映画の中の料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
映画に出てくる料理を語りましょう。
グルメ映画はもちろん、グルメ以外の映画でもこれは
食べてみたい!って思える料理があればそれでも全然OKです。
また作った事があるって意見も大歓迎です。
2ぱくぱく名無しさん:01/11/21 12:37
香港映画の「食神」に出てくる爆発小便団子の作り方を知りたい。
3ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:31
ナチュラル・ボーン・キラーズに出てくる
キーライム・パイが気になる。
4ぱくぱく名無しさん:01/11/21 13:46
スパルタン号の料理全般
5ぱくぱく名無しさん:01/11/21 14:09
太陽を盗んだ男で
ジュリーが野良猫に飲ませた
プルトニウム入りの牛乳
6ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:14
台湾映画「恋人達の食卓」(だったとおもう)に出てくる料理。
父親役のもと大ホテルの料理長がつくる場面は手つきがあやしいが、
出てくる料理は豪華。
だけど、その料理長がとなりの子供のためにつくるお弁当が旨そうだった。
7ぱくぱく名無しさん:01/11/21 15:57
たんぽぽオムレツ。
この前作り方やってたよね。じゃんぐるで。
8ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:22
料理って訳じゃないけど
小津映画で原節子が、お茶漬けを
台所で立って食べるシーンが好きで、真似したりしてた。
9ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:42
>2
スープをゼラチンで固めておいて皮に包み、焼くか蒸すかすると
熱で溶けてああなるんじゃなかったけか。
皮にも液漏れしない秘密があるのかも知らんがそこは不明。
10ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:45
ハイジのチーズフォンデュ。
パンもうまそう。
あとユキちゃん。
11ぱくぱく名無しさん:01/11/21 16:49
>10
ユキちゃんは丸焼き?
12ぱくぱく名無しさん:01/11/21 17:09
クララが美味そうだ。
13ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:17
>12 人肉ダメダメ!人肉以外で!
14ぱくぱく名無しさん:01/11/21 23:18
いや、そういう意味ではなく(w
15ぱくぱく名無しさん:01/11/22 00:44
>>9 ありがとう!!肉団子大好き!!
16ぱくぱく名無しさん:01/11/22 05:01
イーストウッドの「タイトロープ」で、船上のデッキで生牡蠣を食いながら
女を口説くシーンが、当時高校生だった俺にはエロチックで印象に残っている。
いつかあんな中年になりたいと思ったもんだが・・・。
17ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:00
ゴッドファーザー、パート3でアンディ・ガルシアとソフィア・コッポラが
(たぶん)じゃがいものニョッキをつくる。それがすごくエロチックでした。
18ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:09
ツインピークスのチェリーパイを食いたい。
あ、映画じゃないか。
19ぱくぱく名無しさん:01/11/22 12:47
前にどこかのスレでも書いたけど、AVALONっていう押井守の映画で、
スタンナて人がすごい勢いで食ってたソーセージと目玉焼き。
すごいよ。
20ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:00
マフィアもんだった思うけど・・たぶん。題名が思い出せない。

黒スーツの男が船から岩場に飛びうつる。
すぐ上にある自宅(別荘?)に行きすがら、
男は岩場の潮だまり中に手をつっこみ、生牡蠣をつかむ。
ポケットから取り出したナイフを器用につかい生牡蠣をあけ、
「じゅるんっ」
って身を吸う。

あと「老人と海」じいちゃんが釣ったばかりの魚の切り身を
海の上でライムと塩かけて喰ってた。

魚介類が嫌いだったのだが、これらをみて以後、
食べれるようになりました。
21ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:11
「ノーマシー」で追っ手から手錠でつながれたまま逃げる二人
男リチャード・ギア、女キム・ベイシンガーが隠れ家でたべる
茹でたザリガニが印象深い。

あれ、旨いんだよね。
いい女と手錠でつながってたらもっと旨いだろう。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/22 16:58
パルプフィクションの中に出てくる「カフナバーガー」
食いたい。
23ぱくぱく名無しさん:01/11/22 17:54
クレーマークレーマーで ダスチン・ホフマンが子供の為に作ってた、フレンチ・トースト。
この映画で初めてフレンチ・トーストを知って、さっそく自分で作ったよ。
24ぱくぱく名無しさん:01/11/22 17:55
たんぽぽは、オムライスだけじゃなくて出てくる食べ物全部おいしそうですよね
25ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:03
あのオムライスって映画の「たんぽぽ」からきてたのかー。知らなかった。
あの映画のせいでうちのバカオヤジはスパゲッティをズルズル食べるように
なった。意味わかってねーじゃん!

自分は「よいおっぱい わるいおっぱい」で玉子かけご飯が好きになった。
マイナーだな。
26ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:15
「バベットの晩餐会」
コースで食べたい。
27ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:32
>20
フレンチコネクションのフェルナンド・レイですね。>生牡蠣

あのあとNYで暖かいフランスレストランで食事取ると、窓の外で
ジーン・ハックマンが冷えたコーヒーとピザを食べる。
映画史に残る名場面です
28ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:00
>>23
私もやった(w
それ以来フレンチトースト見ると必ず思い出しちゃう
29ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:07
レシピのせないと 食べ物板みたいになっちゃわない?
3020:01/11/22 21:50
>>27ありがとう!早速ビデオ借ります。

>>29禿同!
でも、レシピか・・・。
どなたかお願い!
ツインピークス関連レシピならどっかに
アップされてるよね。私も探しに逝ってきます。
(・・あ、でもこれはTVドラマだ・・)
31ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:50
チャップリンの「キッド」だったっけ?
何枚も重ねたパンケーキにメイプルシロップをどぼどぼかけて食べてたやつ。
あれ食べたい。

レシピ
1.パンケーキを焼く。
2.何枚も重ねる。
3.メイプルシロップをどぼどぼかける。
4.お祈りをして食べる。アーメン。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33ぱくぱく名無しさん:01/11/22 22:02
>31
皿は洗わないのか?(w
34ぱくぱく名無しさん:01/11/22 22:10
チャップリンはクツも煮てたべてたね

レシピ
1.クツを煮る
3520:01/11/22 22:21
「シネマ厨房の鍵貸します」を単なる勢いで
オークション入札してしまいました。
今後に期待して下さい。
(ってだれか期待してるのか?謎)
36ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:40
>2
昔、はじめて新亜飯店(芝本店)の小論法食べたら、正にそんな感じだった。
今では支店共々味は落ちたと聞くが・・・
(ちなみに食神は映画として最高!と思う)
37ぱくぱく名無しさん:01/11/23 15:07
そういやあの靴って何でできてるの?本物の靴のわけ
無いだろうから。食材を知りたい!!
389:01/11/23 16:47
>>15=2さん?
もし実際に作るんなら、後で本当に炸裂したか教えれ。

そういえば。チャップリンが実際食ってたのは何か知らないが
同映画を見た人が「探偵!ナイトスクープ」に依頼して本物の革靴を
調理してもらってた。テロップが無きゃ美味しそうなのに(w

ttp://www.asahi.co.jp/knight-scoop/sweets/hayashi19950609.html
39ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:12
映画の料理でしょう?グルメ映画では無いけど
あの「恋する惑星」のトニー・レオンが食べてる
牛バラごはん?みたいなのがおいしそうだった!
4031:01/11/23 22:32
>>38
靴も食べてたねー。リンク先おもしろかった! とくにマンホールの「蓋で
焼いたワッフル」に感動。

「ブレードランナー」でハリソン・フォードが食べてた蕎麦だかうどんも食
べたいぞ。日本人のおっさんが「お客さん2杯じゃ多い」って主張するやつ。
41ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:41
チャップリンの映画で食べていた靴は、本物。
以前NHKでチャップリン映画の特集をした時、あの映画の当時のスタッフが話していた。
チャップリンは本物志向だったのであのシーン、マジで靴を煮て食ったそうだ。

ナイトスクープでは、いつもの辻の先生がフェラガモの靴(接着剤や薬剤を
使っていない靴がこれしかなかったらしい。1足5万円也)と格闘してたな。
表面の塗装をはがすのが大変みたいで、グラインダーをかけてた。
最後は結構旨そうな料理になってたけどね。。。
42ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:59
うそーチャップリンが食べてたの靴だったの?!
靴に似させた何かだと思ってました。
43ぱくぱく名無しさん:01/11/24 00:19
ナイトスクープでやってた巨大な貝
44ぱくぱく名無しさん:01/11/24 01:57
インド夜想曲に出てくるカレー(^¬^)
45ぱくぱく名無しさん:01/11/24 02:34
なにはともあれ「コックと泥棒、その妻と愛人」
46ぱくぱく名無しさん:01/11/24 03:11
なにはともあれ「ひかりごけ」
47ぱくぱく名無しさん:01/11/25 16:23
>46
トラウマだ…。
48ぱくぱく名無しさん:01/11/29 03:45
人肉ダメダメ!人肉以外で!(w
映画内の料理ではないが、チョト前の「きょうの料理」の伊丹十三の親子丼萌え。
全員に白ゴハンのみの丼を配給し、具は人数分をまとめて作って大皿に盛る。
で各自取り分けて食べる(嫁談)という独自のシステムがいい・・・

>35
チェリーパイのレシピですか?期待してるので届いたらお願いします(ハアト
本誌が絶版だというのにWeb版が「あとは本誌を見てね」つー作りで
愕然とした・・・>シネマ厨房
49ぱくぱく名無しさん:01/11/29 10:14
宮崎駿アニメ全般の食い物。
特にかき込んであるわけじゃないけど、うまそう。
50ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:23
>49
わかるなー。
カリオストロの城で、ルパソと時限が食べてる
スパゲティとかすげえうまそうに見える。
51ぱくぱく名無しさん
「ショコラ」を見て華麗なチョコレート料理に憧れつつも
結局「マヤ風ホットチョコレート」(ココアにスパイスを加えるもの。
映画内ではチリペッパー使用)しか作ってないのは私だけではないと信じたい。
個人的にはコショウを入れた方が(゚д゚)ウマー