【緊急同報】セブンイレブンオーナー会議室【必見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
FCの全国会議は週一年間30数億円かけて行っています。
本部利益と店舗利益の出し方が違うことは周知の事実です。
本部利益のみの対策ではこの先店の運営が窮地に追い込まれます。
オーナーの声を反映するブログもどこかの圧力か次々と閉鎖しております。
このままではオーナー正当な訴えや声は巨大な圧力によって殺されてしまいます。

よって、ここにセブンイレブンオーナー会議を開設いたします。
他チェーンのかたおよび関係者各位の方の参加も大いに歓迎します。
誰にも遠慮せずに2チャンネルで本音を語り合いましょう。

前スレ 【セブン】オーナーこいやー!【リターンズ】
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1130512997/
2いい気分さん:2006/02/19(日) 21:34:18
22222222222
3いい気分さん:2006/02/20(月) 01:01:17
オーナーの不満をほとんど羅網してますね。
http://www.ver-law.ne.jp/franchise.html
4いい気分さん:2006/02/20(月) 03:29:04
オーナー会議の一番最初の議題は、高すぎるチャージ問題かな?
5いい気分さん:2006/02/20(月) 07:40:45
タイトルにワロタ
緊急同報って全然緊急じゃないし、必見なヤツほどくだらない内容なんだよね。
6いい気分さん:2006/02/20(月) 08:08:01
>>4
セブンCですが、平均日販そこそこで利益が出てると思っていても
利益から24時間奨励のチャージと地域適用金を引くと
本当の利益は笑いが出るほど少なくなりますね。
7いい気分さん:2006/02/20(月) 08:45:50
コンビニ、法人FCが出店のエンジン ファミマ+農協、ローソン+東急


野菜や果物の品揃えが充実したJAいずもが経営するファミリーマート 
(島根県出雲市)

 コンビニエンスストア大手各社が、法人とのフランチャイズチェーン
(FC)契約を増やし始めた。FC店の主な担い手だった個人商店などが
先細る中、法人を取り込むことで駅ナカなど好立地に店を一気に増やし、
従来とは違う店づくりもできると期待する。一方で最大手の
セブン―イレブン・ジャパンは、法人との契約には問題が多いと否定的。
各社の立場の違いは今後の出店戦略にも影響しそうだ。
8いい気分さん:2006/02/20(月) 08:51:01
>1
>他チェーンの・・・
つ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1137110888/

FCにはぜひ参加してもらいたいな

>4
ここでチャージに関してヤンヤ言っても変わんないんだから
どうせなら裏技的な利益の出し方を晒しあったほうが有益じゃマイカ?
メジャーどころで言えば5%以上廃棄負担の時は廃棄を倍登録するとか・・・

>6
とは言え日販上がり過ぎても利益は出なくなっていく・・・
70万前後がベターかな?
9いい気分さん:2006/02/20(月) 09:35:22
>>8
廃棄の倍登録ってばれませんか…?うちは日販50で利益120くらい。忙しい店は大変だなぁ…。
10いい気分さん:2006/02/20(月) 09:53:59
コンビニ
特にセブンに手をだす人はこれから悲惨な
人生になる事でしょう
コンビニの時代は終わりです
11いい気分:2006/02/20(月) 10:09:31
ここって経常者の本音でてるね。
やっぱ同じこと考えて苦しい加盟店が大杉ってことかぁー
本部もそろそろ考え方変えてくれなきゃ困るよな。
アルバイトの年金加入強制になったらアウトの店続出だな!
12いい気分さん:2006/02/20(月) 10:54:59
ヨーカ堂のパートが労働組合加入になるみたいだが、
セブンは本部社員はもちろん加盟店なんかは加入問題外みたいな感じだ。
グループ会社中一番利益を出しているが役員は搾取しか考えない立派な経営陣だ。
13いい気分さん:2006/02/20(月) 11:09:30
経団連の中では会社の実態がばれてるんで実は会長、経団連の窓際族なんだよ。
一部の一般人、マスコミがたいそうに持ち上げるだけで今も昔も窓際族は変わらないんだ。
14いい気分さん:2006/02/20(月) 11:40:03
マスゴミが持ち上げるのは広告料イパーイ払ってくれるから
ホリエモンや権力の無い政治家は味方だろうが悪役だろうが関係なく視聴率が取れるだけの相手なんで
ソレとは違うんだろうな・・・
15いい気分さん:2006/02/20(月) 11:45:39
北海道のセブンマジックのブログが何の前触れもなく閉鎖してました。
いいブログだったので残念でなりません。
本部の圧力だったのでしょうか?
再開を期待します。
16いい気分:2006/02/20(月) 12:50:57
>>12
たしかに

加盟店が労働組合入れんのはわかるが上はうちらのこと使い捨て程度にしか思ってない。やっぱりまとまらんとあかんな。

ブログは圧力しかないやろ。
カキコしないかわり金が動いてるかもしれんな。
17いい気分さん:2006/02/20(月) 13:13:38
>>16
何らかの圧力はあるだろうが『金』の圧力は無いんじゃないか?

情報わかれば電凸するよ
18いい気分さん:2006/02/20(月) 14:18:32
バイトさんは、オーナーに印刷して見せてあげましょう。
わざとセブンのコピー機に印刷したものを忘れてくるのも可。
ブックマーク必死。

http://web1.nazca.co.jp/sevenconwakai/
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/index.html
19いい気分さん:2006/02/20(月) 16:19:50
7 セブン―イレブン・ジャパンは、法人との契約には問題が多いと否定的。

そりゃそうだろう 契約書を隅から隅まで読まれては
鈴木も困る
20いい気分さん:2006/02/20(月) 16:22:23
セブンイレブン板橋大和町店のオーナー(高久)は人間的に最低。

・バックルームで売場にいる店員の悪口を言い放題、しかも作り話をしてデタラメなことを 平気で言いふらす。 聞かされるバイトも、このバカオーナーのあまりにもバカバカしい妄想にまともに相手にしていない。

・ケチって交通費もロクに出さない。

・老人の客に対しても、「まだ生きてるの?」なんてことを平気で言う。

・先に好条件をちらつかせて言う事を聞かせた後、条件を反故にして平気で裏切る。

・深夜シフトのバイトが確保できないと、別の曜日の子を飲みに誘い出して、 酒を飲ませた上で断れない状況に追いこみ強引にシフト入りさせる。

・夕方シフトのバイトがいないと、深夜バイトの子にしつこく電話をして、シフト入りを強要。 相手が寝ていようが、学校で授業中だろうが、他の仕事中だろうが、電話はお構いなし…。

・ボジョレーやクリスマスケーキなど季節物の商品を特定のバイトにむりやり売り付ける。 (それも当人の同意がないのに勝手に予約して…)

・仕事の覚えがちょっと遅い新人バイトの、入力した休憩時間15分をあとから操作して 30分取ったことにし、給料ピンハネ。

・深夜バイトの子を朝6時まで働かせて、その日の昼12時から働かせる。 朝6時になっても店に来ないので、6時までの深夜バイトの子は帰れない。 しかも機嫌の悪そうな顔をして、バイトの子に8時まで働かせる。

・自分の機嫌が悪いと平気で八つ当たり。正しいことをやっていても気に食わないと感情剥き出しにしてイチャモンをつける。

・オーナー宛のクレームをバイトへのクレームに押し付ける。

・「ウソつきは嫌いだ」といいつつ、自分では平気でウソをつく

・しょっちゅう勘違いの思い込みをして、人を悪者にする。

・バイトが一人しかいないのに、ずっと奥に引っ込んでサボっていて、混んでいてもなかなか出て来ない。

以上のことから、退職したバイトの子と街で会っても、全員がこのバカオーナーを無視。
こんな頭のおかしい、狂った人間は即刻オーナーをクビにするべき。
21いい気分さん:2006/02/20(月) 17:42:56
>>19
つーか、セブンは法人単独とは契約しない。
必ず社長なりの立場の人との個人契約にしておき、
法人は共同フランチャイズとかなんとか言って、民法で言うところの履行補助者的な立場にする手口。

わかりやすいところでは鉄道会社かね。
副業でコンビニをやっている鉄道会社は多いが、エキナカの好条件でありながらそのどこもセブンではないのはそのせい。
本部は、こういう鉄道会社みたいな大法人オーナーが出現するのが困るのさ。
唯一の例外は郡山のあのグループだが、あそことてベンダーという顔があるから犬の脳内ではやはり本部のが立場が上。
22いい気分さん:2006/02/20(月) 18:55:10
>>20
 オーナーは首にできないじゃん・・・
 てか、このオーナーは馬鹿すぎ。
 パート、アルバイト全員で一週間くらいバイトボイコットすればいいんじゃね?
 このご時世、どこのセブンもバイト不足、経験あるなら他のセブンいけばいいと思う。
23いい気分さん:2006/02/20(月) 19:08:26
>>22
いやなら辞めるべきだね。
うちの店なら全員ボイコットしたとしてすぐに派遣会社に人員の手配するね。
そののちボイコットしたバイトの給料振込みをやめて
人材派遣の手配や人件費、求人費用なんか店舗運営で生じた経費をボイコットしたやつらに請求する。
普通の会社が簡単にストをするように考えてるようだけど労使で細かな協議をしてのストであり
普通のバイトがやれば自分の身に災難が降りかかってくることを知ってるのかな?
労働基準監督署なんかも相手にしてくれないだろうよ。
世の中にはちゃんとした順序ってものがあることを勉強したほうがいいよ。
24いい気分さん:2006/02/20(月) 19:18:07
ボイコットされても、オーナー夫妻が12時間交代で出れば無問題じゃね?
それよりもボイコットするよりは、辞めればいいだけ。

で、物知りの>>23に質問。
ボイコットっつーか、全員が用事で出られないという偶然の場合でも費用は請求できるの?
ボイコットじゃありません、って言われたらそれまでじゃないのか?
それと、給料振込みを止めるのは問題だと思うんだが・・・
25sage:2006/02/20(月) 19:39:44
振込みをやめるのは全然問題になりません。
うちの店では給料は最後の抑止力になるのでへんなやめ方の人は振込みをやめて給料日に手渡しにしてます。
もちろん自分にやましいことがある人は取りに来ません。
>>24はなんで問題と思うのですか???何か根拠はありますか??
26いい気分さん:2006/02/20(月) 19:44:41
普通に考えればどちらのいうことを信じるかなんですけどね。
全員が一斉に休んで偶然だと誰が思うかだよね。
仮に全員一週間も休めば誰が見ても明らか?

振込みにしても振込みを辞めること自体問題ないよ。
27いい気分さん:2006/02/20(月) 19:51:20
犬か馬鹿オーナーか・・・
どっちだ?
28いい気分さん:2006/02/20(月) 19:55:13
ニート君やばくなったか。
知識もないのにいい加減なことを言うからだよ。
29いい気分さん:2006/02/20(月) 19:58:15
>>20
実名だしちゃまずいんじゃないの?
30いい気分さん:2006/02/20(月) 21:19:39
同意
31いい気分さん:2006/02/20(月) 21:25:36
>>20
コレだけコンビニが人手不足の中でその店にしがみついているのかがわからない
32いい気分さん:2006/02/21(火) 06:09:06
うちのオーナー「バイトの奴がすぐに辞めていく」なぞ言ってるが、裏で俺らの悪口を言ってんのくらい知ってるんだぞ。
陰口叩く奴を誰が信頼するんかいな。近所でも評判ですよ。だから誰も募集に来ない。
本部に対する文句ばかり言ってんが、まずはお前が襟を正せと言いたい。
33いい気分さん:2006/02/21(火) 06:20:29
その前に、先に本部が襟を正せと言いたい
34いい気分さん:2006/02/21(火) 13:41:31
コンビニの前年割れは18ヶ月連続という
謳い文句の顧客への利便性が減少しつつあることの証明だ
一つ 高齢化社会到来というが その対応は出来ていない
   コンビニの生命線はオープンケースにあり 毎日の来店を如何に
   誘うかが重大事
鈴木を見れば判るが 馬齢を重ねて味覚は時代を遡る つまり味は回帰する
鈴木の好みは 長野では通用するが 以外の地区では通用しない
しかし 馬鹿な鈴木は自己顕示欲から或いは権力欲から自らの嗜好を全国へ展開する ここに陥穽がある
全国津々浦々の老人も鈴木と同じく 味の回帰を起こし昔食べたものへの執着を
強めるに至る
解決は簡単で 地域の食材を使った米飯惣菜を 地域の味付けで
提供すればよい
35いい気分さん:2006/02/21(火) 14:32:17
鈴木は、長野の商品部へ逝け。
36いい気分さん:2006/02/21(火) 14:56:20
あの世のほうがいいんじゃない?
37いい気分さん:2006/02/21(火) 15:59:56
1月のコンビニ売上高、3.2%減・18カ月連続前年実績割れ
 日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した
1月のコンビニエンスストア売上高(既存店ベース、11社)
は前年同月比3.2%減の5159億円となり、
18カ月連続で前年実績を下回った。
スーパーなどの正月営業が増えたため年始商戦が振るわなかった。
その後も寒波や雪の影響で客足が鈍り、客数は1.6%減だった。

 日本経済新聞社の聞き取り調査によると、大手3社の既存店売上高はセブン―イレブン・ジャパンが0.8%減、ローソンが4.5%減、ファミリーマートが3.7%減だった。 (20:00)

38いい気分さん:2006/02/21(火) 20:00:00
中央大学理事蝶鱸さま、法曹界に強みがあるからといって圧力かけないでくださいよ。
経団連副怪鳥のおてあらいさんにスリスリしてもだめよ。
同じ卒業生どうし構内だけでなかよくしてください。
億ださんも“ミスった”はもう使えませんよ。
39いい気分さん:2006/02/21(火) 23:40:30
うちは都内の店だけど地区の前年比
こんなもんじゃなかったぞー!!
40いい気分さん:2006/02/22(水) 10:05:42
地方のうちの地区も地区前年比はこんなものじゃなかったよ。
新店がプラスされてるから記事よりも、もっといい数字にならないといけないのだが
逆に悪い数字でしたよ。
戦中の大本営発表みたいなものでしょうか?
41いい気分さん:2006/02/22(水) 18:59:32
全部じゃないけど、コンビニ店主は楽してるよ。
自ら元気に商売している人をほとんど見た事ない。セブンの傘の下で、サラリーマンしてんじゃないの?昔の商売人は、朝から晩まで身を粉にして働いていたなぁ。でもお客様から“ありがとう”って言われると苦にならないんだよね。本来商売ってそんなもんじゃない?
42いい気分さん:2006/02/22(水) 19:19:29
オーナーを傍から見るとそう見えるときもあるかもしれない。が
365日24時間拘束されて昔の商売人をやってるならたいしたものだ。
拘束時間を労働時間とするとセブンのオーナーは昔の商売人の3倍は労働してるよ。
売り場にいなくても店にいなくても精神的なストレスはやった人じゃないとわからない。
もちろん直営店の店長、雇われ店長もオーナーの気苦労はわからない。
43いい気分さん:2006/02/22(水) 19:59:56
ピンハネ裁判、高裁で棄却だそうで。
本部のピンハネし放題変わらずらしいっす。
44いい気分:2006/02/22(水) 20:00:56
>>42
精神的なストレス、オーナーの気苦労はわからない。←その通りだと思う
41の気持ちもわかるがな。
45いい気分さん:2006/02/22(水) 20:43:26
>>42
なるほどね。
24時間営業はすごいなと思っていたが、その裏側ではそういった苦労があるんですな。
だけど、夜遅くまでやっててくれるのはホント便利。最近は飲んだ後、ウコンの力をよく買いに行く。店によってあったり無かったりするけど、それこそ本部じゃなく、店主の手腕だべ?
46いい気分さん:2006/02/22(水) 21:09:29
>>43
上告するそうです。最高裁であらそわれます
ピンはね、ロスチャージ問題、
すべてクリアーになればよろこんで昔の商売人になります
47いい気分:2006/02/22(水) 21:11:22
>>45
お客様あっての店、
そしてお店があってお客様の利便性が保たれる。
どっちが上とか下とかじゃなくお互い尊重しなきゃ。

>店主の手腕だべ?
これはご指摘の通り。
店側はお客様のニーズ答えなきゃならん。
それができないのであれば店舗経営の資格はないね。
48いい気分:2006/02/22(水) 21:16:12
>>46
先駆者の努力に感謝。
このロス、ピンハネ問題の訴訟は時期尚早だったのか?
今の日本の司法制度では厳しいのかなー
49いい気分さん:2006/02/22(水) 22:57:19
>>47
いい事言うなあ
50いい気分さん:2006/02/23(木) 00:26:21
>>48
というより最高裁に持ち込んだ事はシナリオ通りと見るべきじゃね?
最高裁の審理となれば、もうスポンサータブーによる報道管制や大本営発表は通用せんし
51いい気分:2006/02/23(木) 00:59:38
>>50
そうなの?
言われてみればそう考えるのが正しいのかも。
でも棄却ってのもあるよね。
最悪、最高裁で×だったら判例残って、以後同じような裁判は全て×
じゃね?
52いい気分さん:2006/02/23(木) 01:06:50
オーナースレに来やがるバイトは粘着ばかりだな。
53いい気分さん:2006/02/23(木) 01:14:41
>>52
それほど恨まれてるオーナーが多いって事だよ。
正直偏屈で性根が捻じ曲がった人間が多いからな。
54いい気分さん:2006/02/23(木) 02:05:14
アイツはあれこれと発注の文句ばかりとしか聞こえない
どういう数を発注したらいいのか全く言わない
数が多いとは言わないし、数が少ないとしか言わない
何を何個かまで言うべきだ。
同じ事を仕込まれるアイツはカワイそうに! どいつも同じ事を繰り返し・・・
55いい気分さん:2006/02/23(木) 05:33:38
GEOGLEのベタ景品、10日間の予定って同報入ったのはあれはなんだったんだ??
しかも、特別原価始まってから1週間後に
特別原価で景品つけますよ〜って、加盟店に喧嘩売ってるも同然だろ。
うちの300m圏内にある加盟店は40ケースも取った後にその同報入って
唖然としてたらしいぞ。
本部の犬に罵声浴びせてやったけどまだ気がすまない。
56いい気分さん:2006/02/23(木) 05:36:13
きっちり、様子見してから12ケースとりました。
57いい気分さん:2006/02/23(木) 06:29:04
sage
機をみる事に敏感じゃなきゃ商売じゃない。
同じセブン通しだって競争相手なんだから、一歩抜きでる事を考えなきゃ。ましてや儲かる情報なんだし。
うちは10ケースとってた。
本部に文句言う以前に、儲かる匂いに鈍感になっている自分にまず気付くべき。
本部は儲かる情報をきちんと流し、今回のような場合敏感なオーナーはすぐ気がつくぜ。本部も鈍感になっている。もっと機敏に在庫を確保しろ。
58いい気分さん:2006/02/23(木) 21:08:57
AタイプでもCタイプでもない新Aタイプって何だ??
東海地方はほとんどこれを狙っているので直営が多いんだと聞いた。
ちなみに東海地方の直営率は7割を超えてるんだそうだ。
59いい気分さん:2006/02/23(木) 21:45:28
60いい気分さん:2006/02/23(木) 21:49:02
ガンガレ
61いい気分さん:2006/02/23(木) 22:08:42
>>59 あまり応援したことのない政党だが・・・・いや、まったく応援したことない。
でも、頼むぞ!共産党!
62いい気分さん:2006/02/23(木) 22:18:14
クレディセゾン、ミレニアム株をセブン&アイ株と交換
 クレディセゾンは23日、
保有するミレニアムリテイリング株1121万7500株(所有割合14.68%)
について、6月をメドにセブン&アイ・ホールディングス株に交換すると
発表した。ミレニアム株1株に対してセブン株0.61株が割り当てられる。
所有割合は0.5%程度の見通し。 (22:00)
63いい気分さん:2006/02/23(木) 22:24:25
>>59 応援する気になる 共産党
64いい気分さん:2006/02/23(木) 22:56:18
>>58
新Aタイプなんて名前が付いてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何のことはねえよ、本部が紹介する物件だがAタイプで契約させる店のことさ
一部地区じゃ、もう数年前からそれがあちこちにあるよ
Cがあまりな奴隷契約である事が知られてきたのでやり手がちっとも集まらない
そこで苦肉の策でそんなの考えたんだろ
2年くらい前にボケ老人がA出店の大号令出したせいでもある
65いい気分さん:2006/02/24(金) 03:31:26
僕の地区ではこの4年くらいAタイプのオープンはありません。
誰が考えてもFCコンビニ(7−11)のチャージの高さは
利益が出ません。
これからはチャージを下げないなら、全店直営で出店するべきです!
66いい気分さん:2006/02/24(金) 23:51:55
>>64
土地だけ用意してくれるってこと?建物はオーナーもち?>新A
67いい気分さん:2006/02/25(土) 01:30:17
Aタイプの契約で土地と建物の家賃を払うようだ。
Cみたいに累進チャージじゃないので儲けもいい。
うちの地区もCを諦め新Aタイプを始めた模様。
新Aタイプのオーナーに口止めしてるみたいだけど、必ず漏れるよな。
一年前にCで契約した俺は本気で抗議を考えている。
68いい気分さん:2006/02/25(土) 06:37:52
俺の店、誰か借りてくれない?
Aタイプ15年目、日販73万円、チャージ37%
きっと、この新Aタイプより取り分は多いよ。
69いい気分さん:2006/02/25(土) 08:58:16
新Aタイプの話が本当ならそれは捨て置きない話だ!
多分リクルーターが店舗ノルマのため苦肉の策なんでしょうし
上層部はそんな個店がどのタイプなんて把握してないのでは・・
セブンCやってるのがバカバカしいね〜・・・・
70いい気分さん:2006/02/25(土) 09:04:56
それと既存Cのオーナーを愚弄する行為だ!
固定チャージ40%と累進チャージではあまりにちがいすぎる!!!!
あとで契約したほうが有利な条件なんて企業モラルすら
感じられられない!!!!!!!!
71いい気分さん:2006/02/25(土) 09:19:19
>>68
質問で申し訳ないのですが、その店舗を借りるとしたら月幾ら位になる物でしょうか?。
他の初期費用は別として、だいたいでもこれからの為に知っておきたいです。
初期費用も大まかでも判れば教えて下さい。
72いい気分さん:2006/02/25(土) 09:21:38
結構昔からあるよ、その新Aタイプとかってやつ。
金と知識がない人はCタイプしか考えられなかったんだろうけど。
73いい気分さん:2006/02/25(土) 11:27:03
Cタイプから新Aタイプに変更できるの?
74いい気分さん:2006/02/25(土) 11:46:46
http://web1.nazca.co.jp/sevenconwakai/
http://ameblo.jp/cm116517581/
コンビニ経営なんて割に合わないよ。騙されるな。
75いい気分さん:2006/02/25(土) 11:48:21
>>73
それは無理
76いい気分さん:2006/02/25(土) 11:59:49
今のCのチャージじゃ会長お勧めの御用聞きも、声掛けも経費倒れでできないもんね。
いやでも店がしたくなるような儲け話になるようにしないとね。
Cの高いチャージ払っての本部経営指導が御用聞き、声掛けじゃ公取協に訴えるぞ。
77いい気分さん:2006/02/25(土) 11:59:59
>>73
CからAにしますか?って契約満了時に聞かれた
ただし、既存店舗ではなく移転になるらしいのでソレは辞退した
78いい気分さん:2006/02/25(土) 12:05:34
これだけ金に汚い本部がAタイプ募集の大号令掛けたって事は
Cだといくらチャージとっても設備投資的に割に合わないんじゃマイカ?
79いい気分さん:2006/02/25(土) 12:18:14
>>78
Cはあまりな契約内容であることが知られてきたんで
マジでやる人が集まらんらしい

既存Cも、開発部隊が地元をしらんで数字だけで立地選定してるもんで失敗例多過ぎ
訴訟沙汰ラッシュにビビってCを少なくしたいらしいとある筋から聞いた
80いい気分さん:2006/02/25(土) 13:46:40
明朗会計でない証が ピンはね 廃棄チャージなど
その弊害が 高い販売価格の形となれば顧客を失い
又 新しい店舗希望者の減少を招く
早く 逝け 鈴木
81いい気分さん:2006/02/25(土) 13:48:19
http://ameblo.jp/famimac/entry-10002853620.html
↑頭の整理に。いいページナリ。
82いい気分さん:2006/02/25(土) 14:38:58
最近は本部社員の間でも廃棄、ピンハネ問題は周知の事実になっている。
もちろん本部からの情報ではなくインターネットを使った情報収集からだそうで
それが原因で本部に幻滅した社員の退職が多いらしい。
オーナーの苦労を身近で見てるまじめで真剣な社員ほど会社に不信感を持つそうだ。
マスコミ受けのいい会社だが実際は悪徳商法顔負けだと思う人は多いようだ。
83いい気分さん:2006/02/25(土) 15:34:15
スポンサータブーの関係ない赤旗新聞についにコンビニの実情が掲載されたことは評価できますね。
真実に赤旗も大手新聞も関係ありません。

http://ameblo.jp/sosho711/
84いい気分さん:2006/02/25(土) 15:38:55
まぁ赤旗は嘘は書かんからね
85いい気分さん:2006/02/25(土) 16:40:32
共産党に関すること以外は、だろ? >>84
86いい気分さん:2006/02/25(土) 17:30:47
この会社ってどうなってるの?
87いい気分さん:2006/02/25(土) 18:17:58
過去30数年間フランチャイズ商法という名のもとに詐欺を続けてきている会社。
現在も被害者は家族を含めおよそ5万人いる。
一連のコンビニ問題を30年前の怪しい時期に気づいていたら間違いなく社会的制裁を
受けただろう。
しかし小規模のコンビニ事業と会計に疎いどんぶり勘定の個人商店主をターゲットにしたおかげで
巧みな会計詐欺システムは当時問題を訴える人もなかった。
大きくなりスポンサー圧力と巧みな詐欺で築いた収益イメージで一般人受けの良さのおかげで今日まで来た。
この悪徳商法を考案した人物は窓際から親会社を乗っ取れる位の地位におり
収益がコンビニ事業以外にないグループ会社は誰も彼に間違いを指摘できるものもいない。
どこぞの教授が近年、悪質さは豊田商事事件以上といったのも納得できる。
88いい気分さん:2006/02/25(土) 21:27:05
>>85
いや、一応日付も正確だ
89いい気分さん:2006/02/25(土) 21:43:44
マスコミ操作命の本部が謝罪文掲載掲載させないのは何でかな?
本部からの反論も今のところないようですし。
このままほっとくのは???
90いい気分さん:2006/02/25(土) 21:44:41
だってホントのことだからしょうがない。
91いい気分さん:2006/02/25(土) 21:47:27
問題が世間に広く知られるのが一番怖いんだよ。
92いい気分さん:2006/02/25(土) 22:11:16
Cと新Aの違いってチャージ率だけ?
Cも土地代と家賃払ってるの?
93いい気分さん:2006/02/25(土) 22:15:31
>>92
居宅付Cは、その居宅部分の家賃がある

C=委託経営
新A=経営
という決定的な違いもある
表面的には、チャージ算出方法の違いがもっとも目立つが
94いい気分さん:2006/02/25(土) 22:37:21
Aタイプだと履行補助者が他人でもいいし・・
職業選択の自由でほかの仕事をしてもおk!
95いい気分さん:2006/02/25(土) 22:40:40
しかし最近 少しずつではあるがベルリンの壁が壊されようとしてる
と思うのは気のせかな〜
96いい気分さん:2006/02/25(土) 22:45:32
>>92-95
犬乙。
コンビニ経営への勧誘=詐欺師の罠。
http://web1.nazca.co.jp/sevenconwakai/
http://ameblo.jp/cm116517581/
騙されるな。
97いい気分さん:2006/02/25(土) 22:46:07
>>C=委託経営
>>新A=経営


といえども、犬が無理難題押しつけてくるのはかわらなくね?
最近はひなまつり赤飯・ちらし取って下さいよ、としつこい。
98いい気分さん:2006/02/25(土) 22:52:08
うちは店の目標と同じ数だけFCが予約することになっている。
Cのチャージじゃその位してもらわないと利益としてうまみがない。
それがだめなら言わない約束になってる。
99いい気分さん:2006/02/25(土) 22:53:16
しかし最近 少しずつではあるがベルリンの壁が壊されようとしてる
と思うのは気のせか
100いい気分さん:2006/02/25(土) 23:02:49
ひなまつり赤飯なら10個ぐらい食えるかな。
一人暮らしだから、クリスマスケーキ10個とか、
太巻き10本とか、持て余してな。
101いい気分さん:2006/02/25(土) 23:03:13
ベルリンの壁ってなんだ?
102いい気分さん:2006/02/26(日) 12:14:25
今日の毎日新聞読んだ人いますか?
103いい気分さん:2006/02/26(日) 12:25:27
96で1円廃棄の方法がわかった。
104いい気分さん:2006/02/26(日) 14:34:24
>>96
93だが勘違いしないでくれ、俺はどちらかと言うと「犬猿」の猿の方だ
105いい気分さん:2006/02/26(日) 14:57:27
毎日新聞の記事です。
削除されるかもしれませんから急いでどうぞ。
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/mai.pdf
106いい気分さん:2006/02/26(日) 15:13:39
>>105
忘れてました。石井さんのところからの情報です。
無断で転載してしまい申し訳ありません。
107いい気分さん:2006/02/26(日) 15:18:45
ってか、毎日新聞を買われたし。
5面の「発言席」欄だ。

それにしても毎日・・・・例のエコノミスト誌の件でただ転んだだけではなかったな。見直した。
108いい気分さん:2006/02/26(日) 15:39:39
でもこれは記者の記事じゃないんだよね。
ちょっと残念。
109いい気分さん:2006/02/26(日) 15:42:17
「こうだくみ」が変換できない
110いい気分さん:2006/02/26(日) 16:29:11
又出た わさび味の野沢菜キャベツ
社員は 毎日食べなさい
111いい気分さん:2006/02/26(日) 16:31:23
cタイプ奴隷契約・・・
吸血鬼の本部・・・
いいことない・・・
112いい気分さん:2006/02/26(日) 17:27:38
毎日新聞いいですね〜
113いい気分さん:2006/02/26(日) 18:35:08
OFCの諸君、パンドラの函は開いちゃったみたいだぞ。
詐欺商法の立役者なんてまっとうな人間のやる仕事かよ。
大きくなった子供はあなたの仕事の内容をいつか知るだろう。
子供に軽蔑されるってのはどういう気持ちだろうな。
114いい気分さん:2006/02/26(日) 18:35:10
>>109-110
さいたま乙

ここまで露骨なさいたま君は久々に見たwwwwwwwwwwwwwwww
115いい気分さん:2006/02/26(日) 19:15:31
OFCの店員へのナンパ行為が多いって本当ですか?
116いい気分さん:2006/02/26(日) 19:38:24
Cタイプは夫婦で経営だよね?オーナーさん、
24時間、職場も家庭一緒でノイローゼに
なりませんか〜??俺なら絶対無理。
117129:2006/02/26(日) 19:43:09
7の場合、最低保障でオーナー総収入1,900万円 とか有りますが、それに売上が行かなかったら差額を保証してくれるという事ですか?
118いい気分さん:2006/02/26(日) 19:46:42
最低保障ってことは、それ以外にどう解釈するんだろう?
119いい気分さん:2006/02/26(日) 19:53:04
>>118
そっか、じゃ、仮に収入(利益)0円とした場合は、まるまる1,900万円の保証金が頂けると解釈をしても良いのですね。
それなら、こんなに楽な経営は無いと思いますが。
120いい気分さん:2006/02/26(日) 19:54:00
それが楽だと思うんならコンビニ経営なんてやめてしまえば?
121いい気分さん:2006/02/26(日) 19:55:09
総収入だから、粗利の事を言っているのかな?
122いい気分さん:2006/02/26(日) 19:55:18
1900万円の保障受けるには1億くらい
払っておくんだっけ?
123いい気分さん:2006/02/26(日) 19:57:33
>>122
えっ(?_?)
124いい気分さん:2006/02/26(日) 19:58:13
オーナー総収入の意味解ってるのか?
悪徳商法に騙されるな。
こいつらに関わると奴隷の生活が待っている。
http://ameblo.jp/cm116517581/
125いい気分さん:2006/02/26(日) 20:01:59
>>124さん
http://www.sej.co.jp/owner/precondition/index.html
ここを見たのですが。美味しそうに見えます

そこの、URL今から見てみます。
126いい気分さん:2006/02/26(日) 20:08:01
年間1900万(cだと1700万)ですね〜
それを12ヶ月で割ったら140〜170万くらいかな
一ヶ月のオーナー収入がそれを下回ったら最低保障が発生します
でも140〜170万で人件費 廃棄 品べり自分の取り分
がふくまれます
127いい気分さん:2006/02/26(日) 20:12:14
>>125-126
なんだ開発犬の自作自演か。
悪徳詐欺商法が知れ渡って契約者激減だから必死だな。
今日の毎日新聞の記事
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/mai.pdf
128いい気分さん:2006/02/26(日) 20:16:32
>>125-126
なんだ開発犬の自作自演か。
悪徳詐欺商法が知れ渡って契約者激減だから必死だな。
今日の毎日新聞の記事
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/mai.pdf
129いい気分さん:2006/02/26(日) 20:17:18
たまには自分の意見も書けよ
130いい気分さん:2006/02/26(日) 20:29:22
イシイの自演笑えるwwwwwwww
131いい気分さん:2006/02/26(日) 20:56:15
しんぶん赤旗 

毎日新聞

今は2紙だが 何れ全紙だろう

糞鈴木
132いい気分さん:2006/02/26(日) 21:01:53
既存店の売り上げ前年割れもコンビニ問題がいくらか影響してると思われ
加盟店も自店の利益を考えるようになったのでは?
おにぎり100円セールもFCは前年比前年比といっていたが全国的に前年を下回った。
わが地区は発注もFCがうるさかった割りに前年ほど入らなかった。
かなりのオーナーがコンビニ問題を知り、本部に踊らされなくなった。
133いい気分さん:2006/02/27(月) 00:31:01
正義はどこにいったのか!裁判の判決文を読むとそうおもえます
134いい気分さん:2006/02/27(月) 00:42:29
つーか、そのうち暴力沙汰が起きそうだな






もう起きてるが
135いい気分さん:2006/02/27(月) 03:28:14
セブンの場合は、何台もの車でやってきて客を追い出しまわりの交通を遮断して、
強制的に商品と金を持ち出して強制閉店させるようなことはしないの?
136いい気分さん:2006/02/27(月) 03:36:53
都心、近郊はすぐ記事になるからやらんだろうけど。
情報の伝わりにくい地方なら平気でやるっしょ。 ヤクザ使ったりして。
137いい気分さん:2006/02/27(月) 03:43:23
ファミマの場合は右も左もわからない新入社員どもを使ってやっていた。
138いい気分さん:2006/02/27(月) 06:10:58
上場企業の皮をかぶった暴力団。
ファミリーってのはそういう意味だったのかあ。
福島の件は司法の場で厳格に裁かれるでしょう。
それにしてもこれは酷いな。
知らない人は是非見て。
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/jisa.html
139いい気分さん:2006/02/27(月) 08:23:01
鉄砲玉:おやっさんの替わりにあっしがム所へ行ってめえりやス。
丼:出てきたら幹部の椅子は空けとくからよ。
140いい気分さん:2006/02/27(月) 18:32:54
こうやってセブンのスレ色々みてるが・・・
ほとんどが今までよりイメージダウンしてますよね^^;
141いい気分さん:2006/02/28(火) 15:10:04
知れば知るほど幻滅する会社なのかな?
根幹が詐欺くさいので経団連の中でも地位は低い。
142いい気分さん:2006/02/28(火) 15:49:10
>>141
あの中ではフランチャイズはウワマエ商売としてまっとうな商売に見られてないしな
143いい気分さん:2006/02/28(火) 17:01:31
英字紙にまで本部苦境みたいな意図の記事が出るようじゃな・・
144いい気分さん:2006/02/28(火) 18:32:54
>>143
詳しくお願いします。
145いい気分さん:2006/02/28(火) 21:01:35
最低保証があるなら、一切の日配品を仕入れず、賞味期限が半年未満の商品もやめる、蛍光灯も半分は消して、冷蔵庫も切って当然アイスも置かない…とかどうかな
客は無いだろうが、売れたらそれは少しは利益
146いい気分さん:2006/02/28(火) 21:15:59
加盟しないのが一番いいだろ。
147いい気分さん:2006/03/01(水) 03:26:51
>>146
加盟してしまった俺としては、あと2年後にやってくる
契約満了時に更新しないことかな。
♪もう〜いくつ寝ると〜契約満了日〜
148いい気分さん:2006/03/01(水) 10:06:49
仕入れ伝票の廃止が進む
原価はストコンでわかるが
そのうち
その表示も消えるかも
セブン曰く ベンダーへの支払いは万全です
任せてください とでも
149いい気分さん:2006/03/01(水) 11:08:27
>>147
嫌なら、すぐにでも辞めりゃいいじゃん。
違約金も要らないよ。
なんで2年も待つのかな?
150いい気分さん:2006/03/01(水) 12:13:42
セブンは最低保証から色々引かれるから一銭も送ってこないことも多々ある。
151いい気分さん:2006/03/01(水) 12:16:33
セブンは良い店は良いけど、感じ悪い店もたくさんある。
他チェーンでも、セブンよりがんばってる店もあれば、もっとひどい店もある。

人しだいぢゃね?

たまに愚痴るのはわかるが、それを正当化しようとしているオーナーの店に良い店はないんぢゃないか?
152いい気分さん:2006/03/01(水) 18:47:17
それはないんじゃないかw
153いい気分さん:2006/03/01(水) 19:46:54
月に売上のどれぐらい摂取されるの?
154いい気分さん:2006/03/01(水) 19:58:07
せっ‐しゅ【摂取】[名](スル)
1 取り入れて自分のものにすること。
また、栄養物などを体内に取り入れること。
「新知識を―する」「ビタミンCを―する」
2 仏語。
155いい気分:2006/03/01(水) 20:01:18
>>154
お代菅様!>153を許してやってくれ。
156いい気分さん:2006/03/01(水) 20:03:41
決算整理仕訳においてロスチャージを仕訳せよ。


借)商品***   貸)商品廃棄***
棚卸増減***

157いい気分さん:2006/03/01(水) 20:05:30
あちゃちゃ、すまそ、訂正。

借)商品***   貸)商品廃棄***
貸)棚卸増減***
158いい気分さん:2006/03/01(水) 22:57:31
Cタイプだと一ヶ月夫婦でいくらくらいの収入があるんですか?
情報の方お願いします。
159いい気分さん:2006/03/01(水) 23:01:46
やる気ですか??
今ならせいぜい よくて30万かな
160ええ気分さん:2006/03/01(水) 23:02:09
0〜・・・・・ぐらい
マイナスもあるよ!
161いい気分さん:2006/03/01(水) 23:09:20
自己資本割れるとつらい;;地獄です;;
162158:2006/03/01(水) 23:13:15
返事ありがとうございます。親がやろうとしてます。
自分は大反対です。絶対やめさせた方が良いですね!
163いい気分さん:2006/03/01(水) 23:35:27
164いい気分さん:2006/03/02(木) 00:18:09
契約書の一旦 はんこ押すと基本的人権がみとめられないのか!
165いい気分さん:2006/03/02(木) 02:11:44
>>162
あんなの、奴隷契約以外のなにものでもない
何が何でもやめさせろよ、それが親孝行というもんだ
166いい気分さん:2006/03/02(木) 05:44:32
>>161 割ったんか??俺もや。
ドミナントでやられました・・・・1円廃棄をリアルに考えはじめたよ・・・・
167いい気分さん:2006/03/02(木) 06:23:55
>>158 順調な時はいいけど・・悪くなるとたぶんあなたも手伝うハメになる・・
金貸してくれ〜なんてもある。
168158:2006/03/02(木) 10:29:01
みなさん助言ありがとう!うちは父親以外は否定派だから絶対やめさせます。
家族が団結してやっとなんとかなるみたいですし。父親曰く、コンビ二業界で今まで働いて
きたし知り合いも沢山いるから大丈夫とか言ってますがね。
169ええ気分さん:2006/03/02(木) 11:06:55
170いい気分さん:2006/03/02(木) 11:41:34
限界みえたFC商法
止まらない加盟店の反乱【業界最新地図--コンビニ業界編】

(前略)しかし、ファミリーマート本部が斉藤氏を目の敵にし、
一方的に契約解除を強行したのは、それだけが理由ではない。
本部にとって、それを認めたらビジネスモデル(加盟店にすべてのリスクを
負わせることで確実にロイヤリティ収入を得る)そのものが瓦解してしまう
ほどの「裏ワザ」を、斉藤氏が自身の店舗で実行に移したことが、
本部の逆鱗に触れたのだ。
 
171いい気分さん:2006/03/02(木) 11:43:05
限界みえたFC商法

 その裏ワザは、業界内で「1円廃棄」と呼ばれるもので、
やり方は次の通り。
 1、消費期限が過ぎて廃棄処分にせざるを得ない弁当類を、
期限切れとなる寸前に1円に値下げする。
2、それを加盟店オーナー自身が1円で購入する。
3、購入した弁当類は自分で食べたりせずにその場で確実に
廃棄する――。
実は、この作業を行うと加盟店の経営は劇的に改善し、
その分、本部が加盟店から徴収するロイヤリティが減少するのである。
 
172いい気分さん:2006/03/02(木) 11:45:10
 コンビニのFCシステムは、加盟店が得た「粗利」を、
本部と加盟店が規定の割合に応じて分け合うことを基本としている。
契約書にもそう明記されている。それを額面通りに読めば、
加盟店の粗利が増えればその分、
本部が受け取るロイヤリティも増えるので、
両者は共存共栄の関係にあることになる。
 だが現実は違う。コンビニ会計では、
「粗利」の概念が一般の会計原則からかけ離れたものに変えられて
いるからだ。
 
173いい気分さん:2006/03/02(木) 11:46:17
 「コンビニ粗利」と一般の粗利の違いを理解するには、弁当などが消費期限切れで廃棄されるときに、それが「コンビニ粗利」にどう反映されるかをみればわかりやすい。
 一般に粗利とは、売り上げから原価を引いたものとして表されるが、コンビニ会計は、商品が廃棄処分になると、その分が原価から差し引かれるようにプログラムされている。
たとえば売価100円、原価70円のおにぎりを10個仕入れたとする。全部売り切れば、
(100円×10個)―(70円×10個)=300円
 一般会計でもコンビニ会計でも粗利は300円になる。ところが仮に3個のおにぎりが売れ残って廃棄されたらどうなるか。一般の粗利は、
(100円×7個)―(70円×10個)=〇円
 となるが、コンビニ会計ではこうなる。
(100円×7個)―{(70円×10個)―(70円×3個)}=210円
なんと210円の粗利が出たことに、会計上はなるのである。
 
174いい気分さん:2006/03/02(木) 11:48:12
 そして本部は、この210円という「コンビニ粗利」から、
ロイヤリティとして(チャージ率を50%とした場合)
105円を徴収してしまうのである。
 加盟店にも105円が「利益」として残るが、
廃棄された3個のおにぎりの原価(210円)が、別途、
加盟店の営業費用に計上されるため、
加盟店の損益は差し引き105円のマイナスとなる。
一般の会計原則に基づけば、おにぎりが3個廃棄されたら
粗利はゼロ。したがって本部が得られるロイヤリティもゼロで、
加盟店の収支もトントン。しかしコンビニ会計では、
本部が105円の利益を得るのに対し、加盟店105円の損失を
被ることになる。
 これは本部が、加盟店の経営圧迫要因である廃棄ロス
(この場合は210円)から、ロイヤリティ(210円の50%の105円)
を吸い上げているということにほかならない。
本部は廃棄が出ようが出まいが確実にロイヤリティを徴収できる
のに対し、加盟店は廃棄のリスクをすべて
背負いこまされているのだ。
斉藤氏が実行した「1円廃棄」は、
この加盟店のみが負わされている廃棄リスクを
ヘッジするためのテクニックだ。
前述の10個のおにぎりが3個売れ残ったケースで、
1円廃棄を実行したとしよう。その際の「コンビニ粗利」
は次のように算出される。
{(100円×7個)+(1円×3個)}―(70円×10個)=3円
なんと一般粗利(〇円)とほとんど変わらなくなるのだ。
 
175いい気分さん:2006/03/02(木) 11:49:15
糞鈴木
176いい気分さん:2006/03/02(木) 12:55:03
加盟店は、本部に徴収されるロイヤリティを1円50銭に抑えることができ、
自身の損失も1円50銭にとどめることができる。
つまりコンビニ会計の罠から脱け出て一般会計に近づくことが、
1円廃棄によって可能になる。
「この方法は、聞くところによるとセブン‐イレブン・ジャパンの
九州地区の加盟店の方が考え出したもので、今では複数の
セブン‐イレブン加盟店が実行に移しているそうです。
ファミリーマートでこれをやったのは私が最初ですが、
実施にあたっては、事前に公正取引委員会に相談し、
違法ではないことを確認しています」(斉藤氏)
 そもそもFC加盟店は本部とは別法人の独立した経営体であり、
自分が売る商品の価格を自主的に決める権利を有している。
ファミリーマートの契約書にもそう記されているし、実際、
各店舗にあるストコンには、加盟店の裁量で売価を変更できる
機能が備わっている。
 1円に値下げした弁当を一般の顧客に販売したり、
あるいは加盟店オーナー自身が購入後に食べたりすれば、
「不当廉売」にあたる可能性が出てくるが、
確実に廃棄するのであれば問題ないというのが公取委の見解だという。
だとすれば1円廃棄は加盟店にとって当然の権利、
有効な経営テクニックということになる。(後略)
177いい気分さん:2006/03/02(木) 13:04:42
>>176
実際に現在も実践されているのですか?
178いい気分さん:2006/03/02(木) 13:10:00
>>177 されています
179いい気分さん:2006/03/02(木) 13:19:32
月刊ベルダの記事が載ってるぞ!  
ttp://ameblo.jp/sosho711/
180いい気分さん:2006/03/02(木) 14:01:44
電話かかってきたよ
181いい気分さん:2006/03/02(木) 14:01:54
確かベンダーへの支払いは1ヶ月半先
売り上げの全国平均が64万として1万店から1日の送金が64億円
コレをプール・運用して7銀行は初年度から大幅黒字
当然別会社であるSEJはこの金額に対して金利を貰っているはず
コレに対してもピンはねじゃね?
182いい気分さん:2006/03/02(木) 14:44:53
ぬきぬきヌッキーみぃつけた。
ヌッキーズ
183いい気分さん:2006/03/02(木) 16:37:11
地産地消で勝つ(3月3日)


地元で生産し地元で消費する「地産地消」。消費者の食の安全性に関心が高まる
184いい気分さん:2006/03/02(木) 17:14:51
そういえば、昨年末クリスマスケーキ半額以下にしたど、
何も言われなかったな。
公正取引委員会がうるさいので、そのあたりは緩和されたのかなぁ?
185いい気分さん:2006/03/02(木) 20:17:10
違うよ。
まず目はない、退化してます。
手足もありません、ヒレがあります。
鼻の先から伸びる触角が光ります。これで小魚をおびき寄せます。
冬になると毛代わりします。
186いい気分さん:2006/03/03(金) 00:25:59
そうか、違うのか。(笑
187いい気分さん:2006/03/03(金) 13:22:25
あまり派手にやらないでくれ。
ある程度の良識の範囲内にしておかないと、本部がうるさくなっちゃう。
こっそりやる美学を持ってくれ。
「モラルからルールへ」最近住みにくい社会になってきていると思わね?
188いい気分さん:2006/03/03(金) 17:50:38
最近は本部より公取のほうがうるさいから、
本部は売価に関して小言を言わなくなった(言えなくなった)
189いい気分さん:2006/03/03(金) 18:34:15
本部がうるさく勧めてる御用聞きや配達も公取に通報したのがいいんじゃね?
無償の労役の提供強要どころか店が赤字出してまでの労役の提供になるように感じるんだよね。
しかも日経新聞や日テレ、アンテナ22では全店で配達御用聞きをしてますというように一種の宣伝をしてた。
加盟店のちょっとした取材でさえ本部広報を通すようになってるし、
テレビ取材には広報が入念なチェックをしてるはずで本部OKのものしかマスコミは流せない。
世羅のバカオーナーをテレビ的に宣伝したことは公取に訴えれば確実に指導を受けるないようだと思う。
190いい気分さん:2006/03/03(金) 19:20:57
あれってお弁当とかの温度管理なんかも徹底されてんのか?
もし中毒でも出せば加盟店の責任で はいさよならって感じか〜
191いい気分さん:2006/03/03(金) 19:37:48
>>190
言われてみれば、その問題があるな
配達中の鮮度管理はどーなるんだ?
観光地の休日渋滞なんて、都市部の渋滞とは違った混み方するからシャレにならんぞ
192いい気分さん:2006/03/03(金) 20:05:01
共存共栄、利益を分かち合うって嘘だったんですか?

本部と店の利益の出し方が違うってなんでですか?
193いい気分さん:2006/03/03(金) 21:11:31
片損片栄?
194いい気分さん:2006/03/03(金) 21:13:23
単純に加盟店の不利益が本部の利益の共存共栄。
195いい気分さん:2006/03/03(金) 21:31:10
鵜匠強欲鈴木と鵜多数
196いい気分さん:2006/03/03(金) 22:24:19
コンビニ本部に企業モラルを求めるのは無理だべ。
監督官庁にコンビニ専属の部署を作ってもらえばいいんじゃね。
一般の感覚とかけ離れたコンビニ独自の会計やシステムを隠れ蓑に本部がやりたい放題してやがる。
197いい気分さん:2006/03/04(土) 08:44:36
>>189
マスコミは視聴者や読者の方より、スポンサーの方を向いていますからね。
事件や事故は別として、スポンサーに都合の悪いことは、国民に知らせない様、
上層部が現場に指示するのでしょうね。
そのくせ、言論の自由なんて言ってるんだから、呆れ返りますよ。ホント。
198いい気分さん:2006/03/04(土) 12:17:23
もう騙されねーぞ,何が機会ロスだバカヤロー、!
199いい気分さん:2006/03/04(土) 12:30:27
機会ロス防止の5%本部負担も加盟店不利の怪しいオペレーションなんだな。
200いい気分さん:2006/03/04(土) 12:45:34
↑ 最近はそれすらないよ
チャレンジ予算 FC R の買い物 
なんでもいいから店の負担を軽減してくれ
201いい気分さん:2006/03/04(土) 12:50:40
税引き利益1000億もあるのにまともな経費の使い方をしとらんね。
黙ってても廃棄の分利益が転がってくるマルチまがいの会社の経営者じゃ
利益溜め込む以外のアイデアがあるとも思えん。
FC会議も経費の無駄遣いにしか思えん。
いくら儲けても経団連からも窓際扱いされるはずだ。
202いい気分さん:2006/03/04(土) 13:55:30
バレンタインチョコ半額にするべきか?
FCはホワイトデーと一緒にごまかして売ろうなんて言ってるんですが?
203いい気分さん:2006/03/04(土) 14:00:01
>>202
翌日にもオナ−値下げしました。
今朝は、しなまつり商品も・・・・・
204いい気分さん:2006/03/04(土) 14:52:30
ビール出荷価格に初格差・キリン下げ幅、他社より0.25円大きく
 ビールが減税、発泡酒より低税率の「第三のビール」が増税となる
5月の酒税改定を受けて両分野でビール各社の出荷価格に初めて差がつく
ことが分かった。キリンビールはビール(350ミリリットル缶)
でアサヒビールなど大手3社より値下げ幅を1缶当たり0.25円大きくする。
ビール系飲料市場で異なる強みを持つ両社のせめぎ合いが
一段と熱を帯びそうだ。

 発泡酒では昨年1月からの新しい取引制度への変更を機に各社の出荷価格に差が出たが、主力のビールと安さが人気の第三のビールでは初めて。 (07:00)
205いい気分さん:2006/03/04(土) 14:55:19
店への納品価格は公平を期して
全メーカー統一します
えっ 0.25円ですか?
何のことでしょう 鈴木
206いい気分さん:2006/03/04(土) 16:19:01
>>202
今年はバレンタイン消化率が全国的に悪く7割だそうで
今までにない悪かったそうだ。
ホワイトデーも悪そうでつ。トホホ・・・
207いい気分さん:2006/03/04(土) 18:31:14
ホワイトデーの特発は1月に終わってますからね。
いまさら発注数も変えられませんもんね。
売れることを神に祈りましょう。
208いい気分さん:2006/03/04(土) 21:35:08
経営者ですらない輩が経団連語ってるよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
209いい気分さん:2006/03/04(土) 21:44:15
鱸怪鳥のことだろ。
210いい気分さん:2006/03/04(土) 21:47:32
会社トップの経営者が実は戦後最大の詐欺師だった。
211いい気分さん:2006/03/04(土) 22:09:37
中内や堤の最期は惨めだったからなぁ
会長の引き際はどうするのだろうか?
212いい気分さん:2006/03/04(土) 22:13:12
3度目(人目)の正直で盛大に散って欲しいな♪
213いい気分さん:2006/03/04(土) 22:29:41
怪鳥も窓際からコンビニマルチ会計一本で、ここまで上り詰めたんだから本望だろうよ。
本来の経営者という視点から見ればよーか同の凋落振りを見れば一目でわかる。
すべてはコンビニマルチ会計のおかげの今の地位なんだから。
塀の中に入っても悔いはない。
214いい気分さん:2006/03/04(土) 22:59:30
>>206
バレンタインは商品部の完全なる失策!!
ツチヤ何だか??そんな知らねぇ奴の作ったチョコレートなんざ売れる訳ないw
付き合わされる加盟店はハナハダ迷惑!
また接待攻勢うけてるんだろうな
215いい気分さん:2006/03/05(日) 10:15:46
特発商品は塵
商品部癒着の産物
216いい気分さん:2006/03/05(日) 10:19:04
いつもピンはねしておりますから
メーカー不良在庫処分を
無碍に断れません  鈴木
217いい気分さん:2006/03/05(日) 13:26:37
>>208 アルバイトですらない輩がセブンイレブン語ってるよ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ  ツウカ、オマエバカ。
218いい気分さん:2006/03/05(日) 14:04:42
バレンタイン商品の1円廃棄なんてやっちゃいかんぞ!
10円もだめだぞ!100円だってだめだぞ!
試しに、50円廃棄ぐらいやってみるか!・・・なんて気を起こしちゃいかんぞ!
なっ、絶対だめ。
本部にクレーム何か言われたら「公取に訴えてやる」なんて思ったらだめだぞ!
いくら、非デイリーだからって・・・絶対だめ。
219いい気分さん:2006/03/05(日) 15:45:02
♪人間、だめ!だめ!って言われると
やりたくなっちゃうんだよね〜
220おもろい気分:2006/03/05(日) 15:47:10
やろうやろう! より だめだめ!がいいか ガハハ
221いい気分さん:2006/03/05(日) 18:28:48
人間の本心て、そうだよね。
「行っちゃダメ」と言われると、行きたくなる。
「やっちゃダメ」と言われると、やりたくなる。

ウーン。よし!オレもやろう!、1円廃棄。
背に腹は代えられん。
222いい気分さん:2006/03/05(日) 19:34:54
223いい気分さん:2006/03/05(日) 19:47:47
催事商品は普通にその当日か翌日に半額値下げ
その2〜3日後更に半額にして数日放置した後その売価で廃棄してる
別に怒られたこと無いお
224いい気分さん:2006/03/05(日) 19:55:23
「女性アルバイトが着替え中も監視を続ける本部社員」
警察に電話をすれば良かったのにね。
225いい気分さん:2006/03/05(日) 19:58:21
>>223
半額の半額で、元の売価の25%。
それでも売れない物ってなーに?
226いい気分さん:2006/03/05(日) 20:34:32
チャージをあと5%下げてくれたら2号店もやりたいんですけどね。
227いい気分さん:2006/03/05(日) 20:58:20
いんちきファミマは↓
http://web1.nazca.co.jp/combinidorei/jisa.html#17
228いい気分さん:2006/03/05(日) 21:21:02
>>226
俺も4%じゃなくて8%チャージを下げてくれたら
契約更新しても良いかな。
229いい気分さん:2006/03/05(日) 21:38:03
★★セブンイレブンの就職ってどうかな?Z★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1141541882/l50
230いい気分さん:2006/03/05(日) 22:07:42
231おもろい気分:2006/03/05(日) 22:17:57
>224

警察に行っても役立たずなんだってさ
232いい気分さん:2006/03/05(日) 22:43:41
奴隷社員「怪鳥、たまにはコンビニの弁当を試食されては如何ですか?」
鱸「失敬な! お前は豚のエサを私に食わせる気か!!」
233223:2006/03/05(日) 22:57:40
>>225
最近だとボジョレーとX'mas系
234いい気分さん:2006/03/05(日) 22:58:40
地産地消で稼ぐ レストラン成功の条件
 地場の食材をその地域で消費する「地産地消」
ビジネスが新たな成長段階にさしかかっている。
レストラン経営者や農業団体などが本格的に参入し、
食材の仕入れルートを広げたり、料理メニューを多彩にしたりしている。
能書きを膨らませない。
低コストでの運営で生産者にも負担をかけない。
そんな肩ひじ張らないオペレーションに、
地産地消の成功の条件が潜んでいる。
235いい気分さん:2006/03/06(月) 10:46:08
>>226
でも、そろそろ下げる時期だろうよ。
Cの経営条件も親兄弟でもOKになったけど、親兄弟でCのチャージじゃ二家族生活できないでしょ。
ますます揉め事を増やす事に気づかないんだろうか?
オーナー不足も加盟店との争い事、本部社員の離職率が高いのもチャージを下げればある程度解決するんじゃないかと思う今日この頃。
加盟店の負担になる経費は知らん顔してチャージは30年そのままってのが大いにおかしい。
オーナー紹介して欲しいなんて本部は言ってくるけど紹介なんかできない現状まず解決しないとね。
236いい気分さん:2006/03/06(月) 12:43:32
30年そのままじゃないよ
30年前はもっとチャージが安かったってどっかに書いてあった希ガス

時代の変化への対応とか言ってる割には全然出来てないんだよな>鱸自身がw
237いい気分さん:2006/03/06(月) 14:48:53
セブン&アイ・ホールディングス(3382)、本業不透明で売り先行(銘柄ボード)(2006/03/02)


 4680円 ▲100円 反落。2月28日の取引終了後、「2006年2月期に減損処理や割増退職金など総額600億円の特別損失を計上する」と発表。朝方から売られた。

 好調な金融事業や米国コンビニ事業が業績を支えているが、懸案の総合スーパー事業の立て直し策は見えにくい。投資家の間には、「西武百貨店・そごうを傘下に持つミレニアムリテイリングとの統合効果を検証しにくい点も懸念材料」という声が出ている。
238いい気分さん:2006/03/06(月) 14:51:55
中内と同じ轍を踏む 無能鈴木
239いい気分さん:2006/03/06(月) 15:41:21
鵜のまねをし溺れた烏(中内)を
更に真似る蝗の佃煮(鈴木)
240いい気分さん:2006/03/06(月) 15:44:40
郡山図景にいるギャル男をどうにかしてほしい。態度が悪くて夜買い物行ってもなかなか出てこない。
241いい気分さん:2006/03/06(月) 17:50:27
おまいらの言う事もわかるが、
まずはお客様第一で店やろうぜ!
本部が悪いからって、挨拶しなくていいとは違うと思うぜ。
ムスッとしているオナーさん、まずはここに書き込む前に、元気良く挨拶しようぜ!
242いい気分さん:2006/03/06(月) 18:05:16
>>241
なんか知ってるような書き方だが、挨拶もまともにしない店
そんな店ねーよ。
243いい気分さん:2006/03/06(月) 18:41:15
>>242
【接客】接客態度の悪いコンビニはどれだ【失格】
ここを読め!そして『挨拶もまともにしない店そんな店ねーよ。』ってカキコしてみな。
集中砲火を浴びるぞ。
244いい気分さん:2006/03/06(月) 18:57:23
>>243
だからなんなんだ??
245いい気分さん:2006/03/06(月) 19:03:01
週刊エコノミストにピンハネ記事
そろそろ毎日新聞系暴露を決断するか。
本部以外から見れば本当におかしい事だらけなんだよね。
本部の言うことも支離滅裂だし。
もっとも最高裁の結果、本部敗訴ならどこもこぞって書くんだろうけどね。
246いい気分さん:2006/03/06(月) 20:00:18
>>242
オナー一生懸命ピコピコ発注
茶髪のロン毛バイト、挨拶なし。男といちゃいちゃ。
「トイレ使用禁止」の貼り紙
事務所入口に「関係者以外立入禁止(本部社員立入禁止)」だって
このオナー、裸の王様かと思った。きっとこのサイトにいるぜ。
247いい気分さん:2006/03/06(月) 20:05:40
昔はもっとチャージ高かったよ。
過去にチャージの見直しは行われて多少はましになってるはず。
数字上はね。
248いい気分さん:2006/03/06(月) 20:54:33
1円廃棄半年で、クラウンアスリート即金で買っちゃた♪
249いい気分さん:2006/03/06(月) 21:08:05
>>246
コンビニに過剰な期待をするな。
コンビニなんてそんなものだ。
それとも、お前はその立ち入り禁止になってる本部社員か?
250いい気分さん:2006/03/06(月) 22:05:15
どこの店でも事務所入口は「関係者以外立入禁止」だwwwwwwwwwwww
251いい気分さん:2006/03/07(火) 00:51:05
キタキタ!!!!

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/pin.pdf

一部上場企業である本部が、裁判所の決定を蹴った!!
252いい気分さん:2006/03/07(火) 10:59:31
セブンイレブンって・・・ 2006/ 3/ 7 3:33 [ No.5521 / 5531 ]
投稿者 :
tanesukesan
4年前、神奈川県厚木市にあったセブンイレブン加盟店経営者W氏が自殺した
・・・私にこのセブンイレブン経営者の問題で連絡があったのは、
この方が自殺をする1ヶ月前に、同市で他のチェーン加盟店だった経営者の
O氏からだった・・・「セブン本部とトラブルになっており相談に
のって下さい」とO氏に相談があり、私にもその件で連絡があったのである
・・・そして、セブン本部から毎日のようにW氏の元をセブン社員が
複数で訪問し、ノイローゼぎみになっていることをO氏は聞きつけ、
心配になってW氏を訪問した時には、店鋪内で数人の暴力団風の人間が
W氏を恐喝していたということであった・・・その場は警察に連絡して
事態終息し、O氏は帰途についた・・そして、まだ心配であったO氏が
再度W氏の店を訪問した翌々日にW氏は自宅で自らの命を絶ったのである
・・・W氏の店は既に閉店して、そのような悲惨な事があった様子を
うかがい知ることはできないものとなっている・・・

253いい気分さん:2006/03/07(火) 11:06:15
私にO氏から自殺した事実の連絡があったのは、W氏の告別式の日である・・・
「石井さん、こちらにおいでにならなくともよくなりました。
W氏は亡くなりました。」と悲痛な声で連絡があった・・・私は、
このW氏の件でFCコンビニ監督官庁である当時の通産省流通産業課に
再三連絡をし、担当課長のF氏には現地調査をするように申し出ていた
・・・私はF氏に「君たちの不履行で1人の命がなくなった。
君はこれからでもW氏家族のところに行って謝罪をしてきなさい。」
と激怒した・・・「石井さん、本当に自殺なさったんですか?」
と驚愕した声で聞いてきた・・・「きみに嘘を言うわけないだろう。
自分の目で確認してきなさい。」・・・「石井さん、わかりました。」
とF氏は答えました。

皆さんに事実を伝える・・・セブンイレブンは加盟店とのトラブルに
暴力団を使って処理してきたという事実です・・・そして、
脅迫と暴力で加盟店を閉店させていたという事実です・・・
私がどんな思いで鈴木を糾弾しているかわかっていただけるもの思う
・・・あの鈴木は暴力団を使っている張本人なのです・・・
このことは通産省のF氏も知っていることであります。これでも
鈴木は犯罪者でないと言えるのか・・・あの男はまさしく
最悪の犯罪者なのです。
254いい気分さん:2006/03/07(火) 11:08:50
ピンハネなど絶対にしていないへの疑念 2006/ 3/ 6 19:24 [ No.5510 / 5533 ]


投稿者 :
n251412qb3



 東京地裁は、06年2月16日にファミリーマート加盟店オーナーS氏の、仕入先が発行する請求書、領収書、明細書の証拠保全の申し立てを認め、同24日にファミリーマートの本社ビルに保管されている会計書類を保全しようとしました。

 ところが証拠保全は強制力を持たないために目的を果たさなかったようです。

 つまりファミリーマート本部は、個別の加盟店ごとの請求書、領収書、それに類するデータはないとしました。

255いい気分さん:2006/03/07(火) 11:09:43
これに関連しましてセブンーイレブンの飯塚俊則弁護士は「本部と加盟店、ベンダーは優れたコンピュータシステムで結ばれ、EC決済、ペーパーレス化を実現している。領収書や請求書を発行する必要はない。ピンハネなど絶対にしていない」と述べておられます。

 ところで05年7月12日号のエコノミストにおいて山口俊郎sej社長は「商品廃棄損にはチャージを課しておりません」と、社長の立場において権威のある商業誌に明確に公言されています。
256いい気分さん:2006/03/07(火) 11:11:14
 しかしながらセブンーイレブン方式の売上原価(純売上原価)を基準にして
算定されます「セブンーイレブン方式の売上総利益」の内容は、
一般に承認された売上原価に基づいて算定される売上総利益、
商品廃棄損、棚卸ロス原価という3つの項目を含んでいますこと
理論的に明白でありまして、このようなsej方式による売上総利益に対して
のチャージ率を課しますと、収益の獲得に貢献しないところの
損失である商品廃棄損や棚卸ロス原価にもチャージが課されますことは、
何人も否定しがたい現実(帰結)であるといえるのではないでしょうか。

 このようにセブンーイレブンを代表される社長が、
権威のある雑誌において客観的に合理的な根拠を見出しがたい発言、
その意味で虚言を堂々と公言される企業において「ピンハネなど絶対に
していない」と飯塚弁護士が強調されましても、
その信頼性は著しく乏しい発言であり、徒に空しい響きを与えるにすぎない
といえるのではないでしょうか。
257いい気分さん:2006/03/07(火) 11:12:27
 この問題につきましては、石井逸郎弁護士が述べておられますところの「ディスクロージャー
が叫ばれる現在、コンビ二も透明性のあるビジネススタイルを
確立すべきで、うさん臭いことがないならオープンにすべきだ」
という指摘はまさに傾聴すべき意見であり、セブンーイレブンは
業界のトップ企業として、加盟店との共存共栄および両者の信頼関係の
充実、強化のために率先垂範されるべきではないでしょうか。

 セブンーイレブンは05年2月24日に東京高裁において商品廃棄損に
対するチャージ問題について敗訴しており、今回のファミリーマート
をめぐる会計書類の開示、交付とあわせ考えますとき、
高収益を支えてきましたビジネスモデルはまさに崩壊の危機に
際会しているといえるのではないでしょうか。
258いい気分さん:2006/03/07(火) 11:16:32
>>255
ということは、本部と加盟店、ベンダーが優れたコンピュータシステムで結ばれる以前は、
領収書や請求書が発行されていたんですかね〜?
259いい気分さん:2006/03/07(火) 13:29:10
人殺し、
260いい気分さん:2006/03/07(火) 13:47:41
明日はわが身
261いい気分さん:2006/03/07(火) 14:21:50
コンビニ事業そのものはまったく悪くないものとおもってます
コロンブスがアメリカ大陸見つけたがいつまでもコロンブスの
物ではないということです
コンビニもそうではないでしょうか 怪鳥の功績はそれなりに
すごいけど30年も契約書の内容が同じってのも
おかしくありませんか
やはり 時代の変化に合わせて契約書も変えていくべきだと
おもいます 廃棄チャージよしたしたとこで
機会ロス云々といって廃棄煽るような行為はもってのほかです!!
262いい気分さん:2006/03/07(火) 15:24:59
最近、商品確認リストさえ置いていかなくなったのは・・・
まさかね・・・
263いい気分さん:2006/03/07(火) 15:43:01
セブンで働く者は自覚は無くとも殺人鬼
264いい気分さん:2006/03/07(火) 17:25:06
「単品管理」「機会ロス防止」「拡大均衡」・・・
すべては物を多く取らせるための謳い文句なんだけども、
呪文のように毎回毎回それを吹き込まれれば
なんとなくそれが正しいと思ってしまうんだね。

コンビニ業界の限界ってのは、10年位前からすでに
言われているんだけども、7-11の一人勝ち状態が
続いているように見えたのは、個店の売り上げが伸びなくても
本部は利益が出る仕組みだから。

上の謳い文句がいかに詐欺的かということを
みんなようやく気が付いてきたということだね。
265いい気分さん:2006/03/07(火) 17:25:43
契約書 契約書とはいうけど 私だちオーナーは日本人です!
基本的人権はだれもがもってるものです
日本の憲法は契約書より上です
オーナーの皆さん人間らしい生活をそろそろ考えましょう〜
そのためにはどうしたらいいかということも!
266いい気分さん:2006/03/07(火) 17:39:57
結局、お店は発注した段階で負け。
あとは売れてもチャージ、残ってもチャージ、
おまけにピンはね。
売上げ送金振込むATMはセブン銀行、支払代行は1.5ヶ月先
本部丸儲けの仕組み。

オーナーはこれでもかという位搾り取られる、

傍から見ていたら奴隷だね。
何でみんな大人しくしているのかね。
奴隷に馴れてしまったか、諦めたか、
奴隷に誇りを持っているか。

オーナーという人種もよく分からん・・・
こんな与し易い人種を相手にしているから
本部も増長するんだね
267いい気分さん:2006/03/07(火) 17:52:16
自由な価格設定の権利ぐらいは守ろうよぉ
なんで半額以下で文句言われるんだ?
268いい気分さん:2006/03/07(火) 19:03:07
みんな勘違いしてないか?
法律は全ての民に平等ではない。
ましてや弱者の為のものでもない。
知っている者・官僚・権力者の特権である。

269いい気分:2006/03/07(火) 19:23:51
711ファミリーで鱸が
将来のために今から変わっていかなくては・・・(ご用聞き等)
みたいなこと書いていたが将来より今なんだって!
今が無ければ将来なんてね〜よ。
先のことも大切だけど今の現状をなんとかしろ!
270いい気分:2006/03/07(火) 19:56:31
ここのオナさんのHP日記おもしろいぞ。
長く加盟しているみたいで言っていることが的確だ。
ttp://diary.cgiboy.com/d01/inaka/
271いい気分さん:2006/03/07(火) 21:01:57
特発の630円のFF12ポーション馬鹿売れで驚いた。
最近の記憶のないくらいの売れ方だった。
272いい気分さん:2006/03/07(火) 23:26:37
>270

読んだよ。何の参考にもならんね。
273いい気分さん:2006/03/08(水) 00:33:59
セブンのオーナーの皆様

ニンテンドーDSliteって入荷してますか?

274いい気分さん:2006/03/08(水) 03:45:30
>>271
俺の店のオーナーさんですか・・・?
275いい気分さん:2006/03/08(水) 08:37:32
>>274
おまいの相方だよ。
276いい気分さん:2006/03/08(水) 08:48:35
>>268
近いうち地獄まで
もっていく金の亡者 鈴木
277いい気分さん:2006/03/08(水) 09:09:29
オーナー相談部という天下りシステムが来るんだが
なんで介護(老人の話し相手)までしてやんなきゃなんねーんだ・・・

なんか言っとく事ある?
廃棄チャージとピンハネはわかってるからそれ以外で
278いい気分さん:2006/03/08(水) 11:34:36
セブンファミリーまた御用聞きの勧めの記事が!
公取に訴えるときの資料として保存することをお勧めします。

加盟店赤字のオペレーションをチャージを取りしかも本部だけ徳をする政策は
明らかに無償の労役の提供にしか見れない。
証拠はバッチリ取っときましょう。
279いい気分さん:2006/03/08(水) 13:43:12
>>277
おいおい・・あそこだけは味方につけとけ
いざという時に役に立つぞ

たとえば担当のFCやDMを視界から消したい時とかな
280ああ気分さん:2006/03/08(水) 16:34:17
セブンファミリー スタッフ紹介で、人類の退化が見れます。
役が上がるごとに、みごとにハゲ上がってます。
セブンでは、ハゲないと、出世できません。
鈴木は、頭使わない(思いつき)ので、ハゲません。
うちのOFCは、出世なさそうです。
281いい気分:2006/03/08(水) 16:39:31
>>279
それは嘘だろ!
あすこはオナ連中の中の不満分子を見つけだす部署だ。
>>277
まともなこと相談してもダメ。
当たり障りのない世間話にとどめて桶。
282いい気分さん :2006/03/08(水) 16:48:22
セブンの平均勤続年数は、約8年です。新卒22歳+8年以上のOFCは、
行くところのない使えない奴等です。残り物です。
賢いやつは、辞めてます。
アドバイスして貰う事無いんだよね。
283いい気分さん:2006/03/08(水) 18:21:39
今まで二十数年見てきたが
実際 有能な人物ほど
すぐ辞めてきた
284277:2006/03/08(水) 18:44:51
求人の話になったんで、とりあえず制服かえろと言っといた。
今の制服になってから募集出しても反応無くなってる

都内女子高は制服かえただけで募集人員割れ回復&偏差値うpしてるのをどう思いますか?
とも言っといたよw

廃棄チャージとピンハネは言えなかったヘタレです orz

285いい気分さん:2006/03/08(水) 19:31:53
http://game10.2ch.net/ff/#2
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141747855/l50

http://blog50.fc2.com/i/invincible/file/8788.png
http://csx.jp/~vaiosqare/sleepy.html
誰かこいつらにポーションを・・・。

ポーションはセブンイレブン各店で絶賛発売中w

Let's Go アンデット 発がん性物質 青1号配合

アンデットVIPには
三矢サイダーとのハーフ割をお勧めします

新種のポーションはいかがですか?
詳細はこちら
http://blog50.fc2.com/i/invincible/file/8989.jpg

(株)セブン&アイ・ホールディングス (東証1部:3382)
取引値
15:00 4,360
前日比
-120 (-2.68%)
286いい気分さん:2006/03/08(水) 22:07:53
>>281
待て待て、俺は実際に犬をすっ飛ばしたことがあるんだが
287いい気分さん:2006/03/09(木) 03:03:40
>>277
とりあえず、彼の書いた日報は社長の目には入ります。
そのオーナー相談部のおじさんて、50代後半の自衛隊上がりの人じゃなかった?
288いい気分さん:2006/03/09(木) 06:52:20
今年cタイプで開業しようと思っているのですが、ここ見てたらやる気半減した(つд`)まだ一次ですが…。
289いい気分さん:2006/03/09(木) 07:00:39
お金と体を大切になW
290いい気分さん:2006/03/09(木) 07:50:06
最近バイトでセブンに入ったんですが
メモを取れと店長に言われたけど、店長がありえない早さで説明していくので
ほとんどは思い出しながら書いたけど、少し書けなかったところがあります;;
袋の種類と用途ですが誰か教えていただけませんか?
291いい気分さん:2006/03/09(木) 09:21:43
「コンビニは24時間営業が当たり前」で気になること
「Think Difficult ! 物事をあえてむずかしく考えてみる」の辻田さんの
ブログで 「コンビニは24時間営業が当たり前」はほんとうなのか
;というエントリーを読んで感じることがありました。
ローソンの24時間営業を一部やめるという新浪社長が
方針を明らかにされたのに対して、朝日新聞の
セブン&アイ・鈴木会長へのインタビュー記事で
「時代錯誤もいいところだ。私がセブン−イレブンで24時間営業を導入した
のは、実験を通じて、夜間に店を開けていると、
必ず昼間も売上が伸びると分かったからだ。そうした商売の本質を
何も心得ていない。」と穏やかでない発言をされたそうです。
<BR>なにが気になるかというと、もともと鈴木会長は、
「ライバルはお客さま」であり、同業の他社がなにをしようが
関係ないという持論をお持ちだったからです。それがなぜローソンを
批判する発言になってしまったのでしょうか。
背景に24時間営業の過酷な営業についていけない
セブンイレブン加盟店の不満を相当かかえているからの発言ではないかと
思わず勘ぐってしまいました。実際の紙面を読んでいないので、
読まれた方がいらっしゃったらご感想を聞かせて頂ければと存じます
292いい気分さん:2006/03/09(木) 09:22:55
。<BR>実際、24時間営業の問題だけでなく、セブンイレブンに限らずコンビニは加盟店
との軋轢が表面化してきはじめています。加盟店から訴訟も受けています
(コンビニ訴訟を闘う 加盟被害者の会)。また昨年は弁当など売れ残って
廃棄した商品や万引きにあった商品にもロイヤリティがかかるという
ロス・チャージ問題については、東京高裁でセブンイレブン側が
敗訴</A>するという事態まで起こりました。商品ロスよりは、
品切れによる販売機会のロスの防止すると言う方針である
セブンイレブンの歪みが起こってきているのかもしれません。
293いい気分さん:2006/03/09(木) 09:24:35
セブンイレブンは、
持ち株会社セブン&アイホールディングスを設立し、
イトーヨカ堂を傘下におさめ、さらに、
そごう、西武百貨店の持株会社ミレニアムリテイリングを
子会社化するなど経営の動きが急ですが、そんななかで、
デニーズまでセブン&アイの看板を掲げる
ということをはじめています。そんな神経には驚いています。
きっと、セブンイレブンがあると思って行ってみたら
デニーズだったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お客さまに視点を置いているなら、お客さまは持ち株会社に
買いに行ったり、食事したりするわけではなく、
どうも自社の論理をお客さまに押しつけているとしか思えないのです
294いい気分さん:2006/03/09(木) 09:25:52
。<BR>自社の論理が先行するというのは、かつてのダイエーを見ているような印象を受けてしまいます(参照:ワンマン経営の悲劇-ダイエーの教訓)。文藝春秋2月特別号で「鮮やかな昭和人50人」という特集が組まれていますが、
ダイエーの中内元会長は、その一人にノミネートしたい流通業に
「革命」をもたらした偉大な経営者であったと思いますが、
やがてダイエーも「流通というよりは不動産の会社」
となり多額の不良債権を抱えてしまったこと、
また市場の変化よりは持論の「チェーンストアの理念」を優先してしまった
ことで経営が破綻を迎えてしまいます。セブン&アイにも、
そんな危うい兆しを感じてしまうのです
295いい気分さん:2006/03/09(木) 09:26:40
。<BR>「24時間営業」が、コンビニのすべてであり、死命を制するとはとうてい思えません。実際立地によっては24時間営業でなくとも繁盛店はあります。そんな各論よりは
「お客さまこそライバル」という思想、流通業も時代の変化への適応業だという基本理念に
ぜひもう一度立ち返っていただきたいと願ってやみません。
どんなに企業規模が大きくなっても、
お客さまに愛されてナンボの世界なのですから
296いい気分さん:2006/03/09(木) 09:54:55
馬鹿鈴木には理解出来ない。
297いい気分さん:2006/03/09(木) 10:24:23
>>291
>夜間に店を開けていると、必ず昼間も売上が伸びると分かったからだ。

鈴木氏の頭の中には、企業の利益しか無いのであろうか。
加盟店が24時間営業することによって売上が増え、それによって本部の
利益も増えるわけですが,費用対効果で言うなら、深夜から未明にかけての
売上による店利益と,電気代や人件費等を計算すると,マイナスの店が大多数でしょう。
また、深夜仕事をすると言うことは日中働く以上に身体に負担を掛けることになります。
これは店側の人間だけではなく、深夜に店を回るFCやSVにも同じことが言えます。

加盟店に日が射すのは、まだまだ先の事でしよう。
298いい気分さん:2006/03/09(木) 11:16:58
>夜間に店を開けていると、必ず昼間も売上が伸びると分かったからだ。

じゃあ、ヨーカドーもさっさと24時間営業にしたらどうだ!
偉そうに言ってる会長さんよ〜
299いい気分さん:2006/03/09(木) 13:00:33
日経ビジネス人文庫『鈴木敏文の「統計心理学」』発売中(日経からのお知らせ)(2006/03/06)


 「机上の経済学より皮膚感覚で捉える顧客心理」「今は過去の経験則より“思いつき”の方が大切な時代」「数字のつじつまが合いすぎるのは逆におかしいと思え」「売り手の合理は買い手の不合理」――。

 情報の先にある「顧客の心理」をいかに見抜くか? 躍進を続けるセブン―イレブンの強さの秘密は、仮説と検証の繰り返しで「正しい解答」を見つけ出していくセブン&アイ・ホールディングス会長・鈴木敏文氏の独自の情報分析術にあります。
300いい気分さん:2006/03/09(木) 13:01:59
病膏肓に入る ボケ鈴木 
まだ懲りない
301いい気分さん:2006/03/09(木) 14:41:46
>298
バカだなぁ・・・
セブンは人件費を加盟店側が払うから痛くも痒くもないけど
ヨーカ堂を24時間にしたら会社が人件費払うんだよ
そんな無駄なコトするわけ無いだろ
302いい気分さん:2006/03/09(木) 15:19:42
>>288
どうしてもコンビニやりたいなら、二流・三流所でやった方が良いぞ
セブンでCやって売り上げよくても自分の所の実入りはどんぐりの背比べ
売り上げ上がってもバイトの手配やらなんやらで忙しいだけ・・・

レジで新聞読んだりTV見ながら接客をやってみたいもんだ
303いい気分さん:2006/03/09(木) 16:18:03
セブンのHPにあるオーナー総収入1700万ってwww

なんだアレはw
304いい気分さん:2006/03/09(木) 17:00:11
1700万を単純に月で割ると 141万6666円

そこから、人件費で最低 90万
廃棄等で 30万
通信費・光熱費負担分等で 12万
商品代金充当分(? 契約時の足りない分の分割費) 3万(?)

出費額月計 135万

141万6666円 − 135万 = 66,666円(6並びかよ)
+24時間奨励金 10万
+家賃補助   10〜16万

合計 266,666円 〜 32万6,666円


こんなもん? うろ覚えなのでなんかもっと経費がかかりそうな気がする。。
305いい気分さん:2006/03/09(木) 17:53:20
>>304
まさか、自分の取り分が1700万だと思ってた奴いるんじゃぁ。。。
306いい気分さん:2006/03/09(木) 18:04:33
1700万って1店舗あたりのセブンの儲け(経常利益)だろ
オーナーに「ほら利益は山分けですよ、共同事業ですから」って言うための数字合わせ
307いい気分さん:2006/03/09(木) 18:06:21
>304
そういうのってカナリの確率でいるハズ。
募集表記自体がおかしいのかも。

エステの契約並。
308いい気分さん:2006/03/09(木) 18:45:31
最低保証適用させるには人件費を65万まで抑えなきゃいけないはず

夫婦で1日36人時入らなきゃいけない計算
309いい気分さん:2006/03/09(木) 18:59:51
現役オーナーだけどね・・
ここはもう終わってます!
310いい気分さん:2006/03/10(金) 00:19:22
>>308
>夫婦で1日36人時入らなきゃいけない計算

どうやったら、こんな計算になる?時給いくらだよw
311いい気分さん:2006/03/10(金) 08:52:52
半分づつで18時間て・・・年間どれほど働く気でつか?
312いい気分さん:2006/03/10(金) 10:29:26
>307

>最低保証適用させるには人件費を65万まで抑えなきゃいけないはず

え〜〜〜〜〜〜〜、そんな規定がある場合、オーナー募集の冊子に
明記しておかなきゃだめじゃないの〜〜?

契約時の法定開示書面なんてほとんど細かくチェックすることなんてできないんだから、

募集時点でそういう、すんご〜〜い重要なことを言わないのは独占禁止法とかに
抵触するんじゃなかろーか。


最近ここのオーナーになる希望がだんだん萎えてきた・・
313いい気分さん:2006/03/10(金) 11:21:29
オーナーヘルプ制度も詳しい内容はわからんよ。
旅行で使ったって言う人も本部のビデオに出てる人しか知らないし。
314いい気分さん:2006/03/10(金) 11:54:42
最低保証適用なんてなったら
半年以内に店クローズです
315いい気分さん:2006/03/10(金) 12:00:26
最近は大阪の闇金のニュースが多いいが本部の商売も店舗以外の
勧誘や会計の仕組み、本部が親の共済保険、強制労働にも似た勤務条件
脱退時の違約金や取立て嫌がらせなどは闇金となんら変わりない。
監督署が何も手を打たないやりたい放題の様は、豊田商事以上の悪行だと思うだ。
316いい気分さん:2006/03/10(金) 13:17:06
本部が違約金を取った事はほとんどないと言ってた。
だから文句ばかり言ってるうだつの上がらないオーナーは早く辞めてくれ!
おまいらのせいでうちの店の評判も落ちるだろうが!
一生懸命やってる店もあるんだから、まわりの迷惑を考えてくれ!
317いい気分さん:2006/03/10(金) 13:19:15
一生懸命やってる店の評判は下がりません
本部の評判が下がるだけ
318いい気分さん:2006/03/10(金) 13:32:08
>>316
>本部が違約金を取った事はほとんどないと言ってた。
そりゃそう言うでしょうね。私が本部社員でも、「取ってます。」なんて言いませんよ。
「殆んどの場合取ってませんよ。」と言いますね。
自店の評判が落ちるのを、他人のせいにしない下さいよ。
本部にとって貴店は、いいお客さんです。
319いい気分さん:2006/03/10(金) 13:33:54
最低保証金って確か後で返済するんじゃないの?、速い話借入金じゃないのか?。
320いい気分さん:2006/03/10(金) 13:43:00
>>319
テナントとして入居する時の保証金とは異なる。
返す必要は無し。
早い話が,生活保護。
321いい気分さん:2006/03/10(金) 13:44:27
>>316
>本部が違約金を取った事はほとんどないと言ってた。

地区による。
過去に悲惨な目にあった加盟店を知っているよ。
若造のfcの言うことを鵜呑みしてるのかな?
322いい気分さん:2006/03/10(金) 14:05:44
早く、逝ってくれ、鈴木。
323いい気分さん:2006/03/10(金) 14:47:29
>>319
それは、かの人たちの持論。
実際は、>>320が正しいのにね。
324いい気分さん:2006/03/10(金) 18:38:31
>>313
旅行でヘルパー?ないない。
オーナーの親が亡くなったってこねえんだから。
しかもあれ、頼むとえらく単価が高くてとても頼めんものらしいぜ。
325いい気分さん:2006/03/10(金) 18:53:45
とても高くて頼めないような制度を、さもいい制度がありますよって加入説明時にPRする本部って・・・
326いい気分さん:2006/03/10(金) 19:32:30
327いい気分さん:2006/03/10(金) 19:39:36
おいらのトコAタイプで月の純利220万なんで
今のトコ本部の犬になってます
みんなごめん、
328いい気分さん:2006/03/10(金) 19:56:43
>>327
謝る事ないよ、それもよしでしょう。
自分の思う収入があっても本部と喧嘩する人もその逆もいる、
価値観も人間性も人生観も人それぞれ
329いい気分さん:2006/03/10(金) 19:59:11
自主閉店を考え最近オープン時にもらった鍵のありかを探してます。
330いい気分さん:2006/03/10(金) 20:41:38
書き込みが!!
331いい気分さん:2006/03/10(金) 21:37:27
>>327 勘違いするな
契約と違う疑惑に対して、異議をとなえている。
セブンが共存共栄を言うなら、荒利が唯一の利益の源であるべきだ。
利益の多少とは関係ない。
332いい気分さん:2006/03/10(金) 21:48:27
加盟店のブログが多く消えてしまっていますが、本当に本部の圧力だったのでしょうか?
当事者、ご存知の方がいましたらぜひ教えてください。
333いい気分さん:2006/03/10(金) 22:10:09
>>327
オーナー夫婦の給与または役員報酬・家賃をひいて
純利220万もあるんですか?
334いい気分さん:2006/03/10(金) 23:18:31
携帯厨でスマソ
持ち土地でAなら日販65万位でその位の利益出るんじゃね?
335いい気分さん:2006/03/10(金) 23:37:10
正直自分の店の周りのCタイプのオーナーて社会不適応者ばかり、ろくに挨拶もできない
商売のやる気もない、負け犬社会落伍者どもが・・
336いい気分さん:2006/03/10(金) 23:39:31
おまえは何様か言ってみろよ。
337いい気分さん:2006/03/10(金) 23:41:40
>332
本部から圧力じゃなくて、本部に圧力かけたんじゃないの?
338いい気分:2006/03/10(金) 23:47:05
>>337
んな訳ねぇーじゃん。
本部からの圧力無しにあの閉鎖のしかたはないべ。
339いい気分さん:2006/03/10(金) 23:53:38
セブンが書き込み妨害なんてありえない。
スポンサーじゃあるまいし、ましてや表現の自由をセブンが抑圧してたらある意味すごい。
このスレのアンチ本部オーナーの方があまりにも粘着質だから、つまらないのでは?
340いい気分:2006/03/10(金) 23:56:43
>>339
あんた誰?
341いい気分さん:2006/03/11(土) 00:05:42
過去にセブンはア○ーバでおでんのキャンペーンをしている。つまりスポンサーだ。
342いい気分さん:2006/03/11(土) 05:39:49
売り上げチャージと違い、セブンの粗利分配とは利益を分かち合うと説明を受けたが、まったくデタラメだった。
343いい気分さん:2006/03/11(土) 06:45:05
>>335
一部同意
全員とは言わんが、勘違いしてるヤシ多し
344いい気分さん:2006/03/11(土) 08:27:39
騙された仲間じゃないか343
仲良くやろうよ。
345いい気分さん:2006/03/11(土) 09:06:24
>>325
よくご存知で…。
346いい気分さん:2006/03/11(土) 09:13:56
>>331
お説、ごもっともです。
220万だからいいという話ではないですよね。
本当は235万位はあるはずなんですからね。
不当に搾取されて喜んでいる人の気が知れません。
347いい気分さん:2006/03/11(土) 09:34:39
>>332
>>339
北海道の人のブログの事だと思うけど。
毎日のようにこまめに書いていた人が,ある日突然、ブログを消してしまうと言うことは、ありえないと思う。
ブログの中で,「FCの上司も、私がこのブログを書いているのを知っている。」みたいなことが書いてあった。
私は圧力があったと思っています。
新聞社にも圧力を掛けるくらいですから、加盟店に圧力を掛けることなど、容易いことですよ。

348いい気分さん:2006/03/11(土) 10:24:48
ヘルパーの件だが土方のDQNを1日穴掘りで借り出しても3万〜5万の請求来るんだぞ?
店を回せるレベルの人間が1日5万〜取られても仕方ないだろ・・・
そんな事もわからないレベルだから世間知らずの不適合者って言われるんだ。
ちなみに重工系で一人責任者頼むと1日15万円の請求来ます。

旅行行きたかったらFCの夏休み・冬休みに合わせて来て貰えばお土産代で済むw
コレをやってくれたFCが14年やってて1人だけいた
349いい気分さん:2006/03/11(土) 12:33:29
一日5万円〜盗られるんですね。
その金額もわかりませんでした。
金額は教えてくれませんでしたがヘルプを頼むと担当のFCがやるというのはFCが言ってました。
本部のヘルプを使わずに自分で頭を使って休めということですね。
やってみます。
350いい気分さん:2006/03/11(土) 12:52:30
>347
北海道の人のブログは本部の悪口が多かった
契約中に相手の悪口を公開するのはおかしい
会計の不正を追求するなら圧力に屈しないだろう
351いい気分さん:2006/03/11(土) 13:24:56
>>348
どこのチェーン?
ぼったくりだ。
352いい気分さん:2006/03/11(土) 14:35:20
セブンスレだからセブン?
353いい気分さん:2006/03/11(土) 15:21:29
>>327
>おいらのトコAタイプで月の純利220万なんで
>今のトコ本部の犬になってます
>みんなごめん
嘘つくなよ。日商150以上ないとこんな数字にはなんねーぞ。
RFC犬か?
354いい気分さん:2006/03/11(土) 15:57:32
>>353
日販60万近くなら,220万になるぞ。
ただし、経費を130万くらいにすればだ。
355いい気分さん:2006/03/11(土) 17:32:04
景気の良い店もあるようだが
夫婦で寝る間も惜しみ働いても 生活するのがやっとという店も
多くある FCに聞いて見ればよい
セブンがやるべきは 底入れであり皆が人がましい生活を送れるようにすること
最低保証がそのためにあるという馬鹿もいようが
人の生活保証には程遠いものだ
然るに 鈴木という馬鹿は個店対応と言いながら
セブン全店へ回すべき セブンからの利益を
よーか堂やデパートへ回す これはセブン店舗への背任行為だ
356いい気分さん:2006/03/11(土) 17:44:28
国が保障する「最低限度の生活」の解釈も似たようなもんだけどな
357いい気分さん:2006/03/11(土) 17:52:43
>351
ぼったくりとかそんな事言ってるから世間知らずって言われるんだよ(*゚д゚) 、ペッ
>353-354
Cタイプの感覚で見ないほうがいいぞ
Aだとマジで儲かるから・・・
358いい気分さん:2006/03/11(土) 17:58:54
>>357
嘘ばっか。
359いい気分さん:2006/03/11(土) 18:01:21
新Aタイプだと家賃いくらくらいかな?
善意のFCいわく地方都市の県庁所在地だが30〜50万位で有るという話だった。
長い目で見てどちらが儲かるかな?
360いい気分さん:2006/03/11(土) 18:12:55
>>358
何が?
361いい気分さん:2006/03/11(土) 18:35:17
>>360
>Aだとマジで儲かるから・・・
ココ。
362いい気分さん:2006/03/11(土) 18:39:22
>>354
日商60万で経費130万?
オーナー夫婦で毎日12時間まわすのか?
ありえねーよ
363いい気分さん:2006/03/11(土) 18:44:39
>>357
どこのチェーン?って聞いてるだろ。
例えば、「9時間拘束で8時間労働,発注はしない。」とか。詳しく書いてみなよ。
上記の場合だと、15,000円だったかな。
オレも詳しくは、パンフを見ないと分からないがね。
たしかそんなような事が書いてあった。

>Aだとマジで儲かるから・・・
ウソばかり書くな!
Aは加盟するときに多額の投資が必要。
加盟後も何かと金が掛かる。
例えば駐車場のラインを引くと2万から3万円。
わざわざ来て貰うと高くつくので、早めに言って近くで作業が有った時に
やってもらっての値段だよ。
Cだと本部負担。
分かった?
AだってCだって、最終的には同じくらいだろうよ。
364いい気分さん:2006/03/11(土) 18:58:57
ファミマのCタイプ 微妙にチャージさがってる;;
365いい気分さん:2006/03/11(土) 18:59:35
>>362
この話は>327の「おいらのトコAタイプで月の純利220万なんで」から始まってんだよ。
それに対して,「日商150以上ないとこんな数字にはなんねーぞ。」と言う人がいたから,
Aであるオレが数字を出した訳だ。あくまでもAの話だよ。
経費を130万に抑えるには,人件費と廃棄しかないけどね。
366いい気分さん:2006/03/11(土) 19:03:37
Aだったら日販80万あれば220万くらい稼げるのでは??
でも初期投資の額にもよるけどね
367いい気分さん:2006/03/11(土) 19:05:20
>>365
だからあ、130万の内訳を例示してみなって。
日商60万の店なら常識的には
「人件費と廃棄だけでも」で軽く130万超えるぜ。
368いい気分さん:2006/03/11(土) 20:30:19
ありえん
俺も内訳が知りたいな
369いい気分さん:2006/03/11(土) 20:34:20
>>367
常識的?
何が常識的なのかは知らないが,
競合店が無い場合の話だけど、売れる時には黙っていても売れるし,
毎日沢山仕入れても、廃棄もそんなには出ないもんだよ。
競合店が出来ると悲惨。
売上は落ちるし、廃棄は増えるし。
今はその悲惨な状態。
でも赤字ではないけどね。
もういいかな。寝るんでね。

あっ、忘れてた。
人件費の事だけど,昨年の10月からだけど,東京都は714円、
青森,岩手,秋田,佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄県は608円ね。
つまり東京都は安い県の1.174倍ね。
この点も考慮してね。
じゃあ、おやすみ。


370いい気分さん:2006/03/11(土) 20:36:56
>>367
くどいようで悪いんだけど、「A」だからね。
371いい気分さん:2006/03/11(土) 21:41:36
内 Cだけど
たまに入るよね「A」だから!ってえらそうにしてる人
結局は手元に残るお金はトータルでみたら そんなに違わないのにね!
372いい気分さん:2006/03/11(土) 21:56:23
>>369
寝るの早!!!

(つ∀-)オヤスミー
373いい気分さん:2006/03/11(土) 22:47:04
閉鎖したセブンマ○ックのブログの主も天下のAタイプだったね。
確か深夜と日中のシフトに入って大変そうだったけど。
昔の酒屋上がりでも立地に恵まれないと意味がないね。
しかもいまや酒の自由化のおかげでAタイプの優位性もなくなってきてると思うんだが、
逆にCのほうが立地がいいように思えるね。
Aなら移転も難しいしね。
Aなら今はよくても同じチェーン、他チェーンの動向しだいで逃げ場もなくらるね。
374いい気分さん:2006/03/11(土) 23:06:00
>青森,岩手,秋田,佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄県は608円ね。

この中でセブンがあるのは秋田長崎宮崎くらいかな?

こんな僻地でも経費130万はきつくない?

375いい気分さん:2006/03/12(日) 02:05:16
一応の目安は、月間廃棄高は日商ぐらい、人件費は月商の6%。(月間コンビニより)
で、日商70万なら、人件費だけでも126万前後、廃棄70万が目安となる。
A、C問わずに。
130万以内に押さえようとすると、どちらかにかなり無理が出ると思うけど…
376いい気分さん:2006/03/12(日) 02:13:07
計算したけど、最低賃金で(夜間1.25倍)、常時二人シフト以内なら
月間の人件費は、94万ぐらい。
377いい気分さん:2006/03/12(日) 08:21:00
369-370はRFC犬だね。
最近加盟者激減で必死なのが伝わってくるな。
大手新聞までインチキ会計の事実を紙面掲載してしまった今、
こんなとこで嘘情報流しても状況は変わんないっつーの。
>>376
日商60万のお店は常時2人以内のシフトで回すのは無理。
おまえ実務経験ないだろ。
378370:2006/03/12(日) 08:30:05
>>371
>327以降の書き込みをよく読んで下さいよ。
AとCとではチャージの率が違う。
よって毎月の店取り分も違ってくるわけです。
ですからAですよって言ってるわけです。
別に偉そうにしている訳では有りません。

>結局は手元に残るお金はトータルでみたら そんなに違わないのにね!
同意します。
10年ないし15年経過した時点で,AでもCでも残っているお金は同じくらいだと
思っています。
379いい気分さん:2006/03/12(日) 08:31:24
>>377
時間帯の客数の割合にもよるでしょうけど、うちは基本2人でまわしてるよ。
60万どころじゃない月もあるよ。
大変だけど人員の確保ができずに無理をしてたら今じゃそれが普通になってしまった。
普通になったら従業員も1人が多くシフトに入れるんで納得してやってる。
380369-370:2006/03/12(日) 08:49:17
>>377
>369-370はRFC犬だね。
残念でした。ハズレだよ。

エクセルに開店以来、月次決算書の数字を入力してんの。
その月の売上を入力すると,日販が表示されるように式も入ってるよ。
勿論客数も入力してある。
そのデータを見ながら、書き込みしているんだよ。
あまり人を疑わないようにね。

あっ、それから田舎は客単価が高いんだよね。
うちは開店以降の平均客単価は、790円ですよ。
381いい気分さん:2006/03/12(日) 09:38:57
先日、7・iの看板を目指して行ったら
コンビニではなくレストランでした。

なんでこんな看板にしちゃったんだろうね。
アドルフ鈴木のオナニーグループに成り下がってしまったのか?
382いい気分さん:2006/03/12(日) 09:47:16
Cはつらいってよく話に出るが、自分に言わせればAの方がプレッシャーあったよ。
5000万近い借金して見ろって!
なかなか貸してくんなかったし、最初は「もし返済できなかったらどうしよう」って寝られんかったわ。
先祖からの土地を失うかもしれないんだぞ。
最初に大きなリスクを抱えられるかどうかだべ。
でも今は軌道に乗りゆとりを持って商売に専念できるようになった。
ここで肯定的な意見を述べると『犬』『洗脳された』とか言われるだろうが、今はセブンやって良かったと思ってる。
そのかわり、Cは無一文になるかもしれんが失うものが無いんだから、がむしゃらにがんばれ!
383いい気分さん:2006/03/12(日) 09:57:59
327だけど>
今日販78万で客単760円
フルライセンスでP10台
人件費85だよ
借金ないし十分もうかります。マジで
売り上げあがると廃棄減って来ますよ
野菜その他の店仕入れも荒利大きいからメリットあります
384いい気分さん:2006/03/12(日) 09:59:49
5000万近い借金?
おれんとこはそんなにかかんなかったがね
385いい気分さん:2006/03/12(日) 10:02:44
ま。。。
敵は7だから
近くに出来んように
徹底的に半径1k以内は
半年に1回は全所帯回ってる
386いい気分さん:2006/03/12(日) 10:26:53
ドミナントに廃棄を前提にしたデイリーの展開、逆転してもしなくても本部に利益が出るオープンアカウント。
正確な仕入れ情報を開示しないことや、明らかに特殊なコンビニ会計など
コンビニの仕組みを全体で捉えてもここまで本部有利な状態だと詐欺に近い。
個々でしかない加盟店が相手にするには相手も悪い。
マジで監督所が本部を監視してくれる部署を作ってくれないかな。
行政もライフラインの一部と認識し始めてるんだろ。このままじゃやばい。
387いい気分さん:2006/03/12(日) 11:24:09
雑誌の返本手数料ってなに?
委託商品で勝手に送り込まれる商品の返本手数料が店負担っておかしくないか?
388いい気分さん:2006/03/12(日) 11:52:54
今月下旬は仙台高裁の判決が出る予定
テーマ:ちょっと聞いて
今月下旬(29日だったはず。)に仙台高裁で、セブン−イレブン本部が加盟店を
訴えた訴訟の判決が言渡される予定なので、楽しみにしています。
仙台地裁では、廃棄や品減りにチャージはかかっていない!と
判断しました。本部が勝ったわけです。
本部に騙される裁判官。度重なる誤審。なっさけないです。
公認会計士の意見さえ、「違う!」と裁判官は否定してしまう・・・・・。
簿記を勉強している専門学校生や高校生なら間違えない基本のところで誤審です。
インターネットでサクサク勉強するだけでも、誤審できませんよぉ!?
東京地裁に続き、仙台地裁も騙されちゃってますので、予断や偏見なく
!!という裁判官がいかに少ないか、よぉぉぉぉく分かりました。でも、
東京高裁の加盟店勝訴判決で、そういう裁判官ばかりじゃない、
ちゃんと読み、自分でも調べて判断してくれる裁判官もいらっしゃること
も、分かっています。
仙台高裁の裁判官がそういう裁判官であることに期待しましょう。
仙台地裁の判決文は、円卓会議ブログに掲載 されています。
正味8ページ分なので、さささっと読んでみてくださいね。
389いい気分さん:2006/03/12(日) 11:55:17
http://ameblo.jp/sosho711/

コンビニ訴訟会議
390いい気分さん:2006/03/12(日) 11:59:05
店舗が仕入れた商品には 全てチャージが発生するのは常識になった
売り上げ部分が正規の契約部分チャージ
品減り部分 と 廃棄部分のチャージが 契約以外の詐欺チャージという
391いい気分さん:2006/03/12(日) 12:29:45
Aタイプ、日販95万・人件費150万・廃棄原価60万でフル免許、P6台、
都心まで30分圏内のベットタウンの駅前立地
セブンの利益のみで3年で4000万の借金終わったよ

確かに初期投資も掛かるし簡単に移転出来ないかもしれないが
オレはAの方がうまみがあると思うなぁ・・・
借地じゃないからそう思えるのかもしれないがな

やっぱり立地じゃね?
ウチの場合だが、いくらドミナントで回りにセブン出されてもすぐに売り上げ回復するし
終電後は人件費抑えられるし
392いい気分さん:2006/03/12(日) 14:32:25
コンビにも100%立地です
やる人はだまされないようにネ。
だまされた人はいくら努力しても数パーセントしか改善はできませんむだです
商圏に大きな変化がない限り犬になります


他社の開発のおいらが言うんだから間違いない
393いい気分さん:2006/03/12(日) 14:53:33
↑2ちゃんに来てすら、騙しの種を撒く。
立地がいいから大丈夫ってのがそもそも嘘。
会計の仕組みにインチキが入ってるんだから
立地が良かったところでぎりぎりやってけるぐらいしか儲からないよ。
2ちゃんに来てすら、騙しの種を撒く。
それがこいつらの生業。
みなさん騙されちゃダメですよ。
394いい気分さん:2006/03/12(日) 15:19:59
>>393
正解。
会計システムがあまりに不透明なのは有名な話。
Aだって楽じゃないよ。
まあCは加盟した時点でもう終わってるがな。
立地だって契約の15年間契約時と同じとはかぎらんだろ?
競合が出来て潰しあいになるケースが多いと思うが、
まれに周囲が開発されて伸びるケースもある。
まあ立地と言う言葉に騙されてはいかんよ。
395いい気分さん:2006/03/12(日) 15:51:05
空港とか駅は直営で出す。
396いい気分さん:2006/03/12(日) 15:54:49
立地が良く盛業している店舗
必ず競合店が出る
後は一瀉千里で転げ落ちる
樹海逝きもある。
397いい気分さん:2006/03/12(日) 15:56:41
それなら391も今が花か?
398いい気分さん:2006/03/12(日) 16:40:15
我が家のベランダから臨む首都高湾岸線。
都内で屈指の夜景スポットと自負しております(笑)
周囲の高層団地の幾百という窓の明かりと、数珠つながりのテールランプ・・宝石箱ひっくりかえした様。
ドライバーの皆さんには申し訳ないけど、渋滞してるときほどすてき。
夜明けの微妙な時間にぼんやり眺めるのも好きです。
399いい気分さん:2006/03/12(日) 17:40:49
>>396
そういうこと
しかも「競合」には自社競合も多々含まれるんだよな
400いい気分さん:2006/03/12(日) 17:47:31
自社競合させたいがオーナーのなり手もなく本部社員不足もあり
競合させれないのが最近の事情だそうだ。
新しく55歳未満、親兄弟での契約も可能となったCだが15年持たせられるかは??
401いい気分さん:2006/03/12(日) 18:38:23
最近読み始めましたが、面白いブログです。
セブンAタイプのオーナーさんですが長く商売をされており、
なるほどと納得することが多いです。
ネット上ですが他のオーナーさんの考えや経験談を知ることは、セブンでは貴重です。

ごじゃっぺが行く
http://diary.cgiboy.com/d01/inaka/
402いい気分さん:2006/03/12(日) 18:45:52

2chねらーの常套手段:

証拠を出せと言われたらもちろん無いから出せない

そして出せないでそのまま去るのが悔しいからおまえはバカだ!のアホだ!の小学生並みの反論しか返せないwww


>>393>>394がその典型ww





403いい気分さん:2006/03/12(日) 19:05:09
原価チャージについて詳しく知りたいのだが。
404いい気分さん:2006/03/12(日) 21:15:13
>>401
怪しい。Aタイプのオーナなどといいつつ書いてるのは本部じゃねーのか。
この後の流れはAタイプなら儲かりますよみたいなことになりそう。
>最近読み始めましたが、面白いブログです。
だってさ。手が込んでるな。
405いい気分さん:2006/03/12(日) 21:25:09
401=402
詐欺集団の一員として問題のあるスレを一心に撹乱いたしますってか?
最高裁判決の後、君の家族は君の仕事の内容を知ることになる。
さすがに大手新聞が一斉に扱えば
世間に疎い君の家族の目にも留まるはずだから。
蒸発したくなってるお前が見えるぞ。
406いい気分さん:2006/03/12(日) 21:38:50
>>402
スレの流れと言ってることが全く会ってない。
アフォですか?
407いい気分さん:2006/03/12(日) 21:42:06
ついこの間前までは、大学生に人気のある企業だったセブンだが
今の凋落ぶりはどうだ ペテン氏鈴木のメッキの剥れぶりと正比例だな
408いい気分さん:2006/03/12(日) 21:47:12
>>404
そうなのか?
御用聞きとかは否定的だし、FCに対しても厳しい目で見てる気がするんだが・・
Aなら儲かりまっせなんて感じないけどな。
409いい気分さん:2006/03/12(日) 21:49:05
>>404は被害妄想なんだろw
410いい気分さん:2006/03/12(日) 22:02:08
>>408>>409
不正会計の話に触れてないからね。現状の会計をとりあえず是として
いる部分は少し奇妙だと思う。もう少し先を見てみないとわからないが。
411いい気分さん:2006/03/12(日) 22:23:44
ふ〜ん。会計に触れてないから本部の回し者なんだ。
それもおかしな話ですね。
少々考え方が偏ってませんか?
412いい気分さん:2006/03/12(日) 22:25:01
コンビニ問題
やっぱ。いい評判しか出ないところはあかんわなー!

コンビニ経営は一昔前だったら、頑張ればそこそこいい生活ができたかもしれんがこれだけ乱立すると、いつつぶれてもおかしくない状況。

そもそもフランチャイズ契約は、胡散臭いにもほどがある仕組みだ。
コンビニの社長か店長か知らんが、厳しい言い方をすると経営の醍醐味である仕入、販売戦略を他人に任せている腰掛でしょ。

経営が少し悪くなると、本部から自分の息子くらいの、若造がきて、偉そうにあれやこれや言うんだろ。大して頭のないマニュアル野郎にでかい顔されて頭下げなアカンのやろ。

そもそもコンビニ経営の契約する際、ええ話しかせんかったやろ!思い返してみい!俺やったら先に悪い条件全部だせ言うて、一覧表で出させるで。また、販売店からの苦情とその処理についても一覧表で出させるで!それで出せんようなら契約せんな!

昔から言うやろ! うまい話には裏があるって!

そんなうまい話あるわけないじゃん!大企業だから大丈夫なんて思っとるお人よしがおるからあいつらうまい汁が吸えるんや。

いったん契約してしまうともう後戻りできへん!絶対変わらん主従関係が生まれてしまうんや!はっきり行ってコンビニ経営で独立開業やとおもっとる奴。

絶対やめとけ! うまい話に乗るな! 後悔するでホンマに!

コンビニ問題について一覧にまとめた

1.チャージ問題
2.請求書引渡等請求事件

詳しく知りたければ検索してね。大手コンビニに対しての怒りがこみ上げるから。
413いい気分さん:2006/03/12(日) 22:27:10
まあ最高裁までいってるんだから、結果待ちでしょ。
いまさら騒いでもどうにもならないし。
俺はあえて触れてないとみたね。
414いい気分さん:2006/03/12(日) 23:09:10
うーん・・・やっぱ本部犬の自作自演かな。
判断理由は
1.急いで作った感じ
2.唐突にこのスレで紹介された
3.>>401の文章の調子
4.これだけ騒がれてる不正会計問題に「全く」触れてない
の4点
415いい気分さん:2006/03/12(日) 23:12:05
オーナの振りするとかく乱効果も高そう。ありえる。
416いい気分さん:2006/03/13(月) 00:05:22
このブログの主が犬かどうかは別にして、内容的にはおかしな所が有るね。
Cは初期投資が少ないからリスクが小さいと言うのはどうかな。

Cは成功した場合の利益も小さいんだから、
Aと比べて期待値で見たら同じようなものじゃないか?
417いい気分さん:2006/03/13(月) 00:06:49
コンビニはマジで人不足になるぞ。

バイトの数だが、子供の人口が減っているので、今後学生のバイト数は
必然的に減ってくる。また、就職を考えて多少なりともスキルになるバイト
を選ぶ(例えばPCを使う仕事等)
ではフリーターが増えるから大丈夫という意見もあるが、真性のフリーター
は別だが、契約社員や派遣を行う人の方が就職をする場合も有利なので
そちらを選ぶ。
主婦も元いた会社に現場復帰以外に契約社員やアルバイトという立場で
戻る事も多いから、コンビニでパートとなる事は少なくなる。
これはリクルートや派遣会社の人から調査結果を聞いたからわりかし嘘でもないと思う。

ようは、人不足は深刻な業界なのよ。
そこそこ立地の良い店一軒立てれば、何人必要?
社員が2名 早番、遅番 (メインのバイト10名+週2程度のバイトが10名)
一店舗で少なくともバイトを15〜20名は雇わないと店が回らない。

しかし、現実として、この人数が集まらないお店が多い。
そうなると、しわ寄せを食らうのは社員達。

今でもコンビニの退社理由は体調不良(病気)、勤務時間の長さや休日の不足。
今後、これ以上労働時間超過は必然的な状態となっている。

各社とも真剣に人不足の事を考えているらしいが、簡単に外国人を増やしても
サービスに問題がでるから、単純にはいかない。
418いい気分さん:2006/03/13(月) 01:04:49
皆さんスレ違いな方々が多くなってきておりますので

儲かっている話が信じられないってヤシはこちらへどうぞ
つ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1124620268/

廃棄チャージ、廃棄チャージとうるさいヤシはこちらへどうぞ
つ ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1141812669/

FCの生の意見が聞きたい方はこちらへどうぞ(ココで言われている【犬】とは違った意見が出てるよw)
つ ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129898085/
419いい気分さん:2006/03/13(月) 01:06:47
景気が悪いお陰で専業主婦のバイト希望増えてますが何か?バカな学生を雇わなくてすんでますが何か?
420いい気分さん:2006/03/13(月) 01:22:13
学生バイトが集まらんのは現実だ。
安賃金は昔からだが、最近はノルマ体質の方が知られてぎて「できればしたくない」方に格付けされてるらしい。
学校では「どこそこはノルマがない」というような情報が飛び交ってるらしき。

ウチはノルマは課さないんで、人手はぼちぼちだがね。
421いい気分さん:2006/03/13(月) 04:05:29
今日、発売の「プレジデント」見て!
鈴木怪鳥の特集が......。
「共存共栄」なんて...... 嘘ばっかり!
7&Iはこの雑誌社にいくら払ってこの記事を
乗せてもらったんだろう。
422いい気分さん:2006/03/13(月) 05:31:26
スレ違いはおまえだよ=>418
423いい気分さん:2006/03/13(月) 07:39:09
>>416
同意
424いい気分さん:2006/03/13(月) 08:25:57
いつも会計の話ばかりじゃね・・・
会計の話がしたかったら廃棄スレが盛り上がってたよ。
そちらでどうぞ。
425いい気分さん:2006/03/13(月) 09:00:52
このスレッドは 鈴木の詐欺行為を糾弾するところ
為に 会計の話が多くなる
わからんのか 犬には
426いい気分さん:2006/03/13(月) 09:35:27
いつも石井ファミリーの説教ばかりじゃね。
セブンオーナーには会計以外にも色々議題はあるしさ。
427いい気分さん:2006/03/13(月) 09:56:35
>425
だからそういう件はってコトで>418が誘導してるんだよね?

425氏も見てくればわかるがココの最近の話の流れと同じだしスレタイもそのままなんだから
そっちでその手の話題すれば?
428いい気分さん:2006/03/13(月) 10:05:33
鈴木の欺瞞会計が無くなる事は明朗会計への昇華で
ひいては 組合も持たされないセブンの犬の待遇改善にも繋がる
429いい気分さん:2006/03/13(月) 11:15:34
>>414
おいおいよく読みなよ。かなり以前から続けてるブログだぜ。
加盟店の視点からしっかり本部にも注文つけてるし、ちゃんと読んでないくせにいい加減なレスつけるなよ。
そんなことだから仲間が増えないんだよ。
逆に>>414こそ本部の回し者じゃないだろうな。
430いい気分さん:2006/03/13(月) 13:16:55
>>421
ああ、あの雑誌は以前から社外広報誌だよ
431いい気分さん:2006/03/13(月) 13:56:21

きたらすぐ
 返本しよう 
  プレジデント
   
432話題のブログ:2006/03/13(月) 14:09:00
会計に一切触れないのはかなり変だ。ポチだ。
本人も自覚しているだろう。7信者だ。
433いい気分さん:2006/03/13(月) 14:12:45
なるほど確かに変だ、>>429さん、訳を教えて下さい
434いい気分さん:2006/03/13(月) 16:09:43
>>431 返本しますた
435いい気分さん:2006/03/13(月) 16:13:51
>>431
今週のプレジデントの記事について
有害図書と認定し、全て返本しました。
436いい気分さん:2006/03/13(月) 16:15:04
セブンオーナーでもない像に踏み潰されそうなノイローゼの蟻が一匹粘着してるな。
437いい気分さん:2006/03/13(月) 17:04:38
>>431 定期改正でゼロにしますた
438いい気分さん:2006/03/13(月) 19:36:14
恨みを感じ取りましたw
439いい気分さん:2006/03/13(月) 19:52:56
宝塚仁川駅前のセブンでずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
接客最悪な俺がここつぶしてやるから待ってろよwww うはwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!


440いい気分さん:2006/03/13(月) 21:13:20
このメールは、衆議院・参議院の両議員さんにお送りしています。
件名: 議員の皆様へ コンビニ経営者からのお願い
日本 未来 様
  セブン−イレブン加盟店原告:○○、△△、□□、◇◇、○○ 
  ファミリーマート加盟店原告:○○、□□、◇◇、○○
春浅き今日この頃、国内外で問題が多々ある中、先生のご活躍を
頼もしく拝見し、応援させて頂いております。
私達はコンビニエンスストアーを経営する現役の加盟店経営者と
元加盟店経営者です。ぜひ国会の場で取り上げ、
議論をしていただきたい事件がありますのでメールでお願いさせて
いただきます。

441いい気分さん:2006/03/13(月) 21:14:42
今現在、セブン−イレブン本部とファミリーマート本部に対し、
加盟店がベンダー(卸業者)から仕入れた商品の領収書や請求書を渡せ、
という訴訟を複数件提訴しております。
  
きっかけは加盟店の資産額の計算に間違いがあることが分かり、
正しく計算し直すために請求書や領収書が必要になり、
これらの証憑を開示するよう本部に求めたところ、拒否され、
提訴いたしました。

今年2月22日に、複数の訴訟のうち1件につき、東京高裁で判決が
言渡され、加盟店側が敗訴しました。
裁判所の判断は「フランチャイズ契約書に請求書・領収書の受け渡しを
定めた規定がないから、フランチャイズ本部は加盟店に対し、
請求書・領収書等を渡さなくても良い。」という、
およそ常識とはかけ離れたものでした。
442いい気分さん:2006/03/13(月) 21:15:40
請求書、領収書を受領して保管することは簿記・会計の基本中の基本で
あり、ことさら契約書等に明記する必要のない商慣習の行為であり、
それらが無ければ不正の温床となってしまうことは社会の常識で
あるはずです。

この判決が抱える大きな問題は、フランチャイズシステムであるならば、
本部とベンダー(卸業者)が結託し共謀すれば、ピンハネという犯罪を
合法的に行え、しかも訴訟に至っても一切の証拠を提出せずに済むと
いうことです。犯罪を未然に防ぐどころか容認した判断であるため、
私達は非常に驚きました。
443いい気分さん:2006/03/13(月) 21:16:47
消費税法は明文規定で、請求書・領収書等の保存を要求していますが、
東京地裁・東京高裁の裁判官は、フランチャイズシステムは消費税法・
民法・商法をも超越するものである、と判断を示したのです。このような
非常識な司法判断が最高裁においても維持されてしまうならば、
消費税法の根幹が瓦解するだけでなく、公序良俗に反するビジネスが
横行することも予想され、社会秩序は乱れ、日本の国益を大きく削ぐことに
繋がってしまいます。

日本大学の北野名誉教授がこの訴訟に書いて下さった鑑定所見書を読んだ
公認会計士・税理士は、「加盟店の税務申告書類が作れない。
青色申告はできない。」と言いました。しかし、まだまだ一部上場企業で
ある本部の作成する帳票を根拠なく信用し、
盲目的に申告書を作成する税理士が大多数なのです。
検査機関が建築設計図の偽装を見抜こうとせず許可を出し続けた事件と
同じであると思います。
444いい気分さん:2006/03/13(月) 21:17:24
高裁の判断が出る前に、是非とも早急にこの問題を国会の場で取り上げ、議論をしていただきたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

● 参考資料
東京高裁判決文:
 http://ameblo.jp/sosho711/entry-10009493970.html
日本大学 北野弘久名誉教授の鑑定所見書:
 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/misako_itoh/sue711/10419kanteisho.PDF
月刊ベルダ 記事「セブン−イレブンを襲う『ピンハネ訴訟』」
 http://ameblo.jp/sosho711/entry-10009620534.html

● 関連する事件の記事
毎日新聞2006年2月26日「発言席」
 http://ameblo.jp/sosho711/entry-10009487625.html
しんぶん赤旗2006年2月22日
 http://ameblo.jp/sosho711/entry-10009390457.html


445いい気分さん:2006/03/13(月) 21:56:32
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 虐げられたる人民結集せよ 赤旗の元に虐げられたる人民結集せよ 
446いい気分さん:2006/03/13(月) 22:34:11
国会で質問するなら共産党でも応援するぞ。
鈴木を証人喚問するか。
447いい気分さん:2006/03/13(月) 22:52:22
他力本願でどうする!!
自分で告訴しろ!!!
それが出来ない香具師は犬だぞ!!!!
448いい気分さん:2006/03/13(月) 23:15:04
ワンワンワン
449いい気分さん:2006/03/13(月) 23:41:11
なんだか宗教じみてきたなぁ・・・

言ってる事はわからないでもないが、
きな臭い連中が従軍慰安婦問題解決汁!
とか叫んでるのと一緒だな

>>425>>441-444>>447
オーナー懇親会で鱸がしゃべってる時にでも野次のひとつでも飛ばせたらおまいら認めてやるが
2ちゃんで叫んでてもねぇwwwwwwwwwwwww
450いい気分さん:2006/03/13(月) 23:42:46
御用聞き うざ!
451いい気分さん:2006/03/14(火) 00:26:43
そう言えば去年だったかの怪葉書の主、自分でなにかやったのか?


452いい気分さん:2006/03/14(火) 00:42:42
東大井にあるコンビニの夜間バイトってさ
態度悪くないか?
どういう教育してるの?
453いい気分さん:2006/03/14(火) 05:32:17
本部訴えたいのなら、【訴えたい人集まれ】スレ立てればいいのに。
そっちでやって呉。
454いい気分さん:2006/03/14(火) 05:32:30
ブンブンファミリーや展示会の時の「御用聞き」は確かにうざい
しかしウチのFCはその件に間しては特に言ってこないけど
みんなのトコはそんなに言ってくるの?

んじゃ、早朝シフト言ってきます(=゚ω゚)ノ
455いい気分さん:2006/03/14(火) 06:49:56
チャージ盗られての経営指導が利益にならないばかりか赤字になる御用聞きだから腹が立つ。
高いチャージに見合うオペレーションしろ。
456いい気分:2006/03/14(火) 09:31:33
裁判やりたい人いないの?
457いい気分さん:2006/03/14(火) 09:46:27
組合もつくらせて貰えない 犬が うるさい
458いい気分さん:2006/03/14(火) 09:59:43
御用聞きは怪鳥のひとり歩きか・・
Cタイプじゃ 10万売らないとあわないからな〜
459いい気分さん:2006/03/14(火) 10:01:11
↑1件もしくは1回の配送でな
460いい気分さん:2006/03/14(火) 10:13:02
まあ 怪鳥の金もうけの持論は世間でも通るが
物を大切にするとか そういう倫理が完全に欠落してるな〜
461いい気分さん:2006/03/14(火) 10:17:32
鈴木 常日頃 自分が言われていることを
よーか堂入社式で 新人へ言う
嘘をつくな 物を盗むな と
お前が言うことか?
462いい気分さん:2006/03/14(火) 10:20:58
まるで明治時代の財閥をみてるようですね〜
国がもの言わない・・いえないのか!
463いい気分さん:2006/03/14(火) 11:40:21
この会社は倫理感がないことが一番ムカツク。
悪を隠すように偽善的な宣伝活動・ボランティア活動をする。

正義感の強い俺には許せない。
464いい気分:2006/03/14(火) 14:52:29
Fresco「もったいない運動」実施マニュアル
1. 目 的
安全な食べ物の提供を通して、ケニア出身の女性環境保護活動家でノーベル
平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんの提唱する「もったいない運動」に賛同し、
食べ物資源を大切にすることを目的とする。
2. フレスコとしての活動方針
・ 日々発生する可能性のある廃棄食品をゼロにする努力
・ 廃棄食品をゼロにするための販売方法を実践する
・ 通常ロスになっていた廃棄食品を限りなくゼロにすることによって得られた販売
金額の一部をマータイさんの運動に協賛するために寄付をする
3. フレスコとしての具体的取り組み
・ 「もったいない運動」をお客様に告知しご協力を訴える
・ 廃棄食品をゼロにするため12 時間以内に消費期限をむかえる食品を半額販売
する
・ 半額販売する食品には「もったいない運動」告知商品であることを伝えるロゴシ
ールを貼付する
・ 半額販売する食品については所定の販売用什器棚にまとめて陳列販売する
・ 「もったいない運動」販売管理のためにPOS レジに「MOTTAINAI」商品部門を創
設設定する
・ 「もったいない運動」により得られた販売代金の一部を国連を通してマータイさん
の運動に寄付する
Fresco
465いい気分さん:2006/03/14(火) 15:45:38
社名 セブン&アイ・ホールディングス
媒体名 日本経済新聞 朝刊
掲載日 2006/03/08
内容 (3月16日)
▽システム企画部CVSシステム担当シニアオフィサー(セブン―イレブン・ジャパン会計管理本部DO会計サポート部総括マネジャー)×倉
466いい気分さん:2006/03/14(火) 16:19:36
粗利益(経費を引く前の利益)の考え方として、単純に粗利益からロイヤリティ分を引くが一番解りやすい、粗利益が30%でロイが50%なら、実質荒利は15%と考えて間違いがない
俺の場合だと、実質粗利益は16〜17%になる

よく、廃棄にもロイがかかってるとか言う人がいるが、これは間違いで、正確には廃棄にロイはかからない、マイナスロイにならないと言うだけである

初めから、粗利益が15%と考えれば、その数字は、廃棄の量に左右されることは無い
この辺に誤解があるようだ、(廃棄は経費なんだよ、商売の基本なんだが)
467いい気分:2006/03/14(火) 16:46:06
マイナスのロイヤルティーが発生しないから粗利分配じゃないし、
廃棄登録をすれば(廃棄が増えれば)廃棄原価×ロイヤルティー分本部に余分に払わなければならない。
466いい加減なこと書くな!!
468いい気分さん:2006/03/14(火) 17:05:05
これってセブンイレブンの工作員っぽいくない?
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mainemaine1952
469いい気分さん:2006/03/14(火) 17:31:20
>>467
商品粗利分配なら問題ないんでは??
470いい気分さん:2006/03/14(火) 17:56:16
466ここはオーナーの板だ
 バイトはよそで書いてくれ
471いい気分さん:2006/03/14(火) 18:50:50
>>466
「経費」とは商品を売るために必要な費用であり、
人件費、光熱費、事務用品費、諸会費等々有るが、
廃棄は仕入れた商品であり、仕入原価に含まれるべきものである。

しかし一方でこういう見方も出来る。
これは本部が良く言う言い方であるが,
「10個売ろうと思ったら,11個か12個仕入れてください。
(発注して下さい。)そうでなければ10個は売れませんから。」
では10個売れたとしよう。
残りの1個ないし2個は売れ残って廃棄となるわけだが,
この廃棄分は10個売るための費用であると言う見方も出来る。
つまり466氏の言う「廃棄は経費なんだよ」と言う言葉も
あながち間違いとは言えないのではなかろうか。
(あくまでも言葉としてであり,会計の件とは別ですよ。)

ところで廃棄チャージの件ですが,
粗利分配という事は,売れた金額から仕入れた金額を引いて、
残った金額を分けるという事です。
「廃棄は全て加盟店の負担」など、とんでもない話です。



472いい気分さん:2006/03/14(火) 19:26:16
>>471
>「廃棄は全て加盟店の負担」など、とんでもない話です。

セブンの説明では間違いなく廃棄は加盟店の負担となってるのは?
473いい気分:2006/03/14(火) 19:30:10
>>472
気持ちの問題じゃね?
確かにそうだけど、勝手に入れられたり、無理矢理増やされたり・・・
>471の言っていることは理解できる。それくらい察してやれよ。
474いい気分さん:2006/03/14(火) 19:33:29
的外れかもしれないが、ふと思った。

廃棄チャージネタで騒いでいる人が本当は本部工作員で
実はピンハネ問題から目を離そうとしているのでは?  と・・・

廃棄チャージに関しては実際はあるのか無いのかは解釈の問題であるが故
双方が熱く語り合う
そうしているうちにピンハネ問題はうやむやにされいつの間にか、何処から見られても
落ち度の無い伝票を作成されて周りが気が付いたときには時すでに遅し  になっているとか・・・

政治の世界でもよくあるが、世間の目が集まりだすとそれ以上の大事件が起き
その件から世間の目を背けさせるような事
最近ではフューザー絡みの事件で相当数の政治家の名前が挙がりそうになったときに
ホリエモンが捕まり世間の目は一斉にそっちへ・・・
民主党がセットで凶弾しようとしたら偽メール事件でまたしてもホリエモンネタへ・・・
消費税の時も、何かが起きて世間の目がそっちに向かった時に可決された。(なんだったかは忘れたが)

そう考えると、ピンハネ疑惑に異を唱えるオーナーはいないと思う
良く考えれば廃棄なんて月に数十万程度でしょ?
その廃棄に数%のチャージ取られてすごい金額になる?
そんな事より月の仕入額の数%の方がはるかに大きいと思うんだが・・・

もしかすると、例の弁護士も本部と実は繋がっていそうで怪しいかも・・・
475いい気分さん:2006/03/14(火) 19:47:20
>>474
>その廃棄に数%のチャージ取られてすごい金額になる?

毎月すごい金額になるんだよ。
もう一度チャージの率を調べてから、カキコしてね。
どこのチェーンでも数%という事はないよ。
476いい気分さん:2006/03/14(火) 19:52:51
>>474
ゲラゲラw
飛んだ的外れ。廃棄チャージが解釈の違いなどとよく言ったもんだw
廃棄チャージから加盟店の目を逸らさせたいのはお前だろw
477いい気分さん:2006/03/14(火) 19:57:46
解釈の違い&熱く語り合うプッw
478いい気分さん:2006/03/14(火) 20:10:03
&ふと思ったwwwww
479474:2006/03/14(火) 20:17:38
ウチの店の例で悪いんだが1月度廃棄原価38万でコレにチャージが62%取られたとしても
23万5600円
(廃棄チャージとはこういう事ではないと思っているが信者のレベルで計算して)

1月時平均日販74万で月商2294万円 平均原価率70.5%で仕入原価1614万9760円
仮に5%ピンハネされたとしたら112万4060円損している事になるわけだが・・・

>476がピンハネから加盟店の目を逸らさせたいのが良く分かる
480いい気分さん:2006/03/14(火) 20:35:23
www112万4060円www
481いい気分さん:2006/03/14(火) 21:29:52
>>479
計算違うぞw
70.5%なら原価金額16,172,700円
5%のピンハネで損した金額は1,147,000円

確かに金額は大きいが5%もピンハネするか!?
482いい気分さん:2006/03/14(火) 21:38:50
>>479
バ〜カ
>>481
売上に対してピンハネはしないだろw

そんな調子で廃棄チャージを語るな>all
483いい気分さん:2006/03/14(火) 21:53:31
>売り上げに対して
m9(^Д^)プギャーーm9(^Д^)プギャーーm9(^Д^)プギャーーm9(^Д^)プギャーーm9(^Д^)プギャーー
484いい気分さん:2006/03/14(火) 22:22:47
仲間に↑こんなのがいるとキツイよね。
485いい気分さん:2006/03/15(水) 01:46:54
チェーンによって呼び方は違うが原価ピンハネは正しくは『流通受取手数料』という。
個々の商品に対するピンハネ率はだいたい同じ。
いわゆる仲介手数料のようなものだが、本部自体が問屋の役割を果たしていると言える。
残念なことに会計監査上これには違法性がない。
486いい気分さん:2006/03/15(水) 02:24:23

おまえらちゃんとまじで裁判起こせよ
集団で。そういえば、昔はアメリカがセブンイレブンの本部だったんだよな。
なのに、アメリカのセブンイレブンは裁判で負けて金取られて????
日本の支社に買収されて日本が本部になったんだってな。
日本のルールは大丈夫なんだろうかねぇ〜(w
487いい気分さん:2006/03/15(水) 02:24:41
代払い手数料、決済手数料だな。
488いい気分さん:2006/03/15(水) 02:25:34

>>485

本部のスパイがきたぁああああああああああああああ。

コンビニ本部は問屋ではございません。コンビニには上場している
会社も多くある。会計からいえば、120%問屋ではない。
コンビニ本部の原価ピンはねは許されない
489いい気分さん:2006/03/15(水) 02:30:20
ピンハネは売上げじゃなく、仕入れにかかるんだろ。
仕入れれば仕入れるだけ本部は儲かる。
「オーナーさんサンドイッチセールだから前週比2倍発注でいきましょう!」
490いい気分さん:2006/03/15(水) 03:19:53
http://ameblo.jp/cm116517581/
このサイトが一番わかりやすいな。ここはぶろぐだけど
わかりやすく説明している。コンビニ問題について
原価ピンはね疑惑、廃棄品からも金とっていた疑惑 様々。
そもそもコンビニ本部は問屋ではない。
491いい気分さん:2006/03/15(水) 04:48:39
本部訴えても全然勝ったことないおばさんのブログかい?
492いい気分さん:2006/03/15(水) 05:17:36
>>488
コンビニ本部は問屋
ピンハネしまくってます
493いい気分さん:2006/03/15(水) 06:14:30
だいたいね
赤いきつねなんぞ問屋で仕入れれば
78円ぐらいなのに114円ぐらいで本部からこちとら仕入れてんだぞ
約36円も搾取されてるんだぞ
そりゃ本部もうかりますよね
494いい気分さん:2006/03/15(水) 07:52:35
>>485

wwwwwwwwwwww『流通受取手数料』wwwwwwwwwwwwwwwww

計算間違いはまだしも造語はいい加減にしろ
495いい気分さん:2006/03/15(水) 08:08:52
チャージ以外は加盟店からいただきません。じゃなかったっけ?
496いい気分さん:2006/03/15(水) 09:45:13
プレジデントの記事
騙し方 全テクニック
鱸どじふみ
497いい気分さん:2006/03/15(水) 10:40:39
造語だな。それはともかくとして、似たようなことはしてそう。
確かに問屋みたいかもしれんし、それでロイ取ってたらかなり儲かるだろう。
まさしく原価は他の小売りに比べて高いのは事実。
498いい気分さん:2006/03/15(水) 10:45:34
小売業売上No.1(一応)のセブンが、なぜスーパーより原価が高いんだ。競争原理からすれば、一番仕入値が安くてもいいはずだ。
商品部はもっと仕事しろ!
499いい気分さん:2006/03/15(水) 10:48:32
商品部は真面目に仕事して利益を上げることに成功した。
500いい気分さん:2006/03/15(水) 10:58:22
>485
確かに違法性は無いと思うが契約上、本部はチャージのみによって運営されるべきであり
それ以外に利益が上がるのであればソレは利益分配の法則によって
オーナーに還元されるべきである
501いい気分:2006/03/15(水) 11:58:41
>474
同感。ピンハネ問題を語らな過ぎるのは不自然
吼え方を忘れた犬だ。
502いい気分:2006/03/15(水) 12:01:34
>498
商品部はもっと仕事しろ、じゃなくてさ
本部がピンハネした金返せ、だろ
503いい気分:2006/03/15(水) 12:03:35
>485
>500

違法だぞ。あほだな。
504いい気分さん:2006/03/15(水) 12:31:40
商品を仕入れると代金を払わなければならない。支払者は店だが、流通を請け負っているのは、本部。
本部が店に代わって代金の立替えを行い決済を行う。その際の手数料として原価チャージが発生。
利益は商品販売なみよりやや低く設定されている。
ちなみに手数料は原価上乗せではなく、配送度数によって決められるべき。しかし配送コストは業者持ち。
原価チャージするなら別勘定を設けて計上して公開すべき。
505いい気分さん:2006/03/15(水) 12:42:24
>>503
刑法、民法?
506いい気分さん:2006/03/15(水) 13:01:42
公認会計士グルだな。
507いい気分さん:2006/03/15(水) 13:06:13
>>503 
契約違反と違法は別だろ βακα..._〆(゚▽゚*)
508いい気分さん:2006/03/15(水) 14:18:14
コンビニ業界の問題も結構進んでいて
時代の変革期に生きてるって気がします
それにしても
いまだに旧態依然の行動をしている本部の方々。
いまだに廃棄からロイヤリティーは取ってませんと説明して
加盟店を 宥め賺し、
黙らせようとしているように見えます
強硬な店長を懐柔するのがお仕事の様にも感じます
本部の皆さんはもっと他に取り組むべき事があるんじゃないですか?
お客様を大事にしてください。
「お客様は神様です」
そして、加盟店の努力で食べているのですから
「加盟店はお客様です」
の姿勢こそ大事のような気がします
加盟店を監視する立場では無く
加盟店と二人三脚でお客様に奉仕する立場
売上が利益に反映し、努力が報われ希望が持てる
お互いに切磋琢磨、協力し、高め合える関係になって行くべきだと思います
==========
・廃棄からロイヤリティは取ってません

・商品の横流し防止のために

 廃棄、棚減りの原価を仕入原価から控除している。(ロイヤリティを掛ける。の意味)

 未だにそんな説明で納得させているのでしょうか?
509いい気分さん:2006/03/15(水) 14:57:36
>>465
この人は詳しかろう
510いい気分さん:2006/03/15(水) 18:13:38
違法だ馬鹿と罵ったやつは出てこんのかね。
コンビニオーナーのレベルの低さがわかりますね。
もっと勉強してくださいな。
511いい気分さん:2006/03/15(水) 18:24:29
みなさんとこの本部はここよりはマシじゃないの?

一方的に契約を解除された等の理由で自主独立のチェーンをはじめた店舗の
内部を、無断で、バイトの制止も聞かずにビデオ撮影する。

http://www2.ocn.ne.jp/~combini/ihou.pdf
512いい気分さん:2006/03/15(水) 18:31:07
あなおそろしや ファ○マ
513いい気分さん:2006/03/15(水) 18:56:54
>>511
まじですか。
ふぁみまも店内の撮影などはセブンと同じに厳しく本部が規制してるんでしょ?
嫌がらせにもほどがありますね。
同じように他のふぁみまを嫌がらせのように撮影してもいいんですかね?
514いい気分さん:2006/03/15(水) 19:30:16
>>511
「サンクスでよかった。」と思う、今日この頃です。
515いい気分さん:2006/03/15(水) 19:34:28
ピンハネって実際何%くらいされてそうなの?

516いい気分さん:2006/03/15(水) 19:44:38
ベンダー、もしくは商品部に聞いてみたいね。
517いい気分:2006/03/15(水) 19:53:11
あほだな。
手数料を取るなら契約書に手数料率を明記せないかんだろ。
せずに取ったら約束なく取るのはなんだ?横領だろ?
518いい気分さん:2006/03/15(水) 19:53:34
平均20%はハネてると思われ

FCが毎週必死で捻じ込んでくる新商品
・米飯類=廃棄チャージ
・おでん等カウンターフーズ=廃棄チャージ
・カップケーキ等のデザート=廃棄チャージ
・PB=ピンハネ率大
・妙に値入りの悪い商品=ピンハネ率大

売れるか売れないかにはまったく興味がない
本部が儲かる商品をゴリ押ししてくるだけ
519いい気分さん:2006/03/15(水) 20:04:57
カップメン系はまじで近所のスーパーで仕入れたくなります。
20%くらいはピンハネされてるでしょう。
520いい気分:2006/03/15(水) 20:09:55
>>514
逆だね!
何も知らないんだね?
サンクス可哀想に・・・
521いい気分さん:2006/03/15(水) 20:11:46
ソフトドリンクも同じ
あんだけCMはいってるコ○・コーラ社の新商品がほとんど採用されないのは
コ○・コーラ社が普通の値入り(40%)を提示してくるから
40%なら加盟店には問題ないけど、本部には大問題
ピンハネ出来ないもんwwww
522いい気分さん:2006/03/15(水) 20:12:17
本部が一括仕入れと言った場合も横領?
523いい気分さん:2006/03/15(水) 20:22:32
20%もはねてるか!?
もしそうならすげー金額持ってかれてるな!
524いい気分さん:2006/03/15(水) 20:43:41
販売確実な予約のFF12は
10.37%の荒利だが
低いな。
タバコ並み いや最近タバコはあがってきており
タバコ以下だ
525いい気分さん:2006/03/15(水) 20:53:50
ゲームソフトはしょうがないべ。
希望小売価格から値引きしての売価設定だろ。
同じ粗利を弁当で稼ぐより廃棄もないしいいべ。
526いい気分さん:2006/03/15(水) 20:56:07
PS(1)の頃、ソ○ー1社独占暗黒時代ゲームショップの荒利は25%
万引なしでもゲームショップは倒産しまくそ
競争原理が復活した今なら荒利はかなり改善されてるはず
やっぱ全商品20%はハネてやがるなw
527いい気分さん:2006/03/15(水) 20:57:31
528いい気分さん:2006/03/15(水) 21:02:41
529いい気分さん:2006/03/15(水) 21:05:28
530いい気分さん:2006/03/15(水) 21:10:41
531いい気分さん:2006/03/15(水) 21:18:39
株)ハピネットゲーム
この新しいベンダーがピンはね構成要員として活躍するのか
532やな気分:2006/03/15(水) 21:18:42
ここのオーナー連中の低度は低いな。
確かに店舗に商品が入って、その支払い期間約1ヶ月の金利程度は本部が
抜いているだろうが、商品の搬入価格は安くなっているだけ、その分メーカー
が販促費にて対応してるんだぜ。たとえば、ア○エリアス2LのPET
の基本的な卸価格は、定価の8割が一般的な価格であり、CVSの場合は
販売規模、販売価格より見て約7割にて納入している。つまり、一般価格に
対しメーカーはその差額を販促費にて対応している。これが大手のスーパー
になると、週末の土日で大量数(1店舗数百〜1000C/S程度)、の大量数
となる為、販売数量確保の為、販促費を掛け自社のシェアーを確保しようとする。
この辺の論理が判らずに、ただ単にスーパーの仕入価格を論じても無意味だな。
533いい気分さん:2006/03/15(水) 21:21:50
粗利20%が世間の常識
100円自販機は電気代分だけ赤字だな
氏ねよ工作員
534いい気分さん:2006/03/15(水) 21:31:37
532ピンはねを正当化してどうする?
535いい気分さん:2006/03/15(水) 21:35:01
>>519
そこら辺の現金問屋へGO
536いい気分さん:2006/03/15(水) 21:51:34
セブン辞めた人たちのブログも最近更新頻度は低い気が。
訴えてる人たちもそろそろあきらめモードなのですかね。
セブン以外のアリ一匹はノイローゼみたいですし。
537いい気分:2006/03/15(水) 22:13:23
>>532
そう言う問題じゃないだろ。
538いい気分さん:2006/03/15(水) 22:25:24
>>532
ってオマエ何も知らんなー。

「ア○エリアス2LのPET
の基本的な卸価格は、定価の8割が一般的な価格」

んなワケ無いわ!たわけが。 市場で卸がいくらで売ってるかしらんのか?
この無知が!!
539いい気分さん:2006/03/15(水) 22:44:56
低度は低いな。
540いい気分:2006/03/15(水) 23:01:42
程度が低いと言い合う程度の低さ
541いい気分さん:2006/03/15(水) 23:11:04
532 :やな気分 :2006/03/15(水) 21:18:42
お前程度低い

本部のメーカーへの支払いサイト知ってますか?
代金を支払う前に4回転はしています、その回転差資金で本部は潤沢な金もってます。

卸価格は?
馬鹿ジャン、物流センターには10トン1車で納品です
車積み1箇所降ろしですからアクなんぞ原価は154円で入る
さらバックがあるからもっとやすい

お前何にも知らない本部社員


542いい気分さん:2006/03/15(水) 23:22:37
10トン1車で納品してその後どうするんだ?
加盟店が物流センターに取りに逝くのか?
543いい気分さん:2006/03/15(水) 23:30:42
>>542
それがどうしたのだ?
544いい気分さん:2006/03/15(水) 23:39:12
>>540
低度
545いい気分さん:2006/03/16(木) 09:02:16
セプンは拘束プレー
ロソンは放置プレー

自分の性癖に合わせてコンビニに加盟しなくてはなりませんな。
546いい気分さん:2006/03/16(木) 10:51:28
自分の性癖に合わせてコンビニに入社しなくてはなりませんな

セブンは詐欺と窃盗
547いい気分さん:2006/03/16(木) 10:57:46
ファミは詐欺と窃盗と恐喝
548いい気分:2006/03/16(木) 11:16:40
安かろうが高かろうがピンハネは横領
549いい気分さん:2006/03/16(木) 11:20:10
別勘定は存在している。但し、本部内の管理会計は公開されない。
550いい気分さん:2006/03/16(木) 11:29:52
>>465
この人は詳しかろう
551いい気分さん:2006/03/16(木) 11:55:34
>>520
>サンクス可哀想に・・・
どうして?
552いい気分さん:2006/03/16(木) 12:00:15
とりあえず廃棄チャージよりピンハネの方が損失は多いってことでおk?
553いい気分さん:2006/03/16(木) 12:43:21
私は知りませんでしたが、だいぶ前に発注の販売数が消されてた時期があってんですか。
一部の人に不評のブログ ごじゃがっぺで知りました。
これって裁判にも有利に利く情報じゃありませんか?
554いい気分さん:2006/03/16(木) 16:10:58
経営者不足が致命的!
なぜセブンはオーナーを募集せず自分達で直営しないのだろー????
ふーしーぎ
555いい気分さん:2006/03/16(木) 16:17:51
「ありえねェ〜」ことが、損益計算書と貸借対照表上で平然と行われています。
土曜日に金融機関が営業しなくなってからだいぶ経ちます。
コンビニ本部の損益計算書では、月末が土日の場合であってもベンダー
(問屋、メーカー)に仕入代金が支払済みとして計算されていることに
気付いたのが2000年の8月でした。
 問屋も事務管理部門は休みですから、日曜日に現金を持参して
仕入代金を受取ってくれといっても、月曜日にならなければ受取りません。
そのときにはもう月が変わっています。
 実際の支払日がいつなのかを確認しようとして本部社員に聞いてみると、
大部分は翌月の20日に支払うとのことでした。ということは、
本部が現在作成している貸借対照表には無い「買掛金」と「未払金」
という勘定科目が、「負債の部」に必要だということです。

この支払日と損益計算書の仕入金額の矛盾を、最も簡単に確認できるのは
12月です。弁当や惣菜ベンダーの工場や、配送センターなど現業部門は、
年末だろうが正月3が日だろうが、年中無休で働きます。
ベンダーの事務部門は働きませんし、銀行は開いていません。
この仕入金額の計上時期のずれは、契約書の規定とは別次元の問題です。
買掛金の支払時点をあいまいにして損益計算書を作成することは、
会計の大原則である真実性の原則を踏みにじるものです。
このずれによりオープンアカウント残高を本部は見かけ上大きくして
支払利息を計算しているので、加盟店に実損が発生しているのです。
北野日本大学法学部名誉教授が「詐術である」と厳しく指摘されている
所以です。加盟店オーナーはもとよりセブン−イレブン加盟店の税務申告
を受任している顧問税理士の皆さんにも是非とも考えていただきたい問題の
1つです
556いい気分:2006/03/16(木) 17:21:17
>553

裁判の証拠に匿名の奴の文章なんぞ出しても意味なし
557いい気分さん:2006/03/16(木) 18:14:50
>>546
おもろい
セブン以外は?
558いい気分さん:2006/03/16(木) 19:51:47
>>556昔からのオーナーに話を聞けば普通に教えてくれるのでは?

別件ですがセブンマジックなるブログこそ本部の回し者では?
IP抜くためにわざと本部への不満の記事にし返信した本部へ不満のあるオーナーを特定させる。
自由意見が言えるもっとも安全なところは2ちゃんなのかも知れないね。
559いい気分さん:2006/03/16(木) 20:20:24
廃棄チャージにしても>555の件にしてもあってはならない事だが、
なぜ本部と加盟店側で水掛論になるような事をさも大事(オオゴト)のようにけしかける?


560いい気分さん:2006/03/16(木) 20:45:04
>>559
もっと分け前よこせ
ただこれだけの事
561いい気分さん:2006/03/16(木) 20:49:59
馬鹿が何が水掛論だ

廃棄も品減りも 売り上げ原価から引いていることが事実だ


562いい気分さん:2006/03/16(木) 21:11:33
スマソ言葉足らずだった
>474に同意なんだが、なんでもっとピンハネ問題盛り上げないの?
と559に付け加えたかった。
563いい気分さん:2006/03/16(木) 21:25:44
>>562
これは同意
まぁ本部=問屋=ピンハネは認める
重い物やデカイ物を現金問屋から仕入れるのはすごいしんどい
ただピンハネ率異常だろw もっと分け前よこせよw
564いい気分さん:2006/03/16(木) 21:41:23
562 了解 馬鹿は取り消す
565いい気分さん:2006/03/16(木) 21:47:43
>>562
素直に廃棄チャージを認めろw

>>563ピンハネは認める
Q:ピンハネの確証は?20文字以内にマトメよ
566いい気分さん:2006/03/16(木) 21:49:14
562 アホに訂正
567いい気分さん:2006/03/16(木) 21:49:41
二十数年前 まだ誰もセブンイレブンという名称になじみの無い頃から
利便性の追求というささやかなものを追いかけて来た
もちろん 自己の生活の為も当然ある
が 同じものを追求していると思っていた 鈴木は
自己の財産や顕示欲を追求していた 
568いい気分さん:2006/03/16(木) 22:43:20
http://www2.ocn.ne.jp/~combini/ihou.pdf
このリンクは、昨日、ファミマとの契約を解除されたオーナーたちが立ち上げた
自主独立のチェーンの店内を、ファミマの従業員と見られる者達が無断で撮影
していたことを告発していたのだが、なぜか消されている。

ファミマの手の者がデリったのか、それとも石井が間違いを認めて消したのか。
569いい気分さん:2006/03/16(木) 23:02:02
>>565
廃棄チャージもあると思うがそれよりピンハネの方が額がでかいのでこっちをちゃんとしたほうが得では?思っている

ピンハネの疑惑
・ベンダーからの請求書・領収書の開示を頑なに拒んでいる
・原価価格が高い (原価以下で普通に流通している商品が結構ある)
・配送コストが掛かると言っているがそれはどんな店でも一緒
 (個店単位だと物量が少ないと言い出しそうだがその為のドミナント出店だろ)
・ピンハネの話題になると廃棄チャージや>>555のような分かりづらい仕組みで不正があるみたいな方向に
 話題を振ってくる
・ピンハネ発言のレスには言葉の上げ足を取るような発言かバカとかアホとかしか言えない
  >>561氏もこの類かと思った(スマソ
・廃棄チャージに関して騒いでいる法律家が数名いるがピンハネにはほとんど触れていない(裏で手を組んでいる?)

こんなところだがピンハネが無いと思うのであればその理由を述べてくれ
570いい気分さん:2006/03/16(木) 23:03:19
>>568
しょっちゅう削除がありますよね。
自身が立てた多くのブログもメンテできてませんし、手当たりしだいって感じです。
本部の揚げ足はとりますが自分自身も情報操作したいのでしょう。
ある意味信念のなさを感じます。
571いい気分:2006/03/16(木) 23:31:06
法律家は保守的なんだろ
572いい気分さん:2006/03/16(木) 23:34:05
561だがピンはねは在ると思う
個々の店舗の支払額の集計をベンダーへ支払うのだから
その集計表を店舗へ提示すれば 裁判までいかずに解決するはず
それをしないのは ピンはねをしているからだ
573いい気分:2006/03/16(木) 23:36:39
>572
全くだ ピンはねしているからだ
574いい気分さん:2006/03/17(金) 04:36:11
俺は本部がやっている仕入れピンハネをすることはOKだと思っています。
ただ、A&Cタイプのチャージを今よりも20%下げることが絶対条件です。
チャージを20%下げれば、怪鳥のいう加盟店と本部が共存共栄になるでしょう。
575いい気分さん:2006/03/17(金) 08:28:21
>>572
集計表の店舗への開示義務は本部には無いよ、
契約書のどこを見ても書いていないね
開示義務が無い以上、本部の裁量で
商品をいくらの原価で取ろうが自由だよ
それは本部の企業努力であって加盟店が
とやかく言うことではない。
もっと原価の安い商品が欲しいのであれば
推奨ベンダー以外で探せばいいんじゃないの。
ただそれだけのこと。
576いい気分さん:2006/03/17(金) 08:29:26
>>574
裁判してる人が見たら激怒しそうなレスだな。
直接本部社員に言ってみたらどうだ。
577いい気分さん:2006/03/17(金) 08:35:37
「独立した経営者」の皆さん、
自己責任において契約書にサインして実印を
押したんだから、今更愚痴らないことだね。
現実を肯定することも大事だよ。

こんなところでいくら騒いでも
「犬の遠吠え」以下だよ。
578いい気分さん:2006/03/17(金) 08:59:36
【流通】コンビニ宅配強化 セブン−イレブン、am/pm、ミニストップ [06/03/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142549086/
579いい気分さん:2006/03/17(金) 09:25:37
575と577
糞よーか堂の社員か ニートか またはこのレベルの商品部の寄生虫を
知っている ミニ鈴木
580いい気分さん:2006/03/17(金) 09:40:03

>>575
>本部の裁量で商品をいくらの原価で取ろうが自由だよ
>それは本部の企業努力であって加盟店がとやかく言うことではない。
それは認めるよ

>もっと原価の安い商品が欲しいのであれば
>推奨ベンダー以外で探せばいいんじゃないの。
スポット的にやる分には何も言われないが継続的にやると本部が難癖つけてくる<経験済み
581いい気分さん:2006/03/17(金) 09:51:19
>>579
意味不明、もっと日本語を勉強しなさい。
せっかく書き込みをするんだから、
少しは意味のあることを書いたらどうだい?
582いい気分さん:2006/03/17(金) 09:55:13
>>581
図星だったか ミニ鈴木
583いい気分さん:2006/03/17(金) 10:07:37
>>582
そのとおりだよ

これでいいかい?
584いい気分さん:2006/03/17(金) 10:25:43
本部が小口配送料がどーのこーの言うんなら百歩譲ってよしとしよう
しかし、雑誌などのように配送手数料の科目を作って請求すべきじゃない。
粗利分配式の会計を使っているのであれば正しい商品粗利が出ない。
店の独自会計も大きく違ってくるよ。
585いい気分さん:2006/03/17(金) 11:16:38
横領ピンはねや詐欺チャージを正当化するな
恥をしらんのか? 583は
586いい気分さん:2006/03/17(金) 11:29:57
>>585
だからね、こんなところでいくら騒いでも
「犬の遠吠え」以下だよ。

本当にそう思っているんなら
出る所に出りゃいいだろうに。
それもできないんなら中途解約しなさい
いやなら辞めりゃいいんだよ。

なにも出来ないんだったらぐずぐず言わないことだね、
現実を肯定することも大事だよ。
587いい気分さん:2006/03/17(金) 11:30:53
詐欺ばれて

早くいけよ

塀の中

すずき
588いい気分さん:2006/03/17(金) 12:36:04
>>586

こら本部総務部のお前仕事してろ


ここに書くのが仕事か?
589いい気分さん:2006/03/17(金) 16:01:21
>575
ばかだな。
安いとか高いの問題じゃないんだよ。まだわからんのか。
代行業務だよ。業務中に横領したかどうかだよ。わかる?
590いい気分さん:2006/03/17(金) 16:22:54
馬鹿ばっかだな
591いい気分さん:2006/03/17(金) 16:34:11
>>589
これに尽きます

本当にそう思っているんなら
出る所に出りゃいいだろうに。
それもできないんなら中途解約しなさい
いやなら辞めりゃいいんだよ。

なにも出来ないんだったらぐずぐず言わないことだね、
現実を肯定することも大事だよ。
592いい気分さん:2006/03/17(金) 16:44:36
鈴木を辞めさせようと思っている。
犯罪者はいらんよ
ついでに ミニ鈴木の591君も
593いい気分さん:2006/03/17(金) 16:46:32
591 くんは 鱸せいご
594いい気分さん:2006/03/17(金) 17:09:57
>>592
鈴木を辞めさせようと思っている。

真性のバカ発見。
面白い、やってみろよ。
595いい気分:2006/03/17(金) 18:25:12
>>594
もまえもな!
596いい気分さん:2006/03/17(金) 20:06:05
インターネットに何か出来るか?それとも出来ないか?

隠されていた不祥事の、その多くがメールやインターネットを介して広く世間
に知れ渡っている事実。少なくともこの巨大掲示板に集う者の中には、その力
があると信じる者は多い。
597いい気分さん:2006/03/17(金) 20:11:30
吼えるのもいいがこんな事にならないようにね♪

ttp://021.gamushara.net/mongoose/data/pap_0047.jpg
598いい気分さん:2006/03/17(金) 20:28:12
どの世界にも表と裏がある

人気者程叩かれる

詐欺で1万人は騙せない

それを見極めるのは君だ!
599いい気分さん:2006/03/17(金) 20:40:25
>>598
後出しの難解なコンビニ会計なら一万人騙すのも可能かと
600いい気分さん:2006/03/17(金) 20:47:46
>>594
西武の堤が逮捕されるまでは、皆君のような思いだったのだろう。
今はどうかな?
601いい気分さん:2006/03/17(金) 20:49:02
>>594
のような愚か者は、現実から何も学ばない。
602いい気分さん:2006/03/17(金) 20:52:58
云えてる>後出し

バレてる>詐欺で1万人は騙せない
603DQN:2006/03/18(土) 00:10:40
OFC潰しに目覚めた俺。
去年は3人辞めてしまった。
今年は何人いけるかな。
Fランク大卒じゃ俺の相手は務まらないよ。
604いい気分さん:2006/03/18(土) 01:10:42
1億からの人間が居れば1万人くらいはアホが居るもんだよ。
バレてるネタでもアホなら騙せるさ。
605いい気分さん:2006/03/18(土) 01:46:04
セブンオーナーまた、一人自殺したそうだな。
お悔やみ申し上げます。

茨城ゾーン誰か情報だせよ
606いい気分さん:2006/03/18(土) 02:55:57
ファミリーにおくやみがでるかな。
なかった事になるのかな。
607いい気分さん:2006/03/18(土) 04:24:24
>>605
今月の話だと思うよ。
そんな噂は聞いたが緘口令が引かれてる感じですね。
つくば&土浦辺りだと思います。
608いい気分さん:2006/03/18(土) 08:46:09
しかし本部も大変だと思うね・・・
こんな無能の集まりにやれ不正チャージだ、
ピンはねだって騒がれて。

オーナーだとか偉そうに言ってるけど、
要するに自分一人で何も出来ないから
チェーンに加盟してるんだろ。
自分で契約書にハンコ押してさ、チャージ払ってさ
そしたら今度はもっと分け前よこせとわめく、
こんな所で騒いでも何にもならないのにね。

ホント幼稚園児以下だね
609いい気分さん:2006/03/18(土) 08:52:56
人の不幸を捕まえて言うのもなんですが、新聞沙汰になれば裁判で有利になるかな。
だから本部も隠したがってるのかな?
610いい気分さん:2006/03/18(土) 10:22:03
不当チャージってのが、よくわからん。
店が仕入れたのなら、売り切って、利益を上げろ!。
それが、出来んのなら、OFCがなんと言おうが、とらなきゃーいい。
店が仕入れて、売れなかったものに対して、何で、本部が面倒見なきゃなんないんだ?。
小売業ってものを知らんのか?。
611いい気分さん:2006/03/18(土) 11:10:10
>>610 売り切る努力して、それでも廃棄は出る。
本部に面倒をみてもらう気など全くない。
努力して、売り込んで、泣く泣く廃棄する。
廃棄するのはもったいないので、店主自ら購入もする。
それなのに、廃棄からチャージを持って行くから皆腹が立ってるのではなかろうか?
612いい気分さん:2006/03/18(土) 11:33:04
コンビニのデイリー品は廃棄を前提にしたビジネスモデルだが、
それの証拠に値下げ販売も本部は認めてない。
しかも廃棄は店の損失であるが本部は利益とみなしチャージを掛けてくる。
親会社のスーパーの会計はもちろん値引きも認め廃棄は損失としている。
613いい気分さん:2006/03/18(土) 13:08:53
>ホント幼稚園児以下だね
と言いながら便乗して騒ぎたがる阿呆かな!
614いい気分さん:2006/03/18(土) 13:19:31
廃棄チャージ取られなきゃ自殺しなかった
という可能性がある
615いい気分さん:2006/03/18(土) 13:49:48
>>608
>>610
言い過ぎだが、こう言った意見も真実だ。
616いい気分さん:2006/03/18(土) 14:21:29
>608>610ってどちら様なんでしょう?
ただの個人商店?就活で敗れた知ったかニート?

不正チャージは今現在裁判中だから判決が出るまでは個人的には何も言わん

が、契約書に「本部が仕入れたモノを加盟店に卸します。」なんて書いて無いしそんな契約してない

617いい気分さん:2006/03/18(土) 15:25:04
ピンハネという手数料取るなら契約書に書けっつーの 
618610:2006/03/18(土) 15:25:32
なるほど、
売る努力をして売れなかったのなら、面倒見てあげましょう。
でも、本当に「売る努力」をしたのか?。
バイトが適当ぉーに陳列して、新しいものを先に売ってるような事はしてないよね。
ちゃんと、適切な指導をしてるか?。
そこら辺が、疑問だな。

>616
「が、契約書に・・・」と言っているが、
お前は、契約書と商売してるのか?。
そんなものを見てる暇があったら、おにぎり一個でも多く売って利益を上げることを考えろ!。
そもそも、小売業をやるのに、100%の契約書なんて、必要なし!。
619いい気分さん:2006/03/18(土) 15:28:54
>618
お前みたいなのばっかだからオーナーが馬鹿にされる
620610:2006/03/18(土) 15:38:25
>619
よくわからんが、おれは、オナーでないぞ。
でも、なんで、オナーが <618> の考えを言うと馬鹿にされるんだ?。
よくわからんから、推奨取消します。
621いい気分さん:2006/03/18(土) 15:52:33
>620

コンビニの商売は商売にあらず。
1個でも多く売ろうと努力して利益が上がらるのが普通の商売。
そうでないのがコンビニ。
わかんねー奴は黙ってろ。
622610:2006/03/18(土) 16:04:53
>621
商売をやってないヤツこそ、黙ってろ。
商売をしてるヤツで、「そうでないコンビニ」を運営してるのなら、辞めてしまえ。お前は、商売に向いてない。
623いい気分さん:2006/03/18(土) 16:06:19
>>618の阿呆に敢えて
>新しいものを先に・・・適切な指導をしてるか
その逆を一時的にでも奨励してたのが
某、鈴木さんって事は、ご存知じゃないでしょうね!

良く分からんから云々より分からんかったら偉そうに物言うなよ!
624610:2006/03/18(土) 16:28:43
> 623
鈴木ってのが、何を言ってたか知らんが、そもそも利益を得るためには、どうすれば良いのか?。
一つの例として、先に仕入れたものを先に売ることを述べただけだ。
しかも、一時的に行った事だろ。


そもそも、不正チャージの正当性と、その打開策を語るヤツはいないのか?。
・・・2chじゃ、言うだけ言って終わりだもんな。

結局、セブンがチャージを下げて、お子様FCや事務のおば様をリストラするところが、落ちでしょうかね?。

・・・610 終了
625いい気分さん:2006/03/18(土) 16:31:06
>>623
つまり、お客様には新しい物、新鮮な物を販売するように、と言うこと?
まあ言っている事は分かりますが、そんな事をしていたら、本部は良いかもしれませんが、加盟店はたまったものでは有りませんよね。
やはり先入れ先出しが原則でしょうね。
626いい気分さん:2006/03/18(土) 18:39:23
糞よーか堂やデパートへ 資金を流すのを止めれば
チャージは安くできる
ボケ鈴木の自己顕示欲が原因だ
627いい気分さん:2006/03/18(土) 18:42:38
>>624
同感。お子様610君は速攻アウトと見たが。
628いい気分さん:2006/03/18(土) 21:37:34
>618
ぼくちゃんいい?
契約書を交わさないとセブンイレブンの看板出せないんだよ?わかるかな?
商売に契約書なんて無いんだよ?わかるかな?
お客様とおにぎり1個売買するのに契約書交わさないでしょ?わかる?

売る努力やお客様に迷惑掛けないために「廃棄」と言う経費を掛けてるんだよ
売り切れてたらその後、買いに来たお客様ががっかりしちゃうでしょ?
そうさせないために「廃棄」は出ちゃうんだよ  わかるかな?
その廃棄は完全にお店側の負担なんだよ

ね、これでもわからなかったら明日先生に聞いてきてごらん。
さ、もう夜だから寝るんだよ
子供がいつまでも起きてちゃダメだよ

おやすみ〜
629いい気分さん :2006/03/19(日) 04:43:02
>> 628
そういうお前も、おこちゃまだね。
文章の読み方と書いてある意味を理解してない。
お前も、とっとと、くそして、ねろ!。
630いい気分さん:2006/03/19(日) 05:34:53
( ´,_ゝ`)プッヒッシダナwwwwww
631いい気分さん:2006/03/19(日) 05:36:42
632いい気分さん:2006/03/19(日) 06:04:45
セブンイレブン、ぴあと取引停止!
633いい気分さん:2006/03/19(日) 08:16:37
そうだね、4月30日で、止めるんだって。
チケット販売は、とっても大変。
発券するのに時間がかかる上に、レジが占有されてしまう。

ぴあと取引は停止しても、チケット発券は残るんだよね・・・。
どこと取引してもいいが、接客がスムーズにできるようにしてほしいな。
634いい気分さん:2006/03/19(日) 10:54:55
週刊エコノミスト7月12日号セブンイレブンの反論ー会計処理方法について、
社長名で考えが述べられていますが、重大な詐術に自らが気づいていません。



(その1.)本部反論---セブンイレブン以外の他の一般小売業においては、
廃棄や棚卸ロスの原価部分は売上原価、販売費、営業外に振替えを明確に
処理するシステムが構築されていない為、会計実務においては総売上原価を
売上原価とすることも許容しているにすぎないのです、
と言いきってしまった。



この事は、セブン・イレブン以外の総ての企業と会計制度への挑発であり、
何よりも自らの会計処理をも否定する自滅的発言です。 
その理由は、公表されている決算書において、国内にある
直営店(500〜600店)の廃棄ロスは売上原価で処理している事が明白で
ある為です。 決算書によると本部の売上原価率は直営店売上額と
売上原価額から73%と報告されています。酒・たばこ・
の原価率の高い免許品を殆ど扱わない直営店が、免許品を販売する加盟店の
原価率70%+廃棄ロス率2.4%=72.4%より高いなどと言うことは
有り得ない事です。 これは明らかに加盟店損益計算のみ廃棄ロスを
販売費で処理し、自らの損益計算に措いては一般小売業と同様に
会計基準に準拠し、廃棄ロス原価を売上原価で処理している結果です。
(これは明らかに偽装であり、現在係争中の廃棄ロスの会計処理の問題に
大きく影響する)
635いい気分さん:2006/03/19(日) 10:57:26
(その2.)本部反論ー加盟店側が主張するように廃棄ロス等の原価に相当する
金額を金額を売上原価に入れ、これを売上原価とすれば、
同じく加盟店側が主張していた「廃棄ロス等の原価を本部に負担を求めない、
全額自己負担することに異論はない」ことと矛盾してしまうのです。





全く矛盾しません、発生した廃棄ロスの原価を加盟店で負担し、
売上原価に算入することは、本部に何も負担を求めてはいません。 
廃棄ロスの原価は全額加盟店が負担した計算です、
これで廃棄分のチャージ料は少なくなりますが、
チャージ料は原価ではありません。何よりも本部が作成して加盟店に
渡している計算書において、いったんこの計算をし、
その上で販売費に振替えています。 本部に求めているのは負担では
ありません、正しい会計処理です(正しい会計処理に基づく
チャージ計算です)。  最近話題となってきたオーナー値下げを使って
廃棄処理する方法、この処理は月末商品棚卸額を減らし、
販売費への振り替え額を0にします。本来7-11システムではこの方法が
正しく、その上で販売費に振り替えるならオーナー値下げ額です。 
 廃棄ロスは売る為の原価であり、自らか言っている成果配分の考えから
しても、売上から単に仕入れ原価を引いた値は成果ではなく、
成果配分できる金額ではありません。 
636いい気分さん:2006/03/19(日) 13:18:33
>634  635
もう分かったけどそれがどうしたの?
昨年の7月は、古〜い記事ですね!その間に辞めた人も消えた人も
いるんだわさ!
637いい気分さん:2006/03/19(日) 21:40:49
 ↑
この馬鹿は
未解決の問題も
時間の経過で
消えると思っている
638いい気分さん:2006/03/19(日) 21:54:31
掲示板からマスコミを動かすように頑張ろうよ
さしずめ、毎日新聞に期待しようよ。どんどんと内部情報をリークしてもいいんじゃないか
毎日新聞社は雑誌エコノミストでコンビニ問題を取り上げ
弁護士の新聞投稿の形でコンビニ本部を批判する記事を書いたり
マータイさんのモッタイナイ運動を支援して食品の廃棄にメスをいれようとしている
639いい気分さん:2006/03/19(日) 22:28:49
最高裁で本部が敗訴すれば大マスコミも報道せざる
負えない セブンの成長神話は崩れるだろう
640いい気分さん:2006/03/19(日) 23:03:23
早く解決して欲しい。持ち堪えられないぞぉ。
641いい気分さん:2006/03/19(日) 23:14:11
セブンの図式は
店>客>本部>ベンダー
642いい気分さん:2006/03/19(日) 23:16:46
改善して欲しいけど、イメージダウンは辞めて欲しいな。
JALの件もあるし、対外的には内輪モメだから、世間の反応が怖い…
643いい気分さん:2006/03/19(日) 23:40:25
>641
店<<<<<<<<<<<<<<客<<<ベンダー<<<<<<<<<<<<<<<<本部
ジャマイカ?
644いい気分さん:2006/03/19(日) 23:43:15
これって内輪もめじゃないだろう?

店のことを本部は内輪とは認識してないよ。
オーナーは独立した事業者だと主張してる。

言ってみれば、独立した業者間の争いだな。
645いい気分さん:2006/03/19(日) 23:57:16
内輪モメじゃないね。
内輪モメなら、新しい被害者でないもん。
死人がポツリポツリ出ないもん。
再就職のセミナーに行った時、中高年ばっかいて、囲まれて言われたよ。
近所でオーナーが首吊りしたのよ!!とか、
夜逃げしてびっくりよ!!とか、
内輪モメじゃねぇーよなあ
646いい気分さん:2006/03/19(日) 23:58:16
  ↑
俺、貯金失う前にやめたんだ。
647いい気分さん:2006/03/20(月) 02:27:28
>>637
阿呆が
てめぇーじゃ何も行動できねぇーで未解決云々か・・・
648いい気分さん:2006/03/20(月) 03:16:04
廃棄チャージ・ピンハネ・その他諸問題、高みの見物ですが、何か?

自ら行動してどうこうしようってほど、生活困ってないし、正義感も無いしね

加盟店側に有利なコトにでもなればそれに便乗しようと思っているオーナーがほとんどだろw
649いい気分さん:2006/03/20(月) 08:35:23
>>648
典型的な日本人ですね。
650いい気分さん:2006/03/20(月) 08:46:55
出来ることからやる
掲示板がそれ
先ずは全オーナーに
知らしめること
651いい気分さん:2006/03/20(月) 09:11:19
>>648
ある意味この問題の本質を表しているね。
本当に生活に困っていると思っている一部の人たちが、
責任転嫁をしようとしてる。
あとはそれを面白半分に見ている便乗狙いの下衆共。

652いい気分さん:2006/03/20(月) 09:38:37

鈴木の欲が諸悪の根源
早く 逝け 塀の中
653いい気分さん:2006/03/20(月) 09:39:55
最大の下衆は鈴木だ。
654いい気分さん:2006/03/20(月) 10:03:26
>>648
本部が傾いたら加盟店にも必ず
悪影響が及ぶはずなのに

自分の乗っている船を沈没させようとする
乗客はいない筈だろ、なんだか部外者が騒ぎを
大きくさせているとしか思えないんだが・・・
655いい気分さん:2006/03/20(月) 10:30:45
鈴木がやめたら、まともな企業になる
社員一同。
656いい気分さん:2006/03/20(月) 10:55:57
鈴木がやめたら、まともな企業になる
役員一同。
657いい気分さん:2006/03/20(月) 11:34:06
鈴木がやめたら、まともな企業になる
オーナー一同。
658いい気分さん:2006/03/20(月) 11:35:00
鈴木がやめたら、まともな企業になる
ベンダー一同。
659いい気分さん:2006/03/20(月) 11:45:24
今は大丈夫でも明日は我が身のオーナーは多いと思う。
660いい気分さん:2006/03/20(月) 12:38:05
>648
便乗ってさ、最高裁で勝っても、
裁判してない人は便乗できないって、知ってて言ってる?
661いい気分さん:2006/03/20(月) 12:51:21
654 ← この馬鹿は、鈴木がつくった 鈴木式詐欺会計や 鈴木式ピンはね会計
こそ 混乱の元凶ということも理解出来ない。
662いい気分さん:2006/03/20(月) 13:01:39
655-658

死んだらの間違いだよw
663いい気分さん:2006/03/20(月) 14:15:52
661 まだ大物があるぞ
セブンの利益を セブンへ還元せず よーかやデパートへまわすこと
これは 背任罪に相当する
つまり 背任 横領 詐欺 の三本立て
664いい気分さん:2006/03/20(月) 17:10:19
>>661
だからさ、こんなところでいくらわめこうが
何にもならないって事も分からないのかい?

648の言っていることだけが真実だと思うな、
648がオーナーかどうかは知らないけどね
あとは下衆共の暇つぶし。
665いい気分さん:2006/03/20(月) 17:38:37
>>664
だからさ、こんなところでいくらわめこうが
なんにもならないって事もわからないのかい?

661は単なる憂さ晴らしかもしれんし、釣かもしれないのに
どうしてそこまで一生懸命になれるんだよ。
666いい気分さん:2006/03/20(月) 17:40:39
>>630>>650
だからさ売り言葉に買い言葉を発言させる様な
書き込みは止めて欲しいですね!

>634 635の書き込みは、此処の利用者は殆んど知ってる事なんだよ!
しつこ過ぎると思わないか?・・・

掲示板が(全オーナーに・・)そうだとしても
ネット利用者は一部のオーナーに過ぎないと思うし
ここで、遊ぶ余裕のない方も多数いると思うしね!
667いい気分さん:2006/03/20(月) 18:46:01
最高裁の判決など何時になるかあてにならんわ、判決前に利益移転は常識!
668いい気分さん:2006/03/20(月) 21:03:10
詐欺と横領と背任の鈴木。
売り上げ構成の三本柱と言う言葉を思い出した。
確か、酒、本、タバコだったかな。
669いい気分さん:2006/03/20(月) 22:04:46
ファミリーマート本部の行為にみる企業姿勢
ファミリーマート本部は、加盟店経営者個人の権利を無視していろいろと反社会的な行為
や違法行為をやってくれるものです・・・
これらの違法・不当行為について警察へ相談しても、結局は民事の問題だからという理由
で警察はリアルタイムな救済介入はしてきません・・・これはある意味、民間人相互の権利
関係に直接介入することに慎重ならざるをえない立場としては当然なのかもしれませ
ん・・・しかし、だからこそいつでも弱い立場の者が被害を受け、多くの被害者が発生し社
会問題になってから司法が動くという後手後手の対応となってしまうのです・・・今まで起き
た多くの社会問題がそうでありました。
ファミリーマート本部を含めた各チェーン本部は警察のこのような対応を熟知しており、弱
い立場の加盟店に対して違法・不当行為の限りをつくしているのです。
法的には完全に違法行為で犯罪となるものについても、その立証・立件が難しいという理
由で違法でありながら犯罪とならないことを十分承知した上で違法行為を積極的に行って
いるということです。
670いい気分さん:2006/03/20(月) 22:05:30
法的には完全に違法行為で犯罪となるものについても、その立証・立件が難しいという理
由で違法でありながら犯罪とならないことを十分承知した上で違法行為を積極的に行って
いるということです。
だとすれば、加盟店もこのような本部と同じスタンスで本部対応をしても、警察は民事不介
入ということで警察が本部にとって頼りになるものではないということになります・・・加盟店
が強い立場の本部から一方的に権利侵害や収奪を受けている場合、自らの権利や利益
を守る手段を採っても特段刑事事件になることでもなく、警察もそのような対応をせざるを
えないということです。
671いい気分さん:2006/03/20(月) 22:06:29
コンビニ問題において本部の横暴な行為に対して警察が頼りにならないと考えるより、本
部の横暴を最大限防止する手段を講じることが不可欠であります。
本部は加盟店に対して違法行為を問題にしておりますが、その違法行為を率先して行っ
ているのが本部自身であり、コンビニ問題は本部の欺瞞勧誘と詐欺会計がなければそも
そも存在しない問題であります。
加盟店を違法呼ばわりする以前に、自らの重大な違法行為を正し、加盟店に対して謝罪
と賠償をすることが先決問題であります。
ファミリーマート本部は、加盟店募集時から確信的な欺瞞勧誘を行っている、そして、その
最大の目的は隷属労働者の確保である。ファミリーマートの加盟契約は加盟店経営者を
隷属させるための縛りであり、加盟店に守らせることはあっても自ら守ろうなどとする意識
は当初からない。
672いい気分さん:2006/03/20(月) 22:07:04
ファミリーマート本部はじめ各コンビニチェーン本部は加盟店募集時から
隷属労働者を集めるのが目的であり、真性の詐欺犯なのである。仮にそうでないと主張す
るなら、全ての店舗を直営で経営し、全ての運営者を社員として雇用すれば良い。雇用拡
大に貢献できるとともに、真に社会に受け入れられる業態となることだろう。しかし、直営
では経費過剰で赤字経営となり、店舗拡大や業容拡大は困難である・・・だから隷属労働
者を確保するために騙しのシステムを行い続けているのである・・・騙して加盟させ、騙し
続けて運営させる行為を詐欺というのである。詐欺とは、騙す者が一方的に悪いのであっ
て、騙される者には一切の責任はない・・・騙す者は騙される者からどのような仕打ちを受
けようとも反論する権利などない・・・全ての問題はコンビニ本部の騙しから始まったので
あり、全てはコンビニ本部の騙しが諸悪の根源である。
673いい気分さん:2006/03/20(月) 22:07:39
ファミリーマート本部が現在東京地裁で起こされている裁判で、再度ファミリーマートという
企業の本質を見たような気がする・・・加盟店を脅迫して作成した資料や書面を平気で証
拠として提出してくる・・・企業倫理などとは縁のない、恥も外聞もない企業がわが国の上
場企業として存在していることに、一国民として恥ずかしさを感じずにはいられない。
674いい気分さん:2006/03/20(月) 22:37:41
ここのスレは春廚まっさかりだな
それにマジで答えてる初心者が多くて笑える
675いい気分さん:2006/03/20(月) 23:23:01
ここセブンオーナーの会議室
ファミマ 出ていけ
676いい気分さん:2006/03/20(月) 23:27:47
>>674のようなレスが初心者の典型例なわけだが。
677いい気分さん:2006/03/20(月) 23:35:41
>>676( ´∀`)オマエモナー ←久々に使ったwww
678いい気分さん:2006/03/20(月) 23:54:55
ファミマは教祖右♯の玩具か
679いい気分さん:2006/03/21(火) 00:03:25
フーガ乗りの僕が来ました。
680いい気分さん:2006/03/21(火) 01:21:43
そう言えばフーガって
○○DO○○○○南○丁目店だろ!
681いい気分さん:2006/03/21(火) 06:11:11
宝塚仁川駅前のセブンでずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
生活かかってるから俺をクビにしてらどうなるかわかってんだろうなゴルァ
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
682いい気分さん:2006/03/21(火) 06:21:57
お疲れ(´・ω・`)はい!解雇通知だよw
683いい気分さん:2006/03/21(火) 16:04:54
鈴木は素晴らしい 

いや

イチローのことです
684いい気分さん:2006/03/22(水) 01:11:54
此処にくるのは
売れてない暇な店の奴らばかしだろうが
奴隷のCか   (@ぷ
685いい気分さん:2006/03/22(水) 08:43:27
それと鈴木の犬だろ、
686いい気分さん:2006/03/22(水) 09:14:04
おいおい 684の阿呆よ
Cタイプなら 鈴木を非難する 正当な理由があると
読めるが
どんな 理由かね 
687いい気分さん:2006/03/22(水) 10:20:02
北海道の人はAタイプだったね。
688いい気分さん:2006/03/22(水) 13:26:35
今 必要なこと
テーマ:民事訴訟3件
先日、お会いした他チェーンの方が、セブン−イレブンの原告達が活動を始めた「最高裁へ要請書を届けよう!」の署名用紙をプリントアウトして持っておられた。



クリアファイルに入れて大事に持っておられたのを見て、正直うれしかった。



ロスチャージ事件は、この業界に長く続いた悪しきシステムの1つ。

廃止させようと、もっと多くの方々が声を大きくして欲しいなと思う。



私も夫も、セブン−イレブンの原告達も、がんばって広めます!



するべき事を、きちんと、こつこつ、していきます。



     嘘も吐きません。 戦いごっこもしません。 
689いい気分さん:2006/03/22(水) 16:17:30

    ヒステリーはおこします。

690いい気分さん:2006/03/22(水) 16:53:38
ヒステリーはおこします。 鈴木
691いい気分さん:2006/03/22(水) 18:04:07
スーパー・百貨店等流通業界の利益率   2〜3%

コンビニ大手(ローソン・ファミマ)の利益率  15〜18%

セブンイレブン・ジャパンの利益率  脅威の35%

鱸のタヌキが全系列店にセブンのおかげだぞマーク(7&i)掲げたがるわけだ・・・
692いい気分さん:2006/03/22(水) 20:30:04
あの奥さん、怖いんだよなぁ
693いい気分さん:2006/03/22(水) 21:09:17
うちの奥さんはあんなのじゃなくて良かったと思う・・・
694いい気分さん:2006/03/22(水) 21:12:32

693の隣家のだんなが言ってた
693のよめさんの感想
695いい気分さん:2006/03/22(水) 23:17:00
女はそもそも怖ろしい生き物だと思うぞ。
696いい気分さん:2006/03/22(水) 23:38:29
うちの奥さん精神的にまいって子供放って実家に帰った。
怖くてもいてくれる方がましってもんだ・・・
俺はいなくていいけど。
697いい気分さん:2006/03/23(木) 09:15:29
うちなんか、奥さんが実家に帰って3年も経つ。
おまけにDMに契約違反だ!と、脅される。俺はどうすればイイのだ?
698いい気分さん:2006/03/23(木) 10:30:45
↑ セブンやめろ!
699いい気分さん:2006/03/23(木) 10:51:46
うらやましいですなぁ・・・
>実家に帰って・・・

漏れならバレないように出来るけどね〜

とりあえず嫁には養育費やらなんやら欲しいなら契約更新だけは立ち会えって言うなぁ
嫁がいなくなってくれるならどんな奴隷生活でも耐えられるw
700いい気分さん:2006/03/23(木) 11:22:21
おい、聴いてくれ。
前FCのころからの口癖ジョークで、
『やめようかな〜仕事探そうかな〜』って言ってた。
前のFCなら、「俺がこの店貰いますよ」って笑って終わりだった。

ところが、今度のFCは全部DMに報告してた模様で、
先月の自己資本割れの問題で先週DMがやってきたのだ。
いきなり『オーナーさん仕事探してるそうですね。今後どうなさるおつもりですか』
と、きたもんだ!

確かに自己資本ギリギリで苦しいけど、この年齢で再就職できるあてもなし。家庭もある。
状況考えても、本気で辞るわけなし。
とりあえず、ムカついたので、『それも選択肢の一つとして考えております』って言い返しました。

空気を読めない子供と俺は毎週打ち合わせしております。
高いチャージ払って、子供の面倒を俺がみなきゃいけないのだ?
701いい気分さん:2006/03/23(木) 11:31:19
鈴木の悪行は徐々に社会に知られている
もう少し待つべし
702いい気分さん:2006/03/23(木) 11:35:54
もうすぐ仙台での裁判の判決がでる 2006/ 3/22 23:47 [ No.6420 / 6439 ]


投稿者 :
tanesukecyan



よ。今月中。

703いい気分さん:2006/03/23(木) 12:46:26
この人の嫁も鬼嫁なのかな?
704いい気分さん:2006/03/23(木) 13:23:14
>>700おまえ馬鹿だろ。
自業自得だよ。
705いい気分さん:2006/03/23(木) 13:27:26
俺の知ってるCのお店
開店当初から低日販でろくに月次も出ず、一緒に初めた奥さんもある時から一切店に出なくなり
早朝から夕方までオーナーひとりにパートひとりで店を廻し
夕勤は2人体制ですが、夜は深夜と準深夜で2時を回ると1人勤務
そのオーナーも土日はきっちり家族のために全休です
廃棄を押さえて、その廃棄と奥さんの稼ぎで生活を支えて

ある意味プロフェショナルと思う
706いい気分さん:2006/03/23(木) 13:40:57
確かにプロの奴隷だな
707いい気分さん:2006/03/23(木) 14:09:40
奴隷は自分の鎖の太さを自慢する
708いい気分さん:2006/03/23(木) 16:28:16
犬の鎖か? 給与の多寡か?
709いい気分さん:2006/03/23(木) 18:53:25
>>705
俺と同じだな
50万ぐらいしか売れない。。。。。。。。。。。。
710いい気分さん:2006/03/23(木) 21:17:20
うちは50万で嫁もわけ有りで働いてないけど50万くらいの利益があるぞ。
地域にも寄るんだろうけど最低賃金の安い地方だからかな。
711いい気分:2006/03/23(木) 21:47:51
>>709
こいつバカ?
50あれば良い方だろ。
712いい気分さん:2006/03/23(木) 21:55:42
>710
奥さんも店に出さずオーナー1人で50万利益取れれば、まあまあと思う
今さら再就職して給料50万もくれる所はトンとない
>>705のオーナーはそれに週休2日である
人件費と廃棄を押さえれば低日販でも言われるほど悪い仕事でもない
まぁ契約更新時には夫婦で専業が契約条件です。と言われるだろうが
713いい気分さん:2006/03/23(木) 22:56:57
俺は50じゃつらい
714いい気分さん:2006/03/23(木) 23:00:07
>>700 漏れも同じような経験した。腹割って話してるつもりが・・・・
715いい気分さん:2006/03/23(木) 23:19:24
それは人を見て腹を割れって話だろう?
お前らは人を見る才能がなかったんじゃないか?
716いい気分さん:2006/03/23(木) 23:29:42
そうゆう事だわな
717いい気分さん:2006/03/24(金) 01:12:10
FCなんて、所詮はサラリーマンって事よ
第一にまずは自分の保身
第二に上司の顔色うかがい
第三に加盟店の利益・従業員の安定雇用よりも、予約・政策商品の取り組みに重きを置き
店のために心中なんてまっぴら、後から言い訳が効く様にまずは報告と言う告げ口
718いい気分さん:2006/03/24(金) 06:37:16
FCは信用しちゃだめだよ。
信用できるFCもいるけど、できないFCがほとんどだ!
笑い話しながら、信用築いたと思ったら大間違い。
全部業務日報ですべてを報告されています。ご注意ください。
719いい気分さん:2006/03/24(金) 10:57:36
今週の馬鹿鈴木が威張る会議だが
折角の顕示欲発散の機会に欠席したのは何故か?
問題でもありか
720いい気分さん:2006/03/24(金) 11:11:06
大馬鹿が
 小馬鹿を相手に
  威張ってる
    どじふみ
721いい気分さん:2006/03/24(金) 11:38:45
親馬鹿が
 子馬鹿を相手に
  威張ってる
    どじふみ
722いい気分さん:2006/03/24(金) 11:42:28
はなくそが
 みみくそ相手に
  威張ってる
    どじふみ
723いい気分さん:2006/03/24(金) 11:50:58
仙台高裁の裁判官に会いに言ったんじゃないか。
ムフフ
724いい気分さん:2006/03/24(金) 12:25:03
>719
WBC
725いい気分さん:2006/03/24(金) 12:33:15
なんとWBC

同じ鈴木でも、イチローとでは

味噌と糞 もちろん糞はとしふみの方
726いい気分さん:2006/03/24(金) 15:51:19
ペテン師が
 手下相手に
  講釈する
    どじふみ
727どじふみ:2006/03/24(金) 16:04:13
てめぇら御用聞きにいってこい!
728いい気分さん:2006/03/24(金) 16:11:16
いつの時代から本部を信用できないチェーンになったのだ?
これでは、先行きに不安を感じます。

FCと一緒に売り上げ作っていた頃が懐かしい・・・・
FCにも頼もしささえあったよ。
729いい気分さん:2006/03/24(金) 16:16:20
いつの時代から本部を信用できないチェーンになったのだ?

ピンはねや嘘チャージがばれたときから。


730いい気分さん:2006/03/24(金) 17:46:40
728 知らぬが仏 の時代だった。
731いい気分さん:2006/03/24(金) 18:36:23
1万店
 うんこも混ざる
  加盟店
732いい気分さん:2006/03/24(金) 19:41:09
>>728
昔は、FCはキレ者ばかりだったよな
みんな辞めたんだろうな
733いい気分さん:2006/03/24(金) 20:23:29
みそはやめ
 うんこがのこる
  ほんぶかな

   どじふみ(うんこだいひょう)
734いい気分さん:2006/03/24(金) 20:28:43
すぐキレル
 切れ者スギル
  うんこ鈴木

 はい! オーディター
735いい気分さん:2006/03/24(金) 20:30:23
あんこ椿なら
 いいけれど
  うんこ鈴木は 
   いただけない
736いい気分さん:2006/03/24(金) 23:57:31
>>732 やっぱり?俺だけの感想じゃないんだ!?昔はキレ者多かった。
737いい気分さん:2006/03/25(土) 01:15:42
キレ者は
 店にも本部
  にもいない

バカオーナー
 本部にキレて
  同次元

バカ社員
 言われた事だけ
  やっている
738配送員:2006/03/25(土) 06:38:43
共配ドライバーからのお願い
空番重を同じ種類別にまとめてくれませんか?
忙しいのは分かるんですが…
店舗横とかで番重揃えてると騒音問題で近所迷惑になります…orz
各ドライバーも細心の注意で頑張ってますが…
店員さんの少しの協力でクレームを無くしませんか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
739いい気分さん:2006/03/25(土) 08:39:09
同じ馬鹿なら
 ピンはねを

としふみ
740いい気分さん:2006/03/25(土) 09:22:34
客:
開いてて良かった7-11

社員・加盟店:
 止めて良かった7-11
741いい気分さん:2006/03/25(土) 10:24:23
鈴木が辞めて
 良くなった
  7-11

742いい気分さん:2006/03/25(土) 12:14:05
新浪が社長になって
悪くなった
ローソン
743いい気分さん:2006/03/25(土) 14:13:36
弁当50円引きセール、全然目立たんぞ!
FCに言ったら「50円引きのシールを作ったからコピーして貼って下さい。」だって。
いい加減にしろ!!
744いい気分さん:2006/03/25(土) 15:15:14
>>743 うちも同じ。ただいま今、3便弁当に貼り付け中!
売り込みたくないキャンペーンって訳わからん。
745いい気分さん:2006/03/25(土) 16:22:38
オーナーが離婚したり、奥様病で倒れたり、奥様が死んじゃったりしたら、
オーナーはどうなるの?
746いい気分さん:2006/03/25(土) 18:28:47
>>745
かわいいバイトと楽しい生活
747いい気分さん:2006/03/25(土) 20:47:40
本部の上にいるバカ共は、思い付きが多すぎ。
俺はFCも被害者だと思うよ。
あいつらの中でも一生懸命店の事を思ってくれている奴らもいる。
だけど、紙芝居のデータ集めに走らされたり、写真撮ったり、これらは上からの命令だろ?
既存店の売り上げが悪いのは、名誉欲にかられた中間管理職の連中の責任だと激しく思う。
748いい気分さん:2006/03/25(土) 21:43:42
【経済】コンビニオーナー不足、解消に知恵比べ[060131]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1138680366/
749いい気分さん:2006/03/25(土) 22:53:59
署名運動に参加しましょう
750いい気分さん:2006/03/26(日) 00:50:48
署名運動全店舗に渡るといいな。
ttp://ameblo.jp/sosho711/entry-10009896407.html
751いい気分さん:2006/03/26(日) 08:19:12
747 ピンはねと言う 非合法なシステムをつくった

鈴木が諸悪の根源だ

以前鈴木が言ってた セブンはシステム産業だと 
752いい気分さん:2006/03/26(日) 09:16:14
>>751
集金システムですか?
753いい気分さん:2006/03/26(日) 09:24:20
鈴木が頭脳で 店を手足と考えたシステム

ここが鈴木の頭脳の限界 所詮 馬鹿者
754いい気分さん:2006/03/26(日) 09:34:53
消耗品 レジ袋
価格を上げるという連絡あり
こいつもピンはねしてるんだろな
実際近所のビジネス用品店で
ロゴマーク入りで 自分でつくるほうが安い
755いい気分さん:2006/03/26(日) 11:55:01
本部推奨建築業者の金額が高すぎる。
756いい気分さん:2006/03/26(日) 13:26:09
創業時は、守秘のためと称し、加盟店基本契約書さえ加盟店に渡さなかったセブンイレブン本部
次第に証されてきた、隠された詐術的条項の数々
この矛盾する契約書によって、不当に取られ続けるチャージ金額の返還と
暴利をむさぼる本部に対し、不正な会計を防ぐ意味において絶対必要とする帳票類の提出を求め裁判を継続している原告達
ネットの力により、すべてのオーナーが真実を知り、声を上げて欲しいと思い、現・元オーナーが立ち上げたブログ。
757いい気分さん:2006/03/26(日) 13:27:04

ほんとのこと
758いい気分さん:2006/03/26(日) 14:14:25
>>756
廃棄チャージよりピンハネの方が
オーナーの取り分的に大きいのだがなぜ廃棄チャージばかりを叫ぶ??

ピンハネを叫ばれては困る事でもあるのか??
759いい気分さん:2006/03/26(日) 14:42:25

ピンはねの方が 鈴木の悪行として 解り易い
世間を知らない裁判官でも理解できる
760いい気分:2006/03/26(日) 17:00:29
ちょっと計算してみた。
Cでオープン10年経つがチャージ約3億5千マソ払ってる。
で収入は年間約300マソ・・・10年で3000マソだぜ!
この金額差が全てを物語っている。
761いい気分さん:2006/03/26(日) 17:51:02
関西の展示会は4/6(木)だっぺ
762いい気分さん:2006/03/27(月) 00:01:14
>>760
>>479-481
ピンハネは年間300万どころじゃない!
ピンハネ率はもっとあると言う意見もあり
763いい気分さん:2006/03/27(月) 01:37:22
キャバ嬢「お仕事なにしてんの?」
オレ  「俺か?コンビニよ、セブンのオーナー」
キャバ嬢「え〜そんなんだ〜、わたしセブンの本部の人知ってるよ、私のお客さんなんだ」
オレ  「え?誰?なんて人?」
キャバ嬢「え?なんで?名前いったら誰でも知ってるの?
     ○○さんて人、商品開発してるって言ってた、メルトモなんだ、知ってる人?」
オレ  「いや、知らない。一人で来てたの?」
キャバ嬢「う〜ん5人くらいかな?業者の人って言ってた。冷麺の麺の方を作ってるって言ってた」
オレ  「お代は誰が払ったの?」
キャバ嬢「たぶんその業者の人だと思う…。ね〜何で〜、何でそんな事を聞くの?
     わたし何か〜マズイことを言った〜?」
オレ  「いや別に」
764いい気分さん:2006/03/27(月) 02:31:10
ソレが商品開発部の仕事ですwww
765いい気分さん:2006/03/27(月) 04:04:36
ってか商品部の袖の下疑惑はチト有名
例のイクラ疑惑とかよ
766いい気分さん:2006/03/27(月) 04:47:50
最近の711の弁当まずすぎ
冷凍食品のホットケーキ買ったけど
まずいし変な臭いするから捨てたし
767いい気分さん:2006/03/27(月) 10:09:36
FCが商品開発部に憧れる理由(わけ)が、分かりました。
768いい気分さん:2006/03/27(月) 10:14:33
――消費者のニーズを捉えるといっても、非常に難しいことです。
鈴木さん自身はどのように消費者の心理を捉えているのですか。

「常に消費者の立場で考えることです。例えば、セブン-イレブンの
人気商品の冷し中華は、私の発案で季節によって微妙にタレの味を
変えさせています。消費者は気づいていないかも知れませんが、
春先は甘みとコクを出し、夏になり気温が上がるにつれ、
さっぱり味にしています。売れていないものは何が悪いのか、
徹底して検証することも重要ですね。しかしながら、
売れているからといって安心してはだめなのです。最近、
セブン-イレブンでこんな事がありました。担当者が自信作として
アイス最中を発売しました。この商品は皮のぱりぱりした食感が売りで、
結構人気がありましたが、発売後しばらくして
私が自宅近くの店で買って食べたところ、
試食時に比べ食感が落ちていた。これは大変だと思い、
すぐに担当者に連絡して全店の店頭から撤去するよう伝えました。」
――担当者は驚いたでしょう。

「社員は売れているのになぜ降ろさなければならないのか、
と思ったでしょう。しかし、美味しくないのに売れていれば、
悪い評判がどんどん広がっていってしまいます。今、
セブン-イレブンでは撤去するよう通達すると20分足らずで
全店の店頭から該当商品が一斉に姿を消すような仕組みになっています。
冷し中華やアイス最中はごく一例です。要は、
このぐらい徹底して消費者の気持ちに配慮しなければならないと
いうことです。」

.................
鈴木も権力を握っているからといって 何時までも
セブンにおいていては 悪い評判がひろがります
さっさと 廃棄しましょう
769いい気分さん:2006/03/27(月) 10:51:13
やっぱり、今のOFCにすごくムカツク。腹が立ってきた。絶対に許さない。
770いい気分さん:2006/03/27(月) 11:09:57

セブンの鈴木が店を 利益を吸い上げるところとしか見て居らず
FCも無意識にその意識で行動するから
771いい気分さん:2006/03/27(月) 11:12:42
↑ なにがあったんだ かきこしてくれ
772いい気分さん:2006/03/27(月) 11:23:53
セブン−イレブンの加盟店経営者の皆様へ

加盟店原告一同

拝啓 桜前線の北上が各地でニュースとなり、目にも楽しい季節を
迎えております。

 皆様には、卒業・進入学の時期にあたり何かとお忙しいことと
拝察いたします。

 私たちはセブン−イレブンの現役・元加盟店経営者です。
廃棄と品減りにチャージが掛かっていることを知り、
2001年より本部に対して訴訟を提訴し、
原告は現在2桁まで増え、弁護士は15名になりました
(最高裁)。同封のB4用紙にあるように、
マスコミ各社がコンビニ裁判を徐々に報道し始めましたが、
まだご存知ない方が多いので、
今回初めて手紙でお知らせすることにしました。
773いい気分さん:2006/03/27(月) 11:25:15
現在、訴訟で争われている内容は主に3つあります。

1つ目は、廃棄と品減りに掛けられて徴収されたチャージを
加盟店に返還させる訴訟です。

2つ目は、本部がピンハネをできる構造を正すために証憑開示を
させる訴訟です。

3つ目は、本部が加盟店にオープン・アカウントの負債を請求する
訴訟です。
774いい気分さん:2006/03/27(月) 11:26:31
1つ目の裁判は昨年の5月に最高裁に上がり、そろそろ1年を迎えますので、
このたび公正な判断を求める要請書を最高裁へ届けるべく、
運動を開始した次第です。

加盟店が採算割れであっても、
本部は廃棄・品減りからのチャージ収益とピンハネ構造があるが故に
ドミナント出店を止めることはありませんでした。
スクラップアンドビルドおよびドミナントは、本部にとっては都合の良い
新陳代謝・政策であっても、対象となる加盟店においては、
財産の喪失・家庭崩壊という犠牲がついてまわります。
真の共存共栄を実現するためには、1つ目と2つ目の裁判で
加盟店が勝利し、不当な利益の源泉を絶つことが必要不可欠です。
775いい気分さん:2006/03/27(月) 11:27:28
フランチャイズ法の制定は今のところ予定が立っておらず、また、
たとえ立法化されたとしても、廃棄や品減りにチャージを掛けないという
明文が規定されることはまずありません。最高裁で勝訴し、
判例を残すことによる事実上の立法化を目指して、
この署名活動を行っております。
776いい気分さん:2006/03/27(月) 11:29:47
この手紙は本来ならば全加盟店に送付したいところですが、
予算に限界がありますので、無作為に1000店を選択し送付させて
いただきました。この活動の主旨を是非ともご理解いただき、
近隣店舗のオーナーさんに、この手紙を複写してお渡し頂くなどして、
この裁判の真実の情報を伝えて頂きたいと思います。
加盟店全店とコンビニ業界の今後に、
大きなより良い影響を与える裁判について、周知徹底できますよう
皆様のお力をどうぞお貸しください。


つきましては、同封の要請書(裏面)の署名欄にお名前と
ご住所をご記入のうえ、同封の封筒にて、中村法律事務所へ
ご返信下さいますようお願い致します。署名はオーナーさんの他、
ご家族、知人、パートさん、
賛同してくださる方ならどなたでも構いません。
今後2つ目の証憑開示訴訟についても、
ご協力をお願いすることがあろうかと存じます。その節は改めて
宜しくお願い致します。


末筆ながら、皆様のご健勝をお祈りいたします。


敬具
777いい気分さん:2006/03/27(月) 11:35:04
↑ 微力ながら、協力致します。
778いい気分さん:2006/03/27(月) 12:15:39
>>770
>セブンの鈴木が店を 利益を吸い上げるところとしか見て居らず
>FCも無意識にその意識で行動するから

無意識じゃないよ。明らかに意識的に行動してます。

779いい気分さん:2006/03/27(月) 12:56:56
パート含め全員再雇用 ヨーカ堂、定年後65歳まで

リストラや早期退職を勧め損失計上までしている会社が、定年延長
を、業界一早く表明するなんて・・・
セブンの社員は、どのように思っているのでしょう。
加盟店だけでなく、セブンの社員は自分も鈴木の搾取の対象であることに
に気付かないのか。65歳まで伝書鳩できますか。
780いい気分さん:2006/03/27(月) 13:37:21
暴落のオカン。
781いい気分さん:2006/03/27(月) 13:47:19
セブンだけの株式なら知らず
糞と一緒になったセブンアイの株式は
デパートというお荷物まで抱えた
詐欺師鈴木にまともな経営が出来るはずは無い
持ち株会は 早く止めるが得
782いい気分さん:2006/03/27(月) 13:57:38
>>763
セブンに限らず、昔のバイヤーはいろいろ良い思いができたよなぁ〜
バブル終ってからサッパリで…今やセブンオーナー…
FC君、賄賂くれたら言う通り発注してあげるよ。
783いい気分さん:2006/03/27(月) 14:37:29
商品開発部ゆ〜たって、メーカーが持ち込む提案試作品に難癖をつけてるだけ
調理人でもあるまいし、ノウハウなんてある訳ない
ワイロもらって導入決めて、試食で上司がうまいと言えば部下はみなうまいと…
バッカみたい!そんで役員試食でバッサリ斬られて…おまいら会長のお抱えシェフかと??
コンビニ主力客層は70才台なんかと…?恥を知れ、ハジを
784いい気分さん:2006/03/27(月) 14:44:23
>783
まったく 怪鳥の好みの味付けにしてどーすんだ!とな
最近の政策は みんなこの調子
785いい気分さん:2006/03/27(月) 14:52:26

ピンはね条件の良いメーカーを、優先します。
 
商品部一同
786いい気分さん:2006/03/27(月) 15:04:14
人生を、ピンハネできそうなアホな社員の入社を優先します。
785 合格おめでとう

人事部一同
787いい気分さん:2006/03/27(月) 15:04:44
>>768
緊急同報の理由が具体性に欠ける原因が分かった。
表沙汰にできないような内容だろうとは思っていたが・・・
788いい気分さん:2006/03/27(月) 21:03:38
出店はどのような考え方で行っているのですか?

創業時より、効率性・安定性の高い「ドミナント方式(高密度多店舗出店)」を
出店の基本戦略としています。
これは、一定地域で店舗ごとに商圏を隣接させながら
店舗網を広げていく方式です。
その効果として、地域における知名度の向上やお客様の来店頻度の増加、
物流効率や広告効率の向上などが挙げられます。
また、経営相談員の移動距離を短縮し、
加盟店様への経営アドバイス時間の確保を実現しています。
また、経営相談員の移動距離を短縮し、
加盟店様への経営アドバイス時間の確保を実現しています。
789いい気分さん:2006/03/27(月) 21:42:51
>>787
> 緊急同報の理由が具体性に欠ける原因

実際は、もっとキナ臭い理由によるものが多いんだよ
>>768のようなことが理由になるのは穏やかな方だぜ
790いい気分さん:2006/03/28(火) 00:06:58
パンを買いに店に入ったら、誰も買わないような売れ残りが
3個ほどあったが買う気がしませんでした
ちなみに返品するような感じのパンが汚いコンテナの山積みにさ
れいて
「パンないの」と聞くと返品のパンを売りつけようとしたので
思わず逃げて帰りました。

葛城中戸
791いい気分さん:2006/03/28(火) 00:38:23
きたないバイトは雇うなよ。 オーナー夫婦を見たことがあるが、サービス業に
むいていない雰囲気だったし、やっぱムリか。 
792いい気分さん:2006/03/28(火) 09:39:17
>>786
書いたのはセブンの 鈴木洗脳社員か?
入社すれば 人生を鈴木からピンはねされると言うが
自分のことかな?
まぁ 我々が規模を大きくし高めた名声につられて入社したような馬鹿というのは
間違いの無いところの人物だな

793いい気分さん:2006/03/28(火) 20:29:00
明日、仙台高裁判決日! 2006/ 3/28
794いい気分さん:2006/03/28(火) 22:31:24
近所にセブンアイが出来たけど、娘達は少し離れたファミリーマートへ
ケーキを買いに連れて行けって言うんです。
確かにファミマのほうが美味しいですね、子供もよく知ってますね
学校で、結構話題になっているようです。
ちなみに私はチキンが大好きで、ケンタッキーに目が無いのですが
最近ファミマのチキンに嵌ってますよ
795いい気分さん:2006/03/28(火) 23:13:34
なんせ 味付けが長野の爺好みで
娘さんには 合わんでしょう
 鈴木 拝
796いい気分さん:2006/03/29(水) 03:52:45
そうですか?長野の味付けではお気に召しませんか?
おいしーのに・・・
797いい気分さん:2006/03/29(水) 03:58:56
たばこのパッケージに警告文があるように、オーナー募集の公告に「あなたの人生を損なう恐れがあるので契約内容に注意しましょう」という警告文を必ず入れなければならない法律を作れ
たばこ吸うよりオーナーになる方が危険だからな
798いい気分さん:2006/03/29(水) 04:01:07
【特定】個人情報をギリギリまで晒すスレ【上等】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/

↑のスレの>>287に眞鍋かをりと思われる書き込み。
現在祭り中
799いい気分さん:2006/03/29(水) 12:21:13
商品展示会人大杉
800いい気分さん:2006/03/29(水) 12:42:24

商品展示会経費ベンダー負担
801いい気分さん:2006/03/29(水) 13:21:12
商品展示会平然と試食しまくってる本部の人間(OFC?)ウザ杉w
802いい気分さん:2006/03/29(水) 13:26:54
イトーヨーカ堂、セブン・イレブンジャパンとデニーズが完全統合して、
セブン&アイHLDGS.を設立しました。そして、米国のセブン・イレブンは
完全に子会社化されました。

 この企業統合は、表向きの目的は効率的な経営による収益増加という
ことらしい・・本当にそうなのであろうか?統合の背景を追ってみましょう。

 まず、米国セブン・イレブンですが、もともとはサウスランドという
企業が経営していた日本セブン・イレブンのチェーン本部でした。
米国セブン・イレブンは、以前から争われていた多くの加盟店との
訴訟(不正会計による損害金請求裁判)で敗訴し、多額の賠償金の
支払いをさせられ、事実上経営破たんしました。
この事実は5年前のことでありますが、この時にイトーヨーカ堂は
米国セブン・イレブンを経営支援するとともに追加資本参加により
米国セブン・イレブンを子会社化しました。そして、
この度の企業統合においては、この米国セブン・イレブンを
完全に子会社化したということです。
803いい気分さん:2006/03/29(水) 13:28:13
次に、セブン&アイHLDGS.の前身であるIYグループの監査法人は
「中央青山監査法人」であります。この監査法人は、
最近ではカネボウの粉飾決算問題、過去においては足利銀行粉飾決算など、
大企業の不正会計や粉飾決算でたびたびその名前が出ていた
怪し気な監査法人であります。したがって、イトーヨーカ堂が
粉飾をしているとは思いませんが、
公表されているイトーヨーカ堂単体の決算状況を見ると全ての
係数において悪化しており、単体としての経営継続が懸念されることは
容易に想像できます。このことも、
公表されている財務諸表が真実だという前提でありますが、
中央青山監査法人が関わっている企業がどこまで信頼されるかについては
市場の判断に委ねられるしかないでしょう。
804いい気分さん:2006/03/29(水) 13:29:27
また、セブン・イレブンジャパンは、セブン&アイHLDGS.の中では
決算内容・余剰金ともに群を抜いて優等生でありますが、
今年2月に東京高裁で加盟店との訴訟において敗訴したことで
明らかになったように、10,000店舗の加盟店との間に
不正・不当会計問題を抱えています。この訴訟は、
米国セブン・イレブンが数年前に不正会計問題で多額の賠償金を
支払わされたという訴訟と全く同じ争点であり、
我が国においても今後同様の結果となる可能性が高いです。
賠償金の支払いが発生した場合には企業としての存続そのものも
困難になる可能性が高いと言えます。ちなみに、
2月の東京高裁判決では1店舗について約2,500万円の支払い命令が
出されました。これは不正会計の一部に対する金額であり、
現在東京地裁においては原価ピンはね問題について複数の加盟店から
新たに訴訟が起こされています。
805いい気分さん:2006/03/29(水) 13:30:39
最後には、デニーズですが、この企業については財務諸表から
特段の問題が見受けられません。ただし、
他の2社と比較して売上は低いが経常利益率は良く、
セブン&アイHLDGS.の中においては下支えになる企業だと思います。

 以上の背景・事実から、今回の企業統合は短期的には
セブン&アイHLDGS.の中核であったイトーヨーカ堂の擁護策であり、
そのために分立していた企業会計の財布をひとくくりにしたということだと
考えられます。ただし、中長期的に見た場合、
決算上で稼ぎ頭であったセブン・イレブンが、
加盟店との不正会計問題の訴訟進行、社会的表面化により
賠償金の支払いや株価の下落が起きた場合には、
それが即統合企業全体の危機になる可能性を含んでいるということです。
なお、現在不正会計問題で全加盟店に返還・賠償しなければならないと
言われる金額は約1兆5,000億円と試算されております。
806いい気分さん:2006/03/29(水) 13:52:06
1兆5,000億円 戻してくれ!
807いい気分さん:2006/03/29(水) 14:05:17
援交なんてやめなよ!
808いい気分さん:2006/03/29(水) 17:41:52
セブンイレブンの本部に就職したいです。
809次期オーナー:2006/03/29(水) 18:12:36
質問! 現アメリカのセブンイレブンと現日本のセブンイレブンの会計システムは違いはあるのですか?契約更新すべきか止めるべきか、迷ってます。
810いい気分さん:2006/03/30(木) 00:09:15
辞めた後、生活に困らないなら辞めたほうが良いだろ
811いい気分さん:2006/03/30(木) 00:10:05
展示会にガキ連れてくるバカはなんなんだ?
お祭りか何かと勘違いしてねえか?
812いい気分さん:2006/03/30(木) 00:13:41
DQNなバイト(?)引き連れたDQNオーナーが肩で風切って練り歩いてた
テラワロスwwwwwww
813いい気分さん:2006/03/30(木) 09:11:20
公認会計士3人初公判 カネボウの粉飾決算事件
 カネボウの粉飾決算事件で、元社長らの共犯として証券取引法違反
(有価証券報告書の虚偽記載)罪に問われた中央青山監査法人(東京)
の元代表社員佐藤邦昭被告(63)、徳見清一郎被告(58)、
神田和俊被告(56)の公認会計士3人の初公判が30日、
東京地裁(毛利晴光裁判長)で開かれる。
 起訴状によると、佐藤被告らはカネボウの元社長帆足隆被告(70)、
元副社長宮原卓被告(64)=いずれも1審有罪=と共謀。
2002年3月期と03年3月期の連結決算で、
それぞれ800億円を超える粉飾をし、
02年6月と03年6月に虚偽の有価証券報告書を関東財務局に提出した。
 東京地裁は今月27日、帆足被告らに執行猶予付きの有罪判決を
言い渡した中で、公認会計士らとの共謀を認定。
「粉飾の継続に難色を示した公認会計士らに、
これまで見逃してきたことを逆手に取って、
粉飾決算の了解を強く求めた」と指摘した。
814いい気分さん:2006/03/30(木) 09:30:31
>808
ガンガレ
815いい気分さん:2006/03/30(木) 09:59:02
子供連れの人は全部が全部、遊び気分じゃないぞ
仕方ない人もいるんじゃないか?
わざわざ他人に預けて来るほどの事じゃないし・・・

でも、展示会で「俺はオーナーだ!偉いんだ!」みたいな連中
ほんとバカっぽいね


816いい気分さん:2006/03/30(木) 10:48:25

 オレのこと?
817いい気分さん:2006/03/30(木) 10:57:59

そうだ!
818いい気分さん:2006/03/30(木) 11:12:23
>812で言われてるようなヤシがいるとホント店舗イメージ悪くするよな・・・
そういうヤシ等はピンハネだとか廃棄チャージの事なんて全然しらなそうで笑える
819いい気分さん:2006/03/30(木) 11:57:20
廃棄チャージの裁判 どうなった
820いい気分さん:2006/03/30(木) 12:13:10
>>819
こっちが負けた。
判決は「廃棄チャージは存在しない。」
セブンのFCは廃棄チャージの話振っても「そんなものは存在しません」って答えるの?
当方ローソンだがSV(FC)は「存在する」って答えるぞ
821いい気分さん:2006/03/30(木) 12:23:50
1円廃棄で対抗するか 合法的に
822いい気分さん:2006/03/30(木) 14:50:56
テス
823いい気分さん:2006/03/30(木) 15:40:14
>>820
こっち?
824いい気分さん:2006/03/30(木) 17:24:04

吸血鬼 鈴木
825いい気分さん:2006/03/30(木) 18:29:55
Cのオーナーさん いくら収入ありますか?FCは年令勤続年数にもよるが、550〜だと聞くが、オーナーの年収低すぎ!
826いい気分さん:2006/03/30(木) 19:57:08
一部地区で展示会があったようですが、また御用聞きビデオありました?
チャージ盗った上にまだ加盟店に赤字を出させて本部が儲けようとする例のやつでしたか?
827 ◆LjjkosRt7Q :2006/03/30(木) 20:02:44
 C 5年目 日販56万 年収650万
 これって普通?
828いい気分さん:2006/03/30(木) 20:12:07
普通かな・・・30才すぎるとそれじゃ物足りないよな・・・
829いい気分:2006/03/30(木) 20:16:06
普通なの?
俺その半分以下だわ。
830827さん:2006/03/30(木) 20:21:34
夫婦合計分ですよね!?年に何回休日しました?日割りで計算したらひきますよ!チャージ高すぎ
831827 ◆LjjkosRt7Q :2006/03/30(木) 21:00:07
妻は出てません休暇は週4日で24h実労です。
832いい気分さん:2006/03/30(木) 21:27:32
ありえません 損益計算書みてますか?ドミナントすすんでない地域で廃棄でてないんじゃ?人件費、廃棄はいかほどですか?
833いい気分さん:2006/03/30(木) 21:30:34
廃棄なしならいけるかもな
とりあえず人件費と廃棄をよろ
834いい気分さん:2006/03/30(木) 23:57:18
>827
異常 年収高すぎwww
廃棄売価で30万前後で免許品オール無し・時給平均600円台なのか??
835いい気分さん:2006/03/31(金) 04:07:00
Cで2年目、日販62万、年収二人で800万。
廃棄は売価で45万、人件費月間115万。
836いい気分さん:2006/03/31(金) 06:51:28
毎日のようにコンビニ強盗のニュースを観ますが。
全店舗EDYしか使えなくして、現金を置かないようにしないのですが?
犯罪も減るし会社も従業員も安心、中途半端なEDYも爆発的に普及するかと。
EDYは多めにチャージしとくものだし、リピーターも増え店長もホクホク(´・∀・`)いかがだろうか。
837いい気分さん:2006/03/31(金) 11:19:13
>>836 EDYの話をセブンの板話してもムダでしょ。
セブンはオリジナルで電子マネーを作るのだから。
838いい気分さん:2006/03/31(金) 11:22:12
セブンはオリジナルで電子マネー


西郷札となるか なんせ詐欺師鈴木が絡んでいる

839いい気分さん:2006/03/31(金) 11:49:01
コンビニ強盗の件だが
防犯対策を書いたコピーをFCが持ってきたんだ
これがまた人を小ばかにしたものでね、
全ての責任は店側にあるみたいな内容なんだな

それで怒鳴りつけてやったんだ、
「本部の責任はないのか」ってね。
そうしたら、今度は地区のFC全員が深夜の
見回りをするんだとさ、無期限でね。

それでどうなると思ってるんだか、アリバイ作りが見え見え
「これで本部の責任は果たしましたよ」てか

深夜に人件費をかけられない状況が本部の責任だろうが。
いやホントに呆れますわ。
ちなみに北海道地区です。

840いい気分さん:2006/03/31(金) 12:07:35
危険な深夜は
営業しないのが正解
841いい気分さん:2006/03/31(金) 13:56:13
麺類の発注改善コンテスト
やるのは構わないが 前年同月との比較ではなく
前年9月と今年4月との比較には
どのような意味があるか?

経営改善コンテストで 鈴木はやめたらどうか
1等賞をやるが
842835さんへ:2006/03/31(金) 14:12:35
オーナーさんの休日、労働時間はどんなですか?経営の上手なかたみたいですね。廃棄もこれくらいならOKですよね。ただこの状態を更新まで続ける自信はありますか?うまく回れば利益でます。ですが回らなくなりはじめたらどかんときます。そのリスクを考えてみてください
843いい気分さん:2006/03/31(金) 15:52:59
やめたい
 違約金っていくらなの?
844いい気分さん:2006/03/31(金) 15:55:03
Cタイプ、日販62なら年収800万はいくぜよ。つらつら見てみると5年前の当店がその水準だった。
今では日販45の年収450くらいかな。ふつーに売れてるときに確り内部留保するべきだった。

62から45なんて直ぐだぜ。
800から450はほんとキビシイぜ。
845いい気分さん:2006/03/31(金) 16:11:33
62から45なんて直ぐだぜ。

好調な店には すぐ 競合店が出る
846いい気分さん:2006/03/31(金) 16:28:34
元はと言えば、同業同社の出店が始まりだった。
今度は近隣にFが出店予定。
人件費は5年前とそのままなのよね。
今度ばかりは緩んだ体に鞭を打たないといけないみたい。
847いい気分さん:2006/03/31(金) 21:11:50
>>839
FCも本部の被害者なんだよ。
通常業務+深夜勤務してんだ。
FCもかわいそう・・・
ZMを呼びつけろよ
848いい気分:2006/03/31(金) 21:30:16
そうだよな。
OFCはオナから文句言われ、DM、ZMから文句言われ・・・
一番大変かもな。
休み無し、残業代無し。
かわいそうだ
でもオナの方が苦労してんだ、まぁ〜しっかり働け。サラリーマンなんだから。
849いい気分さん:2006/03/31(金) 21:52:30
発注飛ばした時だけOFCに泣きつく。ベンダーに直接しても絶対断られるからな。
850いい気分さん:2006/03/31(金) 21:53:09
× 直接しても
○ 直接連絡しても

スマソ。
851いい気分さん:2006/03/31(金) 22:06:01
うちの店に凄い見識のあるOFCが来た。こいつの言うことなら信じても良い、と思える奴だ。DMからの電話を無視していたし、今までの奴とは話し方が違う。
が、いい年をしているのに未だFCをしている。やはり優秀な奴程上に上がれないから、変な方針が出たり、いい商品が出ないのかもな。
852いい気分さん:2006/03/32(土) 08:35:11
>>847
FCがかわいそうなんて、本気で思ってるのかい?
だとしたら、とんだ世間知らずだね、
そんなんだから本部に搾取されまくっても
文句のひとつも言えないでいるんだよ。
そのほうがよっぽどかわいそう・・・
853いい気分さん:2006/03/32(土) 08:36:42
日付どうしたんだ?
854いい気分さん:2006/03/32(土) 10:24:09
>>852
うちはSVですが、あなたの意見と同じです。

重箱の隅をつつくような事をして。
オレと話をしている時に掛かってきた電話で、
長話をするんじゃない!
話が中断するじゃないか。
855いい気分さん:2006/03/32(土) 10:39:07
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

罪を憎んで人を憎まず

あなたはどっち?
856いい気分さん:2006/03/32(土) 10:41:09
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1143362313/

↑コレ読んでるとFCも大変だな・・・と
857いい気分さん:2006/03/32(土) 12:00:38

だから さっさと 鈴木がやめればいいんだよ
858いい気分さん:2006/03/32(土) 12:47:03
いいFCも確かに存在する。が明らかに一部の人間で、大半は鈴木伝達マシンだね。ZM、DMらの派閥争いしてる場合か!この会社ヤクザ崇めてるやつ多すぎ!!ZMすらそう まともなやつがあがっていけるシステムにしろ!
859いい気分さん:2006/03/32(土) 13:02:43
仙台高裁でもFC側が勝ったようだな。
もうお前らはおしまいなんだよw
860いい気分さん:2006/03/32(土) 14:39:37
今度のFC使い物にならねぇ。前任者が優秀だっただけに差がひどい。
FCのチェンジは地区事務所へ言えばいいですか?
861いい気分さん:2006/03/32(土) 14:41:08
FC=信者

かわいそうなんて思う必要がない。
あなたは、オウム信者をかわいそうと思いますか?FCも同じ。
862いい気分さん:2006/03/32(土) 14:45:29
>>860 1月に『バカで困っている』とDM伝えたが、
まだ変わらない。

本音は、変えたいというより、俺は彼に退社してもらいたいのだが・・・・
863いい気分さん:2006/03/32(土) 16:54:31
心配しなくても時期に退社しますよ。そして、もっと凄い伝達マシンが来ます。
864いい気分さん:2006/03/32(土) 22:51:02
もっと凄い伝達マシンをみてみたいw
865いい気分さん:2006/03/32(土) 22:56:16
みんな FCに期待してるんだね。
俺はFCに大して期待していないから
使える 使えないはあんまし 関係ないな。


866いい気分さん:2006/03/32(土) 23:49:53
>>860
オーナー相談部
867いい気分さん:2006/04/02(日) 02:44:35
今書いたら03/33になるの?
868いい気分さん:2006/04/02(日) 02:46:49
ちぇっエイプリルフールだったのか・・・
869いい気分さん:2006/04/02(日) 09:12:19
FC全員は…とか言ってる奴って、○○の学生は一回店内不正があったから二度と採用しねえ、みたいな、個人ではなく属人的な人の見方をしてっだろ。
ま、たぶんそういった決めつけタイプの店は人が集まらんだろ。
そこに気付いて以来、本部に文句があっても、そのFC個人としての真剣さを見る事にしてるさ。
ホント典型的サラリーマンや本部のソルジャーが多いが、稀に結構なやり手はいるぞ。
FCも千人いればいろんな奴いるわ。
但し良いDMZMは見た事ない。俺ら的に優秀なFCは上には上がれないみたいだ。
良いFC程FCのまま・・・『能力主義』と今週の会議で会長さんが話したらしいが、「それはおたくの会社でやってから言って」と言ってやったよ
870いい気分さん:2006/04/02(日) 09:16:06
角田雅彦弁護士って何者?
871いい気分さん:2006/04/02(日) 09:25:03
なんだかよ〜、最近の加盟店オーナーは年寄りが多くないか?
年齢制限いつから引き上げたんだぁ。
加盟店のなり手がいないからって惨いことするなよ。
872いい気分さん:2006/04/02(日) 09:41:30
>>869
庇うにしても、その全てを台無しにするくらい酷いFCもいるぞ。
まあ、加盟店も似たようなもんだ。掲示板見る限りバカも多い。

俺を含めて8割方は自分自身を過大評価するもんだ。
873いい気分さん:2006/04/02(日) 10:41:36
会長談話「時給は各店ばらばらでも構わない・・・」(FC会議にて)

・・・ってことは商品の売価設定も各店ばらばらでも構わないって解釈しても良いか?
874いい気分さん:2006/04/02(日) 11:10:56
ホント典型的サラリーマンや本部のソルジャーが多いが、
稀に結構なやり手はいるぞ。

>そのような人物は すぐ転職するから
 残るは............ アホMD 馬鹿DM と テーノー鈴木
875いい気分さん:2006/04/02(日) 11:12:10

と ピンはね商品部
876いい気分さん:2006/04/02(日) 12:00:43
オーナーは学のない食いぱぐれ(リストラ組等)が多いからか常識ない人が多数いるよ。
FCも常識皆無の小僧が多い。
両者とも社会一般からみれば外れてるし目糞鼻糞で丁度いいんだよ。
仲良く傷を舐め合おう
877いい気分さん:2006/04/02(日) 12:30:59
>>876
言われてみればそうかもしれない
878いい気分さん:2006/04/02(日) 12:44:11
お客様>バイト>オーナー>FC>DM>ZM>役員>怪蝶だろっ!いいオーナー増やしたいなら、頑張りたくなるようなシステムに変えろよな!大抵のオーナー生活苦でバイトに加給すらできないやろ!FCだってそうさ 使えるやつ少なすぎ!伝達マシンならSC使えばいいんよ。実践できないFCはいらん!
879いい気分さん:2006/04/02(日) 13:40:34
意外に収入あるんだね、みなさん。
880いい気分さん:2006/04/02(日) 15:48:06

鈴木 脳梗塞で倒れる!再起不能。

こんなニュースは、まだ?
881いい気分さん:2006/04/02(日) 16:47:18
展示会の写真撮影が禁止になって、OFC『私が写真を持ってきます』と言いながら、
未だに頂いていないのすが・・・・秋の展示会。
882いい気分さん:2006/04/02(日) 21:07:40
展示会、時間の無駄行きたくないんだけど。
883いい気分さん:2006/04/02(日) 21:26:39
ちょっとさー、一年契約でしょ?バイトって。
だから、一年で辞めたいって言ったら、人が足りないから・・・って。。。
まぁそれは良いんだけど、募集かける度に
「〇〇さんのために広告募集かけたからー」って・・・。

広告費用・・・。バイと代に入れてくれぇぇ・・・

な  ら    辞   め   な   い   よ
884いい気分さん:2006/04/02(日) 21:37:31
>>881
うわ〜、うちのFCも同じ事言って
未だに持ってこないわ。

口だけの調子のいいFC、うざい。
885いい気分さん:2006/04/02(日) 22:59:31
>>839
北海道のオーナーは一人しかいないのか?
これっておかしいだろ?
886いい気分さん:2006/04/02(日) 23:04:43
雑誌の在庫をSCの在庫補正で見たら「ー49」になっていた。
これってどういうこと?
887いい気分さん:2006/04/02(日) 23:33:51
フランチャイズチェーン協会なるものがあるなら、コンビニの看板替えを許容してくれたらいいと思わね?
24辞めたきゃ、スパーとかにすりゃいいし、セブンのチャージに疑問があればセーブオンにしたっていい。
完全自己責任でおもろくない?
どのチェーンも合わなきゃやめりゃいいんだし。
888いい気分さん:2006/04/03(月) 00:53:42
>>886
なんでも人に聞かないでそれくらい自分で考えたほうが今後のためになると思いますよ。
889いい気分さん:2006/04/03(月) 06:33:25
>>886 返本5冊を50冊と入力したのでは?49冊分棚増しになるな。おめ。
890いい気分さん:2006/04/03(月) 06:51:21
>881
>展示会の写真撮影が禁止になって、OFC『私が写真を持ってきます』と言いながら、
>未だに頂いていないのすが・・・・秋の展示会。

うちのOFCも同じです。また春の展示会でも『私が写真を持ってきます』と元気に言ったよ。
このOFCはバカ?

891いい気分さん:2006/04/03(月) 09:37:10
>>885
同期の北海道のオーナーに聞いたら、
どうやらZMがおかしいらしいね。
オペレーション本部長の役員の子飼いの犬でね
FCや店をを道具程度にしか見ていないようだね。
その役員はそれで出世したらしい、その路線を踏襲してるようだよ。
おかげで北海道の店は悲惨らしいよ。
7-11で出世するにはFCも店もただの道具扱いにしないと
だめみたいだ。
892いい気分さん:2006/04/03(月) 12:54:29
>>891
そんなこと別にたいした事じゃないよ。
要は本部がきちんと責任を果たしていればいいことで
本部そのものが信頼に足りるかどうかかだ。
会長以外は使い走りみたいなもんだからね、ZMなんて論外
今は本部として信頼できないから、いろんな問題が出てきている
防犯問題もそのひとつに過ぎない。
893いい気分さん:2006/04/03(月) 14:46:27
いつ来るか分からない強盗のためにセブンの本部は深夜二人体制を強要して人件費使わせてるけど
人件費は加盟店もちで本部の懐は痛まないんだな。
しかし警察や自治体、関係省庁は勘違いしてやれ災害時のライフラインの一部だセーフティーステーションだ
と本部と交渉して加盟店に無償のボランィアを押し付けてしまう。
加盟店をみんなでいい様にこき使っているのが実情だな。
ただのものほど高くつくというけどコンビニ加盟店にはこれは通用してない。
894いい気分さん:2006/04/03(月) 16:36:30
災害時のライフライン

>店も潰れて お役に立てません。
895いい気分さん:2006/04/03(月) 17:10:13
>>893
あなたの意見に同意します。」サンクス加盟店

896いい気分さん:2006/04/03(月) 18:05:04
>893
素敵なレス番だ
アメリカならコンビニのレジには護身用ピストルがあるもんだが
日本でも許可取って猟銃持ったらどうなんだろう
897いい気分さん:2006/04/03(月) 19:01:11
3月度実績【速報】
既存店売上前年比はサークルKサンクス 95.4%(サークルK 95.7%、サンクス 95.0%)でした。
898いい気分さん:2006/04/03(月) 19:44:25
892に同感!まったくそのとおりだね 本部を改善すべきだろ!それがわかっててできないのはトップの責任だろっ!責任はたさないから株にしろ、加盟店にしろ離れていくんじゃないのか!
899いい気分さん:2006/04/03(月) 20:17:28
あー・・・北海道地区に行く本部の人間は完全に左遷です。
ここから抜け出すには役員の子飼いになるか斬新なアイデアで本部に認められるしかありません。

>893
うちはいまだに1人深夜だよ
特に本部からも2人にしろとか言われないから気にせず1人深夜にしちゃえば?
警察巡回時に「人手が無くて1人体制です」って言っておけば巡回増やしてくれるしね(実際マジで人手不足だし・・・)
900いい気分さん:2006/04/04(火) 03:35:52
266 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 07:23:59 ID:/K5c3pHs
今朝の朝日新聞の1面トップは、6月からはわずかな時間でも車を
離れれば駐車「違反」と認定されるそうだ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200604020198.html?ref=rss

公道ではないとはいえ、つつじヶ丘駅北口ロータリーの駐車も減ってくれる
のを期待。あと、甲州街道のセブン前に止まる納品者やら買い物の車やら。


267 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 08:13:54 ID:55ZeP/P.
甲州街道セブンの納品業者は無理だろう。
たとえキップ切られても次からもまた停めるヨカン。

269 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 23:52:23 ID:PPluIV4k
甲州セブン、納品者用のスペースがあるけど、ここに止まったの見たことない。


270 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/04(火) 00:05:37 ID:t.K2ddio
↑それについてはセブン本部に連絡するとしばらくの間は改善されマッスル
という報告があった
901いい気分さん:2006/04/04(火) 18:47:03
北海道のオナーは除雪費がたいへんだなぁ。
北海道はまだまだ景気が悪いから強盗も多いんだね。
って道銀潰した国にも責任あるべ?
902いい気分さん:2006/04/04(火) 21:54:12
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
不満あるやつは全部俺にぶつけにこいよwwwwうはwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
903いい気分さん:2006/04/04(火) 23:07:30
既存店の前年割れひどいですね。
加盟店が赤字でも利益の出る本部はいいですが加盟店は死活問題です。
904店長:2006/04/04(火) 23:42:42
セブッソイレブッソの問題点。
会長独裁。
加盟店同士のつながりがない。持てない。(情報共有等
今回の春の展示会で、急に高齢者志向・健康志向に。
試食弁当は七穀米だかでねちゃねちゃしてるしおいしくない。
寿司に力いれるって、17-18度の弁当ケースで1日おいておける
モノなんて寿司か?かんぴょう巻きだのサラダ巻きだの。
サラダ巻き、いい加減しょうゆつけろ。
個店ごとに接客・サービス(特に宅急便とか取り置き対応とか)が
違うとそれだけでクレームになるのに
御用聞き推奨。御用聞きなんてマニュアル化できないし、矛盾発生。
しかも、セブンミールの宅配、1000円以上で利用できるが
1000円くらいの売上で、荒利350円。もちろん、そんなの届ける
人件費・余剰人材はないので、ヤマトに委託。
したら送料で250円くらい取られる。
で、実質荒利100円。
なんだよこれ。
廃棄チャージ早く結審して、還元してくれ。
会長には退いて欲しいが、退いたら後釜どうすんだ?
山口は会長の腰巾着だろ。
金正日を会長にしたらうまくいくかもな。
そんな会社と加盟店の組織。
905店長:2006/04/04(火) 23:46:20
あと、発注改善コンテスト、なんだよあれ。
賞状1枚と楯一個でお仕舞いかよ。当日に燃えるゴミに出したさ。
昔はジェラートのコンテストとかでクオカードもらえた気がするが。
あんな金銭的価値のない紙切れのために自店の利益減らして(=廃棄増やして
がんばる店なんてないだろ。
906いい気分さん:2006/04/05(水) 00:08:56
セブンの物まねのコンビニ業界の限界かもね。
セブンのまね辞めたところから業績回復になるんじゃないかな?
過去に生きている怪鳥がいる限りセブンから回復はありえない。
907いい気分さん:2006/04/05(水) 00:19:14
ドミナント方式は、
松下幸之助式小売店展開のパクリ。

いずれ同じ衰退の道を辿る。
908いい気分さん:2006/04/05(水) 01:44:16
もう立て直しは不可能だと思う。前年割れ続き過ぎ。
909いい気分さん:2006/04/05(水) 01:47:32
7−11よ、北陸エリアに入ってくるな!!

いまでさえ小さなパンを取り合いして
死体が累々とつみあがっていくのに…


でも侵入一度でも赦したら
カスパーやメルキオールどころじゃないんだろーな。
910店長:2006/04/05(水) 01:57:25
ほんと寄生&搾取ビジネスだ。
911いい気分さん:2006/04/05(水) 01:59:36
快調が退いたところで某新聞屋のナベシネと変わらず影響力もったままだろ
いっそのコト氏ねば良いのにね
912いい気分さん:2006/04/05(水) 02:20:59
井の中の蛙大海知らず
とはよく言ったもの。

セブンも一万店もあると、一部にアホが紛れ込むもんだなぁ
ぢゃあ辞めればいいじゃん!
おまいらはガキか!!!
本部はここに書き込んでるアフォオーナーを粛清すれば?
913いい気分さん:2006/04/05(水) 06:46:58
ni-to?
914いい気分さん:2006/04/05(水) 07:15:53
一万店あれば裁判を起こす店や問題のある店もありますよとFCは言うが
一万店あっても前年割れはとめられない。
加盟店は広告、宣伝費もチャージとして払ってるはず
よそと桁違いの本部利益を出す前に前年比割れを阻止するくらいのオペレーションを金をかけてやれよ。
セブンの看板の意味が無い。
915いい気分さん:2006/04/05(水) 07:28:01
>>909
バルタザールもがんばれないだろw


・・・とでも言って欲しいのか?
916いい気分さん:2006/04/05(水) 08:47:11

ピンはねのしすぎで 価格競争力を失った 鈴木早く逝け
917いい気分さん:2006/04/05(水) 10:13:11
>>901
>道銀潰した国にも責任あるべ?

間違ってますよ。
道銀ではなく、拓銀(北海道拓殖銀行)です。
東京の人は、北拓(ほくたく)って言っていたように、記憶しています。
道銀(北海道銀行)は、健在です。
918いい気分さん:2006/04/05(水) 12:56:07
     売上  経常利益 比率
セブン   24408  1760   7.2%
ローソン  13290   422  3.2%
ファミリー 9984   298   3%

セブンがピンはねを止めれば 一店舗あたり 1000万ほど戻る勘定  
919いい気分さん:2006/04/05(水) 13:44:14
>>918
1000万か・・・
それってセブンが地主に強制的に貸し出す預託金額に似てるなw(地域差有るが)
920いい気分さん:2006/04/05(水) 16:53:25
>>917
> 北拓(ほくたく)
そういってたのは、おそらく役人か業界人か、ないしはにわか仕立ての事情通
普通はやっぱ「たくぎん」だよ


全然スレ違いだが
921いい気分さん:2006/04/05(水) 18:33:46
「一万店あれば」も横のつながりを断ち切られてる加盟店にとっては北朝鮮の政権放送にしか聞こえない。
922いい気分さん:2006/04/05(水) 19:39:58
給与が未払いの件について
923いい気分さん:2006/04/05(水) 21:18:34
>918,919
セブンの1店舗当たりの利益(営業利益)とオーナーに提示している最低保証額を見比べてみて
「共同経営です」との言葉が聞こえませんか?

924いい気分さん:2006/04/05(水) 21:33:52
展示会だね
925いい気分さん:2006/04/05(水) 23:09:45
年々展示会がショボくなってる件について、
926いい気分さん:2006/04/06(木) 01:27:16
展示会酒置いてよ。
うちのパートあれが目当てで展示会行ってたんだから
927いい気分さん:2006/04/06(木) 01:45:51
北海道のZMってキムナリだっけ?
本部長ミーさんの影響力で えらく出世したもんだ
928素人:2006/04/06(木) 09:58:36
素人ですみません。最低保障額ってなんですか?
929いい気分さん:2006/04/06(木) 12:13:24
>>928
加盟店の生活保護です。
貰った金額から、店舗の運営に関する経費を引いて、税金や年金を支払い、残りが生活費となります。
経費を節減する事によって、生活費はそこそこ残ります。
930いい気分さん:2006/04/06(木) 13:18:09
最低保障適応になるころには本部への債務が云百万となっており金利負担も結構な額になってると思われる。
店の経営は失敗しており最低保障を待たずに閉店したほうがよいかと
生活費 月3万くらいは残るよ。
やりようによってはさらに本部への債務が増えるし減らせる可能性も有るがその状態での返済は十年以上掛かる。
本部が加盟説明時にこんな安心な仕組みがありますよと説明するがまったく役に立たない仕組み。
931いい気分さん:2006/04/06(木) 13:39:17
930の言うとおりで 最低保証に掛かる前に
セブンを辞めることが 
人生を鈴木にピンはねされない唯一の手段
932いい気分さん:2006/04/06(木) 13:41:58
鈴木って、民主党の奸に似てるね。
巧言令色少なし仁の悪党。
あの作り笑いを見るたび、むかつく。
933いい気分さん:2006/04/06(木) 13:49:34
イトーヨーカ堂、セブン・イレブンジャパンとデニーズが完全統合して、
セブン&アイHLDGS.を設立しました。そして、米国のセブン・イレブンは
完全に子会社化されました。

 この企業統合は、表向きの目的は効率的な経営による収益増加という
ことらしい・・本当にそうなのであろうか?統合の背景を追ってみましょう。

 まず、米国セブン・イレブンですが、もともとはサウスランドという
企業が経営していた日本セブン・イレブンのチェーン本部でした。
米国セブン・イレブンは、以前から争われていた多くの加盟店との
訴訟(不正会計による損害金請求裁判)で敗訴し、多額の賠償金の
支払いをさせられ、事実上経営破たんしました。
この事実は5年前のことでありますが、この時にイトーヨーカ堂は
米国セブン・イレブンを経営支援するとともに追加資本参加により
米国セブン・イレブンを子会社化しました。そして、
この度の企業統合においては、この米国セブン・イレブンを
完全に子会社化したということです。
次に、セブン&アイHLDGS.の前身であるIYグループの監査法人は
「中央青山監査法人」であります。この監査法人は、
最近ではカネボウの粉飾決算問題、過去においては足利銀行粉飾決算など、
大企業の不正会計や粉飾決算でたびたびその名前が出ていた
怪し気な監査法人であります。したがって、イトーヨーカ堂が
粉飾をしているとは思いませんが、
公表されているイトーヨーカ堂単体の決算状況を見ると全ての
係数において悪化しており、単体としての経営継続が懸念されることは
容易に想像できます。このことも、
公表されている財務諸表が真実だという前提でありますが、
中央青山監査法人が関わっている企業がどこまで信頼されるかについては
市場の判断に委ねられるしかないでしょう。
934いい気分さん:2006/04/06(木) 13:50:36
>>933は誤爆です・・・ごめんちゃい
935いい気分さん:2006/04/06(木) 18:40:21
>>927
他の地区で名前の知ってる奴いる?
936いい気分さん:2006/04/06(木) 23:05:27
また、今川焼きか
味の良いもの、価値あるものを
提供するのがセブンじゃなかったのかい
937いい気分さん:2006/04/06(木) 23:24:58
「味の良いもの」を判断する方々に問題があるようです
938いい気分さん:2006/04/06(木) 23:27:12
>>935
なんだよ 前に船橋にも来たんだよ
あ ちゅー間に蝦夷地へ帰っていったがな 今ZMやろ
939いい気分さん:2006/04/07(金) 03:43:18
おれんとこ
自己物件で日販85だけど、めんどくさいからモンクなし
おまいらいったいいくら売ってるんだ?
940いい気分さん:2006/04/07(金) 08:06:03
>>939 俺も儲かってる頃はそうだった。ドミナントでやられてから方針転換しますた。
941いい気分さん:2006/04/07(金) 11:07:10
>>939  心配せずとも すぐ競合店が出てくる
942935:2006/04/07(金) 13:17:59
東京東?西?地区ZM大村 九州地区ZM久保山 どちらも派閥もってるやつだよ FC.DM.RCみんなペコペコしてるよ 大村はヤクザ崇拝もしてる
943いい気分さん:2006/04/07(金) 16:10:13
2005年度優れた会社(日本経済新聞社)

http://www.nikkei.co.jp/report/prism/

944いい気分さん:2006/04/07(金) 16:12:44
【評価因子と測定指標】
 4つの評価因子を測定する主な指標は以下の通り。

(1) 柔軟性・社会性 社会貢献、リスク管理、環境経営、法令順守、顧客対応、国際化など21指標。
(2) 収益・成長力 経常利益、株主資本利益率、経常利益成長力、売上高平均増加額、営業キャッシュフロー対売上高比率など10指標。
(3) 開発・研究 売上高研究開発費比率、研究開発従業員比率、特許出願状況、知的財産など9指標。
(4) 若さ 部長最年少昇格年齢、女性部長比率、中途採用者比率など9指標。

>鈴木のやってるピンはねは?
945いい気分さん:2006/04/07(金) 16:14:41
↑ 知的財産かな?
946いい気分さん:2006/04/07(金) 17:03:08
セブンイレブン品川駅前店で今バイトが足りなくて困ってる。
やってもいいって香具師は電話くれ。

0334400404

俺はこのあと10時までバイトだから、10時以降じゃなきゃレスできないわ。
947いい気分さん:2006/04/07(金) 19:53:50
>>938
船橋いたの?
短期間って事は…お・ん・な?
何か船橋時代の武勇伝を聞かせてよ!


>>942
派閥あんの?
知らんかった。で今の本部長の対抗派閥はどこなの?

ちなみにキムは本部長派でしょ?
948いい気分さん:2006/04/08(土) 01:34:13
      出店(新規開拓)
          ↓
15年契約更新or日販80以上(フラグ)
          ↓
本部直営開拓始動(ドミナント開始)
          ↓
      閉店(廃棄登録)
949いい気分さん:2006/04/08(土) 10:06:47
朝11時までは 発注でストコンも忙しい
が 鈴木へ見せる管理データの集計で 発注が途切れる

糞 鈴木 逝け
950いい気分さん:2006/04/08(土) 11:49:51
また高齢の脱サラ組が餌食になりました。
一年持てばいいかな。
951いい気分さん:2006/04/08(土) 13:50:26
その後は?
樹海?
952いい気分さん:2006/04/08(土) 16:59:14
店舗で販売している商品の宅配はセブン−イレブンも
「御用聞き」サービスという名称で個別店対応で手掛けている。
酒販店や米穀店など配達サービスを行っていた業態からの転換が
多かったこともあって古くから一部店舗で実施していた。
昨年初めから個別店に対して宅配サービスを積極的に推奨しはじめた。
現在は、全国一万一千三百十店(二月末現在)の約半数が「御用聞き」サービスを展開している。



953いい気分さん:2006/04/08(土) 17:14:58
>>952 そこまで言うならCMで流してくれ
954いい気分さん:2006/04/08(土) 17:45:48
 am/pmは、店舗で販売している商品のカタログを店舗周辺に
配布し、注文を受けた商品を宅配する「デリス便」事業を首都圏で
展開している。最盛期に三百六十店あった宅配取り扱い店舗数を昨年までに
約四十店に縮小した。注文を受けて商品をそろえるための人件費や物流費のコスト負担が大きかったためだ。
955いい気分さん:2006/04/08(土) 17:53:39
セブンは人件費や配達の物流コストは店もちで本部関係ないからいいべ。
加盟店の経費負担は本部利益の源は廃棄で周知の事実。
共存共栄、粗利分分配なんて嘘っぱち、本部が儲けたいから加盟店に負担させるんだよ。
それが証拠に加盟店利益無視の御用聞き、配達の推進が証拠だべ。
956いい気分さん:2006/04/08(土) 18:28:15
御用聞きは広島の店のようなやり方だけではない
お客さんに「○○ないの?」や「○○いつ入る?」と聞かれた時に
「お取り置きしましょうか?」や「入り次第連絡しますよ」と聞くだけで御用聞き対応店扱いw

コレが全国半数以上のセブンで実施中の内訳www 

みんな頑なに拒んでばかりいないでFCに「御用聞き始めたぞ!」と言ってやりましょうw
その上で、経費はどうすんだ?って声が多く上がれば少しは何かが改善されるかも・・・
957いい気分さん:2006/04/08(土) 19:32:03
>>956
ナイス暴露OFC君。
半数以上の御用聞きの謎は解けた!
958いい気分さん:2006/04/08(土) 19:33:03
大型バス改造して
移動コンビニやったほうが早くね?

で、なければ、配送車で直接販売とか
959いい気分さん:2006/04/09(日) 03:57:04
266 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 07:23:59 ID:/K5c3pHs
今朝の朝日新聞の1面トップは、6月からはわずかな時間でも車を
離れれば駐車「違反」と認定されるそうだ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200604020198.html?ref=rss

公道ではないとはいえ、つつじヶ丘駅北口ロータリーの駐車も減ってくれる
のを期待。あと、甲州街道のセブン前に止まる納品者やら買い物の車やら。

267 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 08:13:54 ID:55ZeP/P.
甲州街道セブンの納品業者は無理だろう。
たとえキップ切られても次からもまた停めるヨカン。

269 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/03(月) 23:52:23 ID:PPluIV4k
甲州セブン、納品者用のスペースがあるけど、ここに止まったの見たことない。

270 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/04(火) 00:05:37 ID:t.K2ddio
↑それについてはセブン本部に連絡するとしばらくの間は改善されマッスル
という報告があった

277 名前: 多摩っこ 投稿日: 2006/04/04(火) 17:27:14 ID:fksr4dQU
甲州街道のセブンイレブンの配送車の路上駐車迷惑なの!の!の!

960いい気分さん:2006/04/09(日) 06:43:58
ウゼェーマルチ・・・・・・氏ね
961オープン反対:2006/04/09(日) 08:49:39
これからセブンはじめるのは、とっっっっても大変だとおもう。
断然反対派!!!!!
こないだできたお店は全然客が入っていなかった。
経営者の人は生活できるんですかね???

肉まんとかファーストフードがほかのコンビニに比べておいしくないし・・・
あれなら売らないほうがまし
962いい気分さん:2006/04/09(日) 09:07:34
FFに関してはホント客・店をバカにしてるとしか思えない
以前なんか他社が自家で揚げてるモノ(フライドチキン)や作ってるもの(ソフトクリーム)に対して
冷凍モノで全て済まそうって・・・バカ丸出し
しかもそれで勝てると本気で思ってたんだから・・・
963いい気分さん:2006/04/09(日) 09:26:28
でも焼き鳥意外と美味いよ
964いい気分さん:2006/04/09(日) 09:28:37
そんなコト言ったら漏れは豚串(塩)が好き( ゚Д゚)ウマー
965オープン反対:2006/04/09(日) 09:36:07
焼きつくね串はおいしい(^−^)
おでんは店によって多少味ちがうよね??なんでだろー
966いい気分さん:2006/04/09(日) 10:09:03
つうか、○ストップとか、店で作ってる割にソフトクリーム以外は美味しくない
967いい気分さん:2006/04/09(日) 10:51:39
究極はドンキがオリジンを買収して展開しようとした、その場で作った弁当を提供できるようにするコンビニだろうね。
集客力、廃棄、機会ロスもいい方向へ行きそう。
工場生産にこだわる怪鳥の考え方では難しいけどね。
968いい気分さん:2006/04/09(日) 11:24:50
ファミリーマート加盟店の同日集団閉店:何があったのか? 2006/04/07

--------------------------------------------------------------------------------

 本年1月末に、複数のファミリーマート加盟店が同時期に閉店に追い込まれた。
(月刊『ベルダ』3月号P16「限界が見えたFC商法」に、
閉店した加盟店経営者達の記事が掲載)‥‥加盟店と本部の間に
何があったのか?
 取材を通して浮かびあがってきた、ファミリーマート本部の優越的地位の乱用とも
思われる問題について説明します。

 以前、筆者が記事投稿した「福島県内ファミリーマート加盟店経営者焼身自殺」
の問題について、この事実を深刻に受け止めた全国の
ファミリーマート加盟店経営者有志は、同チェーン内の
情報交換や情報共有を図るために「有志の会」を立ち上げました。
 この会は、本部からの妨害行為を懸念して秘密裏に結成された
組織でありました。彼らはコンビニ問題の中心となっている
不正・不当会計問題については熟知しており、
加盟店経営を継続しながら本部に対してこれらの
改善・改正を求めていくということを目的として活動していく予定で
ありました。
969いい気分さん:2006/04/09(日) 11:26:35
この有志の会には、福島県内会津若松市の加盟店経営者F氏もメンバーとなって
おりました。ところが、このF氏はコンビニ経営でできた
3,000万円以上になる借金を帳消しにするために、
「自主閉店」と「本部との合意解約交渉」という計画を秘かに
立てていました。
 そもそも、有志の会が加盟継続しながら本部に改善要求をしていこうと
いう組織でありましたので、F氏は自分のためにだけ情報を取るために会と
メンバーを利用していたということでありました。それは後に
彼の裏切りにより多くのメンバーが本部から契約解除されることとなり
わかったことでありました。

 F氏は「自主閉店」についてはFCコンビニ加盟店全国被害者の会に
相談を持ちかけ、今までの事例や内容について情報を得ておりました。
そして、本部との合意解約交渉では「有志の会」による集団自主閉店と
いう偽の情報を引き合いに出しながら金額交渉を行っておりました。
これらの交渉経緯については被害者の会にたびたび送られてきた
相談メールに記録として残されておりました。
 F氏が有志の会に入った時は既に金融機関返済に困窮している時期で
あり、当初より何らかの方法でお金を取って閉店したいという計画で
あったようです。
970いい気分さん:2006/04/09(日) 11:27:53
F氏は本部と合意解約交渉をする中で一定の合意に達しました。そして、
その時本部から出された条件が「有志の会のメンバーを全て教えること。
自主閉店の方法について全て情報を出すこと」というものであったようです。
これらのことは、後に加盟店から提訴された
ファミリーマート本部が反論証拠として提出してきた裁判資料から確認
できました。
 そして、F氏は本部からお金をもらうことを前提とした合意解約を成立
させたようです。その証拠は、掲載してある写真でもわかるように
F氏所有の店舗物件が本年3月に取り壊され更地となっており、
現地法務局登記簿でも確認しましたが、F氏が某金融機関から
店舗建築のために借入した金額残金相当額が完済されております。
したがって、生活にすら困窮状態であったF氏は
3,000万円以上のお金を本部から引き出させたということであります。
971いい気分さん:2006/04/09(日) 11:29:02
F氏が本部とどのようなかたちで合意解約しようと第三者には問題ないと考えますが、
F氏が本部に条件として教えた情報が虚偽のものであったのです。
F氏は自らが計画した「自主閉店」の方法について、
有志の会のメンバーやFCコンビニ加盟店全国被害者の会事務局が
考え出し教えられた、という全くの嘘を伝えたのです。そして、
これらの虚偽の情報を「聞き取り書」として公証人役場で確定日付まで取り、
裁判の証拠資料として提出することに同意していたのです。
 したがって、上記で述べたファミリーマート本部提出の反論証拠は全てF氏の
虚偽証言に基づくものであり、F氏は加盟店仲間を金で
売り飛ばしたということを行ないました。
972いい気分さん:2006/04/09(日) 11:30:09
ファミリーマート本部はF氏の虚偽証言を盾に、有志の会のメンバーをひとりひとり
地区本部事務所に呼び出し、事実関係の取調べを行い始めました。
加盟店経営者一人に対して本部社員が4人という状態の中で、
何時間にもわたり軟禁状態で取り調べをしたようです。
 その中で、女性経営者のWさん、大阪のT氏は軟禁状態での
執拗な取調べに耐えられず、本部から押し付けられた聞き取り書に
署名捺印させられました。これらの聞き取り書もファミリマート本部は
反論証拠として裁判所に提出してきましたが、
この二人は裁判所にこのような経緯について陳述書として提出したということです。
973いい気分さん:2006/04/09(日) 11:31:08
有志の会のメンバーは、F氏の情報提供でメンバーリストを知られてしまった中で
正式に「ファミリーマート加盟者全国懇話会」を結成し、
正式に本部に対しての改善活動を行っていくことにしました。
 その活動の中で、廃棄・棚ロスから不当にフィーを取られていることに対して
防衛措置を取るために「一円廃棄」という方法により対抗しながら
改善要求をしていきました。この「一円廃棄」という方法は加盟契約に
反することもなく、独占禁止法上も加盟店に認められた手法であるという
確認のもとに行っていた防衛措置でありました。
974いい気分さん:2006/04/09(日) 11:31:58
ところが、ファミリーマート本部は懇話会加盟店に対して
「一円廃棄をやめなければ契約解除する」という脅迫をしてきました。
加盟店としては契約違反行為でもなく法的にも問題ないとして書面で
反論しましたが、ファミリーマート本部は違反になる契約条項根拠や
独占禁止法上の問題についても何の説明や回答をすることはありませんでした。

 そして、このようなやりとりの中で突如、本年1月30日に地区本部長名による「契約解除の通告」なる書面を加盟店に手渡しで渡すとともに、その日をもって商品供給停止をしたのです。この日がファミリーマート加盟店の集団閉店の日になったのです。
975いい気分さん:2006/04/09(日) 11:32:42
そして、このようなやりとりの中で突如、本年1月30日に地区本部長名による「契約解除の通告」なる書面を加盟店に手渡しで渡すとともに、その日をもって商品供給停止をしたのです。この日がファミリーマート加盟店の集団閉店の日になったのです。

 ファミリーマート本部という企業は、法的な手続きを無視し、契約書や他の法律に関係なく、自らの都合によりこのような行為を行うということを見せ付けられた事件でありました。まさに、大企業による優越的な地位の乱用以外の何ものでもありません。
 この日、ファミリーマート本部から不当な契約解除にあった加盟店は大阪府・東京都・福島県で合計8店舗あります。この加盟店の方々は本部企業と闘うことを決意され活動を始めました。心からご健闘をお祈り申し上げます。
976いい気分さん:2006/04/09(日) 11:41:33
最後に、今回の事件から感じたことを述べますと、加盟店が
改善・改定要求を出していることについて本部は真摯に
取り組むべきであると考えます。なぜなら、コンビニ問題は全て
本部サイドの問題であり、加盟前の事前説明義務、
会計原則無視の不当会計、不透明な会計処理と税法との不整合等々、
全ては本部が自ら正すべき原因と問題なのです。
 さらに、強制的に契約解除を行うにしても法的手続きに則り、
法的な解除理由を明記し行うべきであります。
本部にそぐわないという一方的な理由や理屈だけで、
法的な手続きを無視して行うことは厳に慎むべきであります。

 なお、FCコンビニ加盟店全国被害者の会でお聞きした情報では、
現在生活にすら困窮している加盟店からの相談は
毎日数十件あるということです。このような方々についても、
できれば各コンビニ本部は被害者の会と情報共有する中で、
真摯な対応や救済という観点での円滑・円満な合意解約を推し進める
必要があると感じました。そうでなければ、
今後とも自主的な加盟店閉店が多発するのではないかという
予感がいたします。
977いい気分さん:2006/04/09(日) 12:13:46

FCコンビニ加盟店全国被害者の会

http://ameblo.jp/fchigai/


978いい気分さん:2006/04/09(日) 15:20:53
フランチャイズ業界っていったい何兆円動いてるのかぁ。本丸はやっぱりセブンの鈴木を法廷に出させる事だよな。マスコミはなにやってるんだよ。田原宗一郎なんかが追求してくれないのかなぁ。マスコミ動かす方法はないのかなぁ。
979いい気分さん:2006/04/09(日) 19:04:51
ここはセブンのスレ

>>968-977さん スレ (´∀`( ´∀`) チガイ です
980いい気分さん:2006/04/09(日) 19:23:30
979 そう堅いこというなよ。親元違ったって、セブンの契約書が元になってるんだからさ! セブンが変わればフランチャイズ業界が変わるんだよ
981いい気分さん:2006/04/09(日) 22:46:19
小沢一郎民主党新代表は言っておられました、まじめに汗して働く人が報われる
社会にしたいと!。
982いい気分さん:2006/04/09(日) 23:12:52
ファミリーマートのことは、ファミリーマートのスレで語って欲しい。
懇話会や集団脱退は、セブンの問題ではない。
983いい気分さん:2006/04/09(日) 23:17:40
コンビニのオーナーなんて所詮、えふ氏レベルってことなんだからさ。
大人しく裁判やってりゃ良かったんだよ。
984いい気分さん:2006/04/09(日) 23:29:25
オーナーやるなら自分で経営しないで物件だけオーナーやってる方が賢い
985いい気分さん:2006/04/10(月) 00:29:07
>>984
セブンでそれできるの?
986いい気分さん:2006/04/10(月) 00:37:09
>>985普通に出来るが立地条件が良くないとムリ
987いい気分さん:2006/04/10(月) 04:02:59
>>980
ってか、エフ氏の詐術の問題が、いつのまにファミマ本部の問題にすりかえられてる。
関連あるのかもしれんが、争点ちがい。

例えるならば…
エフ氏が詐欺で逮捕され、他の人も捜査目的で逮捕された。
これは不当逮捕の問題なのに、「国もおかしい」って言ってるように聞こえる。

ちなみに、あっしは本部の犬ではありゃせん。スレ違いと言いたいだけザンス。
988いい気分さん:2006/04/10(月) 08:31:26

スレ違いでは無い。
どこにセブンとの違いがある?
989いい気分さん:2006/04/10(月) 09:18:47
宝塚仁川駅前のセブンで22-6でずっと夜勤してる社会の底辺の俺がきましたよwww
バイトクビなったら土方に転職しますwwwwwwwwwwwwww
――――v―――――
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
990いい気分さん:2006/04/10(月) 11:59:55
厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/
公正取引委員会
ttp://www.jftc.go.jp/
電子政府
ttp://www.e-gov.go.jp/

労働法令協会
ttp://www.rodohorei.or.jp/
労働調査会
ttp://www.chosakai.co.jp/
日本労働弁護団
ttp://homepage1.nifty.com/rouben/
労務安全情報センター
ttp://www.campus.ne.jp/~labor/
労働相談センター
ttp://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/

【社会】 コンビニ経営、「現代の奴隷契約」「店主夫婦、20時間労働強いられる」…研究会で批判相次ぐ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141640403/
991いい気分さん
ファミリーマート加盟店が集団閉店する気が知れない