542 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/11(日) 00:10:49 ID:a+Yp9cQt0
ミートーソースの上に餅乗せてまたミートーソース
その上にスライスチーズ乗せてチン
544 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/16(金) 20:21:22 ID:6oCwxspM0
コンソメ味のポトフに焼き餅入れたらウマーですた
545 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:39 ID:mVSSrhYLO
お餅をレンジにかける時はラップをした方がいいんですか?冷凍してある餅も美味しくなりますか?
546 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 10:27:58 ID:pG8KZ8th0
ラップなしでやってる
レンジは早いけど焼いた方がうまい
547 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 10:31:44 ID:9LNSNj1sO
チキンラーメンを砕いて、熱い餅に絡めて食べると
パリパリモチモチ(゚д゚)ウマー
サイズ的には100均とか無印の5食入り100円ラーメンが調度良い。ベビースターだと味が薄くてイマイチ。
ガイシュツかな?
芸能人エコ料理対決のほっしゃん。のモチ料理はよかった。
549 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 18:50:08 ID:+GqlpMJgO
モチピザってすぐ食べないと生地カチカチですよね?
550 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 19:41:30 ID:Maa239/70
551 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/20(火) 21:43:53 ID:BGdYIo9/O
今気づいたけどこのスレ8年越しなんだw
タラコふりかけをまぶす。
カップ豚汁に焼いたモチ入れて食べるとうまいよ
餅を素揚げしてみたんだけど、なんだか上手くいかなかった。
揚げすぎたのか、表面がパリパリしてなかった…。
みんな簡単に「揚げる」って書いてるけど、どうやったら美味しくできるの?
556 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 19:19:28 ID:5alT6eq+0
557 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/22(木) 21:53:16 ID:xw44mstpO
白菜と豚肉の鍋にまいたけと春菊と焼き餅投下
うっめ!これうっめ!
558 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/23(金) 23:58:55 ID:6vbTHNO2O
もち
559 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 04:28:08 ID:h/wenZQX0
もちって素揚げするだけで激旨だよね
560 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/06(木) 04:44:15 ID:34Rvvpp5O
素揚げ→オニスラ敷いて上に餅→明太子マヨネーズとチーズ乗せてオーブン
334 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:47:14 ID:++bdV32CO
これが正式な国旗でないとしたら、原形がどんなものかもわからなくなる。
切ってないものかもしれないし、赤い丸が5つぐらい入ったドット模様の布だったかもしれない。
ほかの場所には★マークが入ってたかもしれないし、アンパンマンが描いてあったかもしれない。
正式な比率でないなら、すでに元が国旗であったかなんて、作成者本人にしかわからない。
500 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 02:54:58 ID:++bdV32CO
>>334 そうだよな。お前に気付かされた。これが正規の比率じゃなければ、日の丸だなんて予測はたてられないな。
納得
694 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 03:04:43 ID:++bdV32CO
>>334 その発想は無かったわww
そう言われたらそうだよな。もはやなんなのかわからんww
562 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/07(月) 00:10:09 ID:EdQDJZ+V0
もち茶漬け最高。ご飯にもちを乗っけて塩かけて茶をかけるだけ。
本当に美味いから一度試してみてくれ。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/12(土) 19:37:54 ID:20YGlr/e0
フライパンに油少々、長ネギをななめ切りにしたのを
びっしり その上におもちを好きなだけ。
フタをして弱火で餅がやわらかくなるまで焼く。
醤油をかけて食う。うめーよー。
564 :
ぱくぱく名無しさん:2010/01/01(金) 22:35:32 ID:CuAsWVT80
お正月に大量に餅をもらったので期待あげ。
>>562 おいしかった
懐石みたいな上品なあじだね
>>562 うちはそれ、かき餅(※)でやるよ。
あまり行儀がいいとは言えないので、我が家のみの食べ方かと思ってたけど
やっぱりみんなやってるんだなw
※もち米と米、あと豆や桜海老、青海苔などをを混ぜて
四角い棒状に伸ばして作る。
うちの田舎では
薄く(5mmくらい)切って干したものを「かき餅」
厚め(1.5センチくらい)に切って干したものを「団子」をいう。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 15:15:21 ID:S6ZvawhN0
あ、うちのもち茶はかき餅オンリーでご飯は使わない。
要するにふにゃふにゃの焼きおかき食ってるみたいな感じ。
連投スマン。
かき餅はもち米オンリーで団子が米を混ぜたものらしいです。
・グラタン皿に餅を並べ、周りが少し盛り上がる程度にオーブントースターで焼いておく
・一旦取り出し、上からバター1〜2かけ・めんつゆチョチョイ垂らし・ケチャップ&マヨネーズをダーッとかけて最後にとろけるチーズを被せる(餅が全部隠れるように)
・もう一度トースターで、いい色になるまで焼く
今んとこコレが一番楽で美味い。美味すぎる
570 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 17:10:45 ID:LSgMTIlg0
焼肉のたれをお湯で味を見ながら伸ばして万能ネギと
揚げモチもしくは焼きモチを放り込む。
好みでとろろ昆布などの乾物を入れてもいいね
手抜きで申し訳ない
あけおめ、みんな餅食べてる?
三食雑煮だが案外飽きないもんだな
うちの雑煮は醤油ベースの汁にキャベツやネギなど適当な野菜入れたのだけど
一体どこの地方のものか謎。
雑煮に白菜入ってるのって、ウチだけ?
料理本見ると、大体小松菜とかほうれん草とかだよね?
鍋物の白菜は好きだけど、餅の柔らかさにあのシャキシャキ感は激しく合わぬ。
573 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 11:39:03.50 ID:LwkeJ+vU0
シーズンage
明日には食える
おろしで食いたい
575 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 15:01:58.60 ID:LwkeJ+vU0
大根おろしで、からみ餅
めちゃくちゃ美味しいよね。
576 :
【大凶】 【686円】 :2012/01/01(日) 00:14:10.57 ID:aqlkoJ+10
お餅がたくさんあるのでいろんな食べ方で消化したいです。
577 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 12:06:05.54 ID:BsG3EHacO
うちのお雑煮は 鶏肉 しいたけ 人間 ごぼうのささがき 三つ葉乗せて
578 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 12:06:31.90 ID:BsG3EHacO
↑ごめんなさい 人参
579 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 12:49:01.52 ID:JWq8/T5r0
すごくこわかったです。
細かくしたカラスミ
釜あげしらすと大根おろし
チーズとケチャップ
本だし
納豆餅んまかった
>>572九州地方ですが、白菜普通に入れます。
里芋、豆もやし、焼きエビ、椎茸で醤油仕立て。
ホーレンソウ、小松菜、人参って入れた事ない。
テレビであったスルメをダシとして最近は入れる。
たまには違った雑煮が食べたくてこのスレに来てみました。
味噌仕立てを食べてみたいな。
帰省して持たされた餅を砂糖醤油納豆で食べてみた
おいしかったけど納得いかない
昨日知り合いの店行ったら蕎麦に餅入ってた
なかなかいいなあ
ちからそば
焼いた餅にスライスチーズのせて少しチーズがとろけたら、醤油海苔で食べた。
チーズが歯につくし、ややチーズの臭みがあるし、もうひとつだった。
で、スライスチーズの上に大葉をのせて、砂糖:醤油=1:2を餅にからませて
海苔で巻いたら、好みの味になった。
チーズもつかなくなったし、香り良し。
>>586磯部焼きは好きだけど、大葉もおいしそうだね。
最近は実母からよもぎ餅をたくさん貰ったので雑煮にも使ってみた。
ただ焼いたのも好きだけど、旦那は醤油かけてたが私はかけないほうが好きだ。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 02:52:39.97 ID:o884rrdxO
このスレも11周年age
589 :
ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 21:09:11.02 ID:ihs1Oa4o0
590 :
ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 01:13:11.86 ID:Voo/mErP0
591 :
ぱくぱく名無しさん:
今年もお餅の季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか
お餅いっぱいあるけど、どうやって食べようかなあ