おいおい、コンビニでフリーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
やってるんだけど、まずいっしょ。
これやっぱ、まずいっしょ。
みんな、どんな悩みかかえてるんだ?
オレに聞かせてくれ。
21:2001/06/11(月) 03:05
ずるずると、もう1年越えちゃったよ。コンビニフリーター。
最近コンビニに買い物行かなくなったなぁ、と思ってたら
週4コンビニで働いてたよ。あ〜あ。
3いい気分さん:2001/06/11(月) 03:09
週6ですが、何か?
4いい気分さん:2001/06/11(月) 03:12
6連荘か、夜勤?
5いい気分さん:2001/06/11(月) 03:13
日勤
6いい気分さん:2001/06/11(月) 03:20
他にいろいろバイトあるのに何でコンビニなの。
オレは、家から近いし、時間決まってるし、
比較的楽だし、ってな感じですが。
7いい気分さん:2001/06/11(月) 03:45
ま、コンビニ板から重犯罪者が出ないようにね。
81:2001/06/11(月) 04:18
夜勤に備えて、と自分に言い聞かせて、昼間寝て・・・
休みの日はぼーっとテレビ見たり、映画観たり。ロト6買ってみたり。
そんで酒呑んで、寝て。
いつまでも、モラトリアム。
9週4@夜勤:2001/06/11(月) 05:10
>>6
この仕事好きだから。

>>1
まわりの人に何か言われたの?もしそうじゃなく、自分でヤバいと思っているならコンビニやめて就職すれば?
10いい気分さん:2001/06/11(月) 19:28
店長になるのはどうよ>>1
またはお金貯めてオーナーとか
11いい気分さん:2001/06/11(月) 19:34
121:2001/06/12(火) 07:27
>>10
オーナーに雇われてる店長いるけど
売り上げから給料出てるって言ってたな。つらい月もあるとか。
朝来て、昼前にはあがってるみたいだし楽そうだが。
オーナーか・・・まだ死にたくないなぁ。
>>9
1人暮しなんだけど、その日暮らしってかんじで。
自分でヤバいと思ってるんだが、ふらふらしてるんだよね。
>コンビニやめて就職すれば?
結局それだよな。答えは。
13いい気分さん:2001/06/12(火) 09:04
>>10>>1
俺コンビニバイトから、本部直営店の店長になって、
最近オーナーになったよ。
やる気があれば、高収入も可。それにオーナーになっても
死にはしない。ただ休みが少なくなって
労働時間が増えるだけ。
14ローソン定員5103:2001/06/12(火) 09:46
どんくらいやすみある??
151:2001/06/13(水) 07:21
>>13
うーむ。そんな道もあるのか。
良い感じの人物みたいだね。
じゃないと、そんな展開にはならんだろうし。
直営店でバイトしてたのかな?
1613です:2001/06/13(水) 11:18
>>14
俺の場合、休みはないです。ちなみに20:30〜8:00のシフトです。
週1回だけ4:00に上がってます。
>>15
オーナー店でバイトしてました。俺はサンクスなんですけど、
商品発表会で、独立支援コーナーというのがあって、
そこで相談したら、1年後くらいに今回の話が、
舞い込んできました。
ちなみにあまり良い感じの人物ではありません。
接客でクレームつけられて、2回ほど警察沙汰に・・・。
でも俺は悪くなかったと思ってるけどね。
二人とも酔ってたし。
17ほんとにいるのか?:2001/06/13(水) 13:36
34 名前:名無しさん@おだいじに 投稿日:2001/06/11(月) 20:03
野村の試算は、歯科医が全員、歯科で収入を得るという前提がある。
しかし実際はコンビニでバイトしている歯医者がいたりして、
歯科で喰っている歯医者はそう増えていない。
いまより苦しくはなるけど、そこまでは落ち込まない。
18いい気分さん:2001/06/15(金) 06:56
>>17
191:2001/06/18(月) 05:28
就職決まるまではがんばってみるか。
俺には店長になるなんて話無さそうだし。
201:2001/06/20(水) 07:17
なぜか抜け出しにくくなって来る、フリーター。
年だけは確実にとっていく。
後継ぎが居なくて困ってる人いないかな・・・
他力本願だなぁ、は〜あ
211:2001/06/24(日) 07:16
本職もってコンビニバイトしてる人いる?
22いい気分さん:2001/06/24(日) 09:01
馬鹿たれどもが。氏ね!!
23いい気分さん:2001/06/24(日) 09:46
いや、だから、お前が氏ね>22
大体フリーターは馬鹿で会社員は賢いって誰が決めたんだ。
この固定観念野郎。あれ、ぶっとびすぎ?
BY 私もバイトから店長になりました。
24いい気分さん:2001/06/24(日) 22:02
>>1
俺もフリーターでコンビニバイトだよ
しかも25(藁、あんたはまだまだだよ
251:2001/06/26(火) 06:45
ごめん、オレも25(藁、えないな・・・
コネもことごとくはじかれて。学生時分からやってた
コンビニバイトをずるずると。
通算、2年と2ヶ月。いつまでもモラトリアム。
昼夜逆転も手伝って、よりやばい方向へ・・・
26いい気分さん:2001/06/26(火) 06:58
試験に受からないやってるだけ
ただそろそろ年齢的にヤバイので
271:2001/06/26(火) 07:03
試験かぁ、勉強はかどってる?
宅建とろかな。
28いい気分さん:2001/06/26(火) 08:12
どうすっべ?
わしもおなじじゃわさ
ただ直営じゃないわさ
2924:2001/06/26(火) 20:22
>>1
お〜、君も25か(藁、えないよな・・・
資格取ろうと思ってるんか?(>>27より判断)
301:2001/06/27(水) 06:44
もちろん、思うだけな。
>>24君はどうよ?
31いい気分さん:2001/07/05(木) 07:24
沈みまくってる。オレの人生ばりに。
32ななし:2001/07/05(木) 10:11
今から民間受けてもロクな企業ないから、公務員受けたら
いいと思うよ。極楽だよ公務員は。仕事中に2CHやり放題。
33いい気分さん:2001/07/06(金) 04:50
俺も25でフリーターやってるよ。
先日ついに4年目に突入してしまった。
このまま30までいそうで怖い。
でも、フリーターって楽だよね。
そのかわり時間の流れが速すぎる。
341:2001/07/06(金) 06:49
>そのかわり時間の流れが速すぎる。
それだ、それ。同じ事の繰り返しだからね。
休みの日も、夕方まで寝ちゃったりするから、
あっと言う間に次の勤務・・・。
で、バイトに行く途中に「あぁ、オレ何やってんだろ・・・」
って、しみじみ思う。ま、フリーターやってんだけど。
>>32
公務員かぁ。種類によっちゃコンビニより
楽そうかも、想像だけど。
35いい気分さん:2001/07/06(金) 07:57
悪いけどコンビニフリーター暦長い人間は、試験に受かっても、
面接では大概はねられまくって、それで一年を過ぎて無効(1年以上に雇ってもらえないと試験の合格は無効になる)パターンが多い(煽りで言ってるんじゃないよ)。
試験に合格するって言うのは、あくまで各公務員機関に雇ってもらえる権利を得るという段階なので、その後雇うかどうかは、各機関の自由。
要するに民間企業と同じかそれ以上に厳しいわけね(この辺は公務員板でも出てる)。
一種クラスなら、浪人が多いから多少は多めに見てくれる(それでも年食ってると痛い)が、それ以下だと、在学中に合格した人間か、中途採用(他の業種で修行を積んでそのスキルを生かす人間)でないとまず、採用しない。
ましてや、コンビニフリーターはこの板を見る限り、昔の公務員のような人間ばかりのようで、「われわれは国民の公僕です」意識でサービスを向上させてきた公務員にとって、そういう人間は害悪以外の何者でもない。
俺もこの板見て「フリーター続けてきたような人間を、面接で即帰還させてたのは間違いではない」と思ったし
悪いけど、市役所レベルの地方公務員の上役にコネがある人間でもなければ、スキルの積める民間企業(情報処理とか、ガテンとか)に就職して、自分のスキルを地道に積み重ねていく作業しかないだろう。
いままでのコンビニバイトとは全く逆のつらく苦しい道だけどね。
36いい気分さん:2001/07/06(金) 10:37
バイトから店長になるってのは、そんな難しい事ではない。
でも直営店って保障とかどうなってんの?
ボーナスあるのかな?
371:2001/07/07(土) 00:45
>>35
ぐ・・・、やっぱ、そうだよね。
なるほど、甘かないよね。
公務員になる気はなかったんだけど、採用状況はどこも厳しいんだね。
今、履歴書送ってるとこあるんだけど、はねられるんだろうか。
卒業以降、職歴無しで書いたけど。
381:2001/07/07(土) 00:45
>卒業以降、職歴無しで書いたけど。
あ、当たり前か。
39いい気分さん:2001/07/16(月) 02:16
コネだ、コネ。
ロト6だ、ロト6。
なんとかしようぜ?
ったく、なんの足しにもならんよ、、コンビニバイト・・・
401:2001/07/17(火) 07:06
就職決まるまでageてみようか・・・
41いい気分さん:2001/07/17(火) 07:24
就職したいんならコンビニじゃなくて他でバイトすれば?
どこって言われても困るけど、企業から見たらコンビニバイトって
マイナスイメージしか思い浮かばないんじゃないの?
42いい気分さん:2001/07/17(火) 07:58
自分はまだコンビ二歴3ヶ月だけど、夏中に就職決めた方がいい気がしてきたの。
昼起きたら(夜勤明け)職安行くことにします。
43通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 10:45
36
セブンイレブン品川天王洲店元店長竹内はクソ。(武内だったかな?)
こいつは去年セクハラで、同店を首になった。
そして愚息の清明は去年ニュースにもなった、未成年に酒を売り死なせた殺人者。
にもかかわらず,叔父であるクソオーナー須賀原武に頼み込み今は、
セブンイレブン代々木上原店の深夜で働く始末。
本当にどうしようもない,クソ一族。
品川天王洲店オーナー自宅03-3471-7662
代々木上原店03-5454-1168
(備考非通知可)
店の電話番号03-3471-5435
セブンイレブン品川天王洲店オーナー須賀原武はクソ。
 http://www.elneos.co.jp/10sf2.html
↑クソオーナー須賀原武の嫁の博子本社総務部勤務のむすめも糞。

オーナー夫人は、品川駅港南口の居酒屋「なかよし」に入り浸り。
自分の店は放置したまま、人の店でエプロン着けて何やってんの?
昼はタクシー呼びつけて、パチンコ三昧。
肝臓悪そうな土色のツラしてるのが特徴。

売ってる中華まんはすべて期限切れ(蒸してないのをくれと言えばわかるはず)
しかも食品衛生管理者資格をもつ須賀原自身が賞味期限が切れていても
3〜4日なら売れと指示。榎本という馬鹿女がいてこいつが発注なんだけど
かなりこの女のことを寵愛してるから、おでんも期限切ればっかりだよ。

こいつは、7‐11品川天王洲店の客。店も糞なら客も糞。
  http://homepage1.nifty.com/banana1/yagaigazo/3kara.jpg
k ;;
44いい気分さん:2001/07/17(火) 13:02
人間失格
45いい気分さん:2001/07/17(火) 19:24
********************************************************
********************************************************
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - 負け犬のナレ合いすれ - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
********************************************************
********************************************************
********************************************************
********************************************************
46いい気分さん:2001/07/17(火) 21:23
私女だけど、26でコンビニフリーター3年目。
ほんっと、やばいよなぁ。どーするよ?
1さん資格とるの?
私もパソコン関係の資格なんかを考えているけど。
でも資格とったからって就職決まる訳じゃないしね・・。
もちろん何もないよりはいいと思うけど。
お互いがんばりましょー!
4746:2001/08/05(日) 02:21
基本用語は、
「お弁当温めますか?」
なんだよね。
哀れなコンビニ店員って!

ちょっと可愛い客が来ると
はりきるんだよね。
コンビニ店員って!

ミニスカートなんか穿いた客なんか来ると
ズボンの中に手を入れてチンポの位置直すんだよね
コンビニ店員って!

ちょっと可愛い客が来ると
店員って髪の毛整えはじめるんだよね。
コンビニ店員って!

美味そうな廃棄は取り合いになって、
喧嘩するんだよね。
そんなゴミにみじめだね!
コンビニ店員って!

馬鹿にでも出来るバイト、ナンバー1!!
それはコンビニ店員!! なんだってさ!

あはははははは!!!!さいこー!!!!
48YO!:2001/08/05(日) 02:22
最近コピペつまんないYO!
49いい気分さん:2001/08/05(日) 05:14
私もフリーターだけど、コンビニで働いた事は無いなぁ。
なにせ札幌は最低賃金スレスレの時給・・・
@ちなみに、最初の時給は633〜640円以上ね(北海道の最低賃金633円)@
501:2001/08/12(日) 06:04
>>47
コピぺでも7割はあたってるよ、オレ・・・
ま、今年度で辞めるけど。
51いい気分さん:2001/08/12(日) 06:17
>>49
やっす〜
52いい気分さん:2001/08/12(日) 08:44
おれんとこは595円だボゲー!
53いい気分さん:2001/08/12(日) 09:47
コンビニなんて深夜以外に働く価値なし
54いい気分さん:2001/08/12(日) 09:54
漏れはコンビニバイトが慣れたせいか
辞めてもまたコンビニでバイトしてしまう。。
今現在もコンビニでバイトしようか検討中。
前は日勤だったから今度は夜勤やろっかな?
55いい気分さん:2001/08/12(日) 11:48
フリーターでコンビニバイトはヤバイね。
俺のバカそうな同僚でも、朝まで夜勤やって、それから仕事行くというハードスケジュールこなしてるぞ。
56いい気分さん:2001/08/13(月) 13:24
そこまでする必要ないのでは?
よっぽど金に困っているんだね(藁
57いい気分さん:2001/08/14(火) 01:29
>>53
時給の面ではな。
58名無し募集中。。。:2001/08/14(火) 01:30
浜崎あゆみブレイクのきっかけを作ったのはつんく♂
つんくプロデュースの『LOVE〜Destiny〜/LOVE〜since1999〜』
で浜崎あゆみは初のオリコン一位獲得
それなのに浜崎は恩を忘れてモー娘。をASAYANから一時期追い出した。
浜崎あゆみオーディションのせいでモー娘。新メンバー追加オーディションは
MUSIX!でやる事になってしまい、オーディション全く盛り上がらないまま
新メンバー決定へ

『Poker Face』 1998/04/08発売
累計 4万3150枚 最高順位 20

『YOU』      1998/06/10発売
累計 7万8260枚 最高順位 20

『Trust』 1998/08/05発売
累計 18万1820枚 最高順位 9

『For My Dear...』 1998/10/07発売
累計 7万4440枚 最高順位 9

『Depend on you』  1998/12/09発売
累計 13万1460枚 最高順位 6

『WHATEVER』 1999/02/10発売
累計 18万9610枚 最高順位 5

『LOVE〜Destiny〜/LOVE〜since1999〜』1999/04/14発売
累計 64万8340枚  最高順位 1

『TO BE』  1999/05/12発売
累計 32万4500枚 最高順位 4

『Boys&Girls』 1999/07/14発売
累計 103万7950枚 最高順位 1
59いい気分さん:2001/08/14(火) 01:30
>>55
バカそう、っていうかバカだろ(藁
60いい気分さん:2001/08/16(木) 01:20
61いい気分さん:2001/08/16(木) 01:23
103万超えたら扶養家族じゃなくなるんだよね?
そうしたらどれくらい税金払わないといけないの?
今、なんとか103万以内になるように調整してるんだけど、
時給が50円あがって、年間12〜3万くらい収入がふえるんで
どうしたらいいか悩んでるんだけど。
62いい気分さん:2001/08/16(木) 06:57
103万でフリーター??
63いい気分さん:2001/08/16(木) 10:24
>>61
50円上がっただけで12万増えるのは計算が合わん
時給300円くらいか?
64いい気分さん:2001/08/16(木) 10:51
>>63
毎日シフトに入ってるとは書いてないだろうよ。
65いい気分さん:2001/08/16(木) 12:09
年間103万超えてもダメだけど、月給が8万5千ちょい超えちゃってもダメだよ。
1回でも超えたら扶養は外れる
66いい気分さん:2001/08/16(木) 12:28
フリーターで年収103万円以下って、思いっきりパラサイト前提だな。

別にフリーターが悪いとは思わないが、パラサイト生活は格好悪いぞ。
6761:2001/08/16(木) 23:50
>>62 今、700円で月約120時間です。
   50円UPと月5000円、もらえるんです。

>>65 去年9万ちょいの月があったけど、今も扶養家族にはいってるんですが…。

>>66 ごもっとも。
68いい気分さん :2001/08/19(日) 22:32
私は18歳の今年高卒のフリーターなんだけど、
コンビニでバイトしてます。
多分今月4万も給料ないな…
勝手にシフト入れられるし、何も言えないんだよねぇ。
6月まで就職活動してて落ちまくって、
とりあえず小遣い稼ぎにコンビニでバイトはじめた。
資格とか商業系のは殆ど2級まで持ってるのに
就職できませんでした、ハイ。
私も立派なパラサイトですかねぇ。
この先真っ暗だわ…
バイト辞めたほうがいいかなぁ。
69いい気分さん:2001/08/19(日) 22:41
デリバリーとかやれば?
結構稼げるらしいよ。
70いい気分68さん:2001/08/19(日) 22:49
>>69
ってことは原付乗るの?
車の免許持ってるけど…
方向音痴なんだよなぁ
71いい気分さん:2001/08/19(日) 23:01
事故も多いと聞くしなぁ。
72いい気分さん:2001/08/24(金) 07:58
からあげ
73いい気分さん:2001/08/24(金) 08:03
ハローワークに逝くのが良いと思われ
74いい気分さん:2001/08/24(金) 16:02
漏れもコンビニフリーターなんだけど(深夜一年勤務、現在23歳)
このスレみてやっぱ就職活動を本格的に
はじめようと決心つきました。
前職は公務員だったんだけど、自分なりに考えるところがあって
なんとなくフリーター始めたんだけど、
やっぱ今の状況と今後の生活を考えたらやっぱり
定職に就いた方がいいよね!?
よし!これから毎日ハローワーク通いだ!!!
75いい気分さん:2001/08/24(金) 19:45
このスレ呼んで至急コンビニフリーター辞めることにしました。

スレ印刷して相方にも読ませます!
76いい気分さん:2001/08/24(金) 21:49
セブンイレブンでバイトしてるんだけど
仕事初めて間もない頃オーナー夫人に
「セブンで2.3年つとめてましたなんて言ったら
どこでも喜んで使ってくれるよ」と言われて多。
はっっっっ騙されてたのか!!!!!!
77いい気分さん:2001/08/24(金) 21:51
↑の店長もそういうのよく言う・・・・
ウソだよ、そういうの・・・
下手に経験者だと言うと、影で散々言われるね〜
78いい気分さん:2001/08/24(金) 23:00
>>68
>資格とか商業系のは殆ど2級まで持ってるのに

あんなのは持ってるうちに入りません。
商業系の高校なら持ってて当たり前。
てか資格じゃねーだろ。
791:2001/08/25(土) 05:35
>>75
ありがとうございます。本望です・・・。
80名無し:2001/08/25(土) 11:34
コンビニでバイトしてもう3年目に突入しました。
オーナーの配慮で時給を高く設定してもらっているのですが
それゆえなかなか辞められません。
やっぱりフリーターってダメなんですかねぇ。
かといって就職できるか?といってもなかなか難しいし。
とりあえず一人で暮らしていけるだけの収入が
あればいいだろうと思って今まで来たけど
これからの事考えると悩みますねぇ。
81いい気分さん:2001/08/25(土) 11:39
>>80
何かやりたいことは無いんですか?
82いい気分さん:2001/08/25(土) 11:56
セクースしたいです
83ななし:2001/08/25(土) 12:41
皆、自衛隊に入ろうぜ。
8480:2001/08/25(土) 22:55
>>81
音楽関係の仕事がしたいんですけど
なにしろ日々の生活に追われてその目標すら
失いかけています。
85いい気分さん:2001/08/26(日) 02:40
>>78
うそぉぉぉ。
学校ではとりあえず検定とっとけば何とかなるからっぽい事
言われつづけたのに…
騙されたな。
ってか自分が世間を知らなすぎなのか…
ドキュンでごめん。
68
86いい気分さん:01/09/17 02:10
そろそろ失うモノも少なくなってきたし、
のんびり焦らず、仕事探そっと。
87カス店員:01/09/17 02:27
コンビニ6年目です。カス店員フリーターです。
88いい気分さん:01/09/17 03:06
ながっ!
89いい気分さん:01/09/17 03:24
コンビニの仕事って下手な社会人の仕事よりめんどい。頑張って就活すれば。コンビニじゃ幾ら働いても充実感とかないじゃん。
90いい気分さん:01/09/17 04:29
>>89
理不尽な客の相手以外は至って単純なものだけどね。
社会人のほうが人付き合いとかめんどいって。
91いい気分さん:01/09/17 04:50
>>74
我慢して続けていれば、退職金いぱーい貰えたのに。
もったいない。
92いい気分さん:01/09/17 05:26
フリーターしてるのに何気にもててるやついる?
93いい気分さん:01/09/17 05:50
>>91
勤務日数によるから、ただ長いだけでは貰えないと思う。
9491:01/09/18 00:53
公務員は長いだけで、いぱーいでしょ
95いい気分さん:01/09/19 20:27
コンビニでなんとか1ヶ月働いたが、既に気力がなくなってきている。
あぁ、またプーに戻ってしまいそうだよ・・・・。
96いい気分さん:01/09/20 07:41
プーの方が可能性あるでしょ。
97いい気分さん:01/09/20 10:11
そうなのかねえ。
98いい気分さん:01/09/20 10:27
コンビニ店員なんてプーと同じようなもの
99いい気分さん:01/09/20 10:45
そうなんですかねえ。
100いい気分さん:01/09/20 10:52
コンビニ店員なんてアリクイと同じようなもの
101いい気分さん:01/09/20 11:07
そうだったのかー。
102いい気分さん:01/09/20 13:41
>>96
何の可能性があるのかわからないが
まあヒッキーよりは働いて遊ぶ金を作ってるだけ
コンビニ店員の方がずっといいだろ
ただ俺は同じ働くなら違うとこで働くけどね
103うっす:01/09/20 19:49
コンビニでフリーターでも別にいいんじゃない?何年やってらダメとかないでしょ。それよりもそのお店で何をやったかと、胸張って言えることがあれば面接にも受かるでしょ。もちろん結果を残せてなんぼだけど。
104いい気分さん:01/09/20 19:56
> そのお店で何をやったか
内引き

・・・胸を張って言えねぇ
105スマソ:01/09/20 21:44
>>85
高校現役での就職の時には無いより有った方が良いが
卒業後はもう履歴書には書けないと思った方がよい。
てか書くと笑われるよ。

実業高校で取る検定類は大抵誰でも持ってるから
高校現役での就職時に他のヤツより抜きん出るには
国家資格をなるべく多く取っていた方が良い。
また、TOEICのポイントも評価対象になる。

一般的に高校生がねらう国家資格は
危険物取扱者(乙4)や第2種電気工事士、
初級シスアド、基本情報処理技術者等が多い
一番取り易い国家資格はアマチュア無線技士の免許だけど
持ってても役に立ちそうに無い。

最後に、言うまでも無いが人柄も大きな決め手となる。
106いい気分さん85:01/09/20 23:37
>>105
おぉ、サンキュ。
いい社会勉強になったべ。
高卒でもう資格に書く事ないから、
「人柄」しか決め手がナイってことか…
無理だぁぁ。
鬱になりつつ明日も朝からコンビ二の
バイトですワイ。
まぁ何でも頑張ってればいつかいい事あるさ。
素直でいい子ですね。
これからも頑張って下さいね。
108いい気分さん:01/09/21 10:11
コンビニフリーターは負け組ですかね?やっぱ。
勝ち組に回りたいな・・・
1091:01/09/21 10:14
みんな結構前向きに生きてるんだね。
110いい気分さん:01/09/21 18:05
その人の生き方によるので、フリーターでもなんでも良いかと思います。

 いっぺんぐらいは就職とかしてみてもいいかもしれませんが
ちょっとのこと違うしね
111いい気分さん:01/09/21 21:11
>>106
何か資格・検定へチャレンジされることをお勧めします。
目標が有れば自然と日常生活にもハリが出てくると思うし
もし受からなくてもその課程で得た知識はムダにはならないと思う。

世の中意外に色々な資格・検定がある。
手始めに自分の興味の有る分野の資格・検定の有無でも調べてみると良いかも。
就職に関係無いような趣味用みたいな資格・検定でもよし。
112いい気分さん106:01/09/22 01:07
>>107-111
ありがとうございます。
コンビ二でフリーターなんて
馬鹿にされるだけかと思ったケド、
なんか嬉しいです。
昨日>>105を見て
初級シスアドを勉強してみようと
思いまして、ハイ。
情報処理関係の資格をとりたいので。
やっぱり>>111さんのおっしゃる通り
目標って大事ですよね。

なんか2チャンの人はいい人だ…
叩かれると思っていたけど、
本当に嬉しい限りです。
上手く文章で表現できませんが、
とにかくバイトも勉強も
時間がかかるかもしれないけど
頑張ろうと思います。
本当にありがとうございます。
113いい気分さん:01/09/22 01:25
クソレスじゃなきゃ叩きません。
がんばれ!!
114いい気分さん:01/09/22 01:50
>>112
おまえの3年後は犯罪者だ!
115いい気分さん:01/09/22 02:16
何でそういうこというかな〜
116いい気分さん:01/09/22 07:08
コンビニ店員やってて学んだ事って言ったら
ドキュンの上手なあしらい方位かなぁ・・・
あ、あとポイ捨てしたら、拾う人有りって事かな。
117いい気分さん:01/09/22 08:07
自分はフリター上がりのドキィウソ大学受験生なんだけど、
軽く入ったコンビニバイトで安い時給でこき使われてるから、
「大学入ったら家庭教師しよう。合格が決まる3月からしよう。
絶対今年で決める」って思えて、起爆剤の一つになってる。
もち、大学行く目的は別です。
118いい気分さん:01/09/22 10:01
>>105
オイ、85は商業高校卒らしいから簿記とかの検定なら
卒業後も履歴書に書いてもいいんじゃ無いの?

書き込み内容からすると105は恐らく工業高校卒だと思われ
119 :01/09/23 11:39
>>117
1年前の俺と同じ境遇だね。(フリーター上がり)
頑張って志望校受かるといいですね
120いい気分さん:01/09/23 11:40
30近いフリーターはオバカ
121いい気分さん:01/09/23 14:31
私も大学卒業して2年くらいになるけど、就職活動上手くいかん。
履歴書の職歴に「なし」と書く時が一番辛いよ。
もう24になって書類落ちが多くなったし。
はぁ〜あ、大学まで卒業したのに何やってんだろ・・・。
コンビニって実際はそんなに楽でもないし、発注なんかは結構頭使うと
思うけど、企業はコンビニバイトってあまり評価してくれないよね。
122いい気分さん:01/09/24 02:52
仕事の内容にもよると思うんだけど、、、
123いい気分さん:01/09/25 01:12
フリーターでコンビニバイトを何年もやれるなんて・・・
アル意味スゴイ才能の持ち主かも!ってゆーか、脳天気 キャハハハハ
124いい気分さん:01/09/25 07:20
>>123
チョト同意・・・
>>121
正直、自分がバイトしているコンビニは
深夜も忙しい店なんだけど、所詮コンビニ。
誰にでもできる仕事だよね。
オバカさんじゃないとフリーターでやり続けないよね。
何も残らないし。
125いい気分さん:01/09/25 07:28
>>124
ある意味オバカの集まり=コンビニ店員だもんな〜(涙)
126いい気分さん:01/09/25 15:10
コンビニ店員がバカバカ言ってる奴は
世の中に頭の良い奴なんていねえってことに早く気付けよ。
127いい気分さん:01/09/26 00:51
>>119
ありがとうございます(涙)
頑張ります
1281:01/09/26 07:06
>>117を見守りたい!!
でも、2chそれまであるのかな?
ていうか、このスレが無くなるのが先か・・・
129117:01/09/26 09:47
1さんもありがとうございます。
ドキュソンといわれるコンビニフリーターゆえに
半動力は大きいです。自分で何言ってるかわかりません。
sageでもなんでも聞いてもらえるなら書きたいです。

     ○_______________________________
     │   0O⌒)γ        │
     |  彡彡/@ヾ     │
     │  (__/ノノノノ ミ     .|
     │ |( | ∩  ∩|)|    .│
     │ 从ゝ_▽_从 ホイッ♪.|
     │ / .<  V  >  ̄|⊃ .│
     |   石川帝國     .│
     |_______________________________|
     |
     |
     |
     | ∧ ∧
     | ( ゚Д゚)ノ 國旗掲揚 !

       |  /   |               |  /    |
       |  \/\|               |  \/\ |
       |\/\  |                |\/\  |
       |   /  |               |   /  |
       |      | モーヲタのエリート       |      |
       |石川帝國|     ソレは石川ヲタ!!|石川帝國|
       |      | モームスのエリート      |      |
       |      |   ソレは石川梨華!!|      |
       | (^▽^) |               | (^▽^) |
       |      |   ジーク石川!!   |      |
       |      |     ノノノ ミヽ     |      |
       |      |    ヽ(^▽^)      |      |
       |      |     |卍|)     |      |
       |      |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      |
       |      |    |  (^▽^)   |  |      |
         ̄ ̄ ̄ ̄     |   /      |    ̄ ̄ ̄ ̄
                 |    \/\   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  \/\    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /           |     /   |            \
\ジークイシカワジークイシカワ/\ジークイシカワジークイシカワ/\ジークイシカワジークイシカワ/
 (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  (⌒) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「 (⌒) /  「 (⌒) / (⌒) /  (⌒) /
132いい気分さん:01/09/26 09:59
>>131
(゚Д゚)ノ ジークイシカワ!

     /⌒⌒〆ヽ
    //ノノノ \ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(| ∩  ∩ |)|  <  ハイハイ、おイタはそのへんでね♪
    从ゝ_ ▽_ ノ 从    \__________
    @ノノ ヽヽ@\
    (0゚〜゚0)ノ|
    ∪ Ё|__ノ|
     ∪ ∪      
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\| ̄ ̄ ̄ ̄|
           (\\\_|____|_
            \\ |/ノ/ ノ ノ \ヽ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||( | ∩  ∩|)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ 从ゝ  ▽  从 < ほぉぉぉぉ〜い♪
      ̄(//// ̄\\ /  ̄<V∧∧  \__________
   ".;":  (/(/// ̄ヽl ヽ、 o( ゚Д゚) < アンチ梨華氏ね、ごるぁー
".;":         (/(// ヽ _/_)'⊃,⊃   \__________
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ /   ∪∪\ .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;  .;".;  ̄| ̄| ̄|\\  .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".; .;".; .;".; | ̄| ̄|_ \\
 ゴ オ ォ ォ …… ! ! "〈___〉__〉 \\ ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__    .;.;" \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_  \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| | ..;.;".;":
135いい気分さん:01/09/27 02:32
↑年は幾つだ?
ん?
逝ってみろ。
136いい気分さん:01/09/27 04:56
130−134
カワイクナイ
1371:01/09/27 06:24
荒れてまいりました。
138さよなら、小津先生:01/09/28 02:08
でも確かにコンビニの深夜バイト明けの帰りにふと、
ナニやってんだろうな?って なる
139いい気分さん:01/10/01 07:12
みんな、どのくらい貯金してるの?
140いい気分さん:01/10/01 09:46
>139
収入も書かんとナンセンスだと思うけど
141いい気分さん:01/10/02 07:25
貯金ゼロ・・・
月収14万。終わりですか?
142いい気分さん:01/10/04 16:39
 元、ゴルフ場業界5年。土建屋起こすだけの免許は持ってるけど。
仕事して赤字を増やすのよりバイトの方がまし。
143いい気分さん:01/10/04 17:09
扶養控除っていくらまで?
103万って数字は変わったの?
144エリート街道さん:01/10/06 17:00
コンビニでフリーター生活ってキツクない?
俺もフリーター(但し、会計浪人生)だけど、時給1,700円で某外資金融でバイトしてるよ。
月の収入は20万円超だけど、週三回しかバイト入っていないし、かなり時間的に余裕がある。
そういうバイト探してみてはどうですか>皆さん
出身大学の掲示板見に行けば、おいしいバイト載ってるかもよ。

ところで、昨年の年収250万円超えてるんだけど、扶養家族外れてない。
親の会社(某特殊法人)の健康保険も普通に使えてるし。なぜ???
あと、住民税って全く請求がないんだが、これはほっといていいの?
145いい気分さん:01/10/06 17:57
>>144
あとでドバッと請求されるかも(藁
役人はアホだからミスってるかもしれないよ
146エリート街道さん:01/10/06 22:46
もしかして、親の住民登録地(岡山)と俺の住民登録地(目黒)が違うと、税務署とか健保組合は実情を掴めないってことかなぁ
147いい気分さん:01/10/06 22:47
≫ALL
俺の中学の知り合いで片親(母方)でコンビニ夜勤の高卒フリータを
4年ほどしている奴で、新聞記者に成りたいって口先だけで言う
一日中テレビばっか見てるどうしようもない奴がいるが、どうよ?
148 :01/10/06 23:03
>>147
DQN丸出しですが、片親だからなんなのですか?
149エリート街道さん:01/10/06 23:08
>>147
全国紙の新聞記者になるには、東大早慶上智でないと厳しいでしょ。
4年、フリーターしてるってことは今、22歳か?
今年、東大早慶上智に合格して、4年で卒業したとしても26歳。
年齢制限でアウトだな。
150147:01/10/07 01:03
>>148
片親だったら普通は頑張って親に楽させたいって思うだろうということ。
151いい気分さん:01/10/07 01:32
>>144
ただ自分が知らないだけでしょ。
親が払ってあげてるよ。
152エリート街道さん:01/10/08 20:19
>>151
払ってないみたいです。
うーん、謎。
153いい気分さん:01/10/11 07:13
あげとくか・・・
154いい気分さん:01/10/11 11:45
ここ見ると、バイト辞めたくなるよ・・・
155いい気分さん:01/10/26 15:12
自分も一年前に大学家の事情で辞めてバイトしてたコンビニでフリーターやってます。個人的にはフリーターでコンビニのバイトやってるのがまずいとは思わないョ。バイトで社会に貢献してんじゃん?まぁ人それぞれ意見あるだろうけど。
156142:01/10/26 16:02
 このバイトの前、ゴルフ場専門の土建現場監督でした。
自分の名前も書けないガテン系やカタカナしか書けない
大手商社の課長とかをいっぱい見てきました。それと比
べるとネット繋いで、書き込めること自体かなりのスキ
ルと思うのです。コンビニのバイトは何のスキルも得ら
れないので不安になるのはわかります。とりあえず何か
しらの勉強するしかないでしょう。
157いい気分さん:01/10/26 18:12
今までたかがコンビニと言われつつも、それなりに一生懸命
仕事に取り組んできたけど、一生懸命すればするほど、
だんだんコンビニバイトでは物足りなくなってきた・・・。
一生懸命仕事しても、あくまでもその評価は結局その店の中だけの
評価でしかないんだよね。
158いい気分さん:01/10/26 19:08
>>157
いくら頑張っても世間では軽くみられるからね。
159いい気分さん:01/10/26 19:20
なんだっけ、名前度忘れしたけど、ヨーロッパの何処かの国では失業対策としてシゴトを折半する制度があるらしいで。
そんで日本の長野でもモデルケース実施中とかニュースでやってた。
二十代後半の男性が、週半分働いて(確か学校の事務みたいな仕事)月給15万くらい。
余った時間で公務員関係の資格取得の勉強しているらしかった。

こういうの、これからは増えてくるんでないか。友達と目標があれば、生きていけるのでないかね。
と言っておきながら、今の自分にはその両方ともないんだけど(泣)。
160いい気分さん:01/10/27 07:48
>>159
「ワークシェアリング」だね。
161いい気分さん:01/10/31 07:51
>>159
オレ、週四で14万位だし似たようなもんだな。そいつと。
資格ね・・・、とりあえず車の大型免許トロット。
162いい気分さん:01/11/05 07:54
どこまでも落ちテクよ。
163いい気分さん:01/11/06 06:55
八方塞がり。
やりたい事もないです。
164いい気分さん:01/11/07 07:15
>>164ゲット
165いい気分さん:01/11/08 05:06
就職活動30戦全敗もうすぐ大学卒業・・どこまでも落ちていく・・・
嗚呼・・・・雪のように解けてしまいたいと夜勤明帰りの雪景色をみながら
ふと思いました・・・
166いい気分さん:01/11/08 05:37
まだ21,2でしょ。俺なんか25でまだ学生のダメ人間だぞ。
君は人並みの努力でふつうの人生歩んでますよ。
167いい気分さん:01/11/08 15:42
みんな思い切ってバイトを減らしてハローワークに
行くんだ。25までならなんでもできるぞ。
就職すればボーナスがあるんだぞ!
応援してます。
168いい気分さん:01/11/08 16:00
来年の春からめでたく(?)フリーターの仲間入りの予定です
169いい気分さん:01/11/09 10:04
>>168 第二新卒って結構待遇がいいから
あまりバイトをやらずに就職活動した方がいいよ。
応援してます。
170168:01/11/09 10:11
>>169
ありがと〜
というか公務員浪人なんですよ
勉強しながらバイトしよっかなっていう。
171いい気分さん:01/11/11 05:33
>>168
ずるずる逝こうよ〜
172いい気分さん:01/11/12 00:15
目標がありません。
他にする事、できる事もないし、コンビニでいいや。
173いい気分さん:01/11/12 00:20
>>172
いいんでない。
174いい気分さん:01/11/12 00:32
26才過ぎたらハローワークにも無視されんの??
もうリミット3ヶ月しかないYO!
175167:01/11/12 12:37
未経験は25歳までと言う所が多いようです。
社会一般では25歳までが若者なんだろうね。
もちろん例外はあるしやる気があれば年齢は気にしない
所も多いよね。
ハローワークで職歴なしで30くらいの奴がいっぱいいるけど
かなり厳しいと思うよ。頑張って下さい。
176いい気分さん:01/11/13 07:55
じゃ、オレはコンビニの経験が逝かせる仕事を
ハローワークでさが探さなくちゃ・・・はぁ
177いい気分さん:01/11/13 07:59
さがさが・・・鬱。
今、うちの店バイト募集してんだけど
電話かけてくる人でフリーターっての結構多いね。
みんな、色々あるんだね。
1782chの良心:01/11/13 15:36
コンビニの社員になれば良いじゃん。コンビニのバイト経験って
それくらいしか使えないんじゃないかな?
フリーターはバイトからそこに就職出来るような所にしましょう。
179いい気分さん:01/11/13 15:53
国立大卒でコンビニでバイトやってます。25歳です・・。
週に3、4回くらいしかやってなく、月収4万程度です・・。
やばいです・・・・・・。
180いい気分さん:01/11/13 18:51
あの〜すみません。
コンビニバイトで40過ぎちゃったんですが逝ったほうがイイですか?
それなりに楽しい人生なんですが…。
181いい気分さん:01/11/14 06:54
俺もコンビニバイトで深夜やってる。フリーター。週6で月収18万前後。

まーよく考えてみてくれ。普通の会社に勤めても拘束時間はこんなもんだろ。
給料もこんなもんだろ。(ちなみに俺は18)
しかし、ボーナス・・・・

は〜い。来月の締めでやめて就職しま〜す!
1821:01/11/14 07:17
>>180
オレの相方の一人は昭和24年生まれだよ。
逝かなくてもいいでしょうに。
>>181
週6ってがんばるね。毎週6連荘ぢゃん。
来月か、また報告きぼん。
183いい気分さん:01/11/14 10:12
フリーターでも変な給料しょぼい会社に就職するよりは収入いいかもね。サービス残業の必要もないから効率的だし、平日毎日出てれば新入社員の給料位なら余裕で越すっしょ。
184いい気分さん:01/11/14 11:34
フリーターの立場が中途半端すぎるんだよ

学生の時は、「フリーター絶対イヤ!」と思っていたけど
妥協してしょぼい会社入っちゃうとキツイよ
フリーターの方がマシだよ

一番いいのは、フリーで入って社員に上げてくれる所かなー
散々努力しても、社員にしてくれない所は酷いけど、
185いい気分さん:01/11/14 18:19
オーナーになれ。店に住んで、食費なし、家賃なし。
一日18時間働いてあとは寝る生活はどうよ。
契約終了までがんばればかなり金持ちになってるよ。
186いい気分さん:01/11/15 07:13
>>185
楽しくなさげぇ。
それと、「かなり金持ち」はないでしょ、今どき。
187いい気分さん:01/11/15 12:27
コンビニバイトなんてせずに、公務員試験(地上)に時間さいた方がいいかなぁ〜〜〜????????
188いい気分さん:01/11/15 13:13
>>187
本気で受かりたいなら引き篭もってでもやったほうがいい。
ま・当方別に受かっても受からんでもいいからバイトしながら
適当にやるけどね。
189いい気分さん:01/11/15 14:33
フリーターがどうとかはいわないけど
うちの店の中の話、フリーターで子持ちの女の世間知らずには本当に
参る。
16で子供を生んで18で離婚、その間ほとんど仕事らしい仕事をした事無い
らしい。
 普段子供がいるからと休みは多いのに深夜のバイトの子に好きな
男の子がいるのか、夜中に来ては事務所に居座っているとかでうっとおしい
と言われたり。自分のメルトモのエッチ話を自慢げに昼間から話す
 初対面の人間には必ず自分の身の上話を聞かせる女
同性の私らはあんたが恥ずかしい
190いい気分さん:01/11/15 21:35
>>189
そいつはそいつ自分は自分、気にすんな。
191いい気分さん:01/11/20 07:03
好きなオーナーっていない?
オーナーで行くコソビニ決めたり。
俺は断然ローンソのオーナーが好きだ!
あのやつれ具合、眼鏡、絶妙。大好き。だからコソビニ逝く時は
いつもローンソを利用しているよ。
クソレスか?
でも聞け。
オーナーには惹きつけるもんが無くてはならない!
ミニストのオーナーも好きだな。ヤマザキも格好いい!
でもやっぱローンソだ。解約した際、変なオーナーに
変更したら俺はもうコソビニに逝かない、ちうのは言い過ぎだ。
ではお気に入りをどうぞ皆さんどうぞ!
クソレスか?
192いい気分さん:01/11/20 07:24
>>184
その意見には賛成しかねるな。

好きでフリーターをやる分には別に構わないが、少なくとも
フリーターは後のキャリアとしてはマイナスにしかならんこ
とが殆ど。フリーターとしての期間は、世間的には「遊んで
いた」のと同等の評価しかされんのよ。

別に社員でなくとも構わないが、それならそれでスキルとして
認められ得る職歴は持っておいた方がいいな。フリーターでは
なくフリーランサーとしてやっていけるくらいのキャリアがな
いと、「妥協してフリーター」では後に後悔することになるぜ。
193いい気分さん:01/11/20 08:01
確かにフリーターは最大の難点は、何のスキルにもならないことだよね。
194いい気分さん:01/11/21 07:49
コンビニフリーターは何のスキルにもならないのね・・・?
でも、がんばってるYO!
195いい気分さん:01/11/21 13:20
今じゃ予備校も履歴書に書けるのにね。
196いい気分さん:01/11/22 07:57
まじっすか!?
197いい気分さん:01/11/24 05:06
コンビニでフリーターって事でコネにも
相手にされない。もう、だめ・・・
198いい気分さん:01/11/24 05:50
  /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 就職先、見つかりました
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
199いい気分さん:01/11/24 19:16
来る客みてればわかるでしょう?
皆、コンビニ店員を馬鹿にしてるんよ
200いい気分さん:01/11/24 21:14
どうせバイトだから適当にやってる
オレは学生だからマジにやる気もないしな
しょせん小遣い稼ぎ
フリーターはアホだな
コンビニ店員に限らずさ
一生時給でも計算してろよクズども
201いい気分さん:01/11/24 22:28
コンビニってすげー売上だよな。個人経営だったら
うはうはなんだろうな。悲しいシステムだな
フランチャイズって。
202いい気分さん:01/11/24 23:18
コンビ二は最近数が増えすぎて意味がないような...(笑)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3545/
203いい気分さん:01/11/24 23:18
フランチャイズだからこそあんなに便利なんだよ。
204いい気分さん:01/11/25 00:03
個人経営のコンビニのTVCMが見たい。
205いい気分さん:01/11/25 03:47
こんなんでいいのかよ、って
バイト帰りいつも考える。
いまはまだ19だけど、ずるずるいきそうな
自分が情けないよ。
206いい気分さん:01/11/26 12:16
だめでしょ!
207いい気分さん:01/11/29 07:56
飯代浮くからやめられんな。
208いい気分さん:01/11/30 00:34
現物支給って、結構馬鹿にならない。
バイト代1〜2万上乗せと同じ。
209いい気分さん:01/12/02 14:38
コンビニでフリーターやってるひとって
他にどんなバイト掛け持ちしてるの?
210いい気分さん:01/12/03 09:24
コンビニ楽そうでいいなと思ってたけどここ見てたら
嫌になった(w。
211いい気分さん:01/12/04 07:02
(オレは、月収13〜14万なんだけど)
国民健康保険の支払いが月々2万位に
なるねぇ、って市役所の人に言われたよ。
死ね、と?年金と家賃と光熱費・・・もうだめ。
まともなトコで働きたい。
212いい気分さん:01/12/04 09:35
(オレは、月収13〜14万なんだけど)
国民健康保険の支払いが月々2万位に
なるねぇ、って市役所の人に言われたよ。
死ね、と?年金と家賃と光熱費・・・もうだめ。
まともなトコで働きたい。
213終了くん:01/12/04 10:28


―――みなさん、書き込みありがとう。このスレッドは閉鎖となりました。―――
214いい気分さん:01/12/06 15:13
えええええ?
215いい気分さん:01/12/06 15:27
>>212
あとで、源泉徴収してみたら、いくらか戻ってくると思うよ
216いい気分さん:01/12/14 00:07
age
217いい気分さん:01/12/17 21:48
まずいがどうにもならないのが現実
218いい気分さん:01/12/23 03:13
今晩から五連チャンがんばろ。
いいように使われる、それがフリーター。
219いい気分さん:01/12/23 03:50
フリーター上がり学生セブン6年目age
220いい気分さん:01/12/23 17:45
コスプレフリーター上げ
221いい気分さん:01/12/23 18:16
>>218
ムリだよー
222いい気分さん:01/12/24 15:33
街は恋人達で溢れてるのに
223いい気分さん:01/12/24 15:39
sfdjghibgdfznbx
gfnx

hgtbt
dbgs
bt

bhs
bygtdnb
dys






sbnhgfsd
http://www.sex.com
224いい気分さん:01/12/24 20:41
ふんじゃった
225いい気分さん:01/12/25 08:32
ケーキもらって食費浮いた。
226いい気分さん:02/01/04 14:04
2年間フリーターやったけど
その時間の無駄さかげんに涙が出ちゃ出ちゃう〜
もう遅すぎるけどね。
227いい気分さん:02/01/04 14:07
人生に無駄な時間なんてない
キミに起こった全てのことは明日への準備期間
228いい気分さん:02/01/04 16:53
君前向きだなぁ。
コンビニで結構学ぶ事は多かったけどさ。
229いい気分さん:02/01/05 19:20
いや、無いって。
何があるのよ?コンビニごときに。
230いい気分さん:02/01/06 02:12
ごときなんていってるうちは、何も見つからんよ
231いい気分さん:02/01/06 02:16
>>229は、どこに逝ってもだめな奴。
分かったふりはできるけど、ただそれだけで自分の役に立てられない。
232いい気分さん:02/01/06 08:39
>>230-231
フリーターさんがんばって〜!
ま、応援するのオレくらいしか居ないだろうけどな(藁
233いい気分さん:02/01/06 09:59
ほんとコンビニ板は低次元だな
234いい気分さん:02/01/07 00:49
高校生でも出来る仕事をフリーターでやってもしょうがないのかも
でも俺にはちょうどいいんだけどね
235いい気分さん:02/01/07 04:18
仕事ってそういうもんじゃないよ
236いい気分さん:02/01/07 09:53
どういうモノなの??ねぇフリーターさん(藁
237いい気分さん:02/01/07 20:03
んで>>181は何処逝った?
238いい気分さん:02/01/08 01:07
>>236
おもしれーか?
239いい気分さん:02/01/08 16:26
>>238
おもろくねーけど?
240いい気分さん:02/01/08 20:42
高校生でも出来る部分がコンビニの仕事の
全てではないよ。
241いい気分さん:02/01/09 02:49
全てとは言わないけどさ・・・
242いい気分さん:02/01/09 05:13
高校生が働けない時間帯があるからこそ、
私たちに対して需要が存在するんだ。
バイト全員が高校生だったらコンビニ成立しないよ。
243いい気分さん:02/01/09 12:04
そのとおり。よくわかってんじゃん。
フリーター雇うメリットなんて時間が自由ってだけ。
誰も好き好んでフリーター使いたくないさ。
244いい気分さん:02/01/09 13:12
めんこいめんこいオラのぽち。もう離さないズら
245いい気分さん:02/01/09 13:38
>>243
学生よりは穴あけないだろうよ。
246いい気分さん:02/01/09 13:40
>>245
そう、それだけ。
247いい気分さん:02/01/09 13:45
それだけかよ。もっとメリットないの?
248:02/01/09 14:00

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
249いい気分さん:02/01/09 14:17
ちょっとメリット考えるから待っとけ
250いい気分さん:02/01/10 02:30
なげーな、おい
251いい気分さん:02/01/10 02:34
>>243
あなたは良く分かってないようですね。
そのメリットは最強ですよ。
だから、学生よりも好んで採用するんです。
252249:02/01/10 13:45
無いなぁ
253モグリ店員:02/01/10 17:29
うちの店長はフリーターを採用しない、理由聞いたら
「フリーターは嫌いだから」
だそうだ。いまのところ夜から朝は大学生で事足りてることもあるだろうな。

フリーターのメリットってどの時間帯でも入れる、ってことじゃないか?
あと人より多く入る=成長する可能性が高い→優秀店員の出来上がり
っていう事か。
254いい気分さん:02/01/10 17:35
>>253
人より多く入る>よりDQNの相手をする機会が多い>ストレスたまる
>(゚д゚)ウマー
の方がありそうだ。
255いい気分さん:02/01/10 18:29
落ち込んだりもしたけれど、わたしは元気です。
256いい気分さん:02/01/11 13:15
好きな人ができました。
257いい気分さん:02/01/11 13:17
まだいるのです…タブソ
258いい気分さん:02/01/11 13:19
259いい気分さん:02/01/14 20:12
タルー族は悩まない
260いい気分さん:02/01/18 14:01
すぐにやめてしまうであろう結婚とかして一般事務のお茶くみの女性社員よりは
フリータの方が社会に貢献はしているであろう。いなくなると会社が困るし、
一般事務の女性よりもフリータの方が労働力はきついし精神的にもきつい。
正社員である俺は正社員探しながらバイトしているフリータを早くまともに働け
っていっていびり、優越感にひたるのが最近楽しい。見ていて一生懸命に働く無職で
あろうフリータが痛々しく思えるが、まあそれも俺が高学歴で採用された訳で
フリータに一杯仕事させて、自分は隠れて女の子にちょっかいかけたりしています。
正社員の強みです。女性社員は愛想良くておっぱいが大きかったらいいのです会社は

261いい気分さん:02/01/19 01:26
↑ここにもヴァカがいた。
262いい気分さん:02/01/26 07:33
だめだこりゃぁ
263いい気分さん:02/01/30 18:50
コンビニフリーターに対する世間の目はちべたい。
264いい気分さん:02/01/30 19:02
こいつ、この板にもマルチしてたのか。
265いい気分さん:02/02/02 09:11
さて、瓶ラディンでも捕まえて賞金がっぽり
もらう夢でも見るか
266いい気分さん:02/02/02 09:50
ビンラディンはどこにいったんだろう。
267いい気分さん:02/02/02 14:21
オレの携帯の待ち受けにいるよ。
268いい気分さん:02/02/03 07:24
で、どこに逝ったの??
269いい気分さん:02/02/03 09:33
>>260
最後の一文には概ね同意。
個人的には胸はBカップまでだけど。
270いい気分さん:02/02/03 09:38
>>269は貧乳
271いい気分さん:02/02/03 12:18
巨乳のフリーターはバカ。
貧乳のフリーターは処女。
これ定説。
272いい気分さん:02/02/03 12:26
>>269
コピペと指摘された後にマジレスつける真性ヴァカ発見
273いい気分さん:02/02/03 13:57
相方がウザイ。だるい。暇。
ユメもチボーも無かとよ。
274いい気分さん:02/02/07 12:16
おい、チーボー!
それでもオレ達がんばっとるんじゃわいや!
275デビー ◆o7a3IgfY :02/02/07 16:41
コンビニ週4夜勤
フリーター並に稼いでる
276いい気分さん:02/02/07 18:40
>>275
学生さん?
すごいね、君。帰っていいよ。
277いい気分さん:02/02/08 08:37
エールを君に
おいこら 高卒 中卒 専門卒 カス野郎。
頭おかしいんじゃないの?字読める?
マンガばっかよんでるの?遊んでばっかり?
高卒は劣っているんだよ。これは決定的なことだ、絶対だ。高校でろくに勉強もしないと
君の将来ちっぽけなもの。ちっぽけな家、ちっぽけな愛、ちっぽけなつきあい、
給料も少なくていくら愛があっても、貧しい生活。愛があれば貧しくてもいいの?心まで寒くなるよね。
そんなんで幸せかい?劣等感あるだろ。
それ相応のレベルの女男と一緒になって幸せか。君だっていろんな物欲しいだろ。
金欲しいだろ。みんなからちやほやされたいだろ。そうだろ。
嘘つくなよ。人に誉められるの厭か?
高卒って生きてても恥ずかしくないの
生きて何が楽しい。 飯食って盛ってセックスして動物と同じでないのか高卒は。
夢?何が夢だ。高卒よ。きみになにができるのかい?何を知ってるの?
どんな素敵なことを知っていて喜ばせてくれる?
夜間高校大学卒へ 履歴書に二部とか夜間って書かないのはなぜだよ。
書くのが恥ずかしいか。笑われるとでも思われるのか?恥は恥だよ。君の過去だよ。それを背負っていきてくんだね。
高卒で海外留学(バカ大学)のアホ。君たち目障り。英語もできないし勉強もしないで
日本人同士固まって、傷舐めあって、情け無い。女は白人にほいほいついていくし、男もその女の尻追っかけて。醜いね。高卒。
君たちアメリカなめてんの。自由の国だけど自由の意味はき違えてるね。所詮何もできない奴は何もできない奴なんだよ。
どこの国に逃げても無能な君は君。日本に帰って3Kの仕事でもしてろ。
カス。
いきててはずかしくないの?こうそつ

278いい気分さん:02/02/08 13:07
フェブラリーステークスがんばっちゃうぞぉー
279いい気分さん:02/02/08 13:20
寝よ
280いい気分さん:02/02/08 23:46
大切なのは中身ですよ
281いい気分さん:02/02/09 01:16
>>277
笑卒に乾杯!
282いい気分さん:02/02/12 17:54
インフルエンザになっちゃったよ。
座薬入れてがんばっちゃうぞ〜。
283いい気分さん:02/02/12 20:52
>>282
このヴァカ野郎!
伝染病をうつしまくるつもりか低脳め!
284いい気分さん:02/02/12 21:39
このスレ見て就活がんばんなきゃって思った。
285いい気分さん:02/02/13 14:38
20万円「しか」もらってないのか。
御立派だな、コータローは。
286いい気分さん:02/02/13 15:00
「も」だな。
2875000万円の文無しさん:02/02/13 19:23
日大中退リーマンが20万か、おめでてーな。
先月は14万弱だったよ。
288いい気分さん:02/02/14 18:51
男前でモテルのは25まで。
と実感したバレンタインの夜。
289いい気分さん:02/02/14 20:23
>>287
負け犬の遠吠え?
290いい気分さん:02/02/14 21:06
フリーターって抜けたいと思っても抜けられないんだよね。。
どーする?
291いい気分さん:02/02/14 21:11
そう。
抜けるつもりで辞めても、またバイト君。
イェイイェイ。
292いい気分さん:02/02/15 06:52
むしろフリーターがスタンダード。
それ以外はクズ。
293いい気分さん:02/02/15 06:57
ただいま〜
294いい気分さん:02/02/15 07:24
おかえり〜
295いい気分さん:02/02/15 12:23
みなさん、コンビニ(店員)を馬鹿にしてますね〜。
掲示板のレスを見る度に、胸糞悪くなります。
はい。私はフリーター上がりの、現コンビニ店長です。
そんなに批判的なら、コンビニを利用しない方が良いと考えます。

お店(コンビニに限らず)というモノはなぜ存在するのか。
そこには、利用価値があるからだと思います。
人々に社会に受け入れられないモノは消えていく定め。
なのに、今なお増えつつお店があるというのはなぜだと思いますか?
そこで働く人々は決して社会に貢献していない訳ではないと思います。
私は、仕事の「型」の違いだけで、その人の人格をも推考して馬鹿に出来る人達に首を傾げるのです。
296いい気分さん:02/02/15 21:01
悲しいとき

 コンビニの店長を目指して毎日低時給で働いている
   フリーターを見たとき。

悲しいとき

 いつかは本部社員になれると信じているオーナーを見たとき。
297いい気分さん:02/02/15 21:13
>295
まあここは2chだから。
いい人もいればクズもいる。
芸能板では芸能人が叩かれ、コンビニ板ではコンビニ店員が叩かれる。
仕方ないことだと思います。
298いい気分さん:02/02/17 12:12
社員もフリーターも今はどっちもどっち。
299278:02/02/18 00:10
9-12キター
さ、めざせ藁シベ長者。
300いい気分さん:02/02/18 00:14
ふん、300だよ
301いい気分さん:02/02/18 00:22
>>295
そうだね、奴隷は必要だからね
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kujo.swf
302いい気分さん:02/02/18 02:51
ひさしぶりだな、それ
303いい気分さん:02/02/23 08:02
明日は中山記念に張るか。
20マンくらい。
304いい気分さん:02/02/23 09:04
がんばって1千万貯めるからね。
もうフリーターじゃ先知れてるし。
株の資金を競馬で貯めるわ。
305いい気分さん:02/02/23 09:30
働けよ!馬車馬のように(w
306いい気分さん:02/02/23 11:50
コンビニで正社員になると給料けっこういいの?
307いい気分さん:02/02/23 11:54
>>306
 20万ちょいじゃない?
 だから、普通っていったところ。
308いい気分さん:02/02/23 13:32
いいほうじゃん
309いい気分さん:02/02/24 01:48
年金は25年払おう
310いい気分さん:02/03/02 06:46
3月来たね。卒業の季節だね。
フリーターは人生の留年者。
3111:02/03/18 01:09
来月でやめるよ。
みんながんばっちゃって。
312いい気分さん:02/03/18 02:39
>>311
懸命です。
これからの人生頑張ってくださいNE!
そして辛くなった時、挫けそうになった時、
糞コンビニで働いていた事を思い出すのです。
「あぁ、あんな糞な仕事は2度としないぞ。頑張らなくては!」
と。
313いい気分さん:02/03/23 14:07












314いい気分さん:02/03/28 16:22
dojun?
315いい気分さん:02/03/28 17:05
>>314ワラタ
316いい気分さん:02/03/29 15:51
辞めるけどまだ何も先の事が決まってない・・・
今まで助かってた食費もこれからは要る。
貯金も30万。
不安な船出26才独居。
317いい気分さん:02/04/01 13:58
はぁ・・・あ
4月1日か、、、
春だね、、、
死のうかな、、、
318506:02/05/13 03:02
319506:02/05/13 03:18
ほんとコンビニ板はひとっこひとりいねーな
320いい気分さん:02/05/13 06:31
>>318-319
深夜はみんな働いてるからね。
321マカヲ ◆CONVYFII :02/05/13 09:29
>>320
で、今頃の時間に帰ってくる、と。
それでこの板チェックして、寝る、と。

私は・・・フリーターではないので学校ですが。ウツダ
322いい気分さん:02/06/01 17:04
無職って不安だなぁ・・・
職決まんねぇなぁ
323いい気分さん:02/06/02 18:12
からあげ
3241:02/06/03 02:34
このスレ立ててからもうすぐ1年じゃん。
かわった事といったら、辞めた事ぐらいか。
まだフリーターやってたほうがマシだったな。
3251:02/06/03 02:46
今ざっと数えたけど
70個以上オレのレスつーか独り言
糞スレスマソ
326いい気分さん:02/06/03 03:02
1は何でやめちゃったの?
327いい気分さん:02/06/03 03:11
他の事しないとこの先やばいと思ってさ。
とりあえず辞めた。
328いい気分さん:02/06/03 03:13
バイトしながら探した方が良かったんじゃないの?
でもバイトしてるとずるずる続けちゃうから
その気持ちもわかる。
329いい気分さん:02/06/03 03:19
でも、無職になったらなったでそれをずっるずる続けてるw
330いい気分さん:02/06/03 03:36
だめじゃん(w
3311:02/06/03 04:24
コンビニとは無縁の者になったし
この板に来る事ももうないかな
332うんこ:02/06/20 17:02
8月にやめます
3331:02/06/23 22:47
遅いよ
334いい気分さん:02/07/16 04:43
無職 ムショーク 素寒貧
335いい気分さん:02/07/18 04:38
もうだめぽ
336いい気分さん:02/10/15 23:12
337いい気分さん:02/12/31 09:29
死んだほうがいいのかなぁ
338いい気分さん:02/12/31 15:39
就職したらしたで、また働かない4,50代に何も言えずにイライラする日々が続くのかなあ…
給料1/3以下になったけど今のほうが俄然楽だもんなあ、精神的に。
339山崎渉:03/01/12 02:29
(^^)
340山崎渉:03/01/20 19:09
(^^;
341いい気分さん:03/02/20 07:12
卒業したよ
342ビヨンドさん:03/02/20 11:39
グラデュエ〜イショ〜ンw
343いい気分さん:03/02/20 17:04
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
344いい気分さん:03/02/20 22:28
ゴガギーン
          ドッカン
         m    ドッカン.
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい1〜343           
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

345フリーターは人生の留年者:03/02/21 05:11
2000年版労働白書

フリーター、151万人に

フリーターをパートやアルバイトをしている15―34歳の男女と定義

男性が61万人、女性が90万人

フリーターの最終学歴は、
高卒が4割弱、大学・大学院卒が2割弱、高専・短大卒が1割強。

親などの援助を受けている者が多いとみられ、家族との同居が8割。

http://www.inter.co.jp/jobway/news/20000630.html
346いい気分さん:03/02/21 05:13
フリーターは親に甘えてる奴が多いってことだね。

347いい気分さん:03/02/21 05:15
父親が退職や早期退職、リストラになったらどうするの。

フリーターは父親の収入が柱だもんな。
34821歳女:03/02/21 05:17
無職 ムショーク 素寒貧
349いい気分さん:03/02/21 05:23
>でも、無職になったらなったでそれをずっるずる続けてるw

親と同居という事だね。
350いい気分さん:03/02/21 05:25
一人暮らしで無職じゃ暮らしていけないからなー。

家賃、光熱費、食費、年金・健康保険、税金

とか費用がかかるからなー
351いい気分さん:03/02/21 05:42
☆★☆キラキラお星さま☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
3521:03/02/22 17:13
彼女と同居という暴挙
353いい気分さん:03/02/23 08:44
ハハハハハハハ
コンビニ店員のクソども。クソ面白くないカキコを毎日ご苦労ご苦労(ワラ
貴様らクソコンビニ店員はどうせ一生コンビニのクソ商品の並んだ店内を
まるで白痴のようにウロついているんだろうな。
ダッセーー!!

来る日も来る日も貴様らダサイ制服をまとったクソコンビニ店員は
お前らと同類の低レベルの客を相手に愚痴をこぼしながら
ポリエチレン袋にクソみたいな商品をつめるだけの
くだらない日々を繰り返していくんだろうな。
ダッセーー!!
354いい気分さん:03/02/25 22:29
朝勤がむばるぞ
355いい気分さん:03/02/28 00:42
oioi
356いい気分さん:03/03/11 22:20
oioi


357山崎渉:03/03/13 11:43
(^^)
358山崎渉:03/04/17 10:50
(^^)
359山崎渉:03/04/20 05:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
360いい気分さん:03/05/06 01:37
つまり、大卒なのに犯罪を犯す奴は真性のアホ。
大卒の犯罪は高卒の犯罪より被害が大きい。

361いい気分さん:03/05/06 13:34
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
362いい気分さん:03/05/11 17:15
あ、そうだ
363いい気分さん:03/05/17 14:40
1からの流れが


   とて も


           さみしい
 

          ス   レ          
                      ですね


学生コンビニバイトって
フリーター予備軍
364いい気分さん:03/05/18 23:16
フリタあげ
365いい気分さん:03/05/18 23:29
もうすぐ2年経つんだね
366いい気分さん:03/05/19 17:10
フリーターって無職だよね?
「オレには目標があるんだ」なんて言う香具師多いけど、
就職出来なかったんだよね?
「会社勤めは生に合わなかった」なんて言う香具師多いけど、
勤まらなかったんだよね?
「自分に合った生活が出来ればいいからフリーターで十分」なんて
言う香具師多いけど、
社会に出るのが怖いんだよね?
367いい気分さん:03/05/19 17:17
>>366
「性に合わない」だな。
368山崎渉:03/05/22 00:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370いい気分さん:03/05/30 23:20
今日のTBS「アクセス」のテーマ

 「フリーターの増加は経済成長の妨げ」と国民生活白書で言及
 あなたは、フリーターが増えると世の中はダメになると思いますか?

 A 思う
 B 思わない

投票は月曜夕方まで↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
371いい気分さん:03/06/21 23:53
age-
372いい気分さん:03/06/22 00:49
(;´Д`)ハァハァMEGUMIタンのお宝画像が下記スレで発見された模様!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1011325628/865
373いい気分さん:03/06/25 00:16
コンビニ フリーターって
そこそこ 真面目にやっていれば、
大衆の流行には敏感になるし、
各年齢層のニーズをそれなりに つかめるから、
案外 他への就職の時に ポイント稼げるかも。
もちろん 業種によるけどね。
なんてたって 元気な挨拶はウリだよね。
374いい気分さん:03/06/25 07:21
じゃあなにやってフリーターならOKですか?
375いい気分さん:03/06/25 14:08
前にバイトしてたコンビにに新しく入った人は31歳無職らしい…
しかも夜勤じゃないくて夕勤らいいのだけど…男の人だったら、夜勤にいいのになぁ
376いい気分さん:03/06/25 21:05
日勤〜夕勤は男の職場とは言えない
377いい気分さん:03/06/25 22:30
コンビ二店員と土木作業員ってっどっちが偉いの?
378いい気分さん:03/06/25 22:50
フリーターだといつでも入れるからって無茶なシフト入れられて
でも他の学生バイトには「所詮フリーターだから暇なんだな」と
見下されてフリーターってほんと踏んだり蹴ったりだ。

こっちだって目標無しでフリーターなわけじゃねぇっつうの
379いい気分さん:03/06/25 23:33
>>378
フリーターの大部分はそういうこと(目標があるってこと)言うよね。
でも目標に向けて真剣に頑張ってる奴はあんまりそういう事を言わない気がする。
聞かれたら答える、っていう程度で。
だいたい見下されてるとは思わないんじゃないかな。
見下されてると感じるのは自分に自信がないからだろ。
380さぬきうどん:03/06/25 23:48
え・・・私フリーターだけど言いたい放題条件言って合格した。。。
「募集が四時からになってますけど五時〜にしてください。月曜は休みください もう1コの仕事がメインです 金曜は空手なので無理です」
そこまで言って競争率の高い某忙しいローソン合格してしまいました。
忙しくてついていけなくて辞める人多いとはいえ、もっと使えるヤツいただろうに。。。
でも結構ムリ言っても受理してくれますよ
少なくともウチのローソンは店長も社員さん達もみんなイイ人だけどなぁ
人の動かし方とかもウマイと思うし
結構ヒサンなコト聞きますがウチんトコは客はあんまりよろしくないけど上の人達は凄くいい人です
381いい気分さん :03/06/25 23:53
フリーターの方が仕事的にはつかえるとおもわれ。
学生店員は疲れてて仕事にならん。

382いい気分さん:03/06/26 01:26
俺もフリータしてたけど、今はしたい仕事で自営してるぞ?
フリータ時代が無けりゃ今の俺はキット存在して無いな。

今時会社に就職すんのが1番だと思ってる馬鹿が居るのはココですか?
んな事言ってる奴に限ってリストラくらうんだよw

正直、バイトしてようが、就職して様が、その内頑張って自営する方が雇われよりも将来あるぜ?
まぁ、フリタ馬鹿にしてる”やとわれ君”にそんな度胸ある訳無いがねケケケ

っとマジレスしてみた
383いい気分さん:03/06/26 07:54
まぁ結局あれだ
384いい気分さん:03/06/26 07:59
>>383 ん?
385_:03/06/26 08:05
386いい気分さん:03/06/26 08:05
チンコだ
387378:03/06/26 09:39
>>379
影で言われてるの訊いちゃったんだよ・・・>所詮フリーター
それにバイト先じゃ「目標あるから」なんて言い訳にしたくないから
誰にも言ってないよ・・・だからこそ容赦なく入れられて
学生バイトに「暇人フリーター」と呼ばれてる自分。

>>380
いいなぁ・・・うちも皆良い人ではあるし言えばしてくれるだろうけど
今の人員じゃ「減らして欲しい」なんて言えない。
まぁこれ以上増えそうだったら申告するけど・・・
388いい気分さん:03/06/26 09:51
>>379

禿同。
仕事できないやつがイジメられるのは、どこでも一緒だ。

>>378

目標がどうのという前に、自分の仕事をキチンとこなせや。
389いい気分さん:03/06/26 15:51
うおぉぉぉお〜〜!!!すげぇすげぇよ!!(*゚∀゚)=3ハァハァ
ここのサイト、美人のワレメがもろ見えじゃんよ!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
390山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

393山崎 渉:03/08/15 14:18
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395いい気分さん:03/08/18 11:09
プリーター


396いい気分さん:03/10/06 22:56
あげとく

397いい気分さん:03/10/07 23:37
コンビニのフリータ−はバカばっか
398いい気分さん:03/10/07 23:51
一生いらっしゃいませって言ってろよ。
間違えてもまともな就職なんてしようと思うなよ。
フリータ−なんだからさ。
399いい気分さん:03/10/07 23:59
コンビニ社員(除:本部社員)とコンビニフリーターならどっちがマシかなー
400いい気分さん:03/10/08 11:17
社会的には社員の方がマシだが、大抵損な役割しかまってない罠
自分優先ならフリーター
401いい気分さん:03/10/09 00:21
社員がましだろ。
まだコンビニなんかでフリーターやってる人種いるの??
人生辞めた方がいいんでは?
年金も払わずに
402いい気分さん:03/10/09 08:18
やっぱ人生やめたほうがいいのかなぁ
403いい気分さん:03/10/13 12:58
やめるか、他を探しなさいよ
404いい気分さん:03/10/13 13:41
俺のコンビニプータロー人生
18歳〜21歳・大学受験2浪失敗。資格取得学校で簿記2級取っただけ。
22歳〜27歳・コンビニプータロー(得た実績・店の金を任されたくらい)
28歳〜29歳・短期バイト転々スネカジリで何か資格取ろうといして、結局取れず
29歳後半・就職活動始め
30歳・一応経理事務に就職(初任給・23万)

現在31歳。まあ何とか食っていけてるから、心配すんな。
405いい気分さん:03/10/13 14:10
アルバイトしながらでも余裕ぶっこいて取れるような簡単な資格なんて取るだけ無駄。
価値があるのは毎日机にかじりついて必死で勉強しなきゃ取れないくらいの資格。
つまりのんきにコンビニで資格浪人してるフリーターに未来はない。
406いい気分さん:03/10/13 14:48
>>405
人を見下すことで欲求を満たそうとする低次元な405にはもっと未来はない

と実はここを読んだ誰もが知っている
407いい気分さん:03/10/13 15:44
>400
今日び本当に自分優先の奴は、コンビニでもなかなか雇わないけどね。
なんとか潜り込んでもシフトの穴埋め程度で、小遣い稼ぐのが精一杯。
バイトでも、まともに収入を得ようと思ったら社員並にきっちり働くことになる。
なら社員のほうがいいんじゃないかな。

とはいえ、社員にしてもいいと思えるバイトはほとんどいない。
店の事情にもよるが、社員になるのも意外と厳しいぞ。
408いい気分さん:03/10/13 18:52
>>406
資格浪人ハケーン


てゆーかうちの店にも司法試験目指してる人いるけど
週3日も夜勤やってていつ勉強してるんだろ。
409いい気分さん:03/10/13 21:20

【もうすぐ30歳】 バンドマン集え 【でもフリータ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1065888106/l50

↑ここ香ばしいのたくさんいて面白いよ。(w
410いい気分さん:03/10/14 02:45

たのしいなぁ〜
社会的地位が自分よりちょっとでも低いとされてる人を叩くのは
きもちいなぁ〜
なんだか上にたったみた〜い
411いい気分さん:03/10/17 09:05
age
412いい気分さん:03/10/17 16:49
>>410
「きもちい」?
DQN語は楽しいな〜
413いい気分さん:04/01/03 20:20
俺の弟って今25歳だけどまだ無職らしい?
414いい気分さん:04/01/03 21:55
夜勤バイトってなんでおバカな奴しかいないの?
415いい気分さん:04/01/04 00:05
けんか上等!おめーら俺は北海道大学プラモデル学部ガンダム科だぞ!
はっきりいいますけど、ガンダムのことなら誰にも負けません。就職もきまりました。
アメリカの浮浪者にガンダムのすばらしさを話すというバンダイのアルバイトです、
へへへ!どうだ!うらやましいだろ!!
416いい気分さん:04/01/04 00:58
夜勤でフリーターの人とやってるけどキツそうだよ
417いい気分さん:04/01/04 01:07
コンビニの仕事なめんな
418いい気分さん:04/01/04 01:49
>>417
そのとおり。

419いい気分さん:04/01/04 02:07
>>414
不規則な生活の奴らが集うからです
420いい気分さん:04/01/04 02:11
コンビニの仕事ってさ、やること多いんだけど、
一つ一つは誰でも出来るような事なんだよな。
その事が、仕事に責任感を持ちにくい、他のバイトに持たせにくいってことに
つながりはしないだろーか。
421いい気分さん:04/01/04 02:39
発注とか売上とか任されるようになったら
胃痛くなったり寝られんくなるよ。
422いい気分さん:04/01/04 03:00
そーかな。発注なんて定番は大体のセオリーあるし、
売上もデータいじるだけでしょ。コンビニで一番きつかったのは、
自分一人しかいない時の、他の人のミスによるクレームの対応かな。
わざわざそいつに問い合わせないと話進まないし
423いい気分さん:04/01/05 18:49
結局アルバイトとして雇われてるからフリーターなわけであって、
仕事内容としては結構胸張れると思うけどな。コンビニに限らず小売業は
競争率激しい分従業員の水準もあがってきてるし。

俺はいまだにコンビニバイトをナメてる人間が腹立つなぁ。
暇な時間は漫画読めるんだー、みたいな勢いのガキ。
424いい気分さん:04/01/06 19:50
目標持ったフリーターって全体の何割くらいかな?
425いい気分さん:04/01/06 21:33
うちは10割
426いい気分さん:04/01/06 22:13
自分オーナーで仕事明けですが、バイトが暇な時にエロ本読んでーようが、携帯いじってようが、最低限の仕事をこなして、その結果、店が回ればいいと思ってます。バイトは給料も低く、身分保障もないですしね。特に給料分の仕事以上は期待してません。
427いい気分さん:04/01/07 06:15
426はオーナーの鏡です
428いい気分さん:04/01/07 06:33
うちの店には夜勤のあと8時から八百屋で働いているフリーター氏がいる。
そして週4くらいで夜勤に入っている。でも話を聞いてみた限り特に明確な目標
はないようだ。彼が体を壊さないことを祈っている。
429いい気分さん:04/01/07 14:13
私もオーナーやっていますが、バイトのみんなには安い給料でありがとうという気持ちでいっぱいです。
だから廃棄は好きなだけ持ってかえってくれといっています。おかげで廃棄捨てたことありません。
あと、深夜のバイトの人に限り一日一本コーヒーをタダで飲んでよいということにしています。
眠たいだろうけどがんばっていただいているからそのくらいしないとね。
休憩時間は2時間です。うちの深夜のバイトの子がPS2をバックに持ち込んでゲームやっていますが私は怒りません。
そのくらいみなさん大目にみようじゃありませんか?いいじゃないですかゲームしたってそのかわり休憩時間だけね。
あと、男の子限定でエロビデオの交換したり、風俗の情報提供したりしています。
案外、こんなHな話すると団結力がでるものですよ。
あと、バイトの女の子がお金が無いときはいつでも言ってきなさいといっています。
お金盗まれても困るし、無いのだったら私と一回寝ていただいて一万円払っています。
この援助交際システムもけっこう女性のバイトの子達に喜んでいただいています。
この前中出ししてしまい。2万払いました。きつかったです。
430いい気分さん:04/01/07 23:14
仕事がある奴はエリート
431いい気分さん:04/01/07 23:20
429は、オーナーというよりオナニーです
432いい気分さん:04/01/08 03:17
431は上手く言ったつもりなんでしょうか?
433いい気分さん:04/01/08 12:09
>あと、バイトの女の子がお金が無いときはいつでも言ってきなさいといっています。
お金盗まれても困るし、無いのだったら私と一回寝ていただいて一万円払っています。
この援助交際システムもけっこう女性のバイトの子達に喜んでいただいています。
この前中出ししてしまい。2万払いました。きつかったです。

ウマー
434いい気分さん:04/01/08 13:16
生きてりゃいーじゃん
435いい気分さん:04/01/10 16:28
安い労働力があるから、社会はなりたつんだよ。
世の中正社員だけだったら、人件費でいくつか会社がつぶれる。
436いい気分さん:04/01/11 12:37
クズばっかだなw
めずらしいくらいの糞スレ発見
437いい気分さん:04/01/12 09:51
負け組みがいるから勝ち組もいる。
438山崎 渉:04/01/13 05:39
il
439いい気分さん:04/01/13 07:46
ところで1はフリーターから抜けでしたのでしょうか
440いい気分さん:04/01/14 06:31
うるせーそれは言わない約束デショ>>439
441いい気分さん:04/01/14 22:25
ドキュソ
442いい気分さん:04/01/16 00:17
よく考えると夜勤をやってくれるフリーター
がいないと24時間営業はできないんだよなぁ〜。

>>435
禿同
443いい気分さん:04/01/16 02:11
こないだ27歳の新人夜勤さんがはいってきました。
うちの相方が業務交代時に初対面にも関わらず
「27歳にもなってフリーターなんでだめですよ」とぬかしました。
そりゃ本人が一番わかってるだろう・・・言うなよ・・
その新人さんは二日後に辞めました。
444いい気分さん:04/01/18 21:07
>>442 >>443
そうだ。フリーターを安く使って24時間経営はできるからね。
445いい気分さん:04/01/20 11:41
女だと夜勤とってくれないのかな〜
446いい気分さん:04/01/20 11:43
>>445
うちは男女関係なく夜勤入ってるよ。
近くのコンビニも女のコだけのとことかあるしね。
でも、防犯面や入荷の事を考えるとどうしても男を使いたがるところが多いのが現状じゃないでしょうか?
447いい気分さん:04/01/20 11:43
危険だよ。
北国の夜勤者です。
448いい気分さん:04/01/20 16:00
うちは女夜勤募集中
男はもういらないです
449いい気分さん:04/01/21 22:05
安い労働力(フリーター等)が24時間経営を支えている。
みなさんがんばってくれや。
450いい気分さん:04/01/22 17:29
うちも女夜勤は多数いるけど総じて使えない
451いい気分さん:04/01/23 22:32
24時間経営を支えるエリートとも取れる。
452いい気分さん:04/01/24 00:39
そうさDQN客を相手するエリートさ
453いい気分さん:04/01/24 01:57
俺夕方と昼間に入ってるけど正直夕方では浮いてる。
今俺が23歳で他は十代ばっか・・これからどんどん差が開いていきそう。
昼間はオバチャンにいい加減就職したら?って言われる・・
454いい気分さん:04/01/24 07:48
自分17だけど高校中退だし就職しようと思っても上手くいかないんだろうな
てかフリーターの楽さに慣れて就職したいなんて思えない
数年後が不安だ
455いい気分さん:04/01/24 08:16
>>453
夕方と昼、のように様々な時間枠に入れるフリーターは
使い勝手が(・∀・)イイ!!から、店は助かってる(はず)

ってか夜勤の方が稼げますが…。なぜに夕と昼?
456いい気分さん:04/01/24 10:49
>>454 大丈夫、キミだけではないから。
457453:04/01/24 18:18
>>455
はじめは夜勤だったんですけど、
相方がめっちゃ嫌な奴だったもんで・・
ちなみにそいつもフリーターでした。
夕・昼は絶えられない位嫌な奴がいないので続けれてます。
458455:04/01/24 20:30
>>457
相方がめっちゃ嫌でも頑張りなされ!
今日は漏れもめっちゃ嫌な相方と9時間。
逝ってきます(´・ω・`)
459いい気分さん:04/01/24 20:41
夜勤を許可されているエリートとも言える。
4601:04/01/30 12:54
抜け出して1年。社員で働いてるけど
休みの日朝勤入ってる。
やっぱ好きなのかな、コンビニ。
461いい気分さん:04/01/30 20:33
夜間徘徊を許可されているうらやましい人。
462いい気分さん:04/02/01 13:39
あげ
463いい気分さん:04/02/01 22:58
>>461 解釈しだいではそうなるな。
464いい気分さん:04/02/02 00:23
夏ごろから就活してるけど就職しても夜勤を週3ぐらい
で続けたいって思ってます。
465いい気分さん:04/02/02 00:36
そんな報告イランねん
466いい気分さん:04/02/08 19:24
夢がある人
467いい気分さん:04/02/10 18:22
おれ、日勤(週4)やりながらバイト代と奨学金で勤労学生やってる。

フリーターの人もいるけど、境遇は様々。
高卒就職で若くしてリストラされた人もいる。
その人は資格浪人。

公務員浪人やりながら、コンビニやってる人もいる。

468いい気分さん:04/02/11 08:55
リーマンと違って時間があるエリート。時は金なり。
469いい気分さん:04/02/13 14:39
その大事な時を2chに費やす毎日・・これでもエリートですか?
470いい気分さん:04/02/21 13:25
それはないな
471いい気分さん:04/04/05 17:41
はぁ〜
春からフリーターやり始めたお馬鹿さんはいるかな
472いい気分さん:04/04/05 17:54
>>471
何か?
473いい気分さん:04/04/06 02:36
はい?
474いい気分さん:04/04/07 12:43
>>472
頑張れよ!終わってるけどな。
475いい気分さん:04/04/08 11:18
age
476nakao:04/04/15 12:09
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)はぁはぁ
http://tinyurl.com/3edvy

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)はぁはぁ
477いい気分さん:04/06/12 01:04
フリーターでも週30時間働いていれば有給もらえるらしいよ。
労働基準法で決まってるんだって。
普通に休みさえくれない店長どもは告訴されてもおかしくないってこと。
478いい気分さん:04/06/12 05:10
もうはっきり書いちゃうが、
高校卒業後うつ病に→親のすねかじって自宅療養→
社会復帰出来るかなと思えるくらいになったから
人生初バイトでコンビニバイトを選んだ。今研修中。
これから資格取ったりして最終的には就職するぞって(コンビニにじゃないよ)
やる気もでてきたし、そんな自分に家族も喜んでる。
が、すでにバイト先のオーナーになじめず本気で鬱がぶり返しそうなレベル…。
辞めたら親もガッカリするだろうし、好きな人にも応援してるって言われたし辞められない。
一緒に研修受けてた人はバックレてるし…。
こういうふうに自分を追い込んでやってると病気再発しそうで不安。
でもこうして復帰できなかったら周りから見放されるよなぁ。
一人語りごめん。赤の他人だから愚痴れることもあるんで…。





479いい気分さん:04/06/12 05:54
好きな人に応援されてる>>478が羨ましい・・・
480478:04/06/12 06:09
>>479
でもその人は私に恋愛感情はないってさ。

ちょっと弱気になってました。全然恵まれてますよね。スマソ >ALL
481sage:04/06/13 01:41
コンビニ店員です
今日ガス欠らしい女の人(20〜25)が来ました
対応したのがオーナー。近くのガススタの
時間も遅かったのでタウンページ開いて電話番号さがしてました
俺はレジとかやってたんですけど、ちらっと女の人みると
目が合って、照れ笑いの「ニコッ」
ヤバ。
かわいい。
正直好みでした。
ですがチャリライダーにガス欠は無縁。周辺のガススタ情報なんてしりません
免許あるし単車買うためにバイトしてるんですけど
こゆ時(ガス欠)の一番の手段なんかわかりません
オーナーが黒Dioで出勤してくるから
「その黒Dioから灯油のスポイトで移し変えたらええんちゃうか」
とも思いましたけど声には出しませんでした。
何乗ってるのか興味あったけど「車種なんですか?」って聞いたところで
何ができるわけでなく
せめてオーナーが休憩中にきてくれれば・・
店員と客。つらいです
482いい気分さん:04/06/13 03:11
 
483いい気分さん:04/06/13 06:47
コンビニ店員は学生の小遣い稼ぎアルバイト
それに尽きるし主人公は学生
フリーターでコンビニは歳関係なしにやばいとおもうぞ
明確な目標があれば別だとも思うけど(これに逃げてる奴も多し)
どちにしろ 学生以外は本当みじめ としか,,,,,
484DJ慎 ◆IRrwUDpWps :04/06/13 09:51
俺も春まではフリーターだったよ。やっとこの春、学生になったけど。ちゃんと夢があるなら今はフリーターでもまたよろし。
485いい気分さん:04/06/13 10:29
うーむ、ちょっと斜め読みしたけど俺と似たような奴って多いのね。
つかコンビニフリーターになって約2年。
それまで働いていた会社でストレスから不眠症になって2ヶ月ほどプーして
いたのよ。

年も年だし(20代後半)いいかげん焦っている自分もいたりするんだが・・・
ちなみに今は店長になって週6日夜勤務(ただし時給制)

やりたいこともないしいいか、で始めたけどこれからどぉしよぉ
486いい気分さん:04/06/13 11:01
時給制夜勤店長か・・・名目だけだねえ。
とはいえ大半の雇われ店長は、時給換算するとバイトより低賃金なので
かえって時給制のほうが良いかも。
487いい気分さん:04/06/13 14:32
>>486
レスサンクス。そう自分に言い聞かせつつも将来のこと考えると・・・

とりあえず寝まつ。20時には起きなきゃなんで
488いい気分さん:04/06/14 19:51
おとといくらいにバイトに行ったのですが、なぜか店長が来たんですよ。
深夜に

んで、店長が来て5分もしないうちに俺が事務所に呼ばれて…
「悪いけど今月いっぱいで辞めてくれ」って(´・ω・`)
店長の弟が正社員として働くから、一人切らなきゃいけないらしい
(弟は、前の会社を辞めたそうです)

店長いくらなんでもそれはひどいよ
入って二ヶ月ですよ
次のバイト先ぐらい紹介して欲しいですil||li _| ̄|○ il||li
489いい気分さん:04/06/15 03:24
なんで次のバイト先まで面倒見なあかんねんダボ
490いい気分さん:04/06/15 03:32
なんかここ見てたら鬱になってきた
491いい気分さん:04/06/15 07:54
ダボとか言うなよぅヽ(`Д´)ノウワーン

フリーターは簡単にクビ切りできるから
雇ってもらいやすいって聞いたけど…
クビでもいいよ、でももっと早く言ってください(´・ω・`)

早く次探さないと飢え死にのヨカーン(゚∀゚)
492いい気分さん:04/06/15 09:15
>>491
うちにぜひ来てほしい。うちの店、マジに人手不足で倒れそうなのよ
朝、昼、夕、夜勤すべて人が足らない状態で今いるバイトはすべてひぃひぃ
言いながらやっています。ちなみにバイトの総数15人で俺は週6日出てます

こんな状態なのにオーナーはここ2ヶ月働いていません。
つか今海外旅行中だしヽ(`Д´)ノウワーン
493いい気分さん:04/06/17 20:15
自分も>>478に近いや。
元は販売の正社員だったけど、手術やら鬱やら
コテンパンにやられて、何とかリハビリでコンビニ。
しかし、いまだに身体は弱くて正社員の労働は無理。
まあ、コンビニは今月一杯で辞めるけどね。
正社員になりたくてもなれない(自分の場合、身体が)から
次もバイトであろう。でもコンビにはもうヤンネ。

どうせ落伍者って言われるんだろうな。
…そうだよ? 仕方ねーじゃん(藁
494いい気分さん:04/06/19 12:51
みんな頑張ってるんだね。
最近のレス呼んで感動したよ。
495いい気分さん:04/06/19 12:51
呼んで→読んで
496いい気分さん:04/06/19 12:57
明日国2やで
もうだめぽ
497いい気分さん:04/06/19 14:45
国2目指した事もありました・・・今はただのコンビニフリーター。
498いい気分さん:04/06/25 15:47
15万じゃきつい
499いい気分さん:04/06/25 19:40
>>498
禿同。15万ならボーナス暮(ムリポ
500いい気分さん :04/07/19 16:35
 ■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
501いい気分さん:04/07/19 16:36
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
       まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
       体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
       浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
       幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない、
  
今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。
客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
502いい気分さん:04/07/19 18:21
このスレ、もう4年目に入ってるのか。
503いい気分さん:04/07/19 18:38
国2orz
504いい気分さん:04/07/22 18:39
ってことでこのスレが立ってから今日まで何も変わらない毎日を過ごしてきた人いまつか?
505いい気分さん:04/08/16 14:56
もうだめぽ
506いい気分さん:04/08/27 21:38
507いい気分さん:04/09/04 12:35
あのころはよかったなぁ・・・
フリーターに戻りたい。
508いい気分さん:04/09/07 10:39
もうやめたい。
やめたいよ・・・
509いい気分さん:04/09/08 21:22
夜勤暦通算4年だけど
ついに辞めるよ。
夢は諦めて資格とってちゃんとした職探すねん

でも今月いっぱいは頑張らなきゃ。

今から夜勤。はぁああ
510いい気分さん:04/09/08 22:05
ハロワ通い?
511いい気分さん:04/09/09 05:07
いや、まずヘルパー2級とガイドヘルパーとるよ。

講習通い
512いい気分さん:04/09/30 13:22:01
コンビ二あがりでヘルパー2級
いたよ、相方に。
がんばれよ〜
513いい気分さん:04/10/07 03:49:54
大学の友達に逢うとみじめだ・・・
目標があるとはいえ情けないよな。
朝シフトなんで高校生とか若い奴いないのが
救いと言えば救い。会話とか乗りについて行けない。
彼女は今年就職。
普通に就職しとくべきだったか・・・
514いい気分さん:04/10/30 12:40:02
そうでもないんじゃない?
宝くじ当たるまでフリーターやればいいじゃん
515いい気分さん:04/11/06 15:57:30
しみじみつらいスレ
516いい気分さん:05/01/01 06:26:37
こういう馬鹿な>>1が糞スレをたてて困るという悩みがある。
517いい気分さん:2005/04/15(金) 14:50:04
その1です。
518いい気分さん:2005/04/15(金) 16:26:03
けっこういろいろバイトやったけど(高自給のとかも)、コンビニの仕事が私的に一番楽しかったことに気付いて、
再びコンビニバイトやろうかと思ってる。25だけど。
コンビニって楽しくない?
519いい気分さん:2005/04/15(金) 16:27:56
自給→時給ですた
520いい気分さん:2005/04/15(金) 16:37:15
今年、26になるけど未だにコンビニフリーター。
パートの主婦意外のスタッフが、みんな年下…。
話についていけないなぁ。実家住まいだと、ついついフリーターでも気ままに過ごせるんだよね。
521いい気分さん:2005/04/16(土) 11:19:06
そう、なんか浮いてるよな。
25歳越えたコンビ二フリーター。
笑顔の接客とか見ていてつらいし心配するよ。
522いい気分さん:2005/04/16(土) 16:38:17
★★★★★★★★★★ 大阪のファミマ三津屋店は交通渋滞の元凶!! ★★★★★★★★★★

駐車違反を徹底して取り締まったら、納品口を持たない旧市街地の商店街は
納品不能による仕入れ不可となり、全部壊滅するな。
問屋の御用聞き営業も不能となり、オンライン注文設備を持たない零細企業はこれまた
厳しい世界になるな。

駐車違反車両の75%は、トラック、営業車らしいからな。これらの違法に道路を使って
商売している香具師らを徹底的に取り締まれば、渋滞は緩和するな。

都市部のコンビニは激減するな。
都市部(特に駅周辺)などの駐車場を持たないコンビニは。

http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3
523sage:2005/04/18(月) 15:57:18
コンビ二フリーターで刺されたヤツいる?
524いい気分さん:2005/04/18(月) 15:58:06
あ・・・
525いい気分さん:2005/04/18(月) 22:17:23
↓まぁ、とりあえず現実を見ろや

超危険!フリーターの将来設計!
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20030603/index.htm
526いい気分さん:2005/04/19(火) 06:06:28
個人の自由
527いい気分さん:2005/04/21(木) 14:12:21
やっぱ死ぬべきでしょ
528いい気分さん:2005/04/23(土) 11:28:23
個人の自由ってやつを述べてもらおうか。
年金もろくに払わずに。
529いい気分さん:2005/04/27(水) 07:18:22
>>528
国民年金払ってるよ、クソ虫
530いい気分さん:2005/05/01(日) 17:54:31
途中…途中…途中…
531いい気分さん:2005/05/01(日) 18:19:07
30歳の先輩いるお。ちょとキモいお〜♪
532いい気分さん:2005/05/02(月) 12:20:20
そんなこと言ったら35歳の俺はどうなる
533いい気分さん:2005/05/02(月) 19:02:17
30代でフリーターしてる人は、この先どうするつもりなのですか?夢とか無い場合…。変な意味じゃなく、単純に気になります。
534いい気分さん:2005/05/03(火) 07:46:34
社会保険も厚生年金もニートや学生のお前らよりも払っとるわ!
ええかげんせい!人間のくずが何調子にのっとんねん。
大人なめとったら殺すぞ!
535いい気分さん:2005/06/22(水) 16:45:59
漏れフリーターで最近店のやり方に不満をいだきつつあり辞めようかなとも考えていた。
けどリーダークルーになる話がどんどん進んでいて辞めるに辞められない状況orz
536いい気分さん:2005/08/19(金) 17:23:33
コンビニでフリーターはまずいよ(´・ω・`)
537いい気分さん:2005/08/19(金) 19:06:35
じゃあフリーターは何のバイトすりゃヨロシイでございますか?
答えておくんなまし。
538いい気分さん:2005/08/19(金) 20:48:57
第二の加藤鷹を目指してます
539いい気分さん:2005/08/19(金) 22:26:28
雇用形態はどーであれ、自分は真っ当な社会人だと思っている。
世間知らずで厚顔無知の学生やニートどもよりは、遥かに社会に貢献してるよ。
540いい気分さん:2005/08/20(土) 11:38:32
ハゲド
541いい気分さん:2005/08/21(日) 14:00:12
女は結婚相手見つけりゃオッケーだけど
男はそうもいかんからな。つらいとこよ。
そんな俺は明日コンビニに面接(´・ω・`)
542いい気分さん:2005/08/22(月) 19:01:38
>>522
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%C2%BC&a1=27&g1=

↑↑↑

メトロン星人の巣窟

迷惑店!
       松村電機! 松村電機!
    迷惑店! 松村電機! !迷惑店
  松村電機! ∩   ∩ ノ)   松村電機!
 松村電機!  川 ∩ 川彡'三つ  松村電機!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
松村電機!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 松村電機!
松村電機! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    松村電機!
松村電機!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   松村電機!
 松村電機! (ノ ∪  川 ∪ミ)  松村電機!
  松村電機!      ∪     松村電機!
    松村電機! 迷惑店! 松村電機!
       使用済みナプキン愛好家!
543いい気分さん:2005/08/22(月) 20:48:39
大阪のファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店!

544いい気分さん:2005/08/22(月) 20:51:30
うちは35と30がいます。ちなみに両方男。正直、5年後にもまだやってんのかなぁ?と思う。
545いい気分さん:2005/08/24(水) 13:07:05
元気なおじさんもよくいるね〜
大丈夫なのかね〜
546いい気分さん:2005/08/26(金) 12:41:08
コンビニでフリーター、時給的にはアレだけど
廃棄もらえるのが凄く助かるんだよなー一人暮らしだと。
オニギリは凍らしとけば結構持つし。
他のバイトに変えるにしても、週1、2くらいで入っときたい・・廃棄のために
547いい気分さん:2005/08/29(月) 12:40:28
凍らせたおにぎりはチャーハンにすべし。
海苔は刻んでパラパラ後乗せ。
鮭がベスト。
548いい気分さん:2005/08/29(月) 12:54:14
>>543
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
         出て行け!!  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     迷惑木公木寸追放!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |
ttp://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%C2%BC%C5%C5%B5%A1&y=n&a2=27123

549いい気分さん:2005/08/30(火) 19:14:50
>>547
なるほどね。
ありがとうやってみるわ
550いい気分さん:2005/09/01(木) 19:39:15
10`太った
551いい気分さん:2005/09/03(土) 23:27:11
  途                  l.玉}、             途
  中                 〔l`ーイ..             中
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  途               .ハノ-―ー|ハ           ・
  中               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  途        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  中        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで今のオレはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし
あとはただ覇気なく半ば眠ってるような日々
くそっ……!  そうさ……
途中だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!
552いい気分さん:2005/09/04(日) 00:03:14
みなさん、教えて下さい

コンビニ夜勤を週一でやっているんですが、事情により三ヶ月で辞めようと思ってます。
これってトラブル起きますかね?
4、5ヶ月で働こうと思ってたんですが。
553いい気分さん:2005/09/04(日) 06:54:33
>>553
週一なら人手が足りてればトラブルはそんなに無いと思われます。
自分は週二でやってて、資格試験とメンタル系の病気を理由にとりあえず二ヶ月
休ませてくれと突然言ったらOKでした。二ヵ月後、電話かかってきて、「働けるか?」
って聞かれて、その時他のバイトの面接の結果待ちだったので「もうちょっと考えさせて下さい」
と言った。結果、他のバイトが落ち、再びそのコンビニに戻った。睡眠障害なので週一にしてくれと
言ったらすんなりOK。二ヶ月くらいして落ち着いたら「週二でやります。」と言った。
「大丈夫?」と、オーナーに聞かれたけど、「やってみます。」と答えた。
それから半年、週二でやっております。
554いい気分さん:2005/09/05(月) 01:19:41
>>553
レスどうもです。
三ヶ月できっぱり辞めれることもできるってことですね。店によっては。
理解のある店でいいですね。
555いい気分さん:2005/09/14(水) 15:28:45
週2で睡眠障害か・・・
おれは人がいなかったため週4・・・
夏休みだったのがせめてもの救いだけど、理系だから研究進まずミーティングを
バックれる羽目になるし、院試を控えてるってのにシカト状態だし・・・orz
仲間は学生なのに週5〜6で、最近自暴自棄になってる気がする(--;)
556いい気分さん:2005/09/14(水) 15:38:49
だまされる店もアホだが
だますプーも暇ピー
557いい気分さん:2005/09/16(金) 11:18:32
>552
わかってるとは思うが辞める時はせめて一ヶ月前には行言っておけよ
月末になって『今月いっぱいで辞めます』とかはシフト云々抜きで顰蹙モノだからな
558いい気分さん:2005/09/17(土) 00:26:35
ずっとパラサイトして生きていくつもり
バイトできなくなってニート生活になったら月1〜2万で過ごす。
年15万の支出として30までに450万ほどこれからためれば
一生ニート生活だいーヤッホー
559いい気分さん:2005/09/17(土) 03:40:13
558
彼は勝ち組です。
560いい気分さん:2005/10/14(金) 16:10:40
勝ちも負けも…
勝負になってない。
561いい気分さん:2005/10/14(金) 21:17:42
>>560
いい勝負だろw
562いい気分さん:2005/10/24(月) 13:12:23
月1〜2万円で過ごす方法
詳しく!
563いい気分さん:2005/10/28(金) 17:16:32
金曜日に夜勤乙です
564いい気分さん:2005/10/29(土) 12:42:10
フリーターで暇な人、なんか語っといて。
565いい気分さん:2005/10/29(土) 13:22:19
おいら、将来とかな〜んも考えてないから。
いつ死んでも、誰にも迷惑かけない現状で満足。
「拙者、もうすでに『世捨て人』ですから〜。切腹!!」(古)
566いい気分さん:2005/10/29(土) 15:17:18
>>565
大変申し訳ありませんが、心が痛むのでやめていただけないでしょうか?
(35歳・フリーター)
567いい気分さん:2005/10/29(土) 15:33:38
コンビニ勤務なんて負け犬!

学生卒業してたらなおさら!!!
☆=>=>=>(+_+。)
568いい気分さん:2005/10/29(土) 18:54:38
ま、負け犬かどうかは本人が決めることかと。
569いい気分さん:2005/10/29(土) 19:54:45
ここで昔の自分の書き込みを見つけた>>454(たぶんだけど)
今も全く状況が変わってない・・・
570いい気分さん:2005/10/29(土) 20:20:25
>569
がんばって
、自分は18だけど一応正社員やってるよ、給料低いけどorz
571いい気分さん:2005/11/01(火) 12:57:21
>>569
きついな、それ。
なぜ変わろうとしない?
572いい気分さん:2005/11/02(水) 12:21:55
18歳で社員?給料はいくらなの?
573いい気分さん:2005/11/03(木) 05:20:50
570じゃないけどオレも高卒で正社員。
今年の四月から働いてる。だいたい8〜17時で土日祝休み(月一で土曜勤務あり)で手取り13.4万。
たまに残業があったときは14万いったりする。残業手当ては時給で1000円。
これってどうなん?
574いい気分さん:2005/11/03(木) 23:06:26
セブソ店員の16♀のフリーターです…。キンパなんかはやっぱり評判悪いのかなぁ(´Д`*)。
575いい気分さん:2005/11/04(金) 11:32:02
中卒かよ!
576いい気分さん:2005/11/06(日) 01:46:25
金髪より中卒のが色々風当たりキツそうだな・・・

しかし俺やばいな。
25でコンビニ店員だぜ。
来月親友が結婚だってよ。結婚式行く予定だけど何か・・・
皆とどんどん離れていくな_| ̄|○
何言ってるかよくわかんねえな・・
577いい気分さん:2005/11/07(月) 12:36:10
>>573
安っ!君の若い労働力は無駄に使われているぞ、多分。
好きでやってるならいいけど…。
578いい気分さん:2005/11/09(水) 01:05:32
こんなこと言っちゃなんなんだけど、
コンビニで働いてるフリーター(男)と付き合っても、未来ないよね。
579いい気分さん:2005/11/09(水) 02:31:51
それを言っちゃ〜(ry
580いい気分さん:2005/11/09(水) 05:18:19
>>573
俺のコンビニ給料より低いな。しかし君は正社員で保険などが引かれているンだろう
そして君にはボーナスがある。そして社員はじきゅうがUPしていく。

>>576
・・・・・・・あはは・・・・・NEETよりマシだ!!俺も早くコンビニ脱出せねば
581いい気分さん:2005/11/09(水) 06:45:04
この前実家に帰ったら親に怒られちゃったYO!
「大学まで出してやってなんでコンビニのバイトなんかやってんだ」って
・・・学歴関係ないだろ。働いてるだけマシだろ。
現在マネージャーに昇格するため修行中。
前見て逝こうよ、が最近の口癖。
582いい気分さん:2005/11/09(水) 10:17:30
>>573
仕事終ったらバイト汁
583いい気分さん:2005/11/09(水) 12:59:41
>>573
ふつうじゃん。
バイトと違って保険料引かれてるし、賞与出るんだからいいじゃん。
584いい気分さん:2005/11/09(水) 13:01:26
>>581
大学まで行ってコンビニ店員はやばいだろう。
親に申し訳ないって思わなきゃいかんよ
585いい気分さん:2005/11/09(水) 14:01:28
さっきハローワーク行って来たがなんかガキ連れてきてる親がいて集中できなかった
しかもセキを俺の近くでしやがって・・・・俺なめられてるのか・・・・

コンビニ店員なら仕方がないか

あげくに原付で転倒した。人に見られて恥ずかしくてすぐ起き上がってその場を去った
もう今日は厄日か・・・・
586いい気分さん:2005/11/09(水) 14:58:05
バイト先のコンビニで店長補佐っぽいことをしている30代のスタッフがいる。
人柄が良くて他のスタッフから信頼されてるけど、社会的に見たらフリーターなんだよね。
一応固定給もらってるみたいだけど・・・。
587いい気分さん:2005/11/09(水) 15:21:50
俺36歳A型彼女いない歴8年・・・。
最近、来店する女子高生を見てると、異様に興奮する。
たまにフランクを注文してくる。制服姿で、食べてる姿を想像すると、フェラの練習してるのかなぁ?と常時思ってる。たまにオカズにする。
末期だな俺orz
588いい気分さん:2005/11/09(水) 15:30:47
>>587
A型の時点で負け組だよチミは
589いい気分さん:2005/11/10(木) 00:54:06
>>584
だって潰れちゃったんだもん最初の就職先_| ̄|○
失業保険が切れる前に食い扶持確保しなきゃいけないんで
コンビニに駆け込んだら居ついてしまった・・・
590いい気分さん:2005/11/10(木) 11:02:44
・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>589
おまい不幸すぎ
591いい気分さん:2005/11/11(金) 13:22:30
俺は大学留年しちゃって、
在学中から働いてたコンビニ店員のまま今に至る・・
まー申し訳ないと思うけど、
大学自体無理矢理行かされたからなぁ・・・
592いい気分さん:2005/11/15(火) 17:17:19
本当に肩身狭いよ…フリーター。
自分副業でコンビニはじめたけど、結構ハードで体調崩した…。
入院する事になって本業はすっぱりきられたけど、コンビニは良くなったらまたおいでって言ってくれました。
最近半年ぶりに復帰できたんで、待っていただいた恩返しのつもりでキッチリ働きます

593いい気分さん:2005/11/17(木) 01:39:58
いい店だね。
普通半年なんて待ってくれんよw
594いい気分さん:2005/11/17(木) 23:35:49
>>567
大学1年目で中退して3ヶ月間フリーター。
年明けに結婚する私は負け犬ですか?

本当は3ヶ月間ニートの予定だったけど、人手が足りないという理由で高校の時バイトしてたトコに呼び戻された…。
595いい気分さん:2005/11/18(金) 00:32:38
>>594
なんか3ヵ月NEETだったって共感する所がある
大学中退はもったいないな
596いい気分さん:2005/11/18(金) 04:00:54
>>594
早々と結婚するとは人生もったいない
597いい気分さん:2005/11/18(金) 23:55:59
若い子とケッコーン許せない( ̄^ ̄)
598いい気分さん:2005/11/21(月) 07:30:23
今37歳でバイトやってんだけど何か!?
そろそろ来年辺りにでも氏のうか考えてるけど何か?!
599いい気分さん:2005/11/21(月) 12:55:17
ん〜、ひっそりね…。生きてね。
氏ぬ時もひっそりね…。
生きてる証とか言って、変なことしないでね。
頼んだよ。
600いい気分さん:2005/11/21(月) 13:36:14
>>589
前に向かうのが一番よね

ガンガレ
601いい気分さん:2005/11/21(月) 15:55:02
ぶっちゃけコンビニフリーターも電通社員も紙一重だから。
後者は大学入試で高得点とれただけ。
602いい気分さん:2005/11/21(月) 16:24:56
>>594
ある程度単位取得しないと「中退」にすらならない件について
603いい気分さん:2005/11/21(月) 18:09:02
30才の時に会社が倒産して友達の経営するコンビニ夜勤に身を落としました
以来5年。マッタリと過ごしてましたが
35才の誕生日を期に就職活動を始めようと店長に相談したところ
「店員経験が長い人用に店長として独立する制度があるから挑戦してみるか?」
と言われ、店長になることになりました。
専業者(基本的には夫婦でやるらしい)が必要と言われたので
お店で一番かわいい娘(23歳)に「店長になるから嫁さんになってくれ」と言ったらすんなりOK
今、彼女と出店する土地を探しながら夢を語り合ってます。
どんな境遇からでもチャンスはあるんだと思ったり

でも今が一番幸せな時期でお店始まったら大変なんだろうな・・。
604いい気分さん:2005/11/21(月) 22:55:43
>>601
社会的信用度がまったく違う点について…
605いい気分さん:2005/11/21(月) 23:54:13
「〜について」とか言ってるけどそこから何か議論に発展させるつもりか?
606いい気分さん:2005/11/22(火) 12:48:13
>>603
それ何のゲーム?
607いい気分さん:2005/11/22(火) 19:04:31
人生ゲーム落伍者編
608いい気分さん:2005/11/23(水) 08:02:41
俺最近社員になったんだけど微妙だよな、コンビニで正社員
ずっとコンビニで働くってのも嫌だ
609いい気分さん:2005/11/24(木) 00:57:59
別にいいんじゃない。
クソ忙しい店長よりマシ
610いい気分さん:2005/11/25(金) 10:59:46
みんな深夜コンビニの給料で食っていけてるのかい?
学生ならともかく…
みんな正社員はたくさんもらってるんだろうな〜…給料とサビ残

どっちがしあわせなんだろ?
611いい気分さん:2005/11/25(金) 16:19:28
まだ、正社員だろ
612いい気分さん:2005/11/26(土) 05:13:46
●夜勤始めて18年、職歴ナシで髪は前からズル剥けに禿げてて趣味は月3回のヘルス通いで、今年で満42歳になる独身のフリーターだが何か?!
そろそろ駅か公園で寝る生活か、レンタンで氏のうか考え中。
613いい気分さん:2005/11/26(土) 08:57:44
>>612
他の人のためにも是非教えていただきたい。

これからの社会に生きる人たちへの言葉と
どこで間違えたなど…

お願いします。
614いい気分さん:2005/11/26(土) 14:01:08
612:だが、私はそもそも人生全てが間違い。
高卒で学歴無し、免許無し、髪も無し、金も無し、語れる頭も無し、ひたすら自殺サイトで楽な氏に方を日々考えてる。
君達はちゃんと就職し立派な会社員になる事を望む。
615フィート:2005/11/26(土) 16:52:13
今何歳で何年バイトやってる?
俺は三年半してました。
616いい気分さん:2005/11/26(土) 21:36:20
今19歳でコンビニ歴3ヵ月。同じく高卒で学歴無し、免許はあるが車無し

チビデブキモイ。あ〜・・・当分続きそうだ・・・コンビニフリーター
617いい気分さん:2005/11/27(日) 02:05:49
19歳で悲観になるな。
俺は25歳でコンビニ歴5年ちょい。
夜勤→夕勤→昼勤で今に至る。
Fランク大留年で就活する前に就職を諦めてしまった・・
免許はあるが一年以上全く乗ってないドペーパー。
資格取ろうと宅建を受けてみるが3年連続落ちた。
俺もそろそろ楽な自殺方法と資金を貯めようかと考えてます

>>612
親とはどんな感じですか?
俺はもう説教すらされなくなってきてます
618いい気分さん:2005/11/30(水) 13:00:36
自殺を考えるヤツほど望みは高い。
目を覚ませよ。
619616:2005/11/30(水) 17:07:31
>>617
死ぬなよ・・・今日はコンビニ仲間の31歳のおっさんとハロワ行ったぞ。
31のおっさんがコンビニだぜ・・・マジ哀れになってきてさ・・・家とかも教えてくれて中でジュースご馳走になった
って何故かAV流し出したが・・・・
しかも車はSILVIA・・・・・かっこええ!!

俺の親・・・うるさいんですけど・・・NEETの頃「早く見つけろ。」TV見てると「NEETなんやから静かにいてろ」
今→「早く正社員で見つけなきゃ。」うぜーーーーーーー
620いい気分さん:2005/12/01(木) 00:56:06
>>618
そうでもないさ
621いい気分さん:2005/12/01(木) 12:53:31
>>619
親はそれだけ心配してんじゃない?
親の勝手な望みだろうけど、あの年になれば分かる事もある。
君と同じ年の頃、親もそんな小言言う感覚はなかったと思うし。
ま、「うぜー」のもわかるけど少し分かってあげようや。
622いい気分さん:2005/12/01(木) 13:01:39
>>619
俺もほとんど同じ状況
でもバイトして収入得てくるともっと欲しいと最近思い始めてきたよ
やっぱNEETってのはよくないなぁと再認識した
623いい気分さん:2005/12/02(金) 05:40:08
俺は今の給料で充分だなぁ・・ずっと続けられるのなら
624いい気分さん:2005/12/02(金) 06:12:11
>>589
テレマーケティングなら楽ちんじゃぞ
625いい気分さん:2005/12/02(金) 16:36:42
>>623
続けるのは大丈夫だろう。
楽しみを他で見つけられてるならそれもOKだよね。
626いい気分さん:2005/12/05(月) 12:51:01
今頃は夢の中かな。
みんな乙
627いい気分さん:2005/12/05(月) 18:49:24
始めて3ヶ月経ったが生活リズムが「なじまない…
出勤してから早速眠気くるし…終わりの朝方が目がパッチリ…
必ず帰ってきて10時過ぎころ睡魔が…眠っても3時間で目が覚める…眠れない
16時ころ眠気がきてちょっと寝てバイトへ

休日いつも眠い、街中に行くと最強の眠気がくる、頭痛、目がしばしばする・・・
休日も寝てばかりで何もやる気が起きない…

俺、夜勤向いてない

628いい気分さん:2005/12/06(火) 12:46:02
すげぇわかる、それ。
まったく一緒のパターン。
ま、俺は帰って来てから
廃棄食って満腹で寝る→で太る(○^з^○)
代謝が落ちてもう体重は減らない。
629いい気分さん:2005/12/07(水) 10:47:59
NEETにだけはなるなよ
俺も休日何もする気起きないけど音楽聴いたりちょっと原付ででかけたりDVD観たりして過ごしてる
がんばろうぜやろうども
630いい気分さん:2005/12/07(水) 13:02:16
年金とかどうしてんの?
保険証はあるの?
病気したらどうすんの?
631いい気分さん:2005/12/07(水) 20:45:48
>>629
お前は俺か・・
>>630
年金は今の所親が払ってる。
自分では払わないだろうな・・健康保険は払うかな
632いい気分さん:2005/12/07(水) 20:58:02
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 「今の仕事に無気力感を感じる」20代、30代が75%という調査結果で考える!
 仕事にやる気を感じないのは“ダメなこと”だと思いますか?

  A.ダメなことだ
  B.ダメだとは言えない
  C.その他

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
633いい気分さん:2005/12/07(水) 21:11:18
うはww
vip版に張ったら面白いことになりそうだな。

だいたい、メディア側の人間なんて順調な人生を歩んできて他の底辺層の事なんて知らないで発言して
好きでフリーターをやってるわけでも嫌でフリーター辞めたい訳でもないのに気も知らないで…

(あ、局アナ、講師などの方ね)
634いい気分さん:2005/12/07(水) 21:19:09
>>633
同情
635いい気分さん:2005/12/09(金) 15:35:55
出会いあんの?君達の生活の中で。
636いい気分さん:2005/12/09(金) 18:15:15
あ〜・・・・・今日は0時からだったのに22時からの子からメールあって「熱でたから変わってくれ」言われた・・・・
フリーターって言いように使われるな〜・・・・これで変わるの2回目だし・・・・違う子も前それで変わってあげたし

>>635
あるぞ!バイト仲間の女の子だ!!ふっははははは
637いい気分さん:2005/12/11(日) 14:09:21
>>635
お客さんと妄想ですよふっはあはあはははは
638いい気分さん:2005/12/12(月) 23:26:12
オレ、父親が某市長やってて就職活動してた時期に
「なかなか決まらないなら市役所で働くか?」って
言われたことがあった。

でもコネ入社なんてしたらカッコ悪いと思って「おまえの手助けはいらん!」と
大見得きってしまったんだよな。
おかげで24歳になるのに未だフリーターだ。

オレは…なんであのとき…あんなこと言ったのかな。
このままじゃ実家にも帰れない。
東京の、この大都会にいるだけで、オレは幸せでいられると思っていたのかな…。
639いい気分さん:2005/12/13(火) 01:33:20
>>638
市役所の役人は「地方公務員」なので「コネ入社」よりタチが悪いと思うのだがw
ある意味、親に恵まれてるんだから、大学院にでも行って就職の可能性広げればぁ〜?
640いい気分さん:2005/12/13(火) 13:13:26
>>638
まじか?
もったいない…。
今から間に合わんのか?
641いい気分さん:2005/12/13(火) 20:23:37
>>638
気持ち判るよ。俺の親父も離婚したにもかかわらず「仕事あるから、社長(しかも別会社)がきてくれって言ってるで」って言いやがる
ニートだったしどうしようか迷ったがやはり親父の力で入社したってのはカッコ悪いしプライドなんてほとんど持ち合わせちゃいないがこればかりは断った

しかもしつこい。「おい!!俺の顔潰れるやろ」と逆ギレしてきやがる。知るか!!そんな事!!
まあ結局今はコンビニフリーターなんだがね・・・・・

だいたい中国人と結婚したクソ親父のコネで入社したくねえ。それならフリーターの方がマシ

市役所っていいね・・・・年末の長期休暇だとかイロイロ待遇もよさそうだし
642いい気分さん:2005/12/14(水) 00:52:36
俺は親父のコネで入ろうとしたが会社に断られた_| ̄|○
643いい気分さん:2005/12/14(水) 12:43:23
>>642
ただの口利き乙。

しかしなんでコンビニを選ぶのだ君達は?
他にももっといろいろあるだろうに…。
644いい気分さん:2005/12/16(金) 01:50:35
大学時代からの惰性でさ・・他に探すの面倒だし
645いい気分さん:2005/12/16(金) 10:34:46
俺はコンビニするまでニートだったんだが、たまたま求人広告見てて「オープニングスタッフ募集」って
書かれててオープンが1ヶ月ぐらい先だってさ「お。これは当分楽できる」と思って面接受けた

いや正直客商売は嫌だったからやろうか迷ったんだがやるまでに空白の時間がかなりある為受けたらいけた
しかも採用の結果を17時にするって言いながら18時に電話してきたから

「俺ってコンビニも受からないクズなのか・・・」って落ち込んで、ちびまるこ見てたら採用がきて焦った
まあ深夜が少ないから受かっただけなのかもしれんが
646いい気分さん:2005/12/16(金) 17:00:39
>>644
お前は俺かw
647いい気分さん:2005/12/17(土) 08:55:48
悩んでこのスレ立てた>>1の人も来年三十路かな・・・
いま何やってんだろ
って他人の心配してる場合じゃないが・・・はぁ
648いい気分さん:2005/12/20(火) 04:41:38
オフィス系のバイトを探すのは難しいからね
一番手軽なのがコンビニだ
6491:2005/12/20(火) 13:10:34
>>647
そう、来年で30…。
今はコンビニには買い物に行くくらい。
今もフリーター続けてるコンビニの連中と
たま〜に麻雀したり。
週末は競馬でまったり。
結婚もしたし離婚もした。
なかなか大変だったよ。
650いい気分さん:2005/12/20(火) 15:55:55
>>647みたいな人生はごめんです
6511:2005/12/22(木) 00:43:01
>>650
>649の間違い?
ま、どっちにせよ誇れないこれまでの人生。
とりあえず今、会社で締切に追われとる。
はよ帰りたいよ。
652いい気分さん:2006/01/04(水) 14:41:15
おいおいフリーターさんたちは
お正月どうしてた?
653いい気分さん:2006/01/04(水) 15:16:33
出ずっぱり・・・
654いい気分さん:2006/01/04(水) 15:30:20
同じく・・
去年はちゃんと会社員やってたから正月休暇がうれしくてうれしくて…
仕事納めのときはなきそうなくらい幸せだった。

休暇がおわったあとは泣きそうなくらい辛かった。
週に1日しか休みもなく休日も疲れとるのに一日中寝てたりして

正月ないし、お金ないけど趣味のバンドやったり、2chやったり。今のほうが幸せだわ〜
655いい気分さん:2006/01/04(水) 19:36:39
>>652
俺の正月はボ〜っとしてたね。友達に微妙に遊ぼと誘われたが1時間もせぬ内に帰ってきた
って言うより家でずっとバイハ三昧だった。ちなみに年賀状は1枚も来なかったわ・・・

>>654
おまいそのままじゃ人生の敗北者になるぞ・・・・
でも俺も正社員だった時は休みナシばかりだったから3連休とかくれるから今の生活から抜けれんわ
656いい気分さん:2006/01/04(水) 23:14:34
土方>>>>>コンビニ店員
657いい気分さん:2006/01/05(木) 09:27:36
おまいら知ってるか?残業代が法律でなくなるぜ・・・フリターが得な時代がくるかもよ?!一日の労働時間も定めないらしいぞ。
658いい気分さん:2006/01/05(木) 10:04:54
コンビニなのに週6.4ぐらいな夜勤モラトリアム。


モラトリアム?食べ物?博物館の仲間?市ね。むしろ死ぬ。
659いい気分さん:2006/01/05(木) 21:01:15
>>657
出島?それはつまり残業はあるが手当てが出ないって事か?そして労働時間も定めない?
終わってるぜ・・・それ
6601:2006/01/06(金) 00:48:17
また残業で帰れないよ…。
その流れねぇ、今も残業代ないからあんまり実感ないよ。
661いい気分さん:2006/01/08(日) 03:30:56
フリーターから就職って厳しいよね
662いい気分さん:2006/01/08(日) 03:48:10
25歳コンビニフリーターから公務員になったよ。
663いい気分さん:2006/01/08(日) 04:35:42
公務員は比較的楽だろ?試験さえ通れば良くね?
664いい気分さん:2006/01/08(日) 10:06:56
試験さえ通ればって・・。どんだけ苦労したと思ってんだ。
倍率30倍近かったんだぜ?
665いい気分さん:2006/01/08(日) 10:41:23
試験のレベルと倍率は別物だろw
と卒業出来なくて不意にした俺が言ってみた
666いい気分さん:2006/01/08(日) 10:53:52
レベルと別物でもないと思うけど。
まぁ、最近の公務員試験の状況を知らない人に言っても無駄か。
667いい気分さん:2006/01/08(日) 11:36:40
>>666
665だが、昨年度の話ですが何か?
668いい気分さん:2006/01/08(日) 19:48:26
>>661
うむ・・・ハローワークはクソだ。俺もさすがにコンビニで20代後半を迎えたくないし・・・・

かと言って公務員とかも絶対嫌だ。なんか寂しい。
669いい気分さん:2006/01/09(月) 00:42:40
いいじゃんコンビニで。
どうでもいい人生だし楽に行こー
670いい気分さん:2006/01/09(月) 06:57:32
公務員と言っても色々ある。
たぶん市役所の職員をイメージしてるんだろうけど、
警察・消防みたいな体張る公務員も嫌かい?
671いい気分さん:2006/01/09(月) 10:42:38
救急隊員とかマジで尊敬してる。
やりたくないけど。
672いい気分さん:2006/01/09(月) 13:12:06
体張れるほどの責任感があれば、だらだらとコンビニバイトなんて続けてないだろう
673いい気分さん:2006/01/10(火) 12:50:33
>>669
良いこと言った
674いい気分さん:2006/01/13(金) 16:55:19
おいおい週末はあったかくなりますよ、オマイラ。
何して過ごす?
675いい気分さん:2006/01/13(金) 20:23:45
俳優目指せよ。
676いい気分さん:2006/01/14(土) 19:40:03
>>674
友達もいないので1人っきり。バイハ4をやり込んるわ・・・・
でも俺バイトがいつも週末だし・・・・かと言って友達いないからある意味週末がありがたい

休みは常に平日だから原付でフラ〜ッとCDレンタル言ったり他の店に偵察言ったりしてる
は〜・・・フリーター・・・最高です!!(ごめん嘘)
677いい気分さん:2006/01/14(土) 20:13:07
サービス業はそんなモンよW
678いい気分さん:2006/01/15(日) 01:05:24
偵察してんのかw
679いい気分さん:2006/01/19(木) 12:53:45
何を偵察するんだか…
680いい気分さん:2006/01/19(木) 13:33:53
バロスWWW
681いい気分さん:2006/01/21(土) 15:10:37
>>675
なんでやねん
682いい気分さん:2006/01/22(日) 03:03:07
うちのコンビニ夜勤アルバイトに、妻子もちの若造くんがいるお。
683いい気分さん:2006/01/24(火) 22:49:21
>>682
詳しく
684いい気分さん:2006/01/24(火) 22:59:32
人妻か・・・・・燃えるねーーーーーー
685いい気分さん:2006/01/25(水) 00:01:35
某コンビニ、夜勤バイトの20代前半の男の子、学生かと思いきや、買い物にやって来た、若い子連れママと親しげに話してる。知り合い?と聞いてみたら妻と子だと言うからビックリ。就職しろよ。もしくはもっと時給の高い夜勤バイトしろ。
686いい気分さん:2006/01/25(水) 10:22:14
よくもまあ夜勤バイトで妻子持ちで勤まるもんだ。相手の親もなんも思わなかったのだろうか

早く就職して欲しい物だな。奥さんと子供の為に。就職してちゃんとボーナス、保険完備の所に。

っと糞フリーターのおせっかいでした
687いい気分さん:2006/01/25(水) 22:37:09
俺のところに41歳で独身のおっさんバイトいる。
週5で一日10時間入ってるから
つきに20マソ以上稼いでる。
親と暮らしてるから丸ごとこづかいのようなものだそうだ。

若いバイト連中にまったく相手にされないががんばってるぞ
このようなデキル男でもおいおいなんですか?
688いい気分さん:2006/01/25(水) 22:46:22
>>687
686でも書いたが保険完備じゃないし1日10時間以上って今は良いかもしれんが年行ったらしんどいはず(今でもしんどそうだが)
何かと労災だとかあるだけでも勤務に行く前の事故とかでも補償してくれるが
コンビニは何も無い為保証があるはずもない。まあ20万丸ごと持ってるなら医療代ぐらい安そうだが・・
689いい気分さん:2006/01/27(金) 19:08:49
>>687
昼勤かい?
690いい気分さん:2006/01/28(土) 20:38:41
>>689
夜勤だお
691いい気分さん:2006/01/29(日) 00:55:12
フリーターでもそれだけ働けばオーナー次第で厚生年金にしてもらえるかも・・・
労災は強制だし、雇用保険もオーナー次第か・・・さすがに健康保険は自腹かな?
692いい気分さん:2006/01/29(日) 00:55:59
ケチなオーナー多いからなあ。
693いい気分さん:2006/01/29(日) 00:56:52
半年以上の勤務で有給も発生するぞよ。
694いい気分さん:2006/01/29(日) 00:57:50
勉強して権利は主張していけば楽になるかもね。
695いい気分さん:2006/01/29(日) 01:09:48
権利かー・・
696いい気分さん:2006/01/29(日) 07:58:33
本部と交渉すれば保険はできるよ。
697いい気分さん:2006/01/29(日) 11:03:41
コンビにオーナーってなぜけちが多い
698いい気分さん:2006/01/29(日) 11:42:00
今求人見てるがどれもクソだ。当分コンビニフリーターで行きそうな予感
酷だ
69919歳♀:2006/01/29(日) 20:14:01
このスレ見て自分の将来が不安になってきた
本当は進学する予定だったのに、一週間後に入学式ってときに
親から実は家計がやばくて入学金を払えてないないことを
告げられ、泣く泣く進学を諦めた
もっと早く言ってくれれば就職クラスに行ったのに…
(私が高2のときには既にやばかったらしい…)
取りあえずバイトでもしようと思って色々受けてみたが
どこも入れてくれず、唯一受け入れてくれたのが今のコンビニ
最初はバイトしつつ何かやりたい事見つけて資格でもとうろかと
思ったけど、高校生の頃に抱いてた夢も今では全く興味がないし
就職活動もつい今の状況に甘えてしまってやる気がわかない
彼氏も出会いもないから結婚に逃げることもできん
お見合いパーティーに行こうかなーって思ってみたけど
フリーター、しかもコンビニ店員とか誰も相手してくれないか…
やっぱちゃんと就職した方がいいのかな…
700いい気分さん:2006/01/29(日) 20:55:10
奨学金か何かで借りたりできないのかとオモタ

入学金高いったてしれてるでしょ
701699:2006/01/29(日) 21:29:45
大学じゃなくて専門だから
入学金も授業料も高いんですよ
奨学制度はあったのかどうかは知らない
702いい気分さん:2006/01/30(月) 20:56:22
>>699
なんでコンビニ選んじゃったかなぁ…。
やめ、はよ…。
まだ遅くない。
703いい気分さん:2006/01/31(火) 09:22:50
つか、コンビニ以外、どんな面接受けたん?
全部落ちるなんて、よっぽど外見が悪いのか?
高卒でも、パートやバイトいくらでも採用してくれる所あるよ。
何もコンビニじゃなくても・・
704いい気分さん:2006/01/31(火) 10:08:08
おお、こんなスレがあったとは・・・。
俺も今年25でコンビニ夜勤フリーターだよ。
春ぐらいには辞めて就職の為に動き出したいんだが・・・オーナーの体調が悪くて、なかなか辞めるキッカケが掴めない。
彼女には「就職につながるバイトをしなよ」と言われてるんだがどうにも面倒だし、また今から新しいバイトするぐらいなら就職した方がいい。
就職できればだけどな・・・。
705いい気分さん:2006/01/31(火) 12:31:20
俺も夜勤だが彼女イナス・・・・
でもフリーターだったら彼女を喜ばせれネエし!!(開き直り)

実は俺かけもちしようと考えてる。スーパーのレジ
面接受けるが・・・受かりてえ〜〜
706いい気分さん:2006/01/31(火) 13:16:00
29でコンビニバイト
でも昨日就職の面接受けてきたから
受かっていたら即辞めるつもり
707いい気分さん:2006/01/31(火) 13:18:42
>>706
受からなくても辞めろ。
話はそれからだ
708706:2006/01/31(火) 13:30:07
>>707
店長には就職決まったら辞めることを伝えてあるから
即辞めも認めてもらっている。
大丈夫だろう。
受からなくてやめた場合、ずっと受からなかったらずっと無職のわけだし。
それは避けたい。
709いい気分さん:2006/01/31(火) 14:51:18
21♀中卒でずっとフリーター…そろそろヤバス
710いい気分さん:2006/02/01(水) 08:49:04
19♂高卒でフリーター・・・
どうにかせねば・・・・
711いい気分さん:2006/02/01(水) 12:03:30
21才夜勤フリーター。就職したらやりたいことに時間がまわせない。そのために上京してきたわけだし。コレって変か?ただ就職するよりよっぽどいいと思うが
712710:2006/02/01(水) 12:11:06
>>711
今そういう若者が増えてるらしいぞ今が良くても30近くなってきたら働き口が無くヤバイらしい
だから俺は20前半で就職を見つけようと思ってる
713いい気分さん:2006/02/01(水) 12:12:01
それでやりたいことやれてるの?
やれてるならおkだけど

フリーターじゃ生活費稼ぐので忙しくて
結局時間ないんじゃないかな
714710:2006/02/01(水) 12:22:42
まあ俺は家住みだからなんてないが・・・・
715いい気分さん:2006/02/01(水) 12:45:10
>>713
それは正社員も一緒だろう…。
716いい気分さん:2006/02/01(水) 14:43:50
時間の融通がきくんだよねバイトのほうが。金だってそこらの21才よりかは稼いでるしちゃんと年金、保険料払ったうえでやりたいことやってるから。
717710:2006/02/01(水) 16:27:29
今の時代社員でもすごい量の残業があるらしいじゃないか。
でも保険完備で有給があるのなら俺はそっちに行きたいな

そりゃあバイトは保険ないから給料そのままもらえるし良いがな・・・・
でも仕事行く途中に事故っても労災降りるだろ保険あるとこは。
コンビニにはそれがない・・
718いい気分さん:2006/02/01(水) 17:02:04
719いい気分さん:2006/02/01(水) 18:39:29
>>717
週何時間以上だったかは忘れたけど、バイトでも労災利くぞ
うちんとこもちゃんと労災入ってるから
相方が出勤途中に事故ったけどちゃんと労災降りたし
720いい気分さん:2006/02/02(木) 15:22:49
週5、6とかで深夜勤やってる奴は頭おかしいな。
 あんなに逆転生活でやってけるなら超BLACKの
セブンの正社員でもやってける。
 店に都合よく使われてる事に気づけ。
  いくらコンビニの正社員でも辞める時は失業保険が
もらえる。半年くらい資格や公務員受験だけに専念できる。
 ハロワなんてブラックしか無いから適当に就活してればいい。
 バイトなんて辞めてもバイトしないと資格試験も受けれない。
721いい気分さん:2006/02/02(木) 16:14:30
>>720
ブラックしかないとは?
722いい気分さん:2006/02/02(木) 17:31:31
ブラックで働いてて心身ともに壊して
今コンビニで週5夜勤やってるけど
こっちの方がはるかに楽だよ。精神的にだけどな。
723いい気分さん:2006/02/02(木) 19:34:22
真昼間から働き盛りの男がコンビニでバイトしてると
ガックシくるなぁ
将来のこと考えろよ。男なら。
724いい気分さん:2006/02/02(木) 19:47:18
 コンビニの深夜週5ぐらいできるなら少々のブラックでも
やってけると思う俺は甘いのか?
725いい気分さん:2006/02/02(木) 21:14:35
>>724
甘すぎw
726いい気分さん:2006/02/03(金) 03:13:09
>>723
俺のことか_| ̄|○
まあもう将来は諦めてるんだけどね・・・
夜はすぐ眠たくなるから深夜は出来ないし昼入ってる
727いい気分さん:2006/02/03(金) 07:23:46
男じゃないな
諦めたなんてことば吐くヤツは
よって昼勤でもなんでもしてください
728いい気分さん:2006/02/03(金) 09:44:30
昼勤務って時給低いくせにあのラッシュ時に客を大量に裁かなきゃならんのだよな・・・

絶対夜勤の方が良いと思うけどな〜・・・ってこのスレに来てるって事はフリーターだろ?
夜勤の方が儲かるのに・・・(寿命ちじむけどな)
729いい気分さん:2006/02/03(金) 13:06:13
俺は昼間も働いてっから夜勤してるんだよね〜。自分を棚にあげてる馬鹿にいわれる筋合いはない!逝け!
730いい気分さん:2006/02/03(金) 15:48:04
>>729
詳しく
731いい気分さん:2006/02/03(金) 19:17:12
>>727
バカじゃねーの
732いい気分さん:2006/02/04(土) 01:51:55
真昼間からいい年した男がコンビニのレジに
突っ立ってるなんて普通じゃないよ。
733いい気分さん:2006/02/04(土) 04:57:49
世の中には色々な方がいるんだよ!普通とか自分の価値観で物事をきめるな
734いい気分さん:2006/02/04(土) 11:48:36
で、ブラックって何?
735いい気分さん:2006/02/05(日) 12:45:44
>>734
働くにはやばめなところ
ろくでもない企業
たぶんそんな意味だ
736いい気分さん:2006/02/06(月) 13:52:49
>>735甘いな。その解釈は浅い。
 ・スキルが全く身につかない。
 ・激務必死なのに残業代無し
 ・何かミス一つでもすれば即、排除勧告。
 ・試用期間終わるとクビにする率が高い。
 ・薄給。契約が取れないと基本月給フリター以下。
 ・求人票と勤務時間体系の内容が全く違う(サービス出勤
  残業)
   こういう所に入ると大抵すぐ辞める人多いから時間と労力
のムダ使いになるし、転職から抜け出せない、スパイラルはまるんだな。
737いい気分さん:2006/02/06(月) 14:10:24
>>732
じゃあオッサンならいいのか・・
うちに確か47位のオッサンが昼勤でいるが
738いい気分さん:2006/02/06(月) 19:03:19
オッサンはバリバリOK
それなりの事情があるに決まってる
おっさんが若いときにフリーターだったか考えれば分かるわけで
と言うかおっちゃんえらいね
泣けてくるよ
739いい気分さん:2006/02/06(月) 19:47:52
夜勤を終えて、朝勤の子は俺とタメなんだが入ってるの知らなくて「え?いつも入ってないよな?」
「うん〜もう春休みなんよ〜4月ぐらいまであるし」←「・・・・・・・」

なんだ!!俺とタメだぞ!!なんだ!!この差は!!?俺なんて社会のゴミ。フリーター・・・・
一方タメの子は大学で楽しくワイワイ・・・・飛び降りた方がいいか?俺?
740いい気分さん:2006/02/07(火) 12:02:26
大卒フリーターに比べれば若さ分マシなのでは
741いい気分さん:2006/02/07(火) 13:33:07
おれなんて大卒じゃないけど年齢だけは大卒なフリーター
周りのバイトはみんな学生が本業で片手間にバイトしてるわけだ
首吊ったほうがいいかなおれ^^
742いい気分さん:2006/02/07(火) 14:07:59
なんかフリーターが居てくれると親近感わくね〜
俺1人じゃねえんだみたいな感じがさ。しかしコンビ二の良さに(どこがいいかわからんが)はまってしまって
当分辞めれそうにない・・・・早く正社員、保険完備の所に就職しなければ
743いい気分さん:2006/02/07(火) 19:24:45
>>741
俺なんか大卒のフリーターでもうすぐ30歳。
先週就職の面接受けたんだけど合否の連絡なし。
当分コンビニバイトだな
744いい気分さん:2006/02/08(水) 00:43:30
皆頑張って就職しようぜ
745いい気分さん:2006/02/08(水) 23:18:45
昨日、店長から「シフト変わってくれ、夜勤の子がインフルエンザだから」と言われたが断った
眠かったし

そして今日の昼15時ぐらいか。俺は昼寝をしていた。そこに店長からTELが・・・
絶対変わってくれって電話だと思って取らなかったら着信履歴みたら7回も来てた

ばかが!!フリーターだからって休みを潰してまで誰がやりたいか!!
あ〜でも明日もかかってくるだろうな・・・・俺明日も休みだし・・・
入った方がいいのかね〜・・・いやいや・・・そんなことしたらまた入れられるし

って夜勤がインフって事はそいつのシフトの穴埋めを俺がさせられる!!?
夜勤はおれを含め3人。おれ以外は大学生で、1人はインフ。もう1人はレポートで休む
って事は俺!!?俺がやるの!!?

フリーターだから俺がやれって?いやいや。俺も色々やる事あるのよ
ハロワ行かにゃならんし、KREVAのアルバムも欲しいしだな・・・・
746いい気分さん:2006/02/09(木) 07:24:05
言いなりはダメだよ
バカオーナー(店長かな?)になめられてるよ
引き受けてもいいだろうけど、きちんとその交渉はしなきゃね
バカオーナーからお金、ぶんどらなきゃ
 仮に忠実にシフトをあなたが変わってあげたとする
 でもハッキリ言ってそれでもあなたは使い捨てと思われているよ
そうバカオーナーにね
747いい気分さん:2006/02/09(木) 08:55:45
てーかさいつも思うのが、オーナーテメーがでろよって。
以前は俺も急にシフト入り電話+残業でてたが。
店長は出勤残業して当たり前って顔するのがムカついたから最近断ってる。
ウチの店で一番楽なのは店長、発注して8時間いるだけで帰宅。俺は最高15時間勤務orz
748いい気分さん:2006/02/09(木) 09:14:51
>>747
君が本当に、店長が楽だと思って居るのなら、君が店長になれば?
・・・でも出来ないでしょう?
店長は店長になる為に、君以上に努力してたと思うよ。
しかも君は店長に雇われてる身分なんだよ?
15時間サービス残業なら、君に賛同するけど、お金を貰ってるんでしょ?
それでも納得出来ないなら、さっさと辞めちゃえば?
君が理想と思ってる店長にめぐり合えるまでさ


749いい気分さん:2006/02/09(木) 09:20:17
>>748 お前コンビニ店長だろ?
金さえ払えば誰でも出来るコンビニ店長には俺はなりたくないからさ。
あー俺は3月でやめるから気にすんな。
750いい気分さん:2006/02/09(木) 09:33:47
金の力は凄いんだぜ。
751745:2006/02/09(木) 09:45:56
>>746
やっぱり?俺過去に2回変わってやってるのよ。それを知ってか知らずか俺いつも来るよ

んで745を書き終えた後に放置してた携帯を見たら着信が11軒更に来てた・・

オーナー、マネージャー、バイトの子←なぜ!!?俺の電話番号しらねえじゃん・・・店長の入れ知恵か!!?

使い捨てか・・・・やっぱりフリーターだから時間あると思われるんだな
ふ〜・・・・激しく寂しい
752いい気分さん:2006/02/09(木) 09:46:49
ガタガタ言わんで嫌ならバイト辞めれば
所詮はアルバイトごときの扱いなんだよ
店長したければそれもよし、単なる雇われ店長
オーナーしたければそれもよし
まあアルバイトごときには関係ないわけで
なりたくてもオーナーはおろか店長や社員ににさえなれないわけで
753いい気分さん:2006/02/09(木) 09:59:06
やめたらプーだろが
ここはフリーター板なんだから
754いい気分さん:2006/02/09(木) 09:59:42
とコンビニ経営者が怒っております
755裕也:2006/02/09(木) 10:49:20
752死ね
少しは従業員の気持ち考えてみろ
756いい気分さん:2006/02/09(木) 11:04:29
加盟料払えば誰でもできるそれがコンビニ。
757748:2006/02/09(木) 11:55:47
>>749
残念ながら、俺はコンビニ店長じゃないよ。
でも確かにお金さえあれば、誰でもコンビニ店長にはなれるよね。
とは言っても、君はそのお金さえ持ってないんでしょ?(笑)
コンビニで15時間働いたってたかがしれてるし、
そういう奴ってのは、3月でコンビニ辞めたって、似たような賃金体系
の所にどうせまた行くんでしょ?
そしてまた似たようなグチ。
歳がたってくれば、嫌だから辞めるって事も出来なくなるよ(笑)
758748:2006/02/09(木) 12:04:05
>>755
従業員の気持ちを考えてみろって人に言う前に、君は経営者の気持ちって考えた事ある?
いい歳して、バイトやってて、お前の言う通りに、
働いてたら、お前さん年収いくらになる訳?
今は寄生虫で生きてく事に困らないと思うが、親ってのはいつか必ず死ぬんだぞ。
その時は良くて、乞食の一歩手前の生活しか出来なくなり、
コンビニの仕事すら辞める事が出来ず、店長、オーナーの顔色を
伺って仕事するのが当たり前になってくるから(笑)

バイトなんてのは何の保障もない。
首切られたって文句も言えず、お前の代わりはいくらでも居る。
そうお前みたいなのが、入れ替わり立ち代り〜・・・な
759いい気分さん:2006/02/09(木) 12:05:33
(笑)って久しぶりに見た。
760いい気分さん:2006/02/09(木) 12:28:34
約一名必死なおっさんがいらっしゃいますね
761いい気分さん:2006/02/09(木) 12:31:56
>>749=>>755=>>756=>>759=>>760

必死ですね。生涯フリーターさん
762745:2006/02/09(木) 12:46:53
おいおい喧嘩するなよ。俺が原因でこのスレが荒れるのも嫌だしな
もちつけおまいら!俺達フリーター仲間じゃないか!(嫌な仲間だな・・・)

さっき自分の働いてないチェーン店の店に言って来てハッシュドポテト頼んだら
ハッシュドポテトを計算に入れてないでやんの(あせあせ)
 
レシートも、なっちゃん、チョコチップ、僕のおやつだけだったし
って80円ぐらい得してもなんてないが・・・
763いい気分さん:2006/02/09(木) 12:47:44
こりゃおもしろい
コンビニのフリーターを
ストレスのはけぐちにしているやつが
自分以外にもいるんだな
748は俺か?

764いい気分さん:2006/02/09(木) 12:49:45
自演スパイラル乙
765いい気分さん:2006/02/09(木) 12:52:50
みんな頑張れ
結局一番苦労、惨めな思いをするのはフリーターなんだからさw
766いい気分さん:2006/02/09(木) 12:58:12
俺もそろそろフリーター卒業しねーとな。職安いかねーとorz
767745:2006/02/09(木) 13:01:22
今日は職安行ったがクソだった

正直ろくな仕事がない・・・・
7681:2006/02/09(木) 13:15:59
>>767…と言って
正直、なかった事に安堵を覚えてるんじゃないかな?
まだ続けるか…、しょうがないし。みたいな。
違ったらスマソ
自分がそうだったから。
769745:2006/02/09(木) 13:24:43
・・・・・・言われてみれば・・・・・
「ないけどまた来ればいいか。まだ続けるし」みたいなのバリ思ってた・・・・

>>768は現在もフリーター?
770いい気分さん:2006/02/09(木) 13:42:02
>>769
違うけど、フリーターの時より給料は安い
771いい気分さん:2006/02/09(木) 13:45:21
>>770
社員ならいいじゃないか。(社員だろ?)社員ならボーナスもあるし(パートでさえあるんだから)
給料も後々上がっていく。卒業してたんだな。おめでとう
772748:2006/02/09(木) 15:52:21
>>771
社員だからって、ボーナスあるとは限らないよ。
結局業績次第な訳だし。
フリーターを長くやってると、そんな就職先しかなくなるんだよ
自業自得。
まぁ頑張れよ フリーター諸君
773いい気分さん:2006/02/09(木) 18:32:17
ふーん
俺フリーターで年が41だけどさ
給料20万以上もらってて親と住んでるから
家あるし金あるし女にも不自由してない。
休日は友達の事業を手伝ってるかゲームしてるから
結構充実している。

いつか起業できればと思ってる。
フリーターと一言で言っても俺みたいな人もいるんだよ
774いい気分さん:2006/02/09(木) 19:12:06
>>773

給料41で20万程度しか?貰えないの?驚きwww
で起業する計画はどこまで進んでるんすか?
そんな給料じゃ飯食うのやっとで金溜まらないんじゃ?

貯金できる?生活費 趣味 仮に持ち家なら固定資産税納付
国民年金納付 国民健康保険税納付 仮に車持ってたら
自動車税納付 車検代 修理代等の維持費 燃料代
交際費 外食等の飲食代
その他諸々

生活費には、医療費や光熱費・衣料品代なども数多く含まれますがw

年間生きるためにかかる費用があるわけで、仮に最低限にしたとしても?
ドケチ人生送ったとしても?
いくら金のこるん?

それに「いつか起業できれば・・」の「いつか」が41にしては無計画な発言w

もうその年になったら「何年後には」になってないとねw
10年なんてあっというまっすよw

仮に50で夢実現したとして、通常定年まで15年くらい?
ようやく軌道に乗りだす頃には、自分動けるんか?

その頃の世の中の情報についていけるのか?あるいは体が健康な保証あるんか?
そんな事いってる間に結婚できず。子供も出来ず。親居なくなる。
孤独な死に方しますよw
なんか哀れで仕方がないww
775748:2006/02/09(木) 19:14:17
本物の馬鹿だな。
41歳でフリーターって時点で終わってるでしょ。
しかも41歳にもなって、今だに い・つ・か 起業出来ればって・・
お前そんな事を20歳位から思ってたんじゃないのか?
それ以前に41歳でフリーターやってて、起業出来る程のスキルなんてある訳ないし
そもそも給料20万以上って41歳で給料20万台って猛烈に安いよ。
サラリーマンの平均年収から考えたって安すぎなのに、
年齢の事を考えれば尚更。
そもそも会社員には年収とは別に退職金ってものがあるのを知らないのか?
年金とは別に、企業年金って物があるのを知らないのか?
家も金も女もあるって言ったって、低いレベルで物を言うなって。
さらっと20万以上で稼いでる気になってる所でレベルの低さがバレバレ
60歳〜になった時、全てが分かるよ。
今は親のスネカジリで分からないだろうけどね。


776いい気分さん:2006/02/09(木) 19:19:17
なんて言うか自分は偉いぞって感じの言い方に見えるのは俺だけか>>773

41でフリーターって笑うに笑えねえぞ。そんなおっさんが企業を起こせるのか?
フリーターだから労災も何も下りない訳で女も良く付き合ってるなそんなやつと

コンビニで稼いでるのか?

って言うかネタと信じたいな。マジで
777いい気分さん:2006/02/09(木) 19:19:42
>>775

慌てるなw
自分の口からスネカジリな事吐かせろww

自分で全ての生活にかかる維持費をまかなってるならスネカジリじゃないだろw

しかし自分で何もかもやってたら20万じゃ金たまらないだろw

なんて答えるのか楽しみにしてるのだがwww
778いい気分さん:2006/02/09(木) 19:26:10
>>777
それが甘え。親元を離れて巣立ちできない奴が独立して企業ができるはずがない

まずは親元を離れて世間の冷たさをしらんとな・・・・・
779いい気分さん:2006/02/09(木) 19:27:07
中卒
18才
1日8時間、週6日勤務

「やりたい事」を見つけようと躍起になって早2年
低学歴、低収入、程度が低いと3拍子揃ってる

「俺より下がいたよプギャー」とでも何とでもどうぞ
こんな自分でも結構頑張って生きています
780いい気分さん:2006/02/09(木) 19:30:10
別に中卒だからって負け組じゃないよ
君はそこらの大卒よりも社会を知ってるはずだしな

って高卒でフリーターの俺が言っても説得力0だが
781いい気分さん:2006/02/09(木) 19:30:16
>>778

うんまーそうだなw
親元にいちゃ甘えるしなwww

それにさwまじで起業したいなら、「0円」で会社なんて出来るしww

しかし能力もなく?特別出来る事もなく?
公的な融資をしてもらえる能力もなく?

投資できる金もなく?wwww

本気で思ってるやつは、本業意外に寝るの惜しんで必死に仕事してるしなwww
782いい気分さん:2006/02/09(木) 19:42:36
>>779
学歴社会なのは否定できないが君次第で負け組みじゃなくなる。
頑張れ!!
大卒でも負け組みいるしなw
783いい気分さん:2006/02/09(木) 19:56:17
ばかがいて楽しいな
784779:2006/02/09(木) 20:08:38
>>780
>>782

ありがとう、ありがとう
あなた達の言葉で、恥ずかしいけど涙が出てきた
誰かに聞いてほしかっただけなんだ
強がっちゃいるけど所詮18のガキなんだ
将来の事とか考えると不安で不安でしょうがないんだ

あなた達の言葉で救われた気がする
本当にありがとう
785いい気分さん:2006/02/09(木) 20:10:30
>>782
残念だけど、中卒って時点で負け組みでしょ。
それは恐らく覆らないと思うよ。
子供の頃に、受け皿高校にすら入学出来る努力すらしない奴が
いきなり努力するとは思えないよ。
仮に努力したとしても、それは日常生きていく為に努力してるだけであって、
勝ち組になる為の努力とは違う気がする。

>君はそこらの大卒よりも社会を知ってるはずだしな
中卒ってのは世間の事を何にも考えてないから、中卒なんだよ。
それが社会に出て、ようやく人並みに社会の事を理解する事が出来る程度でしょ

大卒でも負け組みは居るけど、その大卒の負け組みよりも、
社会から見たら、中卒の努力組みの方が遥かに格下。

高校に入学出来ない奴なんて、1%未満、そいつらが勝ち組になるのは
奇跡に近いね。
頑張れなかった人間に、頑張れば何て言うなんてナンセンス
786いい気分さん:2006/02/09(木) 20:27:46
>>785
そうか?中卒で負け組みな理由はなに?
中卒でも成功してる人まで否定しちゃう?
そんなにあんた偉いのかw

大卒で首つった人何人いる?

君自体否定主義だから負け組みだな。

物事否定ばかりしてると同じことしかできない猿芸しかできないぞw
いざ年老いて自分を見つめたら何もなかったりして?w

だから君は負け組み決定wwww

あまり必死に自分の価値観主張するなww

787いい気分さん:2006/02/09(木) 20:55:50
ここに粘着してる奴キモィな。誰がどう生きようと勝手だと思う。
788いい気分さん:2006/02/09(木) 21:22:41
>>786
中卒で成功してる奴なんて、雀の涙ほどだよ。
宝くじ当てた奴が居るから、運が良ければ、お前も当たる
そう言ってるのと全く変わらん
実際年収1000万以上稼いでる奴ってのは大卒が90%以上締めている。
大卒で首つった奴なんて、お前が思ってるほど居ないよ。
低学歴・低収入の奴が圧倒的に多いんだよ。
ちなみに俺は否定はしてないが、上でも言ったように、その可能性は
宝くじ当てるのと全く変わらん確率な訳なのよ。
中卒の場合十年単位で努力して、初めて宝くじを買えた状態なのよね。
やっぱり若い内から社会を見据えて、努力した人間には到底勝てませんよ。
ちなみに俺は年収2000万あるので、勝ち組な訳よ。
789いい気分さん:2006/02/09(木) 21:27:50
年収2千万 勝ち組2ちゃんねらー おめw
しかもコンビニ板ってとこがポイント高いなw
790いい気分さん:2006/02/09(木) 21:31:22
↑典型的な現代っ子だな。受験戦争ごくろうさん
791いい気分さん:2006/02/09(木) 21:40:35
ここは自画自賛勝ち組おっさんオナヌースレ
792いい気分さん:2006/02/09(木) 21:41:27
>>789
うんこ
>>790
典型的な負け組みだな。貧乏生活ごくろうさん
793いい気分さん:2006/02/09(木) 21:49:47
>>791
お前は超うんこwwww
794いい気分さん:2006/02/09(木) 21:54:56
>>788
お前は非常に古い考えをする奴だ。バブル時を生きてきた人間か?

俺は高卒だが、中卒だからアホだとかそう思い込む奴はほんとに許せないね
お前はじゃあなんぼのもん?そりゃあおめえ子供の頃から受験戦争に勝ちぬいて勝ち組なのだろうな
795いい気分さん:2006/02/09(木) 22:05:51
>>788
必死ですね 勝ち組さんw
796いい気分さん:2006/02/09(木) 22:12:52
>>794
高卒うんこwww
>>795
必死な負け組うんこwwww
797794:2006/02/09(木) 22:14:19
うんこってなんで?
798いい気分さん:2006/02/09(木) 22:16:18
うんこしか言えん厨房脳の勝ち組さんだから、放置しといたほうが良い。
799いい気分さん:2006/02/09(木) 22:28:11
またさっき携帯に電話がかかってきた・・・・
絶対で出ない!!出てくれって言われるからな!
800いい気分さん:2006/02/09(木) 22:46:15
それが正解だよね。急なシフト入りほど嫌なものはない。
他愛もない理由で休む奴とか、首にすれば良いのにな。
801いい気分さん:2006/02/10(金) 00:22:00
>>797
うんこも知らないんだww
うんこすら知らん馬鹿うんこwww
>>798
放置うんこwwww
802いい気分さん:2006/02/10(金) 04:27:40
>>788
熱いねwコンビニ板でここまでwww
てか勝ち組みなんだwww
へえ〜だからなに?って感じですがww

で、年収2000万なんだwどんな仕事してんの?w
口から出た何とかにしか聞こえないのは俺だけですかねww
人を納得させるのに必死にしかみえねーしww

そう思う人は、どんどん書き込んで上げましょうwww
まあ「キモイ」とかそんなのはやめましょうwww
基地外と同類になりますのでww

803いい気分さん:2006/02/10(金) 04:46:22
学生でコンビニバイトです。何気に月15万稼いでるんですが負けてますかね?
804いい気分さん:2006/02/10(金) 05:39:24
>>803
一般的に稼ぎじゃないと思うよ。
目標はなに?目的はなに?その過程が大事で計画的に頑張ってればいいと思う。
ただ銭稼ぎだけの人生なら銭目的の奴しか集まらないしなくなれば
そいつらも去って行く寂しい人生だろ。
気にするな!仕事はコンビニでも何でもOKだろ!
805いい気分さん:2006/02/10(金) 05:53:26
俺中卒だぁ…。

高校中退の理由は
自分の人生には、音楽が欠かせないもので
自分は音楽で生きる以外は死んでるも同然な訳ですよ。
中2で音楽(この頃はバンド)始めて、もう20歳。
ポップ、ロック、ラウドロック、ヒップホップ、
クラシック、オーケストラ、インストなど全て勉強して
今は来春公開の映画の全編で流す音楽を任せてもらえるくらいになりました。
単館公開の映画だけどね…。でも、ヒロインはイエキャブだよ。

でも、まだコンビニバイトしてる…。
将来が不安です…。
サウンドクリエイターとかでも、学歴とか関係あるんかな…?
ん〜欝。
806いい気分さん:2006/02/10(金) 06:02:27
>>805
中卒ミュージシャンガンバレ!!
807いい気分さん:2006/02/10(金) 06:39:05
学歴は関係ない。実力あれば外注で請けたら良い稼げるよ。
808いい気分さん:2006/02/10(金) 07:18:10
>>807
アンカーないから誰にいってるのかわからないぞw
809いい気分さん:2006/02/10(金) 09:58:37
>>799
電話に出ればいいじゃん
そして堂々と断ればいいじゃん

俺もかつてそうだった
都合のいいように使われっぱなしだった

810いい気分さん:2006/02/10(金) 11:03:14
>>805
中島みかだって中卒だ。成せば成る!!

ってか昨日も俺休みだってまた店長から電話が・・・・3日間合わせて合計15件の着信を俺は無視した
今日はバイトの日だけに行きづらい・・・
811いい気分さん:2006/02/10(金) 12:28:39
就職の面接受けたが
昨日正式に不採用の通知来た…orz
812いい気分さん:2006/02/10(金) 12:57:43
近頃の若者って戦おうとしないんだよな
逃げる事ばかり考えてる
誰のことかわかるでしょ
813いい気分さん:2006/02/10(金) 14:22:44
>>805
なぜ電話でないんだい?

きちんと電話は出るべきだよね。

こきつかわれる。というけど、ちゃんと自分が都合わるくなったら
代わりに誰かシフト埋めてくれるような体系をとれるようにしなくちゃ。
具合悪くなる事もあるんだしね。

たかがバイトでも組まれたシフトに穴あけるのは社会的に信用問題になるじゃん。
自分の信用だからね。

もちつもたれつを作るのは会社ではなく自分だよ。

積極的にいこうよ。

多分>>812さんはこう言う事言いたいんだと思うんだ。

就職したらやる。みたいな人は就職しても出来ないんだよ。
突然出来る人って居ないんですよ。
まして習慣は身についてしまうから。

バイトで訓練して、いざ本番で出来る人になろうよ。

マジレスしちゃいました。スマソ。
814いい気分さん:2006/02/10(金) 14:55:10
成(・∀・)敗!!
815いい気分さん:2006/02/10(金) 17:48:10
>>813
まずねシフト穴あける奴が理解できないの俺は。それでかれこれ3回は俺が変わりに穴埋めしてやってるんだぞ?
いい加減「あいつに頼むか」って疑ってもいいんじゃないか?

俺は断れない性格だから3回はそのシフトには入ってやった。だがなおかしくないか?
なんで休日を返上してやらねばならん?もう誰かシフトに穴があく=俺に電話ってのが当たり前になってんだよ

内部事情知らずにそういう事は言って欲しくないな
816いい気分さん:2006/02/10(金) 17:50:56
>>802
粘着うんこwwwww
817いい気分さん:2006/02/10(金) 18:10:31
>>815
なるほど。ごめんよ。
じゃあ穴あけ小僧をなんとかならないのか?
きちんとオーナー等に気持ちを伝えてみてください。

でも電話はでた方がいいよ。

携帯にかかってくるのだろうから、きちんと都合が悪いならそう言う返答も
できる大人になった方がいいよ。

あとあと体にひびくし休日は仕事するためには必要なのだから。

他の皆さんは>>816みたいな基地外にならないようにねw
こんな低脳な発言しか出来ないやつはスルーしましょうw
818いい気分さん:2006/02/10(金) 19:28:28
>>817
うむ・・・なんともならんかな・・・それに俺はそんな「○○君どうになかならいなんですか」
なんて言えるキャラじゃないし、何より気が小さいんだよ俺

それに携帯に着信来るんだが都合が悪い理由なんてないんだよ。簡単に言えば暇って奴かな
でも寝ようと布団に入ってたら来るし、昨日おとといなんかも布団に入ってたらきたし

初日に着信あったときは出て断ったよ。でも次の日、そしてまた次の日も着信。うっとうしくてさ・・・・

>>817の言うとおりちゃんと出た方がいいよな。今日バイト行くのも気が引けるし・・・

でもマジで断る理由がないから、行きたくなくても行かなくちゃならんようになるから出ないんだよ・・・
愚痴っぽくなっちまった。
819いい気分さん:2006/02/10(金) 22:00:13
>>818
グチグチうんこwwwww
820いい気分さん:2006/02/10(金) 22:07:33
ほんとに戦う事を知らないな
たかがオーナーごときにケンカすればいいじゃん
あなたは何も悪い事してないんだよ

出たくないから出ない ってきっぱり言わなきゃ

たかがコンビニオーナーに遠慮いらないよ
821いい気分さん:2006/02/11(土) 07:32:52
>>819 UNKヤローまだいたのかw暇だなお前
822773:2006/02/11(土) 08:11:10
>>774-778
あんたらすごい妄想だな。
勝手な妄想で話を進めるなよ。

起業できればってのは別に夢とかではなく
余裕があるからやってみても良いかなってこと。
それに俺はバイトを10箇所以上経験しているから
次の職も困らないんだよ。
履歴書の職歴見ただけで大体採用だからね。
そろそろローOンも飽きたからセブンOれぶんに転職しようかな
823いい気分さん:2006/02/11(土) 08:56:20
つまらん人間がいるな
824いい気分さん:2006/02/11(土) 12:01:25
私のせいでスレが荒れてしまったようでごめんなさい
擁護してくださる方々も多いようで素直に嬉しかったです

私は>>805氏のように目標があった訳でもなく高校を中退しました
「やりたい事も決まってないのに、ただ高校に行ってもなぁ」みたいな感じです
はっきりとした目標があり、それに向かって突き進む>>805氏のような人
素直に応援します

先日、某新聞の天風録で興味深い記事を目にしました
現代のフリーターは以下の3つに分類されるそうです
【夢追求型】、【モラトリアム型】、【やむを得ず型】

私も再来年で20歳です
目標にできることはまだまだ見つかっていませんが
せめて、【モラトリアム型】から【夢追求型】に移行できるように
毎日頑張ってコンビニ業務を続けていこうと思います


長文失礼いたしました
825いい気分さん:2006/02/11(土) 15:56:06
3つの分類はよく聞くよ
その中でも夢追い型が最もたちが悪いと思う。
826いい気分さん:2006/02/11(土) 16:28:06
俺はモラトリアム型、やむを得ず型半々だな。
後者は健康上の問題。
827いい気分さん:2006/02/11(土) 17:52:02
>>822
必死だね。

でも夢じゃないんだ?実現できる余裕あんだ?
それが「いつか」発言ですかww

20万の給料でどうやってそんな余裕できたんですかね?
詳しく説明希望しますよww
結局スネカジリなんでしょ?家賃から光熱費から食費まで全部やったら一人暮らしって
結構二人で暮らすより金かかるんだよww
出来るかな?10万貯金すれば20年で2400万になるが出来るかな?
でもそんな金で余裕で出来る起業ってなんだろwwwwww
履歴書みてすぐ雇われるようなフリーターね〜
有り得ませんねw
コンビニ経験者とか?人が必要な仕事で辞めてもいいくらいに思われるとか?
そんなところしか無理っすよw
企業っていうのは、やたら仕事暦あって短い期間であちこち行く奴は雇わないんだよね。
なぜか?41になればわかるだろうよwww
言わなくてもわかるだろうよw
まあ今並べた事わからない41歳じゃ終わってるよマジw
828いい気分さん:2006/02/11(土) 23:57:31
>>1-1000
成(・∀・)敗!
829いい気分さん:2006/02/12(日) 12:33:29
>>822
まず普通の企業を探せドアホ

41でそんな考えしかできねえからフリーターなんだよ
830773:2006/02/12(日) 13:24:48
>>827 >>829

あんたらの言いたいことも分かる。
だがスネカジリが悪い、フリーターが悪いという
固定観念からの思い込みとしか思えない。

俺は最低限の義務(年金、税金など)は果たしている。
裕福な家に生まれたという意味では
スネカジできるのも能力の1つだ。
それにリストラとか騒いでることから
フリーターやってたことを勝ち組だと思う。
831いい気分さん:2006/02/12(日) 13:44:16
いくら家が裕福とはいえ41歳の大人が時給1000円前後で
若い学生らと一緒に働くなんてなかなかできない。強靭な精神力だな。
832いい気分さん:2006/02/12(日) 15:56:47
>>830
悪いが起業したいやつが独立心(自立心)のない人間にはできません。
スネカジリな時点で矛盾してるんだよ。
リストラされる人がいるからフリーターが勝ち組みっておかしいぞ。
全然世間知らずじゃんwwwww
リストラされた状況がどんな具合かすらわかってない発言だねwww
新聞読めwwww
そして企業ではたらいてみろwww
その状況がみえてくるからwww
多分わかるとフリーターが勝ち組みだと発言した事を恥じるだろうよww

41じゃ夢見るもう年じゃないぞww
目を覚まして現実みないとなww

現実みえた頃に死んでたらあんたの人生は、ただのその日暮らしだった。
で終わるぞww

しかしまだ偉そうだよなw41歳フリーター小僧w

裕福な家に生まれたのを能力だというのもおかしいw
裕福にしてくれたのが誰か?良く考えた方がいいなw
おまえじゃないんだぞ。だからボンボンは困る。甘いんだよな。
そのうち働く気力なくなったらニート逝きだなw
833773:2006/02/12(日) 18:44:43
ふぉめんなさい
わたしがわるかった
きがつくとしごとなんてもうなかた
834いい気分さん:2006/02/12(日) 20:09:17
すげーな、このスレ5年近くも続いてるのかよ(w
835773:2006/02/12(日) 20:45:18
>>832
長文サンクス

あんたの意見は面白い考え方だとは思う。
だが偏見すごすぎるんでないかい。

前にも書いたが起業の件は
そんなに深く考えていないんだけどね。
だから自立心と起業の結びつきは正直俺には分からない。

それとあんたのカキコ見てると
俺が裕福なことや甘えがきくことを
ねたんでるとしか思えないんだが。
人それぞれいろんな道があるからがんばれよ。
836いい気分さん:2006/02/12(日) 21:22:13
>>830
お前は本当に幼稚な考えしかしないな
国民年金などを払うのは例えクソフリーターであろうが当然の義務であり払って当然

親のすねかじり。お前40にもなってまだ親のすねかじり。フリーターのアホの俺でもおかしいと思う

フリーターのドコが悪いって悪いに決まってんだろーーーーー俺自分でも思うし
保険もない。退職金もない。君は老後どうする気だい?年金だけでやっていけないよ?

通勤途中の事故も補償されないし最低だよ。フリーターなんて

なんにしても・・・・こんなのにはならないと俺はマジで思った
837773:2006/02/12(日) 21:59:21
>>836
あんたも長文サンクス

何度も書いたとおりなぜスネカジリがいけない?
家には金あるから迷惑はかけていない(親はどう思ってるのか分からん)
後、フリーターのことも悪いって理由は金だけ?
それなら俺の場合は問題ないんだけど。
退職金なんてなくても困らないから(またスネカジと言われそう・・・)

それと通勤途中の事故だが俺のところは補償されるよ。

きみの場合はフリーターいやみたいだから速く就職できるように祈ってるよ。
間違ってもいやいやフリーターで41にはならんでね。

>>831
学生と働くのは確かに結構きつい
よく「店長さんですか」って聞かれる。
でも強靭な精神力ってのは買いかぶりだな
838いい気分さん:2006/02/12(日) 23:58:49
>>837
40代でフリーターってのは勝ち組、負け組以前の問題で、
間違いなく駄目人間だと思う。


というか、自立出来ない人は俺からすればニートと大して変わらんよ。
誰かを当てにしている時点でな
839いい気分さん:2006/02/13(月) 00:10:43
退職金無しの正社員求人いっぱいあるよ。
840いい気分さん:2006/02/13(月) 01:21:01
つーかここってフリーターのスレだよね?
841いい気分さん:2006/02/13(月) 03:52:41
>>837
悪いがよく読めばわかるはずだが。
フリーターを悪く言ってはいない。中卒も悪く言ってない。
偏見などないぞw
自分で自立しようと努力してる人は好きだからね。
読解力不足。大人になりきれてない証拠かな?w
ねたんでる?幼稚な事言うなよwそんな事思う時点で終わってるww

41の発言におもえんなww

俺は>>838と半分同じ意見だな。
違う部分は、リストラされてしまって生活する手段として仕方がなく
就職活動の間フリーターでいるなら駄目人間だと思わないよww
40代じゃなかなかみつからないからね。

起業の件深く考えてないんだ?w

全く漠然とした人生ですな。
それが>>773の偉そうなカキコっすか?笑って屁がでちゃいますよw
さすがはボンボンwww

ホントお前みたいな厨房と遊んでるとバカ丸出しで面白いよww
842いい気分さん:2006/02/13(月) 15:31:48
他にやる事ないんだね可哀想
843いい気分さん:2006/02/13(月) 16:52:31
773よありがとう
私はこんなに恥ずかしくなりたくないと
心につよく思ったよ
844いい気分さん:2006/02/13(月) 16:55:08
>>842
アンカーつけろ。
845いい気分さん:2006/02/13(月) 17:42:21
みんな
もしかして
773に釣られてる?
846いい気分さん:2006/02/13(月) 17:50:13
>>845
この流れって773のバカが釣られてバカ丸出しだろ?
847773:2006/02/13(月) 18:40:33
>>841
長文サンクス

ふーん
自立しようと努力している人が好きなんだ。
リストラされてしまって生活する手段として仕方がなく
就職活動の間フリーターでいるなら駄目人間だと思わないんだ。
でもね、結果がすべてなんだよ。

努力や仕方がなくなんてのは能力不足の言い訳にしか思えない。
俺はフリーターになりたかった。そして結果を出した。
だがあんたの言ってる努力してる人や仕方が無い人は結果を出せなかった。
少なくとも現時点では負け組みだな。
最後に、自分の書いてるのを見てほんとに偏見が無いと思うのか?

>>843
俺を見てそう思う人もいるだろう。
ならば俺とは違う道を進め。
応援してるぞ
848いい気分さん:2006/02/13(月) 18:45:57
>>847
こいつ救いようのないバカだなw
一生フリーターで逝けww
フリーターで一生やってるやつの結果はいかに???wwwww
結果が全てですからなwwwwwwwww
849いい気分さん:2006/02/13(月) 18:59:31
フリーター一生やって出る結果ってなんでつか?
結果論吐いたので禿しく説明希望。
850いい気分さん:2006/02/13(月) 19:02:05
>>849
結果をだしたらしいぜ。ww俺も説明希望するwwwwwww
>>847
で結果ってなに?wwww
851773:2006/02/13(月) 19:32:52
飽きたから
もうこないぞ
みなさんお元気で
852いい気分さん:2006/02/13(月) 19:51:36
>>851>>773
説明できないらしいwwwwやっぱり「結果をだした」は口からでまかしでしたかw

こんな惨めな大人になりたくないねwww

飽きたって逃げ口実。こうやって人生逃げた結果が41歳フリーターの正体だな。
理解しやすいべwww
853773:2006/02/13(月) 20:20:55
851は偽者だ

結果ってのは
フリーターで中流の暮らしをしていくことだよ。
って言ってもよくわかんないよな。

一応説明するが俺が退職してフリーター(当時は言葉すらなかった)になったころ
フリーターなんて極少数でまわりから非難された。
まあ今みたいに一般的な生き方ではなかったからかなり勇気がいったんだ。
フリーターの先駆者とでも言うのかな。
現に今では後に続くものもたくさんいるしね。
今は金も家もあって予定通りの生活ができてるよ。
854いい気分さん:2006/02/13(月) 20:21:05
フリーターって聞こえは良いけど、ぶっちゃけ無職だからな
855773:2006/02/13(月) 20:27:25
俺がフリーターになったころは
プー太郎なんていわれたっけ
いまじゃあ考えられん

>>848
ここに来るやつでバカでないやつなんているのか?
バカ同士楽しくしよう
856いい気分さん:2006/02/13(月) 20:39:45
>>855
お前と一緒にするなw

今仲間がうちきてお前の話題面白いから話してたんだよw

親の財産あてにして好き勝手に生きてるやつをニートって言うらしいぞw
まあまだバイトしてるだけましなニートだと笑ってたぜww
857いい気分さん:2006/02/13(月) 20:51:45
>>853でも無職なんだろ?
親に頼って生きているんだろ?
自立出来ないんだろ?


勝ち組かもしれないけど、ニートと大して変わらない駄目人間じゃん。
親も本来使わなくて良いお金をお前の為に使っているんだから、普通は迷惑に感じる罠。
858いい気分さん:2006/02/14(火) 05:19:48
>>773(=ニート君)

     もう限界で立ち上がれなくなったかもしれんな。
 
           ご愁傷様でした。

              乙。

           
859いい気分さん:2006/02/14(火) 08:43:11
ここは仲間が居て嬉しいがお前みたいなフリーターは最低だなえ?>>773よ?
君はただ開き直ってるだけっしょ?世の中金だよね。落ちぶれてるね

ってお前もうレスんない方がいいんじゃね?君の発言全てにここの住民はお怒りだよ
860いい気分さん:2006/02/14(火) 09:44:57
うちの店に>>773みたいな人がいるからイメージかぶるww
その人の実年齢はわからないんだけど、40ぐらいだとは思うんだよね。
で、リストラされてうちの店にいる。
仕事はあんまりできないくせに、文句はつけまくるし
好かれてると思ってる人からは、実際は嫌われてたりと
かわいそうな人なんだよ。

フリーターの先駆者773。がんばれよwwwwww
861いい気分さん:2006/02/14(火) 13:33:06
別に773を擁護する気はないが。
ヤツが20年後に死ぬとして。
その時も今と変わらずゲームしたりしながら、
そこそこ楽しんで、そこそこ不満もなく死ぬとしたら
別にヤツの人生だしいいんじゃないだろうか?
「起業の夢」そんな薄い希望は誰でも持ってんじゃない?
例えば「東京に住みたいなぁ」と、くすぶってる
しょうもない毎日に追われる地方のフリーターと変わらんのじゃないか?
773は気に障る物言いはするけど、そんな彼を否定したりするヤツは
そんなに立派なものなのか…。
やりとり見てて悲しくなってきたけど。
お前が悪いんじゃ!773
862いい気分さん:2006/02/14(火) 16:14:51
>>861
そうだよな否定はする必要はないよね。

ただ凄く違和感あったのは、これからの未来がある20代のフリーターしてる人に
それが正しいみたいな言い方が気に触ったわけなんだよね。

ニート的な考えで物事諦めモードでは、何も得る事も出来ないじゃん。
実際何事も挑戦から始まるわけだしね。
何でも一つの事をやり遂げる精神がある。これ大事じゃん。
その思いがあって色々と発展していく分には問題なしじゃん。
でも今の時代個性ばかり主張されがちでさ。連帯性や団体的なところで順応できる人が
個人を主張するからこそ個性と言われるんだと思うんだ。
なぜなら?個性だけ。個人の勝手。と振舞うことしかできないと全く纏まりようがないじゃん。
十人十色なわけだからね。
だから単にフリーターだけで生きる。なんてどうか?と思うんだ。
辞めたくなったらいつでも辞めて次へ・・・みたいなのでは人間が育たないよ。
本来好きな仕事に就ける人なんてごくわずかだけど、就いた仕事にどれだけ向きあえるか?
どれだけ挑戦し頑張り続けられるか?そんなところから人は色々学ぶのだと思う。
フリーターにも色々形があるだろうけど、それを真っ向から正しいと決め付けるのは
どうか?と思ったわけです。
長文失礼しました。
863862:2006/02/14(火) 16:17:16
862です
追記
無責任な発言をこれからを担う人にうえつけるようにみえたので
773に噛み付いてみただけです。
864いい気分さん:2006/02/14(火) 19:47:22
それにしても773って
こんなにバカ扱いされても平然としてマツナ
一応いってることに一貫性はあるんだがなんかなあ

金持ちけんかせず
それともただのアフォ?
865いい気分さん:2006/02/14(火) 21:13:14
>>861
果たして20年後、不満なく氏ねるだろうか。フリーター・・・
実際俺もフリーターだけどこれほどアホと思った奴ははじめてだ

40代にもなってフリーター。社会は厳しい

別に俺らがどうこう言う前にもう40じゃ正社員すら狙えないよ

なんでもいいけどな別に俺の人生じゃないから>>773が一生フリーターであろうが
866いい気分さん:2006/02/15(水) 00:51:44
もうどうでもいい議論はやめて、皆で一緒に死のうぜ
867いい気分さん:2006/02/15(水) 09:52:06
いいな。死ぬか?同時刻に一斉に?

首吊りか?それならレンタカーのワンボックス借りてその中で死のうや・・・
僕も疲れたよ・・・・パトラッシュ・・・・
868いい気分さん:2006/02/15(水) 13:01:07
やっぱり「41歳フリーター」とか言って煽るヤツは
妬みからくるものに見えてしょうがない。
ま、多分一生フリーターでも金では困らない。親の財産。
家も多分貰い受けるんだろ。住むとこもある。
女にも困らないらしい。こりゃ後々ちとキツイか…。
コンビニにいりゃ、何かと情報は手に入る。

不自由がないんだよな、きっと。俺は素直に羨ましいと思う。
そんな環境で生きてみたい。そんなフリーターもありだろ。

正直「41にもなってそれかよ、アホ」なんて意見、
俺に言わせりゃ20だろうが25だろうが年齢が違うだけで、
生き方は同じようなもの。
773の様にはいかない、目の前の焦りや不安が
裏返しになってるんじゃないかな。
ま、まったり行こうよ。
869いい気分さん:2006/02/15(水) 13:50:56
>>868
どうもハローワーク行ったけど見つからなかったファミマ店員(フリーター)です

俺思うんだ。今でも「将来どうなんねん」って不安でしゃあないのに41までフリーターをやるってのが理解できない
別に>>773が以前やってた企業をリストラされただとかで、フリーターってのなら判るよ
俺の店にもそういう31の人いるから

もう773の場合開き直りじゃないか?正直焦りがないのはただバカなだけじゃない?
考えてみろよ。やっぱり近所の人も噂話するぞ。「41にもなってフリーターなんですって」って
絶対嫌だね。

そして親の財産やら家も貰おうってのが更に気に入らない
女もできるはずがない
870いい気分さん:2006/02/15(水) 17:31:04
>>868
物事のとらえ方が小さいと思うよ。
煽る香具師はそうじゃないと思う。

>不自由がないんだよな、きっと。俺は素直に羨ましいと思う。
そんな環境で生きてみたい。そんなフリーターもありだろ。

「日進月歩」がない。妄想おいかけると773同類になるよ。
773信者ですか?様扱いだしw
871773:2006/02/15(水) 20:19:45
>>856
ニートの定義間違ってるよ、若いんならニュースくらい見よう。

>>858
勝手な妄想楽しいの?
俺は常に立ってるよ

>>859
俺が最低のフリーターなら最高のフリーターって何?
それにどう見たら俺が開き直ってるように見えるのかなぞだ

>>860
俺見たいな人といいつつ年齢だけじゃん
3行目からはそんな話すらしてないんだがね


858とか860とか妄想しすぎだ
872いい気分さん:2006/02/15(水) 20:27:28
>>862
>ただ凄く違和感あったのは、これからの未来がある20代のフリーターしてる人に
>それが正しいみたいな言い方が気に触ったわけなんだよね。

俺はそんなこと言ってないぞ。
俺みたいにフリーターでも楽しんでるやつもいるって言っただけだが
フリーターが正しいなんて一般論には触れていない。
どこをどう見てそうとったのか知らないが

>>865
だから
正社員なんか狙わないって、ずっとフリーターやってくって散々言ってるだろ
それに不満なく死ねるかってそれは正社員や事業してる人もおなじだろ
873869:2006/02/15(水) 20:31:38
今日は皮膚科行って先生と話したんだがアトピーがひどいのは昼夜逆転してるのも影響してるらしい

それで今正社員だってもコキ使われまくって今の子は大変だなって言ってた

っつう事はフリーターの方が気楽なのかね。俺はさんざん>>773を見下してきたが
その先生の言葉を聞いてフリーターで気楽に行くのもいいのかな。

っと思ったんだが
874773:2006/02/15(水) 20:41:55
>やっぱり近所の人も噂話するぞ。「41にもなってフリーターなんですって」って
>絶対嫌だね。

いまどきそんな噂話するのか?
したとしても他人の評価より自分の幸せを選ぶけどね

>そして親の財産やら家も貰おうってのが更に気に入らない
>女もできるはずがない

別にあんたに気に入られたいわけではない。
それに誰だって親の財産もらうんじゃないかと。

今までいろんな意見があったって考え方の参考になったが
869は哀れだ。
就職したいのにできない。
他人のことばかり気にする。
挙句の果て自分と同じフリーターなのに
幸せそうなやつを気に食わないという。
こんなとこ着てる暇あれば職探せ。
あんたは好きになれないが
就職出るように応援してる、
がんばれ、そして心の大きい人間になってくれ
875869:2006/02/15(水) 22:24:20
もういいよ。お前に同情されるほど俺も落ちぶれちゃいない
す・く・な・く・と・も条件が悪かろうが正社員になるよ言われなくても

そろそろ寝るか。せっかくの休みだしな
876868:2006/02/15(水) 23:15:45
>>870
アホか…
いつ「様」扱いしたよ。
別に信者じゃないし、共感はしてないよ。
羨ましいと感じるてるだけ。
妄想おいかけてねぇし…

そもそも「日進月歩」ないとダメなの?理由は?
人の物事の捉え方うんぬんするのはいいけど、
お前はどうなの?
877いい気分さん:2006/02/15(水) 23:51:46
もういいようるせえよしねよどくそが
878いい気分さん:2006/02/16(木) 00:18:51
>>876
まあ>>773の幸せの価値観は確かに羨ましいと思う。
周りから何言われても気にならない図太い神経はもう無敵だろう。
でも40歳で給料20万なんて結婚もできないし子供も養えない。
俺は子供が欲しいし子供に尊敬されたいからやだな。
子供が学校の参観日に
「ぼくのおとうさん。ぼくのおとうさんはローソンでアルバイトをしています。
そしておばあちゃんにいつもおこづかいをもらっています。」
なんて読み上げたら泣くね。親子で泣くね。
まあそれでも>>773は気にしないんだろうが。
879いい気分さん:2006/02/16(木) 02:02:05
>>773って>>857の様に「無職の駄目人間」って言われると、急に黙るのが笑えるwww
流石に自覚しているのかwwwww


自分は自立出来ない駄目人間だから、親の財産を当てにしているなんて幼児と変わらない行動なんだよね。
哀れ
880いい気分さん:2006/02/16(木) 02:51:18
俺は中卒で今年25になるけど、やっと某株式会社に受かりました。
4月から正社員です。ほんっっっとうにこの7年間長かった。17で高校辞めて、バイトをしても長続きせず、転々と・・。
21になって気持ちの変化からかバイトを長続き出来るようになった。
3年間コンビニで働きながら就職探し。そっからが苦難の連続だったなぁ。

合計72社受けたんだが、書類でほとんど落ち、書類が無いところでも
ほぼ門前払い同然のような扱いで面接終了。プライドもなにもズタズタにされましたよ。
それでも受け続けた。そして72社目にして初めて書類が通った。それだけでも嬉しかったですね。
面接の時に苦笑されましたよ。「ずいぶんいろんな所うけたんだねぇ」って
俺は言いましたよ「大卒や高卒では体験出来ない辛いことを体験できました。どんな逆境をも覆す自信があります。
働かせて下さい!」って。
どうやら熱意が伝わったようで、見事受かりました♪
やっとスタートラインに立てた!何が何でもこの会社にしがみつこうかと思います!他の中卒の皆頑張れ!
「継続は力なり」だ!
881いい気分さん:2006/02/16(木) 03:47:20
>>880
最高な展開だね!
やったじゃん!!

諦めないで頑張った結果でたね!

中卒だろうがなんだろうが関係ないよ!
入社した後がこれからは大事だよ。

色々な事は組織の中にいれば必ずなるよ。
だから挫けそうになる事もあると思うんだ。

せっかく手に入れた結果なんだから諦めないで長続きして下さい。
そして成功を心より祈ってます。
はじめからとばさないで、ゆっくりと。時には一息ついて頑張り過ぎない程度に
がんばれ!!
882いい気分さん:2006/02/16(木) 03:51:08
本当だw>>870の意見変だね。
>>876キレルな。スルーしておけ。キレルと必死にみえちゃうぞ。
「日進月歩」いいこと言ったのに台無しだなw
883いい気分さん:2006/02/16(木) 04:36:35
>>773と同じようなボンボンは少ないと思うから同じに考えちゃ駄目だよ。
あいつの無責任発言とはこう言う事。発言した事でながされた人でたら責任とれるのだろうか?
一般家庭において41でずっとフリーターなんてあり得ないよ。
社会的信用がないと、自分で欲しいものも手に入れにくいよ。
>>773の家は自称金持ちらしいので簡単だろうがw
高額なもの買うのにローン組む時フリーターでは50万あたりから保証人必要になると思うよ。
それが40過ぎても同じ。通常持ち家ない人でも200万未満は職について
長ければ保証人必要なし。しかしそれ以上になるとね〜
頭金にもよるのだが・・・そうやって欲しいものも手にいれにくくなるよ。
まあ最もそんなの関係ないなら別だがw
しかし金を例えたが社会的信用とはそれだけ厳しいということだから。
この先何があるかわからないのが人生でしょ。働けなくなったら無収入。
それに働いていても20万そこそこ。そんなんでは病気にもなれないよね。
健康が一番だけど、いつまで健康?なんて予想できないでしょ。
どんな病気になるか?それはどのくらいお金がかかるのか?わからないでしょ。
生命保険入っていても癌とかだと足りない事多いんだよ。
その間収入0だとどうやって雑費をまかなうの?
正社員なら基本給というのがあって保証される部分もあるのだから・・・
まだまだ色々とあるけどそうやって考えればフリーターで40過ぎまでやってていいものか?
どうなのか?結論はでるでしょ。
884いい気分さん:2006/02/16(木) 04:44:23
↑自分で書いておきながら痛すぎるwwwwww
こんなに必死に書く必要なしだよなw
久々にきたもので許してなw
885いい気分さん:2006/02/16(木) 08:02:57
あいつの話はもうやめて
>>880に耳を貸そうよ
そして880さん
会社っていろいろあって、頑張りすぎてもだめだし、
運も絡んで、
そしてやっぱり時には学歴がモノを言ったり

一番大事なのは、上司に気に入られる事
分かるよね
熱意があっても上司の言う事聞かないと、長くは続けられないよ
886いい気分さん:2006/02/16(木) 10:26:53
って言うより>>773の親はなんも言わなかったのかね30過ぎた当たりでまだフリーターだったらなんか言うだろ
もういいけどなこんな奴のネタは

>>880
おめでとう。大体高学歴の時代は終わったよ。頭が良いからって優秀な人材とは限らんしね
俺も頑張るか。

880も頑張れよ!俺は当分コンビニだろうけど・・・・
887いい気分さん:2006/02/16(木) 12:28:00
高学歴の時代なんてもともとない
今も昔も「家柄の時代」
就職も昇進も家柄です
生まれた時点で決まってる

分かりやすく言うと
政治家
彼らは一代で政治家になったのか?
どれだけ頭が良くても一代ではできることがしれている

773は家柄が国を支配しているって事に気がついているんだろう
888いい気分さん:2006/02/16(木) 12:43:25
>>887
新展開w
889いい気分さん:2006/02/16(木) 15:50:16
>>887
それワロタww773の家柄はどうやら政治家らしいwww
一代で出来る事は知れてるのかwwwww
じゃあ今の政治化の1代目はどうやって政治家になったんだろwww
家柄で政治家にでもなったというのか?wwww
では、すべての政治家の名前と家柄を詳しくここに記載する事を希望。
ヨロww
相当知ってそうな口調だしwみんなもそう思ってるでそw
逃げるなよw887
890いい気分さん:2006/02/16(木) 19:37:41
やっぱ中卒で就職するのって大変なのかー
自分も中卒なんだけど>>880みたいに頑張れる自信無い
72社もよく頑張ったね 本当におめでとう!
891いい気分さん:2006/02/16(木) 19:56:27
ふっ。確かにナ1代目はどうしたんだって話だな。努力次第じゃ家柄が政治家じゃなかろうがなれると思うわ
まあ>>773の家柄が政治家な訳はないな。40でフリーターなんだから。政治家ならコネでどっか就職してそうだしなwwwwww

>>890
俺も高卒ながらマジで将来ちゃんとした所就職できるのか不安で仕方がない・・・・
今生きるのに精一杯で将来の事なんて考えたくもない・・・・でもこのままじゃダメだってのは判る・・
892いい気分さん:2006/02/16(木) 21:07:25
887=773
893773:2006/02/16(木) 21:17:35
やれやれ
俺の親が政治家ね
はあ、なぜそうなるの?
俺そんなこと言ったか?
ここの妄想はまじひでえ
これまでまじめに相手してたのがバカみたいだ

>>887
現代社会において何をもって支配と定義するのか疑問だが
政治的な面で言えば家柄が大切なのは知ってる。
ただ俺は国を支配だのは興味ない。

>>879
俺は逃げない
何度も言うが他人の評価より自分の幸せを選ぶ。
894いい気分さん:2006/02/16(木) 21:23:29
>>773

しかし評価は他人からされるものなのだがw

つーか政治家でもない家柄のやつに政治家の家柄の何がわかるのだ?w

お前の言葉は、すべて妄想で利己主義なところからはじまってるだろw

自分に都合のいいことばかり並べてガキだなw

895773:2006/02/16(木) 21:27:06
>>878
俺の場合は結婚はしたくなかったからね。

>>876
俺も>そもそも「日進月歩」ないとダメなの?理由は?
これ聴きたい

>>875
同情ではないから遠慮しなくていいよ。マジがんばれ

>>883
責任ね、ふーん
では俺を否定した意見に対して責任は?
ローンやら病気やらそんなことばかり考えて働いてるのか?楽しい?
何度も言うがガンで云々ってのは正社員でも同じだろ。
>正社員なら基本給というのがあって保証される部分もあるのだから・
保障されない部分が大半だろ
それに俺はそれなりに保険に入ってる。
長々書いてて結局金か、それなら一般フリーターは知らないが
俺は問題なし。
896773:2006/02/16(木) 21:31:20
そもそも政治家の息子がコンビニでバイトするか?
ちょっと考えれば分かるだろ
897いい気分さん:2006/02/16(木) 21:32:24
>>773

仮に金の話が一番わかりやすいだろw

お前本当にバカだな。

自分で自分をよく評価するのか?それを他人が認めるのか?

金の借り入れは信用の一つだぞ。それくらい40すぎればわかるだろw

で保険はさ病気にだけしかでないだろw
生活費だしてくれんのか?w

正社員はね。基本給の全額ではないが、きちんと保証されるんだぞw
そんな事もわからないのかねww

お前は駄目男の見本だなw
898:2006/02/16(木) 21:36:09
なんかDQNキター
899:2006/02/16(木) 21:36:54
お前もな
900いい気分さん:2006/02/16(木) 23:05:05
>>880
おめ。
あんた凄いよ・・眩しいぜ
901いい気分さん:2006/02/16(木) 23:22:18
861=868=888=1のオレが来ましたよ。
9021:2006/02/16(木) 23:30:15
今日とうとう30になってしまったわけだが、
祝ってくれる人いないんだが…。
ちょっとオレも語りたいんで、また暇があったら、
脱フリーター歴書きます。良いかな?
ダメ?あ、そ。
903880:2006/02/17(金) 00:12:05
今バイトから帰ってきました。
皆さんありがとうございます^^
>885
やっぱりゴマすりって必要なんですか・・・。10人中10人が同じ事を言っても
上司が違うことを言えばそれに従うとか? うーん上司の意見を尊重しつつ否定するみたいな事が
出来れば良いんですが・・。良い上司にあたることを願うしかないですね・・。
>890
ぶっちゃげ凄い大変でした^^;まだスタートラインにやっとたった段階なんですけどね。
多分中卒だろうがなんだろうが、根が真面目なら年をとるにつれていろいろとわかってくると思います。
偉そうな事言えませんが、マジで現実って甘くないんだなぁっと思いましたね。

でも72社受けて教訓になったことが一つあります。自分の今までの人生は本当にだらしない人生だったん
だなぁと痛感しました。同じ失敗を繰り返さないように、一つ一つ考えながら行動していこうと思います。
3月まで、まったりバイトしながらここの掲示板利用させてもらいます^^
904いい気分さん:2006/02/17(金) 02:30:31
>>895
>>>876俺も>そもそも「日進月歩」ないとダメなの?理由は?これ聴きたい




向上心の無い人間は社会では駄目人間以下。動物以下の役立たずのゴミですから。
はっきり言って資源の無駄ですから、今すぐに
ピコーン!そうだ、練炭を(AAry
してくれた方が、地球の為ってモンです。
周りにいる人の迷惑だからね。
煽りでも何でも無しでな。
905いい気分さん:2006/02/17(金) 03:43:49
>>904
もう親切に773に教えてあげる必要ないんじゃないかなw
意味教えて上げなくちゃわからなかったんでしょw
理由というより意味がわからなくて聞いてたのだとww
906いい気分さん:2006/02/17(金) 03:50:16
>>1
遅かったかもしれないが30歳おめでとう。
40過ぎのフリーターのようにならなようにがんばれ!

>>880
正しいと思う事を自分の観念だけで話すのは駄目だけど
ごまする必要はないと思うよ。
媚びうるのとごまする事って上司に従うのと微妙に違うんだ。
とにかく駄目もとで色々やってみて経験するしかないよ。
がんばれ。
俺も偉そうにいえないのでそれしかいえません。

773みたいのには別だがww(独り言)ww
907いい気分さん:2006/02/17(金) 04:50:40
1000超えても新しくスレたててください。
908いい気分さん:2006/02/17(金) 09:31:36
>>895>>773
結婚しないって・・・もてない奴に限って「結婚なんてしない」と逃げる。しないんじゃなくてできないのに気付こう

>>1

おめでとう。ガンバレよ
909いい気分さん:2006/02/17(金) 13:22:05
>>908
違うだろw結婚できるはずがないとわかっているのに
見栄で「結婚をしない」といってるんだよwwwww

だって考えても無理だろww
910いい気分さん:2006/02/17(金) 20:04:19
>>1さん誕生日あめでとう!
脱フリ話語ってよ。世の後輩のためにも
911いい気分さん:2006/02/18(土) 03:15:24
>>904
じゃあ俺も死ななきゃいけないのか・・
912いい気分さん:2006/02/18(土) 07:52:09
>>773をバカにすることに必死な奴
いたすぎ
913いい気分さん:2006/02/18(土) 07:55:35
バカにするしかなくないか?誉める所がどこにある?
40過ぎてもフリーター、親のスネカジリ、自分を正当化しようとする

クレイジーだろ
9141:2006/02/18(土) 12:18:14
じゃ、いくよ。
大学4年の1月(遅っ)に1社受ける(少なっ)も不採用。
専門学校へなだれ込む…(父さんごめん)
1年の終わり頃に印刷会社を1社受ける、即採用の知らせも
月給15万円(手取りなんぼやねん…)に引いてしまい、断る。
この頃近くのコンビニ夜勤始める。週2、3回だったかな。
夜勤上がって(廃棄は業務用冷凍庫に保管)、そのまま学校へ。眠かったなぁ。
帰りに廃棄弁当取りに行って、凍らせた牛丼をあっため…。
丼真ん中あたりの肉の下の飯が冷たかったな。さらに温めたら肉の端がカピカピ。
そんな事はどうでもいいんだが、
2年目は何をやってたんだろ…思い出せない。
たしか最新のVAIOw買ってエロ画像(青姦系)ダウンロードしてたっけ。
で、卒業の時期。1社も受けずに(受けろよ)当たり前の様にフリーターへ。
9151:2006/02/18(土) 12:29:43
ちなみにローソン。フリーターなんで日数増やさないといけないんだが
シフトが埋まってたから増やせないので、もう1店でバイト。
もちろんローソンw選んだ理由はどっちも家から近いから。
冷食運んでくるドライバーの目…。ここでもやってんのかよ、みたいな。
1方のローソン(裏通り)は売上全然でつぶれる間近。やる気ないから荒れ放題。1方は幹線沿いで好調。
行けてないほうにノウハウ(掃除wとか陳列とか)を持ち帰る。しょうもない事してたなw
で、1方はほどなくしてつぶれた…退職金?10万円くれた。優しいオーナーだったな。
いけてる方の店に週4+朝勤務2で入るようになった。
9161:2006/02/18(土) 12:38:39
長くてごめん。
で、暇だから勝手にオリジナルポップ類を自宅で作成。
店に貼りつける。今思えばいいのか、そんな事してw
発注500mlパック33本とか迷惑もかけたな…。
でそんなオレにも結婚話が。。。え?いきなり過ぎ?
で就職を考えるわけ(ありきたりでごめん)
とりあえずコンビニは辞める。
まずやっぱ印刷系のキンコーズ。選んだ理由は家から近いからw
てかコンビニの横の横w もちろん落ちる。作品なんかねぇもん。
職安にも週4回いく、実は暇つぶし的に。
で金が底を付いてくる。
9171:2006/02/18(土) 12:50:48
実家に帰って(結婚話はまだ半年くらい先なので)ライン作業の仕事に就く。
2ヶ月短期で45万円。資金できたじゃん。もちろん競馬のw
で3ヶ月くらい無職、素寒貧。
でも相手の親に会う日取りは近づくじゃん。
むりやり自分を奮い立たせて職探し再開。
で見つけたのが求人広告代理店の契約社員。ここだ!
もちろん選んだ理由は家から近いからw
チャリで3分くらい。
で、受かったのが会う3日前w。
理由?たぶん無茶な勤務時間でもやってくれそう
だったからじゃないかな。
「会う」っていうプレッシャーがなかったら、
もう何年かやってたただろうな、コンビニ。

9181:2006/02/18(土) 12:52:51
ごめん長かったけど、結局
理由とプレッシャーがなけりゃ(あればやらざるを得ない)
現状維持し続けるってことじゃないかな…。
自分で理由はつくれても、
プレッシャーはなかなか難しいんじゃないかと。

919いい気分さん:2006/02/18(土) 19:31:36
>>1
でもプレッシャーに勝てる自分を育てていかないと結婚も辛くなると思うよ。
自分だけでなく生活する手段で働くってキツイよ。
自由に金使えなくなるんだから。
結局我慢の連続だから・・・それが生きる事といっても過言ではないのでは?
小さなことから我慢する事を覚えていかないとね。後で自分が追い込まれる事に
なったり大変な思いしちゃうから。色々考えはあると思うけど俺はそう思う。
920773:2006/02/18(土) 22:48:54
へえ
読んでて泣きそうになったよ
お目でトン

世の中苦労している人もいるんだね
921いい気分さん:2006/02/19(日) 01:32:18
死にたい
922いい気分さん:2006/02/19(日) 02:55:06
歌いたい
923いい気分さん:2006/02/19(日) 10:44:36
>>921>>922
ここは自殺サイトじゃない。スレ違い。どっか池

>>733>>920
お前が苦労から逃げてるだけぢゃね?
924いい気分さん:2006/02/19(日) 10:55:46
オレオワタ
925いい気分さん:2006/02/19(日) 11:04:29
>>1
うむ・・・なんか感動したね。せっかく専門学校出たのにもったいねえよ・・・笑

取りあえず俺と違う点は女の有無だろ

要するに自分を変えるキッカケを見つけない限り俺は一生このままか・・・・
しかしよ・・・高卒ごときで・・・・・事務なんて無理だよな・・・・?
926いい気分さん:2006/02/19(日) 11:06:46
>>925
事務の仕事したいのか?
高卒だからって出来ないことないぞ。
事務にも色々あるから。諦める事はないと思うが。
927いい気分さん:2006/02/19(日) 13:43:17
一般的には高卒ごときだから事務なんじゃないの。
とりあえず事務やりたいならエクセル等の資格取っとけ。
928いい気分さん:2006/02/19(日) 13:48:27
大卒でもカスいっぱいいるからな。
むしろカスの方が多いだろ。
929いい気分さん:2006/02/19(日) 14:10:10
高卒が良いとは思わんが
大卒はかす多い罠

とくに大卒コンビニフリーター
930いい気分さん:2006/02/19(日) 15:54:24
>>929
なぜコンビニフリーターの拘るんだ?
恨みでもあるんか?異常な執着にみえるが。くだらん。
931925:2006/02/19(日) 17:01:45
>>926
なんとなくだ。肉体労働よりも事務の方がいいだろ?
でもなんつうか親にも「事務なんて無理や」なんて言われると「そうなのか」って思ってしまう訳よ

>>926
何気に資格覧に「パソコン操作できる方」って書いてるのはよ、こうやってキーボード打てたりしたら
操作できるに含まれるよな?エクセルって書いてないの狙おうと思ってるんだが・・・・
932いい気分さん:2006/02/19(日) 17:43:51
>>931
誰かにいわれてそうおもってしまうのか?自分の道をすすむのに流されていいのか?
933925:2006/02/19(日) 19:13:11
>>932
いや〜やっぱりよ・・・高卒つってもアホ高だったしさ・・・・
ハローワークの人に言うのも恥ずかしいよ。人材コーディネーターなる仕事を持っていった時もさ
職員に「頭いりますよ」って言われるしさ・・・・肉体労働がお似合いなのかな・・・って思ったり・・・

こんな俺はダメな奴だな・・・
934いい気分さん:2006/02/19(日) 19:52:29
>>925
プライドで飯くえるのか?
935いい気分さん:2006/02/19(日) 21:13:27
おれたっちこんびにてんいん

じんせしたんおっしいいおじょふぁsd
936773:2006/02/19(日) 22:33:44
>>925
やれやれ
女の有無は関係ないだろ

ようはどうにかしないと生きていけないやつが
プレッシャーがないと行動できないと言い訳してるだけ

どうにかしなくていい人はいいんじゃね
でも女さえいないなんてさびしいね、どーするよっておもってしまう
そういえば女は何とかについてくるってほりえ君が言ってね
937いい気分さん:2006/02/19(日) 23:20:32
>>936
40歳無職が何をおっしゃるwww
938いい気分さん:2006/02/20(月) 01:37:01
殺したい
939いい気分さん:2006/02/20(月) 02:47:38
>>936>>733
おまえ本当は女なんていないだろwww
こいつ本当に偉そうだよなwww

>>938
殺人サイトではありません。他逝け
940いい気分さん:2006/02/20(月) 03:05:43
>>939
773じゃねーだろw773だろwww
まあケアレスミスだなww
しかしあれだ。773のやつはプレッシャーに弱いからおめーは行動できねーんだろがww
941いい気分さん:2006/02/20(月) 03:41:03
>>940
おめーも間違ってるしww
733じゃなく773といいたいだろw
942いい気分さん:2006/02/20(月) 07:45:14
大卒でもカス多いしなw
典型的な言い訳型ですなw
943いい気分さん:2006/02/20(月) 09:23:16
>>942
アンカーつけろ
944いい気分さん:2006/02/20(月) 12:08:57
>>773登場

煽る

アンカーつけろレス

雑談

なんかデジャヴ
945いい気分さん:2006/02/20(月) 17:04:46
デジャブwwwwwwワロタwwwww
773登場してもいいんだけどwwww
だれからみても上から見下ろしたような発言の仕方どうにかならないのかな?w
946925:2006/02/20(月) 21:05:06
>>773にだけは説教されたくなかった。正直40フリーターに何を言われても説得力ない
女がいなくて俺だってな20迎えるまでにはキメタインだよ

ったくおっさんのくせにせっきょうしくさって
947いい気分さん:2006/02/20(月) 21:29:31
>>773
については、どうでもいいがww
やっぱ他のみんなも説得力ないとか偉そうとかかんじてるのかな?ww
948いい気分さん:2006/02/20(月) 21:30:41
>>946は自分の危うい立場を自覚してるし、それにまだ10代だろ?
はっきりいってまだなんとでもなる。若さはそれだけで武器だ。
ただ「自分は41歳無職よりマシ」という考え方は危険。
下を見て安心してるだけじゃ何も成長しない。
今ここで腰をあげなきゃすぐに>>773のようになるよ。
949925:2006/02/20(月) 21:37:39
>>948
ありがとう。もう真剣にフリーターはヤバイ。
今年の誕生日で20。「まだ行けるさ・・・」って正直な話思ってしまってる
ハロワでなくても「まだいいさ」なんて思ってる自分がいる

どうにかしてこの状況を打開しなくてはな!!マジで!!
ワザワザサンクス
950いい気分さん:2006/02/20(月) 21:40:13
時々出る773の知的なコメントが不気味だw
ただのバカと思わせて頭よさそうだし
わざと周りを怒らせるような言動もあるしな

てか本当に41のフリーターなのか?
マジなら救いようないじゃん
951いい気分さん:2006/02/20(月) 21:47:37
>>950
773はもっと上だったら笑えるw
しかし773の女のコメントを聞きたいww
顔もみてみたいwプロフィールあげろw773よ!!www
952いい気分さん:2006/02/20(月) 22:46:30
食べたい
953いい気分さん:2006/02/20(月) 23:05:47
いまさらだが>>773

友達の事業を手伝ってるってどーゆーことなのよ
共同経営?
954948:2006/02/20(月) 23:05:52
>>949
頑張れ!
955いい気分さん:2006/02/21(火) 03:30:51
>>953
俺もしりたいなwwww
956いい気分さん:2006/02/21(火) 10:00:31
逃げたんじゃないか?>>773はw
957いい気分さん:2006/02/21(火) 16:30:36
>>956
あれだけ「俺は逃げない」とかほざいてたのになwww
偉そうにいうが結局負け犬の遠吠えにすぎんかったかwww
958大卒正規会社員さま:2006/02/21(火) 19:58:31
>>773
>俺フリーターで年が41だけどさ
>給料20万以上もらってて親と住んでるから

給料20万って会社員様の初任給以下でつなあ
ってかねえ、会社員にはボーナスってものがあるんですよ

>家あるし金あるし女にも不自由してない。

そりゃ選ばなければ女に不自由なんてしないでしょ
お舞らフリーターのおかげで正社員ってだけでもてるからな
女なんて選べるんだよ

>休日は友達の事業を手伝ってるかゲームしてるから
>結構充実している。

休日にゲームねw
40でゲームってオタデつかw
ほかに何かやることないんでつかw

>いつか起業できればと思ってる。

いいねえ妄想、いやいや失礼
夢があっていいねえw
きみは不幸とは思わないがすべての幸せが低次元で満たされてそうだなw
まあここにいるカスどもにもわかるだろう
フリーターと正社員様ではすべてが違うということくらいは
959いい気分さん:2006/02/21(火) 21:19:56
これを書き込んだ10日後、会社が潰れるorクビになって
見事にフリーター以下のニートになる>>958であった。
960いい気分さん:2006/02/21(火) 21:57:13
>>958
うおおお
優秀そうな人キター

ぜひ773に正社員とフリーターの格の差を見せ付けてください
961いい気分さん:2006/02/21(火) 22:34:08
旧帝国大学理学部を0浪0留で卒業したのに就職できなかった。
大学2年からコツコツと独学で公務員の試験勉強し始めたんだけど
国U・地上受けたとこ全部落ちた。
今はコンビニバイトしながら公務員浪人さ……
今年こそは…いける…気がする…!!
962いい気分さん:2006/02/21(火) 22:41:52
そこまで優秀ならカテキョーなりもっと割のいいバイトあるでしょうに
963いい気分さん:2006/02/21(火) 23:23:14
>>961
優秀そうな人キター

けどコンビにバイトが痛い
それとさ
他の原因で公務員無理なんじゃねえか?
964いい気分さん:2006/02/21(火) 23:28:59
>>959=ごみ

なんかDQNだな
965いい気分さん:2006/02/22(水) 04:01:42
>>959
俺もそんな感じするはww
たかが正社員だというだけで偉そうだしなw
>>958はどうやら人をカス扱いしかできないカス&DQNらしいww
つーか正社員で働く事を特別だと思ってるような発言が痛いwww
当たり前だしwww正社員様ときたからなwww
相当おりこうさんなんでしょうwwそのおりこうさんを全てみせてもらいたい
ですなww

どのくらい凄いのか?みせてください>>958殿ww
期待してますwww

2ちゃんで吼えてるところが更に痛いんだがwwww
966いい気分さん:2006/02/22(水) 08:58:13
我々フリーターの味方だと思ったが違うの?>>958って?
にしてもまあ・・・派遣と正社員の違いだよね。派遣が正社員にけなされるってパターンは良くあるらしいよ
一緒に飯食べてて上司が「君は派遣なんだから」とか言われて。結構問題になってる

そりゃあ正社員の方がいいよ。ボーナスもありゃ保険もある。確かに俺達フリーターはアホなのよ
でもよあんたみたいな人がいるとさ・・・意欲わかなくなるからよ
967いい気分さん:2006/02/22(水) 09:33:32
>>966でも、ハッキリ言って、派遣やフリーターの奴らは「意志」は持たない方が、
社員としてはありがたいからなぁ。

こっちの言う事をハイハイと素直に聞いて、機械的に作業してくれた方がよっぽど助かるし、
そもそも、それ以上の事なんて派遣やフリーターには求めてないし。
派遣やフリーターもそっちの方が楽だろうに。


最終的な責任を取らされるのは、俺たち社員の方なんだから。
968いい気分さん:2006/02/22(水) 13:10:46
>>966今の時代は「派遣」の方が多いよ。
大手のある一流と言われるS会社やN会社なども人件費削減で正社員を大分切って
派遣だらけにしたからね。要は派遣でもできる仕事ならわざわざ金かかる社員
入れなくても・・・って発想が今の時代だと思うよ。
正社員枠少ない理由にもなってるんだよね。
しかし諦める必要ないんじゃないかな。少子化問題で今後誰でも大学に入れちゃう
世の中になるわけでしょ。となれば当然チャンスも来るわけでしょ。
しかし今は溢れてしまった人に満たされてる時期だから難しいだけ。
いずれ解決の道にいくと思うよ。
但し、ある企業の話では、「雇ってもやる意欲がない」「文句は一人前」
「残業を惜しむ」「何か言えばすぐやめる」よって「人が育たない」
という事が問題視されてるみたいだよ。これを現代の社会問題ととらえてる
そんな部分あるみたいだよ。雇われる側もそれなりの認識で取り組めないと
解決の見込みは薄くなるのかもしれないね。それだったら派遣の方がいい。
という認識を少しでも減らないと・・・全体論だから難しいんだけど。
ハローワークいって聞いてごらん。長く続いて3年なんて人ざららしく、ハローワーク側も
紹介するから責任あるらしく「長く続けられますか?」という事真剣に聞いてくるらしいよ。
無理そうな感覚の持ち主は会社に「○○な感じする人なんですが、面接だけ一応お願いします」
という具合な紹介みたいだし。
969いい気分さん:2006/02/22(水) 14:48:19
別にフリーターだろうが会社員だろうが
自分に満足出来りゃあいいんじゃない?
会社員やっていても不幸な人もいるし、
フリーターでも、毎日充実してる人もいる。
確かに『フリーター』って響きが負け犬っぽくて嫌かもしれないけど
その人その人の生き方ってヤツがあるんだから
無理矢理に同じ型にはめ込む事ないよ。









と、自分を励まし生きている私…
970いい気分さん:2006/02/22(水) 15:43:01
>>969
自分に満足って自己満の世界だろ?今が楽しければ良いってのは後々考えたら怖いよ

っと俺も人の事言えない

971いい気分さん:2006/02/22(水) 17:44:03
>>969
基本概念が773と似てるね。773か?w結局自分がなれないものだから、そうやって
慰めてるにすぎない。
×負け犬ぽく。
○負け犬です。
972773:2006/02/22(水) 18:44:27
>>969
いいこというね。
でもここの人たちにはそれが分からないらしい。
研究をしたいやつもいれば御巡りさんになるのが夢のやつもいる。
社長になりたいやつだっているしアパレル店員になりたいやつもいる。

ここのやつらはなぜそれが分からないか理解できない。
勝手に会社員=善、フリーター=悪と決め付けてる。
価値観なんて人それぞれなのにね。

>>958
ちょっとは話のできそうな奴もいるんだな。
けどね、俺はフリーターで中流の生活がしたい、それだけなんよ。
あんたがたくさん給料もらっててもてるエリートなのは分かる。頭も切れそうだ。
だがね、別にあんたみたいな上流の生活がしたいわけなんじゃないんだよ。
目標が違うってことだ。賢いあんたなら理解できるだろ。
973773:2006/02/22(水) 18:53:11
それよりなぜに>>958が叩かれてるんだ
みんな958の様になりたいんじゃないのか?
だがら俺を非難するやつがおおかったとおもってたんだが
974いい気分さん:2006/02/22(水) 20:34:59
まあ散々>>773に言って来たがよ、俺にやりたい事はない。
これは悲しい事だ。>>773の方が不可能だが夢がある(念を押していっておくが無理だと思うけど)
あんたに言われた言葉に腹も立ったな。

そりゃあ>>958みたいな生活はしてみたいがこんな奴が正社員に多いのはまた事実
大学出ただけのボンボンだろ。ソレに比べたら俺達フリーターの方が人生経験豊富だわな

でもねどんな夢があろうがフリーター=悪だろ?悪って言うより負け組だろ
975880:2006/02/23(木) 01:09:28
今日正式に会社と契約を結び、給与、待遇、仕事内容に関して説明を受けてきました。
やっぱり正社員と言うこともあり、給与、待遇に関しては全く不満はありませんね。

俺にも10代〜20代成り立ての頃までは夢ややりたいことがあり、「就職したら
なにもできないじゃん」とか思ってたんですけど、今実際就職が決まって考えてみたところ
なんか違うなって感じ始めました。もちろんフリーターの頃に比べれば、責任もありますし
自由な時間は少なくなるかもしれませんが、全くないわけではないですし・・。

むしろフリーターの頃よりは生活や、保険の面では充実しているから、精神的にも安定するから
生きがいや、やりたい事とかが見つかるんではないかな?っと思います。

>>773の夢の企業とかって就職したら出来ないことなのかな?っと疑問に思います。

俺もまだ、出社してはいないから偉そうな事はあまり言えませんが、フリーターで燻っているぐらいなら
頑張って就職した方が、全然プラスだと思うんですけど・・。
>>974
きっと動けば何かしらやりたいことは見つかると思います。俺は「就職する」って行動に移してから
やりたい事がいろいろ見つかりました。別に就職するって行動でなくても、動かずのほほんと生きてるよりは
何かしらに興味を示して行動に移せば今の現状から抜け出せると思いますよ。
976いい気分さん:2006/02/23(木) 04:31:26
>>975
君みたいな人は頑張れば絶対成功すると思うよ。>>773の起業はたいして考えてないんだってさw
口だけな香具師だから気にしなくてもいいと思うよ。
俺の知り合いでもね。40代だけどずっとアパレル系の仕事してたんだけど
最近独立したよ。というのは元々アパレル系は好きじゃなかったけど就職したんだってさ。
でもやってるうちに好きな事に気づいて独立しようと決意したみたい。
そりゃもう10年計画で大変だったみたいだけど、目標を持つってことはこう言う事じゃないかな。
実現したわけだし。それに「何をやりたいかわからない」なんて当たり前。
そんな仕事でこれをやりたい。とかって大半の人はないよ。できれば遊んで暮らしたい。これが
本音じゃないかな。現実はそうはいかないから働くんだけど。
でもやってるうちに好きになっていく。そんなものだと思うよ。それには努力あってこそだと思う。
就職しても計画してお金ためれば独立可能だよ。仕事しながら情報あつめたりしないと
なかなか難しいじゃん。はじめから信頼関係もって取引先がある仕事ってないと思うよ。
いろんな人と仕事で関係していき、仕入れ先などとの繋がりもったりして掛売りしてもらえるようにする。
ふつう掛売りなんていきなりしてくれないわけだし。むしろ就職してからの方が色々と計画しやすいと思うよ。
仮にうまくいかなくても、仕事はあるわけだし実績もつく。生活には支障でないでしょ。
何も残らない。ってことはないわけだしね。>>773の事の考えを重ね合わせて考えると、いかに>>773が浅い考えだかわかると思う。
腰が定まらないやつに成功はないよ。そうやって昔の日雇いの仕事してた人が
近所にいるけど>>773みたいな夢みてたらしいが、その人年老いて家族に逃げられ、
挙句にガラス割れたまま冬も家過ごすほど貧乏で、仕事も当然ない。貯金もない。
ご飯たべるのも恵んでもらって、惨めな死に方してたよ。今さえよければ。は、いずれ・・・考えればわかるでしょ。
977いい気分さん:2006/02/23(木) 04:49:53
>>773
本当にお前って救いようがない。ww
>>969はお前と概念が似てるけど、お前とは全く違うぞww
>>969は自分を慰める口実で考えてるんだwwいわば「あまりいいことではない」
と頭ではわかっているんだぞww
人と同じになる必要がない。についてだが、そりゃそうだ。
しかし人と同じ事できてこそ、その個性は主張できるわけだ。
ちなみに全く人と違う仕事ってなに?誰もやってない仕事ってなに?
ないだろww同じような仕事についてこそ、自分の主張ができる。そしてそれをよく伸ばす。
それを個性と言う。個人の自由。個人の勝手。それだけで世の中通るわけがない。
全くの個人になれば孤独な人生になるぞ。悪い言い方で言えば、自己だから。
>>958についてだが、よほどの事ない限り、一般人は階級なんてないよ。
いかに出世したとしても、それなりの生活をしてるはず。それを「俺様は凄い」みたいな
いいふりだろ。フリーターで現在やってる人を低次元といいきったわけだし。
叩くというより、「何がそんなに凄いのか?」それを聞いてみたいだけだろw
773お前は、なんでも自分の都合のいい解釈のしすぎ。
一般論で考えていくべきじゃねーか?
解釈の仕方がお子様っぽいぞ。だからここの住人の殆どに叩かれるんだからよw
いい加減目をさませやwww
んで>>773よ。お前友達の事業手伝ってるってなにをしてるんだ?
質問したけど、都合わるくなるとスルーするよなw
聞かせてくれよwwww嘘ですか???wwwwww
978いい気分さん:2006/02/23(木) 19:42:27
958がうらやましい
俺も正社員になれば合コンとかでも

女「○○さんってなにしてる人?」
俺「俺、○○会社だよ」
女「ええ、社員さんなの?」
俺「うん、まあ一応正社員だよ」
女「すごーい、私社員の人だーい好き」
俺「そうなんだ、でもさあ正社ってフリーターとか派遣と違って
  責任もあって大変なんよ。
  それなりに給料ももらってるし保障もあるから仕方ないんだけどね。」
女「正社員の人って頭よさそうでかっこいい。
  どんなことしてるの?」
俺「うん、まあ商品の開発とかね。」
女「すごーい、○○さんの彼女さんがうらやましー」
俺「ん、俺彼女いないよ、
  でも俺正社員だからさ、彼女くらいいないとって思ってるんだけど」

なんてことを妄想してしまう。
880なんてこれから希望にあふれてるんだろうな。
979いい気分さん:2006/02/23(木) 19:45:04
>>978
880もはじまったばかりだよwこれからが勝負なんじゃないかな。
君もがんばれ!!
980大卒正規会社員さま:2006/02/23(木) 22:10:53
>>977
>958についてだが、よほどの事ない限り、一般人は階級なんてないよ。
>いかに出世したとしても、それなりの生活をしてるはず。

omaiはあふぉか?
それならどうしてフリーターから正社員になろうとする?
フリーターと生活が変わらないなら773なんかもたたく必要ないだろ

>それを「俺様は凄い」みたいな
>いいふりだろ。フリーターで現在やってる人を低次元といいきったわけだし。
>叩くというより、「何がそんなに凄いのか?」それを聞いてみたいだけだろw

俺の何がすごいか?
名前見れば分かるだろ
そんなことも分からんのかフリーターって

>>880
おめでとう
しかしまあ中卒で会社に受かるってすげえな
俺のとこなら履歴書で切るぜ。
皮肉じゃなくてまじですごいと思うぜ。
それはそうと今はすべて満足みたいだが
働いてるうちに一度や二度は必ずいやになることもある。
覚悟も必要だぞ、ナニワともあれ俺たちは勝ち組正社員様だ。
まずフリーターや派遣とすべてが違うという意識を持とうぜ。
981いい気分さん:2006/02/23(木) 22:25:04
>>980
君のレスも頭の悪さがにじみでてすごいね^^
982880:2006/02/24(金) 00:27:17
バイトから帰ってきました。社員に「就職先休みあるんでしょ?その休みの日はうちに
入ればいいじゃん」とか言われてマジ引きました^^;
>>980もしかしたらあなたの就職先にも書類送ったかもしれませんね^^;
まぁ覚悟はしています。バイトの時も「もうこんな所辞めてやる!」って何度も
思いましたから^^;
勝ち組・・・はおいといて、フリーターを肯定するわけではないけど、フリーターが負け組とは
自分は思っていませんよ。ニュースでフリーターの若者が急増とかなんたらかんたら
よく言ってるけど、今の日本の社会でフリーターそのものが無くなったら崩壊するんではないでしょうか?
まぁいつまでもフリーターのままで親のスネかじってるのはちょっと・・・って思いますけど、少なからず
ここのフリーターの人達の大半は、危機感を感じているってのがレスを見て感じ取れます。
危機感を感じて動いた人達は、いつになるかわからないけど、成功する日が来ると思います。
そして脱フリーターをして正社員になった人の分だけ、また新たなフリーター族ができあがる。
しばらく日本はこのままの状態が続くんじゃないでしょうか?
そもそも!俺はフリーターって言葉が嫌いなんですよ!何だろう?いつかは正社員に
なってやる!って人達なのだから・・・正社員予備軍?みたいな名称にすればいいのにw
983いい気分さん:2006/02/24(金) 01:55:04
次スレいるのん?
984いい気分さん:2006/02/24(金) 04:25:12
>>980
お前の馬鹿だねw俺がいつフリーターだっていったよww

お前みたいに「大卒正規社員」なんて自分でいわなくてもいい立場なんだよww
はっきり言えばお前ださいよw名前みて凄いと思わせてるのだろうがwwww
全く凄くないからwww俺にとっちゃ当たり前に出来る事wwwww


>>880
やっぱ君は凄いよ!こういうやつを凄いって言うんだよな。
きちんと色々わきまえて考えてるからな。
>>980は見習ったほうがいいなw自画自賛していてそのうち地獄につき落とされないようになww
そんなやつ過去にいっぱいいるからwwwプッwww

>>983
面白いから次スレつくろうぜww
985いい気分さん:2006/02/24(金) 08:54:00
wwwプッwww
9861:2006/02/24(金) 09:05:16
次スレを立てる為に1が来ましたよ。
987いい気分さん:2006/02/24(金) 11:20:26
>>1よろしくw
で773の呼び方考えようかwwwつーか都合わるくなると消えるよなw
9881:2006/02/24(金) 17:30:10
土日で素敵なタイトル考えるから、
おいおいコンビニでフリーター2でいんじゃね?
とか言わさないから、
週明け月曜の昼ごろ立てるから、
ほんじゃ。
989大卒正規会社員さま:2006/02/24(金) 18:42:24
>>984
omaiの文章みればフリーターって分かてしまうぞwwwww
せっかく隠してもむだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>全く凄くないからwww俺にとっちゃ当たり前に出来る事wwwww

言っててむなしくないのか?
速くフリーター脱出しろよ wwwwwwwwwwwwwwwww

990大卒正規会社員さま:2006/02/24(金) 19:04:50
>>880
おつかれんこん
>フリーターを肯定するわけではないけど、フリーターが負け組とは
>自分は思っていませんよ。ニュースでフリーターの若者が急増とかなんたらかんたら
>よく言ってるけど、今の日本の社会でフリーターそのものが無くなったら崩壊するんではないでしょうか?

フリーターが負け組みでないという理由が
今の日本の社会でフリーターそのものが無くなったら崩壊するってのはおかしいぜ。
そんなこといったらきりがない。所詮相対的なもんだからな。

>ここのフリーターの人達の大半は、危機感を感じているってのがレスを見て感じ取れます。
>危機感を感じて動いた人達は、いつになるかわからないけど、成功する日が来ると思います。

危機感を感じているのに正社員になれない、これは哀れとしか言いようがない。
ある意味773は幸せだ、
それにいつか分からないけど成功するというがいつかでは遅いやつもいる。
それに成功する保障はあるのか?
結局は正社員になりたいがなれないのは能力不足の負け組みでここにたくさんいる。
しかし俺やきみは能力があった。そして正社員になれた。
「やる気がある」、「がんばってる」ってのは美しく聞こえる。
しかしこれが現実、773と立場は同じ。

っと否定ばかりしてしまったけど先輩からの助言だ。
正社員になれば感情より冷静さが求められるからね。
気に入らなかったら聞き流しといてよ。
991いい気分さん:2006/02/24(金) 19:09:36
>>989
妄想乙ww
お前最悪な妄想やろうだなw
俺がフリーターなんだwwwwww残念だなwww
実はお前こそがフリーターだろwwww
いちいち「大卒正規社員さま」と書かないと社員になれないんだろwww
ださっwwwww
お前の助言なんか誰も聞かないってさwwww

おい先輩よww何の仕事してんだよw
で何歳だよwwえ?いえないかww
そうだよな嘘つき社員さまだもんなwww

ニートが社員になりすますなよww
992いい気分さん:2006/02/24(金) 19:23:54
>991自分で自分を傷つけるなよw
もういいじゃないかw
誰が見ても分かるよw
993いい気分さん:2006/02/24(金) 19:27:27
>>992
イミフですがww「大卒正規社員さま」と同一っすか?w
994いい気分さん:2006/02/24(金) 19:34:09
>>993ネットだからいったもん勝ちになるんだよ。「大卒性器社員さま」はスルーしろ。
えらそうな内容が773に似てる。自演だろ。
995いい気分さん:2006/02/24(金) 20:50:13
大卒正社員といい991といい
こんなんが大学出の社員なのか?
ぜんぜん高卒フリーターのほがまともじゃん
996いい気分さん:2006/02/24(金) 21:04:33
992-995も自演。=(大卒=773)スルー
997いい気分さん:2006/02/24(金) 22:01:17
>>996いずれにせよDQNだろ。
998いい気分さん:2006/02/24(金) 22:04:04
結局みんなフリーターなんでしょ
社員がこんな床にくるわけない
999773:2006/02/24(金) 22:04:45
参上
1000大卒正規会社員さま:2006/02/24(金) 22:05:26
あっぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。