松茸よりエリンギの方が美味いと思うヤツの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
エリンギっておいしいよね。
バターで炒めるのが一番好きだけど、
他にうまい調理法ある?
2松茸よりエリンギの方が美味いと思うヤツ(笑):02/07/03 09:19
思わないが2!
3ぱくぱく名無しさん:02/07/03 09:39
すきやき・てんぷら
歯ごたえがいいよね。
4もぐもぐ名無しさん:02/07/03 09:42
バーベキューで
ただ焼いてお塩だけで食べたら(゚д゚)ウマー
あとホイル焼きとかとにかくあまり手を加えないで食べるのが
(・∀・)イイ!
5ぱくぱく名無しさん:02/07/03 10:20
エリンギってミルキーな味がしない?
6ぱくぱく名無しさん:02/07/03 10:41
>>1
俺もそう思うぞ。きのこは大好きだが、エリンギが一番すき。
厚めに切って、バターで焼いて醤油で食べる。これ、最強。
網で焼いて、塩を付けて食うのもうまい。
7ぱくぱく名無しさん:02/07/03 10:48
マツタケって食べた事がないから比べられん。
8ぱくぱく名無しさん:02/07/03 11:40
エリンギ旨いよなぁ。
たっぷりとバター吸わせてバジルを振ったらたまらん。
9ぱくぱく名無しさん:02/07/03 11:42
うーん。国産のまつたけ食べたことないから、あれだけど
安い外国産のまつたけならエリンギの方が私もおいしいと
思う。でも・・・エリンギよりアワビ茸の方がうまいぞ!
これもなかなかお高いけど
10ぱくぱく名無しさん:02/07/03 11:45
マツタケ食べたことないけど、エリンギ最高〜。
火の通し加減がむずかしい・・・生でも食べられるのかなぁ。

11ぱくぱく名無しさん:02/07/03 13:35
エリンギを使った料理
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008840130/
移動よろすく。
12ぱくぱく名無しさん:02/07/04 05:03
マツタケのほうが美味しいけどエリンギのほうがいろんな料理に使いやすい。
13ぱくぱく名無しさん:02/07/04 16:45
ポルチーニの冷凍したやつが一番です
14まあ:02/07/04 18:02
マツタケよりエリンギの方が美味いというのは賛成だが、
シイタケはエリンギよりも更に美味いと思う。
15ぱくぱく名無しさん:02/07/04 19:00
ところでエリンギって何語?
16ぱくぱく名無しさん:02/07/04 19:08
マツタケの方がおいしいと思います。
香り、味、食感すべてにおいて。
エリンギの方がおいしいと思う方は収穫したての
マツタケを召し上がったことがないからでしょう。
17ぱくぱく名無しさん:02/07/04 19:19
マツタケ臭いから好きくない・・・
キノコ全般苦手だから、くせのないもののほうが好き。
えのきとシメジとエリンギ。
でも、このごろ味覚が変わってきたから、マツタケも今食べたらおいしかったりして。
18ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:06
>>17
マツタケが古かったのでは?
しいたけも古くなると変な匂いになるよね
19ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:11
シメジ>シイタケ>エノキ>マイタケ>エリンギ>>>>>>>>マツタケ
     ↑
コストパフォーマンス順
20ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:37
エリンギだろうが松茸だろうが、はっきり言って料理次第。
特に松茸を格別だと思っている人は無知で感性が鈍いとしか言いようがない。
エノキでさえ絶妙な網焼きを実現できれば、最高の食材になる。
ただしエノキは見てのとおり細いので、焼くこと自体に著しく不向き。
うまく焼ければ、堂々と松茸や椎茸に匹敵する香りと味を出す。
難しいから一般的に簡単なホイル焼きなどにしてしまうのでえぐ味を増し、
エノキの評価は低くなっているだけ。
21ぱくぱく名無しさん:02/07/04 20:52
エノキのホイル焼き美味しいよ
>>20はエノキのホイル焼きお嫌い?
22ぱくぱく名無しさん:02/07/04 21:13
>>20
あんた、丹波の松茸食べたことある?
23ぱくぱく名無しさん:02/07/04 22:25
>>20
天然のエノキダケのこと言ってるの?それとも栽培もの?
天然のエノキダケは何色してるか知ってる?
24ぱくぱく名無しさん:02/07/04 22:33
マツタケはタダだけど、エリンギはタダじゃない
手軽にスーパーで買えるのはエリンギだけどね
25ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:11
おれも松茸は裏山にたくさん生えてるんで エリンギの方がありがたい。
26ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:18
中国産のシイタケがサイコーっすね
27ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:23
のののうやくがぁ
28ぱくぱく名無しさん:02/07/04 23:53
エリンギとマツタケのお吸い物でマツタケご飯風。それはそれで(゚д゚)ウマー
29困った時の名無しさん:02/07/05 00:11
お弁当のおかずにはエリンギの方が臭いが無くて、向いていると思う。
いつもバターと塩コショウor醤油で弁当にいれています。さめてもおいしい。
30ぱくぱく名無しさん:02/07/05 00:53
昔さぁ、学校から帰ってきたら家中が クサー な状態になってたんだ。
そしたら晩飯にまっつぁんが出てきたさ。
買ってきたのはオヤジだったが、オヤジもクサーと感じたらしい。

ニセモン掴まされたかと、嘆いておった。

が、翌年。
丹波産と書かれたまっつぁんを食べる機会があったのだが、
やはり同じ"臭い"だったよ。
オヤジも心の中でガッツポーズをかましていたことだろう。

アレは"香り"なんていうモンじゃないな。
味なんて大したことないし。

ウチではマイタケが一番という認識だな。
もちろんエリンギも美味いし、シイタケもエノキも。
シメジもナメコも。
31ぱくぱく名無しさん:02/07/05 02:04
エリンギはヒラタケ。灰色のシメジの同種でデカいだけ。
32ぱくぱく名無しさん:02/07/05 03:36
エリンギってさ栽培物なのに高くない?
椎茸もおいしいけどホントに美味しいの高い・・・
松茸はいいけど中国産のにエッセンス入れたら、
違いがわかる奴何人いるんだろ?>このスレ

まーおまいらは皇室御用達な松茸食ってから物言え。
33ぱくぱく名無しさん:02/07/05 03:45
エリンギって高い?
1パックに2〜3本入って80円〜100円くらいだから
高いとは思わないけどな。
1パックあったら、結構料理に使えるし。
34ぱくぱく名無しさん:02/07/05 03:50
香り松茸、味しめじといわれるように
松茸は匂いと歯応えが(゚Д゚)ウマーなのであって、、
味そのものはエリンギの方が美味いと思うなぁ
35ぱくぱく名無しさん:02/07/05 03:52
うちの近所だと、98〜180円くらいのばらつきがある。
120円以下ならまあ、安いと思うな。
新潟産の時が値段が高いときが多い。
36ぱくぱく名無しさん:02/07/05 04:42
テレビのせいで一気に消費量が増えたのに
値段据え置きなカンジがする
もっと安くなるべきでは
37ぱくぱく名無しさん:02/07/05 06:38
やぱ私はシメジ派。
シャキシャキ感・香り・値段・くせのなさのバランスが一番いい気がする。
エリンギは名前におされてあんま使ってないから、ゴメンナサイ。

シメジは和洋中何にでも合うのがステキ
今日のお昼はシメジにしよー
38ぱくぱく名無しさん:02/07/05 08:12
>>30
丹波産でもピンキリ
39とうや:02/07/05 16:25
 エリンギ好き好き派、ここに2名!
エリンギ、マリネに使うとおいしかった。
食感がラブリー。
40ぱくぱく名無しさん:02/07/05 19:05
明らかに、松茸なんぞより格上。
41ぱくぱく名無しさん:02/07/05 20:00
松茸を食ったことないので比較の仕様がない。
42ぱくぱく名無しさん:02/07/05 20:19
>>40
エリンギ業者?
43ぱくぱく名無しさん:02/07/05 21:02
>42
君とはもうエンギリ!ぷんぷん!
44ぱくぱく名無しさん:02/07/05 21:19
国産の高級松茸は食ったことがないのでわからんが、中国産の松茸は
苦みがあってまずかった。

エリンギは苦みが全くないのでスキ。
45ぱくぱく名無しさん:02/07/05 21:38
>>44
そうそう。国産じゃないのは変なにおいとアクがある。
それか全くかすかすで香りも味もないもの。

逆にあまり個性のないエリンギは1人勝負の土瓶蒸しや他の食材のよさを引き出す
事があんまりできない。
だけど不思議と単体で焼くと香りも上品ながらあるんだよなあ。

料理の用途しては松茸よりエリンギは幅広い。
でもここって時は国産松茸。料理法によって各々なんだよね。
近所の八百屋で 一袋に7〜8本入って100円。
タンドリーチキンの要領で、ヨーグルト+スパイスまぶしてグリルしたらうまかった
47ぱくぱく名無しさん:02/07/05 22:44
本しめじとブナしめじは、同じしめじても全然違うね。
ブナはクセがありすぎ、まぁ値段も違うけど。
48ぱくぱく名無しさん:02/07/06 00:24
本シメジが栽培できるはずもなく、
中味はヒラタケかブナシメジで、
商品名が「本シメジ」なのである。
49ぱくぱく名無しさん:02/07/06 00:25
>>44
中国産マツタケは防腐剤の注射されてる
50ぱくぱく名無しさん:02/07/06 00:33
>>49
うげー!その防腐剤の苦みだったのかYO!
とにかくあれから松茸は苦いという先入観が植え付けられてしまい、
困ったもんです。
51ぱくぱく名無しさん:02/07/06 00:49
マツタケは高いから代用としてエリンギを食べる人が多いんじゃないかな?
ほんとはマツタケが食べたいんだろうけどね。

でもこのすれ見てると本当の国産マツタケ食べたことない人結構いるんだね。
52ぱくぱく名無しさん:02/07/06 00:53
>>18
おいらの実家はマツタケ取れる山の近くだぽ。
新鮮でもあの匂いはダメだったぽ・・・
おこちゃまはエリンギ食べて満足できて安上がりだぽ。
53ぱくぱく名無しさん:02/07/06 01:09
好みだからそれぞれだよね。
どっちもおいしいよ。マツタケもエリンギも。
どっちが優れてるとは決められないな。
54ぱくぱく名無しさん:02/07/06 04:09
答えが出ちゃったよ。

終了?
55ぱくぱく名無しさん:02/07/06 04:18
じゃあ終了。
おいしいレシピとかはこっちで披露してね。
エリンギを使った料理
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008840130/

こっちはおもろいネタスレにそだててくらさい。
56ぱくぱく名無しさん:02/07/06 04:50
天然の舞茸を天ぷらにして食った時が一番感動した。
子供の頃、天然しめじを食った事も有るはずなんだけど、味は覚えて無いな。
あと、上物の椎茸も旨いね。
名前忘れたけど、裏側が細かい網目状になってる茸を昔よく食べたけど、これも旨かった。
大根おろしとあえて、炊きたてのご飯にかけて食べるともう・・・。
ちなみに、松茸ご飯が大好きだから、エリンギ<松茸だ。
57ぱくぱく名無しさん:02/07/08 21:51
シンプルに塩コショウのみで炒める。んまいっ!
58ぱくぱく名無しさん:02/09/20 18:32
皆さん、はじめまして。
松茸を食べに行って来たのですが、まずかった…!!!
去年は、『旅行会社の○○さんの紹介で』と食べに行ったら
美味しかったのですが、今年は何も言わずに食べに言ったら
香りは無い!美味しくない!量は少ない!でがっかりでした…
異国の松茸だったのかな〜?
一般庶民には、結構な出費で
年に一度の楽しみだったのに…(2回目だけど…)
長野県上田市○○の○○○○です!
この事は、松茸を見るたび思い出す事でしょう!
私も、エリンギ・舞茸派になります!
美味しいですよね!
宜しくお願い致します。
59ぱくぱく名無しさん:02/09/20 19:17
やっぱり野生のボリボリ・・・
60ぱくぱく名無しさん:02/09/20 21:50
やっぱり野生のシメジ。
61ぱくぱく名無しさん:02/09/21 14:06
松茸の香りは強すぎてあまり好きな方では無いが、
土瓶蒸しと松茸ご飯はそれなりにうまいと思う。
が、あの暴力的なまでの価格に見合う物とは思えないので、
エリンギと同じ土俵に入れたくはないなあ。

山で採ってきたたくさんのきのこを食べ比べて、
何が美味しいか食べ比べてみたいものだ。
62ぱくぱく名無しさん:02/09/24 18:02
天然ものがすべてうまいとは限らない罠。

個人的にタマゴタケ推奨。しかし同属に毒キノコが多い罠。
63ぱくぱく名無しさん:02/10/29 10:54
【長野】ホクトがエリンギを品種登録 無断生産業者に警告へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035319726/
64ぱくぱく名無しさん:02/10/31 12:44
エリンゲのがうまいよ
65ぱくぱく名無しさん:02/10/31 12:54
じだいはえりんげ
66ぱくぱく名無しさん:02/11/01 04:23
これが噂の北●●から受け取った松茸で作ったという・・・
http://www.lotteria.co.jp/image/top_1007.jpg

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ロッテロッテ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 韓国企業まんせー!
  ロッテ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
67ぱくぱく名無しさん:02/11/04 13:28
松茸ご飯の作り方はどこ?
68ぱくぱく名無しさん:02/11/04 13:30
松茸入れてご飯茸
69ぱくぱく名無しさん:02/11/04 20:33
松茸美味くないよ。ちなみにまったけと発音しています。
子供のころ山に畑があったから、親が畑に入る振りしてよその人の土地に入って採ってきてた。
匂いだけだよ。それとナメクジによく喰われていたよ。
今スーパーで安く買えるまいたけとかエリンギのほうがよっぽど美味いよ。
70私的には:02/11/07 23:59
      松 茸   vs   エリンギ
味       ★★☆☆☆     ★★★☆☆
匂 い  ★★★★★     ★★☆☆☆
歯 ごたえ ★★★★☆     ★★★☆☆
値段の安さ  ☆☆☆☆☆     ★★★★★
性器に似てる度 ★★★★★   ★★★★☆  
71私的には:02/11/08 00:10
(ずれたゴメン)松 茸   vs   エリンギ
味    ★★☆☆☆     ★★★☆☆
匂 い  ★★★★★     ★★☆☆☆
歯 ごたえ ★★★★☆     ★★★☆☆
値段の安さ ☆☆☆☆☆     ★★★★★
性器に似てる度 ★★★★★    ★★★★☆  


72ぱくぱく名無しさん:02/11/08 05:19
えりんぎを立て割りスライスする。
なにもつけずにトースターで焼いて食う。
じわじわと味がでてウマー
73ぱくぱく名無しさん:02/11/08 22:07
えりんぎ(゚д゚)ウマー
松茸(゚д゚)メッサウマー
74ぱくぱく名無しさん:02/11/08 22:24
>>69
>子供のころ山に畑があったから、親が畑に入る振りしてよその人の土地に入って採ってきてた。

お前は、泥棒の子供か。
ま、泥棒には松茸の美味しさはわからんな。
75ぱくぱく名無しさん:02/11/09 02:09
>>74
まったけだ!
76ぱくぱく名無しさん:02/11/09 03:15
僕もマツタケ好き
77ぱくぱく名無しさん:02/11/09 03:29
食感は、他のキノコと比べれば松茸に近いか?>エリンギ
しかし、香りを楽しむにはやはり松茸のほうが・・・
78ぱくぱく名無しさん:02/11/09 08:34
旨いよね、マタツケ!
79ぱくぱく名無しさん:02/11/09 09:09
>食感は、他のキノコと比べれば松茸に近いか?>エリンギ

言えてますな。
あんまりエリンギには香りはないよね。
香り松茸、味エリンギってところかな。
80ぱくぱく名無しさん:02/11/09 09:52
商品名が「本シメジ」より、商品名が「ブナシメジ」の方が、
ホンシメジに近いそうだが。
81ぱくぱく名無しさん:02/11/09 13:37
好きなキノコ順
ナメコ>松茸>>>エリンギ・マイタケ>エノキ>シメジ

松茸は北朝鮮産しか食った事ない 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアン
82ぱくぱく名無しさん:02/11/09 15:26
エリンギもシメジも、カレーに入れるとかなりウマー
83ぱくぱく名無しさん:02/11/09 15:43
エリンゲのほうがうまい
84ぱくぱく名無しさん:02/11/09 16:04
俺もエリンゲのほうがいいな
85ぱくぱく名無しさん:02/11/09 16:37
松茸は無理だけど、クリタケが採れた。
今夜はクリタケとエリンギを炒めて、混ぜご飯。ウマ〜^^
86ぱくぱく名無しさん:02/11/09 16:51
しーたけ
87ぱくぱく名無しさん:02/11/09 16:56
ぽるちーに、うまうま。
88ぱくぱく名無しさん :02/11/09 22:18
>>85クリタケいいな〜
で、炊き込みじゃないの?
89ぱくぱく名無しさん:02/11/10 00:21
シメジとひらたけの違い覚えたばかりの厨房がひらたけけなすけれど
本物?つうか自然界ででかくなったひらたけもエリンギと同じくらい旨い
歯ごたえが強いのが特徴
スーパーでは見たことがないけど
実家の山梨の裏山で採れる
90ぱくぱく名無しさん:02/11/10 03:18
マリネ、美味しかったってここで美味しかったって誰かいってたから、
新宿のパン屋のお惣菜で、
エリンギとイカのマリネサラダみたいなのがあって買ってみた。
めちゃウマー!!
エリンギ(薄切り)とイカ(エリンギと同じくらいの大きさ&形に切ってある)を
一旦焼いてマリネソースに漬け込んだ感じだった。
自分でも作ってみよう。
91ぱくぱく名無しさん:02/11/10 07:04
採って出荷する側だったのでかなり食べたけど、松茸はあの匂いがキライ。
歯ごたえはともかく。
一番好きなのは缶詰のマッシュルーム♪
92ぱくぱく名無しさん:02/11/10 08:52
今日の目がテンで、マツタケ特集をやってたよ。
エリンギは、マツタケご飯“もどき”で、
使われていた。
93ぱくぱく名無しさん:02/11/10 15:56
http://member.nifty.ne.jp/PanPon/flash2/kinoko.html
これ面白いです。
ぶなシメジちゃん、可愛い。
94ぱくぱく名無しさん:02/11/10 16:03
エリンギの切り方がよくわからない・・・・
95ぱくぱく名無しさん:02/11/10 20:10
手で縦に裂いちゃうなぁ。
96名無しさん:03/01/02 23:58
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
97ぱくぱく名無しさん:03/01/03 00:23
    (二二ニニつ
      ヽ    /
      (゚Д゚ ).|  < キノコノコーノコゲンキノコ♪
     ⊂|.  .υ|
       |    |
       ヽ _⊃
        U"

     (二二ニニつ
      ヽ    /
       | ( ゚Д゚) < エリンギ マイタケ ブナシメジ♪
       |ц  |つ
       |    |
      ⊂ _ノ
        "U
98ぱくぱく名無しさん:03/01/03 02:27
しいたけ嫌い
火を通した時のぐにょぐにょと匂いがダメ・・・
99ぱくぱく名無しさん:03/01/03 08:58
マツタケもバターで炒めたらうまいかもよ?

もったいないからだれもやらないだけだけで。
100ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:32
100
101ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:35
101
102ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:40
手で裂いた方が包丁で切るより美味であります。
103ぱくぱく名無しさん:03/01/04 23:47
エリンギってマジックの匂いがする。
104山崎渉:03/01/07 13:18
(^^)
105ぱくぱく名無しさん:03/01/09 18:44
椎茸は、干し椎茸にすることによって旨味が増します。
よって松茸も干し松茸にするともっとおいしくなると思うのですが
誰かやった事のある人いますか。
106ぱくぱく名無しさん:03/01/09 18:49
>>102
包丁だと切断面がきれいな平面になってしまうからですね。
107ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:05
得稟議鍋で炒めてからすき焼きしたらうまかった。
108ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:32
>>105
俺は干しマッシュルームならやった事あります。
って言うか、ほったらかしにしてたらなってた。
シチューに入れてしまったので味はよくわからなかった。
109名無し募集中。。。:03/01/11 07:17
マツタケは干すと黒くなっちゃうらしいよ
昔NHKでやってた
なんか乾燥するというより枯れるって感じ
110ぱくぱく名無しさん:03/01/14 01:31
天然物なら味ではやはりシメジが最高っす。
つーても君たちの口には入ったことないだろうけどね。
当然天然のマッタケが2番に来ます。
エリンギなんかと比べて欲しくねー!って感じ。
(この際に値段は無視と言うことで)
ちなみにおいらの実家は京都の大枝つーマッタケの本場っす。
#親戚が営業用でないマッタケ山を持っているんで。
丹波の山に生えている天然のシメジやマッタケを食わずして
味をうんぬんして欲しくないっす。
111ぱくぱく名無しさん:03/01/14 01:41
110ですが、栽培のマッタケなんて市場にはないぞ!と言う突っ込みはナシね。
あー!それから天然のマッタケでも本当に旨いのは、営業向けにバリバリに
手入れしてある山の方が旨いですよ。
手入れしてない裏山のマッタケよりも確実に旨いす。
112ぱくぱく名無しさん:03/01/14 01:42
>110
天然のエリンギを食わずして味をうんぬんして欲しくないっす。
113ぱくぱく名無しさん:03/01/14 02:07
薄切りにしてカレーに投入します
114ぱくぱく名無しさん:03/01/14 02:26
エリンギ、市販されてるキノコの中で一番キライ。
クチャクチャした歯ざわりがキモイ。
115ぱくぱく名無しさん:03/01/14 05:56
>>105
乾燥松茸、頂き物のおすそ分けでもらったことあるから売ってるはず。
生の松茸は正直料理に入ってても、香りとかわからないんだけど
乾燥のほうははっきり言ってすごい。
茶碗蒸しに入れたら濃厚に香って、最高に旨かった。
116ぱくぱく名無しさん:03/01/14 08:26
自分で書いたあと、気になって検索してみたんだけど
どうも乾燥松茸って香りがとんじゃってるのが普通みたいだ…
昔食べたやつはほんとに旨かったんだけど。
117ぱくぱく名無しさん:03/01/16 17:11
乾燥したやつで香りが濃厚、旨いってのは
マツタケじゃなくコウタケじゃねえの?
コウタケの炊き込みごはん萌え。
118ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:23
      __.............__        /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
   , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、    (   从    ノ.ノ
  ;';;;;;;;         ':     ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
  ';;;;;;;;         |     |::::::  ヽ     丶.
  |;;;;;    =、  ,= l     |::::.____、_  _,__)
 (∂;; ──( 三 )-(三 )    (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |       (;⌒;;) )) ホレホレ〜
  (      υ /・・ヽ  |     _(  (   ̄ )・・( ̄ i      n ノ:~:ノ
   ヽ :.: .._. /::へ::|.._丿 /ヘ\    .._. )3( .._丿___ / |(;; ノl
    > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ ∠__/ /\ヽ  _二__ノ   、  i  ) E|_
  /:)乂ヽ:::L:\/:」ヾヽ  / (   .))。     。))─── ^ ──┘
 i::::::Y乂乂\:::::::|」:::::i乂| []_|  .|.   ̄    ̄ヽ、
 |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂||[] .|  ./          i
 |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂| \_(_r)____´_.丿
. (_r).___|コ[□]|.__.|)  ./(:::::::)\三三[□]三|
   \:::::::::::::::::::::::::::::/    | マツタケ |:::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|     (______):::::::/::::::::/
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)       (  ̄ ̄ [] ̄ ̄[]
      ̄ ̄
119ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:29
↑釘入り?
120山崎渉:03/01/21 04:20
(^^;
121ぱくぱく名無しさん ◆r19iLzH01k :03/01/30 20:50
>>110
ばかか? マツオウジやシャグマアミガサタケ(毒抜き)のうまさも知らない素人がほざくなよ。
122ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:01
>>121
ちょっと難しい名前のキノコしってるからって
(・∀・)エバルナ!!
>>122
あー、いばってない。単に田舎ものなだけ。
ただね、金持ちを自称してほかを見下す110に腹がたったの。
気を悪くしたらごめんね>>121
124ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:10
>>123
そういうことか。確かに山なんざ一般人はもっとらんからな。
>>122>>124
自分はエリンギも含めて、キノコの味に優劣はつけられないと思っていますので。どれもそれ独特の味があってうまいですよね。
それではまたトリップなしに戻ります。お騒がせしました。
126ぱくぱく名無しさん:03/02/02 08:04
>>121
シャグマアミガサタケはうまいね。たしかに。
でも脳みそに見えるのがちょっと嫌。
>>126
おお同志がいる。私は一度煮沸が甘くて半日脱水したりしました(w。
…ムラサキシメジとかお好きですか?
スレ違いなのでsageます。
128松茸はどこへ行った:03/02/12 22:58
Where have all the matutakes gone? long time passing.
Where have northern mushrooms gone? long time ago.
Where have all the matutakes gone?
Prime minister picked them everyone.
When will they ever learn? When will they ever learn?

松茸はどこへ行った?ずいぶん経ったぞ。
北の茸はどこへ行った?だいぶ前の話だ。
松茸はどこへ行った?
首相が全部かっぱらってしまった。
いったい何時になったら学ぶんだろう?
何時になったら学ぶんだろう?
129ぱくぱく名無しさん:03/02/13 13:41
トリュフの方が薫りがいいです。
特に白トリュフ。
130ぱくぱく名無しさん:03/02/13 13:59
アメリカ転勤族なのですが、白くてコロコロ可愛い
フレッシュマッシュルームが激(゜Д゜)ウマー!
日本で食ってたあのマズイ水煮缶とは別物!
シチュー関係には絶対入れるしバターでいためたり
パスタに入れたり活用してまつ。
日本にもなくはないだろうけどこっちは小さいスーパーに普通に売ってる。
131ぱくぱく名無しさん:03/02/13 14:10
>>130
うちの近所じゃ普通のスーパーで売ってるよ。
ただし、高い!!

おいらはスペインで食べた笠が開いて椎茸より
でっかく成長したマッシュルームが食いたい。。
132ぱくぱく名無しさん:03/02/13 15:27
うちの90くらいのばあさんが
「マツタケなんて昔は余ってしかたなかったから
塩漬けにしてた。食卓にでると「またまつたけか・・」
と思って、今のようにありがたみなんてなかった」
なんていってますけど本当なんでしょうか・・・
133ぱくぱく名無しさん:03/02/14 09:24
マッシュルーム・・・。
西洋松茸だね、和名は。
で、実際松に生えるの、マッシュルームって?
134ぱくぱく名無しさん:03/02/14 09:28
>>133
テレビで見たのは大量の堆肥の上にぽこぽこ生えてたけど(人工栽培)
天然のはどうなんだろね。
13576:03/02/14 09:45
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






http://www.fukuchan.ac/music/folk/flowersgone.html
松茸はどこへ行った?(メロディー♪)

Where have all the matutakes gone? long time passing.
Where have northern mushrooms gone? long time ago.
Where have all the matutakes gone?
Prime minister picked them everyone.
When will they ever learn? When will they ever learn?

松茸はどこへ行った?ずいぶん経ったぞ。
北の茸はどこへ行った?だいぶ前の話だ。
松茸はどこへ行った?
首相が全部かっぱらってしまった。
いったい何時になったら学ぶんだろう?
何時になったら学ぶんだろう?
137ぱくぱく名無しさん:03/02/16 13:32
>>132
ホントだよ。
戦前くらいまでは、松茸は高級でもなんでもなかった。
どこの山でも、わさわさはえるものだったから。
年に5500トンの収穫はあったとか。(今は150トン)
昔は椎茸の方がよっぽど高級だったんだよ。
ようは美味しいか美味しくないかじゃなくて、収穫量の問題なんだよね。
貝割れ大根も今は1パック30円とかだけど、
昔は高級料亭のお吸い物の具になっていたんだよ。
(貝割れとしては生産されておらず、
大根の間引いたものを貝割れとしてわずかに出荷されているだけだったため
量がわずかしかなかったから高級食材扱いだった。)
138山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
139山崎渉:03/04/17 10:40
(^^)
140山崎渉:03/04/20 04:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
141ぱくぱく名無しさん:03/04/20 15:06
漏れはマッシュルーミングスレを探してたらここに辿り着いちゃったんだけど・・・
松茸から絵稟議まで(!!)ということで、
全ての茸と茸狩りを語るスレということでいいですか!?
142ねこマンマ:03/04/20 21:35
こんにちは。
これ、知ってるかもしれないけど、永谷園のマツタケのお吸い物があるでしょ。
普通にご飯炊く時に、お米1カップだったら一袋、2カップだったら2袋お吸い物の
素をいれて、その上にエリンギを適当に切ったヤツを、お好みの量入れてそのまま炊くと、
マツタケご飯もどきのコリコリとした美味しいエンリギご飯が食べられるよ。
143ぱくぱく名無しさん:03/04/20 23:05
>>23
> 天然のエノキダケは何色してるか知ってる?
焦げ茶色。

マツタケもホンシメジも近年人工栽培には成功しているよ。
まだ出荷出来るレベルでは無いらしいけど、菌類研究者の間では有名。

俺はエリンギもマツタケも買う金無いので近くの雑木林で
ムラサキアブラシメジモドキ(フウセンタケ属)やアンズタケ、
トキイロラッパタケ、カバイロツルタケ、アミタケ、イロガワリ、
カワリハツとかを採ってくるけど。マツタケが生えるような山は
やたら立ち入れないし。
雑魚キノコならいっぱい生えている。
雑魚キノコとエリンギ、味は大して変わりません。
144ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:37
昔はオヤジが山に行って籠一杯採ってきたなあ。松茸御飯にホイル焼きとすき焼き
もちろん澄し汁にも入れて、それを一遍に食べたもんだ。
145_:03/04/21 00:40
146ぱくぱく名無しさん:03/04/21 03:49
>>143
>ムラサキアブラシメジモドキ(フウセンタケ属)やアンズタケ、
トキイロラッパタケ、カバイロツルタケ、アミタケ、イロガワリ、
カワリハツとかを採ってくるけど。
>雑魚キノコとエリンギ、味は大して変わりません。

絵稟議などよりだいぶ贅沢なきのこLifeと思われ
で、保存はどうやってるの?

147ぱくぱく名無しさん:03/04/21 04:04
>>142 ねこまんまさん
トホホ・・・、but ナイスなアイデアなので、
こちらの貧乏学生スレに紹介させてもらいました。
 http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/975602844
事後承諾、陳謝!
148ねこマンマ:03/04/21 17:10
147さん、ここでは全体的に私もお世話になってま〜す!
ありがとう!
149143:03/04/22 21:30
>>146
アンズタケ類やイグチ類は乾燥。
もしくは醤油で煮たりして調理したのを冷凍保存。
でも、あまり保存とかは考えたことは無いな。
150ぱくぱく名無しさん:03/04/23 00:38
>>148
うちのかみさんも結構いけるかもって言ってた。
で、近々食卓にのぼるかも。
151ぱくぱく名無しさん:03/05/14 00:39
マツタケ、栽培品が大量に出まわるようになっても皆マツタケを
有難がるのかな?

そろそろイグチも出て来ましたね。
152ぱくぱく名無しさん:03/05/14 03:48
>151
1パック100円ぐらいの激安になったらしめじより売り上げ落ちそう
結構あのニオイって好き嫌いが別れるもん。
わしも嫌い
153ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:21
マツタケって結局高級メロンと同じ様なものでは。
普段食えないような高級メロンをカタログギフトで注文して
食って試たけど、真夏に出て来る露地物スイカの方が美味かった。

天然のスギエダタケ、食って試たけどなかなか美味かった。
歯応えは栽培物のモヤシエノキに似ていて味はブナシメジに似ている。
旨味成分が多く、シャキシャキした歯応えの良いキノコだった。
154ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:30
>1
同意!
昔、これが松茸かーと期待して食べたらマズーだったよ、
エリンギはバター炒めで食べたらホント美味い!
155ぱくぱく名無しさん:03/05/14 15:33
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
156ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:55
マツタケもエリンギも大して美味いとは思わない。
ヒラタケやナメコ、マイタケ、ブナシメジの方が美味いのでは?
157ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:57
>>156
自分はその中ではマツタケが一番おいしいと思うけど。
嗜好はそれぞれ違うから、ただ自分が思うだけだけど。
マツタケは買ったやつじゃなくて、自分で採ったやつね。
158ぱくぱく名無しさん:03/05/15 01:10
>>155
なんで高級メロンとスイカを比較するのかまったく分かりません
159155:03/05/15 01:33
>>158 なんで高級メロンとスイカを比較するのかまったく分かりません
マツタケとエリンギは菌類。メロンとスイカは瓜科。
値段と味は比例しないという例として。
でもエリンギってそんなに美味いとは思わないけどな。
160ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:25
マツタケは香だけ、味はエリンギ。
エリンギがまずいってのは、料理もできないアホ。
161ぱくぱく名無しさん:03/05/15 03:21
この夜中にこのスレ見て
無性に喰いたくなったので
エリンギをバター炒めにして
赤ワイン飲んでまつ。(゚д゚)ウマー
162ぱくぱく名無しさん:03/05/15 05:44
エリンゲは大好きです。
163ぱくぱく名無しさん:03/05/15 14:42
ポルチーニ食ったらエリンギなんて食えないぜ!
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165ぱくぱく名無しさん:03/05/15 17:09
あわびの食感のキノコって食べた人いる?
どこで手に入るんだロ
166ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:27
>>160
エリンギはバター炒めがシンプルでおいしい食べ方と思うけど、
自分が作れなくても誰かに作ってもらって食べられると思うけど。
なんか話が支離滅裂。
167ぱくぱく名無しさん:03/05/21 01:53
>>127
ムラサキシメジの炊きこみご飯大好き!
ご飯がほんとに薄紫になって味も最高に(゚д゚)ウマー
でも、取りに行ってた近所の山が数年前に開発されちゃった
あああまた食べたいなあ・・・
168ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:47
スギエダタケ、ホイル焼きにしたら美味かったよ。
もっと採ってこればよかった。
もやしエノキなんかよりもずっと(゚д゚)ウマー
169山崎渉:03/05/22 00:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170ぱくぱく名無しさん:03/05/22 03:10
山崎駅(^^)のある路線は、史上稀に見る大赤字により
廃線に追込まれますたw
171ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:34
山崎渉(^^)にドクササコ食わせましたが何か。
172ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:35
山崎渉(^^)にカエンタケ食わせましたが何か。
173ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:49
山崎渉(^^)にコレラタケ食わせましたが何か。
174ぱくぱく名無しさん:03/05/22 20:50
山崎渉(^^)にドクツルタケ食わせましたが何か。
175ぱくぱく名無しさん:03/05/25 22:10
止まってるな。
1はスレたて逃げか?
176山崎渉:03/05/28 15:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
177ぱくぱく名無しさん:03/05/29 19:36
嬉しい時・・・
  自分がたてたスレに、久々に新たな書込みがあった時…

悲しい時・・・
  久々に新たな書込みがあったと思ったら、山崎渉だった時…









178山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
179ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:28
最近暫く自分で山から採って来たヤマドリタケモドキや
アンズタケ、セイタカイグチ、アラゲキクラゲ、ホコリタケとかばかり食っていて、
久しぶりにスーパーで買って来たエリンギ食ったら凄く不味く感じた。
舌が肥えてしまった...
180ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:43
>>177

全くその通りだ 
181ぱくぱく名無しさん:03/07/20 16:54
マツタケ好きは、エリンギにマツタケの香料をつけたらどうよ。
そんな香料があればだが。
182ぱくぱく名無しさん:03/07/20 18:30

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
183山崎 渉:03/08/15 20:25
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
184ぱくぱく名無しさん:03/09/22 19:08
はーい
185きのこってカワイイ:03/09/22 21:08
牛角のエリンギ美味しい。
186ぱくぱく名無しさん:03/09/23 08:54
ここしか思いつかんのでここで失礼します。
マツタケって虫がついてることが多いじゃないですか。
あーいう場合ってどうしてます。
虫を全部取ります?そのまま調理しちゃいます?
187ぱくぱく名無しさん:03/09/23 22:52
エリンギはオリーブオイル炒めもイケまつよ☆
 これから寒くなる季節、なべに入れてもよし。しめじとそろえると親子っぽくて
なごみまつよ〜。
188ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:05
>>186
http://www.nikoen.jp/order.html
なお、松茸の中に虫が入ったあとがある場合がございますが、ご心配ありませんので通常通りお召上がり下さい。

 だって。

塩水に漬けると、虫が出るそうですよ。家族には内緒で調理し魔性。
189ぱくぱく名無しさん:03/10/15 18:26
松茸あ相当たかいのじゃないとあまりうまくないんだろ?
貧乏人だからわからんが
190ぱくぱく名無しさん:03/10/15 18:31
福岡で松茸の土瓶蒸しをいただいたが
どこが美味しいのかさっぱり分からなかった。
新鮮しいたけのバター炒めやエリンギのほうが
まったく美味しい。
高い=美味しいとは限らない。
それにおどらされている人は可哀相。
191190:03/10/15 18:32
ちなみにフォアグラやキャビア、うには
最高に美味しいと思う。
192ぱくぱく名無しさん:03/10/15 18:38
味覚音痴を棚に上げ人を哀れむとは・・・
まぁそれも幸せな人生だよな・・・
193ぱくぱく名無しさん:03/10/15 18:40
きっと、松茸美味しいって言っている人って
安かったいわしには見向きもせず、これから
高くなるいわしは「最高!」といって食べそう。
もともと美味しいものなのにね。
194ぱくぱく名無しさん:03/10/16 02:37
今まで、1と同じように思ってたけど
久々に松茸のすき焼きたっぷり食べたら
「やっぱり松茸、旨いわ」と感じてしまった。
おまいら、ごめん。
195ぱくぱく名無しさん:03/10/16 11:19
えりんぎと舞いたけのバターにんにく炒め!
塩・胡椒・醤油で味を整えれば、今夜のおかずに酒のつまみに最高でつね。
196スーパー理系主婦:03/10/16 14:35
私の旦那は、松茸の旨さがわからんと言う。もちろん嫌いではないのだが、
それこそエリンギとどちらが美味いか、という程度の認識だ。
私は子供の頃に味わった、○○の松茸の味が忘れられない(地名は伏せます)。
親戚の人が毎年自分で採って送ってくれたのだ。その人は山を持っていたが、もう
亡くなってしまった。次の代の方は、もはや実家とは関わりのない人になった。
山もどうなったんだか知らない。
今松茸を食べても、昔の感動は無い。たぶん、食べている松茸の質が悪いからだろう。
今シーズンも、料亭で松茸とハモの椀を頂いたが、まあ美味しいよね、くらいの
味だった。今でも高いお金を出せば、良い松茸が食べられるのだと思う。
やろうと思えば、毎年一回くらいできなくはない。
でも、そんなことをするのは全く馬鹿らしい。だいたい、そんなに高いものを
買って食べるということが腹立たしい。それだったら、もっと別の贅沢をする。
旦那は私が「こんな香りじゃなかった」といつも言うのを聞いて、「じゃあ韓国に
食べに行くかい?」と言う。向こうは良いものがずいぶん安いらしい。○○の松茸を
買うお金で韓国に旅行してお釣りが来る。それどころか、大韓航空のアライアンスである
エールフランスのマイレージが余っているのでタダで行けるのだ。
でも、日本人は何か石でも投げられそうな感じがして、行けずにいる。
197ぱくぱく名無しさん:03/10/17 14:39
実家が松茸山を持っています。
良いものは親戚に送ったり他所様に行ってしまうので、
ウチで食べるのは開きだったり虫食いだったり
アタマもげちゃったヤツだったりですが、
やっぱり美味しいですよ。
結婚するまで松茸には殆ど縁が無く、
松茸なんてそんなに美味いモンか?なんて言ってた
ウチのダンナも、今ではシーズンになると、
今週お前んとこ帰るか?来週にするか?とうるさいうるさい。
松茸なんて美味しくないと言われている皆さんにも、
ぜひ一度、鮮度の良い、香りの高い国産の松茸を
味わっていただきたいなって思うです。
あの匂いがダメって方もいらっしゃるのかもしれませんが…
198ぱくぱく名無しさん:03/10/17 15:14
>>191 松茸もフォアグラもキャビアも雲丹も、市場に出回ってるもんは
値段相応だなあと思うよ。>>197さんのような人はいいんだろうけど。
エリンギはコストパフォーマンスがすごく高いとは思うけど、安いのを
買ったら、臭くてあんまりおいしくなかった。
199191:03/10/17 16:17
>>198
なんで? 値段相応以外のものを食されたことありますか?
200ぱくぱく名無しさん :03/10/17 18:32
今日父の会社のお得意様から松茸が送られてきたよ。箱開けたら
6本も入っててさすがにビビッタ。うちの父って結構偉かったのか・・
で、ちんこの部分に松茸当てて写メ撮ってみたらすげえ空しかった・・
あんなデカイの6本も送られてもどうやって食うのかわかんないよ。
というわけでどなたかおいしい調理法教えていただけませんでしょうか?
201ぱくぱく名無しさん:03/10/17 19:03
ぐぐって見ればいろいろ出てくると思うよ。
自分なら
−焼き松茸
−松茸ご飯
−松茸のお吸い物又は土瓶蒸し
にして、イッキに松茸尽くしでいただくかな。
松茸ってやっぱり時間が経てば経つほど美味しくなくなるから、
早く食べた方が良いよ。
それでも余るなら、最近はやってるらしい松茸の天ぷらなんてどう?
食べたらレポ宜しく。
202ばくばく名無しさん:03/10/17 19:04
収穫には立ちあえないかもしれないが、
できるだけ多くの種をまこう
203 :03/10/17 19:13
>>200
松茸6本送ってきた=父親偉い
とは限らない。
204ばくばく名無しさん:03/10/17 19:24
自分の意見だけで
完結することを求めて、
会話を始めるのなら、
それは本当に意味がない。
205200:03/10/17 19:24
>>201
アドバイスありがとうございます。とりあえず母が
3本ほどご近所におすそ分けに出かけました。
正直キノコ嫌いだからあんまり執着ないんですけど
ホイル焼きで食べてみますね。
>>203
いやまあ、それはわかってるんですけどねw
なんかイメージ的に松茸6本とか衝撃的じゃないですか。
でも父は今、名古屋に単身赴任してるので食えないという罠。
一本残しといてくれって電話で言ってたけど帰ってくるのは
一週間後だから腐ってるんだろうなあ。
206ばくばく名無しさん:03/10/17 19:41
人を説得したくなったら、
ドアノブが相手側にしかないドアを
思い出してみてはどうか。
207ぱくぱく名無しさん:03/10/17 20:40
妄想自慢大会になってきた悪寒
208ぱくぱく名無しさん:03/10/20 21:43
今日松茸もらったからホイル焼きで喰った・・・
確かに美味しかったけど、野生の「ハタケシメジ」の方が
100倍は(゜д゜)ウマーだね。
やっぱ野生のキノコの味は濃いですよ。
209ぱくぱく名無しさん:03/10/20 23:47
>>208
 松茸は野生ではないのかと小一時間。くれた人に失礼だぞ。
210ぱくぱく名無しさん:03/10/21 10:39
>>208は松茸が人口栽培できる未来からのお客様です。
211ぱくぱく名無しさん:03/10/23 09:24
>>208-210
ワラタ
212ぱくぱく名無しさん:03/10/29 10:24
>>209
栽培物のハタケシメジ(商品名 グルメマッシュルーム)を
ジャスコで買って来て食べたけど、あんまり美味しくはなかった。
また、エノキタケ同様に色も栽培物と天然物では全く違う。
(栽培物は白色、天然物は茶色)

今朝、公園の立枯れた桜の木にナラタケが一杯生えていたので
採って来て早速味噌汁にして食べたよ。
旨かった。
213ぱくぱく名無しさん:03/10/29 10:32
野生で生えている茸
判別しずらいから、食べるのが怖い。

という私は、近畿地方の山中に住んでいて、
庭や近所で茸がよく生えているんだけど
図鑑にも出てないような茸ばっかり・・・

近所の人が、それ食べて食中毒起こしちゃったし
怖すぎ・・・
214スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/29 11:10
種類のわからない茸は取って食べないというのが、常識でしょう。
また、食用茸と判別しにくい紛らわしい毒茸がある場合も、その種類の茸は
避けるのが賢明です。
本当に常識なんですがねえ。
215ぱくぱく名無しさん:03/10/29 12:14
>>214
> 食用茸と判別しにくい紛らわしい毒茸がある場合も、その種類の茸は避けるのが賢明です。
中には試薬での呈色反応や顕微鏡で胞子やヒダをして食べている
凄い香具師もいるそうだ。

キノコ専門の画像掲示板や画像送信OKのMLもあるので、
そういったところで詳しい方に聞いてみるのも手かも。
216ぱくぱく名無しさん:03/10/29 15:57
QPのCMでやってる、ベーコンと一緒にマヨで炒めるやつ
やってみたヒトいますか?
美味しいのかなぁ?
217ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:39
マヨらーじゃないのでやる気にならない。
マヨ好きならやってみればいいんじゃない?
組み合わせ的には、いけるんじゃないの。
218ぱくぱく名無しさん:03/10/29 23:09
>>216-217
マヨネーズは成人病予備軍にとっては良く無いね。
マヨネーズを実際に作ってみるとわかるけど、
かなりの量のサラダオイルを使うんだよね。
マヨネーズが好きならその分運動してカロリー消費しないと
確実に肥満、高血圧、糖尿病になるぞ。
219ぱくぱく名無しさん:03/10/29 23:16
>>218
217にまで言わんでもw
220ぱくぱく名無しさん:03/10/30 02:03
和食のオカズに入れると臭くて堪らん
ババアの化粧品みたいな臭いがする。
221ぱくぱく名無しさん:03/10/30 03:02
松茸をご丁寧に洗って食うバカがいる悪寒。
222ぱくぱく名無しさん:03/10/30 03:05
>>221
虫が・・・・・・虫はどうすれば・・・
223ぱくぱく名無しさん:03/10/31 10:14
虫なんか見たこと無いけどねー。
虫くい跡は見るけど。
どうしても気になるなら、ボウルに水(塩水派もいるね)を
はって、その中でささっと振り洗いしたら?
自分はこの間もらったのが一部結構汚れてたんで、そうやって洗って
最後水を漉して、松茸のお吸い物に使いました。
224ぱくぱく名無しさん:03/10/31 10:27
>>221は付着している土ごと松茸を食べるそうです。
225ぱくぱく名無しさん:03/10/31 11:30
料理をした事のない香具師が
妄想で語るスレはここですか?
226ぱくぱく名無しさん:03/10/31 21:53
エリンギって、香りとか味が淡白(無いというか)かな。
歯触りとか歯ごたえは、好きなんだけど…
227ぱくぱく名無しさん:03/11/01 15:31
キノコはエノキ、コレサイキョー
228ぱくぱく名無しさん:03/11/01 17:24
大崎→大宮のデンシャ、コレサイキョー
229ぱくぱく名無しさん:03/11/02 15:58
>>216
母が作ったんだけど、熱いうちはすごくおいしかったよ。
冷めると油っぽくて食べる気しないので
急いで食べてね。
230ぱくぱく名無しさん:03/11/19 01:54
エリンギって生、もしくは半生で食しても大丈夫なの?
231ぱくぱく名無しさん:03/11/19 02:15
半生って?
232ぱくぱく名無しさん:03/11/19 17:50
>231
分厚く切ったりしたものを焼く時に中までちゃんと火が
通ってなくても大丈夫なのかな〜と思ったんですが。
233ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:34
火が通り過ぎてもマズい
234ぱくぱく名無しさん:04/05/24 03:51
松茸の方が美味しいけど
あそこまで珍重されて、高いのは
要するに男性器に似てるからでしょ?
アワビもしかり。美味しいけどねー
235ぱくぱく名無しさん:04/10/11 11:46:05
松茸<エリンギ<マイタケ
鮑<サザエ<牡蠣

食材なんてこんな物だ
236ぱくぱく名無しさん:04/10/14 14:20:45
シメジの位置関係は?
237ぱくぱく名無しさん:04/10/15 17:13:14
ハマグリもひとつ…
238ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:26:55
エリンギて噛むと腐ってる?って一瞬おもわない?
239ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:45
エリンゲ〜
240ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 12:13:40
実際 やすいきのこバターソテーしておいしいのは
しいたけと舞茸かな あとブナピーていうシロシメジと本シメジが続く
エリンギは嫌いな人が結構おおい。腐り系の味がるすからね。
エリンギの長所は塊が大きいだけ 味的には下層だね。
241ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 05:08:18 ID:wJRgT4EO0 BE:209393699-
マツタケは食ったこと無い。
エリンギは最近になって初めて食べたがおいしくなかった。
ゴム食ってるみたいだった。
242ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 18:56:06 ID:AOublrOD0
素焼きでじっくり焼いたのを醤油をかけて食べるとホタテのようでうまい。
斜め輪切りで焦げ目を付けるのがポイント
243ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 00:47:02 ID:yT4LoCN40
この前、マツタケ弁当を食ったケド・・
余り旨いものではなかった・・
初めてエリンギを食べた時は感動モノw
貧乏人っぽいけど本当にww
シンプルにバター炒めが最高にイイ!
244ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 02:23:17 ID:bjENmrpJ0
2004年に4レスしかなかったのか。
245ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 20:21:59 ID:JBAAHydE0
最初の方、面白いな。
自分の立てたスレに誘導しようと必死になって、ダメだとなるとAA荒らし。
246ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 13:03:15 ID:cCY2m5ePO
エリンギッエーリンギッ
247ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 13:11:42 ID:pfkEFgn00
オイルベースのパスタにバター加えて炒めればとにかくうまい。
アルデンテのパスタより歯ごたえがあるのがちょっとアレだが。
248ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 13:44:29 ID:/ZTtqkgsO
>>240
安い舞茸は金の無駄。臭いだけ。
249ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 22:52:34 ID:LMO5dMVm0
松茸、食べたことがないよ…
比べることができない… 悲しすぎるね…
250ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:00:23 ID:dl7EosYV0
中国産は毒キノコ。
注意すべし。
251ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 19:39:47 ID:3EeRD9HGO
白人は松茸の匂いが駄目らしいね。【臭い】に感じるらしい。
エリンギの食感いいよね、炊き込み御飯にも良い。
252ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:11:07 ID:Kqp4YkHm0
高見盛最高
253ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:11:27 ID:VNBR2ljv0
高見盛っていいよね
254ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:12:53 ID:QSupUpyS0
それなんてTOM?
255ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:12:54 ID:tb6gUjG00
高見盛かわいい
256ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:13:07 ID:fJCj6z3d0
おいやめれw
257ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:13:40 ID:g8OapTr50
エリンギより高見盛の方が美味いと思う
258ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:24:01 ID:iPu9270pO
高見盛、食べたことがないよ…
比べることができない… 悲しすぎるね…
259ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:35 ID:OGM5Lyi00
油いために、なべ料理のつけ汁かけたらおいしい。
それか、バター炒めに塩、こしょう。
260ぱくぱく名無しさん:2006/08/09(水) 22:12:30 ID:Cw2AsyWcO
エリンギ超すき。
英国アフタヌーンティーのほかほかスコーンのような香りと懐かしさ。普通にバター炒めも好きだし、天ぷら、豚汁、グラタン、ドリアにも合わせやすいね(^-^)

みじん切りで炊き込みごはんの具にすればヘルシー♪
261ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 12:16:45 ID:POdlx/VR0
グラタンにエリンギいれてみたら
食感がいい具合のアクセントとなって非常に美味でした。
262ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 17:19:10 ID:yXfQ1egt0
>>5
エリンギ、ミルキーな味するするw
ずっと牛乳の味する、って言い続けてたんだけど、誰も同意してくれなかった
263ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 19:21:09 ID:dCTtji0b0
私は漁師町うまれだから生まれてこの方松茸を食べたことない
あるといえば・・・おすいものの元ならあるかな・・
で、エリンギなら食べたことあるから松茸よりおいしいと
おもひたひ((((* ̄ー ̄*)†~~~
264ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 19:28:43 ID:dCTtji0b0
あと、わたし大分県民だからシイタケすきです
265ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 20:32:40 ID:j6q/m0pFO
味や香りは間違いなく松茸でしょう。

しかし、値段を考慮するとエリンギの数十倍高い松茸は…
ハッキリ言って何千円、何万円も出して食うモノじゃないね
266ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 23:59:49 ID:p0uUj/XNO
エリンギーを炭火焼きにしてみた。



うまか(´∀`)
267ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 01:24:21 ID:lU9ODkso0
おしゃべりする事もできないマッタケ君より
いつも一緒にいてくれるエリーの方が好き(はぁと
268ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 10:35:34 ID:NUpd6PVe0
うちのじじいは松茸名人。
今年はけっこうとれてるらしい。
場所はしらんが。

味はエリンギの方がいいと思う。
ただ、あの松茸を食った時の満足感とか精神的なものでは松茸のほうがいい。
というか、昔から山にあってこれ食えるかなおっと食えるぞっつー松茸と
最初から味よくするために改良されたエリンギじゃ比べようないしょ。

それに、目隠しして松茸食べさせてうまいと思う人は少ないだろうな。
269ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 20:56:44 ID:7LHyvmMh0
松茸よりエリンギの方が美味い?!

マジビクーリ上げ
水上勉曰くカビと水で出来たものがこんなに美味いとは
天然の美というものには人知は遠く及ばない
水上も泉下で吃驚していることでせう
270ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 21:13:49 ID:nGxJpNqK0
そ〜らに〜さえ〜ずる〜♪
(天然の美)
271ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 21:15:43 ID:20Ekcx2k0
松茸やエリンギより、マイタケだろ!
シメジも好きだ。もちろん椎茸も愛している。エノキもお手軽でいい。
272ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:04:24 ID:ObowgjN40
マツタケ→香り
エリンギ→食感(長く火を通してくたっとろっとしたのが好き)
マイタケ→食感(強火でさっと火を通したのが好き)
シメジ→味
シイタケ→味
えのき→食感ムカツク。
273ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 20:11:49 ID:UPeqkLJAO
焼き松茸のほうがフツーにうまいだろ
ホイルににじみだした松茸の汁に醤油を垂らしてすする
サイコーじゃん
274多摩ちゃん:2006/10/25(水) 20:39:19 ID:VgWqSx6nO
DoCoMo茸
275ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 20:43:48 ID:X3Uq8YAg0
>>272

えのきの立場が・・・・。

どれも好きだけど
やっぱり松茸は料理にも食うにも
いつもと違う雰囲気が漂うw
276ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 20:54:46 ID:J1MWWmGC0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゜Д゜)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U
277ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 21:46:35 ID:XVbp5m6m0
>>273
スレタイよく見ろ
278ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:43:17 ID:U151k6iB0
食感は好きなのですが、私はエリンギ食べると中毒症状が出ます。
時間差があるので気がつくのに時間を要しましたが、最近、
意識して食べてみて症状が出るので、確信があります。
得意体質なのかもしれませんが、食用といわれていたキノコで
スギヒラタケのように中毒がおこることもあるので、心配ですね。
どなたか、同じような症状が出るひといませんか。
私の場合、夕食に食べると明け方に腹痛で目が覚め、吐き気と
腹痛が出ます。吐き気はしますが、胃の中は空なのでとても苦しいです。
279ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 21:39:08 ID:+PO00eQ70
キノコ頂上対決だな。
キノコって食い物はマジで特殊だ。
チンポコに似てるし半分毒みたいなもんだからな。
今んところ最強候補は、
松茸、ポルチーニ、椎茸って感じかな。
280ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:14 ID:WHZR9sn4O
エリンギの天ぷらやフライも美味しいよ。安いし。グラタンやシチューに入れるのも美味しいよ。
281ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 11:28:58 ID:gDRIeY680
腹痛になるひと、以前にも書き込み
あったよ。
282ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 21:37:02 ID:YBEi+JSE0
エリンギも旨いけど、俺が一番好きなキノコはササクレヒトヨタケだな。
近くの公園に時々生えてる。一晩で黒インク状に溶けてしまうので、
その日のうちにバター炒めにしたり、中華スープに入れたりする。
スーパーでは絶対に売ってないから、ぜひ試してくれ。超美味。
283ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 15:31:38 ID:2ZG8EGRRO
>>278
食感は好きなのですが、私はエリンギ食べると中毒症状が出ます。
時間差があるので気がつくのに時間を要しましたが、最近、
意識して食べてみて症状が出るので、確信があります。
得意体質なのかもしれませんが、食用といわれていたキノコで
スギヒラタケのように中毒がおこることもあるので、心配ですね。
どなたか、同じような症状が出るひといませんか。
私の場合、夕食に食べると明け方にまた食べたくなって目が覚め、食欲と
涎が出ます。エリンギが食べたいのですが、冷蔵庫の中は空なのでとても苦しいです。
284ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 20:00:39 ID:rN8U9IpmO
松茸山があったから子供のころ無理矢理たくさん食べさされた

あんな臭いだけのキノコのどこがいいんだか‥
285ぱくぱく名無しさん:2006/11/27(月) 09:57:17 ID:Rz3K37cMO
タイムリーにエリンギ食べてたから記念カキコ。


今日は塩こしょうでいただきました。
286ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:23 ID:xN+WKWtN0
私の場合、ブナシメジ食べて数時間後に
微妙に胃の付近で不快感を感じる。
287ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 14:55:42 ID:bcAKifOT0
>>284 ナカーマ
松茸は臭いだけ。炊き込みご飯の炊けるときの臭さったら、吐き気がする程。
288ぱくぱく奥様:2007/01/15(月) 12:11:12 ID:7kD7x5jG0
>>283
エリンギを下の口から食べてみたら涎が一杯出ます。
もうわたしエリンギ中毒です><
やめられないとまらない<>
289ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 17:39:50 ID:bhbTcyLR0
エリンギって、山のステーキって感じだね。
290ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 01:56:43 ID:fhNVfKki0
エリンギより舞茸とか木耳のほうが好きだなあ。
291ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 01:25:37 ID:+dq7YMoIO
松茸は過大評価されすぎ。
量が少ないから値段が高いだけ。
292ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 07:38:05 ID:Ghif+EoX0
エリンギは旨いね。スーパーで買えるキノコでは最強。
単体でも旨いし、シチュー、カレー、ラーメン、うどん、中華丼
などに入れても美味。エリンギひとつで、タケノコ、シイタケ、
マッシュルーム、メンマ、アワビ、ホタテの代用ができる。
また、ナイアシンが豊富で酒飲みには特にお勧め。
まさにスーパーキノコ。
293ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 17:15:10 ID:dP+EiYspO
うちは薄切りにして鍋にいれてる。
鍋料理なんでもあうし、歯応えがいいから
うまい!友達と鍋やった時、入れたら
最初びっくりしてたけど、うまい!って喜んでたよー。
おすすめ
294ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 17:20:10 ID:Ecw42fhA0
エリンギを薄く切って、炊飯器に入れてご飯と一緒に炊く。
炊飯器には、あらかじめ永谷園マツタケのお吸い物の素を入れておく。

すると、エリンギが、マツタケにはや代わり。
295ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 18:00:52 ID:P6zQGRcg0
雪国舞茸の方がうまい!
296ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:03 ID:WZWlmvW20
>>291
まったくだな。
確かに松茸の天ぷらはうまいけど、値段が高すぎ。
297ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 19:05:46 ID:Ghif+EoX0
>>294
それいいな。でも悲しいかな、炊飯器がない(涙
298ぱくぱく名無しさん:2007/03/12(月) 01:52:08 ID:w/oa1vsz0
>>294
マジ、いいこと聞いた!
今度試してみる!!!
299ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 12:16:37 ID:UEx9V7gdO
エリンギ食いてーなー
300ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 14:27:17 ID:yrHnwzHH0
エリンギを5mm弱の薄切りにして唐揚げ粉をまぶして炒める!(゚д゚)ウマー
301ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 20:12:15 ID:mtBjPjpqO
もう季節じゃないがオデンに入れると旨い。
汁をよく吸う。
302ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 18:24:33 ID:mi6oCcNwO
エリンギつまみにしてるからage
303ぱくぱく名無しさん:2007/05/02(水) 03:26:42 ID:3VgmfBanO
2002年からあるのかこのスレ。
五年間でエリンギいっぱい食べたな。
304ぱくぱく名無しさん:2007/09/08(土) 13:54:47 ID:uT9LZJQS0
2日に一度は食べてる・・・
305ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 12:04:15 ID:HhsuWfaF0
>>294
ミート○○○社のようなことを考えるのは止めよう。
306ぱくぱく名無しさん:2007/10/13(土) 21:41:31 ID:E1MNhzfn0
エリンギのプリプリ感がたまらん
307ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 00:21:16 ID:fX6Cure+0
焼肉屋で焼いたエリンギは旨かった
308ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 06:43:20 ID:GPLJ+Myu0
すまん言わせてくれ

今日「焼きマツタケ」食べたよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
309ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 08:38:23 ID:AfMlIwsK0
とりあえず松茸は香りが飛んでしまったら、それこそブナシメジより不味い。
香りだけで味自体はないしなぁ。
310ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 13:01:48 ID:dwbijSvc0
正直マツタケの味や香りがわかるほど食べたことないw
エリンギのほうが絶対美味いと思うよ。
想像だけどね。
311ぱくぱく名無しさん:2008/05/14(水) 15:02:50 ID:SFJ0Ak4GO
山の化身が男(キノコ)で海の化身が女(貝)

なんだかムラビトしてきた。
312ぱくぱく名無しさん:2008/05/16(金) 15:53:35 ID:j/v/zwTm0
エ リ ン ギ は ネ申
313ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 21:18:23 ID:Ca5whZxxO
天ぷらにしてビールと。
ウマー
314ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 23:06:33 ID:eM2fQaXH0
台湾で食べたエリンギの細裂きを醤油か何かで下味付けたものを
油でカラッと揚げたものめちゃくちゃ美味しかったな〜
315ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 23:27:07 ID:7eF92BFKO
まいたけが一番うまいんだけどね。
316ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 10:31:29 ID:yfHlLKFG0
昨年の秋だが…
天ぷらの有名店でマツタケの天ぷら食べたんだよな。
噛んだ瞬間にホワっとマツタケの香りが口中から鼻腔へ立ち上ってね。
ノックアウト。さすが別格のキノコだと思ったよ。

エリンギ…ごめん  ぷ
317ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 20:35:05 ID:OLBytlVBO
エリンギのオイスターソース煮込み作ったら激ウマでした。
318ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:53 ID:g3u/4Wug0
おい、「きのこ」って板が出来てるぞ!
319ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 05:31:27 ID:+HDSFJMqO
>>311
19にして初めてしった
320ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 18:34:23 ID:UgSnTA+40
マツタケ味のお吸い物の元とエイリンギでなんちゃってマツタケご飯。
本物が少しあるとき増量するにも重宝。
321ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 18:02:02 ID:VTNDAG+wO
>>318
俺も見つけてふいたw
322ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 17:35:18 ID:ti8KyaHf0
エリンギ、食感は好きなんだけど香りが苦手。
323ぱくぱく名無しさん:2008/11/13(木) 22:30:40 ID:UdiYyskRO
エリンギの旨さは異常
324ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 23:27:51 ID:xLYz34Pu0
あわび茸のが自然な香りで美味い。
エリンギに駆逐されちゃったけど。
325ぱくぱく名無しさん:2008/11/24(月) 00:03:21 ID:PrXfTQV80
モロッコだかトルコ産のマツタケ買って土瓶蒸しとマツタケご飯で食べた。
1000円で4本も入ってたけど、高価な国産のを少量で作った時よりも
香りも味も良かった。ある程度沢山入ってた方が満足感が大きいし
1000円で二人分食べても安上がり。
エリンギはそんなにおいしいものかなぁ?
326ぱくぱく名無しさん:2009/01/07(水) 01:43:44 ID:4p4MCvt/O
松茸ご飯のにおいってまんこっぽい
327:2009/01/28(水) 12:20:19 ID:Leg7/IB9O
松茸とちんぽって似すぎじゃね?
328ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 01:39:03 ID:c1F6PKxY0
エリンギチャングン美味しいねw
329ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 03:45:32 ID:zu+Epus0O
松茸とかもうイラネ
子供の頃にさんざ食ったし
330ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 18:51:51 ID:TeFNnDSyO
キノコのこーの子元気な子♪
ってスーパーで流れてるのはエリンギだっけ?
331ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 19:44:59 ID:7xKfZMvU0
エリンギって、口に入れた時の形のままケツから出てくるんだけど
オレだけなのか?
332ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 19:48:56 ID:7P4TyS960
マッシュルーム>椎茸>えのき>まいたけ>松茸>エリンギ>しめじ
しめじは食えないよ・・・
333ぱくぱく名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:41 ID:MSU+nS850
しいたけは今すぐこの地上から消滅して欲しい
334ぱくぱく名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:39 ID:p52cb72oO
>>327 えりんぎを、バタ炒めしたら、ザア〇んの臭いがする・・・・・ような。
335ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 13:33:24 ID:u3NxMyEb0
うちの近く、突然エリンギ値上げした。今まで1パック100円ぐらいだったのに200円近くなってる。
336ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 18:00:11 ID:Ateu6IdaO
松茸も人工栽培ができるようになったら椎茸並みになるんだろうね
337ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 18:07:14 ID:+QeJmAe20
松茸が椎茸並みに値段下がったら誰も食わなくなるよ。
338ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 19:20:37 ID:eeBSDvVzO
俺は食いまくる
339ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 20:10:04 ID:EpvuXMqhO
エリンギをマヨネーズで炒めて粗びき胡椒をふる。火を止めてからとろけるチーズを軽く絡めて完成。簡単で旨い。
340ぱくぱく名無しさん:2009/10/18(日) 21:06:07 ID:PQFXOzTlO
エリンギと松茸、同じ量食べれば圧倒的に松茸の勝ち
341ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 15:53:15 ID:guLg/w640
エリンギは臭い。
椎茸こそきのこの王様。
342ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 15:59:31 ID:+edYJ2Ft0
早くシイタケ並の値段にしてください。
343ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 16:32:31 ID:guLg/w640
何言ってんの。むしろエリンギのほうが安くね?
中国産なら安いけど国産の生椎茸はエリンギより高いよ?
(中国産は怖いので買わない)
344ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 17:36:27 ID:OSf06rYH0
松茸食べたことないけどエリンギ大好き。

子どもの頃はエリンギなんて食卓には出てこなかったなぁ。
いつぐらいからだろう?どこのスーパーでも簡単に買えるようになったのは。

以前、何かの番組で鈴木サリナがアトラクションで買った褒美に
エリンギ食べ放題をリクエストしていた。印象的だった。
345ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 15:36:24 ID:6gxmFK1i0
背中にあった翼わ〜
346ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 15:40:04 ID:6gxmFK1i0
背中にあった翼わ〜
347ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 01:28:39 ID:JMHwxJan0
エリンギ好きなんだけどエリンゲじゃ駄目なの?
エリンギって語感がしっくりこなくてイライラする
348ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 01:58:48 ID:2/wg8FBk0
>278

わたしもエリンギ食うとめちゃめちゃ具合悪くなります。
吐き気、めまい。とにかく気持ち悪くて寝返りもできなくなるぐらい
具合悪くなる!!!
349ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 02:07:33 ID:CA920MZQ0
キノコは椎茸だろう。日本人なら椎茸食えよ。
350ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 21:08:28 ID:hHlpExA+0
エリンギうまいよな。フライパンにバターでもいいけどオリーブオイル多目にひいて
単純に塩コショウとガーリックで炒めたら酒のつまみに最高だよな。
351ぱくぱく名無しさん:2010/07/05(月) 19:20:30 ID:tE4ByfZCO
干し椎茸最高
352ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 05:39:50 ID:P3RzXe/l0
松茸は珍宝の味だから女が好む。
353ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 06:35:29 ID:zZMiu6zg0
エリンギ臭い
354ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:18:14 ID:0W52Tha80
エリンギ苦手。しめじでいいや。
355ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 23:24:14 ID:u2iHBphJ0
356ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 17:27:41 ID:sU/Lh4TOO
エリンギも美味しいけど、松茸は香りが良くて美味しいよ。
357ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 18:22:17 ID:me5tfj+JO
松茸は苦手

358ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:20:14 ID:NJ5PZApIO
松茸なんて、苦手になる程の食い物じゃないだろ?
天然キノコは、頻繁に食べるけど、苦みのあるキノコは二手に分かれるのは確か。
逆に栽培エリンギは、コリコリしてて甘味があるから、万人受けするんじゃね?
359ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 14:24:00 ID:a/EkItnH0
松茸って味するの?
360ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 20:42:30 ID:3L1bH7i4O
そんなにみんな松茸食べたことがあるんだなあ、うらやましい
てか、マイタケですら自分には贅沢品だよ…
きのこに128円以上は出せない貧乏人orz
361ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:30 ID:dKZNAEgt0
>>360
いいもの食ってないねぇ。
経済的な舌で羨ましいワ。
362ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:54:12 ID:e6ouFPBGO
キノコの中でも特にエリンギは油に合うね
363ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 12:55:48 ID:WMcS4ZIKO
エリンギは清潔感があるし、主婦には形といい、好まれるんじゃない?
364ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 13:41:49 ID:L26kuQIWO
エリンギの天ぷら美味いよな
あの食感がたまらん
365ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 15:25:38 ID:Qwqdb6asO
>>364

天ぷらなら松茸だろ
366ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 18:25:58 ID:IvgW3hh8O
松茸なぁ…
食感は結構好きなんだけどあの香りが苦手
367ぱくぱく名無しさん:2010/11/12(金) 10:54:52 ID:R4xkwj6R0
チョソなのか、松茸工作員が必死すぎてワラえるwww

エリンギの方が、断然うまい
368ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 23:10:37.50 ID:aEN4ZHmY0
天麩羅なら椎茸 滲み出る椎茸汁をさくっとした衣から享受しつつ頂く至高の一品
網焼きなら椎茸 ヒダから焼き少し焼けたらひっくり返す笠から火を入れつつヒダに湧き出る椎茸汁そこに大量の醤油を少し垂らして完成した焼き椎茸は至玉の一品
煮物なら干椎茸 水でじっくりと戻し戻し汁と共に煮物を支配するその存在感は唯一無二の味わいを醸し出す

人が生きる為に神により椎茸が創られた
否、神はまず椎茸をお創りになられた。 そして大地を、海を、空を。最後に神は椎茸の為に人を創られた。
369ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 23:24:51.82 ID:ZrpMiOrb0
マツタケ食ったの50年前だ
もう味忘れた
370ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 00:45:25.21 ID:5yVKRu2C0
いくらなんでもマツタケと比べたらいかんだろ。エリンギも好きだけどね。食感が
いいし、安いから大量に使えるのがいい。ただボリュームがマツタケに似てるから、
バターでいためてる時に、ふっとマツタケを炒めてみたいなと思ってしまうんだな。
371ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 02:33:41.71 ID:21pPgA/V0
最近ハマってるエリンギの食い方。
切らずに丸ごと、トースターや網で、表面がシワシワになるまでじっくりしっかり炙る。
ちょっとくらい焦げそうでも、シワシワが出てくるまで我慢して炙る。
とにかく「丸ごと炙り」がキモ。
小じわが出たら、アツアツを手で裂いて食う。
エリンギってこんなに美味かったのかと軽く感動した。
372ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 00:34:06.85 ID:Dm2Mwu/U0
昔の人はマツタケでそんな食い方してたらしいぜ。もちろんトースターじゃなくて
七輪だっただろうけどね。
373ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 03:30:38.69 ID:e+N7K/2c0
エリンギは何度か挑戦しましたが
どう調理してもファンデーションのような風味がして私はダメでした…
他の一般的なきのこは好きです
374ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 12:31:01.36 ID:vfk5qc+20
エリンギは量産に成功してるから安い
松茸は量産に失敗してるから高い
ただそれだけ

松茸なんて高いものはうまいはずと思ってる奴だけが
ありがたがっていればいいんだよ
375ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 11:23:23.38 ID:AwVSAnE90
エリンギのポイントは食感とボリュームだけ。香りも味も特に主張できるもの
じゃない。マツタケは別格。値段が安くなっても頂点であることに変わりは無い。
376ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 15:03:41.38 ID:ogJoxMad0
頂点は椎茸なんですが
勘違いはしないでほしいんですが
松茸が戦えるのは所詮エリンギな訳で・・・
万が一エリンギに勝った程度で頂点を語るなどおこがましいにもほどがあるんですぅ
377ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 17:55:36.81 ID:zPbf/fMu0
椎茸は確かに味がいいな。ただし干し椎茸に限る。生椎茸なんか食ってる奴は
頭も舌も鼻もどうかしている。マツタケと比べたら足元にも及ばないが、豚の
餌のトリュフには明らかに勝っているだろう。
378ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 23:33:20.62 ID:fh3XPMqm0
今日はカナダ産のマツタケの吸い物を飲んだ。カナダ産は香りが弱く、色が白っぽい
のが特徴だ。値段は安い!味はそこそこだけど、食感はやっぱりマツタケの食感だった。
エリンギとマツタケは食感が似ていると思っていたけど、勘違いだったな。マツタケの
ほうがずっと上だ。
379ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 13:40:36.51 ID:f/coMO600
松茸もエリンギも良いけど
たまご茸バターで炒めたらおいしいよ
380ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 03:16:31.24 ID:zzjsvCyI0
マツタケってあの枯れた松葉の逝ったような異臭さえしなければいいんだけどなw
以前市場で広島産だかのマツタケ10本くらい(4万)買って食ってみたど全くたいしたことない
キノコ狩は良くやるがあんなものより美味いのはいくつもあるw
形も爺の干からびたチンコみたいだし希少価値以外理解出来ん!
変なにおいが無い分エリンギの方が遥かにマシ!
381ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 02:25:35.19 ID:hK+XdiiI0
マツタケは美味しい。えりんぎは可愛い。
382ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 20:51:06.08 ID:YwULqTKL0

エリンギは歯応え、味共、くせがあって、まずい
383ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:30:26.35 ID:HtmwMjP00
エリンギをごま油、砂糖、しょうゆ、酒と一緒にシリコンスチーマーでチンするのが一番好物。
384ぱくぱく名無しさん:2012/05/04(金) 18:24:55.79 ID:0qY4hZQ30
松茸の方がいいと思うけど、変ってるね
385ぱくぱく名無しさん:2012/05/04(金) 21:26:51.18 ID:W53CBRkwO
最近はスーパーでもホンシメジ見るようになったね
いつかトリュフや松茸も養殖技術確立されるかも
386ぱくぱく名無しさん:2012/05/05(土) 04:05:13.50 ID:+ba5f4LO0
同じ値段ならマツタケでしょう
387ぱくぱく名無しさん:2012/05/06(日) 06:59:46.45 ID:gUlLF+pg0
マツタケです
388ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 07:16:56.00 ID:vxexnSlS0
マツタケ派
389ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 07:03:02.62 ID:dYYoHKMI0
マツタケ
390ぱくぱく名無しさん:2012/05/19(土) 16:15:19.38 ID:9VsrTX3i0
どちらかギフトで一箱くれるというなら、マツタケの方を迷わずもらうな。
391ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 12:11:51.01 ID:MH5PeJY50
松茸を賞味期限間際で投げ売りしていたので、エリンギと一緒に
ホイル焼きにしたら全部松茸味になった。
392ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 19:43:33.49 ID:6iY/hxR10
マツタケなんか不味くて臭くて食えないわ
安かったら誰も食わない 高いから美味いと錯覚してる
ただ収穫量が少ないから高いそれを有りたがって食う馬鹿

タイよりイワシとかサバが美味い
393ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 22:30:45.81 ID:smfCQzjc0
永谷園の松茸のお吸い物を濃いめに湯を注ぐ。
エリンギを割いて漬ける。
冷蔵庫に入れて3時間我慢する。
焼いて食べると松茸もどきにならないかなあ。
394ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 10:18:13.19 ID:MqjBIwsrO
香り松茸味シメジは嘘

松茸はキノコの中で断トツにアミノ酸含有量が高い。
395ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 11:23:57.96 ID:PawTjXdn0
好きなんだけど歯が悪いんでエリンギを上手く噛み切れない
あのキュッキュッとした弾力のある食感って焼き方によって軽減できるかな?
396ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 16:41:39.69 ID:Ww92CNjmO
このスレも10周年age
397ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 06:53:29.32 ID:98q9epz10
>>394
お前はアミノ酸でも食ってろ
398ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 16:29:11.64 ID:CYvU5rcT0
それぞれの良さがあり食べ方も違うんだから比べようがない
399ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 17:04:54.45 ID:cTibgpJO0
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
400ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 20:22:53.84 ID:e695+8JNO
松茸臭い不味い
401ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 08:11:39.07 ID:+SWo+xZE0
マツタケを美味いと食ってるのは日本人だけ
トリフも高いが美味くは無いよな

キノコ自体が美味くてどうしても無いと困るのもでは無い
シイタケ エノキ マイタケ ナメコ 
何かの料理に入っていれば食うが無くても良い食材

キノコ自体を単品で煮たり焼いてどうしても食いたいか
402ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 00:50:21.17 ID:DJ+jcd4T0
お助けキノコだよな、カレーにいつも入れてるが、程良く出汁が出て美味いw
403ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 11:51:13.10 ID:xKuHB3nh0
自分の中ではこんな感じ

まいたけ>しいたけ>エリンギ>まつたけ>しめじ

しめじは、スーパーで売ってるやつは
味が淡白で水っぽく、あんま好きじゃない
あとマッシュルームも入れていいのなら
まいたけよりも上位にくる
404ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 13:02:30.40 ID:iC478YF/0
そういう極端な例を除いて、まともな日本産の場合

香りマツタケ、味シメジ
405ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 19:17:12.67 ID:h3X3e8gK0
>>395
輪切りにしてみたら?
406ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 17:20:10.18 ID:iT/300S/0
値段まったく関係なく単純にただのきのことして料理に使うとしたら…
エリンギとマツタケだったらマツタケのほうが好きだな
エリンギは和食にあわない香りが強い
マツタケの香りは和食の出汁とよくあう
407ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:13:10.09 ID:uBvrg6Ji0
香り松茸、味しめじ
408ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:25:07.53 ID:horQ2Fwj0
>>406
エリンギは確かに癖が強いが、海産物、特に貝や甲殻類と合わせると真価を発揮してくれる
・・・まあ、和食と合わせるのが難しいってのは同意見だが、そこはマツタケも同じかと
409ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:27:13.83 ID:horQ2Fwj0
>>408
っと、マツタケと和食は合うな、逆を考えたとき同じ事が言える
エリンギは和食以外にも使えるけど、マツタケは使えるのか中華とか洋食に使えるのかどうか・・・って話
まあ、価格ゆえに調理法が確立できなかった・・・ってのもあるとは思うが
410ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 11:53:32.17 ID:BCIpjSuW0
中華で松茸ってあるよ
411ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 19:38:49.39 ID:67XkcYwo0
松茸は希少性が高いだけで感動するほどの味じゃないね。
コスパの悪さではNo.1の食品だろ。
412ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 07:18:55.38 ID:zDYhdGnF0
松茸が不味い
えのき>エリンギ>シイタケ>松茸
413ぱくぱく名無しさん:2014/10/27(月) 07:20:28.38 ID:zDYhdGnF0
キノコは別に無くてもよい
どうしても食いたいと思わない
414ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 15:24:26.61 ID:W21lyU2/0
確かに松茸はまずい
歯応えは好きだけど香りが嫌い

身の厚い椎茸が一番うまい
415ぱくぱく名無しさん:2014/10/28(火) 20:22:20.94 ID:DdRcbFva0
中国松茸安売りしてたからエリンギと買って
スライス
松茸エリンギ松茸エリンギでスライスをかさねて塩ふってホイル焼き、てんぷら、バター焼き
してみたけど香りの飛んだ松茸なら食感でエリンギ圧勝でした

やっぱ国産の新鮮なのでないとだめだわ、ってかエリンギのコストパフォーマンスが良すぎ
416ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 11:28:33.98 ID:piwgeCDF0
香り松茸、味シメジ
417ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 17:35:38.66 ID:pmBkVb/Z0
唾液みたいで彼女とキスした時の匂い
418ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 19:40:31.43 ID:Fd9q6Lxj0
エリンギ、スライスしてバターなりゴマ油なりで焼いて
仕上げに醤油をかけるとものすごく美味いんだが、
コスパはあまり良くないよね。
1パック100円前後って、安いように思うけど、カップラーメンなら一食分で88円で買えるし、
もっと言うとうどん一玉なら18円で売ってる。
そう考えると、エリンギってのは、
どちらかというと嗜好品だよね。酒のつまみ。
419ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 07:55:03.12 ID:AwZeM8k+0
マツタケ以外のキノコだったらエリンギだよな
420ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 03:45:48.16 ID:b+n1rCYX0
いつか国産松茸を食べてみたいです…
421ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 04:51:23.91 ID:SOTvn2+z0
輸入松茸も、もとの品質は国産松茸と大差ないんだけど、
防疫法の関係で(日本への)輸出時に洗浄が必須なので、
洗われたときに香り成分も飛んでしまう
一方の国産松茸は水洗いなしで早く輸送できるから、それだけ香りもいい

残念ながら自分で試したことはないけれど、
アカマツ林がある外国に移住すれば
日本産並みに香りのいい松茸がタダ同然でたらふく食えるかもしれないw
422ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 06:22:53.45 ID:b+n1rCYX0
>>418
そもそも主食じゃないしね
きのこ類は全て嗜好品と言っても良い
423ぱくぱく名無しさん
季節物で食べてはいたけど正直1本2本を家族で分けてって食べ方だと
マツタケの何がいいのかさっぱりワカランかった いまもわからん
ただ一度だけ貰った国産フリーズドライマツタケはすっごい美味しくて
いつもの茶碗蒸しが別次元の食べものだった
親も使い方わからんので全部どばっと入れたそうだが…
あれだけはもう一度食べたい
味はもう全然覚えてないけど、美味しかったという記憶だけ残ってる