I LOVE うなぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
だりか〜〜〜うなぎの美味い食い方おしえてくり〜

一口大に切って、白焼きにして、その後たれ(しょうゆ・みりん・酒・砂糖)で煮付ける以外に知らないよー
へるぷ・みー

ちなみに中学の頃までこれを本気でうなぎの蒲焼と信じてたよ俺・・・これはこれで(゚д゚)ウマー なんだけどね・・
むしろ、どこぞかのうなぎの佃煮にちかいものですた・・・
2ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:19
2ゲット
3ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:29
うなぎのしゃぶしゃぶ
脂がのっててマジうまい。
4高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/02 21:39
       理解できるんだ!!この厨房がぁ!!ゴルァ!!
              _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`)
                   """""""
5ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:13
>>1
蒸さないのか?うなぎ?
6ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:17
>>5
蒸してないっす
>>3
調理どうやるんですか?
薄切り?だしとか、良ければ教えてください。

7ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:22
sage忘れたすんまそ
逝ってきます

酒飲みながら書きこむもんじゃないな・・・
8ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:35
>>1
関東風だが、蒲焼のつくりかた。
@うなぎを背開きにし、掌ほどの幅に切る。
A串に刺す。(3〜4本くらいか?)
B炭火で両面に軽く焦げ目をつける程度に焼く
C蒸し器で蒸し、軽く脂を抜く
Dたれをつけながら焼く

>>3じゃないが、うなぎのしゃぶしゃぶは、ここあたり参考にならんか?
ttp://pctv.tys.co.jp/do/thursday/010726.html
9ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:37
ところで、君(>>1)は、どうして生(というかまるごと)のうなぎを
調理したいのだ?
うなぎってふつう、既に蒲焼になって売られてないか?
10ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:45
>>9
??えっ!?
けっこう普通に売られてませんか・・・スーパーとかで生のやつ
当方、愛知在住より   ひょっとしてこの近辺だけなのか?

そりゃ調理済みのやつもありますが、
なんつーかあましおいしくなくって、かたいって−か、ぶよぶよしてて・・・
11ぱくぱく名無しさん:03/04/03 00:02
ああ、俺、昔釣りに狂ってたとき鰻もずいぶん釣った。
で、それを現地で調理したり、持ち帰って喰ったりしたよ。

そん時のメニューを・・・

鰻をまるのままぶつ切り→だし汁に投入、煮る→放置→冷える→ぷるぷる
開いて皮目だけを焼く→細切り→野菜炒めに肉代わりに投入
     同上    →   唐揚げ
骨ごとミキサー → 小麦粉とあわせてハンバーグ

こんなもんか・・・ただ棒に刺して焼くってのは除外した
12ぱくぱく名無しさん:03/04/03 00:11
サラダとかは?
軽く塩振って焼いたうなぎをサラダに混ぜるだけ
レタス、ほうれん草、パプリカなんかがおすすめ
13ぱくぱく名無しさん:03/04/03 00:28
へぇ?愛知県のほうだと、生が売ってるんだ?うまそうだな。
浜松あたりもそうなのかな?
関東在住だけど、川越や成田近辺でも、まだ、生はみないなぁ。
おろすところは見たことあるけど、販売するのは、白焼きか蒲焼。
もしくは佃煮系。
14ぱくぱく名無しさん:03/04/05 18:19
切ってよく熱した網の上に少し油を塗って身の方を少し焼いてから皮を焦げ目が付くくらい焼く。
返して身の方をしっかりと焼く(きつね色で少し焦げ目が付くくらい)
片面ばかりを焼き続けるよりも返しながらじっくりと焼いてください。
そのあとは、白焼のままで生姜醤油で食べても美味しい。このときに焼が甘いと少しえぐいです。
蒲焼にする前にみりんを塗ってまた少し焼く。このあとはタレ付けと焼を三回くらいくり繰り返す。
このときにはタレが焦げないように片面で10から20秒くらい焼く。
15ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:24
有名なところでひつまぶしは?以下は我が家の我流だけど
まず暖かいだし汁をつくる。(小鍋にかつおぶしパックをぶち込む・塩ほんのすこし)
海苔を細く切る。あれば大葉も細く切る。
あつあつのうなぎのかば焼きをぶつ切り。同じくあつあつのどんぶりごはん
にさっくり混ぜる。海苔をぱらぱら、大葉ものせて、わさびをちょこっと。
仕上げに熱いおだしをさっとかけまわす。
お茶づけ感覚でさっぱりいけますぜ〜
16ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:57
   ∈(゚◎゚)∋  ‥‥。

 。・゚・(∋◎∈)・゚・。
17ぱくぱく名無しさん:03/04/11 05:38
>>15と似てるようでちょっと違うのだけど、
うなぎの蒲焼を一p幅よりちょっと細いくらいに切って、
錦糸卵とおろしたわさびと一緒にご飯に混ぜる。
海苔を多めにかけて食べる。
かいわれ大根なんかも一緒に混ぜても以外とあうよ。
>>15読んで、今度大葉も試してみようと思った。
ちなみに、さめてもうまい。
18ぱくぱく名無しさん:03/04/11 05:48
19ぱくぱく名無しさん:03/04/11 06:47
このスレ重複じゃん、もうちっと検索しようよ。

鰻【ウナギ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/997932009/l50
20山崎渉:03/04/17 10:02
(^^)
21山崎渉:03/04/20 05:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
22山崎渉:03/05/22 01:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
23山崎渉:03/05/28 15:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
24ぱくぱく名無しさん:03/06/30 02:24
もち米いれて炊いたご飯にうなぎのたれをからめてうなぎの形にして
上にうなぎをのせてアルミホイルでつつんで蒸す
うめーぞ〜
25ぱくぱく名無しさん:03/07/03 23:13
中国産ウナギ加工品の輸入検査を強化 合成抗菌剤検出で
http://www.asahi.com/national/update/0703/035.html
 厚生労働省は3日、中国産のウナギ加工品について、合成抗菌剤エンロフロキサシンが
相次ぎ検出されたため、輸入検査を強化すると発表した。違反がないことが確認されるまで
流通を認めない。
26ちよ:03/07/03 23:16
27ぱくぱく名無しさん:03/07/04 07:27
うなぎをスパゲティに入れるとうまい。
うなぎの蒲焼を2cmくらいに切って、ゆでたスパゲティと炒めて、
味付けはタレです。
和風で美味しいよ。
28山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29ぱくぱく名無しさん:03/08/03 23:59
鰻の寿司が好き。あなごも似た味でおいしい。
30ぱくぱく名無しさん:03/08/05 00:24
中国産ウナギ、さらに25件で合成抗菌剤検出
http://www.asahi.com/national/update/0804/023.html
 中国産ウナギ加工品から合成抗菌剤が相次ぎ検出された問題で、厚生労働省は4日、
輸入時の検査を強化したこの1カ月間に新たに25件の違反が見つかったと発表した。
31にこにこ:03/08/12 15:13
鰻好きの皆様に教えてほしいことがあります。
九州柳川の名物「鰻の蒸籠蒸し」が食べたい!!
東京でどこか食べられるところはないのでしょうか?
知ってたら是非!!
教えて下さい、お願いします。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33山崎 渉:03/08/15 19:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34ぱくぱく名無しさん:03/09/16 10:13
保守
35ぱくぱく名無しさん:03/09/18 23:39

 こ
36ぱくぱく名無しさん:03/09/19 00:29
最近食ってる?
37ぱくぱく名無しさん:03/09/19 03:23
全然
38koo:03/09/19 07:17

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
39ぱくぱく名無しさん:03/10/13 22:39
40ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:11
てんこもり
41ぱくぱく名無しさん:03/10/30 11:00
うなぎを買うと一人暮らしだから2日に分けて食べる事になるんだけど、
2日連続だとちょっとひつこいので、
一緒に食べる野菜料理で何か合うやつがあったら教えて
42ぱくぱく名無しさん:03/10/30 12:21

牛蒡のささがけとえのきと一緒に麺つゆで煮て(うなぎは一口大)卵でとじて、
三つ葉ちらしてます。その時の冷蔵庫の在庫で人参いれたり三つ葉が
かいわれになったり・・・。
43ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:42
ほしゅ
44うなぎ ◆SHOGI.HrlU :04/02/29 18:13
鰻を食べている写真探しています。
45ぱくぱく名無しさん:04/02/29 20:08
>>41 単純に別皿で一緒に食べるなら、青菜のお浸しとか
海草やきのこのさっぱりしたお料理とか、なめこおろしとか、
みょうがのお吸い物とか。
アレンジなら、>>42 さんの柳川風のうな玉もいいですよね。
46ぱくぱく名無しさん:04/05/11 20:49
おいらはやった事ないけどウナギの皮(焼いた後に皮だけ剥ぐ)を
細く切ってきゅうりとワカメの酢の物に和えると「うざく」なるものに
なるそうな。わりと耳にするけど蒲焼信者なおいらはやりませんので
味は知りません。

他には白焼きにしてワサビ醤油ってーのがあるらしい。
4746:04/05/11 20:51
そうそう、おいらも愛知県人だけど生なんて売ってないよ??
おいらは釣るか養鰻屋で購入するなー。
48斎藤 ◆PJ125713uk :04/05/30 21:14

49 :04/07/21 01:02
土用丑の日age
50ぱくぱく名無しさん:04/07/21 01:31
このスレタイ、なんとなくlove。
51ぱくぱく名無しさん:04/07/21 01:56
スレタイワロタ。

今日半額セールしてたので素焼きを買ってきてしまったんだけど、
これを蒲焼風にするにはどうしたらいいんでしょう。
タレで煮ればなんとかなるかなあ。
52ぱくぱく名無しさん:04/07/24 01:12
おれは「天然うなぎ」マンセー派だな。
うなぎは天然に限る!だから自分で釣ってくる。
水槽の中でイパーイ飼ってる。
だからいつでも天然うなぎが食える。
53ぱくぱく名無しさん
前:ぱくぱく名無しさん :04/07/24 01:27
お願いです、誰か教えてください。
今日50CMもあるでかいグレを釣って
ただ今刺身を作ろうと奮闘中なのですが
皮がむけん!!!!
どなたかよい方法をご伝授ください。