お菓子材料の店「クオカ」 その2

1ぱくぱく名無しさん
また立ててみました。
2アアッと(笑):02/11/07 11:59
とりあえず、面白いのをひとつ。

投稿時間:02/10/25(Fri) 18:28
投稿者名:ウシオ
Eメール:
URL :
タイトル:惣菜パンの惣菜

いつも私の作る惣菜パンは「ハム」「チーズ」「マヨネーズ」「タマネギ」「ベーコン」これらの組み合わせです。
何か、人がアァッと衝撃を受けるような、惣菜パンの惣菜を考えているのでけれども、全然思いつきません。
みなさんは、どんな惣菜パンをつくってらっしゃいますか?
3ぱくぱく名無しさん:02/11/07 14:59
ヲチは他でやれや
4ぱくぱく名無しさん:02/11/07 15:09
>1
既に移動済みですので、むやみにスレ立てないで下さい。

【バカチュプ】 製菓関連掲示板 監視スレ 【バカチュプ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1034081084/(ヲチ用)

★お菓子材料の店クオカ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1034086186/(通販語り用)
5ぱくぱく名無しさん:02/11/08 18:53
クオカスレが料理板に有ってもいいと思うYO!
6ぱくぱく名無しさん:02/11/08 21:59
犬用のクッキーの話題で祭りやってるよ、クオカ掲示板。
ペット大嫌い女が、犬用クッキーについて書いたやつに噛み付いて、adminタンも登場。
7ぱくぱく名無しさん:02/11/08 22:56
投稿時間:02/11/08(Fri) 22:17
投稿者名:ジェノワーズ
Eメール:
URL :
タイトル:Re: ご意見ありがとうございます。


>商売している限り誘導と取られてしまうとなると、
> 私たちは素人の回答しか得られないということですか。

ヲチャさんの意見に賛成です。
ジルさんのところは、商売上クオカさんと競合しているわけでもなく、
ただ有用な情報を公開しているだけなのに、そんなに神経質にならなくても。
しかもジルさんは、このクオカさんのHPが素晴らしいからと、わざわざ
リンクまでしているのに。
なんか最近、誰よりも管理人さんご本人がギスギスしているのが哀しいです。
「どんどん煽ってください」なんて管理人さんが書いていた、昔の
のんびりとした掲示板が懐かしく思い出されます。

ジルさんのページは、「ミュゼ・ドゥ・パリ」で検索すると出てきます。
8ぱくぱく名無しさん:02/11/08 23:14
だからヲチはヲチ板でやれってば。
てめえが勝手にスレ進行させようとしてもどうせ削除依頼出されて終わりだよ。
9ぱくぱく名無しさん:02/11/08 23:39
なんか、今セールやってるらしいねクオカ。
といっても高松の話なんだけど。
行った人いるの?
10ぱくぱく名無しさん:02/11/09 01:58
パウダーのカスタードってほんとにおいしいですか?
…高かったのに。・゚・(ノД`)・゚・。。
どうやったらおいしくいただけるでしょうか
11ぱくぱく名無しさん:02/11/09 08:42
>10
買ったことないんで良くわかんないけど、そのまま牛乳に溶かして
シュークリームに入れたらだめなの?
普通に使って美味しくないなら、どうやっても美味しくないかと・・・
12ぱくぱく名無しさん:02/11/09 09:47
>>10
わたしも、騙されたと思った。
1310:02/11/09 14:57
>11
シュークリームなんぞにいれたらアナタ…!!

チョコカスタードや、あいす、バナナ等にたり~とかけて
少量づつ消費中です・・
14ぱくぱく名無しさん:02/11/09 15:15
チーズパンミックスで、ポンデケージョ
今できあがりー うま~ですヨ。
15ぱくぱく名無しさん:02/11/10 16:37
クリスマス商品早く買えってさ。
限定とか次入荷未定とか多いよね。戦略?
といいつつも・・・早速注文しよっ♪
16ぱくぱく名無しさん:02/11/10 18:56
社員臭がなんかする…>14~15あたりw
17ぱくぱく名無しさん:02/11/10 20:30
ちゃいますよ~だ。ドア補
18ぱくぱく名無しさん:02/11/10 20:37
tureta
19ぱくぱく名無しさん:02/11/10 21:13
20ぱくぱく名無しさん:02/11/11 14:46
>>10
パウダーのカスタードって、森永の350gで485円のヤシですか?
それほど高くないじゃん(w
他にも、これは旨かった不味かったっていう情報きぼん。
そういうのって、(「旨かった」はともかく)クオカの掲示板だと
直ちに削除でしょ。だから、ここでやるといいと思ふよ。
21ぱくぱく名無しさん:02/11/11 15:50
>>20
チュプにとっては高額な買い物なんです!
22ぱくぱく名無しさん:02/11/11 17:32
クオカのHPには「クリームパンに入れたら、みんなにすごく好評」なんていう
投稿が多いな森永のカスタード。
そんなにマズかったのか・・・あてにならないね「投稿」は。
23個人的評価:02/11/11 17:45
カスタードは、そんなに不味くはないが、旨くはないレベル。
チーズパンミックスは、明らかに旨くない。
24ぱくぱく名無しさん:02/11/11 18:25
オームのカスタードにも騙された気分・・。
そんなに美味くないじゃん(プンプン
25ぱくぱく名無しさん:02/11/11 18:52
>>22
スーパーの袋菓子パン好きには好評なんじゃないの?
マトモなカスタード期待する人には大ハズレだろうけど。
26ぱくぱく名無しさん:02/11/11 19:00
牛乳と卵黄で作るコストと比べたら高いだろ。
カスタードって手作りしても一瞬でできるよな。卵の新鮮さが必要だけど。
27ぱくぱく名無しさん:02/11/11 19:06
>スーパーの袋菓子パン好きには好評なんじゃないの?

手作りのお菓子のための材料を売る店で、スーパーの袋菓子パンの味なんて・・・
客の中にそういう味で満足する人が、あの投稿のようにたくさんいるとは少々疑問。
どうせクオカが投稿をジサクジエンしてるんじゃないの?
28ぱくぱく名無しさん:02/11/11 20:04
お初でし。

クオカ掲示板に区オカの最近のお客に対する姿勢についてどう思い松かスレを
立てようと思い松が削除されまつか?

クオカにメールするよりも、大勢の人の意見を聞きたいと思うのですが
29ぱくぱく名無しさん:02/11/11 21:44
>>28
削除される可能性高し。
したらばにでも立ててみれば?
↓ここみたいに。
ttp://jbbs.shitaraba.com/shop/54/
30ぱくぱく名無しさん:02/11/12 12:27
森永のカスタードを使ってクリームパン作ってみた。
旦那に食べてもらったら、
「あ、このクリーム、焼く前のホットケーキの味がする!」
うーん、確かにあのどろどろのホットケーキの素を食べたら
こんな感じだろ、ってそんな味。残りはどうしよう・・。
31ぱくぱく名無しさん:02/11/12 12:55
私は買った事が無いが、>>30ご主人の表現で想像する限りじゃ
「非常に人工的な強いバニラのかほりがしる」&「粉っぽいクリーム」てな
感じでせうかのぅ~?
私はカスタードパウダーに入ってる、保存料がみょ~に気になり買った事が
無かったけど(菓子パンもそれでアンマリ買わないんだよね)
今まで、買った方の総合意見としては「いまいち」つー感じですか(w
32sage:02/11/12 13:03
クオカの投稿情報はほんとあてにならないね。
美味しいって書き込まれてたら期待して買っちゃうって。
実際食べてナンダコリャなのがいくつもあると
次回からは疑い深くなっちゃって…
あんまり買い物の参考にできなくなっちゃった。
33PURE-GOLD:02/11/12 13:15
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
    ◆芸術サイト増殖中◆
   ◎広告掲載無料募集中!◎
◎個人芸術サイト無料掲載募集中!◎
!!締切は本日12日午前0時!!
http://www.pure-gold.jp/koten
=================
34ぱくぱく名無しさん:02/11/12 14:41
>>32
みんな毎月のプレゼントを狙って必死なのでしょう。
35ぱくぱく名無しさん:02/11/12 16:53
>>32
確かに投稿自体の信頼性が無くなってしまうと、売り込みには逆効果だよね。
本当に美味しいものでも、どうせウソだろってことになる。
ちょっと違うけど、ウソばかりついてる狼少年と同じ。
最初は騙せても、何回かすると信用されなくなる。
そして本当のことを言っても誰も相手にしてくれない。
36ぱくぱく名無しさん:02/11/12 19:50
私も困ってる・・・森永のカスタードパウダー。
賞味期限が3月で切れたけど、まだなんとなく持っている。
本スレ見て捨てる決意固めますた。
37ぱくぱく名無しさん:02/11/12 20:58
オームとか良い生クリームを扱ってくれているのは本当にイイ!!んだけど
届いた時にはもう既に上のほうが分離しちゃてるのって家だけ???
毎回毎回なんでつ・・。

家の近所ではせいぜいタカナシの生クリームぐらいしか手に入らないんで
ついつい頼んじゃうんだよな~~、オ~ム。
38ぱくぱく名無しさん:02/11/13 14:01
>>37
遠くからガタガタ振動しながら運んでくれば、どうしても分離しちゃうかも。
クオカは、首都圏に住む人にとっては遠くにあるし。
それに同じ生クリームでも、濃い、いいやつほど分離しやすいような気もする。
この件のみに関しては、少々クオカに同情してしまう。
まあ、仕方ないですよ。
通販じゃなかったら、スーパーで売ってるタカナシや森永なんかを使うしかないよね。
39ぱくぱく名無しさん:02/11/14 14:35
>>28
>クオカ掲示板に区オカの最近のお客に対する姿勢についてどう思い松かスレを
>立てようと思い松が削除されまつか?

削除されるだろうけど、とりあえず立ててみたら?
あなたが立てたら、消される前になるべく記録しておいてあげるよ。
でも、あなた自身も記録しておいてね。いつ突然消されるかわからないし。
とにかく骨は拾ってあげるから、がんがれ!”
40ぱくぱく名無しさん:02/11/14 19:27
たまさんって言う人が虐められてるね(笑)
41ぱくぱく名無しさん:02/11/14 19:45
>>40

> こんばんは。
この3日ほど考えました。私って甘いのかなって・・。
どうも心意気が皆さんとは違っているようですね。
今の私の環境からいっても。
気持ちを入れ替えて、もう一度頑張ってみようと思います。
でも、言い訳になってしまうかも知れないけど、2歳児の子育てと、
1月には二人目を出産する私には、なかなか・・・。

っで、今日書店に行って来ました。
色々、ゆっくり見てみたかったのですが子供を連れてでは見ることが出来ず、
結局買えずに帰ってきました。パンにしろ、お菓子にしろ、基本的なことが詳し
く載ったお勧めの本を教えて欲しいのです。時間の無い私には、そのお勧め
の本を取り寄せて読むしかできそうにないので・・・。よかったら教えてもらえ
ませんか??

これじゃお人好しのクオカメムバーもキレるわ(w <たま
42ぱくぱく名無しさん:02/11/14 19:57
おかひいー
つーかそんなに子育てに忙しいんなら、わざわざパン作りなどしないでも。。。
でも忙しいという割に、掲示板にグダグダぐちる時間は有るのね~
ネットで検索でもすればいいのに。。。
43ぱくぱく名無しさん:02/11/14 20:12
ネット検索して宅配してもらえば済むことなのにねw
44ぱくぱく名無しさん:02/11/14 21:09
しかし、クオカ掲示板ヲタが多いな。
クオカの店、商品に関わらないネタは他でやって欲しいが。
45ぱくぱく名無しさん:02/11/15 06:36
ピザストーンってどうですか?
購入を考えてるのですが。
46ぱくぱく名無しさん:02/11/16 00:10
ほんと前はいい掲示板だったのに最近は馬鹿みたい。
もめごとばっかで。
>おかひいー
>つーかそんなに子育てに忙しいんなら、わざわざパン作りなどしないでも。。。
>でも忙しいという割に、掲示板にグダグダぐちる時間は有るのね~
>ネットで検索でもすればいいのに。。。

ほんとそのとおり。この人の愚痴を聞く掲示板じゃないんだよ!
愚痴るくらいなら作るなっちゅうの。
47ぱくぱく名無しさん:02/11/16 01:09
で、終わっちゃったけど・・・
とうとう・・・
48ぱくぱく名無しさん:02/11/16 01:26
うざい掲示板ヲタが消えて、めでたしめでたし。
49ぱくぱく名無しさん:02/11/16 02:11
>>47、48の言ってる意味が今わかった。
なんで掲示板なくなってるんだーーー!
ロム専だったけど楽しみだったのに・・。ショボーン

50ぱくぱく名無しさん:02/11/16 12:44
ほんとなくなっちゃてる・・・
ばかなやつのおかげでこの始末。
いろんなこと聞けて便利だったのに。
いまごろ抗議殺到だったりして。
51ぱくぱく名無しさん:02/11/16 13:05
久しぶりにクオカに行ったら掲示板が昨日で閉鎖?
ぐぐってたらここにたどり着きました。
これからオチ板に行ってきます。
52ぱくぱく名無しさん:02/11/16 17:12
>11/15をもちまして「クオカ掲示板」は終了させていただきました。長らくのご愛顧ありがとうございました。(11/16)

非常に残念(笑)
53ぱくぱく名無しさん:02/11/16 17:15
なんか嬉しそうに笑ってるね
54ぱくぱく名無しさん:02/11/16 18:44
11月15日から、ここがクオカの掲示板となりました。
みなさん書き込みましょう。Adminも出てきていいですよ(w
55ぱくぱく名無しさん:02/11/16 20:58
クオカの掲示板に何があったんだ~!
出掛けてたので訳わからん。
56ぱくぱく名無しさん:02/11/16 20:59
クオカに都合の悪いことだと削除食らっていたし、
無くなってもなんら問題ないのでは?
57ぱくぱく名無しさん:02/11/16 21:04
>55
急になくなっちゃったのよ
何の前触れもなく、
だと思うんだけどなあ
58ぱくぱく名無しさん:02/11/16 22:12
>>57
幸せな人だね。
59ぱくぱく名無しさん:02/11/16 22:58
秋過ぎてから頻繁に荒れるようになったしね。
つか、あまりにアフォな教えてチャンにも我慢できなくなってきたところもあるが。
60ぱくぱく名無しさん:02/11/16 23:04
教えてチャンのお陰でよいことを知るときもあるだろうに・・・
読み流せばいいだけじゃ?と思うのは優しすぎ?
怒る&ヘリクツ 文章だけの書き込みのがアフォで有意義ではない気もするんだけど

復活して欲しいよ・・・
61ぱくぱく名無しさん:02/11/17 02:18
>>56
そりゃ、商売やってれば不利な事書かれれば消すだろ。
苦情はメールか電話でしろよ。
それか、こういう所で陰口をたたけばいい事。
62ぱくぱく名無しさん:02/11/17 03:15
>>61
なにか、勘違いしませんか?
63ぱくぱく名無しさん:02/11/17 04:50
>60
葉下同。
ホワイトチョコに色をつけたいって質問していた人のおかげで、
私は今更それのやりかたを知りました。(答えていた時留さんありがとう)
質問した人いじめられちゃって可哀相だた。

あんな調子が続くようになったら、もう終るしかない。
だけど、せめて過去ログくらいは読みたいな。
64ぱくぱく名無しさん:02/11/17 04:52
クオカに集まる香具師って、なぜこう文盲が多いのだろう。
65ぱくぱく名無しさん:02/11/17 08:21
他に追悼される方
いませんか
66ぱくぱく名無しさん:02/11/17 12:22
>61
でもさ、余りにも安易に聞く人が多くなかった?
「少しは自分で試してみたら?」って言いたいような投稿もあったよ。
こういう風に自分はやってダメだったんですが、どうしたら上手く出来るでしょうか?的な
質問だったら、もっと違ってたと思うんだけど。
67ぱくぱく名無しさん:02/11/17 14:19
特別技術が必要な事以外は、ぐぐれば大抵解かる事だったりするんだけど

真顔?で単純な質問してる香具師に対し、それを異常に目くじら立てるヤシとの
一種格闘交流の場(w だったよな>クオカ掲示板
あとカナーリイカれた暇チュプ(年齢オバしかし心は万年少女てな)が、暇に任せて
絵文字乱発でのアドバイス&共感のRe・・・
まっ、無くなってもそんな役に立っては無かったからキニシナーイ!
68ぱくぱく名無しさん:02/11/17 14:30
うん、べつにどうってことないや。。
69ぱくぱく名無しさん:02/11/17 14:51
>66
そういう安易に聞くような教えてチャン程、無視してあげたほうが
傷ついてくれるような気がするんだけど。とか言ってみるテスト
70ぱくぱく名無しさん:02/11/18 10:25
流れと違う話してスマソが・・・
9月に買った鳴門金時、1本食べて、普通の芋との違いがあんまりわからなかったので
「失敗したかな・・・」と思って放置していた。
いま、もう一度蒸かして食べてみたら、ものすごく甘くなってた。
貯蔵がミソだったのね。なんかすごく嬉しいです。
71ぱくぱく名無しさん :02/11/18 12:32
>>70
羨ましい。。。食べたい。
クオカの掲示板、あんまりあてにしてなかったし別にいいかも。
HPがなくなったら超困るけど。
72ぱくぱく名無しさん:02/11/18 12:43
             ■□■ お知らせ ■□■

クオカ掲示板は2002年11月15日をもちまして終了させていただきました。
2000年1月に掲示板開設以来、多くの方にご利用いただきありがとうございました。

これもみなさまがたの厚いご支援ご指導のおかげと感謝申し上げます。掲示板も「みなさまの
お役に立てれば・・・」と思い開設いたしましたが、私どもの掲示板で傷つく人が出てきてし
まったこと、掲示板に求める内容や価値が多様化し現状では十分な対応が不可能であり、みな
さま方にご迷惑やご心配をおかけすることから掲示板を終了させていただくことといたしまし
た。

まだまだ小さな力足らずの私どもとしましてはまずは「良いお菓子材料を確実にお届けする」
ことや「100%お客様に満足をいただくこと」が最優先であります。まだまだそれさえも十分
とは言えず残念ながら掲示板閉鎖という判断をいたしました。

掲示板運営にご協力をいただきましたみなさま方に厚く御礼申し上げます。

※過去ログの検索に関しましては数日中に実現できるように調整中でございます。
 しばらくお待ちください。

  クオカスタッフ一同
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

だそうです。
73ぱくぱく名無しさん:02/11/18 15:22
さつまいもは収穫してから保存して時間をおくことで甘味がでる、っての定説です。
74ぱくぱく名無しさん:02/11/18 16:54
あたしは高松に住んでいるんだけど、クオカは品数が少ないから行かないよ。
75ぱくぱく名無しさん:02/11/18 17:27
>>74
ほかにいい店あるの~?いいなぁ。
76ぱくぱく名無しさん:02/11/18 17:39
>>74
あげんなボケ!田舎もん!
77ぱくぱく名無しさん:02/11/18 19:35
苦丘でクリスマス商品買ったけど
jhcの方が種類豊富じゃん。
値段も安くなってるしこれからはjhcにすっかな。
78ぱくぱく名無しさん:02/11/18 20:07
>>76
あげんなボケ!って普通にクオカの話をするためのスレでしょ?
仕切婆
79ぱくぱく名無しさん:02/11/18 20:24
結局のところ揚げ足取りやイチャモン付けの好きな婆が原因で
ひとつのBBSが潰れたってことでしょ。
クオカ自体は問題も多くてあんまり好きな企業じゃなかったけど
あそこのBBSはROMってる分にゃ参考になって有益だった。
2ちゃん全体にいえることだけどいい加減こういうあげつらいのスレは止めにしない?

ヤナヤツが巾を利かせてると読んでるほうも気分悪くて、
情報提供する気にさせないのよ。
80ぱくぱく名無しさん:02/11/18 20:40
あげてやるぅ~。
近所のケーキ屋さんに頼めば業者なんていくらでも教えてくれるよ。
私は徳島で友達がケーキ屋さんやってるから、東京からなにか取り寄せるときに
一緒に送ってもらう。
そうすると送料はタダ。オマケ(業務用サンプル)もついたりする。
81ぱくぱく名無しさん:02/11/18 20:54
心のせまいひとのつくったお菓子は
どこか苦い味がしそうだ。
82ぱくぱく名無しさん:02/11/18 21:08
クオカで買い物してたけど、掲示板があるなんて料理板見るまで気が付かなかったよ
83ぱくぱく名無しさん:02/11/19 01:51
>>82
うそー
84ぱくぱく名無しさん:02/11/19 02:17
どう考えても
>>76
より
>>78=>>79
の方が仕切婆と思ふ。
85ぱくぱく名無しさん:02/11/19 02:21
民衆にパンと娯楽(BBS)を
86ぱくぱく名無しさん:02/11/19 03:34
ケーキ屋に頼めば教えてくれると言いながら、自分は友達(のケーキ屋)に
買って貰っている罠。
87ぱくぱく名無しさん:02/11/19 05:01
>>85
ザブトン一枚。
88ぱくぱく名無しさん:02/11/19 08:17
亀レスでスマソ
カスタードミックスってさ、練ったバターと混ぜてロールケーキに
するとわりといけるよ。
そのままで使ったことないけど、使うとしたらパンかな
シュークリームはやってみる気ないよ
89ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:16
でもなあ。
安全で美味しいものを食べたくてお菓子を手作りするのに、添加物満載で
不味いカスタードミックスなんて、どうして使うんだか。
「手作りの気分」だけ味わえるのかな?
ミックスを使うくらいなら、はじめからスーパーでお菓子を買ったほうが
もっと簡単でよいと私は思います。
90ぱくぱく名無しさん:02/11/20 13:16
>>安全で美味しいものを食べたくてお菓子を手作りするのに
そっか、私はそこまで安全にこだわってはいないんだ
楽しいから作っている部分が大きい
もちろんまずいのは問題外だけど
91ぱくぱく名無しさん:02/11/20 14:40
私は自分の好きなように量や味をカスタマイズしたいからという理由で
手作りしてるよ。
特に安全性にはこだわってないや。
92ぱくぱく名無しさん:02/11/20 15:02
カスタードクリームなんて、そんなに手のかかる物じゃないじゃん。
手作りが楽しいなら、それぐらい作れ。
93ぱくぱく名無しさん:02/11/20 15:06
ディプロマットクリームにして使えばマシだと思われ
94ぱくぱく名無しさん:02/11/20 15:42
カスタードパウダー、ワッフルやケーキに、大さじ1だけタラーとかけたくて買った。
・・・かけないほうがうまい罠。
95ぱくぱく名無しさん:02/11/20 19:41
>>92
作るのが面倒なんでなくて、余るのが厭
ほんのちょっとカスタードクリームが欲しいとき
インスタントでうまいのがあればいいなって思うよ
カスタードクリームって日持ちしないし、冷凍できないし
96ぱくぱく名無しさん:02/11/21 17:56
 イーグル1キロ158円で売っているお店を見つけちゃった。近場で。
 これでクオカにお世話になることがますますなくなったな~~~ 
97ぱくぱく名無しさん:02/11/21 20:31
ワタスは、成城石井でゴールデンヨット発見して、クオカを卒業することができました。
通信販売で粉を買うと、たくさん買いすぎて最後のほうは膨らみが悪くなる。
98ぱくぱく名無しさん:02/11/22 14:12
>95
思いつきだけど…ハウスプリンのプリン液…いやなんでもありましぇん。

ワタスは近所のデパートに富沢商店を誘致すべく、お客様の声に投書してます。
知人にも頼みまくり。ワラ
99ぱくぱく名無しさん:02/11/22 14:43
少しはクオカのことも誉めてあげたかったりして。
色んな素材を比較することができて、良かったです。
100ぱくぱく名無しさん:02/11/22 21:56
カラメルタブレット買われた方います?
プリンのカラメルに使う以外に使い道ありますか?
101ぱくぱく名無しさん:02/11/23 00:05
>>100
買ったけど、プリンで消費してしまうからなあ。
力になれなくてスマソ。
102ぱくぱく名無しさん:02/11/23 09:49
>>100
ホットミルクに溶かすといいよ。
煮物に入れると照りがいい。(蜂蜜代わりて感じ)
カレーに入れてもコクが出る。
タブレットとカスタードをパンで包むとプリンパンできるよ!
手っ取り早いのはそのままベッコウアメとしてなめる。

103ぱくぱく名無しさん:02/11/24 14:34
>102

> タブレットとカスタードをパンで包むとプリンパンできるよ!

これおいしそう!でもタブレット買ってないんだよなー。
104ぱくぱく名無しさん:02/11/24 14:54
カラメルなんて、まとめて作ってカチカチの飴状にして乾燥剤と
ジプロックに入れておけばいいのに…
そんなことも出来ない人がお菓子作りなんてしても…ブツブツ…
105ぱくぱく名無しさん:02/11/24 15:04
そういう暇がないけど、お菓子は作りたい人がいるのよ。
あなたみたいな時間が有り余っている上級者(wだけじゃないのよ。
106ぱくぱく名無しさん:02/11/24 15:14
カラメルつくる暇って…(絶句)
ものの5分もかからないけど…。
あなた、カラメルが砂糖に少量の水を加えて茶色になるまで加熱したものだって
知ってますか?
なにか非常に難しい作り方するものだって誤解してない?
ここにあるからご参考に。水は下のHPより少しでいい。
最後の100ccの水を加えずに、天板上に流してそのまま固めれば飴になるので
そのまま乾燥剤といっしょにして保存が可能。
http://www.tsuji.ac.jp/hp/dango/pudding/caramel/recipe.htm
107ぱくぱく名無しさん:02/11/24 16:13
別にタブレット買ってもいいじゃん
作りたい人は作ればいいことだし。
108ぱくぱく名無しさん:02/11/24 16:26
クオカ、プレゼント配りまくってるね。
掲示板のトラブル/閉鎖で、評判悪くなってると心配してるのかな。
モノで釣ろうという魂胆は良くない(w
109ぱくぱく名無しさん:02/11/24 19:34
104=106って、何でそんなに興奮してんの?
110ぱくぱく名無しさん:02/11/24 21:13
104=106=92なんじゃない?
カスタードもカラメルも作れないわけじゃなくて
便利な物があるなら試しに使ってみようって思ってるだけなのに分からないのかなぁ。
111ぱくぱく名無しさん:02/11/24 21:21
使いたい人は使えばいいけど、私はカスタードやカラメルの
インスタントなんて「?」だな。
そんなもの使ってたら、手作りする意味が全く無くなっちゃう。
112ぱくぱく名無しさん:02/11/24 22:13
できないけど手作り幻想に酔いたい人が結構いるんじゃないのかな?
だからカラメルとかカスタードパウダー、パンに織り込むシートみたいなのが
どんどん出てるんだろうね。
113ぱくぱく名無しさん:02/11/25 00:06
>>111
手作りする「意味」って人それぞれ違うと思ふが。
114ぱくぱく名無しさん:02/11/25 15:13
家庭科の先生みたいだ。
115ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:45
112さん、折り込みシートも手作りなさるんですか!
チョコシートが作りたいのでぜひ作り方教えて下さい。
(まさか作ったこと無いわけないですよね?!)
116ぱくぱく名無しさん:02/11/25 18:57
112は釣りor馬鹿チュプ
117116:02/11/25 18:58
112じゃなくて115だった。スマソ
118ぱくぱく名無しさん:02/11/25 22:03
112=116?
119ぱくぱく名無しさん:02/11/25 22:08
>>115はなかなかバカっぽい感じが出てて
書き方うまいね。
さすが釣り師。
120ぱくぱく名無しさん:02/11/25 23:17
>118
そうだと思う。ついでに119もだろう。
121ぱくぱく名無しさん:02/11/26 08:54
112,偉そうなこというだけいってあとはごまかしですか?
122ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:27
ところで掲示板なくなったらカウンターが回らなくなったな。
300万クイズは皆が忘れたころに達成しそうに100区丘。
ニアピン賞が10日位ずれてたら笑えるな。
123ぱくぱく名無しさん:02/11/27 13:52
折込シートって何よ? 折込パイ生地のこと?
でもパンに折り込むって書いてあるな。
わからぬ。
とにかく、私は使ったことない。
て優香、お菓子自体あんまり作らないからなあ。甘くないパンはよく作るけど。
時間が無いときまで、出来合いのミックス素材使ってガンガンお菓子を作る人って、
よっぽど甘いものが好きなんだろうね。私は体質的に甘いものはたくさん食べられないから
(無理に食べると気持ち悪くなる)、そう言う人の気持ちはわからない。
クリスマスが近づくと、スポンジ台がスーパーにも並ぶよね。
デコレーションだけ楽しめますっての。
たまに、クオカでパンの素材買ってます。
124ぱくぱく名無しさん:02/11/27 14:11
折り込みシートって・・
のしたパン生地に固めのカスタード塗りつければいいんとちゃうの?
チョコ味ならココアをどっさり入れてさあ。駄目?
125ぱくぱく名無しさん:02/11/27 14:29
菓子パンだったら、お菓子の板チョコそのまま折って、
中に入れてもいいよね。駄目? (←真似っす)
126ぱくぱく名無しさん:02/11/27 14:44
クオカにデニッシュ用の板チョコもあるよね>125

チョコチップとキャラメルチョコチップは買ったよ。
確かに焼いても型崩れしないのでいい感じだった。
今まで、なんで市販のクッキーはチョコが崩れないんだろう?
低温で焼くのか?と思ってたんだけど、チョコが違うのね。
127ぱくぱく名無しさん:02/11/27 14:50
微妙に宣伝モードなのね~126
もしかしてadminタン降臨
128ぱくぱく名無しさん:02/11/27 15:03
キャラメルチョコチップは味がないので
キャラメルパウダーとの併用をおすすめしまつ。
129126:02/11/27 15:15
adminって誰だか知らんけど
ここってクオカ叩きのスレなの?
だったら失礼・・利用歴浅くて、割合いマンセーなので(汗
クオカの掲示板って私が知った時にはもう閉まってた
っていうか、メルマガか何かで閉鎖の連絡してきたので
その存在を知ったと思う。まあ買物できればどうでもいいや。

確かにキャラチョコって焼いちゃうと味があんまりしないね>>128
そのままだといいニホヒなのに・・
130100:02/11/27 16:11
>102さん
カラメルタブレット使ってプリンパン作ってみました!
(ちなみにカスタードは手作りです)
簡単でおいしくプリンパンが出来ました。
アイデアどうもありがとう!
カラメルの作り方はもちろん知ってるし今までは手作りしてたけど
パンに入れようと思ったら作りたてで溶けた状態のカラメルだと包めないですもんねー。
タブレットは便利ですね。
他のアイデアも試してみますね。
131ぱくぱく名無しさん:02/11/27 16:34
>パンに入れようと思ったら作りたてで溶けた状態のカラメルだと包めないですもんねー。

濃く作ってそのまま冷ませば、鍋の中で固まるよ。
後は適当な大きさに割ればよい。
別に大変でもなんでもないと思うのですが?
132ぱくぱく名無しさん:02/11/27 16:37
>129
かわいそうでつね。
楽しい祭りがイパーイあったのに。
133ぱくぱく名無しさん:02/11/27 18:26
>131
なんでそこまで手作りにこだわるのかなぁ。
っていうか、131さんが手作りしたいならすればいいけど
タブレット使うのは間違ってる、みたいに言う必要もないのでは?
そんなの邪道だ!と思う人は使わなければいいし
手軽でいいよね、と思う人は利用すればいいってだけの話でしょ。
134ぱくぱく名無しさん:02/11/27 18:40
>>133
私もそう思う~
ハウスプリンだろうがベルギーワッフルミックスだろうが
その人が手づくり気分を楽しみたいのなら、
誰がケチつける必要も無いと思うよ。
カラメルタブレットにしろ、カナーリ昔から存在する代物なんだから
それなりに需要があるんでしょう。
私は貧乏性だから買わないけど・・こんどタブレット状に
ポトポト固めて作り置きしてみようかな。


135ぱくぱく名無しさん:02/11/27 18:49
>なんで市販のクッキーはチョコが崩れないんだろう?
低温で焼くのか?と思ってたんだけど、チョコが違うのね

フツーに市販の明治の板チョコで
チョコチャンククッキー作ったけど
全然解けなかったョ
136ぱくぱく名無しさん:02/11/27 18:51
型崩れより、チョコがガリガリに焼けてしまうのが気になる。
137ぱくぱく名無しさん:02/11/27 19:43
絡めるを鍋の中で固まらせてあとから割るって・・・
そんな効率の悪い事しないっしょ。ヘンなこと言うねえ131(w
固まった絡める取るのにお湯入れて溶かして洗うくらいだよ?
クッキングシートの上に丸く落して冷凍するのならやるけどさ
138ぱくぱく名無しさん:02/11/27 19:51
カラメルを鍋で作ってすべてを均等なサイズにかち割るなんて
相当の技術の持ち主なんだろうなあ。
139ぱくぱく名無しさん:02/11/27 20:13
クオカスレは楽しいね。
140ぱくぱく名無しさん:02/11/27 21:50
チーズパンミックス粉買いました。
こねる時間も入れて40分もかからないで出来るから
まぁまぁかな。
普通の粉チーズでポンでケージョ作ったんだけど
味は・・特にメチャウマって程ではないけどまずくは無い。
でも飽きる味だね。
チーズタップリで腹持ちがいい気がする。
141ぱくぱく名無しさん:02/11/27 23:39
パンのミックス粉は、簡単だね。水を入れるだけだもんね。
私も買いたいとまでは思わないけど、カナダのお土産で向こうのやつもらったことが有る。
ただ油脂も入っているので、酸化が非常に速い。
冷蔵保存すればよかったんだけど、常温に置いていたら数週間ですぐ味が変ってしまった。
老婆心ながら、保存する時は冷蔵庫か冷凍庫に。
142ぱくぱく名無しさん:02/11/28 04:35
やっぱ掲示板のせいかね、カウンターまわらねー
143ぱくぱく名無しさん:02/11/28 08:34
もういいよ、苦丘は
144ぱくぱく名無しさん:02/11/28 09:34
>143
ここは苦丘スレ・・
145ぱくぱく名無しさん:02/11/28 10:45
でたよ、得意の個数制限。
またこれであわてて購入するヤシがいる罠。
146ぱくぱく名無しさん:02/11/28 10:59
>>142
やっぱ、突然の掲示板閉鎖で反発して「苦丘の客ヤメター」って香具師も
多いんだろうな。
毎日毎日くだらんカキコに精出してた奴らもいたからな。
HNは出さないが。
147ぱくぱく名無しさん:02/11/28 12:00
そうそう、掲示板を閉鎖した途端客離れ。
しばらくすると売り上げが落ち込んだ代償が
「値上げ」という形で客に跳ね返ってくるとオモワレ。
572310もjhcも頑張ってるもんね~。
148ぱくぱく名無しさん:02/11/28 12:53
ん~、掲示板閉鎖しただけで客減るかな?
反発して止める香具師なんて微々たるもんじゃないの?
149ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:28
前は送料にとてもお得感が有ったけど、他所がクール無料にしたり
送料一律にしたりするからそれも霞んじゃった。
掲示板では商品の話題も出てたし、それ見て買おうと思う人は多かった筈
閉鎖はチト痛いね。
でも閉鎖した経緯は、やっぱり自社製品を守ろうと過剰に反応した結果だし。
お客は見てるよねー。
商品もそろそろ固定してきたし、みんなの声をもっと吸い上げて
ニーズに応えないとね。
かく言う私はノルディックウエアとか扱われたら即見直す(w
150ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:54
>他所がクール無料にしたり
>送料一律にしたりするからそれも霞んじゃった。

しらんかったっす。
どこよ、それ?
教えて厨ですんまそんm(__)m
151ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:56
クール無料>JHC
送料一律>572310
152150:02/11/28 13:58
>>151

ありがとう様で御座いまする。m(__)m
あなた様の未来に、更なる幸福が訪れますように祈念しております。
153151:02/11/28 14:10
>150様
ノルディックウエアがやすーく買えるように祈ってくださいまし。
アメリカで3500円程度が日本に来たらなんで6800円なんだよー
いちいち飛行機で抱いて運んでるのかよーー(号泣
グチってスマソ
154ぱくぱく名無しさん:02/11/28 15:19
JHCっていったい何処のこと?
ぐぐってもよくわからん。
155ぱくぱく名無しさん:02/11/28 15:22
156154:02/11/28 15:28
>>155
ありがとう。
157ぱくぱく名無しさん:02/11/28 17:14
確かに、ノルディックウエアーのケーキパンは日本で買うと高い!
(ソノマもキチネリアも撤退してるから、日本じゃ正規で買えないし)
ヤフオクなんぞで売ってるの見ても「こりゃぼり過ぎだよ」と、マジ思う。
最近はもっぱら海外に住む友人便で購入だが、何度もとなると
「迷惑かしら?」つー気持ちが強くて、そうそうには頼めないし・・・
個人輸入も日本のカードはダメ&日本への配送はして無いつーの多いし
代行輸入なんて、それ以上にぼられるもんね。
しかし、jhcの新しいサイトは使いにくい・・・
以前は地味だったけど全商品もみられ、良かったのに 今は準備段階なのか?
シフォン型すらアプして無いよ(初っ端にデカデカとシフォンケーキアプなのに)
チョト、jhcクオカサイト意識してるぽい作りだとオモタ。
158ぱくぱく名無しさん:02/11/28 17:43
そりゃ送料300円クール無料とくれば苦丘を意識してでしょう。
唯一振込み手数料がかかるけど、それもその内なくなりそう。
両方あわせると品揃えはかなりイイ!!

できれば価格の所に
「j価格500円・5価格520円・当店価格450円」
みたいに書いてくれると便利なんだけど(w
159ぱくぱく名無しさん:02/11/28 17:51
振込みは、ネットバンキング使えば無料ですぞ。皆さん常識ですよね。
え、奥さん、まだご存知ない?
160ぱくぱく名無しさん:02/11/28 18:22
>>159
郵便振込が無料になるネットバンキングはまだないよ。
161ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:01
>160
バカ発見
162ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:53
クール無料>JHC
www.kk-awajiya.com/JHC/

送料一律>572310 (粉に砂糖)
http://www.rakuten.co.jp/nk/

苦丘と値段を較べてから決めましょう。苦丘は道具類はバカ高い。

製菓用具はここ
水に感謝!!水回りの万国博覧会(シンコー株式会社)
http://homepage1.nifty.com/shincoo/index.html
163ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:55
>>161
お前が馬鹿(w
164ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:57
いったい何なんだ(笑)
165ぱくぱく名無しさん:02/11/29 19:17
どしどし他ネット店の紹介してくれや。
自由競争で価格破壊!
ガリバー使ったことあるやついる?

166ぱくぱく名無しさん:02/11/29 19:32
ガリバーにはメアドばらまかれたからコリゴリ
167ぱくぱく名無しさん:02/11/29 22:08
掲示板みたいなの、ふかーつするみたいですね。
168ぱくぱく名無しさん:02/11/29 23:23
>167
ほんとだね。

>>クオカ掲示板は終了いたしましたが、2003年3月開設を目指し
>>クオカご愛用の皆様に新しいコミュニティスペース「cuoca salon(仮称)」
>>を開設すべく現在開発を進めております。より安心してご利用>>
>>いただけますよう会員制とさせていただこうと考えております。
>>詳細が決定次第お知らせいたしますのでしばらくお待ちください。
「cuoca salon(仮称)」にご意見ご希望がございましたらご遠慮なくお知らせください。

169ぱくぱく名無しさん:02/11/30 23:22
>会員制とさせていただこうと考えております。

要するに2ちゃんねらーの流入を阻止するというコンセプトであるわけだ(w

170ぱくぱく名無しさん:02/12/01 01:41
しかし2ちゃんねらーが混入するのは必至。
171ぱくぱく名無しさん:02/12/01 15:50
会員制にすれば、問題のある奴そのものを排除できるからね。
荒れることはなくなるんじゃない?
ヲチ防止には効果なしだけど。
172ぱくぱく名無しさん:02/12/02 00:14
つまり、偉大なるアドミン将軍様に背く奴はアボーンということでつね。
173ぱくぱく名無しさん:02/12/02 07:52
月に1-2万は貢いでいるのですが、それでもあぼーんされましか?
174ぱくぱく名無しさん:02/12/03 00:03
>>173
将軍様の機嫌次第で無いかい?
175ぱくぱく名無しさん:02/12/03 01:01
なかなかカウンタ数字が進みませんね
176ぱくぱく名無しさん:02/12/03 02:01
ドンドルマの作りから教えてください!
177ぱくぱく名無しさん:02/12/03 14:46
カウンタすすまね~。
200万はあっという間だったよねぇ。
あと2~3日か?
その頃に予想したヤシはいるのか??
178ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:27
あと1万でつ。
179ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:57
ちょっと前、日経流通新聞に載ってた会社だよね。
社長が比較的若い男性でびっくりした。
180ぱくぱく名無しさん:02/12/04 15:22
>166
まじでつか?! やばやば。頼まなくてよかったー。
パン用粉売ってないのが難点なんだよね。
いい店ないかね。
181ぱくぱく名無しさん:02/12/04 20:29
あと6400でつ。
182ぱくぱく名無しさん:02/12/04 21:12
やっぱカウンタ進み悪いなー
183ぱくぱく名無しさん:02/12/04 22:39
クオカのシーラー、19800円で高いなーと思ってたら、
東急ハンズで3800円のが有ったよ。
184ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:32
メーカーとかつくり一緒?
185ぱくぱく名無しさん:02/12/05 02:57
183じゃないけど、同じものじゃないよ。
ハンズにはフードセーバーとナショナルのシーラーも置いてあった。
フードセーバー脱気力がすごいみたいだけど、専用ロールしか使え
無いって言うのが( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
186ぱくぱく名無しさん:02/12/05 05:29
なにもそこまで嫌がらんでも・・・
187ぱくぱく名無しさん:02/12/05 09:47
3000きったでつ。
188ぱくぱく名無しさん:02/12/05 12:15
2000きったでつ
189ぱくぱく名無しさん:02/12/05 12:52
1500でつ。
190ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:52
1000きった!!!
191ぱくぱく名無しさん:02/12/05 14:31
670
192ぱくぱく名無しさん:02/12/05 14:58
500もきった
193ぱくぱく名無しさん:02/12/05 15:16
残り270余
194ぱくぱく名無しさん:02/12/05 15:35
150
195ぱくぱく名無しさん:02/12/05 15:42
ずっと貼り付いてたのか・・・?
196ぱくぱく名無しさん:02/12/05 16:05
ゲームやってたら300万逃してしまった!
ショボーン・・・・
197ぱくぱく名無しさん:02/12/06 19:23
「300万アクセスクイズご当選のお知らせ」が来た。
商品はスナックナイフだって。欲しいな~と思ってたから
素直に嬉しいでつ。他にも当選された人いますか?

っていうか300万踏んだ人の商品が気になる・・・。
198ぱくぱく名無しさん:02/12/06 21:10
苦丘sage
199ぱくぱく名無しさん:02/12/09 20:00
age
200クオカ:02/12/10 02:18
二百
201ぱくぱく名無しさん:02/12/10 10:53
クオカと同じ位の品揃え・・・ネット販売じゃ他にないよね(涙
202ぱくぱく名無しさん:02/12/13 12:41
age
203ぱくぱく名無しさん:02/12/13 12:48
このスレ読んでクオカに注文してみました。
送料が安くていいね。
今日、荷物が届くよ~。
バターの賞味期限が長いといいな。
204ぱくぱく名無しさん:02/12/13 12:48
クリスマスもの、早々にほとんど品切れ。
沢山用意しろって・・・
205ぱくぱく名無しさん:02/12/15 10:32
新しい折込シート試した方います?
カスタードとチョコは気に入っています。
試した方の情報キボーン!
206ぱくぱく名無しさん:02/12/15 15:50
コルネの中身どうしてまつか?
カスタードやチョコクリームてなかなか売ってないでつよね。
なんかいいでつよね、あのモスラのような形・・・
207ぱくぱく名無しさん:02/12/15 18:13
>>205
なんか半角とか2ch用語が今さらな感じで痛々しいんだけど…。
普通自分で作るもんじゃない?カスタードなんて。
208ぱくぱく名無しさん:02/12/15 20:54
じゃ普通に・・・
ここクオカスレなのでクオカの商品について
聞きたかったのですが。
お使いになった方、いかがでしたか?
是非感想をお聞かせください。

あ、もちろんカスタード作れますよ。
しかしパン生地に折り込むには便利で手軽なので
使わせていただいております。
209ぱくぱく名無しさん:02/12/15 21:10
私も使ってます。
でも、ママパンさんのほうが
シートに関しては品揃えが良いですよね。
クオカガンバ!
210ぱくぱく名無しさん:02/12/20 17:45
age
211ぱくぱく名無しさん:02/12/21 21:53
http://www.cc-kikuya.co.jp/
ここの方が安いものも、ある
バンホーテンココア1kg1100円

送料500円(関東~関西)
パン用粉が品揃え少ないのが難…

発送も注文してから2日位で届いたよ
212ぱくぱく名無しさん:02/12/22 12:43
注文しちゃった。
結構評判いいお店なのかな?
213ぱくぱく名無しさん:02/12/30 18:57
スキだからあげ
214山崎渉:02/12/30 19:26
(^^)
215ぱくぱく名無しさん:02/12/30 20:03
シート・・チーズは甘味が強いのでイマイチ・・・。
     シナモンは香りもほどほどでまあまあ。
     キャラメルはチョコとクリームと同様に癖がないのでおやつパン用におすすめ。
     プリンも甘味が強いので焼きあがりにカラメルソースを苦めに作ってかけるのをおすすめします。
個人的な感想です。味覚は様々だからね。
      
216ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:03
シート使って甘いパン焼いてヤフオク出品、ってのが増えて来たような気がする。
217ぱくぱく名無しさん:03/01/01 22:53
シート使っても町のパン屋さんの味にしかならないよ。
ヤフオクに出品するほどならやっぱり、シートは使わず手作りでないと・・・。
同じ折り込みパンのチョコレートロールでも町のパン屋さんとデパートにあるようなお店では全くの別物だもん。
私の場合、クオカで材料を揃えてお家でのパン作りをより楽しくって感じかな。
218ぱくぱく名無しさん:03/01/01 23:18
>>217
> シート使っても町のパン屋さんの味にしかならないよ。
> ヤフオクに出品するほどならやっぱり、シートは使わず手作りでないと・・・。

何を仰る・・・ヲク板を見てご覧・・・
町のパン屋に面が割れてるデブがこぞって甘いパンを買いたがっているんだよ・・・
219ぱくぱく名無しさん:03/01/02 14:57
そうなんだ。↑↑
でも、煽る気は全くなかったの。
そうとれたならごめんなさい。
220山崎渉:03/01/07 13:24
(^^)
221ぱくぱく名無しさん:03/01/10 13:05
最近話題ないけどあげ。
222山崎渉:03/01/16 12:41
(^^)
223ぱくぱく名無しさん:03/01/16 13:13
バレンタインデーが何時の間にかチョコレートの日になってるね
224ぱくぱく名無しさん:03/01/16 13:22
都内だと無農薬の全粒粉でもゴールデンヨットでも好きに買えるんで下げ。
225ぱくぱく名無しさん:03/01/16 13:30
クオカは田舎でわたしって手作りだーいすき!ほうら珍しい材料でしょう、こんなものも作っちゃうのよー!

というチュプのためにあるのであげ。
226ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:56
田舎ものってここまで言われちゃうのか……
うちは田舎なもんだから、売ってることは売ってるけど、
値段がとても高いんだよね。製菓材料。まずセール対象にならないし。
送料かけてもクオカで買うほうが安いからなんだけどな。
でもクオカってキャピキャピ(死語)した主婦カキコ多いね。ちょっと見てて寒い。

物によっては他の通販会社のが安いんだけど、
送料と代引き手数料を考えると五分五分かも。
227ぱくぱく名無しさん:03/01/18 00:02
田舎のキャピキャピした主婦が一番アイタタだけど、それがヘビーユーザーなんだろうねえ。w
228ぱくぱく名無しさん:03/01/18 18:12
>>226-227
前に掲示板があったときも、キャピキャピした主婦(らしき人たち)が
たくさん書いてたよなあ。
怪しげなエクセルの自作テンプレートに我も我もと群がったりさ。
ちょっとお仲間になりたくない感じだった。
しかしキャピキャピした主婦カキコって、実に言い得て妙。上手いっス。
229ぱくぱく名無しさん:03/01/18 18:37
あの主婦連中のお陰で掲示板あぼーんになったんだもんなあ。

230ぱくぱく名無しさん:03/01/19 20:31
>225
いいと思うけど..おいしいんなら。
231ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:42
いいなあ・・おいしいと思える人は。
232ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:21
>231
なんで?
まずいのたべさせられてるの?
233山崎渉:03/01/21 04:16
(^^;
234ぱくぱく名無しさん:03/01/26 14:04
このスレ見るとクオカって評判悪いんですかい?
235ぱくぱく名無しさん:03/01/27 09:16
>>234
材料に関しては、特に良くも悪くもない。
他と比べて安い場合も高い場合もある。
宅配の冷蔵便の割増料金を取らないので、そこは良い。
調理器具類に関しては、明らかに他より高いんで良くない。
そんなところでは? 
私は一回使ったきり、もう使っていませんが。
(お店で新鮮な材料を買うようにしてます)
236ぱくぱく名無しさん:03/01/27 10:31
今秋首都圏進出ケテーイみたいですぞ。
237ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:16
首都圏にクオカのお店ができたら、行ってみたいかな。
235だけど。
なるほど、うまいな商売が。
238ぱくぱく名無しさん:03/01/27 17:03
首都圏進出、うれしい。
近所(都内)で買えるものをわざわざ四国から取り寄せるのって、
輸送に関わる資源の無駄遣いって感じで抵抗あったんだよねー。
でも重い粉とか缶詰持つのやだし、1万以上で送料無料だし・・・
東名食品もいいけど送料が600円だからなーと。
239ぱくぱく名無しさん:03/01/28 20:34
店で買うから新鮮ではないのだけどな(w

粉関係は、はっきり言って古いのは当たり前です
240ぱくぱく名無しさん:03/01/28 22:17
う~ん、クオカ、やっぱつかいやすいよね~。品揃えのバランスとか、
送料とか、振り込みとか。。。
先日、はじめて東名で買ったけど、送料、クール代、振り込み料と、
会わせると千円くらいになってしまふ。品揃えはいいんだけどな~。
ほとんどキロ単位だし。
なら、クオカでいーじゃんとも思うけど、バターの賞味期限がやや短いのと、
投稿情報にだまされるのがムカツキ。
(だまされる方が悪いんだよ~だ!byばいきんまん)
241ぱくぱく名無しさん:03/01/28 23:26
>店で買うから新鮮ではないのだけどな(w

じゃなくてね。通販で買うと送料の関係でどうしても大量に買いすぎて
後のほうが古くなってしまう。
回転の良い店で少しずつ買うのが一番新しいことになる。

クオカは、私が本当に欲しい質の良い粉は置いていない。
前に少し有ったが、今は無くなった。
多くの人は、今の品揃えで満足かもしれないけど。
242ぱくぱく名無しさん:03/01/29 10:43
>241
んだね。
送料考えると4000円以上買わなければ・・・と思ってしまう。
道具でも買わない限り10000円にはなかなかいかないもんね。
ま、道具は他で買ってるけど。
243ぱくぱく名無しさん:03/01/29 11:19
ここの冷凍フルーツってどうでしょうか?
あの投稿情報はだまされてはいけない・・?
244ぱくぱく名無しさん:03/01/29 11:29
冷凍フルーツ買った事ないけど
投稿は鵜呑みにしないほうがいいよ。
「おいしくなかったです」みたいな投稿が全くないってのは怪しいよ。
運送業者のせいで冷凍状態でなく届いたってのもあるみたい。
245ぱくぱく名無しさん:03/01/29 11:49
クオカと関係ないけど、日通のペリカン便で、
冷凍の食材が完全に解凍状態で届いたことがあった。
聞いてみると、配達するトラックに冷凍庫がないので氷で
冷やして来たんだとさ。滅茶苦茶だよね。
で、もう日通は一切使わなくなった。
246ぱくぱく名無しさん :03/01/29 13:31
こんな事書くと「店員」とか言われそうだけど
すごく便利。投稿にだまされる事はたまにあるけど、味覚の違いか・・。
って思うし。
生クリームとか賞味期限がいつも2週間あるし、クレカで買ってるのでラク。
HP見やすくてイイ。
247ぱくぱく名無しさん:03/01/29 13:42
ま、クオカの投稿情報ってのは「悪い意見を全部削除するとこうなります」って
ことだよな。当然お店側の自作自演も有るだろうし。
商売でやってるんだから、それに文句付けるのも無粋だよね。
HPは新しいウィンドウを開けないようにジャバで設定してあるので、そこが
使いにくい。昔はそうではなかった。
有機栽培の小麦全粒粉みたいなのは、前は有ったけど無くなったね。
うどん用小麦粉「麺匠」も25kgだけだし。
もう欲しいものが無くなったんで、今は使っていません。
私にとっては、クオカは全ての面で昔のほうが良かった。
掲示板もまったりしてて、管理人さんもニコニコとレスくれて。
あの頃が懐かしいなあ。
248ぱくぱく名無しさん:03/01/29 17:04
クオカの投稿情報は、投稿した人に抽選でプレゼントがあるから
良い事書いた方が当選確率上がると思ってるんじゃないかな。
249ぱくぱく名無しさん:03/01/29 22:44
でもどこの製菓材料の店よりもサイトが見やすく、
注文しやすいと思うよ。

モノは決して安くないガナー。
そういうわたしは最近きくや愛用だ。
他の通販サイトも、クオカくらい見やすいサイトにしてくれたらいいのに。
250ぱくぱく名無しさん:03/01/30 19:36
都内に店舗があるとこ知りませんか?
合羽橋以外で・・・・

激安だとなおうれし。

スレ違いだったらスマソ・・・
251ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:17
きくやはいいよね。名古屋市民なので、リアルきくやに昔はよく行ってたよ。
でも、子連れでは行きにくいんだ~。(幼児と乳児)
ネット通販もはじめてくれたのはうれしいんだけど、どうせならリアルの方に行きたいんだ~。
252ぱくぱく名無しさん:03/02/02 18:00
投稿情報で悪い情報書いたら
「苦情などはメールでお願いします」って返すは
それはそれで分からなくもなけど、
情報としては有意義なんだから残しといて

「苦情はメールで・・」なんて言わずに、黙って投稿者に
謝罪なり何なりのメールを寄こした方がよっぽど誠意が見えると思う。

あの返信の仕方じゃ「ココで言わずにメール寄こせよ、バカ」的な
匂いが感じられてヤーな気分。
253ぱくぱく名無しさん:03/02/02 18:01
脱字しまくった・・
254ぱくぱく名無しさん:03/02/07 17:40
過去に話題になっていたかもしれませんが、探しても
見つからなかったのでお伺いさせてください。
クオカで粉を買おうと思っているのですが、賞味期限
ぎりぎりのものが来るのでしょうか・・?
それとも半年くらい余裕のあるものが来ますでしょうか?
怒らないでお教えいただけると幸いです・・。
255ぱくぱく名無しさん:03/02/07 18:24
ちょうど今日届いたよ。

ゴールデンヨット 2004・02・01 
クリケット    2004・03・09
ナポレオン    2003・11・21
(以上2,5㌔)
グラハム     2003・07・27
ココアパウダー  2003・08・03

いつもは半年くらいなのだが
こんなに長いのは初めてだ。
ま、1ヶ月ももたないんだけど・・・
256ぱくぱく名無しさん:03/02/07 18:26
>254
買う前にメールで賞味期限聞けば教えてくれるよ。
257ぱくぱく名無しさん:03/02/07 19:43
生クリーム買ったら
賞味期限6日後だった。
258ぱくぱく名無しさん:03/02/07 19:48
注意書きがあるといいよね
「今注文されると消費期限は○月頃になります」
みたいな。

もしくは1ヶ月以内のものなら割引するとかさ。
すぐ使ってしまう人にとってはオトクだし。
259254:03/02/07 22:31
皆様教えて下さってありがとうございました。
一人暮らしで1週間に1度しか作れないので、
お得になるようにまとめ買いしても使いきれない
かなあ、と不安でしたが安心して買えそうです。
皆様1度にどれくらい買われてるんでしょうか?
260ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:05
>>259
人それぞれだよ。家族の人数とか作る頻度が違うんだからさ。
261ぱくぱく名無しさん:03/02/07 23:44
>>252
>あの返信の仕方じゃ「ココで言わずにメール寄こせよ、バカ」的な
>匂いが感じられてヤーな気分。

そうなんだよな。
クオカは「投稿情報」もマンセーばかりで嫌になる。
少しでも都合の悪いことは徹底して隠してるんじゃないかと疑われても仕方ない。
マイナスの情報も有った方が、信頼性があがるのにね。
隠蔽体質というと、動燃のナトリウム漏れ事故なんかを連想しちゃうよ。
262ぱくぱく名無しさん:03/02/08 10:04
NHKテキスト(自然派志向のパン?)の裏表紙はクオカ。
最近あちこちでかけるからか、
なんかいやになった。
263ぱくぱく名無しさん:03/02/09 07:48
インディーズなアーチストが
メジャーになって「前のほうがよかった」っていうひとでつか?
264ぱくぱく名無しさん:03/02/09 08:11
262さんじゃないけど、私もクオカは前のほうが良かった、と思います。
でも東京にショップ開いてくれるんなら歓迎。
といっても、あんまり欲しいものが無いね。
うどん用小麦粉「麺匠」を、1~2.5kg単位で売ってほしいなあ。
265ぱくぱく名無しさん:03/02/09 15:33
ガンガン宣伝してるってことは宣伝費がかかってるという事で
もちろん価格に反映されちゃうのよねえ。
売れてるんだからある程度価格の見直ししてよそに流れた
お得意さんを取り返すほうが先だと思うが。
266ぱくぱく名無しさん :03/02/09 19:02
今日頼んだらバレンタインに間に合うか脳?
267ぱくぱく名無しさん:03/02/09 22:18
>>266
配送なで4日だよね。
今日頼んで明日アサイチの受け付けになるってことは
・・間に合わないと思われ。

268ぱくぱく名無しさん:03/02/09 23:55
昔の方がよかったよ、クオカ。
今は色んなものが少しずつ値上げされたりしてるし。
>267
そう、配送まで時間がかかり過ぎるのも難点。
アスクルを見習って欲しい。
269ぱくぱく名無しさん:03/02/10 21:08
今のクオカは、昔に比べて、確実に客の扱いがぞんざいになったと思う。
270ぱくぱく名無しさん:03/02/10 23:21
>>269
かもね。
まあ、客が増えればどうしても細やかな対応って難しいよね。
掲示板だって、昔は管理人さんが一々丁寧なレスしてたけど、
潰れる前はたまに出て来たら、警告や削除のお知らせ。
仕方ないのはわかるんだけど、なんだかね。悪気がないのは
当然だし、掲示板が荒れちゃって管理人さんも本当に気の毒
だったんだけどさ。
宣伝するのは結構だけど、そら買え、やれ買えという方向に
行かないで昔みたいなペースでマッタリやって欲しいな。
271ぱくぱく名無しさん:03/02/11 09:56
>>270
そうそう、すぐ
「再入荷できません」「限定販売」「特別に入れていただきました」
みたいな感じ。
コレに引っかかったバカチュプが殺到!!


そういえば金時芋の販売法で「プティ芋祭り」あったなぁ・・・
272ぱくぱく名無しさん:03/02/16 21:12
あげ
273ぱくぱく名無しさん:03/02/17 10:37
キッチンエイド80台限定キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
274ぱくぱく名無しさん:03/02/17 10:47
キッチンエイド販売は、毎回クオカにとって祭りだね・・・
何故、コストコで買わないのかが不思議だよ(限定カラー以外)
同じ並行輸入品でも、4万もしなかったんじゃ無いか?>コストコキッチンエイド
275ぱくぱく名無しさん:03/02/17 19:39
残念ながらキッチンエイドを置ける台所がないです。
みんなキッチン広いんだねー。いいなぁ。

276ぱくぱく名無しさん:03/02/18 08:34
区丘教の田舎モンチュプのキッチンは広いんでつw
277ぱくぱく名無しさん:03/02/18 09:14
正規品で保証とか言っても、一年くらいなもんだろ。その後は有償修理。
「正規品は万一故障したときの修理も安心」なんていったところで、モーターが逝けば
全部取り替えみたいなものだから、修理料金でコストコの新品が買って釣りが来るわ。
だいたい、こんな単純な器械は壊れないって。
悪いことは言わんから、キッチンエイド買うなら安いのにしとけ。
278506:03/02/18 09:45
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










279ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:09
誰かエイド予約した?
280ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:26
バカ高い商品を買うことはないと思うよ私は。
道具は道具の専門店で買ったほうが選択肢も多くてヨイ。
「まとめて輸入しましたから、そらオマエラ カエ!」ってのは
いかがかと思う。
281ぱくぱく名無しさん:03/03/03 17:19
age
282ぱくぱく名無しさん:03/03/04 13:03
>世界中のシェフに愛用されている・・・・

殺し文句キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
283ぱくぱく名無しさん:03/03/04 14:13
なんで大量給食用の機械が主婦に必要なんだかわからん。
284ぱくぱく名無しさん:03/03/04 16:39
notJAVAマンセーってことで、初めてきくやで購入してみようかと思ってるんですが
会員登録すると、割引とかあるんですか?
次注文する時、住所とか再度入力しないで済むってことだけかな?
でもホントここ結構も品揃えいい感じじゃない?あと冷蔵送料がどうにかなってくれれば・・・

って苦犯すれなのにスマソ。
285ぱくぱく名無しさん:03/03/04 20:15
ここで買ったアルミ不使用のベーキングパウダー、買わない方がいいかも。
でも黒いお菓子には合うと思う。
白いお菓子には使用しない方がいいよ。
黒い斑点が出た。
その事をクオカに言ったら、メーカー側と検討中で、
近日HPに乗せるて言ってたけど、
最初から教えて欲しいモンだよ。
286ぱくぱく名無しさん:03/03/04 21:17
>285
もう使用3個目だけど私はそういうの無かったよ。

斑点ってどんくらいの大きさ?
バニラービーンズの粒子くらい?

バニラの粒子くらいならB・P使用してない
お菓子でも出ることあるよ。

たぶん砂糖の焼けた色だと思うけど・・・
285の場合は分からんが
287ぱくぱく名無しさん:03/03/05 06:10
砂糖の焼け色なら酢とかレモン汁少々で抑えられるらしい
288ぱくぱく名無しさん:03/03/05 14:55
>>285はもうひっこみつかない状態…
289ぱくぱく名無しさん:03/03/05 16:48
私もそのベーキングパウダー使ってるけど、
何も問題なし。
メーカー側と検討中?
取り扱い中止になったら嫌だなぁ・・・。
290ぱくぱく名無しさん:03/03/06 09:42
ヤパーリ都合の悪い事は隠しておくんでつね。
291ぱくぱく名無しさん:03/03/06 10:40
>>285
え、それ本当?
私も使ってるけど、食べても大丈夫なのかなあ。
292ぱくぱく名無しさん:03/03/06 23:57
>>290
こういう場合、メーカーの問題であって販売店は関係ないのでは?
ちゃんと現象を認めてメーカーと交渉しているのだからそれで良いのとちゃうんか?
293285:03/03/07 00:02
>>286結構目立つくらいの斑点です。白いクッキー焼いたら
すっごい目立って恥ずかしくて誰にもあげられなかったくらい。
砂糖の焦げでもないですよ。他のお菓子では斑点は出ませんでしたし。
>>291人体には悪影響はないって言ってましたよ。
294ぱくぱく名無しさん:03/03/07 09:58
私もラム○ォードのBP使ってますが、一度もそんな斑点?は
出た事は無いんだけど・・・
アルミを使用して無い分、そんな斑点が出るって事なの?
けどBPのアルミ成分を気にする人に取って、身体に害は無い斑点なら致し方無い
って人も多いんじゃ無いかしら?(私も多少なら平気かな)
注意書きさえ書いててくれりゃ(多少斑点が出るとか)OKだと思うが・・・
それより神経質になりすぎて、ラ○のBP販売中止とかは嫌だな>クオカに限らず
295ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:10
>285
結構目立つくらいの斑点って直径どのくらい?
そういうのは主観が入るから曖昧な表現は避けた方がいいと思うよ。
296285:03/03/07 14:10

>>295
書き方悪かったですごめん。
ちっさいつぶつぶだよ。た~くさん。特に裏側!
直径0.5㍉のくらいのが多数ね。
白いお菓子には避けたよん。
黒っぽくなるお菓子だけに使ってますよ。

みなさんには異常が見られないって事は私のオーブンのせいかしら??
297ぱくぱく名無しさん:03/03/07 14:11
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
298295:03/03/07 14:39
>296
なるほど、量がたくさんってことだったのですね。
こちらこそ今読み返したらなんだか意地悪い書き方でしたスマソ。
バニラビーンズとは違うんだよね……
299ぱくぱく名無しさん:03/03/09 17:08
クオカ、朝○新聞朝刊の経済欄に出てたYO!
ここ数年ですげー儲けだ。
300ぱくぱく名無しさん:03/03/09 19:19
私もラムのBPは茶色い焦げみたいな粒ツブがでるなあ
と思ってたよ。
なんつうか、重曹寄りなのか?と思ってたけど。
しかし、だからといってアルミ入りに戻す気にはならないなあ。
自宅のオヤツなのでいつも適当に入れるから、
単に入れすぎなのかと思ってた。
投稿でも「普通のより少な目がいい」ってかいてあったから・・・
301ぱくぱく名無しさん:03/03/09 23:30
フルーツケーキを作ろうと思い、
クオカのフルーツミックス2種類あるけどどっちにしよう?と迷ってたら
ここで「きくや」なるお店の存在を知ってしまいました
しかも同じ「うめはら」なのにクオカのは600円も高い…
今激しく迷ってます
302ぱくぱく名無しさん:03/03/10 00:18
送料のことを考えるとクオカにしてしまうんだよなあ
303ぱくぱく名無しさん:03/03/10 01:15
でも600円も違ったら、クオカのほうが安いとも言えないのでは?
304ぱくぱく名無しさん:03/03/10 09:49
うめはらでも種類が違うフルーツミックスがあるから
そこんとこも注意してね。
305ぱくぱく名無しさん:03/03/10 10:03
はじめてクオカで買い物したよ。
他の通販はしたことないのでわからないけど
粉や砂糖のパッケージがずいぶん地味なのね。
ばーんとヨットの絵とかがプリントされてるかと思った(藁
さっそく使ってみます。
306ぱくぱく名無しさん:03/03/10 13:48
クオカやはり良いです。
307ぱくぱく名無しさん:03/03/10 13:50
社 員 必 死 だ な w
308ぱくぱく名無しさん:03/03/10 15:04
ウメハラのフルーツミックスってそんなに美味しいの?
どの種類(A,D)のがおすすめなんでしょうか?
味はやはり違うんでしょうね。
309ぱくぱく名無しさん:03/03/10 17:38
純粉糖の量と安さは最高にいいよ。マジで。ホントに良いよ。
あと、製菓用の薄力粉もいい。クオカでしか買えないもんね。。
マジでお店で売ってるようなお菓子が出きる。
こないだ、友達にケーキ焼いて持っていったんだけど
「これどこのケーキ?マジうま、やばうま!」
って感激のお言葉頂戴した♪
クオカのお・か・げ!
いつも結構買うから、送料もほとんど掛からないし、カードも使えて。
HPも見やすいし。なかなか良いよ、クオカ!!
310ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:00
309って宣伝っぽいな。
まあ、実際クオカは使えるからな。
311ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:09
何だかんだで私も結構クオカ利用しています。
送料が安いのは本当に魅力。
近くにこれだけの品揃えの店はないし。(地方都市なんで)
○○はよかった、という投稿情報も参考にしてる。
312ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:19
うちも田舎なんで、なんだかんだで重宝してます。
どこに行っても強力粉って一種類しか売ってないんだよ。
もっと安いとこが出てきたら乗り換えるかもしれないけど(藁
313ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:20
まえから、クオカって、この板で目にしてたけど、
昨日、ホームページ行ってみたら、ここの店ウチの近所だった。
314ぱくぱく名無しさん:03/03/10 22:34
実際店どうよ?
315ぱくぱく名無しさん:03/03/10 22:37
クオカの事は、同じお菓子作り仲間には教えてないんだ!
だって悔しいじゃない!?
彼女はいつもスーパーとかで買っているからすっごい割高!
私はクオカで得してる!♪
すこ~し、ほんのすこ~し、買った気分だわぁ♪
クオカって良心的な臭いがする。
些細なことで問い合わせしてもすぐに返事のメールも来るし、
きちんとしてるよね。
だからこんなに大勢のお菓子作りの人達に指示されてるっぽい!
そうそう、私の親戚がカフェやってるんだけど、
ケーキとかクッキーとかお菓子の材料はみんなクオカで買ってるんだ、
プロにも愛用されてるんだなぁって思うとますますクオカって
信頼できるよね!
316ぱくぱく名無しさん:03/03/10 22:47
アフォっぽすぎ
317ぱくぱく名無しさん:03/03/10 23:12
いいじゃない、素直で純粋なんだなぁって思う
けどそれがアフォって事なのかねw
318301:03/03/10 23:29
304さんのご忠告に従い、きくやHPの写真をじーっと見てみましたが
やはり以前買ったクオカのものとは違うみたいです。レーズンやたら多そう
私はレーズンは自分でラム酒づけしてるのでオレンジやレモンピールが多いのがいいな

>>308
うめはらフルーツミックスにAってありますか?うめはらでない方のMIXの事?
うめはらD、結構香りも良くて良かったよ
ただ私はフルーツケーキ作るときはジャムとかお酒で生地をゆるめにするので
汁気の多そうなもう一つの方に惹かれています
319313:03/03/10 23:54
>314
まだ、行ったことがありません。
地元では、全く知られていないので、
この会社は歴史が浅いか、
今まで小売をしてなかったか
以前から存在していたが、店名を最近変えたかのどれかでは?

近いうちに、お店に行って、お買い物してみます。

320ぱくぱく名無しさん:03/03/10 23:55
宣伝ウザすぎ・・・
321ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:04
アタイはきくや派、とか書いてみる。

クオカ送料は(・∀・)イイ! けど、全体的に価格は高めだよね。
他の通販サイトは送料アレだけどブツの値段は安い。
特にクオカは型類がバカ高い。
私はあちこち覗いてみて、ものによって変えてるな、店。
322ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:08
宣伝(どころか逆効果だと思うが)でスレ無駄使い、
いい加減やめれ。うぜぇんだよ!
323ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:14
>>321
そうかーやはり価格は高めなのですね
あちこち覗いて…とおっしゃいますときくやの他にも安いお店が?
ぜひ教えてください!!
324ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:21
クオカのスタッフ募集、その中の審査ノルマにマンセーレスをあちこちにつけるってのがありそう。
325321:03/03/11 00:38
>323
ポピュラーなとこしか知らないけど、よかったら~

型類とか道具激安。でも送料バカ高。
homepage1.nifty.com/shincoo/index.html

東名食品
www.tfoods.com/index.html
カリョー
www.karyo.co.jp/main.asp
JHC
www.kk-awajiya.com/JHC/
富澤商店
(はリンクにうるさいのでぐぐって。)
ママの手作りパン屋さん
www.rakuten.co.jp/mamapan/438822/
572310.com
www.rakuten.co.jp/nk/

とりあえずブクマから拾ってきた。
東名ときくやとクオカがメインかな、私は。この辺をぐるぐる。
あんま役に立たないかもだね、ごめん。
326ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:47
つーか製菓系のスレにここぞとばかりに狂ったようにマンセーレス…
マジでかなりウザイんですけど。
前は製菓通販の一つとして、別にどうとも思ってなかったけど
こういうの見ると、はっきり言って逆に使いたくなくなるね…
327ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:49
急になんでだろうね、マンセー嵐。
あれでつか。もしかして昔懐かしい誉め殺しでつか?
328ぱくぱく名無しさん:03/03/11 02:06
もしかするとそうかもw
329313:03/03/11 08:06
ちょっと検索してみました。
クオカって、徳島県の会社らしいです。
で、お店は、最近、香川にできたので、
私の周りでは誰も知らない訳です。

330313:03/03/11 09:49
続き
徳島では、卸し屋さんらしいので、
地元の小売店に遠慮して、
隣の県で小売を始めたのではないか?
331ぱくぱく名無しさん:03/03/11 15:41
色々な製菓材料店を見てきましたがやはり一番クオカが、買いやすいですね。
クオカは物自体が高いって意見有りますが、
そんな微妙な差額にけちけちしてるような貧乏人がお菓子なんて作らないでくださいな。
332ぱくぱく名無しさん:03/03/11 17:27

      ・・・・・。
    ∧_∧      ・・・・・。
    ( ´_ゝ`)     ∧_∧
   /    \    ( ´_ゝ`)
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     / そんな微妙な差額に
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ /  けちけちしてるような
.       ||     | |======== | \  貧乏人がお菓子なんて
           _|  |oo======= |   \ 作らないでくださいな。
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | |  熊本みかん  |
           \|_______|
333ぱくぱく名無しさん:03/03/11 17:35
ちょっと同意かも。
送料くらい他で節約すれば済むことだしね。
334ぱくぱく名無しさん:03/03/11 17:51
クオカサロン(仮)はどうなったんだ??
335ぱくぱく名無しさん:03/03/11 18:00
みなさんってここで注文する頻度はどのくらいです?
自分は月1位かな。
336ぱくぱく名無しさん:03/03/11 18:03
>>333
ってことは333は送料がちょっとクオカより高めのクオカ以外を支持ってこと?
そう読めるんだけど、同意ってどれに同意してるかわからん。。
>>331にしたって、自分がそんな差額が気にならないのなら
それこそ送料ちょっとだけ高くて、品物の値段の安いクオカ以外(ex,きくや)でいいじゃん。
337ぱくぱく名無しさん:03/03/11 20:35
品揃えを考えたら他をあちこち探し回るより
クオカが便利かなあとはおもうけど
粉は572310が安かったのでクオカと差がつくほど買い込んだ。
はるゆたかが安かったの。
338323:03/03/11 20:54
>>325さま
アドレスまでつけて下さってとっても嬉しいです
本当にありがとうございます。とっても参考になりました!!

でもいろいろ見てると思うのですが、HPのデザインにも惑わされてしまう初心者の自分
お店の雰囲気って実際の店でも購買欲に影響しますね~
きくやはHPからも貧乏くさい…もとい、アットホームな雰囲気が
339ぱくぱく名無しさん:03/03/11 23:42
クオカマンセーの人ってさ、なんで敬語使いなんだろ。
2ちゃんで激しく浮く言葉遣いなレスだよね。

一瞬クオカのBBSに紛れ込んだかって思っちゃった☆きゃ☆

ってなノリなんだよね。何故でつか。
340ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:14
クオカから粉に砂糖へ乗り換えた。送料の条件も同じだし、いい塩扱ってるんだよね。
341ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:53
>>340
ウチも粉に乗り換えたいと思ってるところ。しかし肝心の切らしてるイースト、今在庫切れ。
で未だ注文出来ず… しばらくパン焼いてない(´Д⊂グスン
クオカはここのマンセー見てるとなんだか胡散臭くてしゃーないっす。
マンセーたん達、反論しないけど、やっぱり確信犯でしょうかね。w
342ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:57
粉ってドコのこと??

だからマンセーたんたちは誉め殺してんだってばw
343ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:08
>>342
>>325の一番下のとこ。

あと325に追加で
型類なら
馬嶋屋
ttp://arc.fujitv-mirai.com/majimaya/

似たところで、浅井商店
ttp://arc.fujitv-mirai.com/asai/

ほめ殺し、そうなのかなぁ。
344ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:19
>>342
粉もしらんのか・・・
345ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:33
572310・・・・・・ごめん、今頃気付いた。
なんでこんな数字のサイト名なんだろとか思ってた。
マヌケです。
346ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:49
余計に客減らしてる事にいつ気付くか、マンセーたんたち。
347ぱくぱく名無しさん:03/03/12 08:09
>>346
いや、むしろそっちが目的かも。
348ぱくぱく名無しさん:03/03/12 17:15
マンセー達にいちいち反応するのも、どうかと思うけど・・・スルーでお願いします♪
349ぱくぱく名無しさん:03/03/12 17:28
投稿しようとおもったけどやめた。

オーブン用温度計買いました!
オールステンレスで文字盤も銀色で目盛りが見づらいです。
写真では白っぽくなってるけど・・・。
190℃の庫内から20℃ぐらいの室温に出したとき100℃近辺では
10℃下がるのに15~20秒かかりました。
350ぱくぱく名無しさん:03/03/12 17:36
HP、辛口の投稿もたまにあるんだよね、参考になるんだから投稿したら!?
351ぱくぱく名無しさん:03/03/12 21:51
>>349
確かに動作はとろいね
ピコーン!って示して欲しいとこだな
352ぱくぱく名無しさん:03/03/13 07:23
バイメタル式なら遅いのはしょうがないんじゃないかな~
と言ってみるテスト
353山崎渉:03/03/13 12:01
(^^)
354ぱくぱく名無しさん:03/03/13 12:16
クオカ 良く見たら行ける距離だった・・・ということで行ってきました。
お店は飲み物とケーキとかを食べられるところと、お菓子材料とかを売っているところと
2つに分かれていて、材料売っているところなんかは意外と(というかめっちゃ)狭いな~
と感じました。
生意気にも隣でコーヒーとケーキを食べましたが、セルフサービスなので、「○番の方~」
と呼ばれて取りに行きました。暖炉の近くに座ると200円なので誰も座っていなかった(笑)。
ケーキのお味はまあまあ、不味くもないけど美味くもない。値段はちょい高いかな~?(貧乏人です)
レジの後ろがカラス張りになっていてその中でコンピューターに向かってイジイジしているスタッフ
さんらしき人2名。お店に来る客はちらほらで、ネット通販で儲けているんだな?って感じがしました。
以上、クオカショップご報告でした。長文&読みにくいところあったらすみません。
355ぱくぱく名無しさん:03/03/13 12:24
投稿しようとおもったけどやめた。

パニエーレ買いました!
だいたいまっすぐに切れます。
プラスチックなのでナイフが当たると削れて,
カスも食べてるかと思うと気持ち悪いです。
付属の折りたたみナイフは本体から落ちやすいので外しっぱなしです。
356ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:42
>>354
暖炉とソファーのあるイングルヌック。
暖炉に燃える火を見ながらコーヒーを飲んでいると時間を忘れます。
席は1時間200円のお席料をいただいておりますが人気の席です。
357ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:24
>>356
>暖炉に燃える火を見ながらコーヒーを飲んでいると時間を忘れます。


そんな馬鹿はいないと思う。
世の中時間に拘束されて生きているんだよ。
358ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:30
時間を忘れさせて、もう200円とるつもり?
359ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:52
お席料?
なんかセコイな・・・。
360ぱくぱく名無しさん:03/03/13 21:06
セコイ、セコイ!!
361ぱくぱく名無しさん:03/03/13 21:09
せこすぎるなw
つか暖炉なんかいらねーから材料売ってる所を広くすればいいのに。
362ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:03
暖炉の席は金とるのか・・・田舎の貧乏人くさー。あほくさー。
スタバのソファ見習え。
363ぱくぱく名無しさん:03/03/14 01:30
>>354
かな入力?
364ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:52
考え方も貧相な、貧乏人ばかりやね。この掲示板は・・・。
あなたち面白すぎ!
365ぱくぱく名無しさん:03/03/14 22:40
釣り師ハッケソ
366657:03/03/15 12:52
注文したフルーツMIXてやつが今日届いたんだけど想像してたのと違う…
フルーツケーキ用に買ったんだけどもっとフルーツの粒が大きいのを想像してました
ちゃんとできるか心配
367ぱくぱく名無しさん:03/03/15 14:19
投稿しようと思ったけどやめた。

ダイヤスプレー買いました!
まぁまぁ細かい霧が出ます。
ミネラルウォーターを入れてみたんですが、数回しかかけないから
もったいなかった。
あと写真の緑色ではなく、赤のやつが届いてちょっとガックシきた。
本体には「園芸・アイロン・理美容に・・・」とあり
製菓用とは一言も書いてない・・・。
368ぱくぱく名無しさん:03/03/15 14:21
でみんなクオカのどこが嫌いなの?
369ぱくぱく名無しさん:03/03/15 14:25
2ちゃん風に言うと





過去ログ嫁
370ぱくぱく名無しさん:03/03/15 16:05
えーとまずは別窓開けない所
371ぱくぱく名無しさん:03/03/15 16:16
開けるよ
372ぱくぱく名無しさん:03/03/15 17:23
あー、確かに今開けるね。私370じゃないけど。
ちょっと便利になった。つーか、元に戻った。
HPの管理人は2ちゃんねらか。
373ぱくぱく名無しさん:03/03/15 22:38
あのさ、キャラメルチップ使った人にお聞きしたいんだけど、溶けないです??
私マフィンを焼いたんですよ、最初はいい感じにふくらんできたんだけど、
できあがったら、なんかしおれて、チップが溶けて、とろとろしてて
なんだか、納豆みたいな形になっていた、、、こんなもんなのか?
374ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:23
>373
溶けなかったことなんか無いどす
375ぱくぱく名無しさん:03/03/16 21:48
キャラチップ、使いかけを輪ゴムでとめて
冷蔵庫に入れといたら、油がわるくなったか匂いを吸収したかで
焼いてもマズーになってしもた。
保存には注意だすね
376ぱくぱく名無しさん:03/03/16 22:07
>>375
冷凍しておいたらいい?
377ぱくぱく名無しさん:03/03/17 02:05
チョコチップもキャラメルのほうも、どっちも溶けるわ。
HBでパン焼いたら、全くチョコチップ残らないもんなー。
「保形がよい」って説明で書いてあるのに、全然だわー。
そういや、このまえのメルマガでHBでチョコチップパンを
作る方法書いてあった。
スタッフも溶けて無くなるって認識してるんじゃん。w
378ぱくぱく名無しさん:03/03/17 05:40
コレはクオカが悪い訳じゃ無いが、ココで販売してるチョコチップ
あんまり美味しく無い・・・
送料の安さで粉類を購入した時「ついでだからチョコチップも」と買ったが
私的には好みの味じゃ無かったよ。
(ココの買うまで、国産チョコチップに味の差は無いと思ってた)
甘さが足りないというか?ボケた味ってのかな? 何か違うんだよね・・・
379ぱくぱく名無しさん:03/03/17 07:02
口どけが悪いよね。
コーティングチョコとか安物のお菓子みたいな。
商売向けなのかね。
>>375
たぶん匂いが付きやすいから、袋の口をまるめるとか
ビンに入れるとかしないと冷凍臭くて鬱だと思うよ。
乳製品みたいなもんだもんね。
380ぱくぱく名無しさん:03/03/17 07:04
>>376の間違いだ。
381376:03/03/17 08:39
>>379
ありがとさんです。
なるほど、乳製品と同じような扱いをするといいのですね。
密封ビンに入れて冷蔵庫保存でなるべく早く
使い切ることにします。
382ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:36
ここの担当者に嫌な対応されたので、二度と買いたくない。
クオカに変わるネットショップ出てこないかな・・・。

都内でオームの生クリーム売ってるところを知ってる人いませんか?
383ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:49
>>382
ざっくりと
384ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:17
>>382
激しく詳細キボンヌ
385ぱくぱく名無しさん:03/03/17 20:11
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

~信頼のGVGA加盟オンラインカジノ~  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
386ぱくぱく名無しさん:03/03/18 02:15
脱クオカ!をめざし、はじめてママパンに注文したよ~。わくわく。
伝説の小麦粉、レジャンデールもあったしね。
粉の種類もっと増えるとうれしいな。
送料は480円。常温商品のみでし。
387ぱくぱく名無しさん:03/03/18 08:43
私も違うとこに乗り換えようかな~。
クオカって計量アバウトなの?
セコい話だけど2.5キロの粉買うと微妙に足りない^^;
250グラムずつ小袋に分けると10コ出来るはずが
今まで5袋の買って、9コと必ず30~50グラム足りないのが1コ出来る。
うちの計量器って100グラム以上は2グラム単位になるから
誤差が2グラムずつでも20グラム以内になるはず。
中身が出てる缶入り商品売りつけられるし、
商品管理がズサンなの?
388ぱくぱく名無しさん:03/03/18 08:59
>>387
ええーっマジ?
2.5キロの粉を複数注文しちゃったばかりだよ…
30~50グラムって結構な量だよね。
自分も届いたら量ってみよう。

389ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:01
粉に砂糖にのりかえちゃった。
凝った菓子作らないし、じゅうぶん間に合うんだよね、よくよく考えれば。
発送もしっかりだし、消費期限も余裕あるし。
390ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:23
粉に砂糖、よくよくみると住んでるとこと同じ市内。
リアル店舗、ないのかな~。ってか、ないみたいなんだけど、あったら逝きたい。

きくやもいいんだけど、小麦粉の種類が豊富ってわけじゃないんだなあ。
次は砂糖で買ってみよう。
391ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:39
粉に砂糖って、そのまんま店舗名?
なんて名前で検索すればひっかかるんだろう?
教えて欲しいです。
392ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:50
>>391
572310.com
http://www.rakuten.co.jp/nk/
だよ。
393ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:55
おお。ありがとう~~ヽ(´ー`)ノ
394ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:33
クオカサロン(仮)まだぁ???
395ぱくぱく名無しさん:03/03/18 11:36
粉に砂糖はサイトデザインも悪くないね。今度頼んでみようかな、粉安いし。
きくや、前に住んでたとこにめちゃ近くて鬱……つーか、前何度も通ったことあるよ!
あのときは手作りパンに目覚めてなかったんだよー!
396ぱくぱく名無しさん:03/03/19 13:58
だれか粉一覧をつくって
397ぱくぱく名無しさん:03/03/20 13:06
色々なサイト見たけど、やっぱー、通販ならクオカかなぁ・・・
けど都内で、製菓材料が豊富なお店って無いんですかねぇ。
398ぱくぱく名無しさん:03/03/20 13:20
パンも作らないし、しょっちゅう菓子作りもしないから
結局 苦岡。他のショップは1単位の量が多すぎる。
399ぱくぱく名無しさん:03/03/20 13:27
区岡で特に不満はないんだけど(製品もベーシックなものしか買わないし)
他の通販も試してはみたいよな~。
区岡はカードが使えるのが最大の利点。
なかなか郵便局に行く暇がないし、代引で現金がないと赤っ恥だし。
400史上 ◆3jSEXDYw/w :03/03/20 14:32
400
401ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:02
>>399
カードは>>325にあるサイトならカリョー、572310、ママパンは使えるよ。
あとは>>343のとこも事前に登録しとけば使える。
402ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:31
粉と砂糖だかで強力粉とイーストを購入してみた。
届く日が楽しみだー。
403ぱくぱく名無しさん:03/03/21 18:32
ママパンから届いたよ~。包装が質実剛健でいい感じ。
クオカはやたらと緩衝材やら、箱やら使いすぎだよ。そんなことより、安くしろ。
ゴミ増えるし!
あ~、でもライ麦半額に釣られて買いすぎた~。どーすんだ。。。

404ぱくぱく名無しさん:03/03/22 08:13
>あ~、でもライ麦半額に釣られて買いすぎた~。どーすんだ。。。

ライ麦パン焼きまくる。
それでも余ったら、私に下さいな(^o^)
405403:03/03/22 11:26
ありがとう!焼きまくるyo!
合計3キロあるの。でもライ麦パンって、粉の何割かしか入れないんだよね。
どんだけできるやら。
ある日突然ライ麦パンが送りつけられるかもしんないぞ!覚悟しろ!
406ぱくぱく名無しさん:03/03/22 16:47
>>404
く○かべさんかとオモタw
407ぱくぱく名無しさん:03/03/23 06:34
>でもライ麦パンって、粉の何割かしか入れないんだよね。

ラインラント地方のプンパニッケルは、ライ麦100%ですが。
…などというと、○○○○風だな。

408ぱくぱく名無しさん:03/03/23 08:24
粉に砂糖にバニラビーンズってありましたっけ?
探した限りで見つけることができませんでした。
これがあれば、サイトも見やすくて粉類が安いので、ぜひ
使いたいです。
家から30kmぐらい離れたところにプロフーズがあるので、
そこへ行ってもいいのですが、ガソリン代と送料があまり
変わらない・・・・・
409ぱくぱく名無しさん:03/03/23 23:40
クオカの掲示板読んできちゃったよ~。あはあはあは。
410ぱくぱく名無しさん:03/03/24 08:56
プロフーズっていうショップも気になるが・・
ネットで購入したことのある方、いらっしゃいますか?
411ぱくぱく名無しさん:03/03/24 11:27
>410
実際の店舗の方ならいくらでも語れるんだがのう・・・
ネットで販売している商品は、店舗商品の半分以下なんだよ~
例えば、江別製粉全粒ライ麦粉は、5kg2500円とか、冷凍クランベリーも
売っているとか・・・広島の店舗です。
412ぱくぱく名無しさん:03/03/24 14:20
410じゃないけど。
>江別製粉全粒ライ麦粉は、5kg2500円とか
ええのお。
是非店舗の方にも行きたいんじゃが、東京から広島は遠いのう…(^_^;)
413410:03/03/24 17:28
>>411
実店舗がしっかりしているなら通販でも対応がいいかも。
掲示板もあって、これからネット上の商品増やしていくようなことが
書かれていた。一度購入してみようかな。  
ありがとう。
414bloom:03/03/24 17:30
415ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:34
プロフーズは良いですよ。
通販では購入したことないけど、店が近いんでよく行ってる。
最近品揃えも増えてきたし、店員さんも感じ良い。
416ぱくぱく名無しさん:03/03/24 23:22
>415
クオカと比べて、道具類が安かったような気がします。
パンかご(名前忘れた、ドイツパンなんかを焼く時に入れる、籐で
できた丸い発酵かご)はクオカより3割ぐらい安かったと思います。
国産強力粉がたまに売り切れていますが、品揃えはすごく豊富です
よね。ネットで全商品売ってくれればいいのに・・・・
店内には製菓材料以外に、冷凍食品や業務用サイズの調味料
(バーモントカレーのでかいとか)、輸入食品など、久しぶりに
行ってみようかな。
417ぱくぱく名無しさん:03/03/24 23:34
プロフーズって親会社が岡山の○ラタなのよ。そこね、危ない会社だよ。
地元では総すかんだけど。
=================================
岡山市の食品卸会社「ヒラタ」(平田保二社長)が不正目的で
業務用レトルトカレーの材料の産地を偽装していたとして、
岡山県警生活保安課と岡山東署は二十日、不正競争防止法違反(不正目的の誤認行為)の疑いで
ヒラタ本社を家宅捜索した。
418ぱくぱく名無しさん:03/03/24 23:36
>417
うーむ、そうだったのか~
プロフーズがきちんと商売していることを願うよ。
こういうことは不安だからね。
419ぱくぱく名無しさん:03/03/25 00:06
417の事件はかなり確信犯だったらしく、かなり厳しく追及されてましたな。
まぁ子会社も推して知るべしでしょう。私は絶対そういう会社では買わんな。
いくら安くても、いくら愛想が良くてもね。
420ぱくぱく名無しさん:03/03/25 15:23
>>417
そういえばそんなことがあったような・・ありがとう。
クオカ以外で探すのも勇気がいるよ~

ママパンにしよっかな
421ぱくぱく名無しさん:03/03/25 15:25
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
422ぱくぱく名無しさん:03/03/25 15:47
私は、「こなにさとう」がいいや。
423ぱくぱく名無しさん:03/03/25 15:49
クオカじゃないですが、食材を売るHPで、返却についての説明のところに
「万が一、問題が発生いたしました時は、寛大なお気持ちでご対応頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。」と、書いてある。あくまで抜粋だけど。
これはどういう風にとったらいいの?
気になる・・
424ぱくぱく名無しさん:03/03/25 16:09
オームの生クリームはクオカ以外で買えませんか。
425ぱくぱく名無しさん:03/03/26 10:38
ナウシカにでてくるオームじゃダメでつか?


 
426ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:47
>>423
チュプさんヒステリーおこさないでね。
427ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:55
>>425
何それ
428ぱくぱく名無しさん:03/03/26 11:59
>>424
アーレフだったら、ありまつ
429ぱくぱく名無しさん:03/03/26 12:01
>424
きくやにあったような気がする…
430ぱくぱく名無しさん:03/03/26 12:53
ここにも572310のスターフが営業に来てるの結構マンセーされてるみたいだけど
私が前に使ったときはそれほど良いとは思わなかったな~・・。
431ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:25
↑もう一回書き直してください。
432ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:35
>>431
「か」が抜けてました。失礼

ここにも572310のスターフが営業に来てるのか、結構マンセーされてるみたいだけど
私が前に使ったときはそれほど良いとは思わなかったな~・・。
433ぱくぱく名無しさん:03/03/26 13:57
マンセーはされてないと思うけど…。クオカの雰囲気に合わない人が次に使ってみようと
思うのが572310ということでしょ。
で,良いと思わなかったら,具体例をあげてちょうだい。
クオカの営業に間違われるよ。
434ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:12
「こなにさとう」はいいよ。

あそこは仲良くなるとbbsで自分用のアイコン作ってくれるしね
435ぱくぱく名無しさん:03/03/26 17:22
クオカは、掲示板のトラブルでかなり多くの顧客が悪い印象持っちゃって、
弐ちゃんで人気無いんだよね。乱暴に削除されたのを根に持ってる人とか
いるからさ(苦笑)
それと、なんか匿名掲示板で宣伝しているという疑いを持たれているのも
人気が無い理由の一つ。本当かどうかは知らないが、疑いを持つ人が多いのは
事実。
粉に砂糖は、別に営業が頑張ってるって訳じゃないでしょ。
436ぱくぱく名無しさん:03/03/26 18:24
>>434
イラネー。

でも私も572310は結構好き。
437ぱくぱく名無しさん:03/03/26 18:56
572310>>>>>>>>>>苦丘


これ定説っしょw
438ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:36
みんなの心がどんどんクオカから離れていく・・・・。

最初にクオカ見つけたときは超うれしかったんだけどなあ。
リアルきくやに行くのが難しくなってきて、困ってたところだったし、
いろんなものが買えて、クオカ最高!送料も安いし!と、
マンセーチュプしてたんだけどなあ。

あ~、掲示板で削除された人ではないですよ。最近過去ログ見て、
こんな祭りを見逃していたとは・・・。と、悔やんでいたところです。
投稿情報に踊らされたことにはちょっと逆恨みしてるかも。

ちなみに、私は東名がなかなか好き。送料はさておき、振り込みがめんどいけど。
439ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:38
きくやでカードさえ使えたら乗り換えるかも……
アーモンドプードル買おうと思ってリサーチしたら値段違いすぎてびっくりした。
きくやが安すぎるのか、区丘が高すぎるのか……
440ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:58
>439
私も区丘でアーモンドプードル1kg買ってから
きくやのが安かった事に気付いてかなり悔しい思いをした。

ただきくやは原材料名をサイトの商品につけてくれてないのが不親切かな。
区丘はサイトデザイン&細かい商品説明は(・∀・)イイ! んだけど
いかんせん値段高いのと、一連のマンセーたんたちのせいで随分イメージ悪くしたのとで
私はもう使わないだろうなーって感じ。
441ぱくぱく名無しさん:03/03/27 09:36
き・・・昨日く丘からアーモンドプードル1㌔届きますた・゚・(ノД`)・゚・。
442ぱくぱく名無しさん:03/03/27 09:47
クオカでスナップウエア(密封容器)買ったんだけど、近所で同じブツが
3割程安い値段で売られててヘコんだ。3つも買ってしもうたよ…
ここでさんざん「道具バカ高」と語られていたというのに私はアホかと。
粉系は賞味期限もそこそこのがちゃんときたし、発送も早かったんだけど
ベーキングパウダーみたいなちっこい箱をエアーパッキンでご丁寧にぐるぐる包装
してきたり、やたらデカイ箱使ったり、余計なものが多すぎる~♪と思いました。
443ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:00
こなにさとうは店長代理がここ見てるよ
444ぱくぱく名無しさん:03/03/27 10:00
箱の角が凹んでるだけで、めちゃくちゃ文句言う人が多いんでしょ。
むこうさんが一生懸命丁寧にやってるのに、あれこれ言うのはどうかと
思いますよ。
ちゃんとした粉が来て良かったね。
それはともかくクオカの道具だけはやめとけ(^_^;)
利用するなら材料だけね。
445ぱくぱく名無しさん:03/03/27 11:22
クオカの商品説明をみて,近所のホームセンターで買う。
家電と逆だな。
446ぱくぱく名無しさん:03/03/27 11:42
クオカのキャンバスが、50×96cmで1550円(プラス送料)なんだけど、
もっと安いところ知ってたら教えてください。
首都圏のお店でもいいんです。
皆様よろすくm(__)m
447ぱくぱく名無しさん:03/03/27 11:53
まじまや
448446:03/03/27 19:57
>>447
あ、ありがとうございます。
ここですよね。名前を聞いたことがありました。
http://arc.fujitv-mirai.com/majimaya/

500×950mmで600円だった。。。安い。1550円と全然違う…(^_^;)
馬嶋屋で買うことにします。
449ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:06
>>446-448
・・・・・。
450ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:46
451ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:57
わたし>>446>>448ですけど、447さんじゃありません。
馬嶋屋さん関係者でも無いです。誤解なきよう。
ただ、実際馬嶋屋さんは安いですよ。
452ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:19
ここの方が安いんでないかい。シンコーさん
http://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-seika00-mokuji.html

キャンバスが売ってるかは知らんが
453ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:25
これだったら高いね
ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/s-1332.html
45446:03/03/27 22:41
実は、シンコーさんで探したんですよ。
でも、キャンバスは見つからなかったんです。
道具類は大抵シンコーさんが一番安いんですが。
455446:03/03/27 22:44
すみません。46じゃなくて446です。
456ぱくぱく名無しさん:03/03/27 23:03
直リンしまくりでつね
457ぱくぱく名無しさん:03/03/28 00:42
キャンバス地って、布屋(手芸店)で買えば安いと思うんだけど。。。
458ぱくぱく名無しさん:03/03/28 06:39
パンで使うキャンバスって、布屋さんのキャンバス地と同じもの?
布屋さんで買えるんだったら新宿や中野のTOAとかが滅茶安いよね。
あとはキンカ堂とかか。関東以外の人ゴメンナサイ
459ぱくぱく名無しさん:03/03/28 08:02
うちに丁度いまありますが、どう見ても同じでございます。
端っことか縫わないと洗った時にほつれるけど、パンマットは洗わないのか?
どうもよくわからん。
息子の入園用に買った生地なんだけど、余ったらパン用にしようと思ってるの・・・。
1m800円位だったよ。
幅は90センチだったかな・・・。もうちょい薄いのもあったし。
これは近所のお店で買ったので安いお店ならもっと安いと思うよ~。

460446:03/03/28 09:25
みなさん、ありがとうございます。
布屋さんで探してみます。
1m800円なら、50×90cmで400円ですよね。(縫い代の分、小さくなるでしょうが)
1550円→600円→400円→布の安売り店でもっと安価?
なんか記録に挑戦みたいな感じになっております(^^)
461ぱくぱく名無しさん:03/03/28 11:21
製パン用になにか特殊な加工がしてあるわけじゃないのか…

近所の布屋で買おう。
462ぱくぱく名無しさん:03/03/28 13:25
布やのキャンバスには特殊な加工はしてないのか?
463ぱくぱく名無しさん:03/03/29 21:22
クオカサロンマダー?
464ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:56
ふつーに手芸屋で厚めのキャンバス(帆布)買ってきて
端っこをミシンで縫ってパンマットにしてますが、全く
問題なしです。安いし。
句丘で見てると、どんなものかよくわからなかったけど、
パン教室に体験で行った時に実物を目にしてから手芸店
行ったら、ごく普通の布でしたです。
465ぱくぱく名無しさん:03/04/04 01:14
クオカとうとう、行ってきました。
店は広くて、しゃれています。
ただ、商品を販売してるスペースは案外狭い。
わかりにくい場所にある割りには、
次々と人が入ってきて、
必ず何か買っていた。

喫茶の方は、あまり入ってないようだった。

支払いの時、ポイントカード作りますか?って、
言われ、作ったら、300円だって。
ただ、300円は、ポイントに加算されるって。
でも、なんだか、釈然としなかったけど。

まあ、近所だから、
これからも、
ちょくちょく行くと思います。
466ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:22
いいネタですね。
467ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:53
>466
ネタじゃないんですけど・・・
468ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:58
>>466
夜釣りとはおつですな。
469ぱくぱく名無しさん:03/04/07 06:27
>465
>店は広くて、しゃれています。
>ただ、商品を販売してるスペースは案外狭い。
それは「店は狭い」ということではありませんか?
広くてしゃれてるのは何?
470ぱくぱく名無しさん:03/04/07 11:21
いいネタって書いたのは,作り話だと疑ってるわけじゃないよ。
471ぱくぱく名無しさん:03/04/07 11:27
>>469
>>354から察するにカフェだと思う
472ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:29
かへなんざどうでもいいから販売スペースを広く汁。
473ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:10
オームの生クリームのあの味を
コクがある、と表現して良いのだろうか…?
なんであんなに不自然に白いの?何であんなに粘るの?
タカナシとかナカザワの方が美味しいと思うなあ。
474ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:24
トス
475ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:26
今、富沢商会で注文してきたよ。
商品の見やすさや親切さは区丘のが上だけど
区丘、高いんだもん……
476ぱくぱく名無しさん:03/04/14 09:49
なにかったの?
477ぱくぱく名無しさん:03/04/14 10:30
クオカサロンやる気ねーな、コリャ。
478ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:02
>476
アーモンドプードルとサフと洋酒と粉。
粉はあんまり変わらないんだけど、初めて使う粉も買ってしまった。
572310のが粉は安いんだけど、富澤(商会じゃなかったね)で
いちど買い物してみたかったので。
479ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:59
富沢商店ぐぐったんだけど、サイトないの?
三越とかしか出てこないよ
480ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:21
富澤商店でぐぐれば一番最初に出てくるよ。
富沢商店でぐぐっても一番最初に出てくる。三越の上のやつね。
481ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:23
>>480
ありがとん。澤だったのか。逝ってくる
482ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:12
クオカも100グラム入りくらいのモルトシロップ扱えばいいのに。
乳化剤入りのパウダーじゃなくてさ。
483ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:16
>>482
モルトエキスとモルトシロップの違いもわかんのか。
クオカではモルトエキス100gを昔から売っとるぞ。
484ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:07
モルトシロップ=モルトエキスでそ?
砂糖類のいろんな糖類って所にあるよー。
モルトパウダーとは別な所にあるから見落としがちなのかな。
485482:03/04/15 00:08
あ、ホントだ。知らなかった。糖類のところにあった。添加物のところしか見なかった。
ありがとう。
モルトシロップは麦芽の水あめ、モルトエキスは麦芽から抽出した酵素に富む濃縮エキス、
というんだけど、どうなんでしょ。
クオカではモルトシロップ=モルトエキスと書いてあるね。
島津先生の本では、レシピはモルトシロップで書いてあるし・・・?
ともかく、次はクオカで買おうかな。
486482:03/04/15 00:15
続けて悪いんだけど。クオカのサイトにさ、

>小麦粉500gに対してモルトエキス15g(約3%)を目安にしてください。

ってあるんだけど、桁がひとつ違うんじゃない???
0.3%で粉500gに対して1.5gの間違いだと思うけど。
誰か詳しい人、降臨きぼん。
リテイルベーカリーでフレン○○コさんみたいな人おられないかなあ。
487ぱくぱく名無しさん:03/04/16 10:03
値上げ&値下げラッシュキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!




 
488ぱくぱく名無しさん:03/04/16 10:27
またですか・・・
型類と評判良いものは全面的にアップで、その他どーでも良いものは
ビミョーにプライスダウン。
489ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:12
事前予告無しってのがね~~~~。
誠実さに欠けるというか。
駆け込み買いや買い控えを防ぎたいんだろうけど、
普通事前予告するダロ。
490ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:43
普通事前予告する?
販売終了なんかは予告するけど、値上げ値下げは予告しないだろう、普通。
Macなんかある日突然10万くらい値下げするよ。Apple Cinema Displayなんて15万、予告なしで値下げさ。

491ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:12
主婦としてはあれだ、スーパーのチラシみたいにちゃんと予告しろ!ってことなんだろうな
492ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:25
もう買わね。
493ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:48
ピザストーン買っといてよかった。
494ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:59
なんで売れ筋をあげるかね?薄利多売でイイジャソ
495ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:42
クオカ的は薄利多売って感じじゃないよなあ。
売れるものから確実にがっつり稼ぐのは当然かと。
496ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:20
クオカは安さより高級感や希少感で勝負してる感じ。
きっと優雅なマダムが買われるのであろう……なんてな。
497ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:52
田舎の、ちょっと私は違うのよ、凝ってるのよ
ってなマダム気取りのチュプが買うのであろう・・・
498ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:25
ピザストーンは近所の店でも値上げしてた。デロンギジャパンがなにやら500円くらいいきなり値上げしてきたそうな。
499ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:58
マフィンミックスっておいしいですか?
500ぱくぱく名無しさん:03/04/16 22:06
>499 いやべつに。
自分で配合汁!
501山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
502ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:38
電化製品高杉~
503ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:28
チョコマフィンミックス、激甘ですた。。。

投稿情報にだまされた自分が憎い
504ぱくぱく名無しさん:03/04/18 00:04
アメリカのチョコマフィンはもっと甘いけど。あなた、ホンモノ食べたことないんじゃないの。
505ぱくぱく名無しさん:03/04/18 00:23
メールを受信するだけで、
ほっといてもお金が稼げるんだ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00059666-e

今のところ3284円稼いだよ。
お小遣い程度にはなるよ。

506ぱくぱく名無しさん:03/04/18 09:44
ホンモノ食べたい。
507ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:20
>504
あんな桁ハズレのデブが多い国になる理由がわかった。

私はプレーンのマフィンミックス買った事あるけど
あまりの甘さに頭割れるかと思った。
勿体無いのでライ麦混ぜて甘さ薄めて食ってたけどな。
508ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:55
漏れもプレーンのマフィンミックス買った事ある。
甘いのはまあいいんだけど風味というかなんか
変な感じがした。賞味期限まで1年くらいの物だったから
変質してたって事はないだろうけど。
抹茶とかココアとか紅茶とか入れてごまかして食った。
509ぱくぱく名無しさん:03/04/18 16:50
マフィンミックスは買うなってことだな
510ぱくぱく名無しさん:03/04/18 17:52
おやつインは好きだけど、別にクオカじゃなくても買えるんだよね。
511ぱくぱく名無しさん:03/04/19 12:05
>488
そういうところが嫌いなんだよね。分かる分かる。
粉と砂糖に乗り換えますた。
バニラビーンズとパニエーレが欲しくてクオカに頼んだけど、
バニラはタンバニラなんかあるし、これできっぱりクオカと縁が
切れてうれしいでつ。
512ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:27
>>511
Σ(゚Д゚)パニエーレクオカデカッチャダメデショ<タカスギ
513ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:02
次は、パネトーネマザーの値上げかな。
514ぱくぱく名無しさん:03/04/19 17:53
人気あるものは買うからねー
515山崎渉:03/04/20 04:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
516ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:34
パニエーレは買うなってことだな
517ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:32
>512
ずっと前、買っちまった。
欠品してたから、そのときキャンセルすりゃよかった。
518ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:02
他に売ってるとこしらないけど。
519ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:09
ウチはヨー○ドーからメーカーに直接取り寄せの電話してもらって買った。
定価は3500?らしいけどレジにそのまま持ってったら1000で買えた。
ちなみにハンズだと1380だったかな。
たしかクオカの掲示板でこの話題出てたんだよね~多分過去ログ漁れば出てくるはず。
520ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:20
572310
10000以上送料無料になったよ。
CUOKAに強敵!!!
521ぱくぱく名無しさん:03/04/22 19:33
>>520
え?まえからじゃない?
メルマガに書いてあったけど
522ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:52
一万も買わないって。
523ぱくぱく名無しさん:03/04/22 21:23
そーだなー、いつも粉や油脂類めいっぱい買っても
3000円くらいだもんなー……
10000円買うために無理していらんもの買いそう。
524ぱくぱく名無しさん:03/04/24 17:29
一万円分も買うなってことだな
525ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:05
この間までクロテッドクリームと称して売ってたのは
実はダブルクリームだったんだね。

>これまで「クロッテドクリーム」として販売しておりましたが、
>欧米文化の浸透により、イギリスでの正式名称に改めました。
>品質などは以前とまったく変わっておりません。

なんてごまかしても詐欺だよなー。
526ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:20
ダブルクリーム(クレームドゥーブル)とダブルデボンクリームは別物だよ。
ダブルデボン=ダブルクリームではないよ。
ダブルデボンクリームで検索してご覧。イギリスの地方地方でスコーンに付けるクリームは微妙に違っているみたいで。
デボンシャイア(かな)地方ではこれをつけるらいし。これを通称クロッティドクリームと呼んでもまぁ間違いではないと思いますが。
あんまり力んで「詐欺」とか書くと品位を疑われるよ。(あ、ないかここには・・)
527ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:25
ダブルクリームは買うなってことだな。
528ぱくぱく名無しさん:03/04/25 10:19
>>527
一々面白いよアンタ。
529ぱくぱく名無しさん:03/04/25 12:39
商品紹介に
「イギリス・デヴォンクリーム社製ダブルクリーム。」
って書いてあるけど…。
530ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:41
改めて読んで見たがクロテッドクリームと信じて疑わない投稿笑える。
ただ指摘されなかったらこのままだったんだろうと思うと
すっげームカつく罠。
531525:03/04/25 19:28
間違えたこと書いてしまったかなと思って
ダブルデボンクリームで検索したけど分からなかったよ。
今うちに丁度ダブルデボンクリームがあるんだけど(w
特に何も書いてないし。
でもダブルクリームってよりは
エキストラシックダブルクリームって感じかな。
>530さんも言ってるけど、投稿見るとクロテッドクリームだって
信じてる人いっぱいいるので、マズイんじゃないかと思って
「詐欺」って書いちゃったんだよね。気に障ったならスマソ。
532ぱくぱく名無しさん:03/04/25 19:47
よくわからんけど「ダブルデボンクリーム」と「ダブルクリーム(クレームドゥーブル)」はまた別物だってことだね。
確かにこのダブルデボンクリームはロンドンのスーパーでも見かけたし、スコーンに付けるものであることは間違いないようだ。
いろいろ検索すると100人中99人くらいがダブルデボン=クロッティッドって思っているようだな。
それが間違っているのかどうだかはよくわからん。
「詐欺」っつうのとは違うと思うけど。
533ぱくぱく名無しさん:03/04/25 19:52
クロテッドクリームは乳脂肪分が55%以上で
ダブルクリーム(エキストラシックダブルクリームも)は
48%のクリームをいうんだよね。
ダブルデボンは何パーセントなんだろ。
534ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:06
>>525
>この間までクロテッドクリームと称して売ってたのは
>実はダブルクリームだったんだね。

クオカは品物の名前を偽って売っていたということなの?
知っていてわざとやっていたなら、ひどいことだよね。
食品を扱う会社としてあるまじき行為だ。
他にも、客を騙して別のものを売っていると思われても仕方ないだろう。
粉や糖類は、中身が何であるか、消費者には見えないんだし。
535ぱくぱく名無しさん:03/04/27 09:15
イギリス人に聞いてみたら、ダブルデボンはクロッティッドクリームの一種だそうな。
スコーンの文化は奥深いからクロッティッドクリームって一言で言ってもだな、濃度もいろいろあるわけやん。
その人はダブルデボンクリームも本国でよく買うらしい。
536ぱくぱく名無しさん:03/04/27 10:18
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
537::03/04/27 15:47

☆^~^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^~^★

538ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:23
スパイス類高杉。

他店でギャバンの業務用袋、キャラウエイ100g330円
ローズマリー100g260円だったよ。

18047:GABANキャラウェイシード(ホール)60g550円て何よ。
業務用扱ってよ~
539ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:38
他店てどこ?
540ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:44
スナップウェアLサイズ欲しいんだけど
近所のホームセンターで売ってない・・・・・(´・ω・`)

541ぱくぱく名無しさん:03/05/03 14:48
542ぱくぱく名無しさん:03/05/03 19:12
生協でパニエーレが1300円とかだった
くやすしいいい~
543ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:28
クリケット販売終了キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クリケット使ってたヤシこれからどうする?
 
544ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:27
クリケットとセンチュリーが販売終了なわけだが、
ホントにうまいのか?
クオカのマンセー書き込み見て、今まで何度か買おうと
思ってたけど買わずじまいだったので、
(゚д゚)ウマー !! なら最後に一袋ずつ買おうと思ってるのだが・・・・
545ぱくぱく名無しさん:03/05/06 01:18
自分もいつか買おうと思ってた。
>>544さんと同じく、(゚д゚)ウマー なら買いたいでつ。
使ったことあるお方、感想キボンヌ!
546ぱくぱく名無しさん:03/05/06 09:52
クリケットを購入した事があるが(2.5キロ)惜しむ程の味か?と・・・
(他の粉でも十分と私はオモタが)
使い勝手が好きな人?や「普段はコレじゃなきゃ!」って、思い入れのある人
以外は、販売終了になっても なんら困る事もあるまい(w
クオカが人気商品を、みすみす「販売終了」などには、せんのだから
「人気全然、無かったのかなぁ~」と、オモタ>クリケット販売終了
もっとも、あそこのマンセー意見は「・・・・」だし(w
547ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:10
>>540
ハンズは近くにない?
クオカより1割安いし、丸型もあったよ。
548ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:10
クオカが販売終了するんじゃなくて
メーカーの製造中止でしょ。
家のクリケットがまだ2kgぐらいあるんだけど
ほかの粉とマゼマゼして使ってるから
なかなか無くならないでつ(´・ω・`) ショボーン
マンセー書き込みにだまされちゃったわ~。
549ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:16
南九州ですが,ハンズマンにパン・菓子道具いっぱいあった。
550ぱくぱく名無しさん:03/05/06 10:52
クリケットまずい。>>545さんも旨いパンが食べたかったら買う必要無し。
まずいから、製造中止なんでしょ。
私も投稿にだまされた一人です。
ほんとに景品欲しさのマンセー投稿はアテにならないと思った。
2ちゃんの評判もアテにならないけど、あそこの投稿情報よりはマシだわ。
551544:03/05/06 12:13
>>546 >>548 >>550
レスありがとん。
やっぱりマンセー投稿は参考にすらできないな(w
もちもちパンが好きだからセンチュリー買おうかと思ってたけど
やっぱやめときまつ(w
552545:03/05/06 12:53
>>546>>548>>550タン
レスありがとう。
あそこの投稿って、やっぱり信じちゃ危険なのね…
私もやめときまつ。
よつばバターの購入制限に(´・ω・`) ショボーン だよぅ。
553ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:18
よつばバター、
生協でときどき4個1000円だよ。
一個だと298円だったか。
554ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:52
クリケットがまずいのはわかった・・けど、
センチュリーはどうでしょう?
こないだセンチュリー買ったらもちもちの食パンが焼けたから
今度も買おうって思ってたのですが・・
ゴールデンヨットに上新粉かタピオカ粉でもブレンドしたら同じっぽいくなるでしょうかね?
555ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:53
556ぱくぱく名無しさん:03/05/06 16:22
うちの近所だと、無塩バターは売れ難いのか?よつ葉バターが235円で
数量制限なんてのは無し>スーパーだから当たり前だけどさ
2週間に一度、その価格になるので その時ねらって5~6個購入してる。
頻繁にパン作りする方だけど、このペースで十分間に合う。
最近、よつ葉は頻繁に価格が安い所見るなぁ~・・・
557ぱくぱく名無しさん:03/05/06 17:20
いいなあ>556
バター買う時だけクオカにしようと思ってるのに
数量制限とは・・・。
生協のぞいてこよう・・・。
558540:03/05/06 19:00
>>547
お、ハンズで売ってたのか。
今度行った時探してみるッス!
559ぱくぱく名無しさん:03/05/06 19:40
私はクリケット好きだけどね。自分の口に合わないとこきおろすのね。ださ。
560ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:12
下品な舌じゃないですからw。
561ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:36
私はセンチュリー大好きです。
クオカで製造中止のお知らせをみて4袋を注文しました。
人の好みって様々だと思います。
562ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:48
掲示板閉じて、3月には 開きたいって書いてたけど
まだ、できないね
563ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:14
旧クロテッドクリーム、メーカー欠品のため品切れ・・・・

どうも意図的に思われるのだが考えすぎ?
564ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:33
考えすぎだと思うが,日頃の行いには気をつけようと思う。
565ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:50
あの、ここを読んでいるとずいぶん評判が悪いみたいなんですが、なんでですか?
566ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:59
読んだのにわからないってことなら説明の仕様がない
567ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:06
>>563
え・・・・クロテッドも欠品・・・? (´・ω・`)ショボーン
568bloom:03/05/07 16:12
569ぱくぱく名無しさん:03/05/07 17:55
前に問い合わせたらイギリスから商社が入れているんだけど数が少ないんだって。
570ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:25
私もセンチュリー好き。
だから今回の生産終了にがっかりです。
あのもちもちふんわり感は一度味わうと、もう他の粉使えないって!
ベーグル作ると最高ですわ。
571ぱくぱく名無しさん:03/05/07 19:35
耕作院かいな。
572ぱくぱく名無しさん:03/05/08 00:28
クオカで買った粉の中で、センチュリーは一番匂いがクサくてまずかったな。
イーグルにタピオカ粉入れたりして代用が出来ると思うけどね。
573ぱくぱく名無しさん:03/05/08 09:41
ゴールデンヨットにタピオカ粉入れたら変でしょうか?
もちもち食感パン作りたいのですが、
センチュリーくさいの・・?
574ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:59
乳製品は生乳が不足していて加工まで回せないようだ。うち(ケーキ屋の端くれ)にもバターの数量を前年までと規制が入ったよ。
売上が伸びてなければ前年並みでいいんだけど、伸びてればきついよね。雪印事件以後、乳製品業界はなんだかバタバタしてる。
575ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:16
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
576ぱくぱく名無しさん:03/05/09 21:16
>>573
スーパーキング+カメリアにタピオカ粉入れて焼いたら
結構もちもちしたパンが出来たよ。(粉量の1割をタピオカに代えた)
こね始めはちょっとタピオカ粉の匂いが気になったけど
発酵~焼き上がりにはすっかり消えて美味しかった。
ゴールデンヨットでもいけるんじゃないかな。
577ぱくぱく名無しさん:03/05/09 23:37
>576
参考にさせてもらう
あの販売のまずさといったら 
客離れる一方だ
578ぱくぱく名無しさん:03/05/10 01:10
>>577
だな、漏れもクオカから粉に砂糖に乗り換えたよ。
クオカももうちょっとうまく商売すれば、客逃さなくて済みそうなのに。
579ぱくぱく名無しさん:03/05/10 10:42
区丘しか知らなかった頃は軽く4000円越えてたけど
最近は使い分けてるから4000円越えムヅカシイ・・・
道具類はカッパ橋行けばいいし
ゴールデンヨットは近所でも売ってる。
しかもこの辺では需要がないのかネビキシール貼られてる事多し!
ますます区丘から遠ざかりそう・・・



なんとかしないと東京進出が夢で終わりまつよ。
 
580ぱくぱく名無しさん:03/05/10 11:50
最初のころは、クオカ見てはしゃいで注文したけど・・・・

1,2年前に東京進出してればよかっただろうけど、これからって
意味あるのかなあ。
あの田舎だからそこそこ品揃えあるカフェが目立つけど、あの選民意識プンプンなのって
なんかねえ。
581ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:44
正直田舎感覚で都内で商売するのって無理。
家賃が平気で100万単位だからね。
前に出た暖炉前の優雅なスペース(?)なんてとてもとても・・・・
もしかして六本木ヒルズ立候補してたりして(w
582ぱくぱく名無しさん:03/05/11 13:06
>>567
ここでクロテッドクリームのうまそうなの
売ってるよ。
http://www.rakuten.co.jp/freiburg/498383/438390/
583ぱくぱく名無しさん :03/05/11 13:31
マドレーヌを作ろうと思っているのですが、型から買わなくてはいけないです。
で、気になるのがクオカで売っている「フレキシパンマドレーヌ8個型」です。
「世界中のシェフに愛用されているシリコンとグラスファイバーという柔軟な素材の組み合わせを生かしたフレキシブルで万能な型です。家庭用オーブンでもらくらく使用できます。」
これを使っている人居ますか?
584ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:03
ネット通販の菓子材料店はいくつもあるけど、
クオカにしかないもの、他には置いてないからこれだけはクオカで頼んでる、ってものは
みなさんなんでしょうか?
私はタピオカ粉。
585ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:53
>583
クオカのじゃないけど、友達からのギフトで持ってます。
マドレーヌ、カヌレ、マフィンのセット。
始めの一回は良かったんですが、次からは型離れが悪く、
無理に曲げて中身を出そうとすると中の焼き立てのお菓子
まで割れるし、使い勝手は良くないですよ。
普通の固い型の方がずっと使い易いです。
586ぱくぱく名無しさん:03/05/11 17:00
フレキシパン、これいいよ。形のきれいなマドレーヌが、本当につるんと取れます。
柔らかい型は何社かあるけど、これは高いだけのことはありますね。
っていうか良いものはいい値段がする・・のでしょうか?
587583ですが:03/05/11 20:08
>586さんへ
何回も使われてみてツルっときれいに型から菓子が取れるのですね?
だったら買ってみようかなあ。
(何せかなり高いので不安。)
588bloom:03/05/11 20:12
589ぱくぱく名無しさん:03/05/11 20:27
>>583 >>586-587が宣伝臭く感じるのは、私だけ?
590ぱくぱく名無しさん:03/05/11 21:38
マドレーヌ、貝型じゃなくて丸型でもいいんなら、
テフロン加工ので充分、ツルッときれいに取れると思うけど・・
敷く薄い型紙もあちこちで手に入るし。
591ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:04
熱の通りがフレキシパンの方がいいね。それにテフロンよりはるかに長持ちします。
有名店で使われるのも納得ですね。
592ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:20
>>589
やっぱ宣伝臭いよ…
591の書き込みだって不自然。
ますます客が離れるのがわかんないの?工作員さん。
593ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:25
ありのままの姿を見て、冷静に判断しましょう・・・・・

結果はおのずと。
594ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:26
>592
だから嫌われるんだよねえ。
キッチンエイド売り出すと同時に、スレッドが立ってマンセー書き込みが
連続するし。
2ちゃんで宣伝なんて、いい根性してるわ。
595ぱくぱく名無しさん :03/05/11 22:33
なんか、女って>>594 みたいな奴ばかりだねえ。
別に宣伝であろうが何だろうがどうでもいいと思うが。
596ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:35
>>595
どうでも良くないと思うけど。
このスレでまで、マンセー書き込みに騙される被害者が出るのはごめんだよ。
男も女も関係ないでしょう。
597ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:47
とりあえず、マドレーヌを作ってみたいと思うだけなら
アルミフォイルの使い捨ての型(20枚数百円程度)でいいんじゃないか?
その後もよくマドレーヌ作りそうだと思ったら
ちゃんとした焼き型購入検討すればよいと思う。
598583ですが:03/05/11 23:04
皆さん、いろいろありがとう。
マドレーヌを作ろうかなと思い親戚からマドレーヌ型(丸いの)をもらったのが
あるのですが、3枚だったのと、うちのオーブンが小さかったので
当時は3枚程度しか焼けそうになく、何回も何回も焼くの面倒だなあと思い
型を使わないまま放置してしまっていました。
最近電子レンジが壊れたので大型なのを買ったので(上下2枚天板があり)
一挙に何枚も焼けることになったので、そんじゃ型を買ってやってみようかなあと
いう気になった次第です。
丸い型を買い足すか、あの魅力的?な型を買うべきか迷っています。
正直なところフルーツケーキより手間がかかりそうなので躊躇してしまうところも
あります。
599ぱくぱく名無しさん:03/05/12 04:07
>>598
フレキシパン持ってるけど>>585に同意かなあ。
物凄いマドレーヌを焼きまくる人なら買っても良いかと思うけど
そうでないなら表面にテフロン加工とかしてある型で充分だと思うよ。
あのフレキシパン1枚の値段でシェル型2種類とミニシェル型も買えるしな。
600ぱくぱく名無しさん:03/05/12 10:11
私も持ってるけど(ク○カでの購入じゃ無いですが)
使い勝手はソコソコ良いと思うが 如何せん!フレシキパンは収納に困る・・・
丸めるって訳にも行かず(帽子じゃ無いし)w ベロンと何処かに収納って
言っても 変な置き方してたら、1つ型にシワ?(筋?)がいっちゃって
8個中、1個だけ変な形のマドレーヌに焼けるんだよね(ショボン
雑な私が所有したのが間違いなのか?もう、他パターン等を(マフィン等)
フレシキでは持たないつもりだ・・・・
601ぱくぱく名無しさん:03/05/12 10:42
マドレーヌの型、ブリキの貝型(9個焼ける)と、一個一個独立した
菊型をいっぱい持ってるけど、はっきりいって何年も使ってないよ。
マドレーヌはおいしいけど、やっぱいちいち型に生地流して、焼いてを
繰り返すのってめんどくさ。
お菓子はマドレーヌしか作らない、マドレーヌ一筋!という気合いが
あるなら高いの買うのもいいと思うんだけど。

型をいろいろ揃えていくのって楽しいけど、10年後には台所パンク。
私は今ちょっとづつ処分中。(でも捨てられないんだ、これが。)
602ぱくぱく名無しさん:03/05/12 11:25
>>601
捨てないで~オクに出せばいいのに!
なんだったら私にクレ。
603ぱくぱく名無しさん:03/05/12 11:27
ツヤ掛けのナパージュって、冷蔵でどのくらい持つでしょうか?
クオカの商品ページには消費期限が記載されてないので
買うのどうしようかなー使い切れなかったら・・と
ちょっと迷ってます。
(フルーツミニタルトを作る予定)
604ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:25
>603
私が買ったのが2002年11月で、それの消費期限は2003年10月でした。
1年持つのね。
でもさっき冷蔵庫の奥から出してフタ開けてみたら表面一面が腐界の森に…
滅多に使わないからなぁ…
ま、開けたら早めに使えてこった。
でも径18cmのケーキに使ったら2,3回でなくなると思うよ。
例え使え切れなくてかびかびになっても280円のことじゃん。
605ぱくぱく名無しさん:03/05/12 14:42
>>603
クオカのは使ったことないからわかんないけど
東名で買ったグルグル混ぜるだけで使えるタイプのナパージュは
冷凍できたよ。
クオカに冷凍できるか聞いてみたら?
606ぱくぱく名無しさん:03/05/12 16:05
そーですね、高いものじゃないし、
余ったら缶詰のフルーツにかけて食べちゃえばいいか、と思いました。
でも1年近くも消費期限があるなんてびっくりです。
最近、菓子作り趣味を職場でカミングアウトしたら
菓子もってこいコールが何回もあったので
(1、2回は社交辞令と思ってスルーしてた)
じゃ、売り物みたいな見栄えのいいの作ってみるか!と思ったのでした。
607ぱくぱく名無しさん:03/05/12 17:01
マンセーかなんか知らんが、フレキシパンっつうのはだな、もともとがプロ用だっつうこと。
だからきちんと焼けるし、耐久性もあるし、値段も高い訳だ。
それが事実だっ、って言ってるだけだろ。
もし型離れが悪くて泣いたことがある人は、フレキシパンにしたら目からウロコだよ。
でも確かに高いし、置き場所困るねこれは・・。
608ぱくぱく名無しさん:03/05/12 17:17
フレキシパン見てきたけど確かに高いね。
同じようなシリコン製の型って普通のお店とか通販で1000円くらいで売ってるけど、
凝ってる人はあれじゃだめなのかな?
609ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:24
>>606
それ、暇つぶしの社交辞令だから本気にすんなよ。
素人の手作り菓子ほど迷惑なモンないんだから。

万が一持っていくなら、目の前で食べさせるのはやめれ!
どんなに不味くても褒めるしかないんだからさ。

 
610ぱくぱく名無しさん:03/05/12 20:15
人による。
611ぱくぱく名無しさん:03/05/12 22:16
>>608
安物はサイドに焼き色がつかないって聞いた。
見た目を気にしないなら良いのかな。
でも、折角焼いたのにサイドが真っ白じゃねぇ・・・。
612ぱくぱく名無しさん:03/05/13 02:13
貝型のサイドってどのへんだ?
613ぱくぱく名無しさん:03/05/13 11:16
こないだクオカで注文したら、発送メールが来なかったんで
「発送メールなんで来ないの?」って問い合わせしたら
「発送メールはヤマト運輸が送ることになっている。
商品はちゃんと発送したから安心してくれ。
次回注文の際、またメールが来なかったら連絡しる!」
などとメールに関してはウチの責任じゃないよ、って感じの言い方で
ものすごく不快だった。
次回注文なんかもうしないよ。
614ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:06
宅配業者ではヤマトが一番マシと思ってたけど
最近はヤマトもダメなのかね。
615ぱくぱく名無しさん:03/05/13 12:07
ミスはどこにでもある。その後の対応で決まる。
616ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:01
又、エイド発売するね
騙される人がいなければいいけれど
617ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:11
うちも、発送メールこなかったよ・・・
注文したのが木曜日だったので(日曜が配達日)「日曜だからかな?」と
クオカには、問い合わせしなかったが(日曜に配達が無かったら、しようと)
一応、届いたので「ヤパーリ、こんなモンか?」つー感じだ。
午前の配達頼んでても、来たのは1時過ぎで「何の為の時間指定?」とは
思うが「それ承知で無いと、買えんわな」って思いだよ・・・・
私も、別の所を開拓中だす。
618ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:55
そうかなぁ?
私は5回しか利用したことないけど、
きっちり発送メール来るし、時間指定も違った事ない。
配達時間指定が守られているかどうかはクオカより
配送業者の方に問題があるんじゃ・・?
619ぱくぱく名無しさん:03/05/13 17:55
う~~ん、時間指定は宅配業者にもよるからね。。。
出荷指定したにもかかわらず宅配業者がいい加減に配達しちゃう
ことも多々あり。
社員教育、してないんだろうなあ。。。(特にs川)
620ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:04
なんでもかんでもク○カが悪い!みたいな言い方する人多いね。
発送は発送業者に委託している以上、発送メールもその業者から送られて当然。
物の流れってものを考えればごく普通のことだと思うんだけど。
普通に営業してるんだろうになんでそこまで…
むしろ宅配業者(しかも担当営業所)を叩くのがスジ。
お菓子作りを趣味とする人ってゆったりと心広い人が多いと思ってたのは幻想だったのね。
621ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:44
発送メールはクオカから来てたよ。3月だけど。
622ぱくぱく名無しさん:03/05/13 18:44
ここにも、すごいな~と思う人もいれば、ヴァカだな~と思う人が
いるんです。
623ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:16
佐川、西濃は兵器で遅れてくるよ・・

しかもあやまりもしねーしな
624ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:26
関係ないが懸賞の当選品とかを盗むバイトもいるらしいね
625ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:34
↑郵便局員でもいたじゃん

書留とか、お歳暮ぬすんでたのが
626ぱくぱく名無しさん:03/05/13 20:43
懸賞は当選通知ハガキが先に来るようになったな。
以前某運送会社のドライバー全員BOSSジャン持ってるって噂があった。
半分シャレで半分ホントっぽいけど。
627ぱくぱく名無しさん:03/05/13 21:33
>>623
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- すんません遅くなりました!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
628ぱくぱく名無しさん:03/05/14 14:45
http://www.galliver.com/
クオカの強敵ガリバークラブ。
ここは良さそう。
629ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:42
人柱ヨロ
630ぱくぱく名無しさん:03/05/14 21:56
ガリバー??どこがいいの?
商品、サービスレベル、送料・・どれとっても良いと思えん。
631ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:48
サイトデザインかねー?

きくや、富澤は価格・品揃え・サービスどれもそう悪くはないが
最悪にサイトデザインが……
632631:03/05/14 23:50
ごめん、富澤でなく東名。
品揃え・価格は魅力的だがサイトのデザインも機能性もダメダメなのがなあ。
633ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:39
>>632
あと、東名には小分けもして欲しいよね。
634ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:54
東名でバニラペーストを購入してたのに、今回取り扱いが無い(涙
1万2~3千円するのだが「何か作るたびに、毎回バニラ棒を購入するなら
高くても買うか!」と購入し、便利に使ってたのに・・・
エッセンスやオイルはどこにでも売ってるが、ペーストは何故だか?
製菓小売業者が、あんまり販売して無いんだよね。
プロでも無いのに香料の専門業者へ「小売してくれますか?」つーのも
なんだかなぁ~と感じてる。
けど、無くなった段階で○香商へ電話入れてみよ・・・
クオカ話で無くてスマソ
635ぱくぱく名無しさん:03/05/15 19:07
>>634
クオカでもそうだけど、気に入って購入してた商品が
黙って取り扱われなくなると困るよねー。
人気がないのかもしれないけど
知ってたらまとめ買いとかしておけることもあるのにさ。

636_:03/05/15 19:09
637ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:16
クオカのやり方に嫌気がさして、初めてママパンに浮気してみた。
丁寧で温かみがある対応に惚れますた。ちっと送料が高いくらい許す(w
ばいばいクオカさん。今までお世話になりました。
638山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
639ぱくぱく名無しさん:03/05/22 04:17
クオカは感じが悪いです。昔、問屋さんだった(今もそうだけど)頃(前代?)
の方が良かったと思ってる古い客も多い。なんか勘違いしてる印象。

。高松の店、逝ってみたけどダセーーーー。NYと東京にあるような店を
猿真似してるって印象。 今の時代、四国らしさをアピールする方が
よっぽど現代的で、お洒落だと思うのは都会の人間だけなのか・??
若いスタッフにコダワッてるところも(略)落ち着いたベテランが皆無。
それと気になるのは、並行輸入とやら。なんであんなに高いんでしょうか。
キッチ○エイ○の並行輸入、5千円~安いとこあるし、自分で輸入すれば1万円
は確実に安い。クイ○ナートのハンドミキサーも高い。
640ぱくぱく名無しさん:03/05/22 04:37
>>620
発送メールを宅配業者が出すなんて聞いたの初めて。

クオカブレンドの粉はアウトですた。
641ぱくぱく名無しさん:03/05/22 04:38
>NYと東京にあるような店を
>猿真似してるって印象。 今の時代、四国らしさをアピールする方が
>よっぽど現代的で、お洒落だと思うのは都会の人間だけなのか・??

ま、それをわからんところが、田舎くさいところなんだろうな。
店に行ったことはないけど、HP見て思ったよ私も。
旦那の変な寝言(大声)のせいで、こんな時間に起きちゃったよ、もう(w
642ぱくぱく名無しさん:03/05/22 09:03
以前梱包についてクレーム電話をかけたことがある。
その時の応対がとても感じ悪かった。話を聞いてやるって態度。
お客様が事情を説明するとき「なるほど」って
相づち打つのはいかがなものかと思う。
いやな思いしたのに何でこんなに下手に出て事情を説明してるんだろと
情けなくなった。
643ぱくぱく名無しさん:03/05/22 15:21
分かる。
売ってやってるって態度なんだよね。
644ぱくぱく名無しさん:03/05/22 17:48
>>620
つか、黒猫ヤマトが荷主のメルアドを把握してるのかと小1時間。
常識で考えてくれ。
645ぱくぱく名無しさん:03/05/22 18:15
キッチンエイドのスタンドミキサーや、
クイジナートのフープロは、欧米では結婚祝いの定番なんだよね。
ドでかいモーターがついてるだけの、作りは至って単純商品だから
故障は殆ど聞いたことないよ。どっから買っても同じ。
フープロはモーターの台の部分だけ売ってるしね。
長持ちするから、親子2世代や3世代で使われるのも珍しくないんだよね。
苦丘は色取り取りとか、やたらファッション感覚で捉えてるけど実質的な機械です。
646ぱくぱく名無しさん:03/05/23 09:35
>634 東名、リストにない商品も取り寄せしてくれたりするよ。
問い合わせてみた?
以前に買っていたのなら大丈夫じゃないのかな。
(もう聞いたあとだったらごめん)
647ぱくぱく名無しさん:03/05/24 03:22
みなさん、同じような感想なんだな~
クオカは多角化し過ぎて、何屋さんなのか
何がやりたいのか良く分からない。
972310なんかだと、お店の人達が食材を扱ってることを
本当に楽しんでるんだなって伝わってくるもん。
クオカは、そうゆうんじゃなくてビジネスチャンスとか
そうゆうのが全面に出てるから、料理好きの消費者には
だんだん魅力が薄れてくるのかも。ぎらぎらしてるし。
648ぱくぱく名無しさん:03/05/24 03:26
572310だ。
649_:03/05/24 03:30
650_:03/05/24 04:56
651ぱくぱく名無しさん:03/05/24 17:21
572310、知りませんでした。サンクス。
652ぱくぱく名無しさん:03/05/24 17:35
私の場合だけどクオカの掲示板事件は、
クオカ離れの理由ではないな。
あれは、荒らしの対応に慣れてないんだな位の感想だった。
それより仮にクレームが出ても、処理してる張本人が
クレームの対象だと話になりません。
普通の会社は顧客担当を監督する人が別にいるんですよね。
学生のクラブ活動じゃないんだから。
653ぱくぱく名無しさん:03/05/24 18:22
別にいままで対応がまずかったとか品物がよくなかったとか、そういうことはなかったけど
私が区丘から他店に乗り換えたのは単純に値段が高いから。
654ぱくぱく名無しさん:03/05/24 18:37
通販ショップは店を持たない/持ってもシンプルだから価格が抑えられる。
区丘は店を豪華にしたし厳しいんじゃない?
655ぱくぱく名無しさん:03/05/24 18:45
商品説明とか詳しいからクオカ使ってる。
だんだんわかってきたら説明も画像もいらないから安いとこ使うんだろな。
656ぱくぱく名無しさん:03/05/24 18:49
商品説明が特に詳しいとは思わないけど。
657ぱくぱく名無しさん:03/05/24 20:02
粉に砂糖よりはくわしい
658ぱくぱく名無しさん:03/05/24 20:31
とみさわは素っ気ないぞ~。
659::03/05/24 21:19

探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
新商品・安売・キャンペーン・流行商品・ネット商品等10万点以上
ジャンル別・50音別で楽々探し物


660ぱくぱく名無しさん:03/05/24 22:08
粉に砂糖の方が好き☆
661ぱくぱく名無しさん:03/05/25 09:49
区丘そろそろ4揃いだよ!
662ぱくぱく名無しさん:03/05/25 09:59
クオカの新着投稿に
「以前にセンチュリーはふくらまないって投稿して削除されたんです。
 でも今回捏ね上げ温度に気をつけたらきちんとふくらみました。
 クオカさんありがとう」 
 みたいなのがのったんだけど、数分後には
 最初の1行が削除されてて、ただふくらみましたありがとう って内容に
 なってた。
 やっぱ、クオカってそういう会社なのかな~ 信じてたのに。
663ぱくぱく名無しさん:03/05/25 11:24
>>662
ひでー。
だから嫌われるんだよなあ。
664ぱくぱく名無しさん:03/05/25 13:56
>>662
webマガジンかなんかで、クオカの社長が
「ネガティブな意見大歓迎です」 みたいなこと言ってたよ。
しらじらし~
665ぱくぱく名無しさん:03/05/25 16:41
でもついつい苦丘で買っちゃうんだよなーー
「買い物の楽しみ」って感覚ありますよね?
どうせお金を出して買わなければならないものならば、
選んで見て楽しい¥さが感じられるショップで買いたい。
いくら安くても注文ボタンを押すのがわくわくしないサイトでは・・
私は商品説明や写真、品定め、他にどんなのあるのかなーと
見て楽しいとこじゃないと買う気がしない。
ネットショップならなおさら写真がしっかり載ってるとこじゃないと
注文するのなんかさみしい。
富澤は実際の店舗では買うけどネットショップではなんか買う気がしない。
666ぱくぱく名無しさん:03/05/25 16:41
立ち上げの頃、利用者の意識調査に掲示板が大いに役立ったとなんかの記事で社長が言ってたよ。
マーケティングに利用してると。安定したから、もういらないと思ったんじゃないのか?
必要なときだけ利用すれば良いみたいな。消費者意識を知るために、今は2chを見てるに1万ボルト。
667ぱくぱく名無しさん:03/05/25 16:42
>>665
>いくら安くても注文ボタンを押すのがわくわくしないサイトでは・・

いいんじゃない? クオカは流行感覚が好きな、キャピキャピ派が支持すれば。
668ぱくぱく名無しさん:03/05/25 16:58
>>665
気持ち分かる。だから自分は
ウィンドショッピングはクオカで。
実際に買うのは違う店で。

みーてーるーだーけー(w 
669ぱくぱく名無しさん:03/05/25 17:54
クオカの小豆が300g220円で安いんだけど、他に安いところある?
670ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:51
>>668
いや、665の気持ちが分かるならクオカで買えよ(藁

>>662
私も、センチュリーは苦手。HBじゃないけどパン歴は10年ほどよ。

671ぱくぱく名無しさん:03/05/25 18:51
値段より、クオリティーで選んだほうが?
672ぱくぱく名無しさん:03/05/25 19:06
同じ製粉会社の同じ粉とかなら安い方がいいと思われ。
673ぱくぱく名無しさん:03/05/25 21:29
そだねえ。しかもスタッフの対応悪いとか聞くとちょっとなあ。
674ぱくぱく名無しさん:03/05/25 21:36
やたら「限定」とか「お一人様~個まで」が多いのが嫌だな。
よつばバターの数量制限続いてるけど、他のどこの店でも普通に買えるじゃん。
675ぱくぱく名無しさん:03/05/25 22:14
誰か東名で買った人いますか?
カルピスバターとか激安なんだけど、どうなのかなぁ。
それにしても、品揃えがいい店って、なんでいつも地方なのかね。
東京のリアル店舗で、どこかいい店ご存知ないですか?
676ぱくぱく名無しさん:03/05/25 22:30
>>675
ていうか、べつに一つのお店で全部そろえることもないのでは?
私は、都内と県内(埼玉南部在住)のお店を5箇所くらい使ってる。
最も良いものをと考えると、なかなか一つの店(通販含む)じゃ無理。
通販はどうしても大量に買いすぎちゃうんで、最小限にしか使ってない。
(通販じゃないと手に入らないものとか)
お店がばらばらでも、無くなったら買い足す程度なんで全然困らないよ。
677ぱくぱく名無しさん:03/05/25 22:32
>>674
んだね。あれは謎だ。。
678ぱくぱく名無しさん:03/05/26 02:17
>>675
東名で買物したよ。
応対は良かった。
ただ、送料がもっと安かったら頻繁に利用したいんだけど・・・
679ぱくぱく名無しさん:03/05/26 10:05
クオカはこのサービスを使ってるの?
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mailtuuchi/mail_guide.html
最近、粉に変えたから知らんのだけど。
680ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:04
>>676
確かにそのとおりですよね。
私も富沢やハンズでちょこちょこ買いたすことにしよう。
クオカの商業主義にのせられるのはもう嫌だ。

>>678
確かに送料っておっきいですよね。
東名、ママパン、粉に砂糖も送料割引や、クール料金、支払い手数料
負担やってくれないかなぁ
681ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:38
>>674
プロも認めた・・・が抜けてまつよ(w

 

682ぱくぱく名無しさん:03/05/26 14:20
>644
注文したあとの確認画面にちゃんと
“・商品を発送したときにお送りするメールがクロネコヤマトからのメールに切り替わりました。”
って表記してあるじゃん。
注意書き読まずに後で文句言うタイプ?

683ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:26
ここの皆さんは、クオカから卒業する又はしたんでしょう?
ってことはココのスレからも卒業するんだよね。
そしたら製菓材料店全部に対するスレか何かに変わるのかな~。
他の店について思うところがあったりするのですが。
684ぱくぱく名無しさん:03/05/26 17:32
>>683
クオカ含む製菓材料関係全般について語ってもいいような気がします。
他にスレ立てたってすぐ落ちそうだし。
個人的には詳細キボンヌです。ぜひ聞かせてください。
685ぱくぱく名無しさん:03/05/26 20:59
このスレだとついつい区丘は悪者になっちゃうね。
サイトのデザインは頭ひとつ抜けてるし
もっと安けりゃ利用するんだが。
他の店についてもいろいろと知りたいな。
686ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:10
質問があるのですが、みなさんはどんなものを購入してるのですか?
私はパン用の小麦粉とバターを主に買いますが、送料込みで考えても
そんなにク○カ、高いかな~?と思うんです。

因みに先日注文したとき、コメント欄にちょっとコメント書いて送ったら
即日丁寧な返事が来てちょっと感激しました。
ここで叩かれてるから余計に(笑)
このスレの中だと反撃食らいそうですが、私はク○カ、好きです。
もちろんもっといいとこ見つけたら乗り換えるかも知れませんが。
そうしなくて済むようにがんばって欲しいな~と思ってます。

687ぱくぱく名無しさん:03/05/26 23:57
私もクオカ好きだな、って書くと「クオカマンセー」て言われるよね。
でもクオカの悪口書いているのってもしかして「粉に砂糖」の社員じゃないかって逆に疑う。
あんたらもしかして透明食品の回し者?
クオカ、いいんじゃないの。好きよ。
688ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:05
>>682
??? クロネコから、どうゆうメールが来ましたか?
マジレス、キボンヌ。
689ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:08
>>687
クオカ以外で買い物をしてる人が、全員そこの社員だと本気で思ってるとしたら
その人は、クオカ真理教と言わざる負えない。 自分のレス、もう一度
読んでみ? 頭平気?
690ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:20
自分は単なる一消費者ですが。
>>686
私も粉とバター中心に購入していました。
型・道具類は高いですが、食材は別に高いとは思いませんでした。
ただ、自分の欲しい粉があまり置いてなかったから違う店で買うようになりました。
>>687
どのスレだったか忘れたけど、
前に露骨で不自然極まりないクオカマンセー投稿が続いたことがあったよね。
このスレにも>>583-辺りに怪しい書き込みあるし。
(これもクオカを騙った他社工作員/アンチクオカの可能性もあるけど)
キッチンエイドスレの一件とかね。
そういうのにうんざりしてクオカのことが嫌いになった。
しかし、ちょっとクオカ批判しただけで
他所の社員だの回し者だの言われるとはねぇ…やれやれ。
691ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:29
>688
682じゃないけど、「明日御注文の品を届けるけど、時間指定の変更が
あるなら今のうちだよ~」みたいな。
そこから直接ヤマトのサイトの、時間指定欄に行けるようになってる。
692ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:31
黒猫ヤマトから来るのではありません。アホばっか。
693ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:34
>>692
意味不明。アホはおまえだ。
694ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:34
つーか、 宅配業者にメルアド公開してるとしたら大問題なんだけど。
695ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:39
>>693
私は、クオカのメールにリンクが貼ってあるんだけど。
696ぱくぱく名無しさん:03/05/27 00:39
クオカはカフェみたいのオープンさせたあたりで、なんか萎えました・・・。
田舎だけどこんなにオシャレで進んでるのよー、って選民意識がプンプンしているような。
近所にカルディができたところで結構自分の視点が変わってきたかなあ、と思います。バター安く買えるし。

あと、塩と砂糖。パンやお菓子材料ではないんだけど、クオカってオーガニックなど
体への安心など素材への熱意が薄いような気がした・・・。
粉に砂糖のほうは、現地に材料を見に行ったりしていて好感が持てました。でも共同購入のメープルシロップ
風味がなさすぎなのが悲しかった。ミディアムってこうも違うのかと。安く買えたのはいいんだけど。

697ぱくぱく名無しさん:03/05/27 10:08
食べ物板にある「お取り寄せリスト」みたいなスレが料理板にあってもいい気がする。
698ぱくぱく名無しさん:03/05/27 15:26
>689
なんでそういう根性の悪いレスの締め方するかな…
このスレで「クオカいいよ」って言う人がいるとすぐクオカ社員だろ!とか言い出す人たちの方が
問題あると思う。
687さんの
>あんたらもしかして透明食品の回し者?
ってのもちょっとアレだけど、でもいつもアンチクオカの人たちが言ってるようなことじゃん。
自分たちだっていつも同じようなこと言ってるんだよ?
699ぱくぱく名無しさん:03/05/27 16:30
>697
いいね。お菓子板にあるこういうスレみたいのね。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1029329770/
こっちでもクオカ評判悪いなー。
700ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:01
>>698
>アンチクオカ............

低レベルな乗りだ。
消費者は何処で買い物をしようが自由なんだよ。意見を述べるのも自由。
アンチだの、大袈裟過ぎ。
701ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:11
区丘は創業者じゃないから、気楽なんじゃないのかな。
失敗しても本業を親がやってるし。客に逃げられても起業家じゃないし。
先代達が築いた信用をどう考えてるのかしらないけど。アンディ・ウォホールを自慢してたけど(記事)趣味なんだろうな、ポップ感覚。
702ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:19
ポップ・・・時代錯誤のオサレ感覚。
703ぱくぱく名無しさん:03/05/27 23:29
>700
アナタの性格が悪いのはよくわかりました(笑)
704私は700ではないが:03/05/27 23:39
>>703=698(?)
いいえ、貴方の方がきっと性格悪いです。
文面から感じる物があります。
705ぱくぱく名無しさん:03/05/28 00:24
>>698
>なんでそういう根性の悪いレス ← ナニゲに、この人の方が口汚い予感。
706ぱくぱく名無しさん:03/05/28 00:38
つーか、クオカには本当はがんばってほしいのよ。
送料が安いっていうポリシーにはマジ感激したし(私は離島指向あり)
商品の幅広い品揃えも魅力的。サイトも見やすく、使いやすい。
しかし利用するうちにちょっと・・・?
と思うことが時々あって、もっとこうだったらいいのに!と思ってみたり。

まあ、アンチ巨人も巨人ファン、ってことで。
707ぱくぱく名無しさん:03/05/28 02:07
>>662
っていうか、良いコメントだけ残されてあと全部削除されてるよ。
具体的な例が出てて、購入前には勉強になったのに。
708ぱくぱく名無しさん:03/05/28 08:05
>>707
その旨クオカに意見してみれば?
709ぱくぱく名無しさん:03/05/28 08:56
クオカ、スタッフ同士でクレーマーちっくなお客の悪口とか
いっぱい言ってそうなイメージ。裏の顔がありそうな感じに見えて。。。
メールでの返答や色々とても丁寧だし、送料とかも頑張ってると思うんだけど、
どうしてそう思っちゃうんだろう。どうしても
企業として好きになれない。『自分達がお客よりも上のレベルの人間』って
思ってるように感じて。

ほ~ら、クオカってすごいでしょ?!頑張ってるでしょ?!
ほ~ら、クオカのカフェってオシャレでしょ?!
ほ~ら、クオカって美味しいでしょ?!

っていちいち言われてるような。私も性格わるいですかねぇ、気にし過ぎ?

そんな訳で、クオカに意見とかとてもする気になれない。
710ぱくぱく名無しさん:03/05/28 10:29
個人的にはママパンにガンガってほしい。
スタッフも対応がすごく良かったし、面白いものも売ってるし。
送料もうちょっと下げて(クール代込みだといいなあ)
あの変なメルマガを辞めてくれれば尚良し。
クオカは送料が安くて見やすいからつい頼んじゃう。
何故だか悪徳な感じがして嫌なんだけどなあ。
5723はバカチュプに取り入ってたので嫌い。品揃えが少ないし。


711ぱくぱく名無しさん:03/05/28 11:07
私は富澤派です。クオカの方がオシャレで素敵な奥様御用達だとは思うけど
富澤の質実剛健な感じが好き(w
粉の種類が多いのと洋酒の品揃え抱負なのが一番の高ポイントだけど。
712ぱくぱく名無しさん:03/05/28 13:50
>>710
やっぱ変なメルマガって思うよなw
まあ楽天はああいうメルマガ多いしなあ。
713山崎渉:03/05/28 15:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
714ぱくぱく名無しさん:03/05/28 16:17
富澤で注文したいよー。
でも、うちは福岡なんで送料が1000円かかります。( ´Д⊂ヽ
結局、ちょっと商品価格が高くてもクオカになっちゃう。
クール商品があったら尚更。悔しい。
関東の方が羨ましいです。
715698:03/05/28 18:50
>704.705
689のレスで何も思わず私のレスでそう思うならあなたたちも相当でしょ(笑)
私の性格が悪いのは別に否定しませんが口汚くはないですよ?
ヒトサマに向って「頭平気?」だの「クオカ心理教」だの言うのはあなたたちには0Kなのね?

>700
アンチクオカってのは697さんがそう言ったから書いただけ。
引用つけるならちゃんと前のレス理解したうえでつけてくださいね。

716ぱくぱく名無しさん:03/05/28 21:54
>>698
自分のことを「ヒトサマ」だって。(プッ)

しかも>>697はそんあこと言ってません。レス違い。
人のせいばかりにしてるようだけど、貴方、チュプの典型ですね。
717ぱくぱく名無しさん:03/05/28 22:34
うちは毎日パン焼いたり大量にお菓子作ったりもしないから
量的にクオカが良いし多分これからもクオカ。
他は安くてもうちには量多過ぎ。

クオカは質問には親切に答えてくれるところが気に入ってるけど、

ん、ちょっとおかしくない これどうなってんの?ってことになると、
なんだか不透明な言い方やメーカーのせいの様な
言い回しにしたりする所が嫌!

私のクオカ評価はこんな感じ。

718ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:35
>他は安くてもうちには量多過ぎ。

意味不明
719ぱくぱく名無しさん:03/05/28 23:43
>>708 「都合の良いレスだけにするな」 って? (==;
720ぱくぱく名無しさん:03/05/29 00:18
次スレは、製菓製パン材料通販総合スレッドにしてほしい。
クオカの単独なんて、迷惑。
721ぱくぱく名無しさん:03/05/29 04:41
誰が迷惑なんだろう。
722ぱくぱく名無しさん:03/05/29 04:44
ほっとけば自然に沈んでくんじゃない。宣伝スレの頃は良かったんだろうけど。
723ぱくぱく名無しさん:03/05/29 05:39
書き込むチュプがいるから残ってるんだよw
724ぱくぱく名無しさん:03/05/29 06:20
仕方ないのでは、宣伝利用してた時期もあったわけでw
725ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:05
>>720
次スレじゃなく今すぐに立てれば?
726ぱくぱく名無しさん:03/05/29 10:16
正直、このスレ見なかったら
今でも自分はクオカを利用してたと思う……

営業妨害スレではあるよね、ここ。

>718
普段は何買ってるの?
粉とかバターとかなら余所も同じようなもんだと思うけどな……
727ぱくぱく名無しさん:03/05/29 13:34
営業を妨害してるわけではないと思う
728ぱくぱく名無しさん:03/05/29 18:42
ホントのこと投稿に書いても消されるから
ここで書いてるだけじゃん。
営業妨害とは違うと思うぞ。
729726:03/05/29 18:56
ゴメソ、「営業妨害スレ」は言葉の綾つーか皮肉つーか、そんなとこ。
ふつうに語ってるのが結果的に営業妨害になってるねって意味でした。
730ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:09
>>726
もしそうだとしたら、それは726自身に問題があるんじゃないかなぁ。
クオカで買わなくなった人は、あくまでも実体験に基づいてる人が殆どだと思う。
流されるんじゃなくて、自分の感覚で確かめることを薦める。どこの店に対しても言えることだけどね。
人のせいにしない方が良いよ。
731ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:32
ネチネチネチネチ... これだから(ry
732ぱくぱく名無しさん:03/05/29 20:36
君の方がよほどネチネチネチネチ
区丘が良いと思うなら、それで良いじゃない。
733726:03/05/29 21:32
>730
まあ、確かに私自身に問題があるのかもしれないですが
私はちょっと、たとえここで聞いただけの話でも
自社に不都合な書き込みを勝手に削除するような所は
使いたくないので。
734ぱくぱく名無しさん:03/05/30 00:31
買う物によって店を決めるわけだが、たまたまクオカの事を書き込んだら、
激しくクオカの店員(工作員だったかな)にされてしまったことがある。ネチネチと。
735ぱくぱく名無しさん:03/05/30 00:49
まあすんごい宣伝臭いのがたまに来てたりしたからな。
736ぱくぱく名無しさん:03/05/30 01:13
脳内でクオカ工作員に仕立て上げるアフォが多い罠。
しかも確信を持って発言しているあたり凄いな。
737ぱくぱく名無しさん:03/05/30 02:17
しつこい
738ぱくぱく名無しさん:03/05/30 02:32
さっさと「製菓製パン材料通販総合スレッド」を立てればいいのに
739ぱくぱく名無しさん:03/05/30 03:51
なんで自分で立てないんですか
740ぱくぱく名無しさん:03/05/30 08:06
741ぱくぱく名無しさん:03/05/30 09:53
>739
少し位ログ読めば?
742ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:19
つか、このスレの次スレなんて言ってないで
新しく、製菓製パン材料通販総合スレッドを立てればよいだろ。
それとも、スレの立て方を知らないのだろうか。
743ぱくぱく名無しさん:03/05/30 11:33
>>742
知らないのでしょう w

>>741
誤爆しまくり
744ぱくぱく名無しさん:03/05/31 18:27
じゃあこの先、次スレをどうするか考えることにしますか。
とりあえず、「製菓製パン材料通販総合スレッド」ということでいいですかね。
このスレと、前スレ、お菓子板に有るスレッドもリンクして。

粉に砂糖 ttp://www.rakuten.co.jp/nk/
ママの手作りぱん屋さん ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/index.html
田園の雑貨屋さん ttp://www.den-en-club.com/shop/
浅井商店 ttp://arc.fujitv-mirai.com/asai/
ジャパンホームメイドケーキチェーン ttp://www.kk-awajiya.com/JHC/
東名食品 ttp://www.tfoods.com/
馬嶋屋菓子道具店 ttp://arc.fujitv-mirai.com/majimaya/index.htm
クオカ ttp://www.cuoca.com/
プロフーズ ttp://www.profoods.co.jp/
メレンゲネット ttp://www.meringues.net/
ホームケーキ ttp://www.homecake.com/re_home_frame.html
ガリバーくらぶ ttp://www.galliver.com/
オリトモホームページ ttp://www.oritomo.co.jp/

他にあります? あと道具屋さんはどうするか。こことか
シンコー株式会社 ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-seika00-mokuji.html
745ぱくぱく名無しさん:03/05/31 18:49
利用したことないけど

粉源 http://homepage1.nifty.com/kg-kogen/
カリョー http://www.karyo.co.jp/
タケダ商店 http://www.kitanet.ne.jp/~takeda-s/
746ぱくぱく名無しさん:03/05/31 18:50
直リンしてしまった。スマソ。
747ぱくぱく名無しさん:03/06/01 03:11
イルプル ttp://www.rakuten.co.jp/ilpleut/
アニョー・パスカル ttp://www.agneau-pascal.com/index.html
パナデリア(キッチンマスター) ttp://www.panaderia.co.jp/order/index.htm
アントルメ ttp://www.entremets.co.jp/entremets2.htm
ビレッジ ttp://www.c-village.co.jp/index.html

あと、リンクを嫌うのでアドレス載せないけど富沢商店。
748747:03/06/01 03:12
ゴメソ。ageちゃった。
749747:03/06/01 03:14
下がらない・・・ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
750ぱくぱく名無しさん ::03/06/01 03:56
今すぐ、「材料通販総合スレッド」を立てられない理由でもあるの?
それにここは、料理板だから、製菓製パンに限定するのはヘンだよ。
751ぱくぱく名無しさん:03/06/01 03:58
>>750
おまえうるさいよ
752ぱくぱく名無しさん ::03/06/01 04:14
よほど困るらしい・・・・
つまりあれか、このスレが残ってもらうと困るわけ?
753ぱくぱく名無しさん:03/06/01 05:15
ここから先は、「製菓製パン材料通販総合スレッド」にしれ
そう強引に言いたいのであ。>>744
754ぱくぱく名無しさん:03/06/01 08:38
「製菓材料通販」ってスレ、あるよ。
755ぱくぱく名無しさん:03/06/01 10:31
 そうそう、既にある。
 このスレ消化したら、あっちにみんなで移動しませんか。
 その方が、効率(・∀・)イイ!と思うんですけど。。。
 
756755:03/06/01 10:34
 過去ログ読めばわかりますが、一応
 製菓材料通販スレ
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1029329770/l50
 一度見てみれば、引越しても(・∀・)イイ!と思えるのでは。。。
 だって、内容的にはかぶって。。。

 よろしこ( ´ー`)
757ぱくぱく名無しさん:03/06/01 23:38
交錯員必死でつね。
758ぱくぱく名無しさん ::03/06/01 23:39
ホットサンドメーカーの投稿を削除されたことあります。
コードを抜かないと電源オフにならないのが、かなり高温商品(ワッフルは高温じゃないと上手に焼けないからだと思うが)
なのに残念だという内容だった。なんのための投稿欄なのか。
759ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:05
>>758
ちゃんとした意見でも、苦丘の都合が悪ければ
無条件で投稿削除って態度がマジでムカつく。。。。
苦丘で買おうと思ってたものあったけど、やっぱ他の通販サイトで
探してみよっと。
もう苦丘では買い物しねぇYO!
760ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:26
一口に苦言と言っても、誤解に基づく事実関係の間違いがあったり、
無理な要求など不適当な意見は、削除されても仕方ないのかな、
という気はします。
投稿を読む人がその辺を誤解しないように、HPの管理者が適宜削除したり
するのは、お客さん達の利益にこそなれ決してお客さん達の不利益には
ならないでしょう。
誤った情報によって損をするのは、投稿欄を見た人ですから。
761ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:32
>>758
もし電源スイッチが付いていたら、前回コードを抜いて終了した場合、
スイッチがオンになったままということが有り得ます。そうすると
次に使うときにオンしたつもりがなくても電源が入ってしまい、
気づかないうちに本体が高温になって危険である可能性があります。
安全を考えた上での仕様であるので、投稿内容は少々問題が有ったのでは
ないか、私ならこのように考えますが。
もちろん、サイトの管理人さんの考えはわかりませんが、758を読んで
感じたことです。
762ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:35
イチゴがトレードマークのWECKキャニスター、可愛くていいですね。
ドイツのものだということです。
また材料を頼むついでに買ってしまいそうです。
763ぱくぱく名無しさん:03/06/02 00:42
>> 760
完璧に勘違いな投稿なら削除賛成だけど、
758のような場合なら削除せずにその意見に対しての
苦丘からのコメントで補完という形なら納得できるのだが。。。
たとえば、

>コードを抜かないと電源オフにならないのが、
>かなり高温商品なのに残念だ。
この商品にはスイッチが付いていませんので
使用後は必ずコンセントを抜いてくださいね。

とか投稿は削除せずに、コメント追加なら印象もいいんだけどねぇ。
764ぱくぱく名無しさん ::03/06/02 00:59
>>761

それは逆だと思いますよ。 電源をスイッチでも切り替えが出来ない方が
危険ですよ。高温になった状態で、前の生地が残っていると煙が出ますから。
というか、コードを抜かないと電源が入ったままの可能性があるの方が
もっと危険ですよ。もちろん、ここまでは書きませんでしたよ。
でも、いい加減な気持ち投稿したわけじゃないです。率直な使用感です。

>もし電源スイッチが付いていたら、前回コードを抜いて終了した場合、
>スイッチがオンになったままということが有り得ます。そうすると
>次に使うときにオンしたつもりがなくても電源が入ってしまい、
>気づかないうちに本体が高温になって危険である可能性があります

意味が良く分からない。電源スイッチを切らないで、いきなりコードを抜いて
終了させた場合ですか? 次に使うときにコードを繋ぐとランプがつきますよね。
仮に、それに気づかなくても、使うためにコードを繋いだわけでしょ。
非常に不自然な理屈だと思います。
高温になった状態で、前の生地が残っていると ⇒ 2枚目以後を焼くとき

766ぱくぱく名無しさん:03/06/02 01:18
>>761
イタイ人 w)
それとも苦丘さんですか~? ww)
767ぱくぱく名無しさん:03/06/02 01:24
自分で確かめるしかないよ。
768ぱくぱく名無しさん:03/06/02 14:34
Kusakabeさんは悪くないよ。
769ぱくぱく名無しさん:03/06/02 19:28
>>768
ワラタ。
770ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:16
761さんと同じ意見ですが。
誤用などで「パンがおいしく焼けなかった」って書いてあっても有益な情報にはならんわな。
それは削除してもいいのでは、って実はそれで削除されてしまいました。
でもちゃんと削除の理由を書いたメールは来たよ。解決法もクオカさんに教えてもらったっす。
771ぱくぱく名無しさん ::03/06/02 21:22
しーーーーん 
>誤用などで「パンがおいしく焼けなかった」って書いてあっても
は?
773ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:33
>解決法もクオカさんに教えてもらったっす。

クオカは、とても親切ですね。
クオカが親切でしていることを、お客さんたちに誤解されている面があり、
私は残念だと思います。
774ぱくぱく名無しさん:03/06/02 22:50
苦言を書いてくれる人は、とても親切ですね。
お客が親切でしていることを、クオカの人たちに誤解されている面があり、
私は残念だと思います。
775ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:13
>>770
苦丘から投稿削除した際の理由を書いたメールが
来るんですか?

んじゃ、>>758さんに質問!
ホットサンドメーカーの投稿削除の際、苦丘から
メール来ましたか?
776ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:39
>>758
書き方が思い切りクレーマーだったという可能性は?
777ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:34
気持ち良いサイトです。見てみてね!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
778ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:35
ニフに通報しますた。
779ぱくぱく名無しさん ::03/06/03 00:36
使用感とクレームは、はっきり違うものですよね。その差くらい分かります。
投稿削除の理由メールが来る人もいるのですか。なるほど。
780ぱくぱく名無しさん:03/06/03 09:48
削除理由メールきたことあるよ。
投稿にコメントついたこともあるよ。

最初に誉めといて最後の一行にちょっぴり苦言を書くぐらいだと
いいみたい。
781ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:29
投稿者へのプレゼント、本当なのかねえ。
782ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:51
投稿者プレゼント、大理石ののし台とかキッチンエイドとかw
大物だったらがんばって投稿しまくるけど
別にほしくないものだとなぁ・・
783ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:54
わしは前にプレゼントの白雪ふきんもらったぞよ。
784ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:56
>>780
殿様商売だね(笑)
785ぱくぱく名無しさん:03/06/03 11:57
削除理由メールなんぞ、来ませんでした。
786ぱくぱく名無しさん:03/06/03 16:28
>>784
だって、あの社長は殿様気取りだから。w
787ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:40
ほぉ、社長様とお知り合いなの?
788ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:41
私には削除理由のメール来ましたよ。
来なかったのは登録アドレスが間違っていたんじゃないの。
789ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:45
削除理由のメールってどんなのが来たの
使用ミスだったからじゃないの
790ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:46
社長様,,,,,
791ぱくぱく名無しさん:03/06/04 04:45
ttp://www.cuoca.com/pict/saito_kenji.jpg
クオカの馬鹿殿様
792ぱくぱく名無しさん:03/06/04 10:26
>>791
いかにもと言う感じでワラタ!
793ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:08
今んとこトラブル無いから利用続行してまつ
age ごくろう
795ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:58
>>792
私もホホエンデしまいました(笑)
796ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:09
>>761の言い分は正しいけどな。
熱帯魚のヒーターや、工作する時のハンダゴテも
スイッチはついていない。
安全性を考えてのものだ。
クオカの実物見たことないから知らんけど。
熱帯魚のヒーターは入れっぱなしだろ。
俺のハンダゴテはコードレスだけど。つか、むきだしだし。
798ぱくぱく名無しさん:03/06/06 23:53
このスレで園芸板も見る人いる?

初心者質問12の頭の荒れ具合、区緒香掲示板ご臨終の時と
ソクーリなんだよぅ…。
大丈夫だよね…。
799ぱくぱく名無しさん:03/06/07 10:16
ホットサンドメーカーとかその手の物にはなぜかスイッチが付いてないので、それが常識だと思っておりましたが・・・。
800ぱくぱく名無しさん:03/06/07 10:25
別にクオカさん擁護する気もないし、意見を勝手に削除というのは
他人事ながら全くムカつくけど、ホットサンドメーカーにスイッチがなくて
危険と言うのは(?)だよ。
それにしても、問答無用に削除ってのはヒデエよな。
ホットサンドメーカーにスイッチなくて怒ってる人とか、おかしな意見は
読んでてもやっぱり変なんで(悪いね…(^_^;))、そういうのは削除しなくても
別に問題ないと思うけど。
明らかに嫌がらせ目的のウソなら(買った粉にゴキブリが入っていました、
なんての)、削除されても仕方ないと思うけどね。
801ぱくぱく名無しさん:03/06/07 15:33
家のホット三度メーカーにスィッチついてるけど、しっかり。
ついてるのが普通だと思ってた。あれ、場所固定してるし
温度あがってくると、いちいち抜くなんて考えられない。

安全性とか書いてる人いるね。トースターなんてピザも焼けるやつだけど。
スィッチしっかりあるし。意味不明。 あ、冷凍グラタンも焼ける高温タイプ。
802ぱくぱく名無しさん:03/06/07 15:49
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。
803ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:49
うちのは象印のだけどスイッチないです
804ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:42
タコ焼き機にスイッチあるな。サンドイッチメーカーはコード抜いても、
かなり長いこと熱いから、冷めないと片付けられない。
805ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:01
私はうっかり投稿情報に感想と併せて質問も書いちゃって削除されました。でもちゃんと「ここは感想だけ書いてね。質問はメールでお願い」っていう削除しましたというメールが来たよ。
メールで質問したらちゃっといつものクオカさんで懇切丁寧しかも早くお答えをいただきました。
806ぱくぱく名無しさん:03/06/08 11:13
普通、質問はしないだろ。
807ぱくぱく名無しさん:03/06/08 14:23
ダブルアクションホイッパー評判よさそうですが
本当に手だけでメレンゲが作れるのでしょうか?
808ぱくぱく名無しさん:03/06/08 16:43
つか普通のホイッパーでもメレンゲは作れるよ。
809ぱくぱく名無しさん:03/06/09 16:20
>>807
あれである必要は無い。>>808サソが言うように普通の奴でも充分。
持ってるけど、中のボールは外して使ってる。
正直何のために買ったんだか良くワカラナクなってる。
・・・ってか自分の腕力が無いだけなんだけど、もっぱら電動だ・・・鬱々。
811807:03/06/09 22:54
>>808
>>809
れれ、そうなんですか。
お菓子作りが趣味の知り合いにきいたら「メレンゲは機械でなくちゃ絶対無理!」
と言われたものですから。
でも予算もあまりないし、これなら値段も他の泡だて器と変わらないしお得かなーって
思いまして…普通のでも大丈夫なんですね。
ありがとうございました。もうちょっと他も探してみます。
812ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:08
>>810
そういや、そんなメールきていたね。
813ぱくぱく名無しさん:03/06/09 23:50
私にも来てたよ。アイスは季節ものだよね。
いい気になってアイス作って食べてたら、恐ろしいことになるに決まってるから
買わないけど(w
814ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:23
>>810
食材はともかく、クオカで道具類を買うのはほんと馬鹿げているよね。
815ぱくぱく名無しさん:03/06/11 00:29
>>814
ウルセー馬鹿、幾つか買った俺には耳が痛てーよ馬鹿。
816ぱくぱく名無しさん:03/06/11 01:47
ワロタ。同じく少し痛い。
817ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:41
>815
私もマフィンパンとかドーナツ型抜きとか、どっこでも買えるものを
ついつい帳じり合わせに買ってしまったよ。
別に悪くもないし、キッチンエイドなどのように高くもないので
いいようなものだが、たかが300円の送料を払うのがイヤさに、
大して必要もないものを買ったと気付いちゃったよ。
818ぱくぱく名無しさん:03/06/11 07:18
>>817
そうなんよー。
送料安くする為に何か買っちゃうことってあるよねえ。
他で買えば送料はもっと高いし、とか
買いに行けば交通費がかかるし、とか
自分に納得する為に必死だったりする。
819ぱくぱく名無しさん:03/06/11 09:05
>自分に納得する為に必死
そのとーり!!
820ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:01
確かに、冷静に考えるとかなり損している。
考えないことにしよう。w
821ぱくぱく名無しさん:03/06/11 11:45
田舎に住んでるとありがたいよ。
交通費考えたら送料何するものぞ。

デロンギ考え中です。
822ぱくぱく名無しさん ::03/06/11 11:53
>>821
道具関連なら特に、東京の合羽橋から直接送ってもらえばよいのに。
送料は数百円高くても、商品代金がずっと安かったりする。
823ぱくぱく名無しさん:03/06/11 12:59
>822
道具単独で買うならね
私も田舎だけど、材料もみんな近所の店じゃ揃わないから
一度に関連品を全部注文できるのはありがたい
別にクオカじゃなくてもいいんだけどさ
824ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:04
>>821
上のリンクで見ると、送料込みの所、クオカより安いよ。
825ぱくぱく名無しさん ::03/06/11 13:34
大阪や関西には、合羽橋みたいなところないの?
台所用品や調理器具や材料の問屋街。
826ぱくぱく名無しさん:03/06/11 13:41
>>825
道具屋筋というのがある。
827ぱくぱく名無しさん ::03/06/11 15:00
828_:03/06/11 15:04
829ぱくぱく名無しさん:03/06/11 15:53
>送料安くする為に何か買っちゃうことってあるよねえ。

送料がちょっと安くなるから、余計な道具を買うなんて。
いらないものをホイホイと買ってると、あっという間に台所が物で
埋めつくされて、非常に使いにくい台所になるよ。
道具は使い易い本当に良いものを選びに選んで、なるべく兼用できるものは
兼用することにして、最小限に揃えたほうがいい。
必要性の薄いものを買うのは、わざわざお金を出して粗大ゴミと不便を
買ってるようなもの。しかも割高の値段で買うなんて、論外。
問題外のソト(笑)
830ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:20
>>829
それはみんなわかってるけど、ついつい、って話をしてるんじゃん?
831ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:27
>>807
私はダブルアクションホイッパー好きです。
あっという間にあわ立ちます。
中のボールはあわ立て以外の生地を混ぜるときは
はずしても使えるし安いから気になるなら試してみれば?
832ぱくぱく名無しさん ::03/06/11 16:30
>>829
主婦連合?(笑)
833ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:33
問題外の外は中ではないか、と年寄り臭いイチャモンをつけてみるテスト。
834ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:36
クオカの祭りだセールだにひっかるのは、よほどDQN。
835ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:39
>>833
年寄り臭いイチャモンつけているのは>>829かと。(w
836ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:28
俺の理想なショップ

1:材料・道具類が網羅されている。
2:無いものは取り寄せ可能。
3:全て安価で提供している。
4:お客様第一の姿勢。
5:見易く使い易いサイトである。
6:工作しない、正直な店である。
7:面白そうなイベントがある。
8:利用量に比例して特典がある。
9:定期的に本当の特売祭りがある。
10:結婚してくれる娘がいる。

誰かこういう店作って( ゚д゚)ホスィ…
837ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:55
そんな店が誕生すれば、今あるネットショップは全滅だろうなぁ…(多分)
838ぱくぱく名無しさん:03/06/12 00:33
7が良く分からん
839ぱくぱく名無しさん:03/06/12 05:27
で、クオカは何が安いんだ?何もないような気がするぞ。

全粒粉の強力小麦粉を買うならどこ?
そこらのスーパーでは、500g248円で売ってる。
840ぱくぱく名無しさん:03/06/12 07:14
>>839
送料が安い。
841ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:26
送料も別に安くないと思うが。
842ぱくぱく名無しさん:03/06/12 08:40
>>836
10のほうが、もっとよくわからん。

>>829
そのとおり。
843ぱくぱく名無しさん:03/06/12 09:56
取り合えず、
現時点で俺にとっては便利なサイトである事は確かだな。
ネットショップは特にクオカだけ利用している訳では無いが。
アンチの方、ぐだぐだ言わずに他に俺の理想的な店があれば紹介してくれよ。

近所に欲しい商品を取り扱っている店が無い。(送料は交通費で相殺)
忙しくて買いに行く暇が無い。etc. 利用する価値は俺にはあるな。
844ぱくぱく名無しさん:03/06/12 10:07
いつも1万円以上にまとめて頼むからクオカの送料無料はありがたかった。
でも、粉に砂糖も始めたんだね。
他はやっぱ、送料高いよ。
強力粉だけで10kg以上は頼むからさ。
845ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:37
>>843
クオカで買うなと言ってる訳じゃないし、別にアンチなんていないだろう。
あなたと同じように、ぐたぐた言ってる人がいるだけで。(w
846ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:43
クオカも他所もそんなに大差ねーってば
847ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:48
>>846
他所ってどこよ
848ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:49
>>846
あんなに素敵な社長様は、余所にはなかなかいません。
849ぱくぱく名無しさん:03/06/12 12:24
リキュールの取り扱いはいつから?
六月予定って、もうとっくに六月なのに。
850ぱくぱく名無しさん:03/06/12 12:29
851ぱくぱく名無しさん:03/06/12 13:23
厨房屋の店長の方が好き
852ぱくぱく名無しさん:03/06/12 13:32
>>851
厨房屋も香ばしいの?w
853ぱくぱく名無しさん:03/06/12 14:40
>ぐだぐだ言わずに他に俺の理想的な店があれば紹介してくれよ。

アンチじゃないけど、道具類はここ安いよ。
http://homepage1.nifty.com/shincoo/index.html
送料がどうとかじゃなくて、結局送料と合わせて、総額いくら払うことになるのか
考えたほうがいいと思う。
854ぱくぱく名無しさん:03/06/12 23:23
>>853
わざわざありがとさんです♪
でも既出サイトは全て知っておりますです。。。

ちなみにクオカマンセーではないですよ。
他の所も状況に応じて利用してますしね。

材料、道具全部まとめて一緒に買いたい。
だけど、どの店でも何かが足りない・・・
クオカは道具類が異様に高い。
他の店は送料が少し高いし、品揃えが不満な所が多い(まあクオカもだけど)。
>>836の1、2、3が満たされれば、俺はその店に移行したいっす。
855ぱくぱく名無しさん:03/06/13 00:01
材料と道具は別の店でも良いな。中途半端な品揃えより、ある程度は特化してる方が価格面でも安定してよいと思う。
856ぱくぱく名無しさん:03/06/13 13:15
道具以外はそんなに値段大差ないだろう?
857ぱくぱく名無しさん:03/06/13 15:29
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
858ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:04
道具は合羽橋でかえばよし
859ぱくぱく名無しさん:03/06/13 23:22
>>858
合羽橋でのお勧めはやっぱ浅井商店でつか?
860ぱくぱく名無しさん:03/06/14 15:10
だって道具類は、クオカも道具屋筋や合羽橋から仕入れてるんじゃないの
2重に掛かるなら直で購入すべし。
861ぱくぱく名無しさん:03/06/14 18:59
>>クオカも道具屋筋や合羽橋から仕入れてるんじゃないの

なわけねーだろ!素人!
862ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:49
ちゃんと製造メーカーから買って、高く売ってるだけの事でしょう。
863ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:10
861に聞くけど、ならなんであんなに高いんですか?
864ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:18
>>863
買う人がいるから。
865864:03/06/15 23:20
おっと、861じゃなかった。スンマソ
866ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:59
高くても買いたい人がいるからではないだろうか?
安けりゃどこでもいい人ばかりではないから世の中もってるのよ。
みんなが百均でしかもの買わなくなったら世の中おかしくなるぜ。
わしがクオカで買うのは安心だから。お菓子作りを大切にしてるから。
だからなの。
867ぱくぱく名無しさん:03/06/16 00:03
は?
868864:03/06/16 00:13
>>866
酔っ払いは酔いが覚めてから自分の投稿を見直すがいい。きっと恥ずかしくなるぞw
869ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:06
>だからなの。
が物凄くキモイ。
870ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:53
>>866の中の人は何人いるのかねえ~(゚∀゚)
871ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:19
クオカサロン、近日公開予定でつ。
皆さんお楽しみに~(゚∀゚)
872ぱくぱく名無しさん:03/06/16 16:46
なんで問屋にサロンを作らなきゃいけないのか。。。。
閉鎖的な空間で監視つきで、なにを話すんでしょーね。
873ぱくぱく名無しさん:03/06/16 20:30
>872
871のクオカサロンはBBSの事だと思う。
874ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:45
2ch対策として会員IDでログインしてのみ利用して頂く事ができます。








という感じになるヨカン。当たるかな?
875ぱくぱく名無しさん:03/06/17 02:16
クオカ側から見れば、ハンドルじゃなくて、
実名記入の掲示板みたいなもんだね。 ブキミ
876ぱくぱく名無しさん:03/06/17 03:13
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html     
877ぱくぱく名無しさん:03/06/17 11:07
クオカ
【NationalホームベーカリーSD-BT102】
■商品コード 44430
■価格 23,000円

ヨド
特価:¥18,500 - さらに10%ポイント。
ほとんどの商品がこんなもんだろ。
878ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:02
多少割高でも、クオカで買えば重いHBを持って帰る必要がなく、
自宅にいながらにして無料で配送してくれるので、私は愛用しています。
それに、近くに安い電器量販店がある人ばかりではないと思います。
879ぱくぱく名無しさん:03/06/17 12:49
別にヨドバシとかだって無料で配送してくれると思うが。
880ぱくぱく名無しさん:03/06/17 13:10
>>878
時給いくら?
クオカの社員も大変だね。
881877:03/06/17 14:27
>>878
ヨドは通販です。1万円以上なので送料も無料です。
882ぱくぱく名無しさん:03/06/17 14:31
SD-BT102なら無料配送で\17,900-なんてのもあったよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/dejikura/487633/487937/487938/#390817
883ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:14
クオカレシピのキャラメルチョコチップマフィンって中はやわらかめに
焼けますか?
884ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:52
>>878
クオカ愛用者は、カナーリ世間知らずの悪寒
885ぱくぱく名無しさん:03/06/17 15:56
>>883
やわらかく、とっても美味しく焼けますよ。
甘い香りがたまらない~!

>>879-882
通販は、値段ばかりではないのでは?
私はクオカのような、信頼できるところから購入したいと思います。
886ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:12
頑張って投資して下さい。
887ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:14
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
888ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:27
>>885
なんか誤解してるみたいだけど、クオカに疑問符を感じ始めた消費者の理由は価格だけじゃないぞ。
それでも、このご時世だから価格が他社と同等なら
買い続けてたかもしれないが。
889ぱくぱく名無しさん:03/06/17 16:32
>>885 クオカ以外は、安かろう悪かろうだって言いたいのかな?
んなぁこたぁない。
890ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:38
少なくとも家電に関してはクオカは専門外なので、
私はHBみたいな高価なものをクオカで買うほうが逆に不安ですね。
891ぱくぱく名無しさん:03/06/17 18:26
クオカ何となく憎たらしいんだけど、
福岡在住の私にはあの送料が非常に助かる。
買うと言ってもパンの材料くらいだけどね。
昔は型とか買い捲ってホント馬鹿でしたよ。
892ぱくぱく名無しさん:03/06/19 13:05
東京進出まだぁ~~~~????
893ぱくぱく名無しさん:03/06/19 14:37
東京なんかに進出して相手にされるわけないだろ。
四国だから、まだ珍しいさがあるんであって。
894ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:06
東京でたら値段は上げなきゃやってけねーって
895ぱくぱく名無しさん:03/06/20 00:24
>891
材料くらいだったら久菱に買いに行けば?
商社で直に行って売ってくれるとこって意外とたくさんあるよ。
896ぱくぱく名無しさん:03/06/25 06:37
私はクオカ好きだよ。
一応、他の店と価格比べたりしてるけど、安いと思うよ。
HPもお気に入り♪
897ぱくぱく名無しさん:03/06/25 11:40
お、クオカまんせー来たね。という私もクオカまんせー!
いいやん。
898ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:51
このスレでクオカの存在を知り、こんだけ叩かれているけど
私も実は好き。
他の通販サイトも一通りみたけど、クオカが商品選びやすいし
サイトも綺麗だし、値段も安いとも思わないけど、そう高いとも思わないな。
こんなもんだろうと。
自分は毎回必ずバターを頼むので、クール便送料が別個にかからないのでありがたい。
サイト内に投稿レシピのページがあるのですが、
テキストだけの表示でなく画像、実際に作った人の感想(採点?)も
あればよいのになぁと。
899ぱくぱく名無しさん:03/06/27 00:10
クオカは高くても雰囲気で買う
マダム系の人に人気があるのだと思う。
900ぱくぱく名無しさん:03/06/27 00:29
>>899
それはないでしょ(w
マダムは手作りなんかしません。

送料が安いから田舎者が多いと思う。<オレモナー
901ぱくぱく名無しさん:03/06/27 00:48
岡田製糖所の和三盆置いてるのって
俺の知ってる限りでは苦丘だけなのよねぇ。
粉に砂糖で扱ってくれればそっちで買うのだが・・・・
902ぱくぱく名無しさん:03/06/27 01:24
今のうちにお願いしとくけど、次スレはお菓子板に立ててね。
こことククパドスレは料理板の肥溜め。
903ぱくぱく名無しさん:03/06/27 02:10
お菓子板にスレ立て直すからここのスレ停止かけてちょ。
今日他のとこスレストかけてきたからここ止めれなかった。
誰か代わりにスレスト頼む。

名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
904ぱくぱく名無しさん:03/06/27 02:29
>>903
普通に料理板は来るけど普通によその板にも行くし業者じゃないので
そんな太い針はむりぽ。
905ぱくぱく名無しさん:03/06/27 09:04
>>903
お菓子というよりも「通販・買物」板の方が良くない?
906ぱくぱく名無しさん:03/06/27 09:09
私も>>905に同意。
それにしても、ククパドスレと一緒くたに肥溜め扱いか…
あそこよりはマシかと思ってたんだけど、
傍から見りゃ目糞鼻糞って感じなんだね(´・ω・`)ショボーン
907ぱくぱく名無しさん:03/06/29 00:20
ワッフルのミックス粉買ったんだけど、
卵と牛乳とイーストを足すように書いてある。
ミックスって言うからには、イーストくらいは
入っていると思っていたよ~。
908ぱくぱく名無しさん:03/06/29 08:02
>>907
入ってたら保存が難しいじゃん。。考えたらわかると思うけど
909ぱくぱく名無しさん:03/06/29 08:11
>>908
アンタ、意地悪そうだね。
みんなに嫌われてるでしょ?
910ぱくぱく名無しさん:03/06/29 08:41
>>908 >>909
目糞鼻糞同士仲良くね(・∀・)
911ぱくぱく名無しさん:03/06/29 09:55
ちゃんと商品のページの下の方に「イーストがいるタイプだよん」って書いてあるよ。イーストが入ったミックス粉って聞いたこと無いよ、ふつう。
そういう私も目くそ。
912ぱくぱく名無しさん ::03/06/29 10:21
ワッフルのミックス粉って、なんのミックスなん???
913ぱくぱく名無しさん:03/06/29 15:55
>>912
クオカで買ったって書いてるんだから調べればいいじゃん。
914ぱくぱく名無しさん:03/06/29 16:46
もうすぐ6月終わっちゃうんだけどさぁ
クオカサロン(仮)はまだなわけ?
915ぱくぱく名無しさん:03/07/06 14:54
age
なんでアゲルんだ??????
917山崎 渉:03/07/12 16:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
918山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
919ぱくぱく名無しさん:03/07/17 13:42
クオカサロンキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 
920ぱくぱく名無しさん:03/07/17 14:26
クオカで買い物した客だけってのがケツの穴小さいよな。
まー荒れるのが怖いんだろうけどさ、
何も知らない客は閉鎖的だなって思うよな。

サロン開設age
921ぱくぱく名無しさん:03/07/17 18:22
922ぱくぱく名無しさん:03/07/19 01:27
>>920
閉鎖的だったよ。

なにより、規約の「投稿した内容は全てクオカの財産であり、
その内容は他所で使用不可です。」って正気ですか?
923ぱくぱく名無しさん:03/07/19 01:47
投稿が反映した時点でその投稿内容の著作権はクオカに無条件に移ります。
投稿した方は著作権を行使できません。これに同意した方のみご利用下さい。

だってさ。
924ぱくぱく名無しさん:03/07/19 02:05
クオカサロンで見た話を、2ちゃんにでも貼り付けようものなら、規約違反として
直ちに損害賠償請求されても文句は言えない、という内容の規約だったな。
恐ろしいので、近づかないことにしよう。

>クオカサロンに関して利用者および会員と弊社の間で生じた紛争に
>ついては、徳島地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

徳島地方裁判所なんて遠くて行けねーっつーの
((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
925ぱくぱく名無しさん:03/07/19 02:31
社会的に認められない権利を主張しているだけで行使力は皆無でしょ。
926ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:13
>>925
民事の原則をご存知ないようで。
民事上の契約ってのは、双方が合意すれば守らなくてはならない。
刑法に触れたり、よほど社会通念上問題あるものを除いて、どんな契約でも
双方が合意すれば成立する。社会で一般的かどうかとか、全く関係無し。
そもそも著作権放棄などは、契約の条件としてごく普通に行われている。
著作権フリーのイラスト集なんて本屋に売ってるでしょ。著作権放棄が、契約の
条件として社会的に認められないなどということは全くないのである。
他への転載禁止も契約の条件なんだから、同意して契約した以上は守らなければ
クオカ側からの賠償請求の対象になる。
そこのところを甘く考えると痛い目に遭います。
927ぱくぱく名無しさん:03/07/19 04:18
>よほど社会通念上問題あるものを除いて

と書きましたが、ある程度社会通念上問題のあるような非常識な契約でも、
成立はします。
非常識な契約がどこまで認められるかは、判例でも見てくれ。
少なくとも、クオカの提示してる条件は非常識ではない。

…ただ、書き込んだ側が圧倒的に不利だけどね(笑)
928ぱくぱく名無しさん:03/07/19 05:18
>>926-927
つまらない模範解答だな(w
契約内容の行使は自らを滅ぼす原因になりかねないので使えないということよ。
929ぱくぱく名無しさん:03/07/19 05:46
>>927 書き込むと圧倒的に不利になる掲示板って世間一般常識だとは思えないけど?
930ぱくぱく名無しさん:03/07/19 12:08
クオカの規約を読んだけど、別に今はこの程度は普通ですね。
書き込むと圧倒的に不利になる・・・ということではないと思いますよ。
ようはそれ以上のメリットがあればいいわけですから。
今までが異常。ここが異常。
931?:03/07/19 12:15
932ぱくぱく名無しさん:03/07/19 12:30
>投稿が反映した時点でその投稿内容の著作権はクオカに無条件に移ります。
>投稿した方は著作権を行使できません。これに同意した方のみご利用下さい。

書き込んだ客の立場が、クオカに較べて圧倒的に弱いじゃん、実際。
933ぱくぱく名無しさん:03/07/19 12:38
>>929
だから、契約が成立するかどうかと、それが世間一般常識かどうかは全然関係が無いの。
頭悪いんだからもう。
934ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:20
某将軍様のテレビ放送と同じレベルだな。w
935ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:25
一応サロン登録してみたけど、
怖くて書き込めないな~
936ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:30
>>935
ヲ。チャレンジャーの方。
怖くないから、向こうの書き込みここに貼ってみ~(笑)
937ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:36
↑あ、もちろんあたしは何の責任も取れないからね~、
いくら請求されても(笑)
さあ、ガンガンどうぞ(w
938ぱくぱく名無しさん:03/07/19 13:41
サロン見てきた。
正直さあ、サロンにあるカキコで役に立つよな内容って
あんまないよね。
返って2ちゃんのスレのが参考になると思う。
ま玉石混在だけどね。

サロンで質問・返答してるヤツって、検索とかせんような
人ばっかなんだろうな。
検索で十分答えみっかるっての。
939ぱくぱく名無しさん:03/07/19 14:48
>>938
>正直さあ、サロンにあるカキコで役に立つよな内容って
>あんまないよね。

だってさ、こうだよ。

>投稿が反映した時点でその投稿内容の著作権はクオカに無条件に移ります。
>投稿した方は著作権を行使できません。これに同意した方のみご利用下さい。

会社のいいように利用だけされて、自分の権利は皆無なんて、
役立つことなど書きたくなるわけがない。
だいたいさ、あんな条件で書き込むような人に…以下略
940ぱくぱく名無しさん:03/07/19 16:14
例えば、レシピなんかをカキコしたらクオカに取られちゃうってことかな?
代引きの支払いを何年も続けて来て
1回だけ注文時の入力ミスで、その1回だけ振込みになってた。
振込用紙は代引きでも、梱包されてくるのが慣わしなので
いつも通りに振込用紙を破棄してしまった。商品を受け取ったのが
家族だったので、てっきり代引きで支払いが済んでると誤解
支払ったつもりでいたから、次の注文も出してそれは代引きでちゃんと
支払いを終了。

後日、前の分の支払い未納の知らせが来る。こちらは謝りながらも
時間がたってたし正直あれ?と思って宅配業者に確認中にクオカから、
いきなり債権回収業者(??)とやらに知らせるぞとメール。
驚いて宅配業者からの回答を待たずに振り込みました。

なんかさ、何年も代引きでしか購入してないのに
いきなり犯罪者あつかいされて、凄くショックだった。
うまく説明できないけど、こちらは確認作業を進めてたわけで
(前、納品ミスがあったから)この客なら常連だし踏み倒しなんかしないだろうな
と考えてくれなかったのがショックだった。もちろん注文時の入力ミスは
私が全面的に悪いんだけどね。そのときに思ったのは、クオカは継続顧客だって
フォローしてないのかなってこと。何処に引っ越しても利用して来たから、
悲しかったです。債権回収業者って言葉ビックリしたよ。
942ぱくぱく名無しさん:03/07/19 18:16
>>939
>例えば、レシピなんかをカキコしたらクオカに取られちゃうってことかな?

そのとおり。書き込みと同時に著作権がクオカに移る。
つまり貴方が「自分で考えた」レシピを、クオカサロンに書き込んだ後、他のところに発表でもしたら、
クオカから著作権侵害ということで損害賠償請求されてもおかしくない、ということ。
あんなところに書き込むなんて、全くバカげてるよ。自分が損するだけ。
943ぱくぱく名無しさん:03/07/19 18:31
第5章 知的財産権
利用者および会員の投稿・書き込み等によってクオカサロンにおいて掲示・表示
される内容に関する著作権については、投稿・書き込みが弊社の情報処理装置に
届いた時点で、利用者および会員は、弊社に対して、当該投稿・書き込みを日本
の国内外において無償で非独占的に使用する(複製、公衆送信可能化、公開、
送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、編集を含む)権利を許諾(再許諾権を
含む)したものとします。また、利用者および会員は、投稿・書き込みについて
著作者人格権を行使しないものとします。利用者および会員は、本規約において
認められる範囲以外で他の会員の投稿・書き込み内容を複写したり利用したり
することはできません。
利用者および会員は、クオカサロンのサイトに掲示・表示されるいかなる
コンテンツをもクオカサロンにおける使用のため以外の目的で複写しまたは
利用してはならないものとします。ただし、利用者および会員は当サイトを
通じて入手した他の利用者および会員による投稿・書き込みを、クオカサロン
での投稿・書き込みのために複製し利用することができます。しかし、利用者
および会員は、第三者への提供のためにかかるコンテンツを複製し、頒布し、
送信し、または他のホームページ・Webサイト等にアップロードしもしくは
使用することはできません。
以上は会員がクオカサロンの会員でなくなった後も同様とします。
944ぱくぱく名無しさん:03/07/19 19:04
>>941
何を甘えたことを言ってるのでしょうか?
注文した時点で売買契約が成立しております。
商品がちゃんと来たら、払う義務があります。あなたの都合は全く関係ございません。
忘れていた、捨てちゃったも債権不履行であることに代わりはありません。
常連だから許されるだろうとか、あんまり軽く考えないことです。
945ぱくぱく名無しさん:03/07/19 19:26
>>944

これ、クオカさんからの返信かな。返信しときますって言ってたらしいし

まあ、そのとおりなんだけどね。
946ぱくぱく名無しさん:03/07/19 19:35
941さん、悪気ないのに可哀想。
947ぱくぱく名無しさん:03/07/19 19:49
要するに、クオカで買い物しなきゃいいってことですよ。
948ぱくぱく名無しさん:03/07/19 20:11
>>941
気持ちは判る。可哀想だと思う。
でも、実際悪い人っているもんで、詐欺を働く前に信用を得るため
まっとうな売買をして「大丈夫」って思わせておいて、どかんと
詐欺った事件も複数あったしね。
まあ、たかがクオカの通販くらいの金額で詐欺るわけないとは思うけど
商売してる側からしたら、ピリピリするわけよ。
949ぱくぱく名無しさん:03/07/19 20:17
>>948
そうそう941の気持ちはよくわかるのよ。
でも私も商売しているけど、お客様を信用するってぎりぎりのところなのよね。
お客さんは「ちょっとぐらい支払いが遅れたって」って気持ちはあるのだろうけどこちらはメーカーへの支払いは済んでますからね。
実際には金利で日々どんどん利益が削られてるんですよ。そのあたりをわかって欲しいな。
商売やってないとわからんのですが。
950ぱくぱく名無しさん:03/07/19 21:28
現金決済が一番。あ、でも代引派だったんだよね948タン。
それより、クオカサロンの「登録」とはニャンぞや。掲示板じゃないの?
951ぱくぱく名無しさん:03/07/19 22:32
>>941
未納の知らせから債権回収業者なんたらのメールまでの時間はどれくらいあったの?
私だったら未納の知らせがあった時点でクオカに対して、
「代引きで注文したと思うので確認してください」と言うようなメールをするけど。
952ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:04
>>941
悪意がなくてもまずいよ。相手には悪意があったかなかったか伝わらないし。
クオカだったら大丈夫だとは思うけど、毎月の資金繰りがいっぱい、いっぱいの
小さいお店だったりしたらどこかに売り飛ばされてたかもしれないよ。
そしたらブラックリストへ・・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1026829808/
ちょっとは参考になるかな。
953ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:25
金を払うまでマシンガンをお客に向けているコンビニみたいだ・・・・・
954ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:32
債権回収業者というのはいわゆるヤクザだな。
ヤクザと関わりがあるという時点でお終いだね。
955ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:43
サロンはレシピ聞いたりするの禁止っぽー。
スタッフカキコでそういうのあった。
レシピ教えれ!言うな、検索汁!(要約)って。
聞かれもしないのにレシピ書いてる場合はさておき
誰かに教えれ!言われてもスルーOKってことだね。
クオカ庇うわけじゃないけど、そういうカキコあったから言っておく。
956ぱくぱく名無しさん:03/07/20 00:51
一般公開できない掲示板って、怪しい宗教団体みたいで恐いです。
957ぱくぱく名無しさん:03/07/20 08:32
善意でやってるんだろうけど、こんなクローズな掲示板苦労して作ってさ。
反感まで持たれちゃって。
食材の通販業者なんだから、安くて品質のよいものを提供することに
心血を注ぐべきで、限られた経営資源をこんなことに投入しなくても、
って思うよ。小さい会社なんだし。なんで、そこまでしてやりたいんだか。
いらぬお節介だけど。
958ぱくぱく名無しさん:03/07/20 13:51
んで、サロンは結局、何をするところなんですか(笑
んなこと誰かレスしたら、消されちゃうんだろうかあな恐ろし
よほど過去に酷い経験があるのかな、基本的にクオカの過剰反応ぶりは少し異様。
小さい会社なのかどうか知らないけど(親の会社あるみたいだし)
急速に多角化してるから、色々な意味で大変そうですね。
959ぱくぱく名無しさん:03/07/20 15:14
サロンは結局ヒマな主婦の溜まり場でしょ?ま、ここもだけど…
クオカさんも大変だよね。客のほとんどがヒマな主婦たちばかりなんだから。
そんなヤツらばかり相手にしてよく商売するよね。ホント。

ていうか、過剰反応ってどこが?別にフツーに見えるけど?
そんな、おいらは目がフシアナか…(w
960ぱくぱく名無しさん:03/07/20 15:46
クオカの大口客ですか
でも、客層広げてから売り上げが倍増したので
ネット販売を通じた一般客が殆どだと
961ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:56
サロンの内容を書き込む勇者はいないのか!?
単に興味ないからでしょ誰も。
963ぱくぱく名無しさん:03/07/29 10:10
クオカに限らず、素人参加?出来るサロン的掲示板は、絶対に「主」が
現れて、それ中心にエンドレスな会話が続いてんだよね(w
もし、興味や話題がその主から外れた場合、粘着質と?まで思うほど
別話で盛り上がってるトコにまで、その主は「何々?」と、顔出しに来る。
その典型をクオカ掲示板(サロン)で見た感じが・・・
964ぱくぱく名無しさん:03/07/29 10:38
>>963
そうだね。そしてそいつは頼まれもしないのに、
掲示板に書かれるすべての投稿にマメレスして管理人気分♪
965ぱくぱく名無しさん:03/07/29 11:01
ちなみに、今のサロンじゃ誰?
966ぱくぱく名無しさん:03/07/29 11:53
サロンになる前の掲示板で「主」だったヤシってさ、
今のサロンでも名前変えて柿子しまくってるんだろね(w
だって、初心者相手にいろいろアドバイスしてやれば
尊敬の眼差しでみられるから、これってすっごく気持ちイイじゃん♪
967ぱくぱく名無しさん:03/07/29 14:21
かまってる(アドバイス)振りしながら、自分が一番のかまってチャン。
そーゆー主を喜ばす言葉が「○さんは良くご存知ですね」的賛辞(w
「そんな事無いですよ~、私も初めての時は云々・・・」と、サンキューレスにまで
先輩づらしたレス返してる、かまってチャン主を見た時には、正直
「しつこ~」と、思ってしまうな。
968ぱくぱく名無しさん:03/07/29 16:17
お菓子やパン作りなんて、それなりの経験積めば
誰だってある程度は作れるようになるのにね。
たまたま相手が自分より経験短いだけなのに、何を勘違いしたか
先生面して教えますチャンな人をみると、正直何様?って思ってしまうよ。
主はクオカじゃないの?
970ぱくぱく名無しさん:03/07/29 16:31
「主」って、自分より下手な人&初心者相手に盛り上がるのが好きだよね(w
自分より上手な人とおつきあいして、コツを教えてもらおうとか
学ぼうとか、そうゆうふうに思わないのかな?
971ぱくぱく名無しさん ::03/07/29 16:33
サロンは、入る気も無いな
972ぱくぱく名無しさん:03/07/29 17:07
チャット。なんでもナンパしてる男参加者がいるとかいないとか。
元パン職人だとかそうじゃないとか。
どうなんだろう?
973ぱくぱく名無しさん ::03/07/29 17:09
そんなんに引っかかる香具師いるんか
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
975ぱくぱく名無しさん:03/08/03 16:28
クオカサロンって、ほかのパンサイトと
ハンドル変えてカキコしてるヤシの多いこと~
それって2ちゃんねらだから?
976ぱくぱく名無しさん:03/08/04 02:31
意味不明。
チャットまでサロンなのね。なんか馬鹿みたい。
977ぱくぱく名無しさん:03/08/06 10:03
なんどかのぞいたけど
面白みのない掲示板に仕上がったね。
もういいや。
978ぱくぱく名無しさん:03/08/06 10:21
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%~18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
979ぱくぱく名無しさん:03/08/06 10:26
厳しい規則ばかりいろいろあって、面白い掲示板になるわけ
ないじゃない。レシピ聞くのも禁止、内容を他に書くのも禁止、
禁止禁止で縛られている上に、自分の書いたものでもクオカが
勝手に使っていいっていうんでしょ。
バカバカしいので、まともなことを書く人が離れて行って当然。
980ぱくぱく名無しさん:03/08/08 21:07
学校みたいだね。クオカは教師を頂点に生徒で運営してる雰囲気。
先日、某通販で買い物したけど(菓子材料じゃない)
なにが違うって、対応がスマートでプロなんだよね。経験豊富。
981ぱくぱく名無しさん:03/08/08 21:10
982ぱくぱく名無しさん:03/08/09 00:00
>対応がスマートでプロ


おぉ、、 クオカに要求したいのはまさしくこれだ!
アルバイト並みだもんね社員の対応。
983ぱくぱく名無しさん:03/08/09 03:41
984ぱくぱく名無しさん:03/08/09 10:28
ガイシュツかもしれないけど。
前にパスワード忘れてメール送ってもらったら
タイトルが「パスワード送信」。
メールタイトルに「パスワード」とか「ID」とかってセキュリティのこと考えたら
普通入れないと思うんだが。

苦情のメール送っておいたが、そのうちクオカから顧客情報とか漏れたりして・・・。
985ぱくぱく名無しさん:03/08/09 13:56
メールで送る時点でアレだけどね。
986ぱくぱく名無しさん:03/08/09 17:05
社員が入れ替わったのか。それとも体質なのか。
987ぱくぱく名無しさん:03/08/10 07:54
988ぱくぱく名無しさん:03/08/10 17:39
989ぱくぱく名無しさん:03/08/10 23:28
次スレは買い物板に立てる?
お菓子板がいいかな?
990ぱくぱく名無しさん:03/08/11 18:19
991ぱくぱく名無しさん:03/08/11 19:32
ここでいいんじゃない?
992ぱくぱく名無しさん:03/08/11 21:11
>>989
ここでいいっしょ?
993ぱくぱく名無しさん:03/08/11 21:18
それでは>>995の人が
スレたてよろしく!
994ぱくぱく名無しさん:03/08/11 22:05
次スレ、いらんと思う。
995ぱくぱく名無しさん:03/08/12 00:28
996ぱくぱく名無しさん:03/08/12 01:17
996
997ぱくぱく名無しさん:03/08/12 01:18
997
998ぱくぱく名無しさん:03/08/12 01:18
998
999ぱくぱく名無しさん:03/08/12 01:18
999
1000ぱくぱく名無しさん:03/08/12 01:18
1000(´∀`*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。