いなれ!:いなり寿司スレ〔2袋目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
941938:2008/01/31(木) 16:30:35 ID:ZXdINZt40
>>940
えっと上段は938にレスくれたんだよね?w
1タンの文はすぐわかる(てかわかるように書いてくれてるが)。
だってそこはかとないオゲフィンさが…←嘘w
タイプWも大型にバージョンうPしたら好きになるかもよ。
好みって変わるしね。しかしもうWなのかぁ。少しびっくり。
うちの旦那(大型-タイプShohwa旧モデル)は揚げ大好きなのだが
なかなか満足してもらえる稲荷ができない。
どうもあっさりな出来上がりなんだよなぁ。難しいね。
942ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 04:12:05 ID:TVOXbzAb0
いなり寿司の情報を集めています。
いなり寿司の消費量が都道府県別でわかる資料お持ちの方はおられるでしょうか?
943ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 16:25:28 ID:bcCa2sKr0
経済白書じゃね?
944ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 11:34:29 ID:CwvLMMNl0
そもそも油揚げの形状が地方によって違って。

こういう形状・サイズに慣れ親しんだ京都人にとって、レシピの
「油揚げ一枚」という指定はとても危険だ。
http://www.fujimuraya.com/shopping/shop/chishiro/b0003.html
945ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 12:09:38 ID:xoO2QrBl0
>>944
形状はともかくサイズがよくわからなかったので、自分でよくわかるように
ロッククライミングする人をコラしようとして失敗したところです。
ごめんね、母さん失敗してごめんね。
946ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 18:19:27 ID:CwvLMMNl0
>>945
「大きさはVHSビデオテープを二周りぐらい大きくしたサイズでっさかいびっくりしたらあきまへんえ。」

って書いてありますがな。
947ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 22:37:29 ID:dM5/0yNu0
日本食が宇宙ステーションで大人気「おいなりさん( ゚Д゚)ウマー」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205999220/

スペースシャトル「エンデバー」に搭乗し、
現在、国際宇宙ステーションに滞在中の土井隆雄宇宙飛行士が持ち込んだ
日本食の宇宙食パッケージが国際宇宙ステーションの乗員の間で大人気を博していたことが
19日、福田首相と国際宇宙ステーションの乗員との間で行われた会談によって明らかとなった。

福田首相から宇宙での生活を聞かれた国際宇宙ステーションのペギー・ウィットソン船長は
開口一番「実際、日本食はグレードでした!特に5ヶ月間もの間、宇宙で生活していると
その味がまた格別です」と発言した。

今回、土井さんが持ち込んだ日本食とは「おいなりさん」、
「やまかけ天ぷらそば」、「あんかけ五目うどん」、「お好み焼き」などの品目。

以下略

ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803201531.html
ttp://www2.technobahn.com/news/02659ca07f688549803e440e7d1b1b1ce251be0d/200803201531.jpg

948ぱくぱく名無しさん:2008/04/09(水) 18:49:36 ID:M+eb/z2Y0
久久にいなったからage!!!!

こうしてまた旦那のためにいなれる日がきて本当に良かった・・・
949ぱくぱく名無しさん:2008/04/10(木) 15:04:45 ID:U9ZDuq4z0
旦那のいなりをいなさすり
950ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 22:31:20 ID:B6PRyadg0
妻沼の長稲荷…ではなく、熊谷の長稲荷として出てきたよ…あぁ合併が憎い
951ぱくぱく名無しさん:2008/05/25(日) 22:47:01 ID:5PSlKgQz0
ひと月ぶりで夫のイナレナリンが大量分泌されたらしく「いなってくれー」とせがまれました。
今48個分の稲荷揚げを煮染め中です。
こういうときいつも煮炊きに使っていたストーブのありがたみが身にしみますね。
952ぱくぱく名無しさん:2008/06/02(月) 21:53:59 ID:morbWuFQ0
いなれ!
953520:2008/06/07(土) 21:39:58 ID:U+tN1f9R0
やっぱり好きっ!いなりずし
釣りに、山に、コンビニで買うのは
いつも「いなり3個入り」か「助六寿司」
本当に美味い、いなり寿司を食べたい!!
954ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 22:43:01 ID:TTDkLaxR0
今朝テレビで「炊飯器で作るいなり寿司」ってのをやっていたよ。
研いだ米に具(細切り人参、椎茸)と米酢混ぜ、いなり割りした油揚げに詰める。
口は爪楊枝で閉じる。
6個ぐらい炊飯器に並べ、だし汁、醤油、砂糖、みりんなど投入。
切り込みを細かく入れたクッキングペーパーを落としぶたにしてスイッチオン。


…下だけ黒いいなり寿司ができてたww
955ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 23:43:03 ID:pTBLukBEO
>>954

見たよ! 余り引かれなかった!

何より、一位になった女子!
料理より、彼女の生身を料理したくなったw
956ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 16:16:41 ID:n1H3nfGG0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
957ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 00:22:30 ID:0emJ8sjt0
人生初いなり。

既成品の煮たおあげを使ったが、なかなか旨くて気に入った。
朝・昼・晩と食べてしまった(一人暮らしでひとパック量の関係もあるが)。

一度にたくさん作って、冷凍保存して弁当に、という手もあるかな。
958ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:26 ID:CwPjcFvH0
甘さのある主食ってのが非常に好き。
「アド街ック天国」で埼玉・熊谷に専門店が多いとやってた。
森川寿司店
聖天寿し
小林寿司店
959ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 13:50:15 ID:c/pyNidk0
ちなみにその3軒は熊谷と言っても旧妻沼町(めぬままち)内
960ぱくぱく名無しさん:2008/07/06(日) 23:54:56 ID:lgTb7lXV0
熊谷の名店のいなりを、
持ち帰りで頂きたいです
961ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 03:51:33 ID:eI/Ecphl0
なら間違いなく小林を薦める

初めてなら全店回ったほうがいいけど、多分小林が一番
962ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 22:27:41 ID:G6kqfGp30
墓参りのついでに長いなり買ってキター!

でも、すぐ食べないで冷蔵庫で保存(半日)してたら

酢飯がガチガチorz
963ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 01:58:53 ID:olDfytap0
>>962
天ぷらに
964ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 00:20:13 ID:o6/3i+KU0
いなりのおかずは何がよかろう
965ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 06:07:41 ID:g2WAEgWZ0
稲荷をオカズに飯を食う
966ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 17:03:56 ID:U0rs8f9y0
次の糞スレ立ててよ なくなるよ?いいの?

後、いなりは油の塊だから 体に悪い 脂肪の体になるお(´・ω・`)
967ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 21:10:01 ID:73nujuPl0
>>964
澄まし汁とか合いそうだな。
そいで茶碗蒸しとかあれば、立派なお食事だなぁ。
968ぱくぱく名無しさん:2008/08/23(土) 19:22:56 ID:OpvukZugO
きつねうどんがいいな
おかずというよりツートップだけど

今日初めて伏見稲荷のおいなりさん食べたよ
黒ゴマとささがきごぼうを甘辛く煮たのが入ってて、ほどよい量の寿司飯が
ジューシーな揚げに包まれ最高ですコン。
969ぱくぱく名無しさん:2008/08/24(日) 22:40:21 ID:28GVw7iA0
>>966
このツンデレさんめ。
dat落ちもまた定めじゃ。
970お稲荷:2008/08/27(水) 14:27:49 ID:KpjvIOdZ0
名前の由来教えて「お稲荷の」
971お稲荷:2008/08/27(水) 14:28:59 ID:KpjvIOdZ0
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
972お稲荷:2008/08/27(水) 14:30:17 ID:KpjvIOdZ0
バイチャ
973ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 20:27:09 ID:IslxbY83O
↓あれ?こんな所にちまきが
974ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 00:34:56 ID:Vswj2NYI0
たまねーぎーたまねぎあったわね♪
975ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 14:33:20 ID:RJ+JX78n0
ハッシュドビー…ってスレ違うだろ!
976973:2008/08/31(日) 21:49:30 ID:NlLbgWLtO
残念それは私のおいなりさんだのAA貼ってほしくて前振りしたんだけど
977ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 22:08:31 ID:Vswj2NYI0
もちろん分かってて外してみましたw
978ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 22:50:42 ID:RJ+JX78n0
>>976
既出すぎるしね
979ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 05:50:02 ID:jKqT3cljO
あぁ‥五年以上続いたこのスレも
いよいよ終演の時を迎えようとしているんだなあ!
980ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 13:54:33 ID:1Zvu0zp80
ちゃんと1000まで成仏させようね^^
981ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 23:41:06 ID:prT6Cmdj0
3袋目お願いします【他力本願】
982ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 13:43:44 ID:INDrVDB70
つい先日、齢四十にしてはじめていなりにハマった。
次スレお願いしますだ。。
983ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 20:27:09 ID:zfJy+g440
いなれ!:いなり寿司スレ〔3袋目〕
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1220527554/
984ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 20:47:42 ID:xQqcugcW0
梅ついでに

ただいま初いなり中
お揚げを煮てます
正確には明日いなるのだけれど今からドキドキ
いなりずしはJ( 'ー`)しの味
でも作りかた聞いてもいつも適当だから教えられんって言われるw
いつかJ( 'ー`)しの味になりますように
985ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 21:35:55 ID:t8zCivWu0
料理初心者だけど、どうしてもいなりが食べたくて
何回もいなったけれど、失敗する。
味が薄かったり辛かったり、悲しくなってきた。
基本の味がしっかりしていないんだよねorz

次スレでは誰かおすすめレシピ教えておくれ
986 ◆tLVyVRu1ig :2008/09/05(金) 00:14:02 ID:Kh5RFXvZ0
>>985
1袋目からしっかり読んでらさいな
987ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 02:16:55 ID:YbyZxRbb0
>>983
ありがと
スレ立てといてここに貼るの忘れてたwwww
988ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 10:43:59 ID:FVGldqcI0
「我が家のお稲荷さま」って深夜アニメ知ってる?
いなり寿司が好物な大霊狐
989985:2008/09/05(金) 21:09:46 ID:4ikFIeQ30
>>986
そうだったね。ありがとう。
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと1袋目の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
990 ◆tLVyVRu1ig
>>989
ちょっww豪雨の時にお揚げから出ちゃらめえええぇ