鮎が一番美味い魚だと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
取れたての鮎を塩焼きにして蓼酢で・・・
小さめのは天ぷらにして丸ごと・・・
フライにしてみたり・・・

って、あと食べ方知らんのだけれど、
ちょと季節が外れかけてるが鮎、鮎料理について語ってくれ。

それよりやな場ってしってますか?

蓼酢参考リンク
www08.u-page.so-net.ne.jp/fa2/y_mura/tade.htm
2ぱくぱく名無しさん:01/11/01 09:05
2げっと

やなばってやなばしょだね。
3ぱくぱく名無しさん:01/11/01 09:47
淡水魚では一番だと思う。
焼く前にすいかみたいな香りをかいでるよ。
45-:01/11/01 09:56
ガキの頃オヤジが川釣りによく連れて行ってくれて
鮎釣りした。
俺はそこらへんで遊んでるだけだったけど
そのばで釣った鮎を食うのは最高だった。
5ぱくぱく名無しさん:01/11/01 12:06
鮎ってうまいよね。
たしかに>>3のいうように淡水魚では一番だと思う。
おれの場合はイワナと迷うが。
6ぱくぱく名無しさん:01/11/01 12:53
アユの一夜干しうまい。
7名無し酸:01/11/01 13:48
乾かすようにじっくり焼くと美味いよね
内臓がまたウマー
水の綺麗な川の鮎は金星出てる
8ぱくぱく名無しさん:01/11/01 15:30
鮎ウマー
うるかも渋しょっぱくて(・∀・)イイ!
9とおりすがり:01/11/01 17:43
とれた場所によっては,アユの体の中に寄生虫がいたりするから注意した方が
いいと思ふ。火をシッカリとおすか,酢でシッカリ締めた方が安全だと思ふ。
10ぱくぱく名無しさん:01/11/01 21:26
蓼酢なんてつけると、鮎の身の味が全然分からなくなる。
11ぱくぱく名無しさん:01/11/01 22:28
焼鮎の骨だけスルっと抜くにはどうするといいの?
12ぱくぱく名無しさん:01/11/01 22:34
>11
背中、お腹、側面をお箸でまんべんなく押します。
で、しっぽを切って、頭の周りの身を外し、体を箸で押さえながら
頭を持って引っ張ります。
簡単だよー、やってみて!
13ぱくぱく名無しさん:01/11/01 23:12
季節外れ甚だしい、と思ってしまった
14ぱくぱく名無しさん:01/11/05 15:29
鮎って、スイカの匂いがするよね?
そう思うのは私だけ?

>>12
わたしもそうやっている!メチャメチャ綺麗に取れるよね(^^)
15ぱくぱく名無しさん:01/11/05 15:58
鮎食べたくなってきた。
でも今の時期ってどこにも売ってないよね?
16ぱくぱく名無しさん:01/11/05 16:02
今スグ食べたい!
あの内臓がウマイ(ちょっとグロイ?)
17ぱくぱく名無しさん:01/11/05 17:30
鮎もいいけど、
イワナの骨酒うまいよ。本当だよ。
18ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:59
>>14
スイカの匂いがする鮎は天然物でしょうね。
香魚と書くんじゃなかったっけ。スイカの匂いがするから。
19ぱくぱく名無しさん:01/11/05 21:33
子持ち鮎は天婦羅がうまい。
20ぱくぱく名無しさん:01/11/05 21:48
姿寿司。。。
21ぱくぱく名無しさん:01/11/05 23:11
アユが最高か?

なんか妙な情報に毒されてるね。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/05 23:20
>>21
何が一番うまいの?
23ぱくぱく名無しさん
別にまずいなんて言ってないぜ。