豚肉料理総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
701ぱくぱく名無しさん
そういうオチかい!!!
702ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 15:43:27 ID:26kpavNyO
キャンプで良くやるのが塩釜焼き、小麦粉・水・大量の塩を耳たぶ位の固さになるまでコネたらバラ肉の塊やスペアリブを丸ごと包み込む、更に全体をアルミホイルで包み込みダッチオーブンで40〜60分程焼く、こないだ会社の同僚とキャンプでコレやったら大好評だった
美味しいよ〜
703ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 16:20:47 ID:faD/mqpP0
アイスバインって調理前の?
だったらコンソメスープで煮込むんだよ
調理済みの奴は、冷たいまま削切りして
粒マスタードつけて食うのが好きだな
704ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 03:10:22 ID:QFQFinhz0
なんだよももでもうまいじゃん豚丼
コツは火通しすぎないことだな
705ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 06:41:43 ID:WVl4RSm9O
C型肝炎にかかるぞw
706ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 12:49:26 ID:0eKzcKHd0
豚肉炒めたらすんごく臭い!
とてつもなく臭い!
腐ってる匂いじゃないんだけど
こんなの食べられないわよ
いったいどうしたら、こんなに臭い豚が生まれるの?!
707ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 15:18:19 ID:K9p/Eu4h0
東海林さだおが、ゆでた豚ブロックをしょうゆだけにつけて
一晩(だったかな?)置いたものは絶品だと言っていた。
ポイントはしょうゆには何も(ニンニクとかネギとかショウガとか)
絶対に加えないこと、しょうゆを惜しげもなくドボドボ使うこと、だそうな。
やってみたことないけど、いつかやってみたい。
708ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 20:29:45 ID:oy/I/OWB0
豚肩ロース、厚切り三枚で計450gあるんだが。気分は焼いてかぶりつきたい。
こうすればいいよ、というのある?(´・ω・`)
709ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 10:31:11 ID:PAlJ7zP30
>>708
塩コショウかマスタードソースで焼いてかぶりつけば?
710ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 12:06:40 ID:R3twQsOs0
>>708
味噌漬けに汁。
711ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 16:07:03 ID:+uhah5oSO
>>707
下手な市販の焼豚より、よっぽど美味いお
712ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 14:18:12 ID:O3KNgbJWO
>>707 茹であがったら熱いまま醤油に入れて
粗熱がとれたら食べられるよ
713ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 11:08:48 ID:uWo2rN1oO
醤油だけでよいのか・・
714ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 13:27:53 ID:hGbsVHNR0
>>713
豚肉も必要
715ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 13:59:46 ID:vxiUsc4jO
ワロスwwww
716ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 17:28:20 ID:11Ofybn/0
上司からの宿題で、豚のあばら骨の数を聞かれた。
誰かわかる人いますか?

717ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 13:09:45 ID:QEt8LMPF0
http://www.3bs.jp/specimen/whole/t30013.htm

がんばって数えてください
718ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 14:56:32 ID:NcW/138c0
>>717
助かりました。ありがとうございますた。
13本に見える・・・
意外と多いのですね
719ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 02:18:30 ID:Q3/dFqkl0
もち豚で焼肉にしたが油まみれになったぞおい
もう煮るかゆでて食うしかないかもね素敵だね
720ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 06:36:10 ID:NspFqejw0
旦那が職場から、冷凍焼けして売り物にならなくなった豚薄切り肉を
4?L近く貰ってきたんですが食べてみるとパサパサしてて美味くない。
旦那は不味いから捨てていいよ、て言うのですが勿体ないのでどうにか
して食べ切りたいのですが、何かいい料理法ないでしょうか?

721ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 00:48:38 ID:Z2EgRmWNO
賞味期限きれてどのくらいまでなら食べられますか?
722ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 00:57:49 ID:CgFPxPgW0
>>720
重ねてトンカツとか、揚げ物にしたらどうかな?
723ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 05:24:12 ID:5ZtYqlD0O
何度作ってもしっくりこないので
どなたかポークソテーの
旨いソースの作り方があったら是非教えて下さい。
724ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 11:12:24 ID:SALo8tWo0
>>720
冷凍焼けしたらもう味とかなんとかいってられないだろうから
ミンチにしてニンニクショウガなどでごまかすしかないんじゃない?
挽肉のドライカレーとかミートソースとか。

>>722
裏返したらケチャップをかけて蓋をして蒸し焼きっぽくするだけ
でも旨いとは思うんだが、しっくりこないってどんなのが希望?
デミグラスっぽいのとか?
ニンニクと玉ねぎも薄切りにして肉の横で炒め、肉を引き上げた
後に焼いた後のグレービーと油に絡め、バター、赤ワイン・ケチャップ
・ウスターソースかBBQソースで煮詰めて仕上げにブランデー、でどうか。
725ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 17:26:06 ID:5ZtYqlD0O
>>724
723です。
いつもケチャップの酸っぱさが強すぎな感じになっちゃって
もう少しまろやかな感じにしたいと思ってたんです。
赤ワインとバターとブランデーですね、早速やってみる事にします。
教えて頂き本当に有り難うございました。
726ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:58 ID:SALo8tWo0
トマトの酸っぱさが気になるなら、べただけどちょっと
砂糖(できれば黒砂糖とかきび砂糖)を入れるだけ
で結構まろやかになるよん。ちょっとでいい。
パスタソースつくる際のトマトソースとかも、少し砂糖
入れるだけでぐっと深みが増す。お試しあれ〜
727720:2006/09/29(金) 23:13:24 ID:eVx0Enix0
>722
>724
ご返答有り難うございます。本当にもう、味とかへったくれもないですね。
煮込みなら食えるだろうと、クリームシチューにしてみましたが、肉の不味さは
変わらず。てかむしろ臭さが倍増。肉だらけなのに肉をどけて食べました。
フードプロセッサのような文明の利器はありませんが、ミンチにして
みます。
728ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 02:33:21 ID:no3pNrD60
臭み取りなら生の状態で牛乳に浸しては?
(ダメ元だと牛乳捨てるのが惜しいか)
クリームシチューはかえって臭みが際だつから
ミンチで香辛料強めのドライカレーかミート
ソースで。
729720:2006/10/04(水) 00:22:17 ID:tymTPPh80
ご返答有り難うございます。
ご忠告通り、ミンチにして、ニンニク生姜、カレー粉混ぜて、キーマにして
みましたが…もう、肉の食感自体が不味くて結局食べられず。
あきらめて先日全部捨ててしまいました。
今まで有り難うございました。
730ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 08:13:58 ID:H6UloSBZ0
豚の尻尾がスーパーで安く売られてるんですが、
おいしいレシピがあったらおしえてください。
できれば煮るやつをキボンヌ。
731ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 01:18:36 ID:fZuHPTRu0
絵本で豚のしっぽを美味しく食べるやつがあったが
あれなんだったっけなぁ
732ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 04:55:39 ID:IbQt/kfIO
>>729夜中なのに声出してワロタ。
あはははは。って。
733ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 13:17:23 ID:r6dcBc4eO
豚肉はどこの部位がいいダシがとれますか?(骨とバラ肉抜きで)
スープを作りたいのですが、バラ肉だと油がすごくて…
オススメがありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!
734ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 16:51:34 ID:CmXFIdkg0
>>733
豚足。すごい濃厚な出汁&コラーゲン
735ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 12:12:43 ID:pz4YLr/g0
>>733 スネ肉
736ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 12:59:58 ID:6uSlECp6O
>>734>>735
レス本当にありがとうございました!
737ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:38 ID:cDct3h+3O
ポークチャップ? トンテキ?のおいしい作り方ありましたらよろしくお願い致しますm(__)m
738ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 12:46:18 ID:1cJF+vB4O
鍋への豚肉の入れ方ついて、聞きたいのですが?

自分はアクが出るのが嫌で、冷しゃぶのように一度熱湯で、しゃぶしゃぶしたのを皿に盛って、少しずつ鍋に加えながら使ってます。


それを見た友達に、豚のダシが出ないから、直接鍋に入れないとダメ!!
料理の常識って駄目出しされました。


ほんとに、一度湯どうしした豚肉を鍋に使うのは邪道なんでしょうか!?

自分のような、使い方の人居ますよね。
739ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 10:32:49 ID:aokQLSA20
豚肉は表面にばい菌が付いてるから
鍋に入れる前に熱湯消毒するのは当たり前です。
熱湯だけでは殺せない菌もいたりするから
殺菌剤に3日くらい漬け込んだ方がいいです
740ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 17:51:06 ID:8Pt7cDmU0
>>738
そうやって湯通しした湯から、丁寧にアクをとったものをスープとして使えば無駄なしです。
741ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 12:31:39 ID:ryOPbGUzO
>>739
豚を鍋に使う時に、湯どうしするのは別に変な使い方じゃ無いんですね。
ありがとうございます。

>>740
なるほど、アクを取って使えば良いんですね。
参考にします。
ありがとうございます(^ε^)♪
742ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 21:21:23 ID:0n83RFlG0
743ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 05:23:56 ID:R7JfQV1KO
アク取るなんて常識中の常識じゃあない
744ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 13:13:28 ID:CbvukEEQO
豚から出るダシって、旨いの?
豚の出汁使うって、あんま聞かないし、
アク取りで、使ったお湯はそのまま捨てた方が良くないか?
みんな、どう思う?
745ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 14:07:57 ID:RFkVvLR00
とんこつを忘れるな!
746ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 14:11:05 ID:+rS7BCYj0
>>744
トン汁
わかめスープ
とんこつスープ
ベーコンは西洋出汁の定番。
747ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 08:46:46 ID:CbuLImoc0
豚の出汁を捨てるなんてありえない
748ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 22:51:00 ID:3NFPZx+oO
生春巻きとかサラダにに使う場合、湯通しするけど、沸騰させたとこにいれると硬くなるけど、なんどくらいでした方がいいの?? タコとかもも沸騰したところはだめだけど。。
749ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 06:15:24 ID:FCMAa3ozO
度ってゆうか茹で過ぎなんじゃない?
750ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 08:40:49 ID:5DpjD/8L0
80度くらい
751ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 10:59:37 ID:EeXIFI440
>>748
何の番組か忘れたが、
沸騰したお湯に少し差し水をして、茹でていたよ。
(2〜3日前)
752ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:07:53 ID:qSAsZfKPO
>>750>>751の方 ありがとうございます。すっきりしました!
753ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 13:19:30 ID:ZeuDsAul0
実家から豚ロースが1キロ近くのかたまりで送られてきたんだが…
せっかくなので豪快にまるごと調理したい。
ロースはどうやって食べるのが一番うまいかな?
普段あまり豚食べないのでよくわからん(´・ω・`)
教えてチャソですまんが、誰かいいレシピを知っていたら教えてくれないだろうか。
754ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 17:11:13 ID:K62oxHvs0
オーブンでこんがりローストポークか
表面焼いて冷やして食べるコールドポーク
丸ごとキャベツと煮込んでコンソメスープは?
せっかくの塊なんだから塊のままテーブルに出して
みんなで切り分けたいよね
755ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 22:48:24 ID:kJY+rtBL0
ハムハムハム
作成
756ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 18:18:22 ID:zpQfpHEh0
豪快に塩釜焼きにしてみるのはどうかな。
大きさが大きさだけに大量の塩が必要だが…
757ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:49:07 ID:ZL0xE+FcO
塩釜焼きは手間大変
後始末も大変

素人にはお勧めしない
758ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 02:00:37 ID:ZSEVSjCoO
そこでなんちゃって塩釜

グリル皿に肉や魚を置いて、その上から卵白で練った粗塩で薄く覆ってオープンで普通に焼く

俺はホイル焼きや法楽焼きで一杯やる方が好きだが
759753:2006/11/26(日) 03:30:19 ID:/oiQywIf0
散々迷った挙句オーブンでこんがりローストして食べた!
脂身が程よく油抜けてて表面ぱりっとしてうまかった。
ハムとか塩釜とかコールドも別の機会に是非試してみる。
アドバイスくれた方々ありがとうございました(`・ω・´)ノシ
760ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 12:51:42 ID:bTzyYjfu0
豚の頭はどうやって食べたらいいでしょうか?

761ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 13:19:28 ID:cnOpC83G0
ミミガー
762ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 13:50:20 ID:XR4I2ENo0
>>760
頭肉(カシラ)は焼き鳥屋さんに並んでいます
耳は燻製にしたり炒め物にしたり。
あとはラーメンのスープになったりしますけど
丸ごとを調理する方法ってのは聞いたこと無いですね
763ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 15:58:47 ID:QJJ362osO
豚肉で野菜炒め作るんだが…
味付けわかんね
764ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 16:24:21 ID:JClIi29N0
だいたい、どうやって手にいれたんだよ
765760:2006/12/06(水) 01:09:26 ID:hsRt0wFA0
とりあえず、解体する方向でいってみます!
近くのお肉やさんで冷凍で売ってます。
766ぱくぱく名無しさん:2006/12/08(金) 11:35:47 ID:wP9k0We20
頭って顔皮?というか、沖縄じゃないのに顔面売ってるの?
沖縄情報サイトに料理法あったよ。やっぱりミミガーと一緒に、ってかんじ
みたいだけど。

ttp://okinawa.rik.ne.jp/contents/culture/cook/063/index.html
767ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 12:39:41 ID:lQzwqpLRO
医食同源の中華料理ではよく豚肉が使われるが、やはりトンポーローは最高だな
768ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 00:48:23 ID:j55gr9V50
豚ヒレ肉の塊が冷凍庫に保存中。
明日は気合入れて鮮魚買出ししたりして夕食を作ろうと思っているんですが、ヒレ塊を使って何か一品作りたいと思っています。
なにかオススメの料理ありますか?
769ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 04:19:27 ID:O9e441b6O
ヒレは脂肪分の少ない部位だから、ヒレカツが一番美味いかな

ソテー、ロースト、バター焼き・・・何でも使えるけどね
770ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 08:22:05 ID:eGnp/H0v0
>>768
まるごと一本味噌漬け。
かたまりのままグリルで焼いて、食べるときに切り分ける
771ぱくぱく名無しさん:2007/01/01(月) 01:37:04 ID:Sfq0dnmm0
豚のしっぽを入手したんだけど、何かいい料理法ないでしょうか。
ネットで検索すると出てくるのはほとんど沖縄料理ばかり。
やっぱり豚足みたいに中華風の八角味で煮るのがいいかなあ。
772ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 11:03:34 ID:SORVaX+O0
冷蔵庫見たら、賞味期限を4日過ぎた豚肉ちゃんがでてきました。
これって、まだ食べられますか・・?
773ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 15:37:12 ID:kdBDh3oH0
ロース肉といえばトンカツソテーしゃぶしゃぶばかりですが、
他に変わったレシピってないですか?
カレーなどはおいしくないですか?
774ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 17:54:34 ID:/o9OH9J10
カレー味の衣でから揚げ。
それをラーメンに乗せて食う
775ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 01:41:07 ID:yPcPKaRP0
カレーにするなら
ヨーグルトに漬けて柔らかくして
あまり煮込まないように
するんじゃなかったかな
776ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 13:09:58 ID:1cnH9AQz0
チベット、タイ、ベトナム、ベラルーシでは今年の干支は『豚』です
777ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 00:07:24 ID:Rm+2ikwK0
豚ロース肉240gが192円だったので
なんとなく買ってしまったのですが
かんたんに作れる料理って何があるんでしょうか・・・・・・

塩コショウで焼いてそのまま食べてもうまいですかね
たれとか作ったことないんだよな〜ゴマだれかけたらうまいかな????
778ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 04:16:49 ID:nYnka35bO
皆さんの意見を聞かせて下さい。
たまにしか入荷しない美味しい豚肉が売ってました。
今までは切り落とししかお目にかかった事がなく、そのまま塩胡椒してフライパンで焼いて食べてましたが
今回は塊で出てたので、いつもと違うメニューにしてみようかと思います。
肉そのものを味わえるメニューと言えば茹で豚かと思うんですが、
今回販売されてた部位はもも肉なので硬くなる事も予想され、迷ってます(食べる人が硬いと嫌がる)。
いつもは切り落としとは言え肩ロース&バラだったので、火を通しても硬いと感じた事はないんですが…
塊肉のレシピは諦めて、店頭で切ってもらえるならいっその事しゃぶしゃぶ用に切ってもらって豚しゃぶにするべきか。
皆さんならどうしますか。
779778:2007/01/16(火) 04:29:08 ID:nYnka35bO
書き忘れましたが、今日は時間も手持ちもなく買って来れませんでした。
明朝買いに行こうと思い、切ってもらうか塊で買うか考えていた次第です。
780771:2007/01/16(火) 05:21:24 ID:1NPrr5Vz0
結局書き込みしたとおりに、八角、しょうが、ねぎで中華風に煮込み
ました。豚のしっぽを食したのは初めてでしたが、豚足よりも肉が多くて
美味ですた。また売ってたら買おう。
781ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 06:11:55 ID:lVVmW7NG0
>>778
スライスして間だにチーズはさんでトンカツ
アスパラとかニンジンとか野菜とチーズを巻いて焼く
あとチャーシュー
http://cookpad.com/gingin222/recipe/104895/
782ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 07:40:24 ID:nYnka35bO
>>781
そうかカツ!その手があった。
野菜巻いて焼くのも美味しそうだー。
見た目は小ぶりだったけど、約600gって言ってたから日替わりで楽しもうかな。
有り難うございます!!
チャーシューは、食べる人が仕事で毎日作ってる&1日一回は食してるので…
すみません。
783ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 19:53:59 ID:ixCjRxDN0
マヨネーズで焼いて食べたらウマーだった。
784ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 20:16:25 ID:cqHFud2C0
豚の塊肉なら蒸したり蒸し焼きなども
けっこう美味しいよ。

塊ならでわの調理法で探る方がいいかも。
785ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 21:00:54 ID:v1tnI8mMO
冷凍していたトンカツ用ロースと昨日の残りのカレーでカツカレーを作ろうと思ったんですが、解凍はどうやれば安全ですか?

中途半端な解凍だと揚げるときに危険かなと思ったのですが。揚げる前に茹でるわけにはいかないですよね?
786ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 01:38:56 ID:m4DzIpO40
豚肉のこま切れを醤油、しょうがのしぼり汁、みりん、卵、片栗粉につけこんだのを丸めてパン粉をつけてあげる
まあー唐揚げの味付けみたいなもんだな・・・

安い肉がとんかつに成っちゃった・・・・
787ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 11:20:17 ID:alEmQYaz0
北京風酢豚うまー
788ぱくぱく名無しさん:2007/02/26(月) 01:04:31 ID:qker9wnu0
>>777
うちは豚ロース塊250円/400gだったので、
とりあえず塩胡椒ローズマリーにんにくワインで放置。

さっき思い出してピカタにしたが、そのまま焼いてソースなしでもいける感じ。
789ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 00:27:06 ID:9+fJrNGT0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022600874
2007/02/26-20:16 子豚受難、ワニの餌に=公開処分1500匹、価格下落で−タイ

【バンコク26日時事】豚肉価格が下落しているタイで、子豚を処分してワニや魚の餌にする養豚業者が相次いでいる。
政府の支援を求め、子豚の公開処分のデモンストレーションを実施する業者も出現。
農業・協同組合省は「食肉処分場以外で豚を処分した業者は罪に問われるべきだ」と非難声明を出す騒ぎになっている。

タイでは豚肉の供給量が需要を上回り、出荷価格は従来の1キロ当たり約50バーツ(約183円)から約30バーツ(約110円)に下落。
豚を飼育しても高値で売れないため、子豚のうちに処分する業者が出ている。
中部ナコンパトム県では23日、業者が子豚約1500匹を公開処分して養魚業者に引き渡し、養豚業者の苦境を訴えた。
790ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 02:28:21 ID:wuV8HnmtO
豚ヒレ(一本)を塩・ 胡椒してフライパンで焼く、全体の表面に焼き目がついたら酒でさらに蒸し焼きに。
出来上がった豚ヒレを好みにカットして耐熱皿に敷き、上からマヨと粒マスタードを和えたものを塗り、オーブンで焦げ目がつくまで焼いて出来上がり。
791ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 04:14:13 ID:NCgZ5db70
チラガーを頂いたのだが、さてどうしようか
とりあえずレシピ探し中…しかしなかなかないなorz
792ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 14:30:33 ID:0JMk0rliO
とんかつ用の豚があるんだけど卵買うの忘れてしまった。
今日の晩飯に使いたいんだけど何かいいレシピないですか?

調味料類はだいたい揃ってるんだけど味噌だけきらしてるorz
793ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 14:54:38 ID:EOe8d62q0
>>792 
小麦粉ふってフライパンで焼く。
最近、ポークステーキに目覚めてしまった。
厚切りの豚肉を、最初強火で両面焼いて、その後弱火でじっくり焼く。
塩コショウは焼いてから。
794ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 17:27:26 ID:0JMk0rliO
>>793
今日それにします。肉柔らかくなるかなぁ?
795ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 23:18:36 ID:czVnEU6l0
SPF地養豚というブランド豚?
めっちゃ美味しかったんだけど知ってる人いる?
796ぱくぱく名無しさん:2007/03/10(土) 15:51:19 ID:SxDmw2jR0
>>795
結構前からあるような、レアでも食べられる豚肉だよね
797ぱくぱく名無しさん:2007/03/13(火) 20:31:58 ID:v2FY9rXq0
はじめてポークソテーもどきを作ってみた
自分で作ったとは思えないほど旨い
豚肉最高と思った瞬間であります

>>794
豚肉のスジがある部分には切れ目を細かく入れておくといい
798ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 01:59:02 ID:4LJFj27X0
豚肩ロース塊350g位で、チャーシューっぽいものを作りました。
本に書いてあったように、最初に表面を少し焼いて、その後水と調味料を肉がかぶる
くらいの量に浸して沸騰させ、その後弱火にして80分程度煮増した。
肉の周囲の繊維もほろほろとしてきたので完成かなと思って試食。
まず切ってみたら、中身が赤い!えー生?ってびっくりするくらい赤。
切っていて血はついてこなかったから大丈夫、こんなもんだと信じたい…と
思い切って食べてみたら血のような味が…。
あわててレンジでチンし直しました。

初めて作ってみたので、80分という時間が塊肉にとっては短かくて半生状態だったのか
それともこんなものなのかが良くわかりません。
どなたかご指摘、アドバイス等、よろしくお願いします。
799ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 02:22:24 ID:nz1aLTCrO
塊肉を薄くするために
キチガイになりきって麺棒で叩きまくってたら
母ちゃんに見られた。泣いてた
800ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 15:55:54 ID:9h9r7n6q0
>>798
80分じゃ短かいっしょ。