セブンカフェって実際どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
2いい気分さん:2013/02/19(火) 12:35:55.29
2
3いい気分さん:2013/02/19(火) 13:05:23.98
スタイリッシュだな
4いい気分さん:2013/02/19(火) 14:12:08.24
薄いしヌメリ感が酷い時があるのが嫌
5いい気分さん:2013/02/26(火) 13:14:18.58
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。
祖父の小泉純也も朝鮮人、稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/tokaiama
6いい気分さん:2013/03/02(土) 09:38:08.07
まぁ普通
7いい気分さん:2013/03/06(水) 20:09:45.87
上からの圧力が凄い。
8いい気分さん:2013/03/10(日) 13:36:31.44
ボロい商材 粗利的な意味で
9いい気分さん:2013/03/14(木) 06:02:54.71
マックより確実に旨い!
10いい気分さん:2013/03/20(水) 19:22:52.05
マックと比較すんなよ。
マックはうまくないじゃん。
セブンのは普通だろ
11いい気分さん:2013/03/20(水) 22:49:49.02
マックは、作り置きしてるから煮詰まってるときがあるからな。
12いい気分さん:2013/04/02(火) 15:53:13.61
おやすみ
13いい気分さん:2013/04/03(水) 18:35:36.24
初飲みなう。
どの風味にも偏ってなくて万人に飲みやすい感じに仕上がってると思う。
値段が値段だから、コーヒー通気取りは対象にしてない感じ。
勝手に関西限定20円引きクーポン適用してくれたから80円で満足。
14いい気分さん:2013/04/05(金) 13:58:43.27
サンクスのほうがおいしい。ちょっと高いけど。
15いい気分さん:2013/04/09(火) 20:58:47.01
悪い意味で無難過ぎる
ファミマかローソンほうがうまいな
16いい気分さん:2013/04/10(水) 18:26:17.22
ちょいとぬるい。
計算された美味しい温度なのかもしれないけど。味は無難。
17いい気分さん:2013/04/16(火) 00:28:09.19
全くコーヒーの味がしない。
どうせコーヒーの味がしないのなら、ドルチェグスト売ってるんだから、150円くらいで
飲ませて欲しい。
18いい気分さん:2013/04/19(金) 22:41:38.13
あえて言おう、カスであると
19いい気分さん:2013/05/02(木) 14:28:56.31
あたぼうよ
20いい気分さん:2013/05/03(金) 06:35:24.51
焦げ臭い香りしかしない。
まあ、安いからしょうがない。
買わなくなった。
ローソンのを買ってる。
21いい気分さん:2013/05/07(火) 23:51:11.53
香りはいい
でも消耗品で儲かっているのかこれ?客としてはありがたいが、店の人はかわいそうな希ガス
22いい気分さん:2013/05/08(水) 17:02:31.27
100円だから買ってるけどローソンとどっちが美味しいの?
23いい気分さん:2013/05/08(水) 18:44:22.29
ミニストップも100円になったから、
もうイレブンで飲むことは無いな。
24いい気分さん:2013/05/08(水) 22:34:04.87
セブンカフェ、おかわりできないんだろうか
25いい気分さん:2013/05/08(水) 23:00:18.64
味はどこも変わらん
そもそも100円ぐらいのコーヒーに違いがあると考える頭を疑う
26いい気分さん:2013/05/09(木) 09:20:35.31
100円でも500円でも違いはあるよ。
それがわからない頭を疑う。
27いい気分さん:2013/05/31(金) 01:30:28.04
>>25
コンビニで売ってるコーヒーが500円だとは知らんかったww
アホじゃね
28いい気分さん:2013/05/31(金) 01:32:37.94
↑レス>>26のまちがいな、アホすぎて間違っちまった
29いい気分さん:2013/06/01(土) 23:44:13.23
またすごい読解力の無い煽りが来たよ
30いい気分さん:2013/06/03(月) 03:04:48.72
マジどーでもいい問題
コンビニごときでなに争ってんの?
そもそもあの評判のコンビニ本部がまともと考えるのが間違い
31いい気分さん:2013/06/04(火) 12:56:17.61
>>30
お前のレスもどうでもいい
32いい気分さん:2013/06/07(金) 00:48:09.15
Kクスが100円になったね!160円のもあるけど。初めて飲んだけど苦め。
7のが好きかな。
33いい気分さん:2013/06/07(金) 07:48:22.18
味が濃い
カフェオレの方が自分は好きだな
34いい気分さん:2013/06/07(金) 14:35:42.70
マックにせよセブンにせよ、カフェ好きからすればカス
35いい気分さん:2013/06/07(金) 19:50:29.48
セブンのもローソンのもコメダ珈琲店よりは美味
36いい気分さん:2013/06/08(土) 13:53:59.30
レジの横で匂いを嗅ぎ過ぎてカフェのコーヒー挽いた匂いが
うんこの臭いみたいに感じてきた
37いい気分さん:2013/06/15(土) 21:25:32.61
>>34
100円商品に対してドヤ顔で何偉そうなの?
まさか600円のブルーマウンテンだのと同等な品を売ってるかもしれないと微塵でも思ってたの?
38いい気分さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
小さいカップでLのボタン押しても溢れない?
39いい気分さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
カップが揚げ油臭さで論外でした。
フライヤーのそばにカップ置くなよ・・・
40いい気分さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
スレ立ってたぞ〜〜〜

セブンイレブンのコーヒーって美味すぎじゃね? コーヒーチェーン店は危機感を覚えたほうがいいレベル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373713794/
41いい気分さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
そんなに美味くも無いが不味くも無いかな。
100円で不味くなけりゃそこそこ売れるだろうけどね。
豆自体は100グラム200円くらいのブレンドだろう。
42いい気分さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
マンゴーのデザートが食いたいときと、近くにセブンがないとき以外は基本セブン。
でも、最近マンゴーのデザートが販売されたんだね。

最近流行のコーヒーは、味は ファミマ・アイスコーヒー>セブン・アイスコーヒー>ファミマ・カフェラテ
コスパは セブン>ファミマ
セブンのコーヒーは、暑い日じゃないとめちゃくちゃおいしく感じないな。暑い日は、コーヒーと氷で超コスパがいい。

セブンはトイレ複数あるところが多いし、コンビニで品質とコスパがいい。

消費税を上げないと国の借金が増えちゃうよ。じゃあ、無駄遣いをやめれば据え置きで済むじゃんてか。安田さん!!
ケチってPBのカップラーメンを置いてないとこもあるし、わざとまずくしているとこもあるし。
ただ、セブンはお湯を90℃の店の比率が高い。昼だけでもいいから98℃にしてくれ
43いい気分さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
>>41
同意
妙なステマがあるが、値段相応だと思う
44いい気分さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
まあクソだな
45いい気分さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
百円なら、同じ百円のサークルKサンクスのほうが美味い。
46いい気分さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
そんな店知らん
47いい気分さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
スタバやなんかと比べて、うんこ臭いレベル
48いい気分さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
ウンコというかションベン臭いわ
49いい気分さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
Lのアイスコーヒーのカップを買い、Lボタンをおすよりも、
Rボタンでちまちま2回コーヒーを入れると、カップがよりいっぱいになるらしい

検証
アイスコーヒーR(レギュラー) 150ml(
アイスコーヒーL(ラージ) 270ml

30mlの得
カップからあふれないらしいw

なんでこんな穴作っちゃうかな
カップの大きさで自動判別するとかそのぐらい機械でやれなかったのかな?
新たに機械作ってもらったものなんだよね?
50いい気分さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ごいすー!
51いい気分さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>49
本当だwww

まあRにLもあふれず入るんだけどね
52いい気分さん:2013/09/01(日) 23:59:30.31
アイスコーヒー売れすぎて氷なくなる
53いい気分さん:2013/09/03(火) 13:56:11.89
アイスコーヒー、品切れしすぎ。
54いい気分さん:2013/09/08(日) 08:03:52.98
セブンイレブンが一店もない青森県よ。

設置方針があるイトーヨーカドー内のポッポ(セブン&アイグループのファーストフード店)に設置されるまで我慢だ!!
55いい気分さん:2013/09/08(日) 11:39:10.48
近くのセブンのアイス売り場は虫が沢山落ちて死んでて
氷のカップが虫でまみれてたから買いたくなくなった
56いい気分さん:2013/09/08(日) 12:20:43.30
豆の質はそこそこだと思うけど
何がいいかというと、その場で挽いて抽出するってとこ
アイスは急冷だし、おいしくないわけない

そこそこの淹れ立て > いい豆の作り置き >>> そこそこの作り置き
57いい気分さん:2013/09/08(日) 21:28:29.82
実際良くはないと思う
58いい気分さん:2013/09/08(日) 22:55:37.54
>>56
でも電動ミルでガシャガシャ挽いた「挽きたての豆」よりも
ちゃんとした業務用ミルで挽いた作りおきのほうがいいというのもある。
59いい気分さん:2013/09/09(月) 10:48:11.44
いつの豆か、ってのもある。
60いい気分さん:2013/09/09(月) 12:56:47.78
ジマンの豆でもマシン掃除してなかったら台無し、ってのもある。
61いい気分さん:2013/09/10(火) 18:14:46.39
俺にはカスにしか感じない
62いい気分さん:2013/09/14(土) 14:45:07.82
ぬるぽ
63いい気分さん:2013/09/14(土) 22:15:55.08
缶よりましってとこ
64いい気分さん:2013/09/15(日) 17:50:12.07
概ね満足してるが、一回メチャクチャ薄かったことあったな
65!ninja:2013/09/16(月) 21:17:33.48
俺だけかもしれんけど、缶コーヒーだとなんだか缶の匂いがとか味しない?

金属臭い感じが何か嫌でいつもSevenのコーヒー買うわ
66いい気分さん:2013/09/17(火) 05:04:51.23
正直どうでもいい
まあコンビニFC会社は評判の悪いから、内容知れてるわなw
67いい気分さん:2013/09/18(水) 03:54:02.32
スタバと使ってる豆が同じって聞いたけどほんと?
68いい気分さん:2013/09/19(木) 08:11:30.47
サイズM買ってLボタン
69いい気分さん:2013/09/19(木) 08:50:24.91
>>68
苦いだけ
70いい気分さん:2013/09/19(木) 16:49:35.26
>>24
オレみたいの半分飲んでから、もう一回ボタン押したらいいよ。
71いい気分さん:2013/09/20(金) 20:09:49.78
天才現る
72いい気分さん:2013/09/21(土) 23:37:15.55
セブンの旨いね。
73いい気分さん:2013/09/25(水) 01:37:24.85
割と本気でカスだと思う
74いい気分さん:2013/09/25(水) 14:01:24.79
アイスコーヒーのL量少ないね
会計するまでSサイズだと思ってたわ
75いい気分さん:2013/10/01(火) 01:56:33.37
基本ダメだろうw
調べるとFC本部クソ以下じゃないか
こんな拝金連中がやってるもの、いいわけない
76いい気分さん:2013/10/07(月) 03:15:15.51
どーでもいい
でもいい評判は聞かんぞ
77いい気分さん:2013/10/07(月) 12:00:20.36
あのカップの氷だけを買いたいんだが無理か?
78いい気分さん:2013/10/07(月) 12:18:55.00
コーヒーを入れなきゃいいよ。
もったいないと思うけど。
79いい気分さん:2013/10/07(月) 12:41:05.10
>>78
安くならないのかな?
あの氷溶けにくいから他の飲み物入れて使いたいんだが…
80いい気分さん:2013/10/07(月) 15:30:26.34
普通にカップ氷なんてどこのコンビニでも冷凍コーナーに売ってるやん
ローソンのが一番好きだよ、氷が細かくて、飲み物入れるとすげー冷えてうまい
他のコンビニのはもっと荒め。溶けるまでの時間考えたらローソン以外がいいかもな。
81いい気分さん:2013/10/07(月) 18:35:07.11
>>80
ローソンで買います。
82いい気分さん:2013/10/11(金) 11:19:02.26
缶コーヒーやスタバは客減ったかな?
83いい気分さん:2013/10/12(土) 07:23:05.76
ドトール、ベローチェはヤバいだろうね
84いい気分さん:2013/10/12(土) 15:10:49.01
ドトールとベローチェは未だに喫煙可なの?
分煙してても無意味なくらい煙臭いからテイクアウトでも店内に入りたくない
スタバは全面禁煙だけど、ドリップコーヒーは高くて不味い
セブンカフェは金額から考えたら充分おいしい、お得だ
そもそも外で美味しいコーヒーを飲むのはとても難しい
コーヒー専門店ですら値段に見合わない不味いコーヒーを平気で出してる
本当に美味しいコーヒーは家で自分で淹れるから
外ではそこまでこだわらない
セブンカフェ最強
コーヒーはもうコンビニで済む時代になってしまった
85いい気分さん:2013/10/24(木) 21:51:55.66
>>84
くだらねー
入り口近くでタバコ吸われたら同じだろw
おまけに別においしくないw
86いい気分さん:2013/10/24(木) 22:06:52.21
おめでたい奴め
87いい気分さん:2013/10/26(土) 04:55:36.32
ブラックだからしょうがないやろ
88いい気分さん:2013/10/26(土) 23:23:50.18
ションベンくっさいで、しかし
89いい気分さん:2013/11/08(金) 17:11:32.00
(^O^)/
90いい気分さん:2013/11/24(日) 19:45:24.74
セブンカフェ 上げてる奴は 味オンチ
セブンカフェ 上げてる奴は FC創価 
91いい気分さん:2013/11/28(木) 16:59:23.84
ホットドリンクの品揃えが悪いと
ホットドリンクはセブンカフェしか選択肢が無くなるんで
利用してるけど
なんかめんどくさいよね

ま、それでも
缶コーヒーよりお得かなって感じ
92いい気分さん:2013/12/04(水) 00:11:22.24
セブンのコーヒー、衝撃の原価で話題沸騰だな
93いい気分さん:2013/12/06(金) 04:06:23.47
スタバわ?
94いい気分さん:2013/12/08(日) 21:29:29.01
コーヒーの原価?あのアホすぎるステマの件か
あれはFC本部のキックバックが原価に入ってるから、もっと安くできるぞw

あと原価晒すなんて契約違反もいいとこだからな
問題になってないあたりどういうことかお察しw
95いい気分さん:2013/12/09(月) 08:16:03.44
あったかいスープは無理なのか?
96いい気分さん:2013/12/09(月) 13:35:47.79
>>94
キックバックに原価?マジか
確かコンビニはチャージから利益取れないと思ったが・・・黒いな
97いい気分さん:2013/12/09(月) 18:51:25.13
黒いんだよ、フランチャイズなんてさ
98いい気分さん:2013/12/21(土) 13:38:47.64
【話題】 大ヒットのセブンコーヒー・・・専門家 「100円でこの品質は大したものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387595283/
99いい気分さん:2013/12/21(土) 21:22:44.70
真っ黒だからな、コーヒーみたいに

FCビジネスは、な。
100いい気分さん:2013/12/21(土) 22:37:19.37
【経済】大ヒットのセブンコーヒー…専門家 「100円でこの品質は大したものだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387622453/
101いい気分さん:2013/12/21(土) 23:21:11.68
黒いね
102いい気分さん:2013/12/23(月) 11:18:18.43
【経済】大ヒットのセブンコーヒー…専門家 「100円でこの品質は大したものだ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387764651/
103いい気分さん:2014/01/17(金) 12:09:38.15
順番待ちしている方々が検尿にしか見えない…
104いい気分さん:2014/01/27(月) 01:23:52.93
好きだよ
105いい気分さん:2014/02/06(木) 02:38:08.43 BE:3881770867-2BP(0)
店で味が変わるよね。マジで。

機械のメンテしっかりしてるところのは飲める。

メンテしてないところのは臭くて飲めないw
106いい気分さん:2014/02/06(木) 13:43:53.15
田舎だが、今日買いに行ったらマシンが2つになってて驚いたw
そんなに売れてるのか?
維持費もバカにならんだろ。
107いい気分さん:2014/02/25(火) 09:06:10.12
【話題】 累計販売数4億5000万杯・・・セブン・イレブン「100円コーヒー」大ヒット
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393210836/
108いい気分さん:2014/04/01(火) 08:37:34.87
増税後もセブンカフェは価格据え置き
素晴らしい!!
109いい気分さん:2014/04/02(水) 18:46:45.99
10%になったらどうするのか
110いい気分さん:2014/04/03(木) 17:03:16.90
>>109
価格据え置きだけど味薄まった
豆の価格も高騰すればもっと悲惨になる
111いい気分さん:2014/05/29(木) 12:22:15.13
ホットの普通サイズ買ってアイスコーヒーのLのボタン押して家に持って帰って氷入れて飲んでる
112いい気分さん:2014/06/02(月) 17:32:54.88
ドーナツ食ったけど油がトランス脂肪酸だろ。
それよか、和風から揚げが絶品。 油がなに使ってるのかちと心配。
113いい気分さん:2014/06/09(月) 17:50:19.24
この季節は、氷入りが冷たいから、チルドタイプのを買っている。
114いい気分さん:2014/06/24(火) 22:24:55.46
淹れたとこの横のテーブルで味見てたら追い出された
二度と買わねぇ
115いい気分さん:2014/07/22(火) 06:01:10.28
わたしは毎日のんでます
セブンカフェにはまってからは全国どこへ行ってもセブンイレブンに入ります
116いい気分さん:2014/07/22(火) 16:35:29.96
いらねえ、灰皿にならんしめんどくさいだけ
味も缶コーヒーと大差ない
117いい気分さん:2014/07/22(火) 17:47:54.44
>>112
中国国営新華社通信によると、上海の食品会社が、保存期限が切れた牛肉や鶏肉を使用した商品を、
中国内のマクドナルドやケンタッキー・フライド・チキンなど大手ファストフード店に出荷していたことがわかった。

取引していたファストフード各社は21日、この食品会社製商品の販売を停止したと発表。衛生当局が調査を始めた。

内部告発を受けた上海のテレビ局が調査し、明らかになった。食品会社は、保存期限切れの肉を使って
「ミニステーキ」や「ナゲット」などを製造し、出荷していた。一部商品の保存期限表示を勝手に書き換えていた。

この食品会社は米国系の大手企業で、経済紙「第一財経日報」(電子版)によると、取引先は、ファストフード店のほか、
スターバックスやコンビニチェーン「セブン―イレブン」など多岐にわたるという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140721-OYT1T50075.html
118いい気分さん:2014/07/26(土) 21:12:50.79
久々に飲んだらコーヒーの量が減ってるじゃねえかよ
うちに帰って別容器に移して飲むんだが
明らかに減ってて呆れた
119いい気分さん
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html