うまみ調味料、化学調味料、味の素……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆eiLeKru2
化学調味料とは手っ取り早い話、グルタミン酸ソーダです。
英語ではMSG (Mono Sodium Glutamate)です。

小麦粉にはグルタミン酸を含くため小麦から抽出していた
時代もありましたがかなり高価なものでした。そこで石油
を合成することよって作ったこともありましたが2つの型
のアミノ酸が作られてしまい失敗。現在は、さとうきびの
搾り汁の残りをグルタミン酸生成菌によって醗酵させてグ
ルタミン酸を増殖させて作っています。

否定する人も多ければ肯定する人も多いこのMSG、実はよ
くわからずにタダ否定するし、タダ肯定する人も多いよう
です。

昆布ダシのうまみ成分と味の素のうまみ成分は同じものです。
というよりは昆布ダシのうまみ成分をよりよく生産するため
にMSGが生まれたそうです。市販の食品や外食産業で「化学
調味料は不使用」といいながら、昆布や昆布エキスを使って
いるものもあります。

さまざまなスレで登場する化学調味料:MSGをちゃんと覚えて
から否定するなり、肯定してみませんか?
2ぱくぱく名無しさん:02/02/13 10:49
結局のところ、かつお出汁が好きな人もしれば、昆布出汁が好きな人もいるように、好きな人は味の素使ってもいいってことで
3ぱくぱく名無しさん:02/02/13 13:29
あげ
4ぱくぱく名無しさん:02/02/13 14:24
動物性のものって味の素には全く使われてないの?
5ぱくぱく名無しさん:02/02/13 20:54
たんぱく質加水分解物
アミノ酸等
などと書いてあるのがありますが、そのMSGと大体同じと考えていいのですか?
6ぱくぱく名無しさん:02/02/13 21:49
>>4
以前、豚が原料に使われてることから、どっかの国で問題になってたよねえ。
宗教がらみで。
7ぱくぱく名無しさん:02/02/13 22:19
http://www.asahi.com/01-02/top10/0105.html
インドネシア、味の素社員4人を逮捕 豚酵素使用で
--------------------------------------------------------------------------------
 味の素(本社・東京都中央区)の現地法人「インドネシア味の素」が化学調味料の製造に豚の酵
素を使っていた問題で、インドネシア警察当局は5日夜、日本人役員1人を含む社員4人を消費者
保護法違反で逮捕した。

 同社は、イスラム教で食べることを禁じられている豚の酵素を化学調味料製造の添加剤に使っ
ていると宗教省から指摘され、化学調味料の回収を命じられた。5日には、焼きめし用の粉末など
全製品の回収に乗り出したばかりだった。
(01/05)
8ぱくぱく名無しさん:02/02/13 22:38
>>7
なるほど、酵素を使っていたんだね。
9ぱくぱく名無しさん:02/02/16 08:24
 
10ぱくぱく名無しさん:02/02/17 05:38
キノコを料理に使うときは必ず使ってる。
イノシン酸×グルタミン酸のうまみ倍増効果を狙って。
ほんのちょびっと振り入れるだけだけど、味が全然ちがうんだよねえ。
半年〜1年で小瓶一瓶使い切るかどうか、っていう量だから、
あんまし気にしないで使ってるです。
11ぱくぱく名無しさん:02/02/17 06:16
ただ否定するだけのやつは
おおむね美味しんぼか買ってはいけないに影響された人
12ぱくぱく名無しさん:02/02/17 08:25
>>11
ほんと。
ちゃんと化学調味料がどんなものか、何に使われてるか、
そういうものを全て理解して、自分の主張として否定するならいいけど、
何も知らずにメディアでチョロっと聞いた意見とかその場の雰囲気みたいので
漠然と否定する奴はウザイ。

>534 ぱくぱく名無しさん 02/02/12 20:14
>冷飯では余り上手くいきません。
>結構簡単なのは、具にシーチキンを使うとパラリといきます。
>家も化学調味料は使いません。化学調味料って舌しびれませんか?

こういう奴とかな。
シーチキンだって化学調味料使ってるのになぁ。
13ぱくぱく名無しさん:02/02/17 08:52
化学調味料って舌しびれませんか?
化学調味料って舌しびれませんか?
化学調味料って舌しびれませんか?
化学調味料って舌しびれませんか?

こういう奴に限って、ソースでトンカツをビチャビチャにしてるんだろうな
14ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:06
>>11
逆にタダ入れればいいとしか思っていない人が多いからな。
15ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:10
>>14
はぁ? 味の素の味がうまいんじゃん!
16ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:13
チャチャチャチャーハンにににににかぎらららず・・・・・
かかかかか化学ちょちょ調味料をりょりょりょ料理にいいいれてる人・・・・・
どどどどどのくららららいいいいいる?
おおおおお教えてくくくくれ・・・・・・
------------それが俺の願いだ
17ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:23
>>16
一部の人だろう。
18ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:25
>>7
インドネシアの味の素は、粉っぽいわ薄いわで味の方は悲惨なものです。
19ぱくぱく名無しさん:02/02/17 10:50
化学調味料マンセー!な奴って、どうして
新米炊きたてつやつやほかほかの白飯にまで
バサバサかけちまいやがるんだ?(泣
20ぱくぱく名無しさん:02/02/17 11:25
>>19
塩をかける人もいるし、ふりかけをかける人もいる。お茶をかける人もいれば、みそ汁をかける人も。
なかには炊きたてのご飯は食べられないという人も。

人の食べ方にはケチをつけるのが一番恥ずかしいかもな。
21ぱくぱく名無しさん:02/02/17 11:27
自分が作ったモノにかけちまうって話なら 別ね。

ラーメン屋やレストランって、塩とかコショウがなぜおいてあるんだろうね。化学調味料じゃないけどさ
それもやっぱ人によっての好みは統一できないってことだろう。
2219:02/02/17 12:37
別に勝手に自分の食べる分だけやってるならいい。
隣で食ってる俺の飯にまでかけるな、かーちゃん!(号泣
因みに、飯当番は俺だ。(駄目押し)
23ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:43
自称化学調味料を摂取してない人って使ってる人を見下したがるからな
それも否定派のむかつく理由
24ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:44
>>23
> 自称化学調味料を摂取してない人

ってこの板にはいないね。
25ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:48
はっきり言って、化学調味料は必要。
料理のおいしさがぜんぜん違う。
26ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:48
>>24
>>12で例が…
27ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:05
化学調味料を摂取しすぎたら、なんか弊害あるのですか。
塩(自然塩)なんかと同じで、量を制限して使ったら全然
問題ないってレベルだよね?
28ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:11
>>26
>>12 のどこに「自称化学調味料を摂取してない」って書いてあるんだ? わからん
29コピペ:02/02/17 13:13
535 :ぱくぱく名無しさん :02/02/12 20:27
化学調味料ってなんにでも入ってるよ。
ハム、ソーセージ、ベーコンとか加工してあるのはもちろんだし、
固形のカレールーとかそういうのにも入ってるし、缶詰類も。
ドレッシングやソース、たれ、味噌にだって入ってる。
家にある食べ物の原材料名見てみ。
お菓子、せんべいとかもだめだし、外食したら絶対何かしらの食材や調味料で
化学調味料にぶつかる可能性は高い。
ほとんどに「アミノ酸」「アミノ酸等」って書いてあるでしょ。
野菜と肉と魚だけ買って、調味料は醤油塩酒などで味噌も自家製とかで
やって外食、中食一切なし。
そんな生活してれば化学調味料を食べない生活できるだろうけど、
実際問題無理でしょ。

自分で料理するときに味付けで化学調味料を使わないってのは可能だろうけど、
普通に生活してるなら、絶対どっかしらで化学調味料食ってるよ。

誤解しないでほしいのは「だから化学調味料をバンバン使え」って言ってるわけじゃないよ。
現に私もそんなに使ってない。
魚のパイ作るときと焼きうどん作るときくらいかな、使うのは。
使わない用に努力するのは結構。
ただ、化学調味料だめって言ってる人は、「ちょっと意識過剰になってるよ」と、言いたい。
30ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:13
>>23
それ本当にそう思う。
なんであの人はあんなに人を見下したようなしゃべりなんだ?
んで、自分の舌はお前らより繊細で困るんだよ、という感じのこと言うのさ。
知ったこっちゃねえよ、んなこと。
31親切な人:02/02/17 13:14

合法品の「コピーガードキャンセラー」を
手に入れました♪♪♪

下記のホームページから買いました↓
http://www.guruguru.net/auction/selleritem.php3?list=10&userid=17721
32ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:14
究極的にはたんぱく質の分解したものだから
肉や大豆喰っているのと何ら変わりはないねー
いち度に過剰に摂取すれば気持ち悪くなるけど、
気持ち悪いくらいとるヤツがバカなだけー

同様にアミノ酸から出来ているものにアスパルテームがあるねー
胃の中の酸で分解されてフェニルアラニン2つになるんだっけ?
これも、必須アミノ酸の一つなので全く問題なし!
33コピペ:02/02/17 13:14
で、外食はしないの?
たとえばとんかつを食べに行ったとする。
とんかつにかけるソースに入ってる可能性は高いだろうし、
キャベツにドレッシングがかかってたらそれも危険。
みそ汁なんかにも入ってる可能性高いだろうし、
漬け物にも入ってる。
外食したら絶対どっかしらで摂取すると思うよ。
34ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:15
>>26
>>12 のどこに「自称化学調味料を摂取してない」って書いてあるんだ? わからん
35ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:16
>>29
>>33
コピペウザイよ。

自分の意見でかけよ あほ!
36ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:16
>>34
キチガイはホットケ。
37ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:17
なんだこのスレは料理板とは思えないペースでレスついてるぞ。
38ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:19
>>33
別に危険じゃーないよ?
元々、醤油や味噌はグルタミン酸を発酵によって得ているわけだし、
肉を寝かせて熟成させるのもアミノ酸を得るためだしー
しかも、いずれ胃液で消火されりゃ、たんぱく質はほとんどアミノ酸になるよ?
塩だって砂糖だって度を越して喰ってりゃ危険でしょ?
39ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:23
>>38
危険ってそういう意味じゃないだろ・・・
素直に受け取るなよ。
33のは、化学調味料否定派にむけたメッセージだぞ?
4039:02/02/17 13:25
化学調味料否定派が、「化学調味料なんて絶対食わない」発言をしたから、
お前そんな事言ってたら外食はどうするんだ?
っていう話だよ。
お前がそんなに化学調味料を否定するなら、ドレッシングに入ってるのも分かってるんだろうな?
という、皮肉を込めたメッセージって事ね。
4139:02/02/17 13:25
>>38
っていうか、お前某スレの453だろw
42ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:25
>>34
>534 ぱくぱく名無しさん 02/02/12 20:14
>冷飯では余り上手くいきません。
>結構簡単なのは、具にシーチキンを使うとパラリといきます。
>家も化学調味料は使いません。化学調味料って舌しびれませんか?
これのことを言ってるだけど…こういう人のこと
43ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:27
化学調味料の『化学』ってとこが引っかかるんだよね。
なんか身体に悪そうで・・・。
44ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:29
なぜアミノ酸が危険だということになったかって言うと、
昔、中華料理食って気分悪くなる欧米人が続出!
原因を調べると中華料理に入れてた味の素が原因だったってー話サー

でも、これってあまりグルタミン酸を取らない欧米人に起こった事であって、
それを食べ慣れたアジア系民族には起こんない現象なんだよねー
昔、日本人が牛乳飲んで下痢になったのと同じー
一度、外人が作った家庭料理食ってみれば?
3味くらい足んないから(ワライ

大体、世の中は外人中心に動いてるよねー
コーヒーは体に良い説とか?(笑
あんなものが体にイイワケ亡いじゃん!
眠れんし、気分悪くなるぞー
カフェインが原因ってー人もいるけど、
コーラや眠気防止用カフェイン飲んでも気分悪くはナランけど?
コーヒーの中には確実に体に悪いものが入っています!(断言!
45ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:35
>>42
摂取してない人じゃないじゃん。
直接使わなくてもシーチキン経由で思いっきり摂取してるんだから。
46ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:37

>>40
化学調味料を使わないだけで、化学調味料を使った食事はしないわけじゃないんじゃない?

>>42
化学調味料を使わないだけで、化学調味料を使った食材を使わないってわけじゃないんじゃない?


1.化学調味料をいっさい拒否するひと(外食でも食材でも自分でも使わない)
2.料理には化学調味料を使わない人(外食で食材で入っている分には仕方ないが、自分では使わない)
3.料理に化学調味料を使う人(外食で食材で、自分で好んでが化学調味料を利用する)

いま考えただけでもこのような人いる。この料理板にいるのは 2. か 3. じゃないのかな?
47ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:40
4.化学調味料をいっさい拒否してるにもかかわらず、
 食材に入ってる事や外食する事によって化学調味料を摂取してる事に気がつかないひと


これが居るんだよ。
1,2,3、全部いいと思うよ。
分かってるんだから。
4みたいな奴が、化学調味料を一切否定してるのが非常にウザイって事よ。
しかも化学調味料を使う奴は味覚障害だ、脳障害だ、ってな言い方する奴がな。
48ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:41
>>46
ごめんごめん>>23の摂取しない人っていうのは
2のタイプと1の中間のような意味
だから料理には使わないし、あからさまに入ってる店に入りたらがない
みたいな感じ…うーん言いにくい
49ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:44
>>47
4. なんていないんじゃない?
50453:02/02/17 13:45
チャーハン以外必要性を感じないけど?(笑
お浸しにはチョット入れてもイイかも?
5146:02/02/17 13:45
>>48
1.5 化学調味料を拒否したい人(外食に食材に入っているとはっきりわかれば拒否するし、自分では使わない)

なのかな?
52ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:47
私はチャーハンに化学調味料わざわざ入れない。けど、失敗した漬け物にかけることあるよ。
53ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:48
>>47
って言う人がいてほしいんですね?
54ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:49
>冷飯では余り上手くいきません。
>結構簡単なのは、具にシーチキンを使うとパラリといきます。
>家も化学調味料は使いません。化学調味料って舌しびれませんか?

これなんかそうじゃないか。
「化学調味料って舌がしびれませんか?」って言いながら、
シーチキン使ってる。

よし、じゃあ4がなかったとする。
そうすると、「化学調味料を使う奴は味覚障害だ」と言ってる奴は何になるのかな?
1だったらまだ許す。
1のように徹底した奴に言われるなら許す。
でも現実問題、1が居るのか?
本当に一切化学調味料を摂取しない生活をしてる奴が、居るのか?
どっかで摂取してるんじゃないのか?
その時点で2になるわけだ。
2の奴、つまり自分で使わなくてもどこかで摂取してる奴に、
「化学調味料を使う奴は味覚障害だ」なんて言われたくないんじゃないか?
そのセリフに対して化学調味料を使う奴がいい感情を抱かないのは当然じゃないのか?
55ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:50
化学調味料はバカが好んで使います。
とりあえず好んで使う人はさっさと死んでください
56ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:51
三国人に使用者が多い
57ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:51
>>54
>冷飯では余り上手くいきません。
>結構簡単なのは、具にシーチキンを使うとパラリといきます。
>家も化学調味料は使いません。化学調味料って舌しびれませんか?

冷飯ではうまくいかないからシーチキンを使うから化学調味料は使わない。
けど、舌しびれるんだよね。

って読めばいい。
58ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:52
化学調味料=負け犬
59ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:52
>>54
「化学調味料を使う奴は味覚障害だ」 って言葉を信じるかどうかだね。
信じるのもどうかと思いますけど?
60ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:53
>>59
お前大丈夫か・・?
信じるわけないだろ。
信じなくても不快な気持ちにはなるだろ。
61ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:54
>>57
それだったら、それこそ4.じゃない。
否定しながら食べてる事に気がつかない人。
62ぱくぱく名無しさん:02/02/17 13:56
化学調味料を使うやつは味覚障害だけでなく精神障害でもある
63453:02/02/17 14:01
使い過ぎで味覚障害になるってーんだよー
オレの経験では味の素否定は、
かなりの確率で味の素も入れんがダシも取ってないぞ!(笑
しかも、自分で料理作って
「うん、旨いッ!!」
なーんて言うしー

うちの妹はチャーハンにサラダ油をボータリ入れます!
そして、
「ウン、旨いッ!!」
って、自分で言う・・・(笑
64ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:01
>>55
>>56
>>58
君、男?女?
何歳?
学生?
6560:02/02/17 14:02
ごめん、>>63に真に受けてる人がいた。
66ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:02
>>61
57 を何度も読んでね。
67ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:02
>>60
煽りだもん不快になるのは当然だよ。ここ2chっすよ
68ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:03
使うと味覚障害になるのでは無く、
使いすぎると味覚障害にナルのれす・・・
69ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:04
>>63
> オレの経験では味の素否定は、
> かなりの確率で味の素も入れんがダシも取ってないぞ!(笑
> しかも、自分で料理作って
> 「うん、旨いッ!!」
> なーんて言うしー

あなた変な経験してるんですね。
70ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:05
>>68
それは何んでもそう、別に化学調味料に限ったことではない
塩も砂糖もオナニーもそう、こりゃ失礼
71ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:05
>>68
醤油も味噌モナー
7260:02/02/17 14:05
俺のティンコ右手の形に強制されてる。
73ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:06
>>70
オナニーは味覚障害にならないだろ?
ちなみにフェラもならないです。
74ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:06
>>73
やりすぎたらいけないという意味で…
75453:02/02/17 14:07
醤油だけでチャーハン作る方がいましたが?
醤油はチャーハンの為に作られてるんですかね?(笑
それだけで味付けするには、塩分とうま味のバランスが合ってませんが?
7673:02/02/17 14:08
>>74
そゆこと ちょっと心配した
77ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:08
つまり73はオナニーのやりすぎ・・・・・・と。
78ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:10
>>75
> 醤油だけでチャーハン作る方がいましたが?

絶対に無理。

> 醤油はチャーハンの為に作られてるんですかね?(笑

違いますよ。いろんな料理に使うんですよ。知らなかったんですか?

> それだけで味付けするには、塩分とうま味のバランスが合ってませんが?

どんな風に?
79453:02/02/17 14:10
漏れもオナニーしすぎです。
80ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:11
そんな事よりサメの話しようぜ。
81453:02/02/17 14:18
>>78
私を援護しとりますが?
良いのでしょうか?(笑
82ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:19
>>81
意味不明
83ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:21
>>78
> > 醤油だけでチャーハン作る方がいましたが?
> 絶対に無理。

だろうな。最低でもご飯がほしいところですね。
84ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:22
>>83
あともう一品無いと醤油ご飯と呼ばれる料理にもなりかねんぞ。
85ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:23
>>84
だろうけど・・・ 醤油だけってよりマシだな。
86ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:24
あと一品に玉子を使っても、油を使って炒めない事には
「玉子ご飯」と呼ばれる料理になってしまう危険性もある。
87ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:28
★★化学調味料NO1の店★★@グルメ外食板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1001513119/
88453:02/02/17 14:29
>>83
オヤジ「かーちゃん、またチャーハンライスの人が来たよー」

かー 「しッ!! そんな事言うんモンじゃないよッ!! 
    貧乏でも、大事なお客さんなんだからッ!!」

オヤジ「しかし、チャーハンにご飯混ぜて量倍にするとは考えたね〜(笑」

かー 「あの人、昔はご飯注文してソースかけて喰ってたんだよ〜
    ずいぶんと出世したモンだよ〜」
89453:02/02/17 14:32
>>82
チャーハンスレでも見てこいよ(笑
しっかり味方してますが?
90ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:33
っていうか、>>1は味の素の工作員ですか?
91453:02/02/17 14:39
>>83
>最低でもご飯がほしいところですね。
いや、それなら真っ先にフライパンが欲しいが?(笑

>>84
>あともう一品無いと醤油ご飯と呼ばれる料理にもなりかねんぞ。
もう一品ってみそ汁でも付けますか?(笑

>>85
だろうけど・・・ 醤油だけってよりマシだな。
ジサクジエンうざい(笑

>>86
>あと一品に玉子を使っても、油を使って炒めない事には
>「玉子ご飯」と呼ばれる料理になってしまう危険性もある。
完全に味方しとりますが?
????
92ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:42
>>90
っていうか、抵抗勢力は“全日本・健康を考える主婦の会”の方ですか?
93ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:47
>>90
美味しんぼの作者の方ですか?
94ぱくぱく名無しさん:02/02/17 14:54
このスレは化学調味料の取り過ぎで精神異常になったやつが沢山
9586:02/02/17 14:57
>>91
味方してるつもりはないけど、
敵対してるつもりもないよ?
煽られ慣れてるのか?(笑
96453:02/02/17 15:00
>>95
最近、煽られても全く腹ダタシク無くなった(笑
97ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:10
>>89
みても意味不明 放置します。
9885:02/02/17 15:11
>>91
> ジサクジエンうざい(笑

ダレとダレがジサクジエン?
99ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:11
>>94
自分のことわかってるじゃん
100453:02/02/17 15:14
>>97
いや、この状態で抜けても・・・
オマの方が放置されてるみたいだが?(笑
101ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:15
粘着453は放置
102通りすがり:02/02/17 15:18
>>101は別スレでもあらしを繰り返しています!
ここは、放置の方向でオネガイシマス
103101:02/02/17 15:20
誰があらしじゃーッ!! ゴルァーッ!!
104453:02/02/17 15:20
いいかげん止めてくれんかな?
あらしクンは・・・(T.T)
105ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:21
>>103
荒らしはまとめて放置

106ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:21
どう考えても453が1人でやってるようにしか見えない。
107ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:25
たしかに453だけageだな
108453:02/02/17 15:28
確かに
>>102 - >>104はオレだが・・・
それを悔しがって突っ込んでくる>>106
どー考えてもあらし>>101としか思えんが?(笑
109ぱくぱく名無しさん:02/02/17 15:43
だからサメの話しようぜ?
110ぱくぱく名無しさん:02/02/17 16:40
結局否定派は何も否定する根拠がだせないんだよな 
そして、別に化学調味料使わなくてもおいしいとか使いすぎはよくない
とか論拠のすり替えを図るんだよ
111ぱくぱく名無しさん:02/02/17 16:57
>>110
じゃなくて 否定派は肯定派になっただけでしょ? 今度は肯定するやつを否定するのか?
112110:02/02/17 16:59
>>111
うまいこというね、感心しちゃった
113ぱくぱく名無しさん:02/02/17 17:05
>>111
私は否定していたけど、使う人のことも理解できました。
ただ、自分は味の素の味が好きじゃないのでやっぱ使えないです。
114ぱくぱく名無しさん:02/02/17 17:45
化学調味料を大量に摂取しているから全員知的レベル低いな
115ぱくぱく名無しさん:02/02/17 19:00
  
化学調味料否定派は、それを使う事は「手抜き」だと思ってるんじゃないかな。
誰でも1日24時間、限られた時間の中で何にどれだけ時間を割くかは個人の判断。
  
魯山人のような舌でもない自分は、味の素で充分。
  
116ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:02
否定派の皆さんへ…
ダシを入れないってーのもかなりの味覚障害だが?(笑
117ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:13
味の素に関していえば、最適量は相当少量であるということを
理解して使う分には問題ないと思うがいかがか?
使わずに美味いものが本物かもしれないが、素材に金が掛かるだろう?
118ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:15
>>117
毎日何時間もかけて鳥ガラからダシとってもおれませんな・・・
119ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:17
かつおや昆布でどんなに丁寧にだしをとっても
ほんだし鰹まるで作った味噌汁の方がおいしい。

舌が麻痺してるのか、だしをとるのがよほど下手
なのか、両方なのかなぁ。毎日自己嫌悪です。
120ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:20
>>119
料理の鉄人見てたか?
そーとー沢山のかつお節使ってるからなー
あれだけ濃厚だと天然アミノ酸でも、
チャイニーズレストラン症候群にナルのでは?
121ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:23
関係ないですが、味の素に限らず
タマネギやニンニクのニオイ、
スナック菓子の後味やコーヒーの後味がやたらと長時間舌に残る人は
肝臓が悪い可能性があります!

それらを分解する酵素がうまく働いていないゆえ…
122ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:32
あと、やたらと眠たい人も注意です!
食後、酒飲んだ後、起床時と、
肝臓が働いている時はやたらと眠いのです・・・
それが常に(=_=)となると・・・
常に肝臓が全開で動いている!
つまり、肝臓に力がないのです!
123ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:45
>120
なるわけない。
124ぱくぱく名無しさん:02/02/17 20:53
一人暮らしの会社員です。
うまみ調味料はもってないですけど、うまみ調味料の入ってる調味料って、あるんですか?
125453:02/02/17 21:07
>>123
吸い物吸ってなるヤツもいるってよー!
126ぱくぱく名無しさん:02/02/17 21:18
>>124
普通の醤油やレトルト食品など味の素の入っていないのを捜すほうが難しいです。
ちなみに味の素の売上のうち家庭向けはごく少量で業界向けが大部分です。
127ぱくぱく名無しさん:02/02/17 21:25
いや、醤油は入ってないよ。
入ってるのもあるけど、普通は入ってない。

でも、ソース、ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップ、たれ類、みんな入ってるね。
だから>>124の質問に対しての答えは「ありまくりです」って事。
128ぱくぱく名無しさん:02/02/17 21:38
国内の味の素を基準とすると、日本以外のアジアで手に入るものは、
もっと結晶粒が大きくて大味な感じ。レシピ全般がインパクトの有
る料理が多いせいかも。(繊細な味付けには元々必要無い)

実際、よく似た袋の"モドキ"も存在するんだけど、それらと比較す
ると、日本で買える"本家"物は、使い易いのでちょっとだけ偉い。
129ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:14
否定派の意見にこんなのがありました…

「L-グルタミン酸の製造には、
 抗生物質“ペニシリン”を産みだすカビまで使用されてます!
 ああ、何と恐ろしい!」

だってー(笑
あのーペニシリウム属のカビはチーズ作るのにも使われてルンっすけど…
????
130ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:23
恐るべき屁理屈!
http://www.faireal.net/articles/2/02/
131ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:30
>>129
情報の一部を抜き出して、害があるような印象を持たせる手法ですね。
「買ってはいけない」とか「美味しんぼ」でもさんざん使われていますよね。
132ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:49
こんなのもありました…

「化学調味料の製造には界面活性剤までもが使用されています!」

はぁー?
界面活性剤とは水とアブラを一体化し乳化するものです。
じゃー何かい?
マヨネーズに入っとる卵は界面活性剤で体に悪いんかい?
牛乳はどうだ?(笑
体に悪いんかい?
????
133ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:52
134ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:56
味の素社員必死だな(w
135ぱくぱく名無しさん:02/02/17 22:59
>>134
ワンパターンのヴァカ発見。
136ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:01
そう、ここまで必死に味の素擁護をする利益があるのは、味の素社員以外
誰もいないんだよね(オオワラ
137ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:06
>>136
キミがそう思うのは自由だけどね、世の中には自分の利益に関係なくても自分が正しいと
思ったことを言う人間は居るんだよ。
世の中みんながキミみたいな下衆だと思わないことだね。
138ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:07
>>136
つーか、逆効果(w
139ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:09
正しいだってよ(ワラワラ
140ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:11
>>137
うん。いっぱいいるね。そういう意見は為になる。
賛同しない人間を必死に叩いてるのは味の素社員くらいだけどな。
141ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:12
>>140
そういうのを「下衆のかんぐり」って言うんだよ。言葉を一つ覚えたかな?
142ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:19
そういえば、味の素って売上が伸び悩んでるときに取った打開策が、
味の素の容器の穴を大きくする、という事だそうだ。
それで、売上が向上したというのだから、元々、料理に興味がない奴相手の
商売だとぃぇょぅ!
>>142
その結論からいくと、塩やコショウ、マヨネーズも、料理に興味がない人相手の商売になるね。
144ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:33
また自作自演か?
145ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:33
退屈しのぎにどうぞ。

ttp://www.asyura.com/syokuhin.htm
146ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:45
>>143
ごめん。君の言ってることよくわかんないや。
オレが言いたかったのは、穴が大きくなっててもお構いなしに、
同じように一振り二振りの勘定で料理をしてる人のおかげで、
味の素の売上が伸びたという事なんだけど。
この結論がどう他の調味料につながるの?
147ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:47
>>143
味の素社員がそのHNはまずかろう。
148ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:47
>>146
違いま〜す
穴が小さいと湿気て詰まるからです!(笑
>>146
塩やコショウ、マヨネーズでも、穴の大きさを広げた社はあるそうですよ。

>>147
社員じゃないですよ。
150ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:51
>>148-149
もう少し間隔あけたほうがいいですよ。
151148:02/02/17 23:57
私は別人ですよ?
ホントの事語っただけですが?(笑
152ぱくぱく名無しさん:02/02/17 23:58
>>149
で、売上が伸びたのは味の素くらいだろ。
>>152
まぁそうかもしれない
154ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:01
味の素の社員以外は 味の素を信じないと思っている馬鹿がいるようだね。
155ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:02
>>151
それは悪かった。でも、売上向上のために穴を大きくしたのはホントですよ。
ソースはないけど、一応Google

味の素、穴を大きくする
http://www.google.co.jp/search?q=%96%A1%82%CC%91f%81@%8C%8A%82%F0%91%E5%82%AB%82%AD%82%B7%82%E9&hl=ja&lr=

目詰まり防止というサイトはなさそうですよ。
156148:02/02/18 00:09
そういえば、王将のコショウ入れの穴は激しく小さいですな(笑
157ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:13
>>156
大抵GABANだろ?
おそらく店の手入れが悪いだけ。
158ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:17
>>127しょうゆも入ってるよ
鎌田の精進醤油は一切入ってないのが売り文句
ということは…
159ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:26
王将兄弟の争いはどうなったんですかね?
最近名前が変わったみたいですけど…
???
160ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:29
>>159
ネタがないなら寝ろ。
161159:02/02/18 00:32
マジで知りたいです。
当方、大阪王将が牛耳っている地域で、
メニュー品目が少なくて悲しいです…(T.T)
162ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:39
>>161
スレ違い。寝ろ。
163ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:43
おい、鎌田の精進醤油ってだし醤油じゃないか。だし醤油で化学調味料を
使用せずはおおようやった、売り文句として適切じゃないの。残念ながら
(ワラ 普通の醤油には入ってないのが正解。
164ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:45
もうじゅうぶんよくやった。
今日はもう寝ろ。
また明日だ。
165ぱくぱく名無しさん:02/02/18 02:02
>>157 蒸ー着

166回虫女子高生:02/02/18 02:06
私、花粉症と化学調味料アレルギーなのですが、お腹に寄生虫
飼ったら、花粉症だけでなく、化学調味料アレルギーも直りますか?



167ぱくぱく名無しさん:02/02/18 19:43
>>166 飼ってみそしょうゆ味の素。
168ぱくぱく名無しさん:02/02/18 21:05
>>166
鼻にスポンジ詰めとけ!
決して鼻毛は抜くなよ?
169ぱくぱく名無しさん:02/02/18 21:23
>>166
ホントにアレルギーなの?ここで訊くより医者に相談したほうが確実だよ。
170ぱくぱく名無しさん:02/02/18 22:23

http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/index.html

あ、味の素社員では無いので…
一応…
171ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:24
とても化学調味料メーカーと思えないHPですな。「味の素」のイメージを
いかに消すかに腐心してますな(名前だってAJINOMOTO)。
172ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:29
>>171
必死だな。 味の素があると困るなんて
173ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:39
専売塩と味の素はまもなく絶滅するでしょう。日本が発展途上国だった頃
に刷り込まれたじじばばとともに滅びます。
174ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:41
来い!社員!
175ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:46
そういや味の素使ってませんが、とかいいながら味の素擁護してたやつが
いたけど、あいつは社員だろう。農家が出荷用の米を食べないとか、ヤ○
ザキパンでバイトすると同社のパンが食べられなくなるってぇのと一緒
で、社員が一番危険性を知ってるんだ。でも消費者にはだましてでも売ら
ないと商売にならんからね。
176ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:51
総務部から箝口令でもでたか?
177void:02/02/19 00:03
ということにしてしまいたいのですね。
178ぱくぱく名無しさん:02/02/19 00:18
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  社員まだー?    
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
179170:02/02/19 00:56
>>170
このHPで味の素使った料理を紹介していますが、
ドレも、必然性を感じないですね(笑

やっぱ、チャーハン以外、味の素の必要を感じない・・・
180ぱくぱく名無しさん:02/02/19 01:08
どーしても味の素が必要な時って、どんな時ですか?
私は、チャーハンとお浸し、あとカレー粉からカレー作る時かな?
181ぱくぱく名無しさん:02/02/19 01:08
>>179
寝ろ。
182ぱくぱく名無しさん:02/02/19 01:10
>>180
>どーしても味の素が必要な時って、どんな時ですか?

禁断症状があらわれたとき
183170:02/02/19 01:17
>>182
病気の方ですか?
184ぱくぱく名無しさん:02/02/19 16:11
>>175
味の素を擁護すると味の素使わないといけないの?
なんでそうやって勝手な解釈するんだろう?まぁおもしろければいいんだろうけど。
185ぱくぱく名無しさん:02/02/19 16:15
きっと>>175は、醤油を使わなきゃ「醤油が体によくない」とか、塩を使わなきゃ「塩が体によくない」とか
勝手に決めつけるんだろうな。

味の素があってもいいと思うけど、必要性は感じなければ使わなければいいんじゃないのかなぁ?
186ぱくぱく名無しさん:02/02/19 19:31
醤油や塩は調味料、味の素は合成食品添加物。同列に扱うな。その時点で君らとすれ違ってる。
187ぱくぱく名無しさん:02/02/19 19:37
味の素は合成食品添加物。
毎日摂取してるととんでもない事になるぞ!
どうなるかは、>>188が説明する。
188188:02/02/19 19:42
ガイシユツ。直リンしちゃえ。

http://www.asyura.com/syokuhin.htm
189ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:37
>>188
アフォやー(笑
食塩取りすぎて胃が痛いのと同じ〜
糖分の取り過ぎで糖尿病になるのと同じ〜
190ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:40
>>187
何度も言いますが、味の素は醸造で作られます〜
イメージはチーズを作るのと完全に一緒です〜
191188:02/02/19 20:42
で、豚の酵素はどこで使うんだ?イスラム教徒でなくても豚のよだれじゃ引くわ。
192189:02/02/19 20:42
>>188
何ら問題はない・・・
193ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:44
ということにしてしまいたいのですね:)
194ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:48
>>191
世の中の事を解っちゃいない(笑
目玉やら、脳味噌やら、内蔵やら…
そんなのを使った製品は世の中に一杯あるぞ〜
195ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:49
>>193
ということにしてしまいたくないのですね。意地でも…:)
196ぱくぱく名無しさん:02/02/19 20:53
>>191
では、アナタプールには入れませんな…
プールの水の0.5%は小便ですが?(笑
197ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:03
プールの水は飲みものか?ま、ちいとは入ってくるけど。
198ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:03
オレの経験では、味の素はともかく
うま味の重要性を知らないヤツは、
砂糖を入れ過ぎた時は、塩で中和出来ると思っている!(W
199ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:06
>>197
それがーアンター
精製過程では99.999%まで精製できるしー
結晶ッてーのはそういうモンだが?
200ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:06
>>198
そうかなあ・・・
201ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:12
大学のセンセーも
「一般の酒より、高純度精製された工業用アルコールの方が
 体に良い!」
って言ってたよ〜ん〜
但し、薄めて飲んでね〜
202ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:20
味の素の生成法は、酵素を使っての有機合成反応です。
…といっても通常、微生物や動物が体内で反応させているくらいですから、
特別毒性がある反応でもなく…
合成物と言うよりは代謝物と言ったほうがシックリ来ますが?
203ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:24
>>202
そゆことは、もうとっくにわかってるんだわ
204ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:26
>>201
はーい、わかりますたー
205202:02/02/19 21:31
>>203
じゃー味の素の構造式を書け!
(2分以内で(笑))
ageとくから〜
206ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:35
粘着放置
207ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:37
>>203
わかってないことは、もうとっくにわかってるんだわ〜(笑
208ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:43

粘着放置
209ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:54
>>208
てー言うか、答えれないので放置!(ぎゃはははー
210ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:57
>>209
はい あんたの勝ち 終了。
211ぱくぱく名無しさん:02/02/19 21:59
ぎゃはははー
ぎゃはははー
ぎゃはははー
ぎゃはははー
ぎゃはははー
ぎゃはははー
ぎゃはははー
212ぱくぱく名無しさん:02/02/19 23:51
うわっ、グルタミン酸中毒の三国人がこんなに沢山
化学調味料ってこんなかんじの精神異常になるのかぁ
213ぱくぱく名無しさん:02/02/20 00:00
>>212
>化学調味料ってこんなかんじの精神異常になるのかぁ
変な日本語だね。それ以前に精神が貧困だけど。(212がだよ)
214ぱくぱく名無しさん:02/02/20 00:11
味の素社員必死だな(w
215ぱくぱく名無しさん:02/02/20 00:42
味の素じゃーないぞー
ハイミーだぞーッ!!
216ぱくぱく名無しさん:02/02/20 02:20
”中華料理はダサイ”スレから出てくるんじゃね〜〜ボケが
217ぱくぱく名無しさん:02/02/20 03:08
a
218ぱくぱく名無しさん:02/02/20 03:08
ge
219ぱくぱく名無しさん:02/02/20 12:25
>>188
っていうか笑ったのが
>>化学調味料は焦がすと発がん性があります
あのーそれって焦げってやつなのでは…確かに超微弱ながら発がん性はあるわな
なんでも焦がしたら発がん性は生まれるわな
220ぱくぱく名無しさん:02/02/20 12:58
>>188ってバカだよなぁ。
どんな調味料でも食い過ぎたらダメに決まってるじゃん。
化学調味料だけじゃないよ。
塩だって砂糖だって食い過ぎれば体に悪い。

化学調味料否定してる奴って、こういうページ見て鵜呑みにして
自分で事実関係を調べる事もなくダイレクトに良くないって思ってるのか。
んでもって化学調味料使うのを拒否してる癖に、
とんかつにソースどばどばかけて食ったり、
サラダにドレッシングどばどばかけたりしてるんだろ?

面白い人たちだ。
221ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:12
味の素のページも鵜呑みにしないように。
222ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:22
>>221
味の素を瓶ごと呑まないように。(笑
223ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:34
化学調味料をとりすぎると220のような精神異常になってしまいます
224ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:46
>>223
そう思ってるんなら精神異常だね。
225ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:46
223のように何時でも何時までも馬鹿の種は尽きまじ
226ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w
227ぱくぱく名無しさん:02/02/20 22:52
>>226
キミこそよく飽きないね。ドキュソだからだね。
228ぱくぱく名無しさん:02/02/20 23:16


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w


226 名前:ぱくぱく名無しさん :02/02/20 22:49
毎日毎日、味の素社員必死だな(w
229ぱくぱく名無しさん:02/02/20 23:27
味の素の社員が必死だと なにか困ることあるのかな?
230ぱくぱく名無しさん:02/02/20 23:29

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 味の素でも舐めて落ち着けやカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
231ぱくぱく名無しさん:02/02/20 23:30
>>229
このスレが味の素の脅威になってると思いたいんじゃないのかな。
232ぱくぱく名無しさん:02/02/20 23:38
>>231
ちょっとは工夫しろよ。
ジサクジエン君。
233ぱくぱく名無しさん:02/02/21 00:17
自炊してる学生だけど、別になくても困らないよ。

実家でも、小さい頃
梅干しにちょこっとかけてたくらいしか記憶にないなぁ。
そのうちかけなくなった。これといって理由はないけど。

チャーハンは塩とコショウ、ニンニク醤油で味付けしてます。
234ぱくぱく名無しさん:02/02/21 01:02
>>233
それは邪道だ!
梅干にカけるなよー
それじゃガーリックライスだー
235ぱくぱく名無しさん:02/02/21 01:07
こちらも盛り上がってます

食べ物板 「髪の毛からアミノ酸」

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1001860104/
236ぱくぱく名無しさん:02/02/21 01:20
>>235
アフォだな…
昔、
「某ハンバーガーに、サバいたネズミが入れられている」
なーんて噂が流れたな〜

ネズミをサバいて採算が取れるかどうか…
考えなくても解りそうなモンだが?(笑
237ぱくぱく名無しさん:02/02/21 01:26
>>233
ちなみに
ご飯にニンニクを加え、バターと醤油、塩コショウで炒めて
仕上にレモン汁をカケル!
これが最高旨い!

ステーキの肉汁にご飯を入れると旨い事にヒントを得た、ガーリックライスです!
ベーコンなどを加えると更にGood!
238231:02/02/21 23:07
>>232
俺は229じゃないよ。証明はできないけどね。
君がそう思うのは自由だけど、それは事実とは異なってます。
239ぱくぱく名無しさん:02/02/22 02:00
都合が悪くなると出てくる味の素社員がいるな。
お前うざいよ死ね
240ぱくぱく名無しさん:02/02/22 03:29
>「某ハンバーガーに、サバいたネズミが入れられている」
>なーんて噂が流れたな〜

伊藤T商事がどうたらで、南洋のバカデカイネズミの駆除で
大量に肉得たんで使った、ときいた。w
241ぱくぱく名無しさん:02/02/22 09:32
>>239
どうしても味の素社員がレスしていると思いたいんだね。(藁
>お前うざいよ死ね
知性0のドキュソ厨房さんならではの発言ですね。(大藁
242地方の人:02/02/22 13:01
川崎の京急大師線に通称「味の素駅」があるけど、周りが全部関連会社で
ほとんど味の素関係者が利用してるんだろう。

工場は威圧感があって鉄条網で囲まれて刑務所のような異様な風景だった。
243地方の人:02/02/22 13:11
昔○●入門という本で味の素を作った人の漫画が載っていて感動しました。

でもその漫画の内容は
貧しい人に安くて美味しくできる調味料はできないかというのが動機らしい
けど、その開発した本人はブルジョワで、「あなたたち"味の素"作ったら
不味いもの食べてね」とも取れる。ちょっと嫌になった。

>>239
なにかと反論するとすぐ 「社員」とか 「工作員」ってすぐいうよね 2ch って

もし、社員がいるのならその社員とよく話し合えばいいじゃん?
社員と話すと不都合になるの?
245ぱくぱく名無しさん:02/02/22 14:01
>>240
噂とか 聞いた話とか、信じちゃうようなネタに騙される人は 2ch にいないほうがいいよ。

あなたのために・・・
246ぱくぱく名無しさん:02/02/22 19:49
>244
何度読んでも意味不明。ほかにも味の素擁護レスには意味不明なものが多い。
247ぱくぱく名無しさん:02/02/22 19:56
>>246
漏れにはわかるぞ
どこがわからないのか 質問してこ

248ぱくぱく名無しさん:02/02/22 19:56
>>246は、脳内にグルタミン酸が必要だねぇ〜
249ぱくぱく名無しさん:02/02/22 21:22
ちゅーか、何方も
ちゅーと半端な煽り合いは止めてくれんかな?

もっとどんな時に味の素使うとか、
いや、それには要らないんじゃないかとか?
味の素が体に必要か否かとか?

無いのか?
250ぱくぱく名無しさん:02/02/22 22:09
味の素は一袋飲んでも体に大きな害はないとおもう


食塩のほうがよほど体に悪い
251ぱくぱく名無しさん:02/02/22 22:18
味の素ってどうして訴えないで黙ってるんだろ?
余裕で勝てるだろうに
252ぱくぱく名無しさん:02/02/22 22:28
食塩は一袋飲めないが、味の素はやろうと思えばできるから怖い。250さ
ん、偉そうな口はやってみてから逝ってね。
253249:02/02/22 23:07
>>250
恐らく、灯油を呑むのとあまり変わらん状況に陥りそうな感じが…
254249:02/02/22 23:08
ちゅーか、あえてそんな無茶言わんでも(笑
一袋呑む必然性がないー
255ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:10
味の素、生まれてからいっぺんも自分では使ったことがない。
(外食では口に入ってるんだろうけど)
なんで必要があるんだ???
256249:02/02/22 23:21
>>255
いや、それは無理があるだろ?(笑
深山の仙人でも無いかぎりそれは無理!
257ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:23
ちなみにかなり濃い目の味するチーズって、
大概、味の素味ですよ?
味の素喰って気分悪くなる人があのチーズ食ったら、
相当口悪いでしょうな…
258255:02/02/22 23:29
>>256
いやだから「味の素」そのものを買ったことはない、ちゅーだけよ。
レトルトや冷凍食品も使わないんで、外食以外は
口に入るチャンスは少ないと思うんだけどね。
スナック菓子も好きじゃないし、出汁のもとも買わない、
ふりかけも、お気に入りが「化学調味料不使用」だし。

いやつまり、「味の素」を料理に入れたり、「あじしお」をかけたりする
必然性がわからんのよ。
あれだけ人口に膾炙してるってことは、使う人がいるからでしょ?
259ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:30
>256
瓶に入った味の素ってことだろ。知らずに摂っていることと、自ら積極的
に使用することは分けて考えた方がいい。
260ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:34
>>258
オレも料理に入れる必然性は極一部しか感じんが、
ゆで卵には味塩を振るぞー

目玉焼きにも味塩コショウだー
だって、うま味が欲しいからベーコンやハムを下に引くんでしょ?
それが無いときは致し方ない…
261ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:37
大体今頃、醤油や味噌自体がチープだからな…
全く持ってろくに発酵させていないしー
あれじゃ、味の素入れたい気持ちも解るよ…
262ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:44
>>257
どんなチーズだ?想像がつかん。
確かに味の素を嫌う奴はそんな得体の知れんものを食うとは思えん。
263ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:46
私も想像つかない‥。
どんな種類のチーズですか?
キューブになってるスパイス入りみたいなの?

普通のロックフォールトか青カビ系のは違うよね。
264ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:48
>>261
味噌や醤油がチープだからチープな味の素でごまかすの?
まともな味噌や醤油を探せばいいだけのことだろ?
265ぱくぱく名無しさん:02/02/22 23:49
まだやってんのかよ精神異常ども!
おまえら死ねよ
とりあえず化学調味料が家にあるやつは死ねボケ
266ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:06
>>265
化学調味料あるだけで「死ねボケ」とか言う人間のほうが
ボケな精神異常者だよ>これは常識。
267ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:06
>>265
またジサクジエンかよ。
味の素食って寝ろ。
268ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:10
味の素擁護派の論法
「○○には味の素の成分が含まれるから、味の素だめな人は○○も食え
ないんじゃないの?」
「昆布の白い粉はグルタミン酸の結晶であり味の素と同じもの。味の素
が毒だというなら昆布も毒だっていうんだな」

そりゃ昆布だしのうまみ成分(どうもこの表現もうさん臭い。うまみって
なんだ?商売上のなら知ってるけど)だろうけれど、昆布は100%グルタミ
ン酸ナトリウム(正確にはL-グルタミン酸ナトリウム97.5% 5'-リボヌクレオタイドナトリウム
2.5%)でできているわけではない。味の素をいくら入れても昆布だしは再
現できない。普通の食品はその他様々な成分が相乗効果を持ってよい味
をだしているが、味の素はそれが欠けた存在である。

アンチ味の素にも味の素社にかみつくサヨばかりではなく、実際に食って
まずい、または違和感(不自然な味のバランス、舌に残るなど)があるか
ら味の素を嫌ってるやつも多いんだよ。まあガキの頃から食卓に赤い瓶
のあったやつにはそんな違和感わからないだろうけどな。関東味関西味
(どちらが味の素かという意図はない)で不毛な議論するのと一緒。ガキ
の頃染みついた味覚は一生引きずるってこと。
269257:02/02/23 00:10
>>262 >>263
パルメザンやグリエールなどの、
長期間寝かせたハードタイプは大抵味の素の粉フイてますが?
270ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:16
粉吹くってことは飽和量を超えたってことだな。チーズや昆布は生まれな
がらに飽和量を知っているが、料理に味の素かけて平気なやつは知らない。
271263:02/02/23 00:17
それは「味の素」を入れている、ということなんですか?
まあいいやパルミジャーノについてはイタリア人に聞いてみよう。
それはびっくり!です。
272ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:17
>>269
納得。

アナタの言う
(>>257)>ちなみにかなり濃い目の味するチーズって大概、味の素味ですよ?
の意味がよく分かりました。

パルメザンが味の素味。面白すぎ(w
273ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:19
>>268
例え100%でなくてもチャイニーズレストラン症状は一緒だろー
グルタミン酸に免疫のない外人は、
昆布ダシの吸い物すすってもなるらしいぞー

いや、だからさー
吸い物は昆布で味出しゃいいわけよ…

でもコンソメ呑みたいからって汁の数倍の具材を入れて煮込む?
既に数種の具材を入れた上で、さらに味の素入れりゃ、
長時間煮込まずして味は複雑なんじゃない?

それと、チャーハンなどのスープをカけることが出来ない料理…
これはもう味の素に頼るしかない。
しかも、これも具材は既にそこそこ入っているので、味が平たんになる事もないなー
274ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:25
>>270
水分が無くなってくると液体中に溶けてたのが結晶化するんでしょう。

>>271
味の素が入ってるんでなくて、発酵させる菌(?)が
味の素を生産する菌と似てたような…

>>272
おもろすぎちゅーか、現実ですよ?
あれは完全に味の素味ですが?
現に、ハードタイプほど口の中に味が長時間残るでしょ?
275ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:26
>>273
>グルタミン酸に免疫のない外人は、
>昆布ダシの吸い物すすってもなるらしいぞー

だからそういうことだろうが。
日本人だってくどい味の素は嫌な奴もいるの。

イタリア人がパンチェッタの旨味だけで満足なのと同じように、
チャーシューや醤油だけの旨味で満足できる日本人もいる。
そういう連中にわざわざ味の素勧めなくてもいいだろ?
アンタはイタリア人にもカルボナーラに味の素を勧めるのか?
276ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:27
>>275
カルボナーラはベーコンが味の素代わりだが?
277ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:27
味の素社員また残業かよ。
278ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:29
>>276
馬鹿?
パンチェッタって知ってる?
279268:02/02/23 00:30
>273
>例え100%でなくてもチャイニーズレストラン症状は一緒だろー
>グルタミン酸に免疫のない外人は、
>昆布ダシの吸い物すすってもなるらしいぞー
どうもまゆつばなのでソースキボーン。その外人はパルメザンとかチーズ
フォンデュは大丈夫なんですか?

おっしゃりたいことはわかるけど、そういう使い方でも味の素じゃない
な。味の素入りスープの素っていうならまだいいけど、やはり味の素だ
けでは単調な濃い味が加わっただけになると思うな。

280276:02/02/23 00:33
>>278
解ったよsageとくよ(笑
普通に聞けよ。

ちなみによく寝られたパスタにもグルタミン酸は発生するらしいぞー
>>278パスタのコツ知ってる?
まさかパスタソースで味付けしないとダメなんて言わないよね?(笑
281ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:37
>>280
パンチェッタって書いてあるレスに対して、

>カルボナーラはベーコンが味の素代わりだが?

なんて、勝ち誇ったようにレスしてる奴が偉そうに。プッ。
面白すぎ(w
282ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:40
>>280
パスタのコツってなんよ?
うどんのコツって知ってる?
283276:02/02/23 00:40
>>281
解った解ったもっとsageとくよ(笑
どっちでも好きな方つかいな〜

ところでオレの質問には答えれないわけね〜(激笑
284ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:43
>>282
それは質問への回答か?
????
うどんのコツ?
????
語ってもいいが長文だなー
ヤメとくか…
285ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:44
>>283
>>275の質問に答えてから言ってね。
イタリア人にも味の素を勧めるの?
もし勧めないなら、なぜ、日本人には勧めるの?
286ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:44
なんでもいいけど、私は「自然に発生する旨味」だけでいいです。
別に目の敵にもしないけどさ。
(そんなこと言ってたら、中華料理食べに行かれなくなるからね)
287276:02/02/23 00:45
じゃー簡単に聞くよ?
パスタはパスタソースでの味付けが主ですか?
パスタソースをかければ旨いですか?
288ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:49
>>287
アンタ、パスタの意味分かってないだろ。
アンタの質問は、料理は味の素をかければ旨いですか?
みたいなとてつもなく広い範囲の話題を扱ってるんだよ。
ラザニアには、アンタはどういうパスタソースをかけてるんだ?
ラビオリには?

味の素についてはチョットは詳しいみたいだが、他のことは全然だめだな。
289ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:49
何か、一味足りなそうなパスタを作る人みたい(笑
一味足りないのにもいろいろあるけど、
「パスタの一味足りないのは大抵味の素じゃないんだよねー
さて、それは何でしょうか?」
ってー事じゃない?
290250:02/02/23 00:50
味の素の過剰摂取によって生じる人体への悪影響として、
考えたこと・・・(味の素愛用者のたわごととして)

1 舌には、グルタミン酸を感じ取り、脳に伝える細胞があります。
  実際にグルタミン酸をキャッチするのは、細胞表面にたくさんある、受容体です。
  グルタミン酸の刺激が強すぎると、受容体は細胞膜の内部にひっこんじゃう
  そうなるとグルタミン酸が、舌の上を通っても、刺激は脳に伝わりません
  すると、当然うまみも感じられません、味オンチになります。
2 グルタミン酸は人間の体の中で作られます。
  極端な話、グルタミン酸を摂取しないでも、人は生きられます。
  だけど、味の素をふりかけの如く使えば、体の中でグルタミン酸を、合成する機能は低下します。
  そうなると、グルタミン酸の乏しい食事をしたとき、
  体で作ることができず、不足してしまうでしょう。

ちなみに、たくさんとりすぎて、私たちの血や肉の材料として、使われることなく
余ったグルタミン酸は・・・教科書的には砂糖のようにエネルギーとして使うことが
できるけど、ほとんど使われずに体の外にでてしまうと思います。

合成アミノ酸だから体に悪いというのは、よく分かりません。

たとえば、味の素を鍋料理に一袋使うと、1回限りでは
おそらくたいした影響でないでしょう。
(生理食塩水に溶かして動物に投与すれば分かると思いますが、
 ばかばかしいし、動物がかわいそうなのでそんなことしません)
でも、上述のような影響が、程度の差こそあれ、起こりそうなので
私はやりません、第一お金がもったいないし・・・
  
291ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:53
スレ違いだが、ニンニクとオリーブオイルと塩とバジルだけでも
パスタって美味しいよね。
292276:02/02/23 00:53
>>288
やっぱ解って無いみたい(笑
何カけても足りない一味は一緒なんだけどね〜
ま、ラビオリだと味が濃そうだから解らんか〜
薄いパスタソースほど必要なんだけれども。
293ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:53
>>287
小麦粉練ったときに発生する程度の旨味なら、
味の素入れる前のチャーハンにも十分あるよ。いや、ありすぎ。
オマエイタリア人に味の素売ったほうがいいんじゃないか?
294ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:54
>>291
そう、それだけでも旨い
295ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:55
>>291
しかし、ある味付けをしてないと激マズなんだな〜 これが・・・
296ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:55
>>292
結論言わずに煽るのは簡単。

おまえわかってないな〜(笑
297ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:56
>>291
それに味の素を入れたらぶちこわしだと俺は思うが。
298ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:58
>>295
すいません。答えを教えてください。
スレに電波がないと旨味を感じなくなってしまいました。
299ぱくぱく名無しさん:02/02/23 00:59
>>293
普通の小麦粉にはあまりないよ?
デュラムセモリナ粉には多いだけで。

イタリア人はダシを魚介やパルメザンで取ってますな。
あと、生ハムやベーコンなどで。
300ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:02
>>296
回答もされて無いのに、解答を求められても・・・(笑
301ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:04
>>298
2ちゃん版味の素中毒だな。
より強烈な物を望む体なんてろくなもんじゃねー。
オレモナー。
302ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:07
>>300
今回のレスは、名前欄に276って入れるほうのジサクジエンですよ。
混乱しないようにメモっといたら?
303276:02/02/23 01:08
オレには、
オレと煽りが両方ともジサクジエンしている様に見えるが?(笑
304ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:09
おい
否定派がいう>>250のようなとりすぎは体によくない
それはどれでも一緒だっちゅーの
砂糖でも塩でもそう
それこそ昆布出汁のみまくっても

>>実際にグルタミン酸をキャッチするのは、細胞表面にたくさんある、受容体です。
>>グルタミン酸の刺激が強すぎると、受容体は細胞膜の内部にひっこんじゃう
>>そうなるとグルタミン酸が、舌の上を通っても、刺激は脳に伝わりません
>>すると、当然うまみも感じられません、味オンチになります。

が本当なら 味オンチになるだろ、「うまみ成分」は一緒なわけだからな

こういう論理はやめようぜ、「買ってはいけない」の典型のような理論は
305276:02/02/23 01:10
あー寝ようかなー

パスタは塩水で茹でる様に!
以上〜
306ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:11
>>290
だったよ
しかも>>290はそんなに否定派でもなかったね
すまんすまん
でも>304での言いたいことはわかったください>>ALL
307 :02/02/23 01:12
308250:02/02/23 01:12
309ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:13
>>304
もうすこしわかるように書いてくれ。
酔っ払いか?
310ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:14
>>305
結局ネタだったのかYO!
ネタばらしはもう少しひねれ。
311ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:17
>>305
えー、味の素入れた水で茹でたほうが旨いのにー(笑
ソースと一体化するし…
でも、入れすぎたらダメだぞー
312276:02/02/23 01:21
>>310 >>311
必ず2or3コメントだな(笑

惜しいなぁ〜
君達の塩茹で観は間違ってるのになぁ・・・
きっと知らないんだろうなぁ〜
最高に旨いパスタを〜
313ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:21
【本日の勝利宣言】

パスタは塩水で茹でる様に!
314276:02/02/23 01:23
皆さん。パスタの茹で汁に、
塩をどういう基準で入れてますか?

これを聞きたいが?
315276:02/02/23 01:24
きっと
「ガイシュツじゃ〜ッ!!(笑」
だと思ってんだろうなぁ〜
アフォだなぁ〜
316ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:29
>>314
塩なんて入れてるの〜(笑
麺とお湯じゃ旨味が出ないぞー
入れるのは味の素だよ〜
お吸い物の昆布だし程度の味の素がちょうど良い…
お湯はたっぷり目だよ〜(笑
317276:02/02/23 01:31
解った解った

ま、せいぜい不味いスパゲッチーでも喰っとけ(笑
オレは寝るからな〜
じゃーねー
318ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:35
イタリア人は、がっさり一握り入れろと言うたよ。
ちゃんとパスタに味が付くまで入れろて。
なんでそうしてます。
ぽもどーろ作るときも、だからトマトソースの塩はかなり控えめ。
これって常識ではないのか???
319ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:39
>>318
すれ違いだが、
ポモドーロソースの時は、茹で汁を加えないので、
ソースの方の塩加減を気にする必要はないのでは?
320ぱくぱく名無しさん:02/02/23 01:47
>318
うちは、パルミジャーノもかける場合には
もうソースに塩使わないよ。
イタリアの海塩、これ自体に旨みがあるから
美味しいんじゃないのかな。
321268:02/02/23 12:26
>316
ネタとしても気持ち悪すぎ。

>273
天然昆布だしで気分悪なった外人のソース出せやゴルァ!どうせおまえの妄想だろうが。
322実験:02/02/23 13:34
友人の犬に大量の味の素(大さじ3杯)をバターロールにまぜて食べさせたら
呼吸困難をおこして気絶しました…とりすぎといえるほどの量じゃないけど
結構怖いかも。最近近所の飼い猫がうるさいので次は猫に試してみます。
323ぱくぱく名無しさん:02/02/23 13:39
ヴァカか大さじ3杯って。
味の素肯定派もそんなに使うキチガイは居ないだろ。
そんなに使ったら味の素じゃなくても危ないわ。
324ぱくぱく名無しさん:02/02/23 13:46
>>322
とりすぎといえる量です。はい。
食塩大さじ三杯、一気に摂取してみてください。
もちろんご自分の身体で試してくださいね。
325ぱくぱく名無しさん:02/02/23 13:49
使いたいやつが使えばいい 使いたくないやつは使わなきゃいい

それだけだ。
326ぱくぱく名無しさん:02/02/23 14:18
塩は入れすぎたら一口で失敗したってわかるけど、味の素は入れすぎても
一口じゃわからないじゃないか。食べたあとに気づくけど手遅れ。
327ぱくぱく名無しさん:02/02/23 14:18
>>326
どっちも一口でわかるよ。
328ぱくぱく名無しさん:02/02/23 14:46
>>327
きっと326には分からないんだよ。
で、入れすぎても分からない人って、入っていようがいまいがその違いが分からないって
ことだから、使う必要はないですよね。勿体無いし。
329233:02/02/23 15:17
梅干しには普通かけないのかな。。

うまみ調味料を、うまく(適量)
用いるのがもっとも合理的な考え方ということっぽいですね。

しかし、たとえば上に出ていた例でいうと僕はベーコンを
しいた目玉焼きが好きだが、ベーコンのない目玉焼きも好きだ。

ベーコンがない時はうまみ調味料をかけないと一味足りない
という味覚(うまみ一元論)
になるんだったら僕はうまみ調味料を手元に置きたくはないです。
ポテチはたまに食べるし、ベーコンなんかも食べるけど、それが
自分で手軽に自由にできるようになると際限なくそれに頼ることになる気がする。
気をつければいいんだろうけど、そんなところまで気を使いたくない。

というわけで、僕のチャーハンはこれからも塩、ニンニク醤油、で行きます。
そういえばチャーハンて外でめったに食べないし。。

この前和風キムチ、700g ってのを買ったのですが、気分悪くなって貧乏な僕でさえ
一回食べて残りを捨てました。あれは何だったのだろう。
330ぱくぱく名無しさん:02/02/23 15:58
味の素食べると気分が悪くなるっていってる人へ
チャイナシンドロームは生まれた環境の違いによって生まれるんだよ
日本人が牛乳の乳糖を分解しにくい体になってるのと一緒
日本人が牛乳のみすぎるとおなか痛くなるやつが多いように
欧米人もうまみ成分をとりすぎると、気分が悪くなりやすくなる。もちろん昆布だしでもとりすぎると気分が悪くなる
味の素をたくさん入れる中華だから起きる現象であって普通に使ってる場合には問題ない
そしてとりすぎたらだめなのはどの調味料も一緒

私は味の素が含まれてる物を食べると気分が悪くなる(おそらくプラセボ効果)→私は味の舌が肥えてる
みたいな発想してる人、正直頭悪いよ
それとも幼いころからグルタミン酸をとらない食生活を送ってきたのかな?

331ぱくぱく名無しさん:02/02/23 16:04
もう馬鹿は放置しな。 意味ないからさ
332ぱくぱく名無しさん:02/02/23 16:26
わざわざ「味の素」を買って家で料理なんかに使うヤツっているんだ…
333ぱくぱく名無しさん:02/02/23 16:30
>>329
なぜ素直にくさってたと思えない?
自分は舌が肥えてるとでも思いたいのか?
334ぱくぱく名無しさん:02/02/23 16:58
一週間、減味の素(まあ味の素断ちが難しいことは理解しているから)生活
してごらん。それから感想を聞こう。
335ぱくぱく名無しさん:02/02/23 17:07
>>334
グルタミン酸を断つ生活なんてできません
水だけでくらせっていうの?
336 :02/02/23 17:55
天然のアミノ酸と合成のアミノ酸と、人体に入った時に違いは無いんですか?
「化学」調味料という言葉にも抵抗があります。
337ぱくぱく名無しさん:02/02/23 18:35
>>330
「チャイナシンドローム」じゃないだろ。ちゃんと調べろや。
338ぱくぱく名無しさん:02/02/23 18:38
>>336
合成のアミノ酸とかは発ガン性があるだろうたぶん。
339ぱくぱく名無しさん:02/02/23 18:41
>>336
過去レスよもうね
340334:02/02/23 18:56
>335
まあ外食とコンビニ弁当、インスタント食品しか食べられない人は食べ
るものなくなるだろうけどね。そんな人は水だけで暮らしてください。

普通、料理ぐらいするだろ、料理板の住人なら。少し探す手間とお金を
プラスすれば、化学調味料を排除した食材や調味料は手に入ります。

あ、あんたは味の素排除するやつは天然グルタミン酸もとっちゃいけな
いって論法か? わしはそんなことは言っていない。人為的に加えられた
アミノ酸等のみ排除すればよい。これであなたの舌も本来の感覚を取り
戻す。
341ぱくぱく名無しさん:02/02/23 19:02
>>332
スーパー行ったこと無いのか?味の素売ってない店ってまず無いぞ。
342ぱくぱく名無しさん:02/02/23 19:17
味の素社員=精神異常
343276:02/02/23 20:18
> >>318 :ぱくぱく名無しさん :02/02/23 01:35
>  イタリア人は、がっさり一握り入れろと言うたよ。
>  ちゃんとパスタに味が付くまで入れろて。
>  なんでそうしてます。
>  ぽもどーろ作るときも、だからトマトソースの塩はかなり控えめ。
>  これって常識ではないのか???

ホラ、間違ってる!(笑
日本の常識、世界の非常識ってー感じだな(爆笑
344 :02/02/23 20:42
>>339
過去レスのどの辺が天然と合成の人体に入った時の違いについて述べているの?
↓この辺のことかな?

32 :ぱくぱく名無しさん :02/02/17 13:14
究極的にはたんぱく質の分解したものだから
肉や大豆喰っているのと何ら変わりはないねー
いち度に過剰に摂取すれば気持ち悪くなるけど、
気持ち悪いくらいとるヤツがバカなだけー
345ぱくぱく名無しさん:02/02/23 20:52
反味の素派は、
「味の素スプーンで舐めたら気分悪くなって…」
なんて、非現実的な論点で攻めてくるな…(笑

そいじゃ、試しにチキンラーメンを乾燥したまま喰ってみ?
出前一丁のスープの粉だけ口の中にほりこんで、
乾麺を喰いながら水呑むとか?(笑

そーと気分悪くなるよ?
どう? 論点あってるでしょ?
346ぱくぱく名無しさん:02/02/23 20:54
>>318
文章の感じでは恐らく
「イタリア人が言うんだから間違い無いんじゃない?」
みたいな感じで、
実際どうしてそんなに多量に塩を入れるのか、全然判っていないな〜
347ぱくぱく名無しさん:02/02/23 20:56
体によくないから味の素は食べたらダメ。
348ぱくぱく名無しさん:02/02/23 20:56
>>318
喰ってみりゃ判るのにねぇ〜
喰っても判らんのだから味覚障害としか言い様がないな・・・

因にオレは味の素使いだが喰い比べてスグ判ったがなぁ〜
キミは判ってないらしいけど〜(笑
349親切な人:02/02/23 20:58

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
350ぱくぱく名無しさん:02/02/23 21:07
>>347
そんな事言ったら野菜なんかも相当体に悪いもの入ってるぞッ!
キャベツは、それ自身に使われる農薬の
1000倍以上も強い猛毒をそれ自身に持っているし〜

結論言えば、
口から入ってくるモノは、それぞれに少しづつ毒性を持っている。
大切な事は、同じ食物を何度も続けて取らない事だ。
それは何故か?
毒物は肝臓で酵素によって分解されるが、毒物それぞれに処理する酵素が違うので、
同じもの喰ってると処理の限界を超えたモノが、体内に回ってしまうからね。
これが、いろいろ喰っていれば常に毒が許容量を超えないわけだ。
お判り?
351ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:39
>>334を読んで、>>335ととってしまうのは、中毒症状かな?
352ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:41
>>345
なんでそんな無理なことするの? ってか、味の素は無理しなきゃならないのか?(w
353ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:42
>>350
野菜は食べなくてはならないけど、味の素は食べなくてもよいものでしょ?

あなたは野菜が体に悪いものだから、味の素が体に悪くても摂取している
のか?基地外だな
354ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:52
>>352
あ、キタキタ(笑
なんでそんな無理な煽りをするの? ってか、このスレは無理しなきゃならないのか?(w
355ぱくぱく名無しさん:02/02/23 22:58
>>352
馬鹿発見!
野菜も味の素(グルタミン酸)も、どちらも体には必要なんだよ(笑
しかも、野菜によっては沢山取るとアクでガンになるが、
味の素は、たんぱく質の分解物だから多量に取っても問題なし!
ご飯が体内で糖化する過程に似ている。
ま、おまえにゃ理解出来ん話だろうがな〜(激笑
356ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:15
おぉ? 味の素は体に良い・体には必要説まで出てきたぞ。

357ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:17
>>355
> ま、おまえにゃ理解出来ん話だろうがな〜(激笑

味の素が体に悪いとは思わないが、 味の素が体に必要だということは理解させてほしいな。
グルタミン酸が必要なのはわかるが、あえて味の素じゃないといけない理由を
358ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:20
確かにグルタミン酸は必須アミノ酸では無いが、
必須でないから必要ないという考えは成り立たんし、
体を構成するたんぱく質は、アミノ酸から作られるので、
体内に多量にあるアミノ酸を少々取っても問題ない。
359過ぎたるは及ばざるが如し:02/02/23 23:23
オナニーは体に悪くはありません。
でもやりすぎは良くありません。
強い刺激に慣れてしまい、本当の性交では快感が得にくくなります。

包茎の人は、亀頭が敏感なので激しいオナニーは止めましょう。
360358:02/02/23 23:23
トコロで何でアンタは11時に出て来て1時に消えるんだ?
まるでテレ放題を待って現れ、学校があるから寝る学生みたいだが?(笑
361ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:26
>>360
自分以外はもう1人しかいないと思っている? あほか?
362ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:26
>>359
その書き込み無意味だから止めない?
腹立ちもしない、面白くもない、意味もわからない…
363ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:28
>>361
あ、oi!
味の素使いのオレもいるぞー(笑
364ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:29
>>361
いないんじゃない?
大人数にしてはカキコが遅いし(笑
365ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:29
番号!  1
366ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:32
>>365
ムダムダ(ワライ
所詮、ID無い板ですから〜
367341が最後:02/02/23 23:33
いるよ。    2・・・・なのか?
368ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:34
2でいッ!!
369ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:34
3でゴワす!
370ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:35
371ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:35
I am 4
372ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:36
5ざんずー
373ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:37
やっぱどうみても2人だけだが?(笑
374ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:37
>>349
化学っていう点
375ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:46
>>374
意味が判らん・・・
???
376359:02/02/23 23:49
>>362
わかってもらえないか。
377 :02/02/23 23:50
あのー>>344ですが、どうなんでしょうか?
どなたか教えて下さい・・・
378ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:52
推測するに6人
379ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:52
>>373は寂しい人だな
380ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:52
味の素社員が必死だね(プププププ
381ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:54
380タンの推測からいくと、359は味の素社員の書き込みなのか?(笑
382ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:55
>>380
周富輝も味の素社員だと?
383ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:57
>>382
ヤツはハイミー使い!
384ぱくぱく名無しさん:02/02/23 23:59
>>383
へー やつはハイミーなんだぁ。

# ってハイミーも味の素じゃ
385ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:02
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
386276:02/02/24 00:03
> >>318 :ぱくぱく名無しさん :02/02/23 01:35
>  イタリア人は、がっさり一握り入れろと言うたよ。
>  ちゃんとパスタに味が付くまで入れろて。
>  なんでそうしてます。
>  ぽもどーろ作るときも、だからトマトソースの塩はかなり控えめ。
>  これって常識ではないのか???

コレ書いたヤツはいるのか?
オマエ間違ってるぞー
パスタに下味が即程度に塩入れるんじゃーなくて
パスタが多少しょっぱい程度に塩は入れんかいッ!!

ソースで味付けすんじゃなくて、パスタの塩味をソースで薄めるんだよー
特に、オイル系やカルボナーラなんかの薄い味系は激不味くなるぞー
387ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:04
そういう分けで化学調味料を使っているクズどもは死ねよ
388ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:07
味の素が化学調味料なら、
自然塩は化学食塩で砂糖は化学糖だなー
醤油も化学醤油で水あめも化学水あめだなー
389ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:23
>>388
それは無理がありすぎ。
でも、甲類焼酎は化学焼酎って言っても良いかもしれないね。

化学がついてるから摂りたくないってのも??な意見だよな。中身じゃなくて名前が問題なわけ?
だから「うま味調味料」なる名前が作られたんだろうけどね。
390うま〜:02/02/24 00:26
味の素の作り方!!
1t5000円の廃糖蜜(砂糖を作る時の廃棄物)に放射線
を照射します。できあがり!!(少し前の話)
現在は各種酵素なども使ってるそうです。
なんかスゴイですね〜カッコイイ〜私のいくラーメン屋ではおおさじ1パイ入れて
くれます。食べたあと歯がキュッキュッいうけどウマ〜その後水のんでスープ
飲んで繰り返すとあっというまにスープまで飲めちゃう!!
391388:02/02/24 00:44
>>389
いや、全く無理なし!
塩⇒汚い瀬戸内海の海水を煮詰めて濃縮し
にがりを除いて煮詰めて精製結晶化

砂糖も同様
水あめも似たような過程、
味の素もいっしょー
392ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:47
今の味の素の製造過程にどんな化学工程があるのか?
全く持って見当違い!
393ぱくぱく名無しさん:02/02/24 00:50
>>390
イッパン人には酵素ってー響きが化学なのねー
実際には発酵って生体内で酵素が働いているって事なんだけれどもー
結局一緒じゃん(笑
394 :02/02/24 01:00
>化学がついてるから摂りたくないってのも??な意見だよな。中身じゃなくて名前が問題なわけ?
>だから「うま味調味料」なる名前が作られたんだろうけどね。

う〜ん・・・「うまみ調味料」でも抵抗はあるんだけど。
自然のものって人工的に作ったものよりも、
体内で分解されにくいんじゃないか?何かあるんじゃないか?
っていう感じがしてしまう。
(実際どうなのか解らないので、あくまでも感じね。)
395ぱくぱく名無しさん:02/02/24 01:24
「純粋ダシの素」ってー名前はどうだろう?
396ぱくぱく名無しさん:02/02/24 01:33
>>394
塩も「からみの素」
砂糖も「甘みの素」ともいえるぞ?
397 :02/02/24 01:45
「味の素」って、原料は何?
塩なら海水だったり
醤油なら大豆
砂糖ならさとうきびやてん菜だったりするよね。
398ぱくぱく名無しさん:02/02/24 01:57
>>397
海水なんてもともとはいうなれば泥水だし…
…そこから塩化ナトリウムを抽出してるわけでしょ?

そもそも原料が何か論旨に関係するの?
399 :02/02/24 02:06
>>398
原料が自然に存在するものか、
元から人工的なものなのかって、
日常、体の中に入るものって考えた時に気にならない?
400ぱくぱく名無しさん:02/02/24 02:20
>>399
化学式は一緒だから関係ないよ こんぶのうまみも味の素も
まぁ気分的には知らないものへの恐怖っていうのは分かるが
あまり、知られてないからな…化学調味料の作り方
ちなみに俺もしらねー
401ぱくぱく名無しさん:02/02/24 02:29
つーか、元から人工的なものってなんだよ(w
402ぱくぱく名無しさん:02/02/24 02:31
>>401
>>399は人工原子(単一量子ドット)の事をいってるのです
笑ってはいけません
403ぱくぱく名無しさん:02/02/24 03:06
味の素社員、必死ですな!!(w
404ぱくぱく名無しさん:02/02/24 04:09
味の素食べると蕁麻疹が出るんで、家では完全に排除しています。
加工品や調味料でも(アミノ酸等)とか書いてあるのは、絶対買わない。
405ぱくぱく名無しさん:02/02/24 04:20
放っておいたらめちゃめちゃになってるな。

>化学塩
海水を原料にイオン交換膜で作る精製塩(いわゆる専売塩)は化学塩と言える
な。専売公社じゃなくてJTじゃなくて塩なんとかセンターは合成塩と言われる
のを嫌って、海水から作った、海の恵みですと強調するあたり、味の素とまっ
たく一緒やね。砂糖もグラニュー糖あたりは精製しているけれど、砂糖はショ
糖100%じゃなくて様々な糖類が含まれているからね。あとの自然塩だの醤油だ
の水飴だのは言いがかりもいいとこ。味の素は発酵調味料だから、同じ発酵調
味料は全部一緒って論法だろうけど、成分無調整で多様な成分が含まれている
ものと、人為的に単一物質を抽出したものとの違いが問題なのだとなぜ気づか
ん?

天然昆布だしを侮辱する発言が執拗になされているが、グルタミン酸以外の昆
布だしの成分はどうやって補うんだ。ヨードだって溶け出すだろう。だいたい
すべてナトリウムとくっついているとも思えん(昆布はカリウム豊富だし)。そ
りゃ昆布だしからグルタミン酸を抽出したものと味の素の成分と人体への効果
は同一(これは机上論)かもしれないが、昆布だしと味の素の成分と人体への効
果は違う。君らは複数の成分をとることで単一の成分をとったときと違う効果
が出るってことがあるとは信じないのだな?(毒消し効果とか)
406 ◆09ELLIE2 :02/02/24 04:29
━━━━━━━━━━こ・こ・ま・で・読・ん・だ━━━━━━━━━━

熱い議論が継続し、良スレかとage。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

うちの台所に味の素がないのは、単純に
    ━━━
    不味い
    ━━━
からですが、何か。

あの、20分も30分も舌の裏に貼り付いて取れない
あのエゴさは、本当に勘弁して欲しい。

加工食品とか外食とかで、取ってるジャン。という議論には
反論しません。しょうがないと思ってあきらめてますYO。
ただ、さすがに露骨に味の素くさい場合には、2度と
買わない/その店に行かないですけど。
407 ◆09ELLIE2 :02/02/24 04:29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連続で御免。ひとつのレスにまとめない方が良いかと思ったので。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちょっと、次のような実験を考えてみます。
    (ア)お湯に昆布をくぐらせて醤油をたらしたもの
    (イ)お湯に醤油と味の素を混ぜたもの
    を用意し、味を比べてみる。

間違いなく(日本人以外も含め)被験者の全員が両者の区別を
できるものと思いますが、どうなんですか?。

ここで、私は
    (1)味が違う以上、両者は別物。
と考える人なのですが、世の中には
    (2)化学物質として同じ。
と思う人もいる。ことも知っています。そして、両者の違いは、
その価値観そのものが異なることによるものと思います。
(>400 他の人、あなた方へのレスではないことは以下から読んで)。

激しくスレが違うので、AGFに突っ込むつもりはないのですが、
味の素のような化学調味良に対して、非常に違和感を感じるのは、
AGF(を含めた食品会社)が、(2)の発想で製品を製造している点
なんでしょうね。

過去に石油から作っていたこともあると聞いています。今現在、
どのような製造工程で味の素が作られているのかは知らないん
ですが、寄って立つ発想そのものには変わりはないでしょ?。

ただ、おいしいものを食べたいなぁ。と思っている私にとっては、
なんだかそういう製品を「食べ物」と呼ぶのは抵抗があるなぁ。
そういう風に製造された物って「食べ物」じゃなくて「配合飼料」
なんじゃないかなぁ。

やっぱ、おいしいものを作ろうと思ったら、「成分が同じ」なんて
所とは、考え方から変えないと、無理なんじゃないかなぁ。と
営利企業に無いものねだりと知りつつ問い詰めたい。小一時間も。
408 ◆09ELLIE2 :02/02/24 04:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もいっこダケ。(許して)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AGFの工作員がいる/いない。という話がずっとありますが、
社員の人には、できれば、「社員ですが、何か?」といってもらえると、
もっと、おもしろくなるのにい。と期待してます。

タダ。

>>32>>44氏は、絶対AGFから金もらってる。に1000パルスイート!。

    >>32 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/02/17 13:14
    >>究極的にはたんぱく質の分解したものだから
    >>肉や大豆喰っているのと何ら変わりはないねー
    >>いち度に過剰に摂取すれば気持ち悪くなるけど、
    >>気持ち悪いくらいとるヤツがバカなだけー
    >>
    >>同様にアミノ酸から出来ているものにアスパルテームがあるねー
    >>胃の中の酸で分解されてフェニルアラニン2つになるんだっけ?
    >>これも、必須アミノ酸の一つなので全く問題なし!

    >>44 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/02/17 13:29
    >>なぜアミノ酸が危険だということになったかって言うと、
    >>昔、中華料理食って気分悪くなる欧米人が続出!
    >>原因を調べると中華料理に入れてた味の素が原因だったってー話サー
    >>
    >>でも、これってあまりグルタミン酸を取らない欧米人に起こった事であって、
    >>それを食べ慣れたアジア系民族には起こんない現象なんだよねー
    >>昔、日本人が牛乳飲んで下痢になったのと同じー
    >>一度、外人が作った家庭料理食ってみれば?
    >>三味くらい足んないから(ワライ
    >>
    >>大体、世の中は外人中心に動いてるよねー
    >>コーヒーは体に良い説とか?(笑
    >>あんなものが体にイイワケ亡いじゃん!
    >>眠れんし、気分悪くなるぞー
    >>カフェインが原因ってー人もいるけど、
    >>コーラや眠気防止用カフェイン飲んでも気分悪くはナランけど?
    >>コーヒーの中には確実に体に悪いものが入っています!(断言!

って、アータ。あなた以外誰もアスパルテームの事なんか
いってまへんがな。と大阪人を気取るテスト。

( ´___ゝ`)プッ .。oO(よっぽどアスパルテーム気にしてるのネ)

と、オモタYO!。

(指摘してる人が無かったんで。岡レス、スマソね)。

それにしても、この人の文体、って...
読み返すと、かなり、キショイねー
409ぱくぱく名無しさん:02/02/24 05:03
まあ、天然昆布だしをいじめてもしょうがないな
だしのとるの技術いるし、めんどくさいし、時間かかるし。
味の素が便利なのは事実だろう。ただそれに副作用があったと。
俺は今味の素使ってないけど、体調のこと心配してじゃなくて、
ほかにいろいろ便利な調味料があって味の素を使わなくても十分
食べられるからだ。昔は使ってた
410ぱくぱく名無しさん:02/02/24 06:38
昆布出汁取るのがめんどうなやつは、それこそ味の素食ってろ。
失敗するのは火にかけるから。
稚拙でもいいなら、朝、水に放り込んでおけば夕方から使える。
煮干しも、水だけでだすなら頭とおなか取らなくてもおっけーよ。

うちが瓶入り味の素を買わないのは、「必要を感じない」から。
肉や魚や野菜の「出汁」、鰹昆布の「出汁」だけで十分美味しいよ。
味の素なしでいられない人というのは、「こゆい」味に慣らされて
舌が鈍感になってるんじゃないのか?
まくろなるろに通いすぎたとかで。
411ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:06
>>405
>君らは複数の成分をとることで単一の成分をとったときと違う効果
>が出るってことがあるとは信じないのだな?

味の素と精製塩だけを水に溶かして食事を済ませるというのならともかく、
他の材料の味付けに使うのだから関係ないんじゃないか。
412ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:10
>>406
外食や加工食品を購入されるのははどうなさってますか?
化学調味料を使用していない加工食品や外食というのを探すのはけっこう大変では?
全部手作り、自然食品の店で購入、弁当を持っていってるといったところでしょうか?
それとも「20分も30分も舌の裏に貼り付いて取れない あのエゴさ」を我慢してるんですか?

私見ですが「20分も30分も舌の裏に貼り付いて取れないエゴさ」が出てるんならあきらかに
使いすぎなのではないでしょうかね。
413ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:16
>味の素なしでいられない人というのは、「こゆい」味に慣らされて
>舌が鈍感になってるんじゃないのか?
>まくろなるろに通いすぎたとかで。

化学調味料一切無しの自然な食事を取っていると
あなたのように濃ゆい粘着になれますかね?
414ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:18
AGFの工作員などと天からのデムパが聞こえてくるのは
天然食材ゆえの重金属中毒であろうか。
415410:02/02/24 07:37
このスレに書き込みしたのは初めてですが‥?
それと406じゃないけど、化学調味料を「家庭で」取らないようにするのは
簡単ですよ。
うちは総菜、レトルト、冷凍食品、できあい調味料、ほとんど買いません。
外食も店を選びます。
少々入っているかもしれないけど、安中華が味を誤魔化すために
入れてるほど大量じゃなければ、気にしませんから。
でもわざわざ「買って」自宅で使う意味って何?と思いますね。
特に「なしでいられない」なら舌がおかしいと思うよ。

416ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:58
>>396
言ってないじゃん。
417ぱくぱく名無しさん:02/02/24 07:59
>>398
おまえはどこの塩を使ってるんだ?
418ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:00
家庭で化学調味料を使うような無教養は死ね
419ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:02
味の素は味の素の社員しか使っていないと思ってる馬鹿がいるのはなぜ?
420ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:03
>>413
化学調味料を使う のと 化学調味料を摂取している のは、分けて話せや馬鹿
421ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:05
味の素は一般市民をだます最悪の会社です。
つぶしましょう
422ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:05
化学調味料を好んで使うやつは人生の敗者。
とっとと死ねボケ
423ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:07
>>419
ドキュソ厨房がチャチャ入れて面白がってるだけでしょ。全然面白くないけどね。

ちなみにAGFと味の素は同系列の別会社ね。味の素を製造販売してるのは味の素。
AGFはコーヒーとか出してるところ。
424ぱくぱく名無しさん:02/02/24 08:11
>>418,422
8時過ぎたし、日曜日のためか、ドキュソ厨房が湧いてきてるね。

>>422
人生の敗者がこんなところで憂さ晴らしてますよ。おかしいですねー。(クスクス
425ぱくぱく名無しさん:02/02/24 11:46
今までのまとめ
・チャイニーズレストランシンドロームは欧米人の体質によるもので味の素=害には関係ない
 日本人の牛乳といっしょだね
・うまみ成分の結晶はいっしょ
・今の味の素の作り方は醤油などと一緒の概念である
・どんな調味料も取りすぎてはならない、
 塩も砂糖も醤油も昆布だしも味の素も使いすぎると味オンチになる。味の素をとりすぎると気分が悪くなると言う人は砂糖や塩を過剰に摂取して気分悪くならないかためしてください
・昆布出汁か味の素ではうまみ多元論により昆布出汁の方がうまいであろう
・決して味の素を使わない人>使う人ではないし、舌が肥えているのも使わない人>使う人ではない
426ぱくぱく名無しさん:02/02/24 11:58
味の素をこれほどまでに擁護するのはなぜ?
427ぱくぱく名無しさん:02/02/24 11:59
>>416
砂糖は砂糖、塩は塩なの
もしかして、小麦粉とか赤穂の塩とか商品名の話をしてるのかな?
そりゃ「〜の素」ってすれば「味の素」と同様の道をたどるからだろ?
>>417
SEL DE Guerandeだって…今塩のパッケージみた
グラント産(どこ?)の塩らしいです。原産国はフランスでした

思うに味の素はもっと違う名前にすればよかったと思う(その分社会認知度の急な促進は望めないが)
たとえば…「水糖(ネーミング理由なし)」
ほらこれなら普通に使えるだろ 
「コチュジャン」とか「オリーブオイル」みたいな位置づけを狙っとけばよかったんじゃない?
428359:02/02/24 11:59
毒だとは思わないよ。でも、
塩でも、糖質でも脂肪でも、オナニーでも、多すぎは体に良くないの!
現在の日本では、一般的な買い物・外食をしている以上、色々な物に
多かれ少なかれ化学調味料は含まれているでしょう。
それなのに「あえて」匙一杯とか加えていては
摂りすぎになる可能性が多すぎる。(可能性、ですよ)
舌が痺れるとか気分が悪くなるのも、個人的な許容量(濃度?)を超えているからでしょう。

429ぱくぱく名無しさん:02/02/24 12:57
>>427>>416になにを言いたいの?

>>416>>427は同じこと言ってると思うけど
430ぱくぱく名無しさん:02/02/24 13:20

なんで俺の味の素の使い方にイチャモンをつける奴がいるんだ?

理解不能
431ぱくぱく名無しさん:02/02/24 13:22
>>430
いねーよ 消えろ
432ぱくぱく名無しさん:02/02/24 13:39
>>426
自分が食べてるもの(化調入り食品)とかやってる事(料理に化調使用)に
難癖つけられりゃ反論するのも無理からぬ事でしょ。
否定派に理屈が通じる相手とドキュソがいるのと同じで、肯定派にも
紳士的な人間と無礼者がいるんだよ。

>>428
>それなのに「あえて」匙一杯とか加えていては
そんな大量に使わないって。味見してみて「あれ?」って思ったときに
ほんの少し(一番小さい瓶で一振りくらい)入れるだけ。
スプーンで化調振り入れてる人ってそうはいないんじゃないかな。
それに出汁の素とか化調入りの食べ物に更に足すような事はしないよ。
そう言う人間がないとは言わないけどね。
433名無しぞぬ:02/02/24 14:03
>>428
味の素とオナニーのアナロジー、オモロイ。

グルタミン酸もオナニーも肉体にとっちゃ必須じゃない。
両方とも、何で求めるかといえば、精液じゃなくてドーパミンを放出したいからだ。
脳味噌の中で。

旨味は、舌のグルタミン酸レセプタで受けて脳に伝達されるらしい。
レセプタの常で、刺激が続けば閉じるし、低い刺激では受け付けなくなる。
徐々に閾値がシフトして、通常の量では満足な刺激が得られなくなってくる。
量が増える。悪循環。
CRSは、そもそも料理人の味覚がそのような課程で壊れていったのが原因じゃないのかな。

なお、グルタミン酸の主な役割で顕著なものは、中枢神経系での興奮性神経伝達物質としての機能。
多すぎると、ニューロン傷害につながるらしく、興奮毒性があるとされる。
口に入れたモノがすぐ脳味噌に入るわけではないので、そういう意味での心配は無意味だが、
これも、旨味、快楽、刺激を巡るアナロジーとしてはおもしろい。

僕は、味の素は家では使わない。普通の旨味で十分。
加工品や他の調味料も一応できる範囲で吟味している。
脳に振り回されて生きるんはいやなんです。脳を使って生きたい。
434ぱくぱく名無しさん:02/02/24 14:10
>>433
ふつうのうまみもグルタミン酸
435名無しぞぬ:02/02/24 14:15
>>434
その通りだよ。他にもあるけどね。
僕の文章をよく読んでくれ。
436ぱくぱく名無しさん:02/02/24 14:22
和食やフレンチイタリアンで味の素なんか使っている一流の店はないよ。
そんなもの使っていると露呈したら恥、そういう類のものです。
食材の旨みを引き出せず画一的で人工的な旨みに頼ってどうする。
中華とか、和食でもレベルの低い店とかは使っている場合もあるだろうけどさ。

塩、砂糖なんかと味の素を同列で論じているのはドキュソか?
437ぱくぱく名無しさん:02/02/24 14:24
>>434
だから味の素も必要なし
438ぱくぱく名無しさん:02/02/24 14:51
>>436
そりゃ高級な食材をふんだんに使って十分旨味が出てるからでしょ?
食材の旨味?馬鹿か、食材が違うんだよ
そもそも一流店を家庭と比べるところが頭が悪い
439ぱくぱく名無しさん:02/02/24 14:55
それに相手はプロだ。
こっちは素人が日々の料理の味付けの補助として使うのだ。
440ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:11
>>438
つまり味の素は高級な味だと?
441ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:17
>>440
どこを読んだらそうなるんだ?
高級な食材はグルタミン酸も出すがそれ以外の旨味を存分にだす
だから旨味の相乗効果で旨いわけだ

高級食材には勝てないが家庭料理で
旨味が貧弱な食材に味の素を入れるのも一つの手ではないかと
>>436
はそれ以前の問題だけどな
一流店って(W
442ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:26
436は我々庶民と違ってすっごいお金持ちで、
一流料亭と同じような超高級食材を家でも使ってるし、
他の一般家庭も同じだと信じてるおぼっちゃまだと仮定してみよう。
443ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:42
>>441
> 高級食材には勝てないが家庭料理で
> 旨味が貧弱な食材に味の素を入れるのも一つの手ではないかと

なぜまずくするの?
444ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:43
化学調味料に頼っているような貧民は死ねボケ
445ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:44
>>443
なぜそういう質問がでるのかまったく理解ができないのですが…
446ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:46
品粗な材料でも化学調味料なしでうまく仕上げることは
簡単だけどな
447ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:48
>>445
いや味の素ってまずいじゃん?
448ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:48
>>447
は?そのまま食べたら当たり前だろ?
煽りか?
449 :02/02/24 15:49
>>436の言ってる事、意識の点ではわかるよ。
味の素堂々と使ってる「自称お料理上手」って居るけど内心チョットひく。
そういうのに頼らないで美味しいものを作る人のほうが
凄いなって思っちゃうもん。(高級素材云々抜きね)

味の素を加えるのって、うま味をそれに頼っているみたいな感じがしてしまう。
あ。全否定しているわけじゃないんだよ。

>>441の言ってる
>高級食材には勝てないが家庭料理で
>旨味が貧弱な食材に味の素を入れるのも一つの手ではないかと
これももっともだと思うから。
450ぱくぱく名無しさん:02/02/24 15:52
化学調味料に頼っているような貧民は死ねボケ
451ぱくぱく名無しさん:02/02/24 16:01
>>448
ん?料理に入ってたって 「ん?味の素の味だ」ってわかるだろ?
452ぱくぱく名無しさん:02/02/24 16:13
化学調味料を入れることで、手間や費用の節約にはなるけど、
入れないで普通に作るのと比べておいしくはならないだろ。
453ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:02
フレンチの一流店で味の素を使わないのは、西洋料理では
MSG系よりもイノシン酸系の味に比重が置かれているからです。
日本では「たん白質加水分解物」という名称で知られる、
いわゆる「新天然調味料」はフレンチの世界でもよく
使われています。
454ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:09
他人が使うから自分も使うって考えがわからん。
455ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:12
どんな物でも上手に使うのが利口者。
456ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:12
えーと擁護派のみなさんも適量はひとふりふたふりであり中華料理屋(周なんと
かの店とか)のようにどばっと入れてるのには拒否反応がある(少なくても自分
で料理するときにそんなことはしない)ということでよろしいか?

直接なめたり、大量に使用することは、害はないだろうけれど不快な味である
ということで間違いないか?

あの人の適量がふたふり、あなたの適量がひとふりならば、適量がゼロという
人がいてもおかしくはないですね? わたしもその程度で味覚音痴とかいう気は
ありません。ピッツァにタバスコをかけるか否かというレベルの話で、お好み
でどうぞ、と思います。

そうなると、味の素の小瓶が売られていることはそんなに問題ではありませ
ん。それよりも、大半の加工食品や外食に当たり前のように使われている調味
料(アミノ酸等)などの化学調味料の方が問題ですね。

まあ社員のみなさんはそんなことはおかまいなくばんばん使ってほしいところ
だろうけれど。
457ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:12
>>451
それは味のバランスが崩れるぐらいいれすぎた料理ならな
君はグルタミン酸が4gある料理とそれに味の素5G計9gの料理の違いが分かるのかい?
すごいね神の舌だね
さぞかしいつもの味の薄い物を食べてるんだろうね

もう否定派の使いすぎたら理論は飽きました
458ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:14
>>455
うん、それでいい。
味の素使ってうまく使えるやつは使えばいい。そうでないやつは使わなければいい。
459ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:18
>>457
> 君はグルタミン酸が4gある料理とそれに味の素5G計9gの料理の違いが分かるのかい?

グルタミン酸が4gある料理に味の素5g入れる料理ってなんなの?


460ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:20
>>456
>>直接なめたり、大量に使用することは、害はないだろうけれど不快な味である
>>ということで間違いないか?
塩も直接なめたら不快な味だし、いつもなめてたら脳がなれるけどな
塩も砂糖も大量に使ったら不快な味に料理がなるよ

つまりは塩加減砂糖加減と同じって事、ピッツァにタバスコ?まぁそうとも言えるな

味の素を使わない人を尊敬する人は、砂糖を使わないでいつもサトウキビを使ってる人
を尊敬しといてください
461ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:21
> もう否定派の使いすぎたら理論は飽きました

私は別に味の素を否定はしないが(使わないけど)、グルタミン酸が4gある料理に味の素5gを
いれるなんてつまらない説明はないだろ?って思うよ。

そもそも
> 違いが分かるのかい?

違いがわかるから入れるし、わからないなら入れる必要ないと 答えるよ。
462ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:22
>>460
大量に使うなよ

463ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:22
>>460
> 味の素を使わない人を尊敬する人は、砂糖を使わないでいつもサトウキビを使ってる人
> を尊敬しといてください

こういう過剰な意見はやめろよ みっともない
464ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:23
結局、味の素を使う理由をはっきり説明出来る人はいない。
465456:02/02/24 17:30
>460
まあ実際上白糖は味が単調で舌がしびれるからといって三温糖や黒砂糖と
か高価な和三盆を使う人もいるわな。上白糖はグレーゾーンだな。
466ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:32
化学調味料の旨みと食材の自然な旨みとの違いが全然わからない人が
少なからず存在するということなのだろうか。
そういう人には何をいっても無駄かもね。
467ぱくぱく名無しさん:02/02/24 17:42
> 化学調味料の旨み

ってわからない。
468466:02/02/24 17:46
>化学調味料の「旨み」と食材の自然な旨み
と書けば良かったかな。
469ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:00
>>468
食材の自然な旨味 =グルタミン酸+イノシン酸そのたもろもろアミノ酸
ここでいう化学調味料の旨味と言うのはグルタミン酸のことか?
そりゃそうだろうな、ただグルタミン酸を抽出するのがコストもやすくて効果的だからグルタミン酸なのであって
もし、化学調味料が食材の自然なうまみの成分すべて抽出して、同じ比で混ぜ合わせたら
両者の比は少なくとも旨味という点では同じだということだ
470ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:03
>>466
それに、味の素はあくまでも調味料
塩と砂糖と一緒
君の言ってることは食材の自然の甘みと砂糖の甘みが分からずに
砂糖に頼ってる奴は何を言っても無駄といってるやつと一緒
アップルパイもつくれないし、あんこもつくれない
471ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:29
内なんか2人で殆んど自炊で1年に50グラム缶使い切れない。
472ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:35
化学調味料なんかに頼るヤツが料理板に来るなよ
473ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:45
塩も例に出ているけど、うちはエンリッチ塩のような添加物の入った塩ダメ
474ぱくぱく名無しさん:02/02/24 18:58
はいはい
塩分が足りない→Naclで補足
甘味が足りない→C12O22H11で補足
旨味が足りない→CH(COOH)(NH2)CH2CH2COONa で補足

どれも自然の塩分、甘味、旨味のような複雑さはないけど
みんな妥協してるでしょ、
自然が好きで
塩分を海水で補う人も、甘味をサトウキビで補う人も、旨味を昆布で補う人もいるね
どれも 自然の塩分、甘味、旨味の方がそりゃいいんじゃない?

この3つ中に使い方での違いはないよ
もちろん使いすぎは体に注意しようね
塩分→腎臓病+味オンチ 糖分→糖尿病+味オンチ 
旨味→??(まぁ何かしらあるでしょ)+(味オンチ)

これでみんなOKかな?
475名無しぞぬ:02/02/24 19:00
池田菊苗という男が、UMAMIという語をつくった時点から、齟齬が芽生え始めたんだろうね。
旨味という感覚は、本来MSG等で知覚されるようなものだけではなくて、
もっと広いモノだったはずだよ。塩味、甘味、苦味、酸味、とこのUMAMI、の総合で、
(匂いも含めてネ)ウマーと感じてるはずだ。
が、いまやほとんど旨味=味の素の図式だね。
命名された瞬間に、UMAMIの世界が狭くなってしまったんじゃないかな。

MSGに代表されるUMAMIというのは、食促進の刺激成分というだけなんで、
ホントのとこ、オナ味、とか、肥の素くらいに名付けておいて欲しかったよ。

が、つくづく感嘆させられるのは自然の仕組みだね。
旨味の強いモノは、昆布や椎茸等、ミネラルや繊維質が豊かで、生体には必須だ。
その上、こいつらと他の食材を合わせれば、他の食材まで旨く食える。
(が、MSG過剰で逆用すれば、喰わんでいいモノまでおいしく喰えちまう)
僕らはそのセンサー(とても敏感なやつ)貰ってんだよ。
大事にしないかい?
476ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:01
化学調味料はフレンチには合わない・・・。

477ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:18
>>475
>>喰わんでいいモノまでおいしく喰えちまう
食わなくてもいいものってなに?
そんなこといったら今の時代その気になったら
ほとんどの食物は食べなくてもいいものだけど?
君は寒天とかカロリー0のものは否定するの?

栄養があってもそのままでは食べられないもののために
料理法や調味料があると思うんだけど?
まぁそれ以外にも飽きをなくすという重要な面もあると思う(料理)
478ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:25
つーか化学調味料を使った方が料理がおいしいとかいう味音痴は
料理板にどのくらいいるの?情けないなぁ。
479ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:33
つーか自然の甘味をつかわずに、砂糖を使う味音痴は料理板にどれぐらいいるの?
情けないなぁ
480456:02/02/24 19:35
>475
やっぱりうま味というのは味の素の造語であるということなんだな。

>474
とりあえず味の素と同類といえるのは単一成分100%抽出した精製塩と上
白糖(まあショ糖分子だけじゃないんだけど)ということに収束したとい
うことでよろしいか? それならば異議なし。

単一成分からなる調味料は、多彩な成分の含まれる調味料や天然だしよ
りも料理のバランス崩す可能性が大きい(もちろんどんな調味料でも使い
すぎてはだめなのだが)。それを理解して適者を適量使う分には好みの問
題であり擁護派もアンチ派もあまり熱くなる必要はない。

わしもアンチ派だが好みの問題をこれ以上ぐたぐたいう気はない。
481ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:38
いくら否定したって、現にあらゆる加工食品やソース類に使われてるじゃん。
それは多くの人がその味を認めてるって事じゃないの?
もし、多くの人が化学調味料を認めてなかったら、
いろんな加工食品に使われる事もないだろうよ。
なんだかんだいったって少数派だよ、否定派は。

それとも化学調味料を自分で料理する時には使わなくても、
加工食品やお菓子や外食から取るのは許容してる人が多いのかな。
482名無しぞぬ:02/02/24 19:43
>>477
聞くけど、旨味調味料をかけなけりゃ喰えん食材て、どんなもの?
よくわからんが、寒天は、あなた、味の素なしでは喰えんの?
カロリー0のモノを否定???
昆布も椎茸も、一応一般にはカロリー0で通ってるんヨ。ホントは完全0てわけじゃないですがネ。
このあたりはね、ネット使ってるんでしょ?チョト、調べてから書いてくれソ・・・

栄養があってもそのままでは喰えんもんは、そりゃいっぱいあるでしょ。
料理法や調味料がそのためある、その通り。
豆や芋だって、簡単には喰われんように、防御態勢敷いてるんヨ。
あんたも豆料理や芋料理つくるでしょ?なんであんだけ手間かけるとおもってんの?
毒のあるもんを(芋など元来そうだが)毒抜きしてまで喰うのよ、生き物は。
生じゃ危ない刺身でも、酢やわさび使ってウマーと喰ってきたんが日本人でしょ?

いま、ここでは化調の話してんだよね?477?
あんたは、何について話したいの?
483ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:44
>>480
違うよ、自然のものから使ってないという点では
どの塩もいっしょ
単一成分たって
どんなにいいといわれてる塩も80%近くは塩化ナトリウムなわけで
あとは塩分とは関係ないマグネシウム、脂質カリウム 鉄 マンガンが含まれてるわけだ
じゃー逆に聞くけど、
君は味の素がグルタミン酸ナトリウム80パーセントで
あと上記のような無関係の成分20パーセントだったらいいって言うんだな?
変な奴
484ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:49
>>482
はぁ?逆に聞きますけど
旨味調味料を使って食べてしまう本来
食べなくてもいいものってなんですか?
>>喰わんでいいモノまでおいしく喰えちまう
この部分を説明してください。
君の言う食べなくてもいいものってなんですか?カロリーが0のものですか?
って言う意味だよ



485ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:56
>>477
> そんなこといったら今の時代その気になったら
> ほとんどの食物は食べなくてもいいものだけど?

食べなくてはいけないものはあるだろ?
486ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:57
>>479は、砂糖つかわないんだぁ? なに使ってるの?
487ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:58
>>481
味の素の話してるんですけど?
488ぱくぱく名無しさん:02/02/24 19:59
>>483
自然のものから→ものを ね
489ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:00
>>485
ほとんどの文字が見えませんか?
490456:02/02/24 20:00
>483
あなたの言う自然塩の無関係の成分はそれぞれが自然塩の味を構成する要素であり、それらが一体となってまろやかな塩の味を作っているのだから無関係と言った時点で何もわかっていない。

さて、たとえば利尻だの羅臼だのの上等の昆布だしの成分とその比率をすべて分析して、すべて再現できた(多分同じ味にはならないと思うが)とすれば、まあ無意味ではないと思うが、生産コストの安いものを適当に20%加えても、まったく無意味だな。
491名無しぞぬ:02/02/24 20:02
>>481
おら、加工食品やソース類の味を認めた覚えはネェ
消費者が求めてるから添加物の内容が決まるほど、
食品工業界は単純なモノではネェでしょ?
発色が良いからハムに硝酸塩使って、捌きたての肉の色を出してるのは、
ありゃ単にその色のほうが客が付く(客の目に付く)からなんで、
消費者の本来の意向とは関係ないッショ!

消費者て、その6割以上はなんらか家族を際にもって共に暮らしてるんだよ。
良いモノ、安いモノを必死に選んでるんだよ。狭い情報の中で。
それをね、だまくらかすようなやり方で、旨いでござい、安いでございって、
そんなのが、商人かい?


492ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:03
>489
クサカベミタイナコトイウナ!
493ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:04
インスタント物や外食はせず、刺身醤油など決して使わず、高いものだけ買って
生活してな馬鹿で暇人は。
494ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:05
>>490
無関係と言うのは 塩分とは無関係と言う意味
その全体の味は否定しないよ、現に俺だって塩はそんな塩使ってるしね
ミネラルウォーターとかを見たってわかるように「自然」系は
微量のマグネシウムとかカリウムとかが単一成分に含まれてるのであって、適当ではないと思うけど?
495ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:07
>>487
味の素って化学調味料じゃないの?
496ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:17
>494
では自然海塩は単一成分グルソーである味の素と同一視してよいと? あま
り共通点は見えないけど。
497ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:19
>>489
言い訳ですか・・・
498ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:20
>>492
オナジコトオモッタ
499ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:22

>>493
スレ読めよ
500ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:22
>>496
そこまでは言わないけど(現実に自然塩>イオン交換樹脂膜製塩法の塩)
自然のもの>>>>>>>>自然塩≫味の素=食卓塩
こんなかんじじゃねーの?
砂糖はどうなんだろうね?自然砂糖?にはショ糖以外なにが含まれてるの?
501ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:23
>>495
あなたは日本人だけど
日本人はあなたじゃないよね?
502ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:25
>>501
つまり味の素はだめだけど、他の(ほぼ)同成分の化学調味料は良しって事?
味の素という名の科学調味料を使った料理は嫌だけど、
味の素ではない化学調味料を使った加工食品は許容する?
あ、否定派そうなんだ。
俺にゃよくわからん。
503ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:26
>>502が狂った
504ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:29
>>481

>>487

>>495

>>501

>>502

だよな。
502の言いたいことは分かる。
505名無しぞぬ:02/02/24 20:30
はあ〜、>>484
なんのためのツッコミ?
たとえば、加工食品、スナック菓子とか言えば、
なにか面白いこと言ってくれるの?

上記は、全て、僕にとってくわんでいいモノですよ、確かに。
そしてね、それは僕がそう思っているの。
加えるなら、空腹感が無くても、旨味調味料をかけたモノ(特に油脂系)なら、
喰えちまうんですよ。UMAIから。喰わんでもいいのに。

で、カロリー0のものと喰わんでいいものと、どんな関係があるの?
やっぱり論旨がわかんないよ。
506ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:33
分かった。
>487や>501は加工食品、菓子、ソース、ドレッシング類に
うま味調味料が使われてる事を知らないんだ。
そう考えるとつじつまがあうね。
507ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:44
>500
おっしゃることはわかりました。ミネラル100%と見なすことはできますね。

砂糖の成分については

http://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_0101.htm

を参照してください。
508507:02/02/24 20:46
509ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:47
>>505
いいから言ってよ
>>上記は、全て、僕にとってくわんでいいモノですよ、確かに。
>>そしてね、それは僕がそう思っているの。
自分の主観で逃げるなよ(W
逃げるつもりだったらあんたの主観を、さも一般化してしゃべらないように
>>加えるなら、空腹感が無くても、旨味調味料をかけたモノ(特に油脂系)なら、
>>喰えちまうんですよ
食べなくてもいいものを食べるという点では(もしそうなら)
同じ調味料である塩も砂糖も一緒だよね?
君ってアンチのくせにたかが1調味料を過大評価してるね

寒天は君の食わなくてもいいものはなーに?って言う意味で 
例でカロリー0だしたの
510ぱくぱく名無しさん:02/02/24 20:54
固形ビーフコムソメやオイスターソースなど間違っても使っていないだろうな。
ガラスープや固形スープの素など皆使うなおめーえら。
みんなグルソー入りだぞ。
皆牛や鳥を半日煮て出汁を取りましょう。
食べなくてもいいものは食べるのは止めましょう。
間違ってもラーメンなんか食うな。
>>478は偉いな、1日中料理しているんだから。
511ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:03
化調の入らない加工食品は自然食品店には結構たくさんある。
化学調味料が身体に合わなくて、そういうものなら少し使う
という人もいます。
512ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:04
有紀のオイスターソースは化学調味料不使用ですが何か?
513名無しぞぬ:02/02/24 21:10
>>509
あ〜あ、やっちまったね。
ここじゃ、主観でしか話できねんだよ。どう、客観化するの?味の話。
あちこちリンクつれてきて、ほれどうだって?

で、客観で判断できる部分は、前に書いたでしょ。
ほんとに、あなた、何話したいの?ただやっつけることを楽しんでるの?

しか〜し。塩や砂糖とね、MSGの系統は一緒にすべきじゃないよ。
塩はね、意味はある。ホシけりゃとったほうがいい。
砂糖は、どうでもいい。ホシけりゃどうぞ。単純なエネルギー源。
でも、MSGは、摂っても体にはナンの意味もない。脳にぶち込むのなら別だが。

聞きたいのよ、逆に。なんのために、そこまでして、味の素入れるの?擁護するの?
ていうか、自分が今味の素を使っていることを正当化したいの?
そんなことまでダメなんていってるつもりはないよ。
使いたい人は使えばいい。そんだけだよ。?
514276:02/02/24 21:17
みんな好き放題言ってるけど〜
私は自分に適量な料の味の素食べた時より、
適量の砂糖を摂取した時の方が、長時間、舌具合が悪いですが?
塩も同様ですし、味の素の舌マヒはそれらよりもぐんと低いですが?
ちなみに味の素ってg単位では使わんでしょ?
化学実験してたんで判るけど、1gって結構多いですよ?
515ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:20
加工食品、菓子、ソース類経由で摂取するのは別にして、
俺は別に「味の素」や「ハイミー」を自分で料理する時にわざわざ使う事はしない。

でも、別に科学調味料を否定はしてないよ。

別に味の素使おうが使うまいが勝手だろうに、
妙に使う人間を見下したような言い方する奴が少なからずいるんだよね。否定派に。
そこら変が気にくわない。
このスレじゃなくて、他のスレで誰かが味の素使う発言するたびに、
「そんなもん使うなよ」とか、「味の素使う奴は味覚障害」とか、そういう事言う奴がいるんだよね。
科学調味料を使おうが使うまいが勝手だろうに、なんでそんなにケチ付ける奴がいるのかわからん。
516276:02/02/24 21:21
まあまあ、皆さん…

反グルタミン酸派は
出勤前に最低5時間はかけて鳥ガラや牛肉でダシ取っています!
なんと素晴らしい事でしょうかーッ!!(激笑
517ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:23
>>515
じゃー毎日鳥ガラなんかでダシ取ってるわけだ(笑
518名無しぞぬ:02/02/24 21:23
>>514
各調味料のあなたにとっての適量な量をどうやって同定したんですか?
舌具合が悪くなる砂糖や塩の量が、なぜ適量なんですか?
前提を説明しないあなたの記述は、それこそ好き放題です。

519ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:27
加工食品、菓子、ソース類経由で摂取するのはもちろん、
「味の素」や「ハイミー」を自分で料理する時にも積極的に使ってる。

でも、別に科学調味料を肯定はしてないよ。

別に味の素使おうが使うまいが勝手だろうに、
妙に使わない人間を見下したような言い方する奴が少なからずいるんだよね。肯定派に。
そこら変が気にくわない。
このスレじゃなくて、他のスレで誰かが味の素使うな発言するたびに、
「じゃー毎日鶏ガラなんかでだしとってるわけだ」とか、
「うま味が無くてもいいなんて、そっちのほうが味覚障害だ」とか、そういう事言う奴がいるんだよね。
科学調味料を使おうが使うまいが勝手だろうに、なんでそんなにケチ付ける奴がいるのかわからん。
520514:02/02/24 21:28
>>518
何を言っとるんだ? オマエは。
何で清涼飲料水に砂糖が何十gも入ってると思っとるんだ?
わけの判らん事言うな〜(笑
521ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:29
いわゆる「味の素」単体を、皆さんどういうときに使うの?
私は白菜の漬け物に少しかけるぐらいしか使い道ないような…
522ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:29
反グルタミン酸派は中華なんて食べない。
523 :02/02/24 21:30
化調って安価でそれなりの味が作れるから重宝されてるんだよね?

本当は出来るだけ天然のものから出汁取りたいけど、
時間や予算の都合で「妥協して」化調入りの調味料も使ってる。
そういう否定派の人も多いんじゃないかな?
・・・・と勝手に思っているのだけど。
524ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:32
>>519
いや、うま味を感じられないのは完全に味覚障害だが?
ウチの妹は吸い物を醤油だけで作る!
誰が呑んでも醤油汁!
でも、本人は旨いと思っている!
ま、もっともオカズを食い終わった後でご飯を食い始める様なヤツだから…
525ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:36
>>524
直下型コピペ改造にマジレスすんなよw

まぁ>>515>>519を見ても分かる通り、
肯定派も否定派もどっちもどっちだなぁ。

どっちかが正解ってこたぁねえべ。
いくら論じても、結果なんてでねぇーーーよ。
526ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:44
>>513
でも、MSGは、摂っても体にはナンの意味もない
ホラきた(W
あなたは
体に意味のある食物>意味のない食物 なんですね
ここは料理版ですよ
味の面では
体への貢献度が低い食物>体への貢献度の高い食物
の場合だっていくらでもあるんですよ
あなたの頭では
塩→ほしけりゃとったほうがいい
砂糖→どうでもいい、エネルギー源
ですか?
結局塩分、甘味、うま味と言う点ではどれも使用法に違いがないという論点をくずせないから
こんな変な結論になるんですよね
へー砂糖がどうでもいいんだ〜〜
料理という点から考えたら砂糖はとても重要だと思うけどね〜〜
527ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:45
恐らく否定派(実はうま味検出障害者)は

肯定派がうま味の付き具合を確認せずに、
料理に味の素をほーり込んでると思ってるみたい(笑

つまり、うま味を感じられない味覚障害なんだよー
528ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:50
ただ、散々味の素擁護してきたけど
グルタミン酸は85パーセントぐらいに控えてミネラル分を15ぐらい混ぜとくべきだな
そうしたら否定派がすきな奥行きのある味(Wになるわけだ

あと化学調味料があやしげな化学反応で作られてる(まぁどれも化学反応なわけだが)
変な認識を変える努力をするべきだな
あと名前「味の素」も気分的にはいやだな いかにも実験で合成されたっぽい
529ぱくぱく名無しさん :02/02/24 21:54
私、化学調味料アレルギーです。
おそらく量が問題で、ある一定量以上の化学調味料が体内に
入ると胃がもたれたような、倦怠感があるような感じになります。
しばらくは、何もする気がしませんね。

私が子供の頃は味の素が頭に良いと言われていて、
わざわざ買ってきて舐めたりしていましたが、あの頃は
別に何ともなかったような気がします。
なぜ「わざわざ」かというと、家では
タケダの「いの一番」(これってまだあります?)を
使っていたからです。
実家は薬局。おかげで、化学調味料は「いの一番」、
ジュースは「プラッシー」でした。
530ぱくぱく名無しさん:02/02/24 21:57
>>506
加工食品、菓子、ソース、ドレッシング類にうま味調味料が使われてるから
自分でもうま味調味料をつかうって理由がわかんない。

答えてください。
531ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:00
>>516
反グルタミン酸派ってだれ?レス番示せや!
532ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:01
>>522
アンチ味の素 じゃ都合がわるいと アンチグルタミン酸 にするんだ。

あほか?
533ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:02
>>530
加工食品、菓子、ソース、ドレッシング類にうま味調味料が使われてるから
自分でもうま味調味料をつかうって誰がドコでそんな事言ってるのかわかんない。

答えてください。
534ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:04
>>533
530に答えたらな。
535ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:05
プ
536ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:05
>>534
うわっ。
頭悪っ。
537ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:07
で、聞きたいんですが…
昆布でダシ取る和風系はイイとして、
中華や洋風だとどうやってダシを聞かせるんですか?
アンチの皆さんは?

是非とも聞いてみたい…
538ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:07
はい なにもなかったってことで・・・
539ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:08
>>537
だしの話は下記へ

だし総合スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009987504/
540ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:11
22世紀に「味の素の素」が発売されればすべて解決。
541537:02/02/24 22:13
>>539
私は今晩初めての質問ですよ?
ホント、マジで知りたいですが?
ダシの話では無い故…
542ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:15
>540
廃蜜糖と酵素のセットか? x年の化学の付録にでも。
543ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:19
酵素も廃蜜糖も…
どこが化学の響きなんだろ?
科学的には生体反応なんだけれど…

焼酎などの酒や水あめなんかも、似たような方法で作られてるって言ったじゃん。
544ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:20
中華は殆ど作らないので想像だけど。
鳥ガラだしとか、干ししいたけ、干しえび、干し貝柱あたりからは
よくダシが出そう。>>537
化学調味料の入らない中華ダシなんてのも既出。
545ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:22
使いたい人は使う。使いたくない人は使わない。これでいいじゃん。文句ある?
546ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:22
>>544
ダシの話では無い
547ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:26
中華は、ウェイパーとかトリガラの素とか
洋食はブイヨンのキューブとかだろ。
味の素なんて使わないよ。
548ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:28
>>545
超文句ない。
それが結論。
他人が使おうが使うまいが勝手。
それにとやかく言う必要なし。
549 :02/02/24 22:30
>>547
「味の素を使ってないって言うけど
 市販の鶏ガラスープやマギーブイヨンなんかのキューブにも
 同じ化学調味料が入ってるけどそれは気にしないの?」
と言いたいんじゃないのかな?
550ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:31
>>547
で、それは科学的工程を経ていないと断言できますか?
無理だと思いますが?
551537:02/02/24 22:32
>>549
あ、チョット方向が違います… ⇒ >>550です…
552ヒヒヒ:02/02/24 22:33
うまみ調味料、化学調味料を使う必要のある料理
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1014557590/
553ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:35
>>548
だよね 
554ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:36
>>553
だよな
555ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:37
>>545
更に使ってる人は使わない人に使用を強要しない、使わない人も使ってる人に不使用を強要しないってことかな。
※強要するというのは、蔑む、人格を否定する等を含みます。
556ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:39
調味料(アミノ酸等)が原材料名に含まれるスープの素でも、メーカーによって添
加量は違いますよ。本家味の素の丸鶏ガラスープはとっても化調味だけど。
557537:02/02/24 22:40
>>552
何がヒヒヒなんでしょう?(笑
558ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:41
使いたい人は使う。使いたくない人は使わない。
使ってる人は使わない人に使用を強要しない、使いたくない人は使ってる人に不使用を強要しない。
使っている人は使っていない人を否定しない、使ってない人は使う人を否定しない。
使いたくない人が他製品によってうまみ調味料を摂取しても文句いわない。

559ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:42
調味料使ってる食品は大丈夫だけど、味の素はまずいと思っている人がいるので忘れないでね。
560ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:43
最近は一般のスーパーでも化学調味料を入れていないことを売りにしている
だしの素がいろいろ売られているね。

まあ化学調味料か否かにかかわらず「だしの素」は所詮代替品にすぎない。
これをわかった上で使うべきでしょう。
561ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:45
>>560
> 「だしの素」は所詮代替品にすぎない。

すごく当たり前でワラタ
562ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:45
>>555
別に強要はしていませんよ?
しかし、ダシが必ず必要な時、アンチはどうしてるかって事ですよ。

料理人でも無いかぎり、何時間もかかってダシは取れんし、
場合によっては渇きモノ系でダシにスープを使えない場合もある。
そして、ダシを入れないってーのは完全に味覚障害ですし…
563ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:46
>>562
だしの話は下記へ

だし総合スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009987504/
564ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:48
>>562
> 場合によっては渇きモノ系でダシにスープを使えない場合もある。

どんなものなの?
565ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:51
>>562
例を出しなさいよ
566ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:51
味の素を使うと確かに味は平たんになるけど、
確かに、吸い物みたいに昆布と塩、醤油だけで作るものを味の素で代用しちゃダメだけど、

例えば肉や野菜をふんだんに使ってコンソメ作るのと、
それらの材料を短時間煮込んでそれに味の素入れるのと、
同じ材料なら味はあまり変わらんと思うよ?

片方が10味なら、もう一方は8.5〜9味くらいだが?
具材が多くなる程、この傾向は強いよ?


567ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:52
>562
無化調または低化調のスープの素使う(和風なら粉鰹使ってもいいかな)ということでよろしいか?
568ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:53
>>560
化学調味料無添加を標榜しているだしの素の原材料のほとんどに酵母エキスなるものが使用されています。
私は化学調味料は酵母エキスを精製することにより作られていると認識しています。チガッテル?
569ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:54
>>566
へー そうなんだ

味の素使ってみるかな。
570ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:56
>>568
>>1 にも似たようなこと書いてある



いまからEZ TVみると面白いかも
571ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:56
>>568
酵母エキスは酵母エキスでしょ?
ビールの搾りカスとかですが、
いろいろな味成分が入っているので味に深みが出ます!
ま、みりん何かと同じ作用でしょうか〜
572ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:06
>568
天然うま味調味料とされているようだが、使い方は化調と同じようだな。健康食品とかのノリのようだ。

http://www.exp.org/yeast/yeast.html
573ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:11
>>562
例を出しなさいよ
574ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:13
食材でまま塩分で足りないなら塩を加える
食材のままで甘味がたりないなら砂糖を加える
食材のままで旨味がたりないなら味の素を加える

これでいいですね?
作り方が別段特別なわけでもありません
とりすぎたら味覚オンチになることはどの調味料でも一緒です
プロの料理人でもなく食材もないなら適度に味の素を使っていくのが賢い方法だとおもいます
575ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:15
料理を作るとき、塩や砂糖を加えるのは何の抵抗もないけど、
味の素だけは、なんか負けを認めたような気分になる。
こんな俺は固定観念みたいなものにとらわれていますか?
576ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:20
>>573
お浸しなんかどうでしょう?
ピラフとか?
チャーハン?
577ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:26
>>576
ピラフはスープだけど ほかは 人によっては味の素で代用するか・・・たしかに

自分はうまみ調味料は使わないけど
578ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:26
>>574
旨みって わかってないだろ?
579 :02/02/24 23:27
>>575
私も同じです。素材の味を引き出す腕が無いと
諦めてしまったような気分になると思います。多分。
肯定派の方もいるのに、こんな事言うの申し訳ない気もするのですが
・・・スミマセン
580ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:29
>>576
おひたしは乾いてないし、
チャーハンは味の素入れなくてもいい
581ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:30
>>575
>>579
あえて味の素の代用品を考えるスレ

とか笑えそう。荒れるけどさ
582ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:30
要するに、味の素をなんの抵抗もなしに
料理にバンバン使うヤツは負け犬以下の恥知らずってこった
583ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:33
味の素使わないよ。レシピに書いてないもん。
584ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:35
>>582
なんでもかんでも かけるやつがおかしい ってことだな。
マヨラーらケチャパーと一緒だねぇ
585 :02/02/24 23:36
>>583
料理番組でも材料に
うまみ調味料入ってるの意外とあるよ。
586ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:37
>>585
提供元があるからな
587ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:39
味の素関係者の「啓蒙スレ」(w
今どき「旨みが足りなければ味の素を使いましょう」みたいなことを言って
乗せられる人がいると思うかなぁ。
昭和30年代の日本じゃないぞ。インドネシアでもないんだぞ。
588ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:42
>>587
> 味の素関係者の「啓蒙スレ」(w

笑えない
589ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:47
化学調味料肯定者に存在価値なし
死ね
590576:02/02/24 23:50
>>580
いや、違いますよ?
お浸しで菜っ葉を茹でる時にダシで茹でると旨いんですよ。

ピラフは確かにスープで炊き込みますがそのスープは?

チャーハンにはうま味が必要ですよ?
チャーハンが旨いと言われるトコは、スープで米を焚いたり
スープに付けた米を蒸し上げたり
粉末の鳥ガラスープ使ったりしてますよ?
やっぱ、塩とコショウ、醤油だけでは完璧では無い。
確実に一味足んないです。
591576:02/02/24 23:53
チャーハンは、スープで似たチャーシューを入れて作るから、
味の素要らないって人がいます(笑

チャーシューをスープで煮てスープがチャーシューにしみ込むとでも?
逆にチャーシューのうま味がスープに解け出してゆくだけですが?
???
592ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:54
やっぱり化学調味料を使っているとこんなにもくだらない人間になって
しまうってことがよくわかりました
593ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:56
てかお前例のスレの453だろw
594ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:57
>>572
やっぱり化学調味料を使っていないと、こんなにも脳の活動がニブイ人間になって
しまうってことがよくわかりました(笑

だってワンパターンで、煽りに全く知性が感じられないもの(激藁

595ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:58
>>593
前スレがあったんですか?
>>1には書いていない様ですが?
????
596ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:03
>>593
やっぱり化学調味料を使っているとこんなにもくだらない人間になって
しまうってことがよくわかりました
597ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:04
594ってただの精神異常ですね
あまりにもつまらん
598ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:04
AGFが吠えているよ(W
599ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:05
ぷぷぷぷ
600ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:07
なんだやっぱAGFかぁ
休みの日も会社のために大変だね(ププ
601ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:07
>>595
>>593のどこに前スレなんて書いてあるんだよ。
「てかお前例のスレの453だろw」
まぁ、「お前」の「前」を勘違いしたんだろうけどな。
化学調味料を取りすぎると日本語がマトモに読めないくらい脳が(以下略
602ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:07
>>594
いや、化学調味料使用に妙な煽りいれてるやつって、おそらく日常的に化学調味料を摂取しているよ。
ただ、それを意識はしてないだろうね。食品に対して(というよりあらゆるものにかな)そんな高い意識持っていない、
というよりは、知性のものが低いだろうからね。料理も出来ないだろうし。
念のために言っておくけど、化学調味料を使ってるやつは意識が低いとはまったく思ってないからね。
603ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:07
ジサクジエンですか?(笑

やっぱり化学調味料を使っていないと、こんなにも脳の活動がニブイ人間になって
しまうってことがよくわかりました(笑

質問⇒叩き⇒質問⇒叩き(※リピート)
604ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:08
ぷぷぷぷうう
605ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:10
AGFは一生やっていてください
くだらない自作自演を
606ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:10
>>604
そんなクサイ屁をされても…
607ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:12
>>605がシマヤの手先だったらオモロイが・・・
608ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:17
>>601
チョット違いますね
例のスレと言われて、マジで例のスレが頭に浮かんだので
「前スレがあったんですか?」
と、聞いたのです。

いわゆる語るに墜ちたって言うヤツ〜
古畑任三郎か大岡越前にハメラレタ気分(笑
609ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:20
社員もう寝ろ。
明日も仕事なんだから。
610ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:21
>>609
ちゅーか、オマエ絶対学生だろ?(笑
611ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:22
>>609
しかも、部活の朝練に出てるとみたッ!!
もしくは、猛烈に学校が遠いかだな…
612ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:34
毎日一人でジサクジエン御苦労ッ!!
613ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:43
味の素の関係者さぁ、こんなスレ立てて啓蒙みたいなことしても
2ちゃんじゃ煽られて逆効果じゃないの?
614名無しぞぬ:02/02/25 00:43
>>526
「料理版は、味の面では 体への貢献度が低い食物>体への貢献度の高い食物
の場合・・・」?なんじゃ?
味がよけりゃ体に悪くてもエエ、もの、を扱うのが、料理板だと、
そう言いたいのか?

言い方悪かったか?
味がよけりゃ、体にどうのこうのは二の次、ちゅうことだな?

あなた、526、が料理板の代表か?「ここは料理版ですよ」、というものいいからして。
聞くけど、僕の文脈を捉えて、
「塩分、甘味、うま味と言う点ではどれも使用法に違いがない」
などという解釈が、どうしてでてくんの?そんな変な結論出したのはあなたでしょ?
だいたい、五味に対して、「使用法」なんて言ってる段階で、
振り出しに戻る、だよ。
615ぱくぱく名無しさん:02/02/25 01:31
知り合いの93さいのおばあちゃんは煮物などに入れて自炊しています。
昔から使っているそうです。
味の素って創業は確か明治なんですよね。
お年寄りの方が抵抗なく使われている方が多いよう。
他にも使用している方を知っています。
ご馳走になりましたがおいしかった、味音痴なのかしれないけれど。
味覚云々は別にしても
体にどうこうはあまり関係無いような。。
616 ◆09ELLIE2 :02/02/25 02:13
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ おちつけ  |
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
617ぱくぱく名無しさん:02/02/25 02:37
別に味の素は入れても入れなくてもどーでもいいんですけど、必要なものだとは思いますけど、
外食すると舌がパイナップル食べた時みたくピリピリすることがよくありまして、
始めはその料理が熱かったから舌が軽く火傷したんだと思っていたのですが、
のちに化学調味料が沢山入っているからだろうとかってに解釈しはじめて少し経つんですけど。

結局、大量の化学調味料は舌がおかしくなるものなんでしょうか?
因みに母親の影響で普段からあまり沢山の化学調味料は使ってきていないと思います。

私の舌がおかしいのかなぁ?・・・とにかく舌が嫌な感じになるんですよ・・・
618ぱくぱく名無しさん:02/02/25 03:05
漂白剤の可能性もありかと。
619ぱくぱく名無しさん:02/02/25 07:39
>>590
> お浸しで菜っ葉を茹でる時にダシで茹でると旨いんですよ。

乾き系の話してんだよ?
620ぱくぱく名無しさん:02/02/25 07:39
>>590は馬鹿
621ぱくぱく名無しさん:02/02/25 07:44
>>590
> チャーハンにはうま味が必要ですよ?

うま味ってなに?
622ぱくぱく名無しさん:02/02/25 07:45
味の素使うとおいしくなる って言う人がいるのは勝手だけど、味の素は「旨み」だと思っている人って
「旨み」って理解してるの?
623ぱくぱく名無しさん:02/02/25 08:56
>>622
 おまえはどおなんだ?
理解してんのかい?
えらそーに
624味ボーイ:02/02/25 09:18
味の素も旨味です、旨味調味料。昔より使用量が減ったね。
昔の10分の1だね。 野菜炒め等を主体に煮込みなど少し使う程度になった。
他に色々調味料が増えた結果だろう。
漬物に味の素を醤油を掛けるような食べ方はしない。
625ぱくぱく名無しさん:02/02/25 10:49
ラーメンのスープって、なにもわざわざ「鶏がら」買わなくたって
茹で豚や肉団子を作ったときのスープを濃縮しておくと、なかなかよ?
チャーハンも野菜炒めも、たいていは動物性のものを一緒に炒めるよね。
野菜と肉の「旨み」で十分っす。
でなくても中華でよくやるように、ニンニク、生姜、ネギの三点セットで
かなり「旨み」になるし。揚げ物したあとの油で炒めるのもよし。
その他、「高級食材」じゃなくても、「骨付き食材」は味がよく出るよん。
手羽元とかブリのあらとか。おおむね安いし。
というわけで味の素買ったことはないのだが、煽っている人は
「なしでいられない」の?それとも「使うやつは味音痴」と
言われるのがむかつくから暴れてるの?どっち??
626ぱくぱく名無しさん:02/02/25 11:10
>>623
あなた偉そうね。 旨みってなによ?
627ぱくぱく名無しさん:02/02/25 11:11
>>624
> 旨味

旨味は使うな。
628ぱくぱく名無しさん:02/02/25 11:12
>>625
味の素中毒なんじゃないかな?
629ぱくぱく名無しさん:02/02/25 12:33
>>625
ニンニク、生姜、ネギは香りは強いが、旨みとは
ほとんど関係ないと思われ…

630ぱくぱく名無しさん:02/02/25 13:00
「旨み」というのは、グルタミン酸ソーダに限らないと感じてしまうんですよ。
「こく」といってもいいのかもしれない。
「香り」だけじゃなくて、香草にも野菜にも、びみょ〜な「旨み」がちゃんとある。
「味の素」の罪は、「旨みに対する感覚」を均一化してしまったことかも。
631ぱくぱく名無しさん:02/02/25 13:01
>>630
そうだろうね。
632ぱくぱく名無しさん:02/02/25 16:11
1月26日(水)の新聞に第5の味覚「うま味」認知として載っていました。
日刊スポーツでは、『米マイアミ大研究チームが旨味を感じる受容体が舌にあることを始めて発見した。
米科学雑誌ネイチャー・ニューロサイエンスに発表する。
西洋で味覚は、甘味、辛味、酸味、苦味、の四種類が、主流だった。』ということです。


http://www.google.com/search?q=cache:55DLm-dHUGwC:www.ift.org/publications/docshop/ft_shop/10-01/10_01_pdfs/10-01-tan.pdf+UMAMI+tan&hl=ja
とりあえず英語のページ張っといた(ソースて言われたらこまるからね)
まあ英語がわからなくてもちゃんと(UMAMI)って載ってるから
>>622>>627>>630
これで納得したかな??君らの言ってるのは「ウマい」だよ
もっとお勉強しようね(W
633ぱくぱく名無しさん:02/02/25 16:18
>>632
で、その「うまみ」ってのは、化学調味料でにしかないんでしょうか?

ちなみに>>627が言ってるのは「“旨味”という言葉を使うな」ってことね。
634ぱくぱく名無しさん:02/02/25 16:25
>>633
調味料ではね、塩分も主に塩で甘味も主に砂糖で補給するでしょ?

>>627みたいに旨味っていうものがなかったと思ってた人ごめんね(W
635ぱくぱく名無しさん:02/02/25 16:34
>>634
> 調味料ではね

んじゃ、やっぱ化学調味料はいらないじゃん。

> >>627みたいに旨味っていうものがなかったと思ってた人ごめんね(W

「うまみ」の「み」は接頭語じゃないのか? 「旨み」だぞ日本語では
636ぱくぱく名無しさん:02/02/25 16:49
>>622は「旨みって理解しているの?」って聞いているのに、>>632は「これで納得したかな?」とか問いてるのは
おかしくないか?

だから、味の素擁護派は馬鹿だって言われちゃうんだよ。
637ぱくぱく名無しさん:02/02/25 17:38
>>632さんは、UMAMIがないものは食べることできないの?
絶対に必要?
638ぱくぱく名無しさん:02/02/25 18:56
>>637さん

>>632さんでは無いけど
絶対に必要かどうかは人それぞれなのでは?
西洋の人は無意識にチーズや魚、骨等でうまみの存在に気づいていたかもしれないけどはっきりとうまみの存在を認知していなかったということですかね。
日本人?は昆布やカツオ節・・等ではっきりとうまみの存在を認知し積極的に取り入れてきた。
その過程で味の素のようなものが出来上がったとしても不思議なことではないのでは?
素人考えですが。

家庭で調理していて完成に近づいたときに、味見をして何か一味足りない・・
だしをとってないわけでもないと思うんです。でも甘かった。
そこで味の素をひとふり振ってみたところで「一味足りない」と思った味覚が音痴なのかはわかりません。
うまみを引き出す手間と材料を家庭でもいつでも惜しまずにいられれば良いのでしょうけど。
639ぱくぱく名無しさん:02/02/25 18:58
なんか、化学的に無理矢理合成したものでインチキっぽい
旨みをつけるなんて、そんなの料理じゃないと思う。
640味のもと大嫌い:02/02/25 19:38
味のもと(の類)を口にすると、口の中がべたべたして、喉の奥が気持ち悪くなり痰を吐きたくなります。
たとえ昆布のうまみ成分と同じかもしれませんが、純粋なものは体に毒じゃないんだろうかと思います。
中学・高校生くらいの輩が、路上に盛んに痰を吐きたがるのは、体が拒否しているんじゃないでしょうか?
虫歯菌や歯周病菌の観点からは、害はないのでしょうか?
酸素は水素と化合すると水になりますが、酸素分子そのままは消毒にも使えるくらい有毒なものです。
化合するべきものが無く、純粋なものは全て毒であると認識してます。
コンビニ飯を食べると、お茶では口の中がさっぱりしません。コーヒーじゃなければ駄目です。
641ぱくぱく名無しさん:02/02/25 19:41
うちも縛った方がおいしいと思う。身が締まるっていうのが語弊なら、密度が高くなるでいいか?
642ぱくぱく名無しさん:02/02/25 19:42
くだらないスレageんな!
煽りにマジレス、馬鹿バッカ(w
643ぱくぱく名無しさん:02/02/25 19:43
>>641は誤爆
644ぱくぱく名無しさん:02/02/25 19:44
>>642
なにマジんなってんの? ばーーーか
645名無しぞぬ:02/02/25 19:54
きのう自分が書いたの読んでたんだけど、
なんか、ひどい言い方だったね。
酔っぱらって書くもの、要注意。反省;;

>>632
違うのよ。コトバの背景、よく調べてみ。
UMAMI=旨味なんだよ。「旨み」じゃないんだ。
「旨み」で広辞苑引いてごらん。味の素やグルタミン酸が出る以前から使われている言葉だ。
旨味は、池田菊苗の造語だ。四味に対応させてつくったんだよ。
旨い命名だ。
だからこそ、この男を、僕は罪深いやつだと思っている。

旨みは、もともと、単一のアミノ酸だけで生まれるような単純な感覚ではない。
>>625>>630は旨みについて、素直に語ってると思うよ。

>>513で僕が砂糖はどうでもいい、といったのは、半分間違い。
糖分は、料理には必須だね。これも旨みのひとつ。
でも、多くは必要ない。といいたかった。
646SAMURAI:02/02/25 19:58
料理は美味さではない「心」だ!
とか臭いこと言って見る
647ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:00
>>645
>>632 は、「旨み」を知らないんだよ。
648ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:06
>>645
そうそう良いこと言うね。

しかも頭3行が気に入った。
649ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:18
まあ煽り愛は無視して。

さて、味の素の小瓶は好みで使えばよいということになったが、問題は加工食
品等に使われる化学調味料である。これらがなぜ使われるのかを考えてみた。

1.コストの低減、生産効率の向上

たとえば3年熟成の醤油の味わいを1ヶ月で作ろうと思えば、熟成で生じるうま
味と同様の成分を補ってやればよいということになる。また、味の弱い安い食
材を高級素材の味に近づける方法として、同様のことを考える。

2.「味がしなくてまずい」クレームへの恐れ

加工食品メーカーはプロの意地として「なんの味もしないじゃないの」という
クレームは受けたくない。だからつい味をはっきりさせようとしてしまう。無
化調製品の中には明らかに味の弱いものもあるが、無化調製品を選んで買って
いる人相手ならそれは問題にならない。しかし一般大多数の消費者には通用し
ない。

3.化調メーカーの売り込み

味の素をはじめとするメーカーが積極的に化調を売り込んでいる。さらには中
小食品メーカーに対して見えざる支配力を持っている。

ほかにもあるかな?
650590:02/02/25 20:20
>>619
ちゃんとレス読み返せや! ボケッ〜!!

>>620
単純明快にして古典的な煽り・・・

>>621
うま味をしらないとは・・・
やっぱ味覚障害ですな・・・
651ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:26
>>650
> ちゃんとレス読み返せや!

>>562
> 場合によっては渇きモノ系でダシにスープを使えない場合もある。

から続いている話にあなたが途中で入ったんですよ?

「お浸しで菜っ葉を茹でる時」っていう話をしたので、「乾き系の話してんだよ?」って返したんだけど}?
まぁここまで言われては恥ずかしくて返事できないよね。いいよ、忘れてくれて
652ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:28
ところでウル覚えですが…
味の素と同様に、料理の旨みを増す作用のある糖があるらしいですが?
知ってますか?
旨い料理店では必ず使ってるらしいです。
653ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:29
>>649
この前テレビで「若者の変食に対応するため」ってやっていた。

人によって好きな味はさまざまだけど、アミノ酸調味料を添加することで、
ほぼ多くの人が気に入る味になるんだって。
654ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:29
>>650
> うま味をしらないとは・・・
> やっぱ味覚障害ですな・・・

としか言えない馬鹿。
655ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:30
>>651
アナタ、日本語が理解出来ないんですか?
まいったね・・・ こりゃ・・・
656ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:32
>>653を読んで、みそ汁にも味の素を入れる人のこと少しわかった。

味噌ってもともと旨みがあるんだけど、それよりも味の素の味のほうが広く知られているってことだね。
657ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:33
>>655
もういいよ そういうつまんない書き込みは
658ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:34

なんか、 >>650 や >>655 って、寂しくて話をしてくれる相手を求めているみたいだね
659ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:35
クサイので屁をコクのは止めて下さい。
鼻が曲がる・・・
660329:02/02/25 20:35
>>333
舌が肥えてるとは思ってないです。
もしあれが化学調味料だったら自分には合わないなと思った
までです。

ところで、味の素とハイミーってどう違うんですか?
661ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:37
シマヤの社員が吠えてるじょー
662649:02/02/25 20:37
653さんの一文はカナーリ核心をついているような気がする。
663ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:39
>>660
> ところで、味の素とハイミーってどう違うんですか?

最初はメーカーが違うと思っていたけど同じなんだよね。すごく疑問だと思っている。
664名無しぞぬ:02/02/25 20:41
>>649
煽り愛ってあるのか・・・て、>>648煽ってたの?

加工食品等の化調による刺激の絶対値は、もうかなりの線まできてるとおもうよ。
やめたくても、メーカー、とうていやめられないだろうな。こわくて。
むしろ、チョト、メーカーが可哀想なぐらいだ。
化調の添加量の経年変化て、どこかに資料ないだろうか?

化調とは関係ないけど、僕は神戸の片隅に住んでて、近くのco-opで買い物すんだよ。
で、無塩せきハム類をco-opが出している。
こと、発色だけに限っていえば、亜硝酸塩を使っているモノと比べて、そんなに遜色ない。
背景を知れば、躊躇なく無塩せきを選ぶな。多少高くても(倍まで許すよ、とりあえずの間。量は使わないので)

メーカーはユーザーのほんとのとこのニーズを掴みかねてるのだろうな。
それを育てられるメーカーが、大手で出れば、ずいぶん変わると思うんだけど。
中小でいい仕事してるところは、いっぱいある。救いだな。
665329:02/02/25 20:49
>>663
そうですよね。
僕はもともとチャーハンスレから、
使ってみようかなと思ってこっちにきたんで、
(結局ここ読んで使わないことにしたけど)
スーパーで一応手に取ってみたんですが、同じ会社だったんですよね。

何なのだろう?


666649:02/02/25 20:56
>664
いやそれまでの(今日一日ぐらい?)流れをいったまでで。たまたまそこにいた
648さん、ごめんな。

無添加にこだわれば高くても売れる、というところまでは来ていると思います
が、大手メーカーであればあるほどやはり生産効率(+安定供給)とコストと誰に
でも受け入れられる味づくりという縛りが大きくなってくると思います。
667ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:58
味の素、ハイミーは味の素社なのにどうして?
って思って ほかにどんな化学調味料があるのか調べてみると


味の素、ハイミー、味メート、ミック、キーパー、フレーブ、 ミタス、いの一番、グルタミン酸ソーダ・・・

こんなにあるのね。味メートも味の素社だ
668648:02/02/25 20:59
>>666
私は>>645が気に入ったと書いただけで、他何も気にしないっすよ。
669ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:01
670649:02/02/25 21:01
ハイミーはグルソーだけじゃなくて鰹節のうま味成分と椎茸のうま味成分
(手元にないので物質名は知らん)を添加したもの。タケダのいの一番も同
様のもの。
671ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:03
んじゃ ハイミーのほうがいいんだ・・・
672ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:04
トコロで味の素も
タダのグルタミン酸ソーダの塊ってーワケでもないみたいだぞー ⇒ >>669
どーだ! オマエらッ!!
673ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:06
武田薬品のグルタミン酸ソーダ や 味丹のグルタミン酸ソーダ は 純なのかなぁ?
674649:02/02/25 21:06
ちょっと勘違いがあったようだな。どうやら味の素と5'-リボヌクレオタイドナトリウムのブレンドを変えただけのようだ。
675ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:09
>>669
何だか化学調味料というー言葉って、
車のサイドインパクト・ドアビームに通じるモノがあるね・・・
親方日の丸な馬鹿NHKのしそうな事だ・・・
676649:02/02/25 21:10
化学調味料は某国営放送の造語と味の素は主張している。
677ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:11
>>676
けど、難しい薬の名前を並べられると、化学を感じる。科学じゃなくてよかったねぇ
678ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:13
ま、味の素も宣伝法を間違ったね・・・
うま味成分というのを理解してもらう為に、
「グルタミン酸ソーダ」
を連呼しちゃーダメでしょ?

「牛肉エキス」を「牛骨粉抽出物」って書く様なモンだ・・・(笑
679ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:21
因に、化学的にも
抽出法は
「煮出す」「食用油やアルコールなどで抽出」くらいしかないよ?
生成法は
「再結晶(冷やす)」「蒸留」「カラムクロマトグラフィー(地下水の浄化に似た工程)」
くらいしかない…
そう考えると、ドコが化学なんだ?
なーんて思っちゃいますが?
紅茶を作って入れるのとなんら変わらんね〜
680名無しぞぬ:02/02/25 21:24
>>666
ご静聴ありがとう。よんでくれてたのね。ハズカシ・・・

でもね、なんだか、この今の流れって、
究極、雪印の道じゃないかな、とおもうんだ。

メーカー大きいほど、多くの家族を扶養しなくちゃならないし、
生き抜くだけで精一杯だとは思うんだけど、
いっぺん、羽目はずすとこがでてこないかな。
ああ、第3者のいい加減な言い分ということは十分わかってる、けどね。

>>648
あ、さて、あなたの意見は?
もう、ひょっとして出してるのかな。その点、2chはちょと不便。
煽ってるんじゃないよ。どんなお話もってるのか聞きたいよ。
681648=653:02/02/25 21:30
>>680
2chって、議論すれば煽り愛って言われるし、マジレスすれば煽られるし、マジになればマジになってるなよ!
って言われるし大変だな。

682名無しぞぬ:02/02/25 21:42
>>681
ハハッ!、了解。

マジになってマジ切れする自分を後から見ると恥ずかしいヨ。
でも、まあ、そんな風に議論できる場もそうそうなくてネ。仕事に追われてて、トホホ・・・
で、だから、結構、2chは離せないんだな。→ビョーキ?

ヴァカ、氏ね、ウザイいわれても、ホンネで言いたいことをいうと、不思議にマジ返が来るのね。
これも不思議(?)・・・でもないか。

関係ないこと喋ったな。スマソ
683648=653:02/02/25 21:55
>>682
煽り、荒らしなどなどの中から自分に必要な情報を拾い出せるようになれば2ちゃんね症候群だねぇ
684ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:00
今までの話を、
味の素をかけると旨くなる食べ物はこの世に存在すると思うか、否か?
また、存在すると思う場合、ソレを食べる時に味の素をかけて食べるか、否か?

ということに俺は勝手にまとめて、

味の素をかけると旨くなる食べ物は存在するが、俺は使わない。
味の素かけるなら醤油かけると思う、と答えてみるテスト。
685ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:09
>味の素をかけると旨くなる食べ物は存在するが、俺は使わない。

だからさぁ、味の素をかけると食べ物は全て不味くなると
感じている人も世の中にはたくさんいるわけだよ。わかる?
686名無しぞぬ:02/02/25 22:10
>>684
んん〜ショユだけか?
つらいぞ。モノによるぞ。
ショユ以外も、いけるゾ。

なお、味の素をかけると旨くなる食べ物はいっぱい存在するぞ。
味の素はそのためにつくられたんだから。
687名無しぞぬ:02/02/25 22:17
686つづき
旨味だけで料理話すの、止めない?
(このスレは旨味のためだけのスレだってか?スマヘン)
ウマーッ(または旨み〜)で行きませんか?
688ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:36
>686
いや、いい(長期熟成とか再仕込みとか)醤油には天然のうま味があふれて
いていけると思うぞ。東日本の安醤油はしょっぱいだけだがな(それに対
して西日本の安醤油は化調をぶち込む)。
689ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:40
旨みってね、尺度としては絶対的なものじゃないのよ。
相対的。
一人の人にとって、あるときには良くて
あるときには悪く感じてもおかしくない。

味の素、使ってもいいと思うよ。
問題は味の変化を捉えきれずにただただ使うことしか出来ない人。
入れすぎて不味くなるくらい何度か使えば教えられなくてもわかるだろ。
焦がすと不味くなるぞ。
調味料やレトルト系、いろんな食品に入ってる。
それが合わさると過多になって不味いぞ。
全部全部日ごろ使ってたらわかるだろ。
わからん奴には教えてやっても仕方ないだろ。
まずいってわかんねえんだから。
690ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:46
ウェイパースレにも書いたけど…
仕事や家事で疲れてると、味が決まりにくいですよね。
だし取るのも難儀だし。そういうときに
ヘルプ的に使うのはいいんじゃないかな?
毎日、鰹節削ったり、鶏ガラ煮出したりできる人は
それをがんばればいいと思うけど。

バカとハサミとうまみ調味料は使いよう。
691ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:50
社員もう寝ろよ!
明日も早いんだろ!
朝がつらいぞ。
692ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:51
また馬鹿が出てきた
693ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:58
>>691
今時、テレ放題とはねー(ププッ
694ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:06
関東人は関西のうどんを
「コンブ臭い」
という、
関西人は関東のうどんを
「カツオ臭い」
と言う…
まーこんな争いだねー

でも、なぜうま味に弱い欧米人が、
濃厚グルタミン酸味のハードタイプチーズを喰って気分悪くならないかは疑問…
695ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:11
化学分析上は同一のグルタミン酸であっても原料によって味も人体への作用も違うのか、その他の成分が毒消しをしているかのどちらかやね。いずれにしても味の素擁護派には不利な情報かと。
696ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:17
また不利とか言ってる馬鹿がいる。
テレホ時間になるとそういう人が増えるんだね。
697695:02/02/25 23:23
>696
ブロードバンドで張り付いてますが何か?
698ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:31
春に向けて馬鹿が増えたなぁ〜
699ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:49
>>695
化学合成してりゃーそーだけどな。
まるで積み木みたいに組み立てていくから、
反応の方法によっては体に悪いものも使うわな…
でも、合成じゃ無いんだから不純物が混ざるッてー事も少ないだろ?
700695:02/02/25 23:54
いやむしろ不純物がないこと(あとからリボなんとかを添加するけど)が味の素を異端児づけているわけで。
701ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:57
塩分が足りない→Naclで補足
甘味が足りない→C12O22H11で補足
旨味が足りない→CH(COOH)(NH2)CH2CH2COONa で補足

この3つ中に使い方での違いはないよ
まぁいい塩といわれてるものでもミネラル分は15パーセント前後なんだから
上の考え方でほぼ間違いない

もちろん使いすぎは体に注意しようね
塩分→腎臓病+味オンチ 糖分→糖尿病+味オンチ 
旨味→??(まぁ何かしらあるでしょ)+(味オンチ)

これで何がだめなの?
もちろん料理のウマいって言うのは「甘味、辛味、酸味、苦味。旨味」総合で舌が決めるものであって
味の素をかけすぎて、旨味だけが突出してても、おいしいとは限らない
それは甘味、辛味、酸味、苦味にも同じことがいえる(否定派はここ読もうね)


・チャイニーズレストランシンドロームは欧米人の体質によるもので味の素=害には関係ない
 日本人の牛乳といっしょだね
・今の味の素の作り方は醤油などと一緒の概念である
↑そしてこれを踏まえても私は味の素と塩、砂糖を分けて
塩や砂糖を使っているのに味の素を馬鹿にする人気持ちが分かりません


702ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:01
塩分とりすぎると腎臓病になるのか・・・
きっ気をつけます。明日から。
703ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:13
結局否定派の本心は>>575とか>>579みたいな感じなんじゃないの?
半分意地になってるところ、あるだろ。
704ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:15
>>701
「旨味」なんてないよ
705ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:15
>>702
23時間59分の間に死なないでね
706ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:27
>>704
1月26日(水)の新聞に第5の味覚「うま味」認知として載っていました。
日刊スポーツでは、『米マイアミ大研究チームが旨味を感じる受容体が舌にあることを始めて発見した。
米科学雑誌ネイチャー・ニューロサイエンスに発表する。
西洋で味覚は、甘味、辛味、酸味、苦味、の四種類が、主流だった。』ということです。


http://www.google.com/search?q=cache:55DLm-dHUGwC:www.ift.org/publications/docshop/ft_shop/10-01/10_01_pdfs/10-01-tan.pdf+UMAMI+tan&hl=ja
過去ログよもうね
まさか、辛味 甘味 苦味 酸味と「〜味」って続いてるのに「UMAMI」は「旨味」ではなく「旨み」
なんてたわけたこといわないように
707699:02/02/26 00:39
>>700
ここでの不純物とは化学合成された時の試薬などの事ですが?
ま、勿論、今時味の素は化学合成されていないという事前提でね。
708ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:39
ほんと馬鹿だな。


>>706
> 「〜味」って続いてるのに「UMAMI」は「旨味」ではなく「旨み」 なんてたわけたこといわないように

UMAMI = 旨味 なんてないんだよ。(旨みの当て字として旨味と表現することはあるが)

709ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:44
>>708

グーグルで舌 旨味 で検索どうぞ
代表的なのあげときます
http://www.jssp.co.jp/f_chem_rev/sosetu14.html
710ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:45
>>706
少なくとも米国語では umami tasts と表現する。それは「旨み」という意味です。
711ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:46
>>708
もーいいって!(怒
漢字変換でもしっかり出るぞッ!!
うま味・旨み・旨味!
712ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:48
まだまだあるよ〜〜〜(W
http://www.danone-institute.gr.jp/news2-3.htm
713ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:48
>>711
当て字だっていうのが読めない?
714ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:49
旨味なんてないって言った人の反論どうぞ
あとは
>>702の通りだしね
715ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:51
>>713
きみのいう「旨み」はウマいの「うまみ」
辛味、酸味、甘味、苦味、旨味の旨味じゃないよ
716ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:53
そのマイアミ大の論文を出している馬鹿は、その資料を読め!。
旨味を発見したのは池田菊苗だ。その資料にはなにを書いてあるか答えよ。
717ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:54
>>714
>>702とじゃなくて>>701でした 反省
化学調味料の取りすぎかな(W
718ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:55
ところで、料理の美味しくなる糖が存在するという話は…
誰か検索してくれませんか?
719ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:55
≫716
誰が発見したかなんて論旨に関係あるの?
旨味がないって言ってる人に旨味を説明するために出しただけど?
720ぱくぱく名無しさん:02/02/26 01:32
レベルの低い揚げ足取りはやめろよ。
実は煽ってる奴は一人なんじゃないか?
721ぱくぱく名無しさん:02/02/26 06:33
>>720
誰が煽ってるの?そういうつまらない書き込みやめな。
722ぱくぱく名無しさん:02/02/26 07:20
アンチってアンチのくせに味の素を過大評価してるんじゃないの?
味の素は「辛味、酸味、甘味、苦味、旨味」の旨味を増やす塩や砂糖と変わらぬ調味料であって
味の素をかけるだけでウマいのウマミつまり「ウマい指数」を必ず引き上げる魔法の粉じゃないのよ
しかし「旨味」を増やすと大概の料理はおいしくなるから
旨味が増える→結果的にウマい指数=ウマミが増える料理が多いと…
もちろん使いすぎては味のバランスをくずすよ
723ぱくぱく名無しさん:02/02/26 12:04
AGF社員が必死ですな(プププ
724おまえも必死だな:02/02/26 12:43
>>723
テレホ以外にもくるぞー って感じが感動した!
725ぱくぱく名無しさん:02/02/26 14:46
>>722
質問。塩は何味を増やすの?
726ぱくぱく名無しさん:02/02/26 14:56
>>725
辛味、塩辛いっていうよね
727ぱくぱく名無しさん:02/02/26 15:09
>>726
付け加えとくと、辛味にも塩によるからみ、タバスコによる辛味
って具合にいろいろとある、
だから≫701ではあえて塩分とした、砂糖は甘味を増やす調味料が他に思いつかなかったからね
しいて言うならみりん?
728ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:00
化学調味料を取りすぎることがいけないのは、みんな合意してるんでしょ。
あとは、あのような形で手元に置くことが取りすぎに繋がるかどうか、
個人の問題だと思う。人間必ずしも合理的に行為できるわけじゃない。

あと、純化した旨みというものの影響。
味の素がグルタミン酸だけじゃなくかつお節などの成分も
混ぜていることからも、旨み=グルタミン酸じゃないことは明らか。
昆布、カツオみたいに自然界での人類史的な検証を受けてはいないし、
科学的検証というものがころころ変わるものであることは周知のとおり。
729味のもと大嫌い:02/02/26 18:04
味の素(の類)が「旨い」なんて、本気で言っているのですか?
塩味と言っても、赤穂の塩をつかった(実際は中国大陸の江蘇省産海岸塩だけど)とか
色々なしょっぱさがあるのは解りますか?岩塩と海塩ではまったく味が違います。
「旨み」成分と言っても、納豆と昆布と味の素(の類)は全く違います。
味の素(の類)が、体に悪いとか悪くないの論争の前に、それらを
感じ別けられる感覚を大切にしたい。

最近、フランスのゲラント地域の海塩が、とても気に入ってます。
「旨み」といっても色々な種類の味を感じられる様になったから。
730ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:23
>>729
(プ
731ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:29
>>728
>味の素がグルタミン酸だけじゃなくかつお節などの成分も
混ぜていることからも

かつおのイノシン酸もうまみ成分だからでは?
旨み=グルタミン酸「だけ」じゃないないんでしょうか。
732ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:31
なんか勘違いしたようです。もうしわけない。
733おまえも必死だな:02/02/26 18:45
>>730
困ると屁をこく癖は、あまり出さないほうがいい
734ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:57
まだやってるの?
「中華料理はダサイ」なんか同じくらい
迷惑なスレだわ
735ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:00
味の素マンセーなヤツが料理板でデカイ顔してると思うと虫酸が走るね
736ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:07
>>731
何か勘違いをなされてるようですが
グルタミン酸ナトリウムは分解されるとグルタミン酸やイノシン酸などに分解されます
737ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:09
>>735
誰の為に料理してるの?
他人のことはいいじゃない。


738ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:12
結局701で何か文句あるのか?
アンチは>>722のように思ってるから>>575とか>>595のようになるんだよ
旨味がないって言ってる人は
舌、旨味、酸味、甘味、辛味、苦味
で検索どうぞ
代表なのは
http://www.jssp.co.jp/f_chem_rev/sosetu14.html
739ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:13
740ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:15
>>736
もうしわけない。
741ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:26
私は味の素を初めとする化学調味料を料理には使わない。
でも、化学調味料否定派の意見には賛同しかねる。

なぜそこまで毛嫌いしてるのかわからない。

大体、完全に否定してる人は直接料理に使う化学調味料以外で摂取してしまう
化学調味料についてはどう考えてるの?
たとえばフライを作ったとして、ソースをかけて食べるでしょ。
このソースはどうしてるの?煎餅とかお菓子とか買って食べたりしないの?
シーチキンとかインスタントラーメン食べたことないの?
ハムとかベーコンとかソーセージとか、わざわざ自分で作ってるの?
外食とかしないの?

現在普通の生活を送ろうとしたら、どっかしらで化学調味料食べちゃわない?
「加工品で摂取しちゃうのはしょうがないとして、自分でわざわざ使う事ないだろう」
って言う?
確かにそれはその通りだと思うし(・・っていうか私がそうなんだけど)、
正論だと思うけど、そうやって食べてるなら味の素を使ってる人をまるでキチガイかの用に
言う筋合いなんてないと思うんだけど。
742ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:35
>741
まったくもって正論だと思うけど、
それをいってオシマイにできる人たちじゃないんです。
もう、味の素スレなんて、2ちゃん全体でいくつできたか
勘定もできん。

何か、叩く対象をみつけたいだけなんじゃないかって気がするね。
グルタミン酸ナトリウムはそれ以上のものでも以下のものでもないと
思うけどね。
743ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:42
>>736
いや、そーじゃなくて
グルタミン酸ナトリウムは水に溶けた時点で
グルタミン酸イオンとナトリウムイオンになるのれす…

それは分解とは言わないのれす…
グルタミン酸は最終的には
二酸化炭素と尿素と言うかたちに分解されるのではないでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:48
味の素いらないってーヤツは
大概、その重要性と使い方を知らないんだよねー
745ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:52
食べたくなくても、毎日加工食品として大量のグルタミン酸ナトリウムを摂取する。
自分の料理にまで使う必要は無い。
これ以上、余分なナトリウムを摂るメリットは無い。

というわけで、味の素の類は使っていない。
調味料もなるべく自然のものを使う。それのほうが旨い。
746ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:58
>>738
このスレに肯定派と否定派がいるように、インターネット上にもたくさんの肯定派と否定派がいる。
だから検索してどちらの意見が出てくるのも当然なのに、検索結果を見て勝ち誇るのはやめなさい。
747ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:00
>>741に同意だな。

私は、「加工品で摂取しちゃうのはしょうがないとして、自分でわざわざ使う事ないだろう」
って言う人なんだけど、使ってる人は使えばいいと思っている。
748ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:01
>>746
リンクの中身みて発言した?
僕は旨味の存在についていってるの
旨味の存在は世界ではもう「常識」です
このスレの途中に旨味とウマいのウマミの区別のつかない厨房がいたからね
味の素の是非のリンクではない
749ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:02
>>744
うまみ調味料の重要性と使い方を知っていても 味の素は避ける人は多いよ。
だって、味の素ってまずいもん。
液体のアミノ酸調味料というものがあるのでそれを利用することはあります。
750ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:04
>>748
「旨味」なんて存在しないって意見もあるけど、なぜそれを「旨味の存在は世界では
もう「常識」です」で片づけちゃうの?

ってかさ、○味で表現するからおかしくなるんで、○いで表せばいいじゃん?
にがい、からい、すっぱい、あまい、うまい・・・で
751ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:06
だから塩とか砂糖とかその他もろもろの調味料使ってる奴が、
なぜ味の素を特別視するのか僕はききたい
同じ調味料だろ?別に特段めずらしい作り方をしてるわけでもない
やはり化学調味料という名前が原因なのか?
752ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:10
>>750
常識だもの…しょうがないじゃん
反対意見ならそこそこ信頼できるソースをだしてくれ
にがい、からい、すっぱい、あまい、うまい とすると
旨味の「うまい」とおいしいの「うまい」を意図的に混同する輩がいるからね
おいしいのうまいは
甘味、酸味、苦味、辛味、旨味の全部が合わさって判断するもの

753ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:14
>>752
「だって常識だもん」っていうよね 説明できないやつは
754ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:15
>>751
味の素はまずい って書いてない? どっかに 見えないなら氏ね
755ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:16
>>745
に同意。高血圧の私には、うまみ調味料はご法度。

高血圧の食事制限を受けているもので、塩はもちろん
うまみ調味料が使えなくて、おしんこ食べられません。
ナトリュームをふりかけて食べるなんぞ、許されない。
うまい不味いじゃなくて、命がかかってます。
756ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:17
>>751
なんで味の素だけ特別視してるのあなたは?

味の素、ハイミー、味メート、ミック、キーパー、フレーブ、 ミタス、いの一番、グルタミン酸ソーダ・・・
どれ使ってもいいじゃん?
757ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:17
まちがっても
UFOは宇宙人の乗り物だ的な
とんでもなところからソースだしてこないでね

「米マイアミ大研究チームが旨味を感じる受容体が舌にあることを始めて発見した。
米科学雑誌ネイチャー・ニューロサイエンスに発表する」
とりあえず、ある派のソースはこんなもんです
758ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:19
うまみ調味料を使っている人は、パスタに塩をかけて食えるんですか?
みそ汁に塩やうまみ調味料を使ってるんですか?

チャーハンだって、煮豚あたりをいれれば十分にうまみはあるのにそれ
でもうまみ調味料を入れるんですか?

うまみ調味料をいれるのはいいよ。けど、なぜ過剰に摂取したがるんで
すか?
759ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:21
>>757
日本語読める?
760ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:21
>>757
このスレ読んでないでしょ? そのソースって、旨味について説明しているわけじゃないのよ
761ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:22
>>751
代表的なものが味の素だからね スマン
どれでもいいよ
>>754
塩も酢もそのままなめたらまずいだろ…脳がなれてるだけ
まさかそれが最後の砦か?
それにどんな調味料も使い方を誤ったら料理をまずくする
もし味の素が、少しでもまぜたらほとんどまずくなるんだったらその理由も納得できる
しかし現実には量さえ間違ってなかったら、うまくなる料理が多々あるのではないか?
762ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:26
>>759>>760
じゃあ旨味はないと思ってるの?
YESかNOでどうぞ
とりあえず
舌、旨味、苦味、酸味、甘味、旨味
で検索してみた。関係ないのも含まれると思うけど…
http://www.google.com/search?q=%90%E3%81@%8A%C3%96%A1%81@%90h%96%A1%81@%8E_%96%A1%81@%8B%EA%96%A1%81@%8E%7C%96%A1&hl=ja&lr=
763ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:27
>>761
> 塩も酢もそのままなめたらまずいだろ…脳がなれてるだけ

まだわかってないね。

んー、塩だって酢だって、おいしい酢からまずい酢まであるのはわかる?
塩だって酢だってそのままなめてうまいものもあるんだよ。
うまみ調味料にもおいしいものからまずいものまであるのよ!

んで、使い方以前に、そのものがまずいものはいくら使ってもうまくはならないのね。
その辺わかる?「味の素まずい」っていう意味がわからないか?

>>749読んでちょうだい。
764ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:27
>>761
一瞬うまい様な気がするだけ。
脳がなれているんじゃなくて、バランスが崩れているから不味いのでは?
765ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:29
てか、邪魔だからsageでやってください。
766ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:29
>>762

その米マイアミの資料は「旨味は舌で感じる」って書いてあるんだよ。
767ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:30
>>765
消えろ!
768ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:34
なんて例えるべきかなぁ
家具の仕上げに、最後に少ぉしワックスを塗れば良い雰囲気だけど、
全部ワックスでできた家具なんて気味悪いでしょ。

天然のダシに、解るか解らない程度、ちょっぴり使うとgood。
でも、だし代わりに、全部うまみ調味料はイヤダ
769ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:34
>>763
それは高級な塩が単純なNACLだけじゃなくミネラルも含まれてるからでは?
だからその塩じだいでバランスが取れており。それ自体をなめたらおいしい
味の素はほぼグルタミン酸でしょ?だからそのままなめたら奥深さがなく旨い不味いでいう不味いわけだ
>>764さんのいうとおり
しかし調味料というのはそれ自体で使うわけではない、料理に足すものだ
料理に旨味が足りないと思ってグルタミン酸を加えることが
基本的な塩や砂糖やその他の調味料の概念とどう違うのかを聞いているのです
770ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:36
>>766
説明のところに、旨味認知ってかいてあったけど?
そいつが間違ってるの?
771ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:36
>>768
使いたくない人に無理に薦めることはないべ。
木をむくのまま使った家具がいい人だっているべ?
772ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:39
>>769
調味料だって単体で十分うまいものを使いたいな。

773ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:42
>>769
唐辛子とかは否定するんだ?
お世辞にも単体では旨いとはいえないけど?
食材も単体では旨くなく他の料理と組み合わせたりするもの、
調味料や料理によって旨くなるものだってある
君の言ってることはそれの否定でもあるよ
774ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:43
自分にレスしてどうするんだ…sageでするか
>>772でした
775ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:46
ただ
>>772の意見も分かるような気がする(>>773を書いててなんだが)
味の素がグルタミン酸ナトリウム98.5パーセント
リボヌク(以下略が1.5パーセント
一応二つの旨味成分が混ざってるとはいえ、バランスは取れておらず
単体ではおいしいとはとても思えない(旨味だけではウマイとならないの代表例か?)
もうちょっとミネラルでも混ぜたりしたらいいんだけど…ハイミーとかはどうなのかな
776ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:47
>>773
唐辛子も単体で十分うまいものあるよ。わさびだって、からしだって

調味料や料理によって旨くなるものだってあるのは認めるよ。
けど、単体で旨いものがあるならそれを使った方がよくない?

なんでマズイものじゃないと駄目なの?
777名無しぞぬ:02/02/26 20:48
このスレはすごいな。改めてビク〜リ!
半日の間にこんなに進むんだね。僕のスレなんか、1光年向こうに逝ってしまってる。
でも、結構荒れずに進んでるとこなんか、綱渡り的で、ステキ。

一応、僕、アンチなんだよ。他人様の好みまで変えろ、なんていう強アンチじゃないけど。
一応、それ前提にしてもらって・・・

その昔、塩味、酸味、甘味、苦味の4味でもって全ての味が説明できる、と考えた西欧の学者がいた。
3原色のようなきれいで強固な構造が、味覚にもあると思ったんだね。
味覚の場合は、それが四面体の立体構造だ!と発見した、つもりだった。
ところが、日本の池田さんが、そうじゃなくて、もうひとつ、UMAMIちゅうもんがある、と5番目の味を発見した。
いまや、UMAMIは英単語として流通している。

ところで、今回書いてる趣旨は、これらの基本5味なんだけど、「・・・過ぎてこんなん喰えんデ!」て言ったとき、
ショッぱすぎてこんなん喰えんデ!
スッぱすぎてこんなん喰えんデ!
アマぱすぎてこんなん喰えんデ!
ニガぱすぎてこんなん喰えんデ!
とはいうんだけど、
ウマすぎてこんなん喰えんデ!
という言い方は、ないよネ?
これは、いったい、どうしたことなんだろうか?

僕が潜在的に化調イヤ、と思ってしまうのは、こんなところなんだな。
旨すぎたら喰っちまうんだな。人間は。
さいわいかな、MSGは食い過ぎると舌がビリビリしたりするようにはなってるんだけど、
他の味に比べて、あまりに旨味は官能的で麻薬的刺激が強いような気がするんだ。
778ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:49
某料亭で使ってるうまみ調味料をもらってきて使ってるんだけど、その成分を知りたいね。
単体でもうまいよ、たぶんなめ続けるとクセになってやめられなくなる。
779648=653:02/02/26 20:49
>>777
やぁ!(笑
780ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:49
>>764
です。
時にはうまみ調味料を使うことを容認しますが、本来大きらいです。
うまみ調味料って、作る時間を圧縮したい方々は賛成する人が
多いけど、それに頼った料理は不味いと思う。

同じうまみばかりだと、食べるのに飽きるんだよね。
781ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:51
>>778
料亭でもうまみ調味料使うのね。
782名無しぞぬ:02/02/26 20:52
アリャ、
アマぱ、すぎたり、ニガぱ、過ぎる、てーのは、まあ、方言てことで・・・
783ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:53
>>776
いやぁ、どう好意的に解釈してもわさびとかからしは単体では不味い部類に入るだろ
旨味を足すもので、単体でおいしいものがないのが原因なのでは?
というよりも単体でおいしくする必要があまり感じられないからかな?
コストとかも踏まえて
塩とかだったらnaclのパーセンテージによって決められるし
砂糖でも和三盆?とかもあるけど…
高級な味の素…やはりミネラル分15%なのだろうか?
784ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:53
>>777
座布団一枚!
785名無しぞぬ:02/02/26 20:54
>>779
おう!今日もおいでじゃね!
786ぱくぱく名無しさん:02/02/26 20:55
>>777

>>ウマすぎてこんなん喰えんデ!
また意図的に旨味とウマイを混同する…もういい加減やめて
>>旨味が強すぎてこんなん喰えんで
これでしょ?ありますよ
単体で味の素食べるとまずいでしょ?
現にこのスレでみんなが言ってるジャン
終わり
787ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:02
>>786
まったくもってその通り。
いい加減にして欲しい。疲れる。
以上
788名無しぞぬ:02/02/26 21:08
>>786
やあ、こんばんは。
ああ、意図的に書いたつもりは、ホントなかったんだが;;
旨味すぎて、てこいつだけなんか通りがワルイしね。

単体のことは言ってるつもりないよ。

そう、そこも不思議なとこなんだけど。
塩も、砂糖も、酢も、あ・・・苦味の調味料てあるのかな家庭調味料で?
まあ、そいつらは、各々単体でも、量が普通なら、マズッ!とはならないと思うんだな。
でも、MSG等は、被旨味物がないと、旨くは感じないんだよ。
五味の中でも、とても変わった性質だと思うね。
789ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:13
>>788
わかるよ
不思議と旨味を強めすぎても、そんなに不味くはならない、むしろ旨くなる場合もある
だから>>722に書いたように、味の素→うまい指数を増やす魔法の粉
と勘違いするかもしれない、そしてそこに反発心が生まれるわけだ
そして、旨味の強すぎる料理になれると…
そしてそのなりやすさは他の調味料よりも強い傾向にある
だから味の素などはかなり扱いが難しい調味料になると思う
でも使いこなしたら便利でしょ
790ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:31
あの…
何度かレスしてるんすけど…

旨味を増す作用を持つ糖の話は?
旨い店はみんな使ってるらしいのですが…
あ、三温糖とか和三盆ではないですよ。
あなた達が言ってる合成(実際には醸造だが…)の部類に入る方法で
作られてるらしいですが?
791ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:35
味の素で味が単調になるッてーヤツは、
使い方が判ってないな〜
味の素って複雑な味をしたものにさらに一味足す調味料だから、
例えば、吸い物やみそ汁をこれ一つで作ったら激マズだよ〜(笑
数種類の具材や調味料の入った料理に入れれば、
平たんのへの字もないくらいイイ味になりますが?
792ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:44
オレは味の素のべた付く味より、
砂糖のクドク残る味の方がよっぽど気になるが?
すき焼き・煮付け・味噌煮
クッキー・あめ玉・チョコレートなどなど…
793ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:50
味の素って多量に舐めると灯油ッぽく無い?
794ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:55
>>793
多量になめない
OK?調味料は単体では食べれません
795ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:56
味塩・緑瓶って知ってる?
塩分取り過ぎを抑制する為にカリウム入ってるやつ。
カリウムはナトリウムを排出する作用があるってー
バナナなんかに多く入ってるみたい。
796ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:57
知ってます、でもあえて舐めてみて下さい!
797ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:15
>>796
なめたけど…よく考えたら
俺灯油のあじっていうかにおいっていうのが知らなかった…
798ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:19
シャンプーが口に入ると同じような味が…
799ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:20
>>787
> 終わり

あなたは終わりね。

>>786
> 以上

あなたも終わりね。
800ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:22
>>783
わさび・からしは単体で酒のつまみになるよ。
ちなみに塩もな。

801ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:25
>>800
味の素は酒のつまみ以前に、酒自体に入ってますが?
802ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:30
>>801
どこの酒に入っているのかはっきりと教えてください。
803ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:30
ってか、味の素じゃないとダメな人がまだいるな。そういうのが嫌いだ。
804648=653:02/02/26 22:32
なーんか、今日は建設的に話が進んでないですね。
もっと、議論を美しくするようにがんばったほうがいいですよ。>中途半端なレスしている人へ
805ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:50
>>801
どこの酒に入っているのかはっきりと教えてください。

とかいうと黙っちゃうなら言わなきゃいいのに・・・
806ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:55
>>805
>>801じゃないけど
http://homepage1.nifty.com/fukusi/sake/sake.html
っていうかグーグルでグルタミン酸ナトリウム 、酒
で検索しろよ…
807ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:56
>>806
追加
主な添加物
醸造アルコール
糖類・・・ぶどう糖、水飴、白糠糖化液(しろぬかとうかえき)
酸味料・・・乳酸、コハク酸、クエン酸、リンゴ酸の4種類
調味料・・・グルタミン酸ナトリウム、調味料(アミノ酸)と書かれる
この部分ね、含まれてる酒もあるんだよ
808800:02/02/26 22:57
>>806
なんでいちいち検索しなきゃいけないの?
他人が飲んでいる酒なんかどうでもいいよ、私の飲んでるお酒にはいってるか確認したかったんだけどさ。
809ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:59
>>806
おまえ馬鹿だろ? 801は味の素の話をしてるんだぞ?
810ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:59
味の素中毒が多いな・・・
811ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:59
>>808
>>他人が飲んでいる酒なんかどうでもいいよ、私の飲んでるお酒にはいってるか確認したかったんだけどさ。
酒に本当に入っているのか議論をするためにソースを求めたと思ったら
自分の酒の話か…それこそ自分で検索しろ!!
812ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:01
>>809
味の素は98.5パーセントグルタミン酸ナトリウム
あぁ…もしかして商品名「味の素」入ってないからOKなのかな(W
813ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:06
>>811
入ってないですけどなにか?

って>>801 に聞いてるのになぜあなたが熱くなってるの?
814ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:07
>>812
お願いだから今日の書き込み分くらいでいいから読んできてくれ。
815ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:08
純米酒飲め純米酒。
816ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:11
>>814
いや読んだんだけど?
なにがいいたいかはっきりして
817ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:16
やはり水増ししたものには薄くなったうま味を化調で添加せにゃならんっ
てことだね。

味の素マンセーな人=貧乏ということはないだろうけど、無化調生活は金
をケチってはできませんな。
818ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:18
>>816
んじゃ説明してもわかってくれないだろうから放置
819ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:20
>>817
そりゃそうだな、調味料はあくまでも調味料
ふんだんに高級な食材を使って
旨味が十分たりてたら、無理に調味料を使う必要はないよね
どうも、MSGを一般の調味料と分けて話す奴がいるから…
820ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:22
>>816
言えないなら煽らないでね(W
今日のスレと酒に味の素もといグルタミン酸ナトリウムが入ってるかどうか(801から)
なんて何にも関係ないのにね
821ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:22
>>819
言いたいことがあるけど、堂々巡りするので放置
822ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:27
>>821
堂々巡りするのがいやだから放置ってことは
「君の中」で味の素に対する認識はもう決まってるわけだね?
その堂々巡りの部分の君の認識を聞かせてくれないかな?
823ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:33
>>822
堂々巡りするってんだから、このスレを読めば書いてあるんだろ?んなことわかんねーか 春厨!!
824ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:34
春だなぁ〜
825ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:45
>>823
説明できないならいいよ…君>>816でしょ?同じような煽り方だね


826ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:48
>>816=>>823 なのかタッチが違うんでわからんかった。
827ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:50
>>816って俺ジャン…>>814だったよ
俺間違ってばっかり 
828801:02/02/27 00:01
日本酒には大概入ってますよ? 味の素がねー
確か吟醸酒にも入ってたなー
829ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:01
煽りは放置しようね
830ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:09
大体、味の素が入ってるって判るくらい
ドバドバ入れた上での話ばかりするアンチは常識ハズレだなー
味の素はかくし味だぞー
草ナギ君も、そう言ってるだろー(笑
831ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:11
>>815
純米酒はホントは純米酒では無いらしいんだよねー
832ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:12
>>829
煽って遊んでる人が多いんだろ
833ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:14
完全なアンチの>>741に対する反論を聞いてみたいな。
834ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:16
とりあえず中元歳暮に1kgだか500gだかの大缶2つ送るという習慣(昔は珍
しいことではなかった)は廃れたということでよろしいか?使う人も一番小
さい瓶が半年もつってレヴェルだな。でも今でも大袋売ってるな。誰が買う
んだろう。
835ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:16
味の素はは旨味(五味のうちの旨味、ウマイのウマミとは違うよ)調味料
どうして、他の調味料と同じ土俵に立てないのか?
どうして、調味料を使ってるのに、味の素は敬遠され
調味料を使ってるのに味の素系を使ってる人を馬鹿にするのか?
そこが聞きたい
もしかして、アンチは味の素をウマミ(=ウマイ指数)を増やす魔法の粉と思って
どばどば使ってる奴(いわゆる味の素信者)を馬鹿にしてるのか?

それともにアンチ自身が味の素を魔法の粉と誤認して
使ってる人間全てを魔法の粉に頼ってると思い、馬鹿にしてるのか

836ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:19
>>835
旨味(〜)調味料→旨味(〜)を増やす調味料です…
間違いばっか
837コピペ:02/02/27 00:26
>>835
もう少しスレ読んできてくれる?
838ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:32
>>837
読んだけど、そのままなめたら不味い
とか調味料の本質にあまり関係ない反論しかなかったんだよね
839ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:34
>>837
馬鹿は放置しろ な!
840ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:40
化学調味料と言う名前が
他の調味料と一線を引く理由か?
別に普通の作り方なのに…
841ぱくぱく名無しさん:02/02/27 09:12
>>840
化学調味料が敬遠される理由
・他の調味料に比べて歴史が浅い
・「化学」という言葉がくっついていることに対する不安感と拒否感
・自然・天然な物が旨くて身体にいいという考え→人工のものはまずくて身体に悪いという考え
・価格が安い→低コストのものに大量使用?→イメージ悪化
・化学調味料を否定すると味がわかってる人間のような感じでかっこいい
・本当にああいう味が嫌い
・体質的にダメ
こんなところかな

化学調味料の値段が今の50倍(一番小さい袋で5000円くらい?)だったら、全然状況が違ってきてるんだろうな
って思うことがある。
842ぱくぱく名無しさん:02/02/27 09:27
>>841
> ・化学調味料を否定すると味がわかってる人間のような感じでかっこいい

841はこんな風に思ってるんだ ダサ!
843ぱくぱく名無しさん:02/02/27 09:27
>>841
他のモノで代用ができる。
844ぱくぱく名無しさん:02/02/27 09:28
>>841
> ・本当にああいう味が嫌い

ああいう味が嫌いじゃなくて、味の素が嫌いです。私は
845ぱくぱく名無しさん:02/02/27 10:00
>>844
味の素嫌いな理由を841で列挙してあり、
その中の「本当にああいう味が嫌い」を引用しつつ、
ああいう味じゃなくて、味の素が嫌いです。という。
正直、意味ワカラン。
ああいう味じゃなくて、味の素が嫌いです。
味の素が嫌いな理由を話してたハズなのに、
ああいう味じゃなくて、味の素が嫌いです。
846841:02/02/27 10:11
>>842
>841はこんな風に思ってるんだ ダサ!
「そういう人もいるだろうな」って意味。キミはそういう人みたいだね。(W
847841:02/02/27 10:16
>>843
>他のモノで代用ができる
「味の素」を避けて「他のもの」を選ぶ理由なわけだから、それは敬遠する理由ではないでしょ。

>>845
「味の素株式会社」が嫌いなんじゃないの?そういう理由も考えられるね。(W
848ぱくぱく名無しさん:02/02/27 10:41
「必要を感じない」も付け加えといて。
必要を感じないから金が惜しい。
849ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:09
>>845
841は、味の素でなく化学調味料の話だからねぇ
850ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:10





     化学調味料は味の素だけだと思っているやつは まず最初に氏ね!




851ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:33
>>849
え、それってつまり、味の素以外の化学調味料はOKだけど、
味の素はダメって事?
852ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:37
化学調味料の使い方に問題があったりするんじゃないの?
そのものの味が出てしまえばダメだし。
何事も調和が大切ですね。
853ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:57
化学調味料を使っている人は、どんな塩でもどんな砂糖でもどんな調味料でもおっけーなんだな・・・
やっぱ味覚音痴じゃん
854ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:57
>>851
うまみ調味料によって味違うよ。
855ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:58
なんかスレを全然読んでないひとが出てきたな。
856ぱくぱく名無しさん:02/02/27 12:19
>>854
そりゃそうだろうけど、言いたいことはそうじゃなくて、
化学調味料否定派の中に味の素はダメだけど、
それ以外の化学調味料ならOKって人がいるのかって事よ。
>>849とか。
857ぱくぱく名無しさん:02/02/27 12:21
>>856
否定派をあんまりいじめるなよ。
墓穴掘っちゃって言い返せなくて困ってるんだからさ(笑
858ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:12
>>856
味の素はダメだけどそれ以外の化学調味料ならOK なんて言えないんじゃない?
味の素ダメだけど、問題ない化学調味料もある。 ならありえるかもしれないけど。
(まぁ中には例外として味の素だけ毛嫌いする人がいるかもしれないが)

たとえば、「日産マーチって嫌い!」って言ってる人がいたとき、その人は
「日産マーチは駄目だめだけど、それ以外の車ならOK」じゃないでしょ?
(まぁ中には例外として日産マーチだけ毛嫌いする人がいるかもしれないが)
859ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:12
>>857
あたま悪いなおまえ
860ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:15
じゃあハイミー使ってる奴が「味の素使う奴はキチガイ」って言ってたり、
味メート使いながら「味の素好んで食う奴は味覚障害」って言ってたりするんだ・・。
ものすごく不可解なんだけど。
861ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:17
>>860
それはそういう人に聞かないとわからないね。
Windows使っていて「マカーは基地外」なんて言ってる人多いじゃん?まぁこれと同じくらい不可解か(笑
862味の素使う人:02/02/27 13:18
化学調味料のたぐいを一切使わない人に「味の素使うな」言われるならまだしも、
ハイミーとか使ってる人には言われたくねえよ。
863ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:19
>>862
ハイミー使っていて 味の素使うな ってひとが出てきてから文句言えば?
864Windows使う人:02/02/27 13:19
>>861
PCまったく使ってない人に「PC使ってるのオタクくさい」って言われるならまだしも、
マカーから言われたくねえよ。


ってな感じだな。
いい例えだw
865ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:20
っていうか、「○○使うな」って発言をしている人は無視しておけば?
866ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:20
>>863
レスの流れを読めよ・・・。
867ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:21
>>866
??
868ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:27
>>866
ハイミーとか使ってる人に「味の素使うな」と言われたくないね。はいはい よしよし
869ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:32
>>862
別に良いじゃん。おかしくないと思うけど。
870ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:43
ゴックンすると味の素の味が口に広がるYO!
もしかして原料は社員の・・・・・オエッ
871ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:40
味の素、グルソーはもう100年の歴史があるんだよ。
ぜんぜん新しくない。
872ぱくぱく名無しさん:02/02/27 15:01
旨味を増やす調味料がMSGなんだろ?
塩とか砂糖、酢、醤油とか他の調味料使ってるくせに
なんでMSGだけは使わずに
MSG使う人>MSG使わない人
みたいな考えた方するのかな?(実際問題こんな考え方でしょ?)
調味料を使う人>使わない人
とか言ってるみたいで馬鹿みたい。料理をおいしくするためには必要な調味料を使うのは当たり前
873ぱくぱく名無しさん:02/02/27 16:21
っていうか味の素を使う人が劣ってるね。
ハイミー使えよハイミー。
874ぱくぱく名無しさん:02/02/27 19:29
>>872
「料理をおいしくするためには必要な調味料を使うのは当たり前」
そこが問題なのだ。

化学調味料がおいしく感じられる感性が、私には信じられない。
まずいんだもん。あなたは、あれが必要だと思っているの?
私は、必要とはまったく思いません。
どこがおいしいの?おいしくなるの?
科学調味料を使わなきゃ、おいしく感じられないの?ほんと?

感性疑うなぁ。もし料理のプロなら、日本の未来は絶望的です。
875 :02/02/27 19:56
味の素を受け入れて肯定するってのは
悪魔に魂を売り渡す、みたいなものだよね。
そんな人間にだけはなりたくはない。
876ぱくぱく名無しさん:02/02/27 19:58
>>874
もうその理論は聞き飽きた
調味料をそれ自体で食ったら不味いに決まってるんだろ
調味料、調味料 もういいよね?
料理に旨味が足りない場合は旨味を足す調味料を使う
それだけですが?もちろん旨味が足りてるときは使わない
バランスが問題、それを踏まえてしゃべろうよ
いっつも使いすぎたらとかそのままなめるととか言うだろ…
877ぱくぱく名無しさん:02/02/27 20:07
>>876
うーん、質問が悪かったようで。

あなたは、化学調味料を使うとおいしくなると思ってますか?
答えは、ハイ または いいえ でお願いします。
878名無しぞぬ:02/02/27 20:18
五味のなかでの旨味の特殊性をもう少し考えてみた。

まず、五味は、機能論的に説明がされている。
塩味→ミネラル、甘味→エネルギー、旨味→タンパク質で、摂取促進、
酸味→腐敗、苦味→毒素で、摂取遮断。

人間以外でも、ほ乳類ならこれらの味覚を備えているらしく、
酸味や苦味は動物には敬遠される。

人間の場合、論理的思考と強い好奇心のおかげで、
酸味や苦味までもがウマさを構成する重要な要素となっているのは、ご存じの通り。

で、動物の場合にも摂取促進に働く三味のうち、
塩味と甘味の主な調味料たる塩と砂糖は、そのもの自体がミネラルやエネルギー補給の機能を持っている。
だけど、旨味調味料は、そのもの自体では摂取促進の背景となっているものを提供できない。

これは、機能論的な展開だから、味の奥義、などといった深遠な部分を尊重される人には、
なにをアフォな、ということになるだろうけど、
僕は食の根源はやっぱり、医食同源、だと思ってるので、やはり化調を使う気にはなれないのだ。

ところで>>790の「旨味を増す作用を持つ糖」てのがチョト気になってるんだけど・・・
これ、ナゾナゾで言ってるのかな?それとも、マジで探してるの?
化調系列では詳しくないので知らないけど、
醤油は、まさに旨味を増して甘味のある、しかも苦味も酸味も、モチ塩味も備えた、素晴らしい調味料だよ?
879ぱくぱく名無しさん:02/02/27 20:27
>>875
私もあなたのようなサムーイ人間にはなりたくありません。
880ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:10
>>874
>>877
です。

>>876
さん、一時間経ちました。お答え願います。
881ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:16
化学調味料がたっぷり入ったコンビニ飯を食べると
蕁麻疹がでるのは何故でしょう?
882ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:18
>>881
あなたがそういう体質だからです。ちゃんとアレルゲン調べておいたほうがいいですよ。
883ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:18
>>874
>>877
です。

>>876
さん、あなたは料理のプロですか?
答えは、ハイ または いいえ でお願いします。
884ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:20
>>881
それは化学調味料のせいじゃないってことぐらい、わかってるよな?
885ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:22
>>882
ありがとうございます。

化学調味料のアレルゲンって初めて伺いました。
私には「有害な」物質なんですね。
886ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:27
化学調味料が大好きなみなさんへ。

ここで提案があります。
化学調味料が好きな皆さんは、これから毎日1キロほど化学調味料を
摂取してください。
私は、外食でどうしようもなく摂取するていどにどどめますから。
摂取30年後、どちらが長生きしているか比べましょう。
「うますぎて」死んじゃったりして。

#饅頭こわい。
887ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:29
化調を取りすぎると茶パツになるって本当ですか
888ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:36
化学調味料使っている人は 「ハイ」か「いいえ」で答えることができないのは間違いないようだ。
889ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:37
890ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:37
>>886
そういうのはもう飽き飽きだよ。
化学調味料じゃなくても、ナトリウムを多く含有する食品を1kgも摂取したらイカンでしょ。
油脂1kg、砂糖1kg、米1kgでもカナーリ良くないだろうし。
あなたはそういうことも分からない馬鹿なんでしょうね。
891ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:39
「化学調味料を理解していないヤツはキチガイ」という書き込みをしている化調ファンが多いな。
892ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:46
>>888
化学調味料使っている人間なので、答えましょうか?

Q.あなたは、化学調味料を使うとおいしくなると思ってますか?
  答えは、ハイ または いいえ でお願いします。

これは「あなたは、化学調味料を使うと料理や食べ物がおいしくなると思ってますか? 」で
いいですよね。

A.ケースバイケースなので「はい」「いいえ」では答えることができません。
 おいしくなる場合もあるし、そうでない場合もあります。
893ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:48
>>891
「化学調味使うやつは味覚障害」とか「化学調味使うやつは氏ね」とか言うのも多いよ。
>>872
> MSG使う人>MSG使わない人

化学調味料使う人のほうが上とかいうんじゃありません!
895ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:03

・究極の塩
・究極の味噌
・究極の醤油
・究極の小麦粉
・究極の砂糖
・究極の出汁

とかテレビ番組でよく探しているけど、

・究極のうまみ調味料

を探すってないよね?
896ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:08
化学調味料ダメ!
って主張してる奴も
化学調味料イイ!
って主張してる奴も理解できるけど、
「味の素」はダメ!でも他の化学調味料はイイ!
って奴は全然理解できない。
897ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:13
>>896
> 「味の素」はダメ!でも他の化学調味料はイイ!

そんなヤツいないだろう。
898ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:16
>>897
841あたりから読んでみせ。
899ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:18
>>898
858読んだ?
900ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:43
否定派の>>741に対する意見を聞かせてほしい。
901ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:50
結局つまんない煽りに反論したりで煽り合ってるだけで、
正論に対して反論できる奴なんていないんだよな。
902ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:54
>>876
すまん、見てなかった
もう一度いいますが、MGSは旨味を増やす調味料であって
ウマイ指数を増やす魔法の粉ではありません
1調味料にすぎません
塩や砂糖が入れると必ず旨くなる魔法の粉でないのと同様に
MGSもいれると必ず旨くなる魔法の粉ではありません
ようは使い方ということです

これで納得いただけたでしょうか?
903ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:55
MSGだったMGSじゃメタルギアソリッドだよ
904ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:56
だーかーらー
アンチはどうやって中華や洋風のダシ取る気だよー
答えてみろよー(笑
905ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:57
いっつも自分にレスかえしちゃうよ…
>>876じゃなくて>>877だね
反省
906ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:58
>>901
マジメに話をしている人結構いるけど、煽り・荒らし・馬鹿につぶされていると思うよ。
907ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:59
>>904
あなたはどうやってとってるの?
908ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:59
>>904
> 中華や洋風

ってなに?
909ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:02
>>906
そんな感じだ。
立った今も>>907-908がこんな風に904には速攻でかみついてるのに、
>>741みたいなのには何の反論もできないんだよな。
910ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:02
誰か885の
>>化学調味料のアレルゲンって初めて伺いました。
>>私には「有害な」物質なんですね
に突っ込んでやってください
911ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:05
>>909
自分の都合の悪いところには一切無視して、
反論して煽れるところだけ反応してくる。
そんな事の繰り返し。
これは肯定派、否定派の両方に言える事だけどね。
実りのない議論だ。
912ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:08
>>909
はぁ? >>907-908といった質問はかみつきではないと思うよ。
913ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:11
>>912
あっそ。
914ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:11
>>909
反論できないといけないのですか? いいじゃん反論しないのなら、それで・・・
納得したということでいいんじゃないの?
915ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:12
>>913
言葉が悪いよ あなた・・・
そういう書き込みが話がつぶれるもとですよ。
916ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:13
>>909
納得してもらうために書き込みをしているのか、反論してほしいために書き込みをしているのか?
917ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:14
>>910
自分なりにトンチきかせて書いたつもりなんだろうね
918ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:14
>>914
納得したという事は、もう否定派を攻める事なんてできないはずでしょ。
納得してないから未だに煽る奴がいるわけじゃん。

言い換えると、未だに化学調味料を否定して煽ってる奴に
>>741に対する意見を聞きたいね。
919ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:16
味の素は中華や洋風のだしではないと思うが?

どんな推進派でもいっぱい入れたら味が不自然と感じるんだろ。その感度の問題
だな。それが普段の味の素被爆量に左右されいるだけで。
920ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:19
>>919
塩をいっぱい入れたら味が不味くなるのと一緒です
味の素を一杯入れたら味は不自然ではなく不味くなります
どうもあなたも、アンチなのに味の素を魔法の粉と過大評価しているようですね
921ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:20
だーかーらー
コンブだし使えない料理の時は、何でダシを取ってるかって、きーてんだよー
何度も言わせるなー(笑

早く
「5時間かけて鳥ガラやブイヨンを作ってますが? 何か?」
とか言ってみろよー(激笑
922ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:21
>>918
> 納得したという事は、もう否定派を攻める事なんてできないはずでしょ。
> 納得してないから未だに煽る奴がいるわけじゃん。

おいおい人数を固定して話しをしているわけじゃないだろ?入れ替わり立ち替わり人が入ってくる
し、一度否定して2度とこのスレに来ない人だって多くいると思うよ。システムの状況をわかって話
に参加してくれよ。

頼むから
923ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:23
>>921
出汁って、かつお、こんぶ、鶏、豚、牛、羊・・・・・などいろいろなものから取るよね?
924ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:24
>>921
>>923
だしについては 出汁スレ言ってくれ

だし総合スレッド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009987504/

925ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:25
>>919
中華でも洋風でも、アミノ酸は必要ですよ?
通常野菜から抽出して濃縮するんですが…
それに肉系アミノ酸を加えて…
コンソメとかブイヨンとかはそーいうモンですが?
926ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:26
そう考えると和風の昆布や鰹節ってすばらしいね。それさえ惜しんでだし
の素使うやつは非国民。
927ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:27
>>921はもっと出汁の取り方を勉強したほうがいい。
928ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:27
>925
肉系アミノ酸って味の素じゃないじゃん。
929ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:29
>>928
まぁ誤解を解くと 化学調味料でもないね。
930925:02/02/27 23:32
>>928
いやいや…
アミノ酸濃度の薄い野菜からグルタミン酸を抽出して
それに肉のアミノ酸を加えてダブルで攻めるんです…

結果としてコンブとかつお節で取ったダシと同じ事になるわけで…
931ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:42
ぢゃあチャイニーズレストランシンドロームは欧米人に特有の現象というのは詭弁ということか?
932ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:46
チャイニーズレストランシンドローム
って何ですか?ソース希望
933ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:48
このスレの上のほう読んでね。
934925:02/02/27 23:55
>>931
肉のエキスに野菜のアミノ酸を加える文化ですから…
グルタミン酸一辺倒の文化ではないですね。

関東の人間が関西のコンブダシ味を
「ダシ臭くてキモイ!」
って言うのの究極ですね… ⇒ チャイニーズレストランシンドローム
935ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:59
まあ関西人の方が味の素受け入れちまってるかもしれませんな。
936933:02/02/28 00:02
あんまり親切ではなかったですな。>>44の言ってること(化調をぶちこんた中華料理を食べた欧米人が気分悪くなった現象)です。
937ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:02
>>935
なんか新しい発見だ。
938ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:03
AGF社員ってうざいよ
939ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:09
>>938
シマヤの社員モナー
940ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:16
まあ味の素の嫌われる理由に、味の素社のうさんくささっていうのもある
よな。魔法の粉としてさんざん売り込んできたからな(しまいにゃ頭がよ
くなるとか)。日本で通用しなくなったら東南アジアで同じことやってる
し。インドネシアの豚騒動も、それ自体は味の素がかわいそうかなと思っ
たけど、同時に報道されるインドネシアの味の素依存度に戦慄を覚えた
な。総会屋事件もあったし。あんまり言うとサヨっぽくなるけど。
941ニュー速よりコピペ:02/02/28 00:21
          ゑ~ぢゃなゐか
     \\   ゑ~ぢゃなゐか!!   //
 +   + \\  「ゑ~ぢゃなゐか!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
942ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:26
         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             +
        +          +
   アハハハ+
  +  ∧_∧  .+  / ̄\      .+
    ( ´∀`)    (´∀` )ノリカエセヨー
  ■⊂、 ⊂)     ⊂、 ⊂)      +
     ヽ 人       ヽ 人  
     (_)J       (_)J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:28
味の素って、人間の髪の毛原料にしてるんだってね。
正確に言えば、アミノ酸液を原料に味の素が作られるんだけど、
そのアミノ酸液の原料が髪の毛。
NHKで数年前やってたんだけど、見た人も多いと思う。
わたし、げーってなったよ。
944ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:32
>>943
髪の毛集めて採算取れるかいな(笑
味の素の原料の砂糖って、世界的にも激安なんだけど?
945ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:37
>「味の素の金属的な・粗野な・刺激的な味がまろやかな性質に変る」
>これが「特許明細書」に書かれている説明書。申請したのは味の素社。
>「味の素」そのものの味が「金属的で・粗野で・刺激的である」と、
>同社も公式文書で認めているのです。さらに「刺すような。余韻のない感じ」
>「いや味」が「味の素」の味にあるとも書いている。

>そして「以上のような味の性質・感じ方・情緒に間する情報は、まさに典型的な
>味の描写といえる」(池田真吾氏味の素社、中央研究所)と同社の社員も特大筆
>しているので苦笑してしまうのです。(『化学調味料』光琳書院、参照)

その後改良は重ねてられているのかもしれないが、今でも
同社が表現したと同じように感じる人は少なくないからねぇ。
量や使い方云々以前の問題。あれは旨味というより化学調味料味。
946ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:38
床屋に行けば廃棄物。まあ味の素にはなってないよ。安醤油の添加物。
947ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:40
いや、髪の毛原料で味の素作ってるって、NHKでやってたんだって。
他に見た人いない?
948ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:42
>>946
いやいや、原材料が廃棄物でも、人件費その他がいるでしょうが!
毎日、各床屋からチビチビ集めるのと、
サトウキビ畑を一気に苅るのと何方が楽でしょうか?(笑
949ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:43
>>948
低開発国だと、人件費はタダみたいなもんだ。
味の素の原料になってるのは、中国人の髪の毛だそうです。
950ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:48
>>949
いや、どう考えてもコスト的に無理だね(笑
幾ら人件費が安いったって、髪の毛集めるのはそーとーな人海戦術だし、
同じ低開発国でサトウキビを作って
現地でシボった方が遥かにコストが安いもんな。
951ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:51
味の素社員が隠したいのはわかるが、味の素の原料として髪の毛が使われている
事実はテレビで見たから、仕方ない。
サトウキビが使われてることも事実だが。
952ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:52
>同じ低開発国でサトウキビを作って
>現地でシボった方が遥かにコストが安いもんな。

いやに詳しいね。アジノモトの人?(笑)
95313:02/02/28 00:55
>>951
シマヤの社員が味の素を潰したい気持ちもわかるが、
私は味の素社員では無いので一応…
TVはアンタしか見たってー人がいないんだから、ウソだと言われてもしょうがない。
まあ、100%サトウキビだろうが。

マジレスすると、
恐らく味の素が製造している医薬品関係のクスリと間違ってると思うよ?
954ぱくぱく名無しさん:02/02/28 00:57
>>952
味の素社員でなくても、誰でも判るちゅーに(笑
あ、>>949以外の人ねッー
955ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:10
味の素の原料は、アルコール発酵が可能な糖質系のものなら何でもイイみたいです。
糖質ですよ? 糖質!
髪の毛は糖質ですか?
????
956ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:13
社員、少なくとも一人で500くらいは書いてるんだろうな。
つーかもう寝ろ。
957ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:19
味の素の原料が髪の毛ェ? アフォだな…

確かに毛髪はたんぱく質だから、分解すればグルタミン酸の精製も可能だろうが、
イカンせん100%グルタミン酸で作られたたんぱく質では無いので、
原材料の1/30も取れるかどうか・・・
しかし、砂糖からならほぼ100%なワケよ〜

お判り〜ィ? テレホ厨く〜ん(ギャハハーッ!!
958ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:22
>>956
毎日、朝練御苦労さ〜ん
厨房く〜ん(ぎゃはははは
959ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:27
髪の毛から味の素作ってるのかは本当かどうかしらないが、
その噂を聞いた後に味の素から育毛剤が出てちょっと笑った。
960ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:28

http://www.hayashibara.co.jp/h_shoji/general/nanini.html>>790
これも皆さんの言う、合成系旨味増殖調味料ですが?
961ぱくぱく名無しさん:02/02/28 12:07
しかしいつまでも 馬鹿の種は尽きませんノー
962ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:00
髪の毛を原料にしてるのは、グルタミン酸ナトリウムじゃなくてL-シスチンだろ。
化学調味料の成分はグルタミン酸ナトリウムだけではない。
ハイミーってL-シスチン入ってたっけ?
963ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:07
ここに、髪の毛からグルタミン酸作る方法が書いてあるよ。

http://isweb28.infoseek.co.jp/school/chemhan/document/gakusai.htm
 まず髪の毛を洗う。次にフラスコに髪の毛を入れ、濃塩酸を加えて湯浴で加熱する。
髪の毛が全て溶けたら6〜8時間程沸騰させる。(このとき還流冷却機を
付けるので、溶液のかさは殆ど減らない。)これで加水分解が完了する。
 この液をろ過して水酸化ナトリウムなどで中和する。このときpH(酸性度)
をアミノ酸(この場合シスチン)の等電点と呼ばれる状態にすると、シスチンが
析出する。あとはろ過して塩酸で処理し、活性炭で洗い、再び精製すると
シスチンが得られる。
 グルタミン酸を得るためには加水分解した液(シスチンを取った後のも
のでも可)を濃縮して、グルタミン酸の等電点に調整すれば良い。
964名無しぞぬ:02/02/28 13:14
髪の毛から味の素というのは、多分ほんとにやってたんだろう。
髪の毛を構成するタンパク質ケラチンのグルタミン酸組成比率は14.8%らしい。
これを簡単に単離できるなら、ややこしい合成法は必要なく味の素ができる。
で、これは割と簡単に単離できる。
強酸で加水分解し強アルカリで中和後、pHを調整すれば、
ケラチンに含まれる任意のアミノ酸を抽出できる。

この方法だと、高度なプラント管理の必要な発酵法に比べ、
イニシャルコストを抑えて、コンパクトにプラントが設けられる。
原料の髪の毛の調達が問題なだけだ。

この点、東南アジアやインド、中国など、
良質な毛髪(水銀汚染が少なく、整髪料等も使っていない)を大量、安価に、
しかも、消費地の近く(というかその場)でも確保可能だった。
かつ、これら発展途上国(かつての話)では高度な工業資材の調達は難しいから、
加水分解法によるプラントはまさにドンピシャの生産施設だ。

味の素は世界各国で基本的に現地調達の原料でつくられているはずで、
毛髪を原料としてつくった味の素が、今も流通しているかもしれない。

と、ここで昼休み終わり。
ではまた後ほど。

、あ、リロードしたら、963が製法書いてくれてるわ。
965ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:16
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1001860104/

味の素の原料に髪の毛が使われていることは、以前2ちゃんねるで話題になってる。
上の過去スレ見てみな。
966ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:26
967ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:46
しかしいつまでも本物の馬鹿はいなくならねーなー。
髪の毛でグルソー造った歴史など無い。
968名無しぞぬ:02/02/28 19:14
>>967
髪の毛でグルタミン酸ソーダを作った歴史はない、という断言は、
おかしいのじゃないか?
まあ、僕の前レスの「髪の毛から味の素というのは、多分ほんとにやってたんだろう」
というのも、味の素を指定したことで同罪かもしれないが。

で、僕自身は、たとえ髪の毛から本当に味の素がつくられていたとしても、
キモーッとかは思わない。
きちんと精製されていれば、グルタミン酸はグルタミン酸だ。
むしろ、天然塩ブームで、ショモナイ業者が尻馬に乗って、
汚染された海水などから「ミネラルたっぷりのミラクル健康塩!」
なんて、重金属入りの塩を売り出すんじゃないかと、
そっちのほうがむしろ心配だ。

まあ、原料云々については、そんな大事とは思わないので、この辺にしとく。

ところで、僕の前々レスの続きで、気になっていることを書こう。
前出の通り、旨味調味料は、他の基本味の調味料と異なる点として、
そのもの自体では、味が示す栄養素、必須要素を提供することができない。
つまり、偽マーカーとして働く。
体のほうはどう受け取っているのだろう?
各味が提供する情報によって、多分体内では受容、排除のための準備が始まるはずだ。
刺激の度合いによりその態勢も変わるだろう。
ところが、それが偽マーカーだったらどうなる?
準備した態勢が裏切られることが常態化すると、準備そのものを怠るのではないだろうか?
旨味でいうと、タンパク質やアミノ酸の摂取障害のようなことが起きないだろうか?
そのような事例を採取するような時間がないので、実態がわからないのだけど。
969ぱくぱく名無しさん:02/02/28 19:40
>>968
>ところが、それが偽マーカーだったらどうなる?
>準備した態勢が裏切られることが常態化すると、準備そのものを怠るのではないだろうか?
水に化学調味料溶いて飲む「だけ」の食事だったら裏切られることになるかもしれませんが、
実際にはそんなことをはしないし、本当にやったら裏切られる云々の前に餓死すると思います。
化学調味料を摂取するときは、食材からタンパク質/アミノ酸を摂取している場合がほとんどでしょうから、
その心配は杞憂というか、机上の空論だと思います。
970名無しぞぬ:02/02/28 20:12
>>969
マクロ的に見て、おっしゃるとおりだろう。
多分、よほど極端なケースを除いて、
旨味調味料の摂りすぎで死んじゃう人はいないだろうね。

だけど、化調を使う場合、
本来各食材が既に持っているグルタミン酸量を超えて、旨味を添加するので、
いわばゴーストを体に与えていることは間違いない。
その常習化が気になるのだ。
971ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:19
>>970
>だけど、化調を使う場合、
>本来各食材が既に持っているグルタミン酸量を超えて、旨味を添加するので、
>いわばゴーストを体に与えていることは間違いない。
化学調味料の主成分は「グルタミン酸ナトリウム」ですけど??
972ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:27
なんつーか否定派って化学調味料を使わない事をカッコイイとか、
俺は味が分かってるんだぜというか、なんか一種のエリート意識のような物をもってるのか?
当然、全員がそうだとは言わないが、なんかたまにそういう感じの書き込みを見かける。
973ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:30
髪の毛からグルタミン酸派も粘るねぇ〜

化学科卒のオレから言わせてもらえば、
髪の毛からグルタミン酸ってーのは学生化学実験のネタじゃないか?
胆石からコレステロールとったり、コーラからカフェイン回収したりしてたが?

誰か、糖を巨大プラントで複雑な工程を経て味の素は生産されるみたいに書いてたけど、
巨大って言ったら、髪の毛って結構かさばるよ?
砂糖一袋と同じ大きさの髪の毛の袋は重いでしょうか?
きっとカスカスだと思うけど?

しかも砂糖は激安だからねぇ〜
974ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:47
原料は砂糖じゃないだろ。砂糖をとった残り。
975ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:48
>>974
そうですよね。だから砂糖よりもっと安い。
976名無しぞぬ:02/02/28 21:04
>>971
ツッコンでるのかな?
無謀な運転は止めましょう。ゴーストかもしれないし・・・
グルタミン酸は食物からはNa塩として安定した形で提供される。
ということです。

>>972
僕もそういう書き方だったのならスマヘン
が、かきかたのお勉強ではなくて、
せっかくなんで、うまみ調味料、化学調味料、味の素・・・・・・・について書きましょうや。

>>973
>学生化学実験のネタ
ですか。そうでしょうな。そういうふうに、だれでも、簡単につくれるんですよ。MSGは。
何を原料にしてどんな製法でつくるかは、企業論理(倫理も?か?)で決まること。
人件費が馬鹿安で、ほとんどタダで手に入る原料があれば、
わざわざ地元で生産されてない穀物を、わざわざつくったり、輸入したりとか、
バイオ攪乱で品質が変わりかねない精妙な組み換え酵母を使わなくても、
ノコギリとトンカチと材木の切れっ端で、立派なGlu調味料ができあがるのだ。
977ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:06
>>970
こんぶとかでダシ取ってるヤツは気になんねえの?

ネタにしてもつまんねーよ
978ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:14
>>976
へ?「ゴースト」って「姿は見えるけど実体は無い→味はするけど実体は無い」という意味で
使っておられるかと思ってたんだけど、違うんですか??
食物に含まれるグルタミン酸塩と化学調味料のグルタミン酸塩は体内で異なる処理をされるんですか?
979ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:34
>>972
あなたは、カツオだし粉末なんて使わないでキチンとカツオブシからダシを取る方がかっこいいと思わない?
980ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:35
化学調味料の悪いところは、インスタント食品のように入れすぎでしつこいのと
、容易に誤魔化されているのが悔しい事。
なんでも容易に流れるのが良くないというだけの事。
だからって、鰹節を一生懸命削っている奴も少ないからのー。
981ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:36
うまみ調味料が家庭でも作ろうと思えば作れるのなら、使ってもいいと思う。
酒、醤油、味噌、塩、酢・・・・・だって家で作ろうと思えば作れるじゃん?

うまみ調味料を作る方法を教えてください。
982名無しぞぬ:02/02/28 21:39
>>977
今晩は忙しいこった。

過剰なGlu摂取ということなら、天然素材でも使いすぎはいかんでしょうな。
昆布なんか、使いすぎるとGluよりヨードでおかしくなるよ。
で、過剰でない範囲でいうと、昆布や椎茸、カツオなど、
各々ちゃんとマーカーに違わぬ栄養素を溶出している。

なんで、気になるの?




983ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:40
>>979
それは例えがわるいだろ。
比べるのは「化学調味料を使う」と「自分でだしを取る」ではなく、純粋に
「化学調味料を使う」と「化学調味料を使わない(だしもとらない)」の事だと思われ。
984名無しぞぬ:02/02/28 21:47
>>978
ホェ〜、どんどん来るヨ。

流れを読んでみて。
多分、僕が「食材が既に持っているグルタミン酸量・・・」と言ったことに対して、
化調はグルタミン酸”ナトリウム”だ、とのツッコミ。
僕は、化調と昆布のグルタミン酸について、特に区別しているつもりはないよ。
効果は同じ。
985ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:47
>>983
そんな程度の低い話をしているのか 化調ファンは
986ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:48
>>895>>981 は透明あぼ〜んされているのか?

987ぱくぱく名無しさん:02/02/28 21:56
>>985
日本語も理解できないのか 化調アンチは
988985:02/02/28 22:01
>>987
私は化調アンチじゃないよ。
989ぱくぱく名無しさん:02/02/28 22:12
>>981
作ろうと思えば作れるでしょうね>化学調味料
作り方は自分で調べてください。ネット検索+専門書購入で可能でしょう。
ただ、売ってるレベルのものを作るのは大変だと思います。
これは、醤油、酒、味噌やみりん、酢でも同じ。
990ぱくぱく名無しさん:02/02/28 22:16
>>981
化調を作っている会社が少なすぎる時点で、同一調味料じゃないねぇ。貴重な調味料だ
991ぱくぱく名無しさん:02/03/01 00:55
>>990
精神異常は死ねよボケ
992 :02/03/01 01:49
社員、まだやってんの? 
もう寝ろ。
993ぱくぱく名無しさん:02/03/01 04:09
お互いに好きなように作れ。
相手の作ったものは食うな。

いじょ。
994ぱくぱく名無しさん:02/03/01 04:33
次スレ立てるか?
立てるなら2に書く事実を
否定派肯定派ともにだしてくれ
995他の煽りを考えろ:02/03/01 05:12
このまま終了希望。
実のある議論になったこたないんだよ。
996ぱくぱく名無しさん:02/03/01 05:53
てゆーか絶対結論なんてでねーし。
誰もが納得できる正解が存在する議論じゃねーもん。
997ぱくぱく名無しさん:02/03/01 07:12
うんこから味の素
998ぱくぱく名無しさん:02/03/01 07:17
わーい、終了!
999ぱくぱく名無しさん:02/03/01 07:17
1000ぱくぱく名無しさん:02/03/01 07:17
味の素
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。