鳥はむスレッド(パート5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:02/06/25 12:38
>>950
私も蒸し鳥風になってしまいました。おいしかったけど。
パサつくので薄切りも3mmが限界
上手な人はボンレスハムみたいな、しっとりしたハムで
1mmの薄切りもできるようになるのですか?
953ぱくぱく名無しさん:02/06/25 13:49
彼女が鳥ハムを作ってくれた。
が、、、、
たこ糸の縛り方が亀甲縛りになってた。
見なかった事にする。
954ぱくぱく名無しさん:02/06/25 14:25
>>951
キッチンペーパーなどでよく水分を取ってからですね。
冷乾か風乾で表面が軽く乾かしたほうが、焼いたときに水分が出ないのでもっと美味しいですよ。

955ぱくぱく名無しさん:02/06/25 14:28
案外、電子レンジがいい気も
956ぱくぱく名無しさん:02/06/25 14:30
ボソボソしてそーなんだけど、どーですか?
957951:02/06/25 15:01
>954
ありがとうございます。今塩抜き中です。
ある程度乾燥させてから焼くことにいたします。
晩ご飯に間に合うようにがんばろう・・
958ぱくぱく名無しさん:02/06/25 15:12
これって使えないかな?
http://www.bean.co.jp/M5052.htm
959ぱくぱく名無しさん:02/06/25 23:12
初鳥はむ(゚д゚)ウマーでした。
最初は、中まで白い・・・。
と思ったのですが
1日置いたらほんのりピンク&しっとりで(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
さっき第2弾漬け込みました。
960ぱくぱく名無しさん:02/06/25 23:31
夕べ作った鳥ハムの煮汁を晩飯に使用。卵白であくを取る。
卵白マンセー!
一点の濁りもなし!

しかし油っけなくなってすっかりさっぱり味になってちと物足りなくなった罠。
961950:02/06/25 23:49
>>952
ぱさぱさになったひとって他にいないみたいですね…
もう一度チャレンジしてみます…
962ぱくぱく名無しさん:02/06/26 02:26
2回ほど鳥はむ作ってみました。
初めての時は2日漬けて30分塩抜きしたのですが、ミョーに薄味…。
中はほんのりピンクで食感もはむだったのですが、塩気が足りなかった様子。
2回目は気合を入れて塩胡椒増量、更にいただきものの自家製にんにく1カケ。
3日漬けて1時間塩抜き、成形して鍋へ投入!できあがったものは実に(゚д゚)ウマーな鳥はむ!
でもちょっとにんにく臭かった(w
気を良くしてただいま第3弾仕込み中でつ。


自分はボールの水につけて塩抜きした後、1枚の肉を縦2つに折ってたこ糸でぐるぐる
巻きにしてます。端の薄い部分は中へ折り込むようにすると、丁度いい感じに。
茹でるときは、20cm位の鍋に鳥はむがひたるぐらいのお湯を沸かし、ぐらぐら沸騰して
いるところへ投入。再度沸騰すると表面にあくが浮いてくるので、あくを取り終わる頃に
火を消して一晩放置。
2回とも同じ方法でやりましたが、スープも濁らなかったし、中がほんのりピンクで食感も
ハムみたいでしたよ。切った時にハムのような金属っぽい光沢が見えた時にはチョット感動☆
963ぱくぱく名無しさん:02/06/26 03:59
>>960
卵白でどうやってアクをとるの?
964ぱくぱく名無しさん:02/06/26 05:02
まだあったのかこのスレ。一年ぶりに作ったよ鳥ハム。美味いね。
965ぱくぱく名無しさん:02/06/26 05:45
初鳥はむにチャレンジ中。
ただし、失敗なしレシピの「塩はジャリジャリするくらい多めに」を
脳内変換してしまい、ハチミツをたっぷりぬりたくってから
塩をまぶしてしまった。
夕べから冷蔵庫に寝かせているけど、これからどうしよう。

1.いったん取りだしてハチミツを洗い流して再度チャレンジ。
2.あきらめてアマジョッパーな鳥はむを食す。
3.この際だからハチミツ追加してデザートを目指す。
966ぱくぱく名無しさん:02/06/26 05:58
>965
とりあえずそれで行きなはれ。
結果まで見ないとそれがよかったのか悪かったのかの判断はつかないよ。
鳥はむは失敗しても美味しいから、どうかしても食べられるものはできる。
材料も安いし。
そして結果はここに上げてくれると助かる。
幸せは半分、失敗はわけっこで皆がウマー。
967ぱくぱく名無しさん:02/06/26 06:14
幸せ半分ではマズーと思われ。
968ぱくぱく名無しさん:02/06/26 06:34
>>965
順番を間違えたってこと?
私はいつも蜂蜜タプーリぬってから塩をタプーリまぶしてるよ。
ハムが甘くなることはないと思うけど。
969ぱくぱく名無しさん:02/06/26 07:50
>>967

プッ 確かに
970ぱくぱく名無しさん:02/06/26 08:52
>>965
大シパーイでもないんじゃない?
私ならば塩追加、明日の塩抜き時間を短めにとる
971ぱくぱく名無しさん:02/06/26 08:54
あらゆるスープを澄ますのに卵白使えます。
みじん切りにした香味野菜と挽肉に卵白を加えてよく混ぜます。
スープに入れてゆっくりとかき混ぜながら沸騰するまで加熱します。
沸点に達したら絶体に煮立たせないこと。
しばらく静かに煮たら火を止めて少し冷めてからふきんで濾します。
きれいな一点の曇りもないコンソメスープのできあがり!
972ぱくぱく名無しさん:02/06/26 09:09
>>965
脳内変換も何も、それであってると思われ。
つーかそれ以外にどうやって作れというのだろう、>>4のレシピで。
973ぱくぱく名無しさん:02/06/26 10:24
>972
「はちみつ適量・塩タプーリ」を
「はちみつタプーリ・塩適量」ってやっちゃったと言ってるんじゃないの?

最近はかなり塩をきつくして漬け込み5日〜1週間、塩抜き1時間程度で
やってるんだけど、塩抜きの際に呼び塩すると、塩気も抜けるけど
旨みもかなり流れてるような気がしてならない。
呼び塩しないと水は多少黄色くにごるだけだけど、呼び塩すると
ゴールデンスープ並みの色になってるし、逆にスープは薄くなってる。
974ぱくぱく名無しさん:02/06/26 11:19
新 ス レ は ま だ で す か ?
975ぱくぱく名無しさん:02/06/26 15:39
じゃ、新スレは980が立てるってことでよろしく。
976ぱくぱく名無しさん:02/06/26 16:42
初鳥はむ仕込んでみました。たのしみ。
次スレテンプレ成形のことも入れてくださるとありがたく。
977965:02/06/26 18:53
ども、脳内変換ハチミツ野郎の965です。
文字通り、ハチミツをべとべとするぐらいぬりたくり、おかげで
塩が思うように塗りこめずチョピーリになってしまいました。
くやしいんでこのまま2日ほど漬けて作ることに決めました。
後ほど結果を報告します。
978ぱくぱく名無しさん:02/06/26 19:00
979ぱくぱく名無しさん:02/06/26 19:31
なんだ、あるじゃん。
980ぱくぱく名無しさん:02/06/26 19:54
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024757926/l50
↑多少スタートがぎくしゃくしてますが、ここで良いのではないですか?
981ぱくぱく名無しさん:02/06/26 22:35
>980 いいんだけど、987に貼ってあるでしょーが。。。
982ぱくぱく名無しさん:02/06/26 23:19
でもそのスレ立てた奴、確かに馬鹿だ・・・。
983ぱくぱく名無しさん:02/06/27 00:11
>>981
987じゃなくて978だろ(w
984ぱくぱく名無しさん:02/06/27 07:51
パート6って5日前に立ってたんだ。初めて知った。
でもまだこっちでいいのかな?

昨日鳥ハムでオムレツ作りました。
卵と鳥ハム合う〜♪ウマー
また作るぞっ
985981:02/06/27 17:38
あ!・・・(鬱
986ぱくぱく名無しさん:02/06/27 22:44
sage
987ぱくぱく名無しさん:02/06/27 22:46
988ぱくぱく名無しさん:02/06/27 23:19
うつりましょか?
989981:02/06/28 16:38
本物の>987様、お気遣いありがとさんでございます・・・。
990ぱくぱく名無しさん:02/06/28 16:40
では、きりのよいところでお引越し〜♪
991ぱくぱく名無しさん:02/06/28 16:41
ほーい
992ぱくぱく名無しさん:02/06/28 16:41
993ぱくぱく名無しさん:02/06/28 16:45
はい?
994981:02/06/28 16:46
もしかしてこのスレ今私だけ?
995981:02/06/28 16:49
ずーっと膨大な過去レスを読みつづけてやっとパート3が終ったところ・・
996981:02/06/28 16:50
鳥はむ作るの3回目のまだ初心者だけど、皆さんのお陰で
そこそこのものが出来ています。
997981:02/06/28 16:51
鳥はむって奥が深いよね〜
998981:02/06/28 16:54
友達みんなに教えたい!でも・・
2ちゃねらーだとカミングアウトできずに
現在に至っている私。。
999981:02/06/28 16:55
もしかして、私きりばんげっとできそう?
1000981:02/06/28 16:56
おお〜この伝統と格式にあふれたスレで1000番ゲット!やった!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。