941 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/20 21:58
塩漬けだけでもそれなりにウマーなんだけど
内臓インだとコクが増してカナーリ市販のものに近づきますだ。
942 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:13
>>940 しかし
開いてから内臓と共につけるか(油漬けが楽だが内臓が混じりやすくなる)
まるごと漬けた後開くか(塩漬けするときは楽だが開くとき塩で目と鼻が辛い)
あなたはどっち?
943 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/20 23:14
本日ひまわり油に漬けてあるアンチョヴィを確認しますた。
♪だれのーためにー咲いたのぉ〜それはーあなたのためよ〜
944 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/21 00:12
>942
それ迷います。前回は開いてからだったので、
次回は頭だけおとしてまるごとにしようと。
でも、まるごとだと身がやわくなって後からさばきにくいのでは
と懸念しておりまつ。
えっと。確かまるごとつけてる人過去いいたはずなので
そのかたのレスを待ちます。待ってマス。
>>944 漏れです。まるごと。
身はそれほどヤオクはなってませんでした。
それより塩分まみれのイワシを開くのが辛かった。
というかまだ200匹近く油漬け待ちの香具師らがいます。
明日あたりXデーかなと密かに計画中。
946 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/21 02:11
まるごとさん、ありがとうございます。お早い登場でビックリ
方法は、手開きっすか?塩落としてからさばいては駄目?
この方法なら、気軽にバンバン予備が作れる。
せっかくヒコイワシを見かけても、おろすのが面倒でスルーしがちだったヨ
>>830です。
約二ヶ月間の塩漬け期間を経て、今日、オリーブオイルに漬け込みました。
塩漬けビンの中は一ヶ月前とは明らかに変化しており、身の周りの水分が
やや白っぽく濁ってトロみがついており、おそらくアミノ酸系の結晶と思われる
白いツブツブが浮かんでいました。
ビンに水を注ぎ込みながら塩を溶かし、まずは一緒に漬け込んでおいた
頭や骨、内蔵を取り出して匂いを確認。
アンチョビというか、干物のような熟成したいい匂いがしました。
次に身の方を取り出して、塩を洗い流しながら味を確認。
かなりしょっぱい感じがしたので、今回は塩抜きをすることにしました。
ボールに水を張り身をつけて、3回ほど水を替えながら途中で味を見て確認し、
約一時間で程よい感じになったので、ペーパータオルで水気を切り、
オリーブオイル+粒胡椒10粒+ローレル5枚で漬け込み完了です。
今回、内蔵も一緒に漬けてみたわけですが、前回の身のみの時よりも
コクが全然違うように感じました。
オイルに漬けてからの方が熟成が進むとのことなので、二ヵ月後の完成を
楽しみに待ちたいと思います。
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/21 12:38
947さん、いつもながら詳細なレポ どーもです。
次回,できればところどころに空白を入れてくださいな。
思わず 縦 読 み しそうになりました。
久々に来ますた。
カタクチイワシを爆釣してきたので,今から過去レス読み直して漬け込みます。
このスレもようやく950かあ。
980ぐらいまでに次スレタイトルと1に貼るテンプレ考えません?
あと、参考urlとかもあるといいかも。
↓タイトルはシンプルにこんな感じではどう?
【作って】アンチョビスレ・その2【使って】
>>918です。自分も考えてたスレタイとかぶっててうれしい。
他スレが荒れ放題なんで、 (´-`)
ここにくると命の洗濯をしているような気分
参考url・・・・・結構皆で知恵出し合って作ってきたからなあ。
なんかありましったけ。
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/21 17:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/22 01:54
山崎襲来
保全age
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:29
昨日自家製アンチョビとキャベツでスパゲティ作りますた。
やはりウマイ。それに量と値段を気にしなくていいところがありがたいw
>>132さんのまるごと塩漬けレシピ、これ参考にしてる人が結構いた(漏れも)ので
次スレにも残しておいたらどう?
気がむいたらこのスレで出た参考になりそうな情報集めてもいいけど。
>レッドピリピリ
蛇毒に高かアリってすごいね?
高か→効果
961 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/24 23:02
>>957 アンチョビ+キャベツパスタうちも今日作ったYO
ニンニクなしで仕上げに醤油をちょっと回しかけてみた。
残念ながらGIAのペーストのヤシだったけど、キャベツの甘さがウマーだった。
962 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 01:23
俺も作ったんだけど、どうも味がしっかりしない。
もうちょっと大胆にアンチョビを入れたほうが良いのかなあ。
刻んでから入れます?それともフライパンの中で潰す?
963 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 05:26
刻んでから入れてます。
>>962 どっちでも大差ないと思うけど、最後に醤油を加えるのお勧め。
965 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/25 20:15
丸ごと塩漬けしていた鰯を今日オイル漬けしました。
ローリエが無かったので唐辛子と粒胡椒を投入。
かじってみるとちょっと塩気が甘い気がしたけどどうなるんだろう?
何にせよ来月が楽しみ。
966 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/26 01:09
>>963,964
なるほど。明日にでも再トライしてみまつ、サンクス!
アフォな質問でゴメソネ。
「発酵」と「熟成」は違うよね?
はっこう【発酵・醗酵】
酵母や細菌などの微生物がエネルギーを得るために有機化合物を分解して,
アルコール類・有機酸類・二酸化炭素などを生成していく過程。
狭義には,微生物が酸素の存在しない状態で,糖類を分解してエネルギーを得る過程。
酒・味噌・醤油・チーズなどの製造などに古来利用されてきた。
じゅくせい【熟成】
(1)十分に熟した状態になること。
(2)〔化〕物質を適当な温度下で長時間放置し,ゆっくりと化学変化を行わせたり,
生成するコロイド粒子の大きさを調整したりすること。
(3)発酵したものが熟すること。特に,味噌や酒などの味にうまみがでること。なれ。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
970 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/28 17:16
アゲチョビン
971 :
ウラヤマすぃ:03/06/01 07:54
コピペ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm 5月31日
葉山の海岸にイワシの大群
「大地震の前触れ?」
葉山御用邸裏の海岸に打ち寄せられたイワシの死がい
三十日朝、葉山町一色の葉山御用邸裏の海岸に、シコイワシ(カタクチイワシ)
の大群が押し寄せた。葉山署や目撃者の話によると、午前六時ごろ、沿岸まで
押し寄せ、二十―三十分で沖に引き揚げたが、一時は海面が黒く覆われるほど
だったという。
引き潮で磯には大量のイワシが取り残され、近所の人たちがバケツいっぱいに
して持ち帰ったという。死がいも大量に打ち上げられた。
地元の漁業関係者によると、十年に一度ぐらいあることだというが、東北地方で
二十六日、マグニチュード7・0の大地震が発生した直後だけに、「大地震の前
触れかも」と不安そうに話す人も。
--------------------
近所の人、いいなあ。
972 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 11:19
>>971 漏れもテレビ見たよ。
砂浜にいっぱいシコイワシが打ち上げられていますた。
うらやましかったでつ。
973 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:43
このスレ住民にとっては大事件だな。
ある意味、宝の山だし。
974 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:45
>>971 生きたまま塩漬けか...やってみたい。
朝やけ小やけだ
大漁だ
大ばいわしの
大漁だ。
はまは祭りの
ようだけど
海のなかでは
何万の
いわしのとむらい
するだろう。
金子みすず。
まぁ大羽イワシではアンチョビにゃならんが(ぉ
976 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:48
娼婦風!美味い!妹にも大絶賛ですた。
977 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/02 13:57
978 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 00:23
【アンチョビドレッシング】 たまにはレシピもね♪
熱したオリーブオイルに、にんにくとアンチョビ投入。
ワインビネガー(酢)を入れて塩・胡椒で味調整。
ゆでブロッコリーにかけると ジュワッ(゚д゚)ウマー
>>978 今夜の晩酌のお伴に作らせていただきまつ。
980 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:12
自家製のがじわじわと減ってくるとなんか落ち着かん。
貯蔵用に小分けした一瓶に手をつけそうになったんで
これから本格的に暑くなるのにアンチョビ仕込んでみました!
今まではフィレにしてからだったけれど今回初めて丸のままでやってみた。
丸ごとだとえらくかさばる……。
重石を載せるレシピもあるくらいだから少々つぶれても問題なかろうと
容器いっぱいに塩とイワシをパンパンにつめて蓋してしまいました。
タッパーとジップロックコンテナに1kg詰めるだけ詰めたんですが
水分が横からあふれないか心配です。
なのでまだ2〜3日は室温で置いておく予定。
これから怖い季節なので無事乗り切れるといいんですが。
981 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:18
前このスレに出てきたアンチョビを使った肉の漬けダレを
更に和風にアレンジしてみますた
・アンチョビペーストはまたアンチョビみじん切り
・タマネギみじん切り
・おろしニンニク
・オリーブ油
・日本酒
・醤油
これらを合わせた物に鶏肉を(フォークで穴をあける)
3時間〜半日つけ込んでから焼く
(オーブンのほうがいいけどまんどくさかったらフライパンでOK)
ウマァァァーーーーーーーーだったよ。
982 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:39
>>981 分量の割合も教えてくれないだろうか?大体でいいから。
983 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:57
>>981を見て思い出した。上沼恵美子の料理場組みでやってたローストポーク。
豚肉ロースブロックをタコ糸で巻き、ペティナイフでところどころに切り傷を作り、
そこに細く切ったアンチョビとニンニクを差し込む。ローズマリーを糸の内側に
ねじ込み、オリーブオイルをかけてからオーブンで焼くってやつ。
まだ作ったことないけど、おいしそうじゃない?
985 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 10:51
まるごと漬けるのと、手開きして漬けるのとでは今更だけど全く違うね。
まるごと:赤黒(内臓と血のせい?)細い(骨についたまま水分が抜けるから)市販品と同じ感じ
手開き:黄ばんでる 塩漬け前と同じような形
匂いも手開きは単なる塩漬けだけど、まるごとは熟成前とはいえ旨味のありそうな匂い。
あとオイル漬けするとき、巻いて漬けると取り出しやすいと思う。
オイル接触面積が減る影響はどう出るかまだわかりませんが。
そのまま重ねるとくっつきやすい。
ゴメソ。手開きとは限らないね。フィレってことで。
いまだにテープで開けない漏れ....
dat落ちするまえに有益情報をメモしたいので、
埋め立てはまだ待ってちょうだい。
内臓入りとナシ、両方やってみたけど確かに前者は黄ばんだ色合い。
脂のせいかな?とも思ったけど同じ日に買って内臓も漬けた方は
ちゃんと市販品ぽくなってた。そこらへんが発酵度合いの差なのかなぁ。
989 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/05 16:01
>>987 2chブラウザ使ってスレをローカル保存すべし。