客の態度の悪さに文句を・・集え!コンビニ店員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
コンビニだからって、客の態度の悪さもなんとかしろ!
座り読み、店内での携帯使用、
レシートポイ捨て(特にタクシー連中)客単低いわりに態度でかい
他に無い?むかつく出来事
2いい気分さん:03/05/31 15:36
アルバイト 人間不信 感じてしまい
客の態度に 激怒するかな
                  実つ緒
3いい気分さん:03/05/31 15:48
バイト代だけじゃ退屈か?
4いい気分さん:03/05/31 15:50
休憩中に来んな!
5いい気分さん:03/05/31 15:50
このスレ建てたの客だろ
どうにかしろよマッタク
6いい気分さん:03/05/31 16:07
土方の兄ちゃんやオッサンはコンビニに来ないでください。
どうしても来たいのならコンビニ専用の綺麗な靴用意しとけや!
7いい気分さん:03/05/31 16:17
ウチは土方のアンちゃんとか汚らしいけど、手洗えばすむことだから
別に構わない。臭いの強烈なばぁさんや爺さんにも出くわしたことがある。
つらいにはつらいが、それはまだ我慢できる。

だが態度のでかい客だけは凄いやだ!!一応ポーカーフェイスで対応はしているけど。
8いい気分さん:03/05/31 17:30
客は死ね
9えび:03/05/31 22:52
>>7
そうかな?
態度のでかいのはそのときだけ我慢すれば済むが、
口臭&体臭がキッツイのはダメージが長引くぞ。
10いい気分さん:03/05/31 22:53
世の中を舐めてる糞バイト。
早く死ね。              
      
   
11いい気分さん:03/05/31 23:00
クソガキはコンビニ立ち入り禁止!ジュース(百円のパック)しか買わねぇし万引きするし。親がバカだからバカに育つんだよ。バカガキ集まるとこにテポドン落として下さい。金さんよろしく
12いい気分さん:03/05/31 23:01
>>10は自分のちんこでも舐めてろよ(藁
13元カリスマコンビニ店員:03/05/31 23:19
まぁ、いろんなスレで店員と客の論争が絶えないわけだが、
客側の意見としては「接客業なんだからへつらえ。」
って意見が圧倒的多数な分けだ。
てんで話にならないぐらいこの考え(理論)を振りかざす、
そんな奴等がまたここに集まってフリーター叩きをするのがオチ。

んで、接客業経験者が必死に客の態度の悪さを抗議するも、
なんの効果もなく行儀の悪いクズ共が来店するわけだ。
もうスレでも現実でも店員の防戦一方、胸ぐら掴んで殴るわけにもいかないからね。

んで、そんなクズ共にもう会いたくないから俺は別のバイトを選んだわけだ。
14いい気分さん:03/05/31 23:53
でも我慢ばかりしてると体に良くないよ。
たまに愚痴れるところが有っても良いのでは?
15いい気分さん:03/06/01 01:00
>>13
>てんで話にならないぐらいこの考え(理論)を振りかざす

というより大人として最低限の行動をするべきでは、
という意見が大多数のような気がするが。
確かに言ってる言葉は悪いけど。(でも別にやさしくする必要なんてないしね)
それに相手に「へつらう」のはすべて対人関係の基本だね。
誠意とプライドをもって上手に渡り合うのが賢い人間。

>んで、接客業経験者が必死に客の態度の悪さを抗議するも、
なんの効果もなく行儀の悪いクズ共が来店するわけだ。

こんなところで名無しで文句いうのが抗議なの? 意味ねえな。
だいたい本当のクズはこんなとこ見てないし。

>んで、そんなクズ共にもう会いたくないから俺は別のバイトを選んだわけだ。

正解だな。己の未熟さが良く分かっただろ?
16いい気分さん:03/06/01 01:02
お金払う客をクズ呼ばわりするんだから救われないな。
結構下らない物買ってもコンビニでは金飛ぶんだぜ。
高い買い物してるのにクズだってよ。
17元カリスマコンビニ店員:03/06/01 01:15
>>15-16

どこを立て読みすればいいの?w
18いい気分さん:03/06/01 01:19
>>17
なんだあ?その使い古した煽り文句は。
おまえの頭の引きだしは空っぽなのかよ。
19いい気分さん:03/06/01 01:29
客の態度によって態度を変化させる、
人間らしい血の通った接客を実践しております。
20いい気分さん:03/06/01 01:36
>>19
釣りだったらもうちょっとひねろよ(w
21いい気分さん:03/06/01 01:38
まさしくコンビニのバイトは社会の底辺。
22いい気分さん:03/06/01 01:41
>>21君は学生?社会人?どっちにしろ学生の時バイトしなかった?したならどこでしたの?
23いい気分さん:03/06/01 01:43
いや、客と店員でも結局は人間対人間のやりとりなんですから
どんな客にも画一的な対応というのは機械的で血の通わない接客です
24元カリスマコンビニ店員:03/06/01 01:45
>>21は台詞が今は亡き高島屋に似てるね。
25いい気分さん:03/06/01 01:47
>18

煽りではないと思われ。
26いい気分さん:03/06/01 01:48
>>25
じゃあ本物のバカなんだ。
納得。
27いい気分さん:03/06/01 01:52
>>15
何だかこの>>13は24、5歳まで仕事を転々としそうですね。
まあ何時の時代にも居ますが・・
28いい気分さん:03/06/01 01:55
何だかフルーツパーラーを思い出すよ。
このネタが分かる奴いる?
いたら神。
29元カリスマコンビニ店員:03/06/01 01:56
>>25
読んでくれてありがと。
30いい気分さん:03/06/01 01:58
元カリスマコンビニ店員→×

元糞店員→○
31いい気分さん:03/06/01 02:00
>>27
一生涯おたんちんかもよ。
恥をしらない人間みだいだからねぇ〜。
ハンドルをみてみろよ。w
32いい気分さん:03/06/01 02:03
>>31
ハンドル見たけど。。(呆&藁
33いい気分さん:03/06/01 02:06
フルーツ係って。。。
34いい気分さん:03/06/01 02:13
フルーツパーラーが悲劇の始まりだった・・
35いい気分さん:03/06/01 02:16
考えてみたらコンビニってフルーツとか野菜とか瑞々しい物売ってない
よな。何だか詰めた物しか売ってない。
ファミマーで一部やってた所があったけどすぐに止めちゃったな。
八百屋も始めたら雰囲気変わるかもな。
何と無く軽率に扱えない。
36いい気分さん:03/06/01 02:41
>>35
一部のローソンで売ってなかったっけ?
37いい気分さん:03/06/01 02:47
>>13の書いたことがにわかに当たったな。
横の方では。
38いい気分さん:03/06/01 19:28
>>36
ローソンもやってたね。
でもすぐに引っ込めちゃったのは何だか淋しかったな。
39いい気分さん:03/06/01 21:17
うち野菜フルーツ置いてるよ
40いい気分さん:03/06/02 02:55
>>39
はぁ??????????????????????????
おまえ馬鹿か?????????
41いい気分さん:03/06/02 11:48
疲れてくると挨拶もしないし、弁当もあっためない。
面倒だからねー
42いい気分さん:03/06/02 12:01
うち野菜置いてるローソン。まだ試用期間だけど
43直リン:03/06/02 12:06
44いい気分さん:03/06/02 12:15
な、なななっな、なっち、なちゅらるろーそんんん
45いい気分さん:03/06/02 12:40
客は野菜以下
46いい気分さん:03/06/02 12:51
悲惨な15=18がいたスレはここですか?
47いい気分さん:03/06/02 14:27
>>46
まだいるぞ。
今ごろ出てきたお前はなにしてだんだ?昼寝か?
いいかげん真面目に働かないと
耳の穴から汚穢が吹き出るぞ。W
48ホテルマン:03/06/02 14:37
>>13
本当の接客業というのは、やな客、タチの悪い客と接したときこそが腕の見せ所なんだぜ。
いい客と接しているんであれば誰でも、いい対応ができるだろ?(そうでもないか・・)
世の中にはいい人も悪い人もいるのは当然だ。

接客というのは本来プロフェッショナルな仕事なんだよ
キミは幸運にもアルバイトという形でそれを経験できたわけだ。

自分の人生経験を否定するようなことを言うな。大切にしろ。

49いい気分さん:03/06/02 15:07
>>48
説得力ありますねー。
がんばってみまーす
50いい気分さん:03/06/06 20:32
今日、身なりの貧乏臭いオバサンが福茶をレジまで持ってきたん。
んで「147円でございまーす」って言ったら、
「え?何?消費税取るの?それなら自販機で買った方がいいわよねぇ?」
とか言いやがったんですよw
「あ〜・・そうですね(笑顔)有難う御座いましたーまたお越し下さいませー」
って言うしかなかったw
まったくいつの時代の人間だよww

あと、なんも買い物しないで、財布の中小銭でいっぱいだから両替してくれ、
ってオヂサンも来たw
両替してる間にレジにお客さんいっぱいww

そして、万引き常習犯を取り逃がしてしまいました♪(泣)


51いい気分さん:03/06/06 20:35
ドキュソ客スレに書いた方がよかったね♪
スマソw
52いい気分さん:03/06/07 19:27
木金と深夜入ってて合計6回も絡まれた
しかもうち二回は同じ人
なんか「こいつ気に入らんのじゃ」とかいわれたし
1年半やってて一番最悪な二日間でしたとさ
53いい気分さん:03/06/07 19:53
>>50
今日、身なりの貧乏臭いオバサンが福茶をレジまで持ってきたん。

だったら店員もそれ相応の恰好しなきゃあ。
少なくとも汚いジーンズはきただけない。
54いい気分さん:03/06/07 19:59
外出たら敵だらけだよ。しっかりとした自分に合った兵法を身に付けい。
55いい気分さん:03/06/07 20:00
54は誤爆だ。。
56いい気分さん:03/06/07 20:15
>>50
自販機だと150円だろ
57いい気分さん:03/06/07 23:29
>>50
重複になるけどペットボトルは自販機だと150円だ
今度またその香具師ババァがきたら教えてやれ
58いい気分さん:03/06/08 02:56
まぁ、あれだ。「お客様は神様」じゃなくて「お客様は王様」なんだよ。

ちょっと小金落とすからって、実際大した事してないのにいい気になって威張るのが客というもの。

ちょっとお茶とか弁当買っただけで、「俺は客だ!」って顔をするやつに限って小物ってことだ。
いやな客限定だけどね。
5950:03/06/08 03:27
うお。

>56>57
150円なんだ!(知らなかったw)
ok、ばっつり教えておきます♪Thx☆
60元ホスト:03/06/08 05:45
>>48
> 接客というのは本来プロフェッショナルな仕事なんだよ
それをコンビニ店員に求めちゃいけねえな
それなりの人件費でバイトを雇えるから現在のコンビニが成り立ってるわけで
プロフェッショナルな接客なんか求めたらみんな辞めるよ
高い接客レベルを維持したければ1日1万は保証してもらわないとな
当然夜勤なら1日2万の保証だ。そんな人件費をどこから捻出するかって?
立ち読み客だろうと目的の商品が売り切れていようと
店内に一歩足を踏み入れた時点で入場料をいただくのよ。
それなら立ち読みだろうがトイレ借りるだけだろうが両替だろうが
道を聞きにきて地図も買わずに帰ろうが立派なお客様なわけで
最上級のおもてなしをさせてもらうぜ。ゴールド会員にはな。
一般客は入場料一律500円だから500円の接客しかしないが。
こんな料金システムでコンビニが成り立つなら、の話しだが
61いい気分さん:03/06/08 08:34
>>60
わからねえのかな?
ホストになれといってるんじゃないのよ。
例えばだな、ファーストフード系の店員をみてみなよ。
彼(彼女)たちは、多くのコンビニ店員よりプロフェッショナルな
対応をしているし、客の満足度も高い。けれども決して
高い給料をもらっているわけじゃないだろ。

コンビニで求められるレベルがここまで必要かどうかは別として、
現にこういう事例がいくらでもあるわけだから、
対応の悪さを人件費のせいにするのは全くもって見当違いの考えである。
62いい気分さん:03/06/08 10:46
コンビニでバイトしてた奴から聞いたけど
千円以上の買い物しないと客じゃないんだってよ。
63いい気分さん:03/06/08 13:43
>62
んなことないよ。
どんぐりガム一個でも客。買わなくても客。
とか言ってみるテスト・・
64いい気分さん:03/06/08 13:48
>>61
人件費に決まってるだろ。
ファーストフードなんかと比較してんじゃねえよ。
ファーストフードなら常時レジに店員が待機してるだろ?
コンビニはレジ以外の仕事でタイムスケジュールが埋まってるから
レジをやる時は常に他の仕事と二股かけてるわけ。
慢性的に人手不足な状態が続いてるんだよ。

その人件費は客が買い物するお陰で捻出できるんだって?
そんな事はわかってるよ。ファーストフード並のサービスを求めるなら
ファーストフード並の料金で買い物していけってことだよ。
マクドナルドの価格破壊は例外としてな(あれは結局失敗だっただろ)
65いい気分さん:03/06/08 14:00
徒歩数分で多くの生活用品から公共料金の支払いまで済ませられる
便利な店コンビニは存在そのものがサービス。目的さえ達成できれば
店員の質なんてどうでもいい。接客サービスを買いたければ
電車に乗って高級デパートにでも行って高い金払ってくるといいよ。
66いい気分さん:03/06/08 14:36
>64
馬鹿かオマエ。
慢性的な人出不足ってことは人件費かかってないってことじゃん。
67いい気分さん:03/06/08 14:58
>>66
だから?
68いい気分さん:03/06/08 15:02
上の二人のやり取りの答はどうでもいいけどコンビニのバイトで
ホテルマンほどプロフェッショナルな〜とかいうほどの接客する気
にはならないわな。
69いい気分さん:03/06/08 15:08
そんなんされたら逆にキモい
チップ払えみたいなプレッシャーを感じる
70いい気分さん:03/06/08 16:35
ファーストフードのおねえちゃんと比べられたらコンビニ店員もかたなしだな。
給料が安いからそれなりなんだ、という考えはあってもいいが、
現実として年端もいかない少女たちが、薄給でありながらプロの対応をこなし、
かたや年代的にはその少女の手本となるべき世代の人間が
ずさんなコンビニ仕事をしているというのは誰にでも見てとれることである。

コンビニ仕事がファーストフードより大変なんてことはあるはずもなく
>>64のレスがまるでまるで説得力がないことから考えても
もはや職種や雇用形態の違いうんぬんよりも、
社会人としての資質が劣っていると考えるのが妥当である。
実社会であろうとネットであろうと、
そういった人達に風当たりが強くなるのは当然であろう。
71いい気分さん:03/06/08 21:38
>>70
なんだそれ?
ファーストフードはレジつまり接客がメイン
かたやコンビニにおけるレジつまり接客はサブなんだよ
どの仕事に対して時給が発生しているのか、だよ。
大きなスーパーなんかだと一切レジをやらない裏方が
何十人と働いてるだろ?そいつらは一切接客なんてしない。
その縮小版がコンビニなんだよ。
客が全員箱買いするなら陳列なんかする必要もないが
そうもいかないだろ?常温の飲料しかなかったら困るだろ?
これから夏場にかけて飲料は陳列しても陳列しても売れまくるから
常時ウォークインフリーザにその補充をしなければならない。
そんな重労働をやりつつレジやってるんだぜ。
少しは想像力を働かせてみな。

どちらも客商売だから客には同じように接しろ
という客としての気持ちはわからなくもないが
店や業種によって接客の質は違って当然。
八百屋のオッサンにホテルマンみたいにしろ
とは思わないだろ?
72いい気分さん:03/06/08 21:40
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
73いい気分さん:03/06/08 21:46
>>71
はぁ?
威張って言うレベルの仕事かよ。w
それも全て半人前じゃ意味ねぇよ。

>>八百屋のオッサンにホテルマンみたいにしろ
とは思わないだろ?

誰がホテルマンなんだよ。
マクドナルドの女子高生にも負けてるアホだと言われてんだよ。
まったくどこまで能天気なのかね。
74いい気分さん:03/06/08 21:53
はいはい勝手に言ってろ
せいぜいウサ晴らししてくれ
おれは現実に戻るよ今から出勤だ
75いい気分さん:03/06/08 21:56
>>74
いよいよクズどもの活動時間か。
オレは明日の為に一杯やって寝ることにするか。
おっとその前にSEXしなきゃならねぇぜ。w
76398:03/06/08 22:30
>>71
仕事の役割が広いことと
そこに従事する人の能力の高低はリンクしません。

また、その仕事の一部に支障をきたしたとき
忙しいというのは全く言い訳になりません。
それが仕事です。・・・あたりまえですが。
77いい気分さん:03/06/08 22:43
>>75
SEXしてもいいがきちんと避妊しろよ。絶対子供作るなよ。オマエみたいなクズの劣性遺伝子はこの世にいらない。キチガイ知的障害&手足のない子供が生まれたら可哀相だろ。ってゆうかオマエさっさと詩んでね。
78いい気分さん:03/06/08 23:00
ただいまの時間・・・
>>75はパコパコ絶頂寸前です。
>>74はDQNに「オラぁ、さっさと両替しろ!」と脅かされています。
さあて、どちらが楽しい人生なのかな。あなただったらどうしますか?

難しいですねぇ。(藁
とりあえず>>75にはパコパコの選択肢は用意されてないみたいです。(泣
79いい気分さん:03/06/09 02:00
あのさぁ、一つ気になったんだが、マックのレジの対応は社則で決められてるわけだ。
コンビニのレジの対応も決まってはいるものの、ファーストフード店みたいに厳しいわけじゃない。
つまり、マックみたいな対応を規則として義務付けられていれば、コンビニのレジもそうなるだろうし、
マックの規則がコンビニくらいに緩かったら、当然そういう対応になる。

社会人としての資質うんぬんというのは間違ってる気がするよ。
まぁ些細なことだし、いちいちそんな事気にしている>>70その他の人はさぞご立派なのでしょう。

態度悪い強面でごつい兄ちゃんのレジに並んだ>>70その他の反応が見たい。
ここと同じ態度で注意なり何なりするなら尊敬ものだがね。
8079:03/06/09 02:05
付け加え、っていうか本題。
つまりここでコンビニのレジの対応とマックの対応を比べてガチャガチャ言うのはお門違い。
コンビニの本社に苦情のメールでも送るがよい。
「お宅の〜〜店のレジの対応は、マクドナルド等のファーストフードのレジの対応と比べて
著しく悪い!何とかならんのか!」などと送ってみ。
多分、「不快に思われたならごめんけど、サービスの種類が違うしぃ〜」みたいな内容の返答しかないよ。
81無料動画直リン:03/06/09 02:06
82_:03/06/09 02:06
83いい気分さん:03/06/09 02:44
タバコの銘柄を間違えて以来ずっと睨んでくる客がいるんです。
その時は間違えに気付き、すぐに謝りながら正規のタバコを買われたんですが…
超客来てレジ混んでるのにずっとレジ前でにらんで
「お前、気に入らんのじゃ」と一言
んじゃどいて別レジいけよって思うわけだが完全ムシ

こんなバカジジイはどう対処すればいいでしょ
ほとほと困って…、すっげーストレス溜まるんですが
84いい気分さん:03/06/09 09:25
>>79
> つまり、マックみたいな対応を規則として義務付けられていれば、コンビニのレジもそうなるだろうし、

現在の店員の大半がクビになるだろうけどね。
人間が変わらずにサービスが向上するのだとしたら

>社会人としての資質うんぬんというのは間違ってる気がするよ。

ってのは納得できる話だが。

>コンビニの本社に苦情のメールでも送るがよい。

そんなくだらんことに興味はない。
バカの直接バカといえることが可能だからここにきてるのだ。
なにせ2chはそういうところらしいからね。(管理人が言っているのだから間違いない)
こころおきなく罵倒するのが正しい。
8571:03/06/09 09:37
ただいま〜w
つーかやべえよもしかしたら告られたかも
うーん勘違いかなー。えーい空まわりでもいいや
なんか今日は楽しかったよw

出勤直前にここ読み書きしたもんだから
今日は仕事中けっこう接客態度を意識してみた。
まあ夕勤のコとのやり取りでテンション高かったせいもあるが
今日は最上級の接客態度で頑張ったよみんな褒めてくれーw
というか明日も楽しみなのさ
勘違いならイタイけどな
日記でごめんなw
86いい気分さん:03/06/09 10:07
安心しろ、まごう事なき勘違いだ
87 ◆M6R0eWkIpk :03/06/09 15:32
>>83
今すぐバイト辞めてその親父を焼き討ちすべし。
いいか、お前はバイトなんだから客にむかついたら
その瞬間、制服を脱いで客が店を出たところを見計らい
後ろからとび蹴りをかませ。
バイトなら店に対して恒久的に責任が発生しているわけではない。
制服を脱いで店外に出た瞬間、人対人の対決を発生させろ。
あとで首になってもバイトだったら良かろう。
仕事のプライドより人としてのプライドを優先させろ。
これで完璧だ。文句を言わせるより、その客を東京湾に沈めたほうが
フラストレーションもたまんないでよいだろ。
88いい気分さん:03/06/09 18:32
>>87
制服脱ぐと同時に
「ちょっと急用ができた早退する」
と同僚に伝えてちゃんと勤務終了処理するのも忘れずにね
じゃないと制服脱いでても勤務中だと判断されたら
民事で店や本社に対して何かしらの責任を問われかねないから。
なんなら
「お世話になりました一身上の都合でたった今辞めさせていただきます」
と言っておけばそれこそ完璧だな。
でもそういうヤツに限って
「誰が気に入らんて?」
と問い返せば何んにも言ってこない気がする。
そうなったら何も辞めることもないのでもう一回雇ってもらえ
「あそこの店員は客にケンカ売る」
みたいなウワサが広まっても責任は持てないけどな
89いい気分さん:03/06/26 06:08
「おう、チョコチップパンはどこや?」
「ちょっとわからないですね・・・」
「わからんてなんや?店員やったら覚えとけ!」

ウチにはチョコチップパンなんてものは
置いてねえ・・・。そんな名称のパン存在するのか?
90山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
92U.T.:03/08/09 12:37
コンビニは接客業じゃない。小売業だ。よく覚えておけ馬鹿ども。
93いい気分さん:03/08/09 15:48
コンビニとマック一緒にしてるヤツ馬鹿だろ?
人生で一度も働いたことのない馬鹿が考えそうなことだな。
同じレジというだけで比べるところが馬鹿丸出し。
94いい気分さん:03/08/09 16:12
95山崎 渉:03/08/15 13:24
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97正義の女子高生:03/11/11 11:55
東京都多摩方面のサークルkの店長のことです。
昔そこで働いてたんですけど、そこの店長がマジセクハラ親父でムカツク
腋臭えからちかづくな、ボケェ!マジ考えた方がいい・・・
98いい気分さん:03/11/11 13:43
↑スレ違いだ阿呆

というか自意識過剰の不細工だな
99いい気分さん:03/12/20 22:18
お馬鹿な客に鉄槌を!!
100いい気分さん:03/12/20 22:31
客は死ね!!!
101いい気分さん:03/12/21 15:58
カップルは店員の前でイチャイチャするな!
102いい気分さん:03/12/21 18:18
やたらベタベタしてる高校生カップル。うぜー。
コカコーラペットボトルの景品サントリーのペットにつけて持ってきた。
何も言わずにはずしてレジ通したらバツの悪そうな顔して帰っていった。
彼氏はいつもかねださずに彼女が出した金のお釣せびってる。
  末はドキュソか犯罪者。
103いい気分さん:03/12/21 18:34
>>102
すでにドキュソだわ、そりゃ。

やっぱりドキュソには一流のサービスするしかねえわ。
したらばなんか抜かされても正々堂々ゴルァできるしな(w

70とかはあれかね、駅員とかにもいろいろ言ってんのか?
いつも思うがあいつらの接客態度コンビニ以下だぞ。
制服来たまま絡んできたときゃさすがに通報したけどな、もうアホかと。
104いい気分さん:03/12/21 18:41
何も言わずにはずして

↑ワロた  GJ!!
105いい気分さん:03/12/21 19:36
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
106いい気分さん:03/12/21 19:45
そもそも客に文句たれる権利なんか無いんだけどね。
愚痴かいこれ?
107いい気分さん:03/12/21 19:50
>>105
理不尽なことをいかにうまく切り抜けた例を教えれ
108いい気分さん:03/12/21 20:01
>>107
自分の身の回りや知り合いに接客業いないの?
109いい気分さん:03/12/21 20:02
ってか接客に限らず仕事には納得いかないことなんて腐るほどあるよね。
110いい気分さん:03/12/21 20:21
というかね、嫌なら辞めればいいんだよ。
世の中コンビニ店員だけが職じゃあるまい。
111いい気分さん:03/12/21 20:25
何がムカツクって
俺は、客なんだぜ。
みたいな奴はホント困る。
そんなねぇ、コンビニの商品程度の
安い物買うのに、偉そうにする事かよ。
雑誌に載るお店にはそういう奴
来ないんだろうなー。やっぱ商品の単価で
来る客も変わって来るんだろうな。
112105:03/12/21 20:29
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
113いい気分さん:03/12/21 20:31
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
114いい気分さん:03/12/21 20:32
>>111
確かに客の層は違う。でもそれと同じく店員の層も違う。
115いい気分さん:03/12/21 21:23
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
コンビニ店員さんよ、反論できないからってコピペはやめれ。
116いい気分さん:03/12/21 21:26
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
117いい気分さん:03/12/21 21:28
コンビニ店員(学生除く)

知能C 社会貢献D 将来性D 侮蔑度D

土方

知能E 社会貢献B 将来性D 侮蔑度D
118116:03/12/21 21:30
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
知能は土人よりマシかと思ってたけど、こりゃ同レベルだな。
119いい気分さん:03/12/21 21:32
コンビニ店員の知能はCじゃないだろ。せいぜいD.
社会貢献はEでしょ。バイトの底辺だし。
120119:03/12/21 21:34
コンビニ店員の知能はCじゃないだろ。せいぜいZ.
社会貢献もZでしょ。バイトの底辺だし。
コンビニ店員の知能はCじゃないだろ。せいぜいZ.
社会貢献もZでしょ。バイトの底辺だし。
コンビニ店員の知能はCじゃないだろ。せいぜいZ.
社会貢献もZでしょ。バイトの底辺だし。
コンビニ店員の知能はCじゃないだろ。せいぜいZ.
社会貢献もZでしょ。バイトの底辺だし。
121いい気分さん:03/12/21 22:08
みなさん
よくスレ違いのことを すれ違うと言う人がいますが スレ違いです
さあみなさん ス・レ・ち・が・い
よくできました

あとあらしのことを 荒ら氏とか嵐とかいう人がいますが あらしです
くれぐれも間違えないように

後死ねよというのを 氏ねよというひとがいますが うじよ と見えてしまいます
気をつけましょう

はははへーい
122いい気分さん:03/12/21 22:25
マジレス。

店員は客に対して「わざわざお越し頂きありがとうございます」という態度が必須。
客は店員に対して「いつもご苦労様です」という態度が必須。
どちらもかけてはならない。

123いい気分さん:03/12/21 22:35
いつもご苦労様ですってあんた警備員さんじゃあるまいし。
124いい気分さん:03/12/21 22:38
警備員さんとか新聞集金の兄ちゃんにはご苦労様だけど正直コンビニ店員にご苦労様を感じたことは無い。
125いい気分さん:03/12/21 22:42
肉体労働系の人や大きな仕事をしてくれた人ならともかくレジだからな・・。
126いい気分さん:03/12/21 23:57
コンビにもジュースとかビール瓶とか重いもん運ぶ肉体労働だよ。
そりゃ作業員に比べりゃかるいもんだが。
自分が見てるとこだけで評価してんじゃねーよ。
127いい気分さん:03/12/21 23:59
土方なんてしょせんゴミだゴミ
128いい気分さん:03/12/22 00:44
>>126
嫌なら辞めろ。客は誰もあんたにやってくれなんてお願いしてねーよ
129いい気分さん:03/12/22 00:47
>>126
それ言うなら本屋だって酒屋だってそうだし、お店はどこだってそうだべ。サラリーマンだって時に重たいもの
持つ事だってあるべ。自分から評価を求めちゃいかんょ。
130いい気分さん:03/12/22 00:49
フリーターが調子乗ってるな。自分から応募したんだろ?
131いい気分さん:03/12/22 01:09
時給何百円だか千何百円とかでしか働けないようなカス人間が騒ぐな。
俺たちがコンビニ利用してやってるから貴様らフリーターが食っていけんだぞ。
ありがたく思え。
132いい気分さん:03/12/22 01:13
店員をカスといいながらも利用してしまっている>>131の偉大さに敬服。
そういう客は時としてカモとも言うが。
133いい気分さん:03/12/22 01:14
仕事に関する忍耐さってのが無いよね、こいつらw
土方より楽な仕事やってるはずなのに。
134いい気分さん:03/12/22 01:15
>>132
お勤め御苦労。今日は夜勤ないんだね(w@荒
135いい気分さん:03/12/22 02:29
土方が紛れてやがるwww
136いい気分さん:03/12/22 03:46
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
137いい気分さん:03/12/22 03:57
>>131
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
138いい気分さん:03/12/22 04:25
お手伝いさんでも雇ってそいつに買いにいかせればいいじゃん。
自らコンビニに来てるうちはまだまだ貧乏人
139いい気分さん:03/12/22 06:48
「2度とくるか!」とか、捨て台詞を
吐いていった客。
2ヶ月後くらいに
普通に店に来るのは、どういうこと?
140いい気分さん:03/12/22 12:17
コンビニ店員なんか奴隷なんだから黙って働いてろバカ
141いい気分さん:03/12/22 13:33
>>125
おまい品出しと床清掃、ゴンドラ清掃やれよ。
142いい気分さん:03/12/22 13:52
>>140
そんなコンビニ店員に馬鹿にされてるお前は
生きてる価値なし。
しねよバーカw
143いい気分さん:03/12/22 14:10
>>142
コンビニ店員ごときにバカにされても何も困らねーよ
144いい気分さん:03/12/22 14:13
コンビニ店員なんか奴隷なんだから黙って働いてろバカ
145いい気分さん:03/12/22 14:15
【政治】韓国人修学旅行生の日本入国ビザ免除、3月1日から…外務省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072061904/

不法在留外国人
http://www.moj.go.jp/PRESS/030328-1/030328-1.html

入管違反事件
http://www.moj.go.jp/PRESS/030523-1/030523-1.html

外国人上陸拒否
http://www.moj.go.jp/PRESS/030613-1/030613-1.html

【韓国】「親日反民族行為特別法」提出へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1060525178/
146いい気分さん:03/12/22 14:37
>144 奴隷に金払ってんの?
147いい気分さん:03/12/22 15:03
奴隷って無賃労働者のことでしょ?使い方間違ってますよ
148いい気分さん:03/12/22 15:23
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
>>144
コンビニよく利用してる時点で人としてカス
149いい気分さん:03/12/22 16:11
http://hotspar.kikaku.to/bbs/1/index.php
苦情はこちらまで。
150いい気分さん:03/12/22 17:48
>>144
コピペ
151いい気分さん:03/12/22 20:57
客に文句言う前にちゃんと仕事しろ
152いい気分さん:03/12/23 13:57
>>143
コンビニ店員に馬鹿にされているよ。
ははは、最高だあはははははははははははははははははあっはははあはは
あはははははははははははははははははあっはははあははっはははあはは
あはははははははははははははははははあっはははあははっはははあはは
153いい気分さん:03/12/23 20:30
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
154いい気分さん:04/01/07 20:25
age
155いい気分さん:04/01/07 22:40
スバライシいスレだ
オタク店員達の妄想天国(w
156いい気分さん:04/01/08 19:51
俺はコンビニ店員だけど、自分がいくら辛くてもだるくても
お客様にちゃんとした接客をするのは当然だろ。俺の店にも、店員をバカに
したような態度とってる客多いけど、ちゃんと接客するごとにお客さんとしての
態度はよくなっていくよ。まぁ減っても新しい常連DQNが出て来るから
ずっと繰り返しだけどね。最初DQNだった奴も「どーも」とか言ってくるし。
まぁそんな俺も深夜に他のコンビニ行くと店員をバカにした目で見るけど。
でもそれはマジメに働いてないから。ちゃんと働いてない人って人間性疑うわ。
金もらって働いてるんだし、責任持って働こうよ。
そりゃ153もバイトだからしょうがないとかため息つくよ。
157いい気分さん:04/01/08 20:31
コピペご苦労
158いい気分さん:04/01/09 12:45
コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労
コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労
コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労
コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労
コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労コピペご苦労
159ハッピーアイランド勤務:04/01/25 20:05
お釣り渡すとき、レシートいらないからって手を上に上げるやつ

いらないならいらないって言え。
160いい気分さん:04/01/26 01:48
なんつーか甘いというか・・・
接客業で客に文句をつける=死だってことが分かってないよね。理不尽なことを
いかにうまく切り抜けるかを考えないで追い出すことしか考えてない。
バイトだから無理も無いけど。
161SVの犬@ ◆2bmoujqRHk :04/01/27 14:52
>>159
それならまだいいさ
レシート受け取って、
その場に置いていく客が、むかっとくるな
162いい気分さん:04/02/07 05:18
>>61
え?漏れファーストフードで働いてたことあるけど、
ファーストフードの店員なんてすげえクソみたいな奴ばかりだぞ
年下だけど仕事上では先輩の奴が後から入ってきた
年上のバイトに対して呼び捨てでしかもタメ口だし
「おい、●●(名前)、これ持ってこい」みたいな感じ。
女に関しても仕事中に私語はするし、最悪。
休憩中の態度見ても、まだ高校生くらいの奴で
しかも遊びたくて金貰いに来てるような感じのが多くて態度悪い。

漏れが客としてファーストフード逝ったときも、品ができるまで、客の目の前で
「あの人、綺麗だよね〜」とか店舗内を歩いてる他の奴のうわさ話してた
漏れがそれ見てたら、睨んできたし・・・漏れが睨みたいくらいだよ(;´Д`)

こいつら、仕事分かってんのかよ!って感じだったがな
漏れ的にはそんなネガティブで悪い印象しかないな。

163いい気分さん:04/02/07 05:24
>>156
お客の態度がよくなるならない抜きに、
全てのお客様に礼儀正しく振る舞うのが店員の責務
ムカつく客だから蔑ろに扱うなんてのは接客のやり方として間違っている
店員に客を選り好みする権限は無いよ
あくまで店の売り上げを伸ばすように頑張るのが店員の役目で、
それを見込んで店長は雇ってるわけだから
ムカつく客が来るのは接客業やってるなら当たり前の話で
それが嫌なら接客業はするべきではない

それに、店員が客にマナーを教えるなんてそんなこともできないからね

ま、態度の悪い店員がいたら速攻本部にチクレばいいわけだが
164いい気分さん:04/02/07 05:38
コンビニの店員の態度が悪いのは、それは選んだ店長に責任がある
人選が杜撰、或いは物事がよく分かってないDQNを選んでしまった場合など
「コンビニは仕事が忙しいから接客は二の次なんだよ!」なんて言う
DQN店員を雇ってしまった店長は重罪だよなあ
ていうか、そんな感じのDQNがいたら、速攻本部通報してやめさせれ
店員の態度が悪くて菓子折り持って謝りに行ったって話も良く聞くよな

早い話、全く使えない選手を雇ってしまったサッカーチームみたいなもんだ

上のレス見てると、「客は来るな」だもんな
確かに客が来ても時給が上がるわけでもないしな
根本的に自分のやってることが分かってないんだと思うな
自分が給料を得るために働いてるわけではなくて、あくまで店のために
自分が歯車になっている、その歯車がクソだと店や本部に対して著しい
害を与える、って事をな
165いい気分さん:04/02/07 05:43
安い給料のスーパーでも場所によって接客の丁寧さはまちまちだな
給料最低賃金に近いけど、もの凄く礼儀正しくはっきり声を出して
マニュアル通りに対応するスーパーもあれば、
レジが空いてるときは隣の奴と客が目の前にいるのに世間話して談笑してる
DQNスーパーもある。結局店長の方針とやる気の違いがそこに現れている。

だから、コンビニでもちゃんと指導すれば接客マナーはいくらでも上げられると思うけどな。
事実、もの凄く丁寧に接客するコンビニもあれば、極悪なコンビニもある。
声がボソボソしてはっきりしなかったり、本を袋に入れるとき無愛想な顔して
カドを叩きつけるように音を立てて入れたり…
正に、夜中で、「こんな時間に来て邪魔してんじゃねーよ、寝れねーだろ」みたいな感じでな
こんな奴はコンビニ辞めた方がいいと思う
166いい気分さん:04/02/13 09:03
age
167いい気分さん:04/02/14 20:20
店員の態度にムカツク事多し。
不景気なのになんでアホみたいなのばっか採ってるのか。
168いい気分さん:04/02/14 22:57
age
169いい気分さん:04/02/15 02:39
客の態度によって自然と俺の態度も変わるね
それが人間らしい、血の通った接客だよ
170いい気分さん:04/02/15 10:03
>>169
あんた、まともな人間だよ。感動した!!
171いい気分さん:04/02/24 21:56
>>169
俺、なんにも悪いことしてないのに店員に
「30くらいいってそうじゃない?」
なんて言われてコケにされたぞ。バカにしてんのか?上等じゃねーか。

オメーラ、セブソは緊急のトイレ以外絶対使うなよ。
172いい気分さん:04/05/08 15:53
普通お客は清算時には何か言うもんでしょうかね
無言でお釣りを受け取ったりされると嫌なもんですか
173いい気分さん:04/05/09 07:09
漏れは夜勤なんですが糞DQNばっか来る中
お願いします、とかお世話様です、とかありがとうとか
何かひとこと言ってくれるお客さんにはほんと癒されます

それがおっさんとかでも
世間話ふってこられると基本的にウザイですが
174いい気分さん:04/05/09 16:42
引越屋のバイトに比べりゃコンビニなんて楽なもん。
DQN客なんてどうせ大した事しないし。
引越屋は事務所から駐車場、更衣室までDQNだらけ。
長距離の移動なんて地獄そのもの。
族上がりとかクズレ893といっしょに何時間も密室の中にいなけりゃならないし。
延々つきあった女の事とか好きな体位とか聞かれるし。
もう二度と引越のバイトはするまい。
175いい気分さん:04/11/20 17:49:50
おまいら若年フリーターバイト店員の横暴は目にあまる。
お客が来てもマンドクサいと挨拶もなし。手が空くとだべってばかり。
客を客とも思わないレジでの接客
この傾向は夜のDQNバイト店員に多い。

被害者である消費者よ。
こういう輩にはメールにてコンビニ本部に通報を推奨したい。
現に漏れは本部に2度通報し、教育がなっていなかったというお詫びの返信メールを得た。

事はこれだけでは終わらず、こういう場合二次的な効果としてかなりの確率でDQN店員は新店員と入れ替わる。w

@店長が本部より連絡を得る
AバイトDQNクソ店員にムキーとなってガミガミ(当然の報い)
Bクソ店員はむかついてやめる
C求人を出す
D店長はDQNでなさそうなヤシを取る

こういう過程で事が進むためと思われる。

これは消費者としては当然の行為。
送信するメールは捨てアド(ほっとめいる等)を用いれば何の問題もない。

むかついたヤシは漏れに続け!
2chにくだらない煽りの文章を書き連ねるよりよっぽど効果的な手段である!
176いい気分さん:04/11/22 14:28:27
>174
オレも引っ越しバイトやったこと何度もあるが、そんなヤツに会ったこと無いぞ…
気の良いオッチャンとか、ギターで人生狂わせたニイチャンとか、ドキュソは見てないな…
運が良いだけか?

「サンキュ」とか「レシートいいよ」とか、言葉と態度をちゃんとする香具師には癒される。
店員もそうだが、客もその辺考えれば互いにもっと気持ちが良いモンなんだがなぁ…

オレは、店員がいくら態度が悪かろうと『ありがとう』とにこやかに去っていくことにしている。
177メイちゃんも言ってます:04/11/22 16:17:52
          ______
        /__/__   ヽ
  , -―c//   八    \   }co-―- 、
 z    {  ⌒    ⌒   |  |ヽ     Z
 >   ./| ,−、   ,.−、 └v; |     <   / ̄ ̄ ̄
 L/vレ 〉 l ヒl ..    ヒl   _ノ  ^w 、 ゝ < コソビニ店員はDQNばっか
      {~ 、__   ___, ~ |          \___
     .,-`、 __  ̄____ ノ―-、
178いい気分さん:04/11/30 13:13:58
重複スレ
誘導
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/conv/1099492107/l50


=====終了==========
179いい気分さん:2005/07/09(土) 04:40:58
定員・客
どっちもここで揉めている人
馬鹿
クズ以下
存在価値もない
頭悪いね
双方
180いい気分さん:2005/07/09(土) 13:09:38
失礼な態度をとるお客さんは、接客の仕事した事ないんじゃないかな。
私は同じ接客業としてコンビニ店員さんにあたったりできないや。
どんな事、どんな態度がどれだけムカツクか分かるからさ。

181いい気分さん:2005/07/09(土) 18:42:07
ペプシのスターウォーズボトルキャップを
ボトル1本に5個×10本とかやってる基地外×3が・・・。

「迷惑だやめろボケ!さっさと戻して帰れカス!(意訳)」
と言ったらオドオドして帰っていった。
たぶんうちの大学の底辺学科1年だな。市ね
182いい気分さん:2005/07/09(土) 23:09:24
重複

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1116358821/l50

=====終了==========
183いい気分さん:2005/07/11(月) 12:40:13
私、いつもレジ行って品物置く時『お願いします』っていって、
お釣りもらう時、『ありがとう』って言ってるんですけど
それって店員にとってはウザイですかね??
184いい気分さん:2005/07/11(月) 13:59:01
>>183
いえいえいいお客様です。BY学生バイト
185いい気分さん:2005/07/11(月) 14:35:58
お願いしますとか言うならはっきり言って欲しいけどね。

もにょもにょ何か言われて、FFとか煙草頼んだのかもって思って、聞き返したら、お願いしますって言ったんだよ!!ってキレられたし。
186いい気分さん:2005/07/11(月) 16:47:02
タバコの銘柄いわれてききとれないから聞き返したら逆ぎれされた ならはじめが普通にしゃべれ みたいな
187いい気分さん:2005/07/11(月) 17:03:47
はじめからふつうにいってくれたらこっちだってわざA聞き返さないのに
188いい気分さん:2005/07/11(月) 18:08:21
『ありがとう』とか言ってくれる客って多いのかな??
言った方が印象に残ったりする??
189いい気分さん:2005/07/11(月) 20:09:48
  ★★ ファミリーマートの汚い金儲け ★★
近年コンビニが増えてますが、無駄な買い物はしてませんか、また深夜
までコンビニにたむろしてませんか、コンビニは便利なのかも知れませんが
社会環境を悪くしてるのも事実です、また少年犯罪の温床にもなっており
生活環境を悪くして健康を害してる面もありますので注意して下さい。
さて大阪の淀川区の三津屋地区にファミリーマート三津屋店があります。
この店は車で来る客が多いのに駐車場がありません、その為に店の周りに
多くの路上駐車があり交通の妨げになっております、この道路は交通量が
多く朝夕はバスの通行帯になっており駐停車が禁止されております。
しかし店は何ら対処せず金儲けの為に客の迷惑駐車を放置しております。
またこの店は客のゴミが周りに散乱していても店の前しか掃除しません。
ファミリーマート本部(本社・池袋)もこの状況を知りながら金儲けの為
黙認しており、汚い迷惑営業をさせております、近所にコンビニも
ありますがここまで迷惑な店はありません、このままでは真面目な店にまで
悪影響を与えかねません、どうすればこのような迷惑店舗を大阪から
排除できるのでしょうか.
190フランス料理屋の接客の人:2005/07/13(水) 04:19:48
オレ客側だけど店入ったときに挨拶ないコンビニんときはとことん愛想悪いモードでいくし
元気に挨拶してくれる店員がいる店では自然と愛想よくするなあ

客たちも結構シビアにあんたら見て態度変えてるんだぜ
どうしようもない客がいるのも事実
だけどそういう客がいるからって接客のレベル下げてそれをスタンダードにしちゃあダメだろ
金もらってる以上それなりに動かないといけないよ、それをやらないヤツが他の職種より多いから「コンビニの店員は〜」
ってあちこちで言われてるんだよ。

マックとコンビニ、ホテルの接客は全然違うから話しにならないとかいうのもちょっと違うぞ
細かいこととか具体的にすることとかは違うかもしれないけど、人にサービスを売るっていうのは共通してんだろ
接客っつうので共通してる以上他のサービスのよい所を自分の職業の中でできる範囲で活用、応用していくのはどの世界でも一緒だぞ
物事の活用、応用に長けてる人はマックや他のところの接客から学んで実践できるだろうけど
その能力がない人が多いから、やれホテルとは違うだとかファーストフードとは違うって言ってそこで終わるんだよ
コンビニでマジメに頑張ってる人にみてもらえたらな、と思う
そんなオレは今日待ちに待ったフットサルができるので今から寝られないので
迷いこんできました。接客って嫌なこと多いけどどこもそういうのあるからさ、頑張ってね


191いい気分さん:2005/07/14(木) 04:38:23
俺は客の立場だが、客のこというけど深夜の店員はマジ態度わるいぜ。
もちろん、全部が全部じゃないけど。
ま、デパート級の接客を要求するつもりはないけどね。
客も頭弱いやつ多いよな。受け皿にレシート置いていったりだとか、(いらないなら、最初に断るなり、あとからゴミ箱に捨てるなりできるだろうに。)
敬語が使えないだとか、人として最低限のことができてない。(しかも成人してるヤツ)

192いい気分さん:2005/07/14(木) 04:43:14
>>180
気持ちわかりますなぁ。
193いい気分さん:2005/07/14(木) 12:39:23
なんで 客はトイレ出てから
ドア閉めるの忘れるんだろう。
194いい気分さん:2005/07/14(木) 15:28:54
ドリンクウォークインのガラス戸開けっばなしもいるよね…
商品をへんなところに置きっぱにするのとか。
195いい気分さん:2005/07/15(金) 03:21:22
コンビニ店員であることが、ハズカシーと感じる場面(店員10000人にアンケート)。

・就職時の履歴書を書くとき(当然)=100.0%
・彼女に学歴を聞かれたとき(当然)=100.0%
・結婚式のプロフィール紹介のとき(当然)=100.0%
・車に乗っているとき(上場企業社員の車種と格が違う)=100.0%
・友人を自宅に呼んだとき(上場企業社員宅よりも狭い)=100.0%
・書店で本を探しているとき(字が読めない)=100.0%
・海外旅行に行ったとき(外国語ができない)=100.0%
・寝ているとき(生まれ変わって上場企業に入社した夢をみる)=100.0%
・子どもに給料を聞かれる時(子どもに収入の少なさを指摘される)=100.0%
・ペットと話をしているとき(ペットには自分が上場企業社員と話している)=100.0%
・大卒と飲み屋に行ったとき(知的レベルが違いすぎ話が合わない)=100.0%
・給料明細書をみたとき(DQN警備員に負けている)=100.0%
・資格試験予備校に行ったとき(大卒に付いていけない)=100.0%

コンビニ店員って、24時間恥ずかしいんだね。たいへんだね。  



196いい気分さん:2005/10/05(水) 22:00:09
まあな
197いい気分さん:2005/10/05(水) 22:09:59
>>193入ってるときは自分がいる場所だから
出た後は自分がいないからw

でも可愛い女の子なら入ってるときに閉めるの忘れてくれw
198いい気分さん:2005/10/06(木) 16:45:04

―――――――――
客の態度が悪いから半殺しにしてやったわ!爽快やの〜!
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (うざい会話やの〜!むかつく客の金で養われているくせに)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  <ムカつく客おるもんな〜!逝てもうたれ!
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
199いい気分さん:2005/12/15(木) 20:12:30
 アットホームなコンビニってどうよ?
200いい気分さん:2006/02/08(水) 20:30:21
小泉氏ね
201いい気分さん:2006/02/09(木) 20:35:16
お互いに人間としての最低のモラルを持って接すれば不快にはならない。
相手が嫌がる事、害する事を踏まえた上でお客さんは店員に、
店員はお客さんに対応すればいい。

どちらが上だなんて間違っても思っちゃだめ(`・ω・)ノ
202いい気分さん:2006/04/23(日) 08:33:35
> クソガキはコンビニ立ち入り禁止!ジュース(百円のパック)しか買わねぇし万引きするし
wwww
203からあげくん:2006/04/25(火) 22:46:27
コンビニのバイトって結構面白いよ。何ていうか人間観察ができる。
上から見てるとか、そんな受け取り方はして欲しくないんだけど。

個人的な意見を言えば、荒い言葉でがなる客(タクシー関係者に多いと思う)よりも、
ネチネチとイヤミ並べてくるオバサンとか、店内で好き勝手暴れてる子供放って
立ち読みしてる若いママさんとかの方が性質が悪いと思う。あと、綺麗に化粧
してるお姉さんとかが態度悪いと何か可笑しい。化粧で内面はカバー出来ない
んだなって。

逆に、見た目怖いけど、ガテン系の兄さんとか結構優しいことが多いかな。
あと、腰の曲がったおばあちゃんとかも優しい。(例外もあるけど)。

いくら店員だからって、所詮人間。投げ捨てるようにコイン置かれたり、
会計告げてんのに喋りに夢中になられてたりするとイラッとするよ。
その挙句に、大概のお客が黙って待ってくれるような少しの時間を「遅い」
ってブツクサ言ってくるような短気な客とか、もう勘弁して欲しい。

ムカつくっていうより、可哀想な人だなって思う。後ろに並んでる客が
失笑してるってことに気付かないで怒鳴り続ける客とか居るし。「また
お越し下さい」って笑ってても「二度と来るなこのヤロー」って何度か
心の中で呟いたことあるよ。

以上、経験談を少しだけ(長くなったけど)。
「客に文句言う前に、クレーム受けないような接客しろよ」とかは勘弁ね。
丁寧に接客していることを踏まえて書いたつもりなんで、一応。

204いい気分さん:2006/04/25(火) 23:12:51
>>203
日本語でおk
205いい気分さん:2006/04/25(火) 23:15:34
コンビニって8年前くらいは
人気あるバイトだったんだけどなぁ

まぁ、飲食チェーンよりは硬いから
フランチャイズが流行ってるんだけども
206からあげくん:2006/04/25(火) 23:38:19
>>204
ごめん、どういう意味?
207いい気分さん:2006/04/25(火) 23:45:20
長すぎるってことかもよ?
208いい気分さん:2006/04/26(水) 05:28:02
郷に入っては郷に従えと言うしな
>>206
ここも一応一つの社交場だからな。 2chを使う以上2chでよく使われる言葉や煽りの流し方も学ぶがヨロシ
コンビニ以上にいろんな奴が居るから慣れれば楽しいぞw



・・・今年もからあげくん音頭が楽しみだ
209いい気分さん:2006/04/26(水) 06:14:46
こういう掲示板に共通する印象として、
長文をポンと投稿されてるとナントカ否定的なことを書きたくなるのが
自然な心理だと思う。
210いい気分さん:2006/04/26(水) 13:16:13
レジをしていた客がいた。
清算も終わりスムーズに袋を詰めてお釣りを渡してやった俺「レシートはどうなさいますか?」

っと聞いてやったすると「どうされますか?ってどういうこと?」っとか言ってきやがって
「渡せやん物なら発行するなよ」とかいやみったらしく言われた

今までに出会った究極のDQNだ。だから俺はこれからレシートは常連だろうが絶対に渡す

釣銭レシート手渡しだ!くそったれ!
211いい気分さん:2006/04/26(水) 13:41:22
相方が客相手に笑顔で接客していたが、
その客が店から出て店内に誰もいなくなると
「はいはい、わろすわろす」とつぶやいていた

そうとう2chに毒されているな
212いい気分さん:2006/04/26(水) 21:53:29
うちのコンビニはオフィス街で朝と昼は忙しい。
あたしはまだ未成年だけど客は気付いてないみたい‥‥( -д-)老けて見えるのか?
平気で物やお金投げたりしてるし、タバコ頼むときごにょごにょ言ってたり声が小さかったりしてわからない。
あんたら本当に社会人か?と思う。
今のコンビニ来てこんな大人になりたくないと本気でオモタ。
長文スマソ
213いい気分さん:2006/04/27(木) 01:16:42
最近は客より店員が態度悪すぎ!
特に女の店員!8割はドキュソ
なんつーか嫉妬深くて人間観察しながら他の店員と客のファッションチェックしてバカにしたよーにクスクス笑ってる
自分の立場わかってないのか‥ 一体何様なんだ? スレ違いスマソ
214いい気分さん:2006/04/27(木) 02:38:56
笑われるような服装しなければおけ
215いい気分さん:2006/04/27(木) 03:19:31
> 人間観察しながら他の店員と客のファッションチェックしてバカにしたよーにクスクス笑ってる
> 自分の立場わかってないのか‥ 一体何様なんだ? スレ違いスマソ

女をペアで付かせるとそうなってるローソンとかあるよね。

やっぱ男女ペアだな。。。
216いい気分さん:2006/04/27(木) 07:29:21
>>215
男女ペアにしたらあかちゃんできちゃうぞ^^
217いい気分さん:2006/04/27(木) 08:24:12
できちゃった婚したい
218いい気分さん:2006/04/27(木) 09:43:55
>>210
コイントレー使うといいよ
・レシートよけて釣銭を床にバラまくバカ
・札を逆から取るアフォ
・今まさに渡そうとしてるその瞬間に「レシート」というボケ
・手が汚ない連中
・釣りを渡す直前に頭かいたり鼻ほじってその手で受け取ろうとするヤツ
・財布に金を入れるのが恐ろしく遅いノロマ
・釣りを直接財布に入れさせるクソガキ
などなどイラッとくる客にはコイントレーに釣りとレシート放り込んで
次の客のジャマにならないレジカウンターの隅っこに置いてあげれば
すべて解決。
219いい気分さん:2006/04/27(木) 09:46:34
釣り受け取る前にトイレ行ったりポットのお湯入れに行ったりするヴァカにも対応可
220いい気分さん:2006/04/27(木) 10:44:40
男女ペアでも余りに変な客来たら話題にするぞw
男の意見聞くのオモシロス


つか香水付けすぎの女性客は('A`)だわ。
店にしばらく残り香が・・・('A`)
221いい気分さん:2006/04/27(木) 15:43:45
店の子が出勤してきた後の事務所にはシャンプーのほのかンあ香りが・・・

俺はその香りがなくなるぐらい深呼吸する
222いい気分さん:2006/04/27(木) 16:05:41
http://hevensdoor.8.dtiblog.com/

リアルに苦行中
223いい気分さん:2006/04/28(金) 16:22:36
うちの店は格好に比例した内面の客が多い気がする。
小奇麗な格好のお姉さんは微笑みつつありがとうといってくれるが
もっさい疲れたお姉さんは釣りを催促する手を出し何もいわず立ち去る。
キチンとした腰の低いおじさんはタバコをきちんとフルネームで言うが
汚れたジャンパーで来るおじさんはスーパーライトとだけいう。
しかし例外もあって高校生は地味系の奴らの方が立ち読みばっかして帰ったりするが
やんちゃそうな面構えの奴や派手な女の方が案外礼儀をわきまえていたりする。
224いい気分さん:2006/04/28(金) 18:11:56
めがねが意外と立ち読み率が高いと夜勤していてわかった

おっさんよりヤンキーの方が礼儀正しい
225いい気分さん:2006/04/28(金) 19:58:35
>>223
人間カンサツですな。
226いい気分さん:2006/04/28(金) 21:08:45
腰の低いワガママっていない?

めちゃめちゃ低姿勢な表現をするのだが
アピールしている内容がすげえ自己中なやつ。
どんなに表面上が礼儀正しかろうが、そいつに対しては
それなりの態度でそれなりの対応しかしない。
227いい気分さん:2006/04/28(金) 21:12:42
お客様がいるから自分達の給料が出てるのわかるかな?
お客様のマナーをとやかく言う前に自分達は最低限のマナーがちゃんと出来ているのかな?
客の立場から言えばろくな接客も出来ないバカな店員に敬意をはらうことは出来ません!!!
「他人のふり見て我がふりなおせ」だ!
わかったかバカ共!
228いい気分さん:2006/04/28(金) 21:16:19
お前がいなくても余裕で給料は出るから心配すんな大きなお世話
229いい気分さん:2006/04/28(金) 21:19:54
>>227
客によって対応を変えてるよ
店員の態度が悪く感じるってことは
自分の態度も同レベルってことだろ
230いい気分さん:2006/04/28(金) 21:20:27
>>227
ばかだねー
お前が一生コンビニ通ったって店員や経営者の利益にはなんねーよ

客単価500円〜1000円で1日全国平均1000人
これで一店舗がやってけるんだよ
231いい気分さん:2006/04/28(金) 21:23:37
というか>>227はスレタイ読む日本語力をつけましょう
日本語が理解出来ないのに同じ土俵に上がれるわけがない
えーと・・・こういう人をど、DQN?ていうんですか?>>227DQN?
232いい気分さん:2006/04/28(金) 21:47:22
バカには何を言っても無駄だとよくわかりました。
あなた達が私と同じ販売をやる者とは思いたくないです。
バカはバカ同志楽しくやって下さい。
233いい気分さん:2006/04/28(金) 21:57:45
極端な奴。
234いい気分さん:2006/04/28(金) 22:28:26
>>232
というかここで文句言ってても、実際に店ではきちんと接客してるかもじゃん
ダメ客が多いんだから文句の一つも出るっての
う〜ん、君リアルにキチガイなの?気違いって表記した方がいい?
なんなら良い病院紹介するよ?
235いい気分さん:2006/04/28(金) 23:09:29
まぁ、なんか不満があったんだろ。
言わせてあげな
236いい気分さん:2006/04/28(金) 23:29:23
>>227のお客様は神様だ!的表現。笑っていいかい?
237いい気分さん:2006/04/28(金) 23:30:34
いいともー!
238いい気分さん:2006/04/28(金) 23:53:55
他人に敬意を払うということを知らないからDQNっていうんだろ。店員にしろ客にしろ。
客の立場からすれば夜勤だからといえどもめんどくさがらずにきちんと対応するべきだと思う。
めんどくさそうにありがとうございましたといわれるのは凄く腹が立つ。
店員の立場からすれば相手がどんな奴でも仕事なんだからそれなりの誠意を持って対応すべき。
ここでどれだけ愚痴をこぼしてもお客様には笑顔で接客。

でもやっぱりいい年こいて挨拶できない奴は人生やり直すべきだと思うよ、マジで。
239いい気分さん:2006/04/29(土) 00:19:06
言ってる事は正しいが客に文句あるやつが集う板なんだからスレチでしょ
まぁ挨拶出来ないやつは確かにイタイがね
240いい気分さん:2006/04/29(土) 07:04:40
態度が悪い・・・と言うのだろうか? 
何故か女性客は男性店員のカウンターの前に行くとソッポを向く。

で、そのままお会計を終えて店を出て行く……
何となくそんな風に来店する女性客の動向をチェックした所、10代後半〜20代中盤位の女性の殆どがソッポを向いていた。

笑顔で接客しても、アルカイックスマイルで接客しても、無表情で接客しても結果は変わらない。
これは何故だろうか…?
241いい気分さん:2006/04/29(土) 07:49:52
>>240
鏡で自分の顔見てみろ
答えは難しくないハズだw
242いい気分さん:2006/04/29(土) 08:20:53
>>241
いや、顔は悪く無いんだよな〜・・・


あ、ゴメwww
243いい気分さん:2006/04/29(土) 12:44:48
そうか、腰低い人もいるけどな。
こっちが慇懃だと会釈くらいはされたりとか。高校生なんかには通じないけど。
244いい気分さん:2006/04/29(土) 16:04:17
>>240
女の店員に男が行くとそっぽむくのと同じじゃないでしょうか
245いい気分さん:2006/04/29(土) 23:02:59
>>244
mjk!! ○kサンクス!!
早速今度一緒に女性の相方と入った時に観察してみるよ。ありがとうございます!又お越し下さいませ〜

結果報告楽しみにしとけ!!
246いい気分さん:2006/04/29(土) 23:36:11
要するにツンデレ
247いい気分さん:2006/05/01(月) 04:10:25
>>227禿同
248いい気分さん:2006/05/02(火) 20:52:51
>>240
うちはそんなことないけどなあ
というか、レジ中に真正面から目見られても照れるしw
その人のキャラによるんじゃないのかな
その日の気分にもよるだろうし
249いい気分さん:2006/05/02(火) 21:44:00
>>218
トレイ案はあるが、レジの間隔が狭かったりしてトレイを使うと後の客に対して
邪魔でもたつくため現実的では無いらしい。
250いい気分さん:2006/05/02(火) 22:47:28
お金ぴったりで払った時ってどう
すればいい?
レシートいらないから待って断る
の気まずいんだけど…
251いい気分さん:2006/05/02(火) 23:01:30
払った時に言えば、済む事では?
252いい気分さん:2006/05/03(水) 12:24:22
>>250
お金を出した時にレシートいりませんと言ってくれれば
こちらで捨てるよ。

レシートいらないのに、こっちが渡すまでレジにいて渡したら
カウンターに置いて帰るやつは本当に死んでほしい。
カウンター横にレシート専用ゴミ箱があるのが見えないのか?
自分のごみくらい自分で処理しろっつーの。
253250:2006/05/03(水) 18:01:17
やっぱり払って何も言わずにそそくさと
出ていくのはまずいかなぁ(;´∀`)
『レシートいり(略』っていうの恥ずか
しいんだが。
254いい気分さん:2006/05/03(水) 20:05:37
なんか店にでて「よっしゃ〜やるか〜」って思ってレジやってたら宅急便してほしいっておっさんいて

明日までに群馬につくの?とか聞いてきたおっさんいてなぜか切れ気味。

ばかか深夜にもってきて明日の昼までに群馬までつくわけねえだろ。こっちは関西だってのボケ

うっとし。死ねクソがーーーーーーーーーーーーーーーーーー
255いい気分さん:2006/05/09(火) 01:17:35
今日、飲み物とたばこを買ってた客                    袋に入れて渡したら、わざわざ漏れの前で袋から品物を出して袋をレジ台の上に投げてった                   何なんだよ?最初から袋いらなければ言えよ
256いい気分さん:2006/05/09(火) 02:11:24
そうそう。口が利けない、字が読めない、覚えが悪い
ってバカがほんと多い。
客である前に人としての礼儀があって当然だろうに。
257いい気分さん:2006/05/09(火) 04:53:11
10円とか100円の物を一万円で払って、お釣り待ってるときに
催促するように出してる手を動かすのはうざいな。
両替してやってんだから少しの時間ぐらいおとなしく待ってろよ。
あと会計の時に喋ってて、こっちが「〜円になります」っていっても
「え?いくら?」とかいって聞き返してくるのがうざい。
最初から聞く気ないなら黙って表示される金額みとけ。
258いい気分さん:2006/05/09(火) 08:11:40
レシート渡してやってるのに捨てとけと言わんばかりにぽいっ。っとその場においてく客死ね
259いい気分さん:2006/05/09(火) 20:57:14
>>257
確かにあのS.セガールみたいな仕草、ムカツクな。
店員の腹ん中でのセリフ 聞かせてやりたい。

セリフ例
〇おゥ、表でろや!
〇せかすな、馬鹿。
〇あんた何様のつもり?
〇DQN発見!!
〇職場でも周りの人にナメられてんだろな。
260いい気分さん:2006/05/12(金) 06:50:05
レジに商品置くより先に
「バス来ちゃうからモタモタしないで早くして!」って文句言われた。
あんたがレジ来てからじゃないと、こっちはなんも出来ないってば。
モタモタどころか何もしてないうちに文句言われたら困るよ…。
しかもバスぎりぎりで焦ってまで買いたい物が『甘栗むいちゃいました』一個だけってどうかと思うけど。
261いい気分さん:2006/05/12(金) 11:00:58
>>260
よっぽど食いたかったんだろうな笑
262いい気分さん:2006/05/12(金) 23:20:22
着物来たおばはんって大抵性格悪そうなのばっかりって思うの俺だけか?
今日来たのはヨーグルト二つと牛乳買ってったんだが、俺が「スプーンはお付けいたしますか?」
って聞いたら「はぁ?」と聞き返してきたからもう一度聞いたら「当然でしょ」と澄ました顔でいいやがった。
で、「お二つでよろしかったですか?」と聞いたら「もちろんよ。二人いるんだから」とかいいやがった。

なめてんのかこのババア。スプーンなんか自分ちにあるやつ使えばいいだろが。資源の無駄とか考えんのか。
お前んちの家族構成なんざ知らんわ。こちとら6人家族じゃ。
一人で二つ食うかも知れんし買い溜めするかも知れんだろうが。

着物着てるババアは帯の締めすぎで酸欠か脳梗塞だよ。これは真理だよ。
263いい気分さん:2006/05/22(月) 22:26:15
今日、いつもより早く高校生の塊がきたん…
もう毎回の如く女子高生がかなり態度悪くて正直呆れます。
今日はレジ中に、応対してる女子高生二人がギャーギャ騒いでて
「金ないわぁ」
「ここってATM無いの?」と言い始めて、最初何回かは連れの子に言ってるんだと思い黙ってたが、
結構しつこく言うので
「こちらにATMは無いです」と私が答えた


が…
「えぇっ私の独り言に答えたぁ、めっちゃおもろいんやけどwww」
と言い、まわりの奴らに言いまくってたよ、笑いながら。


私何か悪い事、そんな笑われる事したんでしょうか…
欝ですよ、かなり。
264いい気分さん:2006/05/22(月) 23:41:50
>>263ギャルサー以下だなそのハイスクールスチューデント達は。
265いい気分さん:2006/05/22(月) 23:51:24
>263
そういう奴って一人になるとおとなしくなるんだよねー

今日、カップル客に『弁当温めますか』と聞いたら「いいです」とはっきり言っておきながら袋につめてるときに「温めてよ!」とか言ってきました。思わず『は!?』と言ってしまいました。

店にやってくる客の30,40%はおばかさんだと私は思います。
266いい気分さん:2006/05/22(月) 23:52:01
どんまーい。全てに同感です。
馬鹿は死ななきゃ直らないといいます。
糞みたいな客は無視しましょう。相手するだけバカバカしく時間の無駄です。
話しかけて来てもいわせてあげましょう。
馬鹿なやつ程よく吠えます。俺はそうしてます。
それでも頭にくるきゃくがいるのも事実です。
からんできたら110番がいいですよ。
何してくるか、わからないしね。糞客。
267いい気分さん:2006/05/23(火) 00:01:41
レジにレシートをわざと捨てるやつには帰り際に投げ返しましょう。それか大声でごみ箱はこちらです。とか言いましょう。
おそらく喧嘩になります。やはりやめましょう(笑)いるんだよね。こういう猿以下の糞。
268いい気分さん:2006/05/23(火) 00:14:01
人の振り見て我が振り直せ。
DQNの店にはDQNの客しか来ないんだよ。
これ常識

269いい気分さん:2006/05/23(火) 00:24:03
制服脱いで表でけんかしたい。それでも店に迷惑?
270いい気分さん:2006/05/23(火) 09:50:57
なんだ、みんな同じ事思って同じ事考えてるのね。
初めてこのスレ見たが安心した。
あるある…ってネタばっかり。
271いい気分さん:2006/05/23(火) 13:05:03
>>263です。
某スポーツ優勝校だというのに、自覚が無い…
という考えは古いですが本当にそう思います。

カバンに付いてた毛虫?を店内に落として帰ったり…(泣)
注意する口はあるけど呆れて何も言う気が起きない状態です…
272いい気分さん:2006/05/23(火) 18:13:24
テメェら客は俺ら店員が居なきゃ何一つ出来ないんだからちったぁ言動を慎めやヴォケが
(#゚д゚)凸
273いい気分さん:2006/05/23(火) 18:19:15
客来なくても別に困らないから一生来ないでね(ハァト
274いい気分さん:2006/05/23(火) 20:41:24
皆さんの読んでいて、私もサービス業をしているので、コンビニエンスストアーの店員さんの苦労が身に染みるぐらい、よく分かります。世の中バカヤロウな客ばかりですが、頑張って下さい!
275いい気分さん:2006/05/23(火) 21:16:34
54 名前:いい気分さん[] 投稿日:2006/05/11(木) 19:08:24
やっとタグチップが一枚5円くらいで実用化になったんだから、レジを廃止にしろよ。ゲートで決済できたらオープンっていう形式にすればいい。
もうバイト君と意味不明の電波合戦なんてうざくてしょうがない。

そうすれば店長と店員計2人で運営できるじゃんよ。無駄な人件費もかからず糞ガキのためにイメージダウンもない。

とっととセルフコンビニにしろ。
276いい気分さん:2006/05/30(火) 14:17:04
ageとく
277いい気分さん:2006/06/05(月) 00:13:41
アイス二つとおにぎり買った猿。
一つの袋に入れました。
冷たいものと温かいものわけないの?といわれ、これくらいは我慢します。
そしておにぎりの袋とアイス二つの袋にわけました。そうすると!
これもわけるよね〜(いやみっぽく)と言われアイスをまたさらに二つの袋にいれました。
100当番したほうがよかったかな?こういう奴はこないでほしい。
しねとかいいたくないが、ほんと死んでほしい。
こんな客どうおもいますか?
278いい気分さん:2006/06/05(月) 01:12:12
常連のアル中親父ウザイ!しかも手が震えてて怖い。
「お弁当温めどういたしましょうか?」と聞いたら「温めな食えんだろ!」って。明日から聞かずに温めてもいいですか?
279いい気分さん:2006/06/05(月) 01:38:48
客の態度の前に、まず自分からだな。
280いい気分さん:2006/06/05(月) 01:44:53
わかってないな。
まず2年間お店で勤務してみてください。そのあとにその言葉が言えるか聞きたいです。バカはいるんだよ。相手にしないけど、それでもだめなバカもいるんだよ。
281いい気分さん:2006/06/05(月) 03:11:31
コンビニは特にDQNが集まりやすいからなー。
282いい気分さん:2006/06/05(月) 08:43:21
タバコ口にくわえながら店内に入ってきたおっさんいた。
「パーラメント頂戴」←店内禁煙なんですけどとも言えるはずもなく・・・・だってそうだろ!店内にタバコくわえてくるなんてかなりの強者だべ!

あげくに「トイレ借りていい?」と言い出しタバコくわえたままトイレに・・・・アホ・・・・・

今まで夜勤してきてNO2にランクインするDQNだった
283いい気分さん:2006/06/05(月) 13:51:55
>>282
いや普通言えるだろw
俺はDQNなにーちゃんだろうが、ヤクザだろうがいうぞ。
284いい気分さん:2006/06/05(月) 15:55:56
私はおばさんがお札の後に小銭出す時に言う「8円あげます」に腹が立って仕方ない。
別 に あ ん た の 8 円 な く て も ま っ た く 困 り ま せ ん か ら 。

字が読めない奴は多い。言ったことを聞いていない奴も多い。
コピー機に説明が書いてあるコト自体に気づかない奴多数…。
「これはいちごのカキ氷ですか」「いいえ、すいかです」
「じゃあこれはなんですか?」「…すいかのカキ氷です…(今言ったし、書いてあるだろ)」
という会話も最近した。

もう、バカばっかり…。
285いい気分さん:2006/06/05(月) 16:14:12
なにも知らない人がこのスレを読んだら、「そんなこと…」と思うだろうけど、やってみ?やってみ?
こうなるからっ!バカばっかりって思うから…

客はてめぇ一人じゃねーんだよ!自分だけなら許してもらえるとか思うな!

と、言いたいよね〜
286いい気分さん:2006/06/05(月) 22:27:00
同感 やってみ?
やってみてからまたおいで。
287いい気分さん:2006/06/10(土) 13:32:03
>>254深夜に受けたなら明日の昼に届くのでは?
288いい気分さん:2006/06/11(日) 01:37:46
>>287

そうだね
0時まわってれば、次の日の昼にはとどくね


意訳:  10日の 朝2時に受けたのなら、 その日に回収され、 11日に届くということ


これは、9日の26時に受けて、10日中につくという意味ではない
289いい気分さん:2006/06/11(日) 02:13:29
>>288
つまり10日の午前2時に出して10日中につくかと聞かれたわけね?
290いい気分さん:2006/06/11(日) 02:14:24
そうだね
0時まわってれば、次の日の昼にはとどくね


意訳:  10日の 朝2時に受けたのなら、 その日に回収され、 11日に届くということ


これは、9日の26時に受けて、10日中につくという意味ではない
291いい気分さん:2006/06/11(日) 05:17:54
今日はすばらしく頭の弱いのが来た。

見た目普通のおっさんが買い物に来て、釣りを渡したあと1円玉を5枚並べて
「この1円、5円玉に変えて」と言われたが、両替はダメと研修で教わったので
「すみません、両替は出来ないことになってるんです」と言ったんだ。

すると自分の思い通りにならなかったのが気に食わないのか
「あんた名前なんや?」「大学生?○○大?(バイト先の近くにある大学)」などと
一昔前の絡み方をしてきたので、相手にしたくない俺は「はいそうです」などと適当に返事をしてたら「何学部?」とまで聞いてきやがった。

当然その大学の学生じゃない俺は当然答えに詰まり、
「なんでそんなこと言わなきゃならないんですか?僕のプライバシーに関わることじゃないですか」
と回避したんだが、頭の弱い糞オヤジにはキャパシティーが足らず理解できなかったのか、
顔を赤くして「店長だれや?」「なんで両替できんのや?お前アホか?」などとさらに文句をたれてきた。
俺が何度も「すみません、本部やマニュアルの指示で両替はご遠慮させていただいてるんです。それに、偽硬貨や偽札などの・・・・(略」
と説明しても両替しろ両替しろしか言わない。

さすがにこれ以上馬鹿に時間かけたくねーなと思ったので
「僕自身はちょっとした両替は構わないと思うんですけど、一応そういう指示がありましたので…」と、賛同はしてみたが
「もういいです。もういいです。もうわかったから。もういいです。」

お前はもういいですしか言えんのか。

帰り際にもう一人バイトの先輩に「もう少し広い客層を受け入れにゃだめだな」と馴れ馴れしく言い
「○○さんに言っておくけぇの!」と吐き捨ててお帰りになられましたとさ。
当然こちら二人ともその糞オヤジのことは全く知らない。
ついでに、最後の言葉がよく聞こえなかったので、俺が「え?」と聞き返すと「もういいです。」

思わず防犯用のカラーボールを顔面にぶち当てそうになった。
もうね、頭の弱い人、両替が出来ないことを知らない人(一般常識がない人)は来ないでくださいと本気で思ったね。
ただ、不思議なことにその抗論中は俺とオヤジ二人とも引きつった笑顔だったそうな。
292いい気分さん:2006/06/11(日) 07:08:13
頼むから小声で口を開かず早口でコッチに話しかけんな!!
聞き取りづらい上に少しでも違うとキレてクレームつけるとかワケ分かんない。
これだから基地外の世話は厄介なんだよな
(#-_-)=p
293いい気分さん:2006/06/11(日) 13:05:39
>>291

すくなくとも、買い物をした人であるわけだから「客」には違いないだろ
俺ならその人は「客」であるからその要望は受けるけどなぁ。
それくらいの柔軟さがあってもいいとはおもう

「研修で教わったから」というマニュアル対応しかできないバイトは
使えないという認識。もし俺が先輩店員であったなら、
「買い物してるんだから両替してやれよ」って言うな。




ただし、買い物もせずに両替してくれと言ってきた客に対しては
絶対拒否するがな、俺も。
294いい気分さん:2006/06/11(日) 13:07:27
>>293


> ただし、買い物もせずに両替してくれと言ってきた客に対しては
                               ↑↑↑
おう、間違えた。 「買い物をしてない」なら「客」じゃないわな。 来店者、であって
客ではない。 そういう認識にしようぜ。


295いい気分さん:2006/06/11(日) 13:10:35
っていうかさ両替って深夜だけ不可能だろ?防犯上。
もし夜勤ならば正しい対応だとは思う。
296いい気分さん:2006/06/11(日) 13:29:54
小額なら両替やってやっても良いと思うが
5円如きでグチグチ言ってくるその親父は死んでいいと思う
297いい気分さん:2006/06/11(日) 13:50:36
>>295はマニュアル対応しかできない駄目店員


おなじバイトとしてそういうのはマジ使えないんでカンベンしてほしい
298295:2006/06/11(日) 16:01:24
>>297
マニュアル店員だとか言うがな。実際あったとオーナーが言ってたぞ
両替してくれって来て「金出せ」って強盗。あのな。防犯上深夜の両替はお断りは当然だろ?
マニュアルうんぬんの前にさ?放送でも流れてるしな。両替はご遠慮下さいと

じゃあ君は両替してるんだね。いつか強盗に襲われればいいさ
299いい気分さん:2006/06/11(日) 16:30:54
>>298
もちつけ、>>291を軸として話してるなら論点がずれとる。
軸としてないなら熱くなりすぎだ。お茶でも飲んで落ち着け。

>>297もお茶でも飲め。
仮に自分が指示する立場になったとき、部下が勝手な判断して指示通りに動いてくれなかったら、問題が起きたとき面倒だろ?
たしかに柔軟な対応力は必要だが、>>291のように少なくともお金のことだったらマニュアルどおりにするのがセオリーなんじゃないかと思うんだが。
300いい気分さん:2006/06/11(日) 17:15:12
>>297
禿同。
一応接客業なんだからその辺をふまえて臨機応変にやってくれんと、
業務がどどこおってかなぁんよ。
301いい気分さん:2006/06/11(日) 17:25:43
両替は店による。店長に聞け。
302いい気分さん:2006/06/11(日) 22:50:52
うちは業者の両替以外おk

業者がたまに本気で両替しようとするのはうざい。


303いい気分さん:2006/06/11(日) 22:51:43
>>298
おまえほんと脊椎反射だな。 


>>299も書いてるが
>>291の例は、レジ業務(買い物)の直後に両替を頼んでるんだ。その時点でレジは開いてるだろうが。
そのタイミング(しかも、買い物をしてる) なら両替は受けるべきだ。 受けないことによるトラブルのほうが
予想されるからな。


304いい気分さん:2006/06/12(月) 03:52:33
基本的に両替してくれっていうのは、頭弱いのばっかりだから
相手するのが面倒だったら最初から両替してさっさとお帰り願うのが最適。

あーだこーだと相手するだけ時間の無駄。
305いい気分さん:2006/06/12(月) 17:28:06
俺は両替してあげてるけどな。
うちのATM二千円以上おろすと高確率で二千円札出てくるし。

客はこっちが言い返したりできない事を知ってて理不尽に絡んできたりするのかな?
この前中学生にめっちゃ睨まれながら舌打ちされたし('A`)
306いい気分さん:2006/06/29(木) 03:03:34
そのとおり
言い返さないと思ってるから人を人と思わないような態度とるんだよ。
307いい気分さん:2006/07/29(土) 18:40:12
305

とびっきりの笑顔で仕返しだ!!
308いい気分さん:2006/08/23(水) 00:51:27
DQNてなんですか??
教えてください
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
309いい気分さん:2006/08/23(水) 13:54:19
>>308
バカのこと
310匿名希望:2006/08/25(金) 20:54:49
急いでるのかなんだか知らないけど、
わざわざこっちが渡しにくいほうに行って
客のほうがとり方悪くてつり銭落としたのにこっちのせいにされた。
その上に、なんかぐちゃぐちゃこっちが聞き取れないくらい
小声でわけのわかんないこといって
なんとつり銭をレジの後ろに投げつけてきった。
おやじは、わかんねー。
お金かわいそう。
311いい気分さん:2006/08/25(金) 21:10:55
>>303
つーか、上手い具合に釣銭もらえるように買えばいい話じゃないの?
買物の後に1万円くずせとか言われると文句を言う以前に行動が理解できない。最初から1万円で買えと
312いい気分さん:2006/09/13(水) 18:28:16
朝の出来事。
40台前半くらいの土方チックなおっさんが弁当を購入時。
さすがに頭に血が上ってしまったが今では反省しています
俺「お弁当あたためますか?」
客「冷えたままじゃたべれませんけどねぇ!(いやみったらしく」
俺「それは解りましたので、暖めますか?」
客「あ?てめぇなめてるの?しばくぞ?」
俺「しばけば警備員きますよ(笑」
客「あぁ!?警備員なんてぼこるんだよ!」
俺「じゃあ呼びますね」
その後警備員がくるも本気で警備員の胸倉つかみかかったDQN
ほんとものすごい出来事でした
朝からつかれた・・・
313いい気分さん:2006/09/13(水) 19:53:27
>>312
それはおまいが原因だろ?虫の居所が悪かったのか知らんが客に口答えはできない身だからな
俺ら店員は

反省してるならOKじゃん。がんば
314いい気分さん:2006/09/14(木) 10:23:08
>>313
じゃあ客が死ねといったら店員は死ななきゃならないのか?
315313:2006/09/14(木) 11:03:31
>>313
だがそれくらいの覚悟はして当たり前
316いい気分さん:2006/09/15(金) 12:50:15
反抗的な態度をした時点でバカ客とおまえもたいしてかわらん。
自分の立場を踏まえてどっちが抑えなくてはならないのか?↓
1・もしかしてわからないのか?
2・わからないのか?
1の言い方のほうがむかつくだろ。
おまえは一言多い。警備員がかわいそうだ。
317いい気分さん:2006/09/15(金) 12:59:01
>>314
そうだ
318いい気分さん:2006/09/15(金) 13:58:58
類は友を呼ぶ。
コンビニ店員の態度が悪いから、そういう客が寄って来る。
まず自分のところをまともにすることから始めろ。仮にやったとしても、他のコンビニが悪ければ同じ目で見られるがね。
319いい気分さん:2006/09/15(金) 14:58:47
客にはおでんのからしを投げたように見えたのか、
客「なに?機嫌悪いの?」
自分「悪くないですよ。」という風になった。
そして連れの女に、
「なんかこの人機嫌悪いんだって。からしは投げるし」などと言ったり、
そのあともしつこく「本当はむかついてんだろ?」と繰り返されたが、無視して会計など進めた。最後帰り際に「喧嘩売ってんのか?」とずっと睨まれた。
それでも僕の心は穏やかだった(*^_^*)
320313:2006/09/15(金) 16:23:52
>>314
例えの意味が判らない。俺が言いたいのは口答えに近いような言い方だからお前ガ悪いと言っただけ
なんで死ぬんだよ意味判らんマジで
321いい気分さん:2006/09/16(土) 02:02:31
客が買い物するか、店員は給料がもらえる。それは当たり前。
しかし、その客が買い物に使った金は、どこかの誰か(その客にとっての客)が払ったお金から成る給料。
ようするに、誰もがお互い販売側であり消費者側であり、ちょっとしたことで立場が逆になるんだよね。

毎日コンビニで店員相手にストレス解消してたうちの同僚、
昨日その店員が客としてやってきたのでびっくりしてた。
車買うためにバイトしてたらしい…ごく普通に客としてきてたのに、
いつ復讐食らうかとビクビクしてたのはみっともなかった。
322いい気分さん:2006/09/17(日) 04:14:34
男のコンビニ店員嫌なやつ多いよね

323いい気分さん:2006/09/17(日) 04:48:46
多い〜!変なプライド捨てろよな。
324いい気分さん:2006/09/17(日) 04:52:18
この間店員の態度があんまりにも悪いから怒鳴ってやったよ。店長すっとんで来て平謝り。馬鹿な店員はきょどってんの。同じ年位の女に怒鳴られるなんてカワイソ
325いい気分さん:2006/09/17(日) 06:27:02
てか、怒鳴り散らすことで、あんたもその店員と同じ立ち位置に・・・・

冷静に店長を呼んで抗議すればいいのに。
楽しかった?営業妨害。
326324:2006/09/17(日) 10:13:04
>>325
あ?おまえなにさまだよw
327いい気分さん:2006/09/17(日) 10:24:50
客は神様と勘違いしてる馬鹿がいるからいざこざが絶えない。
328いい気分さん:2006/09/17(日) 10:41:07
客は神様。バイト程度じゃわかんないだろうが。経営者からしたら間違いなくバイトよりも大切とオモウョー
329いい気分さん:2006/09/17(日) 11:07:51
>>328
そーやってバイトの立場を省みないのは悪い経営者
330いい気分さん:2006/09/17(日) 11:56:19
そかな?有能なバイト?社員けてーい
331いい気分さん:2006/09/17(日) 12:08:38
>>328
そりゃあんたは経営者だろうから客=神だろうが、バイトは客が多かろうが少なかろうが時給変わらないんだよ
バイトに嫌われないようにしろよ
332いい気分さん:2006/09/17(日) 13:26:48
?経営者じゃないよ。バイトでもない。君のその発言、悲しいなぁ。そんなんだからバイトは使い捨てなんて言われちゃうんだ。
333いい気分さん:2006/09/17(日) 14:12:26
>332
妄想乙
334いい気分さん:2006/09/17(日) 14:16:27
つーか仏教徒が神を信じるわけ無ぇだろww
(´_ゝ`)プッ
335いい気分さん:2006/09/17(日) 15:06:01
日本は、神道の国でも在るんですよ?
336いい気分さん:2006/09/17(日) 15:14:53
論点がズレてきた
337いい気分さん:2006/09/17(日) 15:17:46
まあ、お客様はあくまで「客」であって、神や仏では無いけど・・・。
人面獣心な方もお客様として来やがります。(#^^)


338いい気分さん:2006/09/17(日) 15:26:26
コンビニのバイトが気に入らないのであれば、自販機に行け。
今ならピラフもハンバーガーも生卵もあるよ。
気に入らない所で金を使うバカな客が悪いんだよ!
339いい気分さん:2006/09/17(日) 16:35:58
うちらははいはい言って接客すればいいだけでしょ
悪いと思ったら素直に謝ってさえいればいいだけ
そんなに嫌ならやめればいいだけだし
340いい気分さん:2006/09/17(日) 16:48:19
駐車場掃除してると、わざとこっちにめがけて
車突っ込んでくるタクシーのチビ運転手。
しかも酒くさい。ちぃと当たっておくか?
ゴミ箱に巨大なシースルーパープルの中に玉入り
二股に別れたバイブ入ってました。においは嗅いでおいた。
341いい気分さん:2006/09/17(日) 18:55:09
バイトが終わるまで外で待ってて、帰りに話し掛けながらついてくる客は殴っても警察呼んでもへいきですか?
342いい気分さん:2006/09/17(日) 19:48:35
>>340
あるある。俺ゴミ箱の袋交換してたらワザワザ俺の前に車付けるアホ客
駐車場いっぱい空いてますよ。クソお客

それにしても深夜になに買いに来てるのかと
343いい気分さん:2006/09/17(日) 23:18:17
百円もしない商品に万券使ってくる奴うざい。
ある程度、申し訳なさそうに出してくれる分には問題ないけど、ぶっきらぼうに
札を投げつけてくる奴は、その瞬間「死ねばいいのに。」と思う。
344いい気分さん:2006/09/18(月) 00:24:57
>>343
万札を使われると大概うざいと思うけど、これが可愛い女性客だと微妙に嬉しいと思うのは俺だけ?
万札だしておいて、しかも「お釣りの細かいのは百円玉でくれる?」と言ってくるタクシーの運転手はうざい。
345いい気分さん:2006/09/18(月) 00:44:46
水商売してそうな女が、会計する前から万券突き出して来るとき
346いい気分さん:2006/09/18(月) 01:47:21
おまえら、お客様は神様ですよ。
疫病神に貧乏神・・・
347いい気分さん:2006/09/18(月) 01:57:10
>>343
「死ねばいいのに」って言えばいいのに
348いい気分さん:2006/09/18(月) 02:40:56
>>344          激しく同感!


最近の客が上から目線で物事をいってくるのが多い。お客さまが神様なんて今時ありえない考え。
349いい気分さん:2006/09/18(月) 12:55:54
まったくだ。
どうせおまえらは万引きもある程度は多めに見なければならないとか思ってるんだろう
350いい気分さん:2006/09/18(月) 13:33:17
宅急便で昆虫送ろうとするDQN客
断ると案の定ブチ切れ
思考回路が単純すぎて笑いそうになった
逆にこっちを笑わせてみれ・・・
ってか客は笑わす必要ないわな
351匿名:2006/09/18(月) 13:38:41
http://my.minx.jp/0480561011934/
↑このサイトの掲示板2にもいっぱい書き込みませんか?このサイトの管理人面白いぜ頭カチカチインテリ
352いい気分さん:2006/09/18(月) 15:49:41
クソジジイ、おでんは自分で入れろボケ。
唾入りでも食っとけや。
353いい気分さん:2006/09/18(月) 16:33:10
常連客がタバコの銘柄言う前にタバコ用意したら、負けだと思ってる。
354いい気分さん:2006/09/18(月) 16:55:47
>>350
昆虫が死んでも自己責任ということでwww
355いい気分さん:2006/09/18(月) 23:15:14
宅急便にてボールペン貸したが最後そのまま借りパクされる今まで返って来た事ない
氏ね!!てか返せよちゃんと
356いい気分さん:2006/09/19(火) 00:13:11
俺、この手のスレ見ていつも思うんだけどさ・・・
「お客様は神様だろ?」って言う奴さ、どこでその言葉覚えたの?
まさかとは思うけど、それが日本人の一般的な価値観だとか、
法律で客の優性が説かれてるとか、思ってないよな?

三波春夫って歌手、知ってる?
357いい気分さん:2006/09/19(火) 00:22:23
よく来る男子高校生グループ、おでんとかカップ麺とか、
コンビニ前でたむろして食べてくくせに、食べっぱなしなんだよね。
ゴミそのまんま置いてく。ゴミ箱が目の前にあるのになんで?
自分と年2つくらいしか違わないのに、ここまで常識ないのか…って
ゴミ片づけながらムカつき通り越して悲しくなった。
もちろんそんな高校生ばっかじゃないんだけどさ。
358いい気分さん:2006/09/19(火) 00:35:11
>>357
グループってことはゴミも結構多そうだな
「1人ずつ、自分の分を捨ててたら時間がかかる
かといって、まとめて捨てる役なんてやりたくない」
ってところか? そいつらの頭の中は
359いい気分さん:2006/09/19(火) 01:47:02
いつもあらをさがしちゃあ文句をタラタラたれてくるクソジジィ、
平静を保とうとしたら逆にニヤニヤしちまった。
今度来たらいきなり「ありがとうございました」つったろうかwww
360いい気分さん:2006/09/19(火) 10:06:46
>>359
最高の笑顔で振舞うよろしw
俺はそうしてるぞ。
「何がおかしいんだてめぇ!」
ってよく怒鳴られるけどなw
361いい気分さん:2006/09/19(火) 13:40:47
コンビニ店員やっていると、客に見下されている感じがする…店員は客のしもべでも召し使いでも奴隷でもない!そこらへんを理解してほしい。特にDQN客。
362いい気分さん:2006/09/20(水) 10:53:32
カウンターフーズ名だけで注文する客に
それをどうしたいんですか?って聞いてやりたい
363いい気分さん:2006/10/26(木) 13:18:14
眠いから細目にしてフラフラしてたら、裏世界の人っぽい客に
何千円も買ってる客に対してそれはねーだろ店員は客にはずっとありがとうって言ってろや
みたいなことつらつらと言われた‥
来週も来る気満々だったからどうしよう‥笑顔が恐くて上手く作れないorz
誰か助けてクレ‥
364いい気分さん:2006/10/26(木) 23:21:53
あげ
365いい気分さん:2006/10/27(金) 10:02:11
>>363 中途半端な接客態度だとアホ客にウダウダ言われる可能性が増えるから不気味なくらいいい態度とってみたら?
366いい気分さん:2006/10/27(金) 10:20:13
勤務時間10時間超えるとテンション高くならね?
オレそれで元気で気持ちのいい店員だって褒められたんだが。
客ってどこ見てるんだろうな(´・ω・`)
367いい気分さん:2006/10/27(金) 19:54:08
俺は墨の入った兄ちゃんに怒られたことあるよ。
まず俺は夜勤なんだ。
んでその日は商品の安売り期間が切れる日だった。
だが俺はお茶の一種の安売りPOPを剥がし忘れてしまっていた。
それを墨の兄ちゃんが買ってレジで値段が通常価格に戻ってたから騒ぎ始めた。
「値段が違う、この店は客を騙して商売してんのか、などなど」
んで俺は何度も謝ったんだけど、兄ちゃんは
「謝り方ってもんがあんだろ。地に頭と手ぇついて謝れや。」
と言ってきた。
俺は仕事だから仕方がない、ここでもめると後々面倒になるなと思い
悔しいが頭を地面すれすれまで下げ手をついて謝った。
店内には客が5人程いたが、みんな知らぬ顔をしながらもこっちを見てたのが分かった。
「申し訳ありません。」
俺がそう言った時
「頭がついてねんだよ!」
そう言って兄ちゃんは俺の頭を踏みつけた。
その瞬間俺の頭は真っ白になり完全にブチキレた!
俺は立ち上がると同時に兄ちゃんの金玉をガッと掴み足をかけて倒した。
そして肋骨に蹴りを入れた後、側頭部にもつま先蹴り。
さらに馬のりになり顔をグラサンの上から何度も殴りつけた。
店内に響き渡る女性客の悲鳴。
そして俺がカウンターからハサミを取り、刺し殺してやろうとした所を男性客3人に止められた。
兄ちゃんはただ、途切れ途切れに、すい…ま…せんと言っていた。
368いい気分さん:2006/10/27(金) 20:04:55
その後自分で警察を呼んで自分がやったと言った。
俺は逮捕されたが店長に連絡をし店を出る時に兄ちゃんの耳元で
「出てきたら一番にお前に会いに行ってやるよ。次は必ず殺す、覚えとけ。」
と囁いた。
警察に連れられパトカーに乗る俺の後ろ姿…

そこで目が覚めた。時計を見ると1時過ぎ。
俺は飛び起きて夜勤に向かった。
369いい気分さん:2006/10/28(土) 09:00:48
とりあえずあげときまつね
370いい気分さん:2006/10/28(土) 19:25:16
土方の傍若無人さが槍玉に挙げられる機会が多いけど、
中高年のリーマンの横柄さも相当なモンだと思う。
371いい気分さん:2006/10/29(日) 02:42:24
客単価低い分、リーマンの方がむかつく。
372いい気分さん:2006/10/30(月) 01:00:25
最近バカ親大杉。子供にたばこ買わせにくんな。売れないと子供に説得して帰らせたが、数分後母親が店にきて子供にも納得いくように説明をしろと言われた。なら初めから自分で買いにこいよ。
373いい気分さん:2006/10/30(月) 03:42:18
俺、絶対そのまま売っちまいそうだわ・・・・
374いい気分さん:2006/10/30(月) 04:56:01
>>372
警察呼べば一発だろそんなの
375いい気分さん:2006/10/30(月) 14:07:34
>>368-369
コーヒー吹いたw
376いい気分さん:2006/10/30(月) 21:45:08
>>372
最近そういう親増えてる気がするよ
子供に買わせんなよ、っていつも思う
377いい気分さん:2006/11/06(月) 20:14:02
大阪のファミリーマート三津屋店は非常識な迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店!

378いい気分さん:2007/02/05(月) 16:01:21
>>367
神!
379いい気分さん:2007/02/05(月) 16:15:52
底辺の仕事で乙
380いい気分さん:2007/02/12(月) 21:44:42
みなさん
最近、コンビニ、スーパー等でレジの店員がお釣りを渡す際
客の手に意地でも触れないようにお釣りを渡していると思いませんか?
特に若い女の店員。
レシートの上にお釣りを置いて
レシートの部分だけ持ってそぉ〜っと渡してくるんです。
まるで「お前の手なんか触れたくない」みたいな感じで。
考えすぎか、私が男性だからかも、と思ったのですが嫁や母も同じような経験をしています
(男女の違いにかかわらずそんな事許されませんが)。
どちらかと言うと仕事中の店員の手の方が汚いと思うのですが。
何より、他人の手に触れたくないのならレジの仕事をしなければいいのにと思います。
非常に不愉快になります。
みなさんはそんな経験ありませんか?
381いい気分さん:2007/02/12(月) 22:18:20
ゴミ箱全然余裕なのに毎朝ゴミ箱の前にゴミが入った袋を3つ〜8つ置いていく土方の人たち…分別も出来なきゃゴミ箱の存在も知らないのか?と思う。
382いい気分さん:2007/02/13(火) 03:24:14
パンとアイス一緒に入れたらキレられた。オレが悪いのか?


あと掃除してたらオレが邪魔だったみたいで、聞こえるように「客が選んでんのに掃除すんなよ」
って言われた。そのあと足かけられた。女に。彼氏は顔がひどい。
こんなことするヤツいんのかと思ってびっくりした。
383いい気分さん:2007/02/13(火) 03:31:08
>「客が選んでんのに掃除すんなよ」

ものすっごい正論だ・・・
384いい気分さん:2007/02/13(火) 03:55:19
「後ろ失礼しまーす」とか言ってるんだけど、ダメ?
385いい気分さん:2007/02/13(火) 04:20:41
>>383
田舎者乙
386いい気分さん:2007/02/13(火) 10:50:30
文字読めない客多いよね

ビン、カン、ペットボトル

従業員に断ってから


しっかりかいてあんだろばか客
387383:2007/02/13(火) 18:25:45
80万人都市在住です。

「すいません、失礼しまーす」て言いながら客が商品選んでたりして
混んでる所を無理やり通ろうとする店員とかいますね。
「失礼しまーす」て言えば何でも通用すると勘違いしてるみたいですね。
388いい気分さん:2007/02/13(火) 19:06:55
>>387
スレ違い乙
確かに、そんな店員も居ますね。
愛想がないどころか変に、ふてぶてしかったり…店員自ら休憩中とかに長々と立ち読みしてたりするのを見ると
『示しが付かないだろ!』と怒りを感じます。


でも、例えば
他のお客様に頼まれた商品を探したりとかのケースもあるだろうし
掃除のほんの間くらい
どいてあげるくらいのエチケットも無い人達も多く
都会人、地方関わらず端で見ていて非常に厚かましく感じます。
『お客様は神様…』とかいうのは、あくまでも店側の基本的な理念であり、客側が
『その言葉を良いことに、傍若無人に振る舞って構わない』という意味ではありません。

混雑時の立ち読みは遠慮するとかも同じ。
あくまで商品を試し読みさせて貰ってる訳だから図々しく長時間居座ったりしてはいけません。

店員側も客側も当たり前の事が出来ない人多いですね。

※注意書き
スレタイは、よく読んでご利用くださいませ。
釣りや荒らしに間違われる恐れがあります。

389いい気分さん:2007/02/13(火) 20:16:23
 私 今日コンビニ首になりますた。
四月から公務員になる大学既卒なんだが、当座の暇つぶしにアルバイトし
てたとこ・・・一ヶ月もしないうちに orz

 理由が 態度が横柄になったから というもので・・・
ここ2日、風邪で体がめちゃめちゃしんどかった。アルバイトのみで店
まわしてるところだから私がいかないと迷惑かけると思い、無理をおし
てバイトしてた。それが横柄な態度にとられたらしい。

 アルバイトの中で店長みたいな業務任されてるヤンママに「やる気ない
の?声だして」といわれ「がんばってだしてます;」と答え、なんとか
8時間働いた。その終わりに、そいつから呼ばれて首にw

 同僚はみんな高校中退、リストラされたリーマンという中、なんとか
なじもうとがんがっていたが、若くて既卒だというだけでバカにされて
るのが肌身でわかっていた。新しい女の子を面接したということらしい
のでその人が入ってくる代わりに難癖つけてやめさせたかったらしい。

私は春から行政に携わるが弱者保護の政策は全部打ち切る側に回ろうと
思う。耐えに耐えたがDQNの相手はホントにつかれた。今まで家庭教師
とか楽して金もらえる仕事ばっかりしてたから、ほんと世の中を知るよい
勉強にはなった。底辺だからって性格がいいってわけじゃなくむしろ
最悪のやつらばかり・・・そのヤンママも時給650円しかもらってない
のになんでオーナー側にたつのか不思議でしょうがない。

つかれた・・・

 
390いい気分さん:2007/02/13(火) 20:31:35
>>389
そのあんたの言う底辺の仕事をクビになってんだから、公務員もやがて辞めることになると思うよ。
地味な事務職あたりなら続くかもしれないけど。
391いい気分さん:2007/02/13(火) 20:52:31
>>390
 春からは事務職なんでよかったw?
でもバイト首になるなんて初めてだったからビクリしますた。
塾講師とか家庭教師とか警備員とかスーパー店員とかしてたけど
首ってホントにあるんだねぇ汗 今まではがんがってる
ねぇと上から言われることが多かったので。
首ってDQNヤンキー店員だけかと思ってた。
 無遅刻・無欠席だったんでねぇ それでも
 横柄になったといわれると主観な
ので反論の使用もなかった 労働法的にはいろいろあると思うけど
まぁねぇ・・・
 中卒でヤンママであっても仕事はむこうができるのできちんと尊敬語で
丁寧に対応してたんだけど。
 ちなみに店は4月でつぶれるんだってwww売り上げ悪すぎて。。;
392いい気分さん:2007/02/13(火) 22:35:59
>>391
使えないバイトをクビにするのは労働法に抵触しないよ。
お前は就職しても続かない典型じゃん。
未来のフリーターさん、またコンビニの世話になるときが来るだろうから
悪態つくのはおやめw
393いい気分さん:2007/02/14(水) 00:07:38
>>391
事務職で政策はできないべ。恨みつらみだけで仕事してたらまたクビになるよ。
394いい気分さん:2007/02/14(水) 02:03:27
コンビニの仕事もろくにできんのか クズ
395いい気分さん:2007/02/14(水) 13:50:59
>>394(他の人もだけど)

現場の人間から言わせて貰うと
清掃から納品〜陳列、品出し(『先入れ先出し』の出来ない人の多い事ww)
それらを含めた接客を除いた仕事が出来て、さらに、どんなにテンパる状態でも常に素晴らしい笑顔でスムーズに応対出来る…という接客態度も良質…
なんていう様な

まともに出来てる人間のほうが少ないと思う…
かく言う私も残念ながら、まだまだ未熟者だが…

本部の社員やベテランの筈のバイトが、堂々と立ち読みしてたりするのには幻滅した…というか呆れ果てた…
立ち読みを注意しなきゃならない店側が自ら長々と立ち読みして、どうするよ…
休憩は、あくまで勤務中…せめて退勤してからにするとか考えて…
※その場合でも、ある程度の中身の確認に留めて欲しい…のは言うまでもない

客側にしろ店員にしろ…立ち読みは、ホント程々にして欲しい…
長々立ち読みされた挙げ句痛みまくって、付録も抜け落ちてたりする
単行本だと帯は切れてるわ…本なんて誰が買いたいものか…(まったく…売り物だって解ってるのかな?)
396いい気分さん:2007/02/14(水) 14:26:26
>>395
しつこいな。だからクビになるんだよ。
397いい気分さん:2007/02/14(水) 14:43:39
禿同。
コンビニ首になるなんて、よっぽどじゃない限り無いな。
398いい気分さん:2007/02/14(水) 16:04:09
誰と勘違いしてるんだ?
クビになんかなってないよww
あぁ…さっきのヤンママがどうたら書いてた人か(笑)
タイミング的に間際らしくて、悪かったねww

今日も夜勤明けですがなにか?
連休になったので、寝るのもったいなくて午後のロードショー観てた(笑)その後に覗いただけだよ(笑)


だいたいが、ここは店員専用のスレだ
調子に乗って場違いな事書いてると

(#゜д゜)ゴルァ
店側に関係ない人間は去れ!
とか言われるよ(事実、私もそう思う…)
399いい気分さん:2007/02/14(水) 16:28:44
別人装ってるキチガイ一匹。
400いい気分さん:2007/02/14(水) 17:10:14
なにか反応があるかと覗いてみたら…
爆笑だ(笑)


勝手に勘違いしてろ
きちがいは
おまえだよww
m9(^д^)

まぁ、確かに
このスレはIDが出ないから確認しようが無いからな(笑)
にしても、よくまぁ自分の都合いいように解釈するんだなぁ(笑)
自作自演とか別人なんか装って、なんか楽しい事でもあるのか?
まして、IDも出ないんだから
誰が…わざわざ
そんな、面倒くさい事…
じゃあ…例えば、ID出るスレだと一発でバレバレだから…パソコンとケータイでID変えて別人を装うとかやるのか?

んで、パソコン持ってない人だと、わざわざ漫画喫茶にでも行って…暇だねぇ(笑)
それで、なんか楽しい事でもあるなら教えてよ(笑)
楽しそうなら、今度やってみるから(別に、このスレとは限らんが)

401いい気分さん:2007/02/14(水) 17:59:05
こいつ、クビになる理由がわかるな。
402389:2007/02/14(水) 21:01:32
>>401

394が私よりコンビニ業界ではいい人にもかかわらず血祭りで
あまりにも可哀想なのでいっといてやるが私とまったくの別人だw

首になったがそんなにヘコんでないがwうちの店は正社員不在の
オーナーは完全にでてこないバイトだけで経営してる店なのだよ。
全員時給640円(法律上の最低賃金)wもうすぐ閉店。
藻前は時給640円で収奪されてるのがそんなに自慢なのか?

首になった理由は風邪で朦朧としているのを横柄になったと中卒の
アルバイト同僚に解釈されたことにある。この店は古参のヤンママが
仕切ってオーナーはでてこないのだよ、採用面接もヤンママがして首切り
もヤンママがする。任用権のある時給640円なのだヤンママはw
401は労働法なんてしらんだろうが、態度が横柄なんてのは解雇自由に
はならんのよ、本来w 漏れは無遅刻無欠勤マニュアル遵守、先入れ
後だし当然だったし それでさらに最上のスマイルをいつもしてろという
ほうが無理、640円だからなw
ちなみに私は他のやつらみたいにキャンペーンあたりくじも横領してないw

もうだるいので4月までニートしてるわw金には困ってないんでなw
403いい気分さん:2007/02/14(水) 21:03:54
>>402
横柄のほかにも理由はあったんだろ。
解雇は口頭で有効なんだよ。労働法を読んでみな。読み方知ってるなら。
ヤンママも四流大学も大差ないから。
404いい気分さん:2007/02/14(水) 21:11:03
>>402
「漏れ」にして必死に別人にしてるだけじゃん。バカダネwww
405389:2007/02/14(水) 21:14:10
リアルにそこそこの大学だが別に学歴信奉者じゃないよん、漏れはw

ちなみに解雇は文書でしなければならないという主張をしてんじゃない
よ。解雇理由の話ね★でもまぁ藻前にそもそも反論してもry

ちなみにそこの店は採用予定人数に雇用者数が達しても 募集張り紙
だしつづける。その上で面接希望者がいたらとりあえず面接
して すでに雇用している人とはかりにかけ 希望者に現雇用者以上
のメリットを感じたら その時点で 現雇用者をきるというシステム
を採用してんのだよ。。;

そのある種の成果主義はうちの場合 有力な成果の一つにヤンママに
気に入られるかどうかってこともあるわけ。まぁオーナーが気づいた
ら失神するシステムだがDだから気づかないまま倒産w 

まー藻前らになにいっても無駄だがwヴァレンタインデー商材に
必死こいてチョコうってなさいってこった。

406いい気分さん:2007/02/14(水) 21:22:57
>>405
お前は何言ってもすでにクビになったんだろー。
そもそもね、解雇理由に納得してクビになる奴は少ないんだよ。
自分は正しいなんて思っちゃったりしてるんだよねw

社会性のない、ちょっと発達障害気味の君は一生ニートやってろ。
春から就職?続かないよ。無理無理w
あ、俺コンビニ店員じゃないから。
407389:2007/02/14(水) 21:25:07
コンビニ店員に関係ないならくんな ぷゲラ
なんでこんなとこみてんだよw きもいよ 藻前w
408いい気分さん:2007/02/14(水) 21:27:49
>>407
「客の悪い態度」ってのを見てるのが面白いから。
そこに何故かスレ違いのお前の書き込みがあるし。
お前もスレ違いなんだよ。そのクビの書き込み。
スレタイ読める?そのくらいもわからないのかな。
だからバカなんだよw
409いい気分さん:2007/02/14(水) 21:29:25
>>405
解雇理由は「使えないから」じゃないの?時給泥棒
410389:2007/02/14(水) 21:33:39
漏れがここに書き込んだのは客層の悪さをまともになげいてる
店員なら、漏れの書き込みにまともなレス(別に賛同じゃなくても
まともな反論でもOK)つけるかと思ったから
だけどw 
藻前みたいに 
同一人物 ゲラ
とか
労働法 ゲラ
とか
4流大学 ゲラ
とかがつれたというわけ ぷげらっちょ

使えない使えるってのは主観的理由だがまぁ反論はできんおなw
だからもう首になったってのはそれはそれでいいんだがw
時給泥棒って語彙がよくわからん ぷげら

411389:2007/02/14(水) 21:36:05
時給640円では漏れは使えないというのは確かに ぷげら
Dはお客ばかりじゃなく同僚にも多いからな。いろんな意味で
お金もとほしいね、この仕事
412いい気分さん:2007/02/14(水) 21:38:20
>>410
労働法は最初におまいが書いたんだよ。
就職するまえからボケちゃったのかなw
それじゃバイトもクビになる罠。
合掌・・・チーン。

おまいが大学生かも疑わしいと俺は思う。
ただ偏差値の低いところにはこんなのもいるのかもしれん。
413いい気分さん:2007/02/14(水) 21:39:33
>>407
店員じゃないお前も関係ないよな。出て行けよ。
414いい気分さん:2007/02/14(水) 21:45:00
389は自己犠牲を払ってまで店に貢献した主張をしているが、
この手のやつは自分の都合の悪いことは素で忘れている。
理不尽な首切りでもなんでもなく、実態は店にかなり迷惑をかけている場合が多い。
こういう奴はどこに行っても繰り返すものさ。
415389:2007/02/14(水) 21:45:47
合唱・・・智ーん ってセンスいいと思ってんのか?ゲラ

学歴高いと相手の学歴云々どうでもよくなるんだがw
学歴こんぷか?w賢い人は別に学歴関係ないアルヨw

法律は条文だけじゃなくて判例の蓄積でもあるからな
アルバイト 解雇 労働法でぐぐってみれよ・・・
ただ漏れは労働法にこうなってるからこの仕事復帰させてくれって
主張じゃぁなくて。こんな無法がまかりとおる低い時給の職種もめづ
らしいおっていいたかっただけ。これも誤解されがちだから補足
しとくけど やってる人はそれはそれでがんがってると思うよ、
コンビニ店員やってる人批判じゃなくて(漏れもやってたし)
この職が構造的になんか違うんじゃね?っていいたいわけ。 

とにかくループにおちいってるから 漏れは今からネットゲーム
してオナニーして寝るわ w 明日もバイトがんがれよ
そんじゃな ぷげら
416いい気分さん:2007/02/14(水) 21:50:27
>>415
まさに、おまいは学歴が低いから相手の学歴を必死に責めてるじゃないかw
中卒のヤンママがどうたらってw
書くほどにボロが出てくな。

じゃあ、その判例を出してみろ。お前の事例に照らし合わせた判例をな。
アルバイト、解雇、労働法でぐぐってもお前の事例などわからんよw
417389:2007/02/14(水) 21:52:31
別に漏れは自己犠牲などしてない 自給640円分は働いてるのに
首になったお っていいたいだけ。

風邪だろうと急な休みなどとれるはずもないから休まないのは社会常識
だろ。
漏れがいいたいのは風邪で朦朧としていることを 態度が横柄としか
解釈できないコンビニ業界の病弊だ。

なんでこんなことを個々まで噛み砕いていわなければならないのか
・・・ぷげら
418いい気分さん:2007/02/14(水) 21:53:31
>>417
学歴コンプ君、早くオナニーして寝ろ。そのまま永眠しろなw
419いい気分さん:2007/02/14(水) 21:56:13
>>417
クビになったんだから、もうここから消えれば?
420いい気分さん:2007/02/14(水) 21:59:34
バイトクビになる人ってやっぱりそれなりだね。
421いい気分さん:2007/02/15(木) 11:59:20
まだ…やってるww

他にやること無いのか?
422いい気分さん:2007/02/15(木) 12:11:17
なんだ…ここは
普通にスレタイ通りのレスをカキコしちゃ、いかんのか?
クビがどうだの、学歴がどうだの…別人を装うだの…法律がどうだの…訳わからんww
423いい気分でした:2007/02/15(木) 12:19:11
も少ししたらバイト辞めちゃいマス。
424いい気分さん:2007/02/15(木) 13:31:59
態度でかい客はどうでもいいんだが頭悪い客は相当いらつく
たばこ一個とかなのにレジ待ってる間に金用意してない奴とか死ねばいいのに
店入った瞬間〇〇どこ?とかでかい声で聞いて来る奴も死ねばいい
大型スーパーじゃありませんよ、小さな小さなコンビニですよ、何故探す努力をしない?
思考回路が腐食してるとしか思えない
あとレジ終わった後で店内ウロチョロしてまた何か持ってくる奴は精神分裂病だと思う
弁当持ってきて、温めるかどうか聞いてから初めて悩みだす馬鹿もしんでくだちい
会計で意味不明な金出してくる奴は流石にいらつくとか通り越してかわいそうになる
例:298円とかで1002円出す馬鹿
本人は得意気っぽくてそこがまた哀愁を生む
こういう奴は絶対に恥かかして帰らせる
425いい気分でした:2007/02/15(木) 14:05:29
商品を投げるように置く客にムカー!会計済んでない商品はお店の物ナリ!
あと、商品を一つずつレジに持ってくる客!カゴ使え!!

426廃棄=赤字:2007/02/15(木) 14:50:04
客の態度より、FCが勝手に発注して廃棄になっても知らん顔、の態度に、ムカつき。利益どころか赤字になっているのに知らん顔は店の事を考えてない証拠。それより
販売数だけの
成績の事しか考えてない
427いい気分でした:2007/02/15(木) 14:59:23
奴らは数字とグラフしか見ちゃいね。

皿の引き換えめんどい。

428いい気分さん:2007/02/15(木) 16:26:55














コンビニ店員って生きてて恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwww
















429いい気分でした:2007/02/15(木) 16:40:09
恥ずかしくねえよ(笑)
恥ずかしかったらお客はどうなのYo(爆)
430いい気分さん:2007/02/17(土) 18:35:25
今日来たぶっさいくの客、こっちは普通に接客したのにも関わらず、勝手にキレ出して袋をぶんどる
挙句、睨みをきかしてお帰りに。

まぢ死ね!
性格悪いドブスは生きてる価値ねぇよ
431いい気分さん:2007/02/18(日) 02:19:35
ブスってなぜか愛想悪いよね
432いい気分さん:2007/02/18(日) 02:53:29
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ コ
  学 店    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ン え
  生 員    L_ /                /        ヽ  ビ  |
  ま が    / '                '           i  ニ マ
  で 許    /                 /           く  店 ジ
  だ さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, 員
  よ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ!?
  ね る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  l  の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
    は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

       ____
433いい気分さん:2007/02/18(日) 08:55:21
コンビニは値段高い
スーパーのほうが安い
434いい気分さん:2007/02/18(日) 12:20:27
コンビニ店員はブスが多い
可愛い子はこんなバイトはしないんだと思う
435いい気分さん:2007/02/18(日) 18:11:45
>>434
可愛い子はどんなバイトしてるの?
436いい気分さん:2007/02/27(火) 19:09:21
「人語しゃべれ」
と言いたくなる客が結構いる
お話できないのね?赤ちゃんなんでしゅねーよちよち
437いい気分さん:2007/02/28(水) 14:24:26
客のオッサンからコピー頼まれた('A`)
頼み方ってモンがあんだろうが!!
紙と金置いといていきなり「20枚!」って言われてもわけわからん(゚Д゚メ)ゴラァ!!!
日本語学んでから来い!!最近のオッサンゎ頭が悪すぎるだろ!!!
438いい気分さん:2007/02/28(水) 19:41:05
今の世の中10代〜20代の若者より
40代あたりの中年のそういった言動が深刻らしいよな…
勘弁して欲しいぞまったく
439いい気分さん:2007/02/28(水) 20:47:51
40代ぐらいの客マジウゼんだよぉ(゚Д゚メ)ゴラァ!!!
客としての態度があんだろうがよ(゚Д゚メ)ゴラァ!!!
440いい気分さん:2007/02/28(水) 21:25:34
>>437
昔、単語族って言われた世代なんだってさ。40代。
「コピー20まいお願いします」じゃなくて、「コピー」とか「20枚」しか言えないやつ。
441いい気分さん:2007/03/01(木) 17:21:56
「ドンッ!」ってレジにかご置いたり商品置いたりして
さも当たり前のように立ってる奴ら全員死ねばいいと思う
おねがいしますとかすみませーんとかいえんのか?コラ
こっちだって気づいたら絶対走っていくし待たせようなんて気は全然ないの
でもそれでもガヤガヤしててわかんないときとか、
作業のことで考えてたりすることあるでしょ?
あのーでもなんでもいい、ひとこと言え

こういう人間とは絶対仲良くなれない
自分の周りにこういうタイプがいたらスゲー嫌
442いい気分さん:2007/03/01(木) 18:11:30
会社とかではちゃんと話してるんだろうなー。
じゃなければ社会人やってられないだろというくらい態度悪い奴多い。
30代40代が特にウザイね。
会社で部下とかが出来て、地位もそれなりに上がってきて調子に乗ってるんだろうね。
で、会社の外でも同じ態度でそれが通じると思ってるんだよ。
443いい気分さん:2007/03/01(木) 19:03:03
みなさん
最近、コンビニ、スーパー等でレジの店員がお釣りを渡す際
客の手に意地でも触れないようにお釣りを渡していると思いませんか?
特に若い女の店員。
レシートの上にお釣りを置いて
レシートの部分だけ持ってそぉ〜っと渡してくるんです。
まるで「お前の手なんか触れたくない」みたいな感じで。
考えすぎか、私が男性だからかも、と思ったのですが嫁や母も同じような経験をしています
(男女の違いにかかわらずそんな事許されませんが)。
どちらかと言うと仕事中の店員の手の方が汚いと思うのですが。
何より、他人の手に触れたくないのならレジの仕事をしなければいいのにと思います。
非常に不愉快になります。
みなさんはそんな経験ありませんか?
444いい気分さん:2007/03/01(木) 20:39:44
>>443
あるよぉ
ムカつくけど
気にしないね

こっちも触ちゃっ不味いと思って
気は使うのよ(笑)
しかし,,,,汚いと酷いよね?
445いい気分さん:2007/03/01(木) 21:06:06
>>443
触れたら触れたでドキッとするから、別に気にしない。
446いい気分さん:2007/03/02(金) 00:19:52
金を手渡すのが嫌ならカウンターに置くなりトレイに置くなりしてほしい
投げてくるんじゃねえよ糞ババア
447いい気分さん:2007/03/02(金) 20:05:11 BE:52146735-2BP(105)
am/pmで黙ってトイレ借りたら、
「声をかけて下さいって書いてあるでしょう!!!」と
オバサン店員にえらい勢いで怒鳴られました。

これって普通ですか?
448いい気分さん:2007/03/02(金) 20:57:50
↑BEの人はレスもらってナンボらしいよ。
ただの釣りなのでレスつけるのはやめましょう。
449いい気分さん:2007/03/03(土) 11:28:14 BE:139056858-2BP(105)
>>447
釣りじゃねーよ。
ほんとだよ。深夜の下高井戸のam/pmでの事。
レスもらってもポイントなんかつかねーよ。
450いい気分さん:2007/03/27(火) 21:05:29
客は神様として扱うのはあくまで店側の勝手な方針。
自分を神様として扱えと言う客。
店員は何者でなければならないのですか?
勘違いも甚だしい!
451いい気分さん:2007/03/29(木) 21:11:45
>>450
おまえは俺が言いたいことをすべて要約して言ってくれた。

態度のでかいアホ、言いたい事言って立ち去るクズ
貴様ら分際をわきまえろ
452いい気分さん:2007/03/29(木) 21:26:58
コンビニ店員の分際で
453いい気分さん:2007/03/29(木) 21:51:07
>>452
煽りご苦労
454いい気分さん:2007/03/30(金) 02:59:26
>>450
つか方針には従うべき
455いい気分さん:2007/03/30(金) 16:24:07
客は漢字もまともに読めないクセに自分を神と思い込むからな…

誰か奴らに良い精神科を教えてやってけれ。
456お客は人間:2007/03/30(金) 19:04:08
深夜この前中年オヤジがフランク一本買った直後その場でゴミを床に捨て食べながらスタスタ帰っていった。まじ殴りに行こうかと思ったよ
457いい気分さん:2007/03/30(金) 21:14:41
コンビニの店員に関わらず、サービス業関係の人って不遇な感じがする。こないだドコモショップの駐車場で男女の店員が車の中の若い女に頭下げまくりなんを見てんけど、つらいなぁ〜って思った。
よほどの理由があるにせよ、店員かわいそうや。
相手の立場に立ったらあそこまで出来ひんと思う、フツーは。
話それてスマン。
458いい気分さん:2007/03/30(金) 22:59:55
例外もあるけど
接客、営業なんてあほがやる仕事
分相応
459いい気分さん:2007/03/31(土) 21:04:03
>>450
お前は神だ。


ってか、店員によって態度変える客っていますよね。
今日そんな池沼ババアが来てた。
若作りしてるのか、少々ギャルっぽい格好してた。
ババアがそんな格好してたら重度の池沼だと思う。
てかその客はパートさんや店長クラスの人の前ではそこそこいい態度とってるが、俺の前では最悪。
基地外も甚だしい。





クソババアは「氏ね」じゃなくて本当に「死ね」って思った。
長文スマソ。
460いい気分さん:2007/05/02(水) 08:34:29
嫌なら辞めろ馬鹿
461いい気分さん:2007/05/02(水) 11:49:38
たばこの景品ごときで散々悪態ついて大騒ぎしてかえったお客。
毎日きてるけど、連休明けまた来るのか?

まともなら恥ずかしくてもう来れないよな?
もう来ないでくれ。
462いい気分さん:2007/05/02(水) 12:11:11
そもそもコンビニ客は何で態度が悪いかね?
逸脱してるよな。
463いい気分さん:2007/05/02(水) 12:14:43
地域によるんじゃね?
むちゃくちゃな客はみたことねーぜ?
464いい気分さん:2007/05/02(水) 12:17:41
レシート受け取らないように手をあげるなよ。
いらねぇなら口で言うかてめぇで捨てろよ。
死ね。
465いい気分さん:2007/05/02(水) 12:31:24
大半は普通の客だけど、ダメ客はとことんダメ。
とくに深夜に多い。
466いい気分さん:2007/05/02(水) 18:00:35
最近コンビニ店員は介護福祉業じゃねーかと感じるようになった。
467いい気分さん:2007/05/02(水) 18:25:40
基本的にコンビニに来る客にまともな人間期待してないからDQNが来ようと何とも思わない。
468いい気分さん:2007/05/02(水) 23:31:59
底辺にぴったりの職場ですね
469いい気分さん:2007/05/02(水) 23:35:27
先日より始まりました『AKB48メンバー募集オーディション』の
応募書類送付住所を明日4月24日から変更させて頂きます。
応募は下記私書箱へお願い致します。
応募資格は
・他のプロダクションに所属されていない方
・11歳〜18歳までの女性

〒100-8693
東京中央郵便局 私書箱1471
AKB48メンバー募集係。
締め切りは5月15日消印有効となっておりますので、

AKB48の仲間に入りたい皆様からの御応募お待ちしております!!
470いい気分さん:2007/05/02(水) 23:45:50
今日来た基地外。クレカで買い物、利用明細を渡したら床に捨てたので拾って渡したらなぜか逆ギレ。二度と来るな、死ね。
471いい気分さん:2007/05/03(木) 00:06:38
(´・∀・`)
472いい気分さん:2007/05/03(木) 02:36:37
タバコ投げーの
銭投げーの
レシート投げーの
これをやったバカな大学生風の男。
もしかして「俺カッコイイ」とか思っちゃってるの?
若いうちからコレじゃあな…
473いい気分さん:2007/05/03(木) 07:50:44
同感!ついでに人生も投げーの!なんでしょ。
行き着く先は、ニートかド方。
俺はいつも「こいつら将来苦労するんだろうなぁ」
って思いながら接客してるよ。
474いい気分さん:2007/05/03(木) 09:12:26
嫌なら辞めろ馬鹿。
475いい気分さん:2007/05/03(木) 09:18:22
>>473
お前まだ若いんだろ?若いときは自分を向上させるのに一杯一杯なはずなんだけどなあ。
他人を見下す余裕なんてないはずだ。
それをしてるってことは、もうお前は人生のピークを迎えて過ぎる頃ってことなんだぜ。
これ以上、上がることはないよ。
476いい気分さん:2007/05/03(木) 13:24:05
そんな話聞いたことねぇw
477いい気分さん:2007/05/03(木) 13:29:19
バーコードついてなかった商品に慌てて客にとりにいかせちゃったw
なんかきれてたじょ
478いい気分さん:2007/05/03(木) 18:12:35
ジュースの置いてあるガラスにコマネチしてる男の人いた。
479いい気分さん:2007/05/03(木) 18:15:47
柱を隠す為に張ってあるガラスに向かって腕立て伏せ始めた奴がいたから注意しといた。
480いい気分さん:2007/05/03(木) 23:02:35
客より糞店長がむかつくまじ殺してえあのゴミオヤジ
481いい気分さん:2007/05/03(木) 23:06:53
マナー大切ですよね…

店内で携帯使用は何故駄目なんですか?
邪魔になるんだったら端っこで使ってもむかつくんですかね…?
メールで買ってきてって頼まれた時にこれとこれと〜って見たりする時あるんですが
むかつくんですか…orz
ごめんなさい
482いい気分さん:2007/05/03(木) 23:09:34
こんな黒い闇のスレに良レス発見
>>475 あげ
483いい気分さん:2007/05/03(木) 23:16:07
>>481

気を使ってる分には別に。
484いい気分さん:2007/05/04(金) 14:36:06
客が
「セッタボックス」て辛うじて聞き取れるくらいで言ったから、レジ通す前に確認した
500円だしてきたからお釣とレシート渡そうとしたのね
したら、レシート渡す事にキレてきたw
だったら要らないって言えよ
店長にもレシートは極力わたすようにって言われてんだよ
マジでDQN氏ね
485いい気分さん:2007/05/17(木) 07:42:28
頼むよ〜!死んでくれよ〜!お客様死んでくれよ〜!
486いい気分さん:2007/07/24(火) 18:34:11
レシートいらない人って手をどけるんだよね。その拍子につり銭カウンターに
落ちるの。それってこっちが悪いのか?いらないならいらないと言え。
487いい気分さん:2007/07/25(水) 00:16:10
お釣りを誤って落としてしまった時に客が言った一言 「そんなに俺の手ぇ触りたくないんかー!!」←マジギレ orz
488いい気分さん:2007/07/25(水) 02:36:43
正直触りたくない
手渡しでお金を渡してくる客はウザい
489いい気分さん:2007/07/25(水) 04:44:37
汚客様は死ね
490いい気分さん:2007/07/25(水) 04:51:02
491いい気分さん:2007/07/29(日) 22:40:46
ゴミ箱に無理やりゴミ詰める客は氏ね。あと入らなくなったからってゴミ箱の前に積むなよ…
492いい気分さん:2007/07/30(月) 08:16:53
>>481
レジで商品の確認とかしてるのに話に夢中で、後になってあれこれ
言ってくるヤツが問題なんだと思う。しかしレジの時も電話が
手放せないなんてどんだけ重大な話なんだよって感じなんだが。
493いい気分さん:2007/07/30(月) 11:44:55
お客様は金です^^\
494いい気分さん:2007/07/30(月) 12:07:33
たまに…ほんとごくまれにいる客で、電話しながらレジに来るものの、話相手に『今コンビニやからちょっと待って』とか言って電話置く客は神に思える。…それが常識なはずだがなwww

あと、イヤホン付けたままくる客…氏ね。どれだけ大事な音楽か知らんが、せめて片方だけでも外せ。
てめぇのために同じ言葉連呼するなんて冗談じゃねぇよ糞が。

あとあの新聞屋の糞オヤジ死ね。常識ねぇのはお前だろ。死ね。氏ねじゃなくて死ね。

コロッケコロッケうるせぇババァも氏ね。1回言えばわかんだよ。スキャン終えて金額言った後に『コロッケの分入れた!?』とか…どんだけだよwww

『ガソリン入れて』…取り扱ってねぇよヴォケ。キレるな。取り扱ってねぇから仕方ないだろ。ってか普通のコンビニにガソリン置いてある方がオカシイだろヴォケ

長文、駄文で誠に失礼しましたm(__)m
495いい気分さん:2007/07/30(月) 13:34:55
モンスターペアレントも多いらしいがモンスターな客はもっと多いぞ!!非常識で自己中ばかり。この世の終わりを感じる。
496いい気分さん:2007/07/30(月) 21:17:55
>>494
音楽聴きながら来るヤツには口パクでレジやるといいよ。
497いい気分さん:2007/07/31(火) 23:01:49
レジ混んでるからって割り込みするオジサン。

無視して、ずっと待ってた次のお客さんに「大変お待たせしました!!どーぞ!」って営業スマイル飛ばしながら実力行使。

「順番は守っていただかないとほかのお客様のご迷惑になりますので」強めの口調で言ってみた、若かったあの頃。

今の時代なら刺されてるかも。
498いい気分さん:2007/08/02(木) 18:24:44
>>497
対応合ってると思うけど
次並んでる人を優先させるべき
499いい気分さん:2007/08/04(土) 00:51:28
よのなか、誤解ってあるよなぁ。
もういや。
500いい気分さん:2007/10/06(土) 19:22:13
******************** 駐車場のない迷惑なコンビニ ********************
大阪の淀川区にとんでもない利己主義な迷惑コンビニがあります、ファミリーマート三津屋店です。
この店は車で買い物に来る客が多いのに駐車場がありません、その為に周りの道路に客や納品業者の
車を駐車させ買い物をさせております、この道路は大変交通量が多く朝夕はバスレーンになっており
駐停車も禁止されております、しかしこの店の為に交通が著しく妨害されております、またこの店の
向かいにはバス停があります、そこにもこの店の客がよく駐車してバスがクラクションを鳴らし、
怒っております、このような状況にもかかわらずこの店は金儲けの為にこの状況を放置してます。
ファミリーマートの本部もこの店を何ら改善させずに迷惑な営業をさせております。
このような非常識な行為を放置すれば青少年や真面目な店舗にまで悪影響を与えかねません。
どうすればこのような迷惑コンビニを大阪の街からなくせるのでしょうか、みなさんも考えて下さい


501いい気分さん:2007/12/23(日) 16:27:20
客よりも、常識ない本部員と、愛人営業アシスタントのほうがよっぽど人間としてヤバイと思うけど・・・。
502いい気分さん:2008/02/18(月) 19:11:32
あげ!!!!!!
503いい気分さん:2008/02/18(月) 23:47:07
質問です 会話苦手で けどカウンターフード〔肉まんなど〕食べたいとき
どうしても口で言えず  メモ用紙とかに 書いて渡す 変でしょうか・・・・


504いい気分さん:2008/02/19(火) 06:23:05
>>503
変です
『肉まんください』位、頑張って言いましょう
言われたからって何も思わないし、紙なんか見せられた方が印象に残るし
店員に『変な人』って思われる方が恥ずかしくない?
障害あって喋れないんなら話は別だけど
505いい気分さん:2008/02/21(木) 06:40:33
>>503
可愛い女の子がモジモジしながらそんなことしたら萌えるけどな
506いい気分さん:2008/02/26(火) 05:38:07
>>503
君はコミュニケーション能力不全の障害者なんだから部屋から出なきゃ良いんじゃないか?
507いい気分さん:2008/02/26(火) 12:13:20
・ゴミ箱に家庭ごみ入れてきたから注意したら この店で買ったものだからいいでしょ とか屁理屈ごねるオバハン。

・箸が入ってなくて食えなかった とか言って、キャンペーンシールは剥がして弁当返品してきたブス。

・1時間以上立ち読みするカス。目を離した隙にしゃがみこんで読むカス。

・フォーク並びしてる列とは知らずに割り込むオッサン。

・袋くれ とか言って来て、何かお買い物していただかないと・・って言ったら蒲焼さん太郎1枚買って一番でかい袋を要求してきたゴミ。

・両替してくれ とか言って来て、何か中略・・って言ったらうまい棒1本買って万札出してきたゴミクズ。

・弁当温めてやった後15分くらい立ち読みしてく鳥頭。

・夜中2時にイチャイチャキャッキャしながらゴム買ってくカップル。
508いい気分さん:2008/04/10(木) 13:33:04
>>1
客の態度が悪い?
接客業としてレベル低いな
バイトの劣等種じゃしょうがねえか
509いい気分さん:2008/04/10(木) 16:28:22
>>508
でも人と人が関わるんだから
客にも礼儀・常識は必要じゃないか?
510いい気分さん:2008/04/11(金) 04:48:31
>>509
正論ダメ!絶対!
511いい気分さん:2008/04/11(金) 20:36:00
507ワロタ
512いい気分さん:2008/04/13(日) 02:11:34
客は礼儀も常識も無いから自分を神格化出来るんだよね?www

こいつぁ立派なキチガイだ
513:2008/04/17(木) 15:42:42
嫁、息子、姑の3人が来店して、先に姑が「からあげくん」を頼んでた所に、嫁がレジに商品を持って来たから、会計は一緒ですか?と聞いたら、はぁ!ああ?一緒よ!ってキレて言われた!しかも、姑が別々でいいよと言ったら、会計やり直しだし!嫁のデカイ態度にムカついた!
514いい気分さん:2008/04/17(木) 18:44:25
ここは文句を書き込むスレだろ?
説教するやつって何なの?店員でもないやつが書きこむなよ
515いい気分さん:2008/04/17(木) 19:08:45

まさに本部の本音が書かれた素晴らしい内容となってますので一度読んでみるのもいいでしょう!

こいつ加盟店の利益&本部利益重視とか言いながらhttp://www.family.co.jp/company/investor_relations/message/index.html

バックでは原価ピンはね疑惑ってhttp://www.news.janjan.jp/business/0603/0603281527/1.php この会社って信用していいんですか?

信用出来るんでしょうか?? 絶対加盟なんかしたくないね。 信用出来ないよ。

しかもまだドミナント強化するってよ 加盟店をなめとるんか!

★加盟店意見
※しかも世の中に正直にってここの社長言ってるが・・・だったら早く仕入れ価格公開せんかえ!!
読めば読むほど頭にくるよな!!ボケ本部!!直営でしろ! (怒り)

オーナーは人件費の安い使い捨て奴隷じゅねーんだよ!



516いい気分さん:2008/04/18(金) 18:19:18
>>514
かまってちゃん&文盲
517いい気分さん:2008/04/20(日) 02:45:53
愛知県半田市の有楽町店の三二ストの、「かとう」って言うジジイ店員
あれ完全なキチガイだろ。

客が商品買って店外へ出た直後に、その客に「おまえ」呼ばわりで人を人とも
思わない態度でスゴンでいる。
ポケットに手を突っ込んで上目使いに舐め回して、まるでヤクザ映画のチンピラw
最初万引き客捕まえたのかと思ったが、客の方もスゴイ勢いで怒っていてなんか様子が違う。

まあ、例え万引きでも店員が他人を「おまえ」よばわりする事は無いが。
ありゃあスグ潰れるぞ。
あの「かとう」て白髪のキモジジイ、いつも酒臭い口してて目の焦点合ってなくて
四六時中働かずに店内ブラブラしてたからなあw
518いい気分さん:2008/04/20(日) 14:54:08
>>517
四六時中ブラブラしてたのはおめーじゃねえのかよ?w
519いい気分さん:2008/04/20(日) 19:18:04
>>518
潰れたコンビニエンスストア
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/976114130/729
520いい気分さん:2008/04/20(日) 20:21:20
>>519
??
521いい気分さん:2008/04/21(月) 00:53:35
トイレ使いたいなら
「貸してください」の
一言くらい声かけてほしいです。

声をかけて頂いたお客様が
無断で使われているお客様を
何故待たなければならないんですか?

人の家のトイレかりるときも
無断で使うんですか?

522いい気分さん:2008/04/21(月) 01:20:31
座り読みの9割はイキがるしか能がないクソ毛染め。
523いい気分さん:2008/04/21(月) 04:59:36
レシート
渡しただけやのに
いらんわ!って
デカイ声で叫ぶ
おっさんほんま腹立つ
他のお客様にも迷惑かかるでな
524いい気分さん:2008/04/21(月) 11:57:27
>>521
コンビニのトイレって客の為にあるんじゃないの?
店員専用?
煽りじゃなく本気でわからんのよ。
多分、かってに使う人は悪いことしてる気がないと思う。
525いい気分さん:2008/04/21(月) 13:18:53
>>524=ゆとりの中のゆとり
526いい気分さん:2008/04/21(月) 13:41:24
>>525
あっそ。
だったら店員専用仕様禁止って書いとけボケ。
527いい気分さん:2008/04/21(月) 13:44:07
>>526
クソワロタwwwwww
528いい気分さん:2008/04/21(月) 13:52:37
>>524
誰かの為とかそういう問題じゃなく、一声かけるのは常識というかマナーというか…
529いい気分さん:2008/04/21(月) 14:56:16
530いい気分さん:2008/04/21(月) 15:39:05
>>528
なんでコンビニだけ店員の断りがいるんだよ。
飲食店でも百貨店でもいちいち店員に言うか?
トイレ貸して下さいって
はあって顔されるぞ。
531いい気分さん:2008/04/21(月) 17:09:57
>>530
コンビニは事務所の方にある場合があるし、事務所の裏じゃない場合は一声おかけ下さいってトイレのドアに張ってないかい?

ていうか飲食店と百貨店とコンビニを同列に考える君の頭が心配だ
532いい気分さん:2008/04/24(木) 03:21:37
>>488
可愛い娘以外は嫌だよね。
533いい気分さん:2008/04/26(土) 14:57:04
丁寧に袋詰めしてほしいんだったらデパートへ池、貧乏人
534いい気分さん:2008/04/28(月) 05:19:40
>>530
論破されたからって逃げんなよwwww
535いい気分さん:2008/04/28(月) 05:40:13
きちがいな客ってどんな仕事してるか気になる。
客の自由だけどアイス買う客は家にスプーンもないのかよ(笑)あんな木べらで食うならスプーンで食えばいいのに…
536いい気分さん:2008/04/28(月) 05:56:45
コンビニのトイレってトウサツ、覚醒剤とか自殺や具合悪くて倒れるやついるらしいんだよ。あんまり出てこない場合は一言かけたほうがいいってSVが言ってた。
537いい気分さん:2008/04/28(月) 10:13:40
無言でトイレ使うのはまあいいんだが鍵はちゃんとかけて欲しい。
それと、使った後は扉は閉めてもらいたい。
538いい気分さん:2008/04/30(水) 04:14:55
高校生でたまに片言で話すやつはウザい。「○○1つ」じゃなくて「○○ください」くらい言えや。
539いい気分さん:2008/04/30(水) 07:43:44
どこがうざいのかわからん
○○下さい。より○○一つ。の方が分かりやすくていいでしょ
540いい気分さん:2008/05/02(金) 12:40:53
お客様は神様です。
541いい気分さん:2008/05/02(金) 15:22:03
カウンターの前きて咳するやつってほぼ8割が口抑えたりしないのな
ふざけんな気持ち悪るい・・・

後ipodかラジオか知らんがイヤフォン付けててなんか聞いても返事しねーやつ
しつこく聞くと返事するが声がすげーでかい
氏んでくれ
542いい気分さん:2008/05/02(金) 17:05:47
別にここで悪口言うのはかまわんが
リアルで客に露骨に態度に表すのはやめて欲しい
うちの近所の○Kがそうだから
543いい気分さん:2008/05/02(金) 18:39:44
>>542
行かなきゃええやん
544いい気分さん:2008/05/02(金) 18:46:02
>>542
もう来て欲しくないからワザと態度に出してる場合もある。
545いい気分さん:2008/05/02(金) 20:02:47
>>542
お前の態度がよっぽどだったんじゃね
態度に問題ない場合の解決策としては行かないorクレームしかないけど
546いい気分さん:2008/05/02(金) 20:35:29
おめーら店員は給料とお客様(神様)のどっちが大事なんだ!!
547いい気分さん:2008/05/02(金) 20:47:39
>>546
コンビニは利用客が多いく需要が高い
そこまでサービスしないでも十分

いちいち500円前後の買い物でgdgdサ―ビス求める馬鹿は来ないでいい
548いい気分さん:2008/05/02(金) 20:51:45
お前ら会話になってるのか?
双方具体例で話せよw
549いい気分さん:2008/05/02(金) 21:04:33
>>548
空気嫁ば大凡の検討つくだろ

t-k個人的には無言でもいいと思うんだよな
そっちの方が手軽な感じがするし
全部自販機でもいいわ
これぞまさに真のコンビニだ
550いい気分さん:2008/05/03(土) 12:12:13
>>546
俺は客の方が大事かな
あ、俺の言う客ってのは態度の良い人のことね
オラオラ神様が来てやったでぇー!って人は客じゃなくてただのかわいそうな馬鹿だからw
551いい気分さん:2008/05/03(土) 13:40:55
ローソン東舞鶴の多田
無愛想すぎ
目の前でカゴ捨てるように投げやがって
タラコ唇ー!!
552いい気分さん:2008/05/03(土) 13:49:38
もう俺はトイレぐらい勝手に入れよと思うんだ。
だって、いちいち返事するのがうっとおしいから。
553いい気分さん:2008/05/03(土) 14:16:32
>>552
DQN店員しね
554いい気分さん:2008/05/03(土) 22:03:12
そりゃ間違いなく給料
555いい気分さん:2008/05/04(日) 02:02:04
電話しながらレジ来る客だとつい小声での対応になっちまうんだが・・・
どうしてる?
556いい気分さん:2008/05/04(日) 10:51:31
電話中の人に話しかけるのは失礼だよなぁとか思ってるから俺も小声にしてる
557いい気分さん:2008/05/04(日) 11:00:51
逆、電話しながらレジ来る人が失礼
558いい気分さん:2008/06/19(木) 21:53:14
接客業でむかついた団塊について
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1213810940/
559いい気分さん:2008/06/20(金) 00:04:45
年寄りの客


マナー守れ
560いい気分さん:2008/06/20(金) 06:48:18
おっさん「ごめん間違えたから雑誌返品してくれ。」

俺「あぁすいません。雑誌の返品は出来ないんで。」

おっさん「何でだよ、店長呼べ!!」

俺「店長帰りましたが!!」
おっさん「なら他の責任者は?」

俺「(あとは女の子だからバックルームで待機させた)自分が責任者ですが」

おっさん「値段同じなんだから変えたって良いだろが、何で出来ないんだよ!!」

俺「は?だから前それやって怒られたんで!!」

561いい気分さん:2008/06/20(金) 10:03:11
つ、続きは!?
562いい気分さん:2008/06/20(金) 10:25:41
結局他のお客さん来たからシカトしてレジ入ってまた並んで今度は強引に返したい雑誌レジ置いて出てったから、いらっと来て雑誌を後ろに投げ飛ばすように投げて次のお客さんには一辺して対応した。
でもそのおばちゃん凄く気まずそうな顔してたから謝りながらレジやった。
563いい気分さん:2008/06/20(金) 10:30:38
世の中には変な人がたくさんいる事を知りました
564いい気分さん:2008/06/20(金) 22:18:54
>一辺して対応した

565いい気分さん:2008/06/21(土) 16:30:59
>>564
一変って脳内変換できないの?
566いい気分さん:2008/06/21(土) 16:36:53
次のお客さんには(自分の態度を)一変して対応した。


分っかりにくいなあwww
567いい気分さん:2008/06/21(土) 23:17:48
>>566
ゆとり
568いい気分さん:2008/06/21(土) 23:20:25
「いっぺんして」なんて言わねーよw


みっともない自演擁護もほどほどにな。
569いい気分さん:2008/06/22(日) 01:18:38
>結局他のお客さん来たからシカトしてレジ入ってまた並んで今度は強引に返したい雑誌レジ置いて出てったから、いらっと来て雑誌を後ろに投げ飛ばすように投げて次のお客さんには一辺して対応した。

これは無いわな
〜から一変して前向きだとか、今日は一変して〜なら分かるが
570いい気分さん:2008/06/22(日) 11:55:52
>>568
日本語の勉強為直ししなさいw

>>569
一変して〜でも正しいよw
勉強になってよかったね?
571いい気分さん:2008/06/22(日) 13:32:08
お前バカだろ
572いい気分さん:2008/06/22(日) 14:03:03
 >日本語の勉強為直ししなさいw

???
573いい気分さん:2008/06/22(日) 14:42:47
>>570
またカタコト野郎の自演かよwwww
574いい気分さん:2008/06/23(月) 00:27:42
>>572
為直しが読めないの?
575いい気分さん:2008/06/23(月) 00:34:51
バカの自演はみっともないので、一変して議論しようか。

これで合ってる?ww
576いい気分さん:2008/06/23(月) 00:46:37
>>575
議論?
577いい気分さん:2008/06/24(火) 00:29:41
つ 議題:言葉足らずでも使い方が合ってると言えるのかどうか。
578いい気分さん:2008/07/09(水) 22:02:40
age
579いい気分さん:2008/07/12(土) 21:48:41
生活保護や身障者、他の地域で犯罪を犯した連中や層化を詰め込んでるアパート群が店の前にある。
これら人たちの対応に毎日困ってる。いや参ってる
ウンコしながら普通に歩いてるんだぜ。店の中ウンコまみれだぜ
なんでこんな意思疎通すらできない人間を野放しにしておくんだと市に訴えたい・・・
でもこんなんでも客なんだよ、おかげで俺たち生きていられるんだよ・・・と思うと死にたくなる
580いい気分さん:2008/07/13(日) 07:29:01
近所のセブンの接客態度の悪さにイライラしてたけどやっぱ却下

さっき言ったらニコニコした可愛い娘が「おはようございます」と凄い清々しく言ってくれて丁寧だった(*゜ω゜)
581いい気分さん:2008/07/13(日) 14:17:45
コンビニバイト(ファミマ)で、ダルいのは宅配便&メール便の対応かな
サイズによって値段が違ってくるんだけど、私はきっちり測ってその値段を言うようにしてる。
でも大抵の客は、「前はイケた」という決まり文句で、一番小さい(安い)サイズにするように言ってくる。
初めてのクセにとりあえず「前はイケた」って言ってるような気がしてならない
582いい気分さん:2008/07/15(火) 02:49:26
50〜60代くらいの男性に「FAXの仕方が分からんから教えて」
と言われたので快く引き受けた。
用紙をセットして「番号を押していただければ大丈夫です」
と言うと、番号を書いた紙を突き出してくる。
自分でしろよと思いながらも番号を押すと、間違っているとのご指摘。
完全に8と書いてあるのにその男性は5と書いたつもりらしい。(もっと丁寧に書けよじじい)
その上FAXの用紙が上下逆だとのご指摘。(上下の向きはどっちでもよくね?)
「おれは大きい会社に勤めたことがあるから、FAXのやり方ぐらい分かる」
と言い始める始末。(大きい会社ってどこだよ。分かるんなら最初から自分でしろよ)
最終的に「FAXくらい覚えとかんと社会に出てから恥ずかしい」「こんなの常識やで」等
その男性に延々と文句を聞かされました。
583いい気分さん:2008/07/25(金) 11:17:35
>>582

お前それは営業妨害だと言ってやれ。
知ってるのに店員と客の立場の違いを利用して「強制」したんだろ?
仕事に差し障る。
584いい気分さん:2008/07/25(金) 22:12:47
>>582
元店員ですが、私も同じような経験ありました。
毒に毒で返したらよけいもめるように思えます。その文章と私自身の経験で判断させてもらいますが、その客は結構プライドが高い方なのです。
本心ではこの歳になってもFAXも一人でまともにできない自分を恥ずかしがっているのだと思います。それを回りに悟られることなく、お願いする立場だが
あくまで自分が立場が上のように見せたいのです。高齢で男の人に結構多いですよ。また、空気が悪くなるなと感じたら、少し話し切り替えるのも手だと思います。
客「おれは大きい会社に勤めたことがあるから、FAXのやり方ぐらい分かる」
店員「すごいですねぇ。大きい会社に勤めてたんですねぇ。私なんかFAXのやり方に一苦労でして・・・なんとかかんとか」
と切り返し、会社の事を語り出せばぶちゃけ本人はFAXで多少のミスなんかどうでもよくなる。本心ではそう思っていなくても見せかけだけでも、客の立場>店員の立場を心がければ
余計な揉め事はなくかと思います。実際に582さんの現場に居合わせていないのでなんとも言えませんが、ちょっと客の態度にムッときた方は少しでも参考になればいいかと思います。
あと、店員が客のFAX・コピーを手伝って失敗した時等は、本部にコピー代を立て替えてもらう制度を利用をしている店舗もあるかと思いますので、一度確認なされてはいかがでしょうか。
接客する店員さんの心の余裕にもつながるかと思います。私もいろいろ失敗してきましたが、次同じような場面に遭遇したらと考え、店長やスタッフから学びながら何とか切り抜けてきました。
少しの機転で天と地ほどに状況は変わりますので、よければお試しください。
長々と失礼しました。
585いい気分さん:2008/07/26(土) 09:46:48
名古屋のファミマなんだが1ヶ月くらい前、
5000円分買った客が会計した後カード提示してきやがって「すいませんが、会計後の取り扱いはできません」
と断ったら「笑って誤魔化すなよ。アフォ!」と発狂してきやがった。
そいつが今更になって電話でクレーム。たかが数十のポイントで必死こいてきめぇw
次、店顔出したらそのカッパハゲ頭蹴散らす自信があるw

つーかポイント入らなくてざまぁwww
586いい気分さん:2008/07/26(土) 18:31:00
カッパハゲとかどんだけwwww
587いい気分さん:2008/08/22(金) 03:23:08
>>584
素晴らしいですね。
588いい気分さん:2008/08/22(金) 14:53:38
田中ってゆうババアは至上最強に最悪です。初めてです。
明らかに50代前後の不細工なのに網タイツやミニスカートを履いてレジに立っています。気持ち悪いです。
友達2人と買い物に行ったらお礼も言われず商品を投げ付けられました。
ネームは田中と書いてありました。
電話をレシートに書いてあった0995230738
にすると田中が出て謝りもしないで逆にこっちが怒鳴られました。しかも店長でもオーナーでもなく副店長でもないそうでアルバイトよと堂々と言っていました。こんな店員さんは今までで初めてです。友達もカンカンでした。
589いい気分さん:2008/08/22(金) 15:03:28
で、電凸してほしいの?
590いい気分さん:2008/08/22(金) 20:59:56
>>588
ファミリーマート○公園入口店
鹿児島県大口市里
591いい気分さん:2008/08/25(月) 14:31:45
皆さんいろいろ嫌な経験があるんですね。自分だけじゃないことがよく分かりました。

なんていうか、人間なんだから時には間違いや忘れることはあるんだから、怒鳴りつけたり不満な顔をする客には本当気分を害しますね。金さえ払えば何をしてもどんな態度をとっても許されるかと言ったら、そうではないですよ。

私が思うに、コンビニにクレームつける人って接客の仕事経験がない人だと考えます。一度でも接客を経験したら、非常識な態度や理不尽な要求など出来ないと思います。

592いい気分さん:2008/08/25(月) 16:39:22
それだけじゃなくて上下関係も知らないと思うよ。
相手のことがわからない状況で上からものを言うこと自体ありえない。
まあ知らないのか耐えられなくて逃げたのか知らんけど。
593いい気分さん:2008/08/29(金) 12:57:07
店員の態度が悪いから、客も態度悪くなるんだ。相手を思いやる気持ちがねぇんだよコンビニ店員は。相手を思いやる気持ちがあれば、自然と良い応対が出来る。
594いい気分さん:2008/08/29(金) 13:02:04
>>591
>コンビニにクレームつける人って接客の仕事経験がない人だと考えます。

クレームはともかく、コイツ態度悪いな・・・と思う時は、
いつも社会人としての自分や周囲の人間と比較してのことだな。
(休日は基準が甘くなるw)

どうしようもねえな、と思う店員も見かけるよ。他の店員と比較してもね。
そういう世間の目のせいか、平日の昼は良い店員が多いが
夜〜深夜の店員のレベルは正直下がるといわざるを得ない。

595いい気分さん:2008/08/29(金) 13:39:49
>相手を思いやる気持ちがねぇんだよコンビニ店員は。
低レベルな皮肉だな
596いい気分さん:2008/08/29(金) 16:22:57
>店員の態度が悪いから、客も態度悪くなるんだ

そうだな。
相手が悪ければ自分も悪いことをやっても良いという法律があるからなー。
597いい気分さん:2008/08/31(日) 23:24:01
>>593
普通逆じゃね?客の態度が悪いから店員の態度が悪くなると思うよ。
相手を思いやる気持ちがないのはどっちだよ。
まぁ、客の態度が悪いからって、店員が態度を悪くするのはよくないが。


598いい気分さん:2008/09/01(月) 04:35:33
私は普段態度良くする分態度悪い客にはすごい早口で冷たい態度とる
599いい気分さん:2008/09/01(月) 07:06:19
オマエラ、機械じゃないよな。悪い態度とるやつが、店員に丁寧な態度求めるわけねぇだろ。「温めますか?」「うん」とか言われて絶句したわ
売ってくれてありがとう
買ってくれてありがとう

この気持ちが大事
600いい気分さん:2008/09/01(月) 14:39:26
確かに、「温めますか?」と聞いて、いい歳の大人が「うん」って言うと
ちょっと引きますね。子供じゃないんだから「はい」や「お願いします」
とか言うべきだろうと思います。
>>599 
俺もその気持ちが大事だと思います。
601いい気分さん:2008/09/01(月) 19:04:12
こういう敬語バカは他の仕事に就くのは絶対無理だなw
602いい気分さん:2008/09/02(火) 06:26:57
>敬語バカ

敬語バカってなに?
603いい気分さん:2008/09/02(火) 09:00:04
「温めますか?」と聞いて「温めないでどうするんだよ!!!」「決まってんだろうが!!!」とか
理解できない内容で罵倒する客が多いな

温めてない弁当の上に250mlのジュースを置いたら、「ぶれるだろうが!!!!」といって、
隣に居た娘が「最近の店員は頭がおかしいから」とかいいだすからな。
250gで弁当はつぶれねーよカスと心の中で思ったが、口では申しあけありませんといったわ。


DQNは家族ぐるみでDQNってのは本当だ
604いい気分さん:2008/09/02(火) 17:14:57
>>602

敬語にこだわる奴って意味だろ。
まあどっちにしろ上の奴は敬語じゃないわけだが・・・w
605いい気分さん:2008/09/03(水) 00:43:19
尊敬語と、丁寧語含む敬語全般をごっちゃにしてないか?
606いい気分さん:2008/09/03(水) 18:30:44
↑これが敬語バカです
607いい気分さん:2008/09/03(水) 21:21:11
言えばいいってもんじゃない
608いい気分さん:2008/09/04(木) 11:32:46
敬語なんて使えっか!ペッ!
って感じの中二病ですね、わかります
609いい気分さん:2008/09/04(木) 12:10:19
敬語バカの粘着がすごいなww
610いい気分さん:2008/09/04(木) 12:14:32
なんでコンビニ店員の一部には、客が敬語を使ってくれるって思うのがいるんだ?

なんで接客業の中で、「コンビニ店員だけ」なんだろ(笑)
611いい気分さん:2008/09/04(木) 13:53:08
さっきコンビニいって買い物したら大きい袋に弁当、飲み物、アイス、本(コミック)、パンを何も聞かず雑に入れやがった。
弁当は片寄るわアイス、パンは潰れるわ本わ濡れるわでマジキレそうになった…
コンビニ店員とかクズだな、脳みそあるの?
612いい気分さん:2008/09/04(木) 15:42:47
>>610

他の接客業は客層が良いから。

>>611

その場で言えよw
613いい気分さん:2008/09/04(木) 15:59:16
>なんでコンビニ店員の一部には、客が敬語を使ってくれるって思うのがいるんだ?

自分で考える脳がないのか・・・かわいそうに・・・
614いい気分さん:2008/09/04(木) 16:20:17
敬語バカの粘着は続くww
615いい気分さん:2008/09/04(木) 16:23:48
>他の接客業は客層が良いから。

コンビニではない他の接客業ですが、客が敬語でなくても気にしませんよ(笑)
世間知らずな人ですね。
616いい気分さん:2008/09/04(木) 16:32:48
>他の接客業は客層が良いから。

コンビニではない他の接客業ですが、心底同意です。
617いい気分さん:2008/09/04(木) 16:34:16
>>606
>>609
>>614
↑コンビニートwの人ですね。わかります。
618いい気分さん:2008/09/04(木) 16:36:33
>>615は自分の感覚=世間の感覚って思ってるんだな〜
こういう奴がトンチンカンなクレーム出すんだな〜
619いい気分さん:2008/09/04(木) 16:39:18
敬語使わないだけで客の態度が悪い、なんて奴は真性か?
DQN客に文句言う次元と、DQN店員のボヤきは違うぞ。
ガキのバイトは失せろ。
620いい気分さん:2008/09/04(木) 18:19:40
この間かなり切羽詰ってて
店員に声かけろって張り紙あるのに無断でトイレ使っちゃったんだよ
そしたら店員に「勝手に使ってんじゃねーよ、公衆トイレじゃねーんだからよ」
って言われたんだけどそれぐらい迷惑なものなの?
俺が悪いのは分かってるけどそこまで言われるほどの事なの?
621いい気分さん:2008/09/04(木) 22:01:44
>>620
ぶっちゃけどうでもいい
622いい気分さん:2008/09/05(金) 02:02:01
>>620
無断で借りるのは悪い。
店員の態度も悪い。もう少し言い方があると思う。
623いい気分さん:2008/09/05(金) 15:17:38
>>620

トイレの設置状況による。
「ご自由にどうぞ」とあったり「客用」に作ってあるのなら問題ない。
マナー違反ではあるが。
けども「店用のを貸す」って体裁をとっている場合はまずい。
そういう場合は勝手に入ったら頻繁に使っていたとしても厳密には不法侵入になるんじゃないかな。
624いい気分さん:2008/09/06(土) 15:04:35
>>620
水道代・ペーパー代:店餅 トイレ掃除:店員。
買いもしない客にトイレ貸すと(細かいが)赤字。せめて一言断れよって感じなんじゃ?
公衆トイレは税金で管理してるでしょ

タバコ買いに来た70位のじいちゃん。
棚を確認すると、ちょうどじいちゃんが欲しがってる銘柄のものが切れていたので
それを伝えようとすると、「目の前にあるだろう!どこ見てんだ、バカヤロウ!」と怒鳴られた。
じじいが指さしてんのは別の銘柄のやつなんだけどなぁ・・・まぁいいかと思ってレジしといた。
625いい気分さん:2008/09/06(土) 21:19:58
最近の客は本当に態度が嫌だな。
年を食えば食う程それはそれはもう嫌になるなw
じじぃが冷めた弁当の上にジュース乗せると「お前、温かい物の上に置くな馬鹿!」
新聞は代金だけ払って勝手に持って行く。最低だな。
コンビニ店員が長く続かないのも色々クレームが多いからじゃね?
626いい気分さん:2008/09/06(土) 23:49:14
レジに来るときは無駄に長い付け爪をとってほしい。
こっちも向こうの爪も傷つきそうで怖いです。
627いい気分さん:2008/09/07(日) 17:53:29
>>625

馬鹿が多いのと仕事が忙しいのの両方。
628いい気分さん:2008/09/13(土) 11:30:23
休止札を無視する客は氏ね
629いい気分さん:2008/09/17(水) 00:34:29
このスレざっと読んでみた
同意出来るとこもあるが
レシート避けられて釣銭ばらまくとか俺したことないよ
俺がレシートの上に釣銭を乗せるようにしてる&釣銭をきっちり揃えてるからだと思うが、どうかな
他にどうやる?
630いい気分さん:2008/09/17(水) 01:31:51
人が人と話してるんだからある程度ね敬意を払うのは常識
ましてや他人なんだから職種は関係ないだろ
631いい気分さん:2008/09/17(水) 06:56:41
若いのはともかくとして…
いい年ぶっこいてる世代とか戦争を経験してるであろう世代が横柄なのが不思議で仕方ない
古き良き日本の教育なんて幻想なのかね
632いい気分さん:2008/09/17(水) 07:25:17
ジジイは基本的に言葉通じないからなるべく会話しないでマシーンのように淡々とさばけばいい

ムカつくからって適当に接客するとキレて余計マンドクサくなるからな
633いい気分さん:2008/09/17(水) 09:45:18
煙草の年齢確認すると絡んでくる客いるよな。
「客の顔くらい覚えとけや」とか言ってくんの。
どんだけ常連か知らんが覚えて欲しけりゃ写真でも持って来い。
「この馬鹿はこれでも成人です」って書いて事務所に貼っといてやるよ。
634いい気分さん:2008/09/17(水) 10:01:53
>>629
店員にしろ客にしろ、自分の態度が悪くて相手にやられてる事を考えない人種がいるね。
635いい気分さん:2008/09/17(水) 16:40:20
にくまん買った客に袋は他の商品と別にするかと聞いたら
ぶっきら棒に「別で良い」と言われた。
「で」ってなんだ?
こっちの言ってることが理解できないから生返事してるのか?
日本語が不自由なのか?
ただ態度が横柄なだけなのか?
一緒にしたいけど出来ないと思って「仕方ないから別で」と言ったのか?

まともに話せないやつはわけがわからん。
スーツ着ていい年したおっさんがなにやってんだか。
636いい気分さん:2008/09/17(水) 18:04:49
分かるように答えるだけマシだな。
別にする以外の選択肢があったなら困るけど
637いい気分さん:2008/09/18(木) 11:02:28
>>635
お前ひねくれすぎw
638いい気分さん:2008/09/18(木) 13:13:55
>>636

三回聞いたあと、やっとの返事だけどなw
639いい気分さん:2008/09/18(木) 13:38:50
>>638
そんな後出しで自己擁護…どうしようもねえDQNだなお前
640いい気分さん:2008/09/18(木) 16:39:58
DQN客にはそれ相応な対応でかまわないと思う
641いい気分さん:2008/09/21(日) 15:49:00
DQNは例え丁寧にしたとしても慇懃無礼だとか言い出すだろうからw
642611:2008/09/26(金) 20:22:34
ぢゃあ分けてくださいって言ったらいいんとちがいます?その店員も聞かなかったの悪いと思いますけど貴方も貴方ですね(笑)それをこんな所でグチグチ言って……可哀想…
643いい気分さん:2008/09/27(土) 19:02:59
>>637

仕事の出来ないコンビニ店員の典型w
644いい気分さん:2008/09/27(土) 23:19:28
>>643
どうしたの?
645いい気分さん:2008/09/28(日) 01:00:54
気を使えない同僚がいるんだろ
646いい気分さん:2008/09/28(日) 03:44:52
コンビニバイトやめてやったぜヒャッハーwwwwwwwwwwww
これで長門のキャラパクったニコチン中毒のハゲオヤジの相手も
ガキのお守りもできずに添加物満載のコンビニ弁当と駄菓子買ってくババアも
朝方のカラスみたいにガアガア店内でバカ笑いしてるアホな底辺大学生共の相手も
ボケた古き者のコピーのお守りも
タバコ狂いの銭投げも
アイスボックスに頭突っ込んでアイス探してるDQN親子も
タバコだけ買いに来る偉そうなオヤジも
皆、こいつら皆の相手を一生しなくて済むって思うとテラワロスwwwwwwwwwwww
おまいらが夜中や夕方に人間のクズみたいなDQN客にペコペコしながら挨拶してる時も
値札シールペタペタ貼ってる時に来た寝間着姿のオヤジのチューハイの会計にボルトみたいに走ってく時も
俺は自室でアニメみながらピザポテト食ってるわwww
ああこいつら今頃ハゲ散らかしたニコチン中毒者に頭下げてんだなあって思いながらアニメ実況してるわwwwwwwwww
じゃあなおまいら
安い時給のDQNのお守り頑張ってなwwwwww
俺はせいぜいニートしてるぜwwwwww
あばよwwwwwwwwwwwwwww
ノシ


ここはそんな文句言うスレであってる?
647いい気分さん:2008/09/28(日) 05:47:58
>>646
お前文才あるな。。。面白かったwww
648いい気分さん:2008/09/28(日) 10:43:14
あってるあってるw
いやー例えが絶妙wばかうけしますた。
649いい気分さん:2008/09/28(日) 10:58:43
>>646
(^^)ノシ
650いい気分さん:2008/09/29(月) 23:19:31
ムカつく客っていうか店外ゴミ箱交換とき思うのは
コーヒー全部飲んでから捨てろ!
ビンのとこにカン捨てる奴は馬鹿なの?死ぬの?
灰皿替わりにしたカンはせめて蓋しめろ!
コンビニはゴミ収集所じゃねーんだからでけーゴミ袋突っ込むんじゃねぇ!
ふぅ
651いい気分さん:2008/09/30(火) 00:30:34
ゴミ箱のゴミを処理してたら割れたガラスで手を切って流血したことがある。
危険物入れるんじゃねーよ!
なにかに感染したらどうするんだよ!馬鹿だろ!
652いい気分さん:2008/09/30(火) 01:18:38
>>650
激しく同意。
マジで迷惑だよな
653いい気分さん:2008/09/30(火) 05:38:14
ゴミ箱掃除してたらSMプレイで使うような縄とさるぐつわと電気あんま出てきた
コンビニのゴミ箱に捨てるのかよ・・・

あと、全く飲んでいないジュースを丸々捨てる人って何考えて買ったの?
654いい気分さん:2008/10/02(木) 02:03:17
そういや前、エロDVDやバイブやジェルのボトルが纏めて捨ててあった時があった。うぜw

ゴミの分別しない(出来ない?w)客は氏んでいいお
655いい気分さん:2008/10/04(土) 06:53:56
>>643
コンビニの仕事にできないもクソもあるかよ常考
656いい気分さん:2008/10/05(日) 00:46:36
>>655

仕事の出来ない奴の典型w
657いい気分さん:2008/11/12(水) 08:01:24
店員としてのマナーがあるように客としてのマナーもあるだろ。
店員はマナーの悪い客は営業妨害で追い出せよ。
客はマナーの悪い店員の名札でも見て苦情の電話でもしろ。
658いい気分さん:2008/11/12(水) 13:22:31
>>656
仕事の出来る奴の典型w
659いい気分さん:2008/11/14(金) 04:16:08
>>653
客の心理
「お?新しいジュースでてるじゃねーか。買ってみるか。」
      ↓
買って店外で一口飲む。
      ↓
「なんだこれ。まずくて飲めるか」
      ↓
飲みかけをゴミ箱へ。



結論(対策)
新商品を置かない。
660いい気分さん:2008/12/26(金) 20:08:23
店員の態度悪くてあたまきた店へは必ず仕返しをする(笑)。
まあトイレ汚すとか、タンクにペーパー投げ込むとか、家庭ゴミ持ち込み捨てるくらいしかできないが。
661いい気分さん:2009/02/17(火) 03:55:20
261:FROM名無しさan :2009/02/17(火) 03:44:20 [sage]
コンビニで、レジの打ち間違いをしてしまった店員のおばさんを執拗に謝らせていた馬鹿。
OZMAみたいな外見で、いかにもDQNですって感じの男。
おばさんが何度も何度も謝ってるのに「すみませんじゃねーだろ」とか「謝って済むと思ってるのか」「警察呼ぶぞコラ」って喚き散らしてた。
おばさんも困り果てて、挙句「どうすればいいですか」って呆れたように苦笑してた。
痺れ切らして横から「警察呼んでいただいて結構ですよ」って言った若い派手めの女性店員には
「お前は関係無いんだから引っ込んでろブス」とか言ってた。可哀想に。

あんな絵に描いたようなDQNが本当に存在するんだね

662いい気分さん:2009/04/18(土) 22:45:50
【千葉】店内での喫煙を注意され立腹、コンビニ店長殴る 39歳会社員の男を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240053546/
663いい気分さん:2009/04/19(日) 03:39:42
>>660
ちっちぇえな
664いい気分さん:2009/04/19(日) 08:12:11
お金をカウンターにポイッと投げるお客さんは いくら常連でもイヤだよ
665いい気分さん:2009/04/28(火) 13:20:54
土方とフリーターは店員を馬鹿にするわりにはジュース1本しか買わないのが
多い 馬鹿
666いい気分さん:2009/04/29(水) 02:03:08
>>646
オモシロスギル

667いい気分さん:2009/04/29(水) 02:10:55
毎日、車で来て家庭ゴミを投げに来る奴がいる
668いい気分さん:2009/04/29(水) 06:12:28
電話しながらレジにきた女
スキャン終わって会計時「ちょっと待って〜」と電話の相手に言った
ここで切るならまぁまだ少しは常識あるなと思ったら!
キャッチ機能を使ってるらしく「もしもしぃ〜ゴメン後でかけ直すから…」とか別の相手と話し始めた
しかも店を出た後も長い事(一時間くらい)車のエンジンかけっぱなしで止まってた

お・ね・え・さん?
669いい気分さん:2009/04/29(水) 11:02:06
これはひどい
態度悪いとかの問題じゃない
もはやテロ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1210224714/233
670いい気分さん:2009/04/29(水) 21:33:14
ホームレスのおじさんがカップラーメンじっくり見てたから何か探してるのかな、と思って話しかけるべきか見てたら「わしは何も盗んどらん」って10分くらい怒られた。悲しい。
671いい気分さん:2009/04/30(木) 11:42:39
>>659
三ツ矢サイダーとかでも当てはまるのか?
672いい気分さん:2009/04/30(木) 11:43:35
>>668
それが仕事なんじゃないかな?
673いい気分さん:2009/05/13(水) 12:05:40
店員の態度が悪いから客の態度も悪くなるんだよ。
674いい気分さん:2009/05/13(水) 16:50:55
とりあえず音楽聞きながらとか電話しながら会計するやつは屑
675いい気分さん:2009/05/13(水) 16:54:47
>>673

それはあるな。
相手は自分の写し身だよ。
まあ、そのおかげで周辺のコンビニの中で
一番お客が来てくれるけどなw
セブンとかおばちゃんばかりなのに態度悪すぎ。
あれじゃあ仕方がないと思う。
676いい気分さん:2009/05/13(水) 17:10:09
>>675
立地がいいだけだろww
677いい気分さん:2009/05/13(水) 17:24:42
>>670はなんでホームレスってわかったんだ
678いい気分さん:2009/05/13(水) 17:51:01
>>676

や、他の方がいい。
バイパス沿いとか、住宅地内とか。
特にそのセブンは酷いもんで、
そこの近くに住んでいる人がわざわざこっちにきてくれる。
679いい気分さん:2009/05/13(水) 19:42:03
わざわざ店に電話してケチャップ持ってこいと言うドアホ。
ポイントを事細かに使う馬鹿。
こういう奴は大手スーパーに行け。ボケ。
680いい気分さん:2009/05/13(水) 20:05:58
その周辺のコンビニがつぶれないのはきっと、>>675のおかげ
681いい気分さん:2009/05/13(水) 20:15:54
>>679
マルチすんなはげ
682いい気分さん:2009/05/21(木) 01:13:25
>>673
逆も然り
683いい気分さん:2009/05/22(金) 08:34:46
近くの高校の制服着た女の子が煙草買おうとしたから年齢確認出来るものお願いしますって言ったら
「はぁ?そんなん持ってるワケないやん」とかほざいたんで申し訳ございませんが〜って断った
諦めたらしく他の商品だけ買って店出たと思ったら入り口辺りから
「ちょ、店員来てや」って呼ばれたんで行ってみたら「自販使われへんからtaspo貸して」

マスク着用の所為で暑くて頭がぼーっとなってたから幻聴でも聞いたのかと思った
684いい気分さん:2009/05/24(日) 11:40:28
コンビニ店員を馬鹿にするな土方とかフリーターはほんとむかつくお前ら
夜中はヤンキーとか酔っ払いとか水商売のねえちゃんとか来やがる
水商売の若いねえちゃんはひどいのはブラとかパイオツとか見せた格好で
来るし
女っていう事は忘れるのか
コンビニ店員だって客選びたいよ
低い時給を出すな 個人オーナーは・・・・・
685いい気分さん:2009/05/24(日) 12:51:11
夜中にくる糞餓鬼二人組
顔立ちは工房あたりだが妙に体つきが良く
タンクトップから厚い胸板と太い腕を露出
おまけに肩にはデカデカとドクロだか剣だかの刺青

マジ怖ぇよ

俺は心の中で(酒タバコ買うな、酒タバコ買うな…)と呪文のように唱えている
686いい気分さん:2009/05/24(日) 15:25:46
>>685
そんなこといいながら体とかしっかり見てるお前はホモに違いない
そしてその客がくることを間違いなく楽しみにしてるに違いない
687いい気分さん:2009/05/26(火) 01:31:52
携帯厨ってクレームの元だな。
最近急に増えたわ。
かっこいいとかなんか思ってんのかねぇ。
こいつら金出すの遅ぇーし聞いてないし「あ、煙草」とか
神経逆撫ですることばかりだ。
もうコンビニ店内で携帯厨は買い物禁止にしてほしい。
688いい気分さん:2009/05/26(火) 02:14:37
クズには相応の態度を示せ
折れたらつけあがるだけだ
お前の評価は下がらない
689いい気分さん:2009/05/30(土) 21:40:49
フリーペーパーを40分も立ち読みする客

持って帰って自分ちで読めよ…。
690いい気分さん:2009/05/31(日) 00:33:19
いかにも派遣切りされた50代のおっさんが、次に行くのがコンビニバイト。そんな所だから普通の客に見下した態度とられる。しかたのない事です。まぁ、がんばれ
691いい気分さん:2009/05/31(日) 08:59:14
ちょっと何言ってるのかわからない
692いい気分さん:2009/06/07(日) 15:36:38
おい!トイレに使用済みナプキンを流すなよ〜
汚物箱に入れないと配管が詰まるだろう!
693いい気分さん:2009/06/07(日) 19:27:35
客視点の文句スレに出てくるDQN店員と
店員視点の文句スレで出てくるDQN客の対決見てみたいわ。
694いい気分さん:2009/06/28(日) 19:04:29
店員なんてのは知能に問題がある子しかやらないですよね。
695いい気分さん:2009/06/28(日) 19:08:52
それじゃ釣れないなぁ
696いい気分さん:2009/06/28(日) 19:45:09
釣るにもある程度の知能が必要だということの証明ですねw
697いい気分さん:2009/06/28(日) 21:28:38
暇そうだなー
698いい気分さん:2009/07/05(日) 17:20:43
>>653
おまえらモラルとか常識がないクズだから平気でそれ拾って商品棚に戻したりするんだろ?

クズだから商品のパンをお客様が見てない隙に握りつぶして買い物袋に入れたりな。(実話)
699いい気分さん:2009/07/07(火) 19:13:16

700いい気分さん:2009/07/07(火) 19:14:03
700ゲット
701いい気分さん:2009/07/09(木) 22:24:02
普通の知的レベルなら、店員なんて人様にいえない賤しい職業やってたら人生が卑屈で虚しくなって自殺したくなるだろ?
702いい気分さん:2009/07/09(木) 23:32:58





703いい気分さん:2009/07/10(金) 21:48:24
>>701
>> 人様にいえない賤しい職業

ああ、それは銀行員のことですか?w
おまえってバカだね。
本当の意味で賤しいって言葉の意味を知らないとはね。
まあ、朝鮮の方でしょうから、仕方が無いんでしょうけどね。
704いい気分さん:2009/07/10(金) 23:08:41
>>703
釣りならそんな腐ったのじゃなくてもっと良い餌つけろよw
705いい気分さん:2009/07/11(土) 11:15:04
卑しいとは思わんが
コンビニなんて実態を知ればどんな形であれ店側の人間として関わりたくはない。
でも実態は内部からじゃないとわからない。
706いい気分さん:2009/07/11(土) 13:01:25
店員の着てる服って洗ってないのがまるわかりでほんと小汚ねえよな。

洗濯禁止令でもでてるの?

洗濯機やコインランドリーを使うお金も無いの?

清潔な身だしなみって言う概念や文化レベルが無いの?

低脳の癖になんでお客様と同等の尊厳を与えなきゃならないの?wwww
707いい気分さん:2009/07/11(土) 13:34:44
>>706
フライヤーの油と制服を使い回ししてるせいだろ
あれは洗濯くらいじゃ落ちないよ。
708いい気分さん:2009/07/11(土) 14:33:04
>>707
スレタイも読めないバカはスルーしろよな
709いい気分さん:2009/07/12(日) 15:35:26
>>704

知的障害は生きるのも大変ですねw
一応書いておいてあげるよ。
知的障害はキミのことだよw

ああ、読めないか。
710いい気分さん:2009/07/12(日) 21:41:23
「温めますか?」は変じゃね?
「温めましょうか?」じゃね?
こちらで〜私どもで〜が省略されててさ

あとお客さんはタバコや肉まんなんかを買う時は「ください」はつけるべきだと思う
おっさんが「からあげくん」連呼してるのとか池沼にしか見えないよ
711いい気分さん:2009/07/12(日) 21:48:03
わかったよ。
これからはからあげさんって呼ぶよ。
店員くんをばかにしててごめんねごめんね〜
712いい気分さん:2009/07/13(月) 02:47:50
>>611
おまえアホ
スーパーいけよ
迷惑なんだよ
まとめ買い

713いい気分さん:2009/07/13(月) 13:08:41
>>710
おまえは勝手な解釈で本当のバカさんですねw
何でそんなに知能が低いの?
周りの人から毎日罵られる生活なんですね?
かわいそうですけど、一生その生活から抜け出ることは出来ないでしょう。
だけど、ちょっとだけ希望はあります。
それは安楽死法です。
そう!キミの救いはその安楽死法が通ることです。
それをもってキミの知能が低いということを理由に
安楽死を勝ち取ることです。
早く安楽死法ができるといいですね。
低脳クンw

>>712

そういう計画性が無いから、
コンビニに来るんですよw
714いい気分さん:2009/07/19(日) 03:49:05
コンビニ店員を批判する奴って羨ましいからなんだろね。じゃなきゃわざわざこんなとここないw
715いい気分さん:2009/07/21(火) 21:12:21
世の中、まともな仕事はいっぱいあるのになぜコンビニ店員なんて下衆なバイトを選んだんだ?

限りある人生の時間や人としてのプライドとか大切なものを売り渡してでもたった2000円ぽっちの時給が欲しいのか?

夢があってそのつなぎの生活費が必要なら、その業界の先輩の書生の真似でもやれば良いだろう。

ある政治家は若い頃から当時の大臣の子供か孫だかの世話係みたいな事をやってたそうだ。
第一線で活躍する人は入り口からして凡人とは違う。
お前らみたいに、日々怠惰に過ごして底辺に這いつくばってても絶対上には上がれんよ
716いい気分さん:2009/07/21(火) 21:17:12
>>715
時給2000なんて10年勤めてもならんわ。
717いい気分さん:2009/07/21(火) 21:41:17
コンビにって楽しいよ
いろんな人が来る。
人間観察さ。
718いい気分さん:2009/07/22(水) 10:09:19
>>715
なぜスレタイも読めないほど頭が悪いんですか?
719いい気分さん:2009/07/22(水) 10:23:06
715の一生分の苦労はコンビニ店員の一時間の苦労に及ばず w
720いい気分さん:2009/07/22(水) 14:32:55
コンビニ店員なんか人間と思った事ねえ
文句たれるまえに、まともな接客しろや
721いい気分さん:2009/07/22(水) 14:37:36
>>720 レス
722いい気分さん:2009/07/22(水) 15:49:30
>>718
コンビニ店員ぐらいしか出来ない馬鹿なんですか?
723いい気分さん:2009/07/22(水) 21:46:29
>>716
一桁お間違えでは?
二万円ではありませんよ?二千円です。
皆さんが街を歩いていてふらっと入るような大衆的な喫茶店でお飲みになるコーヒー1杯分の値段ですよ。
724いい気分さん:2009/07/23(木) 17:35:07
>>715なんでそんなにコンビニ店員に執着するの?羨ましいの?自分は別に儲けたいなんて思ってないしコンビニは楽しいからやってる。他人の事とやかく言う前に自分の心配したら?
725いい気分さん:2009/07/23(木) 17:38:35
>>715はうちらコンビニ店員になにをしたいんだ?それは個人的な物差しではかってるだけで価値観なんて人それぞれだろ。病気か?
726いい気分さん:2009/07/23(木) 18:18:01
結論 >>715は病気
727いい気分さん:2009/07/23(木) 18:49:58
病気に謝れ!
728いい気分さん:2009/07/23(木) 18:50:51
コンビニ店員に恋をした→まったく相手にされなかった→715となった
729いい気分さん:2009/07/23(木) 19:51:36
なるほど
可哀相に…
730いい気分さん:2009/07/23(木) 20:15:11


>715に図星を突かれて必死に煽る底辺どもww
731いい気分さん:2009/07/23(木) 20:36:18
働いてる人を罵倒出来るのは
働いた事が無い子


店員さん達は以後華麗なスルー
732いい気分さん:2009/07/23(木) 20:51:13
コンビニ野郎、おまえらも人の事偉そうに言える立場か?
ちょっとは考えろよ
733いい気分さん:2009/07/23(木) 21:09:21
>>730

>>715乙w
734いい気分さん:2009/07/24(金) 08:10:02
>>715 >>730そろそろ安楽死をお考えですか?
735いい気分さん:2009/07/24(金) 14:59:18
>>734
そろそろ、けつの穴2、3個増やしたいですか?
736いい気分さん:2009/07/24(金) 16:03:45
>>719
あいだみつをさんの詩に、負ける人がいるから勝つ人がいる。みたいな内容がありましたよね。

成長過程で必要な苦労と時間と労力の無駄遣いの苦労。
後者のような資本主義の奴隷労働を一生涯強いられる底辺層の店員さんにはいつも感謝しておりますよ。
737いい気分さん:2009/07/24(金) 16:30:38
本当にかわいそう 底辺は
738いい気分さん:2009/07/24(金) 16:38:58
>>737
そんなことあるわけないじゃないですか〜

マゾヒズムな底辺が低賃金の奴隷労働でしっかり踏ん張っているからこそ、日本の豊かな社会があるんですよ。
739いい気分さん:2009/07/24(金) 16:49:09
やっぱりコンビニ店員は蟹工船とか大好きなのかね?
740いい気分さん:2009/07/24(金) 17:01:37
は?なにそれwwwカニ光線ビームwwwwぐらいのノリで仕事や社会を舐め腐ってる知能レベルの底辺がプロレタリア文学とか読むわけねえだろwww
741いい気分さん:2009/07/24(金) 17:05:10
うけた
742いい気分さん:2009/07/24(金) 17:17:07
コンビニ店員って意外と安定してる名が売れてる会社なキガス
743いい気分さん:2009/07/24(金) 19:39:54
自分はマゾ店員です。底辺てよく考えたらいい言葉だね。みんなを底辺で支えてるって感じで。なんだぁホメ言葉だったんだぁww
744いい気分さん:2009/07/24(金) 19:40:50
底辺×高さ÷2
745いい気分さん:2009/07/24(金) 19:47:38
>>743
ある意味褒め言葉ではあるなw
746いい気分さん:2009/07/24(金) 20:07:14
その自虐的な考えがむかつく
イラッとしたから、ちょっとコンビニ行って、嫌がらせしてくるわ
747いい気分さん:2009/07/25(土) 07:39:11
>>746お子ちゃまですな
748いい気分さん:2009/07/25(土) 08:12:59
やっぱり土方か。土方うざいスレにでも行ってもっとイラっとしてくれば?
749いい気分さん:2009/07/25(土) 08:55:59
>>746
結果報告せよw
750いい気分さん:2009/07/25(土) 12:59:52
>>749
昨日は、店員が女だったから、大人気ない事はやめたわ
751いい気分さん:2009/07/26(日) 07:26:53
現実社会ではこういう裏犯罪女が世渡り上手な話

682 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい :2009/07/22(水) 06:11:28 ID:

318 :マジレスさん:2007/07/15(日) 12:41:19 ID:

会社の人がもう閉鎖されている掲示板に社内から書き込んだ写しです。
下の方には男の人の名前や住所などの履歴書のような個人情報と画像までありました。
非常に嫌悪感をいだきました。醜い内容です。私一人でこの秘密を抱え込むのは
心苦しいのでこの写しをのせることにしました。
写し
職場に何か気に入らない男がいました。
私と不倫相手と仲間で社内いじめを徹底的にしてやりました。
偶然その男に社内での不倫現場を見られてしまいました。
その後不倫相手は退職してしまいました。きっとこの男のせいです。
仲間と相談して、私がこの男からセクハラを受けていると嘘の申告をしました。
私が泣いて演技しただけで皆信じてくれました。
上司も協力してくれて、知り合いの医師に、この男を統合失調症の診断をしてくれるようにしてくれました。
上司と医者がこの男に脅迫までしてくれて、ようやく冤罪をかぶせることに成功することができました。
念のため、この男の中傷を広めました。この男は泣き寝入りで退職してくれました。
自殺させられなかったのが、残念ですが、私たちのしたことは、もう時効ですよね。
ばれなければいいんでしょ。
写し
まだ死んでなかったの?
こっちには仲間がいっぱいいるのよ あんたは一人
警察に逮捕させちゃうよ 
あんたの言うことなんか誰も信じないよ〜ぅぅぅぅぅ
また病院送りにしてやるわよ!
統合失調症とお〜ぉぉぉぉっ みんなが 認めちゃってるう〜ぅぅぅぅぅ
死ぬまで続けるからね!死ね死ね死ねぇぇぇぇぇ
752いい気分さん:2009/07/26(日) 09:49:19
「馬鹿の考え休むに似たり」「馬鹿と鋏は使いよう」ってな感じで馬鹿なクズでも勤まるようにと、頭の良い人がわざわざ記してくれたマニュアル通りにお仕事をすれば良いよ。

お客様への挨拶は、はきはきと明るく感じよく。

むずかしいかんじがよめなかったら、おとうさんかおかあさんによんでもらってね。
753いい気分さん:2009/09/10(木) 11:56:57
>>131が来たらバックに引きこもる
店員がいなけりゃ10円ガムの1つも買えない>>131アワレw
754いい気分さん:2009/09/10(木) 17:42:50
店員が、いなきゃ万引きし放題だな
755いい気分さん:2009/09/10(木) 21:41:48
よくお金を乱暴に投げて、それがカウンターの内側までコロコロ転がって床に落ちた時「カウンター内まで来て拾え」と言いたくなる
756いい気分さん:2009/09/10(木) 22:06:23
>>755
一言「すみません」とか言ってもらえたら心に余裕ができるのにな。
それすらも言えない奴なに?害虫?
757いい気分さん:2009/09/11(金) 12:38:46
俺は客側なんだけど。近隣にコンビニはたくさんあるけど、やっぱりハキハキした若い店員や、愛想イイオバチャン、オジサン居るコンビニを選んで行くね。
単純に、気分イイからね。手厚いサービスとか求めてなくて、単に気分よく買い物したいだけだしね。
接客だから、いろんな客が居ると思うけど、皆さんが働いてて気分イイ客も居るハズだから、頑張って下さい。
お互い様だよね。
758いい気分さん:2009/09/11(金) 18:59:40
なんか無愛想なバンドマンの店員はクレーム電話してます。
あと雑誌を投げて交換してるサンクスの長髪の男店員!
長髪きもいし雑誌投げてるの本社にクレームしましたから!
759いい気分さん:2009/09/11(金) 21:09:00
本社にクレームしましたからw     だってよwww
760いい気分さん:2009/09/12(土) 07:46:03
>>758
コンビニバイトがクレームでビビるワケねーだろカスwww
んなもん都合悪くなったらいつでも辞めてやるよの精神だらけに決まってるだろwww
せいぜいオーナーがガクブルするだけだっつーのwwwバーカバーカwww
761いい気分さん:2009/09/12(土) 21:33:33
と、言いつつクレームされるのを恐れてる>>759 >>760

762いい気分さん:2009/09/12(土) 23:48:33
↑ と、信じたくて仕方ない >>761  低脳乙www
763いい気分さん:2009/09/13(日) 05:50:23
すぐやめれるだの言っても、現状コンビニバイトしてるところから現実がみえる
可哀想
764いい気分さん:2009/09/13(日) 11:08:11
スレタイも読めないのに上から目線のレスすんな
765いい気分さん:2009/09/13(日) 20:54:39
レジ前でジャンプ立ち読みする客には雑誌コーナーで読んで下さいと言ってる。
職人よりサラリーマンのほうが質悪いかも。
最悪なのは高校生、レジに来てからFFを悩みだすわ、店内で歌うわ、イートイン占有するから側のATMを使う客の迷惑。
札や硬貨を投げる客にはお釣を投げて返す。
酷い客には酷い接客を、良いお客様には心を込めて接客をする。

無断でトイレ使う奴は三国人か?
766いい気分さん:2009/09/13(日) 21:16:42
>>698
相当嫌われているんだね。
767いい気分さん:2009/09/13(日) 21:18:59
>>723
なんだ、韓国の話か。
768いい気分さん:2009/09/13(日) 22:25:05
>>687
携帯で通話しながらレジ来るやつ?
俺はいらっしゃいませも何も言わずに最後迄接客してる。
何か文句言って来たら「通話のお邪魔かと?」と返す。
通話しながらでもゴメンね的なジェスチャーしてくれるお客様は良いんだけど。
769いい気分さん:2009/09/13(日) 23:10:38
>>768それいいなw通話しながらレジくる客何様なの
770いい気分さん:2009/09/13(日) 23:46:55
>>769
通話しながらとかMP3プレーヤーのイヤホンしたままの奴とかに、まともな接客する必要がない。
自業自得。
771いい気分さん:2009/09/14(月) 01:18:37
通話のお邪魔かと?
って言った後どうなりましたか?

逆ギレされそうw
772いい気分さん:2009/09/14(月) 20:05:39
「裏にあるんでしょ」
とか、もう毎回毎回きいてきてうざい

在庫は置いてある分しかないっつってんのに
773いい気分さん:2009/09/14(月) 20:50:50
>>773 あるあるw
774773:2009/09/14(月) 20:55:58
>>772 あるあるw → いるいるw だな^^
775いい気分さん:2009/09/16(水) 01:36:20
>>755
俺は探すフリだけして客側にもう100円負担して貰った
だって俺なんも悪くねーしw
776いい気分さん:2009/09/16(水) 05:43:04
>>775
さすが泥棒コンビニ店員
777いい気分さん:2009/09/17(木) 15:33:15

底辺の客→ くいもの・マンガ ←底辺の店員


結局、こういう業態だから。
高級スイーツ店とか、正規のブランドショップじゃないからね。
あんまりゴチャゴチャいわない。
778いい気分さん:2009/09/17(木) 15:53:18
今日客に接客のアドバイス受けたんだけどwww
すげい低姿勢で言われて一瞬コイツ何?って思った
「あの…お金をここにバーっとやるの良くないかもしれないっす」だってw
ここにって、レジに付いてる金を置く場所?
客がカウンターに出した金を俺いつもそこに置くんだよね
779いい気分さん:2009/09/18(金) 06:50:43
マジ1日10人近くいるんだが
378円や298円とかで1010円出す奴ってなんなの? 

いいおっさんとかサラリーマンがやると泣けてくるわ

158円で210円出せる奴はなかなかいないのに
780いい気分さん:2009/09/18(金) 11:23:51
金と商品を投げるな
雑誌棚にもたれるな、前にかかってるPHPとかの紙棚が壊れる
本を適当にかたづけるな、やぶれてるんだよ
商品をもどすときは元のところに、冷凍冷蔵は痛むんだよ
781いい気分さん:2009/09/26(土) 23:37:28
客です。
>378円や298円とかで1010円出す奴ってなんなの? 
なんなの?正直わかんない。
782いい気分さん:2009/11/24(火) 01:08:38
1万5円とか1万50円出す奴ってなんなの?
いち「まんご」えんって言うときマジ緊張するから勘弁してくれ
783いい気分さん:2009/11/24(火) 02:01:26
>>782
一万《と》〜円って言わないか?
784いい気分さん:2009/11/24(火) 02:59:37
ほんの30分前の愚痴を聞いてくれ(´・ω・`)


足が悪いのか40代位の婆が杖をついて店に来たんだよ。
そしたら転んでレジにいたもう1人の店員が助けに行って
俺は事務所で気づかず精算作業してたんだよ。
そしたらもう1人の店員が呼んでるからレジに出てみたら婆がもう1人の店員に掴まってたんだよ。

理由聞いてもう1人の店員が先導しながら買い物手伝って
俺はレジで待機しとんだよ。

そして婆がレジに来ていきなり「君、私を助けるのを嫌って言ったよね?」
とほざいて来たから「いえ、言ってないですよ。聞き違いでは?」と優しく返したら
「そうなの?私には面倒だから嫌と聞こえたんだけど」とかほざきやがったんだよ。

その後あまりにも俺には悪口を言いまくりもう1人には初孫に戯れるみたいに優しく接してきやがったんだよ。


何もしてない俺が悪口を言われまくり本気でマジギレして言い返したんだが
俺は悪くないよな……? マジで腹がたったんだが皆もとこにもこんな客来るのか?


携帯で長文でごめん(´・ω・`)マジで腹たって何かにぶつけたかったんだよ。
785いい気分さん:2009/11/24(火) 04:23:33
うむ、よく耐えた。
786いい気分さん:2009/11/24(火) 06:23:14
なにこの駄文
787いい気分さん:2009/11/25(水) 00:21:07
更年期の40代ババアのごく一部はマジキチだからな
被害妄想とかヤバイ奴はヤバイ

あと買い物してる時に独り言しながら商品を見ている女性は大抵旬を過ぎている
見た目若くても多分中身はオバン
俺が発見した法則
788いい気分さん:2009/11/25(水) 01:56:57
会計するくらいしか店員と接点ないのに揉める奴って何なの?
無愛想だとか、いらっしゃいませと言われなかったから不愉快だ!とか全く理解できん

自分のコミュニケーション能力が欠如しているだけだろ
789いい気分さん:2009/11/26(木) 12:44:13
おとといの話しだけど、こんな客来たよ。
普段も大柄な態度で、商品をレジに置く時は、ドンッ!って音するくらい物を置く人。
ウチの店で要注意人物とされてる人です。

で、おとといの日は、かなり酔った様子で来店。
瓶の酒を取って、レジに持ってくる途中に落としてしまって破損。
客「これ金払わないといけないのか?」
自分「すみません。出来れば、払ってほしいんですが・・・。」

払わないといけない事に、腹立ったのか?
代わりの酒取って、横切る時に破片を始末してる自分に「邪魔っ!」の一言。

割った酒・代わりの酒代の清算を相方がレジで済ませて、普通にお釣りを手渡し。
客がその手渡した釣りをレジ上にばら撒く。

そして、自分に対してお前来いって手招き。
客「この店では、客にバーっとばら撒くように釣り渡すのか?」と、いちゃもん。

自分は、なにげに客自身がばら撒いたの知ってたんだけど、とりあえず相方に
「ばら撒くように渡したの?」と聞いた。
もちろん、相方は首を横に振る。

自分「バーっとばら撒いたの、お客さんのほうですよね」と言い返す。
客「ん・・・」と、言い返す言葉無かったように、お釣りかき集めて帰っていきました。


ちなみに、この客が働いてるらしい職場へ苦情の電話しときました。


790いい気分さん:2009/11/26(木) 12:47:59
客は死ね
791いい気分さん:2009/12/23(水) 19:35:14
》784 確かに内容はその相手が悪いと思うが、まだ40代くらいの人に対して「ババア」とはこれ如何に(-_-;)普通は「ババア」っつったら50代や60代の人たちのことを指すでしょう。
》890 それは言い過ぎ。中にはちゃんとした客もたくさんいるんだから。客全般に向かってそんなふうに言ったらだめだよ。
792いい気分さん:2009/12/23(水) 20:41:42
>>791
アンカーは“ > ”(不等号)な
“ 》”(括弧)じゃないから
793いい気分さん:2009/12/27(日) 16:28:34
コンビニ店員って馬鹿多いよね。
安時給で良く働くよ。
794いい気分さん:2009/12/27(日) 17:11:43
>>793
だよな。
アンカーに》使う初心者までいるしwww
人生終わってるよ
795いい気分さん:2010/01/14(木) 02:27:54
794へ。お前のが人生終わってんだろw住所調べて本当に殺すぞ?ネットだから言いたいこと言いやがって。死ねや
796いい気分さん:2010/01/14(木) 02:31:06
2ちゃんは本当に人の悪口しか言えないバカばっか。そんなバカが誰かに向かって「人生終わってる」って言ってる時点で世の中&そいつの人生終わってるしw
797いい気分さん:2010/01/14(木) 02:38:05
てか一回も会ったことない奴に「人生終わってる」とかいきなり言われる筋合いないし。794は俺の何を知ってる?生まれてから今までの人生ずっと見てきたわけでもないし会ったことすらないのに。変にケンカ売らないでほしいわ。お前みたいなのがいるから荒れるんだよ
798いい気分さん:2010/01/14(木) 02:42:43
→797
こういうアンカーてありですか?
799いい気分さん:2010/01/14(木) 18:40:01
>>798
専ブラ使ってみ、「>」以外意味がないことがよくわかるから。
800いい気分さん:2010/01/23(土) 19:23:52
何も言わずにカウンターの上に商品置いて待ってるやつ嫌い
801いい気分さん:2010/02/01(月) 04:06:05
ていうか客って日本語しゃべれないやつが多いよな
「お箸ご利用ですか?」って聞いてるのに
「・・んぁ・・・」とか「・・・おぉ・・・」とか
なんだよそれwわからねえよ
802いい気分さん:2010/02/01(月) 05:12:15
>>801
それでコミュニケーションが成り立つような程度の低い仕事をしてるんだろ
803いい気分さん:2010/02/02(火) 12:28:22
ちょっと前のことなんだけど30歳ぐらいの女性客がレジに来たのさ
で、会計が終わったんだけどなんかカバンの中とかを直している風なかんじでモタモタしてたわけ
そのときは相方がトイレいっててオレが一人の状態で
で、後ろのサラリーマン風の男性客が声には出してなかったけど唇読んだら(早くしろよー)ってその女性客に言ってたわけ

仕方ないからそこのレジ休止にして後ろの男性客に「お待ちの方こちらどうぞー」って言って別のレジ開けたのさ
したらその女性客が「なにコイツ!」って言って休止板投げ付けてきやがった

オレが悪いの?
804いい気分さん:2010/02/02(火) 13:31:58
>>803
それはお前が悪い
「ありがとうございます、またのご来店をお待ちします」と頭を下げて
きっぱり『お前の相手は終わった』と印象付けた上で移動するべき

お前と客の非の比率は4:6くらい
客の方がより悪いわけだが、お前が悪くないわけではないので反省しろ

>休止板投げ付けて
これは立派な傷害
お前に当たってなくても器物損壊に問える
捕まえて警察呼べ

だがしかし、それとこれは別問題だからな?
805いい気分さん:2010/02/02(火) 17:17:42
あと出しになってすまんけど会計が終わった時点(正確にはお釣りを渡し終えた時点)で
「ありがとうございました。またお越しくださいませ。」とは言ったよ?
ルーティンだからな

「お待ちのお客様の会計させていただいてよろしいですか?」とか聞いたほうが良かった?
それもなんかイヤミな感じがするけど
806いい気分さん:2010/02/02(火) 19:32:08
休止板を目の前に置くって事は「お前邪魔だよ」と口に出さずに言ってるのと同義な上に、
後ろの客を誘導する事で更に拍車をかけてるから怒るもの納得できる。

自分なら「ありがとうございました〜略〜」と決まり文句を言って休止板を置かずに隣へ
誘導するかな。
807いい気分さん:2010/02/02(火) 21:21:36
>>806
休止板置かないとそこにまたお客が並んでクレームになるんだよ
ていうかなったことがあってそれ以来必ず休止板は置くようにしているんだけど
808806:2010/02/02(火) 23:07:36
>>807
誘導した先のレジで客が小銭出すのにもたついてる時や弁当の温めの待ち時間などに
客の去ったレジにサッと休止板を置きに行くしか無いわな。

まぁ、今回のケースと休止板を置かずにレジを離れるのだったら前者の方が客に対して
失礼な上に休止板置いても並ぶ馬鹿がいるから自分は後者を選ぶ。
809いい気分さん:2010/02/04(木) 19:08:26
レジ会計を普通に終わらせて
客が「ポイントカード忘れた」って言いましたよね?」の一言
俺は聞き逃したのかもしれないし、客の間違いかもしれないが
「すいません、聞こえなかったです」と言ったよ

そしたら「バカじゃないの?」と怒り、お釣とレシートをぶっらぼうに取って帰っていった

なんか微妙な気持ちになった
客が本当に言ったのかわかないし、聞き逃してたら俺が悪い
ん〜・・・
810いい気分さん:2010/02/04(木) 19:08:28
レジ会計を普通に終わらせて
客が「ポイントカード忘れた」って言いましたよね?」の一言
俺は聞き逃したのかもしれないし、客の間違いかもしれないが
「すいません、聞こえなかったです」と言ったよ

そしたら「バカじゃないの?」と怒り、お釣とレシートをぶっらぼうに取って帰っていった

なんか微妙な気持ちになった
客が本当に言ったのかわかないし、聞き逃してたら俺が悪い
ん〜・・・
811いい気分さん:2010/02/07(日) 20:09:20
2回も微妙な気持ちになるなよwww
812いい気分さん:2010/04/17(土) 01:56:26
地元役場の職員みたいなネームプレートさげたおっさんがきて
1万円だして「1000円9枚と100円9枚とあと10円」
とか言って両替要求してきた

明らかに買い物のための両替ではなく
常識の無さに顔引きつりながらも両替すると
何も買わずに出て行った。


トイレ無断使用+そのまま買わずに出る厨と互角の糞だな
813いい気分さん:2010/04/17(土) 01:59:00
1円玉袋いっぱいにもってきて買い物しようとした爺さんも非常識だったわ


買い物しただけマシだが
814いい気分さん:2010/04/17(土) 02:55:48
50円玉の穴に紐通して持ってきたお婆さんには
あ、これ歴史の授業で習ったなって和んだ。解くのはめんどかったけど。
815いい気分さん:2010/04/17(土) 04:09:52
自称障がい者のおばさん

タバコを2つ什器から取られて「ライターつかないよね?」
『カートンで買われるお客様へのサービスですので…』というと「チッ(舌打ち)…なーんちゃって♪」
もうなんか…ね…

そして精算後、紙幣数枚と小銭のお釣りが出た
まず先に紙幣を数えて渡すと財布を開いて突き出す
入れてという事らしいが「すみません、確認のためにも一旦お受け取り頂けませんか?」と断った
途端に「私は障がい者なのに!!手が云々かんぬん(後は意味不明)」とキレられた
そして私が差し出していた紙幣をふんだくるようにして取って自分でしまわれた
思わずポカーンとしてしまって…
黙ってしまって差し上げたら良かったのかなぁ?

気を取り直して「失礼しました」って言って小銭を返そうとすると、苛立った様子で財布を開いて突き出す
今度は「では失礼致します」と言ってしまって差し上げた


精算時には普通にお金出されてたんだけどなぁ
タバコも自分で什器から取られてたし
不自由があられるとコチラが把握出来るなら、最初から配慮するんだけど…

あと本当に不自由があられるなら、お釣りお渡しする時に「手が不自由なので」って一言言って頂けると良いのに、と思った
他人に言うのは嫌だろうけどパッと見で分からなければ配慮のしようもないし…
なんか難しいね……

要領を得ない文章を長々とごめんなさい
816いい気分さん:2010/04/17(土) 07:22:39
>>812
役場へ電話しな
817いい気分さん:2010/05/11(火) 22:30:28
店内にレジが2台あるのに
1台しか稼動してなくて
次の客を後ろに並ばせておくって
どうよ?
もう一人の店員はガラス拭きなんかしてやがる

ひどいのになると
レジに店員が誰もいなくて
客が「すいませんレジお願いします」と言ってるのを聞くが
これって店の恥じゃん
客商売のイロハが出来てねえんだよ

にやけ顔(ズラ)して
店員がレジに走ってくるのが客へのサービスか?

スーパーのレジ打ちパート以下だっつうの
818いい気分さん:2010/05/12(水) 00:46:03
>>817
じゃ行かなきゃいいじゃん
コンビニの仕事はレジだけじゃないんだよ
ガラス拭きもお客様のためにやっている仕事だから

掃除はいつやればいいの?誰がやればいいの?
批判をするんなら代案ぐらい出せよ世間知らず
819いい気分さん:2010/05/12(水) 01:11:06
業者に頼めよ
820いい気分さん:2010/05/12(水) 01:26:34
>>819
ガラス拭きや毎日の掃除、床磨きを業者に頼んでいるコンビニは
日本には1軒もありません。

何故ならば業者に頼むとコストが掛かり過ぎるからです。
コストがかかると利益を圧迫し、店舗経営の持続ができなくなるからです。

わかりますよね?世間知らずさん。
821いい気分さん:2010/05/12(水) 19:28:39

全ての商品がスーパーより高いくせにか
822いい気分さん:2010/05/12(水) 20:23:14
>>821
フランチャイズって言葉知ってる?
商品の価格が高いのはフランチャイズ本部の仕入れが高いから
店が儲けているわけじゃないんだよ

本部は儲かっているかもしれんが店舗は儲かってないよ
、、、って言っても意味わからないかな?世間知らずさんは
823いい気分さん:2010/05/12(水) 20:52:11
お前らの商売
高かろう
サービス悪かろうか
824いい気分さん:2010/05/12(水) 21:45:59
>>823
そう思うんなら行かなきゃいいじゃんって
最初に言ってるだろ

ていうかうちには来て欲しくないなウザいし

だけどあんた以外のお客さんはコンビニのメリットをよく理解して利用しているよ
あんたは世間のことに無知だろうから分からないんだろうけど
825いい気分さん:2010/05/12(水) 23:37:06
>>824
使用人が言うことじゃないだろ
826いい気分さん:2010/05/13(木) 07:05:29
>>825
なに言ってんの?
あんたの言うとおりにしてたら店舗経営の持続ができなくなるって言ってるじゃん
つまり店舗に関わっている全ての人、つまりはオーナーからアルバイト、仕入れ先から普段お店を利用している(あんた以外の)お客さんも困るわけ

だから店舗に関わっている全ての人があんたのバカな意見に対して
「もうあんたは来なくていいよ」
と言う権利があるんだよ

わかった?世間知らずの甘ちゃん
827いい気分さん:2010/05/13(木) 19:26:55
発言ひとつで店舗経営ができなる店って
どんな店だ
828いい気分さん:2010/05/13(木) 21:28:26
>>827
オマエは阿呆か?
これだけ噛み砕いて言ってやってるのに

だいたいオマエの「営業中に掃除するな、レジだけやってろ」なんてバカな発言を
「はいはい左様で、ごもっとも」って実行に移す店舗なんかあるわけないだろ

だからそれが気に入らないなら無理にコンビニに行くことないんだよって言ってるの
わかった?
もうコンビニには行くなよ?
店舗に関わっている全ての人達に迷惑だからさ
829いい気分さん:2010/05/13(木) 23:44:16
>>828
客に向かって
雇われ店員が言うことか

賢い奴は
前向きに検討いたします
将来の課題とさせていただきます
だろ
830いい気分さん:2010/05/14(金) 00:24:43
>>829
オマエなんか客じゃねえよ
実現不可能なイチャモンつけてるヤクザと同じだって自分で気付いてないだろ?

ちょっと聞くけどオマエその歳になるまでずっとその調子で生きてきたの?
哀れだねー
831いい気分さん:2010/05/14(金) 01:22:10
>>830

レジに並ばれてから店員が慌てて走って来るってのは
客に対する気配り不足ってことだ

レジに向かってる途中で気づけ
客が歩いてるときに声を掛けて誘導しろ

並んだのに気づいて、「あー・・・」
これが間抜けだっつんだよ


第一、そんなに忙しかったらレジ前にいくら並んでもガラス拭きやってろよ
832いい気分さん:2010/05/14(金) 22:17:21
>>831
だ〜か〜ら〜
レジにお客が並んでからレジに走っていって会計をするのがコンビニなの
それがコンビニっていうものなの

だからですね!何度も言ってますが!
それが気に入らないならなにも無理してコンビニという業態を利用しなくていいんじゃない?って言ってるワケなんだけど
べつにアナタの貴重な人生の時間をイライラしながら過ごすことないじゃん
好きなところに行って買い物しなよ
スーパーでも百貨店でも高級ホテル内のテナントでも
買い物するところなんていっぱいあるじゃん

それともなに?ワザワザ気に入らないところに行ってイライラしたいの?
マゾなの?それとも単純にバカなだけ?
833いい気分さん:2010/05/15(土) 00:05:25
雇われ店員の言うことじゃないな
834いい気分さん:2010/05/15(土) 00:20:52
>>833
はい、雇われ店員じゃないんでw
雇っている側なんでw

もうさ、正直鬱陶しいのさバカなイチャモン言ってくるヤツは
普通に買い物してるお客さんに迷惑だっつうの
835いい気分さん:2010/05/15(土) 01:16:30
本部に雇われてるも同然だろ
マニュアルどおりしかできないんだから
弁当の値段も決められないんだろ
836いい気分さん:2010/05/15(土) 20:16:58
>>835
あ〜なんだ
つまりもっと安くしてくれってことか?
だったら御託並べてないで最初からそう言えよw

100均行けw
837いい気分さん:2010/05/15(土) 20:50:52
100円ショップに牛乳ないだろ
838いい気分さん:2010/05/21(金) 12:27:18
ヒキニートさんか
あったぞ、牛乳
外出ないで深夜コンビニだけじゃあねwww
839いい気分さん:2010/05/22(土) 00:34:27
俺の行く100円ショップの話だけどな
840いい気分さん:2010/05/28(金) 10:25:27
>>839
母ちゃんにたのめば?
そしたら俺ら店員もヒキニートも万事おkじゃね?
841いい気分さん:2010/05/28(金) 20:20:03
かあちゃん働いてるだろが
842いい気分さん:2010/06/02(水) 22:56:49
作業>接客だよね〜
843いい気分さん:2010/06/02(水) 23:14:45
>>842
いや、と言うよりも
作業はお客さまのためにやっているわけだから
「品出し」も「掃除」も「検品」も「返品」も「ゴミ出し」も「レジ」も全ての作業は誰のためかっていうとお客様のためなんだよね
べつにオレら従業員のためにやってるわけじゃないよ

だからどんな作業をするときも堂々としてりゃいいんだよ
844いい気分さん:2010/06/02(水) 23:18:11
給料の為じゃねえの?
845いい気分さん:2010/06/02(水) 23:47:32
どんな作業もそれぞれ重要な仕事であって
どの作業が重要度が高いとかないよ

まあ世間ずれしてるお客から見ればレジ以外の作業は“よくわからんから”重用度が低いと思うのかも知れないけど

給料のため?
そりゃ仕事の対価として給料はもらうよ
コンビニは社会奉仕活動じゃないから
大前提が営利追求活動だから
846いい気分さん:2010/06/03(木) 00:17:05
最大の目的は営利ですよね
847いい気分さん:2010/06/03(木) 12:47:48
営利も手段に過ぎないよ
848いい気分さん:2010/06/03(木) 18:11:19
いやあんたなに言ってんの?
営利追求が目的だろうよ
なんのために営業してんの?
849いい気分さん:2010/06/03(木) 21:17:18
解り易く説明すると
例えば世の中に俺とお前しかいないとする
二人とも毎日自分で食料を探して料理して食べている
それだけで一日が過ぎてしまう
ある日、食料探しは二人分まとめてお前がやって
料理は二人分まとめて俺がやることにすることで効率が上がって
時間の余裕が出来る
つまり仕事とは仕事を減らし余裕を作ることなんだよ
850いい気分さん:2010/06/03(木) 22:03:59
じゃ、何でレジ混んでるの?
851いい気分さん:2010/06/03(木) 23:22:44
君みたいな心の病気を患っている客が
大人しく病院で寝てれば自然と空くよ
852いい気分さん:2010/06/03(木) 23:27:46
>>849
その例えは
分かりにくい上に当たってないな
853いい気分さん:2010/06/03(木) 23:28:16
レジが込んでるのは
時間の余裕がない証拠
854いい気分さん:2010/06/03(木) 23:51:00
レジが混んでても自分で仕入れて作るよりは速いよ
だからみんな他の仕事で稼いでコンビニで時間の余裕を作る
855いい気分さん:2010/06/04(金) 01:36:37
客の態度が悪くないのか
856いい気分さん:2010/06/04(金) 12:12:14
取り敢えず
品出ししてんのに呼びもしねーでレジ周りをウロウロして
他の客が呼ぶのを待った揚句に爪先トントンして催促し
会計が終わった後に「チッ、遅えーんだよ」ってボソッと呟き
レシートを不要レシート入れにもゴミ箱にも入れずにそこらに投げ捨てて行くのを
止めて貰えませんか

呼んで頂ければ「お待たせ致しまして申し訳ありません」と頭下げて謝罪してやるからさ

あと、おまえの来店に合わせて雑誌出してるんじゃないんで
立ち読み目的なら待てよカス
857いい気分さん:2010/06/04(金) 17:40:43
>>852
そんなことは無いと思うけど
858いい気分さん:2010/06/04(金) 18:21:13
>>856
店内にレジが2台あるのに
1台しか稼動してなくて
次の客を後ろに並ばせておくって
どうよ?
もう一人の店員はガラス拭きなんかしてやがる

ひどいのになると
レジに店員が誰もいなくて
客が「すいませんレジお願いします」と言ってるのを聞くが
これって店の恥じゃん
客商売のイロハが出来てねえんだよ

にやけ顔(ズラ)して
店員がレジに走ってくるのが客へのサービスか?

スーパーのレジ打ちパート以下だっつうの
859いい気分さん:2010/06/04(金) 18:22:03
レジに並ばれてから店員が慌てて走って来るってのは
客に対する気配り不足ってことだ

レジに向かってる途中で気づけ
客が歩いてるときに声を掛けて誘導しろ

並んだのに気づいて、「あー・・・」
これが間抜けだっつんだよ


第一、そんなに忙しかったらレジ前にいくら並んでもガラス拭きやってろよ
860いい気分さん:2010/06/04(金) 18:45:20
作業してようと何だろうと、お客様がレジに行くのが見えたらすぐにレジに行く。これ基本。
お客様をレジで待たせるのは、店員としては恥ずべき行為。
常にレジ方向に気を配り、いつでもレジに行けるよう心構えは必要。

しかしだな。いくらお客様優先とはいえ、自分の仕事を疎かにする事もできないんだな。勤務時間には限りがあるんだから少しでも早く終わらせないと、次の作業に差し支える。


俺は作業してても、レジと店の入口には注意を向けている。物音や気配を感じたらすぐに目がいくから、レジに向かうのも早いし挨拶も欠かさない。

だがしかし、しゃがんでいたりすると棚が邪魔でレジが見えなくなるもので、こんな状態で作業しながらレジを気にするのはかなりの集中力を要する。店員の仕事ってのは、客が思っているより大変なんだよ。
861いい気分さん:2010/06/04(金) 21:59:05
コンビニは24時間営業しているって時点でサービスの90%は達成している
客はそこに利便性を感じて利用している
ただそれだけの業態

そこに利便性を見い出せないなら百貨店でもスーパーでも他の業態行けばいいだけの単純なハナシ
そんな単純なハナシを理解出来ないのが>>858
862いい気分さん:2010/06/04(金) 22:55:50
>>861
店の営業時間が長ければ
レジに人が居なくてもいいの発想

本末転倒
863いい気分さん:2010/06/04(金) 23:33:30
>>862
四六時中レジに居なくてもいいんだよコンビニは
ていうか居ようがないな掃除・品出しほか店の中の業務全てをやっているから
レジは多量にある業務の一部分に過ぎない

なんでそんなことも分からないんだオマエは
もしかしてバカなの?
864いい気分さん:2010/06/04(金) 23:55:41
客に並ばせるなよ
客はレジが混んでるのと
レジが遅いのが大嫌いなんだ
並んで待つのが当たり前なんて思うなよ

商売して儲けてんだろが
給料の原資いただいてるんだろが

客の都合や利便を考えろ
どれだけ急いでいたのか思いを巡らせろ

客のニーズを満たしてなんぼの商売だろ
客の満足=てめえらの儲けだ
そこんとこをよく考えろ

目標を設定しろ顧客満足度向上を目指せ!
865いい気分さん:2010/06/04(金) 23:57:12
>>863
それじゃ客が不便だろ
866いい気分さん:2010/06/05(土) 00:20:28
>>864
オマエの都合がお客全部の都合と思うなよ

オマエの都合はお“前だけの”都合なんだから気に入らないんならスーパーでも百貨店でもオマエの都合に合わせてくれるところへ行きゃあいいだろ
オマエ以外のお客は自分の都合にあっていると思ってコンビニを利用しているんだからオマエがどうこう言う権利は無いんだよ

「レジが遅いのが大嫌い」とか言ってるけどオマエなんかどうせそんなに忙しいヤツじゃないだろ?黙って待ってろよw
レジを急がせたってどうせ買い物して帰ってきてやることといえば2ちゃんぐらいなんだしさw
867いい気分さん:2010/06/05(土) 01:36:21
>>864
「混んでる時はお行儀よく並びましょう」って幼稚園児でもできることがなぜできないの?

そういえばオマエみたいなヤツたまにいるなあ
他のお客さんがみんなちゃんと並んでレジ待ってるのに割り込んできて
「おい!これな!」とか言ってスポーツ新聞チラッと見せて金だけ置いていっちゃうヤツ

お里が知れるってああいうの言うんだろうな
868いい気分さん:2010/06/05(土) 05:04:53
>>864の言う事は分かるぞ。
まあ、客が急いでようがいまいがそんな事は関係ない。店員にとって客優先、レジ優先は当然の事。気持ち良くお帰りいただけば、また次も来てくれるからな。
客のニーズに応える…そんな当たり前の事を少しでも向上させる努力の積み重ねが、集客に繋がるんだよ。


>>866の言う事にも一理はあるけど「嫌なら他に行け」的な意識で接客していると、客は満足しないぞ。むしろクレームを誘発する原因になりかねない。
客にしてみれば自分が利用しやすい店に行きたいと思うのは当然で、それに応えてくれる店は自然と人が集まるもの。客が来るのが当たり前だと思うなよ。

店員の給料は、客が支払う代金から出ているんだ。売上が少ないと人件費を含む諸経費が払えなくなってしまう=閉店だ。給料欲しけりゃ真面目に働け。
869いい気分さん:2010/06/05(土) 05:07:55
またsage忘れた…orz
870いい気分さん:2010/06/05(土) 06:51:04
むこうでスルーされはじめた奴
今度はこっち来たのか…
871いい気分さん:2010/06/05(土) 07:50:29
>>868が勘違いしてるとこは
客が増えれば増えるほど得だと思ってるとこ
従業員のほとんどは客が少ない方が得なんだよ
872いい気分さん:2010/06/05(土) 08:10:09
つうかさ
俺客側だけど夜中ならしょうがないことだよ
夜中はバックでの仕事多いんだから
873いい気分さん:2010/06/05(土) 09:31:45
そりゃ夜中は納品の片付けが大変だからな。俺だって客が少ない方が仕事は楽だよ。


でもな、客が来て買物してくれないと利益出ないだろうが。立ち読みとかトイレ利用だけの奴は別としても、店が儲からないと俺達の給料が出ないんだよ。
光熱費の次に人件費が店の経費の負担になってんだから、経営が苦しくなると勤務日数削減or最悪リストラだってある。時給の高い深夜勤は特にな。

客が少ない方が得とか安易に考えるのは、形だけの仕事して給料貰うバイトの典型。学生ならともかく、成人してるならそんくらいの事を考えろ。不況のご時世、バイトすら簡単に見つからないんだ。クビになってから慌てても遅いんだよ。
874いい気分さん:2010/06/05(土) 09:32:39
おまえら文句は人件費ケチってる本部若しくはオーナーに言え
店員に言ったって意味ねーよ
875いい気分さん:2010/06/05(土) 10:40:00
収納代行のついで買いって都市伝説にいい加減お目にかかりたいものだ……
いつもブラックだかなんだか知らないが酒臭ネクタイ外し会話ゼロの三拍子揃ったマグロリーマンとか
チュプ業だけやってて半分脳が死んでるようなババァとかが
小走りに来る→無言で伝票置く→無言で金置く→小走りに去るだけなんだが……
あまりのうざざに反対についで買いがどうとかありえない事抜かしてるヤツに
お前が現場に出るか日本のどうしようもない「一般人」どもを再教育してくれと腹立たしくて仕方ない。
876いい気分さん:2010/06/05(土) 12:08:41
>>843
言っていることは正しいけどさ

いつもは夜の12時に交換で、前の人と一緒にアイスを補充したり
レジに入る前にやることとかあるんだけど
その日は12時までの人が都合がつかなくて10時から出勤で・・・
         で
1つ仕事を忘れたんだよ
そのとき店長から
「チッ だからあんだけ・・・聞いてんのか!あぁあん!!」
なんて言われてみ
どっちが大事だか・・・

ちなみに10時出勤がその後続いて忘れたのがその日の初日だけ
877いい気分さん:2010/06/05(土) 12:23:21
>>876
店長が「ああぁん」なんて言ってる店辞めちゃえよ?
878いい気分さん:2010/06/05(土) 13:16:35
>>876
どこのチンピラだそいつ。
その時間までに作業終わらせないと致命的な損失になるならいざ知らず、個人的な感情で怒られたら堪らんよな。
879いい気分さん:2010/06/05(土) 13:31:04
>>873
お前は自分のことしか頭にないんだな
必要なものを適切な価格で置けば自然に売れるんだよ
そして店も客も得をする
お前は余計な小細工をするから売り上げは上がっても手間は増える給料は変わらない
客は買っても得をしないものまで買ってしまう
880いい気分さん:2010/06/05(土) 14:09:10
>>879
手間を省いて売り上げが落ちたら解雇の危機っすよ?
必要な物は店が仕入れるっすけど、値段は親分がきめるっすから、子分に決定権はないっすよ?数量の決定権すら無い時もあるっす
FC店だと強制で仕入れないといけない商品が多いっすから
嫌々仕入れた商品は、売るために手間暇掛けてお客様にアピールしないとまず売れ残っちゃうっすね
売れ残りは店負担で破棄処分っす、痛いっす…

お店(会社)の為(利益)になる事を自分で考えて実行に移すのが雇われ人の「仕事」っすよ?
わかったっす?
881いい気分さん:2010/06/05(土) 14:41:53
>>880
お前はビジネスとゆうものわを根本的に勘違いしてるよ
店客自分の得と手間対効果を考えなければ
誰かが損したぶん店の利益が上がったところで社会的損失にしかならないんだよ
882オイチャン :2010/06/05(土) 15:24:15
もはやコンビニは日本人のストレスのはけ口の場化してる。
883いい気分さん:2010/06/05(土) 16:37:26
>>880
あんたはよく分かってるみたいだな、その通りだ。俺はよく店長と話をしているから、その辺の事も意識して仕事してる。

>>879
>>881
言ってる事は間違ってないよ。費用対効果に見合った事をするのは、金が絡む限り当然だ。

だがな、俺達現場の人間の手間暇なんてもんは費用の内に入らないんだよ。社員・バイトに関係なく、現場の人間は本部の指示を聞いて動く働き蜂なんだ。
でも本部の言いなりだと店が潰れてしまう。その責任はオーナーや店長が負う羽目になる。
そうならない為に、現場の店員が手間暇かけてんだよ。自分が頑張れば、その分だけ店が儲かる…そう信じてな。

店員が商品を売れる工夫をするのは当然。その商品を買うかどうかは客が決める事で、客自身にとっての損得は店員が気にする必要は無い。


そういう手間暇の費用は、全部給料の中に含まれてんだ。
与えられた以上の仕事をして、初めて給料が上がるんだよ。出世てのはそういうもんだ。ただコンビニは世知辛い商売だから昇給や出世なんてものとは程遠いんだがな。それでも店が潰れるよりマシさ。


自分の損得だけ考えてるあんたと、店の利益を意識してる俺のどっちが自分本位だろうな?

まあどうでもいいがな
884いい気分さん:2010/06/05(土) 16:53:33
>>883
>>店員が商品を売れる工夫をするのは当然。その商品を買うかどうかは客が決める事で、客自身にとっての損得は店員が気にする必要は無い。

それは商売じゃなく騙しだよ客がいらないものをかって損をしたぶん店が儲けただけで
社会的利益でみるとマイナスになってる
売れれば良いとゆうわけではない
商売の本質を見失ってはいけないよ
885いい気分さん:2010/06/05(土) 18:40:30
>>884
なあ、あんたの言う社会的利益ってのは何なんだ?具体的に説明してくれ。


大体、社会的利益とやらの為に自分達の利益を犠牲にして、その結果閉店しろって言うのか?職を失えと?

ビジネスなんてのを語るのは本部とか上の人間の役割で、俺達現場の人間は利益を出すのが仕事なんだ。
買ってもらう為のアピールはするが、強制はしない。決めるのは客自身なんだ。その結果損しようと得しようと、その責任は客にある。少なくとも俺が働いている店では、客に損させる様な商品を勧めたりはしない。
飲食物なら、まず自分達で食べてみてから勧める様にしてる。なるべく具体的にな。美味しいかどうかは客の好み次第だ。


偉そうな理屈こねてるだけで生活していけるんなら、誰も苦労しないんだよ。
886いい気分さん:2010/06/05(土) 21:00:46
>>884
いや、て言うかさ、みんな騙されてるんだと思うよ。商品を作っているメーカーは食品メーカーにしろ飲料メーカーにしろ莫大なお金かけてCMを作ってTVで流している。
これは何のため?
いいものを作りたい、美味しいものを作りたいだけだったらCMになんかお金かけないでそのぶん商品の原材料にお金かけてりゃいいじゃん?
つまりTVを見た人が「あ。これは人気アイドルの〇〇ちゃんがCMしてる商品だ。有名なメーカーだし買ってみよう。」ってことになるわけ。
商品の美味しさとかは二の次になるんだよ。

「美味しいものはクチコミで売れる」とか寝ぼけたこという人もいるけど、それはクチコミで売れてるんじゃなくて「この商品はクチコミで売れてます」っていうCMを見てるんだよ。

まあ自分としては“うまく”騙してくれりゃそれでいいけど。
887いい気分さん:2010/06/05(土) 23:05:24
解り易く説明すると客の払った金を店員は貰っているが
客の金が何処から来たかとゆうと見え難い部分で店員の払った金で買い物してるわけ
888いい気分さん:2010/06/06(日) 00:40:07
弁当温めますか聞いたのにそれを無視したうえでなんで温めるか聞かないんだとキレだした奴には失笑しかでなかった
889いい気分さん:2010/06/06(日) 01:01:22
>>884
コンビニは社会に含まれてないっすか?
初めて知ったっすよ
流通経済の仕組みを理解してるっすか?
くるくる回ってるっすよ?
890いい気分さん:2010/06/06(日) 01:07:15
>>888
お客様の耳は遠いっすからね
しつこい位がちょうど良いっすよ
891いい気分さん:2010/06/06(日) 06:06:06
俺「お箸付けますか?」

客「そのままでいいよ」

俺「!?」

この会話の意味が分かる人がいたら教えて下さい
892いい気分さん:2010/06/06(日) 06:31:19
>>891
そのまま=手で食べる?


パスタの場合
「お箸とフォークどちらを使いますか?」

「付けて」

「いや、じゃなくて……お箸とフォークのどちらですか?」

こっちの言ってる事をちゃんと聞いてないんだろうな。条件反射で答えてるだけみたいな…


>>888
世の中には耳が遠い人もいるし人の話を聞く気の無い奴もいる訳で、大きな声ではっきり言ってあげないと駄目なんですよ。

まあ、逆に声が小さ過ぎて何言ってるか聞き取れない奴は困るな。レジにメガホンか拡声器でも置けと?
893いい気分さん:2010/06/06(日) 06:32:17
客ってホント店員の言うこと聞いてないよな
電子マネーの入金でも何も言わずに万券出してきて「全額ご入金なさいますか?」って聞いたら「はい」って言ったくせに後から「千円だけでよかったんですけど(キリッ」ってのも多い
気を利かせて「おいくらご入金なさいますか?」って聞いたら「全部つってるだろうが!(初耳)」とキレ出す奴もいる
894いい気分さん:2010/06/06(日) 06:47:24
>>889
コンビニ店員は社会的地位の最下層とかほざく奴を他のスレでたまに見かける。店員は奴隷だとかぬかす奴もいるし。
いつから日本にはカースト制度が施行されたんだろうな?


とりあえず>>887がアホだというのは理解した。
逆に>>885の一連の主張は面白かったな。同じ接客業の店員として為になったよ。商品のアピールも、客とコミュニケーションを築く手段になるって教えられたよ。
895いい気分さん:2010/06/06(日) 07:27:08
>>893
ああ、そんな奴たまにいるな。
客にタバコの名前や番号を言われて、個数を言わない場合は1個と判断するんだが、後から付け加える客もいる。それはまだいい。

1個だと思って出したら
「誰が1個だって言った!?」とキレられた。いやあんた何個とも言ってないじゃんよ…


さらに困るのが今流行りの電子マネー。カードなら見た目である程度判断つくけど、携帯だと場合はEdyかIDかわからんつーの。
黙って読み取り機に携帯だけ置かれても、こっちはわかんねんだよ。そんで確認したら、面倒臭そうに言う。しかも発音悪いからEdyとIDの区別がつかん。
だからはっきり言えよ!レジにメガホンか拡声器(ry
896いい気分さん:2010/06/06(日) 07:28:35
しまった!メール欄に安架つけちまったぜ…orz
897いい気分さん:2010/06/06(日) 07:56:50
>>877
>>878
実際、チンピラが店長になったような人だけど
オレも悪いんだよ、夜勤にとって致命的なミスだったから・・・

家から近いし、しばらくやめる気はないよ
898いい気分さん:2010/06/06(日) 12:08:07
>>884
論破されたからって
他の類似スレに逃げるのは卑怯者っすよ!?
899いい気分さん:2010/06/06(日) 12:20:34
>>898
お前は何の為にビジネスがあるのか理解していないんだよ
視野が狭すぎるとゆうか
だからビジネスが結局社会的損失にしかならない
900いい気分さん:2010/06/06(日) 12:23:03
この手のネットでエセ思想家するしかない奴が生きてるほうがよっぽど社会的損失だと思う
とっとと回線切って自給自足で農業でも始めてろ
901いい気分さん:2010/06/06(日) 12:35:10
>>900
思想を持つことに損失は無いよ本来一人ひとりが持つものだからね
902いい気分さん:2010/06/06(日) 12:47:47
>>899
コンビニは非営利組織でも行政機関でもないんすよ?
コンビニにおけるビジネスは物を売って利益を確保する事っす

視野が狭かろうが狭義だろうとお金儲けしないとご飯食べれないっすよ?
あなたはご飯食べなくても死なないっすか?
住むところはどうするっす?
903いい気分さん:2010/06/06(日) 12:54:44
それは利益を得る目的を考えると解ってくるよ
904いい気分さん:2010/06/06(日) 13:15:51
利益を得る目的は生きるためっすよ?
905いい気分さん:2010/06/06(日) 16:08:51
利益が無くても死にはしないよ
何の為か自分でよく考えてみよう
906いい気分さん:2010/06/06(日) 18:21:28
もうそいつ相手にするな。人の意見否定するくせに、自分の意見は主張しやがらない。曖昧な事言ってはぐらかして釣って遊んでるだけのニートの相手なんかしてるくらいなら、生きる為に働いてる方が有意義だ。



俺達現場の人間は働き蜂と同じでな、今の居場所を守る為に働いてんだ。ビジネスだとか利益を得る目的だとか、そういう高尚な理屈は政治家とか役人が考てればいい。

一人の人間が全てを知っているつもりなんてのは、上から目線で傲慢な奴の思い上がりなんだよ。



文句あんならお前の言う利益を得る目的とやらを語れ。長くてもどんだけレス消費しても構わねぇからよ。
907いい気分さん:2010/06/06(日) 19:30:06
>>895
モバイルスイカもあるぜ
携帯だけ見せて
(ほら。コレだよ。コレで払うんだよ。わかってる?)みたいな顔で無言でいられても

iDだかEDYだかSUICAだかわっかりませ〜〜ん。
しゃべってくださ〜〜い。滑舌よく。
908いい気分さん:2010/06/06(日) 19:54:44
「お箸お付けしますか?」
「ぁ」

・・・・・
ぁ ってどういう意味だよ、要るのか要らんのか、どっちだよ。
あと、お前だお前、口あけたって息吐かなきゃ声にはならんのだぞ、わかってんのか!
909いい気分さん:2010/06/06(日) 20:15:46
>>907
客「…ェディ」
シャリーン
客(無言でカードを差し出す)
910いい気分さん:2010/06/06(日) 20:27:21
ある日の深夜、未成年に近い感じの男来店。その日は何人かの未成年者を撃退していたので、またかー…とか思っていたら

「あのさー、携帯貸して」

「店の電話で良ければ」

「外でかけていい?」

「…5分以内でお願いします」
子機を受け取った客は外へ出て柱の影に…
万が一パクられると困るので、作業を中断して近くのレジにいて監視。

数分後、電話を終えた客はレジにいた俺ではなく近くにいたもう一人の店員に子機を渡して、そのまま帰っていった。
渡された店員は事情を知らないからポカーン…

そして俺が事情を話して、礼を言われたか聞いてみたが、無かったという…


礼くらい言え!つか電話料金分を募金するくらいの心意気を見せろ!赤の他人に大事な携帯貸せるわきゃねーだろ!


今度からそういう輩には、近くの公衆電話の場所を教えてやる事にしようと心に決めた。
911いい気分さん:2010/06/06(日) 22:04:57
込んでるレジが好きな奴っているのか
912いい気分さん:2010/06/06(日) 22:14:06
雇われた店員は経営者じゃない
言われたこと・決められたことを忠実にこなし
与えられた仕事の範囲で創意工夫を凝らせば
それでいい
913いい気分さん:2010/06/06(日) 22:17:16
>>891
俺が棚から持ってきたものだけでいい

ってことだろ
914いい気分さん:2010/06/07(月) 05:44:11
>>912
チャンスロス乙っす〜
915いい気分さん:2010/06/07(月) 09:50:23
>>912
他スレでも粘着してるけど、「創意工夫」という言葉が好きだよね。
義務教育を不登校か保健室登校で終えた馬鹿が唯一、知ってる四文字熟語は校訓w
916いい気分さん:2010/06/07(月) 10:00:54
>>910
「この近くに公衆電話ありますか?」と聞く客(主に婆)に限って案内しても
唐突に店の電話を貸してとか言うから無意味w
917いい気分さん:2010/06/07(月) 12:34:15
言われたこと・決められたことを忠実にこなすだけじゃだめだよ
言われたこと決められたことには必ず目的があるから
目的を聞いたり考えたりして指示が間違ってる場合は現場で変えていかないとね
918いい気分さん:2010/06/07(月) 14:01:19
>>916
そこはそれ、重要な連絡を待っているから無理とかなんとか理屈こねて断る。

普段は親切心を発揮して電話貸してるよ。ウチはそれもサービスの一環って事になってる。
電話貸したら、電話代置いていってくれる人は結構いるけど、その場合は気持ちだけ戴いておくから募金してくれる方が嬉しい…みたいな事を言っておく。


礼も言わないし借りた対価も払わない、礼儀知らずの無礼者には貸したくないがな。
919いい気分さん:2010/06/07(月) 16:48:21
>>917
マニュアル違反で本部に通報する
920いい気分さん:2010/06/07(月) 17:44:51
マニュアル=規則じゃないしw

マニュアルとは(wikiより)
手引書. 行動や方法論を示した手引書やマニュアルは、
状況に即してどのように対応すべきかを説明したもので、
これは所定の社会や組織(企業などを含む)における各個人の行動を明文化して示し、
全体に一貫性のある行動をとらせるものである。

要はどの店舗も同じクオリティを維持しましょうってこと
ちなみに最大手のコンビニマニュアルでは2人まではお客がレジに並んでも、他の店員呼ばなくてもいい事になってる。
3人目が並んだら2台目開けましょうって。で必ず2番目のお客から先にとなりに誘導する。
921いい気分さん:2010/06/07(月) 18:57:49
マニュアルなんてただの目安に過ぎない。守らなければいけない事もあるが、大半は気にしなくてもいい。

接客マニュアル通りの仕事してたら、逆に客に嫌がられるな。フレンドリーかつ親切であれば良し。
922いい気分さん:2010/06/07(月) 20:19:36
>>921
オマエ働いた事ないだろ

フランチャイズでやっている以上マニュアルが基本であって
「ただの目安に過ぎない」なんて言ってたら店によって、或いは従業員によって対応がバラバラになってそれこそクレームになるぞ

そういう時に客の言う事の定番が
「他の店ではやってくれた」
「この間の店員はやってくれた」

コレを言わせないためにフランチャイズではマニュアルが基本でここから逸脱してはならない
臨機応変の対応はマニュアルが“完璧に”できてからの話
923いい気分さん:2010/06/07(月) 22:30:04
>>922
マニュアル通りの対応しかしてくれず不快だった。
924いい気分さん:2010/06/07(月) 22:37:12
>>923
バイトには何の決定権も無いんだから
店の責任者不在のときにはマニュアル通りの対応しかできません
925いい気分さん:2010/06/07(月) 23:15:04
>>924
レジでいらっしゃいませと言いながら頭を下げる角度が人によって全く違う。
マニュアルで指導をしているのか、サービスに差があるの不愉快だ。
926いい気分さん:2010/06/07(月) 23:18:29
客にケツ向けて
いらっしゃいませは無いだろ
927いい気分さん:2010/06/07(月) 23:19:27
>>925
そう思ったんならクレームの電話入れてみてよ
是非お願いするわ

まあ基地外扱いされるのが関の山だけど
928いい気分さん:2010/06/07(月) 23:24:07
>>927
クレーム話じゃないだろ
929いい気分さん:2010/06/07(月) 23:25:41
あんたはあんた
俺は俺

って感じで
だらしない印象になる

客としては不愉快
930いい気分さん:2010/06/07(月) 23:28:12
>>928
アンタの脳内の話?
アンタの脳内に世界中のだ〜〜れも興味ないよw
931いい気分さん:2010/06/07(月) 23:35:30
>>929
オマエさあ、、、コテコテの日本人だな

“あんたはあんた俺は俺”が即“だらしない印象になる”ってメンタリティは理解できない
お客対従業員であるからこそ、そこにある程度“線”を引くのが当たり前だと思うが
932いい気分さん:2010/06/07(月) 23:46:40
俺流でやる店なんだろ
933いい気分さん:2010/06/07(月) 23:47:20
アスペルガーは何でも自分の思うとおりにならないと粘着する病気なんだ
皮肉とかたとえ話とかが一切通じないし、自分の意見の矛盾にも気がつかないんだよ

不愉快さ丸出しでレジに並べばそりゃ店員もそっけない対応だろうさ
にんげんだもの   みつを
934いい気分さん:2010/06/07(月) 23:51:02
>>933
不愉快にさせる方が問題だろ
935いい気分さん:2010/06/08(火) 00:03:14
>>934
勝手に不愉快になってる人の面倒まで見れません
お母さんに面倒見てもらいなボクちゃんw
立派な大人になれませんよ
936いい気分さん:2010/06/08(火) 00:06:30
こいつの書き込み見てると
店員と直接話してからむかついたと思ってるんじゃなくて
普段の仕事中の態度が全て気に入らないみたいだな
自分のスムーズな行動を阻害するもの全てが敵なんだろう
見えない敵と戦うって大変そうだ
937いい気分さん:2010/06/08(火) 00:09:44
キチガイからすれば、まともな奴ら全員が不愉快な連中なんだろうな
んで、不愉快にさせる方が悪い!とw
938いい気分さん:2010/06/08(火) 00:14:32
デパートなら
不愉快にならんけどな
何でコンビニは不愉快にさせてくれるんだ
939いい気分さん:2010/06/08(火) 01:00:52
>>938
不愉快になるなら来るなっす
店からも板からも出て行けっす
940いい気分さん:2010/06/08(火) 01:05:37
>>938
ならデパートに行け
941いい気分さん:2010/06/08(火) 01:22:53
>>939
>>940
雇われ店員が言うことじゃないだろ
942いい気分さん:2010/06/08(火) 01:30:32
>>941
てめーみたいなのが一人来なくても困らねーからな
他所へ行けめんどくせー
943いい気分さん:2010/06/08(火) 01:35:09
>>942
だから、使用人が言うことじゃないって
944いい気分さん:2010/06/08(火) 02:15:20
>>943
人間として言ってるっす
945いい気分さん:2010/06/08(火) 02:23:28
>>941
職業は?
逃げずに回答よろしくな
946いい気分さん:2010/06/08(火) 02:25:01
雇われ、使用人とか言ってる奴は当然自分は雇われの立場ではないんだよな?
まさか臑齧りの学生ではあるまいな?
947いい気分さん:2010/06/08(火) 02:33:27
>>946
きっとニートっすよ
948いい気分さん:2010/06/08(火) 04:44:42
嫌な客語るスレから消えたと思ったらこっちにきてたのかアスペルニート君
この世に居場所が無いんだから早く死んでね
親も君を作ったことを物凄く後悔してるよ
949いい気分さん:2010/06/08(火) 04:49:11
ごめんwww親もアスペルニートだったねwww間違えちゃった
早く一家心中してね
950いい気分さん:2010/06/08(火) 11:51:28
余所ではやってくれたとか、余所の方が良いと喚くならそこへ行けばいいのにねぇ
951いい気分さん:2010/06/08(火) 18:15:15
態度が悪いってわけじゃないけど今日20代くらいのピザ男に
「新発売の〇〇はいかがですか」といつものようにセールストーク
したら「欲しい時は自分から言います」と返された。
なんかイラッとした。普通に結構ですとかいらないですとかで
いいじゃん。
952いい気分さん:2010/06/08(火) 18:27:18
>>951
微妙っす…
「いらねえよヴォケ」
とか言われたわけでもないっすし…
953いい気分さん:2010/06/08(火) 20:22:16
>>951

店員の都合だけの一方的な投げかけなんだからさ

ノイジーと思う人がいてもおかしくないさ
954いい気分さん:2010/06/08(火) 20:24:03
路上でセールスを受けると嫌な気分になるときがある
955いい気分さん:2010/06/08(火) 21:01:30
>>954
ていうか
路上で呼び止めるキャッチセールスや、電話やビラなどで呼び出すアポイントメントセールスで、販売目的を告げない勧誘は違法です。

嫌な気分になるのが正常
956いい気分さん:2010/06/08(火) 22:27:13
確かにわざわざ聞かなくても置いとけば解ることだしね
断れずにいらないものを買ってしまう人のことを考えると聞かないほうが良いかも
957いい気分さん:2010/06/08(火) 23:17:15
からあげくんいかがですか?って言わなきゃいけないんだろうけどさ
応援団みたいなコールされると耳障りなんだよね
会計中にマックみたいに勧められる方がまだ買おうかなと思える
958いい気分さん:2010/06/09(水) 00:57:48
正直に「少し多めに揚げたら残り気味で、このままだとロスになります!
ぶっちゃけ衣が湿気ていまいちかもしれませんが買ってください!」くらい
ぶっちゃけてくれたら、よしたまには人助けでもしてやるかって気分になるよw
959いい気分さん:2010/06/09(水) 01:30:22
だったら安くしろと言われそうな気が
960いい気分さん:2010/06/09(水) 01:54:41
湿気てるやつ意外と好きっすね
パサパサのはきらいっす〜
961いい気分さん:2010/06/10(木) 00:43:53
>>958

お前んとこは
今いちなもの売ってるのか
962いい気分さん:2010/06/10(木) 01:38:02
>>961
君には味の違いなんかわからないから気にするな。
963いい気分さん:2010/06/10(木) 01:45:23
調理師の免許あるのか

てか、バカでも取れる免許だけど
964いい気分さん:2010/06/10(木) 01:58:11
我輩はアスペルガーニートである
職歴はまだ無い
これからも無い
965いい気分さん:2010/06/10(木) 02:20:29
>>964
生きてる価値も無い
も追加でお願いするっす
966いい気分さん:2010/06/10(木) 09:34:37
>>961
逆に聞くがコンビニで買えるものすごく美味い物ってあるか?
とりあえず食えりゃいいもんばっかりじゃね?
いつでも買えて便利なだけだw
967いい気分さん:2010/06/10(木) 10:07:03
こういうアスペルガーニートって働いたら働いたでお客のことボロクソに言いそうだよな

ていうことは早く逝ってもらった方がいいのか
こういうアスペルガーニートにかかる生活保護費も俺らが払ってる税金だし
968いい気分さん:2010/06/10(木) 21:32:12
逆にすごく美味しいものなんてどこにいってもないよ
食べ物のスペックに騙されてるだけで味自体は大差ない
969いい気分さん:2010/06/10(木) 22:39:16
コンビニの飯は防腐剤たっぷりだぞ
おにぎりもな
毎日食ってるとガンになるぞ
970いい気分さん:2010/06/11(金) 00:35:14
>>969
自己紹介乙
ご愁傷様
971いい気分さん:2010/06/11(金) 02:19:33
枯葉剤じゃないだけマシっすね
972いい気分さん:2010/06/12(土) 21:57:31
>>957
それぜひ本部に言ってくれ
973いい気分さん:2010/06/13(日) 11:50:40
くだらねえこと文句言ってないでオーナーズリーグのパック入りカードを仕入れろや。
バンバン売れるンだからよぉ。良い情報もってきてやったんだから有り難く思え。
974いい気分さん:2010/06/13(日) 12:09:26
はいはいマルチマルチ
975いい気分さん:2010/06/14(月) 09:36:52
愛媛県警は13日、松山市内のコンビニで店長にプリンを投げつけたとして、同市内の男(36)を暴行容疑で逮捕し、発表した。発端は商品のプリンを落としたこと。

 県警によると、男は同日正午過ぎ、店の床に過ってプリンを落とし、そのまま棚に戻そうとして、「買うか弁償するかして」と店長(51)に言われ、腹を立てたという。

 至近距離からいきなりプリンを投げつけられた店長は、けがはなかったが服はプリンまみれ。
976いい気分さん:2010/06/14(月) 09:38:36
スーパーやデパートでは誤って商品壊しても
弁償は求めないけどな

たかがプリン落としたくらいで弁償求めるかってw

きちがい店長w
977いい気分さん:2010/06/14(月) 09:48:35
マルチvsマルチww
978いい気分さん:2010/06/16(水) 23:47:59
>>976
じゃあ何だったら弁償求めてもいいの?
いくらの商品から?
そしてその結論に至った理由も述べよ
979いい気分さん:2010/06/17(木) 03:01:41
>>965
我輩はアスペルガーニートである
職歴はまだ無い
これからも無い
ただ暗くじめじめした自宅の部屋の中で生きる価値もなく
毎日を過ごしているのは確かだ。
980いい気分さん:2010/06/17(木) 03:21:31
>>979
本物には引用するような教養もない
981いい気分さん:2010/06/18(金) 00:36:15
ネコに職歴は無いだろ
982いい気分さん:2010/06/18(金) 00:50:00
>>973
確かに売れるのはわかるが

マニア乙
983いい気分さん:2010/06/18(金) 09:55:28
働いて年収150万
こんなバカバカしい事はない

それなら
働かないで収入ゼロの方がまだマシ



だろ
984いい気分さん:2010/06/18(金) 11:36:51
>>983
ばかだなあ
認定されれば国からお給料が出るじゃないかw
985いい気分さん:2010/06/18(金) 11:43:16
>>984
もう貰ってるんじゃないかな?
986いい気分さん:2010/06/18(金) 13:28:09
>>984
たられば会話

認定なんかされるわけないだろが
馬鹿がw
987いい気分さん:2010/06/18(金) 18:49:07
>>981
うちの太助は自宅警備員だ。月給はカリカリ二袋。
見知らぬ侵入者は威嚇し、小動物や虫は捕獲する。
吾輩を癒してくれるおまけつきだ。
どう考えてもアスペニートより役に立っている。
988いい気分さん:2010/06/18(金) 19:00:18
バカ客に一言。
文句やクレームをホザクなら代わりにやってみろ!
まあ、ムリだろうが完璧にできたら認めてやるよ!
良客からバカ客まで臨機応変に対応できないと勤まらない店員は大変。
バカ客でも神様扱いしないといけないからね(笑)
バカ度レベルがスゴイ場合は営業妨害でもれなく警察を呼んであげるよ!
989いい気分さん:2010/06/19(土) 15:49:03
誰もやらないから
お前がやってるんだろ
990いい気分さん:2010/06/19(土) 17:32:47
さすがまともな社会人になれなかったのを親のせいにするアスペルさん
考え方がマジパネェっす
991いい気分さん:2010/06/19(土) 17:44:23
来店したカップル客の男


死ねよ。
992いい気分さん
>>991
こっちでもかw
よほどイラついたとみる