【Felica】EDYの使えるコンビニPart2【シャリーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
ヽ(´ー`)ノマターリ行きましょうヽ(´ー`)ノ

小銭を持たなくて良い。
マイルがたまる。
ぐらいしかメリットが浮かばないedyですが
am/pm以外でもちらほらと使える店が増えてきたんで
マターリ語りましょう

[edy]
http://www.edy.jp/

[edyの使えるコンビニ一覧]
http://www.edy.jp/about/area/shopping/shopping02.html
2いい気分さん:2005/11/05(土) 15:30:05
3 ◆cQN2ZsDrtk :2005/11/05(土) 15:38:43
4いい気分さん:2005/11/05(土) 15:51:11
ampmとサークルKサンクス。
で、このスレはもう終わっちゃう?
5いい気分さん:2005/11/05(土) 16:54:24
前スレを使い切れww
6いい気分さん:2005/11/05(土) 20:30:32
>>4
ポプラもあるでよ

どうせならSuicaも一緒にして、電子マネー総合スレにしても良かったかも。
7いい気分さん:2005/11/05(土) 23:45:31
7Get!
8いい気分さん:2005/11/06(日) 00:46:15
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。


【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
9いい気分さん:2005/11/06(日) 05:30:43
>1

ただ、リンク切れなので修正。

[edyの使えるお店一覧]
http://www.edy.jp/search/shop/index.html
10いい気分さん:2005/11/06(日) 09:10:45
穴でピカチュウ型edyが限定2万個ですってよ
11いい気分さん:2005/11/07(月) 21:02:22
ポプラのバイトだけど、Edyのトレーニングとか受けても実際にできるかとか不安でいっぱいだったけど、客のほうが扱いよく知ってるし。

でもチャージとかはまだしてないし。ちゃんとできるかな・・・?
12いい気分さん:2005/11/07(月) 21:51:19
最初は私もドキドキしたけど、慣れれば大丈夫だよ。サンクス店員より。
13いい気分さん:2005/11/08(火) 03:26:54
>>12
ありがと!!!
           ポプラバイト
14いい気分さん:2005/11/08(火) 16:03:35
ローソンが…
15いい気分さん:2005/11/08(火) 20:40:22
ローソンorz
16いい気分さん:2005/11/08(火) 21:31:06
?すいか使ってる人ってそんなに多いの?
EDYに対応してくれたほうが、使ったのに。もう行かない。
17いい気分さん:2005/11/08(火) 22:34:13
カードリーダーだけでも共通化してほしい。
18いい気分さん:2005/11/09(水) 02:05:53
クレジットカードがサインレスで使えるローソンで
代行収納不可でVIEWのみでしかチャージできねぇスイカなんざ
使う気が起きない
19いい気分さん:2005/11/09(水) 20:54:07
>>16
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051011.html (一番下)

ユーザ数ではないが、
まあこの店舗数の差からすると、
現状Suicaなんて鼻くそみたいなもんだな。

ただ伸びてくる可能性は大きいが。
20いい気分さん:2005/11/09(水) 22:44:21
通勤通学でSuicaを利用する人は多いからね。
関東だけで見たらユーザーがある程度限られるEdyよりも使われているかと。
21いい気分さん:2005/11/10(木) 00:20:27
しかしSUICAって現状だとほとんどJR乗るのにしか使えないからなぁ。
それを「使われている」というのならまぁそうだけど。
22いい気分さん:2005/11/10(木) 00:24:27
頑張れministop
23いい気分さん:2005/11/10(木) 01:14:04
イコカでいこか!
24入社予定者:2005/11/10(木) 01:56:29
EDYって最大どれだけチャージできるの?
25いい気分さん:2005/11/10(木) 02:05:01
ttp://www.edy.jp/

御自分で御確認ください
26いい気分さん:2005/11/10(木) 02:12:57
>>25
おまいいいやつだな。
27いい気分さん:2005/11/10(木) 18:28:45
5万円
28いい気分さん:2005/11/10(木) 22:59:04
千葉県ではSuica、愛知県ではEdyのミニストップ。
これからどうなるんだろう。
29いい気分さん:2005/11/11(金) 00:52:04
いっそのことリーダー2台設置で両方対応!
30いい気分さん:2005/11/11(金) 13:37:19
来年度からsuicaが関東私鉄・バスにも対応するが、
それを機にsuica陣営の猛攻が始まる予感
31いい気分さん:2005/11/12(土) 00:49:04
Suicaでは、割引・値引き・ポイント付与の類は一切ありませんから。
これまでプリカのイオカードが廃止になったんで、Suicaの利用者が
増えていくことは確かだけど。
32いい気分さん:2005/11/12(土) 14:03:03
JRは時々しか使わないから、オレンジカードで十分。
33いい気分さん:2005/11/16(水) 12:26:10
>>29
コンビニじゃないが、大丸ピーコック(スーパー)の一部店舗は両方使えるな。
http://credit.sakura.ne.jp/uploader/img/835.jpg
34いい気分さん:2005/11/18(金) 22:39:02
スリーエフはsuicaで決まりだとさ。セブンはどうする?
35いい気分さん:2005/11/20(日) 01:58:58
代行収納は全部できるの?
36いい気分さん:2005/11/20(日) 09:39:59
サンクスではエディで、料金収納出来る。
37いい気分さん:2005/11/21(月) 18:53:04
複数枚使用できない、差額は現金でしか払えない
限度額もたった2万円。
金券類が買えない、収納代行使えない
おまけにビューカードが無いと関西に行かないとチャージできない。
自宅でチャージできない、券売機は使いづらい、
使える場所も増えてはいるもののまだまだ少ない。
使ってもマイルが貯まらない、お得感まるでなし。
メインの自動改札ではエラー続出、磁気イオカ廃止の暴挙。
見せ掛けだけの“欠陥”電子マネー=Suica

複数枚利用可能(5枚の所あり)、差額の決済手段は自由
限度額は余裕の5万円。
金券、収納代行なんでもOK
国内発行の殆どのクレジットカードでチャージ可能、
パソリを使って自宅で楽々チャージ。
様々な業種、店舗で利用可能。
ANA-Edyならマイルも貯まる。使えば使うほど得をする。
永久機関などの技を駆使して利殖可能。
次世代電子マネーのスタンダード=Edy

やっぱり、通はEdyだね
38いい気分さん:2005/11/22(火) 17:12:43
通はあう、じゃなかったのか?
39いい気分さん:2005/11/22(火) 17:25:15
apのアンケート答えたら、500円のEdyクーポンが当たった。
10000円のが当たらなかったのは残念・・・
40いい気分さん:2005/11/26(土) 15:46:36
痛は、あうだね
41いい気分さん:2005/11/29(火) 19:01:02
セブン&アイ、非接触型プリペイド式電子マネーカード
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26754.html

セブン&アイ・ホールディングス(セブン&アイ)は、セブン-イレブン
店舗などで利用できる、非接触IC搭載のプリペイド式電子マネーカ
ードを2007年春にも提供すると発表した。
42いい気分さん:2005/11/29(火) 22:04:36
>>41
さらに種類が増えるのか・・・
43いい気分さん:2005/11/29(火) 22:10:45
>>42
絶対誰も使わねえ…
44いい気分さん:2005/11/29(火) 22:27:58
セブンはアホか
素直にEDy導入すればいいのに
45いい気分さん:2005/11/29(火) 22:37:43
他所に上前をはねられるのが気に食わないんでしょう。
46いい気分さん:2005/11/30(水) 01:08:03
jr東海みないだな
47いい気分さん:2005/11/30(水) 04:25:45
最近使う人増えたな〜
48いい気分さん:2005/11/30(水) 07:06:41
勘弁してくれ・・・
ほんとEdyでいいじゃないか!!って感じだな。
何考えてんだか
49いい気分さん:2005/12/01(木) 15:36:55
そのうち折れてEdyと互換キボン
50いい気分さん:2005/12/01(木) 19:05:40
>>49
今のEdyとIYグループ全店じゃ利便性悪いのはEdyの方だからどうにもならん。
あと1年半で、Edyがどれだけ勢力とれるかだけだな
51いい気分さん:2005/12/01(木) 19:34:55
ダイエーグループでも取り込め!って話だな。
52いい気分さん:2005/12/01(木) 22:49:35
>>50
そうかぁ?
7&iが1万店と言ったって、日頃使う店は数箇所に決まってるだろ。
Edyは、am/pm、C&S、プロント、マツキヨなど多業種で使えるから、
自分の生活範囲内にある導入店舗が多い。
もちろん「まだまだ足りない」というのは事実だろうが、
7&iの方が便利などと言うことはありえない。
53いい気分さん:2005/12/02(金) 15:47:54
>>52
住んでる場所によるだろうね
ウチの近所で言えばEdy使える店はGEOくらいしか無いので
使い道全くなし。
54いい気分さん:2005/12/02(金) 17:11:53
だから独自に走らず
既存のを採用 or 互換性を持たせるのが一番じゃないのかw
55いい気分さん:2005/12/02(金) 17:41:18
だから他所に上前をはねられるのが気に食わないんでしょう。
56いい気分さん:2005/12/02(金) 18:55:08
客のニーズは圧倒的にEDYなのに
自分らのメンツの方が大事なんだな。
こういう会社はいずれダメになるよ。
57いい気分さん:2005/12/02(金) 18:57:15
ヒューザー
58いい気分さん:2005/12/03(土) 17:04:15
こういう時こそ、みんなでゴルァしようぜ!

https://www.sej.co.jp/inquiry/
59いい気分さん:2005/12/05(月) 17:01:12
ビットワレットの社員が7&iに走ってると思うけどね。

メンツを重視して独自立てるような会社にゴルァしても無駄、
ビットワレットの尻を叩く(応援する)方が精神的にも良い。
60いい気分さん:2005/12/05(月) 17:25:55
>>56
>客のニーズは圧倒的にEDYなのに

ソースは?
大抵の人は「どこでもいい」と思ってると思うけどなぁ。

>自分らのメンツの方が大事なんだな。
>こういう会社はいずれダメになるよ。

ポイントカードのポイントを共有しない会社もだめになってほしいものだね。
#ヨドバシとビックとさくらやがバラバラにたまって困ってるw
61いい気分さん:2005/12/05(月) 17:56:10
>>60
ハァ?
ポイントなんか共用したら意味ねーだろ。
バカは市ね。
62いい気分さん:2005/12/05(月) 21:09:52
昨日、ポプラのバイトに行ったら、レジの下のとこに張り紙してありました。
「EDY精算後、OO円EDYよりいただきました。ありがとうございます。ただいま、レシートをお返しします。と、言ってレシートを手渡ししてください。その際、決してEDY残高を言わないようにすること。EDYはお客様のお財布の中身です」
と、書いてました。いままでフツーに、
「OO円のお支払いEDYでいただきました。残高はOO円です」
って言ってました。ハズイ・・・
63いい気分さん:2005/12/05(月) 22:45:39
>>62
中の人乙。
サークルKサンクスは、客側の大きめ情報画面に残高表示されるんで、
他の客にもしっかり見られているよ。
気にしたことなかったけど、本当は、望ましくはないかも。
ポプラって、丁寧なんだね。
64いい気分さん:2005/12/05(月) 23:33:46
>>62
ポプラGJ!!
65いい気分さん:2005/12/05(月) 23:39:41
>>63
漏れなんかは電子マネー=チャージ可能なプリペイドカードと認識しているため、
逆に表示されないと不便だなと感じている。am/pmなんかレシートのみで店員用
表示機にも出ないとか。QUOカードは引き落とし前に店員用表示のみに引き落とし前
残高と引き落とし後の2種類が表示される(ローソンで確認済み)。
66いい気分さん:2005/12/06(火) 00:51:07
edyを使ってる人は「小銭出さなくていいから便利」とかじゃなくて、クレカのポイント稼ぎたいだけの人がほとんどだろう。
電子マネーならなんでもいいってもんじゃない。
67いい気分さん:2005/12/06(火) 00:57:42
九州や中国地方に行った時にポプラによく行くんだけど
ご飯を後入れする弁当が好きなんですよね。
現住している地域に無いのが残念。
EDYも使えるし出店して欲しいんだけどなぁ。
68いい気分さん:2005/12/06(火) 02:55:34
>>62
そういえば、ポプラで開始直後は残高を声に出して言われました。
「余計なお世話」と思いました。w

数日後行ったら言われなくなりましたので、クレームがあったかなと思ってました。
69いい気分さん:2005/12/06(火) 09:17:06
>>61
>ポイントなんか共用したら意味ねーだろ。
意味はある。
ヨドバシのポイントがビックカメラで使えたら便利だと思ったことはないのか?

もっともできるかどうかは別。現実的には難しいし馬鹿げた提案だといえる。
とにかくEdyにプリペイドを統一しろというのも同程度に馬鹿げた提案。

つまり
>バカは市ね。
そのくらいバカなことをいっているのがオマエ。
70いい気分さん:2005/12/06(火) 13:00:18
>>69
客にとって意味があっても、
店にとっては無意味すぎるだろ。
顧客の囲い込みができなくなるような
ポイント共通化をするはずがない。
そんな提案を平気でするやつが馬鹿。
71いい気分さん:2005/12/06(火) 20:22:52
>>70
>客にとって意味があっても、
>店にとっては無意味すぎるだろ。

セブンイレブンにEdyを使えという提案に関しても同じように考えられんのかねぇ。
自分だけはお利口さんとでも思ってるのですかね。視野が狭すぎます。困ったものです。
72いい気分さん:2005/12/06(火) 21:50:28
>>71
ポイントとバリューを同一に考えてる馬鹿ハケーソ
73いい気分さん:2005/12/06(火) 22:29:29
やっぱりみんな
チャージはレジでしないで

パソリか何かでクレジットからやってるわけ?
いちばんおおいのはANAカードかな?
74名無しさん@ご利用は計画的に:2005/12/06(火) 23:26:43
>>73
小学生は早く寝なさい!
75いい気分さん:2005/12/06(火) 23:55:26
76いい気分さん:2005/12/07(水) 00:43:37
囲い込みは現金還元、ポイントやプリペイド、クレジットの4種類あると考えてよい。

現金還元は店内表示価格から割り引くコジマや丸井(赤いカード・クラブワオ)が有名。
ポイントはヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや、ヤマダ電機の店舗毎やクレジットカード会社毎のがある。
プリペイドやEdy、Suicaに加えて各種磁気券と紙券がある。
クレジットはショッピングクレジット(個品方式の契約)と枠内なら自由に購入可能なクレジットカード。
77いい気分さん:2005/12/07(水) 14:45:09
>>72
>ポイントとバリューを同一に考えてる馬鹿ハケーソ

完全に同一ではありませんが、似た様なサービスとして考えることができます。
抽象概念の分からないお子様には難しいかもしれません。
78いい気分さん:2005/12/07(水) 17:57:51
>>77
できねーよw
79いい気分さん:2005/12/08(木) 03:44:33
ポイントだけ普及して終わりかな…
80いい気分さん:2005/12/08(木) 12:33:27
>>78
バカ乙
81いい気分さん:2005/12/08(木) 13:54:49
タクシーでもEdy決済、ビットワレットと二葉計器が開発へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26897.html
82いい気分さん:2005/12/19(月) 10:40:48
サークルKEdy反応遅いなぁ。
あと、サークルKマズイ。
牛丼とチキンバーと鱒の寿しおにぎりしか美味くない
83いい気分さん:2005/12/19(月) 18:01:12
開発部門が味覚音痴だから
84いい気分さん:2005/12/19(月) 23:59:08
>>82
ほんとサークルKサンクスの端末酷すぎ。
無駄にデカイしね。

ampmの端末はずっと反応いいのに。
85いい気分さん:2005/12/21(水) 02:42:32
>>82
 >あと、サークルKマズイ。
 何がまずいの?お弁当?サンドイッチ?デザート?

反応を良くする方法は、端末に青いランプが点灯してからかざすと、
うまくいくよ。先に置いて待ってると、反応がにぶい。と友人に教わった。
86いい気分さん:2005/12/21(水) 17:23:24
>>85
そうみたいだね。
自分もそうかなーと思って、最近はランプが付くのを
待ってからタッチするようになった。

けど、そのランプが付くまでがまた、長い…orz
87いい気分さん:2005/12/22(木) 00:22:22
お財布ケータイの場合は端末にピッタリつけないでね。
2〜3cmくらい浮かせてください。
まあそれが「かざす」ってことなんだけど、わかってくれない人多くてさ。
88いい気分さん:2005/12/22(木) 01:15:56
でも大概の店員は先にエディを置いてください。と言ってくる。
先に金額を入れるように指示、その後のやりとりを考えたら…
89いい気分さん:2005/12/22(木) 06:55:46
マツキヨみたいに金額入れ直さないから、先に置いていた方が楽。
サークルKのアルバイトねーちゃんにも顔覚えられたので
「エヂーで」って言わなくてもよくなった。
コンビニ行くと特別に挨拶されるし、EDY使う客って少ないのだろうか?
90いい気分さん:2005/12/22(木) 12:20:01
>>89
どう考えても少ないだろ。
利用率の高いSuicaでさえ、JRの駅のコンビニ
「NEWDAYS」で1割程度だとか。
それを考えたら、Edyなんて2〜3%がいいとこじゃないの?
1日1,000人の来客があるとして、1日に20〜30人程度かと。
91いい気分さん :2005/12/22(木) 15:21:27
92いい気分さん:2005/12/23(金) 18:43:39
こんな便利なもの何でみんな使わないのかな
ビットワレットは宣伝が足りないんじゃないか
93いい気分さん:2005/12/24(土) 00:51:57
利便性はイマイチだと思うが。ポストペイ式にしてチャージの手間をなくせばいいと思う。
現状ではクレカのポイント貯めたい人が使ってるだけに過ぎない。
94いい気分さん:2005/12/24(土) 01:20:38
>>93
それいったらクイックペイとか、iDとか使えば言いだけの話になってしまうよ。
95いい気分さん:2005/12/24(土) 12:16:05
ポストペイなんて、事実上のクレジットカード。
クレカ嫌いの人が多い日本で普及するわけがない。
交通系にしても、現金プリペイドが主流のSuicaは
普及してるが、ポストペイのPiTaPaはさっぱり。
96いい気分さん:2005/12/24(土) 12:25:42
SuicaとPiTaPaじゃ使用できる場所に差がありすぎて比較にならん。
限度額を低めに設定しておけばポストペイでも問題ない。
クレカ嫌いの人ってただ「持ってると多く使っちゃいそう」っていう精神論だけで敬遠してるし。
97いい気分さん:2005/12/24(土) 12:49:06
逆にプリペイドの利便性って、
「残高以上は使えないから使いすぎない。」っていう所がメリットの一つだと…

携帯なんてそれをモロダシで売り出してるし。
98いい気分さん:2005/12/24(土) 14:16:38
>>85
弁当まずい。

せっかくEdyが使えるのだから、味も良くしてちょ
99いい気分さん:2005/12/24(土) 15:01:33
>>96
その精神論が普及のカギになっているのだが。
精神論を抜きにして考えろというのは暴論。
100いい気分さん:2005/12/25(日) 08:26:53
>>92
どっかのスレで不正チャージが話題になってる。
EDYなくなると不便になるなー・・・
101いい気分さん:2005/12/25(日) 19:44:19
>>92
>>こんな便利なもの何でみんな使わないのかな
俺の場合...
・自宅と会社の近くにam/pmもサンクスもない。
・自宅と会社の近くにファミリーマートやセブンイレブンならある。
・JRで通勤している。
・本もコンビニも通勤途中(駅中)で寄れる。
・メインのクレカは、View-Suicaカード。
結局Suicaさ。
みんながみんな 92と同じ生活環境という訳じゃない。
(逆に、JRを通勤で使ってないのなら、あまりSuicaは意味がないと思う)

>>ビットワレットは宣伝が足りないんじゃないか
使える店が近くになけりゃしょうがないよん。
宣伝されたって、使えるとこないんだもん。
102いい気分さん:2005/12/25(日) 20:04:23
うちの近所のサンクスは何故か次々と潰れてしまった
今では711ばかり
最も近いサンクスが車で往復40分っていうのは・・・・・・
103いい気分さん:2005/12/26(月) 02:50:52
EDYようやく慣れてきました。
それほど頻度少ないです。
               大阪ポプラバイト
104いい気分さん:2005/12/26(月) 07:43:50
オートチャージ式なら、プリペイドとポストペイ両方の利点がある。
105いい気分さん:2005/12/26(月) 23:53:26
沖縄ファミリーマートで使えます。
超便利。
106いい気分さん:2005/12/27(火) 00:00:36
いいなー、沖縄はファミマで使えるのか〜。
ウラヤマシ
107いい気分さん:2005/12/27(火) 11:47:53
コンビニでエディ決済でクオカード購入出来るんでしょうか!?
108いい気分さん:2005/12/27(火) 12:05:12
>>107
ファミマでユピ、ファミマカード
109いい気分さん:2005/12/27(火) 12:07:08
間違えた↑スマン
110いい気分さん:2005/12/30(金) 12:35:51
am/pm−FS広島進出
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.ampm.co.jp/company/news/05_12/07.pdf
111いい気分さん:2005/12/31(土) 00:44:57
おめ
112いい気分さん:2005/12/31(土) 04:38:21
ファミマであんな手間ヒマかけてチャージする奴の気がしれん

おサイフケータイEdyとクレジットの連動にかなうものはないね
113いい気分さん:2005/12/31(土) 11:55:43
>>112
パソリとキー&マウスマクロなら一度憶えさせれば
パスワード入力さえも自動でフルチャージ。
114いい気分さん:2005/12/31(土) 17:44:25
いや、自動チャージってちょっと・・・
115いい気分さん:2006/01/02(月) 04:28:47
ローソンで近々使えるようになるからそしたら便利
116いい気分さん:2006/01/02(月) 05:09:52
ローソンも遠いんだよな、711ばかりで・・・・・・・
117いい気分さん:2006/01/02(月) 05:17:22
711は独自電子マネーをはじめるので
おさいふケータイなら便利。来年の話だけどな。
118いい気分さん:2006/01/03(火) 18:44:15
>>117
EDYでいいじゃん、もう。
119いい気分さん:2006/01/03(火) 18:50:16
おさいふケータイがもたらしたのが電子マネーの多様化なんだがな
120いい気分さん:2006/01/06(金) 17:08:36
エロイですね
121いい気分さん:2006/01/06(金) 18:08:39
>>115
ローソンが導入するのはSuica。Edyじゃない
122いい気分さん:2006/01/07(土) 01:07:17
羽田第2ターミナルの店みたいに
EdyとSuica両方対応すればええだけの話や
123いい気分さん:2006/01/09(月) 16:11:04
Felicaに対応してる電子マネーって
EdyとSuicaだけなの?
by 北海道の田舎者
124いい気分さん:2006/01/09(月) 17:12:20
>>123
Edy、Suica以外にもICOCAがある。
また、これらはFeliCaに対応している、のではなく、
FeliCaという技術を利用している。

125いい気分さん:2006/01/10(火) 23:30:49
漏れサンクスだが、最近EDYが増えてキター。ピカチュウの人形型のエディーの
お客さんにも何回か遭遇したし
126いい気分さん:2006/01/11(水) 00:25:29
QUICPay、iD、PiTaPaとFelica技術を利用したポストペイも進んできてるな。
最終的にはメインストリームがプリペイドよりもポストペイに移行する可能有。
127いい気分さん:2006/01/14(土) 20:14:49
>>125
>ピカチュウのEDY

ANA全日空のやつでしょ?あれ、かわいいよね。
128いい気分さん:2006/01/16(月) 11:55:04
>>127
名古屋で万博の時にやってたポケモンランドに必要なEDYじゃないの?
サークルKサンクスでうってたヤシ
129いい気分さん:2006/01/16(月) 12:38:24
ポケパークには人形型のEdyはありまへん
130いい気分さん:2006/01/16(月) 19:54:27
ローソンでPiTaPa
131いい気分さん:2006/01/16(月) 20:10:39
ビッグ3に無視されるEdy(´・ω・) カワイソス
132いい気分さん:2006/01/17(火) 13:37:57
>>131
沖縄ファミマは全店Edy対応ですが何か?
ローソンも空港や地域丸ごとEdy対応のエリア(大崎やUSJ)を中心に
ぼちぼちEdy対応してますが何か?

ってか、ローソンの東京本社って、ゲートシティ大崎なのね。
ということは、本社勤務社員は新浪氏を含めて、Edy付き社員証持ちってこと?
133いい気分さん:2006/01/17(火) 14:12:51
沖縄はチェーンから外れてるから、
ビッグ3には入らないがなw
134いい気分さん:2006/01/20(金) 13:29:38
ポケモンのEDYは
ピカチュウのフィギュア型のやつならANAで、
カード式のはポケパークだったとオモ。
135いい気分さん:2006/01/20(金) 22:02:59
ANAピカチウEDYは2種類あるみたいだね。
右手あげてるピカと両手あげてるピカ。
もしかしてシークレットもあり???
136いい気分さん:2006/01/20(金) 22:36:48
>>132
ローソンでもEdyが使える店が増えてるの?
137いい気分さん:2006/01/20(金) 23:34:47
auのおサイフケータイキャンペーンの当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://j.pic.to/4tw4a

ありがとうW32S(*´д`)
138いい気分さん:2006/01/20(金) 23:56:41
>>136
ローソンはSuica
139いい気分さん:2006/01/21(土) 11:33:24
>>138
PiTaPaも使えるようになる
140いい気分さん:2006/01/21(土) 12:16:13
>>138
ケートシティ大崎、大崎オーバルコート、新千歳空港、中部空港、
ユニバーサルシティウォークではローソンでもEdy使用可能
141いい気分さん:2006/01/23(月) 11:43:27
>>140
しかしそこでは収納代行NG
142名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/24(火) 18:38:36
那覇に二ヶ月ほど出張するんだが、
Edyでの収納代行は出来ないのか・・・orz
143いい気分さん:2006/01/24(火) 18:58:27
なぜそんなに収納代行にこだわるのか分からんのだが、
重要なことなのかい?いやマジで。
144いい気分さん:2006/01/24(火) 21:09:58
パソリがMacOSXで使えないのが…。
145いい気分さん:2006/01/24(火) 22:58:43
住民税ってEdyで払えます?
146いい気分さん:2006/01/24(火) 23:35:10
>>144
Mac対応ってどんどん少なくなってるねぇ。
俺はあきらめてwinにスイッチしてもうた。
147144:2006/01/25(水) 07:16:24
普通に同じサービスを受けられるようにならないかな…。
148いい気分さん:2006/01/25(水) 20:53:52
>>143
クレカ払い出来ない代行収納(NTT固定電話や国民年金など)をクレカチャージしたEdyで払えば実質クレカ払いなので、マイルやクレカポイントが貯まる。
なので陸マイラーやポイント厨はEdyでの代行収納可否を気にする。
149いい気分さん:2006/01/25(水) 22:27:20
Edy対応のコンビニなら、
なんでもdyで払えちゃうわけ?
150いい気分さん:2006/01/26(木) 03:15:24
>>145 >>149
Edyにチャージされているお金は現金とほぼ扱いは同じ。
だから、店内の商品・サービスにEdyは使用可能。

ただし、店内の「コピーサービス」は使用不可。
151いい気分さん:2006/01/26(木) 11:48:52
>>145.149.150
ap、サンクル、ポプラの、レジ連動型端末ならレジ決済する全ての支払いに使える。
*ポプラのQUOカード購入だけ例外でEdy決済不可

ところが、沖縄ファミマや汐留ファミマ、空港ローソンなどの外付け別端末の店では、
金券類や代行収納の支払いには使えない。
これは、ANAマイル付与ルールと大いに関係がある。

レジ連動型なら金券類や代行収納のフラグをつけてビトワレにデータ送信できるので、
マイル付与対象外支払いを抽出してEdyマイル付与の除外扱いができるが、
外付け端末では、金額データのみの送信となり、マイル対象外決済の抽出ができない。
これで金券類や代行収納の支払いを認めると、これらにまでマイルが付いてしまうことになるから、
前述のような規制をかける。

152いい気分さん:2006/01/26(木) 22:40:30
サークルK、サンクスでチャージを現金以外でした人いませんか?
ユニーの商品券、株主のプリペイド商品券、UFJギフトカード等。

もしできるお店があったら大体の場所を教えてください。
153いい気分さん:2006/01/27(金) 06:11:28
2月1日(おおよそ)より、サークルK・サンクスのEdy読み取り時間が
約半分に短縮されます。プログラム改良によるものです。

Edyカード支払い (現行)約1.9秒→(改善後)約1.1秒
おサイフケータイ支払い 約2.0秒→約1.1秒

ただし、
KARUWAZAカード使用者は「カルワザスタンプ」対象時、
おサイフケータイ使用者は「カルワザ値引」「カルワザスタンプ」対象時、
トクトクポケット会員確認またはカルワザスタンプ蓄積数確認の通信のため
0.5秒ほど余分に時間が掛かります。
154いい気分さん:2006/01/27(金) 11:06:14
>>1
前スレのリンクくらい貼れよバカ
1になくても2や3とかに貼れただろうがボケ
155いい気分さん:2006/01/27(金) 11:08:41
【電子マネー】edyの使えるコンビニ【シャリーン】
http://makimo.to/2ch/life7_conv/1073/1073920908.html
156いい気分さん:2006/01/27(金) 11:10:12
【電子マネー】edyの使えるコンビニ【シャリーン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1073920908/
157いい気分さん:2006/01/27(金) 11:21:00
2ch検索: [edy]
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=edy&COUNT=10


(2ちゃんのフェリカ系スレ総合スレ)
【FeliCa】SuicaEdyを語れ Part8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1134603972/l50
158いい気分さん:2006/01/27(金) 19:48:32
>>153
ソースは?
159いい気分さん:2006/01/28(土) 22:40:28
おたふくに決まってるYO
160名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 01:03:24
オリバーどろも美味しいよ
161いい気分さん:2006/01/29(日) 06:53:38
>>158
ソースはいかりソースに決まってる
162いい気分さん:2006/01/29(日) 10:38:36
うすたーしゃそーす
163いい気分さん:2006/01/29(日) 12:04:19
なんだ嘘か
164名無しさん@ご利用は計画的に:2006/01/29(日) 17:49:25
そいそーす
165いい気分さん:2006/01/29(日) 18:40:27
セブンイレブンでedyが使えたらセブンイレブンの常連になるのに・・・
(近所に多いから)

わざわざ近所では数少ないサークルK行ってる。
166いい気分さん:2006/01/29(日) 18:44:45
わざわざサンクスやポプラに行ってる。
167いい気分さん:2006/01/29(日) 22:15:14
>>165
セブンは独自の電子マネー導入を決めてるので、
ありえません。
168いい気分さん:2006/01/29(日) 23:34:42
グループ独自の電子マネーって・・・せこい!
169いい気分さん:2006/01/30(月) 00:35:01
セブンの電子マネーって、SONYのメモリースティックのようだな。
客の利便性より囲い込み優先の姿勢は、企業姿勢を疑うよ。
Edyがある程度、浸透しつつあるんだから、素直に従えばいいのに。
囲い込みなら、セブンのEdyを作って、他社のEdyより付加価値をつける等
他にも方法はあると思う。
Edyより優れたシステムの電子マネーを開発中なのか?
170いい気分さん:2006/01/30(月) 00:47:14
ようは7&iは顧客ニーズを察しないんだろうな。
あの評判の悪いロゴマーク、デニーズだろうが何でもかんでもあの看板だし。
で、今回の独自電子マネー。
要は利益最優先とか、LDと一緒だな。
いや、LDのほうがまだいいかw
そのうち7&iは絶対痛い目に会う!
171いい気分さん:2006/01/30(月) 19:16:37
7&iは規模が大きいぶん、
LDとは次元が違うわけだが。
172いい気分さん:2006/01/30(月) 21:23:12
サクルKサンクスの店員は
釣り銭チャージ頼むと
おろおろするから困る。
173いい気分さん:2006/01/30(月) 21:34:33
チャージしてから買えばいいジャン。
174いい気分さん:2006/01/30(月) 21:38:27
糞セブンの電子マネーはヨーカードーでも使えるんだったら
アイワイカードでチャージできるんだろうな?
できなきゃ嘘だぞ。
175いい気分さん:2006/01/30(月) 21:46:04
セブンがEdyなんて落ち目を採用するくらいなら独自規格のカードの方がマシだろ。
Suica採用が独自規格より1番良かったはずなんだが…。
176いい気分さん:2006/01/30(月) 21:53:21
いずれ、セブンイレブンでも独自以外の電子マネーにも対応する気はあるみたいよ。
記事で前見たよ
177いい気分さん:2006/01/30(月) 22:54:52
>>173
Edyで支払い→差額現金支払い→釣り銭チャージ、と行きたいわけよ。
この流れに対応してくれたのは、中野のサクルKだけだった。
地元に帰ってきたら、釣り銭チャージの存在すら知らないような奴ばっかりでもうね。
178いい気分さん:2006/01/30(月) 23:03:22
サークルKで、釣り銭チャージ出来たっけ?
179いい気分さん:2006/01/31(火) 00:05:17
>>178
使えないようなことを言ってるけど、実はできる。
180いい気分さん:2006/01/31(火) 00:32:18
釣り銭チャージできるけど、チャージした後に金返せ等言われると厄介なので意図的にチャージしない。

うちの店独自のローカルルールだ
181いい気分さん:2006/01/31(火) 05:47:36
>>177
差額現金払いにした後、釣り銭が発生するときは
レジが「釣り銭は現金」か「釣り銭はチャージ」かを尋ねてくるんだがなあ。

ただここの操作は操作性が悪いというか、
「Cキー2度打ち」で現金返却「登録キー2度打ち」でチャージ
の操作なんだろうな。

タッチパネルに「現金で返却」「チャージする」って選ばせたらいいのに。
むしろ客側ディスプレイにでも出せばいい。
182いい気分さん:2006/01/31(火) 06:44:02
>>175
Suicaにそこまで幻想を抱く奴も珍しい
183いい気分さん:2006/01/31(火) 08:20:02
サークルKで釣り銭チャージが出来るなら、サンクスでも出来るかな?
試してこようかな。
184いい気分さん:2006/01/31(火) 09:55:57
サンクスで釣り銭チャージしてもらおうとしたら、レジを打ち間違え
たらしくて、結局釣り銭チャージ出来なかった。若い女性店員さんよぉ・・・
まあ、釣り銭チャージはなかなかないんだろうから、いつものクセで、
チャージ操作しなかったんだろう。
釣り銭チャージが出来る、という確認はしたから、よしとしよう。
185いい気分さん:2006/01/31(火) 10:18:52
ZEROBANKのEdy当たった。
今まで岐阜のITの実験で貰ったEdy使ってたから、
これが初めてのKARUWAZAカードだったりする。
186いい気分さん:2006/01/31(火) 10:47:46
EdyならANAでもらっちゃえばいいじゃん。
今日まではゴニョゴニョなんだし。
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1201/
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/info/ana/1124/
187いい気分さん:2006/01/31(火) 11:10:29
まだ、やってたのか。
188いい気分さん:2006/02/01(水) 12:32:00
ローソン、ファミリマートはやく対応しろ
ボケ
カス
無能
189いい気分さん:2006/02/01(水) 12:47:24



190いい気分さん:2006/02/01(水) 16:54:00
質問です。
JALで予約してコンビニ支払いを選ぶとampmとサンクスが
使えるんですが、edyでの支払いは出来るんでしょうか?

ローソンはロッピー経由だとクレカ不可らしいので
apのedyもだめなのかなと思いまして。
191いい気分さん:2006/02/01(水) 23:21:22
バーコードがついていれば、EDYで払えるのでは?
192いい気分さん:2006/02/02(木) 01:37:52
Edyで払えないものってないだろ
193いい気分さん:2006/02/02(木) 01:39:03

194いい気分さん:2006/02/02(木) 07:34:36
悪霊
195いい気分さん:2006/02/02(木) 20:21:35
>>190
JALなら素直にクレカで払ったほうがよくない?
Edyだと保険つかないっしょ。
196いい気分さん:2006/02/02(木) 20:54:19
そもそもEdy払いは…

どうでもいいや
197いい気分さん:2006/02/02(木) 21:31:35
>>196
なら書くなよ。アホ?
198いい気分さん:2006/02/02(木) 21:34:49
>>190
自己レスです。
今日、apでedyで払ってきました。
JALのHPでは「現金のみ」って書いてあったから
びびっていたけど、あっさりedyで大丈夫でした。
199いい気分さん:2006/02/02(木) 22:17:04
念のため言っとくけどANAマイルもapポイントも付かないよ
200いい気分さん:2006/02/02(木) 22:50:04
>>199
知ってます。
田舎の祖父へのプレゼントなので、
edyで払えるだけでいいんですよ。
ANAVISAでチャージしてるから、自分では
3%の還元と思ってるし。
201いい気分さん:2006/02/02(木) 23:18:41
>>200
スマートeチケット(チケットレス)ギフトタイプ・ANAカード決済にした方が
面倒くさくないし、ショッピングアルファの対象にもなるからトクだと思うが。
202201:2006/02/02(木) 23:20:43
>>200
ごめん、JALに乗るのか。
失礼しました。
203いい気分さん:2006/02/02(木) 23:22:47
>>201
クラスJにしたかったので、おいらのなかでは最良の選択です。
ANAのスーパーシートはカタギには高すぎるし。

JALは、ギフトタイプのクレカ支払い出来ません。
204いい気分さん:2006/02/03(金) 06:30:01
情報後出しで何えばってんだ?
205いい気分さん:2006/02/03(金) 07:46:51
はぁ?
情報提供してくれてんのに何言ってるんだ、馬鹿?
206いい気分さん:2006/02/03(金) 09:21:17
>>204は、春休みになった大学生
207いい気分さん:2006/02/03(金) 20:56:00
>>188
死ね
208いい気分さん:2006/02/03(金) 21:53:01
209いい気分さん:2006/02/04(土) 06:43:10
>>205
何か有益な情報なんてあったか?
210いい気分さん:2006/02/04(土) 20:10:40
>>209
JALの支払いをEdyで出来るって事だろ?
211へんな気分さ:2006/02/06(月) 03:43:42
ふ〜〜ん、、、
212いい気分さん:2006/02/06(月) 05:25:55
トラブル報告ってあがってますか?

Edyをはじめて使おうと思って、ン千円チャージしたのに、使う前に残高0円に
なってた友人がいて、調べてます。

チャージした記録と、使っていない記録は、DBでわかるんじゃないか、
わかればチャージ金額、復活するんじゃないかとアドバイスしたんだけど。

auとEdyとクレジット会社のどこで調べてもわからないんだって。
そういうトラブル情報(と解決方法)あったら教えてください、、、
213いい気分さん:2006/02/06(月) 09:22:58
チャージできてないだけじゃね?クレジットの請求上がってきたら文句言えばいいんじゃない。
214いい気分さん:2006/02/06(月) 09:38:59
1000円チャージだから、レジでやってもらったんじゃね?
単にレジのミスだと思うが
215いい気分さん :2006/02/06(月) 10:56:33
>>214
>>212を100回嫁!
216いい気分さん:2006/02/06(月) 11:08:50
>>215
あんた、アホ?
217いい気分さん:2006/02/06(月) 11:32:28
>>auとEdyとクレジット会社
ってあるから、auおサイフでチャージしたんじゃないの?
218いい気分さん:2006/02/06(月) 14:03:40
>ン千円
1000円じゃないわな。
219名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 14:43:10
>>216
100万回読め、ボケ!
220いい気分さん:2006/02/06(月) 14:54:00
>>219
あんた、アホ?
221いい気分さん:2006/02/06(月) 16:21:06
今、Edyにチャージしたんだけどお金払わなかったけど、黙っていい?
222いい気分さん:2006/02/06(月) 17:53:30
ひょっとすると
クレジットカードでEdyチャージして
そのEdy払いでコンビニでクオカード買えば
クレカで金券購入と変わらないのでは?
なんかこの世の闇を発見したくらいビビッてるんだけど('A`)
223いい気分さん:2006/02/06(月) 18:07:28
藻前の闇はかわいいですね
224名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/06(月) 19:15:09
>>220
10000000000000000000000000億万回読め、カス!
225いい気分さん:2006/02/06(月) 19:42:53
>>224
あんた、アホ?
226いい気分さん:2006/02/07(火) 00:56:15
>>222
残念ながらEdy対応コンビニでクオカード買えるところは存在しない。
227いい気分さん:2006/02/07(火) 02:56:43
Edy対応コンビニでクオカードが買えるところは存在するよ。
Edyでは買えないが。
228いい気分さん:2006/02/07(火) 20:21:40
スイカは携帯で使うための敷居高いからなぁ。
工房の俺にとってはEdyを導入して頂きたい。
229いい気分さん:2006/02/11(土) 11:32:19
俺もチャージは専らコンビニw
am/pm、サークルKサンクス、ヨドバシカメラ、マツモトキヨシばかりで買い物するようになったけどまだまだ少ない。
230いい気分さん:2006/02/13(月) 00:13:00
−−業界では電子マネーの導入が進んでいる

 「現金をなくすことは防犯効果が高い。エディやスイカといった
電子マネーを試している。顧客の利便性が大事で、オープンにやるべきだ。
顧客がどう使うかをぜひ見極めたい」

http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0602/chokkyu-060210.html
231いい気分さん:2006/02/13(月) 13:00:08
エディで払うと店に手数料的な利益はあるんですか?
チャージのときとか。
232いい気分さん:2006/02/13(月) 14:00:05
普通、edyに限らずカード払いは
店が本来得るはずだった代金から手数料取ることで成り立つんだから
店はむしろ利益減るでしょ。
233いい気分さん:2006/02/13(月) 14:01:57
>>231
サンクスの現金店頭チャージ
234いい気分さん:2006/02/13(月) 14:46:14
>>232
そうですよね・・・サンクスでバイトしてるんですがEdy払いするお客さんはありがたいとか思っていたんですが・・・。

>>233
具体的にはどれくらいの利益なんでしょう。
チャージ額に関わらず一律ですか?
235いい気分さん:2006/02/13(月) 15:40:32
サークルKサンクスでは手数料は本部と店の折半だったはず。
236いい気分さん:2006/02/13(月) 21:04:09
サンクスはEDYチャージ1000円単位でしかできないの?チャージのときおろおろするのも面白い。
237いい気分さん:2006/02/14(火) 02:46:35
>>232
利用(来店)者が増えると予想してるんでしょう
238いい気分さん:2006/02/14(火) 16:39:02
最近、現金ほとんど使わない、クレカでチャージして、近所にスーパーもポプラもあるし
公共料金も(ry Edy使えない所ではクレカ使用、なんか金銭感覚麻痺してきたw
239いい気分さん:2006/02/14(火) 21:47:31
ポプラってEdyでクオカード買えるの?
240いい気分さん:2006/02/14(火) 22:55:53
サークルKのEdy払いの反応が早くなった。
241いい気分さん:2006/02/15(水) 04:02:48
>>231
カード:手数料定額
Edy:手数料定律
よって少額決済の時はEdyの方が有利

コンビニってのは一種の情報産業だから集客や客の利便性
以上に顧客の正確な行動サンプルを収拾できるメリットの方が
大きい。


本部にとってはw
242非通知さん:2006/02/15(水) 12:55:46
>>239
NO
243いい気分さん:2006/02/15(水) 14:36:52
>>236
現金で支払うとき、「おつりはEdyにチャージしてください」って
釣り銭チャージさせるともっとおろおろするぞwwwwww
244非通知さん:2006/02/15(水) 17:37:39
>>243
藻前ひで〜よw
245いい気分さん:2006/02/15(水) 22:40:19
某サークルKで釣り銭チャージを頼んだら、店員が1000円単位でないと
チャージ出来ないって言われました。お釣り全額チャージ出来ると
思っていたのに!
246いい気分さん:2006/02/16(木) 01:39:30
>>230
アホかローソンは・・・
いまさら試すってもう4年ぐらい前からやってんじゃん
247いい気分さん:2006/02/16(木) 14:25:27
>>246
いや、大崎や新千歳でのEdy対応は、地域の特殊事情に合わせた個店対応の域を出ない。
だが、ポスタルローソン代々木や丸の内マイプラザなんかは実験導入としての意味合いが強い。
ローソンがSuicaの実験始めたのも去年末だし。
248いい気分さん:2006/02/16(木) 20:31:54
Edyで購入した商品名ってどうしたら確認できる?
249いい気分さん:2006/02/16(木) 20:36:41
すいませんスレ違いでした…
250いい気分さん:2006/02/16(木) 20:37:07
>>248
レシートを見るしか無いと思う
251いい気分さん:2006/02/16(木) 20:48:56
>>245 サンクス店員ですが
サンクスでは、何十円でも(千円単位じゃなく)
つり銭チヤージ出来るんですが、サークルKは出来ないんですかね?
サークルKサンクスなのにね…
252いい気分さん:2006/02/17(金) 00:30:48
釣り銭チャージはできる。
ただし、Edyの残高が合計金額より不足している場合のみ。
Edyをかざす→残高不足→(Edy残高全て支払い)→現金支払い→釣り銭をチャージという流れ。
253いい気分さん:2006/02/19(日) 18:51:09
現金払いのお釣り分を、Edy にチャージできるのかとおもってたよ。
サンクスはそれができて、サークルKはできない、というわけじゃないのか。

混乱する・・・
254いい気分さん:2006/02/19(日) 20:13:13
クレカで3万ぐらい入金しておけ
255いい気分さん:2006/02/19(日) 22:40:13
ローソンはSuicaで展開なのかEdyで展開なのか、はっきりしろ
256いい気分さん:2006/02/19(日) 22:44:45
>>253
できる。
バーコードスキャン→(残高が会計金額以下の)Edyかざす→ショボーン→「全部現金で払います」と言い→
店員が「全額現金で払う」をタッチ→釣り銭が出るようにお金を渡す→店員が客層キーを押す→
「釣り銭は現金で返すかチャージするか?」のメッセージが店員側画面に出るので→
「お釣りはチャージ」と言い→店員は「登録」キー2回押す→レシートが出る→Edyチャージモードに変わる→
あとは流れで分かる。

というようにならできる。まあ一度、残高が10円とかのEdyで払おうとして(´・ω・`)ショボーンさせ、
次に釣りが出るようにお金を出してやればできる
257いい気分さん:2006/02/20(月) 11:23:10
>>255
だったらいっそ両方対応しちゃえば?
空港行ったらFeliCa決済2種類対応なんてざら、
マリンエアに至っては4種類!
258いい気分さん:2006/02/20(月) 23:35:44
>>257
端末が邪魔です
259いい気分さん:2006/02/21(火) 00:38:32
2台あるレジのうち、1台はEDY対応レジ、もう1台はスイカ対応レジに。

もしくは、フェリカ&クレカ専用レジともう1台は現金レジ。
現金レジで列作ってなさいってこった。
260いい気分さん:2006/02/21(火) 01:59:33
>>255
関西はPiTaPa導入してるね。
ここまで来ると一つだけを選択するつもり無いだろう。
261いい気分さん:2006/02/21(火) 02:17:09
ローソン独自で全部いり!なR/W作ってくれないかなー
262いい気分さん:2006/02/21(火) 08:12:06
そのうち電子マネー自体の犯罪が横行して国が規格統一を支持して統一されるんじゃね?('A`)
263いい気分さん:2006/02/21(火) 10:30:53
何を言ってんだ
264いい気分さん:2006/02/21(火) 12:50:45
クレカのネットワークを利用したデビットが電子マネーの一種と言へる。
265いい気分さん:2006/02/21(火) 13:33:49
>>261
それは案外いけるかも。
何せローソンは独自でデビット決済システム立ち上げたぐらいだし。
266いい気分さん:2006/02/21(火) 13:40:32
>>264
電子マネーというか即時振り込みね。
267いい気分さん:2006/02/22(水) 20:02:26
請求おせー、今月初旬にチャージした分まだ反映されない
どのくらいのラグがあるの?
268いい気分さん:2006/02/22(水) 20:26:58
>>267
カードによるが、27日頃か?
先月までは、翌月だったんだから文句言うな
269いやな気分さん:2006/02/24(金) 04:26:04
>>267
初心者が何も知らずに文句ばかりたれるなクソガキカスチュウ
270いい気分さん:2006/02/24(金) 12:30:15
ラグって何?
タイムラグならわかるけど
271いい気分さん:2006/02/24(金) 12:46:45
>>270
同じだよ。
「ラグ」→「lag」=遅れ
「タイムラグ」→「time-lag」=相互関係にある間に起こる時間のずれ。
272いい気分さん:2006/02/24(金) 13:26:10
>>269
カルシュウム不足なんじゃないのw
牛乳飲め
273いい気分さん:2006/02/24(金) 13:31:25
>>269
おめーのせいで、みんなが
いやな気分さんだ
クソガキカスタコチュウw
274いい気分さん:2006/02/24(金) 18:31:46
275名無しさん@ご利用は計画的に:2006/02/25(土) 07:58:21
>>273>>267




クソガキカスタコチュウデシタ

276いい気分さん:2006/02/25(土) 13:18:55
今日の朝日の付録新聞に電子マネーの特集があるね
277いい気分さん:2006/02/25(土) 13:53:05
>>273
>>274
>>275
自演乙w
278いい気分さん:2006/02/25(土) 20:31:38
ローソンやファミマはいつ全店対応になるんや
社員はホントに無能や
279いい気分さん:2006/02/25(土) 21:57:21
と、会社で無能と言われているボケが申しております。
280いい気分さん:2006/02/28(火) 15:25:06
>>278
ネットで関西人に成り済まして関西弁使う奴ほど寒い奴はいない


ちなみにローソンもファミリーマートもSuicaだ。Edyになどならん
281いい気分さん:2006/02/28(火) 19:49:28
>>280
沖縄ファミリーは全店Edy対応ですが何か?
ローソン本社はEdyの聖地、ゲートシティ大崎ビルにありますが何か?
282いい気分さん:2006/02/28(火) 20:13:54
沖縄FMは別チェーンだと何度言えば能登かわいいよ能登
283いい気分さん:2006/02/28(火) 20:55:28
> 何か?
ってうざくね
284いい気分さん:2006/03/01(水) 00:31:50
うざくはないが、未だに使ってて恥ずかしくないのかと思う。
285いい気分さん:2006/03/01(水) 02:13:17
沖縄ファミリーマートはリウボウだからなあ。
286いい気分さん:2006/03/01(水) 03:01:51
まあ関東ローカルのSuicaが全国で普及してると思いこんでる
奴もいるくらいだし。
287いい気分さん:2006/03/01(水) 05:07:29
>>280
関西ではローソンはPiTaPaだぞ。Suicaなんて無理に決まってるw
288いい気分さん:2006/03/01(水) 12:33:24
>>287
ローパスに非接触決済機能載せるなら、
実現可能性が高いのはどれだろう・・・。

ローパスEdy、ローパスSuica、ローパスPiTaPa・・・。

289いい気分さん:2006/03/01(水) 22:23:43
>>283
うざいと言うより頭悪そう。
290いい気分さん:2006/03/02(木) 07:38:23
人をケナシテル時点で同レベル

セブンやローソンは
コンビニATMの利用が減るから導入を渋っているのか?
291いい気分さん:2006/03/02(木) 16:50:19
セブンは自分が一番じゃないとイヤだから独自規格、
ローソンは慎重に実験検討中。
292いい気分さん:2006/03/03(金) 02:31:36
クレカにいち早く対応したローソンが
電子マネーにはやけに慎重だな。
ローパスのクレジット利用が減るからか?
さっさと全店でEdy使えるようにしろ。
他社の動向見てりゃ実験も糞も必要ないだろう。
293いい気分さん:2006/03/03(金) 15:37:58
業界大手のセブンが独自規格なんて言ってるんだからローソン、
ファミマはEdyを一刻も早く導入して、セブングループの独自規格
に対抗すべくedyユーザー数の増加をはかるべきだろうにな・・・
ローソン、ファミマが独自規格を作ることは無いだろうし、セブン
グループの規格に加わることも無いだろうし・・・
Edyでセブングループに対抗するのがベストな気がする。
294いい気分さん:2006/03/04(土) 02:12:50
Edyに加えてポストペイであるiDやPiTaPaも導入すれば最強だろ。
295いい気分さん:2006/03/04(土) 10:52:04
もう独自でいいから
とにかく
おサイフケータイに対応してくれ
296いい気分さん:2006/03/04(土) 11:52:17
っていうかクレカに対応すりゃいいじゃん
297いい気分さん:2006/03/04(土) 11:57:14
わけ若布
298いい気分さん:2006/03/05(日) 00:17:24
ファミマは、関東地区でSuica・全国地区でiD
ローソンは、関東地区でSuica
セブンは、全国で独自規格
ファミマがEdyに対応することはまずない。ローソンも。対応するとしたらiD

Edy使いたい奴はサークルKにでも行けw
299いい気分さん:2006/03/05(日) 00:27:23
( ´,_ゝ`)プッ Suica坊やがお出ましですよ。
300いい気分さん:2006/03/05(日) 00:33:15
>>298
そもそもEdyにこだわる人が多いのは、Suicaでは公共料金の支払いや金券の購入ができないからだよ。
リアルマネーにより近い使い勝手がなければ、Suicaなんてただの乗車券。
301いい気分さん:2006/03/05(日) 01:06:20
Suicaマンセーしてる奴って現実に使ったことなさそうな奴が
ほとんどだしな。
302いい気分さん:2006/03/05(日) 07:11:13
Suicaなんて関東ローカルだしな。全国区の店舗がローカルカードを入れるのは実験に過ぎないって。
303いい気分さん:2006/03/05(日) 12:15:46
>>298
am/pmの下にファミマのロゴが・・・。
http://www.edy.jp/search/chain_shop.html
304いい気分さん:2006/03/05(日) 12:49:17
>>303

沖縄ファミリーマートは,地元のデパート「リウボウ」の経営だから,
完全独自路線なのだよ。
沖縄は,本当にどこへ行ってもファミマかローソン。
沖縄の店舗数は,茨城や栃木,京都,岡山よりも多い。

今店頭で売ってるフライドチキンも,元々沖縄ファミリーマートのメニューだし。

沖縄出張が多い俺は,関東のファミマで「Edyで」と言ったことがあるw
305いい気分さん:2006/03/05(日) 17:55:57
俺、ほとんどコンビニでEdy使ってないや。
306いい気分さん:2006/03/05(日) 23:15:09
ビッグ3がEdy導入に積極的でないのは
ampmやサークルKサンクスといった格下の後塵を拝したくないという
変なプライドがあるからだろ。
307いい気分さん:2006/03/05(日) 23:26:08
沖縄で鉄道系電子マネー入れるメリットってないもんな。
>>306
単に費用対効果に疑問があったからだろ。
セブンみたいにPOSシステムの総入れ替えを待って導入ってとこも
あるし。
ただこれからはそうも言ってられない。

電子マネー利用急拡大、「エディ」「スイカ」1年で2.3倍、店舗や特典増加で弾み。
http://www.shopbiz.jp/contents/IC20060302/1492_021.phtml
308いい気分さん:2006/03/06(月) 00:38:03
今更独自仕様を出そうとしてるセブンは死ねばいいのに。
309いい気分さん:2006/03/06(月) 03:32:19
>>306
んな訳ないじゃん。手数料払ってまで対応してやるメリットが無いと判断しているだけだよ。
セブンは現金主義だが、ローソンはローソンパス、ファミマはファミマカードで囲い込みを優先に考えている。
競合する支払手段に手数料まで払って対応するほどのものではないと思っているんだよ。
310いい気分さん:2006/03/06(月) 12:57:14
>>300
>そもそもEdyにこだわる人が多いのは、Suicaでは公共料金の支払いや金券の購入ができないからだよ。

ポイント乞食乙
311いい気分さん:2006/03/06(月) 13:04:35
公共料金や金券はポイントがつかない事を知らない奴が釣れてる。
電子マネーも使えないとんでもない僻地住まいですか?>>310
312いい気分さん:2006/03/06(月) 13:50:40
>>310
買い物のついでに公共料金の支払いとかしないんですか?
結局Suicaと現金で二度手間になってしまうわけですよ。Edyならまとめてシャリーン
313いい気分さん:2006/03/06(月) 15:27:43
>>312
>買い物のついでに公共料金の支払いとかしないんですか?

普通口座引き落としorクレジット払いだろ。
いちいち支払いにいくなんてアホ。
314いい気分さん:2006/03/06(月) 16:39:43
わざわざ支払いも兼ねて?コンビニへ行くのは面倒だなw
口座引き落としならメインバンクさえ管理していれば何も面倒がないわけだし
仕事が忙しいからクダランことで煩わされたくないのよ
315いい気分さん:2006/03/06(月) 17:18:56
電子マネーどころかコンビニにも行けない重度のヒキが一名・・・
316いい気分さん:2006/03/06(月) 18:14:02
Suicaもパソリでチャージ出来れば良いのに・・・
駅でしかチャージ出来ないってのが俺には許せん!
車で移動することが多く、電車を使わないから、
チャージする為に駅に行くのは面倒。
すいすい行けるなんて宣伝してるんだから、チャージ
も自宅ですいすい出来るようにして欲しいよ。
317いい気分さん:2006/03/06(月) 18:26:47
まあSuicaは純粋な電子マネーとしては障害が大きいから・・・
>  日本は、あらゆるところに規制があることも一因である。
> 例えばJRが、スイカで駅の構外で客に買い物をさせようとすると、
> スイカの発行の金額の1/2を財務局に預けなければならない。
> これはプリペイド法があるためである。プリペイドマネーは先にお
> 金をもらって預かった価値の利用を利用者に与えていることから、
> 発行体が倒産したら使えなくなる。そのため、発行残高の1/2
> を供託しなければならないのである(保証のため)。
http://www2.toyo.ac.jp/~shibuken/zemi/le/003/index.htm
318いい気分さん:2006/03/06(月) 18:35:02
>>317
プリペイド法はEdyにも当てはまるんじゃないの?
319いい気分さん:2006/03/06(月) 20:09:48
big3に対応させたQUOカードって凄いな。
さすがはCSKと言うべきか。
320いい気分さん:2006/03/07(火) 23:47:04
Edyでクオカード買えるところはないですか?
321いい気分さん:2006/03/08(水) 00:22:26
>>320
間接的にならある。
322いい気分さん:2006/03/08(水) 08:32:07
>>318
つ チャージ上限
323いい気分さん:2006/03/09(木) 22:26:36
ローソンはEdy、Suica、PiTaPaに加え、
JALicにも対応するのか?
324いい気分さん:2006/03/09(木) 23:00:53
どうでもいいがしばらく行かないうちに近所のポプラが
潰れてしまっていた・・・合掌
325いい気分さん:2006/03/11(土) 16:36:08
ポプラなんて糞コンビニじゃん。潰れて当然
326いい気分さん:2006/03/11(土) 22:43:38
イオングループはEdy対応でoK??
327いい気分さん:2006/03/11(土) 23:03:07
サークルKサンクスでEXPACK500ってEdyで買えます?
328いい気分さん:2006/03/12(日) 00:44:47
>>326

イオンはSuica,そして独自電子マネーへ。
329いい気分さん:2006/03/12(日) 02:05:14
>>327
Edyで支払えないものはない。
330いい気分さん:2006/03/12(日) 03:00:17
確かに最近現金使ってねーw
331いい気分さん:2006/03/12(日) 14:20:01
>>329
つーことはクレカでチャージすれば実質クレカで郵便の支払い出来るわけか。
ありがと!
332いい気分さん:2006/03/15(水) 13:06:30
名古屋で高額印紙売ってるとこない?
333いい気分さん:2006/03/15(水) 20:37:07
>>331
切手や各種プリカも買える。
334いい気分さん:2006/03/15(水) 23:33:13
>>333
ポプラではEdyでQUOカード購入不可。
http://www.poplar-cvs.co.jp/edy/edy.html

それ以外は今のところ制限ないな。
335いい気分さん:2006/03/15(水) 23:40:07
「支払いはEdyで」っていちいち言わなきゃいけないのかポプラは
336いい気分さん:2006/03/16(木) 09:17:47
ポプラじゃなくても、大体どこも説明にはそう書いてあるが。
337いい気分さん:2006/03/17(金) 21:27:37
もしかして店員を超能力者とでも思っているのか?

客の顔を見ただけで現金払いかクレカか商品券かEdyかポイント払いか・・分かるとでも

338いい気分さん:2006/03/17(金) 21:50:26
>>337
ampmはクレカ使えんと言ってるだろ
339いい気分さん:2006/03/17(金) 22:35:28
クレカをチラチラ見せる趣味の人かもしれないし・・・
340いい気分さん:2006/03/17(金) 23:20:24
>>339
「俺ゴールド持ってるIT社長だぞー」
という感じ?
341いい気分さん:2006/03/17(金) 23:28:05
http://www.orico.co.jp/merchant/takamizawa/bsi/index.html
こんなカード持ってたらついチラチラ見せちゃう気持ちはわかる
342いい気分さん:2006/03/18(土) 00:18:56
343いい気分さん:2006/03/19(日) 11:06:01
ゴールドって実は大したこと無い。
344いい気分さん:2006/03/19(日) 12:27:00
今はプラチナやブラックだよな
345いい気分さん:2006/03/19(日) 14:09:01
ステータスカードをコンビニで出したら逆に失笑モノだ
346いい気分さん:2006/03/19(日) 22:30:38
コンビニ店員にカードの違いなんて分からんよ
347いい気分さん:2006/03/20(月) 11:51:25
>>346
いや、コンビニ店員かつこの板の住人なら、
カードフェイス見ただけで「Edyとしてお使いですか、クレジットとしてお使いですか?」と
対応されることもあるだろう。
ローソンなら郵貯ジョイントクレカの場合に「クレジット支払いですか? 郵貯デビット支払いですか?」

348いい気分さん:2006/03/21(火) 19:17:40
>>347
コンビニ板だけでは無く、クレヲタが集うクレジット板住民でも対応は同じだろ。
また、郵貯はセゾンチェックカードも用意しているので要注意。最近は東京スター
銀行やスルガ銀行でもクレジットカードのシステムを使ったデビットカードが登場
している。
349いい気分さん:2006/03/24(金) 00:02:26
コンビニでお釣りチャージという技は知っているけど、
(残念ながらきちんとやってもらえることは少ないが)
ギフトカードが使える店でそのお釣りをチャージって
ことは可能なのでしょうか?
350いい気分さん:2006/03/24(金) 00:10:59
無理。
351いい気分さん:2006/03/24(金) 00:35:30
宮崎県下 ファミリーマートEdy一斉導入記念age
稼働は月曜午後から
352いい気分さん:2006/03/24(金) 02:23:30
>>349
そもそもギフトカードのお釣りは出せない。レジシステムもそうなっている
353いい気分さん:2006/03/24(金) 02:28:08
ミニストップの店員でよかった♪

クレジット以外使えナッシング!!!

楽ちんぽ♪
354いい気分さん:2006/03/24(金) 11:58:55
>>351
宮崎は南九州ファミマ管轄、ということは鹿児島もか?
355349:2006/03/24(金) 12:51:59
>>350,352
ありがとう。ギフトのおつりは現金で出せないだけなのかなと
思ったもので聞いてみました。
356いい気分さん:2006/03/25(土) 00:37:26
ttp://www.ucscard.co.jp/info/info.html

UCSカード(旧ユニークレジットサービス)では3月25日より、クレジットによるEdyチャージはポイント付与の
対象外になるので要注意。これでEdyの魅力がまた無くなった。やはり、将来性はiD、QUICKPayなり
PiTaPa等のポストペイに期待するしかなくなるのか?


Edyバリューチャージに対するUポイント付与の中止について

平素は、UCSカードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
UCSカードで、Edyバリューをチャージいただいております会員様に下記の
とおりお知らせ申し上げます。



弊社は、Edyバリューが電子マネーであるという特性から
UCSカードでのEdyバリューチャージに対するUポイント付与に
関して、3月25日(土)のご利用分より、Uポイント付与の対象外
とすることに決定いたしました。

対象となるカードは、弊社が発行するUポイントプログラム対象カード
すべてでございます。

なお、カードのご利用にあたっては、当社が定めるご利用可能枠の範囲内で
ご利用いただきますようお願い申し上げます。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、UCSカードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

以上

平成18年3月24日
357いい気分さん:2006/03/25(土) 01:06:08
ユニー汚えな
持ってないから関係ないけど
358いい気分さん:2006/03/25(土) 01:11:02
>これでEdyの魅力がまた無くなった。
自転車操業厨は練炭喰って氏ね。
359いい気分さん:2006/03/25(土) 02:11:31
クレカのポイントが無くても、Edy支払いで現金ポイントと同等ながらもクレヒス構築可能というメリットだが、
クレカのポイントがあればダブルで得さは違ってくる。
360いい気分さん:2006/03/25(土) 03:23:04
UCSはどうでもいいが、他が追随しないか心配
361いい気分さん:2006/03/25(土) 05:10:04
USCなんか使わないで、ANA使えば?
クレカでEdyチャージでマイルゲット!
Edyで買い物して、またマイルゲット!
362いい気分さん:2006/03/25(土) 07:44:48
そして最後に彼女ゲット?
363いい気分さん:2006/03/25(土) 10:08:27
>>360
ハゲ胴
364いい気分さん:2006/03/25(土) 14:14:10
Edy改悪は続いており、最初は枚数制限に始まり最近では永久機関の阻止に移ってきた。
365いい気分さん:2006/03/25(土) 17:08:14
ゆめとかUSCは永久用途以外はまず使わないわけだが
366いい気分さん:2006/03/25(土) 19:41:18
ゆめは普通に・・・というか、ANA-VISAとの組み合わせで使う人が多いだろう。
UCSとかジユーダとか楽天とかが永久厨御用達じゃないかね。
367いい気分さん:2006/03/25(土) 21:12:54
改悪するなら、その見返りとしてビットワレットがEdyの記名式・暗証番号入力を導入し
デビットやクレカのような紛失・盗難・不正利用時の補償保険を適応してほしい。
368いい気分さん:2006/03/26(日) 10:18:36
>>367
暗証番号入力はウザイだろ〜
369いい気分さん:2006/03/26(日) 11:06:33
>>367
ビワレ側の改悪って何があった?
カード会社・小売店サイドの改悪ばかりでないの?
370いい気分さん:2006/03/26(日) 12:51:28
>>367
つおサイフータイ
371いい気分さん:2006/03/26(日) 20:23:03
>>369
ビワレの改悪は登録枚数(5枚まで)の制限を実施。
その後、クレジットカード登録時にセキュリティーコードが必須になった。

以前は枚数制限やセキュリティーコードの必須はなかった。
372いい気分さん:2006/03/26(日) 22:22:58
>>371
セキュリティーコードって改悪なの?
373いい気分さん:2006/03/27(月) 08:13:42
厨にとっては、な。
374いい気分さん:2006/03/27(月) 12:11:06
>>371
5枚制限なんてアナウンスされていないだけで、とっくになくなってるぞ。
375いい気分さん:2006/03/27(月) 12:41:15
>>374
過去の歴史から見ると、ユーザー側にとって改善はされることなく改悪だけしているのが事実だな。
376いい気分さん:2006/03/27(月) 14:13:50
>>375
知っているものだけが得をする。
それでいいじゃないか。
377いい気分さん:2006/03/28(火) 12:35:14
パンフレットに「支払いはEdyで」って言うの恥ずかしいのだが、
コンビニで何て言えばいいのか良くわからん




それが気になって3ヶ月使ってナス
378いい気分さん:2006/03/28(火) 12:54:40
>>377
「Edyでお願いします」って言ってるYo!
携帯を持っていると察してくれるけどね。

Edyデビュー 行ってらっしゃい〜
379いい気分さん:2006/03/28(火) 13:40:40
>>378
ありがとう、行ってくるわノシ
380いい気分さん:2006/03/28(火) 14:05:31
俺:(Edyカードを出して)Edyで。
店員:はい、使えますよ。(しかし決済ボタンを押してくれない)
俺:・・・
店員:・・・
っていう気まずい空気になったことはある。
381いい気分さん:2006/03/28(火) 14:09:25
「Edyで」と言って、先にカードを置く。
それだけだな、もれは。
382いい気分さん:2006/03/28(火) 17:43:55
>>377
オレも「Edyで」で通じる。
携帯を左手に持っているというのもあるが・・・

オレの親父もおサイフケータイだが、Edy使うのが恥ずかしいとか言う理由で使ってないw
そんなに恥ずかしいか!?
383いい気分さん:2006/03/28(火) 19:46:43
シャリーーーーン
384いい気分さん:2006/03/29(水) 00:29:39
>>382
親父さんは、おサイフケータイ登録をしてEdyを使わないのか、
登録できる機種だけどおサイフケータイ登録をしないのか
どっちだ?
385いい気分さん:2006/03/29(水) 01:23:43
>>383
あの音は、シャリーン って聞こえないんだけど、俺だけか? ...orz...
386いい気分さん:2006/03/29(水) 01:31:17
ショリーンって聞こえる
387いい気分さん:2006/03/29(水) 09:57:33
オサイフケータイとカード型Edyでは、○:○の割合で、どっちが多いですか。
388いい気分さん:2006/03/29(水) 12:54:25
>>384
オレが便利だって言って進めて、登録→初シャリーンしたのだが初めてがサンクスだった訳で・・・
それで失敗がトラウマになったみたいw
389いい気分さん:2006/03/29(水) 16:27:15
ファミマなんだが、帰りに寄ったらエディのカードリーダーとチャージ
の機械がレジの上に「調整中」って紙を貼った状態で置いてあった
ひょっとしてこれは近いうちに使えるのかな・・・
390いい気分さん:2006/03/29(水) 16:45:36
弟の500円玉貯金箱から度々くすねてコンビニでEdyにチャージしていたら
カード限度額になってしまった(;゚∀゚)=3
391いい気分さん:2006/03/29(水) 17:23:34
>>390
鬼!ヽ(`Д´)ノ
392いい気分さん:2006/03/29(水) 20:46:49
>>389
Edy!?
九州のファミマか?
393いい気分さん:2006/03/29(水) 23:10:17
>>392
一応鹿児島の都市部の方なんだが
最近おつかい頼まれて度々いくけど
先週はこんなもん無かった
394いい気分さん:2006/03/30(木) 00:15:34
>>393
宮崎は既に稼働しているので、鹿児島も順次設置中なのではなかろうか?
http://www.edy.jp/info/new.html#20060327
395いい気分さん:2006/03/30(木) 00:28:56
沖縄ファミマではEdyで代行収納できないみたいだけど、宮崎はどうなの?QUOは買える?
396いい気分さん:2006/03/30(木) 01:44:28
>>377-382
端末にEdy置けばわかるから別に「Edyで」って言わなくてもいいよ
っていう店員の書き込みをたまに見かけるので何も言わない。
こいつ置いたの気づいてないなって思ったら言うけどね。
397いい気分さん:2006/03/30(木) 03:07:05
「Edyで」って言っておくと、店員がすんなり決済方法にEdyを選んで、
シャリーンまでの間に袋詰めしてくれるだろ。
だから俺は言うことにしてる。
398いい気分さん:2006/03/30(木) 07:11:57
Edyについての質問ですが、残高が500円だとして、600円のものを買った際にはEdyの500円に加えて現金100円を払うということはできるのですが?
399いい気分さん:2006/03/30(木) 07:17:09
出来る
400いい気分さん:2006/03/30(木) 10:18:26
得意気な顔して何が「Edyで」だ。
お前「Edyで」って言いたいだけちゃうんかと。
401:2006/03/30(木) 10:19:54
面白くないよ、帰れ。
402いい気分さん:2006/03/30(木) 11:24:57
>>398
ただし店員は微妙に焦るw

俺も焦ったよ…orz
403いい気分さん:2006/03/30(木) 12:28:06
>>400
そうだよ。
それがなにか問題あるのか。
404いい気分さん:2006/03/30(木) 12:32:39
Edyで
405いい気分さん:2006/03/30(木) 12:33:58
daddyで
406いい気分さん:2006/03/30(木) 15:28:24
私は今回の物品の購入にあたり、このカードが具備しているEdy機能での
支払いをしようと考えていますので、云々

と言ってみる人
407いい気分さん:2006/03/30(木) 16:45:48
>>395
宮崎のファミマも代行収納NG。
当然QUOもNG。
408いい気分さん:2006/03/30(木) 22:22:57
>>406
面白くないよ、帰れ。

409いい気分さん:2006/03/30(木) 22:39:33
EDなんで…
410いい気分さん:2006/03/30(木) 23:20:25
>>409
誰が上手いこと言えと(ry
411いい気分さん:2006/03/31(金) 10:46:37
やっぱりEdyは若年層中心?
412いい気分さん:2006/03/31(金) 10:54:33
EDは中高年中心だお
413いい気分さん:2006/03/31(金) 12:18:32
明日でEdyによる公共料金の支払いが出来なくなるぞ
414いい気分さん:2006/03/31(金) 12:28:18
Famiポートとかの支払いもEdyで出来たりすんのかな、コレ
415いい気分さん:2006/03/31(金) 13:08:25
>>413
どっかの1、乙(氏ね)
416いい気分さん:2006/03/31(金) 14:14:51
Edyはエエデ
417いい気分さん:2006/03/31(金) 19:00:49
>>413
まじっすか?
418いい気分さん:2006/03/31(金) 19:39:52
残念ながら・・・
419いい気分さん:2006/03/31(金) 19:47:05
どっかに書いてありますか?
420いい気分さん:2006/03/31(金) 21:49:21
明日は何の日だw
421いい気分さん:2006/03/31(金) 23:07:37
>>411-412
10代は少なくて2、30代が中心だろうね。
それ以上はあまり居ないだろう。
422いい気分さん:2006/04/03(月) 12:22:52
保守
423いい気分さん:2006/04/03(月) 12:35:10
労働
424いい気分さん:2006/04/03(月) 12:38:28
自由
425いい気分さん:2006/04/03(月) 14:13:38
搾取
426いい気分さん:2006/04/03(月) 22:24:48
民主
427いい気分さん:2006/04/04(火) 08:12:39
共和
428いい気分さん:2006/04/04(火) 10:13:18
真理
429いい気分さん:2006/04/04(火) 10:50:47
まりりん
430いい気分さん:2006/04/05(水) 14:26:56
なんださん?
431いい気分さん:2006/04/05(水) 22:05:39
ファミマとローソン全店舗iD導入決定!
Edy死亡…
432いい気分さん:2006/04/06(木) 23:11:51
本当?
433いい気分さん:2006/04/06(木) 23:14:55
>>432
DCMXmini 導入されたら iD 端末で利用した料金が携帯料金で引き落とされるよ。
こりゃ手軽だねぇ。
434いい気分さん:2006/04/06(木) 23:31:54
Edy脂肪
435いい気分さん:2006/04/07(金) 03:56:22
DCMXmini →コンビニ→Edy
436いい気分さん:2006/04/07(金) 12:53:23
>>435

DCMXmini は Edy とは別物だけど、何?
437いい気分さん:2006/04/07(金) 13:55:14
>>436
おまえホームラン級のバカだな
438いい気分さん:2006/04/07(金) 16:21:18
>>436
バカスw
439いい気分さん:2006/04/07(金) 20:31:34
>>437
で、何?
440いい気分さん:2006/04/07(金) 20:33:34
俺にも教えてくれ ...orz...
441いい気分さん:2006/04/07(金) 21:15:25
ローソンのホームページを見てきたけど、DCMX導入決定のニュースリリースはなかったよ。
442いい気分さん:2006/04/07(金) 23:33:27
iDというインフラにぶら下がる形でDCMXが使えるようになる。
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1024.html
それに本格的に導入されるのはまだ先の話だよ。
443いい気分さん:2006/04/08(土) 04:06:36
ケータイがクレカがわりに なって
ローソンのATMがお財布ケータイと互換性もって
ローソンの深夜営業が無人くんになる。

って事 なんで ごわすな?
444いい気分さん:2006/04/08(土) 04:22:02
>>443
違うと思う

445いい気分さん:2006/04/08(土) 14:06:06
クレカ(後払い)が嫌でEdy使ってる身としては
iDなんてどうでもいいわけだが・・・
そんなやつがいる限りEdyには関係ないでしょ
446いい気分さん:2006/04/08(土) 14:44:36
>>435
バーカ
447いい気分さん:2006/04/08(土) 14:52:55
Edy→サークルK、サンクス、ポプラ

iD→ローソン、ファミマ、ampm


Edyって三流ばっかm9(^Д^)プギャー
448いい気分さん:2006/04/08(土) 15:40:04
>>443
ローソンではなくampmの三井住友ATMはそうなってる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0603/07/news029.html
今のところC枠のみだがサラ金に解放するのは目に見えてるな。
449いい気分さん:2006/04/09(日) 12:53:32
Edyってイメージが悪い
450いい気分さん:2006/04/09(日) 15:24:34
なんで?
451いい気分さん:2006/04/09(日) 21:05:20
>>450
大手三大コンビニで使えないから
452いい気分さん:2006/04/10(月) 02:17:25
>大手三大コンビニ
3で切るあたりになにも知らない厨房臭が・・・
453いい気分さん:2006/04/10(月) 07:05:24
>>437
今時ホームラン級って笑える…
454いい気分さん:2006/04/10(月) 10:59:08
>>451
ブランド別なら三大チェーンでもいいんだろうけど、運営企業体ベースで見るなら、
コンビニ四天王と称される時代じゃないのか?
455いい気分さん:2006/04/10(月) 15:51:32
>>453
今時、笑える…ってw
456いい気分さん:2006/04/10(月) 16:20:24
>今時
457いい気分さん:2006/04/10(月) 18:13:38
> w
458いい気分さん:2006/04/11(火) 20:42:22
今日あった1コマ
レジに弁当を持ったサラリーマン←如何にもこんなのが好きですよ系のサラリーマン
レジで
俺:「680円になりまーす」
客:「すみません、先にEdyのチャージお願いします。」
と1000円渡してきた。レジでチャージ処理をする。
するとその男

客:「支払いはEDYで」

うぜぇ・・・。最初から1000円で払えよ。と。

客がリーダーにかざすがシャリーン音が鳴らない。
また相性かな?と思って
俺:「調子悪いみたいなんでタッチしてもらえますか?」って言ったら
客:「かざすだけで大丈夫でしょ。いつもやってるから」って言ってきた。
俺:「多分相性かなにかで正常に読み取れてないと思うのでタッチしてください」
客:「EdyはFelicaって非接触型ICカードだからタッチしなくてもいいんだよ」
俺:「分かってますが、レジにずっと読み取りエラーが出てるのでタッチしてください」
エラー画面を何回「解除」にしても何回もエラーが出る。
7回くらい繰り返して頭に来て
何度言っても聞かないから無理矢理タッチしてやったら
すんなり「シャリーン」と音が鳴ってレシートが出てくる。
俺:「だから言ったじゃないですか」
客:「・・・。」
品物を袋に詰めながら
俺:「たまにうまく読み込まない事があるんですよ」
客:「Edyは非接触ICカードだから・・・」
俺:「それはさっき聞きましたので説明は結構ですよ」
と言って無理矢理商品渡したら黙って出て行った。
リーダーに問題があるのか相手のカードに問題があるかわかりませんが
妙な意地は張らないで欲しいものです。
459いい気分さん:2006/04/11(火) 20:58:15
その客はアフォか?店員の指示にだまって従えばいいのになぁ。

俺はいつもおさいふケータイを読み取り機に置いているが。
460いい気分さん:2006/04/11(火) 21:04:37
>>458
わろた
多分Edy初心者なんだろうな。
461いい気分さん:2006/04/11(火) 21:41:36
非接触の意味を間違えてるよなw
店員さんお疲れ様です。
462いい気分さん:2006/04/11(火) 22:13:18
>>458
そのまま無言で百回くらい繰り返すといいと思うよ
463いい気分さん:2006/04/11(火) 22:14:51
>>458
俺はキミが好きだw
今後もこんな話題があったらどしどし書いてね。
464いい気分さん:2006/04/11(火) 22:31:58
>>462
それこそ、店側の読み取り機能不備って言われそう
465いい気分さん:2006/04/12(水) 08:21:25
Edy精算の時に、カードとおさいふケータイとでは、どっちのほうが利用が多いのですか?
コンビニ店員の皆様
466いい気分さん:2006/04/13(木) 00:06:51
うちでは携帯のほうが多いです。
467いい気分さん:2006/04/13(木) 00:21:30
うちのお店も携帯の方が多いです
468いい気分さん:2006/04/13(木) 08:25:44
南九州ファミリーマート全店で電子マネー“Edy”を導入
宮崎県に続き、4月24日 鹿児島県全店(193店)で一斉導入
469いい気分さん:2006/04/13(木) 13:54:54
青森県のファミリーマートもEdyが使えるといいな。
470いい気分さん:2006/04/13(木) 17:31:58
日本じゃないから無理です
471いい気分さん:2006/04/13(木) 22:21:57
千葉県のFamilyMartにもEdy導入してください。
Suicaいらないので。
472いい気分さん:2006/04/15(土) 23:39:25
Edyもうダメ。未来が無い
473いい気分さん:2006/04/16(日) 00:52:54
ローソン、ファミマもEdyの芽がないわけではない。
いわゆる"ビッグ3"のうち2つで通用すれば十分。
あとはマクド全店で使えるようになれば最強。
474いい気分さん:2006/04/16(日) 01:58:25
ほか弁
475いい気分さん:2006/04/16(日) 08:39:24
ファミマは多分JR東エリアはSuica、他はEdy、全国共通でiD&DCMX、って感じになるんじゃないだろうか。
476いい気分さん:2006/04/16(日) 11:05:28
iDのくくりのなかにDCMXと三井住友がある。
レジで買うときも「iDで」と言えば問題無し
477いい気分さん:2006/04/16(日) 14:31:59
別にEdyに先がなくてもいいから
どれかに企画統一してくり
478いい気分さん:2006/04/16(日) 21:59:16
電子マネー、店ごとにつかえるタイプが異なるとなると、
使う方はそれだけ電子マネーも沢山の種類持たなくちゃならないし
いちいち別々にチャージするのがめんどすぎ・・・

せめてチャージ先は各社共通の専用口座にしてほしいもんだ。
479いい気分さん:2006/04/17(月) 10:42:46
>>458
自慢げに書いてるが
言い方が失礼な店員だな
480いい気分さん:2006/04/17(月) 11:10:16
どのへんが?
481いい気分さん:2006/04/17(月) 11:21:20
俺:「だから言ったじゃないですか」
俺:「それはさっき聞きましたので説明は結構ですよ」
482いい気分さん:2006/04/17(月) 12:22:21
あの客相手なら許す
483いい気分さん:2006/04/17(月) 12:24:50
文章にするとそうかも知れないが会話の中では意外と
普通に聞こえると思う
484いい気分さん:2006/04/17(月) 13:24:10
失礼か?
485いい気分さん:2006/04/17(月) 22:17:35
セブンイレブンに問い合わせてみた。

電子マネーとポイントサービスが一体になった独自仕様の物を展開予定。
将来的に他社の電子マネーもご利用いただけるシステム検討。
セブンバンク銀行と提携予定。

ってことらしい
486いい気分さん:2006/04/17(月) 22:24:40
>>485
ニュースリリースに出てるだろ。
ttp://www.7andi.com/news/pdf/2005/1129_01.pdf
487いい気分さん:2006/04/17(月) 22:26:00
失礼だって、わからないやつがいるんだなあ。
488いい気分さん:2006/04/17(月) 22:34:27
EdyとSuicaどっちだろ?
やっぱセブンはSuicaかな。
489いい気分さん:2006/04/17(月) 22:40:01
だからEdyでもSuicaでもなく独自の電子マネーだと・・・
490いい気分さん:2006/04/17(月) 22:42:26
>>489
馬鹿が。少し上のレスくらい読め。
491いい気分さん:2006/04/17(月) 22:43:00
>将来的に他社の電子マネーもご利用いただけるシステム検討。
492489:2006/04/17(月) 22:48:13
>>490
読んでる。
>>491
知ってる。
493いい気分さん:2006/04/17(月) 22:51:22
>>492
ジャナンデ、バカナノ
494いい気分さん:2006/04/17(月) 22:52:30
他社の(EdyでもSuicaでもない独自の)電子マネー
だと解釈したんだろうか。不思議ちゃん。
495489:2006/04/17(月) 22:59:50
めんどくさいなあ。

EdyとSuicaどっちだろ?
やっぱセブンはSuicaかな。

って書いてるから、独自の電子マネーだとわかってないのかと思っただけ。
「将来的に他社の電子マネーも」って言ったら、
普通に考えて両方とも使えるようにするだろうと思ったから。
そうではなく「どっちかとしか提携しない」なんて選択肢があるとは、
あんまし考えてなかったし、たぶんそうはしないと思う。
これで納得?
ていうか、こんなの半年前の話題やん。
496いい気分さん:2006/04/17(月) 23:03:00
両方なんて有り得るわけないじゃん。
497いい気分さん:2006/04/17(月) 23:10:43
3行にまとめて
498いい気分さん:2006/04/17(月) 23:11:00
両方なんて有り得るわけないの?
499いい気分さん:2006/04/17(月) 23:12:10
ふつうに有り得ると思う
500いい気分さん:2006/04/17(月) 23:51:09
洗剤か?
501いい気分さん:2006/04/17(月) 23:52:49
それはアタック
502いい気分さん:2006/04/18(火) 00:08:47
それはアリエールだろ!
503いい気分さん:2006/04/18(火) 00:10:03
>>502
つまんね
504いい気分さん:2006/04/18(火) 00:10:28
501さんがトップ通過しますた
505いい気分さん:2006/04/18(火) 10:58:22
ファーファー
506いい気分さん:2006/04/18(火) 11:12:24
欧陽?
507いい気分さん:2006/04/18(火) 12:16:41
フィーフィー
508いい気分さん:2006/04/18(火) 12:26:25
柔軟剤入り?
509いい気分さん:2006/04/18(火) 12:39:15
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !! >>507 >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
510いい気分さん:2006/04/18(火) 19:27:16
マイレージポイントが貯まらない。買い物して何日で反映されるんだろう?
511いい気分さん:2006/04/18(火) 19:45:56
10日ごとに集計して反映じゃなかったっけ?
512いい気分さん:2006/04/18(火) 19:54:45
え?10日もかかるの??
513いい気分さん:2006/04/18(火) 20:38:46
Intel、「Edy」のビットワレットに50億円投資
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/18/news086.html
514いい気分さん:2006/04/18(火) 20:54:02
何故インテル
515いい気分さん:2006/04/18(火) 21:33:45
ハイッテル
516いい気分さん:2006/04/18(火) 21:59:32
羽田空港内は同じ店舗で普通に両方使えます
517いい気分さん:2006/04/19(水) 08:25:58
新聞にも載ってたな・・・Intel
ネット決済としてのEdyに興味津々だそうな。
518いい気分さん:2006/04/19(水) 11:09:01
分かりやすい比較だ
http://bcnranking.jp/feature/04-00007596.html
519いい気分さん:2006/04/20(木) 17:47:32
Edy死ね
520いい気分さん:2006/04/20(木) 22:57:16
Edy生きろ
521いい気分さん:2006/04/20(木) 23:04:34
どっちでもいい
522いい気分さん:2006/04/21(金) 01:01:56
セブン死ね
523諸星ダン:2006/04/21(金) 01:05:27
>>522
いやだ
524いい気分さん:2006/04/21(金) 02:17:01
>>522
お断りだ のAA希望。
525いい気分さん:2006/04/21(金) 17:26:46
    ∧__∧
    (´・ω・`) 断る
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
526いい気分さん:2006/04/21(金) 17:53:56
    _, ._
  ( ゚ Д゚ )   断る
  ( つ O. __
  と_)_) (__()...
          ‘;:..;;;;;;,,.. .
527いい気分さん:2006/04/21(金) 17:54:47
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  断るって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
528いい気分さん:2006/04/21(金) 20:50:01
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    断る!!!     |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
529いい気分さん:2006/04/21(金) 21:32:00

断るるルノレ-−ヽ(´ー`)ノ

530いい気分さん:2006/04/22(土) 16:10:45
>>522
ガッツ星人あたりに協力を求めるか
531いい気分さん:2006/04/23(日) 21:24:14
今日am/pmに行ったら、一回の支払いでひとつのEdyしか使えなくなっていたんですが、
これは仕様ですか?
532いい気分さん:2006/04/23(日) 21:34:42
たぶん店員さんのマイルールです。
533いい気分さん:2006/04/24(月) 00:12:49
今日からファミマでEdy。何時ごろから使えるんだろう?
534いい気分さん:2006/04/24(月) 05:50:17
>>533
宮崎は12時からだった
535いい気分さん:2006/04/25(火) 06:20:24
天文館では先行導入してる店もあったのね。
536いい気分さん:2006/04/25(火) 19:20:29
「Edyで」というのを間違えて、
「シャリーンで」と言ってしまったが、
店員は普通に「はい」と言って対応してくれた。

通じるんだなw
537いい気分さん:2006/04/25(火) 21:33:15
きもっ・・・とは思われてるよ。
538いい気分さん:2006/04/25(火) 21:37:25
am/pmで以前のようにEdyを使うと割引とかやって欲しい。
539いい気分さん:2006/04/25(火) 23:07:24
調子にのるな
540いい気分さん:2006/04/25(火) 23:21:48
>538
これでがまんしろ
http://www.ampm.jp/campaign/psp/
541いい気分さん:2006/04/25(火) 23:25:05
あるオフィス街のコンビニでレジ担当の俺が分析した結果

☆Edyで・・・
 釣り銭要らず、財布しか持たないような合理的な考えの会社員系が多い。
 財布がかさばるのか、レシートは受け取らない。以外にイケメン系が多い。
☆おサイフ携帯で・・・
 機械系に弱い人or女性が多いレシートは9割が受け取っていく。
☆商品をレジの上に置いて何も言わずにリーダーにカードor携帯をかざし続ける。・・・
 ヲタク・鞄のショルダーを肩から反対側の腰に引っかけているヲタク風会社員が多い。
 ほとんどがメガネをかけている不思議な面も。そして早足。
 9割が商品を受け取って足早にレシート受け取らずに帰る。
 一番ウザイのはレジ横のチャージ機で1000円入金してから
 レジに並ぶ奴。1300円くらいの会計でEdyと500円出すなら最初から現金で出せや。と。
☆社員カードで・・・(社員カードにEdyがついている)
 重役系の社員が多い。おまえらの店じゃないっつーの。
☆電子マネーで・・・
 社員カードと同じ層。「Edyですね?」って言うと「何?」って。Edyの名前を知らなかったり。
542いい気分さん:2006/04/25(火) 23:50:34
>>541
ご苦労、引き続き調査してくれたまえ
543いい気分さん:2006/04/26(水) 03:03:17
>>541


>>542
おまいは3番目だろ
544いい気分さん:2006/04/26(水) 08:34:20
漏れは1番目だが、レシートは受け取るな。
545いい気分さん:2006/04/26(水) 16:58:39
>>541 凄い…ヲタクの分析の会社員を学生にすると100%俺に当てはまっている。汗
546いい気分さん:2006/04/26(水) 23:33:18
EDYが主流になったら楽になるのに
547いい気分さん:2006/04/26(水) 23:54:26
ShowTime、決済方式にEdyを追加

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13731.html


548いい気分さん:2006/04/27(木) 20:07:21
まだあんまりEdy(カード)使ったことないんだがなんだかうまくいかない。
Edyの読み取り機械に明かりがついてたので店員さんに特に何も言わずカードをおいたんだが
一言Edyでお願いしますって言ったほうがいいの?
明かりついてないときは言うけど、ついてるときはそのまま無言でおいてるんだが
なんか読み取りが遅い&店員さんがレジ操作しているように感じて…
549いい気分さん:2006/04/27(木) 20:54:39
言った方がいいだろう。
感の悪い店員だと、無駄に待ちがおきるし。
ピッピと呼んでる間に「エディで」って言うだけなんだし。
550いい気分さん:2006/04/27(木) 21:16:15
>>548
店員がEdyボタン押さないとダメだよ
551548:2006/04/27(木) 21:49:44
そうなのか。ありがとうこれからちゃんと言う。
すれちがいだがまさかSuicaもそうなんだろうか。
どっちでもちゃんと言うようにします。
552いい気分さん:2006/04/27(木) 22:47:16
昔同じバスで養護学校の生徒が通っていて
毎日下車するときに定期を見せながら
「定期を見せたら『ありがとう』」
と言っていたのを思い出した
お母さんのしつけがよいのだろう
「定期を見せたら『ありがとう』と
きちんと運転手さんに言うのよ」
553いい気分さん:2006/04/27(木) 23:06:11
edyを見せてありがとうと言おう!ヽ(´ー`)ノ
554いい気分さん:2006/04/28(金) 08:12:22
定期じゃなくてもバス降りるとき、ありがとうって言うぞ、漏れは。

しかしedyで言うのはどうだか・・・w
555いい気分さん:2006/04/28(金) 12:29:32
>>554
「定期を見せたら」の部分もきちんと発声しろよ
556いい気分さん:2006/04/28(金) 12:57:46
熊谷の土木事務所には、便所で手を洗うとき
本当に50まで声を出して数えるオヤジがいた
俺はこんなヤツに我々の税金がつぎ込まれている
ことに深い憤りを感じた
557いい気分さん:2006/04/28(金) 13:10:43
手取り8万に嫉妬するリアル無職はすごいなあ
558いい気分さん:2006/04/28(金) 14:14:01
>>555 ワロスwww
559いい気分さん:2006/04/28(金) 14:56:31
だがアンカー違い
560548:2006/04/28(金) 20:46:25
そして本当にスレ違いだ。俺のせいだ。
みなさんもうEdy話に戻ってくださいありがとう。
561いい気分さん:2006/04/28(金) 23:45:15
サンクルケイのカルワザクラブWPointキタ----(゜∀゜)----!!!知らない間にボーナスPointなんてあったのか
562いい気分さん:2006/04/29(土) 00:11:24
みんな
「Edyを置いたらEdyで支払います」
ときちんと声を出そう

>>557
土木事務所って公務員だからきっとかなりの高給取りだぞ
563いい気分さん:2006/04/29(土) 19:32:16
エディ「え、ボクが払うの?」
564いい気分さん:2006/04/29(土) 20:08:52
ハイ、次
565いい気分さん:2006/04/29(土) 22:23:17
商品をレジに持ってく

店員「○△円になります」

客「Edyでお願いします」

しゃりーん




……な感じでおkですか?使い方いまいち分からんですorz
566いい気分さん:2006/04/29(土) 23:05:44
ぜんぜんなってない ><
567いい気分さん:2006/04/29(土) 23:08:01
>>566
手本を見せよ
568いい気分さん:2006/04/30(日) 00:26:28
商品をレジに持ってく

店員「○△円になります」

客「Edyでお願いします」

店員「断る」
569いい気分さん:2006/04/30(日) 01:09:22
「却下」
570いい気分さん:2006/04/30(日) 02:59:40
>>568
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
571いい気分さん:2006/04/30(日) 20:38:35
商品をレジに持ってく

客「Edyで」 お願いなんて言わない、同時に読み取り機にカード置く

店員「ありがとうございました」 覚えられてしまったのでレシートはくれない

小銭が溜まらないので便利。近くのサークルKに囲い込まれてしまった・・・
572いい気分さん:2006/05/02(火) 03:00:43
チャージって、いつお願いするのがベター?     買い物終わってから、「チャージ五千円で」 とか?
店入ってスグ、「チャージして!」 かな?
スキャン中にEdyチャージは怒られる?保留で逃げれる?


あと、意味判んなかったらスルーして下さい。
573いい気分さん:2006/05/02(火) 08:06:26
いみわかんない
574いい気分さん:2006/05/02(火) 17:27:54
>572
ウチのコンビニは途中に保留でチャージできるけど、それをしってる従業員は少ない。
ちなみに○ケイです。
575いい気分さん:2006/05/02(火) 22:40:49
○ケイって
ピンクレディーケイだよね。
576いい気分さん:2006/05/02(火) 22:59:03
違います。
谷ケイです。
577いい気分さん:2006/05/02(火) 23:01:18
水谷ケイ
578いい気分さん:2006/05/02(火) 23:32:09
出光ケイ
579いい気分さん:2006/05/03(水) 00:17:15
しっとるけー
580いい気分さん:2006/05/03(水) 02:03:07
フジサンケイ
581いい気分さん:2006/05/03(水) 02:05:09
ホー○イ
めんどくせい  ホーケイ
582いい気分さん:2006/05/04(木) 11:49:45
Edyで国保。 ポィント付くなら使ってやる。 by にーと
583:2006/05/04(木) 12:57:20
どーせ書くなら、7−5調で書けよ
584いい気分さん:2006/05/04(木) 15:05:12
ホーケイ♪ ホーケイ♪ ナナツノウーミ♪
585:2006/05/04(木) 15:14:35
よろしい。
586いい気分さん:2006/05/04(木) 17:09:42
ワザポイントでEdyギフトに応募できたらいいのに。
プレカードじゃポイントもマイルも付かない。
587572 ◆TempXLtQgY :2006/05/07(日) 15:18:24
>>574 ありがと。やり方、指摘しないようにする。
チャージ専用ピット全店舗導入まで 塩付け考えてみる。
588いい気分さん:2006/05/07(日) 17:41:49
報道されないY型(ケイ)
589いい気分さん:2006/05/10(水) 16:54:40
1年くらい前Edyに2万チャージしたんだが、使い方がわからなくて困っていた
○Kで買い物をするたびにEdy端末にかざしてみようと思っていたが
いざ、支払って時になるとカードじゃなく札に手が伸びてしまっていた
だけど、このスレを見て勇気を貰った僕は今日Edy童貞を卒業してきた。

ありがとうおまえら
590いい気分さん:2006/05/10(水) 18:36:59
シャリーーーーーーーン
591いい気分さん:2006/05/10(水) 18:46:00
ハイ、次
592いい気分さん:2006/05/11(木) 00:11:05
みんな、EDYで支払いしてくれたら楽なのに。
                      Oプラ店員
593いい気分さん:2006/05/11(木) 01:18:45
やァ、天プラ店員。
きょうは えび天 もらおうかな。
594いい気分さん:2006/05/11(木) 01:35:40
へえ〜らっしゃい!!!
おもろいから、オイラ今日から天プラ店員になる!!!
                         ポOラ店員改め天プO店員
595いい気分さん:2006/05/11(木) 02:46:56
>>594
メシ2倍盛りたのむわ、天プラ店員さん
596いい気分さん:2006/05/11(木) 23:49:38
あいよ。メシ大盛ね!!!
21円UPなるけどいいッスか?
お支払いはEDYでよろ!!!
597いい気分さん :2006/05/13(土) 21:47:03
コンビニでバイトしてる人に聞きたいんだけど
EDY使うとき向こうはどんな画面がうつってるの?
やっぱり履歴とか丸見えなの?なんかイヤなんだが
598いい気分さん:2006/05/13(土) 22:23:06
履歴は見れないけど残額がみえるよ(´・ω・`)
599いい気分さん:2006/05/13(土) 22:34:40
残額だけなのか…ちょっと安心したよ
なぜかチャージに行く度に気になってたんだ、サンクス
600:2006/05/14(日) 09:31:07
サンクスで使ってるので、サンクスと最後に付けてみました
601いい気分さん:2006/05/14(日) 13:05:02
おもしろい!
602いい気分さん:2006/05/14(日) 18:01:39
むしろ、しつこい
603いい気分さん:2006/05/15(月) 15:22:10
>>571
Edyの為にまずいサークルKを利用してるなんて哀れだな。ハーカ
604いい気分さん:2006/05/16(火) 11:10:21
>>603
おにぎりや弁当ばかり買っているの?
605いい気分さん:2006/05/17(水) 00:14:09
おいらは>>600だけど、>>599とは別人だよ。
まーどーでもいいのだが。


今日もサンクスとapで2回ずつシャリーンしてきたお。
606いい気分さん:2006/05/17(水) 23:41:54
APチャージへたくそだったぞ
オレは上手だぞ
607いい気分さん:2006/05/18(木) 20:35:33
>>605
どーでもよくねーよ
俺がすべったみたいだったじゃねーか
608いい気分さん:2006/05/19(金) 00:25:39
↑なぜウケを気にする。
609いい気分さん:2006/05/19(金) 16:05:27
610いい気分さん:2006/05/19(金) 17:22:49
Edy使い始めてから、7に行くことがめっきり減ったけど、
これ導入されたら、また行くようになるかも。
611いい気分さん:2006/05/19(金) 22:16:00


でも、

ななこ

って名前はまずいよな。

レジでななこくださいとかいうのか?
ななこに入れてくださいとかさw

612いい気分さん:2006/05/19(金) 23:04:01
つかそんだけオールレンジに対応したら
よほど特典付けん限りななこ普及せんやろ
613いい気分さん:2006/05/19(金) 23:12:43
>>612
だから第2段階以降の対応なんじゃね?

まずは菜々子を普及させて、それから。みたいになるかと。
614いい気分さん:2006/05/19(金) 23:14:27
>612
カルワザみたいな感じになるんじゃねえの?
615いい気分さん:2006/05/20(土) 10:28:28
ってか開始遅すぎだし間違いなく普及しないでしょ。
来年の春にようやくってアホか。
殿様すぎ。
616いい気分さん:2006/05/20(土) 10:37:47
nanacoは来春からで、他社対応は来夏からみたいだね。
レジで「Edyで」というのはいいが、「ななこで」というのはちょっと嫌だな。
617いい気分さん:2006/05/20(土) 11:10:27
日経より

複数の電子マネー決済、ファミマ・ローソンも対応
 ファミリーマートとローソンは19日、今秋以降に店頭で「スイカ」「エディ」
など複数の電子マネー決済に対応する方針を固めた。両社はこれまでNTTドコ
モなどの運営会社と個別に提携してきたが、集客を高めるため幅広い決済手段を
受け入れる。電子マネーの全陣営と提携する方針を示したセブン―イレブン・ジ
ャパンに続き、コンビニエンスストア大手2社が複数の陣営と組むことで、電子
マネーの利用窓口が広がりそうだ。

 ファミリーマートは9月以降の新型レジの設置に合わせて、複数の電子マネー
と携帯クレジット決済に対応する読み取り端末を導入する。すでに九州地区の
450店でビットワレットの「エディ」、別の百店でNTTドコモの「iD」を導入
しているが、いずれも来春までに全6700店に拡大する。
618いい気分さん:2006/05/20(土) 11:21:45
ばんざーい
619いい気分さん:2006/05/20(土) 11:30:31
ファミマとローソンウマー
セブン死ねば?一年遅れ?
620:2006/05/20(土) 11:37:39
通報します
621いい気分さん:2006/05/20(土) 14:40:03
ポプラ売り上げ減確定 カワイソス
622いい気分さん:2006/05/20(土) 14:43:44
 ビワレのHページ
もんすごく、使い難いしわかりにくいんだけど、
 カルワザなんか+糞重いし、携帯を馬鹿にすんな!!
ちら裏スマソ
623いい気分さん:2006/05/20(土) 20:46:33
Edyの取り扱いコンビニチェーンがQUOカードよりも?多くなる予定なのでクオカード絶滅の危機か?

現在のQUOカード取り扱いコンビニ
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ポプラ系列(生活彩家・くらしハウス・スリーエイト)

現在のEdy取り扱いコンビニ
am/pm、サークルKサンクス、ポプラ系列

将来のEdy取り扱いコンビニ(一部地域・店舗で先行試験運用中有り)
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン
624いい気分さん:2006/05/20(土) 21:07:35
>>623
おいおい、九州ファミマ忘れてるぞ。使える
625いい気分さん:2006/05/20(土) 21:10:36
>>624
九州ファミマは地域限定のエリアフランチャイザーなので、あくまでも例外的な扱いになるだろ。
626いい気分さん:2006/05/20(土) 21:31:08
チケットFUNが使えるようになってから、クオカードは100円未満の端数しか使わなくなった。
627いい気分さん:2006/05/21(日) 15:01:14
くそー、iDが天下を取ると思ったんだが、Edyがファミマとローソンで使えるようになるなんて…orz
628いい気分さん:2006/05/21(日) 16:03:59
天下取るも何も、コンセプト違うんだから・・・
629いい気分さん:2006/05/21(日) 18:14:03
ただのクレカじゃん >iD
630いい気分さん:2006/05/22(月) 00:34:09
iDは微妙なんだよな。
クレジットばりばり使う層は既に携帯もクレジット払いだろうからDCMXは使えない。
かといってそれを解決するには何らかの申し込みが必要でいまいち面倒。
631いい気分さん:2006/05/22(月) 05:20:07
>>624-625
九州じゃなくて、全266店導入済みは南九州ファミマ(鹿児島・宮崎のみ)なんだが
あと、沖縄も使える
632いい気分さん:2006/05/22(月) 20:33:41
3大チェーン全店でEdyが使えるようになるのはいいことだが、
肝心の収納代行、切手類、タバコの購入はどうなんだ?
633いい気分さん:2006/05/22(月) 20:51:21
別に肝心ではない
漏れにとってはどうでもいいこと。
634いい気分さん:2006/05/22(月) 22:15:08
大阪の恥=ファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店
635いい気分さん:2006/05/22(月) 22:49:12
コンビニの店員からするとEdyで払う方が釣りいらなくて楽ですか?
それとも現金とは違う操作するから面倒ですか?
最近Edy使い始めたけど店員にどう思われてるのか不安・・・
636いい気分さん:2006/05/22(月) 23:20:32
今日EDYを返金したいとかいうやつがいた
なんか山口組の人と電話してたし
637いい気分さん:2006/05/22(月) 23:24:33
山口組www
怪しすぎるww
638いい気分さん:2006/05/22(月) 23:41:25
>>637
4万円分チャージしたあと、一時して戻ってくるなり
「これ知人から頼まれて返金したいんだけどー」
とか言ってきたw
当然無理だから断ったら、「困ったなー」とかいいながら、かけてもかかってきてもない電話にでて
「あ、山口組の〇〇さんですかー?」
とか言ってたww

脅しのつもりかしらんが俺は笑いこらえるのに必死だったよwww
639いい気分さん:2006/05/22(月) 23:42:53
気弱な奴に限っていろんな友達がいる。

それが低学歴クオリティ
640いい気分さん:2006/05/23(火) 00:53:48
>>638
それに対抗して小泉首相にTELしる
641いい気分さん:2006/05/23(火) 10:58:44
要はセブンでEdyが使えるんでしょ(;゚∀゚)=3
642いい気分さん:2006/05/23(火) 12:06:18
流れぶったぎりで申しわけないのですが、
自動車税をコンビニで納付する際に、
Edyでの決済はできますか?
643いい気分さん:2006/05/23(火) 12:12:49
コンビニで納付できるならOK
644いい気分さん:2006/05/23(火) 12:20:07
>>643
ありがとうございます。
Edyチャージをカードで行っている自分としては
非常にありがたい。
税金をカード支払いでってことですもんね。
645いい気分さん:2006/05/23(火) 21:05:24
質問です
サンクスでは一度にいくらEdyで決済できますか?
646いい気分さん:2006/05/23(火) 21:32:51
>>645
25万
647いい気分さん:2006/05/23(火) 21:40:31
>>646
それは5万*5枚ですか?
648いい気分さん:2006/05/23(火) 22:11:15
50万*0.5枚
649いい気分さん:2006/05/23(火) 22:14:26
25万分も持ち歩いて、落とさないように気をつけましょう(^^)
650いい気分さん:2006/05/24(水) 02:43:49
毎月カード三枚分の決済をするときはビクビクです。
651いい気分さん:2006/05/24(水) 19:54:22
店員一人の時って忙しそうだと思って時短に貢献するためにEdyで払うようにした。
しかし店員レシート渡さねえ。
何で客が財布にカードしまうのぼーっと眺めてるんだよ。
腹立つから今度から一人レジで行列の時でも、むしろ行列だからこそ現金払いにしようかな。
レシートないと残高わからねえよ。
652いい気分さん:2006/05/24(水) 20:01:32
残高読み上げるアホ店員よりはマシだ
653:2006/05/24(水) 21:20:26
横浜のサンクスの店員は
残高を読み上げてくれるよ。まったく・・・。
654いい気分さん:2006/05/24(水) 22:30:46
クオカードだと残高を読み上げる店員が多いので、Edyの場合で読み上げられても違和感無し。
655いい気分さん:2006/05/25(木) 02:45:41
EDYのレシートってEDY番号がそのまま載ってるから
必ず回収する事にしている。
656いい気分さん:2006/05/25(木) 03:18:01
>>655
「回収」って言い方は655は店員さん?

>EDY番号がそのまま載ってる
そこは気付かなかった。 だったらなお更客としてはちゃんと貰いたいな。
657いい気分さん:2006/05/25(木) 22:40:18
>656
いや客だろ・・・
店員がレシート必ず回収するって周富輝ばりの脱税目的だなw
658655:2006/05/25(木) 23:31:16
>>657
客でつ。
普通に売られているパソリはリーダーでもあるが、ライターでも
あるからな。
ま、もっとも鍵情報をハックしないと書き換えは出来ないが
いつか誰かがハックできたらと考えるとガクガクブルブル
659いい気分さん:2006/06/03(土) 17:56:35
今回の自動車重量税はEdyで払いました。
660いい気分さん:2006/06/04(日) 01:43:53
>>659
重量税は印紙貼付でなかったか
Edyで高額印紙を購入したってこと?
それとも自動車税と勘違いしている?
661いい気分さん:2006/06/05(月) 05:40:48
>>659
最近のコンビニは車検時費用も払えるのか?
662いい気分さん:2006/06/05(月) 15:20:18
>>659
今、顔真っ赤だからそっとしといてw
663いい気分さん:2006/06/06(火) 01:21:30
>>659-662
車本体の代金も、Edyで払ってますがなにか?
664いい気分さん:2006/06/06(火) 02:15:23
>>663
最近のコンビニはすごいんだな

ホンダでEdyなんてスレ違いは無しだぜ
665いい気分さん:2006/06/08(木) 00:45:49
666いい気分さん:2006/06/08(木) 01:03:56
>>665
うおー 車体も サークルKで Edy払いの時代到来!!!!
667いい気分さん:2006/06/08(木) 09:45:51
コスモスポーツのMAT仕様はないのか・・・
668いい気分さん:2006/06/08(木) 11:03:02
>>617
せっかくだから、am/pmやサンクスでSuicaも使えるようにならんかな。
そうすれば、みんな幸せになれるのになぁ。
669いい気分さん:2006/06/09(金) 13:25:05
viewでしかチャージできない、チャージ上限わずか2マン、
タバコも買えない、切手も買えない、代行収納にも使えない、
全国で使えない、マイルも貯まらない…
Suicaって何かメリットあんの?
670いい気分さん:2006/06/09(金) 14:48:10
ない
671いい気分さん:2006/06/09(金) 15:39:25
ありゃただの切符だろ
672いい気分さん:2006/06/09(金) 15:45:58
コンビニで総合的に7/11が優れてるので早く使いたい
673いい気分さん:2006/06/09(金) 15:57:00
イオカードと大差ない
674いい気分さん:2006/06/11(日) 09:25:53
edyの5万円上限がもどかしい
10万円分ANAマイルから移行するのが大変
でもサークルKサンクスはコンビニ決済までedyで出来たのは意外だった
一気に買い物の幅が広がった
675いい気分さん:2006/06/11(日) 11:44:13
Suicaなんて2万だけどね・・・
676いい気分さん:2006/06/12(月) 18:16:34
あれは切符だとあれほど・・・
せめて電子マネーと切符が別枠だったら使いやすかったのにな。
677いい気分さん:2006/06/14(水) 20:44:56
ANAの10000マイルはそのまま10000円分のEdyとして使えるんだっけ?
手数料とか差し引かれない?
678いい気分さん:2006/06/14(水) 23:22:44
679いい気分さん:2006/06/15(木) 04:52:37
>>677
Edy交換に手数料は取られないが、交換率がなあ
10000マイル=10000Edy か
20000マイル=30000円ANAご利用券 か
15000マイル=国内往復航空券 か

漏れならEdyは割が悪いので除外しちゃう
680いい気分さん:2006/06/15(木) 14:59:10
旅行嫌いじゃなければ、飛行機に乗る(それも出来るだけ遠くに)
のがお得。
681いい気分さん:2006/06/15(木) 15:50:08
まぁ千歳-東京ぐらいだと片道250ぐらいしか付かないけどな。ツアーとか半分なんで。
ヨーロッパ旅行します。とかぐらいじゃないと目に見えるほどは付かないね。
682いい気分さん:2006/06/15(木) 15:55:10
今ダブルマイルやってるからそれなりに・・・
683いい気分さん:2006/06/15(木) 16:46:12
マイル獲得のため格安でロス往復したが、冗談抜きでキツイ、
禿げ上がるほど後悔した
684いい気分さん:2006/06/15(木) 17:04:10
>>683
マイッタね
685いい気分さん:2006/06/16(金) 10:02:18
禿げ上がって後悔した
686いい気分さん:2006/06/24(土) 21:33:05
200円で2マイルのキャンペーンが終わるのは痛いね。
687いい気分さん:2006/06/28(水) 02:00:33
福岡のファミマで iD 使えるようになったんですが、POS連動じゃないのはデフォルトですか?
688いい気分さん:2006/06/28(水) 04:23:52
秋以降は全店に広がるから楽しみ^^
689いい気分さん:2006/06/29(木) 01:38:49
ファミマでファミマカード以外使う奴の気が知れん
690いい気分さん:2006/06/29(木) 03:06:01
>>686
200円2マイルまだやってるよ

http://www.mfamily.co.jp/cm/028.htm
ファミマでEdyキャンペーン テレビCM
691いい気分さん:2006/06/30(金) 14:17:13
ファミだけかよ。
692いい気分さん:2006/07/01(土) 03:37:04
九州のさらに南だけかよ。
693いい気分さん:2006/07/01(土) 08:18:40
外国の話はやめてくれ
694いい気分さん:2006/07/01(土) 13:58:27
と、在日がほざいています
695いい気分さん:2006/07/03(月) 15:06:34
日本って本州だけじゃ
696いい気分さん:2006/07/03(月) 21:33:16
>>695
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

九州在住ですが…_ト ̄|〇
697いい気分さん:2006/07/04(火) 06:34:06
ぐはっ、漏れ蝦夷地・・・
698いい気分さん:2006/07/06(木) 00:21:34
edy最近am/pmでedyカードが買えない(置いてない)んだけど。。。
何かあったのかな?

699いい気分さん:2006/07/06(木) 05:52:16
>>698
日本語で書いてくれw
700いい気分さん:2006/07/06(木) 21:56:41
700
701いい気分さん:2006/07/07(金) 01:56:31
>>699
Hey! Edy. What's happen from am to pm?
702いい気分さん:2006/07/07(金) 14:21:08
>>701
訳1)エディさん、アムさんとピムさんのタマタマは
どこでつか?

赤ペン先生ご指導よろしくお願いします。
703いい気分さん:2006/07/08(土) 19:01:58
http://www.circleksunkus.jp/special/k_wakuwaku/k_wakuwaku.html

KARUWAZA CLUB 100円引き券でKARUWAZA CARDを買おうとしたら、登録してないから割引できないと
いわれました。理由がよくわかりませんが、分かる人います?
704いい気分さん:2006/07/08(土) 19:25:14
>>703の顔が良くなかったからだよ
705いい気分さん:2006/07/08(土) 19:26:35
ドレスコートだよ
706いい気分さん:2006/07/08(土) 19:40:29
>>703が美しすぎて店員が嫉妬したんだよ。
707いい気分さん:2006/07/08(土) 22:29:43
>>703
七夕にバイトしててむしゃくしゃしててヤッタ。今は後悔している
708いい気分さん:2006/07/13(木) 06:17:05
ampmで中途半端な残高のEdy3枚で代行を払いたかったんだけど
1枚目で残高不足のとき(しゃりーん♪でなくてしょぼーん♪て音がしたとき)
本来は店員さんはどう処理するの??

店員がEdyで払えないものが含まれてるとか言い出したんだけど
今まで複数枚で払ったことないから何てゆっていいかわからなくて帰ってきた。
払いたかったのはオルビスと携帯代。どっちも支払い有効?期限内。
709いい気分さん:2006/07/13(木) 16:59:17
15日からam/pmでダブルマイルキャンペーンが始まるんだね。
店頭のポップに書いてた。
710いい気分さん:2006/07/13(木) 20:27:24
メールでも来てるよ
711いい気分さん:2006/07/14(金) 15:39:49
おサイフケータイご利用の際は

「エディで・・」
「スイカで・・」
「アイディーで・・」
「スマートプラスで・・」
「ビザタッチで・・」
「クイックペイで・・」
「奈々子で・・」

と、ご利用される決済方式を店員に必ずお伝え下さい。
現金やクレカのように無言でも取引が完結するような
シンプルさは決してありませんのでご注意下さい。
712いい気分さん:2006/07/14(金) 21:00:20
マルチする負け犬おめ
713いい気分さん:2006/07/19(水) 07:59:37
>>711
普通言うだろ

つか、それさえ言わずに使おうとする引きこもりの緘黙児は
外を出歩くなよ。
714いい気分さん:2006/07/20(木) 23:22:26
てゆか言われる店員大変だな
ボソッと聞き取れない声で言うやつ絶対いるだろうし
715いい気分さん:2006/07/21(金) 01:53:39
漏れなんか、Edy扱ってるはずの淀でAMCエディ出したら
店員、必死にクレジットカードの読み取りに2回も3回も通してましたからーーーー!

大きな声で「えっ!?エッ、エ、エディで!!!」で叫んじゃいましたよ
716いい気分さん:2006/07/21(金) 02:25:36
>>715
Edy使う奴なんかまだ少ないんだから
自分から言わないとあかんやろ。
家電店でカード出す客はほとんどクレジットだしね。

Edyってオタク用って感じがするんだけど気のせい?
717いい気分さん:2006/07/22(土) 17:18:34
>>715
そりゃ、おまいが悪い。
718いい気分さん:2006/07/22(土) 20:03:18
>>717
店員乙
719いい気分さん:2006/07/23(日) 12:52:33
すいません、サンクスでEDY使って
NTTの固定料金払えますか?
バーコードつきの払込票はあるんですが
720いい気分さん:2006/07/23(日) 14:16:57
払える
721いい気分さん:2006/07/23(日) 14:22:02
Edyって言うの恥ずかしくないか?
722いい気分さん:2006/07/23(日) 14:37:24
恥ずかしいのは、お前の発言だよ。
帰れ
723クレカ板住民:2006/07/23(日) 15:47:00
>>716
Edyはポインヨ厨、陸マイラー、永久機関用だ。
ただ、最近はポインヨ付与中止とか枚数制限等の改悪がされているので薄れた。
724いい気分さん:2006/07/24(月) 00:04:18
EDY楽だよ
一度使うとやめらんない
スイカとちがって自宅でチャージも可能だし
725いい気分さん:2006/07/24(月) 01:22:51
>>724

> スイカとちがって自宅でチャージも可能だし

同意
でも、SuicaはなぜPCでチャージできないんだ?
EDY始めて、Pasori買ったときSuicaもチャージできると思って
喜んで、乗っけてみてみたら残額と履歴しか出てこない。
残高なんて毎朝駅に入るたびに出てくるし。
こんなのあったって意味ないじゃん!!!
726いい気分さん:2006/07/24(月) 09:49:20
>>725

当たり前だろ…。

自動改札機がネット接続されてるとでも思ってるのかい?
727いい気分さん:2006/07/24(月) 09:57:46
>>726
Do you understand Japanese?
728いい気分さん:2006/07/24(月) 17:23:43
>>727
OH yes! I like 湯呑み茶One.
729いい気分さん:2006/07/24(月) 18:18:27
stupid
730いい気分さん:2006/07/24(月) 23:03:14
>>728
suck my dxxk
731728:2006/07/25(火) 02:42:10
馬鹿やちんこ野郎と呼ばれることこそ
我が栄誉っー−−−−♪
ウリリィィィィィィィィィッ

では、諸君アディオス、あすたれーご
732いい気分さん:2006/07/25(火) 23:20:35
こまんたれぶー
733いい気分さん:2006/07/26(水) 03:57:37
EDY使う奴まじキモイ。
俺もコンビニでバイトやってるけど一緒のバイトの女の子は
いつもEdyで買い物していく好き者サラリーマンをEDY男って呼んでる。

「来た!Edy男!」「また牛乳買ってるよー」とか。

そんな俺もEdy使ってるんですけどー。
734いい気分さん:2006/07/26(水) 08:15:53
Edy男 と呼ぶ女もキモイと思うんだが。
735いい気分さん:2006/07/26(水) 09:53:26
edyと現金は併用できるけど
クレカとでは併用できないんだよね?
736いい気分さん:2006/07/26(水) 12:03:42
>>734
> Edy男 と呼ぶ女もキモイと思うんだが。
737733:2006/07/26(水) 12:05:52
>>734
女子高生だよ。
結構かわいい。
客にデブ男とかパシリ君とかメロンパン男とか名前つけてる。
738いい気分さん:2006/07/26(水) 12:34:05
キモイ奴は現金だろうがedyだろうがキモイって言われるんだから気にすんな。
739いい気分さん:2006/07/26(水) 15:13:53
>>737
それがキモイっていうんじゃ。
お前にとっては見た目だけかよw
740いい気分さん:2006/07/27(木) 00:02:29
女子高生にデブ男きも〜いって言われたいんですがどこへ行けば???
741いい気分さん:2006/07/27(木) 00:09:11
大塚美容形成外科
742いい気分さん:2006/07/27(木) 08:27:34
>>740
つ肉襦袢
743いい気分さん:2006/08/29(火) 18:42:19
ファミリーマート、07年春までに全店に「Edy」を導入へ
http://www.rbbtoday.com/news/20060829/33467.html


キターーー

セブンも対応させると言ってるし、
いよいよEdyの時代が本格到来ですよ。
744いい気分さん:2006/08/30(水) 23:01:18
iD、Edy、Suicaなど多種類の電子決済に対応! 2006年11月、設置スタート
マルチ端末を全店舗に設置
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1089.html
745いい気分さん:2006/08/30(水) 23:07:21
ビッグ3完全制覇キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
746いい気分さん:2006/08/31(木) 00:40:29
セブンは自前の電子マネーじゃなかったの?
747いい気分さん:2006/08/31(木) 00:51:03
>>746
自前だけどマルチ端末でマルチ対応。
748いい気分さん:2006/08/31(木) 11:27:28
>>743-744
なんかワロタw
749いい気分さん:2006/08/31(木) 21:57:10
対応してくれるのはありがたいが
操作方法を従業員が全員マスターできるのだろうか・・・?
750いい気分さん:2006/08/31(木) 23:08:57
操作方法が難しいワケじゃなく、
単に利用客が少なく、忘れてるだけだが。
あちこちで対応してくれれば、
結果的に利用客が増え問題茄子。
751いい気分さん:2006/09/02(土) 01:22:36
ローソンやファミマって携帯のアプリは出すんだろうか?
752いい気分さん:2006/09/02(土) 02:11:19
>>751
うは。もうアプリ入る容量ない...orz...

Edy, iD, SmartPlus 入ってます。

753いい気分さん:2006/09/02(土) 02:12:10
>>752
微妙に違った。 am/pm のアプリ入ってます
754いい気分さん:2006/09/02(土) 06:05:31
QUOカードとEdyに対応しているコンビニはポプラ系とファミリーマート一部店舗だけだが、
ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート全店舗が対応することによってQUOカードと
Edyが並行して利用できるようになりQUOカードは近い将来廃止されるかもな。
755いい気分さん:2006/09/02(土) 17:14:30
ビットワレットこのまま勝たせてしまって
いいんだろーか?

アプリのダウンロード一ツとっても、
やる気のなさを感じてしまう。
756いい気分さん:2006/09/02(土) 21:12:53
漏れはANAカードだから、
アプリなんてどーでもよい。

自分さえ使えれば。
757いい気分さん:2006/09/02(土) 21:16:19
おいらはトクトクポケットでサークルKサンクスとANAを紐付けて両方のポイントをゲットしている。
NEC製品のレジならアプリ増やさなくていいんじゃない?
758いい気分さん:2006/09/03(日) 05:05:44
>>755
JR東よりはやる気あると思うよ。
月額利用料検討してるSuicaで統一されるより全然マシ。
759クレカ板住民:2006/09/03(日) 08:03:21
大茄子やYahooカードでクレカチャージが始まったが、
最初からポイント付与対象外なのでチャージするメリットが全く無い。

また、UCSや楽天カードは既にポイント付与していたのを対象外にしており
オリコも9/16の改悪でポイント付与対象外になる。
760いい気分さん:2006/09/18(月) 15:24:19
761いい気分さん:2006/09/19(火) 00:02:57
762いい気分さん:2006/09/19(火) 00:08:50
763いい気分さん:2006/09/19(火) 00:10:34
764いい気分さん:2006/09/19(火) 00:15:46
765いい気分さん:2006/09/19(火) 04:53:11
誰?w
766いい気分さん:2006/09/19(火) 23:35:21
高校の同級生にいたw
767いい気分さん:2006/09/19(火) 23:50:09
768いい気分さん:2006/09/20(水) 01:21:23
769いい気分さん:2006/09/20(水) 11:57:44
770いい気分さん:2006/09/20(水) 14:35:32
あべひろしは阿部寛だが、
平仮名にするとなぜか あべこうじ に見える。
771いい気分さん:2006/09/20(水) 16:06:21
とりあえず、眼科いっとけ。
772いい気分さん:2006/09/21(木) 11:22:37
あろひろしなら知ってる。
漫画今でも書いてるのか?
773いい気分さん:2006/09/21(木) 12:38:26
超こち亀に書いてたよ
774いい気分さん:2006/09/27(水) 15:45:17
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060927i101.htm

障害が次々と消えていくな…
775いい気分さん:2006/09/28(木) 23:00:01
>>774
iD, Edy, QuicPay が携帯に入ってるんだけど、
もしその共通化端末が出てきたら、 Edy でとか iD でとか言えば大丈夫かな。
間違えられないかな…
776いい気分さん:2006/09/29(金) 00:03:15
>>775
何も言わなくても、かざすだけで桶じゃねーの?
777いい気分さん:2006/09/29(金) 01:07:19
どれで決済するか指定しないといけないけど、どうするか?と言ってるんじゃまいか?
778いい気分さん:2006/09/29(金) 01:10:19
SmartPlusで。
779いい気分さん:2006/09/29(金) 03:58:46
そもそも指定しないとリーダが[通信ok]状態にならないでしょ
780いい気分さん:2006/09/29(金) 12:42:40
ローソンは決済手段画面でタッチして指定できるけど
JR東が開発する端末はそういうことできなさそう。
デフォでSuica決済になってそうで怖い。
781いい気分さん:2006/09/29(金) 13:12:45
おサイフケータイの裏表にまでこだわる会社が
果たして複数Felicaチップが隣接してる(財布の中のように)と
読み取り時にまずいらしいEdyを採用するだろうか・・・・
782いい気分さん:2006/10/02(月) 01:22:15
最大手のセブンイレブンが電子マネーを使えないのはどうなんだと。
ポプラとかマイナーな店舗近くにねぇよ。
783いい気分さん:2006/10/02(月) 08:19:04
だから使えるようになるんだって。
ニュースぐらい水戸家よ
784いい気分さん:2006/10/02(月) 19:37:34
ミニストップは、エディに対応する気がないのだろうか。
785いい気分さん:2006/10/02(月) 22:11:24
イオングループとしてSuicaを導入する予定がある>ミニストップ
786いい気分さん:2006/10/03(火) 08:06:28
>>783
独自の電子マネーじゃこのスレの主旨に反するから>>782のいってることは間違ってはいない。
787いい気分さん:2006/10/03(火) 08:17:25
>>786
だーかーらー、Edyに対応するリーダーを導入するんだってば。
お前も同類か
788いい気分さん:2006/10/03(火) 17:26:38
>>787
リーダー、攻撃準備調いました。命令を!
789いい気分さん:2006/10/03(火) 20:18:17
オプションD、発動。
790いい気分さん:2006/10/03(火) 21:56:27
>>787
ハイハイ
791いい気分さん:2006/10/03(火) 23:14:52
792いい気分さん:2006/10/04(水) 00:01:54
>>791
ハイハイ
793いい気分さん:2006/10/04(水) 00:23:56
ハイカラさんが〜
794いい気分さん:2006/10/04(水) 08:17:23
古杉w
795いい気分さん:2006/10/06(金) 19:28:42
そろそろEdyだけでなく、Suica、PiTaPa、PASMO、
iD、QUICPay、nanaco、Smartplus、VISA TOUCHなども含めた
電子マネー・クレジット総合スレを立てる時期に来てるな。
クレジットカードスレも統合して。
796いい気分さん:2006/10/07(土) 14:04:59
>>782
時代遅れ思考の7-11なんて潰れてしまえばいい
797いい気分さん:2006/10/07(土) 14:17:00
KARUWAZA CLUBカードってam/pmの機械でEdyギフトを受け取れるんですか?
798いい気分さん:2006/10/07(土) 15:07:34
EdyはEdy
799いい気分さん:2006/10/07(土) 16:28:12
edyカードはサンクスで買えるんですか?
いくらなんでしょうか?

携帯からすまそ
800いい気分さん:2006/10/07(土) 21:56:17
直に行って確かめて来い
801いい気分さん:2006/10/08(日) 03:58:59
しかしトクトクポケットは俺の住んでるトコじゃ
KARUWAZAとANAしか登録できるものがない…
無駄にでかいアプリだ…
802いい気分さん:2006/10/14(土) 18:45:14
サンクスのリーダー、反応が悪い。

千葉県大網白里町
803いい気分さん:2006/10/19(木) 22:46:43
俺の前に並んでたOLの人がEdyのカード買って最初のチャージやろうとしてたんだけど、
店員がド素人ぽくって困り果てた挙句店長のお爺さん呼んだんだが・・・

その店長はEdyのカードをリーダーの部分に翳して・・・「うんッ」
何が「うんッ」だよ、確かにリーダーに翳してはいるけど距離が50cmはある。
丁度水戸黄門でお供の1人が印籠を突き出すあのシーンの状態な訳だ・・・。

結局俺がやってあげました。
804いい気分さん:2006/10/19(木) 23:14:43
どこの僻地だよ
805いい気分さん:2006/10/19(木) 23:16:46
>>804
都内なんだ・・・
806いい気分さん:2006/10/20(金) 00:52:05
>>803
>結局俺がやってあげました。
素敵な出会いが。w
807いい気分さん:2006/10/20(金) 20:48:27
大阪の恥=ファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店

808いい気分さん:2006/10/25(水) 04:25:33
超遅レスだが、
>>635
Edyの方が楽です。

>>651
憎しみの為に自分の人生の時間を使うのは勿体ない予感。
809-7.74Dさん:2006/10/26(木) 10:10:49
>>808
あれっていちいち
1.客「Edyで払います」 → 2.店員が何かレジのボタン押す → 3.客「携帯翳す」
だけど、スマートに決済するのが目的なのに1&2がすごく無駄な作業。

いつでも携帯翳せば反応するようには出来ないものなの?
810いい気分さん:2006/10/26(木) 12:20:58
>>809
携帯じゃないけど店員が合計金額を言ったタイミングで
台にカードを乗せれば勝手にEdyから落としてくれる。am/pm
811いい気分さん:2006/10/26(木) 13:03:24
>>810
あれ店員からするとあんまり気分いいもんじゃないらしいよ。
しかもam/pmは新たにQUICKpayとかiDも扱うみたいだから
何で払うかちゃんと言わないとだめだろうね。
812808:2006/10/26(木) 13:19:15
>>809
1は省略可能。>>810の方法で2はFelica(Edy)のリーダ起動の為に必要。
2を省略するのはイクナイかなと。間違って引き落とすのを防ぐ為に必要な措置かと思う。

>>811
俺は特に言われなくても問題無いです。言うとレジに時間が掛るので言わずにかざす方がスマートかと。
QuicPayとかはグループにもよるのだろうけど仕様が決ってないのよね。
何で払うのか言わないとダメなのか、言わずともカードがどれなのか、レジ側で自動認識するのか不明です。
後者の方が便利だと思いますけどね。
813-7.74Dさん:2006/10/26(木) 18:14:12
>>812
初めて使ったとき知らずに黙って翳したから>>810の方法で省略出来るのは知ってる。
その時「Edyでお支払いですか?」と聞かれて何かレジを操作してたからそれから言うようになったけど。
映画やドラマのシーンみたいに無言で携帯翳してレジをスルーするのが理想なんだけど
万引きと区別つかないからそこまでは無理だろうけど、それに近づいたらなぁと思っただけ。
814いい気分さん:2006/10/26(木) 20:41:09
勝手において勝手に決済されたら
「お金吸い取られた」とかいう奴が出てくるだよ。
815-7.74Dさん:2006/10/26(木) 22:51:56
>>814
そんな奴おらんやろ。どつけば良い
816いい気分さん:2006/10/27(金) 00:44:33
関西人のババア相手にやってみろ
817-7.74Dさん:2006/10/27(金) 08:17:03
>>816
関西人はすぐに差別とか持ち出してきそうですね( °┌・・ °)
818いい気分さん:2006/10/27(金) 08:21:49
なにこのちんかす
819いい気分さん :2006/10/27(金) 09:17:45
関西人てほとんどチョソなんでしょヽ( ´ー`)ノ
820いい気分さん :2006/10/27(金) 12:56:42
関西はコンビニや99ショップでも値切って(半分脅し)きそうでこわいねヽ( ´ー`)ノ
821いい気分さん:2006/10/27(金) 13:01:27
さすがに値切らないけど>>815みたいなのは恐ろしくてできないよ
822いい気分さん :2006/10/27(金) 18:00:25
>>821
関西人は知り合いの知り合いに必ず893が居るからか?( °┌・・ °)
823いい気分さん:2006/10/27(金) 18:30:55
893 B C合計で人口に匹敵するからだよ
824いい気分さん :2006/10/27(金) 18:40:40
>>821
へぇ関西ってツッコミとかでよくみるからなぐるぐらいぜんぜんOK牧場だと思ってたおヽ( ´ー`)ノ
825いい気分さん:2006/10/27(金) 18:46:20
店員と客の間では通じないって
826いい気分さん:2006/10/27(金) 20:16:02
ネタにマ(ry
827いい気分さん :2006/10/27(金) 20:25:10
>>825
でも客は店員どついてもぜんぜんOK牧場でそヽ( ´ー`)ノ
828いい気分さん:2006/10/27(金) 20:35:47
だからお互い>>823のアレの可能性もあるし
829いい気分さん :2006/10/27(金) 21:05:43
関西のアレは名札付けてるんでしょヽ( ´ー`)ノ
830いい気分さん:2006/10/28(土) 04:10:35
コンビニで、買い物して金額ぴったり出して
すぐに帰っていく客いるよね
そこで店員が、そのお金をポッケに入れて
自分のEdyで支払いして、ポイント貯めてるのって
どうなのかな?
831いい気分さん:2006/10/28(土) 07:29:02
バレる
832いい気分さん :2006/10/28(土) 09:24:27
>>830
コンビニ店員の特権です。コーヒーのシール剥がして応募してパーカー当たりましたv^^v
833いい気分さん :2006/10/28(土) 14:11:30
>>830
ぜんぜん合法
834いい気分さん:2006/10/28(土) 16:34:28
>>830
うちローソンだから、EDY使えるようになったらやってみるかな
835-7.74Dさん :2006/10/28(土) 21:05:50
>>830
みんなやってるやないの
836いい気分さん:2006/10/28(土) 21:09:31
合法じゃねぇよ
Edyで支払った分加盟店は手数料かかる
つまり故意に店に損害を与えている
837-7.74Dさん :2006/10/28(土) 22:11:38
>>836
固いこと言うなよ。ちょっとぐらいええやんか。
838いい気分さん:2006/10/29(日) 02:41:45
一時的に横領したものを支払い方法を変えて弁済した。←違法
839いい気分さん:2006/10/30(月) 17:29:55
固いとか言うなよ、ちょっとぐらい入れさせろ
840いい気分さん:2006/10/30(月) 20:56:52
横領はローソンパスのポインヨと同じなんだよ。
841ファミマのバイトですが:2006/11/02(木) 11:17:22
Edyの使い方がよくわかりません。商品を通してから、カードをリーダーに入れ
て、シャリーンってさせてから、レジでEdyの手続きをするんですか、
それとも、レジで手続きしてから、シャリーンってさせるんですか?
842いい気分さん:2006/11/02(木) 12:10:14
リーダーに入れるんじゃないだろ 置くだけ
843いい気分さん:2006/11/02(木) 14:06:38
FelicaはEdyだけじゃないんだから
決済方法を先にレジで指定しなきゃシャリーンできないんじゃないの?
844いい気分さん:2006/11/02(木) 14:23:57
>>843
Felicaの仕様として、リーダがカードにアクセス、
カードがなんの種類であるか読み取り、それでリーダがその後の手続きを
という風になってれば、レジで指定しなくても読み取れるかと。
そうなってるかどうかは知らないが。

>>841
各社のレジによって違う。ファミマスレで聞いた方が良いのではないかと。
845いい気分さん:2006/11/02(木) 17:16:13
Edyが使えるファミマは数店しかないと思っていたら
九州・沖縄では結構展開しているんだね。
846いい気分さん:2006/11/02(木) 17:33:44
会社が違うからね
847いい気分さん:2006/11/02(木) 17:36:34
>>844
それだと 『読み取りのみ』と『決済』の2回タッチしなきゃならないね
848844:2006/11/03(金) 01:41:02
>>847
え?なんで?
849いい気分さん:2006/11/18(土) 08:29:06
右乳と左乳
850いい気分さん:2006/11/22(水) 02:18:19
九州の高速道路、基山パーキングエリアにローソンがオープンしたけど Edy 使えた。
iDは使えないようだった。

851いい気分さん:2006/11/25(土) 00:57:53
【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50
852いい気分さん:2006/11/26(日) 09:25:03
セブンイレブンで使用可能になるのマダー
853いい気分さん:2006/11/26(日) 11:02:27
ニュース嫁
854いい気分さん:2006/11/27(月) 22:38:13
コンビニでの支払いでEDY3枚分15マソ分って支払いできますか?
855いい気分さん:2006/11/28(火) 00:39:01
Edyってタバコ買えないんですか? この前サンクスで買えたんだけど、店員間違えたのかな?
856いい気分さん:2006/11/28(火) 03:35:48
>>854
通常はできます。

>>855
買えます。
857いい気分さん:2006/12/01(金) 17:32:08
阪神タイガース
858いい気分さん:2006/12/05(火) 21:53:56
ampm、サークルkサンクスにおいてはEdyで払えないものはないが、
ビッグ3でも同様になるのかな。
859いい気分さん:2006/12/05(火) 22:35:25
それはない
860いい気分さん:2006/12/09(土) 16:41:35
電子マネー一本化へって、報道されたの9月ごろじゃなかった?
861いい気分さん:2006/12/09(土) 17:28:41
ファミマとローソンでEdyが使えないかな。(東京)
Suicaは減るけどEdyの残高がなかなか減らない。
862いい気分さん:2006/12/09(土) 18:36:50
来年から使えるようになる
863いい気分さん:2006/12/11(月) 19:57:47
864、、、、オ、ハャ、オ、・:2006/12/12(火) 01:22:23
」モ」鬟罐皃ヌツ蟷ヤシ�ヌシ、ヌ、ュ、・ネ、ウ、チュ・ワ・フ
865いい気分さん:2006/12/12(火) 02:16:57
>>864
Suicaは_
866いい気分さん:2006/12/12(火) 06:22:25
>>865>>864が解読できるのか?
867いい気分さん:2006/12/12(火) 07:01:47
>>Suicaで代行収納でき・E箸海ロD椒鵐・
868いい気分さん:2006/12/12(火) 09:31:40
terapadとか秀丸なんかが楽に解読できるソフトだな
S-JISからEUCにすればいい
ちなみに名前は『いい気分さ・E』
869いい気分さん:2006/12/19(火) 12:50:44
切込隊長@山本一郎が「FeliCaの暗号が破られる」と暴露したけど本当ですか?


「felicaの暗号が破られる?」と書くブロガー続出sony
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166495842/


http://www.knifeedge.org/?p=209
http://nanige.net/20061219031208.php
http://igalog.net/weblog/2006/12/felica.html
http://umazura.vox.com/library/post/%E9%80%9F%E5%A0%B1felica%E3%81%AE%E6%9A%97%E5%8F%B7%E3%81%8C%E7%A0%B4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84.html
http://digitalmind.jp/2006/12/felica.html
http://diary.okotama.org/?date=20061219#p01
他にもイッパイ口コミで広がりつつあり騒ぎが大きくなってるようです。
磁器カードに戻すとコメントするブロガーも見られます。

調べたところ、噂の発信源となったのは、以下のブログの記事がきっかけのようです。
http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/12/18_130425.html

なおこの件に関してソニーはまだ公式コメントを出していない。

870いい気分さん:2006/12/19(火) 14:31:04
マルチは死ぬべき
871いい気分さん:2006/12/19(火) 19:49:45
マルチ以前に切込隊長の名前が出た時点で読む気にならない。
872いい気分さん:2006/12/19(火) 20:10:32
無印だと必死だものな
873いい気分さん:2006/12/21(木) 19:14:40
ナチュラルローソンで厚紙に保護されたICリーダーを見た。
874いい気分さん:2006/12/24(日) 18:39:34
ローソン三月開始
875いい気分さん:2006/12/26(火) 13:45:28
3月と言わず1月に踏み倒して欲しい。
876いい気分さん:2006/12/26(火) 23:34:17
>>875
俺は代金踏み倒したい…

って、>>875は前倒しだろ!
877いい気分さん:2006/12/27(水) 00:28:01
ネタにマ(ry
878いい気分さん:2006/12/29(金) 23:06:35
ローソン三月開始はマジだよ
879いい気分さん:2007/01/03(水) 21:32:34
ローソンでIDで買い物してきた!
つーか、あの端末ってEdyも使えるんだよね?
地域によって開始時期が違うのかな?
秋田なのに、早いな
880いい気分さん:2007/01/03(水) 21:39:42
Edyは準備中だし
iDだと店側の対応しだいで始まってるようだね。
881いい気分さん:2007/01/04(木) 15:54:08
ファミマと違って全国一律できるしね
882いい気分さん:2007/01/04(木) 20:25:19
近くのミニストップ(東京23区)でEdyとSuicaが使えるようになった。
Edyで買い物したのだけど、レシートが出なかったような気がします。
単に忘れただけかな?
883いい気分さん:2007/01/06(土) 13:33:24
サークルKサンクスのレジでクレジットカードを使ってチャージできる?
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885いい気分さん:2007/01/06(土) 14:06:12
>>883
NG
886いい気分さん:2007/01/07(日) 19:51:37
チャージ1回、最大1万円なのが不便。
せめて2万円まで設定して欲しい。(レシート2回も出すの見てると何だかなぁ・・・)
あれって、チャージは 一回いくら でビットワレットが儲かる仕組みなのかな。
チャージは慣れてない店員だとすごい時間かかって行列になるから一度で済ませたい。
887いい気分さん:2007/01/08(月) 01:44:34
ローソン三月開始って話は、どこに書いてあるの?
ニュース??
888いい気分さん:2007/01/08(月) 06:59:11
店頭チャージだと一回に1万までなの?
てっきり2万5千までだと思ってた
889いい気分さん:2007/01/08(月) 13:38:16
am/pm全店
●1回のチャージ金額:1円〜25,000円まで1円単位。  ※釣銭チャージ対応

サークルK全店舗・サンクス全店舗
●1回のチャージ金額:1,000円/2,000円/3,000円/5,000円/10,000円から選択。

お店によって違うみたいだね。
890いい気分さん:2007/01/08(月) 15:20:56
新横浜駅前にあるサークルKは釣銭チャージしてくれたよ。
891いい気分さん:2007/01/08(月) 16:31:46
>>887
PCローソン公式に載ってた少し前の記事
892いい気分さん:2007/01/08(月) 16:39:42
>>890
(ノ∀`)アチャー
893いい気分さん:2007/01/20(土) 04:40:36
既出だったらゴメン
 
首都圏のファミマが春からSuicaとEdyの二本立てで行くようだけど、
SuicaのチャージをEdyでする事は可能なんだろうか?Edyは一応現金扱いと聞いたけど
894いい気分さん:2007/01/20(土) 14:28:32
質問。apでのチャージについてです。
財布の中でジャラジャラして金額不明の小銭をレジにザザーっと出して
『Edyにチャージしてください』ってのはアリですか?
こちらが金額を把握してなくてもレジの人orレジが数えてくれる?
895いい気分さん:2007/01/20(土) 15:24:29
>>894
人が少ないときに、20枚以下なら
896いい気分さん:2007/01/20(土) 15:55:55
>>895
ありがとう。
それって複数の種類の硬貨を合わせて20枚以下ですか?
膨らんだ財布は自力で何とかするか…
897いい気分さん:2007/01/20(土) 16:08:50
ローソンでID始まったな これでサンクスとオサラバ
つか端末が対応してんなら早くEDYもはじめろ

898いい気分さん:2007/01/20(土) 16:50:28
いらんよEDY。
899いい気分さん:2007/01/21(日) 07:39:48
>>896
1種類20枚以上は拒否される場合がある
法律で決まってます
900いい気分さん:2007/01/21(日) 23:17:46
もうすぐ俺の街のローソンでも使えるようになるから楽しみ。既にサークルKでも使えるけど。
弁当が美味いセブンでも早く対応してちょ。セブンが街で1番多いから
901いい気分さん:2007/01/22(月) 10:30:33
セブンのななこ
大ゴケ希望。
902いい気分さん:2007/01/23(火) 06:10:21
企業本意な客の利便性を考えないサービスがうまく逝くわけあるまい
903いい気分さん:2007/01/30(火) 03:16:48
Edyがつかえないセヴンとローソンはどうにかしろ
904いい気分さん:2007/01/30(火) 06:48:07
1000円単位でチャージするサークルKとサンクスは客がタッチパネルで金額決めるけど、
1円単位でチャージできるam/pmはどうやってチャージするの?
am/pmも客がタッチパネルで操作するの?
905いい気分さん:2007/01/30(火) 11:19:06
>>903
ローソンはどうにかなるんじゃなかった。
906いい気分さん:2007/01/30(火) 11:20:47
あと2ヶ月くらいで使えるらしい。
907いい気分さん:2007/01/30(火) 16:22:29
>>904
OK牧場
908いい気分さん:2007/01/30(火) 22:32:24
OK牧場って904へのレス? am/pmも客が操作するのか。

いや客に操作させるのってどうなのかと思ってさ。
以前、置いてあったチラシがタッチパネルにかぶってて邪魔で間違って中止押しちまって。
そしたらよそ見してた店員に、「チャージ終わったくせに嘘ついてんじゃないか」的な疑いの目で見られた・・・。
もし疑い晴れなかったらと思うと怖いし、実はまだ疑われてるかも、と思うと嫌な気分。
909いい気分さん:2007/01/30(火) 22:45:13
レシートが出るし、自信を持ってもう一度読み取り機に置けばいいじゃない。本部に通報してやれw
910908:2007/01/30(火) 23:22:53
いや、チャージ出来てなかったから当然レシート出なかったし、
ちゃんとやり直しては貰えたんだけどね。
チラシの置き場所もどうかと思うし、EDY不慣れなくせによそ見する店員もどうかと思うけど、
そもそも店員が全部の操作した方が処理時間も早いと思うのに何で客にさせるかな。
911いい気分さん:2007/01/31(水) 00:30:12
一度edyにお金入れたら戻せないし
apは1円単位で入金できるから、店員の打ち間違いとかも考えられるから
最終的な確認も込めて、お客にボタン押させんだと思うよ。
912いい気分さん:2007/01/31(水) 01:12:48
家の地元のサンクスはどこでも店員がチャージしてくれるのだが、
客が操作する店もあるのか。

自分でもやってみたいな。
913いい気分さん:2007/02/01(木) 22:59:03
セヴンはクレジットとかEdyに対応しろよ
糞コンビニめ
914いい気分さん:2007/02/01(木) 23:21:36
糞サービスを導入しなくても十二分にやっていけますのでw
915いい気分さん:2007/02/02(金) 08:22:27
Edyには対応するつってんだろ
>>913
916いい気分さん:2007/02/02(金) 21:45:50
おサイフケータイだけだが、サークルK・サンクスでEdyキャンペーン始まる。
917いい気分さん:2007/02/04(日) 01:22:14
セブンは本当に春までに全店舗のレジをかえるのか?
近所のセブンはそんな素振りすら見せんのだが
918いい気分さん:2007/02/04(日) 11:21:21
そんなもんあっという間
919いい気分さん:2007/02/04(日) 13:16:24
そのレジの経費は誰が負担するの?店?
920いい気分さん:2007/02/04(日) 15:03:38
本部に決まってんじゃん。
921いい気分さん:2007/02/04(日) 18:15:23
Edyにチャージするときに、振り込み手数料が発生しないのはなぜですか?

入金処理にコンビニ店員が約30秒の時間を費やすのに対し、
その分の労働対価を支払わなくていいんですかねぇ。
922いい気分さん:2007/02/04(日) 20:13:33
利用者が多ければ多いほど
そんなに時間を費やさない
むしろ現金より早い
923いい気分さん:2007/02/04(日) 20:14:25
ああ、めんご、チャージか。
後に利用するとき早くなるんだから、
プラマイゼロじゃね?
924いい気分さん:2007/02/05(月) 12:32:15
>>917
松嶋菜々子とエディ・マーフィ
なんか想像しただけで嫌な組み合わせ
925いい気分さん:2007/02/06(火) 22:58:32
京大マラフト部なら、チンコでシャリーン!
926いい気分さん:2007/02/07(水) 14:23:23
>>921
m9(^Д^)プギャーーーッ
927いい気分さん:2007/02/07(水) 23:22:14
まぁセントレアローソンではエディーつかえるからなぁ
928いい気分さん:2007/02/08(木) 00:53:48
まあ高速にあるローソンではエディーつかえるからなぁ
929いい気分さん:2007/02/08(木) 14:23:31
エディー(笑)
930928:2007/02/08(木) 23:10:52
>>929
俺もそこに突っ込もうかと思ったけど、オトナなので。
931いい気分さん:2007/02/09(金) 08:28:07
なにが突っ込みどころなのか分からない
932いい気分さん:2007/02/09(金) 14:51:26
コドモには分からないだろうよ
933いい気分さん:2007/02/13(火) 01:37:20
am/pmの来店ポイントって、隅っこの方にある機械でルーレットまわさないといけないの?
それだとすると、たかが1円の為にやってられないな。
934いい気分さん:2007/02/22(木) 11:02:05
am/pmのEdyカードって630円もするのな、おまけにデザインもダサイし、
300円で買えるサークルKサンクスのカルワザクラブカードにしたよ。
935いい気分さん:2007/02/22(木) 19:33:27
936いい気分さん:2007/02/22(木) 20:06:17
タダABC
937いい気分さん:2007/02/22(木) 20:26:19
938いい気分さん:2007/02/23(金) 05:04:36
>>937
不正入金がバレた時点でEdyなんてさっくり無効化されちまうだろうにな。
939いい気分さん:2007/02/25(日) 10:42:46
サークルKで
住民税を払おうとしたら
公共料金のEdy払いは出来ないっていわれたんだけど禁止されたのかな?
940いい気分さん:2007/02/25(日) 13:55:44
その店員がマイラーで「代行収納では0マイル=代行収納には使えない」と思い込んでいるに1カルポイント
941いい気分さん:2007/02/25(日) 14:58:36
>>934
TEAM26.jp|千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルファンクラブ
http://www.team26.jp/about.html

Edyのみのかーどもある。
もちろん無料だ。
942いい気分さん:2007/02/25(日) 17:37:28
>>941
宮崎交通(ry
943いい気分さん:2007/02/25(日) 17:43:12
>>942
宮崎はダサい。

チバもそうか。

人口はそのまんま県は1,152,993人。
千葉市は931,766人。
あんま変わらんね。
944いい気分さん:2007/02/27(火) 01:16:47
>>943
千葉市おめでとう!

佐賀県(862,745)に勝ってるよ!
945いい気分さん:2007/03/01(木) 06:40:30
カスの数で稼ぐクソ千葉
946いい気分さん:2007/03/15(木) 10:35:12
ampmとサークルKサンクス
947いい気分さん:2007/03/17(土) 21:53:23
ファミリーマートに対応しる
948いい気分さん:2007/03/17(土) 23:23:46
するっての。
949いい気分さん:2007/03/18(日) 06:53:50
カスミとカワチととりせんにも対応汁
950いい気分さん:2007/03/19(月) 11:48:45
>>949
大沢悠里に頼んでもらえよw
951いい気分さん:2007/03/23(金) 17:23:29
そういやローソンは今月末までには
Edyが使えるようになる、とか言ってたなぁ。
952いい気分さん:2007/03/23(金) 17:24:32
ファミマも今春か。

いよいよ本格化ですな。
953いい気分さん:2007/03/23(金) 21:07:44
なぜローソンは最初から対応しかったんだろ? iDで予行演習?
早く対応してくれ〜
954いい気分さん:2007/03/24(土) 03:14:28
期待を裏切ると信用を落とすよな。
955いい気分さん:2007/03/24(土) 07:45:42
>>953
R/Wの設置費用をDoCoMoが出してるから。
956いい気分さん:2007/03/28(水) 03:24:12
今月末までにEdy対応ってことだが予定通りに事は進んでいるのかね、ローソン君
957いい気分さん:2007/03/28(水) 07:17:28
セブン・イレブンは独自のnanacoらしいね。
958いい気分さん:2007/03/28(水) 13:23:55
なにをいまさら次郎
959いい気分さん:2007/03/28(水) 17:05:40
ローソンの件。

Edyは導入の検討段階であって、三月の導入って話はないってさ。
やっぱドコモの圧力か・・・
Edy使いたかったのにな。ファミマに期待しよう。
960いい気分さん:2007/03/28(水) 22:49:33
>>959
そりゃFelicaR/Wの金をドコモから出してもらってるからみでしゃーないね。
961いい気分さん:2007/03/28(水) 23:17:58
> Edyは導入の検討段階であって、三月の導入って話はないってさ。

3月の導入を目標に頑張ってたが断念した、だろ?

http://www.lawson.co.jp/company/news/1089.html
962いい気分さん:2007/03/28(水) 23:18:24
nanacoリリースの都内4/23or全国5/28までには対応して欲しい
しばらくはQUOで我慢するか…
963いい気分さん:2007/03/30(金) 03:49:33
>>961
それは端末を「設置」、ということだったらノルマはある程度は達成されてる、ってことか?
端末があるのに利用できないのは馬鹿らしい。
964いい気分さん
会社の中がアホで見通し甘いのなら、単なる救いようのない間抜けだな