昼勤 (と朝勤と夕勤) の為のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
夜勤はあるのに、何で無いんだろ?
と思い立ててみますた。

日中の勤務ならではのこと、どしどし書き込みましょう!
2いい気分さん:2005/12/21(水) 03:19:59
>>1
とりあえず削除依頼を出してこい。話はそれから
3いい気分さん:2005/12/21(水) 03:22:21
2chなんかやってる暇あったらもう少し品出しろよ
4いい気分さん:2005/12/21(水) 03:23:05
>>2
まぁ、そう言わずに。
検索はしたし、重複ではないですぞよ。
5いい気分さん:2005/12/21(水) 03:24:17
品出し出来なくて、すんません。
もっと作業効率あげて、空いてる時間を作らんとなぁ
6いい気分さん:2005/12/21(水) 04:10:12
よし、夜勤がこのスレは頂いた。
7いい気分さん:2005/12/21(水) 04:28:27
(・∀・)ミテルヨー シゴトチュウノニチャンネルハホドホドニネ!!
8いい気分さん:2005/12/21(水) 05:13:37
ほう、ここが新しい夜勤者スレ非難所ですか
9いい気分さん:2005/12/21(水) 11:11:44
ピーク前の昼休みage
10いい気分さん:2005/12/21(水) 13:01:53
昼ピークひとまず終了。乙かれ様!
11いい気分さん:2005/12/21(水) 13:22:21
ピーク後の品出し、補充、ゴミ、掃除、玄関前の雪かき・・・やる事はいっぱいあるんだぞ!昼間のオバチャンまじめにやれ!特に雪かきなんて夜には凍ってるから大変なんだぞ!
12いい気分さん:2005/12/21(水) 13:44:33
いっぺん昼のピークにシフトへ入ってみてください…。
ご意見はもっともですが、それしか言えません。ごめんなさい
13いい気分さん:2005/12/21(水) 14:01:29
昼のピークは時間限定みたいなモンだろ!夜はダラダラ客が、いつもいるんだよ!オマエこそ、いっぺん夜シフトに入ってみれ!
14いい気分さん:2005/12/21(水) 14:08:22
全時間帯入ったことあるけど昼なんて温いよ
15いい気分さん:2005/12/21(水) 14:20:43
疲れたあ〜大変だわあ〜ってグチるのはオバハンばっか!そんだけ雑談してるもの、そりゃ疲れるわな。クチが…
16いい気分さん:2005/12/21(水) 15:53:41
弁当を温めつつ、レジ一台につき、一時間あたり80人。
それが出来るようになると、なかなか楽しいですよ(笑)
17いい気分さん:2005/12/21(水) 15:59:04
レジ一台につき、一時間あたり80人
レジ一台につき、一時間あたり80人
レジ一台につき、一時間あたり80人
レジ一台につき、一時間あたり80人
 
     ( ´,_ゝ`)プッ
18いい気分さん:2005/12/21(水) 17:23:30
お腹の調子、大丈夫?
19いい気分さん:2005/12/21(水) 18:25:12
>>16
それなんて超人伝説?
2016:2005/12/21(水) 18:33:31
>>19
オフィス立地の為、12時台に集中します。
店内放送も掛かってるし、読み上げや、挨拶の声も上げてるはずなのに、
店内が異常に静かに思える時が一番ヤバイです。
お客さんのプレッシャーがもの凄い。
接客技術でどこまでフォロー出来てるんだろうか・・・
21いい気分さん:2005/12/21(水) 18:59:13
で?
もう気が済んだか?
22いい気分さん:2005/12/21(水) 19:04:37
>>21は気が済んだ?
23いい気分さん:2005/12/21(水) 19:45:22
はいはい、荒れてるので夜勤が今からこのスレは貰った。
馬鹿は書き込まないようにな。
24いい気分さん:2005/12/21(水) 21:00:53
じゃあ夜勤から昼勤への不満。

忙しい忙しいと言っているけど店員同士しゃべりすぎ、クレーム来てんじゃねえか。
どうしてもいないというから夜勤から一人貸しだしてあげたのに
「○○くんなのぉ〜?」と不満げな昼勤チーフ。
確かに夜勤の中では下位の男だが、結果として昼勤の仕事は完璧以上にやったらしいじゃないか。
当人曰く「レジ中心で仕事も少なく簡単でした」だってよ。
「若い子は違うわねぇ〜」じゃなくて、夜勤と昼勤の力量の差だと認めろクソババア!
25いい気分さん:2005/12/21(水) 22:20:49
夜勤へ。
納品終わったらさっさとBRで漫画読みとは良い御身分だな。
そんな暇があるなら店内レイアウト変更や棚掃除を率先してやろうと思わんのか?
2ちゃんねるに書き込んでいる暇があるなら働けよ。マジで。迷惑してるんだから。
26いい気分さん:2005/12/21(水) 22:24:45
夜勤やったことない奴はなんとも的外れな反論しかできないものだな
27いい気分さん:2005/12/21(水) 22:29:08
(・∀・)サボラナイデシゴトヤッテルカナー?
28いい気分さん:2005/12/21(水) 22:31:48
('A`) ハーイ
29いい気分さん:2005/12/21(水) 22:37:32
ただ漫画読んでいるだけではないですよ。(少なくともうちの店は)2時以降は一人夜勤なので休憩なんてとれません。
常にレジ・店内の監視という仕事をしなければいけないのです。10分20分でも完全な休憩ができる日中勤務とは違います。
30いい気分さん:2005/12/21(水) 23:17:11
店内レイアウト変更を夜勤の仕事と思ってる奴大杉だろ。
あれは発注者の仕事だぞ。
入れるところがどうしてもないからBRに置いておいたら
「新製品はきちんと入れてください!」だと。図々しすぎる。
31いい気分さん:2005/12/21(水) 23:22:44
うちの昼勤は陳列で"古いものを前に新しいものを後ろに"ができない
いっつも逆で廃棄の量がものすごく多い
わざとやってるのか、それとも真性の間抜けなのか判断に苦しむ
32いい気分さん:2005/12/21(水) 23:31:51
背が届かないとか・・・、なわけねーか。冗談スマン

ひょっとして昼勤全員そうなのか、もしそうなら信じられん…
リーダー格に厳しく問い正すべきですな。
33いい気分さん:2005/12/21(水) 23:49:15
昼勤は常に忙しいらしいんだけど
見てると行動に無駄があって、しかも妙にトロイんだよね。
テキパキやって空き時間を休憩時間に充てる深夜勤の悪口をよく言えるな。
自分たちを棚に上げすぎじゃないか?
34いい気分さん:2005/12/21(水) 23:49:17
>>30
うちのカップ麺発注者も同じだよ。
事前に陳列指定したり、新商品売場を空けたり、それなりの準備もしていないのに文句だけは言う。
35いい気分さん:2005/12/22(木) 00:02:51
掃除も夜勤だけの仕事という認識だな。
たまにトイレ掃除でもしようものなら
連絡ノートに「トイレ掃除やっておいてあげました」だもの。
なんなのその恩着せがましい言い方。
36いい気分さん:2005/12/22(木) 00:05:22
特に夕勤はレジでボーッと立ってるならHOT缶とかペットボトル補充しろ。うろうろしやがって。
明らかにHOT缶ガラガラなのに補充しないのは夜勤の仕事だと思ってるのか、夜勤にケンカ売ってるのか。
37いい気分さん:2005/12/22(木) 00:12:17
>>36
そうそう、朝土方が買うから少し早めに補充しておこうかなっと
覗くとほとんど無いのな。まじかよ!といつも思う。
いらねえとこだけフェイスアップしてんじゃねえよ!

夕勤と交代直後にフランク売ろうとしたらカチカチなのはデフォ。
スプーンがなかったり、レジ袋がなかったり、釣り銭がなかったり
高校生とはいえひどすぎるぞ。
38いい気分さん:2005/12/22(木) 00:35:19
2ちゃんねるで愚痴らないで、本人に言えばいいのに・・・
愚痴スマソ
39いい気分さん:2005/12/22(木) 00:35:24
朝・昼・夕勤のダメダメ感が溢れるスレですね
夜勤のように同時に複数の仕事をこなすのはどうみてもオメーラには無理ですね、本当にありがとうございました
40いい気分さん:2005/12/22(木) 00:38:40
うちの夜勤さんはどうなんだろ…

夜勤同士で陰口叩いてるんだろうか、、、
41いい気分さん:2005/12/22(木) 01:11:22
全時間帯経験者の俺に言わせれば、

昼勤とか夜勤とかでなく、その人次第だな。

お菓子の発注者にして店独自の販促物作成者の昼勤がいる一方で、レジを全く気にせずに機械的にハタキをかける昼勤もいる。

そしてバイトより働かない店長も……
42いい気分さん:2005/12/22(木) 02:40:11
コンビニの昼勤なんてオバチャンばっかでしょ。オバンごときに本気で腹立てるなよ。見下しとけ。
43いい気分さん:2005/12/22(木) 03:17:05
今の時期は男子も女子の学生もいますよ。
就職活動終わって三月までの間に、って人がちらほらろ。
44いい気分さん:2005/12/22(木) 03:19:37
>>41
同じ給料でもやる気(?)次第でこなす仕事の量が全く違いますよね。
店長は・・・、 これまた店に寄るみたいですね。
45いい気分さん:2005/12/22(木) 03:21:42
>>43
そいつらは使えるの?
期間限定シフト穴埋め要員w?
46いい気分さん:2005/12/22(木) 03:38:31
>>45
元経験者とか、新社会人になる前に接客経験を身に付けたい人などが来てます。
期間限定の穴埋めには違いないけど、来てくれるだけで本当に助かります。

しっかり働ける人がいる一方で、中にはバックレてそのまま来ない非常識な人も居ましたが・・・
47いい気分さん:2005/12/22(木) 05:10:26
朝勤の人はそろそろ起きてるころかな...
夜勤の人は後一時間、、今頃は何してるんだろ...
48いい気分さん:2005/12/22(木) 05:31:17
>>47携帯いじるor山崎パン納品品出しorFF揚げる。
49いい気分さん:2005/12/22(木) 05:49:45
棚掃除はとても無理だな。。。
でも部分的にレジ周り、水周りとかはちょこちょこ掃除出来るんだろうか?
どんな感じでしょ?
50いい気分さん:2005/12/22(木) 07:21:46
「昼は忙しいから時間が無い」を言い訳に何もやらないくせに定時ピッタリにあがってくおばさんがいる。ああはなりたくない。
51いい気分さん:2005/12/22(木) 07:22:52
連絡ノートに
「夕方以降のデイリー品のフェイスアップが出来てません。きちんと行ってください!」
と書いてみたら・・・


ほとんど改善されて無か(ry
52いい気分さん:2005/12/22(木) 08:13:21
道路雪だらけ。間に合うか!?
53いい気分さん:2005/12/22(木) 10:01:50
ここで昼勤の悪口を言って現場で言わないのは
意気地がないわけでも言い返されるからでもなく
言うと店の雰囲気が悪くなるから。
本音はどうであれ、建前として和気あいあいのお店を
演じないと客にも空気が悪いのが伝わってしまうからね。
男はこういうことをわかって、相手が悪くてもなあなあで
済ます事が多いんだけど、女は断罪したがるんだよね。
また、ここでこれを言ってしまうとさすがにまずいだろう、
ここまで言うと言い過ぎになるな、と男は考えるが女は考えない。
自分の言いたい事を言いたいだけ言って、周りの雰囲気は考えない。
そして自分が絶対的に正しいと根拠もなく確信している。

かくして昼勤のババア共は増長していく。
54いい気分さん:2005/12/22(木) 10:04:55
朝勤だけど店が停電した
すごい雪だな…
これから行く人気をつけて
55いい気分さん:2005/12/22(木) 11:11:53
帰る夜勤は気にもされないクオリティー
56いい気分さん:2005/12/22(木) 11:39:41
夜勤えらそうだな
57夜勤:2005/12/22(木) 13:00:20
>>56がしっかり仕事すればいいんだけど。
58いい気分さん:2005/12/22(木) 13:21:45
夜勤って納品がないときはレジ監視だけだろ?
悪いが真面目な朝勤昼勤及び夕勤は休憩時間ですらも客入り状況やレジの状況に
アンテナ張ってるぞ。
あとな、商品補充なんてのは30分もあればあらかた終わってしまうものだ。
もっとも手間がかかるのが新商品や在庫の少なくなった商品を売り出すためのレイアウト変更であって、
ただ埋めりゃいいって考えのやつとは違うんだよ。
しかし、そこまで夜勤には求めちゃいない。とりあえず、やるべきことはやっておけ。
自分の担当する仕事、と割り切ったあとは何もしないという態度を居直せ。それだけだ。
59いい気分さん:2005/12/22(木) 14:09:26
>>58
それ笑うところ?
手が足りなかったら休憩時間であろうと出てくるのは当たり前。
なのに日勤さんは優秀な人だけしかできないんだね。
それにレイアウト変更は発注者の仕事だって前のレスで出てるだろ。
新規を出しておいてくれただけでもありがたいと思え。
納品が夜勤の時間帯だからってなんでもかんでも夜勤のせいにするな。
60いい気分さん:2005/12/22(木) 14:22:12
>>58
いっぺん夜勤に入ってみなよ。
いかに自分の考えが甘かったかがわかるからw
どれだけ搬入が多いか、
本当の酔っぱらいやキチガイの相手がどんなに大変か身をもって知りなさい。
そして自分が夜勤に望んだことが、
自分で夜勤に入ってできるか考えてみなさいな。
ちなみにうちの店長は一回入って朝の4時にギブアップしたよw
こんなにキツイとは思ってなかったってさw
61いい気分さん:2005/12/22(木) 14:52:44
>>53
禿同ノシ

>>58
とりあえずいっぺん夜勤入って、今の俺らと同じクオリティーで
納品処理(特に雑誌)・店内清掃・商品補充やってみな?

俺、全時間帯経験してるけど、きちんと休憩を取れる時間帯は楽だと思うよ。
夜勤で休憩1時間って、はっきり言って無理だから(ry

ま、てきと〜なやっつけ仕事でも良いのなら、休憩時間は確保できるがな。
それやったらお舞らと同じになってしまうからやらんけどww
62いい気分さん:2005/12/22(木) 15:03:24
おでん什器・FF什器・肉まん什器清掃もほとんどの店で夜勤にまわされてるな。
こういうのを昼勤は意識した事ないんだろうなー。
63いい気分さん:2005/12/22(木) 15:29:55
そう。おでんの仕込みに使ったボウルやタッパーが夜勤の時間まで洗ってなかったりね。
雑誌の陳列なんて昼勤はノータッチ。女性誌のとこにエロ本があっても気付かない。雑誌棚にハタキをかけてるのに気付かないのは事務的に仕事してるから。

とりあえず昼勤の時間になったらレジを気にしてくれ。朝勤がカウンター内側で残務処理していようと、昼勤の時間なんだから率先してレジをしてくれ。
64いい気分さん:2005/12/22(木) 16:35:43
レジだけが仕事じゃないんだよね。
直接売上に結びつかない仕事がたくさんあるんだよ。
それなのにいくら言っても売上が低いから、客数が少ないから、、、ばかじゃね?
65いい気分さん:2005/12/22(木) 17:04:13
まあまあ、ここは使えない夕勤様が間を取り持つぜ?
66いい気分さん:2005/12/22(木) 18:05:53
>>64がどの立場でかきこんでいるのか解らん。
67いい気分さん:2005/12/22(木) 18:42:26
スレは荒れ放題
店(の内情)は崖っぷち
嗚呼、笑うしかないや(笑)
68いい気分さん:2005/12/22(木) 19:02:43
バカにされて怒りたくなる気持ちはわかるが
スレ違いなことをぐだぐだ話す夜勤は氏ね
僕の仕事ってこんなに大変なの不幸自慢は自スレでやれよ
69夜勤:2005/12/22(木) 19:18:53
>>68がしっかり仕事すればいいんだけど。
70いい気分さん:2005/12/22(木) 19:58:48
笑わせんな。
レイアウト変更も暇な人間がやれば良い。棚掃除も時間があればすべきだ。トイレ掃除もしかり。
気がついた人間がやりゃいい。自分が「担当する仕事」と割り切るな。店内の様子を見て、「何をすべきか」をつねに模索する状態にいろ。
ほっときゃ返本すらやってねえしさ。なんなんだ?

夜勤と昼勤の違いってのは一人勤務ということで自然と責任感が生まれるということだろう?
だが、その夜勤の責任感が担う範囲というものが狭すぎてちゃんちゃらおかしくなるわけだよ。
俺も夜勤に出たことがあるが、はっきり言って楽すぎて、これで昼勤の2.5割増ももらえるのかと思ってげんなりきたよ。
何やってんだ、あんたら? ってな。店にいるあいだ休憩時間をあえて抜きにしたとして、その間はつねに気をはらせておけよ。BRに引っ込むな。
働け。働いている自覚をもて夜勤。服装や乱れた髪も整えておけ。廃棄食ったあとが制服にしみついてんぞ。ヤニの匂いがしみついてるぞ。

まあこれはまったくすべての時間帯にいるクズ店員に言えることではあるが。
71いい気分さん:2005/12/22(木) 20:05:30
>>70
仕事出来ない人間ほどよく吠える。わざわざゴミみたいな長文お疲れさまだな。

気がすんだら早く死ねよ。酸素の無駄。
72いい気分さん:2005/12/22(木) 21:10:09
>>70
バカかお前は。夜勤が楽過ぎてげんなりした?それこそ夜勤なんてやろうと思えば
いくら時間あっても足りないほどの仕事量があるはずだぞ?全部やったのか?
店内の様子を見て、「何をすべきか」をつねに模索する状態にいたのか?
たぶんお前が夜勤やった後に入った奴らにはお前何もやってないって文句叩かれてるよ。
73いい気分さん:2005/12/22(木) 21:28:33
だから夜勤者はスレ違いだってのに…
なんて夜勤スレで話せないんだ?

>69
うちの店は皆ちゃんとやってるよ
夜勤が出来る出来ないんではなく
どの時間帯もしっかりする奴はするし
しない奴はしないって、それだけのことじゃないか…
74いい気分さん:2005/12/22(木) 21:57:15
(・∀・)ヤキンノジカンガハジマルヨー!!
75いい気分さん:2005/12/22(木) 22:30:03
重複すんなボケ市ね
76いい気分さん:2005/12/22(木) 23:19:35
だから、夕勤が間を取り持つって言ってんだろ!!
77いい気分さん:2005/12/22(木) 23:59:18
ここは、夜勤から昼勤への愚痴スレ兼夜勤スレ避難所だから。
スレ名がちょっとおかしいけど、スレタイ通りに進行したところで
どうせ忙しい昼間の店内で忙しい店員同士の忙しいおしゃべり
みたいな内容しか出てこないんだから。
78いい気分さん:2005/12/23(金) 00:11:04
>>71
>>72
どう思おうとは勝手だがな。
つまり俺みたいに思うやつもいるから、とりあえずBRに引っ込むのやめとけ。な?
夜中に2ちゃんねるに書き込まずにまじめに働いていることを切に願うよ。
79いい気分さん:2005/12/23(金) 00:20:52
>>70はなんだか頭悪そうw
ただグチグチ言ってるだけで
何が言いたいのかあんまり伝わってこないんだよね。
きみのことを全く知らない人が読むのを前提にした上で書き込んで欲しいな。
仕事ぶりも手前勝手そうだな、昼勤のばあさん達みたいに。
80いい気分さん:2005/12/23(金) 00:28:01
『ちゃんちゃらおかしい』と言う言葉を久しぶりに聞いた。

そんな俺の今のレギュラーシフトは朝・午後・夕・夜勤。10〜14時以外は全部に入ってる。故にこのスレに書き込む権利は充分だな。
81いい気分さん:2005/12/23(金) 00:29:05
>>78
> >>71
> >>72
> どう思おうとは勝手だがな。
> つまり俺みたいに思うやつもいるから、とりあえずBRに引っ込むのやめとけ。な?
> 夜中に2ちゃんねるに書き込まずにまじめに働いていることを切に願うよ。

おまえなんだかキモイぞ
それと深夜25%増しを勘違いしてねーか?
働く時間に対する、法で定められた上乗せだぞ
だから25%分余計に働くとか働かないとか、多くもらってるのにどうだとか
そういう話は今後一切しない方がいい
基本時給は昼勤夕勤とさして変わらない
82いい気分さん:2005/12/23(金) 00:47:07
まぁいいじゃねーか
スタッフの中で一番辞められては困るのは夜勤だけだからさ
冬房はスルーね
83いい気分さん:2005/12/23(金) 01:34:55
というか夜勤さんの愚痴は、直接引き継ぐ夕勤に聞かせてあげれば??
朝勤か昼勤は直接夜勤の仕事終わりに交代するから、夜勤の仕事ぶりが目に付く訳で
夜勤は仕事始めの店の状況、日中勤務の残骸じゃないじゃん!

私は夜勤大変だとわかるし、店の基礎?は夜勤が造っているのは理解しているし感謝してるよ。
でも夕勤の子達はほんっとなんもしなくてあきれる。
その店の状況を見た夜勤さんが日勤も含めて、で文句言われると辛いなぁ
84いい気分さん:2005/12/23(金) 01:35:19
根本的に夜勤は偉いのさ
夜間の責任者だから朝昼夕と同類扱いしてる氏にそうなバカは高校卒業してからナマ言えやなWW
85いい気分さん:2005/12/23(金) 01:36:13
揚げ足とりしか能がねえのな。>>70で伝わんなきゃ読解力が足らないんじゃないか。

かなり端折って答えれば、BRで雑誌を読んだり携帯弄くっているヒマあんなら店内清掃しとけってことだよ。
夜勤が立ち読み客ごときで毎度ぐじぐじ言っているとこなんて見れば、事実は明白だろ?
不満があってそれを昼勤に面と向かって言えないのは自分の仕事ぶりに後ろめたく感じる部分があるからだろ?
なけりゃ、言い方なんていくらでもある。

仕事振りに関してだけでなく、人格についてとやかく感じてしまうあんたらは底の浅さが透けて見えるようだ。
86いい気分さん:2005/12/23(金) 01:43:44
顔真っ赤にして長レスしなくてもキミがアフォだってことはこのスレのみんなが知ってるよ
87いい気分さん:2005/12/23(金) 01:50:20
>>85
おまえとはシフト入りしたくねーなw
いっつも神経質にピリピリしてそうだw
他人と関わる仕事じゃなくて一人でする仕事したら?
孤島の灯台守とか似合うと思う。

あと昼勤に文句を言わないのは>>53で大体言い尽くしてる。
なんでも言えばいいわけじゃない。
正しいから間違っていないわけじゃない。
>>85は仕事はできるのかもしれないが、人間としてはまだまだだな。
88いい気分さん:2005/12/23(金) 01:56:17
つまんないスレだね。>>1もこんな流れになるとは思いもしなかったろうに。
肖リ B余 イ衣 束頁
89いい気分さん:2005/12/23(金) 02:25:16
昼勤は3時間も立ち読みされたことなんて無いんだろうな……
90いい気分さん:2005/12/23(金) 02:59:41
>>88
叩かれて不利になったら
「つまんないスレ」「削除依頼」
捨て台詞テラワロスW
91いい気分さん:2005/12/23(金) 03:53:02
次は「俺は夜勤だけど夜勤は○□で楽だよ」が来ると思う。もちろん騙り。
または「こんなところでしか言えない夜勤は負け組w」と勝利宣言。
92いい気分さん:2005/12/23(金) 04:07:25
まあ・・・・・ちと言い過ぎではないか?
ちなみに俺は>>71だが。
93いい気分さん:2005/12/23(金) 04:16:43
夜勤さんの結束力というか、妙な連帯感の強さを感じる。

長期の昼夜逆転生活を続けると、

昼間働いてる人間には想像も出来ない辛さがあるのだろうけど、

せめて「どいつもこいつもつかえない」なんていう

まるで説得力のない言い方だけは止した方がいいと思う。


夜勤さん共通のプライドの高さはいったい何なんだろう・・・?
94いい気分さん:2005/12/23(金) 04:18:57
お門違いの薄い反論を繰り返せばこうなるだろう。
夜勤の連中は似たような話をされ続けて反論し続けてきたわけだからな。
95いい気分さん:2005/12/23(金) 04:23:24
じゃ、何十年も似たような話をされ続けたから、 

「夜勤以外は同じような文句しか言わない馬鹿ばっか」

と、大方の夜勤が共通認識を持ってる、という訳?
96いい気分さん:2005/12/23(金) 04:36:34
>>93
> 夜勤さん共通のプライドの高さはいったい何なんだろう・・・?

日勤が昼間売上げ伸ばしてるのはもちろん知ってる。
夜勤は、日勤が売上げ稼ぐ為の下準備をしているからかな。
パンや弁当、雑誌・加食・アイス・ドリンク。
納品されただけでは一円の売上げにもならない。
売れるように棚に陳列するのは夜勤だからね。
陳列しただけでは数字として表れないけれど
店の根底部分を支えているという自負を多くの夜勤は持っている。
97いい気分さん:2005/12/23(金) 04:38:20
>>95
94は70あたりからの言い合いに対して
夜勤側の反論が厳しすぎるんじゃないかというレスに対しておこなったもの。
そう突っかかるなよw
98いい気分さん:2005/12/23(金) 04:48:13
>>93
> せめて「どいつもこいつもつかえない」なんていう
> まるで説得力のない言い方だけは止した方がいいと思う。
> 夜勤さん共通のプライドの高さはいったい何なんだろう・・・?

まあこれは言い過ぎだとさすがに俺も思うw
やはり歳や経験も違うから自分たちと同じようにやれったってそりゃ無理。
そういうのを考慮しても本当に使えない奴がいるのもまた事実。
人手不足だし、いないよりマシだろうからいたっていいよ。
ただそう言う時はもう一人(だか二人だか知らないが)は、使えない奴の分も少しはフォローしろよ。
せめてフォローしようとする気持ちくらい見せろ。

フォローしないでそれぞれレジにボケッと突っ立って
夜勤に自分たちの尻ぬぐいさせて
何か言われたら「忙しかったんです」と答えてれば
夕勤は全員使えないと言われても仕方ないだろ。
99いい気分さん:2005/12/23(金) 05:54:38
(・∀・)アサキンノジカンガハジマルヨ-
100いい気分さん:2005/12/23(金) 05:57:31
(・∀・) 100レス ヤッター!!
101いい気分さん:2005/12/23(金) 06:12:35
>>1

それをな、「日勤」というんだよ。「日勤のためのスレ」
102いい気分さん:2005/12/23(金) 06:29:04
とりあえずだな、日勤なんてのは通常業務(店によって異なるだろうが)と接客がメインだろ?
夜勤はさらに接DQNが加わるわけよ。日勤やっててもゲロまみれで小便漏らしながら
便器に顔突っ込んでる酔っ払いの介抱とか何故か壁一面ウンコまみれになってるトイレの
後片付けとかやる機会無いだろ?どこの夜勤でもこういう仕事が追加されてるって
ことをあまり理解されてないよな
103いい気分さん:2005/12/23(金) 06:38:11
>>102
夜勤2年半やってるけど、そんな現場には立ち会ったことない。キレキレ酔っ払いならいたけど。
104いい気分さん:2005/12/23(金) 08:28:42
たのしいなあ ひるきんわ
10570:2005/12/23(金) 10:59:13
よほどここで能書き垂れる夜勤の店の夕勤昼勤は働かない人間が多いらしいが……、
そういうのは店長指導がないのか? なかったら自分から店長に促すようなアクティビティは?
夜勤に不満をもつなら何故昼勤をやらない? 夜勤のなり手がないから仕方がなくという奉仕精神でもやっているのか?
嫌だ嫌だと愚痴を垂れながら現状打破の方法を模索しないのは何故なのだ。

俺が言いたいのはな、どうしてBRに引っ込んだり携帯を弄くる暇があるかってことなんだよ。
夜勤はこんなに頑張っているんだぞ! という自慢話や愚痴を聞きたいわけじゃないんだよ。判るか?
質問に対して、何々だから仕方がないというのは逃げ口上でしかないと思うんだが。浅ましいことこの上ない。
106いい気分さん:2005/12/23(金) 11:42:40
責任転嫁と話題そらしキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

勝利宣言ももうそろそろ出てきそうだな
107いい気分さん:2005/12/23(金) 13:23:29
うちの店長は夜勤を1度しかしたことがなく、しかもそのとき仕事を残していた。
接客も雑、問題は先送り、他の姉妹店の店長からもあきれられる始末。
そんな店長の指導なんて意味がない。
108いい気分さん:2005/12/23(金) 13:27:53
>>105
理想論で生きていけるほど世の中甘くないよ
109いい気分さん:2005/12/23(金) 13:59:37
夜勤に不満があるのでなく、日勤(昼・夕)の働き方に対して不満があるわけだが……
愚痴りながらも続けるのは>>53が主な理由か。打開策も何も夜勤に入ったことの無い人には夜勤の実情は解るはずもなく、見当違いな言い訳ばかりで聞く耳をもたないのがほとんど。

でBRに入る理由について、8時間働けば一時間の休憩を取る権利があるのだが、一人夜勤では正当な休憩がとれるはずもなく、半休憩的な位置付けでBRで夜食を食べたりするわけだ。
そして少しでも長く時間を確保するために、非常に効率良く働く。
暇があるのではない。
時 間 を 作 っ て る ん だ
110いい気分さん:2005/12/23(金) 14:30:42
二人夜勤だって一時間ずつ休憩時間があるけれど
まとまった休憩時間は30分も取れないんだな。
だから納品の間に少しずつ休むようにしている。
日勤から見ればダラダラやっているように見えるんだろうけど
まとまった時間が取れないんだから仕方ないだろ。
111いい気分さん:2005/12/23(金) 14:31:15
夜勤って時間給制じゃないんですか・・・?
112いい気分さん:2005/12/23(金) 15:16:31
>>105
> 夜勤に不満をもつなら何故昼勤をやらない?
→昼は他の事してるからに決まってんだろ!?フリーターじゃねぇんだよ!!

> 嫌だ嫌だと愚痴を垂れながら現状打破の方法を模索しないのは何故なのだ。
→お前ら昼勤が俺ら夜勤の言い分を理解できないからだろ!?
  たとえ正論でも「夜勤の言い分」=「愚痴」にする池沼くんw

> どうしてBRに引っ込んだり携帯を弄くる暇があるかってことなんだよ。
→じゃあお前は9時間ずっとBRに入らないで仕事できるか?もちろん休憩中もBRに入るなよ!
  お前が出来るってんなら俺もやってやるよ!
  あと、俺は携帯弄る暇なんかねぇ〜よ!

> 質問に対して、何々だから仕方がないというのは逃げ口上でしかないと思うんだが。
→それ、昼勤の常套句・・・(ry
  夜勤「品出しされてませんよ。」
  昼勤「お客さん多くて仕方なかったのよ。」
113いい気分さん:2005/12/23(金) 16:26:22
よし、引き続き仕事しない夕勤が間を取り持つぜ。
11470:2005/12/23(金) 18:33:47
>>109>>110
もし、その通りにしているとしたら素直に偉いと思うよ。

俺は夕勤担当なんだが、菓子類飲料カップ麺類といった定量発注物は夕勤が一手に引き受けている。オーナー店だから文字通り夕勤一人で一手だ。
だが俺は与えられた時間内にこれらのすべてをこなそうと努力する。客入りの少ない夜勤務に他の諸業務をやって欲しいと考えているから。
だが、俺のところの夜勤は他の監視がないということから状況に甘んじがちだ。定期発注物の納品を終えるとすぐにBRに引っ込で休憩をとる。
これらの傾向は>>109>>110を含めたある一部の夜勤以外の夜勤に当てはまる傾向じゃないか?
監視がないという点において、監視のある夕勤よりも怠惰な夜勤は始末が悪い。

何故自分の仕事として割り切ろうとする? それは>>70で言及するとおり、昼勤夕勤すべてに言えることではないだろうか。
アルバイトだからと割り切って仕事をしない。自分の担当外だと自分で割り切って仕事をしない。
これらは真面目に働く夜勤が夕勤に対して不満をもつのと同じことを言えるんじゃないだろうか。
だからこそ、全体のバランスを整えるために打開策を提案する必要があるんじゃないか?

>>112
お前は揚げ足取りしか能がないのか。長文に目をとらせて悪かったよ。ごめんな。
115いい気分さん:2005/12/23(金) 19:28:57
>>114
そんだけ偉そうに言う割にお前はお前が不満を持ってるお前のとこの夜勤の
成長を促そうとしないの?
嫌だ嫌だと愚痴を垂れながら現状打破の方法を模索しないのは何故なのだ。
11670:2005/12/23(金) 19:46:01
>>115
文面を良く読んだか?
>監視がないという点において、監視のある夕勤よりも怠惰な夜勤は始末が悪い。
117いい気分さん:2005/12/23(金) 20:10:02
>>116
>>105で夜勤に昼勤の指導まで強要してただろ?夜勤にやれって言うのに自分では
やらないのか?夕勤の典型だな。
それに夕勤に監視があるって言ってもいるメンツに自分が怠けてるって自覚が無ければ一緒じゃん。
118いい気分さん:2005/12/23(金) 21:06:23
俺は>>110だけど
定期発注物ってーのかい、通常の納品を片づけて
決められた掃除や作業をするだけでも
休憩時間は110のような感じだよ。
酔っ払いが来た、客が多くて作業延び延びになった、雑誌が多かった等
それぞれひとつでも時間がおせば確実に休憩時間にしわ寄せが来るんだよ。
もう既に本部がそういう納品体制にしちゃってるのよ。

実際はそういう具合なんだけど
それだと日勤から不満が出るのもわかってるから
短時間でできる掃除なんかはできるだけやるようにしてる。
けっこう全体のことを考えて気をつかってるんだぜw
それでも文句が出るんだから笑っちゃうよ。
きっと日勤は俺ら夜勤を店にいる間休憩時間返上でキリキリ働かせたいんだろうなw
11988:2005/12/24(土) 01:01:17
>>90
え?俺って叩かれてたの?!
120いい気分さん:2005/12/24(土) 01:06:34
>>116で引用されている文面が非常に解りにくい。

『相方同士で監視しあえる夕勤よりも、監視のない一人夜勤の方が怠惰になりがち』
ということだろうな。
相方が店長であっても、うちの店のようなダメ店長では監視される意味無し。
店長でなくても>>117のように、その時間帯全体が怠けていれば意味無し。というか、その時間帯の基準で判断してたらダメだろ。
結局は監視があるか、ないかの問題じゃないんだよ。

『なぜ自分の仕事として割り切ろうとする』とか言っているけど、逆に自分の仕事だけは最低限キッチリこなす必要があるだろ。
それすらできていない日勤が多すぎ。他の仕事を望む以前の問題。

>>114
相方がオーナーだか店長だか知らないが、彼らを促すようなアクティビティはないの?
>>105に影響されて夕勤&夜勤の自分が長文をかいてみた。
121いい気分さん:2005/12/24(土) 02:12:59
日勤です。菓子類14ゴンドラと日配3ゴンドラ発注担当しています。
担当区域の品出しも私の仕事です。
夜勤さんは夜中納品の商品も、私が出勤するまでBRに置いといてくれます。
122いい気分さん:2005/12/24(土) 03:07:14
うむ、いいやつだな
123いい気分さん:2005/12/24(土) 03:58:51
>>121
あまり負担になるようなら【アクティビティ】発動だ。
124いい気分さん:2005/12/24(土) 08:03:37
(・∀・) メリークリスマス!!
125いい気分さん:2005/12/24(土) 09:21:20
まだ1日早いぜ
126いい気分さん:2005/12/24(土) 11:06:05
(・∀・) メリークリスマスイブ!!
127いい気分さん:2005/12/25(日) 08:47:10
バイブにみえた
128いい気分さん:2005/12/27(火) 02:12:44
夜勤の人が日勤の人に不満があっても言えない様に、
日勤も夜勤の人に不満があっても言えないものなのだな、と気付いた。
古株が手を抜くと、新しく入ってきた人まで真似して手を抜くものだから
どうしようもない。。。

日勤も夜勤もお互い様なのか…?
129いい気分さん:2006/01/05(木) 22:34:05
age
130いい気分さん:2006/01/08(日) 21:43:01
>128
いいこと言いまつね。
それにしても、レジ見ながら発注・棚作り・品出し・検品・前だし・
カウンターフード仕込み・返品するのはきついな。
131いい気分さん:2006/01/13(金) 15:35:30
レジ見ながら他の仕事するくらい当たり前じゃないの?
132いい気分さん:2006/01/13(金) 18:18:58
当たり前は当たり前なんだが
夜間とは頻度が違うからなんとも言えん
133いい気分さん:2006/01/13(金) 20:32:56
>>132が唐突に夜間を引き合いにだした理由がよく解らない。
134いい気分さん:2006/01/14(土) 08:28:24
>>128
日勤は文句を店長・オナに言いまくり、なんせ一緒の時間に働いてるんだから。
自分らの仕事ぶりは棚に上げて、買い物袋の補充が少ないとか
アイスのスプーンをひとつひとつ切ってなかったとか
気づいたらおまえがやれよ!と思うようなことまで針小棒大に報告しているよ。
135128:2006/01/14(土) 09:38:29
>>134
今でも不満を店長に"愚痴"ったりすることはあるけれど、
それでどうこうなるなんて思ってはいない。
理想は自分が夜のシフトに入って、仕事仲間として話せるように
なってから直接"文句"を言うべきなのだろうけれど、
そこまでやりたいとは思わない。
同じシフトに入ってたって、不満を伝える相当リスクがあるっていうのに...

直接会わない相手で、誰がどんな仕事をやってるか良く分からないから
ネチネチと報告できるんだろうなあ。 お互い様なんだと思う。
136128:2006/01/14(土) 09:46:34
× 不満を伝える相当リスクがある
○ 不満を伝えるリスクが(相当)ある

の間違いでした。失礼

不満を伝えても何も感じない(感じてないようにに見える)人もいるし、
必要以上に態度を硬化させちゃう人もいるし、十人十色で難しい...
137いい気分さん:2006/01/14(土) 10:07:26
それでも言わずにいられない。
自分は常に正しく、自分の言う事を聞かないのは愚かな事なのだ。

日勤はそういう傾向あるよな。
なにか仕事が増えそうな提案を自分たちでして
いい顔していざ実行する段になると
「昼間やるとお客さんからクレームが来るので深夜にやってください」
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
138いい気分さん:2006/01/14(土) 10:30:05
>>135
> 今でも不満を店長に"愚痴"ったりすることはあるけれど、
> それでどうこうなるなんて思ってはいない。

初笑いをありがとう
139いい気分さん:2006/01/14(土) 13:48:36
夜勤のおにーたん大好き〜〜〜(;´Д`)
やけカコイク見えるよorz
140いい気分さん:2006/01/18(水) 10:42:52
店内クレームキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

牛乳の日付がめちゃくちゃ、古い順に並んでいなかったと
昼勤から店長経由でクレーム。
難癖つけたいのは(昼勤の常だから)わかるけど
並べたのが夜勤チーフだったから完全否定。
昼勤さん、相手が悪かったねw
大体さ、日付の面がすべてきれいにこっち側に向いてないだけで注意する人が
グチャグチャに陳列するわけないだろ。
ケチ付けたいなら脊髄反射的にぎゃーぎゃー騒がないで
人物と業務内容くらい把握してから来いよ。
141いい気分さん:2006/01/18(水) 12:37:44
>>140
俺の店は、雑貨がそうだったと直に言われた。 ←キャンペーンのおまけがついてたらしい
だけど雑貨は早朝勤担当で夜勤は品出しもやっていなかったので
そう伝えたら「今度から気をつけてくださいね!!!!!」と言われたwwwww
早朝勤は女で昼勤一派だからなテラハズカシスwww
ババアから詫びの言葉もなければすまなさそうな態度のかけらも感じられなかったから、
次のミーティングで吊し上げてやったよ。
142いい気分さん:2006/01/18(水) 13:21:38
店内&トイレ清掃・返本処理・ポットFF肉まんおでん什器清掃・ホット缶補充
米飯ソフトドリンク納品・山崎パン納品・雑貨納品(火木土)・ドライ納品(火木土)
ドリンク納品・菓子納品(月水金)・シキシマパン納品・雑誌納品
FFおでん肉まん補充・外掃除・タバコ補充・伝票整理・菓子ドライ補充

2人でやって1時間半ずつ休憩とれるけど昼勤と組んだら昼までかかっても終わりそうにない。
話によるとうちの昼勤はFF肉まん補充や弁当(それも3段だけ)に1時間かかるらしい。
馬鹿じゃないかと思った。10分でも遅いから7分でやれよ。
143いい気分さん:2006/01/22(日) 01:29:21
うちの店は夜勤が一番仕事が出来るから何も不満は無いな。
ただ今の夕勤がなあ。高校生メインのせいか、仕事をさぼるというか
あからさまに手を抜くんだよな。そのツケが全部昼の自分にまわってくる。
若いから仕方が無いのかなとも思うけど、前に居たの高校生達はこんなこと無かったしな。

多少仕事出来なくても良いから、真面目な夕勤の子希望orz
144いい気分さん:2006/01/23(月) 17:41:58
夕勤のツケが昼勤に回るって、夜勤や朝勤は何してるんだ?次の時間帯でフォローしきれないのか?

店全体のレベルが低いんでないの。
145いい気分さん:2006/01/24(火) 23:15:27
(・∀・) ヤッホー!!
146いい気分さん:2006/01/28(土) 11:28:12
品出しも出来ない夜勤は本当いらない
うざすぎ
147いい気分さん:2006/01/28(土) 11:40:48
夕勤はDQNの集まり
148早朝勤:2006/01/28(土) 13:22:42
どの時間帯の人も、頑張って働いているよ。ただ、時間によって仕事の内容 客の入りが違し、毎回一生懸命やってたら、体保たないよ。
少し手を抜いて働く日もあれば、一生懸命やって休憩時間を作る日もある。一生懸命やっても休憩時間さえ作れない日だってある。

そこはケースバイケースで働かなくちゃネ!
149夜勤チーフ:2006/01/28(土) 13:39:04
それでも当店の夕勤(学生バイト)は屑!
・箱で在庫が有るのに、売場欠品多発。
・商品の前出しは3個まで。
・デイリー品は消費期限ムチャクチャ。一番奥から廃棄がぞろぞろと・・・。
・ひどい時は前出し・品出しすらやってない。何してたの?

指摘してもその時しかしないからタチが悪い。
毎回同じ事言わせんな、塵どもが!!
150いい気分さん:2006/01/28(土) 13:42:14
↑そんな夕勤クビにしようよ。
151いい気分さん:2006/01/28(土) 13:42:46
従業員会議(早朝・昼勤・夕勤・夜勤各数名が参加)で
議題のひとつとして昼勤から
「夜勤が店外に煙草を吸いに行く時(事務所は禁煙)にユニフォームを脱がない」と提議されたw
上にコート着てる(ここは北国)からどうでもいいことなんだけど
「羽織ってる人がいてユニフォームが見える」らしいんだw
夜勤トップが笑いながら改善しますと言ってその場は終了。
次の会議でもなぜか同じ議題が出て「前は閉じているけれど中にはユニを着ている」
もうね、馬鹿かとアホかと。

そのときから夕勤・夜勤は会議ではなくて学級会と呼ぶようになった。
152いい気分さん:2006/01/28(土) 13:45:33
>>151
ワロタ
うちの店は事務所喫煙可だから無問題
153いい気分さん:2006/01/28(土) 21:08:06
>>151
おまえそれはさすがにネタっぽい
しかしちょっと待てうちは・・・と思い返すと
151よ、おまえも大変だなと思うようになった
154いい気分さん:2006/01/31(火) 21:43:11
俺んとこもミーティングで昼勤vs夜勤が勃発。
昼勤曰く「煙草一本あたり何分休憩したことになるの?」
夜勤曰く「合計は、レジで楽しくおしゃべりをしている時間分と同じくらいでしょうね」
夜勤リーダーはそこそこ頭のいい男だから嫌みには嫌みを即返せるのよ。
きわどい質問しても即答されて、嫌みを言ったら嫌み返しで
各時間帯のリーダーの中でもリーダーシップを
とりたい昼勤リーダーとしてはフラストレーションたまりまくりらしいwwwwww
155いい気分さん:2006/02/01(水) 00:00:04
昼勤は自己採点だけじゃなくて、他人から見てもよく働くレベルになってくれ。
156いい気分さん:2006/02/01(水) 00:10:18
はげどう
157いい気分さん:2006/02/01(水) 01:22:37
昼勤バアさんは自画自賛だけはトップクラス
自分たちがどのように知恵を働かせ忙しいさなかに完璧に仕事を遂行したかを延々と話す
158いい気分さん:2006/02/01(水) 01:43:28
(・A・) ......。
159いい気分さん:2006/02/01(水) 13:54:00
>>157
でもって、それって夜勤にとっては常識であって、自慢出来る事じゃないんだよなw
160いい気分さん:2006/02/01(水) 14:39:59
常識というか日常だよな。
値札ポップが見つからないからできませんでした(←ポスターやつり下げポップはできるだろ)、
忙しいからできませんでした(←店中に響き渡る声でおしゃべりしてる)、というババアとは違う。
161いい気分さん:2006/02/01(水) 17:38:06
できる夜勤>できる朝勤=できる昼勤>できる夕勤
能力のある人が力をフルに発揮できるのが夜勤、能力がなくてもそれなりに仕事してるように見えるのが夕勤。
162いい気分さん:2006/02/01(水) 18:02:21
多分うちの店で掃除馬鹿は俺だ!
163いい気分さん:2006/02/01(水) 23:17:07
じゃ私は品出し馬鹿!
164いい気分さん:2006/02/02(木) 12:25:26
そんじゃ漏れは掃除&整理&フェイスUP馬鹿だな。
165いい気分さん:2006/02/02(木) 13:28:29
じゃあ私はウェブデザイナーになるわ!
166いい気分さん:2006/02/02(木) 14:48:20
>>165
そんな暇あったらゴンドラ拭けバカ
167いい気分さん:2006/02/02(木) 21:19:16
じゃぁ俺は勤務中に就寝馬鹿だ
168いい気分さん:2006/02/03(金) 06:56:31
「長文失礼」と先に言っておきます。

うちの店のレジカウンター内にはいつもホット飲料のストック(のストック)がカゴ3個分ある。
しかも台車に乗った状態で、中に何があるか把握しにくいほど入れ方も雑。
邪魔でしかたない上にフライヤーの油が跳ねて缶コーヒーがヌメッとしていることも稀にある。
自分は朝・夕・夜勤をしているが、夜勤時、台車は仕事を円滑にこなす為の必須アイテムなので毎回それらを片付けている。
しかし次の勤務の時には必ず復活している始末。


誰の仕業かと思えば昼勤だった。
『バックヤードに取りに行く時間がないからカウンターに置いてるんです。
台車に乗せてあるから邪魔になっても簡単にどけられます。』
とのこと。

17時までに片付ける時間が無いほど忙しいんですかねぇ?
昼勤の人、店により状況が違うけれど参考までに教えて下さい。

【チラシ裏】
ウォーマーのストックはバランス良く入れてくれ。
さらに、状況を把握しやすいように列単位で並べてくれ。
ゴチャゴチャすぎて解りにくい。
169いい気分さん:2006/02/03(金) 07:11:15
>マシューが辿りついたその街は貧困に苦しみ子供達に笑顔は無かった

まで読んだ
170いい気分さん:2006/02/03(金) 11:10:29
>>168
片づけさせればいいだけだろ。
当人達に言ってきかせてだめならば、遠回しに夕勤として交代時に相方へ
「またかよ!これじゃまだからバックに持っていって!
なんで片づけねーんだろーなー。
あと、そのまま置いておくと夜勤が使えないで困るから外しておいてな」
と本人達に聞こえるように言ってやれ、あくまで嫌みっぽさを前面に出してな。
171ファミマのパート:2006/02/03(金) 11:17:23
月曜日のお昼は最悪です!!
特に目立つのが、ホット飲料!!
店頭に並んでる商品があまりにも少なすぎ!!
それと、お菓子!! 相方が面倒臭そうに補充してるのがテラカワイソス。。。
土曜、日曜のアルバイトは何やってんだか??
172いい気分さん:2006/02/03(金) 18:54:59
最近賞味期限がめちゃくちゃ…。
誰がやってるのか知らないけど、きちんと見てからやってよ〜。
あとタバコ!かごにある古いのから入れずに新しいの入れたり
補充するほど減ってもないのに新しいの開けたり、ほんと誰だよ!
うちは切手も扱ってるんだけど切り方もめちゃくちゃだったり
最悪な時は破れたの入れたままだったり…。
朝、昼勤がかなりの迷惑こうむってるorz 愚痴スマソ…。
173いい気分さん:2006/02/07(火) 09:27:32
お局の日勤が本気でウザイ
174いい気分さん:2006/02/08(水) 04:08:31
チラシの裏で恐縮だが、各シフトに対する私的感想。

昼勤…店長・MG・バイト一人の三人体制だが、店長・MGはバックヤードに
    篭りっきりのため実質バイト一人。ひたすらレジ打ちするしかなく、
    他の仕事をやりたくてもできない。前のシフトの連中に対して特に
    不満はない。

夕勤…時間帯責任者一名とバイト二名の三人体制。バイトが二人なので、
    一人がレジ打ちもう一人が品出しと色々やれるが、手を抜こうと
    思えば一番手を抜ける時間帯。ここがサボると準夜・夜勤に
    しわ寄せが…。
    昼勤がほとんど品出ししてくれなかったり、FFの管理が極めて
    杜撰だったりと結構不満がある。

準夜…客はまだまだ来るわ、廃棄に納品に洗物にとレジ以外の仕事が
    最も忙しい時間帯がここ。忙しさゆえに時間が経つのがえらく
    早い。
    夕勤が手を抜くと、納品されたものの補充が追いつかなかったり
    するんで鬱。

夜勤…正規で入ったことはないが、付き合いで手伝った感想。
    ぶっちゃけ準夜がいる間に大抵の仕事は終わってる。後は掃除
    と明け方のFF作成程度。後はポツリポツリと来るウザ客の相手。
    しかし一人しかいないプレッシャーは相当のもの。

朝勤は、全然接点がないから知らん。
175いい気分さん:2006/02/08(水) 06:39:24
>>174
なかなかなものです。

176いい気分さん:2006/02/08(水) 23:57:53
朝勤(早朝)・・・レジが忙しい。通勤客は一秒を争って来るため
          あまりレジを開けられない。
          夜勤のしなかった事(備品の補充、フェイスアップ)
          を必ずしなくてはいけない立場。
          効率よくFFなどを作るのが得意で面白くもある。
          アイスと山崎パンぐらいの納品なので品出しは楽。
          
          
      
177いい気分さん:2006/02/12(日) 21:16:24
うちの昼勤の一人は何をするのも忙しいと言ってやらないんだけど
実際は仲良くおしゃべりしてる状態で
見かねた店長が「何が(どこが)忙しいの?」と詰問し始めて下向いて黙ったよ。
その日一日実におとなしかった、静かだったのは本当にその一日だけだったけどなw
一番の新入りなんだけど夕勤や夜勤には命令を出そうとするw
ミーティング中に乗り込んで来て、夕勤夜勤が自分の言うことを聞かないと力説。
そして夜勤チーフに「うるさい黙れ!」と一喝され、店長の方を見るものの
店長からも「何しに来たの?」と言われ退散。
早くくびにしてくれよ。
178いい気分さん:2006/02/14(火) 10:00:22
当方>>168
ヤンキー上がりの昼勤を正攻法で論破してきた。何かと夜勤の所為にしたがる困った奴だ。

ホット飲料のストックが補充されてないのは朝勤の所為だっての。
しかも今の時季、朝は缶コーヒーばかり売れるから補充しきれないのは当たり前なのに。
179いい気分さん:2006/04/29(土) 19:03:18
大阪はマナーが悪いので有名ですが、その中でもとんでもない迷惑で利己主義な
コンビニが大阪淀川区の三津屋にあります、この店は車で買い物をする客が多いのに
駐車場がありません、その為この店の周りに多くの買い物客や納品業者の車を道路に
駐車させ交通を妨害し多大な迷惑を周りに与えております、この店の前の道路は
交通量が多く朝夕はバスレーンになっており駐停車が禁止されております、また深夜の
清掃車もこの店の客の駐車の為に掃除もできません、しかもこの店は客のゴミを散乱させても
店の前しか掃除しません、この店は客の迷惑行為は店には関係ないと言う考えをしており
自分の金儲けしか考えておりません、ファミリーマート本部もこの状況を知りながら迷惑な
営業をさせ金儲けをさせております、この状況を放置すれば周りのまともなコンビニや青少年
にまで悪影響を与えかねません、どうすればこの状況を解決できるのでしょうか。
180いい気分さん:2006/05/09(火) 23:16:11
age
181いい気分さん:2006/05/10(水) 19:19:01
自動車税の時期、で最近は公共料金多くない?今日10万代がいくつもあった。銀行で払えばいいのに。
182いい気分さん:2006/05/19(金) 08:40:00
日勤と夕勤の両方に入ってる漏れは中立
183いい気分さん:2006/05/22(月) 03:04:41
夕勤、夜勤、早朝&日勤とこなしてきた立場から言わせてもらえば
>>41が正義
184(,,゜凵K) ◆p6Cv5sTrHw :2006/06/05(月) 01:06:22
185いい気分さん:2006/07/25(火) 06:43:22
ほしゅう
186いい気分さん:2006/08/05(土) 15:19:04
朝勤夕勤は良いと思う人がいたら夜勤を愛せ、夜勤に惚れろ。



稼ぐ術を何かと知っている…

by某店長
187いい気分さん:2006/10/11(水) 23:36:41
by某店長 age
188いい気分さん:2006/10/12(木) 17:44:55
昔昼勤に「夜勤はお客さんが来なくて暇なんだから(中略)もっと仕事してよ」
と言われた
俺がやっている仕事のワークスケジュールを作って客数も書き、納品数(オリコン数等)も書き
渡したらそれ以降おとなしくなった
店長もそこまで仕事していた事を知らなかったらしくカメラチェックして時給up!
189いい気分さん:2007/01/21(日) 08:44:56
xv
190いい気分さん:2007/03/08(木) 05:16:27
191いい気分さん:2007/07/23(月) 04:07:41
保守
192いい気分さん
来月から夕方から昼間になるんだよなー
なーんか色々不安すぎる・・・店も変わるから
特に昼のピークが・・・想像したくないです><

夕方からだと昼の乱雑さがそのままで全部しわ寄せが来るから
そうやって仕事を後に回して帰りたくないし