★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
料理をしたら必ずしなければいけない後片付け。
でも、何日も何週間も流しに皿やフライパンがあるのはなぜ?
食器を洗うのにカビキラーが必要なのはなぜ?
食べたらすぐ洗えばいいってわかってるけど、
つい後回しにしてしまう後片付け。
気持ちよく素早くやるための、みなさんの工夫を教えてください。
食器洗い機買えっていうの以外で。
2ぱくぱく名無しさん:01/11/29 06:48
家政婦を雇う
3ぱくぱく名無しさん:01/11/29 06:50
食べた後は洗うのが面倒になるから
食べる前に洗ってしまうのがいいよ(調理器具ね)

それもいやだったら、すべてを外食にするか食べないことです
4ぱくぱく名無しさん:01/11/29 07:03
作ってる最中、少しでも手が空いたら
下ごしらえに使ったものを洗う
5ぱくぱく名無しさん:01/11/29 07:17
洗うお皿の枚数を減らすために
一人大皿一枚にして、お子様ランチのように
全ての料理をひとつに乗せてしまうときが多い。
見た目はけっこう綺麗だったりする。
さすがにスープ類は無理だけど。
後片付けは大皿2枚(二人暮しだから)と
フォーク2本を洗うだけ。
6ぱくぱく名無しさん :01/11/29 07:20
ダイエット!と思いこむ。食べたらすぐ動け!と自分に言い聞かせる。
ピオニーだったかのサイトで、このスレみたいな企画やってて、
洗いもの置いといたら、倍近く時間かかるみたいで、時間がもったいないから
すぐ洗うようにしてる。鍋などは、液体垂らして、少しつけて置くと
早くきれいになるみたい。
7ぱくぱく名無しさん:01/11/29 08:30
ああそんな人いるんだ・・・私だけかと思っていたよー!

心を落ち着けて、頭の中でぴかぴかのシンクを思い浮かべる。
洗剤、スポンジ、食器を拭くふきん、水切りカゴ、準備を整えたら一気にだーっと片づける。
途中で他のことに気を向けたり、中断してはダメ。とにかくシンクになにもなくなるまで止まらない。
じゃ、私も朝の片づけ(含昨晩)しに逝ってくる!
8ぱくぱく名無しさん:01/11/29 09:01
「どんなに少量でもシンクに絶対洗い物を放置しない週間」
を実行する。面倒を我慢してちょっとの間続けると
そのうちシンクに洗い物がある状態が我慢できなくなるよ。
9ぱくぱく名無しさん:01/11/29 09:47
全ての食器にラップしてから料理を盛る
10ぱくぱく名無しさん:01/11/29 09:49
>>9
ちと 味気ない。食べにくい。

>>5さんの、一人大皿1枚に大賛成。
ただ、どうしても味噌汁スープ類、もう一つになっちゃうな。
11ぱくぱく名無しさん:01/11/29 10:24
鍋から直接口に運ぶ…とか(w
12ぱくぱく名無しさん:01/11/29 10:26
>>11
一人暮らしで可愛いホーローの小鍋とかだったら、
まあ、それもありかな?
13ぱくぱく名無しさん:01/11/29 10:27
フライパンのまま食う。
洗うのはフライパンと菜箸だけ。
14ぱくぱく名無しさん:01/11/29 10:35
フライパンごとクエ!
15ぱくぱく名無しさん:01/11/29 11:25
大きい鍋釜は 汚れたまま放置しない。台所の場所をふさぐから洗いにくくなる。
調理が終わった時点で洗う。
ひとつ鍋ですむ料理の開発(イロイロ作るのを諦める)
食べ物は常に多めに作る(サボれる日が出来る)
常備菜の充実(ひとつ鍋料理の栄養の偏りを補う)
目玉焼きやソーセージ、ハムなどの朝食メニューはフライパンに
オーブンシートを敷いて作る(鍋洗わなくてすむ)
流しに食器を積む時には 入れ子状態にして整然と積む。そして水を流しておく。
ごちゃごちゃ感がないので気分的に楽。
(ウチには洗いおけはない、洗いにくくなるから 一番大きい食器に洗剤を薄めて使う)
なにか手が汚れる仕事をしたら 手を洗いながら茶碗も洗ってしまう。
洗いながらまた入れ子状態に積んで 最後はお湯で流す。
あったまった食器は自然乾燥できる。ふきん要らないです

食器は洗いやすさを 基準に選ぶ
食器そのものを減らす(洗わないと使えない)
コップ類は使うたびに洗うのを各人に義務づける(子供がいる人の場合)
など各種組み合わせて参考にしてね。
16ぱくぱく名無しさん:01/11/29 11:25
>11
土鍋なら問題ないよ〜。ご飯も汁物も土鍋で作ってる。
17ぱくぱく名無しさん:01/11/29 11:58
>食器は洗いやすさで選ぶ

有田焼きなどの磁器は洗いやすいが、
低温で焼かれた陶器、備前みたいなのは汚れが落ちにくい、

あと、糸尻がないと、渇きがはやい。
鍋は原則、テフロン。
洗い桶洗うのいやだから桶使わない。

食べ終わったら、お口をふいた後のティシュで、皿の油をふく。
流しに運んだら、一応流水ですすいで積み重ねる。
茶碗だけは、水を張っておく。
これだけしておくと、時間経っても楽に洗えるよ。

昔(昭和30年代頃まで)は、
お箸、茶碗は、毎回は洗わない。
箸は箸箱に。
食事の最後に茶碗で、お茶をのみ、茶碗はそのまま箱膳に仕舞っておく。
醤油の残った小皿もそのまましまい、また使うという生活だった。
不精者に昔生活はいいかも?
18ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:11
いやもう 洗いやすいのが一番よウ
凸凹してるもの 取ってがあるもの 細かい細工物
長い間かかって台所から追放したわ
19ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:42
>17
究極は禅僧が使う 入れ子の食器があるじゃない?
あれ欲しいなあ 一人一組で食器棚すっきり。
日本は各国の料理を日常でも再現しようとするから台所が大変なことに
なっちゃうんだよね。
普段は一汁三菜くらいでいきたいがどうだろう。みそ 米 漬物はクオリティー
上げて。
20ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:55
>>19
それの方が健康にいいかも。
21ぱくぱく名無しさん:01/11/29 13:22
>低温で焼かれた陶器、備前みたいなのは汚れが落ちにくい、

いわゆる、土もの(つちもの)ね。
低温で焼いてあるから欠けやすいし、食器洗い機も使えない。
重ねるのもダメ。
使いにくいから、片づけを手間無くと考える人には向かないね。
土ものに料理を盛ると、食卓は豪華になるけどね。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/29 13:23
洗い桶っていらないよね。
大きい鍋や、ボールで足りる。
23ぱくぱく名無しさん:01/11/29 13:57
>>22
いる。
食事する前に鍋やボールは洗っとかなきゃ嫌。
食事後の食器洗う時必要。
24ぱくぱく名無しさん:01/11/29 13:59
>>23
??
おうちに、お鍋やボールが一つずつしか無いわけじゃあ、ないでしょう?
25ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:01
>>24
ああ、一緒に洗うついでってわけじゃないのね。
洗い物のために使っていない鍋やボール出すなんて
私はもっと嫌だ。
26いも娘。:01/11/29 14:07
>>15
すばらしい 私片付け苦手なので
参考になりました。目から鱗だわ。
しょっちゅう、物をひっくり返したり
落としたりするんだけど
段取りが苦手なので、人のやり方が知りたい。

姑も母も今はいない私
料理は料理本を そのまま再現する事を繰り替えして
得意になっていったけど、片付けは本が無いので
中々、上達しないのです。
27ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:14
家事の中で洗い物がもっとも嫌いで、そのために
インスタントラーメンさえ作ったことのなかった私
ですが、今や、手作りのロールキャベツや餃子は
もちろん、お菓子もパンもすべて手作りになったそのわけは、、、
言いたいけど、このスレでは言えません。

でも、いっちゃえ。

食器荒い乾燥機のおかげなんです。2万円台だったので、買いました。
すみません。でも、生活が夢のように変化してしまったもので。
かかる時間より、自分の「手」を使って洗うか、洗わないか
の差は気分的にぜんぜん違う。 >>1 さん、それでもダメなの?
28ぱくぱく名無しさん:01/11/29 14:16
とりあえず、一週間
ここに書いてある事を参考に、嫌でも面倒でも絶対
洗い物をする事に情熱をそそげば、
それいこう貯めて汚れたままの状態が耐えられなくなるというのは、あると思う。

私はそれで1のような状況を避ける事ができるようになった。

でも、段取りは苦手です。
嫌々、時間かけてやるタイプなので、このスレに書いてある事は
為になりんす。
29ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:13
おれも洗い物は好きではないが、汚いのはがまんできないからすぐ洗う。
それだけ。
30ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:14
>>27
でも食器洗い機っていまいち信用ができない…
洗剤残ってそうで怖い。
お皿を使う前に自分の手で
水洗いをしてしまう癖がついてしまった。

全部手洗いよりはもちろん簡単早いだけど。
31ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:19
煽りに聞こえるかも知れないが結局はずぼらな性格をなんとかしないと手順を覚えても無駄になる。
まめに洗う癖をつけるとそれ程苦にならなくなると思う。
まとめて洗うと大変だしね・・・
32ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:22
>>30
確かにそれは私も感じます。。。
湯飲みを使う前に水洗いしてしまいます。
でも、それを差し引いても、手洗いにはもう戻れない。
33ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:34
食器洗い乾燥機は助かるわ。
これのおかげで食事の品数がもう1品増えたもの。
34ぱくぱく名無しさん:01/11/29 15:55
私は、鍋やフライパンを使った後は、まだ熱さが残っている間に、ガシャガシャ
洗います。そして、さっき使ったガス台の上に置きます。裏向けて。食事が終わ
た頃には、ほとんど乾いています。
35ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:12
やかんって、必要ないと思うんだけど。
コンロの上に出しっぱなしにすると、結構汚れる。
でもって、毎日洗うものじゃないので、汚れがこびリつく。
ミルクパンかゆき平の代用でいいんじゃない?
湯沸しポットも邪魔になるし、電気代結構かかるしね。
36ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:19
食器洗い機だけど、
洗い桶で水に漬けておいて、まとめて洗うと完全に汚れ落ちる
みたいです。(実家の母の話)
3715:01/11/29 20:47
三角コーナーも洗い物には邪魔なので追放しました
38ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:16
気のむいた時にカップラーメンの器やその他食材の容器をためておく。
片付けるのがめんどくさい時に食器かわりにつかったり、
卵を混ぜる時とか、ボウルの変わりに使う。
後すてる。
39ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:23
>>9の皿にラップ巻いて食べる
っていうの日常的にやってますが何か?
40ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:30
MDウォークマンで好きな曲を聴きながら片づけるといいよ。>>1
できればノリノリの奴がいいな。「慎吾ママのおはロック」とかオススメ!
41ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:41
( ´,_ゝ`)プッ
4240:01/11/30 00:57
>>41
そんなにおかしい?
1さんにとっては大事なポイントだと思うけどなぁ、、、

>何日も何週間も流しに皿やフライパンがあるのはなぜ?
>食器を洗うのにカビキラーが必要なのはなぜ?

1さんには失礼かもしれないけど↑ここまでいってしまう家ってそんなにないと思うよ?
それに台所だけでは済まなそうだし(これは勝手な想像だけど)まずはヤル気を出さなきゃ!
43ぱくぱく名無しさん:01/11/30 08:32
>>31
いやいや ずぼらとは限らないでしょ。
食後どうしようもなく だるく眠くなる人もいるよ。私がそうだったけど
低血糖症ですと。糖尿の前々段階と聞いた。
自分でも ずぼらだなあと自己嫌悪だったけど、今は食後すぐ立って後かたずけが
できるのでうれしいよ。1さんがそうだ、というわけじゃないけどね。
そんな人もいるのさ。
44ぱくぱく名無しさん:01/11/30 08:36
>>40
それはいい手だ!
私は掃除中でもかけるが アイオブザタイガー いまでは条件反射の
ようになってる。街中でかかると掃除気分になって仕方ない
45ぱくぱく名無しさん:01/11/30 08:52
>42
おはロックがうけた(?)のではないかと・・・
4640:01/11/30 09:57
あ、なるほど(w
47ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:02
漬けて置くだけの洗剤が合ったような。
「あっとかたずけ」だったと思う。
すすぐのを丁寧にしないといけないから、水道代かかるけど。

あと、香りのよい洗剤使うと、たのしくなると思う。
手のあれない人向きだけど。
48ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:05
追加
家を建てる時、キッチンは調理しやすいかどうかより、
かたずけしやすいかどうかの方が私にとっては重要。

シンクの横に冷蔵庫を置くより、食器棚があった方が
いいような気がする。
4931だがや:01/11/30 12:37
>>何日も何週間も流しに皿やフライパンがあるのはなぜ?
>>食器を洗うのにカビキラーが必要なのはなぜ?

貴方は低血糖かも知れないが上記コメントを見る限りその考えは好意的すぎないか?
5031だがや:01/11/30 12:38
失礼、上記レスは>>43に対してのものです。
51:01/11/30 12:55
ウチも実は台所に限らずすごいことになっているのですが・・・。
1さん、がんばりましょう。

では私は昨日の昼から流しに居座っているフライパン(とそれ以降の鍋食器)を洗いに逝って来ます。
52ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:12
>31
そうかも しれんね。ま、そういう可能性もあるということで。
53ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:14
>48
私も無理やり 流しの横に食器棚作ってしまいました
便利ですう 小料理屋みたいですけど
54ぱくぱく名無しさん:01/11/30 13:52
ナショナルの乾燥庫が流しの横についている。
激便利だが、 食器棚と化してしまったのが難。
55ぱくぱく名無しさん:01/11/30 14:33
>>28
一週間、強化して無理やりやるってのはいいかもね。

後、いっそ一日お金で何でも屋をやとって
やり方を拝見するとか。
56ぱくぱく名無しさん:01/12/01 03:00
ステンレスの大型洗い桶に熱湯入れて洗剤投入。
手が浸けられる位冷えたらスポンジでなでる。
その後すすぐ。
でも、使った端から即洗うのが一番落ちやすいし、
おっくうにならないと思う。
私としてはコンロの掃除がキライ。
57ぱくぱく名無しさん:01/12/01 06:59
洗い物が嫌になる台所の要素にはなにがあるだろう?
私は 冷える台所と片付けても雑然とした雰囲気があると
台所にいることが嫌になる。
581:01/12/01 07:16
みなさん、様々なご意見ありがとうございました。
先ほど、1週間くらい前からそのままにしてある食器を洗いました。
冬なので、カビは生えていなかったです。
ついでに黒ずんでいるシンクを洗おうと思いましたが、
クレンザーがきれてたので断念しました。

でも、キチンと片付けている方が多いですね。
私みたいな人もっといるかと思ってましたが・・・。

自分なりになぜ洗いものができないか?と考えてみました。
・食べた後はのんびりしたい(これが一番の理由)
・水にひたした方が汚れ落ちがよくなるので、ひたしておいたら
 やる気がなくなってしまう。
・料理はたまにしか作らないので、すぐに洗わなくても不便ではない
・洗い物=楽しくない、辛いという潜在意識がある。
・数日ほっといたらもうちょっとおいといてもいいやという気になる。
・とにかくみなかったことにしてしまう。
591:01/12/01 07:17
自分は洗い物が苦手だとわかっているので、
コンビニのお弁当やインスタント食品ばかりです。
が、お金もかかりますし、ゴミも増えるし、健康にもよくないので、
毎日ちゃんと自炊できるようになりたいです。
と、いうのをいつも思っていて、発作的に料理をつくるのですが、
後片付けが面倒でいつも挫折しています。
つまり、後片付けが楽々できるようになったら、
憧れの自炊生活突入できるわけです。
(これでも料理はうまいといわれてます)

ちなみに部屋はそんなに汚くはないです。
もちろんすごくキレイとはいきませんが。
シンクだけは、どうしても見なかったことにしてしまうのです。
601:01/12/01 07:20
で、みなさんの意見をもとに、
とりあえず以下のことにトライしてみようと思います。
・シンクに物をおかない週間にチャレンジ
・音楽をかける
・アロマジョイを買う
ところで、生ゴミはどうされてますか?
私はお茶のティーバックとかたばこの吸殻とか
シンクにそのままおいちゃってます。
(換気扇の下でタバコすって、水道で火を消す)
三角コーナーおけるほど、シンク広くないので。
(ひとり暮し用のおもちゃのようなシンクです)
ゴミの日は週に2回しかないので、
つねにシンクにゴミがある状態です。
水分があるので、普通のゴミ箱には捨てられないし・・・。
61ぱくぱく名無しさん:01/12/01 07:42
>1
そおりゃ コンビニ食に慣れたら後かたずけはヤになっても
致し方ないです。私だってお金と健康問題と味の問題がクリアできたら
そんな生活がしたい。
コンビニ食のおかげで後かたずけ力が 脆弱になってるんでしょう。
しばし集中的に鍛えないといかんのでわ。
慣れればほんとなんでもなくなる。
まずシンクを綺麗にしなされ。いやな作業はとっととやっちまわないと
台所仕事の全てが気重になるよ。
62ぱくぱく名無しさん:01/12/01 07:47
>60
シンクに生ゴミがあると印象悪いよね。
私は 作業中は古い大きなタッパーに入れておいてあとで
まとめて外に出します。それから野菜の皮は新聞紙の
上でむき それも作業が終わっってからまとめます。
63ぱくぱく名無しさん:01/12/01 08:50
>1
あんまり料理しないなら シール容器にビニール袋敷いて
それにゴミ入れて冷蔵庫。匂わなくっていいよ。
ゴミの日に出すのを忘れないように。
だけど それだけシンクが汚れてちゃ
ゴミだけ片付けてもしょうがないような気がするが。
64ぱくぱく名無しさん:01/12/01 10:21
会社には超ヘビースモーカーがいて 給湯室の三角コーナーは
常に吸殻でいっぱい。タバコの匂いはすごいわ ヤニが染み出して
コーナーは勿論シンクまで褐色になってる。 触るのもおぞましい状態。
綺麗にしても綺麗にしても そんなんだから用事があってもいきたくない。
手までくさくなって そのあと食べ物になんてとてもさわれない。食欲も消し飛ぶ。
あそこまで 1さんがひどいとは思わないが それに近い状態なら
シンクに近づきたくなくなるのもわかるよ。流しでタバコを消すのはやめましょう。
別容器を用意しては?
65ぱくぱく名無しさん:01/12/01 10:47
タバコは1本ならちゃっと水をかけてゴミ箱に捨ててしまえ。
灰皿は、水を少し入れておいて、ティッシュでゴミ箱に拭き落とす。
(ティッシュはゴミ箱の中から適当に拾う。私は鼻をよくかむので
たくさんたまってる。)

関係ないけど、ガラスの灰皿のヤニは、酢を少々と水を入れて
しばらくつけておくとキレイになります。
66ぱくぱく名無しさん:01/12/01 14:20
私は高校時代に皿洗いのバイト(しかも、一番辛いといわれる焼き肉屋)をやっていたせいか、家庭程度の洗い物は全然苦になりませんでした。というか「(仕事が)溜まる」という状況が怖くなり、家で母が洗い物を溜めたりしてると、我慢できずに洗ってしまったり。
私の場合、要領がわかってきて「母や祖母より、自分の方がうまい」という優越感から洗い物が楽しくなったというのもあります(w。
家庭でお母さんがやっている洗い方が、正しいとは限りません。苦手だという人は、実家にいるときになんとなく「間違ったやり方」が頭に残ってしまい、それを無意識のうちに真似している可能性があります。
一人暮らし程度の量なら、皿は重ねない方がいいです。せいぜい二〜三枚でしょうから、わざわざ裏を汚す事はありません。特に油汚れは、時間を置かない方がいいです。大家族だと枚数が多いので、重ねざるを得ないだけです。
他の方も書いてますが、食べる前に調理器具を洗うというのは基本。特に包丁とまな板は真っ先に洗います。
例外は、パスタや野菜を茹でた鍋。これは油汚れではないので簡単に落ちますから、お湯を張ったままとっておきます。
油汚れは温度が上がると粘度が下がるので、その熱湯を食べ終わった皿にザバっとかけると洗いやすくなります。
私の場合、「食後ゆっくりしたい」ではなく「食後の珈琲を気持ちよく飲むために、台所はさっさと片づける」という気持ちでやってます。「片づけるまでは珈琲はおあずけ」と、自分でルールを作っているわけです。

タバコですが、百円ショップなどで「消火グッズ」を売ってます。縦に穴が空いていて、そこに吸い殻を立てると真空状態になって消えるわけです。
次のタバコに火をつける頃には完全に消えてますので、ゴミ箱に放り込んでも大丈夫。これを使うと、吸い殻が灰皿に溜まる事はありません(灰は溜まりますけど)。
67ぱくぱく名無しさん:01/12/01 15:37
料理はあまりしなくても、
湿った吸殻という「生ゴミ」が定期的に出るみたいだから、
やっぱ生ゴミ箱用意したほうがいいかも。
ペダルペールがべんりだけど、
スペースないならふた付きの小バケツとか。ダイソーにもあるよ。
それすら置く場所なければ、
流し下の戸などにコンビニの袋を釣って
(扉に引っ掛けて使うフックが存在するのでそういうの利用するも良し)
水分が染み出ぬよう縛って普通のゴミ箱にこまめに捨てるとか。
6864:01/12/01 16:02
>65
ありがと 酢を持参して出勤する!
69ぱくぱく名無しさん:01/12/01 17:30
スパスパ人間学で
部屋を片付けきれない女の人がいて
彼女がどうやったら、掃除をするかという
実験をしてたんだけど

彼女の好きな物で部屋をいっぱいにしたら
(その時はキティーちゃんグッツだった。)
その物の為に彼女が片付けだしたというのがあった。

ちょっと荒療治だけど、思いきって
食器とか調理器具を自分のお気に入りだけに
変えてみてはどうだろうか?

食器を洗いやすい物より、値がはっても
気に入る物にすると、洗わざるえなくなるよ。

私は、ごはん茶わんを3000円の物ににしたり
その他も吟味した器具や食器に変えてみたら
料理も掃除も好きになった。

ただし、このやり方は物に愛情を感じないタイプの人には
有効でないかも.......
70ぱくぱく名無しさん:01/12/01 18:18
シンクは物置じゃないと
はやく脳が認識するしか
ないです。

水に付けてても、
結局水が腐って、
更に触る気がしなくなるしな。。
71ぱくぱく名無しさん:01/12/01 18:44
そもそも洗い物を「水に漬ける」ってのが間違い。うちの婆さんもやってた
けど。
特に冬場は温度が下がって油汚れがペースト状になってしまい、よけい落ち
なくなる。乾いてこびりつくよりはマシって程度。
商売とかで大量の皿が溜まるような場合はしかたなくシンクに漬けるけど、
そういう場合は洗剤を入れたお湯を使うし、冷めないうちに洗いきる。
「お湯なんて贅沢。水を使え!」なんて店もあるけど、それは単なる後輩
イジメ。
ご飯などの澱粉汚れはしばらくふやかした方がいいけど、他は少しでも早く
洗うのが一番。
72ぱくぱく名無しさん:01/12/01 19:37
油ヨゴレはすぐ紙で拭いた方がいい。
最近街頭ティッシュで拭いてからお湯で洗ってる。
73ぱくぱく名無しさん:01/12/01 20:34
>69
>高価なお気に入りの食器ばかりを使う。

これ効果あるかも。私ケチだから。

>71
夏場は、直ぐ水に漬けておく、冬は洗う直前に湯を張る
7473:01/12/01 20:38
グラスはバカラ
皿は何だっけ、あの剣のマークのマイセンか
これでどう?
75おばちゃん:01/12/01 20:51
アタマで洗う順番を考えるのもボケ防止です。
しかし食洗器のように、約熱湯温度で
ちゃーっと洗おうと思ったらゴム手袋が傷み
手もカナーリ熱かったのでみなさん気をつけてください。
76ぱくぱく名無しさん:01/12/01 21:44
なんだか、生活板みたいだが、まあいいや。
台所が片付かない人は、物を減らして(捨てまくる)
最小限にする。
そうすると食器が無いから、何か食べようと思ったら
洗うしかない。結果として片付く。
77ぱくぱく名無しさん:01/12/02 01:52
>66
発想がとてもいいと思う。

三角コーナーは手でつかめない鍋や皿のカスを
キャッチする時しか使わないので、和紙製の袋はほとんど空。
野菜の皮とか芯、魚の骨は直接ゴミ袋へ捨ててる。
臭いの元は水分と熱と空気。水分対策と若干の熱対策になるかも。
ティーバックは一晩シンクに放置して翌日絞ってゴミ袋へ。
ティーバックだけなら素手で絞れるけど、
残飯でいっぱいになった三角コーナー袋を絞るのはヤダ。
排水溝カゴに付けたネットを絞るのが一番やりたくない。
78ぱくぱく名無しさん:01/12/02 02:07
排水溝かごネットをつけたら
かえって汚れるようになってしまった。
(なぜか、多少ゴミが溜まるまで放置してしまう。)

食器を洗い終えたあと、
いらない雑誌の切れっぱしや古新聞で
ゴミを取る方法に戻したよ。
79ぱくぱく名無しさん:01/12/02 06:46
>>69
ゴメン。ウチの家って趣味のものであふれかえっているが、掃除はしない。
好きより面倒くさいの方が優先順位が上。
取り扱い注意のお気に入りの食器も水に漬けたまま・・・。
ただ、料理するときは、その周辺がゴチャゴチャだとしづらいので(台所狭
いし)料理をする前に洗い物して、料理しながら使い終わったもの片付けて
シンク・調理台周りはキレイだが、最後の料理が終わった時点から次に料理
するまで、放置は続く・・・。
80さんさん:01/12/02 19:19
>58さん
・まず調理後のシンク内洗い物で すぐの方が良く落ちるものフライパン等は すぐ洗う
・食後の洗い物、水でなくお湯にひたす。その辺片付けているうち 間を置かず取り掛かれる
・料理はたまにしか作らないから放置というのは、冬場はともかく夏場は不便より不潔の面で問題
・洗い物=楽しくない、辛いという潜在意識→料理好きになって、好きな道具、器を持てば?
好きな洋服に何かこぼしたら、放置しないですぐ手当てするでしょう。
自己分析できる内は、救いがありとみました。
問題意識がなければスレッド立てないもんね
81ぱくぱく名無しさん:01/12/03 11:51
家の台所はお湯が出ないのでこの時期つらいです…
82ぱくぱく名無しさん:01/12/03 11:55
お気に入りのスクレーパーを三角コーナーのごみと一緒に捨てちゃったよー
フライパンやなべが洗いたくなくなった。
100円で買ったものだけど、今どこにもなくて困ってる。
83ぱくぱく名無しさん:01/12/03 15:15
>>81

茹でる料理を多くするなどして、お湯を確保しましょう。
お湯を切る時はザルに直接空けたりしないで、トングで中身を移すか、別のボールでお湯を受けるようにします。
一人暮らしなら、一人用土鍋を活用して、洗い物を最小限にするという手も。
84ぱくぱく名無しさん:01/12/03 16:28
流しに汚れた食器なんかを全部置いて
洗車ブラシに洗剤つけてまとめてゴリゴリ洗う
85ぱくぱく名無しさん:01/12/03 23:25
>>82
ケーキ作りに使うゴムべらじゃダメなのかい?
861:01/12/04 07:22

具体的なカキコ増えてきてうれしいです。
みなさん本当にありがとうございます。
このスレのおかげか、
ここ数日は食器ためていません。
スレは立ててみるものですね。
以下、効果があると思ったこと
・食器をさげると同時にスポンジに洗剤をつける。
・油モノから先にあらう。
・シンクにはなにもない状態がノーマルなんだと自己暗示をかける
・洗い物がおわったらお茶をいれてマターリ
まだ実効してないけど効きそうな感じのもの
・香り(アロマジョイはニオイが好きになれなかったので購入せず)
・お気に入りの食器類(貧乏人なので買う金なし)

とにかく何も考えずに洗い物にとりかかるのがコツかな、と。
一人暮しなので、さっとやれば本当にすぐ終ってしまいます。
でも3日坊主にならないよう、油断しないでやっていくつもりです!
87ぱくぱく名無しさん:01/12/04 08:39
そう なにも考えないのがコツかも
いやだなあと考えると どんどん洗わなくていい口実
を考えてしまう 手がぬれてしまえばやらざる得ないから
即効でスポンジを手にしてしまうのはいいよね
88さんさん:01/12/04 09:15
何も考えずにより、お皿や鍋にキレイキレイにね。
とか胸のうちで唱えたほうが楽しく洗えるかも。
89ぱくぱく自炊さん:01/12/04 09:34
>1さん
いい感じでがんばってますね〜!

ついでに、洗い物の最後にスポンジに残った洗剤でシンクも
こまめに洗って(磨いて)あげるとキレイが向上しますよん。
それと、着古したTシャツや貰い物で余っているタオルなど
を適宜カットして、流しの近くに常備しておくと、ヨゴレを
早めにふき取る習慣がつきます。

私も自炊を始めてから、上記のような母がやっていたことの
意味が何となく分かるようになりました…(途上)
90ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:05
なぜ後回しにしてしまうのかを考えてますか?
面倒くさいから?見たいテレビがあるから?
原因がわかっているならいいのですが・・・

ADHDとかの疑いはないですか?
91ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:13
ワンプレートディッシュをご提案します。
Cafeとかだと、一つのお皿にぜーんぶ盛って出てくるでしょう。
あれだと楽なんじゃないかな?!
%Pr
92ぱくぱく名無しさん:01/12/04 10:17
>>85
100円のわりにすごく使いやすかったのよ。
うちはお菓子用のごむベラも100円のなんだけど、そっちはむしろ
使いにくくて、もう一個ほしいと思ってたの。
でも、近くに売ってないよー
93ぱくぱく名無しさん:01/12/04 11:01
>>86
おぉ。
生活が向上してる感じするです。
1タン、頑張れ〜。
94ぱくぱく名無しさん:01/12/04 11:38
1さん、女性ですよね?

冬になると、長めの上の方にゴムが付いて
ずり落ちないタイプのゴム手袋をします。
もちろん、きれいに洗った手にハンドクリームを付けて。
でも、冬なのでお水を使うと油汚れ等が落ちにくくなるので
もちろん、お湯を使います。
そうすると、おテテ蒸し風呂状態。だんだんしっとりしてきます。

嫌いな事する時って、楽しくなる小物とか発想の転換が必要ですね。
この場合は、「嫌いな洗い物、じゃなくてお手軽エステ」みたいに…。ホンマカイナ?
95ぱくぱく名無しさん:01/12/04 11:40
えー、参考になればいいんですけど。
五人家族でももちろん皿洗いは一人です。
ま、量は多いけど孤独な作業なので嫌いです。
だから私は茶碗や皿の裏側を洗うときに
「あーーくすぐったいっっ」
と言っています。
お箸とかは
「塗りが剥げるからごしごししないでぇぇぇ」とか。
鍋は
「おいどんは焦げたでごわす」とか。
楽しいですよ。
96ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:05
>>95
ビミョー
97ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:37
>>95
ワラタよ。
98ぱくぱく名無しさん:01/12/04 12:37
>>95
口に出して言ってませんよね?
ご家族は不気味に感じてませんか?
99ぱくぱく名無しさん:01/12/04 13:10
95です。
えー、これは家庭科の先生からの受け売りです。
当時、調理実習の授業のときに先生がお茶碗の裏を拭きながら「あーくすぐったい」と言っていたのが妙に印象的で、
我が家で流行って、それ以来習ってやってます。
先生のご出身は指宿(九州)です。
指宿の家庭ではみんなやってると思いますが・・・(うそです、ごめんなさい)
我が家は全員やってます。
100ぱくぱく名無しさん:01/12/04 13:18
>>95
お腹が痛い。
そんなに笑わせないで〜。
101ぱくぱく名無しさん:01/12/04 13:57
>>95
(・∀・)イイ!!
102るり:01/12/04 15:40
>95さん早速今夜から実行します(キッパリ)
はぁ夕食の片付けが楽しみだ〜
103ぱくぱく名無しさん:01/12/04 17:10
>99
絶対 エロくなってしまう
104ぱくぱく名無しさん:01/12/04 18:05
>>95
早速やってみた。うちにはちびっ子がいるから
違和感ないし食器に愛情が湧いて(・∀・)イイ!!

でも一人住まいの時だったら、照れくさくてできなかった
かもしんない.......

>>103
waratayo!
105ぱくぱく名無しさん:01/12/04 18:17
私もやってみよ。今から楽しみ。
106ぱくぱく名無しさん:01/12/04 19:55
肉食しない。和食にする。
とほとんどの汚れがお湯だけで落ちるよ。
後かたづけが簡単。
107ぱくぱく名無しさん:01/12/05 01:39
必要最低限の皿を人数分。

洗わないと食べられないから、いつも流しは綺麗。
108ぱくぱく名無しさん:01/12/08 00:03
油ものじゃない食器は、先に水洗いしてしまう。
ランチプレートを使って、食器の数を減らす。

・・・という工夫をしていたけど、先日とうとう食器洗い乾燥機を買ってしまった。
こんな便利なものがあっていいのか? というのが正直な感想。
1さんにはすごくお勧めだと思うけど。
109ぱくぱく名無しさん:01/12/08 22:20
…うん。
実は私も、>>27さんや>>108さん同様、食洗機をオススメしたいのよ。
ほんと、気持に余裕できるし、揚げ物作るのもおっくうでなくなりますよ〜。
110ぱくぱく名無しさん:01/12/09 00:58
あの・・・
ほったらかしにしてた和食器にカビが生えてたんですが、
これって・・・洗うだけで大丈夫なんですか?
なんだか磁器の隙間にカビが入りこんでそうなんですけど。
でも、キッチンハイター使ったらだめとかって
買ったときに書いてあったし・・・。
111ぱくぱく名無しさん:01/12/09 18:02
>110さん
熱湯に漬けて放置プレイ。(カンニュウに入った菌を殺す)
その後歯ブラシなどでこまかく洗う。
で、どうしょうか。
112ぱくぱく名無しさん:01/12/10 00:03
最近料理を良くするようになって、初めて手荒れを起こした。
とりあえず、洗剤を純石鹸粉末タイプに変えてけど、あまり良くならず。
やはり、手袋したり、クリームを塗らないとダメ?
ちなみに、一人暮らしの男です。
113ぱくぱく名無しさん@ゴム手女:01/12/10 09:24
>112さんへ
えーと、私の知り合い(男性)で主婦湿疹になった人います。
ぶつぶつとか痒みがでてきたら早めに皮膚科受診をお勧めしちゃいます。
あと、私事ですが、アカギレのあとなんと「いぼ」が多数できまして・・・ひえぇぇ
お医者さんによると、荒れて弱った皮膚にはそういう雑菌が繁殖しやすいとか。
低温で焼く処置でずいぶん長い間通院してました(涙)。
とにかく洗い物のときは「ゴム手袋」。
アカギレ、手荒れをあなどってはなりませぬぞよ。
114ぱくぱく名無しさん:01/12/15 00:50
>112
夫(洗物だけ担当)も結婚当初、主婦湿疹になりました。
合成洗剤から固形石鹸(フキン洗い)に変えた後は、
調子いいみたいです。でも、冬は荒れてます。
やはり、手荒れが治るまではゴム手袋をした方が良いと思いますね。
食器洗い機が置ける台所が欲しい〜。
115ぱくぱく名無しさん:01/12/15 01:34
>112さん。
多分普段やらないことを急にやりだしたので荒れているだけだと思います。
私も一人暮らし始めたばかりのときはすごい荒れましたから。
そのうち荒れなくなってくるとは思いますが、
今の時期なら寝る前にだけでもクリーム塗っておいたほうがいいと思いますよ。
どーしても塗るのが嫌ならゴム手袋を使ってくださいな。
116ぱくぱく名無しさん:01/12/15 01:39
ageておこう
117ぱくぱく名無しさん:01/12/15 03:44
一人暮しだと食べて洗うの嫌で今度は作らなくなるという最悪の状態を迎えました。
洗ってあれば作るんですけどね。なかなか出来ないものです。
118ぱくぱく名無しさん:01/12/15 04:47
泣けるほど同意。
119ぱくぱく名無しさん:01/12/15 06:56
緊急時ぐらいは紙皿とか紙コップ使おうよ(汗)
120sansan:01/12/15 07:53
一人暮しでそんなに洗い物出るの?
大きいプレート一枚と、カップ位にしたら?
121ぱくぱく名無しさん:01/12/15 11:20
私も大枚はたいて友人から買ったアムウェイの鍋(大)をシチュー入りで2ヶ月ほっぽらかし、そのまま捨てたことがあります。
だって、もう「そこにないもの」と脳が認知しちゃってたんだよね、逃避???
どうしてあんなことしたのか今では自分でも謎。
その苦い経験以来、とにかく洗う、無心に洗う、と決めています。
シチュー鍋?
そのあとダイクマで安いやつ買いました。
122ぱくぱく名無しさん:01/12/15 12:01
まず、食器を漬ける桶を捨てなさい。
123ぱくぱく名無しさん:01/12/15 12:52
うちの場合は台所が狭いという事もあるけど、
使っい終わった物は調理している合間に洗う。
食べる前に洗ってしまう。
かさばるザルやボール等は水気を切ってコンロ近く
に置いておくと乾きが早いよ。
食べ終わったら、食器・鍋等を即座にあらう。
124ぱくぱく名無しさん:01/12/15 12:55
>>1
日之妊悩匂隼隼箔濕濘潯!
潺溘漑澑料理、2ch滑活渇?
(;´Д`)<蟠蠶束足〜・・
125ぱくぱく名無しさん:01/12/15 17:44
食器洗いに限らないんだろうけど
自分で後始末ができませんってことは
生活の複雑さが
自分の管理能力を超えてるってことだな
126ぱくぱく名無しさん:01/12/15 18:09
料理の合間にある程度洗っとくと楽だけど、料理に
慣れてない人は作るだけで手一杯で無理だろうね。
汚れたら洗うしかないし、いつ洗おうが面倒な事に変わりは
ないんだから、できないどうしようじゃなくてやるしかないんだよ。
127ぱくぱく名無しさん:01/12/15 19:01
洗い物自体は嫌いじゃないんだけど、お湯が出ないのが致命的。
ということで、今1週間弱分くらいの食器が山積み。

さて、諦めて気合を入れて洗うとするか。
128ぱくぱく名無しさん:01/12/15 19:08
>127ガス給湯器1万円しないから買えや・・
129127:01/12/15 19:53
洗い物おわーたよ。手がまだ冷たい。

>128
付けるための手間とか時間の捻出がねぇ。
このアパートにずっと済むわけでもないし。

とか考えて、去年1年のりきったんだけど、今年はもう
駄目かも。
130ぱくぱく名無しさん:01/12/15 19:56
>129
鍋でお湯わかしなよ〜
131ぱくぱく名無しさん:01/12/15 20:08
>129
ゴム手袋すれば?ちょっとはましでしょ。
132ぱくぱく名無しさん:01/12/15 20:18
 オーヴンで、しゃれた耐熱皿で焼く料理っていうのも便利。

朝食の目玉焼き、ベーコン、パンを焼いて、そのまま食卓にのせる。
夕食でも、かなり応用範囲がひろいですよ。
 シートにアルミホイルのせて、その上で焼くもよし。

 網の上にホイル焼きでもいいしね。

 これで洗う調理器具や皿の数が減らせますよ。
133ぱくぱく名無しさん:01/12/16 05:43
>125さん
うむ、納得。
おっしゃるとおり、今の生活は私の能力の許容範囲を超えてます。
洗い物に限らず、とりこんだ洗濯物も片付けられないの。
ネットやる時間あったら片付けろってことですよね。
極度に反省。
134ぱくぱく名無しさん:01/12/17 00:05
食器を洗うスポンジを頻繁に交換する。
ノートや歯ブラシと同様、新しいものは新鮮で気持ちがいい。
135ぱくぱく名無しさん:01/12/17 00:21
流しのシンクにモノがあること自体が許せない。
あると、気になって、テレビやネットも落ち着いてできない。
だから、コップ一つ、皿一枚、洗い物が発生したら
すぐ洗う。
料理しているときは、ボウルでも軽量スプーンでも
使わなくなったら、洗う。
その場その場で洗えば、そのときの労力も小さいし、
料理完成後にシンクが空っぽだと
気持ちよくご飯が食べられるよ。
136ぱくぱく名無しさん:01/12/17 01:21
アルミホイル料理の達人になる。
お皿にもなるし・・・食べ終わったら捨てるだけ。

包丁は使わず、ちぎって、ホイルに巻いて、オーブントースターに入れて
開いて食べて、丸めて捨てる。はしは、割り箸ね。
137ぱくぱく名無しさん:01/12/17 14:45
ううむ。とてもためになったのであげ。
138システマティック:01/12/18 05:24
食べ終わった食器は各人がセルフサービスで洗うというのを原則にする。
流しが空っぽの状態がデフォールトになっている必要があるから、
調理道具はこまめに洗って、片付けながら調理すること。
139ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:46
布巾をいつも清潔で乾いたものを使うようになったら
後片付けが好き&楽&早くになったよ。

そんで、拭いたあとはその布巾を布巾ソープで洗って
物干しにほしちゃう。
そんで、次の布巾を用意しておく。
これだけ。
140ぱくぱく名無しさん:01/12/19 13:57
>139さんスバラシイ!
その布巾洗いが何よりも嫌いな私…。
洗い物はためないのに、使った布巾が山になってきます。

引出一杯の布巾を持ってるけど、どうしても替えがなくなると、まとめて洗濯機に入れちゃう。
ほんとは洗濯機なんかじゃ洗いたくないんだけど、粉石けん使ってるし
まあ、いっかーという感じです。
ああ、これじゃいけないと思いつつ、こんな生活早一年…。
布巾を手っ取り早くキレイにする方法ってないかしら?
141Kusakabe Youichi:01/12/19 15:00
In article >>140, ぱくぱく名無しさん/140 wrote:
> 引出一杯の布巾を持ってるけど、どうしても替えがなくなると、まとめて洗濯機に入れちゃう。
> ほんとは洗濯機なんかじゃ洗いたくないんだけど、

だったら、布巾用にべつに洗濯機を買うか、
松下だったかの「電動洗濯バケツ」を買うといいですよ。

# 手で洗うのがいやなひとの場合。
142ぱくぱく名無しさん:01/12/19 16:03
えっ、私はいつも洗濯機で洗ってるよ!
143ぱくぱく名無しさん:01/12/19 16:08
144Kusakabe Youichi:01/12/19 16:35
In article >>142, ぱくぱく名無しさん/142 wrote:

> えっ、私はいつも洗濯機で洗ってるよ!

うちでは手であらっています。

洗濯機で洗いたくない人ってのはきっと、
o 衣服といっしょに(ぱんつとか)洗うのに抵抗がある
o かといって布巾だけのためにべつに回すのも効率悪い(もしくは別の回にしようと
衣服と同じのであらうのがいや)
っていう人でしょうから、
布巾専用のべつの洗濯機やバケツを使えばきっと解決しますよね。
145ぱくぱく名無しさん:01/12/19 17:51
食後のコーヒーかお茶のお湯が沸く間に短期決戦
一人暮らし、かつ電磁調理器のためお湯が沸く時間が短いというのも
理由です
コーヒー一杯分(200ml強)のお湯を沸かすのに
2分以上かかるよ
146129:01/12/19 22:29
今日帰ってきたら、シンクの中の水張ってあるコップでGが溺れ
死んでいた。部屋中に置いてあるホウ酸食った奴だと思われ。

即効で洗い物したよ。

>130
油物はお湯でないと駄目そうだったので、使った鍋洗うついでにお湯
作ったよ。今日は鍋汚れてなかったから気合だったけど。
>131
ゴム手袋、あれ好きじゃないんで。洗い場でバイトしてた頃も使わな
かったし。
147ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:39
>144
えっ、あの〜、
布巾を(ぱんつではないにしろ)一般の衣服と一緒に洗ってる
ご家庭ってあるんでしょうか?

私はまさに、「布巾だけのためにべつに回すのも効率悪い」とは思いつつ、
洗濯機使ってますが。
148Kusakabe Youichi:01/12/20 02:59
In article >>147, ぱくぱく名無しさん/147 wrote:
> えっ、あの〜、
> 布巾を(ぱんつではないにしろ)一般の衣服と一緒に洗ってる
> ご家庭ってあるんでしょうか?

あるんだそうです。

> 私はまさに、「布巾だけのためにべつに回すのも効率悪い」とは思いつつ、
> 洗濯機使ってますが。

それようにべつの小さい洗濯機なり電気バケツを買えばけっこう便利です。

# うちは貧乏なので手洗いです。
149ぱくぱく名無しさん:01/12/20 04:49
布巾、化繊の毛足が長いのがすごくいい。(ツヤコとかにもある)
油もの拭いても、水で流せばなぜか綺麗になるし。
綿とかに比べてはるかに臭くなりにくいし、コンロとかの汚れも
よく落ちるよ。
150ぱくぱく名無しさん:01/12/20 06:40
電気バケツ?
151ぱくぱく名無しさん:01/12/20 06:58
>>150
これのことでは?(ですよネ?Kusakabeさん)
http://www.national.co.jp/product/hhc/cloth/wash/baketsu/syousai/n_bk2/index0.html
152ぱくぱく名無しさん:01/12/20 10:06
結婚して「主婦湿疹」になりました(皮膚科でそう診断された)。

洗い物のときは、ハンドクリーム塗って木綿手袋とゴム手袋を重ねて
する必要があるので、調理中についでにちゃっちゃと洗い物をすることが
できない(ハンドクリーム付けた手で食べ物に触りたくない)。

洗い物途中に電話が鳴ったりするとゴルァ!って叫びたくなるよ...。
153お知らせ:01/12/20 15:35
このスレの皆さまへ。

Kusakabe Youichiなる人物は「真性厨房」と診断されました。
今後、彼が何を言っても相手になさらないようお願いいたします。
154ぱくぱく名無しさん:01/12/20 15:35

 サックリ蒸し、美味しそうだモナ
―――――y―――――――――

   ∧_∧ マダ?
  ( ´∀`)       グツグツ           サックリ蒸しだゴルァ!!
  ( つ  )つ口        ―┴―      ―――y―――――――
  | | |           -v-|     |-v-
  (__)_)         | |__| |       ∧ ∧ メンドウナ奴イッテヨシ!
           パチパチ _ 从从 _     ||(゚д゚,,)
                 //||\     ⊂ ∪),  マダクウナ!
                             (   )  レススルナ!
155Kusakabe Youichi:01/12/20 15:40
In article >>153, お知らせ/153 wrote:

> このスレの皆さまへ。
>
> Kusakabe Youichiなる人物は「真性厨房」と診断されました。

けっこうしつこい馬鹿ですね。いつまでこうやって荒らすつもりだろう?
156ぱくぱく名無しさん:01/12/20 15:41

 サックリ蒸し、美味しそうだモナ
―――――y―――――――――

   ∧_∧ マダ?
  ( ´∀`)       グツグツ           サックリ蒸しだゴルァ!!
  ( つ  )つ口        ―┴―      ―――y―――――――
  | | |           -v-|     |-v-
  (__)_)         | |__| |       ∧ ∧ メンドウナ奴イッテヨシ!
           パチパチ _ 从从 _     ||(゚д゚,,)
                 //||\     ⊂ ∪),  マダクウナ!
                             (   )  レススルナ!
157ぱくぱく名無しさん:01/12/20 16:19
プログラマ板が面白いことになってます
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005983366/

1 名前: 投稿日:01/11/17 16:49 ID:AeYYGIpd
Kusakabe Youichi大暴れ
優良スレを次々にくそスレへと追い込む天然荒らし
作ってわかるCプログラミングの著者
http://dennou.gihyo.co.jp/books/void_c/
158ぱくぱく名無しさん:02/01/04 21:11
age
159ぱくぱく名無しさん:02/01/04 23:56
食器を水につけるのはやめたほうがいいってあったけど、
そのなかに洗剤混ぜとくとぜんぜん違うよ。
そのあとは、新しく洗剤を使うのでなく、その洗剤が混ざった水で洗うと。
泡とか立てておくと見栄えがしてていいよ。
160ぱくぱく名無しさん:02/01/05 00:08
>>157
おまえこそウザイよ。
161ぱくぱく名無しさん:02/01/05 01:13
>>160
っつーか、半月もたってからそういうことゆーなよ。
162ぱくぱく名無しさん:02/01/07 18:27
>147
遅レスですが、うちでは衣類と一緒にふきんも洗濯機にいれてます。
以前、汚部屋住人だったのでついついふきんや台ふきをそのままに
しがちでした・・・。
それに比べればずっとましってことで恥ずかしながら、
汚部屋脱出後一緒くたに洗うことにしました。

でもよく考えたら、分け洗いなしってどれくらい不潔なのでしょうか。
乾燥後、何か菌でもついてるかな。
ただ、気分だけなのではって気がしてきたんですが、科学的には
どんなもんでしょう。
163Kusakabe Youichi:02/01/07 18:55
In article >>162, ぱくぱく名無しさん/162 wrote:
> 遅レスですが、うちでは衣類と一緒にふきんも洗濯機にいれてます

うちではしないですね。

> 以前、汚部屋住人だったのでついついふきんや台ふきをそのままに
> しがちでした・・・。
> それに比べればずっとましってことで

うーむ、どっちもどっちのような。

> でもよく考えたら、分け洗いなしってどれくらい不潔なのでしょうか。
> 乾燥後、何か菌でもついてるかな。
> ただ、気分だけなのではって気がしてきたんですが、
> 科学的にはどんなもんでしょう。

科学的っていうか「教科書的」には、いちおう洗剤が汚れを布からひきはがした
あとは、その汚れと洗剤のいっしょになったものはまた、布に「再染」はしない
ことにはなっていますが...。

うちの場合は半分「気分」的なものかなあ、分けてるのは。
分けてもそんなに手間じゃないし。
布巾専用の小さいバケツを使っています。
私が洗うときには、キッチンハイターにつけこんじゃうだけですが、
妻がやるときには普段は布巾用石鹸であらって、ときどきキッチンハイターのようです。
164162:02/01/07 21:13
>163

レスありがとうございます。
やっぱり再染はしないことになってるんですか、
ちょっと安心。
でもあまり人には言えない・・・。

私もいつかKusakabeさんのような、まめな人間になりたいものです。
165ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:25
■■【Kusakabe Youichi】は完全放置で■■
166Kusakabe Youichi:02/01/08 00:21
In article >>164, 162/164 wrote:
> やっぱり再染はしないことになってるんですか、

教科書的にはね。

> でもあまり人には言えない・・・。
> 私もいつかKusakabeさんのような、まめな人間になりたいものです。

一度小さいバケツを買っててで洗ってみてくださいよ。
そんなに手間じゃないですよ。

面倒だったら、わたしにみたいに「キッチンハイターの溶液につけるだけ」
なら簡単では? (あとはすすいで干すだけ)
167ぱくぱく名無しさん :02/01/08 00:31
思いつきだけど業務用の直径80cmくらいのアルミなべに使用済み食器入れて
洗剤といっしょに沸かせばどうかな。
168Kusakabe Youichi:02/01/08 02:18
In article >>167, ぱくぱく名無しさん /sage/167 wrote:

> 思いつきだけど業務用の直径80cmくらいのアルミなべに使用済み食器入れて
> 洗剤といっしょに沸かせばどうかな。

っていうか、そこまでするなら、ふつうにあらっても手間かわらないのでは?
キッチンハイターにつけるだけの横着ならもっと楽:)
169名無し:02/01/08 13:22
 汚れを落してからでないと、ハイターにつけても、効果が落ちるよ。
170Kusakabe Youichi:02/01/08 16:26
In article >>169, 名無し/169 wrote:

> 汚れを落してからでないと、ハイターにつけても、効果が落ちるよ

そうですね。問題は「よごれ」がどの程度あるかです。

うちの場合は洗い上がった食器をふくだけなので、見た目の汚れは
ぜんぜんないのですよ。
171ぱくぱく名無しさん:02/01/08 22:37
■■【クサカベ ヨウイチ】ニ絡マレナイヨウ 名称ナドヲ ハンカクカナデ カコウ!■■
ヤツハ 古えのくだらないプライド ノ為ニ ハンカクカナガ ヨメマセン (トイウコトニ ナッテイル)
172ハム:02/01/08 23:06
キッチンハイターのような俗に言う漂白剤の系統と洗剤とはそもそも汚
れ落としのプロセスが違います。
洗剤は成分の界面活性剤が汚れを分離させ再付着させないようにミセル
(殻のようなもの)を形成しますが漂白剤は成分の次亜塩素酸ソーダが
有機物を分解し、また脱色、漂白します。
漂白剤は洗剤と違いミセルを形成しないので汚れの再付着防止効果が弱
いのと汚れの分解に有効成分が消費されるのでやはり一度洗剤で洗って
から漂白した方が効果的でしょうね。
面倒ですが漂白はたまにでいいでしょうし使いすぎは繊維を痛めますか
ら・・・
173Kusakabe Youichi:02/01/09 08:00
In article >>172, ハム/172 wrote:
> 漂白剤は洗剤と違いミセルを形成しないので汚れの再付着防止効果が弱
> いのと汚れの分解に有効成分が消費されるのでやはり一度洗剤で洗って
> から漂白した方が効果的でしょうね。

でしょうね。「汚れ」の種類によりますが、
たとえばいわゆる油やその他の汚れがある場合は、
洗剤などで落とせる分は落として(それに関しては「再染」しない理屈なので)、
それで取れない分を「分解」しちゃうものですね。

> 面倒ですが漂白はたまにでいいでしょうし使いすぎは繊維を痛めますか
> ら・・・

わたしはやたらキッチンハイターばかりしているので、数箇月で布巾は
ぼろぼろになります ;)
サイズ的には暮しの手帖の「にっとーぼーの布巾」のサイズかあれより少しだけ
長さが長いぐらいのが好きで、主にそういうのを買っています。

うちの場合は布巾は純粋に「茶碗などを拭くだけ」にしかつかっていないので、
見た目はぜんぜん汚れもないし油汚れもありえないのですが、それでも毎日
洗っています。

庖丁、まな板用の布巾はべつにあるのですが、これも毎日洗うのですが、
これはたまに庖丁の端のサビがついちゃったりするのですが、これは洗剤でも
キッチンハイターでも落ちないのです。またまちがって庖丁の刃が触ったり
するので、こっちの布巾のほうがはやくぼろぼろになりますね。

うちの場合は、台布巾とのヒエラルキーの境目がけっこう上めなので、
あまり参考にならないかも。
(下の階層のものは使い捨てが多い)
174ぱくぱく名無しさん:02/01/09 10:50
最近は土鍋を使って、そのまま食べてます。
その前は、大きめの楕円のお皿にご飯と、ちょっとしたおかずと、お漬物とか
一緒に乗っけて(お子様ランチ風)食べてました。
175174:02/01/09 10:53
ひとりなので、鍋焼きうどん用の小さい土鍋です…
176ぱくぱく名無しさん:02/01/09 16:32
旦那と子供に食事が終わったら食器を下げるように指示
食器の分別をしておくように指示、茶碗は茶碗、小鉢は小鉢
ソース流し、へたや骨などは生ゴミ入れに入れていないと怒鳴りつける。

洗い物10分で完了、どう?
177ぱくぱく名無しさん:02/01/09 16:40
>>2 ハ バカ
178ぱくぱく名無しさん:02/01/09 17:55
>>31
まめに洗うかも、まとめて洗うかも性格だろ
179ぱくぱく名無しさん:02/01/09 18:22
うちは洗い桶に洗剤たらして、水をどばっと入れてまぜまぜ。そこに汚れた食器を投入。
洗剤入りの水の中で、スポンジでこすっては流しの空きスペースに積む。

食器が終わったら、水をためたまま、洗い桶の中をスポンジでこすって洗い、水を捨てる。
桶に再び食器を入れ、今後はすすぎ。桶に水をためつつ、流水の下ですすぐ感じ。
途中からは、桶の中でざっと洗剤が流れているので、流水の下に軽くさらすだけですすげる。
で、お皿が終わったら、最後に桶をすすぐ。これが案外、楽でいい。

洗剤たらした水に食器つけとくだけで臭わないし、流しで腐敗する(-_-;)ことも減ると思う。
洗い桶は嫌われてるみたいだけど、うちは桶がなかったら泣く・・・
180ぱくぱく名無しさん:02/01/09 21:51
>>179
長く書いているわりには、内容ないね
181ぱくぱく名無しさん:02/01/09 22:05
>>180
そお?
うちは流しが小さくて桶が使えないから>>179がうらやましいなぁ。
182ぱくぱく名無しさん:02/01/09 22:18
>>181
話のつながりがわからない。
183181:02/01/09 22:25
>>182
ごめんごめん。
>>180へのレスは1行目の「そお?」だけ。
2行目は単なる感想。
184Kusakabe Youichi:02/01/09 22:59
In article >>180, ぱくぱく名無しさん/180 wrote:

> >>179
> 長く書いているわりには、内容ないね

ケチつけるネタがなかったときによく使われるセリフですね :)
185ぱくぱく名無しさん:02/01/10 10:35
>>184は文字化けしてますね。
186ぱくぱく名無しさん:02/01/10 11:20

kusakabeは、「自治スレ」以外では放置。
187ぱくぱく名無しさん:02/01/10 22:14
タバコなんか吸うやつが悪い
188ぱくぱく名無しさん:02/01/11 02:44
家事はすごくキライでダメダメなんですが…、
後片付けが超苦手な私も、なぜかちゃんと片付けられるメニューは「鍋」です。

食卓から複数の形の違う皿や箸をそうっと運ぶ、みたいな作業が私はキライなのですが、
鍋料理のときは、食べ終わった土鍋に取り皿とか箸とか薬味の皿とか、
なんでも放り込んでしまい、鍋ごと運ぶと1度で終わり、油物もないので
一気に洗えてしまいます…。普段より比較的食器の量が少ないのも
幸いしてます。

…明日も鍋にしようっと…。
189ぱくぱく名無しさん:02/01/11 09:57
>>75
ゴム手袋?
190ぱくぱく名無しさん:02/01/11 10:16
友達とか恋人を家に呼ぶようにする。 これで問題解決
191ぱくぱく名無しさん:02/01/11 10:18
>>89
> 洗い物の最後にスポンジに残った洗剤でシンクもこまめに洗って

これはあまりよくないです。シンクはシンク用のスポンジを用意しましょう。
また、スポンジは洗剤を残した状態で置いておくほうが雑菌が繁殖しません。
(といっても1週間も放置されちゃうとアウト)
192ぱくぱく名無しさん:02/01/11 10:37
パスタを作った後の片付けがつらい。
 出来たら、すぐ食べないとまずくなる=全ての片付けは後回し
 食べたら、お腹いっぱいで一休みしたくなる=コーヒーでも飲んじゃえ
こうなると、台所の惨状は脳内アボーン。
次の食事の支度をするのに、仕様がない、片付け始める。あうう。
193 :02/01/11 10:39
191に同意。
食器とシンクを同じスポンジであらうのって、
ふきんと雑巾を兼用するのと同じだ。
194ぱくぱく名無しさん:02/01/11 10:49
>>192
パスタ作った後になにが残ってます? 食べ終わったあとになにを片付けます?

・パスタゆでる前に材料は調理しておきボウルや鍋に置く。
・パスタ茹でながらすべてのものを洗っておく。
・ゆであがったらパスタと材料を盛り付ける。
・パスタ茹でた鍋にボウルや鍋(、ざる?)をつけておく(注・茹で汁は暖かいうちに捨てる)

食べる。

・鍋にボウルや鍋(、ざる?)と食器を洗う。

でいいんじゃない?2度洗うのがいやかい?
195193:02/01/11 11:31
おっと、説明不足でしたね く(^^)
私の料理手順だと
 フライパンでソースを作る
 その間に鍋でパスタを煮る
 コランダーにパスタを移して、お湯を切る
 すぐにパスタをフライパンに移してソースと絡ませる
 できちゃった=大きいフライパン、大きい鍋、大きいコランダーが残る
この「大きい」が3つ残るところが嫌なんでしょうね(^^;。
洗い物の残らないパスタメニューの研究でもしたほうがいいかな(ワラ
196ぱくぱく名無しさん:02/01/11 11:53
>>195
> すぐにパスタをフライパンに移してソースと絡ませる

のつぎに、「鍋とコランダーを洗う」を追加しようね。
197ぱくぱく名無しさん:02/01/11 11:55
>193
うちもパスタのあとは台所が大惨事になります
>196
鍋とコランダー洗ってたら、アルデンテがどこかいっちゃうよ
198193:02/01/11 12:12
>196
はい。山にこもって修行してきます。
>197
アルデンテがないでんて〜、になるのが問題ですよね。
(^^;おそまつ
いや、真面目な話、本格的なパスタを作ると、早さが命!
だから、目も当てられない状態になりますよね。イタリア人はどうしてるんだろ〜?

チョット脱線気味なので、さげ。
199ぱくぱく名無しさん:02/01/11 13:05
>>197
>>198
だったら、食った後に洗え!
200193:02/01/11 13:13
>199
そだな。
あれっ、前と変わんないよう(^^;。

アオリジャナイヨ(^^)
201ぱくぱく名無しさん:02/01/11 13:16
洗う順番どうしてます?
うちの場合流しにあるのは

お皿・お茶碗・お椀・箸が二組ずつ
鍋・フライパン・菜箸・ボール・ザル
お肉などのトレー・お豆腐等のプラ容器
まな板・包丁

・・・料理途中で洗うと言うのができない要領悪い私です・・・。すみません。
油ものってスポンジ汚れる(あわ立たなくなる)から
いつも後まわしにしてたんですけど最初の方がいいんですかねぇ・・・。
ちなみにトレーとか容器は市の規則で洗ってから捨てないといけないんです。
202ぱくぱく名無しさん:02/01/11 13:20
>>198
普通は鍋やコランダー、フライパンはコンロの上においておきます。洗うとき一つ一つシンクに持って行きます。
203ぱくぱく名無しさん:02/01/11 13:25
>>201
うちでは

・油ものやよごれのヒドイものは先に洗っておく
・次にコップを洗い、その次にはしやスプーンを洗い洗ったコップに刺しておく。
・次に大きな平皿から洗い次に深皿、おわん、お茶碗を洗う。

・コップとはし等をゆすぎ、茶碗、おわん、深皿、平皿の順にゆすぐ。


人によっては一個あらって一個ゆすいで一個あらって一個ゆすいで一個あらって一個ゆすいでなんてやってる人いるね。
204ぱくぱく名無しさん:02/01/11 13:58
198=193です。
>202
やっぱり、大物3つをシンクに置いちゃ、だめなんですね>自分(^^;
ありがとうございました。
205ぱくぱく名無しさん:02/01/11 14:23
夏は水が気持ちよくて、皿洗いもお風呂掃除も苦にならないんだけど
冬はなぁ・・・台所は寒いし、
お湯を使うにしても、洗い物がつらい。
206ぱくぱく名無しさん:02/01/11 14:32
ゴム手袋使えばまあいいし
お湯で洗い、布巾は使わずに水切りだけして自然乾燥させる習慣。
濡れたまま扉付きの棚に入れるとかでなければ
下手に布巾使うより衛生的だし楽。
207Kusakabe Youichi:02/01/11 15:06
In article >>191, ぱくぱく名無しさん/191 wrote:
> > 洗い物の最後にスポンジに残った洗剤でシンクもこまめに洗って
>
> これはあまりよくないです。シンクはシンク用のスポンジを用意しましょう

そうですね。たわしのほうがいいかも。
208Kusakabe Youichi:02/01/11 15:33
In article >>196, ぱくぱく名無しさん/196 wrote:
> > すぐにパスタをフライパンに移してソースと絡ませる
>
> のつぎに、「鍋とコランダーを洗う」を追加しようね

そうしたいところですが、「すぐにその料理を提供する」の手順もありますからね。

で、そこで自分の分もいっしょにつくった場合、ベストの状態で食べるとなると
洗うのがあとまわしになっちゃう。
209ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:35
いつ洗い物するかで、この前カミサンと喧嘩したなあ(w
オレが料理し終わって、さあ食べよう!とすると、
洗い物し始めやがんの。
「そんなの後でいいじゃん」
「だって熱いうちのほうがよく落ちるし」
「はぁ?熱いうちに処理するのは飯だろ。わざわざまずくして食う奴の
ために作ったんか?オレは。」

で、喧嘩(w
210ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:41
>>209
「後で俺がやるからほっといていいよ、片付けも料理のうちだから」
で問題なし
211ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:43
>>209のカミサンって非合理的。
212Kusakabe Youichi:02/01/11 17:44
In article >>209, ぱくぱく名無しさん/209 wrote:

> いつ洗い物するかで、この前カミサンと喧嘩したなあ(w
> オレが料理し終わって、さあ食べよう!とすると、
> 洗い物し始めやがんの。
> 「そんなの後でいいじゃん」
> 「だって熱いうちのほうがよく落ちるし」

鍋は熱いうちにあらうのは大原則ですね。

> 「はぁ?熱いうちに処理するのは飯だろ。わざわざまずくして食う奴の
> ために作ったんか? オレは。」

っていうか、料理するか食うかどっちかにするべきだんですよね。
料理した人もいっしょに席について食うってのが難しい。
213 :02/01/11 17:45
193さんへ。
細かいですがあなたは194さんだと思われ。
(193を書いたのはわたし)

パスタに限らず、食器洗いより食べるほうが先ですね。
洗いものを優先させるのって本末転倒な気が。
214Kusakabe Youichi:02/01/11 17:50
In article >>210, ぱくぱく名無しさん/210 wrote:

> >>209
> 「後で俺がやるからほっといていいよ、片付けも料理のうちだから」
> で問題なし

もしくは、最後の「食卓にりょうりを持っていく」あたりの仕上げのあたりだけ
手伝ってもらうのがいいですね。
そうするとそのすきに鍋の1つぐらいは洗えます。

複数の鍋や調理器具を使っていても、調理のあいまにたいがいは洗ったりかたづけたり
できているはずなので (調理自体がおわった時点で残っているのはせいぜい2つぐらい)
215ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:54
>>209
2人で熱いうちに片づけをしてから食べようね。
216ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:56
>>212
そうそう ゲストには先に食べてていてもらい、ホストは片づけをしてから登場する。

ホームパーティになるとキッチンドランカーになったりするけどねぇ
217ぱくぱく名無しさん:02/01/11 17:56
>>213
> パスタに限らず、食器洗いより食べるほうが先ですね。
> 洗いものを優先させるのって本末転倒な気が。

てめー 過去ログ読んでこい!! あほんだら!!!!!
218ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:00
> 複数の鍋や調理器具を使っていても、調理のあいまにたいがいは洗ったりかたづけたり
できているはずなので

うん。

料理上手な人ほど、
料理ができあがった時点でほとんど片づいているそうだ。
219209:02/01/11 18:02
>>210
かっこよすぎだよ〜。
まあ、オレもカミサンも両方とも準備から片付けまで全部やるんだけどね。
すぐに食べたいってのが頭にあったから意地になってただけかも。
料理好きってみんなこんなんでしょ?オレだけ?
220ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:03
こういう痛い>>213も放置だな。
221192=偽193:02/01/11 18:08
>193=213様
激スマソ〜。
193でレス書いていたのは192です!!!!!
(T=T)全然気付いてなかった〜。
てゆうか、みんな落ち着いて〜。笑い話のつもりで書いたのに。
いや個人的には、御飯は出来立てのうちに食べたいです。いや、落ち着け自分。
明日視力検査に逝ってきます〜。スーマーソー。
222Kusakabe Youichi:02/01/11 18:09
In article >>218, ぱくぱく名無しさん/218 wrote:
> > 複数の鍋や調理器具を使っていても、調理のあいまにたいがいは洗ったりかたづけたり
> できているはずなので
>
> うん。
>
> 料理上手な人ほど、
> 料理ができあがった時点でほとんど片づいているそうだ

ですね。でも、どうしても大物1つ(場合によっては2つ)と細かいもの3つぐらいは
残っちゃうわけです。
食後はそれだけ片づければいいので楽ですが、でも
わたしは「食べるか造るかどっちか」に集中するのが好きですね。
223ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:11
ロクニ リョウリ デキナイヤツガ エラソーニ
224213:02/01/11 18:23
>>221
192さんでしたか。細かいことすみませんでした。

>>217
激昂させるほどのこと書きましたかね?
できあがったバスタを差し置いてまで鍋あらいを優先させることについてのレスのつもりでしたが。
すぐ食べたほうがいい料理ができあがるまでに片付けられる洗いものは別。
225ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:31
>>224
どうでもいいが、そういう気持ちの悪い敬語使うな。
中途半端だし。
226192:02/01/11 18:33
213さん、
いや、細かいとかそう言う事じゃなくて、こちらの方こそすみませんでした。
とんだ飛ばっちりを。
みなさん〜、お願いですから213さんを煽らないで下さい〜。
私の書き間違いが発端です〜。私はいくらでも煽られますから、213さんを煽るのはやめて〜 m(_ _)m 。
227213:02/01/11 18:35
>>225
Kusakabe氏がへこまないからってこちらにかみつかれても。
228ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:52
>>227
なぜ、kusakabeの話をここで??
229192:02/01/11 18:59
>228
いや、だからさ、213さんは、騙りか荒らしが出たんだと思って、
そのように今までのレスの流れを捕らえちゃったわけだし、
228さんもそんなようなところなんでしょう?
192以降に出てくる名前が193を192に入れ替えて、落ち着いて読みなおしてよ。
できればその前にお茶でも一杯のんでさ。そうすれば、判ると思うから、頼むよ。(´・ω・`)ショボーン
230ぱくぱく名無しさん:02/01/11 19:03
いいかげん、話を元に戻そう。
といっても、ふるねたはなし。
231Kusakabe Youichi:02/01/11 19:04
In article >>227, 213/227 wrote:

> >>225
> Kusakabe氏がへこまないからってこちらにかみつかれても

「へこむ」が意味不明ですね。
232ぱくぱく名無しさん:02/01/11 19:06
>>226
213が煽られてるのは後半の文章では?
233ぱくぱく名無しさん:02/01/11 19:08
>>227
ばっかじゃねーの
234日下部圭子:02/01/11 19:11

"Kusakabe Youichi/231" <[email protected]> wrote in message
news:[email protected]...
> In article >>227, 213/227 wrote:
> 「へこむ」が意味不明ですね。

憂鬱になったり落胆したりとか、そういう状態の意味ですよ。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
235213:02/01/11 19:17
192さんは全く関係ないと思いますよ。だからご安心を。

>>228
あてずっぽうです。図星みたいですが。
236ぱくぱく名無しさん:02/01/11 19:26
Kusakabe Youichi・・・・この人なにもの?
どこでも顔だして言いたい放題だね。
237ぱくぱく名無しさん:02/01/11 19:32
>>234
この圭子さん、本物かしら?
本物だったら、ファンになりそう。
238192:02/01/11 19:33
>235
アリガトゴジャイマス(´・ω・`)
>230
オネガイシマス
239Kusakabe Youichi:02/01/11 19:40
In article >>236, ぱくぱく名無しさん/236 wrote:

> Kusakabe Youichi(I%%%%この人なにもの?

文字化けしてますね。

> どこでも顔だして

こわがりすぎー
240ぱくぱく名無しさん:02/01/11 21:23
二年ほど前、白米を研いだ状態で、一週間ほど旅行へ・・・(七月)
帰ってきて、蓋を開けたら薄茶色い水とご飯になってました。
生ゴミのにおいがしたです。
ソッコー捨てて洗って、また普通に使いました。

・・・そんな私も新婚主婦してます(w
241ぱくぱく名無しさん:02/01/11 21:28
>>240
スレ違い
242ぱくぱく名無しさん:02/01/12 09:17
>239
文字化けしてないじゃん。
あなた文字化けトラブル多いよね。
他のスレでも。
243ぱくぱく名無しさん:02/01/12 12:10
ロロロロロロロロ徹底無視の手引きロロロロロロロロ
・以下の発言は、いずれもレスを引き出すための手口です。反応しないで無視しましょう。
 「文字化けしてますよ」→「してないよ」というレスをさせるため。
 「と思いたいのですね?」「ということにしたい?」→「違います」というレスをさせるため。
・言葉の些細な欠点を指摘する書き込み(「レスってなんですか?」など)も同様に、
 レスを引き出すための仕掛けです。無視しましょう。
・調理法や保存法を聞いているのにそれには答えず、「もったいないので私にください」
 というのは、相手をムカつかせるための発言です。無視しましょう。
・問題を起こした事実があるのに「私は問題となるようなことはしてません」と言い張る
 のも、「してるじゃないか!」というレスを引き出すための手口です。無視しましょう。
・無視すればいいのになぜ皆が無視できないのかというと、Kusakabeの作戦として
 「○○ですよね」と同意を求める言い方があるからです。
 例えば正しくないのに「正しいですよね」と言われると、「いえ、正しくないですよ」と
 答えたくなる。無視すると、Kusakabeに同意したような気になってしまってしょうがない。
 それをKusakabeは、狙っているのです。
・彼の誤り、間違いを正そうというのは無駄です。トニカク無視しましょう。
 誤った内容の書き込み(コレガマタ オオインダ)があっても、相手にせず「見えませんねぇ。ところで…」と
 無かったことにしてスレを進めましょう。
244ぱくぱく名無しさん:02/01/13 02:00
>>243
市ね!
245ぱくぱく名無しさん :02/01/13 22:50
満腹になると動く気になれないから腹八分目にしとく。
246ぱくぱく名無しさん:02/01/14 23:15
さがってるね。キホンにもどって、と。
「料理中に調理器具だけは使ったら必ず洗う」で私は
あとかたずけがラクになりました。
やっぱり、ボールなんかは大きくて場所取ってた。

良スレ戻しあげ。
2479:02/01/14 23:18
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
-------------------------------------------------------------------------------------
248ぱくぱく名無しさん:02/01/22 21:34
うちの家族って、茶碗洗ったり茶碗をしまったりしてくれるんですけど、どうも整理ができないようです。
深皿も浅皿も一緒の場所においてあったり、お皿の上にちゃわんがつんであったり、コップが適当な
ところに置かれていたりなどなど・・・言っても治らないので「病気?」とか思ってるんですけどね。
249ぱくぱく名無しさん:02/01/23 14:38
>>248
各アイテムの定位置にテプラでも貼って教育しる
250ぱくぱく名無しさん:02/01/23 14:56
後片付けにだいたいどれくらいの時間を費やします?
うちの母は夕食だと30分くらい
(食器や鍋を一斉に洗って、生ゴミ処理して、
流しなんかを洗って、ふきんを洗って)。
でも食器洗い機で洗って乾燥してるから、
本人はもっとタイムが縮まるはずと研究してますが(w。
251ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:54
卵を使った料理をしたあと、食器が生臭くなることがあるんですけど
なぜかわかる方いらっしゃいます?
洗う前と洗ってる時はなんでもなくて、すすいでいる時にふわーっと
金魚のような匂いが漂いだすんです。
同じ洗い桶につけておいた食器がすべてそういう匂いになります。
お湯でなく水ですすいでいるからなのかなあ。
ハイターすればとれますが、普通の食器にハイターなんて
めんどうだし・・・。
もう卵料理をすること自体、避けるようになってしまいました。
どなたか助けて下さい!
252ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:59
>>251
使ってる卵が変。
253ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:59
>>251
私も卵料理のあとの皿洗いで卵くさーって思います。
 
254ぱくぱく名無しさん:02/01/25 00:02
>>251
> 金魚のような匂いが漂いだすんです。
> 同じ洗い桶につけておいた食器がすべてそういう匂いになります。

まずは、 同じ洗い桶に金魚がいるかどうかだな。
255ぱくぱく名無しさん:02/01/25 00:03
安い卵を使うと「生臭い」臭いがしますよね。
256251:02/01/25 00:12
>255
えっ、安い卵だとなるんですか?
へえー、高い卵使ったことないから知らなかった(w
ああ、そうなんですか。
ちょっと勉強になりました。
257255:02/01/25 00:19
>>251
安い卵と言い切ってしまうと語弊があるかもしれませんが、
でも普通じゃない育て方の鶏が生んだ卵は安いです。一般的に。
(高いからといって安全でもないし)
臭いも味もかなり違いますよ。
258ぱくぱく名無しさん:02/01/25 01:24
お台所周りの後片付けや、お掃除は本当に面倒になってしまいますね。
私も大嫌いなのですが、シンクに洗い物を置いておく事よりも、
水切りカゴの物を無くす努力をしました。
カゴに洗った食器が重ねてあると、置く所ないから明日やるか・・・
と、ついつい洗い物がたまってしまいます。

卵の件とは少し違うのですが、
最近フライパンやお鍋などの比較的油物用と、グラスや油物でない食器用の
スポンジを分けてみました。
効果の程は「油物のお皿が来る前に洗っておこう!」と少し思える様に
なってきたのです。
グラス等余計な匂いが付かなくて気分もいいです。
一緒につけて置くのは匂いがついてしまうし、全く別にするのも良いかと思います。

259ぱくぱく名無しさん:02/01/25 11:36
>>255
いくらくらいが安くていくらが高いんだ?
260ぱくぱく名無しさん:02/01/25 12:07
生ゴミ入れをあえて小さめのものにすることで
こまめに取り替えざるをえないようにしてみました。
おかげで以前のように取り替えるときにぬるぬるして
やだなあということはなくなりました。
そのついでにシンク内も流して酢でキュッキュと。
同居人共々片づけ嫌いでいつもとっちらかってるけど
衛生面だけは悪化しないように気をつけます。
261ぱくぱく名無しさん:02/01/25 16:33
フライパンは使ったらすぐにたわしで洗う。洗剤を使わなくてもきれいになるよ。
ガスコンロは旦那とけんかした時とか気分転換に掃除する。
メチャメチャ綺麗になるからけんかしたことなんか忘れるから一石二鳥。
262ぱくぱく名無しさん:02/01/26 00:34
ファミレスのウェイター、ウェイトレスやると片付け上手になるよ。
263ぱくぱく名無しさん:02/01/27 12:09
生ごみはチラシで折った箱に入れています。
ジャガイモの皮等むきながら調理台においたその箱に入れます。
トマトの種などの水っぽいものもしみてはくるけど、大丈夫。
あんまりしみてきたときは、もうひとつ箱をだして、前の箱ごと
新しいのにいれます。
で、後片付けのときに新聞紙に包んで捨てます。

ごみいれを洗う必要なし。
264ぱくぱく名無しさん:02/01/28 23:16
おばあちゃんがよく作ってたあの箱ね。
サイズ違いでストックしとくといいかも。
265ぱくぱく名無しさん:02/01/29 20:44
>>262
応用できない人になりそうだな
266ぱくぱく名無しさん:02/01/30 01:58
私、洗い桶使わない人ですが、卵の匂いなんて話は初耳です。
使わないのもいいもんだなーと思えました。

ついでに、生ゴミ入れもありません。263と同じ方式です。
お茶の葉っぱを捨てられないのだけが悩みですね。
ティーパックを使うしかない。
267ぱくぱく名無しさん:02/01/30 02:14
>266
私はお茶ガラの処理が嫌で
お茶っ葉をやめてパウダー茶にしてしまった。
268ぱくぱく名無しさん:02/01/30 09:56
ステンレスの水筒(600cc)にミルで引いたお茶と湯を入れ、
テーブルに置いてある。
夏は麦茶と氷を入れておく。
冷蔵庫を開け閉めしないし、
手軽で、ジュース飲む回数が減ります。

269ぱくぱく名無しさん:02/02/13 00:28
寒いから洗いものをしたくないよぅ・・・
270ぱくぱく名無しさん:02/02/15 22:47
 
271263:02/02/16 00:12
>266
うちも洗い桶撤去しました。
お茶っ葉は調理用のザルで受けておいて、
生ごみを新聞紙に包むときに一緒に捨てる。

三角コーナーを撤去したときに、よく考えたら生ごみって
ほんの少し前は食べ物だったんだってことに気がついた。
で、すぐ洗えばザルで十分と判断。
272ぱくぱく名無しさん:02/02/16 13:43
亀ですが、台所用のふきんと衣類を一緒に洗わないほうがいいというのは、
台所用洗剤では使ってはいけない成分が、洗濯用洗剤では許可されている
せいだと思う。蛍光剤とか。中学校の家庭科で習ったYO。
273ぱくぱく名無しさん:02/02/16 14:15
合成洗剤やめて、粉石けんにすれば問題なし。わしは環境うんぬんよりも蛍光剤
忌避のため粉石けん党になった(モノゲンじゃ高いしね)。
274ぱくぱく名無しさん:02/02/18 10:41
食事が終わると台所で
だんなが布巾を持って立っているので
もう洗わざる終えません。
275ぱくぱく名無しさん:02/03/02 14:39
3日分ぐらいたまってる…
もう食器がない…
洗わなくては…
276ぱくぱく名無しさん:02/03/02 14:45
>>274 きれい好きのだんなさんを持つ、というのがいい方法ですね。
>>275 うち、洗濯物が3日分くらいたまってます。冬とはいえ臭う…。
277ぱくぱく名無しさん:02/03/02 18:19
洗剤で泡立てて洗わないとイヤ!って気持ちの問題もあるだろうけど、
たいていの食器の汚れは野菜や麺類のゆで汁、あとアクリル毛糸スポンジで
こすれば落ちますよ。
洗剤と食べ物のゆで汁、同じ程度にすすぎ残しがあるなら、口に入るのが
食べ物成分の方が私はいい。

あとパスタ料理の時は、パスタソースを作ったフライパンに
パスタのゆで汁を入れてます。食事後スポンジで一回しこするだけで落ちる。
パスタのゆで汁はホントによく油汚れを落とします。便利だよ。
だんだんスレ違いになってきた。逝ってきます…
278ぱくぱく名無しさん:02/03/04 11:08
うちはタワシとお湯でたいがいのものは洗剤使わない。
落ちるよね、けっこう。
茶渋はスポンジタワシの固いの、フライパンの裏なんかはそれに石鹸をつけて洗うと落ちる。
279ぱくぱく名無しさん:02/03/05 15:19
レシピをネットで探す

ついでにこのスレ見る

後片付けやる気アップ

ピカピカ台所

(゚д゚)ウマー
280反エコロジー:02/03/05 16:28
紙皿、発泡スチレンのお椀、割り箸。
これを使い捨てにすれば、洗わなくて済む。
鍋は使い捨てと言うわけにいかないか。
281ぱくぱく名無しさん:02/03/05 18:19
>>277
> 口に入るのが食べ物成分の方が私はいい。

2年前のごはんつぶと 2年前の洗剤なら 後者を選ぶぞな
282ぱくぱく名無しさん:02/03/05 21:10
今日の晩ご飯の片付けはこのスレを見たおかげでいつもの何倍も早かった。
283ぱくぱく名無しさん:02/03/22 11:21
ご飯粒は二年経っても腐らないよ。干米といって保存食だよ。>>281
284ぱくぱく名無しさん:02/03/22 19:15
>283
で思いだしたけど、タイか何処か、アジアの屋台村は、食器がお米の粉で
できてて、そのままパリパリ食べられるらしい。
…それを食器にすれば後片付けしなくて済むんじゃ!?
285ぱくぱく名無しさん:02/03/22 20:00
>>280
毒カレーのお家がそうだったよね、たしか。
子供の数が半端でなくて、自然そうなったみたいだ。

>>284
全部なんでもピザにしちゃう。
のっけて、焼いて、それだけ。
あの料理はたしかそういうコンセプトだったと思うなり。
286ぱくぱく名無しさん:02/03/22 20:44
一日二回。皿洗いの時間を決めておく。
ウチは朝の8時と夜の9時。
汚れた食器が少なくても、必ずこの時間に一度洗う。
習慣になれば歯磨きするのと同じ感覚で皿を洗える。
287ぱくぱく名無しさん:02/03/23 10:44
食後に皿洗いをするとカロリーを消費するから、ダイエットと思ってしてみれば
288ぱくぱく名無しさん:02/03/23 11:09
旦那にあとかた付けめんどーだよねと言ってみたら
鍋料理にして
鍋から直接食べれば(・∀・)イイ!って言ってました(ワラ
おおらかなヒトです・・・
そんなことしませんが、少し気持ちが楽になりました。
289ぱくぱく名無しさん:02/03/23 18:35
まあ、段取りよくやることでしょうねえ?
290ぱくぱく名無しさん:02/03/23 18:50
>>283
はぁ? カビるぞ
291ぱくぱく名無しさん:02/03/23 18:51
>>286
なんか汚い家だな。
292ぱくぱく名無しさん:02/03/25 11:54
>>283
カビるのも腐るのも水分が残ってるから。
乾燥したご飯粒は「絶対に」腐りません。てか腐れない。
293ぱくぱく名無しさん:02/03/25 11:54
食器洗浄機ですべて解決です!
294ぱくぱく名無しさん:02/03/25 12:51
ひとり暮らしなので寝る前に台所片付けてオヤスミ、、だよ。
朝、綺麗な台所じゃないと気分悪いから。
295ぱくぱく名無しさん:02/03/25 21:33
>291
え?一日2回も食器洗いするなんてずいぶん綺麗なお家だと思うけど…
296ぱくぱく名無しさん:02/03/25 22:34
料理中や食後にすぐにきれいに片付ける人から見ると、
それまで洗い物が残っているのが嫌なのでは。
297ぱくぱく名無しさん:02/03/26 02:45
>277
それで思い出した。
油汚れにはお米のとぎ汁です。
ただし一日のうちに使い切ること。腐りやすいから。
顔につけて美肌〜なかたもいらっしゃるみたい。(化粧板より)
298ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:11
食器あらいのスポンジのかわりに、
右手だけに軍手をはいて、洗剤泡立てて洗ってみた。

何だか、大変、洗い易い。
コップの底まで指が届くし、細かいところに行き届いた感じ。
取り落としも少なくなりそう。

アクリル毛糸で編んだ5本指の手袋があったら、最強かも。
299ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:22
うわあああぁあ!
温暖化で早くもハエの赤ちゃん登場!!!
・・・と思ったら、ちりめんじゃこのふやけたのだった。ほっ。

今年の夏は湧かすまい。
300ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:24
>>300
アレを見るとトラウマになるよね・・・
301ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:27
家の中で? 何にハエの赤ちゃんがつく? 
302ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:39
ごめんなさい、ごめんなさい。
今年わ絶対湧かせません、許して下さい。

中身の残った保温鍋をうっかりそのまま放置していたんです。
ハエのお母さんがいつの間にか中に入っていたようで・・・いやあああ、
思い出したくありませんんんん。
303301:02/04/17 11:43
>302
台所広いんだ。
うちは潜水艦の中のように立体的におさまっているので、
何かが入ったままの鍋と言うのは場所が無い。
全てシール容器か何かに移して冷蔵、冷凍です。
でも‥‥ 怖かったでしょうねえ、想像しただけで背筋がぞくぞくする。
304ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:12
あー我が家は洗面所なんてものが無いから、
メイク落とすためには洗い桶の中の食器を片付けないといけないのよー。
たまに洗い桶ごと調理台に避けちゃうけど。よっこらしょ。
305ぱくぱく名無しさん:02/04/18 07:07
一人暮らしです。シンク下の扉に2つ引っかけるフックを雑貨屋でハケーン
フックかけたまま扉を閉められる。それでもってそのフックに
スーパーやコンビニの袋を引っかけ、料理中の生ゴミはすべてその中へ。
食べたらティッシュで、皿に残った油やソースや食材のかけらを拭い去り
ティッシュは先程の袋へ、汚れの軽くなった皿はシンクへ。
袋は口を縛って大きなゴミ袋へポイ。そしてまとめて皿洗い。
三角コーナーは不要だし、皿洗いも楽、シンク排水口の生ゴミも最小限。
無精だけど汚ないのも嫌いな自分が10年かけてようやくたどり着いた
自分にとっては最良の後かたづけ法です。シンク扉フックマンセー。
306ぱくぱく名無しさん:02/04/18 07:21
洗い物は親に任せがちな俺。
ずいぶん使ってなかったフィスラーの大きめの鍋を取り出したら、
スパゲッティのゆで汁もそのままに仕舞ったらしく、一面のカビ。

洗ったら、鍋も腐食して貫通はしていないが穴ができてた。
カビってステンレスも食うのか?
307ぱくぱく名無しさん:02/04/18 07:38
高い鍋とか高いキッチン用品を買うようになったら、
マメに掃除するようになった。
308ぱくぱく名無しさん:02/04/18 16:59
うちはお米のとぎ汁で洗うこともあるんだけど、どうも養分が残りそうで怖い。
すすぎが完璧でないとちょっとね‥

ところで「かたずけ」じゃないよね、「かたづけ」だよね。
309ぱくぱく名無しさん:02/04/19 12:01
一人暮らししてた彼氏と遠距離だったとき
私が一ヶ月前に作っていってあげたカレーの鍋が
そのままになってるなんてことが多々あり
まぁ浮気はしてないんだろうなぁなど思ってた。

結婚したら洗うのの倍の速さで食器を汚され追いかけっこ。
食後30分後おかわりをしたりしやがる。
油断をするとシンクがいっぱいに。
ちょっと家を空けると「なんでこんなところに!?」という場所に
汚れた皿が落ちている。

昨日「汚れたお皿が溜まるから誕生日に食器洗浄機買ってあげる」
といわれたがどうしたものか。(他のものをくれぃ)
310通りすがり:02/05/03 10:13
ガイシュツですが
洗剤いらないアクリルタワシとか特殊なのじゃなくても、
ふつうのスポンジ(表波形スポンジ、うらタワシ状のアレ)でも洗剤いらないよ。
水流しながらこすって、さっとすすいでおしまい。
洗剤→すすぎ、と2段階必要だった頃に比べて気持ち的にぜんぜん楽。
楽だからためないし、ためないからこびりつかなくてもっと楽。

どうしてもがまんならないものだけ洗いなおす。
魚にんにくたまねぎなどニオイものには意外に強い、つーか流水最強だろ。
問題は油。多少の油っぽさはがまんだよ。めんどくさいからがまんを選ぶ私。
で、洗い物の最後にスポンジと手をせっけんで洗っとく。

今使ってるスポンジで一度お試しを。
やったらわかるけど、いかにスポンジに汚れ(特に油)をつけないかがポイント。
フライパンとか、流水でさっと流しとくだけで全然ちがうよ。

あと、一人暮らしで自炊する(ほぼ同じ食器を毎日のように使う・食器少ない)から、
食器水切りカゴを一部食器の定位置と割り切った。
洗って積んどきゃ乾くよ。ふいてしまう手間が省けてラッキー。
311ぱくぱく名無しさん:02/06/16 03:15
あげちゃだめ?
312ぱくぱく名無しさん:02/06/25 17:03
いいよ。
313ぱくぱく名無しさん:02/06/25 23:54
>309
食洗はイイヨ
314ぱくぱく名無しさん:02/06/26 07:54
ご飯を炊飯器を使わずに鍋で炊くようにしたら洗いものがそんなに
苦にならなくなった。今や炊飯器は根菜保存容器に…

洗う時はスポンジの代わりに排水溝ネットを4つに畳んだ物を使用。
ある程度使ったら本来の目的にシフト。
スポンジの匂い等に悩まされる事が無いのでいいぞ。
315ぱくぱく名無しさん:02/06/26 16:19
わたしは、部屋の片づけが苦手なんですが、なぜか料理の片付けだけは
手際がいいのです。
コツは作りながら洗ってしまうこと。
熱いうちですと簡単に汚れが落ちます。
料理完成とともに鍋類は洗ってあります。
これは、習慣だと思います。
316ぱくぱく名無しさん:02/06/26 16:40
一番良いのは「習慣づける事」なのだと思うけど、それがダメなら
持ってる食器類を本当に必用なだけ「茶碗・湯のみ&グラス・皿・汁椀)
各2個ずつ位にすれば、嫌でもカビちゃう前に「洗わないとイケない状況」
になるんじゃ無いかな?(後、調理道具も本当に最小限)
これってウチの母親が、弟を大学にやった時に(地元で無い大学へ)
こぎれいに一人暮らしさせるための手段だったんだよね(w
料理関係の片付けベタな人って、料理に関する腕前やアイデアはあるけど
その意気込みが「料理が出来上がった段階で終わり」って感じらしいよ
最後の片付けまで意気込みが残ってないと言うか?・・・
チョイ前の「料理大好き男性」ってのに、そーゆー人が多かったし
「今日はお父さんが料理つくるぞ!」って父親もね(w
317ぱくぱく名無しさん:02/07/09 13:57
あげ
318 :02/07/09 15:28

>>315
同意。

あと、友達に「台所きれいだね」っていわれると、
お片づけにも張り合いがでます。
319ぱくぱく名無しさん:02/07/09 16:07
>>316
でも309さんは結婚していらっしゃるようなので
「必要最小限の食器」というのは難しいのでは?

>>309
買ってもらえばいいのに。食洗機。ウチもほすぃ〜。
320ぱくぱく名無しさん:02/07/09 16:56
うちのキッチン、西向きだから夕方はヒジョーにつらいです。
隣家もそうなんだが、サングラスして料理してるらすぃ。(本人談)

スレ違いスマソ。

314さんのネットのアイデアもらいます。
洗顔ネットみたいに泡立ちよさそうですね。
321ぱくぱく名無しさん:02/07/09 17:04
>>320
うわ・・あつ・・・。
これからの時期まさに地獄ですね。
揚げ物なんかできやしねぇ。
ナスの揚げびたし(゚Д゚)。 ウママママーなのに。
322ぱくぱく名無しさん:02/07/09 17:54
ガイシュツかもしれないけど。
おなかが大きくて(←妊婦)、片づけがめんどくさいので、最近どんぶり物多し。
シンクがいっぱいになるとやる気がなくなるので、食器は少ない方がいい。
あと、ステンレスの鍋はきちんと石けんつけて洗いたいけど(油を含んだ物の時は)、
熱々の中華鍋とル・クルーゼの鍋はお湯かけてこするだけできれいになるような気がするので、
そればっかり使ってます。
323ぱくぱく名無しさん:02/07/09 19:32
324ぱくぱく名無しさん:02/07/26 09:52
>>323
ふきとりイイ!!
ぼろ布or古新聞は、キッチンに常備ですな。
325ぱくぱく名無しさん:02/07/26 10:12
試してガッテン、
新しい、画期的方法を提案してくれるかと思ったら、
知ってることしかでてこなくて、ガッカリ。

油汚れのフライパンをスポンジで洗うあたりで、まず×。
ブラシを使えば油がしみこまないのに。
油汚れを紙やへらで取ってから、洗うなんてこと
番組でわざわざ紹介するほどのことだろうか?
主婦なら普通みんな知ってるでしょ。

軍手を使うとか、固形石鹸を使うとか、
重曹で洗うとか、何か新しい視点がほしかった。

326ぱくぱく名無しさん:02/07/31 05:55
>325
うんうん、ガッテンとかあるある大辞典とか、
生活情報バラエティ系はほとんど知ってることばかりで
見ててあんまりためにならないね(w
327ぱくぱく名無しさん:02/07/31 09:47
琵琶湖をきれいにしたいとかいって
合成洗剤つかってんじゃねーよってつっこみたかった。
328ぱくぱく名無しさん:02/07/31 10:01
ばーか、能無しは来るなよ。
ここは学歴のある奴だけがくるんだからな。
おまえ等はカス。

文句が有ったらここにこいや。
http://www.jbbs.net/study/158/kyouki.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
329ぱくぱく名無しさん:02/07/31 10:07
そうか夏休みだもんな
330ぱくぱく名無しさん:02/07/31 10:08
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。

昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ

“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。

ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ

んじゃ!
331ぱくぱく名無しさん:02/07/31 21:35
使用済の茶葉は捨てずにレンジでチンしてます。
台所や居間に置けばお茶の香りが充満して部屋の中が(・∀・)イイ! 匂い。
消臭効果もあるし。乾いたらそのままゴミ箱へ。
昔は生ゴミに出してたけど、今考えると勿体無い!って思います。
332ロリ:02/07/31 22:16
http://hadakaa.return.to
秘密のロリ情報。ここだけの話です。。
週末のネタはここで揃えてる!数に限りがあるんでお早めに!
サンプル(タダ)もあるよ。一日くらいネタになるよ、
333ぱくぱく名無しさん:02/08/01 12:40
日立から、2段式のビルトインの食洗機がでたみたい。
上側に食器、下側は鍋を洗えばどうですかって。
なんか、ぬれた鍋やボールをその辺に置いとくと、
生活感が出てイヤだった。
これだと、そのまま鍋の収納としても使えそうで欲しくなってきました。
334ぱくぱく名無しさん:02/08/01 21:32
洗い物をするでしょ。
水切りかごにいれておくでしょ。
そうすると、それをふかなきゃ、次のモノが洗えないでしょ。

どうやら、その拭くという作業が私は嫌らしい。
だから、いつまで経ってもシンクの中がごっちゃらこ。
料理を作る時になって、ようやく仕方なく拭いて洗って、って感じなんですが、
みなさんはどうなさってますか?
何か、拭くタイミングがよくわからないんだよね……。
せっかく水切りかごに入れるんだからすぐ拭くのもしゃくだし。
335ぱくぱく名無しさん:02/08/02 01:05
>334
うち拭いてません。拭くの嫌い。ふきんの繊維つくし。
結構大きめのかご(ステンレスのスタンド)を使っているのと、
コップと皿用のスタンドは別に使っているので
自然乾燥させてます。鍋とかは逆さまに置かない。
洗ってそのままレンジの上に放置。乾いたら仕舞う。

乾いてたら拭かなくてもいいと思う。334も無理せず頑張って下さい。
336ぱくぱく名無しさん:02/08/02 01:51
>334 335
私も拭かない。自然乾燥です。

手間を省くことで、嫌いな作業も楽になるので、
洗剤をあまり使わないアイデアはいいです。
泡だったものをシャワシャワ洗い流すのは時間もかかるし
環境にもよくないし。
ドイツ製の白いスポンジ、コップでも洗面台でもピカピカになる
から大好き♪
337ぱくぱく名無しさん:02/08/02 05:16
私もあんまり拭かないなー。

洗い物した後、水切りかごの上の部分だけはずして(食器入ったまま)
シンクにおいて、やかんで熱湯かける。
そうすると、早く乾くし、殺菌になるよん。
けど、この季節あちくてやってらんねぇよ!
338334:02/08/05 10:37
>>335-337
みなさん、ありがとう。
私も乾いてるときはそのまますぐしまっちゃってるんですが、
なかなか乾かないので、結局拭いてます。
食べたら即!洗って、次の洗い物までの時間をたっぷりとれば大丈夫かなぁ?

うーん、とりあえず朝ご飯の分のお皿とフライパンを洗ってこよう……。
339ぱくぱく名無しさん:02/08/06 18:00
私は洗い物はすぐに拭く方です。
だって洗い物をすませた後は手もきれいだから、
そのまま布巾が持てるし。

洗い物を放っておくと、「さて拭こうかな」というときに
布巾を持つために手を洗うのが二度手間なカンジで面倒くさい。
だから面倒でもすぐ拭いてます。

自然乾燥でもいいんですが、水滴の後とか気になるんで…。
340ぱくぱく名無しさん:02/08/06 18:31
水滴の後がクッキリ残る水と、ほとんど残らない水。
浄水の仕方とか、きれいな水の地方とか、ありますよね・・・違いが。
大阪汚い。・゚・(ノД`)・゚・。
341ぱくぱく名無しさん:02/08/06 19:08
大阪の水、汚いんだ…。市内ですか?水滴の跡のこるの??
私、市内だけど、ずっと自然乾燥派でした。ショックだ…。
342ぱくぱく名無しさん:02/08/06 19:19
大阪と言うより、淀川水系だね。
京都市の水が日本一マズい&汚いので有名になったことも。
10年前よりは少し改善されたらしいが。
343ぱくぱく名無しさん:02/08/07 09:18
大阪や京都の水が汚いのは事実だけど、水滴の跡が残るのは
水が汚いせいではないと思うんだけど・・・。
344ぱくぱく名無しさん:02/08/07 09:40
>>343
キレイな水でも水滴の跡は残る。
でも340さんが言うように、水による違いがあることも確かだよ。
もちろん汚い水ほど、水滴の跡が残る。
345ぱくぱく名無しさん:02/08/11 14:28
白く残るのは水に溶けたカルシウム分だと思ふ。
346あげ:02/08/16 16:00
>>343
住んだことある?桁違いで驚くよ。
347ぱくぱく名無しさん:02/08/16 16:29
食器何枚かふくと、布巾がしめる→マズー
布巾には雑菌がいっぱい→マズー
348ぱくぱく名無しさん:02/08/16 21:12
当然、布巾を放置したら雑菌が繁殖しますから、
後かたづけが終わったらさっさと石鹸で洗って、
絞ったら電子レンジでチンするんです。
そしたら布巾もいつも清潔で、次に台所に立つのが
非常にラクになりますよ。

漂白や日光消毒が、時間や場所の都合で
なかなかできない人にはお勧めします。
349ぱくぱく名無しさん:02/08/18 19:19
水切りかごの底に溜まった水を捨てとくと、少し乾くの早い気がする。

ケバが付くのがイヤで拭かないで自然乾燥派だったんだけど、
マイクロファイバーの布巾(キチントさんの)を使ってみたら
ケバつかないし水を良く吸うし、乾くの早いしで拭くのが楽しくなりました。
350ぱくぱく名無しさん:02/08/18 19:56
布巾の消毒は応急処置でエタノールをスプレーで噴きつけるのはどうでしょう?
そして3日に一度ぐらい塩素消毒するとか。
>>348さんの電子レンジ、今晩試してみます。
351ぱくぱく名無しさん:02/08/19 12:30
348さんみたいに電子レンジでチンするようになってから
台ぶきんが臭わなくなった。
乾くのも早くなるし、楽で良いかも。

ただ、時々取り出すの忘れて朝まで入れっぱなしにしちゃう。
352ぱくぱく名無しさん:02/08/19 15:59
>>295
1日2食ならねぇ
353ぱくぱく名無しさん:02/08/19 16:09
>>338
> なかなか乾かないので、結局拭いてます。

うちは、すごくよく水を吸い、よく乾く食器ふきんを使っています。しかも抗菌

これは便利だと思った。

> 食べたら即!洗って、次の洗い物までの時間をたっぷりとれば大丈夫かなぁ?

「次のときまでに乾かしたい!」って思うようになると、早く片づけをしたくなる→シンクもいつも綺麗。
354ぱくぱく名無しさん:02/08/19 16:11
>>350
アルコールスプレーでもいい。 うちはいつもそれでシュウシュウやりまくってる。

飲んでも平気なアルコール
355348:02/08/19 19:33
>351
お役に立てたみたいで嬉しいです。
電子レンジにかける時間は短いので、布巾を取り出して干すまでは
何か用事を作って(タオルをとりかえる、とか…)
レンジの周りにいるようにすれば忘れないかも、です。
356ぱくぱく名無しさん:02/08/19 21:32
でっかいザルかなんかを買ってきて、
庭でホースの水で一気に洗浄…

…できたらどんなに楽かとおもふ。
357ぱくぱく名無しさん:02/08/19 22:17
後かたづけ嫌な人って なにが嫌なんですか?
まずはそこを調査したい。
358ぱくぱく名無しさん:02/08/20 00:11
私の場合、料理しながら使ったものを洗っています。
で、料理が出来たと同時に洗い物も終了。

食べ終わった後の皿や茶碗は量もたかが知れているので、すぐに終わるし。
ま、面倒だったら大きいポリ容器(食器洗いのアレ)に水を張って、洗剤を入れて、つけ置きしています。
359ぱくぱく名無しさん:02/08/20 11:05
>>358
洗剤つけ置きって、あまり意味がないのでは?
お湯につけるだけでいいと思う。
360ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:21
>>357
ちょっとめんどくさくて放置しちゃうと、シンクが汚れ物でいっぱいに
なるでしょ?そしたらもう、何処から手をつけて良いのか
分からなくなっちゃうっていうのもあると思う。

余白がないと片付けってやり辛いから。
361ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:32
>>357
私は食器乾燥機から食器棚に食器を移動するのが嫌いです。
どうせ数時間後には全く同じモノ出さなきゃいけないんだよ?
なんでそんな無駄なことしなきゃならのだ。

っつー訳で、次の食事で使わない奴のみ片付け、
他の食器はそのまま乾燥機の中、食器棚はがら空き、という状態。
362ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:42
>>360
理由は、「めんどくさくて」なんだね。さて、なにがめんどうなんだろうか?
「とにかくめんどう」って言われちゃいそうだけど、そこが原因ですよね。

まぁ追求したところで「とにかくめんどう」なんでしょうけど(笑


>>361
うちも同じです。食器棚に食器を移しても、みんなは食器乾燥機をあけますよ(笑
けど、食器乾燥機の中にいれて乾燥させてないときだけね。

乾燥かけてしまえば、食器棚に戻しています。食器棚に戻しやすいように食器乾
燥機に入れるようにして簡単に食器棚に戻せるようにしています。対面式厨房な
ので食器棚の向かいに食器乾燥機があるから楽だと思えるのかもしれない。
363360:02/08/22 03:09
う〜ん、「めんどくさい」じゃ、解りにくいですよね。

他の言葉を使うと…、大袈裟に言えば「先にやりたいことがある」かな?
例えば、すぐ食べたかったり、のんびりお茶飲みたかったり、寝たかったり、
テレビを観たかったり、出かけたかったりとかの他愛ない事だったりするんだけど…
そっちの方がやりたくなっちゃうって状態じゃないかな?

それをグッとこらえてチャチャッとやっちゃうと、嫌じゃなくなることもある
と思う。
364ぱくぱく名無しさん:02/08/22 14:12
片付けが楽しく便利になるグッズを集めるのはどうでしょう?
すんごくよく落ちる洗剤や手にやさしすぎる洗剤(?)、
香りがリッチな洗剤等を研究してみるとか。
スポンジにもいろいろこだわってもいいかも。

お金少しかかるけど、お金かけると意識改革しやすいよ。
365ぱくぱく名無しさん:02/08/22 17:34


    この店、最悪  ↓

アンティパスタ四谷店 03−5269−0456
http://www.auntiepasta.com/

最悪な理由
@客によってサラダを出したり出さなかったりしてぼったくる。
 私は同じメニューを頼んだのに他の人にはサラダを出して私には
 出さないという事が多々あり。店員に聞いても「知りません」。
 客によって差別する店です。
Aすいていても人をキチキチに隣に詰めさせて居心地を悪くさせる。
 これは店の方針らしい、どんなにガラガラでも隣り合わせでしか
 食事をさせてくれない。一組だけ入っていてあとの席はあいていても
 必ず隣を強要してくる。
B客によって待たせる。
 同じ2人組みでも後から来た客とかを平気で優先して割り込ませる。
 店員に聞いても「店の方針ですから。イヤならこなくて結構です」とのこと
C店員の対応は上記の通り


366ぱくぱく名無しさん:02/09/02 14:05
君島十和子さんがテレビで、
「軍手の上にビニール手袋をはいて、熱い湯で洗うとイイ」と
言ってたので、真似してみたら、はまった。

給湯器の湯なので、60度くらいだと思うけど、
油もの以外は水につけておけば、洗剤無しで、完璧。
普通の油物の食器も、洗剤無しで落ちます。
洗剤使うのは、カレーの鍋くらい。

で、排水溝の中が、ぬめらなくなった。
食器を洗った後、シンクが、何だかさっぱりしてる。
洗剤使わないから短時間で食器洗いが終わる。食器もすぐ乾く。

ガス代が多少かかっても、もうやめられないよ〜。ホントに。

367ぱくぱく名無しさん:02/09/02 17:26
>>366
確か手袋はめる前に、クリームかなんか塗ってたはず。
高温で成分が浸透して手がすべすべにってことらしい。
十和子さんの場合、汚れ落ち<美容。
でも一石二鳥だね。

>>363
よくわかる、それw
洗いものより先にしたいことがある→それをしているうちに洗いものを忘れてしまう
で、どつぼにはまるw
洗いものもやりだしてしまえばなんてことないっつーか楽しかったりもする。
しかしやりだすまでが大変。
368ぱくぱく名無しさん:02/09/02 18:10
君島十和子と言う人は、本当に真面目に主婦業してる。
料理番組でちょこっと包丁を使ったけど、使い慣れていた。
少し見直したというか、見方が変わった。
まああんまり上手過ぎても生活臭が漂ってしまうが。。。
369ぱくぱく名無しさん:02/09/02 18:38
君島十和子嫌い
370ぱくぱく名無しさん:02/09/03 18:29
調理器具を小さい物にするとか、
うただ光のプロモのまねして歌いながらどっちが早く洗い終わるか競争するとか、
フランス風にまな板を使わないで(ハサミとかで)やるとか、

片づけ嫌いな人は、そういう性質(病気)があるので、精神科医に相談する。
371ぱくぱく名無しさん:02/09/03 20:35
>>370は、誰に対してレスしてんだ?ボケてんのか?精神科医に相談しな
372ぱくぱく名無しさん:02/09/04 00:39
誰へのレスでもないよー
そういう書き込みめずらしいんだけど。
373ぱくぱく名無しさん:02/09/08 09:21
1.使う食器の数を減らす
 洗ってある物から使わず、面倒でもシンクにある物から洗って使う。
 数自体が大したことなければ洗うのも苦にならない。
 ためるとヂゴクと化す。

2.使った後すぐ洗えば洗剤いらないくらい。
 環境のためと考える。

3.デフォルトで何もない状態にする。
 この状態を見慣れるとなんかあると気になるのですぐ洗う。

4.台所の狭い家に住む。
 うちの台所、調理台が超狭くて。
 シンクの中に物があると料理ができないので
374ぱくぱく名無しさん:02/09/08 09:25
>>366

そのやり方は私が陶器屋でバイトしてたとき店長に教わった。
食器が暖かい状態で洗うのがミソ。
汚れも落ちやすいし、早く乾く。
自然乾燥しても水滴の後が残らない。
375ぱくぱく名無しさん:02/09/08 11:14
>>372
誰へのレスかちゃんと書くのは基本ですよ。
376ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:41
>>375
基本は1に対するレスだろ
377ぱくぱく名無しさん:02/09/12 17:16
鍋の中のカレーが残り少なくなったら、
今話題の耐熱ゴムへらで、かき混ぜながら、側面のカレーを落としたらいい感じ。
キレイにとれた。
ゴムへらは、着色しないように、水でぬらしてから使ったよ。

378ぱくぱく名無しさん:02/09/17 10:20
魚をやくグリルだけど、水を張るタイプだけど、水を入れずに、
アルミホイルをひいて、ダイソーのグリル用の小石をいれたら、
おそうじが楽になりました。
使用後は、網だけを洗って、砂は、かき混ぜておく。
かき混ぜないと、石が油で固まるところがあるので。
もう、4回くらい魚を焼いてますが、まだ、まだ、大丈夫みたいです。
379ぱくぱく名無しさん:02/09/17 10:56
>>378
それやったら小石がグリルの中で割れて、耐熱ガラスを破壊されました。

ダイソーに文句言ったら「ご利用にあたって発生した直接・間接の損害に
対しいかなる責任も負いません。」と思っていたとおりのお返事をいただきました。
380378:02/09/17 11:05
>379
そうなんだ、石がはじけて、ガラスの扉が割れることがあるんですね。
しかし、製造者何とか法ってありましたよね。
ダイソーって、事故が合っても一切しらないよというスタンスなんだ。

最近水のいらないグリルって,
あれは、どうなんでしょう。
こびりついたりしないのかな?

381ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:09
>>378-380
そういうときは消費生活センター(だっけ?)に通報するのが一番です。
PL法は厳しいですから。
382ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:25
>>381
店頭にも「ご利用にあたって発生した直接・間接の損害に対しいかなる
責任も負いません。」って書いてあるよ。
383ぱくぱく名無しさん:02/09/17 11:40
>>382
「責任はとらないよ」などと店頭やパッケージに書いてあっても
基本的に責任とらなきゃいけないって言う法律がPL法なのだ。
ttp://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html

ま、責任とってもらうのは面倒だろうから
小額の場合は泣き寝入りする人が多いんだろうけどね。
384ぱくぱく名無しさん:02/09/17 12:01
>>383
どこにもそんなこと書いてませんね。
385ぱくぱく名無しさん:02/09/17 12:16
>>384
責任とってもらうのは面倒なのは、
あなたの指摘した「どこにもそんなこと書いてません」という点から。
でも責任とってもらうのは不可能ではありません。
興味があるならもっと詳しい法律の解説のページ見に行くといいかも。

ちなみに、うちの実家が商店なので(食品や調理器具じゃないけど)
PL法が出来たときにいろいろ調べたことがあるんですよ。
表看板に書いてるぐらいじゃ、まっとうな手段とられたら
かなりの率で販売者or製造者が責任とらなきゃいけない模様です。
板違いなんで、これぐらいにしておきましょうや。
386横ヤリですが:02/09/17 12:36
>>383 = >>385
なんで >>383 にサイトを紹介したの? そこに

  「責任はとらないよ」などと店頭やパッケージに書いてあっても
  基本的に責任とらなきゃいけないって言う法律がPL法なのだ。

書いてあると思っているからなんじゃないの?

そうやって説明しているサイトを教えなければあなたのいう

  「責任はとらないよ」などと店頭やパッケージに書いてあっても
  基本的に責任とらなきゃいけないって言う法律がPL法なのだ。

は、真実だと言えないのでは?

PL法は予想できる欠陥に関しての注意書きをしていればよく、
予想外の欠陥における損害に関しては責任を負う必要がないとも
なっております。

よって、予想できる欠陥に関して「責任はとらないよ」と言っている
場合、それを責任取る必要はないという判断もあります。
387383=385:02/09/17 12:42
スマソ、書き方悪かったです。
「責任云々」はネットで調べたものじゃなくって、
当時複数の弁護士さんに聞いた結果です。私は専門家じゃないです。
スレ汚し失礼しました、逝ってきます・・・。
388ぱくぱく名無しさん:02/09/17 12:46
水なしグリルは楽ですよー
こびりつきもないです
389ぱくぱく名無しさん:02/09/17 19:34
水なしグリルほしい。
油の浮いた水を床にこぼすこともなさそう。
390ぱくぱく名無しさん:02/09/17 23:35
>366
へーっ!いい事聞いた!
冬期に焚くストーブで湯をわかしてそれを使おうと思った。
ストーブ必需品なんだけど
「ああもったいない、でもお湯はさっき湧かしたしこれ以上必要ないし」と
いつも思ってたから。
391ぱくぱく名無しさん:02/09/18 10:52
>390
でも、あれは、最後は、給湯器の湯(60度)の、流水ですすぐのですが・・・。
ため湯ですすぐのでしょうか。少し差し水して、やけどに気をつけてね。
392ぱくぱく名無しさん:02/09/18 12:03
>>391
こっちのほうがいい。366は別の効果狙いだからな。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q3/20020703.html
393ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:12
>392
過去ログでも、ためしてガッテンのは不評だったんだけ・・・
394ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:38
この前、あまりに疲れて食器を片づけずに寝てしまった。
そうしたら、母が趣味の陶芸で作った食器が2つほど
納豆の匂いがするようになった・・・。
キッチンハイターにつけても熱湯につけても消えず、
本日燃えないゴミ行きとなりました。

しかし、あの匂いなんなんだ。
395ぱくぱく名無しさん:02/09/18 14:59
>394
多分、重曹で煮沸したら、匂いとれたんじゃないかな?
396ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:30
>>393
ためしてガッテンのデメリットは洗い桶を必要とするってだk(略
397ぱくぱく名無しさん:02/09/18 18:38
>>394
> 母が趣味の陶芸で作った食器が2つほど納豆の匂いがするようになった・・・。
> キッチンハイターにつけても熱湯につけても消えず、 本日燃えないゴミ行きとなりました。

陶器を漂白してはいけませんよ。陶器は小さな穴が無数にあいているので、表面だけ洗っても
穴の中まで洗うことはできないし、漂白することによって溶けてしまうことがあります。

米のとぎ汁で30分ほど煮沸して、次に水に1〜2時間以上漬けておき、よく乾燥させるとよいよう
です。
398ぱくぱく名無しさん:02/09/19 11:17
ここ良スレだなぁ(^-^)
ROMし始めてから台所がきれいになりました♪
既出以外では食べ終わった食器を洗うのにTVの番組と番組の間にするように
してます。10分で終わらそう!(目標)と気合が入るので片づけが手早くなります。

漂白剤の話しが出ているので便乗して・・・
うちの家族は毎日水筒でお茶を持っていきます。
夜洗って乾かしておくのですが、注ぎ口の部品の間などがうまく乾きません。
そこがヌメる気がします。茶渋もつくし。
で、漂白はたまにするのですが部品のすきまから漂白剤が入ってしまいます。

(つづく)
399398:02/09/19 11:17
(つづき)
ふると水が出てくるので体に悪そうだなと。
水筒の説明書にはふた・本体は洗わないよう書いてあるし<パオーン印

みなさんはどーしてますか?
いちお料理(お弁当)の後片付けということで相談に乗ってください(^^;

400394:02/09/19 21:03
<395,397
ほんとう!?
燃えないゴミ行きと言っても、まだ燃えないゴミ用ゴミ箱の中に
眠ってるのだ。
ひっぱりだして、とりあえず挑戦してみるよ!
ありがとー!
401AA:02/09/19 21:48
>>399
にはふた・本体は洗わないよう書いてあるのに漂白しているのですか?
402398:02/09/20 10:02
>>401
そ ー で す。
いちお本体の漂白は中だけ、ふたと注ぎ口は桶につけてます。
本体も水洗いはします。
子供の水筒はドロまみれだったりするのです。

水筒って洗わないものなのでしょうか?
よく売ってるタイプのものなんですけど。<銀色で注ぎ口がはずせて洗えるタイプ
403ぱくぱく名無しさん:02/09/20 10:11
水筒本体は洗っちゃだめ。理由は水が入ると腐食するか、何かだった。
でも、最近は「本体も水洗いできます」というのも売ってますので、
少し、値段は割り高ですが、買い換えの時は洗える水筒にしたらどうでしょう。
404AA:02/09/20 11:22
>>402
それは漂白もさけたほうがよかったと思う。
405ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:42
> 母が趣味の陶芸で作った食器が2つほど納豆の匂いがするようになった・・・。
> キッチンハイターにつけても熱湯につけても消えず、 本日燃えないゴミ行きとなりました。

土物は、使う前に水を含ませると、匂いや汚れがつきにくくなります。
406ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:44
http://210.59.230.130/web/jjoojjoo88/love.htm
北朝鮮はやはり公開処刑をしていた
こんな証拠が出て来て、国交正常化出きるの?
407ぱくぱく名無しさん:02/09/20 11:58
>>406
踏むな
しっかりウィルス検出(笑)
408ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:16
スーパーのチラシで紙の箱を折ってます。
(折り方の説明は難しいので以下の話ワケワカラナイかも。スミマセン)
折り紙の要領でヒマなとき作りためて、畳んだ状態で保存。
使う時箱にして流し台に置きます。(13cm角くらい)
野菜等の皮むきも手元に置いた箱に捨てながらできるし、
食後食器を下げたら、残飯をささっと箱に捨てます。
汁気の多い物でも紙が吸ってくれるので大丈夫。(チラシは二重)
捨てる時も箱の羽根の部分をつまんで箱ごとレジ袋へ。
以前は水切り用のビニル袋を使ったりしたけど、シンクで使うと
結局水が切れず、汚くしてしまって億劫だったのでとてもいいです!
食卓で果物をむくときや、お菓子作りの粉類の軽量にも便利です。
409ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:36
>>408
チラシの箱で生ゴミの水分を吸うため、ニオイは約1/2に抑えられるそうです。
410ぱくぱく名無しさん:02/09/20 13:37
チラシでつくる「ミニゴミ箱」のつくりかた
http://naha.cool.ne.jp/eminiyan/newpage2minigomi.htm
411ぱくぱく名無しさん:02/09/20 14:05
……そうだよなぁ、シンクも洗わなきゃなあ。
412398:02/09/20 14:28
>>403-404
レスありがとうございます。
水筒って洗わないものなんですね…<本体

蔵印・鯛賀のHPをみました。
(替えパッキンが結構安かったので注文しようかと思います)
洗える水筒はちょっとわかりませんでした。
またお店に行ったとき探してみることにします。
413ぱくぱく名無しさん:02/09/20 15:09
洗えない水筒なんてみたことない。どっかに紹介サイトない?
保温鍋は洗えないので、よく拭いていますけどね。
414ぱくぱく名無しさん:02/09/20 20:31
象印のステンレスボトルだけど、
本体が洗える水筒には、洗えるマークがついています。
主に学童用かな?1リットル以上のは洗えないようです
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/bottle2.html
415ぱくぱく名無しさん:02/09/21 05:17
水切りのカゴってどれくらいの周期で洗ってます?
さっき見たらあぶら?みたいのがこびりついててヤバーと思いました。
1年くらい洗ってなかった・・・。
416ぱくぱく名無しさん:02/09/22 11:57
この間、ブリの切り身をザルに入れて、塩をふって、熱湯をかけて下処理したら、
このザルに魚の生臭いニオイがついて、何回洗っても落ちなくて、もう臭くて
たまりません。
ステンレスのザルなんですが、くさ〜いのを消す良い方法を教えてください。
417ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:13
>>416
生ものを調理した後のまな板・包丁・その他調理器具は、熱湯でよ〜く洗ったあと
水でよく注ぎます。すると、菌がとれて匂いも押さえられるのです。
ただ、今回のように時間がたってしまった場合は、洗い桶に水をはり、キッチンハイターを
少量落としてその中に漬け込んでおくといいでしょう。但し、ハイターの量が多すぎると
漂白剤臭くなるので気をつけましょう。
418ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:37
>>417 さっそくのお答え、ありがとうございます。
今からキッチンハイターを買いに行って、やってみます。
419ぱくぱく名無しさん:02/09/22 12:48
ダラ奥な私の自分なりの努力は

・フライパンの汚れは安いティッシュかボロ布でふいてから洗う
・フライパンが熱いうちに水をかけ、流す
・肉を切る時はまな板の上にキッチンペーパーを敷く
・食洗機に即入れ、高温洗浄
・魚さばきはダンナ担当
420ぱくぱく名無しさん:02/09/22 16:23
>>415
毎日洗って、週に1度漂白しています。
421394:02/09/22 23:53
重曹、米のとぎ汁両方試したけど、匂い消えなかったよぉ。
よほど重症だったみたい・・・。
これを機に、気をつけます。
お母さん、ごめんよー!
422ぱくぱく名無しさん:02/09/23 00:25
食器洗い機を2万円で買ったというレスがあったけど、どこのなのかな?
423ぱくぱく名無しさん:02/09/23 00:52
>>422ですが自己解決しました。すみません。
424ぱくぱく名無しさん:02/09/23 08:15
394さん、ごめんね。重曹、駄目でしたか・・・
425ぱくぱく名無しさん:02/09/23 09:27
>>421
コーヒーで煮沸
426亀レススマソ:02/09/24 09:48
ありがとうございます(^^
次回購入時の参考にさせていただきます。
1g以上も洗えるのがあるといいのですが…

>>413
結構洗えない水筒もあるんですよー。
うちのは二つ洗えなかった(--;
427426:02/09/24 09:50
上の文章は>>414さんへです。
428ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:30
どうしてもシンクに溜めちゃった時は
やっぱりポータブルMD。
「洗い物ミックス」つくりますた。
厳選に厳選を重ねた4曲入り。
3人家族ですがガスレンジの掃除まで余裕で終わります。
しょっちゅう曲を録音し直して
飽きないミックスを常に作り続けるのがミソ。
”作りながら洗う”が三日坊主になってしまう私には必需品です。
429ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:33
>>426
亀レスに亀レスですが、
見たこと無いんじゃなくて、洗えない水筒洗ってしまっているかもしれない。(^^;
430ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:33

台所にテレビ起きました。
431ぱくぱく名無しさん:02/10/03 00:42
おまえらどーしよーもねーな
女だったら漏れみたいな男と結婚すれ
これでカイケーツ!
432ぱくぱく名無しさん:02/10/03 12:20
最近、9倍早く乾燥する台所洗剤のコマーシャルテレビで見たんですが、
それ、使ってる人いる?
433ぱくぱく名無しさん:02/10/03 14:05
例えばラーメンを作る場合、大き目の鍋に湯を沸かし、麺をゆでる・スープを作る・
丼を暖める・・の三つの用途に使い分けるのが基本。
丼を暖めるのに使ったお湯は、麺をゆでた鍋に戻し、ラーメンを食べた後の油ギラ
ギラの丼や調理器具類を洗うのに使う。 油汚れが取れたら湯沸かし器の湯か水で
すすいで作業完了!

麺類にしても、汁物にしても、器を暖めると(寒い冬などは特に)一段と美味しく
感じられるので、是非お勧めします。 
434ぱくぱく名無しさん:02/10/09 23:12
今日、アロマジョイ買ってみた。
確かに他の洗剤より、匂いはつよい。
私は好きだけど、
人によって、好き嫌いがわかれそうな洗剤だと思う。
435ぱくぱく名無しさん:02/10/17 20:03
プラスティック製の水切りかごが黴びてるんすよ。
だから、そこに入れっぱなしにしたくなくなると思いきや、
みたくなくて食器を放り込んだまま。
余計に黴びてくる・・・という悪循環になっておりまつ。

どうしたらカビを防げるんだろう。

ついでに保守あげ。
436ぱくぱく名無しさん:02/10/17 21:09
水切りかごは、一日の最後の皿拭きが終わったら
水を捨てて、布巾でざっと水気を拭くといいですよ。
おもてもウラも、全面の水気をふき取って、
それから布巾を石鹸で洗って台所終了、のリズムを作るといいかも。
437ぱくぱく名無しさん:02/10/17 22:01
水切り用の道具を一切使わないのも手と言えば手だよ
438ぱくぱく名無しさん:02/10/19 01:12
日に一度は水きりかごを空っぽにして、受け皿の水を捨てる。
・・・事を心がける。とかは難しいだろうか。
とりあえず一度がっつり漂白しる!
439ぱくぱく名無しさん:02/10/19 09:14
一人か二人分なら、タオルを敷いて、そこに洗った食器を伏せる。
使った後は、タオルを絞って干すだけ。
これもいいのでは?

440ぱくぱく名無しさん:02/10/19 09:19
あと、カビは43度で死滅するらしいですから、
時々、シンクに下ろして、給湯器の湯をかけときゃいいのでは?
今生えてるカビは、キッチン泡ハイターをスプレーすればOK.
441435:02/10/22 23:08
遅レスですが、お答え頂いたみなさん、ありがとうございます。
やはりそれ以前に、「さっさと料理の後片付け」自体が出来ていないので、
どうにも難しいです。とりあえずは、体を動かすことから始めます。

あ、キッチンハイター買って来なきゃ。
カビを落としたら、お教えいただいた方法を参考に、
少しずつカビなし生活を目指していきます。
442ぱくぱく名無しさん:02/11/07 10:15
保守age
443ooo:02/11/07 10:46
キムタクの過去 ↓

http://web2000.kakiko.com/gto100/ddd3.htm

444ぱくぱく名無しさん:02/11/20 18:37
gto100をNGワードに登録しますた
445サルベージ船:02/12/01 03:36
446ぱくぱく名無しさん:02/12/01 08:18
あげ
447ぱくぱく名無しさん:02/12/01 10:16
1 名前:ぱくぱく名無しさん sage 投稿日:02/12/01 06:45
料理はたまには作るのですが、作った後
食器洗ったり、片付けるのが面倒です。

料理つくる人でそういう方はおられますか?
もし、おられたらなにか楽な方法(紙の皿を常備など)・テクニック
などありませんでしょうか?



2 名前: 投稿日:02/12/01 07:09
3


3 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/12/01 07:11
食器の表面をラップで覆う。
その上に料理を盛って、食べ終わったら
ラップをはがしてポイするだけ。

それより、>>1ひょっとして鬱病なんじゃないの?



4 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/12/01 07:50
たまにね ふ〜ん
作らなきゃ後片付けいらないよ
無理して作ることは無い

448ぱくぱく名無しさん:02/12/01 10:47
食卓にパンを出しておく。
サラダのドレッシングも、
カレーの皿も、最後にパンでぬぐって食べさせる。

449ぱくぱく名無しさん:02/12/01 14:50
旦那に洗い物を仕込んだ。

450ぱくぱく名無しさん:02/12/01 15:12
>449
旦那に割られないように、高価な皿やグラスは、
仕舞っておいた方がいいよ。

そういえば、前の方で、
「高い食器を使えば、すぐ洗うようになった」て意見も。
451ぱくぱく名無しさん:02/12/01 17:22
プラスチックのお皿を買ってきた、これで問題無し
452ぱくぱく名無しさん:02/12/09 22:33
うちプロパンガスなんですよ。
使ってる人はわかると思うけど、ガス代がメチャクチャ高くて
都市ガスの何倍もするんです。
たとえば一人暮しでシャワーだけでひとつき5000円とか。
冬はくくりつけのガスファンヒーター使うんですが2万いきました。
もちろん冬でもお風呂はシャワーのみです。
で、なにがいいたいかといいますと、
この時期洗物にお湯を使えないというのは
すごい辛いことなんです。
お肉の脂汚れなんかお湯使えばすぐとれるのに、
洗剤つかってゴシゴシやってもすっきりしません。
そういうわけで3日前の食器がまだそのままにしてあります。
453ぱくぱく名無しさん:02/12/09 23:15
洗い物に水を流しっぱなしにして放置する。
罪悪感が芽生えたときに洗う。
454ぱくぱく名無しさん:02/12/09 23:23
食器は寝る前か朝起きてから洗う。それか晩飯作ってる時かな。シンク、排水溝、三角コーナーは週末にごしごし!
じゃないとなんか汚くて…水垢とか生ゴミのカスとか。最後にキッチン全体にエタノール噴霧して終わり。
次に使うときの事、想像してやればきれいな方が気持ちよくない?
455ぱくぱく名無しさん:02/12/10 20:05
整理下手な上に妊娠中で家事がお留守になっている妻を持つ夫ですが、
やっぱり食洗機のもんですよ。ビルトインタイプがいいです。
食事を作りながらも汚れた皿とかを入れていけばいいので、
シンクは空でキッチンも広々です。洗い物が少ないときは鍋とか
ボールとかも洗えます。特にまな板がピカピカになるのはいい。
食洗機を入れてから洗い物が翌日に残っていることが無くなりました。
456ぱくぱく名無しさん:02/12/11 03:11
洗い桶に食器を入れ、熱い湯をだばだば〜とかける。そのまま放置し、ぬるくなった頃洗い始める。
457ぱくぱく名無しさん:02/12/11 03:33
どうでもよいが、
過去スレ一覧クリックしると、
み〜んな同じ画面が出くるなぁ。。。
過去スレ見れんのかなぁ。。。

スレ違いで愚痴ってみまつた。スマンコ。
458ぱくぱく名無しさん:02/12/11 04:22
>>452
気持ちわかるー。
でも3日はためすぎな気もするー。
そういう私は一人暮し(プロパン)やめて実家に戻ってもプロパンなのさ…
都市ガスだったらもっと安いだろうに…(鬱
459ぱくぱく名無しさん:02/12/11 09:42
大きな皿や中くらいの皿をミックスして、使うより、
直径15センチ以下の皿を複数使うようにしたほうがイイよ。

食器の数が増えても、シンクの中で重ねたときに収まりがいいので、
結局、狭いシンクを広く使え、洗い易い。
460ぱくぱく名無しさん:02/12/11 18:47
鋼の包丁とか鉄のフライパンなど、錆びる道具を使い始めてからは
食った後すぐ洗う習慣がつき、期せずしてシンク周りがきれいになった(23歳男独身)
461ぱくぱく名無しさん:02/12/21 15:37
良スレにつきアゲ
462ぱくぱく名無しさん:02/12/21 16:08
>>457
あえて過去スレ 読まずに書きますが。
食器洗い器は水の節約になるそうですね。
どこかの自治体で導入支援の補助金出してますよね。
でも関東では電力が足らないからNGかな (w
463山崎渉:03/01/07 13:34
(^^)
464ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:24
揚げる

465山崎渉:03/01/21 04:21
(^^;
466ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:24
hoshu
467ぱくぱく名無しさん:03/02/27 13:02
アゲ
468ぱくぱく名無しさん:03/03/02 01:51
せっかくいいスレを発見したのに
さびれちゃってるのね・・・
469ぱくぱく名無しさん:03/03/02 19:46
>>460
俺も似ています。
ズボラだけど洗わないと大変なことになるので洗わないわけにはいかない。
調理後のフライパンを空焼きして乾かしている間に皿や道具を洗っています(強制的に)。
おかげで良い習慣がつきました(笑
470山崎渉:03/03/13 12:38
(^^)
471ぱくぱく名無しさん:03/03/15 10:03
食事の支度中に、使った用具をどんどん洗うようにして
料理が出来上がった時点でシンクが空っぽな状態だと
それだけで食べ終わった後お皿を洗う気が出てくる。
シンクにまな板やボウルなどかさばるものが山積みになっていると
それを見ただけでうんざりしてしまうから。
472ぱくぱく名無しさん:03/03/17 08:24
昨夜はごはんばらばらだったので、シンクに炒飯のお皿が
積んであります・・・。ダンナの。  片付けるそage
473ぱくぱく名無しさん:03/03/17 13:05
>>1
簡単だよ、
料理を食べ終わる前に
片付け出す(モグモグしながら)、
空いた皿は食事中、ソッコーでシンクに
放り込むアンド洗剤水に付けとく、そして後がラク。
どー?
474ぱくぱく名無しさん:03/03/17 13:35
せわしないな
475ぱくぱく名無しさん:03/03/17 13:43
食べる前に洗える物は洗うとかは?
476ぱくぱく名無しさん:03/03/20 16:36
油っこい食器を
重ねられたり
一緒に洗い桶に入れられると
かえって手間

477ぱくぱく名無しさん:03/03/20 16:52
鍋フライパン類は使った端から洗う。
食事後に洗うのは食器類のみという状態にしておく。ストレスが違うよ。
478ぱくぱく名無しさん:03/03/20 17:27
>476 同意
あと納豆を食べたお茶碗に他の器を重ねるのヤメレ( ´Д⊂ヽ
479ぱくぱく名無しさん:03/03/21 21:48
料理しているとき布巾のかわりに
キッチンペーパーを使いたおす
肉とか魚とか扱った指ふいて
使ったフライパンとか皿ぬぐって
蛇口やシンクを磨いて
排水口をさらってゴミつまんでポイ
再起不能になるまでつかうと
台所から嫌な物が減っていく
480ぱくぱく名無しさん:03/03/31 21:23
一人暮らしですが,支度中に洗うだけでなく,食事中も終了した容器は,
どんどん洗っていきます。てゆーか,レストランの食事のように,一皿ず
つ,料理しては食べて,すぐ洗ってのペースで長時間飲みながら,テレビ
を見ながら食事をする。あとでまとめてでなく,すべて用済みのものは即
その場で片付け処理をするが原則。こうすると片付けは苦にならない。
481ぱくぱく名無しさん:03/03/31 22:01
必要最低限の皿しか置かない。
そうすると次に料理する時に自動的に洗わざるを得ないから。
482ぱくぱく名無しさん:03/04/01 14:40
油汚れはペーパーで拭き取ると、冬でもお湯がいりません。ゴム手ははめる。
時間も短くて済むよ。うちは泡のでるボトルを買いましたが、汚れと馴染むのが
早くてお役立ち。泡を直接皿にぬるの。
483ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:16
調理は手順を組み立てて時間の無駄が無いようにするのがベストだけど、
あえて暇になる時間を作ると、その空いた時間で粗いもの出来るよ。
私はホットケーキ焼いたり、蒸し物したりしながら洗物するのが定番になってます。
484ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:17
>>480
携帯から?
いちいち読点がカンマになってるのどうにかなりませんか?
485ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:46
>>484
いや、パソコンですが、親指ひゅんで親指シフトで打鍵している関係で
これが癖になっているのです。。と、がセットで、,と.がセットで使うの
でしたね。
486ぱくぱく名無しさん:03/04/01 22:16
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
487ぱくぱく名無しさん:03/04/02 09:35
「太らない油」もいいが、
油汚れも、さらっと落ちる、
「後片付けが楽な油」を開発したら売れる。
488ぱくぱく名無しさん:03/04/03 20:14
 このスレッド読んだだけで食後もキレイ、
寝る前もキレイなシンク周りになりました。

以前は「辛苦」だったわけですが、ありがとう2ちゃん。
489山崎渉:03/04/17 10:15
(^^)
490山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
491ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:58
カレーのこびりついた鍋に重曹を入れて煮立て、一晩放置。
翌朝ざっとスポンジでこすったらツルピカになっていますた。
492ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:44
>>491
ウチなら翌日のお昼にうどん玉入れてぐるぐるまぶして食べちゃうのに〜。
あと、ヘラで丁寧にこそげてしまえば、脂汚れもほとんど残りません。
493山崎渉:03/05/22 00:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
494ぱくぱく名無しさん:03/05/28 02:00
ワンプレートディッシュ最強
495山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
496ぱくぱく名無しさん:03/05/31 10:10
基本的に食器洗いは好き。
掃除や洗濯に比べて短時間で片付くし
シンクもピカピカに拭き上げて完了!の時の達成感が好き。
でも、食後とりあえず食器をシンクに運んで水に浸した後、
洗い始めるまでがおっくうでなかなか腰が上がらなくて
次の調理(一日三食自炊)まで放置することもしばしば。

最近は「立ったついでにスプーン1本だけでも洗っとけや」と
自分に言い聞かせてシンクに向かいます。
一旦スポンジを手にすると、ついでにお皿も、ついでにカップも・・・と
徐々にモチが上がってくる。
たま〜にモチが上がらなくて、ほんとにスプーン1本だけのときもあるけど
以前より格段に放置することが減りました。
497ぱくぱく名無しさん:03/06/02 21:28
ごはん食べ終わったら、お腹一杯になって何も動きたくない。
流しに運んで、スポンジに洗剤とって、スポンジで食器を
ごしごし洗って、すすいで、かごに入れる、という作業ですら
辛い、ので、洗い物がたまる。
最近は、食後すぐに、食器は、ざっと水で汚れを
手で落とすだけ、あとはまだ流しに積みっぱなし。
それでひとやすみ。
お茶飲んで一服したら、ちゃんと洗う。
二度手間かもしれないが、意外にこれが楽。
あらかた汚れは取れているから、
スポンジでごしごしこする必要ないし。
498ぱくぱく名無しさん:03/06/03 08:21
>>497
イイ(・∀・)♪
499ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:39
保守
500ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:48
パスタや野菜の茹で湯を利用。
油ベトベトの皿にさっとかけると、洗うのがずっと楽になる。
卵系のソースとかだと、逆に固まってしまうが。
501ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:49
五百ゲット
502ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:50
あ……また踏み外した。鬱
503ぱくぱく名無しさん:03/07/09 20:21
ついに食器洗い機購入してしまいますた
504山崎 渉:03/07/12 16:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
505山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
506ぱくぱく名無しさん:03/07/20 01:31
主婦湿疹持ちなので、洗い物はゴム手袋が必須。
ゴム手袋はくさくなったり、ずれたり、皿を落としそうになったりですごいストレス。

本当はここに書いてあるように食事の用意をしながら、
少しずつ洗いたいのだが、ゴム手袋をそのたび着脱するのが面倒で、
つい洗い物をためてしまう。
以前、ゴム手袋をしたまま料理すれば合間に洗い物ができると思い、
やってみたが、包丁の扱いが恐ろしく大変だったので、やめた。

507ぱくぱく名無しさん:03/07/31 11:05
あー、わかるー。
私も、洗物は手に悪いっていうイメージがあるから
なかなか気がすすまないんだと思う。
ゴム手袋は置き場所にこまる。
しょうがないからシンクにかけてるけど
見た目が悪い。
508ぱくぱく名無しさん:03/07/31 11:25
食後はゆっくりまったりお茶を飲みたいので、作りながら洗物しちゃうな。
流しに前の晩の食器があるなんて、私は許されない。
509ぱくぱく名無しさん:03/08/01 04:23
>>507
同じだ〜!
洗い物をすると手が荒れるし、太くなるってよく聞くので
できるだけ洗い物をしたくない。
大学入ってひとり暮らしを始めてから3年半たったけど
実家の子は洗い物してないだろうから、
どんどん差がついてしましそうでコワイ。

だから、できるだけ効率よく!と思って溜めちゃうと
溜まり過ぎてやる気がでない・・・
はぁ〜食器洗い機が欲しい。
でもキッチンのサイズ測ったら置けないことが発覚!鬱。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
511ぱくぱく名無しさん:03/08/11 15:53
昔、家庭科の時の調理実習の時、調理の前の講義の後
調理計画表というのを作らなくてはいけなかった。
その時にはめんどくさかったけど、頭の中だけで
調理の順番とか組み立てられるようになった。

シンク内の片付け、途方にくれる人は
まずそういうのにチャレンジしてみては?
慣れてきたら上手に出来るようになると思うんだけど…


前に何かの番組で、そうじの片付け方でも
要領のいい人は最初に部屋中回って、手順を決めてから
するとかやってたし。
苦手な人がんがってください。

ところで、1は今元気で片付け定着できたのか、過去レス見てて
きになりますた。
512_:03/08/11 15:54
513ぱくぱく名無しさん:03/08/11 18:35
わたしは「シンクに汚れた食器放置」自体は平気なのだが
「外出したあと帰ってきたらシンクに汚れた食器」がたまらなく嫌なので
外出する直前にまとめて洗っている。
514山崎 渉:03/08/15 19:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
515ぱくぱく名無しさん:03/09/02 15:58
age
516ぱくぱく名無しさん:03/09/02 17:44
>>513
すごくわかる!
あと、低血圧で朝が苦手なんだけど、
無理矢理におきて機嫌が悪い時に
シンクに溜まった皿を見ると死にたくなる。
だから食後にすぐかたづけるようにしてる。
517ぱくぱく名無しさん:03/09/03 12:48
ゴム手は濡れたままはずすと置き場所に困るから
はめたまま拭いてはずす。

あと柄の付いたたわしが便利
518ぱくぱく名無しさん:03/09/15 21:46
>>516
私も朝はチョー苦手
519ぱくぱく名無しさん:03/09/15 21:48
>>518
 おまえ、俺を無視しているな。
520ぱくぱく名無しさん:03/09/15 21:54
 これから飛び込みます。飛びます。飛びます。サイナラー。
521ぱくぱく名無しさん:03/10/06 06:54
良スレ
522ぱくぱく名無しさん:03/10/06 11:42
>>477 禿同ッ!
鍋にフライパン、包丁にまな板、大物が待ってると思うともの凄く欝になる。
ので、食べる前に洗えるモンは全て洗う!
食後小物しかないと思うと気が楽になってご飯もンマーイ。
>>522
調理って、けっこう待ち時間あるもんね。
524ぱくぱく名無しさん:04/01/28 01:00
頭の良い主婦は片づけ上手。
525ぱくぱく名無しさん:04/01/28 13:32
なんでみんな食器洗い機使わないの?
そ〜んなに高価なものじゃないし、引越し多くても
ホームセンターで継ぎ手だけ買えば自分でつけられるよ
526ぱくぱく名無しさん:04/01/28 13:59
置く場所が無い。
527ぱくぱく名無しさん:04/01/28 14:04
そっか。ゴメソ(´・ω・`)
528ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:16
>>509
うちはメタルラックを専用の台にして置いているよ。
シンク周りに置く場所なくても、台を置いたり移動式のワゴンとかでも
工夫すれば置けるようなら、工夫するだけの価値あるよ〜。手で洗うより綺麗になるし。

うちは食器洗い機で洗いやすいように、の前提で買ったものだけど
取っ手の取れるティファール(フッ素加工)の鍋・フライパン
(汚れが落ちやすいし、取っ手があると洗いにくいから)
今使ってるまな板に加えて小さいまな板を買う
(大きいまな板は重くて洗いにくいので、小さいまな板で済むものは極力小さいまな板で切る)
の2つは手洗い派にも有効かと思います。


529ぱくぱく名無しさん:04/01/28 17:19
食器洗い機の便利さを強く実感するものは
冷しゃぶ(肉をあげたザル、ツマ切り、おろし金)
お菓子類(油のついた泡だて器、木しゃもじ、絞り口金など)
肉や魚をミンチにしたフープロ(ケーキ作りにも使うからキレイにしたい)
なんかですね。洗い機なかったら子供3人産んでないかも
530ぱくぱく名無しさん:04/01/28 17:22
最後の文章がすごすぎだな。
豪快さんと言うべきか、子供ってそんな言い方で語られていいの? と言うべきか。
531ぱくぱく名無しさん:04/01/28 17:40
えっ。そんなに変だったか・・最近実感するんだけどな。
ま、あくまでも私自身の話ということで・・
洗濯機だって、もしなかったら出生率さらに下がる気がするが
532ワールド京都健康村:04/01/28 20:37
素材の味を引き出しプロの腕前になれるカルマックス
http://kenko244592.cool.ne.jp/newpage17.htm
533ぱくぱく名無しさん:04/01/28 21:00
確かに洗濯機、冷蔵庫、掃除機がなかったら家事がどんだけ重労働か・・・
うちも食洗機入れてから大分楽になった。
534ぱくぱく名無しさん:04/02/05 23:05
特別な方法じゃないけど、洗い物大嫌いな私は給湯器のお湯を適温に
して、びゃーっ!!と出しっぱなしにして洗い物します。
普段は節水しながら普通に洗ってるけど、ちょっとでも洗う気がしない
時はこの方法。気分は水遊びです。

節約奥様が見たら卒倒しそうな無駄遣いだけど、お湯をバッシャバッシャ
ぶちまけながら洗うのはストレス解消にもなるし、マイナスイオンも出るし
いいこといっぱい!!!

それと2日くらい洗い物溜めても罪悪感とか感じないことが大切。
3日に一度くらいのペースで綺麗にしてればゴミ屋敷にはならないYO!
要は家族の許容範囲内で定期的にやればいいのだよ。

535ぱくぱく名無しさん:04/02/11 23:29
みんな書いてるけれど、作りながら、使い終わった調理器具はすぐさま洗うと
食事を作り終わると同時にシンクには何も残ってない状態になるよ。
気持ちもすっきり。
あとは食べ終わったらすぐにシンクに運び、ちょっと洗い物をしやすくする
ために数分作業すればぐんと楽。
ご飯粒がくっついてる茶碗などに水を張っておく。
フライパンの油汚れ等は着古した旦那のシャツの切れ端でぬぐっておくとか。
あとはお茶でも飲んで、ご飯粒が浮いてきただろう頃にちゃちゃっと洗えば
すぐ終了です。
最後に排水溝のネットをとりかえて(三角コーナー無し)、シンクと排水溝の
部分をちょちょっとお掃除。流し終わればもうすっきり!
光ってるシンクと真っ白なネットを見ると、これを保ちたい!って気持ちに
なれるかも。
536ぱくぱく名無しさん:04/02/12 00:51
>>535
なんで旦那の着古したシャツの切れ端がそんなにストックできるの?
いや、よくそういうボロきれ系の家事のワザは雑誌やなんかでも見かけるけど、
ボロきれって、生活の中でそんな出ないんだよね、ウチ。
なんでみんな、そんなにボロきれがストックできるか謎だといつも思ってるのよ。
537ぱくぱく名無しさん:04/02/12 09:51
私は、着古しのシャツはそのまますててしまってるけど・・
半年毎に夫と子供たちの下着とタオルを全部とりかえてるので結構でるよ。
夫は事務屋ですが、うちは少ない枚数をフル回転なので、いたみも早い。
538ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:35
家も傷んだ衣類は順次ウエスにしますが、掃除用で全部なくなっちゃって台所に回せん…。
結局いつもスクレーパー使ってます。

このスクレーパーが無印風白半透明ですっきりしてていいんですわ
100均(セリア)で買ったんですけど、
シンク周りの色彩がすっきりしてると食器洗いの餅も上がる気がする。
100均らしいことに、片面がマーナのペンギンスクレーパーにそっくりで
もう片面は木の葉の葉脈が浮き彫りで小林カツヨ風味、なパクリ具合ですがw
539ぱくぱく名無しさん:04/02/14 21:49
安物の靴下だとすぐに穴があくからウチでは靴下がウエスになるのを続々と
待っている状態。ちゃんと洗って置いてるよ。
540ぱくぱく名無しさん:04/02/14 23:52
ひとりぐらしだから台所で食べる
541ぱくぱく名無しさん:04/03/09 19:12
age
542ぱくぱく名無しさん:04/03/09 21:19
掴んでからになった鍋は洗い終わるまでどこにも置かない。
テフロンなら可能。鉄だとヘタすると料理が冷める・・

下げた食器はよっぽど油もの以外はやっぱりシンクに置かず速攻お湯洗い・・
ヘンかな。
543ぱくぱく名無しさん:04/03/09 22:15
良スレだなぁ
洗い物とか嫌いな人ほど洗剤に頼りたがるね。
○○汚れ用って何種類も揃えてるんじゃない?

経験上、基本は「汚れは力学で落とす」ですね。
油汚れは洗剤使うけどそれ以外はお湯を使えばほとんどOK。

でね、おすすめは「金たわし」なんだけど、加減が難しい。
それよりも究極は「すぐに手で洗う」です。
洗い具合も手触りが一番よくわかるし油も案外よく取れる。
納豆のネバネバなんかは「手で洗う」が最良ですよ〜。
544ぱくぱく名無しさん:04/03/09 22:29
洗いもの嫌なら全部紙皿紙コップ使えばいいよ
包丁まな板も使わずハサミで済ませる
済まない物は出来合いのものを買うか外食

洗いもの嫌だけど自炊したいなんて我侭だね
545ぱくぱく名無しさん:04/03/09 22:37
洗い籠、もしくは食洗機のなかに食器や鍋類、箸、フォーク類を残さない。
ダンナの実家に行くと、必ず行き場のないものがいくつも残っている。
これ見ると洗い物嫌になる。
洗い籠の中は、次の洗い物するまでには空っぽ状態にしておくのが鉄則。
キッチンには、しまう場所がないものを作らないようする。
ものは全部使いやすく収納する工夫を常にしておくこと。
こうしておけば、うちのような極小キッチンでも料理は楽しいし、後片付けも楽ですよ。

546ぱくぱく名無しさん:04/03/09 23:23
私も片付け大嫌いなのでなるべく油物を作らないようにしてます。
鍋も皿も箸もお湯を使ってスポンジで流し洗いするだけ。
油のベタベタがないのでキレイになります。
コツはお湯をケチケチしないでジャージャー流す事。
水道代の節約にこだわる人には向きません。
547ぱくぱく名無しさん:04/03/10 02:17
食器洗い機って、過去に2回ほど買ったけど、
食器を並べるのが面倒、で、洗い機から出して収納ってのも面倒で、
どんどん使わなくなってしまった。
今のは性能上がって使いやすくなってんだろーなー。

家では、小さいシンクの方で洗剤入り湯に浸しといてスポンジでさっとヨゴレを落としたら、
水切りカゴに入れて、熱めの湯シャワーでザーザーすすぎ。んで自然乾燥。
アナログな食器洗い機方式にしてます。

大物はやっぱり調理直後の熱い間に、ササラかタワシで洗うだけ。
油ものもかなりつくるけど、熱いうちなら水だけで汚れ落ちるし。
548ぱくぱく名無しさん:04/03/10 07:46
先月このスレに出会って以来、
長年できなかった後片付けできるようになりました。感謝!
特に>>66タンのレスが参考になった。
調理後はシンクにモノがないようにとか知ってても、そんなことデキナイ!と思ってたが

まな板、包丁は食べる前に洗う(とにかくこれだけで負担がすごく違う!)

水洗いですむ調理用具はすぐ洗う

果物の皿とか簡単なものは下げたときにすぐ水洗い

と進化してきますた。
食後マターリしたい自分は、一休みしてから水をかけておいた食器をサッと洗う。
鍋、フライパン、食器一切合財に立ち向かうのは気力がすごくいるけど
食器だけならそんなに負担にならない。
最後にシンクをサッとこするまでになりました。みんなもがんがれ!
549ぱくぱく名無しさん:04/03/10 14:52
つくりながら片付ける、というのをやりたいのだけど、
アトピーでゴム手袋しないと洗い物したくないので、
ささっと洗う、ってのができなくて残念。
この食器、このボウル、今持ってるこの手でざーっと洗えば
すぐに片付くのになーって思うことしょっちゅう。
水だけでいけるのとは洗うけど。
でも、いちいちゴム手袋はめて、またはずして調理とかは
かなり面倒なので、どうしてもためといてまとめ洗いになっちゃう。
食洗機買うほどには、食器も多くないし面倒と思ってるわけじゃないんだけど・・・。
550ぱくぱく名無しさん:04/03/11 03:15
これは長期間効果がわからない&意識改革が必要なので、気軽にすすめられないのですが、
わたしはせっけんで洗っています。それも「洗濯石鹸」。もちろん無添加の
食器洗い用せっけんがいいのでしょうが、基本的に洗濯石鹸にはせっけん成分だけしか
入っていないので、安くて大きくていいです。

以前本で読んだのですが、「洗濯用」と「食器洗い用」にせっけんが分けられているのは、
法律で表示が義務づけられているだけのはなしで、中身は変わらないそうです。
だから割高の食器洗い用せっけんは買ったことがない。

で、三年ぐらい使ってから気がついたのですが、手が荒れなくなってきました。
主婦湿疹がなくなりました。春先のアレルギー性のしっしんだけになって、
自分の肌のリズムもわかってきたみたい。
アトピーや、皮がむけるほどの重症の場合、せっけんでも刺激になるだろうから
使えないかもしれないけど、肌がかさかさする、という人にはオススメです。
551ぱくぱく名無しさん:04/03/11 11:19
>>550
うちも洗濯石鹸です。
最初の頃、よくお皿やコップ割った・・・合成洗剤よりすべるんですよね。
試してみる人は気をつけてね。
552550:04/03/13 18:16
>551
そうそう、問題は切り替え期間なんですよね。
しかも、乾いた後に食器が曇る気がして、これはダメなんじゃないかと思う。
けど、それは食器に染み付いていた合成洗剤のせい。
何度か洗ううちに合成洗剤が落ちて、触感も違ってきます。
553ぱくぱく名無しさん:04/04/01 23:26
わたしは固形せっけんです。粉せっけんってうまく使わないと
細かいトコにせっけんたまってたりして使うのへたくそなので。
5年くらい使ってますが、残念ながらまだ手荒れアレですわ〜。

ってこれだと石けんスレみたいなので。

>>545サンに賛同。
さぁ、洗おうっ!って気になったときに水切りかごのものを拭いてから、
と思うとうんざりする。
洗ったら布巾でふいてしまう、までがワンセット。
布巾は10枚以上引き出しに準備。
湿ったらどんどんかえる。
554ぱくぱく名無しさん:04/04/03 18:43
グラス類に、水滴が乾燥したような半透明のしみがついてるんだけど
これは引っ越して水質がかわったせいかと思ってた。(前はそんなことなかった)
でも>>552のいう合成洗剤のせいなのかな?
このしみ、すごくいやだから石鹸ためしてみます
555ぱくぱく名無しさん:04/04/03 19:59
>>554
 それは水道水のカルキ成分ですよ。濡れたまま乾燥すると析出
します。汚れている訳ではないので気にしない方がいいです。
 透明なグラス類で気になるようでしたら乾いた布巾で拭き取りましょう。
グラスの場合お店では必ず布巾で磨いて客にだしますね。
556ぱくぱく名無しさん:04/04/03 20:08
水を豪快にジャーーーっとだすとマイナスイオンが発生するらしい。
洗い物しながら健康に!
557ぱくぱく名無しさん:04/04/04 01:29
>>554
ありがとー
そうなんだー
塩素きついのかなって思ってました
前は神奈川で今は広島なんですが
広島の水って塩素多いみたいなんですよねー・・
グラスがすぐしみだらけになって正直嫌です
これからはふき取るようにします
558ぱくぱく名無しさん:04/04/19 21:20
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
559ぱくぱく名無しさん:04/04/20 07:22
>>9さんのラップを敷くってかなりいいと思うんですが
560ぱくぱく名無しさん:04/04/20 16:28
>>554
食器の水滴が白いシミになるのは主にカルシウムだよん
ポットに付くのも(害は無い)
561ぱくぱく名無しさん:04/04/21 00:12
ステンレスのぴかぴかの鍋の大敵
562ぱくぱく名無しさん:04/04/21 08:07
>>548
すごい進歩だね。
今まで、とても面倒だと思っていたことも、習慣化してくるとさほど大変じゃない。
道具や食器がすぐ取り出せて、いつも清潔だったらキッチンにいても気分がいい。
563ぱくぱく名無しさん:04/04/21 18:41
シンク周りやコンロの周りなんかふき取るのに何がいいですか
564ぱくぱく名無しさん:04/04/21 18:48
>>554-555 うちはそれと同じような跡がやかんの表面についちゃって、
こすっても落ちないんですー。ちょっと液体クレンザーなどでやっても。
どうにかならないでしょうか?
565ぱくぱく名無しさん:04/04/21 19:44
シンクにもシミができてる・・・・
こすっても取れないし。研磨するしかないのかなぁ・・
キズがつくのはもっとヤバイ。
何か方法あります?
566ぱくぱく名無しさん:04/04/21 21:10
重曹振りかけて、コンビニ袋でこする。
567ぱくぱく名無しさん:04/04/22 00:15
時々、重曹の話がでるけど、黒豆煮るときに使う小さな箱に入っている重曹しか知らんかったんで、あんなもんいくつ買えばいいんだ?
訳わかんなかったっす。
だけど、今日帰りにマツモトキヨシに寄ったら「キッチン用重曹」というのがあった。
詰め替え用の柔軟材くらいの袋に入っていたよ。やっと謎が解けた。

家もカルキの白いあとがたくさん。どんなにきれいに洗っても、乾く段階でどうしようもなかった。
食洗機とか乾燥機がないからと諦めていたんだけど、使ってみます。重曹!

あと、カルシウム後って、お湯洗いのときはてき面だね。暖かくなって、水洗いになってきたら痕は残るけど薄くなったよ
568ぱくぱく名無しさん:04/04/22 08:07
>>563
コンロ回りの掃除、できたお方は古いTシャツとか捨てる前に小さく切って、捨ててポイしてる。
シンク用には雑巾。
でも、発展途上の自分はキッチンペーパーで拭いてポイ。地球に優しくないけど、気が重くないデス。
ナベ・釜類は、調理しながら片付けていけば、後で楽だよね。皿はあらかじめティシューで拭いておく。
日本のディシューは凄く安いので、結構バンバン使ってます。油ヨゴレも取れて楽。
570ぱくぱく名無しさん:04/04/23 07:48
フランス人はあんまりまな板使わないよ。
なんでもペティナイフで鍋の上で切ってぼんぼん放り込んでる。
そんで、鍋ごとテーブルに出して食べてる。
料理のとき場所も取らないみたいだし、つかう食器も少ないように見える。
テレビで見たけどああいうやり方楽なんじゃないかな。
571ぱくぱく名無しさん:04/04/23 08:28
私、実家帰ると母にいやがられるくらい、用意しながら片付けちゃうのが
好きなんです。クセみたいなもので。

今年から新築に引っ越して、新しいキッチンなんですが、
入居時、「人工大理石のトップは熱や傷に弱いから気をつけて!」と言われたので、
たまたまあったワインの木箱を解体した板をしいて調理してます。
調理後は立て掛けておけばスッキリするし。

>>570 そうですねー。イタリアもそうだったかも。
>>570
ドイツもそうだね。それを知ってから、うちもペティナイフと小さなまな板で
ずっと調理してる。全く不自由はないね。あと料理ハサミをよく使うようになった。
573ぱくぱく名無しさん:04/06/14 06:37
>>5
お前は両津勘吉か!w
574ぱくぱく名無しさん:04/06/14 07:49
ご飯に入れるとおいしくなりまつ!びんちょうタン
        _
 _   〆l炭| ノ   /丶
/ 。゚丶 ,'彳 ̄ ヽ  / /》
\__。 ノ i iイノ从))〉 / /
   ヾ\从゚ ヮ゚ノリ. /_ /
  ┃|二二π二二|
  ┗|          |
    |ゝ  l⌒l  |
     ̄ ̄ノノ ̄ ̄
     =□
                   ((   _  ))ノほかほか
                    ( 〆l炭| ノ ) /丶
                     ,'彳 ̄ ヽ   / /》
               ,.'⌒    i iイノ从))〉 / /
          |iヽ.,'⌒´`ヽ/il   l从;゚д゚ノリ /_ /
.           < iミi!lノノハ))〉>┃|二二π二二|
        ミ   ノ)ヘ|l*^ヮノi.((┗|          |
       ミ  ((( .⊂)介iつ   |ゝ  l⌒l  |
          )ノと</人〉ソ | ̄ ̄ ̄■/ ̄ ̄
          "    (ノ    |
           ___∧_____
       /マコチャーン御飯タケタヨー?\


575ぱくぱく名無しさん:04/06/15 16:11
このスレにレスがあったら洗いに行く。。。
576ぱくぱく名無しさん:04/06/15 18:31
洗ってきなさい!今すぐ!
577ぱくぱく名無しさん:04/06/29 16:59
ボールやザルも小さいサイズの物の方が洗うの楽だよ
洗うの楽だと、ササッと片つけられちゃうよ

100キンで小さなサイズのザル、ボールを5コくらい買ってきてから
あんまり普通サイズ使わなくなった・・
578ぱくぱく名無しさん:04/09/05 02:58
age
579ぱくぱく名無しさん:04/09/08 15:36
あげ
580ぱくぱく名無しさん:04/09/08 20:09
>571
そのアイデア頂き>ワイン箱板。
うちも人口大理石で、確かに傷には弱いと思う。
少しずつ光沢がなくなってきたような。
581ぱくぱく名無しさん:04/09/18 13:07:06
ついに食器洗い乾燥機を買ってしまったよ・・・
582ぱくぱく名無しさん:04/09/20 01:09:54
おめでとう!
食器洗い機って使うタイミングが難しくない?
友達は食事の度に使うのではなく、
洗浄する皿がたまるのを待ってから使うとか言ってたけど
汚い食器を食洗機の中に入れてたらゴキブリでそうだし
汚れもかぴかぴになりそうだし。
583ぱくぱく名無しさん:04/09/20 11:33:24
お子様ランチのプレートみたいな
一枚の皿が区切ってあるやつなら
洗い物が少なくてすむよね
584ぱくぱく名無しさん:04/09/20 11:47:48
私はずっと「洗剤信者」でなにもかも洗剤で洗わないと汚れが落ちないような
強迫観念があって、それが片づけを邪魔してたなーと思う。
たとえば野菜を洗っただけのボールや、ざる、乗せてただけのとり皿、菜ばしまで
野菜しか触ってないのに何故か洗剤で洗わないと不潔なような気がしてたんですよね。
そもそも「使った食器類は全て洗剤で洗うのが前提」ていうのがあるから、
分けもせずに油のついた食器と一緒にしてしまうから、
やっぱり洗わないとだめな状態になってるんだけど・・

最近ではちょっと漬け物乗せただけ皿とか、ご飯茶わんくらいなら洗剤使わなくなってしまった。
これはこれで不潔なのかな・・?

585ぱくぱく名無しさん:04/09/20 13:32:47
1度細菌の培養実験をしてみる。

普段身近にある雑菌(ブドウ球菌とか大腸菌とか)が
どのくらいの温度でどんな感じで繁殖していくかを知ったら
台所にナベを放置したりなんて出来なくなる。
586ぱくぱく名無しさん:04/09/20 14:21:41
まあそこいらの雑菌程度じゃ人間様はどうってことないことを知れば
どうでもよくなるけどな。
587ぱくぱく名無しさん:04/09/21 01:09:17
>584
問題なし。
昔の人は洗剤なんてなかった。
588ぱくぱく名無しさん:04/09/21 10:04:36
私は逆に「片付けてないと気が済まない」性分で、困ってます。
流しなどがだいたい片付いてないと食べ始められなくて。
実家に帰った時などは、なんとか見てみぬ振りするのですが、
食べ終わった直後に流しに立って洗い始めたりして、母に怒られます。
どうしたらいいでしょうか?
589ぱくぱく名無しさん:04/09/21 12:39:51
>>588
べつにいいんでないのぉ
子供も含めて、人に強要しなければ
で、ニコニコしてること!
590ぱくぱく名無しさん:04/09/21 20:13:48
>>589
ありがとうございます!残念ながら私、一人暮しなんです。
実家で一人で片付け始めると「食後くらいちょっと休みなさい!」と言われちゃいます。
あと、友達を招いた時や友達の家にお邪魔した時なども、一人で片付け始めちゃったり。
591ぱくぱく名無しさん:04/09/21 23:22:59
ケコーンしてください。
料理は私がやるんで、片付けよろしく。
592ぱくぱく名無しさん:04/09/23 14:27:55
うーん。ひとりだけならいいけど
みんなで集まった時はまずいかも。
気持ちは分かるが食べたさきからガタガタ洗い物されると
他の人は不愉快かな。
593ぱくぱく名無しさん:04/09/25 22:24:57
>>592
ですよね。友達の家にお邪魔した時は、食べた先からって事は無いです。
皆で話したりくつろいでいる時はもちろん参加して、帰り際にこっそりやっちゃう。
でも、迷惑かもしれないから、これから気をつけます。
アドヴァイスありがとう!
594ぱくぱく名無しさん:04/09/27 12:01:32
自分ちの台所に他人が入るのを嫌う人もいるから気をつけよう。
595ぱくぱく名無しさん:04/10/15 22:20:44
水でふやかすだけで洗剤なしで洗える場合が結構ある。
洗剤イヤ子とかアクリルタワシの併用で洗い物の時間短縮になるよ?
596ぱくぱく名無しさん:04/10/19 13:01:17
汁物以外はすべてひとつの皿にまとめてのせちゃうのはどう?
鍋も1つですべて作れ。
洗い物がたまりようないでしょ?
597ぱくぱく名無しさん:04/10/19 13:22:20
冬はさぁ、食後一服しちゃうと台所に立つのも億劫。
だから頑張ってさっさと一気にやっちゃう。

 気 合 だ 〜 !!
598ぱくぱく名無しさん:04/10/20 04:36:58
男(女)を作るってのは?
599ぱくぱく名無しさん:04/10/20 04:44:57
>>598
2人分作らされるはめになります。
子供ができればさらにw
600ぱくぱく名無しさん:04/10/20 09:29:07
ふあー('A`)マンドクセ
601ぱくぱく名無しさん:04/10/22 16:42:32
後片付けが苦手な人は洗い桶は使うなって
思うんですがいかがでしょう。
602ぱくぱく名無しさん:04/10/23 20:23:46
うん、うちも殆んど使ってない>洗い桶
狭いシンクだから、すすぐ前の食器置く所に困るし
最後に洗い桶自体も洗わなきゃならないし
シンクにあるだけで何かすっきりしない。

必要なのは雑巾を洗うときや食器を漂白する時くらいだな。
603ぱくぱく名無しさん:04/10/23 21:01:43
野菜を水洗い
冷凍品を解凍

の際に使う>桶ちゅーか縦長い容器
604ぱくぱく名無しさん:04/10/24 04:03:38
家は野菜あらうのは鍋に水を張ったので
代用してる。
605ぱくぱく名無しさん:04/10/24 09:06:10
ウチは大きなボールで代用>野菜洗い

やはり後片付けをさっさとしようとするのは
食洗器の存在を無私できませんな。
606ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:23:01
食洗機持ってるけどぜんぜん使わない。
大人二人+幼児一人 位だと手で洗ったほうが早いし
もったいない感じがして。また満遍なく水があたるように
詰めるのが面倒で手で洗ってしまう。

友人は数回分の食事の食器をためて食洗機と言ってましたが
汚い食器をそのまま放置というのの抵抗があって。
607ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:48:18
ドラマが好きで、ビデオに録ってよく見てる。
ごはん食べながら見て、食後のお茶飲んでちょっとマターリして、
CMの時間になると洗いに立つ。
ドラマが始まったら中断して見て、またCMになると洗う。
なんとなくリズムができてしまいました。
でもNHKのドラマだと通用しないね。
608ぱくぱく名無しさん:04/10/26 00:04:49
食洗器がなかったらウチの台所はいつもピカピカを保てません。
大人2人と幼児1人の食器を食洗器で洗っている間に
コンロやシンクや壁や棚を拭きまくる。
一汁4菜か5菜の晩御飯の茶わん洗いを
手で洗って、コンロ周りの掃除してたら夜が明ける。w
いつも綺麗な台所だとさっさと片付けしたくなる。
609ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:05:40
>一汁4菜か5菜の晩御飯の茶わん洗いを

ギタギタのあぶらものでもない限り小鉢程度なら
そのくらいなら手で洗った方が早いだろう…。
コンロ周りも揚げ物でもしない限り
毎日掃除してたらそんな大変な掃除でもなかろうに。
食洗機は4人家族以上の為のものではないかねぇ。
食洗機の話はスレ違いか。スマソ
610ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:21:16
喰ったらうごきたくな〜い。
次の食事の前の一番最初の仕事が皿洗い。
611ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:41:33
>610
あはは
わかるわかる。
でも洗ってるだけいいじゃん。
612ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:08:23
関連スレッド。洗い桶問題も出てきます。
スッキリキッチン2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097640864/l50
613ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:21:14
614雷電:04/10/26 20:30:05
友人宅の共同アパート、一つのキッチンを3人で使用してるんだけど、
何ヶ月も汚れ物を放置してる。
たまにそこを訪れると、腐敗臭が漂い、コバエが飛び回る。
足元にはカレー鍋。そのふたを開けると黄カビ、白カビ、
青カビ、緑カビ、ハエ、蛆虫がぎっしり。
水面をカビが覆い、その下を蛆虫がうごめく。カビの上にはハエ。
流しの三角コーナーにはゴキブリと蛆虫、腐敗した生ゴミ。

これは放置延長の例。やっぱ、さっさと片付けないと衛生面でよくないね。
ご飯作るとこやし。
615ぱくぱく名無しさん:04/10/26 21:20:08
グリルを洗わないで放置してたら中の水に得体の知れない物体がorz
隠れてるからついつい忘れちゃうんだよ…
616ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:58:42
>615
魚焼きのグリルのことだよね。
そうそうあれ、たまに忘れるんだわ。
…で、魚焼くときに直接網に載せないで
アルミ箔を敷いて焼き、魚と一緒にアルミ箔を取り出すと
それほどグリルも汚れてなくて洗うのもらくだし、
忘れても(笑)大惨事は回避できるんだわ。

…えらそうに書いたけどこれって皆やってるの?
617ぱくぱく名無しさん:04/10/27 04:10:07
>614

怖い…

部屋中が臭くなりそう!
618ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:09:47
>>616
一回忘れてたことがある
サンマ焼いて一週間くらい放置して気付いた
ショウジョウバエのウジがモコモコ沸いてたよ。
619ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:13:48
俺、炊飯器にウジわかせたことある
それで2回炊飯器すてた
620ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:26:41
>>616
私もやってる、グリルにアルミホイル敷くの。お掃除ラクでいいし、
限りなく気休めくさいけど「遠赤外線効果!」なんて思ったりして…。
621ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:31:06
ウジ程度でなんで炊飯器捨てるんだか。
洗えば済む。
622ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:40:29
そーだー!
623ぱくぱく名無しさん:04/10/27 18:31:02
ほんまは水入れなアカンねんけど面倒で入れずに焼いているせいか、
グリルの掃除をわすれてもドエライ事になった事が無い。
マジックリンとお湯であらえばピカピカに。
油が白くなってても、宇治は沸かないのですけど。

マンションだから?
624ぱくぱく名無しさん:04/10/27 18:34:37
あ〜、圧力なべご飯とか、やっている人のマメさには脱帽だぜ。
炊飯器はテフロン加工で洗い物の最初に水張って最後のころ(数分後)にはするッと落ちるけど
圧力なべは30分ぐらいかして置かなきゃとれないし。(かしておけば、するッととれるけど)
625ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:41:16
>614
その家のトイレも凄そうだな。
住人が女でないことを祈る。
626ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:18:14
ウジがわいてた炊飯器なんか使えねえよ
627ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:15:22
マンションなんだけど、グリルにアルミは必ずしいてるよ。
そして‥毎回洗ってる。
だって機密性の高いマンションだから、一回ほおっておくだけで
部屋中が鯖や秋刀魚の匂いがしてそれが耐えられない。
さすがにめんどいから焼き魚が出る回数は少ないよ。
田舎の実家ではグリルそのままでも別にそのままでも匂わなかったけどね。
628ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:43:14
ジャングルなんだけど、グリルにアルミは必ずしいてるよ。
そして‥毎回ウジが沸いている。
だって自然派の高級ジャングルだから、一回ほおっておくだけで
部屋中に蠅や蛆虫が発生がしてそれが耐えられない。
さすがにめんどいから焼き魚が出る回数は少ないよ。
田舎の実家ではグリルそのままでも別にそのままでも匂わなかったけどね。
629ぱくぱく名無しさん:04/10/30 02:47:04
浮いてるよ…寒いよ…
630ぱくぱく名無しさん:04/10/31 22:57:54
>627

毎回洗うのは当たり前なのよ〜。
631ぱくぱく名無しさん:04/10/31 23:02:20
つか、作りながら洗い物が基本でしょう
632雷電:04/10/31 23:33:10
>>625
安心して、彼らは漢たちですから。
トイレ?ええ、日々生命が誕生してますよ。爬虫類も昆虫も菌もてんこもり。
>>617
入った瞬間臭いです。俺は料理好きなんでその家で
キッチン使う前に掃除たまにしてます。見返りのない自己満足ですが;
633ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:23:58
正直言うと、片付けをするととても疲れてしまう。
ぐったりするくらいに。どうしてなんだろう。
洗濯物を干すのも苦手です。
634ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:46:01
鍋は温かいうちに洗えってばあちゃんが。
だから、作って余ったものは別の皿に入れて、鍋だけは即水洗い。
よほど油ぎとぎとの料理でない限り、ちゃんと落ちるよ。
しかーも、ずぼらなオイラは手を濡らしたくないから、柄の付いた鍋洗いで
水道を流しながらサササーッと。これで放置はしなくなりました。
635ぱくぱく名無しさん:04/11/03 12:54:46
でも料理も温かいうちに食いたいんだな。
636ぱくぱく名無しさん:04/11/03 16:23:26
鍋と食器の数を減らす。金欠自炊派には最強。
怠ると外食になってしまうので。
637ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:51:17
おい!!!!!!

おまえの後ろに黒いのがいるぞ!!!
638ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:08:24
ゾマホン
639ぱくぱく名無しさん:04/11/04 01:33:51
おい!!!!!!

おまえの後ろに白いのがいるぞ!!!
640ぱくぱく名無しさん:04/11/04 02:53:54
松嶋
641ぱくぱく名無しさん:04/11/04 13:36:17
うわああああああああああああああああっっ
びっくりしたあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ッ
642ぱくぱく名無しさん:04/11/04 15:09:35
月並みかも知れないが、おれは洗い物を料理の行程のうちに入れることにしてるよ。
素材を用意→鍋使う→洗う→素材を用意→鍋使う→洗うの繰り返し。
ボールやまな板、包丁なども使ったあとにすぐに洗い、洗わないうちに
次の行程に移らないようにしてる。
例えば、焼き魚と味噌汁を作ったら、焼き魚を皿にのせてグリルを洗わないと
味噌汁をお椀につがないことにしている。
これだと、基本的に食事のあとは食器と料理が入った鍋しか残らない。
643ぱくぱく名無しさん:04/11/04 15:47:37
>これだと、基本的に食事のあとは食器と料理が入った鍋しか残らない。

なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっっッ!!
644ぱくぱく名無しさん:04/11/04 15:51:58
>焼き魚を皿にのせてグリルを洗わないと
味噌汁をお椀につがないことにしている

でもこれって味噌汁は大丈夫にしても
グリル洗ってる間に焼き魚がさめちゃわない?特に冬。
じゅわじゅわいってるうちがおいしいのに。
645ぱくぱく名無しさん:04/11/04 16:34:01
>>644
味盲にはわからないんだろうよ・・・・( ´,_ゝ`)クスッ
646ぱくぱく名無しさん:04/11/04 16:43:01
じゅわじゅわの焼き魚が食えないなら味盲でイー。
647ぱくぱく名無しさん:04/11/04 16:47:12
>>645
ちょっと冷めた秋刀魚って645さん的にはウマーなんですか?
648ぱくぱく名無しさん:04/11/04 17:06:31
作りながら洗う、だよね。やはり。
魚焼きグリルには、100円ショップで買った、「遠赤外線効果のある小石みたいなやつ」
を敷いている。繰り返し使えて(白い小石みたいなやつで、黒くなるまで使えて効果あり)
網だけを洗ったらいいから。
649ぱくぱく名無しさん:04/11/04 18:45:55
>>644
そう思ったら、味噌汁と焼き魚の順番を逆にすればいいんだよ。
味噌汁をお椀についで鍋洗うまで、グリルから魚を降ろさないようにすればいいんだからね。
なんにせよ、使い切る量の計算、加熱の時間など計画的にやるってことが大切と。

ただ、おれは個人的にグリルを洗うのが嫌だから、先にやっちゃうけどね。
650ぱくぱく名無しさん:04/11/05 10:13:08
>>646
>>647

バカだなーオマイらって( ´,_ゝ`)プゥ
651ぱくぱく名無しさん:04/11/05 10:13:36
>>648
それさ、臭くない?
うちは竹炭使ってた。
652ぱくぱく名無しさん:04/11/05 12:08:41
食洗器ですべて解決
653ぱくぱく名無しさん:04/11/05 16:31:29
>15さんのフライパンにオーブンシートを敷いて目玉焼きを
作るって素晴らしい。魚もそれで焼けるみたいですね。
654ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:02:11
金がかかるだろ
655ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:30:34
>>649
結局、冷めた魚を食うの我慢するか、それとも冷めた味噌汁を飲むのを
我慢するのか究極の選択なわけかw
656ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:52:48
>>652

賛成。
ずぼらな人間には必需品。
657ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:35:34
料理している、ほんの少しの手漉き時間に洗い物や整理整頓をすること。
洗い場には、「たわし」を用意すること。
キッチンは常に清潔にしておくこと。これ、料理の基本。
>>1
ちゃんとしないと、食中毒や精神病にかかるよ。でも、ほどほどっという
こともある。衛生管理というものが何なのかよくお勉強すること。
でも、頭の狂ってる奴にはこの学問は理解できない。
658ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:50:19
妙な説教。
659ぱくぱく名無しさん:04/11/05 22:40:04
オーブンかグリル料理ばっかり作ってれば?
かわいい感じの耐熱容器に材料放り込んでオーブンかグリルで加熱
そのまま食卓へ、、洗い物は耐熱容器と箸だけ
660ぱくぱく名無しさん:04/11/05 22:47:46
後片付けと掃除が大好きな旦那と結婚しなおす、これ最強。
ショクセンキ買わなくていいからお金もかからないし、
料理した後汚れた食器や鍋ほったらかしてアツアツの出来立て料理を食べられる。
661ぱくぱく名無しさん:04/11/05 23:22:35
>こともある。衛生管理というものが何なのかよくお勉強すること。

サイトのリンクとか貼れ
662ぱくぱく名無しさん:04/11/05 23:23:49
>後片付けと掃除が大好きな旦那と結婚しなおす、これ最強。

旦那にそんな仕事させてるから本業で旦那は稼げなくなる
ダメ女の典型。
663ぱくぱく名無しさん:04/11/05 23:25:02
まあだいたい掃除とか食器洗いのできないヤツは料理もへたくそ。
どこいったって皿洗いからだよ。
基本中の基本だからな。皿洗いのできないヤツに料理はできない。
664ぱくぱく名無しさん:04/11/05 23:48:16
>>662
大丈夫。人間好きな事なら苦にならないし疲れない。
ご飯食べた後ねっころがってテレビ見るより
後片付けのほうが好き!楽しい!って男をみつければいい。

っていうか、これ冗談なんだけどね。そんな真面目に
説教されても困ります罠。うちはショクセンキあるし。
665ぱくぱく名無しさん:04/11/06 00:03:44
お手伝いさん雇えるお金持ちと結婚し直す
666ぱくぱく名無しさん:04/11/06 00:08:02
>>665
あー、さらに最強かも。
でもそしたら私は料理をたまにしかしなくなるかもw
667ぱくぱく名無しさん:04/11/06 01:18:24
>後片付けのほうが好き!楽しい!って男をみつければいい。

頭おかしいだろおまえ
668ぱくぱく名無しさん:04/11/06 01:24:35
>>667
だから冗談だってば。なんでいちいち反応するかな。
遊び心の無い香具師。
669ぱくぱく名無しさん:04/11/06 09:55:22
>>662=>>667の嫁は
夫を早死にさせる料理 2人目
スレの住人だったら笑う


670664:04/11/07 01:03:07
食洗機に入れるのが面倒くさい。
食洗機に入れるお手伝いさんがホスィ(笑)
671ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:05:32
>>670
こらこら勝手に他人をかたるな。
でも私の言いたい事代弁してくれてありがとん♪
でも「食洗機に入れるお手伝いさんがホスィ(笑) 」
だとまるでお手伝いさんがショクセンキに入るみたいで
ちょっと引田テンコウちっくだねw無理ポ
672ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:18:48
頭おかしいだろおまえ
673ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:24:01
結婚できない田舎出身のもてない君の匂いがっ


ぷわぁあ〜ん
674ぱくぱく名無しさん:04/11/07 14:01:36
頭おかしいだろおまえ
675ぱくぱく名無しさん:04/11/07 15:40:21
顔おかしいだろおまえ>頭おかしいだろおまえ
676ぱくぱく名無しさん:04/11/08 01:06:23
我が家のキッチンは私の身長には低くて辛い
ので、コロコロのついた椅子を購入
楽チンです!
677ぱくぱく名無しさん:04/11/08 12:13:38
>>676
意味がわかんない
678ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:04:25
背が高い676は、シンクが低すぎて腰がイタイイタイ。
腰掛けて作業するようにキャスターつき椅子を導入、楽でいいワァ。ではないか。
679ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:06:59
チビだろおまえ
680ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:01:38
>676
家のキッチンも低かったので
空気椅子をしながら洗い物してた。
プルプルし始める前にあわてて洗うから
洗い物も早くすむし、筋トレ時間も節約できて
お勧め!…か?
681ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:10:26
スモールライトで小さくなるのが一番。
682ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:15:49
あー、もうおまえらみんな紙皿で食って使い捨てろ
683ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:44:06
サー、皿にラップかけて使用でもいいでしょうか、サー?
684ぱくぱく名無しさん:04/11/09 02:00:49
俺は料理を作ってる最中にも手が空けば
使った器具とか皿とかの洗い物してるよ。
685ぱくぱく名無しさん:04/11/09 02:03:33
>>684
それはもう聞いた。
686ぱくぱく名無しさん:04/11/09 02:08:08
>685
うんうん、聞き飽きたよね。
687ぱくぱく名無しさん:04/11/09 03:57:36
>682
醤油流したり、洗剤と大量の水で毎回きっちり洗うのと
紙皿使い捨てるのとそれほど変わらん気がしてきた。
688ぱくぱく名無しさん:04/11/09 09:51:48
>>683
被災地の知恵
689ぱくぱく名無しさん:04/11/09 17:25:49
>>687
既出だと思うが
林ますみ流だろ、それ。
690ぱくぱく名無しさん:04/11/09 17:27:16
>>280, >>285 で既出だな。
691ぱくぱく名無しさん:04/11/09 18:54:35
料理も家で作んないで買ってきて食べて容器と割り箸ポイっでいいじゃん
692ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:11:50
>>691
料理板でそれはちょっと寂しいよ〜

普通に自分ちでいろいろ作って食べて、その上で
洗い物どうしたらやる気出るかなぁって話をしてるんだろ
693ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:52:38
オッパイ飲ませてりゃ完全食だし食器もいらねえだろが
694ぱくぱく名無しさん:04/11/10 09:47:02
だから食洗機買えと小一時間
695ぱくぱく名無しさん:04/11/10 11:22:41
だからオッパイ出せと
696ぱくぱく名無しさん:04/11/17 11:25:17
結論。
作りながら洗う。

常識
697ぱくぱく名無しさん:04/11/17 15:46:02
オッパイ出すでFAだろ
一週間たってんだぞ。
698ぱくぱく名無しさん:04/11/17 20:18:20
もう出してる((゜人 ゜))プルルン
699ぱくぱく名無しさん:04/11/18 11:36:51
おかげで風邪ひきますた
700ぱくぱく名無しさん:04/11/18 12:27:34
乳は吸うより揉むのがよろし。

えーとですね、そろそろ年末なので、大掃除ですね。
いちど、台所をツルピカーンにしてみろってんだ。
ツルピカーンにした台所だと、鍋もちゃんとあらうつーんだ。(゚Д゚#)ゴルァ!!
また汚台所に戻るのが嫌だからな。
701ぱくぱく名無しさん:04/11/21 07:13:46
>700
1ヶ月くらいは持つかな…
702ぱくぱく名無しさん:04/11/22 11:01:34
妙にリアルな期間だな
703ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:34:01
ステンレス鍋で調理していて、ついつい二度寝してしまい、
見事に分厚く焦げ付かせてしまいました。。。

キレイに落とす方法ってありませんかね。。。
704ぱくぱく名無しさん:04/11/24 19:23:07
>>703
薄くなるまで削って酢で煮て、重曹大量に入れてまた煮る
705703:04/11/24 20:25:53
>>704
ありがとーございます。やってみます。
706ぱくぱく名無しさん:04/11/27 07:20:39
>703
火事になるじょ
707ぱくぱく名無しさん:04/12/02 07:56:04
とうとう12月になったのですが、
大掃除マンドク
708ぱくぱく名無しさん:04/12/02 09:13:06
セ。
709ぱくぱく名無しさん:04/12/02 20:17:49
毎日掃除してるから大掃除いらねえや
710ぱくぱく名無しさん:04/12/03 22:41:15
換気扇がね…
711ぱくぱく名無しさん:04/12/13 04:49:30
洗い物が下手な人って、洗剤使いすぎてるんじゃないかと思う。市販の洗剤って無駄に濃いし。
俺は五倍くらいに薄めて使ってるけど、原液よりその方が落ちやすいしすすぎも楽。
それ以前に、洗剤だけに頼らず、ベトベトの油は茹で湯で流したり、汚れを落としやすい状態にしてから洗う。
百均で「洗剤が要らないスポンジ」買ってきたけど、意外といいね。
全く要らないって事はないけど、さらに少量で済むようになった。
712ぱくぱく名無しさん:04/12/13 15:33:50
重曹生活でもすりゃいい
713ぱくぱく名無しさん:04/12/14 13:15:11
>711
そうそう。
ペーパーでお皿を拭いておくと後が楽。
(食事中に口を拭いたティッシュや
紙ナプキンでも充分。人には見せられないけど。)
714ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:27:59
油っぽくなかったら流水で洗剤なしで洗ってる
715ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:51:55
>711
それって、別容器に「洗剤とその5倍の水」を入れて使ってるの?
そうだとしたら、水が痛むからやめたほうがいい。面倒でも使う量を少量に抑える方がいい。

飲食店勤務してた昔、業務用洗剤(けっこう濃い目)を斗缶から小分けするんだけど容器にせいぜい半分くらい。
で、使うときに水を足すんだけど、店だから二日くらいで小分け容器一本使い切るんだよね。
水を足すのは使いやすくするため。

普通の家だと、水が先に痛むよ。痛んだ水の混じった洗剤で洗う?
716ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:57:42
>715追加。
使い切る前に、洗剤と混ぜた水が痛むだ。
台所っつう、高温になる場所に放置するわけだから。
717ぱくぱく名無しさん:04/12/14 23:55:04
そのくらい誰でも知ってるし、711が大量薄め置きしてるなんてどこにも書いてないんだけど。
718ぱくぱく名無しさん:04/12/15 10:27:10
ほぇ
私は洗剤半分水で薄めたのを一年かけて使ってる…
719ぱくぱく名無しさん:04/12/15 11:47:10
シンク内がもう臭すぎて洗い物にさわれない
残飯が入ったまま放置した食器が超臭い
すぐ食器カビさせるから2ヶ月前に全部買いなおしたのに、また捨てなきゃ・・・


女失格
720ぱくぱく名無しさん:04/12/15 12:29:37
思うんだが>>719みたいなゴミ女は、食事した後に一服しちゃう。
いや一服どころかそのまま寝ちゃう。そうなら誰でもイヤになる。
食器洗いを云々言う前にそういう生活習慣を改善。
食後用にに大好きなデザートとか用意しておいて、
食器とか片付け終わったら自分へのご褒美でニコニコ食べる。
721ぱくぱく名無しさん:04/12/15 15:03:30
そしてデザートのお皿がシンクにたまっていく…
722ぱくぱく名無しさん:04/12/15 16:14:53
シンクだけじゃなくて>>719みたいな人は
部屋中がゴミだらけなんだろうな。
723ぱくぱく名無しさん:04/12/15 18:46:42
洗い桶を導入したら便利そうと思っんだけど、
洗い桶ごと放置しそうな自分は止めた方がいいですよね?
724ぱくぱく名無しさん:04/12/15 22:58:53
綺麗に食べるってのは既出?
舐めろとは言わないけど、出来る限り食べ残さないの。
使ったご飯茶碗でお茶を飲むとかも効果的。
カレーなんか分かりやすいけど、ルーやご飯粒を残すような人は
後片付けを普段していないんだと思うよ。
カレーに限らず、一口だけ残す人とかいるけど片付ける人の事考えなよ・・・って思う。

あと、痩せる! 痩せたら生活全般がアクティブになった。
前は「家事を手伝おうかな・・・・・・・・・・・まあイイやマンドクセ」だったのが
今は「手伝おうかな」で席を立つようになりました。自分でも驚き
725ぱくぱく名無しさん:04/12/16 00:00:35
>>あと、痩せる! 痩せたら生活全般がアクティブになった。

同意。つーか、常に腹六分で済ませるようにする。

満腹まで食うと動くのマンドクセになる&太るけど、腹六分ならすぐに動ける&じき痩せる。
>>720もいいかもしれんけど、女の人向けか? 漏れは♂だからか、デザートとか間食には興味なし。
726ぱくぱく名無しさん:04/12/16 10:45:32
夕食って、夕食→入浴かい?入浴→夕食かい?
もし前者なら、食後の食器持って風呂に入ろう!体もお皿もピッカピカ♪
もし後者なら、食器を残り湯にぶち込もう!翌日放置できなくなる罠!
727ぱくぱく名無しさん:04/12/17 04:49:38
やぱーり食べ終わったらすぐ洗うしかないよね。やるっきゃない
728ぱくぱく名無しさん:04/12/17 15:05:47
>725
やってみるか。
おなかもだぶついてきたしな。
729:04/12/17 15:18:21
韓国食べ物を紹介するクラブを運営中です.
まだ不足な日本語だが
熱心に努力しています.
www.domodomo.netで"韓国の食"クラブです.
よろしくお願いします.
730ぱくぱく名無しさん:04/12/18 03:17:56
>>729
マルチうざい!差別するつもりはナイケド、朝鮮人のそういったところが嫌い。
731ぱくぱく名無しさん:05/01/01 23:11:49
腹八分目にして食後にすぐ片付ける。
腹いっぱいだと動く気しないから。
732ぱくぱく名無しさん:05/01/04 14:18:31
動けブタ
733ぱくぱく名無しさん:05/01/05 01:16:38
お湯をわかしてる間、フライパンをあたためている間、野菜を煮ている間、
使ったボウルやスプーンなどを、ちょこっとした間を見つけて素早く洗う。
料理ができ上がったときには、配膳するのを3分遅らせてでても洗っておく。
とにかく配膳する前に洗い終わるのがいいのかもしれない、と思いました。
食べ終わってからの洗い物は、もっと億劫だから。
734ぱくぱく名無しさん:05/01/05 18:31:32
自分は分けて洗う派だな。
調理している時に洗い物をすると、アワの飛散が気になるし、
アワの飛散を気にしていると効率的に高速で洗う事ができない。
肌が弱いので手袋必須というのもある。
素手で洗い物する人は、手の洗浄も兼ねるという意味では効率的かも
しれない。
735ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:06:23
泡ってそんなに飛ぶほどたてるの?
736ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:06:59
あ、手袋してる人はさすがにまとめてじゃないとやってられないよね。
肌弱さんはお気の毒。
737ぱくぱく名無しさん:05/01/05 21:16:26
>>735
もたもたのろのろ洗ってればアワは飛ばないだろうけど
そんな時間はないのでガシガシ洗う→飛ぶ。
後かたづけできない人はたぶん単純に洗うのが遅いだけです。
もたもたやるから面倒になったり、音楽かけながらとかテレビ
みながらとかダラダラやるようになる→ますます面倒になる。
738ぱくぱく名無しさん:05/01/05 22:02:36
737は何かまちがっている気がするな…
739ぱくぱく名無しさん:05/01/05 23:36:24
737はたぶん単純に乱暴にガシガシ早洗いしているだけなのに
何を自慢しているんだかさっぱり分からない。頭悪そう。
泡を飛ばさない人を「もたもたのろのろ」と決めつけるって…w
普通に丁寧に洗わなきゃいけない食器だってあるだろw
740ぱくぱく名無しさん:05/01/06 01:53:46
欠けた食器いっぱいありそう・・・
741ぱくぱく名無しさん:05/01/06 11:51:06
なんかもたもたのろのろ洗ってる人達が激怒したようですが、
ガシガシ洗うから乱暴だとか丁寧ではないという事はありません。
速くしかも丁寧に洗うという事。
もたもたのろのろやってるからアワが飛ばないんですよ。
調理だって同じですよ。速いから乱暴か。全然逆。
速いから集中力も高まるし失敗もへり食材の酸化も少なくなる。
遅い奴は何やってもだめです。とにかく遅いとなんでも面倒になる。
洗うのも料理するのも速くできないとだめ。遅いから面倒になる。
もたもたやってるから、速い=乱暴、丁寧ではない、という妄想を抱くようになる。
アワが飛ぶのを恐れてモタモタ洗ってるからだめなんです。
742ぱくぱく名無しさん:05/01/06 11:55:08
まあ調理にしても速くやれば切れ端とか飛びますよ。
で、掃除のできない人だと、こういう切れ端が飛び散るのを
恐れてモタモタモタモタ調理する。
こういうのはぜんぜんだめ。
調理も掃除も両方とも速くやるという事が重要。
トータルで速くしかも上手にできるようになる。
掃除が速ければみじん切りの切れ端が少し飛び散ろうが
そんな事は気にしなくていい。
743ぱくぱく名無しさん:05/01/06 11:56:44
まあ今書いたような事はプロの世界では常識だと思いますし
家庭でも同じだと思いますが反論などあるんなら「頭が悪そう」
とかではなく具体的によろしく。
反論できないからって煽るのは荒らし行為と同じですよ。
744ぱくぱく名無しさん:05/01/06 11:59:59
まあだから実際プロの料理人がどれだけ速いかというところを
一度見てみると良いと思いますよ。
もたもたやってたら後かたづけなんかできないって事がよくわかります。
私の場合仕事もやってますが
主婦にしろ家にいたって一日中家事してるわけじゃありませんよね。
家事だけの人生なんてまっぴらですよね。
だったらとにかく速くやるという事が重要だし、
速くやれるようになれば面倒だと感じる事もないです。
「食べ過ぎて動けない」とか言ってる場合じゃない。
仕事だと思って素早くやってください。
745ぱくぱく名無しさん:05/01/06 12:01:14
逆にいえば遅くやってられるような人はそれなりの人生を
送っているという事です。いってみれば速くやるという事はそれだけの
スピードが要求される環境にあるという事ですよ。
746ぱくぱく名無しさん:05/01/06 12:03:18
車や自転車があればそれなりの活動範囲になるわけです。
よぼよぼのジイサンバアサンが徒歩だけという事になれば
近場の店で済ませますよね。
仕事の速さという事はそれだけ重要な事ですよ。
747ぱくぱく名無しさん:05/01/06 12:05:35
まあここまで力説しても所詮はグータラ主婦がグチこぼしあうというのが
基調のスレなんでどうにもならないとは思いますけどね。
とにかく解決策はスピードをアップするという事。
スピードが上がると皿が一枚だろうが二枚だろうがそんな事は関係
ありません。あんたらの工夫なんか全部無駄になる。
速いという事がとにかく重要です。
遅い足で何を工夫しようが大差ないんですよ。
748ぱくぱく名無しさん:05/01/06 14:34:19
なんだこりゃ
749ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:17:42
ただ想像力のない、世間の狭い、自分の価値観を誰にでも押しつけて
テンとして恥じないオバチャン(年齢性別関わりなく)だと思ったら
どう考えても頭のおかしい人だね。気持ち悪いね〜。
にじみ出るズレ具合をバカにされ、軽蔑のレスをつけられてるのに
「自分の並はずれた能力の高さを世界中が羨み、嫉妬してる!」と
即座に決めつけて怒涛の連続レスか。基地害オバチャンだね。
750ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:42:03
厨房に入ってるコックさんや板さんとかだと早さは重要なファクターかもしれないね。
わかったわかった。よくわかったよ。
751ぱくぱく名無しさん:05/01/06 17:07:21
>>749
日本人の汚点・僻み根性丸出し乙。
752ぱくぱく名無しさん:05/01/06 17:09:12
>>750
いや、家庭でもすごく重要。
プロだからって全員速いわけじゃない。
後かたづけだろうが料理だろうが一番重要なのはスピード。
調理においてスピードがあればそのぶん手間をかけられるという事だし、
後かたづけもまったく同じ事ですよ。
しかしまあ論理的に反論できないからって749みたいな煽り文句しか
書けないってのはほんとみっともないね。
753ぱくぱく名無しさん:05/01/07 01:02:18
>734っておもしろすぎ。

っていうか、>734の仕事は
そんなに速さが要求される仕事なの?
ヒヨコの選別とか?
754ぱくぱく名無しさん:05/01/08 01:11:19
>753
ひよこの選別って言葉で
なんか和んだよ。

確かに速さは重要かもなぁ。
755ぱくぱく名無しさん:05/01/08 02:22:04
速さって無駄のない手順に相当部分左右されませんか。
756ぱくぱく名無しさん:05/01/08 18:10:07
>「食べ過ぎて動けない」とか言ってる場合じゃない。
>仕事だと思って素早くやってください。

容赦ないなw
757ぱくぱく名無しさん:05/01/08 18:10:56
グータラ主婦の台所にプリントアウトして張り付けたら効果ありそうだ
758ぱくぱく名無しさん:05/01/08 20:57:36
>>754
そうだね。早くやらないとニワトリになっちゃうね
759ぱくぱく名無しさん:05/01/09 15:00:42
確かに。面倒とか頭で考える前に脳あぼんして手を動かすべきだよね。
760ぱくぱく名無しさん:05/01/11 06:23:55
手順の良さって個人差あるからなぁ。漏れは、作りながら、鍋洗いながら、って
感じでやっちゃうから、食卓に皿が並ぶときに鍋は片付いてる感じ。とにかく
鍋が乾く前にヨゴレを落としちゃう。だから後片付けのときはお皿などの食器を
洗うだけになっている。油物と水物を分けて洗う。食器を桶に漬けたりしない。
油ヨゴレは1枚50銭のティッシュでふき取ってから、石鹸で洗う。洗剤は普通の
石鹸(98%のね)を使ってる。この方が汚れ落ちがいい。
761ぱくぱく名無しさん:05/01/11 11:43:42
手順は料理教室に通うと結構コツが掴めると思う。
762ぱくぱく名無しさん:05/01/11 11:48:17
調理しながら洗物するよ。
そーじゃなきゃ後から大変だもん。
763ぱくぱく名無しさん:05/01/11 15:12:51
>>760
>食器を桶に漬けたりしない。
どうしてしないのかわからないが、ものによっては水に漬けた方が効率いいよ。
ご飯のついた茶わんやしゃもじ、納豆の汚れなどは水に溶けるので、
しばらく水に着ければ、洗剤も水も手間も大きく省けるよ。
764ぱくぱく名無しさん:05/01/11 16:58:35
トイレで洗うと楽だよ。
765ぱくぱく名無しさん:05/01/11 17:45:07
>760
おお、大体 家と同じ感じだ。
でも、洗い物を後回しにしてたときに比べると
料理が出来上がる時間がやっぱり遅いんだよね。

>763
家も桶はないんだけど、炭水化物系の汚れや納豆の皿は
シンクに普通に並べて水を入れてる。ふやかす間に
味噌汁のお椀とかサラダとか漬物皿とか油っけの無いものを洗浄。
その次に取り掛かる。食べてすぐに水いれると3分くらいで
ふやけてる模様。
766ぱくぱく名無しさん:05/01/27 17:38:13
あげとけ。
767ぱくぱく名無しさん:05/01/27 17:49:06
子供を愛しているので自立支援として
自分の使ったものは次の人のために自分で片付けさせる事をしています

でも土日だけね。小学生なので仕上げは手伝わないといけない手間があってw
義理や習慣や礼儀でもいいから
他の人に親切な人に育って欲しいです
768ぱくぱく名無しさん:05/01/29 00:31:00
日記?
769ぱくぱく名無しさん:05/01/29 04:02:07
うん、交換日記。
今日は768ちゃんの番だからね!
ちゃんと10行以上書いてよね。
770ぱくぱく名無しさん:05/01/31 00:25:01
今朝ママンが死んだ。
771ぱくぱく名無しさん:05/01/31 02:22:22
あなたにとって私 ただの通りすがり
772ぱくぱく名無しさん:05/02/02 21:59:37
久保田早紀キタY⌒Y⌒(゚∀゚)キタY⌒Y⌒(。A。)キタY⌒Y⌒(゚∀゚)━━━!!!!
773ぱくぱく名無しさん:05/03/11 16:18:17
ちゃんと後片付けしないとGKBが来るよ〜
774ぱくぱく名無しさん:05/03/11 17:00:46
ギガキロバイト?
775ぱくぱく名無しさん:05/03/11 19:34:11
ゴキ、蚊、、、、、、、豚?
776ぱくぱく名無しさん:05/03/15 15:15:25
洗い物をするときに熱めのお湯で洗ったら
洗剤をほとんど使わずに綺麗にお皿が洗えた。
洗う時間も大幅短縮!
でも、手あれが深刻化した…。
お皿の油分とともに手の油分も落としていたらしい…。
777ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 00:01:39
>773
GoKiBuri
778ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 00:16:06
>>773
KGBの間違いじゃないの?
(年齢がばれるギャグ)
779ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 09:12:09
作る途中で出る洗い物を、作りながら洗い片付けきるのが好き。
作り終えて、腰をおろして、「いただきます!」する前にスッキリしてるのが
ちょー気持ちいい!
780ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 10:07:43
そうだな。うちも作りながら洗い物する。
食べ終わったときには使った食器だけ洗う
781ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 16:04:38
作り終わっていざ食べる時は調理道具をすべて食洗機につっこんで
食べ終わるころには綺麗になっている。
できるだけ大きい食洗機があると便利。
作っている時は味見のスプーンとかボールとかじゃんじゃん使う。
ガァーって作って最後に食洗機をまわすのが快感。
おかげで手あれ知らずです。

782ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 16:16:10
うちの食洗機は、おだてないと動かないからなー。
783ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 04:09:35
一人暮らしなんで、洗い物の所要時間はだいたい四十秒〜一分。
鍋を二つ使ったりしたら、三分だな。
喫茶店のバイトで鍛えられた。
784ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 07:08:16
>783
家にきてくれ。
785779:2005/04/03(日) 08:24:31
食洗機かぁ。使った事無いです。
憧れるけど、やっぱりずっとこのまま手洗いし続けそうだなぁ。
786ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 07:46:00
>782
タバコを吸う食洗機?
787779:2005/04/04(月) 08:05:57
>>782
>>786
なるほど!それなら欲しいわ〜!
788ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 10:14:38
毒男だがたばこを吸わないバージョンきぼー
789ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:05:34
料理を作り終わったときに、鍋やボウルなどが放置されてる人は、
調理している時に無駄な時間が多いことに気付いていない。
お湯が沸くのをなんとなくボーっと見てるとか、
料理が出来上がってから皿を選び出すとか。
慣れの問題なんだけど、慣れるまでは意識し続ける必要がある。
790ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:21:23
うるさいよ。
手袋つけるし間断すると洗剤の泡立ちも落ちるからまとめて洗う。
791ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:46:41
手袋!w
792ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:53:56
軍手で洗うと簡単にきれいになります
793ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 12:56:02
うちもまとめ洗い派。
油のついたフライパンは熱いうちにふき取っておいて
ゆで物のお湯を捨てるときに上からかけるとか、汚れ落ちしやすいように
工夫はしておくけど
794ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:10:38
オマイラ広い台所でええなぁ。
劇狭な俺の台所じゃ、まとめ洗いなんかしたら、しんどいわ
795ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 17:34:54
うちも台所狭いし、ちょっと洗い物たまるとやりたくねーってなる性格だから
必要に迫られてこまめに洗ってる
料理しながら洗おうがまとめ洗いだろうが
>>1みたいなことにならなけりゃどっちでもいいんじゃね
796ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:15:53
>>789
無駄な時間はありませんよ。
仕事から帰って来て大急ぎで1汁4菜を作ろうとすると
お湯が湧くのをボーっとなんて見てられますか。
作っている間は調理道具洗う時間も無いくらい忙しい。
したがってウチには鍋やボールやざるが山程ある。
しかも一度に1汁4菜を出そうとすると
ものすごい頭の中を整理整頓して調理しとりますよ。
だって仕事からの帰宅の移動中に頭でシュミレーションしてるもん。w

そして食洗機が洗ってくれる。これ最高。
797ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:16:15
>>1
料理の献立の立て方から勉強すれば?
それで、ほとんど能力を使ってしまっているから、そういうこと言うの。
あと、手際の悪さも影響してるの。まずは、スーパーに売っている
食品を全部覚えること。
798ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:38:28
なんでそんなに上から物を言うんだろう。
799ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 23:23:06
Because
他の場所では上からものを言えるような立場にないから。
800ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 09:08:15
普段の生活では言いたいことも言えないヒトだから
801ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 10:34:50
臭いものを料理したら速効で片づけるんじゃないかな。
うちの妹はグータラだけど、臭いものの時には人が変わったようになるよ。
キムチやなれ寿司とか、あと強烈な匂いのチーズとか。発酵類は臭うよね。
802ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 05:38:53
>801
カビも相当くさいと思うけどW
803ぱくぱく名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:37
俺の場合は

 作って 食って 後片付け

で1セットになってるんだよね感覚的に
で、そのアトでお茶。 ふー
片付けてしまわないと落ち着いてお茶できん

独りだから他人のペースとか関係なくできるのかも
804779:2005/04/13(水) 18:51:36
私も一人だからマイペースなのかも。
なんか、自分一人なりの習慣と言うかルールみたいなのができちゃってるんだよね。

ものすごーくめんどくさがりやでズボラなので、
汚れがこびりつく前に取っちゃってラクしようっていう性格なんです。
805ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 15:52:39
>804
大丈夫。全然ずぼらじゃないから。
若いね?
806ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:21
って言ってもらいたかっただけと思われ。

構うなよ。
807ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 13:18:50
>>803
目から鱗。早速今日実行したらすんなりできたよ。
普段なら絶対忘れて数日後にアチャーと思いながら洗うであろう
魚焼きグリルまで洗えた。
いつもなら食って ふー 一休み だったのを
皿を流しにもっていったらそのまま後片付け実行。
これが当たり前なんだろうけどなかなか難しい。
「これが1セット。これが1セット。洗うまでがメシ」と
自己暗示かけながらがんばった。
魚を載せてた皿を洗っているときに、「あ、今日魚焼いたからグリルも」と。
凄いよ漏れ!

漏れ的なコツは「10分頑張れば終わる」(←実際測ったわけじゃないし
それ以上かかることもあるけど)と思い込んでやること。
ちなみに洗濯物干すのもこう思いながらやってる。
808ぱくぱく名無しさん:2005/04/16(土) 17:39:11
807 はまだ「自炊」であって「料理」はしてないと思うな
御飯、コロッケ・味噌汁・サラダ全部作るとかやった事ないんだろう
調理用バット複数、ボール複数、鍋複数、フライパン等々
調理・食材管理三時間、洗い物二時間。
809ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 00:16:26
>>808
料理はまとめて作りおきなので、料理後の後片付けは10分以上かかりますが・・・
1人分ちょこっと食べた分なら10分内でおさまります。
810ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 11:24:53
まともに料理すると出てくる洗い物
・食器
・鍋、フライパン
・バット
・木べら等の調理道具
・まないた
・包丁数本
・ボール
・ふきん数枚
・調理台
・シンク
・ガス台
・床
・テーブル
10分でおさまるのは食器と鍋だけのレベル。
きみたちのお母さんは毎日これだけの洗い物をしている。
811ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 17:22:14
>・ふきん数枚
>・調理台
>・シンク
>・ガス台
>・床
>・テーブル
週一回やればいいほうでしょ
812ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 22:45:15
>810
あんたが遅すぎなんじゃないの?

何も新品同様にしようってわけでなし、
周辺をちょっと拭いたり、
まないたや包丁、ボウルごときを
洗うのに、なんで10分以上かかんのよ。
813ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 14:51:16
このスレを覗くようになって、どんどん綺麗になっていくキッチンが嬉しくて
どんどん整理するようになりました。ありがとうです。

んで、教えて欲しいんですが・・・

洗いものしながら調理してると、ガンガンタオルが汚れてしまうんですが、
キッチン用のタオル洗剤と言うか、漬け置きしなくても洗えるいい方法って
ないもんでしょうか?

タオルの処理が上手い方、どうぞ教えてください。
814ぱくぱく名無しさん:2005/04/25(月) 08:55:26
うちはたくさんタオルを使う
足元にバケツを置いといて、キチンハイター入れといて
つかったはしからタオルを放り込む。
片付け終わったらそのまま洗濯機へ。 
815813:2005/04/27(水) 11:55:11
>>814
洗濯機・・・持ってないっす・・・orz
とりあえず家事が終わったら手揉みで洗って電子レンジに放り込んでます。
なので、2〜3日に1回洗うぐらい。
816ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 13:24:56
>811

えぇ、毎日やるもんじゃないの?
床はまだしも、テーブルくらい毎日拭けよ…。

でも、まぁ 
817ぱくぱく名無しさん:2005/05/05(木) 19:27:08
>811
私は、
>・調理台
>・シンク
>・ガス台
は、一日1回だけ。

>・床
は、朝起きてすぐと、晩帰宅後すぐ、窓や玄関と共にふき掃除。
818ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 05:30:42
フライパンを洗うなんて信じられない。
ほぼ毎日使うが、残った油とか汁類なんて放置。
次の料理の調味料になる。
よっぽど汚れたときもペーパーでひとふきするだけ。
下手に洗うとベタベタ焦げ付いたり食材がくっつきやすくなる。
819ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 19:56:22
>>818
まじで?
820ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 20:11:14
>>818
( ゚Д゚)…。

洗うぞ。くっつきや焦げ付きは時々フライパンに油を馴染ませてメンテすればいいんだ。
821ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 15:13:06
>818
胃も丈夫になるしね。
822ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 16:08:33
調理前の湯通し、油通し、ボウル、バット、味噌こし、サラダスピナー…
調理器具をいろいろ使ったり手間かけたりすればもっといいのはわかってても
後で洗うことを考えると、つい手抜きになっちゃう。
食洗機があればこんな迷い無くなるのかなあ…。
823ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 17:24:55
>822 まぁ、調理道具も食洗機対応のもので揃えないといけないわけなんだが。
プラスチックのものだとグニャグニャになることもある。
824ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 20:41:21
>818
テフロンのフライパンは洗ってます。
825ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 22:13:02
食洗機って、食器を並べるのが面倒くさくて
結局使わない。手で洗っちゃったほうが早い。
826ぱくぱく名無しさん:2005/05/10(火) 22:58:18
>>818
フライパンじゃなくて厚手の中華なべだが、
使い終わったらペーパーで拭いて、水と洗剤いれて火にかけて軽く沸かしてる。
それを竹製のササラでちょこっとこすれば、どんな焦げ付きもきれいに取れる。
あとはすすいで空のまま火にかけて乾燥させたら、うすーく油引くと錆び知らず。

…かれこれ6年使っています。
827ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 08:36:42
>825
私も食洗機って欲しいと思ったこと無いなぁ。
水さわるの好きだし、高そうだし、
825さん同様、かえって面倒な気がしちゃって。
食洗機自体のお手入れや掃除も大変ってことはないのかなぁ。
828ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 08:38:58
そんな時こそ生きた食洗機の導入ですよ
829ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 09:35:42
>828
あ!それは大歓迎!
っつーか、誰か「生きた食洗機」もろてくれませんか?
830ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 09:47:18
フライパンは洗う必要はない、に同意。
油分が飛んでしまうほど洗う必要はない。
さっと拭いておけば十分だと思う。
831ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 10:05:39
>>830
それで細菌が発生しなかったらそのほうが便利だと思うけど。
そんなに洗わないフライパンを棚の中に入れるのはちとためらうな。
832ぱくぱく名無しさん:2005/05/11(水) 18:33:53
>>831
毎回加熱するので無問題。
833ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 02:44:27
>830
テフロン使いだね。
ステンレスや鉄だとそうはいかな。
834ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 00:46:37
おまいら揚げ物のあとは片付けどうしてますか?
漏れは後片付け、と言うか油捨てるのが面倒で揚げ物一切できません(;´д⊂)
この辺が気楽に片付けられるようになればいいのに(´Д`;)ヾ

油はねの少ない揚げ物用鍋とか、片付けの上手な方法とかあったら教えてくだされ(´Д`;)ヾ
835ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 13:27:36
>>834
信じられない・・・
836ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 13:42:41
おいらは揚げ物するときは鍋に深さ3センチくらいしか入れない。
使い終わったら熱いうちに漉して、鍋をキッチンペーパーでさっと拭く。
揚げ油としての使い回しは5〜10回くらい。
まず素揚げ→てんぷら→からあげ→フライ というふうに使えば油の汚れ方が少なくてすむ。
このサイクルがすんだら炒め物用のビンにつめて早めに使い切る。
だから、油自体をごみとして捨てたことはほとんど無い。
捨てるときは牛乳パックに新聞紙詰めて、その中に流して燃えるごみの日に捨てちゃう。

周りの油跳ねはアルミのてんぷらガードをマメに代えて、
揚げ物終わってまだレンジ台があったかいうちに、
ぼろきれをお湯で絞って数滴食器洗い洗剤をたらしたものでさっとふき取るとラク。
ぼろはふるいTシャツとかを切ったの、お弁当についてた不織布のお手拭でもいいよ。
837ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 13:43:20
そう?自宅で揚げ物やらない人結構いるよ?
838ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 21:07:09
私も揚げ物は周りが汚れるのが嫌で作らない。
鍋を洗うのは苦にならんが壁やら換気扇を洗うのが嫌いなので。
あと、油を捨てるのに抵抗があるってのも大きい。
家族のリクエストがある時はスーパーで買って魚焼きグリルで暖めなおし。
839ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 21:56:01
電気フライヤー欲しいな。
840ぱくぱく名無しさん:2005/05/15(日) 23:25:38
揚げ物よりも炒めものの方が油が飛びちる気がする。
炒めものした後は床から壁から油だらけだけど
揚げ物は深い深い鍋で揚げているから
全く油は飛び散らんよ。
どちらにしても油をこした後拭き取ると
洗う時楽チンだよね。

>>837
自宅で揚げ物して熱々を食べると買うのが馬鹿らしいと思う。
安いしうまいし言う事ないのだけどな。
841ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 00:48:59
実際、揚げものより炒めものの方が油が飛び散るそうです。
建築士の友達が言うとった。
キッチンの設計を考えるに、そーゆう実験なぞをする勉強会とかあるらしい。
842834:2005/05/16(月) 00:55:07
>>836,840
なるほど、油を熱いうちに漉してやるのがポイントなのね。
あとはその周辺か・・・。
今コンロ周りにアルミのガードつけてないので

1)コンロのガードつける(こまめに交換)
2)底のふか〜い鍋を手に入れる
3)油は鍋底から3cm程度までしか入れない
4)油汚れが少ない揚げ方から順番に
5)残った油は熱いうちに漉す
6)レンジも熱いうちに掃除

ってな所ですね。

あともう一点教えてください。一回揚げた油って、何日ぐらい持つもんでしょ?
))836タンは揚げモノを何回か繰り返しておられますが、それだけで結構日数経っちゃうような?
843ぱくぱく名無しさん:2005/05/16(月) 01:30:59
>>836
私もあなたと同じ方法で揚げ物してますが、
ネタを入れたら油の温度が下がっちゃうのが難点なんだよな。
だから泡立ち状態に異様に詳しくなるよね。

しかし、初心者には油を多めに使うことをお勧めしたい・・・。
844ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 00:35:40
慣れてくれば、少量の油で 揚げるというより 焼くかんじで
てんぷらでもから揚げでも作っちゃう。
油がたまに足らなくなる位なので捨てる油もなし。
毎回新しい油で食べるので美味しいよ。
それに、少ない油で出来るのでヘルシー。
サクサクというより、カリカリ。
ウマーです。
845ぱくぱく名無しさん:2005/05/17(火) 00:43:27
私も油少な目で揚げ物をしています。
残りの油は片口に入れて冷蔵保存し、
炒め物などのときにオリーブオイルや
にんにくしょうがやごま油少し
などで香りをつけて普通どおりに使用します。
油だけを捨てたことはありません。
次の揚げ物のときほとんど油は残っていないか
既に無い状態なので新規で揚げ油を入れます
4人家族で毎日弁当もあるので
酸化する前に消費できます。
846834=842:2005/05/17(火) 15:38:46
てんぷら用枠付きの深底鍋、コンロ周りのアルミガードを買ってきますた。

鍋いっぱいに作ったカレーをやっつけるのに

ナス・ピーマン等を素揚げ>野菜カレー
から揚げ・竜田揚げ>から揚げカレー
コロッケ>コロッケカレー
とんかつ>カツカレー
残り油でカレーピラフ

とでもやってみようと思うます。
揚げ物ばっかりでカロリー高そうだヽ(;´Д`)ノ
これからの時期、大量にカレー作るとヤバイなぁ・・・。
冷凍保存のスレも見てこなきゃ。
847ぱくぱく名無しさん:2005/05/19(木) 12:35:19
ねえ、揚げ物しようが炒め物しようが、コンロとそのまわりの壁を毎日ちゃちゃっと拭けばすむことでしょ?
せいぜい二畳分ぐらいの壁やシンクふくのなんて簡単だよ。
848ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 00:26:07
>847
まぁ、そういうことですな。
849ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 07:48:45
あのだっさいアルミガードがあるだけでなんだか庶民くさくなる。
あれを買うぐらいなら毎日拭くわ〜
850ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 10:07:12
>847
なんですよね。汚れたらすぐふく方が、かえって楽なんですよね。

>849
あーわかる!私も内心そうかも。あと換気扇カバーも出来れば付けたくない。
851ぱくぱく名無しさん:2005/05/20(金) 12:19:18
私もアルミガードの貧乏臭さが嫌で、ベルメゾンとかで売ってる
使い捨てじゃない天ぷらガードをつけてる。
で、天ぷらガードをデイリーピュアとかで拭いてる。
天ぷらガードのフッ素加工のヤツが出るといいんだけどなー
852846:2005/05/20(金) 21:01:29
早速揚げ物にチャレンジしますた!!

そしてオイル入れを買うのを忘れてますた!!

・・・(´・ω・`)
・・・100均逝って来ようorz

竜田揚げ自体はうまかたよー
853ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:45:12
イカフライしたら油がはねて天井まで届きますたorz
854ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:38:04
>>853
私も油はねて熱い思いをしたことあるよ。
イカは特にしっかり水を切らないと危険らしい。
855ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 07:48:40
だるいときは紙皿使うかいらない皿使ってそのまま捨てる。
それ位汚い台所が嫌。
食べ物扱う場所なんだから清潔が一番。
物心ついたときから汚い家・部屋・台所の友達の家では飲み物すら断ってました。
856ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 16:48:35 ID:59lNdXhp0
>855
若者だな。
857ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 19:56:22 ID:UP6edOi10
>>853-854
イカは特にねー。皮が残りやすいからね。
外側だけじゃなく、薄皮もむかないとね。
858ぱくぱく名無しさん:2005/07/12(火) 22:21:19 ID:gAjZKA49O
使いおわった物からちゃっちゃと洗う。
料理(食事)終了後は、いつも同じ状態にする。
「後でやる」っていうのがいくない。
彼氏の家(親同居)の台所を見た時、洗い物がてんこもりで
洗いたかった…。
「さあ、料理するぞ!」って時に、最初にする事が洗い物って
すごいテンション下がると思うんだけど…
ご飯の後にお茶してのんびりも、洗い物すませてからじゃ
ないと落ち着かない。
要はちょっと意識するだけだと思うんだけどなぁ…
859ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 07:16:36 ID:PPSZfFIz0
>858
人が来ている時は
洗い物は後廻しか、食洗機。
ゲストをほったらかして洗ってたら失礼な気がして。
860ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 16:39:14 ID:vQZtbTLl0
今洗い物しようとしたら
水切りカゴの至る所が黒ずんでる・・・
とりあえず水洗いしたけど全然取れない。
どうしたらいいんでしょうか
861ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 16:46:18 ID:anbVoQUx0
キッチンハイターをかけて除菌。ついでにまな板等も。
862ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 16:47:26 ID:vQZtbTLl0
ありがとうやってみる
863ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 16:48:01 ID:anbVoQUx0
それと 毎日洗うクセをつけましょう。
この時期は清潔さを保つことがキッチンをきれいにする「気」をわかせますよ。
洗うだけでなく、ふき取れるものは乾いたふきんで拭くといいですよ。
864ぱくぱく名無しさん :2005/07/13(水) 16:55:19 ID:vQZtbTLl0
勉強になります。
これからきれいにします。
助かりました!
865ぱくぱく名無しさん:2005/07/13(水) 17:46:58 ID:AdoXoMEa0
いったん綺麗にしてしまえば、今度は汚れたり散らかったりしてるのが
たえられなくなるから、そうすればしめたもの。

がんがって掃除しるー。
866ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 08:47:25 ID:CnJLG8liO
まげ
867ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 13:48:48 ID:RxbhuVoL0
食器は食材が接する面だけ洗う。皿の下や茶碗の外側はお湯ですすぐだけ。
手間が半分になる。
コーヒーカップやコップは今飲み終わったのであればすすぐだけ。
洗剤はこびりついた汚れをおとすものと割り切る。
868ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 14:32:40 ID:8iUD/Jjw0
生活板に「お風呂嫌いが励ましあいながら入浴するスレ」
っていうスレがあったけど、
ここも「食器洗い嫌いが、励ましあいながら食器洗いするスレ」
にしたらどうだろう。
869ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 14:40:06 ID:HY68JVCG0
食器洗うの嫌いだから、使い捨て食器だけで暮らすスレ
870ぱくぱく名無しさん:2005/08/04(木) 21:19:39 ID:7u2r6e7p0
age
871まぼちゃん:2005/08/15(月) 16:03:16 ID:2ldOqeKI0
フライパンに油を馴染ませて保管ていうのが間違いと知り、以来
キレイに洗ってます。
872ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 16:28:16 ID:EBF7Ea7o0
>>869
>食器洗うの嫌いだから、使い捨て食器だけで暮らすスレ

パックの惣菜と、パック入りの米飯で暮らせばいいじゃん。
あと割り箸で。
使い捨ての木のスプーンなんかも探せば売ってる。
873ぱくぱく名無しさん:2005/08/15(月) 21:26:55 ID:Qe9oZmuj0
食器洗浄機を買えば無問題
874ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 13:45:31 ID:e0bzkgJ10
ワンルームに住んでいた頃は>>1さんみたいな状況でした。
だって、台所が狭くて水切り籠も置けなかったし、
洗った後の食器の置き場所に困るので、
段取りを考えている内にめんどうになってしまったのです。
今は引っ越して台所が広くなって、
毎日片づけができるようになりました。
875ぱくぱく名無しさん:2005/08/16(火) 14:53:55 ID:JfTGidik0
そうだよな。
台所広いといいよな
シンクからレンジまで全力疾走で2時間半くらいかかるほど広いとうれしいよな
876ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 03:08:45 ID:r759+Hs70
>>874
うちは逆に狭いからこそ片づけがうまくなったと思う。
ガス台1つ、小さな流し1つ、その上にどんぶりが横に2つ並べられる程度の
水切り?棚があるだけでした。
食事を作ろうと思ったら段取りを考えてからでないと大変なことになります。
切って、焼いて、よそって、洗って、・・・
あらかじめシミュレーションしてから始めました。
はじめは手順書を書いてからやってはどうでしょう。
何事も経験で、そのうち慣れました。
877ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 20:46:30 ID:uZlvQ+8g0
1. 全部洗剤を付けてごしごし洗ってから、まとめてすすぐ
2. 1つずつ、洗ってすすいで、次のを洗ってすすぐ。

どっちの方が良い?
水を節約するには1、
洗い場が狭ければ2が便利かな。
878ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 21:27:29 ID:tEpIc96S0
シンクの中にものがいっぱいあると洗う気にならないので(特に、蛇口の下)
一旦食卓やガス台の上にのせて場所をあけてます。
879マヨちゃん:2005/08/19(金) 03:49:48 ID:7bPwIVcg0
>>877
油ものとそれ以外に分けて洗う。洗うときお皿は重ねない。
油はティッシュ(0.5円)でふき取ると洗いが簡単になる。
私の場合は、洗剤は純石鹸を使ってます。これが一番よく
落ちるし、すすぎも楽。お湯で済むものはお湯で、洗剤を
使うものはそれなりに。強弱をつけて洗うと楽しい。
880ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 09:16:44 ID:+oFLuQpH0
>>879
そういうことじゃなくて、ためすすぎをするかどうかということなんじゃ?
881ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 15:17:17 ID:ZXcfjVjg0
>>877
3 熱いお湯で洗って、洗剤は使わない

が自分のアンサーであります。
ゴム手着用です。
882ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 20:44:46 ID:u2JwduHC0
>881
おぉ、うちもそれだ。
手袋しないでやったら、
手あれがものすごいことになった。
883ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 15:43:13 ID:o819DZ5s0
なんだか洗い物する気がおきない。
だれかやってあげ。
884ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 16:26:51 ID:W8ZFyHnK0
うちのもよろしく
885ぱくぱく名無しさん:2005/08/28(日) 18:32:44 ID:ewSkEtaA0
私がつくるときは、大概作りながら使った鍋など洗っちゃうから
出来上がったときは、最後に料理が入ったのだけ。
食べ終わって洗うのは、彼女です。
886ぱくぱく名無しさん:2005/08/29(月) 10:43:35 ID:pAsDKRgv0
脳内彼女でつか?
887ぱくぱく名無しさん:2005/08/31(水) 22:11:51 ID:/Lg3P8800
早く片付けないと、またハエやコックローチが寄って来る。
今から片付けるぞ〜!キッチン行くぞ〜(`・ω・´)
888ぱくぱく名無しさん:2005/09/02(金) 06:54:17 ID:vc7ZWhlH0
やっぱり多くの人が言うように
「作りながら洗う」じゃないかなぁ。
俺は料理ができた時点で絶対にシンクに洗い物がないようにする。

ただ俺の欠点は、料理の味が多少犠牲になってまでも
絶対にこれを遂行しようとするところ。
料理は大好きなんだけれど。

小さい頃から神経質でした・・・。
889ぱくぱく名無しさん:2005/09/03(土) 08:45:23 ID:9a0wjkda0
同じくです。
パスタ以外は、食べるのを3分間待ってもらってでも、洗っちゃいます。
食事後に鍋・フライパン類の大物を洗うの、いやだもんね。
890ぱくぱく名無しさん:2005/09/12(月) 22:19:35 ID:QVZm+7b/0
モチ上げさせてください。

もう10時すぎ。
キッチン片付けるぞ!害虫、カビを餌付けする気か、自分?
さぁ、パソの電源を切れ!エプロン付けろ!腰上げろ!
891ぱくぱく名無しさん:2005/09/29(木) 00:25:31 ID:bq1H0sya0
最近思ったのは、お客さんを呼ぶことだった。

ヒトが来なくなると、とたんに不精になる。
ヒトが来ると思うとキッチンに限らず部屋も片付けるし良い事が多かったり。

おかげでこの忙しい4ヶ月、帰って寝るだけのはずなのに、すっげぇ散らかってるorz
洗濯物がぁあぁ・・・カップラーメンのカップがぁあああぁああ・・・
雑誌の5〜8月号があぁああぁぁ・・・
892ぱくぱく名無しさん:2005/10/03(月) 01:22:22 ID:qhXveH1y0
>891
同感!!
さて、風呂入ってねるか。
ついでに風呂も掃除しつつ…
893ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 06:33:44 ID:toYnUl1l0
湯船につかりながら掃除するの?
わけわからん。
894ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 16:23:16 ID:+dQ78IZt0
>893
体を洗いながら
足では掃除用スポンジで床をゴシゴシ…。
結構綺麗になるよ。
895ぱくぱく名無しさん:2005/10/04(火) 16:33:26 ID:/19KdMyw0
小さめのカウンターの料理店に行って洗い場も見ると参考になる
なんか割とテキトーに洗ってたりする。
皿なんか汚いわけじゃないんだけど。
俺の見た例だと、水道からチョロチョロ水を出しておいて
その下に皿を積んでおく。
で、一気にまとめて洗うんだけど、ほんとちょろっと拭く程度。
あっという間に終わってる
ちなみに割と人気のある店。
作りながら洗うなんて効率悪いと思うけどな。
洗剤つけて食器等洗う→手も洗う(食器に洗剤つく)→食器すすぐ
になる。まとめてやれば
洗剤つけて食器等まとめて洗う→手も洗う→食器まとめてすすぐ
で住む
896ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 00:47:58 ID:3xpvs6z20
>>895
基本的に、料理をしながら食器は洗わない。
食器は食後にまとめて洗うに決まっている。
料理しながら洗うのは調理器具。
897ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:27:12 ID:TqTs1RAU0
いや、言ってる内容としては食器も調理器具も関係ない
洗剤つける→洗う→手の洗剤も落とす→すすぐ
って必要になる
まとめてやれば、洗剤つける、手の洗剤落とす、すすぐ、
この部分を一度で済ませられるが、
小出しにやると、そのたびにやる必要がある。
まあ洗剤はつけたままでもそこそこ泡立ちは続くけどね
あとは洗うと泡が飛んだりするのもあるからな
ほんとにその、調理中に洗い物して調理終了で洗い物が
全部すんでしまう人ってどんな洗いかたしてるのか見てみたいもんだ
898ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:29:00 ID:TqTs1RAU0
もっとも調理中に調理器具を洗うのはいろいろ調理する場合は
そのたびに必要になる事ではあるけどね
まあ料理にもよるけどコロッケ作ったりとかするとかなり
いろいろ必要になるよね
それでも全部片づいてしまうわけ?
味噌汁みたいな簡単な料理にかぎっての話?
899ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 11:40:13 ID:13jex0430
性格だと思うが料理を作るのは大好き。
でも料理を作りながら片付けるという作業ができない。
一気に作って一気に食べて一気に片付ける・・
だから食べてる時は流しに山積み・・
性格変えたい・・
900ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 15:45:35 ID:blXj5Rs80
>>899
別にそれでいいんでないの。食べ終わったらちゃんと片付けるんなら
901ぱくぱく名無しさん:2005/10/05(水) 16:29:58 ID:7k+2osAZ0
片付けるのはたいてい翌朝。
起きてきて山盛りのシンクに小蝿が飛び交ってたりするのを見て 鬱になる
902ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 01:36:56 ID:fs4NFsYL0
897
実際そうだと思うよ。
なんでもそうだけど、まとめて集中してやった方が結果的には早い。
でも、料理中ちょっとだけ手が空くときとか
洗い物が少ししか溜まってない時だと
大して手間もかからないから
やっちゃえって事になるわけで。

家の親は料理を作るのと洗い物はそれぞれ別別にするタイプで
料理が出来るのも早い。洗い物もそれほど時間はかからない。
でも、シンクに洗い物が大量にあって
えいやーっとやる気を起こさないと、洗い物をする気も起こらないんだな。
903ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 02:29:40 ID:JwRU6aGQ0
棒つきタワシを置いといて、
下げてきた皿はとりあえずこすって水で流し、
ご飯粒やソースなどの目に見えるものは落としておく。
これだけやっとけば、こべり付きなどがないので、後で洗剤で洗うときにかなり楽。
904ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 22:53:11 ID:fLnFSnWoO
小心者の私は鍋も食器も高級品で揃えました。
すぐに洗わないと落ち着かないんです。
905ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:11 ID:agYmzCyc0
学生時代に超忙しいカフェでバイトしてました。
日によってキッチンも担当しており、
洗い物をパッパと済ませないと、調理が出来ません。
手の空いたちょっとの時間でいかに効率よく片付けるか、
自然と身につきますよ!

料理は得意だけど、後片付けはちょっと・・って人は
こういうバイトをちょっとやってみると良いと思う。
厨房の掃除の仕方もとっても参考になったし。

906ぱくぱく名無しさん:2005/10/13(木) 22:45:42 ID:ybtxuEX00
>>905
だったら、その効率よく片付ける方法とか、厨房の掃除の仕方とかを教えてよ。
907ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 00:52:25 ID:9T2XZvTB0
>906
体で覚えろ、ってこった
908ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 01:42:01 ID:Mho9QyVI0
出た「ってこった」
909ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 13:34:45 ID:MMyv76ZSO
テラ(°Д°)コッタ
910ばくばく名無しさん:2005/10/14(金) 14:04:31 ID:uzUJVZ8D0
パンナコッタ  古w
911905:2005/10/14(金) 16:59:26 ID:hMk6e7F40
そうですね。要領を体で覚えることが一番なのは間違いないですが、
内容を書かないと伝わらないですよね。

カフェでの簡単な例をあげると・・・
ワッフルとトーストの注文が入ったが、シンクがカップ&ソーサーの山になっているとき。
1.ワッフルメーカーにワッフルのタネをセット(焼き上がりまで約8分)
2.その間にカップ・ソーサーを洗う
3.ワッフルが残り3分を切ったらパンをトースターにセットし
4.焼けるまでの1〜2分で先ほどの食器を布巾でふきあげる。
ワッフル・トーストがほぼ同時に焼きあがり、シンクも空の状態になる。

次の動作を考えながら同時進行で2つ〜3つの事を掛け持ちでやるのが片付けのコツです。
10秒あれば、ナイフやお玉くらいは洗えます!時間を有効に。
912905:2005/10/14(金) 17:00:15 ID:hMk6e7F40
また、既出のコツ以外で私のお勧めのポイントは洗い物の順番。
洗いかごに小さなものから順に重なるように
洗っていきます。(当然出来るだけ熱いお湯でゆすぐ)

うちは洗いかごはないのですが、
まずシンクの中で大皿→中皿→小皿の順で洗剤をつけて重ね、
上の小皿からゆすいで中皿→大皿とかごに重ねていくのです。
食後まで残ったなべ類は
お湯を張っておき、最後に洗って大皿の上に。
そして大きなものから順に拭いていくと、
大皿〜小皿と重ねて食器棚まで持って行くことが出来ます。
食器を拭く布巾は麻素材がおススメ。
繊維が残らないし、洗ったあとの乾きが早い。

厨房の掃除としては、
薄めたハイターをつかい、手が空けばダスターで常に殺菌・除菌。
シンク内ステンレス部分は毎日クレンザーで掃除・最後に熱湯を
全体にかけて仕上げる。熱湯をかけることによって、殺菌効果・
水垢が残らない。などでしょうか。

まとめるのが下手で、長々とカキコすみません。

913ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 22:11:08 ID:mYPrzGWE0
>>912
ありがとう。
このスレにいる俺らには、基本的にハードルが高いけれど、参考になる。

大皿〜小皿は、洗いカゴまではやってたけど、食器棚までは考えてなかった。
というか拭かずに放置してた。

流しはクレンザーでやると傷が付いてよくないと思ってたけど、
鍋や皿をおいたりしてるからか、見たら傷だらけなので、ゴシゴシやるしかないものなのか。
914ぱくぱく名無しさん:2005/10/14(金) 22:37:09 ID:vdC2G3Fy0
何故、こうも後片付けが嫌いなのかを熟考した結果、拭くのが嫌いなんだと分かった
なので洗い物は布巾の上に伏せて置く事にした
以来、後片付けがさっさと出来るようになったよ。
洗い物はしばらくしてから棚に戻すんだけど、大体乾いてるから拭くのも楽チン
ボールとかの道具類は濡れたままでも大丈夫な場所に置き場を変更

「後片付け」も細かく分けて自分のニガテ分野を見つけるのも良いかもとオモ
915ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 11:08:44 ID:YPUDQZA8O
漏れも食後すぐに水でご飯つぶやらソースなんかを軽く流してから水を張った桶に投入。
そのまま2日ほど貯めて一気に片付けてます。
水で流してから食器投入しないと変色しそうだし‥。
916ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 15:30:03 ID:hpneqi1W0
素手で洗剤のついたスポンジを握るのが嫌いなんで、
食器洗いブラシ買った。
917ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 15:49:58 ID:HJW63ua/0
素手で洗剤のついたスポンジを握るのが嫌いなんで、
旦那をつかまえた。

918ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:52:17 ID:An52tfoO0
>>917
脳内旦那でつか?
919ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 01:59:14 ID:xGI2vkGQ0
素手で旦那つかむのが嫌いなんで
料理用スポンジでつかんでる。
920ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 12:41:37 ID:BKKBfByz0
素手で旦那のを握るのが嫌なので
金属タワシでつかんでます
921ぱくぱく名無しさん:2005/10/22(土) 13:42:14 ID:nrNe7XWi0
>>919-920
脳内旦那でつか?
922ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 16:43:12 ID:xhOLf/UB0
>916
ゴム手袋は?
923ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 11:37:29 ID:5l++3IFy0
家政婦を雇う
924ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 14:28:03 ID:QPguxYXz0
洗い桶排除派の人はスルーしてくだされ

友人宅で目撃した洗い桶(D字型)不使用時のナイスな置き方。
「平らな側面(D字の左側)を下にして立て、シンクの端に寄せとく」、以上
こうすればシンクが広く使え、裏底もぬるぬるしない、と。
もしや常識なんでしょうか?
自分にはコロンブスの卵だったんで早速マネしました。平らな面ゼロのまん丸桶は無理かも。
925ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 10:25:19 ID:N6B/XuHW0
さっさと後かたずけしたいのなら 根本的なとこから改革。
食器調理器具は 洗いやすさ重視。複雑な形のものは排除。
食器棚は流しの最短距離に。または作業台の下に確保。

ゴム手着用。熱いお湯を使えば食器は自然乾燥するし 汚れオチもいい。
ゴム手なら難儀な五徳の掃除も苦にならない。手もあれない。
926ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 12:00:32 ID:63+/9c9V0
このスレ読んで、調理器具を料理中に洗ってしまう方法実施中。
とにかくシンクに洗い物をためない、と決めて、
ボウルひとつ、スプーンひとつ、手が空いたら次々と洗う。

確かに食後の片付けが楽になった。というか取り掛かりやすくなった。
料理が遅くなるのかなと思いきや、なんとなく、料理にリズム感(?)が出てくる感じ。
逆にスピードが出てくるような気がする。

食後の食器の片付けは、食べた後すぐ。結局、それが一番早く終わる。
心の中で「さーっと洗う、さーっと洗う」と繰り返しながらやってます。
今まで、汚れてないとこまで完璧に洗おうとしていたので。
(ゆのみの裏とか、テーブルからもってきただけで全然汚れてないのに、泡つけて洗ってた)

これで、だいぶ楽になった。
927蕎麦の助:2005/12/30(金) 23:59:14 ID:EEzzgdJH0
>>926
手際の良さが人生の効率をはかるバロメータ。頭の良い人は手際もよい。
調理を終えたとき、洗いものゼロってのがいいね。鍋やフライパンが
定位置に戻ってると、食べるときも余裕がでてくる。

食器は重ねずに、お湯で済むものから始めて、油物へ。油はティシューで
ふき取ってから洗うと楽。ちなみにティシューはワンポップ約20銭。
928ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 00:48:00 ID:ArZfxBNJ0
>>914
水切るカゴとか使わないのか?
929ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 11:14:13 ID:f/7h9bXv0
古新聞で充分
930ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 12:01:19 ID:2eO5G7iE0
大きい鍋などシンクの中で場所をとるものを先に洗うようにした。
なんだか、洗いものそのものが少なくなった感じで、皿洗いも楽。
大きいものが占拠してると圧迫感あるんで仕事が進んだ気になれない。
料理に使ったものを料理中に洗うのは当然のことだけど
食事の後空いた鍋も先に洗うべし。
931914:2005/12/31(土) 15:07:09 ID:1Lc3f1yc0
水切りカゴは場所取るし、マメに洗わないと汚いんで嫌いなんですよ

料理に寒天つかうと鍋の汚れがつるんと取れて良い感じ
捨てるのにためらいがあった煮汁とかも固まるし
煮物とかのとろみ付けは全部寒天に変えたよ
932ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 16:27:14 ID:xwt7RbR/0
全部使い捨てる
933ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 09:01:23 ID:MXLdMtBz0
>904
これが結構いいかも。
934ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 10:11:04 ID:MOb/igFfO
>>904 そうそう。多分、食器に愛着が無いから大切にしないんだね。
高級な物でなくても、お気に入りの物なら、ずっと放置はできないだろう…。
私の方法は、シンク周りをいつも綺麗にしておく!
一度ピカピカにしておくと(シンクもステンレス洗い桶も)、
次からは皿洗いの一番最後に食器洗いのスポンジでささっと洗うだけで綺麗。
綺麗なシンクだとやる気が出ます!
935ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 14:34:09 ID:RqgRD+4HO
私は調理器具を極力減らすのと、
収納場所をきちんと決めるのが近道だと思う。
洗わなければ次の料理が作れないから強制的に洗う、
器具が少ないからほぼ毎食使うから鍋やフライパンなんかは洗って、
そのまま片付けちゃっても問題なし。
食器は桶排除派なんで食後油ものはキッチンペーパーで拭いてから、
全て水で流して重ねて大きいものから洗っていく。
すすぎはもちろん小さいものから。
食器乾燥機のみあるんで茶碗と汁椀は一番下に入れて、
すぐ使うし食器棚には片付けない、箸も。
乾燥機も便利だと思う食洗機みたいに高くないし、
1人暮らしなら食器棚いらないと思うし。
私はプラもメラミンもなんでも突っ込んでしまうが、
溶けたり変形したりは今までない。
936ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 21:58:39 ID:GVRNlPFK0
洗い桶を無くしてみると、シンクがすごくスッキリきれいに見える。
でも使いたいので、一番大きなステンレスのボウルを置いてる。

大きな食器は入らないけど、それなりに使える。
ついでに野菜洗いに使ったり、あく抜きに使ったり、
いちいちボウルを出してこなくていいので、なんとなく便利。
洗い桶を食材に使うよりも気分的に許せる。

最後に洗って、食器と一緒に乾かしてるよ。
937ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 02:28:18 ID:2feObJ5tO
良スレあげ
938ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 11:06:07 ID:oWLRCtbX0
彼氏が潔癖症でせっかちで家事にうるさいので、
実家にいる時はシンクぬるぬる洗い物たまってた私が
嫌われたくないがために、食後すぐちゃっちゃと洗って拭いて片づけて
シンクもごしごし。いつもピカピカですよ。きっかけはどうであれ
綺麗にする習慣が身について良かったと思います。
939ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 15:24:00 ID:JEFYA+mY0
>>938
私も最初そうだった。彼のためにいつもピカピカ、冷蔵庫の中もすっきり整頓。

・・・・・時間というものは残酷で、旦那が大好きなのは変わりはないが、
6年たった今ではすっかりキッチンも冷蔵庫もきちゃないorz
油断すると、もともとのめんどくさがり性質が出てきちゃうんだよね。
旦那のためにも、初心を取り戻してみるかぁ!

940ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 23:15:30 ID:7JAgQcmP0
ちと早漏だが、次スレ立てておいた
【清潔】料理の後片付け 台所掃除 2日目【除菌】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139148876/l50
941ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 22:03:12 ID:cFuR7GmQO
ずいぶん下に落ちてるのでアゲ。
このスレかなり参考にさせて頂きました。
やっぱり食事する前にある程度片付けておくと、食後の片付けも気分的に楽ですね。
942ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 22:15:57 ID:BWxFobUYO
鍋とかは諦めて洗う
皿はラップひいて使う
943ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 01:39:16 ID:w25sViEDO
汚れたら台所でセカンドインパクト
944ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 12:03:22 ID:Baw5w9g+0
汚れたら次の部屋を探してひっこし
945ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 07:23:53 ID:TmjYqbdX0
洗剤は「どんな汚れも落としてくれる魔法の薬」ではない。
中性洗剤は界面活性剤、つまり液体の表面張力をなくす事により、普通なら混ざらない水と油を混ざりやすいようにしてくれてるだけ。
クレンザーは細かい粒子が固まった汚れを強引にかき取るもの。対象物を傷つける恐れあり。
漂白剤やカビ取り剤はアルカリ、サンポールみたいなトイレ洗剤は酸の力で汚れを分解するけど、肌には悪い。
茶碗にこびりついたご飯みたいなデンプン汚れは水だけで落ちる。
油は熱で柔らかくなるから、お湯かけたら簡単に落ちる。
金属や陶器、プラスチックに汚れが染みこむ事はない。
焦げ付きは水でふやかしたり重曹の泡で浮き上がらせればなんとかなる。
この程度の知識は、普通に生活してたらどこかで耳にする機会はあるはずなんだけど、ほとんどの人は聞き逃してるんだろうな。
洗い物が苦手な人って、こういう事をまったく考えずに無駄に洗剤の泡を立てまくって、自分で余計な手間を増やしてるんだと思う。
炊飯器の内釜とかご飯茶碗とか野菜や麺を茹でた鍋とか野菜しか切ってない包丁なんかは、洗剤を使わなくてもきれいにできる。
ちゃんと考えて、洗剤を使うポイントを最小限に絞ったらすすぎの手間が減ってかなり楽になるよ。
俺はご飯茶碗と汁椀とおかずの皿と鍋とフライパンを洗うのに、三分かからない。実家で家族七人分の洗い物をしていた時も全く苦にならなかった。
一人暮らしなのに「食器洗い機が欲しい!」なんて、甘えとしか思えない。
946ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 07:33:55 ID:TmjYqbdX0
食器洗い機のCMを見てたら「洗剤代が一年間で4千円もお得なんです!」とか言っていて耳を疑った。
うち、洗剤なんて半年に一本しか買ってないんだが。
どうやったら一年で四千円分も使えるんだ?
947ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 12:28:13 ID:Wb6iHqhF0
食洗機からお金が出てくるんだよ
948ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 13:43:10 ID:RqqrAzsy0
食洗機買った
ストレス消えた
949ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 23:07:58 ID:SpFPwRRW0
>>948
これだけは確実だと思うが、食洗機で時間は買えるな。
故に食器をケチ臭く使わないって事が無くなるので、品数を増やしてバランス良い
食事が作れるようになる。

実は単身者にこそ食洗機はお勧めだったりする。
昔の古い4人用なんてのは新品デッドストックでもヤフオクでタダ同然だよ。
950ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 06:54:17 ID:Qs+Rjp9L0
>>946
ソースある?
951ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 01:53:16 ID:mFn4hbhf0
>>950
つ醤油
952ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:55 ID:Bv8WJmy30
洗剤代=洗浄に必要な費用で水道代も入ってるのかね

それでもそんなに使わないかな。
953ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 11:19:29 ID:bQ4361Uq0
ググってもソース出てこないなあ。
話つくってない?
954ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 14:37:26 ID:zGvQ3UBT0
ageとこう
955あぼーん:あぼーん
あぼーん
956ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:17 ID:7FCGXWu/0
使用済みの食器用のふきんは普通どう洗うものなんでしょうか?

いくつかネットで調べてみたら、洗濯機で洗って天日でよく乾かすだけでOKという説や
洗濯後に煮沸消毒して乾かす、洗濯後殺菌する為にアイロンがけをする、
使ったら漂白剤に漬け込んで水洗い…などなど

一応洗濯機で洗ってから煮沸してたんですが、ちょっと面倒で…
漂白剤に漬け込んで水洗いだけでも大丈夫なんでしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 14:05:03 ID:kyVESEQg0
>>956
それは食中毒をゼッタイに出せない商売での話し。家庭ではそこまで神経質に
なる必要ない。雑菌が繁殖する環境を理解していれば問題ないよ。

で、とにかく台所用品や食器は常時乾燥していることが重要。食べた後、水に
漬けっぱなしだったりするのは論外。布巾も同様で、常に乾燥が基本。極論
すれば、布巾にご飯カスがついていても乾燥してカチカチなら無問題。
ということで、石鹸で手洗いしてヨゴレを落としたら、よく絞って乾燥する。
それだけでOKです。よろしく。
958ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 11:17:21 ID:3jbUVEHA0
面白いのでage
959ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 11:38:21 ID:PYtOZ8I70
台所が鬼門にあってしかも風通しが悪いときたもんだ。
仕方がないので毎回布巾取り替えて洗濯機に放り込んでる。
じゃないと濡れたまま乾きやしない。
食べたあとの食器は水につけておかないと汚れは落ちにくい。
水につけるのは30分くらいで構わないしたったの30分で雑菌が繁殖するとは思えない。
960ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 15:20:14 ID:1lh68b0r0
>959
ウチも布巾は毎回のように取り替えてる。
いいじゃん、タオルより小さい布がせいぜい1日3枚くらい出るだけだから
他の洗濯物と一緒に洗っちゃえば家事の負担にならない。
961ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 16:38:46 ID:4ToToNvcO
生ごみの話ですが、調理中、まな板の下に二つ折り
にした新聞紙を敷いて、そこに包丁の峰で落としていく。
食後、食器の汚れを↑の新聞紙のはじっこをちぎ
って拭く。全体を丸めて捨てる。
調理台も汚れが少なくていいですよ。
962ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 10:00:21 ID:c9eol2s50
ほしゅ
963ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:50:35 ID:xS1nccXJ0
家政婦を雇う
964ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 09:43:25 ID:WPdIUhukO
ちょっとお聞きしたい。
私は綺麗好きのちょっと強迫性がある♀です。
最近料理にハマって毎日つくっているのですが、
食器洗う時、洗剤がいつまでも残っているような気がして
なかなかすすぎ終るのに時間がかかり、自分で自分が嫌になります。
みなさんは泡が消えたら終り…みたいにサッとすすぐのでしょうか?
くだらない事聞いて申し訳ありませんが、切実な悩みです…。
回りみると皆、案外適当に洗ってるんですよね。
965ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 16:20:23 ID:lr1sgPVU0
私も徹底して洗ってるよ
洗剤って毒なんだからよく洗わないと気がすまない。
でも実家の母はサっとすすぐだけ。
アレ見るとぞぞぞぞ〜〜とする。
966ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 16:35:49 ID:/8WFSZqg0
>>964
私はアトピー持ちなので専ら重曹とアクリルスポンジだけで洗ってるけど
それでも皿に残るのが嫌なのですすぎの前に洗い桶にためた水に皿をどんどん
入れていったあと、仕上げに水道ですすいでるよ。
重曹(洗剤)が溶けた溜め水は鍋や油ものの予備洗いに使えるし。
967ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:59 ID:JS4ejNUr0
>>964
件の食器洗いだが、食後に食器を重ねない、お湯で済むものと洗剤使用を
分ける。お湯で洗う食器を先に片付けて、洗剤で洗う食器を次に。
合成洗剤は、薄めて使用。原液使用はダメ。できれば、合成洗剤は止めて
洗濯石鹸(100%石鹸)がいい。とにかく洗剤の使用はできるだけ少なく。
そうすればすすぎも楽になります。
968ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:49:54 ID:WPdIUhukO
なるほど…みなさん結構気を使ってるんですね!
うちの親もかなりすすぎ適当です。あれにはビックリしました!
969ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 21:51:03 ID:JYF9AFYn0
>>964
中性洗剤使えばちっとは気が楽かもよ?
970ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 23:43:47 ID:0Wwwe96P0
小ワザだけどスポンジを二個用意して、
ひとつは洗剤を使う時用で
もうひとつはすすぎ用(洗剤気なし)にしてます。
971ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 02:19:10 ID:udx2Rhu4O
中性洗剤とは…?
ジョイとかファミリーピュアだとか、店で売られてるものとは違うのですか?
すいません無知で…。すすぎが楽になるなら、ちょっと知りたいです!
油こってりの鍋やフライパンでも大丈夫でしょうか?
あれって中々ぬめりが取れませんよね…。
更にすすぎに時間がかかる悩みです…
972ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 03:56:18 ID:aBH2FQIH0
>>971
すすぎが楽なのは、石鹸だよ。なんでジョイとかピュアを使うの?
その辺で売ってる、洗濯用の純石鹸(固形)が一番いいよ。

石鹸をスポンジで擦ってお皿や茶碗を洗う。それだけ。油汚れは
感動的に取れる。実際に洗浄力は、石鹸が一番だから当然なんだけどね。
騙されたと思ってやってみて。気に入らなければ手洗い石鹸として
使えるし。
973ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 11:09:54 ID:dhpn+6L10
結局、皿洗いに洗剤を使うのは、皿を洗う人間の肌が限界があるからで、それが
無ければ沸騰するお湯で洗えば殆どの汚れが落ち、脂汚れも高温の湯で洗うと、
少し残る匂いはともかく、衛生的には問題のない程度に洗浄できるそうですよ。

確か魚の脂が風呂の快適温ぐらいで溶け、ラード、そして最も高い温度を必要と
するヘッド(牛脂)も60度強の程度では溶けるらしいですし。

自動食器洗い機には機種により洗剤無しモードがあります。
あと食器洗い機用洗剤って要は重曹に香料入れただけだ(最近のはいろいろと
成分加えてるらしいですが)って話も。

原発で発電してる電気を使うことに抵抗がなければ、意外と自動食器洗い機は
環境ストライクが小さいとか。
974ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 21:15:38 ID:KfcJOZlM0
>>971
みたいな悩みはきっと市販のジョイなんかを 直接原液でスポンジにとって
油汚れの皿に直接塗りたくってるからすすぎに時間がかかるんだと思うわ。

油汚れはあらかじめ紙でぬぐうか お湯で下洗いしておくといいよ。

私はすべての皿を金タワシでぬるま湯で下洗いして(油汚れが軽い順に)流しに積み上げる。
薄めた洗剤液をその辺のボールかなんかに作り スポンジを浸しつつ本洗い。
それでも泡はたつ。下洗いのおかげで軽くなでるだけで薄い油汚れもキレイさっぱり。
コップなんかも口から移った油に汚れてるから。

そして洗剤液は薄いから すすぎはさっと流れる。
洗剤液は薄く作るのがすすぎを簡単にするコツよ。
975ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 22:50:07 ID:sSvZX2g50
?金タワシ?全ての皿?なんでまた?
お椀とか柔らかい物はどうするの?

ってことを逐一説明した方がいいんじゃない?
「中性洗剤」が何だか分からない人に説明するには飛躍しすぎてない?
976ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:02:58 ID:KfcJOZlM0
うちの金タワシ バリが取ってあるから傷つかないの。
金タワシを使うのは貼りついたご飯粒汚れなんかを掻き落とすため。

それに金タワシはスカスカしてるから 水で汚れが流れていくし。
再汚染しないの。
977ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:24 ID:sSvZX2g50
> うちの金タワシ バリが取ってあるから傷つかないの。
→えー、こういうもの
http://mipho.exblog.jp/m2006-02-01/#910950
のバリをどうやって取るんでしょうか?

> 金タワシを使うのは貼りついたご飯粒汚れなんかを掻き落とすため。
→水に冷やかしておいた方がいいんじゃないでしょうか?

> それに金タワシはスカスカしてるから 水で汚れが流れていくし。
> 再汚染しないの。
→はあ。脂汚れが水で流れていくんですか。そうですか。

ところで脂っ気のない皿もご飯茶碗もお椀も湯飲みもグラスも例外な一度く金タワシでこするんですか?
978ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:27:27 ID:KfcJOZlM0
>>977
しらにゃい。バリはとってあるという触れこみのもので
実際に手にも傷がつかないのでそれを信じてる。

>水に冷やかしておいた方がいいんじゃないでしょうか?
ご飯の後はすぐ洗うから。

→はあ。脂汚れが水で流れていくんですか。そうですか。
うん。あらかた流れる。動物性油は少ないし 植物性油もそんなに
使わない。

>ところで脂っ気のない皿もご飯茶碗もお椀も湯飲みもグラスも例外な一度く金タワシでこするんですか?
うん。糸底にうっすら汚れがたまってるんでかき落としてる。
コップも底の方にうっすらたまるね。茶渋も金タワシで落とせる。
切子も時々切れこみをこすった方がいいよ。






979ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 23:37:39 ID:KfcJOZlM0
そうやって洗うと水滴がつかない仕上がりで拭くのもラクなんよ。

水滴がくっついてるのは汚れが水を引っ掛けてる状態だと。
980ぱくぱく名無しさん
なるほろ・・・。
そういえば辻留の先代が『料理のお手本』で、使った後の陶磁器の扱いについて
> クレンザーか粉石鹸を入れた熱湯の中でスポンジで洗い、水または湯で流します
と書いてますにゃあ。

それぞれお家流なのだ。