ミニストップを語ろう! パート42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
日本公式 ttp://www.ministop.co.jp
韓国公式 ttp://www.ministop.co.kr

アルバイト・パート採用情報
http://www.baitoru.com/op/14404/

前スレ
ミニストップを語ろう! パート40(実質41)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1344672672/
2いい気分さん:2012/11/27(火) 18:25:12.72
2012年、ミニストップ全体としての大ニュースは、

「北東北エリアフランチャイズの契約期間満了、会社分割による青森・岩手エリアの本社直轄化」
ttp://www.ministop.co.jp/content/press/20120921会社分割に関するお知らせ.pdf

である。
3いい気分さん:2012/11/27(火) 18:29:21.54
今後の展開

本社が北東北エリアフランチャイズ運営店舗のほぼ本社直轄化により、今後2016年度までに400店舗へ増やす計画。
http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10125&y=

来年にも岩手県内への本格出店拡大(盛岡エリア・県南エリアなどに対して集中ドミナント展開)が見込まれる。
4いい気分さん:2012/11/27(火) 20:38:37.07
イオンが本気出せばローソン買収も出来るはず。
1日も早く日本の流通に革命を!
5いい気分さん:2012/11/28(水) 01:01:49.90
>>4
馬鹿かお前?
6いい気分さん:2012/11/28(水) 01:33:53.88
とりあえず3万突っ込んでみたけどろくなもん当たらんかった
オーザックが食べたかったのにガムとか飴とかチョコばっか
つかよく考えたらこれ絶対操作してるよな?
初日にルンバ全滅とかさせるわけないだろうし
7いい気分さん:2012/11/28(水) 06:14:04.11
>>6
犬だって今までは全店に置いてあったのに今回は全国で50匹だとw
大体チャージが増えたって、加盟店は手間ばかり増える訳で得はない。
レシートもやたら長いし無駄。
8いい気分さん:2012/11/28(水) 08:26:59.34
1万チャージしてレシート+券4枚出てくると
もはやギャグにしか見えないw
9いい気分さん:2012/11/28(水) 09:41:23.00
>>4
株主しらんのか?おまえ。
10いい気分さん:2012/11/28(水) 10:47:46.49
>>1
11いい気分さん:2012/11/28(水) 21:32:38.52
>>9
ローソンがセブンにwww
12いい気分さん:2012/11/30(金) 00:18:44.30
age
13いい気分さん:2012/11/30(金) 01:24:30.51
近所のとこは、箸入れてと言うまで入れてくれない。
そういう決まりなの?
14いい気分さん:2012/11/30(金) 07:13:45.49
朝は聞かずに入れる。他の時間は客によって先に入れるか、聞くか分けてるぽい
箸で聞かないのはないな

それより「温めますか」。気が向いた時しか言わない
箸は必要率9割超えるけど、温めは冬でも精々2,3割程度
後ろ客で詰まってる時に言うわけ無いじゃん
最初レジに出す時に言えっつの
15いい気分さん:2012/11/30(金) 07:40:31.02
秋田に進出させろや、ボケども。
16いい気分さん:2012/11/30(金) 08:10:02.23
川越の白カレーパン終わっちゃったのか?あれ温めないで食べると美味くて好きだったのにな
17いい気分さん:2012/11/30(金) 11:41:08.30
弁当が不味すぎる
チキンタルタル弁当、超不味い
18いい気分さん:2012/11/30(金) 12:21:30.02
手作りおにぎりとかは美味いのに弁当はどうしてあんなに不味いんだろうね
19いい気分さん:2012/11/30(金) 14:35:56.31
手作りおにぎりは大半のコストを加盟店に押し付けているから。
一方、CVSはそうは行かない。
20いい気分さん:2012/11/30(金) 16:15:51.77
コンビニのおにぎりなんてクリ−ンルーム設備の工場で作るから
安心して買えるんだよ。虫が入り放題の店内で、素人が作る
おにぎりなんて誰が買うんだ。責任者出て来い!
21いい気分さん:2012/11/30(金) 16:21:51.07
   ▲
 /  \
6 回-回 3
 |  v │
  ヽ---ノ
  責任者
22いい気分さん:2012/11/30(金) 20:37:51.06
今ミニストップでタバコ1カートンとWebマネー買って
Waonカードで払おうと思ったらさ。

WebマネーはWaonカードじゃ買えない。
タバコとWebマネーを一緒にバーコード入力したから、纏めて現金じゃないと買えない。
取り消しできないから払ってください。

みたいな感じになって全額現金払いさせられてきた。
泣くかと思った。
23いい気分さん:2012/11/30(金) 20:52:23.72
しかもWebマネーじゃなくて何とかCash2000円分になってる・・・。
俺もう二度とミニストップ行かんわ。
24いい気分さん:2012/11/30(金) 20:55:54.06
>しかもWebマネーじゃなくて何とかCash2000円分になってる・・・。
それお前が馬鹿なだけだろ
25いい気分さん:2012/11/30(金) 21:04:32.56
>>24
今まで数え切れないくらいWebマネー購入してきたんだけど
今日たまたま間違えた場所の札を持っていったのか、違う札が置いてあったのか。
今度から札の上の紹介文だけじゃなくて、カードそのものもよーくチェックするわ。

で、この何とかCashって何か使い道ないか?
26いい気分さん:2012/11/30(金) 23:32:54.35
セブンが無料無線LAN始めたし
WI2の使えるローソンやサンクスにも遅れをとった
QUOは使えないわどんどん取り残されていくミニスト
27いい気分さん:2012/12/01(土) 00:00:26.58
うちの店のソフトバンクWi-Fi、2ch規制されてて書き込めない…
ローソンのWi-Fiは書き込めたのに!
28いい気分さん:2012/12/01(土) 07:44:15.56
今時ソフバン本契約者しかWI-FIできない店とか(笑)
29いい気分さん:2012/12/01(土) 12:35:16.95
>>28
アップルストアなどで買ったiPadやiPadmini持ってる人なら、ソフトバンク契約してなくても使える。

そういえば、昨日俺の働く店でソフトクリームの無料券が30枚近く使われてたw
普段だと多くても5枚くらいなのに。
何でかと思ったら、期限が昨日までのがあったみたい。

一応ここに書いておくけど、あのソフトクリームやコーヒーの無料券って期限切れてても使えるよ。
30いい気分さん:2012/12/01(土) 14:25:03.25
使えるよって、それ期限の意味あるのか
本部の人間が使えますって言ってるのか、それともその店舗では使えるよって意味なのか
31いい気分さん:2012/12/01(土) 15:18:46.10
前者
実質記載の期限は意味はない
32いい気分さん:2012/12/01(土) 15:25:46.67
そりゃまぁ株主様が貰える券だから期限関係なしに使えて当たり前か
期限つけとけば万が一何らかの問題が発生した場合に「すみません期限切れてるんで^^」で断れそうだし
33いい気分さん:2012/12/01(土) 16:50:32.31
>>29
アップルストアで買ったiPod touchはなんでダメなの
34いい気分さん:2012/12/01(土) 20:54:21.26
ソフトバンク契約してなくても使える。
とかでたらめも程程にしろ
35いい気分さん:2012/12/02(日) 01:31:16.28
>>22
>WebマネーはWaonカードじゃ買えない。
>タバコとWebマネーを一緒にバーコード入力したから、纏めて現金じゃないと買えない。

ここまでは合ってるが

>取り消しできないから払ってください。

ここが明らかにおかしい
プリ犬(だよな?)もタバコも取り消しは可能
一部のプリペイド販売には番号取得後一定時間(10分くらいだったと思う)経過すると取り消しできなくなる機能があるが、だとしてもタバコの方を取り消せばいいだけの話
普通にクレーム対象なので日時と店舗名を添えて本部に苦情をどうぞ
ただ

>しかもWebマネーじゃなくて何とかCash2000円分になってる・・・。

これは確認もせずに承認ボタンを押してしまったお前さんの不注意
まあ状況が状況だけに同情の余地はあるから、一緒にクレーム入れるのもありかも
どんな対応するかは相手の裁量次第だから過度な期待はすんなよ
あと使い道は知らんw
36いい気分さん:2012/12/02(日) 06:29:25.89
>>29
>アップルストアなどで買ったiPadやiPadmini持ってる人なら、ソフトバンク契約してなくても使える

これってソフバンの携帯やiPhoneの契約者のみだから結局他のコンビニとはまるで違うじゃん
37いい気分さん:2012/12/02(日) 08:09:22.90
チャージの当たりの出方が全く予測できず欠品しまくるので最終的に常時2〜3単位積むハメになった
加盟店に大量の死に在庫抱えさせるとかマジ狂ってる
もう殺しにかかってるとしか思えないわ

つーかこれさ
スマイルフェアとかもそうだけど、当たりの分を売り上げとしてカウントして、後から本部が補填を入れるって形なんだが
それって要するに自分の売ってる商品を自分で買ってるわけで、それはつまり売り上げを水増しした粉飾決算って事になるんじゃないのか?
そこらへんマジで株主総会で突っ込んでほしいわー
38いい気分さん:2012/12/02(日) 23:47:54.27
うーーん、大分差が開いたな。どうして?

コンビニ勢力図 [ 2011年 ]
http://todo-ran.com/t/kiji/10327

他のサイト
コンビニの店舗数が気になって調べてみたまとめ
2011年04月18日 時点での日本のコンビニ店舗数ランキング:
http://blog.livedoor.jp/tenmethods/archives/51806353.html

1位セブンイレブン(+485)
2011年03月時点:13,233店 2011年12月末時点:13,718店
http://www.sej.co.jp/company/tenpo.html

2位ローソン(+233)
2010年2月末時点:9,761店 2011年2月末時点:9,994店
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/sales.html

3位ファミリーマート(+456)
2011年03月時点:8,281店 2011年12月末時点:8,737店
http://www.family.co.jp/company/familymart/store.html

4位サークルKサンクス(-9)
2011年03月時点:6,257店 2011年12月末時点:6,248店
http://www.circleksunkus.jp/company/info/results.html

5位ミニストップ(+39)
2011年03月時点:1,978店 2011年12月末時点:2,017店
http://www.ministop.co.jp/company/info/shop.asp
39いい気分さん:2012/12/03(月) 00:04:50.72
クレカ導入が早かったから一時は評価してたんだがな
今ではquoも使えないしヤマザキと並んで糞ショップ
40いい気分さん:2012/12/03(月) 08:36:49.19
4位と5位の間の壁は、果てしなく高いように見えるなw
41いい気分さん:2012/12/03(月) 10:07:47.36
だが四位もズルズルと落ちてきているw
42いい気分さん:2012/12/03(月) 10:17:30.36
「ズルズルと下がっている四位」
競馬思い出した
43いい気分さん:2012/12/04(火) 07:05:46.48
グラタンのソース固すぎるわ
しかもドッグパン内に引く必要があるから片手で絞らなきゃならんという
男の俺でもきついのに昼勤のおばちゃん連中にできるとは到底思えん
仕様決めた奴はどんなガチムチゴリラなんだよ
マジ狂ってる
44いい気分さん:2012/12/04(火) 13:19:41.39
俺はいつまでたってもミニストップ派
だが、家の近くにない
45いい気分さん:2012/12/04(火) 13:43:07.76
ご愛顧弁当って何だよw
350円くらいなら「おおっ!」って思うけど、498円じゃ普通の弁当じゃね?
46いい気分さん:2012/12/04(火) 13:59:06.04
5位は4位と3三周遅れだな。
47いい気分さん:2012/12/04(火) 15:12:36.09
グラタンドッグなんて始まったのか
代わりに何が消えたんだ?炭火焼チキンか?
48いい気分さん:2012/12/04(火) 18:40:02.14
YesYesYesYesYes!
49いい気分さん:2012/12/04(火) 19:17:41.91
【話題】 イオンリテールが発行する電子マネー「WAON」に対する
クレームが面白過ぎると話題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354578972/

話題になるのは良い事だが・・・
50いい気分さん:2012/12/04(火) 21:44:20.25
おにぎりが始まって以来
店の中がギスギスしてる
仕事と責任の押し付け合い
おにぎりが始まる前はいい雰囲気の店舗だったのに
全部おにぎりのせい
おにぎりは害悪
即刻ヤメロ
51いい気分さん:2012/12/04(火) 22:46:06.95
>>50
そのうち、店自体の経営にもおよぶから
待ってな
52いい気分さん:2012/12/04(火) 22:47:41.78
>>50
何があった
53いい気分さん:2012/12/05(水) 01:32:08.83
つーかおにぎり作りが嫌で新しい子がすぐ辞めちゃうんだよ
なんとかしろよクソップ
54いい気分さん:2012/12/05(水) 03:14:11.17
ウチは古いパートのおばちゃんが2人辞めた。
作ってもほとんど廃棄になって嫌気がさした。
55いい気分さん:2012/12/05(水) 03:25:53.54
新しい子におにぎりやらせる店が悪いだろw
56いい気分さん:2012/12/05(水) 03:26:49.19
ウチの地域でももうすぐおにぎり開始。
ワークスケジュールの見直しをしよう、と提案したが

オーナーがマネジメントやる気まったく梨w
現場に丸投げ〜
57いい気分さん:2012/12/05(水) 04:08:22.31
阿部がロイ計算の見直しをしない以上
加盟店におにぎり導入を強制するなら
セルフレジ導入をすべきだ
58いい気分さん:2012/12/05(水) 08:09:48.94
来週、ハワイのローソンいってくるぜ〜
59いい気分さん:2012/12/05(水) 12:52:02.93
今寄って本買って帰ったんだけど

ちょっとお総菜コーナー見たんだよね

おにぎりの値段高過ぎないか?手作りのおにぎり売れてるの?
60いい気分さん:2012/12/05(水) 13:10:01.63
売れてないね
61いい気分さん:2012/12/05(水) 13:13:14.55
こっちはコンビニおにぎりより売れてる

おかかチーズ暖めて喰うとうめぇ
62いい気分さん:2012/12/05(水) 13:16:18.83
>>60
値段が高くて小さいとか売れないだろ・・・

誰だよこのクソにぎりを提案した戦犯は開発部()か?社長か?
63いい気分さん:2012/12/05(水) 17:44:21.35
国内店舗数より海外店舗数が多いおかしなチェーンストア。

海外でも「ハロハロよごれとれーる味」を出しそうな予感ww
64いい気分さん:2012/12/05(水) 19:42:11.14
フランチャイズ加盟店は、お客様のはずなのに、
思いつきで手間のかかる事をやらせて、加盟店を破綻に追い込む。
これまでに何人のオーナーが犠牲になった事か・・・
65いい気分さん:2012/12/05(水) 20:44:06.22
社長「新しい商品思い付いた!そこのオーナーよ人柱になれ!」

オーナー「」

バイト「ノルマ達成めんどいッスねwww」
66いい気分さん:2012/12/05(水) 23:01:15.10
手作りおにぎりってどう考えても買う気しないんだよなぁ
せめて100円なら買ってもいいかもしれんけど
67いい気分さん:2012/12/06(木) 09:41:13.50
ボリュームは1.4倍ぐらいだし
値段は高いけど
145円とかになれば

CVSなんかのと比べ物にならないほど美味しいしね
68いい気分さん:2012/12/06(木) 10:10:51.77
加盟店持株会の設立を
69いい気分さん:2012/12/06(木) 11:15:27.64
衛生面で気になってしまってダメだ
大丈夫なんだろうけど、買う気がしない
70いい気分さん:2012/12/06(木) 14:03:36.83
ミニストップは+になると思って、手作りってのを全面に押し出してるのかも知れないが、逆効果だよな。美味いのに勿体無い

まあ、売れてない方が選べて良いけど
71いい気分さん:2012/12/06(木) 22:54:12.19
手作りおにぎり高いって言うけど、店からしたらギリギリの値段なのよこれ・・・
利益なんてほとんど度外視だよ。
72いい気分さん:2012/12/06(木) 23:50:28.98
朝6時からおにぎりセット22セットに、
個包装50個くらい作るけど、10時くらいまでにはほぼ売れる
73いい気分さん:2012/12/07(金) 08:51:24.11
都会ですか?
74いい気分さん:2012/12/07(金) 14:09:03.94
7−11は日販100万を超える店はザラだし、中には200万を
超える店もあったが、店のオペレーションは神業になる。
(今現在は知らない、売れている店があれば本部は周囲に店を増やす)
ミニストップはどうなの?
60−80万売れてれば、わざわざ面倒な手作りおにぎりなんて
必要ないと思うけど・・・
75いい気分さん:2012/12/07(金) 22:11:13.34
ミニストップの紙クーポンって配る所と配らない所あるの?
76いい気分さん:2012/12/07(金) 23:29:43.07
全ての店舗で配ってるでしょ
でも配布するのは本部が持ってくるので数に限りがあります
もっと欲しいなら始まってすぐに店員に欲しいって言えばくれるはず面倒だし
77いい気分さん:2012/12/08(土) 02:29:38.14
あの野菜チップス美味いの?
78いい気分さん:2012/12/08(土) 09:03:49.03
お弁当が不味いの何とかしてくれないかな
79いい気分さん:2012/12/08(土) 09:09:54.94
それは工場に言え

ごく稀に試食のとか来るけど、
アレ、明らかにいい素材・環境で作ってるよなw
デザートでもこないだのミルフィーユみたいなやつ、
クリームの味やサクサク度が天地ほどに違う
80いい気分さん:2012/12/08(土) 19:34:58.76
今週ここでおにぎり2個買った
味は他と比べても気にならない
81いい気分さん:2012/12/09(日) 02:43:22.08
しかし毎週毎週販促物多いね。段ボール開けるとうんざりする。
82いい気分さん:2012/12/09(日) 13:33:40.35
手作りおにぎりとお弁当と惣菜始まったが、過労死しそうだ。以後加盟する
人は検討したほうがいいですよ。何とかなるだろうとか、まさかそんなに
無理な仕事なんてないよな」なんて甘いこと考えとったら絶対に加盟しては駄目
業務説明をすれば、レジ接客対応+ファーストフード+手作りおにぎり+弁当+惣菜+納品対応+全商品の鮮度チェック+掃除+スタッフの教育+スタッフの処遇+経理+商品役2000アイテムの管理と発注+まだまだあるぞ、さらに苦情処理なんて24時間体制にて。
これだけの事をすべてオールマイティーにこなしてもバイトより時給が低かったりする。
んでもって、「コンビニ 奴隷」で検索してみて。
83いい気分さん:2012/12/09(日) 18:26:13.10
手作りおにぎりか、確かにこれは本部の設備投資が少なくて済むわ。
加盟店の人件費は本部にゃ一切負担ないからね。
そういや、ミニップの収支モデルってオーナーとその奥さんが目一杯シフトインするのが条件だったよね。
セブンさんはシフトインないらしいわ。
あ、セブン筆頭に、他チェーンでは事務所にそれらしい休憩スペースが結構あるらしいね。
84いい気分さん:2012/12/09(日) 19:30:54.88
ほんと、こんなんで加盟店増えるはずがないもんな。
むしろ減っていくんじゃないか?皆力尽きてさ…。
85いい気分さん:2012/12/09(日) 20:07:11.39
ミニストップの手作りおにぎりは高い(´・ω・`)
セブンは今日もおにぎり100円ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
86いい気分さん:2012/12/09(日) 20:11:37.01
ボリュームが違いますし
紙クーポン使えば50円引きですし
87いい気分さん:2012/12/09(日) 23:13:58.02
ミニストップのデザートは
ムース系とシリアル系で嵩上げするイメージ
88いい気分さん:2012/12/09(日) 23:42:02.55
夜勤のキタねー小僧がにぎったおにぎりなんか気持ち悪くて俺にはとても食えんなー
89いい気分さん:2012/12/10(月) 08:05:09.91
糞混んでる時にWAONチャージで出た商品交換レシート6枚出すとか空気読めカス
90いい気分さん:2012/12/10(月) 08:47:11.97
握ったって言ってもマスクして手袋して型に押し込んだだけだけどね
これ食べれないなら他の飲食も無理だわ
91いい気分さん:2012/12/10(月) 09:47:19.87
クレープソフトのソフトクリームの下に入ってるのあれなに?アイスじゃない?ムース?
92いい気分さん:2012/12/10(月) 10:57:54.37
命を削って店を回して
高いロイを払ってるけどさ

ミニストップFC店の中には
ジャブジャブ人を使って、どんだけ廃棄を出しても
本部が全部持ってくれる契約になってる店があるらしいな

ま、あくまでも噂だけど

高速道路に入ってるFC店とか、とかとか
93いい気分さん:2012/12/10(月) 11:14:27.13
>>91
プリンです
94いい気分さん:2012/12/10(月) 15:44:02.76
>>90
お客には、それが解らんのですよ
95いい気分さん:2012/12/10(月) 16:54:12.14
イオンって、本屋とかファミレスとかロブスターとか他業種展開したんだけど
尽く失敗しているんだよ。
ミニストップはかろうじて生き残ったけど、今後はどうなるんだ。
就活してるヤツは良く考えろ。俺は外した!
96いい気分さん:2012/12/10(月) 17:32:51.23
缶コーヒーだけでイートインに2時間いるのはダメですか?
97いい気分さん:2012/12/10(月) 19:33:34.68
【調査】国内コンビニ、5万店突破=「市場飽和」懸念も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355132198/

1 :そーきそばΦ ★:2012/12/10(月) 18:36:38.00 ID:???0
国内主要コンビニ14グループの11月末時点での国内店舗数が前月末比
271店増の5万108店と5万店の大台に乗ったことが、10日明らかになった。
出店攻勢を強めるセブン―イレブンやローソン、ファミリーマートなど
大手を中心にコンビニの店舗網は急速に拡大。
業界内で国内市場の飽和状態の目安と言われてきた5万店に到達した。
11月末の店舗数はセブン―イレブンが1万4783店、ローソンが1万1067店、
ファミマが9201店など。

時事通信 12月10日(月)18時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000116-jij-bus_all

大分、差が開いたな。
98いい気分さん:2012/12/10(月) 19:36:58.48
ミニストップのまんじゅうはマズい。
たぶんコンビニの中で一番マズい。
99いい気分さん:2012/12/10(月) 19:40:26.39
>>98
作ってるメーカーが同じなのにか?単なる思い込み。
100いい気分さん:2012/12/10(月) 21:10:12.68
ワロワロタ
101いい気分さん:2012/12/11(火) 00:54:52.23
賞味期限当日のパン\40で売ってたわ
ラッキー
102いい気分さん:2012/12/11(火) 05:56:12.47
レジを待たせられたクレームが増加している。
これは手作りおにぎりで、レジを開けられないんだな。
103いい気分さん:2012/12/11(火) 09:50:52.61
レジやってる人がおにぎり作ってるの?
104いい気分さん:2012/12/11(火) 11:25:21.56
>>101
うちでは賞味期限当日のパンは廃棄登録してるんだが、安売りして処分っていいのか?
105いい気分さん:2012/12/11(火) 11:33:56.39
犯罪やらかした社員何人かいたと思うけど、あいつら逮捕された?
106いい気分さん:2012/12/11(火) 11:55:24.78
今日も事件起きてるぞ。
あんなに脅迫してたわけだから、有名な話になってる。
MSも事情を説明するべき。他のアルバイトがどれだけ迷惑かけられたと思ってんだよ。
いいかげんにしろよ。
107いい気分さん:2012/12/11(火) 13:28:29.24
犯罪とか事件とか、悪質なデマ。
根拠のない書き込みはするな。
108いい気分さん:2012/12/11(火) 14:40:40.21
うちはおにぎり担当の時間はレジはしなくていいことになってる
よっぽど忙しいときにFFやるくらい
おにぎり用の人増やしただけで、実際レジとかやる人数は変わってないからレジ出来る人が減るわけじゃない
他の店舗はどうか知らないけど
109いい気分さん:2012/12/11(火) 16:27:31.03
おにぎり用の人増やしたら当然人件費増えます。
低日販店はそんなことしてられないのよ。
だからレジは一人です。
110いい気分さん:2012/12/11(火) 16:49:27.63
だからこそ、本部が人件費一部負担するべきなのに何でしないんだろう・・・
111いい気分さん:2012/12/11(火) 16:55:53.89
するわけ無いじゃん。本部が損するもの…
本部の補填は廃棄負担のみ。
ハンドメイドおにぎりはロイアルティ下げるか、または人件費(他)を原価参入すべきだろう。
112いい気分さん:2012/12/11(火) 17:02:53.70
デリケースに並べるFFだって、目的は販促だから、これらの廃棄だって原価参入すべき。
それが嫌なら売れないFFメニューを加盟店に押し付けるな、ヨコシマよ。
113いい気分さん:2012/12/11(火) 17:12:42.05
愛知にできた道の駅に出店したみたい
114いい気分さん:2012/12/12(水) 00:05:42.73
>>104
そのうち、賞味期限内の食品廃棄は法律違反になるそうですよ。
115いい気分さん:2012/12/12(水) 02:30:22.06
じゃあ店の人が持ち帰ればいいじゃん
116いい気分さん:2012/12/12(水) 02:46:13.21
>>114
法律改正されたとしても、今日賞味期限のやつを定価で売られたら客としては嫌じゃね?
ってことで値下げ販売か
まぁそのほうが無駄にならず済むしいいかもね
117いい気分さん:2012/12/12(水) 07:03:48.09
弁当Sの袋ってなんでなくなったの?すごい不便。
118いい気分さん:2012/12/12(水) 16:21:39.91
>>104
おk
裁判所のお墨付き
119いい気分さん:2012/12/13(木) 19:30:32.10
昼勤どもが馬鹿過ぎて泣ける
なんで油があふれるほど大量の揚げ物を一度にぶち込むの?
掃除する人間の手間とか考えないの?
マジ死んでほしい
120いい気分:2012/12/13(木) 20:21:15.36
>>119
昼勤もバカだけど夕勤はもっとバカ揃い
121いい気分さん:2012/12/13(木) 21:45:25.17
つまり夜勤が最強と
122いい気分さん:2012/12/13(木) 22:32:21.56
夜勤は黙って掃除してろ
123いい気分さん:2012/12/14(金) 10:48:16.74
本部は加盟店募集説明会では手作りおにぎり、惣菜、弁当の事をどのように説明して
いるのでしょうか?
説明に参加した事のある方はぜひ情報を提供下さい。さすれば机上の推論ではなく現実の現場からの声を書き込みします。
124いい気分さん:2012/12/14(金) 18:47:28.95
何だよ、この落ち方…
http://www.ministop.co.jp/corporate/ir/finance/results/

上位チェーンはそれほどでもないのに、

【なおプリ犬とたばこの影響を除いた既存店平均日販前年同月比の推定は97.5%となります。】

プリ犬はともかくタバコは他チェーンも条件は一緒、言い訳するな!
125いい気分さん:2012/12/14(金) 19:09:27.78
平均日販44万って!何だよこれ!7-11より20万は低いんじゃないか!
44万じゃ赤字じゃないかい?
126いい気分さん:2012/12/14(金) 20:26:25.66
赤字じゃないよ。
セブンイレブンが儲けすぎてるだけの話。
127いい気分さん:2012/12/14(金) 21:26:56.90
>>124
たばこを除外して数字出すって卑怯だよな。
128いい気分さん:2012/12/14(金) 21:42:52.77
お客様をお待たせするコンビニNo.1ですから。
129いい気分さん:2012/12/14(金) 22:25:04.74
店舗数の推移
http://www.ministop.co.jp/corporate/ir/finance/results/
ミニストップ(株) 6月 =2081 10月 =2108 11月 =2151
エヌ・ビー・ジー・エムエスネットワーク(株 )6月 =43 10月 =43 11月 =0
11月の出店は実質ゼロか! がんばれストップ!!
130いい気分さん:2012/12/15(土) 03:33:02.83
>>128
そして今週の連絡表ですよ
131いい気分さん:2012/12/15(土) 04:02:36.83
レジ待ちクレーム多発。その原因を少しは考えろや うましかほんぶ。
だから1割も日販が落ちるねん。その内首吊るオーナーが出てくるんじゃないかい。
132いい気分さん:2012/12/15(土) 04:23:58.81
>>125
平均日販44万って事は、大雑把に見て最大100万−最低20万台
日販30万でも黒字は厳しいだろうな
半数近くは赤字でなくても厳しいんじゃないか
133いい気分さん:2012/12/15(土) 04:35:04.90
アヴェと手作りおにぎり考えた奴は責任とってさっさと退け。
134いい気分さん:2012/12/15(土) 04:47:15.13
「コーヒーぬるい」もある意味システムの欠陥。他チェーンのコーヒーではそんなこと起きない。
135いい気分さん:2012/12/15(土) 08:12:09.95
設備投資をケチってマンパワーに頼るオペレーションだから
ヒューマンエラーが起こりやすい。
136いい気分さん:2012/12/15(土) 08:48:03.84
>>132
ミニストップは、コンビニのなかで、複数店経営してる割合が一番多いから、
単店でトントンだったとしても、全然問題ないってケース多い。
よっぽど真っ赤っ赤にならなきゃね。
137いい気分さん:2012/12/15(土) 09:39:52.58
単店でトントンだったらトントンの店閉めて良い方の店だけやった方が儲かるじゃないか。
人件費も安くなるし。
138いい気分さん:2012/12/15(土) 09:51:04.34
複数店ね、1+1=2にならないからね〜
139いい気分さん:2012/12/15(土) 14:48:53.97
12/18(火)からプレチキ再開
こんどはドラムとサイ(肋骨部分)があるらしい
うまうま
140いい気分さん:2012/12/15(土) 14:51:01.60
ゴメン。スレ間違えた
141いい気分さん:2012/12/15(土) 15:10:04.20
>>136
なんか、本部目線の発言ですねぇ。アンタ、誰?
142いい気分さん:2012/12/15(土) 15:39:23.34
>>137
大きな赤字じゃなきゃ続けたほうが結局は儲かるよ。
トントンの店を閉めると儲かってた店まで売り上げ落ちるなんてのは普通。
ポイントとかで囲い込みしてると特にね。
143いい気分さん:2012/12/15(土) 15:42:47.13
デマではなくて10年前に問題起こした馬鹿社員がいたのは有名な話。
144いい気分さん:2012/12/15(土) 15:48:08.30
S原とかもうさすがにやめたと思うが、今考えても基地外としか言いようがない。
あんなのを採用するなんていまでも信じられないね。
145いい気分さん:2012/12/15(土) 18:43:37.79
>>142
無駄な税金払うハメになるわな。ま、5〜6店持って法人化しているならいいだろうが、

>トントンの店を閉めると儲かってた店まで売り上げ落ちるなんてのは普通。
何せ前年対比90%のチェーンだからな、当然落ちているよな。

>ポイントとかで囲い込みしてると特にね。
これはイミフメイ?あなたのお店独自のポイントですか?
他にもミニップは少ないけれど一応あるでしょ。
146いい気分さん:2012/12/15(土) 20:37:39.04
ソースもはらないくせに有名な話だとか言ってるからいつまで経っても馬鹿なんだよ
147いい気分さん:2012/12/16(日) 07:17:50.61
ファストフードのスレって消えた?ま、今や全く話題性がない位衰退しているからな。FFは。
148いい気分さん:2012/12/16(日) 11:27:53.80
そういえば、先週ポテト15倍の箱来たけど近々やるのかな?
149いい気分さん:2012/12/16(日) 11:45:09.01
どうせやるなら、売れないアイダホでやれよw
150いい気分さん:2012/12/16(日) 13:57:16.38
ポテト150倍は26日からでございます。
151いい気分さん:2012/12/16(日) 14:57:51.32
売りはファストフードじゃなくてB級グルメだもんな。
いつの間にかコンボストアとか言わなくなっちゃったよ。
誰か責任取ったのか?
152いい気分さん:2012/12/16(日) 17:44:35.06
コンボストア改めポンコツストアになりました。
153いい気分さん:2012/12/16(日) 19:46:32.14
>>150
ちょw無理www
154いい気分さん:2012/12/16(日) 22:13:11.39
>>145
儲かってる店があるなら、赤字店舗あったほうが節税対策になるんでは?
1店だと弾かれる経費も、複数経営だと経費に認められるケース多いと聞きますし。
155いい気分さん:2012/12/17(月) 02:02:24.43
>>154
節税以前に収入減るしwww
156いい気分さん:2012/12/17(月) 03:05:48.41
オーナー気楽と思ってる?
精算、販促、ロス管理‥
先がないうえに後もない
出店迷ってるぅ〜♪
157いい気分さん:2012/12/17(月) 17:51:57.89
民主政権下で優遇されてきたイオンもミニストップも、しばらくは、しっぺ返しを食らうだろうな。
158いい気分さん:2012/12/18(火) 01:13:12.14
お願いランキングでコンビニ5社の新商品紹介
ミニスト、ローソン、ファミマ、サークルKサンクス、デイリー山崎
159いい気分さん:2012/12/18(火) 14:19:08.36
土日に
「今日が山場だ会社行こ」
ってあのクソガキの歌流すとか日本人をどんだけ社畜に仕立て上げたいのか
「主婦の仕事を舐めないで」
「とにかく自分を磨くのよ」
女には意味のわからない肩入れ・・・
曜日考えて流せ
160いい気分さん:2012/12/18(火) 14:31:19.16
東京の方とかもうロッピー入ってるの?
モバイルポンタでの商品交換などは出来なさそうだけど、他は全部使えるんだろうか・・・
161いい気分さん:2012/12/19(水) 00:22:07.33
コーヒーが50円ほど安くなる紙クーポンって
毎月配布してるの?
162いい気分さん:2012/12/19(水) 03:26:44.39
このくらいの大きさで大海老っていうのか?
163いい気分さん:2012/12/19(水) 12:40:08.18
え?ポプラ出入り禁止はソースあるだろ?
セブンに大迷惑かけたじゃねぇか。
164いい気分さん:2012/12/19(水) 13:41:58.44
エビチリまんトングで持ちにくい
165いい気分さん:2012/12/19(水) 20:05:48.53
>>163
ソースはよ
166いい気分さん:2012/12/19(水) 22:59:29.06
オペレーションの増加
発注出来ない日が増える

など、加盟店の負担は増えるばかり
ハッキリ言ってロイヤリティの値上げと一緒
「やらなきゃいけないんです」じゃねーよ

コストを増やすばっかりで売上は増えない
MUNOU
167いい気分さん:2012/12/19(水) 23:10:05.05
コンビニのオーナーさんは週2で休めるんだろ?
ウチのオヤジはそば屋をやってるけど、
週1しか休めないってぼやいてる。
ゴルフは月6で行きたいってさ。
168いい気分さん:2012/12/19(水) 23:27:34.77
>>167
おう、俺は六日休んだぜ。



年間で
169いい気分さん:2012/12/20(木) 04:07:13.27
記憶にないほど昔に休んでからは数年間休み無しだ
170いい気分さん:2012/12/20(木) 09:12:16.28
ウチのオーナー完全週休2日。
精算、入金、発注、販促、
ぜんぶ丸投げw
171いい気分さん:2012/12/20(木) 09:13:37.94
ウチのオーナー完全週休2日。
精算、入金、発注、販促、
ぜんぶ丸投げw
172いい気分さん:2012/12/20(木) 09:18:04.22
ダブったorz
173いい気分さん:2012/12/20(木) 09:42:50.61
セブンなんかオーナー&奥さんがシフトに入らないの当たり前。
ミニップは身を粉にして働ければ利益が出ない。
174いい気分さん:2012/12/20(木) 11:32:18.63
173》ミニップは(夫婦で)身を粉にして働かなければ利益が出ない。だろ
175いい気分さん:2012/12/21(金) 12:01:27.36
教育担当Sスタッフ・ひとやすみの歌

♪きょうは新人 JKの世話
嬉しい 楽しい 最初だけ
(厨房を)よく汚す (私語を)よくしゃべる

ほとほと疲れるねー♪
176いい気分さん:2012/12/22(土) 00:17:44.54
ミニストップは新人店員以外は無愛想な店が多く感じられる。
影響方針か?と思える位に。
177いい気分さん:2012/12/22(土) 01:09:17.06
SAが顔出さず、プリントアウトした販促物を置いていくだけなんですが、ロイヤリティ安くしてもらえませんかね?
178いい気分さん:2012/12/22(土) 02:54:47.79
SAはミニの中でも出来の良い社員だって言ってたぞ。
オーナーとコミュニケーションも取れないヤツは、
商品担当とか他の部署に回されて有給も完全消化の好待遇らしい。
179いい気分さん:2012/12/22(土) 13:34:01.33
加盟店会計のヤツらとか
ホントひどいもんな
180いい気分さん:2012/12/22(土) 18:19:17.25
>>176
やることが多すぎて客が来ると作業の邪魔とか思っちゃうんだよ。
何のための作業か、なんて精神論じゃなくて現場の感覚として。
181いい気分さん:2012/12/23(日) 00:17:41.03
『毎日きちんと、真面目に取り組めばどの店も必ず100点取れる』ではなく
超人レベルのパーフェクトさを求められる衛生調査とかおかしいし

新聞の株式欄より、はるかに小さな文字が並んだ
極めて見づらい帳票に
パートアルバイトが毎日一言一句間違えることなく記入できるかね
しかもその帳票類が6〜7種類あるし



食材の期限修正についても
FF食材は『レジで期限修正し、正しいレシートを貼ること。ボールペンで日付を手書き修正したものは不可』
おにぎり食材は『ラベルシールを貼り、手書きで日付を修正しろ』
なんだこのバカルール

数多い手書き帳票の強制やら、
レジ混雑時にはFFレシートを出せない現行システムでなく
i-padみたいなの使って
猿並み知能のやつでも
きちんと対応できるようにしないと
ミニストップを回していくの 無理だぜよ
182いい気分さん:2012/12/24(月) 00:35:12.92
お尻ピュッピュッが続いてるけどクリスマスもバイトだぜ〜〜ワイルドだろ〜〜〜
183昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/24(月) 00:38:51.53
ミニストップののイートインみたいなのって
全店舗にあるの?

深夜は閉鎖されてる店舗もあるけど、
あれは、閉鎖時間も、そもそも夜間閉鎖するかどうかも、店舗ごとの判断?
184いい気分さん:2012/12/24(月) 05:55:09.65
マルチだと答える気なくなるよね
185いい気分さん:2012/12/24(月) 10:57:18.44
女性とは縁がなさそうな風貌の店主が
サンタの恰好して接客してたけど
浮いてる浮いてる
186いい気分さん:2012/12/24(月) 16:26:47.57
ミニストップ布佐店で夜中に骨なしチキンを注文すると、いつも在庫が無いと断られてしまう><
そんなことって本当にあるのですか?
もう30回以上はやられています。
ちなみに中国人とインド人の店員さん^^;
187いい気分さん:2012/12/24(月) 16:44:15.10
>>186
もちろん可能性は0じゃないけど、さすがに30回連続はないなw
単に作るのが面倒だから断ってるだけかと。
昼間に電話なり来店して責任者に聞いてみ。
188いい気分さん:2012/12/24(月) 17:08:53.95
スティックチキン・・・骨なしチキンはもうないのでは?
189いい気分さん:2012/12/24(月) 18:41:21.81
極旨フライドチキンと、ザ・ビッグの惣菜コーナーのフライドチキンって同じ物?
昨日たまたま寄ったら置いてあったのでちょっと気になった。
190いい気分さん:2012/12/25(火) 08:31:17.54
>>188
なるほどw店員が正しいwww
191いい気分さん:2012/12/25(火) 16:16:01.08
コンビニとかの公衆トイレは、ノロウィルスが空気中に蔓延してるから、
入るだけでもノロに感染するってトクだねでやってたよね。
192いい気分さん:2012/12/25(火) 22:52:51.15
今年もまた野呂って名の子がイジメられる季節になったか。
193いい気分さん:2012/12/26(水) 03:45:55.30
年中イジメられてるでしょ
ノロマとか
194いい気分さん:2012/12/26(水) 14:00:48.31
じーっと見てるとイジメられて泣いているように見える
 ↓
ノロマ
195いい気分さん:2012/12/26(水) 17:44:51.59
ちょっと強引だけどまぁ分かる
196いい気分さん:2012/12/26(水) 20:47:04.94
コンビニとかの大量生産の弁当って、
ノロ対策に次亜塩素酸を薄めて振りかけてるってマジ?
197いい気分さん:2012/12/27(木) 08:22:31.52
イオンで付く予約特典がミニストップでは付かないって馬鹿なの?
横の連携取れなさすぎだろjk
198いい気分さん:2012/12/27(木) 11:59:30.86
じゃあイオン行けよ馬鹿
199いい気分さん:2012/12/27(木) 14:47:22.48
わかってくれなくていーおん
200いい気分さん:2012/12/27(木) 18:28:44.36
>>198
それじゃ困るって話なんだが
201いい気分さん:2012/12/28(金) 05:41:10.24
ミニストップの手作りおにぎり大好きだけどノロ出る確率って工場生産より高い?
鶏そぼろマジ旨い
202いい気分さん:2012/12/28(金) 06:28:51.20
おにぎり資材専用の冷凍庫増やしてくれなきゃ入りきらない。夏が怖い。
203いい気分さん:2012/12/28(金) 06:42:43.24
おにぎり作る人って1〜2人だろうから確立低いかも
204いい気分さん:2012/12/28(金) 08:44:06.61
まぁ何れ加工工程で洗浄や殺菌を手抜きする所が出てくるから、
何かしら問題が起きるだろうな
弁当工場で働いた事のある俺からすると、
既存設備を使うのは仕方が無いとはいえ、ありえない衛生環境
205いい気分さん:2012/12/28(金) 14:53:08.52
ノロはアルコールも酢も効かないからねえ
大変そうだ
206いい気分さん:2012/12/28(金) 22:43:25.10
>>201
工場生産のおにぎりでノロれば、被害者が数千人、ヘタすれば数万人になるけど、
店のなら数人から多くても数十人なので、ノロる確立は圧倒的に店のほうが少ない。
207いい気分さん:2012/12/29(土) 00:41:26.29
>>206
店で作ったおにぎりでノロが出て、人が死ねば業務上過失致死。
そこまでリスクを賭けてやるほど儲かるのか?
208いい気分さん:2012/12/29(土) 04:57:27.46
店の人は大変かもしれないけどおにぎりにハマった
あのおにぎりを買いたいが為にわざわざミニストップ選ぶレベル
209いい気分さん:2012/12/29(土) 06:11:52.14
ああ、また社員か…。
210いい気分さん:2012/12/29(土) 07:07:17.59
ポテト1.5倍の最中に新規のポテト投入とかアホか
冷凍庫に入り切るわけねえだろ
てか素人目に見ても1.5倍終了と同時に投入して客離れを防ぐのが最善手だろ
本部馬鹿杉
211いい気分さん:2012/12/29(土) 07:26:01.06
1/8からやればいいよ。
212いい気分さん:2012/12/29(土) 14:32:21.24
冷凍庫いっぱい!本部バカ!
213いい気分さん:2012/12/29(土) 20:00:12.73
店の人は大変かもしれないけどポテトにハマった
あのポテトを買いたいが為にわざわざミニストップ選ぶレベル
214いい気分さん:2012/12/29(土) 20:41:35.25
ウチの地域ではおにぎりとloppiがほぼ同時に立ち上げorz
負担をどんどん押しつける阿部ノミクス
215いい気分さん:2012/12/29(土) 21:14:24.64
おにぎり始まって半年近いが、未だに黒字にならない
とうとう専属人員を廃止して、レジ兼任に・・・
216いい気分さん:2012/12/29(土) 23:02:05.68
>>194
見えた
217いい気分さん:2012/12/30(日) 03:24:29.72
>>213
おにぎりは美味しいけどポテトは微妙・・・
ミニストップが無い地域に赴任した時はまじでミニストップが恋しかった
俺のミニストップに対する執着半端無さすぎて我ながら超キモい
商品のセンスが心を鷲掴みすぎてやばい
でもパンはあり得ないくらい不味い。
218いい気分さん:2012/12/30(日) 09:22:13.50
>>217
ポテト1.5xの時はクオリティが下がるのは否めない
フライヤーの温度が下がりがちなので仕上がりがへんなりする

なのに油槽に8食分もドカドカ放りこむ
自称ベテランパートの婆が居て困るw
オーダー入ったらどーすんだよテメェwww

リレー方式で測っては揚げ、揚げては仕上げても
所要時間はそんなに変わらない
219いい気分さん:2012/12/30(日) 09:51:44.89
>>218
やっぱ手間がかかるんだな。
うちの近所は昼間はいつ行ってもレジ回りのフライ類の充実具合が凄いわ。
めんどくさそう(笑)
220いい気分さん:2012/12/30(日) 10:13:44.35
コンビニでファーストフード売らなくてもいいといつも思うのだけどな
221いい気分さん:2012/12/30(日) 14:09:04.70
>>217
>商品のセンスが心を鷲掴みすぎてやばい

7−11の話題は、よそでやれ
222いい気分さん:2012/12/30(日) 14:13:15.28
>>220
じゃ聞くが
なんで7/11が始めたのか?
223いい気分さん:2012/12/30(日) 16:01:22.19
なんだかんだオーナーとして一番大変なのはセブンイレブンだと思う
宅配やら手を広げすぎて可哀想
224いい気分さん:2012/12/30(日) 16:05:40.47
手作りおにぎりは必要か否かを皆に問う!
参加資格者は手作りおにぎりを開始しておる店の担当者(製造経験者)のみとするぞ。
想像だけで言われてもあかんからな、だ・か・ら 無能SAはひっこんどれよ。
※ここの板は安部社長も閲覧しとるらしいから荒しはやめて下さい。
225いい気分さん:2012/12/30(日) 16:15:55.27
>>223
宅配け、対アマゾンだが大きな落とし穴があるぞ。
店外での接客行為は外営業という意味になるがフランチャイズロイヤリティ契約
では、土地、建物に関わる違いで加率が変動するが、外営業では土地や建物
には関係しない事から不均衡が生じる。契約の根本を見直しをしなくては
放置しておく事は出来ない。これは店外予約販売も同じ事だ。
よって、店外営業(来客以外)での売上はFC契約では一律にする必要が
ある。と思いませんか。
226いい気分さん:2012/12/30(日) 17:27:44.43
>>223
最近、2km離れたスーパにすら買いに行けない年寄りたちを目の当たりにすると、
セブンの宅配ってのは案外需要あるんじゃないかと思う。
イオンやIYがやってるネットスーパーは、スマホかPCが扱えないと実質無意味だし。
227いい気分さん:2012/12/30(日) 17:51:29.23
>>226
需要があってもペイするだけのシステムが組めなきゃビジネスとしての価値はないよ。
コンビニ本部なんて人件費が無尽蔵に使えるってだけのビジネスモデルなんだから
ホイホイ言うこと聞いてるとオーナーが干上がるだけだ。
干上がったところでまた新しいオーナー捕まえればいいや、ぐらいにしか本部は考えてないし。
228いい気分さん:2012/12/30(日) 19:27:14.19
たった七年の契約年数だが、リタイヤしたオーナーが多くないかな?
最低保障割っても、何やらいちゃもん付けて補填しないらしいな。このFCは。
229いい気分さん:2012/12/31(月) 22:37:37.45
ミニストップはイオン本体に搾取されまくって、
加盟店に使うカネが無いんだってね。
230いい気分さん:2013/01/01(火) 02:46:42.14
>>218
1.5倍×8は物理的に無理だろ……

てのはまあおいといて
マニュアル的には全くその通りなんだが、現場運用的にはオバチャンのやり方にも一理ある
というのも、2分間隔で揚げると温度が上がり切らず、結局3巡目くらいでもう残念な代物になってしまうからだ
そうしないためには揚げきった後、次の投入までに1〜2分程度のインターバルを置く必要がある
結果、二つの作業を同時に行うことができず、厨房に入る回数が2倍になる
対して一度に大量投入する方法は(もちろん温度が十分であるという前提だが)それなりの質を維持できる
反面、温度が上がり切るまでの数分間は投入不可なわけだが、ある程度客の流れを読めれば無理な間隔ではないし、作業を集約できるという点で効率はすこぶる良い
まとめると

a.一発揚げ
b.リレー揚げ休みなし
c.リレー揚げ休みあり とすると

ポテトの質 b<<a<c
作業効率  c<<b<a

まあ正しい方法とはとても言えんが、許容範囲の質を維持しつつ作業効率を上げるこのやり方は悪くない、と思う
オバチャンも何も考えてないわけではなく、それなりの経験則に基づいた結論なんじゃないかな……多分
231いい気分さん:2013/01/01(火) 04:06:05.46
>>218
なるほど。時間帯、客数に応じ柔軟に対応する、という事ですね。
試算サンクス

現場でも様々試してみたいけど結論出る頃にセール終わってますねw
232 【だん吉】 :2013/01/01(火) 04:19:04.78
てす
233いい気分さん:2013/01/01(火) 08:14:57.70
ポテトのおかげで、フライヤーの赤ランプが付きっぱなしなんだけど、それでもチキン揚げなきゃダメなんだよね。本部が言い出したことだから仕方ないよね。
234いい気分さん:2013/01/01(火) 16:06:48.60
プリキュアのスタンプラリーまた始まって嬉しい
私の店はキュアロゼッタでした
前回はスタンプが盗まれた店があったみていだけど、今回もそうなるかな?
235いい気分さん:2013/01/01(火) 16:47:12.40
うちは前回のぼり盗まれたなあ
236いい気分さん:2013/01/01(火) 17:30:20.93
>>235
子供が欲しがるかなぁ、大きなお友達か?
237いい気分さん:2013/01/01(火) 20:51:16.59
元日は超絶忙しいのにバイト入らないから一本少ないシフトで回してんのにポテト1.5倍ぶっこまれて悲惨だった。
商品部の方々はお正月はお休みですか?

たまには店の現状を見に来てもバチは当たりませんよ。
238いい気分さん:2013/01/02(水) 00:42:04.31
正月くらい毎日配送しろや
239いい気分さん:2013/01/02(水) 07:32:56.65
正月はオペレーション無視しないとやっていけません。特にFF・・・
質よりスピード。
240いい気分さん:2013/01/02(水) 17:17:29.17
コーヒーいっぱい入れ過ぎて
いつもこぼしちゃう
241いい気分さん:2013/01/02(水) 19:05:29.28
こんばんは
ミ二ストップはコンビニの中では1番気に人っています。
噂でサークルKの店長さんはあまりいい人ではないと聞いたことがあります。
ミニストップの店長さんは給食のおばちゃんみたいで好感がありますん。
242いい気分さん:2013/01/02(水) 19:28:53.23
>>240
小学生の給食じゃあるまいし少しは考えろ
誰が掃除すると思ってんだksg
243いい気分さん:2013/01/02(水) 19:53:42.16
コーヒーがどう見ても八分目以上は入ったところでなくなって、代わりのやつがまだ作ってる途中だったんだけど
普通の客だったら「まぁこれだけ入ったし別にいいですよ」ってなるところが「え、なに、これ以上ないの?返金したいんだけど」つったおっさんいたなぁ
どんだけ卑しいんだと思った
まぁ用意してない店員が悪いんだけど
それでもああいう客にはなりたくないな
244いい気分さん:2013/01/03(木) 03:19:47.14
深夜のコーヒーの作り置きは捨てるために作っているようなもの。
無駄無駄無駄無駄。
245いい気分さん:2013/01/03(木) 03:43:05.97
もうオワタな、ミニプー
成長鈍化のコンビニ 上位と下位の差拡大 淘汰再編の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130102/biz13010212000001-n1.htm
246いい気分さん:2013/01/03(木) 06:17:16.59
仕事量に収入が見合わなかったら手も抜くわな
247いい気分さん:2013/01/03(木) 16:31:22.77
ただでさえシフトも仕事量もキツイのに正月浮かれの客に絡まれてもう嫌だ。
248いい気分さん:2013/01/03(木) 22:42:30.40
WAONのお年玉キャンペーンの専用封筒って販促物に入ってる?
249いい気分さん:2013/01/04(金) 04:25:53.84
>>241

こんばんは
サークルKはコンビニの中では1番気に人っています。
噂でミ二ストップの店長さんはあまりいい人ではないと聞いたことがあります。
サークルKの店長さんは給食のおばちゃんみたいで好感がありますん。
250いい気分さん:2013/01/04(金) 09:56:40.99
>>248
前回のキャンペーンだと当たりレシートに記載されたURLからDLして自前で印刷しろ、だった
PC、ネット、印刷環境が全部そろってないと当選無効とかすげえ不親切だよな
251いい気分さん:2013/01/04(金) 23:24:44.16
フォンダンショコラうんめええええええ
けどクソ高い
せめてパフェサイズなら……
252いい気分さん:2013/01/05(土) 17:42:03.34
海老チリまん食べてみたくなった
253いい気分さん:2013/01/05(土) 18:16:48.24
たぶん今が一番安いから早く買うといいよ
もばいるくーぽんでね普通に美味しいし
254いい気分さん:2013/01/06(日) 12:53:00.73
後悔、先に立たず
コンビニ 奴隷 で検索するべし
加盟=経営者=経営者が夫婦でシフトに、年中無休24時間
強盗、暴走族の溜まり場、万引き、ごみ置き場、公衆トイレ化
そして、業界飽和、など 経営者達の人件費が犠牲になって成り立っている
業界ってのはホントなのか?
手作りおにぎりは何故必要なのか?
255いい気分さん:2013/01/06(日) 19:50:25.17
海老チリマン微妙じゃね?
あれで170円かって感じ
フォンダンショコラって小さいケーキにソフト乗せてパウダーかけるだけで278円かよw
さすがに割高感が否めない
WAOポンで200円、とかいうサービスが始まったら食うかな
始まるかどうかすら危ういけど
256いい気分さん:2013/01/06(日) 20:24:20.29
>>255
パフェのダウンサイジングと考えればいい
普通はあの大きさのケーキを4分割してパフェカップに詰める、って流れ
257昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/06(日) 21:15:18.15
ミニストップでポテトを買っても
すぐに渡されずに調理してるみたいけど、
レジでケースに入ってるのってレプリカなの?

って前に質問したけど。

温めなおしてる、みたいな回答だったけど、
俺は猫舌だから、温めなおさないでそのまま出してほしいんだけど、
言えばケースから出してそのまま貰えるの?


>>164
証拠もないのに人を犯人呼ばわりはよくないな
258いい気分さん:2013/01/06(日) 21:16:22.51
>>184だった
259いい気分さん:2013/01/06(日) 21:27:33.23
>>257
ミニストップ☆mini stop13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1353634055/208

ポテトは温め直しではなくリフライ、ケースにあるのは九分通りは火が通っているけど
未完成な状態、そこからさらに30秒上げて完成になる。ケースの中のままだと
ふにゃふにゃでうまくもなんともない。
260いい気分さん:2013/01/06(日) 21:45:55.00
>>259
お前みたいに構ってやるやつがいるからこういうのが湧くんだろ
261いい気分さん:2013/01/06(日) 22:10:09.84
ぶっといフランクフルト置いてくれ!
262いい気分さん:2013/01/06(日) 22:10:19.48
>>260
まあ質問の内容はまともだし、いいじゃないw
263いい気分さん:2013/01/06(日) 22:27:36.77
>>262
すまん、やっぱり相手するべきではなかった(´・ω・`)

ミニストップ☆mini stop13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1353634055/250
264いい気分さん:2013/01/07(月) 01:36:25.34
フォンダンショコラのケーキの紙はがしてあらかじめカップに入れた状態で冷凍庫にストックしたらいけないのかな?
一手間簡略できると思うんだけど。
265いい気分さん:2013/01/07(月) 01:54:16.61
カップが冷え切っちゃうじゃん
266いい気分さん:2013/01/07(月) 06:41:44.77
うちの店は夏場限定だけど、アイスコーヒーのカップにあらかじめ氷3つ入れてふたをしてストックしてる。
267いい気分さん:2013/01/07(月) 06:44:20.16
>>264
わざわざ剥がさんでも紙のままカップに逆さまに突っ込んでレンジアップしてやれば勝手に落ちる
上下逆になるけど上からソフト巻きゃどうせ分かりゃしねえよw
268いい気分さん:2013/01/07(月) 21:18:59.58
>>267
いいね、それ試してみるわ
269いい気分さん:2013/01/08(火) 09:25:41.82
横浜市鶴見区でミニストがどんどん潰れていって笑った
3軒も潰れた
270いい気分さん:2013/01/08(火) 13:11:24.75
>>255で願望書いてたけど本当にフォンダンショコラのWAOポンで200円サービス来たなぁ
食べてみるか
271いい気分さん:2013/01/08(火) 13:17:35.31
>>269
そりゃまいばすけっとの影響だろ。
ひでぇなイヲン。
272いい気分さん:2013/01/08(火) 17:34:28.24
お昼時にパソコン広げてるノマド注意して下さい
273いい気分さん:2013/01/08(火) 18:26:36.68
>>269でどんどんつぶれたって話が出てるがミニストップって今そんなに経営悪いの?
274いい気分さん:2013/01/08(火) 21:10:12.63
パンケーキのミミップくん、パートさんが買ったやつにプリントされてた
けっこうしっかりプリントされてるんだね
275いい気分さん:2013/01/08(火) 22:28:12.28
セブン-イレブン/3〜11月は売上高7.3%増、営業利益2.2%増

ファミリーマート/3〜11月は売上高3.0%増、当期利益47.8%増

ミニストップ/業績下方修正で役員報酬を減額
営業利益40億円(48.7%減)、経常利益48億5000万円(44.6%減)、当期利益16億円(54.3%減)
276いい気分さん:2013/01/08(火) 23:29:25.13
そりゃほとんどの店で売り上げは上がらんのに経費やロスだけ増えて、現場は疲弊してる状態だからこの結果もやむを得ないよね。

マジでローソンに吸収合併された方がオーナーの所得も増える気がする。

とりあえず真剣に手作りおにぎりを考えなおす時じゃないだろうか。
277いい気分さん:2013/01/08(火) 23:31:36.54
でも役員報酬出るんだね。
うらやましか〜
278いい気分さん:2013/01/09(水) 02:59:44.36
とりあえずアヴェを解任、能無しFF部長縞々はクビにしよう。
279いい気分さん:2013/01/09(水) 04:15:35.18
ミニストップ
280いい気分さん:2013/01/09(水) 20:10:55.92
イートインコーナーに飲酒禁止のステッカー貼ってあったけど、最近無くなったみたいだね。
これからはイートインでお酒飲んだり宴会やってもいいってことかな?
281いい気分さん:2013/01/09(水) 20:33:20.15
飲酒出来る場所を提供するには、別の許可要るんじゃなかったか?
282いい気分さん:2013/01/09(水) 22:44:01.07
常識で考えようねってことだろ
あんなとこで宴会って頭おかしいんじゃないの
283いい気分さん:2013/01/09(水) 22:44:59.45
うん
馬鹿を通り越して頭おかしい人だな
284いい気分さん:2013/01/10(木) 00:37:07.53
SA来ないならロイヤリティ安くして〜
285いい気分さん:2013/01/10(木) 00:55:25.16
>>280
飲酒を注意された客が腹いせに剥がしていくんだよ
いやマジで
286いい気分さん:2013/01/10(木) 01:01:53.73
>>285
そういうのって器物破損にあたないの?
287いい気分さん:2013/01/10(木) 03:04:50.47
>>286
なるよ
でも大抵気付いたときには後の祭り
288いい気分さん:2013/01/10(木) 03:08:10.45
飲酒禁止のステッカーは全店舗で無くなってる。
方針転換だな。
飲酒大歓迎だから酒バンバン買ってくれってことだ。
289いい気分さん:2013/01/10(木) 03:22:19.40
どーでもいい話題をいつまでも引っ張るのは、ネガティブなレスを誤魔化したい社員?
290いい気分さん:2013/01/10(木) 03:32:05.42
喋れる食べれるコンビニから
喋れる食べれる呑めるコンビニへ。

コンビニ角打ちブーム来るか?
291いい気分さん:2013/01/10(木) 08:22:50.08
さすがにこの流れで「社員か?」はキモすぎるな
ステマ連呼してる厨房みたい
292いい気分さん:2013/01/10(木) 08:32:37.35
パンケーキ、焼印入りかどうか包装で判るんだなw
QR
293いい気分さん:2013/01/10(木) 10:57:49.98
居酒屋代をケチって安く呑みたいオレにとってはイートインで酒が飲めるのはうれしい限りだ。
294いい気分さん:2013/01/10(木) 13:05:29.23
>>288
警察関係の大物OBがミニストップに天下ってきたらしいが、その影響か?
295いい気分さん:2013/01/10(木) 17:21:14.33
>>292
「どうせこんなの欲しがる奴いねーよ」という本部の考えが透けて見えるなw
296いい気分さん:2013/01/10(木) 18:07:15.46
女房と二人でミニストップでフルボトルのワインとサンドイッチを買ってイートインで
食事しようとおもったところ、コルク抜きとグラスが無かったので店員さんに言ったら快く貸してくれた。
プラコップだったけど。
297いい気分さん:2013/01/10(木) 18:44:29.03
連絡表の「3000円買ったら500円キャッシュバックキャンペーン」なんてそもそもやってたか?
全然記憶に無いんだが
298いい気分さん:2013/01/10(木) 19:22:13.03
手作りおにぎり食べた。
なかなかよかったけど、これ作ってるていいんさんが大変やなー。
299いい気分さん:2013/01/10(木) 20:32:12.70
なんかなし崩しにイートでの飲酒を認めさせようと自演しまくってる奴が一人いるけど

不可だからw
300いい気分さん:2013/01/10(木) 21:33:24.20
>>297
確か10月あたりにやってたよ。
iTunesのカードで。
301いい気分さん:2013/01/10(木) 21:36:07.38
太一郎は創価だ気おつけよう。
302いい気分さん:2013/01/10(木) 22:52:44.85
>>300
あああ有ったわ確かに
ていうかこれ店のミスでもあるけどSAも明らかに怠慢だよな
巡回してないのかよっていうw
303いい気分さん:2013/01/11(金) 01:14:28.50
>>267
これやってみたけどダメだ
304いい気分さん:2013/01/11(金) 02:53:20.96
>>303
うまくいくときれいに外れるけど
たまに張り付いたままになって非常に面倒なことになるなw
305いい気分さん:2013/01/11(金) 03:09:25.07
STAFF TIMESのギャグが痛々しくて笑えるw

「さっきから、SAを見つめすぎじゃない?」
『いや‥ビジョンの確認です!』
「それはビジョンじゃなくて美女(^^;)」

SAで美女なんて見たことねーわ
パートさんならいるけどw
306いい気分さん:2013/01/11(金) 04:13:32.37
>>297
それはそうと連絡表の誤字脱字毎回バカスグル
何だよ「販促部撤去もれ。」ってw
307いい気分さん:2013/01/11(金) 15:33:11.43
河西智美・・・恐るべし
308いい気分さん:2013/01/11(金) 20:39:27.56
>>307
309いい気分さん:2013/01/11(金) 23:12:02.89
ヤングマガジンを発禁にするほどのインパクトグラビアだからじゃね?
310いい気分さん:2013/01/12(土) 00:31:25.13
ヤンマガ転売ウマー
311いい気分さん:2013/01/13(日) 21:18:05.42
>>292
包装にQRコードが書いてるのがミミップの焼印入りなの?
312いい気分さん:2013/01/14(月) 07:52:07.07
表面左下の消費期限の横の製造NoがQRとQSてのがあって、QRが焼印入り
313いい気分さん:2013/01/14(月) 14:08:42.54
>>312
ありがとう
探してくるわ
314いい気分さん:2013/01/15(火) 00:06:11.62
gigazineにフォンダンショコラの記事出たな
315いい気分さん:2013/01/15(火) 04:58:22.15
↑見てきた
ココアパウダーかけ過ぎじゃない?
316いい気分さん:2013/01/15(火) 05:03:57.32
うちお店じゃもっとかけてるわ
ゴミ箱の上で一回ボフッってするだけだし
そんななくなるものでもないしいーよね
317いい気分さん:2013/01/15(火) 14:05:31.10
マヌアル通り一振りでかけるなんてムリや。
つーか、電子レンジ内にチョコが飛び散ってますが、
318いい気分さん:2013/01/15(火) 15:35:35.19
やっと2便が来た。

8時間遅れだ…
319いい気分さん:2013/01/16(水) 11:19:04.09
いよいよ Loppi の出番だ。
320いい気分さん:2013/01/16(水) 12:25:28.58
久しぶりにミニストップ来たらなんか戦隊&プリキュアのスタンプラリーとかやってるじゃん
ついに微妙なアニメじゃダメだとわかったかw
321いい気分さん:2013/01/17(木) 05:41:03.51
まあローソンに頼み込んだんだけどね
322いい気分さん:2013/01/17(木) 13:46:59.67
ミニストップってなんか足りないというか古臭いと思ってたらロッピーみたいなのがなかったからか
323いい気分さん:2013/01/17(木) 13:49:21.38
ミニ丸君というのがその昔あってな・・・
324いい気分さん:2013/01/19(土) 11:12:52.15
コンビニなんて200円以内の買い物が多いんでWAONなんかよりQUO使えるようにしろよ
325いい気分さん:2013/01/19(土) 19:41:29.78
クオカード、イチイチ断るの面倒くさすぎ。Tカードだすのもやめてね。

おにぎり、最近始まったんだが、あれって一日どれくらい個数売るもの?
たくさん作れって言われるけど、作ったら廃棄も半端ない…。
326いい気分さん:2013/01/19(土) 20:33:56.49
本当クオカード使おうとする人多いよねw
クオカードの裏にでも使える店って書いてないの?
327いい気分さん:2013/01/19(土) 22:53:30.16
使えないミニストが異端なのが悪いだけ
たいていの人はコンビニなら使えると踏んでいる
328いい気分さん:2013/01/19(土) 23:40:28.12
面倒くさいって何だ?
ここはお客様も見てるぞ!
329いい気分さん:2013/01/20(日) 00:08:55.28
ミニストップでは、クオカードを使えるように要請はしているが先方が認めてくれない。

という、7年前の話がココ
ttp://soukai.air-nifty.com/miyage/2006/05/post_5099.html
330いい気分さん:2013/01/20(日) 00:17:22.93
先方が認めてくれないとか 詭弁じゃねえの?
理由言ってないし
理由があったらよっぽど不始末やらかしたのか
331いい気分さん:2013/01/20(日) 00:35:22.84
ミニストは弱小のその他コンビニなんだから
カードなんてどうでもいいよ。
332いい気分さん:2013/01/20(日) 00:47:14.51
現金主義を貫いてきたセブンがミニストやローソンのクレカ採用に危機感じて採用したのに
なんで同じことができないのか?
これじゃ間違いなく潰れるだろ ampmみたいに
333いい気分さん:2013/01/20(日) 08:37:05.83
>>312
うち神奈川だけど、CTになってるな。
あれは製造ラインの記号なんだろうか?
334いい気分さん:2013/01/20(日) 13:07:34.72
いずれセブン&Iはイオンに滅ぼされる。
ミニストップは生き残り、セブンイレブンはイオンの傘下になる。
335いい気分さん:2013/01/20(日) 13:53:35.33
>>334
7&iがたとえイオンの傘下になったとしても
コンビニで残るのはセブンの方だと思うよ。
336いい気分さん:2013/01/20(日) 15:56:25.74
>>335
それ以前にミニストップはローソンに吸収される。
337いい気分さん:2013/01/20(日) 20:45:58.32
やっぱローソンに吸収されんのかぁ
炉っぴ来たからあやしいと思ってた
338いい気分さん:2013/01/20(日) 23:07:30.37
その後イオンが丸呑み
339いい気分さん:2013/01/21(月) 13:22:06.89
>>336
これマジネタなの!?
340いい気分さん:2013/01/21(月) 15:02:21.85
>>339
ミニストップの業績悪化
ローソンの.出店抑制
三菱商事
ロッピー導入
これらがキーワードかな?
他なんかある?
341さん、次どうぞ。
341いい気分さん:2013/01/21(月) 17:50:02.36
ミニストップ無くなったらお昼休みはMac行かなきゃならんな
342いい気分さん:2013/01/21(月) 22:47:55.26
ミニストップのミニくまビスケットハチミツ風味すんげーうまい
食べたしたら止まらなくなる
343いい気分さん:2013/01/22(火) 07:17:22.92
スパイシーナチュラルポテトが29日(?)から15倍セールやるみたい。
Xポテト以外でやるのえらい久々だなw
344いい気分さん:2013/01/22(火) 07:20:27.89
フォンダンショコラ、2月に終了だそうだけど
終了したあと専用カップは何か使い道あるの?
資材は店負担だから関係ねえってことかね

あんなもんソフトクリーム用のミニカップと
共通運用すりゃいいのにな
345いい気分さん:2013/01/22(火) 08:10:32.49
透明だからフォンダンショコラのところも見やすいだろうにね
346いい気分さん:2013/01/22(火) 18:58:42.61
エビマヨチップスに、つまようじ付かないの?これ手で食えってか?
347いい気分さん:2013/01/22(火) 22:48:40.73
ポテトも手で食べるでしょ?あなたはお上品な人なのですか?
348いい気分さん:2013/01/22(火) 23:38:57.15
前にあった何たらチップスのときはつまようじつけてたよね
今回はなぜ付かないのか疑問だった
349いい気分さん:2013/01/22(火) 23:46:10.71
エビマヨのマニュアルでは、つまようじを付けるとは書いてないが、
食べる側とすれば、つまようじがあったほうが食べやすいと思う。
350いい気分さん:2013/01/23(水) 03:10:39.46
マクドもつま楊枝の設定なし。
ほぼ全メニュー『手で食え』とぬかすw

割り箸、フォーク、選べるミニップは勝ち組。
351いい気分さん:2013/01/23(水) 03:56:49.17
マック意識してんの?w
352いい気分さん:2013/01/23(水) 09:14:12.62
メニュー表を撤去てメッセージ見た時は、マックの真似かwwwと思った
まぁ客の自爆の所為なんだけど
353いい気分さん:2013/01/23(水) 13:11:54.87
ハーブチキン大好き!一番好きなホットドッグです
354いい気分さん:2013/01/23(水) 13:31:42.96
ぶっといフランクフルト食べたい
355いい気分さん:2013/01/23(水) 15:44:29.84
>>341
Macて何?
356いい気分さん:2013/01/23(水) 20:05:37.61
セブン―イレブン・ジャパンは今夏までに、全1万5000店に入れ立てコーヒーを導入する。

レジカウンターに専用マシンを置き、1杯100円で提供。
女性客らを取り込み、客数で5%増をめざす。

コンビニエンスストアは昨夏以降、既存店売上高が低迷。
食品の中では成長している数少ないコーヒー分野を強化し、売り上げ増につなげる狙いだ。
357いい気分さん:2013/01/23(水) 20:35:54.88
1杯100円かよw
ミニップコーヒー終わったんじゃないかこれ?
358いい気分さん:2013/01/23(水) 23:15:52.28
ミニストップのコーヒーって
香料入ってるら
小便するとコーヒーの匂いすんだけど
359いい気分さん:2013/01/24(木) 01:13:12.23
クソ熱くて飲めないし
冷めたら不味くて飲めないし
360いい気分さん:2013/01/24(木) 10:50:10.13
>>358
なんかマズイもんでも入ってるのかロレツが回ってないw
361いい気分さん:2013/01/25(金) 00:18:44.68
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
362いい気分さん:2013/01/25(金) 01:09:32.78
ホットコーヒーを注文されたのでカップを渡したら、間違ってアイスコーヒーを入れてしまった
ので交換してくれ!っと言われた。

申し訳ありませんが、それは出来ません!と言ったらマジギレされた。
他の店では交換してくれた.とか・・
363いい気分さん:2013/01/25(金) 01:27:04.51
微妙なとこだけどウチは交換してるね。
364いい気分さん:2013/01/25(金) 03:07:33.20
ウチではコーヒースタンドの前に
『あったか〜い』と書いた赤い紙と
『つめた〜い』と書いた青い紙を貼っている。

名づけて〔自販機作戦〕w
365いい気分さん:2013/01/25(金) 03:44:38.68
能無し商品部のデザインが悪い
366いい気分さん:2013/01/25(金) 03:57:47.57
>>362
学習能力がない客だなw
367アルバイト希望者:2013/01/25(金) 03:58:14.60
働かせて貰えますか? σ(^_^;)?

http://i.imgur.com/cHHxv.jpg
368いい気分さん:2013/01/25(金) 10:09:00.66
他の店でもやらかしてんのかよw
馬鹿な客だな
構う必要なし
369いい気分さん:2013/01/25(金) 10:36:07.46
気弱ですがアルバイトしたいです!

http://i2.ytimg.com/vi/yIoQ55ZCJ0w/mqdefault.jpg
370いい気分さん:2013/01/25(金) 20:05:59.63
愛知岡崎藤川宿ミニストップ最低 レジもっと早くしろよ 遊んどるアルバイト大杉 ここは直営店かな?岡田くん!
371いい気分さん:2013/01/25(金) 21:53:28.19
もうアーモンドキャラメリーゼソフト売ってたから買った
バイトが新人君なうえ新商品だからか
帰っていざ食べてみたら
キャラメルソフトじゃなくて
バニラソフトに細かいアーモンドがかかってただけだった・・
面倒だからそのまま食ったが
なんだあれは
372いい気分さん:2013/01/26(土) 03:23:13.17
それ新人がミスっただけでしょ
373いい気分さん:2013/01/26(土) 15:54:37.74
買い物商品はイートインで全部食べちゃうから店出る時は手ぶらだよ
374いい気分さん:2013/01/26(土) 16:18:29.80
>>373
お金払う前なら漢やで〜!兄ちゃん
375いい気分さん:2013/01/26(土) 19:10:19.71
Loppiでハッピッピー
376いい気分さん:2013/01/26(土) 20:57:11.67
商品部センス無し!!!! 加盟店に賠償しろよ!!!
売れる企画も提案できないならフランチャイズ詐欺だろ
377いい気分さん:2013/01/26(土) 21:09:19.95
>>371
俺もたまに商品間違えられるな
苦情言ったところで「すいませんw」の一言で済まされるだけで
なんか貰えるわけでもなく改善されるわけでもないから
もう諦めてるが
378いい気分さん:2013/01/26(土) 21:22:14.59
「過去の慣習にとらわれず、果敢に新しいものにチャレンジ」
  ミニストップ且ミ長 阿部信行氏
379いい気分さん:2013/01/26(土) 22:20:21.70
最近、甘い系の中華まんが無いな
380いい気分さん:2013/01/26(土) 22:59:15.46
キャラメルソフト頼んだのにアーモンドかかってたw
381いい気分さん:2013/01/26(土) 23:10:16.40
382いい気分さん:2013/01/26(土) 23:32:02.86
石破茂かよ
383いい気分さん:2013/01/27(日) 02:32:22.94
秋田に出店しろ!
384いい気分さん:2013/01/27(日) 13:54:53.25
ここはTカードもぽんたも使えないから利用しない夏にたまにソフト買うぐらいだし
385いい気分さん:2013/01/27(日) 20:11:11.19
まぁ店長が終わってる所が多いから行く事はないな
386いい気分さん:2013/01/28(月) 02:10:30.36
秋田だ!秋田だ!
387いい気分さん:2013/01/28(月) 03:13:15.15
やべ、ソフトミックスの検体取る前に分解洗浄しちまった。
提出が火曜3便なんだが、明日の殺菌の時に採取しても大丈夫かな?
388いい気分さん:2013/01/28(月) 03:31:11.41
大丈夫じゃない?
なんだったらフレーバーと間違えて入れてしまって分解洗浄しましたぐらい言えばおっけいでしょw
389いい気分さん:2013/01/28(月) 04:32:22.09
>>388
あれ忘れた頃にくるから困るんだよなぁ。返答ありがとう
390いい気分さん:2013/01/28(月) 09:36:15.48
>>387
折れも前回やらかしたわwww
しかし替レシートが時間の裏付けって
いい加減すぎるシステムだな。
391ナマポ♪:2013/01/28(月) 10:08:52.39
392いい気分さん:2013/01/29(火) 00:11:00.53
秋田!秋田!秋田!
393いい気分さん:2013/01/29(火) 10:12:39.95
スマイルフェア6日からか〜
季節エンドはバレンタインあるから使えないな…

何にも考えずにやってんだろうな〜
394いい気分さん:2013/01/29(火) 12:24:51.79
一度やめるって言ってたのにまた始めた馬鹿社長の考えることだからなw
395幼女♪:2013/01/29(火) 16:18:14.31
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ねぇ!店員さんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして真面目に仕事しないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
396いい気分さん:2013/01/29(火) 18:28:35.87
ファミマのスパイシーチキン食べながらミニストップの熱々コーヒー飲みたいな
397いい気分さん:2013/01/30(水) 02:20:10.18
スパイシーナチュラルポテト15倍増量中!
398いい気分さん:2013/01/30(水) 03:04:11.03
>>397
今食べてるとこだが正直キツいわw
標準でも食べ応え満点なのに。
399いい気分さん:2013/01/31(木) 12:57:50.98
Life Yell
400いい気分さん:2013/01/31(木) 23:31:02.00
またB・Cランク商品を大量に発注しなきゃいけないのか
401いい気分さん:2013/02/01(金) 02:59:36.58
今日 入れたコーヒーなんか変な味した
402いい気分さん:2013/02/01(金) 04:17:40.75
月刊ローソンチケット
なんて、置いてプライドも無いよな?
403いい気分さん:2013/02/01(金) 04:18:57.14
ロッピー入った時点で、終わってるな
404いい気分さん:2013/02/01(金) 04:28:52.53
ローソン遠いからローソンチケット買えるのは嬉しい
405いい気分さん:2013/02/01(金) 23:47:47.79
ローソンの店員馬鹿だから、ミニでローソンチケット買えるのは嬉しい
406いい気分さん:2013/02/02(土) 07:19:19.48
恵方巻関係の商品、
予約品と店売り用のデザインを
もっと明確に区別してくれねえかな

もしくはレジでバーコードをスキャンすると
「これは予約販売専用商品です」と警告が出るようにするとかさー
407いい気分さん:2013/02/02(土) 08:29:22.80
それより子供SAをなんとかしてよ、阿部さん
408いい気分さん:2013/02/02(土) 15:54:42.30
今回のスマイル対象商品の種類と数が前回と比べて格段に多いんだが…
409いい気分さん:2013/02/02(土) 17:47:55.41
BとかCの商品ばっかだしな・・・
410いい気分さん:2013/02/02(土) 22:50:48.04
秋田だ!秋田だ!
411いい気分さん:2013/02/03(日) 00:37:56.36
商品戦略がクズすぎるんだよ
他のチェーンより劣った商品しか提案できないなら
本部は解散しろよ
412いい気分さん:2013/02/03(日) 03:14:15.29
今頃になって
「ブーム来てますよ!売れます」と言って
マルちゃん正麺を推していく無能SA‥
413いい気分さん:2013/02/03(日) 09:12:53.25
夏までにバイトのおっぱい見える胸元の緩い制服復活させろよ
414いい気分さん:2013/02/03(日) 12:20:46.75
セブン カフェだってさ!
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130128/biz13012816060014-n1.htm
ミニは何やってもダサいんだよ、プライドがあったら真似するなよ!!
415いい気分さん:2013/02/03(日) 12:22:32.10
対抗意識だけは一人前だから、近々100円になるそうだなw
416いい気分さん:2013/02/03(日) 12:23:53.46
なりそうw
417いい気分さん:2013/02/03(日) 18:32:22.58
あーあミニップ終わったなw
418いい気分さん:2013/02/03(日) 19:45:52.22
熱々コーヒーは座ってゆったりと飲みたい
419いい気分さん:2013/02/03(日) 21:37:15.73
カップぎりぎりまで注いでこぼしながらイートインに持ってくじじい死ねよ
420いい気分さん:2013/02/03(日) 21:49:53.52
>>419
こんなトコにカキコまないで直接言ってください。
421いい気分さん:2013/02/04(月) 02:59:28.31
フタつければこぼさないよ
422いい気分さん:2013/02/04(月) 06:26:12.47
おにぎり始まってから従業員同士のふいんきが殺伐としてる…
ウチの店、おにぎり要員増やしてないから超忙しくて、クリンネスや商品整理がおざなりに…
惣菜揚げまくるから、油の酸化スピードが倍に…
でも時給増えてない
おにぎり・惣菜の利益はどこに消えてるんだ怒

コーヒーも、3時間毎の作り置き、資材の補充、汚れの拭き取り、めんどいよ〜
よくコーヒー汚れもついてるし…
まぢ辞めたいわ…
423いい気分さん:2013/02/04(月) 09:17:18.35
コーヒーの所が、おにぎりの所為もあってか、
あまり綺麗に掃除されなくなって、
雑巾というか納豆のような匂いが漂うようになって困ってる
424いい気分さん:2013/02/04(月) 09:20:11.22
おにぎり惣菜に特化するなら
FFいらなくね?と思う。

焼き鳥なんかも売り場に陳列したほうが売れそう
425いい気分さん:2013/02/04(月) 10:16:55.92
FFとコンビニのコンボストア?
総菜とコンビニのコンボストア?
おにぎりとコンビニのコンボストア?
もうミニプップーのコンセプトはグチャグチャだね
業績優先で目先しか見ないからだんだんヘボくなる
アレヤレ、コレヤレと行き当たりばったり言って
出来なかったら店に責任を押し付けるのがフランチャイズか?
店舗規模の差が開きすぎだろ
426いい気分さん:2013/02/04(月) 12:24:50.96
>>422
明後日から、更にスマイルフェアとかいう糞イベントのせいで更に忙しくなるぞ・・・
もう本当に本部アホだと思う。
何で阿部って首にならんの?
427いい気分さん:2013/02/04(月) 14:18:45.21
うちもおにぎり始まってから夜勤と昼勤の仕事の押し付け合いがひどい
ノートにお互いの仕事への文句がしょっちゅう書かれてる
428いい気分さん:2013/02/04(月) 15:00:07.98
  /""""""""""彡
  /  _____イ
 | /  三三三 |      ___________
 | | "\ ノヽ/ヽ    / お前等なんて
 | / ( ・> 〈・ ) |  <  廃棄食ってボロ着てても
  (6      (、_)   |   \ 氏にやしない!
  ||  ____)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || /  /
  | \ヽ__ヽ
  |  \__ノ
 /  ヲガワ \
429いい気分さん:2013/02/05(火) 04:36:52.12
手作りおにぎりやって良かった!ってお店さんいますか?
430いい気分さん:2013/02/05(火) 04:58:51.41
手作りおにぎりやってる地域と、まだやってな地域の売上の前年比を聞いた人いないの?

なにも言わないってことはアレなの?

よかったらSAがそこらへん強調して頑張りましょうとか言うはずだしな
431いい気分さん:2013/02/05(火) 09:11:11.01
432いい気分さん:2013/02/06(水) 06:27:55.95
このスレも、どうでもいい話だと話が盛り上がる

SAと一緒。社風?
433いい気分さん:2013/02/06(水) 07:49:10.18
手づくりおにぎりやって良かった!
by本部

焼き鳥、売り場にパックして置いた方が確かに売れそう
うちは焼き鳥陳列してないよ、スパイシーナチュポテ(笑)15倍を中段に並べてるから
G-DOGと焼き鳥ケースが場所取りすぎて、デリケースもいっぱいいっぱい
冷凍庫もポテトのせいでグチャグチャ
今度はクランキー2種類?ふざけんなよ!
スマイルフェア、ウチはほとんど当たりにして今週末には終わる予定(笑)
434いい気分さん:2013/02/06(水) 10:52:43.48
マックは、ポテトの原価は5%ほどらしい。
つまりポテトはとても儲かる商材なのだが、
ミニストの原価率ってそれの8倍ですか?
会社規模の違いって言っても差がありすぎだしその上ロイヤリティも掛かる
ので納得いかんな。手作りおにぎりにしても現場の製造なのだから原価率は
20%ほどにしないと人件費が捻出できない。
このままほおっておくと、そのうち訴訟にまでなるぞ
435いい気分さん:2013/02/06(水) 11:12:27.53
》433
抽選券=ハズレ=お客が不機嫌になる=逆効果
よって、抽選券+チロルチョコ1個 にすれば、ハズレを捨てる店は
減少してお客も喜ぶ。(利益は減りますけど)
混む時間帯は抽選券を多くするので、少なくても捨てる店は減少する。
実際の現場では、ピーク時はお客様に迷惑をかける方が目立つので
ハズレくじを捨てるという判断はお客様を優先している証拠です。
コンビニエンスでは、
4大原則中のSにはスピードも含まれるのが現実なのですが
ミニストップが一番待たされるチェーンとして有名なのは恥ですね。
436いい気分さん:2013/02/06(水) 11:15:04.13
スパイシーポテトもう少し塩利かせて欲しい
スパイシーポテトなのにピリ辛感ないし
437いい気分さん:2013/02/06(水) 12:34:50.56
ヤマザキデイリーを真似たのか知らんが
ミニでも店内調理おにぎりのロイヤリティ率を
CVSのそれとは違う率にする計画があると聞いたが

その分、グダグダにばらまいている『廃棄補填』やら『販売奨励金』をカットしたら
最終的な加盟店の負担額は全く変わらんのだろうな

『朝三暮四』計画
438いい気分さん:2013/02/07(木) 05:44:58.12
コーヒー魔法瓶の洗剤の発注を強要するなら、その洗剤も原価算入しろや
この鷺本部。
439いい気分さん:2013/02/07(木) 14:13:05.94
エラくなるヤツはセールスキャンペーンも利用するよね
親会社の昇格試験にタイミングを合わせ
「こんな事をして業績を上げています」と発表すれば
自分の合格率は高くなる 親会社役員も夢じゃない
但し苦労するのは現場社員や店舗だけで迷惑な話だ
どこの会社とは言わないけれど 今は無き某チェーンかな
440いい気分さん:2013/02/07(木) 17:20:37.96
CVSに関わる負担と製造販売の負担は全く異なる。これらを同じ率でロイヤリティ
徴収するのは道理に反する。現実的に手作りおにぎり、弁当の作成中は衛生面
の維持義務からしてもレジ対応等の他業務をこなせますか?
何とかやっているというのは、私は危険な業務状況だと判断します。
サービス業と製造業は業種でも分けられており、労災区分も違うのです。
441いい気分さん:2013/02/07(木) 17:30:28.41
これから加盟しようと検討している方や契約期間延長を検討中の方は
この業界において、リスクと作業が多く、スタッフ獲得も困難なチェーンを
あえて選択する理由はなんですか?
MSを選択した理由を上げて下さい。
442いい気分さん:2013/02/07(木) 23:38:00.77
>>441
イオンだからに決まってるだろ
443いい気分さん:2013/02/08(金) 08:51:57.71
ローソンの社員は給料が3%上がるらしいけど、
ミニストップはどうするの?
上げたら岡田に怒られる?
444いい気分さん:2013/02/08(金) 10:56:43.62
母体がイオンだからってあほかい。
イオンが力を入れとるのはコンビニじゃない。
位置的には お ま け
そんな、おまけに加盟するんかい
445いい気分さん:2013/02/08(金) 13:46:02.87
>>444
おまけとは失礼だろう。
例えて言うなら、

盲腸
トカゲの尻尾
蛇足
ミニップ弁当の沢庵
446いい気分さん:2013/02/08(金) 18:26:34.35
アジアの果てカザフスタンに出店するぐらい国際的なコンビニ、ミニストップです!
447いい気分さん:2013/02/08(金) 19:06:18.87
>>443

海外進出事業と連動させて
海外進出が成功すれば国内勤務諸君の給料も上がるかもしれません

反対に海外がコケたら国内勤務社員諸君にも(確実に)血を流してもらいます
と阿部君から説明があったらしい
448いい気分さん:2013/02/08(金) 23:14:05.91
>>443
手作りおにぎりが加盟店に莫大な利益をもたらすまでありえません
449いい気分さん:2013/02/09(土) 00:45:47.90
商品売場勉強会が、年一回に短縮された時点で
ミニストップ、やばい気がしてきた
450いい気分さん:2013/02/09(土) 14:59:36.90
手作りおにぎりがが成功すれば諸君の給料も上がるかもしれません
反対に手作りおにぎりががコケたら社員諸君にも(確実に)血を流します
カザフスタンで手作りおにぎりが成功するか?
ノウハウ無しでカザフスタン進出か? 先は見えたな。
451いい気分さん:2013/02/09(土) 18:02:40.64
http://www.ministop.co.jp/corporate/ir/finance/results/
CVS昨年対比約90%って、
一番血を流しているのは加盟店ってことをお忘れなく。
毎日廃棄食ってボロ着て生活しています。
452いい気分さん:2013/02/09(土) 18:52:25.63
客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」 客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィ ウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッス シ、イースイース」ピッ 客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、ア タタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」 店「ワカリャッシタ、アタタッス」バ タン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケー サーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マ チァッシタ、サンゼッハピーイェンッ ス、シャ イセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」 店「ゴセッカラディ-…セーニャッエ ンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハ レッシチィシタカラ、カエテキャッ ス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」 店「シャセンッシタ、アザス」 客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」
453いい気分さん:2013/02/09(土) 19:49:12.07
つまんね
454いい気分さん:2013/02/09(土) 20:06:25.52
ミニストップのATMは振り込みも出来るんだね
レベル高いわ
455いい気分さん:2013/02/09(土) 20:22:38.32
フォンダンショコラソフトって販売終わった?
456いい気分さん:2013/02/09(土) 21:24:10.96
>>449
正解。
457いい気分さん:2013/02/09(土) 21:37:25.95
>>453

サーセンw アザースw

`/⌒ヽ⌒丶
(⌒) 人 i\___
丶 \   / ー ー\
|\ \ / (●) (●)
| \ |   (_人_)|
| | 厂\   `⌒′/
| ) )  \__/
| ||
| ||
(_人_つ
458いい気分さん:2013/02/10(日) 02:59:03.10
伝説の失敗作「キャラメルバナナパフェ」を語るまでもなく
キャラメルを商品化するとロクなことにならん。

今思えば田中義剛ってステマのパイオニアだよねw
459いい気分さん:2013/02/10(日) 17:38:12.91
スマイルフェアしんどい…
460いい気分さん:2013/02/10(日) 20:43:35.93
>>449

春の 商品勉強会は、無い ということ?
461いい気分さん:2013/02/10(日) 23:17:27.06
>>460
春だけで、秋は無し
462いい気分さん:2013/02/11(月) 08:06:31.72
こんなんミスが増えるに決まってんだろ
463いい気分さん:2013/02/11(月) 14:27:59.97
>>458
失敗作と言えばメロンパフェでしょ
464いい気分さん:2013/02/11(月) 17:07:15.72
>>463
あの西瓜の皮みたいなやつか。
465いい気分さん:2013/02/11(月) 19:00:53.78
>>461
ありがとうございます。
こんな大事なことを教えてくれないダメSA。
もっと店に顔だしてほしい。

どんな失敗FFも、社長の最終チェックをパスしているはず。
ソフトの失敗作「クリームチーズ」
あれだけは、もう勘弁してくれ。
466いい気分さん:2013/02/11(月) 19:14:38.80
コピーの忘れ物ないか確認したら離婚届があってワロタ
467いい気分さん:2013/02/11(月) 23:00:47.26
手作りおにぎりって店舗によって具が違うんだな
今知ったわ
いつも行く店舗以外の店舗にいってみたら
ツナマヨと明太マヨがあった
逆にいつも行く店舗にある具が無かった
468いい気分さん:2013/02/12(火) 03:35:27.24
>商品売場勉強会が、年一回に短縮された

担当部署の手抜きか? 取引業者に見放されたか・・・
469いい気分さん:2013/02/12(火) 04:23:34.34
SAって何に対しても自分の意見は言い淀むくせに批判は一人前
ま、出世出来ない手合いだけどな
470いい気分さん:2013/02/12(火) 06:57:31.01
>>468
ただの、経費削減だろ?
471いい気分さん:2013/02/12(火) 16:37:36.95
>>470
商品には季節性があるのに売場勉強会が年一度で良いのか?
ムダなイベントならやめちゃえよ
売り上げ向上の経費を削るほど後がないのか?
472いい気分さん:2013/02/12(火) 17:47:12.15
>>468
1箇所1000万以上経費使ってるらしいからな。
473いい気分さん:2013/02/12(火) 21:43:49.28
昔あったスパイシーチキンは本当スパイシーだったけど
スパイシーポテトは物足りないな
474いい気分さん:2013/02/12(火) 23:47:51.10
今までコンビニのおにぎりで、一番美味しいのはミニストップのてづくりおにぎりと思ってたけど、
最近出来たローソンのてづくりおにぎりの方が美味しかった。
ミニストップは何やっても中途半端やん。
475いい気分さん:2013/02/13(水) 21:33:19.07
>>472
東京の会場 流通センター
一日当たりの使用料金 A〜D一括使用
1848000円 だそうな。
二日開催で、準備に一日 
社長の話は別室。会場借りるだけでもえらい金額だ。
カネががかるから年一回になったのなら、悲しむべき事態。
加盟店にカネをかけたくないということなのだろうか。
476いい気分さん:2013/02/13(水) 22:46:54.13
何でもかんでも疑うのは良くないぞ
477いい気分さん:2013/02/14(木) 00:23:59.93
>>476
セブン、ファミマ、ローソン

以外、売り上げ下がったから大変なんだよ
478いい気分さん:2013/02/14(木) 01:01:57.04
加盟店の方がもっと大変。
479いい気分さん:2013/02/14(木) 02:07:31.60
納入業者の手間もバカにならない。
ビッグ3ならいくらでも付き合うけど
先の見えた弱小チェーンはムダな経費は出さない。
売場勉強会は消滅かな
480いい気分さん:2013/02/14(木) 02:53:57.34
他チェーンも売場勉強会みたいな事やってるんだろうか?
481いい気分さん:2013/02/14(木) 07:59:26.86
〉〉480
やっとるさ。しかーし弱小チェーンは売り場の勉強会なんかはストコンで棚割り
の写真を送ればよろしいがな。ついでに、SAもいらんがな。
482いい気分さん:2013/02/14(木) 08:02:05.99
でも、どうしてビックスリーだけが黒字なんだ?説明できる奴はおるけ
483いい気分さん:2013/02/14(木) 08:47:40.67
納品業者に罵倒を浴びせる深夜勤務のオーナー
484いい気分さん:2013/02/14(木) 09:05:51.90
罵声浴びせたりはしないけど
置く場所違っていたり分類がぐちゃぐちゃだったり
入れ方がぐちゃぐちゃだったりしたらクレームつけてやりたくなるよね
485いい気分さん:2013/02/14(木) 09:12:09.29
悪い噂はすぐ広まるからコンビニ店員は態度に気を付けたほうがいいよ
486いい気分さん:2013/02/14(木) 12:19:31.52
チケットの売上も乗るし、既存店の売上も今が底の感があるし、
来期はセブンを上回る前年比増の数字が出る可能性ありありだぞ。
487いい気分さん:2013/02/14(木) 16:48:16.21
プリカの影響が消え去ってしまえば、前年比100%は軽くクリア出来ますって。
488いい気分さん:2013/02/14(木) 18:26:22.54
本部の方々お疲れ様です。
489いい気分さん:2013/02/14(木) 19:03:20.87
はやくクオカード対応してください・・・
いちいち断るの申し訳ないし、めんどくさいです・・
490いい気分さん:2013/02/14(木) 21:37:27.67
初めてクオ断られたときはさすがに「ハァ?」だったな
さすがにコンビニで使えないとこがあるなんて思ってなかったし
491いい気分さん:2013/02/14(木) 22:27:45.74
クレカは使えたぞ!?
492いい気分さん:2013/02/15(金) 01:13:17.59
クレカ対応は早いほうだったけど今じゃ当たり前すぎて
493いい気分さん:2013/02/15(金) 12:52:03.71
>>490みたいに対応店すら確認しない馬鹿が多いとこっちとしても迷惑だからさっさと対応して欲しいなぁ
494いい気分さん:2013/02/15(金) 13:12:18.78
裏見りゃ大抵のクオカは使える店が書いてあるのに、
何処で使えるとか聞く馬鹿も多いな
495いい気分さん:2013/02/15(金) 14:43:44.17
まあ対応店にすりゃ済む話だな
できないから確認しないのを馬鹿呼ばわりするのが一番簡単だが店も従業員もその程度ってことだ
496いい気分さん:2013/02/15(金) 20:16:28.50
あたしの苦手…友達になれないタイプ…酢をリンスで使ってるやつ塩で歯をみがいているやつ
497いい気分さん:2013/02/16(土) 03:31:05.99
おれが苦手なのは小賢しいサラリーマン
498いい気分さん:2013/02/16(土) 13:37:23.48
おれが苦手なのは刃物を振り回して襲ってくる奴
499いい気分さん:2013/02/16(土) 13:41:29.99
おれが苦手なのは手作りおにぎり
500いい気分さん:2013/02/16(土) 20:23:20.07
おれが苦手なのは昼勤対深夜の醜い争い
501いい気分さん:2013/02/16(土) 21:19:36.74
うちはオーナーが深夜にも入ってるから適度なところでとまるみたいな
502いい気分さん:2013/02/16(土) 23:13:20.87
俺が苦手なのは店長一同客居ても私語で盛り上がって接客態度が最低な事だ
503いい気分さん:2013/02/16(土) 23:54:03.03
なんだこれw
504いい気分さん:2013/02/16(土) 23:54:04.56
おれが苦手なのは負け組コンビニ
505いい気分さん:2013/02/17(日) 03:09:08.18
スタッフ一同苦手にしてるのは
オーナーと嫁のバカップルぶり。
こないだも事務所にこもって
恵方巻きでポッキーゲームしてたw
506いい気分さん:2013/02/18(月) 10:08:49.43
タバコを一個だけ買う客はWAON使わねーしレシートも受け取らない、だから
レシートに無駄な能書き並べて用紙を無駄遣いさせんなよ、うましか本部。
507いい気分さん:2013/02/18(月) 13:18:32.09
ポンタとワヲンのポイント二重取りまだぁでスか〜
508いい気分さん:2013/02/19(火) 01:56:09.87
休めないことをボヤくと、「人雇えばいいじゃないですか」と簡単に切って捨てるSAが、自分の仕事を遅いことを指摘されると「僕達も人間なんですよぉ!」「僕達も一生懸命やってるんですよぉ!」という言葉が出てくる。しかもなぜか「僕達」とつく。
509:2013/02/19(火) 01:57:30.10
文章ヘタだった。すまぬ。
510いい気分さん:2013/02/19(火) 03:35:43.85
エビ塵まん販売不振在庫過剰
511いい気分さん:2013/02/19(火) 05:49:19.39
近所の店
スチールラック設置して
値引した商品陳列してた。
なぜかエロ本コーナーの横
512いい気分さん:2013/02/19(火) 08:08:21.71
ホワイトデー展開、バレンタインの売れ残りを使いまわしかよ・・・
本部メッセージ見る前にもう半額で処分しちゃったわ
513いい気分さん:2013/02/19(火) 08:51:37.86
今月末までにミニストップのインドネシア進出らしいですが、JKT48版のHeavy Rotation
ミニストップ限定発売か、版権買っていろいろなグッズ売って下さい。
日本では絶対手に入らないのでオタクの方が店に来てくれる筈です。
514いい気分さん:2013/02/19(火) 11:08:43.89
篠原ショーコーが有名すぎて売上が下がったのは本当?
看護師秋山とつるんでたんだよな。
515いい気分さん:2013/02/19(火) 15:35:12.28
てs
516いい気分さん:2013/02/19(火) 23:18:50.65
ココストアみたいな腐れコンビニとなんか手組まないで、イオンの総力結集してローソンをイオングループ傘下に入れる努力しろ
517いい気分さん:2013/02/19(火) 23:46:01.42
>>516へ。ミニストップの倍近くの店舗数誇るローソンは親会社が三菱商事だぞ!
サンクスがサークルKの一部になったように、ミニストップ全店がローソンになっちゃうぞ。
518いい気分さん:2013/02/20(水) 06:51:24.68
>>517
5倍はあるんじゃね?
519いい気分さん:2013/02/20(水) 08:04:42.49
>>518 間違えて海外店舗(韓国とフィリピン)の2000店舗近く加えていました。
ローソンって意外と海外店舗少なかったから勘違いしてました。
520いい気分さん:2013/02/20(水) 08:36:55.16
弁当の棚に、おはぎって

かなり、迷走してるよな
521いい気分さん:2013/02/20(水) 09:17:02.37
コーヒーとおにぎりの投資がかなり多いんだろうなと思う
送られてきた店の什器見ると…

惣菜の場合はCVSより粗利大きいので本部は1年ちょっとで回収は出来るとは思う
店は人件費で利益無くて困るくらいか 完全にボランティア。

それ以前にやる人間がいなくて困るかw
惣菜作るためだけにシフト入ってくれる人なんていないし

2時間で収めて利益出るか出ないかなのに2時間で作れる人なんていない
そもそも2時間だけ来る人もいない
4時間入れて計算したら100%赤字

使われる資材や作る人の賃金が「原価」にならないからな
どうなることやら
522いい気分さん:2013/02/20(水) 09:25:17.49
惣菜やおにぎりは実際、需要はある
あれだけ大型設備や什器投資してくれてるんだから
店だけ身銭切らないわけにもいかないわな

利益貰う側と運ぶ側を同列にして語っていいのかどうかはわからんけどw

おにぎりの什器は高かっただろうな
説明会1回になった理由はほぼこれだろうなW
523いい気分さん:2013/02/20(水) 12:05:50.62
貧乏で仕事出来ないやつって、人がやってることや持っている物に対し「それって本当に必要ですか?」「そんな事やってたのしいですか?」と冷笑的。
一方、仕事が出来る(よって金がある)ヤツは、とりあえず経験してみる。物を買うのも経験。学ぶ事ができる。

まぁ、なにが言いたいかというと、前者は間違いなく出世出来ない。話していてつまらないし。
524いい気分さん:2013/02/20(水) 13:03:51.73
アーモンドキャラメリゼソフトってもう終わるんですか?
525いい気分さん:2013/02/20(水) 13:56:29.20
>>523
計算上で利益でないことはやったって利益出ませんよ。
その程度の計算もできない奴が出世するんですか?
526いい気分さん:2013/02/20(水) 14:27:48.50
計算言ってるやつはオーナーか何かなの?
527いい気分さん:2013/02/20(水) 14:31:02.08
オーナーなの?って、サラリーマンじゃないんだから
概算でもどのくらいの利益になるか考えるでしょ、普通。
全然気にしないオーナーなんかいるの?逆に聞くけど。
528いい気分さん:2013/02/20(水) 15:34:42.21
>>527
手作りおにぎり称賛したのがその典型。
「専門のパート雇用汁」って言われた時点で
その費用対効果を考えるのが経営者。
所詮、鵜飼いの鵜。
529いい気分さん:2013/02/20(水) 15:51:05.92
>>525
すまんすまん
別に手作りおにぎりなど、個別のオペレーションに対しての意見じゃなくて、個人の話

話の腰を追ってすまんかった
530いい気分さん:2013/02/20(水) 19:51:09.25
>>529
つっかかるってことは自覚があるってことだろうし気にしなくていいよ
531いい気分さん:2013/02/21(木) 01:18:25.86
デリの得々セットを15時くらいに作るハメになった。メンドイ。
532いい気分さん:2013/02/21(木) 02:51:14.27
社長はドジって終了か? 次は誰だ?
533いい気分さん:2013/02/21(木) 07:11:02.66
約束を守ります、とい宣言を守らない
534いい気分さん:2013/02/21(木) 07:27:14.66
あのおにぎり関係の銃器だけで軽く100万こえてるよね
535いい気分さん:2013/02/21(木) 09:02:23.39
ついでに言うなら設置費用もな
ウチは店が古いせいもあって全部で300万くらい掛かったようだ
536いい気分さん:2013/02/21(木) 11:16:21.62
おっと富士電機のぼったくり見積書の悪口はそこまでだ
537いい気分さん:2013/02/21(木) 11:17:41.50
何にそんな金かけてんだろって思ったら冷蔵庫も新しくなったな
必要だったの?
538いい気分さん:2013/02/21(木) 11:32:51.11
いまのミニストップと、ゾンビルネッサンスって、凄く似てると思うのです。
539いい気分さん:2013/02/21(木) 11:37:29.24
誰もマニュアルどおりやってないと思うけど
マジでクリンネスの項目は気が遠くなるレベル

フリーザーの床外して清掃とかいつ誰がやるんだよって
540いい気分さん:2013/02/21(木) 11:43:02.11
それより鳥飯セットがうまい
作るほうは混ぜご飯ということもあってめんどうだろうけど
541いい気分さん:2013/02/21(木) 11:44:14.79
>>434
誰か起訴してくれ!
542いい気分さん:2013/02/21(木) 11:45:09.17
いやそうでもない
ビニールを包まなくてもいいから
むしろ楽

唐揚げの数を数えないといけないのがだるいだけ
543いい気分さん:2013/02/21(木) 11:46:51.23
544いい気分さん:2013/02/21(木) 11:55:08.38
手作りおにぎりといいつつ
実際は手作りおにぎり、手作り弁当、惣菜コーナーという

お客受けはいい

けど作る人がいないwww
545いい気分さん:2013/02/21(木) 13:32:13.45
>>543
バランがないやり直し
546いい気分さん:2013/02/21(木) 16:43:21.61
ひどい本部だよな♪
547いい気分さん:2013/02/21(木) 16:44:16.46
結局、行き着く先はオリジン弁当にコンビニがプラスされた店づくりなんだよ
548いい気分さん:2013/02/21(木) 20:14:44.92
わたしはコンビニで手作りおにぎりをつくると思っていたら

手作り弁当を作っていた

何を言っているのかわからねーと思うが

何をはじめたのかわからなかった…

一応好評のようです
549いい気分さん:2013/02/21(木) 20:36:40.94
いいから早く弁当を作る作業に戻るんだ
550いい気分さん:2013/02/21(木) 21:13:10.96
昨日2色シューマイ弁当買った
久しぶりにシューマイ食べた
551いい気分さん:2013/02/21(木) 23:26:10.45
そういえば、外の入口の上の看板にAEONというのが追加されてた。
552いい気分さん:2013/02/22(金) 07:11:47.22
イオンが是非と・・・。
553いい気分さん:2013/02/22(金) 22:08:06.80
そうか
554いい気分さん:2013/02/23(土) 07:25:39.42
売場勉強会って参加強制かい?
555いい気分さん:2013/02/23(土) 07:34:01.21
S以上ならほぼ強制
556いい気分さん:2013/02/23(土) 08:53:45.92
近場なら行ってみれば
557いい気分さん:2013/02/23(土) 09:24:43.03
昔、どこぞの地区マネが、参加しない店舗に対し
休みのスタッフを呼んで無理矢理参加させろと強要したらしい。
558いい気分さん:2013/02/23(土) 10:12:03.74
スタッフが参加してもあんま意味無い
559いい気分さん:2013/02/23(土) 17:39:59.01
入り口でカラスが死んでいますって客に言われたけどどうすれゆうねん
560いい気分さん:2013/02/23(土) 18:06:55.09
処理が嫌なら公道までダンボールとかでなんとか移動させて、役所に連絡
そのうち処理班が来て片付けてくれる
来るのはゴミ収集車だけどな・・・
犬や猫とかの場合も同じ
561いい気分さん:2013/02/23(土) 19:20:21.75
>>558
参加人数が本部社員の成績になります。
562いい気分さん:2013/02/23(土) 19:21:49.94
>>558
数あわせは重要な成績要素なんだよ。
中身はどうでもいいんだってさ。
それで地位を掴んだ社長はよく知っている。
563いい気分さん:2013/02/23(土) 20:17:30.37
東京近郊なら参加してもらってもいいけど
地方参加だとコストがかかるしなぁ
ローソンなんかは地元開催だから。
564いい気分さん:2013/02/24(日) 00:26:40.84
入口の横にトップバリューのゴンドラが設置されたんだけど何だコレ?
565いい気分さん:2013/02/24(日) 07:25:23.36
イオンの看板とセットだよぉ〜。
566いい気分さん:2013/02/24(日) 22:22:43.34
六億当てたる
567いい気分さん:2013/02/25(月) 00:47:55.65
イオンタワーの中のやつって
なんでAED設置を露骨に嫌がるのかね

丁寧な言葉ではあっても
『地域貢献だか、自治体の依頼だか知らねえが
加盟店ごときがめんどくせえことに興味持つなよ
俺たち本部様は責任問題に巻き込まれたくねえんだよ』という内容の書面が来たんだけど



阿部さんの部下は、こんな奴ばかりですよ
なんとかしてよ
568いい気分さん:2013/02/25(月) 16:55:32.07
AEDって心臓マッサージ機だろ
569いい気分さん:2013/02/25(月) 23:25:03.03
>>567
下から上がった良い提案は自分の手柄にするのが社風だからな。
興味ない振りをしていても少し時間が経てば、私が考えたって
言い出すかも。
それがJの伝統だから誰に言っても無駄。会長に言っても無駄。
570いい気分さん:2013/02/26(火) 01:10:29.24
>>569
これ
571いい気分さん:2013/02/26(火) 14:11:56.92
1000万杯飲まれたコーヒーならまだしも、
1000万人が飲んだコーヒーって大嘘だろ!
消費者省に訴えられてもおかしくないレベル。
572いい気分さん:2013/02/26(火) 14:57:53.54
1000万杯てのも疑わしいけどなw
セルフコーヒーは1日平均何杯くらい出てるのかね?
ウチは声掛けしまくってるのに売れんから、多くて20杯くらいだけど
573いい気分さん:2013/02/26(火) 15:42:14.35
>>572
売れる店は100杯〜300杯以上らしいよ
東京らしいけどね、うちの田舎じゃコーヒーなんてハイカラなもんは売れないよ
574いい気分さん:2013/02/26(火) 16:35:56.80
>>567さん
そのお話が本当なら、
その文書とやらを貴重に保存しておくことを
お勧めします。

確かに、消極的な連中のいてますわ。
だったら、ソウさんマークのセーフティ店舗のマーク。
あれは何なんだ?
阿部社長の考えを聴いてみたい。
575いい気分さん:2013/02/26(火) 21:42:45.55
企画書
「新たなトイレ洗浄剤を導入します

今まで:合成洗剤でゴシゴシ洗う

これから:バイオ洗浄剤を便器や床面に塗るだけ」


この方式の導入を決めた奴らは
世の底辺どもがどれだけひどい使い方をするのかわかってるのだろうか

バイオ洗浄剤導入で
散弾銃でぶっ放したようなウンコ汚れが
消えて無くなるんだろうか

コスト改善をうたってるけど
これ、洗浄剤を謳うより臭気改善剤というべきじゃねえの?

実際のところ、ウンコ汚れや吐瀉物、小便垂れを
物理的に落とすためのブラシや洗剤は別途必要じゃねえの?


製造メーカー(創研株式会社)のHP見ても
「当社の製品は生菌がばい菌の巣を分解消滅させます」とはあるけれど

「便器に塗るだけでウンコを瞬時に消して見せます」とは無いしどうなのよ
576いい気分さん:2013/02/26(火) 21:45:32.62
うちは午前中に平均して30杯弱ぐらい売れる
買うのは大部分が毎日来る常連さんだから
自分では飲まないけど、やっぱコーヒーって中毒性があるんだと思った
577いい気分さん:2013/02/26(火) 22:36:04.65
>>575
お前の頭がウンコ
578いい気分さん:2013/02/27(水) 04:13:29.94
コンビニのトイレは、今や「公共施設の一つです」だと!
ふざけんな馬鹿本部。だったら、国とかから補助金貰えるようにしろや。
出来ないならお前等店に来てウンコ掃除しろや、この能無し社員ども。
579いい気分さん:2013/02/27(水) 09:24:50.33
無料の公衆便所の運営なんてやってられっかバカ
580いい気分さん:2013/02/27(水) 09:39:46.75
海外じゃ公衆トイレは有料らしいな
まぁここは日本だから、他所は他所、ウチはウチで終わるが
581いい気分さん:2013/02/27(水) 13:07:05.20
>>578
激しく同感!
有料化が必要ですね
582いい気分さん:2013/02/27(水) 22:21:28.74
>>763
国立の歯学部を目指されることをおすすめします。
583いい気分さん:2013/02/27(水) 22:57:35.87
未来の人にプレッシャーを与えるとは
584いい気分さん:2013/02/27(水) 23:15:18.75
うちの店長、人件費使いまくりでアホなんだけど
オーナーに怒られてヘソ曲げてるし、嫌なら辞めればいいのにね。
元コンビニ店長なんて雇う会社はまず無いだろうけどね。
売場はボコボコだしあれで店長とかマジウケる!
585いい気分さん:2013/02/28(木) 06:08:03.12
売場勉強会って、行くのは強制なら分かるけど
なんで、社長の話を聞くのも強制なの?
586いい気分さん:2013/02/28(木) 07:47:37.05
寝不足の中行ったのでちょうどいい子守歌になった
587いい気分さん:2013/02/28(木) 09:13:24.49
>>578
それはセブン ファミマ ローソンがやってからだな。


数少ないところが
独自にやっても「何か奇抜なことやってるな」で終了
588いい気分さん:2013/02/28(木) 09:39:51.11
ローソンのCMで高嶋さんが「トイレ使えます」と宣言したからだな。
589いい気分さん:2013/02/28(木) 15:33:57.03
>>585
全くだよな!
しかもちゃんとこ来てるか確認してるし。
590いい気分さん:2013/02/28(木) 15:55:41.12
質疑応答の確か無かったよね。ま、現場の意見を聞く気が全く無いんだな。
地区の何らかの説明会でも、手を挙げたオーナーをその瞬間幹部社員が取り囲むとかって本当?
591>>590:2013/02/28(木) 15:57:38.84
誤 質疑応答の確か無かったよね
正 質疑応答の時間って確か無かったよね
592いい気分さん:2013/02/28(木) 16:28:37.87
>>590
以前、どっかのオーナーが質問してたけど抽象的な回答しかしないよあの人は
加盟店なんかより株主やマスコミ、アナリストの機嫌ばっかり気にしてるから
まさしく、ボロ着て廃棄食ってろって思ってるよね。
加盟店にたいしては。
593いい気分さん:2013/02/28(木) 18:00:22.90
社長になった時はめちゃくちゃ期待してたのにな・・・どうしてこうなった・・・
594いい気分さん:2013/02/28(木) 18:20:15.48
>>593
同じく、本部長の時はすごくいい本部長で加盟店の事もすごく考えていたよね。
人は偉くなったら変わったちゃうんだよね…
595いい気分さん:2013/02/28(木) 21:49:46.17
雑誌見てると別に10年前とかわってないが
596いい気分さん:2013/02/28(木) 21:50:30.71
最近、ローソンのカウンター前が惣菜コーナーになってるのが気になる
597いい気分さん:2013/02/28(木) 21:51:16.00
加盟店の事考えてるヤツなんているのか?
オーナーの悪口ばっかりだろ?
598いい気分さん:2013/02/28(木) 23:38:59.07
>>597
いいSAさんもなかにはいるけどね。
そんないい人も出世すると、変わるよね
599いい気分さん:2013/02/28(木) 23:46:28.65
どちらかというと
店の言ういいSAさんは出世してない

店より昇進試験だろ みたいなSAは出世している
地方部署とか不満多そうだな

千葉本社の地方配属とか不満だろ
600いい気分さん:2013/03/01(金) 04:35:29.95
加盟店も本部社員もそうだけど、「いい人」という評価やめろ
気持ち悪い
601いい気分さん:2013/03/01(金) 04:58:39.68
特に褒めるところが見当たらないときに便利だよね
いい人って言葉
602いい気分さん:2013/03/01(金) 09:04:38.85
社長賞取るようなSAは加盟店にとっては害でしかない。
603いい気分さん:2013/03/02(土) 01:32:36.63
コンビニにイートインコーナーって必要ないよな?
604いい気分さん:2013/03/02(土) 06:46:31.09
田舎の方はマックとかあんまりないから中高生時代にイートインのお世話になった
どうせ土地余ってるんだし田舎のイートインは力入れるべきだと思う
Wi-Fiもあるし快適だぞ
605いい気分さん:2013/03/02(土) 12:50:28.61
>>604
そういう輩のたまり場になるだけ
606いい気分さん:2013/03/02(土) 19:27:38.23
イートインで弁当とか食ってる人見ると
なんか場違いのような気がするわ
607いい気分さん:2013/03/03(日) 09:26:20.81
全労済のCMが流れ出したが、何だあれは。 放送の音量小さくて聞き取れん
608いい気分さん:2013/03/03(日) 12:59:31.83
弁当食べるならいいじゃないか。
そのためのイートイン。
ただ、ゲーム機を持ち込んで遊ぶ子供
じゃまだよ。
本当に使いたい人が困ってしまう。
609いい気分さん:2013/03/03(日) 15:29:38.66
店内で売ってる弁当ならいいな
飲み物だけ買って食うものは持ち込みってとんでもないのもいるから
610いい気分さん:2013/03/03(日) 19:09:36.63
恥ずかしくてあんなとこで食事はできん
611いい気分さん:2013/03/04(月) 00:46:19.97
効率を重視すべきコンビニにあんなムダなスペースは要らない
失敗したビジネスモデルの要因の一つだな
612いい気分さん:2013/03/04(月) 00:48:28.07
でもセブンとかサークルKは最近イートインに力入れてるよ
コーヒー売るようになってそれが加速してる
613いい気分さん:2013/03/04(月) 01:06:18.17
とり飯セットとか絶対うまいやつやーん
614いい気分さん:2013/03/04(月) 08:48:24.77
>>613
あざーす
615いい気分さん:2013/03/04(月) 14:19:46.58
ソフトクリームマイスター受けることになった・・・
616いい気分さん:2013/03/04(月) 15:13:28.02
>>615
ドラフトマイスター受けるよ
617いい気分さん:2013/03/04(月) 15:22:05.06
>>612
ミニストップのコーヒーは業界でダントツに売れてるんかい!!
618いい気分さん:2013/03/04(月) 16:22:12.56
苦味が無い点で良いと思いますね
あとローソンファミマだとドリンクバーの飲み放題との違いがわからない
619いい気分さん:2013/03/04(月) 16:27:32.22
おにぎりセットに入ってる唐揚げ、どうにかならんのか?あれだけ際立ってゲロマズ
620いい気分さん:2013/03/04(月) 16:35:43.24
>>618
耳鼻科行って舌調べて貰ってきた方がいいぞ。
621いい気分さん:2013/03/04(月) 17:02:05.87
>>619
若鶏から揚げだろう
わかるよ
若鶏ってつくとどのからあげもあの味なんだよね

前の旨みからあげ 香味からあげ が一番マシだった

竜田と若鶏は くっそまずい ああいう味付けなのか
若鶏自体がああいう味なのか
622いい気分さん:2013/03/04(月) 18:19:57.72
たぶん若鶏のから揚げが終了すれば
からあげの味もかわる。

もしくはからあげ串を入れるも良い
あっちのほうがまだマシかも

一番うまかったのは 香味からあげ 次に旨みからあげ 
623いい気分さん:2013/03/04(月) 18:29:55.25
若鶏のからあげはアレはああいう味として企画してるのかどうか聞きたい
香味からあげに戻してほしい。

メーカーは違うけど丸大食品の若鶏のから揚げとほぼ同じ味だから
若鶏の味なのか それともそういう味付けなのか
624いい気分さん:2013/03/04(月) 18:40:42.01
ある特定のやつがシフトに入っているときだけ
5千円札と1万円札が無くなる
625いい気分さん:2013/03/04(月) 21:28:00.91
>>624
1時間に1回レジ点検して、減ってたらその時間帯を防犯カメラで凝視すれば、不正してたら見つけられるはず。
626いい気分さん:2013/03/05(火) 01:54:07.39
それ普通に大問題になるでしょ
627いい気分さん:2013/03/05(火) 02:58:12.21
ミニストップ社員の賃上げは、手作りおにぎりで加盟店が何百万円単位で儲かってからな
628いい気分さん:2013/03/05(火) 05:48:40.33
オリジンの唐揚げは旨いのに
629いい気分さん:2013/03/05(火) 07:33:55.98
スーパーサイヤ人Xフライドポテトってなんだよ
三角袋(ドラゴン)とかおかしい
630いい気分さん:2013/03/05(火) 07:57:39.92
ピザ玉?だったか、あれはちょっと美味しそうと思った。
でも当初の期待を裏切ってこそのミニストップだからな。
ちびタコ復活してほしい。
631いい気分さん:2013/03/05(火) 08:23:32.94
パニーニ復活してほしい
あれ食べごたえあって美味かったのにな
632いい気分さん:2013/03/05(火) 08:28:47.58
Gドッグ廃止で作るのめんどい
633いい気分さん:2013/03/05(火) 12:32:29.74
いよいよ明日だ。
関東地区、商品説明会。
何を見せてもらえるか、
なにを食べさせてもらえるか
たのしみだ。
634いい気分さん:2013/03/05(火) 13:40:50.14
※ただし無給 会場までの交通費は各自でお支払いください
635いい気分さん:2013/03/05(火) 13:42:08.62
会社員はこういうときいいよな
全部会社から出るし
636いい気分さん:2013/03/05(火) 13:52:06.71
何より仕事扱いだし
637いい気分さん:2013/03/06(水) 02:47:17.42
>>624
それは経験的に100%そいつの仕業だ。
今すぐ首にして働いた分の給料渡さず補填しる。
638いい気分さん:2013/03/06(水) 07:10:12.31
>>630
ドラゴンボールみたいに★の焼き印ついてるから7個かと思ったら6個って書いてあって噴いたわ。だったら5個でいいだろと

1個足りないって言い出す客が増えるだけだろうに
639いい気分さん:2013/03/06(水) 12:05:34.44
ピザ玉、加工が紛らわしい。
ただでさえヒューマンエラーこれだけ起きてるのに、
本部は全く学ばない。
640いい気分さん:2013/03/06(水) 14:19:19.86
>>639
ま、FF商品部部長自体エラーみたいなもんだからな。
641いい気分さん:2013/03/06(水) 20:01:46.55
あの程度の社長の話を聞くために
わざわざ東北やら九州から東京流通センターまで来てんのか
遠距離のオーナーさんは大変だな

あんなもんミニストップチャンネル配信で十分な内容
642いい気分さん:2013/03/06(水) 21:17:14.86
>641
俺明日宮城から行くよ
ただのBスタなのにw

てか服装迷ってんだけど普段着でおkなの??
643いい気分さん:2013/03/06(水) 21:30:31.98
商品売場勉強会とやらに私も行くことになりました・・・
スカートでもいいのか私も迷ってます><
644いい気分さん:2013/03/06(水) 21:37:24.49
>>643
ハイレグがいいよ
645いい気分さん:2013/03/06(水) 21:43:52.88
>>643
盗撮される危険もあるから
スラックスとかのほうが良いですよ。
646いい気分さん:2013/03/06(水) 23:25:13.76
今日の説明会は
前回とおなじくコーヒー展示場でキジマさんがなぜか加盟店の誰かに怒られてた。

なぜあの人はいつもあの人に怒られているんだろう
と思って注目してしまう
647いい気分さん:2013/03/06(水) 23:27:03.95
>>644
無理!!
>>645
うーん・・・
本当はパンツがいいんだけど、あう服が皆無に等しくて困ってる
648いい気分さん:2013/03/07(木) 00:01:29.85
>>647
いやいや、そんなところに おしゃれしていってどうするのよw
649いい気分さん:2013/03/07(木) 00:30:44.83
今回の社長の話は、中身ないな。

>646
開場して、数分後の出来事だろ。
あのオーナー様、別の場所でも
担当捕まえて、あの勢いでやりあってたな。

あのオーナー様、口調はキツイがズジが通っていたね。
あれくらいキツクモノ言わんと、間抜けどもわからんもん。
650いい気分さん:2013/03/07(木) 00:45:56.05
埼玉か東京の方?
651いい気分さん:2013/03/07(木) 07:00:21.83
あまおういちごミルク楽しみ
652いい気分さん:2013/03/07(木) 08:07:16.81
>>648
いやパンツって言ってもGパンのことですよー
私服はほぼワンピースオンリーなんでGパンにあう服を持ってないって事です
653いい気分さん:2013/03/07(木) 09:06:11.06
トイレのバイオ洗剤・備品、数足らないや〜って
加盟店をバカにしているとしか思えない。
654いい気分さん:2013/03/07(木) 15:15:10.25
>>647
これは…(どきどき笑)
655いい気分さん:2013/03/07(木) 19:15:47.27
手作りおにぎりうまい
656いい気分さん:2013/03/07(木) 20:45:42.15
ソフトクリームマイスター合格したー
別に何の得にもならんけど・・・

1回目はソフト緩いせいで失敗したわ
657いい気分さん:2013/03/07(木) 21:59:03.16
Gドッグがおいしくなってる
パンはもち食感 ソーセージはストレート
658いい気分さん:2013/03/07(木) 22:03:59.73
店で飯炊いてるチェーンっていうとポプラ思い出す
そしてポプラは弁当1個提供するのにご飯入れるのでレジが非常に遅くなる

あとはロイヤリティが極端に安く店舗への投資も当然少なく立ち行かなくなるのも原因か
659いい気分さん:2013/03/07(木) 22:07:48.90
ローソン ファミマ セブン が1万店超えてきてから
その差が何か明確になってきたな
頼みはイオン傘下であることだ

思うに店内加工食品の多さが特徴なので
衛生感のテンプレ作成が大事だと思うね

汚いかどうかより
暗そう汚そうな店員だと買う気無くす
660いい気分さん:2013/03/07(木) 22:13:09.13
今回のテーマは充足と充実
通販などコンビニ以外との競合が増えてきて
セブンがどうこういってる状況ではなくなってきた
661いい気分さん:2013/03/07(木) 22:16:12.03
コンビニは手間がかかったらおしまいだ。
662いい気分さん:2013/03/07(木) 23:06:24.61
社長は兎に角TVの商品を増やせ、店の在庫を増やせ的な事を言ってたな
663いい気分さん:2013/03/07(木) 23:07:52.01
商品の在庫数が減ってるのは確かに勿体無い
ロスが出ないものがいいだろう

あと喫煙者が減ってるとも
664いい気分さん:2013/03/07(木) 23:52:25.04
在庫というより、安いTV商品が増えて、
在庫金額が下がっただけじゃね?
店見てても在庫減ってる気がしない
むしろ増えてる
665いい気分さん:2013/03/08(金) 02:02:00.11
うましか社長のおかげで現在の業績悪化がある。
社長以下幹部全員報酬カットしろよ。
666いい気分さん:2013/03/08(金) 06:03:01.92
加盟店なんかただの搾取対象でしかないんだから
オーナー様(奴隷)がピーピー騒いだところで聞く耳なんか持つわけ無い


株買って株主総会での発言権を手に入れるべき
今なら約15万で阿部信行に噛みつく権利が得られるぞ


ま、はるか昔に
ミニストップの株主総会にて
議長が『株主の地位にある方であっても
オーナーの立場にある方の本会での発言は認めません』と言ったとか言わなかったとかあったらしいけどな
667いい気分さん:2013/03/08(金) 07:29:33.21
>>666
http://news.livedoor.com/article/detail/4849257/

セブンのオーナーはよくやっているようだな。
こっちも株主総会に乗り込もうか。
668いい気分さん:2013/03/08(金) 17:52:19.79
>>664
なるほど
669いい気分さん:2013/03/08(金) 17:53:41.55
なんだかんだいってイオンの子会社なので
社員の待遇は一段下なのか?だとしたらもったいないな
イオンに負けず劣らず良い企業なのに
670いい気分さん:2013/03/08(金) 18:06:22.70
Gドッグがおいしくなってる
これはうまい

ソーセージをもっと大きくしてパリっとしたら良さそう
本場アメリカのホットドッグを再現した感じの企画もよさそう

マックも値上げしたことで割安感が出てるのもポイント
671いい気分さん:2013/03/08(金) 18:09:31.67
逆にパンを小さくしてハミでてる外観もありか
672いい気分さん:2013/03/08(金) 18:10:37.57
ダブルチーズチリビーンズは至高
673いい気分さん:2013/03/08(金) 18:12:36.30
もち食感のパンは日本人大好きだと思う
674いい気分さん:2013/03/08(金) 22:19:08.60
ん?商品部御一行様か?
675いい気分さん:2013/03/09(土) 00:29:05.51
レジが一番多い店舗ってどこですか?
676いい気分さん:2013/03/09(土) 04:01:54.17
スレ流しがいるので貼っておきますね。

665 名前: いい気分さん [sage] 投稿日: 2013/03/08(金) 02:02:00.11
うましか社長のおかげで現在の業績悪化がある。
社長以下幹部全員報酬カットしろよ。


666 名前: いい気分さん 投稿日: 2013/03/08(金) 06:03:01.92
加盟店なんかただの搾取対象でしかないんだから
オーナー様(奴隷)がピーピー騒いだところで聞く耳なんか持つわけ無い


株買って株主総会での発言権を手に入れるべき
今なら約15万で阿部信行に噛みつく権利が得られるぞ


ま、はるか昔に
ミニストップの株主総会にて
議長が『株主の地位にある方であっても
オーナーの立場にある方の本会での発言は認めません』と言ったとか言わなかったとかあったらしいけどな


667 名前: いい気分さん [sage] 投稿日: 2013/03/08(金) 07:29:33.21
>>666
http://news.livedoor.com/article/detail/4849257/

セブンのオーナーはよくやっているようだな。
こっちも株主総会に乗り込もうか。
677いい気分さん:2013/03/09(土) 10:24:47.66
>>675
神田錦の直営じゃね
678いい気分さん:2013/03/09(土) 10:25:13.32
レジ6台でしょ
679いい気分さん:2013/03/09(土) 12:46:53.12
>>666
ひどい話だ。株主をなめている。
ミニストの全発行株数はどれくらいなのだろう。
総会で、どうしても意見を言いたいのなら
発行株式の1%を押さえてしまう。
個人、団体、問わず委任状という形で賛同者を集める。
株主総会で、議題として取り上げなくてはならなくなるそうな。
680いい気分さん:2013/03/09(土) 18:19:21.19
>>679
http://www.ministop.co.jp/corporate/ir/stock/overview.html
によると発行済株式総数は29,372,774株、株価は1484円。
1%でも4億3千万になる。
ちょっと無理な話だな。
実行するならまず株主総会参加者を集おう。
ついでにフリーのジャーナリストにも声をかけ取材してもらう。
但し今年は時間的に難しいかな。
681いい気分さん:2013/03/09(土) 22:57:18.74
おにぎりの採算の取れなさェ…
おのずと今までのシフトのままおにぎりが追加されるのであった。
682いい気分さん:2013/03/09(土) 23:31:15.64
ちょっと聞きたいことがある。
ある店舗のオーナーが本部からクビにされたらしい。
何でも期限が切れてるのを使い続けていて、内部告発されたらしい。
そのオーナーをうちのオーナーが雇うそうな・・・。
しかも一緒にクビになったSLもくるんだと。
本部からクビになった人を従業員ででも雇っていいのか??
683いい気分さん:2013/03/10(日) 00:06:07.21
>>680

4億3千万円をざっくり2000店で割ると21万5千円/店
出せない金額じゃないな

誰か頭のいいオーナーさんが
加盟店持株会でも設立してくれねえもんかな


ま、加盟店があれこれミニストップ役員に訴えても
さっさと上場廃止して『イオン三菱ホールディングス(仮名)』の子会社になっちまいそうな気もするけどな
684いい気分さん:2013/03/10(日) 00:21:30.74
>>682

雇えるか雇えないか以前に普通なら雇わないと思うが…
それでも雇うと言うのなら、同じ穴の狢なのか、
それともよほど人に困っているのか、どちらかでは?

それにしても、これだけの種類のFFを企画して垂れ流し、
本部もカザフスタンとか言ってないで、国内の店の廃棄
補填に金を回すべきではないのか?
685いい気分さん:2013/03/10(日) 00:34:41.72
>>684

この3月で辞める人が多いんだ…。
お互いの利害が一致したんだろうけど、本部からしたら迷惑なのかな?
SAは担当が違うからかきずいてないし…。

元オーナーってだけで、かなり扱いが難しい。
ちなみにAスタッフとしてスケジュールには書かれていたww
686いい気分さん:2013/03/10(日) 00:38:21.08
>>682
そのオーナーは本部との契約だからルールを守らなければクビ。
そのオーナーが他店のオーナーと雇用契約を結ぶのは自由。
687いい気分さん:2013/03/10(日) 00:41:25.36
廃棄率が著しく高いFFは過小在庫が基本だろうが
688いい気分さん:2013/03/10(日) 01:00:36.64
だいたい期限守らなかったことで得られる利益っていくらだよ
むしろ避けられる損失(廃棄)のほうが大きいんじゃないの

だったら最初から作らないに限る
689いい気分さん:2013/03/10(日) 03:42:40.95
FF、おにぎり、デリは真面目にやればやるほど儲からない。
しかもロイアルティ改悪の噂を聞いた。
低日販店は更に負担増とか。
690いい気分さん:2013/03/10(日) 03:51:59.25
651 :いい気分さん:2013/03/07(木) 07:00:21.83
あまおういちごミルク楽しみ

655 :いい気分さん:2013/03/07(木) 19:15:47.27
手作りおにぎりうまい

657 :いい気分さん:2013/03/07(木) 21:59:03.16
Gドッグがおいしくなってる
パンはもち食感 ソーセージはストレート

660 :いい気分さん:2013/03/07(木) 22:13:09.13
今回のテーマは充足と充実
通販などコンビニ以外との競合が増えてきて
セブンがどうこういってる状況ではなくなってきた

670 :いい気分さん:2013/03/08(金) 18:06:22.70
Gドッグがおいしくなってる これはうまい
ソーセージをもっと大きくしてパリっとしたら良さそう
本場アメリカのホットドッグを再現した感じの企画もよさそう
マックも値上げしたことで割安感が出てるのもポイント

672 :いい気分さん:2013/03/08(金) 18:10:37.57
ダブルチーズチリビーンズは至高

673 :いい気分さん:2013/03/08(金) 18:12:36.30
もち食感のパンは日本人大好きだと思う

ミニストップって素晴らしいんですね!
691いい気分さん:2013/03/10(日) 04:17:39.05
美味しいのは本当だろ
何が言いたいんだ?
692いい気分さん:2013/03/10(日) 07:20:45.93
商品部御一行様ということ?
693いい気分さん:2013/03/10(日) 08:48:30.18
>>690 >>691
アタマの悪い社員がヤラセして恥ずかしい
同じ社員として謝罪します
694いい気分さん:2013/03/10(日) 10:48:22.01
>>689
おにぎりの廃棄補填も廃止らしいよ
695いい気分さん:2013/03/10(日) 11:39:50.18
廃棄補填無くなったら、おにぎり終わりそう…
一体何だったんだ、この騒ぎは
696いい気分さん:2013/03/10(日) 12:04:42.90
美味しいって言うと社員扱いって本当にめでたい頭というかなんというか
めんどくさいなw
感想すら言えないってとんだ言論弾圧だw
697いい気分さん:2013/03/10(日) 12:14:54.41
>>694
マジ!?
698いい気分さん:2013/03/10(日) 12:20:52.45
店がつぶれないように、各店舗で
独自に知恵を絞るしかあるまい。
独自にうまくやっていても、
エライ方が、ご丁寧にご来店いただくと
地区マネが横やりを入れやがる。
各店舗のオーナー様。負けるな。
本当の敵は、競合店舗でなく「身内」であろう。
699いい気分さん:2013/03/10(日) 13:06:45.72
都内のミニストだと
一人がおにぎり作って一人がレジやってた

オーダー入ったら終わりだなと思った
700いい気分さん:2013/03/10(日) 13:58:36.18
マックのコーヒーはミニストと似たような濾紙を使っているが
いやに苦く飲みづらい
701いい気分さん:2013/03/10(日) 13:59:38.06
慣れればオーダーとおにぎりを両方こなせるようになるのか?
作り置きと何らかわらないどころか
一度陳列した後の再調理が無い分 むしろマシとも考えられる
702いい気分さん:2013/03/10(日) 14:38:52.81
コンビニ最強はセブン・イレブンだよね?12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1361266419/

★ファミリーマートについて語ろう★111
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1359802650/

セブンやファミマの社員は良識があるからヤラセはしない
ミニストの社員は見習え
703いい気分さん:2013/03/10(日) 15:05:24.14
マックで例えたらレジと調理を1人の人間がやってるようなもんだからな
704いい気分さん:2013/03/10(日) 15:53:19.71
ロッピーのお試し引き換え券っていつから使えるの?
705いい気分さん:2013/03/10(日) 17:24:22.39
ローソンとファミマのコーヒーはセルフじゃないな
ただ廃棄管理しなくていいのが良さそう

3時間は本当に疲れる
706いい気分さん:2013/03/10(日) 20:06:35.47
>>694 >>697
おにぎりの撤退はありません。
と、商品説明会で 力強く社長は語ったそうな。
707いい気分さん:2013/03/10(日) 23:06:16.77
>>706
おにぎりは、強制です!
辞められません、契約違反になります
キリッ
708いい気分さん:2013/03/11(月) 00:30:00.39
やめなくても実質やめてるような店が増えるかもね。
朝だけ少し作るとか、基本売り切りとか。
やめません、と本部に言われても、やれるだけの
ポテンシャルも無ければ、需要も意味もあるのか微妙。
契約違反とか言われてもね(笑)
709いい気分さん:2013/03/11(月) 03:23:48.15
>>707
ボイコットしている店は何店かあるとSAが言っていた。北の方。
710いい気分さん:2013/03/11(月) 03:32:46.75
仙台にあるらしい。あとわずかで契約終了だろうな。
711いい気分さん:2013/03/11(月) 07:05:49.40
どこ?うちはつくっているよ。
712いい気分さん:2013/03/11(月) 12:45:24.05
2013年3月・サポート制度をバージョンアップ!オーナー様のさらなる利益拡大が可能!

◆開業3ヵ月間、月店舗収入300万円までを本部が保証!
開業直後の廃棄ロスの多さは悩みの種。
そこで月店舗収入を保証(商品廃棄額・営業経費含)。
3ヵ月、収入を気にせずに様々な商品を仕入れ
売れ筋を把握できるので、いち早く経営を軌道に乗せられます。

◆今期戦略はおにぎり・コーヒー・スイーツの拡販!
加盟店収益の最大化を目的に、ファストフードのロイヤリティ率を固定化しました。

ミニストップは、国内外・計約200社の企業で構成されるイオングループのコンビニ!

商品展開6000品目超の「トップバリュ」の取扱いなど、様々な分野でスケールメリットの活用が可能。
ちなみにイオングループの岡田社長は、ミニストップ1号店の店長でした。
713いい気分さん:2013/03/11(月) 12:46:10.84
大人気のソフトクリームなどのスイーツやコーヒーに加え、手づくりおにぎりも新登場!

粗利の高さと、集客率の高さが魅力の
ファストフード。
他にはない、こだわりの手づくりおにぎりを加え、競合との差別化やオーナー様の収益向上をさらにバックアップします。

ミニストップには、強力な商品とオーナー様のアイデアを活かせる環境があります。

開業前のサポート
開店前に約1ヵ月半の研修を行います
●オペレーショントレーニング/11日間
トレーニングセンターで基本研修、直営店で実務研修を行います。
●訓練実習/19日間
直営店にて、深夜業務・発注業務、予算立案、店長業務全般を学びます。
●修了認定研修/2日間
損益計算書や賃貸対照表の仕組み、開店準備に必要なことを学びます。

開業後のフォロー
●保証制度で経営をサポート
◆開業〜3ヵ月
月店舗収入300万円までを本部が保証
(商品廃棄額および営業経費含む)
◆4ヵ月目〜
年間2100万円の店舗収入を保証
714いい気分さん:2013/03/11(月) 13:57:27.20
>年間2100万円の店舗収入を保証

そこからロイアルティ取って、電気代やら営業費、人件費を全て加盟店負担。
最終手取りは年間200万位なんてフツーにある.。

騙されるなよ、
715いい気分さん:2013/03/11(月) 14:24:11.98
最低保証にかかっても、なんやかんやいちゃもんをつけ、それを補填しない。
これでかなりの数のオーナーが泣く泣く去っていった。

しかし、中には本部に一泡吹かせて去っていったオーナーもいるらしいな。
東北地区で、S.Aが言っていた。
716いい気分さん:2013/03/11(月) 15:24:31.72
人件費、電気料、廃棄セットで160~170は飛ぶでしょ、
他にも色んな経費がかかる。
繁盛店掴めばすべてが上手く行くけど、
そこそこくらいの店じゃ、毎晩夜勤で廃棄食ってボロ着る生活。
717いい気分さん:2013/03/11(月) 15:28:38.86
ついに純利益保証無くなったな!
新店やる意味無いじゃん!
718いい気分さん:2013/03/11(月) 15:29:51.93
おにぎりは仮に利益見込み無しでやっていくにしても
人がいないんだよね
719いい気分さん:2013/03/11(月) 15:35:47.48
おにぎり関係の惣菜は
オーダー入った瞬間から調理開始になる上に廃棄も出る揚げ物系に比べると

返って販売効率良いと思うんだよね
作って並べておくだけだから。
ローソンが最近やってるのと同じことだし。

ただ手袋使って米を扱うことで、それしかできませんよ
という概念でいくからだめなんだ
720いい気分さん:2013/03/11(月) 17:09:46.64
>>713
うまく活用すればもうかるかな?
721いい気分さん:2013/03/11(月) 17:13:51.28
制度が発動するレベルの業績だと
最初の出資金分とでプラマイ0だよ
722いい気分さん:2013/03/11(月) 21:49:47.45
おにぎり作るのめんどいからって
他の揚げ物惣菜まで作らないこたないだろwww

夕方に棚0ってまずいだろ
723いい気分さん:2013/03/12(火) 00:06:52.98
別にまずかないでしょ
デリケースのFFだって溢れかえってるのにさ
焼き鳥とか実際どうなってんの
724いい気分さん:2013/03/12(火) 02:21:04.63
ミニストップどこまわっても夕方 棚に商品0だw
725いい気分さん:2013/03/12(火) 06:07:46.12
ポテト袋の絵
ジャギーがヒドくて安っぽいよ
726いい気分さん:2013/03/12(火) 15:42:05.50
ミニストップのフライドポテトの容器が面白いと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363061900/
727いい気分さん:2013/03/13(水) 00:33:40.62
スーパーサイヤ人ポテトの袋、発注終了とかふざけんなよ・・・
話題になってるのに、今週末には既に終了してる店でるだろうな。
728いい気分さん:2013/03/13(水) 07:02:31.38
ピザ玉も初日から発注制限とか何考えてるの?
準備くらいしっかりしとけよ、アホ本部。
729いい気分さん:2013/03/13(水) 07:08:22.63
いつもカスみたいなハズレ企画ばっかやって失敗しているから
少ない量しか用意してないんだろ。
730いい気分さん:2013/03/13(水) 09:25:54.99
でもまぁぶっちゃけあまり美味しくない
美味しいて言った従業員が一人もいない商品なんて初めてだわw
731いい気分さん:2013/03/13(水) 10:54:01.81
加盟店には在庫持て持て言いながら、
自分らは欠品覚悟の最小在庫でやってんだからさ、
加盟店が納得する訳ないだろ。
732いい気分さん:2013/03/13(水) 10:57:08.40
突然店長から電話来て、バイト入ってと言われ久々にミニストップバイト戻ってきたら人消え過ぎワロタww
絶対おにぎりのせいwww
おにぎりのせいで負担増えて辞めたバイトの人数が100人は居るに1000ガバス
733いい気分さん:2013/03/13(水) 11:08:59.99
7年も働いてるけど、おにぎりはじまってからバイトやめたいと思うようになった。
734いい気分さん:2013/03/13(水) 11:33:53.18
俺今5?6?年目なんだが普通におにぎりしんすぎ
今冬だから良いけどこの狭いキッチンで夏になってハロハロとかパフェ注文、アイスコーヒー(ホットと違い、氷を容器に入れる作業)増える事を考えると…
給料据え置き負担増が激しい…
よし、ゴールデンウィーク終わったらバイト変えるか
735いい気分さん:2013/03/13(水) 13:01:25.71
もう商品担当部者はグチャグチャだな
加盟店を頃す気か
736いい気分さん:2013/03/13(水) 13:06:10.52
俺んところの店、朝ただでさえ人手足りないのにおにぎりでヒーヒー言ってるぞ
駅前&ビジネス街と朝忙しい店だからおにぎり要員入れると朝3-4人必要なのに今入れるの1-2人しかいない
残りはオーナー&その家族で頑張ってる
ちなみに俺は朝も入ってるが春で辞めるし…
朝回るのか?
737いい気分さん:2013/03/13(水) 14:51:45.74
そうか!
ミニップの経営方針がやったわかった!
「行列のできるコンビニ」
を目指しているんだ!!
738いい気分さん:2013/03/13(水) 14:56:26.36
東北地方は大変だな、
あの小さい東の反対側が本部長だと!
SAもまた大量に辞めるんだろうな。
739いい気分さん:2013/03/13(水) 15:07:12.63
SAさんは年間で、恵方巻き、おせちやらをどの位食べているんでしょう。
我々も廃棄食ってボロ着て何とか生活しているからSAも頑張ってね♪
740いい気分さん:2013/03/13(水) 16:11:40.25
>>736
そうなんだよ
採算度外視でやるにしても人がいない
24時間365日で
赤字を出さず
人不足そ出さず
って難しい
741いい気分さん:2013/03/13(水) 16:12:31.69
>>738
小西さんすごい出世
なんかだめなの?
そんな話聞かなかったけど
742いい気分さん:2013/03/13(水) 16:15:22.36
時給あと300円プラスすれば
他の一般的な店舗のアルバイトに対して時給が一番高くなるから。
余裕で人が集まりまわせる

が、店も利益無しでは運営できない
743いい気分さん:2013/03/13(水) 16:24:17.47
>738はS.Aか地区マネの書込じゃねーか?
744いい気分さん:2013/03/13(水) 18:28:58.77
こうなったらミニストップのために
たとえ利益なくてもやるぞ
って思っても人がいないんだなこれが

逆に常時人を増やしたら
元々利益率の低い小売業で24時間営業故に経理破綻してしまう

なんとかうまくやる方法はないものか

仮に惣菜関連(揚げ物、焼き鳥)オンリーであれば
今のデリケースと何らかわらないし
むしろ提供時に再調理、再包装することがないのでメリットがある

問題は衛生管理が厳しい米のほうだ。
745いい気分さん:2013/03/13(水) 18:31:52.34
米炊いて 計量して 型はめて 包装 ラベルはる
746いい気分さん:2013/03/13(水) 18:39:05.56
もう計量無視して目分量にしようぜ
マニュアル通りにしてたら店が回らなくなる
747いい気分さん:2013/03/13(水) 19:25:25.45
扶養控除の範囲内で働きたい主婦が多いのが一番の原因。
本当はもっと稼ぎたいけど、週5日で1日4時間、9時−17時だと週3日しか入れない。
控除の限度額を引き上げれば、朝から夕方まで毎日入れるのに・・・といつも思う。
おにぎりだって揚げ物だって何だってやるのに、やる気だけはあるのに、年間所得103万円までしか働けない。

あ、愚痴っちゃった。ごめんね。
748いい気分さん:2013/03/13(水) 19:46:15.94
>>747
この先、厚生年金、社会保険の下限がどんどん下がるから、
目一杯働こう。って主婦は増えてくるよ。
 
 
ま、そうなれば同じ時間数働くなら、時給が安いコンビニで調整しながら働く意味なくなるから
人はますます集めにくくなるし、雇う側の負担も激増するけどね。
749いい気分さん:2013/03/13(水) 22:41:45.43
ピザ玉激マズ、よくこんな代物出せたよな
750いい気分さん:2013/03/13(水) 22:50:32.79
まだ食べてないけどピザマンとかピザポテトなど
ピザ味があまり好きではなかったので
期待はしていない

あれがタコ玉ならおいしかっただろうなぁー
751いい気分さん:2013/03/13(水) 22:53:48.85
ピザって何がうまいって
乗ってる肉とピザソースとチーズなんだよね

でも世のピザ味は
たんぱく質抜きでピザソースとチーズのみを指すから困る。
752いい気分さん:2013/03/14(木) 02:39:09.29
良く考えたら、これまでの方式とは違う新方式のメニューが導入されたら
いつもこんなもんだったよな

コーヒーもGドッグも。
これまでとは違うから最初はぎこちないだけで
753いい気分さん:2013/03/14(木) 08:37:21.02
ピザ玉はいいからちびタコを。

ドラゴンボールのスタンプ、ブルマだ。
…だから皆押さないのかな…。
754いい気分さん:2013/03/14(木) 10:20:03.24
っていうか、ドラゴンボールってもうそんなに人気ないし。
755いい気分さん:2013/03/14(木) 11:50:42.31
映画もそれほど入らないだろうね。
756いい気分さん:2013/03/14(木) 17:29:18.36
コンビニ各社、店内に「イートインスペース」…ファストフードに対抗
http://pika2.livedoor.biz/archives/4402834.html

イートイン、コーヒーもおにぎりもスイーツも各社はミニストップの後追い
だがしかし、実際後出しのほうがコスト面で優位であったりする

かついてはセブンの後追いとよく言われたが
後追いされたらされたで後出しのほうが有利だなと思ったり
757いい気分さん:2013/03/14(木) 17:30:42.54
後追いされるようなことをスタンダードにしたほうが有利なんだけど
実績につながるような規模の格差がないというか
758いい気分さん:2013/03/14(木) 17:34:29.14
実際こうなんだよね 同じことを企画しても

マイノリティの独自路線→意味あるの? 

マジョリティの独自路線→さすがセブン 
759いい気分さん:2013/03/14(木) 17:35:49.32
恵方巻きとかおでんとかさ
規模がトップでないところが率先してやってたら
誰も見向きもしないだろ
760いい気分さん:2013/03/14(木) 17:47:49.12
独自路線で他社より優れた点はたくさんあるけど
店舗数という実績の一側面では及ばない

全店基本イートイン設置
全店が厨房併設で主食、デザート調理が可能
ポテト→リフライは当然しない商品よりおいしい
コーヒー→圧縮しないから苦くない
スイーツ→元来、他社より大幅に開発力がある
おにぎり→全店導入はミニストップ以外どこも出来ていない

理由は単に上記の理由で1店あたりの開発コストが高いことだろう
セブンのように高コストの設備は省くか一部店舗導入として
高いチャージ率で得た資金が潤沢にあれば
不採算立地はすぐ潰して良い立地を確保するリロケート合戦で勝てる
761いい気分さん:2013/03/14(木) 17:53:14.48
サンクスはチャージ率が低くが、商品開発や店舗ブランドの競争力が上位3チェーンに対して低く
店舗数が多いにも関わらずメガフランチャイジーに契約解除される事例が2件

それぞれローソン、セブンに鞍替え


ポプラの場合はチャージ率がかなり低く
炊きたてご飯を弁当に入れるという独自路線があったが
これは弁当1つ販売するたびにそれを行う必要があり販売効率を大きく阻害する要因となる
店員一人あたりで販売可能な限界値を自ら下げている

こういう他社の事例から学ぶといい
762いい気分さん:2013/03/14(木) 17:57:17.60
店舗で販売以外のサービスで客呼ぼうっていうのは
売るべき商品の企画開発力が弱いための「逃げ」でしかない

しかも、それによって販売効率を下げてしまうなどもってのほか
763いい気分さん:2013/03/14(木) 21:49:51.52
4500円分の惣菜を調理人員一人が2時間かけて作りました
このお店の時給は800円です

売価4500円のうち材料費のみの原価は1500円です
残りの3000円からチャージが発生します
だいたいは5割と思っていいですが低く見積もって下限よりさらに下の3割としましょう
(実際はもっと高いです)

1000円のチャージですので残り2000円

そこから調理にかかった人件費1600円を引くと400円
ここから廃棄、水道光熱費、包装費を引きます

そこから残ったものが利益です

実際に調理にかかった費用のみですので
実際は材料を保存、管理するための費用が加わります

利益何十円残りますか。
利益0どころか赤字になりますね
764いい気分さん:2013/03/14(木) 21:56:51.96
なぜそんなことになるかというと
元来コンビニの粗利分配方式という会計方式は
売価-仕入れ から利益分配することが想定されていて

店内で製造される売価-材料費での粗利分配は想定されていない

売価-材料費で利益計算をされると実際に出る利益よりも大きい額が粗利として算定されチャージが発生する

しかし実際はそんな粗利が出ているはずもなく製造にかかった費用を差し引くと
下手すれば利益が0どころかマイナスになるというわけ
765いい気分さん:2013/03/14(木) 22:05:20.44
店内調理も度が過ぎると…
あくまでCVS販売の補助の領分を越えれば会計上おかしくなる
766いい気分さん:2013/03/14(木) 22:34:18.92
製造しながら販売はできない以上
売価を上げるしかないのだが
そこには制限が加わる

作った製品が販売可能な期限は8時間以内
8時間で売れる量が限界値なのだ
767いい気分さん:2013/03/14(木) 22:42:54.96
だからどんなに忙しくても、従業員は増やせないって事ですか。なるほど。
元店長の私から一言言わせて貰うと、利益なんて努力次第でいくらでも増やせますよ?

赤にする店舗にはそれなりの理由があります。
768いい気分さん:2013/03/14(木) 22:51:33.55
増やせないというか、今のミニストップは他より高い時給
払っても、人が集まらないんだよ。
利益がどうとか、他のフランチャイズがどうとか言う以前に
店が回らなかったらどうしようもないでしょうが。
769いい気分さん:2013/03/14(木) 22:55:15.77
少子高齢化で労働人口がどんどん減っていく、
そんな状況でこんなマンパワーに頼った運営やってたら
すぐに行き詰まると思うし、その兆候は見え始めている。
770いい気分さん:2013/03/14(木) 23:08:30.14
働きたい人はいるでしょ?
そもそも子持ちの主婦なんて働きたい盛りだよ?
それなのに「主婦は子供が病気になったらすぐ休むから」といって最初から雇わないよね?
そんな事やってるから人が来ないんじゃない?
「子供がいるとなかなか仕事が決まらないのよね」って主婦の口癖だよ?

料理も出来て接客も出来て掃除も完璧な主婦を雇わない店舗ってバカじゃないかと思うよ。
主婦を積極的に雇用しているセブンとか大成功してるよ?ホントもったいないわ。
771いい気分さん:2013/03/14(木) 23:10:46.29
主婦だって仕事選ぶさ
それにおにぎりのシワ寄せを一番食ってるのは夜勤
772いい気分さん:2013/03/14(木) 23:19:25.56
> 「主婦は子供が病気になったらすぐ休むから」と

実際すぐ休むよねw
土日祝日繁忙期は無理 

こんなんばっかりや
773いい気分さん:2013/03/14(木) 23:19:58.56
774いい気分さん:2013/03/14(木) 23:20:16.85
>>771
主婦が仕事を選ぶのは無理。子供が幼稚園や学校に行っている9時から14時頃までしか働けないんだよ?
資格を持っていても時間帯が合わないし、土日祝日長期休みは子供がいるから出勤できない。

そこを汲み取って、上手く回せるローテーションを組めるオーナーやマネがいる事も事実。
デイリーなんて、レジ担当とは別に厨房専門の主婦を雇ってるから、うまい事やってる。
だから努力次第で何とでもなるといっているわけ。
775いい気分さん:2013/03/14(木) 23:21:55.46
まてまてデイリーは厨房商品はロイヤリティ半額だろ
一緒にしたらいかんw
776いい気分さん:2013/03/14(木) 23:28:18.92
>>775
あ、今は売り上げ云々よりも、バイトを回すほうの話してるみたいだよ。
777いい気分さん:2013/03/14(木) 23:31:12.26
近所にミニストがオープンするから気になってスレ覗いてみたけど、色々大変なんだな。
確かに、ミニストは中で調理してる人が結構大変そうだなとは思う。
時間帯によっては一人に店員が中も外もやってるよね?アレにはびっくりした。
778いい気分さん:2013/03/14(木) 23:45:22.05
まぁ店員にしわよせがくるか店にしわよせがくるか
どっちもくるか
単純計算ではどう見積もっても利益は出ない

ミニストップの上の方々は各店が人件費が0になる魔法を持っていると思っている
779いい気分さん:2013/03/14(木) 23:48:20.14
どんな魔法だよw
780いい気分さん:2013/03/14(木) 23:53:48.76
売上厳しい店は2人回しが普通。

一人が精算とレジ接客と納品、
一人がおにぎり、FF、呼ばれてレジ、
掃除、ゴミ換えは後回しか、やれない。
それでも走り回り、目が回る忙しさ。

なんかおかしいでしょ、これ…
傍目から見ても働きたいとは思えないでしょ…
781いい気分さん:2013/03/14(木) 23:54:00.41
そうだ!オーナーさんが作ればいいじゃないですか!人件費かかりませんよ!(さわやかに)
782いい気分さん:2013/03/14(木) 23:55:55.77
せめて手作りおにぎりが選択性なら、こんな叩かれることないんだろうけどね・・・
783いい気分さん:2013/03/14(木) 23:59:34.83
私は3年間雇われ店長やってた時期があったけど、まぁあの時は大変だったわ。
女なのに夜勤もやったし、年末に丸一日一人でまわした事もある。
トイレにも行けなくて、食事も摂れなくて、レジが混んだ時には、お客さんに同情されたなぁ。
今は気楽にお客として行ってるけど、お気の毒としか言えないわ・・・。
784いい気分さん:2013/03/15(金) 00:09:53.43
雇われだったらむしろ採算気にせず人入れて入金だけしてるパターンが多いが
785いい気分さん:2013/03/15(金) 00:14:27.11
店見に行ったら平日の昼間3人入れて帰宅してる店長
(月の純利-4万円棚ロス30万円)

には閉口してしまった…
786いい気分さん:2013/03/15(金) 00:19:02.30
>>784
オーナーが厳しかったんだよねぇ。複数店舗やってるやり手だったし。
建物の上に住んでるのに、私がどんなに忙しくしていても絶対に手伝ってくれなかった。
でも給料は良かったから、バイト期間含めて5年間真面目に働いて貯金いっぱい出来た。

あ、なんだか泣けてきた…。
787いい気分さん:2013/03/15(金) 00:39:45.34
今日日、たまにちょろっときたSAでも ちょろっと手伝うぞ ちょろっと
788いい気分さん:2013/03/15(金) 00:55:35.03
まぁ大げさに騒いでるだけで別に店は回ってるけどね
789いい気分さん:2013/03/15(金) 00:56:53.39
さすがにおにぎりと惣菜とロッピーが追加されたあとのミニストップは異次元すぎて
たまーに来て企画書ちょっと流し見して新メニューおぼえて店立つってことができないレベル
790いい気分さん:2013/03/15(金) 01:34:45.73
>>788
今は…な
今は長年働いて来た人(仕事出来る奴)がやるから今までのシフトでおにぎりや惣菜+してなんとかしてる
しかしコンビニバイトは学生が大半学生なんて長くて3-4年周期で変わる新人が入る周期考えてみろよ研修期間でモロ赤なるだろ(ピキピキ
791いい気分さん:2013/03/15(金) 03:08:45.74
おまえら落ち着け
792いい気分さん:2013/03/15(金) 07:04:42.40
今年も新人が入ってくる季節になりましたよ。
793いい気分さん:2013/03/15(金) 07:43:04.58
いかに手を抜くか・・・。
794いい気分さん:2013/03/15(金) 07:55:13.31
とりあえずココはコンビニ板だから利益やバイトの話はバイト板でやってくれ。
795いい気分さん:2013/03/15(金) 08:59:13.41
もう大多数が複数店経営してるんだから、
単店オーナーの貧乏話は、このスレで聞く価値ないだろ。
796いい気分さん:2013/03/15(金) 13:01:39.96
え、それ逆じゃないw
797いい気分さん:2013/03/15(金) 13:39:17.58
ピザ玉結構おいしかった
でもバリちびタコにはかなわん。復活しないかなー
798いい気分さん:2013/03/15(金) 14:39:30.68
皆さま、様々なご意見をお持ちでいらっしゃる。
で、あえてご質問申し上げる。

お持ちの意見、問題点、改善策、などをSAにぶつけていますか?
その結果、SAがなにかアクションを起こしましたか。?
799いい気分さん:2013/03/15(金) 15:12:35.14
経営上の事でオーナーとSAが話し合って揉めて、オーナーが他店に鞍替えするって言い出したら、翌日SAが重役いっぱい連れてやってきた。
結果、3ヵ月後にミニストからセブンに変わって大繁盛したのは、うちの親父の店の話。
親父の店では、知名度とか、地域性とか、経営努力以外の色々な面で、ミニストは住人のニーズにはあっていなかったみたい。
800いい気分さん:2013/03/15(金) 15:22:32.27
コンビニ業界で設備費が一番高いのはどこって言ったら
間違いなくミニストップだからな

地盤関係はたぶんローソン
801いい気分さん:2013/03/15(金) 15:23:42.82
それだけ店1個建てるときの本社の投資も他社より大きいわけであまり言わないであげて
802いい気分さん:2013/03/15(金) 15:55:58.80
>>788
SAには「お前じゃ話にならないから地区マネジャーとか部長とアポ取れ」って言うと
喜んでアポ取ってくれるSA多いぞ。
803802:2013/03/15(金) 15:59:26.03
安価間違えた
>.>798ね。
804いい気分さん:2013/03/15(金) 16:25:01.90
イメージの話しだけど

iponeの偽物がiponeより優れた新機能を付けたとして
その偽物を賞賛してユーザーになるわけではないだろう

そこなんだよなミニストップの先見の明は。
本物になれよ。
805いい気分さん:2013/03/15(金) 16:25:45.66
スタンダードシップを取れるかどうかなんだよ
取れないで先見の明を持っても実績がついてこない
806いい気分さん:2013/03/15(金) 16:27:02.76
元々iponeをリバースエンジニアリングして作られた
galaxyはグーグルと組んで実質iponeより使いやすくなって
ユーザーを二分するまでになった

それを目指せ
807いい気分さん:2013/03/15(金) 16:58:43.99
>>798 のものです。
要するにSAに、高いレベルの判断を
求めてもいけないというわけですな。
売れるか売れないか、儲かるか否かの二者択一の問いに対して、
彼らはまっとうな答えを出せないのですな。
提案するだけ、無駄か。
808いい気分さん:2013/03/15(金) 19:52:54.24
まぁ取るには現場の店のがんばり次第
ただ採算取れないことまで出来るかどうか

新店ほど採算取れないことに張り切る傾向がある
809いい気分さん:2013/03/15(金) 20:34:06.58
>>800
設備投資でいえば、ミニストップはそうでもない。
ミニストップは建物をベトナムかインドネシアだったか、
その辺の東南アジアで組み立てて持ってくるだけだから格安。
最近の本部の収益を圧迫してるのは、大手コンビニと取り合う好立地確保へのマネーゲームのせい。
810いい気分さん:2013/03/15(金) 21:34:38.24
コクミンキョーサイッ!ハイッ!!
811いい気分さん:2013/03/15(金) 21:35:13.24
>>804
そのとおり!!
812いい気分さん:2013/03/16(土) 01:21:15.46
>>807
単なる作業員ですから
813いい気分さん:2013/03/16(土) 04:44:53.83
814いい気分さん:2013/03/16(土) 06:16:35.45
815いい気分さん:2013/03/16(土) 16:13:10.22
今日あたりミニストップから6億年出そだな
816いい気分さん:2013/03/16(土) 18:41:26.50
ローソンの手づくりオニギリ、ちゃんと塩分とか表示してあんのね。
さすがナチュラルローソンとか展開してる本部は、客の求めてる部分知ってるわ。
817いい気分さん:2013/03/16(土) 21:08:37.98
MSは行き当たりばったりですから
818いい気分さん:2013/03/16(土) 21:42:25.08
手作りおにぎりだの
スマイルフェアだの
ロッピーだの

無駄なことはどんどんやらせるくせに、いつになったらQuoカード使えるようになるんだよ
819いい気分さん:2013/03/16(土) 21:47:13.09
手作りおにぎりは朝5時から7時までは必ず作るけどバイト2人だけでまわしてる。
そのあとはなくなってきたら作る。どの時間帯でも夕方6時まではなくなってきたら作る。
それでデリの売り上げ1日平均25000円。
廃棄は平均2200円。
毎日いくら売れたか表示してるので、バイトさんが意欲をもって取り組んでくれてる。
前出しがどうしてもおろそかになるけどちゃんとつくれるし儲かってる。
でも4個つくるのに5分以内でつくれるようになってくれないと店まわらんね。
SAさん、手作りがこんだけ売れてるのに、CVSの昨対が割ってますって言われても、そりゃ割るよ。
820いい気分さん:2013/03/16(土) 23:29:23.02
●ミニストップ、13年度目標「客数伸び率No.1」掲げる
 「充足」と「充実」がポイント、顧客獲得と来店頻度向上図る



これは、社長のコミットメントと捉えてよろしい?
「客数伸び率No.1」達成できなかったら辞任なんですね!
821いい気分さん:2013/03/16(土) 23:32:44.09
社長「そんなこと言ってません」
822いい気分さん:2013/03/16(土) 23:40:44.51
ソフトクリームのコーンが不味くなった気がするのは、気のせいかな
823いい気分さん:2013/03/17(日) 00:17:22.15
目指してるのはおにぎり屋かね?
824いい気分さん:2013/03/17(日) 12:02:15.28
>>823
何でも屋じゃね?
パフェ、ソフトクリーム、FFだけでも充分だろうに何故目先の事ばかり考えて従業員の負担増やそうとするのか理解出来ない


そういや、前スレにもレスあった気がしたんだが石巻下沼店のお局っぽいミイラみたいなババァとその子分みたいな若い子まだ居るのかね?
一度行った時新人らしき子を二人でいびってて雰囲気悪かったからそれ以降二度と行ってない
因みに本部には通報済み
見てて買い物する気失せたわ
825いい気分さん:2013/03/17(日) 16:28:06.02
>>758
セブンって何がいいのかな?
みんなセブンで何買ってるの?
826いい気分さん:2013/03/17(日) 18:42:01.02
うちの店常時2人だから、雑誌の整理なんて納品時も合わせて1日2・3回くらいしかやってない。
ジャンプの発売日とか超カオス・・・
827いい気分さん:2013/03/17(日) 22:34:05.60
売上的には常時2人が精一杯、
ただ、お客は平均的には来てくれない、
断続的に混んで、FFとか入る時は一斉に入る。
レジ行列で、FF持っていく度に舌打ちとかされて、
こんなんで客が増える訳がない。
828いい気分さん:2013/03/18(月) 08:17:08.56
コンビニのロイヤリティ計算の根拠は小売を基本としているよな、しかし
おにぎり、弁当の製造〜管理までするとなったらロイヤリティを相応に
しなくては道理ではない。
原価が低いというのは説明にはならん。そもそも原価も高すぎるぞ。
ロイヤリティを分割計算方式とし製造関連の売上に対しては小売業ロイの50%
が妥当。→これはメーカーの利幅を根拠にしている。
いずれにしても不満がとても多いので本部がしっかり対応しないと
問題が生じるぞ。
すでに、解約したり711に移行するケースもおきているしな。
身近で起きている事を書き込んで教えてくれい
829いい気分さん:2013/03/18(月) 08:31:08.04
そもそもお客様を待たせるオペレーションを本部が推奨しておきながら、
クレーム入りました。
レジが混んでいるというクレームです。
って
だったらおにぎりFFやめるかしてくれ。
これ以上は、バイトくんたちも限界だぞ!
830いい気分さん:2013/03/18(月) 08:41:13.49
>>827
そうよ、そうなんよ
おせーなー」なんて言われるの。とにかく待たせるコンビニNo、1
なので、FFは従業員にも嫌われてる。レジ打ってる時に注文が入らないで
と思う事ってあるよね。
だから、四六時中、すいません、おまたせしました、しつれいしました
ばかり言ってる。
ストレスすごすぎ
そこにきて、おにぎり作ってくれと言われても無理。
みんなで辞めようか。まじ検討だし
831いい気分さん:2013/03/18(月) 09:17:25.57
相当昔から居るけど、当時はよくハンバーガーなんてやれてたなと思った
作り置きが無いから、メニュー全てオーダーフォーユーだし
でも今の方がなんでか辛いんだぜ
歳の所為もあるだろうけど
832いい気分さん:2013/03/18(月) 09:49:08.99
あの頃はひとつのオーダーに10分とか15分とか普通に掛かってた記憶がある
オーダー票を貼るスペースが足りなくなるくらいのたくさんのオーダーも
最近はオペレーションは簡略化されたけど味は落ちた
833いい気分さん:2013/03/18(月) 10:18:31.61
オープニングの面接行った時「質問ありますか?」って聞かれたから気になる事を思い切って聞いてみた。
「以前、FFを頼もうとしたら店員さんが一人しかいなくて、全部一人でやってたんですけど、そういった事はよくあるんですか?」と。
するとオーナーが、「赤にするつもりは絶対に無いので、店員は常時最低でも2人〜3人にしますから、そう言った事は絶対にありません。」と言い切っていた。
834いい気分さん:2013/03/18(月) 10:47:19.95
>>833
その店にもよりけりだけど実際どうなんだかなぁ…
前スレでオーダーもレジも全部一人で回してるって言ってる人が居たからな
835いい気分さん:2013/03/18(月) 11:28:29.65
>>834
オープニングって言うのもあってオーナー自身もかなり強気に出ている感じでは有ったけど「絶対に一人にはしない」とか言っちゃってさ…。
あ、まだオープンしてないからね。って言うか、自分はバイト板にレスした580だけど。まだ面接に通ったかも判らないんだ。
836いい気分さん:2013/03/18(月) 11:34:11.24
FF減らしたらなんのためのミニストップなんだって感じがするし、自分でオーダー出しといて遅い!ってのは馬鹿馬鹿しいとは思うがな
だったら頼むな普通の買い物だけしとけ

ただ厨房の作業のせいでレジを一人で回すみたいなのはいただけないからそれで文句くるのはしょうがない
深夜ならともかくそれ以外は常に三人体制でないと客を待たせる要因になるが、オーナーによってはケチるやつが必ずいる
それが問題
837いい気分さん:2013/03/18(月) 11:36:18.33
日中の忙しい時間帯はオーナーがレジサポートすれば良いだけ。
オーナー自身が表に出て働かない店は売り上げ下がる一方だよ。
838いい気分さん:2013/03/18(月) 12:48:49.49
>>837
オーナーはレジ出ずにマネージメント他に徹する。これセブン。
一方ミニップはオーナーがレジ立たないと利益出ない。

つーかミニップ全国的に売上落ちていますが…
839いい気分さん:2013/03/18(月) 12:54:46.26
>>838
FFをバイトだけで回そうとするからこういう事になるんでしょ。
FFは専門スタッフを常駐するかオーナー夫婦で裏方としてやるべき。
840いい気分さん:2013/03/18(月) 14:14:09.86
FF専門スタッフを、雇える余裕がある店が多く存在するならば、
オーダーフォーユーに特化したメニューが開発されていたはず。

何もかも中途半端なコンボストア、否、今ではポンコツストアか。
841いい気分さん:2013/03/18(月) 14:25:52.89
>>840
FF専門スタッフを雇っているデイリーの商品はクオリティ高いんだよなパンとか旨いし。
やるならアレくらいの事しないとせっかくの豪華な厨房がもったいないぜ。
842いい気分さん:2013/03/18(月) 14:33:44.76
ポンコツストアいいね
略してぱるるストアか
843いい気分さん:2013/03/18(月) 22:25:04.61
『あたしイチゴミルクソフトって言ったはずよ
作り直してよ』

今年も『イチゴミルクミックス』を買いたいお客の
不条理クレームが多発
844いい気分さん:2013/03/18(月) 22:37:57.69
仰る通り、
「イチゴミルク」と「イチゴミックス」が紛らわしいとか
商品部は気が回らないのだろうか?
何年同じ間違いを繰り返せば気が済むのか?
本当に愚かしくて情けなくなる。
845いい気分さん:2013/03/18(月) 22:44:43.43
フカヒレまんが2種類あった頃もあったね。
中華まんとカリカリまん
846いい気分さん:2013/03/18(月) 22:48:16.00
オーナー夫妻が裏方でFF?
そんな事、うちの店では考えられん。
でも、そんなお店が多いんでしょ?
コンビニオーナーは地獄を味わうって聞くけど、
特にミニストップは大変なオーナーが多そう。
847いい気分さん:2013/03/18(月) 23:38:30.90
ミックスじゃなくて普通のいちごソフトのカップですねー
って言うことにした
848いい気分さん:2013/03/19(火) 00:16:15.20
>>838
チミも早く2号店モテるといいのにネェ
849いい気分さん:2013/03/19(火) 01:18:08.25
>>843
多発してるので、俺はメニュー見せてコレですね?と指差し確認するようにした。
850いい気分さん:2013/03/19(火) 04:07:41.29
ミックスソフトの写真が「いちご+ミルク(バニラ)」だから
素人はいちごミルクと頼めば「いちごミルクミックス」が出てくると思っちゃうよなー

この辺も「加盟店がマンパワーで対応しろや」とか思ってんのかな

『お客様にご迷惑をおかけしないために(嘲笑)』わかりやすい販促物を作り直せや バカ本部
851いい気分さん:2013/03/19(火) 05:37:51.53
>>848
ポンコツストア
行列の出来るコンビニ
能無し商品部

こんなチェーンの複数店なんてやりたくねーようましか本部。
852いい気分さん:2013/03/19(火) 06:38:45.33
加盟店だけど、手作りおにぎりには賛成
ただ態勢がまったく整ってない
無理してやらせ過ぎ
853いい気分さん:2013/03/19(火) 08:09:53.81
オーナーがFFをやれだの、おにぎり作れだの言うとる奴は本部のうましか社員
もしくは無能なスタッフだ。
契約奴隷状態はバイトより時給が低く気苦労も多いのが実態だ。
特にミニストはマンパワー=奴隷度がFCで最も高いところに、手作りおにぎり弁当
でさらにグレードアップしたからどこもかしこも荒れまくり。これでは脱退者が
増えるわけだ。
854いい気分さん:2013/03/19(火) 08:25:07.64
うましか? →馬 →鹿=馬鹿=バカね
焼き鳥のパック販売だが、レンジアップ不可だと、どんな企画を
立てやがるんや、イチゴミルクにしてもおまえらロイヤリティーを
受け取る価値がないぞ。うましか本部よ
855いい気分さん:2013/03/19(火) 09:20:52.66
初めからわかってたことだけど、
焼き鳥なんか開始から1ヶ月も持たずに
廃棄数>販売数のゴミ垂れ流しになったな。
今でもまだ導入して1年経ってなかったっけか?
調達先との契約か、相変わらずどっかのボス猿の糞みたいな意地か知らんが、
おにぎり含めてさっさと売れないメニューリストラしちまえよ無能本部。
856いい気分さん:2013/03/19(火) 11:05:59.30
本部は自分の損失は全て加盟店に押しつけるんだよ。

つーか赤霧島転売ヤロー、ウゼェ。
857いい気分さん:2013/03/19(火) 12:21:09.61
肌研返品2品追加って?
漏れていたなら素直に謝罪汁、うましか商品部。
858いい気分さん:2013/03/19(火) 13:49:14.76
本部の人間(幹部も含めて)を、人不足の店舗で現場体験
させて下さい。どんだけ今のミニストップが大変か、自ら
味わって下さい。
社長も店舗訪問するなら事前連絡無しで、店舗の実態を知って
下さい。事前に作り上げられたお店見てどうなる?
859いい気分さん:2013/03/19(火) 14:37:41.48
あれこれ手を出すのではなく、厳選された物を売っていくって言うやり方に出来ないものかね?
いろいろ何でもあるのが便利なのではなく、必要とされている物がいつでもあるのがコンビニエンスストアだと思うんだが。
860いい気分さん:2013/03/19(火) 14:38:28.15
うましか幹部が来訪したって、加盟店を威圧するだけ。
ほんの一例を、

かの有名な「ハッスル部長」、夜8時位に郊外店に来訪、
デリケースがスカスカだとご立腹。

更に「ハッスル部長」ゴミ箱の底面が汚れているとご立腹。

ミステリーショッパーの方がまだ可愛いわ。
861いい気分さん:2013/03/19(火) 15:13:57.59
>更に「ハッスル部長」ゴミ箱の底面が汚れているとご立腹。

それで今はオガワは掃除用具担当なのか。
862いい気分さん:2013/03/19(火) 15:23:08.86
>>861
それ何処かの地区の何処かお店の事なんだろうけど、ココ見てる一部の人には判ってるのかな?
愚痴も良いけど企業名を含めてるスレでの個人特定だったら訴えられるから気を付けた方が良いよ。
863いい気分さん:2013/03/19(火) 15:29:12.35
>>862
事実なら問題ない。
864いい気分さん:2013/03/19(火) 15:31:39.09
>>863
それって事実だから訴えられても良いって事なの?
面倒な事になるから程々にしておくべきだと思うけどな。
865いい気分さん:2013/03/19(火) 15:39:46.64
>>864
事実なら って言ってるよね。
ちなみに民事?刑事?
866いい気分さん:2013/03/19(火) 15:44:11.58
うわ訴えると言われてで逆切れしてる奴がいる。
867いい気分さん:2013/03/19(火) 15:49:09.53
うわ訴えろと言われてで逆切れしてる奴がいる。
868いい気分さん:2013/03/19(火) 15:49:57.78
どういうやりとりか良くわからんが、
店の愚痴にはとりあわないくせに
861にだけそういう反応が速攻で来るあたり、
本部絡みの図星なネタっていうことかw
869いい気分さん:2013/03/19(火) 15:51:30.20
  /""""""""""彡
  /  _____イ
 | /  三三三 |      ___________
 | | "\ ノヽ/ヽ    / お前等なんて
 | / ( ・> 〈・ ) |  <  廃棄食ってボロ着てても
  (6      (、_)   |   \ 氏にやしない!
  ||  ____)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || /  /
  | \ヽ__ヽ
  |  \__ノ
 /  ヲガワ \
870いい気分さん:2013/03/19(火) 15:51:58.36
とりあえずそろそろ止めようかその話題。
871865:2013/03/19(火) 15:54:13.98
>>870
了解、そろそろ作り置きしなきゃなんねぇわ。
872868:2013/03/19(火) 16:00:42.98
>>869
この人が掃除用具担当?
873いい気分さん:2013/03/19(火) 16:14:54.99
>>859
その必要なものっていうのは人によりけりでしょ
だからコンビニはたいていの物は揃ってて便利でなくちゃいけない
874いい気分さん:2013/03/19(火) 16:22:38.88
>>873
てづくりおにぎりが大抵のものにはいるかどうかは、
875いい気分さん:2013/03/19(火) 16:25:23.39
>>873
その話はFFの話の流れで出てきてるみたいだよ。
876いい気分さん:2013/03/19(火) 21:35:42.38
ははーん。わかった。
商品説明会のときに、社長があっという間に
姿が見えなくなった理由。
アポなし、囲い込み、質疑応答が怖かったからだね。
877いい気分さん:2013/03/20(水) 16:19:30.50
チキン買って冷めたからチンしようと思ったら再加熱するなと書いてある
何で駄目なんだ…冷めてるとまずいのに
878いい気分さん:2013/03/20(水) 19:40:02.20
肉はあまり加熱し過ぎると硬くなるからだと思う
でも2回くらいならまだセーフ
879いい気分さん:2013/03/20(水) 20:47:11.47
パフェ食べたくなる
880いい気分さん:2013/03/21(木) 08:47:34.15
商品に対する不満が多いみたいだね。
店舗数が増えない理由がよく解るな。
このままでは民主党みたいなけっかになりそう。
881いい気分さん:2013/03/21(木) 12:12:14.92
>>880
都心ではドミナント方式で店舗展開しているみたいだけど、店舗数伸び悩んでるの?
少なくとも東京都多摩地区ではミニストップの評判は凄く良いけどな。
882いい気分さん:2013/03/21(木) 12:52:52.79
数十数百と新店を出せる上位チェーンだからこそ、
ドミナント式は効果も発揮出来るだろうが、
数十店出すのもやっとのミニストが真似してやっても、
効果が出るとは思えないのだが・・・
883いい気分さん:2013/03/21(木) 12:59:07.62
>>882
ドミナントをやり始めたのは最近だから、数年後には結果が出始めるだろうね。
来月オープンの所なんて1.5キロ圏内に他に5店舗あるのにまた出店するそうだ。
884いい気分さん:2013/03/21(木) 16:28:17.22
俺ん家の1.5km圏内にもミニストップは3店舗あるなぁ
他では全然見ないけどw
なんか偏ってるよね
885いい気分さん:2013/03/21(木) 19:16:51.88
大手チェーンは総菜強化らしいけど、ヘタレチェーンは
品質管理の出来ない手作りおにぎりだって・・・
どこまでもダメダメだねえ
886いい気分さん:2013/03/21(木) 21:11:19.64
>>885
ぜひあなたからもボス猿に言ってやってくださいw
887いい気分さん:2013/03/21(木) 21:25:37.77
なんか新店で最初に人増やしてたせいで
今さら減らせないのか常時3人の店がある
ある時 SAがその店の人件費みたいなシートを落として帰ったけど

やはり2割くらい人件費多かった
売り上げは平均値
888いい気分さん:2013/03/21(木) 21:51:23.16
まぁ正直、消費者目線で見れば
揚げ物だらけで胃が受け付けないローソンのカウンターよりは
米があるほうがいいわな
889いい気分さん:2013/03/21(木) 22:11:54.21
別に手作りでなくても、パックおにぎりで十分だと思うが
890いい気分さん:2013/03/21(木) 23:12:34.34
センターが手作りして店に届ければいい。
891いい気分さん:2013/03/22(金) 01:57:05.72
地区本部のヒマタレ社員どもが作ってSAが店に届ければいい。
892いい気分さん:2013/03/22(金) 10:56:04.82
客です。
店内で作ってる三元豚カツカレーってもう無くなったんですかね?
丼で食べやすいし、個人的にかなりヒットだったんですが、最近店に置いてなくて…。
893いい気分さん:2013/03/22(金) 11:47:30.10
>>892
うちの店はありますよ。
店によると思います、お店の人にリクエストすればどうでしょうか
894いい気分さん:2013/03/22(金) 16:09:12.06
社長解任!
895いい気分さん:2013/03/22(金) 16:31:15.25
やめたい
896いい気分さん:2013/03/22(金) 18:59:03.69
897いい気分さん:2013/03/22(金) 19:29:16.08
ミニストップは22日、イオン系ホームセンター、サンデー社長の宮下直行氏(60)が
5月下旬、社長に就任する人事を固めた。阿部信行社長(54)は退任し、
イオングループのアセアン新規事業推進責任者に就く。今後、イオンとの連携を強めアジア出店を加速する。

2013年2月期のミニストップの海外店舗数は約2300店と、国内(2200店)を上回った。
イオンで中国事業を担当した経歴をもつ宮下氏が陣頭指揮にたち、アジアを中心に海外事業を拡大する。
一方、サンデーの社長には川村暢朗常務(54)が昇格する。

宮下 直行氏(みやした・なおゆき) 
75年(昭50年)ジャスコ(現イオン)入社。
02年青島ジャスコ総経理
06年イオンチャイナ総経理
10年サンデー社長。大阪府出身。



ミニストップの更なる中国化ケッテーイだね!
898いい気分さん:2013/03/22(金) 20:14:00.43
そのうちチャイナ系ファンドにミニストップ株売却したりして。
899いい気分さん:2013/03/22(金) 21:50:19.54
阿部はイオンからダメだしされた。
アセアンの新規事業責任者って言っても、現地の出張所の所長程度。部下も殆どいない。
900いい気分さん:2013/03/22(金) 22:10:45.13
社長なのに「石橋は叩かずに一気に渡る」とか
言ってたからなぁ、付き合わされる方はたまった
もんじゃなかったよな…
901いい気分さん:2013/03/22(金) 22:34:38.70
手作りおにぎり撤退希望。
902いい気分さん:2013/03/22(金) 22:40:36.26
>>897
経理出身ってことは、もしかしてコストカッター?
903いい気分さん:2013/03/22(金) 22:50:44.96
無駄なものはどんどんやめてもらおうじゃないか。
904いい気分さん:2013/03/22(金) 23:28:54.53
経理?総経理だから日本でいうところの社長では?
905いい気分さん:2013/03/23(土) 00:29:31.04
まーあれだけ業績下げた責任は取らないとね。
906いい気分さん:2013/03/23(土) 00:31:53.50
総経理は社長と同じ意味です。経理出身と間違える奴がいるとは思わなかった(^_^;)
907いい気分さん:2013/03/23(土) 10:07:29.14
降格人事だね。実績あるならイオングループ内のどこかの会社で社長になるか、
もしくはイオン本体の役員になると思う。国内の店舗数が増えず、本部の
営業利益が下がり、加盟店の純利益も下がってる。当然かと。
908いい気分さん:2013/03/23(土) 10:52:33.85
ということは、本部長の3名も
どうにかなっちまうのかね。
909いい気分さん:2013/03/23(土) 11:42:56.35
コーヒーにしても、おにぎりにしても、マンパワーに依存し過ぎ。
これからの日本でこんなオペレーションが立ち行く訳ないでしょ?
味はともかくセブンのコーヒーがオペレーション的には正解。
ミニストップは何もかもが中途半端で、働いてるスタッフが大変。
910いい気分さん:2013/03/23(土) 12:46:15.16
マジで手作りおにぎり撤退頼む!!
911いい気分さん:2013/03/23(土) 13:28:39.93
来月からブリ犬の影響も消えチケの売上が計上されるから、このタイミングでの更迭は妥当だな。
一年間は前年比大幅クリアが約束されてる新体制に期待。
ま、イオンの中国主体の影響がますます高まりそうだが。
912いい気分さん:2013/03/23(土) 14:35:08.80
ハッスルの役員はもはやない。
913いい気分さん:2013/03/23(土) 15:18:44.43
おにぎり撤退は無いんじゃないかな、
ローソンもおにぎり始めたしね。
914いい気分さん:2013/03/23(土) 15:29:19.17
おにぎり美味いやん
915いい気分さん:2013/03/23(土) 15:37:55.93
手作りおにぎりは悪くないんだよ
今の店の状態では厳しいっていうだけで
916いい気分さん:2013/03/23(土) 16:14:16.80
手作りおにぎりに限らず、FF全体を見直せ。
不公平・不公正・不透明な原価計算、ロイ分配率。
売っても売っても儲からない。
917いい気分さん:2013/03/23(土) 17:31:14.68
ローソンもコーヒーのシステムはクソらしいな
918いい気分さん:2013/03/23(土) 17:45:44.83
>>916
皆で身を粉にして働くよりも、
FFを売ることをさっさと放棄して
人時を減らしたほうが儲かる(利益が残る)というおかしいシステムだもんな

FFを頑張ったらきちんと利益が残る、
利益が欲しけりゃFF頑張る
という計算式にしてくれなきゃ
ミニストップなんかやってられない
919いい気分さん:2013/03/23(土) 17:50:03.18
苺ミルクソフト…苺ソフトでいいじゃん。ミックスと間違えそう。いつも紛らわしいネーミング。
920いい気分さん:2013/03/23(土) 17:51:16.85
FFのロイヤリティは10%にするとか、いっそFFの売上にロイはかけないとか
そのぐらいやってくれてもいいと思う。
921いい気分さん:2013/03/23(土) 18:08:55.19
コンボストアーなんて発想じたいビジネスとしてコンビニ会計方式では魅力ない。
FFを売るなら売り場面積半分にして特化するか、コンビニでやるのなら1人でも
レジ打ち出来るオペレーションが基本なはず。
922いい気分さん:2013/03/23(土) 18:13:43.15
都内なら尚更、FFで売り上げ自体、上がらないんでしょ?
ジャスコも昔から田舎のジャスコて言われてたし(笑)
923いい気分さん:2013/03/23(土) 18:20:19.60
>>918
実践している加盟店があるらしいね。
廃棄も出ないから儲かっているとか。

ミニストで一番儲からないケース、
例えば郊外店とかでCVSの日販は低いけれど、FFが売れる(特に週末ハネる)
FF対応の為、人件費が掛かる。

競合店が近隣に出来てCVSは激減したが、FFがそれなりに売っている店も大変。

FFはミニストに於いては諸刃の剣。
924いい気分さん:2013/03/23(土) 18:22:43.49
>921
コンボストアーじゃなくてポンコツストアーだわw
925いい気分さん:2013/03/23(土) 18:25:37.57
つーか、売れるFFを開発してくれるならまだマシ。
生ゴミメニュー止めてくれや。
QPメガネさん。
926いい気分さん:2013/03/23(土) 18:31:07.70
なぜ7がわんさか出店出来るか?
簡単です!好物件に競合した時、資金力で家賃等の条件で勝てる、勿論ドミナント手
攻勢で商圏制圧、結果、日販で敵なし、本部利益拡大、資金力増す。好スパイラル
ですね。Msは厨房等があるおかげで出店コストが他社より格段高い、結果は想像通りです。
927いい気分さん:2013/03/23(土) 18:32:15.81
>>912
ハッスルの役員なんて、最初から可能性ないから。
928いい気分さん:2013/03/23(土) 19:09:50.81
大変だ!社長が更迭だw社長講話聞いた人たち涙目wwwww
929いい気分さん:2013/03/23(土) 20:44:39.96
好立地すら確保出来たら、別にFF必要じゃないもんな。
個人的にはとりあえずコーヒーとソフトクリームだけ残して、
おにぎり含め全廃希望…最悪1人でも回せる店にしないと。
930いい気分さん:2013/03/23(土) 21:54:09.61
>>920
FFのロイヤリティ40%固定って噂
931いい気分さん:2013/03/23(土) 22:22:29.46
>>930
人件費とか本気で経費効率考えたら60でも合わんよ
932いい気分さん:2013/03/23(土) 22:45:55.19
社員共のフェイスブック友達リストから
阿部信行の名は消えて行くんかな
933いい気分さん:2013/03/24(日) 01:41:50.46
いよいよプロ野球開幕か。雨で中止になった時のロッピーの払い戻しがよくわからん。
934いい気分さん:2013/03/24(日) 07:42:47.04
阿部だけを見て仕事してた奴らはどうするんだろう(^_^;)
急に宮下詣でを始めるんだろうか?
今のプロパーの役員どもも、粛正されるんだろうなo(^-^)o
935いい気分さん:2013/03/24(日) 11:00:47.40
関西方面からやっていた岡長とか言う超おバカさんのSA知っていますか?
東北方面のある店舗で、押し売りにうんざりしたオーナーが帰宅しようとすると
前に立ちはだかり「帰らせません」、それを押しのけたオーナーに
「オーナー暴力をふるいましたね、契約解除です」と絶叫
相手にしないオーナーが車に乗り帰宅しようとすると、車の前に仁王立ち
それをよけて発進すると、わざとぶつかり「人身事故だと」わめき、
110番、こういう犯罪まがいの行為をする本部社員が横行しています。
注意しましょう。
936いい気分さん:2013/03/24(日) 11:18:04.42
>930FFのロイヤリティ40%固定って噂
本当です、契約書が抜本的に改訂されます。
本部社員の指導に従わない場合、現状では契約解除できないが
できるように改訂するそうです。加盟店オーナーのさらなる奴隷化をもくろんでいます。
訴訟のセブン化もまじかです。
937いい気分さん:2013/03/24(日) 12:02:27.92
>阿部信行社長(54)は退任し、
阿部さんだけが悪いんじゃない!!!
その前も、その前も・・・
938いい気分さん:2013/03/24(日) 12:07:31.47
イオンから来るのは使えないヤツばっかりなんだよなぁ
いろいろ来たけど優秀な人材が聞いてれば○さんなんか
トップになってない
939いい気分さん:2013/03/24(日) 12:56:31.40
>>937
それまではプラス成長だったんだから、やっぱり最大の戦犯はA氏だよ。
940いい気分さん:2013/03/24(日) 13:29:41.39
あべしっ!!!
941いい気分さん:2013/03/24(日) 13:35:52.50
どっかのFCみたく、加盟店から代表取締役選んでもいいのかもね。
まーあり得ないが
942いい気分さん:2013/03/24(日) 14:22:21.66
>>941
そんなのやったらイオンの恥
943いい気分さん:2013/03/24(日) 14:36:27.12
>>936
その指導とやらが間違っていても契約解除か?
破滅へまっしぐらw
944いい気分さん:2013/03/24(日) 16:40:31.08
>>935
知り合いオーナに確認したら事実だったわ。
明日以降の本部の対応も是非報告されたし。
945いい気分さん:2013/03/24(日) 17:09:16.56
>>935ってネタじゃなかったの?

事実だとしたら、保険金詐欺の手口と同じじゃん。
完全にOUTでしょ。
946いい気分さん:2013/03/24(日) 19:20:49.89
100円のコーヒーSあったけど、全国発売?
947いい気分さん:2013/03/24(日) 19:33:07.45
お客さんに喜んでもらってこその店。
何かが間違っていた。
立場にとらわれず、問題解決に取り組む必要がある。
948いい気分さん:2013/03/24(日) 21:55:14.27
ミニストップで購入した、しょうが梅味ってパッケージに書かれていたと思いますが手元になく商品名が違うかもしれませんが
すごく美味しくてリピしたくて探しているのですが、とこの店に行っても置いてません
心あたりあるかた、製造元などの詳細分かる方いらっしゃいませんか?
949いい気分さん:2013/03/24(日) 22:28:21.71
イチゴソフト頼んだら、ミックスが来た
バニラなら突き返したけど・・黙って受け取った

うーん、ごく普通の苺のスフトクリームだ
チョット甘いかな
950いい気分さん:2013/03/24(日) 22:46:37.56
愛知岡崎藤川ミニストップ最低 レジ待ちいても知らんぷり お客様またせるな 女店員 藤川道の駅ミニストップ白い車違法駐車
951いい気分さん:2013/03/24(日) 23:04:23.14
>>923
そんなこと許されるの?
仮にもミニストップとしてやってるのにFF放棄ってありえないでしょ
952いい気分さん:2013/03/25(月) 00:14:42.72
FF放棄はあり得ないかもしれないが、
あれやこれやと手を伸ばし過ぎだよ。
最近では何だか全部中途半端な感じじゃん。
953いい気分さん:2013/03/25(月) 05:33:00.36
アホの加盟店のおかげでくだらない決め事が増えたりするから、そういう加盟店には容赦ない批判した方がいい

加盟店 vs 本部でものを感情的に捉えるバカ加盟店オーナーのおかげで情報が錯綜する
954いい気分さん:2013/03/25(月) 09:05:55.76
>>948
せめて商品分類くらい書こうぜ
味だけ言われてもエスパーじゃないから判らん
ググっても飴か惣菜がヒットするだけだ
955いい気分さん:2013/03/25(月) 12:33:29.02
店舗責任者です。
各オーナー様も、間抜け本部も少し考えたらどうかね。
なぜ、売り上げが上がらないのか。客が来ないのか。
FFやらない?売る努力しているの?
申し訳程度の量で、購買意欲上がるはずないだろ。
あれこれやらずに、その店で強いFFを見つけ出し
重点的に売ったらどうだい。
数字出せば、本部は文句言わん。少し違うことでも黙認する。
本部に文句言う前に、店側の数字を見せるべきだ。
そうしないと、ダメ本部のいいなりになってしまう。
ブルーハーツの「リンダリンダ」にこういう歌詞がある。
(著作権団体さん申し訳ない)
けしてまけない、つよいちからを、ぼくはひとつだけもつ
 各オーナー様、店長様、負けるな。
社長交代の追い風に乗り、共にさらなる飛躍を。
956いい気分さん:2013/03/25(月) 14:03:50.39
FFを棄てた方が収益が高い!!
なんて事はないのかなぁぁああ・・・
957いい気分さん:2013/03/25(月) 14:03:57.85
大量の廃棄をみていると心配になる…
958いい気分さん:2013/03/25(月) 15:24:27.58
廃棄だけじゃないよ。不明ロスって罠を忘れるな。

売る努力って言うけれど、努力すれば儲かるならば皆実行するはずでしょ。

一方、本部は売れる努力をしているのかな?
設備投資の少ない加盟店のマンパワーに依存していませんか?
959いい気分さん:2013/03/25(月) 15:30:44.97
明らかに、人気のないメニューでも、本部在庫が無くなるまで売らせるものな。フランチャイズ界のジャイアン。
960いい気分さん:2013/03/25(月) 15:51:10.45
>>936
>本部社員の指導に従わない場合、現状では契約解除できないができるように改訂するそうです。

935 名前: いい気分さん 投稿日: 2013/03/24(日) 11:00:47.40
関西方面からやっていた岡長とか言う超おバカさんのSA知っていますか?
東北方面のある店舗で、押し売りにうんざりしたオーナーが帰宅しようとすると
前に立ちはだかり「帰らせません」、それを押しのけたオーナーに
「オーナー暴力をふるいましたね、契約解除です」と絶叫
相手にしないオーナーが車に乗り帰宅しようとすると、車の前に仁王立ち
それをよけて発進すると、わざとぶつかり「人身事故だと」わめき、
110番、こういう犯罪まがいの行為をする本部社員が横行しています。
注意しましょう。

これも指導なのか?
961いい気分さん:2013/03/25(月) 17:15:36.05
おかちょうSAに教育的指導
962いい気分さん:2013/03/25(月) 17:15:45.71
>>909
サンクスのやつはいいんだけど

セブンはどうなの

豆しぼって満タンになったら警告音が出るやつ
963いい気分さん:2013/03/25(月) 17:17:17.41
>>917
店員が作ってるところとそうでないところがある
964いい気分さん:2013/03/25(月) 17:20:03.12
>>920
FFで本部の利益なかったらFF商品企画できんだろ
常識的に考えて。

問題なのは店内で販売するものと
店内で作るものを分けないと
今の計算式では厳しい

たとえば深夜はFF販売停止するとか
そういう店が多い
965いい気分さん:2013/03/25(月) 17:21:42.60
親会社に栄転だろ
しかしまぁイオンのほうがやっぱり偉いって思うと
なんだかなー
966いい気分さん:2013/03/25(月) 17:39:58.41
社長講演がいつもより簡単な感じだったのは
昇格決まってミニストップはなれるからか
967いい気分さん:2013/03/25(月) 17:48:43.56
金が無い 金が無い
金が無い分は気合いで何とかしろ
セブンイレブン(米軍)と竹槍(マンパワー)で戦え

と言ってるお粗末な会社なのに、
今年もまた増配する(株主への配当金を去年よりも増やす)予定なんだから
なんというかひどいもんだ

阿部信行の最後っ屁か
968いい気分さん:2013/03/25(月) 17:52:14.34
すぐに業績に反映できる企画じゃないと評価されないところがまた
969いい気分さん:2013/03/25(月) 18:26:50.47
このスレの一部を抽出してブログにまとめておきますね^^
970いい気分さん:2013/03/25(月) 19:14:18.18
>>935
発注の押し売りは『優越的地位を利用した強要』であり、SAのオーナーに
対する『帰しませんよ』は『監禁』に相当する可能性があります。当然
どちらの行為もFC契約書でも日本の法律でも許されてません。
時系列を記載した顛末書を作成し、刑事か民事で争えないか弁護士に
相談してみては。もしくは公正取引委員会へ告発するか。
971いい気分さん:2013/03/25(月) 19:21:10.36
阿部 信行 新役職名 イオングループアセアン本社
アセアン新規事業推進責任者
イオンは純粋持株会社、イオングループアセアン本社もミニストップも子会社、
子会社の代表取締役社長から、同列の子会社の一部門の責任者に異動したのが
昇格なのかな〜?
972いい気分さん:2013/03/25(月) 20:05:10.22
>>970
本当かどうかすらわからないレスにwwwwww
973いい気分さん:2013/03/25(月) 20:10:19.10
業績下がってるとこうなるのか
阿部氏の愛したミニストップは
974いい気分さん:2013/03/25(月) 20:31:10.09
人事異動の時期とはいえ
人変えてかわるものなのか
975いい気分さん:2013/03/25(月) 20:39:07.30
阿部氏社長就任のあいさつがつい昨日のようだ
976いい気分さん:2013/03/25(月) 20:43:55.57
FFに関しては材料費と売価の間で利配かかるから
困るんだ

競馬で28億円分買って30億円当たったら
30億円課税されたって感じ
977いい気分さん:2013/03/25(月) 21:51:20.05
店ががんばっていれば阿部ちゃんもこんなことには…
978いい気分さん:2013/03/25(月) 21:51:53.18
力及ばずか すまぬ 阿部氏
979いい気分さん:2013/03/25(月) 22:29:16.24
何言ってんの、店は頑張り過ぎるくらい頑張ってるでしょうが。
こんな悲惨な状態にミニストップを追い込んだんだから、
私的には戦犯くらいに感じているよ。ズタボロじゃないの。
980いい気分さん:2013/03/25(月) 23:24:46.86
加工を工場でやるか店舗でやるかで
だいぶ会計の内容違ってくるんだよね
その辺明確でない

包装まで全て工場でやって販売するだけのCVSと
加工から包装までを店舗でやるけどそれを本部は営業費として認めてないFF
981いい気分さん:2013/03/26(火) 00:01:18.22
>>979
単店で頑張ってる人にとってはそうなんだろうけど、
阿部氏下の政策で複数店で巧くやってる人にとっては、
阿部ちゃん感動をありがとう。的な感じだろう。
982いい気分さん:2013/03/26(火) 03:49:23.32
なこたない
983いい気分さん:2013/03/26(火) 05:03:19.27
店舗数の伸びを比較したら、MSは明らかに失敗だ
984いい気分さん:2013/03/26(火) 06:42:47.93
935 名前: いい気分さん 投稿日: 2013/03/24(日) 11:00:47.40
関西方面からやっていた岡長とか言う超おバカさんのSA知っていますか?
東北方面のある店舗で、押し売りにうんざりしたオーナーが帰宅しようとすると
前に立ちはだかり「帰らせません」、それを押しのけたオーナーに
「オーナー暴力をふるいましたね、契約解除です」と絶叫
相手にしないオーナーが車に乗り帰宅しようとすると、車の前に仁王立ち
それをよけて発進すると、わざとぶつかり「人身事故だと」わめき、
110番、こういう犯罪まがいの行為をする本部社員が横行しています。
注意しましょう。
事実だから大問題
そういえば、昨年の暮れ頃、この地区でSAに暴力ふるって契約解除になった店舗あったな
985いい気分さん:2013/03/26(火) 06:57:06.68
イートインスペースや店内調理は他者が後追いすると自負するだけあって
先見の明があったのは事実

しかし伸びない なぜか
986いい気分さん:2013/03/26(火) 06:57:50.36
早すぎたんだ…
987いい気分さん:2013/03/26(火) 07:53:29.42
クレジットカードもローソンと並んで早かった
しかし携帯キャリア以外の無線LANの必要性に疎すぎた
988いい気分さん:2013/03/26(火) 08:11:03.87
岡長SAはオーナーの店舗でオーナーを監禁?
そういえば、親店開店時にオーナーにではなく、SAに「開店おめでとうございます。」
って言っていたな。
やっぱしこの業界の基本構造が普通ではない。だから、オーナーの店舗?で
監禁するような発言が出るんだな。
この業界は根底から改善せんといかんと思わんか?
989いい気分さん:2013/03/26(火) 08:12:23.78
誤字訂正します。
岡長SAはオーナーの店舗でオーナーを監禁?
そういえば、新店開店時にオーナーにではなく、SAに「開店おめでとうございます。」
って言っていたな。
990いい気分さん:2013/03/26(火) 11:34:21.24
>>984
>わざとぶつかり「人身事故だと」わめき、

社員以前にキチガイじゃないか。
これはもっと拡散すべき。
991いい気分さん:2013/03/26(火) 11:57:31.55
二チャンネルーなら該当SAの顔ぐらい晒せよな
992いい気分さん:2013/03/26(火) 12:06:02.76
本人は当然として上司も何らかの処分あるよな。
993いい気分さん:2013/03/26(火) 12:12:16.33
うちの地区のSAは概ね腰が低くて、そんな傲慢なSAは
見た事ないけどな。複数店経営でもう何年もやってるけど、
仕事しないSAはまあ何人かいたけど、そんな基地外は
出会った事がないな。
994いい気分さん:2013/03/26(火) 12:20:57.57
さすがに誇張してるだろ
いっぱしの一部上場社員がそんなメリット無いことするか
995いい気分さん:2013/03/26(火) 12:21:56.97
>>993
複数店って利益出るんですか?
まかせてる店視察してます?
996いい気分さん:2013/03/26(火) 12:32:29.73
>>990
岡長のFacebookわりだせ!
997いい気分さん:2013/03/26(火) 12:33:51.90
>>995
一番売上が高い本店に常駐して、あとは店長に任せたり、
まだ未熟なお店は見に行ったりしてますね。
利益はやはりお店次第ですよ。ハズレ引いたら本丸の利益を
食い潰す事も十分あり得ると思います。
利益云々よりも人の確保が大変ですね、慢性的に人不足です。
998いい気分さん:2013/03/26(火) 12:39:08.03
岡長なんてSAいないじゃん!
つりか?
999いい気分さん:2013/03/26(火) 13:13:04.18
>>997
日販40万程度の店で店長に300万くらい支給
+アルバイト人件費で毎月一桁万円の利益でしたw

やはり人に任すとミニの場合平気で3人入れたりして
管理者の人件費だけでも大きいのに
収益考えない人件費が利益圧迫で利益0
たな卸しは数十万単位でマイナス出て何とマイナスの月もw

任せる人間選びは大事です
1000いい気分さん:2013/03/26(火) 13:24:05.77
>>984
本当ならその被害店舗もう少しkwsk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。