J- shop99 99円ショップ 99shop -J

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
前スレ
I- shop99 99円ショップ 99shop -I
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1095701346

クサナギイラネ
2いい気分さん:2005/04/06(水) 21:26:45
北のトレジャーハンター
3いい気分さん:2005/04/06(水) 22:21:50
だから11じゃねーって
ここで3スレ目だろ
4いい気分さん:2005/04/06(水) 23:44:19
5いい気分さん:2005/04/06(水) 23:44:48
(過去スレ)

H - shop99 99円ショップ 99shop - H
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1070880726/
I- shop99 99円ショップ 99shop -I
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1095701346/
6いい気分さん:2005/04/07(木) 02:12:08
なんでコンビニじゃないのに、この板にスレあるわけ?
7いい気分さん:2005/04/07(木) 02:28:33
通販買物板で板違いとの批判があったからよ
8いい気分さん:2005/04/07(木) 02:36:11
コンビニだろ?
9いい気分さん:2005/04/07(木) 03:06:43
>>6はSHOP99を、ただの100円ショップだと思っている、SHOP99が無い地域に住んでいるヤツ。

どう考えてもコンビニだ。経済紙でもコンビニとして扱われている。もち24時間営業。
10いい気分さん:2005/04/07(木) 03:21:32
一日に何回も商品を入れ替える100円ショップがあってたまるか
11いい気分さん:2005/04/07(木) 04:09:07
>>9
SHOP99がコンビニだったら公共料金の支払いとかできんのかよ。宅配便送れるのかよ。コピー機置いてんのかよ。
肉まん蒸してんのかよ。おでん食えるのかよ。
どこのコンビニでもあるようなサービスがないだろうが。

SHOP99はただのワンプライス食料品店
12いい気分さん:2005/04/07(木) 04:13:41
通販買物板に戻れということっすか?
13いい気分さん:2005/04/07(木) 04:29:10
本来あっちだと思うけど、追い出されてきたんならもうこっちでいいよ。
14いい気分さん:2005/04/07(木) 08:44:57
2げっと
15いい気分さん:2005/04/07(木) 09:38:04
一日で腐る物や既に腐っているものを売っている100円ショップですけど

>>11
あるもの(全部ではない)
コピー機 肉まん


無い物 公共料金 宅配(中止) おでん

でもこんな汚い店のおでんや肉まんなんか食いたいかw
16いい気分さん:2005/04/07(木) 10:05:55
>>11
それは君の定義でしょ。
肉まんやおでんは、大手でもやっていないところがある。
あんたの書いたのは”コンビニ”という業務形態が提供するサービスの「必要最低条件」ではない。頭が堅いよ。

業態的に、”動き”は十分コンビニ的なんだからコンビニで良いだろ。
比較的深夜までやっていて、比較的小規模の店舗で、チェーン展開していて、
食料品から雑貨まで何でも揃う。コンビニ以外の何者でもない。

ペンギンは空を飛べないから鳥ではないのか?
水中を泳ぐから鳥ではないのか?

11は、付加サービスと必要最低条件を勘違いしていると思う。
そんなことを言ったら、はるか昔の発足したての
セブンイレブン(昭和49年5月15日、東京都江東区豊洲に「豊洲店」)は
コンビニではない、ことになってしまう。あんたの書く「必要最低条件」がほとんどないからな。
業界的に、”コンビニの元祖・走り”と呼ばれる原宿の”青山ユアーズ” 
(セブンイレブンが出てくる前)もコンビニではなくなってしまう。
17いい気分さん:2005/04/07(木) 10:31:24
16に同意。

つーか、SHOP99がコンビニじゃないとへりくつを言うようなヤシとは友達になれそうにないなw
つーか、キュッキュッキュッって言ってうるさいから間違いなく鳥だよwww
18いい気分さん:2005/04/07(木) 13:08:08
コンビニじゃなくてコジキ屋だな
19いい気分さん:2005/04/07(木) 23:44:30
今日の昼飯。
おにぎり・ざるそば・缶詰
311円。
20いい気分さん:2005/04/08(金) 00:23:02
今日の全食事
ごはん250g
納豆1パック
味噌汁
卵3個
199円
21いい気分さん:2005/04/08(金) 01:27:34
18に禿同
22いい気分さん:2005/04/08(金) 02:48:45
ぉ!
いつのまにか新スレたってた!
>>1サンキュッキュキュッキュキュッキュキュキュッ

23いい気分さん:2005/04/08(金) 05:06:36
ジューシー・デリをまた入れてくれ。
トマト挟んで食いたい。
トマトは他所のスーパーで買うけどな。
24いい気分さん:2005/04/08(金) 05:23:21
>>16
あほか。いくら屁理屈をこねたところで、SHOP99自身が自分たちをコンビニなんていってないだろうが。

>比較的深夜までやっていて

深夜までやってるスーパーなんてめずらしくない

>比較的小規模の店舗で、チェーン展開していて、

このぐらいの規模でチェーン展開しているスーパーなんてめずらしくない

>食料品から雑貨まで何でも揃う。コンビニ以外の何者でもない

何でもそろわない。SHOP99は9割以上が食料品であり、雑貨なんて鄙びたスーパーに置いてある程度のものしかそろわない
SHOP99でコンドームが買えるか?ナプキンが買えるか?トイレットペーパーが買えるか?
必要最低限の日用品すら置いてないのにコンビニエンスストアだなんておこがましい

そもそもコンビニってのは大部分の商品を希望小売価格で販売するのが基本のはず。それはセブンイレブン第一号店からそうだった
菓子や清涼飲料水など本来百数十円の商品も99円に値下げして売ってるSHOP99はコンビニの定義にはふさわしくない

既存のコンビニよりスーパーとのほうがはるかに共通点が多いのに、なにゆえにSHOP99がコンビニなどと強弁するのか、理解に苦しむ
25いい気分さん:2005/04/08(金) 07:15:46
世の中には食品専門のコンビニもあるぞ
26いい気分さん:2005/04/08(金) 08:27:24
コンドームもナプキンもトイレットペーパーもあるぞ
500店舗あるスーパーなんて他にどこにある?
直営がほとんどでFC展開あまりしてないとこがコンビニとは大きく違うが
27いい気分さん:2005/04/08(金) 08:48:08
>>24
とりあえずキチガイ社長に言ってヤレよ
今は日本チェーンストア協会って言うスーパーの団体に属してるんだよな。

28いい気分さん:2005/04/08(金) 09:37:36
くさなぎがらナイナイをキボン
29いい気分さん:2005/04/08(金) 09:46:22
ギャラ的に無理だろ
30いい気分さん:2005/04/08(金) 14:45:07
じゃあ九十九一で
31いい気分さん:2005/04/09(土) 00:03:41
QQブランドはなんで販売者名だけで製造者名が載ってないの?
怪しくて嫌だなあ。
俺は大手メーカーのものしか買ってないよ。
32いい気分さん:2005/04/09(土) 00:39:32
OEMって知ってるかい
33いい気分さん:2005/04/09(土) 00:41:39
あのー、激しくガイシュツかもしんないけど
ここで売ってるキャベツって異様にマズくないですか?
なんかもう、炒めてもニガくてニガくて食ってらんないです。
いや、昨日まではガマンして食ってたんだけど
今日のが特別ニガくてさすがに途中でギブアップした。
もう2度と買わん。
34いい気分さん:2005/04/09(土) 00:55:53
ちょっと前にあった箱に生食に適さないトマトってのも怪しい
35いい気分さん:2005/04/09(土) 03:48:13
高野台点の夜勤のおとこのこがかあいい…
3631:2005/04/09(土) 08:58:29
>>32
知ってるよ。
37いい気分さん:2005/04/09(土) 17:17:18
ハンバーガー回収になったの?
38いい気分さん:2005/04/09(土) 18:20:52
しらんわ。自分でQQオフィス開けて調べろ
39いい気分さん:2005/04/09(土) 23:13:38
メモリ増やしてえ
40いい気分さん:2005/04/10(日) 03:09:13
さっき行ってきました・・・。
林檎とオレンジとケチャップ買ってきた。
どこ産なのか怪しいかもね・・・。
41いい気分さん:2005/04/10(日) 03:22:05
利用者が「便利だ。」と思えばみんなコンビニなんじゃないの?


>SHOP99では生鮮3品(青果、精肉、魚)を中心に惣菜、加工食品、菓子、
>雑貨まで4000〜12000種の商品をご用意しております。


 >>24は日本語すら読めないらしい。
42いい気分さん:2005/04/10(日) 03:30:29
>なにゆえにSHOP99がコンビニなどと強弁するのか、理解に苦しむ

 通産省や民間リサーチ会社の定めた定義を満たしてるから。
 はっきりした指針があるのにSHOP99がコンビニでないと合弁するのか、理解に苦しむ。
43いい気分さん:2005/04/10(日) 03:40:12
久しぶりにふかしジャガ復活してた
でも少なかったからまたすぐ無くなるんだろうな
44いい気分さん:2005/04/10(日) 09:21:51
99はコンビニエンスでは無い
単に24時間やってる粗悪品安売り店

あれば便利だけどなきゃないでコジキは困る
45いい気分さん:2005/04/10(日) 10:36:32
変な文章
46いい気分さん:2005/04/10(日) 11:23:21
99の欠点
品揃えが悪い。
質が悪い
やすい理由が不明
店員がバカ
箱が散乱
平気で外税表示
野菜が中国産
47いい気分さん:2005/04/10(日) 11:27:39
この草薙・・・ww
48いい気分さん:2005/04/10(日) 11:43:05
品揃えが悪い。  99円なんだからウダウダ文句言うな
質が悪い  99円なんだからあたりまえだろ
やすい理由が不明  99円に何を求めるんだ
店員がバカ  バカな客にはこの程度で十分
箱が散乱  イヤならよそにいけ
平気で外税表示  社長や会長がキチガイだから諦めろ BGM聞けば解るだろ
野菜が中国産 店員も中国製ですがなにか?
49いい気分さん:2005/04/10(日) 11:47:10
弁護してるのか攻撃してるのかわからんレスだな
50いい気分さん:2005/04/10(日) 12:22:50
この前ジュース一本買ったら103円だったよ。104円じゃないの?
得したからいいけど。
51いい気分さん:2005/04/10(日) 13:10:57
最後がワラタ
52いい気分さん:2005/04/10(日) 15:56:12
武蔵小金井駅付近にはないのね。。(´・ω・`)
53いい気分さん:2005/04/10(日) 22:13:26
>質が悪い

 99円でここまでやるか!って位の性能のヘッドホン売ってるけどね。
54いい気分さん:2005/04/10(日) 23:28:49
あれ案外音いいぞ?
もちろん100円にしては、だが。
55いい気分さん:2005/04/11(月) 00:10:38
紙パックの1Lのお茶っていつからQQブランドになったんだ。
買う気が失せるっての。
56いい気分さん:2005/04/11(月) 09:20:34
前からお茶はPBだよ
でも紙パック茶はコンビニでは税込み100円で売ってるから99で買うメリットは無し
57いい気分さん:2005/04/11(月) 12:15:19
多分利益率的にはもっと安くできるんだけど、
99円均一だから
儲けさせてもらってる部分だよ

スーパーとかコンビニとかジャパンとかにも行って
価格調査すると、99の安い商品と割高な商品が見えてくる
58いい気分さん:2005/04/11(月) 18:19:37
普通の板チョコとかスナックだったらジャパンの方が全然安い!
59いい気分さん:2005/04/11(月) 18:20:24
普通の板チョコとかスナックだったらジャパンの方が全然安い!
60いい気分さん:2005/04/11(月) 19:14:12
ジャパンはジャパンで、よそと比較できる商品は安いんだけど、
ジャパンにしか無い商品で儲けてるからな
61いい気分さん:2005/04/11(月) 22:18:11
だいぶ前からだけど、食パンが不味くなったね。
前のはすごく美味しかった。あれと同じ食パンどっかに売ってないかなぁ。
個人的に180円までなら出せるんだけど、誰か同じ食パン知らない?
62いい気分さん:2005/04/11(月) 23:05:21
そうだったのか
まずいのしか知らないわ
63いい気分さん:2005/04/11(月) 23:08:48


              / ̄)
     ∩____∩. |  |   
     | ノ        ヽ.|  |
    /  ●   ● ||  |      くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj ←ダイソー
    |    ( _●_) .ミ  |
    彡、.     |∪|     |
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj ←セブンイレブン
     /  ,へ        ̄ ̄`ヽ
      /  /  \    t──┐  |
    (__/     >   ).   |  |_
             /  /  (___)
           (  \←SHOP99
64いい気分さん:2005/04/11(月) 23:13:04
私的にいい商品。
・ペットボトル(コンビニだと150円)
・食パン
・250gライス←これはホント一人暮らしには助かる。
・プリン(結構おいしい)コンビニだと250円する。

今後は
・おにぎり
・唐揚げ等の惣菜
のレベルをあげていくことが重要。店舗数が増えればイレブンレベルに近づくことが出来ると思う。
ちなみに私が好きなおにぎりはローソン。

それしてもこの価格破壊は半端じゃないね。近くのコンビニの店長は死亡状態だろうね。
あとまだ近くに出来てないコンビニの店長もびくびくしているだろうね。
もともとコンビニ自体利益率が高すぎた。もう殿様商売は出来ないだろう。
働いている人は大変だろうけど、消費者としては有り難いことだ。
65いい気分さん:2005/04/11(月) 23:20:01
1人暮らしだと、

大盛ライス+何か

で200円で1食食えるのはすごいよな
66いい気分さん:2005/04/11(月) 23:44:39
うん。あのライスはコンビニだと250円くらいするから助かる。

それにしてもコンビニの弁当は高くないか?
99でなくて299くらいでおいしい弁当作れないか?
どっかの牛丼チェーンとかと組んでやれそうな予感。

コンビニ
弁当500円、ペットボトル150円
合計650円

99
ペットボトル、中華丼orカレー、肉orハンバーグ、目玉焼き、ライス
合計300円

分量的にも99の方が多いし、貧乏学生には重宝だよ。
リーマンの人も結構見かけるし、店の清潔さ、弁当の改善をしていけば化ける気がする。
67いい気分さん:2005/04/11(月) 23:55:33
>>65
うちは、その+何かが納豆4パックなので、
125円で食える
68いい気分さん:2005/04/12(火) 00:22:02
食い物の質は確実に悪化してるわな。

弁当なんかは本当に食えない
今頃は良く新製品を買ってしまうが見事に罠にハマるw
もうあの石の様なカラアゲに何回騙された事やら
69いい気分さん:2005/04/12(火) 00:22:16
1日
250g×2 
納豆2袋
250円で生活できるな。

1万円で40日かよ。なんかTVの企画越えているじゃん?
70いい気分さん:2005/04/12(火) 06:42:09
ひとりぐらしだけどさ〜
ごはん+何か、で200円で1食食えるのはありがたいけどさあ
冷凍食品の、丼の素シリーズって、明らかに地雷だよな

パッケージ裏を見ると、どれも、調理加工国「中国」

買って見ようとおもったけど、それ見てガクブル

向こうで調理されたものを冷凍してこっちへ…、って
中国産の野菜なんかよりもっと怖いよな

やっぱり、同じ99円なら、メジャーメーカーのカレーのレトルトとか、
丼の素とか、いろいろ選択肢あるからそっち買うよな....

俺、ひとりぐらしだから、全然商品の原材料とかのラベル見る癖なかったけど
QQ Labelって書いてあったら、かならず、商品の裏のラベルを見るよ

Shop99のおかげで、いい癖がついたのかも
71いい気分さん:2005/04/12(火) 06:43:24
材料が中国、とかじゃなくって、調理があっち、そのまま冷凍、って直接的な怖さがある
72いい気分さん:2005/04/12(火) 16:16:45
身の回りの様々な製品が中国製なのに、
食品だけ品質に拘るのはなんかおかしい

殺菌とか、包装技術とか、そこらへんは既に完成た技術だし、
機械でやってるから国内で作業するのと違いは無い
「中国人が触った」ことそのものにアレルギーがあるなら仕方ないけど、
それは国粋主義のプロパガンダに操られ過ぎ

原料の段階で、農薬とかの心配をするなら、そこでやっと納得できるレベル
ただ、国産なら安全かというと、そんなことは全然ない
73いい気分さん:2005/04/12(火) 19:34:39
>>72
だからといって99の委託先がどんな工場でやってるかは知らないんだよな
信じられない位にキタナイ工場で加工してるよ 

ここの毒ガス果物や野菜なんかもそう

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7314/kiken_yasai.htm
74いい気分さん:2005/04/12(火) 19:41:29
>>73
そのURL見たけど…shop99で扱っている商品に検査入ってもどれも問題ないレベルなのかな?
丸紅が輸入してローソンで扱っている商品ですらそのURLに出てるように自主回収になったこともあるのに...
75いい気分さん:2005/04/12(火) 22:23:27
>>73
工場ではなく農薬のサイトに見えるが?
76いい気分さん:2005/04/12(火) 23:13:23
どっかのテレビで中国のカップラーメン工場が出てて麺を素手で入れてたぞ。
全然機械化されてねーお。
77いい気分さん:2005/04/12(火) 23:31:46
人手でやれることは全て人手でやる、というのが
中国を利用したコストダウンの基本だからな
日本のプラントを中国に持っていくと、機械化ではなく人力化をする
っていうか、機械使うんだったらどこの国でもコストは同じだ

カップ麺を素手で触ることはあっても、レトルトパウチの中身を
手で入れて手で封入ということはない筈
それは、カップ麺なんか触ったって腐らないから
78いい気分さん:2005/04/13(水) 00:00:41
リンク先のほうれん草が問題になってた時は真っ先に回収になってたよ
しかも黙って。
79いい気分さん:2005/04/13(水) 00:36:45
>>72
食材を輸入する場合は取り敢えず様々な規制や基準が
日本にあるわけで、それを無視して輸入していればそれは犯罪。

だが、加工品に関してはそもそもそういう規制や基準が
食材ほど細かくも厳しくもないから、どんなに農薬漬け・薬品漬け
だったとしても犯罪にはならず合法だという点が恐怖。
80いい気分さん:2005/04/13(水) 01:09:58
カリフォルニア米を中国に輸入して、パックご飯にして
日本に輸入すれば安く作れると思うのに
81いい気分さん:2005/04/13(水) 13:26:38
冷房なんて無い灼熱地獄の工場で上半身裸で中国人が
汗ダラダラ流しながらたこ焼き焼いてても輸入的にも衛生的には問題なしという考え

そんな商品をQQや安売り冷食メーカーが売っている
知らぬは客だけ メーカーは安全だとか言って工場は見せない
82いい気分さん:2005/04/13(水) 15:16:22
食って病気にならなきゃ、それでいいんよ
一度、日本の外食産業でバイトでもしてみれ
厨房の衛生管理の実体が判るから
83いい気分さん:2005/04/13(水) 19:45:09
ほんの1〜2年前には中国製の輸入加工食品で
日本人が何人も死んだことを既に忘れてしまっている
記憶力欠如の人がいるスレ。
84いい気分さん:2005/04/13(水) 20:24:55
>>82
99の社長が言いそうな事だな
85いい気分さん:2005/04/13(水) 20:28:29
そんな事件あったか?
急性でしかも死亡って、農薬残留とかのレベルじゃないだろ
いくら中国でもそれは無いって
86いい気分さん:2005/04/13(水) 21:02:02
賞味期限が1週間過ぎた卵

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113392146/
87いい気分さん:2005/04/14(木) 00:39:56
なんか恨みをもっているコンビニ関係者多いなぁ。

私としては、うちのコンビニ密集地帯に進出して欲しい。
ぺっとボトルはあれでいいのかって気がする。安すぎ。
お菓子も何気に安くていいよ。

食品レベルの問題は買う側が取捨選択すればいい。
ちなみに私は弁当おにぎりサンドイッチ野菜果物だけは買わない。

他は卵をふくめここで買っちゃう。卵はスーパーの特売と変わらないんだけどね。

ペットボトルと白米だけみてもすごいよ。
ペットボトル150円が100円でしょ。
白米250円が100円。
あと気になったんだけど、一人暮らしの場合ご飯炊くより経済的になるかな?
ちょっと気になった。ご飯炊くと処理が面倒なんだよね。
88いい気分さん:2005/04/14(木) 01:02:33
>>83 は事件を捏造だけして逃げるんじゃない
89いい気分さん:2005/04/14(木) 01:23:13
>>87
米1合は約150g。これを炊くと、重量は約2.2倍になって約330g(お茶碗2杯分)のご飯になる。

米5kg2000円とすると、米5kgはご飯11kgに相当するので、
ご飯100gあたり約18円、お茶碗1杯あたり約30円。
90いい気分さん:2005/04/14(木) 02:04:28
あの250グラム米パックはカトキチの災害時や冷夏時なんかの作況時保存用の
古々米を使ってるから安いんだよね 今までは煎餅だとかの加工用でしか売れなかったから

まああれはカトキチ製だから腐ってる事はないから安心 でもコジキ食い物だな
91いい気分さん:2005/04/14(木) 02:10:00
サトウのご飯も、200g5パック400円くらいで売ってるぞ
で、よそのメーカーのが古米か新米かは知ってるんだろうな?
92いい気分さん:2005/04/14(木) 10:44:30
>>91
それは特価品か原価売りだから定番売りは出来ないよ 全国展開はできない

カトキチの場合は古々米売りをする場合はドンキで扱っているパック米もそうだが
自社では出さないでどっかのトンネル会社ブランドで納品したりしている

トップバリュなんかはブランド米の古米
93いい気分さん:2005/04/14(木) 15:04:26
新米使ってたらどこかに書くだろうしな
書いてないということはよそのメーカーも基本は古米なんだろう
そもそも、パックごはんなんかにしちゃったら味が落ちるから、
新米と古米の区別が付くとも思えないし

shop99のが古古米だとして、古米と古古米にどれだけの味の差が
あるのかということになる
脱穀しなければ、結構もつよ
94いい気分さん:2005/04/14(木) 15:25:06
中国製ダイエット健康食品で女性死亡 
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10264/1026412834.html

【社会】データなし?未知の「有害物質」3%…被害者約400人の中国製やせ薬
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10275/1027577130.html

中国やせ薬の御芝堂社長が姿くらまし行方不明=中国広州市[020726]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10276/1027648619.html

【社会】中国製健康食品、名前変え広く流通
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10268/1026896968.html

【社会】被害者続出の中国製健康食品、埼玉で死者1人判明…未公表の商品も
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10269/1026911337.html
95いい気分さん:2005/04/14(木) 15:44:14
>>94>>83のことか?

それは、健康食品という名前にはなってるけど、医薬品ではないから
そうとしか呼べないだけで、実態はカプセルに入った謎の粉末だ

で、分析しても結局やばい成分は出てこなくて、
死んだ原因は大量に飲んだかららしい
そんな正体不明の中国のヤセ薬を大量に飲むようなデブ女は死んで当然

っていうか、一連の中国の加工食品やばいのカキコの
拠り所はそれか?
お前、おめでたすぎるぞ
96いい気分さん:2005/04/14(木) 17:19:23
中国産野菜農薬問題:2000年の中毒事件18500件、死者1174人=中国全土[020804]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10284/1028429135.html

【国際】「原因は日本の基準の非科学的で不合理な点」…残留農薬問題で中国反論
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10280/1028036482.html

【経済】中国産野菜、残留農薬問題響き輸入減少−国産野菜へシフトか
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10283/1028363688.html

EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1012/10120/1012019505.html

【社会】中国産マツタケから基準の28倍の農薬
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10305/1030596484.html

【社会】中国製つまようじにカドミウム、大阪府が回収命令
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10298/1029851119.html
97いい気分さん:2005/04/14(木) 17:20:26
【社会】中国産冷凍ホウレンソウから禁止農薬…厚労省、検査強化
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10219/1021982872.html

中国輸入タケノコに回収命令・二酸化硫黄検出=大阪府寝屋川保健所[021028]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1035/10358/1035802667.html

【国際】中国、基準厳しすぎると見直し要求 冷凍野菜の農薬問題
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10294/1029474537.html

【社会】崎陽軒「シウマイ弁当」の漬物からチクロ[10/18]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1034/10349/1034927093.html

【国際】ホウレンソウ輸入規制は差別だ!日本は大げさ! 中国が日本をWTOに提訴示唆
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10313/1031359126.html

【国際】中国野菜に対する日本の検査強化は人為的な輸入妨害がねらい、中国紙が非難
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10295/1029507327.html

98いい気分さん:2005/04/14(木) 18:03:55
で、誰か死んだのか?
健康被害を訴えたのか?
99いい気分さん:2005/04/14(木) 20:29:10
今日サントリーのウーロン茶買ったら蓋が開いてた。
中身は減ってなかったからいいけど。
100いい気分さん:2005/04/14(木) 20:44:34
冷凍食品、中国産のものが多く

中華人民共和国 ってかいてあるけど

ピラフとチャーハンだけは、さすがに大丈夫だね。
米モノは、輸入米使ったら味違うし、国産米わざわざ輸出して中国で作ったら
コストも上がっちゃうだろうから、米モノが国産、というのは当然といえば当然だけど。

丼の元、とかは絶対買わないけど、ピラフとチャーハンだけは買うよ。
101いい気分さん:2005/04/14(木) 21:31:13
問題なのは製造工程じゃなくて原料の野菜だしな

「食の安全」の問題は、こうすれば安全という方法が結局何もないから
不安だけが広がっている
あと、危険のレベルについての認識も曖昧で、
残留農薬と添加物とBSEと遺伝子組み替えと環境ホルモンが、
全て同列で議論されている
102いい気分さん:2005/04/14(木) 23:24:45
なんか商品部の言い訳みたいなスレだな
103いい気分さん:2005/04/15(金) 00:16:01
まぁこれだけ安いなら消費者も文句はないだろう。
ぼったくり商売しているコンビニよりはまし。
104いい気分さん:2005/04/15(金) 00:44:22
漏れは1週間や10日くらい平気で、ていうのも変だが、
99の冷凍ものばかり食い続けるよ。ていうか毎日じゃないかなぁ。
勿論すすんでそればっかりを選んでるわけじゃない。
金が無い、貧乏だから、しょうがないから99の世話になってる。
少々高くてもいいさ、旨いもん食いたいよ。誰だってそうでしょ。
でも出来ないからしょうがないのよ。まぁ完璧な料理音痴てのもあるしね。w
でもやっぱ身体に悪影響ありまくりなのかなぁ?なんかわけわからん薬でいっぱい?
変な脅しなら要らないけどそのへんどうなんだろう?
でも仮にそうだとしてもしょうがないよね。こんな貧乏負け組み人生歩んでる自分が悪いもん。
99のこと悪く言ってる人いる?もしいたらそれは甚だしい見当違いだよ。
やっぱり身分相応てのがあってね。お互い適してんだよ。
感謝すべきだね。品質は確かに?だろうけどそんでも生きていく食料を
提供してくれるお店には感謝せねば。安全な食材を求めるならそれだけの身分になれ、と。
・・・何を書いてんのかよう分からんけど、とまぁ自分に言い聞かせるのであった。ww
105いい気分さん:2005/04/15(金) 00:48:45
日本に喧嘩売ってる敵国の中国産を買うバカは
非国民である、そんなやつは中国で暮せ!
106いい気分さん:2005/04/15(金) 01:04:19
やっと本音が出たな
107いい気分さん:2005/04/15(金) 01:20:50
しかし中国都市部(上海とか)の工場とかの労働者の賃金って日本円で1万円くらいだし
それはそれで生活苦しそう。
108いい気分さん:2005/04/15(金) 01:21:35
↑もちろん月給ね。
109いい気分さん:2005/04/15(金) 20:33:41
1個103円
2個207円
3個311円
4個415円
  ・
  ・
  ・


あれ?1個づつ買った方が得じゃん。みんな知ってた?
110いい気分さん:2005/04/15(金) 21:09:34
本当にやってる奴がいるぞ
111いい気分さん:2005/04/15(金) 21:20:36
1個づつ買われたら店側は大変だろうな。
レジ前に長蛇の列が出来るし、レシート代もばかにならないよ。
112いい気分さん:2005/04/15(金) 21:22:07
中国産シジミから禁止抗生物質、全輸入業者に検査命令

 中国産シジミから、含有が禁止されている抗生物質のクロルテトラサイクリンが検出されたとして、厚生労働省は15日、
中国産シジミの全輸入業者に対して、食品衛生法に基づく検査命令を出した。


やっぱり中国産の食料品は食べれないなあ。
113いい気分さん:2005/04/15(金) 22:30:28
こういう騒動になるケースは中国産が圧倒的に多いからなあ

まあ、野菜の輸入元としても中国が多いから、必然的な部分もあるけど
日本と取り引きしてる業者が「バレなきゃいい」とか思ってる訳ではないとしても、
全ての農家が指定通りの栽培をしてるかどうかまでは管理できない

それは国内でも同じことなんだけど、
そこらへんの適当さ加減が日本と中国とで差があるんだろうな

農家レベルでは、作物が中国で消費されるか日本へ行くか、
あるいは他の国へ行くかなんて判らないから、ナショナリズム的な
悪意は無いんだろうけど、どうせ自分は食べない的な悪意はあるかも
114いい気分さん:2005/04/16(土) 02:34:21
>>104
大阪には99より安く買える店があるぞ。その名は

 ス ー パ ー 玉 出
115いい気分さん:2005/04/16(土) 21:52:57
少なくとも中国産の肉加工品だけはやめとけ。
中国 病死 豚とかでググってみ。
116いい気分さん:2005/04/16(土) 22:41:15
国内の食肉メーカーも偽装とかするから、買わない方がいいぞ
117いい気分さん:2005/04/16(土) 22:46:49
信じられるのは日本ハムファイターズだけだな
118いい気分さん:2005/04/16(土) 22:56:20
日中関係がやばいけど、中国産の比率の多いshop99はどうするのかね
shop150とか値段を買えていくのかね
119いい気分さん:2005/04/16(土) 23:30:14
なんで?
120いい気分さん:2005/04/16(土) 23:32:20
安い食材が中国からまったく入らなくなる可能性もあるわけじゃん
121いい気分さん:2005/04/17(日) 00:13:45
んな訳ない
122いい気分さん:2005/04/17(日) 00:45:22
ここの店の生肉は夕方には変色して腐りかけてるんだよな
123いい気分さん:2005/04/17(日) 01:14:54
要冷蔵の商品は、そこまでずっと冷蔵されていることが条件だけど、
shop99は平気でそこらへんに置いてあるからやばいぞ
同じ生ものでも、卵とかは常温で平気なので大丈夫
124いい気分さん:2005/04/17(日) 01:25:10
99の食材、そんなに気にしてなかったよ。
ただ、・・・不味い・・・としかw

これからはもうちょっと気をつけよ。
125いい気分さん:2005/04/17(日) 10:11:41
入り口のすぐ脇に冷蔵庫が置いてあるから夏なんかは熱風に晒されている
126いい気分さん:2005/04/17(日) 18:37:16
この店で肉を買う奴なんて頭の悪い奴だから死んだって構わないよw
127いい気分さん:2005/04/17(日) 19:05:34
ソーセージは毎回買ってる
仮にも肉が150gも買える
40g4本入りのなら160gだ

保存料と酸化防止剤と着色料と発色剤入りまくり
128いい気分さん:2005/04/17(日) 20:07:25
スーパーが近くにないからたまに利用するんだけど
QQラベルのカップラーメン食べた香具師いる?
感想キボンヌ。
ちなみに冷凍の魚は買う気がしません。
129いい気分さん:2005/04/17(日) 20:53:32
スーパーカップのオプション具や醤油だれとかのないバージョン
ただ単にスープの量が多いだけで具が少ない

悪かろうまずかろうの局地
130いい気分さん:2005/04/18(月) 03:41:03
レトルト丼の具シリーズは個人的にツボなので
今後ますますラインナップを増やして欲しい
なぜレトルトにこだわるのかというと
冷凍モノの丼の具は、明らかに
「調理:中華人民共和国」って書いてあって
買う気がおきないので....

なんだかS&Bの「なっとくの〜」シリーズがすごく増殖しているんだが

なっとくのカレー
なっとくの中華丼
なっとくのしょうが焼き
なっとくの親子丼
なっとくのマーボー豆腐

しかし、「なっとくのカレー」以外はちょっと地雷だな
まず、量が少なすぎる。レトルトを手に持っただけでわかるけどw
あと、マーボー豆腐なんて豆腐が3つしか入ってなかったw
ま、どれも100円だし仕方ないけどね。
他社の製品スーパーで買ったら300円ぐらいはするし。
どれも気分を味わう製品だなw

ただ、なっとくのカレー、だけは
量もまともだし、味も普通のレトルトだし
辛さも3種類あったりして、あれは当たりだ
ただQQレーベルのカレーの方が量多いけど
QQは激辛があるのが辛いもの好きの俺にはいい。

大阪名物、とか書いてあるタコ焼きやお好み焼きやイカ焼きが
中国で調理、ってのはちと笑える、が
131いい気分さん:2005/04/18(月) 04:27:31
レトルトの牛丼、100gしか入ってねえ
他の丼ものは大抵180gくらい入ってるのに
せめてつゆだくにして重さを増やすくらいの努力はしてくれ
132いい気分さん:2005/04/18(月) 04:41:30
うん、あれ確かに肉少ないよね。

S&Bも気にしてるんだか
「どんぶり軽く一杯の」と表記してある。
あくまで「軽く」。

肉は少ないけど、つゆだくなのでご飯は残らない。
たまにはいいかも。牛丼高いし。
でもほんとに肉は少ないと思います。
133いい気分さん:2005/04/18(月) 04:41:59
どんぶりの具ならグリコの箱入りシリーズの方がいいね
134いい気分さん:2005/04/18(月) 12:21:57
ソーセージの場所に置いてある焼き肉もどきよりは全然いいよね
前に半額で置いてあったので買ったけどスカスカ
135いい気分さん:2005/04/18(月) 15:31:53
牛丼は、ジャパンで140g入り3袋400円くらいで売ってた
136いい気分さん:2005/04/18(月) 20:45:15
牛乳1リットルはやはり無理なのかな?500mlならあるけどこれじゃあ逆に高いよ。
低脂肪乳なら1リットルあるけど不味い。
QQレーベルで700mlくらいの作って欲しいな。
137いい気分さん:2005/04/18(月) 21:53:42
低脂肪乳の方がプロセス多いのに何で安いんだろう
138いい気分さん:2005/04/18(月) 23:13:59
低脂肪乳は余った牛乳(賞味期限が切れそうな牛乳)を再利用してるから安いんだよ。
139いい気分さん:2005/04/19(火) 11:23:14
本日開店に逝ってきた
パートの小母はんがレジを使いこなせないおかげで5分も待たされました
140いい気分さん:2005/04/19(火) 23:17:07
>>129
そうなんだ。
でも、ちょっとそのマズさを体験してみたくなってきたですよ。
141いい気分さん:2005/04/20(水) 10:23:51
マズさで言えば、「豆腐屋さんの豆乳」が最強。
アレ買ってく人見る度に、飲む時のコト想像して笑いそうになるw
マズさのランクは、罰ゲームの域に達してる
142いい気分さん:2005/04/20(水) 15:57:49
納豆売ってなかった
納豆があるからわざわざ買いに行ってるのに
納豆以外の物は近所の店で大抵揃うんだよ
143いい気分さん:2005/04/20(水) 21:49:13
食パンは第一パンになったの?
相変わらずコジキの為のゲロマズだけど
144いい気分さん:2005/04/20(水) 22:02:04
第一パンの箱じゃないのもあったような
QQパンは、99円で利益が出る最高品質を目指してなくて、
とりあえずパンとして認識できる最低品質を狙ってるから、
普通にブランドのパンをよその店で買った方がいいぞ
145いい気分さん:2005/04/20(水) 22:35:03
QQブランドのヨーグルト買ったけど、なんか薄くてまずいんだよな。
トモエ乳業という2流メーカーが作ってるようだったから大丈夫かと思ったんだけど。
やっぱりQQブランドは品質落としてるのかな?99円で利益が出るように。
これからはQQブランドじゃない大手メーカーのものを買おう。
146いい気分さん:2005/04/21(木) 00:01:17
今までの牛乳はメグミルクの上澄みwだったけど
今度は本当の2流メーカー品になったからな
147いい気分さん:2005/04/21(木) 04:57:11
893 :名無しさん@5周年:2005/04/21(木) 04:12:21 ID:x96VaTjE
前に農薬だらけの野菜か何かの取材で、
「どうせ食うのは日本人」と平気な顔して中国人が得意げにしゃべっていた。
以降中国産は安くてもできるだけ買わない。
148いい気分さん:2005/04/21(木) 11:22:12
中国人は中国製の自分の国の野菜は危険だと解っているから安くても買わない 

何も知らない平和な日本人に食わせていればいい
149いい気分さん:2005/04/21(木) 18:54:35
じゃあ中国人が食う野菜が無いじゃん
150いい気分さん:2005/04/21(木) 19:46:48
>>149
自分たち向けのは、ちゃんとしてるとか。

そういや、自分も見た気がする<どうせ喰うのは日本人

自分的には、ご近所の国と争いたかないが、
こいういう態度とられると、
こっちとしても信用できなくなるよね。
・・・そして、悪循環・エンドレス・・・
151いい気分さん:2005/04/21(木) 20:05:37
農家のレベルで出荷先を把握しているとは思えない
その取材番組が、悪意を持って都合のいいところだけ流してるんだよ

番組制作者も、国民に中国に対する反感を植え付けようとかの
遠大な目的がある訳じゃなくて、
単に中国とか韓国とか叩くと、喜んで見てくれるから
152いい気分さん:2005/04/21(木) 20:26:58
このスレ見て気になったので近所のイオン系のスーパーの冷凍食品コーナー見たら
輸入国:タイとか中華人民共和国とか結構あってびっくりした。
大手スーパーでも中国産とかの冷凍食品扱ってるんだな。
やっぱ、冷凍食品はちょっと高いけどニチレイとか味の素の国産ブランド物買った方がいいのかな
一応生産工場は国内になってるし。
あ、でも原料輸入国は中国とかなんだろうな。
中国野菜を現地で加工して日本に輸入か中国野菜を輸入して国内工場で加工くらいの違いだな。
153いい気分さん:2005/04/21(木) 21:42:30
っていうか、生野菜を自分で買ってきて調理しない限り、
冷凍食品だろうが、店の弁当だろうが、レストランだろうが、
中国産の冷凍野菜は意識せずに間違いなく食ってる

そもそも、国内で消費される冷凍野菜の90%は輸入品であり、
その輸入先の70%は中国だ
今更騒ぐのは単なる無知を露呈しているだけ
154いい気分さん:2005/04/21(木) 21:51:35
QQレーベルは止めて欲しいな。無名のメーカーでもいいからちゃんと製造者を表示してほしい。
155いい気分さん:2005/04/21(木) 22:29:11
うん、確かにQQレーベルは、どこで作ったものでも
一旦QQを通せばすべてQQブランドになってしまう罠
156いい気分さん:2005/04/21(木) 23:10:49
知らないメーカーの方がまだ安心感がある罠
157いい気分さん:2005/04/21(木) 23:37:40
なんかミホウジャパンかトーメン関係者が開き直って
擁護しているようにしか見えないな
158いい気分さん:2005/04/22(金) 20:12:01
ここのマーガリンすぐ酸化するので びびった。
159いい気分さん:2005/04/22(金) 21:06:06
植物性油は何でも速攻で酸化する
しかも、味だけじゃなくて健康被害も洒落にならないので、
少量ずつにするか、チューブのを使うべし
160いい気分さん:2005/04/22(金) 22:50:48
>>154
今どき、どこの誰が作ってるか分らないようにするなんて時代を逆行してるよな。
161いい気分さん:2005/04/22(金) 23:15:28
ダイエー、ジャスコ、西友、その他ほとんどのスーパーのブランドで
製造者名が書いてなくて記号のばっかりだよ。
99だけ叩いても仕方ない。
162いい気分さん:2005/04/22(金) 23:42:10
スーパーのブランドなんてそれこそ30年前とかから普通にあるぞ
普通に安いし品質にも不安は無いから、誰も問題にしない

QQは、なんかよく判らないけど、言い知れぬ不安があるんだ
買おうかな、と思ってもQQの文字が目に入ると躊躇する
そんなマイナスのブランドなんかさっさと捨てれ
163いい気分さん:2005/04/23(土) 19:42:35
また納豆売ってなかった
もう取り扱うの止めたのか?

100円ショップではなくコンビニを標榜するのならば、
いつもの商品をいつも在庫するようにしろ
ふらっと来て何か面白いものないかな、という客ではなく、
買いたい物が決まっていてその為に来店するリピート客が
収益のメインなのに、物があるのか無いのか判らないのなら
最初からローソンに行く
164いい気分さん:2005/04/23(土) 19:56:38
じゃ行けば?
165いい気分さん:2005/04/23(土) 22:46:22
QQのブランドはジャスコやGCCとかと根本的に違うのは
品質が一定でない 量だけは多いが確実にNBより品質が悪い.
味を見ないで量しか見ていないのでまずい

中国製の信じられない商品が平気で出ている。
166いい気分さん:2005/04/23(土) 22:53:14
まぁ99叩き多いけど、消費者としてはいいんじゃない?
とりあえず品質のしっかりしているものを買っていけばいいのだし。

これが出来てコンビニいかなくなった人おおいのでは?
ペットボトルを代表にコンビニってここの1.5倍〜2倍くらいの価格設定だからね。

実際いままで月4万くらいコンビニにおとしていたけど、
ここのが出来てからはコンビニにはまったく行かなくなり月2万くらいここ使っている。

スーパーとの併用がいい感じだ。

普通は競合をさけるけど、ワザとコンビニの近くに作るこの戦略はすごいと思う。
コンビニつぶしたところの店舗とか知っている人いる?
167いい気分さん:2005/04/23(土) 23:01:38
俺の行くところは、スーパーの目の前、かつ、コンビニの横20メートルの位置だ
笑える
168いい気分さん:2005/04/23(土) 23:25:59
コンビニを普通に使ってる人は、コンビニの価格を普通だと思ってるからな
実際、スーパーには主婦しか行かないから、
学生とかサラリーマンは時間的な問題もあって、普通にコンビニに行く
で、強気な値段でも平気で売れて、ダイエーが潰れてもローソンはどんどん店が増える

99はスーパーの価格で24時間営業しているという点が最大のメリット
だから価格も品揃えもスーパーと同じでいいんだけど、
それでは利益が苦しいのか品質を下げて経営を維持している
そこが最大のデメリット

結局、食費を切り詰めた貧乏人しか来ない
169いい気分さん:2005/04/24(日) 00:05:14
けど人の構成ってピラミッド構造だから、貧乏人が一番多いわけだ。

近くにペットボトルを99で売る店と150で売る店があったら、普通に99に入るわな。

結局近くに出来たコンビニはつぶれるってことだね。

これからはコンビニも今までみたいに簡単に利益を出せなくなるんじゃないかな。

>>167
既存の客を易さで流し込むのがここのやり方だからな。
170いい気分さん:2005/04/24(日) 00:25:52
コンビニだって苛烈な競争を生き抜いているのに
99に倒されるようならそれは、不当な利益を得ていたことになるけど、
本当にそうなのだろうか?

まあ、全く同じ商品の値段に差があれば客が流れるのは確かだけど
171内部の人:2005/04/24(日) 09:24:24
でも、実際の所は売れている店だからといって儲かっているわけではない。
特にコンビニ隣接や駅前店は使い分けをされているから
利益率の極端に薄いNB商品ばかりを買われて品質の悪いQQレーベルは
買って貰えない。
駅前は売上げは高いが利益率と客単価がとても低いし家賃も高い。
コンビニはとにかく売れば売上げ=利益率確定になるが99の場合は
売る商品を間違えると月の利益率が5%も違ってくる
最後の最後まで本当の利益率が解らない危険な商売。

だからといっても米飯とかパンは元々品質が悪いので話しにならない。
172いい気分さん:2005/04/24(日) 11:15:03
99円均一をやめればいいんだ
どうせレジだって、一個ずつバーコード通してるんだし、
意味ないじゃん
99円に縛られて置けなかった商品も置けるようになるし
既に弁当や牛乳は99円じゃないんだし
173いい気分さん:2005/04/24(日) 15:38:56
安くて品質悪い商品多いが、高くて品質悪い商品もあるので、要注意。
174 :2005/04/24(日) 19:43:16
これからはもっと低所得者と高所得者に別れていくから普通のコンビニと住み分けできるでしょう。
175いい気分さん:2005/04/24(日) 20:04:35
>>171
自分で自分の首絞めてどうすんの?
176いい気分さん:2005/04/24(日) 21:37:13
もともと100円ショップって、ふらっと入ってきて、
どうせ100円だからって、要らない物までつい買っちゃう、みたいな
消費者心理で儲ける店でしょ

shop99はもっとコンビニ的な、要るものだけ買ってく客を
メインのターゲットにしないと
177いい気分さん:2005/04/24(日) 21:40:57
レジ、いっぱい並んでるのに商品出してる人は
レジが気になったりしないのかな。
近所の99は結構大きいけれどレジが2台使われるなんてほとんどない。
前住んでたとこはすぐにきてくれたのに。
178いい気分さん:2005/04/24(日) 22:49:30
最初は気使ってレジに入ってたけど そんなのを気にしてたら疲れるだけ
発注が遅れるだけなのでこの会社で長くやるコツは
客は客と思わずに商品だと思え。
必要のない時は売り場には出ない。
別に並ぼうが並ぶまいがコジキ客は商品を買う為にどん欲に並ぶ

社員はレジなどやる必要な無い。
暇なときは商品をチャラチャラいじるだけ
忙しいときは品出しで十分時間を潰せる

終わったらとっとと帰る

アルバイトは酷使するだけ使い切れ。
嫌な奴はとっとと首にする。

そうすれば出世できるよ。
俺はこの会社の方針に疑問があったので退社した。
社長は所詮雇われだから何も思っていない。
179いい気分さん:2005/04/24(日) 23:07:58
なんだかんだいって近くに出来て欲しいなぁ。
24空いているってすごいよ。
18099バイト:2005/04/25(月) 02:40:29
夜勤バイトしてます 万引きできますよ 
お気軽に どぉ〜〜ぞ
181いい気分さん:2005/04/25(月) 10:38:10
ていうか防カメ全部パチものなんでしょ??
182いい気分さん:2005/04/25(月) 11:19:55
あってもレジの混雑を確認するモニターで客の行動なんか
誰も見てないから安心して万引き出来る

183いい気分さん:2005/04/25(月) 11:50:04
店の外にも商品あるんだから、
カゴごと持って出て、そのまま逃走しる
184いい気分さん:2005/04/25(月) 14:32:51
深夜に来るヤクザはその手を使うね
前に店長に言ったけど逆らうな セコムボタン押せとか言うけど
サッカ台が表にあるから既に遅いんだよな
185:2005/04/25(月) 15:37:30
深夜、特に物流が来たときなら確実に取れるね。後込んでる時。
カメラは入り口、レジ前以外ダミー。
多くの店は人件費のため、夜8時以降店員は2人体制だし、込んでたらそんなん
チェックする暇ないね。店員なんかなら150%取れる。

186:2005/04/25(月) 16:14:56
ここの店員はマジできつそう。レジが込んでるのに、レジに店員が1人しかいない。だから私は
5点以上は買わないよ。後コンビ二と違い客が来ないとレジに誰もいないから1人来るといっきに
客がならぶんだよね。小売独特の活気もないしね。
187いい気分さん:2005/04/25(月) 16:45:13
ダンボール箱ごと運び出せ
188バナナ:2005/04/25(月) 17:49:12
それだと成功率60%に落ちるね。本当に賢い奴は少しずつやるんだな。
189いい気分さん:2005/04/25(月) 18:34:29
それでshop99は経営は成り立ってたんですか?
190いい気分さん:2005/04/25(月) 22:35:55
店頭にある商品は箱ごと持って帰れる
特に深夜は水は箱ごとイケルね
191いい気分さん:2005/04/25(月) 23:05:33
問題は、大して欲しい物が無い点だな
192いい気分さん:2005/04/26(火) 07:26:56
ここで麺の達人買ってくったんだが、食べて10分ぐらいして
嘔吐してしまったよ。
193いい気分さん:2005/04/26(火) 08:27:34
それはバイトの責任ではありませんよ
194いい気分さん:2005/04/26(火) 09:01:10
>>192
店に言うな。メーカーに言え
19599バイト:2005/04/26(火) 09:08:35
お金以外なら 万引き オッケリング `;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
196いい気分さん:2005/04/26(火) 15:16:24
金以外は何パクっても解らないな
たしかに盗むほど欲しい商品は無いが。
197いい気分さん:2005/04/28(木) 01:24:47
99の悪口言う奴は許さない。
というか条件があってそれを満たしている奴なら別に構わないと思うが。
満たしてない奴に99を悪く言う資格は無い。

99を3年以上利用したことがあり、かつ、99を卒業した者。
つまり3年以上の経験者、さらに自分の生活レベルが
明らかに99レベルよりステップアップした者。

一度も利用経験の無い者は言うに及ばず、
未だ99を(仮に10年でもあっても)利用している者は一言足りとも悪く言うべきではない。
悪く言う資格も権限も無い。
198いい気分さん:2005/04/28(木) 01:56:59
ちげーよ
99を悪く言ってるんじゃなくて、
99を利用しないといけない己の境遇を嘆いてるんだよ
199いい気分さん:2005/04/28(木) 22:04:59
今日の昼食は冷し中華、おにぎり、お茶。311円でした。
200いい気分さん:2005/04/30(土) 10:12:14
>>199
お茶はQQの500ml買って、290円にしなくちゃ!
201いい気分さん:2005/04/30(土) 11:51:59
トランプなぞ買ってみた

99円なのにプラスチック製でビクーリ
202いい気分さん:2005/04/30(土) 18:15:37
パンは一体どういう基準で選んでるんだ?
ジューシーデリを復活させろ。
203いい気分さん:2005/04/30(土) 20:10:45
パンが無ければ250gごはんを食べればいいじゃない
204いい気分さん:2005/05/01(日) 01:28:39
99は店員の質がいまいちだな
205いい気分さん:2005/05/01(日) 08:51:20
東京や神奈川の田舎では急速に店舗が増えてる。駐車場付きも多い。
どんどんスーパーやコンビニは潰れるだろうね。
206いい気分さん:2005/05/01(日) 09:35:47
いや、スーパーは大丈夫だろ
207いい気分さん:2005/05/01(日) 15:23:43
たしかに。最近は24時間のスーパーもあるからね。
なんで駅前にはあまり99見あたらない。
だいたい幹線道路や交通量が多い脇にあったりする。

7なんかのシステムがしっかりしているところでも、
売上に影響あるだろうね。

コンビニとここの価格設定見ると、だいたいコンビニの法が1.5倍から2倍くらいある。
これからはコンビニもスーパーのように価格を抑えてえ競争していかないといけないだろうね。
208いい気分さん:2005/05/01(日) 21:51:28
東京23区内の99円ショップで一番大きな店はどこですか?
209いい気分さん:2005/05/02(月) 05:48:10
こないだ行ったら店員の質は良かったけど
横にいた女に「みずぼらしい」って言われた





「みすぼらしい」だろ
210いい気分さん:2005/05/02(月) 15:50:33
まぁ。新幹線のグリーン車と自由席みたいな感じでしょ。
普通の消費者はやすい方に自然と流れるよ。
211いい気分さん:2005/05/02(月) 17:08:43
若鶏の甘酢がけ
ひでぇ、肉の比率が、、、こんなの食べてたら
健康害するな、しかも少なすぎ
利益は守るが消費者の健康と安全は関係ないのか
JR西日本流でち
212いい気分さん:2005/05/02(月) 17:16:13
250Gご飯はすっぱいにおいがやだな
さとうのごはん200g*5(漏れの地元では376円)の方がいい
70g捨てると思ってもまだいい。
213いい気分さん:2005/05/02(月) 17:16:47
50gだた orz
214いい気分さん:2005/05/04(水) 09:06:48
真夜中に開いてるので助かる
惜しむらくは近所にないことだ
215いい気分さん:2005/05/04(水) 09:36:15
原付で行くとガソリン代が50円くらいかかるんだよなあ
216いい気分さん:2005/05/04(水) 18:44:09
>>215
99方面に行ったら帰りに寄るようにするとか
数日分まとめ買いするとか
217いい気分さん:2005/05/04(水) 20:03:19
店員 キモイ
218いい気分さん:2005/05/05(木) 18:17:40
CM キモイ
219いい気分さん:2005/05/05(木) 18:25:09
つでにお前もキモイ!
220いい気分さん:2005/05/05(木) 19:03:53
SHOP99最悪
221いい気分さん:2005/05/05(木) 20:00:07
あの意味不明なCMも橋本会長がお作りになったのでつか??

あの意味不明なCMも橋本会長がお作りになったのでつか??

あの意味不明なCMも橋本会長がお作りになったのでつか??

あの意味不明なCMも橋本会長がお作りになったのでつか??

あの意味不明なCMも橋本会長がお作りになったのでつか??
222いい気分さん:2005/05/07(土) 22:02:11
あのCMは確かにキモい。
あの歌、よっぽど売れないんだろうな。
223いい気分さん:2005/05/08(日) 03:49:54
串に刺さったピリ辛のから揚げ
スゲー臭い。食えねぇよ。
噛んだだけなのに唐辛子のせいか
薬のせいか、わかんねぇけど舌が痺れるし。
224いい気分さん:2005/05/08(日) 14:38:18
514 名無しさん@どっと混む 2005/05/07(土) 19:06:38 ID:XiSOvve4
肉便器1号が直に降臨してる。
やっぱり頭の中空っぽなんだな。
ttp://8127.teacup.com/gargoyle/bbs


515 名無しさん@どっと混む 2005/05/07(土) 19:14:04 ID:XiSOvve4
こちらには肉便器2号光臨
ttp://fukudayuki.com/


516 名無しさん@どっと混む 2005/05/07(土) 19:15:27 ID:XiSOvve4
はだかのおうさま
ttp://www.bokendan.com/concept.html
225いい気分さん:2005/05/08(日) 15:08:01
すぐ近所にFLET'Sができた
客は全員そっちに流れた
すれ違えないくらい満員なのに99には誰もいない
置いてる品は同じなのにな

オイシスのパンをオイシスのパンとして売れば売れるが、
QQとか書くから売れなくなる
226いい気分さん:2005/05/09(月) 01:50:33
ていうか99なんかのお世話にならなくていいように
そんな身の回りの世話をしてくれるいい嫁さんが欲しい、
というのが本音なんだが。
一体いつまで99の世話になり続けるんだろう・・・

死ぬまでかな・・・・そんな先まで99あってくれるのかな?
あるならいいけど。ないなら・・・早い目に死んだほうがいいかもな。

ていうか生きててもつまんないし。早く死にたい。
でも自殺はいやだな。死ぬ時までしんどいだの痛いだの思いしたくないしな。
日本でも法律で安楽死を認めるべきだと思う。
227いい気分さん:2005/05/09(月) 02:23:43
家の近所にあった椎名町店が潰れてしまうらしい。
江古田まで自転車使っていく価値があるのか考え中。
一応100円ショップとスーパーの併用で代用はきくかな。
228いい気分さん:2005/05/09(月) 02:47:41
>>223
さっき食ったが痛いだけだ
これが普通のから揚げならまだ食えたかも
むしろこれと同じ量で普通の売ればいいのに
229いい気分さん:2005/05/09(月) 03:04:35
>>228
古い肉を辛さで誤魔化してるだけだから普通は無理だろ
230いい気分さん:2005/05/09(月) 03:35:01
ここで肉買うのは気が引ける。
231いい気分さん:2005/05/09(月) 05:48:31
最近夜行くと学生っぽい男の子がレジを一人でやってる。
レジに人が並び始めると〔レジおねがいします!〕って
その子、毎回他の店員を呼ぶんだけどいるのに誰もこないんだよね。
ちょっと可哀相って思ってしまった。
232いい気分さん:2005/05/09(月) 16:04:31
最近はあの酷い歌が店から飛び出してCMに使われてて鬱。
歌詞は安直、歌はド下手、曲はオリジナリティなし。最悪。
まだオカマ声のやつの方がましかもしれん。
233いい気分さん:2005/05/09(月) 17:40:29
独身一人暮らしの頃、亀有に住んでて環七沿いのSHOP99利用してました。
最初は食品も買ってたけど、99円の大学芋を買って食ったら屁が止まらなく
なって、それ以来ここでは食品買わなくなった。すぐ隣にセブンイレブンがあ
ったけど、SHOP99が開店してもあまり影響してなかったみたいだったな。
234いい気分さん:2005/05/09(月) 17:51:04
ちなみに、屁は今も出ている
235いい気分さん:2005/05/10(火) 00:41:05
>>231
思い切り人件費削ってるからだよ。

店によってはバイト1人、店長1人ってところがある。
236いい気分さん:2005/05/10(火) 09:02:51
>>235
うちのエリアはすべてそんな感じ。

1日30万いかない店舗がほとんどですからね。
237いい気分さん:2005/05/10(火) 10:21:04
うちのこんびにのすぐ近くに99ができる。
どうなることか心配である。
238いい気分さん:2005/05/10(火) 12:45:19
>>236
24時間やってても日販の実体30万代でしかもコンビニよりも利益率低い。

本当に潰れるか閉店かは解らないけどこの先どうやってやっていくんだろうか。
客が少ないから忙しくは無いけどやることが多すぎる。
239いい気分さん:2005/05/10(火) 13:34:03
あのアコギ持って歌ってる兄ちゃんの歌99で売ってるんですか??
240いい気分さん:2005/05/10(火) 15:30:11
エイブルです
241いい気分さん:2005/05/10(火) 17:19:24
静岡市に三軒発見 あまり いらないような…
242いい気分さん:2005/05/10(火) 20:14:03
あのCMで土方の格好しているのは社長か?
243いい気分さん:2005/05/10(火) 21:00:55
静岡市には4件ない?伝○店の店長すげーむかつく。
なにあいつ愛想無さ過ぎ。本部にちくってやろうか
244いい気分さん:2005/05/10(火) 21:08:18
静岡市なんて糞田舎の話題はどうでもいい
登呂遺跡の水田で米でも作って芹沢美術館で喰ってろ
245いい気分さん:2005/05/10(火) 21:34:41
なんだとー
新幹線止めるぞー
246いい気分さん:2005/05/10(火) 22:09:34
大洗だ九州だって効率悪い店舗配置
でもって物流費削減にはなってないよ。

いまだにロジャースの売上げにも追いつかないのに社員や固定費は異常に多い。
247いい気分さん:2005/05/10(火) 22:30:34
CMがイメージ悪くしてる
248いい気分さん:2005/05/10(火) 23:08:43
今流れたなCM。
ひろこ&ユキと上方よしおのVer
・・・なんだろな
249いい気分さん:2005/05/11(水) 00:43:50
>>245
私はあなたのようなツッコミは好きかも。
250いい気分さん:2005/05/12(木) 02:44:29
ブログでは大人気なんだよな。SHOP99。
しかし、どれもこれも貧乏を自慢してるみたいでヘン。
251いい気分さん:2005/05/12(木) 02:47:16
普通は金持ちのすることだからね・・・
252いい気分さん:2005/05/12(木) 08:41:01
shop99を責めてる奴は、実はshop99じゃなくて、
shop99に頼らないといけない己の境遇を責めてるんだよ
253いい気分さん:2005/05/12(木) 20:42:57
99円のざるそば買ってみた。他のコンビニが300円前後するから3分の1だな。安い!
味は5分の1だ。
254いい気分さん:2005/05/12(木) 21:06:45
乾麺のそばがすげー安いぞ
255いい気分さん:2005/05/12(木) 21:37:42
ちょっと手間かけてもいいのなら乾麺のそば買って食ったほうがまし
256いい気分さん:2005/05/12(木) 22:32:03
コンビニの高級ざるそばよりも、99の乾麺の方がよっぽど美味い
257いい気分さん:2005/05/13(金) 01:31:29
コンビニに置いてあるのも99もたいして変わらないだろうね。

高級店とコンビニだったらかーなり違うだろうけど。

あとここでわざわざ悪口書いているのはコンビニ関係差者だろうね。

私としては99にどんどん進出してもらって、コンビニを価格競争などに巻き込み、
よりよいサービスを展開していって欲しいと考えるよ。
258いい気分さん:2005/05/13(金) 13:01:00
>>257
叩かれて当然の品質の商品も少なくない。
しかしそれも含めて99だ。関係者が書いてるとか考えるのは穿ち過ぎだろ。
259いい気分さん:2005/05/13(金) 15:31:44
せんち?
260いい気分さん:2005/05/13(金) 17:18:12
>259
ゆとり教育乙
いや社長やキョウデン会長の学力もそのぐらいだが。
261いい気分さん:2005/05/13(金) 19:22:21
安かろう悪かろうは世の常・・・
262いい気分さん:2005/05/13(金) 19:34:08
:いい気分さん :2005/05/13(金) 01:31:29
コンビニに置いてあるのも99もたいして変わらないだろうね。

高級店とコンビニだったらかーなり違うだろうけど。

あとここでわざわざ悪口書いているのはコンビニ関係差者だろうね。

私としては99にどんどん進出してもらって、コンビニを価格競争などに巻き込み、
よりよいサービスを展開していって欲しいと考えるよ。


↑  バカジャンwwwwwwww
   いまコンビには商品をうるだけじゃないよ!
   各種コンテンツも売っている!
ATM。。デジカメプリント。。NET販売。。飲料のOEM。。など
99ショップは消え行く運命にある
安さより安全でそれなりの価格じゃないとなだめだな
263いい気分さん:2005/05/13(金) 19:35:24
いい気分さん :2005/05/12(木) 22:32:03
コンビニの高級ざるそばよりも、99の乾麺の方がよっぽど美味い



↑  添加物なにがはいってるかしってるか?99のは食えんぞ!
264いい気分さん:2005/05/13(金) 19:39:38
99ショップのは
@ジュースはコンビニ、スーパーの廃盤ひんです!
A野菜は中国産農薬がキケン
Bコンビ二のと違い食べ物は添加物怪しい
C新商品少ない
D賞味期限キケン
265いい気分さん:2005/05/13(金) 19:42:21
99ショップは??????????????
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おれいかねー!長生きしたいからwwwwwwwwwww
266いい気分さん:2005/05/13(金) 19:42:56
安さにつられると、即死です
267いい気分さん:2005/05/13(金) 19:43:35
俺は7のバイトfです
NO1 は安全です
268いい気分さん:2005/05/13(金) 19:45:57
業者乙
269いい気分さん:2005/05/13(金) 19:55:37
711含めてコンビニで売ってる食いものは体にいいとはとても言えない
塩分が多く、質の悪い脂を使った弁当やジャンクフード
もちろん99も同じだが後は価格と味のバランス

270いい気分さん:2005/05/13(金) 20:54:34
各種コンテンツも売っている!
各種コンテンツも売っている!
各種コンテンツも売っている!
271いい気分さん:2005/05/13(金) 21:48:22
99で調味料、醤油、加工食品は絶対ヤメトケ!
272いい気分さん:2005/05/13(金) 22:06:37
あと生鮮食品と雑貨もヤメトケ!
273いい気分さん:2005/05/13(金) 22:07:05
今後、他のコンビニチェーンも、99みたいな、
生鮮食品を扱って、均一価格(低価格)で、ってかたちでの
出店を始めると思うんだけど、そうなると、
やっぱり99は弱いんじゃないの?
274いい気分さん:2005/05/13(金) 22:12:07
どんどんやったらいいと思うよ
シテよりずっと健全だろ
275いい気分さん:2005/05/13(金) 22:28:13
売れてる立地の良い既存のコンビニ店を転換するって言ってたから
99の役目は終わったね。
276いい気分さん:2005/05/14(土) 00:22:55
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:  
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::

・・・安いだけじゃ生き残れねえぜ
277いい気分さん:2005/05/14(土) 00:43:53
マジピーなんか置いてたんだな
マジフレも置いてくれ
278いい気分さん:2005/05/14(土) 02:33:31
餃子はマジやばいw
臭いし、不味いし最悪w

それと、俺がいつも行く店は中国人や韓国人の店員がいっつもレジ打ちしてる
なんで??
279いい気分さん:2005/05/14(土) 03:14:14
安いから
280いい気分さん:2005/05/14(土) 13:05:28
シナ人多いねこのチェーン
281いい気分さん:2005/05/14(土) 20:35:48
ナイナイに変えろ
282いい気分さん:2005/05/15(日) 03:25:53
99オリジナルの一口チョコはうまいよ
ちゃんと日本のメーカーが作ってるみたいだし
283いい気分さん:2005/05/15(日) 08:02:09
チャンとチョンだらけだな
284いい気分さん:2005/05/15(日) 10:23:04
ぜんぜん話は変わりますが、99の店舗はどこも、歩行者歩道を使いたい放題ですが
委員ですか。それと、名古屋では、市条例でくわえタバコ、ポイ捨て禁止なのに
未だに店舗前に灰皿置いてますけど。
歩道て、国の物ですけど、99は国家権力怖くないんですかね。んんん・・・
疑問だ・疑問だ・疑問だ。
ところで他のスレが見当たりませんけど、深 君消したの。
いい気分サン立ち上げてください。
エロエロと面白いことがカキコされていたのに残念。残念。残念。
285いい気分さん:2005/05/15(日) 10:51:47
市道とか県道はないのか
286いい気分さん:2005/05/15(日) 10:56:16
>>284
スレ立てだけIPがわかるのは仕様なの?
287いい気分さん:2005/05/15(日) 21:29:51
.別に99の近くの店じゃないんだけど、コンビニがつぶれはじめた。
ファミマが2件つぶれてた。あとは弱小が少し。

やっぱ99でだいたい揃っちゃうからね。そもそもコンビニを使う客層と
99を使う客層がかぶるからね。

もともとコンビニを使わないエリート階級の人は99なんて眼中にないだろうけどね。

でも、7がつぶれたのは見てないね。なんか立地場所もだいたいいい場所にあるし、
システムがしっかりしているのかな?
288いい気分さん:2005/05/15(日) 23:35:40
ファミマは更新時期が今重なってるから続々閉店してるね
売上げの問題よりもメンドいってのが多い
28999バイト:2005/05/16(月) 05:37:10
99の きしめん うまいよ 廃棄のよく 食べてるけど
290いい気分さん:2005/05/16(月) 07:08:49
ちなみに、2chで普通のカキコまでIPがわかる仕様になったら
引越し時期だと思われ
291いい気分さん:2005/05/16(月) 10:34:53
7は潰れても他にもっと良い場所に移転している場合が殆ど
でも99は・・・
292いい気分さん:2005/05/16(月) 11:14:31
さっさと引っ越し
29399バイト:2005/05/16(月) 14:44:15
前のうちの店長 使い込みで クビになったけど捕まってないよ  
店長の親が払ったみたい 何千万とかだよ
294いい気分さん:2005/05/16(月) 15:40:07
駄目じゃん
295いい気分さん:2005/05/18(水) 00:06:02
家の近くの99でも検索してみるか。もちろんHPで検索出来ようになっているよね。
296いい気分さん:2005/05/18(水) 07:41:30
ショップ99より安い店ひゃっきんらんど
297いい気分さん:2005/05/18(水) 20:19:37
99のソースはいかりやソースだっけ?
298いい気分さん:2005/05/18(水) 21:00:39
>>297
555 :名無しさん@どっと混む :2005/05/18(水) 19:53:39 ID:eTfAGx93
イカリソースアポーシ

マルチ乙
299いい気分さん:2005/05/18(水) 23:32:29
これからの時期は何をフックにすればよい?
そろそろ梅雨だから、レインコートとか?
考えてたらネタが無くなってきた・・。
レジ前のかごのCDさえなければ、もっとレパートリー増えるのに。。。
300いい気分さん:2005/05/18(水) 23:35:13
300ゲトー♪何かいいことありますように☆
301いい気分さん:2005/05/19(木) 03:04:59
>ない!!!

冷凍・中華丼(味薄い)
冷凍・かき揚げ丼(しょっぱい)
冷凍・天津丼(卵がパンの様だ)

冷凍・角煮丼(怖くて手が出せない)
302いい気分さん:2005/05/19(木) 07:54:53
角煮丼昨日買ったよ、

うすっぺらい角煮のような物が一切れにさやえんどう二つに大根ちょっと、、、
もうかわねー
303いい気分さん:2005/05/19(木) 10:26:42
>>302
それが角煮です
間違えてもハムとかクズ肉片とか言わないでください
304いい気分さん:2005/05/19(木) 12:09:39
あれじゃ二度買う人はいないっしょ、身なんか全然なく汁ばっかり

個人的な感想は名前付けるとしたら豚角煮風汁丼でつ(;´Д`)
305いい気分さん:2005/05/19(木) 12:23:58
近所にできたけど、食えるもので一押しはなに?
306いい気分さん:2005/05/19(木) 13:02:06
話の種に冷凍系全てと天ぷらがおすすめでつ。

とくにイカの天ぷらなんか、、、、、、
307いい気分さん:2005/05/19(木) 23:00:41
>>305
お弁当コーナーに置いてある冷やしそばかなり美味いよ。
スモークレバー、二枚入スルメ、燻製卵なんかもうまい。

冷凍食品と弁当はほとんどまずいから注意な。
昔は冷凍食品うまいもの多かったんだけどなあ…。

みんなの意見も聞きたいな。
308いい気分さん:2005/05/19(木) 23:33:08
日清のスパゲティは安心感で買ってるな
309いい気分さん:2005/05/19(木) 23:36:34
冷し中華と焼き芋が以外に旨い。
冷食の丼シリーズは騙された感じ・・
ショボ過ぎる!
雑貨の布用消臭剤は臭い靴に効いた。

いずれにしても、貧乏人は助かるヨ。
オレは悲しいけどココのおかげで生きている。
310いい気分さん:2005/05/20(金) 00:06:09
店員の質ほんとクソだよなここ。
バイトすぐ辞めるやつ多いからちゃんと面接しないで採用、そしてまた辞めるエンドレス。

安かろう悪かろうは常か。
311いい気分さん:2005/05/20(金) 00:48:55
パンとか低脂肪乳はお得なのは確かだけど、99でなくても手に入る
99オンリーなのは、250gごはんと、4パック納豆くらいか
312いい気分さん:2005/05/20(金) 03:31:49
QQの台所洗剤(レモン・ライム)は意外と良いので重宝している。
313いい気分さん:2005/05/20(金) 10:14:30
最近は250gごはんも同じパッケージで3個で250円で売ってる
314いい気分さん:2005/05/20(金) 10:45:51
ショップ99が安すぎる件について

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116551437/
315いい気分さん:2005/05/20(金) 11:38:09
>>313
99で?
316いい気分さん:2005/05/20(金) 11:38:46
どこらへんがニュースなんだ
317いい気分さん:2005/05/20(金) 17:34:13
メジャーなメーカーが作ってるけど
99ブランドにしてるのって何がある?

大盛りのカップラーメン:エースコック
ポテトス:ブルボンのポテルカ
318いい気分さん:2005/05/20(金) 18:37:44
大盛りごはん:加ト吉
319いい気分さん:2005/05/20(金) 18:40:29
メジャーじゃなくてもいいから、対照表キボンヌ
320いい気分さん:2005/05/20(金) 20:00:03
1Lのレモンソーダはけっこういける。椎椎檸檬と遜色ないとおもってしまう味。
321いい気分さん:2005/05/20(金) 23:13:52
コーラは味が薄い。
322いい気分さん:2005/05/21(土) 14:20:49
コーラ系のあのペットボトルはハイサワーの会社のOEM
レモンはイケルがそれ以外は不思議なw
323いい気分さん:2005/05/21(土) 22:24:56
>>321
あれ、コーラの味というよりは
コーラ飴の味をつけた炭酸飲料、って感じだな
コーラじゃないのに無理矢理香りをつけてるっつーか
324いい気分さん:2005/05/21(土) 23:48:00
カラメルと酸味料入れればコーラww
325いい気分さん:2005/05/23(月) 06:41:29
326いい気分さん:2005/05/23(月) 07:16:27
ローソンが100円ショップ、3年で1000店計画
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050523AT2F2200322052005.html
327いい気分さん:2005/05/23(月) 09:53:09
ローソンが百円ショップに参入か 99もやばいね
328いい気分さん:2005/05/23(月) 10:30:32
         \l/
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / / ̄\‖/ ̄\ \
   | |● | |● | |
   |  \_/  \_/  |
   |     ⊂     llll |
   |  / ̄ ̄ ̄\    |   キュッキュキュー
   |  | [ ̄ ̄] |   |
   |  \  ̄ ̄ / U  |
   |    ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |              |
   |              |
   /                \
   \_________ /
329いい気分さん:2005/05/23(月) 12:10:35
九九がご臨終です さいなら
330いい気分さん:2005/05/23(月) 12:45:12
ローソンの奴、24時間じゃないし平気だろ
さらに、99みたいに
あからさまにスーパーの前とか
あからさまにコンビニの前とか
そういう出店しない希ガス
331いい気分さん:2005/05/23(月) 13:45:51
ローソンの跡にできるから危険って事
332いい気分さん:2005/05/23(月) 17:17:29
ダイエー(ローソン)VSダイエードロップアウト組(が重役を占める99)か。
流通業のワーストを競うような戦いだな。
333いい気分さん:2005/05/23(月) 20:34:36
>332
旧ダイエー(ローソン)
現三菱商事(ローソン)
334いい気分さん:2005/05/23(月) 20:59:49
これを気に99の品質が上がら・・・ないか
335いい気分さん:2005/05/23(月) 21:13:21
>>334
27日にパイロット店舗(練馬)見物に行くですよ。

現状のノウハウに甘んじてると遣られるので、
質の向上と共に新規戦略を昂進出来るかがポイントとなるのですよ。
336いい気分さん:2005/05/23(月) 21:22:28
ダイエーの中に100円ショップなんて前からあったじゃん
337いい気分さん:2005/05/23(月) 21:35:25
>336
88円→100円ですよ。
338いい気分さん:2005/05/23(月) 22:31:41
99終わった。
339いい気分さん:2005/05/24(火) 00:09:45
自分で自分のクビを絞めているようなものでしょ、ロー●ンは。

だいたいコンビニってのはいつ行っても空いていて、
駐車場もあって便利だからつい値段が高くても買ってしうまうって感じでしょ。

ペットボトルとかウエットティッシュなど日用品を100円で売ったら、
普通のロー●ンはつぶれるでしょう。

まぁどっちにしろ消費者にとっては有り難い話だよね。
コンビニ関係者は大変そう。

あと数年でタクシー業界のようになるだろうね。
340いい気分さん:2005/05/24(火) 00:46:50
大資本が乗り出してきたら弱小は食われるのが世の常で。御愁傷様。
341いい気分さん:2005/05/24(火) 00:46:57
セブンの隣にローソンを作っても100%勝ち目が無いが
セブンの隣に99を作ればセブンを弱める勝ち目がある
それをマネしただけ

セブンの隣のローソンに対するFC転換政策
だから24時間もやらない

ファミマやAMPMの跡にローソン作っても採算取れない
ファミマやAMPMの跡にローソンの100均を作れば採算が取れる
342いい気分さん:2005/05/24(火) 01:01:18
FLET'S は1時までだけど、十分99を弱めている
343いい気分さん:2005/05/24(火) 02:44:46
99レーベルの2リットル入の水おいしいですか?
344いい気分さん:2005/05/24(火) 04:54:08
>>343
買ったことないからわからない。
貧乏人はミネラルウォーター買わないだろと思いながらいつも横目で眺めてる。
345いい気分さん:2005/05/24(火) 05:11:44
>>944
貧乏人は何飲むの?
346いい気分さん:2005/05/24(火) 05:18:00
水道水
347いい気分さん:2005/05/24(火) 07:54:50
ローソンは、税抜きなので99の方が安い。
348いい気分さん:2005/05/24(火) 08:46:54
ローソンが100円ショップ、3種類の店舗展開へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000412-yom-bus_all

<ローソン>「STORE100」展開へ 27日に1号店
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000070-mai-bus_all
349いい気分さん:2005/05/24(火) 08:47:51
892 :いい気分さん :2005/05/24(火) 08:18:13
●新業態「STORE100」の概要
・営業時間
 基本は7時から23時で立地によって変動

・店舗面積
 40〜50坪(132〜165平方メートル)

・主な顧客層
 主婦、中高年齢者、単身者

・主な取扱商品
 惣菜・弁当/野菜・果物/加工食品/日配食品/日用雑貨/雑誌

・取扱商品数
 約3500アイテム

・商品価格
 通常商品は、100円(税込価格105円)
 弁当など一部商品は、200・300・400円(税込価格210円・315円・420円)

●STORE100店舗展開計画
 2005年5月27日 東京都練馬区1号店
 2005年5月30日 東京都品川区2号店
 2005年6月末 東京23区 10店舗体制
 2006年2月末 100店舗体制
 2008年2月末 700〜1000店舗体制
350いい気分さん:2005/05/24(火) 08:58:55
SHOP99vsSTORE100

ブランド力だけでは先は見えんなw
351いい気分さん:2005/05/24(火) 09:47:55
ここ初めて来たけどコンビニ関係者ばかりだな。
ただ、いくら書き込んでも一般の人はコンビニスレなんか見ないと思うぞ。
99は何店知ってるが夜中でもいつも客が何人かいるぞ。
それに比べて99の回りのコンビニはほとんど客がいない。
コンビニと比べて99の好きな点は品物が安いのはもちろん店員がうるさくないこと。
コンビニって数年前から急に「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」とか叫ぶようになって嫌いだ。
あれ聴くと経営者がロクでもないブックオフ、半島系の居酒屋チェーン…みたいだ。
352いい気分さん:2005/05/24(火) 11:09:01
独占状態だったセブンの近くにShop99ができた
さらにサンクスとミニストップまでできた

さすがにセブン、目に見えるほど売り上げが落ちたらしく
最近必死で独自キャンペーンやってる
おにぎり全品100円とか、手作りのチラシで。

セブンしかなかった頃は、1日の売り上げが200万以上だったらしく
同じオーナーが短期間で4店舗も出店できたらしいけれど
今はガクンと落ちたのかな
99パワーは案外怖いよ

>>349
スカイラークが続々とガストになっていったように
ローソンも続々と、、って感じなのかね?
ただ24時間営業じゃないのはどうかなあ
多分、既存のローソンとバッティングしないような考慮だとおもうけど
逆効果だと思うなあ
353いい気分さん:2005/05/24(火) 13:23:47
>>351
>コンビニと比べて99の好きな点は品物が安いのはもちろん店員がうるさくないこと。

店内に流れてる冒険団の歌のせいでノイローゼになって声が出ないのですw
354いい気分さん:2005/05/24(火) 14:59:44
【新浪パワー】新業態STORE100【99アボソ】

おそらく台風の目になりそうなローソンの新店舗
●STORE100店舗展開計画
 2005年5月27日 東京都練馬区1号店
 2005年5月30日 東京都品川区2号店
 2005年6月末 東京23区 10店舗体制
 2006年2月末 100店舗体制
 2008年2月末 700〜1000店舗体制
355いい気分さん:2005/05/24(火) 20:15:19
東○経済大vs慶○大(+ハー○ード大)

勝つのはどっちだ!
356いい気分さん:2005/05/24(火) 22:31:31
元暴走族が強いに決まってるよw
357いい気分さん:2005/05/24(火) 22:49:47
3年後まで待ってます。頑張ってください。
358いい気分さん:2005/05/25(水) 00:39:54
>>352
禿同。ここはやっぱコンビニ関係者多いよ。

ロー●ンの進出でさらなる低下価格競争希望。

そもそもたいていの人は車や住宅などに金を使いたいはず。
どうでもいい、ペットボトルや日用品が安く気軽に買いにいけるのは大歓迎。
359いい気分さん:2005/05/25(水) 02:01:49
まずローソン発表にある3年間で700店〜1000店出店という店舗数は本気・可能?それともローソン社長得意の単なるポーズ?
答えは可能。彼らは年間200店〜300店ぐらいの不採算店を閉鎖していたはず。これを閉鎖
せずにストア100に業態転換すればいいだけだから。つまり250店×3年=750店という数字
がこの狙いを物語る。しかも閉鎖予定のローソンなんら既存のローソン店舗のライバルとなるような立地にはほとんどなく、自分で自分の首を絞めることもない。
なおこれが凄いのは、新規物件を探す必要もなければ新規経営者も募集する必要がなくFC契
約という本部にとって美味しい契約形態で出店できる事。また新規物件契約の際の敷金・礼金
も必要ないこと(99がコンビに跡地に家賃を値切って出店するといってもこの経費は大きい)。
またコンビにに失敗した経営者を切り捨てず救済できる。かつ99ショップのような本部直営=
高人件費(給与は安いといっても各種保険等も入れればFCの方が本部にとっては得)がかか
らない低コスト運営が可能。経営者は少ない収入で大変でしょうが、不採算店として整理され
るようなコンビに時代よりは売上・収入も増えて喜ぶのでは?
また物流網・各種システムもローソンのものをそのまま使えるので新規の投資は必要ないし、
何よりも物流網が全国に築かれているので全国各地にすばやい出店が可能、99が未出店の
地域もいち早く抑えられる。しかもPOSシステムなどはも十分な情報武装がされていて99のも
のより数段優れているはず。
360いい気分さん:2005/05/25(水) 02:03:15

そう考えるとローソンのこの業界への進出は一石数鳥の構図で実に利にかなっています。
また3年先の事なら大風呂敷を広げたと笑い飛ばせるが、今年6月(=来月)までに10店開店
するというのは本当だろうからかなりの本気度が伺える。
唯一不安が残るのが生鮮を中心とする商品の問題。安く大量に仕入れられるノウハウがないと
いうのが99株主の方々が語っている事。ただ振り返って99のノウハウもそれほど凄いもので
はないのでは?99を語るときここが凄いと言われるが、内容が真似できないノウハウではな
い。契約農家から直接仕入れたり、通常の市場に出荷できない半端な商品を買い取って加工
しているだけのこと。これを今までは99だけしかやらなかっただけ。このくらいならローソン&三
菱商事が本気になれば真似は十分可能では?
361いい気分さん:2005/05/25(水) 02:06:01
>>359-360
お願いだから、数行ごとに
センテンスごとに改行してください

それから1行の文字数が多すぎます
本ではいいのですが、
ネットでは読みにくいです
362いい気分さん:2005/05/25(水) 02:52:03
文章の内容に自信がない場合、
このように文字の量で圧倒するのが有効です

かつては、手書きを活字にするだけでかなり印象が変えられたけれど、
今はもう誰でもプリンタを持ってるので意味が無くなった
363いい気分さん:2005/05/25(水) 05:19:34
920 :いい気分さん :2005/05/25(水) 02:50:15
新しいローソンハケーン。場所は、貫井。昔セブンだったとこ。
27日Openとかいいながら、看板がまだない…。直前まで引っ張って秘密にしたいのかな?

この近辺か?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.44.6.468&el=139.38.8.198&la=1&sc=4&CE.x=238&CE.y=204
364いい気分さん:2005/05/25(水) 10:22:25
まず業態転換に関しては他の方が指摘しているように不採算店のほとんどはロードサイド店で
あること。
99の消費者(今回の100円ローソンのターゲットでもある)とは違います。
また、ローソンはFCによって運営されています。
ローソンに騙されて一度失敗したオーナーで、またローソンのしかも実験店をやってみようって
思う人がいますか。
それならセブンとか他の業態のFCになりますよ。
FCとは事業主ですよ。自分の生活がかかってます。
また、仕入れは三菱商事が本気になれば出来るという意見がありますが、小売業界の事がま
ったくわかっていません。
三菱商事が国内で生鮮品を大量にかつ安定的に安値で扱った事例はありません。なぜか。簡
単です。
国内には中国やアメリカのように超大規模な農家・畜産業者が無いからです。
簡単に言えば手間がかかって儲からないんです。考えてみてください。
三菱商事の社員の年収は軽く1,000万円を超えて2,000万円近くの社員もざらなんですよ。
ようはそのコストが野菜や肉や魚に乗っかるわけです。これ以上の説明はいりませんよね。

>ローソンの力の入れ方。

毎日新聞に載った店舗写真は記者会見用のセットですよw
しかも前の方が説明したとおり流通小売り経験者ならあの売場写真を見て安心したと思いま
す。絶対失敗するなと。
私もあの写真を見てやっぱりビックマウス社長の単なる総会対策用の計画発表だったと確信し
ました。
もしあの店舗を本気で1,000店舗出したらローソン本体がやばいことになりますよ。
だから昨日あの写真が毎日新聞に載ったからローソンの株価も下がったでしょ。
365いい気分さん:2005/05/25(水) 12:45:33
>だから昨日あの写真が毎日新聞に載ったからローソンの株価も下がったでしょ。

テラワロスwwww
366いい気分さん:2005/05/26(木) 01:18:02
ロー●ンはペットボトルやプリン食パンも100で売るのか?

そうなると近くの99はやばいかもね。

それ以上に近くのコンビニがやばいと思う。
チャリで行ける範囲のコンビニはかなりの影響が出そう。。。
営業時間午前1時までだっけ?
367いい気分さん:2005/05/26(木) 01:33:37
でも、結局1円安い99に行くww
368いい気分さん:2005/05/26(木) 10:01:40
24時間、グダグダやってるってのは99のよさ
深夜に行くことはない俺でも
「深夜は疲れきった店員が客が来ると舌打ちしながらレジ打ったりしてるんだろうなあ」
というやるせなさのようなものを感じる
その安かろう悪かろうの雰囲気が安いイメージの増幅に役立っている
369いい気分さん:2005/05/26(木) 11:11:41
近所の99から6個入りチョコパイが消えた。もういかね。
370いい気分さん:2005/05/26(木) 14:11:11
>>368
PB商品の粗悪的なイメージが安値感を演出している。

納得。
371いい気分さん:2005/05/26(木) 14:15:25
コンビニ業界のドン・キホーテw
372いい気分さん:2005/05/26(木) 16:15:19
冒険団の歌なんとかなりませんかね?
373いい気分さん:2005/05/26(木) 16:50:06
出店ペースを加速して、田舎にも出してくんなましー
コンビには高過ぎ
374いい気分さん:2005/05/26(木) 16:59:11
一ツ○学園は十分に田舎ですが何か?
375いい気分さん:2005/05/26(木) 19:17:42
あの西武線乗るとよくわかるよ・・・
376いい気分さん:2005/05/26(木) 19:53:08
99って薄力粉とか売ってますか?
377いい気分さん:2005/05/26(木) 20:04:02
売ってる
378いい気分さん:2005/05/26(木) 20:07:45
>>377
d
379いい気分さん:2005/05/26(木) 20:20:15
普通の小麦粉は500gだけど、QQ印のは1kg
何が違うんだ?
380いい気分さん:2005/05/26(木) 20:44:31
チョークの粉
381いい気分さん:2005/05/26(木) 21:05:14
醤油とかマヨネーズとか、QQと一般ブランドで
量が全然違うのいろいろあるよな
逆に恐くて選べない
382いい気分さん:2005/05/26(木) 21:44:13
添加物
383いい気分さん:2005/05/27(金) 07:57:24
この店の近所で報道陣が凄い>STORE100

ttp://www.shop99.co.jp/shop/detail/4202.html
384いい気分さん:2005/05/27(金) 18:11:03
スリーエフもオープンしましたね。税込み104円です。99は努力しないとこれから厳しいよね。
385いい気分さん:2005/05/27(金) 22:37:27
今日もQQで食料4000円分以上買い込んで来た。
これで裕に10日以上はもつ。(え?それでもまだ贅沢だって??)
10日なんて言わずもっともたさなければ。w 
いや、ほんと、QQには感謝しなければいかん。
ほんとは百貨店の地下食料品売り場にでも行って
”産地直送”?ていうのか?ああいうの買いたいんだがなぁ。本音なんだが。
ていうか願望、希望、夢、永遠に叶わない。w

おまいら!いつまでもQQの世話にならず早く卒業しろよ!!
386いい気分さん:2005/05/27(金) 22:39:49
え?1000円で10日余裕で持つけどな
387いい気分さん:2005/05/28(土) 00:22:08
それは持ち杉だろ
漏れは1000円で4日くらい
388いい気分さん:2005/05/28(土) 13:17:09
STORE100TV報道のお陰でSHOP99が混んでる件について・・・
389いい気分さん:2005/05/28(土) 14:53:21
ショップ99、ストア100どちらも糞
390いい気分さん:2005/05/28(土) 14:58:14
FLET'Sが正義
391いい気分さん:2005/05/28(土) 15:27:12
さて、橋本君がキョウデンからSHOP99を切り離すのはいつでせう?
392いい気分さん:2005/05/28(土) 19:42:28
>>391
冒険団をやめる時
393いい気分さん:2005/05/28(土) 22:01:09
近所の99で6個入りチョコパイを見なくなった。
がっかりだ。
394いい気分さん:2005/05/29(日) 15:17:09
ストア100 99円オンリーストア(SHOP99の前の名前)
 何となく似てる
それと CMでSOFT99というカー用品の会社を見た 
SHOP99とSOFT99 なんとなく似てる

ローソンはダイエー系列 99の上層部には元ダイエーがいたり
395いい気分さん:2005/05/29(日) 16:10:44
>394
なんど言ったら判るんだ!

(現)ローソン(三菱商事)
(旧)ローソン(ダイエー系)

ダイエー落ち零れ軍団+αVS三菱エリート出向軍団+α

勝つのはどっちだ!
396いい気分さん:2005/05/29(日) 18:56:18
正直今まで馬鹿にしてた
実際買ってみたらなかなかいいものも置いてるじゃないか
397いい気分さん:2005/05/29(日) 19:55:05
例えば?
398いい気分さん:2005/05/30(月) 06:07:50
鈍器ぽいのが・・・(゚∀゚)イイ

粗悪の中にも良品あり。探すの面白い。
399いい気分さん:2005/05/30(月) 07:51:18
↑社長乙wwwwwwwwwwww
400いい気分さん:2005/05/30(月) 07:51:52
↑社長乙wwwwwwwwwwww
401いい気分さん:2005/05/30(月) 09:24:33
かつてのFCやってますさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/sh0pqq/
402いい気分さん:2005/05/31(火) 13:35:11
本社が何で小平にあるの?
403いい気分さん:2005/05/31(火) 17:41:24
>>402
社長が多摩の田舎モンだから
404いい気分さん:2005/05/31(火) 23:12:10
さっきshop99(葛飾の新店)初めて入った。
すげーな、ここ。周辺のコンビニ2店は絶対潰れると思った
店員もいまいちだしなぁ

この系統の店はまだ拡大するだろうな
405いい気分さん:2005/06/01(水) 13:25:07
昼飯買いに○米○店逝ったらレジ2台フル稼働してた。

100円コンビニが認知され始めたのか?
406いい気分さん:2005/06/01(水) 17:05:36
銭金で99のしめさばとか紹介されてたね。
あれって・・・偶然なのか、金が流れてるのかな?
407いい気分さん:2005/06/01(水) 22:19:08
いつもいた愛想のいいお姉さんが最近いない。
丁寧なお兄さんもいなくなったよ〜。
今日店員がカート押してたんだけど私がそれに気づくまで
無言で待ってたよ…。
この会社、改善はされないのかな。
408いい気分さん:2005/06/01(水) 22:48:50
>>404
繁盛するのは最初だけだよ。うちの近所に99が出店して3年になるけど近隣の
コンビニ2店は全然影響受けてないよ。店内はただでさえ狭い通路に箱がほった
らかしにしてあるし、2台のレジのうち1台しか店員がいなくて10人くらい
行列ができても他の店員はチンタラ品出ししてるだけ。店員が客とぶつかったり
足を踏んづけても謝らずに、にらみつける始末。
しかしながら安ければ何でもいいって消費者は少なくないからそこそこ盛っている
けどね。
まあ結局、利用者を不快にするだけの店だからもう行かないって人も多いよ。
409いい気分さん:2005/06/01(水) 23:05:01
近所の99は、このところ急に青果や鮮魚に力を入れだして、
値段も付近のスーパーより安いし、刺身にできるぐらいの鮮度のものがあったりするんだけど、
そういうものを買うような客が来ないので、売れ残りが多いようだ。
410いい気分さん:2005/06/02(木) 01:26:16
3日から新店でバイトです。
とりあえず斜向かいの〇Kを潰しますwwwww
411いい気分さん:2005/06/02(木) 03:55:55
>>407
何回か行ってるけど自分は今まで同じ店員を見たことが無いよ。
まともな人だとすぐ辞めちゃうんだろうね。
あ、駄目な奴も馬鹿忙しいからすぐ辞めちゃうね
412いい気分さん:2005/06/02(木) 04:05:16
>>404
っていうか同じ24時間営業でも業態も客層も違う。

>>408
いわゆる個人営業なんかの小規模スーパーの雰囲気なんだよな。
ロクな接客マニュアルもなしにコンビニ気分のバイト店員集めりゃそうもなるだろ。

>店員が客とぶつかったり足を踏んづけても謝らずに、にらみつける始末。
そりゃおまえがどんくさいか(ry
413いい気分さん:2005/06/02(木) 06:47:04
>>410
是非、潰してくれ!恨みが・・・
414いい気分さん:2005/06/02(木) 11:09:54
冷凍 丼シリーズ欠品 ヽ(*`Д´)ノゴルァ
415いい気分さん:2005/06/03(金) 07:03:39
既存のコンビニと比較すると明らかに2,3割くらい出費が減るからなあ。
コンビニの品質もたいしてよくないし。なら99選んじゃうよな・・
416いい気分さん:2005/06/03(金) 17:46:24
さっき今日オープンした99に行ってきた。
ここらへんで初進出だから珍しくて客がいっぱいだった。
おばちゃんと消防が9割だったけど。
コンビニってより小さめのスーパーだなありゃ。

おにぎり、ポテサラ、唐揚げ、鯵フライを購入。
おにぎりは米がまずい。古々々米か?鮭ちょっぴり。
ポテサラはまぁいけたけど柔らかいな〜。
つか愛知に納品する中食を長野で作ってんのか!?すげーな、恐ろしい。
鯵フライはまずい。魚臭くて気持悪くなった。骨たっぷりだし。
唐揚げはどんな鶏肉使ったらこんなパサパサに出来上がるんだ?って感じ。
フライと唐揚げは完食できないレベル。
今ものすごく気持悪い。中毒起こすんじゃねーかと心配。
安いから品質に期待はしてなかったが、想像以上に悪かった。

3年もたずに潰れそうだと思った。
417いい気分さん:2005/06/03(金) 18:20:51
>>416
418いい気分さん:2005/06/03(金) 18:54:33
バイト先のコンビニの近くに
99出来るから客足が遠のくと
心配してるけど、すぐに戻るかな。
とりあえず、接客をいままで以上に頑張ろうって
事になってんだけどね。
ちょい心配かな。。。
419いい気分さん:2005/06/03(金) 20:11:52
ショップ99でソバ買ったらウドンが混入していた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117794745/
420いい気分さん:2005/06/03(金) 21:40:36
>>419
工作員 乙
421いい気分さん:2005/06/03(金) 21:47:27
直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
直也
謝罪してほしかった
直也 直也
Tanks
422いい気分さん:2005/06/04(土) 07:13:13
6点ほど購入してレジへ。
レジに人が居ないのが、物色中に店員が割と近くに二人は居たのを
確認していたのでとりあえずその場で「すいませーん」と呼んでみる。
しかし来ないので今度は通路を覗いて店員に向かって呼んでみる。
さすがに目があって、うんともハイとも返事をせずにのたりくらりと
変なメイクした豚女が向かってきてレジに立つ。
商品をレジに通す。一品だけ20円引きなのに会計「624円になります」。
念のためレシートで確認してから間違いを指摘。
するとどの商品かも確認をせずに「ハイ」と20円を渡される。
なんだこの店…
423いい気分さん:2005/06/04(土) 13:11:09
深夜と早朝は駄目だな
レジ×1店員×2で客の前で立ち話するなよハゲ
424いい気分さん:2005/06/04(土) 13:52:02
雨が降る
私の心は壊れた
叶わない夢ばかりだ
ここはどこ

悲しい歌
お葬式
次は私?

辛くて
笑えない
笑えない
naoya
425いい気分さん:2005/06/04(土) 21:20:07
>>421
Tanksって何でつか?w
426いい気分さん:2005/06/04(土) 21:52:42
お勧めの品物を教えてくれ。
427いい気分さん:2005/06/04(土) 21:59:12
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
428いい気分さん:2005/06/04(土) 23:30:27
>>422 まぁ99ならよくあることじゃない?
429いい気分さん:2005/06/04(土) 23:54:48
キムチ買ってみた



味付け海苔買えばよかった
430いい気分さん:2005/06/05(日) 00:43:54
>>406
 shop99のイメージキャラクターは草薙
   ↓
 銭金の制作会社は草薙の番組も作ってる
   ↓
 ああなんて偶然なんだろう
431422:2005/06/05(日) 03:25:57
>>428
接客態度は、べつに深夜帯で疲れてることも
あるだろうから大して気にしてはいないんだけど、
驚いたのは、俺が値下げされてないのに気づいて、
「値下げされてないみたいですけど…」って
言ったらどの商品かも確認しなかった点ですよ。
つまりこれは、値下げ商品があることを知っていたにもかかわらず
わざと値下げしなかった、ってことにならないか?
いや、まあ、そんなことして何の意味があるのか疑問やけど…。
それとも客を信用しきっとるのか…?
いや…まさかね……
432いい気分さん:2005/06/05(日) 03:41:22
>>416
なんで惣菜ばっかり買うんだよwwww
惣菜は地雷だぞ?見た目でわかるじゃん。

大手のレトルトのカレーとか、レンジでチンするごはんとか
お菓子類とか、調味料とか缶詰とか冷凍食品とか
飲み物とかヨーグルトとか
そこらのコンビニと値段比べてみ?

半額以下で変えるものおおいよ。

そういう店。

メーカー製品を安く、という利用の方法がいちばんいいよ。

惣菜なんておまけじゃん
433いい気分さん:2005/06/05(日) 04:34:44
>432
工作員に決まってるだよ。
434いい気分さん:2005/06/05(日) 07:45:41
私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
435いい気分さん:2005/06/05(日) 17:02:52
たらこふりかけ全然味がない・・量少なくてものりたま買うべきだった
436いい気分さん:2005/06/05(日) 17:35:32
志木に出来たトコに今日行って来た。T長まぢ態度× パートのおばちゃんゎまぢ親切で◎ おばちゃんがT長になればいいのに
437いい気分さん:2005/06/05(日) 19:57:57
しっとりやわらかソフトふりかけも置いてくれよ
438いい気分さん:2005/06/06(月) 01:18:04
ブルボンのチーズ柿種がめっちゃうまい
最近のマイブームですよ
439いい気分さん:2005/06/06(月) 11:28:46
バニラアイス×3が消えた
99行く理由がなくなった
440いい気分さん:2005/06/06(月) 12:00:06
僕らバッタ物探偵団。
441いい気分さん:2005/06/06(月) 12:11:51
キュキュキュ、ショップー♪キュキュー ショップー♪
442いい気分さん:2005/06/06(月) 12:23:08
バッタ物好きにはたまらない店だww
443いい気分さん:2005/06/06(月) 18:51:27
マジレスなんだけど、今「極小粒納豆ミニ4」っての買ってきて開けたら髪の毛が入ってた。
こんなに腹が立ったのは久しぶりです。
マジでどうなってんだこの店は・・・
444いい気分さん:2005/06/06(月) 19:24:00
陰毛じゃなくてよかったね
445いい気分さん:2005/06/06(月) 20:39:55
>>443
それは店でなくメーカーの問題なのですぐ電話シル
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1414/matsukichi.html
http://www.linkclub.or.jp/~dry/matukitika.html
製造工程に問題があれば再チェックがはいるので多少は
世のため人のためにもなる。
446いい気分さん:2005/06/06(月) 20:59:37
そのポジティブ思考を見習いたい
447いい気分さん:2005/06/06(月) 21:19:21
>その後11/9調停申立書なるものが郵送されてきました。
>内容的には名誉毀損、公益目的の不存在、営業妨害、
>2000万円の損失、虚偽の風説の流布で裁判所で調停を
>との内容でした。
松屋の人お茶目しすぎたんだね。
448いい気分さん:2005/06/06(月) 21:37:31
また今日もずいぶん株価下げたのう、九九プラス。
449いい気分さん:2005/06/06(月) 21:49:55
前年比

全店   161.3%
既存店  101.1%
 
既存店が・・・
450いい気分さん:2005/06/06(月) 21:56:32
好物のたこ焼きを飼ったが犬の金玉以下で即ゴミ箱へ。
451いい気分さん:2005/06/06(月) 22:06:59
>432
そういう客ばっかだと
利益が薄くなり経営が苦しくなる
現状がそうw
452いい気分さん:2005/06/06(月) 22:11:15
店舗数の推移(平成17年5月31日現在)

地 区  17年5月末 17年4月末 月間増減
宮 城  22       21     -1
福 島  7         5     -2
茨 城  6         4     -2
埼 玉  38       35     -3
千 葉  46       44     -2
東 京  185      177     -8
神奈川 86       84     -2
静 岡  4         4      0
長 野  7         5     -2
岐 阜  1         1      0
愛 知  68       67     -1
京 都  23       23      0
奈 良  2         1     -1
大 阪  93       88     -5
兵 庫  21       20     -1
総 計  609      579     30
453いい気分さん:2005/06/06(月) 22:13:07
↑月間増減の±全部逆、素で間違えた。
454いい気分さん:2005/06/06(月) 22:13:42
>>452
17年5月末→17年4月末
455いい気分さん:2005/06/06(月) 22:13:48
あっ、でも、総計は合ってる。
456いい気分さん:2005/06/06(月) 22:28:32
>>450
飼っている犬のエサにはなる。
457いい気分さん:2005/06/06(月) 23:01:48
>456
其の餌をお前も食べるw
458いい気分さん:2005/06/06(月) 23:12:38
みなさん返金する際には税込みにしましょう。
20円引きは21円の返金です;;
459いい気分さん:2005/06/06(月) 23:30:28
確かにな
値引き額だけ税込み表示ってのはおかしい
460いい気分さん:2005/06/06(月) 23:44:32
ペットボトルの100円一回買うと、コンビニで買う気なくす。3回買うと一回分只の計算。

7とかでやっているくじとか弁当とのセットでので20円割引が何だって感じになる。
あとメーカのライス230gもかなりいい。一回ごとに飯を炊くより楽でいい。
あと仕事中に飲むペットボトルもここでまとめて購入している。
仕事場の冷蔵庫で冷やせるのでいい感じ。緑茶いろいろの種類があるね。
さらに、簡単な日用品ウエットティッシュ、台所拭きなんかも買えていいかも。
こういう商品はほんとコンビニの半額以下の金額で打っているからね。

もちろん、野菜、肉、魚、納豆なんかは新鮮第一の大型スーパーで買ってくる。
この組み合わせで食費がかなりせつやくできた。
コンビニ中心からスーパー+99に移行して、食費が8万から5万位下がった。
1年で36万は結構大きいかも。
あとコンビニ弁当中心から、スーパーの新鮮食材にかわったことで体調面もよくなってきたと感じる。

ここでは叩いている人多いけど、使い方次第では消費者にとっていい武器になるよ。
461いい気分さん:2005/06/06(月) 23:50:52
ガラス製のラムネ瓶で炭酸飲料の保存に再使用できるね
462いい気分さん:2005/06/06(月) 23:54:27
最近TVCMやってるか?見かけないんだが
463いい気分さん:2005/06/07(火) 07:50:02
ここの野菜は絶対買う気になれないなー
464いい気分さん:2005/06/07(火) 08:30:14
ペットボトルと菓子ぐらいしか使えねーよ
465いい気分さん:2005/06/07(火) 09:25:32
ホワイトマシュマロとエビ大判焼き・森永デカプリンを、
毎日買ってくる爺ちゃんを何とかして下さい。
466いい気分さん:2005/06/07(火) 10:09:48
肉なんかは売れ残りで半額になってても買う気にはなれないな
467いい気分さん:2005/06/07(火) 10:17:35
普段から肉なんか買わないくせに
468いい気分さん:2005/06/07(火) 11:12:11
ライフや三徳の半額は買うよ
99のは色が露骨に変わっていて腐る寸前というか腐ってる
469いい気分さん:2005/06/07(火) 13:54:43
詐毛 益汚ですけど、安芸 満寿夫さんはいますか?
470いい気分さん:2005/06/07(火) 15:21:59
食パンがリニューアルされちゃったね・・・
前あった山形食パンがめっちゃ好きだったのに・・・(´・ω・`)
471いい気分さん:2005/06/07(火) 15:25:42
食パンは山崎に比べて不味かったが・・・
リニューアルされたのか?買ってみよう。
472いい気分さん:2005/06/07(火) 16:28:40
私23歳独身 処女です 誰か私に99円ショップください
いいお返事待ってます かしこ  
473いい気分さん:2005/06/07(火) 17:16:06
この会社、法人投資家に見捨てられた模様・・・・
474いい気分さん:2005/06/07(火) 17:52:38
漏損ショック?

だいじょうぶ共倒れですから・・・

475いい気分さん:2005/06/07(火) 20:22:58
>>253
ワロス
476いい気分さん:2005/06/07(火) 20:33:20
最近は客に主婦層が多いから「ママコン」と言うらしいな >この業態
477いい気分さん:2005/06/07(火) 21:08:57
そんなもん食わされてる子供がカワイソス
478いい気分さん:2005/06/07(火) 21:45:13
そしてマザコンになって大人になってからネオコンに走る
479いい気分さん:2005/06/07(火) 21:47:17
傷ついて
泣き疲れた夜
呪文のように唱えたあの言葉
幸せになれるようにと願いを込めて

傷は消えない
傷は残したまま私の居場所を奪っていく
幸せになりたい
幸せにしてほしい
幸せにしたい

叶わない夢ばかりだ
480いい気分さん:2005/06/07(火) 23:29:14
食パンは
伊藤パン→第一パン@関東

だったけどまた変わったのか?
481いい気分さん:2005/06/08(水) 01:04:47
前より混んできたような気がしてきた。
482いい気分さん:2005/06/08(水) 01:05:16
そういえばここ3ヶ月くらいコンビニの弁当買って無いなぁ。
483いい気分さん:2005/06/08(水) 02:31:59
前より減ってるよ
店は以前より増えたから競合してるみたい
484いい気分さん:2005/06/08(水) 14:00:53
やめて
定員をばかにしないで
やめて
定員を怒らないで
やめて
定員をクズと呼ばないで
やめて
あん
やめて
485いい気分さん:2005/06/08(水) 17:57:15
ストアー100逝って来た。
ショップ99の方が (゚∀゚)イイ

前年割れ 間違いない!
486いい気分さん:2005/06/08(水) 19:55:47
>>484
定員?
487いい気分さん:2005/06/08(水) 19:56:48
おい 夜逃げの仕度ができたか?
488いい気分さん:2005/06/08(水) 22:33:50
あげ
489いい気分さん:2005/06/08(水) 23:44:21
99の貢献はおおきいよ。

100円ショップがサービスにあぐらをかいていた文房具屋金物屋をぶしたように、

99には同様のコンビニをどんどんつぶしていって欲しい。

消費者としては価格破壊キボン。

>>485
ストアー100ってところどんな感じなの?
ペットボトルも100円?都内だと見かけないね。
490いい気分さん:2005/06/09(木) 00:44:33
ドキュソ もうやめてくれ
ドキュソ もういってくれ
ドキュソ 私にそんなことさせないで
ドキュソ もうだめよ こんなところで
ドキュソ ああん だめってば
ドキュソ いけないわいけないわ
ドキュソ もうかえって
ドキュソ 24時間
ドキュソ・
491いい気分さん:2005/06/09(木) 06:49:03
今日から九の市、期間:9日(木)〜12日(日)
関東・甲信地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.kanto.pdf
中京地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.tyukyo.pdf
関西地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.kansai.pdf
東北地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.tohoku.pdf
長野地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.nagano.pdf
静岡地区
http://www.shop99.co.jp/fan/pdf/05.06.sizuoka.pdf

とりあえず今日はプチパンと2L緑茶でも買ってくるか
492いい気分さん:2005/06/09(木) 06:50:44
そのネーミングは、ダイエー1の市のマネか?
493いい気分さん:2005/06/09(木) 08:43:52
>>489
東○○済大(大倉高商)+ダ○エー落武者軍団は負けません!!!
494いい気分さん:2005/06/09(木) 09:03:31
あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
あああなたのいやらしい所を触れたい
あああ淫らな私
あああん
495いい気分さん:2005/06/09(木) 18:19:47

496いい気分さん:2005/06/09(木) 18:24:06
本日も株価下落。苦しい言い訳続く。

http://www.shop99.co.jp/whatsnew/backnumber/80.html
497いい気分さん:2005/06/09(木) 20:30:51
これぞ言い訳だな
498いい気分さん:2005/06/09(木) 21:22:00
ロー損も下げてる訳で・・・
499いい気分さん:2005/06/10(金) 01:19:05
いきなり共倒れなのがワロス
500いい気分さん:2005/06/10(金) 13:02:03
2005年6月10日(金)11時29分
九九プラスが切り返し基調、半値押しで打診買いが入る

 九九プラス(3338・JQ)が続伸、10時51分の株価は14,000円高の485,000大幅上昇となっている。

ここもとの株価下落により値ごろ妙味が増してきたことから切り返しはじめてきており、ひとまず打診買いが入りやす
いタイミングとの見方が出ている。

同社は99円ショップをチェーン展開。「コンビニの撤退店舗などに出店する方法で積極出店を始めている。

コンビニ大手・ローソンの100円ショップ参入で影響が懸念されているが、現時点では当社の優位性は全く揺るぎ
なく、業績影響もほとんどないと考えている。

 やはり生鮮コンビニの場合、生鮮品の仕入れや配送体制が重要になる。その点で当社は20店規模ごとに産地・
市場に専用の加工場を持ち、各店に対し毎日配送の体制が出来上がっている。

複数のルート確保や仕入れ量の多さから、仕入れ値の変動が激しい生鮮でも安定的な収益を上げていると見られ
る。

昨年11月、台風で青果が高騰した際には、当社の売り上げが逆に拡大する現象も見られた。

 仮にローソンが当社と同じモデルを指向するなら、その格差を埋めるにはやはり時間が必要だ。逆に「コンビニプラ
スアルファ」程度の展開では、当社に対する影響は極めて少ないと見ることもできる。

 会社側はローソンの参入発表後も、今後の出店計画など基本的戦略に変更はないことを強調している。今期は3
00店の出店、2010年3月期には3000店舗体制(2005年3月期末537店)をめざす。

今後既存店動向を見極める必要はあるが、当面、好調な状況は間違いなく続くと考えていいだろう。
(参考:東西経済マイライン)
501いい気分さん:2005/06/10(金) 14:11:54
人民元が上がったら中国産食品もう安く売れねーだろ
502いい気分さん:2005/06/10(金) 14:12:32
503いい気分さん:2005/06/10(金) 14:34:06
きゅっきゅきゅっきゅきゅっきゅきゅきゅっ♪
504いい気分さん:2005/06/10(金) 19:21:22
>>500
>昨年11月、台風で青果が高騰した際には、当社の売り上げが逆に拡大する現象も見られた。

つらを保つために原価売りをしたが実際同業者に朝一番で買い占められて
本部は大赤字になってたことは農産担当だけの秘密w
505いい気分さん:2005/06/10(金) 19:56:08
農産担当ってなんだよーw

欠品回避に努力したByに乾杯!
506いい気分さん:2005/06/10(金) 21:02:17
99のバイヤーは愚の骨頂w
507いい気分さん:2005/06/10(金) 21:14:09
灰になった私の災いは今も残り
まだ口を開けている傷は
私に新たな苦しみを告げているように
私は鎖の響きから
遠ざかれそうにない
主よ悩める私に哀れみを
限りなく残酷な希望よ
甘い追憶をもって
私を新たに苦しめる
この魂の苦しみから
抜け出せないか
508いい気分さん:2005/06/10(金) 21:41:36
工作陰惨必死だなw
509いい気分さん:2005/06/10(金) 23:53:15
うちの近くのコンビニ街にできないかなぁ。近くに4件乱立。

売上落ちているところは99に変わって欲しい。
510いい気分さん:2005/06/11(土) 00:05:52
うちの近所の99は、おばちゃん店員達がマターリとやってる。
気さくに話し掛けてくれたり、一人暮らしの俺を気遣ってくれたり・・・
母ちゃんのようで、癒されに行ってるようなもんだ。
511いい気分さん:2005/06/11(土) 00:09:17
京都にもっと作ってくれ・・・。
地元の社員に聞くべきだと思うんだけどなぁ、出店場所・・。
512いい気分さん:2005/06/11(土) 00:30:42
99はお客や従業員より株主命!が露骨な会社だからな。
今回の大暴落がどうその後に影響するか。
513いい気分さん:2005/06/11(土) 07:40:06
ここの社員 可哀想
514いい気分さん:2005/06/11(土) 12:13:58
>>512
昨日、底上げしたのに・・・ 何故?何故なの?
515いい気分さん:2005/06/11(土) 13:18:16
敵が多いってことでしょう。
コンビニ店長は死活問題だし。

大きくこの業界が変わろうとしている。
516いい気分さん:2005/06/11(土) 13:31:02
従来のコンビニの形態では、限界が来てる感じ
99の存在意義は大きい
517いい気分さん:2005/06/11(土) 13:36:42
ただ、ローソンがマネしてきて資本力の差が出てきてるのがある。
実際は99のほうはかなり経営が苦しい。
518いい気分さん:2005/06/11(土) 14:55:21
24時間バイトを配置するには、かなりぼったくらないと無理なんだって
519いい気分さん:2005/06/11(土) 15:21:59
あなたの言葉
あなたが心を込めて使えば
決してパクリにはならない
大丈夫 大丈夫だよ
わかっているから

あなたを信じている
信じている
520いい気分さん:2005/06/11(土) 16:16:58
>>515-516
我らはコンビニ史1頁の目撃者になってるのです。

>>517
牢損が優良企業だと思ってるのか?
521いい気分さん:2005/06/11(土) 20:55:34
99は通りすがりの弱小企業だから
ローソンよりも潰れる確率は高いよ。
99は現時点でも不採算店の閉店原資がない。
ローソンはなんだかんだでも値引き販売をしていないから
売上げ金額=一定利益確定
だけど 99の場合は原価で売っている商品が多いので
売上げ金額=利益率変動で 
駅前店で百万近く売れてても利益が出ない店舗もある
522いい気分さん:2005/06/11(土) 21:24:00
>>521
ダイソー・キャンドゥが何故ゆえ、
成り立ってるのか比較して説明汁!
523いい気分さん:2005/06/11(土) 22:07:07
ダイソーやCANDOは24時間営業をしていないので人件費が抑えられる
また生鮮の為に毎日の陳列鮮度管理要員も不要。
99では3千万近くかかる冷蔵庫など設備内装代をかけていない。
また月に冷蔵庫などの電気代などの固定費がかからない。

ダイソー等は閉店しているが冷蔵庫などの設置は殆ど無い店なので
居抜き出店居抜き退店が可能。

99はコンビニ居抜きで出店を押さえて居ると表向きには言っているが
実際には全部の内装をラックランドやアリガにやらしている
それで幹部に業者からキックバックがある。
524いい気分さん:2005/06/11(土) 23:03:05
従来の100円ショップは雑貨メインだからねえ。
生鮮は腐ったらアウトだし、冷凍もまたしかり。
早い話99はバクチみたいな商売だな。

525いい気分さん:2005/06/12(日) 02:24:54
ダイソーなんかの商品は放置してても腐らないからね
99の商品は腐る
526いい気分さん:2005/06/12(日) 02:36:39
>>525
売れない商品の不良在庫が嵩むんじゃないか?
新店にでも店間移動でもさせてるのか?

ダ○ソーの閉店を見たが先筋商品が消えて、
不慮在庫のような商品を半額にしていた記憶がある。
527いい気分さん:2005/06/12(日) 02:47:19
×不慮在庫
○不良在庫

>>523
ダ○ソーもキャンドゥも長時間運営店舗(テナント)が増えている、
人件費は人員からして多いような気がするが?
固定費に関してはショップ99の方がかかりそうだが・・・
流動費に関しては大きな差は無いのではないか?
528:2005/06/12(日) 02:52:53
×流動費
○変動費
529527・訂正:2005/06/12(日) 03:01:21
>固定費に関してはショップ99の方がかかりそうだが・・・
>流動費に関しては大きな差は無いのではないか?

固定費に関してはダ○ソーの方がかかりそうだが・・・
変動費に関しては大きな差は無いのではないか?
530いい気分さん:2005/06/12(日) 03:11:46
         _::::_
       ,r'´   `ヽ
       <y========>
       ヽ    /         __
        ',   / _,-=ニニ、' " ´ ̄   `ヽ、
         |  |r'´     `ヽ、    _ _ ,,,,,,,>
       (:::)   ir--、  /\ ヽ、,‐'" i /
      , -'≡-、_ |===i} f.    ',  |  / ∧         
    /  _  ヽ `ヽ、i ヽ,    ', |  ', ', ',        汽車は闇を抜けて光の海へ〜♪
.   /   (999)   ヽ======ヽ、__ノ |   i i i
   i      ̄  ===ヨ  i  _rュ_   ノ===| |__|
   ! ゚ (X)  ゚ ===ヨ  レ'´ /`ー'| ___ノ |/ ヽ
   ',.   ハ     /  /  /    ト'__ |_,,,-|
.   ' ,      /  メ、  j.  ]   | (999)|  i_
___/ ゙ ‐ - ‐ ''" _∠| ̄ ̄|___ヽ二二,'___/
| ○  ̄ ̄回 ̄ ̄ ○ | ○ |/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ  _〉
. ̄ ̄i二二二二二二二 i  ̄ i ( ) i ( ) i ( ) i二l
     ヽ_ヽ_ノ      ヽ_ヽ_ノヽ_ノヽ_/
531いい気分さん:2005/06/12(日) 03:45:18
最近チビニーハム入荷しねえ
532いい気分さん:2005/06/12(日) 09:09:27
夢破れ
夢は夢となって
深く傷ついた
苦しくて
愛を叫んだ
この想い
いつかきっと
自分の味方になると
信じながら
533いい気分さん:2005/06/12(日) 09:45:02
ダイソーはとりあえず発注などは倉庫ごとのまとめて発注が可能で入荷の無い日も
設定出来るからバイトの多い少ない日というのが調整できる
発注なども1回でできるが
99は生ものだから 午前の牛乳農産米飯パン発注 夕方の雑貨一般食品の発注が
毎日必ず必要になる 発注の勘で勝負の仕事だから農産などはだれでも任せられる
仕事ではない 雨が降ったり残ったりしたらら即数万円の生ゴミが発生する

他の百均でここまで廃棄で金を捨ててる業種は無いよ
売上げは他より良くても利益は3/1
設備投資は数倍廃棄でのロスも多い
99のIR見ても廃棄などの数字は隠してる。

99の場合も不良在庫は半額にして損切りしている
しかも食品の場合は賞味期限期限切れで廃棄で完全にゴミ

ダイソーも売れない失敗在庫はタダで配ったりしてるけどね。

534いい気分さん:2005/06/12(日) 09:48:33
>>売上げは他より良くても利益は3/1

いやーん
利益は3倍なのねーーーーーーーーー
535いい気分さん:2005/06/12(日) 11:16:59
綱渡りのような商売だな
536いい気分さん:2005/06/12(日) 12:00:18
資金力のあるロー損の「STORE100」も、
豪い業種に足を突っ込んでしまっもんだなw
537いい気分さん:2005/06/12(日) 12:09:58
個人的見解だが・・・

九九プラスは傾斜して行くと思ふ。
538いい気分さん:2005/06/12(日) 12:56:10
スーパーもコンビニもおにぎりや弁当とかの
捨てているものの利益は6-7割は取れてるから
半額やゴミで処分しても逆ざやまでは行かないけど
99の場合は3割引きで原価、半額で20円の損、
廃棄になったら同じ物を3個売らないと採算取れない
自転車操業みたいな米飯販売。

だからセブンだって安いおにぎりは売らない
539いい気分さん:2005/06/12(日) 13:15:58
ごうい?
540いい気分さん:2005/06/12(日) 18:22:39
出店ペースが遅い
今期300出店だと
寝ぼけた事こくなよ! 
541いい気分さん:2005/06/12(日) 21:11:04
マルハの5本入りソーセージお得じゃね?
542いい気分さん:2005/06/12(日) 21:15:04
きゅうり4本入りと中華つけ麺(3P)買って昼飯にした。お買い得でした。
543いい気分さん:2005/06/12(日) 21:47:20
暗い中にあなたがいる
なぜ?
私が救い出すわ
待っていて
明るい世界に
明るい世界に
あなたを救い出すわ
544いい気分さん:2005/06/12(日) 23:28:37
コンビニ弁当高いよね。とくに7の。はやく内のちかくに出店してくれ。
幹線道路の店まで買い出しに行くの面倒だぁ。

スーパーと99を組み合わせると健康的で経済的な生活が送れる。
コンビニに頼ると不健康で、不経済の生活を送ってしまう。

結構いい99。
545いい気分さん:2005/06/12(日) 23:30:50
どっちにしろ添加物が蓄積して50歳であぼーん
546いい気分さん:2005/06/13(月) 01:41:35
今SHOP99に行って来たけどヒドイ店だった
店に入ったら無人・・・・商品選んでレジに行っても放置・・・
「すいませーん」と叫ぶ俺、でも放置・・・
万引きし放題って感じ、でもいい歳して家の近所で万引きなんかしたくない
仕方ないから倉庫に入るスイングドアを力いっぱい開ける
中にあるパイプイスに当たってガタンと大きな音がしてやっと店員が二人出て来た
京都市の一乗寺駅前店の店員!!しっかり仕事しろよ
547いい気分さん:2005/06/13(月) 01:54:02
この店、深夜帯ほんと店員いないよな
すみません!!って大声出しても出てこないし
そんな時は仕方ないからカゴの商品カバンに詰めてお持ち帰りしている。
548いい気分さん:2005/06/13(月) 02:29:43
そのへんで品だししてる筈なんだが
549いい気分さん:2005/06/13(月) 04:55:54
>548
546だがしてなかったよ
通路にバカみたいにダンボール積んであったから途中だったのかもしれないけどね
ただ客の事何にも考えてない積み方だった、通路ふさいでてろくに通れないし倒れそうで
横通るの怖かった、しかもスナック菓子の前にダンボール山積みで商品全然見えない
夜に品出しするのは仕方ないが最低限の通路の確保は常識の範囲内でやって欲しい
俺が金払った後も一目散に二人して倉庫に入っていった
やる気なし店員二人組み
550いい気分さん:2005/06/13(月) 06:13:13
大手のローソンが来たから
この際ダイソーと手を組んで
食品は99、その他はダイソー
みたいに、店舗内店舗を拡大していけばいいとおもいます
全国のダイソーの数だけ店舗数増やせてウマウマ〜
551いい気分さん:2005/06/13(月) 08:58:18
単純に考えて1時間にバイト2人入れたら人件費は給料+経費で2千円以上だろ
バイトが3人とか社員がいたらもっといる。あと光熱費、廃棄、値引きなどを考慮。
1時間あたりの経費は3500円以上はかかるだろう。
商品1個当たり平均20円ぐらい利益が出ると考えても180個ぐらいは売らないと元は取れない
お客1人当たり購入数は10個ぐらいか。そうすると1時間18人以上、24時間なら432人以上お客が必要
賃貸料とか店員3人以上とか考えたらもっと売り上げが必要
色々考えたら無理があるよな
552いい気分さん:2005/06/13(月) 09:58:45
最近 品切れが多い  店員が変わったせいかな
もう二度といかねー
553いい気分さん:2005/06/13(月) 10:38:01
来んなばーか
554いい気分さん:2005/06/13(月) 11:22:51
ダイソーも実際利益は出てないよ
555いい気分さん:2005/06/13(月) 12:22:51
コンビニにも思い出がある
あの日あなた買ってきたね
私が泣いたあの日

私はあなたに見捨てられた
ううん わかっているの そうなったのは私のせい
彼女がいるのにあなたのことをずっと追いかけた
あなたも少し優しく突き放しながらも私を受け入れてくれた
でも、もう私あなたに会えない
556いい気分さん:2005/06/13(月) 15:47:01
>>136
それなぁ、社長が開発しろと叫んだが、見事に挫折した案。
そりゃそうだ。普通の紙パックの規格で700oを作ると流通コストは1リットルと同額。
ラック一つに12本しか入らないからな。
紙パックを細長くしてラックに16本くらい入るようにすればいいが、そうすると今度は開発費と
それ(700o)専用のラインが必要になる。
そんな金はねーよ。2000店舗くらいあればそれだけ発注出来るから可能かも知れないがねw
557いい気分さん:2005/06/13(月) 18:45:27
ここの開発の人ひとり知ってる。
いい人なんだけどいかにも上の太鼓持ちみたいな人だったなあ。
558いい気分さん:2005/06/13(月) 18:50:05
まあ逆に、牛乳1リットルの値段は99円に束縛されない
健全な利益率の商品なんだと安心できる
559いい気分さん:2005/06/13(月) 22:01:25
あなたが好きよ どうしたらいいの?
あああんなああああんなあんんあんあなんあ
好きよ愛しているわ 愛しているわ
お願いこの気持ちに答えて
あああああなた
560いい気分さん:2005/06/13(月) 22:03:20
↑頭悪そう、リアル馬鹿
561いい気分さん:2005/06/13(月) 22:11:39
冷凍の餃子と高菜チャーハン好きだったんだけど、
今日行ったらなかったよー。
2店舗も行ったのに・・・。
562いい気分さん:2005/06/14(火) 02:24:02
>>561
この店色々入荷しなくなるよね。小龍包とかスモークレバーとか好きでよく買ってたのに。
563いい気分さん:2005/06/14(火) 02:52:50
忘れた頃にまた入荷してるよ
物を安く作るコツは、まとめて大量に
564いい気分さん:2005/06/14(火) 07:08:26
5年経つと、全国に5000店位に増えるんだろうな
何でもセブンが目標らしいからな
565いい気分さん:2005/06/14(火) 07:57:04
貧乏セブン
566いい気分さん:2005/06/14(火) 09:56:29
>>558
実際牛乳はあの金額だと採算取れてないよ
まあ安いから廃棄や値引きがほとんど無いのが救い
1本でも廃棄だったらアウト
567いい気分さん:2005/06/14(火) 10:09:43
マジで99が無くなると生活苦になるので、
勘弁してください。

本部の中の人、頑張ってください。
568いい気分さん:2005/06/14(火) 10:40:11
実際ローソンの店で売ってない商品を集中的に買われると
99のダメージは凄く大きい
カップヌードルとかペプシとか水は無かったんじゃないかな
569いい気分さん:2005/06/14(火) 12:02:58
他には、ガムとかラーメンとかが99円の枠を外れてるな
こっちは下の方に
570いい気分さん:2005/06/14(火) 12:53:25
悲しみは積もる
寂しさも積もる
孤独との戦い
傷との戦い
夢は扉の向こう?
ちがうあなたの手の中
私は血を流す
あなたは血の涙を流す
愛している
571いい気分さん:2005/06/14(火) 21:03:46
糞マズ牛乳飲んでたれながし
赤字店舗たれながし

そのうちつぶれるだろ
572いい気分さん:2005/06/14(火) 21:32:15
低脂肪牛乳は確かに不味い。

アップル・グレープ(30%)おいしい乳酸菌はマズマズ美味い。
そんで、毎日のように飲んでいる。
573いい気分さん:2005/06/14(火) 21:32:57
誰かポエマーに反応してやれよ
574いい気分さん:2005/06/14(火) 21:40:30
ポエマーは書き込むことに快楽を得てる輩だから放置しといていいじゃないの
脳みそスカスカでかなりアホっぽいけど
まあ、犯罪犯さなければいいかなって程度で
575いい気分さん:2005/06/14(火) 21:41:10
慣れてくると低脂肪乳もウマーになってくるぞ
576いい気分さん:2005/06/14(火) 21:59:15
漏れなんか慣れたから無脂肪乳もいける
577いい気分さん:2005/06/14(火) 23:45:13
ロソンもペットボトル、卵、ネギ、納豆、白米、食パンとか他の日用品100で売るの?
578いい気分さん:2005/06/15(水) 01:41:08
三大売れ筋逆ざや商品のペプシ、水、カップヌードルはやっていない。
食パンはヤマザキ製で100円らしいのでとってもお得。

579いい気分さん:2005/06/15(水) 02:29:39
オイシス製ですよ
テラオイシス
580いい気分さん:2005/06/15(水) 02:33:12
ねえねえ、
エビピラフとかチャーハンとか
いつのまにかQQブランドに変わってたんだけど。。。

ちょっと前は確か加と吉か日清かどこかのOEMだった気がするんだが。。。
どんどん大手製品をQQで置き換えていくのかな?

安心して買える日清とQQのダブルネームの奴も
そのうちQQだけのマークがついた奴になっちゃうのかしらん
悲しいよ
581いい気分さん:2005/06/15(水) 02:52:51
どちらかというと、QQマークを無くしていく努力をして欲しい
582いい気分さん:2005/06/15(水) 03:44:53
メーカー側としてはOEM(QQブランド)にして、
貰いたいんじゃないかな?
583いい気分さん:2005/06/15(水) 03:55:52
なるほど
メーカー名を出さないなら(こんな商品でも)出荷しようという条件なのか
584いい気分さん:2005/06/15(水) 04:09:39
>>580
ブランド名を表示しないのは単に流通上の対策でしょ。
まあその大手ブランド自体無名メーカーのOEM商品だった
なんて事もザラですが。
585いい気分さん:2005/06/15(水) 08:46:56

   ♪   / \  
      /     \     ________
     /   ∧ ∧ \  /
    |     ・ ・   | < ポエマー最高
    |     )●(  |  \________
    \     ー   ノ
    ヽ \____/ ノ
         (  へ)
586いい気分さん:2005/06/15(水) 09:01:19
今までヤマザキブランドで売れてたのにQQブランドにしたら
途端に売れなくなった団子やハンバーガーだな
587いい気分さん:2005/06/15(水) 20:26:33
QQ
588いい気分さん:2005/06/15(水) 20:27:57
大阪のファミマ三津屋店の2軒隣のM電機店は駐車場がなく、
店の前に24時間パイロンを置いて公道を不法占拠して常時交通妨害をしています。
また、息子の【カナジロー(ネカマHN/佳那)】は、自分家のトイレを使えばいいのに
わざわざ2軒隣のファミマのトイレを貸してもらいに行って
防犯上の都合でトイレを貸してもらえないことに腹をたてファミマを目の仇にしています。
そもそもファミマ三津屋がトイレを貸さなくなったのは、糞村がトイレの汚物入れを漁って
女子中高生の使用済みナプキンを収集していたため使用禁止になったのに逆ギレして、あちらこちらに乱立スレをたてています。
また糞村親父は道路の掃除をしないくせに、2軒隣のファミマに対して、
なぜ自分の店の前を掃除しないのかと腹をたてている利己主義野郎です。
店の周りに多く路上駐車があり交通量も多くバス路線であるのにもかかわらず、
店の前にパイロンを置いて、交通の妨げをしています。
しかも、歩道にまでパイロンを置いて自分の店の倉庫がわりに使っています。
そしてトイレも貸さないのに腹をたてた糞村の周りに立ちションすることがが多く匂いもします。
その上、息子は粘着ストーカーで近所の女子高生にストーカー行為を繰り返し、何度も何度も警察に注意されています。
そして、あきんどスシローやファミマや東淀川高校に対して多大な迷惑をかけています。
このような迷惑で近所の嫌われ者親子はありません。警察もどうして放置するのでしょう。
 ★ ファミマ大阪三津屋2軒隣の糞村の犯罪 ★
あっちこっちのスレで【カナジロー】がひとりで叩いているファミマ史上、最悪,最低,最狂にかわいそうな店舗
三津屋店を放置している、池袋のファミマ本部は犯罪だ。知名度のある会社として【糞村】を名誉毀損で訴えればいいのに、
社会の秩序をみだした【糞村】の責任は重い。すぐにファミマ三津屋店から不良コテハンを排除することを求める。
真面目な他の利用客に悪影響を与える糞村は排除せよ!!!
このような非常識で迷惑な糞村親子をどうすれば、排除できるのでしょうか。
http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%C2%BC%C5%C5%B5%A1&y=n&a2=27123
589いい気分さん:2005/06/15(水) 20:29:17
役職達はQQブランドにして売れると思ってるのかね。
消費者は安全な国内メーカーを安値で求めてるのに、シナ人が作ってる自社ブランドを
猛烈プッシュしてくる。バッカじゃねーの。
590いい気分さん:2005/06/15(水) 21:43:04
役職どもは絶対シナ製品を食ってなさそうw
591いい気分さん:2005/06/15(水) 21:48:03
試食しないと販売出来ないのだよ。チミ!

ダ○エー落武者軍団を舐めるなよ。
592いい気分さん:2005/06/15(水) 21:57:12
小平市の優良企業

○日立製作所
○ブリジストン
○わらべや
○第一パン
○九九プラス
593いい気分さん:2005/06/15(水) 23:58:11
>>591-592
99社員さんよ
普通、石橋のタイヤ屋はブリヂストンと表記するのだよ。
594いい気分さん:2005/06/16(木) 00:50:37
小平市の優良企業

☆創価学会


○日立製作所
○ブリジストン
○わらべや
○第一パン
○九九プラス
595いい気分さん:2005/06/16(木) 01:04:22
そうかそうか
596いい気分さん:2005/06/16(木) 06:33:03
小平ってどこ?
597いい気分さん:2005/06/16(木) 06:36:29
>596
とうきょう多摩地区 ちょと田舎でーす。
598いい気分さん:2005/06/16(木) 09:09:04
田舎の三流会社 馬鹿丸出し
599いい気分さん:2005/06/16(木) 09:27:48
あなたは私なの
届かない夢ばかりだ
あなたわたし
重ね合えば
強く強くなれる
遠く遙か
ララララララ

遠く遙か
600いい気分さん:2005/06/16(木) 14:20:03
今99ではまっているものは第一パンのパインデニッシュ
99に行くと必ず買ってます
601いい気分さん:2005/06/16(木) 16:46:24
丼シリーズ販促してるくせに中華丼欠品させるな!ヽ(*`Д´)ノゴルァ
602いい気分さん:2005/06/16(木) 16:54:53
門真市朝日町店の店員は最悪!
バイトが終わったあとなのか、店舗の前でタバコふかしながら
真夜中にバカでかい声でギャアギャア騒ぎやがって。
近所のおばちゃんも毎晩うるさいってかなり辛そう。
でも、最近の若い奴は注意すると何されるか分からないし、
店長もキモくて頼りない奴ばっかりで、
しかもコロコロかわるから事情を分かってない。
夜中の納入業者もすごい音で荷物が入ってた箱を地面に
放り投げるので、毎晩寝不足。
地方の話で申し訳ないですけど、こういうクレームって店舗にするより
本社とかに直接伝えた方が効果あるのでしょうか?
まじで迷惑してます。
早くつぶれないかな。


603いい気分さん:2005/06/16(木) 17:57:57
2005/06/15, 日経流通新聞
キョウデン会長橋本浩氏――99円店、大手参入は想定通り(異見卓見)

▽…「九十九円のワンストップショッピングでは我々に一日の長がある。大手コンビニの参戦を脅威とは思わない」。
九九プラスを傘下に持つキョウデンの橋本浩会長は強気を崩さない。ローソンなどの参入で競合激化は必至だが、橋本会長は
「ウチの店は生鮮に限らず、砂糖、小麦粉など低回転の商品もそろう。
この低コストの直営店モデルはマネできないはず」と話す。
 ▽…一方で社内では大手参戦の「脅威」を強調する。
「この脅威をよりレベルの高いサービスを提供するテコにする」とハッパをかける。
競合他社の参入は数年前から想定していたと強調、対応に手抜かりはないと言いたげだ。

・・・この大暴落も想定済みだというのか?

604いい気分さん:2005/06/16(木) 18:42:05
おっさん 歌でもうたってなよ!
605いい気分さん:2005/06/16(木) 19:42:40
ここは社員もバイトも低能
レベルが低すぎ
606いい気分さん:2005/06/16(木) 20:02:30
静岡の伝○町店の店長マジムカつく!!
すげー愛想わりーよ。本部にチクってやる。
色黒過ぎて気持ちわりーんだよ!氏ね!!
607いい気分さん:2005/06/16(木) 20:30:51
みなさんがリピ買いしてる物ってなんですか?

ちなみにウチは

焼きカレーパン
チューペット(乳酸の方)
いなばのライトツナ(これでふりかけ作ってます)
500gのペンネ
ホールトマト ホールコーン
あとは春雨などの乾物やグラタンソースなど
608いい気分さん:2005/06/16(木) 20:41:46
優しい風に不意に涙こぼれる
どうして行ってしまったの?
ううん わかってる 私が悪い
悲しみはいつか消えますか?
いつか忘れることができますか?
孤独との戦いは終わりますか?
全部私次第
そう強くなれ
羽ばたけ
609いい気分さん:2005/06/16(木) 20:56:24
信濃の山猿  アボーン
610いい気分さん:2005/06/16(木) 22:26:00
SHOP99の商品構成をSTORE100が真似するのは無理。
SHOP99の課題は商品質向上必至。

Lー損を過大評価し杉!
7-11だったら恐ろしかったと思ふ。
611いい気分さん:2005/06/16(木) 22:29:37
まあ、ローソンは単にどっかのメーカーが作ってるものを仕入れて
並べてるだけだからな
それが本来の店だ
独自商品展開しまくりの7-11が異常
612いい気分さん:2005/06/16(木) 22:42:12
セブンはだんだん、差別化のために
高価格化の道を歩むんだろうな。
パッケージングも素材も調理もこだわったような
高額商品、弁当類などがだんだん増えてる。

圧倒的なシェアがあるけど、99やローソンのような奴の
驚異はあるんだとおもう。だからこその商品開発力資金力を生かした差別化展開を徐々に。
圧倒的にシェアがあるから高価格高品質展開もしやすい。

自然な流れだと思う。

将来てきには99やローソンみたいな店と
セブンがさらに高価格高品質化したような店と
2極分化が進んで行くと思う。

そして、中途半端なコンビニはばっさばっさと無くなっていくと思う。

とにかく安いか、それとも質が高くて楽しいか。

どちらかしか生き残れないと思う。
613いい気分さん:2005/06/16(木) 22:42:31
余計なFサービスは要らない。

安くて美味い物を売ってくれればいい。
614いい気分さん:2005/06/16(木) 22:54:22
99だって変な売れてないメーカーの食品のラベルだけ貼り替えただけPBだから
ローソンだってすぐにマネができる
それこそ店舗が一気に増えたときに今まで99に入れてた食品業者がローソンに
鞍替えする可能性が十分にある。
615いい気分さん:2005/06/16(木) 23:02:35
>>614
それが出来そうで出来ないのが労損クオリティー
616いい気分さん:2005/06/16(木) 23:41:38
名古屋の某店、700円買い物しなくても
抽選券くれるのは仕様ですか?
617いい気分さん:2005/06/16(木) 23:52:23
99と他のコンビニの比較。

コンビニの場合7、ロソン、ファミ関係なく一番近いところに行く。

99の場合、ちょっと遠くても安い物を買いにいく。

ここらへんの差がでてくるような気がする。

コンビニ密集地帯にもっと出店すべき。
618いい気分さん:2005/06/16(木) 23:58:46
家電小物(PC関連含む)のアイティムを増やして欲しい。

中途半端で魅力が無いです。
619いい気分さん:2005/06/17(金) 04:38:29
ん、確かに
わざわざ5kmも離れた99までバイクで通ってるわ
つまり、立地条件はあんまり関係なくて、駐車場とかが
確保できる場所の方がいい
620いい気分さん:2005/06/17(金) 06:30:39
通うような店か   
どんな生活してんだ
621いい気分さん:2005/06/17(金) 06:34:17
近所の99、外国人がワラワラ湧いてるけどな。
しかも、どう考えても皆、近所じゃなさそう、かなり遠くから来てそう。
普段、近所で外国人なんて一切見ないのに、
これまた近所の99に行くとなぜか外国人がイパーイ。
なぜか白人系が多い。
すげー遠くから来てるんだろうな、お金節約のために。
622いい気分さん:2005/06/17(金) 07:12:31
しかし燃費30km/lのスクーターで行くと、
5kmの店には往復で40円くらいかかってしまうのだった
623いい気分さん:2005/06/17(金) 07:45:24
一部の資産家を除いてみんな安い物が好きだからね。
一般の人はお金は車や女など使いたいものに使う。
車や女は金をかければそれだけよいのが得られる。

500m位の差であったら、99を選ぶ人も多いだろう。

99×1.5=コンビニだよね。この価格差は結構でかいよ。

私はコンビニの弁当から99+スーパーにきりかえて、
食費がかなり減ったよ。メニューも健康的になった。
それしてもコンビニの弁当は味付けこすぎで健康に悪そうだし、
値段も高かった。やめてよかったよ。

最近こっているのはペットボトルの1ケース買い。
624いい気分さん:2005/06/17(金) 08:23:57
まあ その外国人がなれてくると万引きお得意さまになるんだよな
大久保みたいに盗まれ放題にね。
625いい気分さん:2005/06/17(金) 08:49:16
最悪の選択
99で弁当を買う
626いい気分さん:2005/06/17(金) 09:46:22
↑99にヤラレ放しのコンビニ店員か?
627いい気分さん:2005/06/17(金) 13:26:09
99で食品なんか買うなよ
あんなもん全部腐ってっぞ
ちゃんとした流通を確保した近所のコンビニが一番安心
でも、某セブンイレブンと某ファミマには行かない方がいいぞ
628いい気分さん:2005/06/17(金) 14:02:01
ほかのチェーン工作員必至だなw
629いい気分さん:2005/06/17(金) 14:23:36
時は流れる
いつのまにか
僕は
大人になっていた
子供のような
生きにくい大人だ
傷を残して
苦しんでいる同士たちよ
630いい気分さん:2005/06/17(金) 16:40:53
Lー損の側に積極出店する
    ↓
L−損、潰れる
    ↓
L−損、STORE100で対抗出店する
    ↓
SHOP99の商品供給力に現状対抗できない。
    ↓
STORE100潰れる。
    ↓
   d(゚∀゚)bウマー
631いい気分さん:2005/06/17(金) 18:05:19
MART98として参戦
632いい気分さん:2005/06/17(金) 19:16:26
>>603
暴落もヘッタクレも業務内容に比べて今までがミスマッチ
すぎでしょうが・・・
競争のない独自業態の企業だからといって必ずしも高収益
とは限らないのに「オンリーワン」だの「一人勝ち」だのの幻
想に踊らされてる投資家さんが多すぎたというか・・・・










けどさすがに50万割ると割安感が出るね。
633いい気分さん:2005/06/17(金) 20:19:39
ダ○エー落武者軍団(九九+)と長○屋落武者軍団(ナ○ヌ○ヤなど)とは、
一緒にしないでくれよ。 

レベルが違うんだからな。 舐めるなよ。
634いい気分さん:2005/06/18(土) 00:33:17
もうすぐ中部エリアのトップになるって自分で言ってるような人が
次の週のシフトをギリギリに出すなよ!!!!!
せめて一週間前に作って出せよ!!!!!!!1
“自分の担当している店舗で問題が起きたら
すぐにかけつけないといけないから大変だ”
って言ってたくせに問題があると電話越しで
説教かよ!!!!!!!
で、自分は他店の店長たちと飲み会とかアリエナイ!!!!!
635いい気分さん:2005/06/18(土) 02:09:20
ローソンの出店計画を語って下さい

最近ローソンの出店はセブンを真似てるよね
近からず遠からず微妙な距離作るから成功率 大
これが微妙に生き残れる又は競合に倒されない
・SバイザーN・
636いい気分さん:2005/06/18(土) 03:57:15
以前のロー損は子会社だったから大抵の事は知ってる。
当初はセブソと距離を置いてバッティングしない様に出店してた。

ロー損の優良店の側にセブソが攻勢をかけて来て売上を掻っ攫っていった。
「東京の町田街道」などが有名な戦闘地域だった。
此方もセブソの優良店の側に出店してみたが競争力に差があり敗北した。

現在のロ−損の開発戦略については知る由も無いが、
「微妙に生き残れる又は競合に倒されない」と言う事は、
其れだけの売上しか期待できないと言う事だろう。

ロー損社長さんの戦略を見る限りニーズに合わせたタイプの
店舗展開をして試行錯誤し戦略性が見えて来ない。
上手く波に乗れれば良いのだが失敗すると○内さんの二の舞になる。
637いい気分さん:2005/06/18(土) 08:57:50
まあ99は55ステーションの2の舞いなんだが
638いい気分さん:2005/06/18(土) 09:51:06
>>637
55ステーションの再建に某家電量販店が名乗り出て駄目だったが、
プ○ザク○エイトが再建に乗り出すようだな。

九九プラスは、そうならんから安心して寝な。
639いい気分さん:2005/06/18(土) 15:46:42
ごめん小倉デニッシュうまかった
640いい気分さん:2005/06/18(土) 16:22:52
安い=不味いの方程式は成り立たないのだよ。
美味い物は美味い。不味い物は不味い。

どこのコンビニに関わらずにな。
641いい気分さん:2005/06/18(土) 18:12:03
99はみんなマズイ 間違いない!
642いい気分さん:2005/06/18(土) 18:18:32
ここのパン類はすべて第一パンかねー
643いい気分さん:2005/06/18(土) 21:04:11
名古屋 鶴里店 路上駐車うざい
マンション住民大迷惑
注意するとDQN店長逆ギレ
644いい気分さん:2005/06/18(土) 22:47:21
路駐ってことは車で買いに来る人も多いんだ。

いつも99でペットボトル買っていたら、コンビニで150のペットボトル買うのがばかばかしくなった。
しょうがないから100%オレンジを買った。

なんかコンビニってだらだら〜って無駄遣いしちゃうじゃん。
99は無駄遣いなくすにはいいきっかけになると思うよ。
645いい気分さん:2005/06/19(日) 01:21:13
冷凍の豆腐ハンバーグが意外にうまかった。
冷やし中華がまずかった。冷やし中華が残ってて、うどんが売り切れてたからうどんの方がうまいのか?
しめ鯖は普通にうまい。ただ二日連続だと飽きたw
後、パンの種類がなぜかメロンパンが多いのが謎?
646いい気分さん:2005/06/19(日) 03:32:36
>>642
伊藤製パン
647いい気分さん:2005/06/19(日) 03:35:06
↑は食パン、菓子パン類にはヤマザキもある。
648いい気分さん:2005/06/19(日) 05:45:17
テラオイシス
649いい気分さん:2005/06/19(日) 14:29:32
冷凍・中華丼 品薄だが売れ杉?在庫調達出来ないのか?
丼シリーズ No1だね。

かき揚げ丼、美味いが3日続くと辛い。
650いい気分さん:2005/06/19(日) 14:37:51
QQスポーツドリンク爺ちゃんのお気に入り。
651いい気分さん:2005/06/19(日) 15:48:42
売れすぎると廃盤になる
儲からないと気がつく
チョコπ法則発動
652いい気分さん:2005/06/19(日) 20:24:38
99にリピートしてる奴は業務スーパーに行ってみれ
大抵の物が99より安いぞ
653いい気分さん:2005/06/19(日) 22:21:20
でも一人暮らしだと使い切れないほど単位がでかい。
654いい気分さん:2005/06/19(日) 22:32:55
冷凍庫はなんのためにありますか
655いい気分さん:2005/06/19(日) 23:27:09
居場所がなかった
いつも独りだった
それになれていると思っていたよ
だけど私は一方で
人を求めている
誰かにいてほしい
抱きしめてほしい
そんな小さな望みがある
656いい気分さん:2005/06/19(日) 23:50:00
だから99通う貧乏人の一人暮らしの冷蔵庫の冷凍庫なんて
氷の容器と冷凍品2,3袋入って一杯だって
確かに業務スーパーは単位質量あたりの値段は安いが
あんなの大きすぎて他の物が冷凍庫に入らなくなる
99は帰宅途中にちょろっと寄ってその日の食べる分買うのがちょうどいいんだよ
657いい気分さん:2005/06/19(日) 23:55:02
ポエマーうざい、そんなつまんねぇレスしてないでさっさと自殺しろ、いやマジで
つーか、リアルで死ね
658いい気分さん:2005/06/20(月) 00:04:38
本気で業務用のと実は一般客向けのとが混在してるんだよ
牛乳なんかも普通に1リットルパックで売ってる
確か150円くらい

あんこ5kg入りとかは、どうするんだとしか思えないけどな
659いい気分さん:2005/06/20(月) 00:11:03
うん 漏れも週末にはよく業務スーパー行く
カレーコロッケとか、たい焼きwとかよく買う
普通の冷凍庫持ってたら大丈夫だよね
660いい気分さん:2005/06/20(月) 08:49:07
車で三時間かかて、QQに見学に行ってきました。
100円均一ショップに、野菜、肉、冷凍物 を加えた、
100円均一の単なる延長にあるものだと思いました。 
661いい気分さん:2005/06/20(月) 10:00:17
>>659
俺は使い分けしてる。

○生もの(刺身類)・揚げ物(バイキングなど)・惣菜・野菜はSM
○菓子・ドリンク・冷凍食品・弁当・パン・高騰時の野菜は99
○陶器・家電類・工具類は99+又はダイソー

>>660
乙!99+は、その様に感じるよね。
662いい気分さん:2005/06/20(月) 10:12:07
663いい気分さん:2005/06/20(月) 10:42:52
人事部部長代理の宮澤昭弘さんが面接中に寝ているのには、さすがに閉口しましたが
(笑)
664いい気分さん:2005/06/20(月) 12:42:25
ローソンのSTORE100出来たら正直辛いんじゃないの?
ローソンとSHOP99だったら絶対ローソン行くけどなw

看板は大きいよ
665いい気分さん:2005/06/20(月) 12:53:42
地元客でも無い奴がロクに出店もしてないのにダメだとかローソン批判してるのって
やっぱ信者なんだろうな
666いい気分さん:2005/06/20(月) 12:56:07
冷凍ライチにハマリまくり。毎日の
ように買いに行く。マジで美味すぎ。
667いい気分さん:2005/06/20(月) 13:48:10
私には故郷がなくて
それはとても不安
どこに行けばいいのかもわからず
いつも転々とし
自分の居場所探している
思い出を少し捨てるのもなれた
でもこれから
どうするの
668いい気分さん:2005/06/20(月) 14:30:39
>>667
(´・ω・`) 知らんがな
669いい気分さん:2005/06/20(月) 15:54:01
>>664
数百店舗で築き上たノウハウと新参のSTORE100は、
看板の大きさだけでは語れない。

ではなぜ故、30年も牢損は一度もセヴソを抜けなかったのか?
売上のダイエーvs利益のIYの戦であった訳だが・・・
670いい気分さん:2005/06/20(月) 17:27:14
あそこの弁当には何か入ってんだよ
671いい気分さん:2005/06/20(月) 19:30:35
あそこの弁当にはごはんとおかずが入っています
672いい気分さん:2005/06/20(月) 20:20:28
>>667
>>668

その流れワロスw
673いい気分さん:2005/06/20(月) 22:17:46
食品は有名ブランドのは買う。それ以外は買わない。なんか不安だから。
674いい気分さん:2005/06/20(月) 22:38:10
>>669
ダイエーの自縛に縛られすぎたんだよな
ファミマも結局西友から切れるまでスーパーよりも下という位置で
見られてたんだからさ。
675いい気分さん:2005/06/20(月) 23:06:33
>>674
御尤も。

ロー損に出向して来たダ○エー社員はGMS・SMの戦略的知識を持って、
遣って来て管理職に付くからCVSの連中はついていけなかった。
ファミマも西○の溢れた課長クラスが遣って来て管理職についていた。

その反面セブンは素人同然の連中をOFC他に育て上げて管理職にし、
CVS経験者の中途採用を極力避けた。
上記2社に限らずセブンから人材をヘッドハンティング・リクルートしたが、
上手く機能しなかったのは事実である。
676いい気分さん:2005/06/20(月) 23:30:21
>>666
きょう食ってみた美味いよ!
677いい気分さん:2005/06/20(月) 23:36:36
>>673
生協(COOP)だからだ安心と言う神話は崩れた訳だが・・・

逝印もね。
678いい気分さん:2005/06/20(月) 23:58:02
でもQQブランドのは本当に危険(つうかマズすぎ)
679いい気分さん:2005/06/21(火) 00:13:59
QQブランドを全部信じるのは馬鹿だが、全部否定するのも馬鹿
中身のメーカーはそれぞれ違うんだから、品質もそれぞれなことは
0.5秒くらい考えれば判る筈
680いい気分さん:2005/06/21(火) 00:39:06
危険とか不味いとかじゃなくて、安心とか不安だと思うのは正しい
それが本来のブランドイメージ
681いい気分さん:2005/06/21(火) 00:52:23
99が出来ると近くの自動販売機は終わりだね。
電気だの無駄でしょう。。。

またコンビのもしかり。
682いい気分さん:2005/06/21(火) 01:12:30
>>660
そういう店舗もあるんだね。
うちの方は、普通の100円ショップにあるような雑貨は2階の奥に押し込められてて、
ほとんどは食料品て感じ。
鮮魚や野菜はあまり儲かってなさそうだけど、日配など加工食品はよく売れている。
食品スーパーの縮小版て感じ。
683いい気分さん:2005/06/21(火) 01:32:04
これからの時期はアイス買うのにいいよ
684いい気分さん:2005/06/21(火) 01:46:52
雑貨も売らないと利益率低すぎてやっていけないだよ
685いい気分さん:2005/06/21(火) 01:48:45
http://www.maff.go.jp/kaigai/2003/20030107china60a.htm
連雲港味之素冷凍食品有限公司では、野菜加工品、鶏肉加工品を製造し、
ほぼ全量日本向けに輸出している。

味の素でさえも中国の工場で中国の野菜を使い製造して、日本に輸出している
99だけ批判するのは、間違え。
中国産だからだめという理論だと、味の素の商品も食えなくなる。
686いい気分さん:2005/06/21(火) 01:58:59
>>685
味の素ってそんなに信頼あるメーカーか?
687いい気分さん:2005/06/21(火) 02:18:05
味の素の原材料は人間の骨らしいぞ
688いい気分さん:2005/06/21(火) 02:47:57
なんかさー
こっちのスレにも味の素って書く人でてきたけど

SHOP99の食べ物について語ろう3 の939
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1103966437/

どう考えても685と同一人物だよなあw
689いい気分さん:2005/06/21(火) 03:06:27
>>688
もうちょっと日本語を勉強してから書き込もうねwwww
なんでこんなにバカなんだお前はwwwwwwwww
690いい気分さん:2005/06/21(火) 03:10:37
そんなスレあったのか
691いい気分さん:2005/06/21(火) 03:20:35
ここは客層が最悪
神奈川のある店で、全然知らないやつがおれに
「パン(袋に入ってるもの)を触ってもどすなよ。汚いだろ」だと
それでそいつをみたら土方みたいなやつでクソくさいんだよ
自分が汚いからみんな汚いと思ってるんだよな
こんなこと言ってくる客がいた店に行ったのは生まれてから初めて
金持ちケンカせずっていうけど、やっぱり貧乏人はだめだね。
そこの店には2度と行ってません
692いい気分さん:2005/06/21(火) 04:30:48
ああ客層ってのはあるね。昔はローソンの客層がひどかったな。
その頃は近くのローソン避けてセブンイレブン行ってたよ。
何か引き付けるものがあるんだろうね。
693いい気分さん:2005/06/21(火) 04:53:39
一人暮らしの苦学生・爺ちゃん・婆ちゃん・土建業を馬鹿にすんな。
694いい気分さん:2005/06/21(火) 05:19:59
>>691,692
ここまでくるとただの嫌がらせだよな
99の敵対業者が書き込んでる事がよくわかる
695いい気分さん:2005/06/21(火) 05:40:18
>>694
脅えに震えあがってるんだな。
696いい気分さん:2005/06/21(火) 05:59:55
利益率の低いメーカー物ばっかここで買う奴も嫌がらせに近いだろ。
賢いけどな。
697いい気分さん:2005/06/21(火) 06:18:42
>>694
99への苦情はこうゆう反対業者が書き込んでいたんだな
これから気をつけて書き込みを見るようにしよう
698いい気分さん:2005/06/21(火) 08:25:06
俺は最近出来た茨城の某99よく行ってたが最近は足が遠ざかってる。
はっきり言って深夜の店員酷い。挨拶もないし、レジに商品置いても来ない。
運ばれてきた商品陳列していて邪魔で通れないのにどかそうともしない店員。
俺は接客は気にしない方なんだがあれはないだろと思った。
買いに行って料金面で得しても気分としては正直不愉快。
699いい気分さん:2005/06/21(火) 08:44:25
まあまあ安全な冷凍食品
カトキチ
味の素

危ない冷凍食品
QQレーベル
ミホウジャパン
トーメン
700いい気分さん:2005/06/21(火) 10:51:21
QQレーベルのはあんまり買わないなー、レトルト買って失敗だったからな…
でも低脂肪乳1gが99円は(・∀・)イイ!!
701いい気分さん:2005/06/21(火) 10:59:02
6月21日は夏至(げし)。

二十四節気の一つ。太陽黄経90度。

北半球の昼間時間は年間で最長となるが、本州では梅雨のため日照時間は
冬至の頃よりも少ないところもあります。極地では太陽の没することがない。
北海道は梅雨がないといわれているが、「えぞつゆ」といって梅雨のような
天候が現れることもあります。

東京では、日の出の時刻が4時24分、日の入りが19時01分なので、昼の長さは
約14時間37分になります。太陽の高さは、お昼に南中したときに、約78度まで
上がります。冬至の日の太陽の南中高度が約30度なので、夏と冬で45度以上も
差があることになります。


702いい気分さん:2005/06/21(火) 10:59:17
「100万人のキャンドルナイト」が今年も行われます。

〜呼びかけ文〜

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト




100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文をコピペしておきますので、
興味のある方、知らなかった方は、ぜびまわりの方に呼びかけてみてはいかがでしょうか。


703いい気分さん:2005/06/21(火) 12:03:35
九九プラスの課題

○より優秀な人材の育成。
○店舗オペレーションの見直し。
○サービスの向上。
○QQ商品の品質の向上。
704いい気分さん:2005/06/21(火) 12:20:54
表に出せない。公表できない九九プラスの課題

◎既存店の大幅売上げ減
◎首都圏の出店物件の枯渇(家賃の下げ止まりによるコンビニ跡の取得困難)
◎ローソン同業店の出店による既存店の影響が出ている(10%下がると赤字)
◎株価の大幅下落
◎原油高騰によるビニール袋資材やプラスチック商品などの原価高騰
◎管理職の根本的不足、奴隷人材の不足
705いい気分さん:2005/06/21(火) 12:45:29
SHOP99、首都圏ぐらいにしとこうよ。
 地方は無視してさ。
これからも応援するよーん。
706いい気分さん:2005/06/21(火) 13:04:01
>>705
ありがd

L-損の内情を知り尽くしてるD落武者軍団が、
挑戦状を叩きつけて来たL-損を打破するよう努力致します。

此れからもご声援、宜しくお願い致します。
707いい気分さん:2005/06/21(火) 13:47:13
>703
その課題を、人件費など明確に現れるコストを増す以外の解決方法はありますか?
708いい気分さん:2005/06/21(火) 14:21:28
固定費である人件費に関して最小限に抑え得る課題案であります。
709いい気分さん:2005/06/21(火) 18:35:45
>>704
>既存店の大幅売上げ減
既存店売上は前年前月ベースともに微増
通常業態コンビニの既存店売上げが10ケ月連続マイナスであることを
考えれば健闘してる方
>首都圏の出店物件の枯渇(家賃の下げ止まりによるコンビニ跡の取得困難)
たしかに都心部の空き室率は低下してるけどここってそういう物件は
最初から狙ってないからなあ。
http://www.shop99.co.jp/shop/now.html
>ローソン同業店の出店による既存店の影響が出ている(10%下がると赤字)
それをどういうデータから導き出したわけですか?
とりあえず同業店とやらの出店数を把握してから言おうな
>株価の大幅下落
すでに下げ止まって反騰してる
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3338.q&d=v2

ダメを説明するにはいささか勉強不足ですな。
710いい気分さん:2005/06/21(火) 21:31:09
1活気
2鮮度
3価値ある安さ
4整理整頓
5コブラ
711いい気分さん:2005/06/21(火) 22:43:48
>>709
社内のバラバラの資料をさや寄せした結果だよ。

実際の店舗が予算未達になりそうだと無謀な安売りをして
強引に数字を作ってて健闘してるなんて言われてもねえ。

酒をはじめたはいいものの売上げは伸びても利益率が更に悪化してるとか
誰も言わないし公式には言えないよ。企業秘密なんだから。

ギフト売らないと赤字だよ。
712いい気分さん:2005/06/21(火) 23:13:29
<711
ギフト売らないと赤字だよ

「店長が」でしょ(笑)
713いい気分さん:2005/06/22(水) 06:15:45
食べられるのに捨てられるコンビニ弁当
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119349750/
714いい気分さん:2005/06/22(水) 09:10:08
食べられないのに売られてるコンビニ弁当
715いい気分さん:2005/06/22(水) 15:40:32
九九の弁当、安くて美味しいし量的にもGoodだ。
そこ等のコンビニ弁当と変らんよ。

食欲の無い時は「お稲荷2個入り」はイイね。
716いい気分さん:2005/06/22(水) 15:47:12

×お稲荷2個入り
○お稲荷3個入り
717いい気分さん:2005/06/22(水) 17:52:00
それは99のお稲荷さんだ
718いい気分さん:2005/06/22(水) 17:59:49
なんだか良く分かりませんが、漏れのおいなり置いときますね。






        ω
719いい気分さん:2005/06/22(水) 18:58:12
( ノ゚Д゚)ノ彡 ω イラナイッ!
720いい気分さん:2005/06/22(水) 19:29:37
NHK19時30分から出るかな?
721いい気分さん:2005/06/22(水) 19:31:46
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
722いい気分さん:2005/06/22(水) 19:48:57
悪人相vs男前


勝つのはどっちだ!
723いい気分さん:2005/06/22(水) 19:52:14
また社長でてるー
深堀vs新浪
724いい気分さん:2005/06/22(水) 19:55:04
この解説者知らな杉w
725いい気分さん:2005/06/22(水) 19:59:05
q's mart(キュウズマート)思ったよりイイ店だな。
726いい気分さん:2005/06/22(水) 19:59:50
おばはんなら新浪を選ぶだろう。
深堀は八百屋のおっさんがふさわしいw
727いい気分さん:2005/06/22(水) 20:03:21
99ショップを街の電気屋と一緒にしないでくれよ、モルガンの人
この店にアフターサービスとか無いから
728いい気分さん:2005/06/22(水) 20:04:20
喧嘩なら勝てそうだなw
729いい気分さん:2005/06/22(水) 20:47:19
珍走団OB
730いい気分さん:2005/06/22(水) 22:22:26
冷凍ものって手前のほうのやつ微妙に解けてないかい?
731いい気分さん:2005/06/22(水) 22:44:01
手前のなんか誰も買わないぞ
だから手前と奥とで日付が3日も4日も違う
732なあ!!:2005/06/22(水) 23:03:00
京都市一乗寺駅前の99!!店員、レジにはいないし呼んでもこねーし。
やる気あんの?この店、店長いねーのかよ。
733いい気分さん:2005/06/22(水) 23:05:34
>>732
関西と中京は本当にヒドイみたいね。

関東で言うヒドイと次元が違うんだってさ
734いい気分さん:2005/06/22(水) 23:19:10
>>732
そんな時は、持参のバックに黙々と商品を詰めてお持ち帰り
いくら呼んでも店員も店長も出てこない店なんてやりたい放題でしょ
735いい気分さん:2005/06/22(水) 23:31:53
>>732
その店に限った話じゃないから。
736いい気分さん:2005/06/22(水) 23:54:19
商品よりも、レジの中のお金の方がいいぞ
737いい気分さん:2005/06/23(木) 00:01:16
はやく家の近くの進出してくれー。

super24やっているけど、正直99の方が安いよ。
肉、魚はsuperの方がよさそうだけど。。。
738いい気分さん:2005/06/23(木) 21:47:50
NHKに深堀出てたけど、まるきりヤクザだな
739いい気分さん:2005/06/24(金) 06:06:17
ほんと社長の器じゃないわな
740いい気分さん:2005/06/24(金) 11:06:18
ごはん250gはお得だけど少し多いので、
業務スーパーの200gごはん78円にしてみた

こっちでも満腹感、大して変わらないな
100gあたりの値段は、
QQ 41.6円
ギョム 39.0円
で、割安でもある

QQでも同じ値段で出せるだろうに、104円の縛りがあるから出せない
で、250gのパッケージを上げ底して大きく見せる戦法に出る
741いい気分さん:2005/06/24(金) 13:17:17
逆にパッケージを大きくして、そのままレトルトカレーをかけられるようなのが欲しいんだが。
今のだと200gカレーで溢れる(180gのは丁度いいが大半は200g)
742いい気分さん:2005/06/24(金) 14:38:00
確かに
ちょっとしたものなら乗るんだけど、丼の具とか全部かけると
少し足りない
743いい気分さん:2005/06/24(金) 14:45:29
>>741 >>742
俺は掘り返して無理矢理スペース半分つくって
そこにかけてるけどな

まずゴハンをチン(ちょっと時間すくなめに)

ばりっと蓋をあけて、ゴハンを半分よけてスペースをつくって
レトルトを流し込む

んで2分ほどチン

(゚Д゚)ウマー


「なっとくの」シリーズなんだが
カレーやシチューは量に問題ないが
それ以外の親子丼やら中華丼やら卵丼やらは
なんだか量がものすごく少なくてハズレだ。
744いい気分さん:2005/06/24(金) 15:08:06
なるほど
ごはんが盛り上がるくらいに寄せてしまえばいいのか
漏れは、穴をあけるように少し食ってたよ
745いい気分さん:2005/06/24(金) 15:12:20
>>744
こんな貧乏臭い食い方するの
世界中で俺だけかと思ってたから
正直、同士が居ることが、ちょっと嬉しいよw

今日の晩飯も…5分で終わりそうw

しかし200円で済むのは凄すぎる
食費が驚異的にかからん

レトルトの秋刀魚の蒲焼もなかなかだった
746いい気分さん:2005/06/24(金) 18:20:24
>743.744
おまえらマジで頭いいな。そして侘びしいな。
そして俺も今日から真似するわ。
747いい気分さん:2005/06/24(金) 23:44:52
ご飯をまわりによせてご飯の壁をつくり、中央にカレーをあけて食べてるよ。
みんなおんなじようなことしてるんだね。(・∀・)
それより、誰か白いTシャツ買った人います?洗濯したらすぐに伸びたりしないかな?
748京都の:2005/06/25(土) 10:29:44
99shopはマジダルイ!店長が役立たず?
749いい気分さん:2005/06/25(土) 10:47:03
辛いこと
悲しいこと
いろいろありすぎて
私の心は
凍ってしまった
ずっと待っている
溶かしてくれる誰かを
恨みの塊のような私を
絶望の中に希望の光
どうかみつけて
750いい気分さん:2005/06/25(土) 11:39:13
チョコスプレッド ラベル変ったね。

是非、ピーナツスプレッド出してくれ。

チョコ飽きた。
751いい気分さん:2005/06/25(土) 12:10:32
QQのごはんって、普通のごはんより炭水化物が1割くらい
少ないんだけど、なんで?
752いい気分さん:2005/06/25(土) 12:15:48
古古古古古古古古古古米
753いい気分さん:2005/06/25(土) 12:22:40
支那製野菜サイコー
754いい気分さん:2005/06/25(土) 17:11:43
99から御中元って…

パンフレット見当たらなかったお。
755いい気分さん:2005/06/25(土) 17:14:03
>>754
チャーシューできたー?
756いい気分さん:2005/06/25(土) 17:26:11
>>755
きょうは、かき揚げ丼+サラダだお。

豚そば(明星)買っただお。
757いい気分さん:2005/06/25(土) 21:19:47
たくさん傷ついた
眠れない夜があった
辛い日々
心はいつも苦しくて
前を向いたかと思えば
後ろを向き
進めない
ここから連れ出して
誰か
758いい気分さん:2005/06/25(土) 22:33:38
>>757
だから (´・ω・`) 知らんがな
759いい気分さん:2005/06/26(日) 00:21:06
今日「SHOP99+」っていうのを見かけたんだけど普通の99となにが違うんだ?
760いい気分さん:2005/06/26(日) 00:23:55
[秘書検定92人受験できず ネットに問題流出の中で追試]

19日に全国一斉に行われた文部科学省認定の「秘書検定」の筆記試験で、
会場の一つだった福岡税経専門学校の試験監督が試験日を間違え、
延べ92人が受験できなかったことがわかった。

試験問題を回収しなかったことなどからインターネット上に問題が流出。
それにもかかわらず、19日と同じ問題を使い、26日にも73人が追試を受ける予定という。
http://www.asahi.com/national/update/0625/SEB200506250003.html


モロバレ問題で、今日26日、前代未聞の追試が行われる!
祭りに乗り遅れるな!!!

2chスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119321561/l50
761いい気分さん:2005/06/26(日) 00:30:59
99+いくらかで売ってるんじゃないか?
120円とか380円とか
762いい気分さん:2005/06/26(日) 03:42:44
>>759
Shop99+→ミニスーパー形態

Shop99→コンビニ形態
763 ◆DenimMN62o :2005/06/26(日) 04:58:43 BE:472738098-##
最近二枚入りスルメが小さくなった…
全盛期の半分くらいしか無いんだけど。
イカ不漁なのか??
764いい気分さん:2005/06/26(日) 08:51:23
中国人店員って名札やめましたよね?
やっぱり、嫌がらせとかされたりするんでしょうか?

食品も扱っているんだから、もう少し手をキレイにしてくだしい。
765いい気分さん:2005/06/26(日) 09:18:58
でも、今は大阪の繁華街店なんかは380円とかの
普通の商品も構わず売ってるよね
売上げ苦しいんだろうな
766いい気分さん:2005/06/26(日) 18:13:06
ここで去年買った風鈴の音が気に入ってるので
大事にとっといてまた今年吊るした
ステンレス棒状のやつ
やっぱりいいなぁ 窓閉め切るエアコンなんていらないや。
767いい気分さん:2005/06/26(日) 19:46:28
あなたに会いたい
でももう会えない
もう二度と
さよならさえいえなかった
私を責めて許さないで
悲しみは
夜におそってくる
楽しかった思い出
もう戻らない
768いい気分さん:2005/06/26(日) 23:11:11
>>767
(´・ω・`) 知らんがな
769いい気分さん:2005/06/27(月) 03:44:42
>>764
いちいちナニ人か気にしてるのはお前ぐらいだろ。
770いい気分さん:2005/06/27(月) 04:03:22
夏といえばそうめんだけど、正直99については、そうめんはまあ可もなく不可もなく
という感じだが、めんつゆについては非常に辛くて不味いと思います。どうでしょう?
771いい気分さん:2005/06/27(月) 12:36:28
おいしいめんつゆは結構コストかかるからな
自作してみると、高いのでも買った方がまだ安いことが判る
772いい気分さん:2005/06/27(月) 14:07:34
どうしてなかなか思い通りに行かないの
辛いことばかりでにげてしまいそう 
それをぐっと我慢するのは
本当に本当に辛い
ここをやめてしまえば
楽になれるの
ううん きっとまた同じ事の繰り返し
ここでがんばらなくち
はっけよーーーいのこった
773いい気分さん:2005/06/27(月) 15:32:36
>>772
(´・ω・`) 負けやがな
774いい気分さん:2005/06/28(火) 08:32:44
もっと俺たちを感動させてくれ
もっとでてきてくれ


ポエマー様
あなたのような人を待っていた
ポエマー
すばらしい
775いい気分さん:2005/06/28(火) 09:28:05
関西・中京が酷い店舗が多い、というが、本家関東も酷いもの。
深堀対策が上手いだけ、間違えなく、ローソンに叩き潰される。
ちなみに、ワタクシ元社員ですけど・・・(ローソンに履歴書送りました。)
元MGRでしたが・・・・
まーあ株価の暴落は、来るべくして起こったもの。
しかし、裁判だとか、調停申し立てだとか多いでしけど、上層部の頭は
スイカ・梨・南瓜くらいかな、そうそう、中京の裁判、賃金未払いどうなったの。
関東・関西は、お馬鹿、ばかりなの、俺がまだ社員ならば真っ先に小平の本部を
訴えていたのに。ところでローソンと何が違うかわかる人・・・・。
はーい。はーい。そうです、社長以下の上層部の首の上のオツムが違います。
ピンポーン、ピンポーン、正解です。すバラスーい。
776いい気分さん:2005/06/28(火) 14:39:16
とりあえず店内で流れてるカラステラウザス
777いい気分さん:2005/06/28(火) 14:57:03
元ロー○ンD○ですが現在別の業種の仕事をしております。
「九九プラス」に魅力(自己挑戦)を感じ年齢制限もありますので、
近いうち中途入社(求人)に応募しようと思っております。

>>775さんは「隣の庭は」なんとかで・・・
完璧にシステム化されたチェーンに魅力があるのでしょうか?
会社の一歯車で使い捨てにされるだけです。(大手は殆どそうですが…)

株価も底上げをして先週辺りから上げております。
>>775さんは上層部のオツムの事を言われるよりオムツされた方が良のでは…
778トッホホ ◆VabqTTbmxI :2005/06/28(火) 15:11:09
我も入居したし歳此れに勝てず叶わぬ。
779いい気分さん:2005/06/28(火) 16:06:00
辛くてつぶされそうな夜
震えながらあなたを想った
涙がこぼれて止まらなかった
こんな終わり方があるの?

愛を叫んだ
大声で叫んだ
はっけよーい のこった
780トッホホ ◆VabqTTbmxI :2005/06/28(火) 16:07:51
連書御免!

社長最高学部旧仲成り。
我屋此処本社の庭成り。

無念。
781いい気分さん:2005/06/28(火) 17:42:06
クーラーの効きをよくするノウハウ

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027195705/
782いい気分さん:2005/06/28(火) 17:43:57
>>777
あんた労損を経験しながら99のダメさが読めないとは。
会社の奴隷より歯車の方がいささかマシと思いますよ・・・。
783いい気分さん:2005/06/28(火) 17:48:44
>>782
漏損も諸事情で上場したくても出来ない時代があったんだよ。
どこでも古傷はあるのさ。奴隷以下のね。

身を粉にして改善しようという向上心はないのかね。
784いい気分さん:2005/06/28(火) 18:19:28
すげえ楽しいお客さんが来たな。入社してもらうのが一番話が早いんだが……
社員一人の愚痴はそいつの無能だが、100人が恨み辛みを言うなら
会社を疑ったほうが正確だと思うので、ひとまず99関連の各スレを見て回るのをお勧めする
785いい気分さん:2005/06/28(火) 18:30:58
>>784
ありがとう。

キョウデンG含めて99関連スレ読んだ。
786いい気分さん:2005/06/28(火) 18:56:37
787いい気分さん:2005/06/28(火) 19:05:48
ローソン以前に勝ち組と言われる7も含めコンビニ業界成長が終わったって事
99も成長をしているといいつつ実際の店舗は赤字店が多い

マルエツが儲かっているとかいってる人と同じだよ
788いい気分さん:2005/06/28(火) 21:34:00
苦しくてなさけなくて
不安で寂しくて
叫んだよこの声で
愛しているよと
走れ夢へ
ゴールの後の喜びめざし
走れ
789いい気分さん:2005/06/28(火) 22:35:05
>>788
(´・ω・`) なんでやねん
790いい気分さん:2005/06/29(水) 01:07:06
99が他のコンビニの成長を止めたといっても過言ではないだろう。

だからこそこれだけ粘着ポエマーを含めコンビニ関係者が多くレスしているんだろうね。
791いい気分さん:2005/06/29(水) 01:18:22
コンビニみたいなバブリーな商売では立ち行かなくなる程、
若い層も貧乏になってきてるんだよ
792いい気分さん:2005/06/29(水) 01:22:55
元々退店した跡に安く借りれたというのがあったからね
今は通用しなくなったが
793いい気分さん:2005/06/29(水) 01:53:25
でも来年は店舗を倍に増やすって言ってるぞ
794いい気分さん:2005/06/29(水) 03:19:08
777産、あんた、大企業のいじめられっこで中華。
99で15字間ハタライタラ、あんたも理解しますぜ。大手に居て負け戦していたヤッニ
99の労働時間耐えられるかなー、現場で良く出来る店長の平均年齢26歳。
777産、あんた、大学は、拓殖代、それとも国士舘・日体大で中華、
口ほどにもない、3日で劇や背、しますよーだ。関東・関西・中京すべての
地区で社員はぼろぼろ。御馬鹿な上層部は店長会で仕事が終わらなければ
泊まっていけ、なんてカーカー言っていてそれを録音されて提訴されているようでは、
システムの構築が最重要。あんたの場合はお口と頭にオムツしてろよ。
どの道、大手参入で間違いなく、老舗も揺らぐ。高卒、八百屋出身
体育会系のノリデオーナー橋本訓が頬っておく筈がない。
株式会社ベスト(99の前の名前)の常務が深堀君だぜ。
彼が借金まみれにして杉本社長(99の初代会長)は2年前にご勇退、なぜか、
橋本君が怖いから。とまあーいろえろ名事情がある会社、しかも上層部(部長以上)
すべて、落武者、ダイエー、忠実や、西友、出身、こんな連中が1兆円産業を
改革し飛躍的な成長を遂げる会社が出来るか、、、、777あんた<COCOにでも行けば
きっとお似合いです。
795いい気分さん:2005/06/29(水) 03:22:53
794参、ベストからの社員、すごいね。感度ーです。でもやめて
あなたも救われましたね。
796いい気分さん:2005/06/29(水) 03:28:07
新卒で99内定キャン市マース。僕は体力馬鹿ではないので勤まりそうに
ないです。それと、違法就業なんて、で・き・ま・せ・ん・か・ら・・・
残念。不ルー意。
797いい気分さん:2005/06/29(水) 03:39:37
俺は中国人留学生、もうやめたからいい。名古屋の3012の店深夜バイトが
万引き捕まえた。店長はお前以前もうちの店で万引きしただろう。と
聞いて、はい、と答えたので、万引きしたおにぎり2個のお金以外に
罰金といって2000円を取った。そのお金、万引き捕まえたアルバイトと
1000円・1000円にしていた。店長はちょっと頭おかしいです。
これは、いいんですか。僕は、おにぎり2個のお金だけもらう、その
お金レジ打つですけど。店長、お金ないの。ちょっとビンボーですか。
マネージャー、部長知ってる、でも何も言わない、日本法律おかしい。

798いい気分さん:2005/06/29(水) 07:33:58
ハキダメにはまってろ!
799いい気分さん:2005/06/29(水) 08:23:38
ハッ!大企業 笑わせちゃいけませんよ。あんた。
ロー○ソの生い立ちの中での労働環境知ってるのですか?
「ダ○エー残酷物語」っー本読んだ事ありますか?

かってどの様な過酷な労働下に従業員が置かれてたか知ってますか?
合弁される前のサ○チェーンの労働条件知ってますか?
九九プラスの実務は体験してませんが然程変らないと思います。

過去に大手流通業勤務の落武者を馬鹿にしてはいけません。
長○屋の連中は評価してないけどねw
GMS・SMで生鮮3・グロッサリー経験したら、
コンビニ如きで大口叩けませんよ。
唯一同感できるのはナ○ヌ○ヤは駄目になるでしょうけどね。

小売流通で苦渋を舐めてる椰子数え切れません。
掲示板でガタガタ愚痴を叩くならお口にオムツして、
労働環境万全の優良企業にでも転職した方がいいですよ。

良かったら下にでも駆け込んでみる勇気あるかい?

(東京西部一般労働組合)
ttp://www8.ocn.ne.jp/~seibu/
800いい気分さん:2005/06/29(水) 08:28:23
>>794惨屁 ↑
801いい気分さん:2005/06/29(水) 08:38:03
>>794
大学の優劣と体力は比例しねーよ。
802いい気分さん:2005/06/29(水) 09:35:50
612,000 +14,000
803いい気分さん:2005/06/29(水) 11:26:55
アルバイトすら満足に雇えないあの純利益の低さでは
いくら店舗数増やそうが株価が高かろうが変わらないのでは?
肝心要のオリジナルブランドを客層が敬遠しまくってるんだからね。
804いい気分さん:2005/06/29(水) 12:45:07
>>803
それを改革すべき勇者が立ち上がろうとしているのではないか?

去るも良し・来るも良し だな。
805いい気分さん:2005/06/29(水) 12:46:02
角煮買ったけどうっすい肉1枚と無駄に大根が多かっただけだった
もう二度と買わない

って書こうと思ったら既に同じ様なレスがあった
104円が無駄になった
806いい気分さん:2005/06/29(水) 12:51:02
>>805
中華丼orかき揚丼にすれば良かったのに・・・
807いい気分さん:2005/06/29(水) 13:02:48
肉が食いたかった
パッケージに騙された
808いい気分さん:2005/06/29(水) 13:41:26
辛いこと
悲しいこと
いろいろありすぎて
私の心は
凍ってしまった
ずっと待っている
溶かしてくれる誰かを
恨みの塊のような私を
絶望の中に希望の光
どうかみつけて
809いい気分さん:2005/06/29(水) 13:52:38
>>808
(´・ω・`) 待ってろがな
810いい気分さん:2005/06/29(水) 15:36:03
shop99のページ見てみたら
先月だけで、全国で35店舗の店がオープンしてる
こりゃー敵対業者は必死になるわけだ
811いい気分さん:2005/06/29(水) 17:13:53
ポエマーさん いつもすてきな 愛のポエムをありがとう
応援してます 頑張ってください
812いい気分さん:2005/06/30(木) 05:45:45
>>810
来年の今頃には1000店舗達成期待できるな。

社内部的にも優良企業として育って欲しいな。
813いい気分さん:2005/06/30(木) 08:05:10
泣き疲れて眠った夜
あなたの夢を見た
あなたは夢の中でも優しくて
私はいやされる
いつもそう

でもあなたはいなくなった
いつかこうなることを
予測していたのかもしれない
814いい気分さん:2005/06/30(木) 08:15:59
>>813
(´・ω・`) 逃げたがな
815いい気分さん:2005/06/30(木) 08:20:43
ちがうわ 逃げたんじゃいべ
816いい気分さん:2005/06/30(木) 11:07:39
いい加減自演やめれば?
817いい気分さん:2005/06/30(木) 14:01:23
小さい頃に受けた傷は
いまでもせんめいにのこっていて
私の居場所を奪っていく
涙がいつもこぼれ
心が動いたかと想えば
また同じ事繰り返している
いいかげん大人になりたいのに
いつまでも私は
ここから動けない
818いい気分さん:2005/06/30(木) 14:05:17
>>817
動きなさいよ
SEXして快楽覚えればそんなことは気にならない
819いい気分さん:2005/06/30(木) 14:41:16
悩んだ時はセックスだ
820いい気分さん:2005/06/30(木) 14:46:07
相手いなけりゃオナニーで
わしはローター買ってからヘビーオナニストだお
821いい気分さん:2005/06/30(木) 16:19:46
電マがおすすめ
822いい気分さん:2005/06/30(木) 16:25:09
電撃マンコ型オナニー機の略?
823いい気分さん:2005/06/30(木) 19:45:30
100円ショップでつい買ってしまうもの 

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120126621/
824いい気分さん:2005/06/30(木) 21:13:04
そんな無計画に100円ショップに行くようでは甘い
買うつもりだったものだけを買ってさっさと帰るのがプロ
825いい気分さん:2005/06/30(木) 21:16:14
そんなプロなんていい
826いい気分さん:2005/06/30(木) 22:27:58
私の心は恨みの塊
辛いことが多すぎて
私の思いでは
黒こげの花びら
どこにいけばいいのか
どうすればいいのか
わからないまま
今日もまたくる
827いい気分さん:2005/06/30(木) 23:21:24
>>826
私の花びらはちょっと黒ずんで。。。
でも小さくて可憐
ここにあのぶっといのが
828いい気分さん:2005/07/01(金) 00:13:30
しめさばおいしいですか?
829いい気分さん:2005/07/01(金) 00:21:00
>>828
あたりはずれがあるけど結構おいしいよ。
生臭いのにあたるときがあるけどたっぷりとショウガをおろして食べればOK。
830いい気分さん:2005/07/01(金) 00:34:50
焼き鳥を中国で作っているのには驚いた
惣菜を輸入ってなんだ?
831いい気分さん:2005/07/01(金) 01:07:10
>>830
ずばり、現地生産はコストがおそろしく安く済むから。
国内地鶏を99円で売るほど99は馬鹿じゃない。(悪党だが)
832いい気分さん:2005/07/01(金) 01:41:15
コンテナ1個中国から日本に運ぶのにいくらだ
30万くらいか
60m^3の容積があるとして、焼き鳥1kgあたり輸送費6円だ
誤差誤差
833いい気分さん:2005/07/01(金) 02:06:59
正直99が辛くて辞めてった奴ってどこの会社も勤まらんと思う。
一生嘆いてろよ。
834いい気分さん:2005/07/01(金) 02:48:19
辛くて辞めるのは根性なしだが、
よりより人生を模索して敢えて辞めるのは勇気ある決断だ
835いい気分さん:2005/07/01(金) 03:05:38
優秀と無能は辛くとも忍耐して留まる、
平凡は転々を繰り返し自己を失う。
836いい気分さん:2005/07/01(金) 03:06:39
>>835
簡単に
837いい気分さん:2005/07/01(金) 03:24:40
>>836
元某大手コンビニ統括部本長曰く。

平凡改め普通の能力とする。
経験積めば此れ理解出来ると思ふ。
838:2005/07/01(金) 03:26:21
×元某大手コンビニ統括部本長曰く
○元某大手コンビニ統括本部長曰く
839いい気分さん:2005/07/01(金) 03:40:32
>>833
激同!
840いい気分さん:2005/07/01(金) 07:24:56
<<833 そんな事はない。当方、余裕で努めてますけど。他社での仕事とは別問題。
841いい気分さん:2005/07/01(金) 08:53:59
私の居場所はどこ?
さまよい歩く私は旅人
誰か一緒に歩いてほしい
星が見えるところまで

私に羽があるのなら
飛んでいくのに
歩く足さえ
おぼつかなくて
842いい気分さん:2005/07/01(金) 09:17:20
焼鳥は、国内だと材料費よりも串に刺す手間賃の方がかかってしまう。
843いい気分さん:2005/07/01(金) 11:03:01
>>840
比較相違は転職してみなければ判らず。
楽ありきを求むるならば其れだけの人材なり。
844いい気分さん:2005/07/01(金) 11:36:24
>>833
まあこの会社に一度でも入社すれば他の会社がいかに楽か
不正を社内ぐるみでやっていたかとわかるよ。
845いい気分さん:2005/07/01(金) 11:50:47
>>844
辛さ・不正 具体的に述べてみよ。
846いい気分さん:2005/07/01(金) 12:00:03
結論

どんな冷凍丼シリーズより炭火焼きさんま丼の方が圧倒的に美味しい
847いい気分さん:2005/07/01(金) 16:31:53
雨上がりの空がすき
夏のにおいがすき
すきなものいっぱいならべた
そのなかでわたしは
のびのびとねれるの
幸せな時間
長くは続かないけど
少しの希望を・・・
848いい気分さん:2005/07/01(金) 17:03:57
>>847
いいから働けNEET
849いい気分さん:2005/07/01(金) 18:34:10
もうすぐバイトの採用通知が来るんだ
850元店長:2005/07/01(金) 20:58:20
現場での各店の売上げが前年比で落ちてるのになぜかHPで公表される
数字は102%とか強引に調整されていること。

カラ売り上げが存在するということ。
851いい気分さん:2005/07/01(金) 21:05:01
どこもそう。店長が自腹切るのも普通。
ていうかあれだけ客が入ってるのに売り上げ落ちてるんだ?
852いい気分さん:2005/07/01(金) 21:45:45
利益率の減少もどうしようもねえわな
QQレーベル自体の原価率上がってるんだから
853いい気分さん:2005/07/01(金) 22:22:55
店長・店長候補・エリアマネージャー⇒FC独立「のれん分け」?
社内FC制度は全く賛成出来ない。

この制度を全面的に取り入れて失策した某チェーンがある。
歴史は長くとも指揮の低下を招き未だに数十店舗の弱小チェーンに
甘んじている。グループ会社が大手企業だから持ち堪えてるとも云える。
854いい気分さん:2005/07/01(金) 22:32:16
この制度を取り入れるならば、
MSのインターン契約社員制度的なもので、
対応すべきである。
855いい気分さん:2005/07/01(金) 22:43:10
>>853 はどこの話だろ?
チェーン名を聞いてもわからないと思うが、大手企業の名前は知りたい。
856いい気分さん:2005/07/01(金) 22:45:53
過酷な労働、本部への不信を抱く香具師は、
↓に相談をお薦めする。
(東京西部一般労働組合)
ttp://www8.ocn.ne.jp/~seibu/

下手をすると会社主導の組合を作られてしまうが、
無いよりはマシだろう。
大手量販店での成功例もある。
857いい気分さん:2005/07/01(金) 23:12:45
私はあなたを許さない
私を裏切って傷つけて
許さない
でも
思い出すのは楽しかったことばかりで
それでも私はまだあなたを好きで
でもものすごく許せなくて
どうしたらいいのかわからない
858いい気分さん:2005/07/01(金) 23:32:28
>>857
(´・ω・`) 知らんがな
859いい気分さん:2005/07/02(土) 04:33:31
とりあえずこのパクリ転載ポエマー通報した
860いい気分さん:2005/07/02(土) 09:04:39
中川無線の裏上場も失敗したし
来期の99のジリ貧もあきらかになってるから
もうダメだろ 何で売上げ落ちてるのに株式IRになると数字が偽装されるんだ?
861いい気分さん:2005/07/02(土) 12:28:20
さよならの後の痛み
それを隠して生きていくのは
私にはできないみたい
こんなに苦しくて
泣きながら前を歩いていて
情けない
862いい気分さん:2005/07/02(土) 13:56:27
なあ

しょうゆラーメンをつけめんにして食べるとうまくないか?
863いい気分さん:2005/07/02(土) 14:00:09
>>862
山口製麺?タレの仕込みは同じだろ?
864いい気分さん:2005/07/02(土) 14:29:03
>>861
少女漫画板とのマルチやめてくれないこのブス
スレ違いだから削除依頼出すよ?
865いい気分さん:2005/07/02(土) 15:03:31
866いい気分さん:2005/07/02(土) 15:28:27
ナカヌキヤも店内BGMがウザかった
867いい気分さん:2005/07/02(土) 17:07:10
涼風庵の麺シリーズ、最近になって原材料の表示からサッカリンが無くなったね。
868いい気分さん:2005/07/02(土) 17:29:31
代わりにチクロを使用しました
869いい気分さん:2005/07/02(土) 17:34:50
ここの出来合いってやばめなの?
引っ越した当初はそば安!みたいに結構食べちゃったんだけど・・・・・・
今は食料品は素材しかかってない。
870いい気分さん:2005/07/02(土) 18:42:02
>>868
激ヤバスwwww
871いい気分さん:2005/07/02(土) 18:55:25
血とクローバー
略してチクロ
872いい気分さん:2005/07/02(土) 21:38:13
うちの近所もローソンの跡に
今月中に開店らしい
そばに500mlペット飲料98円の店が有るが
あんまり冷やしてないんで
良い冷蔵設備のある店だと使えるかな
873いい気分さん:2005/07/02(土) 21:43:20
もう有線でアニソン流せよ
ていうかそもそも有線入ってないの?
874いい気分さん:2005/07/02(土) 22:06:26
ゆうせんの料金なんぞ 勿体無い

経費削減      経費削減 
875いい気分さん:2005/07/02(土) 22:19:40
>>872
青葉公園近く??
876いい気分さん:2005/07/02(土) 23:06:38
労働相談はこちらへどうぞ!

・首都圏青年ユニオン
 http://www.seinen-u.org/

・東京西部一般労働組合
 http://www8.ocn.ne.jp/~seibu/
877いい気分さん:2005/07/03(日) 00:37:32
>>875
違う、京都府宇治市だよ
878いい気分さん:2005/07/03(日) 02:11:58
有線流すより我ら橋本ひろし団長作曲の歌
879いい気分さん:2005/07/03(日) 09:07:25
19歳
女の子です
美人じゃないけどかわいいとよく言われます
O型で趣味はポエム
今はフリーターやってます
880いい気分さん:2005/07/03(日) 13:55:16
二子新地のババァはレジが込んできてもほとんどレジ打ちしないで、棚の影から様子伺ってる。
若い子はいつもレジに張り付きっぱなし・・・・・・なのはいいとしても、お前もレジ打てよ!
タラタラ品だししてるんじゃねーよ。店長にチクってやりたいけど、胸のバッジで店長かどうかわかるの?
881いい気分さん:2005/07/03(日) 14:04:50
>>880
もしかしてまだレジ打ちさせてもらえないのかも?
品だしよりレジ張り付きのが楽だよ
882いい気分さん:2005/07/03(日) 15:10:56
ジューシーデリが復活した。ここ見てたか?んなわけねぇか。
いずれにせよ国産レタスが安いし、挟んで食うには丁度いいタイミングだ。
883いい気分さん:2005/07/03(日) 15:22:16
ちなみにジューシーデリはレタスとかトマトとかを挟まないと
あんま美味くない(てかクドイ?)ので要注意。
884いい気分さん:2005/07/03(日) 15:23:29
>>883
食べたことないけど見かけたらチャレンジするお
885いい気分さん:2005/07/03(日) 17:24:54
105円以下のナイスなヘッドホン/イヤホン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118293759/

SHOP99でいつでも買えるAU-618 GOOD
886いい気分さん:2005/07/03(日) 18:57:57
♪ショ〜ップ キュッキュ キュッキュキュキュッ

この歌が仕事中頭から離れん
887いい気分さん:2005/07/03(日) 19:18:59
せめてレジの時くらいは雑談やめてください!
袋に投げ込むように入れないで下さい!
菓子パンの上に2リットルの水を横倒しで置かないで下さい!
888いい気分さん:2005/07/03(日) 20:39:11
>>885
3個買って欠品させといたw
889いい気分さん:2005/07/03(日) 21:29:21
>>887それが99クオリティ。

30℃越えの屋外にペットボトル山積み(炭酸飲料含む)なのは?
890いい気分さん:2005/07/04(月) 11:01:51
外の買い物カゴがずぶ濡れでした
雨の日くらいは中に入れておきましょう
891いい気分さん:2005/07/04(月) 17:25:57
600,000 +14,000
892いい気分さん:2005/07/05(火) 01:04:39
吉野屋も安いよね。っていうか一般のコンビの弁当高杉。なめているとかいいようがない。
保存料も結構つかってそうだし。。。
893いい気分さん:2005/07/05(火) 01:20:06
3本入りアイスの「ガリッとパインバー」がすげーうめー。一気に3本食っちまった。
定番入り決定〜
894いい気分さん:2005/07/05(火) 01:31:47
99のアイスはAYAしか買わない、あれが一番お得だ
895いい気分さん:2005/07/05(火) 02:26:29
それいくら?

じゃがりこ150円
ペットボトル150円

定価(コンビニ価格)150円以上の品って他になにかある?
日用品はすべてあてはまりそうだけど。。。
896いい気分さん:2005/07/05(火) 17:04:13
>>895
でも、99のジャガリコは、たしか他のとこに売ってるのより量が少ないよ。
897いい気分さん:2005/07/06(水) 00:08:58
そうなの・・・?知らなかった。
898いい気分さん:2005/07/06(水) 00:53:01
99のフリカケがよそで売ってるのより小さく見えて仕方ないんだが、
重さで比較するとちゃんと同じなんだ
899いい気分さん:2005/07/06(水) 02:03:07
虫網って置いてあります?
900いい気分さん:2005/07/06(水) 02:08:52
置いてるよ 虫かごも
901いい気分さん:2005/07/06(水) 02:14:26
>>900
ありがd
902いい気分さん:2005/07/06(水) 06:19:11
社訓・一、私達は笑顔と真心でお客様を騙します。
   一、私達は自己の仕事は肉体労働です。
   一、私達は感謝と感動のある、疲労度です。
経営理念 去勢とキョウデン
基本語原則
   一、陰気
   二、廃棄
   三、価値のない商品
   四、整頓できない棚上在庫
   五、コバンザメ(キョウデンの)
営業目標
   一、売り上げ上げても給料上がらず。
   二、売り上げ総利益率、廃棄でおしまい。
   三、営業利益は粉飾決算。
   四、人件費売り上げ対比店長のサービス残業。
   第6期目標、新規スクラップ(ストア100に変更)50店舗以上
   総売上高廃棄対比5%
   既存店ストア100変更率70%以上
店長会では、必ず唱和するから、新人店長は覚えておくこと。
特に東京帰りのT店長(中京の恥)
君はいつまで金庫のお金を流用シテイルンダイ。
毎月5・10日には、必ずお出かけ、あー振込み大忙し。流用流用。
バレナキャ、まあーいいか。
903いい気分さん:2005/07/06(水) 09:08:47
>>902
オリジナルも見て見たい
904いい気分さん:2005/07/06(水) 12:10:15

@セフレ募集スレがたつ
A童貞のチンコがたつ
B童貞が写真を>>1に送る
C>>1が写真(童貞大百科、全二巻)を晒す
D童貞激怒
E顔を晒された童貞がスレを荒らし始める←今ココ

1-3 切れてるやつ。行政書士らしい。
1-5 畳メガネ。いいやつ。
1-6(笠井) おちこんでる。
1-8 ふっきれてるやつ。2-3のことが好き。
1-12 ふっきれてる。いいやつ。
2-3 楽観的。1-8に狙われてる。ROプレイヤー
2-6(草間) 友達が悪ノリしてるやつ。逆襲開始か。
童貞大百科 (第3刷、全二巻)
一巻 http://www.vipper.org/vip50830.jpg
二巻 http://www.vipper.org/vip50832.jpg

童貞大百科まとめサイト
http://www.albinoblacksheep.com/flash/open.html
 
マスコミによる報道
http://www.vipper.org/vip50855.jpg
妖怪
ttp://www.vipper.org/vip50951.jpg
オフ会
http://www.vipper.org/vip50953.jpg
全国童貞連合
http://www.cherrybb.jp/
905いい気分さん:2005/07/07(木) 10:20:06
“サッカー・スター”朴智星(パク・チソン)が苦虫を噛み潰した。
イングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッドへの入団を
控えた4日午前、大韓サッカー協会を訪れた朴智晟が有名製菓のキ
ャラメルを食べ、生きている虫を噛み潰したのだ。
朴智星は同日、鄭夢準(チョン・ムンジュン)大韓サッカー協会会長に
面会した後、広報局に置いてあったクラウン製菓の「ピーナッツ・キャ
ラメル」を口の中で噛み、驚いて白い虫を吐き出した。
2個目を食べた時だった。長さ1.3センチメートル程の白い虫は、生きた
ままうごめいていて、周りの人たちも気持ち悪がった。朴智星の顔は
虫を噛んだ瞬間歪み、直ぐに協会を出て行った。
広報局関係者は、「賞味期限が過ぎた訳でもなく、午前に近所のスー
パーから配達してもらい、直ぐに袋を開けたキャラメルなのに、虫が出
てきて私たちも本当にびっくりした」と話した。
906いい気分さん:2005/07/07(木) 18:48:51
サッカースターまで読んだ

商品をすげー速度で袋に詰める人?
907いい気分さん:2005/07/08(金) 06:07:27
         \l/
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / / ̄\‖/ ̄\ \
   | | ● | | ● .| │
   |  \_/  \_/  |
   |      ⊂      .|
   |   / ̄ ̄ ̄\   |   キュッキュキュー
   |   | [ ̄ ̄] |  |
   |    \  ̄ ̄ /   |
   |      ̄ ̄ ̄     |
   |              |
   |              |
   /                \
   \_________ /
908いい気分さん:2005/07/08(金) 09:01:45
am/pm、98円中心の「生鮮コンビニ」本格出店
 エーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm、東京・港)は、生鮮品を中心に大半の商品を税抜き98円均一で販売する
「生鮮コンビニ」を本格出店する。関東地方を中心にフランチャイズチェーン(FC)化し、新型店を2006年末までに300店開設する計画。
同業態で先行したローソンなどに対抗する。

 新型店の名称は「フードスタイル98」に統一する。3月末に東京都内の店舗を「生鮮コンビニ」に改装、実験店として消費者の反応などを検証していた。
改装前に比べ1日当たり売上高が1.5倍になるなど好調なためFC化に踏み切る。7月末からam/pmの加盟店を対象に新店のオーナーを募る。 (07:00)

909いい気分さん:2005/07/08(金) 09:04:03
am/pm、98円中心の「生鮮コンビニ」本格出店

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050708AT1D0707C07072005.html
910いい気分さん:2005/07/08(金) 09:20:33
110 名前:いい気分さん :2005/07/08(金) 08:48:28
http://ime.st/blog.livedoor.jp/kemui/archives/27454168.html

FLASH版も完成。
911いい気分さん:2005/07/08(金) 10:12:02
今日の朝ご飯
冷凍海老ピラフ+レトルトの麻婆豆腐
912いい気分さん:2005/07/08(金) 14:14:24
おいしい99の食べ物の話しようよ〜
ナマクリームのエクレアおいしかった
913いい気分さん:2005/07/08(金) 17:14:11
6月末に店内で発表とかいってたあの宝くじみたいのどうなったの?
俺のところ券はもらったものの発表ないんだけど
914いい気分さん:2005/07/08(金) 17:33:17
安心しろ
各店2枚しか当たらないんだから
紙くず配ってるようなもんだ。
915いい気分さん:2005/07/09(土) 01:01:16
領収書1枚すらまともに切れないバイトを使うなよボケ!
商品はススだらけだし床は汚いし仕事する気あるのか!
今まで見て来た99の中で最悪。 一度で懲りたもうあの店にはイカネ。
916いい気分さん:2005/07/09(土) 02:40:39
>>914
紙くず?
何だ、てっきり九九プラスの株券のことかと・・
917いい気分さん:2005/07/09(土) 03:06:28
> 来期は売上高5割増めざす、新規出店は400店に拡大=九九プラス
>  [東京 8日 ロイター] 99円の生鮮コンビニ「ショップ99」を展開する
> 九九プラス<3338>の深堀高巨社長は、ロイター通信のインタビューに
> 応じ、2007年3月期連結売上高について、今期予想比5割増を目指
> していることを明らかにした。2005年3月期実績は前期比67.5%増
> の720億円、今期は前期比69.2%増の1220億円を計画している。
>
>  同社は現在、積極的な拡大戦略のもと、新規出店やシステム投資など
> に資金を振り向けており、配当を実施していない。深堀社長は、2006
> 年3月期の最終利益計画が前期比49.1%増の13億8000万円と急
> 拡大することなどを受け、今期配当について、「なるべく出せるようにし
> たい」と語った。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050708/050708_mbiz2534438.html
918いい気分さん:2005/07/09(土) 09:27:37
>>917
ここの社長のすばらしい格言
「ウソも方便」
「下手な鉄砲数打てば当たる」
919いい気分さん:2005/07/10(日) 05:01:00
99円ヘッドホン(AU-618)使ってみたが、
1000円位の価値があると思われ。
920いい気分さん:2005/07/10(日) 10:47:58
99のいいところは8枚切りの食パンがあるところ。
近所のスーパーとかコンビニにはなかった。
サンドイッチに丁度いい厚さ。今まで4枚切りを半分にして作ってた。
今年はレタスも安いからチーズトマトレタスサンドを食いまくるぜ。
921いい気分さん:2005/07/10(日) 10:52:31
>>919
白いインナータイプの方は値段なりだけどな
922いい気分さん:2005/07/10(日) 13:52:38
単三アルカリ電池何本入りだっけ
923いい気分さん:2005/07/10(日) 17:43:23
ごぼうサラダうめぇ。
924いい気分さん:2005/07/10(日) 21:54:22
SBのなっとくシリーズ丼(レトルト)食ったが、
マジで99の冷凍丼シリーズのほうが美味い。
925いい気分さん:2005/07/10(日) 22:28:05
SBは元々マズい
926いい気分さん:2005/07/10(日) 22:31:31
SBはよくない、なっとくシリーズの中華丼薄い。
まだQQ冷凍の方がまし。
927いい気分さん:2005/07/10(日) 23:00:49
丸七でヘッドパット(大)を取扱ってようなので、
小だけでなく大50mm〜55mmも仕入れて欲しい。

プラスで売っているCDパックシート(40枚入り)
Shop99の方にも置いて欲しい。
928いい気分さん:2005/07/10(日) 23:08:35
序でに丸七のポケットAMラジオ[ST-82]を
アイティムに加えてくれ。
100円ショップでの100円ラジオ取り扱いが、
少なくなってきている。
ダイソーのは315円だったよ。
929いい気分さん:2005/07/10(日) 23:21:24
プライヤー(ペンチ)が姿を消したのはなぜ?
Shop99(コンビニ)にも小型時計を置いてけれ。
930いい気分さん:2005/07/10(日) 23:33:49
タッチナイフ置いてくれ
931いい気分さん:2005/07/10(日) 23:35:15
>>929
一日1時間遅れる時計なら売ってるよ
932いい気分さん:2005/07/11(月) 02:20:16
仕事じゃなくて私見て、を流すのヤメレ、鬱になる。
933いい気分さん:2005/07/12(火) 09:41:00
これだけ涼しいと去年の売上げ達成はヤバいんだな
934いい気分さん:2005/07/12(火) 13:54:04
3年後、同期の離職率90%以上

コレ社内じゃ有名。
100人くらい入社して5年後には3人くらいしか残ってねぇ
学生よ、道を踏み外すなよぉ。
935いい気分さん:2005/07/12(火) 14:13:42
ハゲテラワロス
ttp://byonabi.haru.gs/main/html/iku.html
936いい気分さん:2005/07/12(火) 16:40:40
>>935

超ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
店でテーマ曲流れた瞬間吹き出しそうだwww
937いい気分さん:2005/07/12(火) 20:20:06
何がウォッシュになってるんだ?
938いい気分さん:2005/07/12(火) 21:34:44
ショーップ
ローマ字で書くと
Syooppu
逆転再生すると
uppooys (ウポーイス)
これがウォッシュにきこえるんだろう。

よくきくと、ウォーッシュではなくウポーイスって言ってる

逆転再生のしくみは簡単
たとえば
赤坂。
これをローマ字で書くと
AKASAKA
逆から書いても
AKASAKA
こういうものは逆転再生してもアカサカで変わらない。

つまり子音と母音もまるごと逆になるんだな

興味があるヤシはWindows付属のサウンドレコーダーでアカサカ、と言って
逆再生してみるとええよん

たとえば
新聞紙。
これはShinbunshi
逆にすると
ihsnubnihs
こういうものは、日本語では反対から読んでも、しんぶんし、だが
逆転再生しても、しんぶんしにはならん
939いい気分さん:2005/07/12(火) 21:36:15

わざと逆転再生を使う手もある
たとえば、
こんにちは。
ローマ字では、
KONNICHIWA
逆にしてAWIHCINNOK(アウィシンノク)
そう言って録音して
逆転再生すると、
こんにちは、になる。
イントネーションがおかしくなるので
宇宙人が言っているみたいになる。

よくマニアックなギタリストも逆転再生技を使う。
あるメロディーがある。それを逆から弾く。
録音したものを逆転再生して、曲にのせる。
各音の音量がだんだん上がっていく、面白いギタープレイになる。
940いい気分さん:2005/07/13(水) 05:20:05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118293759/63

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 00:50:40 [
定価1500円のが580円で売ってるぐらいのヘッドホンよりは出来がいい
941いい気分さん:2005/07/13(水) 10:16:30
社員とパート、アルバイトがヤリまくる会社はここですか?
本部の人間にもいるって話です
942いい気分さん:2005/07/13(水) 10:34:36
99にかぎらねーだろんなもん
943いい気分さん:2005/07/13(水) 11:41:53
554,000 +11,000
944いい気分さん:2005/07/13(水) 17:22:03
盛岡冷麺おいしー!!
ホイ一軍♪
945いい気分さん:2005/07/13(水) 17:40:18
フルーツセレクションて瓶詰めのフルーツ
フタが きつくてなかなか 開かないじょーーー
946いい気分さん:2005/07/13(水) 17:58:50
564,000 +21,000
947いい気分さん:2005/07/14(木) 00:13:08
じゃがり子小さかった。。。150円の売れよ。。。
もともと100円の商品はおかなくていいよ。
948いい気分さん:2005/07/14(木) 03:49:05
うちの近くのショップ99は、客をなめきってる。
949いい気分さん:2005/07/14(木) 08:59:27
うちの近所のショップ99は接客が素晴らしい。

元ファミマだったんだが・・・
950いい気分さん:2005/07/14(木) 10:42:17
>949
何処の99?
951いい気分さん:2005/07/14(木) 17:52:04
>950
とうきょう都下 某店(FMから乗り換え組)
952いい気分さん:2005/07/14(木) 22:28:14
うちの近所99二店舗あるお
953いい気分さん:2005/07/14(木) 23:37:33
冷凍コーナーにある サーモンの漬け、
適当に刻んで
散らし寿司のネタに加えるとかなりおいしいよ!
954いい気分さん:2005/07/14(木) 23:53:22
俺の行きつけの99の店員
ため息つきながら商品をスキャンするのやめてくれ
買い物をするのがいけなく思えてくる
955いい気分さん:2005/07/15(金) 03:22:57
ここで昼のバイトしてたけど、自給の割りにはだるかったな。
頭の悪い主婦が多いし(がきのしつけとか)、中高生の客おおいし、
安いから大量購入されるし、普通のコンビニではたらくほうがいいわ。
956いい気分さん:2005/07/15(金) 05:54:49
秋刀魚の蒲焼なかなか美味い!
957いい気分さん:2005/07/15(金) 11:40:43
確かに99の店員は大変そうだね。多分人少ないでしょ?
958いい気分さん:2005/07/16(土) 12:45:19
957>
いや、バカな○長のせいでしょ。
店舗拡大で人がたらねーんだから。
それもそのはず、○長はお飾り。金はグループ会社の◇長が握ってるし。
グループ会◇は○長がアルバイト時代の時世話になった間柄。
ようはコマだな。
くれぐれも99のバイトだけは止める。
いつも「セブンイレブン」をコンビニの成功例として話しに出す○長は
消えた方がいい。
959いい気分さん:2005/07/16(土) 16:52:12
成長段階では人材の育成が覚束無いのは事実。
人間関係の間柄において良くある話。
今後は判らんがセブソが成功したのは真実。
960いい気分さん:2005/07/16(土) 17:28:56
とりあえず 客が5人も6人も並んでるのに無視して品だしするなと言いたい
。もう一個レジ開けろ。
961いい気分さん:2005/07/16(土) 17:33:17
家の近所の店は店員が速攻で飛んでくるが…
962いい気分さん:2005/07/16(土) 19:48:11
99のバイトって時給いくら?
963いい気分さん:2005/07/16(土) 20:04:03
家の近所の99は 愛想も悪くないし、感じいいよー。
この間 レジ空けながら電話番もしてたの見て 可愛そーだなとおもった。
レジ混んでるタイミングで 電話かかってきちゃってて、もちろん出れてなかったけど。
964いい気分さん:2005/07/16(土) 23:23:27
成長はもう終わってるよ
内部資料的には既存店は大幅売上げ減。
単に今は店を作ってるだけ。
965いい気分さん:2005/07/16(土) 23:28:09
オープン時から数ヶ月の売上が異常に高かっただけな。
1年経過すれば例外を除いて安定期。

何処のチェーンの既存店も前年割れしてるしねぇ。
966いい気分さん:2005/07/16(土) 23:42:16
でもってその特需が無いと赤字に転落
967いい気分さん:2005/07/17(日) 03:00:17
さっき99言ったらGLAYとか流れてたんだけど、有線入ったの?
968いい気分さん:2005/07/17(日) 18:17:41
969いい気分さん:2005/07/17(日) 21:10:16
99のプレミアムカップバニラアイスは、
新幹線車内販売で食べたアイスと同じ味がしてうまいよ!
970いい気分さん:2005/07/17(日) 22:02:56
↑ほんと!? だとしたら絶対にそれうまい!今度買ってみる〜〜
971いい気分さん:2005/07/17(日) 22:04:39
高菜の冷凍チャーハンが大好き♪
972いい気分さん:2005/07/17(日) 23:12:21
野菜や果物の賞味期限近いものは¥20、¥30引きで売ってるでしょ?あれを時々買うわ。
973いい気分さん:2005/07/17(日) 23:42:00
既存店で成長させようとしても無理がある
セブンとかコンビニなんかだと高めの商品を買わせて客単価を上げる方法をとるけど
99はほぼ全部99円だからな
974いい気分さん:2005/07/18(月) 00:06:51
原価を下げればいい
975いい気分さん:2005/07/18(月) 00:30:51
さつき橋
976いい気分さん:2005/07/18(月) 01:16:43
年数が経てばたつほど利益率の悪い商品しか売れなくなってくる
977いい気分さん:2005/07/18(月) 03:53:24
新商品でバックアップしていくのが商品部の力量、期待しているぞ!
978いい気分さん:2005/07/18(月) 05:26:47
>>974
それだと利益率は上がるが
売り上げ高が上がらない
成長しているとはいえない
979いい気分さん:2005/07/18(月) 05:37:46
>>978
じゃあどうすればいいのよ(´・ω・`)
980いい気分さん:2005/07/18(月) 05:55:07
店を増やせばいい
981いい気分さん:2005/07/18(月) 08:51:13
チョコパイやポテトチップスみたいに売れ筋ナンバーワン
商品でもメーカーが99と取引するのバカらしいって撤退するんだよな
982いい気分さん:2005/07/18(月) 09:03:46
三個入りのホットケーキはまあまあだったよ
983いい気分さん:2005/07/18(月) 10:16:50
ちょっとお聞きしたいんですが、どの店でアイス買ってもこちらから言うまでさじをくれないのは本社の方針ですか?
984いい気分さん:2005/07/18(月) 13:14:40
>>983
自分は必ずつけてるよ。疲れてるとたまに忘れるけど
985いい気分さん:2005/07/18(月) 13:16:10
箸とかスプーンとか強制的につければ?
一々聞かれてウザイしレジオペレーションの遅延の原因。
986いい気分さん:2005/07/18(月) 13:16:51
>>960
しょうがない
987いい気分さん:2005/07/18(月) 14:11:31
>>983
私の家の近くの99は いつもちゃんと付けてくれるよ。
988いい気分さん:2005/07/18(月) 17:18:11
次スレ

【QQ】shop99 Part4【\99】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1121671233/
989いい気分さん:2005/07/18(月) 20:39:46
お稲り2個買っても箸1本しかつけてくれないのはデフォ。
990いい気分さん:2005/07/18(月) 20:42:40
お稲り二個買っても箸1膳しかくれないのはデフォ?
991いい気分さん:2005/07/18(月) 20:46:06
>990
貰えるだけマシでーす。
992いい気分さん:2005/07/18(月) 21:45:06
>>990
あれ小さいから1人で食うと判断して1膳入れる
993いい気分さん:2005/07/18(月) 22:13:19
唐辛子?入り稲荷は勘弁して欲しい。
間違って買ってしまった。 鬱
994いい気分さん:2005/07/18(月) 22:36:36
寒天(黒蜜入り)売り切れていた _| ̄|○
995いい気分さん:2005/07/18(月) 23:09:34
次スレ

【QQ】shop99 Part4【\99】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1121671233/
996いい気分さん:2005/07/18(月) 23:12:26
997いい気分さん:2005/07/18(月) 23:12:47
998いい気分さん:2005/07/18(月) 23:13:08
999いい気分さん:2005/07/18(月) 23:13:29
1000いい気分さん:2005/07/18(月) 23:14:08
ス〜ゥ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。