【現代の女工哀史】コンビニ残酷物語【奴隷契約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奴隷
奴隷契約と揶揄されるコンビニ契約。
多くの加盟店主が過労に倒れ、あるいは失踪している。
このスレでは今話題のチャージ問題に限らず、
コンビニの実情を告発することを目的とする。
でははじめよう。
2いい気分さん:04/09/28 09:16:18
嬉しくないけど・・・
2(σ・∀・)σゲッツ!!
3いい気分さん:04/09/28 09:19:48
MBSで確かサンク●のオーナーさんの一日を追いかけてたな。
その人は店で寝起きして悲惨な生活のようだった。。。
4いい気分さん:04/09/28 09:23:57
>>1
スレ立て乙。
何といっても御大のページを見なきゃ。
コンビニ問題がよくわかりますよ。↓

ttp://www2.ocn.ne.jp/~combini/index.html 
5いい気分さん:04/09/28 09:24:31
5ゲット
6いい気分さん:04/09/28 18:41:31
コンビニの粗利分配は、本部が有利になってますね。
7いい気分さん:04/09/28 19:07:29
■■■テンプレ■■■
MBSニュースで紹介の「コンビニ残酷物語」↓

http://mbs.jp/voice/special/200405/0510_1.html
8いい気分さん:04/09/28 20:44:21

こりゃ確かにヒドいね。
9いい気分さん:04/09/29 09:56:13
廃棄にチャージがかかるからね。
10いい気分さん:04/09/29 11:00:39
売上一定の場合(実際にはありえませんが)を想定すると、廃棄が増えても本部利益は
一定の黒字のまま。加盟店だけ赤字が拡大してゆきます。これがコンビニの「粗利分配」
「共存共栄」です。
                                  (単位 円)
売上      1000000 1000000  1000000 1000000  1000000   1000000
原価(70%)  700000  770000  840000  910000  980000    1050000
廃棄原価       0   70000  140000  210000  280000     350000
「擬似」粗利   300000  300000  300000  300000  300000    300000
チャージ率60%
本部利益    180000  180000  180000  180000  180000    180000

加盟店の
廃棄原価負担後利益120000  50000  ▲20000 ▲90000 ▲160000   ▲230000
11いい気分さん:04/09/29 12:05:01
女工哀史といっても過言ではないな
12いい気分さん:04/09/29 15:57:25
>>10のような契約内容だと知っていて契約する人はいないだろ。
13いい気分さん:04/09/30 10:04:55
二割廃棄で加盟店は赤字なんだな
14いい気分さん:04/09/30 10:37:58
下の例では、本部がよく使う論理で「売上一定の場合(現実には、そんな店はない)」を想定。
廃棄が増えても本部利益は一定の黒字のまま。それは、廃棄ロスにチャージが掛かる計算式で、「荒利」が
計算されてゆくから。その結果、加盟店だけ赤字が拡大してゆきます。これがコンビニの「粗利分配」 「共存共栄」です。
                                  (単位 円)
売上      1000000 1000000  1000000 1000000  1000000   1000000
原価(70%)  700000  770000  840000  910000  980000    1050000
廃棄原価       0   70000  140000  210000  280000     350000
「擬似」粗利   300000  300000  300000  300000  300000    300000
チャージ率60%
本部利益    180000  180000  180000  180000  180000    180000

加盟店の
廃棄原価負担後利益120000  50000  ▲20000 ▲90000 ▲160000   ▲230000

15いい気分さん:04/09/30 10:51:43
>>14のように、大手コンビニ本部では「荒利分配方式」ではなく、売上分配(売上チャージ)方式を採用してるんですね。
そのため加盟店の原価負担が大きくなる。契約時では「荒利」をわけあう、と言っておきながら、その実態は、損失を
加盟店に持たせて、本部だけは絶対に赤字にならない仕組みですね。契約違反ですよね、本部さん。
16いい気分さん:04/09/30 11:23:49
詐欺本舗さまのボロがでてまいりました。
17被告方式(廃棄チャージ方式)のカラクリ:04/09/30 14:57:52
被告方式の廃棄チャージ式を用いて決算を作成している大企業はありません。
(本部ですら、そんな式は使いませんから)。
まして、一般の店舗である加盟店で、自社の決算や税務申告に被告方式を採用している
ところなんて、全く有りません。
その全く利用されない会計処理(昭和30何年かの大蔵省通達に基づくラスィw)を用いて
チャージを徴収するなんて、よく思いついたもんだわ。
現実に加盟店でも本部でも決算処理に使われていない会計基準をワザと用いて
チャージをとっているわけで。そういう会計処理が世の中に存在するからと言って、被告方式
(廃棄チャージ方式)の粗利計算を加盟店に適用してもよい、という根拠にはならないです。
しかも粗利分配というのはオオウソで、実態は>>14「売上分配方式」じゃないですか。


18いい気分さん:04/09/30 15:49:53
>>14では、廃棄負担が増えているのに本部利益が一定に保たれています。
これは廃棄原価が粗利にプラスされて計算されているからです。そんな計算式
をチャージの基礎としているんですね。
だから、「廃棄が増えてもチャージは増えない」というのは詭弁で、廃棄が増えているから
本部利益(チャージ)一定額の黒字に保たれているのです。
一方で加盟店の赤字が増えるのは言うまでもないですが。
さらに、こうした計算式の根拠となる契約書類にも、この説明が全くありませんね。
ただ「廃棄は加盟店負担」。これだと、廃棄が加盟店の原価に含まれる、つまり
粗利から引かれるという意味にとるのが当たり前です。
こうしたコンビニの売上分配方式のチャージで某詐欺本部は成立っているのですね。
19いい気分さん:04/09/30 17:06:27
粗利配分は事実と異なるということですね。
売れた分だけにかかる、というのもただの言葉遊びですね。
売れた分の粗利=売上ー原価+廃棄原価+品減りですからね。
20いい気分さん:04/09/30 18:24:00
↑これに対しては、反論の余地すらありませんよ。
21いい気分さん:04/09/30 20:52:02
たしかにやつらはあの手、この手と考えてますよ。

>その全く利用されない会計処理(昭和30何年かの大蔵省通達に基づくラスィw)を用いて
>チャージを徴収するなんて、よく思いついたもんだわ。
22いい気分さん:04/10/01 22:05:31
地裁で廃棄ロスへのチャージがある、とのことだったんだな
23いい気分さん:04/10/02 01:38:21
詐欺本舗のたわごとには騙されないように気をつけよう。

24Mr.X:04/10/02 07:34:39
過去に加盟した人たちのほとんどが、同業種(個人商店)等からの業務転換、
ところが、長年にわたる本部本位の運営が原因で現在ではどこのチェーンも加盟店(加盟者)
探しには苦労している。昔は無かった「紹介制度」まであるくらいだから。
ただ、この場に及んでいまだ加盟してしまう愚かな人たちがいる。
それは言葉巧みな勧誘広告や、説明会等で、「おいしい話」「結構いいじゃん」なんて思ってしまう
独立夢見る脱サラの人たちなのです。地獄行きの切符を喜んで買ってしまうのです。
店舗を運営してくれる人がいて初めてチェーンも成り立つということを本部は
再認識しなければ、加盟者は減る一方でしょう。誤認識して加盟してしまう「ど素人」を相手にどこまで続くでしょうか?
25いい気分さん:04/10/03 08:32:57
あと50年くらいは続くんじゃないかな?
26いい気分さん:04/10/03 21:51:56

本部って...
27いい気分さん:04/10/07 00:12:51
死ねよ、コンビニ本部!
地獄がおまえらを待ってるぜ。
28いい気分さん:04/10/07 00:14:12
鈴木○文が死んだら、花火を上げて祝いましょう。
29いい気分さん:04/10/07 01:26:24
うちの近くの徳島の美馬ローソンも借金が5000万以上で有名です。
みなさんの言うようにやっぱりコンビニ経営はバカのすることですね
ど素人が商売するとこうなるっていう見本みたいなもんすね!?
30いい気分さん:04/10/08 15:09:30
ど素人だろうが商売人だろうがコンビニって立地だよ。
立地さえ良ければどんな人がやっても成功する。
それが見抜けるか、だね。
立地わるけりゃ・・・言うまでも無い。
31いい気分さん:04/10/08 21:43:31
今年も年賀状の季節です。
かの御大はまたぞろ素人騙しのパソコン印刷年賀状で荒稼ぎかな。
32いい気分さん:2005/05/08(日) 14:12:21
サルベージage
33 ◆TuWaRkfsnE :2005/05/08(日) 14:20:59
コンビニ経営なんか100円で5円の利益だもんなぁ・・・バイト給与は最低賃金これじゃ集まらないし・・・自分の給与すなわち純利益からバイト広告代や廃棄負担なんてね・・・地獄行き片道切符・・・次は過労死駅過労死駅でございます
34いい気分さん:2005/05/08(日) 17:20:13
@@@@@@@@@@@@@@@@ ファミリーマートは非常識な企業です @@@@@@@@@@@@@@@
ファミリーマート(本社・池袋)は大阪淀川区三津屋で超利己主義で、非常に迷惑な店舗を造り営業させて
金儲けをしております,この店には、車の客が多いのにもかかわらず、駐車場がなく道路を客や納品業者などの駐車場に
させ道路を私物化しております、この道路は交通量が多くバスの路線でもあり朝夕は駐停車が禁止されております
しかし、この店の為に、スムーズな通行もできません、また夜間の清掃車もこの店の為に周辺の掃除もできません.
それにこの店舗の向かいにバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車しておりバスも怒っております。
それにこの店の客の立ちションも周りでよくしております、またこの店は 客のゴミが散乱していても店の前しか掃除しません
近所にコンビニは、ありますがここまで迷惑な店はありません、それにこの店の考えは客の迷惑行為は店には関係ないと言った
考えをしております。ファミリーマート本部もこのような非常識な店舗を何ら改善させず営業させております、このような
迷惑店舗を放置すれば真面目な店にまで悪影響を与えます。このような迷惑な店をどうすれば大阪の街から排除できるのしょうか

http://gis.e-map.co.jp/standard/12130010/emapview.htm?ENC=070dBariB616GTQ2lLy7XlGfs3qAhoBBNWvwn98MUg%2F1LiLIMSZJ%2Fx3VpIH5yOWY0DJgw0tenaVl7seLIpnjKK0nYvU80OVVPntWtqWykuMFKlZVdtSt%2FyP%2B8l7T%2Fc11QKYDAJIoKeNoJ4imgYSLKHiAjhukFps3
35いい気分さん:2005/05/08(日) 21:21:59
コンビニのエロ小説スレはここですか?
36いい気分さん:2005/05/16(月) 21:37:35
age
37いい気分さん:2005/05/20(金) 21:36:14
どうか
38いい気分さん:2005/05/21(土) 08:46:37
本部の説明はデタラメだったりする
39いい気分さん:2005/06/29(水) 21:56:01
それファミマ
40いい気分さん:2005/07/01(金) 13:11:43
最近は静かですね。
本部も裁判で負けたからショックが大きいようですよ。
41いい気分さん:2005/07/02(土) 11:09:07
>>40
>>34の件ファミマ本部は放置してるのはなぜ
42いい気分さん:2005/07/03(日) 11:40:11
>>30
立地が悪くても、夢物語を繰り返し聞かされれば、その気になってしまいますね。
43いい気分さん:2005/07/12(火) 17:44:26
>>14
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
44いい気分さん:2005/10/23(日) 23:05:28

(^Д^)
昔、経済誌で読んだけど、まじコンビニFCのオーナーって笑えるよね(w
そいつは、年収50万円なんだとさ(w ある日 三年間市からの
なんとかっていう市民税の請求書がこないから、不思議に思って
そいつから、市役所に電話したらしいんだよね。そこで言われた言葉
「 あなたの 年収は低すぎる。生活保護より悪い。 どうやって生活
しているのか? 」
で、加盟店のオーナーの返事
「 ロスを食って生活している 」
(^Д^) もうさ 馬鹿を通り越して哀れな雰囲気さえ漂ってくるよね(w
あー、奴隷だからそれが狙いなのかな? 加盟店のオーナーは狙ってやってるんでしょ?
ぷぷうぷぷう。馬鹿じゃんこいつら。廃棄にチャージさせられ 借金背負わされ
資産とられて(w だいたい随分と夫婦とかで働きまくるのがすきなんですね(w
加盟店オーナーは、精神病者とも言える。わざわざ地獄へ行きたいなんて
随分と度派手ないかれっぷりですなぁ〜(w 死ねよ(w ばーか
45いい気分さん:2005/11/06(日) 08:54:07
>>44
>で、加盟店のオーナーの返事
>「 ロスを食って生活している 」

わろた。

ロスっても、最初のころは喰えるけど、慣れてくると飽きてくるね。
なんせ賞味期限ギリギリの品だから。

やはりなんたっても、炊きたてのご飯が一番美味い。

私はバイトで廃棄を喰いまくったけど、
バイトを辞めてからは、弁当とか買わなくなった。
値段が高いし、あまり美味くない。
家でご飯炊くのが一番いい。

電気炊飯器のスグレモノが出回ってるんだよ。
これでご飯を炊いたら最高(^。^)

コンビニは深夜にタバコを買える。
これだけは便利だから、コンビニの皆さんは是非がんばって続けてください。
46いい気分さん

>>45

(^Д^) いやいや、普通さ、気づくだろ。
日々の売り上げもそこそこなのに、どうして生活がきついのか?ってことに。
そもそも、コンビニの主力商品と言われている、弁当が
実は一番儲からないんだよね。
チャージが大きいし。あと、「 おでん 」 これは笑えるよね。
儲かるわけねーのにさ(w
そして、違法な搾取されているのに気づいていもいいのに
借金背負って、本部から 「 連帯保証人 」要求されて
ほんと、コンビニオーナーって犯罪者みたいだよね(w
本部なんてさ、先物取引と同じだよね。
まず勧誘させて、店をやめることできないふうにして
違法に搾取して、最後は連帯保証人を要求する。
笑えるね(w あほすぎて