3 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 14:42
>>1さん乙〜
語りも良いでつね。
漏れも何度かスレ立てようとしたけどできませんでした。
前スレはもう倉庫逝ってしまったのか...
では前スレでお騒がせしましたサバの話を続けてもよいでつか。
昨日またもや朝獲れサバが売られていました。
アニー調査も兼ねて、アニーを見かけたら加熱して食べようと思いながら購入。
おろしながら厳しいアニーチェックを続けましたが全く見当たらず。
しかし不安は不安で結局1/4だけ生姜汁→酒醤油漬けにしてみることに。
のこりはフライ、塩焼きにすることにしました。
というか、今回買ったのはゴマサバなんです。
確か前スレで書いてくださってた方がいたと思うのですが、
身が崩れやすくて、刺身にする前にボロボロになってしまうような感じでした。
今度は真サバ買ってみます。
アニーは確認できませんでしたが、ゴマサバの身崩れは勉強になりました。
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
7 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 17:36
やっとスレ立ったね。オメデト
ゴマ鯖の身がボロボロ?
確かに身の締まりがなく扱い方も悪いと身割れするね。
刺身でなら刺身用のサバ探してみたら。
まだ、腹痛くない?
8 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 20:31
鯖の話の途中、申し訳ないけど
今日、キスを釣ったその場で 天ぷら用にさばいてたら 仲間曰く
「背開きのほうがいいんじゃない?」・・・・・・・・
そーいえば、俺はいつも腹開きだけどみんなは「背」と「腹」
どーやってわけてる?
9 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 22:42
>>1 乙華麗〜
自分のスレタイが採用されて、チョトウレスィ
11 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:38
>8
背開きだよ。背びれ取れるだろ。
いいかげん鯖の話は秋までやめろよ。イマドキ不味いにきまってるだろ。
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 05:40
>>1 あの〜
魚おろすのは良いんですけど、刺身にするとは限らないんですけど・・・
こまかいこと言うなって(・ω・`)
最初の行は前スレの
>>1からのコピペ、最後の行はゴロじゃ。
刺身にするぐらい新鮮な魚、という解釈なだ問題なっし。
16 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 07:18
17 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 09:07
チヌと黒鯛って同じサカナ?
昨日35cmの刺身用を280円で買ったけど、
ダンナのリクエストで煮魚にしちゃいました。美味かった。
育児に追われて、手間のかかる魚買ってなかったけど、
子どもが、魚をさばくところを見て喜ぶのでまた買おうかなー。
18 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:26
釣りする人は、チヌって呼ぶことあるよね。
私は釣りする人じゃないからよく知らないけど。
ほかにも、釣り人は違った呼び方することの多い魚ってあるよね。
グレってメジナのことだっけ? オナガは?
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:05
チヌは表面が黒っぽい黒鯛とヒレが黄色い銀色のキビレチヌが
おおまかに分けてあるよ。
オナガはグレ=メジナより尾の長い奴・・・そのまんまやんか。
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:40
21 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 11:41
22 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:04
海域によって違うってことはないの?
最近、相模湾沖の朝どれのマサバの大きなやつが時々店頭に出てて、
ウマソーと思ってるんだけど、まずいのかなぁ。。。
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 13:39
刺身用の鯖の旬は脂がのってない春で
加熱用の鯖の旬は脂がのってる秋だと聞いたなぁ@和歌山
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 13:54
>>24 スンマソン、ついでに刺身にするときの鯖鮮度はどう判断してるか教えてください。
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 14:19
ゴマ鯖と真鯖で旬が違ってたような。
たしかゴマ鯖が夏でマサバは秋〜冬じゃなかったかな?
ゴマ鯖は年中そんなに味は変わらなかったと思うけど。
鮮度は普通に目が澄んでる。皮に張りがある。
刺身用はやっぱり活き〆物。全然ちがう。
鯖ってこんなに身が締まってキリキリしてたっけ?って感じ。
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:28
>>25 「朝活き締めした鯖」であることを魚屋で確認して昼食に食していたよ。
魚屋のおじさん曰く「刺身用の鯖でも夕食に食うなら刺身不可」だ。
今は大阪住まいなので鯖刺しなんて何年も食べてないや。
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 16:46
鯖寿司くいて〜。
29 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:34
福岡だけど、鯖の刺身、普通に夕食で食べてましたが、何か?
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 19:36
だから、「何か?」って2ちゃんねるではすでに死語なんだって。
>>29
31 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 21:58
地域により鮮度の差はありますよね。
前に大阪からきた友人が高知に来て、
「カツオって身が赤いんだ」には驚きました。
>>29 一人でもじんましん出したら
魚屋が潰れて住民一同魚が買えなくなって困るような田舎だったので
魚屋のおじさんが慎重だったのさ。
夕食でも食べられるんじゃないかな、とは思うが試したことないので。
>>31 く、黒い鰹しか見たことなかったんだね……
食の大阪とは言うけれど、やはり生魚とかには弱いみたいだなぁ
大阪の海の幸、メインはかに道楽ぐらいしか思いつかん(w
35 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:12
>>34 31の友人が無知なだけ。ついでにあなたも無知ですね。
もっとも、関西は赤身の魚は重視しないので、赤身の魚には
無頓着な傾向があるでしょう。
大阪で重視される海のものは、鯛、鱧、あなごというところ。
>>30 あ、そうなんですか?
福岡には最近上陸した模様でつ。
関西の焼きあなご食べた〜い。でもこのスレのネタじゃないな。
大阪も海の幸は多いけど、関東とはけっこう種類が違うね。
私も赤身はあまり好きじゃないから(小型の青魚と白身は好き) 関西向きかも。
大阪いったらクエ鍋がそこらの外食でふつーに食えるのには驚きました。
(さすがに高めだけど) でもクエも自分じゃさばけないな・・・・
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:00
>>34 ったく・・・
荒れるようなネタの振り方はヤメレ!!
>>37 アナゴは煮アナゴ派と焼きアナゴ派にわかれるかもね。
俺も香ばしい焼きアナゴ派。
このスレに相応しい話題にするならば、
アナゴって自分で捌いてる人って、いる?
あれって、先ず一太刀でびぃーっと開くのはできそうだが、
その次の段階で骨を外すのが難しそうだ。
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 11:07
北海道
あぶらこという魚を煮てみた。
メバル系の味かと思って買ったんだが、ホッケみたいな味でがっかり。
アナゴさばくのって別に難しくはないけど、まな板の長さが足りない。。。
めそッ子でぎりぎり。
41 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:10
穴子難しくないけど
今、まな板がプラスチックだから目打ちができない。
42 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 13:24
俺は蒸し穴子派だな。
43 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 19:01
>>39 あぶらこって、アイナメと同じじゃない? から揚げウマー
アナゴはさばいたことあるけど、ふつうの魚みたいに頭落としてから
腹、背と切っ先でスーっと切るような感じでやってみた。
身がするりとしてたから、こんなさばきかたでも意外にきれいにできたよ。
41、43
嘘つくなボケ
45 :
二十四代正宗:03/05/28 10:53
>>1 遅くなりましたが乙です。
>>37 蒸した後あぶると香ばしくなるし、ふんわりとろけるし。
(゚∀゚)ンマイ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
47 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:19
アゲチョビソ
48 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 20:15
消防の頃、漏れが釣ってきたら、てんぷらにしてくれた母。
ぶつ切りだったけど。。
けど、食えたけどね(藁
カンコックじゃ刺身にするそうだが、
試したヤシいる?
49 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 20:15
50 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 20:38
自分でさばいたのを刺身にしたことはないけど、
外食で穴子の刺身たべたことあるよ。もちろん和食で。
のれそれを、まだ食べたことがない・・・
51 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:21
52 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:33
>.51
ウツボだよ。
感想というか、妄想に近いな。
>408
つまらんっ お前の言うことはつまらんっ
誤爆スマソ
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 10:14
ウツボのたたきは美味いで。
あまり自分でおろした経験のある人は少ないでしょうが。
56 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:52
ゴンズイも美味いよ
57 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 19:55
いいな、スーパーに並ばないような魚、食べてみたいな。
それほど珍しいものじゃないけど、まだ食べたことない魚、ウミタナゴ。
おなかをさいたら子魚がワラワラ出てきたりすることないのかな。
ゴンズイくえるの?
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:27
毒持ってるよ。(きっと)
図鑑で危険と書いてあるのを見たよ。
60 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 20:29
>>58刺にどくがある。刺さるとダメだけど食えるよ。
61 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:01
どっちにしろ、
>>56の糞ネタにレスした時点でおしまいだな。
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 23:27
食えるんでしょ?
ぐぐるといっぱいでてくるけど、ゴンズイ料理。
63 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/30 23:55
鰹のハラスをイパーイもらったので、塩焼きにしました。
残りは味噌と香味タレに漬けて明日以降のお楽しみ。
早く戻り鰹が食べたい。
64 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:24
「よく噛めばアニー君もろとも食せる」
と思っていますが問題ありですか?
自分で調べてみました。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/KAWA/gastricanisakiasis.htm >胃アニサキス症は、1〜3cm位の小さな寄生虫が胃壁に喰らいついて起きるアレルギー反応による痛みと言われています。
>アニサキスは比較的熱に弱く、50〜60℃の熱を加えると数秒で死んでしまうと言われています。
>酒、酢、塩に対してはかなり抵抗し死滅することはありません。
>本来魚の胃腸の中に寄生しますが、魚が死んでしまうとその魚の筋肉の中に移動してしまいます。
>このような習性から、『タタキ』や『イカそうめん』は理に適った食べ方と思われます。
1〜3cm・・・。けっこうでかい。よく噛んでいれば余裕で食いちぎってるはず。
「たたき」がOKならよく噛んでも同じ効果が得られそう。
「朝とれ」ならアニサキスさえ気をつければ大抵の魚は生食できるんでない?
前スレできしゅつネタだったらすまぬ。
68 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 00:46
サナダサンやセンビセンチュー、川魚だとヨコカワサンやガクコーチューもいるけどねー。
サナダサンやヨコカワサンはそんなに怖い寄生虫じゃないけど、
おしりから長いヒモが出てきたら、やっぱりいやだぽ。
ガクコーチューはマジこわいっす。だから淡水魚はふつうそのまま生食はしない。
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:56
「アニー玉砕すべくよく噛んで...」なんて考えながら食べるのは嫌だ。
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:38
だからアニーであたるなんてマレだぞ。
淡水魚はダメだけど
海の魚はサバだろうがイカだろうが大丈夫でしょ。
もうアニーはヤメレ
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:52
立川志の輔が昔、アニーにちからいっぱい当たったね。
72 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 16:58
アニー、あたるって。
数少ないわたしの友達のなかにも二人いる。
73 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 17:01
ジッタリンジンの曲にもあった
74 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:08
魚の生臭さを消す方法ってどんなのがある?実践している方法を教えてくれ〜
魚って、大型になるつれて生臭さが増すんだよな。
76 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:25
>>74 酒をふりかけて焼く。新鮮な魚は臭くないのよん。
77 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:51
ワシの周りにも2人いる。食ってなんともない人もいるけど
ありふれたムシだけに、あたる人もいっぱいいるよ。
78 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 18:54
>>74 どういう料理にしたいかにもよるけど、
塩をしてしばらく置いてから余分な水分を取る、とか
熱湯にくぐらせてから冷水で洗う、とかも効果ある。
あと、低温から徐々に加熱すると生臭くなる。
(一度下処理をした後ならいいけど)
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 19:02
今日は、刺身用の良いアジが手に入ったので、背開きにして干物を作りました。
今焼いています。
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 20:34
うちは干物にするときは、干物ネット使ってるんですが
よく水洗いして、塩素につけるくらいしかしてませんが。
洗剤で洗ったほうがいいんでしょうか?
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 20:52
干物ネットを使うのは常識なんだが、
塩素になにをつけるんだ?
ネット?魚?
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 21:14
使用後のネット洗いの質問です。
曖昧ないい方でごめんなさい。
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 21:39
干物ネットはナイロンの網紐だから塩素が残るぞ。
大鍋で煮沸するべし。
84 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:18
無水アルコールをスプレーしているよ、干物ネット
生臭いのは、物が良くないからだよ。だいたい腹を開けて臭いのは、それが身にまで移って生臭くなるんだ。
始めて真鯛をおろした。40センチ以上あるヤツ。
ヒレが手に刺さるは、ウロコは飛び散るは、頭硬くて包丁が動かなくなるは、もう大変。
素直にまんま鯛めしにすればよかったかなと思いつつ、
こういう経験ってめった無いから勉強になりますた。出刃ほすい。
>>86 特に背骨裁ち切りの時に出刃欲しいと思ったろ?(w
かぶとを割るにも出刃でないとね。
>>87>>88 おしゃる通りで。
やっぱ出刃でないと駄目なんですね。
因みに出刃の選び方で何かアドバイスありますか?
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 03:27
ない。
kikiudedake
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 09:08
最近、デパートでも和包丁置いてないとこってあるの(´・ω・`)
出刃買ったとき、スーパーじゃ売ってないし近くに専門店もないし
デパートならあるだろと思ったんだけど、1軒目は和包丁皆無。
2軒目はあったけど出刃は1つだけで選択の余地なしだった。
1本買ったらそうそう次を買うものじゃないけど、
次回は遠出するかネット通販するかしようと思った。
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 09:12
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:11
>>91 騙されたと思って、近所の金物屋に行くべし。
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:39
>91の発言で思い当たる。
最近通り魔事件や強盗の凶器も出刃包丁は聞かなくなってきたよね。
どうでもいいけど、子ども2人有の専業主婦歴13年の友達の家
台所にペティナイフしかなかった…
最近、スーパーでほとんど切ってあるからなー
フードプロセッサーとピーラーもあったけどね。
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:01
>>93 シンコー住宅街なので、金物屋はおろか魚屋もないでつ(ノД`)
このへんの人は、買い物は大型スーパーかデパートでするもの。
ああ、本体を保護するために、より酸化し易い物質を添加してるてことで間違いないよ。
でも錆びるんだけどね。扱い悪いと赤錆が浮く。
>>451 はそのときの錆と混同したとおもわれ。
96は誤爆スマソ
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:28
少し刃物関係の話が出たんで初カキコです。
で、自分で魚をおろしている人に質問っす。
包丁って何種類ぐらいもってます?
また手入れは自分でやってます?
自分で手入れする人は機械砥ぎ?or砥石でシコシコ?
最近、自分で釣った魚をおろし始めたんですが、
加熱する料理を前提でおろせばゴマカシは効くんだけど
サシミにする場合、自分でも食気が落ちるぐらい上手くおろせないっす。
やっぱり、刃渡り15cmと20cmの文化包丁じゃダメだよね?
砥石でシャカシャカですが、ランスキーシャープナーも欲しい今日この頃・・・
>サシミにする場合、自分でも食気が落ちるぐらい
>上手くおろせないっす。
魚肉には”目”がある(マグロのサク買ってきて刺身にするんでもあるでしょ)
ので、それもあるかも・・・
あ〜〜自分は釣った魚はブツ切りにして、わさび醤油(チューブのわさび上等)
のズケがすきでつ。えへへ
ととりとめなく書いてスマソ。
>>98 がどんな魚捌いてるか分からんけど、
とりあえず三枚に卸して血合い骨を完全に削いで、皮をキレイに漉き取った状態に
するのが第一条件でつ。
102 :
二十四代正宗:03/06/03 10:43
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:43
>>98 包丁の良し悪し以前の問題では?
漏れも文化包丁で最近ようやく食気を失わずにすむw切り方できるようにはなった。
で、更においしく食べたいなと思ってそろそろ刺身包丁買おうと思ってるところ。
>>99さんのおっしゃる「目」とか、サクがあってそれのどの角度からどう包丁をいれて
どのくらいの幅に切れば見映え良くできるのか、そういうのを考えられるようになりたいです。
他人が刺身にするのを見る機会ほとんどないし、本とかネットでもその点を掘り下げて説明してるとこって見当たらない。
試行錯誤で数こなすしかないかなーと思っている今日この頃です。。。
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 10:51
>>103 「試行錯誤で数をこなす」しかない。これが正解。
ただし、やはりお手本は必要でしょう。
もっとも「百聞は一見にしかず」の語もあるように、
映像的なお手本が必要でしょう。
寿司屋や板前割烹のカウンターで観察する、写真の多い
プロ向けの教科書的な料理本を1冊買って眺めて真似を
する等の手があるでしょう。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:51
魚捌くのは100円の出刃と万能包丁あれば十分です。
刺身包丁あれば楽ですけどね。
ちなみに15年寿司職人でしたから・・・
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:16
うちは、
三徳包丁 2本 1本が10年物、1本は100円の穴あき。
出刃包丁 1本 母の嫁入り道具。柄の交換2回くらいしました。
刺身包丁 1本 母の嫁入り道具。
中華包丁 1本 映画の食神にハマッて買った。白菜切るとき便利。
鳥の骨なら簡単に切断可能
手入れは、気がついたら砥石かけるくらい。
まめにやらないから砥石も古いです。
三徳包丁はステンレスなんで
畳替えの時に畳屋さんにもっててtもらって
機械でがーーって研いでもらいます。
たくさんのレス有難うございます。
やはり、とんでもなく切れないダメな包丁でないかぎりは
まずは数をこなすことですかね?
魚をおろすので一番大変だったのは甘鯛でした、
甘鯛は身がかなり柔らかかったので3枚っぽくおろした時点で
こりゃダメダと感じてサシミをあきらめて煮付けてしまいました(^^;;;
最近は週末に悪天候でなければキスを10本近くコンスタントに
あげてるので20cm以下はてんぷら、20cm以上はサシミにすべく奮闘してます。
キスは椀種も良いよ
甘辛く煮ても旨いし、吸い物味噌汁焼き物ポワレなんでも旨いよね→アマダイ。
>>103 ちょっとお高いですが、『料理の基本大図鑑』に載っています。
『目』は正しくは『筋目』で、サクを選ぶときの基準にもなりますし、
食感にモロに影響します。
失礼、検索かけたら、『料理の基本大図鑑』でなく『調理の基本大図鑑』でした。
>>111=112
ありがとう!
早速調べてみます!
図書館にないか探してみましたが、ありませんでした。辻調ですよね?
辻調でプロ調理の基本シリーズがあるようなので、そちらを借りてみます。
ガンガル。
968 名前:ぱくぱく名無しさん :03/06/04 16:38
消防の頃、おかんが活ハマチをさばいてたら
頭も骨もない半身が大暴れしてた
・・・怖かった・・・
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 11:56
頭だけのヒラメに噛まれたことある・・・
痛かった・・・血が出た・・・恐かった・・・
117 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 12:47
普通の食用魚で、アタマだけでも最強に凶悪なのは鱧だと思うぞ。
アイツは凄い!!
118 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:57
鈴木のエラも怖いね。スパッ!
119 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 18:59
干し網塩素で消毒してるけど、その後完璧に乾かしたら残らないと思うけど
塩素は時間が立てば分解されちゃうし。
違うの?
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:02
ゴンズイの歯は刃物だよね!
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 21:13
巨大なトキ鮭をおろしました。トキは普通小さいんだけど、
うちに届いたのは、4kgくらいある大きな魚体のもの。
でも骨が柔らかいから、大きさの割にはけっこうラクでした。
小ぶりなエクルヴィスに指挟まれました。ちょっと肉が露出してしまいまつた。
こちらのほうが安くて専門的(でも入門書w)。
築地のプロが教える魚のさばき方と料理―旬魚全58種 タツミムック
書店でこの手の本は見つかる。
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 10:03
>>119 ひょっとして・・・突っ込んで欲しかった?
「ハモの歯はハモの」・・・・
座布団全部よこせ!!!
126 :
二十四代正宗:03/06/06 10:27
火にかけている途中の、半分肉が白くなった
「オニダルマオコゼ」
が暴れたことがある。毒棘コワッ!
127 :
kanrinin:03/06/06 10:34
128 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 12:07
私としては活けの車海老が怖いです。暴れ方が怖すぎ・・・
129 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 15:51
>>120 塩素は元素だから分解しないと思いますが...
130 :
二十四代正宗:03/06/06 17:54
揮発する
131 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 17:54
塩素系漂白剤(次亜塩素酸塩)のように反応性の高い物質は,むしろ環境に残留しにくいことを
指摘しておかねばならない。
次亜塩素酸塩にしろ過炭酸塩にしろ,強い酸化剤であって,
他の物質の化学結合を切る作用をもっている。そのために色素が分解されたり,
微生物が殺されたりするのである。
このように何らかの反応によって他のものに作用する化合物は,
作用を引き起こしながらみずからは分解していく。
だから作用や効果が強いものほど,速やかに分解するのである。
これらの漂白剤は,分解の結果として食塩や炭酸ナトリウムになっていくから,
排出された後での環境に対する悪影響は洗剤や殺虫剤などにくらべるとほとんど
無視できるものなのである。
133 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:18
だから分解するのは塩であって、塩素ではないよ。
重箱の隅だけど。
134 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 20:37
水道の水 飲めなくなるな
135 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/06 22:23
水道水って汲み置きしてると抜けるのでは?
沸騰させないと
137 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 05:17
しかしこのスレではアニキサスが問題になるけど、川魚ってなんで寄生虫が多いと言われるのかね?
海魚と比べての話だけどね。
138 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 05:30
教えてクンですまんが、皆包丁を研ぐ時って一方向で研ぐ?それとも押して引いてで
二方向?
俺は押して引いてで研いでいるんだけど何か変な感じで・・・・・
後、文化包丁って両研ぎしてる?刃の部分が和包丁に比べて薄いんで片研ぎでも余り
変わらないような気がするんだけど?
というか片刃でも両刃でもあんまり切れ味に変わりはないような気がするんだけど
どっちが切れ味いいのかな?
>>137 「言われる」んじゃなくて実際川魚は寄生虫がイパーイなわけですが。
141 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 12:39
そんで、川魚のムシに比べればアニーなんてかわいいもんなんですよう(´・ω・`)
痛いけど、病院いってつまんで捨てれば一件落着だし。
川魚のムシさんには、皮膚の下をモキュモキュして目や脳に入ったりするやつもいるからのう。
142 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 12:56
>>138 基本的に押すときは強く引くときは弱く。
>文化包丁
見なきゃわかんないけど、片刃って明らかにわかる奴以外は両刃でしょ。
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 03:36
>>141 うん、気になるのはなんで川魚の方が海に比べて多いのかなってとこなんだけど。
それに胃の中に入った時点で胃液で溶かされないのか?とか安易に考えてしまうんだけど。
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 03:44
両刃と片刃でどちらが切れるかといえば大した違いは実際ないんだと思うけど、
西洋のように、獣肉を解体する用途が多いところでは、肉に刃が吸い付いて切れ味が
鈍らないように両方に角度がついていた方が合理的だったんじゃないかな?
確か3対7位の割合で角度が付いているらしい。文化包丁なら関係ないレベルだと思う
けど・・・・メンテの関係を考えれば片刃の方が楽だと思うんだけど。
肉の塊をたくさん切るような、職業的に使うレベルならちゃんとした両刃の肉刀を使った
方が疲れないんだと思うけど、家庭レベルでは菜っ切り包丁で肉切ったって対して変わらないから。
日本刀は肉切るから両刃だし。
146 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 07:17
>>144 溶かされない。
消化液で溶けてたら寄生虫やってらんないぽ。。。
147 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 08:01
胃液の主成分は塩酸と酵素だけど、正常な人でpH2。
寄生虫、強いよなあ。
148 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 09:58
昔、近所の潰れかけのスーパーで、一匹30センチくらいのすけとうダラが100円で売っていたので
調子に乗って5匹位買って、家で煮付けにしようとしてブツ切りにしたら、胃の中が蛆虫を細くした
糸のようなものがたくさん詰まっていた。
どうせ内臓なんて食べないからいいやと思って腸はかき出して、ふと身の方を見ると身のほうにも
なんかその糸みたいな奴がそこかしこに入っているような感じだ。
こういう魚なんだろうか?と思ってとりあえずブツ切りで茹でてみたんだけど結局捨てた。
何しろ動いていなかったんで寄生虫か?とは思ったんだけど海の生物の一種で、タラがエサとして
食っていただけでは?と思ったし、いくらなんでもスーパーがそんなものを売らないだろうと思って
いた。ちなみに5匹全部がその状態。
そのスーパーはもう潰れたんだけど、誰か苦情を言ったか、食中毒でも起こしたんだろうか?
(俺は面倒だったのでわざわざ店に文句言いにいかなかった。どうせ100円だったし)
やっぱり寄生虫だったのかな?あれ以来怖くてタラが買えない。
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 10:08
鱈は寄生虫多いよ。アニサキス、旋尾線虫など。
150 :
無料動画直リン:03/06/08 10:12
151 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:35
>>148 気にしすぎです。
タラコの表面もよく観察してみてください。
半透明の渦巻きがへばりついていることがよくあります。
それも寄生虫です。でも、死んでいれば問題ありません。
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 17:54
ヒラメ3匹釣ってきた。5枚におろすのに手間取ったがなんとかサク取り終えた。
外道でスズキとクロダイ8匹。腰が痛くなった。
今日刺身でくうぶんだけ皮ひいて、あとはサク取りまで。
どうやるかな。ヒラメの西京漬けなんて贅沢でいいな。
>>151 >気にしすぎです。
んなこたあねえだろ。
148のタラは全体的に寄生虫だらけ。
そんな魚食えるかよ。だいたい死んでるかどうかなんて、
ちょっと見ただけじゃわからねえぞ。
まあ、よくよく加熱して食べれば問題ないだろうけど、俺も捨てるよ
そんな寄生虫だらけの魚なんて。気持ち悪い。
156 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 22:01
>152
皮ひいてサク取りいたら、身に塩ふって酢でもどした昆布で挟みこぶ締めに。
昆布のウマミも付き1週間は食べれるよ。
ヒラメの骨は干してから揚げ、骨せんべいに。
ツマミには最高です。
しばらくヒラメなんて食ってねえ〜。ウラヤマスィ〜
>外道でスズキとクロダイ
外道で良いからおすそ分けすろ(笑
158 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/09 19:41
>154
くわなきゃいーじゃん。
農薬漬の野菜と除虫剤だらけの養殖魚だってあるんだし
159 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:22
三枚おろしって、一枚目を取るのは簡単なんですが、二枚目を取るのが
どうも難しいんです。どなたかコツを教えてください。
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:27
161 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 19:41
162 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:48
>>159 包丁研げよ・・・目安は発砲スチロールのトレーに軽く当てた時、自重で切れるくらい。
自重では切れない程度ではナマクラ。切れる包丁ならコツも何もない、馬鹿でもサクサクおろせる。
163 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:55
魚を捌くのが難しいというやつは大体、包丁をまともに研げない椰子ばっか。俺がキッチンで
働いていた時は完熟トマトを潰さずにサクサク切るのが研ぎの目安と教えられたよ。
ついでに言うと、魚がグズグズして骨と身が剥れにくいなんてのも身が暖まりすぎているから、
冷蔵庫で一時間程冷やしてやれば身が引き締まるから簡単に綺麗に捌ける。
まあ、基本は何にしても切れ味。ゼイゴを剥がすのに1秒以上かかる切れ味なら包丁じゃなくて
ただの鉄の塊だな。
>>163 ゼイゴを剥がすのに1秒以上かかる切れ味なら包丁じゃなくて
ただの鉄の塊だな。
そーなのかぁ........
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:02
このスレは包丁も研げない馬鹿ばっか。
166 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:18
>>165 そのような事実認定もできないようなことをカキコする君は、
どうしようもない低能児だと思うのだが、どうかね?
167 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:53
そういや研ぎを自慢したい香具師でトンデモな奴いたねえ。
横からしゃしゃり出て激しく粘着した奴が。
いいスレなんだから荒らさないでよぅ
庖丁の研ぎ方なんかググればいっぱい出てくるんだからさ。
自分でおろしてる人ならではの話が聞きたいのよぅ
〜の腸は〜したらおいしい、とかね。
今はワタは危険よ。特に閉経前の婦人には。
みな産業廃棄物レベルだもん。
タチウオ食べたい・・・旬って今頃じゃなかったっけ?
と思ったんだけど、あまり見かけないなぁ・・・
172 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/12 02:15
太刀魚も身が柔らかいし身薄だからこれまた下ろしにくいです
よね。同じ長い魚でも鱧とかの方がぜんぜん下ろしやすい。
太刀魚って秋が旬じゃなかったっけ? 刺身で喰うのが好きなんだけど。
174 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:56
太刀魚は塩焼きが好き。だからぶった切るだけ。(ヒレがかたいけど)
鱧〜鱧たべたい〜。さすがに関東じゃ、丸一尾は見たことないなあ。
骨切りザクザクはやったことあるけど。
ちょっとゴワゴワするけど、食べにくいということはない、
という程度のできあがりでした・・・
>>174 シーズンなら、アメ横に時々ハモ丸ごと出ることあるーよ。
ひたすら鯵で練習中。
包丁も自分といでるけど
手を切るのが怖くてあんまりとがない。
ちょっと切れるくらい
よく切れる方がこわくないよう。
切れにくいと手に力が入って、思わぬ方向に刃がすべったりするから。
スパスパ切れる包丁なら、刃の向いてる先に手を置かない限りダイジョウブ。
179 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:58
>159
片身簡単におろせるのなら問題ないはずですが、
ひょっとして、頭付いたまま?
つまり、片身とると薄くなるからってことやろ。
安い平目とかおろすときとか結構つらいよね。
やっぱ指導のよろしきを得ないと。
181 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 00:16
平政を500円でゲット
ひたすら刺身でナイス
かまは塩をふって冷蔵庫で待機中
182 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 00:54
>180
>安い平目とかおろすときとか結構つらいよね
安い?高い平目ならイイの? 薄いの間違い?
なんでつらいんだろう?
>181
おー!ヒラマサおいしくなってきたんやろうな。
真冬に食べるとまずいんだよね。
183 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 01:34
>>177 練習がんばれよ!下ろすのが上手くなるには、やっぱり何度も
練習してなんぼだから。それと、一つ言わせてもらえば包丁は
しっかり磨いでから練習しな。今よりもっと早く上達すると思
うよ。
別に鯵ばっかでひたすら練習しなくても...
食べたいもの旬のものを普通に調理してればいいのに...
185 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 09:41
でもアジは旬だ。ウマー(゚д゚)
186 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 10:17
今は、カツオだよ!
ヒラマサも良いけど。
187 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 10:32
アジなら年中味変わらんしね。
カツオか?中途半端やろ?
初ガツオでもないし、戻り鰹にも早いし。
でも、うまいからいいか。
188 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 10:45
黒門、錦には鱧が並んでるんやろなぁ・・・
関東転勤早1年。
骨切りしたい。鱧食いたい。
189 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 12:26
えっ、そう? アジ、やっぱり今が一番おいしいでしょ?
まぁ年中入手可能だけど。
カツオは初鰹を3回ぐらい食べたから、あとは戻ってくるまで待つ。
190 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 14:39
いや、つか魚といっても形いろいろでしょ。
だから基本形ばっかやっててもどうかなと思っただけ。
変わり映えしないからさ。
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:27
基本が出来ない者は何をやってもだめだよ。
魚をおろすのは鯵が基本です。ま、鯖でもいいし、
鯛でも良いが。要するに普通の魚ね。魚らしい魚。
鯵を素早く綺麗におろせるようになったら、後は
簡単。
192 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:36
だーかーらー
練習なんて言わなくても普通に食べたい魚さばいてればできるってー。
普通に包丁使えることが前提だが。
つか漏れはできるようになった。
193 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 18:52
>>187 > アジなら年中味変わらんしね。
かなり変わると思うがなぁ。
おれはこの時期はいさきが好きだ。
この間食べた豊後のいさきはうまかったぁ。
194 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 19:14
>>192 なんか押し付けがましいな。ほっとけば。
196 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:18
イサキの白子はサイコーやね。
漏れ白子アレルギー。ザンネン。
最近、イサキの養殖物をよく見かける。
パンパンに太って、これはメジナか!? と思うような感じで、
どうも食指が動かないのだが…やっぱ脂っこいんだろか。
実家でよく塩焼きにしてたイサキは、天然物だったんだろなぁ・・・
198 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:26
自分の白子は・・・・
卵子しか出まてん
ウロコのある魚の方が良いような(ぜいごはあるけどさ
それに、鯵二枚、三枚に卸すのもどうかねえ
一枚卸しばっか練習ってわけにも・・・
鯵練習台にするのは安いからってだけではないかと。
イサキはポワレして良く食う。ウマー
202 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:41
一枚卸しって何?
203 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:47
>>200 句読点の使い方をある程度覚えてから書き込んだ方が良いよ。
背開き腹開き。
205 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:57
おろすとは言わないと思われ
206 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:09
確かに鰺は安いし、バラ引きの練習にはならないかもしれないけど
練習に金かける必要はないと思うよ。できるようになってきたら段
階をふんでいけばいい。
207 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:17
理解に苦しむ
208 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:44
209 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:49
>>208 レスのタイミング、微妙にずれていない?
ただ今市場にて活き締めのヒラメをゲット!
212 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:47
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:51
214 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 12:54
半分は刺身、半分は昆布〆でよろしこ。アラでにこごりも作ってね。
昆布〆は今から用意しておく。
で、ヒラメの昆布〆 仕込み終了 二時間ぐらいたつと・・・・
217 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 16:21
218 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 16:29
219 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/14 20:01
>>211 連絡もないし、来なかったので先に全部食べてしまいました。
感動したのはエンガワ コリコリ ねっとり。
>>219 電話番号知らないよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
縁側。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
コリコリネトーリかぁ。
モレのエンガワー
177です。
包丁ちゃんととぎました。
でも、>162ほどにはとげません。
とぐのへたなのかも。
確かにカンタンにおろせるようになりました。
鯵でひたすら練習してるのは
鯵のたたきが好きだからです。
値段も安いし。
きれいにできたらお刺身にして
カッコわるく出来た時には、茗荷といっしょにたたいて食べてます。
223 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/15 07:32
162は嘘だろ
自重で切れるって重い包丁しかだめだろ
ふつう包丁は押さえるだけじゃちゃんと切れない
包丁を引いてスムーズに切れれば問題なし
自重でちゃんと切れる包丁なんてあったら
柳刃みたいに長い包丁の存在する意味が無くなる
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/15 07:38
162の包丁はペティナイフでも自重で切れてしまうぐらい凄いんだよ。
ザンテツ(・∀・)ケン!!
226 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/15 13:25
今日は市場が休みなので、カレーを作っています。
カレーとビールって意外とナイス
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/16 19:13
雨ばっか。天気悪いから漁もなく魚少ないぞ。
養殖物とマグロばかり。
228 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/17 22:42
大型の赤貝をキロ1800円で5個ゲット
ちょうど1Kgで1000円でした。
すべて刺身でコリコリっと。
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/17 23:06
↑
計算間違い
230 :
通りすがりの栗鼠サポ:03/06/17 23:30
>>222 漏れはスーパーの魚屋だけど
きれいにできたらお刺身にして
カッコわるく出来た時にはたたきにする。
これは新人指導の時によくやらせてます。
失敗しても損はしないからいくらでもやらせられます。
そう考えたら、アジって練習には最高!!
しかも旨い。
コンニャクは刺身の練習台にちょうど良いのにな……柳刃つこて。
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 11:49
>>230 考えてみると他人の切った刺身って....キモ
んなこといったら外食などできない。
235 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:06
アジで練習を始めた初心者ですが、話が出てたんで便乗します。
アジって肩?のあたりに、たくさんウロコがあるのですね。
そして、それが物凄く飛ぶのです。
斜め後にある食器棚のガラス扉に、乾燥しかけた4〜5枚が
張り付いているのを見つけて驚きました。
見れば床にもポツポツと・・・
始めのうちは、はがしたウロコが入る仕組みの、ケース付き
ウロコ取り器を使いましたが、包丁でやる以上に飛び散り
2匹目からは流し台の中で注意深くやったつもりなのです。
確かにヘタくそです。邪道かもしれない器具を使おうともしました。
あの〜、ウロコ取りの秘訣ってあるのでしょうか。
やっぱり飛ぶものなのですか。
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:23
>>235 大きなボールや洗い桶に水を張って、その中でやればよい。
水道を流して、鱗を取る部分に水をあてながやってもよい。
237 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:25
>>235 スーパーの袋にまな板ごと入れてやってみ。
238 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 19:50
>>237 漏れはそうやってる
うろこ取りってどうなの?便利?
239 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:15
>>238 うちでは先が細くなったステンレスのうろこ取り、けっこう重宝してる。
機能的には包丁でも十分なんだけど、
ビニール袋やボウルの中でウロコ取るのに小さいから邪魔にならないのと、
背・腹の細いとことかヒレ横の細かいところが取りやすいから。
240 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 02:51
ダ−リンが
鯖を大漁GETしてきてくれましました。
新鮮な今日中に
何かGOODな調理法
教えて下さい。
それから
シメ鯖って家庭でも
つくれますか?
新鮮な鯖にはアニーちゃんが沢山いるそうなので、
特にシメ鯖にするときはお気をつけて。
いや、以前、漁師の方々が集う掲示板で、
釣りたての鯖をシメ鯖にして美味しく食べたまではいいが
夜中に病院送りになった人もいる、という書込を見かけましたので。
脅す訳じゃないですけど、気を付けて下さいね。
釣りたての今日のうちに腹出してしまえば兄ぃは大丈夫。
もう寝ちゃってて腹出してなかったらしめ鯖はあきらめれ。
>>240 もう遅いかもだけど、2枚か3枚おろしにして、
真っ白になるほど塩をふってしばらく冷蔵庫にいれとく。
そのあと、〆鯖にしたいやつは今日作って、
残りは余計な水分とって塩焼きなど加熱用。
2日ぐらいで食べきれない分はラップして冷凍。
台風の為か魚の入荷が減っている?
うん。
246 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:26
>>236 >>237 水の中で! まな板ごと袋の中で!
座布団を没収されるかもしれませんが、私にとって
まさに眼からウロコの思いです。
ステンレスのウロコ取りも含め、情報ありがとうございました。
247 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:51
今、カツオが安いね。1尾500円で売っていた。
>247
銚子か?
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:57
どこのカツオだろうね。どっちにしろ今の時期のカツオはうまい訳じゃないけど。
ダイナミックに魚をおろす楽しみがあるね。
あー、でもおととい安かったので買ったら(サクです、ゴメソナサイ)
ちょっと脂が乗ってきてるね。
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 07:58
これから市場に向かいます。
ワクワク。もう帰ってきてるかな。今日は何ゲットですか?
253 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 16:53
築地場外でイサキ買ってきました!
おろしたら白子入ってたんだけど、
鱈と同じように食べられるもんなの?
>>253 酒と醤油でさっと煮きるとつまみにいい。
ちょっとしかないでしょ?
256 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 17:41
ホイルで包んで塩と酒ふってオーブンで蒸し焼き。
美味いよ。
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 19:59
サヨリ買って来た。
中位の6匹190円ナリ。
4匹刺身にして(゚д゚)ウマー
あと2匹は塩焼きにしよう。
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 20:03
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/21 21:13
260 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/22 00:08
今日は(正確には昨日)
コハダ
赤貝
アジ
ホタテ
をゲット。
オーソドックスな品揃えでした。
コハダは酢で〆てナイス。
新子が待ち遠しい
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/22 10:14
コハダは好かん
しめ鯖のほうが1000倍まいうー
シンコってコハダの子供だろ?
もう遅いんじゃ・・・。
みなさん、酢で〆るのってヒカリモノ系なんですね。
小鯛(直径10〜12cmくらい)を3枚におろして、
酢で〆て食べるの、大好きなんですけど、これって、やっぱり、邪道?
>264 普通だと思う。
うちの田舎は〆サンマつくるよー
秋のあぶらのってるやつ、かるく酢シメるとお酒にあう。
266 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/22 18:17
>>263 九州等早いところは4月下旬から出荷するところもあるが、普通は8月だと思う
267 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/22 20:36
最近ご無沙汰だな。
>>266 そうですか、当方岡山。
コノシロとか売ってるんで、ちと早とちりしました、失礼。
269 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/22 23:24
>>269 こないだ、むしょうに押し寿司が食べたくなって、思い切って買った。
半樽で980円だった…10切れぐらい入ってたかな。
272 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/23 11:15
長男(6歳)をキス釣りに連れて行って、ピンギス〜17センチを全部で22尾。
2年ぶりぐらいに背開きに挑戦、延々2時間近く・・・疲れた。
もっと練習せにゃ。
273 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:21
九州からのイサキうまくなってきたような気がする
今日は薄づくりにしてポン酢で食べたらなかなかだった。
274 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/24 00:13
イサキ、うまい?
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/24 00:17
ポワレにして喰いたい。
ホイル焼きはどうかな
(缶入りのチーズ大量にあるんで・・・)
276 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/24 00:18
夏ってことは洗いの季節……
ここ数日いい魚がない
つまらん。
明日はあるといな。
279 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/25 06:32
つーか、晴れたら良いネッ!
今日もよい魚がなかった
つか、うちのほうどしゃ降り
雨の日割引だったけど。
しかし雨じゃあなぁ……
282 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/26 00:04
サク取りしたカツオが不味いこと不味いこと
今度市場に行ったらアナゴでも買ってくるかな。
283 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/26 19:46
>>282 あー不味いね。
塩こしょうしたあとニンニクと唐辛子散らばせて
煙のたったオリーブオイルをぶっかけるっての、どうよ?
本で見たけどまだやってない。
一昨日、朝取れ鯖をしめさばにしようとさばいたら
一部内出血してた。
随分長い間作っているが魚の内出血を観たのは始めて。
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/27 21:48
先週、季節外れのマコガレイが釣れました
サイズは大した事無かったが、超肉厚
刺身にしてエンガワが取れました
むちゃくちゃ うまかった
286 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/27 22:40
>>284 天然ものの青物にタマにあるね。
死ぬ前に相当の(肉体的な)ストレスで暴れた--->漁師さん下手くそ
って聞いたことがあるよ。
287 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/27 22:45
死ぬ直前に暴れた魚は、アデノシン3リン酸が体内から失われるから不味くなる。
288 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/28 01:01
>>287 死ぬ直前に暴れたヤプーはドロロゲンが増えておいしくなるのにね。
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/28 02:41
きっと面白いつもりで書いたんだろうな
家畜人?
スレ違いすぎで、誰も反応できなかったんだと
最近下がりまくっているね
前スレは常に上位良い位置にいたのに・・・
このスレ立てた
>>1が(ru
すいませんねえ。
最近スーパーいっても鰻ばっかで、なかなかいい魚と目があわなくて・・・
市場にいきたいなぁ。
・・・って、さげてどうする。
水銀報道でキンメダイが安くなったな。
これで週一で買える。
前スレの1は上げ上手だったな
漏れだいたいどこでも下げ専門・・・
スレ立てに向いてないのだ(´・ω・`)
確かにウナギが増えたね。
家の近所はジンタ(小アジ)が出始めると夏を感じる。
この間キスがあったけど、そろそろメゴチかね
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/01 08:53
最近、穴子に凝っている。
アナゴ、売ってるね。
おいしい食べ方教えて。
俺は蒸してツメつけて食うのが好き。
寿司にしてもいいねぇ。
あ、こっちはてんぷらでお願いします。
蒸しいれててんぷらにしたらうまいかなあ?
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/01 17:26
アナゴは、下処理をしてみりんを多めに入れた濃いめの醤油味でにると美味いよ。
いわゆる、アナゴの旨煮。
白焼きにタレも良いし、煮穴子も天ぷらも好きだけど
捌くの面倒でね。
漏れが釣ってくると、
母親はぶつ切りでてんぷらにしてくれた(苦笑い
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/01 19:38
アナゴを裂くのは、小出刃を使い頭を目打ちで固定すればそんな難しくないよ。
>308
うん、難しいとは思わないんだけど
なんか面倒なんだよね。
昔、大釣りして夜中まで捌いていた嫌な思い出のせいかもしれない
ク−ラ−一杯のアナゴって嫌じゃない?
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/01 22:46
穴子 活き締めしたときの後頭部の切れ込みから包丁を入れればすんなりいくぞ
その代わり、良く切れる包丁を使ってだけど。
311 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/01 23:32
>309
よくわかる。
数が多いとイヤになるよね。
312 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/02 05:52
最近東京湾で巨大クロアナゴ(真穴子かもしれないらしい?)が
大繁殖してるらしいけどたべた人いる?
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/02 07:19
クロアナゴはまずいから食わんだろ普通
漏れは釣ってもすぐにリリース
というか釣れだしたら仕掛けがムチャクチャになるので釣りを止める
>>312 たぶん食べたような。
東京湾で毎晩釣ってる人からもらったことが。
味自体がどうこういういう以前に、骨がたくさん埋まってて困った。
>>312 テレビではこれまでは大味でおいしくないと言われていたが、
食べてみるとまずくはない(ただしあなごというより白身魚の食感らしい)
ということでしたね。ただ小骨が多いらしい。
でかくて安いらしいので回転寿司のアナゴはこれになっちゃうんじゃないのか。
>>315 >でかくて安いらしいので回転寿司のアナゴはこれになっちゃうんじゃないのか。
いや、それはないかと・・・
まずでかさが違う。分厚いし、皮は厚すぎて食べられないし、
「穴子です」と言って寿司にできる大きさではないと思う。
それにかみ切れないような小骨が身に入り込んでて簡単にとれないから
手間がかかりすぎると思う。
明石の漁師と話していたら、
真アナゴは「キツネ」と呼んで、
出荷はするが自分らでは食わんといってた。
ところがたまに取れる黒くて大きいアナゴは、
脂が乗っていて旨く、しゃぶしゃぶにして食うそうだ。
おれはこの話に甚だしく萌えで、色々市場を探しているのだが、
どうやら上のレスを読む限りそのアナゴはクロアナゴじゃないみたいだな。
てっきりそうだと思っていたのだが。。
318 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/02 21:17
>>317 いや、味がそんなにまずかったわけでは・・・ただ大変だった。
あと、「穴子」の味を期待してるとかなり違う。
関西ではアナゴのことキツネっていうのかー。
伊豆諸島あたりだと、ハガツオのことキツネっていうよ。
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/03 00:14
アナゴは皮の脂肪分をとって
たまり醤油と砂糖で煮るだけでナイスな辛口日本酒のお友達
アナゴはふっくら感もやわらかさもいらないから、
香ばしく焼いたのが好き。
322 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/03 07:19
アナゴの骨に身が一杯ついてしまう初心者としては、
中開で骨を片側つけといて焼いても問題ないでしょうか?
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/03 09:09
骨も食べるべし
324 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:02
今日は、マゴチを170円で入手
薄作りで山廃を飲んでいます。
どこの山廃でつかー
326 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 00:09
天狗舞の山廃でつ
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 02:28
商品なんか買わねぇ。素材を買うんじゃ。
レスというより、コピペ厨へのツッコミやね
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 08:21
素材という商品・・・
332 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 11:02
鰹の血合いにニンニクとショウガ。
ネギと味噌いれて包丁でたたいた香具師でいつもビール飲んでる
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 11:35
カツオのへそも食ってくれ
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/05 12:44
今日は、マコガレイを300円でゲット
336 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/07 15:58
目鯛ウマー
しかし、目鯛ってよくみかけるようになったの、ここ数年だな。
旬はいつなんだろ?
337 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/07 21:06
>>327のニュース初めて知ったわ。
時世に疎いのぉ・・・
>338
ワシは未だに観てないが・・・
340 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 04:48
皆さんわんばんこ。俺は小ぶりの牛刀を使っています。質問ですが、片刃の柳葉や出刃に出来て
洋包丁には出来ない技術って在りますか?今のところ拙くは在りますがセイゴとかを三枚におろしたり
皮をそいだりするのにとりたてて不自由はしていないと思います。今後、捌きを突き詰めて
いったら何か問題にぶつかるかもしれませんが。よろしくお願いします。
それと今晩造ったセイゴは先週さかんに降った雨のせいか、こころもち泥臭いような
感じがして不味かったのですが、これはモノが古かったり悪かったりしたからかな?
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 08:01
↑マジレスするとよく研いだ柳刃で切った造りと牛刀で切った造りとは
ぜんぜん違う。艶が違いますな。
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 08:15
艶が違うだけで全然違うという馬鹿。
343 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/09 11:34
柳葉を使うと一世風靡します。セピアですが。
おいおい
誰か>344につっこんでやれよ。
舌触りが全然違います→柳葉と牛刀
348 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:24
味わう前に出血多量で…(´・ω・`)
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 07:11
柳葉は食えと言われれば食えるかもしれないが、牛刀はちょっと・・・
350 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/11 09:49
とりあえず手がね・・
喉に引っかかるんだよね……
諸君!俺をこばかにしすぎやしないか!?しかもユーモアのセンスに著しくかけているぞ!
>>352 こばか ×
小馬鹿 ○
その前に
柳刃を柳葉と打ち込まないようにしようね。
>>352 まぁもちつけ。
このスレは特にシビアな精神構造をした職人が多いんで、無意識で煽りが入るだけだ
しかし言葉遣いは冷たくても、身のあることを言ってくれるぞ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 18:58
今日は1キロ2000円のバチ玉をゲットしました。
ただ今さばき終わったところです。
冷蔵庫には冷えた冷酒が控えています。
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 19:02
358 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/12 19:04
先日になりますが
友人が釣って来たとの事で 私もスズキ一匹丸ごとお裾分けに頂きました
スズキだけあって でかっ・・
取り敢えず 刺身 ムニエル 塩焼き あら煮と作りましたが
元々捌くのが下手なので・・・・まるで格闘でした
スズキかーっ!
釣りてぇー!
あの引き最高。
スズキのえらぶたで身をさばくことは可能か。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
363 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/15 23:58
あ〜あっ!!
早く梅雨が明けないかな〜。
俺の場合、魚が釣れないと捌けないから
包丁テク下手になる一方さ....
364 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 17:39
貝つきホタテを大量にいただきますた。
ヌルヌルヒモをでどう扱っていいものか・・・。
いつも破棄しちゃってたんですが、何かヒモの(゚д゚)ウマーな食べ方ないでしょうか?
365 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:06
>>364 刻んでバター焼きにしても良いし、中華味のサラダに入れたり、酢の物もある。
三つ葉とかとかき揚にしても良い…って貝ヒモ食べたくなっちまったじゃねぇかYO!!
>>365 塩でもんで半日ほど置いて、洗ってよく乾かして燻製にすると、
とってもおいしい。
>366
旨いよね。
レスありがとうございまつ!
今貝柱の処理は終わりました。貝ヒモはお手軽にバター焼き
にしたいと思います。燻製(゚д゚)ウマーそうだけど燻製機がないので。。
364、裏山C!
今、所さんの番組でシャコの刺身をやってたけど、食べた人います?
生きているやつを冷凍にしないと食えない。。
と、言ってたから何か虫の心配があるのだろうが、美味そうだったな。
370 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 22:37
>>369 ドロメのことかな?海沿いの海鮮定食屋とかで食べられるよ。旨いよー!!特に高知では有名。
371 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 23:40
ドロメって生シラスのことじゃないの?
ちなみに生シラスを食べる地域では、サナダさんの一種の感染率が高いそうな。
★☆ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF ☆★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/ 先日、玄界灘で日本漁船がパナマ船籍の韓国貨物船に衝突され、
1名が死亡6名が行方不明となる大事件が起こりました。
韓国船の乗組員は30分前に漁船を認知していたのに、減速もせず衝突です。
その後も停止はしても救助をせず、ライトで照らすことすらしてません。
共和水産は、その事故の日本漁船を所有していた会社が●共和水産●です。
マスコミは第一報だけで、捜索状況すらほとんど報じていません。
被害者の方々は、共和水産の熟練した漁師さん達です。
大切な船とかけがえのない人たちを同時に失い、共和水産は大打撃です。
それでも、共和水産の方はこうおっしゃいました。
「社員の雇用を自力で守れる自主再建が願い」
世論を盛り上げ助力すべきマスコミが動かないなら、
私たちみんなで共和水産の再建に協力してみませんか?
参加は簡単。全国多事多発で共和水産の商品を買って食べるだけ。
通販を利用すれば簡単OK!
優しい気持ちを大切な人へ贈るのも(・∀・)イイ!!
∧∧ へ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)/ ・ヽ < 旨いぞゴルァ♪
| っっヽ_ノ::ヾ \_______
| | |u ::::::ミ
〜| | ヽ::::丿
∪∪ / ヾ °。
共和水産◆こちらで注文!◆
http://www.sakaiminato.com/hp/seafood/
>>731 マジっすか?
俺は毎年生シラスの時期になると週2くらいのペースで食ってるよ。
↑
731じゃね〜よ371だった(^^;;;
>>374 まあ、あまり人体に害はないらしいから。アニーたんとちがって。
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 10:31
活締めのセイゴをゲットしました。
薄造りにしたら成魚とどう違うか・・
楽しみです。
378 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:04
379 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 00:16
>377
どう違いましたか?
380 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 10:19
アジ、釣れてますよ。
週末200匹くらいを釣り上げて、干物にしました。
3時間位かかったよ〜。手が痛いっす。
当面メインディッシュがアジの開きと言う状態が続きます。さらに泣。
381 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 14:59
質問です
鯛などウロコ引きを使ってウロコを取れますが
マグロやブリなどのウロコ?(皮の硬い部分)を
取る時、刺身包丁とかで皮に平行に沿って
皮をはいでいくやり方を何と言うのでしょうか?
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 21:21
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 21:25
>>380 えー!全部干物にしちゃったの?
たたきやらなめろうやらフライは??
特に釣りたての鯵フライほどうまいものはない!!!
と、断言します。
衣付けて冷凍しておけばまた楽しめるよ!
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/22 21:55
今日はサンマを買ってきて刺身にして食べた。
コテーリでウマーだったよ。
それにしても、小さ目の魚は皮を引くと端っこの身が皮についてきてしまうんだが、
いつももったいないと思ってしまう。何かいい方法はないものか・・・
387 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:10
皮に酢を塗って、しばらくしてから剥くと綺麗に取れるとも言われているが。
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:10
>>385 で、正解は?
包丁でザギザギと皮を切って剥ぐやり方のことだよね?
「皮引き」ってのは、皮と身の間に包丁入れて、
手で皮を押さえてツイーっと剥くことだったような。
389 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 00:53
>>388 「ウロコのすき引き」
で正解だと思う。
「皮引き」は、その通り皮そのものを包丁で剥くことだね。
>>387 やってみたけど結果は同じだったよ。
もっとたっぷり塗らないとだめなのかなあ・・・
しかし余り多く塗るとそれは酢締め(ry
>>390 文字だとうまく説明できないけど、漏れいつも、皮を上にして、
左手の親指で身を軽く押さえながら右手で左隅から少しずつはいでいく。
端っこが皮についていきそうになったら、そこを左手指で押さえて。
出来上がりはあまりきれいじゃないけど、無駄なく食べられる。
そうその
>>包丁でザギザギと皮を切って剥ぐやり方のことだよね
ってやつです
「ウロコのすき引き」ですか
いつも身まで削ってしまう
どもでした
393 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 11:44
ヒラメもそうやってウロコとる? それともふつうに包丁やウロコとりで?
いつまでたっても、ヒラメがきれいに下ろせない。
(もっとも、最近高いからそんなにおろす機会がない)
おとといは、白鮭のときしらずを1本買っておろしたけど、
うっかり半解凍の状態でおろしちゃったせいで、骨の位置がよくわからず
すげーく汚くなっちゃった(´・ω・`)
でも、ボソボソになった身をかきあつめて、生のままオリーブオイル、
レモン、コショウで和えて食べたら、すげーうまかったよう。
394 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 13:56
>393
ヒラメもそうだね。
鮭の骨についた身なんか、一度ボイルしてフライパンで
塩・みりん・砂糖・ゴマとか加えてカラ炒りし、ごはんにふりかけ♪
日持ちもするし、うまいよ。
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/23 23:57
アマダイもそうだね。
396 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 09:52
ヒラメのアマダイもウロコのすき引きって事ですか?
まな板に魚を寝かして
包丁を魚の上に平行に置き
ギザギザ皮を剥いでいく奴ですよね
鯵のゼイゴ取りみたいな感じで
ブリ等の皮の硬い処理法だったような
397 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 10:00
ヒラメのアマダイ ???
牛丼のカレー みたいナイスなフレーズだね。
>>396 まつがえた;うつ
ヒラメもアマダイも ○
399 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 14:18
>ギザギザ皮を剥いでいく奴ですよね
皮・×
鱗・○
ゴメンネ。アゲアシトルミタイデ。
ブリは鱗が薄く細かいので柳葉などで
すき引きにする。鱗取りなどでは大変だろう
出来ん事もないが
ヒラメやアマダイは一般的な鱗の取り方でOK
すき引きはしません
>>393 ヒラメの簡単な捌き方として
1/4にしてみては
中央部分(側線)に包丁を入れ
中央からエンガワに向け
骨に沿ってカット
後に皮引き→エンガワ取り→小骨取り→
薄造り→(゚д゚)ウマー
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:17
>>400 柳葉 ×
柳刃 ◎
ブリはカンパチ系は、すき引き以外方法は無いね。
ヒラメもすき引きだと思うが。
403 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:24
母から、カレイはふつうだけどヒラメはすき引きと教わった。
アマダイは教わらなかったけど、お店で見たことがある。
ふつうの方法でもできるのかもしれないけど、
アマダイは身が柔らかいから身が荒れそう・・・
平目も西洋料理じゃウロコ落として皮をはぐやりかたをする。
日本の平目は頭の方から皮をはぐ。
405 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:34
日本料理も、ウロコ落として皮を剥ぐんだが・・・・
406 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:39
地方によってちがう〜なんてことはないんじゃろか・・・
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/24 23:40
地方によって、ヒラメのウロコが鯛のウロコみたいだったりする。
ヨーロッパ産の平目だと、皮を剥く方向が違う。
409 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 17:24
川の方向を向いて食べるとか?
410 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 21:39
スレを止めたな・・・
411 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 22:36
今日40cm overのマアジが売っていたので飛びついて買ってしまった。
んが,家に着いてからよく見たら刺身用じゃない。
しばらくアジフライが続くな・・・
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/25 23:57
>>411 叩いて薬味と味噌混ぜて紫蘇の葉で包んで揚げろ。
413 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 01:21
ヒラメすき引きに1票。
裏(下側の白い皮の方)なんか鱗引けんやろ?
414 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 01:30
養殖のヒラメは、裏も表と同じようなウロコが付いているのがいるね。
でも、裏の白いほうもウロコはすき引きするよ。
>411
40p以上の鰺のフライ??
まずそう
ウチはめんどいけど豆鰺(ジンタ)のみ開いてフライにする。
中鰺はたたくいて食うか、さんがにする。
大鰺は焼く。
>>411 刺身用とそうでないのってどう見分けるの?
>>416 鮮度で見分けるか
刺身用と書いてある所が多いと思うけど
店の人に聞いてみるとか
418 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 10:43
普通 スーパーで売っている「刺身用」はそれこそギリギリ刺身用。
あと半日入荷が遅いと生食用としてはとても恐くて・・・
といいつつも、昨日は刺身用として売られている秋刀魚を買って刺身でたべますた。
419 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 11:30
>>418 転勤で静岡県沼津市に住んでいます。
沼津と言えば鯵の水揚げも多いはずなのに、
スーパーでは鹿児島産等、遠隔地の鯵が
「刺身用」として売られていることが多いです。
420 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 11:33
>>419 もちろんスーパーにもよるだろうね。
規模が大きく、店舗がたくさんあるスーパーは全店舗分一括仕入れだから、
その店の近くに漁港や市場があってもそこから仕入れる訳じゃないし。
>>411 過去スレにあるけど、大きいからといっておいしいわけじゃないからお買い得ではないよ。
大きすぎない方がおいしいし(20cmくらいがいいとか誰か書いてたな)
小さすぎない方が捌きやすい。刺身で食べる場合ね。
関鯵は論外だがw
論外って、、まずそー
別格とか言わんか?
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 15:33
10センチぐらいの小鰺は、血合のへんにある小骨を抜かなくても
刺身で食べられるから、それはそれで簡単だし好きっす。
脂ののった中鰺は軽く酢で〆て、小鰺はたたきやなめろうで食べることが多い。
あー書いたら食いたくなったー
424 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 16:19
>>423 僕は駄目だなぁ〜
その程度の鯵でも血あい骨が気になって仕方がない。
だから徹底的に抜きます。
俺、刺身で食うときでも血合い骨撮ったこと無い。
そのまま平気で食ってしまう。
426 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/26 16:27
ベラのせごしを思えば、血合い骨ぐらいたいしたことねぇな、確かに……
このスレっていつも1人粘着がいるな
意味通じりゃいいと思うが
デカアジ食い終わりますた。
フライはウマーだったけど,途中から喰い飽きたので
フライをだし汁で煮て卵とじにしますた。
>>430 喰い終わったからでスマンが
焼き鯵南蛮漬けとか揚げ南蛮も美味いよ
432 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/01 21:13
旬の鰺
今日は、酢締めにして冷酒を飲みました。
ナイス
433 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 00:35
家でつくる鰺の酢締めは、塩で〆て3a幅ぐらいに切った身に
さらに軽く格子の切り目を入れて、酢で数秒洗うだけ。
締まりすぎないでトロンとしてるのがウマーウマー(゚д゚)
最後にすだちやゆずを数滴しぼるのも、さわやかでウマーウマー(゚д゚)
刻みしそ、わかめ、きゅうりもみと一緒に食べるのが好き。
434 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 01:38
酢〆 使う酢ですべてが決まる。
俺は、キッコーゴの米酢に砂糖をほんのちょっと入れたやつがウマイと思う。
436 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 02:15
漏れは富士酢(米酢)のストレート。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
439 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/02 09:43
夏でも美味しいといわれるソゲをゲットしました。
ひたすら薄造りの予定。
440 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/03 13:16
スーパーさえきの日曜朝市でスルメイカが安かったので買いました。
今、梅雨明けの空の下で元気よく太陽を浴びています。
おお、美味そうだね。
生干しならすでに腹の中か?
442 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:45
>>441 一夜干しでも生干しでもないっす。
本格的なスルメ!
梅雨もあけて太陽もけなげに輝いているし。
週末キャンプに行くので、そのときの楽しみです。
443 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:12
スルメ作る作業って、手がチンコ臭くならない?
今日はキスをさばいて刺身にした。淡白だけどうまみがあっていいね。
445 :
タコ刺し命:03/08/04 20:42
すみません。どなたか生タコの調理について語っていただけないでしょうか?
昨年から刺身の旨さからタコ釣りにはまっています。が、
ほとんどブツ切り状態。今年こそは家族に旨そうな旨い刺身を!
茹で方、おろし方、他、注意する事等よろしくおねがいします。
447 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 00:41
生たこはしゃぶしゃぶに決まっているだろうが!
新物サンマ焼いて食いますた。
おろしてないけど(汗
サンマに関しては新物が旨いと思うのですが何でだろ〜。
高いから気のせい?
流通量が少なくて丁寧に運ばれてくる?
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 01:18
新物以外は全部冷凍じゃん
冷凍物がウマイか?
新物ってそういう意味だったんですか。失礼しますた。
言いたかったのは秋になってから食べるより,8月に食うのが旨い気がするのです。
452 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 02:21
それは、間違い無く味覚音痴
>>452 好みもあるのにそう言うなよ。
脂が乗りすぎなのが苦手な人かもしれないじゃあないか。
サンマって秋より今頃(ずーっと北の海で獲れる)のほうが脂がのってるのかと思ってたけど、ちがうの?
以前テレビでそんなことを言ってた気がしたけど・・・
455 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 06:29
>>453 典型的な煽りにそんなレスつけるなよ。
煽りがいがあってうれしいじゃあないか。
456 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 07:18
あの〜 ちりめんじゃこの 3枚おろしのテク 教えてください
457 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 07:39
美味しんぼだと逆のことを言ってた。
魚河岸三代目だとそういってた。
458 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 09:41
>>451 >>454 「一度は食べたい地魚、旬と産地」という本によると、
8月頃に北海道沖でとれるサンマは大型で脂が乗って最高に旨いそうな。
秋に銚子とかに揚がるサンマは、若魚が成長しながら南下してきたもの。
一昔前は、北海道で揚がったのを新鮮なうちに本州で食べるのなんて
無理だったから、サンマといえば銚子、秋、ってことだったのかな。
460 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 09:50
コノシロの小骨をピンセットで取ってると気が狂いそうになります。
もっと簡単な下処理の方法はないでしょうか。
>460
三枚におろして腹骨をすいたら,酢漬けにして2,3日すれば小骨は
みんな柔らかくなっちゃうよ。
酢は味醂や砂糖で甘みをつけるとマイウ〜。
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 11:07
昔は産地でしか食べられない秋刀魚の刺身が日本中で食えるようになったんだ。
美味しんぼの作者がなんと言おうと、美味しくなっている。
463 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 11:37
>>462 オーストラリアに住んでるヤシの言うこと(書くこと)なんて...。
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 12:57
時々ふと思うけど、南半球にもアジやイワシやサンマやカツオがいて、
北半球とは別に回遊したりしてるんだろうな。
北半球より食べる人少なそうだから、たくさんいるのかな・・・
いくら輸送が発達したからって、南半球の朝どれは食べられないもんな。
465 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 13:05
オーストラリア産のマグロだとかオランダ産のアジの開きとかがスーパーに売ってます。
生は無理でも、冷凍ものなら別段問題ないのではっと思いました。
青魚って冷凍物でも焼いちゃえばけっこういけちゃうのが好きです。
日曜の夜に刺身用の表記のあった鯵を購入。
ホントは3尾580円を1尾おまけしてもらい計4尾。
さっそく帰ってから腹開きにしてワタとエラを取って
きれいに洗ってからかなり濃い目の塩水に一晩漬けた。
月曜昼に外に干してみる。(笊でガードしつつ)
危うく鳥にねらわれそうになったので(ベランダでにらみ合い)
急遽干すのは一時間弱で引き上げる。
イマイチ乾燥しないので脱水シートに包んで
さらに一晩放置。
試食をかねて今日のお昼に鯵の開き食べてみた。
あと自作の粕床(酒かす+味醂+味噌)に漬けておいた
鮭ハラスも一緒に焼いて・・・酒が欲しくなります。
つーか今晩の晩酌に出そう。
467 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 15:02
鳥よりもハエがね。。。卵産みつけるし。
やはり安いものなので干物好きは専用カゴを常備すべし。
>467
>やはり安いものなので干物好きは専用カゴを常備すべし
今まで塩水に漬ける→脱水シートの方法しか
試したことが無くてつい昨日天気が良かったついでに
やってみましたがゲゲッと思いました。
ムイムイに集られたくないので
干物専用カゴ買います。ありがとうです。
買ったら大量に仕込もう・・・
カマスの干物食いたいな。
背開ききれいに出来ないけれど
469 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 16:16
460です。
>>461サンクス。
酢〆して冷蔵庫で3日ばかり寝かせてみます。
酢〆でいけるってことは南蛮漬でも?
470 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 19:40
>466
>濃いめの塩水に一晩
これじゃ、しょっぱいでしょ。ぺっぺっ
ちょっと長めに保たせるなら、海水よりちょっと濃いめ。
9%位。
健康を考えたり明日食べると言う時は、数%でもよい。
時間は、透明な目が白くなってきたらOK。
目安は30分位かな。
干物も塩辛とかと一緒で、時間が経つと旨味が増してくる。
最初の頃は塩っぽくても1週間くらいで絶な味になってくる。
だから、海水よりちょっと濃いめで1週間位松というのがお勧め。
けど、毎日匂いをかいでちょうだい。
夏の直射日光は油やけしないように、チェック回数を多くして、
無風で乾かないときは、扇風機を出動させましょう。
冷蔵庫で水分とばしをすると、臭いで奥ちゃまに怒られますよ。
ペッペッ
イラネ
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 20:54
>>471 sage進行に半角かい!
地味だな。
ネクラが移りそうだよ。
一晩つけるとどんな感じになるかよくわかったよ。
>469
南蛮漬けでもマイウ〜。
473 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 20:57
>466
たいした数じゃなきゃザル(皿でも可)に乗せて,ラップせずにそのまま
冷蔵庫に放り込めば,冷蔵庫の除湿機能により干物が出来ますよ。
魚の大きさにもよりますが大体1日半から2日位でいい感じになります。
今時,除湿機能のない冷蔵庫は無いと思われるのでお試しあれ。
475 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 21:14
今日はマイワシ6本を200円でGet。
半分は刺身で,もう半分はお手軽トマト煮にしてみた。
手開きにして,オリーブオイルを塗った皿に載せる。
塩,胡椒,バジルをふる。
トマトペーストをかける(缶詰だと余るのでレトルトのチューブが便利)。
レンジで朕。
↓
うままままー。
477 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 22:32
そんでもやっぱり天日干しはンマー
>>477 >これじゃ、しょっぱいでしょ。ぺっぺっ
>ちょっと長めに保たせるなら、海水よりちょっと濃いめ。
>9%位。
ガーン(゚Д゚;))
大雑把さが裏目にでますた
>時間は、透明な目が白くなってきたらOK。
>目安は30分位かな。
ガガーン(゚Д゚;)))
しかも一晩漬けちまったし・・・
>無風で乾かないときは、扇風機を出動させましょう。
>冷蔵庫で水分とばしをすると、臭いで奥ちゃまに怒られますよ。
助言頂きありがとうございました。
気をつけまつ。
>>474 >たいした数じゃなきゃザル(皿でも可)に乗せて,ラップせずにそのまま
>冷蔵庫に放り込めば,冷蔵庫の除湿機能により干物が出来ますよ。
>魚の大きさにもよりますが大体1日半から2日位でいい感じになります
現在脱水シートに包んでラップしないで放置中です。
冷蔵庫干物、果たしてどんな仕上がりになるか楽しみです。
残りはあと鯵が3尾、粕漬けの鮭ハラスと鮭切り身、
という内容です。
そういえば皮を剥いた白イカ(ゲソなし)があるけれど
はて何を作ろうかと考え中。
ゲソはイモと甘辛く煮付けて食べ終えたところ。
479 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/05 22:48
>478
鰺、鮭、イカがあるなら、ちらしどんぶりはどう?
焼いた鮭をばらして酢めしにまぜ、鰺とイカをトッピング。
>>479 あぁ(泣
鯵はもうすでに3尾とも干物に仕込んでしまったです(TДT)
よってそのおいしそうなメニューには挑戦ならず・・・
今後参考にさせて頂きます。
481 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/06 00:26
スルメの天日干し3日目
良い具合に快晴が続いてくれたので良い物が出来ました。
干す前に漬ける塩水ですが、素材にもよるだろうけど、イカの場合は海水よりも遥かに濃い塩水の方が美味しいですよ。
482 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/06 00:36
483 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/06 00:40
薩摩揚げって、難しい?
フープロがあれば簡単
思わぬ鰺干物日記を読めてしまったわけだが……
486 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/06 13:49
>485
で、どうなのよ?
ショペー
イラネ
最近、潮汁に凝ってるよ。
釣ってきた魚で色々試してます。
日曜に釣に行って釣れたセイゴとクロサギで作ったけど
クロサギのは、思った以上に美味かった。
黒詐欺って海タナゴみたいだけど、
口がヒイラギみたいにビヨ〜ンと延びるやつだよね。
外道で良く釣るけど喰ったことないなあ。
潮汁で行けるってことは白身なんだろうね。
次回釣れたら試してみます。情報ありがと。
>>489 旬とかは、判んないけどかなり美味いよ。
潮汁にしたのは今回が初めてだったんだけど
塩焼きとか刺身も結構いける。
去年くらいからセイゴやメッキ釣に行った時に釣れたら
かならず持ち帰ってるよ。
キス釣りの時のメゴチみたいなもんでウレシイ外道ですね。
491 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/10 14:05
ウニのきーせーつー
バラけたクズウニが3p(100g程度入り×3)で500円だったー! 死ぬほど喰えた。幸せ。
100g入りのパックなんて見たことないぞw
ちゃんと市場に買い付けに行けば存在している。
495 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/11 18:41
ふつーどんだけなの?
毎年、北海道と三陸の産直で買ってるけど、100gパックと80gパックだ。
ミョウバン使ってない塩水に浸かったやつ。
496 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/11 23:52
493は単に買い物に行く範囲が狭いだけ
497 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/14 01:53
ホヤの天然物を初めて買ってみた。(いつもは養殖)
けっこう形が違うのでびっくり。寸詰まりというか。
あと、殻が分厚くて身もしまって固い。ウマかった(゚д゚)
金アジ釣ってきますた。
さーて何にしようかなっと。
1)つみれ汁 2)焼き魚
3)揚げ物 4)なめろう
なめろうに一票! キリッと締まった冷たい刺身食うには、寒い夏だよなぁ……。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
なんか今年夏が短い
長梅雨終わっていくらもたたないうちまた雨降り出すし
北の方は、夏が来ないまま秋に突入しちゃったそうです。
だけど微妙な気象のアレコレで、サンマとイワシが安いのは嬉しい。
504 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/16 11:35
この気候だと、カツオはいまどの辺を泳いでいるのじゃろう・・・
505 :
無料動画直リン:03/08/16 11:39
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/16 11:56
アナゴの骨がうまく取れない。
出刃で取ろうとしても身を大きく削ってしまう。
しかも料理人がやっているみたいに一気に一動作で
スッと取れないぞ。途中で切れたり、ひっかかったりで。
>>506 穴子の骨って料理人でも取りにくいって
聞いたことあるよー
アナゴって活けのを捌くの?
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 00:31
アナゴは、良く研いだ包丁を使い、骨に沿って完全平行に包丁を入れていくべし。
魚屋で丸のまま買ってきて捌くよ。骨に沿って完全平行の理屈は
わかるんだけど、骨って平たく無くて丸くて結構太いからさ実際やってみると
ものすごく難しい。でも楽しいよ。
私も上手ではないのですけど、ある程度のスピードで
包丁を入れるのが基本だと思います。魚全部を一気に
捌くのが無理でも1ストローク毎に力を入れて数回で切
り分けるといいですよ。
出刃の刃付けは押し切り用に鈍角にしてあるので骨の
位置を探しながらゴシゴシ包丁を動かしても上手く切れ
ませんよね。
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 11:10
基本だと思いますって
思っているだけかよ。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 11:14
515 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 13:52
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 13:53
>>511は誰が読んでも包丁オタクの書き込みとしか解釈できない
あぼーん
雨が続くと市場も寂しいなぁ……
近所の漁港で小アジが大漁。
サビキが面倒くさいから渓流竿の浮き釣りでも、
二時間で束近く獲れる(マアジ4割、マルアジ6割)
色々な味付けでから揚げにしたり、
南蛮漬けで食ったりするのだが、
さすがに飽きてきた。。
こんなサイズでもおろして生で食えるのかな?
他に食べかたご存知の方、教えてください。
520 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 21:56
>>514は誰が読んでも包丁オタクの書き込みとしか解釈できない
521 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 22:09
JOMOにおろされる魚って
すごくカワイソウ。
もっとも、JOMONは包丁は研ぐだけが目的で、料理はしていないというのが証明されているけど。
コテハン叩きは他所でやってください。
>>511 横からしゃしゃり出た挙句、言うまでも無いような内容なんで
反感かっているのでは。
>>514みたいな反応もいただけません。
>>522 > コテハン叩きは他所でやってください。
誰に言っているんでしょうか。
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/17 23:24
今日、夏休みに釣ってきた魚を食べました。
ハゼ、セイゴ、マゴチ、カイワリ。河口のハゼ狙いで、ハゼ
を狙う外道(^.^)も混ざっています。子供連れでなければ磯
に出るんですが、最近はもっぱらハゼ釣りになってしまい
ました。今年は例年にない冷夏でハゼもあまり上っていま
せんでしたね。型も小ぶりなのでテンプラではなく唐揚げ
にして骨まで頂きました。ご馳走様でした。
-------------------------------------------------------------------
◆JOMON/zszs だけテンプレ。NGワード。
>>527 それ言うとトリップ変えてきたりするからね。
結局構ってほしいみたい。
メールであぼーんしてたんだけど、最近入れてこないし。
529 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/18 09:35
キターーーーーーー下痢キターーーーーー(゚д゚‖ ハァハァ
こういうときって、勤め人じゃなくてよかった・・・て思う。
何かヤバ魚(ぎょ)でも食ったのか!?
正直、すまんかった。誤爆です。。。
>>532 賞味期限をぶっとばせスレの方ですか?w
きのうは「わかし」ですた。
>449です。
また秋刀魚喰いますた。例によっておろしてないけど(汗。
やはり八月の頭に喰った秋刀魚の方が旨かったです。
色々検索したら出始めの頃の秋刀魚は大型で脂が乗っている以外に
刺し網で捕っているので身が潰れていないなどの違いがあるようです。
高いけど年に一度は喰う価値ありと思いますた。
うん。
でもカツオや鰻と一緒で、食いたい時期とかってものが
食い手の方にあるような。
>536
禿同。
7月から八百屋にゃ松茸が満載。。。
旬って言葉が好きなんだけどなあ。
でも、自分的にはサンマの旬は8月ってことでリセットされた。
養殖物とかハウス栽培物が出回るようになって旬がなくなる
というのはともかく、輸送技術の向上のおかげで
前は食べられなかった遠くの旬のものが食べられるのは歓迎。
>>535 「おろしてないけど」ってどういう意味?
秋刀魚っておろすもの?
あ。スレ違いだけどって意味?
540 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/28 11:29
・・・・わかりなさいよ(・ω・`)
541 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/28 21:44
え?秋刀魚おろさないのか?
丸の焼くだけだったら、スレ違いだぞ
>>539
542 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/29 12:40
秋刀魚をおろさず焼く話してるのは535。
539も俺もおろさず焼いてる(と思う)けど・・・
秋刀魚おろす料理で最近気に入ってるのは、焼き漬け丼。
秋刀魚を3枚にして2cm幅ぐらいに切り、フライパンでカリカリになるまで焼き、
醤油とみりんの漬け汁にじゅっと入れる。小口の万能ねぎと生姜汁も混ぜる。
これを漬け汁ごと炊きたてのご飯に混ぜる。
俺的には鰻丼よりウママー(゚д゚)
>>542 早速トライでいただくことにするよ。(゚д゚)ウマソー
渋谷の網焼き系飲み屋。イワシなめろうはあるのに、刺身では出せないとは何事だ!
……ま、パック入りのなめろうなんだろうがな。
とりあえず、きびなご刺し喰って口直し。
。・゚・(ノД`)・゚・。
546 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/01 03:14
今日、もう生筋子が売られてた。そんな季節か。
自家製いくら飯が食いたい。
塩漬けでも醤油漬けでもなく、カツオ昆布だし+酒+薄口醤油に漬け込むの。
そいつを汁ごとご飯にかけて、茶漬けのようにシャブシャブ食う。
>>546 おぉぉ!
うちといっしょ。作り方も同じだ。
おととい生筋子買って昨晩仕込んでおいたよん。
今晩食べるのだ。
549 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/01 17:04
550 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/02 13:20
穴子を五匹買ってきました。
裂きおわり、旨煮にすべくじっくり火を通しています。
穴子うまそう。釣りに行こうかな。
先週はカサゴとセイゴが釣れました。
カサゴは身を唐揚げにしてあらはあら煮。
セイゴは刺身と潮汁にして,刺身の残りは酒蒸しに。
セイゴは特に旬なのでウマーでした。
552 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/02 17:26
穴子割いて思いました。
包丁は、死ぬほど切れるよく研いだやつじゃないとだめだ!
と。
倒置法か・・・・フム
包丁が切れないと困ると思ったのはナマズ捌いたときかな。
研いでしばらくたった包丁だったので鈍っちゃったかなと思うほど
捌きにくかったが,その後トマトや大根切ったらスパスパ切れたので
それほど鈍ってるわけでもなかった。
555 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/02 18:51
やっぱり、本焼きの包丁を本研ぎしたやつでないと。
穴子釣れますた。
40cm,55cm,70cmの3尾。でか杉。
他に推定1mの長物2尾をばらしますた。
密かにハモを期待していたのでハモだったら悔しい・・・
片方は20cmのアイナメを吐き出して逃亡しやがった。
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/05 08:52
太っている穴子はおいしくないよ
確かに天ぷらだとデカ穴子は水っぽいのは承知していますが
うま煮なら何とかなるかと思って持って帰って来ますた。
回転寿司だとかなりデカイ穴子がネタになってるのを見かけるので
甘々に煮付ければ何とかなるだろうということで。
おおアナゴ!調理で2度失敗した。
一度目ぬめり取り忘れて煮付けて生臭くて食えなかった。
2度目大アナゴを白焼きにしたらパサパサで食えなかった。
煮た方が良かったかも。
なんかアナゴの血の付いた手で目をこすったりすると
失明するらしいから気を付けてね。
>>559 >なんかアナゴの血の付いた手で目をこすったりすると
>失明するらしいから気を付けてね
それってウナギじゃない?穴子もそうなのかな?
ウナギだけかと。
ウナギの方が強力だけとアナゴも毒だよ。
手がかぶれちゃったりはしない?
目だけ? 粘膜とか弱いのかな。鼻とか(w
今日は朝取れ秋刀魚が手に入ったからね。
どうしてくれようか・・
>563 蒸気でなるのか?こわ〜
>564
鮮度が良ければ何にしても美味いが,やっぱ刺身が最高。
>>565 ??? 血の付いた手で拭うんだろ? まさか蒸し鰻のことと思ってんじゃないだろなw
568 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/09 00:17
こちらの方が魚に詳しい方がいらっさると思うのでこちらで質問させてください。
ハタハタの一夜干し作ってるんですが、
さっき様子を見にいったところ、ハタハタの腹部分とハタハタから落ちた雫(被せてあるネットに溜まっていた)
が暗闇のなかで青白く発光してました・・・・・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
一体何なんでしょうか。
食べても大丈夫なんでしょうか。
とても不安です。
カナーリマジで怖いんですけど。
御存知の方是非教えてください。
夜光虫?
あ、いい加減だからね。
夜光虫とウミホタルって別物?
さっきテレビで、青白く光るウミホタルもやってた。
ハタハタのおなかにいるかどうか知らないけど、
プランクトンだからいてもおかしくなさそうだけど、
そういう状況で光るものなのかどうか・・・
>>572 ちょっと調べたんですが魚の体内で発光する、という感じのページは見当たりませんでした。
ドーシヨー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>573 気にすんな、食べちまえ(・ω・`)
白やピンクだったら、そんなに気にしないのだろ?
色の問題だ。
今再度見てみたら発光してるのは腹側ではなく身のある背側でした。
>>574 白やピンクって?
問題のある化学物質や添加物だったら嫌だなと思って。
夜光虫が原因なら食っちまいますが。
>>568よ、ぜひともウンコが発光するかレポートしてくれ。
俺の命はそう長くない。頼む、教えてくれ・・・
>>576 食べたら確かめて報告しまつ。
まずは食べるかどうかが問題。
つかンコで出てこなければ体内に蓄積したか分解されたっつーこと?
ますます不安だ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
せっかく3パックも買ったのに!
>568
夜光虫であれば刺激があったときにピカッピカッと光る。
ボヤーっと光り続けるのは発光細菌。
まあ発光細菌自体は食中毒菌じゃないとしても菌が
増殖しちゃってる訳だから火を通してから喰いなされ。
>>578 どうやら発光細菌のようですね。
考えてみると今回細菌が増殖してもおかしくない条件が揃っていましたw
馬鹿でした。
次回より発光しない一夜干しを作れるよう気をつけます。
どうもお騒がせしました。
発行する一夜干しか……なんかイイな(w
発光しつつ発酵しているんだな
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
アジとかイサキとか鯛とか平目とか骨がはっきりしている
魚しか捌いた事がなかった。
きょうイシモチを初めて捌いた・・・中骨を見失い、綺麗に捌けなかった。
難しいな。
ハタハタを捌くべし
>>583 イシモチは身が柔らかいから捌くには不向きなんじゃ・・・
ところでイシモチって臭み強くないですか?
どうやって食べてます?
初めて食べたときは美味しかったんだけど。
イシモチはふつうは塩焼きにして食べてるな。
たまぁにかたがよいのがあったら刺身にするけど
そんなのは年に2,3回だ。
うん。普通は丸っと調理するな。
まるっと・・・・(微笑
やはり、まるっとお見通し……
>>590 くわっぱ!
>>585 煮付けて食べました。
あ〜塩焼きやフライの方が美味しいかもです。
592 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/12 00:51
イシモチ かまぼこにして食べますタ。
イシモチは唐揚げにしてアンカケがウマー。
594 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/12 02:54
イシモチはバター焼きもウマー。
でも今、身が細ってない?
この時期、コロコロしてる白身はキスだなぁ。
庶民価格つーか、タダでゲットできるっつーたら。
>>595 キスがコロコロって魅力的だなぁ
食べごたえありそう♪
>>596 おおぶりのキスは、3枚にして天ぷらが最高に(゚д゚)ウマー
塩焼きにすっと、外がカスカス中が半生ってことになりかねないんで。
小さいのしか刺身にしないかも。
大きいのは、文字通り大味だし。
サイズに関係なくアタリが微妙な魚だから、上げるときはいつもワクワク。
煮る焼く揚げるとなんでもうまいのはイサキとかかな。
いきが良ければ生でも(身も白子も)旨いし、
塩コショウにタイムして、オリーブオイルでソテーしても旨い。
筋子入りの鮭のメスがキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
北海道の友人に、足を向けて眠れません。
さぁ!
今から大解体大会だ!
時期尚早で、思ったほど筋子が入ってなくて(´・ω・`)
ドンブリ一杯ぐらいで終わった……。
イシモチとカンパチが釣れますた。
カンパチは尾頭つきのお作りに。うまー。
イシモチは塩焼きにでもするかな。
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/19 11:36
昨日秋刀魚刺身身にして食いました。
少々目が赤かったですけど、腹壊さずに食えました。
うまーでした。
きのうはアジ。2人で中アジ5尾買って、
半分はなめろう、半分はミョウガたっぷりの冷や汁にした。
中骨もダシ材料か骨せんべいにしたかったけど、
時間と段取りの都合で捨ててしまった。
今思えば、塩ふって冷蔵庫に放り込んでおけばよかった・・・
キッチンも手も熱くて捌く気にならん
メダイが売ったたので珍しいから買って来ますた。
頭とカマを酒蒸しにして,ポン酢で喰ったらウマーでした。
身は味噌漬けにして2,3日後の楽しみです。
>>605 刺身もー、刺身もー。
目鯛大好き。近年よく見るようになったよね。
目鯛の稚魚はモジャコ(鰤の子)と一緒に流れ藻について
南方から日本近海にやってくるのですが、近年ハマチ養殖が
下火になったおかげで目鯛が増えたそうです。
(以前はモジャコと混獲されて捨てられてた。)
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/21 06:22
おはようございます。
一晩一睡もせずにつぼ抜きにチャレンジしていますがうまくいきません。
料理本の説明の通りしているつもりなんでつが・・・。
クレクレ厨でスマソでつが、
どなたか詳しい図解とか写真があるとこご存知ないでしょうか?
ぐぐってみても載ってるのは漏れの料理本のレベルなんでつ。
甘鯛です
>>611 つぼ抜きして三枚におろすのは馬鹿ですね。
>>612 ほ、ほんとだ(w 下の方まで見なかった。
何が何でもつぼ抜きをしたかったのだろうか?
>>612-613 よく見ろ。三枚にしているのは、つぼ抜きしてしてない個体だぞ。エラも内臓も有るだろが。
>611
どうでもいいがそこのURLでアイナメと言ってるものはクジメで,
ソイと言ってるものはカサゴだね。
>>615 ほんとだ。アイナメとクジメを間違えている人は多いけど、
クジメは釣りたてはもっとあめ色で間違えることはない。
でもカサゴを知らないのは釣りの初心者だね
なんか616が悔しそうなレスに見えるのは、3〜4個前のレスがひっかかるせいだろうか(w
ごめんよ。他意はないんだけど、つい。
私がチャレンジしていたのは小アジの南蛮漬けだったんですが、610さんは甘鯛だったんですね。
明日また大量のアジが我が家に到着予定なんですが、ツボ抜き出来ない我が身には辛い贈り物です…。
壺抜きなんかしなくても小アジなら鰓蓋から腹鰭にかけて斜めに
切って三角形に落としてしまえば楽勝だよ。
>>618 あのーどこがどううまくいかないのでしょうか。
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:14
鯵をツボ抜きする必要がどこにあるのか?
と、小一時間・・・
とりあえず腹びれから頭頂部にかけて斜めに落としちゃう
『タスキ落とし』でOK?
お料理の本にツボ抜きすると書いてあったもので…。
本によると口から割り箸を一本入れ、エラから出してまた腹に縫うように入れ、もう一本の箸も反対側に同じことして、箸二本握ってくるりと回すとあるんですが、回らないんでつ。
力任せにやると少し動くので、その状態で箸を引き抜くと、箸が血だらけになって…多分内蔵をグチャグチャにしてるだけなんだと思います。
勿論内蔵もエラも引き出せません(ノд;)
くるりと回すのを完全に回し,上下の鰓の付け根を完全にぶっちぎってから
引っ張り出さないと出てきませんよ。むしり取るつもりで思いきり回してください。
上のURLにも似たような注意が書かれています。
ちなみに内蔵は絡め取らなくても鰓の上の付け根と食道が繋がった状態で
出てくるので,どんどん引っ張れば連なってみんな出てきます。
あと,鮮度が悪いと上手くいかないかも知れません。慣れないうちは特に一尾ずつ
冷蔵庫から出して魚が冷えた状態で扱った方がいいですよ。
>>623 君に必要なのは・・・豪快さ・・・だよ。
鯵をぶっ潰す気持ちでねじれ!!!
しかし何cmの鰺をつぼ抜きしようとしたかが問題だよな。
南蛮漬けレベルのヤツだとしたら笑える。
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:41
爪楊枝でツボ抜きか?
竹串・・・と言ってみようかとオモタが、爪楊枝が出てしまったか。
最後にゃキビナゴもつぼ抜きができそうだ(w
しらす・・・・
>>618 お料理の本(の出版元)に問い合わせろ!
以上。
ハタハタは普通に割り箸でつぼ抜きしてますが、何か。
まさかと思うが、内臓も美味い魚をつぼ抜きしてるヤツはいないよな。
ワタを別に酒肴にする場合。
内臓系が苦手な場合。
いつぞやの鮭……めふんの塩辛が良い感じになったぜ。うへへ。
でも、ちょーっと塩が利きすぎた。
塩辛ぁ〜っ。
>>639 あー、これイトヨリだったのか。
釣れてもベラの一種だと思ってた……。
塩焼きでもマァマァ美味かったけど、
やっぱり刺身の方が美味そうな味でした(^^;;;
642 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 19:41
昨日、あじをさばいていて、ふと思ったのだが
今年はカワハギ(うまずら)をおろしてない。
カワハギたべたーい (;´д`)
みりん干しが最高だよな……歯のスキマに挟まって仕方がないんだけど
やや季節外れのスーパーの冷凍イサキ買ったら(卸す時)身がボロボロで、
味もイマイチだった。無念・・・
いっさっき〜めーぐぅりのぉ〜♪
648 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 13:42
もう鰹は遠くにいっちゃった?
今年は去年より鰹が出てるから、1回戻り鰹を1本おろしちゃろと
思っていたが、油断してるうちにもうこんな季節…。
春には本鰹と歯鰹食べたのだが…。
まだ戻りガツオはいいのが入っているよ
でもカツオは目利きが難しいから一本で買う
勇気がない。
>>649 とりあえず、馴染みの魚屋さんの協力を仰ぐ。
春に買ったカツオは、産直であがったその日に発送だったから
鮮度は間違いなかった。
。。。はずだったんだけど、悪天候で空輸便が欠航、
1日遅れになってしもうた・゚・(ノД`)・゚・
それでもこのへんで売ってるのより断然おいしかったけど
現地の食堂で食べたのよりは鮮度落ちてた。
魚屋もカツオはおろしてからでないと
解らんと言うのだが
まあ一本買うと人を集めんと食い切れんし
柵(1/4)で満足してます
2人で2日で2本食ったおれらはアフォでつか(´・ω・`)
2日目はヅケと加熱調理だったけどね。
カツオのような腹になった。
654 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:44
おろしてからでないとカツオの良し悪しがわからない魚屋では買い物したくないな。
655 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:45
1人で1日で1本食ったおれはアフォでつか(´・ω・`)
刺身とタタキで酒をしこたま飲んで、仕上げにヅケにしておいたやつで丼飯。
656 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:49
良いカツオの条件
えらが赤い
表面はツルツルしていないもの
腹の黒い横線がハッキリとしている
また、スマートな物は良くない
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 04:10
>表面はツルツルしていないもの
尾っぽの方だね。
条件良くてもカツオはわからんよ。ゲジだったりするし・・・。
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 04:35
ト-、___
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
659 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 19:11
そろそろしめ鯖?
無意味
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 23:03
カツオに関しては、虫がつく程うまいよ。
虫が入っていないのは味が落ちる。
>>657 表面というのは、尾の方じゃなく、ウロコの部分なんだけど・・・
今日釣ってきた「ハゼ」をさばいて天婦羅にして食したけど。
ビールで(゚д゚)ウマー 残しておいた18cmクラスの良型数尾を明日でも天丼にして食します。
東京の料亭や高級天婦羅屋では、ハゼの天婦羅はナンボくらいするんだろ?
天丼用なら個人的には、渓流のイワナやヤマメのほうが好き。
もちろん天然物に限る。
キスにムチュ〜〜
( ´3`)ムチュ〜ッ
>>654 カツオは他の魚に比べてもかなり難しいらしいよ。
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 08:03
・・らしい
ね
>665
そこしか突っ込めないのは、おまいが目利きできんからなんだよ。
わかるかい?
典型的な煽りにレスしてしまった
>>666 ちょっと不憫
同じ魚スレでも、どうしてこうコッチは荒れるんだ。
そんなに荒れてるかな・・・
670 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 14:26
突然だけどカワハギ。
口のところを切り落として皮をはぐのと、
切り込み入れて頭をもぎとってから皮をはぐのと、
どっちをやってる?
おれはどうも前者だともたもたしてしまうんだけど。
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 19:44
自分でもそうだし、過去に他人がさばいてるのを見てもそうだったが。
口に切り込み入れて皮を剥ぐ人が100%だった。
672 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 20:14
あの、カワハギって釣りの外道のウマヅラといっしょですか?
>>672 アレは旨いものだ。魚を知ってる奴にはうれしい外道。
カワハギ 肝がうまい
ウマズラも肝がうまい
675 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:54
種類の近いフグの肝もうまいんだろうなぁ……
以前TVで教えていたのは、頭を落として皮をはぐ方法だった。
にが玉の関係だと行っていたが・・ どうだろうね。
ウマズラでないカワハギは高級魚でしょ
>>677 釣り上げたとき、見分けがつかないよ……。
>>678 ウマズラが横に長い・・・がどっちもうまい。
ウマズラには苦味があり、うまい
ウマズラは美味しいのに、顔が長いというだけで差別
を受けていますね。私は体が大きくて人から恐怖感を
持たれることがあります。ほんとうは優しいんです。
ワカシを300円でゲット
刺身が旨かった。
フッコが釣れますた。50cm也。
海水域で釣ったので刺身でいけそうです。
ウロコとワタを処理したらもう疲れた。
ワカシもフッコも肉食魚で汚染されています。妊婦や
幼児に食べさせないようにして下さい。あなたは大丈夫です。
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 11:02
682が買ったのは、おそらく養殖
自ら餌として食べた魚からの汚染よりも、人工飼料による汚染が心配。
フッコは刺身とオイル焼きにして頂きますた。
どちらも激ウマー。
一人者には喰いきれないほど身が余っています。
688 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 02:48
クロムツ釣ってきたんで刺身にしたが癖もなくウマーだった。
1月頃は臭みが少しあったような気がしたんだが、時期によるのかな?
天ぷらや鍋も案外イケルなと・・・。
もうちょっと寒くなると脂が乗るんだろうな。
しかし、地元では食べない魚なんだけどね。
690 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 06:57
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 07:08
>>688 ほとんどのムツはおいしいけどおなか壊すって聞いたことあるけど、
クロムツは大丈夫なの?鮮度がいいから平気なのかな。
>>689 乙ですた。
>光るハタハタとか激しく見てみたかった。
(´・ω・`)ショボーン
記念撮影しとけばヨカタ
693 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 10:27
>>691 なんでおなか壊すの? 脂のせいかな?
ちょっと前にあちこちで見かけた(そういえば最近みないなぁ)
南の方の「スギ」って魚も、たしか脂が強くてたくさん食べるとおなか壊すとか。
あと大島とかで食べる「サビ」って魚も。…正式にはクロシビカマスだったかな?
694 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/24 11:35
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 17:09
×>688
○>691
698 :
マグロ系初心者:03/10/24 17:17
アカムツ食いてぇぇぇ
>696
刺身でか?
底魚は煮付けでしょ、油も抜けてお腹こわさないよ。
私は、電動リールは嫌いだからたいして数は釣れないけど・・
更に調べたところバラムツ,アブラソコムツはスズキ目,クロタチカマス科
ムツ(アカムツ),クロムツはスズキ目ムツ科の魚で同じムツの名が付いても
類縁的には全然関係ない魚のようです。たとえていえばマダイとフエフキダイ
みたいに同じタイの名が付いても全然関係ない魚って事です。
ということでアカムツ,クロムツは何で食っても問題なし。
美味いらしいと書いたのはアブラソコムツの刺身で,全身トロって話です。
フグほどやばくはないけど調子こいてたくさん食べると翌日大変な事になると。
更に補足
アカムツもムツ科とは関係なくてスズキ科の魚でした。
アジ,ウマズラ,木っ端メジナ,シマダイ,ウミタナゴなどが釣れますた。
メジナとシマダイは塩焼きにして,ウマズラは薄造りにしてうまー。
薄造りは日本酒がうまー。
明日からアジを喰らう日々が始まります。
ウミタナゴ・・・・まだ食べたことのないウミタナゴ。
707 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/26 18:43
黒ソイっていう魚食べました。
ここでの評判を聞きたい。
適した調理法なども。
>706
ウミタナゴは売られているの見かけませんね。釣ってこないと
厳しいかも。身はタンパクで塩焼きにすると美味しいです。
>707
まだ釣ったこと無い。
北方系の魚で全国区じゃないからコメント付きにくいかも。
>>708 近くのスーパーの地元朝どれコーナーでたまに売ってるの、ウミタナゴ。
でもたま〜にしか出ないから、たまたまその日忙しかったりして
いまだ食べたことなし。
塩焼きでつね。次に見つけたときこそ〜。
今度の日曜にメッキを釣りに行くのですが現地で一泊して帰る為に
調理できるのは翌日の月曜日の夜になりそうなんだけど
鮮度的にタタキにしても問題ないかな?
メッキってなーになーに? 別名ないの?
>>711 ギンガメアジやロウニンアジなんかの幼魚のことです。
今、釣れるのは20cm〜27cmくらいの大きさになります。
>710
問題ないでしょ。
たたきなら、少し置いとくぐらいの方が旨いと思う。
焼くならすぐの方が良いと思うのは、偏見かな?
>>713 ありがとう。
一応、青物なんで心配だったんでね。
タタキで食べます。
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 03:10
ageてみる。
どでかいマエソ50cmが2本釣れたので、普段は逃がすけどすり身&かまぼこにしてみた。
これが非常に( ゚Д゚)ウマママママママママママー。さすがは高級すり身用食材だ。
けどフードプロセッサが無かったので、すり鉢との格闘は2時間掛かった。
フードプロセッサを持たない貧乏人にはオススメできない(´・ω・`)
「あたり鉢」と言って欲しかった。
>>717 符丁や隠語を使うと、あなたの後ろに理系さんが・・・
「ちゃんちゃら可笑しいですね」
あたりばちって‥‥符丁でも隠語でもないよね???
うちではふつーにすりばちと言ってるが
ふつーにあたりばちと言ってる人もいる。
>719
>ふつーにあたりばちと言ってる人もいる。
「する」ではお金を損するみたいで良くないので、ゲンを担いで「当たる」を
持ってきたのでしょう。どちらかというと商売屋さんの言葉だと思います。
あ、誰もが知っていることだからわざわざ書かなくても良いかね。
>>720(馬鹿)
ここでも嫌われ者か。さすがコテ理系。
でも一番のおバカは、718のような気が。。
なんでわざわざ召還してるの?
好きなの?いや、誰も愛は止めないが。。
どうでも良い話、語るに値しない話を得々と話すのは縄文氏と
同じだけど、まだこっちのコテハンのキャラの方が憎めない感じするけどな。
・・・いまんところは
>どちらかというと商売屋
いや、昔の人は商家(由来だよね、この言葉は確かに)でなくても
使ってたみたいよ。
オレのおばあちゃんの世代だけどね。
たしか、われらがアイドル・城戸崎愛ちゃんも使ってなかったっけ?
とりあえず大希林でも観とけ>理系
うちは芸人系だけど、やっぱすり鉢禁止だった。
ついでに梨も。「有りの実」って呼んでた。
お、なんか通じてそう。
黒足袋白足袋
魚の肴話はないんかなー?
>729
すまなかった。717でつまらないことを書いてしまった。
ところで、この間TVでウマズラのせごしを作っていたが、
いつも刺身にしていたので、骨は大丈夫なのかな?
今度試そうと思っているのだが・・
今日は一尾100円のアジでにぎり寿司。
こういうときに魚さばけるって得だよな。
ここのスレずっとよんでて
だけど鯵ばっかり安い三得包丁でおろしてたんだけど
こないだ5500円の出刃包丁と7000円の柳葉包丁買った
(かなり値引きはしてもらった出刃は元9800円だったし)
実はまだもったいなくて出刃しか使ってない。
でも、切れる包丁だと怖いかと思ってたけど
すごく楽だし美味しくできる。
これは本当。下手な自分が上手くなったような気になる。
つか美味しくできる。マジで。
すごく嬉しい。
うちの母にも聞かせたいよ。
先端恐怖症でいくらいっても鋭い刃物つかわねえんだ。
ソイの種類は多い、基本的にはメバル、カサゴと同じ卵胎性の魚で白身魚です。
最近は養殖されてます日本海、大阪湾、新潟沖、銚子以北で釣れます。
漏れも買っちゃおうかなぁ
まず、小出刃を買えば?
そうすると魚が大きいときに普通の出刃が欲しくなるから
ヤナキは上手くおろせる様になってからね。
鮫のおろしも必需品だね
このところ安心していたが、ヤッテクレタヨナ。
小鯵釣ってきたのを唐揚げすると妻、台所に行くとぜいごを取りお腹を出し、なんと頭の無いコアジが、思わず金出すから学校行け。おまえ幾つ?
食べていて頭無いと美味しくないだと、お前の頭がない。40過ぎのいい女には成れない我が嫁。娘よパパが教育したる。
アイナメとソイ釣りに行った
20ちょっとのアイナメは現地で頭落として背開きして、網に入れて海水中にドボンで味付け
尺越えアイナメは〆るのを兼ねて頭落として内蔵抜いたら、これも海水中に30分ほど
ソイは簡単に死なないので、帰りまで生かしておいて最後に〆たら氷詰で家へ
家に帰ってアイナメは刺身 小骨が多いので面倒ですけど
現地で頭とワタ抜いてくれば生ゴミ少なくてすむ
ソイもでかい奴は刺身
小さいのはウロコ、内蔵と鰓落として煮魚に
開いてきたアイナメは干物に
ソイは白身で淡白なので、刺身、煮魚、鍋なんでもいけます
だが体長の1/3くらい頭なので食うところが少ない
35cmはないと刺身とれないかな
歩留まり悪くて生ゴミが多く出るのが難
海水味付けの干物は、水のきれいなとこでないとできないですが、薄味で良い感じ
小さい魚を腹開きすると身が崩れるから、30cm以下の魚は背開きです
アイナメの干物は買うと高いから、自分で作るほうが多いです
アイナメのからあげ食べたい・・・・ポン酢ともみじおろしで。
魚釣りする旦那がほすぃ・・・
>>738みたいのはイラネ ペッ
>>741 きっと釣ってきて全部自分で料理するのがまずいんだろう。
737と738を間違えてるんだとは思うが。
なるほど。確かに>737は(゚听)イラネだな。
てゆか
>>737は頭があったほうがいいのかない方がいいのか、すんなりとは読み取れない…。
なんか新聞の投書欄にしたり顔で投稿してるジジイっぽい文章。
意味わかんねえ。暗号かと思った。
747 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 22:12
魚釣りする旦那が欲しい、というご意見もありますが、魚釣りはかなりお金のかかる
趣味ですよ? 魚屋さんで新鮮なものを買ったほうが、結局はるかーに安いです。
わかって言ってらっしゃるんでしょうか。
毎回大きな鯛でも釣れれば安くつくんでしょうが、そんなことは絶対にありませんから(笑)
釣りに行く元気があるなら、漁港まで買いに言えばよい。
鯵なんて、もうメチャクチャ安い。鯵を買うのに、1万も2万も出さないでしょ。
でも一回の釣行には「鯵釣り」でもそれくらいかかったりします。色々と外道も釣れますが。
748 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 22:12
実は、私も前に誘われて、釣り舟に乗ったことが有るんですよ。
ヘタでも皆さんやっぱり優しくしてくれて(ドヘタだと、隣の人と糸が絡まったりするんです)
チヤホヤされていい気分なんですが、ずっと舟に乗ってると…ほらアレでしょ。
大きな船ならいいのかもしれませんが、後半少々辛いんで。
あと現地で安い魚を見てしまうと、買ったほうがいいと思ってしまうんですね、どうしても。
道具も買ったんですが、数回行って結局やめてしまいました。
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:13
750 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 22:16
買いに言えばよい。
↓
買いに行けばよい。
751 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:11
752 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:17
旦那がおマンコを舐めようとしたら、前日に食べたモヤシが肛門から
コンニチハしていたスーパー理系主婦は、この料理板に今後書き込まないで下さい。
非常に迷惑です。
ケツの穴から半分覗いているモヤシを想像しただけで笑ってしまいます。
>>752 失礼な。家庭にはセックルは持ち込まない主義だ。by旦那
754 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:43
セックル age
755 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:44
>>753 事実を書いて「失礼」と言われてもね・・
>>747 街場で飲む、買う、打つの三拍子やると同程度。
中絶手術をした時に、手術台でウンコを漏らしてしまった
「スーパー理系主婦」
くせ〜〜〜
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:50
釣り舟でオシッコを漏らしてしまったスーパー理系主婦
760 :
釣り板住人:03/11/08 00:34
アオリイカツレタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
800g*2に1.2kg*1、オカズには充分すぎる。
釣り場で〆て氷焼けしないように注意して持ち帰り、
身は刺身と塩焼き、ゲソはてんぷら。えんぺらだけ
味噌をみりんで溶いたものを塗りながら照り焼き風に。
残った一匹はスルメにするため軒先に干した。
スミもそれなりにあるので、明日はイカスミスパにする予定。
ヨメの実家が近くなので、今回はヨメん家で料理した。
お父様、お母様にも喜んでもらったのでよかったよかった。
たまには点数稼いどかないと、釣りに行かせてもらえなくなっちゃうからな。
761 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:35
煽りイカかw
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:38
763 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:44
>>762 おまえ初心者か
あまりに単純な煽りに釣られ過ぎて・・・ワラタ
764 :
ばくばく名無しさん:03/11/08 01:49
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 02:16
魚の肴話はないんかなー?
>>747 >わかって言ってらっしゃるんでしょうか。
わかって言ってらっしゃるんですよんw
他人への物の言い方、考えたほうがいいですよ。
あなたの性格丸見えだよ。
せっかくいい知識たくさん持ってるんだから、性格も良くしたらどう?
768 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:12
良い知識と思わせておいて、実はデタラメ。
>>747 そりゃそうだが、それじゃロマンもへったくれもないじゃないかよう・・・
趣味ってお金掛かるもんだしたまにはいい魚釣ってくるように頑張ってるし
嫁さんの喜ぶ顔見れば嬉しいしブツブツブツブツ・・・
嫁さんが理解ある人でよかった・・・シミジミ。
770 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:51
>>769 釣り板の住人と言うことで、無理もないと思いますが、一番釣られてはいけない人にレスしてしまいましたよ。
スルーするのがルールとなっています。
771 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 10:37
>>767 >わかって言ってらっしゃるんですよんw
それなら結構です。
他意は有りませんので、書き方も含めどうか気になさらないで下さい。
でも、それならなんで魚釣りをする旦那さんが欲しいのか、ちょっと疑問ではありますが。
772 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 10:55
>>771 釣りも色々種類がありますからね。
高い金だして、釣っている人もいれば、
近所の防波堤に、砂場のゴカイを取って、
元手いらずで取ってくる人だっていますしね。
釣り=金がかかる わけではないかと・・・
773 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 11:08
>>772 まあ、フナだの防波堤で済めば安いですけど、魚群探知機付きのモーターボート
といった話になってくると高いですね…(^_^;)
>>772 ははっは。そうですね。私もわざわざ高価な道具を揃えて
船長に釣らせてもらう釣りは苦手です。横浜の防波堤で黒鯛
メバル、カサゴ、アイナメ等を釣っています。
元釣り板住人のJOMONでした。
775 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 11:20
>>774 あー、釣りされるんですか。
防波堤で黒鯛が釣れれば、確かにこんないい趣味は無いですねえ。
>>775 最近、忙しくて、買って料理することの方が多いです
けど、やっぱり不味い。釣りが趣味の旦那さんのいるうち
は幸せですよ。獲りたては本当に美味しいと思います。
激しく(・∀・) ジサクジエンのかほりが・・・
は・・・、理系さんにも応援団いるんですね。
ま、バカ同士適当にやってくれや
このスレだけには来てほしくなかったな。
迷惑だよね。
味噌汁スレでやっつけられてたから移住場所を探してるんだよ。
782 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 07:21
一緒に酒飲んでも嫌われるタイプだよな
783 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 08:07
味噌汁スレ、落ちた?
昨日、大阪市内のスーパーでアカヤガラを丸々一尾売ってるのを見た。
細長いスチロールのトレイが、それでも寸足らずで、
ふたつセロテープで止めてあったw
ちなみに860円(静岡産、刺身・塩焼き用)。
激しく購買欲、おろし欲に駆られたのだが、
裁き方が分からなくて断念してしまいました。
アカヤガラの刺身、美味いのだろうか?
買えばよかったと、今頃悶々としていますw
アカヤガラ、非常に( ゚Д゚)ウマーです。
淡白な白身ですが、もっちりとした食感で新鮮なものはお刺身に。
焼き物や吸い物にしても抜群にオイチイです。
漏れはぶつ切りにしてそれから3枚におろしてます。
一度お試しアレ。
788 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 20:18
八角みたいもんかな
しまったー、理系荒らしのプチ祭りに乗り遅れたー!
つか、ホントムカツクな。理系主婦。
自分の世界が全てだと思って、ホントに上手な釣りキチを見たことがないんだろうに。
フナだの防波堤だのって……淡水と海水の違いもわかってなさそうだ(w
>>787 レスありがとうございます。
でも、余計に忸怩たる思いが募るw
磯のメジナ釣りで、時々撒餌に寄ってきますね。
次は釣ってやろう。。
791 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:59
>>789 確かにね
「フナだの防波堤」
という時点で、こっちが恥ずかしくなってきた。
意味不明なバカのシッタカブリを告白してしまったからな。
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 22:02
考えてみれば、スーパー理系主婦(馬鹿)って世間一般で言われる鈍感な無神経ってやつだよ。
普通の性格なら、これだけ遊ばれていれば書き込みしなくなるよ。
>>791-792 喪前らの書き込みみてると、理シュフに同情したくなってくるよ。
つーか、手遅れになる前に医者逝け。
794 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:08
793ってちょっと痛い
私は魚が少々高くつくと言いたかっただけで、趣味としての魚釣りを否定しようという気は別に
ありません。たとえば温泉旅行やスキー・スノボで損得を問題にする人がいないように、仮に鯵が
一匹千円二千円になったとしても、趣味なのだから釣りが好きな人にとってはそれで良いと思います。
(釣れた魚が少ないと釣り宿は気前良くオマケをくれたりするから、釣り舟に乗っている限り、
鯵一匹二千円ってことは無いかもしれませんね。
防波堤でいつもたくさん釣果が有ればこんな結構なことはないけれど、さすがにそうは問屋が
卸さないでしょう。
私も、飛魚の大群が朝日に銀鱗をきらめかせて海面を跳躍するところを見て、心から感動いたしました。
これは釣りに行かなければ、決して得ることのできなかった体験だと思います。
それに、自分で釣った魚を料理するというのは、また格別ですよね。
ただまあ私は主婦ですので、どうしても魚一匹の値段を考えてしまいますね…(^_^;)
屁理屈を延々こねるところが、縄文と良い勝負ですね。
ダメダメな発言をして反感を買うと、ムキになって反論する辺り、
そっくり(同一人物かと思った。)
797 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:20
間違い無く、スーパー理系主婦は趣味としての魚釣りを否定しているのは事実。
いわゆる、苦しいフォローと言うやつ。
795は2行目ぐらいまで読めばうんざりしてくるでしょう。
不快かつ迷惑なので書き込みは控えて下さい>スーパー理系主婦
>>795 このスレは、あなたのような分裂症が来るところでは無いですよ。
他人に迷惑をかけている、と言うことを自覚して下さい。
>釣りに行く元気があるなら、漁港まで買いに言えばよい。
なんて書いてたもんね。
誤字あるし(w
いまさらよく言い訳なんかするよなあ。
>>796-797 ひたすら哂われるだけだよw
逆効果ばっかりやてるとまた2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
2CH査問まてるよw
ナニソレ
2CH査問まてるよw
802 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:29
747 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 22:12
魚釣りする旦那が欲しい、というご意見もありますが、魚釣りはかなりお金のかかる
趣味ですよ? 魚屋さんで新鮮なものを買ったほうが、結局はるかーに安いです。
わかって言ってらっしゃるんでしょうか。
毎回大きな鯛でも釣れれば安くつくんでしょうが、そんなことは絶対にありませんから(笑)
釣りに行く元気があるなら、漁港まで買いに言えばよい。
鯵なんて、もうメチャクチャ安い。鯵を買うのに、1万も2万も出さないでしょ。
でも一回の釣行には「鯵釣り」でもそれくらいかかったりします。色々と外道も釣れますが。
日本語も未熟で意味不明だが、百歩譲って理解してあげると、間違い無く釣りを否定している。
803 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:31
漁港まで買いに言えばよい。
スーパー理系主婦って訳のわからない行動もできるようだ。
>>796-802 おまえ達はものすごくがんがった。その頑張りが何の役にも立ってないが
寝ているほうがいいと思うよ・・・
805 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:34
そろそろ、理系(バカ)のトンチンカンな書き込みが期待できるころだな・・
806 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:35
804の異様な悔しさに関しては、別スレを立てました。
今後、そちらで楽しんであげましょう。
スレが伸びてると思ったら何だよ。良スレなんだから荒らすなよ。
縄文や理系ですらマターリと出来るスレにしようや。
他スレでいくら暴れようと関係ないからこのスレに持ち込むなよ。
俺はそのぐらい魚が好きだし,釣りも料理も大好きなんだよ。
そういう人のためのスレだろここは。もちろん市場やスーパーで
買ってきた魚でも何でも,魚なら何でもアリだ。
んで,俺はイシモチを爆釣して来ますた。
塩焼きでは食いいきれ無いほど釣ってきたので擂り身に。
ホントはカマボコを作ってみたかったけど擂り身は以外と白くないし
板もないし加熱法も解らないので薩摩揚げにしますた。
つなぎを使わないので魚の味が市販品の何倍も凝縮されていてうままままー。
809 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/11 15:31
>>808 >つなぎを使わないので魚の味が市販品の何倍も凝縮されていてうままままー。
自家製練り物なんて、最高ですね。
イシモチだと、練り物にするには少々もったいないような気もするけど、
薩摩揚げは美味しいでしょうね。
市販の蒲鉾なんて、激しくすり身を漂白してますよ。
本当は黒っぽくて正解!みたいです。作ったことはありませんが。
んー、808さんの薩摩揚げで、日本酒を呑みたい…(^_^;)
810 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 16:12
近所の魚屋の薩摩揚げ、形は悪くて色も黒っぽい。が、何故か凄く美味しい。
で、オバサンに聞いたら「揚げ物は素人だけど時々余ったのでやってるんだ」
ってな返事。余った魚を自分で適当にすり身にして揚げてるだけ・・らしい。
でも、魚の身が感じられる・・うーん焼き魚の風味と歯ごたえも感じる。
どこかで食べた「魚のハンバーグ」にも似ている。
その昔、学生やってた頃、
長門の魚市場で食べたさつま揚げや竹輪、本当に美味かったなあ・・・
また行きたいなあ・・・
やれやれ理系か・・・
ちょっと持ち上げると調子に乗って長文カキコ続けるから、理系を許しちゃダメなんだよ……。
814 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:38
>>809 このスレは、あなたのような分裂症が来るところでは無いですよ。
他人に迷惑をかけている、と言うことを自覚して下さい。
>812-814
荒らすなよ。
魚買ってきておろしてから書き込み汁!
816 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:49
815は、書き込みから買い物の内容がわかる神のような、アフォ。
>812-814が魚買っていないってどこでわかるの?
粘着房必死だな(藁
818 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 07:10
昨夜の話ですが。
知り合いから釣りたての小鯵を山ほどいただきました。
30匹ほど3枚におろし皮を剥き、腹の骨だけをすいてたて塩をし
軽く昆布と酢で〆て酒の肴に。
めちゃうまでした。
20匹はワタを抜いて素焼き→酢揚げの後、南蛮漬けに。
これは今夜食べる予定で漬け込んであります。
晩御飯が楽しみです。
料理板のあちこちのお気に入りスレが、理系に荒らされてて哀しい……。
理系主婦をオロシタイ
>820,821
禿銅。
いろんなところに出てきて不愉快きわまりない。
>>819 新鮮な小アジウマー
自分は海無し県在住、釣りする知り合いなし、買い物は夜しかできない
という三重苦で、いつもスーパーの売れのこりしか捌けません…(´・ω・`)
>820-822
思わずカキコする程不愉快なのは禿同ですが、
狸計手腐のような荒らしjには、完全放置で行きませんか。
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 23:46
826 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 00:39
同じく禿同
タコつり。
いいだこ、まだこ釣りいいだこは塩もみして里芋と煮付け、まだこはよーく塩でもみ吸盤の中まできれいにして、番茶でほんの少しだけ30秒位茹で、ぶつきりをうまい塩とスダチでーいただくこれはうまい。一流の板前にも褒められた。
828 :
ばくばく名無しさん:03/11/13 01:25
>>827 どこで釣ってんの?いいだこ釣りしたい!
だっこ!
・・・すまん、エアコン不調で寒いんだ。
>827
番茶か良いなそれ メモメモ
明石たこで有名な兵庫県明石にある東二見漁港から乗り合い船がでています。
ライトタックルで楽しめ餌も疑似餌。船も安い。うまい人150匹釣る。
833 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:59
スーパーでかます1尾138円。
三枚におろして塩をふり、ペーパータオルでくるんで冷蔵庫で一泊。
翌朝、塩焼きでウマー。単純な食べ方大好きです。
中骨はじっくり20分くらい、素揚げました。骨煎餅がサクサクでこれまたウマー。
カマスの骨って柔らかいのでしょうか?
以前アジの骨を素揚げたときより、すごく柔らかくできました。
834 :
ばくばく名無し:03/11/15 01:11
スーパーの魚はいつ水揚げされたものかわからないけど、釣ったものは、全部安心して食べられるよね。
カワハギの肝とかボラのへそとか。
イカも、スーパーの物ってハラワタ怖くて使えない。。。
それに天然の真鯛や釣ったばかりの岩魚(山魚)・鮎の美しさとおいしさは信じられない。
835 :
ばくばく名無し:03/11/15 01:14
釣り師って魚を愛してるから努力しておいしく食べてるよね。
きれいに捌いたり。それってかっこいい。。
旦那にほしいっす。でも兄弟でもいいや(魚もらえるから〜♪)。
836 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 01:15
イカの釣りたてなんか、たまらなくウマ−だよね。
そろそろ敦賀まで釣りにいきたいんだけど、いつも小さいイカしか釣れない・・・
釣ったそばから、常備の小出刃で身をサクサクとソーメンに。
もちろん醤油も常備。
プリプリの透明なイカが最高だ。
>>837 俺はそんなもん食わされたら、抵抗もせずにヤられてしまうかもしれん・・・。
小振りな天然鯛が安く売っていたのでおろしてブランチに
あら炊きにしてみた。 うぅんゴボウがめちゃウマ〜☆☆
あとは皮の酢の物と刺身で一杯やって、ごま醤油で茶漬け
と行こうかな・・・夕方が楽しみだ。 780円の悦楽w
840 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:08
>>837 アニサキスが、胃袋に突き刺さりそうな旨さですね(笑
皮肉言ってるつもりなのかな…?
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 17:31
>>840は書き込みだけで味がわかる神
のようなアフォ
>>840 >アニサキスが、胃袋に突き刺さりそうな旨さですね(笑
私もイカを捌いていて、兄に出会ったことが何度もあります。
新鮮なものほど危ないんですよねえ。。。
844 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:21
このスレは、あなたのような分裂症が来るところでは無いですよ。
他人に迷惑をかけている、と言うことを自覚して下さい。
845 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 23:23
>>844 このスレは、あなたのような分裂症が来るところでは無いですよ。
他人に迷惑をかけている、と言うことを自覚して下さい。
846 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 23:28
釣りたてのイカ、たくさん食べてるけどなんともないよ〜。
ぅんちと一緒に出てこないの?
847 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:31
アニサキス、飲み込んだとしても大丈夫なこともあるそうです。
ただ、体調が悪かったり胃が悪かったりすると、特に問題になりやすい
とのこと。
848 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:31
いや アニサキスって目視できるから
このスレ的には気がつかない方がアフォでしょう
849 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:32
845は書き込みだけでその人の精神状態がわかる神
850 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:34
あるそうです。
あるそうです。
あるそうです。
そんないい加減な情報を求めてはいないし。
851 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:36
>いや アニサキスって目視できるから
けっこう大きいですしね。クルンと丸まっていて形も特徴的だし。
でも、見落とす可能性も大きいですよ。
852 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 23:39
853 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:41
854 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:43
うちの上司が、
キャッチ&イートだ! とかくだらない駄洒落言いながら、
イカをさばいて、お前らには食わせない!!と意地汚い事をいって、
一人で平らげ、しばらくしてから腹痛を訴えたのには笑いました(内緒ね)
いや、決して私が釣ったイカからアニサキスを取り出して
上司の刺身の皿に飛ばしただなんて事は・・・・・(笑
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:43
普通なら不快な思いをして、このスレ来るのやめるよね。
よほどみんな無神経なんだな。
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:47
857 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 23:50
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:51
>>858 スレの迷惑になっているので、四の五の言わずに移動!!
860 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/15 23:56
>>859 この板の迷惑になっているので、書き込み禁止。
861 :
ばくばく名無しさん:03/11/15 23:56
LET ME LUVU DOWNていい曲だね。
読んだ? (゚д゚)
863 :
ばくばく名無し:03/11/16 00:30
えっ!?アニサキスってなんですか?
今まで知らずにスーパーのイカ捌いてました。
料理の捌き方の本とかに載ってないよね。鯉の苦玉みたいな感じですか?
呼んだ? とイイタカッタ・・・・・_| ̄|○
865 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:33
兄弟のウチ兄の方が先に死ぬことを、ある地方の方言で「アニサキス」と言います。
>>863 検索シル!
魚の場合は、鱈とかをのぞけば新鮮なうちは内臓にいることが多いし
見つけやすいけど、イカは身の皮下にいるから気をつけてるよ。
スーパーに並ぶやつは、生のはかえって買う気がしなくて、
船凍物を買って刺身にしてる。アニーも心配ないし、
冷凍・解凍の管理がよければ鮮度も生よりいい。
でも釣りたてはまだ食べたことないよー。
>>866 素麺にするのは兄ー対策だよ
細かく切ったり、よく噛めばOK
どうしても兄ーが口に入るのが嫌なら、残念だけどイカはあきらめれ。
煮たって焼いたって居るのは居る。
口には入るよ。害はないけど。
なんとなく
>>866にしちゃったけど、一連の兄ー話全体へのレスです。
イカの「沖漬け」ってのは大丈夫なんでしょうか?
冷凍するって話も聞いたことありますが・・・
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:22
沖漬けって、細かく刻んであるから大丈夫だと思う。
イカに詳しい漁師が作ってるんだしねえ。
沖漬けって細かくきざんてあるの?
ふつーは刻んでない。
沖漬けで感染もありえる、と寄生虫学者がどこかで書いていた。
でも、売ってるのは漬けてから日数がたってたり、冷凍物が多いでしょ。
醤油で死ぬわけではないが、宿主が死んだらアニーも長生きしない。
ヒットする確率はかなり低い。
アニー対策でイカソーメンにしてるのに、
釣りたてイカで「やられる!」と勘違いしてる人がこんなにいるとはil||li _| ̄|○ il||li
しかも呼んでねぇ理系◆ボチボチアク禁希望まで召喚するとは。
ちょっと前まで、もうちょっとレベルの高いヤツが集まってたスレなのに……。
イカソーメンにすれば防げるってもんじゃないよ。
実際にアニーがいるイカをソーメンに切ってみたことある?
イカソーメンによる感染例もある。
イカそうめん良く噛んで食べるって何か変だよね
アニちゃんの大きさ見ればイカそうめんぐらいでは
切った方向に平行にいれば生き残るよね
よく見て取り除くのも闇夜のカラスならぬ
白地に白だから当然見落としがありそう
やっぱ恐ければ冷凍で我慢かな
でも命まで取られるものでもなし
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 09:58
切る前に、裏側を塩を振ってぬめりをとり、良く洗うべし。
イカの場合、裏側の皮を取るために包丁で擦るときにアニーは排除可能
新鮮だと筋肉(食うところ)に食い込んでない
青魚の類も新鮮だと内臓回りにしかいないので、ほぼ問題なし
時間がたつと筋肉の方に移動するらしい
鮮度の良い生ニシンを捌いてたら、大量のアニーで鬱になったことあり
指に噛み付いてきやがるし
でも、身の方にはいなかったよ
ちなみに、そのニシンは塩焼で食いました
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:24
食べ物板のいくらスレより
>折角なので実験。
>洗剤液→平常
>ショウガ汁→暴れる
>ワサビ汁→小さく丸まって大人しくなる
>酢→イマイチ普通
>ワサビ載せ→即死
>日本人バンザイ。
ってことでワサビをたっぷりつけて食べましょう
よーし、パパ
兄対策に、ハウスの練わさびいっぱいもって、イカそうめんつくちゃうぞ!
880 :
ばくばく名無し:03/11/16 14:49
>866
ありがとうございます。検索してみました!
がーん。こんなものがいようとわっ・・・。
でもみなさんが言う色々な処置をすれば大丈夫なのれすね。
うう。。良かったあ。。
最近の我が家ではボラのムニエルがはやってます。
ソースはイタリア風のジェノバとトマトソース。
皮は剥いで塩で臭みを取って。ベーコン巻くと尚良しです。
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 17:37
こんなものがいようとわっ・・・。 ×
こんなものがいようとはっ・・・。 ○
882 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/16 18:18
めじなを捌いたら中にミッチリたまごがつまってるんだけど、どうたべたらおいしい!?
おしえて!
(´・ω・`)たまごじゃなかった・・・。
なんだかわかんないけどワロタ
光るハタハタ以来のヒットきぼんぬ
ただの内臓だった・・・。
内臓がテュルテュルした薄桃色の袋に入ってるだけだった・・・。
(`・ω・´)なにごとも経験!
決まっているだろうが
兄のすくつがびっしりだったんだよ。
888 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 08:48
ははは
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:16
アニーは結構しぶといよ。
冷凍2日ではだめ。解凍すると動き出すらしい。
まる3日間が生死のライン。
890 :
プッシーラマン ◆qjZG1id8nw :03/11/17 16:36
酢でしめたり、わさびや醤油をかけたりする程度では
アニサキスは殺す事ができません
十分に熱するか、マイナス20度以下で24時間冷凍すれば死滅します。
野菜についてる線虫は、姿は似てるけど
塩をちょっぴりかけただけで死んじゃうのになー。
もっとも、塩で死んじゃうようでは海で生きてられん罠。
>>890 おまえそのハンドルでスレするのだけは止めてくれ!
せっかくのおろした魚が匂いそうで・・・・・・
×スレ
○レス
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:04
ラマン ×
ラ・マン ○
898 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/18 23:11
ここ、すっかり兄スレになったと思ったら、よく
>>1をみると
アニータン。。。
話題が元に戻っただけでした。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:18
>>898 このスレだけは書き込みしないで下さい。
迷惑です。
900 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:21
福井に行った知人から、若狭名産ささカレイを貰った。
ちょっと炙ってみたが、酒の肴に最高だった。
日本海側に住んでいる人は、うまい魚が多くて羨ましいですな
901 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:22
そろそろ能登半島の牡蠣も美味しくなってくるぞ
でびらをあぶってイッパイやりたい(・∀・)
能登といえば、このわた買ったぞー。
ちっとも自分でさばいてないやんか。
903 :
ばくばく名無し:03/11/19 07:27
北陸は(富山だったっけ?)蛍烏賊がタモですくい放題 食べ放題。って聞いたよ。
日本海ってうらやましい・・・。
と思ったけど、海辺で写真撮ってたら、「そこで先週波にさらわれたカップルまだあがってないから近づいちゃだめ!」と地元の人に怒られた・・・・・。こ、怖い・・・。
>「そこで先週波にさらわれたカップルまだあがってないから近づいちゃだめ!」
近づくのは、前の人が上がってからにしなさい!
とかね。
魚釣りでも、結構さらわれるらしい。
乗合の釣り舟のほうが安全ですな。
>>904 空気読めないヤツは、早く消えろ。
あっちこっちで叩かれてんのに、まだわかんねえのか。
ちょろの仲間のくせに。
>>903 蛍烏賊って、目が堅いからいちいち取りながら食べてる、めんどうな食べ物。
おいしいから好きだけどね。
ごま鯖1匹まるごと80円で買ってきました。
給料日前でお金が無いのでコレを2枚卸にして
鯖味噌煮にして今夜のおかず&明日のお弁当にする予定。
おろし方は鯵と一緒で平気ですよね。
がんばります。
それにしても、
おろしてあると4切れ380円なのに1匹だと80円だなんて
腑に落ちない。
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 21:05
>>904 他人に不快な思いをさせていることを自覚して下さい。
>908
生サンマで作るんですか? まだあるんだ・・・旨そう☆
>909-910
ホントですね。 でも切り身はマサバだったりして・・
イカキムチを作ってみた。 スルメイカのキモを
塩辛作る時の定法どおり塩で脱水して、同量位の
キムチの素とミリン少々を混ぜて身とあえてから
冷蔵庫で今日で3日目・・味が乗ってきたかな?
今度は豆板醤でやってみようかな・・安いしなw
914 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 00:28
>>914 人の話を全く聞かず、これ以上周りの迷惑を顧みない行動を続けるのなら、
スレで結託してでもアク禁にしてもらう運動を起こすが、それで良いな。
2ch自体に書き込みできなくなるのと、周りの人が言うことに耳を貸すのとどっちがマシか、
無い脳みそで少しは考えろ。
IDナシ板だからって、同じヤツが自演でお前を叩いてるとか思いこむなよ。
何人もいるんだよ。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:17
>>915 だからスルーしろって。いい加減釣られてる事に気付かんかい。
てゆかね、せっかくアレをNGnameに指定してもレスつける奴が多くて困る。
放置がスタンダードになってるスレでは自演レスしかつかないみたいだからいいけど、
ここみたいな良スレでマジレスするのは止めてくれ。
俺のために止めてくれ。
921 :
ばくばく名無し:03/11/20 21:52
>908
ほんとだー!すごい美味しそう!
じゅるじゅる・・。
>912
生ですよ。朝銚子で上がったのが夕方スーパーに並んだので思わず買いました。
今日も銚子産のが売ってたけど鮮度がイマイチだったので塩焼きにして食いますた。
関東だったらまだ鮮度のイイのが入るチャンスあるかも。
923 :
ばくばく名無し:03/11/20 22:13
初めてコチ(メゴチ?)を食べたとき、びっくりした!
骨が横についてて、食べやすいんだもん。
釣って煮付けで食べたけど、大きいのは3枚に卸せるのかな?
今日はイナダ40cmを280円でゲット。
半身を刺身にして頂きましたがかなり脂が乗ってきていて
寒ブリに近づきつつあります。うまうまー。
あらは大根入りのあら煮にして,ブリ大根風にしますた。うままままー。
>923
チビ助でも松葉おろしにして天ぷらにしたりしますよ。
松葉おろしとは3枚おろしのしっぽが繋がった状態。
メゴチの天ぷらは美味いですよ。おれ個人的にはキスより美味いと思う。
>908
甘酢ではなく、生酢のほうがよろしいかと。
>926
ひとそれぞれかと・・・漏れはサバは生酢で締め、
アジ・イワシ・サンマは甘酢で締めるのが好き!
ちょっと前に「所さんの目がてん」で、秋刀魚の鮮度を、角度で測っていたのだが
ス−パ−で実行している人を昨日始めて見た。
石川梨華です。ちんこかゆい。
930 :
ばくばく名無し:03/11/21 09:55
>925
か、かわいい卸かたですね。
ふうむ。頭の方から包丁をいれるんだ。
よく メゴチ臭いといわれて釣っても捨てる人いるけど、今度釣れたらてんぷらやってみよう!
931 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:12
んん、メゴチは天ぷらうまいね。ギンポも。
スーパーに刺身用のサバ(小振り¥380)があったので
今三枚におろし、塩をしたところです。 アニーちゃん
いっぱいいたけど、気にせずにしめ鯖で賞味します。
当方福岡なんですが、スーパーの刺身用サバって流通
どうなってんですかね? 昨日の昼とかに獲れたやつ
かな? ま、今まで何十回と生食して一回もあたった
ことないんですが・・・胃腸が丈夫なだけかなw
>>932 朝どれとでも書いてないかぎり、一日はたってるだろうねえ。
アニーたんは内臓にいた? 身にいた? 丸まってた? 伸びてた?
もれも今度いい鯖みつけたらしめサバと鯖寿司つくろーっと。
>>932 漏れも福岡出身だからサバを刺身というかサバ茶漬けにしたりして食べてたけどさ、
それって他の地域じゃ通じませんので。一応。
関東に住んでるけど、刺身用に売られてるサバなんて存在しません。
九州じゃ食べてるって言うと驚かれます。
たまに発作のようにさば茶漬けが食べたくなるです。
兄が生きてて内臓にいたなら今朝獲れ
身に多くて死にかけてたら・・・刺身用じゃないですね最早。
いや、そのへんだと海域とか海流の関係で兄貴がいないから
刺身で食えるって話じゃなかったっけ?
(でも、実際にはいると聞いたけど)
内臓だろうと、兄貴がいたんなら、ほかのとこの鯖と同じ。
関サバって書けばいいのにね
937 :
ばくばく名無し:03/11/21 16:28
生き腐れというぐらいだもんね。
サバが釣れても近所に配りずらいんだよね・・・。
近所でサバを寿司に漬けてあたった話がちらほら・・・。
938 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:30
福岡だからって関サバを一般家庭の夕食に繁用するわけないだろーが。
ったく。
>939
関鯖でなくても、九州では普通に刺身でたべるそうですよ。
>>940 そうですよ。って漏れは福岡出身です。
刺身食べてました。
アニーはワタにうじゃうじゃいて元気に動いていました!
身には・・・分かりませんw シャンとした身でしたよ☆
よく噛んで食べますww
>935
いや結構「刺身用(和歌山産)」とか書かれてたりするw
今日のは長崎産でしたが・・・「済洲島産が最高!」って
言う板前さんが多い気がする(あまり入らないみたい)。
ちなみに「関サバ」は博多ではあまり人気がないようで
「今日は五島(長崎)のサバがないので(しかたなく)
関サバです・・」とかいう会話も寿司屋とかである・・
>>930 メゴチのおろし方は独特なんで、ご注意を。
>>934 オイラ、大阪だけどサバ茶漬けをガキのころからよく食べてたよ。
ただ、最近は食べてない茶漬けに使えるサバを扱ってたとこがつぶれちゃったから・・・
うちでしか食べてるヤツいねぇなぁと思ってたけど
おかんが福岡出身だったからだったんだね。
>943
始めてメゴチを釣りに行った時、釣り宿のオヤジに教わった。
嬉しくて200位さばいた。
>>945 はじめておろした時は、知らなくて大汗かいたよ。。。
>946
上手くできると嬉しいでしょ。
小学校の子供の居るウチへお裾分けしたんだけど
元の形も解って貰おうと、さばかないのを一匹入れておいた。
>945
ええっ!?200も捌いたの!?釣ったの!?
ビクリしたあるよ・・・。
捌き方検索してみようっと。
捌き方見てきました。
本当に松の葉みたいだね。二枚だったけど。
ネットの中にビデオで紹介してあったので感動。。
ビギナーズラックでしょうか、
メゴチもそうでしたし、イシモチの時も、ク−ラ−いっぱい釣れました。
随分、昔のことですが・・
アニー的には、刺身があぶなければしめサバだって危ないわけだし。
しめサバで食べられる鯖は刺身でも食べられる。
んでも、それでやられるときはやられる。
それいったら、アジ、イワシ、サンマ、どれだってそうだな。
あとは確率の問題で…さすがにニシンやタラの生食はもれはこわい。
(でもニシンの刺身ってすげー(゚д゚)ウマーなんだよな)
なんで福岡だけ普通にサバの生食するのかな・・
佐賀にも長崎にも住んだことあるけど、あんまり
普通には食べない・・漁場も鮮度も変わらないと
思うのだが??
しめ鯖だって生食だが
前スレで・・ ・゚・(つД`)・゚・モレノサバチャヅケ...
って嘆いていた香具師は食えたのだろうか・・・
>954
流れから言って刺身だろうよ
中洲あたりの気の利いた鮨屋でサバ握って頼むと
「ナマとシメとありますが(どっちにします)?」
って聞かれたりするしな。 シメが好きだが・・
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:05
〆鯖も刺身だよ
>>954 誰が生食じゃないと言ってる??
なんだか話がかみあってないな。
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:10
誰も生食じゃないとは言っていないよ。
>>958(馬鹿)って流れ読めてる?
>>955Σ(´д`*)
漏れでつ。・゚・(つД`)・゚・モレノサバチャヅケ...
ちなみに光るハタハタも漏れでつ。
アイスンマソン・・・・
おおっ!刺身の話題が加熱してるねえ。
あうっ
ほかはみんな読んでたけど、たまたま953を見落としただよ (ノД`)
刺身は加熱してはいけません
いけなくはないだろ。
刺身じゃなくなるが。
しめさば、食べ切れなかったのを翌日焼いて食べるのが好き…
967 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:33
>965
回転寿司のあぶりのネタおいしいよね。
多分古くなってるからやってるのかなあ。
なんかしめ鯖とか、鯛の皮を湯霜したのとか
昆布締めにしたのって「刺身」って言葉が
似合わない気がする・・・「造り」かな?
970 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:54
刺身 関東系
造り 関西系
で寿司屋なんかでは「刺身で飲む」って言うより
「寿司ダネで飲む」って言う方がしっくりくる
・・・年寄りくさいかな
>970
そうかなぁ〜 そうかもw
「活け造り」は関東でも使うだろ。
刺身を造る、という意味でね。
>973
オーストラリアは犯罪になるんだってね。
(魚系以外は確かにあったら怖い。。)
そいえば昔テレビで活け造りにされた鯛が水槽泳いでたなあ。
オーストラリアは犯罪になる ×
オーストラリアでは犯罪になる ○
>>973 一言も、関東では一切「造り」という言い方をしない。
とは言っていないが。
>>975 > そいえば昔テレビで活け造りにされた鯛が水槽泳いでたなあ。
なんだよそれw
975って言葉が足りないよね
>>978 アレだろ。
捌かれた魚自身が気が付かず、身を剥がされた頭と骨と内臓だけになっても泳ぐってやつ。
話かえて悪いんだけど「鯛茶漬け」ってどうやって
作るのが好き? 漏れは胡麻醤油でちゃちゃっと
和えたヤツ(with海苔&山葵)をメシにのっけて
昆布と中骨でとった出汁をかけるのが好き☆☆☆
サバでもこのやり方でつくるよ!
アニーは痛みと腹下していどだから「ま、いっか」で終わるかな
医者に行ったら良くなるって性質のもんじゃないし
鯛茶漬け自分で作るなら・・・
皮を剥いだら、皮を湯引き後水に晒してから、山葵醤油に漬けておく
ご飯は水を少なめに昆布を入れて炊く
薄めに作った刺身載せて味付けておいた皮のせる
ほうじ茶かける
お好みで柚子コショウか炒った白ゴマ
中骨の出汁を入れるなら、雑炊風にしても旨い
983 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 00:55
ま、兄の恐さを知らないやつがいても不思議じゃないよな。
>>982 んにゃ、友達は医者にいって治してもらったぞ。
我慢できる程度なら、しばらく我慢してればすむが
我慢できないほど激痛の場合(&胃の場合)、病院いくと取ってくれる。
最近はけっこう多いらしく、専門の病院じゃなくてもすぐ対処してくれる。
>>983 短期的な症状の激しさでいったら恐いけど (なんともないヤシもいるが)、
長期的な影響つーことでは恐い部類の規制中ではないな。
985 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:07
普段から兄を平気で腹に入れている俺は全く気にしたことがない。
ガキの頃から大腸菌検出済みの井戸水で育ったせいかかなり丈夫な胃腸になってしまった。
>>984 1)胃アニサキス症
胃アニサキス症の場合は原因食品摂取後2時間から8時間で
発症するものが多く、心窩部に締め付けられるような差し
込むような痛みが起きて、それが持続し、また悪心、嘔吐
を伴う場合がある。時に、下痢、蕁麻疹、大量吐血を見る
こともある。
2)腸アニサキス症
腸アニサキス症の場合では原因食品の摂取後、数時間から
数日して臍部を中心に差し込むような痛みが出現し、悪心、
嘔吐を伴う。発熱はないが、虫垂炎、腸閉塞、腸穿孔など
と誤診されて急性腹症として開腹手術を受けることがある。
3)腸管外アニサキス症
稀に消化管を穿通し消化管以外の臓器に迷入して種々の症状
を起こすか、他疾患の処置に当たって偶然に虫体が発見され
る事がある。胸腔、肺、腹腔、腸管膜、肝、リンパ節、皮下
など体内のあらゆる所に及び、現在までに報告は50例を越える。
ttp://www.dr-nagano.com/column.html
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:14
このスレの最後を飾る話題は刺身かアニーか・・・・
今世紀最後の鯖芸人と言われる鯖芸の第一人者、明石恭二さん(58)が
フランス文化芸術賞最優秀賞を受賞した。同賞の受賞は日本人初の快挙だ。
鯖芸とは生の鯖を丸々飲み、アニキサスのみをより分けて吐き出す芸で、
江戸末期東北地方で盛んに行われた。寄生虫として殺されるアニキサスの
儚い命をあえて救う人道主義的な面が注目され、近年、欧米での評価が高い。
明石さんは、受賞セレモニーの壇上で「七本飲み艶宴」を披露。
七本の生鯖をつるりと飲み込むやいなや、35269匹の活き活きとした
アニキサスを吐き出して万雷の拍手を浴びた。
明石さんは受賞後の会見で「鯖とアニキサスが日仏の架け橋となれば幸いだ。
今後は21世紀に通用する鯖芸人の育成に力を入れたい」とコメントした。
991 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:25
>>990 キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタネ!( ゚∀)キタネエ!!( ゚∀゚ )キタネエ━━━
992 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 01:26
糞ネタは放置
やっぱここのコテは荒しばっかりか
前スレも最後は兄ぃだったような・・・
兄ぃMyLove
お魚さばきたいのに
「明日は肉がいいな」と言われてしまった。
そういや夕食のおかずが10日くらい魚だ
>>996 お肉?ああ魚肉ね!とトボければ 無問題!
ところで誰か次スレ立てたのか?
また遭いましょう by 兄ぃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。