アミノ酸・核酸系化学調味料ハンタイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
肉をそのまま焼いて何もつけずに食ってみそ。
どうよ、美味しくないと感じた人は化学調味料の犠牲者の可能性有!
外食産業、清涼飲料、あげくのはてには味噌や醤油などにも添加されている。
(調味料に調味料を使うなんてばかげてると思いませんか?)
この白いインベーダーを許すな!
217507:03/06/08 05:56
3ぱくぱく名無しさん:03/06/08 05:59
肉そのものがまずいんだよハゲ
4ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:25
>>1
貴様は一生蓮に囲まれて暮らせ。
5ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:33
せめて塩胡椒くらいふった方がウマいと思うんだけどな…犠牲者か?
化学調味料無添加の醤油でも、何もつけないよりずっとおいしいと
思うんだけど、これってメーカにだまされてるだけ?

味噌や醤油を作るのに塩を使うのは、調味料に調味料を使ってるけど
ばかげてる? だとしたらあなたも白いインベーダー「塩」の犠牲者。

マジレスゴメソ。
6ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:42
>>1
君が使わなけりゃいいだけでしょ。
わざわざこんなところで自己主張しなくてもいいと思いますが。
7ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:48
>>1
> 外食産業、清涼飲料、あげくのはてには味噌や醤油などにも添加されている。

外食産業にも添加されてるんですか???すごい化学調味料ですね…
8ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:55
>>1
おまいのいいたいことはわかる
それでもおれはしゅうりょうしろというのだよ



糸冬 了
9ぱくぱく名無しさん:03/06/08 06:56
もひとつ、いわゆる化学調味料と言われている、グルタミン酸ナトリウムや
イノシン酸と、最近流行のアミノ酸系サプリメントに含まれているモノは、
イコールではないです。
10ぱくぱく名無しさん:03/06/08 07:06
自己主張の激しい>>1を叩くスレはここですか?
11ぱくぱく名無しさん:03/06/08 08:17
塩味のお湯に、グルタミン酸ナトリウムを溶かしたものと、サラダ油を垂らしたものだと
後者のほうが美味しく感じる人が多いらしい。
アミノ酸を「旨い」っと感じるのは一昔前の人で、若者なんて油で十分だそうだ。

12ハム:03/06/08 09:10
ラ板の方が合いそうなねたやね・・・
13ぱくぱく名無しさん:03/06/08 12:40
最近のライトノベルのはやりは化調なのか?
14ぱくぱく名無しさん:03/06/08 12:42
>>1
白いインベーダーって言葉「食べてはいけない」系の人が良く使うけど、
日本人が勝手に量産化に成功して、日本人が勝手に商品化して、
日本人が勝手に使いまくって、挙句の果てにアジア圏に輸出しまくっ
てるものをなぜ「インベーダー」とか言うかなぁ。

> 肉をそのまま焼いて何もつけずに食ってみそ。
> どうよ、美味しくないと感じた人は化学調味料の犠牲者の可能性有!

化学調味料の犠牲を免れると何の肉でも美味しいと感じるように
なるのか!都心のカラスの肉なんかも美味しく頂けちゃうわけですね。
・・・それって逆に味覚障害では?

> (調味料に調味料を使うなんてばかげてると思いませんか?)
料理酒に塩が入ってるのとか?

あと、化学調味料がNGなら、精製塩とか精製ショ糖なんかも
白いインベーダーなんじゃないの?
15ぱくぱく名無しさん:03/06/08 12:49
>>1はチョン。
>>14も指摘しているように、日本発のものをインベーダと表現
・焼き肉を例に出している
ほかにもありそう。
16ぱくぱく名無しさん:03/06/08 13:56
>15
おまえのような反論は返って逆効果!アホの言うことは誰も聞かんよ。
17ぱくぱく名無しさん:03/06/08 23:49
>>5
精製塩も味の素も自然物から単一の化学物質を化学的に精製した
製品だからねえ。似たようなもんだよね。

しかも精製塩は重油や化学物質で汚染された海水から精製してる。
サトウキビ(つっても廃糖蜜らしいが)から精製してる味の素よりタチが悪いと思うが。

ちなみに味の素社員じゃないよ。うちには化学調味料を使った食材や調味料は
一切ない(もちろんマヨネーズなんかも)。味噌汁作る時は毎回ダシ取ってる。
明らかにその方が美味い物が作れるからな。
18ぱくぱく名無しさん:03/06/09 09:06
それにしても>>1はどこへ行ったんだ?また立て逃げか。
それとも論破されたかw
19ぱくぱく名無しさん:03/06/09 09:21
>>18
どうやら君は化調であたまがおかしくなっているようですね。プ
20ぱくぱく名無しさん:03/06/09 10:39
>>17
純度99%以上の精製塩に汚染もうんこねーよwわずかな不純物もどうせミネラルだろ
海洋汚染が関係するのはむしろ自然塩じゃないか?

酸素バーの「新鮮な酸素」とかいう意味不明なうたい文句を思い出しちゃったぞ
21ぱくぱく名無しさん:03/06/09 11:04
>>20
やーだから、「化学調味料は精製された化学物質だから危険」ってんなら
精製塩の方がより危険だろ?ってたとえだよ。

あと、化学調味料はWHOが常識的な調理に限れば(重量比50%が味の素のスープ
とか作らなければ)安全宣言を出してるけど、塩分は1日30グラム採ってりゃ確実に
体を壊すしねえ。

要は、化学調味料反対派が、なぜ化調が危険と言ってるのか分からないのだよ。
それを言ったら塩の方が危険だと。

化調 精製塩
 ○   ○  化学的抽出物
 ○   ○  単一抽出物質
 ○   ○  昔はなかった
 ○   ○  白い
 ×   ○  汚染
 ×   ○  大量摂取の危険
 ×   ×  自然食品中に存在しない
22ぱくぱく名無しさん:03/06/09 11:05
おっと、「汚染」は「原料の汚染」に訂正。
23ぱくぱく名無しさん:03/06/09 11:16
>>17
言葉使いには気を付けた方がいいかも。大学のエコロジー系のサークルの
立看板で「私達の体は化合物でいっぱいです!」というのがあって、まあ、
そらそうだわな…と苦笑いした経験があります。
24ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:00
しかし最近、家庭でアヅノモトなんて使わないよな。
俺のおかんはこれでもかと言わんばかりに使っていたけどな。
25ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:07
>>24
既製食品にはまだまだ入ってるけど、あの赤いフタのビンの
やつ使ってる家は最近見ないね。

うちのおかんは漬物に少し入れてたな。まぁ昆布の代用ってとこか。
26ぱくぱく名無しさん:03/06/09 13:21
>>25
そうそう、化調ヒステリーの人ってそういう感じなんだよね。

化合物だから危険だとかそういう問題じゃないんだが。

で、いまだにチャイニーズレストランシンドロームを信奉してる人とかいるし。
27ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:59
漏れは、化学調味料とかアミノ酸とか、よくわからんけど
よほどひどい肉じゃなきゃ、何も味付けせずに喰ったって充分美味いよ。
(肉に限らず、魚や野菜もそうだけど)
まあ、塩分は素材の甘みを引き出してくれるのでほどほどあってもいいかも。
鳥のささみとか、網焼きしただけでマジ美味いって。
28ぱくぱく名無しさん:03/06/09 17:21
>>17
海水が汚染されてるとか言ってるが実際、海を見たことがあるのか。
瀬戸内海でも水深5メートル位までなら底が見えるぞ。
29ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:36
>>28
瀬戸内海沿岸生まれですが。子どもの頃、よく海水浴行く度に腹壊してたよ(笑)

南極海でオイルボールがみつかるくらいなんだから、綺麗な海水なんて深海から
汲み上げるしかないんじゃない?

で、>>17は喩え話なので、そういう所に噛み疲れても困る。
「サトウキビの汁に比べれば」明らかに汚染が激しいでしょ?その辺の塩の原料の海水って。

味の素が危険だから喰えないってんなら、精製塩の方がもっと危険だから絶対喰えないね、
っていうただの寓話です。
30ぱくぱく名無しさん:03/06/09 18:46
>27
アツアツのササミはうまそうだな。
31ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:55
味の素って100%さとうきびから作られてないよ。
ブタとか家畜のあらゆる部位をMIX、ナンデモ投入、液体を精製してくんだよ。
その材料の一部にさとうきびが入ってるとか入ってないとか・・・

原材料も製造過程も 味の素社員が知らない人多いのは 怪しい噂流れないようにでしょ
32ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:59
>>31
おお、香ばしいのが来た来た。
ソースは?
33ぱくぱく名無しさん:03/06/10 07:38
インドネシアの味の素事件で、さとうきび100%では無い事が証明されてる。
こんなことをやっているから化学調味料が叩かれるのだ。
あとスレタイにアミノ酸・核酸系と書いてあるでしょ。精製塩は関係ない気がするが・・・
34ぱくぱく名無しさん:03/06/10 08:22
インドネシアは豚由来の「酵素」でしょ。
35ぱくぱく名無しさん:03/06/10 08:36
化調添加が嫌われるのは、自分たちのわからない作り方をされてるもの という
部分に知識系アレルギーを起こしているのではなかろうか。
(>31とかね。聞きかじりの情報・新聞や週刊誌の見出しだけの知識に
 振りまわされてるんだろうさ)
でも、実際に使いすぎはよくないと思う。自然界にありえないような配合比で
添加されると頭クラクラしてくるし。
 
(無添加濃厚出汁嘗めてもクラクラするから、別に化調が原因という訳では
 無くて、あくまでバランスの問題ね)
36ぱくぱく名無しさん:03/06/10 08:57
>>33
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/politica/wen.html

要は、糖蜜をバクテリア発酵をさせるための、バクテリアを培養するための培地に添加する物質
を作る際に、大豆を加水分解するための酵素として豚の内臓由来の成分が使われていた、って話だね。

それじゃ味噌も焼酎も発酵食品は何も摂取できないよ。最近の酵母は研究室で
発見されたりもするので、培地に何使ってるか分かったもんじゃない。

狂信的アンチ味の素信者がバカにされるのは、上記のようなニュースを、伝言ゲームで勝手に

> ブタとか家畜のあらゆる部位をMIX、ナンデモ投入、液体を精製してくんだよ。
> その材料の一部にさとうきびが入ってるとか入ってないとか・・・

こんな話に拡大しちゃう事。これじゃ家畜のミンチに糖蜜をちょろっと混ぜた物を
精製してるようにしか読めない。

>>35
頭クラクラは、生体反応としては二重盲検で何度も何度も否定されてるよ。
多分、味のインパクトが強すぎて味覚による反応が起きてるんじゃないかと
思われる。自然食品でダシ採りすぎても化学調味料と同じ反応(舌が痺れるとかね)
が出るのはそのとおり。
37_:03/06/10 09:02
38ぱくぱく名無しさん:03/06/10 09:05
>>35
あ、えーと自然界にありえない配合って書いてあったね。すまん。
あまりにも極端な場合、確かに>>35の言うとおりになる。

食品衛生関係法規集・昭和47年4月25日の報告によると、
重量比26.9〜43.6%のグルタミン酸ナトリウムを使った味付け昆布を
食べて、頭痛、上半身感覚異常等を起こした例が載ってる。

重量の半分が味の素ってすげーよなそりゃ(笑)

WHOも、スプーンで一気食いするような食べ方に関しては危険性を
認めてる。

まぁ、でもそれは食塩でもスプーン一気に喰えば障害起こすし。
ただ、鹹味が塩とは種類が違うから、子どもの誤飲なんかは
危険かも。
39ぱくぱく名無しさん:03/06/10 09:14
料理板の人間で、栄養についてきちんと語れるやつ、まして健康について
なんて語れるやつ何人いるのか?
鍋スレで物理っぽいネタ、包丁で化学っぽいネタ、ヨーグルトで細菌学、いろいろ出てきてるけど、
理系ネタってオッケーなの解禁?
理系板いけって言われるから自制していたんだけど。
40ぱくぱく名無しさん:03/06/10 11:20
ていうか>>1は、なぜ化学調味料に反対なのかほとんど書いてないな。
これじゃ盛り上がるものも盛り上がらない。
41ぱくぱく名無しさん:03/06/10 11:24
> WHOも、スプーンで一気食いするような食べ方に関しては危険性を
> 認めてる。

ちなみに、グルタミン酸ナトリウムは代謝がものすごく早いので、
中華料理やラーメンにスプーン何杯か入れても、喰ってる端から代謝
されてしまうのでCRSは全く起きないそうです。

味付け昆布は多分砂糖漬け菓子のような状態だったんだろうな・・・。
4235:03/06/10 11:32
>40
>1は単なる情報系アレルギーじゃない?

 
>自然食品でダシ採りすぎても化学調味料と同じ反応(舌が痺れるとかね)
が出るのはそのとおり。
そぉそぉ。濃縮だしの素の実験で、煮干やコンブだけを煮詰めたり凍らせたり
して行って20倍濃縮くらいにしたものを、スプーンでなめるとクラクラ
するのさ。(血圧が急上昇する。なぜかはわからんが)
人間が旨いと感じる旨味には限度があるってことなんだよね。
4335:03/06/10 11:33
↑ごめん。20じゃないな。もっと濃いやつ。
44ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:38
>>42
> 20倍濃縮くらいにしたものを、

まぁ味の素も究極的には同じ事をして作ってるんだから
当然だわな。最初は昆布から抽出したらしいし。

> (血圧が急上昇する。なぜかはわからんが)

詳しい話は省くが、脳に作用するらしい。
まぁこれを根拠に危険説を説く人がいたりするらしいんだが、
塩なんて大量摂取すると即死するし。

まぁこういった意味でも精製塩の方が味の素より危険と言えるわけだな(笑)
45ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:48
加工食品産業には化学調味料を使わないと消費者受けしないみたいな風潮があるな。
46ぱくぱく名無しさん:03/06/10 13:21
実際そうでしょ?
化学調味料入ってない漬物なんてスーパーじゃまず売れない。
47ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:29
>>45-46
化調の味じゃないと売れないというか、そうしないと安く出来ないからだよ。

メーカはコスト下げる為に、発酵すれば出る旨味を手順省いたり、
醤油や昆布や鰹節で旨味取るのケチったりして、その分を
化調で埋めてるだけ。

漬物でも何でもきちんと作れば、化調なんか入れなくても、むしろ
消費者受けはそっちの方が良いと思う。味に関してはね。

ただ、今の加工食品産業の大量生産体制で同じ事しようとするとコストの方が
高くなりすぎて誰も買わなくなると思うけど。
48ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:09
>>47
コストよりも、むしろ安定性のためだと思うよ。
年間通して同じモノを同じように作るには、ブレの多い天然物よりも
精製モノの方が安定したものを作りやすい。
4935:03/06/10 16:26
>>44
>詳しい話は省くが、脳に作用するらしい。
そっか。個人差じゃなかったんだ。
 
でも、クラクラする人と割と平気な人がいるのは事実。
生活習慣から、耐性できるのかもしれんね。

50ぱくぱく名無しさん:03/06/10 16:53
>>49
個人差は当然多少はあるだろうね。

でも、プラシーボ効果がかなり大きいのも付け加えておく。

化調たっぷりのラーメン程度を喰ってフラフラするのは、化調を取りすぎたという
自覚による偽薬効果か、あるいは味覚による体調変化(例えば特定のニオイで
貧血起こす人とか居るでしょ?)で、生理的現象(その化学物質が人体に直接
起こす現象)じゃないと思う。

二重盲検だと、通常の摂取では頭痛やふらつき(いわゆるCRS)は起こらないという
事が何度も追試されて実証されてるので。
5135:03/06/10 17:05
>>50
えっと、ごめん。たびたび出てくる「二重盲検」だけど、これって、
化調vs真水 でやったのかな? それとも 化調vs天然素材でやったのかな?
 

52ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:14
>>46
しかし、今の傾向を見てると化学調味料無しで売っても売れそうだな。
割高の無農薬とか自然食品が売れてるし。

金持ち層は買いそう。高級住宅街のスーパーは同じものがあっても安いものの方が売れないらしいな。
53ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:32
近所のスーパーに化調抜きの漬物とかハムとかいろいろ置いてあるよ。
 
やっぱり小さな子供のいる家とかでは、そういうのを買うみたい。
値段もそれほど高くは無いしね。
54ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:40
>>44
自分の読んだのだと、
グルタミン酸が何らかの形で脳に影響を与えるらしい
っと思われていたが、そういった結果は出てこなかった。
ただのナトリウムの取りすぎではないか?
っとしめられていた。
55ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:54
>>51
良くある方法だと、不透明のカプセルに入れて摂取するとか。

>>52
ていうか、それは今実際に売れてる場所では売れてる。

>>54
食塩もナトリウム塩だから、その理屈だとやっぱり精製塩も
白いインベーダーになってしまう(w
5635:03/06/10 17:54
>>54
なるほどなぁ。
とすると、ナトリウム量で同等量の塩化ナトリウムとグルタミン酸ナトリウムと
でブランク試験やらないといけないのか。
 
でも、濃度にもよるよね。
個人差あるだろうけど、クラクラする濃度とそうならない濃度ってのがありそう。
57ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:57
>>51
ごめん、誤読。グルタミン酸ソーダの危険性の実験だったから、
天然原料とは比べてないと思う。天然原料だって干したら析出するからね。
58ぱくぱく名無しさん:03/06/10 17:59
>>56
ていうか、俺が読んだ文献での「フラフラ」が起こるグルタミン酸ソーダの量って、
一気に40g摂取とか、そういうレベルだったと思うよ。

食塩を一度に40g摂取したら命が危ないと思うが。
5935:03/06/10 18:07
>>55
なるほど。不透明のカプセルに入れられるものっていうと、砂糖とかでん粉とかかな。
 
>>58
40g摂取って、、、食塩の方が危険な気がする。
いや、気がするだけで試してないけど。
グルソも40gは摂れないよねぇ。
それこそ、ラーメンの麺に練りこんで食べさせて
完全犯罪狙うような場合じゃなきゃ
60ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:09
梅干とか作るときに、思いっきり食塩とグルソを放りこんでやれば
「旦那を早死にさせる〜」スレに載せられるかな?
61ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:10
>>59
えーといい加減な事を書くのは嫌なので、今調べてみた。
WHOとFAOの研究だと、マウス実験からの換算で、(成人・体重60kg)で30g投与されると
神経中毒が出るそうだ。

ちなみに、ヒトの実験で上記条件で一度に3.6g以上摂取すると通常吐き気を催すので、
30gも実際に摂取してしまうことは考えにくい、とある。
62ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:12
間違えた。

マウス実験からの換算で、(成人・体重60kg)で30g投与されると
「その半数に」神経中毒症状が出る、に訂正。

63ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:15
俺が書いた>>38、WHOらの実験結果と照らした場合、味付け昆布を180グラムも一気に食うのは
考え難いので、これもきっとナトリウム塩の摂り過ぎの症状なんだろうな。
64ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:18
グルタミン酸の毒性実験のソースをWebで発見。
俺の適当な解釈よりも、こっちを直接読んでみてもらう方がいいかも。
http://www.jpha.or.jp/jpha/jphanews/anzen_news/37.html
65ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:23
今、ソース探し中に
http://food.kenji.ne.jp/food16.html
を発見したんだが、食塩とグルタミン酸ナトリウムのLD50(半数致死量)は

・食塩 8〜10
・グルタミン酸ナトリウム 16.2

だそうで、食塩の方が倍近く危険ってことになりますね。
66ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:27
連続カキコすまん。

>>59
ラーメンだと、食ってるうちに代謝されちゃうんでダメですね多分。
一気に摂取しないといけないらしいです。

>>60
完全犯罪なら味噌汁の方が。んで晩飯は毎日ラーメン。スープは全部飲んでもらう。
殺人幇助は嫌なので実行しないでね(w
67ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:39
さすがに毎日ラーメンと味噌汁だと人生が嫌になるだろうな
68ぱくぱく名無しさん:03/06/10 18:45
>>67
人生が嫌になる→自殺→完全犯罪

生命保険契約はお早めに。
69ぱくぱく名無しさん:03/06/10 23:03
なんか、食べ物板の同様スレと違って知的に進行してるな。
厨の絶対数が少ないのかな?
70ぱくぱく名無しさん:03/06/11 06:06
71ぱくぱく名無しさん:03/06/11 07:23
遅レスだが >>31 は、家畜の廃材やクズ野菜を煮つめたようなもんは食えん
のだろうな。ラーメンとか。フレンチとかにも多いな。
72ぱくぱく名無しさん:03/06/11 09:13
>71
食事は食べるけど餌は願い下げな人種だろ。
こんなやつにかぎってゲテモノを食べてたりする。
73ぱくぱく名無しさん:03/06/11 09:53
>>70
突っ込みどころ満載で、ぜひ参加したいスレなんだけど、
80番ポートの締りが悪いとか言われて、仲間入りできない(苦笑;

7461:03/06/11 10:13
覗いてみたけど、突っ込みどころ満載すぎてとても手を出す気になれなかった(笑)
というか、楽しそうだから邪魔するのも悪いし。

> 精製した砂糖は、食べたことがない山奥の原住民とかに食べさせると
> 気絶したり、場合によっちゃ死ぬとのこと
> 精製されたものは人体にとっては望ましくないらしい

こういう新しい都市伝説を知ることが出来たのは収穫。
昔「xxの国では野犬を捕まえるのに、缶詰に味の素ぶっかけて放置しとく。
すると、食った野犬は足元が覚束なくなりぶっ倒れる」
って感じの都市伝説ありましたね。今でもたまに化調スレで引用する人見るけど。
75ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:58
誰が思いついたかしれんが、なかなか興味深い都市伝説だ。
 
ところで、>>65
>・食塩 8〜10
>・グルタミン酸ナトリウム 16.2
で、ちょっとひっかかったんだけど。
NaClは分子量約40.グルソは約169だと記憶してるんで、
食塩10g中にはNa量としては6g弱。
グルソ16g中には3g弱のNaが。
という事はグルタミン酸はClの倍近い毒性が??
この事実に水道局が気がつけば、安定性の悪いカルキに替えて
グルタミン酸を上水道浄化に使うかも・・・
(すみません。>>65のリンク先読んでから新しい都市伝説に挑戦します)

76ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:09
>>75
もうちょっと練るとなかなか説得力のある面白い都市伝説になりそう。
7775:03/06/11 14:58
昔、インド人の髪の毛からグルソが出きるって話があったよね。
あれと、塩素よりも強い毒性伝説と
依存性(冷奴にまでグルソをかけてしまう)のと
習慣性(グルソが添加してないものは不味いと思いこむ)
あたりを組み合わせて何かできないかな。
 
グルソは精神を蝕む←インド人の怨念がグルソには含まれる
あたりで。
7875:03/06/11 15:29
>>75
計算がおかしいね。
>NaClは分子量約40.グルソは約169だと記憶してるんで、
>食塩10g中にはNa量としては6g弱。
>グルソ16g中には3g弱のNaが。
だから、4gの塩素と13gのグルタミン酸が同等の毒性を示している訳だ。
 
同様な毒性の強さを呈しているものを探すと、
http://www.vinyl-ass.gr.jp/sf/pvc_a1.html
に、マグネシウム化合物ってのがあった。
LD50 10,000mg/kg
 
マグネシウムっていうと、水に触れただけで爆発的に燃えあがるような
超危険な金属である。
あれと同等の危険性を秘めたグルタミン酸は・・・(以下略。
 
こんな感じでネタをばら撒けば信じるヤツはいるだろうか?(苦笑

79ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:35
まぁ今一般的に言われていて説得力があるのは

「グルタミン酸は脳内物質で脳神経に作用するから、摂り過ぎると
神経中毒を起こす」

ってやつだよな。実際この記述自体は正しいし。

しかし実際には一握りくらいの量を一瞬で一気喰いして、やっと半数の人に症状が
確認できる程度なわけだが。

とりあえず、現在までに出た話を指標にして、精製塩とグルタミン酸ナトリウムの
危険度を比べてみたものをもう一度まとめてみた。

MSG 精製塩
 ○   ○  化学的抽出物
 ○   ○  単一抽出物質
 ○   ○  昔はなかった
 ○   ○  白い
 ×   ○  原料の汚染
 ×   ○  短期大量摂取の危険(LD50=食塩:8〜10/化調:16.2)
 ×   ○  長期大量摂取の危険(WHOはMSGの一日摂取量制限を不要と判断)
 ×   ×  自然食品中に存在しない(MSGは昆布干したら析出する)
 
80ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:49
>>31も都市伝説としては結構秀逸。
実際は>>36にあるような事象だったのが、伝言ゲームでこうも変化するとは。

> 原材料も製造過程も 味の素社員が知らない人多いのは 怪しい噂流れないようにでしょ

家電メーカーの社員だって、ラジオの原理すら知らないような人沢山いますよ。
81ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:12
やっぱ、製造方法が理解不能&企業秘密&ショッキングな週刊誌の見だし記事
(チャイナシンドロームやインドネシアの奴とか)
あたりがそろわないと、都市伝説って生まれないのかな。
(味の素鰍フ「味の素」は製造工程&原料を公開してたと思うけど。
 でも、国内で実際に使われてるグルソーは、味の素製だけとは
 限らないんよね)
 

 
 
82ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:17
>>79
原料の汚染についていえば、精製塩よりも天然塩の方が
影響が大きいと思う。
でも、一般的には 精製塩よりも天然塩の方が良いような
イメージあるよね。
(良い=安全 では無いというところだろうけど)
 
グルソも昆布煮つめて析出させたものと、糖蜜から
グルタミン酸生成菌から取り出して精製したものじゃ
危険性が違ってくるとか無いんだろうか。
 
海洋生物(マグロとか)の水銀汚染あたりから、何か作れないかな。
83ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:48
>>82
汚染に関してだけ言えば、魚介類だって水銀とかダイオキシンが
バンバン蓄積されてるんだし、そう考えると味の素よりも
天然ダシの方が危険ってことになるよね。
84ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:52
味の素の原料の糖蜜って、あの黒くてどろっとしたタールみたいなものだよね。あんなものから作られる物が身体にいいはず無いじゃん
85ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:53
ここまで荒れずにしかも知的な課長スレも珍しい。
ラーメン板とか食べ物板だと凄いことになるのに、
これも料理板独特の風土なのかね。
86ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:54
●●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

64 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 13:08 ID:8IjuyxoA
263続き

マスコミ外郭の正規の取引のある調査会社などを間に置くことによって
情報ロンダリングとでもいうべき工作をしっかりと凝らし、
それが無名の一般人からの非合法な盗聴・盗撮であると知った上で情報の提供を受けて、
その自宅の様子などをもう数年にわたって覗きつづけているというのです。

盗聴、盗撮といえばそれがその”仮想敵”とマスコミに見做しをされている
当事者である一般人に無断でなされつづけているのはいうまでもないでしょう。

そしてそういった盗聴・盗撮行為によって発案を得た物造りがなされても
本人にしか知り得ない在宅中の行為や発言や無断で調べを入れている
個人情報からの盗用なので、決してそれが世の中にそう言ったものであると
認知されることはありません。

すべて実話です。
87ぱくぱく名無しさん:03/06/11 19:42
>>84
廃糖蜜ね。

焼酎やラム酒の原料にもなってるのは知ってるかい?
ラム酒はお菓子にも入ってるし、食用アルコールは保存目的
で色んな食品に入ってる訳だが。日本酒にも醸造アルコールとして
混ざってたりするよね。

醸造アルコールも、細菌によって廃糖蜜を分解した後、アルコール
だけを精製してる製品なので、そういった意味では味の素とほとんど一緒。
88ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:12
もちろんアルコールも身体に悪いのさ
89ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:19
>>88
アルコールはWHOに言わせれば薬物だからなぁ。
中毒に関するのリスクはタバコよりもずっと高いという評価だったはず。

この透明のインベーダーは追い出さなくていいのか?(笑)>>1
90ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:23
ラム酒も毎日一本飲み続けるときっと生活を壊すだろうな
91ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:34
俺の個人的経験とここも含めた化調スレを見て現時点でのまとめ

そりゃ天然物の方がいいかも知らんが、取り立てて言うほどの物でもないだろ
化調はだめ!って言って「俺は味のわかるやつだぜ〜」って自己満足してるだけだろ
入れすぎはよくないがそんなもんなんでも一緒だし
ってか未だに化学調味料と保存料、着色料の区別がついてないやつが多いのはなぜ?

ツッコミよろしく
92ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:26
いや、あんたの言うとおりだ
93ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:30
積極的に拒絶しないが積極的に入れたいとも思わない。
94ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:37
>>91
わざわざ書くような事じゃない。
95ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:39
>>91
どこから突っ込んで欲しい?ただし、真っ二つだぞ。
96ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:41
保存料の都市伝説でカップラーメン食べ続けた学生が栄養失調で死んだってのがあったっけ。発見時死後一月たっていたけど腐って無かったって言うの
97ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:43
都市伝説以前にそれってもはやバカのたわごとじゃん。
98ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:47
性根は十分腐ってる
99ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:53
>>96
北海道あたりだと日常的にありそうな話だな。
100ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:54
>>305 ここに逃げても無駄だ。さっさと因果関係を説明しろ。
101ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:42
化学調味料は使ったことが無いと思ってたけど、出しの素ってのは化学調味料が入ってるんだよな。

わたしバカよね〜♭
102ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:12
>>101
卑近なところだと市販品のマヨネーズには大抵入ってる気がする。
コンソメやブイヨン、中華スープの素なんて名前で売られてるものも、まぁ、よく入ってるわな。
トマトケチャップに入ってると思ってる人が多いが、トマトは元々グルタミン酸が豊富なので
MSGは無添加な事が多い。少なくともカゴメのは(変な糖類入れてた気はするが)MSGは無添加。

そういやカップラーメンでおなじみの日清食品が化調無添加の鶏ガラスープの素出してたな。
なんとなくちょっと意外だった。
103ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:32
>79

甘い(w 向こうの電波さんの主張だと「グルタミン酸とグルタミン酸Naはまったく違う物質だ!」
だからな。

勿論「胃の中に入れば同じだろ!」という意見はスルーされるぞ。
104ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:48
>>103
えーと、塩水に浸かってる昆布を干したら析出すると思うんですが>MSG
鰹節だって肉自体が塩分含んでんだから、乾燥すりゃ析出してると思うんだが。
その辺どうすか?>理系の方々
105ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:54
>>103
ん?まてよ?電波さんというのは、化調擁護派の方かな?

だと解釈してレスすると、グルタミン酸だけ(どうやって?(笑))大量摂取するよりは
ナトリウムも一緒に体に突っ込む方が余計毒だと思うんだが。

多分、MSGを大量摂取した場合、グルタミン酸が脳に影響を及ぼす前に、
ナトリウム過多の影響が先に出てきそう。
106ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:04
入れたきゃ自分で入れるのにいろいろな物に入ってるのがいや。
味覚が敏感なふりしたいとも、上等な舌の持ち主とも思わないけど
普通にくどい味だと思う。

照り焼きとかの濃い味だと麻痺しちゃってわからないけど
薄味に慣れると入ってるのよくわかるよ。
107ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:17
>>106
ていうか、化調入れて味をごまかさないと商品にならないスカスカの
食材/製法を使った物しか売ってないメーカーが問題だと思うよ。

昔ながらの方法できちんと作ると、下手に化調入りよりも
濃厚な味付けになる場合も多い。特に発酵食品系。
自然の旨味を控えめにして化調で整えた方がすっきりした味に
なるとか言うヤツも居るくらいだからなぁ。
108ぱくぱく名無しさん:03/06/12 01:26
>>107
>昔ながらの方法できちんと作ると、下手に化調入りよりも
濃厚な味付けになる場合も多い。特に発酵食品系。

濃厚な味付けになる、というより旨味が強いと言ったほうがいいんじゃない?
109ぱくぱく名無しさん:03/06/12 03:55
この手の議論は、体に悪いことにしたい派がいるような気がしてならない。
110ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:09
>>108
単に旨味成分の絶対量だけだったら、化調の方が量を多く出来るけど、
そういうのとはちょっと違う。

安物のラジオの音をヴォリュームでいくら無理矢理増幅しても、
音だけ大きくて薄っぺらい感じで、生演奏の音の厚み・迫力は
出てこない。化調の味付けはそれに似てる気がする。

旨味成分と言っても当然MSGだけではないので、MSG単体よりも
その他の旨味成分や味覚・嗅覚に関連する成分が複雑に絡み合った
方が、旨味成分の絶対量はそんなに変わらなくても、充分厚みの
ある味になるんだと思う。
111ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:10
>>110
そうなんだよね。
んだから、最近のメーカーは「調味料(アミノ酸等)」ってやつを使ってる。
アミノ酸系調味料に核酸系調味料他をブレンドしたものだ。
そりゃまぁ、本物のカツオ出汁とかに比べると弱いかもしれないが
濃い味付けの中においてしまえば、目隠しテストで100%見破れる人は
なかなかいない。
112ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:13
>>103
>グルタミン酸とグルタミン酸Naはまったく違う物質だ!
 
そうそう。塩素ガスと塩化ナトリウムは別物なので、、、、(以下略。
113ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:19
遅レスだが >>79
>MSG 精製塩
>×   ×  自然食品中に存在しない(MSGは昆布干したら析出する)
思わず読み流していたが、昆布干したらグルソ(だけとは限らないが)が
析出するというのであれば。
スポーツ後の女子高生をシャワー浴びさせずに置いておいたら、
表面に塩化ナトリウムが析出するのではないかと。
 
まぁ昆布嘗めてグルソ摂取するのと、女子高生嘗めて塩化ナトリウム摂取
するのと、どっちが身体に良いかと言われれば、女子高生の質にも
よるんだけど(←セクハラ発言 
 
11496:03/06/12 08:22
保存料の都市伝説でカップラーメン食べ続けた学生が栄養失調で死んだってのがあったっけ。発見時死後一月たっていたけど腐って無かったって言うの
11596:03/06/12 08:25
↑ゴメソ
>保存料の都市伝説でカップラーメン食べ続けた学生が
>栄養失調で死んだってのがあったっけ。
>発見時死後一月たっていたけど腐って無かったって言うの
 
ちょっと訂正。
「カップメンの都市伝説でカップラーメン食べ続けた学生が
 添加物摂りすぎて死んだってのがあったっけ。
 発見時死後一月たっていたけど防腐剤が蓄積されるので
 腐って無かったって言うの」
でした。
116ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:29

>この手の議論は、体に悪いことにしたい派がいるような気がしてならない。
 
黒くて変な臭いがしてヌトヌトドロドロした廃糖蜜の中で
生活させられるグルタミン酸生成菌や、アルコール発酵菌の
中の人がかわいそうじゃないかという、動物愛護派の人は
いないのだろうか?
117ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:38
>>110 なんとなくわかりやすい比喩だなあ。

味に関連したもんでいくと、加工食品によく使われている
・醗酵調味料
・蛋白加水分解物
・増粘多糖類
なんてのも、ぱっと見に正体不明なのだが、なぜかあまりキニシナイ人が
多いような気がする。製造工程が一般人には不透明という意味では、化調
以上だと思うのだがなあ…ちょっと調べればわかるけど。
118ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:46
>>113
それは精製塩ではなく、自然塩だと思うが…。
119ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:51
>>117
「発酵調味料」と書くと、一般の人は味噌醤油を思い浮かべ、
昔からある調味料だし、、、て思うんじゃないかな。
 
増粘多糖類ってのは調味目的よりもゲル化安定剤として
使うことが多いように思うが(カラギーナンとかグァガムとか)
一般庶民には目に触れない(スーパーとかでは置いてない)ので
気にしないってことなのかな。
 
でも、一部の生協とかじゃ増粘多糖類は発ガン性と奇形性誘発とかで
嫌ってるところもあるよね。
120ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:30
なんだかんだ言っても、日本人はグルタミン酸の味覚に対する嗜好が
非常に高いのは確かだと思う。化調が生まれるもっと昔から。
だからほっときゃいい食材に化調放り込んでまで味をごまかそうとする
風潮になるんだろうね。

例えば、旨味成分に乏しい料理(純粋なペペロンチーノとか)を正しいレシピで作ると、
あんまり評判がよくなかったりする。ニンニクの旨味だけとかだと物足りないらしい。
んで、アンチョビーペーストなんかをちょっと加えてやったりすると突然評価が
あがる。あれは端から見ていて面白い。

そういや、どこか忘れたけど結構有名な日本のリストランテが隠し味に昆布粉使ってた。驚いた。

>>111
良く「化調は食べると頭痛がするからすぐ分かる」とか言う人を見かけるよね。
CRSS(チャイニーズレストラン・シンドローム・シンドローム)とでも名づけたくなる。

実際に化調否定派に何人かにブラインドテストさせた事があるが、結構みんな
間違えるんだよな、これが。特に味噌汁とか。普段ちゃんとダシ取った物食って
ないからかえって不自然に感じるんだろうか?
121ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:46
>>121
昔、ダウンタウンの番組で、芸能人に廉価版の食材と高級食材を食べさせて、
どっちが高級なものか? っていうのを当てさせるのがあった。
 
あの中で、ハマコーさんが、干物を食べて、
「これは普段食べたこと無い味だから、高級!」
って言って、みごと安いほうを選んでた。
 
うちの家族はあれ見て、
そっか。ハマコーさんだものな。普段食べてる物が違うよな。
と納得したもんだった。
 
(スレ違い)
122ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:56
> (スレ違い)

>>121
でも干物もゆっくり熟成させて旨味を出す食品。時間も場所も手間もかかるから、
安物は多分機械で一気に干して、旨味が出ない分を漬け汁に化調入れるとかで
補ってるんじゃないかと思う。
123ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:56
124ぱくぱく名無しさん:03/06/12 14:27
みんなまともすぎ。

この手のスレは香ばしい奴が来ないと面白くないね。
突っ込んで楽しみたいのに…
125ぱくぱく名無しさん:03/06/12 15:07
>>124
ここは食い物なら何でも自作する人が多そうだし、自作派には化調なんて全然関係ない話だからなぁ。
「陰謀で知らない間に変なものを食べさせられてる」みたいな被害者意識は生まれにくそう。

俺は化調容認派なんだけど、俺自身はここ何ヶ月か化調は口に入れてないと思うし。
化調ってだいたいダシ(スープ)か加工食品に入ってるじゃん?
自分でちゃんとダシ取って、素材から調理すれば自然と無化調な生活になっちまう。

料理板でこういう事書いても普通に分かってもらえると思うんだが、別の板になると
すぐ「お前んちはマヨネーズも使わないのかよバーカ!」とかになっちゃうんだよな。

・・・仕事が待機状態でヒマなので、なぜこのスレが全然荒れないのかちょっと考えてみた。
126ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:19
市販のマヨだって無化調あるしね。
127ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:21
味のともの「ほんだし」ってどうなんでしょうか?
128ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:32
味の( ・∀・)人(・∀・ )トモー
129ぱくぱく名無しさん:03/06/12 20:32
>>127
かつお節を原料にしてるのが売りだが、もちろん化調入り。

そういや今日、無化調のスライスハムがふつーのコンビニで売られてた。
時代も変わってきたんだなぁ、と思ったが、もちろん他の怪しげな
添加物(調味料も含めて)は相変わらず袋の裏を埋め尽くしてた。

とりあえず無化調の風潮が高まったら今度は発酵調味料とかにシフトしていって
「天然調味料使用」とかウリにするんだろうな。天然由来の顆粒状ダシの素も
結構売れてるみたいだし。
130ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:17
いいわるいというか、信条の問題なんじゃないかな。
131ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:25
大企業を叩いて、みんなで納得し合う美味しんぼ的な結論はいやだなあ。
一見正しいようで、現実と向き合ってない。
132ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:28
>>124
そんなアナタに食べ物板の化調スレ。君も>>305を叩いといで。
133化調禁止令発令13周年男:03/06/13 02:51
今28
134ナッツ好き:03/06/13 08:12
自分(化調すこしなら容認派)なんだけどあまりにも普段の生活にあふれすぎてて
やめてって感じ

こないだスーパーで前からのあこがれだったミックスナッツを1袋買ってたべたのね
そしたらショッパイ以外になんかのどに絡まるような味がしたので材料みたら塩以外に
アミノ酸って書いてあって、「こんなんにまで入ってるの?!」ってショックだったし
ナッツくらい普通に食わせてヨって思った。

ウチの近くのスーパーでわ化調が入ってないナッツは売ってないッぽいから少し遠出して買わないと、、、
スケールの小さい話でスマン(汗
135ぱくぱく名無しさん:03/06/13 08:37
調味料(アミノ酸)って、最近じゃpH調整剤や静菌剤(保存料?)の
代替で使える奴も出てきたね。
何にでも入ってるのは、味付け よりも 日保ち向上の目的のものが
多いからかもしれん
136ぱくぱく名無しさん:03/06/13 08:46
>>129
「怪しげな添加物」てのはどうかと。ちょっとぐぐってみれば、それなりに
わかると思うよ。解説本もあるし。最終的には自分で判断するしかない。
137ぱくぱく名無しさん:03/06/13 12:16
リン酸塩無添加っていうハムとかソーセージに使われてる「調味料(アミノ酸等)」には
ポリ燐酸の代替となるものもあったりするから油断がならない。
最近は、調味料(アミノ酸)でひとくくりになるpH調整剤が(酸性側も塩基性側も)
いろいろ出てきたみたいだね。
138ぱくぱく名無しさん:03/06/13 13:55
>>134
お菓子作りコーナーで生のやつ買ってきて自分で炒るとかは?
139 ◆JOMON/J092 :03/06/13 22:43
 味○素工作員が喜びそうなスレですね。
140 ◆JOMON/J092 :03/06/14 02:30
 >>1はどこへいったんでしょう。
工作員がアンチスレまで巧妙に立てているということかな。
141ナッツ好き:03/06/14 10:14
>>135
へぇ〜そぅなんダ
たしかに私の食べたナッツは口に入れると明かに「塩以外になんか変な味がするゾ」って
分かるくらいだったから、保存目的で味関係なしに大量に入ってたのカモ。
>>138
あっそれいいかも!ウチから車でチョットいったとこに業務用のものが
大量に売ってるスーパーがあるからそこで買ってみようカナ♪

でもいくら(ナッツ好き)でも大量に買ったら食ぃきれなくてタイヘンそぅ(当方一人身なので、、、

142 ◆JOMON/J092 :03/06/14 10:27
>>141
 見え見えの工作員書き込み。料理板住人を馬鹿にしているね。
143ぱくぱく名無しさん:03/06/14 10:31
>>141
ナッツのは味目的だと思うけど。昔から結構よく入ってるし。

というか、塩味がする食品で、誰も化調を添加しない食品ってあるんだろうか?
ちょっと考えてみただけだけど、全然思いつかない。
144 ◆JOMON/J092 :03/06/14 11:00
 いい加減にしなさいね。書き込みLOGは残りますよ。
1451 ◆AEghwN7mYs :03/06/14 12:13
ほぼ1週間ぶりに見たら、凄くレスがついていて驚きました。
正直、自分で料理を作っていると、化学調味料を添加した食品の味の単純さに
腹が立ってスレ立てました。(料理が上手だとか舌が敏感だとかではないが・・・
皆さんいろいろと突っ込んでくれてありがと
>>140
私は工作員ではありません。
146ぱくぱく名無しさん:03/06/14 15:17
これまで建設的な議論をしてきたこのスレですが、JOMONが来たため閉店と相成りました。

―――――――――――――――――――終了―――――――――――――――――――
147ぱくぱく名無しさん:03/06/14 15:24
料理とは言えないかもしれないけどフライドポテトとかさつまいもチップスとか
148ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:59
>>147
フライドポテトはたまに化調使ってるのもありますよね。ポテチなんかコンビニに置いてるような物は多分全滅。
サツマイモチップも、大手メーカーの袋菓子で使ってるのあったと思う。

あれからずっと考えてたんだが、トマトジュースで化調入りってのは見たことないかも。
トマトって元々グルタミン酸豊富だし。
149ぱくぱく名無しさん:03/06/15 18:06
ジュースの類はあまり調味料使わないんじゃぁないかな。
150ぱくぱく名無しさん:03/06/16 00:03
>>149
野菜ジュースには結構いろいろと調味料入ってると思う。
クラマトジュースだと化調も入ってた気がする。
151ぱくぱく名無しさん:03/06/16 00:43
ちょっと前までコンビニで売ってるヨネザワのシュークリームにまで
「調味料(アミノ酸等)」が入っていたよ。
何でシュークリームに添加する必要があるんだ?と怒りすら感じたよ。
多分カスタードクリームがひと味足りなくて入れたんだと思うけど。
152ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:01
アミノ酸系調味料を排除する生活をしようとおもったら結構大変。
粉ミルク、お菓子類や朝食のじゃこや干物にも添加されてるし...
「原材料はなるべくチェックし、取りすぎないように..」
という生活態度が、今の日本では肩に力を入れずに生活する
術のように思います。

153ぱくぱく名無しさん:03/06/16 05:26
うむ、完全主義は挫折しやすい。
なるべく、出来る限りで、
摂取しないよう心がけるのが望ましいのだ。
154ぱくぱく名無しさん:03/06/16 06:58
なるべく摂取しないのが望ましい と言うことは 摂取するのは悪だと言っているように聞こえるのだが
155ぱくぱく名無しさん:03/06/16 07:11
>>152
うちは使わないけどなぁ。

> 粉ミルク、お菓子類や朝食のじゃこや干物にも添加されてるし...

お菓子=買わない
干物=市場で買うか自分で干す

> なるべく摂取しないのが望ましい と言うことは 摂取するのは悪だと言っているように聞こえるのだが

確かに。このスレでは化調(特にMSG)自体に毒性はないと言う事でコンセンサスが取れてると思うが。

でもそうじゃなくて、化調添加されてるような「お菓子」を「買わざるを得ない」食生活ってちょっと体に悪そうかも。
多分、化調を排除する前に既製品の「お菓子」を排除する方が体に良いと思う。
156_:03/06/16 07:12
157_:03/06/16 09:50
158_:03/06/16 11:02
159_:03/06/16 12:45
160_:03/06/16 13:57
161_:03/06/16 14:14
162ぱくぱく名無しさん:03/06/16 14:35
>>154
そうそう、結局こんなスレに集まってくる香具師らって、結局アンチなんだよ。
163ぱくぱく名無しさん:03/06/16 15:35
別に どんどん摂取しなさい とか。頭が良くなるらしい みたいな
高度経済成長期の伝説を信じ込ませる訳でもないが、むやみやらと
敵視すると、生き難い世界になってはいるな。
 
ただ、いざ 化調の無い生活をしたいと思っても選択肢がやたらと
狭くなるのは事実。
なにゆえ、この世には化調入り加工食品が氾濫しているのか。
 
昔の社会主義国の様に選択肢の無い食生活を強いられるってのも
ちょっと問題あるように思う。
164_:03/06/16 15:58
165_:03/06/16 18:38
166ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:11
外国のスナック菓子は、無課長だが、味が単純すぎておいしくないとオモタ。
だからといって、日本の課長入りスナック菓子も、課長の味が強すぎて
好きじゃないんだけど。
日本人は、サービス過剰だからこそいろんな製品に課長入れるんだと予想する。
いわば、過剰包装と同じ発想とゆーか。
167ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:14
> なにゆえ、この世には化調入り加工食品が氾濫しているのか。

加工食品に対するニーズが依然「安くて安定していて万人受けする食品」
に集中しているから。無化調でこれを達成するのは難しい。

> 昔の社会主義国の様に選択肢の無い食生活を強いられるってのも

横着せずに自分で料理すれば良いだけの話だと思うけど。
せっかく料理板なんだしさ。
168ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:41
> 外国のスナック菓子は、無課長だが、味が単純すぎておいしくないとオモタ。

国によると思うが・・・。アジア圏だと結構化調入ってるよ。

> 日本人は、サービス過剰だからこそいろんな製品に課長入れるんだと予想する。

違うと思う。

日本人は化調が生まれるずっと昔から、出汁と醤油の味に慣れ親しんできた。
何でも出汁で煮ちゃうし、何にでも醤油かける。
結果、日本人は今でも旨味に対する嗜好がとても強い。だから化調入れるんだと思う。
169ぱくぱく名無しさん:03/06/16 21:16
そうだねぇ。お隣の国、韓国とか行くと空港ロビー着いただけでもうキムチっぽい匂いが食欲めがけて襲ってくる。日本着いても同じだね。醤油と出汁の匂いが空港内に充満してる
170ぱくぱく名無しさん:03/06/16 21:22
サラミスライスとか好きなんだけど、自分で作るのって大変でしょ。そういう時に無化調のが簡単に手に入ったらなぁって思うんだよね
171ぱくぱく名無しさん:03/06/16 21:41
外国のお菓子でも砂糖使わないでサッカリンで甘味を作ってる奴って多いよね。自分は別にダイェットしてる訳じゃないので、砂糖の甘味に飢えてた頃もあったなぁ
172ぱくぱく名無しさん:03/06/19 13:21
ものすごい電波な記事発見。ソースは週刊金曜日らしいがガイシュツ?

http://fish.miracle.ne.jp/ois/fryday1.htm

なんというか、ツッコミだけでご飯3杯は食べられそうな電波っぷり。
例の「白いインベーダー」も「野犬」も「中華料理店」も出てくる。

>>1もこれ読んで奮起したのかな。だとしたらちょっと同情する。
173ぱくぱく名無しさん:03/06/23 14:58
age
174ぱくぱく名無しさん:03/06/23 15:57
おや、agaってるね。
でも、もうこのスレでは結論が出ちゃったみたいだから、もう話題は無いのかも
175ぱくぱく名無しさん:03/06/23 19:46
さて、食べたくない人をどう守るか、だな。
176ぱくぱく名無しさん:03/06/23 20:00
>>175
守る?

っつったって、化調食べてる人はみずから好んでそういうジャンクな加工食品を
買ってる訳でしょ?外食産業や安価で安定してる大量生産品の恩恵には預かりたいけど
化調は嫌だってのは結構矛盾してると思うけど。

外食や安易な加工食品に頼らないふつーーーの食生活してれば、化調なんて
口に入ることないと思うけどなぁ。

これは脂肪の摂り過ぎや塩分の摂り過ぎにもいえることだよね。

あと、「守る」というと、まるで化調が人体に悪影響を及ぼすかのような書き方
だけど、過剰な脂肪分や塩分と違って化調(少なくともグルタミン酸ソーダ)に
摂取量を制限する必要があるような毒性は今のところ特に認められていないよね。
177ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:05
>>176
食いたくないものを食わないで済むようにしようぜ。
パック入りできちんと表示してあった総菜でも、店頭で容器を移し
替えた時点で表示義務が無くなるから、量り売りの味噌や漬け物は
各種添加物入れ放題だからねぇ。

>外食や安易な加工食品に頼らないふつーーーの食生活してれば、化調なんて
口に入ることないと思うけどなぁ。

君はキムチも自分で漬けるのかな?凄腕だね。
178ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:06
>>176
食わないですむ選択の自由を守ろうってのが、なぜ安全性の話になるのか、
教えてくれよ。
179ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:18
>>177
> 量り売りの味噌や漬け物は

そんなん買うほうが悪いと思うけど。
つーか、漬物くらい自分で漬けようよ。

> 君はキムチも自分で漬けるのかな?凄腕だね。

キムチ漬けるのってすごく簡単だと思うけど・・・。やったことないでしょ?
糠漬けの方が(手入れを含めて)よっぽど大変。

↓googleで探した比較的簡単なキムチの作り方
http://www.lifeinkorea.com/culture/kimchi/kimchij.cfm?xURL=making
↓さらに簡単な方法
http://www.ajiwai.com/otoko/make/kimuti.htm
180ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:27
>>179
何でも自分で作れる暇人はうらやましい。
3号受給者ですか?
181ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:41
>>180
3号?ようわからんけど普通に働いてるよ。
漬物くらい暇じゃなくてもすぐ作れるだろーに。

確かに糠床飼ったり燻製作ったりするのは働いてると結構面倒だけど。
まぁやってできない範囲じゃないし。
182ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:44
>>179
リンクありがと。
でも、部屋中がキムチ臭くなるのは勘弁。
店で買う理由ってのは、いろいろあるんだよ。
183ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:49
>>182
スーパーでも無化調のキムチくらい売ってるよ。まぁ外で買うなら
信頼の出来る店を見つけて分けてもらうのが一番だけど。
184ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:52
>>183
スーパ−が無化調表示を積極的にやってくれるといいんだけど。
なかなか、無理みたいだなぁ。
185ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:04
化調化調とうるさい奴は自炊してない証拠
186ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:25
キムチはスーパーの惣菜よりも瓶詰めの輸入品の方がマシだったりするよな。
惣菜物だと、発酵すらしてない白菜の唐辛子漬けを堂々とキムチと称して売ってたりするし。
まぁ自宅で漬けるのが一番美味しいわけだが。

>>185
同意。
187ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:35
>>185
自炊というやつは('A`)
188ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:52
>>187
自炊だって、ね。
自分の食べるものを自分で作るのは当たり前だろ。
189ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:55
>>188
いや、違う違う。「自炊」って言葉を使うのはドクオってことで。
既婚者だと「炊事」とか「飯のしたく」とかになるでしょ?
ちょっと185をからかっただけだぽ。
190ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:57
毒女も自炊っていうと思うけど。
191ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:57
>>190
毒女も使いますが・・・・
192ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:58
かぶった・・・しかもレス番まちがっとる 
193ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:59
ほんとだ、かぶってるw
つか、独身か既婚かって、なんか関係あるん?
194ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:16
独身うらやましい。
195ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:29
>>194
俺は独身がうらめしいよ。
196ぱくぱく名無しさん:03/06/24 00:30
>>195
なんでやねん
197ぱくぱく名無しさん:03/06/24 03:25
kakousyokuhinnnanntehudannzennzennkawanainala
198ぱくぱく名無しさん:03/06/24 10:14
なんでこういう話になってるんかなぁ〜。
 
選択の自由を守りたいってのには同意。
んじゃぁ自作すれば? って意見にも同意できるけど
自作し難い加工品もあるから、できればお店で買いたいぞ、と。
 
(キムチは焼き肉屋さんで持ち帰り用を買ったりしてる)
199ぱくぱく名無しさん:03/06/24 10:19
普通に味で選べばいいじゃん。気に入らなかったら買わない
普通のことでしょ。不味い漬物しかないからって選択の自由がとかへんなの
200ぱくぱく名無しさん:03/06/24 10:29
>>189
おばちゃ〜ん、おなかすいたよ〜
201ぱくぱく名無しさん:03/06/24 10:54
>>83
平成15年6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項」について(Q&A)
今回の注意事項は、妊娠している方等のみを対象に作成されたものです。
 これに該当しない成人の方や子供の方に対しては、すべての魚種等について、現段階では水銀による健康への悪影響が一般に懸念されるようなデータはなく、一般に人の健康に有益である魚介類等をバランスの良い食事の重要な要素としてお摂りになれます。

問13  日本人が現在摂取している程度の水銀は健康に影響があると考えられるのか?
答  摂取している水銀をすべてメチル水銀であると仮定しても、平均的な摂取量は暫定的耐容週間摂取量*の35%であり、平均的な食生活をしている限り、健康への影響について懸念されるようなレベルではないものと考えています。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html

水銀マグロも最近マスコミが騒いでいるようだが、
マグロは特異的に水銀をため込む生物なのは結構以前から知られた話。
ところがマグロ体内の水銀はセレンと結合した状態で存在する。
セレンも水銀同様毒性があるが、毒をもって毒を制すという諺通り、
セレンに水銀が結合することにより毒性を抑えていると考えられている。
202ぱくぱく名無しさん:03/06/24 10:55
http://members.tripod.co.jp/gregarina/H1B.html
所沢ダイオキシン報道
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DxnNewTDI.htm
急性毒性は、非常にダイオキシンに対して弱いとされているモルモットですら
、0.6マイクログラム/kgという値で、その値自体は確かにサリンよりも
強い毒性であることを意味するのだが、なにせダイオキシンの存在量が余りにも
低濃度なもので、この値を現在我々が摂取している2.6pg/kg/日といった量
で急性毒性を発現しようとすると、20万日分の食料を1日で食べなければならない
ことになって、まず不可能。環境から、これだけのダイオキシン量を摂取することは
有り得ない。だから急性毒性がサリンの2倍だと騒いでも、なんの意味も無い。
発ガン性にしても、計算上は、毎日毎日2万日分以上の膨大な食料を食べての話。
すなわちダイオキシン摂取でガンになるのはかなり困難。もともと、ダイオキシン
そのものには発ガン性は無く、発ガンを促進する作用があるとされているだけだ。
(中略)本当に心配すべきは、妊婦ですね。まだ細胞の分化が十分進展する前にダイオキシンが
作用すると、いろいろと影響がでる可能性が強い。しかし、一旦正常に生まれてしまえば、
母乳からのダイオキシンの効果は、体内負荷量を用いた考え方で処理できることになって、
数ヶ月間の母乳からのダイオキシンの影響は、余り心配に及ばないことになりますね。

マグロの水銀の話もこれと似てるよ。
203ぱくぱく名無しさん:03/06/24 11:45
>>201
グルタミン酸ナトリウムはその場で代謝されるから蓄積もしないし、
どれだけ摂っても妊婦に影響はないということが分かっている。

つまり、やっぱり化調より魚介類の方が危険ってことだね。

>>198
キムチにしてもカマボコにしてもハムにしても、化調の入ってない
商品は簡単に手に入る。選択の自由は既にあるんだよ。

ただ、化調を入れないようにするには土台の味をしっかりさせる
必要があるからコストが上がるし、その分、流通量も減る。

化調の恩恵(低コスト・安定した大量生産-供給)だけあやかって、
「選択の自由を守れ」とか言うのってナンセンスだと思うけど。

消費者が今以上に化調入りを拒否するようになれば、化調なし
の消費量が増えて化調入りが淘汰されるだろうから、そうなるのを
待つしかないね。「選択の自由」とやらをを削ってるのは味よりも
値段と安定性を優先している消費者の方だと思うけど。

>>199
同意。

うちの近所は、自家製の(もちろん無添加の)漬けものを売ってる
八百屋が3軒もあるけど。「選択の自由がない」とか騒いでるのは、
自分の足と舌を行使する能力に欠けてるのかね。
204ぱくぱく名無しさん:03/06/24 11:46
>普通に味で選べばいいじゃん。気に入らなかったら買わない
>普通のことでしょ。不味い漬物しかないからって選択の自由がとかへんなの
 
へんなんだけどねぇ〜。
選択の自由ってのは、 いざスーパーで無化調の漬物を買おうと思っても売ってないんだってことを言いたかったんだけどね。
美味い、不味いの話じゃなくてさ。
まぁ、売ってないものは作るしかない っていう話になるんだけどね。
無添加のチーズとか、無添加のマーガリン(w とか
無添加の生ハムとか無添加のセミドライサラミとか
無添加の鰹節とか無添加の味の素とか
作ろうとしてもなかなか大変そうなので、売っててくれるとありがたいな
と思ったのさ
205ぱくぱく名無しさん:03/06/24 11:59
>スーパーで

安い物を量販する方針のスーパーは多いからね。

> 無添加のチーズとか、

無添加チーズは普通に近所のスーパーに売ってるけど。

> 無添加のマーガリン(w とか

わはははは。フツーにバター買えばいいじゃん。大抵無添加だから。

> 無添加の生ハムとか無添加のセミドライサラミとか

これもスーパーで売ってたよ。

> 無添加の鰹節とか

化調入りの鰹節??逆にそんなの本当に売ってるのか?見たことないけど。
鰹節って普通無添加だと思うぞ。

> 無添加の味の素

・・・・ものすごく矛盾した事言ってるの、分かってる?
無添加の濃縮ダシを指してるんだったら、普通に顆粒状のものが
スーパーで売られてるけど。

ほんとに自分でスーパーとか行って買い物してんの?
その場の思いつきでテキトーなこと書いてない?
206204:03/06/24 12:19
地域性かなぁ。
うちの近所の3系列のスーパーには置いてないんですよ。>無化調の加工品。
ちょっと出れば生協とかに置いてあるんだけど、毎日は買いに行けないしね。


>>204の 無添加の味の素はネタ
(鰹節もね) 
マーガリンは添加物の山。
バターは酸化防止剤入ってない?
自作する人もいるみたいだけど、生乳とか濃厚乳でないと難しい。
(生クリーム振って作る人もいるけどね)

無添加の〜に話題を変えてるのは、無化調の〜だけだと話題の広がりが
弱いからかなぁ と思ったからなんだけど、スレタイがコレなんで
ちょっと無理あったかも。反省。

207205:03/06/24 12:33
> うちの近所の3系列のスーパーには置いてないんですよ。>無化調の加工品。

うちのとこもサラミとハムはあったりなかったりだね。チーズはいつもあるけど。
ハムはスーパーの安物より自宅で作ったやつの方が圧倒的に美味しい。
安物はやっぱり熟成の工程とかをかなりケチってるのかな?

マーガリンは存在そのものが添加物っぽい。
208ぱくぱく名無しさん:03/06/24 12:45
>安物はやっぱり熟成の工程とかをかなりケチってるのかな?
製品中の原料肉の配合%の違いだと思われ。
 
10kgの豚肉に5kgの水、その他植蛋やら動蛋やら乳蛋やらを
加えて、安定剤やらゲル化剤やら何やらで増量。
熟成期間もほとんど無しで作るから工場の稼働率が上がって安くできる。
 
本格的に作ろうとすると硝石使って2週間から1ヶ月くらい寝かしたいところだけど、メーカー製でここまでやってるのって百貨店か通販でしか手に入らないんじゃないかな。
加水率もおさえて。
個人で作るには硝石は手に入り難いので、自然と無添加になるね。

209205:03/06/24 14:52
>>208
それって、よくコンビニとかに売ってる全ての商品が全く同じ直径の真円形をしてる
脂身も筋も何もない不自然なハムだよね?プレスハムだっけ?そもそもアレを
ハムと呼べるのか疑問。

さすがにあれは買おうとは思わないなぁ。

ああいう商品とかマーガリンとかを日常的に買っておいて
「無添加の食品を買う自由を守れ」とか言ってる人って意外に多そう。
210ぱくぱく名無しさん:03/06/24 15:20
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
211ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:23
>ああいう商品とかマーガリンとかを日常的に買っておいて
>「無添加の食品を買う自由を守れ」とか言ってる人

そんな奴、ほとんどいねーよ(w
212ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:48
>意外に多そう。

>そんな奴、ほとんどいねーよ(w
 
この二つの意見って、自分の頭の中が基準って点では同じだね(w
 
増量してるハムもそうだけど、増量してる豆腐もおいしくは無いよねぇ。
おいしくは無くても安いから売れるんだろうけど。
そのうち味覚の基準が増量品になるんじゃないかなって思うけど
どうなんだろ?
213ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:04
>増量してる豆腐もおいしくは無いよねぇ。

自分の頭の中が基準って点では同じだね(w
214ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:22
>>205
>鰹節って普通無添加だと思うぞ。
いや・・・あるかもしれないんだ。
スーパーで出汁用の削り節を色々見ていたら、濃厚な出汁が出るような
特殊製法の・・・云々ってのがあった。試しに買って見たら、不自然に
旨味が強く感じられたんだよ。どんな製法か不審だな。
215205:03/06/24 19:13
>>214
鰹節って普通削る前の状態のものを指さない?
スーパーで売ってる削り節は、添加物とかそういう問題以前に、
鰹以外の魚の削り節を混ぜて使ってる物が多いけど。

あと、特殊製法の話と食品添加物の話を混同するのってちょっと違うような気がする。
削り器の代わりに特殊な刃物で削るのだって特殊製法って呼ぶだろうし。
不審ならメーカーに問い合わせてみたら?
216ぱくぱく名無しさん:03/06/24 20:42
もはや、一昔前のWin対Macの議論と同じようにしか感じないな。
一種の宗教の対立状態。
217ぱくぱく名無しさん:03/06/24 23:08
つーか、「自分の欲しい物は近所のスーパーで売っているべきだ!」
という主張は充分電波でしょ(w

「売ってないのは選択の自由を侵害する行為だから、謝罪と賠償を要求しる」
なんて方向に行きそうでやだな。
218ぱくぱく名無しさん:03/06/25 02:25
>>217
傲慢と電波の違いが分からないまま偉そうな事書くなよ。

ただし、傲慢だとしても店が客の意見を受け入れてそうした品物で
売場を作る可能性はあるよ。
資本主義っての知ってる?
219ぱくぱく名無しさん:03/06/25 02:46
>自分の頭の中が基準って点では同じだね(w
220ぱくぱく名無しさん:03/06/25 20:17
>218

>傲慢と電波の違いが分からないまま偉そうな事書くなよ。

突っ込むとこはそこかい(w


>資本主義っての知ってる?

客の嗜好に合わせるのと資本主義に何の関係が...
統制経済が資本主義の対語だと思ってるの?



221ぱくぱく名無しさん:03/06/25 20:58
難しい言葉使うからややこしいんだよ。
要は、安くてうまいものを手軽に手に入れたい、ってことでしょ?
222ぱくぱく名無しさん:03/06/25 22:09
>>220
>>217は、売り場の担当者様が仕入れたものを文句言わずにありがたく
食べろ、と言っているね。
223ぱくぱく名無しさん:03/06/25 22:41
>>222
そうじゃなくて、食品買う場所くらい消費者が選べよ、ってことじゃないか?
まぁ俺は>>217じゃないから本音は知らんけど。

別に無化調の食品なんてその辺の八百屋とかちゃんとしたスーパーで買えるじゃん。
なんでわざわざ不味いもん揃いのスーパーでわざわざ不味いもん買って文句言うかねえ。
不味いって知ってて買ってるんでしょ?そんなん買う方が悪い。
224ぱくぱく名無しさん:03/06/25 23:26
そうそう、Macでもゲームはできる。
というか駄作は移植されないのでむしろよい。
225ぱくぱく名無しさん:03/06/26 00:01
しかし絶対数が少なすぎる罠
226ぱくぱく名無しさん:03/06/26 02:18
スーパー様マンセー、人民は出されたものを食え、
と言いきる217はどこへ行った?
227ぱくぱく名無しさん:03/06/26 03:57
はぁ?
228217:03/06/27 00:51
>226

もう少し、国語力を....
君には「買わない」という選択肢は与えられていないのかね?
229ぱくぱく名無しさん:03/06/27 02:19
本音は共産主義者が出現したね。
230ぱくぱく名無しさん:03/06/27 06:04
清く正しい共産主義趣味者の俺としては捨て置けない流れだな。
そう、化調の蔓延はアレと同根だよ。アレ。
陰謀。米帝に操られた多国籍企業の陰謀だ。
その目的はズバリ、アメリカ白人中産階級並の食観念の鈍化を全世界にもたらすこと。
「健康によくないからあれを買うのをやめよう」ではなく、
ついには「普段不健康な食生活してるからこの補助食品で補おう」という考えに至る。
うむ。なんと怖ろしい。
231ぱくぱく名無しさん:03/06/27 09:25
>>230
化調って日本人が勝手に量産化に成功して日本人が勝手に
普及させて日本人が勝手に世界中に垂れ流してるんですが。

というか、>>226>>229とか>>230とか、料理板に似合わしくない
香ばしいのが増えてきたな。
232ぱくぱく名無しさん:03/06/27 09:36
>なんでわざわざ不味いもん揃いのスーパーでわざわざ不味いもん買って文句言うかねえ。

自虐趣味。
よくいるやん。ダメおやじと結婚しといて「うちのだんなったらさぁ〜」みたいにグチるのが趣味のひと。
233ぱくぱく名無しさん:03/06/27 17:48
>>232
見極める目がないだけのような気も。。。
234ぱくぱく名無しさん:03/06/27 19:12
無課長は付加価値と思ってる人が多い→高くても売れる→値段設定が高めになる
という流れをなんとか変えたいね。
235ぱくぱく名無しさん:03/06/27 21:58
>>231
いやいや、>>217が一番香ばしいよ。
236ぱくぱく名無しさん:03/06/27 22:57
>>234
「xxってさー。無化調なのにあんま美味しくなかったよ。本当は入ってるんじゃん?」
とか言ってる馬鹿がいた。

普通に考えて、化調入りじゃないと味をごまかせないような食品から化調を抜いたら
不味くなるだろ。だから化調入れるんだし。

無化調にしたら美味くなるんだったら、誰も最初から化調なんか入れないって(w
237ぱくぱく名無しさん:03/06/28 00:32
たしか料理板一の嫌われ者、縄文も化調バナシ好きらしい。

阿Qみたいな奴だからな。
さらっと流せば良いネタでもしつこく繰り返して騒いで悦に入るんだからしょうがない。
238ぱくぱく名無しさん:03/06/28 00:40
ちなみに、俺は化学調味料使わない派だ。

ただ、ソースとか調味料に添加されているから厳密には使用してるんだが
許容範囲だろう。
239ぱくぱく名無しさん:03/06/28 00:52
>>237
>縄文も化調バナシ好きらしい。
彼氏の場合化学調味料をネタに難癖付けて絡むのが好きなんじゃないの?
240ぱくぱく名無しさん:03/06/28 02:45
縄文召還やめようよ・・・
糞壁以上にうざいよ。
241ぱくぱく名無しさん:03/06/28 08:10
>>234
え!?無家長は負荷価値なんじゃないの?
家長点火する商品よりも旨味の強い食材集めてこないといけないんだし。
その分原材料費は高くつくと思うんだけど?
242ぱくぱく名無しさん:03/06/28 08:47
>>241
それは、「無化調が付加価値」とは、話がずれていると思われ。
無化調に付加価値がないなら、ただ単に
「厳選したいい素材を使ってます」というキャッチでいいわけだが、
「無化調です」というキャッチをまず前面に出してる商品が多い。
買う側も売る側も「無化調が付加価値」と思ってるからじゃない?
243ぱくぱく名無しさん:03/06/28 09:05
>>241
確かにそういう商品作りをしてれば別だが、
実際はそうではない(単に無化調にしただけ)の商品が多いのが
現状。

工業生産品が並ぶ中に「手作り」とかあると美味そうに見えるが、
実際に美味いかどうかとは別でしょ。同じこと。

どちらも美味い食品のための必要条件ではあるかも知れないが、
十分条件であるとはいえない。
244ぱくぱく名無しさん:03/06/28 09:55
>>242-243
へぇ〜、そうなんだ。
245ぱくぱく名無しさん:03/06/28 10:11
>>244
無化調で発酵調味液とかたん白加水分解物とか入れてるメーカーも多いしな。
「調味料(アミノ酸等)」って書いてない(無化調を謳ってる)からって、
マトモな調味がされているとは限らない。
246 ◆JOMON/J092 :03/06/28 23:26
 まだ続けているんですか。
このスレは味○素工作員が巧妙に仕組んだ化学調味料洗脳スレ
の疑いがあります。真面目に関わるとつまらない結果になります。
 詐欺調味料味○素の世界進出は日本の恥です。
247ぱくぱく名無しさん:03/06/29 00:33
最も恥ずかしい日本の食文化、age!
248ぱくぱく名無しさん:03/06/29 06:32
妄想爆発キター!
249ぱくぱく名無しさん:03/06/29 07:39



              縄文が通りすぎるまでしばらくお待ち下さい


250ぱくぱく名無しさん:03/06/29 08:29
ためいきの嵐
251ぱくぱく名無しさん:03/06/29 16:16
>>249
先生!もういいでつか?
252 ◆JOMON/J092 :03/06/29 16:20
 永遠に待っていてね。
253名無し募集中。。。:03/06/29 16:49
(●´ー`)ノ<だべ〜〜〜〜〜〜〜
254ぱくぱく名無しさん:03/06/29 21:18
最も恥ずかしい日本の食文化、age!
255_:03/06/29 21:22
256ぱくぱく名無しさん:03/06/29 21:30
なぜ恥ずかしい?日本の誇るべき大発明やん
257ぱくぱく名無しさん:03/06/29 21:36
要するにまともに反論できないから荒らしてるだけか。
というか、誰も化調の擁護なんかしてないのになぁ。日本語が読めないんだから
マトモにレスしても無駄だな。
258ぱくぱく名無しさん:03/06/29 21:49
このスレがまともなスレだと思っている奴がいたのか。
感動!
259ぱくぱく名無しさん:03/06/29 22:04
>このスレは味○素工作員が巧妙に仕組んだ化学調味料洗脳スレ
>の疑いがあります。

いかにこのスレが糞スレとはいえ、こういう根拠のいい加減な陰謀説を
ぶって恥ずかしいとか思わんのだろうか?

頭の悪い中学生が
『マリリン・モンローはCIAの工作員に殺された!』
とか言ってるのと同じ匂いだ。
260ぱくぱく名無しさん:03/06/29 22:10
スレの維持に必死だな。
261ぱくぱく名無しさん:03/06/29 22:11
安全説をカキコする場がないと、バイト代貰えないもん。
262ぱくぱく名無しさん:03/06/29 22:44
そんなわけわからんバイトの仕事あるの?
263ぱくぱく名無しさん:03/06/30 02:53
ニュー速+で跋扈していた。
264ちよ:03/06/30 02:57
265山崎 渉:03/07/12 16:50

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
266山崎 渉:03/07/15 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
267バカ晒しあげ:03/07/16 22:38
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1034668730/148
> 人間で実験するはずもないし、信用性は0だ。
> 囚人を使って徹底的に影響を調査したというのなら話は別だが、どうせマウスの実験だろう。
> 薬の臨床試験のような形式が確立されていない以上信用性は限り無く0に近い。
268ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:15
まあなんだな、中華料理症候群も原因不明で終わっとるし
(経緯を知っててネタにしてる奴は居るだろうか)
この手の都市伝説は不滅なのだな。
269ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:31
>>268
揚げ物なんかに使いまわした古い酸化した油を炒め物に使ってたのが
原因とも言われてるよね。
270ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:43
症状からすると漂白剤臭いんだけどね。

漂白剤の中毒って中国料理店でよく起こすけどやっぱ
日本語も怪しいようなスタッフ使っているからだろうか
271ぱくぱく名無しさん:03/07/17 13:07
味○素工作員よりもむしろ
左翼組織工作員の方が必死だよな。
この手のスレでは。

「買っては○けない」だって、あの北朝鮮拉致被害者家族フライング報道事件で
左翼工作雑誌として有名になってしまった「週○金曜日」が出してる
左翼思想布教工作本だろ。
その事がばれてしまって以来、その手の企業叩き話には
だれも見向きもしなくなったと言うのにまだ騒いでる奴がいるとは
痛すぎる。
結局は資本主義を崩壊させて共産主義社会にしたいだけなんだろうが。
272ぱくぱく名無しさん:03/07/17 21:00
社員必死だな。

ところで、独占企業はまともな資本主義社会における企業のあり方ではないよ。
273ぱくぱく名無しさん:03/07/17 21:18
>>271
素晴らしい!
あまりにも時代錯誤で激しくワラタ。
まるで小野田みたいな奴だな。
274ぱくぱく名無しさん:03/07/17 21:38
グルタミン酸ナトリウムも溶けたらグルタミン酸とナトリウムにわかれるよね。
で、たしか食物に含まれる蛋白質の組成のうち、一番多いアミノ酸はグルタミンと
グルタミン酸だったはず。
グルタミンとグルタミン酸は体内で相互に変換するはず。
ってことは普通にご飯食ってれば(成人の男子の蛋白質要求量70gとして)グルタミン酸を5g10gは摂取
してるはず。
275ぱくぱく名無しさん:03/07/17 21:53
>>274
てことは、化調を味付けに使うのは危険きわまりないということだな。
グルタミン酸の摂取限界は30gだっけ?
276ARES ◆QCuj8gGVNE :03/07/17 22:32
あじのもとがダメってひとは、やっぱ中国料理はたべにいかないの?
277ぱくぱく名無しさん:03/07/17 23:24
>275
>グルタミン酸の摂取限界は30gだっけ?

1回あたりな。

あえて言うまでもないが、体内で合成される分とは別にだぞ。

278ぱくぱく名無しさん:03/07/18 02:31
普通の食生活なら10g程度は化調が無くても食べている。
あと20gか。簡単だな。
279ぱくぱく名無しさん:03/07/18 03:19
>>275
体内で合成される分はもちろん別。問題になるのは血中のグルタミン酸濃度なので。

>>276
こんぶダシの味噌汁もヤバいよな。味の素は入ってないとしても、乾燥させたら
同じ物が多量に析出する。

>>278
30gは「一度に」だぞ。グルタミン酸は摂取後即座に代謝されるから、ダラダラ食う分には
数百g食ってもナトリウム過剰(塩分採りすぎで起こる症状)はおこしても、グルタミン酸
中毒はおこさない。

危険なのは、30gのMSGを一気に口の中に流し込む行為。まぁこれでも中毒が認められる
のは半数なわけだが。10分かけて食っても中毒は全く起こさない。

280ぱくぱく名無しさん:03/07/18 08:33
点滴のチューブに溶解したMSGを投薬すれば完全犯罪になるかな?
281ぱくぱく名無しさん:03/07/18 16:48
>>272
言ってる事が共○党の綱領そのものだね。
やっぱり左翼工作員なんだ。
282ぱくぱく名無しさん:03/07/18 17:09
>>280
点滴中に死んだら普通点滴液調べるだろ。
何度も書くようだが毒性は食塩の方が上。経口LD50は

食塩 8〜10
MSG 16.2

らしいから、食塩の方がMSGの半分で死ぬ計算になる。

どうでもいいけど、MSGで死のうと思ったら60kgの成人で
972g。ほとんど1キログラムだからとても食える量じゃない。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284ぱくぱく名無しさん:03/07/18 22:05
>>281
独占禁止法を知らないんだね。
半島の人ですか?
285ARES ◆QCuj8gGVNE :03/07/19 00:33
>>279
あくまでもグルタミン酸がだめで
イノシン酸とかグアニル酸とかコハク酸はokとかかも
しれない

つーか、タイトルのやつ全部規制したら自分で調理したものしか
食べられないね(;´Д`)
286ぱくぱく名無しさん:03/07/19 00:43
>>285
自分で調理したものにも、グルタミン酸もイノシン酸も普通全部入ってるでしょ。

グルタミン酸やその他の呈味アミノ酸を避けて生活しようと思ったら、人工精製物
くらいしか食べるものがなくなる矛盾。
287ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:10
こいつらって日本の食しか知らないから本物のバカ。
イノシン酸だろうがグルタミン酸だろうが、それがないと食えない
なんて人は世界的にそう多くないよ。

分析したら入っていた、ってだけの話。
288ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:13
>>287
ごめん、電波多すぎて何が言いたいのか全く分からん。
289ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:21
>>288
287じゃないけど日本ほど『うま味』にこだわる国は
無いってことじゃない?

290ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:28
>>289
そういう結論に達するまでの論理手順を教えてくれ。

どう読んでもそういう解釈には至らないんだが。
291ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:42
>>290
お前が一番頭悪いな。
292ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:45
うま味は学術用語で、うま味の受容体を刺激する味覚です。
うま味で美味しい場合は「うまい」または「旨い」。
おいしい食べ物のことは「美味い」と書き分けましょう。
293289:03/07/19 05:00
>>290
ごめん、『日本人が異様に「旨味」を恋しがる』というのは結構有名な
話なんで、それが頭にあって287を読んだ時にたぶん287が言わんとする
ことはそういうことじゃないかと思ったわけです。
294ぱくぱく名無しさん:03/07/19 05:02
>>292
(゚д゚)ウマー
295ぱくぱく名無しさん:03/07/28 03:04
化調掛ければ何でも旨いんだよ。
296ぱくぱく名無しさん:03/07/28 03:37
>>295
塩かけりゃ何でもしょっぱいんだよ。
砂糖かけりゃ何でも甘いんだよ。

という程度には正しいなあ。
297ぱくぱく名無しさん:03/07/28 03:44
割りとまともなスレかと思ったんだが、やっぱり途中からデムパと妄想君が
乱入してアレなことになってるねえ…
298ぱくぱく名無しさん:03/07/28 05:25
核酸はプリン体だ。痛風の人にはマジ、ヤバイ。
299ぱくぱく名無しさん:03/07/28 10:51
塩も砂糖も高血圧の人にはマジ、ヤバイ。
バターやクリームも肥満や通風の人にはマジ、ヤバイ。
手にタコができそうだけど、たいがいのものは過剰に摂りすぎるとヤバイ。

なんで日本人は(て書く人が多いけど、だけじゃないと思う)は、そのまま
でも十分なモノに、無理から旨味を追加しまくるんだ!というのであれば、
気持ちはわかる。

欧米の料理をみてると、なんでそんな砂糖やバターやクリームでゴテゴテ
味をつけるんだ。あんたら味覚おかしいよ!と心の中でツッコんでしまう
ことがあるのと同じようなものだろうなあ。
300ぱくぱく名無しさん:03/07/28 11:44
日本以外のアジア圏での味の素の大量消費はすごいだろ。
301ぱくぱく名無しさん:03/07/28 12:27
奴らはビンボーだからな。
だが我々は違う。
アジア1豊かな日本人が何が悲しゅうて
わざわざニセモノを喜んで使わにゃならんのだ。
302ぱくぱく名無しさん:03/07/28 13:10
>301
なぜニセモノ?
MSGはMSGとして化調の味を極めたホンモノだというのに。
303ぱくぱく名無しさん:03/07/28 14:53
MSG マッコリーシェンカーグループ?
304ぱくぱく名無しさん:03/07/28 15:44
すごいHなサイトをハッケーン!
でもHじゃない人は絶対にみない方がいいでつ。
美少女のクッキリ縦スジがっ!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/
305ぱくぱく名無しさん:03/07/28 16:40
>>303
お互いにオッサンやのう(;´д`)
306ぱくぱく名無しさん:03/07/28 17:07
いくらMSGの出自が正しかろうと、
それはその料理の素材の持つ本来の味ではない。
所詮はマガイモノのニセモノ、インチキのイカサマ。
307ぱくぱく名無しさん:03/07/28 17:57
>>306
こういうこと書く奴に限って、化学的に精製した塩化ナトリウムやショ糖や植物油脂
は平気で使ってるんだよな。

結局は同じことなのだが。
308ぱくぱく名無しさん:03/07/28 18:45
>>306
じゃあ調理せずに喰いなよ。
醤油だって塩だって香辛料だって素材本来の味ではないんだよ。
素材本来の味を引き出すという表現が使われるが、本当は調理によって
素材の味を変化させたり、別の味を加えてるだけだ。
309ぱくぱく名無しさん:03/07/28 20:42
>>308
醤油なんて酵素による化学変化で蛋白質からアミノ酸を無理矢理生成させた調味料だもんな。
素材(大豆)本来の味なんかじゃない。
つまり醤油はマガイモノのニセモノ、インチキのイカサマだということになるが?>>306
310 ◆JOMON/zszs :03/07/29 03:03
 週末を避けて、早速月曜から工作自演ですか。
311ぱくぱく名無しさん:03/07/29 08:11
さぁ〜、これから1週間バリバリ仕事するぞぉ〜
312ぱくぱく名無しさん:03/07/29 08:14
工作員扱いは出来ても反論は出来ないんだな・・・。
313ぱくぱく名無しさん:03/07/29 18:59
>>309
調味料なんてそんなもんだ。
314ぱくぱく名無しさん:03/07/30 03:02
てか
なんで化学調味料(添加物)って嫌われてんの?
身体に悪くてもうまけりゃいいじゃんって思うのは俺だけ?
まずいもん食って長生きするぐらいなら
うまいもん食って早死にした方が有意義だと思うが
315ぱくぱく名無しさん:03/07/30 03:11
>>314
体には悪くないけど不味いってのが、このスレでの合意なんだが・・・。

君は化調使った料理が美味いのか?
31681408:03/07/30 03:13
過激恋愛 http://i.peps.jp/masya
317ぱくぱく名無しさん:03/07/30 03:43
>>315
レスになってないかもしれないですがご了承を
正直なところ、私は同じ料理で化学調味料使ったものととそうでないものを食べ比べても、どっちに化料入ってるか区別がつくほどいい舌してないんですよ。
とゆうより、区別つける自信がないです。
自信ある人がどれだけいるのか知らないですけど。

それで例えば私が、化料が入ってる方が美味しいと言っても別にいいんじゃないの?ってこと。
だから嫌う理由がよくわからんってだけの話ね

私もそれぐらい舌が肥えてればこうゆう考えはしなかったと思うんですけどねw
318 ◆JOMON/zszs :03/07/30 04:05
>>317
 いい加減にしろよ。料理板で化学調味料話題は不愉快。
厨房の振りしてしつこく工作するな。アフォ社員供。
319ぱくぱく名無しさん:03/07/30 04:28
JOMONはスルーの方向でお願いします
320ぱくぱく名無しさん:03/07/30 08:31
>319了解です。
321ぱくぱく名無しさん:03/07/30 09:40
>>317
まぁ少量使った食品で比べたら区別がつかないかもね。

上で化調を使うと不味くなるような書き方をしちゃったけど、実際には
化調というのは食品にそもそも含まれているはずの旨味成分を補う
為に添加するものなので、化調入り商品は往々にして旨味成分が本来よりも
少ない食品(ダシの手間を省いたり、劣化や低品質などで旨味の抜けた食材や、
熟成や発酵の手間を省いたりした食品)、つまり手抜き食品に入れられる
事が多い。

逆にきちんとした手順を踏んで作られた食品は旨味が十分に含まれて
いるので化調をわざわざ添加する必要がない場合がほとんど。

だから「不味い食品=化調入り」という場合が実際には多い。

> だから嫌う理由がよくわからんってだけの話ね

少なくとも「体に悪いから」ではない。「体に悪い」と勘違いしてる人が多いけど。
322ぱくぱく名無しさん:03/07/31 18:23
海外いくと案外恋しくなるらしいな。
出汁ではなく、ハーブやスパイスと塩で味付けした料理を食すの日々、
ふと入った屋台で食べるジャンクなものがなぜか美味しく感じる!
あれ?なぜかこの味懐かしい!美味しい!
っと見てみたらAJINOMOTOの赤いロゴ・・・
っていう中身のエッセイを読んだ。
323ぱくぱく名無しさん:03/07/31 18:24
324ぱくぱく名無しさん:03/07/31 20:58
>>322
海外は仕事でよく行くが、それはなかったなあ。
やっぱり子供の頃から食ってるものが影響するんだろうな。
325ぱくぱく名無しさん:03/07/31 21:47
>>324
俺も母も、海外へ行ったら海外の味を楽しめる。
別に日本風の味付けなんて恋しくならないな。

日本の味付けが恋しくなるなんて、迷信だよね。
326324:03/07/31 22:00
>>325
いや、俺は日本食は恋しくなる。2週間過ぎたくらいからかなりキツくなるな。
ただジャンクフードが恋しくならないだけ。
いつも豆腐に生醤油ぶっかけただけのモノが異常に食いたくなる。

あと、アメリカの食事は何度行っても今まで楽しめたことがない。
327ぱくぱく名無しさん:03/08/01 00:17
>>326
ジャンクフードを食べないので、分からない。
アメリカのレストランのハンバーガーは好きだけど。
328324:03/08/01 02:22
>>327
ハンバーガー・ステーキの方?
329ぱくぱく名無しさん:03/08/01 02:41
>>328
30cm位の大きな皿の真ん中にバンズとパティが置いてあり、
回りをフレンチフライが山のように取り囲んでいる、到底手で
持って食えそうもない大きさのハンバーガーです。
パティはミディアムレアだけど。
330ぱくぱく名無しさん:03/08/01 07:27
金だしゃ無添加即席だってあるこのご時世に
化調使ってる香具師は貧しいと宣伝して歩いてるようなもの
331ぱくぱく名無しさん:03/08/01 07:40
↑寝言は自分で稼げるようになってから言いましょう。
332ぱくぱく名無しさん:03/08/01 07:46
↑ 味覚もふところも貧しいヤシ
333ぱくぱく名無しさん:03/08/01 08:02
日本食が、、、というか、お醤油が恋しくなるね。一月くらいすぎる頃。
でも、この頃は天下無敵のキッコーマンがあちこちのスーパーに置いてあるので
助かってる。ジャポニカ米も売ってるし。卵かけご飯ならすぐ食べられる。
334ぱくぱく名無しさん:03/08/01 08:12
>>333
?とおもったが日本に居ないのか
335ぱくぱく名無しさん:03/08/01 13:43
>>334 シンガポールで寝泊まりしてマレーシアとインドネシアを行ったりきたりしてる
336ぱくぱく名無しさん:03/08/01 14:15
す  れ  ち  が  い
337新井宣 :03/08/01 14:19
味の素は除くでいいんじゃねーの。
338新井宣 :03/08/01 14:23
むしろ、ハイミー、いの一番はいらない。
339ぱくぱく名無しさん:03/08/01 16:17
好き嫌いしないでなんでも食べなきゃ大きくなれないぞ
340ぱくぱく名無しさん:03/08/01 16:22
っていうか、アミノ酸は糖分と同じカロリーがあるから気をつけれ。
最近、アミノ酸ドリンクやスポーツドリンク(ポカリみたいの)で
糖尿病になる香具師が増えてるらしい。500mlに30gの糖分含有。
30gって、スティック・シュガー10本分な。
正しく服用してください。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
343ぱくぱく名無しさん:03/08/02 08:38
>>340
アミノ酸にカロリーがあるのは正しいが、清涼飲料水にそんなにアミノ酸は入っていない。
アミノ酸配合を謳うものでも500MLペットボトルで1000MG=1G程度
太るのは糖分が入っているから。
344ぱくぱく名無しさん:03/08/02 20:04
ま、アミノ酸飲料が役に立たないことには変わりがない。
345:03/08/02 20:12

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
346 ◆JOMON/zszs :03/08/02 23:34
>>343
> >>340
> アミノ酸にカロリーがあるのは正しいが、清涼飲料水にそんなにアミノ酸は入っていない。
> アミノ酸配合を謳うものでも500MLペットボトルで1000MG=1G程度
> 太るのは糖分が入っているから。
 ふんふん。詳しいね。それで味の素は無罪と。

 ここで工作活動しても嫌われるだけですよ。
347ぱくぱく名無しさん:03/08/02 23:51
>343

なるほど、カロリーゼロのアミノ酸飲料のCMの謎が解けたよ。

しかし、アミノ酸の微量摂取で効果はあるんだろうか?
348ぱくぱく名無しさん:03/08/03 01:23
>>347
効果はないでしょ。ビタミン系サプリ飲料が売れなくなってきたから
次を考えただけ。
349ぱくぱく名無しさん:03/08/03 07:10
アミノ系がすたれてきたら次は何が来るだろ?亜鉛とかゲルマニウムかなそれとも核酸系?
350ぱくぱく名無しさん:03/08/03 08:58
アミノ酸飲料は子供だましの量しか入ってないよ。
アミノ酸のサプリメントだったら10分の1の値段で同量を摂取できる罠。
なぜか日本人はサプリメントではなく、ドリンクで摂取したがる。
351ぱくぱく名無しさん:03/08/03 09:45
核酸系は痛風の奴にはヤバヤバとわかってるからないだろ。
352ぱくぱく名無しさん:03/08/04 17:20
>>351
でも、一時 コラーゲン配合のってのが流行ってたよねぇ。
353ぱくぱく名無しさん:03/08/07 01:56
>>350
CMが良いからなあ。

雑技団員登用したアレ
354ぱくぱく名無しさん:03/08/08 08:07
>>353
うんうん。あれは秀逸だよねー。
特に最初のやつ。
355山崎 渉:03/08/15 20:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
356ぱくぱく名無しさん:03/08/16 22:05
ここだけ静かだなぁ
357ぱくぱく名無しさん:03/08/22 00:56
粘着ネタ系スレにしては落ち着いてるね。

    ∧_∧ …
   / ・ω・)
 ...../____ノ


    ∧_∧
   / -ω-)
 ...../____ノ


    ∧_∧ zzzz
 ......ノ ‐ω‐)
    ̄ ̄ ̄


 ........∧_∧ zzzz
    ̄ ̄ ̄


       .。 ○
 ........____。 zzzz
358ぱくぱく名無しさん:03/08/22 21:45
出番かな。
359ぱくぱく名無しさん:03/08/25 17:17
>>358
がんばってー。
360ぱくぱく名無しさん:03/08/30 21:13
アミノ酸飲料なんて、飲まない方がいいよ。
361ぱくぱく名無しさん:03/08/30 21:25
>360
大丈夫、身体に影響が出るほど濃度が高くない(w
362ぱくぱく名無しさん:03/08/30 21:28
金の無駄と言うことだね。
何の役にも立たないから。
363ぱくぱく名無しさん:03/08/30 21:29
やっぱり飲まない方がいいよ。
364ぱくぱく名無しさん:03/08/31 11:09
清涼飲料水って高いよな。
俺は水で十分だ。
365ぱくぱく名無しさん:03/09/07 20:41
さて、誰か同じ素材で、使った物と使わない物の2種類を食べ比べた人いるかな?
366飲料:03/09/07 21:26
飲料開発の時に、アミノ酸入りと無しの開発して、無い方が美味しいとの結果が
出ました。特に、時間が経つとアミノ酸は、凄く臭い味になるよ。だけど、時代の
ニーズで不本意ながらアミノ酸入れました。
367ぱくぱく名無しさん:03/09/07 21:28
>>366
鮮度管理は出来てるの?
368飲料:03/09/07 22:39
賞味期限は、9ヶ月にしないとコンビニに置いてもらえないから、無理やり9カ月にしてます。
鮮度管理出来ません。皆、開き直って、製品を出しています。
カロリーの話だと、ポカリは、無茶苦茶高いよ。カロリーゼロって出したメーカーは、
5`カロリー以下は、ゼロって表示出来る裏技で表示しています。皆、メーカーのズルに
騙されないでね。ちなみに、僕の開発したのは、11キロカロリーです。 
369ぱくぱく名無しさん:03/09/08 02:20
***********水道局からのお知らせです***********

          ト リ ハ ロ メ タ ン マ ン セ ー !

**************** 節水にご協力を ****************
370ぱくぱく名無しさん:03/09/22 17:07
>368
となると、売れ残ってディスカウントストアあたりで売られる頃には
腐ってる訳か。
371ぱくぱく名無しさん:03/09/28 14:01
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
372ぱくぱく名無しさん:03/09/28 14:55
>>371
水も化学物質なんだがな。
373モモちゃん:03/09/28 20:04
エステで核酸のサプリゴリ押しされたんですけど・・・。
体に悪いんですか?代謝促進、細胞を新しくするなどの、
うたい文句だったんですが、ちなみに、牡蠣などにも、核酸は、
ふくまれてるんですよね。どうなんでしょう
374ぱくぱく名無しさん:03/09/28 21:34
>373

心配するな。 全ての動植物に核酸は含まれている。
取り過ぎない限り害は無い。

薬功は....気休めにはなるかな?
通風、高尿酸値の人は取るのを減らした方がいいけどな。
375ぱくぱく名無しさん:03/09/29 01:35
>>371
ものすごく頭の悪そうな文章に見えるなぁ。ソースも何にもないし。
そもそも何を指して「化学物質」とか言ってるんだろ。
376ぱくぱく名無しさん:03/10/12 05:13
「私の嫌いなもの」過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには「私の嫌いなもの」から遠ざかることが大切だ。
「私の嫌いなもの」過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
「私の嫌いなもの」過敏症の場合は、あらゆる「私の嫌いなもの」が低濃度のものであっても
「私の嫌いなもの」化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が「私の嫌いなもの」に接する場所となる。コンロのガスも「私の嫌いなもの」を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが「私の嫌いなもの」だから更に悪化することになる。

(「私の嫌いなもの」過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)


377ぱくぱく名無しさん:03/10/14 02:09
激しくデムパ臭いな。
378ぱくぱく名無しさん:03/10/14 02:12
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
379ぱくぱく名無しさん:03/10/22 22:10
さて
380ぱくぱく名無しさん:03/10/23 19:00
どばどば
381ぱくぱく名無しさん:03/11/07 02:31
勝ち負け君来ないのかな。
382ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:51
今忙しいから、後で。
383ぱくぱく名無しさん:03/11/24 09:19
ローソン、弁当などの化学調味料全廃

添加物入ってるのを確認したら、食う?食わない?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1036599359/440
384ぱくぱく名無しさん:03/11/29 13:35
味覇(ウェイパァー)は使ってしまう。
インスタント麺は買って食べます。
化調は有りますが、焼餅のつけ醤油に思いっきりいれる以外は使いません。
あとは、全て天然だし。

数年前に食べた牛丼屋の味噌汁は舌が痺れ、明太子の化調は苦味に感じる。
385ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:08
>>27
肉は熟成した方が美味しいの、知ってる?
そして熟成したことで発生する臭みを消すのが塩。

化学調味料反対派は「味が故意」=「悪」とまで思う狂信派が多くない?
そういう人に限って臭みに鈍感だったりする。
そして味が薄ければ薄い程上等な味と思ってるから、魚、肉、野菜、全ての
臭みが自然の旨味と思ってない?ばかな原始人め。
386ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:12
>>385
ソースドバドバ掛けて食ってろ、濃い味しか分からない関西人。
387ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:22
え? 
388ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:27
>>386
マヨでもいいだろ。
389ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:30
紅ショウガの天ぷらかけてもいいですか?
390ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:55
>385
>そして熟成したことで発生する臭みを消すのが塩。

胡椒じゃないの?
391ぱくぱく名無しさん:03/12/01 02:56
>>390
関西では塩で全てを解決します。
香りを臭みとしか感じないのも特徴です。
392 :03/12/01 05:12
>>391 吉本みたいに関西人のイメージを勝手に決めないでください。
393ぱくぱく名無しさん:03/12/01 08:36
>>392
確かに、神戸、大阪、京都、奈良、和歌山 ・・
こんな狭い範囲ですら 味がごろっと変わるのが関西だからなあ

下手すれば、京都のように、隣あったエリアですら、味付けが
薄口から、濃い口に劇的に変わる場所すら存在するのにねえ・・
394ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:31
半年も前のログにレスしてなぜか盛り上がってるのか
395ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:08
>>390
胡椒は香りで臭みを打ち消すけど、塩はそのまんま消臭作用があるよ
396ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:32
>>395
で、以上に塩辛い料理が出来上がる。
397ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:53
ぎょうしゃなんぞに2ゲットされてる時点で悲惨な>>1決定
398ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:55
調味料無しでメシくってろ、原始人が。
399ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:57
お特用味の素
ヒト袋買いマスタ。
400ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:58
401ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:39
必死で化学調味料マンセーしてるのは味もとの社員か?
世界中で化学調味料マンセーマンセー言ってるのは
日本人と一部のアジアの人間だけだよ
特に西洋人は化学調味料を嫌がる
嘘だと思うなら一度海外留学してみるといい
戻ってきて化学調味料に嫌悪感を感じるはず
402ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:49
>>401
アルゼンチンの現状は知ってて言ってますか?
403ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:05
>>401
>>化学調味料マンセーマンセー

これを言うのはハングルを使う連中と2チャンだけだよ(w
404ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:11
俺には前から不思議なことがあるんだが
テレビで北朝鮮の包装を見ると、どう聞いても
「マンセー」では無く
「マンセー」に聞こえる。

これって俺だけ?
405ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:45
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!
406ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:00
でも味の友って発ガン性があるんじゃなかったっけ?
407食いだおれさん:03/12/08 23:22
>>404
心配するな、みんなそう聞こえている。
408ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:00
>>406
馬鹿かお前は。何でただのアミノ酸に発がん性があるんだ
409ぱくぱく名無しさん:03/12/14 19:19
>>408
味の友ってアミノ酸なのか。ふーん。
漬け物かと思ってたよ。
410ぱくぱく名無しさん:03/12/21 03:52
マンセー
411ぱくぱく名無しさん:03/12/21 03:57
一時期
味の素てんこもりチャーハンに凝ったことがある。
412ぱくぱく名無しさん:03/12/21 04:16
昨日冷凍食品4割引で買おうと思ったピラフのコピー。
「本格的に炒めました」だって。ピラフを本格的に炒めてどうするんだ。
413ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:13
>412

ピラフって米炒めなかったっけ?
414ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:15
炒めてから炊く。
415ぱくぱく名無しさん:04/01/05 04:32
所詮、この板のやつなんてこの程度だ。
416ぱくぱく名無しさん:04/01/05 05:42
代替品として最近やたら見る、酵母エキスってどうなの?
417ぱくぱく名無しさん:04/01/07 21:59
ほんだしにみられるように、グルソ単体では不味くて食えないので、
不純物がある酵母エキスはおいしいよ。
418ぱくぱく名無しさん:04/01/09 10:56
>>416
要は精製する前の化調。

>>417
単体で酵母エキス食ったことある?

ちなみに原料の廃酵母はものすごい悪臭を放つ茶色でオドオドの物体。
グルソの廃糖蜜(こっちは映像でしか見たことないが)といい勝負。
419ぱくぱく名無しさん:04/01/13 22:44
今日、ampmの赤飯おにぎりの表示見たら、化調使ってない模様。
化調苦手の漏れには貴重な一品となりますた。

コンビニもので化調使ってないメヌー他に教えてちょ〜。
420関係者:04/01/14 11:03
セブン・イレブン オリジナルの米飯(弁当、おにぎり)、調理パン(サンドイッチ、ロール)、
総菜、鍋、麺鍋は使っていません。
421ぱくぱく名無しさん:04/01/14 12:10
どうだかなー
422ぱくぱく名無しさん:04/01/14 12:31
>>419
赤飯くらい作ろうよー。忙しいんだろうけど。

>>421
そういう猜疑心の強いあなたが心底信用できる店ってのはまず存在しないので、
自分で作るよろし。
423ぱくぱく名無しさん:04/01/14 13:55
赤飯のおにぎり、食紅入ってるよね?
食紅は化調?
424ぱくぱく名無しさん:04/01/14 14:17
食紅って赤いダニから作る。
425ぱくぱく名無しさん:04/01/14 15:19
ものによるさ。
424の言ってるのはコチニール色素でしょ。
赤色〜号、にたいなのはタール系色素だす。
426ぱくぱく名無しさん:04/01/14 16:48
すれ違いだが、
豆の色じゃなくて、着色料が入ってる赤飯なんてほんとにあるの?
今まで見たこと無い。
427419:04/01/14 21:30
>>420
アリガトン。あしたの昼、買ってみまつ。
428ぱくぱく名無しさん:04/01/14 22:13
>>426
全部じゃないだろうが北海道の赤飯にそんなのあったような気がする。
429419:04/01/15 21:06
>>421は正解ですた。化調イパーイだた。
でも赤飯おにぎりだけは化調なし。

>>422の言うとおり弁当自作するしかないようだ。マンドクセ_| ̄|○
430ぱくぱく名無しさん:04/01/15 22:41
421だけど気を付けないと梅干しなんか味○素だらけ。
鮭は偽者か養殖、信用なんかしちゃ駄目だよ。

きっと削除されちゃうんだろうな・・・
(´・ω・`) ショボーン・・・・・
431ぱくぱく名無しさん:04/01/15 22:56
>>430
なぜ梅干と鮭??

梅干なんて化調製品率低い方だと思うがなあ・・・。生茶に化調が入ってるとか
ならまだ分かるが、なぜそんな当たり前のことを?

鮭だって、広義では鱒なんかも鮭に含まれるからあながち嘘とも言えないし、
養殖が多いことなんて魚屋行ったことがあれば誰でも知ってるっしょ。
それよかキャペリンとか、ちょっと前に話題になったフグの話するほうがまだ
マシだな。
432ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:06
>>431
430ではないが、スーパーの漬物売り場で梅干の原材料見てみ。
「梅・食塩」だけなんてのまず置いてないから。
433ぱくぱく名無しさん:04/01/16 12:35
梅干しに限らず、スーパーに売ってる漬物って
味は全然漬物らしくないし、日持ちもしないし、
漬物の香りをつけた惣菜というような感じだね。

塩と糠だけで漬けたような簡単なものが逆に高級品扱いされてたり。
434関係者:04/01/16 13:05
>塩と糠だけで漬けたような簡単なものが逆に高級品扱いされてたり。

それを品質管理して流通させてパンピーに売りつけるコストを考えてみな。
となりのおばちゃんの自家製漬け物をもらって食うのとは訳が違うのだよ。
435ぱくぱく名無しさん:04/01/16 20:10
>>434
化学調味料を使った方が品質管理や流通の費用が安くつくということですか。
そんな理由があるとは気づきませんでした。
436ぱくぱく名無しさん:04/01/16 20:57
>>435
あと、品質やコストを安定させる目的もある。

自然のものでダシを取るのもいいけど、昆布やカツオの相場が暴騰したら
どうする?漬物の発酵に失敗したら?異常気象で鮭が川に戻ってこなかったら?

八百屋なら値段あげりゃ済むけど、牛丼屋だのインスタント麺だので
いちいちそんな不安定な価格設定できねーだろ。
437ぱくぱく名無しさん:04/01/16 21:19
梅干。。。。ひどいよ
以前乾燥梅干を口にした途端吐き出したね!
コンビにとかで売ってるやつ。。
舌になんともいえない変な感じ。。
あれって化学調味料?!
438ぱくぱく名無しさん:04/01/16 21:56
>>436
牛丼やインスタント麺に漬物が入っているとは気づきませんでした。
439419:04/01/16 23:48
コンビニで調達出来る化調なし食品。
今のところ2つ把握した。

1.赤飯おにぎり(ampm、7-11)
2.天然だしのカップみそ汁(ampm)

どっちもんまい。
440 ◆JOMON/zszs :04/01/17 00:21
>>439
 ローソンでは、3月をめどに弁当、お惣菜の化学調味料を全廃
するらしいですよ。今は買わない方が安全ということですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031124AT2F2300223112003.html
441関係者:04/01/17 01:04
>>438
浴嫁、化調の話だろ。
442ぱくぱく名無しさん:04/01/17 11:04
>>436
そんな状況でも知恵を絞って課長なしを供給して儲けるのが賢い経営者かと。
443ぱくぱく名無しさん:04/01/17 14:05
>>438
日本語読めないんだなあ・・・。

「牛丼屋」。鮭も漬物も扱ってるところあるっしょ?しかもニセモノの。
インスタント麺は、昆布やカツオでダシを取るところを化調でごまかしてる
商品がほとんど。

>>439
コカコーラ。

どうでもいいけど、化調ナシ=美味いって暗示にかかってないか?
酵母エキスとか発酵調味料も入ってないの?

>>440
同じく、化調が危険で発酵調味料や酵母エキスなら安全だとする根拠は?
って縄文かよw

>>442
それで全国区で成功した人いる?
444ぱくぱく名無しさん:04/01/17 14:24
>>440
とりあえず期待してます〜。
445ぱくぱく名無しさん:04/01/17 14:32
>>443
何でそんなに必死なのかと小一時間・・・。
課長味が苦手な人もいるから、膨大な商品展開のほんの一部に
課長なしのさっぱり味を展開してほしいというだけなんだけどね。
446ぱくぱく名無しさん:04/01/17 14:37
rtydufigohpj@
447ぱくぱく名無しさん:04/01/17 16:03
>>445
いやだから化調味が嫌いなら酵母エキスなんかも食えないだろ、って話だよ。
あの辺の物質は、単に純度が低い化調とみなして差し支えない。

単に「化調ナシ」を謳いたいために、もっとワケわかんないモノを入れる業者が
多いわけ。、ビール会社が小麦の割合を下げてビール税を免れたみたいに、
化調の精製度を低くして「アミノ酸等」の表示を免れてるだけなんだよ。
んで、そういう商品を「安全」「美味しい」と思い込んで買ってしまう消費者が
たくさんいるわけ。
448ぱくぱく名無しさん:04/01/17 16:04
マギーが化調抜きの粉末ブイヨン出してる、気にする人が多くなってきたって事か。
449ぱくぱく名無しさん:04/01/17 21:40
>>448
前からたくさんいるよ。
450ぱくぱく名無しさん:04/01/18 03:24
加工食品は極力買わない、買う場合は割高でも無添加、と心がけてきたので
少しでも関心がなかった人が関心持ってくれるのはうれしいなあ。
手作りにも限界あるし。(醤油やみりんや酒はなかなか作れないし)

騒ぐおばちゃんがもっと増えて欲しいよ。
需要が増えれば安くなる。
451ぱくぱく名無しさん:04/01/18 03:31
>>450
オッサンも気にしているよ。
452ぱくぱく名無しさん:04/01/18 04:02
調味料が遺伝的に影響したり、長期的に健康に悪影響を与えたりするならともかく、そうでもないのに騒ぐのはどうかね。
たんなる脅迫神経症にしか見えないな。
453ぱくぱく名無しさん:04/01/18 04:35
>>452
そういうものを使って、いい加減な加工食品や総菜等を売るバカ企業が
気にくわないだけだと思われ。
イクラの軍艦巻きに合成イクラを使うようなもの。
454ぱくぱく名無しさん:04/01/18 09:28
なんで化学調味料と合成着色料をいっしょにするかな・・・
455ぱくぱく名無しさん:04/01/18 15:39
アメ公はMSG嫌うよなあ、どのレストランでもNo MSGって貼ってあるから
うっとおしい。
456ぱくぱく名無しさん:04/01/18 20:32
>>454
金とコネと政治力で別のカテゴリーにしただけだから。
457ぱくぱく名無しさん:04/01/18 23:09
中華料理でチャイナ・シンドロームなんて騒いでいたのもアメ公だけ。
458ぱくぱく名無しさん:04/01/19 02:42
俺もMSG嫌いだけど。
459ぱくぱく名無しさん:04/01/19 07:24
MSG使ってない店なんて日本じゃないよ。
うどん食べに行ったとしてもチェーン店レベルでは
デカイ鍋でダシ作ったあとに味の調整でだしの素をスプーン
数杯入れたりするのがほとんどだよ。
もうそれで食ってるし、その程度の量ではちょっと見抜けないよ。
460ぱくぱく名無しさん:04/01/19 15:23
>>459
たまに見抜けると信じてるバカがいるけどな。

100%海水と、食塩ひとつまみ追加した海水と
そんなに簡単に区別がつくと思ってるんだろうか?
461ぱくぱく名無しさん:04/01/19 18:16
>>460
それは普通でわかるだろ。
462ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:02
>>461
たしかに。
どのぐらいの量の海水に、ひとつまみの塩を加えるかによるな。
1tだったら楽勝でわかるぞ。
1リットルだったら、、、、。
463ぱくぱく名無しさん:04/01/19 23:45
化調のグルタミン酸って、床屋で切った髪の毛を買ってきて
溶かして作るって大まじめに聞いたことあるんだけど、本当?
464ぱくぱく名無しさん:04/01/19 23:46



        /"  ̄ ̄ ̄ ';'  ̄ ̄ ̄ "'ヽ、
      /   ______ 、 i  , ______   \
      /  /  ___   ` ´  _  \  ヽ
     |   |. r ,.‐-、ヽ    ,' ,-‐ヽ,  |   |
     |  .| l.j    | |   j |  l,」  |   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ,ヘ|   ,.-o 、'´   `,. o- 、   レ' 、 |    |   ぶ  が ぐ
     ,| {ヽ   ' =='´ -‐-  == `   ,. } |  <  び  ぽ  っ
     | '、,     ,人,-、___,-、人  ●  /  |   |  び  ぽ ぱ
     .|   {    ノ: : : : : :l: : : : : ヽ,   }   |,  |  っ  ん
    l   {    ノ_,-‐‐'^`^´^'‐‐-,ヽ   }  ,|   \_____
    `'`'`ヽ   ー'、.-‐'二`^´二`‐ ,`‐  /'`'`'`
  ― '~´ ̄ ヽ、....  ー―  ̄――´ ...,ノ  ̄ ` ー
465ぱくぱく名無しさん:04/01/19 23:46
あとホンだしの鰹の香りは、かつお節工場の廃液からだという
話も聞いたし。誰か知らない?
466ぱくぱく名無しさん:04/01/20 16:52
>>465
漏れは現場を見ていないが、製品によっては、鰹の脂を抜く為に煮る工程で、
流出する成分を補う為に課長が煮汁に入れられるんだそうだ。
そして煮た後の鰹のエキス(物によっては+課長)入りの煮汁(廃液)は
「鰹エキス」へと姿を変えてしまったり汁。
このやり方だと出来た鰹節も、「鰹エキス」も課長の有無の区別は無い。
表示もされない罠。
467ぱくぱく名無しさん:04/01/21 15:35
>>466
グルソは、そういった製造過程で微量に混入する際も表示義務があったはずだけど?

>>463
えーーーーっとなんだっけそれ?とにかく化調じゃなくて別のものを作ってたのが
化調に置き換わって都市伝説化しただけです。
468ぱくぱく名無しさん:04/01/22 02:41
>>466-467
この前スーパーで買った、ウドンつゆ(粉末)を見たら
"かつおエキス(小麦を含む)"
って書いてあったよ。もちろんその後には"調味料(アミノ酸等)"
469ぱくぱく名無しさん:04/01/30 06:37
20年位前の週刊誌で、髪の毛輸入して、しょうゆなどの原料にしてるって
記事読んだことある。
470ぱくぱく名無しさん:04/02/01 06:13
週刊誌にもいろいろあるからね…
ゴシップ系はソースも何もあったもんじゃ無い。その点は某掲示板のようだ。(w
後者は「ソースキボーンヌ」な香具師がいるだけ救いもあるがナー。
471ぱくぱく名無しさん:04/02/12 06:31


http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1001860104/
これホント?
L-システイン、シミの薬にも入っているが、由来はなんだ?
パンにも膨張剤として使われることがあるらしい。
シミソバカスの薬を長くつかってたんで気になるんだけれど
本当のこと知ってるひとがいたら教えて。

<Protein from Hair>
http://www.chennaionline.com/science/hair1.asp
↑のページの内容はインドのビジネス紹介。
日本向けの毛髪輸出を知ったインドの業者もアミノ酸の製造を始めたらしい。
<
JAPAN'S UNIQUE PERSPECTIVE>
http://pubs.acs.org/cen/coverstory/7921/print/7921biocatalysis3.html
↑のページは、日本のバイオ産業を紹介したもの。
味の素の業務を紹介する一部として、
毛髪からのアミノ酸抽出という話題も何気なく出て来る。
これによると、主要原料は印度人じゃなく中国人の毛髪らしい。
472ぱくぱく名無しさん:04/02/12 19:12
>>430
鮭って養殖できるの?
初耳。
473ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:54
>>472
現在流通してる鮭は養殖ものが主流になってるらしいよ。
474ぱくぱく名無しさん:04/02/13 03:37

日本で店頭に並んでいる鮭のはほとんど養殖鮭になっていると思いますが、結構ヤバイと思います。
スコットランドやノルウェーのフィヨルドで養殖されている(始めたのはおそらくチリが最初)のですが、
抗生物質漬けの網の中で育てられ、(頭が狂ってしまって?)お互いに共食いをして大きくなります。
骨肉粉で大きくなるのと似てないですか?
(因みに養殖すると共食いをするのは、鮭だけの習性ではないそうです。)
また、養殖モノは天然モノよりも約1.5倍ぐらいの大きさになりますが、目が見えないって聞きました。(本当かな)
日本で輸入されている鮭は、ロシア・アラスカ産を除いてノルウエーかチリあたりからのものが多く、ほとんど養殖もののはずです。

ttp://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/243.html
475ぱくぱく名無しさん:04/02/13 10:58
>>474
ふつうに「へぇー」って読んでたけど、ソースがそのページかよ!w
他のページもちゃんと読んでみ。

携帯電話はイスラエルの陰謀で脳血管酵素が変質させガンや
脳腫瘍も誘発し、DNAまで破壊してしまうので使わないようにね。
畸形児も生まれるらしーし。
476ぱくぱく名無しさん:04/02/13 12:11
牛角の塩ダレ、あれも化調?食べてるうちにゲンナリしてくるんだけど。
477ぱくぱく名無しさん:04/02/13 12:15
>>476
牛角は一回しかいったことないけど化調入ってる気がするなあ・・・。なんとなくだけど。キムチも
すごく飽きる味だったし。

近所にあった火然ってとこが無化調の焼肉屋だったけど、潰れた。

個人的に塩ダレを無化調で作るのは難しいと思う。うまく調味しないとどうも物足りない味になる。
普通のタレなら化調なんか使わなくても安上がりかつ、かなりウマーに仕上がるけど。
478ぱくぱく名無しさん:04/02/14 23:00
化調の何がイヤかっつたらやっぱゲンナリ感ですよねえ。
舌にダイレクトに作用するあのくどい旨み。
スーパーなんかで売っている日本産のキムチはもうだめです。食べられません。
韓国産の旨み薄くてすっぺぇやつの方だとままが食えますが、アミノ入りは論外です。

漏れは何が何でも化調ハンタイというのではないが、あの一定の強すぎる旨みは閉口。
あまりにも使いすぎるんですよね、みんな。
なんでもかんでも同じ傾向の安い味になる。

でも、漏れは旨みには弱いので何にもなかったら化調であっても使ってしまうな。
それでごまかしの満足感を得る。
あと化調も使いようで意味も出る場合がある。
たとえば焼き鳥。漏れはタレよりも塩好きなんだが、精製塩よりも自然塩よりもアジシオのほうが辛みが少ない感じでいいと思う。

化調そのものが悪いというよりも、それが生まれた時期が悪かったのではないかなと思う。
貧乏な時期に安くて効果の高い化調が生まれてしまったのが、これほどのひどい氾濫を招いたのではないかと。
いずれどこかでは間違いなく発明されていたでしょうがね。

いつか日本国民全部に本物食材を供給できる日が来るかというと、まあ来ないと思う。
化調以前にはもう戻れないと思うから、自炊などをすることで化調から遠ざかることにします。
しかし、醤油でさえアミノ酸レスを探すのは大変だからなあ・・・
今日も回転寿司で一口目の醤油の味に面食らってしまった。予想していなかったのでなかなかのパンチだった。
食べ進むにつれて忘れたがw
今度はマイボトルを持っていこう。

479ぱくぱく名無しさん:04/02/14 23:04
あ、醤油にアミノ酸が入っているのは当たり前かw 書き方シパーイ
480ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:16
Protein from Hair
ttp://www.chennaionline.com/science/hair1.asp

インドで髪の毛エキスを取り扱っている会社
Protchem社(Protein Chemical India Ltd. )ttp://www.protchem.com/
の主要な取引先は、
Ajinomoto Co. Inc., Asahi Foods Co. Ltd., Cosmo Foods Co. of Japan
481ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:44
>>472
近所のスーパーを探してみ、チリ産の養殖かノルウェー産の養殖物しか売ってない
と思うよ、先日大きな魚屋(正直)で国産を探したけどチリ産しか入荷しないと言
われたよ。

>>480
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
482ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:44
>>480
それ、がいしゅつしまくりの都市伝説の海外版じゃねーの?

http://www.google.com/search?q=Protchem+ajinomoto&lr=

ググってもこんなだし。
483ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:53
>>482
髪の毛からアミノ酸
http://food.2ch.net/test/read.cgi/food/1001860104/
http://food.2ch.net/food/kako/1001/10018/1001860104.html

あながちそうでもないようだ。
問題と捉えるか、たいした事でもないと捉えるか。
484ぱくぱく名無しさん:04/03/19 17:03
味の素が胸焼け用の胃薬を販売したら売れるんだろうね。
485ぱくぱく名無しさん:04/03/19 17:23
【 さ と う き び か ら で き て ま す 】
486ぱくぱく名無しさん:04/03/19 21:48
そんなに大量のさとうきびが一体何処にあるのやら、、。
487ぱくぱく名無しさん:04/03/19 21:50
さとうきびのカスです。
488ぱくぱく名無しさん:04/03/19 21:51
その意味では産廃だ。
489ぱくぱく名無しさん:04/03/20 06:32
>>486
砂糖を搾りきった残りカスだからほんと大量にある。

とても食品には使えないタール状のシロモノで、以前は海洋投棄されていた。
本来、精糖業者からすれば金払ってでも処分してもらいたいシロモノなわけで、
髪の毛やら石油やらの方がよっぽど高価なはず。

>>488
味の素なんかに使われる以前は、モノホンの産廃でした。
490ぱくぱく名無しさん:04/03/20 07:34
大手の醤油も脱脂大豆から加工するわけだが、これも産廃みたいなもんだ。
油の絞りカスにキビトウの絞りカスを添加して販売する。
儲かってしょうがないわな。
俺は、味噌、醤油、塩は厳選しているよ。
いい調味料を使うと材料はチープでも美味しく仕上がるしね。
491ぱくぱく名無しさん:04/03/20 15:51
製糖の際には化学薬品も使われるんだろうに、
脱脂大豆の場合のノルマルヘキサン等の残留が指摘されているような事は
ないんだろうか?  そんな真っ黒の廃液何が残留してても不思議じゃないね。

さとうきびからってホラをよく言うよな、ホントに味の素ってとこはよ。
さとうきびの廃液って正直に言わんかっ

おからで作ったケーキを大豆で出来てますとは言わねーぞ。
クソペテン会社め。
492ぱくぱく名無しさん:04/03/20 16:03
厚かましいのは社風です。(きっぱり!)
493ぱくぱく名無しさん:04/03/20 16:11
でもアミノ式とかはダイエット系アミノ酸サプリメントはよろこんで飲んでるんだから笑えるよな。
チュプ共。
ほんとおもしれー。
すげえ馬鹿。
494ぱくぱく名無しさん:04/03/20 17:34
>>490
大手よりも中小の方が脱脂大豆のいい加減な醤油を作ることが多い。
弁当等に入っている奴は最悪。
495ぱくぱく名無しさん:04/03/20 19:25
>>490
>俺は、味噌、醤油、塩は厳選しているよ。
>いい調味料を使うと材料はチープでも美味しく仕上がるしね。

安心で安全なのは同意だし、私も値は張るけど本格醤油、味噌を使ってるんだけど
”材料がチープでも美味しく”しあがるとも言えないんじゃないかな・・・。
味噌は本造りはたしかに風味の良さが実感できるけど醤油は本造りは
やたら塩辛いような気がする。
決して美味しくなるとは思えない。
ただし、本物はこうなんだと思って使ってるけどね。
496ぱくぱく名無しさん:04/03/21 16:24
>>494
それは言えてるね、俺の近所の醸造元じゃアミノ酸混入のほうが旨いって
公言してるよ。   
恥しらずなおヴぁか。
絶対買わね。
497ぱくぱく名無しさん:04/03/21 21:11
コンビニやスーパーの鮨に入っている、醤油のパッケージを解読しましょう。
絶対に使いたくないって思うから。
498ぱくぱく名無しさん:04/03/24 16:44
あれは確かにマズイ
あれ専門の会社あるんだってね。
499ぱくぱく名無しさん:04/03/24 17:06
大量に製造、販売流通量もハンパじゃない。
仕入れる方も大量に取る。
よって、運が悪いと(大抵は皆だが)何年前の奴が使用されたのか
誰にも分からない。
一度お皿に出して見て見る事を皆さんにお勧め汁。
墨汁。どぶ風味。アミノ酸てんこ盛りにおまけしときますってな感じ?
500ぱくぱく名無しさん:04/03/24 17:31
>476
本当、塩だれで無化調がないね。
この間、タン塩に課長が入っててゲンナリ。

>478
いい事いうね!
正直でいい人だ。
ボトルに醤油のアイディア頂き!
でも、焼き鳥のはなし、
ちゃんとした鶏だったら(良質の銘柄鶏〜地鶏)課長は要らない。
鶏の旨みでしっかりカバーできる。

>484
シマン○ックがウィルス開発している(根もはもない噂、関係者スマソ)
という笑い話に似てるね、、、、って、笑えないか。
501ぱくぱく名無しさん:04/03/24 17:44
まぁ日本が自給自足っていうのもムリな話だしなぁ。
多少は仕方ないかと。
でも素材にはこだわりたいね・・・
502ぱくぱく名無しさん:04/03/25 01:50
化調そのものよりも、無化調=美味しい、という風潮の方が
問題だと思うね。
因果律が逆なんだよな。無化調だから美味いんじゃなくて、
不味いから化調入れるんであって。

最近、グルソ入りと同様の粗悪な製法を使ったと見られる低質の無化調醤油が
出てるけど、あっちの方がタチ悪いよ。
よく無化調主義者が嬉しそうに使ってるの見るけど、不味いなんて言おうものなら
「お前の舌が化調に慣らされてるからだ」とか言われかねない。

ハム・ベーコンなんかの加工肉もそうだよね。一度スーパーのPB無添加ハム食ったけど
激マズだった。ほんとビニール食ってるのかと思ったよ。
自前で手間かけて漬け込んで燻製にしたものは、無添加でもしっかり旨味が出る。

そういや最近無化調の調味料類がよく売れているそうだけど、そういうのに限って
発酵調味料やたん白加水分解物がたっぷり入ってたりするんだよな。
んで「自然本来の味」とか言ってんの。見てらんない。
503ぱくぱく名無しさん:04/03/25 01:58
間違えた

> 最近、グルソ入りと同様の粗悪な製法を使ったと見られる低質の無化調醤油が

×醤油
○味噌

まあどっちでもいいんだけどさ。
504ぱくぱく名無しさん:04/03/25 16:44
502に半分同意する。
有機だから旨いと勘違いしているのとよく似た話だ。
だが、例えばチャーハンを例に挙げると。
化調入れて調理→食べてた。
が、ただ単に化調入れませんでした→旨いと思いなさい。 では困るよな。

正しい有機農法の果物が本当に美味しいように、無化調の代わりに手間をかけた
仕込みと工夫が必要なんだと思う。
それで初めて無化調の方が旨いのかと納得できるんだろうに、
あくまで、「おいしい」が基本なのに最近は「なんだ素人が作ったのか?」
というレベルの無化調製品、飲食店多すぎ。

本当に自然で美味しい物ならば化調はいらね。
505ぱくぱく名無しさん:04/03/25 21:58
>>504
正しく育てられた有機農産物を使ったとしても、
それが「おいしい」とは必ずしも言えない。
いや、料理人の腕の悪さ、というのではなく。

ある程度の年齢まで「おかしなもの」を食べ続けてしまうと、
「おかしなもの」の味覚の体系ができてしまうので、
”正しく育てられた有機農産物”なんてものの評価はムリ。
動物なら補正も効くかもしれないけど、
不用にデカくなった大脳もちの人間に、
快楽以前への自動的遡航は不可能。

だから、おとなになりかけ以上には、
「おいしい」はとりあえず置いといた(あきらめた)方がよい。
脳みそで「有機、自然」と唱えながら(させながら)、喰う。
506502:04/03/25 23:15
>>504
> あくまで、「おいしい」が基本なのに最近は「なんだ素人が作ったのか?」
> というレベルの無化調製品、飲食店多すぎ。

同意。
そういう店に限って「当店は無化調、無添加の食材を使用していますので、
化調に慣らされた舌には多少物足りなさを感じるかも知れません」なんて
ふざけた能書き垂れてるんだよな。料理の腕が(あるいは食材が)不味いのを
化調抜いたせいにしてりゃ世話ないわ。

>>505
> ”正しく育てられた有機農産物”なんてものの評価はムリ。
> ある程度の年齢まで「おかしなもの」を食べ続けてしまうと、

そもそも「正しく育てる」って何?「おかしくない物」って何?
って話になると思う・・・。

正直有機でも不味いものは不味いし、農薬使っても美味いものは美味い。
結局、正しくても正しくなくても、美味しくする努力を惜しまなかった物が
美味しいってだけだと思う。

「自然なものが一番美味しい」なんて妄想だと思うし、化調入りが全て不味い
かというと、あながちそうとも言い切れない。

もともとグルソ自体天然物に含まれるものだから、大さじ小さじでドカドカ入れる
のは論外として、耳掻きレベルで調味された料理をブラインドデイスティングで
グルソ入りと見破るのはほとんど不可能に思えるのだが。

> 脳みそで「有機、自然」と唱えながら(させながら)、喰う。

そういうオトナが多くて困ってます。そういえば「有機=安全」という妄想も根強いよね。
507ぱくぱく名無しさん:04/03/25 23:18
>505

何のための「有機、自然」なんだろう...
安全安心? 餌じゃないんだから機能だけで食を語るなと。
508505:04/03/26 20:18
>>507 他
何いってんの?
”何のための”などという理由、「有機、自然」にあるわけないだろ。
ただのラベルなんだよ、幻想見過ぎ。
「有機、自然」は、そのままでは美味くもなければ安全でもない。

オレは、明らかに「」付きで諧謔的に書いてるだろ? その程度は読めよ。

でね、それより気になるのは、
”餌じゃないんだから機能だけで食を語るな” と。
食はまず餌の本性を満足してなくちゃ0点だろが。
餌にもならない食てなんだ?
安全安心に優先される食の要素とはなんだ?

あなたは、「有機、自然」が何のためにある、とかんがえてるの?
あなたは、機能ではない食をどのように考えているの?
509ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:52
匠ゆうじって最近見ないね。
510507:04/03/26 21:53
>508

もう少しよく読め 2行しかないんだから。
>505がどちらの陣営であっても言ってる事にたいする意見としては変わらん。

餌の本義は必要栄養を満たしているかだよ。
動物は人間に比べ好き嫌いが少ないからね。
もちろん、「食い」がいいのに越したことはないが。

511ぱくぱく名無しさん:04/03/27 14:57
>>508
> 餌にもならない食てなんだ?

チューインガム。
512ぱくぱく名無しさん:04/03/27 16:18
なんでこー、有機栽培とか、化学調味料だとかアミノ酸とかただの"言葉"に騙されるチュプが多いんだ?
それぞれの言葉の意味すら理解しないで盲目的に支持し、使用する。
マイナスイオンとか、水1L中にホコリ一粒にも満たないバナジウムが溶けてて効くだなんて
本気で信じて喜んで買ってしまうんだから日本国民の程度が知れて悲しいよ。
せめて自分の使っている言葉の意味を理解してから話していただかないと議論になりませんな。
513ぱくぱく名無しさん:04/03/27 20:13
>>512
商売したことがないみたいだね。
何して食ってるの?
514ぱくぱく名無しさん:04/03/27 22:54
人をだまさなくてもいい仕事。
515ぱくぱく名無しさん:04/03/29 19:32
>>512
まあ、ダイオキシン類のTDIが4pg-TDI/lなので(1gあたり1兆分の4g)
ほこり一粒のバナジウムが何にも効かない、とは言い切れない。
516ぱくぱく名無しさん:04/03/29 19:59
>>515 自己レス
ああ、4pg-TDI/lは4pg-TEQ/lの間違いですワ
517ぱくぱく名無しさん:04/03/29 21:26
留年。
518ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:56
あしたの素味の素

あしたのもとは今日の廃液から作ります。

あさってのもとは残飯からつくります。

産業廃棄物を減らす優良企業だと称えて欲しい。

使う人、食べさせられる人はそこの所よ〜く味わうように。
519844:04/04/12 22:06
は じ の も と ゴールド これ最凶。

これなら想いっきり吐ける。
520ぱくぱく名無しさん:04/04/13 05:37
本だし等の核酸系には発ガン性が有るって読んだんですけどホントですか?
521162:04/04/13 05:51
味の素   うまい?
522ぱくぱく名無しさん:04/04/13 06:06
なんか気になって色々調べてみた。池田菊苗って人が発明したんやね。
食べ物が乏しかった時代に、なんとかしておいしいものをみんなに食べてもらいたいと
必死に開発した、って精神は立派なものだなあって素直に思った。
でも、今こうしていろんな食べ物があふれかえってるんなら、別にもういらないんでは…
と少し思ってみたり。化調なしでもいくらでもうまいもん作れるんだからさ。
池田氏の気持ちだけは頂いておいて。
523ぱくぱく名無しさん:04/04/17 06:42
はっきりいって今時、家庭で喜んで使ってる人は
化調中毒です。
524ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:50
>>522
昔、堺正章,が主役演じたドラマ「天皇の料理番」でちょっとそのエピソードが出てきたかも
525ぱくぱく名無しさん:04/04/18 14:51
> 化調なしでもいくらでもうまいもん作れるんだからさ。

世の中には不味いものも必要なのですよ。

化調やそれに準ずる調味料(酵母エキス、蛋白加水分解物など)
を使わずにコンビニに並んでるような既製品を作ろうとすると
かなりコストが掛かるはず。劣化したり、本来捨てるような原料や、
旨味が飛んだ原料を使ったり、本来ダシを取ったり熟成させたりする
工程を省いて、それを化調で補うことによって低コスト化を図っているので。
526ぱくぱく名無しさん:04/04/18 20:33
化調ヘンタイ。
527ぱくぱく名無しさん:04/04/19 04:31
なんか最近の町のうどん屋さんって
中華料理店なみに汚染度高くねぇ?

この間ザルソバ食べようとしたら「創味のそばつゆ」をそのまま水割りで
作って出してきたよ。
見えるの。
それで600円。
ソバは業務用だし。
せめてダシぐらいちゃんと取れよ。

あんな事続けてたらそのうち総倒れするね、きっと。
528ぱくぱく名無しさん:04/04/19 21:13
スーパーで売ってる出しつき麺とおんなじだしね、味。
違いは値段だけだって。(ry
529食いだおれさん:04/04/20 02:11
最近流行の「業務スーパー」へ行って味噌。
零細店での原価構成が想像つくぞ。
近所の食い物屋のおやじと出くわしたりするし。
530ぱくぱく名無しさん:04/04/20 17:44
そそ冷凍うどんを山ほど買い込んでいたりするんだわ。
531ぱくぱく名無しさん:04/04/20 19:56
>>527
家でも充分造れるものを商売として出してるんだからな・・。
呆れるよな。
532ぱくぱく名無しさん:04/04/20 20:02
>>525
>世の中には不味いものも必要なのですよ。

確かにそうだな。
俺が子供のころは自分の嫌いなものを残すと食べきるまで
テーブルから離れることを許されなかった。
今なら、子供への虐待だとでも言われかねないな。w
で、今の俺は時々外国人(といってもアメリカ人が主)
の家の夕飯に招待されたりするのだけど
そこでも親は子供が食べ物を残そうとすると
「eat it ! eat it all!」
と言ってしつけてる。
533ぱくぱく名無しさん:04/04/20 21:48
>>532
eat'em allじゃなくて?
まあ間違ってはないけどeat it allとか言うかなあと思って。
534ぱくぱく名無しさん:04/04/20 22:23
>>533
あっ、そう云う風に綴るのかも。
なにしろ耳で聞く英語なんで本当の綴りや発音は曖昧。
耳的には、
「イーレッ!イーレオール、グッボーイ・・」って感じで
聞こえるんだよね。
535ぱくぱく名無しさん:04/04/21 22:59
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)

ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物

石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
536ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:46
最近気になってるのが中国野菜、安い輸入食品、養殖魚とか。
あまり買わないようにしてるけど、加工品や外食したら
いぱーいそれが使われているんだろなー

537ぱくぱく名無しさん:04/04/22 15:42
養殖魚、ヤバイ肉(抗生物質イパーイ)、中国野菜それらテンコ盛り、更に日本の最悪加工技術で
製造された超廉価な加工品が産地直送(China Exepress)で○ーミアンに届くのさ。
で毎日毎日、老若男女の紳士淑女で大賑わい。

日本人は化調のとり過ぎで脳だめぼになってるとしか思えない。
舌に心地よければ何でも食べてやがんの。
538ぱくぱく名無しさん:04/04/22 22:41
体内熟成「複合汚染」
539食いだおれさん:04/04/23 06:03
脳内熟成の間違いだろ。
540ぱくぱく名無しさん :04/04/23 11:59
バリバリバリューでやってた「ぬちまーす」って塩どうなん?
ttp://wataru-c.jp/  
541ぱくぱく名無しさん:04/04/24 16:43
本だしの摂り過ぎは痛風になりやすいそうだ。
542ぱくぱく名無しさん:04/04/24 16:45
なぜスレタイに有機酸が仲間外れになってるのかOTL
543ぱくぱく名無しさん:04/04/24 16:46
チーズにアミノ酸混入されたのがあるよな、
あれを食べ過ぎると痴呆症になりやすくなるぞって誰か言ったか?
544ぱくぱく名無しさん:04/04/24 18:49
サヨクかぶれの市民活動家が化学調味料なんかを盛んに叩く。
昔バカ売れした「買ってはいけない」って本も、編集したのはサヨク雑誌の週刊金曜日だしな。
反権力・反大企業ってのが彼らの活動の本当の目的。
似たようなことでボランティアで国際貢献なんていってるけど
中国に苦しまされているチベットなどには決して行かないよ。
『アメリカによって被害をもたらされた』イラク・北朝鮮(など)
という付加価値があって初めて民間レベルの国際貢献!と大声で叫ぶ対象となりうるんだな。
日本の原発(核開発)には大反対。北朝鮮の核開発にはダンマリ(もしくは賛成)。これも同じようなこと。

彼らの主張をそのまんま受け取って踊らされちゃいけない。
確かに、耳あたりがいい言葉を使ってくるから、それと同じ意見を持つと自分が優しく賢い人間になった気にはなるんだけどね。
545ぱくぱく名無しさん:04/04/24 18:51
市民団体は中国野菜の残留農薬についても抗議してみろ!
化学調味料なんかよりもよっぽど身体に害があるぞ!!
中国(共産)大好きだから批判できませんか?
546ぱくぱく名無しさん:04/04/24 19:13
話を逸らすな、ばーか。
547ぱくぱく名無しさん:04/04/24 20:17
化学調味料が(普段使用されている用量で)確実に身体に害を及ぼすという医学的&科学的根拠が知りたい。
その根拠があるとして、ではなぜ禁止食品添加物として定められていないのかも知りたい。

なにごとも根拠がなければ信じることなどできないよ。また、根拠もなしに信じてるとしたら相当なバカ。
548ぱくぱく名無しさん:04/04/24 20:20
あ、私は決して化学調味料マンセーではありません。
ただ、過剰なまでに化学調味料を毛嫌いするのはなんでか?と疑問に思うんです。
>>544のような理由・目的があるから、としか考えられない。
549ぱくぱく名無しさん:04/04/24 20:42
>>548
で あなたは本当に旨いって思うのか?
食べたくない派だろ?
俺は食わせるなヴォケー派だよ。
普段、なぜ使用されるのかもう一度よーっく考えようね?
信じる信じないは ア タ マ
否定の根拠は味覚。
550ぱくぱく名無しさん:04/04/24 20:45
>549
自分がピーマン嫌いだから「よくこんなもん食えるな」とか他の人に言ってしまうタイプ?
551ぱくぱく名無しさん:04/04/24 22:03
普段、なぜ使用されるのか → 大多数の消費者が化学調味料で味付けされた味をおいしいと感じているから。

※多数派が絶対に正しいと言う考えは間違い。が、味の違いがわかるw少数派だから優れている、というのも間違い。
 
552ぱくぱく名無しさん:04/04/24 22:51
アタマ的には
547>>>>>>[超えられない壁]>>>>>>>549
なのは良くわかったんだが
553ぱくぱく名無しさん:04/04/25 06:26
化調なんてゴミから作る云々熱く語る近所のおばはん。
アミノ酸飲料飲みながら。ツッコミ待ちか?ひょっとして素なのか?
それに入ってるアミノ酸もほとんど同じように作ってんだけど。
554ぱくぱく名無しさん:04/04/25 20:15
そりゃ突っ込んで欲しいんだわな
いや あまりに下品でスマソ
555ぱくぱく名無しさん:04/04/27 06:42
いや食べすぎは老化早くなるって聞いたよ
そのおばさん実は若かったりしてさ
556ぱくぱく名無しさん:04/04/28 05:17
いや、摂り過ぎは頭悪くなるって聞いたよ
いまのところ概ね正しいようだね。
557ぱくぱく名無しさん:04/04/28 06:09
>>551
1.安物の肉を使い、熟成の代わりに化調で調味。発色剤や糊料などで一定の品質を保ったハム。

--見た目はどれも鮮やかなピンク色。10枚200円程度。未開封なら2週間は持つ。

2.ハーブやハチミツ、天然塩などを擦り込んで2週間きちんと寝かせ、チップで燻製、
きちんと熟成させてから出荷したハム。

--糊料がないから、しばしば丸くならずにバラける。熟成の際に酸化した部分が黒っぽく見えることも。
色、形ともにバラバラ。発色剤がないから肉によっては灰色っぽくなっている。
製造過程に時間がかかり流通コストもかさむので10枚1000円以上。値段は季節によって変動。
スライスしてあるため賞味期限せいぜい2日。

結局消費者は1の方を取ったってことです。
558ぱくぱく名無しさん:04/04/28 12:37
「調味料」と「発色剤その他添加物」の違いがわからない馬鹿がいるのはこのスレですか?
スレタイ読めますか?
559ぱくぱく名無しさん:04/04/28 13:03
天然素材で作られたハムはスライスされてる?なんじゃそりゃw
スライスされてないのがデフォルトだろ。
比較するためには両者とも同じ条件で比較しなければ資料としての価値を持たないの。
スライスされていないハム同士で比較してください。

あと、「化学調味料・発色剤・糊料使用」
   「化学調味料・発色剤使用」
   「化学調味料・糊料使用」
   「化学調味料のみ使用」
   「発色剤のみ使用」
   「糊料のみ使用」
   「自然素材のみ」
これら全てを比較しなければ、化学調味料・発色剤・糊料のどれが何に影響するか判断できないし
それらがどう売り上げに影響してくるのかもわからない。
あと、保存可能期間に関して言えば、化学調味料も発色剤も糊料も余り関係なくて
「保存料」ってのが影響して来るんだと思うけど、>>557にはこんなことも理解できないだろうからあえて突っ込まないでおいてあげる。

で、このスレタイから判断すれば、「自然素材のみ」と「化学調味料のみ使用」を比較するだけでいいと思うよ。

更に加えて言うならば、本日の特選素材「金華ハム」なんてのは添加物なくてもかなり保存が利くね。
そもそも、ハムなんてのは保存食品として生まれたんだからね。

ま、化学調味料を使えば熟成の手間もかからず安価でそれなりの味が出るから使用される、という理由は正解でしょう。
となれば、それは>>551の書き込みそのままである、ということになるんだけどいいかな?
560ぱくぱく名無しさん:04/04/28 14:11
ハムは化調入りのがうまい!
561ぱくぱく名無しさん:04/04/28 14:20
>>559すこしもちつけ
562ぱくぱく名無しさん:04/04/28 15:49
自分でハムを作っている。
完全無添加だが、うまくない。
ベーコンなら美味しくなるんだけど。
なんでやら?
563ぱくぱく名無しさん:04/04/28 17:24
本来保存食であったハムというのは塩辛いものなの。
塩辛すぎるというのは今の消費者の嗜好に合わないから
保存性を犠牲にして塩分を減らし消費者が食べやすいようにマイナーチェンジして作られたのが
今売られている「ハムのようなもの」。
これは大手メーカーが作る製品にも、小さい肉屋が自然派を謳って作っている製品にも当てはまる。
塩分を多く使い腐らせずに熟成させれば、その過程でできる自然のアミノ酸により旨みを感じることができるのだが
それでは塩辛くなる。そこで塩分を減らして作り、旨みが足りない分を化学調味料で補う。
旨みがあり塩辛いものと、ちょうど良い塩梅で化学調味料で旨みのなさを補ったもの。
多数の消費者が両者を天秤にかけて選んだのが後者ということ。

この塩分が少ないと言うことから>>557のいう賞味期限の問題が出てくるんだけど
これは化学調味料とは全く関係のない話であって、保存料や塩分について語る時に出てくるべき話。
564ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:27
俺も手作りロースハムを自作するけど、冷蔵庫でも一週間は持たないよ。
だからこそ何日も腐らない市販のハムには恐ろしさを感じる。

565食いだおれさん:04/04/28 22:50
あたりめーだ。
滅菌処理って言葉知ってる?
>>563をよく読め。
保存料だけの問題では無いよ。
566ぱくぱく名無しさん:04/04/29 15:53
塩分量、水分量、加熱時間、周囲の衛生状態日々研究して作ってんだよ。
保存料入れりゃ腐らないなんて単純なもんじゃねえ。
キタネー手でベタベタ触って作ったもんと比べんなボケ。
567食いだおれさん:04/04/29 22:45
それで冷蔵庫で一週間しか持たないロースハムしか出来ないのか。

や め れ
 
568ぱくぱく名無しさん:04/04/30 12:04
>>563
だからもちつけって。周り引いちゃってるだろ。

どうでも良いけど、熟成を完了させた後塩抜きすれば問題ないんじゃないの?
少なくとも塩分少な目で作って化調でごまかすよりは美味いと思うけど。
569オキアミでメジナ釣り:04/04/30 18:53
一般的に化調だけじゃなくて複数のアミノ酸が配合されてるよね。
つまり、素材が相当悪いんだよきっと。
ネズミの肉って話もいつも出てくるし、
美味しくて新鮮な肉で自作すればおいしいもん。
騙しのお手伝いイクナイ。
570ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:01
マクドナルドはミミズの肉とか、ケンタッキーは四本足の鶏を育ててるとか
すぐ信じちゃう方ですか?
571ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:04
それはつまり、アミノ酸等と表示してあるハムは鮮度の落ちた冷凍の輸入粗悪肉を
買い叩いて、製造しているってことかな?
だめじゃないか、ビンボー人の夢をこわしちゃ。
せっかくA社がガンガッてマスキングしてるのに。
572ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:06
船頭!オキアミジャンジャン持ってきて「入れ食い」だよ〜。
573ぱくぱく名無しさん:04/04/30 19:11
冷凍の肉は解凍するとおいしさの素の肉汁が全部抜け出てしまうんでつ。
だからおいしさの素の液体に入浴させてからつくりまつ。
悪気はないんでつ。
だって元の重量より大きくなって儲けれるもん。
うまけりゃ良いのよ。
574ぱくぱく名無しさん:04/04/30 21:55
>568

塩といっしょに水溶性成分(うまみ)が流れ去ると思うんだが...
575ぱくぱく名無しさん:04/04/30 23:17
>>568
普通の知能を持っていれば>>574のように考えるはずだ
576ぱくぱく名無しさん:04/04/30 23:40
ま ず い
もの 多すぎ!
大メーカー死ね!
577ぱくぱく名無しさん:04/05/01 00:16
>>576
まずいと思うものなんか買わなきゃいいじゃん
578ぱくぱく名無しさん:04/05/01 07:27
そうなんだよ。
買う物ってか食うものが無いんだよ。
ほとんど自作の日々なんだ。
いや、材料は買うけどね、製品がほとんどだめぼ。
579ぱくぱく名無しさん:04/05/01 09:09
>>574-575
最初は塩水から浸透圧を使用して少しずつ塩抜きすればある程度は平気。
少なくとも「塩分少な目で作って化調でごまかした」製品よりは確実に美味いもの
が作れる。熟成の過程はちゃんと踏んでるし、思ったほどうまみは流れ出ないよ。

ロースハム作るのに塩抜きの工程を踏むのって普通だと思ってたんだが違うのか?
580ぱくぱく名無しさん:04/05/01 12:37
>>579
なんじゃそりゃw
581ぱくぱく名無しさん:04/05/01 12:39
>>576
自分がまずいと思うのは勝手だけど、それを他人に押し付けないでほしいね。
ピーマン嫌いだからって「ピーマン売るな」とかいう人を見てどう思う?
582ぱくぱく名無しさん:04/05/01 13:57
ハムというのは本来は生ハムのこと。高濃度の塩を添加した発酵食品だ。
肉の塩辛と考えても差し支えない。そんなわけで塩辛いのが当たり前。
ボイルやスモークで仕上げるハムは一種のお手軽食品だ。

特に高級品ほど長期の熟成に耐えるために高濃度の塩が添加されている。
2年以上熟成されたイタリアやスペインの生ハムは独特の風味と複雑で
濃い旨味を含んでいて極めて美味。
583ぱくぱく名無しさん:04/05/01 14:12
>>579
冷蔵庫でも一週間と持たないハムの作り方か?
584ぱくぱく名無しさん:04/05/01 15:10
>>582
いやそれはわかるよ。パンチェッタやプロシュートくらい食ったことある。
というか何でそうわざわざ誰でも知ってるような薀蓄を挟むんだ?w

そうじゃなくて、家庭で作る時に塩抜きの過程を踏むのがそんなに珍しいか?って意味だよ。

本題に戻ると、どう考えても化調漬けで味ごまかしたハムよりも熟成後塩抜きしたハムの方が美味いだろ。
>>563にある「安物のハムは減塩が目的で化調を入れている」というのは違うと思うなあ。

>>583
いや?一ヶ月は持つけど?
585ぱくぱく名無しさん:04/05/01 18:02
>>584
ばーか
塩抜きの工程が増えたらまんどくさいだろ。
せっかくの旨味も逃げちゃうし
586ぱくぱく名無しさん:04/05/01 18:04
>>584
ハムはしょっぱいものなんだよ。
しょっぱくないハムは邪道。
587ぱくぱく名無しさん:04/05/01 19:32
次はソーセージね
どんな肉を入れてるのか皆さん見たら驚くだろうな〜。
化調なんか可愛いもんだって。
ま あれのお陰でヒドイ材料でも皆さんがマイウーって言う物になるんだけどさ。
588ぱくぱく名無しさん:04/05/01 20:40
お酒の現場から、。
まともに造れば儲かりません。−キッパリ言わせてもらいまー
水で延ばします。 そのままではまずいので醸造アルコールと共に複合調味料を入れます。
この辺の割合で今ではどんな味でも出せるようになりました。−エッヘンー
グルタミン酸を主成分とした複数のアミノ酸って奴の偉大な効果ですわ。−へっへっへー
本来お米が持ってる旨み要素=アミノ酸  を じえ〜んぶバラして、やっす〜いモンから
上手に探してきてあてごうてくれましてな〜。  −ふふふー
も あとは言わんでもよろしいな?
あ そうそうアミノ酸等って表示ないじぇ〜ってお方もおるでしょ?
日本はええとこですよ〜。原料のアルコールに入ってるバヤイはうちらの表示義務あらしまへんーカンラカンラー
ま〜たそんなインチキ酒ほど評判いいんで何か虚しゅうなるのが唯一の欠点ですわな。
589ぱくぱく名無しさん:04/05/01 20:57
P.S.
社長は儲けて豪邸建ててますが、わし等はそないなモン酒とは思てまへん。

ま、味のわからんお方がな〜にを飲もうと食べようとご勝手に

と いうこっちゃな。
590ぱくぱく名無しさん:04/05/02 13:03
コンプレックス丸出しだなw
591ぱくぱく名無しさん:04/05/02 14:07
>>585-586
「ばーか」とか「しょっぱいものなんだよ」とか「邪道」とか主観論はそれこそ邪魔なだけ。
薀蓄の方がまだましだね。

生で食えるような良い肉が入れば塩抜きしないものも作るよ。さすがに腿丸ごと買ってきて
カビ生やさせて・・・ってなことまではしないけど。

いつもは5kgくらいのブロックで安いの買ってくるから、塩抜きして燻製にするけど。
やってみりゃ判るけど、それほど旨みは逃げないって。
あと、塩蔵モノは美味いけど塩分高いから日常的には使いにくいってのもある。

>>587
その安物ソーセージにも使えない、想像するのも恐ろしい豚の死骸のカスのさらにカスから
無化調派の皆さんが大好きなたん白加水分解物が作られるんだよね。
592ぱくぱく名無しさん:04/05/02 15:55
>>591
それこそ主観論だね。
塩の薄いハムを>>591が嗜好しているだけ。好みの問題でしかない。

良い肉が手に入れば塩を多く加えて長期熟成させようと思うことも
あるだろうし、ハムなどにしないでソテーやトンカツにして食べよ
うと思うこともあるだろう。
593ぱくぱく名無しさん:04/05/03 10:47
>>582
>ハムというのは本来は生ハムのこと。高濃度の塩を添加した発酵食品だ。
>肉の塩辛と考えても差し支えない。そんなわけで塩辛いのが当たり前。
>ボイルやスモークで仕上げるハムは一種のお手軽食品だ。


間違いじゃないけど、情報が偏って無いかぃ?
594ぱくぱく名無しさん:04/05/03 11:07
>>593
偏ってるというか、何が主張したいのか分からない。。。
「俺はハムについてはちょっとウルサイんだぜ!」ってのは
バンバン伝わってくるけど、料理板でそれは痛い。
595ぱくぱく名無しさん:04/05/03 16:51
>>594
593に同意しているのか批判しているのかのかわからない。
料理板でなくてもそれは痛い。
596ぱくぱく名無しさん:04/05/03 20:23
>>595
何が主張したいのか分からないから、同意も批判もできるわけがない。
597ぱくぱく名無しさん:04/05/03 21:00
>>596
> 何が主張したいのか分からないから、

誰の発言の、どの部分に対して『何が主張したいのか分からない』と
言っているのか明確にしないから、さっぱり意味がわからないんだよ。

本当に何を主張したいのか分からない人だなあ。
598ぱくぱく名無しさん:04/05/05 16:48
断言しよう!
全ての「うまみ調味料」及びそれらを添加した食い物は マ ズ イ
599ぱくぱく名無しさん:04/05/05 18:41
んじゃぁ、今後は「うまみ調味料」じゃなくて「まずみ調味料」だな
600ぱくぱく名無しさん:04/05/05 18:53
あ 「まずの素」もよろぴく
601ぱくぱく名無しさん:04/05/05 19:39
>>598
こんどブラインド・テイスティングしてやるから。
こういうこと言うヤツに限って化調入りの方を美味いって言うんだよなあ。
「すっきりしてる」とか言って。そりゃすっきりはするだろうさ、単物質だもん。
602ぱくぱく名無しさん:04/05/05 19:47
ttp://www.kyowa.co.jp/food/business/kakou/ka02_10.htm
添加物表示不要タイプって・・・・どういうことだろ?

しかし、このHP、良く出来てます。
オレが食い物屋をやってたら、一通り試してるだろうな(w
603ぱくぱく名無しさん:04/05/05 20:14
あぁ〜確かにまずい。
てか あのペッタリ感
たまらん  も〜かんべん。
604ぱくぱく名無しさん:04/05/05 22:19
で、その根拠は?
605ぱくぱく名無しさん:04/05/16 19:17
まずいのに根拠がいるのか?
606ぱくぱく名無しさん:04/05/16 19:22
俺は梅干が嫌いだ。
梅干はマズイ。
マズイのは身体が拒否反応を起こしてるからだ。
身体に悪いに違いない。
梅干ハンタイ!
607ぱくぱく名無しさん:04/05/16 19:35
梅干しは体に悪いよ。塩分過多。
608ぱくぱく名無しさん:04/05/18 18:14
「肉は腐りかけが一番美味しい」
という言葉どおり、魚肉や果肉(バナナや洋梨)も熟してアミノ酸分解したほうが味は良い。
しかし、見た目、臭い、歯応えやなんかは新鮮な方が美味しい。
そこで「味の素」の出番ですよ?
見た目、臭い、歯応えそのままで腐りかけの旨味が味わえる贅沢!
馬刺しに♪浅漬物に♪刺身に♪鮮度の高い物にこそ味の素ですよ?
609ぱくぱく名無しさん:04/05/18 18:19
ちなみに、確か味の素は「化学調味料」という名称を現在使用していないはずだよ?
グルタミン酸ナトリウムとかの場合の、塩分に対して「調味料」という表示をしているけど、
基本的に味の素はアミノ酸を「食品」として捉えていたはず…
アミノバイタルとかの表示にそんな事が書かれていたと思う。
610ぱくぱく名無しさん:04/05/19 01:22
バナナや洋ナシ等の果物の場合はアミノ酸にあまり関係ない。
追熟することによって糖度が増し芳香成分のエステル類が生成
され果肉も柔らかくなることの方が重要。
611ぱくぱく名無しさん:04/05/19 14:19
>>610
多分、腐りかけが美味しい例として挙がっているだけだと思われ…
果物に味O素をかけて食べる人間はいないと…信じたい
612ぱくぱく名無しさん:04/05/19 21:42
> 魚肉や果肉(バナナや洋梨)も熟してアミノ酸分解したほうが味は良い。

>>608はハッキリ言っているのだが
613ぱくぱく名無しさん:04/05/20 13:09
昨日カツオとサバの刺身に味の素かけてみたけど、かける前と味の違いがよくわからなかった
味の素の粒がシャリシャリして結構ウマーだったけどさ
あんま新鮮じゃなかったのかな、今度白身で試してみる
614ぱくぱく名無しさん:04/05/20 14:36
>>608
あんた、精肉工場に行ったことないでしょ?
一般的に売られている肉は、既に熟成しているんだよ。
精肉工場の作業は、腐った肉の痛んでいないところを切り取っているようにしか見えない。
素人が見たら、腐った肉にしか見えないものがスーパーに並んでいるんだよ。
それにさらにアミノ酸ぶっかけるのは過剰としか思えない。
615ぱくぱく名無しさん:04/05/21 16:11
化学調味料の味は好きじゃない。
何にでも入ってるが、味が似てる気がする。
いわゆる、「化学調味料の味」になるんだよな。
いや、肉の味、魚の味とか大きな区別は解るんだけどさ……

例えば輸入牛と同じランクの国産牛、同じ部位を同じ調理法で焼いて
化学調味料まみれの「たれ」をつけちゃうと味の区別がつかないっつか。
純粋に焼いた後、塩をパラパラ程度で食べると判る違いが消されてしまう。
616ぱくぱく名無しさん:04/05/21 17:16
鶏肉以外は一般に柔らかいほうが美味しいし熟成してない肉は固いから×
漬物と白身の刺身にかけたら結構いけたよ。白身の微妙な甘味を楽しむにはチョト野暮な味だけど。
河豚とかに結構あうかもね
617ぱくぱく名無しさん:04/05/21 21:07
>鶏肉以外は一般に柔らかいほうが美味しいし熟成してない肉は固いから×

半可通は黙っていろよ
618ぱくぱく名無しさん:04/05/21 21:36
>>615
同意。。。味の素入れるとおいしいどころかマズく感じる。
味の素使ったものって、全部同じ味に感じて(゚д゚)マズー

荒塩少量ふりふりだけの方が絶対おいしい。
619ぱくぱく名無しさん:04/05/22 00:21
アルコールじゃあるまいし、昆布析出と科学抽出のグルソの区別なんて恐らく無理
味覚障害ってのは味で食物の安全性を感知する能力の低下であって
体に必要な栄養素(この場合は必須アミノ酸)を美味しいと感じる味覚は正常。
ヒスチジンのようにオサーンにはあんま必要ない栄養素を不味く感じるのも無理はない

要するに通ぶってアミノ酸マズーマズー騒いでるやつらは自分が年寄だって言ってるようなもんだw
じじいの嗜好を押し付けんじゃネーヨ
620ぱくぱく名無しさん:04/05/22 08:34
3447 食品中のグルタミン酸ナトリウムの定量調査 横浜在住 2004/05/19 00:38
003300
東工大の付属の工業高校で面白いレポートを発見しました

■水出し時間の差によるグルタミン酸ナトリウムの抽出量
---------------------------------
素材  30分 1h  3h  24h
---------------------------------
昆布  8815 9091 5140 912
干椎茸 993  1155 1662 3080
---------------------------------
昆布は「引き出し昆布」と言われるように短時間で旨みが最大限に抽出でき、干椎茸は「24時間以上の水出し」で最大になるようです
○○さんによると干椎茸は冷蔵庫で低温24時間出しが最高らしいのですが、この実験結果は、そのノウハウの正しさを化学的に証明しています

■醤油メーカー別グルタミン酸ナトリウムの保有量
---------------------------------------
味の素:2.0g 20517
---------------------------------------
ヤマキ醸造再仕込醤油(本醸造) 13672
ヤマサ醤油 12158
ワダカンロイヤル醤油 10562
盛田特製たまり醤油(本醸造) 7888
鳴川特選醤油 13678
正田醤油むらさき醤油 18541
---------------------------------------
参考のため味の素を一番上に書いておきました
恐るべきは、正田醤油むらさき醤油で味の素並みのグルタミン酸含有量です。盛田のたまりは少ない・・・
確かJASでも超特選とか特選とかで旨み成分(窒素含有量)の量を表示していたと思いますが、このレポートも数字が具体的なので説得力がありますね
621 日の丸君が代は宗教洗脳と同じだ :04/05/22 10:32
俺も要らない、が、味の素の立場は。武田薬品の立場は。あと、生協の味作っ生協さんの立場は。 
622ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:28
>>620
素材の量を知りたい醤油も2gでいいのか?

>>621
日の丸はもともと天皇や神道てゃ関係ない。
君が代の反対派は和歌の奥深さを知らないアフォ
623ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:32
>>619
味の素そのまま舐めてみて・・・(゚д゚)マズー
嫌いなもんは嫌いだ・・・;人それぞれということでよろしいか?

>>621
使いたい人だけ使えばいいのでは?どの職種にもいえることだし
624ぱくぱく名無しさん:04/05/22 11:44
>>623
調味料をそのまま舐めてマズいのは当たり前だと思うが・・・。
どんな栄養素だって単体抽出してそれ舐めたらマズいぞ。

天然の調味料で言えば、山椒や鷹の爪辺りは
そのまま舐めると舌が痺れて大変不快だ。
625ぱくぱく名無しさん:04/05/22 12:02
>>624
インスタントラーメン、特にチキンラーメンのような獣臭に
吐き気を覚えるのだが、味の素の香りと同じと考えてよいか?
626ぱくぱく名無しさん:04/05/22 13:04
>>625
グルソが匂うわけないじゃん・・・。釣りか?

インスタント食品は食わないので分からないが、おそらくそれは肉エキスか何かだと思う。
骨の周囲や関節に残った肉のカスを酸やアルカリをぶち込んで旨みを取り出した、
化調よりえげつない調味料。

ちなみに、無化調派が大好きな「天然原料使用」の製品に大量に入ってたりします。
627ぱくぱく名無しさん:04/05/22 19:36
>>624
>山椒や鷹の爪

辛ー!けど(゚д゚)ウマー


>味の素

吐き気がする(゚д゚)マズー


人それぞれということでよろしいか?
628ぱくぱく名無しさん:04/05/22 23:25
一応、
味の素→うま味調味料
ほんだし→風味調味料
だそうだ。

>>627
味覚障害…というか更年期障害。
よく天然素材使用のラーメンに味もみないで香辛料ドバドバかける人間いるよね。
629ぱくぱく名無しさん:04/05/22 23:28
以前、味の素の取引先に毛髪アミノ酸抽出会社がって話題がでてたが…
アミソフトとか洗剤商品も販売してるし食品関係に使用されてる確率は低そうだ
630ぱくぱく名無しさん:04/05/22 23:54
>>628
私、歳は20前半ですが某科病院通ってますよ・・・
三環形のお薬の副作用で更年期障害と同じ症状出てます・・・。
でも更年期障害、って決め付けるられるのはちょっとorz仕方ない事なので・・・。

>>627で言いたかったのは、「人それぞれでは?」ということすよ。

唐辛子そのままたべて辛いのは分かるけれど、
味の素を少し使ったお料理と、
唐辛子を少し使ったお料理、
自分がおいしいと思えるのは後者です。

量は少なくても、味の素の味が嫌いなので、
多分自分はアミノ酸系の味が嫌いなんだと思う・・・。

631ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:23
>>627
化調そのまま舐めるのって、調理油そのまま飲むのと同じくらい狂気の沙汰だと思うんだけど。

あと山椒って辛いか?若年層の味覚表現が乏しくなってるというのは本当なんだな。
最近は麻味も渋味も何でも苦い/辛いと表現してしまう傾向にあるらしいね。

>>629
その話、結局ソース出てこなかったんじゃなかったっけ?

>>630
味の素を少し使った料理と、きちんとダシを取った料理、本当に見分けられますか?
うちではよくパーティの時に遊びでブラインドテストをしますけど、ほとんどの人が
間違いますよ。むしろ、化調嫌いの人ほど天然ダシを選ぶ傾向にあるほどです。
そこまで自信があるなら是非今度いらしてください。

普通に考えて、天然塩に食塩を少し混ぜても分からないのと同じように、
天然素材に化調が少々混じっても人間の舌には判別はほとんど不可能です。
ある種の既製品のように大量に入っているものは別ですが。

> 多分自分はアミノ酸系の味が嫌いなんだと思う・・・。

おいおい、それじゃ何も食えないじゃん・・・。和食は全滅だね。
「アミノ酸系の味」って意味分かって言ってる?
632ぱくぱく名無しさん:04/05/23 00:44
>>631
頑張るね味の素社員。

>その話、結局ソース出てこなかったんじゃなかったっけ?

おいおい>>471にソースがでてるだろう。髪の毛アミノ酸を買って
いるのは、Ajinomoto Co. Inc., Asahi Foods Co. Ltd.,
Cosmo Foods Co. of Japan, Moehs Spain, Sochin Switzerlandと
具体的な取引先まで上がっているな。

>うちではよくパーティの時に遊びでブラインドテストをしますけど、

おかしいんじゃない、普通はやらないよ。
633ぱくぱく名無しさん:04/05/23 02:59
>>631
>味の素を少し使った料理と、きちんとダシを取った料理、本当に見分けられますか?

残念ながら、食べ分けられます・・・。

>「アミノ酸系の味」って意味分かって言ってる?
分かっていますよ。散々このスレに書いてありますし、昆布嫌いですし・・・
ただ病気で飲んでる副作用で味の区別がつくようになっているので、
おぃおぃ、といわれても・・・;
貴方も三環形のお薬飲めば分かりますよ。この辛さが・・・。

味の素好きか嫌いかは人それぞれでいいですよね?
って聞いてるだけなんだけれど・・・。

パーティーですか、私呼ぶとスプラッタになりますがよろしいか?そういう病気ですよ。
634ぱくぱく名無しさん:04/05/23 03:07
>>632
おいおい、チェンナイ市のローカルニュースサイトの科学コラムがソースだと言うのか?
BBCの健康コラムを本気にした馬鹿を思い出すな。
635ぱくぱく名無しさん:04/05/23 03:35
> 私呼ぶとスプラッタになりますがよろしいか?そういう病気ですよ。

痛いなぁ。まぁメンヘルにありがちな虚言癖の表出なんだろうけど、
本当にそういう病気なら三環系抗鬱剤なんてチマチマ飲んでのんびり
治療してるヒマなんてないでしょ。早く措置入院してください。
636ぱくぱく名無しさん:04/05/23 08:57
>>635
虚言ではないですよ。
三環形飲むから、ゆっくり治療していけるんですよ?
三環形調べて下さったんですね、ありがとうございます。

>早く措置入院してください。
凄い差別発言ですね。これは頂けませんが

でも私は味の素の味が嫌いですよ。ではノシ
637ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:09
アミノ酸の味がどうとか言ってる人間はアステルパームって甘味料を知っているのだろうか
旨味ばかりが有名だが、アミノ酸にも甘味、苦味、酸味とかいろいろ味がある
おそらくアミノ酸で造れないのは塩味と辛味ぐらいだろう
このスレを読み返して見てもアミノ酸嫌いは塩と香辛料がお好みのようだ
それも天然塩ではなく、どうやら塩化ナトリウムが好みらしい(塩のうま味も嫌いならだが)
そこでもう一度スレタイを読み直して見る。
【アミノ酸・核酸系化学調味料ハンタイ! 】
塩化ナトリウムは化学調味料だが、確かにアミノ酸・核酸系ではないなw
638ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:19
アミノ酸のにおいと言えば確かに昔、港町の水門付近で髪の毛をドライヤーで乾かした時のにおいがしてた
いまはもうしないけど、あれは何のにおいだったのか
アミノ酸は蛋白質だから(ry
639ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:26
>>636
ここでは個人の好みを聞いている訳じゃないと思うのだが…
味の素は薬剤や点滴も製造してるからそっちで摂取し過ぎてれば確かに不味く感じるかもね
640ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:46
>>636
パーティーに呼ばれたくらいでスプラッタ騒ぎを起こすなら、
充分措置入院の要件をそろえてると思うけどね。

つまりは自他傷害の危険性大ってことでしょ?初対面の人々の前でさえ
自他傷害が制御できない状態というのはかなり深刻なステージだと思いますが。

>>633ってつまり、自分の味覚に自信がないから脅迫かまして味覚テストを
逃れようとしてるだけだよね。そういうエゴは他の神経症患者に失礼だよ。
641ぱくぱく名無しさん:04/05/23 13:38
>>632
>>うちではよくパーティの時に遊びでブラインドテストをしますけど、

>おかしいんじゃない、普通はやらないよ。

普通に考えて味の素工場のパーティではないかという発想は?
642ぱくぱく名無しさん:04/05/23 14:07
>>639
うーん、使う人は使うで、使わない人は使わないでいいのではないでしょうか?
と思うのですが・・・使わない人は勧められても使わないし、
化学調味料も名前が嫌な感じなだけで天然と大差ないと思う人も居るし、
タイ米を喰うな、日本米を食べろ、というのと同じに聞こえるんですよ。
嗜好の違いだと思う。だから私は自分の意見として味の素の味が嫌いなので使わないです・・・。

>>640
そうですよ。普通の人は「パーティーに呼ばれたぐらいで」になるんでしょうけれど・・・。
他人は傷つけませんよ。自分なりに頑張って治療中ですから、病気の事で煽るのは止めて欲しいです。
それこそ他の患者さんに失礼ですよ。
でも、私の発言が脅迫に取られたのなら謝ります。ごめんなさい。
健常の方よりメンタル面が不安定なのは事実です。嘘はついていませんよ。
エゴではなく、味の素は自分は使いませんと言っているのですが・・・

味の素、というのが駄目なのなら化学調味料、でもいいですよ。


その他のスレ住民さま、全くスレと違う内容の話をして申し訳ございませんでした。
では、化調についてのお話をお進め下さい↓
643ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:55
>>632
>>味の素を少し使った料理と、きちんとダシを取った料理、本当に見分けられますか?

>残念ながら、食べ分けられます・・・。

原理的に不可能なんだけどなあ。
644ぱくぱく名無しさん:04/05/25 10:16
作ってるところを見てれば簡単じゃん。
「食べ分ける」とか「ブラインドテスト」って
言葉の意味を知らない香具師の寝言だよ。
645ぱくぱく名無しさん:04/05/25 10:46
ちょっと見ない間に荒れてますが・・・

>>642
別に少々暴れても構わんのでブラインドテストしにきてください。
ニ重盲検にしたいので、他にも参加者募集。

いままでちゃんと当てられた人はいないのでどんなもんか見てみたいです。
646ぱくぱく名無しさん:04/05/25 13:14
化調嫌い派はデムパ、なイメージ付け見事に成功ですな。
647ぱくぱく名無しさん:04/05/25 13:44
えっ!そうじゃないの?
課長嫌いって、スプーン髷るとかUFO見えるとかと電磁波感じるとかと
同類なんでしょ。
648ぱくぱく名無しさん:04/05/25 20:10
味の素を舐めていると最初はウマーなんだが
そのうちしょっぱく感じてくる
さらに舐め続けると課長嫌いの主張するように確かに気持ち悪くなる
塩や砂糖でも舐め過ぎると気持ち悪くなる
649ぱくぱく名無しさん:04/05/25 20:14
ちなみに漏れはよくある味噌汁ならブラインドで見分けられる自信あるよ
だって味噌汁に昆布だしの味がするんだもんウマーだけど、普通に手間考えてありえないよね
吸い物とか他のならやったことないからワカランけど
650ぱくぱく名無しさん:04/05/25 20:18
>>649
味噌も昆布もグルタミンの味だよ。なんだと思ってた
651ぱくぱく名無しさん:04/05/25 20:20
漏れの知ってるメンヘルと似た芳ばしい香具師がいるようで…
ハルシオンとかいう薬を医療系の知り合いから横流ししてもらってるのを自慢気に話す頭の悪さとか
しかし、場所も言わずに来て下さいってことはやはり645は社員なのかな
そういえばもうすぐ味の素でなんかのパーティーがあるとか聞いた
広報ヨロ
652ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:22
>>646
.そ言うものでたらいいのしょうが、心を許していない他人」
たとえは(彼氏さん、理解の居ある妹、、友達夫婦の集までは宜しいと思い出す筈ですけれども、
皆さんも楽しい居雰囲気を、そこまえしたこわしたしたく無いですよ。
病気は直りにくいです。(暇な人病院でパンフレッもらっやきてもいいでしょう。も。
味物と自体も、味の素の入っって居る食品も苦手なのです。点滝やアモキ・リスパ等で補っているで・・・

デムパは違う事件ですよ。                      
   ●課長嫌いって、スプーン髷るとかUFO見えるとかと電磁波感じるとかと同類なんでしょ =精神異常者に偏見がある
   ●化調嫌い派はデムパ、なイメージ付け見事に成功ですな。                  =精神異常者偏見がある
 
恩なじ話をなんか放すよりは、もとの話題でいきませんか?  

元はいえば私味の元嫌いが原因だったわけで、
(点的に入ってる分もアミノ酸取っているので味が嫌いになってしまった、といううことです・・・)

ここは病院スレではないので私の話はあボーんで次から進行してくださいませ・・・・・<(__)>去ります

みなさん頑張って下さいね。お目汚し申し訳御座、ませんでした。アドバイスは有難く使わせて貰います。
653ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:25
>>651
化学調味料に対してごく普通の認識をもった人を
見つけるとすぐに社員呼ばわり。
デムパゆんゆんですなw
654ぱくぱく名無しさん:04/05/26 18:01
匿名掲示板でブラインドテスト被験者を募集するところにツッコミを入れてるんだがな




釣りですかそうですか・・・・
655ぱくぱく名無しさん:04/05/26 23:06
ゆんゆん
656ぱくぱく名無しさん:04/05/29 10:41
>>643
味だけでなく、味以外の要素を含めた物証からの推測だと思うんだが。
全然煮込まれてないのに出汁の味が出過ぎているのはおかしい!とか?
657ぱくぱく名無しさん:04/05/29 14:38
>>656
だからぁ
>>644
なんだって
658ぱくぱく名無しさん:04/05/29 14:55
うーん、>>633を読むと「スプラッタになっても良いなら行きます」という風に読めるんだが。
それを>>642>>636>>642と引っ張っておいて、「それでも良いから参加してください」というと
>>652のようなレスが帰ってくる。

要するに、最初から参加する気など微塵もなく、都合の良い不参加の言訳に病気を持ってきたという
ことでOKですか?
659ぱくぱく名無しさん:04/06/01 03:49
>>656
煮込んだ時間がわかるようじゃブラインドテストにならないよ
660ぱくぱく名無しさん:04/06/01 05:58
ブラインドテストって二人羽織のことですか?
661ぱくぱく名無しさん:04/06/01 15:23
ガキの頃から化学調味料に毒された馬鹿共がぁ!!
本物の味も知らんのだろう。

いや、違うな。
ガキん時から化学調味料に慣らされてるから、その味が美味いんだろうな。
化学調味料の味が真実の味になっちゃうんだろうな。
食も文化だもんな。
今時、自宅でちゃんとした煮干しでちゃんと出汁取ったみそ汁なんか望めないもんな。
文化ってもんは、変わって行くもんだしな。
寂しいよな。
662ぱくぱく名無しさん:04/06/01 16:19
自分は化学調味料は使わない派だが一言、

化学調味料も進化してることを忘れないで欲しい。
663ぱくぱく名無しさん:04/06/01 23:30
だから、「化学調味料の味」って何だよ!
「自宅でちゃんとした煮干しでちゃんと出汁取ったみそ汁」より
料亭で出てくる本当の旨みたっぷりのみそ汁のほうが良いに決まってるだろ。
家庭で使えるレベルの煮干しなんぞではどうやってもおっつかないんだよ。
一度自分でマジにブラインドテストやってみな。
664ぱくぱく名無しさん:04/06/01 23:51
煮干しダシより鰹ダシが格上
665ぱくぱく名無しさん:04/06/02 07:40
「料亭の味」が本物の和食ですか?


いっぺん料亭で二人羽織で熱い味噌汁を飲めば解る!
666ぱくぱく名無しさん:04/06/02 09:13
>>663
馬鹿やろう!このやろう!!
お前は化学調味料にドブドブ漬かっちまってるから判らないんだろう。
お前の舌は化学調味料で出来てるんだよ!
何がブラインドテストだ!こんちくしょう!
ブラインドタッチの一つも練習しろってんだ!!
667ぱくぱく名無しさん:04/06/02 14:03
思うに、濃い味が好きな人は化学調味料に抵抗ないのかもねえ?
おれもカレーにスープの素が入っててもさほど気にならないが、
味噌汁にだしの素はかなり抵抗があるなあ。
お吸いものだと、もう化学調味料は勘弁して欲しい。
ほら、永谷園のお吸いものってお吸いものとしては尋常じゃないほどに
塩っからいでしょう?
化学調味料でバランスとろうとすると、ああなっちゃうんじゃないのかね?
668ぱくぱく名無しさん:04/06/02 15:23
>>658
>>652は私ではありません・・・>>633の最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。

私はパーティーなんて参加する気ありませんよ。ブラインドテスト云々ではなく・・・。
それは分かっていただいていると思いますよ。
味の素使う人は使う、使わない人は使わない、でいいと思いますよ。
私は今後書き込みませんので、ご安心下さい・・・。
669ぱくぱく名無しさん :04/06/02 16:05
>永谷園のお吸いものってお吸いものとしては尋常じゃないほどに塩っからいでしょう?

もう少しお湯を多めに入れるとちょうどいい塩加減になるYO!
670ぱくぱく名無しさん:04/06/02 16:18
>>668
頑張って生?「
671ぱくぱく名無しさん:04/06/02 20:24
何度「モウコネエヨ!」を言えば気がすむのか。
672ぱくぱく名無しさん:04/06/02 20:44
>>666
ブラインドタッチってもしかしてタッチタイピングのこと?

>>667
廉価が売りの粉末インスタント食品に一体何を求めてるんだ?
お吸い物くらい自分で作れば良いのに・・・。

>>668
> 私はパーティーなんて参加する気ありませんよ。>>633の最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。

なんだ、やっぱり脅迫じゃん。
673ぱくぱく名無しさん:04/06/03 00:44
最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。
最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。
最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。
最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。
最後の一行は怒っている気持ちなを書いたのですが・・・。
674ぱくぱく名無しさん:04/06/03 00:44
675ぱくぱく名無しさん:04/06/03 02:46
「むしゃむしゃしていた。 」

「草なら何でもよかった。」

「今は反芻している。」

                     BY 牛
676ぱくぱく名無しさん:04/06/06 01:00
>>664
格上だかなんだか知らんが、いつもの味は煮干だけどね。カツオは人造調味料
という感じで好かんな。

>>665
料亭の味は確かにうまいが、いわゆる味覚としての「旨み」そのものが問題
ではないと思う。総合的な「旨さ」は総合的なものと思われ。

>>667,669
おいらはあのお吸い物はあくまでお茶漬け用だと思っていたよ。
実際ちょうどいい塩加減だし。
677676:04/06/06 01:02
訂正ね
× 総合的な「旨さ」は総合的なものと思われ。
○ いわゆる「旨さ」とは総合的なものと思われ。
678ぱくぱく名無しさん:04/06/06 03:23
カツオ、昆布までは良いとしても、家庭で牛コツからコンソメ作れとか言われてもちょっと困るよな。
679ぱくぱく名無しさん:04/06/07 09:32
>>634

>>471の、
>http://www.chennaionline.com/science/hair1.asp
このチェンナイonline.comは、インドのサイトだね。

>http://pubs.acs.org/cen/coverstory/7921/print/7921biocatalysis3.html
こっちは、アメリカ・ワシントンの、American Chemical Societyっていう化学専門のサイト。
(この記事自体は日本の発酵技術に関するもの)

信じたくない気持ちは分かるけど、インドのProtchem社のサイト内容も照らし合わせて考えるなら、
味の素社などがインド人の髪の毛から作ったアミノ酸を輸入していたのは事実である可能性は高い。

・・・とは言っても、色々調べた結果、味の素社の場合は毛髪を食用に使ってるとは言い切れない。
詳しくは↓に書きます。
680679:04/06/07 09:33
引用

http://natto.2ch.net/food/kako/1001/10018/1001860104.html

203 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 01/11/21 19:46
L-システインの製造方法。

毛髪を加水分解→脱色濾過(活性炭)→アンモニアで中和
→析出したL-シスチンを再結晶・精製→精製L-シスチン結晶
→塩酸に溶解→電解還元→濃縮放置で結晶化→L-システイン

次に、食品への用途

昭和42年6月15日に食品添加物に指定。
食品添加許可はパン製造における熟成促進と天然果汁への添加のみ。
他の用途としては、コールドパーマ液、医薬品など。

ちなみに、必須アミノ酸ではなく
体内でL-メチオニンとL-セリンから合成される。

(参考資料)食品添加物公定法解説書第5版
681679:04/06/07 09:34
↑を見る限りでは、毛髪から採取できるアミノ酸『L-システイン』は、法律的には味の素として使えないようです。
味の素社のように化粧品販売もしてるなら、そっちの用途で毛髪製のL-システインを輸入している可能性があります。
また、BSE以降では化粧品や医療品分野でも原料として毛髪を使わない傾向が強くなったようです。

システイン、BSE問題景気に合成品へシフト加速
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200206/04/02801_0000.html#page_top

・・・しかし!
裏を返せばL-システイン使用の化粧品の中には、未だに髪の毛を原材料にしているものが存在していることになります。
そして酷いのが、パン製造の過程(パンのふくらみを出すため)と飲料水への添加に対しては認可されていること。
これらの食品・飲料には、人毛製のL-システインが混入していると見て良さそうです。
682679:04/06/07 09:37
それに、不安が全て払拭されたわけではない。
インドのニュースサイトの
http://www.chennaionline.com/science/hair1.asp
に話を戻しますが、

味の素
http://www.ajinomoto.co.jp/

旭食品
http://www.asask.co.jp/asahi/index.htm
(この会社、今はASAHI SHOKUHIN Co,.ltdだが、以前はAsahi Foods Co., Ltd.表記。
http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=20378 )

コスモ食品
http://www.cosmo-foods.co.jp/

の三社が、欧州の企業と共にインドのProtchem社から人間の毛髪から作ったアミノ酸を輸入していると
明記されているのが気になります。明らかに食用として輸入してる企業もありますよね。

実際の所、これを聞いて国民が不安を持つのも事実なわけで、
私としてはとりあえずこのことを広めて、消費者の声で
法律を"(毛髪を含めた)人体の一部を抽出し、食品に加工するのを一切禁止する"ものに改正して欲しいと思う。
そして、味の素やパン製造会社を始めとする企業の信頼性をより高めて欲しい。
より多くの人にこの事実を知って欲しいと思うなぁ。
マスメディアは絶対に自主的には取り上げないね。スポンサーには逆らえないもん。
683ぱくぱく名無しさん:04/06/07 10:20
髪の毛は感覚としては排泄物、カンニバリズムは
不快だけどクソ喰いは容認できるな。
子供の頃鼻くそ食ってたし。
684ぱくぱく名無しさん:04/06/07 11:02
薬や化粧品ならインド人の髪の毛使っててもまだ許せるが、食べ物に入ってたら嫌だな
でも、ちょっとググってみたが、システイン使ってる食べ物は
日本だと食品衛生法でアウトになってるらしいから大丈夫かな?

[厚生労働省] 本貨物の輸入に先立つ輸入相談の代表的な不適格事例
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/tp0130-1t.html
・102 パイ生地  フランス 製造用剤:L-システインの含有 指定外添加物
・190 健康食品  アメリカ 製造用剤:L-システインの含有 指定外添加物
・278 春巻きの皮 カナダ  強化剤:システインの含有 指定外添加物
・289 冷凍フライドチキン アメリカ 製造用剤:L-システイン塩酸塩の対象外使用
・311 清涼飲料水 アメリカ 製造用剤:L-システイン塩酸塩の対象外使用
・413 冷凍パイ  オーストラリア 酸化防止剤:L-システイン塩酸塩の対象外使用

ハムスターのサイトらしいけど、日本の食品添加物について調べてる
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/2586/foods-2.htm
・飲料類 天然果汁 品質改良剤  ●L−システイン塩酸塩
・菓子類 パン     品質改良剤  ●L−システイン塩酸塩
L−システインは、たしかにパンとジュースだけに使われてるようだ…
685ぱくぱく名無しさん:04/06/08 15:04
>>679
だーから海外の専門サイトだからって鵜呑みにするなよ。
阿修羅だって一応専門サイトだぞ(w

> 味の素社などがインド人の髪の毛から作ったアミノ酸を輸入していたのは事実である可能性は高い。

食用だと検疫で引っかかるね。化粧品原料とかならありうるけど。

> 法律を"(毛髪を含めた)人体の一部を抽出し、食品に加工するのを一切禁止する"ものに改正して欲しいと思う。

禁止されてるってばw
686ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:53
ハムスターのサイトらしいけど、日本の食品添加物について調べてる
>http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/2586/foods-2.htm
>・飲料類 天然果汁 品質改良剤  ●L−システイン塩酸塩
>・菓子類 パン     品質改良剤  ●L−システイン塩酸塩
>L−システインは、たしかにパンとジュースだけに使われてるようだ…

このへんが気にいらんのだろ。
687ぱくぱく名無しさん:04/06/10 00:19
アミノ酸ってようするに蛋白質を分解した物質なんでしょ?
私の経験上、課長が好きな人には腋臭が多いのは偶然だろうか…?
ワキガも確か脇の下で分解された蛋白質がどうにかなって発臭してた気がする。
という訳で課長と腋臭の関係を教えてエライ人!
688ぱくぱく名無しさん:04/06/10 03:10
なにが知りたいのだ。
課長の摂取量と腋臭の発生率か。
腋臭のマウスを毎月20匹用意してくれ。
あ、それと必要経費で月50万な。
三年ほどで論文にまとめてやるぞ。
689ぱくぱく名無しさん:04/06/10 03:37
>>687
蛋白質自身、食ったあとは体内でアミノ酸に分解されますが?

まあ肉食好きは体臭キツいって言うから、まんざらウソじゃないかもね。
アミノ酸調味料は関係なさそうだけどw
690ぱくぱく名無しさん:04/06/10 13:33
アミノ酸飲料は腐るから気をつけましょう。
691ぱくぱく名無しさん :04/06/10 13:59
ガチンコの網野って今何やってるの?
692ぱくぱく名無しさん:04/06/12 00:14
>>689
随分前のレスの「酸で分解してから中和した食品」も体内で(RY
693ぱくぱく名無しさん:04/06/12 03:07
鯖負荷以外のなにものでもない、味○素社員は書き込むなよ。
694ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:44
>>693
おまいの妄想カキコこそ鯖負荷以外のなにものでもない。
695ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:48
>>694
くだらんことであげるな。責任とれよ。
696694:04/06/12 23:36
>>695
ごめんなさい ゆるしてください
697味の素の原料は石油:04/06/17 03:03
工業化で研究された方法は、代表的なものではアクリロニトリルからの方法と、アクロレインからの方法
(Shell Oil社)がある。味の素の東海工場の方法はアクリロニトリルを原料にしたもの。主な原料は、繊
維原料で安価なアクリロニトリルと一酸化炭素と水素の等溶混合物、メタン、アンモニアで、炭素、窒素、
水素がまったく無駄に消費されないのが特徴。合成中間体は一切単離されず、流体として処理されるので労
力が少ないのもメリット。
工業的製法の工程図や、DL-グルタミン酸塩酸液の光学分割の工業的手法などはここでは書ききれないので
調べるべし。
簡単に書くと、アクリロニトリルと水性ガス をオキソ反応でβ−シアンプロピオンアルデヒド にしてから、
Strecer反応でα−アミノグルタロジニトリルにして、NaOHで加水分解してDL-グルタミン酸塩酸液にす
る。加水分解で発生するアンモニアをStrecer反応で利用。
また、発酵法も当初はデンプンまたは糖類を原料としていたが、現在は炭化水素と酢酸に炭素源が移って
いる。

「つまり、味の素は石油から抽出したアクリルニトリルから合成されている。
発酵法も軽油に酢酸を混ぜたものを原料として発酵している。」
698ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:15
>>697
ありがちなコピペだと思ったけど、

> 発酵法も軽油に酢酸を混ぜたものを原料として発酵している

゙ワラタ。
699ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:23
>>697-698
自作自演みえすぎ。味○素は興味ないんで、化学板かどっかで宣伝してこいよ。
700ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:26
>>698
どこが笑えるのか良く解らん。
701ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:33
>>700
おい、おい。俺のレスを無視して自演続けるなよ。変なヤツ
702ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:48
科学調味料の類は使わないな
厳選した塩、醤油、酢さえあれば足りる
703ぱくぱく名無しさん:04/06/17 03:53
>>702
ダシは取らないんだ・・・。
704ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:00
>>703
だ、だしは根こんぶとか、そのへんで
705ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:07
>>704
塩や醤油は厳選するのにダシは「根昆布とかその辺」って・・・釣りですか?
706ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:08
>>702-704
田舎芝居臭い。
707697:04/06/17 04:31
>>699
確かにコピペだけど、自演などしていないのだが。
味○素が石油由来である限り微量の芳香系有機化合物を含むのは
間違いない。芳香系有機化合物には強い発がん性や環境ホルモン的
効果があるものが多く。微量でも体に悪いのは明らかである。しかし現在
の科学では例え癌等になっても因果関係を証明することは不可能である。
将来癌になるリスクを増やしたくない人はなるべくとらない方がいいと思う。

あとついでに合成醤油について少し書いておくね。
化学調味料もそうだけど。醤油や味噌も気をつけたほうがいいね。
合成醤油は大豆タンパクを塩酸で加水分解してNaOHで中和したものだからね。
奈良のある工場の醤油は理髪店から髪の毛を買い取って加水分解して合成醤油
としているところもあった。
708ぱくぱく名無しさん:04/06/17 06:16
デマを流すのは勝手だけど、あとでどうなっても知らないよぉ〜。
709ぱくぱく名無しさん:04/06/17 07:40
課長の摂取量の多い人はなぜかフロギライ…。脇集とカンケイアルカナァ。
710ぱくぱく名無しさん:04/06/17 15:47
>697 >707
アホらし。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/company/kankyo/kankyo1_4.html (サトウキビ 味の素で一番最初にヒットしたぞ)
味の素株式会社はサトウキビの絞り汁150万トンを買い入れ、味の素を50万トン作り、
そのかすで約160万トンの液肥を作る。これは原料のサトウキビ栽培のための窒素肥料の70%に充てられている。

ttp://www.president.co.jp/pre/20030714/005.html
タイで味の素の副産物の液肥をサトウキビ畑に撒く散布車

味の素の工場見学に行ってみたら?川崎だから東京からは近いよ。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/kawasaki/index.html
711ぱくぱく名無しさん:04/06/17 16:32
社員でもなんでもなく、素朴にそう思うんだが、
髪の毛とか石油から醤油だの味の素だの作る方が高くつかないか?

普通に脱脂大豆や廃糖蜜みたいなゴミから作った方が安上がりかと。
ちなみに魚醤や肉醤を舐めたらわかると思うけど、動物性蛋白質から
それらしきものを作っても醤油の味にはならんよ。当たり前だけど。
712697:04/06/17 17:29
まず最初に断っておくが漏れは一応化学は専門です。そして別に誰がどうなろうと知ったことはないです。
そいsて今回の議論は味の素(グルソー)だけです。
>>710
千葉県八千代では1960年に発酵法が実用化される前に高濃度のピレン(強力な発がん性物質)による汚染があったことを
知っている貝?他にもイパーイあったよ。味の元はこれらの汚染をなかったことにしている。それどころかこの合成法も
アメリカで特許をとっているのに日本のネットサイトで検索しても絶対の引っかかりません。なぜか???

味の元はネットも含めるマスメディア規制をしているのですよ。

>>711
髪の毛は逆に普通は産業廃棄物として処分するのに業者にお金を払わなければなりません
ちなみに、私はあるつてで工場見学したときはあまりの臭さに吐きました。
713697:04/06/17 17:32
さらに現在味の元は小麦粉より安い値段で売買されています。従来の方法より石油から合成、酵素分解の方が
やすくなります。
714697:04/06/17 17:39
そうそう、最後に漏れがここにこうして書き込んでいる理由は別に喪麻衣らの反応を楽しんでいる
訳は無いのだよ。要は喪前らが20年後に癌になった理由は味の素のせいだとか言ってグタグタ言わない
ことを望んでいるだけ。課長は馬鹿は癌になっても文句を言わないこと。解ったね。ヒッキーの池沼たち(プゲラ
715ぱくぱく名無しさん:04/06/17 18:57
> 発酵法が実用化される前に高濃度のピレン(強力な発がん性物質)による汚染があったことを

そういう話は聞いたことがあるな。当時ニュースになったと聞いたからソースがあるといいんだが。

> 味の元はネットも含めるマスメディア規制をしているのですよ。

そんなに発言力のある会社かなあ・・・。どうでもいいけど、味の素はターゲットになりやすいから、
消費者団体がさんざんクロマトとかやってると思うけど。

> さらに現在味の元は小麦粉より安い値段で売買されています。

kgあたりの卸売物価は小麦粉の方が安かったような。仮に若干安かったとして、小麦粉と
化調じゃ使う量が違うからねえ。

> 髪の毛は逆に普通は産業廃棄物として処分するのに業者にお金を払わなければなりません

そりゃそうなんだけど、再利用システムが確立してないので理髪店を回るコストがバカになりません。
ただし、一部の国では製薬会社が髪の毛を買い取るシステムがビジネスとして成立してるらしい。
あと、産廃って書いてあるけど、普通の理容店なら燃えるゴミじゃないの?
716710:04/06/17 19:30
>697 >712
どんな反論が来るか期待してたけど、陰謀説でしか主張できないんだ。がっかりだ。
「俺はある情報を知ってる。しかし証拠は見あたらない。見あたらないのは情報操作をされている証拠だ」、てか。

>713 >味の元は小麦粉より安い値段で売買されています。
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/uizu/gyoumu/kakaku.pdf
味の素20kg箱、1kgあたり526円、 小麦粉25kg(6000円)、1kgあたり240円
小売の一店舗の例だけど、味の素のほうが倍以上高いぞ。すぐばれる嘘を。。。

あと、味の素に含まれる不純物に関して文句が言いたいようだけど、以前に私が以前に書いた内容
>ただ、精製過程についてはあまり気にする必要は無いと思う。
>身の回りに精製工程というのはありふれていて、普通は化学者に任せておいて問題ないから。
>たとえば、砂糖、植物油脂、マーガリン、全粉乳、脱脂粉乳、乳糖、水あめ、食塩、乳化剤、香料。
>目の前にあったお菓子の成分だけど、化学調味料の精製過程を気にするならば、
>これらのすべての精製過程についても、同じ程度に気にするべきだろう。(無意味でしょ)
717ぱくぱく名無しさん:04/06/17 19:44
スレが伸びてると思ったら、今どき普通の否定派なら使わないような
ネタをもってきたデムパがゆんゆんしてたんですね。
718ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:55
どうでもいいけど、味の素の話秋田。他でやれ!
体に悪いなら訴えればよろし。
719ぱくぱく名無しさん:04/06/17 20:57
そうそう697は釣り師だろ。無視するよろし。
720ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:12
味の素一掴み犬に食わせると死ぬらしいね。
721ぱくぱく名無しさん:04/06/17 22:07
>>716
そこツッコム前に、炭化水素に酢酸入れて発酵させて
どうやってグルソができるのかとw >>697

これで化学が専門ってんだから日本の教育も地に墜ちたもんだ。
722ぱくぱく名無しさん:04/06/17 22:37
とりあえず石油由来とか言ってる香具師は石油価格が高騰している現在や
オイルショック時に味の素の価格が変わらなかった事をどう説明するのか…
723m(_ _)mペッコリ:04/06/17 22:42
今日出来たてのBBSだです。
ジャンルも豊富入居者さん募集です
2chよりは豊富でないですが・・・汗
http://new5.jp/bbs/
ぜひ遊びに来て下さい。
宜しくお願いします。m(_ _)mペッコリ
724ぱくぱく名無しさん:04/06/18 02:57
化学調味料をやっきになって否定しても仕方ない
外食すれば多少は口に入るものだ。
しかし肯定もしたくないな
せめて自分で料理するときは使わない
725ぱくぱく名無しさん :04/06/18 19:42
>一応化学は専門です。

じゃあ、化学式で説明してよ。
化学式なら石油から味の素が出来る過程を矛盾なしに証明できるし
そうしてくれれば誰もが納得できるから。
726ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:22
>>721
使うのは遺伝子組み換え酵母、炭素源は廃油など、窒素源は何かは聞いていない。
>>725
反応式は
CH2=CH(CN)→CO,H2混合気体→CH(CN)CH2CHO→NH3,Strecer反応
→CNCH(NH2)CH2CH2CN→Na加水分解、DL分離→グルタミン酸Na
727ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:25

CH(CN)CH2CHOはCH2(CN)CH2CHOの間違い
加水分解で発生したNH3はStrecer反応で再利用。
728ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:39
>>725
石油からは実際アミノ酸を生成可能だから、聞いても意味ないよ。
どうせその辺からコピペってくるだけだし。

それよりも炭化水素と酢酸を発酵させてグルタミン酸を得る方法を聞かないとw

ちなみに石油から作ると、D体とL体の分離にコストがかかりすぎる上に、
産出した総量のちょうど半分(D体の方)を捨てなきゃならんから採算合わんよ。

>>726
> 使うのは遺伝子組み換え酵母、炭素源は廃油など、窒素源は何かは聞いていない。

おいおいw 酵母が炭素と窒素拾ってきてアミノ酸合成すんのかよ。どんな酵母だw
中学の生物からやり直して来い。

> Strecer反応

何それ?
729ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:04
>>728
何故必死で否定したがるのか意味不明???俺はある人から聞いた話を書いただけだよ。
まずコピペするにもぐぐっても引っかからない。特許庁で調べればもしかしたら出てくるかも
知れんが。
どっかの工場(多分東海地方のどっか)で実際に工業的方法で生産されていた。

そうそうい、言い忘れていたけど>>697は半分釣りね。

 も し か し た ら 貴 方 は 社 員 で す か ?
730ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:19
>>729
もう釣り宣言かよw 早っ。1000まで付き合ってやろうと思ったのに情けないやつだなあ。
まあ、もうちょっと勉強してから出直しといで。次からは炭化水素を発酵させるとか寝言言わないようにね。

> どっかの工場(多分東海地方のどっか)で実際に工業的方法で生産されていた。

昔、味の素を石油から作ってたという話は聞いたことがあるから、それは否定しとらんよ。
今も作ってるって話は信じないけどな。発酵法が確立した以上コスト合いそうにない。

>  も し か し た ら 貴 方 は 社 員 で す か ?

つーか社員ネタだすのはまだ早いだろ。あと200くらい頑張ろうや。
731ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:23
秋田
732ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:37
今さぁ、化学調味料無添加のポテチ食べてたらめっさ物足りないの。
塩気もうま味もスパイシーさも。
だから袋の中に味の素とダイショー味塩コショーふりかけたらこれがめちゃめちゃ旨い!俺侵されてるのかな?
733ぱくぱく名無しさん:04/06/18 23:45
電波→論破→陰謀→電波→論破→社員→電波→論破→釣れた┐
↑                                      │
└──────────無限ループ───────────┘

確かにそろそろ飽きたな。もっと新しいの考えてくれ>729
734ぱくぱく名無しさん:04/06/19 20:06
1 :ぱくぱく名無しさん :03/06/08 05:48
肉をそのまま焼いて何もつけずに食ってみそ。
どうよ、美味しくないと感じた人は化学調味料の犠牲者の可能性有!
外食産業、清涼飲料、あげくのはてには味噌や醤油などにも添加されている。
(調味料に調味料を使うなんてばかげてると思いませんか?)
この白いインベーダーを許すな!
735ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:23
>>734
塩かけろ。
736ぱくぱく名無しさん:04/06/19 23:41
>>732
足りないうまみを補えばおいしく感じるのは当たり前だと思うんですが…。
737ぱくぱく名無しさん:04/06/20 07:52
肉をそのまま焼いて何もつけずに食ってみそ。
どうよ、美味しくないと感じた人は肉やの親父さんにカモにされてる可能性大!
もっとおいしいお肉を見分ける目を持とう
738ぱくぱく名無しさん:04/06/20 11:13
>>737
塩くらいかけとけ!

化調に限らず調味を使いすぎるのは体に悪い罠w
739ぱくぱく名無しさん:04/06/20 16:43
>>738
ばーか
740ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:08
俺法律疎いからわかんないんだけど

風説流布罪
名誉毀損

そこらへんにひっかからないのかな?
741ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:35
味の素石油由来説の元ネタはカネミ油事件だったと聞きました。
PCBが米糠油に混入した事件ですが、タンクの洗浄液として広くいろいろなところに使われていることが一般の人にしられ、
いろいろねじまがって「味の素は石油由来の物質をタンクにぶち込んで作っている!」
っていうことになったとのこと。
けっこう信憑性ありません?
742ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:45
>>740
風説流布罪は、株価の操作の意図がないと引っかからないはず。
名誉毀損罪は個人にしか適用できない。法人は民事のみだったはず。
法人の場合は適用するとすれば業務妨害罪だね。

まあ掲示板で真偽の議論をするくらいで業務妨害罪は成立しにくいと
思うけど。そういやDHC裁判ってどうなったんだっけ?
743ぱくぱく名無しさん:04/06/21 00:52
>>742
 このスレをメーカー名指し荒らしている縄文は明らかに業務妨害罪だね。
味○素はひろゆきにLOG提出求めた方がいい。
744ぱくぱく名無しさん:04/06/21 01:07
>>743
> このスレをメーカー名指し荒らしている縄文は明らかに業務妨害罪だね。

「明らかに」ってほどじゃないと思うなあ。裁判やってみないと分かんないでしょ。
例えば>>31とかはあんまりしつこくやると業務妨害で有罪喰らいそうな気がするけど。
745ぱくぱく名無しさん:04/06/21 01:16
>>744
 そんな、遠慮はいらないだろ。味○素、ABCは縄文を訴えるべきだよ。
証拠は十分過ぎるくらいあるんだから。
746ぱくぱく名無しさん:04/06/21 02:55
仮に石油から合成していたとして、石油は太古の生物の
死骸が堆積してできたものなんだから、問題あるまい。
死んだ魚や肉や植物の体を調理して、味つけに死骸堆積物から
抽出した調味料をかける。それだけ。
747ぱくぱく名無しさん:04/06/21 03:47
>石油は太古の生物の 死骸が堆積してできたもの
ワロタ
748どうしよう:04/06/21 08:33
台所の戸袋とか物陰から味の素が6〜7kg出てきた。。。

20年くらい前のお中元・お歳暮だな、こりゃ。

腐るわけもないから、まだ使えるだろうが、
死ぬまでに使い切ることは出来ない予感。

749ぱくぱく名無しさん:04/06/21 12:09
>>748
野犬退治に使う
750ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:21
>>748
庭にまいとくと雑草よけになるよ。
(食塩でも可)
751ぱくぱく名無しさん:04/06/21 17:14
このスレ見てるとさ、

化学調味料って脳味噌にもわるそうやね。
752ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:26
化学を否定するやつって相手の気持ちも否定するんやね
753ぱくぱく名無しさん:04/06/25 12:51
>746
> 仮に石油から合成していたとして、石油は太古の生物の
> 死骸が堆積してできたものなんだから、問題あるまい。
そうだよな。石油は天然物由来だよな。

石炭、琥珀、漆、ゴム、木炭、木酢液
どのへんまでが天然物と言えるのだろう?
754ぱくぱく名無しさん:04/06/26 05:33
有機物と無機物の区別と一緒で意味ないんじゃないの?
未だに有機栽培とかアルカリ食品とか宗教的に信じてるおばちゃんは多いわけだが…
755ぱくぱく名無しさん:04/06/26 05:53
自然・天然ぽいものの方がなんとなく身体によさそう、みたいなね。
大豆イソフラボンのサプリが割と人気だとか…どうかと思うよ。
更年期のおばちゃんが飲むならわかるけど。
756ぱくぱく名無しさん:04/06/26 14:11
>>755
こないだも天然色素に毒性が発見されたよね。
菜種油も日本原産の品種は毒性があって今ではもう売ってない。

天然モノの方が様々な物質を豊富に含むから、安全とは言い切れないよね。
まあそうやって人間は食に対してある程度のリスクを背負いながら生活してる
わけだ。どんなに天然モノばっかり食っても体に悪くない食い物なんてない。
それを特定の物質にヒステリックになるのはとてもバカらしいことだと思うね。

化調に残留物質の可能性がとか言ってるやつは、天然マグロの肉に一体
どれだけの重金属(水銀含む)が含まれているのか分かってるのかなあ。
757ぱくぱく名無しさん:04/06/26 14:23
>754
血液のpHは常に一定に保たれとるんじゃ!アルカリ性食品なんて意味無し!
と、思っていたが、ためしてガッテンによれば、
血液のpHを保つために尿がアルカリ性になって、痛風と腎臓結石の予防になるそうだ。
アルカリ性食品について ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010117.html
痛風について       ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html

痛風について言えば、健康ならばビールや食べ物に含まれるプリン体はほとんど影響がない。(上のリンク参照)
これを知って、ビールやレバーがおいしく食べられるようになった。
758ぱくぱく名無しさん:04/07/01 15:20
天然のふぐには毒がある
天然物には今までの経験で毒があるかないかだいたいわかる
天然でないと突発的な事態を想定しなきゃならない



味の素だけでで80年以上生き延びた人がいます


http://simobun.hp.infoseek.co.jp/sinsen/sinsen.htm
759ぱくぱく名無しさん:04/07/02 19:42
>758
>756を見てもそれを言えるのか?
経験ではわからなかった天然物の危険性(慢性毒性、変異原性など)が
科学によってどんどん明らかになっているように思える。
760ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:44
今日、業務用グルソー\380@1s買ってきました。
761ぱくぱく名無しさん:04/07/24 11:49
>>760
寝苦しい時に冷やしてマクラにするといいよ
762ぱくぱく名無しさん:04/07/24 11:53
>>760
庭の除草剤代わりに撒くという良案をどなたかかが言っていました。
763ぱくぱく名無しさん:04/07/27 09:57
原材料名にアミノ酸って出てるから紛らわしい。嘘じゃないんだけどさ。
化学調味料って人少ないかも。ほんだしなんて本物のダシがになってる
と信じてる人達がわんさかいるでしょうね。
764ぱくぱく名無しさん:04/07/28 16:19
>763
推敲してから送信してくれ。
765ぱくぱく名無しさん:04/08/05 11:20
日本酒、味醂、酢、醤油、味噌に添加されている場合、

「通常でない製法で作ってます」
「コスト削減が第一で、味は二の次ですよ」
「ウチの会社DQNです」

そういう宣言なんだろうと割り切るようにした。
加工食品については、気にしすぎても仕方ないと思ってる。
766ぱくぱく名無しさん:04/08/05 15:40
>>765
味のために添加してる つもりのメーカーもあるだろ。
767ぱくぱく名無しさん :04/08/06 11:03
なんでそんな異常なまでに化学調味料を毛嫌いするの?
768ぱくぱく名無しさん:04/08/06 11:34
昭和3〜40年代は化学調味料のおかげで家庭料理がめざましく進歩した。
味の素・ハイミーとかせっせとCMしてた頃ね。

その後、化学調味料の欠点が方々で指摘され、公害問題とかとあいまって
また自然派志向も手伝い毛嫌いされるようになった。

化学調味料に対して異様な嫌悪感を持つ人はその時代の育ちが多いのだが、
実はその間に化学調味料も格段の進化を遂げている事を直視しない傾向がある。

摂らないにこしたことはないけど、一昔前の伝説みたいのをいつまでも
信じてるというのも考えものだ。
769ぱくぱく名無しさん:04/08/06 16:00
味の素食うと頭がよくなるとか言って
冷や奴だろうが、焼き魚だろうが、何にでもかけてた
時代があったと聞いたことあるな。
770ぱくぱく名無しさん :04/08/06 16:16
>>769

>味の素食うと頭がよくなるとか言って
根拠もないのにこういう噂信じちゃう人達って馬鹿だよね。

化学調味料が身体に悪いというのも根拠のない噂だけど・・・

平たく言えばどっちも同類ということだw
771ぱくぱく名無しさん:04/08/09 03:46
>>770
そうやって人を馬鹿呼ばわりして自分だけは別だと思っている奴もやっぱり馬鹿。
772ぱくぱく名無しさん :04/08/09 08:53
>>771

>>769もね。
773ぱくぱく名無しさん:04/08/10 17:11
えぇー。あたしもでつか?
774ぱくぱく名無しさん:04/08/19 19:30
じゃあ拙者も。
775瓜坊 ◆1gm0nUwKcw :04/08/21 06:32
味の素って割と好き
776ぱくぱく名無しさん:04/08/21 08:54
おや、調味料板から出戻り?
そういや、化学調味料は使ってなくても酵母発酵調味料は使ってるものが最近増えたなぁ
同じじゃねぇかと突っ込みたくなることしばしば
777ぱくぱく名無しさん:04/09/08 19:18


ニチレイが化学調味料無添加の
お弁当のオカズ出したね(から揚げと春巻き)
さっきCMでやってたよ
化学調味料無添加だってCMでやってた
778ぱくぱく名無しさん:04/09/08 19:54
マルチご苦労様>ニチレイ工作員さん
779ぱくぱく名無しさん:04/09/08 21:29
>>777
しかし、中国産の材料を使っていたのでは意味がない。
780ぱくぱく名無しさん:04/09/08 23:08
漏れ味の素の関係会社(川崎工場敷地内。←子会社がけっこう入ってる)で働いてたけど、
別に髪の毛とかはつかってなさそうだったけど。

原料では、サトウキビ以外には魚由来のモノも使ってるらしい。
それと、世間の大半のアミノ酸は、味の素で作られているっぽい。

髪の毛由来なんて聞いたこともないし、もし本当なら社内でも噂になってると思うんだが・・・
781ぱくぱく名無しさん:04/09/09 12:24
>777
酵母エキス、たんぱく質加水分解物、魚エキス、牛エキスとかも使ってないのならエライ!
782ぱくぱく名無しさん:04/09/09 12:50
>>781
調味料板からコピペ
---------
ニチレイは昔から化学調味料無添加を標榜してるよ。
その実体がこれ↓主婦とか喜んで買うんだろうね。馬鹿だねえ。
★の部分には一体どんなモノが使われてるんだろうねえ。
チキンブイヨンも怪しいよな。ガラなんか使ったら原価合わないし。

■ニチレイ 白きくらげときのこ色々スープ
原 材 料
キノコ(白きくらげ、マッシュルーム、あわびたけ、しめじ、きくらげ)
チキンブイヨン
たけのこ

クコの実
食塩
★糖類
★たん白加水分解物
植物油
★魚介エキス
★酵母エキス
香辛料
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
783ぱくぱく名無しさん:04/09/09 13:01
>>780
さんざんがいしゅつだし、ネタに釣られすぎ。

クズ髪の毛は回収するシステムが出来上がってないし
量が限られるからコストに見合わないだろ。

起源も結論もマクドナルドのミミズ肉伝説と全く同じ。
784ぱくぱく名無しさん:04/09/09 15:29
>>781
>酵母エキス、たんぱく質加水分解物、魚エキス、牛エキスとかも使ってないのならエライ!

それって化学調味料みたいに、身体に害はあるものなの?
純粋な牛や魚からのエキスなら化調の様な問題は無いと思われるが・・
たんぱく質加水分解物等にしても、豆腐で言う「おから」みたいなものを指してるんじゃないのかな?
だったら元は産業廃棄物扱いだったとしても何の問題も無いものだと思うけど
違ったらごめんね;;
化調と同じく、上記の物が、身体に悪いのかどうか教えて下さい
785ぱくぱく名無しさん:04/09/09 16:12
>>784
マルチやめてくれ。料理板の方に質問書いておいたぞ。

> だったら元は産業廃棄物扱いだったとしても何の問題も無いものだと思うけど

オカラだけじゃないよ。動物のカスも使う。んで、「加水分解」って意味知ってる?
786ぱくぱく名無しさん :04/09/09 16:19
>化学調味料みたいに、身体に害はあるものなの?

で、化学調味料って、身体に害があるものなの?
(正常量の摂取での話だよ)



>>784はここらへんから間違っているように感じてならない。
787ぱくぱく名無しさん:04/09/09 17:00
化学が身体にいいわけなかろー。
数学も身体に悪いんだ
英語も政経も大嫌いだー












2学期入っていきなりテストかよorz
788ぱくぱく名無しさん:04/09/09 18:45
子供かよorz
789781:04/09/09 19:38
>784
化調は体に悪く無い。同様に、酵母エキス、魚エキス、牛エキス、たんぱく質加水分解物とかの調味料も体に悪くはない。
(このことはこのスレの大きなテーマで、1からここまで何回も話題になってるから過去レスを読んで)

問題は、化調を排除したことを宣伝しておいて、
実際は性質が非常に似た酵母エキスとかの調味料を使っているということ。
まさに>784のような考えの人に向けたアピールのしかただと思われる。
790ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:41
>>789
むしろ、精製してある化調よりも、不純物が残留してる可能性の高い
××エキスとかたん白加水分解物の方が怖いな俺は。

精肉工場とか一度見学してみると分かるが。見た目とても食えそうもない肉の残滓まで
全て業務用ハンバーグやソーセージなどへ回される(市販のハンバーグや
ソーセージでコリコリしたものがたまに入ってるのは取り除き損ねた軟骨)。

それでも余って使えない部分(ってすごくないか?)を調味料に使う。

ここまで来ると、サトウキビの絞り粕が可愛く思えてくるよ
(もちろん廃糖蜜も食い物と言うには程遠い代物だが)
791ぱくぱく名無しさん:04/09/10 02:00
化学調味料は発癌性物質なんだけど

でも、その事はもう置いといて・・・
××エキスとか、たん白加水分解物ってのは体には悪くないんでしょ?
それが分かればいいです
不純物が残留してるから怖いなんてゆう意味がよく分からないけど。。。
792ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:01
> 化学調味料は発癌性物質なんだけど
ソースよろしくおながいします。
793ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:13
かなりオーソドックスな釣りだなぁ・・・。

>>791
だとすると、和食の殆どが発癌性を有してますね。
グルソを一切含まない日本料理ってなかなか思いつかない。

> ××エキスとか、たん白加水分解物ってのは体には悪くないんでしょ?

もし化調に発癌性があるなら、当然これらにもあるでしょうね。
794ぱくぱく名無しさん :04/09/10 08:45
化学調味料に発がん性があるとして・・・

発がん性のある食品添加物が
なぜ国に認可されて
なぜ堂々と発売されているの?


チクロなんてのは食品に添加することを認可されていないよ。
795ぱくぱく名無しさん:04/09/10 12:11
>>794
そこで陰謀論ですよw

味の素社がFDAやWHOを買収してるとかいう馬鹿もいたなあ……。
調味料屋のどこにそんな権力があるんだよw
796ぱくぱく名無しさん:04/09/10 14:50:32
××エキスが発癌性有りというソースを教えて下さい

化調が発癌性物質なのは、検索かければすぐ出てくるので、もういいです
化調のとりすぎは良くないという事で

××エキスに関しての害は、検索かけても出てこないので、
××エキスを批判されてる方、教えて下さい
797ぱくぱく名無しさん:04/09/10 16:31:40
>796
化調が無害なのが調べればすぐわかるのと同じように、××エキスも無害です。
味だけが問題だと思います。
798ぱくぱく名無しさん:04/09/10 17:37:38
>>794
>発がん性のある食品添加物が
>なぜ国に認可されて
>なぜ堂々と発売されているの?

発色剤=亜硝酸ナトリウム は発ガン性があると思ったが

799ぱくぱく名無しさん:04/09/10 17:53:38
>>797
化調が有害だというソースはググって沢山出てきますが、
××エキスが有害というソースは出てこないです
純粋に、そのソースに関しての質問なんですが・・・
ソースを見た上で個人的判断をくだしたいと思ってますので

ちなみに当方、化調は使わず自炊してます
それも人それぞれだからいいと思いますが私は化調嫌いです・・
800ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:06:56
>>799
んとね、化調が有害だと言うソースは、途中で薬品を添加してるからとか、
加熱で変質して発癌性物質に変わるってやつでしょ?まあこれを信じるか
どうかはおいといて、

それと全く同じことがたん白加水分解物や××エキスなどに言えるのよ。
特に単物質だけを精製してるかどうかの違いだけで、製法もかなり似てる。
××エキスやたん白加水分解物だって水酸化ソーダや塩酸使ったりしてるし、
味の素と同じグルソを大量に含むんだよ。
801ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:16:55
>>799
ちょっとめんどい話になるんだけど
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/food/FDA-furan-demand.html
ってなふうに、加熱による変成でフランという物質ができて
それがIARCによって第2グループの発ガン性物質に
分類されてる ってのがあったりします。
 
 
が、個人的には 蛋白加水分解物もアミノ酸等も同じくらいの危険性だと思ってるんで
カップラーメンとかバンバン食べてるけどな
802ぱくぱく名無しさん:04/09/10 18:49:08

要するに化調=発癌性物質という様な決定的なソースは、
××エキスに関しては、まだ無いんですね?

私は想像だけで毒性があるとか判断を下したくないので
今の所、私の個人的見解では、「化調=有害」「××エキス=無害」です

レスしてくださった方、どうもありがとうございました
803ぱくぱく名無しさん :04/09/10 19:19:03
>要するに化調=発癌性物質という様な決定的なソースは、
>××エキスに関しては、まだ無いんですね?

作り方を理解していれば両者に差はないということは簡単に理解できると思うけどな。
「化学調味料」としてソースを示されているが
それは同時に××エキスにも当てはまると言うことだ。
わかるかな?
××エキスは化学調味料の中に含まれているということ。

その人体に有害だと言うソースを信じるかどうかは個人の勝手だが
「化学調味料」も「××エキス」も差異はないということをきちんと理解したうえで判断しておいて欲しいな、とは思う。


簡単に言えば
化学調味料に害があるとすれば、同じように××エキスにも害があるというということだ。
804ぱくぱく名無しさん:04/09/10 19:58:26
803さんレス有り難うです!
>>803
>××エキスは化学調味料の中に含まれているということ

そのソースありますか?
化調は合成的に精製された合成のグルタミン酸ナトリウムですが、
基本的に天然抽出物である××エキスに、合成グルタミン酸ナトリウムが
混入しているという事は有り得ないと思うのですが・・・
従って、天然の××エキスと合成の化調は別物では無いでしょうか?

あくまで「化学」調味料ですので。。。
805ぱくぱく名無しさん:04/09/10 20:07:10
>798
>発色剤=亜硝酸ナトリウム は発ガン性があると思ったが
確かに害がある物質だけど、無視できるから。
そもそも人が摂取する亜硝酸ナトリウムの9割以上は、唾液に含まれてる。
人間自身で亜硝酸アトリウムを作り出して飲み込んでるわけ。

それから、硝酸(摂取すると体内で亜硝酸ナトリウムになる)は野菜にもたくさん含まれていて、
たとえば、ほうれん草のおひたしは、ハムよりも数倍濃度が高い。

こんな状況では、ハムという伝統的な食品を作るのに欠くことのできない
亜硝酸ナトリウムを禁止する理由が無いわけ。
806ぱくぱく名無しさん:04/09/10 21:44:16
>804

合成のグルソと天然のグルソは同じ物だよ。
片方に毒性があるのならもう片方にもある。

ちなみに今売ってる「味の素」は天然抽出物だしw
807ぱくぱく名無しさん:04/09/10 23:49:59
>>804
あなたが普段口にしているであろう市販の飲料のほとんどに添加されている
ビタミンCは化学合成だよ。
808ぱくぱく名無しさん:04/09/11 01:55:42
>>806
806さんに意見述べていただいたのに
生意気にも個人的な意見を述べさせて貰えば
『サトウキビからの天然抽出物と言いたいんでしょうが
所詮後から変化させられた化学だからね・・
天然由来の物からでも合成物は出来る
私はいくらここで無害と言われても有害だと判断するし
化学調味料やインスタント食品全般は食べない』
でも、、、、、、、、
人それぞれだから別に良いと思います
体に無害だと思って食べたい人は食べれば良いし
私みたいに有害だと思って食べたくない人は食べなきゃいいんだし

それより××エキスが有害というソース無いんですよね?
私は、ソースを見て、あくまで自己判断をしたいだけですので
無いなら、もういいです
自分でも色々なキーワードで検索してみたけど見つけられなかった物なので
809ぱくぱく名無しさん:04/09/11 02:46:56
>>808
自分で判断したいといいつつ、有害かどうかの判断はあくまでも
ソース=人の意見に頼るわけですね。

ソースなんてものは書いた人のフィルタがかかったものばかりでそ
のまま鵜呑みにできるものじゃないんですけどね。
ある程度、食の安全性に関することを勉強すれば、あなたのいう
「化調は有害」というソースがかなりフィルタのかかったものである
ということが理解できるはずなんですが、その点の思考を完全に放
棄している点で「自己判断をしたい」という言葉が出てくるのがかなり
滑稽にみえます。
810ぱくぱく名無しさん:04/09/11 04:59:50
>合成のグルソと天然のグルソは同じ物だよ。
違う。
合成のグルソは光学異性体であるL体とR体の両方が生成されて入っているが、人体に必要なのは
L体のグルソ。R体は人体にとって有毒。一方、発酵によって出来たグルソにはR体は含まれない。
合成グルソもそこからL体を分離抽出して製品にするわけだが、その分離が完全には無理。
だから、合成グルソには人体に有害なR体のグルソが残留してしまう為に体には良くないというわけ。
811ぱくぱく名無しさん :04/09/11 08:13:04
>>808

プロ野球=いわゆる化学調味料
巨人=味の素
ダイエー=ハイミー
阪神=××エキス

プロ野球界は腐っているソースをみたら
巨人・ダイエーが腐っているとしか認識できず
阪神が腐っていると言うソースをみるまでは
阪神は腐っていないと思い続けているのと同じこと。

わかる?
いわゆる化学調味料の中に
××エキスも含まれていると言うこと。
化学調味料というのは味の素やハイミーだけじゃないよ。
812ぱくぱく名無しさん:04/09/11 09:12:11
>>811
野球をたとえに出すなよ
 
高校野球=天然成分
プロ野球=天然成分から抽出されるが、腐ってしまってる

っていう意見が出てくるじゃないか
813ぱくぱく名無しさん:04/09/11 09:12:42
>>810

R体?
814光学異性体:04/09/11 09:33:09
光学異性体(こうがくいせいたい)とは、結合の状態が同じで旋光度以外の
物理的、化学的性質が等しい異性体である。エナンチオマーとも言う
(enantiomorphは鏡像を意味する)。光学異性体の構造は、互いが鏡像の
関係にある。有機化合物では、不斉炭素原子を持つ分子に見られる。

しかし、不斉構造を持つ化合物がすべて旋光性を示すわけではないことに
注意をしてもらいたい。

IUPAC命名法では右旋性を(+)で左旋性を(-)で表し、絶対立体配置が左手系
の異性を表すときS、右手系の異性を表すとき Rを用いる。ただし、旋光性
と絶対配置の間に法則性は無いので、両者の関係は独立している。

また、歴史的経緯により、d, l も用いられるが、旋光性ではなく相対立体配置
を意味する場合があるので注意が必要である。
現在のIUPAC命名法では相対立体配置はD, Lで表すのが正しい。

ちなみに、d, l はdextro-rotatory(右旋性)、levo-rotatory(左旋性)に由来する。
815光学異性体:04/09/11 09:54:38
味の素のグルタミン酸ナトリウムは発酵法によって作られているんだけど。
その方がコスト安いし、わざわざコストのかかる化学合成法で作る必要はないわけ。
816ぱくぱく名無しさん:04/09/11 15:34:21
>>810
だからR体じゃないっつーの。んで、そのR体とやらが有害だとするソースは?
まあ代謝されないから大量に食ったら腹壊すかもだけど、そのくらいじゃないか?

>>808
> それより××エキスが有害というソース無いんですよね?

特に一部のたん白加水分解物や××エキスに関して言えば、味の素なんかより
よっぽど「合成」に近いよ。合成だから有害なら、たん白加水分解物も有害。

食い物の残りカスに、酸ぶっかけて加水分解反応で蛋白質をアミノ酸に分解して、
後に苛性ソーダで中和して作るんだよありゃ。
化調はグルタミン酸抽出には発酵を使ってるから、グルソの方がマシ。

もっともグルソも、グルタミン酸をナトリウム塩にする段階で苛性ソーダを使ってるけどね。

まぁ、どっちもどっちってわけだ。

しかし苛性ソーダの反応物が怖いなら石鹸も使えないし、石鹸も合成ってことになるよな。
手作り石鹸の作り方ググってみ。それかファイトクラブ見るか。
817ぱくぱく名無しさん:04/09/11 22:20:31
>>816
ネタにマジレス・・・・
818ぱくぱく名無しさん:04/09/12 01:28:31
>>817
最初っからネタにマジレスするスレですよここはw
819808 :04/09/13 02:39:07
>>809
勘違いさせてしまってたらごめんなさい
ソースってゆうのは、ここでの個人の意見でなく、何かしらの「リンク」の事だったんです
ま、リンクも個人の意見に変わりありませんがw
だから、××エキスが有害というなら、そのソース元のリンクを張って頂きたかったんですよ
ここで個人の意見を鵜呑みにはせず、それなりに調べて自分で是か非かを納得したかったんで
知りたくて自分で探してもそういったソースも出なかったんで
何度も言いますが無いなら別にいいので・・滑稽でも何でもいいです
ここで誰にどう言われても、私は化調は、色々自分で調べ判断した上で大嫌いだし、
809さんは809さんで、もしここでどう言われても化調が好きで、それでいいと思うから^^
ここで強要しても仕方ないもんね^^;?
820808 :04/09/13 02:39:47
しつこいんですが、、、、、、、
もし、××エキスが有害というソースがあったらリンク張って頂ければ幸いです
生意気な言い方で気に障ってしまったら、ゴメンナサイです
あ、、、、、後、
「ハイミー=味の素=いの一番」ての知ってますよ全部同じ化調ですが、
私の中では××エキスは化調とは思ってません
もし「味の素=ハイミー=化調=××エキス」というなら、そのソースをリンクしてください
ここでの薀蓄は鵜呑みに出来ません
>>816
苛性ソーダは私は別に怖くないです
私も自分で石鹸作ってますから・・もちろんファイトクラブも知ってます
苛性ソーダも鹸化させる事によってアルカリ度は下がるし、
また別の脂飽酸ナトリウムという物に変化するので肌にも何の刺激も無く使ってます

とりあえず、こんな所で議論とかじゃなく××エキスが有害だというソースをリンクしてもらえないでしょうか?
821ぱくぱく名無しさん:04/09/13 03:00:40
>>820
だから化調が有害だという根拠はどこにもは存在しないのよ。
そう言い張っている人は沢山いるけど、証明がなされていない。

グルタミン酸ナトリウムを加熱すると発癌性を生じる、という
記述や、グルタミン酸ナトリウムを大量摂取すると有害だ、
という記述はあるけど、これはまったくの無根拠。
で、××エキスにもグルタミン酸ナトリウムは大量に含まれてる
から、もし化調を加熱すると危険なら、××エキスも危険。

化調は精製の際に酸や苛性ソーダを使っているから危険、
という記述も見つけたが、これも無根拠だし、
××エキスも酸や苛性ソーダを使って作っている。

合成だから危険、というソースもあるが、化調はグルタミン酸の
生成過程では合成なんかしていない。酵母を使って生物分解しているだけ。
グルタミン酸をナトリウム塩にする過程があるのみ。

> また別の脂飽酸ナトリウムという物に変化するので肌にも何の刺激も無く使ってます

石鹸はアルカリ性の物質だから肌への刺激は結構ありますよ。
石鹸が人体に一番やさしいというのは都市伝説です。

ちなみに自分は化調嫌いですよ。料理には絶対使わない。
ただ、有害だの発癌性があるだのという話はおかしいと思ってるだけです。
822ぱくぱく名無しさん:04/09/13 10:02:34
「たんぱく加水分解 害」でぐぐってみた

ttp://food.kenji.ne.jp/review/review37.html
>で、この「たんぱく質の塩酸分解物」は問題の多い食品添加物です。

だそうですよ。
823ぱくぱく名無しさん:04/09/13 14:38:21
>>822
残念ながら、間違ってますね、無理やり「害」で当てはめて検索したから
被害や無害という言葉としか出てこない
全部読んでも、害があるという文章は何処にも見当たらなかった・・
ちなみに牛乳のタンパク質は血液が変化した物で、
体内ではタンパク質として流れ出てカルシウムにはなり得ない
そうゆう論理なら分かりますよw
824ぱくぱく名無しさん :04/09/13 14:52:25
>>822の文章より抜粋

で、この「たんぱく質の塩酸分解物」は問題の多い食品添加物で
す。というのは、どうしても有機塩素化合物が含まれてくるのです。

 動物実験でも、心臓に害がある、というデータもありますので、
私のかつての職場では、できるだけ塩素分解物を使用しない方針を
とっていました。(徹底できていたわけではありません。)

 安全性の面から言うと、塩素化合物の心配のない、化学調味料
(グルタミン酸ソーダ)の方が安心できる添加物です。
825ぱくぱく名無しさん :04/09/13 14:53:19
↑の答えの元となった問い

Q.ある自然食品のメーカーのだしの素に調味料(アミノ酸)と、
書いてあるのですが、市販品のアミノ酸は良くないだろうと、こち
らのメーカーのものに替えたのですが、疑問に思い聞いたところ、
原料はたんぱく加水分解質だといっていました。これは安全なので
すか?また、天然のものなのですか?
826ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:13:23
ご丁寧にありがとうございます、しかし、

「たんぱく質の塩酸分解物」と××エキスが同じだというソースは?
蛋白加水分解物と「たんぱく質の塩酸分解物」は同じものですか?

違うと思うんですが、、良かったら教えて下さい
827ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:17:07
あのー。たんぱく質は胃の中の塩酸で加水分解されて
アミノ酸になって吸収されるんじゃないでしょうか。
胃の中の塩酸はいい塩酸だってのは無しね
828ぱくぱく名無しさん :04/09/13 15:32:47
じゃあ安全なんじゃない?
「たんぱく質の塩酸分解物」も「化学調味料」も安全。
そういうことでしょw
829ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:48:56
つうかなんで生命の基本であるアミノ酸が危険なの
830ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:59:19
化調が安全だか危険だとかゆう議論はここでは水掛け論だから、もういいから

たんぱく質の塩酸分解物が化調と同じ物だって言いたいなら
ちゃんとしたソース出してくださいよ
831ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:01:31
>>829
アミノ酸って簡単に一言で言ってるけど
一言にアミノ酸って言ってもピンからキリまで何百種もあるよw
一言でアミノ酸は危険だとか安全だとか言えないでしょw
安全な物もあるだろうし、危険な物もあるかもしれないし
832ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:03:45
>>827
体の中の必須アミノ酸の事を言いたいの?
その「必須アミノ酸」と、化調の「グルタミン酸ナトリウムのアミノ酸」とは、全くの別物ですよ
833ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:05:32
化調が危険安全はどうでもいいから
私は人体に害があると思うから取らないだけで
他人は他人で勝手に摂取してればいい

で、要するにソースは無いって事でいいですか?
834ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:08:30
>>829
そのアミノ酸を化学で合成的に製造された物
つまし化学なんだよ
所詮化学の物は、人間の体内で作られる、生命の基本の必須アミノ酸じゃないんだよw
835ぱくぱく名無しさん :04/09/13 16:10:12
>>822>>833が納得するだけのソースになりうると思うが。
あの文章が真実だとしたらね。
836ぱくぱく名無しさん :04/09/13 16:12:23
>>822>>833が納得するだけのソースになりうると思うが。
>>822のリンクのメルマガの文章が真実だとしたらね。

837ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:13:41
↑なるわけないでしょ

だって
「たんぱく質の塩酸分解物」と××エキスが同じだというソースは?

何の根拠も無い
822のレスが真実とか云々じゃなく、
無理やり××エキスに結び付けてるだけじゃん
838ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:49:52
>>836
そもそも822のソースの質問の、
「調味料(アミノ酸)」が危険ですか?という質問がおかしい
「調味料(アミノ酸)」というのは、化学調味料そのものなんだからw

しかし、「調味料(アミノ酸)」は、××エキスとは別物ですよ?
××エキスは化学調味料ではありませんwww
839ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:53:08
そもそも調味料(アミノ酸)と書かれてある自然食品自体インチキですよw
化学調味料入りの自然食品なんだから
822のリンク元で質問してる人が知識不足であったという事です
分かりましたか?>836
840ぱくぱく名無しさん :04/09/13 17:13:54
で、結局どちらも安全なんでしょ?
だったら別に両者を区別することもあるまい。

化学調味料は危険だと思うから摂らない。
××エキスは安全だから使います。
とか言ってなかったっけ?

両方とも安全なのだから何の問題もないわな。
841ぱくぱく名無しさん:04/09/13 17:14:19
822のリンク元の答えを出してる人間は
渡辺宏という、元生活共同組合の仕入れ担当者
科学者でも何でもない
BSEを問題無いと言ってしまう辺りからも、
厚生省のや味の物等の悪徳企業の援護者ぽいねw

要するにインチィですよw
842ぱくぱく名無しさん :04/09/13 17:17:33
843ぱくぱく名無しさん :04/09/13 17:18:42
>>842の人はどんな人ですか?
844ぱくぱく名無しさん :04/09/13 17:20:21
××エキスについて興味深い記述がある
http://food.kenji.ne.jp/food10/food1010.html
845ぱくぱく名無しさん :04/09/13 17:22:08
846ぱくぱく名無しさん:04/09/13 18:15:58
要するに「塩酸分解物」で作られていない
熱水抽出法の××エキスなら問題ないという事ですね

天然の昆布に自然と含まれる天然グルタミン酸と、
化学合成された合成グルタミン酸は
別物です
847ぱくぱく名無しさん:04/09/13 18:19:37

また渡辺宏のリンクかよ
元食品仕入れ御者だよ?
科学者でも何でも無いじゃんw
848ぱくぱく名無しさん :04/09/13 18:19:57
で、結局どちらも安全なんでしょ?
849ぱくぱく名無しさん:04/09/13 18:24:46
化調が危険なのは分かった

××エキス(熱水抽出法)は安全ね
850ぱくぱく名無しさん:04/09/13 18:28:10
化調は、摂り過ぎると亜鉛不足になるし
発癌性物質なので、多量摂取は良くない

××エキスに関しては
亜鉛不足になるだとか、発癌性があるとかの記述は無いね

××エキスが害があるなんて言ってるのは、
化調援護の目論見があってやってる事なんでしょう
851ノーブランドさん:04/09/13 19:10:46
亜鉛不足も発ガン性も嘘だよ
852ぱくぱく名無しさん:04/09/13 20:04:29
>846
>天然の昆布に自然と含まれる天然グルタミン酸と、
>化学合成された合成グルタミン酸は
>別物です

ソースよろ(w
>810より頭いい記述を頼む。
853ぱくぱく名無しさん:04/09/13 20:48:06
で、化学合成されたアミノ酸を語ってなんになるわけ?
今は発酵で作ってるんでしょ。
854ぱくぱく名無しさん:04/09/13 21:01:42
化学調味料が普及して数十年
日本人の平均寿命は延びるばかり
これ以上生きてなにになる
855ぱくぱく名無しさん:04/09/13 22:55:57
化学調味料の取り過ぎで亜鉛不足になってる事も知らないなら話になんない

化調が醗酵で作られてるんだって?w
>>854
化調のお陰で平均寿命が延びたと思ってるならそれでいいんじゃんw
856ぱくぱく名無しさん:04/09/13 23:31:26
>>854
>化学調味料が普及して数十年
>日本人の平均寿命は延びるばかり
化調で日本人が長生きしているってソース是非見てみたいなあ〜♪

化調で長生き出来るって事は、
コンビニ食やインスタント食品を食べれば長生き出来るって事だよねw
857ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:01:33
ヴァームの粉末をご飯にかけて食いました。
858ぱくぱく名無しさん:04/09/14 02:01:38
化調(すなわちカップラーメン)食べて長生き出来るってゆう
ソースをくださいな♪
859ぱくぱく名無しさん:04/09/14 02:42:37
854が言ってるのは
ただ単にもし化学調味料が体に悪かったとしても
日本人は十分長生きできてんだからいいんじゃん?
ってコトじゃないの?
寿命が伸びるなんて書いて無いじゃん。
あんまり長生きしすぎてもねぇ…。
860ぱくぱく名無しさん:04/09/14 10:10:51
>>855
>化調が醗酵で作られてるんだって?w

とりあえず過去ログみてこい。味の素のサイトでもいい。
その程度の知識じゃお話にもならない。
861ぱくぱく名無しさん:04/09/14 12:00:38
>>855

「味の素」の原料は、さとうきびからとれる糖蜜や、でんぷんなどです。製法はみそやしょうゆ、
酒などを作る方法と同じ発酵法です。さとうきびの糖蜜から発酵菌の働きによりグルタミン酸
(昆布や野菜のうま味の成分)を作ります。このグルタミン酸を水に溶けやすく調味に使いやすい
ようグルタミン酸ナトリウムの結晶にします。さらに発酵法でつくったイノシン酸ナトリウム(かつお節の
うま味成分)や、グアニル酸ナトリウム(しいたけのうま味成分)を加えて、うま味をよりアップし、「味の素」
が出来上がります。


味の素のサイトの商品についてのQ&Aに載ってましたんで参考までにどうぞ。
まあ、855さんくらいの方だとメーカーの言う事を鵜呑みにしたりしないで独自のソースをお持ちとは思いますが。
862ぱくぱく名無しさん:04/09/14 13:35:49
>>856
コンビニ食やインスタント食品は栄養に偏りがあるのが問題であって
化学調味料の問題ではないでしょう

しかしわざと曲解して論点をずらそうとしてるのがなんとも・・・
863ぱくぱく名無しさん:04/09/14 15:25:18
味の素が完全な自然醗酵で作られてる訳では無いでしょう?
その点を笑われたんだよw

>>862
コンビニ食やインスタント食の化調によって、現代人は亜鉛不足に陥ってるけどね
864ぱくぱく名無しさん :04/09/14 15:27:56
化調=亜鉛不足 ではなくて
インスタント食=亜鉛不足 でしょ?
865ぱくぱく名無しさん:04/09/14 15:44:34
>>263
苦しい言い訳だな。自然の「し」の字も文脈には出ていないわけで・・・哀れ

化調によって亜鉛不足とはまた珍説登場ですね。

866ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:03:43
ここは料理板だ。
手抜きの方法を書いているつもりなのか?
867ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:23:14


味の素が自然発酵で作られてたら
味噌や納豆と同じ、健康自然食品になっちゃうねw


アリエネー
868ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:24:23
>>864
化調(グルタミン酸ナトリウム) → 亜鉛不足だよ
869ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:25:48
亜鉛不足の原因はインスタント食品でなく
インスタント食品等に多く含まれるグルタミン酸ナトリウムだよ〜
870ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:35:47
で、そのグルタミン酸ナトリウムが亜鉛不足を招くというソースを教えてくれ。
URLじゃなくてもどこの誰がやったどういう実験でとかどういう理屈でなるのかとかさ。
871ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:48:33
インスタント食品とかが亜鉛不足を招くって言うのは
単純にそういう食べ物に亜鉛等のミネラルが乏しくて
そういうのばっかり食ってるとミネラル補給できずに欠乏する
と言うだけの話なのでは?
872ぱくぱく名無しさん:04/09/14 19:50:29
化学調味料はグルタミン酸ナトリウムorグルタミン酸ソーダだよ〜♪
873ぱくぱく名無しさん:04/09/14 20:00:16
>>867
ばか?

味噌や納豆が自然発酵って思ってるのか?
今日本で売られてる発酵食品のどのくらいが自然発酵かわかっていってるのか?
874ぱくぱく名無しさん:04/09/14 20:04:36
そうか。
昆布を食べると亜鉛不足に陥って体に悪いのか。
875ぱくぱく名無しさん:04/09/14 21:49:40
>>870
超能無しの面目保ったね。
昆布でダシ取ればミネラル不足にならない。
信太方がいいよ。
876870:04/09/14 22:33:40
ごめん、煽ってるのか何なのかも分からない。
看破して黙らせるならちゃんと理性的なレスしてくれ。
頭良いんだから出来るだろ?
877ぱくぱく名無しさん:04/09/14 22:35:44
>875

煽りはいいからソース出せよ。

878ぱくぱく名無しさん:04/09/14 22:43:54

昆布に含まれている
天然のグルタミン酸ナトリウムと、
化学調味料として化学で作られた合成のグルタミン酸ナトリウムが
同じな訳ないでしょ・・・w
879ぱくぱく名無しさん:04/09/14 22:49:32
一つ、質問させてください
化調無添加の、ダシの元とかって安全でしょうか?
化調は大嫌いなんで、無化調の物を今まで使ってましたが、、
このスレで化調が危険だと言うなら××エキスが化調同様危険だなどどいうレスがあり、
そのソースを探してみましたが全く見付からずです

ちなみに当方の使っている「鰹ダシの素」日本食品工業(株)

全原材料名
乳糖、食塩、醗酵調味料、
風味原料(かつおぶし粉末、こんぶ粉末、しいたけ粉末、)、酵母エキス

↑上記の「醗酵調味料」が少し気になると言えば気になります
化学調味料=(アミノ酸調味料)は、醗酵で作られているらしいので
しかし、アミノ酸調味料という表示は、この商品には何処にもありませんでしたが

普通は化学調味料なら、必ず『調味料(アミノ酸等)』という表示に義務付けられてます

ちなみに、私は前にレスしてからはレスしてません
ここで、化調の賛否両論を問うつもりは無いです
気持悪いので嫌う人は嫌う、旨いので好む人は好むで良いと思うんです

でも、、、××エキスは謎のまんまです(汗
880ぱくぱく名無しさん:04/09/14 23:05:21
相変わらず否定派は余裕のある振りして意味の無いレスを繰り返して
ソースをしめさないで堂々巡りですか。

>>879
気になるなら発酵調味料と酵母エキスを調べてみればいいだけの話。
881ぱくぱく名無しさん:04/09/14 23:22:24
味の素等の化学調味料:サトウキビのカスを発酵させて精製して作る
酵母エキス:主にビールなどの酵母のカスを発酵させて作る
廉価な醤油:大豆をちょびっと+大量の大豆のカスを発酵させて作る。

味の素と他のものの違いは精製度合が高いか低いか程度だ。
精製塩と自然塩の違い程度の話だ。
また法律の区分の違いがあって、精製度合いが高い(味の素)と添加物扱い、
低い(××エキス)と食品の扱いになる。
この添加物というイメージが化学調味料を悪役にしているわけだ。

アミノ酸自体はどちらも害はない。なにも違わない、
害があるとすればどちらもあることになる、
というのがここの肯定派の「化学調味料は安全である」という根拠。
いくつものスレを消費してきたがこれにちゃんと反論できた否定派はいない。

最近は化学調味料のアミノ酸自体の有害性をまったく証明できない否定派が、
精製過程での危険性を突いてきたのが、否定派の唯一のよりどころだったんだが、
また勉強不足のアホがわいてきて話がループしてるな。
ちっとは勉強してこいや。
882ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:31:19
↑化調の精製過程に問題あり

酵母エキスに関しては、自然発酵だから問題なし
良い例がビール酵母
ビール酵母は人体に何の問題も無い(むしろ健康に良いw)

アミノ酸でも、化調のアミノ酸は、人体内で造られる必須アミノ酸とは違います
普通に考えれば分かるよね?
体内で造られたアミノ酸と合成的に精製されたアミノ酸との違いぐらいは
アミノ酸と行っても何百種もあってピンからキリまでなので、

>アミノ酸自体はどちらも害はない。なにも違わない、

↑みたいな事は無い
全て統一化してごちゃ混ぜにしない様に
883ぱくぱく名無しさん:04/09/15 00:33:05
ちなみに
化調自体が発癌性物質なのだから人体に良い訳ない
それでも食べたい人はどんどん食べればいい
こちらも強要する気は無い

ただ、化調が人体に無害などど人に強要しないでくれ
884ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:09:15
アミノ酸は20種類しかないよ
光学異性体を含めれば倍になるかな。異性体がないのもあるからちょっと少なくなるか
どう数えるとアミノ酸が何百種にもなるんですか?
885ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:13:33
あ。煽りやさんなのかな。
故意に突っ込まれやすい文章を書いて煽る。
相手にすることもないか…
886ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:26:20
>>882
根本的に「必須アミノ酸」の定義が間違ってる。
ただの馬鹿か。
887ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:26:32
>>879
>全原材料名
>乳糖、食塩、醗酵調味料、
>風味原料(かつおぶし粉末、こんぶ粉末、しいたけ粉末、)、酵母エキス
ここは化調マンセー派が蔓延っているので
化調嫌いほ方には真面目に返答頂けないかと
それだけ御自分で検索かけて自分で調べた方がいいですよ
何が何でも化調が無害と認めるまで続ける模様ですw
888ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:28:59
>アミノ酸は20種類しかないよ
>光学異性体を含めれば倍になるかな。異性体がないのもあるからちょっと少なくなるか
>どう数えるとアミノ酸が何百種にもなるんですか?
何で??必須アミノ酸だけでもかなりあるのに
アミノ酸の種は100種ぐらいだと認識してます
もし真面目に知りたきゃいちいち書きたくないので調べてくださいw
889ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:31:00


必須アミノ酸と、化調のアミノ酸を、同じアミノ酸だと思ってる人は
書き込まない方がいいんじゃないですか?


890ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:39:13
お前、馬鹿か?

必須アミノ酸ってのは体内で作られないアミノ酸、非必須アミノ酸ってのは体内で合成できるアミノ酸。
有害かどうかはまったく関係ない。どちらも体に必要なもの。
891ぱくぱく名無しさん:04/09/15 01:58:49
>>889
根本的に肯定派と渡り合っていけるだけの知識がないなおまい。
もっと勉強しておいで。
892ぱくぱく名無しさん:04/09/15 02:01:14
889は正しいと思うが・・・

てか890と同じ内容の事を述べてるが・・・

読解力無いのか?そうか、無いなら仕方ないな
893879:04/09/15 02:18:27
>>887
そうですか、私がここでソースを求めたのは、ここで化調同様に危険だと否定されたからだったんですが、
自分で調べてもそうゆうソース無かったんで聞いたんですけど、
別に普段はコンブや鰹でダシとってるんですが、たまに炒め物とかに使ってる程度なんだけど
やっぱ××エキス=化調みたいなレス見ちゃうと「マジ????」とか思っちゃって・・・
違うならいいんですが
造る過程をレスしてくださった方がいて、××エキスや酵母エキスには「精製」という過程はありませんよね?
だから化調とは別物なんじゃないかって気が私はします
でも、やっぱダシの素自体もあまり使わず、なるべく薄味で素材の味を生かして料理する様にします
醗酵調味料については、今後も、化調と同じかどうか自分で調べてみようと思います
もちろん化調と同じ物なら絶対使わないです
話違いますが、料理人でも、化調の味に頼らず、独自でダシを取ってきっちり料理してる人が私は本物だと思ってます
887さん、どうもありがとうですm(__)m
894ぱくぱく名無しさん:04/09/15 03:01:22
>>893
××エキスは危険だと主張しているヤツはいない。
化調がもし危険だったら××エキスも同様のものだから同じように危険だろ?と言っているだけ。

ところで「精製」という言葉の意味を知っているかい?
不純物を取り除いて純粋なものを取り出すということ。
有害なものを足すわけじゃない。不要なものを引くだけだ。
精製したものが有害と主張するなら精製される前も有害だろ、ということだ。
895ぱくぱく名無しさん:04/09/15 03:04:58
>>892
すまん。
おれには889と890が同じ意味とはとても読み取れない。
君の読解力はすごいな。889と同一人物としか思えないほどのすごさだ。
896879:04/09/15 05:14:55
>>894
精製=漂白する場合もありますよね?
精製が必ずしも安全な過程ばかりだじゃないので
ごめんね、別に煽りとか荒らしたりとかじゃなく、下記の純粋なレス↓したくって

私がここで化調が危険なら同様に××エキスも危険といわれたから
気になってレス出して聞いたんです

化調は危険だけど、××エキスは危険だとは思えないから
でも、あまり使うのはやめますが
今までどおり化調無添加の製品だけを選んで買いますが、なるべくならあまり薄味に仕上げようと思います
化調無添加の物でも、もしかしたら化調入りだったら嫌だから、今後も賢く選びたいと思います

私のレスの場合、化調はもう有害な物という認識の元で考えてください
××エキスや酵母エキスに関しては別物として考えてますから
誰が何と言おうと、化調だけは絶対に使わないので、こればっかりは個人の自由ということにしといてください
私なりに色々著書を読んだりNHKの番組を見たり、ネットで調べたりした上で生涯化調は要らない物だと判断したので
897ぱくぱく名無しさん:04/09/15 09:20:37
必須アミノ酸を正しく理解していない時点で否定派の知識レベルの御里が知れたという感じ。

化調が癌を引き起こすならそのソースを教えてくれ。
化調が亜鉛不足を引き起こすならどうしてそうなるのか教えてくれ。

くだらない煽りとか揚げ足取りして余裕かますフリはもう良いから。
君達が真に化調の危険性を情緒じゃなくて理性で判断しているというならば教えてくれ。
898ぱくぱく名無しさん:04/09/15 11:10:04
「化調、化調」って煽る香具師は、「テロとの闘い」を煽る某国アホ大統領と同じ。
「化調、化調」って煽る香具師は、「テロとの闘い」を煽る某国アホ大統領と同じ。
「化調、化調」って煽る香具師は、「テロとの闘い」を煽る某国アホ大統領と同じ。
「化調、化調」って煽る香具師は、「テロとの闘い」を煽る某国アホ大統領と同じ。
899ぱくぱく名無しさん:04/09/15 11:12:27
「化学調味料 癌」でぐぐってみた。
ttp://www2.plala.or.jp/foodsafe/dashi.htm
>中華料理症候群(一回の食事で1.5g〜12g摂取すると顔面圧迫感、
>灼熱感、手足のしびれなどを起こす)。
>脳への影響、網膜への影響の恐れがある。加熱すると変異原性、
>発ガン性物質が生じる。
>ナトリウム分なので塩分のとりすぎになる。
>自然のアミノ酸の一つがグルタミン酸だが、化学的に作られた
>グルタミン酸ナトリウムとは別の物質であるところがミソ。

なるほど。勉強になるなぁ(w
900ぱくぱく名無しさん:04/09/15 11:16:48
「化学調味料 発癌物質」でぐぐってみた
ttp://www.fsinet.or.jp/~white/baby.htm
>注3:化学的に合成したアミノ酸。化学調味料をふりかけて炒めものなどをすると強力な発
>   癌物質ニトロソアミン(肉などのコゲの成分と同じ)ができます。また中華料理店
>   症候群といって、化学調味料の入った料理を大量に食べるとおこる一種の中毒症状が
>   ありますが、そういう味に「慣れる」ことがいかに恐ろしいことか、わかって下さ
>   い。


まぁ怖い(w
901ぱくぱく名無しさん:04/09/15 11:18:11
化調は必要なくても××エキスは必要なのか・・・
うちは両方とも使ってないからなぁ。
時代に乗り遅れてるな
902ぱくぱく名無しさん:04/09/15 11:45:32
899とか900での記事が否定派の「ソース」なんだね。

見ていてその危険性が良く分かったよ!














電波を撒き散らす奴らの危険性がね。
903ぱくぱく名無しさん
>>902

何に対しての危険性なのかな?
 
化調メーカーの売り上げ低下に対する危険性?
それとも
ここまで盛り上がったこのスレが盛り下がってしまう危険性?


個人的には>>879タン応援してるので、
この化学の氾濫した日本でも負けずに信念を押し通していただきたいな
と。