半熟煮卵の作り方って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
よくラーメン屋さんのラーメンに入ってる
半熟の煮卵。
あれってなかなか作れませんよね。
どなたか簡単な作り方ご存知ないですか?
2ぱくぱく名無しさん:02/02/08 13:28
2get
3ぱくぱく名無しさん:02/02/08 13:38
温泉卵ならしってるんやけど・・・。
4 :02/02/08 13:47
煮る時間は、ふつうに半熟卵と同じぐらい。
んで、それから、醤油とか、みりんとかのたれにつけ込む。以上。
5ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:02
煮込んで味付けようとすると固くなるから、角煮やチャーシューを作った時にでも火を止めてから漬けて、冷める過程で味を染み込ませる。
6ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:31
>>3は馬鹿
7ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:32
>>1
ラーメン屋によっては、煮卵をつくったあとに黄身を注射器で注入してるよ
8ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:38
>7 まじで!?
注射針は使いまわしなの?
黄身の量が2倍になるの?
9ぱくぱく名無しさん:02/02/08 14:39
>>8
注射器使い回しは普通なんじゃ?
10 :02/02/08 16:17
薬じゃないんだから >>8
11ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:38
age
12ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:42
普通に半熟卵作ってそれをダシ汁につけて冷蔵庫で一晩寝かせば出来上がり。
13ぱくぱく名無しさん:02/02/10 01:33
塩卵っての使うんとはちがうんか?
14ぱくぱく名無しさん:02/02/10 12:11
半熟煮卵じゃなくて半熟漬け卵なのね
15ぱくぱく名無しさん:02/02/11 04:47
  ∧ ∧
(゚Д゚)<コンビニで売ってる殻付き味付け卵の作り方は?
16ぱくぱく名無しさん:02/02/11 07:18
>>15
殻付で漬けるだけだ。生のうちは呼吸をするので、醤油とかにつけておくとどんどん内部に取り込む。
「塩卵」って言葉が出てきてるから疑問はないと思うが?
17ぱくぱく名無しさん:02/02/11 07:19
わかってないヤツはまず

「塩卵ってなんですか?教えてください おながいします。」

っていえ!
18ぱくぱく名無しさん:02/02/11 08:24
「塩卵ってなんですか?教えてください おながいします。」
19ぱくぱく名無しさん:02/02/11 10:42
「塩爺ってなんですか?教えてください オナニーします。」

20:02/02/11 11:30
鍋で半熟
21ぱくぱく名無しさん:02/02/11 12:09
>>5
豚の角煮はウチでもよく作るから、今度やったときに卵試してみるよ。
22ぱくぱく名無しさん:02/02/12 00:35
塩卵ってなんですか?教えてください おながいします。
23ぱくぱく名無しさん:02/02/12 03:09
∧ ∧
(゚Д゚)<教えてくれてありがとうがざいました。
24ぱくぱく名無しさん:02/02/12 07:35
塩卵ってのは黒っぽい泥に塩を混ぜた中に卵を入れた奴。

ナイフで泥を削って殻を割り、料理やデザートに使う。
25ぱくぱく名無しさん:02/02/12 09:00
塩チンポってのは黒っぽい泥に塩を混ぜた中にチンポを入れた奴。

ナイフで泥を削って皮を剥き、自慰に使う。
26ぱくぱく名無しさん:02/03/03 22:19
生卵は呼吸しています。

できるだけ新鮮の生卵を醤油につけると、醤油を卵の中に吸います。
3〜4日つけた生卵を、水または醤油ダシで煮るとおもしろいものがで
きます。

ちなみに塩分とかアルコール分、煮方などによっていろいろと左右さ
れるので、いい卵ができるまで試してみてください。
27ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:53
1、冷蔵庫から卵を取り出して温度を室温くらいに戻す
2、沸騰したお湯に卵を入れる
3、卵が割れない様に鍋をかき混ぜながら7分くらい茹でる
4、水で冷やして殻をむく
5、醤油・みりん・酒・砂糖等で漬け汁を作り、Cのゆで卵を漬け込む
6、一日漬け込んで出来あがり

@で卵を室温に戻すのは、卵と湯の温度差を大きくしない為
(湯の中で卵が割れてしまうのを防ぐ為)
Bで鍋をかきまぜるのは、黄身を卵の中心にする為
(遠心力だかなんだかでそうなるらしい)
私はこんな感じで作っています。
28ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:56
完熟卵になる、1分まえにあげたら、半熟卵ができました。
29ポイント:02/03/23 23:18
半熟ゆで卵を作り
******水で冷やす******

※その後煮ても黄身は固まらない。
30車板住人:02/03/26 12:16
このスレ・・・(・∀・)イイ!!
31ぱくぱく名無しさん:02/03/26 13:03
具体的に何分茹でるの?
32ぱくぱく名無しさん:02/03/26 16:03
おお!聞きたかったけど自分でスレ立てするの恐かったのでウレスィ♪
33アケ板住人:02/03/26 19:01
良いこと思いつきました!

日清(多分)からでている「行列の出来るラーメン屋さん」を買ってきて
ついてくるスープで味付けすれば行列の出来るラーメン屋の味が染み込んでる煮卵
ができるのではないでしょうか?しかも翌日そのスープ汁を沸騰させればラーメンとの競演も!

どうでしょうか?今度試してみますね。

ちなみに今このスレよんで半熟煮卵作ってるよ。明日が楽しみだわ(^−^)
34ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:04
>33
できるんじゃないの?
でもラーメンスープにその汁使ったら、卵臭くなってるかも。

報告よろしく。
35ぱくぱく名無しさん:02/03/27 00:07
こないだのれたすクラブにのってたレシピ

室温の卵を鍋にいれて水から12分茹でる。
殻を剥いて沸騰させたたれ(しょうゆ、オイスターソース、ナンプラー、酒)
にいれて2分加熱後火をとめてそのまま。
簡単だった。
36ぱくぱく名無しさん:02/06/29 16:49
このスレのおかげで半熟煮卵作りまくり。
でもこの時期は、漬け汁がいきなる醗酵しちゃったりするので
現在自粛中。
37ぱくぱく名無しさん:02/07/11 09:52
煮たまごage
38ぱくぱく名無しさん:02/07/11 10:28
>>36さん
漬け汁に半熟卵を入れた容器を
冷蔵庫に入れておけばイイよ。
ラーメンに入れて食べる前に室温に放置しておけば
冷たくないし。

いやぁ〜このスレみつけて良かった。
今、卵茹でてるよん。
39ぱくぱく名無しさん:02/07/11 14:50
茹でたてを袋に入れて醤油だけ投入、口を閉めてほったらかし、これだけでも結構美味い
40662:02/07/11 16:34
>35 近所の立ち食いそば屋は、たぶんそんな感じ
41ぱくぱく名無しさん:02/07/11 19:44
誰かお勧めの漬け汁教えて・・・・
醤油とみりんだけで飽きてきました。
42ぱくぱく名無しさん:02/07/11 20:47
>41
ウスターソース。一緒に茹で蛸をいれてもいいよ。

いったん煮立ててタコ、卵を投入、2分くらいで火を消し
その後放置。
43ぱくぱく名無しさん:02/07/11 21:48
我が家では、味噌に作り置きのにんにく醤油を
ポッタリする固さに混ぜてジップロックに入れ
茹で玉子投入して冷蔵庫で1晩。
出来るだけ空気を抜いたら、漬けダレの量もそんなに
必要ないです。

漬け込むのは1晩で充分だけど
2日間ぐらい置いてもいける。
44ぱくぱく名無しさん:02/07/11 22:53
レ ン ジ で チ ン で 爆 発 卵
45ぱくぱく名無しさん:02/07/11 22:56
_−へ____                
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'>>44        
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' 
\  \|     |    プシューッ                  
  \_ )   |                               
     |フマキラー|                                 
     |     |                                  
     |     |
46ぱくぱく名無しさん:02/07/11 23:01
爆発卵、マジでシャレにならんぞ
4741:02/07/12 06:00
>>42-43
ありがとう、やってみます。
48ぱくぱく名無しさん:02/07/13 08:06
昔、「探偵ナイトスクープ」で電子レンジでゆでたまごを作る、っ
て企画があったけどあれは本当に洒落にならん。
見る分には面白かったが、卵は爆弾のごとく爆発していた。電子レ
ンジで破裂するもの、見た目は何でもないが取り出して数秒後に爆
裂したものいづれにせよ、高確率で恐ろしいことになっていた。
49ぱくぱく名無しさん:02/07/13 14:53
図書館で読んだラーメン本からの情報。
卵の下ゆでは「沸騰してから」1分50秒とか2分15秒とか、相当短いね。
やってみたい人は、>>35の「水から12分」という情報に補足してくらさい。
50ぱくぱく名無しさん:02/07/13 17:05
生卵を殻付きのまま、
5分くらい電気ポットにいれとく。

20分くらいいれておくと、
黄身が変にしっとりしてうまー。
51ぱくぱく名無しさん:02/07/13 17:18
小枝age
52ぱくぱく名無しさん:02/07/24 10:25
>>1さんが作りたいのはこんな感じの煮卵?
http://homepage2.nifty.com/nyami/nitamago.htm
俺もやってみたけど上手く作れなかった。
誰か実験してみて。
53ぱくぱく名無しさん:02/07/24 10:48
>52
Σ(゚д゚)エッ!?
60度程度に保つ必要ないよ。
冷えた漬け汁に半熟に仕上げて殻をむいた卵を漬けて冷蔵庫で放置しておけば
勝手に半熟煮卵になる。今のところこれで失敗なし。
5452:02/07/26 07:44
>>52さんとスレの方々、情報ありがとうで御座る。
昨日一晩寝かして作ったのですが(゚д゚)ウマーでした。

卵は水から沸騰後2分30秒で...流水・氷で黄身まで冷やす。
水:200cc 醤油:80cc
鶏がらスープの素:小さじ2
ミリン 日本酒 砂糖 各大さじ1/2
を煮立てて少し熱い程度に冷まして
甕にタレと卵を入れて常温で放置しました。
味が染みて透き通るような黄身が美味かったです。

この結果をこれまで犠牲になった13個の卵に捧ぐ...
5552:02/07/26 07:46
54の記事で52となっているのは>>53の間違いでした、ごめんなさい。
56ぱくぱく名無しさん:02/10/12 18:26
>>54
その時間でキミはどろどろですか?それともほどよい半熟ですか?
57ぱくぱく名無しさん:02/10/12 23:04
>50
「変に」って・・・でもウマーって・・・
58ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:26
>48
あれは迷作「爆発タマゴ」ですね。わざと爆発するタマゴ作っていたのですよ
カラをむいて口つけた時に爆発させるのに、何回も作ってたね
59ぱくぱく名無しさん:02/10/13 07:46
半熟卵:沸騰したお湯に卵を入れ火を止めて
    7分後お湯から取り出し氷水で急冷して出来上がり。
    (固めが好きなら8分近く入れておいても大丈夫)
6059:02/10/13 07:48
半熟じゃなくて温泉卵ね。間違えた。
61ぱくぱく名無しさん:02/10/22 00:09
煮玉子ってどのくらい日持ちします?
62ぱくぱく名無しさん:02/10/22 00:39
半熟玉子の殻をキレイに剥く方法を教えろ。いや、教えてくださいませ、お願ゐします。
63ぱくぱく名無しさん:02/10/22 07:58
丼に卵を入れ熱湯を注いで20分(蓋無し)
64ぱくぱく名無しさん:02/10/22 11:11
>62
玉子工場でバイトした時は
半熟に茹でた玉子を冷水で一気に冷やし
玉子のあたまとおしりをテーブルでコツッと叩いてヒビを入れ
玉子同士を軽く叩き合わせて周囲にぐるりとヒビを入れ
どこか一箇所だけ指で殻と薄皮をとりのぞき
その穴からコンプレッサーで空気を入れて
一気に殻を吹き飛ばしてました。
それをタレごとポリ容器に入れて出荷してた。

うちはコンプレッサーないので
穴から水道の流水流しこんで剥いてます
でも不器用なので成功率8割程度
65ぱくぱく名無しさん:02/10/24 14:11
>>64様、大いに感謝いたします。
そういえば、伊○家の食卓でみたような気もする。
固ゆででなく、半熟はむずかしい。
66長文忝い:02/10/27 18:44
>>56↓ここの3分くらいです。
ttp://homepage2.nifty.com/nyami/yudetamago.htm
試行錯誤の結果作り方が変わりますた。

茹で時間・2分45秒 (大玉は3分を目安)
水:200cc 醤油:100cc
後は>>54と同じだけど氷で冷やす必要は無かった。
鍋に浸タレを沸騰させておいて、その中に剥きたて卵を投入。
菜箸で反しながら15秒〜20秒ほど軽く煮る。
後は甕に入れて常温→冷めたら冷蔵。
(香付けにごま油を少々入れてる)

コレだと3〜5時間の浅漬けでも(゚д゚)ウマー
2日〜3日後だと黄身が立つ (ジェラードの先っちょの様に) 感じで最高に(゚д゚)ウマー


>>61
うっかり10日以上ほったらかした煮卵食ったけど(゚Д゚)ウゲー
味の染み具合からして4〜5日が限度かと...


>>62
卵の尖った方から中心部に5分の2ほどヒビを入れる。

次にお尻の方から5分の2ほどヒビを入れる。

水を流しながら尖った方から剥き始める=ツルンツルン

コツは空気を入れるイメージで小刻みに回転させながら細かくヒビを入れる事。
いきなり中心部にヒビを入れると真っ二つの可能性。
希に失敗するけど半熟はこの方法で上手くいってます、参考になれば(・∀・)イイのですが...
67ぱくぱく名無しさん:02/10/27 18:46
ラーメン屋よりも簡単な方法としては、ゆで卵じゃなくて、
そのまま茹でる方法があります。
具体的には沸騰して少し冷めた味噌汁に直接ぶち込んで、
冷めるまで待つとか・・・。
味がすごく染みて、とろりとした黄身が上手くて、最高です。
68ぱくぱく名無しさん:02/10/28 20:44
私は黄身が完全に固まる寸前の、オレンジ色のしっとりした状態が好きなので
以下のように作ってます。

1.沸騰したお湯で5分茹でる(L玉)。
2.火を止めて10分放置。
3.殻を剥き、漬け汁に2時間ほどつけて完成。

どうもとろける黄身は好きじゃないんで他の人たちよりちょっと長く茹でてます。
あと、一晩以上卵を漬けておくと白身が固くなりません?
プリプリじゃなくてザックリした歯ごたえって言うか。
69ぱくぱく名無しさん:02/11/04 22:56
このスレみて作ってみますた
トロ〜が美味い・・・うんまい!
私はゆで卵と言えばパッサパサの黄身にマヨが大好きだったんですが
こっちにもはまりそう・・・
70ぱくぱく名無しさん:02/11/06 03:24
ガスコンロに豚の角煮のなべが置いてあったんで
水から6分ゆで卵を勝手に投入してきた。
楽しみー
71ぱくぱく名無しさん:02/11/07 22:38
沸騰してから3分の半熟卵の殻がうまくむけない。
前もって室温にもしてあるし、針で殻に穴も開けた。
ちょっと剥いて流水を当てながら剥くというのもやってみた。
が、いつもちょっとひっかかってそこから白身がくっついてしまう。
つるんと殻がむける秘訣を教えてください。
72ぱくぱく名無しさん:02/11/07 23:02
ここ見てはじめて半熟の煮卵作ってみたよ!
煮豚も作ってそのたれでつけてみた。
ちょっと半熟すぎだったけどちゃんと作れたよ。
ここ来てよかった〜♪
7364です:02/11/08 07:31
>71
全体に細かくひびを入れるのは試した?
卵で卵を軽く叩くようにすると
片方の卵の殻だけにヒビが入るので
トロトロ半熟でも壊れないよ。

あと余程慎重に剥くなら
頭かお尻のどっちかに
薄皮がういて離れてるところがあると思うから
そこから水を流し入れる

成功率8割の私に言われても説得力ないスかね?
74ぱくぱく名無しさん:02/11/08 15:21
伊藤家の裏技だ。
ゆでる前に卵に軽くひびをいれてからゆでる。
殻の中の薄皮を破らないようにするのがミソ。
確かにむき易いがひびを入れるのを失敗すると白身がもれちゃうんだよな。
75ぱくぱく名無しさん:02/11/08 20:33
茹でる水に酢を少量混ぜておくと、ヒビが入った場合でも、
身があまり流出しません。
また、黄身が中央に寄りやすくなります。
76ぱくぱく名無しさん:02/11/23 02:29
逝っちゃだめ
77ぱくぱく名無しさん:02/12/08 12:08
age
78ぱくぱく名無しさん:02/12/08 13:23
新しい玉子は剥けないよ
79ぱくぱく名無しさん:02/12/08 15:06
そうそう新しい卵はむきにくい
80ぱくぱく名無しさん:02/12/10 18:08
タマゴロウを作るのに必死です。
http://www.tamagoro.co.jp/seihin/tamagoro.html

>>26 のように、ゆでる前に味付けを済ませておくって事でしょうか?

誰か、成功者いませんか? マジレスきぼんぬ!
81ぱくぱく名無しさん:02/12/10 20:06
たぶん塩水に浸けておくんだろう
試してみるのでちょと待って
82ぱくぱく名無しさん:02/12/11 08:57
>>81
よろすくおながいしまう。
83ぱくぱく名無しさん:02/12/11 10:35
ちなみに、ここの↓
http://www.smallnews.net/log9902.html

2/22 EGG 味付きゆで卵の作り方
コンビニや駅の売店で売っている味付けゆで卵はどうやって作るのか。
殻を割った様子も無いのに、塩味の付いたゆで卵に疑問を持ったことはありませんか?
「たまごろう」という名前でコンビニや駅の売店で売られているこのゆで卵を作る方法です。

1.鍋に水を入れ、水の段階から卵を入れておきます。
2.水1リットルに対し、塩を大さじ山盛り二杯入れ、できるだけ溶かしておきます。
3.お湯を沸騰させます。
4.7分〜10分沸騰させ(お好みの黄身の固さで調節)、火を切り、約8時間ほどそのまま放置します。
5.できあがり。

お試しあれ。
--------------------------------------------------------------------------------
塩味を濃く付けたい場合は、塩を多めにすると良いです。
2/28 追記


↑これでは、多少塩味が付いたような気がする、全く違った
物ができますた…。(゚Д゚)ゴルァ!
84ぱくぱく名無しさん:02/12/11 12:02
大昔に読んだ保存食の本に、
生卵を塩水につけてビンに保存するっていうのがあったな。
たしか、適当に塩抜きして、ゆでて食べるんだったと思う。
タイ食材の店にも塩玉子ってのがあるが。
85ぱくぱく名無しさん:02/12/11 12:33
>>81期待age
86ぱくぱく名無しさん:02/12/11 12:57
87ぱくぱく名無しさん:02/12/11 13:07
半熟卵を酒を溶いた味噌に1日漬け込んで食べると煮玉子よりうまい
8880:02/12/11 13:09
>>86
情報サンキウス。ヤパーリ、数ヶ月単位の長期戦を覚悟しないと
無理なんですかねぇ…。
89ぱくぱく名無しさん:02/12/13 21:35
期待あげ
90ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:43
ageてあげた
91山崎渉:03/01/07 13:30
(^^)
92ぱくぱく名無しさん:03/01/09 05:12
茹で湯に塩と酢を入れるといいようです
93ぱくぱく名無しさん:03/01/09 05:22
>>87
一日も漬け込むと辛い
5〜7時間で十分

本で得た知識より実践が大事
94ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:00
なかなかゆで卵って難しいよね。
ここみてチャレンジします
95ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:12
塩味がついてるゆで卵の作り方教えて。
96ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:23
>>93
>一日も漬け込むと辛い
>5〜7時間で十分

酒とミソの割合にもよるんじゃねーノ?
97ぱくぱく名無しさん:03/01/15 04:41
ここ見て煮玉子作ったら、かなり(゚Д゚)ウマーでした。
味もしっかりついてて良かった。

・・・でも、色があんまりつかなかったんだけど・・・何故?
卵が冷めてからタレに入れたのが悪かったのかな
98山崎渉:03/01/21 04:22
(^^;
99ぱくぱく名無しさん:03/01/31 00:16
>>97
いや、さめてから漬けても色はつくよ。
時間短めではなかった?
でも「味もしっかりついてて良かった」とあるし、
色が薄くても大成功だよね。

私、色が濃い方が旨そうな気がして  
何日も漬け込んだらショパクなりすぎたことあり。
おマヌケでつ。
100ぱくぱく名無しさん:03/03/03 05:49
コノスレを死なすわけにはいかない

とろとろあげ
101ぱくぱく名無しさん:03/03/03 10:15
茹でた孫をキムチの素につけても、お手軽でウマーよ
よくラーメンにのっける
102ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:35
今月のDancyuにミニ特集が載ってるね
103山崎渉:03/03/13 12:04
(^^)
104TEST♯05TSI:03/03/15 23:55
TEST
105 ◆TN0jw/nr4U :03/03/16 00:00

106ぱくぱく名無しさん:03/03/21 01:22
ナイスレシピあげ
107ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:57
スーパーで煙草をカートン買いしたら、卵を10個サービスしてくれた。
家の冷蔵庫にも入ってるし・・・

ここを思い出してヨカッタよ。さっそく半熟煮卵作成中ー
成功したら又くる。
108ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:58
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
109ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:03
yoiすれじゃ
110ぱくぱく名無しさん:03/04/05 00:03
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
111ぱくぱく名無しさん:03/04/06 20:03
チョッとスレ違いだけど、卵の黄身をニンニク醤油漬けにすると
半熟玉子っぽくなるよ。
大体漬ける時間は丸1日位でOK。
だけど、2日漬けるともっと黄身が硬くなって半熟卵っぽくなるよ。
それを炊き立てのご飯で食べると凄く美味しい !
まだやった事ない人は是非やってみて。
112ぱくぱく名無しさん:03/04/06 21:03
半熟のゆで卵を調味液に漬け込むといいかも
113山崎渉:03/04/17 10:10
(^^)
114山崎渉:03/04/20 05:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
115ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:05
保守
116ぱくぱく名無しさん:03/05/17 10:27
age
117山崎渉:03/05/22 00:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
118山崎渉:03/05/28 15:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:10
今、梅雨時だから
腐らせないように気をつけてね。
120ぱくぱく名無しさん:03/06/16 02:52
何度か作ろうとして失敗してたけど、このスレのおかげで作れるようになった。
つまみに、メン類のトッピングに最高。ということで良スレ保全age。
ミソは熱い漬け汁に漬け込んで自然に冷ますってことみたいですね。冷たい
漬け汁に冷蔵庫で漬け込んで表面にしか味がつかずショボーンだったんです
よ…
121121:03/06/17 21:16
たった今チャーシューの残りのタレに酒、醤油、みりん、砂糖と味の素一振りに塩を入れた付け汁に生卵をぶち込んで沸騰させて火を止めてきた。
このまま金曜の夜までつける予定。
122ぱくぱく名無しさん:03/06/17 21:49
>>121
殻の上からで、ちゃんと味はつくんでしょうか?
つける時間は長いし、結構つきそうな気もしますが、剥き卵なら半日もつければ
十分味がつくので剥いたほうがいい気がします。
123ぱくぱく名無しさん:03/06/18 00:27
はなまるで特集してたけど
1)なべに卵をいれる
2)べつのなべでお湯をふっとうさせる
3)1)のなべに2)の熱湯をそそぐ
4)そこから強火で5〜8分
5)冷水にとり水の中で殻をむく

ここまでが半熟卵

味付けは塩味のものは
だし用昆布、水900CC 塩30グラム 砂糖20グラムを沸騰させて
煮溶かす。
密閉容器に殻をむいたたまごを入れて熱いつけ汁をそそぐ
冷まして冷蔵庫へ、、、十時間後から食べ頃。
半熟味付きは結局煮るんではなく漬け込むことで味をつけるらしいです。

 
124ぱくぱく名無しさん:03/06/18 00:33
しょうゆ味のつけ汁は
水・しょうゆ・みりん 3・1・1 の割合でつくる。
一度沸騰させて火を止め、鰹節を入れてまた沸騰させて漉す。
熱いつけダレを冷たい卵にかけて冷まして冷蔵庫へ。
やはり10時間後から食べ頃。
125121:03/06/18 20:51
漬け卵1日目経過

殻の上からはつくかなってことでやってみたんだけどね。
一応生のまま入れてそれから一回沸騰させて火をとめただけ。
食べる前にもう一回火にかける予定。
半熟になってることを願う。
126ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:15
唐揚げよ
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:54
>>121
>食べる前にもう一回火にかける予定。
この時の火の入れ加減次第。
129ぱくぱく名無しさん:03/06/19 22:17
ちょっとまめ知識

卵は、大きさが違っていても黄身の大きさは同じ。
白身の量が違う。
だから卵の大きさは料理によって選ぶと良い。
ホットケーキは、白身多めの大きいサイズ。
すき焼きは黄身が濃くなる小さいサイズとか。

さっきどっちの料理ショーで言っていた。

半熟煮たまごにはSサイズだな
130ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:38
>>125
漬け卵2〜3日目どうなりまいた?

報告待ちあげ
131121=125:03/06/20 23:42
すまん、今日食い忘れた・・・
明日絶対食って報告するんで・・・
いや、すまんかった。
お詫びに卵を取り出す時間を沸騰後「直後」「1分後」「2分後」とわけてみるんで。
殻の上から味しみてるといいなぁ〜と思い就寝します。
132ぱくぱく名無しさん:03/06/21 00:11
完全に火の通ったゆで卵を剥いた状態で水にしばらくつけてたら
黄身がずいぶん水っぽくなってました。
白身ってけっこう水分の浸透性があるんですね。
133121:03/06/21 20:10
結果報告します。

結果としてはあまり味は染みませんでした。
白身はほとんど普通にゆでたのと変わらず。
でも黄身はなんか味が染みていたような色にはなっていました。
味はそれほど染みてはいなかったですが・・・



結論として煮卵はやはり殻をむいてから漬けなければならないようです。
134ぱくぱく名無しさん:03/06/23 03:17
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
135ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:29
薄皮が白身に張り付いてきれい剥けない時があるけど
薄皮が剥け易くなるために、ゆで方のコツとかあるのかな?
136ぱくぱく名無しさん:03/06/25 01:47
>135
ゆでる前にぽちっと穴を開けるグッズをもってますが便利。
あとたしか、水の中で割ってむくといいってさ。
137山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138ぱくぱく名無しさん:03/07/16 05:53
>>133
がいしゅつだと思うけど、塩分をめちゃくちゃ濃く(冷ますと結晶しちゃうくらい)
すると結構染みますよ。

うちは、殻を剥いた半熟卵を沢山作って冷ましておいて、
水+酒+醤油+鰹節と鷹の爪(ミルサーにかけて粉末にしとく)などを煮立てて、
麺つゆ(希釈後)くらいの濃さにしたものを作って、沸騰直後に卵を放り込んで
放置する方法を採ってます。

こうすると、黄身がゼリー状に固まって綺麗な煮卵が出来ます。

結構醤油がもったいないので、最近はコーヒーポットに卵を隙間なく入れておいて、
そこに沸騰直後の漬けダレを注ぐようにしてます。
139ぱくぱく名無しさん:03/07/16 06:26
生卯を電子レンジで10分チン。
そして意外と思われるかも知れないが、胡麻ダレをつけて食べる。
茹でるよりもはるかにうまい。
試してみそ。
140ぱくぱく名無しさん:03/07/16 06:39
サンプルムービー見てタダ抜き
http://www.k-514.com/sample/sample.html
141ぱくぱく名無しさん:03/07/16 06:42
>>139
生卯は普通に炭火で焼いた方が美味いと思うぞ。
ゴマだれは試してみるよ。
142ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:21
>>139
>>141
まねしちゃ駄目だよ>>ALL
電子レンジも直火も爆発しちゃうよ!
139と141は今から損害賠償請求が行くから((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてなさい。
143ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:41
>>142
ちゃんと書いてある通りにすれば爆発はしませんよ。
まさかとは思うけど万一爆発して怪我でもしたらちゃんと責任とりまっせ。
144ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:48
>>142
ちなみに生卯は臭みを取るために多めの塩と香辛料で味付けして
寝かせておき、その後炭火でぱりっと焼くとジューシーで美味しいです。
145ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:50
>>143
必死(w
146ぱくぱく名無しさん:03/07/16 07:53
147ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:08
>>139>>141>>143>>144
ネタにマジレスとかメール欄で言ってるけど
もし本当に信じて実行した人がいて、本当にケガ人が出たらどうすんの?
もし取り返しのつかない大怪我したらどう責任とるの?
そしたらあんた捕まると思うんだけど。それだけで責任取ったことにならないと思うし。
148ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:21
>>147
だから>>139>>141を一体どういう風に実行すると爆発したり怪我人が
出たりするのかと小一時間(ry
149ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:32
第1回  電子レンジの秘密(2)

Q1 電子レンジで、生卵を温めるとどうなるかな?
   1.ゆで卵になる    2.生卵のまま   3.爆発する
 3.が答えです。 

http://www.tel0572.net/tajimi/oyako(science)2.htm
150ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:34
>>149
コピペして再変換。
151ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:36
くらしのアドバイス
Q.ゆで卵を作ろうとしていませんか
生卵を入れて加熱すると、ゆで卵になりそうですが、結果は破裂して飛び散ってしまいます。
危険なうえに、器具をいため庫内の掃除も大変です。目玉焼きの温め直しも、
黄身の部分がはじけます。電子レンジを上手に使いこなすために、
「取扱説明書」や補助教材「料理ブック」をよくお読みください。
http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/kurasi3.html
152ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:36
>>150
あ〜あ、ばらしちゃった(w
153ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:37
>>149
なぜ突然生卵の話を??
154ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:39
>>149>>151
だから>>139>>141を一体どういう風に実行すると爆発したり怪我人が
出たりするのかと小一時間(ry
155ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:39
>>153
おまえみたいな糞のために被害者出さない為だよ。
156ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:42
>>155
まぁまぁ。落ち着いてもう一度>>149>>151をよく読んでごらんよ。
157ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:42
↑思い切りレス番間違えた。
落ち着いて>>139>>141をもう一度よく読んでごらんよ。>>155
158ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:45
全然おもしろくないよ。
もうちょっとオベンキョしましょうね。
159ぱくぱく名無しさん:03/07/16 19:57
>>158
おお、やっと気付いたのか。長い間おつかれでした。
160ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:09
気付いた?メール欄のことなら最初から書いてるでしょプ
だから全然おもしろくないんだって。もしかして小学生?
161ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:14
>>160
へ?

150 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:03/07/16 19:34
>>149
コピペして再変換。
162ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:15
よっぽど恥ずかしかったんだな>>160ってば。
163ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:17
…がっかりさせんなよ。もうちょっと面白い返しがあるかと思ったのに。
こんな使い古されたレンジ玉子ネタで必死になって釣れた♪とかよろこんでたの?
ウケてたのはきみだけみたいだね。かわいそうに。
164ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:17
>>160
メール欄?
いや、俺が書いてるのは>>139とか>>141とかやっても爆発したり
怪我したりはしないでしょ?って話。
165ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:18
>>163
必死だな(w
166ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:19
>>147を釣られたフリとか書くのはちょっと無理があるな
167ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:20
おもしろいこと書いてよ。期待していいんだろ?
168ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:22
>>166
>>147は良い子の為のマジレスだよ。
今は釣り氏気分の糞とヒマツブシ♪
169ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:23
>>167
あーうざい、だから139や141を再変換してみろって言ってんの。
どうだ?恥ずかしくなったか?

170ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:24
>>142
>>147
>>149
>>151
>>155

ここまで釣られてくれれば充分面白いと思う。

>>168
> 良い子の為のマジレスだよ。
あれ?ひょっとしてまだ>>139を実行したら爆発するとか思ってる?
171ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:27
>>170
いやちょっとまて。142は漏れだ。
しかも139=142のジサクジエーンだ。
172ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:29
>>171
あ、そだったのか。じゃぁ>>142につられて>>167>>147を書いた
って感じなのかな?

とりあえず必死な>>167age。
173ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:30
>>172=171 ジサクジエーン
174ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:45
>>160>>163
逆ギレが痛すぎて笑えないんだが。
175ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:47
釣られてるって分ってる?ゲラ
176ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:48
>>175
それはさすがに無理があるだろ。
177ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:48
でももうちょっと必死になってくれると思ったのにな。
178ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:51
>>176
こんな感じ?

        釣れたよ〜・・・ |
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
            ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ ←>>175
179ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:54
やっぱこの板で釣りはダメだったか。
もっと厨な香具師が多いとこじゃないと。アフォ1匹くらいじゃ全然つまらん。
180ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:59
>>179
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(アンチソニ)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ


181ぱくぱく名無しさん:03/07/16 21:00
http://www.k-514.com/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
182ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:04
吉野家みたいな半熟はどうすれば作れますか?
183ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:15
>>182
あれは温泉玉子です。
熱湯を玉子に入れた器にたっぷり入れてフタして10分でよかったっけ?15分だっけ?
184ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:23
器はなんでもいいんですか?
あと10分と15分、どっちなんでしょうか?
185ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:27
板違いでここまで発言が伸びてしまったか・・

でも、温泉玉子と半熟玉子の区別ができないバカがいるみたいだね。
186ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:54
>>184
それくらい「温泉玉子」で検索しろよ
187ぱくぱく名無しさん:03/07/19 11:57
朝飯食べてないからイライラするんだよ
188山崎 渉:03/08/15 20:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189ぱくぱく名無しさん:03/08/28 16:02
age
190ぱくぱく名無しさん:03/08/31 22:38
あげます
半熟卵を作ってから、タレに一日漬け込めば、ある程度美味しいものはできる。
でも中心部に濃い味の付いたものはできない。
どうやってるんだろう、某激旨ラーメン店。
濃いタレに漬け込んでから、白身部分を薄いタレで塩出ししているのかなあ。
謎は深まるばかり。
192ぱくぱく名無しさん:03/11/28 03:39
>>191
ばーか
193ぱくぱく名無しさん:03/11/29 21:38
俺は知ってるが、理系さんには教えてあげない
194ぱくぱく名無しさん:03/11/29 21:44
漏れも理系にだけは教えなーい(w
195ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:23
理系が名無しになって、おまいにレスしたらお礼の一つでも
返せるようになったら教えてやるよ。
196スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:05
>>192-195
ハイハイ、あなた達が知ってるってのは注射器ね。
そんなのは最初からわかってるんだって。
毎日数百個も、一個一個そんな手間をかけてるとは思えないんだよなー。

それにしてもあなた達、幼くてまるで小学生ねえ。なんかもう、カワイイっす (^o^)
197ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:21
>>169
解らなくて悔しいのは解るが、そんなことで黙ってる訳じゃないよ
あんたが嫌いなだけで言わないだけだし。

ヒントはね、殻をむく・・
198ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:26
>>192-195
理系にカワイイとかいわれちゃってる
199スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:30
>>197
あーなるほど。
やってみますわ。ヒントありがとう。
200ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:30
>>199
いいね、負けず嫌いなところが荒らしっぽくて
食品衛生の面でも有利だしね。
202ぱくぱく名無しさん:03/11/30 11:33
思いっきりずれてるし(w
203194:03/11/30 11:36
>>196
はずれ。割と知られてるかと思ったけど、本当に知らんのね…
204195:03/11/30 12:03
>>196
はずれ。残念、さよなら。
205ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:03
ポッポッ屋の煮卵が好きなんだけど
あれって難しそう
206ぱくぱく名無しさん:03/11/30 17:47
理系がくると荒れるので出て行ってくれませんか
207ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:19
>>206
お前邪魔だよ、どけ!
208ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:52
半熟卵を水3・醤油1・みりん1・ほんだし少量で一晩漬けてみた。
すごくしょっぱくなった・・・
一晩つけるなら薄味の方がいいんだろうね。
次はヒガシマルうどんスープでやってみる。
209ぱくぱく名無しさん:03/12/02 18:12
>>193-195
すげぇすげぇ、時間はかかるけど本当にできたよ! ありがとう。
見たとき不自然なカキコ…と思ったけど…そういう理由だったんだね。
うちはシャトルシェフあったんでそのままの方法で試してみた。
今日、食べるときドキドキだったけど、いやー、感激した。
ちゃんとあの味付きの卵の味じゃん。ありがとう!
210ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:15
おお、できた香具師もいるのか。
漏れは眼鏡でチャレンジしたがうまくいかなかった。
誰か圧力釜にチャレンジした香具師はいるか?
211ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:16
バカじゃね
212210:03/12/03 01:23
同じ方法でチャレンジする方に。
H13のやつの***を眼鏡…でできるかな、と思ってやってみたわけだが、味が薄くしかつかない。
もしかしたら液の配合を変えるか、卵に何か下準備をしたほうがいいのかもしれない。
ご参考まで。
213210:03/12/03 01:34
っていうか、漏れは「圧力釜の圧を下げずに急速に冷やす」方法が
わからなかったわけだが…。
214ぱくぱく名無しさん:03/12/03 08:16
ネタはその辺にして貰って、一寸本当に中まで染込む半熟煮込み卵を教えて欲しいんだよ。

199 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:30
>>197
あーなるほど。
やってみますわ。ヒントありがとう

201 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:31
食品衛生の面でも有利だしね。


解ったなら教えてください。
貴方に対して他のみなさんが情報の共有をしたがらないんですから。
お願いしますね。

くれぐれも他の方々は、スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEさんが書き込むまで
ROMに徹するようお願いします。
215ぱくぱく名無しさん:03/12/03 09:56
>>214
いや、ネタじゃなくて、本当に作り方の説明があるんだけど。
(昨日、「ご利用できません」メッセージが出てきてビビッたけど
今日は見れたよ。あー、ほっとした)。

まぁ、いいや。理系主婦さんに期待上げ。

216ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:24
ネタはその辺にして貰って、一寸本当に中まで染込む半熟煮込み卵を教えて欲しいんだよ。

199 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:30
>>197
あーなるほど。
やってみますわ。ヒントありがとう

201 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:31
食品衛生の面でも有利だしね。


解ったなら教えてください。
貴方に対して他のみなさんが情報の共有をしたがらないんですから。
お願いしますね。

くれぐれも他の方々は、スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEさんが書き込むまで
ROMに徹するようお願いします。
217ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:33
理系さ〜ん
ここでお待ちですよ
218ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:39
理系さんに何が聞きたいのかわかりにくくない?
219ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:44
>>218
中にまで味の染込んだ半熟煮卵の作り方
220スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:48
私は、人に教えるのは、

ですね(笑)
私自身は、もうわかりましたので、いいです。
221ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:50
人に教えるのは嫌だと・・・ほうほう、ではいろんなところでレスを
つけアドバイスをしているのは単なる自己顕示欲ですか・・・納得です
222ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:51
>>220
何故嫌なんですか?
解ったのなら教えて下さいよ。
223ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:53
ちょっと前を読んでみるとこのスレ
理系にけっこう意地悪してるからなー
224ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:54
>>220
人がお願いしているのに

>私は、人に教えるのは、
>嫌
>ですね(笑)

最後に笑って「嫌」と言うのは、あまりにも失礼では?
225スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:55
>>224
まあ、あなたに親切にする必要は全くないわけですが、
とりあえずスレッドをよく読んだらどうでしょう。
226ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:56
>>223
それなら、そう言う理由で断るべきでは?
自分が解ったからあとは同でも良いでは失望されるよ。

所で貴方は何人目の人格?
227ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:57
ギブ&テイクってやつですか・・
228ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:57
>>225
読んで解らないから質問して、頼ってるんですよ。

お願いしますよ。
229ぱくぱく名無しさん:03/12/03 10:59
>>225
>まあ、あなたに親切にする必要は全くないわけですが

あなたも他のスレで人に質問して答えてもらってるんじゃないんですか?
自分だけよければいいと思う人は掲示板を使う資格がありません。
230ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:00
>>228
男なら我慢しなさい。
231ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:02
>>230
???

男と言うのは理系さんのこと?
232ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:04
>>231
質問者に言ったつもりだけど
233ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:06
>>232
質問者は理系さん相手に言ってるのだからあなたは理系さんと言う事ですね。
234ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:35
ご愁傷様。
235ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:41
理系さ〜ん

お願いしますよ。教えてください。
236ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:43
知らないんだよ、きっと。
わかったふりをした手前、引っ込みがつかないんだ。
237ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:45
( ´,_ゝ`)プップップップップップッ
238ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:47
検索してもヒットしないんだろうね
ヒットしても、またその文章で原文を探されるから書けないし。
今頃、卵を玉子と書き換えてるんじゃないか?
239ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:58
理系さ〜ん

理系さんが「中まで味のしみこんだ半熟煮玉子の作り方を知らない」
なんて噂が出てます。

早くこんなデマを払拭するためにも教えてくださいよ。
お願いします。
240ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:59
>>239
お前、荒らすなよ。
241ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:04
半熟煮玉子スレで、半熟に玉子の作り方を質問した>>239が”荒らし”ですか?

頭、大丈夫?

ぁ、ごめん大丈夫じゃないから何人もの人格が居るんだね。禁句、禁句
242スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:21
親切にスレッドをよく読みましょうと言っているのですが。
それでわからないと言う人は、お気の毒な頭の方のようです。
243ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:22
お気の毒だと思うなら、教えてくださいよ。
何でそんなに意地悪なんですか?
解らないから教えてください。
244スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:26
嫌ですね。
245ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:26
スレを読み返してもわからない人がいる。
理系は理解できたらしい。
わからないから理解できた理系に尋ねている。
答えてやればいいのに・・・。
246ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:28
俺は理系じゃないけど、本当に理系じゃないけど。
注射器で黄身にタレを注入するって書いてあるじゃん。
247ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:29
>>244
そこを何とかお願いしてるんですよ。

自分だって他スレでお願いしてるじゃないですか?
大人げないですよ。
248スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 12:29
>>246
私も最初本当にそれかと思ったんですが、それじゃあないんですよ。
249ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:30
>>246
その方法じゃない方法を理系さんは解ったってかいてあるから聞いてるんですよ。
250ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:30
指名されてるんだから、答えてやれよ。
251ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:35
>>248
だからそれを教えてください。

ね、自分だって知らないことは人に聞くんだから
252ぱくぱく名無しさん:03/12/03 12:50
まーだ?理系さん
253ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:15
結局、検索が間に合わなかったようで
今回は書き込んでくださりませんでした。

ただ、理系さんの事ですから、きっと探し当てて書き込んでくださるものと信じてます。
どうかよろしくお願いしますね。
254ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:42
ある意味このスレッドは、料理板における
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEの立場の分水嶺だよね。

単なる検索だけで、自分の知識と勘違いしている暇人か

知識、知能兼ね備える本当の意味でのスーパー主婦か。

少なくとも、今の時点では知らないのに、知っている振りをしている
見栄張りと言うことになるけれど。
255ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:00
>>254
そうやって突っつくから、ああいう病人が「自分は居ても良いんだ」
と勘違いするんだよ。
完全放置だろあんなの
256ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:02
卵食い過ぎで3年ぶりに夢精しますた!
257ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:08
>>256
それは食い過ぎじゃなくて
溜まっていただけだろ
258ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:51
220 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 投稿日:03/12/03 10:48
私は、人に教えるのは、

ですね(笑)
私自身は、もうわかりましたので、いいです。
259ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:04
    (○) ポン
    ヽ|〃
   /〜ヽ
  (#・-・)
   ゚し-J゚

    (○) ポン
    ヽ|〃
   /〜ヽ
  (#・-・)
   ゚し-J゚

    (○) ポン
    ヽ|〃
   /〜ヽ
  (#・-・)
   ゚し-J゚
260ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:20
ラーメン屋で働いてる知り合いに聞いたら
教えてくれた
261ぱくぱく名無しさん:03/12/03 17:03
なんだか論旨がむちゃくちゃだね
親切にする必要がない=無礼な事をして良い
って訳じゃないんだけどね。
大体、人が解らないと言って頭が悪いと決め付けるのは人間として下品だよ。
人間は頭の良し悪しより、礼儀を知ってるか知らない方が重要なんだし。


224 :ぱくぱく名無しさん :03/12/03 10:54
>>220
人がお願いしているのに

>私は、人に教えるのは、
>嫌
>ですね(笑)

最後に笑って「嫌」と言うのは、あまりにも失礼では?



225 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:55
>>224
まあ、あなたに親切にする必要は全くないわけですが、
とりあえずスレッドをよく読んだらどうでしょう。


262ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:00
俺ね 最近この板に来て、至るところで理系って人みかけて
しかも色んなところで他の人から嫌がられてるんで、何でかな?って
ずっと思ってたんだけど・・・
ここ2、3日のやり取り見てて、嫌われる理由がわかりました。
俺は正直そこまで煮卵の作り方ってのに興味がないんで、なんとなくっ感じで
見てただけなんだけど、そんな俺でもすごく不愉快になりました。

俺も「スーパー理系主婦」って人 嫌いです。
263ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:00
理系さん
もうそろそろ教えてくださいね。
264スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 21:05
265ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:08
理系さん本当にもうそろそろ教えていただけないと
私があなたが解らないのを、楽しんでいるようにも思われちゃうんですよ。
そんな誤解は、私にもあなたにも良い事なんてひとつも無いんで
早く教えてください。

お願いします。
266ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:12
理系さんが(笑)をかまして余裕を見せるときは、
ほんとは余裕がないとき。
267スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 21:13
私は全然構いませんので。(^o^)
268ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:15
構わないんじゃ無くてわかんないんだよな

ネットに出て無いし
269スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 21:16
このスレに方法が書いてあるんですが。
あ、そろそろ落ちます。
270ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:18
夕食準備ですか? 今夜のメニューは何なんでしょう?
271ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:18
だからどこなんですか?
何度も聞いてるんですが
逃げましたね
272ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:22
逃げたな。
273ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:39
理系さん落ちて無いなら教えてくださいよ
本当に逃げたと思っちゃいますよ
274スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 21:45
煮卵と言ってる人たちへお知らせします。
何人いるか知りませんが、自治スレで
ID導入の是非を投票してもらってます。
投票がまだの人は、トリップを付けて投票してきてください。
275ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:47
話をはぐらかせないで
中迄味の染み込んだ半熟煮卵の作り方を教えてください
276ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:48
自分はヒトの頼みに答えないでヒトに物を頼むとは、何事だ?
277ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:52
煮卵がうっとうしいならちゃんと答えれば済む
278ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:55
今となってはこのスレもアホしか居ないのに
かまってやるなんて
理系は女の子なのに本当に偉いよ
感心するよ
279ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:57
お、久々の別人格ですね。
280ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:59
あの人は男だと思います。

女らしさを演出する意図で、リアル女は使わない言い回しが数々ありました。
281ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:05
そういえばリアル女なら絶対わかるはずの「壁を塗る」
って表現がわからなかったねぇ(w
282ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:07
ヒスるのは女ポイけど
283ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:09
それは脂っこいものばかり食ってるから高血圧なんだよ
284ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:17
男のヒスはみっともないな。
285ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:20
男だろうと女だろうとアレはないよ。
286ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:27
もうそろそろ書いてもらえますか?

理系さん
287ばくばく名無しさん:03/12/03 22:28
理系さんはつわりがひどくて大変です。
288ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:31
男に悪阻なんか無いし

何か企んでる?別人格さん
289ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:31
相方さんかよ!(w
290ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:32
あ?↑想像妊娠♂版かよ。キモイ
291ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:38
「半熟煮卵」に必死で触れてる人・・w・ナイスです


292ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:39
さて、別人格が露払いで現れてからが、理系さん出現のパターンだが

今夜はどうだろう?
293ばくばく名無しさん:03/12/03 22:46
相方さんだよ。
294ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:49
相方さんは女だろうけどね…でも糞フェミっぽ(w
295ばくばく名無しさん:03/12/03 23:08
相方=理系
理系=相方
296ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:20
「理系主婦 多重人格」でぐぐってみた。
297ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:23
どうなりました?
298ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:44
「理系主婦 人格」
299ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:10
クサカベ・ヨウイチが料理板に再臨したって聞いて駆けつけてきました
300ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:58
300
301ぱくぱく名無しさん:03/12/04 01:33
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
302ぱくぱく名無しさん:03/12/04 01:37
>>301
・・・





不覚にもワロテしもうた…
303ぱくぱく名無しさん:03/12/04 04:44
このあとの理系さんの行動予想



『もうやってられないわ、ハイハイ私は実は解りません。嘘突いて解ってるって言ってました。これでいい?』





と、しょうがなく「実は解ってるけれど解らないように言っちゃう」風ニ発言
304理シュフ:03/12/04 04:48
もうやってられないわ、ハイハイ私は実は解りません。
嘘突いて解ってるって言ってました。これでいい?
305理シュフ:03/12/04 04:54
ちなみに私の場合、最初っから真っ二つで作るかな。
半熟なんて、初めから Out of 眼中だい!!
306ぱくぱく名無しさん:03/12/04 05:21
このあとの理系さんの行動予想 (改)


『昨日はなんだかお祭りだったみたいね。旦那帰ってきたし
でもせっかくだし、面倒くさいから
「もうやってられないわ、ハイハイ私は実は解りません。
嘘突いて解ってるって言ってました。これでいい?」
と、書いて置くから、もうこれでもうおしまいね(笑)






と、「私にはこんなことくらい平気よ」風ニ発言
307理シュフ:03/12/04 05:26
昨日はなんだかお祭りだったみたいね。旦那帰ってきたし

でもせっかくだし、面倒くさいからもうやってられないわ、
ハイハイ私は実は解りません。 嘘突いて解ってるって言ってました。

これでいい?
308ぱくぱく名無しさん:03/12/04 05:29
>>307
最後に (笑) が入らないと理系さんにはなれません。
309理シュフ:03/12/04 05:31
ああ!注文多いな。307は編集で落としておいてね(笑)

-----------------------Start-------------------------

昨日はなんだかお祭りだったみたいね。旦那帰ってきたし

でもせっかくだし、面倒くさいからもうやってられないわ、
ハイハイ私は実は解りません。 嘘突いて解ってるって言ってました。

これでいい?(笑)

-------------------------end-------------------------
310ぱくぱく名無しさん:03/12/04 05:35
その文章が素直過ぎない?
彼はもっと捻くれてると思うんだけど・・・

でも(笑)はgood job
311ぱくぱく名無しさん:03/12/04 09:46
もう少しで名無しさんが擁護しながら暴れ出して、本人登場かな
312ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:12
理系さんがいないと、こんなにあちこちマターリできるんだ。
幸せ!
313ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:29
どっちにしろ、欲情した更年期障害のババァには用ないけどね。

あ、そのババァって理系のことだからね。
314ぱくぱく名無しさん:03/12/05 10:43
今頃"彼"は本屋やラーメン屋巡りをしながら
ここへ返咲くための勉強をしてると思うと・・・(^。^)
315ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:51
久々に作ったよ。
柔らかめの味付け濃い目にして、ご飯に乗っけて食べるのが好き。
316ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:27
ププ…なんか「3日」とか言ってる人がいるよー。
 193 :ぱくぱく名無しさん :03/11/29 21:38
 俺は知ってるが、理系さんには教えてあげない
から
 209 :ぱくぱく名無しさん :03/12/02 18:12
 >>193-195
 すげぇすげぇ、時間はかかるけど本当にできたよ! ありがとう。
3日たってるから「3日」ってこと? 理系じゃあるまいし夜の9時から
料理するわけないじゃん! 時間かかるたって1日半でしっかりできましたってば。
ったく、馬か鹿かと…。面白いからsageておくけど。

317ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:08
三日たっても作れてないようだね。
なんだかもろばれの自作自演を続けてるんだから
こっちにも一声くらいかけて来ればいいのにね。
318スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:02
あー、質問してる人がいるからお答えしましょう。
3日経過現在、中心までは行ってないね。
もう少し塩分濃度が濃いほうがいいかも。
時間と濃度の問題だな、多分。
319ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:08
>>318もろばれ問題についても御答弁願います。
320ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:09
>塩分濃度が濃いほうがいいかも。

脳血栓で死ぬな。確実
大体間違ってるし(w
321スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:16
生。
322ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:20
>>321
へぇ〜
悔しがりも其処までなると大した物だが
しかし、其処までなの?肝心なところが解ってないんじゃないの。
323ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:21
>>321
アホですね。
それは塩卵の製法であって、中まで味の染込んだ半熟煮卵にはなりませんよ。
324ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:24
さ〜て>>323の反論になんて書いてくるか楽しみになって来たage
325ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:25
318 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:02
あー、質問してる人がいるからお答えしましょう。
3日経過現在、中心までは行ってないね。
もう少し塩分濃度が濃いほうがいいかも。
時間と濃度の問題だな、多分。


321 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:16
生。


326ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:30
DEBUは逃げたん?
327ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:46
逃げ方はずるいわ、登場の仕方は厚かましいわで…
328ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:48
しかし、さぁ…理系主婦、本当にわかってないんだねぇ。
おかしくて涙がでそう。
さて、今夜は半熟煮卵の作り方と同じところで調べたうなぎのタレの作り方
(本当になんでもあるね、あそこ。当たり前といえば当たり前だけど…)
を試してみるっス。楽しみ♥
329ぱくぱく名無しさん:03/12/09 13:57
>>328

え?
マジっすか?
それなら後生です。
真剣で本気なんですなんです。

教えて下さい。本当に俺は知りたいんです。















楽しみ♥ ←これの出し方を
330ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:05
(半角英数字で)&hearts;と入力してくださいな。
331ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:06
&heaets; トライ!
332ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:07
♥ ミスタイプだよーん(TT)
333ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:08
出来た、ありがとう!
334ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:08
テスト♥
335ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:12
336ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:38
理系主婦タン、ついでに生クリームとトマト缶が分離しないわけも教えてね♥

337ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:44
&heaets;
338ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:03
理系タン早く来いよぉ〜
339ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:14
カップヌードルのカップに
殻付きのまま熱湯いれて15分
それだけでいいと昨日テレビで、言ってた。
340ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:15
&heaets
341ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:16
&heaets;
342ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:18
&hearts;
343ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:27
ここで疑問を一つ

>>196 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:05
>ハイハイ、あなた達が知ってるってのは注射器ね。
>毎日数百個も、一個一個そんな手間をかけてるとは思えないんだよなー。

>>318 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:02
>3日経過現在、中心までは行ってないね。


DEBUの言うとおりだと
1日最低300個をいつもキープしておないと駄目って事ですよね。
344ぱくぱく名無しさん:03/12/09 15:31
345ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:39
&heaets;
346ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:27
&heaets;
347ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:31
348ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:12
みんな理系の事をこよなく憎んでいるんだね
349料理だめだめ:03/12/09 21:14
フライパンにサラダ油を敷き、弱火で2分近く暖めたら、
卵を流し込み、蓋をしてそのまま弱火で加熱。3〜6分したら
ひっくり返して10秒以内に皿に移す。このときの状態が一番
栄養が豊富らしいんだけど・・
350料理だめだめ:03/12/09 21:16
3439は煮卵じゃないけど参考に。
351ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:26
さっ3439!???
352ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:33
>>349
>>350
みんな、あんたを憎んでるわけじゃないです。
普通の、っていうと失礼だから、
一オクターブ低い発言、
謙遜しすぎかな? って態度。
忘れられそうかな? ぐらいの登場回数。

そうすれば、あなたはスターになれますよ。
353ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:55
354ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:13
318 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:02
あー、質問してる人がいるからお答えしましょう。
3日経過現在、中心までは行ってないね。
もう少し塩分濃度が濃いほうがいいかも。
時間と濃度の問題だな、多分。


321 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/09 13:16
生。

355ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:30
理系はぐぐっても出て来ない物事にはからっきしだからな。
356ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:53
グーグルがなくなれば理系も消えると
357ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:05
お前らに消えて欲しいです。
358料理だめだめ理系主婦з:03/12/10 00:53
>>352もとから謙遜しまくってます。
誰も神経をすり減らすような事にはなりたくないのです。
359ぱくぱく名無しさん:03/12/10 02:11
あんた誰?
360ぱくぱく名無しさん:03/12/10 10:25
スーパーぐぐる主婦
361ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:47
>>318
>3日経過現在、中心までは行ってないね。

もう5日過ぎですよ
いい加減早く教えてください。
362ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:46
363ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:45
都合が悪くなると出てこないんだな・・彼女は。
364ぱくぱく名無しさん:03/12/12 00:03
彼女でなく彼ではないのか
365ぱくぱく名無しさん:03/12/12 00:19
あっそうか。オサーンだったね。
366ぱくぱく名無しさん:03/12/12 06:39
とりあえずこのスレは上位にあるだけで意味があるな。
sageる奴はあやしい。
367ぱくぱく名無しさん:03/12/13 00:09
で、いかがなんでしょう?
368ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:32
369ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:11
半熟
はできますか?濃い目のめんつをあっためた中に入れて煮てはいけません
370ぱくぱく名無しさん:03/12/13 20:28
濃い目のメンツ?
371ぱくぱく名無しさん:03/12/14 03:32
質問だけど
漬け汁ってどれくらい持つの?
で、不要になった漬け汁はどうしてる?
372ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:59
>>371
あそこの太った人に聞くと良いですよ
373ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:17
チョッと〜ッ
其処の太った方〜ッ

>>371さんの質問に答えてあげてくださいな。
後、中にまで味の染込んだ半熟煮卵の作り方もね♥
374ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:34
ここの入り口は狭いから太った方は入りにくんでしょうかね?
前より一段と大きくなったようだし…
375ぱくぱく名無しさん:03/12/14 17:36
496 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:20
あ、半熟煮卵。

あれ、中心まで味の染みたのができたんです。
ご報告まで。

30人IPを晒して荒らしてゴメンナサイゴメンナサイコノトオリデスを
AA付きでやったら、教えてあげるよ本当に。
煮卵スレで、良い情報は色々出てるけど、あれだけじゃ不足だった。
多少の工夫をしたんで、ただでノウハウを教えるのは惜しいよね。

たぶん、あのスレッドに書いてる人の中にも、中まで味の染みたのを
作れた人は少ないと思う。
書き込みからわかる。


497 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/14 17:22
負け惜しみなのは、その感情的な文章からあきらかだよ。
いいから、もう落ちれば。


498 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 17:24
でも、本当にできたんだから、仕方ないよ。
普通にやると、中心まで味が染みるころには、外側が塩辛くて食べられないはず。
そこを少し工夫しました。
376ぱくぱく名無しさん:03/12/14 18:14
>>375
それって「今まで自分が嘘をついてました」
と言うことを告白しているのと同じなんだけれどね。
377ぱくぱく名無しさん:03/12/14 18:36
理系が来たら荒れるなぁ・・・
なんでこんなに痛いやつがいるのかな。
378ぱくぱく名無しさん:03/12/15 05:33
>>371
調味料を混ぜて作るわけだから、普通の調味料と同じくらい日持ちするんじゃない?
俺は冷蔵庫に入れて何回も使いまわしてるよ。
捨て時になったら他の料理に使う、もったいないからな。

>>379はどうしてる?
379ぱくぱく名無しさん:03/12/15 06:00
>>378
そう言うことは
肝心なことから逃げまくるどこかのDEBUに聞けばいい
380ぱくぱく名無しさん:03/12/15 07:05
(゜_゜)ふーん

30人IPを晒して荒らしてゴメンナサイゴメンナサイコノトオリデスを
AA付きでやったら、教えてあげるよ本当に。

実現できない条件で恩着せがましく言うなんて、どこかの国の独裁者のような発言だね。
だからあんなにお腹が出るんだよ。

大体、30人って…(笑)
そんなに嫌われてるって事が解ってるんだね。
381ぱくぱく名無しさん:03/12/15 08:57
朝っぱらからナイスなキティーちゃんな書き込み乙!
382ぱくぱく名無しさん:03/12/15 09:42
あ、お約束の他人格汁払い
383ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:09
バカじゃねーの、自分に都合が悪い書き込みは全部理系だと思ってやんの。
一遍詩ねや!
384ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:16
>>383
またーり行きましょう
385ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:27
DEBUが来る限り無理
386ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:55
1000 :困った時の名無しさん :03/12/15 09:00
理系、好きだよ大好きだ、君のことを愛してしまったんだ。
だから今の旦那と別れて、俺と結婚してくれ!
387ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:41
>実現できない条件
まだ分かってないから、実現されると困るんだよ

漬け汁は煮物とかスープとか炒め物の味付けとか使う。
だいたい10日くらいで使い切ってる。
388ぱくぱく名無しさん:03/12/15 16:00
クリスマスはやっぱり、カボチャより煮卵らしいよ。
389ぱくぱく名無しさん:03/12/15 16:30
カボチャは冬至だろ。
日本の文化も知らんのか?
390ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:36
あんたホントに、カボチャが好きだな。
391ぱくぱく名無しさん:03/12/15 18:22
かぼちゃたんハァハァ
392ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:58

のカボチャ頭も5日ぐらい漬けると
過去ログを読みます
393ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:59

      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.


                   トv'Z -‐z__ノ!_
                 . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
               ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
             rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
             、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
               ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
             r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
                _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
                ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
                ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
                ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
                   _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
394ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:59
理系タンの顔を想像してみた・・・・
・・・・
・・・
・・


仲本工事っぽ!?
395ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:26
漏れは稲森いずみみたいなのを想像してた。
396ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:28
折れも稲森いずみを想像してた。w
397ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:31
もたいまさこ?
398ぱくぱく名無しさん:03/12/15 23:57
えー…。私は美川憲一か和田アキ子を想像してた。
399ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:50
想像すな。アホ。
400ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:57
イメージは、麻婆春雨つくってる和田アキ子みたいにがらっぱち
でエプロンしめてる極めてオサーン臭いオバサン…。
401ぱくぱく名無しさん:03/12/16 01:01
で、理路整然と(内容が正しいかどうかは別)、紳助を相手に、
科学的な説明をまくしたてる和田アキ子のイメージなんだが…。
紳助につっこまれるとムキになって更にエキサイトして、言い
負かされると捨てぜりふを吐く和田アキ子のイメージなんだが…。
402ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:07
年中脂ぎった肉ばかり喰って、たまに魚に手を出しても
"モツ"だけを喰う稲森いずみって…>>395-396
403ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:15
半熟煮卵の事なんて、まったくしらない連中の
完全な雑談スレだな。ここ・・・
404ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:22
>>403
・・・ビックリしたよ。これほどおバカな事を平気で書けるなんて・・・

…愕然…唖然…呆然…

どの言葉も当てはまり、どの言葉も違う。そんな気分だ。
405ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:30
>>404
激しく頭の悪い奴ハッケソ!!
字もよめんらしいな。
406ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:35
>>405
・・・ビックリしたよ。これほどおバカな事を顔を真っ赤にして書けるなんて・・・

…阿保…莫迦…加洲…

どの言葉も当てはまり、どの言葉も違う。そんな気分だ。
407ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:38
>>405
あーあ、とうとう脳まで逝かれてるやつもハッケソ
可哀想に・・・交わす言葉もないよ。哀れすぎて・・・
408ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:41
>>405
・・・ビックリしたよ。これほどおバカな事を青筋立てて書けるなんて・・・

…目糞…鼻糞…蘊固…

どの言葉も当てはまり、どの言葉も違う。そんな気分だ。
409ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:45
>>408
つーか、あまりにも煽りレベル低すぎて涙がでる。
一行だけ書き換えて通用すると思ってるのか・・・あー本当のアホだった。

やっぱ敷居の低い料理板の煽りはレベルが低すぎ。
お子様ははやく糞して寝な!
410ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:47
>>409
ちゃんと読みなよ
2行書き変えてるよ。マジで怒ってるんだね(笑)
ゴメン、ゴメン。からかっただけさ。気にするな。
411ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:57
つーか、頭悪そうな、定番のアホでも返せる返事貰ってもなあ
それ まだ受けると思ってるとは、やっぱりアホの極みって事だね
412ぱくぱく名無しさん:03/12/16 05:59
>>411
悔しいのは当然だろうけど、そう突っかかるなって
ゴメンって謝ってるんだからさ。
413ぱくぱく名無しさん:03/12/16 06:00
理系は追い出したんだから、本来のスレに戻ってほしい。
まともな質問までスルーされてるのは酷い。
414ぱくぱく名無しさん:03/12/16 06:08
>>413
同意
たださ、あのDEBUが覘いていると思うと中々マジレスもしにくいんだよね。

でもそう言っては荒れるばかりだから、ここは一つ俺のやり方を
半熟卵を作って味噌に4時間漬け込む
たったこれだけ

魚柄仁之助原作の漫画"おかわり飯蔵"に載っていたよ。

因みに中まで味は染込まないけれど。
415ぱくぱく名無しさん:03/12/16 11:17
何だよ理系叩きが終わったと思ったら漫画の話しか?
トホホ・・・
416ぱくぱく名無しさん:03/12/16 12:41
マジレスがこれかよ・・・ポカーン・・・
417ぱくぱく名無しさん:03/12/16 13:58
>>415-416
あれ?今日は隠れんぼ?
418ぱくぱく名無しさん:03/12/16 14:52
>>414=>>417
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
419ぱくぱく名無しさん:03/12/16 15:04
え?なに?よく聞こえない?
420ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:08
>>419
大きい声で言ってやろうか? ageで。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:23
>>420
え?なんだって?
422ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:26
「大きい声で言ってやろうか」
という声自体が聞こえなかった、と主張しているわけね。
423ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:29
>>422
え?DEBU?
ああ、君がDEBUの他人格さんだと言うことね。
OK。OK。解ったよ。
よく自白したね♥
424ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:35
422です。
DEBUという発言はしていないのですが?
425ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:37
>>424
"彼"も自分でDEBUとは発表して無いから気にしないよ

ドンマイ、ドンマイ。
426ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:52
ドンマイといわれても。
わたし、あの人に気にされるかどうかを考えて言ったんじゃないです。
ここを読んでる人たちに、多人格よばわりされたくないから言いました。
427ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:06
295 名前:スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/16 21:53
>>288
>外食でカレーを食べててスパイスが足りなかったら漢方薬をかけるとかあった。

メチャクチャだね。
多くの香辛料が漢方薬でもあるからといって、漢方薬をカレーにぶっかけるというのは。
インドの主婦は、料理ごとに香辛料を変えるのはもちろん、家族の体調やその日の
天候まで考えて、薬膳のつもりで毎日香辛料のブレンドを微調整しているとか言うのに。
そんなアホらしい内容の漫画が売れてるかと思うと、情けなくなります。

302 名前:ぱくぱく名無しさん :03/12/16 23:03
>>295
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AF+%E5%AE%B6%E6%97%8F&lr=

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)フーン
428ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:08
理系はいつも正しいことを言っているだけ
429ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:16
スーパー理系主婦さんは、LinuxJapanとかの雑誌で翻訳やってた主婦
の人では?
430ぱくぱく名無しさん:03/12/17 01:42
スーパーぐぐる主婦めっけ
431ぱくぱく名無しさん:03/12/17 04:10
理系ネタは雑談スレでやれよ。あっちの方が盛り上がるだろ。
最近理系が来なくなってから、理系ネタに粘着してる奴等の方がウザくなってきたな。
432ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:39
お前だって玉子ネタ無しじゃねーか。同類だよ。
だいたい4:10分に何息巻いてんだ?

この廃人!
433ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:42
DEBUのせいであれないで
434ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:11
出来ない条件を他の場所で提示されても困るんですが。

それぐらい別れよDEBU
435ぱくぱく名無しさん:03/12/18 10:20
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069160131/

ぐぐーる主婦が後半で暴れてます
436ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:36
ラーメン食べながらググッてこのスレを発見。
さっそく卵茹でてスープに浸けました。
明日食べます。

(ただしとんこつラーメンです)
437ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:34
さすが、このスレって理系は書き込めなくなったみたいだな。
同時に、自分の書き込みの非を認めた、ということを証明したわけだ。
他のスレでも、それに気がついてくれればみんな不快な思いをしないで済むのにね。
438436:03/12/21 13:38
報告
とんこつラーメンの味がほんのりと付いた煮卵が出来ました。
悪くないけど、やはり醤油ラーメンの方が良いと思います。
439ぱくぱく名無しさん:03/12/21 21:24
とりあえずグッチが番組で紹介していたやり方です。

作 り 方】
1.鍋に水・醤油・みりんを合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせる。
2.鍋に卵とかぶるくらいの水を加えて、沸騰するまで転がしながら茹でる。沸騰したら5分、黄身が半熟になるように茹で、鍋から出して流水で冷やしてから皮を剥く。
3.卵を密封容器に移して、冷蔵庫で1〜3晩漬ける。(2晩が一番おいしいとグッチはいっていた)
【材 料】(?人分)
卵 8個
水 1カップ
醤油 1/3カップ
みりん 1/3カップ
塩 少々
ポイント
1.茹で加減(沸騰するまで転がしながら茹でる。沸騰したら5分で出す)
2.味付け(漬けダレの割合は 3:1:1)

みんなもっとレベルの高いもの求めていそうだけど一応かいておきます。
440ぱくぱく名無しさん:04/01/05 12:27
5分は茹ですぎかと。2分半から3分くらいがいいとおもう。
黄身がほとんど固まってないくらいのものを漬け込むと、黄身が塩分で
ゼリー状になって美味い。
441ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:26
既婚女性板で、
聞かれてもいないのに半熟煮卵のつくりかたを披露して、うざがられれてる人ハケーン。
442ぱくぱく名無しさん:04/01/09 21:56
>>441
ス理主か?
443ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:38
age
444スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/12 21:43
黄身まで味のしみた煮卵が作れる人は、少ないようですね。
私は成功いたしました。

このスレに書いてある方法から、ブレークスルーしなければならない
課題が、2つは有ります。
まあ、挑戦する人は頑張ってみてください。
ぞろ目げと。
446ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:46
どうしていきなり茶目っ気たっぷりになっちゃうんだよw
でも、そんな理系が好きなんだけど。
447ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:35
どこが茶目っ気?

自分で書いていて恥ずかしくないのか?
恥知らずだからジエン出来るのだろうけど。
448ぱくぱく名無しさん:04/01/13 09:39
普段の書き込みはsageない主義なんだが、今日は少しだけ使うよ。

本当に「かまってチャン」なんだと実感できるレスだね。
言う気がなければ、顔出さなきゃ良い。
自慢した蹴ればレシピを公開すれば良い。
やり方を知ってる知らない以前に「私が主役よ、もっと注目して」
と言う意識が前面に出てるな。

ま、解りやすく言えば節操のない変人と言うことでしょう。
449ぱくぱく名無しさん:04/01/13 10:16



プ










450ぱくぱく名無しさん:04/01/13 17:12
>本当に「かまってチャン」なんだと実感できるレスだね。
同意

>自慢した蹴ればレシピを公開すれば良い。
レシピどうこうより、パンや他のスレで
「じゃあ作ったものうpしてみせろよ」
ってレスが付くと黙ってしまう

「公開する」じゃなくて、実はできてないって事だ

451ぱくぱく名無しさん:04/01/16 03:02
なんか変な流れだと思った

よく見るとレス番が飛んでる

普通のブラウザで見る

来てたのか('A`)

いつも透明アボーンだからなぁ・・・
452ぱくぱく名無しさん:04/01/16 05:40
           ,.、   ,r 、
          ,! ヽ ,:'  ゙;
          !.  ゙, |   }
           ゙;  i_i  ,/
           ,r'     `ヽ、  ニタマゴ ツクリカタガ
          ,i"        ゙;  ワカンナーイ…
          !. ・     ・  ,!
          ゝ_   x  _,r''  ニタマゴ タベタイナ〜
           /`''''''''。'''''"ヽ.
      ( ̄ ̄ ̄ノ     ヾ ̄ ̄ ( (>
        ̄ ̄ ̄r--;--;: 、‐' ̄ ̄ ̄
           ゙---'゙'--゙'
453ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:05
ええやん、もう。しょう油かけて食えや。
454ぱくぱく名無しさん:04/02/06 14:17
&heaets;
455ぱくぱく名無しさん:04/02/06 14:24
456ぱくぱく名無しさん:04/02/14 07:36
>>444
是非、作り方をお教えください。
457ぱくぱく名無しさん:04/02/16 10:10
>>456
構うな
458ぱくぱく名無しさん:04/02/22 15:15
彼の半熟煮卵のレポはいつ見られるのだろうか。
459ぱくぱく名無しさん:04/03/02 02:15
漬け汁が醤油オンリーだと辛いね…
460ぱくぱく名無しさん:04/03/04 15:29
つーかスポイトで黄身流し込めばええやん。
近所のラーメン屋はやってるぞ。
461ぱくぱく名無しさん:04/03/05 00:51
春雨を炒めると一個に固まります。どうしたらばらばらに
なりますか?お湯でもどして水でよく洗ってから、油を
しいたフライパンで炒めています。干しエビと塩だけ。ウマーでも塊。

>>116
非常に亀レスですが、イースト予備発酵に使った水(お湯)の量
差し引いてないんじゃ..発酵しすぎてぺしゃった生地こそ
ピザに使えますよ。失敗したときいつもピザ。
462ぱくぱく名無しさん:04/03/05 11:55
思いっきり誤爆か・・・

それはそうと毛嫌いする割にはたいしたレシピもレスも付けられないのは情けないね。
463ぱくぱく名無しさん:04/03/06 06:30
待機中だからね。

お名前を出した正々堂々としたお帰りをお待ちしてます♥
464ぱくぱく名無しさん:04/03/09 07:15
>>462
だって毛嫌いされてる方からして大したもんじゃないんだし。
465ぱくぱく名無しさん:04/04/10 05:26
まだですか〜?
466ぱくぱく名無しさん:04/04/10 12:07
今の時期、半熟煮卵って恐いよ〜。
467ぱくぱく名無しさん:04/04/11 15:59
茶葉蛋 茶卵のことです。硬ゆでした卵の殻にひびを入れて紅茶の汁の中で煮ると
殻のひび模様がきれいに現れます。香りも良く、目も楽しませてくれます。前菜にも。

材料(4人分)

卵…6個

紅茶…大さじ2

八角…1粒

粒さんしょう…大さじ1

塩…大さじ1強

水…3カップ


作り方

鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を入れ、火にかける。煮立ったら火を落として10分ゆでて、水にとる。

殻ごとたたいて、殻に細かい割れ目を入れる。

水3カップに八角、粒さんしょう、塩、紅茶を入れた中で20分ほど、殻が茶色になるまで煮る。

殻をむいて適宜に切って盛る。
468ぱくぱく名無しさん:04/04/11 16:21
春雨は戻さないでキッチンはさみでカットしたやつを、炒めた具材と
スープ煮みたいにして、水分飛ばしながら炒めるとうまくいくよ。
ビーフンでも同じ。ちょっとグチャっとしやすいけど、強火でやって
油を最後にたらすとふっくらパラリでうまいの。よかったら一回
やってみて。
469ぱくぱく名無しさん:04/04/11 16:25
・・・誤爆?にレス、失礼だったかもです。皆様すみません。
470ぱくぱく名無しさん:04/04/12 20:44
>>444
課題、教えて下さい
471ぱくぱく名無しさん:04/04/12 21:15
472ぱくぱく名無しさん:04/04/12 21:53
ところで卵の殻のうまいむき方ってないですかね?
卵のお尻に穴を開けて茹でてみてもうまくむけません。
半熟だから余計に難しい。

卵が古いのがいかんのかな。
473ぱくぱく名無しさん:04/04/12 22:44
逆で、卵が新しいからいかんのでは?
474472:04/04/12 23:36
>473
1ヶ月近く前に買ったヤツなんで、
(つまり全然新しくない)
これ以上置いとくのもマズいので煮卵にしようと思ったんですが…。

時々、卵を「室温に戻せ」という記述を見かけたりしますけど、
これって殻のむきやすさと関係ありますかね?
475473:04/04/14 00:09
室温に戻すのは、割れたりヒビ入ったりしないように
と、勝手に想像してたんだけど、どうなんだろう

昨日このスレ見て、激しくゆでたまご食べたくなって
コンビニで玉子買って茹でてみた
多分新しい玉子だと思うんだけど、特に問題なく綺麗にむけた
別に穴あけたりしてないし、大した工夫もしてない
強いて言うなら、とにかく流水で冷やしたことぐらい

玉子の古い新しいは、あんまり関係ないのかな
476ぱくぱく名無しさん:04/04/18 20:13
ここに書かれてるレシピって、黄身にも味がしみこんでまつか?
477ぱくぱく名無しさん:04/04/18 20:15
>>476
しみ込みますぜ

2.3日おく場合は味を薄めにした方が(゚д゚)ウマー
478ぱくぱく名無しさん:04/04/19 18:47
>>477
サンクス!
早速、作ってみます。
479ぱくぱく名無しさん:04/04/19 20:11
俺は
みりん、しょうゆがベースで、
酒、ネギ、天カス、にんにく、中華だし、だしつゆ、塩コショウ、サラダ油、味の素
等適当に入れまくります。
480ぱくぱく名無しさん:04/04/20 09:09
私は焼肉用のどろどろの味噌ダレに酒、みりんをいれてつけました
味噌ラーメンにあいました(゚д゚)ウマー
481ぱくぱく名無しさん:04/05/04 06:59
>>472
圧力鍋で茹でると皮むきやすいよ
482ぱくぱく名無しさん:04/05/04 11:32
100均とかにある、小さな穴空ける奴が便利
483ぱくぱく名無しさん:04/05/09 14:30
で、理系はどこいったのよ?
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ      (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
484ぱくぱく名無しさん:04/05/14 11:13
理系待ちage
485ぱくぱく名無しさん:04/05/14 16:40
みんな理系大好きだなw
486ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:46
理系の書き込みを適当にcopyしてググると
大抵何かしらhitするから凄い
いろんなところで解説してるんだなぁと感心する。
もちろん嘘だ。コピペしまくってんじゃねぇこの池沼!
当然晒しageとく
487ぱくぱく名無しさん:04/05/16 15:22
水道でむくんだ
488ぱくぱく名無しさん:04/05/16 21:40
特定の人間を神のように奉ったり待望するヤシって
脳味噌がちょっと普通とずれてるんだと思う
でもそういうのって2ちゃんに来てるとけっこういる
489ぱくぱく名無しさん:04/05/17 08:15
>>488

御 前 が ず れ て る 
490ぱくぱく名無しさん:04/05/17 09:27
ワロタ!
491ぱくぱく名無しさん:04/05/17 16:13
うへえ
492ぱくぱく名無しさん:04/05/18 03:15
六角家の味玉って黄身の方が味濃いんだけど。
外側からの浸透で黄身だけに味付け出来るの?
一緒に行った会社の人が店員に聞いたら嘘か本当か知らないけど
黄身に注射してるとの話し。騙されてる?
493ぱくぱく名無しさん:04/05/19 18:46
age

494ぱくぱく名無しさん:04/05/19 22:39
>>490
濃い味しみ込ませてから塩抜きすれば出来ないか?。
495ぱくぱく名無しさん:04/05/24 09:25
理系待ちAGE
496ぱくぱく名無しさん:04/05/28 06:06
最近理系みないけどどこで遊んでるんだろ
基地外検索age
497ぱくぱく名無しさん:04/05/28 19:23
もう完全に理系スレだな
まったくあいつが通った後には何も残らんな
498ぱくぱく名無しさん:04/05/28 20:18
>>もう完全に理系スレだな

そう?
499ぱくぱく名無しさん:04/06/03 19:06
で、理系はどこいったのよ?
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ      (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
500ぱくぱく名無しさん:04/06/04 09:57
どーでもいいよ。
それにここ、煮卵のスレなんだけど。
501スーパー理系デ婦:04/06/05 15:26
三段腹
502スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ :04/06/07 10:51
ちょっと暇だから遊びに来てあげたわよ。
黄身まで味が染み込んだの、まだ作れないの?

バカね〜。(笑

503ぱくぱく名無しさん:04/06/07 11:16
>>502
あれ、トリ変えた?登録してあったのになあ。
504ぱくぱく名無しさん:04/06/08 08:55
文体が全然違うよ。ちょっと改作。

暇なので、ちょっと来てみました。
皆さん、黄身まで味の染み込んだ美味しい卵の作り方がまだお解りでないようですね。
なので、改めて申し上げたいと思います。

あんたたちって、本当にバカねえ。
505ぱくぱく名無しさん:04/06/08 13:15
>>504
理系さん、名無しで登場でつか?
506スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ :04/06/08 13:18
最近、よく私が名無しで書き込みをしていると主張する人がいるのですが、
四六時中私のことで頭の中が一杯なのでしょうか。
そういうのを強迫観念といいますね(笑)
507504:04/06/08 13:19
ううん。ちょっとやってみただけ。似てた?

つか理系呼ばわりしないでくれよ。
508ぱくぱく名無しさん:04/06/08 13:21
506も似てるなあ。やっぱり、クセのある文体だったから、真似やすいのかな。
509ぱくぱく名無しさん:04/06/18 14:56
430 名前: スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ 投稿日: 04/06/18 12:29
あの。。。
なんかマタリと和みながら荒れてて、それも結構ですけど・・・(笑)

ID導入するかどうかの話しません?

431 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 04/06/18 12:31
スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ はスルーということですから
そこんとこ夜露死苦!
432 名前: スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ 投稿日: 04/06/18 12:35
理解の遅い人が多いみたいなので、前にも書いたことをもう一度かきます。

ビーフシチューの時も全く同じ。
私は「牛のブルゴーニュ風煮込み 温野菜添え」だったかな、こんなのを
書いたけど、そもそも上の料理が実質的にビーフシチューと同じ料理だということを
知っていたから、その言葉が出てきた。
それを知らない人は、検索しようにも、キーワードが無いから出来ないのね。
「ブルゴーニュ風」というキーワードを知ってしまえば、いくらでも検索できる、
私のレスを読んだ人は、それでキーワードを得るから検索できる。
そういうこと。
理解できましたかね? 

433 名前: スーパー理系主婦 ◆DhrBn0ajiQ 投稿日: 04/06/18 12:39
わかります?わかりませんよね。
434 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/18 13:00
蒸し
510ななし:04/06/18 16:19
>>509

>434 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/18 13:00
>蒸し

↑これ書いたの織れっす。
 理系じゃないのに、何で晒すんすか?(涙
511ぱくぱく名無しさん:04/06/19 08:23
>>510
失礼しました。

いい落ちだと思ったモノで・・・
512ぱくぱく名無しさん:04/07/14 16:58
test
513ぱくぱく名無しさん:04/08/02 06:04
で、理系まだ?
514ぱくぱく名無しさん:04/08/21 17:27
まだ見つかってないんだよ
515ぱくぱく名無しさん:04/08/27 10:35
http://www.mendo.jp/gu/tamago.html
ここがなかなか見つからないんで、質問スレで探してもらいました。
時間なかったんで、短時間だけ漬けてみたけど、結構いい具合に染みてた。
たぶん、そのまま3.4.時間つけておけば黄身まで到達すると思う。
とりあえず、この前は卵がなくなったので、本日、再び挑戦してみたいです。
さあ、これでもう大丈夫。
516ぱくぱく名無しさん:04/09/02 15:19
特売卵いっぱいあるからやってみようかな。
卵茹でてこよーっと。
517516:04/09/02 18:16
このスレ読んで、卵は沸騰してから3分であげたけど
殻むいてる時の感触が固いっぽい。
MSだからもっと短くてよかったかも。「とろ〜ん」は無理かもorz
冷蔵庫中で眠ってたお弁当用の醤油とかうなぎのタレとかで漬け汁作った。
同じ味は2度と出せないw
汁が温かい方が卵に色付きやすいみたい。
ジップバックに汁ごと入れて今冷ましてる。
粗熱とれたら冷蔵庫に入れようっと。
夕飯には間に合わないから明日の朝が楽しみだわぁ(n‘∀‘)η
518ぱくぱく名無しさん:04/09/02 19:14
うまく出来てるといいね
519516:04/09/03 08:09
黄身がチーズ状のができたー!!
うまかったよぅ。味の凍みもおk。
520さびし:04/09/14 01:06:57
オイラは水1200、みりん300、 醤油300、三温糖・大さじ1、酢・大さじ1で、漬け汁作りおきしてまつ。
寝る前に卵を沸騰から約7〜8分茹でて、タッパーに漬け汁とともに入れて、
冷めたら冷蔵庫に入れて就寝し、起床したら豚ばら焼いて卵とともに食う毎日。
521さびし:04/09/14 01:09:37
間違えた、みりんと醤油は300じゃなくて400だった。
さて、今から卵茹でるか…
522ぱくぱく名無しさん:04/09/20 13:17:43
ふと思いつきで試してみたんだけど。
茹でた卵に箸で穴けて漬け込んだら、黄身まですげー味がしみ込んでたよ。
今までと比べものにならんうまさだった。こんな簡単なことだったんだな。
523ぱくぱく名無しさん:04/09/21 12:02:36
>>522
穴はたくさんあけるのですか?
524ぱくぱく名無しさん:04/09/22 16:11:25
>>523
穴は一つあけただけだよ。
それでも三日漬けて白身より味が濃かった。
525ぱくぱく名無しさん:04/10/07 13:35:45
>>522
半熟卵の場合穴から黄身が流れ出てきてつけ汁がにごったり腐ったりしそうな気がするのですが、
そういったことはなかったですか?
526ぱくぱく名無しさん:04/10/14 18:35:25
コンビ二で売ってる味付のゆで卵。
殻付なのに塩味が効いてて美味い。
新幹線の時とか必ず買うんだが、家で出来ないか調べてみた。
作れなかった。
濃い塩水で茹でたり、漬け込んだり、液の配合を変えてみたり、色々やって見たが味が染み込まない。
メーカーは、ゆで卵の表面の膜(殻の外側にある)を剥いで、減圧して調味液を吸わせてるらしい。
でも、膜の処理方法がどうしても分からなかった。
527ぱくぱく名無しさん:04/10/14 18:40:07
>>526
茹でた卵を殻のまま飽和食塩水(水100gに塩約30gの割合)に12〜24時間付けると似たようなのが出来る
528ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:46:32
>>527
中まで味が染みないんです。
こだわり杉なんですかね。
529ぱくぱく名無しさん:04/10/15 08:24:48
◆卵◆と ◆【Q熱】コクシエラ菌◆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/15/1055204437.html
530ぱくぱく名無しさん :04/10/15 09:49:58
>>528
私も数回チャレンジしました。
でも、塩はガンガンつかうしたまごも一回に一つてのも
寂しいので・・・最後に満足のいくのが出来たので
もう作る気はありませが

ここ参考にしました↓
http://www1.odn.ne.jp/restaurantwagaya/tamago-tei/36aji-tamago/36aji-tuki-tamago.htm
531530:04/10/15 09:56:02
532ぱくぱく名無しさん :04/10/16 10:06:26
ふむふむ
533ぱくぱく名無しさん:04/10/16 11:13:36
>526
中国にシェンダンという塩卵があるらしい。
ウーウェンさんの本のレシピではたしか
殻のまま漬け汁に冷蔵庫で2週間つけてたよ。
作ったことも食べたこともないので
中まで味がしみてるかはワカランですが。
534ぱくぱく名無しさん :04/10/16 15:29:38
>>533
それは別もんでは?
塩卵でぐぐればレシピーかなりでるよ!
535ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:53:45
>530ありがとう
リンク先の通りに作ったら
ちゃんと味が付きました。
沸騰してから6分加熱
塩水には5時間で丁度よかったです
濃度は茹でるのと並行して溶かしたけど少し飽和してました
536ぱくぱく名無しさん:04/11/29 00:26:52
冷やしても、殻が剥けない(´・ω・`)
白身と殻が一緒にとれて、黄身がどろーッと…。
なんで藻前らはうまく剥けんの?
537ぱくぱく名無しさん:04/12/02 21:53:33
卵子のお尻のところに画びょうで穴をあけておくとよかよ
538ぱくぱく名無しさん:05/01/17 09:15:31
保守
539ぱくぱく名無しさん:05/01/20 06:36:12
>>537
せ、精子のほうはどうしたらよかと?
540ぱくぱく名無しさん :05/01/27 00:00:52
過去スレを参考にしてゆで卵を作りました。

@ゆで卵は酢、塩を入れて転がしなが水から沸騰させて約五分…(おそらく黄身は半熟)
Aそのあと冷水で完全に冷やしてから上下の頂点に割れ目をいれる。
B側面全体に魚のウロコくらいになるまで細かくヒビをいれる。
C上下頂点の殻を薄皮ごと剥がし(直径1センチ位)上に口を付け息を強く吐いて上から下に空気を何度か通す。

Cをするパターンとしないパターンを試したのですが効果覿面でした。
しない方は今までどうり白身がボロボロ…。

今日はカレーを作ったので一晩浸してみようかと思います。
鍋に入れていたプラスチックのおたまに染み込むくらいだからゆで卵にも…。
煮卵とは少し違いますけどね(w
541ぱくぱく名無しさん:05/02/07 15:33:36
半熟卵おかげさまでつくれるようになりました。
ところで、そのつくった半熟卵はどのような料理に活用されていますか?
やっぱりそのまま食べるのが一番(゚д゚)ウマーなんでしょうか?
542ぱくぱく名無しさん:05/02/08 10:47:34
スパスパでやってた半熟卵うまくいった
沸騰したお湯に入れて5分ゆでるやつ
543ぱくぱく名無しさん:05/02/08 11:50:30
>542
うまく剥ける?
ゆで加減はすごい好みなのに、白身ぼろぼろ・・・
544ぱくぱく名無しさん:05/02/08 13:34:20
よく冷ましてから水中で剥くと良いよ
545ぱくぱく名無しさん:05/02/08 17:42:06
スパスパの奴を一応書いておこう
室温に戻した卵と卵一つに付き500mlの熱湯を準備する。お湯が沸いたら
卵を入れひたすら動かし続けながら茹でる。5分たったら卵を冷水に移して熱を取る。
これで白身が固まって黄身が生に近いゆで卵の出来上がり。ちなみに番組では
半熟ではなくて超半熟だといっていました。
546ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:55:50
>>545
卵を40度のお湯に5分間漬けてから、熱湯に入れるんだよ。
547ぱくぱく名無しさん:05/02/09 00:42:43
スパスパのHP見た方が良い。
http://www.tbs.co.jp/spaspa/
548ぱくぱく名無しさん:05/02/10 01:34:29
>>543
多分なんだけど、原因は新鮮過ぎるからじゃないでしょうか?
買ってから一週間位置くといいですよ。その方が味も良いみたいです。
私もこのスレ読んでからやってみたくて、買ってきた卵をすぐにやってみたら
失敗しました。
549ぱくぱく名無しさん:05/02/14 00:49:58
>>545
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/2005/01/0127/0127.html

> 1.卵を40度程度のお湯に約5分入れておきます。
> (冷たいままで調理すると卵が割れてしまうので常温にするため)
> 2.金ザルを入れた鍋に1の卵を3個入れます。
> 3.沸とうしたお湯1.5リットルを注ぎます(卵1個につき500cc)。
> お湯が卵が完全にかぶるようにするのがポイント。
> 4.箸でかきまぜながら強火で5分間火にかけます。
> 5.5分たったらすぐに氷水や流水で冷やします。
> 6.できあがり!
550ぱくぱく名無しさん:05/03/03 20:38:06
かたゆでゆで卵を作って、みりん、醤油、酒を中心にした漬けダレに3日間漬けました。
ちょっと味が濃かったけど、美味しいのは確かでした。
551ぱくぱく名無しさん:05/03/10 19:54:49
皆さん、卵のカラをむく時、何でヒビ入れてますか?
私はまな板に打ちつけたり、お玉でたたいたりしたけど、白身まで割れてしまう(´・ω・`)
力が強すぎるのかな?
細かくっていうのはわかるけど…
552ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 16:21:23
水はった鍋のそこで小突いて割ってる
553ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:23:10
角煮を作った煮汁があったので卵漬けてみた。
やり方判っちゃうと簡単だね〜
554ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:00:48
今日半熟煮卵作りました。
グッチ裕三の言うとおりやったら結構うまくできましたよ!!
沸騰したら三分で冷水にあげるといいみたいです。
555ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:52:42
ていうか半熟卵をめんつゆにつければいいだけ
556ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:53:35
>>545
5分だとそうなる
半熟は6分半がちょうどいい
557ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 01:47:08
私もグッチ裕三のレシピで作りましたw
味はおいしかったけど卵は少し固めかな。
今度はスパスパの超半熟卵で作ってみよう。
558ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 02:25:54
>>557
グッチ祐三のレシピはテレビですか?
見てないので教えてください。
559ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 09:53:24
>>558
室温に戻した卵を水から茹でる。
沸騰して3分たったら、取り出し、さます。
漬けタレは、醤油1:みりん1:水3の割合。
一度煮立たせて、さます。
殻を剥いて、漬けタレにつけて、2日間冷蔵庫で放置。

簡単で、おいしかったよ。

今まで、漬けタレに結構凝って作っていたが、これで十分だと感じたよ。
560ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 10:37:13
卵を室温に戻すとか、なんか茹で時間があいまいだと思うんですけど
鍋にたっぷりの水を張って、沸騰させたのちに冷蔵庫から取り出した卵を投入して
沸騰させたまま7分30秒!湯を捨てて水で冷ます。これでばっちり半熟卵です。
ポイントは、卵は鍋に入れる直前まで冷蔵庫に入れておくこと
あと、鍋に入れるときは静かに入れないと割れるので注意!

味付けはお好みだけど、鶏ガラもしくは魚の出汁に酒・醤油・砂糖で適当に味付けした漬け汁に
半熟卵を浸して冷蔵庫に入れればそれなりに美味しくなるよ
561ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 00:44:03
>>559
ありがとう。今までは>560のやり方で作ってたけど、卵を入れる時に割れる事が
あったので、その方法でやってみますね。
>560
卵入れる時なんか使って入れてます?そのまま入れると静かに入れても割れて
しまうことがあるんですよ。
562ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 01:26:49
冷たい卵を熱湯に入れると、急激な温度差で割れる可能性大だから
室温に戻した方がいいんだよね。
でも、よし、作ろう。と思ったとき、室温に戻すの面倒なときは
どんぶりに少し熱めのお湯を入れて、鍋の水が沸騰するのを待つ間
そこに卵を入れておくといいよ。
563ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 01:50:55
>>561
>>562
560さんじゃないけど、室温に戻すのは反対。
室温は夏と冬で違うので茹で時間も変わってしまう。冷蔵庫なら通年同じ。
極端に沸騰させたところに入れれば割れることもあるかもしれないけどね。
ぼりぼり沸騰させてしまわなければ問題ない。
うちは7分の半熟。冷水で急冷すると殻もむきやすいよ。
564ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 18:28:05
割れるときゃ80度くらいでも割れますがね。
室温に戻すっていうか、手に持って多少ひやりとするくらいで良いと思う。
565ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 19:35:34
室温に戻すかどうかよりも
鍋の大きさ(湯の量)と玉子の個数のバランスの方が
茹で時間や湯の温度に影響すると思うんだけど?
566ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 22:24:07
12日の伊東家の食卓に「ビックリする方法でゆでたまごを作る方法」
という内容の予定がかいてあります。
新ネタはでるのでしょうか?
567560:2005/04/11(月) 08:56:19
確かに割れるね
でも、それってたいしたことではなくねーか?
漏れはお玉使って静かに投入してるけど、これで割れるのって5個に1個ぐらいの割合
しかも割れるって言っても中身が出る前に固まるから、ちょっと歪になるだけで問題ないよ
なるべく手間を掛けないことを考えれば室温に戻す必要はないと思うよ
568ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 14:43:36
そんな必死に「室温に戻す」を否定する必要もないがな
569560:2005/04/11(月) 15:41:52
>>568
いや、だって半熟卵ぐらいで室温に戻すとか面倒くさいことしなくてもいいだろ?
しかも室温てのがまた曖昧なものだし

湯を沸かす→卵入れて7分半でいいじゃない。

たった一個や二個の卵が割れるとか女々しいこと言うなよw
570ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 16:01:21
どーせだったら一緒にお風呂に入って
適温まで温めるくらいのことをしな
571ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 04:11:42
>>569
そんな必死に「室温に戻す」を否定するのも女々しいな
572ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 09:39:04
どうしても室温に戻したい香具師と
室温に戻したくない香具師が
しつこいくらい言い争っててワロスwww
573ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 15:25:40
つか戻さない派の奴がからかわれてるだけのような気も。
574ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 15:32:41
>>573
戻さない派の方が正論
売り物にでもしない限りさっさと出来た方が楽
575ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:37:21
最初から冷蔵庫に入れない という技もある
576ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 17:53:46
>>574
「正論」の意味分かって使ってる?

レシピによっては室温に戻せと書いてあるのもあるよ。
真夏じゃなければ俺は>575の様にしてるけど。
577ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 18:44:08
あんまりカリカリすんなよ
半熟になるならどっちでも良いじゃん
578ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 18:52:54
>>576
だからそのレシピを語ってんだろうがボケがぁ!
既存のレシピで満足ならこんなスレは必要ねーよ、タコ!!
579ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 19:02:23
ただ普通の茹で卵と違って、半熟って微妙な加減が必要。毎回同じ条件でないと上手くできない。
室温(水温?)では季節差が大きすぎ。
580ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 04:01:53
>>574=578
間違いなくあなたの存在の方が必要ないですね
581ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 04:29:44
>>578
「正論」の使い方間違ってキレてるのか?
お前中学生?
ヒントを教えてやるがこのスレでは正論がでないだろうな。
582ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 05:15:18
この紅茶は正論産でおいしいなあ
583ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 05:48:56
お前等その無駄なエネルギーを
うまい漬け込み用のタレの作製方法に充てろよ。
半熟玉子の作り方は各家庭の事情に任せようぜ。
584ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 06:31:58
>>583
( ´,_ゝ`)プッ
585ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 08:53:17
オマエらこそ何が正論なのか取り違えてないか?
室温に戻すと戻さないはどちらも正論ではないけど
戻さない派が正論っていうのは
通年同じ様に作れて手間も掛からない、っていう主張が正論なの。売り物にしない限りはね。

もっと国語の勉強をしろよ。池沼どもが。
586ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 09:27:22
>>585
知恵遅れはだまってろよ。
お前が言う事が正論で通るなら、店で買えば楽だろが正論になるじゃないか。
何の為に常温にするのか、それを上の方で話し合ってるだぞ。

お前バカだから教えてやるけど
>通年同じ様に作れて手間も掛からない、っていう主張が正論なの。売り物にしない限りはね。
これは「正論」ではなく単なる主張だ。

お前精神分裂病か?自分の文章読み直してみろよ。
587ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 12:28:40
>>582 ワロタ
殺伐としたケンカスレの中で一服の清涼剤のようでした
588ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 12:54:18
>>586
やっぱり池沼ですね
オマエ正論ていう意味わかってないじゃん
正論が一つしかないとでも思ってるのか?

正論っていうのは道理にかなった正しい主張のこと

>店で買えば楽だろ 

これも楽っていう観点から見れば正論だね。わかる?

でもね、ここは作り方のスレですから残念ながらそれは正論にはならない。アホが。
589ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:02:49
正論、それはいつか見た光 僕が見た希望

正論、それは触れ合いの心 幸せの正しい論

正論
590ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 14:04:17
このスレは青雲の提供でお送りします。
591ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 14:53:13
>>588
間違いなくあなたが一番アホですね。
592ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 14:55:26
>>588みたいな人と同じ作りかたで煮卵作るの嫌です。
時間かかるけど室温戻しでやります。
593ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 15:19:11
>>591
それは正論ではないな。
できればもっと論理的に話して貰えるかな? アホなら黙ってろ。

>>592
それは正論だな。まあ、勝手にやってろ池沼チンカス
594ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 16:23:44

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ ←>>593
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 
595ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 20:20:50
正論正論言ってる奴らは頼むからトリップ付けてくれ
あぼーんし易いから
596ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 20:40:12
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ ←>>595
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 
597ぱくぱく名無しさん:2005/04/15(金) 00:38:50
>>593
あなたのレスも論理的ではないですね。
598ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 12:16:35
何が正論かは置いといて…

半熟煮卵つくりたいけど…殻がむき難いです…
何かいいアイディアないですかね…
599ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 12:20:13
>598
このスレを殻で検索。
こういうスレもある。
*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/
600ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 12:24:49
酢に漬けとくと殻は溶ける
601ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 15:15:10
魚の骨をコーラに漬けておくと
一晩でフニャフニャニなる。

コーラを飲んだ後、歯がキシキシする。
602ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 15:32:00
漏れが近所のラーメソ屋さんで聞いた話なんです が

1 生卵を軽く叩いて表面に満遍なくヒビを入れる
2 ダシ汁・醤油・みりん・酢を混ぜた液体の中に入れて火にかける
3 沸騰したらすぐ止めて放置

常温になった頃に取り出して殻をむいて半分に切ればイイ!(・∀・)と言われました


一度試してみようかと。
もしやったことある方がおられれば詳細おながいしまつ・・。
603ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 16:43:06
> 1 生卵を軽く叩いて表面に満遍なくヒビを入れる
この段階でやれる自信がない。
604ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 16:46:11
生卵を軽くたたいて
グシャっと潰すってのなら
経験あるんだけどな
605ぱくぱく名無しさん:2005/04/24(日) 05:34:51
伊東家の食卓でやってた、少しの水でゆで卵を作る方法で作って
みたらうまくいったよ。
火を止めて4分で半熟トローリだった。
ただ、初めて作る時は蓋が透明じゃないと不安かも。

伊東家の食卓
ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/
606ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 13:09:33
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
  ヽ      /    ageるよ!
    ( ヽノ
    し(_)
607ぱくぱく名無しさん:2005/05/06(金) 22:58:23
鍋に75cc以上の水を入れて中火で6分
火を止めて3〜4分で半熟
7分で普通のゆで卵

うーん、すごいなあ
608605:2005/05/09(月) 10:07:15
ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050412/01_01.html
の最後に載っている、
ttp://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050412/library_01.html
の、ゆで卵のカラをツルっときれいに剥く裏技を試したら、全身ビショ濡れになったよ(´д`)
だれか試した人いる???
609ぱくぱく名無しさん:2005/05/12(木) 02:55:12
> ツルっときれいに剥く裏技
ダメだった・・・
610ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 06:00:44
こんなに荒れているのは理系の呪いか?







早く沈めたい奴がいるようにも感じてしまうぞ(w
611ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 06:50:31
>>610
理系の呪いでも早く沈めたい奴でもなくおまいみたいなのが元凶にすぎないのだ
612ぱくぱく名無しさん:2005/05/14(土) 07:23:37
このスレは今年になってはじめて書いたのに?
613ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 01:48:18
結局、醤油味の半熟卵は黄身に軽く下味をつけ、漬けにした方がいいのかな。

しっかり下味をつけると、めちゃ殻が剥きづらいっす。美味しいけど。
614ぱくぱく名無しさん:2005/05/24(火) 03:21:27
意味が分からない。
殻付きのまま味付けしてるのか?
615ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 11:46:24
まず、鍋に湯を沸騰させる
次に卵を冷蔵庫から取り出し、沸騰した鍋に静かに入れる
この時、急激な温度差で割れる卵もあるが白身ですぐにふさがるので(・ε・)キニシナイ!!
鍋に投入して7〜8分で半熟(好みの硬さに調整)、取り出して水につける

あとは好みの漬け汁に漬けて冷蔵庫に半日〜1日で食べごろです。
漬け汁は醤油ベースなら醤油に粉末ダシとみりんを入れるだけでも十分美味しくできます。


-------------------------------- 終 了 ------------------------------------
616ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:43:34
何を得意げに終了とか言ってるんだろうかこの馬鹿は。寒いことこの上ない。
617ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:07:41
>>616
615はバカだから、なにが課題になっているか全然理解していないんだよ。
可哀想なやつだから許してやってくれ。
618ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:43
スレタイとはズレているネタも含まれてるが……

*殻つきで塩味のついてる茹で玉子の作り方
 酸で表面を処理してから濃い塩水に漬ける。家庭でやるのは
面倒だし、結果的にかなり高くつく。
*中身トロトロ半熟煮玉子の作り方
 冷蔵庫から出した玉子をすぐ大量の熱湯で茹で、すぐに冷水
(できれば氷水)に浸して十分に冷やし、それから剥いて
調味ダレに漬けて保存。殻を剥くのがけっこう面倒。不精せずに
スプーンの腹で満遍なく殻の表面を割り、それから剥く。
専用の殻剥き器(スプーンみたいな格好をした、ステンレスの
針金でできた道具がある)を使うと、なんぼか楽だがそれでも
ロス多し。
*中身ほどほど半熟煮玉子
 室温に戻した玉子を、沸騰した湯(玉子と湯の比率に注意)に
投じ、数分(好みにより調整)したのち火を止めて放置。
十分に冷えたところで玉子だけ取り出して冷蔵庫に入れ、十分に
冷えたところで殻を剥き、調味液に。保温鍋をつかうと成果が安定
するが、「なるべく大きな鍋で、一定の、それなりの数の玉子を
茹でること」「茹でる前の玉子の温度、玉子と水の比率、時間などを
なるべくきっちり管理すること」などが重要。


619ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 08:33:20
>>618 字数の割りに使えない情報サンクス。
620ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 11:52:40
>>616-617
これ以上何を語るのかご教授願いたい


アホはアホなりに考えてみてください
621ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 12:59:25
>>620
毎日毎日バカ晒して楽しい?
622ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 15:09:41
>>620
本当に頭悪いなこいつ。
>>618見ても、まだテーマがわかんないんだろうか。
623ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 01:51:38
>>620
これ以上何を、って少し考えりゃわかるだろ、お前のような馬鹿でも。
逆に聞きたいがお前は本当にアレで全てを語ったつもりなのか?
624ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 06:14:50
なんだか必死にこのスレを流したい人がいるのかな(w

950を過ぎたところでpart2は作るし主要なところはコピペするか炉思い切って流してください。
625ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 13:32:04
まあまあ>>>621-624
お気の毒な>>620に、スレが続いている理由を親切に解説して差し上げましょう。

普通の作り方だと、半熟煮卵の黄身の部分に味が付かないんだよ。
このスレの中でコテが出てきて、自分はいくつか工夫をして成功したと主張している。
しかし肝心な作り方を住人が問うと「スレを荒らした人が30人謝ったら教える」と言い残して消えてしまう。
この人が成功したかどうかもよくわからないし、作り方を明らかにする人は今のところ誰もいない。

半熟煮卵の中心部まで味をつける(しかも、保存性を考えてできれば殻を付けたままで)
これが、未だ解決していないテーマ。
626ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 14:09:02
オマエらどいつもこいつもいい年して、
ニワトリに醤油飲ませてるのがわからんのか!ったく。
627ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:35:29
>626
すげえ面白え、おめえ天才。←棒読み
628ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 15:08:42
>>627 セリフにはもっと感情を込めましょう
629ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 17:56:41
批判はもっと悪意を込めましょう
630ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 21:27:09
>>625
殻なしでいいなら卵に楊枝で穴あけりゃすむんだけどな。
んで仮にそのテーマが解決したら、今度は調味液のレシピとか
語ろうと思えばまだあるよな。>>620=>>615は多分>>574本人
あるいは同じ主張を通したいだけの馬鹿だろ。
631ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 16:17:40
>>625
黄身の部分に味がつかないって・・・(゚Д゚ )ハァ?
普通につきますが?

っていうか殻つけたままとかバカじゃねぇの? んな個人的なテーマでスレ続けんなよ。ボケが!

>>630
んじゃ、さっさと語ったらいいじゃん
ここはレシピ板じゃねーけどな、このタコが。

まだ語ることがあるってこんな過疎スレよく言えたもんだな・・・池沼なのか?
632ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 16:31:34
>黄身の部分に味がつかないって・・・(゚Д゚ )ハァ?
>普通につきますが?

こういう味覚障害の人は無視しましょう>皆様。

>>630
注射器ってのも有ったよな。
でも世の中には、殻付きで中まで味の付いた半熟味玉ってのは存在する。
(売ってる) 
作り方を知っている人が親切にこんなところに書くとも思えん。
633632:2005/06/06(月) 16:37:01
>>625 >>630
個人的には、↓これに近い作り方だとは思うけどな。>殻つき半熟味玉
>*殻つきで塩味のついてる茹で玉子の作り方

俺は半熟卵を殻のまま醤油に1週間くらい漬けてたけど、表面近くに味がついただけだった。
634ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 16:41:48
あらら、これ、また上がってるんですか。
えとですね、まずは卵を半熟に茹でてください。で、殻をむいておきます。
そしたら、ラーメンのたれ、最近はスーパーでも生ラーメンコーナーにおいてあったりします。
あれに漬けて置いてください。一晩でOKです。
以前グーグルで検索したらこの方法に行き当たり、実際に試したところ、いい具合に黄身まで味が浸透しましたよ。
635ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 16:41:53
>>615=>>620=>>631
ウィークデイの昼間の書きこみしかないようだけど、
会社のパソコンで2chやってないで仕事しなさい。
それでなくてもバカなんだから。
636ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:40:49
>いい具合に黄身まで味が浸透しましたよ。

しません。
嘘を書いても、ここのスレの住人にはバレます。
637ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:43:35
>>632
いやいや、こればっかりは冗談じゃなくて普通に黄身まで味つくんですけど・・・
漬け込むときにちゃんと温度差つけてるか?

こんだけレスがついてそんなこと言ってるなんて、このスレの意味の無さを痛感したよ・・・
ついでにオマエらのバカさも痛感した
638ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:54:01
>>637
はいはい。帰っていいよ。つか逝け。
639ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:54:42
バカが人の事バカにしてるわよ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
640ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 18:22:17
え、これは付かないって言ってる方がおかしいだろ
味が付く=色が変わるじゃないですよ?
普通に色も付きますけどね
641ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 18:30:08
1週間漬けておけばそれなりに黄身まで味がつくよ。
短気は良くない。
642ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 18:40:17
一週間って…
643ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 18:47:54
>>641
その方法は、仮に黄身まで味が付いたとしても衛生上問題だな。
命に関わるよ。
却下。
644ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 01:28:27
>>631>>637>>640
意味がないスレだと思ったんならもう見限ってはいかがでしょうか。
とりあえず皆さんあなたのことはすでに見限っておられるようですし。
645ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 16:46:53
バレるも何も、本当のことだし。
515で張ったリンクの通りにやったらうまくいったからなんだけど。
まずはやってみてください。やってみてだめだったら、嘘って言ってください。

白身部分のたんぱく質が加熱によって変性し互いに結合している状態になると考えた場合でも、その間にはまず隙間が出来るはずで、
その間から浸透して黄身部分に達すれば黄身部分にも味がつく。と、頭で考えても理屈はつけられますが。
もしや、ひそかに●のお方が名無しで降臨している…?
646ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:01:20
以後age荒らしはスルーで
647ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 00:04:52
>>645
ここ数十レスの流れをよく読んでください。
>>515のやり方って卵に穴あけりゃそりゃ染みるってば。
648ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 01:56:51
>>645
647と言う事が同じだが、穴開ければ当然だろうが。
それなら、既出の注射器ならもっと話は早いぞw
649ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 06:06:20
まぁ味に違いが無いなら穴あけても不都合無いだろうけど。
殻付で中まで染みる方法はかなり興味があるな。
調味液の浸透圧とか厳密に調整すれば出来るだろうか。
ちなみに>>640が温度差と言ってるが、確かにこれで十分味は染みる。
しかし穴を開けるのに比べ格段に黄身の味は薄い。
650ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 08:16:12
>>649
殻付きで黄身まで味をつけようとすると、白身が塩辛くなりすぎるのが問題。
でも、それをクリアしているラーメン屋が現実にあるんだよな〜
651ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 08:24:14
>>647
>>515 の穴は黄身まで達する穴ではないと思いますが?
652ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 09:10:08
煮卵を作りたいのですが、半熟卵すらうまく作れません…orz
上手く作る方法ありますか?
煮卵の味付けの分量とかも、出来れば教えてください。
お願いします。
653ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 09:11:22
ageちゃいけなかったんですよね。ここは…
ごめんなさいorz
654ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 09:46:31
>>652

手っ取り早く作りたいなら>>615参照

煮汁のポイントは味りんもしくは酒を必ず入れることと
一煮立ちさせたあとに冷ましすぎず卵を浸けること

で、そのまま常温になるまで放置したあと冷蔵庫に入れる
このときの温度の変化とアルコールの浸透力で味が黄身まで行き渡ります。

黄身まで味が到達しないって言ってる人は素人なので無視してOK
655ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 10:54:39
また615がデタラメ書くし。
まったく。
それで上手く行くかどうか、>>652さん、検証して書き込んでみてくださいな。
656ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:44
>>615は誰でも知ってる方法だけど、黄身に味は付かないよね。メチャクチャに漬け汁を塩辛くすれば黄身にも味が付くかも知れないけど、
こんどは白身がしょっぱすぎて食えない。
塩辛い汁に漬けてから、薄い汁に漬け直して塩出しすればちょうどいいかもしれない。
だれか実験汁。
657ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 12:31:31
>>656
塩辛くすれば味が奥まで届くと思ってるとこが痛いね
そういう原理すら解かってない発言からして、ただの煽り厨ですか? 
半熟煮卵作ったことないでしょ?
658ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 12:42:48
>>652
半熟玉子を手っ取り早く作るなら、画鋲かピンで玉子のお尻に小さな穴を空けて沸騰したお湯で
6分〜6分30秒茹でるだけです。茹でたらすぐに水で冷やしてください。
玉子は冷蔵庫から出してすぐに作業してください。常温に戻す必要ないです。
この方法だと割れることが無いです。
659ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 12:42:48
>>657
いい加減に消えろよ。
何がアルコールの浸透力なんだよ。
てめーが一番解ってない。
660ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 13:34:50
>>659
煮物でもそうだけど酒で味がしみるのは料理の基本ですよ
661ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:35
煮物の染み込みは温度差
662ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:57:11
温度差があれば黄身まで味が浸透するとか主張してる人に言いたいんだけど。
主張するならさあ、温度に具体的な条件を書けば? 何度で何時間というふうに。
あと、分量の入ったレシピとさ。
再現可能な具体的条件で成功したと書かない限り、一人でできたできたと言っても
誰も認めてくれないんだよ。

半熟卵の作り方は、みんな具体的に時間を書くでしょ。それで実際成功するから。
黄身まで味の染みた煮卵を作るのに、時間も分量も温度も書いていないというのは、
実は成功していない証拠だと思われるんだよ。
663ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:58:31
そういえば、おでんの味の染み込ませ方の特集をテレビでやってたなぁ。
大根を茹でた後冷やしてしばらく置いて、また温めるとめちゃくちゃ染み込むらしい。
細胞の隙間が開くのが原因だったかな?ちょっとうろ覚えスマソ
664ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 15:40:23
>>662
それ、できないって言ってる奴も同じじゃね?


 や っ て か ら 言 え    バカが・・・
665ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 15:47:05
>>661
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010228.html

「アルコールのある効果」
アルコールを蒸発させた酒と、アルコールを含む普通の酒同量を用い、調味料の量は同じで作ったカレイの煮つけ。それぞれの身に含まれる醤油の塩分濃度を測定した結果、
→ アルコールがあると、1.5倍醤油の塩分が身にしみこんでいる!

酒をカレイの身に加えて顕微鏡で拡大すると、アルコールが身にしみこみ、タンパク質が変性して白く変化していくのが観察できます。
666ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:02:46
実験してみるか?
同じ鍋で煮た同じ条件の半熟玉子を、酒入りのと酒無しの漬け汁に入れて一晩経ったら
包丁で輪切りにして断面を比較する。
簡単じゃん。
667ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:22:43
薄い塩水からだんだん濃い塩水に漬け直していくのがいいような気もするけど
めんどくさいから、ついつい注射器でやっちゃうなぁ
668ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 17:56:54
>>665
m9(^Д^)プギャー
669ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:50:39
>>665
>>615以降でこのスレの住人みんな敵に回したんだから
いまさら話の輪に加わろうったってそうはいかない。
粘着荒らしもそろそろやめてくれよ、空気嫁ない糞ガキが。
670652:2005/06/08(水) 21:07:23
半熟卵が上手くいかなかったです…orz

3個でやったのですが運が悪かったのか、3つともヒビが入って白身が出てきて…
気にしないで7〜8分茹でたら半熟にならずゆで卵にorz
もったいないので、卵は再利用してサラダに入れました(泣)
671ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 21:57:04
>>670
どのレシピで作った?
672ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 22:00:31
>>670
卵どうやって入れた?
液面から鍋に投げ込んだら割れるよ。
もし深い鍋使ってるならカゴに入れてゆでると取り出すとき楽。
673652=670:2005/06/08(水) 23:26:56
>>671
レシピは>615で作る予定でした。
煮汁は煮豚作るのに変更しました。

>>672
穴玉じゃくしに卵を入れて、そーっとお鍋に入れました。
温度差がありすぎたのでしょうね、きっと。
674ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 23:57:16
>>673
穴開けてから茹でろ
675ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:29
>>673
沸騰水から茹でる方法の場合は、卵を室温に戻しておくのが基本ですよ。
676ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:55
同じ「温度差をつければ味がしみこむ」という主張でも
>>649なら『ふーん、そうか』程度に見てられるのに
>>632だと『プギャーm9(^д^)』になるのはなんでだろうね。
677ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 01:03:16
>>675
また出たのか室温厨
678ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 01:06:42
大きな鍋使うのも重要だよな
679ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 04:49:13
>>677
解ったからもうくるなって、>>615
680ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 05:07:06
>>679
スレ全部見なおせ。
>>615とは別でどうしても室温に戻したがる厨がひそんでる。
だいたい>>615は深夜と週末は現れないぞ。
681680:2005/06/09(木) 05:13:17
はっΣ(゚Д゚|||)ノノ
>>679が室温厨本人か
682ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 06:00:12
[温泉玉子]スレもあるからさ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1025108567/
683ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 06:40:19
ところで、part2にはどのレスをコピペする?
684ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 06:56:12
「たまごろう」のような、塩味の味付けたまごの作り方も
まだ分かってないよね?
685ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 08:35:57
>>670
嘘つくなよ
割れたとしても7〜8分ならゆで卵にはならんよ
686ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 08:44:13
>>615 >>654の追試をやってみました。
結果は、少なくとも今のところ黄身に味がつきません。

条件は以下です。
沸騰したお湯6分→冷水にとって、半熟の茹で卵を作る
醤油2 酒2 出汁1を加熱して漬け汁を作る
漬け汁に茹で卵を漬ける(漬け汁が熱いまま。80℃くらい)
粗熱が取れたら冷蔵庫へ 漬けた時間は一晩 だいたい10時間

なおやってみて分かりましたが、熱い漬け汁に漬けると黄身に少し熱が
入ってしまい固くなってしまいます。これも問題でした。
687ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 09:13:49
>>670
>605のやり方も試してみたら?
自分はうまくいったよ。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050412/01_01.html
688ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 09:31:03
>>686
オマエ、バカだな
そんな温度の中に入れれば黄身に熱が通るぐらいは予測できるだろ
想定の範囲外のバカだ

あと、漬け汁はアルコールが飛んでしまわないように一煮立ちでおさえたか?
689ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 09:54:00
>>685
キメツケ(・A・)イクナイ!
俺だってあるよ。半熟にならずに8割火が通った状態のが出来たのが。

>>670
>>687のやり方も試しにやってみる事をすすめる。
690ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 10:07:31
>>688が一番バカなんだが
691ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 10:56:01
>>686
問題でした。って・・・
ワロタ
それは基本的な部分に問題があると思われ
黄身が固まる温度ぐらいは頭に入れておこう
692ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 11:25:29
ちょっと試しにウズラ卵でつくってみました。
小さい鍋に五個いれて火にかけ、水の状態から五分で火を止める。
殻を剥いてさましておき(というか、熱いとむけないヘタレ…)
100円ショップで売っている三個100円の小さいタッパーにいれ
ラーメンダレ(十倍ぐらいに薄める濃縮タイプ)を二倍希釈にしたものにつけて一晩放置。
茹でて作った時間が夜九時ぐらいで、朝、七時過ぎに食べてみたらちゃんと半熟味つきになってました。
693ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 11:37:42
>>689
うちは電気コンロだから>>687のやり方はちょっと難しいな・・・
694ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:14:42
>>688
とりあえず、これはデタラメだと分かったわけだよね?

>煮汁のポイントは味りんもしくは酒を必ず入れることと
>一煮立ちさせたあとに冷ましすぎず卵を浸けること

>で、そのまま常温になるまで放置したあと冷蔵庫に入れる
>このときの温度の変化とアルコールの浸透力で味が黄身まで行き渡ります。
>黄身まで味が到達しないって言ってる人は素人なので無視してOK

40℃くらいだったら、黄身まで味が到達するのかな?
君は具体的に何度のタレに入れるのが良いと思うわけ?
695ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:22:16
>>686 >>694
688は口だけで、黄身まで味がついた味玉は絶対作れないから
相手をするな。
696ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:27:16
最初すんごい濃い漬け汁で黄身まで浸透させた後、薄い漬け汁で味を抜けば白身はしょっぱくなくて良さげじゃない?
697ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:28:24
ゆで卵の黄身に味付け汁を注射するんだよ
698ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:49:46
1.殻付き卵を密閉加圧釜へ装填する。
2.釜内を3kgにエアー圧調して、循環液で90℃7分位ゆでる。
3.加圧排水後調味液タンクより冷却された調味液を供給し、15℃まで冷却し、循環させる。
4.終了後釜内圧力を大気圧へ戻す。
5.釜内を真空排気して調味液の浸漬工程を15℃、30分行なう。
6.釜内を大気圧に戻して、水を供給し、表面洗浄をする。
7.殺菌工程を90℃及び80℃の2回に分けて行なう。
8.加圧排水後大気圧に戻して、釜から取出す。
699ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:52:20
>696
それいいよね。このスレでも前に出て来てるけど、試した人はいないのかな。
自分でやってみますか。
実は>>686なんだけど、さっき食べてみたら既に白身がちょっと塩辛すぎる状態になっていた。
それでも黄身にほとんど味が付いていない。黄身だけ食べてみると微妙に味も
感じるか感じられないか、という程度。
2段階にでもしないと、黄身に適度に味が付く頃には白身がしょっぱすぎて食べられなく
なってしまう。最初から漬け汁をあまり薄くもできない。
衛生上、漬ける時間をあまり時間をかけたくない、ということもありますし。

>697
>>7で既出w
700ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 12:58:15
http://www.01ch.com/ramen/ajitomisyokudo.html
ここの味付け玉子は、中心まで味がするよ。
しかも、白身より黄身のほうが味が濃い。
さらに、殻つきで販売もしてるんだよねー。
だから、そういう作り方が存在することは確か。(ここはごく普通の厨房です。念のため)
701ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 13:07:17
>>700
オレが作る味玉はそんな感じだけどな
普通の作り方してると思うけど・・・
っていうか黄身に味が付いてない味玉ってどんなのか想像できない
702ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 13:37:44
>701
厨房認定
703ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 14:01:56
>>694
やけどしない程度の温度
そのぐらいちょっとでも料理勘があるならわかりそうなもんだけどな。センスナイネー
具体的に言うと60前後だろうな計ってないけど

あとな、何度も言うけど塩分濃度濃くすれば奥までしみるわけじゃねぇんだよ。バカ。


結局、本物の味玉を作ったことないバカが作り方を語るっていうアホくさいスレだな
704ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 14:35:40
>何度も言うけど塩分濃度濃くすれば

FICKの法則をご存知無い?
705ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 15:01:15
だんだん理系の本性が出てくるところが面白い
706ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 15:35:00
漬け汁を沸騰させてるあいだに、氷水で半熟卵を冷やしておけば
汁の熱で黄身固まる、ってのは結構防げるよ
707ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 15:43:04
>>704
そんな法則知らなくてもアルコールがあればすべて解決するんじゃないかな。
708ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 16:10:17
>>704
化学の時間じゃないんだからさ、いまは料理の話をしているの
料理に化学を使うことがあっても食えなきゃ意味ないだろ?

オマエはFuckだよ
709ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 17:33:53
やはりご存じなかったようで。
具体的な手順も書けない人だからな。
710ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:10:42
某ラーメンサイトからのコピペ


>ゆで卵を、濃いつけ汁に入れて、浸透圧で塩辛くしている
  私もそう思います。黄身に濃い味がついているのは、再度
  うすい塩水に浸けて白身についた味を引っぱり出している
  のではないかと推測します。
  注射法は手間がかかりすぎるし危険ですね。 
711ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:41
>>704てか>>615
得意げにくだらない事言いまくってるけど
つっこまないだけでお前のレスの中に散々間違いが出てる事に気付けよ
712ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 12:43:50
生卵のときに味付けするんだってのは既出?
713ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 12:54:29
鶏に毎日醤油を飲ませる
714ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:34:12
つまり、今、話題の中心は殻なしから殻つきに異動しているわけですか?
715ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 18:44:19
今、濃い漬け汁で黄身まで味を浸透させてから、塩抜きする方法を実験中。
とりあえず判ったこと。

・一日漬けた程度では黄身まで味が到達しない。でも、白身はかなりしょっぱい味が浸透している。
・一晩塩抜きすると、白身から味がかなり抜ける。

とりあえず今晩は48時間漬けた半熟玉子を塩抜きしてみる。
黄身まで味が付いてたらいいなぁ
716ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 00:07:34
>今、濃い漬け汁で黄身まで味を浸透させてから、塩抜きする方法を実験中。

お。
俺も、二段階式をやってみたところ。
3日濃い汁に漬けて、2日薄い汁に漬けたら、黄身は割といい感じになった。
(黄身に味がついて、白身にあまり味がついていない状態)
ただ、白身が味の抜きすぎになった。きっと、715さんも、想像以上に
白身が薄くなったんじゃない? 俺もそうだったから。
レシピが固まったら、ここに書くよ。
殻付きまでは無理だけど、黄身まで味をつけるには、とりあえずこの方法を
使うといいみたいだね。
「塩抜き」のときも、あまり薄すぎる漬け汁は良くないかも。
717晒し上げ:2005/06/12(日) 17:09:31
615 :ぱくぱく名無しさん :2005/06/01(水) 11:46:24
まず、鍋に湯を沸騰させる
次に卵を冷蔵庫から取り出し、沸騰した鍋に静かに入れる
この時、急激な温度差で割れる卵もあるが白身ですぐにふさがるので(・ε・)キニシナイ!!
鍋に投入して7〜8分で半熟(好みの硬さに調整)、取り出して水につける

あとは好みの漬け汁に漬けて冷蔵庫に半日〜1日で食べごろです。
漬け汁は醤油ベースなら醤油に粉末ダシとみりんを入れるだけでも十分美味しくできます。


-------------------------------- 終 了 ------------------------------------
718ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:19:37
みりんの替わりに、はちみつもウマー
719ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 08:46:10
>>714
殻付きの卵が保存利くのは活きてる生卵の状態のみ
茹でてしまったら保存利きませんので気をつけてくださいね
720ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 10:39:31
>719
剥いた状態のゆで卵よりは保存はきく。殻つきゆで卵。
721ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 11:56:02
>>720
殻が付いていも茹でるとヒビが無数に入っているから
実は剥いた状態とあんまり変わらない
過信しすぎると危険なので注意すべし
722ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 17:17:24
719うん、なんていうか、私は殻を剥いて半熟煮卵を作っているんだけど
それじゃだめだってここで言われるから、時代は殻つきなのかな〜と。
723715:2005/06/13(月) 20:00:27
自分が作った半熟煮玉子の写真をうpしました。

ttp://photos.yahoo.co.jp/bc/pandarz256/

ここの味玉フォルダに二日物と三日物の写真があります。
三日物だと黄身に味がしみこんでてマッタリとした食感でした。
二日物も黄身に味付いてるけど、三日物ほどじゃないです。
それぞれ一晩〜一日塩抜きしてます。
724ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:50:22
>>723
マメだなぁ・・・・。
725716:2005/06/13(月) 22:20:30
>>723
旨そうだ。
旨そうだが、ひとこと勝手なこと言わせてくれ。
三日物の黄身中心の直径1cmくらいが、流れ出る状態じゃない?
ここが、黄身の味噌漬状にトロリと固くなった状態がベスト。
そのためには、最初の漬け汁の塩分を、もう少し濃くするのが良いのではないだろうか。

それにしても、ともかく二段階式で最初のテーマ「黄身まで味をつける」はクリアだよね。
誰がやってもできるはず。
726715:2005/06/13(月) 22:41:19
>>725
それが全然流れ出る状態じゃないです。なんていうか、ゼリー状みたいな感じ
727716:2005/06/13(月) 23:36:02
>>726
じゃ、完璧だね。おめでとうございます!
728ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 00:39:50
黄身の硬さなんか人それぞれ好みあるじゃん?
最近おかしな自己主張するやつ多すぎ
729ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:54:27
>>728
料理にも、型というものがある。
型ができていれば、型破りもすることができる。
もともと型が無いのは、カタナシ。

レベルの高いラーメン屋なんかで、君は美味しい半熟煮玉子食べた事無いかな?
黄身の固さは共通してるよ。>>726が言う通り、ゼリーみたいな感じになってるんだよ。
それが完成形、つまり型であって、そうなっていないのは黄身にも味がしっかり付いていない。
もしくは黄身に火が入りすぎている。
君も作ってみればわかる。
730ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:59:18
>>729
バカじゃないの?
そんなもんどこの店が美味いかでさえ人それぞれ
型にハマって固いのはオマエの頭だけ
731ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 13:19:55
>>730
あなたが美味しい半熟煮玉子を食べたことないことがわかります。
という以前に、あなたは半熟煮玉子というものを知りません。
知らないことは黙っていたほうが良いのでは?
スレの前のほうで、何も知らずに1日漬け汁に漬ければ完成だと主張して
恥をかいている人がいますよ。
732ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 13:31:08
>>731
ワロタ
こういう人も珍しいねww
美味いってどこからどこまでだろう? 好みってどこからどこまでだろう?

人の尺度まで決めてしまうなよアホが。
733ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 14:19:29
>732
おまえ、ほっっんとにバカだな。好みの問題じゃないんだよ。

注射器を使ったり白身に穴を開けずに、黄身に味が付くためには、黄身の外側(白身の内側)の
塩分の濃度が高くならなければならない。
その状態を保持すれば、黄身は水分を取られて、黄身全体に味が付く頃には嫌でもゼリー状になるんだよ。
>>725が書いてる黄身のミソ漬と同じだ。
そうなってないならば、黄身全体に味も付いていない。
好みで液体状の黄身の味噌漬を作ろうといっても、作ることは出来ない。
それと一緒で、針を刺したり穴を開けることなく、黄身全体に味が付いていて
ゼリー状でない半熟煮玉子は 作 れ ま せ ん。

なーんにも知らんバカは黙っていなさい。
734ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:13:20
>>733
おまえ>>615だろ?
735658:2005/06/14(火) 15:26:02
>>652
>半熟玉子を手っ取り早く作るなら、画鋲かピンで玉子のお尻に小さな穴を空けて沸騰したお湯で
>6分〜6分30秒茹でるだけです。茹でたらすぐに水で冷やしてください。
>玉子は冷蔵庫から出してすぐに作業してください。常温に戻す必要ないです。
>この方法だと割れることが無いです。

て書いたけど、実際は熱湯に入れたあと、鍋に蓋をして再沸騰するのを待ちます。
再沸騰してから6分30秒茹でます。自分の経験では割れることはないけど、ヒビは入ります。
736ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:36:07
>>733
黄身まで味が付いてなければ半熟煮卵じゃないのかな?
それ自体がオマエの勝手な好みだと思うぞ。


 お ば か さ ん 。
737ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:42:22
俺には733じゃなくて、734が615に見えるが?w

それは置いといて。
>735
常温に戻せば安全確実に失敗無く茹でられるのに、なんでわざわざ
画鋲で卵の殻に穴を開けるなんて言う面倒なことをするのだ?
失敗したら、穴を開ける時点で卵を割ってしまうぞ。

常温に戻す時間が無いときはどうするか。
冷たい卵を鍋の水に入れ、風呂の温度になるまで過熱。
そこで一旦取り出し、鍋の中の水を沸騰させる。
沸騰したら、温めた卵を入れる。
これで、割れたりしない。
>>735の方法や、室温に戻さず冷たいまま沸騰した湯に入れる方法は、
失敗の可能性が高いので勧めない。
738ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:50:02
>>733 =615のバカへ

黄身に味を付けるということが話題になっていたのに、スレッドを全然読まずに
痛い>>615を書いて、さらに一晩漬ければ中心まで味が付くなどと恥の上塗りを
してから、今頃好みの問題だとわめいても遅い。

ただ漬けりゃいいっていう>>615の内容なんて、>4が3年前に(w)書いてるんだよ。
あんたはバカを晒しただけ。
739ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 16:20:24
>>737
プ めんどくせー奴だなぁw
半熟煮卵なんて手間掛けてもある一定以上は美味くならんよw
>>615で作ろうが他の方法使おうが劇的な違いなんて出ない
740733:2005/06/14(火) 16:28:58
>738
をい、俺は615じゃねえぞ。おまいさんは攻撃対象を間違えてる。
>>615がバカなのは、全く同意だ。
741ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 16:34:41
>>737
失敗の可能性が高いというのは、確率的に言うと、10回やると5回以上失敗するということですよね?
20回以上やって失敗したことないんですが、これは奇跡ですか?
742ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 16:37:31
>>739
それを言ってしまうと身も蓋もないね。でも、概ね同意。
ただ、作り方にしても味にしても勝手にスタンダードを決める奴はウザイ

>>740
あなたのスタンダードはあなたの中で収めてください
743ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 16:43:43
>742=739=615
自演してんじゃねえよタコ
744742:2005/06/14(火) 16:55:48
>>743
733さんですよね? ちょっと突っ込まれると自演扱いですか…
745743:2005/06/14(火) 17:08:04
漏れは自分に反対する人間が
大勢いることなんて信じねえよ
746743:2005/06/14(火) 17:17:45
>745は偽者です。
747ニセ者:2005/06/14(火) 17:25:25
な わかったろ
自演じゃなくてもキミに反対する人はいる。
748ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 17:28:14
小さい鍋に薄く1cmくらいの水+フタでも焦げずにゆで卵できました
水がなくならなければよさそう
かなり省エネ
749ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 17:42:10
頭が固い人が多いね

私も3日漬け→塩抜きやってみます
>748
そういやそうだな。フタがあるんでころころ回転させて黄身を真中にやるのが難しそうだが、やってみよう
750ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 17:49:46
たまにこういう意固地なアフォが出てくると全部理系に見えてしまう俺は勝ち組?
751ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 18:10:51
こういいレスの流れを見て、どうでもいいやと思う俺は負け組?
752ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 18:12:00
>>751の訂正
×こういい

○こういう

LANケーブルで逝ってくる…
753ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:37
>>750 → 実は負け組
>>751 → 真の勝ち組なのでは・・・
つかどうでもいいのだが。
3日漬け→塩抜きはいいね。漏れもやってみる。
754ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 23:53:06
>>753
お前はバカ組
755ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 05:08:46
>>729
揚げ足取りになるがラ板住人として一言。
中身とろとろの味玉出す店も多いぞ。
まぁそういうとこは注入してるんだけど。
756ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 08:59:56
>>755
俺もラ板住人だ。
中身とろとろの店は多い。ゼリー状よりむしろ多い。
でも中身とろとろで黄身まで味が付いてる店って多いか?
無いとは言わんが、少なくとも俺は経験が無い。
(俺はだいたい200店実食程度だからラヲタというほどではない)
注入すれば、たしかに中身とろとろでも黄身に味が付く。
俺が知っている店は、黄身まで味が付いてゼリー状か、味が付いていないか
(味が付いていない場合は半熟の程度は様々)、そのどちらか。

一日に出ると思われる卵の量、数百個に注射器でいちいちタレを注入するのは
大変だが、別に不可能でもないわな、確かに。
だから都内で注入と思われる店を知ってたら、具体的に教えてほしい。
参考に食いに行く。(煽りじゃなくて、まじにお願いっす)
757ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 11:35:04
味が付いてなくても黄身はゼリー状になってるし
味が付いてゼリー状になってれば美味いってわけでもないよ
758ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:10:23
>味が付いてなくても黄身はゼリー状になってるし

そんなものは無い。
もしも本当に有るなら、作り方を記せ。
759ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:45:50
>>756
中身とろとろだと、「黄身に味付けがしてある」だろうなぁ。
ほとんどの店は黄身そのままだと思う。
ところで都内で、というが>>755が首都圏住人じゃなかったらどうするんだw
>>758
要は水分が抜ければゼリー状になるんだよな。
黄身の「芯」だけ液状半熟だったら、周囲の熱の通った黄身が水分吸わないかな。
まぁまじめに考えることでもないか。
760ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 15:10:55
生の卵黄を醤油や味噌の中に入れておくとゼリー状になって、最後は固くなるね
761ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 15:51:00
>>760
そう。半熟煮卵で黄身に味の付いたものは、正にその状態。
水分が抜ければゼリー状になるし、そうなっていれば必ず味がついている。
味噌に入れた卵黄も、硬くなりすぎる手前が、んまいよね。
どろどろなら、まだ味がついてない。

>味が付いてなくても黄身はゼリー状になってるし
これは完全におかしい。
黄身の味噌漬も、中まで味の付いた半熟煮卵も食べたことが無いんだな。
762ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 16:06:01
>>740
俺は738だが、正直スマンカッタ。間違えた。
733に対してではなく、>>736=615にレスしたつもりだったw

>>733
>好みで液体状の黄身の味噌漬を作ろうといっても、作ることは出来ない。
>それと一緒で、針を刺したり穴を開けることなく、黄身全体に味が付いていて
>ゼリー状でない半熟煮玉子は 作 れ ま せ ん。

完全に同意だ。同意というか、それが事実だわな。
763ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:02:52
>>729辺りからおかしいなと思ってたんだけど
黄身に味がついてないといけないって誰が決めたの?
白身がしっかり味ついてて黄身はそのままのが好みなんだけど。
764ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:16:42
>763
誰が決めたとかじゃなくて、そういうのを作りたいという話がもめてこじれて今に至る。
> 白身がしっかり味ついてて黄身はそのままのが好みなんだけど。
これが好きならそれでいいじゃん。これの作り方は難しくないし。
765ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 19:08:25
>>764の言う通りだわな。
黄身に味が付いてないのが良ければ、>>4で話は終ってる。

あと、こういうイタイ人が現れてバカを晒した後、あえなく撃沈・・・

615 :ぱくぱく名無しさん :2005/06/01(水) 11:46:24
中略
-------------------------------- 終 了 ------------------------------------

>631 :ぱくぱく名無しさん :2005/06/06(月) 16:17:40
>>625
>黄身の部分に味がつかないって・・・(゚Д゚ )ハァ?
>普通につきますが?
766ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:26:51
八丁味噌、醤油、みりんでつけたらうまかった
うまみ成分が大量!

ジップロックよりスーパーでもらえる豆腐入れたりする透明のポリ袋(小)が漬けやすいね
口で中の空気を吸い出すと袋がやわらかいので少量のタレでもつけれます。袋ただだし
767ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:33:00
>>766
なるほど。
ロールになってて切り取るポリ袋のことだよね?
今までジップロックに少量のタレを入れて、水を張った鍋に沈めて
空気を出していたけど、その必要もないか。
768ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 10:05:55
料理をほとんどしたことがないおれが、グッチのやり方で昨夜、煮卵づくりに挑戦!

結果は
○使用した鍋を洗ったものの仕舞い忘れて女房に怒られた
○安っぽいタッパーに煮汁と卵を入れたため、冷蔵庫内で
 こぼれていて、女房に怒られた
○卵は子どもの弁当用にとっておいたものだったので女房
 に(略


味見は今夜!
769615:2005/06/16(木) 10:25:12
>>615で作れば普通に黄身に味付くけどね
つかない人は茹でた卵を冷ましすぎてんじゃない? っていうか味覚障害?
770ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 10:34:44
>>769
それ、白身に裂け目が入ってて、そこから黄身に漬け汁が浸透してると思われ
771ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 10:48:06
2ちゃんの住人って味覚障害って言葉好きだねえw
772ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 11:26:10
障害者が多い、ってことかな?
773ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 11:33:54
現実にはいないよな
774ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:22:07
初心者です。
このスレ読んで半熟卵作って熱いタレに漬けました。
2日寝かせて切ってみたら黄身がパサパサ・・・
↑の方で水分が抜けるとトローリになるとありましたが
水分が抜けすぎるとパサパサになるってこともあるんでしょうか
とりあえず今度はもう少し塩分落として作ってみます
775ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:39:47
>>774
>熱いタレに漬けました。

熱いのはダメ。
タレは、常温のものに漬けて→冷蔵庫にしまう。
776774です:2005/06/16(木) 12:44:42
>>775さんレスありがとうございます


>>66
>鍋に浸タレを沸騰させておいて、その中に剥きたて卵を投入。
とあったのでそのようにしたのですが・・・
(タレが冷えていく段階で味が染みていくというのもどっかにあったし)

んじゃぁ今度は冷えたタレに冷え切らないうちの卵を入れてみることにします
777ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:47:23
卵を氷水で冷やしとけば半熟のままだよ。
それでも微妙に固さが変わる!って主張する人いるかもしれんけど。
778ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 12:58:05
え!? 冷めるときに味がしみこむんだから
冷たい卵を冷たいタレにつけても味はしみこまないんじゃ?
あぁ、もう。考えるのがめんど臭いから両方作ってみます。
ご指導ありがとうございました
779ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 13:08:21
いや、冷えた卵+熱いタレという組み合わせ。
常温+熱い卵はやったことないから知らない。
780ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 13:08:52
「半熟」と「煮玉子」って相反する言葉だと思うのおれだけ?
味が染み込んだ半熟玉子は半熟味玉なんでは?
781ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 13:11:55
実際に煮たら半熟で黄身まで染み込ませるのは無理だもんね。
味玉と煮卵を一緒に語ってるだけでしょ。
782ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 13:18:05
半熟に茹でた玉子をスロークッカーで55度くらいに設定して黄身が固まらないように漬け汁で煮るのやってみたいな。
やった人いる?
783ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 13:22:55
半熟煮卵って言うけど、味の付いた煮汁の中で煮るわけではない。
実際は、半熟卵の醤油漬みたいなもん。(タレの中身は醤油に限らないけど)
冷した半熟卵を、冷たい漬け汁に漬ければ味は付くよ。

このスレには、間違ったことを言い出したのを指摘されて、デタラメ書き続けてる人が
いるので(たぶん一人)、騙されないようにね。
784615:2005/06/16(木) 13:55:06
>>783
っていうか、オレのやり方で簡単にできてしまうことが悔しくて
そのやり方には目を瞑り、七面倒臭いやり方を吹聴している。という図式だよね。

実際は、どれだけ時間掛けてもたいして変わらないよ。目を覚ましなさい。
785ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 17:35:46
私も>>715-716の書き込みを参考にやってみました。
以前、タレに1日漬けても黄身まで味が付かなかったので、今回は濃いタレ(生醤油です)
に漬けて、塩抜き法を試してみました。

条件
室温→沸騰したお湯6分→冷水で冷す→殻をむく
生醤油36時間
薄い出汁(お吸い物より少し薄いくらい)6時間

結果は、しっかり黄身まで味が付いていました。黄身の状態は漬ける前のゆで卵よりは
固いものの、まだゼリー状に迄はなっていません。ただ、黄身が少し塩辛すぎます。
6時間でかなり白身は味が抜けていました。
アルコールや温度差は、必ずしも必要は無いみたいです。
ゼリー状を目指すのだったら、濃い汁に漬け込む時間をもう少し延ばすと
良いかもしれません。さすがに生醤油は濃すぎるような気もします。
786ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 17:51:17
>>785
食うまでに2日以上かかるね。アホか。
787ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 20:23:39
615をNGワードに推奨します
788ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 21:12:16
>それ、白身に裂け目が入ってて、そこから黄身に漬け汁が浸透してると思われ
これでやってみようっと
注射器じゃなくて、針で黄身と白身の間まで穴を開けて漬けたら一日でしみそう
789ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 21:43:26
>>788
その穴の周辺が変色するはず。均等には浸透しない。残念でしたね。
790ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 21:57:01
白身にまんべんなくブスブス針さしてったらいんじゃね?
ブツブツマダラ模様の卵うまそうじゃんw
791ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 22:13:32
>>790
蓮画像を思い出しますた
792ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:50:08
今、某TV番組でラーメンやってて煮卵が出てきた。
作り方、以前から疑問に思ってた事だったから料理板へ。

質問スレにカキコしてみようかなー? でも板のどこかに書いてあるだろうなー
探すのに、すっごく時間かかるだろうなぁー

とか思ってたら、スレッドまであるじゃないすか!!
2ちゃんねるサイコー!! 愛してるよオマイラー!!

明日絶対、半熟に卵入り角煮を作ろうと心に誓う私。
793ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 00:07:47
>>792
瞠なんて並んでないぢゃん、ありゃサクラだ
って、妻がテレビに突っ込んでたぞ。
794ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 00:35:01
みはるは2ヶ月前くらいに行ったっけ。土曜の夜6時半頃なのに並んでないどころか、店内も1/3しか埋まってなかった。
確かに味玉は中がゼリー状で旨かった。魚系の出汁とナイスマッチだ。
795ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 00:36:49
>>793-794
ラーメン板でドゾー
796ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 08:11:51
半熟煮卵(半熟味付け卵)ってラーメンとセットがデフォじゃないの?
ラーメン以外の料理で合うメニューって何がある?
797:2005/06/17(金) 09:19:36
何このステレオタイプ(プ
798ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:07:55
>796
温野菜サラダの具にもいいよ。
そのままご飯のおかずにもいいし。
トーストと一緒に朝食でもいいし。
799ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:11:05
>796
誰がなんといおうとこれは酒のつまみだ
それ以外許さん
ラーメンこそ邪(以下ry
800ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:22:03
>>796
ラーメン以外の麺類全般にもよろし
801ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:45:38
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
802ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 14:24:43
>801
ラーメン屋が仕込みを他人に教えるか。
救いがたいバカだなお前は。
803ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 14:31:51
味玉は冷たいほうが美味しいと思う。
804ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 15:53:10
温かいほうが、ムシロ珍しいのでは?
805ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:03:39
3日置いて今日の画像
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/7337.jpg
黄身の外周は脱水されすぎてます
ばっちり味が着いています。ねっちょりゼリー状。
ねっちょりうまみ成分ありまくり
3日熟成→塩抜き で黄身まで味付煮玉子はたぶんレシピは完成でしょう

うますぎ
806ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:07:11
>>805
ミレナイ
807ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:13:22
808806:2005/06/17(金) 19:16:12
今やったら見れたヨ。ねっちょり感が伝わってくる。すばらしい。
809ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:44:12
(・∀・)ニヤニヤ

615 :ぱくぱく名無しさん :2005/06/01(水) 11:46:24
あとは好みの漬け汁に漬けて冷蔵庫に半日〜1日で食べごろです。

769 :615:2005/06/16(木) 10:25:12
>>615で作れば普通に黄身に味付くけどね
810ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:55:00
>805
おいしそう。
ビールとトレードしない?
811ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 20:01:06
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
812ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 20:11:56
漬け込み→塩抜きっていう工程は、燻製の初期工程と同じだね。
味玉を燻製すれば、数年前に一世を風靡したラーメン屋が目玉メニューにしてた燻玉になれるよ。
だれか燻玉作る勇者はおらんかね?
813ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 20:44:54
一世は風靡したけど、今じゃ風前の灯火だからねぇ・・・。
つうか店無いし。
814ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 21:24:15
>>796=>>801=>>811
必死杉www
815ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:04:12
>810
残念!食い尽くした

今は半塾玉子2個を
1個目:黄身を露出させて(黄身は破いていない)
2個目:黄身まで包丁で切れ目を入れて(押すと生の黄身が出てくる)

を仕込んでいる
816ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:18:27
>2個目:黄身まで包丁で切れ目を入れて(押すと生の黄身が出てくる)

それ、漬け汁が濁らないかい??
もうすこし時間短縮しようという意図はわかるけどさ。
817ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:59:56
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
818ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 23:01:16
長く漬けすぎると、黄身がパサパサになるから注意汁
819ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 23:06:03
そだな。水分取られすぎるからな。
ゼリーで止めとくが吉。
いったんパサパサになってのを、いくら薄い汁に漬けても
元には戻らない。
820815:2005/06/18(土) 07:43:33
>2個目:黄身まで包丁で切れ目を入れて(押すと生の黄身が出てくる)
20時間ほどで食べてみた
黄身=さらりとゼリー状(ねっちょりとはなっていないが普通レベル)
白身=断面で言うと半分くらい色がついている状態

うまさでいうと、3日置いた方が断然うまいが、黄身まで包丁でもすぐ出来るという利便性を考えるとなかなかいけるかと
一度に2個の玉子はどうかとおもったので
>1個目:黄身を露出させて
は食べていない
821815:2005/06/18(土) 07:54:27
付け加えると当然黄身にもしっかり味がついていた(当然か)

>816
ゆっくりあまり触らないように漬けたので、汁に黄身がでるような事はなかった。濁り具合もいつもと同じ

>818-819
穴なしで3日が限度でしょうかね
穴明きでは2日ぐらい?
822ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 13:25:07
>>812-813 竈って無くなったん?
823815:2005/06/18(土) 21:30:12
>1個目:黄身を露出させて(黄身は破いていない)
を30時間で食べてみた
少し水洗いして食べたんだが、塩が勝っていた
黄身が露出してるので、塩抜きはどうも抵抗があってやらなかったが、やった方がいいかも
塩が勝ちすぎてうまみがめだたない
20時間の方がうまみがおおく感じた

結果(主観です)
1位:無傷玉子3日漬け→塩抜き
2位:黄身にダシが接するように20時間
3位:黄身にダシが接するように30時間

ダシは一番好きな(一番多く作る)味噌汁のダシの濃いものでやるとロスにならない
漬けた後は味噌汁にする
824ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 07:14:12
>黄身が露出してるので
なんじゃそりゃ?
825ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 07:23:30
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
826815:2005/06/19(日) 16:01:10
>824
皮をむくときに白身が取れた玉子
黄身が見えているが破れてはいない
827ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 11:00:06
小鍋に水1.5カップ酒1カップ、魚と昆布の粉末ダシ(塩分がないもの)を適量
砂糖大さじ3杯、醤油3分の2カップ(粉末ダシに塩分がある場合は調整する)
を、一煮立ちさせたのち火傷しない程度の温度になるまで放置

次に沸騰した鍋に冷蔵した卵を入れて7分半
湯をこぼしたあとに水で冷やすが、手で触れる程度の温度までに留めて殻を剥く
剥いた卵を先に作った漬け汁に入れ常温になるまでそのまま放置
常温になったら冷蔵庫へ

以上の工程のみで、作り始めから24時間後バッチリ黄身まで味が付きます( ゚Д゚)ウマー

今までバカみたいに時間を掛けておられた皆様、ご苦労様です。
これ以上の手間と美味しさは比例しませんので、手間ヲタクの方以外はオススメしません。

注:手間ヲタクとは必要以上に手間を掛けたがる人、一見美味しさを追及しているように見えるが
掛けた手間をスレで自慢したいだけで、美味しさはともなっていない。料理の本筋から外れた人。
828ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 11:05:16
>バッチリ

50くらいの男だな、この人。
なに朝から2ちゃんやってんだろ。
829ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 11:08:21
>>828
バッチの方が良かった? それともガッツリとか?
830ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 11:21:32
バッチシ。これ最強。
831ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 12:13:25
>827
手間おたく ワロタ
そういう奴いる
832ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 21:13:30
>>827
今そのレシピそのままで試してる。つけ汁の味はそんなに濃くないな。
明日の夜に結果出します。
833ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 03:22:53
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
834ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 10:56:18
>>832
同じだ
オレも昨日の夜漬けた

ただ、ダシの塩分があったせいかちょっと濃い希ガス
醤油の量はちょっと気を付けたほうがよさげ
835ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 11:48:39
醤油はもちろん濃い口だよな?
836ぱくぱく名無しさん:2005/06/22(水) 11:56:40
>>835
旨口です。
837832:2005/06/22(水) 20:14:22
>>827のレシピ追試結果】
白身 : しっかり味がついている。
黄身 : 白身と接している部分はほんのり味がついているが、内部まで味が染みていない。
感想 : 早くできるし、結構旨い。が、黄身全体には味が染みてないのが残念。そういうのが好きな人にはお薦めできる。
838ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 11:33:09
>>837
やっぱり、味の中まで染みたのを作るには3日漬けて1日塩抜きは必要みたいだな。
中がゼリー状の味玉を出す、とあるラーメン屋でも、3〜4日かけているというのを
聞いた事がある。

俺も一応、827をやってみるよ。
たぶん832の結論と同じだろうが。
839ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 13:02:31
味玉ごときに3〜4日もかけるラーメン屋は潰れるぞ
一日に出る量はたかがしれてるし、保存もきかない
いくら原価が安かろうが、そんな手間を掛けてたら割に合わない
840ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 19:23:56
>>839
漬けてるだけで、どこに手間がかかるの?3、4日かかろうが毎日仕込む量は同じでしょ?(日によって調整はしてるだろうが)
841ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 22:17:34
ラーメン屋に聞け。
そうすればこんな糞スレいらない。
842ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 11:42:20
>>840
漬けてるだけではダメなんじゃなかったの?
漬けてるだけにしても3〜4日の仕込み分がかぶる、常温で放置できるわけもなく冷蔵で
置いとくだけならコストがかからないと考えるのは素人
843ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 12:31:54
何でラーメン屋の話してるの?
家庭で作るのには関係ないじゃん。
844ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 13:08:56
>>843
どのような味玉でも必ず1日で出来るということに結論
付けたい人が、話をすりかえているだけだよ。
843もわかってるだろうけどさ。
1日で中まで味の染みた作り方(注射でも卵を切ったり
穴開けるのでもなく)を示した人は、誰もいないのにね。

とにかく、中まで味の染みた黄身がゼリー状の味玉を
作るには、今のところ4日かかる。
ただ黄身に味がついているだけで、ゼリー状でなくて
よいなら、2日でできる。
もっと短縮できるというのなら、具体的に方法を書いて
欲しい。このスレでは複数の住人が追試をするから、
1日で中まで味がついてないのに出来たとウソを書いても、
ダメだよ。>>>827さん
845ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 13:11:25
半熟煮卵検定みたいになってきたなw
846ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 15:01:27
>>844
4日もかけて作るのはご苦労様なことだけど

で、それ一日で食べきっちゃうの?

出来上がりが4日目だともう日持ちしないよね
食べきれるように1〜2個を4日かけて作るの?
847ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 15:12:45
毎日食べたいなら毎日仕込むしかないだろ
4日先の胃袋と相談するんだよ
848ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 16:08:38
所詮、商売と道楽では違うで良いじゃないか。
849ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 16:32:05
1日で出来る味玉と4日かけて出来る味玉
果たしてどれだけ違うのか・・・
850ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 17:28:36
ゼリー状の黄身とそうじゃないのは全然違う。
違うものは違うが、好きかどうかは別問題。
4日かける意味があるかどうかは、その人次第。
ともかく違うことには疑問の余地はないよ。
851ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 17:58:44
個人で作った事等無いし、ラーメン屋でしか食べたことが無いけど
半熟味玉ってよく腐ったような匂いと言うか、妙な味がする事があるなぁ。
一回だけとか一店だけなら、運が悪かったか、そういう味付けなんだろう
らいに思うが・・・

漬けてあるとは言っても、4日前のゆで卵なんて大丈夫なのか?
ちょっと失敗したら腐ってるんじゃないの?
852ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 18:16:30
>>851
そんなこと言ってたら、紅心熟鴨咸蛋(アヒルの玉子の塩漬け)は食べられないな。
アレ、何ヶ月ももつよ。
853ぱくぱく名無しさん:2005/06/24(金) 21:59:05
>>851
>漬けてあるとは言っても、4日前のゆで卵なんて大丈夫なのか?

最初に漬けるタレは非常に塩分が濃いから大丈夫。
それも、ポイントの1つであるな。

854ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 05:18:50
だが醤油はカビたりするんだなこれが
855ぱくぱく名無しさん:2005/06/25(土) 07:47:52
>>854
3日でかびるわけがないでしょうが。だいたいが冷蔵庫の中なのに。
なんか、どうしても中身がゼリー状の味玉の作り方を否定したいみたいだなあ。
私はこのスレを読んで、塩抜きする方法を自分で何回かやってみて、何の問題もないことを
確かめてる。

別に1日で作る方法を否定してるわけじゃないけど、それだと中まで味がつかないし
ゼリー状にもならない。それでも良ければそれでいいんだから、4日で作る方法を
必死に否定することもないと思うけどね。
856ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 21:02:38 ID:8TGPktzG0
ID導入後初カキコ
857ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 08:53:05 ID:M1e73nDI0
え!? ここID出るようになったのか・・・・自演できなくなったじゃん orz
858ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 10:09:42 ID:qSruoMN70
>>857
中身がゼリー状厨乙
859ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 11:22:55 ID:Xf7FUcdo0
>>845
ところが醤油のカビは無害なんだなこれが
860ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 11:33:30 ID:DpnwUQtN0
>>859
有害無害に関わらず、カビたら食いたくねーよ
861ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 12:10:56 ID:XxMAK5t70
じゃあ、鰹節食えないな
862ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 12:30:31 ID:hyXG1wRb0
>>852
でも、保存食として塩漬けにするのと、味付けの為に濃い汁につけるのとでは
ちょっと違わない?塩鮭だって梅干だって事前に塩を落としてしまったら、
保存料等の添加物をぶち込んで保存するわけでしょう?
塩辛い梅干は受け入れられないから、塩漬けにした梅を一度水洗いして
味付けしなおす。そのままではすぐカビて保存食にならないから、保存料
漬けにして日持ちさせてるのが、現状の市販の梅干だと聞いたけど。

1日vs4日論争に加わるつもりはないけど、本当に大丈夫なのか?と・・・
変な味だと思ってるのは実はアルコール漬けにしてる可能性もあるし。
あるいは奈良漬けの様な状態になっているのかも?
863ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 13:04:56 ID:XxMAK5t70
>>862
アルコール?煮立てて飛ばすから問題無いと思うけど
864ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 13:37:33 ID:1CwU1jND0
>>862
4日で作る方法の半熟煮卵は、塩抜きしてからはあまり保存できないと思う。
やっぱり、完成したらすぐに食べた方がいい。
でも、3日は濃い汁に浸かってるから4日目だからといって心配はいらない。
865ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 13:51:26 ID:G1adHuxC0
3日寝かせて塩抜きして
出来たら即食って・・・ってなんか面倒だね〜

とりあえず、そろそろレシピまとめなよ
大して美味しくもないんだから引っ張る価値ないよ
866ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 14:08:46 ID:hyXG1wRb0
>>865
つうか、面倒で美味しくなさそうだと思ってるのにレシピが知りたい、その心は?
867ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 14:46:18 ID:G1adHuxC0
>>866
レシピまとめないと終わらないじゃん
みんなでレシピどおり作れば、それが美味しいか美味しくないかも結果出るでしょ
868ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 14:55:25 ID:XxMAK5t70
>>827のレシピは酒が多すぎだと思う。口に入れたときに酒の辛みを感じてしまう。もっと少ないほうがマイルドな口当たりになるはず。
869ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 14:59:10 ID:DMzBqfIk0
みんな上手だね
おれなんか、最初の半熟卵の段階でつまずいてるってのに
870ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 15:11:15 ID:1CwU1jND0
>>869
室温に戻す(冷蔵庫から出して3時間)→沸騰水6分30秒→冷水

他の人の言う事は一切聞かず、私のいうことだけ聞けば必ず成功する。
871ぱくぱく名無しさん:2005/06/28(火) 15:16:57 ID:wxeUoe/J0
>>870 ありがとう。
872ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:27 ID:TOO9eX5a0
1.室温に戻す。(この時期で1時間程度)
2.水から入れて沸騰したら4分30秒
3.冷水に入れて殻を剥く
4.めんつゆをつけそば程度の濃さにして冷蔵庫に保存
5.一日で中まで染みて(゚Д゚)ウマー
873ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 08:22:08 ID:vOxNfP5B0
>>872
沸騰したら、ってどこの時点で沸騰したと見るの?
ボコボコなりだしてから? それとも軽く気泡が出だしてから?
使うコンロによって結構な差があると思うんだけど・・・
874ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 08:47:01 ID:eqVYM5JN0
>>872だと、中はドロドロのままだし、味もつかない。
875ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 10:13:32 ID:TOO9eX5a0
>>872
自分はボコボコしてからタイマースタートしたよ。
>>874
黄身は周辺半分ゼリー状で中心はトロ〜リ。味はしっかり付いてたよ。
この方法は簡単なので自分的に満足してる。
こだわる人には物足りないかもね。
876ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 10:48:26 ID:wDJ7N8pO0
>>872
一日では黄身まで味が染みないのは確定なので、ネタだな。もうやめろよ。見苦しいから。
877ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 11:54:51 ID:TOO9eX5a0
>>876
正確に言うと黄身のトロ〜リ部分はあまり味は付いてないが、ゼリー状のところは
しっかり味は付いている。だし汁にしためんつゆがよかったのかもね。

ネタだと思うのは勝手だから、スルーしてちょ。
878ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 12:00:30 ID:wDJ7N8pO0
>>877
白身と黄身の境目には味が付くが、それより中には染み込まないよ。
879ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 14:05:33 ID:zAJHD3g70
>>878
そこまで来て、何の根拠もなくそれ以上行かないって言ってるのはちょっと変
880ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 14:16:54 ID:wDJ7N8pO0
>>879
一日では無理ってこと。2〜3日かけないと黄身全体には味が染みない
881ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 18:39:28 ID:zAJHD3g70
>>880
1日でやっと黄身の表面まで浸透してきたってことこか?
そんなもん、いつそこに到達したか判らんだろ
黄身の表面まで来てるなら黄身に浸透してもおかしくないって考えるのが普通じゃないか?

1日じゃ黄身の表面までがやっとっていう根拠がわからんよ
882ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 19:34:48 ID:/Le5W/Av0
>>881
根拠とか言ってるけど、実際にそうなんだからしょうがないだろ。何回やってもそうなんだから再現性もある。
883ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 20:13:58 ID:/Le5W/Av0
玉子の白身の成分は時間が経つと黄身に移動することは、食物性アレルギーに敏感な人には有名な話。
多分、一日経った煮玉子の黄身の表面に味が移ってるのは、それなんじゃないかな?
つまり、つけ汁が単体でしみこんでるというよりは、白身の成分と一緒に移動していると
884ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 14:46:43 ID:x79UNuLC0
3日目になると、何というか舌に多少ピリッとくる。作り始めた当初は、おいしくて面白くて、食べ過ぎて家族全員コレステロール上がり、吹き出物が出来‥今は作ってない。
885ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 15:03:40 ID:Ohx5Dn/Y0
>食べ過ぎて家族全員コレステロール上がり、

オマエんとこは、家族全員が毎日血液検査してるのか?
ネタでも、もう少し本当らしく書けよな。
886ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 15:56:42 ID:J1E+8m+70
卵(特に卵黄)の食べすぎは良くないといったのは昔の話で
研究の結果、卵黄にはコレステロールを取り除く成分も含まれているということがわかり
最近では、卵のみの食べ過ぎ云々を問題視する声は少なくなっています。

ただし、栄養価が高いので必要以上に摂取するのはやめましょう。
887ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 16:46:41 ID:Ohx5Dn/Y0
>栄養価が高いので

栄養価、なんていう不明確な言葉は使うな。
食べ過ぎれば、カロリー過多になるのは、他の食べ物と一緒。
(全卵3個で、ご飯1杯分のカロリーだ)
別に卵を目の敵にする理由は今のところ無し。
888ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 16:51:10 ID:Mj+gfH0B0
>ID:Ohx5Dn/Y0

カルシウム摂った方がいいよ。
889ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 18:01:53 ID:j/tPpEJo0
>888
書き方がけんか腰ではあるけど、「食べ過ぎて家族全員コレステロール上がり」
なんていい加減なこと書かれたら納得いかんのはわかる。
890ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 18:45:16 ID:Lkcznv7t0
確かに>884のレス見たら、養鶏業者が真っ赤な顔して怒りそうだな。
891ぱくぱく名無しさん:2005/07/01(金) 19:16:24 ID:QuTJfV6e0
ピリッとくるのがネタじゃないとすれば、酒の入れすぎだと思う。つけ汁の酒は入れなくてもいいくらい。
892ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:29 ID:3d6TNlyc0
884です。年2回血液検査する時期に、結構食べたので、上がったと勝手に思ってました。
ほんの少しだけど、舌に刺すような刺激を感じたので、3日目以降は食べないようにしてたな。
893ぱくぱく名無しさん:2005/07/02(土) 14:57:36 ID:PDzxRHdyO
羽田で味噌漬けたまごなるものを見つけた。今晩食ってみる
894ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 08:52:38 ID:BODCGnq80
>>893
ラーメンの具になるやつか?

おでんのたまごみたいな感じ?
895893:2005/07/04(月) 15:20:13 ID:6bfVhMdM0
>>894
酒のつまみとして売ってる。ただし、黄身は固ゆでで味は主に白身に付いてる。
自分で作ったほうが旨いかもしれん
896ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 16:01:47 ID:pzLFMfi+0
機内でつまむには半熟は食べにくかろう
897ぱくぱく名無しさん:2005/07/10(日) 06:47:25 ID:5ibrbR1m0
で、殻付きトロトロ黄身味付き卵の作り方は?
898ぱくぱく名無しさん:2005/07/11(月) 08:22:34 ID:Q9KYFLl10
室温に戻した卵を沸騰中の塩水に入れて4分。
冷たい塩水に漬けて3日
これで白身とろとろの味付き卵が出来るよ
殻は剥けんけど
899ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 03:52:07 ID:WM6p9fhGO
半熟煮卵できたよ〜
ここのスレのおかげだ
900ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 03:53:00 ID:WM6p9fhGO
さげ
901ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 03:55:32 ID:WM6p9fhGO
??
902ぱくぱく名無しさん:2005/07/14(木) 04:37:23 ID:EheQoD+h0
フオオォォォオオォォーーー!!!
  ∧,,∧
 (;`・ω・) 煮卵作るよ!!
 /  o o
 しー-J



         ____  チーン   
         |l  l:|
 ∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
⊂⌒( ´・ω・)
   `ヽっ⌒ll⌒c
      ⌒ ⌒



 ∧,,∧           できたよ〜
( ´・ω・)つO
903ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 06:53:20 ID:e4M2LW++0
爆発するぞ!
904ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 14:53:45 ID:iFn7h/Qh0
うずらの卵で半熟煮卵って作れますか?
905ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 17:02:27 ID:lEXE1D6C0
煮卵はよくしらないけど、半熟には出来る
906ぱくぱく名無しさん:2005/07/15(金) 21:08:47 ID:iFn7h/Qh0
何分くらい煮ればいいです?
907ぱくぱく名無しさん:2005/07/22(金) 01:43:14 ID:2H546M5s0
>>906
半熟煮卵は煮ないで作るんだけど
908ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 14:51:08 ID:1MebJw7Q0
>>907
焼いて半熟にするわけだな
909ぱくぱく名無しさん:2005/07/25(月) 23:20:55 ID:XBp4DvvD0
2年もこの話題で続いていたワケですか・・・・?オツカレチャーソ
910ぱくぱく名無しさん:2005/08/07(日) 06:39:24 ID:XBQy3y540
半熟age
911ぱくぱく名無しさん:2005/08/08(月) 18:29:46 ID:LTvt8yCP0
煮卵age
912ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 07:38:58 ID:/AP8Wevx0
某に九州発祥有名ラーメン店の社員に聞いた方法

半熟ゆで卵作成
   ↓
常温にもどす
   ↓
真空パック容器に玉子とだしを投入後冷蔵庫に放置
(真空パックの機械でするそうだが、ジップロックでもOK。との事)
   ↓
(゚Д゚)ウマー

注) 玉子を常温にもどすは一番重要らしい。
   だしの濃度によるので漬け時間は未定。でもかなり早く商品化できるらしい。
   だしのレシピはマル秘らしいのでなかなか教えてもらえんかったが、  
   時間をかけて聞き出す予定。
   追ってレスします。
913ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 07:42:11 ID:/AP8Wevx0
追加レス

半熟玉子の作成は冷蔵庫から出した玉子を
沸騰したなべに入れ(お湯の量には余裕をもって)
ジャスト「540秒」で取り出し、速攻冷却との事。
914ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 08:40:57 ID:2fe2/6sS0
>>913
それ書くと、「卵が割れる」とかの理由で”茹でる前に常温に戻す厨”が出てくるから気をつけろ!
915ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 09:57:11 ID:LJL41/XZ0
>>914
でも>913は伊東家で放送されたやり方だよ
916ぱくぱく名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:46 ID:JLE0HpO2o
誰か、四日画像うp氏のレシピまとめて下さい
917ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 12:04:44 ID:L04efaZKO
近所のオバサンに水から玉子を入れて沸騰したら3分30秒で上げて冷やす
って教わった。黄身がトロトロの茹卵になる
918ぱくぱく名無しさん:2005/08/10(水) 12:49:54 ID:nuh3OLwm0
黄身だけ硬くて白身がトロトロの温泉卵って温度計無しで簡単につくれますか?
919ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 10:06:13 ID:bGzjQ15Q0
そろそろ次スレに向けてテンプレというか
このスレ的半熟煮卵の作り方をまとめたい所だけどいかがですか?
おすすめの作り方とかこれがいいと言うレス番があれば挙げてほしいな〜。
920ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 10:08:29 ID:38ZG4Bt50
数年間の使用に耐えうるテンプレを
921ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 11:15:02 ID:fjq/xn0sO
>>919
917
922ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 13:14:36 ID:IAgTeSQx0
>917はイマイチじゃない?
少し古い玉子じゃないと厳しいよね
新しい玉子でやると薄皮が剥けずにボロボロになるよ

個人的には>913だと新しい玉子でもツルっと剥ける
うちは540秒でやってないけど
伊東家の放送を見て真似しました
923ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 14:18:50 ID:bGzjQ15Q0
>>921>>922
半熟『煮』卵。
たぶん味付きの半熟卵を指してるのではないかと。

もちろん、普通の半熟卵や温泉卵、塩卵も載せておきたい所ですが。
924ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 19:19:08 ID:59WfVDVK0
いっそのこと次スレは「ゆで卵総合スレ」で
925ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 19:33:45 ID:qAsPgb0t0
それは違うだろ
926ぱくぱく名無しさん:2005/08/12(金) 23:27:29 ID:4o2Dg/ts0
一応、上からのコピペ

半熟味付け玉子の作り方
【作 り 方】
1.鍋に水・醤油・みりんを合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせる。

2.鍋に卵がかぶるくらいの水を加えて、沸騰するまで転がしながら茹でる。
 沸騰したら4分、黄身が半熟になるように茹で、鍋から出して流水で冷やしてから殻を剥く。

3.卵と漬けダレを密封容器に移して、冷蔵庫で1〜3晩漬ける。(2晩が一番おいしい)

【材 料】
卵 8個
水 1カップ
醤油 1/3カップ
みりん 1/3カップ
塩 少々

ポイント
1.茹で加減(沸騰するまで転がしながら茹でる。沸騰したら4分で出す)

2.味付け(漬けダレの割合は 水3:醤油1:みりん1)
927ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 15:48:53 ID:sZ+n/mLEO
つか>>902モエスww
928ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 15:54:48 ID:k3MdakUE0
真空パックで漬け込んだら1日で味が染みた。
929ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 16:32:25 ID:EmXuBvWCO
日経プラス1のかんたん美味に載っていたレシピは既出ですか?
930ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 18:14:59 ID:aetxmBnI0
とりあえず晒してください。
931ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 18:34:33 ID:EmXuBvWCO
切り抜こうと思ってたら捨てられ、詳細失念。

煮汁を作ってジップロックにいれ、半熟卵を投入して一晩…
と言うようなものでした。
日経プラス1のかんたん美味(簡単料理のレシピコーナー)ランキングの特集で
上位に入っていました。
作った方がいたら、詳細を教えていただけたら嬉しいです。
932ぱくぱく名無しさん:2005/08/14(日) 23:12:42 ID:XEY3ng3m0
>912-913にもあるから良いのかもね
933ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 19:53:05 ID:nNt+veC2O
漏れはチャーシューよくつくるからその煮汁に卵いつも漬け込んでるよ。チャーシューの煮汁はー
醤油2
水2
ミリン1
ニンニク、ショウガ適宜、好みにより蜂蜜やザラメ、黒砂糖、青ネギなど入れてみて。
煮汁は煮つめてラーメンのモトダレに使ってみてちょ。
934ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 20:46:16 ID:qGoAu44a0
おお、偶然だな。おれもチャーシュー、というか豚の角煮を昨日作ったところでさ。
煮汁に卵を放り込んだら豚のエキスが効いてるのか( ゚Д゚)ウマーかたよ。
大好きな料理をふたついっぺんに楽しめてシヤワセ
935ぱくぱく名無しさん:2005/08/17(水) 23:36:24 ID:nNt+veC2O
チャーシューと煮玉子入るとラーメン超豪華になるよな!
後チャーシューの煮汁をメンマに絡めてラー油かけると酒のつまみに最高!
936ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 11:27:41 ID:sdT+ZifX0
汁に浸けすぎた・・・しょっぱいよーどうしたらいいのー
937ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 11:39:51 ID:dUBWOszn0
>>936
3パーセントくらいの薄い塩水に一晩つけておけ。
938ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 22:15:43 ID:L/wIRrEw0
>>933
>>934
煮汁にゆで卵を入れたの?
半熟を入れてつけ込むの?
それとも生卵を煮汁でゆでたの?
それともゆで卵を煮汁で煮るの?
半熟に卵にはなる?
詳細キボンヌ。

スレの最初の方で塩卵って言うネタがあって
ググってみると生卵を飽和食塩水にひと月ほどつけ込んでから
ゆで卵にするってのがあったので
3個ほど生卵を醤油に漬け込んでみました。
ひと月後が楽しみ。

それよりかはチャーシューの煮汁に生卵を
ひと月つけ込んだ方がいいのかなあ…?
939ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 22:28:17 ID:+oFLuQpH0
塩は、小さいから卵のからすり抜けるけど
分子量の大きい甘味や旨味(糖とかアミノ酸とか)がすり抜けるかなあ。
レポよろ
940ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:48 ID:L/wIRrEw0
てゆーか、そーだよね。
醤油味だけじゃ旨くないかも…。

やっぱ砂糖とか入れた方がいいのかな…?
941ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 23:13:12 ID:irreVvBm0
>>939
メンブラン・フィルターだってある程度の大きさのタンパクしかろ過できね―んだぞ。
溶解してる糖類やアミノ酸くらい通りぬけるに決まってんだろ。
942ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 23:23:55 ID:+oFLuQpH0
そーなんだ。やってみよっと
943ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 23:26:36 ID:n0eCrOXn0
>>941
それリア厨の時の夏休みの自由研究でやった
944ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 00:17:08 ID:ZNyiI/cMO
>>938
冷ました煮汁に半熟玉子を5〜6時間ぐらい入れとくだけだ。
945ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 09:02:16 ID:0OeeLWn2O
こないだ作った。
醤油1:味醂1:水3を煮立てて冷ます。今回は1=50ミリリットルで作った。
卵5〜6個を常温に戻したら水から茹でて沸騰4分で急速冷却。
今は水が温いから氷で冷やした。
保存袋に卵と煮汁を入れ2晩おけば(゚д゚)ウマー
946ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 06:33:32 ID:OMsng7RdO
一昨日から、海水ほどの濃さの食塩水に生卵を漬け込んでる。
しおゆでたまごにするには1ヵ月も放置するの?
生卵ってそんなにもつの?
947ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 09:07:53 ID:/W9KaarE0
塩卵でググったらすぐでるけど
ttp://www.ise-egg.co.jp/eat/kitchin/d06.html
ttp://cookpad.com/hideko/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=103689&Mode=full
ttp://plaza.rakuten.co.jp/linway/diary/200401280000/

海水程度じゃ少し薄いかもね。

たぶん生卵自体2週間くらいは持つし
塩のおかげで日持ちするんじゃないかな?
948ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 09:16:20 ID:/W9KaarE0
いま、調べ直してたらもっと短時間で出来る方法もあった。
よく冷えた飽和食塩水を作っておいて
湯でたて熱々のゆで卵をからのついたまま
食塩水につけ込んで24時間置くという物らしい。
誰かレポキボンヌ…。
949ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 15:56:58 ID:ixYVxQAEO
別に染み込ませなくても半熟玉子にタレ付けながら食べたらよくない?
950ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 17:10:02 ID:H7QCXM2m0
>>949
それ言い出すとしまいには「腹に入れちゃえば何だって同じ」って結論になるぞ。
951ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 17:23:59 ID:OMsng7RdO
>>947
dクスです!
薄いってことだったので、出来るかぎりの濃さに付けなおしました。
ついでに>>948をやり始めました。
24時間後に成功してたらレポします。
952ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 15:57:52 ID:dxF+v0zX0
>>947
塩がクソ勿体無いレシピだな
953ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 17:35:25 ID:Cyypaorc0
本場のアヒルの玉子つかった塩玉子は絶品だよな〜。
塩に漬けておくとなんでか知らないけど味が深まるのだな。
954ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 18:14:02 ID:8qRSi39m0
塩蛋うまい。
955ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 18:38:18 ID:Cyypaorc0
塩蛋、漬けて一月で食べられるとして、賞味期限てどれくらいなんだろう?
956ぱくぱく名無しさん:2005/08/23(火) 19:04:42 ID:Cyypaorc0
調べてたらこんなのあったよ。

ttp://homepage3.nifty.com/takakis2/ise-b.htm

短時間で殻つき玉子に味を染み込ませるには、加圧する必要があるんだね。
957ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 09:14:25 ID:QuiQ6xq/0
しかも只の加圧じゃなくて加圧冷却か。
家庭では加熱しないと加圧出来ないもんね。

だから半熟で味付きが出来るんだな。
家庭では常温でも冷却は難しいよね…。
958ぱくぱく名無しさん:2005/08/24(水) 19:22:49 ID:QuiQ6xq/0
>>938で書いた生卵の醤油漬けですが
一週間経ったので一つ茹でてみました。
色は全くついておらずほんのり塩味?醤油味?って感じで
何もつけなくても食べられるくらいの味はついていました。
959ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 10:57:21 ID:pM8vD6pv0
>>958
中心まで味はついてました?
960ぱくぱく名無しさん:2005/08/25(木) 14:53:58 ID:KgZKLoS80
>>958
へえ〜
自分がチャーシューを漬けた後の醤油に殻無しゆで卵を入れたときは
短時間でもものすごくしょっぱくなってしまったのですが、
醤油だけでも大丈夫なんですかね?
961ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 00:12:23 ID:GTOMahMg0
>>959
黄身までは味はついていなかったと思いますが、
薄味だったのでわかりません。

>>960
殻の有無は大きいと思います。
昨日一つ目ゆでたときに>>948を参考に新しく卵を一つゆでて
殻付きで醤油につけ込んでみました。
今日丸一日経ったところで殻を剥いて食べてみました。
一部茹でるときに割れてしまっていたので
割れた付近はしょっぱかったのですが
殻が密着していた部分はほとんど味がしませんでした。

やはり半熟煮卵の作り方は
半熟ゆで卵を作って殻を剥いて
チャーシューのタレにつけ込むのが正解のような気がします…。
962ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 00:19:09 ID:x6Xa9wfM0
な、何をいまさら…
963ぱくぱく名無しさん:2005/08/26(金) 12:44:21 ID:zP1tMY6b0
age
964ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 14:15:11 ID:73ADCGVD0
ラーメン屋の味玉は、炊飯器(保温状態?)の中に入っているよね。
炊飯器はどんな目的なんだろう?
965ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 18:30:18 ID:hOqU2tJV0
>>957圧力がまのフタにバイクのチューブレス用バルブつけて
(ネジで止めるのがあるから)やったら加圧できるんぎゃない?
966ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 01:02:45 ID:dTWrNHSh0
>>964
保温状態の温度が
ちょうど、半熟ゆで卵になる温度、とか?

わかんないけど・・・
967966:2005/08/30(火) 01:06:55 ID:dTWrNHSh0
と、思ってぐぐったら温泉卵になってしまうみたい。↓

ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/cooking/oneday/20050616ok09.htm
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020503a/index2.htm

じゃあ、黄身を半熟のまま、味を染み込ますためかな?
968ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 19:10:42 ID:LCK/95XK0
単に保温してるだけなんじゃ?
969ぱくぱく名無しさん:2005/08/30(火) 21:40:44 ID:EYAv5Tis0
あ〜あ、そのままほっとけば>>966が半端無いバカって事で終わったものを。
970そろそろ俺の方法を…:2005/08/31(水) 17:16:25 ID:+HuPTLif0
半熟煮卵をつくる方法ですが、
1)卵を5〜6個冷蔵庫から出し40度程度のぬるま湯につけ5分は放置、
40度程度の温度では白身は固まらないから(常温に戻す効果といっしょ)
卵を鍋に移し、ポットのお湯をじゃばじゃばと卵が沈むくらい入れる(多すぎ、少なすぎはダメ)
お湯を注いでから火をつける(熱湯をそそぐんだけど割れませんからw)
5分経てば「超半熟卵」(白身はフニフニで黄身はトロトロ)
6〜7分で「半熟卵」(黄身のまわりが微妙に堅いくらい)

さっとザルにお湯ごと捨て氷を入れてるボウルで流水で急激に冷やすこと

殻を剥いて卵は放置する(剥いたあと時間がかかるなら剥かないでおく)

2)小鍋に水4としょうゆ1、みりん1の割合でを入れて一煮立ちさせる
煮立たせたら放置…冷ます。(気分で出汁でも砂糖でも塩でもいれやがれ)

3)剥いておいた卵を2につけ込み放置…最低で3時間、あとはお好きにどうぞ^-^
半日か1日でもつけとけばなかなかうまいよ
971ぱくぱく名無しさん:2005/09/01(木) 04:32:49 ID:Co/Z/td40
長いだけって感じ
972ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 00:00:33 ID:bZaijqFb0
冷蔵庫から取り出して、ピンでお尻に穴を開け、熱湯に6分半〜7分。これで半熟玉子ができる。常温に戻す必要は全く無い。
973ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 09:33:58 ID:/xlIYQVM0
半熟煮卵、黄身のとろみも味もいい感じのが出来た。
でも漬け込んで締まって固くなった白身はあんまり好きじゃない。
後から薄味の汁に漬け込む方式にすると、少しは白身が
柔らかくなったりする?
974ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 03:03:03 ID:o0X/vD+h0
汐留ラーメンの煮卵はどうやってるのかな・・半熟の黄身にも味が付いてた! ( ゚Д゚)グラッチェ
975ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 11:31:33 ID:ODpOI6YR0
常温戻し厨は放置で
976ぱくぱく名無しさん:2005/09/05(月) 11:50:29 ID:gkG+yO4O0
黄身にも味が付いてるって凄いな
そんなの食べたことない
977ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 00:40:46 ID:oAotrlgw0
>>1よ、そろそろまとめてくれ。
至高の煮卵調理法は??
978ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 10:57:13 ID:0wTTUoli0
半熟にゆでる
殻を剥く
ソミュール液に2晩漬ける
生理食塩水に1晩漬ける
食べごろ
979ぱくぱく名無しさん:2005/09/06(火) 12:06:30 ID:eeL7fkIa0
冷蔵庫から、味噌ラーメンのスープも素(ペースト状)のが出てきたので
お湯で溶いて、ゆで卵投入で20時間ほど漬け込みました。

昼ごはんにと、半分に切ってみると表面が色づき 中3mmほどまで染み込んでる様子
味はほんのり味噌風味って感じ もう少し漬け込むと味が濃くなるかな
980海原雄山:2005/09/07(水) 07:23:03 ID:HORgmgSe0
味噌をお湯で溶く必要はない
普通の味噌漬けの要領で味噌に漬け込め
981ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 09:29:39 ID:8b5PwT8U0
>>980
味噌たまご
密封容器にみそ(赤味噌)をしいて、[みそ床」を作り、
卵の殻で凹をつける。
その中へ黄身だけ落とし、フタをして冷蔵庫へ。
3日目から食べられる。
青ジソの千切りと合わせてどうぞ
ほのかな味噌の香り、自然な塩気、口に入れた感じが絶妙
982ぱくぱく名無しさん:2005/09/07(水) 22:21:26 ID:QVc+ywjn0
ゆで卵のヌカヅケ。カラを剥いで4〜5時間でちょうどの塩加減。
糠くさくなんかない。お勧め!
983ぱくぱく名無しさん
どんどんスレ違いになってますが…。そろそろ次スレのテンプレを…。