廃棄チャージを裁判所が認定2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コピペ君
月間コンビニ7月号によれば、・・・


「不当利益返還請求」の判決において
東京地裁は、廃棄・棚卸しロス原価に、チャージが事実上かかっている
ことを認定した。
この件について、セブンイレブンは、廃棄・棚卸しロス原価に
チャージはかかっていない、と主張していた。
セブンイレブンは、FCビジネスの根幹である、説明責任を
果たしていなかったことになる。
これは、道義的にも、ビジネスの論理としても許される
ことではない。
この責任を、セブンイレブンはどう取るのだろうか。
判決が示した、加盟希望者への説明や契約書の
記載のわかりにくさをどう是正するのだろうか。

と、記述されております。

それでも、判決は、

契約書全体を合理的に解釈する
という観点から、原告の請求は棄却された

ということです。

良くわからない判決と思いますが、
皆さんの意見を聞かせてください。
2いい気分さん:2006/03/08(水) 19:12:40
チャージって何?
3コピペ君:2006/03/08(水) 19:18:13
>>2
失礼しました。
前スレをお読みください。

廃棄チャージを裁判所が認定
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1088424576/
4いい気分さん:2006/03/08(水) 19:28:47
加盟した奴は骨の髄までしゃぶられますよ
5いい気分さん:2006/03/09(木) 05:30:13
>1 乙

>2 チャージ【charge】
1 航空機・自動車に燃料を入れたり、蓄電池に充電したりすること。
2 ラグビーやアメリカンフットボールで、相手のキックを身を投げ出してはばむこと。
3 サッカーやアイスホッケーで、相手選手と肩でぶつかってボールを奪ったり攻撃をはばんだりすること。
4 ゴルフで、先行する選手を追い上げること。
5 代金。特に、レストランなどの料金。

age
6いい気分さん:2006/03/09(木) 05:58:14
糞スレ反対
7いい気分さん:2006/03/09(木) 11:02:07
良スレ賛成
8いい気分さん:2006/03/09(木) 12:10:52
賛成
9一円廃棄君:2006/03/09(木) 14:04:08
FCに何故ダメなのか聞いて見た。本部が損して店が儲かるからダメです。捨てても、税務上、本部から店に商品あげてるのと同じだから税務署に言わる可能性があるからダメだってさぁ。
10いい気分さん:2006/03/09(木) 14:07:39
値下げは、半額まで。 半額に値下げして、それでも売れないから値下げして。更に値下げして。これは、言ってる意味がわからん。バカか?本部会計は?
11いい気分さん:2006/03/09(木) 14:08:24
各加盟店に告ぐ。
裁判準備モードに突入セヨ。
FCとの会話は録画録音。
怪しい書類は記録保管。
12いい気分さん:2006/03/09(木) 14:11:47
了解しまうま。
13いい気分さん:2006/03/09(木) 14:32:49
了解しまうた
14いい気分さん:2006/03/09(木) 14:41:15
「したっ!!」
15いい気分さん:2006/03/09(木) 14:54:31
忘れてたのでもう一度

各加盟店に告ぐ。
裁判準備モードに突入セヨ。
FCとの会話は録画録音。
怪しい書類は記録保管。
最高裁への要請書送付セヨ。←これ重要
16いい気分さん:2006/03/09(木) 14:58:36
最高裁への要請書って?
17いい気分さん:2006/03/09(木) 22:47:34
>>9
> 本部から店に商品あげてるのと同じだから税務署に言わる可能性がある

いかにも付け焼き刃の大嘘だな
18一円廃棄男:2006/03/10(金) 02:05:34
9です。結局は、認めながらも、会社に従う彼等に、正直失望しております。 別に一円廃棄したって、お客さまに迷惑かける訳ぢゃないんだしねぇ。商売は儲ける為にしてんだっーの。
19いい気分さん:2006/03/10(金) 03:15:22
>>1
スレが長期化することを考えて'05年の7月号にしとこうや
20いい気分さん:2006/03/10(金) 07:00:39
>>9 税務署に何も言えわれないと思います。
不明なことは担当会計士さんか、税務署に直接確認することをお勧めいたします。

廃棄する商品について、どうのこうのあるハズないです。
本部の言うことは信用してはいけません。
『税務署に言わる可能性があるからダメ』って、
本当は知っているくせに、わざと濁している表現ですね。本部は本当に悪人だよ。
21いい気分さん:2006/03/10(金) 10:16:53
> 本部から店に商品あげてるのと同じだから

取れるはずのチャージが減るだけで、
原価を負担する訳じゃないのに・・・

強盗が巻き上げた金品からいくらかを返して
『これは、オレからのプレゼントだ。ありがたく思え!』
というのと似た論理だな。
22いい気分さん:2006/03/10(金) 16:20:41
どうして本部は嘘を言うのか?
23いい気分さん:2006/03/10(金) 16:51:00
騙してるってバレちゃうからでしょ!バレたら会社は大変だから必死に嘘つくしかないわけ!
24いい気分さん:2006/03/11(土) 00:58:35
とりあえず事の善し悪しは別として質問なんですけど、
例えばチャージ率50%で原価70円・売価100円の商品が廃棄になったとしたら
損失は、売上0円-原価70円-チャージ70円*50%=△105円になりますよね。
これを廃棄にせずに自腹で購入した場合は
売上100円-原価70円-チャージ30円*50%-自腹100円=△85円となって
廃棄処理するより損失が20円減るように思うんですが、どこか間違ってますか?
25いい気分さん:2006/03/11(土) 02:37:02
計算式は合ってます。 自腹一円にした場合、オーナーの利益が増え、本部は廃棄からチャージが取れなくなります。値下げは処理はチャージかからないですから。自腹の何が悪いんでしょうね?
26いい気分さん:2006/03/11(土) 02:51:52
>>22
つーか、本部が言うことで正しいことは日付だけ
その他はすべて嘘か、欺瞞に満ちている
27いい気分さん:2006/03/11(土) 07:49:04
>>25
やっぱり合ってましたか。1円廃棄法で全て売上立ててしまうと発注やりにくくなってしまいますが、
原価高い商品に的を絞ってやるだけでもかなりチャージ金額は減らせそうですね。
28いい気分さん:2006/03/11(土) 12:12:34
犬に聞いてみた
廃棄チャージが掛かっていないと仮定しても原価以下の値下げにすると
原価を割り込んだ部分が利益を喰い利益率が下がる
その分チャージが下がるので本部的には「半額以下はやめてほしい」らしい
という事で廃棄チャージ敗訴の場合でも「死筋処分&価格設定は加盟店側に有」の大儀において
値下げ販売をしていればそこそこ利益の確保は出来るらしい
29いい気分さん:2006/03/11(土) 12:51:49
↑ なるほど 値下げ販売ですね
30いい気分さん:2006/03/11(土) 13:06:48
価格の最終決定権は加盟店に有りとしてるのに半額以下にはして欲しくない。
元親会社のスーパーでは、デイリー商品などは半額にしなかったのなら説得力はあるが・・・
70パーセントオフは見たことがある。
そのくらいならいいのかな?

もともと変な粗利分配が原因なんでしょ、廃棄が多く出ることを考慮してない昔のコンビニ式。
利益を分かち合うはずが加盟店の利益が本部利益ではない。
デイリー品なんか辞めても加盟店はさほど痛くないかもしれませんね。
31いい気分さん:2006/03/11(土) 14:55:31
>>24 >>27
間違っています。

チャージ率50%で原価70円・売価100円の商品が廃棄になったとしたら、
売上0円-原価70円-チャージ0円*50%=△70円になります。

これを廃棄にせずに自腹で購入した場合は、
売上100円-原価70円-チャージ30円*50%-自腹100円=△85円となります。

自腹は損ですので注意してください。
廃棄チャージと言っているのは、廃棄からチャージがとられる
ということとは意味が違います。
32検証:2006/03/11(土) 16:23:35
一円廃棄一ヵ月やったが、あまり変わらなかった・・。むしろ、やらない方が良いと思った。
33いい気分さん:2006/03/11(土) 16:28:57
↑新しいタイプの嘘つき。ご苦労様です。
34いい気分さん:2006/03/11(土) 16:30:22
そんな事ないぞ!
35いい気分さん:2006/03/11(土) 17:06:34
>>32
1円廃棄をやると、廃棄ロスは減るが、
棚減りが増えて同じことだということですかね。
36いい気分さん:2006/03/11(土) 17:25:49
OFCの評価が、「本部チャージ収入」で評価されていると推測する。

発注させて廃棄を出させれば、本部チャージ収入が増え、OFCの評価が上がる。
だから、廃棄を出させる指導をする。

そう思うと今のOFCの発言・行動が理解できる。
37いい気分さん:2006/03/11(土) 17:52:59
32=34=35
OFC犬でしょうな。こんなとこで頑張っても
最高裁で有罪判決が出た暁には犯罪企業の一員として
再就職も不可能な状態で路頭に迷う運命は決定しております。
貯金しとけよ。マジで
38いい気分さん:2006/03/11(土) 17:58:04
>>35
処分品登録(オーナー値下げ)を行った時点で伝票上では損益として計上されるんだから
品減りにはならない。
3932です。:2006/03/11(土) 18:03:46
犬じゃないですよ。 現役のAタイプオーナーです。PL/BSを検証してます。
40いい気分さん:2006/03/11(土) 18:06:51
ちなみに、減ったとは言ってません。微増なだけであって、面倒な処理するなら個人的には、今のままでもいいかなぁ?って思っただけです。
41いい気分さん:2006/03/11(土) 18:14:11
Cです  純利85万・・
42いい気分さん:2006/03/11(土) 20:33:21
>>38
>伝票上では損益として計上されるんだから・・・

と書いた時点でシロウトと思われ。
君、「損益」という意味わかってる?
43いい気分さん:2006/03/11(土) 20:49:21
>>38
損益には計上されませんよ。
「商品売上高」「棚卸高」「仕入高」「売上原価」「商品廃棄等」「棚卸増減」
「売上総利益」「総収入」「営業費」「利益」
などという意味がわかってないようですね。
勉強して出直してきな
44いい気分さん:2006/03/11(土) 21:20:04
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
↑ここにとんでもないウソが書かれています。
こういうことを吹聴して会員を騙して、ホウガイなコンサルタント料とか集めてるんですかね。

売価1個1,000円、原価1個750円の化粧品が完売の場合と全て
万引きに遭った時のチャージを比較します。3個が対象です。
なお、どちらの場合もチャージ率は50%とします。
--- 以下ウソ---------------------------------
万引きに遭った場合のチャージ比較
  完売の時
    3個×(1,000円−750円)×0.5
    =375円
  万引きの時
    3個×750円×0,5=1,125円
万引きに遭った場合の加盟店収入比較
  完売の時
    3個×(1,000円−750円)−チャージ375円
    =375円
  万引きの時
    3個×(0円−750円)−チャージ1,125円
    =▲3,375円
--- 以下正解 -----------------------------------
正解は、万引きの時、
  チャージ=0円、
  加盟店収入=3個×原価750円=−2,250円 です。
  廃棄してもチャージは増えませんよ。
45いい気分さん:2006/03/11(土) 21:31:01
>>44
会員を助けてくれるのは有難いけど、とんでもないウソで、
弱い者、わからない者を故意に騙しちゃまずいよね。
本部の不正よりもっと悪いよ。
そんなことやってるから>>24さんみたいに勘違いする人もでてくる。
46いい気分さん:2006/03/11(土) 21:38:28
これが本部の犬って奴ですか
PL見れば廃棄にチャージかかってるのすぐわかるのに。
47いい気分さん:2006/03/11(土) 21:59:21
>>46
君も http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
と同類ですか?
騙されてるのかな? 洗脳されている? 気を付けてくださいね。
本部よりタチが悪いかもですよ。

廃棄チャージとは、粗利を計算する方法として、廃棄原価を売上原価に算入した方法に比べて、
コンビニの方法(廃棄原価を売上原価に算入しない)方が廃棄原価分不利だということです。
実際に廃棄が増えてチャージが増えるということはありませんよ。
「廃棄チャージ」という言葉だけで、イメージだけで判断すると間違いますよ。
よく勉強してください。
48いい気分さん:2006/03/11(土) 22:11:55
>>47の基地外さん
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
ここに言いたいことがあるのなら直接言ってみれば?
49いい気分さん:2006/03/11(土) 22:20:33
>>48
直接言ったことありますよ。
でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
50いい気分さん:2006/03/11(土) 22:21:33
>>47 オマエバカデスネ。オメデトウ。
51いい気分さん:2006/03/11(土) 22:26:57
>>47
>実際に廃棄が増えてチャージが増えるということはありませんよ。

頭のおかしな人って、春になると出てくるんですよね。
52いい気分さん:2006/03/11(土) 22:30:50
>>47
せめてその内容を書けば?書けるもんなら
53いい気分さん:2006/03/11(土) 22:43:21
>>52
  >>>47
  >せめてその内容を書けば?書けるもんなら

その内容? 何を聞きたい?
>>44で書いてるけどね。 見てる?
都合の悪いことは見えない人?
54いい気分さん:2006/03/11(土) 22:50:11
>>47
>>53
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?

その「とんでもない返事」を聞かせてください。
55いい気分さん:2006/03/11(土) 22:51:23
>>53=外気地=斎藤直也
56いい気分さん:2006/03/11(土) 23:01:40
>>54
あなた・・・関係者ですね。(WWW
どういう書き込みを期待してますか? (WWW
57いい気分さん:2006/03/11(土) 23:09:52
>>55
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚).    .┃┃  キターっ!ナオ〜っ!
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/.       .┛┛
58いい気分さん:2006/03/11(土) 23:10:19
>>47 うらやましいよ。それだけ立派に「馬鹿」を表現できるの君だけだ。オメデトウ。
59いい気分さん:2006/03/11(土) 23:18:42
                     __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|. >>55  | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !   ナ  | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |   オ .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
60いい気分さん:2006/03/11(土) 23:21:46
>>56
何の脚色もいらないから返事の内容を書いて
61いい気分さん:2006/03/11(土) 23:22:30
>>60
なんで?
62いい気分さん:2006/03/11(土) 23:25:42
そろそろ揚げ足とっていい?
63いい気分さん:2006/03/11(土) 23:26:59
ナオ             ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽  ●',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
64いい気分さん:2006/03/11(土) 23:28:28
なぜか民主党議員のガセメール騒動を思い出した
65いい気分さん:2006/03/11(土) 23:30:54
>>64 永田議員の加減と、>>47の加減が似ている?
66いい気分さん:2006/03/11(土) 23:32:35
出すならさっさと出せと
67いい気分さん:2006/03/11(土) 23:38:04
>>65

>>47はガセではないだろ(W
68いい気分さん:2006/03/11(土) 23:41:48
廃棄が増えてもチャージは増えません。
これは真実です。
これを違うという香具師は、関係者だと見てよいと思います。
69いい気分さん:2006/03/11(土) 23:47:13
ガセメールみたいって廃棄が増えるとチャージも増えるってデタラメで皆を扇動してるって意味じゃないの?
少なくとも漏れにはそう思えたよ
70いい気分さん:2006/03/11(土) 23:51:10
>>69
なるほど
そういう意味なら理解できます
71いい気分さん:2006/03/12(日) 00:53:21
>>68
廃棄原価を売上総利益に足して、それにチャージ比率を
掛けてチャージ金額を決定する計算式は、「廃棄からチャージを取っている」
と理解していいのでしょうか?(私は、そのように理解してますが)
72いい気分さん:2006/03/12(日) 01:03:52
ナニ?このワンワン王国。
73ヒントでピント:2006/03/12(日) 01:40:33
オープンアカウント・・。
74いい気分さん:2006/03/12(日) 07:25:33
ガセの話じゃないだろ。新しい証拠(>>49にいう”とんでもない”返事)を
出すようなことを言っておいて一向に出す気がないから民主党っぽいなと
言ったんだが?
75いい気分さん:2006/03/12(日) 08:16:31
>>47  = >>49 = >>53 = 斎藤直也
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?


その「とんでもない返事」を脚色無しに聞かせてください。
76いい気分さん:2006/03/12(日) 08:19:53
>>74
”とんでもない”返事が来たと言ってるだけで、
出すとは言ってないよ(W
なんでそんなに返事にこだわるの?
77いい気分さん:2006/03/12(日) 08:41:42
>>47  = >>49 = >>53 = 斎藤直也
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?


その「とんでもない返事」を脚色無しに聞かせてください。

78いい気分さん:2006/03/12(日) 08:42:23
>>75の引用は>>49>>53のつなぎ合わせだな。
さすがにデッチアゲが好きな連中だ!
まさにガセメール!!
79いい気分さん:2006/03/12(日) 08:44:21
あ、繰り返しでコピペしてるよ。
余計恥ずかしいな。(笑
80いい気分さん:2006/03/12(日) 08:51:43
>>47  = >>49 = >>53 = 斎藤直也
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?


その「とんでもない返事」を脚色無しに聞かせてください。

81いい気分さん:2006/03/12(日) 11:34:24
仕入原価が少なくなると利益が膨らんじゃうって、どうして分からないのかしら。
82いい気分さん:2006/03/12(日) 12:16:22
裁判を闘う女・・・美と正義を取り戻せ
http://litigation711.ameblo.jp/

ナオリンの書き込みが削除されています。
基地外書き込みの削除は当然ですね。
83いい気分さん:2006/03/12(日) 12:39:36
約1名だが本部犬の自作自演具合が痛すぎ。
廃棄チャージの存在など議論するまでも無い事実。
家から必死でカキコしてるんだろうか。
とりあえず病院へ行って来い。話はそれからだ。
84いい気分さん:2006/03/12(日) 13:06:27
何故、返事を出せとムキになる人がいるのかな?
そういうのは、国家の一大事でもないので、
別に気にしなくていいんじゃないの?
85いい気分さん:2006/03/12(日) 13:13:08
ハローワーク求人です。
http://www.hellowork.go.jp/
【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

 明治牛乳仙南宅配センター
 0120-369590
 981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
 乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店
【固定給】 125000円〜135000円
【年間賞与】 未記入
【保険等】雇用保険 労災 健康保険 厚生年金
【単身用住宅】無
【世帯用住宅】無
【募集年齢】 18才〜35才
【学歴】不問
【必要な免許】なし

86いい気分さん:2006/03/12(日) 13:14:44
>>83
別に本部関係者ではないんだが。
また、廃棄チャージがないとも言ってないんだが。

しかし、>>24は間違いだし、
↓ここに書いてある万引き化粧品の計算も間違いだと言っているだけだが。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
87いい気分さん:2006/03/12(日) 13:26:07
>>86
> 別に本部関係者ではないんだが。
> また、廃棄チャージがないとも言ってないんだが。
> しかし、>>24は間違いだし、
> ↓ここに書いてある万引き化粧品の計算も間違いだと言っているだけだが。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html

なにを言いたいの?
HPの間違いならそこで指摘すれば?
88いい気分さん:2006/03/12(日) 13:59:41
>>87
直接言ったことありますよ。
でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
89いい気分さん:2006/03/12(日) 14:25:05
>>88 = 明治きちがい牛乳
90いい気分さん:2006/03/12(日) 15:01:08
>>88
どこの社員か知らないが
自分が詐欺の片棒を担いでいるという自覚はあるのか?
惨めな生き方だな。
もうすぐ家族に自分の仕事の内容が知れてキッツイことになるぞ。
せいぜい怯えてろよ。
91いい気分さん:2006/03/12(日) 15:14:33
>>90
だからぁ、本部の者じゃないってば。
そんなにムキにならなくってもいいんでないの?
間違いを指摘しただけなんだから。
92いい気分さん:2006/03/12(日) 15:21:39
>>91 = 明治きちがい牛乳
93いい気分さん:2006/03/12(日) 15:51:32
>>76 >>84
ほらね、あれこれ言い逃れて肝心な「返事」の内容を出そうとしない。そろそろ
入院するか?廃棄チャージはないと指摘して返ってきた回答を書いてくれないなら。
 もしかして”とんでもない”返事(笑)というのは本部にとってこんな事が
加盟店に知れたらとんでもない事になるという意味でのとんでもないなのかな?

出す気ないなら最初から書き込まないほうがいいよ。このテのスレってたまに
本部くさい書き込みがあるんだが、書けば書くほど逆にスレ内容の信憑性を
高めているんだわ。その自覚ある?
94いい気分さん:2006/03/12(日) 15:56:48
91は新米本部犬の荒らしと見た。
質問に答える気など全く無いというか
答えなど最初から持ってないので聞くだけムダ。
もうちょっと巧妙にやれないか?低脳だから無理か。
95いい気分さん:2006/03/12(日) 16:31:12
ヲイヲイ!売れたら375円のチャージだが万引きされたら1125円のチャージだなんて
マジで信じてるのがいるのか?
96いい気分さん:2006/03/12(日) 16:37:27
>>95は外気地ナオリンだね。

97いい気分さん:2006/03/12(日) 17:03:16
>>68
>廃棄が増えてもチャージは増えません。

一概にそうは言えないよ。
発注金額が一定で、単に売上が悪くて廃棄が増えた場合には、チャージは増えないだろうけど,
発注金額を多くして,売上が少しだけ上がって、廃棄が増えた場合には,チャージはほんの少しだけ多くなるよ。
だけど店の取り分は大幅に減少するよね。

廃棄の金額が少ないと、本部は「廃棄の金額が少ない。発注数を増やしなさい。」と言ってくるよ。
本部がチャージを増やす方法はただ一つ。加盟店の売上を増やすこと。

しかし加盟店にとっては売上だけじゃあない。廃棄は全て加盟店の負担だ。
売上増に伴う利益が5万円だとしよう。しかし廃棄増によっていつもより10万円廃棄の金額が増えた。
差引5万円のマイナスだよね。
解かってくれたでしょうか。
98いい気分さん:2006/03/12(日) 17:31:05
>>44
あなたの言わんとする事は、分かります。
しかし「粗利分配」「共存共栄」と言うことを考えて見てください。
100万儲かったら、50万50万で折半にしよう。(チャージ率:50%の場合)
100万損をしたら、50万ずつ出し合おう。
これが粗利分配、共存共栄であり,また勧誘時にもそう言っているのです。

ですからあなたの書かれている
>正解は、万引きの時、
>  チャージ=0円、
> 加盟店収入=3個×原価750円=−2,250円 です

ではダメなのです。

本来は
チャージ :−1,125円(マイナスですよ)
店の損失 : 1,125円(損失ですからね)
なのです。
99いい気分:2006/03/12(日) 17:45:40
みんなエロエロ書き込んでるが、
ようは、一般的な会計ではなくコンビニ会計が複雑ってことでしょ?
本部は疑われたくなかったらもっとわかりやすい会計にしろ!ってことだよ。
とにかくなんにしても不透明すぎる。
加盟店にこれだけ信頼なくしてしまったいじょう説明義務はあるわな。
100いい気分さん:2006/03/12(日) 17:49:02
なんだか昔の廃棄スレに戻ってしまいましたね。
101いい気分さん:2006/03/12(日) 18:01:24
本部と加盟店の場合、本支店会計でもないわけだよね?加盟店が本部を通じて
仕入れを行う時、その仕入れ値に利益分を上乗せしても「独立した事業主」だから
内部取引とは見なされないのかな?
 ということは「仕入先」たる加盟店が増えることが本部の一番の利益となるわけね?
潰れても違約金や連帯保証人でガッチリだから。
 その商品が売れたら売れたで上納金だし、売れなくとも上納金?仕入れと売上
二段構えの搾取かな?本部の人もいくら反論したところで新規オーナーが減って
るんじゃあねえ・・・。
102いい気分さん:2006/03/12(日) 18:01:43
売価1個1,000円、原価1個750円チャージ率は50%

完売の時
3個×(1,000円−750円)×0.5 =375円

万引きの時
3個×750円×0,5=1,125円

この万引きの時の計算は間違ってるでいいんでしょ?
何故間違いって認めないのか疑問だね。
103いい気分さん:2006/03/12(日) 18:14:35
↑コレは流石に違うんじゃないか?
104いい気分さん:2006/03/12(日) 18:24:14
>>102
そのチャージ計算の比較は、「明らかに間違っている」でいいと思いますよ。
>>44で指摘された以降、計算は正しいという人もいませんから。
105いい気分さん:2006/03/12(日) 19:23:48
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 廃棄チャージは存在しない
> そもそも「廃棄ロス原価が売上原価に算入され」る方式が
> 実在するのでしょうか。
> 廃棄すれば売上が無いのです。
> 「廃棄ロス原価が売上総利益に含まれる」というのか
> どうかということは、
> もはやイデオロギーの世界の問題でしょう。
> 政治的なレトリックにすぎません。
> トリッキーな主張(の焼直しヴァージョン?)なのです*。
> それでも、混乱させては面白がっている人たちのために、
> CVS本部は、お気の毒にも小学生の算数教室を何度も
> 繰り返さなくては説明義務を果たしたことにならないのでしょうか。
> まるで落語ですね。
「花開く不乱茶花」
1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
カウンター 12960  2003年11月15日現在
106いい気分さん:2006/03/12(日) 19:25:00
>>104=基地外=斎藤直也
107いい気分さん:2006/03/12(日) 20:55:08
>>102
この計算で合ってる
コンビニ会計では売上総利益+廃棄・棚卸ロス原価の金額にチャージがかかってる
廃棄にチャージがかかってないならそもそも1円廃棄法に対して本部が文句言うはず無い
108いい気分さん:2006/03/12(日) 20:58:36
新参者でよくわからないんだが
102-105あたりの頭のネジが足らないとしか思えない書き込みをしている
奴が斎藤直也という人物なのか?
109いい気分さん:2006/03/12(日) 21:02:18
斎藤直也で検索してみたら山ほど出てきた。
モノホンの異常者だなこいつ。
110いい気分さん:2006/03/12(日) 21:21:49
>>105-109
なんか、必死に抵抗してるようだけど、
売価1個1,000円、原価1個750円の化粧品の”HP"は、間違いですよね。 それはどう考えてるんですか?
正しいと思ってるんですか?

>>107さんは抵抗勢力とちょっと違うようだけど、
売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス) ですよ。
売価1個1,000円、原価1個750円の化粧品の場合、万引きされた場合、
売上総利益=0−(750−0−750)=0
となるのですよ。 すなわちチャージはゼロなんですよ。
もうちょっと勉強してください。
111いい気分さん:2006/03/12(日) 21:28:21
モノホンの異常者だなこいつ。
112いい気分さん:2006/03/12(日) 21:32:06
>>110=基地外=斎藤直也

だからさあ、ホームページの間違いを指摘したいのなら
そこの管理人に言えばいいんじゃないの?

113いい気分さん:2006/03/12(日) 21:38:56
間違っている計算を指摘すると嫌がらせをうけるんですね
114いい気分さん:2006/03/12(日) 21:41:48
>>113
正しい事柄を間違いだと言い続ける異常者に仲間はいない。
115いい気分さん:2006/03/12(日) 21:42:20
>>113
間違いだと思うなら本人に言え。
116いい気分さん:2006/03/12(日) 21:43:27
>>47  = >>49 = >>53 = 斎藤直也
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?


その「とんでもない返事」を脚色無しに聞かせてください。


117いい気分さん:2006/03/12(日) 21:44:33
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店


118いい気分さん:2006/03/12(日) 21:45:46
>>114
計算を間違ってると指摘する正しい行為を間違いと言い続け嫌がらせするのは異常者ですよね。
119いい気分さん:2006/03/12(日) 21:46:25
>>118=基地外=斎藤直也

120いい気分さん:2006/03/12(日) 21:46:59
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店


121いい気分さん:2006/03/12(日) 21:48:06
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/
122いい気分さん:2006/03/12(日) 21:48:36
日商簿記一級を目指している漏れのために、
廃棄チャージを含むコンビニ会計と普通の会計の違いを仕訳で教えてくれないか?
123いい気分さん:2006/03/12(日) 21:51:56
>>118
まず病院へ行け。話はそれからだ。
124いい気分さん:2006/03/12(日) 21:56:18
>>111-116
ところで、ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
125いい気分さん:2006/03/12(日) 21:57:49
>>124
まず病院へ行け。話はそれからだ。
126いい気分さん:2006/03/12(日) 21:58:07
>>122
自分で勉強するしかないだろ。
2ちゃんで教えてもらおうなんて考えてるようじゃ、
諦めたほうがいいぜ(W
127いい気分さん:2006/03/12(日) 21:58:45
>>124=基地外=斎藤直也

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
このホームページが間違っていると思うのなら
そこの管理人に言うべきでしょう。
なんで分からないのかなあ。
128いい気分さん:2006/03/12(日) 22:00:05
斎藤直也は完全に本物ですね・・・・・
(^^;)
129いい気分さん:2006/03/12(日) 22:00:43
>>125
なるほど。 答えたくない訳でつね。
間違いだと言うと御大に怒られるし、
正しいと言うとこのスレで叩かれるし・・・
どうすべかな
130いい気分さん:2006/03/12(日) 22:02:17
>>127
直接言ったことありますよ。
でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
131いい気分さん:2006/03/12(日) 22:04:00
>>127
あなたは、ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
132いい気分さん:2006/03/12(日) 22:04:04
>>129-130=基地外=斎藤直也
133いい気分さん:2006/03/12(日) 22:04:48
間違いは間違いと認めるべきだよな。
HPの計算はどう見たっておかしいもん。
134いい気分さん:2006/03/12(日) 22:05:06
>>131=基地外=斎藤直也
135いい気分さん:2006/03/12(日) 22:05:41
>>133=基地外=斎藤直也
136いい気分さん:2006/03/12(日) 22:06:38
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店


137いい気分さん:2006/03/12(日) 22:09:01
>>47  = >>49 = >>53 = 斎藤直也
> 直接言ったことありますよ。
> でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
> その内容? 何を聞きたい?


その「とんでもない返事」を脚色無しに聞かせてください。


138いい気分さん:2006/03/12(日) 22:09:22
>>134-135
をいをい、もっと他にもいるだろ。失礼な香具師だな。
ナオ
クマ
花開く
世田谷
セブンAタイプ
139いい気分さん:2006/03/12(日) 22:10:09
>>137
あなたは、ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
140いい気分さん:2006/03/12(日) 22:10:36
>>110の売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス)で計算式は合ってるんだから
万引きされたらチャージはゼロであってるじゃん
どっからチャージが出てくるんだ??

俺も斎○直也にされるのかな?
141いい気分さん:2006/03/12(日) 22:11:00
>>139=基地外=斎藤直也

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
このホームページが間違っていると思うのなら
そこの管理人に言うべきでしょう。
なんで分からないのかなあ。


142いい気分さん:2006/03/12(日) 22:13:14
>>140
あなたは間違えてます。
損益計算を見たことがないんですね。
143いい気分さん:2006/03/12(日) 22:13:59
>>141
直接言ったことありますよ。
でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
あなたは、ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
144いい気分さん:2006/03/12(日) 22:14:56
>>143=基地外=斎藤直也
145いい気分さん:2006/03/12(日) 22:16:04
>>144
をいをい、もっと他にもいるだろ。失礼な香具師だな。
ナオ
クマ
花開く
世田谷
セブンAタイプ
146いい気分さん:2006/03/12(日) 22:16:15
>>140
売り上げゼロで棚不足が出れば、
損失がまるまるプラスになりますよ。
チャージだけが残る。
以上。
147いい気分さん:2006/03/12(日) 22:17:15
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店

148いい気分さん:2006/03/12(日) 22:18:11
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/

149いい気分さん:2006/03/12(日) 22:19:48
>>146
損失がまるまるプラスになるなら店もいいことになるじゃんよ。
売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス)と何がちがうんだい?
150いい気分さん:2006/03/12(日) 22:23:56
>>146
君君!!
損失がまるまるプラスになる? なんじゃそりゃ

売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス) ですよ。
だから、棚ロスだけの場合その金額をAとすると、売上がゼロだと
売上総利益=0−(A−0−A)=0 ですよ。
従って、チャージもゼロですよ。
もちろん、営業経費にAが計上されますから、店としてはAがロスになりますよ。
ちゃんと勉強してください。
騙されちゃいかんよ
151いい気分さん:2006/03/12(日) 22:26:52
間違いは間違いと素直に認めましょう。
152いい気分さん:2006/03/12(日) 22:28:54
>>149-151=基地外=斎藤直也

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
このホームページが間違っていると思うのなら
そこの管理人に言うべきでしょう。
なんで分からないのかなあ。



153いい気分さん:2006/03/12(日) 22:29:12
コピペ見飽きた
154いい気分さん:2006/03/12(日) 22:29:28
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店

155いい気分さん:2006/03/12(日) 22:29:58
基地外=斎藤直也

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
このホームページが間違っていると思うのなら
そこの管理人に言うべきでしょう。
なんで分からないのかなあ。


156いい気分さん:2006/03/12(日) 22:32:07
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/

157いい気分さん:2006/03/12(日) 22:34:15
>>155
直接言ったことありますよ。
でも、”とんでもない”返事でした。(笑)
あなたは、ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
158いい気分さん:2006/03/12(日) 22:49:20
>>155
間違いだと思いますよね。だから反論できなくてしつこくこくコピペしてるんですよね。
でも、間違いだと言えない・・・悲しい立場ですね。(泣)
もしかしたらあなたがHP主??
159いい気分さん:2006/03/13(月) 00:46:12
今頃ホームページの計算式消してるのかな?
160いい気分さん:2006/03/13(月) 02:10:01
ファ○マはこんな事件を起こしているらしいです。
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/jisa.html
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/index.html
更に、おでんは儲からないっていうか赤字らしいです。
http://ameblo.jp/famimac/entry-10007979646.html
当然、フランクなんかもいくら作っても全然儲からない。
http://ameblo.jp/famimac/entry-10007939247.html
つい先日2月24日に本部は詐欺の疑いのある会計書類についての
裁判所の証拠保全命令を拒否したらしい。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/pin.pdf
犯罪集団がぬくぬくと金儲け。
どうかしてますね。
161いい気分さん:2006/03/13(月) 02:12:59
>>157-159=基地外=斎藤直也
162いい気分さん:2006/03/13(月) 02:13:53
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店


163いい気分さん:2006/03/13(月) 02:14:32
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/
164いい気分さん:2006/03/13(月) 02:21:47
ハローワーク求人です。
http://www.hellowork.go.jp/
【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

 明治牛乳仙南宅配センター
 0120-369590
 981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
 乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店
【固定給】 125000円〜135000円
【年間賞与】 未記入
【保険等】雇用保険 労災 健康保険 厚生年金
【単身用住宅】無
【世帯用住宅】無
【募集年齢】 18才〜35才
【学歴】不問
【必要な免許】なし
165いい気分さん:2006/03/13(月) 02:29:45
>>158=基地外=斎藤直也
> 間違いだと思いますよね。だから反論できなくてしつこくこくコピペしてるんですよね。
> でも、間違いだと言えない・・・悲しい立場ですね。(泣)
> もしかしたらあなたがHP主??

基地外におふさわしいお言葉ですね。
斎藤直也の妄想が全開です(WWW
166いい気分さん:2006/03/13(月) 08:05:20
きょうも斎藤直也は本物の味を出してくれるのだろうか。
167いい気分さん:2006/03/13(月) 08:34:17
ゲハハ、こんなにコピペ貼るとはよっぽど悔しかったんやろな
けど自業自得やで!ゲハハハハ
168いい気分さん:2006/03/13(月) 09:03:51
>>110
こういうことを言って加盟店を騙しているんでしょうか・・・。
「万引された」ということは店に損失が出ていないとおかしいのに、「利益は0」という時点で間違ってます。

同じ条件(原価750円・売価1000円)の商品を4個仕入れたとしましょう。
そのうち3個が売れて1個が万引きされました。
この場合、売上3000円仕入原価3000円で利益は0です。
ですが、コンビニ会計では仕入原価からなぜか棚ロス原価を引きますので、売上原価は2250円ということになります。
つまりチャージ算出上の利益は3000円-2250円=750円となり、実際には利益が出てないのにロス原価分のチャージが
かかってしまいます。
169いい気分さん:2006/03/13(月) 09:37:07
>>168
4個全部万引きされたらチャージはいくらになるんでしょうか?
170いい気分さん:2006/03/13(月) 10:04:32
>>167=基地外=斎藤直也
171いい気分さん:2006/03/13(月) 10:06:24
倒産寸前の牛乳屋が2ちゃんにすがりつくのも無理ないか・・・
172いい気分さん:2006/03/13(月) 11:43:29
>>110の書き方で書くと、万引きのときは
0-(0-0-2250)=2250
が店の利益としてチャージの計算をします。
売り上げが無いのだから、売上原価はゼロ。
品減り分の原価は本部負担無しだから、
売り上げゼロ、売り上げ原価ゼロ、品減り原価2250円だけ発生してチャージ。
173いい気分さん:2006/03/13(月) 11:47:44
全部廃棄のときも一緒ね。
174いい気分さん:2006/03/13(月) 11:53:28
品べり+廃棄金額が少なければある程度容認できるが、
廃棄を前提に値引き販売もないデイリー販売をさせてるその姿勢にむかつく。
廃棄で年間いくら加盟店の利益が飛んでると思ってるんだ。
175いい気分さん:2006/03/13(月) 12:04:54
172です。
例える数字が違ってた。
なんでも一緒だから、ま、いいか。
176いい気分さん:2006/03/13(月) 12:12:20
廃棄チャージ自体は、ある程度仕方のないことだと思います。
もし廃棄にチャージがかからなかったら、加盟店側がいろいろ不正できちゃいますし。
問題は本部が廃棄チャージに関して嘘をついていることと、やはり利益にかかるチャージと同じ率なのは高すぎる、
ということです。
177いい気分さん:2006/03/13(月) 12:35:07
売り上げ原価って
期首在庫+期中仕入れ−期末在庫で計算するから
期首在庫 0+期中仕入れ3000(750円を4個仕入れ)−期末在庫 0(万引きされちゃったから)
で3000円が売り上げ原価ですよ。
178いい気分さん:2006/03/13(月) 12:55:03
>>169
全部万引きされた場合、実際には3000円の損失ですが
コンビニ会計では売上0円−(仕入原価3000円−棚ロス原価3000円)=0円でチャージ算出上の利益は0です。
一見するとチャージかかってないようですが、他の商品で利益が出ていても、万引き分の損失は控除されませんので、
結局ロス原価分と同じ3000円分チャージが増えることになります。

つまり3000円の損失が出た商品にはチャージが0、3000円の利益が出た商品にはチャージがかかり
通算すると利益がプラマイゼロなのにチャージがしっかり取られます。
179いい気分さん:2006/03/13(月) 12:55:09
それは、仕入原価だろ。
180いい気分さん:2006/03/13(月) 13:10:16
万引きされた金額にチャージがかかってるわけではないってことだよね。
181いい気分さん:2006/03/13(月) 13:15:38
 加盟店が不正を行うのを防止するという理由で本部が不当な利益を貪るのは
フェアではない気がするが。契約期間満了時に返還されるならともかく
 そもそも実費かけて仕入れた商品に対して行う不正というのも不思議な話だなぁ
182いい加減な気分:2006/03/13(月) 14:11:18
廃棄チャージ断固反対
183いい気分さん:2006/03/13(月) 16:44:35
>>180 チャージはかかっている。そこは間違えないように☆
それじゃ、本部のマジックに乗ってるよぉ
184いい気分さん:2006/03/13(月) 16:58:22
>>183
>>178
>つまり3000円の損失が出た商品にはチャージが0
185いい気分さん:2006/03/13(月) 18:08:28
つまり万引き犯にもっていかれ本部からももってかれるわけですね?
186いい気分さん:2006/03/13(月) 18:09:28
石井文男この人誰?よく出てくるけど セブン経営している人
ですか?
よく赤字っていっているけどセブンCタイプだけど
40万前半でも黒字で利益50万以上だしていたけど
今は真面目にやったお陰で本部の方から立地移転してくれて
70万以上の売上利益80万から100万近くでるけど
チャージどうのうこうのとか?
昔自分で商売やっていたけど年中資金ぐりとか朝5時から仕入れに
いったりとか大変やったぁ!

今はかなり楽やで!自己責任やろ
途中解約の違約金本部がとったなんて聞いた事ないでぇ
相当あくどいと とるやもしれんけど
石井ってやつにいってやれ!
商売しなはれ


187いい気分さん:2006/03/13(月) 18:16:47
>>186
またまた〜。
旦那ウソ言っちゃあきまへんがな・・。
188いい気分さん:2006/03/13(月) 18:30:46
>>187
またまた〜。
旦那ウソと思ったらあきまへんがな・・。























能力の問題かな・・・ボソ
189いい気分さん:2006/03/13(月) 19:18:43
>>186
廃棄のコントロールしだいだろうな。
190いい気分:2006/03/13(月) 19:28:49
そだね。
多少お客ちゃまに泣いて頂くことも必要かと・・・
じゃないと利益無くなるもんな!
191いい気分さん:2006/03/13(月) 20:37:36
>>190
本部の言う「お客様がいつ来ても、満足していただけるような品揃え」なんかしてたら、
たちまち赤字。
すぐに閉店しなければならなくなるよね。
商売は「細く長く」だと思っている,今日この頃。
192いい気分:2006/03/13(月) 21:07:38
>>191
そうですね。
でもたまには太くもいきたいですね。
193いい気分さん:2006/03/13(月) 22:51:01
とんでもない返事の内容まだ〜?
194いい気分さん:2006/03/13(月) 23:00:29
とんでもない返事って、3個万引きされてもチャージは2250円かかるって答えだったんだろーか?
それはとんでもないよなー。
195いい気分さん:2006/03/13(月) 23:29:02
1円廃棄法てなんですか?
196いい気分さん:2006/03/13(月) 23:35:46
ここに書いてある化粧品の万引き例の計算は正しいと思いますか?
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html

FC加盟店の皆様、ここに書かれている内容はウソです。
(もちろん正しい内容も中にはありますが)
こういうウソを書いて騙そうとしてるんですよ。
ホウガイなコンサルタント料をとられるかもですよ。
ただでさえ本部にチャージ持って行かれて死にそうなのに、
そういう弱者にたかってるんですよ。
ウソの計算式を恥ずかしくもなく出して。

197いい気分さん:2006/03/13(月) 23:43:42
正解は、
売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス)だから
750円原価のものが3個万引きされたら、
売上総利益=0−(2250−0−2250)=0 ですよ。
だからチャージもゼロなんですよ。
皆さん、騙されちゃいけませんよ。
198いい気分さん:2006/03/13(月) 23:50:24
ちなみに
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
の中で、おにぎりの例は正しい。
ということは言っておこう。
199いい気分さん:2006/03/13(月) 23:51:42
>>197
>>178 について反論があればどうぞ
200いい気分さん:2006/03/13(月) 23:53:20
本部が「オーナーが満足できるチャージ」にしてくれれば
いつでも「お客様がいつ来ても、満足していただけるような品揃え」して上げられるのにね
201いい加減な気分:2006/03/14(火) 00:06:41
廃棄出すな利益出せ。
値引きしてでも売り切れ。
売上40万円でもやってけるぞ。
202いい気分さん:2006/03/14(火) 00:10:15
>>198
おにぎりの例って何?
見に行けばいいんだろうが、あそこはIP抜かれるから逝かないことにしてるんで・・・

スマソ、ヘタレで・・・
203191:2006/03/14(火) 10:13:19
>>192
ホントですね。
少しはいい思いもしてみたいですよね。
でも、そうはさせてくれないんですよね、本部さんが。
204いい気分さん:2006/03/14(火) 14:46:35
で、結局、皆さん一円廃棄だぁーなどと騒いでますが、実際の所、実行してる人どれだけいらっしゃるの?書き込みだけで実行してないなら説得力に欠けるんですが。
205いい気分さん:2006/03/14(火) 16:17:58
粗利益(経費を引く前の利益)の考え方として、単純に粗利益からロイヤリティ分を引くが一番解りやすい、粗利益が30%でロイが50%なら、実質荒利は15%と考えて間違いがない
俺の場合だと、実質粗利益は16〜17%になる

よく、廃棄にもロイがかかってるとか言う人がいるが、これは間違いで、正確には廃棄にロイはかからない、マイナスロイにならないと言うだけである

初めから、粗利益が15%と考えれば、その数字は、廃棄の量に左右されることは無い
この辺に誤解があるようだ、(廃棄は経費なんだよ、商売の基本なんだが)
206いい気分さん:2006/03/14(火) 16:28:59
>>197
750円原価のものが3個万引きされたら売上総利益は−2250円になるんじゃないかいw
207いい気分さん:2006/03/14(火) 16:33:25
 誤解というか現実を見ようとしない馬鹿がいるだけだろ。24時間開けて
粗利が15%?商売の基本だわなw
 そりゃ、何でもかんでもロイヤリティかけてあるのなら本部に損は無いよな。
損をするのは加盟店だけw機会損失というのを題目に、沢山の商品を発注させ
る。けど、売れ残っても本部は痛くもかゆくもない。もっと言えば店舗が潰れても
儲かる。加盟店の売り上げや存廃関係なく本部だけが儲かる様になってるんだ。
こんな安心確実な商売って他にはないよね@コンビニ本部w

別にその事についてあれこれ言い返すのは結構だけど、その結果が新規オーナーの
減少なんでしょ?まあせいぜい金の卵を産むニワトリ殺さないようにね?
208いい気分さん:2006/03/14(火) 16:51:08
>>197
>>205
同一人物だな。
もしくは本部の御用聞きw
209いい気分さん:2006/03/14(火) 23:13:21
商売やって15%なら、おもしろくねぇーなぁ! 現実見えてねぇ
210いい気分さん:2006/03/14(火) 23:14:58
>>206
>750円原価のものが3個万引きされたら売上総利益は−2250円になるんじゃないかいw

売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス)だからねえ。
売上総利益=0−(2250−0−2250)=0 じゃないの?
211いい気分さん:2006/03/14(火) 23:54:43
アンフェアなのは誰か?
本部かそれとも加盟店かそれとも弁護士?裁判官??
この問題の黒幕をはやく暴いてください!
212いい気分さん:2006/03/14(火) 23:56:02
>>210
売り上げないのに、売上原価があるの?
おかしくないですか?
213いい気分さん:2006/03/15(水) 00:09:30
バカだw
214いい気分さん:2006/03/15(水) 00:51:16
>>210
だからさ〜
万引きされたにも関わらず−2250にならずに0になコンビニ会計の計算式が
おかしいと思わないかい?

万引きされて損したはずの2250円は、「実は損してないんですよっ」てFCが言ったら
「おおぉ、よかった〜」てお前喜べるのか?

売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス)だからねえ。
売上総利益=0−(2250−0−2250)=0 じゃないの?

とか言って納得するのか?
まあ、お前が納得してるからいいかw
215いい気分さん:2006/03/15(水) 01:29:49
P/L、B/S見て計算したほうが良いよ。
仕入れから計算しないと騙されるよ。
売り上げ原価は0になりませんから・・・
216いい気分さん:2006/03/15(水) 02:22:46
チャージ50%とすると
にせ売上総利益=売上高ー(仕入原価ー廃棄ー棚ロス)
にせ売上総利益=0−(2250−0−2250)=0
利益=(売上総利益Xチャージ率)−棚ロス
利益=(0X0.5)−2250=−2250
本物売上総利益=売上高ー仕入原価
       =0−2250=−2250
利益=(−2250X0.5)=−1125
217いい気分さん:2006/03/15(水) 03:07:12
計算がメチャクチャだなぁw
218いい気分さん:2006/03/15(水) 09:04:25
コンビニ会計における「売上原価」は一般的に言う売上原価とは異なりますからね。
廃棄になったor万引きされた商品は「もともと仕入がなかった」と見做されてしまってるわけです。

一般的に、売上原価=期首在高+期中純仕入高−期末在高 ですが、
コンビニ売上原価=期首在高+期中純仕入高(−廃棄・棚ロス原価高)−期末在高 となっていますので、
コンビニ売上総利益=売上高合計−コンビニ売上原価
           =売上高合計−(一般的な売上原価−廃棄・棚ロス原価高)
           =一般的な売上総利益+廃棄・棚ロス原価高
となり、利益金額にロス原価が上乗せされてチャージがかけられているのは明白です。
219いい気分さん:2006/03/15(水) 12:15:30
>>212
売上原価=仕入原価と考えれば良い。
本来は、
仕入原価(諸掛込原価)=仕入価額+仕入諸掛
なのだが。
220いい気分さん:2006/03/16(木) 00:05:05
>>218
やはりそうですよね。
間違ってる人のほうが強気だからおかしくなっちゃう。
221いい気分さん:2006/03/16(木) 08:28:33
契約内容が改善されるとかないの?
222いい気分さん:2006/03/16(木) 09:16:58
ここの記事がわかりやすいですね
ttp://ameblo.jp/sosho711/entry-10009487625.html

石井氏の言う改善策
「平均的なロス発生量を上回る分に限り加盟店の負担とする」
というのが現実的な妥協点でしょうね。
223いい気分:2006/03/16(木) 11:21:44
>222

石井弁護士だな。それもおかしいと俺は思うな。
224いい気分さん:2006/03/16(木) 23:38:43
廃棄チャージ断固反対
オーナーは行動を起こすべし
225いい気分さん:2006/03/17(金) 04:30:52
俺は小心者(涙)
俺に出来ることは、あと2年後にやってくる15年契約満了時に
セOン本部と更新しないこと。
でも、この時に「廃棄チャージ」「仕入れピンハネ」「フランチャイズ法」
この3つの問題についてはとことん言うつもり!


226いい気分さん:2006/03/17(金) 08:45:22
契約解除する人間に「廃棄チャージ」「仕入れピンハネ」に関して弁明することも無いだろうから
やる気が無くても「更新はする」スタンスで臨むべきと思うがどうよ?

「フランチャイズ法」は日本じゃまだ無いでしょ?
227いい気分さん:2006/03/17(金) 10:34:23
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/
228いい気分さん:2006/03/17(金) 10:35:02
ハローワーク求人です。
http://www.hellowork.go.jp/
【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

 明治牛乳仙南宅配センター
 0120-369590
 981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1

【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
 乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店
【固定給】 125000円〜135000円
【年間賞与】 未記入
【保険等】雇用保険 労災 健康保険 厚生年金
【単身用住宅】無
【世帯用住宅】無
【募集年齢】 18才〜35才
【学歴】不問
【必要な免許】なし

229いい気分さん:2006/03/17(金) 10:35:47
毎日の最新求人情報は約8000件!
宮城県の会計・経理事務求人情報
http://www.melma.com/mag/88/m00037788/a00000427.html


【事業所名】 株式会社 明治フーズサイトウ
《整理番号》04050-1044031
【本社所在地】〒981-1505 宮城県角田市角田字田町103−1
【従業員数】40人
【業界】 飲食料品小売業 (その他の飲食料品小売業)
【事業内容】
乳類、缶ジュース関連自動販売機、ベンダー、コ
ンビニエンスストア−、社員用売店



230いい気分さん:2006/03/17(金) 15:58:34
>226
同感だな。やめていく奴の言うことなんぞ聞き流すもんさ。
231いい気分:2006/03/17(金) 21:46:30
ピンハネ、廃棄ロスチャージはもうどうでもいいから(よくないんだけど・・・)
チャージ20〜30%下げろよ鱸!
そして一時金出せ。
お前の個人企業じゃないんだから・・・
232いい気分さん:2006/03/17(金) 22:10:02
>>226,230
公訴提起を臭わせれば必死になって下手な説明するだろうぜ
233いい気分さん:2006/03/17(金) 23:22:01
きょうは明治きちがい牛乳が来なかったんですね。
234いい気分さん:2006/03/18(土) 04:01:29
チャージを20−30%も下げられるなんてすごい商売ですね。
しかも仕入れにも上乗せしてるんでしょ?
こんな言い商売あったら俺もやりたいなあ。


商品仕入れはスルーで売り上げ-仕入原価=利益の20%くらいを本部に送
位なのかと思ってたよ。
235いい気分さん:2006/03/18(土) 08:40:19
本部儲けすぎなんだよ。
セブンなんか税抜き後の利益が1000億超えてるでしょ、
加盟店にそのしわ寄せが加盟店に来てる。
さらにロイ払ってるのに御用聞きなんて基地外字見たこといってるから恨みを買う。
236いい気分さん:2006/03/18(土) 14:44:15
FCのパソには、店舗の月別予算とチャージ予算がある。知ってるか?
237いい気分さん:2006/03/18(土) 15:27:32
御用聞きなら要請書集めろよ!
238いい気分さん:2006/03/18(土) 15:55:24
>>237
要請書って何?
239いい気分:2006/03/18(土) 16:20:17
>>236
へぇ〜そうなんだ。
どおりで店の利益云々より発注量を重視しているか・・・納得。
嫌な商売だな。
FC=経営指導 聞いて呆れるわな。
経営指導なんぞされたことないわ!
240いい気分さん:2006/03/18(土) 16:46:40
>>236
うちはSVだけど、年度の初めに作成する、店ごとの販売計画表は見た事がある。
たしか商品分類ごとに数字が入っていた。
印刷したものを置いていった事もあるよ。
探せばどこかに有るかな?

チャージ〜は見た事がないし、話にも聞いた事がないよ。
でも有るかも知れないね。
どの企業でも、事業計画を立てるからね。
241236です:2006/03/18(土) 17:57:57
私が見たのは、本部から支給されてるパソコンで、店毎に月の売り上げ、廃棄、消耗品、人件費、チャージが予算として入力されてました。なぜだか利益だけが減ってました。
242いい気分さん:2006/03/19(日) 03:44:32
質問ですが
廃棄チャージってどのコンビニFCも取られていますか?
逆に廃棄チャージの無いコンビニFCってありますか?
711だけが廃棄チャージで揉めている印象があります
サークルK
ローソン
ファミリー
などはどうなのでしょう?
243いい気分さん:2006/03/19(日) 08:49:48
大手コンビニは全てセブンと同じシステムですよ。
244いい気分さん:2006/03/19(日) 09:33:10
違うだろ?
245いい気分さん:2006/03/19(日) 10:36:02
ポプラは売り上げチャージとなってるし、ローソンは、廃棄チャージを契約書に明記してる。
246いい気分さん:2006/03/19(日) 12:27:39
>>245
>ローソンは、廃棄チャージを契約書に明記してる。
「廃棄チャージ」とは明記してないだろ。
247いい気分さん:2006/03/19(日) 12:29:15
>>216, 218
やはり、いろいろ計算してみても、万引きされたときの加盟店の利益は、
▲3,375円 とはならないようですね。
248いい気分さん:2006/03/19(日) 16:24:46
>>242-246
ローソンの場合次のようになっています。
総売上高
=商品等の売上高−現実に販売された商品等の原価
=売上高−{売上原価−販売が実現しなかった商品の原価}
=売上高−{売上原価−(見切処分+棚卸ロス原価)}

すなわち、売れた分だけがチャージの計算対象ということです。
廃棄チャージとは明記されていないよ。

計算方法はセブンも、サークルK 、ファミリーもほぼ同じです。
チャージ率は全然違いますが。
249いい気分さん:2006/03/19(日) 16:36:36
>>248

なるほど
ってことは廃棄にチャ−ジがかかるってことはないんですね
実際に販売したものに対してだけのチャ−ジということなんだね
250いい気分さん:2006/03/19(日) 16:49:30
>>248-249
なーに言ってんだか
知らない方が幸せ、ってことも有りますね by サンクス
251いい気分さん:2006/03/19(日) 16:52:29
ん?
ちょいまて
売れた物に対してのみチャ−ジはいいけど
仕入れ80円の商品を10個仕入れて販売価格100円とすると
全て売れれば利益の200円にチャ−ジがかかるんだろ?

んじゃもし売れ残り1個ありの状況だと
利益100円に対してのチャ−ジとなるわけだが
ロイヤリティとして本部とオ−ナ−で分配するのは100円に対してで
売れ残りの80円はオ−ナ−が被るんだろ?

オ−ナ−としては80円の経費(廃棄)があるから
80円以上分配されないと損ってことになるんだが・・・・
252いい気分さん:2006/03/19(日) 18:17:46
次の無線ランの箱は、会話盗聴機能完備らしいぞ。
253いい気分さん:2006/03/19(日) 18:23:04
今でもやろうと思えばいけるんじゃない
SC画面のマイクが非常に気になる。
254いい気分さん:2006/03/19(日) 21:37:20
>>251
>ロイヤリティとして本部とオ−ナ−で分配するのは100円に対してで
>売れ残りの80円はオ−ナ−が被るんだろ?

そのとおりですよ。
売れた分だけがチャージの計算対象ですから、
廃棄した分はチャージの計算対象外です。

正確に言えば、売れ残りの場合にはまだ損益が確定していませんから、
その時点ではオーナーの損にはなりません。
廃棄にした時点でオーナーの損です。
255いい気分さん:2006/03/19(日) 21:55:21
粗利を理解するにはまずもって売上原価を理解しないといけない。
所が「売上原価とは何か」、というとこれが結構難しい。キチンと答え
られるビジネスマンは意外と少ない(よく研修で受講者に質問するけれど、
大企業の管理職でもまともに答えられない)。仕入原価でも、製造原価
でもないのだ・・・
 例えば、70円の菓子を10個仕入て、100円で8個売ったら、売上800
となる。その時の売上原価はと言うと、700ではない。8個分の8×70=560円
となる。2個は売れ残ったから原価(費用)に入れないで期末在庫という資産
になる(損益計算から除かれる)。つまり売上原価とは「売れた分に対応した
原価」なのだ。
http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_arari.htm
256いい気分さん:2006/03/20(月) 10:24:42
斎藤直也
基地外節

> 粗利を理解するにはまずもって売上原価を理解しないといけない。
> 所が「売上原価とは何か」、というとこれが結構難しい。キチンと答え
> られるビジネスマンは意外と少ない(よく研修で受講者に質問するけれど、
> 大企業の管理職でもまともに答えられない)。仕入原価でも、製造原価
> でもないのだ・・・
>  例えば、70円の菓子を10個仕入て、100円で8個売ったら、売上800
> となる。その時の売上原価はと言うと、700ではない。8個分の8×70=560円
> となる。2個は売れ残ったから原価(費用)に入れないで期末在庫という資産
> になる(損益計算から除かれる)。つまり売上原価とは「売れた分に対応した
> 原価」なのだ。
http://homepage3.nifty.com/domex/business/yogo_arari.htm
257いい気分さん:2006/03/20(月) 11:28:06
>>254

オーナーは仕入れた分をキッチリ売り切らないと
絶対に損をするってことになるんだが・・・・・・

普通に考えると
80円で10個仕入れ 一個100円で販売する
10個完売なら200円の利益でロイヤリティの比率に合わせて分配

一個売れ残りの場合
仕入れ80円×10個=800円
販売数9個×100円=900円
売れ残り1個×仕入れ80円=80円
900−800−80=20円
利益20円←これに対してのロイヤリティが普通と思うが・・・

実際どうなってるの?
258いい気分さん:2006/03/20(月) 12:42:36
あのさ、何が何個とかいう計算じゃなくてさ。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/kaikei30/kaikei06.htm
ここ読めよ。

売上高 − 売上原価 = 売上総利益

売上原価=期首商品有高+当期商品仕入高−期末商品有高

頼むから、何が何個ってアホなことは言うなよ。
259いい気分さん:2006/03/20(月) 13:08:26
「不当利益返還請求」の判決において
東京地裁は、廃棄・棚卸しロス原価に、チャージが事実上かかっている
ことを認定した。
この件について、セブンイレブンは、廃棄・棚卸しロス原価に
チャージはかかっていない、と主張していた。
セブンイレブンは、FCビジネスの根幹である、説明責任を
果たしていなかったことになる。
これは、道義的にも、ビジネスの論理としても許される
ことではない。
この責任を、セブンイレブンはどう取るのだろうか。
判決が示した、加盟希望者への説明や契約書の
記載のわかりにくさをどう是正するのだろうか。
260いい気分さん:2006/03/20(月) 13:13:45
結論はどうなんだい?
廃棄チャージはあるのかどうなのか?

セブン以外に廃棄チャージがあるFCは?
261いい気分さん:2006/03/20(月) 16:44:01
廃棄が無ければ廃棄チャージが存在しない
弁当おにぎりパンなど消費期限の少ないものは売り切る
即ち売り上げをパーセンテージで本部と分け合う形になるはず

無駄な在庫を持たないことが基本だね
実際は無理だろうけどw

機会ロスとか言われても無視し
262いい気分さん:2006/03/20(月) 21:58:34
廃棄チャージって何?

と流れを読まず書いてみた
263いい気分さん:2006/03/20(月) 22:59:24
>>257
80円で10個仕入れ 一個100円で販売する。 1個売れ残りの場合、コンビニ計算だと、

売上原価=月初棚卸高+当月仕入高−月末棚卸高
売上総利益=売上高−(売上原価−廃棄原価−棚ロス) であるから、

売上原価=(月初棚卸高 0)+(当月仕入高 800)−(月末棚卸高 80)=720
売上総利益=(売上高 900)−{(売上原価 720)−(廃棄原価 0)−(棚ロス 0)}=180

従って、チャージは180円に対してかかります。
900円の売上で、その原価は720円だから、売上総利益は180円ということですね。

264いい気分さん:2006/03/20(月) 23:12:57
>>258
月間損益はグロスでの計算になるでしょうが、その内訳は個別にできるんです。
あなたにとっては細かく分ける必要はないかもしれませんが、損益は分けられるのですよ。
経営判断のためには、一個一個分析できるべきです。
極端かもしれませんが、おにぎり一個単位でPL計算できます。
それをやってはじめて経営判断ができるというものです。
265いい気分さん:2006/03/20(月) 23:26:29
>>258
コンビニでは一ヶ月が損益計算単位ですが、
その期間もいくらでも設定できますよ。
極端な話、一日単位でも一分単位でも損益計算できます。
永い目で見れば同じなんですけどね。
大会社の場合、半期(6ヶ月)単位でやってますね。

何個仕入れて何個売れて・・・という計算というのも
経営判断上は重要なことですよ。
266いい気分さん:2006/03/20(月) 23:26:56
>264
あなた本部に騙される素質十分あるね。
本部の人間としか最近会話してないでしょ。
267いい気分さん:2006/03/20(月) 23:27:20
>264がいいコト言った
268いい気分さん:2006/03/20(月) 23:58:20
単品の個数は予定利益や発注や在庫管理で重要になるだけ。
損益計算は結果の分析であって、売上総利益の計算は何が何個とはしないよ。
269いい気分さん:2006/03/21(火) 00:31:27
まてまて、おにぎり10個の例えは極端だが
コレを日販で例えると
日販60万円、廃棄3万と仮定したら
30日計算だと1800万円の売り上げ90万の廃棄
仕入れ費用、光熱費、人件費など加わり
1800万ー(仕入れ費用+光熱費+人件費+必要経費+廃棄費用)=売り上げ

この実際の経費を引いた売り上げからロイヤリティが引かれるわけだよね?

極論のおにぎり10個理論と同じじゃねーか?
270いい気分さん:2006/03/21(火) 00:36:44
無茶苦茶に究極なこと言うけど
例えば
一ヶ月おにぎりが一個しか売れなかった
80円仕入れで100円で販売
廃棄が9個とする
人件費光熱費はオーナー負担だとして
利益の20円の何%かをロイヤリティで取られるということか?
271いい気分さん:2006/03/21(火) 00:50:35
>>269
>1800万ー(仕入れ費用+光熱費+人件費+必要経費+廃棄費用)=売り上げ

全然違います。
あなたの書き方で言うと、
1800万−(仕入れ費用−廃棄費用)の数字にチャージ率を掛けてるんです。
経費を増やしたらロイが減ると考えるのは大きな間違いです。
あなたの言っているのは「営業利益」であって、チャージ算出に用いるのは「売上総利益」なんです。
272いい気分さん:2006/03/21(火) 02:13:27
>269の言い方で考えると光熱費・人件費・必要経費にもチャージが掛かってるって言う風にも聞こえる
273いい気分さん:2006/03/21(火) 03:11:21
基本的に、考え方、計算方法が人によってマチマチだね。もっと勉強しなさいよ。ちなみに本部の計算式はデタラメだから、一つずつ紐解いて行くべきですよ。
274いい気分さん:2006/03/21(火) 16:34:22
ちゃんと理解している人
数字入れた方程式教えてください
275いい気分さん:2006/03/21(火) 19:54:09
税理士呼べよ
276いい気分さん:2006/03/21(火) 21:59:38
人に頼るな。自分で学べ。
277いい気分さん:2006/03/21(火) 23:56:03
廃棄チャージ、一円廃棄

俺の計算だと一円廃棄は意味がないっぽい・・・・

営業収入ー売り上げ原価=売り上げ総利益

売り上げ総利益に対しての×ロイヤリティ=収入

収入ー人件費、廃棄、光熱費=オーナー収入

一円廃棄で営業収入に加えても、廃棄で普通に捨てても
廃棄チャージは微塵も変わらない

・営業収入(実際に販売した金額)
・売り上げ原価(仕入れ値})
278いい気分さん:2006/03/22(水) 00:01:25
では本部がフィッシにやめさせようとしているのはなぜか
279277:2006/03/22(水) 00:07:07
数字を当てはめると

平均日販50万の場合
月の営業収入1500万ー売り上げ原価1125万=375万
売り上げ総利益375万×ロイヤリティ60%(FCにより変動)=225万
375万ー225万=150万

150万から人件費、廃棄、光熱費を引いた物がオーナーの収入

ロイヤリティ60%ってのは無茶な数字だが
自分の加盟しているロイヤリティに当てはめてみて
280いい気分さん:2006/03/22(水) 00:14:33
10万くらいしか残らないんですけど。
281いい気分さん:2006/03/22(水) 00:53:02
150万から、廃棄、人件費などの営業経費引いたら赤字なんだけど。っうか、計算違うだろW
282277:2006/03/22(水) 02:21:11
すまん数字がデタラメなので赤字になってしまうが
自分の店の数字に当てはめ変えてくれ
計算方法は合っていると思う

結局廃棄チャージも良くないが
廃棄が大量に出るような発注の仕方が問題
人件費、光熱費は一定以上抑えるのは不可能
廃棄で経費負けするんだから、SVの言いなりで発注する必要がない

Cタイプで計算すると
日販50万とすると15000円が最低廃棄の金額じゃないだろうか?
283いい気分さん:2006/03/22(水) 09:28:24
>>275
税理士といっても、本部に依頼して紹介して貰った税理士(本部御用達の税理士)と、
そうではなく、自分で直接依頼した税理士といます。
本部御用達の税理士に、廃棄チャージ等の質問をしてもダメです。
本部の意に反する事を言うと、加盟店を紹介して貰えなくなるからです。

当店では本部御用達の税理士事務所に依頼していますが、来るのは事務所の職員です。
殆んどの税理士が職員を雇っていますので、どの店でも来るのは職員だと思います。
職員と議論してもダメです。
本部寄りの事しか言いません。
284いい気分さん:2006/03/22(水) 09:30:55
>>277
もう少し勉強しなさい
285いい気分さん:2006/03/23(木) 21:37:32

だ・か・ら・・・・

廃棄チャージなんてねーんだよw

あの有名なナオ大先生がおっしゃっている事になんか文句あんのか??
286いい気分さん:2006/03/23(木) 22:28:17
誰だそいつ。
287いい気分さん:2006/03/23(木) 23:15:27
でも高裁で認められちゃった廃棄にチャージかかってる事実
288いい気分さん:2006/03/24(金) 06:52:07
いまどき、『廃棄チャージなんてねーんだよ』って大声で言える馬鹿って香ばしい。
289いい気分さん:2006/03/24(金) 10:56:52
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/
290いい気分さん:2006/03/24(金) 12:10:13
セブンイレブンを潰す方法は、
セブンイレブンの商圏内で、
質の良い弁当を格安大量販売。

すると、ほとんど売れず、廃棄の山に・・・
291いい気分さん:2006/03/24(金) 12:54:32
犬があわてて回収かけてるDMって廃棄チャージの件なのか?
ウチには来てないんで訳わかんねーんだけど・・・
292いい気分さん:2006/03/24(金) 14:17:30
本部社員のDMを回収してくれ
293いい気分さん:2006/03/24(金) 14:38:10
数年前東京ではDM来ましたよ。朝八時頃来て即効回収して帰りました。
294いい気分さん:2006/03/24(金) 15:08:04
近所に聞いてみよう 「どっかから手紙来た〜?」って。
295いい気分さん:2006/03/24(金) 16:36:37
仙台高裁の判決って今月末って本当ですか?
調べたけど見つからない・・・・
296いい気分さん:2006/03/24(金) 17:00:10
ttp://ameblo.jp/litigation711/entry-10009877462.html
ほれっ!ソースはここ。
〜今月下旬は仙台高裁の判決が出る予定
今月下旬(29日だったはず。)〜

廃棄チャージの裁判のようです。旧契約書の存在が明らかになってから
初めての判決なのかぁ???詳細不明ですが、来週が楽しみ♪

297いい気分さん:2006/03/25(土) 01:03:09
FMの専属 弁護士が、だいぶ暴れてるみたいだ

なにか 店内に変な放送が、流れてるの?

298いい気分さん:2006/03/25(土) 08:04:10
店に来た手紙を回収して行く?

そんな権利が本部にあるの?
299いい気分さん:2006/03/25(土) 15:18:06
>>298 本当だ!すごい高慢な体質。ムカつく。
300いい気分さん:2006/03/25(土) 17:30:39
最高裁署名運動開始!  用紙来たら署名せよ!  わかったか?同士諸君! これからが、戦いであり、本部に分からせるチャンスである。
301いい気分さん:2006/03/25(土) 19:02:24
また、犬が回収に必死になってますんで、絶対に死守しましょう!渡すんじゃねぇーぞ!
302いい気分さん:2006/03/25(土) 23:18:43
赤丸出汁だね
303いい気分さん:2006/03/26(日) 11:16:47
OFCに質問

現在仕事をしていて、罪の意識を感じる時がありますか?
304いい気分さん:2006/03/26(日) 14:17:46
廃棄チャージなんかよりピンハネ問題解決したほうが利益出ると思うのだが・・・
305いい気分:2006/03/26(日) 17:10:18
>>303
オラFCじゃないがあるんだろうな。
最近はFC大人しくなったと思わんか?
ポツポツと711システムのチャージの事とか廃棄のことを話し出してきた。
新規商品も昔みたく大量に発注しろとは全く言わなくなったし、廃棄も抑えてと言ってくる。
306いい気分さん:2006/03/26(日) 20:58:03
ロスチャージの話題には好い加減触れないで下さい。ピンハネ問題の方が大きいのじゃないでしょうか。
307いい気分さん:2006/03/26(日) 21:23:25
>>306
僕もそう思います。
だって日清のカップヌードルの原価知ってます!
どういう風にいうと「IYグループで共同購入している」
なんて馬鹿なこと言えるんだろ。
もう.....笑っちゃいます。
308いい気分さん:2006/03/26(日) 21:42:46
んじゃ、皆さんの同意を得られたということで、このスレはこれにて廃止します。
どなたか、ピンハネスレの立ち上げよろw
309いい気分さん:2006/03/26(日) 22:17:18
「不当利益返還請求」の判決において
東京地裁は、廃棄・棚卸しロス原価に、チャージが事実上かかっている
ことを認定した。
この件について、セブンイレブンは、廃棄・棚卸しロス原価に
チャージはかかっていない、と主張していた。
セブンイレブンは、FCビジネスの根幹である、説明責任を
果たしていなかったことになる。
これは、道義的にも、ビジネスの論理としても許される
ことではない。
この責任を、セブンイレブンはどう取るのだろうか。
判決が示した、加盟希望者への説明や契約書の
記載のわかりにくさをどう是正するのだろうか。
310いい気分さん:2006/03/26(日) 23:51:21
>>308
スレたてはやるから>>1で書く内容考えてくれ
311いい気分さん:2006/03/27(月) 00:19:35
大量仕入れならリベート発生すんだから、分かり切った事今更言うなボケ。  チャージ余計に払ってる方が問題だろ。月いくら変わると思ってんだ?ここは、ロスチャージの板だろ。ピンはね別で立てろ。ボケ。
312いい気分さん :2006/03/27(月) 00:58:50
>>310

スレ立ても出来ない能無しの後にコメントの一つも入れたくはなし。
313いい気分さん:2006/03/27(月) 01:05:09
工作員乙

どう考えても廃棄チャージで取られてる金額よりピンハネされてる金額の方が高いです

本当にありがとうございました
314いい気分さん:2006/03/27(月) 02:33:32
>>312
スレひとつ立てられないヤシにコメントされたくもないがなw
315いい気分さん:2006/03/27(月) 03:27:33
ピンはね、ピンはねうるせぇーなぁ。板違いだ。ボケ
316いい気分さん:2006/03/27(月) 10:20:56
中抜きされて黙ってられるか!!!
317いい気分さん:2006/03/27(月) 14:18:10
流通業いたら、日常的だ。騒ぐだけで、行動しないなら、ここでグダグタ言っても無意味。
318いい気分さぁ:2006/03/27(月) 14:39:18
ここはグタグタ言う意味ないところさぁ
319いい気分さん:2006/03/27(月) 15:11:20
ピンハネの方が額は大きいが廃棄チャージは最高裁までいってるから
実現性では今は廃棄チャージかな。
廃棄チャージが無くなるだけでも年収が2,300万は増えるだろうし。
320いい気分さん:2006/03/27(月) 17:21:31
捨てる廃棄から金取られてるのは、金捨ててるのと同じ。金の流出止める方が先だろ。ピンハネはあると思うが、金が出て行くわけではないからなぁ。
321いい気分さん:2006/03/27(月) 20:41:32
セブン−イレブンが東京高裁で逆転敗訴
http://www.janjan.jp/living/0508/0508070498/1.php
セブンイレブンが高裁で不当利得だとされたお金
http://www.janjan.jp/living/0508/0508080571/1.php
フランチャイズ・コンビニ会計の特異性とその問題について
http://www.janjan.jp/living/0508/0508100680/1.php
セブン・イレブン本部と加盟店間のブラックボックス会計問題
http://www.janjan.jp/living/0508/0508110719/1.php
なぜ今、「セブン・アイホールディングス」なのか?
http://www.janjan.jp/living/0509/0509031931/1.php
悲惨、壮絶!コンビニ経営者が焼身自殺……何が起きたのか
http://www.janjan.jp/area/0511/0510264362/1.php

















322いい気分さん:2006/03/28(火) 00:52:24
ピンハネの方も最高裁行ったんちゃうん?
323いい気分さん:2006/03/28(火) 03:26:25
いったねぇ
324いい気分さん:2006/03/28(火) 17:59:34
仙台の判決は明日ですか?
325いい気分さん:2006/03/28(火) 18:21:13
今日のFc会議は、荒れたらしぃーね。
326いい気分さん:2006/03/28(火) 21:26:27
なんで?
327いい気分さん:2006/03/28(火) 22:56:55
最高裁第二小法廷宛に、ロスチャージの審理要請書の署名運動が始まったから。あと、ピンハネも。
328いい気分さん:2006/03/29(水) 02:26:52
本部荒れて加盟店晴れる
329いい気分さん:2006/03/29(水) 03:49:43
今日のS県のSアリーナでの商品展示会、また入り口で
スライドコーナーあるのかな?
去年は「御用聞き」 俺はそこの担当のOFCに
「御用聞きをするためにかかる人件費、配達するための車両の維持費、
その計算書があるのですか?無いのだったら、そこを退きなさい!」
俺はそう言って脇の通路を通って展示会場に行きました。
♪今年もあったら
「廃棄チャージと仕入れピンハネの説明ブースはあるの?」
と言うつもりです。
330いい気分さん:2006/03/29(水) 03:52:05
【特定】個人情報をギリギリまで晒すスレ【上等】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/

↑のスレの>>287に眞鍋かをりと思われる書き込み。
現在祭り中
331いい気分さん:2006/03/29(水) 10:20:15
>>329
付かぬことを伺います。
私はサンクスなんですが、ガソリン代のレジ出金は出来ません。
セブンでは、御用聞き、配達を推奨しているようですが、車両関連費(ガソリン、修理費等)は
レジから出金出来るのでしょうか?
332いい気分さん:2006/03/29(水) 13:31:39
ガソリン代は出ない。怪我、事故はオーナー責任。 マニュアルもルールも環境整備すらされてません。店の体制すら整いにくいのに、外に出たって、店に来たら失望するだけです。会社利益しか考えてないから言えるし、自分がやらないから苦労が分からん怪鳥です
333いい気分さん:2006/03/29(水) 15:34:23
判決待ち。。。。。
334いい気分さん:2006/03/29(水) 16:43:13
で、どうなったんだ仙台
335いい気分:2006/03/29(水) 19:28:14
あのサイトになにも書かれていね〜ってことは
いつものパターンじゃね。
336いい気分さん:2006/03/29(水) 20:04:31
どうなったの??ほんとは??
337いい気分さん:2006/03/29(水) 20:10:14
御用聞きで配達 本来はだめだそうです!
なにを土地狂ったか・・怪鳥・・
そうなればお弁当やデイリー品の鮮度管理(配達中)はどうなるの?
あと酒免あっても売り場で売ること限定のはず・・
食品衛生法と酒税法無視の御用聞き??
338いい気分さん:2006/03/29(水) 20:51:10
判決の日に、この静けさは・・・・・(*_*)
339いい気分:2006/03/29(水) 20:59:50
やっぱ裁判にも相手にされてないんじゃね。
340いい気分:2006/03/29(水) 23:05:44
巨大勢力には勝てないんですね。
341いい気分さん:2006/03/29(水) 23:50:22
司法にも、差別は、あるね
大企業に、個人では、なかなか勝てない
30年以上も前のアスベストが、いまようやく

日本は、大企業を擁護する世界でもまれに見る国
フランスなんて個人主義が、強いよね 日本と正反対
342いい気分さん:2006/03/30(木) 01:13:18
343いい気分さん:2006/03/30(木) 01:19:07
裁判官、使えないですね。
344いい気分さん:2006/03/30(木) 02:24:41
また、うまく丸め込んだねぇ。まぁーこれでまた、みんな騒ぐわけだから、次々行きましょやぁ。
345いい気分さん:2006/03/30(木) 02:30:59
結局本部側の見解を論破できるレベルの弁護士頼めないだけだろ?
個店レベルの金額で雇える弁護士と
負ければ兆近い支払いをさせられる本部とでは
弁護士に掛ける費用も違うよなぁ・・・
346いい気分さん:2006/03/30(木) 07:02:23
税金もコンビニ会計と同じような手法にすれば、税収増えると思う。
消費税上げる前に、検討すればよいと思う。
347いい気分さん:2006/03/30(木) 07:43:30

やはり1円廃棄 一斉決行
348いい気分さん:2006/03/30(木) 10:19:17
誰のために税収を増やしたいんだ?
349いい気分さん:2006/03/30(木) 12:48:10
御用聞きって店の統一的なイメージを保つ上で支障はないの?
350いい気分さん:2006/03/30(木) 14:58:46
>346
本部側の弁護士は2人しかいないらしいよ。実質1人だってさ。
会社の知名度だけで勝ってるんだろ。今は。
351いい気分:2006/03/30(木) 15:35:04
もう勝てないよ。
352いい気分さん:2006/03/30(木) 15:51:16
結果は、みえてるんだろうが、
いかんせん 政治家 司法 マスコミと
献金、スポンサーと金が、動いてるだろう
そうとう長い年月が、かかるんだろうね
本部の異常な行動は、続くんだろうね
353いい気分:2006/03/30(木) 20:14:21
>>351
確かに理不尽だが
当事者以外は感心無いし、不当だとも思ってないんだよな。
354いい気分さん:2006/03/31(金) 02:56:26
しかし、本部の必死さには笑える。 勝てないってんなら、一定期間一円廃棄でも皆でやって、Fに価格で文句言わせて、公取に一斉にセブン加盟店でクレームだせば、公になるだろ。 そこを、さらに利用するとか出来ないかな?
355いい気分さん:2006/03/31(金) 02:58:44
ダメ元で、マスコミ関係に文書、記事をコピーして訴えてみる事にした。微力ながら動いてみるよ。
356いい気分さん:2006/03/31(金) 23:24:26
どうせ俺らは何もできない 誰も助けてくれない
高日販店でないなら牛か馬か羊並に死ぬのを待つしかないんだ
357いい気分さん:2006/03/32(土) 00:31:24
馬車馬の如く働くべし
358いい気分さん:2006/03/32(土) 12:27:55

               ↑ こんなとこで四月ばか?
359いい気分さん:2006/03/32(土) 16:25:50
FCは無意識でやっているが、嘘話でオーナーに発注させ
オーナーに損失を与える。そして、結果本部は利益を増やす。
これって、犯罪にならないのだろうか?

オーナーの責任と言われればそれまでだが、
フジテレビがライブドアへ損害賠償を請求したのと似ている。
株は自己責任が常識だが、嘘の情報を信じてしまったフジテレビ。
360いい気分さん:2006/03/32(土) 16:34:16
FCに無理に発注を入れさせられる場合、まず根拠の資料提出を求め、発注量の決定をした場合、FCにサインさせるべし。外れた場合家は買い上げさせてます。 そうすると、無理しなくなります。
361いい気分さん:2006/03/32(土) 18:41:10
ウソやデタラメの仮説で必要以上の発注を促し、
店に損害を与えるのがFCの仕事だべ?
そんな当たり前の事を責めても仕方ないべ

でも損害賠償請求する権利はあるかもなw
362いい気分さん:2006/03/32(土) 19:08:22
このスレを見ると・・・
結局廃棄チャージ論で勝つのは難しいから、
ピンハネ論でやろうということでいいすか
363いい気分さん:2006/03/32(土) 20:04:21
>>359-360
あくまでも、株と発注は自己責任で。
無理に発注を入れさせられるなんてあり得ない。
364いい気分さん:2006/03/32(土) 20:31:51
それがあるんだな
発注を入れるまでFCは帰らないんだよ
それを頑なに拒否すると
「経営指導に従わないブラックな店」って事にされる
だから結局は強制されてるんと同じなんだよ
365いい気分さん:2006/03/32(土) 20:32:16
無理な発注でなく、虚偽の情報で発注させる件
366いい気分さん:2006/03/32(土) 20:49:43
>>364
別に「経営指導に従わないブラックな店」でいいんじゃない?
気に入られたって仕方がない。

367いい気分さん:2006/03/32(土) 21:08:23
〆直前に勝手に数字増やされたことが何度もあるけど?
発覚したときは売れ残りは全部買い取らせたけど
368いい気分さん:2006/03/32(土) 21:35:51
>>367 勝手に数字増やされたこと・・・は、犯罪である。

・不正アクセス行為の禁止等に関する法律 第三条
 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。

・刑法 第百六十一条の二
 人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、
 義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、
 五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
369いい気分さん:2006/03/32(土) 21:42:20
(解説) http://clubpc.vis.ne.jp/ss/s4.html
不正アクセス禁止法は、刑法で処罰できない部分を対象とする法律です。
刑法では、何らかの被害が出ないと罰することはできなかったのですが、
不正アクセス禁止法では、不正アクセスを行った時点で処罰の対象と
なります。実際の法律を噛み砕いて説明します。

1.他人のパスワードを使い、システムを使用する
2.セキュリティホールをつつき、管理者権限をのっとる。
370いい気分:2006/03/32(土) 21:58:40
おばさんのサイト見た?
頭変になっちゃったの?
371いい気分さん:2006/03/32(土) 22:11:48
勝手に増やすなんて僕の店では考えられないな。
FC君に舐められてるんじゃないかい。
372いい気分さん:2006/03/32(土) 22:20:04
新任FCがさぁ、はりきっちゃってさぁ、エロエロつまんない仕事を増やしてくれるのよねぇ
店に対して影響力を行使したいんだろうけど、最初が肝心だから厳しく応対してます。

373いい気分:2006/03/32(土) 22:28:29
>>372
正解です
最初にビッシっと言ったらその後は何も言い返せないんだよね
FCって・・・
最初の2〜3回のコミニュケでオナとFCの力関係が決まる。
374いい気分さん:2006/03/32(土) 22:29:52
売価1,000円、原価750円の化粧品が1個。 チャージ率50%とする。
売れた場合のチャージ:250×0.5=125円
廃棄の場合のチャージ:750×0.5=375円

なんていう間違いを言ってちゃ勝てないということですよね。
375いい気分さん:2006/03/32(土) 22:32:23
>>373
法律上、勝手に操作することはできませんからね。
ビッシっと言おうが言うまいが。
376いい気分さん:2006/03/32(土) 22:34:33
>>366
月間コンビニ2月号。「オーナーとSV大人の関係」

SVもその上司もやはり人間。
こちらの要望に応えてくれない経営者に対しては
情報の提供、販促費の投入などといった便宜の優先順位が低くなる。

との事です。
377いい気分さん:2006/03/32(土) 22:45:09
>>376 確かに情報が減ったなぁ〜
378いい気分さん:2006/03/32(土) 23:18:22
子供みたいな本部の抵抗だな
379いい気分さん:2006/03/32(土) 23:32:49
お客に商品当たるクジあるじゃん
あれうちの店が売り上げ良かったころはFCがFC割り当て分の当たり券たくさん持ってきてくれてたんだよ
ところが売り上げ下がってきたら当たり券持ってきてその場で商品と交換していくだけになっちゃったよ

まあ売り上げ落ちたのは近くに同じ看板の店建てた本部のせいなんだけどな
380いい気分さん:2006/03/32(土) 23:50:24
新人は四角四面だから面倒見切れないねぇ。っうか、モロ犬だから嫌い。一ヵ月でDM呼び付けてFC替えさせたけどね
381いい気分さん:2006/04/02(日) 00:23:44
私、呪術を勉強しようかと思っています。
今のOFCには腸が煮えくり返っています。
私も大人なので、打ち合わせでは笑って話してあげています。
ついでにZMも。
382いい気分さん:2006/04/02(日) 00:41:09
そういうのは大人って言わないですよw
気が弱いって言うんです。
383いい気分さん:2006/04/02(日) 01:54:18
今日、ダイレクトメールが届いた。協力汁。
384いい気分さん:2006/04/02(日) 02:19:13
関係ないが、出勤途中に車で猫をひいてしまった。。。
ブレーキ踏んだが、間に合いそうもなかった。。。ので、アクセルを踏でみたw
385いい気分さん:2006/04/02(日) 02:40:40
>>366
本部としては解約の口実を増やせることになるんだが
386いい気分さん:2006/04/02(日) 02:49:39
別に解約の口実が増えても問題ないが
387いい気分さん:2006/04/02(日) 03:16:36
>384
FCの顔でも浮かべてアクセル踏んだんだろうが、猫じゃダメだ。
FC=犬を忘れたか?犬の時はためらうなよ。
388いい気分さん:2006/04/02(日) 09:12:52
本日、侮日新聞「発言席」で角田雅彦弁護士の論文掲載。
前回の石井逸郎弁護士に対する反論。
389いい気分さん:2006/04/02(日) 09:43:46
↑詳細を宜しくお願いします。
390いい気分さん:2006/04/02(日) 10:11:51
後だしじゃんけんだよ
391いい気分さん:2006/04/02(日) 12:39:53
仙台で本部が勝ったあとだから
392いい気分さん:2006/04/02(日) 15:22:06
やっぱりFCの言動にムカついてきた。
393いい気分さん:2006/04/02(日) 15:53:04

 なにがあったんだい?
394いい気分さん:2006/04/02(日) 16:48:22
FCは店のオーナーを見下してるのが当り前
それを「対等の立場」だなんて言われて有頂天になるな

DM>>FC>>>>>オーナー<バイト
この構造は永久に不変、イヤなら辞めるか殴るかドッチかだろ
395いい気分さん:2006/04/02(日) 16:51:43
殴るだけで済むならいいけど
396いい気分さん:2006/04/02(日) 17:45:49
私バイトなんですが弁当等を沢山入れろとSVがほざくのはその分売れる確率が増えるからとオーナーいってました。本部がそんなぬるい考えだと思ってるんでしょうか?
397いい気分さん:2006/04/02(日) 19:01:42
廃棄になればそれはそれで本部に多大な利益をもたらすカラクリがあるのさ。
398いい気分さん:2006/04/02(日) 19:11:09
よく新発売商品の紹介文で「○○地区先行販売実績好調」とか書いてあるのですが
あれにもウラがあるのでしょうか?
399いい気分さん:2006/04/02(日) 20:41:47
>>398
直営が害基地な数を発注するから、販売数は伸びる
廃棄数が添えられていないのがミソ
400いい気分さん:2006/04/02(日) 21:18:52
401いい気分さん:2006/04/02(日) 21:19:33
廃棄チャージに商品ピンハネも知らないオーナー家族は頭ぬるいです
402いい気分さん:2006/04/02(日) 22:28:52
仙台で裁判負けたのは知ってるよー
403いい気分さん:2006/04/02(日) 23:00:26
本部社員に頭の上がらないオーナー、本部社員は離職率高い、おかすぃ
404いい気分さん:2006/04/02(日) 23:13:06
2ちゃんレベルでは廃棄チャージは既定事実なのだが、高裁では意見が分かれているという事実。
405いい気分さん:2006/04/02(日) 23:15:13
ところで、2ちゃんは40〜30歳の文化だそうな。
それ以下は違う文化形成が始まっているそうな。

つまりここに集う参加者はおっさんってこと
406いい気分さん:2006/04/02(日) 23:43:57
若い連中はミクシィだろ
407いい気分さん:2006/04/03(月) 01:11:26
官僚統制裁判の下
まさしく 茶番劇の裁判

大手企業をつぶすと社会不安だとか言って
加盟店 負けるらしいが、
どうも 政治家 役人 本部役員 金で繋がってる?
献金 過剰接待 いろいろ陰でコソコソ動いてる
408いい気分さん:2006/04/03(月) 01:14:17
オイオイ、負けて悔しいのはわかるがチョンみたいな事言うなよwwwwww
409いい気分さん:2006/04/03(月) 01:24:36
いやいや、裁判された方の本にそれとなく、
その方も変な事言うがと前おきして述べてるが
裁判中 本部の主張ばかり、長々と聞いてるらしい。
加盟店側が、論拠を述べると裁判官が、制して本部さんの話を聞くらしい
また、ある裁判官との話でなぜ多くの加盟店が勝訴しないか聞いたら
大手企業をつぶすと社会不安なるとまじめに言われたらしい 
410いい気分さん:2006/04/03(月) 01:51:43
できれば、本部には、潰れてもらいたくない
ただ、公正な会計にしてもらわないと
廃棄、棚ロスで儲かる本部 これだけは、どうしても
納得できない ピンハネは、まだ少し容認できるが、
ゴミと万引きで儲かる本部 本部さんが、言ってくる半強制的な、
発注数量 機会ロスをなくして売り上げを伸ばそうといわれても
本部と加盟店は、ある部分 決定的にベクトルが、逆を向いてる
まさに、過去の遺物と化した共産圏の計画経済による
インセンティブの低下と同じ状況が、発生するのでは?
これだけ、ネットでコンビニが、話題になれば、
たいていの人は、やらない オーナー不足も理解できる
無知、高齢者 には、まだ、通用するだろうが、
411いい気分さん:2006/04/03(月) 01:54:45
要するに勝てっこ無いって事だな
412いい気分さん:2006/04/03(月) 02:06:23
アメリカのようには行かないのか。
413いい気分さん:2006/04/03(月) 02:09:25
ネットしてる人は、たぶん廃棄 棚ロスで本部が、儲かること
知ってるとすると
本部と加盟店の関係は、どうなる訳?

人生をかけてコンビニ始めてそれなりにがんばってきて
 いまさら やめる訳にもいかず
本部さんは、やめてくださいと 一言でいいんだろうが
技能もない 一般の愚鈍な人は、どうすれば
10年いや 15年前にコンビニの特殊会計知ってたら
どんなに、貧乏でも やらなかったな 自分が、哀れ
悲しすぎる どうすれば


414いい気分さん:2006/04/03(月) 02:25:21
ローソンのようにすればいいのでは?
騒がれて、すぐ行動に移したからね。
セブンオーナーの中にも、このままでいて欲しい人はたくさんいる。
415いい気分さん:2006/04/03(月) 02:29:41
ローソンのようにとは?
教えてください。
416いい気分さん:2006/04/03(月) 02:37:51
廃棄からチャージを取ると謳ってます。
417いい気分さん:2006/04/03(月) 02:52:10
>416
答えていただき ありがとうございます。

しかしですね 本部が、公認すれば良いという事なんですかね?
社会一般通念上 どうですかね?
それに 加盟時に説明されてるんでしょうかね?
もし、会計をわかるように説明した場合
どうでしょう やる方 いるんでしょうか?不思議?
418いい気分さん:2006/04/03(月) 04:13:56
ローソンの場合は、基準か何かの範囲を超えた分に対してチャージかかると明記されてたハズ。
419いい気分さん:2006/04/03(月) 11:58:58
コンビニのオーナーって情けないよな
420いい気分さん:2006/04/03(月) 14:11:41
最初何のことかわからなかったが、ここの最後にあるおにぎりの
例を見てようやくわかった。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/kaise.html
ようするに、廃棄品にかかる原価を(チャージ計算上の)荒利から
差し引くことが許されないということなのね。その金額が廃棄品に
チャージがかかっていると考えたときの金額と同じになるから
「廃棄品にチャージ」という言い方をしたということなのか。

ということは、売価100円/個、原価60円/個のおにぎりを10個
仕入れて7個売って3個廃棄した場合、

本来のチャージ
(100円×7個−60円×7個)×0.5=140円

1円廃棄法によるチャージ
(100円×7個+1円×3個−60円×10個)×0.5=51.5円
これに買取額の3円を足しても54.5円で済む。

そりゃあ違法だと嘘ついてまで本部が嫌うわけだ。
421いい気分さん:2006/04/03(月) 16:01:05
こんなの見つけた。既出じゃないよね?
http://www22.tok2.com/home/seven11ownersclub/
下の方の「廃棄チャージ計算書」など必見。
「廃棄チャージ」と言われているものの正体がこれでわかると思う。
422いい気分さん:2006/04/03(月) 16:23:04
裁判で負けてるのにウザ
423いい気分さん:2006/04/03(月) 19:22:10
この弁護士を論破できないと、廃棄チャージ問題の解決は覚束ない。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/fff.pdf
424いい気分さん:2006/04/03(月) 21:10:49
どうやら、「廃棄品にチャージ」という言葉を額面通り捉えるからマジックにひっかかる。
正確には「廃棄品が発生しても本部に損は発生しないから、欠品を無くすべく過剰発注させる」
というべきだろう。たとえば10個のおにぎりが売れると仮定した場合、

10個仕入れた場合のチャージ
(100円×10個−60円×10個)×0.5=200円

15個仕入れた場合のチャージ
(100円×10個−60円×10個)×0.5=200円

この差が無いことをもって、本部は「廃棄品にチャージがかかってない」というのだろう。
しかしこの場合、15個(仕入)−10個(売上)=5個を廃棄することになるが、これは全て加盟店
の負担になって、本部には何の損も無い。

さてこれをベースにどうやって論拠を組み立てるかだが、、、、
少なくとも「発注さえさせれば本部は儲かる」という言い方は少々不正確だから突っ込まれると思う。
(本部がピンハネしてるのであれば別だが、もしそうだとしても証拠をつかむのは困難だろう)
425いい気分さん:2006/04/03(月) 22:12:55
>>423
論破してると思いますけどね。
「売上が一定であればロス商品の増減があってもチャージが増えない」なんでデタラメな記事よく新聞に載せられるな。
426ぶんいれ:2006/04/03(月) 22:48:28
詭弁を使うのが弁護士の仕事なのだとよ〜く分かる記事でした。
結論、串を刺すにも値しないw
427いい気分さん:2006/04/03(月) 22:55:44
アリャリャー!!ワロタ
もうこの時点で仙台みたいに裁判の負け確定w
428いい気分さん:2006/04/03(月) 23:21:56
仙台地裁の判決見たら詭弁なんて言ってられないと思いますね
429いい気分さん:2006/04/04(火) 00:28:06
なんでもいいが、加盟店のくせに本部のような口をきく奴がいるな
430いい気分さん:2006/04/04(火) 03:34:26
>419 コンビニのオーナーって情けないよな

情けないどころか、人間として励みが、なくなり 生きる屍

悲しいが、生きる屍
431いい気分さん:2006/04/04(火) 03:44:23
20年前に戻れれば

人生 終わり コンビニなんてやらなければ

オーナーなんてたんなる委託販売の売り子さん。
432ぶんいれ:2006/04/04(火) 07:50:16
>>429
同じ加盟店でも本部に感謝してる者もいるのさ。

>>431
自暴自棄になるなよ。人生そんなに捨てたものでもないぞ。
433いい気分さん:2006/04/04(火) 09:01:46
>>431
委託販売の方がマシだろ・・・

だいたい同じ媒体で廃棄チャージ(・A ・) イクナイ!って言ってたくせに
いきなり廃棄チャージは存在しないって・・・
金が動いたのバレバレwww
裏金貰うのならもっとわからないようにやれ!って感じだね
434いい気分さん:2006/04/04(火) 09:03:56
>>425
言い換えてみましょう。
「売上が一定の場合、ロス商品が増えても本部の利益は減らない」
435ぶんいれ:2006/04/04(火) 09:30:02
売上が一定で、ついでに仕入れも一定でも廃棄が増えればチャージは増えるのさ。
それがコンビニ会計なのさ。
436いい気分さん:2006/04/04(火) 12:40:40
俺が言いたいのはオーナーは脳無しってことだ、情けねえ
437いい気分さん:2006/04/04(火) 13:21:19
>>436
お前みたいに立派な人間ばかりじゃないさ、
オーナーも普通の人間だよ〜。
438いい気分さん:2006/04/04(火) 14:52:55
●現在1円廃棄法と呼ばれる、廃棄ロスチャージへの対抗手段が立てられている。
セブンイレブン側はこれは違法行為であり、これを行った場合裁判に持ち込むと
街宣して回っているが、違法性があるのは明らかにセブンイレブン側である。
詳しくは「1円廃棄法」で検索。

↑就職板でこんなの見つけたが、実際に訴えられた加盟店ってあるの?
そもそも何の法律のどの条文に違反するの?
439いい気分さん:2006/04/04(火) 15:05:03
JANJANの安藤一平は、名前を変えてるが石井だろ。
440いい気分さん:2006/04/04(火) 19:35:06
なわけないでしょ。妄想乙
441いい気分さん:2006/04/04(火) 20:31:55
ドッペルゲンガー
442いい気分さん:2006/04/04(火) 20:36:39
>>439を書き込んだのはナオヤ大先生ですか?
443いい気分さん:2006/04/04(火) 21:02:50
>439
文体で分かるよな!!特徴あるからな!!
444いい気分さん:2006/04/04(火) 21:29:27
明治フーズサイトウ 斎藤直也は謝罪してください。
http://6821.teacup.com/fc/bbs

天才石井文男のコラムを考える
http://life.2ch.net/conv/kako/1031/10314/1031406211.html

天才石井文男のコラムを考える (その2)
http://life.2ch.net/conv/kako/1037/10378/1037889037.html

天才石井文男のコラムを考える (その3)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1040553400/

天才石井文男のコラムを考える (その4)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1044372725/

天才石井文男のコラムを考える (その5)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1046271938/

天才石井文男のコラムを考える (その6)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1058448748/
445いい気分さん:2006/04/04(火) 21:53:13
>>442-444
オマエ石井本人だろ
446いい気分さん:2006/04/04(火) 22:05:40
>>445=妄想気違い
447いい気分さん:2006/04/05(水) 01:41:17
>445
だからなに?いいんじゃね?
448いい気分さん:2006/04/05(水) 04:40:16
ネットしてる人は、たぶん廃棄 棚ロスで本部が、儲かること
知ってるとすると
本部と加盟店の関係は、どうなる訳?
449いい気分さん:2006/04/05(水) 10:28:39
>>448
夫婦にたとえると、離婚寸前というとこでしょうか。

熟年離婚=契約満了になっても、(加盟店が)再契約をしない。
450いい気分さん:2006/04/05(水) 12:57:19
みんながみんなじゃないよ。
うちはしますよ、更新。年収こんなにあるのにもったいない。
451いい気分さん:2006/04/05(水) 13:18:59
儲かってるところはそれでいいよ。
そうでないと悲惨。他にやる仕事のあてもなく泣く泣く更新するところもある。
452いい気分さん:2006/04/05(水) 13:40:35
儲かってても
コンビニの特殊会計 最近知った場合どうかな?
453いい気分さん:2006/04/05(水) 14:11:57
裁判したりはしないわな
454いい気分さん:2006/04/05(水) 15:06:25
特殊会計知ってれば 

情けないコンビニ経営者 

経営なんて呼べないな

455いい気分さん:2006/04/05(水) 21:53:20
確かに色々あるけどさぁー現実問題受け入れて、きちんと地に足つけて働けば?特殊会計は分かるけど、今は何も出来ないんだから。裁判みて分かるでしょ?癒着が。成り行き見守るしかないよ。
456いい気分さん:2006/04/05(水) 21:54:44
わんわん♪
457いい気分さん:2006/04/05(水) 22:02:26
きゃんきゃん♪
458いい気分さん:2006/04/05(水) 22:16:28
どんなに頑張って見た所で、毎日新聞の記事見ると 絶対勝てない気がする。 所で、怪鳥はあと二年位で終わりでしょ。それで仕組みが変わると良いのだけど。
459いい気分:2006/04/05(水) 22:57:52
あの記事のどこらへんが ’勝てない気がする’ ところなの?
460いい気分さん:2006/04/05(水) 23:22:22
>>勝てない気がする

石井何某という弁護士が加盟店側であるところorz
461いい気分さん:2006/04/05(水) 23:31:42
部分的にではなく、全体的によんでの感想。あの石井って本当は本部側の人でしょ?
462いい気分さん:2006/04/06(木) 02:45:20
商売=利益追求
コンビニは、できないよ

廃棄を、出さないと 本部が、いうてくる
その意味が、よくわかった。
なぜ、廃棄をあんなに出す必要が、
たぶん、加盟店に損失させ本部を儲けさせろということだろう

醜悪な本部と、情けないオーナーさん

こんな業界を作った本部と許してる産業省、法務省
狂ってるよ

463いい気分さん:2006/04/06(木) 12:47:38
所詮、負け犬。
464いい気分さん:2006/04/06(木) 13:15:59
さっきヤクザが家に来た><
取り立て!><
465いい気分さん:2006/04/06(木) 14:08:05
情けないオーナー 所詮、負け犬。
466いい気分さん:2006/04/06(木) 14:22:34
負け犬だと思う。こんなフランチャイズ最悪だよ。
息子に後をとらせるオーナーの気が知れない
467いい気分さん:2006/04/06(木) 14:30:35
ドミナントにより、3年間で当店の作った借金500万円。
本部の利益∞。

笑うしかない(^ヘ^)v
468いい気分さん:2006/04/06(木) 15:24:30
展示会行ってきた。

モデゴン閑散&試食盛況
469いい気分さん:2006/04/06(木) 15:52:30
昔のFCは、
『展示会で試食を振る舞うことでしか、本部からパートさんにお礼することができない。』
って言ってたけど、
最近のFCは、そういった労いの言葉も出すことができない。
470いい気分さん :2006/04/06(木) 16:01:37
>廃棄・棚卸しロス原価に、チャージが事実上かかっている
本部の発言の矛盾、SVは困ると逆切れ、頭から押さえつけられていた。
この矛盾が、全て全て!繋がった!!!
471いい気分さん:2006/04/06(木) 17:37:38
今、セブンで売ってるマルボロ5パックにバックマージンがあるって知ってますか?
知らなかったのは俺だけなのか・・・もしかして
472いい気分さん:2006/04/06(木) 18:44:31
FCは廃棄チャージ自体で本部の利益を出そうとしてるのではなく
機会損失0になるコトで本部の実入りが増えるから廃棄出せと言ってる
廃棄に本部の負担は無いからな・・・






廃棄チャージはあると思っているからそれ自体に突っ込み入れるなよ
473いい気分さん:2006/04/06(木) 19:39:25
しかし、結果として加盟店の廃棄は本部の利益になる。
しかも、売上よりも遥かに本部の利益貢献が大きい。
そして、FC連中も薄々、それを知っている。


>>472
ところで、何時から廃棄チャージがあるなんて言い出したんだ?
474いい気分さん:2006/04/06(木) 23:25:48
六年前。
475いい気分さん:2006/04/06(木) 23:28:02
在庫金利っての知ってるかぁー?知らないだろーなぁ。知るわけねぇーよなぁー。
476いい気分さん:2006/04/06(木) 23:32:05
金利8%のか?
477いい気分さん:2006/04/06(木) 23:36:01
FCなんてPL/BSの本部チャージ金額までしか成績に関係ないしな
そこから下(加盟店利益やオーナー収入)なんざ見向きもしない
たまに人件費が増えりゃ「もっとオーナーがシフトに入ってください」だろ?

氏ね
478いい気分さん:2006/04/07(金) 01:18:23
やはりですね 伝書鳩さんは、本部 上司から廃棄金額 
いくら出すよう設定されてるんだろうね
少ないと おどしてくるよ 目をつけられますよとか言って
それでいて、めったに店に来ない本部社員は、ニコニコして来るんだよね
なんか、人をバカにしてるというか なんか変だよ。
本部社員との接触するのが、つらいな。まあ、生活のためがまんかな
本部社員おだてて。
479いい気分さん:2006/04/07(金) 01:32:20
全て数字で評価ですから。でもね、FC全員がそうと言うわけでもないですからね。中には上司と戦う奴等だって居るんですからね。 ただ、余りに飼い犬が多いので、中途採用と違い、洗脳率が高い。だから伝書鳩が増えてます。
480いい気分さん:2006/04/07(金) 03:33:07
いやー、中途組も数字づくなのが多いよ。
必死度はむしろ上か?とも。
481いい気分さん:2006/04/07(金) 07:57:07
>>477 それだよ。PL/BSの本部チャージ金額までしか成績に関係ないんだよ。

数回、FCやDMから「お店の損益も成績に反映される」って聞いたけど、
それが、実際の打ち合わせからは、想像もできない。
『こんなに発注したら廃棄出るだけ』って感じの打ち合わせだよ!

FCは、氏ね。マジ。
482いい気分さん:2006/04/07(金) 09:40:35
FCにもよるなぁー。そんな無謀な数字言われた事ないけど。氏ねとか言うの止め。ガキじゃないんだからさぁ。レベル低く見えますよ。
483いい気分さん:2006/04/07(金) 09:52:30
サンクスでは、廃棄の金額が少ない月が続くと、DM名で「改善書」が送られて来ますよ。
しかもご丁寧に、配達証明付です。
484いい気分さん:2006/04/07(金) 11:42:00
廃棄は店の必要経費ってFC達は言うが、それこそ、本部の必要経費として処理してもらいたいもんだ。
485いい気分さん:2006/04/07(金) 15:41:51
本部さん まだ、廃棄 棚不足で自分ら本部が、儲かってるという事実を
加盟店側知らないと思ってるのか? 
やはり、オーナーさんバカにしてるのか?
たぶん、加盟店バカにしてると思われ まちがいない。
本部社員 みんなでケラケラ笑ってるだろう。
486いい気分さん:2006/04/07(金) 15:47:53
本当に 情けないオーナー

ケラケラ大笑い本部

この図式が、コンビニ業界
487いい気分さん:2006/04/07(金) 17:40:20
>>484
サンクスのDMも同じ事を言ってたなあ。
「廃棄は店の必要経費で本部の利益商材」ってか。
馬鹿にすんなよ。
488いい気分さん:2006/04/07(金) 18:00:42
明日から本部不良品負担ですが、踊らされないように。5パーセント以上は負担と唄ってますが、店チャージからですぞよ。
489いい気分さん:2006/04/07(金) 19:05:42
通常5パーセントも廃棄を出さないでしょ。
2パーセントくらいにして欲しいものです。
490いい気分さん:2006/04/07(金) 23:13:56
ピンハネとか廃棄チャージとか無ければ、味は絶対美味いから、解消されれば、加盟店は頑張って売るんだけどなぁー。なぜ分からんのだ本部は。
491いい気分さん:2006/04/07(金) 23:21:17
店の売り上げより 本部の儲け
本音は、
1に本部(役員)
2に本部
3に社員
4 5なくて
6 加盟店
コンビニ本部は、儲かってしょうがない
492いい気分さん:2006/04/07(金) 23:27:51
本部と加盟店は根本から考え方違うんだから、本部側に加盟店の立場理解しろって方が無理でしょ。
本部の上層部の追求する「儲け」っつーのは、あくまでも本部の「儲け」で加盟店のそれではない。
僕は以前参加した某コンビニの研修で、「これからは『共存共栄』ではなく、『強存強栄』の時代だ」って教わったよ。
これはコンビニ間だけでなく、本部と加盟店との間でも言えることだ。
493いい気分さん:2006/04/07(金) 23:39:45
今、コンビニ各社が(なんとか業績挽回すべく)焦って日本各地に続々出店しようとしてるけど、この流れに乗っちゃうと後で泣きをみるよ。
売れる店かどうかなんて二の次で、とりあえず数増やすことが目的だから。
かといって、法人契約に手をつけると力関係が微妙になる。
だから、セブンは法人とは組みたがらないんだろうね。
個人の加盟店の方が御しやすいからさ。
494いい気分さん:2006/04/07(金) 23:43:36
>492

コンビニやるオーナーさんでてくるの?
商売 経営 なんて呼べないインチキ会計で?
またまた 勧誘説明時に、また、特殊会計説明なしでしょ
おお怖い 詐欺だよね こわい 
495いい気分さん:2006/04/08(土) 11:17:15
ロイが安いからヤマザキデイリーなら鞍替えしてもよさそうだ

酒販組合で仲良くなったYDのオナが言ってたが
シフト入らずに日販30万で月の手取りが60位だそうです テラウラヤマシイ
496いい気分さん:2006/04/08(土) 11:25:10
まじでーヤマザキいいな・・・
497いい気分さん:2006/04/08(土) 13:12:23
ヤマザキからセブンに鞍替えしたオナーは、Cタイプで頑張ってるよ。
498いい気分さん:2006/04/08(土) 18:14:10
ポプラが一番チャージ安いべさぁ?10%。客入りはわからんが
499いい気分さん:2006/04/08(土) 18:19:28
集客力とか関係ないならYショップ(ヤマザキデイリーとは別)が月5万円だったはず
500いい気分さん:2006/04/08(土) 18:48:43
コンビニのSVってさぼりすぎ
501いい気分さん:2006/04/08(土) 22:17:48
>497の鞍替えしたオーナーは「売り上げ・日販」に釣られたんだね
502いい気分さん:2006/04/08(土) 22:28:00
話し違うけど廃棄チャージが勝てそうも無くなったわけだが
FCが使ってる社用車で通勤してるのっておかしくね?
通勤手当は通勤手当で出ているはずだから会社ぐるみで公費(?)の横領じゃないのか?
もしくは通勤手当は税金控除の対象だから脱税とか??

詳しくはわからんがこの辺つつけそうじゃね?
503いい気分さん:2006/04/08(土) 22:51:54
加盟店が告発する懸案ではない

国税にちくってもその程度じゃ動かなそうだしな・・・
504いい気分さん:2006/04/09(日) 00:19:35
休日にセブンカーで高速使ってバレて首になったFCいたっけね。一応、走行距離記録する義務になってるけど。
505いい気分さん:2006/04/09(日) 08:49:44
質問ですが、店の商品を用度品代・福利厚生費などの経費で落とした場合、
その原価高も売上原価から控除されるのでしょうか?
またそれらの原価高の計算は売価還元法によるものでしょうか?
506いい気分さん:2006/04/09(日) 10:09:15
P/L

T売上           ***
U売上原価
 1、期首棚卸  ***
 2、当期仕入  ***
   合計    ***
 3、期末棚卸  ***
   差額    ***
 売上総利益  ***
V営業費
 1、福利厚生費 ***
 2、非課税雑費 ***
 営業利益          ***


>店の商品を用度品代・福利厚生費などの経費で落とした場合
借)福利厚生費 ***    貸)商品 ***
借)雑費課税  ***    貸)商品 ***

商品を営業費に振り替えたということは、期末棚卸高が減り営業費が増える。
商品が何に使われようとコンビニの期末棚卸高は売価還元法によって求められる。

おまえら、ほんとうに経営者か?
507いい気分さん:2006/04/09(日) 11:01:00
>>506
私はただのバイトです。
つまりは商品を転用しても廃棄処理と同じで売上原価が減り、チャージが増えるわけですよね。
508いい気分さん:2006/04/09(日) 13:48:16
>>495-496
こらこら、山崎社員、本部債務を1億円以上膨らまさしたオーナーに
「一億円クラブ」なるもの結成されて集団訴訟されたの忘れたか。
509いい気分さん:2006/04/09(日) 17:22:28
>>507
そういうことやね。
しかし、何でただのバイトがチャージを気にするんだ?
真面目に応えたのだから、お前も真面目に応えろ。
510いい気分さん:2006/04/09(日) 19:02:03
>>おまえら、ほんとうに経営者か?

に対して

>私はただのバイトです。

と答えただけだろ

>つまりは商品を転用しても廃棄処理と同じで売上原価が減り、チャージが増えるわけですよね。

とまじめに答えてるように見えるが・・・
511いい気分さん:2006/04/09(日) 21:09:00
お前ら本当に経営者か?の問いは変だろ。質問してんのは一人なんだからさぁ。しかも、アルバイトさん。大人じゃないねぇ。君。
512いい気分さん:2006/04/09(日) 21:09:46
>>509
バイトがチャージを気にしたらいけないんですか?

品振原価高が売上原価から控除されるのは、廃棄チャージ以上におかしいと思うんですよ。
「経費で売上を立てた」という扱いにはならないんでしょうか。
513いい気分さん:2006/04/09(日) 21:18:47
509は偉いと思う。関心するわぁ。
514いい気分さん:2006/04/09(日) 21:19:52
間違えた512だね。
515いい気分さん:2006/04/09(日) 21:25:34
バイトにただもクソもあるか。パードアルバイト居てこそ店は成り立つんですよ?24時間365日働けますか?働けるならいいけどね。バイトさんでも気になって参加してるんだから偉そうにしなさんな。
516いい気分さん:2006/04/09(日) 21:52:33
共*党のバイトは雇いません!
517いい気分さん:2006/04/09(日) 21:58:25
バイトも高齢化してるんだね〜。若いヤツはそんな事に興味持たねーしなー。
518いい気分さん:2006/04/09(日) 22:16:36
民青ってまだいるの?
519いい気分さん:2006/04/09(日) 22:34:51
>>512
「経費で売上を立てた」という文言は可笑しいが、意味は分かる。


借)現金 ***      貸)売上 ***
借)雑費非課税 ***   貸)現金 ***

現金の授受を省略すると・・・
借)雑費非課税 ***   貸)売上 ***
となり「経費で売上を立てた」如き扱いになる。

一方、消耗品をストコンで店内使用すると、前に示した通りで・・・
借)雑費非課税 ***   貸)商品 ***
となり商品が減り、経費が増える仕訳となる。

どちらでやろうと何ら問題はないが、どちらが得かは店の判断となる。

んで、バイトが何でチャージを気にする必要があるのか?
質問を質問で応えるのも、どうかと思うが?
520いい気分さん:2006/04/09(日) 23:30:32
>>519
時給アップと
慢性的な人手不足解消。
521いい気分さん:2006/04/09(日) 23:41:37
>>520って社会主義経済の残党ですか?
安らかに眠ってください。
522いい気分さん:2006/04/09(日) 23:49:00
きちんと答えてるじゃん。
523いい気分さん:2006/04/10(月) 01:37:48
うちの店はそこそこ売上があるのになんでバイトの待遇が良くならないのかオーナーに聞いたら
ロイヤリティがきついから人件費これ以上上げられないとの返事
そんな店のバイトならロイヤリティから始まって廃棄チャージにまで関心を持っても変じゃないな
524いい気分さん:2006/04/10(月) 07:24:46
なんというか 間の抜けた オーナーさん 多いね 
だからかな?、現在の状態が、続いてるのも、なんかうなずけるような
情けないオーナーばかりだね 私も情けないよ
 だめだこりゃ 
525いい気分さん:2006/04/10(月) 07:40:13
>>523
待遇改善がされないのは高いロイヤリティーや廃棄チャージばかりが理由じゃないんだぞ。

>>524
あんたの場合は読点が抜けてる。
526いい気分さん:2006/04/10(月) 08:30:08
直営店のチャージとかってどうなってるんだろう?同じように払ってんの?
527いい気分さん:2006/04/10(月) 08:34:42
>>523
経営に関心持つのも悪くはないが、バイトの質問と分かっていたら応えてはいない。

平日の昼間にパチ屋が若い者で溢れ返る変な国や、やる気も能力もないのに待遇改善
を求めるバイトがいても不思議じゃないわ・・・。
528いい気分さん:2006/04/10(月) 09:26:57
>524
つーかなんで句読点すらまともにうてないヤツが何をこんなに偉そうに語ってるのかがわからんw
もう春休みは終わりだよ
早く学校行けYO
国語サボってるからそんな文章しか書けないんだぞ
529いい気分さん:2006/04/10(月) 10:05:37
>>519
お答えいただきありがとうございます。
大体自分の考えていたのと同じようなのでよくわかりました。

なぜバイトがチャージを気にするのか、という質問についてですが、この質問自体がバイトをバカにしてるので答えません。
530いい気分さん:2006/04/10(月) 10:36:03
>>529
>なぜバイトがチャージを気にするのか、という質問についてですが、
>この質問自体がバイトをバカにしてるので答えません。

この自称バイト君は、カタカナを半角にして変換するところが意味深ですね。
しかも、馬鹿にされていると思いこむ被害妄想・・・・・
鍛えようによってはナオヤ大先生の後継者になれそうです。
外基地の星を堂々と目指して欲しいものです。
531いい気分さん:2006/04/10(月) 10:38:32
>>529
分かった様な振りしているが・・・

>品振原価高が売上原価から控除されるのは、廃棄チャージ以上におかしいと思うんですよ。
「経費で売上を立てた」という扱いにはならないんでしょうか。

これのどこが分かったと云うのか?自分の不勉強を棚上げして、馬鹿にされたと怒る資格はないわな。
532いい気分さん:2006/04/10(月) 12:42:08
>>526
払うわけないでしょ。赤出ちゃうよ。
533いい気分さん:2006/04/10(月) 14:45:56
直営でもチャージ引かれますよ。ただ本部社員が店長、副店長なんで人件費はその分浮くんで人件費に物言わせて人は多いのが特徴。廃棄も月80万と設定されている。越えると始末書書かされます。
534アルバイト:2006/04/10(月) 15:35:28
サン○スのキリ○ワSVは店長が廃棄をバイトに半額で売ってても、
目をつぶってくれるのだ。物分りのいいSVなり。
535いい気分さん:2006/04/10(月) 18:01:19
>>534
おまえ、そういう事書くなよ・・・・
わかってねえな
536いい気分さん:2006/04/10(月) 22:09:24
廃棄チャージ分、手に入るわけだね。
537いい気分さん:2006/04/10(月) 22:12:04
バイトさんが本当に勉強熱心な人なら2chで質問しないわな。
538いい気分さん:2006/04/11(火) 06:15:28
なんとも情けない アホ オーナーばかり
だめだこりゃ!!
539いい気分さん:2006/04/11(火) 06:20:10
だめでいいんじゃない?どうにでもなってくれ。
でも、俺は少なくとも自分だけでは破滅しないよ。
540いい気分さん:2006/04/11(火) 10:32:03
2chは便所の落書き
嘘を嘘と見抜けない
嘘と冗談を使い分けられない
どこに本音があるのかがわからない

空想の世界と現実の世界を一緒にしてしまう
そんなヤツは潰れて行くだけ・・・
541いい気分さん:2006/04/11(火) 23:40:54
勇気が無いからココで女々しい事言って自己満足してるだけだろ?っうか、脱サラして安易に加盟すっから勉強不足なんだよ。
542いい気分さん:2006/04/12(水) 11:52:34
↑ イタタ
543いい気分さん:2006/04/12(水) 15:46:45
展示会に行ってきた。  年々貧弱になってるのは気のせいか?で、おでんの試食で舌火傷した。
544いい気分さん:2006/04/12(水) 15:59:23
えっ、おでんあったの?
埼玉じゃなかったよ!
夏はおでんやめるんだと思ったよ。
545いい気分さん:2006/04/12(水) 16:12:15
埼玉はスライドがそうめんについてだったけど試食できなかったよ。
仮説が間違っていたんだって。
おでんもなかったな
546いい気分さん:2006/04/12(水) 16:46:40
ファミマも生鮮食品やるって話だけど、廃棄増えんの?(笑)
547いい気分さん:2006/04/12(水) 19:50:34
スライドは素麺で同じ。 でも、何故が凄い押し。 試食もあるから是非食べてと言われた。生うどんはまずかった
548いい気分さん:2006/04/13(木) 03:03:09
俺、夏はおでん辞めよ〜っと!
549いい気分さん:2006/04/13(木) 08:30:22
もうウチはおでんやってないよ♪
550いい気分さん:2006/04/13(木) 20:07:20
おでんのなべって虫が浮いてるでしょ。
一、二度そういうのを見ると、その店じゃなくても
他の店でも絶対買おうと思わないでしょ。
虫すくってるんだろうな、と思うわけだから。
虫除けの網かなんか作れるでしょ、でも絶対作らないでしょ。
本部は、結局廃棄が欲しいんでしょ。
551いい気分さん:2006/04/13(木) 21:17:16
虫除けの網ですか?
ちゃんと推奨してますよ
552いい気分さん:2006/04/13(木) 22:16:39
ファミマみたいなガラスの蓋がいいなぁ
553いい気分さん:2006/04/14(金) 10:28:17
丑の日には「う」のつく食べ物を食す風習が古来からあり!

ってどこの都道府県にあるんだ?
もしかして勝手に作ってない?
554いい気分さん:2006/04/14(金) 12:33:11
まーいずれにしても、この時季にうな重は無理あり過ぎだわ
555いい気分さん:2006/04/14(金) 12:37:08
>>553
ちなみに勝手に風習を作るのは得意中の得意
この季節の土用丑に鰻を食わせるのは由来に適っていない
こうやって子どもたちへの説明に窮するような文化破壊を次々やっている本部犬共は、国賊と言ってもいい
そのうち右翼様の攻撃対象になるぞw
556いい気分さん:2006/04/14(金) 13:46:52
右翼対本部様はどちらが強いの?
557いい気分さん:2006/04/14(金) 15:11:42
共存共栄だっぺ
558いい気分さん:2006/04/15(土) 00:18:29
何も知らんで知ったかぶりか?土用の丑の日ちゃんと調べろよ。鰻=夏ってのは固定観念だろ。普通に、POP付けて告知したけど、40個予約獲れたぞ?それを、無理ありってか?やりもしないで愚痴言うな。情けないね。
559いい気分さん:2006/04/15(土) 00:25:46
予約? ばかだね無駄な事を・・おつかれさん。本部が余計にチャージ付けてくれるってさー。
560いい気分さん:2006/04/15(土) 00:41:57
予定は未定、決定ではない。
キャンセルの荒らしだったら・・・
561いい気分さん:2006/04/15(土) 01:31:09
おまえら、商売しよるんちゃうのか?考え方がガキだな。視野が狭すぎる。  井の中の蛙。
562いい気分さん:2006/04/15(土) 08:58:55
煽りでもなんでもかまわんが改行くらい汁
携帯厨か?
563いい気分さん:2006/04/15(土) 09:48:53
暇人??
564いい気分さん:2006/04/15(土) 11:47:39
>558
敏ちゃん家のポチ?
565いい気分さん:2006/04/15(土) 12:43:40
どいつもこいつも雑魚。
566いい気分さん:2006/04/15(土) 18:09:29
みにくいアヒルの子
567いい気分さん:2006/04/15(土) 18:12:51
>>558
そっちこそちゃんと調べろ
土用丑にウナギなんぞ、そもそも全国の風習ですらない
568いい気分さん:2006/04/15(土) 18:14:39
>>565
廃棄金額全額にチャージが掛かっていると思っているヤシ等なんだから雑魚ばっかりは仕方ないだろう
569いい気分さん:2006/04/15(土) 20:01:28
そもそも




こんな業界に関わってる全員が雑魚だと思うのだが
570いい気分さん:2006/04/15(土) 20:34:04
確かに、廃棄金額全部にチャージかかってると勘違いしてる奴殆どだろうね。 土用の丑の日に鰻食べるなんてのは、江戸時代からあるぞ?
571やじうま:2006/04/15(土) 20:41:41
どの廃棄にチャージがかかってんの?
572いい気分さん:2006/04/15(土) 20:48:20
そうじゃなくて、チャージ対象の利益から廃棄損分が引かれないという事。
それを「廃棄チャージ」と言っている。
573いい気分さん:2006/04/15(土) 21:17:31
そうじゃない!
廃棄は出せば出すほど本部が儲かる仕組みなんだ!
売り上げが0でも廃棄があれば本部が儲かるんだ!
そんな事も分からないのか!?













なんて言い出すヤシ出てくるぞww
574いい気分さん:2006/04/15(土) 21:22:16
確かに。
575いい気分さん:2006/04/15(土) 21:58:51
犬だらけ(^_^;)
576いい気分さん:2006/04/15(土) 22:00:06
本部工作員隔離スレへようこそ!
577いい気分さん:2006/04/15(土) 22:12:41
「不当利益返還請求」の判決において
東京地裁は、廃棄・棚卸しロス原価に、チャージが事実上かかっている
ことを認定した。
この件について、セブンイレブンは、廃棄・棚卸しロス原価に
チャージはかかっていない、と主張していた。
セブンイレブンは、FCビジネスの根幹である、説明責任を
果たしていなかったことになる。
これは、道義的にも、ビジネスの論理としても許される
ことではない。
この責任を、セブンイレブンはどう取るのだろうか。
判決が示した、加盟希望者への説明や契約書の
記載のわかりにくさをどう是正するのだろうか。
578やじうま:2006/04/15(土) 22:57:10
そもそも廃棄・棚卸しロス原価にチャージをかける根拠はなに?
本部は、どういう理由付けでチャージをかけるの?
579いい気分さん:2006/04/15(土) 23:14:10
元々は不正防止でしょ
580いい気分さん:2006/04/15(土) 23:20:30
>>578
うちのFCの言うには、売れてないモノならオーナーの利益だから
当然チャージは掛かりますよねって理屈だった。

まあ、間違いだね。帳尻合わせに経費でもう一回引かないと
数字が合わなくなるってのがコンビニ会計だから。
581いい気分さん:2006/04/16(日) 01:24:53
FCもFCだが、主体者連中も仕組みがわかってないのがコンビニ会計。
今年の11月から粉飾決算防止の為に監査法人は登録制になんのか?かなりチェックが厳しくなるとか聞いたけど。
582いい気分さん:2006/04/16(日) 03:01:47
>>579
つーか、このシステム作った時に気付かなかっただけじゃ?
583いい気分さん:2006/04/16(日) 03:11:07
金儲け 損は、加盟店
こんなに、おいしい商法 フランチャイズ以外ないんじゃない。
本部は、儲けまくり。
本来 監督官庁及び司法が、法整備に動くはずだろうが、
官民癒着による 加盟店いじめの図式では。
584いい気分さん:2006/04/16(日) 03:16:56
代議士先生 役人 本部役員

なんか こそこそ 陰で接待

どこら辺の部署だろう 政治家は? 監督官庁、役人?本部役員?
誰なんだろうね? 
585いい気分さん:2006/04/16(日) 09:55:56
>>582
バカ。
586いい気分さん:2006/04/16(日) 12:00:57
>>578
本部が儲けたいから。
それだけです。

加盟店の廃棄や万引き等の面倒を見ていたのでは、
儲けが少なくなります。
ですから、今のチャージ算定式をあみ出したのです。
587いい気分さん:2006/04/16(日) 12:11:44
>>579
>元々は不正防止でしょ

じゃあ本部はどうか。
ベンダーからの、請求書や領収書はくれません。
業者のも、くれません。
全てOA勘定で、月次決算書に、数字が載ってくるだけ。
ピンハネだの上乗せだの言われても、しょうがありませんよね。
だって何にもくれないんだから。
588いい気分さん:2006/04/16(日) 12:31:48
本来 監督官庁及び司法が、法整備に動くはずだろうが、
官民癒着による 加盟店いじめの図式では。


589いい気分さん:2006/04/16(日) 14:05:22
契約書にも、月末帳票にも、請求書の発行は致しません。て明記してるから死んでも出さないだろうしね。
590いい気分さん:2006/04/16(日) 17:07:02
 法整備が動かないんだったらこのまま加盟店減少になっていくだけだ
既存の店も余程の売上でもない限り契約更新はしないだろ
591いい気分:2006/04/16(日) 17:43:14
>>589
書いてあったんだ?
知らんかったわー
592いい気分さん:2006/04/16(日) 18:46:31
会計簿記サービス仕訳一覧の下に小さく
オープンアカウント取引には、本部と加盟店基本契約に基づくものであり、請求書が発行されてません。と書いてあった。
593いい気分さん:2006/04/16(日) 18:56:02
日本全国いや世界中を探してもゴミを出し続けさせて儲けるビジネスモデルはコンビニ本部だけだろう。
そのゴミの金額はセブン全店で2兆円。
594いい気分:2006/04/16(日) 19:04:15
>>592
あんがとさん!
明日見てみますね。
595いい気分さん:2006/04/16(日) 19:50:32
セブンの広告費用は年間120兆円
596いい気分さん:2006/04/16(日) 20:01:18
>>595
ばかな!
597いい気分さん:2006/04/16(日) 20:10:16
>593

ゴミを出し続けさせて儲けるビジネスモデル

まさにそのとおり 
これを、許してる日本の監督官庁 司法は、何だろう?
アイフルもずいぶん前から、違法行為を会社ぐるみでやってた訳だし、
役人は、動くの遅すぎ!!

598いい気分さん:2006/04/16(日) 20:15:31
製造段階でゴミに税金掛けられないかな?
599いい気分さん:2006/04/16(日) 20:42:56
オナ研修時にそう聞いたけど?120兆円。
600いい気分さん:2006/04/16(日) 20:44:31
それじゃ日本の国家予算だろ。
601いい気分さん:2006/04/16(日) 20:48:49
一般会計の予算は80兆円
602いい気分さん:2006/04/16(日) 21:31:01
>>599
あんた経営者に向いてないよ。
詐欺のかもだ。
603いい気分さん:2006/04/16(日) 22:27:20
>>599
間違いなくあほだ。
セブン全体の年間売り上げは2兆4000億円。
604いい気分さん:2006/04/17(月) 00:13:07
アホとか、カモとか向いてないとかの話ぢゃなくて、研修の時にトレーナーの兄ちゃんが言ってたぞ?って言ってるだけだぞ?理解力ねぇなぁ(笑)
605いい気分さん:2006/04/17(月) 00:15:22
人のあら探しが皆好きなんだよ。気にするな。
606いい気分さん:2006/04/17(月) 00:31:50
>>604
別に粗探しをする訳じゃないけど、「話ぢゃなくて」ではなく、「話じゃなくて」ですよ。
607いい気分さん:2006/04/17(月) 00:46:40
>>604
そんな経営者はこのスレに来る必要も無い。
言われたまま信用すればいいじゃん。
俺トレーナーだけど廃棄にチャージなんて掛かってないよ(爆笑)
608いい気分さん:2006/04/17(月) 07:51:25
確かに、直接ではないな。
609いい気分さん:2006/04/17(月) 10:46:08
SCでは、廃棄は税抜きで表示されますが、
廃棄処理する時、税込みですよね。
この場合、廃棄から消費税引かれてくるんですか? 私、バイトなんですがパン発注してて、
ちょっち、疑問だったんで
610いい気分さん:2006/04/17(月) 12:55:06
>>609
それも謎です。
本部からの会計帳票にはそこらへんの計算書類がありません。
廃棄は店の利益に深く結びついていますが、本部の書類を信じろということらしいです。
611いい気分さん:2006/04/17(月) 13:34:12
スレ違いかもしれませんが、皆さんゴミ処理費用どのくらいかけてますか?
612いい気分さん:2006/04/17(月) 14:50:39
毎月15750円
613いい気分さん:2006/04/17(月) 15:00:17
以前は本部を通した業者で35000円
業者をかえ、今は直接支払って18000円になった。
614いい気分さん:2006/04/17(月) 16:08:49
>>613
> 以前は本部を通した業者で35000円

612だが、ずいぶん高えな
俺んとこはこの額で毎日収集だけど、するってえと本部業者は1日3回くらい来てくれるのか?w
615613:2006/04/17(月) 16:15:32
ついこの前までは普通だと思ってた。
というより本部推奨業者だからと思って疑ってもいなかった。
もちろん収集回数は今の業者も同じ。
616いい気分さん:2006/04/17(月) 16:20:26
>>615
ゴミ回収に関してはピンハネというか裏リベートの噂が絶えないよな
それも本部対業者の裏リベートじゃなくDO対業者
妥協し適正価格が2万だとしても、残り1万5千はDMと業者自身で折半かね
617いい気分さん:2006/04/17(月) 18:24:24
加盟店から廃棄でもうけ 

更に、本部の息のかかるゴミ回収業者で加盟店に増額の費用をかけて

儲けてるの? ほんとかい?
ほんとなら、悪度すぎる 893?
618いい気分さん:2006/04/17(月) 18:31:00
あれ?
本部指定の業者が廃棄回収して、
飼料だか肥料にして売っているんじゃなかったか?
619いい気分さん:2006/04/17(月) 22:18:49
だったらその3万5000円っつーのはもはや暴利だな
620いい気分さん:2006/04/18(火) 00:23:56
建築の前●建設だって、リベートじゃん!
廃棄は確かに肥料にしてるって、緑の基金の本に載ってるね。
昔、20年前だけど、今みたいにリベート計上が無くて、FCが店のコーラのリベートパクってたっけなぁー。バレてクビになったけど。
621いい気分さん:2006/04/18(火) 10:42:34
ゴミの回収業者を本部推奨の業者から変更できるのですか?
622いい気分さん:2006/04/18(火) 11:38:38
出来ますよ。FCに言って下さい。
623いい気分さん:2006/04/18(火) 12:26:30
その前に回収業者を探して見積もりを取っておくようにね
624いい気分さん:2006/04/18(火) 13:00:56
東京でオススメのごみ回収業者教えてください
625いい気分さん:2006/04/18(火) 16:41:34
「本部推奨の業者でないとなにかあってもしりませんよ。」
と、昨年いわれたのですが・・・ 
626いい気分さん:2006/04/18(火) 20:32:48
そりゃー、業者と癒着してる本部からすると、そう言うに決まってますよ!
でも、業者選ぶのはオーナーの自由とオペレーションマニュアルにありますよ。地域によって値段も違うから、経費の選択って意味でオーナーに権利あり。
627いい気分さん:2006/04/18(火) 21:10:26
私は田舎町で経営?していますが、最初は「廃棄物処理料(定額)−段ボール代」を支払っていました。
段ボールは、毎回秤で計って、何キロかを書いておき、一ヶ月集計するわけです。
廃棄物処理料が25,000円で段ボール代が2,300円だとすると、22,700円支払うと言う具合です。
段ボールの量によって毎月支払い金額が違うわけです。
半年位続けたでしょうか。業者の方から、「段ボール代が平均すると○○円だから、毎月定額にしてくれないか」と言われ、
了承しました。
業者は町で1軒しか有りませんが、他のチェーンのも回収しています。
今は毎月25,200円です。他店も同じ金額のようです。
628627:2006/04/18(火) 21:19:37
書き忘れましたが、ゴミは分別しなければ、持って行ってくれません。
この分別の作業が大変なんですよ。

別の自治体にある店の店長が言っていましたが、空き缶やペットボトルは水洗いするそうです。
空き缶の中に煙草が入っていたら、缶切りで開けて出すそうです。
水道代が掛かってしょうがないと、言っていました。

「コンビニの店頭にゴミ箱」。考える時ですね。
629いい気分さん:2006/04/18(火) 22:42:15
営業経費といえば、防犯カメラのリース代って見た事ありますか?
本部推奨業者と他業者を比較してみると、本部推奨業者の
リース代利息は、かなり高いですよ。

うちは古臭い防犯カメラシステムからネットで、
店を監視できるシステムに変更しました。
630いい気分さん:2006/04/19(水) 02:21:42
とにかく、全てが高いセブンイレブンである。
消耗品だって他で買った方が全然安いしね。
631いい気分さん:2006/04/19(水) 03:41:04
7−11本部は全てにピンハネしてるのさ!
俺はあと3年で契約満了。
こなイカサマ本部と一緒に仕事は出来ません!
もちろん、契約更新はしませんよ!
632いい気分さん:2006/04/19(水) 08:11:49
>>629
本部推奨品防犯カメラが高いのは、本部の子会社であるリース会社が加盟店と契約を結んでるからですよ。
実際、機械を管理してる会社とは別に支払いのためだけに契約してる会社がその子会社になります。
セブン1万店の加盟店相手に、お金だけ集金する会社とはぼろい儲けだと思います。
全国で2社あり黙っているとどちらかの契約になります。
本部の損益には関係ない経費ですので値引きは交渉はもちろん最新設備への更新にもなく値段が高いほうがこの会社の儲けも大きくなるようです。
633いい気分さん:2006/04/19(水) 13:19:12
最近防犯カメラの勧誘しつこいよ
本部推奨業者も営業しかけてくるけど
いかがなものか
634いい気分さん:2006/04/19(水) 13:59:58
毎年、この時期は多いね
635いい気分さん:2006/04/19(水) 17:00:28
>>633
他社の安い防犯カメラ設備に切り替えようとしたら
本部推奨業者が万単位で値下げして来た。今までの価格設定は何だったのか‥
636いい気分さん:2006/04/19(水) 17:39:23
年末(?)位に本部推奨の業者あったよね(東芝ともうひとつ)
PL/BSに反映するから楽ですよ〜とかって売りで

ttp://www.bouhanhonpo.com/
↑ここと合見積取ったら同等くらいまで値下げした
他にも安い防犯カメラ屋あるから合見積取ると良いよ
ただ単に「値引き汁!」って言ってものらりくらりと小額でかわされるが合見積取ると一発で大幅値引きするw

PL/BSへの反映で数字の操作されるのを恐れてウチは結局、推奨品を「買取」で導入した
(値引き交渉時、レコーダー以外を中古で探させた)
637いい気分さん:2006/04/20(木) 00:14:23
>>629
うちは古くて毎日ビデオ交換してます。
映像も不鮮明で動きはカクカク・・
はぁ〜

自宅で店内を監視できるなんて、すごいですね〜!
検討してみます。
638いい気分さん:2006/04/20(木) 00:54:25
デジタルは楽だし、画像も綺麗だから、何かと役に立ちますよ!
639いい気分さん:2006/04/20(木) 01:22:42
でも、ハードディスクは消耗品だから気を付けろ
640いい気分さん:2006/04/20(木) 02:29:23
HDDは確かにすぐ壊れますね。
リースだから何度でも交換できますけど。
641いい気分さん:2006/04/20(木) 04:26:47
つーか、ここでする話か?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1144728776/

ここあたりでどうよ?
642いい気分さん:2006/04/20(木) 14:25:59
裁判で負けたから意気消沈気味なんでしょうかね?
643いい気分さん:2006/04/20(木) 21:50:34
また誰か負けたんですか?
644いい気分さん:2006/04/20(木) 22:52:01
こんなニュースが出ていた。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060420/kei089.htm
低迷、新規出店、客単価減…コンビニの減速続く ・・

所詮、儲かるのは本部だけ..
経営する人がいるからなのに何かヘンだよなー?
645いい気分さん:2006/04/20(木) 23:26:49
フランチャイズってのは、要するに本部が絶対に損をしないために練り上げられたシステムなんですよ。
本部の儲けが第一で、加盟店は二の次(もしくは、それ以下)。
コンビニ経営がホントに儲かる商売なら全部直営にするはずで、わざわざ無関係な連中巻き込んで利益を分けるわけないでしょ。

最近は苦肉の策で、新規出店で利益をカバーしてるけどそうそうオイシイ場所があるはずもなく、そのしわ寄せは新規加盟店がするわけ。
だから、コンビニ経営考えてるひとはやめた方がいいよ。
コンビニの新店展開は、もはや最後のあがきだから。

今後、さらなる消費税アップでさらにさらに客のコンビニ離れが進むよ。
646いい気分さん:2006/04/21(金) 03:18:45
デフレスパイラル加熱?
647いい気分さん:2006/04/21(金) 04:26:55
そうでしょうね、一般の小売業のデパート スーパー系が、ダメで
もっとおいしい方法を模索して、できたのが、たぶんフランチャイズ。
発祥のアメリカでは、法律で規制されたが、日本では、野放し状態
本部にしてみたら、費用は、かからず 逆に加盟店から、いろいろ
利益吸い上げることが、可能なんですからね。事実知らないで
始めた加盟店の人々は、なんか、悲しい 情けない。
648いい気分さん:2006/04/21(金) 22:35:33
 問題はその傾いたアメリカセブンを会長が立て直したとかいう武勇伝だろ
そのプロジェクトXの真相を知りたいね
649いい気分さん:2006/04/21(金) 23:00:07
っうか、強引に反対してた当時の社長の伊藤さんに許可貰って、プロジェクト始動させ、サウスと色々交渉し、何度練り直ししたんだか?その結果が現在の論争になるとは、考えなかったんだろか?功績だけが欲しかった怪鳥。今は名誉が欲しいんだって。
650いい気分さん:2006/04/22(土) 02:13:34
>>649
ああ・・そう言えば名誉が欲しくて、金が動いて、人柱が立ったこともあったよな
651いい気分さん:2006/04/22(土) 02:55:17
詳しく教えて。
652いい気分さん:2006/04/22(土) 03:14:34
詳しく教えて。
653いい気分さん:2006/04/22(土) 03:28:58
東商会頭選出絡み
654いい気分さん:2006/04/22(土) 17:13:10
本部 このスレ目障りだろうな。
東急エジェンシーは?
655いい気分さん:2006/04/22(土) 21:16:54
東販もそりそろ乗っ取りされんじゃね?
656いい気分さん:2006/04/23(日) 01:10:54
正直、鱸アボン後の本部の混乱が楽しみ。
657いい気分さん:2006/04/23(日) 03:23:42
しかし、グッさんの社長任期長くね?
栗田、工藤は、短命だったけど。
グッさんが、そんなに凄い手腕あるわけでもないだろうに。
扱いやすい飼い犬なんだろうか?
658いい気分さん:2006/04/23(日) 03:30:09


     東急エジェンシー




659いい気分さん:2006/04/23(日) 10:13:52
>>657
やる気が無いから、お飾りにはちょうどいいんだよ。
660いい気分さん:2006/04/23(日) 11:07:55
やっぱり、お飾りか!
661いい気分さん:2006/04/23(日) 12:46:36
でも、会長に意見できるのは、あの人しかいないよ。
662いい気分さん:2006/04/24(月) 00:30:16
    私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
663いい気分さん:2006/04/24(月) 14:34:53
↑ あんた誰?
664いい気分さん:2006/04/24(月) 15:28:16
本部が名誉毀損で訴えませんね〜
心当たりがあるのでしょう。
665いい気分さん:2006/04/24(月) 23:40:21
本部が訴えて本部が負ける
666いい気分さん:2006/04/25(火) 01:42:00
>>663
北野さんの言葉。
667いい気分さん:2006/04/25(火) 06:30:58
食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000004-san-soci
668廃棄はノルマ:2006/04/25(火) 11:01:57
食品捨てれば優良店!? コンビニ、30万円ノルマも

 大手コンビニエンスストアに、一カ月に出す廃棄物の“下限数値目標”が存在することが分かった。
その多くは弁当や総菜といった食品ゴミで、目標を達成すると、「優良店」となるシステムもあるという。
 産経新聞が入手した文書によると、「原価(仕入れ値)で(月に)三十万円以上(廃棄する)」と記され
ている。背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、
より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。
 調査によると、一年間でコンビニ一店から出る生ゴミは平均で四−五トン。「食品リサイクル法」が施行
されるなど環境対策の必要性が指摘されるが、経営戦略上、食品ゴミを劇的に減らすことは困難とみられている。
(産経新聞) - 4月25日3時1分更新

669いい気分さん:2006/04/25(火) 11:29:01
>>668
>「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情
本部の事情であって、加盟店の事情ではありません。
広告会社大手「東急エージェンシー」側が98年ごろから数年間にわたり、
セブン−イレブン・ジャパンの元社員に、裏金として捻出(ねんしゅつ)した
現金計2億数千万円を提供した疑いのあることがわかった。
この元社員の要請に応じ、同社との取引を利用して裏金を作ったという。
朝日新聞の取材に関係者らが証言した。
東急エージェンシーは当時、セブン−イレブン・ジャパンから年間約90億円を受注。
関係者は「依頼を断れる状況ではなかった」と話している。

(中略)

関係者らによると、98年ごろ、当時、東急側との窓口になっていたセブン−イレブン・ジャパン
販売促進部の社員が、東急エージェンシーの担当社員に「セブン−イレブン・ジャパンの事業の
失敗による損失の穴埋めに大きな金が必要になった」と話し、補填(ほてん)を打診してきたという。
これを受け、東急エージェンシー幹部社員は、セブン−イレブン・ジャパンから発注を受けた数億円の
広告宣伝費などの利益を圧縮し、その分を上乗せして下請け会社に発注。上乗せ分を還流させていたという。

裏金が数千万円単位になると、東京都内のマンションでセブン−イレブン・ジャパン社員に現金で
手渡された。
こうした工作を複数回繰り返し、最終的に計2億数千万円が提供されたという。
提供を受けたこの社員が、カネをどう使ったのかは明らかになっていない。
関係者らは「当時、セブン−イレブン・ジャパンからはものすごい額の仕事を受けており、
利益を維持するためには、同社の元社員からの要求を断れる状況ではなかった」と話す。

セブン−イレブン・ジャパン社員は、社内就業規則に違反して東急側から飲食接待を受けたとして
01年8月に懲戒免職になり、03年4月に自殺。
東急エージェンシー幹部社員も02年1月に依願退職した。

(以下略)

[朝日新聞] (2004/06/23 13:52)
671いい気分さん:2006/04/26(水) 00:19:25
名誉欲炸裂ですな

てか

> カネをどう使ったのかは明らかになっていない。

わかってはいるんだよな。
672いい気分さん:2006/04/26(水) 07:28:21
>668
背景には廃棄を恐れずに品ぞろえを豊かにしなければ、「コンビニ戦争」を勝ち抜けない事情と、
より新しいものを求める消費者ニーズの高まりがある。

真実は、廃棄で儲かるコンビニ会計なのにね なぜか、本当の理由を言えない
マスコミ 
673いい気分さん:2006/04/26(水) 08:01:29
去年までは土用の丑の日(もちろん夏の)に由来が説明されていた。
夏場に売上げ不振のウナギ屋が・・・ってやつ。
今年からはやれないね、整合性がとれないもんね。
674いい気分さん:2006/04/26(水) 10:59:58
ゴミを多く出すことと、勝ち残りは、別問題だよな。
675いい気分さん:2006/04/26(水) 19:56:26
トンデモですな
676いい気分さん:2006/04/26(水) 23:14:56
677いい気分さん:2006/04/27(木) 18:48:50
辞めたいんだが
辞めた後にフランチャイズ法ができたり
裁判で加盟店が勝ってチャージが下がったり
儲かるかも?
と思うとこの現状でも辞めれん。
悲しス
678いい気分さん:2006/04/27(木) 19:47:46
それは確かに考える
独裁政権の終了後がどうしても見たい
679いい気分さん:2006/04/27(木) 20:17:37
本部なんて程度の差こそあれ、みんな快調のような考え方ですから、独裁政権が終わってもチャージが下がるなんてことは当分ないですよ。
フランチャイズ法については、自殺者の数が急激に増加するなりして社会問題化しなければ、政府も動きません。

コンビニ業界は、当分は新店乱立による戦国時代、戦国末期に統廃合。
生き残った業者は、まずは収益の増大を目指しますからチャージなんて下げない。
それで行き詰まって、にっちもさっちも行かなくなったら苦肉の策として下げることもあり得ないとは言わんが、まあ10年は先でしょう。

その前に消費税やら庶民への増税やらで大打撃を受けます。
680いい気分さん:2006/04/27(木) 20:47:13
しかしながら、怪鳥は、 身内排除始めてる。
何やら怪しい動きが出始めている。
681いい気分さん:2006/04/27(木) 21:17:16
身内って取り巻きのこと?
682いい気分さん:2006/04/27(木) 22:50:25
もうすぐ5月なので、自殺者の数は急激に増加する。
683いい気分さん:2006/04/27(木) 22:57:56
自殺すると言っている人はしない。
何も言わない人がじさつする。
684いい気分さん:2006/04/28(金) 00:18:34
自殺フラグの見極め方を教えて下さい。
685いい気分さん:2006/04/28(金) 02:22:04
「俺、15年の契約期間が満了したら世界一周するんだ」
「本部の言うことなんて聞いてられるかっ!店の売上は全部俺のものだ」
「冥途の土産に教えてやろう。廃棄にチャージはかかっていないのだ」


などと口走ったら危険です。ユンケルを飲ませてあげてください。
686いい気分さん:2006/04/28(金) 04:57:18
    私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
687いい気分さん:2006/04/28(金) 10:18:18
>685
大量に余ってるレッドブルなんかでもおk?w
688いい気分さん:2006/04/28(金) 10:24:02
世田谷区Aタイプteras@sepia
> 廃棄チャージは存在しない
> そもそも「廃棄ロス原価が売上原価に算入され」る方式が
> 実在するのでしょうか。
> 廃棄すれば売上が無いのです。
> 「廃棄ロス原価が売上総利益に含まれる」というのか
> どうかということは、
> もはやイデオロギーの世界の問題でしょう。
> 政治的なレトリックにすぎません。
> トリッキーな主張(の焼直しヴァージョン?)なのです*。
> それでも、混乱させては面白がっている人たちのために、
> CVS本部は、お気の毒にも小学生の算数教室を何度も
> 繰り返さなくては説明義務を果たしたことにならないのでしょうか。
> まるで落語ですね。
「花開く不乱茶花」
1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
カウンター 12960  2003年11月15日現在
689いい気分さん:2006/04/28(金) 10:27:11
石井様
はじめまして。
東京都世田谷区に住んでいます、世田谷区Aタイプteras@sepia と申します。
ホームページを拝見させて頂きました。

もう一言言わせてもらう(石井よ見てるか!)
私の知り合いの加盟店は[おまえ]の自己満足ホームページを読み
今まで考えてもなかった反抗心を持ち、本部に意見を提言した。
結果、商売に対する熱意が失せ売り上げもジリ貧状態。
数ヵ月後に本部と話し合いもとの鞘へ・・・
これは何を意味しているか判るか?
お前の賛同者で、まともに商売人の感覚を持っている奴はいるか?
川崎の伊藤が良い(悪い)例だろう。あれがセブンイレブンか?

「花開く不乱茶花」
1999年8月開設  2003年10月17日最終更新
カウンター 12960  2003年11月15日現在

690いい気分さん:2006/04/28(金) 10:50:32
売上原価から廃棄原価を控除すること事態は会計上問題ないけど、
結果的にそれによってチャージが増えてるわけで。

本部は常々「売上上げるために廃棄は必要」と言ってるけどね。なら売上原価から引くなよと。
691いい気分さん:2006/04/28(金) 11:34:22
そうしないと、本部が原価被っちゃうでしょ。
しかたないんだよ。
692いい気分さん:2006/04/28(金) 13:59:52
>689
お前の賛同者で、まともに商売人の感覚を持っている奴はいるか?

 689本部犬 コンビニの特殊な会計で商売人になれるか?ボケ
  
 ロスを加盟店に半強制的に出させて なにが、商売じゃ

 請求書も隠すは!!本部は、詐欺やろ! こら!!

 コンビニは、商売人には、確実にできない 

 洗脳され盲目となった哀れな者しかできない 哀れ

 理詰めで行けば、裁判 加盟店勝訴やぞ こら!!

 おまえら、こそこそ陰で何しとるんじゃ!こら!!
 
693いい気分さん:2006/04/28(金) 14:29:31
>>692
使い古されたコピペに釣られるなボケ
関西弁は標準語じゃねえぞ!こら!!


言葉に気をつけないとバカだと思われますよ。
694いい気分さん:2006/04/28(金) 14:34:22
>>693=斎藤直也
695いい気分さん:2006/04/28(金) 15:12:25
斎藤直也って誰?
696いい気分さん:2006/04/28(金) 15:28:38
>>691
やりかた次第で廃棄にチャージかけない方法もあるさ
今だって純売上原価だの総売上原価だの普通じゃないんだから
697いい気分さん:2006/04/28(金) 15:39:00
>695
柔道からプロレスに行った人
698いい気分さん:2006/04/28(金) 19:16:14
じゃあ1円廃棄をしたら、なんで本部から嫌がらせされるんだ?
699いい気分さん:2006/04/28(金) 20:36:05
>698
王手飛車取り。これで詰む
700いい気分さん:2006/04/28(金) 20:51:19
>>695
斎藤直也をググってみました。

http://www.google.co.jp/search?as_q=%E6%B0%97%E9%81%95%E3%81%84%E3%80%80%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9B%B4%E4%B9%9F&num=
100&hl=ja&newwindow=1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=
701いい気分さん:2006/04/29(土) 04:33:05
1円廃棄をしたら、どういう嫌がらせをされるんだ?
702いい気分さん:2006/04/29(土) 09:31:18
「肉まんください」
「あ、やっぱ止めておでんの卵。汁たくさんいれてね」
「あ、あとこれも下さい(うまい棒)」
「会計と袋は別々で」


こんな嫌がらせ。
703いい気分さん:2006/04/29(土) 11:49:14

こんなん嫌がらせ。

佐藤立志のコンビニ日記 http://blogs.yahoo.co.jp/tatusi112255/archive/2006/4/25
704いい気分さん:2006/04/29(土) 12:07:01
宣伝すんなヴォケ
705いい気分さん:2006/04/29(土) 14:35:48
おばさんのブログから
おじさんのブログのリンク外れたのは
何かあるのか?
706いい気分さん:2006/04/29(土) 16:37:06
>>683
何も言わない人が自殺するわけでもない。
親しい人には、何らかのシグナルを送っている。
707いい気分さん:2006/04/29(土) 16:45:26
(4)綿密な残品管理「コント」 2006年02月03日

 花火はドーンと上がって、パッと消えなきゃいけない。
赤福は、打ち上げ花火のような一瞬の美しさを求めている。
赤福は作ってから10時間以内に売ることを目標にしている。
 「三つ余計に売るよりも一つを残すな」。こんな言葉も赤福には伝えられている。
夕方になっても赤福が店に残っていれば、「このごろ売れていないな」と思われる。
早く売り切ればイメージは良くなる。それは、在庫管理の面からも重要。
残した1個の原価は、3個売った利益に相当するからだ。
 赤福では、「コント」という一覧表を作って残品を管理している。
だから返品率というのはほとんどゼロに近い。
 「コント」は、コントロールシステムの略称で、先代からの伝統だ。
私の代にコンピューターや携帯電話を使って、さらに精度を高めた。
 その日の天気予報やイベント開催予定、前日の売り上げ、近鉄の特急券の販売状況
などのデータを集め、店ごとに販売数量の予想を立てている。
 大阪地区に150、名古屋地区に82、伊勢地区に98、合計330の赤福を売る店がある。
これを16に分けて、コントを管理する社員を1人ずつ配置。
社員の1割の50人ぐらいが配送業務をしながら、工場にいるコントの管理者と連絡を取り合いながら、
「こっちの店は出方が遅い。残りそう」「まだ時間があるんで、売れ行きが早い店に移そう」。
そんなふうにやっている。
 赤福の生産は、朝の5時から始めて、午後2時には終わる。
店ごとの特性など長年の経験を生かし、夜までやっている店の分もあらかじめ計算に入れる。
 残品は「率」で数えると、甘えが出てしまう。だから絶対数で管理している。
 残品を少なくすれば品質向上にも結びつく。余計なものを極力出さない。
これがのれんの信頼と、赤福の利益につながっている。
708いい気分さん:2006/04/29(土) 18:47:50
そうですよね。
本部は他人(加盟店)の金だから廃棄のことは気にしない。
本部自身の金なら今のような指導は絶対しないもんね。
709いい気分さん:2006/04/29(土) 21:45:07
廃棄は、本部の儲け

棚不足も、本部の儲け
710いい気分さん:2006/04/29(土) 23:00:45
仮説と検証
711いい気分さん:2006/04/29(土) 23:34:20
おばさんとおじさん仲たがいですか?
712いい気分さん:2006/04/30(日) 00:14:45
仮説検証って最近聞かないなぁ〜。
FCは煽るだけ煽った年末の予約活動の結果(DO順位)も教えてくれないよ。
713いい気分さん:2006/04/30(日) 00:40:12
やっぱり、昔ながらの残数チェックすっかなぁー。
714いい気分さん:2006/04/30(日) 03:54:29
おじさんは若い娘がスキ
715いい気分さん:2006/04/30(日) 10:00:54
すぐきれるおばさんが嫌われるのは当然!
716いい気分さん:2006/04/30(日) 21:31:21
   私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
717クマ:2006/04/30(日) 23:42:08

ナオへ


早く逢いたいです。

連絡ください。


718いい気分さん:2006/05/01(月) 00:12:07
そりゃ〜廃棄チャージや棚卸しロスはかかって当然。じゃないとレジ通さず販売等不正が出来てしまう
719いい気分さん:2006/05/01(月) 00:20:19
そうですね。ただ、やりようはありそうです。
720いい気分さん:2006/05/01(月) 00:24:19
ないない 本部様の餌食にすぎん それを勘違いして、やるならセ○ンっすよとか誇らしげに言ってる店長デラキモス
721いい気分さん:2006/05/01(月) 00:27:15
>>718
廃棄チャージや棚卸しロスで
逆に不正を誘発させないか?
722いい気分さん:2006/05/01(月) 00:35:27
>>721例えば?不正にはとてつもないペナルティだからびびりなオナには無理
723いい気分さん:2006/05/01(月) 04:10:58
>>718そりゃ〜廃棄チャージや棚卸しロスはかかって当然。
じゃないとレジ通さず販売等不正が出来てしまう

ということは、契約前から、加盟店が、不正を働くと
本部は、考えてるのかね?違うんじゃない自分ら本部は、ゴミと万引きは、加盟店に
負担を全部背負い込ませ 逆に儲けようとしてるんだろ。一般の小売よりおいしい
フランチャイズビジネス もともと、出所全て、スーパーだもんね、
スーパーは、閉店近くに値引きあわててやるもんね 全て損は、加盟店負担。
724いい気分さん:2006/05/01(月) 04:18:26
>723
俺は、こんな独自のフランチャイズ法を作りたいね。
「FC本部が同じ加盟店の近くに出店して、そのお店の
売り上げが落ちたらペナルティがあります。
FC本部はそのお店の売り上げが下がった分の3倍の
金額をその加盟店に支払うものとする」
♪ これって、FC本部の出店得をなくす名案でしょ。
725いい気分さん:2006/05/01(月) 04:25:11
本部、廃棄ロス 利益増大

本部、棚不足 利益増大


加盟店 廃棄ロス 全て負担 利益激減

加盟店 棚不足       利益激減
726いい気分さん:2006/05/01(月) 12:26:21
× デラキモス
○ デラベッピン
○ テラキモス
727いい気分さん:2006/05/01(月) 16:17:52
まぁー、保険みたいなもんだろか?
加盟店増やすだけが目的で、加盟店の事なんか知りません。
経営統合したが、先が心配です。
次は、京王、京葉あたり狙ってるみたいだし。
728いい気分さん:2006/05/01(月) 19:41:36
とにかくGW廃棄出さないよう頑張ろーー
729いい気分さん:2006/05/01(月) 19:44:53
>>728
したっ!!!
730いい気分さん:2006/05/01(月) 21:14:17
粗利・荒利・の意味は?
731いい気分さん:2006/05/01(月) 22:31:01
正式名称は、売上総利益。日常的に使うのは、粗利
・荒利 。
732いい気分さん:2006/05/01(月) 22:35:24
付け加えると、文字通り
荒く見た利益計算。
733いい気分さん:2006/05/02(火) 04:09:02
>731
コンビニ会計は特殊だから気をつけないとね。
734いい気分さん:2006/05/02(火) 05:05:24
コンビニ会計は特殊なのは分かっている。
荒利・粗利の意味答えてるだけだけど?
735いい気分さん:2006/05/02(火) 14:18:44
>731>732
だよね!どんなに考えても荒利分配とはそこだよね。仕入が一定でも売り上げが変わるから利益率が変わるんだよね、だから荒利というんだよね。コンビニ会計によるとそこの部分は確定利益になっちゃうよね。これおかしいよね。
736いい気分さん:2006/05/02(火) 16:00:02
>735 そう。おかしいのだ。
そのおかしな会計に、まだ気がつかないオーナーさんが多いのも、問題なんだ。
737いい気分さん:2006/05/02(火) 16:26:27
それと、売上原価とは何か?
これが、結構難しく、理解してないオーナーが多い。
738いい気分さん:2006/05/02(火) 17:43:45
売上原価? 
会計用語にはありませんよ 
739いい気分さん:2006/05/02(火) 20:27:54
え!会計用語にないの?
売上原価は、卸・小売業では商品の仕入原価、製造業では製造原価が該当します。
740いい気分さん:2006/05/02(火) 21:17:22
そうですね。確かに無い。売上原価、製造原価と言う言葉は使いますが、実は
売れた分に対応した原価。これが、正しい解釈です。
741いい気分さん:2006/05/02(火) 21:38:57
もっと詳しく教えてちょうだい。
742いい気分さん:2006/05/03(水) 00:30:29
70円のお菓子を10個仕入れ100円で8個売ったら、売上は800円となる。
その時の、売上原価はと言うと、700円ではない。
8個分の8×70円=560円となる。
二個は売れ残ったから原価(費用)に入れないで、末期在庫と言う資産になる。(損益計算書から除かれる)
743いい気分さん:2006/05/03(水) 00:33:17
コンビニ経理スレとか要るかもな
744いい気分さん:2006/05/03(水) 00:41:48
繰越在庫がある場合、
売上原価=期首在庫+当期仕入−末期在庫。
末期在庫を、どう評価するかによって、粗利は変化する。
過大に評価すれば粗利増。過少に評価すれば粗利減。前者は、粉飾決算。
後者は、脱税。
745いい気分さん:2006/05/03(水) 13:01:51
新商品って導入2週間とかは原価が低く設定されてるよね?その原価が
低いうちに大量に仕入れて末期在庫を多く抱えるのは必ずしも得では
ないということ?
746いい気分さん:2006/05/03(水) 13:52:49
二個は売れ残ったから原価(費用)に入れないで、末期在庫と言う資産になる。(損益計算書から除かれる)

コンビニではここの処理は不良品になっていると思うけど、廃棄がどんどん在庫になる、え〜どうして?
(損益計算書から除かれる)の意味解りません。もう少し教えてください。
747いい気分さん:2006/05/03(水) 16:19:00
特別条件だから、大量に取るのは、本部のカラクリで、必ずしも、店が儲かる訳ではありません。
これは、昔の社長の栗田さんも、月刊コンビニにて、言ってました。
748いい気分さん:2006/05/03(水) 16:20:32
在庫として、カウントされるから、廃棄チャージが発生する。
749いい気分さん:2006/05/03(水) 16:31:08
栗田じゃなくて、池田。
750いい気分さん:2006/05/03(水) 16:39:02
フランチャイズ・コンビニの裏側(1)売れ残り、万引き被害にも「チャージ」の怪
ttp://www.janjan.jp/business/0603/0603271508/1.php

コンビニ・FC問題
ttp://www.zenshoren.or.jp/keiei/convini.htm

セブンイレブン廃棄ロス訴訟、本部敗訴も報道されず
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=319

初心者のためのコンビニ問題講座
ttp://ameblo.jp/cm116517581/theme-10000447537.html

コンビニ訴訟事例
ttp://www.fc-advice.net/1142519221327/

コンビニの損益計算書
ttp://cvs110.com/step7-8.htm
751いい気分さん:2006/05/03(水) 16:58:42
>>748

そういう事。

>>745
簡単に説明すれば、月末棚卸にタバコの在庫が多いと原価率は上がる。
翌月タバコの仕入れが少なくなるから翌月の月末棚卸の原価率は下がる。

・・・って事。単月で捉えると利益率は変わってくるが通期では同じ事。
752いい気分さん:2006/05/03(水) 17:07:47
売上が一定だの、仕入れが一定だの条件つけて
廃棄が増えても廃棄チャージは増えないなどと
いう詭弁に騙されてはダメ。

廃棄された商品が期末在庫としてカウントされるから
その分チャージが増えるその仕組みを理解すべし。
753いい気分さん:2006/05/03(水) 18:19:16
裁判勝てないわけだよな
754いい気分さん:2006/05/03(水) 19:12:32
>>749
あ?前社長だった人は「栗田」氏じゃなかったか?
755いい気分さん:2006/05/03(水) 19:24:50
栗田氏が言ったんじゃなくてって事です!
説明悪くてごめんなさい。
756いい気分さん:2006/05/03(水) 20:19:16
>廃棄された商品が期末在庫としてカウントされるから その分チャージが増えるその仕組みを理解すべし
すいませんが廃棄された商品が期末在庫としてカウントされた後、廃棄金額はどのようにに処理されるのですか?
757いい気分さん:2006/05/03(水) 20:38:36
営業費で再計上っす。
758いい気分さん:2006/05/03(水) 20:49:52
月末在庫で架空在庫(廃棄原価)を計上し売上総利益を過大に計上する。
そして『粗利分配方式』と称しチャージを課す。
この仕組みを裁判官は理解できなかった。
ってことで良いですか?>>753さん
759いい気分さん:2006/05/03(水) 21:13:19
勉強になりました。
大変ありがとうございました。
760いい気分さん:2006/05/03(水) 22:13:47
753だけど永遠に裁判勝てないだろうね
761いい気分さん:2006/05/03(水) 23:17:09
740・742 です。
多分、オープンアカウントと言うカラクリが理解されていないのだと思います。
762いい気分さん:2006/05/03(水) 23:25:22
30年前、配送コストなど今より掛かる為、廃棄にチャージを掛けて、会社を成り立たせていかなければならなかった、大きくなった時点で内容を変えれば良かったが、我々が気が付かないだろうと思い、旧契約書の内容で今まで来てしまった。
計算式も、契約書も30年前のまま。
変化対応と言いながら、
会社は変化しないのです。
763いい気分さん:2006/05/03(水) 23:30:13
まぁー色々書いて来ましたが、計算式とカラクリが少しだけ、皆さんに理解されて良かったです。
764いい気分さん:2006/05/03(水) 23:30:38
理解していないだけでしょ?受身の人で自分で考えようとしない。自分の人生を決めることに契約時にきちんと確認しないのも問題。
765いい気分さん:2006/05/03(水) 23:36:34
明らかに、一方的に不利な契約書は無効だと判例無かったっけ?
766いい気分さん:2006/05/03(水) 23:41:40
確かに、確認しないのも問題だが、説明すらしないのも、問題。
767いい気分さん:2006/05/03(水) 23:59:53
なんか自己満足してるスレだなー。
768いい気分さん:2006/05/04(木) 00:16:06
法整備の道は険しい。
コンビニ本部 と監督官庁の 馴れ合い
接待 金 が動いてる。
もうオーナーなりたい人は、いないと思うけど
現在進行形は、つらい 情けないもっと早くに事実知ってれば
自分が、情けない 
769いい気分さん:2006/05/04(木) 03:45:48
「廃棄になった分の仕入原価は売上に貢献していないので、売上原価から控除する」
というのが本部の言い分なわけですが、これを論破できる客観的なデータはありますか?
770いい気分さん:2006/05/04(木) 04:36:44
>>769
 論破も客観的データーとかそんな次元じゃないと思うんだが

 あまりにも社会一般通念上 常軌を逸した無茶苦茶な言い分なので

 あきれるばかり 加盟店をバカにしてる訳だね
771いい気分さん:2006/05/04(木) 08:35:20
廃棄原価を売上原価から控除するは廃棄原価にチャージを×と同義語になるな
そうなると売上に貢献しない廃棄原価は営業費でも計上できないから、営業外費用
か特別損失で計上ってことになる、ところが、そんなものは加盟店と本部の間に存在しない。

恐らく、廃棄チャージは認めるが正当性もあると言いたいのだろう。
まぁ、却下だなw
772いい気分さん:2006/05/04(木) 09:23:34
>>770
無茶苦茶とか感情的な言葉でなくて、
「恒常的に発生する廃棄・棚ロスについても売上原価に含める」ことが社会一般通念上適正であると主張するに
足るデータがないのか、ということです。
私も無茶苦茶だと思いますが、実際に裁判に勝てないのはなんででしょうか。
773いい気分さん:2006/05/04(木) 11:10:13

>>772
廃棄チャージと言う考え方が「社会一般通念上 常軌を逸した無茶苦茶な言い分」であるから
774いい気分さん:2006/05/04(木) 11:13:58
近代社会の法制の基本は、
「第一に無罪である。有罪であるということが立証されるまで。」
ってことやね。

>>773みたいなアホはほっとけば良いが、裁判は難しいよ・・・
775いい気分さん:2006/05/04(木) 11:39:37
>>769が論破できますか?と言っているのに
>>770は「論破も客観的データーとかそんな次元じゃない」などと言ってるようでは子供のケンカ
裁判官はセブンのオーナーでも何でも無い
その裁判官を納得させるだけの法解釈や計算値・データも出せずにどうやって勝とうと言うのか?
ジャイアンが「のび太のクセに生意気だぞ〜」と言っているのと変わらない

現段階で裁判官はオーナー側の意見の方が「社会一般通念上 常軌を逸した無茶苦茶な言い分」であるから
本部に対して軍配を上げているのではないのか?
いちオーナーが論破できないのはわかるがオーナー側の弁護士が論破できないのは問題じゃないのか?
776いい気分さん:2006/05/04(木) 11:55:06
770です。
 いやいや、驚き 裁判を想定してる訳ですか?
 私には、お手上げです。すいません
 でもどう 考えても理詰めでいけば、加盟店勝訴のはずが、
 敗訴や棄却となるのは、果たして加盟店側の力不足とは、
 私は、思いません これだけ資料が、揃い 関係各所の専門家も
 本部の詐欺的不正会計を言ってる訳ですから、
 なぜか? これは、もう日本の司法のあり方自体を考えざるおえないのでは?
 官僚統制裁判官をどう考えるか?
777いい気分さん:2006/05/04(木) 12:08:03
裁判の焦点は、企業会計原則における「真実の原則」や「正規の簿記の原則」
を確り適用するかどうかの問題です。もはや商品廃棄にチャージがかかっているか
どうかの成否を問われている訳ではないのです。そこを理解できない者が客観
的データを求める質問自体が無意味でしょう。後は企業に裁量の余地を与えず
原理原則に則った判断を最高裁が下すだけです。
778いい気分さん:2006/05/04(木) 12:18:29
申し訳ない、愚鈍な者で
わからない 企業会計原則における「真実の原則」や「正規の簿記の原則」
にのっとてるなんて、とてもじゃないが、
裁判自体の茶化しにはいっとるのでは? 長引かせるための手段
779いい気分さん:2006/05/04(木) 12:56:15
裁判も裁判官も、国民が思っているほど公正ではないみたいよ?

加盟店は、各地域で団結して一円廃棄運動してみては?
都合が悪ければ、本部から圧力がかかるけど、なんら後ろめたいことがなければ、放任でしょ。
ただし、加盟店内部の裏切り者の出現に要注意だけどさ。
780いい気分さん:2006/05/04(木) 13:48:32
そうですね。加盟店にも、オーナー側と本部側に別れますもんねぇ。
781いい気分さん:2006/05/04(木) 14:11:26
本部側って 金でつられた方でしょう?
原理原則のないフランチャイズ
もはや、上場企業であるはずの本部 あらゆる手を使って
封印にかかってるでは?
782いい気分さん:2006/05/04(木) 14:45:01
その場合、はじめからネットで大々的に、おおっぴらに活動公開するのも手かもしれませんよ。
783いい気分さん:2006/05/04(木) 14:46:37
しかるべき弁護士などにはじめから関わってもらってやってみるのも良いかもね。
784いい気分さん:2006/05/04(木) 15:09:38
弁護士とバックルームで打ち合わせしてる時に犬がきたらどうなる?
785いい気分さん:2006/05/04(木) 15:18:35
犬は、放っておけばいい。
大々的に加盟店グループの店名も店長名もネットで公開してやるのだから怖がることはない。
もちろん本部側と話をする時も弁護士同席。

そのくらいできないなら、やっぱ泣き寝入りしかないでしょ。
786いい気分さん:2006/05/04(木) 15:20:27
行政書士ではダメ?
787いい気分さん:2006/05/04(木) 15:25:24
本部が軽く見るでしょ。
複数の加盟店が団結すれば個々のオーナーの弁護士費用の負担も軽くなるかもよ。
788いい気分さん:2006/05/04(木) 15:33:18
民暴弁護士の方がいいのでは?
789いい気分さん:2006/05/04(木) 15:34:36
知らん。
790いい気分さん:2006/05/04(木) 15:38:17
司法書士の方がいいのでは?暴力団顧問の
791いい気分さん:2006/05/04(木) 15:44:25
暴力団組員の行政書士がいいのでは?
792いい気分さん:2006/05/04(木) 16:37:38
エセ右翼司法書士がいいのでは?
793いい気分さん:2006/05/04(木) 17:42:49
どうですか?コンビニ革命です
794いい気分さん:2006/05/04(木) 18:15:47
どうですか?
795いい気分さん:2006/05/04(木) 19:44:43
裁判で加盟店が負けた方の裁判官も、廃棄等にチャージがかかっていることを認めたそうだ。
796いい気分さん:2006/05/04(木) 21:59:44
何だかコンビニ問題を戦っている連中の中で
不協和音が生じてきてる。オウムのように
分解分裂するんじゃない?
797いい気分さん:2006/05/04(木) 22:04:49
契約に不満あるなら辞めれば?知り合いに本部社員いるけど、説明しているらしいよ。(リクルート?)その後、担当するSVは聞かれたらそのつど
説明しているらしい。多分、そういうこともせずに、あーだこーだ無視して気楽に経営して
結果、利益が減少してはじめてあせって大問題にしようとしているようにしか聞こえないよ。
文句ばかり言うなら加盟しないで自分の名前でのれん出して商売すればいいのにっておもう
798いい気分さん:2006/05/04(木) 22:25:36
>>797
らしいよ。?
プププ・・・・・
799いい気分さん:2006/05/04(木) 22:29:31
なんか、ネガティブな意見ばかりで面白くないよね。社会にいる限り、今の
自分の環境に不満があるのは誰でも同じ。それを他に責任転換するか、自分の問題として捉え
気持ちを改めて実行していくかが大事だと思う。
800いい気分さん:2006/05/04(木) 22:29:42
>>797
アホや
801いい気分さん:2006/05/04(木) 22:31:07
やっぱり!説明してるって。これで本部は嘘つき・詐欺師・確定。
そんなことなら廃棄からチャージ取ってませんっていうわけないじゃん。最初から取ってます説明したでしょ。騙されてやんの。
それから説明なんか関係ないですから、契約書に書いてあることのほうが問題ですから。
802いい気分さん:2006/05/04(木) 22:34:34
契約書は見たことないけど、廃棄チャージはないような・・・
(元OFCです)
803いい気分さん:2006/05/04(木) 22:36:27
>>800
 あなたがね。
804いい気分さん:2006/05/04(木) 22:39:14
教祖は元から狂ってる
805いい気分さん:2006/05/04(木) 22:41:07
文句ばかり言うならさっさとやめるべきだと俺も思う
806いい気分さん:2006/05/04(木) 22:43:00
805さんに賛成だよ。
807いい気分さん:2006/05/04(木) 22:44:06
>>800
 あなたがね。
808いい気分さん:2006/05/04(木) 22:44:36
>>800
 あなたがね。
809いい気分さん:2006/05/04(木) 22:46:13
未登録ってどうよ?
810いい気分さん:2006/05/04(木) 22:55:26
>>797 おもう
>>799 思う。
>>805 思う
805さんに賛成だよ。
>>800
 あなたがね。
小学生か?文章力SVっぽい。
811いい気分さん:2006/05/04(木) 23:03:47
この中で、実際に契約に直接立ち合った奴いるのか?
812いい気分さん:2006/05/04(木) 23:16:06
>802
契約書見てないなら、チャージない。とか言わないの!
リクルートだって知らない事ある位なんだからね。
特に、今の契約書についてはね。
FCだったんならFトレで廃棄チャージの講習受けたでしょ? 七海ちゃん出て来てさぁ。覚えてない?
813いい気分さん:2006/05/04(木) 23:31:39
おそらく、廃棄チャージ問題と、廃棄の二度引きを混同してるやつが多いな。
814いい気分さん:2006/05/04(木) 23:32:21
なんだかココも痛々しいスレになってきましたね
見ていると竹島問題のチョン状態のような・・・(;`∀´)
やつらは国際法廷に提訴されると負ける事が明白なためソレは阻止しようと懸命ですが・・・

最高裁でオーナー側敗訴になっても訴え続けるのでしょうか?
815いい気分さん:2006/05/04(木) 23:54:47
廃棄に消費税は掛かるの?
何で廃棄が在庫扱いになるの?
816いい気分さん:2006/05/05(金) 00:10:37
訴えるとか言ってないで仕事しな
817いい気分さん:2006/05/05(金) 00:19:07
>>文句ばかり言うならさっさとやめるべきだと俺も思う
正当なチャージ以上のものを払っているものには云う権利がある。文句を言われるのがいやならさっさと返しな。そしたら辞めてやる。
818いい気分さん:2006/05/05(金) 01:08:20
>815
ちゃんと初めから読んで、頭だけで理解せずに、数式書いて自分で勉強しなさい。何回も同じ事書くの面倒
819いい気分さん:2006/05/05(金) 01:18:20
次スレからテンプレ入れた方がいくね?
820いい気分さん:2006/05/05(金) 02:58:03
だから民暴弁護士と民暴司法行政書士に依頼して本部を威圧するしかないべ
821いい気分さん:2006/05/05(金) 03:06:58
おわかり?
822いい気分さん:2006/05/05(金) 03:21:24
おい?わかったか?ウダウダ言ってねぇで24時間働け
823いい気分さん:2006/05/05(金) 10:01:45
最高裁ってどうなった?
まさかとは思うが、こっそりと和解してたりしてな。
824いい気分さん:2006/05/05(金) 10:04:58
ウダウダ
825いい気分さん:2006/05/05(金) 12:56:58
これだけ、毎週セールしてたら、どれだけ本部が必死か判る。
826いい気分さん:2006/05/05(金) 13:06:51
ヨーカ堂やヨークベニマルでセブンの調理麺
買えるのっておかしくない?
827いい気分さん:2006/05/05(金) 13:26:50
白紙委任状で本部と和解。本部側が書くのよ白紙委任状
828いい気分さん:2006/05/05(金) 13:28:47
>>827
じゃー、最高裁、最高裁って騒いでいる奴ら、ピエロじゃん。
ダッセー。
829いい気分さん:2006/05/05(金) 13:29:43
えぇー!
和解しちゃったの?
マジかよ。
830いい気分さん:2006/05/05(金) 13:30:37
>>827
お前、ガセじゃねーだろーなー。
831いい気分さん:2006/05/05(金) 13:46:24
オマエら頭わりいな、白紙委任状の意味しってんの?
832いい気分さん:2006/05/05(金) 13:46:45
これで廃棄チャージの見直しは遠くなったかもな。
833いい気分さん:2006/05/05(金) 13:53:05
>>831>>832
オーナースレで辱めを受けたので、定宿の廃棄チャージスレに尻尾振って逃げてきましたよ〜。
わん、わん、わん。
834いい気分さん:2006/05/05(金) 17:05:40
    私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
835いい気分さん:2006/05/05(金) 17:30:14
白紙委任状ってなんですか?
836いい気分さん:2006/05/05(金) 17:38:05
>>835
あなたの言いなり。
もう好きにして。
ってこと。
837いい気分さん:2006/05/05(金) 17:42:00
>本部側が書くのよ白紙委任状
内容を? それとも住所・社名・社長名? どっち
838いい気分さん:2006/05/05(金) 17:54:30
社名と代表取締役の署名捺印
839いい気分さん:2006/05/05(金) 17:56:58
>>838
ということは、本部側がその非を認め、埼玉オーナーにひれ伏したってこと?
マジ?
詳細教えてm(_ _)m
840いい気分さん:2006/05/05(金) 17:59:54
おまいらは馬鹿だ
本部としてはやりやすいにも程がある
(´_ゝ`)
841いい気分さん:2006/05/05(金) 18:05:55
おばかでぴよーん。釣られちゃいました。かな?
842いい気分さん:2006/05/05(金) 18:07:34
馬鹿なんだったらウダウダ言ってねぇで24時間働け
843いい気分さん:2006/05/05(金) 18:10:36
わん、わん、わん。
844いい気分さん:2006/05/05(金) 18:12:54
バレたか
スーパーバイザーは偉いんだぞ
わかったか?奴隷
845いい気分さん:2006/05/05(金) 18:18:09
残念、バカはウダウダしかいえませーん。ウダウダいうのはSVでーす。よってバカで働けないのはSVでーす。
846いい気分さん:2006/05/05(金) 18:25:56
加盟店の恨み節。
847いい気分さん:2006/05/05(金) 18:27:30
目糞鼻屎を笑う。
オーナーもアルバイトも、本部社員も、ベンダーも、将軍様にとっては奴隷以外の何者でもない。
アーメン。
848いい気分さん:2006/05/05(金) 19:05:18
まあその奴隷を結構楽しんでる人もいるような・・・
849いい気分さん:2006/05/05(金) 19:07:55
うん、マゾが多そうな気がする。
ただ自分の趣味に家族や嫁さんまで巻き込んじゃいけないよね。
850いい気分さん:2006/05/05(金) 19:11:18
そうだね。でもいつも思うのが自分がガキの頃、頻繁に駄菓子屋に
行ってたけど、今はほとんどないし、子供がセブンのお菓子売り場で
楽しそうに遊んでる姿見ると、時代は変わったな〜って思います・・・
851いい気分さん:2006/05/05(金) 19:54:39
>>850
じゃあ、コンビニ内に駄菓子コーナー造ればいいんじゃね?
852いい気分さん:2006/05/05(金) 20:23:53
コンビニやめたら幸せになった
853いい気分さん:2006/05/05(金) 20:52:34
SVだって( ´,_ゝ`)プッ
854いい気分さん:2006/05/05(金) 21:42:44
違約金なしにすれば直ぐにでも辞めるわな、そうなりゃ喜ぶ加盟店は多かろう
855いい気分さん:2006/05/05(金) 21:44:16
うん、違約金がなきゃどんどん辞めるだろう。
けど、違約金は本部がなくさんだろう。
それで縛ってんだから。
856いい気分さん:2006/05/05(金) 21:49:29
俺は違約金とられずに辞めました。
857いい気分さん:2006/05/05(金) 21:50:56
どうすれば、違約金払わずに辞めれますか?
858いい気分さん:2006/05/05(金) 21:51:29
契約書をつらつら読めば過去12ヶ月の売上の10%だそうな、ヒヒヒ絶対に辞めさせねえぞっていう本部の意思を感じる
859いい気分さん:2006/05/05(金) 21:55:49
売り上げの10%ということは、仮に月1000万円の売り上げがあると仮定して、

1000万×12=1億2000万円÷10=1200万円ですか。

月1000万を日割りすると日販33万円。

日販33万のクソ店でも辞める時は、1200万払わなきゃならんてこと。
860いい気分さん:2006/05/05(金) 21:59:22
違約金で縛るしかない現状。それこそおかしな状態だよ。
誰もが辞めたくないというような状態を作るのが本部の利益追求の本道のはずが、
辞めなければいけない状態を作り出して、本部のみ利益を出している。
861いい気分さん:2006/05/05(金) 22:01:49
>>856教えれ
862いい気分さん:2006/05/05(金) 22:04:05
なるほど、辞めたくないと思える状況ね
「やってて良かったセブンイレブン♪」ってわけね
863いい気分さん:2006/05/05(金) 22:43:44
24時間営業止めて、週1でも休めるようにしてくれ。
864いい気分さん:2006/05/05(金) 22:44:51
    私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。


865いい気分さん:2006/05/05(金) 22:48:04
ファミレスは24時間営業をやめつつあるよね。
夜中の2時に閉めたりさ。
コンビニは、そうなりそうな雰囲気ないよね。
でも深夜やれば昼も来るなんて、もうそんな時代じゃないと思うよ。
866いい気分さん:2006/05/05(金) 23:33:15
これだけ治安が悪くなっている世の中なのに
万が一、従業員が死んでもオーナーに責任押しつけるでしょ。
携帯ブザーとフットベル
防犯ボールに変な楯。
気休め程度でしかない。
実際に、体験して、あの設備で人命が守れるのか?
そんなら、24時間止めてもらった方が、まだ気が楽になるよね。
867いい気分さん:2006/05/05(金) 23:37:53
だいたい夜中は絶対赤字ですよね。
防犯グッズもほとんど役に立たないでしょ。
ファミレスは全部直営だから、夜中やらないんですよ。
コンビニは、深夜営業続ける方が本部が特だからやめないでしょう。
868いい気分さん:2006/05/05(金) 23:41:06
>>866
そうだよね。
一つのチェーンとか地域でやるのではなく
全国、全チェーン、一斉にやれば
そのうち客も納得すると思う。
逆コアタイムを設定し
例えば2時〜4時は完全閉店とか決めればいいじゃね?
繁華街は、ちと困ると思うけど・・・
869いい気分さん:2006/05/06(土) 00:07:25
>>866
防犯グッズは警察との癒着により生まれたもの。
そもそも深夜勤務の方々を守る気はない。
870いい気分さん:2006/05/06(土) 00:12:52
防犯グッズなんて、
廃棄直前のおでんがあれば充分。
871いい気分さん:2006/05/06(土) 01:03:12
金を取るか、時間的ゆとりを持つか。
私は、少しの時間でも、精神的に休まる時間が欲しい。
今、セブン本部は、直営比率上げる作戦らしいね。
872いい気分さん:2006/05/06(土) 01:31:33
>>871
> 今、セブン本部は、直営比率上げる作戦らしいね。

スズキ:♪このみちーはー、いつかきたみーちー
ナカウチ:♪あーあー、そうだよーおー

素敵なデュエットが聴けそうですな。
873いい気分さん:2006/05/06(土) 01:58:58
直営比率上げれば、オーナー達とのトラブルも減る。徹底、洗脳も、今以上に 思いのまま。
その内、フランチャイズじゃなくなってたりしてね!
874いい気分さん:2006/05/06(土) 04:28:58
>873
名古屋地区を筆頭に、これからは直営店が増えるでしょう。
これで7−11の増収増益も終わりです。
♪がんばれ ...... 7−11本部社員!(平均勤続年数7年)
875いい気分さん:2006/05/06(土) 08:10:15
>>1

加盟店と本部との関係はフランチャイズ契約が全てです。
それ上でもなくそれ以下でもありません。
但し、ビジネスとして割り切る前に、その根底に人と人
との信頼関係があるからこそです。
お互いが信用できるとの確信の下に契約があるのです。

不正会計は加盟店の本部への信頼を全否定する事件です。
このような事態を招いた本部の責任は大きい。


法的手段に訴える選択もあるのでしょうが、せめて違約
金請求などといった罰則規定を本部は放棄すべきです。
加盟店の自由意志で解約を認める措置は不可欠です。
罰則以外には継続できないような契約はビジネスとして
成功しているとはいえません。

中にはフランチャイズ契約を奴隷制度などと揶揄する
意見もありますが、こういった考えには反発を感じる
オーナーも多いと思います。人生を賭してチャレンジ
した仕事に対してプライドを踏みにじる発言です。
しかも同じ者が加盟店団結の号令をかけても集まる
はずもありません。
876いい気分さん:2006/05/06(土) 08:32:19
ここ5,6年にも及ぶ加盟店の売上低下に対し本部は無策
無能振りを露呈しています。何ら売上振興策を打たず
落ちるがままに放置しているのが現状です。

当然、加盟店の不満は地下に溜まっています。しかし
殆どの加盟店オーナーは従順で生真面目で、何ら疑う
ことなく本部を信じ、休みも取らずに店の切り盛りして
います。

その裏には本部経営陣の現場を安く使う事こそ、企業
繁栄の秘訣との考えが滲み出ています。
誰のための企業経営か、何のための社会貢献か、そこ
に携わる者達の幸せは蔑ろにし、最近の本部には目先
の利益を追う姿ばかりがやけに目に付きます。
877いい気分さん:2006/05/06(土) 09:13:57
今まで何人も辞めた人間見てるけど
違約金を払って辞めたヤシは1人もいないw
>>861
FCに「辞める」って言ってごらん
始めは違約金がどうこう言ってくるけど本気で辞めると判ると
仙台のどっかの店みたいに本部の人間が数人24H体制で監視されながら
数週間〜1ヶ月で滞り無く閉店もしくは本部へ経営権譲渡されて追い出されますw
878861:2006/05/06(土) 09:21:50
Aなんだが、24H監視に経営権譲渡されて追い出されるの意味が理解できんぞ
879いい気分さん:2006/05/06(土) 10:35:26
違約金払える蓄えができているなら閉店しようとは思わないだろう。
880861:2006/05/06(土) 10:43:57
そらそうだ。けど7の看板降ろしたいって思うくらいだから貯えもできなかった、仮に貯えができたとしても虎の子を違約金に使いたくはないだろ、あっさり解約できると言うなら、それが一番なんだが
881いい気分さん:2006/05/06(土) 11:08:48
あっさり辞められるよ。
半年や1年はひっぱられるが違約金なしで辞めたよ。
それくらいの交渉は自分で皆やってるよ。
882いい気分さん:2006/05/06(土) 11:12:30
Aか、>>877はCでの話だ
Aでも24H監視は営業中の売上金の着服防止・バッタ屋等への商品流出防止の為あるぞ

しかし円満に加盟店解除が行われた近所のAタイプの店は開店6年目でオーナーから家主へ変更したぞ
その時は通常営業のままA→直営→Cオナへと受け継いでいった

>>861の店が売り上げがそこそこ取れているならこれも出来るんじゃないか?
そうすりゃ家賃収入で( ゚Д゚)ウマーな生活だw
賃貸物件の場合はどうなるかはわからんがな
883いい気分さん:2006/05/06(土) 11:30:48
場所がそこそこ良ければAオーナーは家主に変われるんだよ。
884いい気分さん:2006/05/06(土) 11:46:57
>>883氏教えて下さい。
オーナー個人がその土地を賃貸契約し、Aタイプとして加盟している場合でも
その店を本部に貸せるのですか?
885いい気分さん:2006/05/06(土) 13:14:08
886いい気分さん:2006/05/06(土) 13:14:25
だからぁコンビニ問題わぁ民暴司法書士に依頼して威圧だぽ プン ミルモでポン
887いい気分さん:2006/05/06(土) 14:32:19
Aで三年やりましたが、売上が四十万で家賃はらったら利益取れないので閉店しました。
税理士、DM.FCと私、家主と五人で一年がかりで話合い、解約金なしで辞めました。
そこそこ売上利益あると、辞めさせたくないのが本部の考え。とにかく、交渉しかありません。
888いい気分さん:2006/05/06(土) 15:56:59
一年間も交渉してあっさり辞めたとはイワン・ジョボボビッチ。

まぁ、それでも辞められて良かったね。満足しているかい?
889いい気分さん:2006/05/06(土) 16:19:51
満足してます。
890いい気分さん:2006/05/06(土) 18:48:51
俺も頑張って交渉してみるもでぽん!
891いい気分さん:2006/05/06(土) 19:00:05
合意解約は違約金無いのが普通でわ?
それにしても解約できるオーナーはうらやますぃー
解約して食っていけるんだったら
すぐにでも辞めるがその後の職が・・・
ってのが俺を含めた一般オーナーじゃね?
892いい気分さん:2006/05/06(土) 19:54:21
合意でもないですよ。
かなりゴネましたから!
で、税理士呼んで説得。
金も無いのに金払えるか?あんた達は死ねと言ってるのか?とね。
まぁー色んな交渉されましたよ。
893いい気分さん:2006/05/06(土) 20:28:00
血圧高くていつ死ぬかわからんと・・・。
894861:2006/05/06(土) 20:43:57
げんなり・・・
895いい気分さん:2006/05/07(日) 00:21:07
   私は、稀代の詐欺集団であっ

た豊田商事の被害者弁護団長をつと

めたが、コンビニの優良企業と言わ

れているセブン−イレブンの詐術は、

豊田商事以上であるという感を深く

している。
896いい気分さん:2006/05/07(日) 00:36:17
コンビニ弁当を食べ 奇形・死産続出 公表するとパニック
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146540758/
897セブン:2006/05/07(日) 01:22:14
病院へ行って診断書を貰えば違約金無しで辞めれますよ。
新参者の戯言でした。
898いい気分さん:2006/05/07(日) 10:37:01
皆、病院へ行こう
そぉいえば、何年もいってねぇなぁ
899いい気分さん:2006/05/07(日) 10:46:06
廃棄チャージとかピンハネとかチマチマじゃなく
思いきってチャージ半額にすれば既存店オーナー喜ぶし
不振店も不振といわない オーナーの成手も増えるとおもう!
900いい気分さん:2006/05/07(日) 10:48:27
んなこと本部がやるわけない
901いい気分さん:2006/05/07(日) 10:55:24
たとえ半額にしても本部事態利益はでると思うし
他チェーンとそれこそ差別化しなくちゃ
いけない時期に来てるとおもう
902いい気分さん:2006/05/07(日) 10:58:16
それこそが怪鳥のいうブレークスルーだとおもいますw
903いい気分さん:2006/05/07(日) 10:58:48
そんなことしたら本部利益前年比40%になって株価暴落(以下略
904いい気分さん:2006/05/07(日) 11:03:10
それでも純利400億あるじゃん
今の株価がなぜ4500円前後で低迷しているかということ
考えません?7だけに頼ってるシステムとオーナーの成手が無い
不安感 やはり共存共栄してこそ本当の意味があると思う
905いい気分さん:2006/05/07(日) 11:55:28
>904
逆だぞ
7があるから4000円台を保っていられるんだ
7が7&iから無くなれば1,000円割るボロ株になる
逆にヨーカ堂が無くなればすぐに7,000円台にのる
906いい気分さん:2006/05/07(日) 12:27:11
チャージ50%にすればいい。
加盟店から怪鳥は大感謝キスされて引退できるさ。
907いい気分さん:2006/05/07(日) 14:30:22
豊洲はチャージ一桁だろ?
908いい気分さん:2006/05/07(日) 14:32:29
>>906
それじゃ今より高い


>>907
マヂすか?
あそこはいろいろ噂があるな
FF含めなぜか競合が出てこないとか
909いい気分さん:2006/05/07(日) 18:35:01
ならおまえら駄菓子屋でも始めたらええ
駄菓子屋始める資金より安く始められるんだから、絞りとられるのは当たり前だろ?備品等の資産管理プレートが絞りとってんだよね
910いい気分さん:2006/05/07(日) 19:56:06
豊洲はチャージなしでもいいのでは?
初めてセブンやったわけだし今とシステムが違うから苦労も半端ではなかったと思うし。
あそこで失敗していればいまのセブンはなかったかもしれない。
豊洲も1オーナーにすぎないよ。
911いい気分さん:2006/05/07(日) 20:05:26
はあ〜その後に続いた不幸な店舗はどうなる?
912いい気分さん:2006/05/07(日) 20:25:12
駄菓子屋始める資金の方が安い?
駄菓子屋なんて10坪あれば出来るし、200万ありゃー十分だぞ?
913いい気分さん:2006/05/07(日) 20:28:05
じゃ、駄菓子屋やっか?
914いい気分さん:2006/05/07(日) 20:29:17
豊洲は10%って聞いた事ある。
915いい気分さん:2006/05/07(日) 20:38:34
>908
確かに、噂聞きますね!
1号店だから、潰さない為に、色々根回ししてあるって話も聞くし。
色々、本部が気を使ってるとか言うしね。
我々とは、明らかに待遇が違うらしいですよ。
916いい気分さん:2006/05/07(日) 21:05:33
根回しかぁ、ありそうだね。

他チェーンにも話を通してあるのかも知れない。
917いい気分さん:2006/05/07(日) 22:18:30
1号店(豊洲)の話は良く聞くが2〜10号店ってどうなってんの?
918いい気分さん:2006/05/07(日) 22:37:56
詳しく判らないですが、
かなり昔に辞めてるハズです。
2〜10号全部。
919いい気分さん:2006/05/07(日) 23:22:30
今年もgwが終わったな
920いい気分さん:2006/05/07(日) 23:34:44
>>911
そうかもしれない。
良い時代もあったが、もし1号店が失敗していたら
これほどまで多くの被害者を出さずにすんだかもしれない。
921いい気分さん:2006/05/08(月) 01:24:30
今年のゴールデンウィークはうちだけに限って言えば
ブロンズウィークだったよ
廃棄だけはゴールデンだったけどね。
922いい気分さん:2006/05/08(月) 02:00:07
実験材料に使われるモルモットみたいなもんさ。
我々なんて。
怪鳥のワガママと思い付きで始まったんだし。
923いい気分さん:2006/05/08(月) 02:04:24
>>921
うちも、一週間で25万突破しました。(笑
924いい気分さん:2006/05/08(月) 04:24:26
出すぎ・出しすぎ
925いい気分さん:2006/05/08(月) 14:05:00
>>769
そういうことを言うのなら、機会損失がどうとかフェイスを広げると売上が
伸びるなどといった詭弁を弄して無理やり発注させないで欲しいもんだ
926いい気分さん:2006/05/08(月) 18:53:10
>>923
よくやってけるね。
うらやますぃ〜わ!
うちなんて黄金週間合計売価で10マソくらいだぞ。
927いい気分さん:2006/05/09(火) 01:50:42
>>926
予想以上に人が来なかった。
でも私の取り分減っちゃうから、まじめにやります。
928いい気分さん:2006/05/09(火) 06:45:09
中央青山監査法人:全業務停止の処分へ 金融庁が検討
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060509k0000m020153000c.html

青山ってセブンもやってなかったか?
929いい気分さん:2006/05/09(火) 12:57:25
やってる
930いい気分さん:2006/05/09(火) 13:14:21


  出た出た セブン 中央青山
931いい気分さん:2006/05/09(火) 13:45:57
で、それでもまだセブンを引き受ける気なのかね・・?
1〜2ヶ月の停止じゃなくて解散させて資料全て押収・・が望ましい。
932いい気分さん:2006/05/09(火) 23:28:39
セブン―イレブン・ジャパン広報室マネジャーの宮地信幸さん
 「商品ごとに『推奨価格』を定め、その価格で加盟店に販売してもらっています。推奨価格は、メーカーの小売り希望価格と市場の実勢価格を参考に決めています。
っと、あるHPで書いてあった。
933いい気分さん:2006/05/09(火) 23:34:31
豊洲は直営だと思っていた...orz
934いい気分さん:2006/05/09(火) 23:56:27
オーナー現役で店出てるってよ?<豊洲
935いい気分さん:2006/05/10(水) 01:26:46
>>932
それって独禁法大丈夫なのか?
936いい気分さん:2006/05/10(水) 01:44:44
http://ism.mypop.info/
に、載ってたっす。
937いい気分さん:2006/05/10(水) 01:52:47
938いい気分さん:2006/05/10(水) 04:22:58
>932
M地信幸さんは本部が加盟店に対して仕入れピンハネをしてるって
言ってなかった?
939いい気分さん:2006/05/10(水) 07:13:54
廃棄チャージのカラクリを知った上で、FCとの会話を振り返ると腹が立ってきた。
無責任な提案をする理由がわかったよ。

5枚組年賀葉書がイイ例だね。
『正月、金額稼げます!』って、毎年、前年販売数より多い数量を熱っぽく提案し、
残った葉書に落ち込んでいるところに、『廃棄登録してください』とあっさり。

発注させるだけ発注させて、売れれば本部の儲け拡大。残っても本部負担ゼロ。
店側は、5枚組年賀葉書で利益は出せないのではないか?
940いい気分さん:2006/05/10(水) 12:02:28
>>939
ああ、あれはまず出ないだろうね
941いい気分さん:2006/05/10(水) 14:23:20
ていうか、大赤字。
942いい気分さん:2006/05/10(水) 14:35:01
>>939
あれは売り切りでいいんだよ。
昨年実績を見て10%くらい減らせば
OKだと思うよ
若い連中は年賀状なんて出さないし・・・
943いい気分さん:2006/05/10(水) 15:02:13
っうか、換金可能な普通の年賀ハガキの方がいい。
五枚組なんて、無理しない方がいいよね。
FCの成績になるだけなんだし。
944いい気分さん:2006/05/10(水) 15:03:17
韓国にも7はあるが
契約はどーなちょるんか?
もし日本と同じだとしたら奴らは
爆発するんじゃないか?
是非そーなって欲しいが
奴らに不正会計を知らせる方法はないんだろうか・・・
945いい気分さん:2006/05/10(水) 15:05:30
>>939
気持ちは分かるから落ち着け!
でも今5月だぜ。
年賀はがきの話するなよ。
946いい気分さん:2006/05/10(水) 15:39:39
>>944
韓国ってフランチャイズだっけか?
947いい気分さん:2006/05/10(水) 17:06:17
↑ しらんニダ
948いい気分さん:2006/05/10(水) 20:44:30
1月の話しを5月にしたくなったのか。
949939:2006/05/10(水) 23:29:11
思い出したら腹が立った。腹が立って今日も寝られそうにない。
950いい気分さん:2006/05/10(水) 23:35:28
腹が立つ気持ちはよく分かる
本部社員の給与は変わらないが
オーナーの収入は減るからな
951いい気分さん:2006/05/10(水) 23:44:20
>>950
うむ、腹が立ってきた
952いい気分さん:2006/05/10(水) 23:51:43
また、セブンイレブンフェアが始まるそうだが・・・・
当たりクジは、30万円相当の売上増に貢献する。
売上増すると言うことは、本部チャージが増えるのか???

売れない死に筋ヨーグルトをフェアの為に10個発注しました。
6個当たりクジとして売り上げました。
4個は、売れ残り廃棄になりました。
本部は6個分のチャージを徴収します。
加盟店は、4個の廃棄がありますので、利益はマイナスですね。

ってことか???
だから、本部は死に筋商品だろうと構わず当たりクジにするのかw
953いい気分さん:2006/05/10(水) 23:52:21
>>951
うむ、下腹が立ってきた
954いい気分さん:2006/05/10(水) 23:57:46
>>952
一理あるが、
フェア自体は売り上げウプでいいじゃね。
それよりフェアをやることにより、
FCから客数増えるからデイリー品増量しましょ!
・・・と言われてそこから出る廃棄の方がヤバそうだ。
FCに言われても言われるままに発注したらダメだぞ!
955いい気分さん:2006/05/11(木) 00:11:17
FCに「じゃあ、貴方が自由に発注して構いませんので廃棄はすべてチャレンジ予算などで賄って下さいね。(自腹切れとは言わない)」
「それがリスクですよ、さあ、沢山入れてくださいよ」

これで、何も言わなくなりますよ。
956いい気分さん:2006/05/11(木) 00:24:48
>>952 本部は、ベンダーにも協力してもらっているし、
チャージでキャッシュバックできるから、
FCが言うほど、金は出してないぞ
いかにも、1店あたり30万円を本部が負担しているように、
恩着せがましい言い方をするのが、ムカツク。
957いい気分さん:2006/05/11(木) 00:41:06
メーカー協賛金使ってるからね、フェア商品は。
当たり券33万円。売上げ効果66万7000円の見込みだそうだ。
ちなみに、ディリー品の場合、当たり券を日別に分けて、当たり券分だけ
発注して、その場で交換させれば廃棄にならんし、無理な仕入れしなくて済む。
取りに行くの面倒〜なら、カウンター内にアイスの保冷ボックス(納品時の奴)
に入れて保冷剤入れとけば4時間位は保冷効果ある。(保冷剤の交換必要だが)
うちは、いつも、フェアの時、ただでさえ忙しい上に更に忙しくなるから
そうやって効率良くしてます。(非ディリーのお菓子・加食・雑貨も折コン入れて)
ドリンクだけは走ってるけどね。

958いい気分さん:2006/05/11(木) 02:22:31
つーかさ、なんでみんなFCの言いなりなの?
5枚組み年賀状にしても、ロット数以下の死筋フェア商品にしても・・・
年賀状なんて冷静に考えられずに( ゚∀゚)=3ウマーって思って結局FCの口車に乗ってしまっただけだろ?
死筋ヨーグルト1ロット10個納品なら30個(3ロット)取って仲間の5店で分け合って移動伝票切るなり
自店には当たりクジ入れずに他店で1つ買ってきてそのバーコード使って売り上げだけ立てるなりすりゃ良いじゃん

なんでも人(FC)のせいにばかりせずに少しは経営者としての自覚持てよ・・・
それじゃチョン<`∀´>とかわらねーだろ
959いい気分さん:2006/05/11(木) 02:27:29
気の小さいオーナーが多いって事だ。
どじふみに「あなた方は私たちと対等です」と言われて喜んでるようなやつもいるんだぜ。
利益の計算もしないで一円にもならない盾と賞状貰って虚しくならないのが不思議。
960いい気分さん:2006/05/11(木) 03:09:04
まぁー、お前らみたいないい加減な奴がいるから、クレームが絶えないんだよ。馬鹿は馬鹿なりに、せいぜい頑張れ。
961いい気分さん:2006/05/11(木) 03:15:07
馬鹿オーナー乙。
962いい気分さん:2006/05/11(木) 06:47:05
うちのOFCは、いろいろやってくれるぞw

年賀状もそれなりに、妥当なOFC提案で廃棄出さなくて済んだ
口うるさいが、ここで言われているようなOFC個人の成績の為に仕事してるようではなく、
お店の利益をそれなりに考えているようだ

うちのお店が競合店の出現で、2年間ダウンしてた
OFCの提案も、以前のOFCに比べ、受け入れやすい数値なので
それなりに、提案を受け入れてきた
おかげで、1月から駐車場を倍のスペースにしてくれたよ

OFCもお店が協力してくれているので、色々稟議を提出してくれてるようだ

以前のOFCは、地区順位とか、地区平均発注数とか、持ち出して
弱小店のうちでは、到底受け入れられない提案を平気で言ってきたり、
電話でガーガー言うだけだった
今度のOFCは電話はしてこないよ
必ず来店して不在のときはメモ書きを残す
早朝時間から来店してくることも、しばしば
963いい気分さん:2006/05/11(木) 06:52:32
残った5枚組みは250円まで値下げしなさい。
後はバラして換金。
964いい気分さん:2006/05/11(木) 06:56:26
お中元もビールを注文。追加登録で値下げしたらバラして店頭売り。
965いい気分さん:2006/05/11(木) 08:40:48
>962

> うちのお店が競合店の出現で、2年間ダウンしてた

関係ないことで何なんだが、
自分の店に「お」をつけるのは変だと思うのは俺だけか?


966いい気分さん:2006/05/11(木) 08:50:56
変じゃないよ
967いい気分さん:2006/05/11(木) 08:55:13
育ち?
968いい気分さん:2006/05/11(木) 12:40:11
オーナー視点で店を見る(主導権はオーナー)→店
お客様視点で店を見る(主導権はお客様達)→お店
969いい気分さん:2006/05/11(木) 13:37:54
店に対するオーナーの愛が感じられるジャマイカ!!
970いい気分さん:2006/05/11(木) 15:05:27
いや違うよな。
寿司屋が、うちの寿司は〜〜とは言うが、うちのお寿司とは言わないよな。
自分の所有するものに「お」はつけないのが普通じゃないか?
他人のものには「お」や「ご」をつける。
「お」をつけるってことは、店は本部のものだという意識が
根底にあるんじゃないか?
ま、女が丁寧語で「お」を付けるなら話しは別だがね。
971いい気分さん:2006/05/11(木) 15:25:20
「おやつ」や「ごはん」も本部のものだしな。
972いい気分さん:2006/05/11(木) 15:35:05
ああ、そう言えば「お味噌汁」や「お汁粉」もそうだったかね
973いい気分さん:2006/05/11(木) 15:39:35
本部「誰のおかげで毎日飯が食えると思っているんだ!」
974いい気分さん:2006/05/11(木) 15:55:28
おでんもそうか?(笑)
975いい気分さん:2006/05/11(木) 16:35:19
コンビニオーナーの学力はこのスレとは無関係だ
976いい気分さん:2006/05/11(木) 17:07:09
うちの家系は、机も椅子も口語では「お椅子」「お机」で育つ
だからお店は普通
977いい気分さん:2006/05/11(木) 20:19:45
しつけ の問題ね
978いい気分さん:2006/05/11(木) 22:54:59
もうどうでもいいから
7解体して営業年数に応じてオーナーに精算してくれ。
979いい気分さん:2006/05/12(金) 00:48:13
>>978のあまりにも非現実的な要求にワロタ

つーか、昔ボロ儲けした店がさらに儲かるだけでないかい?>営業年数
980いい気分さん:2006/05/12(金) 00:59:05
そうでもないよ。
981いい気分さん:2006/05/12(金) 01:31:44
一千万でいいぞ。
982いい気分さん:2006/05/12(金) 19:58:53
>>981
1000万じゃ次何やるにしろ足らんな
983いい気分さん:2006/05/12(金) 23:00:07
裁判せずに返してもらえる方法あるか教えてくれ。
984いい気分さん:2006/05/13(土) 00:28:09
>>983
nai darou.
985いい気分さん:2006/05/13(土) 14:24:13
>>983
規約解除してやれば・・・違約金がっぽり。
986いい気分さん:2006/05/13(土) 14:26:46
>>985
意味がわかりません
987いい気分さん:2006/05/13(土) 16:47:21
規約解除ーー>まちがい
契約解除ーー>のつもりでした。すまぬ
988いい気分さん:2006/05/13(土) 18:31:20
FCの言いなりなる必要はない。

ただ、チェーンである以上、本部の方針とか今後の取り組みなど、
加盟店も本部に協調する必要がある。

しかしながら、FCはそういった意味での経営指導はせずに、
自分の個人成績の為に、加盟店への押し付け指導しかしていなのが現実である。

『FCの言うことを真に受けちゃいけない』なんてことが基本認識となってしまったら、
このチェーンの根幹を揺るがすことになることを、本部の人間は自覚しなければならない。
989いい気分さん:2006/05/14(日) 00:29:45
>>988
>『FCの言うことを真に受けちゃいけない』

これは基本でしょ?
990いい気分さん:2006/05/14(日) 00:29:48
いやなら辞めればいい。それだけ。
違約金払はずとも辞められるそうですよ。
991いい気分さん:2006/05/14(日) 00:31:23
そうだ嫌なら辞めればいいだけのこと
他に何だってできるさ
992いい気分さん:2006/05/14(日) 00:32:57
そろそろ埋め埋め隊の出番なので、
どなたか次スレ立ててくださいな。
俺は立てられなかった・・orz
993いい気分さん:2006/05/14(日) 07:11:17
辞めるん?
994いい気分さん:2006/05/14(日) 07:35:58
995いい気分さん:2006/05/14(日) 07:36:32

996いい気分さん:2006/05/14(日) 07:38:02
997いい気分さん:2006/05/14(日) 07:38:44
998いい気分さん:2006/05/14(日) 07:39:36
999いい気分さん:2006/05/14(日) 07:40:23
1000いい気分さん:2006/05/14(日) 07:41:15
!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。