1 :
ぱくぱく名無しさん:
「鳥はむ」とは2chから発表された画期的な料理。
鶏肉でハムのような食感、添加物ナシ、しかも簡単にできて(゚д゚)ウマー
オリジナルのレシピにアレンジを加えていって自分だけの
フレーバーをみつけよう!
有志による、鳥はむの鳥はむによる鳥はむのためのページ
「鳥はむの館」
http://toriham.tripod.co.jp/ ○過去のスレッド・参考スレッドは→
>>2 ○元祖考案者さまの書きこみは→
>>3 ○初チャレンジの人必見・失敗なし編レシピは→
>>4 ○作業の意味が知りたい・学術的考察は→
>>5-6
2 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:31
3 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:32
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/979037995/89 >ムネ肉をおいしく食う方法を以前考案したので書きます。
>胸肉に胡椒、塩、セージ末を適宜ふる。全てきつめ。
>ジプロックに入れて空気を抜く。冷蔵庫へ。
>2日ぐらいで取り出し15分ぐらいボイル。薄く切って食べる。
>要はハムを胸肉でつくる発想。肉がしまり、ぱさぱさ感がないのが手柄。
>食感は売ってるハムと同じ。1-2週間ぐらいは保つかな。
>ジプロックで何枚か常備しとくとチャチャッとできるおつまみ。
>たぶんサンドウィッチとかもいけるね。市販の豚肉ハムより旨いし。
>同じく安い豚のタンでつくると豚のコールドタン。これも安いしいけるよ。
↑以上が発端となった書きこみです。
ただ、このままのレシピだと茹で鳥になる可能性が高いので
初めての人は
>>4の「鳥はむの作り方・失敗なし編」をどうぞ。
4 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:32
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鳥はむの作り方(失敗無し編)
・とり胸肉(2〜3枚)
※皮は好みで取っても取らなくても良い
・塩 (出来ればミネラル分の入った美味しい塩がgood)
・コショウ (粗引きがまぶしやすいかも)
・ハチミツ (なければ砂糖に変更も可)
・ジップロックなど密封できる袋 (無ければラップやビニール袋に変更可)
まず、とり胸肉一枚分につきティースプーン一杯分程度のハチミツ(または砂糖)を
まんべんなく塗ります。
その後とり肉一枚につき小さじ山盛り一杯か、それよりやや多めの塩を全体に
じゃりじゃりする程度すりこんでいきます。
後で塩抜きをしますのでしっかりまぶしましょう。多すぎかな?くらいでかまいません。
コショウも一枚に付小さじ一杯程度やはり全体にまんべんなくふります。
これもやや多いくらいがしっかりスパイスの味がつき出来あがりに差が出ます。
(ここで好みのハーブ類を追加も可能)
そして、それを密封できる袋に入れ空気を抜き冷蔵庫に二日寝かせます。
空気を抜く方法はジップロックなどのファスナー式のビニール袋の場合
ある程度手で空気を抜いたらファスナーを1cm程度残して閉め、残りの
ところからストローを刺して口で吸い中の空気を抜くとかなり真空パックになります。
塩をまぶしてる時にかなり水分が出た場合はこの寝かせてる時点でそれほど
水が出ませんが寝かせてる間にたくさん水分が出た場合は水分を捨ててかまいません。
二日後、いよいよ茹でです。
しかしその前に二日間しっかりと塩漬けした肉を塩抜きしましょう。
ボウルかなにかに水を張り、軽く水洗いしたとり肉を30分〜1時間程度そこにつけます。
その間に小さくも大きくも無い直径20cm前後の鍋にお湯を沸かします。
沸騰したらさきほどの塩抜きしたとり肉を投入、再沸騰したら火を止めます。
あとは蓋をして最低限冷めるまで、出来れば6〜8時間放置したら完成。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
基本中の基本の作り方です。細かいわからないところは遠慮なく聞きましょう♪
肉の大きさ、塩加減、スパイスの種類、鍋の素材、水の量、作る人によって
全てまちまちになるのが鳥ハムだから、ある程度の試行錯誤はどうしても必要です。
また、通常より長めに塩抜きをし、低温(100℃〜110℃)のオーブンで
30分〜40分焼く方法もオススメ。
茹でれば美味しいスープが取れますが、焼く方法はその分のうまみが残るので
味が濃いそうです。お好きな方法で。
これが正解!というレシピはありません。
5 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:32
鳥はむ学術的考察
■用意するもの■
・鶏肉(胸肉がスタンダード)…厚さが1.5〜2p程度あった方が初心者には失敗が
少ないと考えられる。 あまり厚すぎても中に火が通らなくなるので注意
・塩(自然塩が望ましい)…自然塩には不純物として亜硝酸Naが入っているため
発色がよくなる。
・砂糖…精製度の違いによる作用をを念頭において添加するとよい。
精製度高…脱水力が高いので、量が少なくてよい→カロリーが押さえられる?
精製度低…脱水力は中程度だが、コクガ加わるため美味になる
・調味料…各人の好みで添加。コショウやタイムやマジョラムが畜肉加工品にはよく使われる。
なお、鶏肉にあう矯香香辛料はローズマリーと言われているが、匂いの個性が強いので、
セージ、タイム、ジンジャー、ガーリック、白コショウなどを用いるとよいだろう。
賦香(香り付け)をする場合、鶏肉の特性(淡白な風味)を考えるとセロリシ ードやバジルや
タラゴンなど比較的穏やかな香りの物を用いるのがよいだろう。
6 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:33
■調理法■
@:鶏肉を重量の約3〜10%(高濃度)程度で塩漬…この際刷り込むようにする事で
肉間のミオシンが糊化し、独特のテクスチャが生まれるので忘れずに行ないたい。
また、砂糖(防腐、呈味、湿潤性の向上)蜂蜜(左記と同)などの甘味料
(いづれも鶏肉の1〜5%の範囲)や香辛料(防腐性の向上及び風味添加:鶏肉の1〜3%)
を加えるのもよい。
→この部分の分量は各自試行錯誤して調整するがよいと思われる。
*塩の分子量は58.5、砂糖は342である。これは「砂糖は塩よりも素材に染み込み難い」と
いうことを示し、鶏肉を柔らかくする目的で砂糖を使う場合は、塩よりも先に使用しないと
分子量による吸収速度の違い及び蛋白質の収縮により、意味を成さないと思われる。
しかしながら、風味付けや湿潤保持を目的とする場合は順番は関係しない。
A:@を冷蔵庫で寝かせる…ジプロックなどの密閉ポリ袋に封入し、
3〜5度程度で2〜3日数間静置。(鶏肉の厚さによって変更する事/なお、鶏肉は
最高5日程度は冷蔵庫で保存可能。
表面が半透明っぽくなり、きゅっとした弾力(スレ的にいうと「肩凝りでぱんぱんな感じ」)
が出てきたら、鶏肉に塩漬が効率よく行われたと考えてよい。
B:流水で表面を洗い、0.5〜1時間浸水→放置して脱塩する…
人肌よりかなり低めの温水で表面を洗う事により、酸化した脂質を洗い流すことが
でき、保存性が高まる。
*鶏の脂質の融点は30〜32度程度
また、浸水する水は1.5%程度の塩水にすると、鶏肉中の成分が流出せず、かつ
塩分を効率よく排出できると考えられる(「むかえ塩」という調理法)
C:ボイル…料理板に敬意を示しつつ(笑)小さ目の鍋に鶏肉がかぶるくらいの量
の湯を沸かしBを投入、再沸騰後火を消して6〜8時間放置しておく。
正確に言うと65〜74度(外部温度*)で30分程度加熱。後の放置はBで脱塩し切れていない
塩分を抜くのと、味を安定させるためであると考えられる。
(この時煮汁中に昆布等のグルタミン酸を出す物を入れておくと、イノシン酸との
相乗効果により、非常に美味になる)
鶏肉のうまみ成分は55度以下からの煮沸で流出してしまうので、くれぐれも沸騰した
湯で表面を硬化させてからの方が美味なものが出来ると考えられる。
*高温度菌の最適温度は50〜60度なので万が一Aの段階で菌が発生していても
防ぐ事が出来るのでこの温度を推奨する。
なお、食品衛生法では菌を死滅する目安として63度で30分のポイルを規定しているが、
これは鶏肉中心部の話であり、外水温は70〜80度程度が好ましい
→ボイルにより肉質の粘着性を高め、ハム特有の湿潤かつ粘性のある食感を
再現できる。なお、この際に@圧着式のシーリングを施すA一度外周を
焼いておく等により、うまみ成分を水中に逃す事無く作成できる。
保温調理器等がある場合はそれを用いて作るのもよいであろう。
7 :
もぐもぐ名無しさん:02/08/22 21:35
7
ハッ、過去のパート5までに従ってスレ立てたので
前スレと微妙にタイトルが違う(w
許してくだされ。
9 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:41
1さんおつー
スレタイにレシピとか入ると
レしピ板いけとかいう厨も出てきそうなんでこれでいいかと
>>1乙ー
私もこれでいいのではないかと。むしろ完璧ではないかと。
前スレは厨が立てたから^^;
11 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:08
もうパート7なんだ。
半年ぶりに鳥はむスレに来たよ。
12 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:11
私は3ヶ月ぶり。1さんおつ。
さんざっぱらガイシュツかもしれませんが言わせてクレ!
ついさっき、大量の塩 *だけ* で仕込んだ鳥はむ試食したら激(゚д゚)ウマーでしたよ!
シンプル伊豆ベストですよ!
おお〜いよいよパート7ですか、感慨深いです。。。
1さん、お疲れ様!
涼しくなってきたのでそろそろ鳥はむ作りを再開しようかな?
1さん乙カレー。
がいしゅつっぽいですが質問させてください。
上記の「失敗しないやりかた」風(臭み消しのスパイス多めに使用)に
豚モモ肉をつけたのですが、ボイルする時は、やっぱり同じように
沸かした湯の中に肉を入れて再沸騰したら火を止めて
そのまま置くとかでいいんでしょうか?
15 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:42
>>14 いや・・・豚はよく茹でたほうがいいでしょう。
季節柄もヤバイし、豚は雑菌多いし。
16 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/22 23:09
1さん乙カレー。
にんにく胡椒で仕込み中。
17 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 00:49
1さん乙〜
私もスレタイはこっちの方がいいと思いますです。
夏は怖くて避けてたけどそろそろ鳥はむ再開しようっと。
>>1 乙
鳥ハムの歌。 作詞:鳥野茹出三郎
冷蔵庫の中には〜♪
首をハサミでちょんぎって〜♪(ちょんぎって〜♪)
毛を毟られたピー子の塩漬け〜♪(ピー子の塩漬け〜♪)
可愛いこの子を沈めたい♪(水に水に♪)
今度は熱い熱湯に!(熱湯に!)
そいてそのまま放置プレイ♪(放置プレイ!)
後は切り刻んで食べるだけ〜♪(いただきまーす♪)
あのう、調味料をすり込んだ後、皆さんは冷蔵庫の何処で
放置していますか?
チルドルームに入れているのですが、フト疑問に思ったので。
20 :
葛西馨之介@時代劇版住人:02/08/23 02:06
普段は時代劇版の住人なのですが(w
前スレ見てて無性に作りたくなって3日前に仕込んでみますた。
で先程ボイルして粗熱が取れたので冷蔵庫にしまってまた寝かそうと
思ったのですが、待ちきれなくて少し斬って食べてみました。
・・・・・見事にピンク色!!!。(゚д゚)ウママー!!!
塩加減も丁度(・∀・)イイ!
次はバジルじゃなくて八角とか桂皮を使ってみようかな。
板→○
版→×
斬る→×
切る→○
誤字だらけだ・・・スマソ・・・。
老抽と粉酒も加えて次回は中華風にしてみまつ・・・。
24 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 07:52
斬る・・・すげーワラタよ。
ファッション板なら 着る になるのかな?
25 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 07:56
>>21-
>>24 ハゲシクワラタ。
飲んでたお茶、吹きそうになった。
>14
>15です。確かに豚肉の危険性を忘れてました。よくボイルする事にします。
ありがとうございました。
27 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 10:23
>>26 よく火を通す時に、ぐらぐら沸かさない方がいいです。
70度以下で時間の方で調節する感じで。
ロースハムの作り方などを参照するのも吉。
アウトロー板ならKILLかな。
29 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 10:24
>29
何が?
31 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 12:42
前スレで、ネットを販売しているHPをお尋ねした963です。
>前スレ964さん
ありがとうございました、ホントに助かりました(*^-^*)
>32
( ゚Д゚)ハァ?
>>32 荒れるから、スレ読めないあほは放置してくれ。
ていうか私も29が何をいってるのかわからん。
スレ読めないアホって29のこと?
時代劇板→斬る なら・・・
>>24 ファ板→着る
>>18 アウトロー板→KILL
という流れで来て
> 29 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/08/23 10:24
>
>>24 > 切るでしょ。
( ´_ゝ`)何 が で す か ?
いや、スレと関係ない話は止しましょう・・・マターリと。
(つか、自分の誤字が原因なんでしたね、スマソ)
話は変わって、さっき冷蔵庫に放置してたのを切って食べてみました。
んー、やっぱ(゚д゚)ウマー
昨日つまみ食いしたときより美味くなってたような・・・。
残りはもう少し放置してみよう。
で、午前中に中華食材売ってるお店で調味料とか香辛料をかってきたので、
色々試してみます。
38 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:28
>>37 そうそう、できたてより放置後のほうが
あきらかにおいしいよね。
あーまた作りたくなってきた。
週末は業務スーパーに買出しに行こうっと。
>>30 >>35 >>36 そこまでしつこく盛り上げるってことは たぶんジサクジエンなんだろうけど。
>>20 待ちきれなくて少し斬って食べてみました。
切った物は とりはむ だろう。
鳥はむスレだしね。
>39
うん、>20が斬ったのは鳥はむだね。
んで、>29が>24に宛てたレスはどういう意味?
そっちが聞きたいんだけど。
>>41 あんたの言いたい事もわかるが、しつこい&うざい。
>>29が流れをよく見ないで脊髄レスしただけのことでしょ?
そこまで粘着に貼り付いて指摘しなきゃなんないことか?
鳥はむの話と関係ないからどっか逝ってくらはい。ていうか逝け。
>>41 シツコイ 頼むから料理系板から消えてくれ!!
>>41 鳥はむを 斬る はわかるが、「着る」ような馬鹿はいないから「切る」に決まってるじゃん。
次のお話どうぞ・・・・・・・・・・
>>44 ほんとに「着る」って言ってるわけではなくて、変換ミスの話しでしょ。
時代劇板の人だから「斬る」と変換ミスしちゃったから
ファッション板だったえあ「着る」ってミスするかもね。 って話し。
だと読み取れましたけど・・・
>>47 なぜそこまでシツコイんだ? もううざいから 来ないでください。カキコミをしないでください。
次のお話どうぞ・・・・・・・・・・
50 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 17:38
53 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 19:00
>>50 1日くらいか。ラップにくるむ程度でいいのかな?
54 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 20:10
先日、初めて鳥はむ(茹で)に挑戦しました。
今度は、焼鳥はむに挑戦しようと思うのですが、失敗なし編では、30〜40分焼くと
ありましたが、これは成形したとしてもこの時間でいいのでしょうか?
成形したとしないとでは、厚みが全然違うから、焼時間も違くなるのでは…と思う
のですが。
55 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 20:20
>>54 成形した状態で焼くとたこ糸焼けないかな?
>>50 ありがとうございます。今度放置してみます。
>19漏れん家はチルドルームなんてないっす。
よって、ふつーんとこ。
>>19 チルドに入れたら、つかるのに時間がかかりそうですね。
>55
あー、確かに…燃えるかも知れませんね…。
60 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 21:22
>55
焼くといっても低温だからタコ糸は焼けないですよ。
>54
自分も成形焼きはむ作ったとき、そう思って50分焼きにしてみたのですが
ちょっと焼きすぎ?な気もしました。
まず40分焼きくらいで様子見ては?
>>60 低温なら焼けないんだぁ。うちのオーブンでも同じなのかな?(^^;
>>61 ウチも焼けなかったよ
っつーか、焼けるなんて考えてもみなかったよ…
少しは警戒心も必要よね。
服を作るときは、布を「切る」よね。。。ゴメソ
65 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 23:06
ところで、焼き派の方はオーブンに入れる前に何か下処理をされていますか?
ちなみに自分はフライパンで焼き色を付けてからオーブンに入れてます。
66 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 23:06
布は「断つ」のでは、と混じれ酢してみるテスト
>>66 > 布は「断つ」のでは
プッ
布は「裁つ」んだよ。
70 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 23:51
>65
私はいつも下焼きしないでオーブン直行してますが・・・
下焼きした方が肉汁が閉じ込められてイイ!!のかな〜
今冷蔵庫に塩漬けが1枚眠ってるから試してみよっと。
71 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 01:43
その間に小さくも大きくも無い直径20cm前後の鍋にお湯を沸かします。
沸騰したらさきほどの塩抜きしたとり肉を投入、再沸騰したら火を止めます。
あとは蓋をして最低限冷めるまで、出来れば6〜8時間放置したら完成。
とありますが、この最後の
出来れば6〜8時間放置したら完成。
というのは冷めた鍋の中で放置しておくのか、取出して放置なのかどっちなんですか?
↑は 鳥はむの作り方(失敗無し編)の6 です。
73 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 02:06
もちろん鍋の中です。
っていうかこういう質問初めて見ました(w
>71
>5-6を読めばわかるよ。
>>70 下焼きしても肉汁は出る。フライパンに肉汁を逃がしてしまうのではなく、オーブンで
焼いた際にしたたり落ちた肉汁を返してあげたほうがいいようです。
このみですが
76 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:12
やっぱり塩の「分子量」というのが気になってしまう...>学術的考察
>>76 気になって どうなの? 気になるから、なんなのかを書きましょうよ。
学術的とか全然考えなくて良い。
砂糖と塩を使うときには「砂糖を先に使おうね」ってだけの話。
鳥ハム初心者です。
いま、初鳥ハムの仕込みを終えて、過去ログ(まだパート2の途中ですが)
を読んでいます。明日ボイルの予定なのですが、それまでにログ読み切れそう
にないので緊急質問させてください。
成形して大きな塊になった胸肉のボイル時間が今一つ判りません。三枚の胸肉を
タコ糸で縛ろうと思っています。塩漬にする前の重さで600g(皮無し)あり、
直系は7〜8cmです。「失敗なしレシピ」を参考すると沸騰した湯に鳥肉を入れ
て再沸騰したら火を止めます。とありますが、ちゃんと火が通るか不安です。
複数の胸肉をまとめた場合どれくらい火を入れれば良いのでしょうか?
どなたか御教示くださいませ。宜しくお願いします。
>>78 > いま、初鳥ハムの仕込みを終えて
> 三枚の胸肉をタコ糸で縛ろうと思っています。
初鳥はむなのなら、まずは1つずつ作ってみてはいかがですか?
なぜになにも作ったことないのにチャレンジャーになろうとするのだろう?
80 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:22
>>78 鍋のサイズや素材にもよるし、季節にもよるし、本当に一概に言えないんだよ〜。
試行錯誤のしどころとも言えるんだけど。。
前スレ(6)の最後のほうにもそういう話題がちょっとでてきてた気がするから
参考にしてみれば?
81 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:32
塩気が肉に浸透してませんでした。2日寝かせました。
単純に塩が足りないということでしょうか?
塩抜きはうっかり1時間超してしまいました。
わ!ちゃんと読んでから書けば良かったなり。
54さんが同じ疑問を質問してた…(^ ^;
>>60さん
焼きで火を通す場合はレシピ通りにして様子見がベターなんですね。
茹での場合はどうなんでしょうか?
>>82 > わ!ちゃんと読んでから書けば良かったなり。
> 54さんが同じ疑問を質問してた…(^ ^;
あなたは、
>>54 さんと同じように焼くの?
>>78 胸肉のボイル時間が今一つ判りません。 ってなに?
84 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:37
78がなにを考えているのかわからない。 79を無視しているようで、成長はなさそうだな。
>>81 塩の分量は正しかったですか?砂糖やはちみつなどは使いましたか?
作り方がわからないので、なんともコメントできませんが、塩抜き時間は
ぎりぎりながら問題ない時間だと思います。
つけ込み時間を伸ばしたり、塩抜き時間を縮めたりと、何度も試行錯誤するのがいいとは思うのですが。
>>79 >>80 即レスありがとうございます。
了解です。やっぱり初鳥ハムは一つづつ作った方が良いですか…(汗
失敗無し編を参考にオーソドックスに作ってみますです。
>>84 こんなにレス付くの早いと思わなかったから前後しちゃっただけでつ(;´Д`)
88 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 15:58
>>77 76です.すみません.
塩は分子ではないので「分子量」ではなく、「式量」と言うのが正しいのです.
随分前に指摘させてもらったんですが、ネンチャクでスマソ
イツカテイセイシトイテネ ドーデモヨイコトナンデスガ キニナッテキニナッテ
前スレで初仕込をしたものです。
二日半漬け込んで1時間ほど塩抜き。そして茹でてみました。
沸騰した湯に成形したハム2枚を投入、再沸騰したところで消火。
そのまま1時間ほどバスタオルでくるんで放置してたんですが、今さっき
つまみ食いしてみたら、多少白っぽいですがまさにハムの食感!
まだ少し塩気がきついのでこのまま粗熱が取れたら冷蔵庫に保管する予定です。
なんかスープも(・∀・)イイ!!感じの色です。
放置後がものすご―――く楽しみになってきました!
>>88 そういう意地汚いっていうか いやらしい言い方をしてたら誰も相手にしないわな。
科学的云々より今までの鳥はむを作った先人たちの経験談のほうが
初心者には鳥はむ作りのよりどころになると思います。。
学術的な解説もそれはそれでとても為になるとは思いますが…。
それよりもより美味しく作る製法とか応用法を追求しましょうよ。
>>92 >>6の説明はよろしくないということですね。
今まで
>>6の数字入りの説明をたよりに作っていました。
94 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 18:23
>93-94
>6の説明をないがしろにしてはいません。初心者だった為、
>4の手順が一番役に立ったため、あのような書き込みをしてしまいました.
でもまた、使用語句を間違えたりとかの揚げ足とりでスレが荒れるのが
いやだったものでですぎたまねをしてしまいました。
この私の短慮のせいでまたスレが荒れるのは本意ではありません。
不快になった方々には慎んでお詫び申し上げます。
…改めて読み返すと文がおかしい…もう訂正はしません。
このまま捨て置いてください…。
初の焼き鳥はむに挑戦するべく、成形してオープンで焼きました。
たこ糸で成形して、オーブンで40分焼いたのですが、たこ糸が燃えることは
ありませんでした♪
塩抜きを1時間したのですが、ちょっと足りなかった感じ。
しょっぱかったけど、辛味を抜いたたまねぎと一緒にお酒のつまみにしたら
いい感じでした。
>>91 私も随分前に指摘をしたのですが
食塩はイオン結合性の結晶なので分子量とすると
テストではバツとせざるを得ません.
このスレを読んでる高校生の人がいたら間違えないようにね.(式量、分子量)
次の話題ドゾー
>>98 情報ありがとうございます。
自分も今度低温で、たこ糸でしばった鳥はむ焼いてみようと思います。
たこ糸燃えたら報告しますね。(^^;
102 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 22:14
103 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 22:31
みんなカリカリしないでー。
(゚Д゚)ウマーな鳥はむのスレッドなんだから〜、ねっ。
短気な方は、鳥はむと一緒にジプロックに入って
冷蔵庫の中で3日ほど塩漬けになってみよう。
きっとオダヤカな気分になれるさー。
じゃ、次いってみよー!
>>102 回線切って首つって氏ねという煽り文句は見ますが、
首と回線切れというのは新しいですね。
106 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/24 23:12
正直、学術的考察はキチンと読んだことないです(w
だって失敗無しレシピで作って以来ずっと上手く作れてるから
読む必要が無かったと言うか。
>>70 >>75 遅レスですがありがとうございました。
>>75 自分はしっかり焼き付けるせいか、肉汁はあんまりでません。(大さじ2杯くらい)
ちなみに出た肉汁は少し煮詰めて冷や奴のタレにすると美味いです。
今日初めて焼くのに挑戦しました。
といってもハムとして成型せず、串にさして備長炭で焼きました。
串焼きでも鳥はむ独特の質感があってウマイですね。
今度はオーブンで焼いてみます。
焼きはむ情報書いて下さった方々ありがとうございました。
109 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 00:44
要するに、鶏胸肉のコンフィでしょ?
ヨーロッパでは普通の調理法なんだよ。
>109
ここは日本だもの。
コンフィの元祖は中東らしいね
112 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 01:13
普通、肉の場合は脂で煮ないとコンフィと言わないと思うんですが……。
>>109さんの世界では、茹でたりローストした料理も
「コンフィ」になるんですか?(w
>>109はシッタカと思われ。
112の常識がもちろん正しい。
114 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 02:48
中途半端に残った鳥ハムと、中途半端に残ったタマネギ半分を同じ器に入れて冷蔵庫放置。
単純にタマネギひからびたらいやだな、と思いラップかけていた。
で、今日食べたらほのかにタマネギの風味が移りこれはこれでおいしかった
学術的と謳うなら間違いがあれば正してホスィ。
うまいんだからそんなことはどうでもいいなら
学術的という表現をやめればいいんじゃ?
なんか高圧的で信者っぽいよ・・・
>115
では次スレ立ては君に任す。
>>115 ボイルされたのか?随分と粘着性が高まってるぞ?(w
>>114 茹でる前の寝かせる段階で、タマネギとかニンニクとかいれたら
おいしいかな・・・。
>>118 前スレでニンニク漬けにしていた人いたよ。
>>118 うちは白ネギ入れて寝かせてますよ。
ただ、あんまり野菜系は長期間寝かせるのはちと恐いので、せいぜい2〜3日くらい。
完成品はいつも大根おろしで食べてるんだけど、さすがに大根一緒に漬け込むのは
まずいよなあ(w
123 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 10:41
なるほど、確かにこれはコンフィですね、ぱくぱく。
126 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 12:35
私が以前食べた鴨肉のコンフィ(鶏胸肉のは、食べたことないです。)と、
この”鳥はむ”は食感が違うような気がするなぁ。
鴨肉と鶏肉の違いはあるんだろうけど。
どっちかというと、鳥はむはあっさりしてて鴨肉のは、脂が強かったよ。
はっきり違いがいえるほど、何回も食べたわけじゃないけど。
127 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 14:01
>>118 ニンニク入れて仕込んでます
ゴールデンスープにニンニクの風味がついて旨かった
鳥はむ本体にはそんなに風味はつかないですけれども。
ガイシュツかもしれないけど
ただのハムは茹でて作るモノなの?
生ハムってのは一体どうやって作るもの?
茹でずに塩抜きしただけの肉を食べるのでしょうか?
今更ながらこのスレみて初めて知った。
鳥ハム作ってみるにょ
>>129 生ハムの場合は塩抜き後に乾燥熟成。たしか1年半から2年くらい熟成させるはず。
ただ温度管理が厳しいので家庭じゃ無理っぽい。
普通のハムはスモークしたあと真空パックでボイル。(ボイル→スモークの場合もある)
実は鳥はむをスモーク(中華鍋使用)で作ってみた事あるんだけど、あんまりうまくいか
なかった。胸肉は脂身少なくて味が淡泊なので、スモークに負けるっていうか。
スモークチキンでもモモ肉使うのが一般的だし・・・。
みなさんのおかげで、初鳥はむ、おいしくできました。
母も「(゚д゚)ウマー」と踊っていました。
茹でる水が多すぎて、ゴールデンスープにはならなかったけど
中はほんのり桜色でしっとりでした。
明日はスープでカレーの予定。
このスレ、ありがとう。
ひさーーーしぶりに鳥はむ作ってみました。
うーん うまい!上手に出来たので、誰かに感想聴こうとおもって
彼女に食べさせてみたんだけど・・反応うすっ!!
こんど、サンドイッチにして堪能してもらおうと思います。
>>122 大根おろしですか。美味しいかもしれませんね。
こんど試してみます〜!
>>129 ハムは乾燥か薫製ですよ。
ソーセージはボイルか薫製だね。
>133
いや、ハムもボイル必要じゃなかったですか?
135 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/25 23:49
正式なハムの作り方は知らないし、正式な燻製法も知らないけど、
ボイル→冷蔵庫で1日放置→燻製でつくってる。
中華鍋で作る簡易燻製(サクラチップとざらめ砂糖)だけど、すんごく旨い!
薄切りにしないで、ワイルドにかぶりつくのが(゚д゚)ウマー
サクラチップが無ければ、「お茶っ葉と砂糖」でもそこそこのができるから
お試しあれ!
1.中華鍋にアルミホイルをひく。 ←後片付けの為、これ大事
2.チップ等を半カップ〜1カップ弱くらい入れる。
3.中華鍋に収まる丸網(魚用のでOK)を入れる。
4.鳥はむを網の上に置く。
5.火をつける。
6.少し煙が出てきたら火を弱めて蓋をする。←蓋をするのは大事
7.鳥はむの色づきを見ながら、適当に火加減しながら30分〜60分程度燻煙
強火過ぎると、香ばしさを通り越して焦げ臭くなってしまい、
弱火過ぎると、色づきに時間がかかって、はむの水分が蒸発し過ぎてパサつく。
鳥はむの表面が多少乾燥した方が色づきがいい模様。
本格的な燻製だと「乾燥」という作業が燻煙の前にあるらしいが、
燻煙中に時々様子をみつつ蓋を開けて、水分を逃してやるだけでも上手くいってる。
燻煙材に砂糖を使うと色づけが早くなるが、もしかすると邪道かもしれない。
もちろん砂糖無しでもできるし、砂糖だけでもできないことはない。
まあ、後はお好みで。
>>135 中華料理にある樟茶鴨みたいな感じですね。
(゚д゚)ウマー そう・・・。
137 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 01:40
今日、失敗無しを読みながら作った鳥はむを食べました。
デロンギのオーブントースターで焼きました。
ちょっと塩抜きが足りなかったみたいで、しょっぱかったけど、
(゚д゚)ウマーでした。
夕御飯のおかずに2/3ほどをスライスして食べて、
今さっき残りを夜食にがぶりつきました。
胡椒を多めにふったので、自分好みの味でした。
少しずつ変えていって、もっと自分にあったのを作りたいと思います。
ありがとうございました。
138 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 01:53
↑
またこれか。
退屈なデロンギ下請けの中国人レスばっかになったんだな料理板。
騙されるアホ主婦が悪いんだけどね。
139 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 01:59
中まで真っ白でした。
きったら中が桜色になる人は沸騰まで待たないんでつか?
気泡が立ったらすぐ火を止めるの?
自分の中では沸騰って大きなブクブクが出るまでなんですが。
親からタダでもらったのでよくわかりません@@;
ちゃんと使えているので特に文句もないです。
うまー
143 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 08:12
基本的な作り方は、
ハム(豚) 塩漬け→塩抜き→燻製→ゆで
ベーコン 塩漬け→塩抜き→燻製
鳥ハム(失敗なし) 塩漬け→塩抜き→ゆで
鳥ハム(元祖) 塩漬け→ゆで
ってことだろうけど、工程が多い方が風味が増す分、手間も増えるからなあ。
>>143 > 工程が多い方が風味が増す
工程が少なくても期間が長ければ(略
>>139 うーん、季節柄とも言えるかも。
今の時期って気温が高いから再沸騰しないまでも肉投入から10秒で消火で
十分火が通るよ。
一回大きなぶくぶくがでるまでお湯を沸かす→肉入れる→10秒くらい加熱→放置
って私はしてます。
夏と冬はなかなか温度管理がむずかすぃ。
146 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 11:16
>>145さんだけという訳ではないのですが・・・
私も1ヶ月ほど前,失敗無し編通りにやってやはり茹で鶏にしてしまいました(汗
2〜3枚の胸肉を入れた場合に,10秒ほどで消火ということでいいんでしょうか?
何かこのステップが一番難しいように感じた・・・
失敗なし編だけ見てるの?
学術のほうみれば分かるけど、
65〜74度の湯に30分投入し、あとは冷めるまで放置。で良いと思います。
148 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 12:25
>>146 いや、でもだいたいの季節は失敗無し編でバッチリなのよ。
ただ今はなかなかお湯が冷めないので、加減難しいねーって感じ。
149 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 12:25
>147
ありがとうございます。
学術の方も読んでたんですが,
>くれぐれも沸騰した湯で表面を硬化させてからの方が
>美味なものが出来る
とあったので,おっしゃるように
> 65〜74度(外部温度*)で30分程度加熱
とは分かっていたんですが,関係がよく分からないので
失敗無し編どおりにやってました。
沸騰水にくぐらせる必要は余り無いのでしょうか?
あるいは沸騰水にくぐらせてから,74度のお湯につける?
温度計で見ながら冷めてきたら弱火で加熱すればいいんですよね?
150 :
146, 149:02/08/26 12:31
>>148 ちょうど入れ違いですみません。
なるほどー,今が難しいときなんですね。
もう少し試行錯誤してみます。
151 :
146, 149:02/08/26 12:35
でも,どなたか
>>149の疑問に答えて欲しいです。
>>149 その文章の前に
>>鶏肉のうまみ成分は55度以下からの煮沸で流出してしまうので
とあります。よって、74度のお湯で表面を硬化させてもよいと思います。
153 :
146, 149:02/08/26 13:59
>>152 煮沸,沸騰という言葉にこだわりすぎたのかも
しれません。
実際にまたためしてみます。
有り難うございました。
2度目のとりはむ作りに挑戦しました!
砂糖、クレイジーそると、パセリ、月桂樹の葉、唐辛子につけこんでみました。
今回も大成功!中がほんのりピンク色のしっとりしたとりはむができました♪
今日は米にゴールデンスープにトマト、炒めたたまねぎとにんにく(みじん切り)、
マッシュルーム、とりはむ、少しのバターを炊飯器に入れ、炊き込みご飯を
作ってみました。味付けはクレージーソルトを使いました。
さ・い・こ・う!
155 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/26 18:53
鳥はむ(゚д゚)ウマー。
でも仕込むたびに、皮をはいだ鳥肉の表面に糸のようなものが飛び出ていてイヤン・・。
あれは肉と皮を繋げる繊維なんでしょうか。それとも妖精さん((((゚Д゚))))ブルブル
誰か教えてください・・・
>155
妖精さん 藁タヨ(笑)
あれはお察しのトウリ繊維でつ
気にしなくて良いと思う
給料日前だって言うのに近所のスーパーで
鳥が安かったから2Kgも買っちゃったよ。
更に金が足りなくて親に明日からの交通費借りたよ。
パラサイトな娘でごめん。
その代わり次の鳥ハムは鶏肉臭の嫌いなママンでも食べられるような
複雑な深みのある味付けで完成させるよ!
ここまで私をはめてくれた鳥ハム、恐るべし
159 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 10:28
温度計使われている方に質問です。
どこに行ったら売ってますか?
ダイソーには室温計しかありませんでした ウチュ
>>160 即レスさんきう
料理用で売ってるの?
なんべんもスミマセン
>>161 料理用のものも売ってるよ。
油の温度計るための250度くらいまで測れるヤツがある。たぶん見たことあるんじゃない?
天ぷら鍋にも引っかけられるヤツとか。私はそのほか料理用じゃなくて、理科の実験用の
ガラスの温度計持ってる。まぁ料理用の場所にも同じ物が売ってるけどね。
>156
あ、ありがとう、気になって仕方なかった。これで安心してその場所も食べられます。
164 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 12:20
今朝が鳥はむ茹で日だったことに偶然子のスレを見かけて気が付きました。
今塩抜き中です。
ちょっと前のかきこで茹で鳥になったとゆうひとがいましたが、
2.3枚いっぺんに作るのって難しいと思います。
最初の頃わたしも2枚いっぺんに作ってたけど、
うまくいったりいかなかったり。
今は一回に1枚しかつくりません。
幅16センチの小鍋で肉の2倍程度(肉がちゃんとかぶるくらい)の
お湯をぼこぼこに沸かし、
投入後、すぐに蓋をして火を止めます。
温度計とか使ったことないけどおいしいのできてます。
165 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 12:25
一度に何枚か仕込んでもゆでるときは一枚ずつにしたほうが
ゴールデンスープがより多く手に入って (・∀・)イイ!
私は塩抜きは省略、胸肉投入後は再沸騰させてから火から
下ろしてフタ(布かぶせず)。
この時期は3時間で出来上がるから嬉しい。
幅16センチ→18センチの間違いでした。
茹でました。後は待つだけー。
できたー。
成功!(´▽`)
今日グラム29円だった為、胸肉を大量に買い込んで早速3枚漬けてみますた!
アアン、明後日が待ちきれないー(笑)
All About Japanの「噂の鶏ハム作りに挑戦!」ってキシュツ?
>>159 東急ハンズでも売ってるよ。
一番安いので600円位。<鳥はむの温度管理ならこれで十分!
横レスでゴメンナサイ。
一昨日、コノスレを見つけて、早速作ってみました。
味付けは、塩、胡椒、ドラハーブミックスの初期基本だけ。
今朝茹でた分を今、夕食に切って見たら、大成功!
纏めなくても、ちゃんとピンクになったのは、ビックリです。
本当、美味しいよー!
今度は、豚バラでベーコン作って、鳥ハムとでクラブハウスサンドをつくるんダイ!
このスレに出会えて、感謝。
172 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 18:50
豚バラでベーコン
どうやって作るのですか?
174 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 19:38
今、初鳥はむ加熱中です。
胸肉を2枚、一枚は塩コショウ蜂蜜で、お鍋へ。
もう一枚はそれにガーリックパウダーをプラスしたものでオーブンで焼き。
出来上がりが楽しみです。
ところで、お鍋はガラスを使ってる方が多いのでしょうか?
保温性の高いステンレスの多層鍋(フィスラー)とアルミの雪平鍋の
どちらを使おうか迷って、アルミにしたのですが・・・。
>>162 >>170 ありがとう、天ぷら鍋に引っ掛けるタイプって
わかります探してきます。
今回は温度計が無いので適当にやってみました
沸騰した湯に肉を投入し消火
5時間後に試しに切って中を見たら
完全に火が通ってました。
これは、肉の量水の量と火加減の問題ですね
加減を経験しないとわからないかも
でも味はウママーでした
良スレっすねぇ(・∀・)イイ
176 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 20:10
>159
デパートかちょっと大きめのスーパーの製菓用品売り場にもあると思うYO
X’masという表記は間違えだぞ。
Christmasの“Christ”が、キリストそのものだから畏れ多いため、Xと表記しているだけ。
べつに省略しているワケじゃない。
○ Christmas
○ Xmas
× X’mas
178 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 21:51
>174
今の季節は保温性よりも
ボイル後の放置時間の雑菌混入予防を最優先したいので、
蓋がぴっちり閉まる鍋を使うことにしてる。
179 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 22:02
ちょっと参考にしたいんですけど、皆さんボイル後30分〜1時間で味見したことあります?
辛くて食べられないくらい辛いですか?
先回全然塩気が無くて思いっきり塩漬けしてみたら辛くって。
ずっと付けておいたら塩抜きできるそうですが、時間に比例して限度無く塩抜きってできるんでしょうか?
それにしても辛い。。せっかく桜色に仕上がったのに。。。
>179
しっかり塩漬けした場合、ボイル前にも「しっかりと塩抜き」
が必要。
あまりに塩辛い場合、スープ自体が塩辛くなってしまい塩抜き
にも限界があるので、水を替えた方がいいんじゃない?
181 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/27 23:25
マフィンを買ってきてサンドイッチ状に出来るように切れ込みいれて
中にバターを塗ってとろけるチーズを半分入れてトースターでやいた。
焼きあがったマフィンの間を開くとチーズが(゚д゚)トロー
そこにノーマル鳥ハムをしきつめて、マヨネーズをかけて挟んで食うと
ヽ(゚д゚*)ノウウマママママママー
鳥はむうまそー
作ってみようかな・・・。
実家を出るとき「この塩はここぞというとき使いなさい」
と母がくれたとっておきの塩をつかってみようかな。
出来上がったのに、一緒に見てくれる人がいなくてさびしかったので
画像掲示板にうpしてみました。
結局、焼き鳥はむは細かく刻んでせん切りキュウリとあえて
すりごまとマヨネーズかけてサラダにしました。ウマウマでした。
>178
雑菌混入・・・なんて、全然考えてなかった!!
次回はふたがぴしっと閉まるステンレスのお鍋でやってみることにします。
豚バージョンを無水調理できる系の鍋で(無水鍋系レシピにあった)
ゆで豚と同じゆで具合+余熱放置で作ってみました。
まるっきり中ピンクのハムできますた。
>実家を出るとき「この塩はここぞというとき使いなさい」
>と母がくれたとっておきの塩をつかってみようかな。
その塩は用途が違うとおもわれ。
186 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 01:18
>>177 誰に対して言ってんだ? あんぽんたんよ
>>183 > 雑菌混入・・・なんて、全然考えてなかった!!
>>6 を読もうね。
189 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 01:40
>>175 完全に火が通っていなかったらヤバイのでは・・・
味がウマーならうまくできてるんじゃないですか?
火加減は強火のまま、ぼこぼこに沸騰したら
すぐに肉投入、
すぐに蓋をして消化。
水加減は肉の倍量位。
今の季節、3時間くらい放置で充分出来上がってます。
ちょっと味見してから後3時間
(計6時間放置しても、私はあんまし変わった気がしませんでした)
温度測ったり、めんどいことしなくても大丈夫!
適当にやっても意外とおいしくできるものですよ〜。
>>185 え?何に使うんだろう・・・?
なんだか結構高い塩らしくてミネラル豊富でかなりうまいらしい。
185は魔よけとかそういう方面のことを言いたいんでない?
>>190 はは、191の言うとおりでし。
まぁ、御母堂に確認されてから用いるのがよろしかろうかと。
スレ違いにつきsage
193 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 08:55
>>189 「完全に火が通る」の意味の違いだけかな?
194 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 10:20
>190
ここぞというとき=彼氏が初めて手料理食べに来るとき
とか。。
>194
勝負塩ってわけだね(w
当方男なのですが・・・
女を料理で落とせってか(w
よーしパパいい塩使った鳥ハム作って彼女に食わせちゃうぞー
197 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 11:14
昨日、あれから8時間浸けておいたらキチンと塩気抜けてました。
ハムくらいの辛さになったけど、自分的には薄味のほうが好きかも。
みなさんはどうでつか?
今度は調味料に凝ってみたいと重いまつ。
あ、ゴールデンスープっていつも白濁色から透き通って透明になるけど、
あまりゴールデンって感じにならないんだけどこんなもんですか?
照明の関係かな???
天然リンゴジュースくらいの色になるんですか?
>197
おーこないだ某カフェーでカオマンガイ食べたよー。
あっさりしてて食べやすかったよ。
でもパクチー爆弾に撃沈しちゃいますた。
201 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 14:14
>>200 パクチーのかわりにセロリの歯でもいけますぜ。
いかんセロリに噛まれる〜葉ですた。
ゴールデンスープで作った切り干し大根の煮物が腐った、、、
涼しくなったとはいえ台所放置プレーは危なかったか
205 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 22:18
ゴールデンスープを料理する前に台所で放置してたら
あっというまに酸っぱい匂いが・・・・・
せっかくポトフ作ろうと思ってたのに・・・・
206 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 22:27
100g18円で買ってきました。うまい。食費浮きそう…
207 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/28 22:38
はむ取り出したあとゴールデンスープをいったん沸騰させてついでにアクを取り、
ペットボトルに入れて冷蔵庫へ。
これで1週間保ちますた。
なるほど!
次回からはそうします
ありがとう>208
>181
同じようなことを考えてますた。
休日の朝食:焼きたてスコーンにバター塗り、曝しタマネギと鳥はむをさんど。
夕べから作ってよく冷やしたアイスコーヒー。
昼飯だったらベーグルだろな。
100均のネット包帯(手のひら大対応サイズ)で成型してみた。
ネットの穴から鳥カワがぷちゅぷちゅ飛び出したのをみてウツになった〜。
でも汚れものが少なく、手早く作業できるメリットは本当にすてがたい。
>>206 安〜い
私は安売りで100g45円
皮とって作るからさらに割高・・・。
212 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 11:38
100g168円の地鶏を使ってる私は逝ってヨシでつか
214 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 13:34
>>213 値段が高い物はやはり美味しい。
けど、鶏はむが作られるきっかけとは異なる。
215 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 15:45
はじめての鳥はむ作りに挑戦です。
たった今、胸肉2枚であらびきをおおさじ3くらい使って刷り込みまでやってみました。
希望としては「パストラミ」みたいになって欲しいんですが
皆さんはじめて作った鳥はむはどんなカンジでしたか?
216 :
電柱|*‘д‘):02/08/29 18:37
作ってみようと思い、うpろだ見たら
ピンク色の汁が出てるヤシがあったんだけど。はっきり言って不気味でした。
あのピンク汁の正体はなんですか?
217 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 20:34
ここを数日前に見て、一昨日仕込みしました。
で、さっき茹でたのを切ってみたんですが、なんだかピンクで微妙に心配です…
食感はしっとりしてるけど火が通ってる感じなんですが。
過去ログ見ても「ピンク色」って書かれてるので大丈夫なんでしょうか…
でも、味は美味しかったですよー。
218 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 21:36
あたしも初めて作ってみたよ
端っこの細いところは蒸し鶏みたいだったけど
太いところは ほんのりピンクでしっとりしてて
はげしくウマーだったよ!
今日また3枚仕込んだから たのしみ〜♪
219 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/29 21:53
>>216 あのピンク色は皿の柄ではないかと思われ。
いくら生肉でもピンク汁は出ないっしょ。…出ないはずだ(^^;)
しかしあれはある意味非常に参考になりますた。
どの程度の色合いで火が通ってるかどうか違いがちょっとわかった。
220 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 11:31
気付いたら塩漬けしたまま1週間放置していた
ちょっと臭ってみたけど、くさー!くもなくまったりした香りがする
とりあえず塩抜きして茹でてみようっと
221 :
腐れSS書き:02/08/30 12:15
>>216 たぶん俺のうpしたやつだろうな。
ピンク色のは皿の柄です。
生いうけど、火は通っていたよ。生っぽいけど。
紐で縛るときにいつもは一枚で巻いて縛るところを2枚でやったからあんなのになったんだよ。
ちくしょ〜
┌─┐
|も.|
|う |
│作│
│ら│
│ん.|
│よ .|
欝だ 逝こう │ !!.│
└─┤
ヽ(´Д`)ノ ヽ(´Д`)ノ (´Д`)ノ ( ´Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
222 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 12:45
8月8日 11時 5枚塩漬け
8月30日12時 2枚取りだし
8月30日12時 水洗いし、25度の水に45分放置
8月30日12時 ボイル用の鍋に水と昆布を投入
223 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 13:29
8月30日13時 水から取りだし、たこ糸で縛る
8月30日13時 ボイル用の鍋のお湯の温度が74度になったら鶏を投入。←実は保温鍋
224 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 13:30
225 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 15:12
8月30日15時 ボイル用の鍋のお湯の温度は57度。なお、鶏を冷蔵していた冷蔵庫の温度は0度
227 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 16:19
228 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 16:19
229 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 17:00
8月30日17時 ボイル用の鍋のお湯の温度は55度
削除したんじゃ?
231 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 17:05
221マンセー
>>229 4時間たってまだ20度しか下がってないのか、さすが保温鍋。
でもそろそろ粗熱とった方がいいような気もするんだけど・・・。
233 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 19:03
234 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 20:38
デジカメや照明によって、赤の出方が違うから、
実際の色がどうなのか比較しにくいね。
235 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 20:50
昨夜、初めて鳥ハム仕込んだんだけど、
ジップロック内に水分が全然でてない・・・
一応、昼間に塩を追加したんだけど、不安なりーー
236 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 20:57
>>235 水分でなくて乾燥しているわけじゃないなら問題なし。
>>235 新鮮な肉やいい肉だったりするとあんまり水出ないよ。
それほど気にしなくてもいいと思う。ちゃんとはむになるし。
>>235,236さん、ありがとですー
乾燥はしてないので大丈夫かな?
過去レスで、蜂蜜&塩タプーリだと水分がいっぱい
でるって、見たので失敗してのか不安だったんだ。
冷凍してたもも肉を皮付きで仕込んだんだけど。
(なんで新鮮でも、いい肉でもない(w)
あと1日ねかせてみます。
うまくできたか、また報告します
239 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 22:12
作ってみました. 今回で 3 回目.
そのままの、キノコのマリネに使用.
どちらもウマウマ. 白ワインが進んでしまいますぅ
241 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 23:30
鳥ハム作ってみようと思い(うまくできたら
家族に自慢しようと姑息に考え)、家人に
胸肉買ってきてもらったら、100g108円。
田舎なのにうちの地方は鶏肉高いんだなと
初めて認識。
とりあえず、仕込みは終えました。
日曜が楽しみです。
スーパーで見かける鶏肉って、150/g 以下を見つけられません.
仕事が終わるのも結構遅いので、いろいろなスーパーに行けていないだけ
なのかもしれませんが..
比較的安価でで購入できれば、もっといろいろ試せるかもしれないのに..
と思うと残念です.
って、失敗してもおいしそうだから食べるけど.
>>238 うちだと塩を擦り込んでる最中に結構水が出ます。
5,6枚くらいいっぺんに仕込むとき、擦り込んだのをとりあえずザルの上に置いておくと
ジプロックに入れるころには下のボウルに結構水がたまってたり。
で、冷蔵庫で寝かせてる間はなぜかほとんど水が出ない。
238さんも、実は気が付いてないだけで擦り込んでる最中に結構水が出てたのでは?
鶏肉嫌いの母上様に食べさせたく付けこみ時に大蒜大量に投入してみた。
翌朝
『冷蔵庫が大蒜臭いわよ!!どうするつもり?!』
と怒られた……
大蒜・・・・・・なんて読むの?ヴァカでごめんよー
彼が鳥嫌いなので参考にしたいんだけど・・・読めん!
>245
にんにくと読むのでないだろうか..
うちはにんにくは茹でるときにとうにゅうするよ.
それでも、結構なニンニク風味で..
247 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 02:40
今日、よく行くスーパーでむね肉がタイムセールで100グラム35円だった。らっきー
248 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 02:50
249 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 04:23
とりハムてゆでて完成させたらどれくらい持つんでしょうか?お弁当には使えますか?
250 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 07:02
>>241 普通に買ってきたらそのくらい。特売やタイムセールを探して安く買おうね。
251 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 07:03
>>243 > ザルの上に置いておくと
どのくらい?
252 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 07:05
253 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 07:06
>>248 カンピロバクターは、74度以上で一度加熱していれば問題ないと思います。また、
40度前後で繁殖をしますので、湯温度55度(内部温度は50度程度)であれば問題
ありません。たとえ繁殖していても熱いまま食べるのでなければ死滅します。
塩漬けしたときには、カンピロバクターよりも腸炎ビブリオを心配したほうがよろしい
でしょうね。
>>251 塩を擦り込む→コショウ擦り込む→もう一度塩を擦り込む、というのを1枚ずつの
ローテでやってるので、その間の20分くらいかな。
この前6枚仕込んだときは、ボウルの底にカップ1杯分くらいの水が貯まってた気が
します。
塩をまぶすというより「盛る」感覚でたっぷり使っているんで、あるいはそのせいかも。
256 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 10:16
いつもと違う鍋で鶏ハムをゆでたら、ゆで鶏に…・゚・(ノД`)・゚・
>249
このシーズン お弁当には避けたほうが無難と思われ
258 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 13:42
>>257 なんかキモい。手作りの感がまったくなくなってるから(w
ラップのキャンディ包みってこんな綺麗にはむ型になるものなのか(感心)
今日ゆでる分ラップ包みで試してみようかな。
>257
ラップで成型した時点で、お歳暮で貰うハムの塊みたいでした。
手作りの感じは薄くなりますね。
>259
キャンディ包みでねじった部分はたこ糸で縛ってくださいね。
>258さんの間違いです。スマソ。
262 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 14:18
ラップ包みの問題は、きちんと塩抜き出来るかどうかだね。
>>258 なんでも「キモい」って発言するヤツが
キモいです
そもそも北朝鮮は日本に対して賠償請求権はないよ。
ただ、日本は半島全域に対する過去の清算金を韓国政府を窓口として
支払っているから、北朝鮮は「韓国政府に対して」その日本からの清算金の
分配を請求する権利は持っているね。
これに関しては疑問の余地すらない。
265 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 18:57
>>263 キモい の取り方の問題だね。
あなたがキモい=汚いとしか取れなかっただけかもしれない。
>>265 えらそうに言うまえにくだらねぇ書き込みでageてんじゃねえよ
267 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 20:26
>>257 気にしないようにね。
変なこと言う奴がいたけど。
写真見たけど茹で加減も絶妙でおいしそーー。
夏場で避けてたけど久しぶりに作りたくなりました^^
鳥の胸肉ちゅうもんははしょっちゅう安売りしてまんのんか?
おっさんやのにわからへんがな
270 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 22:22
>>265 このスレはどんなカキコミでもどんどんageて結構ですよ。
夏厨が最後の荒らしに回っているけど気にせずマターリしてください。
>>254 詳細ありがと。
ただ、223は74度で肉投入しており、以後の加熱はしていない。
ピーク加熱による殺菌では、内部は74度まで到達していないのではねーけ?と
ちと心配なわけ。
>>253 ああ、そっちもちゃんと読んどるよ。
>>5-6は温度維持による殺菌法で、「肉の中心で」63度30分の維持だ。
225のレポでは、二時間後に57度まで落ちている。
肝心の、「肉を投入したあとの」ピーク水温と維持時間がわからん。
(まー、おそらく大丈夫だろうけど)
温度計の誤差もあるしね。手元にある料理用温度計とJIS温度計では、二度の示度差がある。
まー他人の腹を心配してもしゃぁないけどさ。
はぁ。
あたしゃ殺菌条件を検討しているのであって、カンピロたんは例なのですよ。
他の菌については、まさに254氏も指摘してくださってますが。
絡まれるねぇ。
>>273 > あたしゃ殺菌条件を検討しているのであって
248さんの資料にもカンピロバクター菌の死滅温度について書いてありますから
272さんのような疑問が出てもおかしくないですよ。
素直に「そうですね・・・」って、きちんと返答すればいいのに・・・。
いや、こっちも荒らすつもりじゃないんで申し訳ない。
せっかくウマーな鳥はむを、安心して作る方法を探しているだけです。
>>276 ワーイ叩かれちったー。
じゃ、どの辺が「理解なく」なのか、誤っているところ教えて。
鳥ハムボイル時にラップでつつみ、そのままどぼん、ってのは大丈夫なものなんですか?
ラップのビニール分が溶けて、みたいなことはないものなのでしょうか?
279 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 01:29
ビニールじゃないラップの方がいいね。
ごめん、くだらない質問かもしれないが、、、ビニールじゃないラップってあるの?
ササミをラップ成型した者です。
ラップは暮ラップを使いました。
キャンディー包みのねじったところは、たこ糸でくくりました。
中のお肉がしっかり詰まるように、包むのがいいと思います。
ラップは大丈夫でしたよ。
解けたりはしていませんでした。
ラップ成型は塩抜きが決めてですね。
でも途中でラップを外して、またそのお鍋に戻しましたので、
塩抜きはいつもと同じでOKでした。
ポリ塩化ビニリデンってビニールじゃないの?
てか耐熱温度とか耐冷温度とか書いてあるでしょ
その範囲内だったら大丈夫なんでない?
283 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 14:03
3日漬けのを昨日ゆで、今日の晩飯にしようとスープごと冷蔵庫で待機中。
スープはお茶漬けに使おうと思ってる。鳥はむ茶漬け!
今回は2枚作って1枚は塩漬け直後に冷凍。
この冷凍がうまく行ってくれるとこれからの鳥はむ作りが一手間抜ける。
284 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 15:38
当たり前だけどラップ巻だとゴールデンスープとれないわけですよね?
アジの方なにか違いました?
286 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:05
私もただいまラップ巻き実行中。
…というか、塩抜き中に居眠りをしてしまい2時間も漬けてしまったので。
しかし
>>284さんの書き込みで3時間の塩抜きを見て
途中でラップ外した方がいいのかなと考え中。
スープ取るつもりで野菜色々入れてたのになぁ。
それに今からバイトに出るので放置時間も不安が残る所。
エアコンかけて出かけます・゜・(ノД`)・゜・。デンキダイ・・・
ハムの味は、茹でる時ネギ生姜無しだったので
シンプルな鶏の味…って感じ。
ラップ巻きにするなら香辛料効かせた方が美味しいかもしれませんね。
そしてスープは取れませんでした。
が、ラップ巻きのまま冷やしたらゼラチンの固まったのが
まとわり付いてたので、ぬぐって取ってあるのですが…
まだ味見してなかったりします(^^;
3日前に茹でた普通の鳥はむのスープが残ってるので
それ片付けたらお湯で伸ばして味わってみたいと思います。
288 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:08
エアコンつけて行くんだったら冷蔵庫に入れたら?
289 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:11
>>288 今ゆでたとこなので火の通りがちょっと心配なのです。
30分程度の放置で大丈夫でしょうか?
290 :
bloom:02/09/01 16:14
わーい、初めての鳥はむ、75点のできでした!
たこ糸での整形が初めてだったので、
縛ったら巨大な芋虫みたいになってたけど(w
今度は巻き巻きしやすいように、仕込みの段階で
鶏肉を少しひらいてみます。
292 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:14
むね肉の消費期限が昨日までだったー!鳥ハムにして大丈夫かなー?
293 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:20
時期が時期だし止めておいたら?
今日中にしっかり火を通した料理にするべし!
294 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:42
鶏肉の製造日の次の日くらいが消費期限じゃない?みんな買ってきてその日に塩漬けにするの?
295 :
286=289:02/09/01 16:43
学術的考察のゆで30分を心の支えに軽く氷水で急冷し、冷蔵庫に放り込みました。
2枚ゆでてたので片方ラップを外しました。ちょっとしょっぱい
濃縮ゴールデンスープが出てきました。
あとはバイトから帰ってからです。上手くいきますように。
296 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 17:20
ビニールとビニリデンは、別々のもんでっせ。
(性質は似ているが)
今日カレーと梅とにんにくの3種類を仕込んでみました。
2日後が楽しみだなぁ
298 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/01 18:24
>294
私は作ろうと思った日に鶏肉を買ってきて塩漬けするよ。
特に夏場は怖いし。
今回はオーブンで焼きに挑戦してみました。
タコ糸で成形して、表面をフライパンで焼き固めてから110度のオーブンで1時間。
食感はちゃんとはむになったものの、火が通りすぎたか中まで真っ白(涙)
しかし脂が結構出るもんですね〜。
>294
するよねぇ。。。。その後の工程に何日もかかるもん。
302 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 08:54
はなまるマーケットで今やってる塩豚って鳥はむに似てる…
303 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 08:55
今「はなまる」で塩豚ってのをやってる。
そこはかとなく鳥はむのかほり…
明日になれば、はなまるHPで詳しいことが見られると思うので
豚さん好きな人は要チェキです。
ゴールデンスープで炊き込みご飯作ってる。とりでも美味しいかな??
304 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 08:55
>302
ケコーン!
305 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 08:56
私も昨日で消費期限切れの肉をつけてます。捨てたほうがいいですか!
306 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 09:05
>302
私も思ったわ>塩豚
308 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 20:15
>>307 こんなのは新しい料理でもなんでもない、
とだけ言っても、
ここではナンの役にも立たなければ、博学だねーなんて揶揄を得ることもないヨ。
釣りなら釣り堀でどうぞ。
>>307 そだね。
>>308は、なにを言いたいの?
> 釣りなら釣り堀でどうぞ。
もともとこういう料理があったなんて知らなかったから、釣られちゃうと?
310 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 20:53
>>308 ナンの役にも立たない
とだけ言っても、
ここではナンの役にも立たなければ、博学だねーなんて揶揄を得ることもないヨ。
ばか!
待ちに待った鳥はむを食べました!
(゚д゚)ウマー
でも、チョピーリ塩辛い。チョピーリ茹で鳥っぽい(w
でも、満足(゚д゚)ウマウマー
ちなみに、ラップ成型でそのままドボンしましたが、きちんとハム型になってました。
切ってもちゃんとハムの形!
もう1本残っているのでそれを掲示板にうPしたいと思いまつ。
>>308 いちいち荒らさないでね。
マターリしてほしいの。
313 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 21:21
「あるんだってば」
だからなんなのよ?
さっき、たまたま「クスリになるテレビ」って番組を母と一緒に見てた。
鶏の事をやっていて、鶏飯(けいはん)ってのが紹介されてた。
あつあつのご飯に蒸し鳥とか錦糸卵とかを乗せて、とぅりしる(鶏の汁)をかけて食べてた。
母とおいしそうだねって話をしていたら母が「鳥はむでやってみたら!?」と提案。
いま冷蔵庫に仕込み中の鳥はむがあるので茹でたらやってみます。
お母さんナイス!!(・∀・)
(ホントは他にも何か乗せてて、それが肌にいいとか言ってたけど「おいしそう」しか頭になくて忘れたw)
二日漬け(精製塩、白胡椒)、塩抜き1時間、ビタクラフト20センチ鍋で
沸騰水に入れすぐに消火、そのまま4時間放置した後冷蔵庫で1晩。
今朝切ってみるとほんのりピンクの鳥ハムが出来上がってました。
油はスープの方へ出てしまったみたいだけど、それでもしっとりしていて
うまかったです。ヘルシー。次回は昆布入りに挑戦だ。
>315 それうまそうですね。私も今度試してみよう。
317 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 22:25
初めて鳥はむづくりに挑戦。
今日仕込みました。
ダイソーの天然塩と普通の蜂蜜、ハチ胡椒、自家製のローズマリー
ミント、レモングラスで漬け込みました。
明後日が楽しみです。
うまくできたら、画像うpしようかと思います。
319 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 23:22
>>315 私もあの番組見てひさしぶりに鶏飯
食べたくなって鳥はむで作ったよ!
鶏飯のトリは大体ササミだけど、鳥はむでもうまい!
鶏飯レシピはググったらすぐ出るよ。
パパイヤの漬物なかったから(つーか食べたことない)
ぬか漬けきゅうりのみじん切りにしたんだけど、
けっこうこの漬物の塩気がいいアクセントですた。
ゴールデンスープでラーメンを作る、、おいしいけど味が濃すぎる。
スープでラーメン作るときは粉末スープ調節なりした方がよさげ。
321 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/02 23:54
初めて鳥はむ作ってみました。
漬け込みは普通の蜂蜜・伯方の塩・荒挽き黒コショウでシンプルに二日半。
茹でる時に昆布。
さきほど冷蔵庫からドキドキしながら取り出して切ったところ…
ほんのりピンクで塩味もちょうどよく、コショウの香りも結構きいてて
まさに(゚д゚)ウマーでした!
今日バターロールも焼いたので、明日の朝はレタスと鳥はむ挟んで食べます。タノシミー
>320
濃いなら薄めたらどうでつか?
ま、はじめてやったから。でもなんつぅか、、味が濃厚すぎて舌がおかしくなりそう
使うとしたらちょっとだけかな。
サランラップ鳥ハム出来ました。確かに形はきれいだが、ゴールデンスープはほとんど
とれず。そのためハムの味がかなりしょっぱいな、と思う。
このハムはつけるときにタマネギみじん切り混入タイプ。タマネギの味が若干移りなかなか
おいしいっす。<でもしょっぱい
ラップ巻き茹でした者です。
これが意外と美味しい事が分かりました。
いつも普通に茹でる時使ってた、
ネギ・生姜・ミカンの皮の香りがついてないおかげで、
ワサビ付けて食っても旨いし
胡椒きかせてハムエッグにしても旨い!
焼き豚のタレ風なのをかけてもグー
元の味に個性がない分、あとからイロイロいじれて楽しいよぅ
あー、鳥はむで日本酒サイコー。酔っ払ってます。
>>320 > 粉末スープ調節なりした方
どういうこと?どういう風にスープをつかったの?
>>323 味が濃いなら薄めればいい。
塩辛いのならどうにもならないけど、
326 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 16:39
うちの鳥はむは粗挽きマスタードがよく合う.
327 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 18:00
初めて作ってみました。失敗なしレシピ。
塩抜き時間が短かったのでちょっと塩からくなりましたがビールにはよく合います。
ほんのーり桜色、肉がきゅっとしまって、切り口の表面がつるっとしていて
ハムらしい出来上がりです。成功かな。
>>326 いやいや、仮にもハムを名乗るならやはりここはチーズでしょう。
うちは2枚組み合わせて成形するときに、間にチーズを挟んでます(ちなみに焼き)。
カロリー心配だけどねー(w
329 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 20:39
ゆでる時、コンブ入れると美味しさに違いが出る?
できたらポトフとかにスープを使いたいから昆布はいれたくないんだけど
鳥ハム自体が美味しくなるなら一度やってみようかと思って。
教えてください
>>329 出るよ。スープに使っても問題なかったけどな。
331 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 21:10
初めてラップ巻きで茹でてみました。きれーなピンク色のはむができてなんか嬉しかったっす。
332 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 21:14
鳥はむ初めて作ったですよ!
蜂蜜がなかったので、「マスコバド糖」という妖しげな砂糖を試用。
ハーブはバジルとオレガノ。ちょっぴり醤油などたらして見ました。
2枚仕込んでおいて、今日1日半しかたってないけど我慢できずに1枚ゆでてしまいました。
コレ、本当にうまいです。ビール進みすぎ。
やっぱりちょっと味がなじんでないところもありましたが、それでもうまい。
明日が楽しみです。
スープはジップロックで冷凍しときました。
スープで何つくロー
333 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/03 21:41
>>328 いやいやいや
やはり、うちの鳥はむにはマスタードです!!
ビールが美味いの何のって!!
こんなレスの応酬ってちょっと好きだったりする....
ちょっと前には大根おろしって人もいたね。
マスタードにチーズに大根おろしかあ。
ちなみにうちはレモン汁。
今日久し振り2枚仕込みました。
家には蜂蜜がないので、オレンジマーマレードを塗ってみました。
美味しければいいなぁ。
季節柄しっかり茹でたいんですが、茹で鳥になっちゃわないかチョト心配。
ラップ成型だと全体がしっとりした感じに仕上がりませんか?
たこ糸成型や成型なしだと、外側はちょっとパサついてるような・・・。
今日初めて作ってみましたが、たこ糸成型でも外側しっとりしてました。
皮を半分はがして外側を包むように巻いて成型したのでそのせいか?
338 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 06:40
ラップ成形で作ってみました。
塩抜き二時間半で二枚を合わせて成形して
沸騰した鍋にドボンのあと30秒程して火を止めてそのまま放置。
さっき切って味見してみたけど
ゴールデンスープが出ない分
うまみがぎゅっと凝縮されてる感じ。
ちょっと塩辛いので、塩抜きをもう少しした方がいいかな。
340 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 08:02
>>338 ラップをはがしてもう1度投入するといいらしい。
前にガーリックソルトで風味付けしたらウマーだったので
今回も!とお店に行ったら販売 糸冬 了
仕方ないので大蒜おろして仕込んでみたら
大 蒜 ク サ ー
しかも生臭い。
焼いて見ても野菜と炒めても胸焼けします。
あと一本半、どうしよう…
343 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 12:47
初めての鳥はむを今食しております。鶏むね肉とは思えない食感!!すげー。お昼ご飯は食パンに鳥はむ、とろけるチーズをのせたもの。ウマーでしたがな!
344 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:13
私も昨日初めて鳥ハム仕込みました。
個人的には、鶏肉は胸より腿派なんですけど。
以前、胸肉が激安だった時に買って、冷凍してたのを解凍して
鳥ハム作りにチャレンジしました。
味付けには天然にがり塩、クレイジーペッパーを使い、タコ糸成形して
ジップロックに入れました。
金曜日の昼に茹でてみるつもりです。金曜日が待ち遠しいな〜
ところで、誰か、もも肉で鳥ハム作りにチャレンジしてみた方いますか?
数日前に茹でたハム食い尽くしたので
塩漬け冷凍した物を解凍、たった今茹で放置中…
今回はラップで巻く時にネギ2本貼り付けてみた。
前回ラップ剥がした時に出たゼラチンは
お湯に溶いて調味料を加え、中華スープとして頂きました。
味はちょっと旨味が足りないかなーと思いました。
旨味はハムの中に。(゚д゚)ウー!!!
メーテルスレで知ってから今回二度目のチャレンジ。
失敗なしレシピで作ったんだけど、どうしてもぱさぱさになってしまいます。
みなさんが言うような「鶏胸肉とは思えない」「ハムのような」食感が
どうしても出せません…。
ガイシュツかもしれませんがアドバイスお願いします。
__
〃_@ ヽ
||おかか|
ヾ.二.フ
__||_. ……?
||.====| ,、 ,、
||.====| (*・ヮ・) ←鳥はむに想いを馳せています。
||.====|i二ニニニi
 ̄|| ̄. | l l l l |
((二二).|_l_l_l_l_|
鳥はむを昨日知り、今ざっとですが過去ログも読みますた!
研究されててみんなスゴイ!!
さっそく明日鶏むね肉買ってきます〜。
楽しみだな♪
>349
ししゃもたんは鳥はむ仲間だったのか。(w
明日、鳥はむ2枚茹でます。
楽しみだな〜。
スープで作る雑炊も楽しみ。
こないだ作ったときは母にスープ捨てられちゃって、ショボーンだったので。
351 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 07:22
>>348 ・小さじを小さじ半分のスプーンと間違っていませんか?
三本組の中間が小さじの場合も多いです。(1番小さいのは小さじ1/2)
間違ってなかったらもう1杯分塩をしてみましょう。
・胡椒も粗びきを全面にふりかけてますか?
・茹で時間が長く無いですか?
今の季節は気温が高いということを忘れずに。
沸騰→肉投入→10秒過熱→放置の人が多いようです。
とりあえず現スレ&前スレくらいは目を通してみましょう。
352 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 11:33
昨日鳥ハムを仕込んで、
久しぶりにここをのぞいてたら、
胡椒をしてないことに今気付いた・・・。
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
とりあえず今から胡椒してみます。
353 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 11:41
>>352 大丈夫!胡椒なくてもおいしいよ♪
今回はわざとナシで仕込み中
シンプルなトリのうまみが出て(・∀・) イイ!!
>>352 胡椒はあくまでスパイスであって
塩の役割とはまったく違うだろうから
一日遅れたって全然大丈夫だよ
あたしもさっき久しぶりに仕込んだ
はやく鳥はむサンド食べたい〜
355 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/05 12:55
昨日初めて鳥はむ作りました。
今日のお昼は鳥はむとゆで卵をベーグルにはさんで食べました。
鳥はむ(゚д゚)ウマー
はじめての鳥ハム放置プレイ4時間にはいりました。
これから冷蔵庫に入れたいのですが、過去ログを読むと
1.スープごと冷蔵庫
2.鳥ハムは取り出し、スープは再沸騰してから別に冷蔵庫もしくは冷凍
などとありますが、どちらがいいのでしょうか?
ここに来て迷ってしまってます。
あと2時間ぐらい放置して、2.のやり方がいいような気もするのですが・・・
2回め塩漬け中です。
茹で鶏を愛していたんだけど、殆ど同じレシピで、素材を塩漬けするだけで
ここまで変わるとは。
>>356 スープに入れっぱなしで保存すると
どんどん旨味がスープに出てしまうような・・・
私は2の方法で作っています
お昼ご飯はキュウリととりハムのクロワッサンサンドで(゚д゚)ウマーでした
スープで中華粥を炊くのに使うと(゚д゚)ウマー
>>358 > スープに入れっぱなしで保存すると
> どんどん旨味がスープに出てしまうような・・・
それはないよ。ある一定量出るとそれ以上はほとんど出ない。
こんぶ入りスープなら逆にうまみが安定する。
>358-359
ありがとうございます。
2.の方法でいってみますね。
んー、今日の晩御飯が楽しみ
あっ1つ忘れた。
スープは再加熱しておかないと腐りやすい。
初鳥はむのおいしさが忘れられない。何回も作り、確実に
初回よりはいろんな面で上達しているのに、
なぜか初回の感動を再現できるほどウマーにならない。
かなしひ。
>351
レスありがとうございます。
スプーンも胡椒の分量も茹で時間も間違ってなかったと思うんですが…。
このスレも結構前から読んでます。でも、どこかうまくいってなかったみたいですね。
次からは塩加減と茹で時間に気をつけて作ってみます。
失敗したかな?と思われたとりはむはミネストローネにでも入れようと思います。
さっき皮だけひっぺがして塩振ってグリルで焼きました。(゚д゚)ウマー
364 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/06 08:34
>>353 胡椒入れなくても美味しく出来るんですね。
あわてて胡椒いれちゃいました。
>>354 私も久しぶりの仕込みで、うっかり胡椒を
忘れてしまいました。明日食べる予定です。
美味しく出来てるといいなあ。
366 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/06 10:08
昨日、初めて鳥ハム作りました。
茹でたてを我慢できずに試食。
「う、うまいっっ!新メニューがおいしいのは何年ぶりだろー」と
やや問題発言ながらも旦那は喜んで食べてました。
このスレを参考にいろんな料理に使おうと思っていましたが
「やめて(まずくなったらイヤだ)このまま全部食う」と言われたので
今日もビールのつまみに投入予定です。
…なんか素直に喜べない。
はむじゃないのでsage
ゴールデンスープや、はむが塩辛くなった時の為に
冷凍庫に”塩胡椒ナシのホワイトソース”作り置きしてます。
スープにキノコ、コーン、ミックスベジタブルを入れて
ホワイトソース入れ加熱。これをご飯にかけてしょっぱいハム並べて
胡椒振ってチーズ乗せてレンジでチン。トースターで焦げ目付けて食います。
市販のホワイトソースでは味濃くてダメだった。
って、ココのみんなはホワイトソースも手作りがデフォルトかな(汗)
初とりはむ(しかもから揚げ用のぶつ切り肉で!!)大成功致しました♪
失敗無しレシピ、ローズマリータプーリ&胡椒&三温糖使用です。
胸肉一枚では無いので気をつけたのは
・塩漬けを2日→1日半に、塩抜きを30分→20分に
・茹での時沸騰した湯に火を止めてから投入→放置
ちいさくってもちゃんとハム、ぷちはむでした(笑)
塩抜き直前に洗った時の水&塩抜き時の水&ゆで汁を全部取っておいて
火を通してスープにもしました。うまみを捨てちゃうのは勿体無い。
ゴチソウサマデシタ!!また作ります!
369 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/06 20:00
>367
奇しくも私も今日ホワイトソースを作って、ゴールデンスープに入れて
ホワイトシチューを作りました。美味しかったよ
370 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/06 20:04
今日はじめてアレンジしました。
クレイジーソルト&バジル。
つまみにするつもりだったので塩抜きは少なめでラップ成型。
(加熱後むいてドボン)
んまいですねー。
いつもはちょっと怖くて1分くらい火を通しちゃうんだけど
今日は10秒で仕上げました。
きれいなピンク、でも生じゃなくてハム。
・・・今日はワインがすすんじゃいます。
ちょっとにんにくの風味をつけようと思って塩漬けの時に一緒に入れました。
そのまま忘れて一週間つけこみ……
鶏肉風味のニンニクっぽいたんぱく質の出来あがり…・・・
これ、鳥はむじゃない……。・゚・(ノД`)・゚・。
ラップ巻きにした鳥はむをたった今投入。
朝にはおいしいはむが出来上がっている・・・はず(弱気)
にんにくみじん切り、クレイジーソルト、塩、ブラックペッパーで
4日間漬け込み、うっかり5時間ほど塩抜きしてからお湯に突っ込んで一晩放置。
にんにくの味がよくきいて(゚д゚)ウマー…
でも食後の歯磨きは必須でつ。
374 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/07 10:02
昨日に続いて今日もゆでました
ゴールデンスープ、今日は何に使おうかな?
何がいいと思います?
昨日はホワイトソースをのばしてクリームシチュー作りますた
375 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/07 11:05
ラップ成型を初めてチャレンジしてます。
ちょっと質問したいのですが、
今、2枚のムネ肉をくっつけて成型してるんだけど、内側にも塩や胡椒、ハーブをた
っぷりしてしまってて・・・。
通常の塩抜きで大丈夫ですか?なんか内側がしょっぱいハムになりそうな予感がする
んだけど。
>>375 シッカリ塩抜きしたら
ペーパータオルで拭いてからラップすると
滑らなくて良いよ。
鍋に入れたまま、うっかり14時間冷蔵庫で放置。
あわてて、取り出しラップに包んで保冷。
夜食べたのですが…塩気が抜けちゃって
旦那も「昨日(出来立て)の方がうまかった」と言ってました。
そのままおつまみで出す方、そんなことないですか?
ヤパーリ14時間放置プレーのせいか?
め、めけずにスープに期待します。
昨夜もう一度火を通し、冷蔵庫で保存してあります。
水炊きに投入予定です。
ラップ成形だとはむに湯が直接触れないのを利用して、表面に粗挽きミックススパイスを
まぶしてラップで包んでどぼん。パストラミ風鳥はむ。
これも実にウマーですた。
さっき皮ナシの「生鮭」を買ってきた。
1日漬けてラップで茹でてみようと思う。
どうなるかドキドキ…
以前ラップ使わず茹でたら味無くなって失敗したんで
ラップ使ってリベンジ。鶏じゃないけど美味しく出来るといいな。
381 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:59
>366
放置時間が長くなると塩が抜けてきますね。
ところで、茹でたてだと中心部は生なのでは…。
>376
>377
ありがとうございます。
明日、ラップをはずしてバラシてから塩抜きして、また成型します。
おいしくできるといいなぁ。
ちなみにいつも鳥ハムはオーソドックスにサンドウィッチやマリネなんかにしてます。
最近、手土産に持っていくとすごく喜ばれます。
安くて美味い!
>>380 それはどう考えてもハムではないと思うよ。
385 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/07 20:05
>>380 それだったらお湯に30秒くらいくぐらせた後氷水で急冷して半生で食ってみたら?
>381
あー、塩抜けちゃってたんですね…ガカーリ
>茹でたてだと中心部は生なのでは…。
そーですね(w
時間的にみて心配だったので、端っこだけ試食してみました。ウマー。
>383
それは非常に心ひかれますが、スライスしてから焼くのでしょうか?
>386
わたしも始めたばかりなので塩抜きの加減はまだ試行錯誤中です。がんばろー。
今仕込み中のは梅酢漬けにしてます。過去にも試された方がおられたよう
ですが、結果報告は探しきれませんでした。上手くいくと信じよう…。
>>386 そうそう、スライスしてから塩振って焼くのです。
もちろんお好みでそのまま焼いても、みじん切りにして焼いても好きにすればよか
安売りの時に買った鶏肉……塩が足りなかったらしく腐りました。
。・゚・(ノД`)・゚・。 今度から必要分買おうと決意しました。
390 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/08 09:14
くさい臭いがしても、中は大丈夫なことも多いよ。
すっぱくなってたら、ちょっとやばい。食えないこともないがうまくない。
>388
ありがとうございます。
早速挑戦してみます♪
梅酢漬け、梅風味茹で鳥になりますた…。
>>392 もしゆで加減によるものなら、一度温度計で鍋の湯の冷め方を確かめてみた方
がいいのでは?
私もどーしても火が通りすぎるので温度計で確かめてみたら、意外とうちの鍋は
保温効果が高い事が分かりました。それまではずっと沸騰させて投入、そのまま
放置でやってたのですが、投入時の温度を85度くらいにして3時間後に粗熱取っ
て冷蔵庫、で綺麗なピンク色になりました。
>392
アドバイスありがとうです。
いや、一緒に作った失敗なしレシピで処理した方はいつものように
成功しているので、塩加減が甘いのかなーとか。梅酢のみで漬け込んだ
ので。次にやる時は塩と併用でやってみます。
みじん切りにしたら網焼きできないね。なにを書いていたんだろう自分・・・・・・
すんません、393さんへのお礼でした。
398 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 11:30
アルペンザルツ(岩塩)使ってみました。
塩抜きせずに焼くと、ほんのり塩味&甘味と肉の旨味が!!
でも、茹でだと塩味がほとんどなくなります…。スープはうまい。
コストもかかるので今は海塩使ってます。しょっぱい…。
懐に余裕のある方にお勧めです(笑
399 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 11:46
今日初めての鳥ハム茹でます!
今塩抜き中・・・
四日ほどつけ込んだので大目に塩抜きしてみるつもりです。
なんだかいてもたってもいられなくなったのでカキコしてます。
このドキドキワクワク感をアナタニ!
ちゃ、ちゃんとトリハムになってるといいなぁ・・・。
とりあえずカコログ指さし確認してきます!
400げと。
>>399 おいしい鳥はむができるといいね〜。
あー私も、初めて食べた時のあの感動をもう一度味わってみたい・・・
無事、昨晩鳥ハム完成。
本当にラップ巻きでくっついたぁ!
塩抜きを少し(15分くらい)長めにやってたんだけど、ちょうどよかったし。
旦那も「今までの中で一番うまい!」って。
今日の晩御飯も鳥ハムでマリネだ!
402 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 13:04
>>400ありがとうございます!
茹でて今さましています。早くきってみたいけどガマンだー。
ちょっと茹ですぎたかな?再沸騰してから10秒くらい?
あー失敗したらどーしよ。一人でオロオロしてます。
>>402 失敗は成功の元
失敗してこそ、成功の数が増える。
(゚Д゚)
ショッパイ・・・茹で鳥だ・・・
どうやら、茹ですぎアンド意気込んで塩ぬりたくりすぎみたいです。
冷蔵庫で放置しときますが、五時間たってもトリハムにはならんだろうなぁ(ニガワラ
>>403 ネクスト頑張ります!
>>404 ちょっとしょっぱくても、パンに挟んだら(゚Д゚)ウマーだよ。大丈夫大丈夫。
>>399 私も今日家に帰ったら初・鳥はむを塩抜き→ゆでにする予定です。
やはり、塩の量とゆで方が心配だ。
とりあえず晩ご飯は鳥雑炊にする予定。
早く仕事終えて帰りたい…
10時頃かな…
>>405 明日さっそくパンにはさんで食べてみます。
>>406 茹ですぎにはくれぐれもお気をつけて!
あまりにもしょっぱすぎます・・・。どんだけ塩いれたんじゃー!<自分
茹でたのまた塩抜きしても大丈夫ですかね?くさらないかなぁ?
な、なんか教えてチャソみたいだ・・・スマソ
過去ログみて、クビつってきます。
ウチの近所ではスーパーで普通にチキンハム売ってます。
410 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 19:43
今冷蔵庫に入れますた。
二日後が楽しみです。
>408=399
がんがれ
自分も初回は再沸騰後やはり気持ちゆですぎたようで
茹で鳥だったよ。
でもダンナは「うまーい」と言ってました。
昨日新たにクレイジーソルトも購入して2回目挑戦中だよ。
なかなか 「10秒」 は過去ログ読んでわかっていても
なんだか不安だよね。
いや・・・あの、ちゃんと読んでる?
最近は涼しくなってきたけど、まだ気温高いよね。
お湯沸騰→肉どぼん→10秒過熱→放置
くらいで十分だよ。
再沸騰させるのは完全に秋になってからでいいのではないかと。
413 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 21:36
確かに今くらいの気温で再沸騰&10秒過熱やったら茹で鳥になりそうな気がする。
414 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 21:41
一度ピンク色に仕上がれば、再加熱して火を通しても茹で鶏にならないんじゃない?
あのピンクは火を通していないわけではなく、ピンク色に仕上がっただけだと思う。
生肉状態で食べるってわけじゃないんだからさ。
415 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 21:55
うーん。。私は前このスレで
「塩漬けをうんときつくすれば少々ぐらぐら煮ても茹で鳥にはならない」を
見て実際やってみたんだけど、そしたら単なるしょっぱーーーーい茹で鳥になりました。
やっぱ茹で時間は重要だよ。
あのしっとりぷりぷりな感じには茹で過ぎはよくない。
・・・・と、個人的には思う(弱気)
416 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:00
418 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:10
熱湯投入10秒と再沸騰の両方試しましたが、再沸騰させると色は白めになるけど
食感は殆ど同じでしたよ。
塩がきついのは塩抜きができてないせいでは。真っ白になるくらい塩してますが、
表面をきれいに洗い流して、2時間ほど水に漬けるといい感じになりました。
>>418 それが塩抜きもキッチリやってるんですよね。
薄い塩水に2時間くらいは浸したはず。
それにショッパ過ぎだとあんまり美味しくないっていうか・・・。
まぁそれは個人個人好きに作ればいいだけなんだけど。
私は茹で過ぎない微妙なラインを追い求めるのが好きです(w
420 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:22
ゆでたまごも半熟卵を1度作ると、再加熱しても半熟のままだよね。あれと同じかな?違うか。
421 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:23
私は、漬け込みは3日だけど塩抜きしないで茹でてます。
熱湯に10秒とかありますが、これがなかなか難しい。
この季節って一番腐りやすいと思うので、しっかり再沸騰するまで茹でてますが、
失敗は無いですね・・・。
鍋のまま放置だから、多少塩分抜けてるんでしょうね。
今放置中です。美味しく出来てればいいなあ。
沸騰→鳥投入→すぐに火を消す
にしたけど、あっという間に火が通ったらしく現在表面真っ白。
こんなもんでしょうか。
423 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 23:12
>419
うーん不思議だなあ。私のはしょっぱいと思うほど塩残らないんですよね。
軽く熱がとれたところで端っこを切って試食しますが、その時点でもしょっぱくない。
412さんのおっしゃるように放置のほうで調整するというのもありますね。
私は冷めたら鍋ごと一晩冷蔵庫です。
424 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/09 23:14
>422
表面は真っ白でいいんじゃないですか?
>>424 了解しました。ありがとうございます。
ちょっと取り乱してしまいました。
スープがとてもいい匂いでたまりません。
ねぎと溶き卵いれて飲みたい…
426 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 11:25
4回目に挑戦しました。
塩,黒コショウで2日寝かせ,1時間迎え塩で塩抜きし,
胸肉2枚を縛り→ラップ成形→縛りして75〜70℃で45分加熱。
冷めたらラップに包んでまた冷蔵庫で2日寝かす。
最初のしょっぱさも消え,色も桜色,肉の結着もすすみ,
おいしく頂きました。3枚くらいとチーズ,トマト,ピーマン,
マーガリン,マヨ,粒マスタードをはさんでホットサンドで
食べるのが好き。
初鳥はむを一枚だけ仕込み、夕べゆでました。
今朝、レタスと一緒にパンにはさんで食したら、
あまりの(゚д゚)ウマーさにびっくりしました。
身がきゅっとしまって、蒸し鶏とは全然違う食感。
「ハム!」という感じにはできなかったけど、満足。
今日の弁当にも入れて、結局1枚分あっという間に
食べてしまいそうです。
週末にむけてまたしこんでみたい。
ゆでたあともっと寝かせた方がよかったのかしら。
初鳥はむがさっき出来上がりました。
(゚д゚)ウマーだったんだけど、食感が焼き豚でした。
これは茹で鶏なのか?と小一時間。
次回がんがります。
きゅうり、アボガド、鳥はむをさいころに切って、
マスタード・まよ・味噌少々と和えたら(゚д゚)ウマー
430 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 17:07
>>430 食べたけど大丈夫だったよ。
冷蔵庫保存だったからかな。
432 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 18:28
弁当に入れるときはマスタードをしっかり塗っておけば腐りにくくなるよ。
>>428 茹で鶏やったことあります?全く同じ手順で塩漬けした肉としてない肉を同時に
調理してみたら違いが分かると思うんですが…。
434 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 19:44
最近また加熱時間が話題になっているけど、
成形でつくってる人、沸騰ジャボンで10秒消火では、
中心部まで十分に加熱されないので注意されたい。
5スレで僕が書いた実測データを再掲しておくので、
気になる人は参考に・・・
***********************************************
・250g程度のを2枚、各々タオル巻で成形
・沸騰した湯(4.5g)に二つとも投入、中〜強火、10分後消火
・データの始点は湯に投入時
・単位は℃。気温は25℃
以下データ(1分間隔)
---------------------
28,29,30,32,34,37,40,43,47,50,54,57,59,62,64,66,67,68,69,71,72,72,72,73,73,73,73,72,72,72,71,71,70,70,69,69,68,68,67,66,65,65,65,64,64
---------------------
Excelにコピペして、[データ]-[区切り位置]でカンマ区切りを指定し、
データの範囲を折れ線でグラフ化してみてちょ。
***********************************************
もし投入後10秒程度で火を消すと肉の中心部の最高温度は多分50度強くらい、
菌が一番繁殖しやすい温度範囲で推移していく。
鶏に多いサルモネラでは死滅に65℃3分以上の加熱が必要とされているので、
沸騰時投入後少なくとも5分程度は消火せず置いておく方が無難。
つくったはむを再加熱するのなら別にどうでもいいんだけど・・・
↑で、データの温度は肉の中心温度です。
436 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 20:23
どうやって肉の中心温度を測定したの?
437 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 20:39
火を消した時点では、中心部は50度ぐらいかも知れないけど、湯は100度近いので、
放置中にだんだん温まるんじゃないかな。
湯量や気温に依るけど。
438 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 21:13
>>437 434のデータの温度は肉の中心温度です。
>>434 うわ〜・・・・
こういう理屈っぽい男やだ・・・・
>>439 男の料理って概して理屈っぽいもんだけどな(w
「美味けりゃそれでいい」とも思うけど、モノが菌だからなー・・・。
気になる人は参考に、って書いてくれてるんだから気にしない人はふーん、でいいんじゃない?
私はせいぜい新しい肉を買ってしっかり塩するくらいだけど。あんまり気にしてると
生野菜も食えなくなっちゃうし。
442 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/10 23:54
>>438 いや、だから、
このデータは10分後消火で20分後に73度まで上がったことを示してるんでしょ?
10秒後消火のデータは推測するしかない。
わたしの考えは、10秒後消火でも10分後には70度前後に上がるというもの。
(もちろん条件によるが)
ちなみに
>>439はアフォ。
>>443は、
わたしの考えは、10秒後消火でも20分後には70度前後に上がるというもの。
と書くつもりでした。
むしろ
>>434のデータは、「10分沸騰させた場合肉の中心温度と湯の温度が同じにな
るのが約30分後、その時の温度は70度ちょい」という点が肝心だろう。
というわけで誤差考えて、45分後に70度くらい保ってればOK、と考えることにした。
俺はそう決めた(w
446 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 03:00
鍋によって保温性は全然違う。フタをするかしないかでも違う。
どのような鍋を使ったのか、フタはどーしたとか書いてないと
参考にしようがない。
煽りでなくマジそう思う。(今まで持ってた鍋と違う鍋を買ったら、
火加減から調理時間から余熱の入り方まで全然違ってた)
沸騰して再沸騰まで1分もかからないが、そこまでつけたらきっちり蒸し鳥状態になるぞ。
まだこの時期、沸騰して投下して10秒くらいで火を止めるのがベストだろ。
449 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 07:43
450 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 07:45
調味料をさしすせその順に使うことも「理屈っぽい」っていうヤツいるからなぁ
パート5で
>>434さんがデータ貼り付けてくれた時は
みんな「勉強になる〜」ってな反応だったのに、冷たいなぁ。
言われたとおりExcelでグラフ化すると面白いよ。
消火しても温度が上がりつづけ、この料理では余熱がいかに大事かがよくわかる。
>>5-6みたいに学術的考察をまとめて書いてくれるひともいるんだし、
自分には参考にならない、と思ったら特にレスしなければいいんじゃないかな?
>>434さん、また鍋などの付加情報教えてください。
パート5で少しレスしれくれたような気がするけど、dat落ち中なんで・・・。
452 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 08:45
パート5の時はわからないけど
今この流れの中で
>沸騰時投入後少なくとも5分程度は消火せず置いておく方が無難。
と言うのが冷たいレスの原因では?
「投入後すぐ消火」におけるデータがあれば一番良いのですが.
案 ず る よ り 生 む が 易 し 。キヨシ
454 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 09:12
>もし投入後10秒程度で火を消すと肉の中心部の最高温度は多分50度強くらい、
この部分が気になる.データ欲しい.
うちには普通の棒の温度計しかないから実験できないよう.
まさかいちいち鍋のふた開けて肉に突き刺すわけにはいかんし,,,,
>>434を元にドキュメント書こうかと思ったけどダメだった。
> 沸騰した湯(4.5g)に二つとも投入、中〜強火、10分後消火
それはわかります。
> 沸騰ジャボンで10秒消火では中心部まで十分に加熱されない
本当?
> もし投入後10秒程度で火を消すと肉の中心部の最高温度は多分50度強くらい
本当?
> 沸騰時投入後少なくとも5分程度は消火せず置いておく方が無難。
なんで今度は5分?
おっと・・・すごい
こんなにレス付くというのは、
やっぱりみんなどっか気になってて、
そこを僕が(書き方不足もあるが)逆なでしちゃったのかな?
最初に、鍋の条件を付記しますと、
・ステンレス7層直径22cmポトフ鍋(GEOです)
・蓋はしてない(中心温度を測るので蓋できない・・・)
>436
中心温度計は1000〜2000円程度で買える。先端に感温部がある串状の温度計。
>437=443
それを示しているのが僕のデータ。10分で消火以後も上がり続けているのがわかる。
グラフ化して貰うとわかりやすいのだけど、このデータから10秒消火時も荒っぽくは推定できる。
10分以降が余熱での肉温度上昇過程なので、10分以降のグラフ部分を切り取って、
消火時の肉の温度の位置までスライドさせてみれば良い。
例えば1分後消火だと、肉温度は29℃なので、10分時50℃→29℃までスライド。
この場合のピークは消火後17分ぐらいで52℃になる。
実際は投入初期の温度上昇は緩やかなので、もう少しピークが低いかもしれない。
>439他 料理は理屈系のコメントに対し
料理は理屈が支えて感性を刺激し拡がっていくものだと思ってる。
レシピというのは経験を各人それなりの”理屈”(数値化だけじゃなく)のもとに固めていったものでしょ。
とくに、醗酵や熟成のプロセスが入る調理では、”理屈っぽい”は不可欠なスタンス。
>445
そう。けど45分後で湯温が70℃だとちょっと高すぎのようにも思う。
>446
鍋・蓋の条件は前述の通り。
おっしゃるように、これらの条件によって違うと思う。
機会あれば蓋をしての場合を測ってみます。
>447
”蒸し鶏状態”というコトバをよく見かけるのだけど、
僕の場合投入後15分茹でで消火でもちゃんとはむになった。
十分な塩もみと1週間程度の寝かせ、という過程が、
はむ化には必要だと思うYO。
>451
フォローありがとうです。付加情報、前述の通りです。
>452
気分が乗ればやってみます>投入後すぐ消火の場合
長々とすんませんレス
>>456 > そこを僕が(書き方不足もあるが)逆なでしちゃったのかな?
こういう態度が気に入らないんだよ。
性格悪くても良いから、人のこと考えてよ。(まぁ人のこと考える能力が欠如しているんだろうけど)
458 :
437=443:02/09/11 11:58
熱の移動量は温度勾配に比例する(熱伝導方程式)、
つまり、内部の温度が低ければ早く上昇するから、
>>456の
>10分以降が余熱での肉温度上昇過程なので、10分以降のグラフ部分を切り取って、
>消火時の肉の温度の位置までスライドさせてみれば良い。
は違うと思う。
湯温は、沸騰させ続ければ当然100度だけど、
ふたなしでも、消火して20分で80度ぐらいはあるので(うちの場合)、
>>443-444のように推測しました。
459 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:13
まぁ実際やってみん事には
投入即消火、蓋ありで充分はむになるのですが、
細菌学的には危ないのでしょうか?
460 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 12:58
_/ ̄`<⌒⌒⌒>'" ̄ヽ
/ | 匚\} {/コ }
/ \_,ノ⌒⌒⌒\_,ノ\ ファ〜〜
{{ { ● ● } }} 泣けるなぁ〜〜
{{ ( ♭ UJ ♭ ) }}
{{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ }} しょっぱい蒸鶏 になって泣けるなぁ〜〜
{{ ♭ ♭ }}
{{ }}
{{ ♭ ♭ }}
\____________,ノ
>>457 >こういう態度が気に入らないんだよ。
434じゃないけどさ・・・何様?
蓋してないんかい。
>461
オマエモナーって言われちゃうよ。
463 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 15:33
いつ蓋をするんだろう....
ある程度の上昇気流(湯気)がないと落下菌のほうが気になる.
>>463 >>4の作り方だと、肉を入れて消火したあと蓋するってあるよ。
私もその方法でやってた。
張り切って鶏買ってきたのに蜂蜜より先に塩をまぶして満足してしまっていた!
10分後に気がついて急いで砂糖をすりこんでみました。
さて結果をこうご期待(早速がっくり)。
>468
今ここを覗いてはっとしたからです。
昨日の晩読み込んだつもりだったので、確認せず塩に手を出しました。
とりはむに挑戦できたのが嬉しくて勇み足だ〜。
>>469 ん?シツコイようで悪いけど、なぜ、気づいたからと後で砂糖を刷り込んだのかわかんない。
ハチミツ(または砂糖)と塩で作ればいいものを、蜂蜜より先に塩まぶしてあわてて砂糖にした
理由が本当にわかりません。
馬鹿ですみません。
蜂蜜だと表面を洗い流してしまいそうな気がして砂糖にしたのでした。
なんかわかりにくい事言っててスマソ。
>468
だったら蜂蜜をぬってから、また塩をすりこめばよかったんじゃない?
ちょっと表面の塩が多くても、塩抜きするんだから大丈夫だよ。
>>471 あー つまり
蜂蜜→塩
にしようとしたのに
塩 をまぶしてしまったので、 蜂蜜はやめて砂糖 にしたのね。
よくわかりました。わざわざ説明を追加してくれてありがとうございました。
余波、まだありだな。
>454
>456で書いたように、推定値。
で、これは>458が指摘してくれてるように、
かなり荒っぽくて問題含み。
が、安全側の見方にはなっていると思います。
>455
5分というのは、456に書いた推定におけるサルモネラの殺菌に必要な最低時間。
10分は僕が測定した条件下の場合の食品衛生法による殺菌に必要な時間。
>458
そう、僕が書いた推定は荒っぽすぎるきらいがあります。
ただ、成形であること、肉の熱伝導率の低さ、も考慮するとどうか・・・?
しかし、これより以降は理屈だけの世界になって不毛です。
実験してみる必要がある。
が、申し訳ない、ここしばらく鳥はむ作れる時間がとれません。
半月ほど待ってもらうか、どなたか実験可能な方がおられれば・・・
最後に>457
他のスレで同じ言い回しを見かけたことがある。
でも、あなたのためにも、このような自己撞着的な言い方、
天にツバキするような言い方はやめた方がいい。
言い放ったことばが、あなたが言った言葉にたいしてはあてはまらない、
なんて都合のよいことはないのだよ。
>>474 あなたのためにも、このような自己撞着的な言い方、
天にツバキするような言い方はやめた方がいい。
言い放ったことばが、あなたが言った言葉にたいしてはあてはまらない、
なんて都合のよいことはないのだよ。
あと消えろ
476 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 21:12
初鳥はむ、大成功!
グラム38円の安売り肉がこんな立派な料理に・・・(泣
ということで、報告にあがりました。
477 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 21:23
478 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:34
やはり鳥はむは各自の環境に合わせて細かい分量なり加熱時間なりは
自分なりのものを作っていくしかないんじゃないかと思う。
ムネ肉だって色々コンディションが違うだろうし、塩だってどんな塩
を使うか、鍋はどんな鍋か、フタはするのか、水から入れるか沸騰し
てから入れるか、選択肢はいっぱいある。
でも、「一般論」は意味がないのかというと「意味がある」と思う。
あくまで「目安」として、あとは各自の工夫次第じゃないかな?
自分ちの台所で自分の持っているもの(調味料なりツールなり)を使っ
て、自分なりのベスト鳥はむを目指す。だから鳥ハムっておもしろいん
じゃない?
あ〜、好み的に鳥はむにするんだったら「ムネ」なのに最近近所のスー
パーでは「モモ」大安売り、でムネは高値・・・。モモより高いムネな
んて嫌いだ〜。
434たんは、言っても聞かないお子ちゃまだからなぁ
>>449 書き込みの内容見て「理系の男っぽい」って発言しただけで
「頭が悪い」って(藁
本人以外でここまで執拗に反応する人間がいるほうが私には信じられないなぁ。
482 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:49
483 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:53
鳥でも蒸してなさい
484 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/11 23:55
ホント、変にプライド高いんだね。
叩かれると絶対煽りが入るしw
もういいよ、434たん。
434ウザイ。
486 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 00:04
そ ろ そ ろ 放 置 に し て く だ さ い ま せ ん か ね
うざいのは
>>434じゃなくて、しつこくそれを叩く奴。
更年期障害のチュプ?
中華風鳥はむって調味料何使えばいいんだろう?
禿しくウマーそうで食べてみたいけど思いつかないYO!
八角とか?
>>489 あと唐辛子とか。
過去ログで味噌を使って漬け込むやり方があったけど、あれで味噌の代わりに豆板醤使ったら
中華風になりそうなヨカーン。
試したことないからあくまで想像だけど。
491 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 09:35
>>489 五香紛(ウーシャンフェン)使えば。八角その他合わせて5種類の
スパイスミックスだよ。
492 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 09:40
今日は、沸騰投入後10分まって火を止めるぞ。
493 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 09:57
>492
結果報告キボンヌ
494 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 10:01
フランスパンを焼いて、
バター塗って、
スライスチーズ乗せて、
きゅうりのスライス乗せて、
鳥はむのスライス乗せて、
上からケチャップかけて、
かぶりついたら(゚Д゚)ウマー
さらにトマトスライスとかも乗せたいとこだけど、
食べにくそうだな・・・
>>490-491 フェンキュー!
豆板醤もウマそうだね。
五香紛も色々便利そうなんで買ってみる。
ミソといえば中華風の甘ミソをハチミツのかわりに
使えないかな。今度試してみよう…。
496 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 10:27
初めてのハムを放置しすぎ、塩味薄くなってしまったものです。
今日2回目チャレンジしてみます。あぁ楽しみ…
前の方のスレで温度のことが話題になっていますが、
みなさんのお鍋(w は6時間放置した時どのくらいの
温かさになってますか?
うち温度計ないので「なんとなーく」位でよいので
知りたいです。よろしくお願いします。
アホなカキコしたかも。スミマセン。
冷めるのにどのくらい時間かかるか聞きたかったのです。
498 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 12:03
鶏を塩漬けにして、それを開封したとき「ぷ〜ん」と腐ったような?もしかしたら鶏の臭みのような
においがするんですが、これって腐っているのでしょうか?その後、鶏の臭いをかいでも臭いに
おいはしないので、そのまま水洗いして塩抜きして調理して美味しくいただいておりますが、
ちょっと気になりました。
みなさんはどうですか?
499 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 12:50
>>498 うちでも同じ。しみ出てきた水分が腐っているのだと思う。
同じように洗って使っています。
長く漬ける場合は、肉に臭いが移りそうだから、一旦洗って再度塩漬けにした方がいいのかも。
燻製スレとかで見る「ピチットシート」っていう脱水シート。あれ使えないかな?
今度試してみる。
>>434とか
>>437とか
「2枚成型のとき、投入後○分で湯温と鳥の中心温度がおよそ一致しる」
つまり「○分後に湯温が○度以上あればOK」
とかいうのが分かれば、ナベの種類によらず安全に作れますな
理屈がキライな人でも結論だけ参照すればいいし
漏れも時間ができたらデータ取りしるかな
いま、1時間塩抜き後、沸騰したお湯(96度)で、10分間グラグラとゆでました。
10分後にお湯の温度は100度近くになりましたが、鶏内部の温度は48度でした。
初めて鳥はむ作りました。
5時間ぐらい放置したのをさっき味見してみました。
感動しました。
鳥はむを教えてくれたこのスレに感謝。
20分経過 湯65度 内部70度 (湯の温度を測る温度計を変えました。)
25分経過 湯65度 内部70度
35分経過 湯60度 内部68度
40分経過 湯58度 内部65度
45分経過 湯55度 内部62度
508 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 14:31
>>502 >>504 >>434のデータとあわせて考えると、
火を止めてから10〜15分ぐらいあとに
内部温度のピークがくるみたいだね。
できたあとの食感や色なんかも
あとでぜひ教えてください。
53分経過 湯53度 内部59度
>>508 20分〜25分で温度が変わらないところから推測できますけど、
5分後・10分後のデータがあればよりよくわかりましたね。
65分経過 湯50度 内部56度
110分経過 湯40度 内部45度
514 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:33
蓋は?
してない。
516 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:42
湯温が40度にまで下がってしまったら
落下菌が相当混入するぞ。
517 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:48
>>516 温度がきちんと落ちれば問題ないぞ。
問題は繁殖しやすい状態で長い時間置くかどうかだ。
でないと、熱いまま食べなきゃならないことになってしまう。
518 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:48
>>516 その情報の意味は? なぜ40度以下なの?
519 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:51
カレー作ったって、肉じゃが作ったって、ほっといても問題はないのに、
鶏はむだけ慎重になってしまわない?
520 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 15:57
湯気がある程度上がっている間は気流に逆らって菌が混入する事はない。
けど50、40度に下がるにつれ,混入する機会が増える。
521 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 16:02
今度は50度・・・
意味のない理屈ばかりだな。
522 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 16:10
条件がいろいろあると思うので一概に何度とは言えないのですが、
40度は風呂の温度(雑菌が混入しやすい、繁殖しやすい)なので
あえて指摘しました。
確かに意味のない理屈かもしれません。すみません。
523 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 16:27
湯に浸かっている状態なら、鶏本体に菌がつくってことはあまりないですよ。
ただゴールデンスープは使う前にきちんと火を通す必要ありますけどね。
525 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:35
>524
乙カレー。
完成品の写真も参考になるけど、経過ってのもみんなネットでやりとりだから
ちょっと不安な点もあると思う。
ところで、食感はちゃんとハム?
526 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 18:44
今、鳥はむ試食中です。
ラップ成型いいですね。出来上がりきれいです。
途中でほどけてしまうのが怖いので4・5重くらいに
包むのですがそのせいか、熱しにくく冷めにくいような気がします。
ラップ成型にしてから茹で鳥になることがなくなりました。
>>525 > 経過ってのもみんなネットでやりとりだからちょっと不安な点もあると思う。
これは「経過ってネットやりとりだと不安も点もある。」って読むの?
> ところで、食感はちゃんとハム?
うんうん、いつもと同じハムでした。ただ、端っこは茹で鶏でした。
>>526 ラップの端は、タコ糸で結ぶそうですよ。
日本語下手でスマソ。アンド通訳ありがとです。
その通りです。
スマソついでに、この経過をひとつにまとめてもらえたら便利かな・・・。
自分でやれ?
>492
データありがとう。
投入10分後に消火だよね?
との前提で、消火時点からの内部温度の変化を下記。
48,59,70,70,69,68,65,62
このうち、2つめと5つめのデータは勝手に補完させて貰いますた;;
で、僕の取ったデータを10分未満を切り捨て5分ピッチで間引いたのが↓
50,64,71,73,72,69,64,64
並べればわかるけど非常に似たカーブを描いている(ExcelOKの人、データ並べてグラフにしてみて)
492さん、鍋、湯量のスペックを教えてください。
>530
ウザイっちゅーに。
てめぇが出てくると荒れるんだよ。
コテハンにして目立ちたいのか?
>>531 私もコテハンだね。
>>530 昨日の騒ぎがあったのにも関わらず、“周りの反応を無視”して
そのコテハンで出てくるあなたには反応できません。ごめんなさい。
ホント。
昨日の時点では「ふーん、実験好きだね」くらいしか思ってなかったけど
また今日も出てくる神経がわからん。
>492
今、up画像を見ました。
僕と似た条件のようです。
季節ごと、鍋の素材ごと(アルミとステンくらいで良いと思いますが)でデータが集まれば、
ある程度の指標はつくれるんじゃないかナ
>501
鍋の種類はやっぱり重要なファクターなんで、
何種類かのケースを設定する必要はあろうかと思います。
次の質問どうぞ・・・・・・・・・・・・・・・
画像うp板見てると皆さん成型してますが、なんかメリットがあるんでしょうか?
単に見た目を良くするためなんですか?
個人的には成型せずにそのままの形で作って切って並べたのも十分見た目もよく手作り感が
あって鳥ハムって感じでいいと思うんですけど、そのままの形でうpしてる人は皆無ですね。
成型すると味とか食感に影響でもあるんでしょうか?
537 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 21:58
>>531=532=533=535屁
おヒマなこって・・・ナム〜
538 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/12 21:59
成形した方が旨みが多く残ってるような気がする。
>>536 成形しないでつくると全部火が通っちゃう。
あと、自分は成形するとハムらしくない感じがするので成形する。
以下434は放置の方向でいいでしょう。。。
私も成形して作ったほうがなんとなーくだけどジューシーに
作れるような気がする。
あと、自分で食べる分にはいいけど人にあげるときは成形してしまう。
>>539 > 自分は成形するとハムらしくない感じがするので
自分は成形しないとハムらしくない感じがするので
やはり手間をかけるのに皆さんこだわりがあるんですね。
自分も一度成型して作ってみます!!
本当に香ばしいヤシだったんだな・・・・
今日始めて仕込みますた。二日後が楽しみです。
ところで、茹で用鍋って、底面直径15cmの雪平鍋じゃ小さすぎますか?
肉は200g↑↓が三枚です。
>>545 とりあえずやってみ!
結局食べるのは自分(&周り)なんだから自分の好みを見つけなきゃ
意味なし。そこから加減していくのがいいのです。
でも最初が1番感激するんだよね^^;
547 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 00:14
先日初鳥はむを果たし、無事成功しました。
今日第二号の仕込みが終了。
ラップ成形にチャレンジ予定です。
ラップ成形の場合、途中でラップを外すとありましたが、
あら熱がとれた時点で外せばよろしいのでしょうか?
548 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:06
>>530 ホントだ、よく似てますね。
どちらのデータも、消火して10分ぐらいは温度上がりつづけてますね。
>>524さんの写真もきれいなピンク色だし、
食感も端っこ以外はハムだそうなので、
「中まで真っ白で茹で鳥になる」という方は、
茹で時間以外の要因があるのかもしれません。
私が作った時も白っぽい時とピンクっぽい時があるけど、
いまだに何が要因なのかつかみきれてないな・・・。
>>545 基本的には
>>546さんの言うとおり色々試すのが良いと思うけど、
初めてということだそうなのでちょこっと・・・
水が少ない&アルミ製 ということはさめやすいので、
気持ち長めに茹でないと生になる恐れがありそうです。
(涼しい地方でしたら特に気をつけてください)
>>547 私の場合は、茹でて放置してあら熱を取った後、
別の小さいボウルに移し変えるときにラップを外して、
煮汁をひたひたまで注ぎ入れて冷蔵庫に入れてます。
(残りの煮汁は煮詰めて他の料理に)
549 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:35
>>548 私の場合ピンク色と言うより二の腕の内側のような「肌色」に近い色になります。
5分沸騰、10秒沸騰、保温鍋で85度等ゆで時間は色々試してみたんですが、常にこの色。
たぶんゆで時間以外の要因だと思います。
蜂蜜&クレイジーソルトたっぷりで仕込んでいるので、塩不足ということはないと思うんですが、
ただ気になるのは仕込み中にほとんど水が出ないこと。これかな?
>>500さんの書き込みを見て、脱水シートの使用を検討中です。
550 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 10:07
>>548-549 やっぱ茹で鳥になっちゃうのは茹で時間が長すぎるせいじゃなさそうだね。
下ごしらえの塩の量か密封のしかたか下味放置の日数か。。。
奥が深くてますます楽しくなってきたぞ、鳥はむ。
>>492 温度の変化よくわかりました。ありがとうございます(^-^)
今回は塩味いい具合についてました。
辛子マヨで頂きました。 し あ わ せ ー ?
>>550 私は蜂蜜は小さじ1杯、塩はこれでもか!ってほどたっぷり、最後に粗挽き塩コショウをして
ジップロックに空気をきちんと抜いて密封しラップをかけます。冷蔵室は0度で3日くらいのこ
ともあれば30日までつけることもあります。
なお、塩は自然塩です。
一枚の胸を観音開き後半分に切り、上下逆にそろえてラップ整形。
……したつもりが、途中でラップがぷーっと膨れてきた。
空気が抜けきってなかったのね。破裂したら嫌だったので再沸騰後に
ラップを取りました。ぎりぎり整形は出来ているかも知れないが、
隙間が多くてスープが染み込みそうです。
しかも今はじっこ切ってみたら既に茹で鶏の感触〜。
仕込量が少なかったのと鍋が大きかったせいでしょう(アルミなんだけどね)。
でも塩味はちょうどだからイイ。
すぐ前に、茹で鶏化は茹で時間のせいじゃないって書いてあった〜。スマソ。ハズカチ。
>>434 ナベや気温がちがっても、お湯と鳥内部での熱伝達係数はほぼ不変
一定時間後にお湯の温度だけ計ることでナベ差をおおかた吸収できるかと..
厳密な一般化なんて、実現性低いし意味ないし
それと、あんたをかなり嫌ってるのが一名いるから、もうちっと工夫しような
556 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 13:07
甘味関係は上白糖、黒砂糖、蜂蜜、マーマレードジャムなどを試してみましたが、
どれも鳥はむ自体の味には影響しないみたいですね。
>>555 そうなのだ。
”はじめチョロチョロ・・・”的な、簡単な”決め方”ができれば、
一番よいと思う。もうチと計測を続けてみるワ。
「もうちっと工夫しような」は無理だわ、ありがたい言葉だが・・・
文体変える気もないし、読めば僕とわかる内容を書くし・・・
約1名はすでに”たたり神”と化しているから、
僕が書けばコテハンに関係なく噛みついてくるだろう。
だから今まで通り434で行かせてもらう。
あんまり無駄なことは書かないことにするが。
なお、>434以降、異なるPCから出した>477を除いて、僕は全て434のコテハンで投稿してるよ。
すっごい参考になるわぁ〜。
2行目から読んでないけど。>某
560 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:09
先日、生鮭をクレイジーソルトで仕込み
ラップで巻いて茹でてみたのですが…
洋風鮭フレークの固まったやつが出来ました。
ハムみたいに切れたけど、箸でつまむと崩れるの。
美味しかったけどハムじゃなかった(´Д`;アタリマエダケド
普通の鳥はむラップ成型も茹でましたが、
何故かグラグラ茹でても茹で鳥にならないみたい。
ラップ無しだと端っこは茹で鳥になるのに不思議です。
>>559 434もそうだけど、お前もすげー迷惑
専用スレ立ててそっちでやり合え
>>561 434もそうだけど、お前もすげー迷惑
専用スレ立ててそっちでやり合え
初とりはむ食べました。はじっこは茹でどり状態でちょっとショボーンでしたが
なかはピンク色に近かったし、ざっくりした歯ごたえで、ハムとは違うけど茹でどりでもない。
おいしかったです。次回は胡椒いっぱいのパストラミ風ラップ整形を目指します。
今回は普通に茹でたので、その場で春雨スープにして飲んじゃいました。
564 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 14:35
春雨スープ、(・∀・)イイ!
今晩のおかず、冷凍庫に眠ってるゴールデンスープで
一品加えてみようっと♪
565 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 15:59
>>563 パストラミ風は私もやってみました。
ラップの中に胡椒の効いた、いや効き過ぎた濃縮スープが出来ました(w
普通に作って冷ましたあと、胡椒をまぶしてラップで包み、冷蔵庫の中で寝かす、というやり方
のほうがいいかもしれません。
566 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 17:39
ほちみつ・食卓塩・コショウ・バジルの鳥はむ食べてます。
色のピンクさはクレイジー・ソルトで作ったものと大差ないようです。
味はガーリック風味がない分あっさり。
結構、バジル入れたつもりでしたが香りはほんのり程度です。
ラップ成型時に、追加しても良かったかも。
鳥肉を解凍するときに一部火が通ってしまったんですが
出来上がりを見ると、火が通った部分=茹で鳥、その他=ハムで面白かったです。
加熱は投入後10秒煮沸・消火・3時間後にラップむいてさらに放置(計6時間)
でした。
ゴールデンスープってペットボトルに入れて冷やしておくと、固まってでなくなるよね?
っていうか、434がウザイって思ってるの一人だと思ってるのか!?
それこそビックリだよ。
スレを荒れさせてうれしいわけ?
>>567 やったことないやー。湯せんしたら溶けるのかな?
>>568 私は434さんはごく普通の人だと思ってます。
苦手な人はレスしなければいいんでないの?
1人じゃなく2〜3人ぐらいはいるみたいだけど。
以降、個人・コテハン叩きは完全無視の方向で・・・。
マターリいきましょい。
あさっていけそうなので、仕込みをやる。
仕上げは来週の土日だな。
鍋の差を知りたいので、アルミで4.5g程度のを借りて、前と同じ条件で、
GEO鍋の方では10秒パターンをやってみよう。
ひとまず方法が浮かばないので蓋なしの状態で・・・
それと、今度は湯温も採ってみようとおもってる。
しかし漏れも434が出てこなければもっとマターリできる、とは思う。
これから茹でます
明日の朝飯はサンドイッチだ
>>573 sageだけじゃなく時々ageてくれよ
以降、個人・コテハン叩きは完全無視の方向で・・・。
577 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 20:28
鳥はむ作りも三枚目。だいぶ慣れてきたカンジで
今回のはキレイなピンク色になりました♪
アボカドと、さらし玉ネギをそえて、
ポン酢でいただきました。さっぱりしてて
コク味。スープにはたくさん野菜を入れて。
ああ、おいしくてシアワセ・・・・
>567
それって油が分離して栓をしちゃうってこと?
それとも煮凝りみたいに全体が固まっちゃうの?
579 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/13 23:41
>>570 無理矢理振ったらドロン!って出てきましたけど、湯煎して出しました。
>>578 いや、油は少しでしたけど、全体がすごくゼリー状になってしまいました。
完全に固まったのではなく、ファイバーインゼリーみたいな感じ。
とにかくドロンドロンなの。
ペットじゃなくてタッパのほうがいいなと思いました。
調べたらゼラチン質が固まるんですね。
もう少し濃縮させると完全に固まるのかな?よく冷やすだけで固まるのか
もしれない。そのゼリー状になるなら鶏はむの煮こごり添えとかできるね。
あと皮で包んで蒸して食べるとおいしい小包料理ができそう。
434は普通の人だと思ったけど、人の意見を聞かないのがイヤ!
なに言っても成長もしないだろうし、迷惑だと言ってもそれもわかっ
てくれないだろうし、ってことは、イヤな面はずっとイヤなままな
わけで。
人ってイヤな面があっても変わるから許せるんだけど、その面が
すでにないのならイヤな上にイヤ。
>>580 だから434はスルーしましょうよ。何を言っても聞かない人っぽいし。
個人的には俺も嫌いだけど。理屈っぽいからじゃなくて、バカだから。
583 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 00:06
>>581
バカとか言ってる時点でお前も同罪。
577 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/09/13 20:28
鳥はむ作りも三枚目。だいぶ慣れてきたカンジで
今回のはキレイなピンク色になりました♪
アボカドと、さらし玉ネギをそえて、
ポン酢でいただきました。さっぱりしてて
コク味。スープにはたくさん野菜を入れて。
ああ、おいしくてシアワセ・・・・
578 名前:ぱくぱく名無しさん sage 投稿日:02/09/13 21:17
>567
それって油が分離して栓をしちゃうってこと?
それとも煮凝りみたいに全体が固まっちゃうの?
579 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/09/13 23:41
>>570 無理矢理振ったらドロン!って出てきましたけど、湯煎して出しました。
>>578 いや、油は少しでしたけど、全体がすごくゼリー状になってしまいました。
完全に固まったのではなく、ファイバーインゼリーみたいな感じ。
とにかくドロンドロンなの。
ペットじゃなくてタッパのほうがいいなと思いました。
調べたらゼラチン質が固まるんですね。
もう少し濃縮させると完全に固まるのかな?よく冷やすだけで固まるのか
もしれない。そのゼリー状になるなら鶏はむの煮こごり添えとかできるね。
あと皮で包んで蒸して食べるとおいしい小包料理ができそう。
叩いてる人のほうが粘着だよ。
*******************************
個人・コテハン叩きは完全無視で。
鳥はむについてマターリ語りましょう。
*******************************
588 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 02:17
鳥はむ作り始めて10回目くらいですが初の茹で鳥体験。
ぱさぱさっすよ、そりゃもう中まで。・゜・(ノД`)・゜・。
今までと違うのは
・ラップ成型のため長めの塩抜き(3時間)
・いつもの3層ステンレス鍋ではなく普通のテフロン製鍋
・蓋をしていた(普通の鍋は冷めやすいと思って)
・ここしばらくのログを参照して沸騰してから3分茹でた
…どれだろう。鍋と蓋かな。
同じ時に漬け込んだのがもう一枚あるので明日鍋替えてやってみます。
とにかく343が出てこなければ完全に問題解決でしょう。。。
ゴメン434でちた。
593 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:42
もっとやれよ
594 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:23
成形するタイミングが判らない…
塩抜きする前?後?それとも寝かせる前?
595 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:24
596 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:29
胸肉二枚をラップ成型してる方に質問です。
出来上がって切るときバラけませんか?
ラップ成型だときれいにできるし
タコ糸成型に比べて簡単だからいいんですけど
切るときバラけちゃうんですよねぃ...
なんか解決策ないでしょうか。
597 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:30
598 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/14 20:34
ピチットシートでくるんで漬け込んでみたけど、塩をいつものクレイジーソルトじゃなくて
アルプスザルツ岩塩使ってみたら、水がシートでも吸いきれないほどじゅくじゅく出ました。
もしかして使い所間違ってる? 塩抜きしたあとに水分抜くのに使うの?
600 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:41
>596
塩抜き後、タコ糸で成形してゆでたら切る時もバッチリだったyo
ラップで成形してあったから形もまとまっててタコ糸で縛りやすいし。
601 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:55
>596
ウチでは茹でてから冷蔵庫でしっかり冷やし、
ハム用ナイフ(100円ショップ物)で1mm位に切ってますー
普通の切れにくい包丁使うとバラけてしまいます。
かなり塩が多かったので、二日間寝かせた後1時間塩抜き。(普段は30分)
キッチンペーパーで水気をとって、2枚重ねてネット包帯で成形。(皮は取った)
沸騰した湯に投入、大きな塊だったため30秒後くらいに消火。
今放置2時間程度なのですが、塩気が薄いです。
おまけに「蒸し鶏」ではないですが、中まで火が通りすぎたようです。
でも、ネット包帯でかなりきれいに成形できたので、これはよかった。
次回がんばります…
603 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 02:38
皮付き胸肉を蜂蜜・ミル挽き岩塩・黒白赤粒ミル挽き胡椒使用で冷蔵庫にて二日放置。
30分塩抜き後、沸騰>投入>再沸騰後10秒>消火>2時間放置。
成型なしでそのまま茹でました。
初めての鳥はむは見た目も中も白っぽくて茹で鳥なのに、食感はちゃんとハムになっててびっくりしました。
初めてこれを作った人は凄いなあと感心しながら食べた鳥はむは
胡椒がかなり効いていて夕飯がとても旨かったです。
スープは一応取っといてあるけどどうやって使うか・・・
あと二枚漬けてあるので明日また茹でようと思います。
それでもなんとなく心配なので熊の胆を飲んでおいたりもしましたが(w
ラーメンスープの素を少なめに溶いて、
ネギをガッツリ入れ、にゅう麺。
というのに最近ハマってる。
ゴールデンスープが固まるって人に質問。
胸肉1枚に対して、お湯の量はどれ位で茹でてます?
皮は内巻き?外巻き?あるいは使わない?
あと、火を消すまでの時間はどれくらい?
ウチはいつもサラサラなんだけど、どこが違うんだろう。
…肉の質か?トロトロのゴールデンスープ羨ましい。
>>601 おっ、うちもバラけて悩んでたから
ダイソーでさっそく買ってこようっと♪
またレポします。
>>605 うちもサラサラ。
煮詰めたらトロトロになるかな?
608 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:13
610 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 11:24
レスありがとうございました。
>598,601
やっぱり、包丁がポイントなのでしょうか。
100均のハム切りナイフ検討してみます。
(そもそも包丁も100均物だったりw)
>600
ラップ成型した後、タコ糸で縛るってことでしょうか?
それならやりやすそうですね。
611の「タコ糸で縛る」というのは
ラップ成型した後、タコ糸成型のようにぐるぐる巻いて縛る
という意味です。
念のため...
茹で終った後の放置する際ふたをするのを忘れて2時間放置してしまったんですがまずいですかね?
もう取り出して容器に移して冷蔵庫の中にいれちゃってから気が付いたんですが。
614 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 12:57
ゴールデンスープ実父ロックに小分けにして即冷凍しています。レンジですぐ解凍できるし長期保存できます。
615 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:05
>>612 飴のように端だけ。とれそうなら、真ん中でも、ぐるぐる巻いてもいいけど
616 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:07
617 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 13:07
>616
ありがとう。念のため再度茹で工程を施し一時間放置しました。
茹で鳥具合が多少つよまりましたが一応はむっぽいです。
ただ味はかなり薄味になってしまいました。
619 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 15:30
>618
そういう時はオーブンで焼いちゃった方が味が抜けなくていいかも。
>>611 わかりにくかったね、ごめんなさい
塩漬けしてラップ成形し、ジップロックで真空状態にして放置。
ラップをはがして30分ほど塩抜きしてから新たにタコ糸で縛ります。
今までラップ成形していたので形がまとまってるから楽々縛れるよ
で、沸騰した湯にドボン。です
我が家は皮を取り除いて作ってます。
621 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/15 22:16
いままでにいくつの鶏はむが作られたのだろう?
ところで、鶏はむに当たったと言う人ってどのくらいいるんでしょうか?
>>588です。
放置されていて、ちと恥ずかしいですが一応報告です。
今まで通りの3層ステンレス鍋と蓋ありで再びチャレンジ。
ぐらぐら茹でるのはやっぱり自信なかったので10秒で消火。
結果…鳥はむでした。
うーん。2日多めに漬け込んだからか?
それとも長く茹でるより保温性が高い方がいいのか?
でも基本の作り方のあたりでアルミとかの普通の鍋推奨じゃなかったっけ?
謎は尽きないわ。
次回は同時に別鍋で茹でてみよう。
>622
まだ一度しか作った事ない素人の邪推ですが、やはり茹で時間が違うからじゃないですか?
>588と>622を読み比べると一番大きな違いは茹で時間のような気がします。
>>623 う〜ん。それは思ったのですが、ここではむになるには茹で時間は
関係ないという議論も交わされていたのでその辺りは言及しませんでした。
…数分ぐらぐら茹でるより保温性の高い鍋でゆっくり火を通す方が
はむになるんじゃないかなぁ、と私は思います。思うだけですよ(w
625 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 04:06
>>624 うち、いっつも安い鍋で10秒消火で(この季節は)やってるけど
だいたいちゃんとした鳥はむになるよ。
長く茹でるのもしたことあるけど、やっぱ比べると早い消火のほうが
美味しいんだよね・・。個人的意見だけど。
626 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:30
>>622 > うーん。2日多めに漬け込んだからか?
10分茹でてもピンク色の鶏はむはできます。
3週間漬けたものでもピンク色の鶏はむはできます。
ってことで、茹で時間や漬け込み時間が問題じゃないね。
627 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/16 07:31
さっき梅ペーストと大葉で漬けたの食してみたけど
さっぱり(゚д゚)ウマーでした。
バジルとかもおいしいけど自分的にはこれが
今まで作った中では一番好み。
一枚だけじゃなくもっとやって置けばよかった。
>>628 いいなー。
私コチュジャンで漬けてみたら、鳥の風味が辛さにかき消されてました(w
やっぱ一緒に漬け込むならさっぱり系のもののほうがいいんだろーか。
あ、もしかしたら漬け込むんじゃなくて、ゆでるときのお湯に溶いてそれでゆ
でた方がよかったのかも!
80度以上:茹で鳥
80度〜50度以下:はむ
50度以下:生肉(藁
そんだけ。
あとは肉内部への伝熱時間だけ。
殺菌については、また別に条件を考える必要があり。
今日初めて鳥はむ仕込みました。
砂糖→クレイジーソルト→粗引きコショウ です。
うまくいくとイイなぁ。
>>632 おぉ!ウマーに出来上がるといいね(・∀・)
634 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:31
>>630 なに言ってるの? 意味不明なこと言ってんなよ。
635 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:32
>>632 クレイジーソルトの前に塩をまぶした方が良い。
636 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 13:32
もう誰か報告してたらゴメン。
1枚は普通にタコ糸縛り,1枚はラップ成型して,
同時に一つの鍋にドボン。10秒後消火,3時間後取り出す。
違い:食感が明らかに違う。
ラップ成型のほうが圧迫されているせいか,モチモチ感強し。
タコ糸のみのほうが,スープが流れ出る分だけ,水分量が多く柔らかい感じ。
どっちもンマいが,食感はラップ成型のほうが好き。
1枚分のゴールデンスープもとれたし,客にも出せるまんまるハムもできた。
>634
何怒ってるの?鶏に熱を通すときの温度の話でしょ。マターリマターリ。
638 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:04
温度とか、塩や湯の量とか、
少しでも数字が出ると、すぐ反論があるね。このスレ。
内容は中学レベルなのに。
639 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:22
640 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 16:27
642 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 17:29
639-641こそ自作自演じゃないの?
>>638 うん、データとってくれてる人ありがたいとおもうんだけどなぁ。
なんか信者?って感じで引くよ。
なんでもいいから、漏まえらママーリしる!
646 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 20:40
データはありがたいが、間違ったデータはいらない。
「データ間違ってますよ?」って意見にまでケチつける
>>637 >>638 >>643 は逝ってよし!!
648 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 20:49
てゆうか、
>>630はデータじゃないだろ。
敢えて言えば、推測か見解か。
データのどこそこがどういった理由で間違ってるって言う、
ちゃんとした指摘なら誰も食いつきはせんて。
理詰めの話なら理詰めでちゃんと進めてくれ。経験則なら経験則で構わないが、
個人の感覚は他人には分かりづらいって事をちゃんと自覚してからかいてくれ。
理屈っぽい香具師もおおざっぱな香具師ともに納得する書き方はあるんだろ。
やめてよー。マターリしょぅょぅ。
これじゃ始めて鳥はむ作ろうと思う人も腰が引けちゃぅょぅ。⊃д`)
651 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/17 22:46
お湯に入れて再沸騰する頃すぐ火を止めたのに(6秒ぐらいかな)、ゆで鳥っぽい。
あんなものなのかなぁ。
ほんとのハムみたいになるんだよね。
重い蓋で保温性がいいから、ふたはあんまりピタッとしまらないもののほうがいいのかな。
ピチットシート使って漬け込んでみた者です。
たしかに脱水は完全過ぎるほど完全に出来ました。1日過ぎるころには肩こりどころか
死後硬直のごとくかちかちになりました。
しかし2日半漬けていざゆでてみると・・・メチャメチャしょっぱひ・・・。
3時間の塩抜きをあざ笑うかのごとく、口がひん曲がるようなしょっぱさですた(涙
肉の中心部の塩分がまったくと言っていいほど抜けてない。
薄く切って水に2時間つけて再塩抜きし、ようやく食べれる味になりました。
やはり脱水シートの併用は無理があったようです。
色と食感は今まで作ったなかでも一番ハムっぽかったのですが・・・無念。
【春雨の中華風サラダ】
@きゅうり1本、セロリ1/4本、鳥ハム5〜6枚をせん切りにする。
A鍋にお湯を沸騰させ、緑豆春雨50gを熱湯で3〜4分ゆでる。ざるにとり、
冷水でよく洗い、よく水気を切って食べやすい長さに切る。
Bボウルにしょうゆ大さじ1.5、酢大さじ1、ごま油小さじ1.5、砂糖大さじ0.5、
ガラスープの素小さじ0.5を合わせ、@とAを加えてよく混ぜる。
Cラップをかけて食べる直前までそのまま冷蔵庫で冷やしておく。
D器に盛る前にもう一度混ぜてから盛り付ける。
*これもあらかじめ作って冷蔵庫で冷やしておけ。作りたてより味が馴染んだ方が
ウマイよ。前日でもいいし、夜ごはんにしるなら午前中につくってもいい。好みで
トマト、作れるなら錦糸卵を加えても。セロリが嫌いだったら玉ねぎの薄切りでも
代用可。
654 :
3度目でシパーイ:02/09/18 09:52
>>653 おぉ、おいしそうー♪メモメモφ(..)さっそく作ってみます。
他にもお勧めレシピのある方は教えてください!
昨日冷凍にしておいた鳥ハムをゆでたのですが
ゆで鳥になってしまいました。
普通に作ったときは2回ともハムになったのに…ショックです。
みなさんは冷凍鳥で失敗したことないですか?
655 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 10:36
>654
安い時に買い込んだムネ肉を3日漬け込み冷凍したやつを
冷蔵庫で1日かけて解凍して塩抜きして作ってるけど
いっつも普通に出来てるよ。
漬け込み時に塩が足りなかったとか、冷凍以前に問題は有りませんでしたか?
ガンガッテクダサイ。
656 :
3度目でシパーイ:02/09/18 10:59
>>655 レスありがとうございます(^^
塩加減は前の成功例と同じにしたのですが
>ムネ肉を3日漬け込み冷凍
あの…冷凍庫で漬け込めば一緒かなーと
冷蔵庫では……ハンニチシカ ツケコマナカッタ
>冷蔵庫で1日かけて解凍
この辺りもダメダメだったかも。(レンジで解凍)
冷凍庫のもう一枚もゆで鳥ケテーイの予感(--;
冷凍にしておいた鳥ハムをゆでたら、ゆで鶏になりそうだね。
>>656 > >ムネ肉を3日漬け込み冷凍
> あの…冷凍庫で漬け込めば一緒かなーと
おいおい。冷蔵庫と冷凍庫は違うだろ。
659 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 11:58
生鮭をいただいたので鳥はむの要領で鮭はむを作ってみました。
最近塩味にはまってたので、ハーブ類は使わず塩のみで漬け三日後ボイル。
……(゚д゚)ショパー。
でも(゚д゚)ウマー。皮は取り除いたほうがいいかもしれません。
660 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 11:59
>>659 一度やりたいんだけど、鮭を丸ごと買うと高いよね。
661 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:01
>660 生の鮭は切り身で比較的安く売っていますよ。
662 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:05
663 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:08
わっとびっくり。こんなに早くレスが。
私がいただいたのは半身でした。
それをちゃんちゃん焼きや煮物にして食べきれない分を切ってはむにしました。
切り身でも充分出来ます。
665 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:35
自分がいつも作って美味しいなんて思ってるモノはもしかしたら
ゆで鳥なのかも・・・・とちょっと不安になってしまった
ゆで鳥とハムの差って歴然ですか?
自分が食べてるのはハムなのかゆで鳥なのかわからない・・・・
666 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:40
>>665 縁は白く、中はピンク色なんですよねぇ?
>>665 見た目よりは、食感だと思います。
バンバンジーに使うような、裂いてパサパサ感がある感じなら
茹で鳥といえるし、モッチリとした食感でハムみたいな感じなら
鳥はむといえると思います。
でもご自分でおいしいと感じていれば、それでいいと思いますよ。
668 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 19:21
>666
665ではありませんが中まで白く茹であがっても食感ははむだった事があります。
669 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 19:44
うんうん、あまりピンク色にこだわることないですよね。
確かにピンクなんだけど肉が半透明になってた時があって、
『これが本当の鳥はむなのか!?』と思ったけど
後日、しっかり火を通した鳥はむも中は白いがちゃんと食感はむだった。
半透明ってやっぱり生はむだったんだなー
670 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 19:50
鮭はむ興味ありage。
671 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/18 21:47
>>668 そうなんだぁ。ってことはタコ糸で縛っておけばかなりはむですね。
みんな、ありがとう!
バンバンジーみたいにパサついてないです。
やや弾力もあるし、ハムといっていいみたいですね。
あー、よかった、ウレスィ
673 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 00:10
武蔵浦和のむさし坊のゆず塩らあめんに乗ってるのってひょっとして鳥はむかな?
クコの実と松の実が巻いてあるヤツ。
肉(タンパク質)の温度が
80度以上:茹で鳥
80度〜50度:はむ
50度以下:生肉(藁
そんだけ。
「50度以下」ってのはミス。>634はそれを意味不明と言いたかったんだろうな。
>>640 おいおい、
>>524は折れの間違いを示すどころか、遷移温度の正確性を証明してくれているよ。
折れが書いてるのは、鶏肉におけるタンパク質の変成温度だよ。
茹で状態に遷移するのは79-80度あたり。
>>524の
「内部」の到達温度と合致している。
伝熱ロスがある以上、外部温度と内部温度の差が発生するのは当然。
外部に茹で鳥状の壁ができて、内部が安定したはむ状になるのが理想。
調理学の教書でも読んでみ。
初鳥はむ、今茹でてます。
初めてなので基本通りにやりたかったけど、
ペラい肉だったので過去ログ読みつつ成型しました。
ラップ成型とネット成型でつ・・・。>タコ糸無かったの
塩抜きは45分ほど。
(゚д゚)ウマーく出来ますように!
675です。
辛抱たまらんので、端っこちぎって食べてみました。
・・・(゚д゚)ウマー
はむみたいな、魚肉ソーセージみたいな食感!
皮側を外にして巻いたせいか、ゆで鳥感マッタク無し!!
初めてで成功してめっちゃ嬉しいです〜。
明日にはもっと美味しくなってますように。
677 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 08:01
一日たったほうができたてより美味いよね。
鳥はむ一日にしてならずだよ。
>>674 「肉の温度が」って書いてあれば納得する。
>>640だって湯の温度と見ていたんじゃない?
679 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:01
>>674 >
>>640 > おいおい
おいおいと言う前に、「湯の温度ではありませんよ。」って返答をすれば
>>640も
納得するだろうと思う。煽り煽られ態度でなく、ゆっくり話しましょうよ。
今回でやっと、肉がはがれずにスライスできるコツをつかみました。
まずは肉の整形ですが、皮のあった面を外側にして互い違いに組み合わせ、
┏━ ←こんなイメージでがっちり組み合わせました。
┃━┓ で、ラップで力をこめながら巻いて、一方の端をねじったら、
┗━┃ 筒に肉を押し込む感じで力を加えながら、もう一方の端をねじります。
━┛
あとはラップがはがれないように茹でて、ゼラチン質が中で固まるまで
ラップを外さず冷ますと、元々少ない隙間に入り込んだゼラチン質が
肉と肉をくっつけてくれます。スライスはよく切れる包丁で。
うちの包丁はかなり切れ味悪いので、100均にハム用の包丁を買いに行ったんですが、
「ハム&パン用」と書いてあったんで、買わずに家にあったパン切り包丁で切りました。
もし「切る時にバラけちゃう」という方がいましたら、試してみてください。
>>681 すごくわかりやすくてうれしいです。
今度はこれを参考にラップ成形に挑戦してみたいです(^^
>>658 あらー(^^;ゝ
そうですよね。違いますよね。
なぜか、大丈夫だろうと脳内変換してました。
683 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 17:07
今日の昼飯。
タマネギと豚肉を炒めてゴールデンスープを注ぎ
煮物の残り汁(めんつゆ風味)を入れ
茹でた大根・人参(冷凍もの)放りこんでグツグツ煮て
アクを取ったところにカレーのルーを一粒。
仕上げにネギを散らして和風カレースープを作りました。
カレーうどんにピッタリな味。だけどウドンが無いので
代わりにすいとん入れました。ウマかったです。
684 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 17:09
バジル&コショウで仕込むこと2回目。
どうしてもバジルの風味がうまくでないです。
コショウが邪魔してるのか、単に量が少ないのか・・・。
ラップ成型にしてから、出来上がりもきれいで満足度も
結構高いんだけどな。頑張れ、もう一歩!
685 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 18:27
汁と
野菜で炊き込みご飯製作中
>>684 塩抜きの際にバジルをどれぐらい洗い流してますか?
私はほとんど葉っぱが流れ落ちるぐらい洗っちゃってるんですけど、
いつもこれでいいものかと心配してます。
バジルの風味は・・・何となくあるような感じですが、
「風味がうまく出ている」と言える自信はないです。
他のみなさんはどうでしょう?
>>653・
>>683・
>>685のような鳥はむ&スープの利用法、
参考になります。簡潔な文でもいいので、
気が向いたらたまに聞かせてください。
私のお気に入りは
>>494で書いた分なんですが、
もうちょっと手の込んだものにチャレンジしたい・・・(w
687 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/19 22:33
688 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 06:10
689 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 09:28
トリムネ1枚につき、前は塩小さじ山盛り一杯使っていたんだけど
クレイジーソルトにかえたらウス塩になっちゃった・・・
クレージーソルトの場合多めに入れたりしますか?
どれくらい入れてるかアドバイスおねがいします。
690 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:11
>>689 ちゃんとハム化してたら塩の量は適切かと思われ。
塩抜きし過ぎではないかな?
ちなみに私はクレージーソルト&しままぁすで
大さじ1杯強はすり込んでます。
鶏食むかとおもった……
でもウマソウ
>>691 あはは
私も最初そう思った。
鳥ハムじゃないのかよーって
でも、ほんと美味しいから作ってみて
693 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:24
>>689 クレイジーソルトは塩の変わりにはならないよ。
ちゃんと前もって塩をすり込み、で味付けにクレイジーソルトを・・・。
694 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:24
695 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:45
>>694 あなた、「食む」ってお読みになれない?
漏れは691でも692でもないけど、ちゃんと意味が通じたよ。
意味がわからなかったら、辞書を引いてみなさい。
696 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:47
今日もゴールデンスープに水団いれて食べました。
味付けはホワイトソースとカレーのルー1粒。
具はエノキ・鳥はむ・人参・コーン。
ルーとはむ以外、全て冷凍なので簡単うまー。
はむもスープも無くなりかけてるので今から冬眠鶏解凍解凍…アシタユデルゾー
>>695 > あなた、「食む」ってお読みになれない?
.> 意味がわからなかったら、辞書を引いてみなさい。
なんでそういうイヤラシいやらしいツッコミするの?もっと普通に言えないの?
嫌な感じ。
698 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 12:52
>>695 食むの意味はわかっても
>>691-692 がなに言いたいか「意味不明」ってことかもしれないね。
人を馬鹿にするようなカキコミはやめなさい。
はむで「食む」なのかw(゚o゚)w
どこかのスレにあった「にんにく味噌」とめんつゆと生姜でボイルした
汁でうどんしたら美味かった
肝心のハムもなかなかだったよ
炊き込みはミックスベジと味の素だよ
半分が汁で半分が水ね(炊くとき)
コンソメでボイルした汁を使う場合(米一合)
スリおろしにんじん(適当な量)とバター(小佐治イチ以下)と赤ワイン(ちょびっと)
でも美味かったしキレイだったよ
700 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:06
しまったーー!
あしたの子供の運動会に鳥ハム持ってこうって
今思ったよ。遅すぎた・・・・
仕込んでない(´・ω・`)ショボーン
701 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:09
702 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:13
「食む」で「はむ」なんだぁ。辞書引いてはじめてしった。
私も
>>695さんに罵倒されちゃう(笑
タッパに鶏はむのピンク色の部分だけを1cmサイコロにしたものを入れ
ゴールデンスープをさました物をついで冷蔵庫でさましたら、煮こごり
できました。美味すぎ
703 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:29
塩だけで作ってみたらもの足りない。
やっぱり甘みが必要なんだなあ。
704 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:38
>>703 へーそうなんだぁ。試してくれてありがとうございました。
705 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:00
>>684>>686 私もバジルを育てているので鳥はむに使ってみたいと思いつつも
どうしたらよいかわからず、1度も試したことがありません。
葉っぱも一緒にゆでていいものなのでしょうか?
また葉っぱごと巻き込んで成型するのもありなのかなあ・・
>705
葉っぱごと巻き込んではうまそーだけど、
一番バジルの風味が感じられるそうなのは食べるときに生で添えるっぽい。
>>684,686 はたぶん乾燥バジルの話じゃないかな。
707 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 15:21
当方初はむ。
粗びき胡椒+クレソルで、ラップ成型
食感は性交だけど、チョト鳥臭が
スープも全然だし
次は皮つき仕込みの肉なんで、
糸成型+ゆで汁に生姜、ロリエでやってみます
708 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 15:36
今年の夏に御中元でいただいたハム詰め合わせを食べていたら
夫にお前が作った鳥肉のハムの方がオイシイね、と言われて
嬉しかったです・・・ポッ。
ちなみに塩、黒胡椒だけの鳥ハム・・。
レスありがとうございます。
私は乾燥バジル使いました。686さんのおっしゃるように塩抜きの段階で
葉っぱはほとんど流れてしまいます。
生の葉っぱごと巻き込む・・・今度やってみようかな。
710 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 15:53
すいません、うp画像を見させていただいたのですが
茹でるときってビニールで巻いたまま茹でてらっしゃるのですか?
画像ではそうみえたので、、、
712 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:40
ビニは外すのでは。
713 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:54
>>708 (・∀・)カワイイ!
素敵なご夫婦ざますね
私も1ヶ月ぶりに仕込もうかな。一人暮らしだけどさ・・・
>>711 ラップのことかな?
ラップ巻き成型の時はそのまま茹でるみたい。
寝かせておく時のビニールは外すよ。
715 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/20 23:10
あ、ラップでしたか。失礼しました
でも、ラップつけたまま茹でて大丈夫なんですか?
ラップにもよるのかな・・・
>>716 水は100度以上にはならないから、耐熱100度以上なら
大丈夫なんでないかな〜。レッツラッピング!
と思いつつ、もし違った時の安心の為に、なるべく耐熱温度
高いのを使っておりまつ。
今まで溶けたり臭くなったりしたことはなかったよ。
鳥はむ関連のスレッドを只今完全読破!
今日、仕事帰りに材料買ってきて作ってみます。・・・ドキドキ。
>>706 うちはラップ成型なんですが、
シンプルに仕込んだやつの周りに
粗引きコショウしこたま振って茹で、
パストラミ風に食うのが好きです。
塩抜ききつめにしてたら辛くないし、
形も綺麗だしピンクに仕上がります。
どーしてもラップの中に空気入って
茹でる時浮かんじゃうのでまめに
ひっくり返すことをおすすめします。
おつまみにいいっすよ!
今は、ラップ成形がはやってるんですね・・・
初挑戦で、「失敗なし編」に従ってやってみました!
「失敗なし編」には水の量が詳しく書いてなかったので、過去ログ1,2あたり
を参考に、直径21cm・ステンレス鍋・保温機能なしで、800ccの水で、やりました。
あとは、「失敗なし編」を忠実に守りました。
すごい!ハム!だー。
ただ、血管部分?には火が通りにくいんですね。その部分は少し赤い・・・
(あとはほのかなピンク)ちょっと怖いので、その部分は外してさらに
熱を加えようと思ってます。でも、それ以外はウマイ!
あ、使った鶏胸肉は1枚です。
(初心者なので、失敗が怖くって・・・)
今、起きてきた母に食べてもらったら、感動してくれました。嬉しい。
723 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 08:28
えっ…ラップ成形、寝かして置く時もラップした
ままだった…。
724 :
もぐもぐ名無しさん:02/09/21 11:08
>今、起きてきた母に食べてもらったら、感動してくれました。嬉しい。
ほのぼのしてて、いいなあ。
725 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 11:30
>721
その赤い部分、私も気になってました。
鳥ハムの館にアップロードされたものも
赤いのが見えるので大丈夫かと思って
食べてました(^^;
しかしこの前ここで温度の経過が問題に
なったのを読み、湯温70〜80℃、1時間加熱で
試してみました。しっかりハム状で問題の血管部分は
くすんだ焦げ茶色だったので、これでよいかな
と思ってます。
ところでラップ成形してても、ラッピングが
甘いと湯が出入りしてハムの旨みが溶け出て
しまいますよね。スープはおいしいのがとれるけど。
今はラッピング、うまくなりたいと思っています。
>721
よく読んだら
>今は、ラップ成形がはやってるんですね・・・
と書かれてますね。私は成形するとハムらしい形になるという点も
ありますが、ラップ成形で旨みを逃がさなくしたいという気持ちが
強いです。
私の他愛無い質問に皆さんご親切に答えていただいて感激です!
ここは良い人ばっかりだ〜
私も昨夜、失敗無し編に従って鳥ハムを作ろうと思い
買い物にいく母に胸肉をお願いしたのに、腿肉を買ってきてしまいますた・・・
しかもブツ切りされてる(汗
せっかくだから作り出してみたんですけど
現段階では水も全く滲み出てないです。
どうなるんだろう・・・(鬱
728 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 12:08
鶏はむデビューしました(^^)
蜂蜜・赤穂の塩・クレイジーソルト・ローズマリー・こしょう・タイム
で2日漬込んで、30分塩抜き。
ラップ整形して沸騰したお湯にドボン!
再沸騰で火を止めて6時間放置プレイ。
ほぼ鶏はむの館の失敗無しレシピに準じてます。
中が真ピンクのまあるい鶏はむが出来ました♪
でもピンクすぎて火が通っているのかちと不安…
食感はハムっぽかったから大丈夫なのかなぁ。
特におなかも壊してないし(w
塩漬けされているから平気なのかな?
ご意見キボン!!
729 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 13:40
>727
すごい冒険ですね(笑)
とりあえず漬けてから、塩抜きせずに一欠け焼いて食べてみて。
ショパーかったら塩抜きして(切り身だと抜けやすいから短めに)
もっかい焼いて味見して、丁度良ければラップ成型。
水分と空気に気をつけて成型すれば、うまくまとまらないかなァ?
油分が多いのでまとまらない可能盛大だけど(^^;頑張って〜。
一欠け火を通して味見しつつ・・って良い手ですね!
おっしゃる通りにやってみます!
731 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 17:05
砂糖・塩・XO醤で三日間漬けた肉を一時間塩抜き後
ラップ成形して約四分ボイル。
消火後蓋をして二時間放置してから冷やしました。
先程これを切って試食したところ、、、
まあまあいい感じだけどちょっとしょっぱすぎ。
塩抜きし直そう・・・
732 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 17:11
むちゃくちゃうまそうですね!!
私にもできるかなぁ・・・。
鳥のムネ肉は近所で100グラム19円とかなのでうまくいったら
家計が助かること請け合いですね!!
・…Σ( ̄□ ̄;)!!もしかしてあまり安い肉だとできない???
安い肉で十分。
思う存分塩漬けにしる!
鶏肉安いね。羨ましい(´Д⊂
ウラヤマスィ。うちの最寄スーパーでは特売で79円/100gです。
⊃д`)
735 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 22:40
>>725 赤い部分があるところは、火であぶってたべたほうがいい。
736 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 22:43
近所のスーパーで、生姜醤油漬けになった鶏売っていたので、それ買ってきて
タコ糸で縛ってボイルしたら鶏ハムになりました。
なんだ簡単ジャン。って感じ
737 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 23:12
738 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/21 23:28
今日はラップ成形に初チャレンジしてみますた
しかし塩抜きが短すぎたか、といま気がついた。
湯にふれない分、ながめの塩抜きがオススメなのね。
ラップ成形もだんだん定番化してきたようだし
テンプレか館にやり方をまとめてのるといいなー
と誘い受けスマソ
>725
なるほど、湯温70〜80℃、1時間加熱だとOKなんですね。
まだ過去ログ2までしか読んでいないので、時間作れるたびに読んで行きます!
でも、「失敗なし編」だと、寝る直前に茹でて放置、朝できあがり〜という
忙しい人間にはとってもラクチンな方法なんですよね・・・。
ウチには普通の鍋しかないし、炊飯器やポットに脂ものを使うのはちょっと
気がひけるので(家族がいるので)その方法は土日になんとか工夫して
やってみます!
あと、ラップで旨味を逃がさない、っていい方法ですねー。
スープに飽きたら(まだ感動が新鮮なので、スープもとっても美味しいです)
次はラップに挑戦します!
あ、あと今日作った「さっぱりラーメン」の汁をご参考までに書きます。
市販のやお店のラーメンはしょっぱくて苦手な人にもオススメ。
800ccのゴールデン・スープに、生姜3mm程度のスライス2枚、6cm程度の長ネギを2本、
ニンニク1欠片を横に半分に切ったもの、醤油適量(お好みで)、
塩適量(お好みで。岩塩が美味しい。)、砂糖小匙すりきり1(こくが出る)
日本酒50cc程度を入れて弱火で煮つつ、
別の鍋でラーメン(グリコのストレート麺だったと思います)を茹でる。
ラーメンは完全に茹で上がる前に鍋から出し、水でよーく洗う(冷麺の要領で。
ここで、ぬるぬるとした糊状のものをできるだけ取る)。素早く洗って
麺がのびないようにする。
その麺を今度はスープに投入して、そこで完全に熱々にする。
すると、麺にスープがしっかり絡んで、薄味のツユでも十分美味しくいただけます。
具は、お好みで入れて下さい。では、失礼いたします。
母に胸肉を頼んだのにブツ切りの腿肉を買ってきてしまい
仕方なくそれで作り出したと書きこんだ者です。
割とたっぷりの塩コショウで1日漬けこんだのですが
殆ど水分はでませんでした。腿肉だからでしょうか?
過去ログのほうに、ブツ切りは漬けこみが短くてもOKと
あったので、1日漬けこんだ昨夜の時点で1時間の塩抜きをして
(それでも結構しょっぱかった)成形&加熱に入りました。
ラップを3重巻きでギューッと絞り込むように
巻き、1時間経ったところではずしてみたところ
綺麗なハム型になってました!で、そのまま鍋に戻して
今朝試食してみたら、程よい塩加減のハム完成!
ブツ切だった腿肉たちもピッタリとくっついていて
良い感じにしあがりました。アドバイスくださった方、ありがとうございました。
ただ、内側がほんのりピンク色なのがちょっと心配?な気も・・。
ま、食べたあとの体調で答えもでるかと(w
現在はゴールデンスープでクリームシチューを作成中です♪
742 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 13:59
軽く洗ったネット包帯で成型したら ニガーですた。
前スレをちゃんと読まなかったバチがあたった…
中心部は無事かな、とかあっちこっち切って舐めて確認しているうちに
猛烈な吐き気におそわれますた…
大量に水を飲んで何とか事なきを得たけど(現在それから一時間経過)、
洗ったり煮沸したりしても、小さいお子さんには危険かもしれないですね。
体重軽いと、大人は平気な量の物質でも影響があるかも。
>>738 禿同。成型全般、やって失敗したことも含めてまとめたいところです。
743 :
ラップ成形まとめてみた:02/09/22 16:03
>>744さん、乙です。私も、part5(なぜか見れない)以外の過去ログ
見ながらかるくまとめてみました。
<成形の効果>
見た目がハムらしくなる
型崩れしにくく、うまみもにげにくくなる
茹ですぎの失敗が少なくなる
<タイミング>
・成型してから漬け込む時…ナイフで何箇所か刺して染みやすくする
・塩をすり込んでから…表面に粘性が出てきたところで2枚を貼り合わせて成形する
…形を整えて冷蔵庫にねかす
・つけたのを水洗いしてから、塩抜きする前…ちょっと塩辛かったという報告も
・塩抜き後…キッチンペーパーでよく水気を取ってから成型する
<方法>
大別すると、たこ糸成形(含:ネット成形・つまようじ成形)、ラップ成形がある。
746 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 17:16
鳥はむとちんげんさいと白葱をごま油で炒めて
鶏がらスープを入れ、味噌を溶く。
中華風味噌汁。なかなかウマイよ。
油揚げも合う。お好みで七味をふってどうぞ。
鶏がらスープはゴールデンスープでもいいと思うんだけど
ウチのはちょっと塩味が濃くなってしまうので
塩の入ってない鶏がらスープを使っています。
<巻き方>
「皮じゃないほうの側の肉に、真中から包丁を入れ、
片側ずつ三面鏡みたいに肉を切り開く。裏返して皮の方を
上にして、端からくるくる巻いて」たこ糸でしばる方式の報告。
「三角の細いところを折り込んで、身の厚いところを観音開きにして
巻いています。これが18cmの鍋に3本入る丁度いいサイズです。」
「肉を2枚重ねる時に、よく密着するように揉みこむと
仕上がった時に、バラバラにならずに綺麗な形になります。」
焼きハム経験者談。
「繊維に沿って、細く長く巻く。
巻くというより端っこを下に押し入れる具合か」
一枚を巻いてもよし、二枚を重ねて巻いてもよし
皮を内側に丸める派…内側にゼラチン質がたまってトロリ、
これが接着剤代わりになってバラけにくい
皮を外側に丸める派…皮目に焦げ目をつけるといい
(焼いてから茹でるOR茹でてから焼く、どちらもあり)
あと皮が外だとスープがおいしいという説あり。
<たこ糸法>
らせん状にくるくる巻いていく、端まで来たら折り返して
くるくる巻きながら戻るという二重らせん巻きの方法。
軽く5巻き程度しばる程度でもきれいにできた人も。
縛りすぎると、肉に食い込んだ糸をはずすのが大変という報告も。
さらしをきつく巻いてから、軍手をはいた手できつーくたこ糸をかけていくという報告。さらし→ラップに代えて挑戦、成功報告も。
30番ミシン糸やナイロン糸で、という報告もあり。
漂白剤などのよくない物質が溶け出してこないか不安、というレスも。
茹で時間は、一枚なら無成形とかわらない?(再沸騰後消火)
たこ糸の入手法
スーパー、100円均一、料理道具屋、ディスカウントショップ、…
焼き豚用の、綿100%無漂白のものが安心。
>743
お疲れ様です。感謝いたします。
あの〜、257は私なんですが、私より以前にラップ成型の方って
いらっしゃいませんでした?
過去ログにあったと思ってやってみたんですけど。
勘違いでラップ成型しちゃったのかな?
でも正直、こんなにみなさんがチャレンジされるとは思ってもみませんでした。
>>257 part2くらいからやってる方がいます。勘違いではないとおもいます。
<ネット法>
焼き豚用ネットを使うか、
ネット状の伸縮包帯を使う(指用、手首用くらいのサイズ)
・注意点
伸縮包帯はかならずよく洗い、煮沸消毒してから使う。
そのまま使うと、苦い物質が出てきて、食べられないものが出来上がる。
(激しい吐き気を催した人もいる・汗。小さなお子様は包帯成形避けた方が無難?)
「化学製品は、熱によって可塑剤などが溶け出すおそれがあります。
食品用のものを指定温度以下で使うなら安全ですが、
一般用途品を加熱すると、何度から何が溶出しだすか全くわかりません。
「水こそ最強の溶媒」という言葉もあるくらいです。」
というレスも。包帯やストッキングは避けた方がいい、とのこと。
<入手法>
焼き豚ネット…スーパーでもらう
<つまようじ法>
「おいらは皮を中になるようにしてくるくるっとおおざっぱにまいて
爪楊枝一本さして止めてる。」という報告。
これは、その他の書き込みを見つけられませんでした。やった人います?
<ラップごと法>
・タイミング
寝かす前にきつくラップで巻いて形作り、茹でる前に外す方法
…ラップを外して茹でるときにたこ糸をかけるなど、
他の方法に応用が利く。
以下は「ラップごとゆでる方法」についてまとめる。
・方法
塩抜きしてから、茹でる直前にラップをかける。
水気をペーパータオルでとる。
きつくラップを巻き、両端をキャンディのように絞って、糸で縛る。
片方の端を縛ってから、もう片方の端を縛るとき中に押し込むような感じ
ラップだけできつく巻くのが上手くいかない人は、
巻きすを利用してみるのも手とか。
「今回でやっと、肉がはがれずにスライスできるコツをつかみました。
まずは肉の整形ですが、皮のあった面を外側にして互い違いに組み合わせ、
┏━ ←こんなイメージでがっちり組み合わせました。
┃━┓ で、ラップで力をこめながら巻いて、一方の端をねじったら、
┗━┃ 筒に肉を押し込む感じで力を加えながら、もう一方の端をねじります。
━┛
あとはラップがはがれないように茹でて、ゼラチン質が中で固まるまで
ラップを外さず冷ますと、元々少ない隙間に入り込んだゼラチン質が
肉と肉をくっつけてくれます。スライスはよく切れる包丁で。」という報告。
ラップ巻いた上からたこ糸で固定する人も。
ラップの上にビニール袋かける人も。
小さな穴をあけておくと、ラップが破裂しない?
「70〜80度のお湯で15分ボイルして冷めるまで放置」
「鶏肉を直接お湯に触れさせないのと沸騰させないのが
ピンク色に仕上げるポイントです」
胸二枚合わせ、ラップの上にジップかけて、70度で50分加熱の成功例も。
「どーしてもラップの中に空気入って
茹でる時浮かんじゃうのでまめに
ひっくり返すことをおすすめします。」との報告も。
湯に直接触れない利点を生かして、胡椒をたっぷりまぶして
ラップし、パストラミ風にすることもできる。
<ラップごと法の注意点>
スープに塩分が逃げていかないので、ゆでる前の塩抜きを長くするか、
あら熱が取れてからラップをはずし、茹で汁につけて塩味を調節する必要がある。
鍋に直接ラップが触れると溶ける。
ラップの上から全体をアルミホイルで巻いてガードするとよい、とのこと。
ジップロックで、中の空気を抜いて密封し、袋ごと茹でる人も。
ラップ、ジップロックの耐熱温度を確認し、それ以下で使う。
「とにかくジプロックは溶けやすいのだ。そこが要注意。
保温調理器に70度のお湯張って入れるというのが安全だと思う。
鍋でお湯を沸かす場合はジプが底に付かないよう注意してね。
炊飯器の保温機能で茹でることもできそう。
(機種に依っては70度で安定するらしい。確認してから使ってね)」とのレスも。
<方法による違い>
「1枚は普通にタコ糸縛り,1枚はラップ成型して,
同時に一つの鍋にドボン。10秒後消火,3時間後取り出す。
違い:食感が明らかに違う。
ラップ成型のほうが圧迫されているせいか,モチモチ感強し。
タコ糸のみのほうが,スープが流れ出る分だけ,水分量が多く柔らかい感じ。
どっちもンマいが,食感はラップ成型のほうが好き。
1枚分のゴールデンスープもとれたし,客にも出せるまんまるハムもできた。」
との報告が。
たこ糸法は、低温で焼きハムにしても糸は焦げなかったとのことだが、
ラップごと法は、ラップの耐熱温度の関係上焼くのは難しいのでは?
ざっと見ながらまとめただけなので、穴だらけかもしれません。
よければ誰か補足してください。とくに茹で時間など(汗)
長々とすみませんでした。
756 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 18:45
>>750 っていうか、 伸縮包帯は使ってはいけない。 のほうがいい。
757 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 18:46
>>750 > 焼き豚ネット…スーパーでもらう
普通に売ってるのを買おうと思わないの?
758 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 23:54
いやー、すごくためになるけどカナーリ長いのでテンプレに入れるのはちょっと・・・。
鳥はむの館向きでは?
これ最初に入れると最初の10レスは全部テンプレって可能性も出てくるよね^^;
759 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 07:15
>>758 最初の10レスは全部テンプレってスレは結構あります。
760 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 14:55
すみません、緊急を要するので過去ログを読んでる間がありません。
今日で2日目、夕方に塩抜きをしてゆでようと思ってた
鳥ハムがあります。
けさ、身内に不幸があり、2,3日留守をすることになりますた。
帰ってきてからゆでても大丈夫でしょうか?
それとも、このままあぼーんするべきでしょうか??
761 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:38
>>556 漏れ今、マーマレードやってみたけど、後味にオレンジ特有の渋み
っぽいものを感じました。
スープで料理とかしたら、また報告コキコします
762 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:40
>>760 もう遅いだろうが
3週間漬けておいた人もいた。塩は多めにね。
763 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 15:45
>>760 そのまま冷凍できます。
解凍は冷蔵庫に移してか、急ぐ時はレンジの解凍機能で。
あとはいつもどおりに調理可能。
私はいつもまとめて2キロくらい仕込んで、
漬け込み2〜3日目に冷凍庫に移しています。
食べたくなった時にすぐに食べられて便利。
冷凍は1ヶ月くらい大丈夫。
レスありがとうございました。
>762
3週間・・・つわものですね。
塩は多めにしてます。
>763
冷凍ですか!
それはいいことを聞きました!
早速、冷凍庫に放り込んで
お通夜に出かけます!!
765 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 16:00
>>764 冷凍すると中がスポンジになるので良いとは思わない。
766 :
2チャンネルで超有名:02/09/23 16:03
>766
超最高なはむ&はむ(・∀・)イィ!(w
768 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 18:28
>>765 私はスポンジになったことないけどな。
冷凍ナシの時と同じ出来だよ。
769 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 18:29
768=763です。
私もよく冷凍するけど冷凍しないときとなにも変わらないと思う。
冷凍の期間によるのかも…
772 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 07:15
今日冷凍鳥はむだったけど、なんか仕上がりがいまいち。
成形してから冷凍した方がよいのかなと思ってるんだけど。。。
773 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 09:33
鮭ハム挑戦してみました。
半身の半分の大きさを塩漬け…ってよくみたら甘塩とか書いてあるよぅ(泣
夫の「そのまま焼いて食えば?」の言葉を無視し
冷蔵庫へ(作り方:鳥ハム失敗なし編)
二日後、塩抜きの時点で皮と骨がジャマなことに気が付いた…
そ、そこでジャマな部分を取り除きラップ成形でゆでました。
まん丸になった鮭ハムの切り口はやっぱり鮭でした…
食べたらやっぱり鮭でした…
774 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 11:05
先日友人宅ではじめて鳥はむをご馳走になりました、とても気に入りました
1キロ290円でムネ肉を買えたので初挑戦です
すごくどきどきする
時間かかるのでどきどきが倍増なのと
諸条件によって出来が変わってるのがとても魅惑的
775 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:07
あのう…私、電子レンジで作ってるのですが、既出でしょうか??
過去ログが膨大すぎて、、過去ログctr+F検索はしてみたけどみつからなくて…
無ければ書き込んでみようかな?
776 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:18
>>775 水分抜けてぱさぱさになってしまいそうだが
そんなことないの?
やっぱ普通のハム買うより鳥はむのほうが経済的でしょうか?
うう〜〜超作ってみた-い!明日胸肉買ってこよう・・・。
777 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:20
778 :
コギャルとH:02/09/24 15:21
779 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:21
>>776 > やっぱ普通のハム買うより鳥はむのほうが経済的でしょうか?
普通のハムより数倍うまいです!
780 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:24
一昨日の夜つけたにくをやっときょうの夜茹でられる〜〜!!
初チャレンジだが2日間が長かったことよ・・。
ア、でも食えるの明日の朝??
ミチノリハナガイ・・・
777さん、ありがとうございます。
というわけで、既出だったらスマソ。
私は茹で&焼きでも何回かソコソコ成功してますが、
最近は簡単なので電子レンジで作っています。
感覚的には「蒸す」感じに近いです。
【作り方】
1.深めの皿に、仕込んで塩抜きした鶏肉を置く。
(私は手で丸く成型するだけ…器に載せて短時間加熱なので、
縛ったりしなくてもいいような気がする)
2.水か酒か白ワイン大さじ2〜3位ふりかけラップ。
レンジ強で加熱。(我が家は500W)
時間は、冷蔵庫から出したての胸肉300g弱の場合2分30秒から3分位かな。
<これは試行錯誤中…室温に戻してからなら2分で成功!
スイッチを切るタイミングは、ラップが蒸気で盛り上がり、皮がはじける音がパンパン!
と聞こえるくらいです。
3.あとはレンジ内で冷めるまで放置(やはり余熱で火を通す)→器のまま冷蔵庫に一晩。
「茹で」や「焼き」と変わらず、しっとりピンクでウマー(゚д゚)にできあがります。
スープ様のものは、器の底にゼラチンとして凝縮。
私はこれをお湯に溶いてそのまま飲んでしまいます(w
なんと言っても、鍋を洗う手間が省けて(・∀・)イイ
>776さん
「外側を加熱してあとは余熱」なので、加熱時間がオーバーしなければ大丈夫です!
>>779 す、数倍ウマイ??それだったら作るしかない!!
「鳥はむの館」の「失敗しない作り方」のところに
ハムと同じ味だって書いてあったからてっきりあの位の味だとオモタ。
>>781 おお、なるほど最後まで熱を通すわけではなく
余熱で温めるわけですな。ならシトーリに出来そう。
胸肉を2〜3枚くっつけて手で丸くするだけでいいの?
崩れたりしないならとても簡単そうで(・∀・)イイ!
>>776 数倍うまいって・・・・・
そこまで期待しないほうがいいと思うよ。
>782
あ、すいません、、私はいつも大きいのを1枚だけ使っています。
2、3枚重ねるのなら、縛った方がいいかも。
その場合、時間も変わってきますね。
なんせ電子レンジ法は短時間ですので、いつも前張り付いて、
ドキドキしながらタイミング計ってます(汗
786 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 21:45
自分はいつも皮&脂肪を取り除いてから仕込んでいるのですが
皮付きとの味の差ってどれくらいありますか?
皮がついてるとどんな感じですか?
今日こそ皮をとらないようにしよう!と思うのですが脂肪を見ると
たまらず取り除いてしまうんです・・・。
今日初めて仕込みました!
失敗しないのをよーく読んだつもりなんだけど・・・。
出来上がりが楽しみで、
早く茹でたくて仕方がない。
788 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/24 22:28
初めて作ったよ!!
茹でて味見したら止まらなくなって一枚分食ってしまった・・・。
覚まして味見してまた半分食った・・
明日の分がまだ2枚半残っているのだが、明日も肉買って来よう・・。
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー困った・・・(゚д゚)ウマーすぎ・・・。
これってカロリーどんなもんだろう・・。食いすぎると太る?
もしかしてダイエットになる?
気になるです。
789 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 00:17
>>788 生鶏肉で60gで80kcaだけど、普通に鶏はむを作ったのなら、120gで80kcalくらいであろう。
油分は湯に抜けるのでカロリーが低くなる。また、ほとんどがタンパク質とコラーゲンなの
で体にはいいと思う。(普通の生活しているならば)
鳥皮はカロリーが高いので避けよう。また、ゴールデンスープのほうは、カロリー高い。
l
790 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 01:02
>>788 カロリーの内訳の大半がたんぱく質だから、ダイエット食に最適だと思う。
特に胸肉は。
皮取ればね。
791 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:57
最近はもも肉で作るのに凝っている
下触りが滑らかでうまい。この間`25円の底値で
ももを買った
もちろんカナダ産だけど・・
サンドイッチにすると最高です
キロ25円!!!
グラムじゃなくて?めちゃ安いね
キロ25円・・・グラムの間違いだよね。
間違いじゃなかったらすでに食肉の値段じゃない・・・
794 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:06
795 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:06
よっしゃあ!ついに鳥はむ作ることに決めたぞ〜〜!!
さっきしこんだ肉を冷蔵庫の陰に忍ばせますた♪
2日後が楽しみ〜〜★
796 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:11
鶏一羽何キロだ?そのモモだよね?安っ
797 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:16
>>794 グラム○○円と言ったら、普通100gのことかと。
ネタにマジレス。
798 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:28
グラムいくらって言う時って、
1グラムじゃなくて100グラムの意味ですよね?
うちの近所はむねでも底値はグラム28円なのに、
ももでそんなに安いとは羨ましい♪
799 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:28
かぶった。えへ。
800 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:43
>>797 その通り。チミが一番まとも。w
100g25円、アメリカ産(カナダ産も)なら、あるね、
肉流通センター系のお店で。
俺は一人暮らしの自炊者だ。
ちーと愚痴なのだが、今日姉に
『トリハム作ってるんだー』と、おいしい自慢しようとしたら
『あんたって1万円で過ごす番組のような生活してるね』
と言われた。むかー。
たしかにびんぼだがなー。はなっから馬鹿にしたような口調はやめろ!!
素直においしいレパートリーが増えたと言いたかっただけなのだが、
お前には絶対食わせてやるものか!と心に決めた。ウツー
でも懲りずに仕込む。(゚д゚)ウマーのために・・・。
ガイシュツスマソ・・・
802 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 21:03
803 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 21:04
>>802 うちの近所も 安い物は100g50円とか書いてあるし、豚や牛とかは1g1円とか1g2円とか書いてある。
商法上 100g○○円 のことを「グラム○○円」とは書けないねぇ。
805 :
株板の住人:02/09/26 02:59
底値でゲット〜とか言われると、ついついドキッとしちゃうねえ。
806 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 08:18
一時期、全農フーズが国産鶏として売っていたむね肉が安かったな。
>>791 >>800 安くてうらやましー(・∀・)
この間、業者用(個人でも買える)のお店で
もも肉600円/2`で売ってました。
うちの近くではめったにない安売りだったのに
広告見落として買えなかったー(≧◇≦。)
808 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 14:51
はじめてつくりますた。グラム48円
ところでハムというよりホタテの貝柱のような食感に
なったのは正解?失敗?
味はクレイジーソルトでケンタッキー風に。
とっても美味しかったです。まさに新食感
809 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 15:57
味塩コショウしかないのですが
塩をまぶしたあと、味塩コショウをまぶしてもいいでしょうか?
そうする場合は塩は少なめにまぶしておくべきでしょうか?
810 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 16:28
あげ
811 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:04
どうせ塩抜きするんだし、味塩コショウの塩なんて誤差の範囲では。
812 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:16
813 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:59
塩きちんとまぶさないと水分でないんじゃない?
814 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 21:17
鳥はむ、3日間寝かせるのがいいみたいですが
この場合「72時間」と考えていいんでしょうか?
中2日あければいいって事?それとも3日?
>>814 そこまで厳密にしなくても^^
ちなみに、長く漬けるほど良いようです。でも2週間ぐらいが限度かな。
816 :
無銘菓さん:02/09/26 21:58
今日初めて作ったのですが、
100均の髪結いゴムしか縛るものがなかったので、それで形成したのですが、
味がゴムについている金属っぽくなってしまいました。
817 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 21:59
>>815 そかそか、結構てきとーでいいのでつね。
長く漬けるほどいい・・・5日間くらい放っておこうかな。
それと、はむの成形ですが「ハムの形」で使わないなら
(丸1枚ではなく刻んでしか使わないのなら)
成形はしなくてもいいのでしょうか?
しないと火の通り方がまずかったりしますか?
818 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 22:29
今日初めて鶏はむ作りました!
漬込む時、手頃なハーブが無かったのでニンニクとタマネギをスライスして一緒に
漬けました。
失敗無し編のとうりに塩抜き・茹で・放置(ラップ整形なし)
で出来あがりを切ったら中心がほんのりピンク色!
粒マスタードをちょっと付けて食べたら…ウ・ウマ-。
噂のゴールデンスープは醤油・酒で香りつけして溶き卵・しらがネギで中華スープに。
こっちもウマ-!
両親にはスープのほうがウケが良かったですが、私はハムの食感にハマりました。
819 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 22:36
>>815 3週間もOKでしたよ。
経験上では1週間に1度塩をすり込んで3週間がもっともいいハムになりました。
820 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 22:47
最近、トリハム作りを知って、ハマッテマス。
何度か作ってみて、これからは皮を取り除いてから仕込むことに
決めました。
ところで、この鳥皮のおいしい調理法って無いかな?
手軽にできて、酒の肴になるようなやつ。
軽く茹でて細切りして、ポン酢醤油で食うくらいしか思いつかないyo
821 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:02
弱火で気長に揚げてくらはい
鶏皮せんべい
822 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:08
初めて作りました。
夕方茹でたのを今ちょこっと食べてみたら…
すっごく美味しい!!
考案者の方、このスレの方々、ありがとう!!
>>821 おー。居酒屋っぽい逸品だね。
今は油ないから出来ないけど、こんどやってみるね
824 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:35
うちは毎回塩加減がいいかげんなので、日数でなく押してみた
ときの手ごたえが「いかにもしまってきたという手ごたえ」に
なった時にゆでてます。
825 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:15
スープが傷みにくい良い季節になりますた。
久々の鳥はむはうまかった。
826 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:56
>>820 皮は、肉と一緒に塩漬けにしたあと引っぺがして塩抜きして
フライパンでジュゥジュゥ焼けばカリカリむっちりになってビールが(゚д゚)ウマー
鳥はむは茹でてすぐ食べられないけど、皮焼いて食って呑んで一晩眠ればウー!
827 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 08:48
私は皮取ったときは、皮からスープとる。
葱の青いところとショウガでぐつぐつ煮ると、
正直、皮なしで茹でて取れるスープより美味しいかもしれない。
気になる油は、スープを濾したあと冷まして冷蔵室か冷凍室で冷やして
油を固まらせて、キッチンペーパーを使って濾すとサラサラになる。
828 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 09:42
皮はね。自身から出る脂をフライパンを傾けて貯めて「揚げ」るといいよ。
塩をパラリ。カリカリ。ジュ〜。でビールがウマー。
829 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 10:10
鳥ハムはゴムで縛らないとだめなの?
そのままももとりの形でいいのですよね?
830 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 10:50
>829
もちろんそのままでもオイシイよ!
タコ糸やラップが無い時は無理に成型する必要なしです。
成型するにしてもゴムや伸縮包帯はNGですね。(ニガーとかゴムクサーになるらしい)
タコ糸切らしてて、ラップを細く巻いてロープ状にしたので成型した事あるけど
耐熱温度に気をつけてそれなりにできますた。
831 :
コギャルとH:02/09/27 10:51
832 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 18:07
皮の利用法、以前テレビで紹介されてたのそのまんまですが
確か「とりかわのおひつまぶし」なる名前がついていました
カリカリのパリパリになるまでじっくり焼いたものを1センチ角くらいに切り
しょうゆ、酒、みりんを煮立てた中に投入、強火で一気にからめる
汁ごとごはんに混ぜ込み、のり、ねぎの刻んだの、生卵をのせていただく
正確な分量を覚えてないけど、「汁気の多い照り焼き」を作るような
気分でやったらうまかったです
当方の初ハム(現在塩抜き中)の皮は仕込み日にこれに化けました
833 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/27 18:20
安い鶏肉(40〜80円/100g)だと皮使うのためらわれる。
飼料に入ってる薬とかって、鶏が食べると皮に蓄積していくって
聞いたことがあるもんで...。
がいしゅつかもしらんが、誰か詳しいこと知ってる人いたら
情報キボン。
>833
皮じゃなくて脂に溜まるって話なら聞いたことあるかも。
詳しくなくてスマソ。
学生です。
鶏肉を遣った野菜炒め以外料理ができなかったためこのスレにまことに感謝
しております。
鳥ハムを作った方々に聞きたいのですが、その場合は野菜はどのようにして摂取していらっしゃいますか?
また、鳥ハムは冷凍庫での保存に耐えるものなのでしょうか?
ある程度の味の劣化ならば日ごろの食生活の悲惨さもあって我慢できます。
なにとぞご指導・御鞭撻の程を宜しくお願い申し上げます。
836 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 00:13
>>835 サラダ作れよ。
学生なのに頭使わなくてどうする?
皮の利用法、アドヴァイスありがとうござんす。
>>826さんや、
>>828さんの方法がいちばん手軽で
ビールに合いそうですねえ!
スープやヒツマブシも、こんど時間あるときに試してみたいです。
>>835 おいらは、ボイルのときにダシ取った昆布を食べています。
乾燥時に20g弱くらいでも、煮た後は、小ぶりの丼1杯くらいになりますよ。
微妙に鳥の旨味もしみこんでいて、うまいです。
過去ログ見ると、野菜と一緒にボイルしている方もいらっしゃるので、
そういうやり方も試してみては?
838 :
鳥チャレンジャー59号:02/09/28 09:35
はじめて鳥はむつくりますた。
基本に忠実じゃありませんでしたが(゚д゚)ウマーですた。
もも肉使用、クレイジーソルトフレーバー。
今回あらびき黒コショーを切らしてたのが失敗でつ。
こんどは黒コショーと寝かせ時間多くしてリトライしまつ。
うp掲示板に掲載させていただきました。
839 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 11:32
鳥はむをコンソメスープに入れて弱火でコトコト煮たら
食感が茹で鳥風になってしまいました。
840 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:25
>>835 塩漬けにしてる途中で冷凍庫入れればいいんでない?
底値の時にいっぱい買って、ジップロックに分けて3日ほど塩漬けして後は冷凍庫へ
食べたくなったときに冷蔵庫に入れて自然解凍して作ればよろし
冷凍するときに、空気を抜く事さえ気をつけてれば大丈夫だよ。 それだとあまり劣化しないし
841 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:41
冷凍庫入れるとスポンジになるからイヤです。
842 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 13:22
急速冷凍しないと水分が結晶化して肉質が劣化するだろ。
鳥はむにして食べるぶんには、冷凍してもさほど肉質の劣化は感じられないと思うけど?
初鳥はむ成功〜♪
ラップ成型でまんまるに出来ました。
普通のハムよりこっちのほうが好きだなあ・・・。
マスタードがなくて、
ゴマ味噌をちょっとつけて食べたらうまうまでした。
ラップ成形ってほんとにハムっぽい形になっていいんだけど、
鳥臭くなりません?
ここんとこ5,6回ほどハーブやらにんにくやらをたくさんつけてみたけど
やっぱり鳥クサー
たこ糸成形に戻すしか手はないのかな・・・
そんなに安い肉使ってないし買ってきたら速攻で仕込んでるんだけどね・・・
846 :
鳥チャレンジャー59号:02/09/28 19:41
>>845 >>838です。
やっぱり鳥くさいのは、そのせいなのか・・・?
私は自分の使っているのが100g88円のだからかと思っていました(^^;
こんど糸成型も試してみよう。ありがd
847 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/28 22:13
鳥皮の処理で悩んでる人、濃い目のコンソメ+ゴールデンスープで
煮込んで、その煮汁をバットに移して冷蔵庫に。
ゼリー状に固まった煮汁をスプーンでクラッシュして鳥はむに乗っける。
鳥はむのジュレソースかけ
なんてどう?
で、余った鳥皮はフライパンで油を落としながらカリカリに焼いて
(キッチンペーパーで油を吸いながら)
細かく切ってスープのクルトンに。
よく塩抜きした鳥はむのゴールデンスープじゃないとしょっぱくなるので注意。
かなり高級感出ちゃうんじゃないの?
848 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 12:28
100グラム29円で鳥胸肉ゲット〜♪
早速下ごしらえするよ。
849 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 13:02
>>843 劣化が感じられない? やっぱ、出来は違うぞ。
850 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 14:00
>>849 >>835は
>ある程度の味の劣化ならば日ごろの食生活の悲惨さもあって我慢できます。
って言っている学生さんだから、おっけーの範疇なんじゃ?
851 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 20:06
鳥はむを使ったレシピってどこかにないですか?
塩漬け丸一日で茹でてみたら茹で鳥に近かった。やっぱり2日以上が失敗なしなんだね。
>>838 鳥チャレンジャー59号サン!
初鳥はむ成功おめ♪
画像拝見しましたー!やっぱりラップ成形は形が綺麗ですね。ウマソー
晩酌は糸成形派なもので。。今度はラップにしよう!
明日 4回目の鳥はむ仕込む予定です。
がんがるぞー!!
あー腹減った。。。
854 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/29 22:43
おや、オヤジ晩酌妻さん、
こちらにもいらしたんですね。
鳥はむ2回目、今オーブンで焼き入れ中。
1回目ははちみつ、塩、コショウを使ったけど、塩が途中で切れてしまった(´・ω・`)
塩が少なめだったせいで薄味だった。あと、チョト鳥臭かった。
しかも成形しなかったのでバラバラ。
でも中身はちゃんとピンク色でした。
今回は砂糖、塩、クレイジーソルトで漬け込み。
茹でる前にたこ紐で成形。茹で終わってからオーブンで焼きました。
というか焼いてます。出来上がりが楽しみー!
早く食べたい。。。
856 :
鳥チャレ59号:02/09/29 23:30
>>853 オヤジ晩酌妻さん
レスさんくすこ!
なんと4羽目。がんがれー!
私は今度、糸で縛ってみますわ。。。亀甲がいいかな・・・(x_x)☆\(^^;)
茹でてから焼いたせいか、ハムじゃなくなった・・・(´・ω・`)
でもそれはそれで(゚Д゚)ウマーですた。
もう一塊あるので、それはそのまま食べる事にします。
858 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 01:50
初鳥はむ、只今鍋から冷蔵庫に移動しますた。
ゴールデンスープは激しく(゚д゚)ウマーですた!
明日の朝切るのが楽しみ。わくわくして眠れないよ…どうしよう(w
859 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 08:54
ウエーン誰か鳥はむレシピ教えてください・・・
せっかく作ったのにレシピが思いつかなくて
いつもサラダの中に入れてるだけ。
ハム使ったレシピ調べてもスープかサラダばかりで。
焼き蕎麦に入れてしまおうか考えてる。。
860 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 08:56
>>852 どうも塩漬けがきちんとできていないものが茹で鶏になるようです。
茹で時間が少々長すぎたかも。限りなく茹で鳥に近いはむができますた…
でも(゚Д゚)ウマー!スープはシチューにしまつ。
862 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 11:28
>>861 どのくらい塩漬けして、どのくらいの時間茹でて、どのくらい放置したの?
書いてくれないとわからん。
>>862 塩漬けは2日半、茹では投入→再沸騰後1分後に消火。
底が三層になった厚手の鍋で4時間放置&その後冷蔵庫で4時間です。
初チャレンジでいきなり、2枚合わせでタコ糸成型したので
中が生だったら嫌だと思ったのですが、再沸騰後が余計だったのでしょうか。
864 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 12:20
>859
普通のサラダ以外で私がやった事あるの。
ホットサンド、ピザ、春雨中華サラダ、
ハムエッグ、サンドイッチ、あとは覚えてない、以上。
そのままワサビ付けて食って、日本酒呑むのが一番(゚д゚)ウマー
865 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 12:43
>>863 > 塩漬けは2日半、茹では投入→再沸騰後1分後に消火。
> 中が生だったら嫌だと思ったのですが、再沸騰後が余計だったのでしょうか。
意味がわからん。
2日半塩漬けしたのはわかった。 再沸騰後1分茹でたのもわかった、4時間放置したのもわかった。
で、最初はどのくらい茹でたの?あと塩の量はどのくらい?
866 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:03
865はアフォ
>865
意味がわからん。
最初はって、二回も茹でる必要はありませんが、何か?
868 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:14
>>867 二度茹でる話も出てますので、スレを全部読んでから煽ることをオススメします。
馬鹿まるだしなので
869 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:18
>>863 10分茹でても鶏はむになりますので、ゆで時間1分は長くないと思います。
たぶん、塩漬けがきちんとできていないのではないかと思います。
いや863の文を読んで2度茹でたと解釈できる方が不思議かと。
塩が少なかったか、鍋の保温性が高すぎるか、863の想定している鳥はむが
生ハムに近いか、じゃないでしょうか。
>>870 それを追求して楽しいですか?それをはっきりさせる必要はありますか?
872 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 13:28
>>863 10分茹でても鶏はむになりますので、ゆで時間1分は長くないと思います。
たぶん、塩漬けがきちんとできていないのではないかと思います。
>>864 ウワーンやっとレスもらえた。。ありがd
書いてくれたものを一通り作ってみまつ。
でもやっぱそのままが一番美味しいのね・・・。
ところでここでいつも喧嘩吹っかけてる人は
同じ人?大人気ないからやめようよー。。
>>873 > ところでここでいつも喧嘩吹っかけてる人は
> 同じ人?大人気ないからやめようよー。。
↑こういうのも喧嘩を吹っかけているようにみますよ。
っていうか、煽ってるだろ・・・。
>875
大漁(゚д゚)ウマー
いま外出先から帰ってきました。
自分の書き込みが原因でスレが荒れたようで、申し訳ないです。
>>869(872)さん、アドバイス感謝です。次回は塩漬けを長くしてみます。
>>859さん、ご迷惑おかけしました。
これからは名無しでヒソーリ参加させてください。
878 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 16:37
アフォが言いがかりつけて叩くのに必死なのも2chの華
荒れても気にすんな
879 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:05
そうそう、(゚ε゚)キニシナイ!!
880 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:55
料理スレにまで基地外が涌くのが2chの特徴だよな。
なにをそんなにイライラしてんだか…。
881 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:01
(゚д゚)ウマーきゃいいのだなんだって
(゚д゚)ウマーきゃ。
882 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:37
違う!
マターリしる!
>883
それも違う料理板だけに
マターリ汁(じる)
じゃあ漏れは
マターリじゅる。(´¬`)
明日初めて鳥はむを作ろうと思ってます。
鳥むね+砂糖+クレイジーソルト+粗挽き胡椒で。
上手く出来るかな。楽しみ。
887 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 07:04
>>886は、塩が足りなくて、鶏はむを作ってしまいそうな予感
だからおまいらは味に対する基礎的許容が足りぬと言うのだ
料理は技巧に走っては駄目なのだ!
素材そのもののうまみを出す料理!これこそが人の心を感動させ
料理を芸術の域にまで昇華できる。
おい、中川。例のものを。
…ごらんの通り、鳥はむは5mmの厚さにスライスしただけ。
あえて鳥はむを冷ましただけのシンプルなものだ。
これをわさび醤油で食べていただこう。
肉のうまみと醤油のこくがえもいわれぬ風味を醸しだし、さらにわさびがキリリと一本引き締める。
これがまた、実に酒やご飯に合う。
刺身や、かつおのたたきに匹敵する。
さらに同類の鶏のささみでつくる「とりわさ」よりはるかに濃厚な味わいを楽しめる。
好みによっては「とりわさ」そのものを作るのに鳥はむを使うのも手というものだ。
>>888 鶏の旨味をしっかりと包み込んだ鳥はむの風味を、この醤油が更に
力強いものにしているんだわ
それでいてちっともしつこくなくて、山葵の香りとともに口の中ですっと
消えていく余韻が、清々しいくらいだわ
891 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 12:43
>888 >890
昭和初期のかほり・・・
自分が作った鳥ハムは冷たいまま食べた方が美味い
>888の言うご飯に合うといった感じではないんだな
何故なんだろう?温まると一気に鳥臭くなる
892 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 17:31
ちょっとスパイスを和風にしてみては?
山椒とか。
食べるときにスダチをかけると臭み消えるし。
893 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 18:48
横浜の食彩館がリニュアルしてたので寄ってきた。
胸肉がグラム32円!6日まで限定らしい(お一人様2`まで)
六枚買ってきまつた!そんなわけで鳥はむ初挑戦します!失敗なしレシピで逝きます!
894 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 18:59
>>893 32円/g ってかなり高級ですよね?すごいな。。。
895 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:11
>>894 グラムは日本の単位でして、
1グラム=100g
なのですよ。
896 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:14
まえもいってるやついたな
897 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 19:24
ネタがループしてますなー。
ラップ整形・パストラミ風の要領で、「七味家」の七味を使って作ってみました。
表面に薄く付く程度の量ですがなかなか風味がいい。もう少し多くてもよかったかも。
898 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 20:01
899 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 20:45
>893
ええ?それホント??
明日晴れたら私も行こうっと。>食彩館
でも二キロも鶏肉持ち帰る力はないなぁ。
五百くらいにしとこうっと。
900 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 22:31
>893,899
私も明日逝ってみよう!
今日鳥ハム仕込んだんだけど
はちみつなくて黒糖にで仕込んだらすごい勢いで水が出てきてまつ
901 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:13
>>895 へー。どっかに説明したサイトありますか?できれば公的な。
902 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:18
焼こうと思ったら、うちのオーブン150度以下に設定できない
模様。この場合何分加熱するべきでしょうか。20分焼いたら
ただのグリルになってしまいました泣。
903 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:25
そろそろパート8の準備が必用となりましたが、鳥はむは実際には存在せず2ちゃんねらーの仕組んだ壮大な「ネタ」だとしたら。
実際にうめぃからそんなことは無いとおもうが。
>>901 ハァ?んなの略称に決まってんじゃん。日本の肉屋で買い物したことないの??
大抵は100グラム単位で買うのが殆どだからグラムって略すんだよ
905 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/01 23:54
つーか、
>>895の書き方が誤解を招きやすい。
「グラムで、いくらですか?」とか聞くときの、「グラム」が100gということ。
つまり↑は、「100gで、いくらですか?」という意味で、100を省いているってわけさ。
906 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:04
また始まったよ…。
なんでこうなるの?
907 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:07
908 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:11
>907
湾岸戦争が
909 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:13
910 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:15
だから、実際肉屋で聞いてくればいいんだよ。
911 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:24
913 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 00:47
山岡さんはまだですか?
915 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 01:02
あの、893ですけど、なんか引き起こしたようでスイマセンでした。
書き込むとき、気持ちがはやってたので、一瞬100グラムと書いた方がいいか?
と思ったんですが料理板の方なら判ると思ってそのままにしてしまいますた。
売り場でも g/88とか書いてある事だし…。関係者ではないですが、食彩館はかなりの混雑だけど、
素材勿論、輸入食材や惣菜も大充実して見てるだけで興奮。
一旦ぐるっと周らないと予定が立たない盛況ぶりでした。特価の惣菜ウマー!
916 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 01:04
あの、893ですけど、なんか引き起こしたようでスイマセンでした。
書き込むとき、気持ちがはやってたので、一瞬100グラムと書いた方がいいか?
と思ったんですが料理板の方なら判ると思ってそのままにしてしまいますた。
売り場でも g/88とか書いてある事だし…。関係者ではないですが、食彩館はかなりの混雑だけど、
素材勿論、輸入食材や惣菜も大充実して見てるだけで興奮。
一旦ぐるっと周らないと予定が立たない盛況ぶりでした。特価の惣菜ウマー!
>914
山岡はただ今究極の鶏を育成する為に卵を狩りに出かけてます。
今しばらくお待ちください。
あの二人が作った鳥はむ食ってみたいなぁ。
長文の上二重!!逝ってきますもう書き込みませんごめんなさい
919 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 01:19
>>893 逝かなくていいyo!
馬鹿が暴れてるだけだから(゚ε゚)キニシナイ!!
美味しくできるといいね。
920 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 01:22
> あの、893ですけど
「ヤクザですけど」と読めてしまう
921 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 11:21
>>888-890 わさび醤油でいただくと、塩分過多になりそうで、イヤソ。
漏れは、粒マスタードでいただいてます。
わさび醤油と相性イイってことは、トリハムをご飯物にして
いただきたいときは、チラシ寿司にすると美味しいのかもね。
922 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 12:07
食肉の表示に関する公正競争規約上では、「100グラム当たり単価」がいくらなのか表示する
指導がありますので、「グラムと書いてあれば100グラム」という解釈は間違いになりますね。
>>904 のような「あたりまえ」というような考えはやめたほうがいい。略称だってどこかに説明が
あっていいはずですよね?(略称には説明がないわけではないですよね?)
>>910 みんながみんな肉屋で買うわけではないんですよ。パック売りしかないスーパーで買ったこと
無い?
っていうか疑問に思っている人を馬鹿にするのはやめたほうがいいです。
923 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 12:09
本当に「グラム=○○円」とあったら「100g=○○円」がまかり通っているのなら、
それを説明しているサイトが1つくらいあってもいいよね。
見つからないんだけどさ。きっとどこかにあるはず・・・。
924 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 12:15
グラム○円と表示してあることはないだろうけど、
口ではそう言うこと多いよね。
表示までそうだったら問題になるw
925 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 12:18
私はワサビ醤油じゃなくて、ワサビのみで食べてるよー。
凝れ食べると日本酒がうまいんだぁ、ホントに(*´v`*)
粒マスタードはビールに合いそうだね。
926 :
三村マサカズ:02/10/02 12:54
キロカロリーのキロを省略しるヤシも多いしな
誰かが不利益を被ることさえなけりゃ、別にどうでもいいが
928 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 13:56
>893さん、気にしないで〜
おかげさまで私も行ってきたわよ、食彩館。
大ぶりの鳥胸肉が三枚入ってて五百円前後だったわね。
鳥はむもいいと思ったけど、子供の運動会が近いから、
カラアゲ用にモモ肉にしちゃったわ。
三角くじも三等が当たったのよ。あなたのおかげ。ありがとう。
929 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 14:06
近所のラーメソ屋では、オヤジが「はい600万円」と言えば600エソのことでつ
>929
グッジョブヽ(´ρ`)ノ
久々の鳥はむヅケ2日目〜
931 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:10
>>929 この前行ったラーメン屋は、2杯食ったら「20万円です。」って言われましたが?
932 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:16
この前行った歌舞伎町の飲み屋は、ビール2本飲んだら「20万円です。」って言われましたが?
そんなに持ち合わせがないと言ったら、ボコボコに殴られてカード盗られました。
>>922 少なくともこのスレにいるアナタ以外の人たちは当たり前と思っていますよ。
当たり前のことを当たり前と思うことをやめたほうがいいなどと
偉そうなことをアナタに言われる筋合いは無いのでは?
略称には説明が存在しないなどとは言ってないでしょう。
疑問を持っている人を馬鹿にしているわけではなく、アナタのことを
馬鹿と思っているんです。お間違いなく。
疑問に思うことがあるなら先ず自分で検索してみたらどうですか?
人が気軽に教えたことに関して、詳しく自分で調べもせずに
「説明したサイトがあるのか」なんて赤の他人に更に質問を重ねること自体失礼だし
「できれば公的な」などという注文までつけるなんて、読んでるこっちがムカついてきました。
934 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 15:42
>934
まぢかいな・・・(;´Д`)
ちょっと塩抜きが甘かったりしたときはカレーや焼き蕎麦の具にすると(゚д゚)ウマー
それも面倒だという人にはお茶漬けを勧めてみるテスト。
既出スマソ
937 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 16:53
今、初挑戦してます。
おいしくできますように…
938 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:11
>>933 > 少なくともこのスレにいるアナタ以外の人たちは当たり前と思っていますよ。
複数の人間が書き込みしているのが読めませんか?
全部同じ人であって欲しい、みんながおなじことを思っていて当然とでもお考えでしょうか?
>>933 少なくともお前にムカツクよ。人を小馬鹿にするのもいい加減にしろ! 厨房!!
941 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:14
>>933 > 読んでるこっちがムカついてきました。
あなたはムカつかない書き込みをしているとでも?
>>933 には、言いたいだけ言わせておけ。聞く耳は持ってないから。
間違いなく 938以降はジサクジエンと書くだろうけど、それでもな。(w
936 名前:ぱくぱく名無しさん sage 投稿日:02/10/02 16:21
ちょっと塩抜きが甘かったりしたときはカレーや焼き蕎麦の具にすると(゚д゚)ウマー
それも面倒だという人にはお茶漬けを勧めてみるテスト。
既出スマソ
937 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/10/02 16:53
今、初挑戦してます。
おいしくできますように…
>>936 塩抜きが甘い状態になったことが一度もない。一度でいいからビールにあいそうな塩辛い
鶏はむをつくってみたい。
947 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:50
日曜に仕込んで、今夜塩抜き&茹での初挑戦です。
2枚仕込んであるので、一枚は塩抜き→焼きで今晩のおかずに考えています。
明日は朝からワサビ醤油で食べる予定。
948 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 17:53
>>947 焼きの場合って、短時間ではむになるのですか?それとも焼いちゃうのでしょうか?
# こんな質問するとまた怖い人がくるのかな?
やれやれ、日本の自称料理好きってのは滑稽だねえ
「グラムいくら」が100グラムあたりなのか1グラムあたりなのかでこんなにもめてられるとは。
ましてその話の内容が「いかに安い胸肉を買ったか」だもんなぁ
大体鳥はむレシピからして滑稽だね。
塩だの胡椒だのにこだわる割に、肝心の鶏肉に関してはブロイラー。
抗生物質入りの配合飼料と、暗くて狭くて不健康なブロイラーで飼育された鶏。
その大量生産の鶏を手に入れて有頂天になって他人に自慢したりするんだものなぁ
これで料理好きとか言ってるんだから、全く日本の食文化の未来が思いやられるよ
…おや?聞こえましたか。独り言のつもりだったのですが。
文句があるなら、明日俺についてきてもらいましょう。究極の鳥はむをごちそうしますよ。
…こうやって書いてみると、山岡って言ってることは正しくても
すげぇ角の立つ言い方してるよな…
>>950 確かにな・・・でも、949は結構面白かったよw
>>949 ウマイ!(w
でも俺はブロイラーでいいや(w
953 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:40
そういう史郎を、栗田さんが汗かきながら陰で見守ってるんだ。
「ああ...山岡さんたら何てことを...」
954 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 19:52
山岡さんLOVE (´ー`*)
955 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 20:05
山岡さん、目が目玉焼き。
956 :
ぱくぱく名無しさん :02/10/02 20:43
え〜と今日初のとりはむ挑戦です。2日付け込んで現在塩抜き中
焼きに挑戦するつもりです。上手く出来るといいけど、、、
で、皆さん付け込む時に使ったジップロックって使いまわししてます?
いちお〜洗ってまた使おうと思ってるんですが
957 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 21:02
958 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 21:04
私はビニール袋を使っているので、使い捨てです。
私的には、ジップロックより密閉しやすいので・・・。
洗わなくていいので楽チンだし。
ジップロック派の方は使い回ししてると思うけど。
959 :
ぱくぱく名無しさん :02/10/02 22:03
>
>>957,958
了解ですた。
「とりはむよう」と今回使った実父ロックに早速書いておきゃした。
現在焼いてまほ。
新スレ立てていいっすかー?
と、思ったらうちのホスト制限かかってるっぽい。
誰だよ〜悪さしたのは。
つーわけで他の皆さんよろしこ。
またウチでやるんですか。
963 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:26
次スレ目前に蒸し返して何なんですが
このスレ最初の方でもめてた、「学術的考察」の塩の「分子量」と「式量」てどうします?
「式量」が正解てことですが、文系人間の自分なんかは「分子量」のがなんとなくイメージが分かるんですがね・・・
ごちゃごちゃ言ってるのは例のウザ男みたいなのだろうからそのままでいいと思うな。
965 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:36
鳥はむ、茹で終わった後一晩冷蔵庫で寝かせると味に深みが出ませんか?
966 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:36
>>963 荒らさないためにもそのままにしてほしい。どっちにしても荒れないけど、触らぬ神ですよ。
967 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:38
分子量(式量)は?
Σ(゚Д゚)!今まで我慢できずに寝かせずその日の内に食っちゃってますた。
次ぎ作るときには頑張って我慢してみようっと。
970 :
ぱくぱく名無しさん :02/10/02 22:55
956でず
焼き終わりますた。 形状太めにしたんでオーブン温度最終的にあげますた
>
>>965 やっぱ置くんすね。
焼きにしたので脂肪分とか固着しないうちにバラけると嫌なのでソッコを食いたいの
我慢して、常温に戻してから冷蔵庫に入れて明日食べようとおもいませりと。
971 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:12
>>967 >>970 ですよね。
100g29円で多めに胸肉が手に入ったので、二枚分鳥はむ作って
一枚は作った当日、もう一枚は翌日に食べたんですよ。
結構違うもんですよね。
しかし粒マスタードと合うなぁ…。
972 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:15
初鳥はむやってみました。
スープも身もウマーじゃないですか?
2ちゃん、最高でしゅ。
973 :
ぱくぱく名無しさん :02/10/03 01:47
再び956でず。
冷めたので冷蔵庫に入れる前に一応火の通りを確認の為ぶった切ってみました
(半生のまんま冷蔵庫に入れるのもナンだったんで)
ついでに喰いました。
うみゃ〜ィ
出来るモンなんスねぃ!
あまりの感動に本家(?)のほうに画像ってみたりも。
最近一人暮らしを再発したばっかだったんで、こうゆうレシピを知れてアリガタイです。
974 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 08:14
>>968 それ書くと「分子量 = 式量」ってことになり、帰って火に油(笑
975 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 11:17
今朝、昨夜茹でた鳥はむを食してみました。
・・・ただの茹で鳥ですた・・・(;´Д`)アウ
普通に(゚д゚)ウマーだったけど、チョト残念。
鳥はむを投入して再沸騰した後、すぐ火を止めなかったのが敗因カモ・・・
976 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 12:23
私も初の鳥はむ挑戦してみました。
1枚目はただの茹で鳥・・・・。
これはふつーのステンレス鍋使用&再沸騰後ちょっと火を止め忘れてしまった
の2つが敗因と思った。
そこで2枚目はビタークラフト使用&再沸騰後即火を止めるをした。
内側がほんのりピンクのしっとり鳥はむができた。
(゚Д゚)ウマー。
>>975 だからお前は愚か者だというのだ。
鳥はむの醍醐味はそのハムのような香りともちもちとした歯触りにあるのであって、
沸騰後すぐ火を止めず、ゆで鳥にしてしまうなぞ言語道断。
あれほどに先人達が鳥はむの作り方を書いてくれていたというのに、
それを行かせないなぞ、美食倶楽部の料理人たる資格はない!
鳥はむは余熱調理こそが肝であると心得ずして、なんとする!
こんなゆで鳥はむが食えるか!
今すぐ作り直せ!
そろそろ味皇様も出現しそうな(゚∀゚)ヨカーン!
翁 ← 鳥はむ
ウーマー (゚д゚)イーゾー!!!
982 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/03 23:11
学 術 的 考 察
いろんな意見があると思うけど
理系の人間からすると塩≠分子なので
分子量は抵抗がありまつ.
おぉう、久々に作ったんだけど、
うっかり投入後10秒で消火しちゃったよー。
しかももう20分ぐらい前。ああぁ。
ゆでなおしてみたら?ちょっと茹で鳥に近くなるかもしれないけど
当たって下るよりはいいでしょ?
私は鳥はむ茹での段階で、肉塊を入れた途端に火を消しても
まだ茹で鳥っぽくなってしまうのです。鍋・鳥の大きさにも
よるのでしょうか?鳥は胸肉一枚・鍋は普通のゆきひら鍋の
ワンサイズ小さいようなものです。
味皇の身で恐縮ですが、ご回答宜しくお願いいたします。
>985
ご進言通りさきほど茹で直しに火を入れたのですが、
思いの外すぐに沸騰してしまい、うっかり気が付かずに3〜5分放置してしまいました。
漬け加減がよさげだったのに一気にブルーでつ。(´・ω・`) ショボーン
すみません。"進言"は不適切ですた・・・。スマソです。。
989 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 03:08
990 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 05:48
まあ、学術的考察の文は、真に学術的であるはずもなく、
素人向けに分かりやすく楽しく書いた文章なのだろうし、
細かく言えば、不正確や説明不足なところが他にもないわけじゃない。
これを聖書のように扱うんじゃなくて、ひとつの意見として参考にすれば
いいんじゃないかと思う。
991 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 06:46
誰か韓国風かタイ風の鳥ハムつくった人っている?
過去スレ全部見るのが億劫で…
992 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 07:33
993 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 08:12
毎回同じことを指摘されるのなら訂正すればよいのでは?
訂正することに何か問題があるの?
994 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 08:22
このスレの住人が超コンサバで、
新しい意見が出てくることを極度に嫌っていることが
最大の問題。
>>993 式量にすると、式量って何ですか?というFAQが増えると思われ
996 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 08:56
997 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 09:02
砂糖は分子量で現すのよね。
998 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 09:03
999 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/04 09:04
ってことで そのまま立てましょう。
次スレで話し合おう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。