【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
FCの全国会議は週一年間30数億円かけて行っています。
本部利益と店舗利益の出し方が違うことは周知の事実です。
本部利益のみの対策ではこの先店の運営が窮地に追い込まれます。
オーナーの声を反映するブログもどこかの圧力か次々と閉鎖しております。
このままではオーナー正当な訴えや声は巨大な圧力によって殺されてしまいます。
他チェーンのかたおよび関係者各位の方の参加も大いに歓迎します。
誰にも遠慮せずに2ちゃんねるで本音を語り合いましょう。


前スレ 【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1144728776/
前々スレ 【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室【必見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1140352405/l50
2いい気分さん:2006/05/02(火) 21:02:46
2ゲッツ
3(´ー`)っ旦 ◆C8ipHVmVjg :2006/05/02(火) 21:34:12
お疲れさまです
4いい気分さん:2006/05/02(火) 21:34:34
乙カレー
5いい気分さん:2006/05/02(火) 22:45:48
今月のファミリーにも、御用聞きが出てましたけど本部のマスコミへの発表では8割を超えてたんじゃない。
いまさら勧めなくてもいいんじゃないかと・・・・うちはやってないけどね。
6いい気分さん:2006/05/02(火) 22:55:15
ねぇ、ねぇ、ロスチャージの最高裁判決はいつでるがご存知?
7いい気分さん:2006/05/02(火) 23:31:29
ニュース速報板〜

コンビニ弁当を食べ 奇形・死産続出 公表するとパニック
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146540758/
8いい気分さん:2006/05/02(火) 23:56:11
>>5
ま、その「8割」つーのはかなり強引にこじつけた数字だけどな
9いい気分さん:2006/05/03(水) 02:23:59
2いただきます。皆さんの地区前年比何%くらいですか?うちの地区95%以下ですわ
10いい気分さん:2006/05/03(水) 02:26:30
↑9だけど…おつかれ!?
11いい気分さん:2006/05/03(水) 04:53:27
ミールサービスやってるとこは、御用聞き率100%換算してんじゃないの?
12いい気分さん:2006/05/03(水) 05:14:10
1円廃棄は釣りだぞ。冷静に考えてやめとけ。
実際やったら何年にも渡って訴訟沙汰。金と体力は本部が上。
本部に不満を表明するなら、黙って契約更新時に三行半。
13いい気分さん:2006/05/03(水) 07:51:33
うちの地区前年比105%
14いい気分さん:2006/05/03(水) 08:03:57
>>5
どうにかして配達可を既成事実にして、店に押しつけようとしてるのがみえみえ。
15いい気分さん:2006/05/03(水) 08:06:35
13 ↑どこだよ 愛知か!? セブンミール売り上げいいんですか?今年福岡にも導入するんです
16いい気分さん:2006/05/03(水) 10:10:50
FCに聞いたが全国で前年比95パーだそうだ。
一年以上の既存店の数字で悪いところはどこまで落ちているのやら
増えてるのは新店の数だけ、しかも愛知に限らず直営が多いと聞く。
17いい気分さん:2006/05/03(水) 10:23:01
愛知だけど92%だよ
18いい気分さん:2006/05/03(水) 11:06:08
Cの開業当時、委託期間にFCが予約やらギフトやらを従業員に大量にとらせてた。
おいおい、そんなに強制するなよと思っていたら給料で代金をキャッシュバックしてた。
とても胡散臭いFCで今思うとこのころに、本部への不信感が芽生えたのかもしれない。
委託期間しか出来ない裏技だそうだが、その後、契約したあとの予約、ギフトが、やりにくかった。
直営が多い、愛知の高ニッパンはこういうカラクリがあるのかもね。
直営で高ニッパンですからの誘いの言葉に載らないように注意してくださいね。
予約、ギフトでの数字は当てになりませんからね。
19いい気分さん:2006/05/03(水) 11:19:37
>>16
今月か?4月の事か?4月ならその数字違うぞ。
20いい気分さん:2006/05/03(水) 11:29:09
寿命の尽きる日を 
 これほど多くの人々から
  待たれる鈴木 本望だろう
   地獄の沙汰も金次第という
    たっぷり持って逝け 明日にでも
21いい気分さん:2006/05/03(水) 11:41:14
天気がいいからFCから発注を多めにとの電話があった。
本部も儲けどきだろうが、店は欠品させて利益を取りたい。
軽く無視しとこう。
22いい気分さん:2006/05/03(水) 12:32:29
今セブンに寄ったんだけど…店頭での炭火焼…手作りポスター、自前の「フランク」のぼり、店に入った途端、いかがですか〜の大合唱…正直引いた。活気を出すのは良いが、やりすぎは逆効果。ままごとっぽい。
23いい気分さん:2006/05/03(水) 12:35:05
過剰な接客はひきますね。
24いい気分さん:2006/05/03(水) 12:35:14
↑ちなみに北海道室○市。セブンカーも止まっていたんで、きっと本部主導なんだろうな…
25いい気分さん:2006/05/03(水) 12:38:11
間に入っちまった。ごめんよ。
活気とうるさいのを履き違えてるところは、ありますね。
26いい気分さん:2006/05/03(水) 12:44:13
紛らわしい矢印使ってすみませんでした。そう店員さん達自らがお祭り騒ぎしてはイメージ悪いですよね。
27いい気分さん:2006/05/03(水) 13:13:14
>>26
文化祭の模擬店みたいな感覚ですね。

28いい気分さん:2006/05/03(水) 14:21:14
19 では何%なの??2000年を100%とするなら今何%くらいなのかかなぁ!?5〜6年は右肩下がりだから少なくても80%台だよな売り上げ10%落ちると利益は20%落ちる みなさん利益減ってますか?
29いい気分さん:2006/05/03(水) 14:23:28
一円廃棄が訴訟沙汰になる理由を教えて下さいませな。
どすて?
30いい気分さん:2006/05/03(水) 14:24:16
敏文体制になってからヨーカドーもセブンもその他関連会社もろもろ
全て減収減益ですよ。元労組委員長が社員と加盟店を酷使して利益を求
めてる事自体時代遅れ発想で鮮度切れなんだよ。
1度でも現場に携わったことあるんか?最前線に出もせんで解かったような
事言うな!
元労組委員長が労組組合も作らせない事自体異常なんだわ。
シナジー効果ふざけんなー!
31いい気分さん:2006/05/03(水) 14:34:41
労働組合作らせない…本部社員にしろ、オーナーにしろ酷使されすぎですよ。驚愕な利益はいったい何に使われているんですかね?この本部はどこまでも大きくなることでしょう たとえオーナー、社員がいなくなってもね。
32いい気分さん:2006/05/03(水) 14:45:36
29 1円廃棄 当店でも相当検討しました ですが現在数店舗で実行されているので本部としても何かしら報復処置今後発生した場合の対策は万全だと思われます。廃棄を減らしすくらいで速やかに更新しない方が賢いと思われます。
33いい気分さん:2006/05/03(水) 18:09:56
>22
F県セブンFSK店でもやってた
笑っちゃうねwwww
みんな ワロテタけどね
本部の犬だから仕方ないの?
34いい気分さん:2006/05/03(水) 18:19:24
33 売り上げ作る行為は認めるが、お客さま引かせてまでやるべきなのか!?従業員に買わせたり、予約取らせたりしてでも作る数字にたいした意味なんてあるのでしょうか?純粋にがんばった数字では俊文君は満足しないのでしょうね。
35いい気分さん:2006/05/03(水) 18:51:58
前スレからの話だけど、やはりセブンの直営率は、平成16年度で8パーセントだった。
ザ・フランチャイズで検索してセブンのデータベースを覗いてくれ。
いまだ続く愛知の直営出店があるので10パーセント近くあるのかもしれない。
本部の発表する数字もある程度操作できるレベルの数字だと思う。
36いい気分さん:2006/05/03(水) 19:06:12
中小小売店の近代化と言う崇高な理念はどこへやら…直営店増やしても出店ベースを落とさないと言う考えは一体誰だ?
ホントに怪鳥か?
じゃないと思うのだが、もしそうならガッカリだ。懇親会ボイコットするわ。
37いい気分さん:2006/05/03(水) 19:13:01
Cタイプって、社会に適合できなかった反骨精神のみ旺盛な脱サラ気取った脱落者の再雇用口だろ。
加盟させてやってるだけありがたいと思え。
おまいらは世間ぢゃつ〜よ〜しねぇんだよ!
38いい気分さん:2006/05/03(水) 19:14:35
この業界の雰囲気が悪くなったのは
四、五年前の出店倍増計画からだよなあ
どのチェーンも殺伐としてるし...
39いい気分さん:2006/05/03(水) 19:15:50
>>30
いや、奴は元々労組に関わっていたからこそ組合の怖さを知ってるのさ
要するに単なるチキンよ
40いい気分さん:2006/05/03(水) 19:33:23
37 その通りだ!潰れかけた酒屋、うだつのあがらないリーマン、勝ち気だけの商売人崩れ、どうしようもない人間ばかりだものな。だがそんな人間でもあんたら本部にはお客さまじゃないんか?既存店はそんなお客さまに頭下げてんだぜ!わかっているのか?
41いい気分さん:2006/05/03(水) 19:41:34
>>37
俺もそのとおりだと思うが、ついでにその調子でAタイプについても語ってくれ。
同じようにろくでもないことを書くんだろうが。
反骨精神も旺盛でいい様にやられないよ。
まともな勧誘をしたらリクルートは誰も仕事できなくなるだろ。
いったん加盟して、内部に入り込んで改革していくんだよ。
42いい気分さん:2006/05/03(水) 19:44:20
頼むからアンカー覚えてくれ
>>40
43いい気分さん:2006/05/03(水) 20:30:13
>>37 のような鈴木から餌を貰い 尻尾ふるのが上手なだけのやつには
 とても 店の仕事は務まらない
ほれ ワンワン 反骨精神なんぞ持ち合わせておらんだろう
44いい気分さん:2006/05/03(水) 20:30:51
↑ 三谷か?
45いい気分さん:2006/05/03(水) 20:43:46
アンカー教えてください スマソm(__)m
46いい気分さん:2006/05/03(水) 20:44:12
>>37
Cタイプっていうのは、社会に適合できなかった反骨精神のみ旺盛な
脱サラ気取った脱落者の再雇用口なんですよ。
加盟させてもらってるだけありがたいと思っていますよ。
我々は世間ぢゃつ〜よ〜しねぇんです。
でもね、セブンのCでおまえらの2倍も3倍も収入ありゃぁ、
オレは文句無いね。しかも完全週休4日だぜ。アハハハハ・・・
笑いが止まんねぇや。アハハハハハハハハハハハハハハh・・・・
47いい気分さん:2006/05/03(水) 20:49:15
Cタイプってそんなに儲かって、休めるんですか?
48いい気分さん:2006/05/03(水) 20:54:33
ほ〜ら、あんまり苛めるから>>37みたいなのが出てくる。
世間知らずの新卒社員に多いのよ、この手は。
49いい気分さん:2006/05/03(水) 21:02:52
47>>
儲かるんですよ、ほんとに。
確かに、チャージ減額までの5年間は、多少苦労しますけどね。
でも、その後はサラリーマンじゃ、想像できないくらいの
時間と収入が手に入ります。
時間だけとか、収入だけなら、いいレベルのものを手にしている
人は多いと思いますが、時間も収入も手に入ります。
はっきり言って、FCがかわいそうですよ。
馬鹿みたいに朝から晩まで働かされて、週休1日で、安月給で・・・
大企業のくせにね。
あ〜ぁ、本当にサラリーマン辞めてヨカッタァ〜〜〜・・・
幸せ・幸せ・幸せ・・・・・・・・
50いい気分さん:2006/05/03(水) 21:22:59
強がるなw
51いい気分さん:2006/05/03(水) 21:26:21
そうですか、夏のボーナス貰ったら辞めてCタイプやろう
52いい気分さん:2006/05/03(水) 21:28:22
絶対辞めとけ
漏れは犬だがバイトのほうがマシ
53いい気分さん:2006/05/03(水) 21:34:20
>49
余りの辛さに空想を越えて気がふれたか?
54いい気分さん:2006/05/03(水) 21:37:25
直営店比率みてもわかるだろ! セブンはじめたい人間は注目するように! 年々比率が高くなるのはなーぜだ???
55いい気分さん:2006/05/03(水) 21:40:07
儲かるんならやめたいなんて言わないづら
56いい気分さん:2006/05/03(水) 21:42:44
cはいくら売っても儲からない
57いい気分さん:2006/05/03(水) 21:46:36
AでもCでも儲かる時はあるよ!
でもそれが、何年も続く保証はないよ。
俺もそうだけど、今まで20年そこそこ儲かったけど、
たった2年の間に同じチェーンのコンビニ4件に囲まれて、
いまでは、自殺したいと思うくらい売上落ちたよ!
その時に分かるよ!
58いい気分さん:2006/05/03(水) 21:49:01
>>57のタイプと儲かってた時の日販と今の日販キボンヌ後廃棄と人件費もね
59いい気分さん:2006/05/03(水) 21:58:23
>>45
半角で>を二回で数字だ
60いい気分さん:2006/05/03(水) 22:07:56
みなさんご意見色々ありがとうございます。
かみさんともう少し考えてみます。
61いい気分さん:2006/05/03(水) 22:17:09
また、一人救われた。
皆の衆、Good Job!!
62いい気分さん:2006/05/03(水) 22:53:54
本当にCEOとしての才覚が有るのならこんな事態にはならなかった罠。
危機感を抱き改革を望むならカルロスゴーンさんにでも教え願いたまえ。
ゴーンさんは現場の問題を自分の目と耳で把握されたそうな。
馬鹿鈴木には無理。
63いい気分さん:2006/05/03(水) 23:44:27
そう、全ての問題は現場にある。
現場を知らない経営者の限界を露呈して、早や6年。
10年、20年と変わらぬ指導をする本部社員。
出店だけにすがり目先の利益の辻褄合わせをする本部。
誰も桟橋が燃えているのに気付かない。
64いい気分さん:2006/05/03(水) 23:49:24
>>45
^^^^
 ↑こういうレス番号の前に【>>】を付ける事を「アンカー」と言う
ちなみに専用ビューアー使ってる香具師は【>】ひとつでもおkだがIEだと対応しない
>>49がつけている47>>は付け方が逆

ついでに>>34>>40は折角だから改行も覚えてくれ(同一人物だろ)
携帯からだと改行っぽく見えるだろうが実際は改行されていないのでとても見辛い
65いい気分さん:2006/05/03(水) 23:50:31
>>57
> 今まで20年そこそこ儲かったけど

どうやらその「20年」がターニングポイントみたいだな。
聞く話、およそどこも20年目前後に自社競合をやられてるようだが、これはただの偶然なのか。
66いい気分さん:2006/05/03(水) 23:50:50
なんでドミナントなんて本部の一方的論理で既存店の今までの努力を無にする様な事を平気でするかな
既存店オーナーはもっと怒ってイイぞ。本部相手に損害賠償訴訟を起こすべきだろう
既存店オーナーは生活基盤をあやうくし、本部との信頼関係が崩壊しフランチャイズの根底をゆるがす裏切り行為だ
俺はリクルートがそこに新店を出したいと言ってもオペレーションが既存店に影響が出るから困ると
ある程度歯止めや綱引きがあるのかと思っていたがDMはその地区でチャージが増えると成績なんか?
本部の中は皆新店出店に賛成やんけ。既存店オーナーの見方は誰?狙われたら、話が上がったらそれで最後なんけ?
何が共存共栄や?ふざけんな!
67いい気分さん:2006/05/03(水) 23:50:52
文句は多いが商品知らない、接客できない店。僕の友達、あきれて看板変えました。
68いい気分さん:2006/05/04(木) 00:14:51
>>67
日本語でおk
69いい気分さん:2006/05/04(木) 01:04:18
関連スレ

廃棄チャージを裁判所が認定2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1141812669/
【利益倍増】コンビニ経営の裏ワザ【経費削減】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1093577987/
直営店とオーナー店の違い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1103280472/
オーナーの子供について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1145657201/
■■ コンビニオーナーの平均月収 ■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1115211768/
【コンビニ】オーナー店長の部屋2【ボーダレス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1137110888/
オーナーになるならどこのコンビニがいい?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1142174868/
【オーナー】【店長】に内心キレた
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1142514110/
☆☆開業するなら、どこのコンビにがいいですか☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1066344985/
セブンのCタイプで経営したいんですけど
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1094891653/
コンビニ 店の内部告発スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1117959563/
【店員も】隠しカメラについて語るスレ【知らない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1136653718/
70いい気分さん:2006/05/04(木) 01:07:33
ドミナントは説明受けなかった?
800mおきにつくりたいみたいな説明。
うちのまわりにもいろいろと進出してきたけどうちの店が要所をおさえているせいでことごとく撤退したよ。
いいかげん気付けと思うよ。
71いい気分さん:2006/05/04(木) 01:33:38
>>70
聞いてねえぞ?
72いい気分さん:2006/05/04(木) 01:43:49
>>70
オレも聞いてない
つうか800mくらい離れるなら早いトコ、ドミナントしてくれ
売り上げ自体は高いんだが人件費は余計に掛かるは、
チャージ比率上がるはで忙しいだけで利益がどんどん減っていく
73いい気分さん:2006/05/04(木) 02:08:29
どこに作ろうが本部の勝手でいいが利益がでないような立地はやめた方がいいのではないかとは思うよ。
一店舗でどのくらいの商圏を設定しているのか。
人口1000人に一店舗くらい作る気なのかな。
既存店にもう少し金かけたほうがいいよ
74いい気分さん:2006/05/04(木) 02:34:10
800mならまだ良心的な方さ、うちは350m先さね
JTの営業に聞いた所では、まだ裏に店を作る話さ。やってられんわ
DMの説明によると、幹線道路を挟むと商圏が分断するんですね。
オーナーさんのお店が立ち行かなくなるとは思っていません・・・だと
その向えの商圏は俺がクローバーでやっとこ目をコチラ向けさせた商圏やんけ
最初のうちはお客さんも義理で来てくれて新店の悪口言ってけど、すぐに足も遠のき…
同じ担当FCで、新店はパンが売れるんですよってうれしそうに
当時焼きたてパンは売れなくて俺が廃棄に辛抱を重ねて育てた商品やんか
うちがダイレクトメールで送った年賀状の申込用紙で新店行かれると腹も立つわ
予約も常に上位で表彰店にもなったけど、高日販で目立つとロクな事はないぞ!
余りゆうと店が特定されるからやめるか

75いい気分さん:2006/05/04(木) 03:19:12
みなさんの所はFFは夜中の時間帯作ってます?
76いい気分さん:2006/05/04(木) 03:39:51
nonono
77いい気分さん:2006/05/04(木) 06:08:03
>>57
2年間で4店舗ですか、それはひどいですね・・・
うちもつい最近、800メートルくらい離れたところに同じチェーンの
新店が出来ましたけど、リストラし過ぎてかえって儲かるように
なっちゃった。でも、さすがに4店舗も出店されたらリストラのやり
ようも無くなりますね。本当にお気の毒に思います。3年くらい前から
思ってましたけど、本部って、敵ですよね。今回、>>57の話を聞いて、
正に確信しましたね。そういうこともあるんだと心に刻みながら、日々、
仕事をしていくことにしますよ。そもそも、このまま、既存店ベースでの
売上ダウンが続けば、いつかそのうち経営が立ち行かなくなるであろう事は、容易に
想像できますよね。なので、店の経営はある程度はベテランパートなどに
任せて、私はネット関連の新規事業の立ち上げに注力しています。
もちろん、本部には内緒でね。いざとなったら、ケツまくって逃げる
準備は、着々と進みつつあります。
本部を当てにするのは、やめましょう。本部を信じるのは、やめましょう。
本部からの攻撃を受けても、いつでも戦える『何か』を、身に着けましょう。
78いい気分さん:2006/05/04(木) 07:48:23
>>66
新店ができて喜ぶのは社内的にはリクルートだけ。
リクルートにいる人達は、DMやZMで使い物にならなくなった人達の墓場。だけど性格は直ってないから、DMZMに対して高圧的に「あんたはどっちの人間なんだい?会社だろ?」が決めセリフ。
DMZMFCの成績はあくまでも既存店の成績。
但し死活問題になるのはFC。
担当店のど真ん中に出来ると、既存店の成績ダウン。
新店は全てFC任せ。ちなみにFCの成績はあくまでも既存店。新店開けてもたいへんなだけで何ら評価に値しない。だからドライに考えたら、新店は適当に放っておいて既存店を回った方が良い。まさにFCの責任感と言う精神論に委ねられる。
既存店をまわりながらの新店準備はほぼ不可能。よって、既存店には競合店対策を打てず、新店準備にかかりきりになる。で余計に新店と既存店の格差が拡がり、より既存店の成績が落ちる。これが現実。
新店はホントたいへん。FCオーナー共々寝る間もなく働く。
リクルートは開けるだけでいいから、新店が売り上げ不振でもその後は知らんぷり。開店後、特に売り上げ不振の場合にリクルートが再度来た事ある店あるか?
新店の売上不振の責任は明らかに本部にあるが、不振店販促の費用請求をしても三ダニが難癖つけて却下する。
競合店対策を提示しても何ら対応しないアホオーナーも極一部いるが、新店の成績は100%本部の責任。両店のケアが必要なのに…

このようにリクルートはヤクザ商売です。1割くらいは親身な人もいるが、他はキチガイばかり。オペレーションとしても迷惑しております。
たいへん申し訳ございません。
79いい気分さん:2006/05/04(木) 07:58:56
ドミナントで離婚しちゃったオーナーがいたって
ドミナントで自殺しちゃったオーナーがいたって
ドミナントで夜逃げしちゃったオーナーがいたって
ドミナントで自己破綻しちゃったオーナーがいたって

本部は走る・・・犬も走る・・・リクルートも・・・
オマケがOPの基地外部長だあぁ〜もう言葉が出ない。
8057:2006/05/04(木) 08:15:03
自由競争の世界だから、Aタイプの店が出来るのは、仕方ないけど、
本部の大資本で、同じチェーンのCタイプに囲まれるのは、納得できないです。
81いい気分さん:2006/05/04(木) 08:29:47
>>74
> 800mならまだ良心的な方さ、うちは350m先さね
> JTの営業に聞いた所では、まだ裏に店を作る話さ。やってられんわ
> DMの説明によると、幹線道路を挟むと商圏が分断するんですね。
> オーナーさんのお店が立ち行かなくなるとは思っていません・・・だと
> その向えの商圏は俺がクローバーでやっとこ目をコチラ向けさせた商圏やんけ
> 最初のうちはお客さんも義理で来てくれて新店の悪口言ってけど、すぐに足も遠のき…
> 同じ担当FCで、新店はパンが売れるんですよってうれしそうに
> 当時焼きたてパンは売れなくて俺が廃棄に辛抱を重ねて育てた商品やんか
> うちがダイレクトメールで送った年賀状の申込用紙で新店行かれると腹も立つわ
> 予約も常に上位で表彰店にもなったけど、高日販で目立つとロクな事はないぞ!
> 余りゆうと店が特定されるからやめるか

俺の知り合いなんか店から徒歩2分の場所に新店作られたぞ。
激怒してOFCを問いつめたんだが、
「わたしも最近まで知りませんでした」「線路を挟むので影響はそんなにないと思います」
客も>>74と同じく最初は新店の悪口言って来てくれたらしいが、そのうち来なくなったらしい。
そんなに売上のある店じゃなかったから閉店寸前まで追いつめられたそうだが、
免許品置けるようになってなんとかもちこたえたそうだ。(免許は自力取得)
現在は厳しいが食っていける程度、新店も低空飛行だがそこそこ、ただ両店ともカツカツ。
このことを契約前に知っていれば、セブンなんかと付き合うことは一生なかったと思う。
82いい気分さん:2006/05/04(木) 08:43:37
>>80
本部と同様の本音が出てるよねw
『AはOK』『Cはダメ』
そんな言い方するなよ、せめて商圏を荒らすドミナントは止めろと言えよ。
83いい気分さん:2006/05/04(木) 09:25:33
もちろんCタイプのオーナーが、悪いわけではないが、
通常ありえない大きさの駐車場(600〜1000坪)のある店を周りに作られると
勝負のしようがないよ!
84いい気分さん:2006/05/04(木) 10:44:55
千畳敷なら聞いたことあるが二千畳敷は酷いな。
1000坪あればちょっとした食品スーパーが出来る広さや。
まぁ、気持ちは分かるよ。俺もドミナントにやられたクチやから。
85いい気分さん:2006/05/04(木) 10:46:08
この春やめた前FCちゃんと就職決まったのかな?
長年セブンにいたけどつぶしが利かないって悩んでたんだけど。
やめるFCにも歯止めが掛からないんだって。
86いい気分さん:2006/05/04(木) 12:19:54
コンビニオーナーなんて社会不適合者でリストラでもされたか脱サラ気取ってるばかの食っぱぐれなんだからいきていけるだけましだろ。
廃棄でも食って生きてろというのが本部の本音なのかと思う今日この頃
87いい気分さん:2006/05/04(木) 12:32:56
>>86
企業家精神とかチャレンジスピリットと言って欲しいな。
俺らが日本経済の一翼を担っていると言っても過言じゃなえべ。
しがない社員やバイトは指でも銜えてろ。
88いい気分さん:2006/05/04(木) 13:15:07
まだ逝かんか鈴木。
89いい気分さん:2006/05/04(木) 13:17:19
福島のI氏と神奈川のI氏が喧嘩別れをしたそうだ。
お互いリーダーの資質に欠けてるんだろうな。
もっと経済的に余裕のある人がリーダーであればいいと思う。
あ、経済的余裕がある人ならコンビニオーナーにならなかったか。
90いい気分さん:2006/05/04(木) 13:29:13
>>88
三谷も連れてってくれ。
91いい気分さん:2006/05/04(木) 14:33:54
>>53
正直言って、『セブンのCやってて、こんなにいい思いしてますよ』って
話をしても、誰も信じてくれない。
ほんとに、Cのオーナーって悲惨な人生の人ばっかなんですかね。
オレはそっちの話しの方が信じられないけどね。
Cで5年がんばれば、年収1000万・完全週休3日なんて当たり前だと
思うんだけど。
たとえ立地に恵まれなかったとしても、コンビニの経営ってそんなに
難しいですか? 正直、理解できません。
92いい気分さん:2006/05/04(木) 14:45:13
>>91
それは、Cでの低日販の経験が無いだけでしょう。
50万付近もつらいですが、40万台は論外、人間の生活ではありません。
平均日販付近で店がうまくいってるのでしたら91さんのようなこともあるでしょう。
しかし年々全国の平均日販が下がってきている現状では人に言うほどこの先もいいとは限らないと思いますよ。
自分のところの競合はもちろん他社、スーパーなど競合が出来てみればわかります。
Cは、売り上げが落ちたらAとは比べ物にならないくらいダメージは深刻です。
93いい気分さん:2006/05/04(木) 15:48:34
>>92
最近、競合がオープンして、売り上げが15%程度落ちていますが、
手取りの利益は、過去最高を更新し続けていますよ。
もちろん、手をこまねいて何もしなければ92さんのいうとおり
深刻なこととなると思いますが、手を打てばどうにでもなると
思うのですが・・・
94いい気分さん:2006/05/04(木) 16:03:09
↑日販と人件費ヨロ
95いい気分さん:2006/05/04(木) 16:08:39
売れてる時は、それが立地でも自分の実力と思うんだよね
売れてない奴らは、努力が足りない、バカにみえる
ところが今や売り上げがあがる、下がるの要因の多くは外部環境
競合店の進出や閉店、近所のスーパーの24H化だったり、
決してオーナーが前よりもなまけて努力を怠った体質的要因ではないのさ
たまたま近くに競合が無かっただけでないの?
コンビニオーナーの経費削減の努力は、廃棄を押さえて人件費を抑制する位しかありません
96いい気分さん:2006/05/04(木) 16:19:32
>>91
Cで高収入は、ドミナントの対象になりやすい。
特に、5年経過でチャージ減額のオーナー収入の
多い店は要注意です。
さいふの中見られてるからどうしようもない。
OFCに聞かれたことありませんか。
「オーナーさん、どの位の収入があれば大丈夫ですか?」
97いい気分さん:2006/05/04(木) 16:26:22
>>91オーナーぢゃなくね?無知ぢゃん(´・ω・`)
98いい気分さん:2006/05/04(木) 17:00:14
>>97おそらくバイトだろ、オーナーに2ちゃんの事を話して強がりオーナーから帰ってきた答えだと思われ
99いい気分さん:2006/05/04(木) 17:06:05
>>91
10代が20代を、20代が30代を、30代が40代をそれぞれ
なんでそんなに年喰ってんの?と疑問を持つ事に似ていると思われ・・・
君の幸運もいつまで続くことやら
100いい気分さん:2006/05/04(木) 17:10:24
>>99
私の幸運?
こんなの当たり前なのであって、幸運でもなんでもないと
思うんですけど・・・
101いい気分さん:2006/05/04(木) 17:16:07
売上は他店競合なら仕方ないが、ドミナントで下がる一方。
費用は増える一方。人件費、廃棄減にも限度がある。
5年でチャージが減り一息ついても、残り10年 利益は減る一方。
弁当は一向においしくならない。年収1000万は超えていても
未来のない商売は嫌だね。おまけに兼業まで禁止だとさ。
102いい気分さん:2006/05/04(木) 17:30:44
>>101
兼業、やってますよ。
本部の言いなりには、ならないこと。
これ、常識。
103いい気分さん:2006/05/04(木) 17:37:14
>>91
売上は相当良いのでしょうね。
年収1000万週休3日って、本当ですか。うちでは、夢のまた夢です。
日販80万以上でしょうか?
4月の全国の平均は、59万って聞きましたが、これでCでは、ありえないと思います。
104いい気分さん:2006/05/04(木) 17:37:27
>>102
まさか、御用聞きの事じゃないよね。兼業って^^
105いい気分さん:2006/05/04(木) 17:40:31
それは兼業じゃないと思うが
10683:2006/05/04(木) 18:04:21
うちの近くのCタイプの駐車場の大きな店は、
日販90以上です。土日は、100以上です。
そんなCタイプ 4店に囲まれたAタイプ3店は、30〜50に落ちました!
107いい気分さん:2006/05/04(木) 18:15:54
>>104
アハハハ・・・
冗談きつい。
108いい気分さん:2006/05/04(木) 18:22:06
月極駐車場+自販機
それとアパート
109いい気分さん:2006/05/04(木) 18:44:22
Aタイプのオーナーですか?
Aなら兼業可ですよ。
11099:2006/05/04(木) 19:07:13
>>100
すまん、おいらの僻みだと思ってくれていいです
お互いがんばりましょう!
111いい気分さん:2006/05/04(木) 20:13:52
Aでも兼業はバレルとまずいと思います。契約更新出来ないのでは?
112いい気分さん:2006/05/04(木) 20:25:33
>>111
利益がでないから兼業するのであって、そんな事業でまだ契約更新?
113いい気分さん:2006/05/04(木) 20:31:41
>>111
大丈夫さぁ、店長をやとえば良い
その人をトレーニングに出してさ、チャージ4%ダウンなのにやめる事はない
店長にすべて任せてピンハネの手もある。
もちろん契約更新時には内緒だよ。何でも手の内を明かせば良いってもんじゃない
114いい気分さん:2006/05/04(木) 21:41:44
興信所使ってでも本部は調べると思うよ。
115Today+ 05004030887525_vp+Dinner:2006/05/04(木) 21:46:53
116いい気分さん:2006/05/04(木) 22:01:11
>>114
興信所使ってもバレない方法があると思うよ。
117いい気分さん:2006/05/04(木) 22:09:06
セブンイレブンの経営者になるのが夢です。
間違ってますか?
118いい気分さん:2006/05/04(木) 22:15:53
悪夢です。
119いい気分さん:2006/05/04(木) 22:24:53
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
120いい気分さん:2006/05/04(木) 22:24:55
悪夢ですか?
121いい気分さん:2006/05/04(木) 22:36:32
正夢にはなりません。
122いい気分さん:2006/05/04(木) 22:38:34
岡山県がいいのですが・・・ 悪夢ですか?
123いい気分さん:2006/05/04(木) 22:55:55
うちは駐車場は45台くらい止められます。
20年以上やってるCだけど平均日販は4月で85万くらい。
競合店がたくさんあるけど頑張ってます。
とんでもなく近場にセブン3軒、ローソン、セーブオン、サンクスあります。
人件費はケチらず120万近く使って廃棄は60万前後だしてます。
結構収入にはなっていますよ。
みんなも頑張るべ。
週休二日で一日五時間労働なので体もそんなに辛くないです
124いい気分さん:2006/05/04(木) 23:39:43
>>123
いいぞ、ガンバレ!!
もっともっと儲けろ儲けろ!!
125いい気分さん:2006/05/04(木) 23:57:16
>>123
20年も前にやってるとは、先見の明がありますね。

いいえ、オーナーさんじゃありません。
当時のリクルートがですよ。
よい立地で20年もてばcでも儲けられるっていい見本でしょうね。
126いい気分さん:2006/05/04(木) 23:57:51
Cタイプ酒アリ・タバコ無し開店10年目
前年平均日販43万
人件費月94〜97万(01時〜06時まで一人深夜体制)
月廃棄売価で40〜45万
売上総利益(損益計算書の3)33〜35%で推移←コレ重要!!
店での拘束時間
オーナー(オレね)1日4〜6時間(シフト無し)週2日程度は米飯発注程度で上がり
嫁1日4時間(内シフト週3回2時間)週休3日
これで普通にオープンアカウントひっくり返りましたよ

127いい気分さん:2006/05/05(金) 00:05:48
>>123ちょww駐車スペース45台って、うらやましすorz
128いい気分さん:2006/05/05(金) 00:12:03
>>126
いいぞ、その調子だ。
あと5年がんばれば、またチャージが下がるぞ。
サラリーマンにはまね出来ない豊かな自由時間を
謳歌して、幸せに暮らしましょう。
129いい気分さん:2006/05/05(金) 00:17:01
>>125
20年も踏ん張らなくても、Cでも5年がんばれば十分に
儲けられる様になりますよ。要は、経営の仕方次第だと思います
がね。実際、日販37万円スタートでしたけど、5年経過後は
ずいぶんと儲けさせていただいています。
130いい気分さん:2006/05/05(金) 00:24:49
>>125
けちらず120万って・・・
ウチはオレが週2回も深夜入ってケチケチしながらやっても130万切れないのに・・・
131いい気分さん:2006/05/05(金) 00:25:49
アンカーミス
>>130のアンカーは>>123
132いい気分さん:2006/05/05(金) 00:34:30
ポイントは田舎で高い日販。
都内でそんな人件費はありえないよね。
うちはAだからなんとかやっていけるけどCなら死ぬ。
133123:2006/05/05(金) 00:41:55
というのが私の夢です
134いい気分さん:2006/05/05(金) 01:07:54
田舎は土地と人件費が安い。
で、車社会。
135いい気分さん:2006/05/05(金) 01:41:33
田舎の住宅造成地は狙い目。
コンビニに釣られて一気に住宅密集地になる。
で、ドミナント対策に不動産屋と仲良くしておく。
136いい気分さん:2006/05/05(金) 02:42:44
123だけど始めるときのリクルートの試算によれば日販20万予定だった店だよ。
確かに田舎だ。
誰もやり手がいなくて困っていた店でどこでもいいよっていったらとんでもない田舎に。初めは物珍しくてそこそこ客は来たよ。
そこから色々あったけど。
俺は初めからコンビニ会計については納得して(かなり説明してくれた)やっていたので本部は恨んじゃいないけど近ごろどうなんだろうね。
137いい気分さん:2006/05/05(金) 03:11:24
オーナー店は屯田兵。
未開の地域を開拓し、データを採り、
その後、美味しい所は直営ドミナント。
危険な橋は渡らないのが本部流。
138いい気分さん:2006/05/05(金) 03:40:22
>>134
その車社会が、とんでもないところの新店から思わぬ影響を喰らう原因だったりする
コイツは逆に大都市部の人にはわからんと思う
139いい気分さん:2006/05/05(金) 03:40:53
そろそろボロが出てきましたよw
140いい気分さん:2006/05/05(金) 04:37:18
日販20万試算の店舗なんて開発段階ではじかれます…元7RC担当者…
141いい気分さん:2006/05/05(金) 05:11:13
>>140
だよな30万でもはじかれる・・・

自分のの所は52万でRCが稟議書を提出したが本当は40が限界だろうと
思っていたらしい、でも10年以上前は50未満では稟議が下りなかったそうです。

で6月〜9月の日販を稼げる時期にオープンラッシュになった訳さ。
142いい気分さん:2006/05/05(金) 05:26:31
タバコの免許有り、無しのメリット、デメリットは?
143いい気分さん:2006/05/05(金) 05:33:15
メリット  日販上がる
デメリット 客層悪くなる
144いい気分さん:2006/05/05(金) 07:01:22
やはり無いより有った方がいいよね。タバコor酒無しで頑張ってる店ありますか?
145いい気分さん:2006/05/05(金) 07:52:49
おもいっきり>>126にいると思うんだが・・・

タバコはあっても売り上げには貢献するけど利益になんないしね〜
無くてもいいや
DQNも来ないしw
146いい気分さん:2006/05/05(金) 09:26:23
タバコでDQNが来るってか万引き大杉だわな!
酒は無いが貢献度はどうなんだろうね!
147いい気分さん:2006/05/05(金) 09:31:59
>>126
33〜35%ってなんかの間違いだろ
31%が限界だった。
148いい気分さん:2006/05/05(金) 09:33:40
みんな優しいな。
工作員もしくは妄想癖のキにつきあってあげるなんて。。。
149いい気分さん:2006/05/05(金) 10:10:56
みんな初心にかえろうよ
もう一度、ターンキー時の初心表明を思い出してみろよ
150いい気分さん:2006/05/05(金) 10:16:23
その初心に ピンはね契約は入ってない。
151いい気分さん:2006/05/05(金) 10:19:28
共存共栄=利益分配だと騙されているのにも気がつかなかったあの頃か…仕事にもあつかったな…
152いい気分さん:2006/05/05(金) 10:29:44
ここ、もう、だめじゃないの。
完全にスパイラルに陥ってるよ。
とりあえず、万一に備えて、貯蓄に励もう。
153いい気分さん:2006/05/05(金) 10:30:06
逝けよ鈴木。
154いい気分さん:2006/05/05(金) 10:32:52
>>153
いや、将軍様が逝っても、時既に遅しだな。
155いい気分さん:2006/05/05(金) 12:10:48
Cタイプが儲からないってのは、これ以上オーナーを増やしたくないという現オーナーのガセネタじゃない?例外はあれど5年目からは儲かって、空き時間も増えるんだろ?
156いい気分さん:2006/05/05(金) 12:17:52
Cタイプオーナーは水呑百姓。
百姓とゴマの油は搾れば搾るほど出てくるわい。

元本部社員が知る本部内の認識
157いい気分さん:2006/05/05(金) 12:36:27
>>155
おいおい、では何故本部がCオーナー集めに躍起なんだい?
あまりにやる人いない←あまりに儲からないかorあまりな奴隷契約だからぢゃねえのかい?
158いい気分さん:2006/05/05(金) 12:42:08
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
159いい気分さん:2006/05/05(金) 12:49:39
>>158
Iさんご苦労様。
そろそろ次の仕事見つかった???
160126:2006/05/05(金) 12:53:24
もう帰宅しちゃったから来週あたり損益計算書のその部分うpローダーにでもうpするよ
スキャナー何ぞ持ってないから写真だけど良いか?
現物見たきゃ6月の懇親会にでも持って行ってやろうか?

>>157
大々的に募集してるのはAジャマイカ?
161いい気分さん:2006/05/05(金) 12:55:12
ほんとうに20万の予定だったんだって。
昔のはなしだからそのころはありだったのではないかな。
たんぼの真ん中で街道でもない立地だったし酒たばこなしなしだから。
今だに日販30万でも稟議通ってると思うが。実在して困ってる店があるのよ。
162いい気分さん:2006/05/05(金) 13:00:37
>>159
鈴木の犬か。
163いい気分さん:2006/05/05(金) 13:04:06
>>162
犬ではないが、お前の恥部はよ〜く知ってるよ。
支援者もおそらく知らないな。
なんならupしてやろうか。
164いい気分さん:2006/05/05(金) 13:04:30
>>159 詐欺師鈴木の手下だろう、鈴木共々塀の中。
 つまらん人生を送ってるな 妻子持ちなら子が哀れだな。

165いい気分さん:2006/05/05(金) 13:04:58
今はCタイプ率が高くて本部が赤字の店が多過ぎるからAタイプを集めたいといっていたのを俺も聞いた。
でもそれってオーナーに責任もたせて赤字になろうが知ったことかというふうにも聞こえるな。
166いい気分さん:2006/05/05(金) 13:06:21
>>163 upしてくれ、わんわん
167いい気分さん:2006/05/05(金) 13:11:08
>>160
ボケ老人が大号令だしてるのは確かにAだよ
だから偽Aなんてタイプができたりしてるよな

ただC集めの方も躍起
オーナーに「紹介しろ」の文書まいたり、ファミリー誌に載せたり、今までこんなことはなかった
168いい気分さん:2006/05/05(金) 13:12:07
>>164
従順な妻を持った亭主関白なIさんならではの台詞だな。
赤門出て、つまった人生を送ってるの〜。
169いい気分さん:2006/05/05(金) 13:12:37
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
170Iさん:2006/05/05(金) 13:13:28
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
171いい気分さん:2006/05/05(金) 13:14:47
>>165
大正解。
自社物件ならダメだけど、Aなら良いよって何度聞いたことか。。。
172いい気分さん:2006/05/05(金) 13:19:55
>>171
あ、同じ店舗でです。
ROIが劇的に改善されるものですから。
173いい気分さん:2006/05/05(金) 13:21:18
↑賛同するオーナーは俺の知るかぎり某DOに20人はいるぞ
174いい気分さん:2006/05/05(金) 13:27:09
>>173
レスアンカーを付けてくれよ。
どれに対するレスか分かりませんから〜。
175いい気分さん:2006/05/05(金) 15:21:10
つけかたをおしえて
176いい気分さん:2006/05/05(金) 15:24:13
>>165
中小小売店舗の活性化という創業時の理念からすれば、Aが本来のセブンの形である事は間違いない。
が、トータルの数合わせになっている現状では、Cに頼らざるを得ないのか?
資産を持たない強みはどこへやら…
177126:2006/05/05(金) 15:30:20
>>175

   >>64
178いい気分さん:2006/05/05(金) 15:55:52
>170

なりすましはやめな
179いい気分さん:2006/05/05(金) 15:59:13
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
180いい気分さん:2006/05/05(金) 16:00:36
>>178 ワンワン
181いい気分さん:2006/05/05(金) 16:09:43
>180
キミ アナルだね
182犬の蚤181か:2006/05/05(金) 16:21:26
>>181 犬はやっぱり キャンキャンだな
 鈴木の犬が キャンキャンと....

 いや 犬は三谷で それにしがみ付く 蚤かな?
183いい気分さん:2006/05/05(金) 17:24:52
>>160 >>163 どぞ

┃===【コンビニ関連画像総合】===┃
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1143396706/
184いい気分さん:2006/05/05(金) 17:49:21
>>163
upするなよ。マジで。
185いい気分さん:2006/05/05(金) 18:29:59
廃棄がたくさん出るのが怖くて発注おさえて
機会ロスが多くても廃棄少ない店と
たくさん発注して機会ロスはない店
どっちが正しい経営?
186いい気分さん:2006/05/05(金) 18:38:43
どちらも正しい。
187いい気分さん:2006/05/05(金) 18:43:16
後者の方が
本部( ゚Д゚)ウマー かな??
188いい気分さん:2006/05/05(金) 18:56:08
そもそも機会ロスって
売れていて初めて機会ロスなわけで、
売れもしないで残る物を発注しても
仕入ロスになるだけかと・・・
189187:2006/05/05(金) 19:01:08
>>188
それこそ 本部( ゚Д゚)ウマー!!!
190いい気分さん:2006/05/05(金) 19:06:44
コンビニ経営って夫婦いつでも一緒で良いですね。妻の浮気監視・防止にもなりますよね!
191いい気分さん:2006/05/05(金) 19:08:26
ここの人って、本当のセブン関係者っているのかな?
192いい気分さん:2006/05/05(金) 19:12:38
なぜゆえ廃棄やピンハネが問題になる?
本部が加盟店に商品を販売しているのだから、原価はバカ高くなるの当然でしょ?
また、仕入れたら加盟店のものなのだから、廃棄は加盟店持ちでしょ?
チャージは看板料みたいなものだから、どんなに高かろうが納得して加盟したのだから払うの当然でしょ?
193いい気分さん:2006/05/05(金) 19:14:04
192は一理ある。
194いい気分さん:2006/05/05(金) 19:17:50
>>192
>本部が加盟店に商品を販売

本部は加盟店には販売しておりません!
195いい気分さん:2006/05/05(金) 19:18:33
>>190
うちはむしろ逆w
オナ様、一人息子の出産場所間違えちゃ(ry
196いい気分さん:2006/05/05(金) 19:19:00
具体的なチャージの仕組みがわかってたら加盟しませんでしたよ本部さん。
ケータイからなのでアンカーできません。読みづらくてスマソm(__)m
197いい気分さん:2006/05/05(金) 19:19:17
怪鳥を詐欺師という詐欺師がもうひとり福島にいる
198いい気分さん:2006/05/05(金) 19:21:52
>>196
>>←これを辞書登録するといい
199いい気分さん:2006/05/05(金) 19:27:08
原価の高さは販売レベル。他に説明できん。
200いい気分さん:2006/05/05(金) 19:30:27
197さんへ
誰???
201いい気分さん:2006/05/05(金) 19:33:12
>>199
そこら辺のスーパーやディスカウントで買ったほうが安い場合もあるしな
202いい気分さん:2006/05/05(金) 19:52:45
利益率はどのくらい?
203いい気分さん:2006/05/05(金) 19:57:08
30%くらい?
204いい気分さん:2006/05/05(金) 20:05:08
利益率30%?
某スーパーだと定価の20%引きで当店通常価格とし、25%くらいの利益があるから…
205いい気分さん:2006/05/05(金) 20:21:12
なんか最近レベル落ちたね、連休だからか?
206いい気分さん:2006/05/05(金) 20:28:04
>>205が登場したからじゃねー
207いい気分さん:2006/05/05(金) 20:29:21
>>205
暇な店のオーナーが愚痴ってるからだろ。
あ・俺もだ。
208いい気分さん:2006/05/05(金) 20:36:56
俺的に>>204に興味あり。
209いい気分さん:2006/05/05(金) 21:33:07
セーブオンてセブンイレブンの真似だよね。
セーブオンは酷い店が多いな。
特に群馬の北部はオーナーが泣いてるよ。
210126:2006/05/05(金) 21:34:55
>>183氏が誘導してくれたがうpローダーの使い方が
よくわかんないから.teacupで画像貼れる掲示板作った
好きなように使ってくれ

ttp://6235.teacup.com/bunbunsebun/bbs
211いい気分さん:2006/05/05(金) 21:53:01
ここはセブンイレブンオーナー会議室だよ。
よそ者は出ていけよ。
212いい気分さん:2006/05/05(金) 22:54:49
契約更改時に営業時間の短縮ってできるんかいね?
213いい気分さん:2006/05/06(土) 00:07:51
今回のおにぎり100円は全国的にかなり好調だったみたい。
本部のやつらは対前年比しか見てないから、5月にもう一回くらい何かやりそう。
かなり発注数が落ちてるそうな。犬がぼやいてた。
214いい気分さん:2006/05/06(土) 00:11:33
近くの大型スーパーでは
デフォでおにぎり100円
215あ〜あ:2006/05/06(土) 00:20:20
もうすぐ第6次システム導入だ
216いい気分さん:2006/05/06(土) 01:58:03
近くの地場スーパーでは
デフォでおにぎり100円
しかもはるかに旨く手作り感満点
217いい気分さん:2006/05/06(土) 02:54:35
発注にしても味にしても弁当屋じゃないから欠品も起こるし味も劣る。
割り切っていかないと店は、損してばかりになる。
無理しないでいいんじゃない。
218いい気分さん:2006/05/06(土) 04:13:22
前年比云々言い出すのは、売り上げが割れてる時に違いないが廃棄の前年比なんか言って来た事がない。
加盟店は店の利益がなによりも大事なんだけどね。
219いい気分さん:2006/05/06(土) 08:27:41
   【人生楽勝】  【ラクしてがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩   コンビニオーナーの春はこれから !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、居眠り / ̄⌒    ⌒ /
   .|独 立 |ー、暇 有  / | 勤 務 //`i 簿 外 /
    |楽 勝 | |金 有 / (ミ    ミ  | 収 入 |
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1600万(実質5時間労働)
 ・年収900万(仮眠中も労働時間) ・年収1250万(ノルマなんて無し)
      ・年収2580万(勤務中に2ch・お茶付)


      「俺たち、日本のトップエリート!!」
220いい気分さん:2006/05/06(土) 09:46:03
おにぎりセール今日までですよ〜
犬に騙されて発注間違えないようにね〜
221ピンはね:2006/05/06(土) 09:59:04
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
222いい気分さん:2006/05/06(土) 10:20:21
このスレここ最近新しい方が多くなってる?
いいことだな
参加者もっと増えないかな
223いい気分さん:2006/05/06(土) 10:48:23
栄養価の高いうんこはまさに人間が産み落とす奇跡の食物。
うんこは滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給に効果あり!!
うんこには50グラムにつきタウリン4000ミリグラムが含まれている。
疲れた体にうんこで喝!!

               人
             :: --, -ヽ        
 、   l   _,     (      )         
  ヽ/⌒ヘ ̄    : ──--,  --         
  ., 't,_,ノ丶   (        : )       
 /  !   '`  | ──--  -- ' ノ  
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    
       'i      しii     丿 うんち美味しい!!  
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄ ̄ ̄     ij  乙__ノi   ちょ〜〜美味しい!!    
       ^-ァ        __,ノ     
        '        'l
       !         l        
       '!,   ,_    ,!_       
         \ l, ̄^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
          `'‐’
224:2006/05/06(土) 10:59:14
その通りですね
225ピンはね 鈴木:2006/05/06(土) 11:47:19
223のような馬鹿も来る。
 まぁ道の糞も現実にあるから
 掲示板でもあるのだろう
226126:2006/05/06(土) 12:02:21
ヒマなんで携帯で撮ってみた
http://6235.teacup.com/bunbunsebun/img/bbs/0000002M.jpg
227いい気分さん:2006/05/06(土) 12:19:01
228いい気分さん:2006/05/06(土) 13:18:29
229いい気分さん:2006/05/06(土) 13:43:57
>>227
関係無い物は画像スレへ
230いい気分さん:2006/05/06(土) 13:54:54
>>226
店を特定されるからやめな。
231いい気分さん:2006/05/06(土) 14:22:02
>>230
差益率35%なんてそうざらには無いもんな、しかもCタイプ
232いい気分さん:2006/05/06(土) 14:28:00
酒、タバコなしなら可能かと。
233いい気分さん:2006/05/06(土) 14:54:37
緊急本部不良品負担実施の件

1、対象カテゴリー
情報分類;カップ麺、スパゲティ・パスタ、うどん・焼きそば
2、対象期間
5月7日(日) 2便、3便

だそうだが、気のせいだか・・・・・
2便で追加・修正できるアイテムが無いのは・・・・・
俺の地区だけ??嫌がらせ??パフォーマンス??皮肉??
234いい気分さん:2006/05/06(土) 15:08:24
悪天候で、このタイミングの本部支援は本当に死炎になるよ。
天気の予報がいいときにすればよいのに、何が目的なのか分からない。
235いい気分さん:2006/05/06(土) 16:27:25
不良品負担50%にしてから、調子に乗りすぎ。
236いい気分さん:2006/05/06(土) 16:34:44
>>222
確かに最近スレの伸びるスピードが早い。
アホもふえているが、問題意識を持つ人も増えてる。
建設的な情報交換しよう!
237いい気分さん:2006/05/06(土) 16:36:05
三ダニはこのスレ読まないかなぁ?
238いい気分さん:2006/05/06(土) 17:08:20
>>235
本部負担金が5%を超える原価分と、50%では費用効率が違うからな。
実際の処、お店負担が大きくなっている事に気付かねば。
239ピンはね 鈴木:2006/05/06(土) 17:28:48
ピンはね疑惑が露呈してしまったり
セブンの利益を糞よーか堂やデパートなんぞへ注入すべく セブンアイをつくる
これらのことがオーナーの不信感を呼び
不良品負担などの施策も 以前のようには効果をあげ得ない
笛吹けど踊らずの状態だが
この事態打破には
先ず 鈴木の全面引退及びチャージの改正で
苦しい店を無くすことしか無い
240いい気分さん:2006/05/06(土) 17:30:04
そして5年生になったばかりの時ついにレイプされたの。
241三谷:2006/05/06(土) 17:31:53
読んでます、そして反省してます。
242いい気分さん:2006/05/06(土) 18:01:41
うそつけ!
243いい気分さん:2006/05/06(土) 18:22:43
GWがおわると新茶の季節がくるが、FCが5月からお中元の取り組みはじめるといっていた。
5月の目標30件 時期が早いので自己需要をあたって下さいだと!
毎年はじめる時期が早くなっているが、来年はGW前からはじめるつもりか?
スタートダッシュ…発注入れさせる口実だよな
244いい気分さん:2006/05/06(土) 18:26:55
>>237
読んでるかどうか知らんが、この種のスレの存在は知ってるだろうな
元社員に工作させてるの、どうせ三ダニだろ?
245いい気分さん:2006/05/06(土) 18:31:01
>>243 CVSでは早いのかも知れないけど百貨店では当たり前のように昔
    から5月には動いてるようね。
246いい気分さん:2006/05/06(土) 18:50:27
>>245 
百貨店なみの利益がだせれたらいいけどな。
試食させて従業員に獲ってもらうのがいいとこだろう。
いくら知り合いといったって、5月のギフトは厳しいよ!
247いい気分さん:2006/05/06(土) 18:56:38
作られた数字に踊らされてはダメ。
本当にお中元が必要なアルバイトさんには協力してもらうが
無理にはお願いしない。
7のギフトが伸びているとかFCは言うが
明らかに正しい数字ではないし、
オナやバイトさんが欲しくもない商品を購入し数字を作っている。
身内買い以外の数字が本当の数字
本部を儲けさせる為だけのギフトはもうゴメンだ!
248いい気分さん:2006/05/06(土) 18:58:25
視野を広げましょう。
249いい気分さん:2006/05/06(土) 19:01:07
>>248
広がんねーよ!ボケ
250いい気分さん:2006/05/06(土) 19:04:19
>>246
その「試食」だが・・・・裏があるよな?
犬が品物を指定して試食させるあたりが、すげえ怪しいんだが
251いい気分さん:2006/05/06(土) 19:07:45
>>249 すみません。
>>247 ああいうのって本部だけが儲かるの?そうなんだ〜
252いい気分さん:2006/05/06(土) 19:21:19
>>247
「協力的な店舗とみなさなければ次回の契約更新はしませんよオーナーさん!」とよく脅かされたもんだよ。
反強制的に獲らせていた事もあるし、何人辞めていかれたことか。
あいつらには申し訳なかったと思うよ。
            >>250 
シベールのラスクあやしくないか?
他の商品と明らかに扱われ方が違うよ。
味は騒ぐ程ではないし、正直ラスクごときに2600円は高すぎる!
253いい気分さん:2006/05/06(土) 19:27:14
第一ギフトは高すぎる。
楽天で検索するともっといいものが安い値段で出てくるぞ。
254いい気分さん:2006/05/06(土) 19:33:44
毎度毎度、試食品よりグレードが落ちてるってどうゆうことよ?
255いい気分さん:2006/05/06(土) 19:36:10
お中元・お歳暮はもらって嬉しいものを贈るだろ?
例えば洗剤(嬉しくないが、そのうち使う)、ビール、商品券・・・
贈り物なんてだいたい決まってるんだから。
贈っても価値がわからない物はもらっても困るよ。
>252氏の言っているシベールラスクも価値は不明。
言っていることは理解できる
ギフトはデパートにまかせ、食品(生鮮)はスーパー・・・
ドラッグは薬、24時間はコンビニのみ
餅屋は餅屋でいいんじゃね。
256三谷:2006/05/06(土) 20:13:22
贈り物は、長野の名物 蝗の佃煮をどうぞ。
ほかに、キャベツの浅漬けもあります。
会長、故郷に錦を飾りましょう。キャンキャン
257いい気分さん:2006/05/06(土) 20:32:52
微々たる抵抗だが思いついた。誰でも思いつくかもしれんが。
おにぎり100円セールを利用して
たとえば
「シャケ、ツナマヨ、梅、チャーハン」
を持ってきたら
「シャケ×4」でレジ登録。
お客の払う金額は変わらないから、無問題。
おでんの70円セールでも応用が出来る。
258いい気分さん:2006/05/06(土) 20:38:48
米飯、調理パン、調理麺、スパ・パスタ、うどん・やきそば、サラダ、惣菜、漬物、デリカ。

どれを不良品負担してくれたらうれしい?やっぱ米飯?
259いい気分さん:2006/05/06(土) 21:03:23
>>257
それなら一番売価の高い、焼きつくねむすびがいいんじゃない。
差額の50円は大きいよ。
260いい気分さん:2006/05/06(土) 21:22:07
>>257いまさら言われても・・・orz
>>258全部してほすぃ

1カテゴリーで5%以上負担でそのカテゴリーいっぱい取っても売れちゃって
他カテゴリーが売れずに万円単位で廃棄になって結局5%以上の負担は何百円ってなってたより
複数カテゴリーで50%負担してもらった方が負担率高いように思えるのだが・・・

完全に本部に釣られクマー!?
261いい気分さん:2006/05/06(土) 21:30:50
>>257
>>259
それは止めれ!
本部もバカじゃねから必ずチェックしてる。
以前不良品負担のとき廃棄の水増しやって目を付けられたオナがいたそうだ。
262いい気分さん:2006/05/06(土) 21:42:34
>>261
同意
本部に突っ込みどころを与えるのはやめた方がいい
263いい気分さん:2006/05/06(土) 21:47:13
単に廃棄物を不良品とよぶコンビニ本部

世間様はどうみても不良品とは言わんだろう
ロスチヤージ問題かわす為にわざと不良品と言うんか?

どこまでも汚い連中だ
264いい気分さん:2006/05/06(土) 23:06:16
>263
いまの時代の客の嗜好をわかってない馬鹿だな
265いい気分さん:2006/05/06(土) 23:35:29
バイトが未成年にたばこ売って事情聴取、50万以下の罰金だって、どうしよう。
266いい気分さん:2006/05/07(日) 00:00:42
これからは50%の本部負担で統一されるんだね。
前の方がよかった気がするけど
仮説もなく本部負担の時にばかみたいな発注量にする店があるから問題になっていたみたい。
本部負担の主旨から逸脱してしまうらしい。
267いい気分さん:2006/05/07(日) 02:37:54
>266
俺は「50%の本部負担」は全て無視して発注しています。
これは1年中全商品でやるべきだよね。
そうすれば本部と加盟店の関係が「共存共栄」に
一歩近づくんだけど。
268いい気分さん:2006/05/07(日) 04:32:23
>>267そしたら本部も発注するよ〜 うりゃうりゃって
269イヌ:2006/05/07(日) 08:07:51
本部になんか期待してはだめだよ
みんなどこかにあまえがあるように思える
確かにわるいところはどこにでもある
が、それをカイゼンしてこそ変化への対応だと思う
自分の使っている看板を良くするも悪くするも
個店の問題だよ
270いい気分さん:2006/05/07(日) 08:10:59
>>269あなたはOFC?いいこというね
271いい気分さん:2006/05/07(日) 08:11:40
不良品50%負担は、当初幅広い分類で実施したから50%でもありがたかったのに、今や何?1分類でも50%?
最初の不良品負担は支持したけど、一度容認するとすぐに調子に乗る。
いったいFCはどんな報告を上げてんだ。「各オーナーさんは歓迎してます」って言ってんだろうか?
賛成の趣旨がズレてしまった…

おい。三ダニ、このスレを見てるか?勘違いも甚だしいぞ!
272いい気分さん:2006/05/07(日) 08:28:03
>>269
問題の全ては個店(現場)にある・・・。

ところが全国の既存店売上が過去6年にも及ぶ前年割れを今だ続けているのは
それを単に個店の問題だと言えるのか?
本部は現場に問題があるからと責任を放棄していないか?
本部は個店の問題だとばかりに加盟店へ甘えていないか?
イトーヨーカ堂の不振の原因が経営陣の判断ミス、戦略の失敗にあるのを知ってるか?
同じ過ちを繰り返してはいないか?
本部に期待してはダメだなどとイヌが諦めてどうする。
 
「俺が変わらなければ何も変わらない」
そういう考えないのか?
273いい気分さん:2006/05/07(日) 08:33:13
>>272自分にはないの?そんな感じだね、あくまでも
274いい気分さん:2006/05/07(日) 08:46:47
まぁ、そうは言っても、俺自身が本部に期待していないかもしれないねぇ
どうもならんやろと思ってる。
本部に期待してるシトには悪いけど。
275いい気分さん:2006/05/07(日) 08:59:46
>>274自分では何も出来ないと・・・ 実は俺他のチェーン経営してるけど、寂しいね 711経営者にはこんな情けないやつがいるのは。
276いい気分さん:2006/05/07(日) 09:02:18
朝からカキコしてる俺らは情けないよ
277いい気分さん:2006/05/07(日) 09:09:26
さあ!
発注!発注!明日は会社があるからおにぎりは300個っと
278いい気分さん:2006/05/07(日) 09:22:44
>>275
そんなに俺が本部に期待しないのが寂しいかw
気にするな、セブンは左前や。
279いい気分さん:2006/05/07(日) 09:24:51
朝からカキコしてるのは寂しい
280いい気分さん:2006/05/07(日) 09:57:44
ピンはね疑惑が露呈してしまったり
セブンの利益を糞よーか堂やデパートなんぞへ注入すべく セブンアイをつくる
これらのことがオーナーの不信感を呼び
不良品負担などの施策も 以前のようには効果をあげ得ない
笛吹けど踊らずの状態だが
この事態打破には
先ず 鈴木の全面引退及びチャージの改正で
苦しい店を無くすことしか無い
281いい気分さん:2006/05/07(日) 10:21:19
他チェーンの人間は来るな
282いい気分さん:2006/05/07(日) 10:22:25
寂しい人ですね
283いい気分さん:2006/05/07(日) 10:35:03
>>269  >自分の使っている看板を良くするも悪くするも
     個店の問題だよ
  
個店の問題=自己責任 
284いい気分さん:2006/05/07(日) 10:45:04
建設的議論希望
285いい気分さん:2006/05/07(日) 10:48:59
なし崩し的議論切望
286三谷:2006/05/07(日) 11:06:20
これだけドミナントに対して不満の声が上がっておりますので
既存店ベースの売り上げ前年比を120%にしていただければ
今後、新規参入地区以外の出店は控えさせていただきます。
287どじふみ:2006/05/07(日) 11:21:29
>>286 ガブッ
288いい気分さん:2006/05/07(日) 12:24:30
うざい他チェーンの人間は来るな
289いい気分さん:2006/05/07(日) 13:29:56
ふぁくしみり
 きょうとどくかと
  とうおきな
290いい気分さん:2006/05/07(日) 13:51:27
セブン関係者に質問です。
セブンて何で1店舗もない県があるんですか?
291いい気分さん:2006/05/07(日) 14:12:03
それはな、例えて言うならこうだ。

このセブンイレブンという会社はただの痴漢じゃない。
普通の痴漢ならあれこれターゲットを変え、タッチしただけでも満足するもんだ。
ところがこのセブンという変質者はおさわりだけでは飽き足らず
全身を触りまくり、服をすべて脱がせ糸くずがまとわりついていることすらも許さず
欲望のまま犯して中田氏してターゲットが不義の子を孕んで涙を流さないと満足できないのさ。
そこまでやるには時間がかかる。
だから1県づつに時間がかかって、手付かずの県が出るのさ。

女性の方には不快な例えで大変申し訳ないが、実際こんな感じだわ。
292いい気分さん:2006/05/07(日) 14:29:29
ふぁくしみり
 きょうとどくかと
  とうおきな

ぼけふみ
293いい気分さん:2006/05/07(日) 15:44:39
へぇ〜、だから1店舗もないとこがあるのね。
某県は、あるコンビニに立地の良い場所とられてしまってるから作らないと聞いた事あったが、違ったのか。
294いい気分さん:2006/05/07(日) 16:38:51
俺も>>274氏と同じ見解だ。
始めた当初はすごい頼りになる会社だと思ってたし利益もだせると信じてた。
仕事にも慣れ自分で考えれるようになると、長所と共に疑問点も浮かびあがり不信感が生じた。
疑問点を調べていくと共存共栄とは程遠い本部主導の体制が見えてきた。
本部利益追求だけの為の店舗利益を無視する政策ばかりが多くなり利益追求に本部と店舗がリンクせず、本栄店苦となり本部対店舗の構図が意図的に計算された戦略だと理解した。
本部の為に働いているのではない。
自分の為だ!
本部の為だけに働くくらいなら辞めたほうがましだ。
295いい気分さん:2006/05/07(日) 18:08:14
売上が上がってるうちは良いよ、くだらない企画にくだらないFCの相手しても
まだ明るい将来が見えてる間はね。俺とこみたいな田舎じゃ募集かけても誰も来ないけど
頑張ってシフト埋めてりゃ、人件費は余ってくるしね。
ところが10年近くもやってりゃお客だって飽きるよ、10年一昔って言うけど、俺とこみたいな
田舎ですら環境は大きく変わってくるしね、一度売上下がりだしたらもういけない、止まらんのよ
次の年もその次の年も売上さがってくる、歯車が狂いだしたらもう止まんねえ。
これといった商品仕入れて、売り場作って、それをお客が買って帰るのが嬉しいもんで、それが
この商売の醍醐味なんだろうけど、もうダメ。予約にクローバー何でもありでやってるけど客数が全然違うのよ昔と
客数がね激しく落ち込んでるから、魅力なくなってるのかなってね思うね。
FCなんて建前だけだよ、本音ではダメだと思ってるだろうね。
コミュニケの度に思うよ、そんならお前がやれよ出来るんかってね、内心いつも思ってる。
俺みたいにうなぎの予約100件取ってみろってね。
296いい気分さん:2006/05/07(日) 18:20:16
>>295最後に予約で自慢かよダサ
297いい気分さん:2006/05/07(日) 20:26:34
うなぎ100個はなかなか獲れないよな。
295>>氏がどういうやり方をしているかわからないがすげーよ。
それでも現実は厳しいと経営努力している現役オーナーが言ってるんだよ!!
店舗の努力だけではどうにもならないとね。
本部が何もしないというのなら辞めていくしかないのか!?
298いい気分さん:2006/05/07(日) 20:31:20
1人10×10件
299いい気分さん:2006/05/07(日) 20:39:10
>>295
うちの店じゃムリだ
300いい気分さん:2006/05/07(日) 20:55:08
お聞きします。
セブン、廃棄商品を全部持ち帰りの店長が居ます。
それって何に使うの?そんなのばかり食べなきゃ行けない程運営が苦しいのですか?
バイトの弁当にも絶対に出しません。
そこの店長の家族、将来医者代が大変だろうな。
301いい気分さん:2006/05/07(日) 21:35:55
>>300
利益がでないとはそういう事くらいしないと生きていけないんですよ!
廃棄食べて済んでるならまだ我慢できます。
自己資本割れる店舗になったなら大変です。
毎月負債が膨らんでいるわけですから
辞めたくても負債があるから辞めれない。
地獄ですよ
302いい気分さん:2006/05/07(日) 22:48:27
>295
うなぎ100個、取れたのは親の七光りでしょ。
引退?したオフクロは婦人会の怪鳥とかで
「お昼とかおやつは私が受け持つから大丈夫よ」
とか言ってみんなセブンから調達
お金は折半 やり方お上手ですことww
カラオケ会でも同じことしてるし
みんな影ではくどいてるよ
おしうりもバンバンありだしね
303いい気分さん:2006/05/07(日) 23:21:41
>>295みたいなのが、正当な意見だ。
やる事やって、「それでも駄目!!」って問題提起するのが大人の喧嘩。
おう本部、これでも改めないか!
304いい気分さん:2006/05/07(日) 23:24:12
ていうか閉店数毎年どれくらいあんの?
かなりあるんじゃない?
どーしてくれんのさ?
305いい気分さん:2006/05/08(月) 00:31:40
うなぎ100件かー、すげーな。どんなやり方してるんかね?
あのさ〜ココに来る人って本部も批判、実績上げてるオーナーも拒絶なんか?
本部のやり方・仕組み?もちろん問題あると思ってるよ。批判も当然だな
でもさ、その中で実績上げてるオーナーもいる訳やん
どういうやり方して、どうしてそれが成功に結びついてるか?とか興味ないの?
店舗視察に行ってさ、そりゃアラは見えるよ、目に付くよ。
その中でも自分の店に無い良い部分、参考になる点はたくさんあると思うんだな
その辺を取り入れようとか建設的意見はないんかなぁ?
我々は独立した事業者だろ。工夫次第ではまだまだセブンは他社に対して商品力はあると思うけどな
不良品負担があっても発注入れないとか。FCの提案は完全に無視とか
お前らチト違うんでないの?
306いい気分さん:2006/05/08(月) 01:02:16
雰囲気どうのこうのってかなり痛いタコいるな。
リーマンと違って人生かかってんだよ
手ぇ抜かれた仕事はして欲しくねぇな
どうしても嫌だったら担当変えてもらえや
307いい気分さん:2006/05/08(月) 01:13:45
人生かかってるのなら、人任せにしないこと。
308いい気分さん:2006/05/08(月) 02:12:55
社員教育がなってないんじゃないの? 結局は。

現場のために働くのが当然だし、50、50の関係というのは
現場レベルでいう話じゃないと思いますが...
お役に立つ方法を考えるのが先でしょう...

指導するとか高貴な?ことを言わずに
店に役立つことを考えるのが普通じゃないのかな?
309いい気分さん:2006/05/08(月) 02:21:06
20年やってて競合がバンバン建ってんのに前年比を軽く越えてくる店を知ってるが毎年進化してるよ。
人口増えてない(減ってる地区)のによくやるよ。
同じセブンでも違うなと思った。
ここをみると能力のないオーナーは切り捨てられるべきだと思う。
俺は見習うところがたくさんあるよ。
310いい気分さん:2006/05/08(月) 03:18:34
一万店あるのだから、そういう店もあるでしょう。
311いい気分さん:2006/05/08(月) 03:19:32
深夜にカキコしてる人もいるくらいだからね。
312いい気分さん:2006/05/08(月) 04:25:21
20年も前年比を軽く超えてたら日販はどうなってしまうんだ・・・・
313いい気分さん:2006/05/08(月) 04:26:33
>>305
うなぎ100個とか進物200件とか取る所もあるのは確かだが
その事に関して検証した事あるの?

お前らチト違うんでないのって貴方のお店では
不良品負担やFCの提案で本当に利益が出てますか?

例えば○○パンが先行地区では平均50個/日、売れてますから
これは売れますよ80個位は取りましょうよ!
こんなのは良く聞く話でしょ!
それで、貴方のお店(オーナー)は、どうしますか?

FFの販促でも、あそこのお店は今日フランクが100本も売れてましたよ!
あそこで売れるんですから此処のお店ならもうちょっと売れると思いますよ!
それで自分で2本位買って、アルバイトさんやパートさんにも半ば強制的に
皆さんも是非お願いしますよ、誰だれさんは2本で良いのかな・・・・
こんなやり取りやあんなやり取り強引な商法、それでも私は個人事業主(笑)。

売価も原価も自分の努力ではどうにもならない、それでも私は個人事業主。

100%の赤字でも御用聞きやクローバーをやって本部の取り分だけを
稼ぎ出さなきゃいけない、それでも私は個人事業主。
314いい気分さん:2006/05/08(月) 04:55:16
先行地区、何個!
どこも一緒の事言われるんですね。
やはりFCは、伝書鳩だ。
FC会議であったことを馬鹿みたいに伝えてる。
何億も使ってやる事かよ。
315いい気分さん:2006/05/08(月) 05:42:00
週末の暴風雨、すごかったですね。
ちなみに、セブンの天気予報では、風もあまりなく小雨予報でした。
なんとも変な予報ですね。
316いい気分さん:2006/05/08(月) 05:52:09
>>313
FCの云う先行地区云々よりも、まず自分の店でいくつ売れるかが問題。
うちの店のやり方では、店の得意とする分野の商品を、新規導入初日
に店内に複数展開しポップを作成し販売。このやり方で新規導入初日
のゾ−ン販売順位でほとんどの週、ベスト10にランクインしてます。
これが毎週続いてくると、店内の従業員の意識が変わってきました。
317いい気分さん:2006/05/08(月) 06:01:45
>>315
うちの店、SCの天気予報はFCが来たときFCが見てるだけ。
私らは、PCのウェザ−ニュ−スとか各種お天気情報にて天気を確認。
それよりも、新システムになってSCの処理処理能力上がるでしょうか?
余りの処理能力の無さに腹が立ってしょうがありません。
318いい気分さん:2006/05/08(月) 06:50:16
>>315
うちの地区は、風速7メーターの予報が20メーター吹いてた。
暴風雨だったよ。
セブンを信じてたから、大量廃棄だった。
本部の狙い通りになってしまった。
319いい気分さん:2006/05/08(月) 06:58:17
>>309
前年比割れを起こしてるオーナーの店は切り捨てろっていうなら、過半数の店は閉店だよな
それもすごいね。
320いい気分さん:2006/05/08(月) 07:27:12
FCをいらねぇと思ってる加盟店も過半数超えてると思うぜ。
321いい気分さん:2006/05/08(月) 08:13:23
>>309
20年近く前年こえていくなんて…伝説になるくらい稀なケースじゃないか!?
経営努力よりも立地、周辺環境がいいとみるべきだろう。
前年割れしてる店舗だけの情報があれば、実態がわかるのでは。
客単価をあげるのは努力しだいですぐに結果はでるが、客数上げていくのは至難の業だよ。
新規の取り組み、おすすめ販売、試食、ポップつくって毎週取り組んでいるが、それでも数字は割れていく一方だ。
販売数も大事だが、廃棄が出てしまっては何にもならない。
取り組みでいくら利益を出せるかが問題なんだ!
廃棄出しても利益が出る範囲ならどれだけでも取り組めるというもんだ。
322いい気分さん:2006/05/08(月) 08:34:27
ピンはねが露呈してしまったり
セブンの利益を糞よーか堂やデパートなんぞへ注入すべく セブンアイをつくる
これらのことがオーナーの不信感を呼び
不良品負担などの施策も 以前のようには効果をあげ得ない
笛吹けど踊らずの状態だが
この事態打破には
先ず 鈴木 の全面引退及びチャージの改正で
生活苦に喘ぐ店を無くすことしか無い


323いい気分さん:2006/05/08(月) 09:14:59
>>309は、本部の人間ですよ。
お得意の情報操作。
324いい気分さん:2006/05/08(月) 09:17:52
前年比割れを回復するには 発注の分散という馬鹿が鈴木であり
ひたすらキックバックとピンはねにいそしんでいる
新規店舗募集すればどんどん集まると思う馬鹿 それが鈴木
325いい気分さん:2006/05/08(月) 09:32:11
2ちゃんねらは文句ばかり。不満しか言えない
9割以上のレスがそうです
326いい気分さん:2006/05/08(月) 09:43:22
325 文句も言えない 犬 きゃんきゃん
327いい気分さん:2006/05/08(月) 09:52:10
昔の地主と小作人の関係が一番ピタリとくる関係。
良心的な地主だと時代に合わせてくれるのだろうけど
絞れるだけ絞りとれという大旦那。その使いの者達は、色々な手を使い
小作人が手にするはずであったお金さえも地主の為に捧げさせようとする。
一揆しかないな
328いい気分さん:2006/05/08(月) 11:49:36
俺は小心者......俺の出来るささやかな抵抗、
あと3年後にやってくる15年契約満了日に更新しないこと。

329いい気分さん:2006/05/08(月) 11:57:26
ここでグダグダ言ってるヤシ等ってどのくらい横のつながりある?
330いい気分さん:2006/05/08(月) 12:02:27
329 馬鹿鈴木とその犬ってどのくらいの縦のつながり?
331いい気分さん:2006/05/08(月) 12:21:28
>>309
その店の経営者がすごいのであって、
セブンのシステムがすごいわけでは無かろう。
332いい気分さん:2006/05/08(月) 12:39:06
>>309
盾も賞状ももらえませんけどね。
333いい気分さん:2006/05/08(月) 12:53:43
盾や賞状で踊る店が在りますか?
無駄と言います。
FC会議と同様経費削減の対象です。

334いい気分さん:2006/05/08(月) 13:11:25
ここでグダグダ言ってる本部の犬ってどのくらい横のつながりある?
335いい気分さん:2006/05/08(月) 13:19:32
>>329
横の繋がりなんて無いんじゃない?
人の目を見て話せないような、人間付き合いできない奴がここで吠えてるんだからwww
336いい気分さん:2006/05/08(月) 13:20:16
ニュース速報

「打倒コンビニ!」 マクドナルド24時間営業店舗増量へ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1147055614/
337いい気分さん:2006/05/08(月) 13:44:14
あのぅ…さっきセブンイレブンでお弁当とジュースを千円分くらいかったら、二人分のストローと箸が着いて来たんですが、サービスでつか?全部一人で食う予定なんですが
338いい気分さん:2006/05/08(月) 13:44:44
ハンバーガーはとっくに負けてる。
339いい気分さん:2006/05/08(月) 13:58:10
中元ギフトの店試食経費を雑費計上する
しっかり食べてね。一万店
340いい気分さん:2006/05/08(月) 14:52:49
たまに本部社員(FC)らしき人間がきてるみたいだが、真剣に考えられているレスには紳士に答弁をしてほしい。
大地主と奴隷の関係がすべてだと思うが…行き場のない奴隷達(オーナー)は一揆、餓死、直訴、逃亡、から選択しなければならなくなる時期が迫っている。
我慢できる限界は近づいているし、奴隷達も危機感を抱え込みきれなくなっている。
不満分子をリストラすれば済む程度に考えているのであれば、直営店で経営していけばいいだろう。
本部の意志をおしえてほしい。
それが大人の解決方法というものではないのか。
341いい気分さん:2006/05/08(月) 15:02:00
>>339
試食分も目標数にカウントされるのがよくわからないよ。
試食(原価より5%引き)とはいうものの本部は儲かるんだろうな
342いい気分さん:2006/05/08(月) 15:46:17
経営者として能力がある人には簡単なのかもしれないし何もいう気はない。
見習うことも悪いことではない。
ただセブンやってる人の大半が無能で社会からはじかれた人間なんだからもう少し何とかして欲しい。
確かに馬鹿だから文句いうくらいしかできないしわがままだけどさ。
343いい気分さん:2006/05/08(月) 16:04:35
馬鹿でもピンはねされてることは判る ピンはね鈴木
344いい気分さん:2006/05/08(月) 16:21:07
>>343
ここに書き込む無意味さが分からない
345いい気分さん:2006/05/08(月) 16:30:38
>>344
馬鹿には馬鹿の心理はわからないのか? ピンはね鈴木
346いい気分さん:2006/05/08(月) 16:35:42
日本語でおk
347いい気分さん:2006/05/08(月) 16:38:33
とりあえず、オーナー同士のつながりをこっそり確立して
情報交換するしかないな。違う店舗に出向いて話しかけてみようかな。
348いい気分さん:2006/05/08(月) 16:40:09
犬は これが気に入らないのかな
ピンはね
キックバック
詐欺師 等等 全部 鈴木
349いい気分さん:2006/05/08(月) 16:41:58
>>347
それが一番かもね。
350いい気分さん:2006/05/08(月) 16:44:08
>>344
ここに書き込みでもして意思の疎通をはからないと自分のポジションがみえてこないんだよ。
労働組合、組織など作らせないからさ。
FCみたいにオーナー会議もやらせてくれればいいんだよ!もちろん会社経費でね。
オーナー側に不満があるなら試験でもすればいいのではないか!?
契約するかしないは本部が決定したんだろ!
オーナー側が悪いのか?
351いい気分さん:2006/05/08(月) 16:53:25
>>350
>>344>>343に対してのみの意見。
まじめな意見交換は歓迎
352いい気分さん:2006/05/08(月) 17:22:18
懇親会の後に、オフ会やりたいものだ
そうすれば懇親会の日も有意義な日になる
353いい気分さん:2006/05/08(月) 17:24:51
>>351
同感だね。

まともな意見もあるからね、チャチャが入ると残念だよ。
354いい気分さん:2006/05/08(月) 17:29:22
>>352
以前は送金する時の銀行のロビーがプチオフ会みたいになってたが
いまはあの糞ATM強制利用になってますます分断状態だよな

それが狙いの1つと言う説もあるが
355いい気分さん:2006/05/08(月) 18:02:07
ここを見ているオーナーはまだマシだと思うけど・・・
未だに完全に騙され続けているオーナーが存在する
356いい気分さん:2006/05/08(月) 18:37:46
>>352>>350だが真面目に書いてるのだが…
ここにきている人達を大きく分けて4者の考え方に分けるとする
1】オーナー達がまとまれば本部は改善できる
2】戦わないと本部は改革できない
3】本部側の人間
4】店舗関係者、部外者、暇人
            私は2】です。
経営努力は怠っていないつもりだし、FC.DM等に迷惑かけるつもりもないから利益にならない事も取り組んでいる。
それでもおかしい事はおかしいと言いたいし、改善しなくてはならない当然の事だと見解してる。
知り合いのオーナー達にも本部批判はしないし、相手が話題に触れた時には…らしい等情報交換するくらいだ。
周りのオーナー達のほうがよっぽど過激にみえる。
357いい気分さん:2006/05/08(月) 18:41:07
まず山田語をやめてくれ。
358いい気分さん:2006/05/08(月) 18:41:21
>>356だが、>>352ではなくて>>351だ 351申し訳ないm(__)m
359いい気分さん:2006/05/08(月) 18:45:28
>>358
意見は意見として受け止めるが、まず日本語と読解力とアンカーの付け方を
方と改行をちゃんとしてくれ。
360いい気分さん:2006/05/08(月) 18:54:57
売れない時にセールをやるならいいが、
売れる時期にあえてセールをやるのがわからない。
それとセールをやると毎年の正確なデーターが採れなくなるのも困る。
361いい気分さん:2006/05/08(月) 19:23:28
>>360
同意
実際セールで利益あがっている店ってどれくらいあるの?
セールの為発注入れて廃棄が出る。
確かに多く入れ安い分売れると思うが
売れた利益と廃棄ロスを見れば結局は赤字ってのが大半じゃね?
バレンタイン、ホワイトデーの催事も売れた利益より
値下げして、最終的に廃棄して・・・
利益は残らん。
結局は本部利益の為の施策だよ!
仮説・検証も無いしな。
何の為のFCなんだ?
FCって経営相談だろ?
自分の考えでやらなきゃ本部の思う壺だにゃ。
362いい気分さん:2006/05/08(月) 19:26:16
つーかセール、もうお客が何も感じなくなってきてる
363いい気分さん:2006/05/08(月) 19:48:19
>>362いえてる 自分たちが他チェーンのセールにわくわくするか?しない。
でもセブンのは反応ある。他に知り合いがいるのですが、羨ましがられるのは
本当です。
364元FC:2006/05/08(月) 20:50:59
まともに店の事を考えているFCもいますよ。もとろんDMも。きちんと意見
を言えば返答はあるはず。対応がなければ社長宛てに内容証明送るて事を
したオーナーもいる訳だし。
365いい気分さん:2006/05/08(月) 20:55:11
内容証明送って結果は同じ(爆)
366いい気分さん:2006/05/08(月) 21:30:07
おまいら!マックが御用聞きしだしたらどする?!怖いなw
367いい気分さん:2006/05/08(月) 21:32:20
>>366
そうかな?
そんなに影響ないよ。
368いい気分さん:2006/05/08(月) 21:56:19
364 居るだろう が セブンの方針がドミナントであれば 出来る事はその範囲内に
  限られる ドミナントで磨り潰される店は救えない
369いい気分さん:2006/05/08(月) 22:02:45
>>368
なんだかなぁ。
とりあえずアンカーしろ。
370いい気分さん:2006/05/08(月) 22:03:10
内容証明は法的にただの手紙に過ぎない、ただ自分の書いた内容が証明されるわけだから、下手打つ可能性大。特に素人
371いい気分さん:2006/05/08(月) 22:04:05
7銀行経常利益1.9倍だって
加盟店がこんなに苦労しているのに
本部と本部寄りのところが儲かるとわ・・・
bankが儲かっているのも全て加盟店のおかげ?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060508AT2C0803A08052006.html
372いい気分さん:2006/05/08(月) 22:12:25
>>368
あなたさ、このスレの始めの方でも注意されてるでしょ?
経営語る前にアンカーや改行の仕方を学んで下さい。
いくら言ってる内容が素晴らしくても、基本が出来てない
と相手にされませんよ。
373いい気分さん:2006/05/08(月) 22:15:29
>>368みたいな書き込みをするヤツは年寄り工作員か空気が嫁ないDQN。
パソコンも満足に扱えないんだよなwww
374いい気分さん:2006/05/08(月) 22:29:21
アンカーなんぞは、どうでも良いよ。
大事なのは、中身だ。
中身に自信の無い奴に限って、形に拘る。
373の頭は中身が無くて、外側が床屋の為に存在するのだろう。
はい馬鹿代表でした。 犬か?
375いい気分さん:2006/05/08(月) 22:31:55
369 名前:いい気分さん :2006/05/08(月) 22:02:45
>>368
なんだかなぁ。
とりあえずアンカーしろ。

知ったかぶり←皮かぶり?
376いい気分さん:2006/05/08(月) 22:35:57
>>373
だからぁそうやって攻撃するのようそうな。
ギスギスしてくるから。
大目に見れよ。

377いい気分さん:2006/05/08(月) 22:38:11
>>374
あんたも大人気ないよ、ここで喧嘩売ってどうするよ。
378いい気分さん:2006/05/08(月) 22:38:31
テレビ見てる?
アイフルって、セブンよりかわいいよな。
379いい気分さん:2006/05/08(月) 22:43:34
>>376
>>374みたいなのが問題なんですよ。
375も374の同一人物のカキコですし。

今後はスルーします。
380いい気分さん:2006/05/08(月) 22:47:44
>>379
 先ずは 床屋へいったらどうか、
   馬鹿は治らないでも、見掛けは良くなるかもね。爆笑
381いい気分さん:2006/05/08(月) 22:48:18
>>372 
>>368は最初に注意されたわたしではないよ 
教えていただいたので、アンカーと改行はできるようになりましたm(__)m。
携帯からみているかたもいらっしゃるので皆さんの理解とアドバイスをお願いします
>>368もPCからはみにくい事をご理解ください。
開かれた意見交換をしていきましょう
382いい気分さん:2006/05/08(月) 22:53:36
>>371
明白。
実質ATM管理会社だが、その「管理」のかなりの部分を設置先に負わせてる。
管理会社がロクに管理していないんだから、儲かって当たり前とも言える。
383いい気分さん:2006/05/08(月) 22:54:50
>>381
大人の対応だ!
こういう人がオーナーだと安心する。
皆、建設的な意見を言おう。
384いい気分さん:2006/05/08(月) 22:55:32
>>381
お前、大人だな。いいやつだ
385いい気分さん:2006/05/08(月) 22:59:17
>>381
ブラボー!
あなたはオーナーのカガミだぜ!
これで仕切り直せるな。
386いい気分さん:2006/05/08(月) 23:04:39
従業員をアルバイトでくくるな
387いい気分さん:2006/05/08(月) 23:21:09
4月度実績【速報】
既存店売上前年比はサークルKサンクス 93.5%(サークルK 93.7%、サンクス 93.2%)でした。
※2005年9月にハイウェイカードが販売終了になったことによるマイナスの影響値
  ・サークルKサンクス 約-1.9%(サークルK 約-1.9%、サンクス 約-1.8%)
388いい気分さん:2006/05/08(月) 23:27:09
友達が20代でオーナーになるってメール北。
スレ見てると、ちょっと心配です。。。
389いい気分さん:2006/05/08(月) 23:52:26
>>388
本当に友達ならぶっとばしてでも止めろ。
Cタイプならなおさらだ。
390いい気分さん:2006/05/08(月) 23:58:20
20代でオーナーってのは、前途多難だな。
391いい気分さん:2006/05/08(月) 23:59:46
>>387
ここは7スレ
サンクスKなんて興味ねーわ!
392いい気分さん:2006/05/09(火) 00:01:56
で、>>352の話はどする?
マジでやるならOFF板にスレ立てるけど



393いい気分さん:2006/05/09(火) 00:14:43
>>388
このスレ見せて考えてさせろ。
やめろとは言わんが、ホントにいいんだな?って確認した方がいい。
394いい気分さん:2006/05/09(火) 00:16:36
>>392
具体的な意見が出揃っていないのに集まったって、単なる愚痴会で終わるぞ。
395いい気分さん:2006/05/09(火) 00:19:38
>>388
まだ若いんだから
コンビニの問題が解決してからでも遅くないよ。
>>393 氏の言う通りだ。
396いい気分さん:2006/05/09(火) 00:24:14
駅近Aタイプ日販70なのだが、200m上流に新店Cが出来ますた。
もーやってられんわ
397388:2006/05/09(火) 00:25:14
おまいら意見ありがとう(´・ω・`)

明日、ケータイのメールで伝えておくよ。
正直、会うのが店だけになりそーで、イヤなんだよね。
398いい気分さん:2006/05/09(火) 01:20:14
>>309
毎年進化するってどうゆうことよ?
7システムを無視してるのかな?
競合が近くに出来て、影響がないなんて、どんなに、高いレベルでも
有り得ない。
落ちて、上がって、落ちて、這い上がって、だよ。
うちは、何度、それを繰り返したことか。
そんな、優秀な店があるなら、見に行きたいわ。
うちの近くにも、10年以上売上更新した店もあったけれど、
そこのオーナーは過去に何度か、競合が近くにできた。と騒いだこともあったけれど、
うちらドミナントで苦汁をなめたものからみれば、そんなん、競合ちゃう。
程度だった。実際、ドミナントされると、前年比30%減でっせ、
たまたま運がよかった、って言う話とちゃうんかい。
399いい気分さん:2006/05/09(火) 02:03:48
色々な店があるからね。
そういう店もあるのではないかい?
うちは競合しまくりでひどい状況だけど限界まで仕事してるわけではないし怠けてるから前年割れよ!
400いい気分さん:2006/05/09(火) 02:13:39
俺んとこは3年前は85位でしたが
今じゃ55だよ、イオンとローソンとファミマができて。。。。。。
401いい気分さん:2006/05/09(火) 02:28:31
>396
俺の店なんか、もう7年連続前年割れだよ。
おまけに2ヶ月前に新店Cが出来ました。(500m駅より)
もう、.......体力&気力の限界です!
た....たすけて〜


402いい気分さん:2006/05/09(火) 02:45:29
首に紐つけてバンジーだっ!!
403いい気分さん:2006/05/09(火) 03:01:12
切れないですか?
404いい気分さん:2006/05/09(火) 03:13:14
>>204が気になる。
405いい気分さん:2006/05/09(火) 03:24:33
ちんこしゃぶる?
406いい気分さん:2006/05/09(火) 03:53:36
みんな、ライターで儲けようぜ
407いい気分さん:2006/05/09(火) 03:54:07
おいしい汁でも出るの?
408いい気分さん:2006/05/09(火) 04:56:54
>>378
俺もアイフルと、セブンかぶってる

>>392
オフ会ね・・本部が嫌がるなら価値あるかな?俺、参加します。
409いい気分さん:2006/05/09(火) 07:37:55
>>394
顔を合わせる機会があれば、愚痴のこぼし合いでも良いと思うぜ。
いきなり裁判起こす手順を話し合うってのも、あんまりだし
取り合えず、手始めに全国に散らばっている、ここの参加者が数人でも
集まる機会があれば良しとしないか、どうよ>>all

しかし、この2ちゃんでは収拾がつかんなぁ・・・。
410いい気分さん:2006/05/09(火) 08:08:39
>>409
いったい、ここで遊んでるオ−ナ−は全国に何人いるんだ?
どこかで、別口で出席をとろうか?
411いい気分さん:2006/05/09(火) 08:22:01
>>410
そうだな最初は敷居も低い方が良いだろね。
人数が揃えば会員制にして部外者やオッパイはある程度排除できるだろ。
412いい気分さん:2006/05/09(火) 09:05:54
金融庁、中央青山の一部業務停止命令へ・カネボウ粉飾で
 金融庁は8日、中央青山監査法人に対し、カネボウの粉飾決算などで所属会計士の不正を未然に防ぐ内部管理体制に重大な不備があったとして、週内にも監査業務の一部停止命令を
出す方針を固めた。期間は1―2カ月となる見込みで、
すでに監査を担当している一部企業への監査業務も停止の対象となる。多くの大企業の監査を担っている4大監査法人に業務停止を命じるのは初めて。
金融庁は監査先企業への影響を最小限に抑えるために、
処分の発動時期については配慮する見通しだ。

 中央青山への処分は公認会計士の監査を公的な立場から審査する公認会計士・監査審査会に諮ったうえで正式決定する。同審査会は9日に開かれる予定。金融庁は所属会計士が2004年に表面化したカネボウの
粉飾決算に加担した容疑で起訴されていることなどを重視し、異例の厳罰処分に踏み切ることにした。 (07:00)
413いい気分さん:2006/05/09(火) 10:05:50
>>409
うん、顔つなぎにはいいんじゃね?
今後の新規の情報交換だったりグチったり愚痴ったり飲んだり呑んだりなどなどw

本部に敵対するような会作ろう!って号令でのオフだったらちょっと気が引けるな
2chは誰もが見れるんだからココでそんな号令かけても工作員も見てるんだろうし・・・

414いい気分さん:2006/05/09(火) 11:43:24
チケット販売チャネルの変更に関するお知らせ
〜「セブン−イレブン」でのチケット販売サービス休止について〜


ぴあ株式会社(以下ぴあ)は、興行チケットの販売チャネルのうち、「セブン−イレブン」にて提供して参りましたサービスを、2006年4月末日を持ちまして休止することを決定いたしましたので以下の通りお知らせいたします。




1.概要
ぴあは2001年11月より株式会社セブン−イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 最高執行責任者(COO):山口 俊郎)と業務提携契約を結び、
国内における興行チケットの販売について協業してまいりました。
しかしながら、
今後の事業展開について意見交換する中で、オープンプラットフォーム化を進める同社と、エンタテインメントチケット商材の特殊性に対する考え方等に相違があったため、
検討の結果まことに残念ではありますが、
2006年4月末日をもちまして「セブン−イレブン」店舗におけるチケット販売サービスを休止させていただくことを決定いたしました。

ぴあといたしましては、インターネットによる電子チケット販売の更なる強化や、他販売チャネルとの連携拡大も視野に入れるなど、
今後ともチケット販売サービスの拡充に鋭意取り組んで参る所存です。
なお、株式会社セブン−イレブン・ジャパンとの協業につきましては、出版物の販売等では引き続き継続して参ります。

2.取引の内容
 「セブン−イレブン」全店のマルチ・コピー機を介した興行チケットの販売。

3.業績に与える影響
今回のサービス休止に関する2006年3月期の当期業績に与える影響はございません。

415いい気分さん:2006/05/09(火) 11:45:07
これだけでは契約解消の理由がよく判らんが
鈴木のキックバック要求に嫌気がさしたのか?
416いい気分さん:2006/05/09(火) 11:53:32
> 3.業績に与える影響
> 今回のサービス休止に関する2006年3月期の当期業績に与える影響はございません。

ものすごい喧嘩別れだったんだろうな、というのはわかった。
ちなみにぴあの代わりのe+はセゾン系。
417いい気分さん:2006/05/09(火) 11:56:19

>>392 >>394 >>409 >>410 >>411 >>413 ・・・・

犬はお断り。


だから取り敢えずmail下さいよ!駄目ですか・・・
418いい気分さん:2006/05/09(火) 12:09:28
http://www.sej.co.jp/owner/thinking/index.html

店との共存共栄を謳い 募集中
419413:2006/05/09(火) 12:20:04
>>417
どの辺の言葉が犬なのか言ってみれ

>だから取り敢えずmail下さいよ!駄目ですか・・・
こんな事言われてもおまいが工作員でない証拠があるのか??
おまいが本部工作員で反本部のオーナーのあぶり出しのためにそういうコトをやっているんジャマイカ?

2chってのはそういう憶測も出来るんだよ

オフ話の絡みから無理矢理話題をずらそうとしてる>>412>>414の方が犬臭いだろwwww


420いい気分さん:2006/05/09(火) 12:30:58
FC会議だろうから犬はいないだろ
421いい気分さん:2006/05/09(火) 12:31:47
FC会議だろうから犬はいないだろ
422いい気分さん:2006/05/09(火) 12:40:49
>>419
すまん書き方が悪かったm(__)m 訂正します。

>>392 >>394 >>409 >>410 >>411 >>413 ・・・・
取り敢えずmail下さいよ!駄目ですか・・・

犬からのmailはお断り。
423いい気分さん:2006/05/09(火) 12:50:58
424いい気分さん:2006/05/09(火) 12:54:58
>>420
犬はFCとは限らんのですよ
425いい気分さん:2006/05/09(火) 13:03:09
地区事務所には人いるしね
426いい気分さん:2006/05/09(火) 13:05:15
取り敢えず犬でも猫でも構わんのよ、ここでは埒あかん。
セブンのオーナーであれば、言いたいこと言ってる内に選別もされるし
サークルに入るだけで本部にとやかく言われる筋合いでもなし
鼻から疑ってかかられても困るけどね。

つーことでサークル作りました。興味があれば参加して下さい。
http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=f0900684
427いい気分さん:2006/05/09(火) 14:24:55
参考資料「いろいろな角度からみた商業」
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/ws2005/ws2-4.pdf

コンビニエンスストアの事業所数と終日営業店比率(都道府県別)
ttp://www.meti.go.jp/statistics/syougyou/2002sok/grp-data.xls

マルチ商法・マルチまがい商法
ttp://www1.sphere.ne.jp/jca-home/joho/joho7.html
428いい気分さん:2006/05/09(火) 14:30:30
429 ◆fJyo8h.pPA :2006/05/09(火) 15:14:01
まあぁ〜ね皆さんの考えも良く解るよ!
結局は増大し過ぎて、お互い信用なんて中々無理だわな(10,000店以上だもんね)
自分も簡単には本当の店名なんて言えないからね(生活かかってるから)
やっぱり回り近所の仲間と今まで通リ愚痴のこぼし合いでもするしか
ないよね(本音)

そんな繋がりで何処まで拡大するかは疑問だがその節は
皆さん宜しくお願い致します。
430 ◆fJyo8h.pPA :2006/05/09(火) 15:20:55
>>426
セブンのオーナーでも色々な過去を持ってるんで注意してよ!
Y←の出身とかRとか仲間にするには危険なオーナーも居ますから・・・
431いい気分さん:2006/05/09(火) 18:40:21
単品管理 機会ロス ドミナント・・色々聞かされたが・・・
すべて本部のためか〜店舗数多ければ多いほど儲かるわけだし
本当の意味で本来の商売の形じゃないな〜
ただの吸い上げじゃん そのうち1億2千万すべてドミナントか〜
432いい気分さん:2006/05/09(火) 18:53:10
すいあげですかね
433いい気分さん:2006/05/09(火) 18:55:41
今日は会議で来ないから安心たあ
434いい気分さん:2006/05/09(火) 18:56:28
今日は会議で来ないから安心たあ
435いい気分さん:2006/05/09(火) 19:23:51
携帯のマナーモードでの参戦ですか?
436いい気分さん:2006/05/09(火) 22:02:41
いい加減本部に罵声を浴びせるのはやめにしませんか?
書き込みに目を通していると、本部の人の心境を明らかに無視した物が大変目に付きます。
大学の頃から「2ちゃんねる」を始めてもう5年になりますが、この手の書き込みは見ていて大変不快になります。
こんなことでしか自己をアピールできないというのは、とても悲しい事でなのでははないでしょうか?
本部の方達へのふざけた批判などは、明らかな侮辱としか見て取れません。
ライター志望の友人は過去に「2ちゃんやってる奴は社会のクズ」と言っていましたが、私はそうは思いません。
なぜなら、ここに書き込んである中傷、批判全てが、書き込んだ人の本心ではないと思うからです。
2ちゃんねるは使い方次第で、もっと多くの人に理解してもらえるだけの可能性があると、私は信じています。
437いい気分さん:2006/05/09(火) 22:25:52
>>436
言いたい事はわかるんだが
オーナーどうしというのは現段階で繋がりすらないんだよ。

ある事柄に対して不満や疑問を持っているのは俺だけなのか、それとも皆なのか
ここで罵声罵倒に見えるカキコも、声の集約や共有という一面があると思うが、いかがか。
438いい気分さん:2006/05/09(火) 22:52:51
書き込んだ人の本心ですが、
逝け 鈴木。
439いい気分さん:2006/05/09(火) 22:57:06
>>426
>427氏の意見にも一理あり。
自分だけが本部に不信感を持っているの?
でもここに来たら多くの人が同じ考え方をしている。
確かに汚い文章もあるがその中からそれぞれの考え方を拾えば良い。
全ての人がおもしろ半分に書いているとも言えないし、
本気で情報を集めたい方もいるのが現実です。
440いい気分さん:2006/05/09(火) 23:56:26
>>436よ!感情剥き出しで何が悪い?欲求不満なんだYO(`・ω・´)
441いい気分さん:2006/05/09(火) 23:57:59
>>436
あなたがおっしゃることはまったくその通りです。
こんなところで中傷や批判をしたところでなんにもかわりません。
顔を合わせてみんなで意見交換できる環境があれば、ほとんどの方がここにはこなかったでしょうし必要もなかったと思います。
オーナー達はそういう開かれた場を望んでいます。
ですがご存じのとおり本部側は望んでおりません。
ここにこられている方は、個人差はありますが閉ざされている環境に危機感を感じられてる点においては共通していると思っています。
みんなが同じ方角を向いてはいませんが、今の状態はまずいので何かできることはないのかと言い合っているとご理解くださいませ。
本部関係者にもぜひご意見をいただきたいです。
よろしくおねがいします。
442いい気分さん:2006/05/10(水) 00:11:41
真面目にカキコしてる人もいるんだね。
とっととオフ会すればよいのに。
ここの情報が当てにならない事くらい普通に考えれば分かる
と思うんだけどな。
自分の店舗の近くのセブンに行って話してみればよいよ。
ちょっと遠出すれば10店舗くらい回れるだろう。


443いい気分さん:2006/05/10(水) 00:18:13
なかなかそんな暇すらないオーナーが多いんだと思いますよ。
444いい気分さん:2006/05/10(水) 00:34:04
情報交換ができるなら有意義なオフ会になると
思うけど
445いい気分さん:2006/05/10(水) 00:38:06
本部のスパイうんぬん言ってるけど、それより
怖いのは、なんちゃってオーナーだってことが
分かってないな。

446いい気分さん:2006/05/10(水) 00:42:36
アドバイスですが、このスレだけじゃなく
セブンの店員スレも見たほうが良いですよ。
店員の方が店を冷静に見てる場合もあるよ。
447いい気分さん:2006/05/10(水) 00:48:31
10店回るのが嫌なら5店でも回れば〜
448いい気分さん:2006/05/10(水) 00:52:46
わたしは20〜30人はオーナーの知り合いがいますし話のついでに軽いノリで本部批判をすることはあります。
ですがみんなをまとめあげて抗議しようなどとだいそれたことはできません。
何かおこった場合に責任がとれませんし、オーナー側に暴走されても困ります。
本部側の決定で契約解除されてもです。
ですから意見交換できる仕組みをつくってオーナー側、本部側、みんなの責任で運営していければ建設的な意見の歩み寄りができるとおもいます。
オーナー側にも話のわかる方は大勢いらっしゃいますよ。
本部側はこういうオーナー達をどういうふうにつかっていくのかぜひ検討すべきです。
責任を持たせてくれたらうまくいくと思いますよ。
449いい気分さん:2006/05/10(水) 00:58:01
契約解除、僕ちゃんこわい
450いい気分さん:2006/05/10(水) 00:59:25
情報交換ならここで充分だと思うな
451いい気分さん:2006/05/10(水) 01:14:30
だから、2ちゃんで正しい情報を得れると思ってる
のがダメなんだって。雑談だと思わなきゃ。
オフ会で情報交換するのが間違いないと思うけどな。
452いい気分さん:2006/05/10(水) 01:26:35
>>451
ここでは雑談で充分だよね。
うん同意見だよ
453いい気分さん:2006/05/10(水) 01:57:34
コンビニのありかたが現在壁にぶち当たっている。
その打破を
本部は加盟店に求め、
加盟店は本部に求めている。
変化に対応って、言い続けたのは本部だったはず、
現実は本部自身が変化に対応する体質を身に付けていなかった
そのジレンマを加盟店に持っていっているような気がする。
多額のチャージを吸い上げていて、出てくる政策が、
損益無視の御用聞きでは、
もっとしっかりしてくれよ。っていいたくなるよ。
廃棄からチャージとっても、文句の言われないような加盟店に利益の残るような
ビジネスモデルを開発しろよ。
予約販売なんて、店のスタッフいじめじゃないか。
かれらが、時給いくらで働いていると思っているのか?
かれらには、予約販売に付き合う余裕はないよ。
と、いって個別に訪販しても、百件回って、一件あればいいほう
FCのアプローチもいかにスタッフに買い込ませるか。
これじゃ、加盟店の無能を言う前に、本部の無策を問題にすべきでしょう。
現チャージでは、スタッフに余裕のある収入は提供できません。
生かさぬように殺さぬようにが、本部の本心でしょう。
その上に、搾り出させようとする政策では、
とても、高いチャージに見合った指導とは思えない。
本部よ、もっとしっかりしろよ。
ドミナントされても加盟店が黙ってついていくような、魅力ある政策を頼むよ。
454いい気分さん:2006/05/10(水) 02:41:24
クジいつからですか
455いい気分さん:2006/05/10(水) 03:19:19
>>454
クジは19日金曜日から10日間ですよ
ハローキティーのぬいぐるみが100種類1個ずつあるそうだよ
456いい気分さん:2006/05/10(水) 04:20:12
敏ちゃん〜
俺は来年契約満了になります。
♪もちろん、契約更新なんてしないよ!
あとは有能な社員の経営で直営店で増収増益を?
457いい気分さん:2006/05/10(水) 08:28:17
実際オフ会したってさ
契約解除怖くてさ
働き続けるだけだろーよ
愚痴ったところで儲けないさ
だったら家で寝てるわな
458いい気分さん:2006/05/10(水) 08:30:37
>>457
出社後にチェックですか?
本部の方、ご苦労様です。
459いい気分さん:2006/05/10(水) 08:36:54
「オーナーは契約解除怖くて、何もできないだろ」って
本部は、今まで本部の都合に合わせて、本部の利益だけを追求してきた

だから、腹が立つ!許せない!
460いい気分さん:2006/05/10(水) 08:48:00
オフ会の場は情報収集の場ですよ?
それで契約解除を気にしますか?
共謀して何かをやろうって分けじゃないんですよ?
愚痴になるかどうかは参加したオーナー次第ですよ。
461いい気分さん:2006/05/10(水) 08:48:47
ピンはねで裁判沙汰になって居りながら 契約で謳っていないから 支払い明細を店へ
見せる必要は無い というのがセブン
ピンはねしていないのなら 見せるべきだろう
ピンはねしているからこそ糞理屈をいう
ピンはね鈴木
462いい気分さん:2006/05/10(水) 08:55:16
ピンハネが事実かは分かりませんが、まずやるべきは
情報収集だと思いますよ。
また、それと同時に自店を見つめなおすことをおススメします。
店員が不満を持ってませんか?
クリンネスは行き届いてますか?
強弁するなら、強弁するに値する売り上げを立てなくてはなりませんよ。
463いい気分さん:2006/05/10(水) 08:58:12
5年も2chやってりゃ解りそうだが
散々がいしゅつ(←なぜか変換できない)のこの言葉を>>436に贈ろう
嘘を嘘と見抜けない(ry

ところでエキサイトサークルもう閉鎖ですか?
圧力でもあったか?
464いい気分さん:2006/05/10(水) 09:02:49
>>463
既出
465いい気分さん:2006/05/10(水) 09:17:28
462 :いい気分さん :2006/05/10(水) 08:55:16
ピンハネが事実かは分かりませんが、まずやるべきは
情報収集だと思いますよ。
また、それと同時に自店を見つめなおすことをおススメします。
店員が不満を持ってませんか?
クリンネスは行き届いてますか?
強弁するなら、強弁するに値する売り上げを立てなくてはなりませんよ。

>>君の頭は正常か? ピンはねを言えば売り上げに繋がるとは 迷路のような
 
 君は 三谷君かな 
466いい気分さん:2006/05/10(水) 09:26:42
何にでも陰謀説ですね。ごくろうさま。
467いい気分さん:2006/05/10(水) 10:29:26
>>466
わたしもオーナーですが、契約更新はしません。
ですが今後オーナーをされる方が共存共栄を納得できる環境をつくることができるなら、今のような問題はでてこないでしょう。
契約の内容と違うことがまかりとおることがないように、本部としてもしんしに受けとめるべきなのではないでしょうか。
468いい気分さん:2006/05/10(水) 10:32:25
>契約内容と違うこと
詳しく。
469いい気分さん:2006/05/10(水) 10:40:47
変化の波が激しい今日、変化は自分で作るものではなく
売れるものを売っていくのが、変化へ乗り遅れずリスクを回避できる方法だ。

しかし、リスクの無い本部は、そのことに気づかず加盟店にリスクをこうむらせ
作れもしない変化を創造しようとして何年もなる。
変化への対応が重要だという本部が、いつまでも変われないのは、
本部自身に危機感が不足してるからにほかならない。
どこの本部が最初に気づくやら。
470いい気分さん:2006/05/10(水) 11:02:59
悩みが吹っ切れたので書こうと思いました。どおしてかとゆうとそうすることが会社に返ってプラスになると思ったから。セブンは確かにいい会社だと思う。業績は良いし外部からの評価も高いから自分も誇らしい。帰省すれば親にも自慢できるし。
だけどこのごろの会社はなんかおかしいと思う。
行動指針ガイドラインを勉強した。
セブンーイレブンはお取引先は大切なビジネスパートナーであるという認識のもとすべてのお取引先との
公平公正かつ良好な関係を維持するとともに
互いに発展していくための
情報共有や商品の共同開発に努めています。FTをを設置しあらゆる取引における法令ルール企業倫理の遵守を徹底しています。
独占禁止法が定める公正取引に関する事項など関連の法器の遵守を徹底しています。取引上の立場を利用して不当に相手方に不利益を強いるなどの不公正な取引に該当する行為を行いません。などと一生懸命に教わった。
だけど実際は違うと思う。
商品本部ではあるベンダー(デリーメーカー)が大赤字が続いて夜逃げしたのをみんな知っている。東北のあるベンダーも大赤字でセブンからの貸付金が毎月増えている。このセブンの貸付金をセブンはほかのベンダーに肩代わりさせて押し付けようとしている。
471いい気分さん:2006/05/10(水) 11:04:07
担当者はさすがにこのような
押し付けはやばいと思ってセブンが負担することも検討したいと
進言したそうだが偉いさんがセブンが負担せずにほかのベンダーに付け替えるように上手に誘導できないのかと指示したそうだ。俺たちは勉強会や研修で教えられたとおりに法令順守を必死で守ろうとしてきた。ところがI専務やI取締役は違反をやれと
命令しているのと同じではないかと思う。
下が必死でやったって上がそういうことではいったいこの会社はどおなるんだろうか。同僚も不安に思っていると同じ意見だ。
彼はもし公正取引委員会が優越的地位の濫用とみなしたら会社はとんでもない被害を受けて
マスコミに大げさに取り上げられて信用がなくなる、
ベンダーへの貸付金の3億円を惜しんで
会社が壊滅的な状態におちるかもしれないと心配していた。俺もこのときばかりは同感だと思った。
彼の進めで新聞を読んだ。会社のためを思っての内部告発は解雇などから保護されるそうだ。牛肉偽装、リコール隠し、耐震偽装、粉飾、
などの不祥事の深刻化を防ぐので結局内部告発は会社を事前にひどい状態に陥る前に守ることになるからだ。もしセブンも倒産状態のベンダーへの
自分の貸付金を他社に押し付けて肩代わりで返してもらえばそのときは万歳で目先は良いがいずれ後で大問題になってしまうが今のうちに
I専務やI取締役が誤りにきずいて押し付けをやめれば会社は助かる。不祥事の早期の告発は裏切りではなくって会社の救世主だと彼は言った。そのとおりだと思った。
みなさんもそう思いますか。
472いい気分さん:2006/05/10(水) 11:08:57
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO) 鈴木 敏文
取締役副会長 鎌田 誠晧
代表取締役社長 最高執行責任者(COO) 山口 俊郎
専務取締役 専務執行役員 氏家 忠彦
専務取締役 専務執行役員 萬歳 教公
専務取締役 専務執行役員 伊藤 勝広
常務取締役 常務執行役員 古屋 一樹
取締役 ティム アシダ
取締役 執行役員 山口 積惠
取締役 執行役員 江口 雅夫
取締役 執行役員 三谷 庸
取締役 執行役員 井阪 隆一
取締役 執行役員 伊藤 順朗
取締役 執行役員 西川 富夫
取締役 執行役員 小貫 勝久
取締役 執行役員 福岡 彰
監査役
常勤監査役 関 久
非常勤監査役 大塚 和夫
非常勤監査役 神田 郁夫
非常勤監査役 木野 比佐司
執行役員
執行役員 永瀬 壽之
執行役員 佐藤 和久
執行役員 佐藤 政行
執行役員 唐笠 一男
執行役員 永松 文彦
執行役員 宮下 昭夫
執行役員 野田 静眞 (平成17年12月1日現在)
473いい気分さん:2006/05/10(水) 11:10:42
専務取締役 専務執行役員 伊藤 勝広
取締役 執行役員 伊藤 順朗
474いい気分さん:2006/05/10(水) 11:15:15
既存店舗8000店割れ
本部前年比80%割れ
直営店比20%超
になるまでは気がつかないと思われ
475 ◆fJyo8h.pPA :2006/05/10(水) 12:11:16
>>472 は携帯だからか・・・それもう古い
ttp://kns.qee.jp/2c/771.pdf(PCのみ)

>>471
そう思うかって、今更ですかって感じです。
企業TOPが総会屋へ賄賂だってやってるし(過去の事だが)
そう云う実績がある会社は、いつでもやる可能性はあるよ!
貴方も社員で長生きしたいなら此処へは来ない方が良いよ!

彼らはネットでもかなりの裏工作をしているし・・・
ttp://www.wsinit.com/の最高顧問って誰か見て下さいな
ここのネットワークのメンバー結構の顔ぶれですよ(笑)
476いい気分さん:2006/05/10(水) 13:18:41
WSinit とは>設立趣旨
   

設立趣旨

 

情報通信技術(ICT)と社会システムの総合的な研究を実施し、
Webサービス技術を中心として幅広く、電子政府や電子自治体など
e-Japan 戦略実現の戦術面について、将来の情報社会のあるべき基盤を
確立するため、長期的観点から技術開発、政策提言、
標準策定を推進する事を目的とする。

ぼけふみ

477いい気分さん:2006/05/10(水) 13:22:37
ちょっと伺いますが、B/Sのいちばん上「現金」を0にした方、いらっしゃいます?
478いい気分さん:2006/05/10(水) 14:03:16
2ちゃんねる からの政策提言ですが、
 ピンはねは止めよう。
479いい気分さん:2006/05/10(水) 14:10:16
じゃあ俺からも提言
「開かれた環境にしよう」
480いい気分さん:2006/05/10(水) 14:30:19
企業として基本のル−ル
「コンプライアンスの遵守」
481いい気分さん:2006/05/10(水) 14:34:59
確認事項
「自演する程皆はヒマじゃない」
482いい気分さん:2006/05/10(水) 14:44:26
明らかに不利な契約書は無効という判例もある
483いい気分さん:2006/05/10(水) 14:50:28
「日本は判例至上主義」
484いい気分さん:2006/05/10(水) 14:57:55
>>470
苦しい胸のうちを告白してくれてありがとう。
立場上そうとう悩まれたことでしょうね。
私の友人にも元7社員がいます。
彼によりますと、現場の社員と組織の中枢にいる役員とは天と地ほど差があり日常会話ですらしてもらえないといっておりました。
役員を含めた経営陣が問題なのは明白です。
485 ◆fJyo8h.pPA :2006/05/10(水) 15:13:13
だから実名で公開されたりする店舗もある訳だ!
本部が儲かれば何でも在りですからね!

ttp://plaza.rakuten.co.jp/yuugaitosyo/diary/200507030000/
486いい気分さん:2006/05/10(水) 15:20:17
>>477
0ではないが当然0には出来る
釣り銭に保険が利かないだけでしょ。
487いい気分さん:2006/05/10(水) 15:43:58
>>477
>>486
まだ深慮してないが
その場合現金が0になった分(例えば50設定→0設定なら、50)だけオープンアカウントがマイナスになったり?
488いい気分さん:2006/05/10(水) 15:46:12
不当な相互取引
http://www.jftc.go.jp/dokusen/3/dtgl/1-5.htm

再販売価格維持行為
http://www.jftc.go.jp/dokusen/3/dtgl/2-1.htm

コンビニエンスストアにおける本部と加盟店との取引に関する調査について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.october/01103102.pdf

フランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.april/02042402.pdf
489田舎者:2006/05/10(水) 16:42:30
格差地域偏重の典型企業の1つが、セブンイレブンだと思います。
最大手で店舗数トップでも全く出店の無い地域がある(四国、山陰、北陸地域及び数県)。
人口密集地域のみでの展開かもしてませんが、そうであればセブンの行っているサービスに乗っかる企業(支払いや購入)も同罪か?
その点ローソンは、すべての地域に展開しているファミリーマートもほとんどカバーしています。
企業の目的は、営利のみだけで良いのでしょうか?社会貢献も企業理念として必要ではと思います。
490いい気分さん:2006/05/10(水) 17:30:28
>470 殿
社会のために通報しましょう。
公益通報者保護制度

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/

http://www.ron.gr.jp/law/law/koeki_tu.htm
http://www006.upp.so-net.ne.jp/pisa/
491いい気分さん:2006/05/10(水) 18:22:05
>>470
よその掲示板のコピペで本人はいないと思いますよ。
492いい気分さん:2006/05/10(水) 18:32:51
>>489
釣りかも知れんがマヂレスすると
まったく店がない県があるのは、まったく別の理由によるものだよ。
その理由によって苦しむオーナー諸氏が多いわけだがね。
493いい気分さん:2006/05/10(水) 19:19:09
>>469
地区導入率が5割を切っている、紅鮭寿司、タラバ寿司のCMがいまだに流れてるのに笑ってしまった。
494いい気分さん:2006/05/10(水) 21:19:03
店内のPOPはパソコンで作ったのと手書きどっちがいい?
売上に左右するのかな
495いい気分さん:2006/05/10(水) 21:40:11
オーナー共済の4000万はちゃんと出るのか気になる。
496いい気分さん:2006/05/10(水) 21:55:31
>>494
手作り感がいい味になるからてがき派だよ
新人さんでも楽しくとりくめるからおすすめです
497いい気分さん:2006/05/10(水) 22:03:02
断然、手書きでしょう。
犬が持ってくる陳腐なのと比較すれば一目瞭然。
498いい気分さん:2006/05/10(水) 23:32:06
数年前テレビで見たが、本当は手書きの方が効果あるらしい
499いい気分さん:2006/05/10(水) 23:33:50
手書きがいいと思うが、
ド下手な字でしかも
字が間違っていると
げんなり
500いい気分さん:2006/05/11(木) 00:57:33
パソコンで手書き風POPが無難
501388:2006/05/11(木) 00:59:05
チーズケーキみたいなシュークリームって販売中止なの?
今日、買いに行ったら2軒とも売ってなかった。
それともオーナーさんがたまたま仕入れなかっただけかな?

板違いだったら、スマソ。
オーナーの気分だったら・・と思ってね。
502いい気分さん:2006/05/11(木) 01:04:28
>>501
今、発注ガードかかってて発注できないんです。
503388:2006/05/11(木) 01:06:27
>>502

情報dクスです。
そっか、中身のチーズケーキがおいしくて毎日買ってたのに。
あれは、個人的には超大当たりだったのになぁ。orz
504いい気分さん:2006/05/11(木) 01:24:30
今の抹茶シューが落ち着けば復活しますよ。たぶん。
505いい気分さん:2006/05/11(木) 01:26:06
発注ガードって独占禁止法的にはいいのかな?
506388:2006/05/11(木) 01:27:44
>>504

そうですね。
とりあえず、チーズケーキシューの復活を楽しみにします。
507いい気分さん:2006/05/11(木) 01:33:20
本部の日頃の行動自体 独禁法にてらして 違法なので
あからさまじゃない程度に本部は、発注量 価格と 素人の加盟店
だまして なんでもありあり
508いい気分さん:2006/05/11(木) 01:34:21
age
509いい気分さん:2006/05/11(木) 04:33:50
19日からご愛顧感謝フェアーだとさorzお中元と抱き合わせか?またフェース作るのが面倒だな。
510いい気分さん:2006/05/11(木) 04:52:08
フェアーばっかりやっていると、
洋服屋の閉店・開店セールループのように飽きられる。
そして、何ぼフェアーやっても効果が出なくなる。

カンフル剤の使い過ぎだ。
511いい気分さん:2006/05/11(木) 05:46:45
まず本部が、日頃からお世話になっている加盟店に御中元を送るべきだろ。
予約はそれからだ。
512いい気分さん:2006/05/11(木) 05:54:30
>>511
そのギャグ面白いね!
513いい気分さん:2006/05/11(木) 06:19:11
>>512 いや、それくらあってもおかしくないぞw
それがイヤなら懇親会の粗品で、ブラビアくれや
514いい気分さん:2006/05/11(木) 06:37:32
ちゃうだろうが、
全店いっせいに怪鳥の本宅に<=別宅じゃないよ
御中元贈るべきだな、8000個いったらおもしろいんじゃない
515いい気分さん:2006/05/11(木) 06:39:23
まず本部が、日頃からお世話になっている加盟店に御中元を送るべきだろ。


値引き伝票10万のほうがいい
516いい気分さん:2006/05/11(木) 08:38:27
>>514
廃棄送ろうよ、着払いで。
517いい気分さん:2006/05/11(木) 08:43:14
>516
それ最高!!やってみてぇ!!
518いい気分さん:2006/05/11(木) 08:46:55
客からパンがまた小さくなったと言われます。
519いい気分さん:2006/05/11(木) 08:56:21
>>516
廃棄チャージで建てた家
これが本当のゴミ屋敷
520いい気分さん:2006/05/11(木) 09:04:03
でも住所が分からんぞ。
521いい気分さん:2006/05/11(木) 09:16:13
吉祥寺らしいけどね
522いい気分さん:2006/05/11(木) 10:12:14
共謀罪になるからやめとこ。
523 ◆fJyo8h.pPA :2006/05/11(木) 11:20:44
吉祥寺南町○○○
524いい気分さん:2006/05/11(木) 12:20:22
525いい気分さん:2006/05/11(木) 14:21:18
だからよぉ
うちの近くにまた新しい店舗立てんじゃねえっていってんだろうが
本当にやっていけないよ????
ばかじゃないの 何考えてんだ?
フランクを1本でも多く売ってスズメの涙の利益出してまで頑張ってんのに
この話聞いたとき怒鳴りたいという衝動を抑えるのに一苦労だったよ!!ぼけ!!
526いい気分さん:2006/05/11(木) 14:52:28
↑ よくわかるよ
リクルートなんかリキないから出せるところに出店するんだよ
商圏なんて関係ない 自分のノルマをこなすだけ
出店計画なんてなんの戦略もないのさ


527いい気分さん:2006/05/11(木) 15:02:08
19日からセブンイレブンフェアらしいよ
528いい気分さん:2006/05/11(木) 15:28:53
あれ?
高円寺だか久我山だか、あの辺りじゃなかったっけ?
529いい気分さん:2006/05/11(木) 15:45:43
>>525
競合こそ店発展の原動力です、クリーンネスの優秀な店が残ります。
三谷
530いい気分さん:2006/05/11(木) 17:15:50
>>526 そう。戦略は後付で作る。
「うちが出さないと、他チェーンが出しちゃいます」って

ドミナントするなら、既存店の減収対策も同時に進めて欲しよ
それが筋ってもんじゃねえか?
531いい気分さん:2006/05/11(木) 17:30:58
ドミナントの店舗数や距離に対する
チャージ調整とかおこなえば、
みんな納得できると思う。
532いい気分さん:2006/05/11(木) 17:53:39
ドミナントのOFCにおける問題点
@新店準備
新店準備は全て担当FCの責任で実施。
全てのレイアウト、商品、売り場づくり、バックルームのセット、オーナー教育、従業員教育、クローバーなど一人でやる。
超たいへん。
A既存店
本来競合店対策などしなければならないが、新店準備は、オープン5週前から、開店1週間の6週間は新店だけで身動き取れない。特にオープン前後1週間は既存店に顔も出せない。
よって、既存店への競合対策は正直言ってできない。
BOFCの成績
新店は何ら評価されません。これだけたいへんでも新店の評価なし。
あくまでも既存店の売上と利益の前年比
自分の担当店の真ん中に新店ができると最悪。
新店をがんばれば頑張る程、既存店の数字が落ち、給料も下がる。
新店は何とかしてあげなきゃと思うが、自己満足で、会社からは既存店の数字ダウンを責められる。
(だから新店のオーナーさんは担当FCに感謝の意を表して下さい。それしか救われる術がありません。)


続く
533いい気分さん:2006/05/11(木) 17:54:24
よって、新店をドミナントして喜んでいるのはリクルートと会社の上の方の人だけ。
リクルートは出店をしたら、後は何もしない人が多いよ。

だからリクルートの一番の仕事は、DMとZMからの出店許可を得る事。彼らと仲良くしてれば、リクルートは後は現場へ丸投げ。
だから、既存店のオーナーさん、ごめんなさい。こんな会社の仕組みなんで、なかなかフォローできませんm(_ _)m
534いい気分さん:2006/05/11(木) 18:07:47
>>533
Cタイプの店の場合、フォローじゃなくて、
駐車場の整備が不完全なら整備するとか、
トイレが旧式なら改装するとか、
古い店舗はバックルームが狭いので拡大するとか、
そいう対策を希望します。
535いい気分さん:2006/05/11(木) 18:48:56
ぼくが祈ってることは…
世界中が幸せになりますように…
536いい気分さん:2006/05/11(木) 18:56:48
>>525
新店オープンの話を耳にする前に、利益の話や御用聞き、予約活動の話などありませんでしたか?
うちではFCに『オーナーさん、生活費はどれくらいあればやりくりしていけますか?』と聞かれた記憶があります。
私のDOでは、セットバックしたばかりなのに、RCに新店オープンすると告げられたオーナーさんがぶちきれしてました!!
ちなみにAです。
うちはCですが、1年くらいのあいだに3店舗できました。
何をしようと前年割れは止まりません。
今では売り上げを保つことよりも、『いかに利益を出すか』をコンセプトに仕事してます。
更新はもちろんしない予定です。
537いい気分さん:2006/05/11(木) 19:13:24
『Aタイプオーナー契約』

【加盟資格】ご夫婦、同一世帯の親子 ご兄弟で経営に専念できる55歳までの方
【経営形態】独立の事業者
【契約期間】15年
【土地・建物の所有】オーナー様所有
【成約預託金】307万5千円(消費税込み)
(内訳)研修費用 52万5千円 開業準備手数料 105万円 自己資本 150万円
【水道光熱費負担】本部:80% 加盟店:20%
【セブン-イレブン・チャージ】 売上総利益に43%の率を乗じた金額
※5年経過インセンティブ、15年契約更新インセンティブ有り(チャージの減額)
【最低保証】オーナー総収入1,900万円


『Cタイプオーナー契約』

【加盟資格】ご夫婦、同一世帯の親子 ご兄弟で経営に専念できる55歳までの方
【経営形態】独立の事業者
【契約期間】15年
【土地・建物の所有】本部所有
【成約預託金】255万円(消費税込み)
(内訳)研修費用 52万5千円 開業準備手数料 52万5千円 自己資本 150万円
【水道光熱費負担】本部:80% 加盟店:20%
【セブン-イレブン・チャージ】売上総利益に対してスライドチャージ率を乗じた金額
※5年経過インセンティブ、15年契約更新インセンティブ有り(チャージの減額)
【最低保証】オーナー総収入1,700万円
538いい気分さん:2006/05/11(木) 19:17:22
俺のところは3年間で自社競合が3店、他社競合が2店できた。
うち、ある自社競合店ができた時は、その日から明らかに売上が落ち、何をやっても回復しない。

そして犬どもは対策どころか、売上下落はその自社競合のせいではないと言い張っている。
こういう姿勢がやる気を失せさせ、犬への信頼をなくしている。
一言でいいから、申し訳ないとか何とか言ってくれればいいのに、決してそれをしない。

今のところ俺のところも>>536氏同様いかに利益を出すかを主眼にしている。
そして同じく、契約更新はしないつもりだ。正直、あんなやつらとは付き合い切れん。
539いい気分さん:2006/05/11(木) 19:19:35
cのスライドチャージってなに?チャージは70%じゃないの?
540いい気分さん:2006/05/11(木) 19:20:36
>>539
所得税の累進課税みたいなもんだよ
Cの場合チャージ率は固定じゃない
541いい気分さん:2006/05/11(木) 19:39:19
では売り上げが100あっても対した事無いって事?
542いい気分さん:2006/05/11(木) 19:42:13
儲ければ儲けるほど損する素敵な仕組み
543いい気分さん:2006/05/11(木) 19:50:29
どうして?
544いい気分さん:2006/05/11(木) 19:55:15
スライドチャージだから。
545いい気分さん:2006/05/11(木) 20:00:16
手取りも増えないの?売り上げ良くても
546いい気分さん:2006/05/11(木) 20:00:31
契約更新しないなら退職金を貯めると思って廃棄前商品の値引き販売すべし。
年間300万ぐらいは軽く貯まるぞ。
547いい気分さん:2006/05/11(木) 20:08:03
そっ、だからCは無理な売上増はしない。
日販50でも人件費100万廃棄10万程度に抑えたらそれなりの収入あるし
色々考えて売上を増やしても人件費と廃棄とピンはねで逆に収入が減ったり
するのさ!それが泥棒累進チャージなのさ!
548いい気分さん:2006/05/11(木) 20:10:05
売り上げ増えても人は増やさないだろ?馬鹿か?おまいら
549いい気分さん:2006/05/11(木) 20:16:11
何か変な房が紛れ込んでるね!
550いい気分さん:2006/05/11(木) 20:20:00
人を増やす必要がどこにあるんだ?はきだすものははな糞でも嫌なオーナーが売り上げが増えただけで人増やすわけないべ
551いい気分さん:2006/05/11(木) 20:26:43
>>548
おまいがバカ! よく考えるべし。
552いい気分さん:2006/05/11(木) 20:27:09
>>546
正直いって実行したいです。
1円廃棄、廃棄2時間前くらいから値引き販売とかね。
今のところは生活できるくらいの利益は確保できています。
崖っぷちまで追い詰められてはいませんが、そうとう質素な生活です。
うちみたいな店舗がこれからどれだけ増えてくるのか考えてみると、本部だけの増収増益は許せません。
553いい気分さん:2006/05/11(木) 20:48:27
オーナーさま拝
 出店できる所にはどんどん出します、セブンだろうが他社だろうが競合は
望むところです。
競合に負けるのは、オーナーです、代わりは幾らでも募集できます。
我々は新規店舗を含めての売り上げ増加が、達成できれば地位は安泰いや
向上します。
    
         三谷
554いい気分さん:2006/05/11(木) 20:55:45
懇親会で、わぁテレビで見たおじさんと、高い人気の私が 出入り口でにこやかに
オーナーさんに挨拶すれば、奥さん方から握手を求められる、
オーナー さん さん さん .......
  ふみまろ
555いい気分さん:2006/05/11(木) 21:23:06
はっきり言ってこの会社の真実が加盟店にどんどん広がっています。
モウ長くありません、セブン。
556いい気分さん:2006/05/11(木) 21:24:34
>>552
廃棄2時間前では売れませぬ。それ目当てのお客はまれにしかきません。
販売数は客数に比例するのでピーク時に売ってしまうことだな。
日販50万ぐらいなら後の廃棄は売価で5000円ぐらいだろう。
557OFC:2006/05/11(木) 21:53:21
オーナーなんて馬鹿なんだから何も考えないで黙って廃棄出してればいいんだよ。
558いい気分さん:2006/05/11(木) 21:57:27
↑これを本当に本部の人間が書いたと思ってるオーナー様
はいますか?
そう思ってるなら、もうココを見ない方が良いですよ。
現実と虚構の区別がつかなくなってますから・・・。
559いい気分さん:2006/05/11(木) 22:09:04
そうだね。
情報は自分で判断しなきゃ。
560いい気分さん:2006/05/11(木) 23:06:49
黙って廃棄出して黙って廃棄食え
561いい気分さん:2006/05/11(木) 23:14:12
どのお客様にも買われないで廃棄になる商品に
機会ロスも糞もあったもんじゃないだろ。
もっと買いたくなるような商品開発しろ。
そのためのフランチャイズだろ。
562いい気分さん:2006/05/11(木) 23:14:54
喋ってても廃棄でますよ?
喋りながら食べた方が楽しいですよ?
人生を楽しめない人みたいですね!
563いい気分さん:2006/05/11(木) 23:16:29
FCが言ってたんだけどよぉ、
三ダニの政策って、バックルームを綺麗にする事だってwwwww
こんな売り上げ利益が苦しい時に、なにバァカな事ほざいてんだ!
後は、棚卸しの立ち会いと、売り上げ転記と、店舗確認だってぇ

聞いてて「だから駄目なんだ、ボォケ」と思った。

奴がZの時代を知ってるが、バカな奴だなぁとは思ってたけど、本部長になってもやっぱりお馬鹿な方針しかだせねぇ

今の本部の考えはこうだぜ?
皆もFCに聞いてみ?
して、んな事言ったらFCに文句言ったれ!
564いい気分さん:2006/05/11(木) 23:22:04
黙って商品開発?もう無理。廃棄が減るともうからないんだもん
廃棄を喋りながら?
きもいし、華やかではない けしてな
565いい気分さん:2006/05/11(木) 23:24:05
人に聞いたこと鵜呑みにし、そこから意見を展開されても・・・
566いい気分さん:2006/05/11(木) 23:25:54
>>564
日本語でおk
567いい気分さん:2006/05/11(木) 23:26:06
バイト以下だよ
犬から見ても
568いい気分さん:2006/05/11(木) 23:30:29
バックルームを綺麗にする → バックルームにある在庫一掃 → 廃棄の山
569いい気分さん:2006/05/11(木) 23:46:20
廃棄チャージに商品ピンはねの繰り返しか
570いい気分さん:2006/05/12(金) 00:00:46
>>565
誰のこと?
571いい気分さん:2006/05/12(金) 00:12:23
ウダウダ言ってるとドミナントスパイラル起こすぞ
572いい気分さん:2006/05/12(金) 00:19:03
コンビニなんて潰れろ
573いい気分さん:2006/05/12(金) 00:35:12
そうだ!
潰れろ。
574いい気分さん:2006/05/12(金) 00:39:26
そのうちドミナントのやり過ぎで、
各家庭に配送者が回るようになるかもな。
冷蔵庫にGOT内蔵していたりして。
575いい気分さん:2006/05/12(金) 01:15:32
>>574
藁田
576いい気分さん:2006/05/12(金) 01:20:01
おk、潰れるぜ
577いい気分さん:2006/05/12(金) 01:22:45
SCが変わるそうです。
情報が参照しやすいそうです。
すごい、と、思いました。
しかし、ぎりぎりの人件費でやってるうちでは、
宝の持ち腐れになりそうです。
情報について分析、活用しようとすれば、
人件費20%UPは覚悟しないと駄目でしょう。
それを賄うためには4〜5%の売上増が必要です。
売上は増えました。利益は変わりません。
ならまだましですが、
いくら、店で情報が身近になろうと、
店の商品構成から、発注量、陳列まで、事細かに口出しする
本部のやりかたは変わりそうになく
そうなれば、
機器のシステムが変わっても、
結果はそうかわるものでもないでしょう。
なにか、うまい活用の仕方を人件費を増やさなくてできる
方法を見つけた人、教えてください。
578いい気分さん:2006/05/12(金) 01:25:01
>>577
自販機で売れ
579いい気分さん:2006/05/12(金) 07:45:15
>>561
一つも売れない弁当とは、最近では紅鮭寿司かな、
一つも売れずにびっくりした。
鱸さんは、10個以上発注しないから売れないと言いそうだが、
直営でやれ、あの高い寿司が廃棄になるんなら、おにぎりがまだ発注できる。
580いい気分さん:2006/05/12(金) 08:48:57
現状が、店側を人間扱いして居らず、既に自販機と化している。
 ふみまろ 
581いい気分さん:2006/05/12(金) 08:54:01
いや違います、最初から自販機と思ってます、
 だからどんどんピンはねし、ドミナントもしてます。
  ふみまろ ほっほほほ〜
582いい気分さん:2006/05/12(金) 08:58:26
鵜匠は鵜を かけがえの無いパートナーと思いません、
取替えのきく 鳥です
 弱ったら 別の鵜を使います
  ふみまろ
583いい気分さん:2006/05/12(金) 10:50:33
こだわりおにぎり
味・製法を変えて価格を下げました。
コレは売れますよ!!オーナーさん!!

味落として、価格下げても意味ネーヨwwww
いっぺんローソンのおにぎり食って来い
話はそれからだ
584いい気分さん:2006/05/12(金) 10:52:57
伊と井。それから天と庄。
585いい気分さん:2006/05/12(金) 11:53:33
なんでパンもおにぎりもどんどん小さくなるんだ!
あれじゃ売れなくなるはずだよ。
586いい気分さん:2006/05/12(金) 12:19:57
>>471
>>584

専務取締役 専務執行役員 伊藤 勝広

取締役 執行役員 井阪 隆一
587いい気分さん:2006/05/12(金) 13:03:22
とりあえずOFFスレ立ててみた
やるかやらないかはレス次第

ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1147406428/l50

2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
でも何でもしてくれw

要望やその他テンプレもあれば追加してください。
588いい気分さん:2006/05/12(金) 13:27:46
鬱だぁ〜14時〜犬がご来店になります。
お茶でも飲みに出かけちゃおっと勝手にSCと遊んでろ・・・
589いい気分さん:2006/05/12(金) 13:59:28
セブン‐イレブンにピンハネ疑惑
請求書、領収書の開示を本部が頑なに拒む理由とは

 コンビニ業界が固唾をのんで注視する裁判の判決が10月31日、東京地裁で言い渡される。セブン‐イレブン・ジャパンの元FC加盟店が、同本部を相手に、仕入れ先が発行した領収書、請求書を開示するよう求めた訴訟。判決日は当初8月27日に
予定されていたが、これまで2度にわたって延期され、今回は3度目の正直。裁判所の判断いかんで、コンビニ業界に激震が走るといわれる注目の裁判だ。
 本誌の読者は先刻ご承知のとおり、コンビニFCをめぐっては、ロイヤルティを不当に徴収されたとして加盟店がその返還を求めた訴訟(いわゆるロスチャージ訴訟)が、これまでいくつも起こされている。しかし今回判決が言い渡される訴訟は、
それとはやや趣を異にする。
 自分の店の経営実態を把握するうえで必要な、自店に関する領収書と請求書を見せてください――というのが原告(神奈川県下でセブン‐イレブン店舗を経営していた伊藤洋氏ら)の要求だ。
高額な金員を請求しているわけではない。
自立した一経営者として当然の権利を求めただけだ。しかしこの訴訟、その要求があまりに単純・素朴であるがゆえに、かえってコンビニFCビジネスの欺瞞性を際立たせる効果がある。
なぜ、商売の基本中の基本である領収書、請求書が、当事者である加盟店に開示されないのか。なぜ、本部はそれを隠すのか。開示すると何かマズいことでもあるのか。世間一般の常識に照らしても、
開示要求を裁判所は認めてくれるはずだと原告側は自信をみせる。
 もちろん東京地裁がどういう判決を下すかは予断を許さないが、仮に開示を命じる判決が出て、それが確定した場合(セブンは間違いなく上告するだろうが)、
セブン‐イレブン商法の恥部がいよいよ白日の下にさらされるのではないか、と見る向きが実は少なくない。
 「恥部」とは、加盟店が納入業者に支払う仕入れ代金をセブン本部がピンハネしているのではないかという疑惑のことで、業界内では以前から、まことしやかな噂として囁かれてきた。
万が一この噂が本当なら、たしかにセブン‐イレブン本部が領収書と請求書の開示を頑なに拒んできた理由の説明にはなる。

590いい気分さん:2006/05/12(金) 14:01:05
コンビニの店舗には種々雑多な商品が並んでいる。これらの商品は、ベンダーとよばれる数十にのぼる納入業者が、加盟店からの発注を受けて直接、納入したものである。
 ベンダーは商品を納入する際、発注どおり商品を納入したことを示す納入伝票を加盟店に手渡し、加盟店はそれと実際に届いた商品を照らし合わせて、間違いがなければ伝票に認め印を押す。
 加盟店は、本部が提供するコンピュータシステムを通じて商品を発注している。ただし本部は卸業者ではなく、店舗運営のノウハウを教え、システムを供与する代わりにロイヤルティを受け取るコンサルタント会社という立場である。
つまり商品の受発注は、加盟店とベンダーの間で行われており、当然、仕入れ代金も加盟店がベンダーに直接支払う形になる。
 しかし加盟店は日々の売上金を全額、本部に送金しているため、実際には、本部が加盟店を代行する形で仕入れ代金を各ベンダーに支払っている。その際、当然のことながら、ベンダーは本部に対し、
代金を受け取った証しとして領収書を発行しているはず(その前に請求書も発行しているはず)である。
 本来この領収書と請求書は、ベンダーが加盟店に発行すべきものだが、なぜか本部はこれを加盟店に渡さない。本部が加盟店に渡すのは、
月ごとに集計される損益計算書であり、そこには加盟店が本部を通じて
各ベンダーに支払った仕入れ代金の「総額」のみが記されている。
 つまり加盟店が知ることができるのは、その月にどの商品を何個発注したかということ、それら商品の仕入れ代金が合計でいくらになるのかということだけで、
たとえばAというペットボトルドリンクの
1個あたりの仕入れ代金がいくらなのか、Bというベンダーにいつ、いくら支払ったのかといったことは、一切知ることができないのである。(
591いい気分さん:2006/05/12(金) 15:16:35
彼女のマンコのビラビラが付き合い始めた頃は左右対称だったのに、
最近は左の方が大きくなってきました。

これは僕のHのせいですか?
それとも、20歳過ぎてもオマンコは成長変化するんですか?
592いい気分さん:2006/05/12(金) 15:27:35
パートさんとお茶してきました。
犬は1時間で消えたそうです(永遠に消えろ)
593いい気分さん:2006/05/12(金) 16:18:08
仕入れって

ベンダー → 加盟店

じゃなくて

ベンダー+系列大型店の不良在庫 → 加盟店

のように思えてきた

送り付けとか色々・・・
594いい気分さん:2006/05/12(金) 16:27:25
キックバックのせいで、メーカーの依頼を断れず、特発となる。
595いい気分さん:2006/05/12(金) 18:10:55
うちのFCに商圏にどのくらいの人口がいれば店はやっていけるのか聞いたところ500〜1000人(数値の幅にもびっくり)いれば楽勝っすよ!とのこと。
本当かな?
596いい気分さん:2006/05/12(金) 18:21:11
>>595
そーですか、
どうりで、ドミナントが行われるはずだ。
加盟店傾き、本部栄える。
日毎の来店客数と、商圏人口の関係は、まさか、=ではないですよね。
597いい気分さん:2006/05/12(金) 18:30:47
>>595
それはどれだけ人がいるかではなくて
どれだけの客が来ればいいかだろ。
598いい気分さん:2006/05/12(金) 19:07:02
なんじゃ〜
今確認したら、
SCの気温とTVの気温差6℃もあるじゃん。
もう終わってるな本部!
599いい気分さん:2006/05/12(金) 20:47:28
>583 確かに おにぎり ローソンの方が美味しい。
弁当もローソンの方が、圧倒的に 「欲しいもの」がある。
セブンの方が、品質はいいのだろうが、「欲しいもの」がない。

セブンには、他に無いものがたくさんあるが、
セブンには、他のコンビニにある「必要な普通」のものがない。

昔からのセブンのファンだが、欲しいものが無ければ、
嫌でも、遠くても、他のコンビニにいかないと仕方がない。
オーナーさん達、なんとかして下さい。
600いい気分さん:2006/05/12(金) 21:08:01
>>599
頼む!!!
頼むから一消費者として本部に同じコトを言ってやってくれ!!
↓ココから出せる
ttps://www.sej.co.jp/inquiry/
601いい気分さん:2006/05/12(金) 21:15:37
>>599
その「必要な普通のもの」だが、実はそれは多くの店サイドが感じていることなんだ。
かつて一番手堅い客だった主婦層がコンビニをあてにしなくなっているのも、そうしたことが原因だろうな。
だが半ば引きこもり状態の本部社員にはそれがわからんのだ。
602いい気分さん:2006/05/12(金) 21:26:01
>>599
>セブンには、他のコンビニにある「必要な普通」のものがない。

具体的に言えよ!
「必要な普通」が何なのかわからん。
603いい気分さん:2006/05/12(金) 21:33:41
聞かなきゃ解らないんだから、やっぱりオーナーは低脳だよ。
能力ないんだから、黙って廃棄出してろや。
604いい気分さん:2006/05/12(金) 21:38:40
要らんのは こだわり だ
高価格の食材を使えば こだわり と思う長野のいなかもん

真のこだわりとは
地域に根付く 味 に拘ることだ
 
605いい気分さん:2006/05/12(金) 21:39:18
一般消費者からいわせてもらうとローソンの弁当はひどいの一言に尽きるよ。
ちょっと客にはだせんだろ。
舌か頭がおかしいのが開発してるのかもね。
セブンもうまくないよ。
606いい気分さん:2006/05/12(金) 21:45:00
馬鹿は、全国どこでも 長野での高級観が通用すると思う、
607いい気分さん:2006/05/12(金) 21:54:31
なんで長野?
608いい気分さん:2006/05/12(金) 22:05:42
ある意味、すげえわかりやすい会社だな
609いい気分さん:2006/05/12(金) 22:09:52
必要なのに無い、ビン入り食卓塩
610いい気分さん:2006/05/12(金) 22:12:52
つくる方:いいもの>高くなる>いくらなんでも高すぎるので>量少ない
買う方:はらへった>量少ない>いらね>買うものねえ>他へ行く

例)のり弁の評価: それほど旨くなくても、量があって安いのが良い!
  男盛りはコンビニが頼り: なんだこの健康的で量の少ない弁当は!いらね!

おいらのまわりは、不味くても、ファミマやローソンの弁当を選ぶ野郎がたくさんいますね。
それから、アイス。子供を連れていけない。高すぎて。貧乏人のいけないコンビニ!
611いい気分さん:2006/05/12(金) 22:30:00
>>607
 最近頭のねじがゆるんだ 長野出身のじいさんがいる
じいさんの常として 昔喰ったたべもんを食べたくなる
此処まではいい
 しかし 全国のじいさんも 自分と同じもんを
食べたいのだ と決め付ける頑迷さがいかんよ
全国のじいさんは皆 違うもんを食って育ってきており
くいもんへの思いいれは 各々違うが ゆるんだ頭では
そこまで回らない
612いい気分さん:2006/05/12(金) 23:07:30
最近はファミマやローソンの米飯類の方がマトモな味が付いてるので
好感が持てますね。

てかセブンの商品に拘りなんてあったの?
「究極の〜」とか「○○革命」とか枕詞をつければ割高にしても売れる
と勘違いしてるのかな? という印象だが。
613いい気分さん:2006/05/12(金) 23:12:25
確かにセブンの米飯の競争力はあきらかに落ちている。
最近、寿司寿司っていうが、
あんなのが寿司か?
おにぎりを酢飯にしただけだろ。

614いい気分さん:2006/05/13(土) 00:58:54
鮭の押し寿司よりも炙りサーモンが食いたい。
615いい気分さん:2006/05/13(土) 01:01:59
弁当が売れないから、
寿司なら売れるだろう。
っていう、代替品の発想。
格差の時代に
庶民の感覚を見失った商品開発
アイスがいい例じゃん。
客単価を上げるためでしょうが、
中途半端に高い。
おらっちの田舎の懐具合には疑問符をつけちゃうな。
セレブの高齢様、の、ごきげん伺いのような印象を感じるのは
おらっちだけでしょうかね。
616いい気分さん:2006/05/13(土) 01:14:57
日常的にコンビニを使うのは果たしてセレブといえるのか。
では、対象がセレブでないとすると、一体今のありさまはなんなのかね?ってことになる。

アイス自体も客が「これは高いけどそれだけの価値はあるよ!」と友達に言っていたのを見たけど
やっぱり200円近い、以上のものを毎回は買えないでしょう。
食ってみればうまいんだけどな、高いよな。
617いい気分さん:2006/05/13(土) 01:44:16
そんなの高くて買えないよ。
618いい気分さん:2006/05/13(土) 03:11:40
>>617
そうそう 高すぎだよ
ていうかコンビニ経営してるが、お買物は近所のディスカウントですませてる…
…やっぱり安いし…
619いい気分さん:2006/05/13(土) 03:46:11
>618
そう、7−11本部のピンハネもいい加減にして欲しいね。(怒)
日清のカップヌードルやポッカ缶コーヒーなんか特に!
俺は7−11本部の廃棄チャージ会計&仕入れピンハネを容認します。
加盟店と7−11本部が共存共栄になるためにはチャージを今よりも
20%下げればだめでしょう!
でも、おそらく7−11本部はチャージを下げないでしょう。
俺はあと2年で契約満了。 
もちろん、契約更新なんかしないよ!
これで7−11本部とおさらばさ!
新規加盟者が少なくなり、既存店の契約更新者がいなくなったら、
7−11本部はどうするんだろう?
全店直営店になって利益が出るのかな?
ねぇ、鈴木怪鳥〜  

620いい気分さん:2006/05/13(土) 06:21:59
何のために大グループにしたのか?実は総て直営にするためなんですw
621いい気分さん:2006/05/13(土) 12:50:10
そんなこたあどうだっていい。
しかし、これはないだろww
http://www.7andi.com/news/pdf/2006/0412_02.pdf
こんなかの、今度執行役員になる早田ってひと、本部の健康管理室のおばさんらしいぞw
うちのFCがあきれてた。
怪鳥の昼寝の相手してりゃ執行役員になれるのかと・・
622いい気分さん:2006/05/13(土) 12:57:59
いつの日か本当に世界中が家族になりますように。
623いい気分さん:2006/05/13(土) 14:11:17
>>619
同士だな
まったく同じ考えだ!
転職するのは年齢的にも厳しいものがあるけど…それでも決意はかわらないよ。
>>620
そういう考え方があるんだね…なるほどね
今まで気がつかなかったよ
【最近FCが言ってた話】
(店舗数は増えて既存店は減収減益、利益がでないからオーナーもFCも必要なくなる時代がくるでしょう。
でも本部はずっと生き残っていきますよ。
増収増益を更新しながらね。)
少しでも本部に不満や不信をおもちのオーナーさん…
契約更新はやめることをおすすめします。
624いい気分さん:2006/05/13(土) 16:14:45
>>621
あきれるね  ぼけふみまろ
625いい気分さん:2006/05/13(土) 16:38:56
セブンイレブンって、メガフランチャイジーを認めていないって聴いたけど、
これってやっぱり本部にたてつくオーナーが出るから?
626いい気分さん:2006/05/13(土) 17:52:14
懇親会の日と場所を教えてください

ちなみに、6月16日SいたまAリーナ
627いい気分さん:2006/05/13(土) 18:43:50
うちの隣は、ディスカウント店!
缶コーヒー80円 ペットが98円
アイス100円の3つで200円!
うちで買うわけないよな!
俺がし仕入れに行きたいよ。
628いい気分さん:2006/05/13(土) 19:57:56
>>627
そのぐらいじゃDSとは言わんだろ。
629いい気分さん:2006/05/13(土) 20:01:05
ディスカウントには違いないと思うが
630いい気分さん:2006/05/13(土) 20:12:51
◇原因はピンハネ疑惑
 発端は、2003年にさかのぼります。当時私は、商品の支払いを代行する契約となっているセブン−イ

レブン本部に対し、再三に渡って、加盟事業者が消費税法に違反しているので、加盟店と直接取引をし

ている仕入先の原始帳票を開示するよう求めました。
631いい気分さん:2006/05/13(土) 20:15:07
本部が主張する原価は、「日清どんべえ天ぷらそば」が119.7円。これを150円で売る。
販売価格でも68円。当然、原価はもっと安い。ピンハネ疑惑を持たれて当然だ。


 たとえば、同じイトーヨーカドーグループのスーパー「ヨークベニマル」で、カップメンの『日清のどん兵衛』が単価68円で売られているにもかかわらず、
セブン−イレブン加盟店では、全く同じ商品の仕入れ単価(売値は150円)が119円70銭だというのです。しかも、仕入先も全く同じ三井食品であるにもかかわらずです。

 セブン−イレブン本部がこの価格で仕入れているといくら強弁しても、誰が信じることができるでしょうか?他にも、事務用品のペンやノートの仕入れ値が、他の店の売値より遥かに高いなどといったケースが多々ありました。
632いい気分さん:2006/05/13(土) 22:01:48
昔それについてメーカーに抗議をしたと聞いたことがあります
633いい気分さん:2006/05/13(土) 22:45:08
抗議は奏功したが荒利に反映されず、ピンはねへ逝った。
634いい気分さん:2006/05/13(土) 23:27:51
負け裁判の話はもういいよ
635いい気分さん :2006/05/14(日) 00:30:15
>634
お前は完全に負けている
636いい気分さん:2006/05/14(日) 01:09:24
敗訴うですか。
637いい気分さん:2006/05/14(日) 03:02:25
>630
頑張ってください。
裁判は長期戦、裁判官次第のところも有るでしょうが、本部の不正、不当行為は許されません。
負けても次の策を練ればよいだけ。



638いい気分さん:2006/05/14(日) 03:10:04
最後に勝つのはセブンイレブンです。
他のコンビニチェーンは今にバタバタと逝っちゃいますよ。
そしたらセブンオーナーの売り上げは2倍3倍当たり前!!

639いい気分さん:2006/05/14(日) 03:25:17
ああ、最盛期の旧ヤオハンの社員もそんな調子の乗り方だったよ
そんな2ー3年後だったな、あれは
640いい気分さん:2006/05/14(日) 04:11:46
負け犬に用はありません。
本部と共に勝ち残りたいオーナーさんだけついてくればいい。
641いい気分さん:2006/05/14(日) 04:24:01
>640
俺は本部の嘘についていくつもりはないね。
7−11本部はこれからは全店直営で展開すれば良いさ。
でも、今の若い社員(伝書鳩)に店をまわせるかな?
1年ももたないでバックレルんじゃない?
俺はあと2年で契約満了。
こんなサラ金&ねずみ講の本部とおさらばさ!
642いい気分さん:2006/05/14(日) 08:45:15
>最後に勝つのはセブンイレブンです
最後に勝つのはセブンイレブン本部一人勝ちだよ。
セブンの加盟店もバタバタ逝くよ
643いい気分さん:2006/05/14(日) 08:54:36
>>638
ごめんよ。本当にごめんね。あんまりこんな事書きたくないんだけど・・
やっぱり教えてあげなきゃいけないと思うんだ。
あなたは、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけど頭が弱いよ
世間一般の言葉で言うと 『バカ』
でも、あまり自分を悲観しないでね!!
>>640がいるから。
きずいてくれたら、うれしいな♪
         
            

644いい気分さん:2006/05/14(日) 09:06:03
>>643
お前もバカだからセブンに騙されたんだろw
645いい気分さん:2006/05/14(日) 09:08:41
自責ですか。
本当に頭悪そう。
646いい気分さん:2006/05/14(日) 09:57:42
 これは契約上、認められるものではなく、簡単にいえば、ピンハネ行為です。同社の有価証券報告書に記載された
【経営上の重要な契約等】にも、
「当社は、開業時当初の加盟店の品揃えのため開業時在庫の買取りを
求める以外、爾後当社から加盟者に対しては商品の販売をせず、加盟者は当社の推薦する仕入先その他任意の仕入先から商品を買取ります。」
と記されています。
647いい気分さん:2006/05/14(日) 10:09:24
その他任意の仕入先 には近所のディスカウントストアーも入る、
現金仕入れこそ生き残る途。
648いい気分さん:2006/05/14(日) 10:39:48
>>647禿同
文句言ってないで現金仕入れすればいいじゃん(・∀・)ニヨニヨ
ウチは月一回月初にディスカウントスーパーに仕入れに行ってるよ
649いい気分さん:2006/05/14(日) 11:14:42
現金仕入先を増やすのだー
650いい気分さん:2006/05/14(日) 11:54:09
どのくらいの店が理想かなと考えてみたんだけどCタイプだと日販75万、人件費は100万前後、廃棄はいいかげんな発注したとして一日15000円前後の15年過ぎた店。
これだとそこそこ利益出るし発注がいいかげんでいいから店にもあまり出ずに済む。
651いい気分さん:2006/05/14(日) 12:04:54
現金仕入れこそ 商売の原点、
ピンはねの無い分確実に荒利は上がる。
652いい気分さん:2006/05/14(日) 12:31:57
俺も徐々にだが始めてる。
653いい気分さん:2006/05/14(日) 12:40:37
654いい気分さん:2006/05/14(日) 12:44:04
現金仕入れして受け取ったリベートは本部へ渡さない
655いい気分さん:2006/05/14(日) 13:11:48
怪鳥は現金仕入れを積極的にすることを推奨しているんだよね。
なぜだろう?
656いい気分さん:2006/05/14(日) 13:19:59
>>655
そうなの?
その割にはFCやDMは露骨に嫌そうな顔するよなぁ
657いい気分さん:2006/05/14(日) 13:36:30
>>655
していない、嘘を言うな。
658いい気分さん:2006/05/14(日) 13:38:19
>>655  三谷か?
659いい気分さん:2006/05/14(日) 14:03:11
> 現金仕入れを積極的にすることを推奨

そんな話し聞いたことないぞ
660いい気分さん:2006/05/14(日) 15:57:32
俺はFCから聞いたなその話
661いい気分さん:2006/05/14(日) 16:22:14
酒免許を自力取得したいのですがアドバイスください
662いい気分さん:2006/05/14(日) 16:49:01
半年くらい前のFC会議で怪鳥が
「現金仕入れしている店が少ないのは
FCが個店の特性・立地をしっかり把握していないからだ」
と言ったらしい。

推奨してるアイテムなら本部指定の取引先から仕入れて
それで対応しきれないが需要が見込まれる物は
現金仕入れしろってニュアンスだと思う。

ただ現金仕入れの話はその1回きりな気もする。
663いい気分さん:2006/05/14(日) 17:28:44
>>661
あれは書類作りが大変だぞ
組合や酒卸の営業に協力を仰いだ方がいいな
664いい気分さん:2006/05/14(日) 18:01:53
追加発注をしようとしたら緊急同報が入っていた。
明日は晴れるので発注を見直せ云々かんぬん。
緊急を要することなのか?
さらに17時の天気予報を見てみたら全国的に曇り???
何時の天気予報を見たんじゃい。
FCが電話一本で発注を見直せというときも頭にくるが、
SCの画面ごときで発注に注文を入れられるのにも頭にきた。
本部のあほさが身にしみて分かりました。
665いい気分さん:2006/05/14(日) 18:41:15
>>664
同感だ!!
発注量が少ないんだろうがなぜ少ないのか考えてほしいものだ。
いまさら理由を聞くまでもないだろうが…
利益がでるならいわれなくても発注いれてますよ。
緊急同報してはたして効果があるのだろうか!?
666いい気分さん:2006/05/14(日) 18:59:09
>>665
効果ありまっせ。
四店に一店が3個増やしても7500個
そこに、利益も廃棄もあるんでっせ、
こりゃたまらん、うっしししし。
てなもんでっせ。
667いい気分さん:2006/05/14(日) 19:01:25
無視でオーライ
668いい気分さん:2006/05/14(日) 20:32:34
最近は本部負担もせこくなったなー
669いい気分さん:2006/05/14(日) 20:48:48
もっと取れ!というのを無視しつずけたらどうなるの?
670いい気分さん:2006/05/14(日) 21:13:00
>>664
ゴチャゴチャ言わないで発注入れて廃棄だしてりゃいいんだよ。
お前の店の利益なんて、正直どうでもいいし。
本部さえ潤えばそれで良し!
奴隷オーナーども、本部にイチイチ逆らうな。
671いい気分さん:2006/05/14(日) 21:17:52
>>662
現金仕入れからもピンはねできると錯覚したんだろ、

ぼけふみ
672いい気分さん:2006/05/14(日) 21:42:31
>>669
利益が増える。
673いい気分さん:2006/05/14(日) 21:50:56
6月からの駐車違反取り締まりで
配送の方法、何か知ってる方います?
674いい気分さん:2006/05/14(日) 22:18:35
>>672 藁
675いい気分さん:2006/05/14(日) 22:45:38
現状と変わりません。
配送中の札付けて暫らく対処するって話聞いてます。
676いい気分さん:2006/05/14(日) 22:52:02
現金仕入れにせずに、そのまま品ましにすれば、あら不思議。
売るよりも多くの利益が出てしまう。
コンビニ会計の不思議。
677いい気分さん:2006/05/14(日) 23:10:11
>>670
そりゃそうだ
あんたのいうとおり。
夜逃げしようが、自殺しようが、
本部にゃ痛くも痒くもあ〜〜りません。
678いい気分さん:2006/05/14(日) 23:34:31
仕入れ叩いているだろう。
品が悪いよ。
山崎パンも置いていない。
どうして?
679いい気分さん:2006/05/14(日) 23:35:40
670=677 w
680いい気分さん:2006/05/14(日) 23:42:37
伝票起こさないで返品誤登録で射ちまくれ!!!
681いい気分さん:2006/05/15(月) 00:02:09
今のところの夢は、50歳までにリタイアして、南の島で水中写真を撮りつつ、毎日夕陽を見ながら潮風にびゅうびゅう吹かれながらビールをごくごくと飲む生活をすること。
682いい気分さん:2006/05/15(月) 00:06:54
老後、困りましたね〜
バカみたく儲かるとは思っておりませんでしたが
少なくてもサラリーマンが退職するときに貰う退職金くらいは貯まると思っていました。
しかし当然無理!
でもそのくらい貰わないと割に合いませんよね。
何の為に加盟したか分からなくなってしまう。
本部もそこの所考えて欲しいものです。
683いい気分さん:2006/05/15(月) 00:12:52
持ち株でも売りますか
684いい気分さん:2006/05/15(月) 00:28:53
>>682
そりゃ、ちょっと考え甘くないか?
商店上がりの自分としては許せない域にあるな。
685いい気分さん:2006/05/15(月) 00:37:35
>>684
と同感だ
686いい気分さん:2006/05/15(月) 01:06:59
>>682
サラリーマンは嫌でも停年があるが自営業に停年はない。
687いい気分さん:2006/05/15(月) 01:11:11
>>682
じゃあなぜオーナーになった?
688いい気分さん:2006/05/15(月) 01:15:18
>>686
定年ね!
689いい気分さん:2006/05/15(月) 07:07:57
>>682 おらあ、同じ。
加盟前の面接で本人の給与明細とか提出してるし、
ある程度、前職を考慮して採用してるであろうと・・・・思っていた。
10年経過しても、前職の年収超えていない事実は、泣くに泣けない。
同期の連中には、すっかり年収越されますたw
690いい気分さん:2006/05/15(月) 07:21:28
おまいら情けないよ・・・
それじゃ、二十歳ソコソコのDQNが手取りに釣られてサラリーマン辞めて
土方・トラック乗り等を始めたはいいが30過ぎて同級のサラリーマンに年収抜かれたって言ってるのと変わらないじゃん orz

本部がどうこうって言うより自分の甘さを嘆くべきだ
691いい気分さん:2006/05/15(月) 07:57:18
結局、サラリーマンのほうが夢があるってことになるんだよね。
リクルートは自分の成績の為に上手に騙すけど、オーナーなんてそんなものだろうね。
692いい気分さん:2006/05/15(月) 08:10:48
>>690 そう。甘いよな。おらもそう思う。
あと少しの辛抱だから、修行始めました。もう、サラリーマンには戻れないし。
693いい気分さん:2006/05/15(月) 08:56:31
>>691
本部社員がオーナーになりたがらない理由もそこにありますよね。
利益の出せる店舗も半永久的要素がないと理解しているんでしょうね。
平均的にみたらサラリーマンが堅いということですね
694いい気分さん:2006/05/15(月) 09:14:32
 騙したピンはね鈴木が 騙し勝ちのような雰囲気だな、

 塀の中で反省してもらおうか。

695いい気分さん:2006/05/15(月) 09:36:48
サラリーマンって手取りだけじゃなんだよな
会社が掛けてくれる厚生年金・社会保険・退職金etc
この分まで収入に反映させると年収追いついたくらいじゃすまないぞ

一事業主として調べてみな
1人正社員雇って厚生年金・社会保険・退職金だけでも掛けることを
会社としての負担って結構あるんだよ
696いい気分さん:2006/05/15(月) 09:41:31
>>694
加盟店を一日数件ずつ全国行脚して反省させようぜ!!
チャージ下げさせたあとに全国のオーナーの御用聞きやらせようぜ
697いい気分さん:2006/05/15(月) 09:46:39
『最近は契約前のオーナーさんには何度も、"厳しいですよ"って言ってるんです』
って、OFCに言われた。最近じゃ遅い。おらに言って欲しかった。

おらなんか『オープン3年で家族ハワイ旅行に行きましたよ』って、
リクルートからオーナー秘話を聞かされたぞorz
698いい気分さん:2006/05/15(月) 10:13:12
◇24時間体制で監視
 そして2004年5月30日、異変が起きたのです。この日の午前11時30分頃、突然、一人のスーツ姿の本部職員が店舗に入ってくるなり、レジの鍵を取り上げ、レジの前に立ってレジ打ちのアルバイト従業員を監視し始めたのです。

 驚いた私は「何をやっているんですか」といくら問い詰めても「本部の命令です」の一点張りで、「理由を文書で示して下さい」と言っても「文書は出せません」と答えるのみ。

 午後になると、さらにもう一人スーツ姿の本部職員が入ってきて執拗に監視を続けました。夜になると別の2人の職員と交代し、24時間体制でこの行為は続きました。

 そして二人は翌日、今度は店舗の出入り口の前に立ち始めたのです。お客さんもびっくりして「ヤクザみたいな人が立っているけど何か事件でもあったの?」と心配そうに私に聞いてきます。明らかに営業妨害です。

 それから2週間に渡ってこの行為は続いたのですが、お客さんの一人がついに「これでは暴力団の取立てと一緒ではないか!」と本部職員を怒鳴りつけました。

 すると、二人組はそれ以降、今度は店舗の奥の事務室に引っ込みました。この事務室にはロッカーがあり、従業員が着替える場所になっていました。うちの店舗のアルバイト従業員は、ほとんどが女性で、早朝6時から夜10時にかけて計8名の女性従業員がいました。

 その彼女たちが着替えている間ですら、本部職員は突っ立っており、いくら「出て行け!」と言っても「会社の命令ですから」の一点張り。これは明らかに従業員の人権を侵害しています。この行為は約半年に渡って続きました。

 二人組は、2004年10月からは、今度は店舗横の駐車場で、車に乗りながら監視をするようになり、この嫌がらせ行為は、現在も続いています。私はこうしたセブン−イレブン本部の一連の行為に対し、2005年6月17日、東京地裁に告訴しました。

699いい気分さん:2006/05/15(月) 10:56:30
あなたは頭の良い人ですね。僕よりはずっと頭が良いと思う。だけど僕は負けないよ。あなたにはハートがうすいと感じた。そんなことをして会社が本当にこれからも繁栄してゆけるとでも思っているの。
セブンーイレブン覇者の奥義という本が出た。
そこに セブンは弁当惣菜メーカーと出資はしない そのほうが不祥事や消費者の嗜好の変化に
すぐ対応し取引を打ち切りやすいからだ と書いてある。非情な合理性の
希求をしているとそのことをほめている。だがそのことと ベンダーにセブンの不良債権を押し付けて肩代わりさせることは似ているようで違うと思う。
sige2836さんは同じだと思っているようだね。だけど 
カネボウやライブドアやエンロンの不祥事もその不祥事を行った当時は社内の幹部は 
ごく当たり前の経済活動 だと考えていたんじゃないかな。今回のうちの押し付けも表面的には 当たり前の経済活動 を装っている。 
あなたが言うように 納品の権利を得た業者が勝算があって肩代わりするように
 同僚の話では専務がりーどしているらしい。しかしこれこそニンジンをぶら下げて優越的地位の濫用そのものではないですか
700いい気分さん:2006/05/15(月) 10:58:23
今は納品の権利を得る会社が自発的に貸付金を肩変わったと解決しても後で問題になったらたちまちうちは犯罪会社に成り下がる。そんな簡単なことも出来ないならうちはまったく危機管理能力ゼロだよ。
下が一生懸命努力しても上がぶち壊しだ。
俺はあんまりこれ以上はでしゃばらないつもりだったけど さっさと辞めて地方の
コンビニに再就職しなさいだのそこでもっと汚い現実を見るでしょう だの俺の名誉を傷つけるようなことを書くからさすがに黙っていられない。
一寸の虫にも五分の魂とか窮鼠猫をかむということわざもある。
それから経営上の秘密というものはヒラノ担当者も
知りうることがあるとあなたも知ったほうが良い。あなたは俺を軽く見ているようだけどそういう態度や脅しはいつも成功するとは限らないよ。
会社が後でマスコミ沙汰になるのを避けるのがあなたはそんなに嫌なの?
あなたがセブンの本当の味方なのかそれとも目先株価が上がればそれでいいのかそれが問題だ。
701いい気分さん:2006/05/15(月) 11:00:07
あなたのヘアーがうすいと感じた

まで読んだ
702いい気分さん:2006/05/15(月) 11:08:57
濫用鈴木という 他には 背任鈴木 横領鈴木 詐欺師などなど
703いい気分さん:2006/05/15(月) 11:10:15
名誉を傷つけてはいけないと思う。
犯罪者に成り下がってもらおうじゃないか。
704いい気分さん:2006/05/15(月) 11:35:08
セブンってそんな組織だったんだね・・・
今度からファミマにするか
705いい気分さん:2006/05/15(月) 11:42:24
せめて、ローソンといってくれ。
706いい気分さん:2006/05/15(月) 11:45:12
コンビ二は何処も同じだから始末が悪い。
707いい気分さん:2006/05/15(月) 12:05:39
セブン飽きた
(´Д`)
おにぎり飽きた
菓子ぱん飽きた





ウマクナイ
708いい気分さん:2006/05/15(月) 12:22:54
昨日の緊急同報のことですが、今日、晴れて増量対応してよかった地域有りますか?
うちは九州北部ですが、曇りで肌寒く同報無視で正解でした。
709いい気分さん:2006/05/15(月) 12:42:48
>708
はずれる天気予報スレ作ってちょ。
710いい気分さん:2006/05/15(月) 12:43:32
>>708
おや、検証中ですね。全国的にはずれと思いますよ。
本部から検証することは無いでしょう。
うちの地区も大外れでした。
外れたときはお詫びの同報でも流せばいいのにね。
711いい気分さん:2006/05/15(月) 13:08:03
詫びるってことは、悪かったと謝ることだろ
謝るってことは損害賠償請求されたら払うってことだろ
本部様が詫びるわけねーだろ!
712いい気分さん:2006/05/15(月) 14:53:41
失策なんて本部は認めない
しかし売り上げがあがらないのは加盟店の努力不足だとさ
713いい気分さん:2006/05/15(月) 15:01:34
俺が思うに
担当店の売り上げ・利益が下がったらFCもDMも給料が下がるシステムになれば
対応も変わってくると思うけどな
それでなきゃ結局はドミナントも他人ごと
714いい気分さん:2006/05/15(月) 15:03:01
本部の言い分
君たち既存加盟店が前年割れを起こし続けているから
本部としての売り上げ対策として新規出店し売り上げを稼いでいるのだ
文句があるなら売り上げてからにしろ
715いい気分さん:2006/05/15(月) 15:13:39
本部社員のボーナス支給式で毎度の様に言われるのは

「引き続き加盟店の前年割れは深刻化しているが
新店出店もあり、本部は今期も増収増益。
なのでボーナス支給額も上がっている」

たしかこんなニュアンスだったよ。ドミナントまんせー
716いい気分さん:2006/05/15(月) 15:39:36
たしかに・・・
ドミナントも止まらない訳だ
717いい気分さん:2006/05/15(月) 16:01:12
君らもOFCに、システムの改善や商品の推奨を提案したこと位はあるだろ
しかし彼らはそんな事を提案しても会社から何の評価にもされないから
紳士的に話は聞いてくれても、完全に無視
とにかく気になってるのは、会社から指示された取り組み商品の発注数や予約の獲得数
コイツらに何を言っても、何一つ変わらない。言うだけ無駄!
コチラも話をした以上は改善を期待するから、何も変わらんでは腹もたつ
直接ベンダーに電話した方が対応も敏速だし、改善もされる
何回言ったて推奨されない自店で必要な雑貨あたりは、犬に相談もせず現金仕入れが吉
718いい気分さん:2006/05/15(月) 16:08:42
既存店割れは鈴木の無能のせいで、鈴木がいる間は
ドミナントをしなければならないセブンの体質です、三谷
719いい気分さん:2006/05/15(月) 16:43:01
いとよーか堂の惨惨たる有様が 鈴木の無能の証
幸運なことにセブンにはオーナーいる
720いい気分さん:2006/05/15(月) 17:49:41
その惨惨たる有様をごまかすための7&iですよ
721いい気分さん:2006/05/15(月) 17:51:31
>>587
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1147406428

さいたまアリーナオフ会開催すみたいね
722いい気分さん:2006/05/15(月) 18:28:40
>>708
九州のオーナー会議スレもあったらおもしろいでしょうね
オーナー懇親会で、「だれが2CHやってんだろう」って考えただけて楽しくなってきた
723いい気分さん:2006/05/15(月) 19:04:58
九州のオーナーそのA
724いい気分さん:2006/05/15(月) 20:23:17
緑茶のシュークリームが推奨になって、そのほかのシュークリーム、エクレアまで発注上限が掛かった。
おかげで欠品しまくった。
機会損失を本部が作ることになったわけだ。
お客の品揃えの要望もベンダーの都合でどうでもいいことになるのが分かった。
店が日ごろから廃棄を出して無理して品揃えする意味も無いことも分かった。
機会損失防止なんて言う本部だからベンダーに圧力をかければいいと思うのだがなぜだか最近はベンダーには優しい。
このごろおかしいことだらけ。
725いい気分さん:2006/05/15(月) 20:24:54
PS、
加盟店の利益無視のオペレーションは続きます。
726いい気分さん:2006/05/15(月) 20:38:59
>>717
無視どころか・・
この書類を出されるのは迷惑だ、くらいのことをDMに言われたことがあるよ
727いい気分さん:2006/05/15(月) 20:42:50
>>724
普段もそういうことがある
ある1つの商品が発注量を確保できず按分納品や上限付きにになる時は、間違いなく直営店が基地外じみた発注をしているためと見ていい
そうして加盟店の利益獲得機会を本部の直営店が奪っているのだ
ただし、その基地外じみた発注で納品された商品、直営店ではたいてい月末に死在庫になっている
728いい気分さん:2006/05/15(月) 20:57:13
うちに来るOFCは大きな提案はハンハンと大仰にうなずくだけで済まし
細かい(良さそうな)提案はさっとノートひろげてメモし出す。
729いい気分さん:2006/05/15(月) 21:11:59
で、同じ系列店に流して
自分のテリトリーの日販を上げる
730いい気分さん:2006/05/15(月) 21:23:06
この中に「共存共栄」なんて言葉を鵜呑みにして加盟した、
痛いオーナーはいますか?
731いい気分さん:2006/05/15(月) 21:47:12
共存共栄って知らなかったよ
コンビニ問題のHPとかで知ったんだかな
732いい気分さん:2006/05/15(月) 21:53:54
「共存共栄」とはいわなかったけど、いつも「儲けてください」とはいっていたよな
本部が儲かってたんだよな
無知とは悲しい事だよな
今だって気づかずにFCに「はいはい」いってるオーナーいるんだろうし…特に新店は…本部にとって美味しいんだろうね
733いい気分さん:2006/05/15(月) 22:28:53
《FCの諸君》、いつものビジネスホテルで報告書、日報、つくているんでしょ!?ご苦労さまです。
そろそろ本音を語りあえませんか?
現場の人間同士がシナジー効果を得られないというのがそもそも問題なのです。
上層部の意向ばかり優先するから現場で歪みが出てくるのです。
御用聞きが間違っているとは思いませんよ。
ただ利益にならないので本気でやれないのです。
そうは思いませんか?
734いい気分さん:2006/05/15(月) 22:42:03
明日は休みですが?
735いい気分さん:2006/05/15(月) 23:29:09
>>724

 禿しく同意。
 元社員ですが、今は、一顧客として利用しています。
 チーズシューが売ってないので、店に行っても買い物をしなくなりました。
736いい気分さん:2006/05/16(火) 00:14:52
>>726
「改善提案書」のことだね
FCから報告うけても煙たいことは聞き流していたが、書類になってくれば別問題
自分の胸のうちには納まらない。担当部署や上長の承認印はいるし改善内容を報告しにゃならん
どうしてこういうモノを出させるかな?お前はどんなコミニケしてるんだ
と担当FCは相当に怒られているはずさ
オーナー相談部もアテにはならないし、こんな提案書あっても機能してないな
737いい気分さん:2006/05/16(火) 00:39:43
改善提案の意味も価値もなし。インクと紙と時間の無駄。
738いい気分さん:2006/05/16(火) 01:06:21
会社を変えるには、オーナーとFC達が連携しなきゃならないのではないか?
聞くと、おかしいのは現場を知らない(っうか、最近のDMZMは店に来ない。何してるかFCに聞いたら、紙芝居作成ばかりだそうだ。)DMより上の連中だぜ。

本部内部もおかしいと気が付いている。
俺達が一致団結して戦おうぜ!!!

各地区のオーナー懇親会で、会長のいる反対側に集まって話し合おうぜ。
目印は白いハンカチ。合言葉は「乙」
739いい気分さん:2006/05/16(火) 01:09:33
本部=女王蟻、オーナー=働き蟻、バイト=兵隊蟻、お客=エサ
740いい気分さん:2006/05/16(火) 01:23:15
むしろ
本部=鳥、オーナー=蟷螂(♀)、バイト=蟷螂(♂)、お客=エサ   かも

バイトは処分されちゃうからw
741いい気分さん:2006/05/16(火) 01:25:13
>739
いいこと いうね
でも FCは ちなに何になるの?
742いい気分さん:2006/05/16(火) 02:21:32
>>738
反対側には本部社員がウジャウジャいるぜ?
743いい気分さん:2006/05/16(火) 02:33:51
     ┌───────────┬───┐
     └┐              ..│    .│
       │┌┬┐   □ □   .│┌┬┐│
     ┌┤│││ □        .│└┴┘│
.┌──-┴┴┴┴┴───────┤    .│
.├-──────────────┤    .│
.│====[7]====== │  .│    .│
.└────────────┘  .│    .│
 │ {}│┣┯┫ ┃ ┃ ┃ │┌┐│┌┐  │
 │目│┃│┃ ┃ ┃ ┃ │└┘│││  │
 └─┴┸┴┸-[][][][]─┸-.┴──┴┴┴─┘

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ 差し押さえ |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3 
               ゛゛'゛'゛
  この店舗は本部の物になりました
744いい気分さん:2006/05/16(火) 03:13:00
>>742
だな。
懇親会の講演会場出入口付近には犬共がいっぱいいる。
途中で退場するのを防ぐためさ。
俺はいつだか、講演中に気分が悪くなり出ようとしたことがある。
すると犬が何匹も寄ってきて、ものすごい形相+今にも腕を掴まんばかりの勢いで制止された。

ちなみに
本部の胡散臭い裏事情は別にして、この会社なんか変だなと思ったのはそれがきっかけだ。
745いい気分さん:2006/05/16(火) 03:54:28
匿名掲示板の情報を鵜呑みにするヤツってキモ
746いい気分さん:2006/05/16(火) 06:18:13
検証はご自分でお願いします。
本部工作員が少なくなり、
匿名掲示板ですが、内容は確かで濃いものであると自負しております。
747いい気分さん:2006/05/16(火) 07:03:13
535 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/05/15(月) 17:25:32
会社からの圧力もたいへんだけど、オーナーの相手も面倒だぜ。
地区に2〜3店は、本当に商売熱心で感服するような人がいる。
が、8割は本部におんぶにだっこの依存心の強い店。
2割は「小山の大将」「井の中の蛙」で自分が一番偉いと思ってる人達で、たちが悪い。
オーナー専用スレを見てみ。やる事やらないで自己主張している人も多い。(本当に一生懸命やっていて、本部に文句を言ってくる人もいるが、そういう人は大人らしく紳士的に話をしてきます。そういう人の話はたいへん勉強になります。)
会社からの要求と、オーナーの相手はすごい神経がすりへるぜ!
働いてるダチは休み中は無口になるもん。
748いい気分さん:2006/05/16(火) 08:00:55
>>747
足していくと10割超える件。
前年比120%なら表彰ものだろ。
749いい気分さん:2006/05/16(火) 08:34:42
単位を見間違えました。
ごめんなさい。
750いい気分さん:2006/05/16(火) 09:28:15
ゴメンナサイって急に手のひら返すように言われても困るんですよ。ましてや良くある経済活動だなんて。談合だってつい最近までは良くある経済活動だったんだよ。
三菱重工や鹿島建設から逮捕者が出る。
こんな貸付金をベンダーに巧妙に肩代わりさせて今まではよくある経済活動でも
これからの時代に果たして許容されるのだろうか。そういう活動を監査法人も認めてくれるのだろうか。今回の事態を監査するのは
中央青山かほかの監査法人か知らないけれど認める
監査法人自体が存続できないのでは。それだけ世の中が急速に変化している。ある日突然良かったものが悪くなる。そしてマスコミに
騒がれて逮捕者が出るそれが怖いのです。うちの会社からそういう人を出したくはない。
751いい気分さん:2006/05/16(火) 09:28:58

当然 鈴木 逮捕、
752いい気分さん:2006/05/16(火) 10:14:52
逮捕しろ
753いい気分さん:2006/05/16(火) 10:18:34
>>750
あなたのおっしゃることはもっともだし、できることなら穏便にすむにこしたことはないです。
相対的にオーナー達が頼りないのは努力不足もあるでしょうが、士気を下げてるのもまた本部の努力不足です。
オーナーの人材不足がそれをものがたっています。
士気が高まるくらい利益が出せるなら、オーナーになる基準が厳しくなっても希望者は止まないでしょう。
このままの状態が続くのであれば、直営店比率はますます高まり既存店前年比はずっと割れていくでしょう。
本部は短命な目先の利益か、永続的な共存共栄をはかり細く長く根付いていくのか、選択を迫られているのではないでしょうか?
店舗なくして利益はとれないでしょうからどちらか選択を迫られるでしょう。
私は前者を選択するのではないかと危惧しております。
我々にできることは契約更新の選択しかないのです。
その結果が今の状況を生み出しています。
問題なのは、現場が直面している問題が上層部には伝わらないこの温度差です。
改善の動きが見えないのであれば、私も迷わずに更新をしません。
754いい気分さん:2006/05/16(火) 10:23:19
>>753
更新しないなら裁判してやれ。
755いい気分さん:2006/05/16(火) 10:45:59
>>754
気持ちはわかるが、無駄な時間はすごしたくないよ。
やりたきゃ自分でやんなよ
転職するのだって大変なんだからさ
大事なのは自分で決断して実行することだよ
人が通った道を歩くのではなくて、自分で道は創っていかなきゃね。
がんばりましょう!
756いい気分さん:2006/05/16(火) 10:52:07
問題なのは、現場が直面している問題が上層部には伝わらない

>違うね、鈴木の意思が現状の無様さを生んだ 諸悪の根源は鈴木だよ、
 鈴木こそ更新してはいけない
757いい気分さん:2006/05/16(火) 10:55:46
お邪魔します。
サンクスのDMで、「加盟店さんの利益を上げるには、売上げを上げる事です。
お客様がいつ来ても、商品を選べる状態にしてください。その為には、今の廃棄の金額では
ダメです。(略)」なんて言っていた御仁がいたが、オレは、「ナーニ言ってんだか。」って思ったよ。
こんなDMの言葉を鵜呑みにして、沢山発注して沢山の廃棄を出している店もあるんだろうな。
本部は加盟店の売上げが伸びれば良いが、加盟店の儲けは、売上げと廃棄の両方が関係しているって事は、
考えれば分かることなのに。
昔?のSVは、廃棄の金額が少ないってうるさく言っていたが、最近のSVはあまり言わなくなりました。
お邪魔しました。
758いい気分さん:2006/05/16(火) 11:13:03
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 廃棄チャージは存在しない
> そもそも「廃棄ロス原価が売上原価に算入され」る方式が
> 実在するのでしょうか。
> 廃棄すれば売上が無いのです。
> 「廃棄ロス原価が売上総利益に含まれる」というのか
> どうかということは、
> もはやイデオロギーの世界の問題でしょう。
> 政治的なレトリックにすぎません。
> トリッキーな主張(の焼直しヴァージョン?)なのです*。
> それでも、混乱させては面白がっている人たちのために、
> CVS本部は、お気の毒にも小学生の算数教室を何度も
> 繰り返さなくては説明義務を果たしたことにならないのでしょうか。
> まるで落語ですね。
「花開く不乱茶花」
1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
カウンター 12960  2003年11月15日現在

759いい気分さん:2006/05/16(火) 11:14:16
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 石井様はじめまして。
> 東京都世田谷区に住んでいます、Aタイプteras@sepiaと申します。
> ホームページを拝見させて頂きました。
> 一部、間違いがあるようなのでご確認頂きたく、メールしました。
> いろいろ協力して一緒にやろうと思っているのに、石○文○氏は、全く自分勝手で困るよ。
> 石井さんがコスモスでどのような営業をしようが、
> それは私がとやかく言う資格は無いものですし、関知するところでもない
> ですが、セブンイレブンオーナーを巻き込むのだけはやめていただきたい
> ものです。少なくともオーナーはセブンイレブンに加盟する時に送金義務
> や、棚卸など各種義務については納得して契約したはずですからセブンイ
> レブンオーナーを巻き込むのはお門違いだと思いますし、同じチェーンの
> オーナーとして迷惑です。
> 最後にこれはメールですが法律上は信書にあたりますので、HP上でメー
> ルの内容を無断公開するのはおやめ下さい。申し訳ございませんが承諾を
> 求められても拒否します。
760いい気分さん:2006/05/16(火) 11:32:45
> 石井様
> はじめまして。
> 東京都世田谷区に住んでいます、世田谷区Aタイプteras@sepia と申します。
> ホームページを拝見させて頂きました。
>
> もう一言言わせてもらう(石井よ見てるか!)
> 私の知り合いの加盟店は[おまえ]の自己満足ホームページを読み
> 今まで考えてもなかった反抗心を持ち、本部に意見を提言した。
> 結果、商売に対する熱意が失せ売り上げもジリ貧状態。
> 数ヵ月後に本部と話し合いもとの鞘へ・・・
> これは何を意味しているか判るか?
> お前の賛同者で、まともに商売人の感覚を持っている奴はいるか?
> 川崎の伊藤が良い(悪い)例だろう。あれがセブンイレブンか?
>
> 「花開く不乱茶花」
> 1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
> カウンター 12960  2003年11月15日現在
761いい気分さん:2006/05/16(火) 11:36:53
>>758-760禿しくがいしゅつ(←なぜか変換できない)だお
しかもスレ違いだお
762いい気分さん:2006/05/16(火) 11:48:40
>>590
>>その月にどの商品を何個発注したかということ、それら商品の仕入れ代金が合計でいくらになるのかということだけで、

納価と売価は伝票に印刷されてるからわかるっしょ。
763いい気分さん:2006/05/16(火) 11:59:50
セブンでは、伝票がなくなりました。
よって本部がいかようにでも操作できるようになりました。
信頼関係が無くなったの言うことを信じるのは、かなりきつい。
764いい気分さん:2006/05/16(火) 12:05:04
>>762
犬か? 話を逸らすな、
店ごとの集計が正しくベンダーへ払われているかの証明をセブンは
全店へ行うべきだが
ピンはねが事実であれば それは出来ない相談だ。
765いい気分さん:2006/05/16(火) 12:17:57
米飯・惣菜などのセブン独自商品ではピンはねはあり得ないだろ。

766いい気分さん:2006/05/16(火) 12:22:48
キックバック鈴木が居るぞ。
767いい気分さん:2006/05/16(火) 12:24:39
>>765m9(^Д^)プギャー!!
768いい気分さん:2006/05/16(火) 12:25:41
ピンはね
キックバック
 セブン鈴木の原動力か、
769いい気分さん:2006/05/16(火) 12:59:37
いやいや、煽りとかじゃなくて、米飯とか惣菜などのセブン商品は
ベンダーが開発した提案価格にセブンがGPを3割くらい取れるように
納価と売価を設定するから、ピンはね出来るシステムじゃないだろ。
その3割のうちの何%がオーナーに渡るかはしらんが。
770いい気分さん:2006/05/16(火) 13:27:28
以前だったら769の言うことに納得したかも、
が セブンの利益を糞よーか堂の利益補填やデパート買収資金へ充当するための
セブンアイをつくった時点で オーナーからの信用をセブンは失った
米飯惣菜は米やその他の食材からのキックバックが在ると思う
771いい気分さん:2006/05/16(火) 13:40:17
廃棄ロスチャージに対する最高裁の判決は出ましたか?

ご存知の方、お教え下さいませ。
772いい気分さん:2006/05/16(火) 13:40:32
>>770
オーナーへの背任行為だな。鈴木の、
773いい気分さん:2006/05/16(火) 14:07:37
124: 名前:通りすがりの経営者さん投稿日:2006/05/14(日) 13:52
Lが高齢化してきたオーナーを引き止める為、
2年以内に24時間営業を止めるって話が出てたけど、
利益云々より体力的に継続出来ないってオーナーはみんなLに移っちゃうんじゃないか?
今までの経歴を加味してくれるんならオレも移りたい。
夜勤のドタキャンの穴埋めも40過ぎてからを思うとゾッとする。


125: 名前:通りすがりの7-11経営者さん投稿日:2006/05/14(日) 15:45
>124
セOンでの店舗経営年数を考慮して、チャージを下げてくれるならLに移ろうかな?
俺は50を過ぎているのでバイトがドタキャンしての夜勤は非常に辛いです
774いい気分さん:2006/05/16(火) 14:09:15
>>770
> 食材からのキックバック
鮭・イクラの件が有名でございます。
775いい気分さん:2006/05/16(火) 14:09:37
>>758-760
世田谷区Aタイプteras@sepia


> 廃棄チャージは存在しない

> もう一言言わせてもらう(石井よ見てるか!)

> お前の賛同者で、まともに商売人の感覚を持っている奴はいるか?
> 川崎の伊藤が良い(悪い)例だろう。あれがセブンイレブンか?




776いい気分さん:2006/05/16(火) 14:35:09
こんな奴らがセブンやってんだ。
フランチャイズってアホでも契約できるんだな。
アホは搾取されて当たり前だろ。

ライブドアの株を買って、被害者づらしてる奴らと同次元だな。
777いい気分さん:2006/05/16(火) 14:39:29
>>776 では、鈴木は即 拘置所へ。
778わたしだけ?:2006/05/16(火) 14:43:14
世田谷区Aタイプ〜さんの【 > 】の使い方が、うざく感じるのは
779いい気分さん:2006/05/16(火) 15:06:01
>>770
>>米飯惣菜は米やその他の食材からのキックバック

米飯は米の仕入れが近々変わる。全国のゾーン別に各ベンダーが仕入れる米の仕入れ先が
1つの業者に統一される。ここで年間数十億円の節約ができるらしい。
これでべん゛たー側としては弁当・おにぎりの価格なども少しは安く開発できるかも。
後の食材は殆どがNDFやベンダーサービス(株)からの仕入れ。
原材料の価格も決まってるし、悪いことはできないだろうと思う。
780いい気分さん:2006/05/16(火) 15:41:45
年間数十億円の節約 が キックバックへ逝くのか
或いは 779の信ずるように売価を下げるほうへ行くのか
今のセブンなら 前者だろう、キックバック鈴木の異名は伊達じゃない
781いい気分さん:2006/05/16(火) 16:30:50
あふぉカビの生えた古臭いネタ貼るのはやめれ
782いい気分さん:2006/05/16(火) 16:59:48
石井って誰?
783いい気分さん:2006/05/16(火) 17:36:36
ライブドアおよび証券会社や監査法人の違法行為が今後明らかにされていく。
現在裁判で闘っておられる方々によってセブン−イレブンの違法行為も
明らかにされていく。被害者という点では同じだと思うし、あほと言われれば
騙された事実がある以上、あほではないとも言えない。
あほだからどうだと言うのか。どうでもいいことだ。
784いい気分さん:2006/05/16(火) 18:28:30
>>783
日のあたる場所で解明されて裁かれる日が来ることを願ってるよ
このスレたちあげてくれた奴のおかげで自爆せずにすんだよ。
感謝するm(__)m
どんどんにぎやかになるよ
前年比400〜500%くらいいくんジャマイカ!?
785いい気分さん:2006/05/16(火) 19:31:30
7&iになって一括仕入でピンハネやり放題になったんちゃう?
これがセブンの分とか解らないようになったんとちゃう?
786いい気分さん:2006/05/16(火) 19:36:27
>>785
俺は逆に、わかりやすくなったと思った。
同じ仕入れ値のものだから、セブンの仕入れ以上の値引販売は難しくなった。
セブンの雑貨、ドリンクも仕入れが良くなってきてる。
ピンハネ裁判の恩恵かもしれないが、前より分かりやすくなった気がする。
787いい気分さん:2006/05/16(火) 19:41:48
うん、うん。

裁判で戦う人達ご苦労さん。
2ちゃんでネクラな戦いご苦労さん。
裁判でもネットでも認知され、理解されるには時間がかかる。
気長にやろう皆の衆。
788いい気分さん:2006/05/16(火) 19:42:07
べつにセブンの仕入れ以上の値引販売は難しくないよ。
元は同じでも個別だし。
仕入が良くなったのは窓口が簡素化したからじゃね?
789いい気分さん:2006/05/16(火) 21:09:21
>>786
だからー仕入れ値は少しは安くなったかもしれないけど、バックは7&iにいくんでないかい。
これは7のものじゃありませんとかね。
790いい気分さん:2006/05/16(火) 21:41:23
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
店長夕方入ってる○○ちゃんに告ってもいいですか?wwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
791いい気分さん:2006/05/16(火) 21:46:38
>>789
それじゃ一括仕入れじゃないジャン。
自分の言ってる意味分かってる?
792いい気分さん:2006/05/16(火) 21:55:16
>>790
あんたのこと知ってるけどもうクビだから来るなよおっさん!
793いい気分さん:2006/05/16(火) 22:12:49
多くの企業が中央青山から他の監査法人に変更しているなか
7はやっぱ中央青山から離れられないのか・・・
蜜月の・・・
ってやつなのかな?
794いい気分さん:2006/05/16(火) 22:13:37
わかんねー
きみが100円で仕入れているものを80円で仕入れてあげるよ安いだろー
でもねおかげでね僕にリベートが10円くるんだよね。5円ずつじゃないんだよ。
あくまで僕にくるんだよ。
795いい気分さん:2006/05/16(火) 22:20:18
>>793
NTTは中央青山監査法人と9月に再契約だとさ!
796いい気分さん:2006/05/16(火) 22:25:55
>>793
運命共同体

つかぶっちゃけ、後ろ暗いとこは継続・再契約するしかなかろうて
797いい気分さん:2006/05/16(火) 22:44:52
>>794
安く仕入れできるようになればNO問題だよ。
798いい気分さん:2006/05/16(火) 23:01:51
>>797
仕入れコストが改善して荒利が5%改善したとしよう。
店舗と本部とで分配するとは考えられない。
店舗0.5%改善にたいして本部4.5%改善くらいが妥当だろう。
話は変わるが新規の『黒烏龍茶』いわくありげなのだが…
店舗によっては30ロットだったとか!?
考えられない数字だ…  ちなみにうちは5ロット以下だ
799いい気分さん:2006/05/16(火) 23:15:00
>>798
また直営が外基地な発注掛けて、明日か明後日あたり数量制限の同報が来るんだろ

結果加盟店にとっては品不足
一方直営は不良在庫抱え込み
いつもの如くの誰も得しないスパイラル
馬鹿馬鹿しい
800いい気分さん:2006/05/16(火) 23:19:56
品薄感を煽って買わせるのが手
801いい気分さん:2006/05/16(火) 23:57:39
毎日発注できる商品を30ロット取るバカを見ると
小売業がバカにされるのがわかる。
そりゃー、優秀な大学生は避けるよね、小売業。
802いい気分さん:2006/05/16(火) 23:58:59
本部というか会長の大きな勘違いは、
コンビニで高額商品(高級商品)が売れると思っていること。

確かに、低価格にこだわる客層は少ないが、決して高級、高額商品が
好きなわけではない。

803いい気分さん:2006/05/17(水) 00:07:03
5月19日〜25日まで7日間
デザート10%引きセール実施
来年はまちがいなく大幅な前年割れですね…
どうして場あたり的なキャンペーンしかないのかな
804いい気分さん:2006/05/17(水) 00:16:36
仮説も検証も無しに実施するから
805いい気分さん:2006/05/17(水) 00:39:04
>>803
ダイエーも最後の数年は場当たり政策の連発だったよ
806いい気分さん:2006/05/17(水) 00:42:38
>>804
既存店の前年割れの原因は、まちがいなく本部の政策だな!
自分で首絞めてるのと同じジャマイカ!?
807いい気分さん:2006/05/17(水) 00:44:36
モウ、セブン終わりです。
これほど前年割れてたら何をやっても加盟店利益はー20パーセントです。
808いい気分さん:2006/05/17(水) 00:47:41
必ず、中央青山と再契約するだろうけど、その前に中央青山が飛んだらおもしろい。
809いい気分さん:2006/05/17(水) 00:49:45
>>805
きっと滅びに向かっているのだろうな
どじぶみもただのアホだったんだよ
810いい気分さん:2006/05/17(水) 00:54:15
>>807
店舗利益の確保に走るべし
811いい気分さん:2006/05/17(水) 00:55:12
必ず、中央青山と再契約するだろうけど、その前に中央青山が飛んだらおもしろい。

非常に面白い
812いい気分さん:2006/05/17(水) 00:59:51
最高裁いつ結果が出るんでしょうか?結果教えてくれますかね?
813いい気分さん:2006/05/17(水) 01:02:29
>>803
つまりデザートが全国の5月で前年対比で100%を達成しそうにないから、
いきなりキャンペーンをぶち込む。
セブンの本部は対前年比をなぜか非常に重要視しているようだ。
814いい気分さん:2006/05/17(水) 01:35:33
7の業績が悪いのは
公共工事の削減が主因じゃなかろうか。
うちではヘビーユーザーだった工事人の来客が際立って減ってしまった。
世の中の景気は良いというけれど
コンビニユーザーの懐具合は最悪。
そして、本部幹部の視点がずれているのが副因。
高所得者、中所得者、低所得者、いずれがターゲットなのか?
うちの来客は常識無しが40%、以下同文が50%、常識人10%って、感じかな。
まちのおかしやさん と 極上がとなりあわせ ってターゲットが広すぎちがいません。
こだわりおむすびは断固やめるべし。
価値あるふつうおむすびで勝負すべし。リーズナブルな価格でここまでやるんだっていうような商品をだせ
そのほうが、よほど、客の好感を得る。
値を変えずにとことん質をアピールすべし。
スケールメリットをそこへもっていけよ。
売れない とうちょうOOOをいつまでも特別扱いして、
裏取引でもあるんかいな?
再考を希望する。
815いい気分さん:2006/05/17(水) 02:04:08
うちはむしろ逆だな。
本部政策のマズさで店が客層を狭めた状態。
そしてその狭まれて残った(変わった)客の懐具合が芳しくない→売上減。
ちょっと前からこれを何とかしようとしてる。だが、一度選別し弾いた客が戻るのかどうか。
816いい気分さん:2006/05/17(水) 02:14:08
もう契約も切れるので、私も裁判しようかと思い立ち
弁護士事務所に相談の電話を入れたら、しない方がいい
と言われました。
817いい気分さん:2006/05/17(水) 02:17:34
一番頭に来ているのはドミナントで、
本部とは約束があったのに近くに出店されました。
契約満了を期に今争われていることも含め相談したのに、
がっかりしました。
818いい気分さん:2006/05/17(水) 02:30:52
極端な話となりにセブンの新店建てられても文句いえないのかな。
819いい気分さん:2006/05/17(水) 03:24:13
>>817
うちもそうさ。
本部の考え方は、既存店エリアに新店を割り込ませて既存店日販が40万わらない見込みがあれば何店でもつくり、生かさず殺さずの状態にもっていくようだ。
新店の売り上げが厳しいと予定を変更し、更なるドミナントを中止している。
本部に顔のきくオーナーに、自店の周りに多店舗経営し、自分の既存店の集客を自分の新店で受けてトータルで利益を狙う強者もいる。
明らかに本部の方針をキャッチしてのことのようだ。
弱者にはなにもできない。
売り上げが下がるのを見守るだけだ。
今はまだ『アタリ』と『ハズレ』があるが、アイスのガリガリ君みたいに30店舗に1店舗くらいしかあたらなくなる時代がくるのではなかろうか。
人生かけてなんてとてもやってらんねーよ。
820いい気分さん:2006/05/17(水) 03:31:28
>817
俺の店も先月、駅よりにドミナントされました(怒)
あと2年で契約満了。
俺は......絶対に契約更新しません!!!
821いい気分さん:2006/05/17(水) 07:14:33
契約満了まで待つなら、体壊したとかもっともらしい理由つけて、中途解約すりゃいいじゃん。
Cならできるんじゃない?
822社淫:2006/05/17(水) 07:24:53
行き当たりバッタリのセールや指示が多くて、我々も困っております。
たいへんご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。
思い付きの政策と、変化への対応力は別物だと思うのですが、上の方の人達はそれがわからないようです…
823いい気分さん:2006/05/17(水) 10:36:49
>>821
Aでも出来るよ。
824いい気分さん:2006/05/17(水) 10:51:50
欽ちゃん似のおっさん

やばそうですな。

あるかなタイーホ?
ここまで下げてから勘弁してねMショック。

大口様の動きがブ・キ・ミ

825いい気分さん:2006/05/17(水) 10:58:44
村上欽ちゃん?
なんかクルKサンクスに手ぇ出してるみたいじゃない。
826いい気分さん:2006/05/17(水) 11:37:18
>>822
いきあたりばったりの誰かの思いつき政策だと社員も思っているが、とてもそんなこと言える会社じゃないしな…本部社員の離職率にしろ、不平不満を申し立てるオーナーが増加しているのにしろ、根源はそこだ!
すずきがいかんのだ!
FCもまとめれないオペレーション本部がオーナー達をまとめれるわけはないだろう。
827いい気分さん:2006/05/17(水) 11:50:46
オーナー達をまとめれるわけはないだろう

>簡単よ ピンはねを止めればいい
 
828いい気分さん:2006/05/17(水) 12:08:44
死に筋ばかりの景品、当たり券をカウンターに置いて、景品をもってこいというお客、
またうっとおしい、フェアが始まりましたね。
この時期にはじめるということは、中元をとってっきた従業員への景品にしろということですか?
829いい気分さん:2006/05/17(水) 12:46:30
あれで一番困るのは早朝〜昼のバイトやパートだと思うんだが。
レジ打ちすらままならんような状況にしてどうするんだ。
830いい気分さん:2006/05/17(水) 12:52:52
>>829
ほんまや

そして腹が立つのは、要するにあれ、卸の不良在庫一掃セールだということよ
それって法的にどうなんだ?
831いい気分さん:2006/05/17(水) 14:13:45
明らかにベンダー、加盟店への押し付けフェアなのは見て分かる。
最低でも客が景品をカウンターの持ってくるように誘導しないとうちの店は外れくじばかりで
40万くらいの品増しになる。
それはそれでいいんだけどね。
832いい気分さん:2006/05/17(水) 14:51:43
>>802
おまはん、正しい。俺もそう思う。

爺よ初心に帰れ!おまえが、どんなおまんま食べていたか。検証しろ。
833いい気分さん:2006/05/17(水) 15:49:44
南武庫之荘のケバいインケンばばあ
態度悪いからやめてほしい
この道しかないから性格がゆがんでるんだな
834いい気分さん:2006/05/17(水) 17:14:43
はずれ券を入れず、当たり券のみを入れてるお店ありますか?
835いい気分さん:2006/05/17(水) 17:32:53
ヒューザー・小嶋社長を逮捕、耐震偽装詐欺容疑で
 耐震強度偽装事件で、警視庁などの合同捜査本部は17日、開発会社「ヒューザー」
(東京都大田区、破産手続き中)社長の
小嶋進容疑者(52)を詐欺容疑で逮捕するともに、
「木村建設」(熊本県八代市、破産)元社長・木村盛好容疑者(74)ら2人を同容疑で再逮捕した。
(読売新聞)

>鈴木はもうすぐ
836いい気分さん:2006/05/17(水) 17:33:50
何なんだこの前年割れは? もう終わりだ!!
ドミナントのやりすぎだ!! Cでよかった。
837いい気分さん:2006/05/17(水) 17:43:55
すみません、バイトの相方が学生が来るとレジカウンターから絶対離れようとしないのですが注意してもらえないですか?
838いい気分さん:2006/05/17(水) 17:53:12
>>836
原因は何だろうね?
839いい気分さん:2006/05/17(水) 18:39:48
米飯が飽きられたんだろうね。
今時、まずい弁当を出すところも無く、セブンの味の優位性も薄まってきた。
あと、サービスを欲張りすぎで手を出しすぎてしまったので、どれも印象もサービス内容も希薄だ。
セブンとしてのイメージが薄くなってしまった。
ドミナントのし過ぎでセブンのありがたみも無くなった。
いつでも行けるということは、今行かなくてもいいということになる。
今行かなくていいということは、段々足も遠のいていくね。
840いい気分さん:2006/05/17(水) 18:44:49
欲しくもない商品が当たるくじなんて、お客は喜んでないよ。
お客を置き去りで、売り上げ立てることが目的のフェアになってしまってる。
今一度、お客の立場で喜ばれるものを考えて欲しい。
841いい気分さん:2006/05/17(水) 18:45:02
>>836
昔はCは利益がだせないからむかついていたが、今では借金なくてよかったよ
842いい気分さん:2006/05/17(水) 18:55:16
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
俺みたいな元ひきこもりの底辺の人間がコンビニ支えてること忘れんなよボケがwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
843いい気分さん:2006/05/17(水) 19:10:53
>>834
>はずれ券を入れず、当たり券のみを入れてるお店ありますか?
あるよ!

>>840
2年前くらいまで、生理用品とかあったな!
猫砂とか、腋毛そり  当たっても迷惑がられる。


>>842
働けるようになってよかったじゃん!
844いい気分さん:2006/05/17(水) 20:01:24
>>840
お客さんの方を見てないから下降線が止まらないんだと思われ
加盟店から搾り取り
ベンダーを締め付け
メーカーにキックバックを強要
コンビニ各社似たり寄ったりだが、7が一番お客さんをバカにした品揃え
845いい気分さん:2006/05/17(水) 20:12:12
>>834
じっさいあるが、よっぽど売り上げが悪い店舗じゃないとやらないよ
当たりだけ入れてキャンペーンにとりくんだが、10日でなくならなくて2週間やっていた店舗があったよ
とっても悲惨…
846いい気分さん:2006/05/17(水) 20:29:23
ピンはねが露呈してしまったり
セブンの利益を糞よーか堂やデパートなんぞへ注入すべく セブンアイをつくる
これらのことがオーナーの不信感を呼び
不良品負担などの施策も 以前のようには効果をあげ得ない
笛吹けど踊らずの状態だが
この事態打破には
先ず 鈴木 の全面引退及びチャージの改正で
生活苦に喘ぐ店を無くすことしか無い

>>845
このような店で頑張るオーナー夫妻の生活を 人らしいものにすべきだろう
鈴木よ
847いい気分さん:2006/05/17(水) 20:32:52
オーナー氏ね
848いい気分さん:2006/05/17(水) 20:48:41
おまえもな。
849いい気分さん:2006/05/17(水) 20:50:30
本日のFC発戯言。
「調理緬半額券は、気温が上がった日に入れましょう!」
「その分発注増やしましょう!」



「君ね、例えば700円分の食事を買った人が、『わーい、安いから追加でソバ食べよう』て胃袋増えるか?」
「…確かにそうですね。では、暑くなる前日に当たりを入れ…」
「SCの予報が正確なら入れてもいいけど、外れたら廃棄持ってもらうよ?」
「…ばらばらに入れていいです…」

実話。
850いい気分さん:2006/05/17(水) 20:50:49
>>842 ○じもりだろ?いつもおばはんに怒られてる。
851いい気分さん:2006/05/17(水) 21:08:03
>>849
地区事務所だかでそう言われて、同じ事個店で繰り返してるんだろうけども
その程度のダメ出しは誰にでもできるんだから、前の段階でやってくれないものかね。
いまどきそんなんじゃバイトにも相手してもらえないぞ。
852いい気分さん:2006/05/17(水) 22:21:20
調理麺半額券って入れなくてもいいよね?
853いい気分さん:2006/05/17(水) 22:25:43
>>852
レジでかってくれるおきゃくさんに今だけ半額ですと値引きしてあげればいいんじゃないか!?
854いい気分さん:2006/05/17(水) 22:28:02
C契約って、店舗移動することもできるんだろ?
ドミナントされたら、直営化してもらって、よそに移ればええやん。それがCの利点でしょ。
855いい気分さん:2006/05/17(水) 22:59:24
実際家族がいたりしたら簡単に移ることもできないし、3回店舗移転したオーナー知ってるが疲れきって今にも泣き出しそうだったよ。
856いい気分さん:2006/05/17(水) 23:35:05
廃棄ロスのロイヤリティの算出方法って
( 売り上げ − 売れた数分の原価 ) × チャージ率であってる?
857いい気分さん:2006/05/17(水) 23:41:52
>>853
廃棄でそうなときに、
商品に貼り付けるか。
858いい気分さん:2006/05/17(水) 23:46:35
>>854
間違いなく自己資本が減るよ!
つまりは、追加引き出し金がなかなか出ない体質になることで、売り上げにもよるが
設定金のみの収入になる。それもありかな。
859いい気分さん:2006/05/17(水) 23:51:32
今 産婦人科医と脳外科医が激減しているらしい・・
なぜなら過酷な業務(24時間年中無休)と責務が重すぎるからである
やはり人間は人間らしいゆとりの時間がないと生きていけないのでは・・
コンビニも同じであります 本当この業界は多数の問題を抱えてるのに
国は動かない・・ごみ問題 フランチャイズ問題 24時間の是非・・
優越的地位による独禁法などなど・・
860いい気分さん:2006/05/18(木) 00:22:25
>>854
そうおもうだろうが、そんな簡単には移転させてくれないよ
日販30前後を2〜3年耐えて移転させてもらった店舗はあるよ
当然移転前は資本金割れてたよ
Cで借金してどうするの!?
それでもコンビニ経営したいか?
861いい気分さん:2006/05/18(木) 00:39:02
>>859
同感
24時間営業を支える
それも1年365日のエンドレス
でもって、ドタキャンのバイトに振り回される。
ギリギリの経費で店を運営しているオーナーにとって、
このストレスは、並大抵ではない。
オーナーは常にドタキャンバイトの補欠で待機。
ここに、人間性豊かな生活はない。
店舗の休業は本来経営者の固有の権利のはず。
契約書に判を押したら、
24時間年中無休を義務とされ、不測の事態に対処するのは
経営者であるオーナーの自己責任とされ、
経費不足を補うための兼業も出来ず、結果、
人権までも奪われてしまう。
契約の自由が法律では謳われているそうだが、
結果的に人権を奪ってしまうような契約が許されていいのでしょうか。
表面的には、オーナーがいわゆる世間一般の経営者の
権限を持っているように見せかけながら
その実、企業の課長クラスの権限しか運用できないような巧妙な契約。
しかも、義務は経営者のそれ。
この偏った、負担はどうにかならないものか。
もっともっと、法律的な注目が集まり、
この矛盾を和らげるフランチャイズ法なるものが
確立されて欲しい。
862いい気分さん:2006/05/18(木) 00:42:10
ここ↓にでも相談してみる?
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
863いい気分さん:2006/05/18(木) 00:47:42
>>854
九州にCタイプで5回移転してやっと軌道にのったオーナーがいるらしいが、利益もでてないだろうに、よくやめなかったよな 
というかやめれなかったんだろうな
ファミマで借金もってる店舗ではSVは借金回収するのも業務らしい…
セブンもそうなるんじゃないのか…
864いい気分さん:2006/05/18(木) 00:55:30
>>858
収入ではないんだよ
それは借り入れ金だよ!
ちゃんと金利もとられているから何に使ってもいいんだよ
移転したところで搾取された利益から返済するんだよ
本部丸儲けの図式!
865いい気分さん:2006/05/18(木) 01:19:11
オープンアカウントが埋まらないと、5%も利子を本部に払うのか・・・。
銀行からの運転資金借入れ(担保なしでも)だって、こんなに利息とられんぞ
866いい気分さん:2006/05/18(木) 01:22:20
消費者金融の過払いみたく
過払いチャージ戻って来ないかな?
867いい気分さん:2006/05/18(木) 01:28:22
ここら辺のところきちっと説明聞いていないんだよな?リクルートから・・・
契約書に判押したからどうにもならんのだけど、説明責任は問えそうだ!
868いい気分さん:2006/05/18(木) 01:33:15
契約書に書いていない事
一方的に不利な事は
法的に無効。
869いい気分さん:2006/05/18(木) 01:40:39
オープンアカウントの金利5%っていうのは
表向きな理由としては「経営に努力するように」って意味らしいけど
こうもドミナントで利益圧迫されてると、5%が越えられない壁になるよね。

鱸率いる犬軍団は要変化に対応って事で。
870いい気分さん:2006/05/18(木) 01:43:56
セブンオーナー様へ質問です。
防犯カメラや従業員監視カメラの映像はどれくらい保存するんですか?
きちんと削除しているのか気になります
871いい気分さん:2006/05/18(木) 01:57:12
>>867
契約時、オープンアカウントで保障とは聞いたが、借り入れとは聞いていないよ
しかも金利をとるのが理解できないんだよ。
ドミナントの仕組み、基準、なんにも聞いてないっちゅうの!
872いい気分さん:2006/05/18(木) 02:04:01
質問です。
セブンはバイトに発注はどこまで任せてますか?
弁当もバイトがしたりするの?
873いい気分さん:2006/05/18(木) 02:05:59
>>870
それを聞きたい本当の理由は何だ?

悪いが、店によるとしか答えられんな
874いい気分さん:2006/05/18(木) 02:06:29
>>872
同じ奴か・・・

店による

以上だ
875いい気分さん:2006/05/18(木) 02:13:37
かわいそうだからマジレスしてやろう

>>870
全内容に目を通して、問題が無かったら削除。
何か怪しい事があれば、とりあえず保存。
従業員不正の映像はとにかく保存。
確信が取れた時点でそいつにアタック。
これで何でも素直に言うこと聞くバイトのできあがり。

>>872
心配しなくても、バイトごときが発注した内容なんて
しっかり見直して跡形もなく修正してるよ。
どーせ何発注したかなんて覚えてねーだろうし。
876いい気分さん:2006/05/18(木) 02:16:02
いや872は別人ですから
店によるって規定はないのですか?
じゃ最長保存を教えてくださいお願いします。
877いい気分さん:2006/05/18(木) 02:18:35
子供相手に偉そうに言うなってば。(笑
878いい気分さん:2006/05/18(木) 02:19:57
>>876
最長ってことは、永遠に消えないってことです。
879いい気分さん:2006/05/18(木) 02:21:54
>>875
マジですかそれ!そんなことするんですかひどい人権無視ですよ!
すべて目を通すってたいへんじゃないですか?
どれくらいまとめて見るんですか?
従業員の不正が確実に分かった場合、告訴したりするんですか?
880いい気分さん:2006/05/18(木) 02:24:58
>>879
裁判判例読みな。
認められてるよ。
881いい気分さん:2006/05/18(木) 02:28:21
うちは契約時にリクルートからしっかり説明受けたから今の状況には動じないが説明不足なリクルートもいるんだろうな。
きついし近所に店舗を出すからはじめから覚悟してください、オープンアカウントの説明もくどいくらいされたから金利とられてることも知ってた。
実際程なくして3店舗建ったよ。
だから騙されたとは思ってないけどあんな言い方したらやるやつ少ないだろうなと思った。
オープンアカウントは逆転してるが近ごろつまらないよこの商売。あまり勧められないよ。
882いい気分さん:2006/05/18(木) 02:31:23
>>880
でも監視カメラ教えないのって違法じゃないんですか?
あれは絶対に気付きません、見られていたなんて死にたい気分です。
883いい気分さん:2006/05/18(木) 02:31:25
廃棄もチャージかかるって本当?
884いい気分さん:2006/05/18(木) 02:37:23
>>882
だから判例を読みな。
去年か一昨年、名古屋地裁サークルK関連だ。

結論だけ言っとくと別に違法でも何でもない。
885いい気分さん:2006/05/18(木) 02:38:32
>>882
どうぞ。www
886いい気分さん:2006/05/18(木) 02:43:25
>869
今はオープンアカウントの金利は5%なんだ。
ずいぶん下がったね。
俺が7をはじめた12年前は10%だったよ。
この金利の高さから、7の本部はサラ金かと思ったよ。
今も本部はゴールデンウィークや年末年始につり銭のための
お金を貸してくれるよね。
12年前はこれにも金利が取られたんだ。
釣銭用のお金が12月27日に振り込まれて、1月4日に本部に
送金したんだけど、.......なんとその金額に10%の金利が1か月分
ついていました。(翌月の損益計算の金利の欄に)
金利がつくなら俺は釣銭なんか本部から借りないよ。
こんなことをしていたら、これから新規加盟者や既存店の契約更新者は
いなくなるでしょうね。
887いい気分さん:2006/05/18(木) 02:47:25
そういや最近は1円廃棄の話題も全然でてこなくなったな
実際にやった店は今どうなったのかね
888882:2006/05/18(木) 02:50:35
人生おわた・・・
889いい気分さん:2006/05/18(木) 02:54:10
>>879
そんなんで人権無視なら
BRのマジックミラーもウォークインも
ATMも携帯のカメラも
報道陣の隠し撮りも
全て人権無視になる。
890いい気分さん:2006/05/18(木) 02:57:43
誰か、今年のオーナー懇親会で放映されるビデオの内容知っている人いる?
確か、去年は「御用聞き」だったよね。
891いい気分さん:2006/05/18(木) 03:01:12
>>888 どぞ
【店員も】隠しカメラについて語るスレ【知らない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1136653718/
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1068204343/
892いい気分さん:2006/05/18(木) 03:02:16
でも実際は事件が起きた時しか見ないんでしょ?
保存は一週間くらいですよね?
893いい気分さん:2006/05/18(木) 03:05:07
>>891
ありがとうございます。
894いい気分さん:2006/05/18(木) 03:11:18
>>892
警察から○月○日○時○分頃って聞かれたら映像出す事もあるよ。
今は編集楽だからHDDからDVD-Rとかに焼いたりして保存。
895いい気分さん:2006/05/18(木) 03:12:17
>>892
おまえ、コンビニとか日本の警察とか、舐めてるだろ?
896いい気分さん:2006/05/18(木) 03:18:32
いや舐めてないですよ、びびってるから悩んで聞いているんです
897いい気分さん:2006/05/18(木) 03:23:16
>>896
とりあえず店で何やったのか話してみ
898いい気分さん:2006/05/18(木) 03:25:41
ま、身を入れ直して頑張れば何とかなることもある。
899いい気分さん:2006/05/18(木) 03:29:56
バックヤードにおいてある補充の缶コーヒーを飲んでしまいました
でも一回だけです。窃盗罪ですよね深く反省してます。
900いい気分さん:2006/05/18(木) 03:37:42
あとは自分しだいだな、
店によって対応も違うだろうし、
罪の意識があるのは善人の証拠。
901いい気分さん:2006/05/18(木) 03:41:55
ぶはははは!かわいいなお前!w
なんと言うか…
うちの店じゃあ100円のパンぎっても即警察呼ぶからねぇ。
安心したいのはわかるけど、出来ればみつかるか心配するより、人として恥ずかしい行為をした、と反省してほしかったな。

君の店がどこだか知らないが、お咎めなかったら間違いない、君はこのままならまたやるよ。

品減りが多い店は、バレたら取ってもいない物の補填もさせられたりするし。
ま、つまんない事はやめとこうぜ。
902いい気分さん:2006/05/18(木) 03:53:07
そこは最近もう辞めました、二度としません。
もちろん恥ずかしい気持ちもあります最低な行為です。
今は発覚を恐れ夜も寝れず、何も手がつかない状態です。
903いい気分さん:2006/05/18(木) 04:02:10
>>870 >>872
ほんとは話題かえさせるのがねらいじゃないのか!?
埼玉君じゃないのか!?
904いい気分さん:2006/05/18(木) 04:17:23
たしかに彼、廃棄チャージ系のレスに被せてくるな
くだらないとしか言えない話題で
905いい気分さん:2006/05/18(木) 04:23:14
じゃぁ俺が彼の話題から自然な流れで廃棄チャージにもっていってやろう。

>>902
このスレを最初から良く読んで、コンビニオーナーが
缶コーヒー120円の仕入れ値40円くらいの稼ぎをだすのに
どれだけ苦労してるかってのを考えてみろ。
(売値 - 仕入れ値)の利益が出てると思ったら大間違いだ。
その差額から本部にロイヤルティを払って、残った分から
お前らの給料とか必要経費が引かれるわけだ。
その上、仕入れて廃棄になった弁当とかにも
なぜか本部へのロイヤルティがかかって
そういうのを諸々差し引いて、オーナーの利益が残るんだぞ。
オーナーも工夫して1円チャージとかやって、何とか生活してるんだ。

つーわけで、1円チャージした香具師は報告よろ
906いい気分さん:2006/05/18(木) 04:25:22
話題を変えたい時は「質問です」と書き込む
マニュアルでもあるのかね
907いい気分さん:2006/05/18(木) 04:32:16
1円廃棄やってるオーナーって今どれぐらいいるんだ?
本部の圧力ももちろんあるはず
何してくるかわからないだけ怖い
908いい気分さん :2006/05/18(木) 04:37:51
ネットを持っていない店のコピー周辺に、一円廃棄マニュアルを「オーナー
様親展」で配布しよか?
909いい気分さん:2006/05/18(木) 04:43:23
そういうので地道にやってくしかないんじゃないか
未だに廃棄にチャージかかってること知らない店主がびっくりするぐらいいる
ネット環境あってもこのスレ見てるのはほんの一握りだろうね
910いい気分さん:2006/05/18(木) 04:50:01
911910:2006/05/18(木) 04:54:15
下は間違えだ
上な
912いい気分さん:2006/05/18(木) 08:30:05
朝のTVで『ブックオフ』の次期女社長が特集されていたが、15年前はただのパートだったらしい。
「最強の現場の為の仕事をしていきたい」とは会社の規模はちがうだろうが、なんともやる気のでる言葉だと思った。
今でもレジにも立つそうだ。
セブン本部になにが欠けているのか!?
現場にたいする配慮だろう
913いい気分さん:2006/05/18(木) 08:34:24
>>907
福岡に1店実行している店舗はあるらしい。
店名はわかんないが、噂では発案者らしいが定かではないが…
914いい気分さん:2006/05/18(木) 08:45:25
埼玉にも何店か、あるらしいよ
915いい気分さん:2006/05/18(木) 10:29:49
値引販売して廃棄1/3以下になったので利益改善しました。
FC何も言いませんよ〜〜!!
916いい気分さん:2006/05/18(木) 10:51:42
09年にパート、アルバイトの厚生年金加入が義務化になれば、事業者は
費用折半しなければいけなくなるので、経費が増加しますね。
昔と違って、経費負担が増えているのに、チャージはそのままでは
ますます、加盟店は生活苦しくなります。
コンビニも、お終いですね。
917いい気分さん:2006/05/18(木) 12:41:20
ありもせぬ
 きかいそんしつ
  だますずき
918いい気分さん:2006/05/18(木) 12:47:52
>>916 
具体的に教えてください
919いい気分さん:2006/05/18(木) 12:51:07
>>916
賃金の17パーセント位の保険料を従業員と折半になるから、店の負担は8.5パーセント。
月に100万円人件費を遣うとして、月に8.5万円の負担になる。
年間で言うと102万円の事業主負担ですね。
月に8.5万円も手取りが減ってもいろいろな意味で続けていくことが出来るか、頭が痛い。
月の人件費は、地域で違うし、店によっても異なってくる。
人件費の高い地域、店は人件費の安い地域よりも割高になる。
廃棄の問題も他人事と思えなくなるね。
920いい気分さん:2006/05/18(木) 12:56:48
私も値引販売してます。廃棄が減って気分いいし利益も出てます。
FCがぐたぐた文句を言うので、じゃぁあんたが買って帰れ!!
マジギレしたらその後何も言ってきません。
921いい気分さん:2006/05/18(木) 13:15:14
デイリー品の値引販売もそろそろ解禁しないとね。
同じ商品でも鮮度が短いほうだけを値引することなんていまのPOSレジなら簡単でしょ。
スーパーで慣れてるからお客も喜ぶし店の負担も軽くなる。
ゴミも減るしね。
加盟店は、やりたがってるところは多いと思うよ。本部の一方的な都合だけなんだよね。
なぜコンビニはデイリー品の値引販売をしないのか?マスコミが取材に来てくれないかな。
懇切丁寧に説明してあげるのになあ。
922いい気分さん:2006/05/18(木) 13:26:39
一円廃棄したいよ。
日販ガタ減りだけど廃棄はなかなか減らせないんだ。
キカイソンシツって言葉のマインドコントロール下にあるのは
わかっちゃいるんだけど,,,,,,
か、体が言う事をきかんのだよ,,,,,
923いい気分さん:2006/05/18(木) 13:47:46
>>920
偉い人が出てきて、「辞めないなら解約します」って言われたから、「どうぞ」って言ってやった。
8月末で中途解約するわ。
924いい気分さん:2006/05/18(木) 13:59:04
値引販売で契約解除なんて言われたことないですよ!!
それどこのチェーンなんだか!?
925いい気分さん:2006/05/18(木) 15:02:09
値引き販売して嫌がらせ、その他の価格拘束を本部にされたら公取に言いつければいいよ。
流石にそれは公取の顔に泥塗ることになるから本部を本気で叩くよ。
926いい気分さん:2006/05/18(木) 15:17:07
>>923
ま、コンビニ経営から足洗ったほうがいいよ。
次の人生はお幸せに。
927いい気分さん:2006/05/18(木) 15:26:32
んだ、んだ。
踏ん切りついたんじゃないかい。
お幸せに〜。
928いい気分さん:2006/05/18(木) 16:24:19
ウィニー利用者の通信遮断、通信の秘密侵害と総務省 (5月18日)
三井住友銀行、ネットにATM設計書など流出 (5月13日)
防衛庁作成リストに無断掲載、国に12万円賠償命令 (5月11日)
「パスモ」の開発データ、ウィニー通じて流出 (5月2日)
ウィニーでまた…ボーダフォンで地権者名が流出 (5月1日)
政府が、ウィニー対策で独自ソフト開発へ (4月28日)
ウィニーとは別、シェアに注意…毎日新聞情報流出も? (4月28日)
ウィニーで受刑者らの情報流出、刑務官ら11人処分 (4月28日)
毎日新聞、購読者などの個人情報6万5千人分が流出 (4月27日)
またウィニー、朝日新聞でアルバイト170人情報流出 (4月25日)
第一生命が顧客情報20万件を紛失、誤廃棄か (4月24日)


セブンオーナーの個人情報流出まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
929いい気分さん:2006/05/18(木) 16:46:00
>>923
私もすぐいくから。
契約解除にあたり商品在庫の処理の仕方や、アカウントで残高分きちんと精算処理されているのか要注意だね。
リースものや、残った店舗資産の後処理もね。
なんだかんだでまた金とりそうだからね
930いい気分さん:2006/05/18(木) 16:55:36
清算という名の泥棒??
931いい気分さん:2006/05/18(木) 17:15:42
>>929
半信半擬でいるなら、私も辞めますわ。
中途解約金だけが気にかかるが、何か良い知恵あるだろうか?
932いい気分さん:2006/05/18(木) 17:18:02
>>923みたいな形で本部から解約言ってきたら
違約金って発生しないんじゃない?
933:××気分さん :2006/05/18(木) 17:24:19
>>923
セブンに偉い人っていたっけ?
出会ってないのは、俺だけでしょうか。
934いい気分さん:2006/05/18(木) 17:34:19
マスコミはこの一連の流れについては報道しないよ
なぜならセブンは
 ス ポ ン サ ー だ か ら
935いい気分さん:2006/05/18(木) 17:39:07
新たなトレンド
1円廃棄→FCに一喝→偉い人登場→中途解約
詳細を求む

936いい気分さん:2006/05/18(木) 18:15:24
937いい気分さん:2006/05/18(木) 19:04:07
新スレですね。
乙華麗サマー。
ありがとうございます。

しかし、死に筋だらけのフェアが始まりますが、プライスシールくらいは気を利かせて送って欲しいですね。
いつまでも手書きで対応するのも毎回疲れます。
938いい気分さん:2006/05/18(木) 19:17:46
一円廃棄って公取委とかで認められる事?
一円で売ったら不当廉売でしょ?
情報求む。
939いい気分さん:2006/05/18(木) 19:34:01
1円で売ったらダメなの?
携帯電話なんて1円やタダっていっぱいあります
940いい気分さん:2006/05/18(木) 19:38:03
>>931
何年経過しているかによるが、確か満5年経過してれば違約金はなかったとおもうが…
10年経ってれば問題はないだろう
本来は自己申告してから1年は勝手にはやめれなかったようだが、本部が嫌がることをやれば解約するといってくるし、その間利益は出せるから貯えておくように…
941いい気分さん:2006/05/18(木) 19:39:01
1円で売るけど買うのはお客じゃなくてオーナー。
一番初めに考えた人が公正取引委員会に電話で確認したところ、
確実に廃棄するなら不当廉売にならないらしいよ
942いい気分さん:2006/05/18(木) 19:43:57
>>938
本来は各店舗の権限出きめることができるんだよ。
法的にもね。
本部も頭が上がらない公正取引委員会に先に問い合わせをして、確認をとっておくこと。
本部も手が出せないから、他の理由で契約解除するんではないかと思われる。
943いい気分さん:2006/05/18(木) 20:06:02
他の理由で契約解除されたら、訴えて契約満期までの利益を奪い取るのみ。
944いい気分さん:2006/05/18(木) 20:23:30
>>943
正直なところ、送金停止まで考えている。
もちろん録音機は常備して…
今はばれるからまだ話せないが、新店出店に本部社員のなかでも意見のくいちがいがたびたびおこっているみたいなんだよね。
オペレーションとリクルートなんだけどね
なにか知ってることない?
945いい気分さん:2006/05/18(木) 20:54:56
>>938
在庫処分は不当廉売にあたらないよ。

946いい気分さん:2006/05/18(木) 21:21:22
コンビニオーナー(笑)
947いい気分さん:2006/05/18(木) 21:25:35
生鮮品は値段画どんどん変化します。なぜならどんどん品質劣化してぐから。
948いい気分さん:2006/05/18(木) 22:16:35
もうセブンで儲ける方法を考える事を辞めるわ。
1円廃棄で戦うのも嫌だし、自分で全うな商売をしてるよ。
949いい気分さん:2006/05/18(木) 22:37:40
>>948
はやく転職先さがすのもよいのかもな 
前向きにがんばりましょう
平凡な生活が一番しあわせなのかもしれないね
950いい気分さん:2006/05/18(木) 23:06:26
そうだな!
951いい気分さん:2006/05/18(木) 23:29:10
もういいかげんさあ、違約金にびくつくのやめようよ。
考えてみ。

違約金を本部が言い出すってことはナメられてんだから、、
なめられたオーナーは調停に持ち込めばいいんだよ!!
違約金なんて頂きません!って言うよ。奴等は「いりません。」て言うよ。
だってさ、AだろうとCだろうと代りは一杯いるんだよ!!
<<<実際はいないけどさ・爆>>>
応募が全くないから辞められちゃ困るとは、本部は言えないだろ!!!
大手一流の見栄があるからな。
2・3ヶ月で代りは決まるんだから、なーも迷惑かけないっしょ!!
次が決まらないとしたら、それは本部のせいでっしょ。
辞める人間のせいじゃないから違約金は取れないんだよ!!
儲からなかったから慰謝料欲しいくらいなんだぁぁぁって泣くんだよ!!
調停員は理解してくれるからさ。負けないよ。
952いい気分さん:2006/05/18(木) 23:50:20
平凡な生活
>せめて夜は熟睡したい
953いい気分さん:2006/05/18(木) 23:52:28
つーか、別に違約金にびくついちゃいねえよ
びくつくと言えば、むしろその後の身の振り方だろ
954ふ〜ん:2006/05/19(金) 00:06:21
なるほど
955いい気分さん:2006/05/19(金) 00:24:35
なめられました。
956いい気分さん:2006/05/19(金) 00:48:57
いまさらサラリーマン僕にはできません。
でもこの環境にいると僕はきっとダメになってしまう。
957いい気分さん:2006/05/19(金) 01:06:40
始めまして。元社員です。私がFC時代に自分の担当店のオーナーさんご夫妻が、
中途解約をした事例についてお話します。

<違約金>
結論から申しますと、違約金を支払うケースは殆どありません。
なぜならば、中途解約の場合、円満解決を本部は求めるからです。
私の時は、私がDMに相談して「オーナー」または「奥さん」が、
病気になり、続けたい意思はあるものの「医師からの判断」で厳しいという
理由にしました。
オーナーさんに「医師の診断書」をもらうように頼んだことがあります。
「精神病」というのは心の病で外見での判断がつきませんから有効です。
この、診断書をDMの稟議書に添付して書類が回ります。
958いい気分さん:2006/05/19(金) 06:49:00
直営店の経営について
正社員2名の張り付けがないと正常な運営ができないと仮定します
月収25万でボーナス4月分として×二人=70万円
その他
退職金積立・時間外手当・健康保険事業主負担・厚生年金事業主負担
福利厚生費・御用聞き車両維持費および燃料代等々
あっというまに月額100万円オーバー
オーナー夫婦をこき使って、搾り上げるほうが得であることに気がつきます
ちなみ100万円の利益あげている店は全体で何店舗あるのでしょうか?
959いい気分さん:2006/05/19(金) 06:59:47
直営店の経営について
訂正:正社員の住宅手当もありました
960いい気分さん:2006/05/19(金) 07:41:14
精神的にまいってという理由は本当によく聞く理由ですよね。
私の県では珍しくもなくなりました。
直営、またはオーナーが変わったという話は、お客さんの話をよく聞いているとたまにありますので、
担当FCにでもどこどこの店は、どうしたのと聞いてみてください。
たいていは、オーナーさんが病気でと言われるはずです。
961いい気分さん:2006/05/19(金) 08:53:40
>>960
それで思い出したが(そして全然関係ない話だが)
これまでの経験だとFCが退社する時は決まって「実家に帰る」だな
たまにこれに「親が病気で」が付加されることもある

何人目かでこれは嘘だと気がついたんだが
これをDMが同席しているところで言う(と言うかDMがそう言わせてる)
この会社はこんな場面でも嘘だらけ

昔からよく言うよな

嘘つきは泥棒の始まり
962いい気分さん:2006/05/19(金) 09:27:11
ピンはね疑惑を セブンが率先し晴らすようでなければ
契約更改をしない
このように思うオーナーが当たり前
騙されたままの状態を肯定できる筈も無い
963いい気分さん:2006/05/19(金) 09:28:42
鈴木 逝け
964いい気分さん:2006/05/19(金) 09:46:01
Aタイプです。
契約解除後でも廃棄チャージの訴訟は起こせるのでしょうか?
首領様のために働いて上納金を差し出すのはもうイヤです。
年季が明けるまで待とうとは思ったんだけど
一刻も早くヤメたいんで,,,,,,,,
965いい気分さん:2006/05/19(金) 11:05:59
背任  セブンアイ
横領  ピンはね
詐欺  チャージ
 鈴木
966いい気分さん:2006/05/19(金) 11:23:11
964>>全然大丈夫みたいだよ。
967いい気分さん:2006/05/19(金) 12:19:31
オーナーの
 こうけつを
  すうすずき
968いい気分さん:2006/05/19(金) 13:23:51
小作人
 別の名前は
  オーナーさん
969いい気分さん:2006/05/19(金) 13:28:25
緊急同報きた?20−21日まで不良品負担。
負担は以前と同じ米飯・調理パン・グラタン・ドリア。
負担額は廃棄の50%。本気で5月やばいんだろうな。
970いい気分さん:2006/05/19(金) 13:31:31
全国的に台風の影響で大雨
対応の要なし
971いい気分さん:2006/05/19(金) 14:07:49
オーナーさん
よばれてうれしい
 あほ小作

オーナーさん
 とよんでれても
  舌だすすずき
972いい気分さん:2006/05/19(金) 14:08:48
オーナーさん
 とよんでても
  舌だすすずき
973いい気分さん:2006/05/19(金) 14:31:55
賢明な消費者はすでにコンビ二離れをされています,利便性とか合理性が
全てじゃない生き方をされてます、価値観が変わりつつあります。
人と人の共生,自然との共生が如何なる時代においても第1儀であります。
是を疎かにして企業の繁栄、私欲を貪ろうとする輩には何れ天罰がくだる
でしょう,過去を振り返るまでもなく人道に反するもの何れ滅びます
974いい気分さん:2006/05/19(金) 14:39:44
ここから逃げよう
975いい気分さん:2006/05/19(金) 15:19:19
自滅、自己崩壊へすすんでいるけど、案外早い時期に全容があばかれるかもしれないね。
もっともっと盛り上げていこう。
加盟店の権利を守ろう
976いい気分さん:2006/05/19(金) 17:54:13
自己責任ちゅうこと忘れてませんか
977いい気分さん:2006/05/19(金) 17:58:55
鈴木から ピンはねされるのも自己責任
978いい気分さん:2006/05/19(金) 18:25:49
コンビニの実態を早く公の場に!!
979いい気分さん:2006/05/19(金) 18:25:58
権利を奪われたと思った人は裁判すればいいじゃん
権利を奪われたけど何もできない人は2chで愚痴ろう
980いい気分さん:2006/05/19(金) 18:28:42
>>976
もちろん自己責任で、過剰な廃棄、本部の為の発注はなくします。
自店の利益の為に全力をつくします。
近隣の7には迷惑をかけない程度にキャンペーンにはお付き合いをします。
以上でよろしいですか?
FC.DMの成績なんて知ったことではないです。
981いい気分さん:2006/05/19(金) 18:33:01
過剰なドミナントでストアロイヤリティーを落とす本部。
ずっと前年比割れ。
982いい気分さん:2006/05/19(金) 19:06:19
世の中騙されるほうが悪いんです。
自己責任で何とかしましょう。

耐震偽装マンション買った人
消費者金融でお金を借りた人
豊田商事に引っかかった人。
結婚詐欺にやられた人。
商工ローンに手を出した人。
振込詐欺にのっかった人。
鈴木商店に騙された人。

世の中みーーんな自己責任で行こう!!
983いい気分さん:2006/05/19(金) 19:11:10
そうです。自己責任です。

耐震偽装マンション買った人
消費者金融でお金を借りた人
豊田商事に引っかかった人。
結婚詐欺にやられた人。
商工ローンに手を出した人

皆、何百人何千人の人が裁判しています。
コンビニオーナーも立ち上がりましょう。
立ち上がれない理由を考えるより、
立ち上がれる理由を考えましょう。
984いい気分さん:2006/05/19(金) 19:32:04
知っていてやっているなら自己責任だけど、
知らないでやらされているなら自己責任じゃないだろ。
985いい気分さん:2006/05/19(金) 19:42:19
>>982
耐震偽装マンション

消費者金融

豊田商事

結婚詐欺

振込み詐欺

全部裁かれてるのではないか?
近い将来裁かれるということなのか!?
986いい気分さん:2006/05/19(金) 19:42:35
やらされるなんて、とんでもない。
みんな、やりたくて始めたんだよ。
契約のときに言われたでしょ。やめた方がいいですよって。
987いい気分さん:2006/05/19(金) 19:51:17
契約のときに言われたでしょ。やめた方がいいですよって。


どうしてもあんたがたが
仕事がないからコンビにでもやるか、ちゅうことではじめたんでしょが
988いい気分さん:2006/05/19(金) 20:08:49
>>987
やめたほうがいいなんて言われたことないですよ。
真面目に仕事に取り組めば誰でも儲かりますよ!
そういわれましたが…
10年以上前には適当なこと言ってましたよ。
あなたはリクルートですか?
989いい気分さん:2006/05/19(金) 20:10:32
>>987
セブンにしませんか?と言われましたが
990いい気分さん:2006/05/19(金) 20:14:43
本部側から、やってくださいなんて言いません。
契約者の方からやると言わせます。
後々これが効いてきます。
991いい気分さん:2006/05/19(金) 20:19:44
保険の勧誘と一緒で言った言わないだけどね
本部といってもいろんな人が働いているわけで
992いい気分さん:2006/05/19(金) 20:29:42
>>991
契約時のリクルート…すぐあとに解雇されていた。
当時のDMは移動。
なにかしたんだろうな
993いい気分さん:2006/05/19(金) 20:38:10
契約の時に
廃棄ロスチャージの存在を明らかにしていたら
絶対に契約しなかったぞ。
モレは他の大多数の人と同じでセブンを信用したんだ。
こっそりと廃棄にチャージをかけてるなんてまさに詐欺師に似た行い
だろうが。
契約書にある
「売上商品原価」なる記載が
「売り上げた商品の原価から廃棄商品の原価を引いたものである」
なんて説明は全くなかったぞ。


994いい気分さん:2006/05/19(金) 20:47:57
>>993
その通りだ。
架空の店舗のPL/BSをテーブルにあげ
1ヶ月にかかる経費etc
全てシュミレーションすれば理解できるのに
表面の説明しかしないから
実際の経費が当初より膨大になったり会計の仕組みに
不信感が生まれるんだ!
けっきょくオーナーの勉強不足以前に本部の説明不足がトラブルの原因!
995いい気分さん:2006/05/19(金) 20:55:10
結局何処か偏った性質の会社だな・まあ 民間だからしゃないか
996いい気分さん:2006/05/19(金) 21:12:11
>>994
けっきょくオーナーの勉強不足以前に本部の説明不足がトラブルの原因!
いえいえ説明不足じゃありませんから。そんなこともともと契約書に書いてありませんから。
説明できないんです。
997いい気分さん:2006/05/19(金) 21:18:44
鷺ジャマイカ?
998いい気分さん:2006/05/19(金) 21:18:58
>>996
本部に都合の悪いことは書いてないんだな

こちらが「書いてない」と言うことには拡大解釈でこれに当てはまりますとかいうのに
999いい気分さん:2006/05/19(金) 21:23:03
グレーゾーン金利みたいなもんだな!
1000いい気分さん:2006/05/19(金) 21:23:09
1000なら鱸怪鳥が金令木被告に出世
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。