そろそろお節の季節ですが、みなさん準備してますか?私もじわじわと準備を始めています。l
なにせ、1年で1番の腕の見せ所ですから。
ところで、5年ほど前に“くわい”を煮たのですが…、めっちゃまずかったんです。
苦くて、えぐくて、渋くて、思わず失敗だと思って捨ててしまいました。祖母に聞いたら、そんのものだと言われました。
本当はどんな味なんでしょう。再挑戦したいので、いいレシピあったら教えてください。
2 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 12:02
渋抜きが足りないんじゃないかな。
実家の母が作るくわいの煮物はえぐみなんか全然無いよ。
しかし、正月料理スレっていつのまにか落ちてたのねん。
3 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 12:38
加えるよ
4 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 12:52
くわいくわえる。
ちょろぎも入れる。
5 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 16:38
くわい関係ではないのですが、どなたか教えて下さい。
黒豆をつくりましょうとおもってるのですが、レシピに「さびた釘7〜8本」
となっています。でも、いまどきその辺に「さびた釘」なんてありませんよね・・・?
みなさんはこの「釘」っていれてますか?入れずに作ってもそこそこおいしくできるかな?
どなたか、ごいけんをお願いいたします。
6 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 17:21
釣りで使うおもりの錆びたの入れるとなかなか・・・
7 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/23 18:26
>>5 釘無しだと灰汁がすごいよ。鉄イオンが灰汁を防ぎ、色よく仕上げてくれるからね。
錆びているのが理想的だけど、鉄だったら何でも構わないから入れたほうがイイ。
>>6 悪質な冗談は、休み休みでもいっちゃいけません。 (w
8 :
名無し募集中。。。:02/12/23 19:11
くわいくわえる
芽を折らないように
>7
ありがとー♪よっく検討してみまつ。
>6
信じちゃうとこだったよー。
無知な主婦をいぢめないで下され。
ありがとうございます。今年はぜひ、くわいに再挑戦です!黒豆はぬかみそに入れてた鉄卵を入れるつもりですけど…、くさくなっちゃったりして。
11 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 12:42
>>5 鉄物を入れるのが面倒だったら、鉄鍋で煮るといいよ〜。
うちはいつもそうしてる。結構黒くなるよ。
黒豆、本当は石油ストーブでじっくり煮たい所だけど、
ストーブないから電熱器で二日位かけて煮る。
アントシアニンを発色させるには金属イオンがあればOKなので、
釣り用の鉛玉でも黒くはなるだろうさ。
ただ、鉛つーと毒だ罠。
13 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 16:55
棒鱈ですわ。これ抜いたらおせちちゃいますわ。
14 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 17:28
ホクホクの蓮根が入った筑前煮が欠かせない。
あと山芋で作った白い栗きんとん。
鯊の甘露煮も忘れるな(愛知県三河限定?)。
15 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 17:38
>14
なになに?白い栗きんとん?
16 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 21:32
14さんじゃないけれど、山芋使った一品ないかなぁ。
甘系じゃないやつ。
17 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 21:59
18 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/24 22:36
棒鱈…食べたことない。おいしそ(^.^)
東京っ子としては憧れがある。
ところで、いつものメニューに加えてゴージャス系お肉料理を加えてみたいんですが、ローストビーフ、焼き豚、その他で何かお勧め内ですか?
ローストビーフをやわらかーくするには80度位の低温でじっくり焼くといいって聞いたんだけど、レシピがわかんなーい!
19 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 11:05
>18
牛肉の八幡巻きとかは?うちは昔から普通におせちメニューに入ってた。
棒鱈は基本。死んだ婆ちゃんの教えどおり「棒鱈はアホダラ」ってことで、
じっくりじっくり戻し始めますた。
あと、酢バスと酢ゴボウもすっぱい好きには欠かせない。
小さいクワイを素揚げにして塩をふって食べるとウマー。
20 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 12:25
棒鱈って甘く煮付けるの?
うちでは作ったことも買った事もないや。。
惹かれる。
21 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 17:44
合鴨ロース、はずせない
22 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 18:17
おせち素材で時々余るクワイ、ユリネあたりは、テンプラにしてもおいしい
ですね。
ヤマイモ、サトイモなどは蒸して小麦粉をはたいて、揚げだしにしても
なかなかうまいです。
23 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/25 18:59
>>19 「棒鱈はあほんだら」って、うちの母親と同じこと言ってますねぇ。
なんかうれしぃーーー
>>20 棒鱈は手間がかかるんですよ。まず、カンカンに乾いたのを水で、
毎日水を取り替えながら1週間位かけて戻すそうです。伝聞なのは
うちは小家族なので棒鱈を1本まるごと買うことはなく、予め店で
戻してあるのを買うからです。私は京都ですから錦市場で買います。
それから大量の水でゆでこぼします。かなり臭います。だから下茹で
して、水に晒します。そのあと濃い濃い出汁で延々と数時間炊きます。
でも、調味はまだですよ。調味は柔らかくなってからでないと。特に
醤油をいれるとどうしても固く締まってしまいますからね。
柔らかくなったら、といっても「柔らかく」というの軽く噛めば口の中で
鱈の身の繊維が難なくほどけていくということで、決してトロトロには
ならないんですけど、そしたら醤油と砂糖で調味します。「棒鱈はあほ
んだら」なので、味は濃い目にしないといけません。で、冷めたら汁を
切ってできあがりです。
まぁ、棒鱈の炊き方は家々によって違うでしょうが、家はこんな感じです。
今年もぼちぼち準備せんとあきません。
>>23さん
ひょっとして棒鱈って京都の円山公園の中にある
「いもぼう」の料理に入ってる魚ですか?
23さんが京都って書いてあったんで思い出した!
でも何で『あほんだら』なの?ワラ。
棒鱈レシピ丁寧に有難うございます。関東者の私には目から鱗です。
しかし、このレシピだとかなりの覚悟がいりますね。
黒豆や昆布巻きより手間かかる…。
後、ついでに質問させて下さい。
京都だとおせちには海老芋使うんですか?
前に煮染めに海老芋使った事あるんですが、何か他にレシピあったら
教えて下さい。
>23
やっぱり言いますかあ「棒鱈はあほ(ん)だら」。
うちも乾物屋さんが戻したのを買ってたんですが、年々棒鱈目当ての
来客が増えた(おせちセット出しても棒鱈と数の子だけ消費が早い)ので、
去年から丸々一本買って戻してますが、ホネですよ〜。
でも、美味しいからいいか、と。
>24
>でも何で『あほんだら』なの?ワラ。
味のしみが悪いんです、アホだから(ワラ。だから、アホの子に教えるように
じっくり戻してじっくり出汁で炊いて、しかも濃いめの味付けで仕上げなさいよって
そういうことですわ。
は〜、なるほど。
それで『あほんだら』なんですか。
ひとつ利口になりました。
でも何だか可愛い話ですね。
27 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 00:06
肉系。ゴージャスじゃないけど、鶏肉のごぼう巻きもうまいっすよー。
煮込む前の炒め要員として動員されてたんで、
ごぼう巻き=ヤケドなイメージがありますが(笑)
九州出身の母の、おせちの定番でした。
当然いり鳥(筑前煮)も必須だったな〜〜〜。
28 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 12:51
おせちって皆さんいつ頃から作り始めます?
私は今年、初挑戦しようと思うのですが
どういうものから作り始めればいいのか・・・
母親はほとんど前日か二日前から作り始めて戦争みたいになってたなぁ
29 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 15:34
黒豆とかは前日から水に漬けたりするから時間かかるよ。
煮しめも飾り切りとかすると時間かかるし。
私は三日前位から、取り掛かるかなあ。
28さんがどの程度のおせちを作るかによるとも思うけど…
30 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 16:34
時間も手間もかからないおせちってないのかぃ?
31 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 16:42
32 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 17:40
我が家のおせちスケジュールは、
29日、酢ばす、なます、田作り、西京漬(魚を味噌につける)
出し汁用に昆布を水につける。
30日、煮しめ、昆布巻き、黒豆、豚角煮、くわい煮物、数の子塩出し
31日、海老酒煮、鴨ロース、サーモン砧、西京漬を焼く
大体こんな予定です。出し汁はたっぷり作ります、雑煮用の冷凍分も含めて。
大晦日はなるべく仕事を減らします。
だいたい3日前に準備始めるんですね。
私が作るのは若者w二人分だけなので、あんまり難しくないもので
形式ばってなくてもいいかなって思ってます。
雰囲気味わいたいので重箱には詰めますが。
作ろうと思ってるのは、黒豆、田作り、筑前煮、ブリ照り、八幡巻、昆布巻き
出汁巻き卵、などです。関係ないけどウグイス餅を作りたいです。
紅白なます作りたいんけど、酢のにおいがとても苦手でちょっと勇気が出ない。
34 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:32
>>33 最近は匂いが優しいお酢もあるよ。
うちも二人分なので31日にちゃちゃっとつくって終わりです。
去年おせちスレで紹介されていた八幡巻と伊達巻がおいしかったので
今年も作る予定。あとは金平、ブリ照り、だし巻、紅白ナマスかな。
35 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 00:11
ちゃんとおせちを作る方の多いスレでうかがうのも恥ずかしいんですが、
おいしい伊達巻をご存知ありませんか?
実家に買って帰りたいんです。(東京からです)
36 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 01:42
私はもうとりかかっています。今黒豆の番をしています。明日も仕事だけど最後だからいいやって感じです。(7番さん、ありがとー!やはり鉄卵入れたんですがそんなにアク出てないです)
ちょっと早いかと思ったんですが、去年黒豆煮たとき、煮上がって3日以上たったほうがおいしかったです。今年は自分の家と祖母の家の分を作るのでかなり気合入って、27から30品目以上、できれば華やかな握りも用意したいと思っています。
ゴージャス系肉料理は結局ローストビーフにしたかったのですが(もちろん鶏肉かあなごで八幡巻は作ります)、お肉たっかーい!
輸入牛肉売ってないじゃん。これ見よがしに高級和牛ばっかり。肉のハナマサ行ってみようかなと思っています。和牛じゃないと硬くなってしまうんでしょうか?みなさん人気の鴨にしてみようかしら?でも、それも高そう。
あと、問題のくわいですが、明日、明後日にでも試しで揚げたり煮たりしてみようと思い、安いの買ってみました。がんばりますー。
>35
う〜ん、私も去年までは伊達巻買ってたんですが、どこもそんなに変わらない気がします。去年のおせち目録を見たら“伊達巻 2200円”でした。…高いですよね。
ブリ照り焼き入ってます。
38 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 15:11
>>32 > 我が家のおせちスケジュール
うわー、こういうの、すごくありがたい!
26歳男独身(しかも無職)ですが、今回遊びで作って
正月には家に友達を呼ぼうと思っていたので。
慣れないことなので、黒豆は今日から水に浸けようかな。
あと関西の実家から棒鱈を送ってもらったのでそれも。
よしその前に今日はまず買い出しだ!
39 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 15:15
おせちスレ、やっと見つけたよ。
クリスマスのご馳走スレとかは沢山あったのに、おせちのスレって
あんまりないんだよね…
みんな日本人なんだからさ、おせちも作ろうよ〜。
41 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 20:45
>>40 同じく。見つからなかったら自分で立てようかと思ってました。。。
今年から初おせち作りです、、、が、何作ったらいいの〜?という状態です。
とりあえず料理の本見て、旦那さんに相談してちょこちょこ作ることにしたけど
二人分って作るの難しい。というか、材料ちょっとずつ売って欲しい、、、。
焼き豚とか煮物とか品数たくさん作りたいけど、材料余しそうでコワヒ。
42 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 22:07
>>42 ありがとうヽ(´∀`)ノ
これからゆっくり読ませてもらいます。
>>42 ありがとう。すごく参考になりました。
この中で、鶏の八幡巻きをレンジで作るというのがあって
これをぜひ真似たいと思います。あと、黒豆の作り方も真似しよう。
さっそく明日、買出しに行こう、、、。
45 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/28 23:55
みなさんのおせちオイシソー。
根性なしの自分は今年も買ってしまいました。
来年頑張ってみよかな<弱気
46 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 01:07
今日、黒豆を御近所の方から少し頂いたんですが、
何だか色が薄い…。小豆みたい。
聞いたら東北の方の黒豆だとか。
味も何だか黒豆っぽさが薄かった。綺麗に煮えてるのに。
ヤパーリ黒豆は、丹波産のでないとダメなのかなあ、と思った。
黒豆煮る人はみんな丹波産使ってる?
47 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 01:35
うち、おせちにローストビーフいれます。
かたまりの牛肉買ってきて、オーブンで。
サラダ油とニンニクと塩コショウだけの味付けだけど、
美味しいですよ〜
食器の話になっちゃうんですけど
皆さん、雑煮椀ってどうされてます?
色や大きさ 値段いろいろあってよくわからない・・。
(^^)
50 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 15:15
独身男性。一人暮らしです。
今年はどこにも外出予定ないので、某ホテルの
洋風御重(\38,000)を注文した。
何が入っているのか確認していないので、31日までわからない。
51 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 16:03
毎年くわい煮るけど自分は食べない。苦いから。皮向くときは芽を切り落とさないようにしてる。
黒豆はやっぱり丹波がうまいと思う。古釘は最近入れてないな。
みなさん、おせち料理っていつごろから作りはじめますか?
今日はとりあえず栗きんとん作ってみました。が、
レシピどおり作ったら死ぬほど甘い。どうしよう。。。
あと、昆布巻き(豚肉とごぼう)と田作りを作ってみました。
明日は煮物、黒豆、牛肉で八幡巻き(というのかな?)を作る予定。
53 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:42
みんな色々作る予定ですごいなぁ
おせち初挑戦してみよう・・
明日は初めて栗きんとんを作る予定
栗きんとん砂糖少なめでやってみようかな
31日には卵蒲鉾とサーモン砧を作ってみようと思う
54 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 00:28
>>50 個別に真空パックされてるタイプだと自分で詰め込む際にせつなくなってくるよ。。
55 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 00:31
先ほど昆布巻きの「巻き」を終了。
明日は朝から昆布巻きとお煮染めを煮ます。
夜からは煮豚を煮る予定。数の子も漬けなくては・・。
明後日は、栗きんとん・伊達巻・八幡巻き・西京焼き等々。
黒豆はもう煮上がりました〜。
56 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 09:54
一番最初に質問した者ですが、くわいの試し煮に成功しました!今日買ってきて鈴型にむいて仕込みます。5年前の苦味はなんだったんでしょ?
あと、ローストビーフのお肉は肉のハナマサで購入しました。850gで1250円ぐらいだったかな?このお肉を100g500円ぐらいまで高められるかどうかは腕次第ですね^^;
そして今朝、またまたニューフェースの食材に頭をかかえています。今朝、徹夜明けにもかかわらず、大田市場に行ってみたのですが、そこで1匹20円の小鯛を見つけてしまい、あまりにかわいくって思わず10匹買ってしまいました。
あうー、もう時間がないのにーってかんじです。
57 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 11:04
>56
小鯛は下ごしらえ後、塩振ってしばらく放置。
その後、赤飯(パックのやつでOK)を腹に詰めます。
チンした赤飯なら粘りがあるので繋ぎ目を閉じなくてもOK。
最後に軽く化粧塩をして焼くと、目出度さ度大幅うpな焼き鯛に変身。
半分くらい試してみてくんろ。
58 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 11:20
思いきって58をゲッとしてみる!
59 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 13:24
>53
栗きんとんは甘露煮の露だけで、砂糖は入れないほうがすっきりして甘いよ
蜂蜜をほんの少々入れて、硬めであれば牛乳少々でのばす。
うちの今年の御節は
田作、かずのこ、昆布巻き、筑前煮、栗きんとん、煮なます
海老酒蒸し、ハム、伊達巻、黒豆、鯛のこぶ締め、かまぼこ
ブリの照焼、イカ明太子
くらいかな。
昔はもっと作っていたけれども、みんなが食べないものは作らなくなりました
(里芋の白煮、酢レンコン、鶏の射込など)
あ、焼きハゼをもらったので、甘露煮出来るかな?
あとはカリフラワーとブロッコリーの簡単ピクルス
スモークサーモン、鶏ハム、タラバ蟹足4kg(蒸したり、焼いたり)
牡蠣の土手鍋などなど。
親戚が集まる1/1が本番の勝負です。
今から買い物に行って、帰ってきたら圧力鍋で黒豆を仕込んで
煮なますを作ります。みんなも頑張ってくらはい
結婚三年目にして、簡単に作れるおせちに挑戦です。
簡単で、安く、おいしくをモットーに頑張るです。
61 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 14:20
さぁ、明日は戦争だ!!!w
62 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 14:44
今日は紅白なます、蛸のマリネ、紫花豆、を作りました。
明日はお煮しめ、ローストビーフを作り、市販のものと混ぜて
お重につめます。あと、一日に父が遊びに来るので、散らし寿司
エビフライなどの下ごしらえもしようかと。
それとお雑煮の具も用意しなきゃ・・。はぁ、疲れそう。
63 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 22:03
だて巻きうますぎ!!!!
64 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 22:10
今日は松前漬を漬けました。明日は氷頭なますと錦玉子,煮物,豚角煮
などを作ります。 実家は父が一人でいるので2日にそちらに行くので
すが,自分の家のと実家のと一緒に作り,持って行きます。結婚して初
めての正月なので,量とか多少不安です(多すぎるかも(^^;)。
65 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/30 22:11
松尾芭蕉が好んで食べた食材。この時期にしか売ってない。
仕入れ:根茎が冴えた青色を買え。
レシピ:最初にアク取りのため7分通りまで煮る。そして水洗いして
皮をおおまかに剥く。芽を1cm残してだし汁(カツオと昆布、酒、塩)で
串が通るまで煮る。残りの皮を丁寧に包丁で取り除く。そのまま冷して食す。
澱粉質のホクホク感と独自の苦味を堪能しる・・そして一句読め!
67 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:15
伊達巻のこれはうまい!!!ってレシピキボンヌ
ハンペンと卵を練って蒸す↑
69 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 08:53
数の子の塩出しして、コンニャク煮て、ブリの照り焼き焼いて、
なますは明日でいいや、あとは買ってきた物をテキトーに。
しかし我が家には重箱がない。どう盛りつけようかなぁ。
70 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 09:35
黒豆がうまく煮えない・・・
でも、めげずにガンバル。
71 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 09:50
大晦日でも間に合うレシピで、黒豆にてる最中。
大晦日は、やること沢山でつ。
伊達巻を作って、お煮しめをつくって、まだまだ終わらないなぁ・・・。
みなさん頑張っていらっしゃるんですねぃ(^-^)
ウチは同居人が食わないんで(おせちに入るもの全てダメらしい( TдT))
普段よりもちょっとだけ豪華なゴハンとお雑煮とで過ごす事になった…
コソーリ1〜2品作って、ひとりで晩酌でもするかな(´・ω・`)
スレ違いsage。
73 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 10:58
昨日数の子の塩出しして、出汁に漬け込みました。
今日は牛乳かんを作って今かためているところ。
あと、八百屋さんから野菜が届いたらいりどりを作ります。
旦那はハムとベーコンを製作中。
お雑煮用のトリガラだしも取り終えました。
昨日とりあえず黒豆煮えました〜。
煮汁がたぷたぷなんですが、これでいいんだろうか。なぞ。
あと、煮しめを作ろうとしたら夫に「筑前煮のが好き」といわれてしまい
結局筑前煮ができてしまいました、、、まあ、いいか。
なぜかこの忙しいのにフローランタンなんか焼いちゃったよ。お菓子作ってどうする。
今夜は牛肉で八幡巻き、あとお雑煮の支度をして、明日食べるための
ちらし寿司の具を煮て終了かな、、、かれいの煮付けもしよう。
ところで、正月になめたカレイ食べるのって仙台だけなんでしょうか?
75 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 14:55
いつも実家で過ごすので、おせちを作ったことのない軟弱な
我が家は、京都の泉仙という店のおせちを頼んでみました。
ところが想像以上にボリューム控えめでちょっとショボーン。
あとは、数の子もだしに漬けたし、松前漬も味がなじんで
きたし、紅白なますも作りますた。
明日朝伊達巻を切ろう。あ、お雑煮の出汁とってなかった。
74タン、お菓子まで…。すごいわー
76 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 15:31
普段料理はあまりしない人間なんですが、
お正月に、と筋子の粕漬けをいただいてしまいました。
どうやって食べればいいの? 筋子だけ取り出して洗って食べるの?
77 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/31 15:36
おにしめ完了〜
なます完了〜
おマメとかは買ってきた〜(爆
卵で伊達巻きでも、とおもったけど
ボブアンの特集でやってたふくさ卵にしようかな。
お煮染めのダシでにんじんとキクラゲ煮ちゃって。
伊達巻きってやまといもで作るバージョンもあるんだね。
くわい、あのポクポクした口当たりが好きで毎年煮てます。
鰹と昆布のだしに今年は「エビの殻でとっただし」も足してみました。
明日のオードブルに使うエビを茹でた汁が
あんまりいい香りだったので・・
スモークサーモンのマリネがツマミ食いによって絶滅寸前。
玉葱だけならつまんでいいよっていってるけど
お前らサーモンも食ってるやろー!!
いりどりは母が作ってくれました。
旦那製作のベーコン(゚д゚)ウマー ハムは冷蔵庫で休んでます。
私はその間、小松菜やほうれん草など野菜の茹で作業に徹してた。。。
クワイ。中華に入っているシャキシャキしたのは好きなんだけど、、、
おせちのクワイはポクポクしてるんですね。
>59
栗きんとん作ったよ
砂糖入れずに甘露煮のシロップに蜂蜜で甘さを調節してみた
最後に味醂を入れて塩を入れると(・▽・)!イイ!
教えてくれてありがとう
でも・・・
卵蒲鉾作る前に電子レンジが爆発しちゃって゛(/><)/ ひぃ
仕方なく蒸したんたら
ただの卵豆腐のようになっちゃって(苦笑)
慌てて蟹缶あけて蟹玉作った
修業するさ ( ´・ω・)うぅ
あけましておめでとうございます〜。
18時ごろおせち完成、、、で、盛り付けて終了したんですが
直後、何かにひっかけておせち一式床にぶちまけてしまいました。。。
みなさん、おせちの置き場所には気をつけて!
そんなわけで、ついさっきまで台所の掃除&おせちの盛り直し&作り直しを
しておりました。もうイヤだ。
しかし、明日は早起きしてちらし寿司作るぞ〜。ともあれ今日はおやすみなさい。
>>75さん
フローランタン、見栄えするわりにけっこう簡単にできるレシピなんですよ〜。
正月にちょっとした手土産にいいかなあと思い立ち。作ってしまいました。
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 00:18
明けましておめでとうございます
セブンイレブンのおせちを食べます
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 00:27
(~ヽ γ~)
|ヽJ .あ し' |
| (~ヽ .け γ~) |
(~ヽー|ヽJ ま し' |ーγ~)
|ヽJ | | お .し .| | し' |
| | |―| め .て |―| | |
ミリ(,,゚Д゚)彡 で ミ(゚Д゚,,)ノ彡
ミUミソ彡ミつ と (/ミソ彡ミU彡
》======《 う 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
U~U U~U
さて、おせち詰めるか・・・w
84 :
◆IGEMrmvKLI :03/01/01 01:27
あけΩ
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 01:27
あけましておめでとう!
。。。これから栗きんとんのさつま芋をこす作業が。。。
86 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 01:57
あけましておめでとうございます。
ところで、質問なんですが、ウチでは今年伊達巻を買い忘れてしまった(今から作るハメに・・・TT)ので手作りでがんばろうと思うのですが、ハンペンの代わりに蒲鉾ってのはうまくいきますかね?
白蒲鉾なのでうまくいくんではないかと思ってるんですが、どうでしょうか?
87 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 02:05
>86
すり身にするのがきついと思われ。
黒豆に必ずしわが寄る・・・
キレイに炊くコツを教えて
(今年もシワがよりました(*T▽T)ノ )
90 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 03:01
>89
わざわざしわを寄せる煮方もあるらしいよ、しわが寄るまでマメに暮らすって。
でも今しわの寄らない煮方ってドコにでも書いてあるよ。
調味して沸騰させた煮汁に直接洗った黒豆を入れて一晩おいておき
次の日アクをとってから10時間煮るの。
うちは電気のクロックポット使ってます。ほったらかしでいいので便利。
いるなら詳しい分量書きます。
黒豆、2度目の挑戦でうまくできました(^_^)
今年はめげずにがんばるでいこ。
>>89さん
しわを作らないコツは、豆を空気に触れさせないことだそうです。
煮汁が豆から最低1cm以上上にあるように、途中で熱湯を足して
煮汁を調整してあげるといいと書いてあったので、
その通りにしたらうまくいきました。
(検索すると出てきますよ)
素人の意見で恐縮ですが、ご参考まで・・・
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/01 14:58
みんながんがってるにゃ。
誰かが氷頭なます作るって書いてたけどあれって新潟限定かと思ってた。
書いてた人が新潟シュシーンの方なのかしら?
93 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 00:38
明けましておめでとうございます。
氷頭なますは、私の持ってるおせちのレシピ本にも載ってたから、
別に新潟限定って訳じゃないんじゃないかな。
昨日おせち作りを頑張り過ぎて、今日は疲れてホントの寝正月でした。
裏ごし、裏ごしで右肩が痛い。
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 03:07
おめでとうございます
着々とおせち料理も消えつつあります。
特にぶりの焼き物、数の子が好評でもう消え
明日またスーパーで(半額を期待して)買ってきて作ることになりました。
日頃粗食のせいかうちの子供三人はよくおせちを食べます。
もしかしたらこのおせちが消えるまで他の料理は出ないと知ってるからかも。
95 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 03:16
和食店をやってるのですが、
日頃頑張ってくれてるバイトさん達にお節をあげました。
喜んでもらえてよかった。しかし疲れた。
96 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 04:02
もち米肉団子を作った。雑煮のつゆを温めている間に、
豚挽き肉、えび、たまねぎ、片栗粉、ごま油、砂糖、塩、挽きたてブラックペッパー
みりん、しょうゆ、チキンスープのもとちょっとを入れて、フードプロセッサーで
粘りが出るまで練るように混ぜてもち米つけて蒸したよ。
熱々を出して好評でした。おめでたく紅白にして。
今度はレンコンも混ぜてみようかな。
>>90−91さん
ありがとうございました!おせちは失敗しましたが
今度黒豆貰ったら試してみます(つーか近々、また貰うので)
>>90さん
シワがよるまでマメに・・・ですか、初耳です!
勉強になりますた
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 06:10
皆さん八頭入れないの?
我が家ではくわいは入れないけど八頭は必須、家族皆大好きなんだけど?
我が家は母親と自分が中心になって作ってる。
黒豆、栗きんとん、数の子、昆布巻き、がめ煮、八頭、田作り、松前漬、
出汁巻卵(伊達巻嫌いなので)、あと、蒲鉾。そんなもんかな?
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/02 22:39
100
101 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/03 03:34
すれ違いだけど、おせちのアレンジ話はどうですか?
うちは、お煮しめをくわいも加えておでん風に鍋にしました(゚д゚)ウマー
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/03 12:22
>>99 うちも八つ頭をつくります。
白しょうゆ、みりん、さけ、出汁で白くあまく煮付けます。
うちのは、和菓子みたいにおいしいですよー。
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/03 19:40
八つ頭、うちの実家(京都)ではお雑煮の具にしていました。
白味噌仕立てで丸餅入れて…。懐かしいなー。作ってみよ。
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/04 18:00
ちょっとスレタイからは外れるかと思うのですが・・
伊勢海老の頭が残りました(二ケ)。
これで出汁をとっておみそ汁を作ろうと思うのですが
美味しい出汁の取り方を、どなたかご存知でしたら教えていただけませんか。
何回かやったことがあるのですが、私がやるとどうも生臭くなってしまって
一杯山椒を振ってしまいました。
それから味噌は何が一番合うのでしょう。
手元にあるのは、
石野の京ざくら(赤出汁)、田舎味噌(中)、
西京味噌(白、っていうかお雑煮用残り)
です。よろしくおねがいします。
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 01:52
筑前煮に八つ頭使ってみました。煮崩れなくて良かったです。
金時人参の方はきれーに煮溶けましたが(笑)
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 06:19
八つ頭って、例えばくわいのようなエグさって無いの?
何か子供の頃にそれが苦手だったようなおぼろげな記憶があるので…。
いつの頃からか、美味しく食べられる(むしろ好き。母が料理したもの。)
ようになったんですが、自分で料理するとなると、
何か特別なことをしなくちゃなんないのかもって一歩引いちゃってた。
>106
八頭はえぐくないですよ。
サトイモの味をもっとマターリと濃くしたような味。
色は薄く、味は薄め甘めに調味してある
煮あがっても八頭全部に煮汁がかぶってるくらいたっぷりの出汁で煮る。
>>107 そうなんですね、ありがとう!挑戦してみます。
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/06 11:15
正月も終わったねー。
今年は、御節もほとんど残ることなくきれいに食べることが出来てよかった。
あと、数の子が残っているんだけれど、
おいしい食べ方知っている人いませんか?
>109
うちでは以前、余ったおせちの数の子を小さめに切って
三つ葉、かまぼこ、しいたけ、たけのこ(要するにお雑煮の具?)
と一緒にスパゲティにトッピングしました。
スパゲティはオリーブオイル・日本酒・醤油で味付けて、ゆずを少々。
簡単だけど目先が変わる感じなので、お客さんには好評でしたよ。
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/06 17:34
筑前煮だけ残ってしまったのでカレーに
入れて見ました。
意外と和風の味でおいしかったです。
でもこんにゃくや椎茸が入ってるからなんか笑えるけど。
112 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/06 18:14
錦卵って、卵に砂糖入れて、蒸す作りかた以外に何かあります?
売ってるちょっといいやつだと、和菓子みたいなのに
家で作ると、たまごーって感じ
(^^)
114 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/08 11:52
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/18 20:07
さてこのスレは年末に建て直すのかsage保全するのか。一旦age。
(^^;