【別冊付録】雑誌・単行本の話 2冊目【逝ってよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
PART2になりました。
月刊誌の大量発刊、女性誌付録ラッシュに悩まされている
コンビニ雑誌担当の方々、マターリと語りましょう。

前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1014695027/
2いい気分さん:02/08/25 01:44
乙武
3いい気分さん:02/08/25 01:47
>>1
おつかれ〜

早速質問でスマソ
返品するときに付録とかをパクッたらダメなの?
4ハクッてなににに使う?:02/08/25 01:52
とりあえず「委託販売だから」というのが正解なのか?
5いい気分さん:02/08/25 01:52
>>3
返品するときに付録パクッてもバレないですね。(日販)
実際、付録抜けとか、客にパクられたのを返本出来なかったらアレだから
恐らく90%くらいは大丈夫かと思われ。
6いい気分さん:02/08/25 01:53
>1
乙カレー
分かりやすいスレタイありがd
7いい気分さん:02/08/25 03:19
CDとかならノートPCでその場でリッピングして元通りに返しておけば…
ファミ通なんかの記事も必要なページだけピーコしてるし
さすがにスキャナ持ち込みは面倒だがUSBなハンドスキャナならアリかもな
8いい気分さん:02/08/25 04:34
>>3
エロ雑誌でお気に入りの娘がいたら、そのページだけ抜き取っても構わないんだぞ!
9いい気分さん:02/08/25 07:54
>>1
付録は別冊だけとは限らない罠。
むしろ小冊子以外が、、、
10いい気分さん:02/08/25 08:09
前スレでも書いたけど、確か付録は
返品しなくて(・∀・)イイ!ことに
なってるハズ。

ってか裏のバーコードがあればいいんだよ。
たまーに表紙切り取って返本してるし。
11いい気分さん:02/08/25 08:13
>>10
前に裏のバーコードだけ切り取られてた時があって
#応募用とかだろうか?
JANコードも分からなくてウワァァンヽ(`Д´)ノとかなった事あるよ。
結局、その横の雑誌コード(?)だったかを
試しに打ち込んだら通ったけどw
12いい気分さん:02/08/25 08:14
>>9
付録の中でも、別冊の付録は逝ってヨシ
って意だと思われ。

俺的に本誌に綴じ込めるのにわざわざ敢えて
付録として別にするのがむかつく。
smartとかViViとか。
真ん中に綴じておけば引っ張るだけで取り外せるだろ。
13いい気分さん:02/08/25 08:48
付録は広告がらみののがムカツク。
わざわざ付録にすんなよ。
主に、女性誌の資格とかどこかのブランドだけ扱ったの付録とか。
14いい気分さん:02/08/25 14:36
>>3
返品しても伝票しか見ないらしいよ。
漏れは昔本屋でバイトしてたが、ファミコンマガジン(だったか)の
音楽CDをいつも抜いてたが、苦情来た事なかった。

今もぱそのおまけ、たまに抜いてる。あと、なかよしとか
15マカヲ ◆CONVYFII :02/08/25 15:18
前スレが浮いてるのでage
163:02/08/25 16:04
レスどもです
そっかぁ、パクってもOKなんだw
たまに欲しいものとかが有ってさぁ今までは遠慮してたけど
これからはいただきますw
17いい気分さん:02/08/25 16:06
>>14
俺も詳しくは知らんが、たまに返本差額修正という伝票が来る。
ただ、俺はその伝票が返本箱の中に入っているのを見るだけで、いつ、何物が、どのように伝票を送り込んでいるかは知らない。
18いい気分さん:02/08/25 17:11
>>17
そんな伝票が来るとは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ちなみに、ドコのフランチャイズですか?
漏れはローソンで3年やっているけど一度も目撃したことがない。
19いい気分さん:02/08/25 17:40
うち、サークルKですが、
雑誌は、納品伝票すら捨ててる。よく分からんが、いらんらしい

本屋でバイトしてた時は15日ごとに問屋が送ってきた
納品伝票と、返品伝票をチェックしてた。地獄!
20いい気分さん:02/08/25 17:45
>>16
ただ、あんましデカイのは止めた方がよろしいかと。

前に女性誌に傘ついてたけど、あんなのはヤバイと思ワレ
CDとかならOKかと。
213:02/08/25 18:27
(σo ̄)ホォホォそうだね小物ぐらいならOKか
でも所詮返品なのでなかなか欲しいものが無い罠w

22いい気分さん:02/08/25 23:52
納品伝票、ほんとは保管する期間が決められてる?
23いい気分さん:02/08/26 01:20
雑誌納品で検品してて思う事
雑誌の納品時欠品とか一度も無いんだが
袋詰めしてる人は完璧な人なんだなと思ってしまう
24いい気分さん:02/08/26 01:26
雑誌の検品なんて1回もやったことねーな
25いい気分さん:02/08/26 01:39
うちも、納品時は目で数を確認するだけです
それも検品か。
26いい気分さん:02/08/26 01:56
今月のウィズモアDAYはサンマガDAYと一緒じゃんΣ(゚口゚;
27いい気分さん:02/08/26 04:44
>>26
陳列棚が離れてるんだから、あんま関係ないじゃん。
付録もないしさ。
数がちょっと多いというだけ。
28いい気分さん:02/08/26 05:06
>>23
雑誌の欠品は問屋しだいやからねぇ。 うちも日販になってから欠品あんまし
なくなった。たまに付録が多かったり少なかったりするが。

前はトーハンだったが結構多かった。
本屋バイトの時は大阪屋。あそこは殿様商売してるから本屋をクズ同然に扱う
29いい気分さん:02/08/26 07:56
>>20
傘、抜き取って返本しましたが、何か?
30いい気分さん:02/08/26 09:00
新聞をsageる時に思うこと。

「今日はアカ日が一誌も売れてないな。ざまぁみろ(プププ」
31いい気分さん:02/08/26 12:59
コミックテンチュウと伝説マガジン、今日発売号で休刊で〜す。
って、ほとんどの店で扱ってないので、喜ぶ人もきっと少ないだろう。
32いい気分さん:02/08/26 14:22
今更ながら、噂のイブニングをこの目で確認しますた。
あれは確かにいかん・・・

関係ないけど、マガジンとジャンプってマガジンの方が売れてるんだっけ?
自分の脳内じゃいまだにジャンプの方が上って図式が・・・
33いい気分さん:02/08/26 16:04
>>32ちと、ふるいけどデータを・・・
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B2
34いい気分さん:02/08/26 16:13
>>32
すでに再逆転したはず。
とはいっても発行部数は最盛期の半分以下。
まあ30年前はジャンプは少年誌のなかで4番手以下だったんだし。
35いい気分さん:02/08/26 18:15
>>5
うちの店はバイトが返品を集めて積んどく、登録はあとで店長がする。
付録を抜くと店長に気づかれるのがイヤ。
イヤ、少女マンガの別冊とかなので。でもそっちのほうが面白い(w
>>23-25
居れも以前は検品してなかったが、納品数が少ないときに一度やってみたら
たまたまそのとき欠品があって、以後やらざるを得なくなった。
でもやってると、欠品など雑誌が一番多いという事実
(センターやヤマザキパンにくらべて)。
36いい気分さん:02/08/26 20:14
>>33-34
どうもありがとー。
あれから再逆転したんだ?そっか。
37いい気分さん:02/08/26 20:18
お前らちょっと聞いてくれよ。
うちの店(マイナーチェーン)の単行本なんだが、
棚が通路の奥まった所にあるのと、
並べ方もただ本棚のように背表紙並べるだけなんで、
売れたのを見た事がないんですよ。

昔から客としていってた時もずっとそれが気になってた。
本当に普通の本棚のような感じなので、立ち読みだけされる罠。
確かに、近くのセブンの方が購買意欲をそそるしね・・・
最近バイトとして入る事になったので、単行本が売れるようにしたいんだが
どうしたらいいかなぁ?
といっても自分にできるのは、並べ方の工夫ぐらいしかないが。
38いい気分さん:02/08/26 20:31
>>37
本屋のように、棚の前に、上から取れるような単行本用の横置きの
スペースを作る。
これがあるとグチャグチャにされることもあるけど、大量納品された
漫画なんかを置くのに便利だし、人気漫画だと客もどんどん取ってく。
てゆーか、これは無い店の方が少ない?
39いい気分さん:02/08/26 21:20
>>38
うーん、うちの店には無いなぁ・・・
新人なので、そういうの置くのもまだ無理そう。
でも参考になりました。どうもありがとう!

今思い出すと、うちの棚はただ背表紙が並べてあって、
(新刊もただ並べるのみ)横に微妙な空きとかあったりするんだよね・・・
セブンは、表紙を横にして見えるように置いてるよね。
新刊とか、売れそうなヤツはそうやって置いた方が売れるかな?
でも入荷数も少ないが、売れる数も少ないから、在庫がかなりあり
スペースの確保が微妙な空き分しか見込めない罠。

ちなみにみなさんのコンビニは、どこのコミックスが売れてますか?
やっぱジャンプ系は売れるのかな。
40いい気分さん:02/08/26 22:00
コミックスは、漏れはどんどん返本しちゃうね。
ウチの店は置き場所が結構限られてるので、
コミックスはガンガン返本しちゃってという方針なの。

そもそもTV誌とPC誌と同じ普通の棚に置いてるのが良くないんだけどさ。
41いい気分さん:02/08/26 23:14
たまに土曜(金曜の夜)に雑誌がお休みのときあるじゃん。
あれってどういう決まりになってるの?
42いい気分さん:02/08/27 03:15
>>41
祝日の無い月の第一土曜日が休配になってると思われ。
出版社が休みたいだけじゃないかなぁ。
ちなみに今年は、もう無いよ。
43いい気分さん:02/08/27 04:46
>>39
でもね、背表紙並べの置き方が悪いとは、一概には言えないんだよ。
雑誌陳列棚の前に引っかけて設置するタイプの小さな本用の陳列棚ってあるでしょ?
ウチは新刊はまずそこに置いて、入り切らないのをコミックス棚で背表紙並べにしてる。
もちろん、売れるのは小陳列棚の方が多いんだけど、背表紙置きの方から取っていくお客さんも結構いる。
44いい気分さん:02/08/27 08:57
ちょっとは前スレもみろよ!
45いい気分さん:02/08/27 09:59
>>44
まあまあ、人の出入りが頻繁な2ちゃんだし
資料的価値のあるスレならアレだけどマターリ語るスレだし
過去ログ読まなくて同じ話題がグルグルしても
大目にみてよー
4644:02/08/27 10:47
>>45
正直、すまんかった。。。
47いい気分さん:02/08/27 11:22
>>45
どっちにせよ、毎月特定の日にuzeeeeeeeeeeeっなるしね(w
48逝民:02/08/27 15:24
最近の売れてるコミックって、やっぱ300円のヤシかな?普通の売れてる?
特にバンチコミックがうちは良く売れてるけど。

けど、あれもジャンプ系だなぁ、最近うちに一番多く入荷するのは
「ワンピース」か「バカボンド」の二つだけ。他もこんなの?
49逝民:02/08/27 15:30
関係無い話。前スレいつのまに1000逝ったの?

今気づいた。
50いい気分さん:02/08/28 02:37
ワンピースとバカボンドはともに70冊くらい来る。
ワンピースよりもバカボンドの方が厚くて大きいから邪魔だな。
でもこの2つに対抗できる漫画はないな〜。
ワンピース25巻は9/4発売か〜、、、って俺シフト入ってるジャン。。。
51いい気分さん:02/08/28 09:07
今日は女性誌キツかったな@都内

誰かも言ってたけど23日よりも棚がキツキツになってる28日の方が
キツいかもしれん。

因みにワンピもバカボも5〜6冊しか来ないYo
52いい気分さん:02/08/28 09:40
ケイコとマナブ、vee school(?)は
どっちが勝つのだろう?
53逝民:02/08/28 09:45
>>50
70って、本屋並みちゃうん?マジすげぇ!
うちは来ても20冊弱だよw
ワンピのが若干多いかな?
54いい気分さん:02/08/28 11:21
昨夜は取次ぎのおっちゃんですら、
笑いながらトラックと店を往復してたぞ。
サンデーマガジンに女性誌か。氏んでたよ、相方。
55いい気分さん:02/08/28 13:03
昨夜の梱包数は20。連休前後でもないのに20梱包も来るとは珍しい。

まず、検品をし、返本を落とし、付録の無い雑誌を全部陳列する。
そして、サンデー57冊・マガジン16冊を紐で十字に結ぶ。
さらに、女性誌の別冊付録どもを紐で本誌の背表紙に括る。全部で30冊弱くらいだっただろうか。

3時20分頃開始、途中で山崎パン1便と冷凍便に各数分程度取られつつ、完全に片付いたのは6時近かった。
……つーか、1人でこんなのやらせんな(小怒
あと、MATで検品ができるようになれば、それだけで10〜20分くらいは違ってくるだろうに。
5655:02/08/28 13:04
age忘れ。
マガジンよりサンデーの方が多いって珍しくない?
5855:02/08/28 13:46
>>57
失礼。逆でした。マガジン57、サンデー16。
夜勤明けで寝惚けきってますね。逝ってきます…。
59いい気分さん:02/08/28 14:30
>>53
本屋スレによると200とか300の世界の模様。
60深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/28 15:40
今日(つーか昨日?)の深夜さん、大変だったみたいね…。
売場見れば分かるよ。ヲ疲れさん。
朝の仮点で4桁のマイナスが出たそうで泣きっ面に蜂。

こんな名前でも今は昼勤ですが何か?
61逝民(いたみ):02/08/28 15:55
漏れが本屋でバイトしてた時は
ジャンプが毎週250冊来てた!最高280以上まで逝った。(10年前くらい)

今うちのコンビニはマガ50・サンデー20・ジャンプ40弱でおます
62いい気分さん:02/08/28 16:00
ウチはマガジン50・サンデー25・ジャンプ40です。
地元住民から「マガジンの無い店」と名づけられていたけど
最近は入荷冊数が増えて売れ残りも出ている。
日販45。
63いい気分さん:02/08/28 20:39
ウチはジャンプ70〜80冊位だな。
64いい気分さん:02/08/29 04:58
先週のマガジソ(ゴマ表紙)20冊納品→13冊返本でしたが
うちの店、逝ってヨシですか?
65いい気分さん:02/08/29 07:59
うちはマガ→75ぐらい、サンデー→40ぐらい、ジャンプ→60ちょっと
なんだけど最近(3ヶ月ぐらい前から)ジャンプの売り上げがのびてきたよ。
ジャンプは完売するほどだから80ぐらいとっても良いんじゃないかと思うが。
そのかわりマガの売り上げが落ちた。10〜20は返本してるしなぁ。。。
あっ!ちなみにチャンピオンは10以下です(;´д`)
66いい気分さん:02/08/29 09:23
マガジンもサンデーもジャンプも>>65の半分ぐらいしか納品されてないけど
何故かチャンピョンだけ勝ってる!ヽ(゚∀゚)ノ チャンピョン20冊!
67いい気分さん:02/08/29 09:24
チャンピオン毎回3冊 これだね
68いい気分さん:02/08/29 09:43
うちはマガジン55、サンデー20、ジャンプ50です。
チャンピオンは2〜10の間を激しく変動。
69逝民(いたみ):02/08/29 09:58
>>66
チャンピオン20ってスゲェナ!?( ; ロ)゚ ゚(昭和50年以前みたい)
忘れてました(藁)うちチャンは5〜6冊しか来ない。
漏れは今一番、チャンが面白いと思うが? あ、これ板違い?
70いい気分さん:02/08/29 10:01
>>69
正直、バキ以外む所なし。

うちは、ジャンプ70、マガジン50、サンデー30、チャンピオン20。
返本はジャンプ以外が2割〜3割。
ジャンプは大抵完売。
71いい気分さん:02/08/29 12:28
版元は一部の会社・雑誌を除いてバックナンバー販売を行わずに殆どは断裁処分してしまうでしょう? CDや付録を抜いても問題ないと思う。
72いい気分さん:02/08/29 19:44
今日行ったら、ヤンマガ、ヤンサン、モーニングか。
面倒くさいなぁ。
73いい気分さん:02/08/29 19:50
2ちゃんねる:
掲示板書き込みで名誉棄損 漫画家が勝訴
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020830k0000m040042000c.html

各方面で祭り開催中
74川’ー’川 ◆Taka87HM :02/08/29 20:12
>>73
>2ちゃんねる:
>掲示板書き込みで名誉棄損 漫画家が勝訴

ここだけ読んで「DQNな漫画家だなぁ」って思ったけど、
漫画家側に同情。
75深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/29 20:55
ジャンプ100前後、マガジン100over、サンデー50前後、チャンピオン30前後。
深夜離れて久しいけど、こんな感じかな。
今昼勤で、ほぼ毎日整理してるけど昼でも棚が狭すぎだと感じます。
76いい気分さん:02/08/30 09:03
              , -───- 、
               死  夏   ゙i
           /   .に  休   l
           l   続  み    |
           |   け  が    |
           |   ろ   .終    |
           ゙、        る     l
            \      ま   /
              ` ー─で '"    、-、、
     ,./ .i ,.イ            lヽヽ ゙i゙i  ヾ,.
    i゙   i.! i .r'゙i /!.i.  il ./i  | | ゙i, l゙!.!リ  /
  r、  ミ   ! l/ | / l.!| i゙| j /i j゙i l  ゙!l l |   ミ  ,-、
  |〉`i ゞ   ゙i, l ! ゙i, l リ゙i .!  |/ .lノ   jj リ   ≦ //,l
  lバV _,,r‐、,,_     ゙i! ゙i! ,. /   __,,.-‐‐ァ ヾ.|ヒ. |
  ゙i, >.!  `゙゙'ヾ;;;;;;`'''ー‐、_,} .{ {_,,.r''';;;;;;;;;;;;;;;、ィ    llv' j
  ヾ     ヾ、 ,,,,,二ヾ;;ジ  ヾ;;;ジ"´○  ,ノ   ト/./
   `i          /    l  ̄`゙'''''"    lj /
     ヽ. -十      j '                ├'
     l,          `''"      \   i゙
       ゙i,        :,.    、、       /
      ゙、 、     {、    ,}          /
         ヽ !        ヽ- '"          /
          ヽ   -‐、rエエエエフ'''‐    /
            ヽ ヽ ヽ、 ,,,,,,,,,,,, ,ノ  ノ ./
           ゙、            /
              ヽ、 {_,.r、 ⌒、 j  /
               `''''ー──''''"
77逝民(いたみ):02/08/30 09:32
もうしわけありません!
チャンピオン持って逝ってきます。

昨日はH本が多かったYo!うち売れてても
全然増えないのねぇ。定期改正の意味ねーでやんの!
ジャンプは大抵残るなぁ、完売の時もあるが。今週分も残ってたな。
>>75
月初めなんて最悪だね!特に1日が月曜か水曜になった時は。
月刊と週刊を両方納品されても置くとこないっちゅうに。
78いい気分さん:02/08/30 10:10
>69
禿同。
俺もチャンピオンが一番面白いと思う。
5部しかこないけど。
単行本もバキとドカベンしかこないのが鬱

ちなみにうちの店はジャンプ60〜70、マガジン70〜80、サンデー20〜25
ってとこ。
79いい気分さん:02/08/30 12:45
じぇいじぇい きゃんきゃん びび れい の付録がウザいぽ
輪ゴムでとめてるときに輪ゴムが切れると手がイタタタタ
80逝民(いたみ):02/08/30 13:21
>>79
漏れは本屋バイト時代、1人でJJだけで40冊ほどさばいてますた!
他も同じくらいの冊数来てた。

輪ゴムもそうだが、指切るよな!
身を切る思いとはこの事ですね。
81いい気分さん:02/08/30 14:09
来週は比較的少ないみたいだね。
82罠にはまったセブン:02/08/30 15:15
<<店頭にあったの。>>
・サラリーマン金太郎&アラジンA&バベル
・爆裂スロッター7
・パチスロ攻略マガジン
・パチスロ7
・パチンコ攻略&コミック フィーバー
・パチンコ攻略マガジン
・必勝パチスロファン
・パチンコ勝
・パチスロ必勝ガイド
・パチンコ攻略の帝王
・パチスロ攻略の帝王
・パチンコ攻略の裏
・パチスロオリジナル必勝法スペシャル
・パチンコオリジナル必勝法スピリッツ
・必勝パチスロ虎の巻
・パチスロ裏技最強テク
・パチンコまるごとニューマシン
・パチンコ爆裂連チャン機禁断の攻略法セレクション
・谷村ひとしのパチンコ天国
・スーパーパチスロ7
<<ここ3日間に返本したの>>
・スペシャルリーチマニアデラックス
・パチンコ攻略の帝王V
・パチプロ7
・コミックガチンコ13時
・パチンコ必勝ガイド
・パチンコオリジナル必勝法スペシャル
・パチスロ大連勝
・パチスロ王国
・別冊パチパニ7
・デラックスパチスロ
83いい気分さん:02/08/30 15:35
>>82
そこまで覚えている君に感服です。
個人的にはパチスロにはあまり興味ないので、邪魔ならすぐに返本します。
84いい気分さん:02/08/30 15:58
まあ本当に辛いのは年末の合併号その他が
集中する日なわけだが。

妙に分厚いし、量も多いしでもう最悪。
8582:02/08/30 16:50
 店頭にあるのメモしただけ。
お盆以前の雑誌は全部返本したけど。
「谷村ひとしの〜」な雑誌はあと10くらいはあるはず。
862ちゃんで超有名:02/08/30 16:52
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
87いい気分さん:02/08/30 19:53
>>79
最近、輪ゴムで付録を留めるのを諦め、荷造り紐で留めています。22(木)の夜も27(火)の夜もそうしました(※関東です)。
輪ゴムを背表紙に掛けるのと同じように、荷造り紐を背表紙に掛けて、下端を結び目にする。
輪ゴムが切れると「ばちっ」となって指が痛いですが、荷造り紐は容易には切れませんし、万一切れたりほどけたりしても痛くありません(w
また、立ち読み厨に輪ゴムを切られ付録を奪われることが時々起こりますが、紐を切ったりほどいたりするのは結構大変らしく、付録の消失が起こらなくなりました(今のところは)。
どうぞお試しあれ。
88いい気分さん:02/08/31 08:56
>>87
でも輪ゴムの方が止めるの速いしな
荷造り紐は冊子で無い付録に使うよ
89いい気分さん:02/08/31 09:11
最近は、CD-ROMの綴じてあるパソ関係の雑誌もヒモで縛ることにしてる。
けっこう破って持ってくDQNが増えて来たんで・・・。
ま、やってるとこは以前からやってるんだろうけどね。
90:02/08/31 09:29
>>82 確かに返本面倒臭いな
それにしてもパチンコ読む奴DQN多いのかな
本くらい元に戻せ
そーいや沖スロとかもあったな
何がなんだかさっぱりわからん
91:02/08/31 09:39
関係ないけど最近古い漫画増えてないか?
タッチ、めぞん??、ブラックジャックとかでかくて場所とって売れないから
邪魔なんだけど
92(´・ω・`):02/08/31 14:09
>>81
月曜は多いって言ってたよ。(関西)

>>91
一年ほど前からだと思うけど‥。
でもブラックジャックは何気に売れてる。


以前に聞いたことあるんだけどマガジンが一冊万引きされたら、
15冊ぐらい売らないと元が取れないってホント?
93いい気分さん:02/08/31 14:38
>>92
一冊の原価が170円で返本する時足りないと店負担になるらしいよ
94いい気分さん:02/08/31 16:14
>>91.九月にジャンプ関連がドカント来ます、
わらすも売れないヤシはいまの内に帰そうかと思うちょります。
お盆も過ぎたんで怪談とかは帰しました。(配本遅すぎ)
95逝民(いたみ):02/08/31 19:16
古い漫画って逝ったら、あの池上遼一シリーズは何とかならんのか?
個人的には好きだが、置き場所取りすぎやっちゅーねん!あんまし売れんし

ブラックジャックはうちも売れてる。最近多いよね、医学系。時代が追いついたのか?
やっぱ、漫画の神!
96いい気分さん:02/08/31 20:08
滅多に単行本が売れないうちの店でも今日はBJうれますた
97いい気分さん:02/08/31 20:32
確かに今読んでも面白いよ>BJ
古くささはあるんだけど
なんだろね、この面白さは。
98いい気分さん:02/08/31 21:11
一ヶ月以上前に来た「東京ラブストーリー」@〜C×各4冊

POPまで付いてるのにまだ一冊も売れてない・・・(;´Д`)
もう返本しないとヤバいのかな
99いい気分さん:02/08/31 21:12
関係ないけどブラックジャックつながり。
モーニングに連載のブラックジャックによろしく1巻と2巻が
2、3冊ずつ月に1回くらい納品されるよ。
毎回売り切れるけど、それならもう少し多めに入荷してくれ
しかしそんなに売れてるのだろうか。
個人的には早く3巻を出してくれと思うが。
100いい気分さん:02/08/31 23:03
>99
初版50万部が2日で売り切れたらしい。
確か今は70〜80万出てるはず。

個人的には絶対に読め!とお薦めしたいマンガ。
10187:02/09/01 01:32
>>98
うちも同様(1〜4巻各3冊)。そろそろ日販へ強制送還の執行時期かなと。

>>88
私は輪ゴムより紐のほうが速いです。(輪ゴムが遅すぎともいう。うまくいかないと1冊に20〜30秒掛かるし。)
私以外の夜勤は全員輪ゴムで留めてますが、今月(もう先月か)は女性誌ラッシュ2回とも私だったので、多くの女性誌が付録は紐留め状態です。

>>89
うーむ、CD−ROMも縛ったほうが良いのかなあ。
雑誌の棚ではないですが、区分地図(○○市とか○○区など地方自治体単位での大きな紙の地図が折り畳んで入っているやつ)も立ち読みでぐちゃぐちゃにされるので紐で縛ってます。
道案内には、冊子タイプの地図帳を使えば事足りるし。
102いい気分さん:02/09/01 03:54
近所のセブン、まだフィギュア付きのバンチ置いてあるんだが・・・。
バンチ本誌のほうな。5月の。
103いい気分さん:02/09/01 07:06
今日、女性のお客さんが「アンファン」だか「ウンファン」だか(うろ覚えでスマソ)言う本は置いてないか?
って言ってきたんだが・・・まったくどんな本か分からなかったから「女性誌ですか?」「ファッション誌ですか?」
って聞いたら小声で「ぇ〜っと・・・ブラック誌(?)」とか言ってたんだが・・・
どんな本なのか分かる人いたら教えてくだされ。ちなみにうちの店にはなかったよ。
ブラック誌ってなんだろ〜。
104川’ー’川 ◆Taka87HM :02/09/01 08:47
>>103
文面読んで「レディコミ?」って思ったけど、
http://www.shinko-music.co.jp/mag/wo/0210.html
↑コレのことでは?
ウチの店に何度か納品されたことあるけど、今はもう来てない(w
105いい気分さん:02/09/01 12:38
>>102
もう返本できないので諦めて置いている、と
ウチは相当来たけどレジ前販売であっという間に売り切れ
106いい気分さん:02/09/01 18:23
>>104
たしかにブラック誌だがせめて音楽情報誌とか言ってくれ(笑)
107いい気分さん:02/09/01 22:46
>>99
あれ面白いよね
初め、なんだよ!BJの名をかたんじゃねえよ!とか思って食わず嫌いしてたけど
(うちにはブラックジャック単行本全巻そろってたりするので)
この前夜勤で休憩してた時ふと読んでみたらすげえおもしれえ
さっそく買って帰りました
108いい気分さん:02/09/02 02:57
てかTVのドキュメントにしろ、報道番組にしろ、
あるいは新聞、雑誌その他もろもろメディアって名の付くものが
最近はどんどん、なあなあになってしまって
「BJによろしく」程の骨太なモノを
全くといっていいほど見なくなったからねぇ。

現実に目を叛け、奇を衒った方がその瞬間の受けは良いのかもしれんが、
真実をありのまま伝えることに恐ろしさはあるものの、
その方が心に響くっていう良い例なんだろうなぁ。
109いい気分さん:02/09/02 08:45
主婦雑誌&少女漫画の付録逝ってヨシ!
110いい気分さん:02/09/02 11:13
(´-`).。oO(何で見た事無い主婦雑誌が入ってきたんだろう・・・)
111いい気分さん:02/09/02 11:21
いい加減、ライジン邪魔!!
112逝民(いたみ):02/09/02 14:51
また今日から夜勤だ〜。もう寝なきゃ・・・。

雑誌の話に関係してると思うが、11月くらいから児童ポルノ規制法が動くんだよね?
エロ本全部なくなっちまうんかいな?仕事はちょっと楽になるが、個人的にはイヤポ!

113いい気分さん:02/09/02 14:58
本屋でしか買えなくなるとか?
114逝民(いたみ):02/09/02 15:39
>>113
いや、もし以前言われていた内容そのままなら
エロ本やAV等性的刺激のある物は販売はおろか個人所持も禁止
と言うキビシイ物だったんだが、どうなったんだらう?
これにはネットや同人も規制対象に含まれるよ。
115マカヲ ◆CONVYFII :02/09/02 17:46
>>114
ソースは?
116いい気分さん:02/09/02 20:03
>>114
児童ポルノに関してだけだよ。
その定義が曖昧で改悪には違いないが。
117いい気分さん:02/09/02 21:50
エロ本立ち読みしたら元に戻せ。
ジャンプとかの上に置くな。
118いい気分さん:02/09/02 23:44
規制するんだったら、純粋な児童ポルノだけにしてほしい・・
別に水着やら露出度の高い衣装ってだけなら何の問題もないはずなのに・・

規制しすぎると、逆に欲求不満な重傷ロリ犯罪者が急増する罠。
119いい気分さん:02/09/03 00:30
規制せずにほっといても急増するんだろうけどな。
120いい気分さん:02/09/03 01:32
エロ本やエロビのおかげでどれだけ犯罪が減ったと
思っているのか。
そうそう、バ韓国みたいになっちまうぞ。
122いい気分さん:02/09/03 01:54
法律で付録の添付を禁止して欲しい!(w
123 :02/09/03 01:56
今週のヤンマガ売り切れ続出じゃない?

さすが上戸彩。
124Al³+←アルミニウムイオン ◆AlMiNixM :02/09/03 02:07
>>123
上戸彩はいいが残された3人がかわいそうだったり。
125いい気分さん:02/09/03 02:42
>>124
普通の人はZ-1なんて知りません。
126逝民(いたみ):02/09/03 07:38
>>115
スイマセソ。夜勤から帰還。
ネットでは調べた事ないのだが、友人がどっかのサイト見てた。
7月だったか、ゲーム批評に児ポ法記事記載。仲間内で大騒ぎだったのさ。
あと、コミックファン16号(休刊)にて。

今日は関西ウォーカーと関西1週間が共に付録!!おまけにワンピース19冊!
他の納品も多かったため氏にますた。
127いい気分さん:02/09/03 08:11
児童ポルノ法案と青カン方をごっちゃにして無いか?
128逝民(いたみ):02/09/03 09:57
>>127
なんだ青カン方って!?って法じゃないのか?青カンの方法?
青カン法(規制法?)なんて初めて聞きますた!
129いい気分さん:02/09/03 10:13
青カン法
htp://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
130いい気分さん:02/09/03 10:17
「青少年有害社会環境対策基本法」だな。略して青姦法(藁
改悪児ポ法とのコンボが成立したら世の中すごいことになりそうだ。
131いい気分さん:02/09/03 12:24
>>125
スマン…漏れZ-1知ってる(w
99年の夏に労損でバイト始めた頃、店内放送でよく流れてた。

最近、上戸彩表紙の雑誌がちょくちょくあるけど、割と返本率は低めだね。
132いい気分さん:02/09/03 12:44
>>130
青カン法がそのまま通ったら、非行助長の恐れありで
コンビニの深夜営業自体が出来なくなりそうな罠。
133いい気分さん:02/09/04 03:24
彩たん(;´Д`)ハァハァ・・・
134いい気分さん:02/09/04 05:29
マガジンも上戸彩か
135いい気分さん:02/09/04 07:58
YMアッパーズもね
136いい気分さん:02/09/04 08:43
週刊現代もだったよな、確か?
講談社はウエト彩を輪姦してたのか。
(;´Д`)ハァハァ
137いい気分さん:02/09/04 12:06
うちの店はマイナーチェーン店です。
いい加減エロとパチンコ&スロ関係と車関係がありすぎです。
男性客が8割を占めるためなのかしらないけど、
棚の半分はそれで埋まっています。

うちは24時間ではないので、早朝に入る私が本をいれるんですが、
毎日エロ本ばっかり。嫌になる。
意味のない増刊だの別冊だの多すぎるんだYO!
138いい気分さん:02/09/04 13:49
彩たんは口元がエロいんだよ(;´Д`)ハァハァ・・・
139いい気分さん:02/09/04 20:18
さっきスーパーに行って、本棚が目に入ったんで
ざっと見てきたんだけど
小学○年生、女性誌、パズル(暇つぶし系)の雑誌しかないのな。
140いい気分さん:02/09/06 10:36
>>139.近くに専業OR複合店舗(レコード店とかレンタル店)が、
なかったらコンビニの雑誌売り場しかないからおいしいよね。
並べる種類をというか選択肢をもう少し増やしてほしいな日、東版。
書店で並んで居るのに改正しても来ない本ばっかりじや意味ないYO!
141いい気分さん:02/09/06 18:35
>>140
改正しても来ない本って、既に取扱中止になった本だよ。
中には廃刊になったものまで載ってる。
何故定期改正リストから削除されないのか不思議だ。
142141:02/09/06 18:36
もしくは、その地区では扱ってない商品。
143いい気分さん:02/09/06 18:55
雨の夜でも立ち読み客は立ち読みをやめない。
床濡れまくりで検品した本の置き場も狭いし。
大変だぁ
144いい気分さん:02/09/06 18:55
雨の夜でも立ち読み客は立ち読みをやめない。
床濡れまくりで検品した本の置き場も狭いし。
大変だぁ
145いい気分さん:02/09/06 20:10
関西ウォーカーと関西1週間の付録…
レジ裏に置いてるのでたまに忘れかける(;´Д`)
146いい気分さん:02/09/06 21:37
立ち読み撃退法としては本棚コーナーへの通路を
新聞什器、買い物カゴ、ポリッシャーなどで塞ぎ
さらに床一面に足の踏み場も無いほどに雑誌や梱包ビニールなどで
バリケードを展開し雑誌の作業スペースを確保する。
これをやるとスムーズに快適に作業できるのだが
レジに客が来た時に自らバリケードを突破しないとならないので大変。
その僅かなスキに確保した作業スペースで立ち読みするツワモノもいる。
ストレートに「すみませんあちらでお願いします」って
バリケードの外に手で誘導しているのに1センチくらいしか移動しない客もいるしなあ。
147いい気分さん:02/09/06 21:49
作業中にレジに来てもとりあえずシカト。
「すみませーん」と言われたらとりあえず「はい!少々お待ちください」
と返答しておいて5秒〜10秒インターバルをおいてから
ウザそうにレジに向かう。
めちゃめちゃスピーディにレジをやっつける。
金出すのに手間取ってたらレジのクリアボタンをピッピッしてプレッシャーかける。
釣り銭渡したらとても丁寧に「ありがとうございました」と対応し
客が財布に釣り銭しまうなどでレジ前に突っ立っていても
さっさと作業に戻る。

これで何人かは学習してくれて作業が終わるまで待ってくれるようになるが
まるっきりお構いなしの客も多数いる。
やらないよりはやった方がマシだろうけど。
>>147
作業よりレジを優先すべきだと思うが。。
149いい気分さん:02/09/07 00:51
今日も頑張って本の整理してきますた!
うちは24時間じゃないので、朝勤が本を入れるんだけど、
おばはんは適当にいれるから、種類がばらばら。
私も朝勤で、私は種類を考えてまとめながら入れるんだけどさ、
おばはんがいれる日は絶対ぐちゃぐちゃなんだよね。

今日はたまたま夕方から入ったんですが、
予想通りばらばらだったので、棚の整理をしてきますた。
女性誌系、若者女性系、女子系、情報誌系、TV系、ブランド系、
パソコン&ゲーム系、車系、若者男性系、青年漫画系、
ギャンブル系、エロ写真系、エロ漫画系・・・
ざっとあげて、こんな感じの雑誌たちをまとめて並べて、整理整頓。
本好きだし、結構楽しかったー。

>>148
同意
150マカヲ ◆CONVYFII :02/09/07 01:49
>>149読んで思ったんだけど、
バイト始めたころは得ろ本整理するのにも恥じらいを感じてたけど、
いまは隣で女の子がファッション誌読んでても
ほとんど気にならない。

・・・どこで間違えた?
151149:02/09/07 02:29
>>150
ちなみに私は女なんですが、
女がエロ本の整理してたら、男のお客さんは立ち読みしにくいかねぇ。
152いい気分さん:02/09/07 03:02
隣で男の子が女性コミック読んでても
ほとんど気にならない。w(マj
153いい気分さん:02/09/07 09:08
逆に女の子が得ろ本読んでたら気になりすぎて仕事どころじゃない罠。
同様に女の子が得ろ本買っていくのも気になるな〜。
154いい気分さん:02/09/07 09:37
>>153
禿道。
前にすんげぇ綺麗なおねいさんがエロ本買っていったんでビックリした。
155フリーターさん:02/09/07 14:51
エロ本を選定している客に近づくのは男でも女でもあまりいい顔はしない。
だから普通の立ち読みはともかく、エロ本選定人が来たら遠くから見守ってあげるよ。
156いい気分さん:02/09/07 15:10
エロ本もいいけどテレビジョンに付録が付くという事態はどうすればいいので?
40冊ぐらいくるけど全部輪ゴムでとめなくてはいけないのだろうか。
157いい気分さん:02/09/07 17:56
>>156
ホッチキス使え
158いい気分さん:02/09/07 18:05
付録は自由にとる
159いい気分さん:02/09/08 00:33
>>156
店長等に気付かれないように、全部即返本。
160フリーターさん:02/09/08 10:59
いや、普通気づくだろ…
161いい気分さん:02/09/09 13:04
あれは習慣性のある本らしいから。客が「なんで無いの?」、
とか逆に聞かれまくりでうざいとおもふ。
162いい気分さん:02/09/09 13:16
確かに週末とか週明けてから
「テレビ〜〜ってまだ置いてますか?」
って言ってくる香具師多いな。

早めに返本しとくか。
163逝民(いたみ):02/09/09 16:10
>>129
申し訳ない!最近忙しくて見に来れなかった。タイヘン勉強になりますた!
>>130禿同!!
ダブルで来たら日本めちゃくちゃやね。

スマソ!続きをどうぞ。
164Al³+←アルミニウムイオン ◆AlMiNixM :02/09/10 01:08
厨房がエロ本持ってきた場合ってどう対処すればいいんですか。
デパート並の接客してみたら面白いかな。



>>125
いや、でもスリーエフのCM出てたじゃん?
165フリーターさん:02/09/10 06:15
酒、タバコに比べたら取り締まりがゆるいからね。普通に売ってしまうよ。
自分もリア厨のときに世話になったから… ていうのは甘いか?
166いい気分さん:02/09/10 06:16
とりあえず、「週刊ポスト」がまだ残っていたので買いますた。
167いい気分さん:02/09/10 06:31
深夜しか返本しないしな〜
168いい気分さん:02/09/10 07:34
今週の少年ジャンプレジでスキャンするとき裏の広告面見て
「誰だ!!浜崎の顔にイタズラ書きしたDQNは!」
と、このまま客に売っていいものか迷った奴はいないか?
まあ俺はその一人なんだが・・・

169いい気分さん:02/09/10 09:41
>>168
イネーヨ
170いい気分さん:02/09/10 10:04
>>168
コンマ1秒ほどそういう想いがよぎったが
見なかったことにして素知らぬフリで売った
たしか今日のビッグコミックも同じじゃない?
171いい気分さん:02/09/10 21:54
週刊特報って何だよ
これ以上フェイスを増やさせないでくれ〜
172いい気分さん:02/09/11 06:54
>>171
週間特報ってエロ系雑誌なの?
今まで見たことなかったし表紙がエロっぽかったから
「エロ本を何でFLIDAYの隣に置いてんだ??」と思って
成人雑誌のとこに並び換えちゃったけど間違ったかな?

173いい気分さん:02/09/11 07:25
>>172
乳を出してたらOK!
174いい気分さん:02/09/11 09:27
ウチ、週刊新潮は普通の本のところに並べてるけど、もしかして間違え?
175いい気分さん:02/09/11 09:51
>>172
とりあえず現代ポスト大衆と同じ扱いにしてみた<特報
同じくらいの量が来たし
176川’ー’川 ◆Taka87HM :02/09/11 11:57
週刊特報…いきなり“週刊”で続けてゆけるのだろうか?
それにしても実話誌多いな、最近。
177いい気分さん:02/09/11 12:08
 実話誌は風俗広告誌みたいなもんだから、
出版社にしてみればおいしいんだよ。
 似たタイトルにはうんざり。
178逝民(いたみ):02/09/11 15:10
>>168
本じゃないが、うちの店の駐車場にでっかい看板がある。
その看板見て、飲料配達して来た兄ちゃんが、
「あれ、誰かラクガキしたんちゃうの?」って叫んだ!

179いい気分さん:02/09/11 15:22
>>176
創刊号がいきなり合併号という罠
180いい気分さん:02/09/11 15:43
>>173
それだったら、エロ本コーナーが今よりもさらに広がりますな。
週刊誌とかPCやケイタイ関係でもちょこちょこ載ってますし。

ところで俺FMなんだけど、昨夜納品されたザ・テレビジョンにFMだけの付録として
クリアファイルがついて来たのだが、ほかのチェーンでは付録なし?
181FM:02/09/11 16:00
>>180
マーケティングニュースによれば、他のチェーンのいくつかでは、絵柄の違うクリアファイルが付録となっているとのこと。
イブニング創刊のときみたいですな。
182逝民(いたみ):02/09/11 17:11
>>180
当方サークルK。うちはナシ!
ジョー&飛雄馬にはこの前付いてたが、あんまし売れんかった。
183いい気分さん:02/09/11 19:36
>>180
7-11も来ますた。
184いい気分さん:02/09/11 19:39
>>180
一応報告。スリーエフはなし!
185いい気分さん:02/09/12 03:57
そういえば、一昨日だったか、またパチ漫画雑誌が2つも創刊されたよ。コミック・ザ・ベストとか言うのも出るし。 
186いい気分さん:02/09/12 07:54
パチンコ系雑誌はパチンコしない俺にとっては消えて欲しい。
スペース取り過ぎだし返本の時は同じような名前が
たくさんあって選びずらいし。
187小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/12 09:17
パチ誌はだいたいどれでも
コンスタントに売れるからねぇ・・・
188いい気分さん:02/09/12 09:27
>186
同じような名前以上に、同じような表紙なのが分かり辛いんだよね。
なんでどの出版社も同じようなデザインなんだ?
189いい気分さん:02/09/12 10:46
チンパコやる人にとってはあのデザインが萌えるんだろうね
190逝民(いたみ):02/09/12 11:34
「パチスロ」と「パチンコ」とか
「DX」とか「ドラゴン」付いてたり無かったり。
もうちょっと分かりやすくタイトル付けてホスイ!
返品の時訳分からん!
191いい気分さん:02/09/12 14:55
最近パチ誌は機種ごとの増刊が出現して棚がお腹いっぱいデスよ。。。
何とかして定期改正で取り扱わないように追い込めないモノかな?
192いい気分さん:02/09/12 14:55
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
193いい気分さん:02/09/12 15:11
>188
 実際に編集してるところが出版社の編集部でなく、
どこも同じ編集会社だからです。さらにその編集会社も
パチンコ機メーカーから記事仕入れてます。

昔のファミコン誌もこんな感じ。
194いい気分さん:02/09/12 18:45
>>191
漫画誌の機種別増刊号すら出てるからな。
195いい気分さん:02/09/13 03:25
>>194
パチ系漫画誌って何処に配置してます?
ウチの店だと、平積み棚の中段なんですが・・
流石に通常の少年漫画誌と同じ場所じゃ条例もあるから不味いよね?
196いい気分さん:02/09/13 06:10
>>195
194ではないがウチの店ではパチ誌のところにぶち込んでる。
パチ誌は適当な時にまとめて全部返本。これ最強。
197いい気分さん:02/09/13 06:39
パチソコ誌、膿み物語系が多過ぎ
漫画や雑誌、DVDまであるし、レジでもけっこう聞いて来るお客さんがいる
198バンチ帰国:02/09/13 07:30
>>190
「ああ、ドラゴンってついてたの気がつかなかった。
だってそんな紛らわしい名前つけるほうが悪いんだもん」と
自分に言い訳しながらダカドコ返本してます。
基本的に1冊しか残ってないのは返本候補ドラ1。
僕(バイト)もオーナーも雑誌が重なってるのは好きじゃないので
美しく並ぶように返本返本。
199いい気分さん:02/09/13 08:21
今月は21日が最強か
漏れ入ってないからいいが
200いい気分さん:02/09/13 08:49
>>199見て思った


20日深夜休みます、俺がシフト作ってるんで
201いい気分さん:02/09/13 11:46
>>200
休んどきや。漏れも絶対嫌やと思った。
ただでさえ面倒な女性誌(付録あり)+月曜発売のセットやろ。
幸いシフトからはずれとった。
202199:02/09/13 13:08
>>200
そうそう。休むべし。
うまい具合にキライなバイトをその日に当てればよろしいかと
203いい気分さん:02/09/13 13:21
今日の深夜も月曜発売分が来るんだよね。
ウザー。
今日の辛かったら来週は誰かに交代してもらおう
204逝民(いたみ):02/09/13 13:48
昨夜、配達のドライバーさんに今日の雑誌納品が多いと逝われますた。
うちではこのドライバーさんの事前情報を「死刑宣告」と逝ってます。
今日、氏んできます!
205いい気分さん:02/09/13 17:10
>>202
逆にそういう大変な日は自らやっておきたいかな。
うちは大御所のクセに単純に本棚にブチ込めばいい、という考えのやつがいて
その大御所とそいつに教育された新人のペアに任せると後始末が大変。
新商品のフェイス作りも任せられないんよ。だから大変な日は
よほどの事でもない限り自ら入るか信頼のおけるやつに入ってもらう。
206いい気分さん:02/09/13 17:27
昨夜は楽だった(w
今夜は15日発売+ジャンプで大変なので、今夜の夜勤に
「積極的な返本が活路を拓く」
とでもメールを打っておこう(w
つーか、ジャンプ約50冊と“たまひよこっこ”とコロコロを結ばないといけないしね…。
ちなみに、今夜と20日の夜(21日発売分納品)は同じ奴。可哀相に…。
207いい気分さん:02/09/13 17:40
納品された時点で折れ曲がっている雑誌ってお前らどうしてますか?

複数納品ならいいんですけど、一冊しか入ってこなかった場合
やむなく陳列しているんですけど…。
208いい気分さん:02/09/13 17:52
>>207
一冊しか入ってこないような雑誌は返本しる!
209いい気分さん:02/09/13 18:28
>>208
了解しますた。

まぁその一冊しかこなかった雑誌とは、「asayan」なんだが、
確かに売れん。
210いい気分さん:02/09/13 18:34
>>207
サイズが多少大きくて納品の少ない雑誌って歪みやすいね。
以前のワープとか、テレビステラ。
211いい気分さん:02/09/13 20:37
>>203
今日の深夜・・気づかなかった
しかも今日は清掃業者来るからなー焦るんだよな
逝ってきます
ジャンプとかでも紐をキツキツに縛ってるので、
納品時点ですでによれよれになってるのが毎回1冊前後ある(w
213いい気分さん:02/09/14 08:40
育児雑誌の別冊在宅ワーク特集、いらない。
育児に専念してと思う。
テープ起こしなんてそんなに需要あるのかと小一時間(略

ジャンプ70冊よりコロコロ8冊の方に時間かかる罠にはまり、
普段の倍かかった。
214いい気分さん:02/09/14 08:47
ジャンプは縛らない店だが。。。。

コロコロ18冊
SEVENTEEN 10冊
スマート25冊 (7-11限定)

付録逝ってよし
20日深夜は休んで
雑誌の無い21、22にシフト入るぜ( ゚∀゚)
215いい気分さん:02/09/14 10:44
早く今月のJJこねえかなあ。
オレが率先してやってやるよ。
216いい気分さん:02/09/14 10:47
スマート1冊しか来ません。。。。
217小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/14 11:17
違うコンビニに行ったとき
山積みにされたジャンプを見て「すげぇ・・・。」と漏らしてしまった
うちの店もまだ開店1周年に満たなくて、徐々に納品数は上がってきてるけど
いかにうちの店が弱小か思い知らされたような気分
218いい気分さん:02/09/14 14:39
Smartってウゼぇよな。
女性誌だといっぱい縛るから一つ一つにむかついたりしないけど、
あれは単独で縛ることが多いので、イヤでも目に付く。
219いい気分さん:02/09/14 21:44
>>213
ジャンプ10冊ヒモで縛る間に
コロコロ1冊しかヒモで縛れないの?
220いい気分さん:02/09/14 22:20
ジャンプは付録ないから縛らないんやろ
221213:02/09/15 00:05
時間のかかり方が
コロコロ10冊結束>>ジャンプ70冊陳列
と言う意味です。

 ジャンプ待ちで1時間ぐらいタムロしてる客よりも、
雑誌入荷と同時に入店して「何か面白い雑誌ない?」
と店員に聞いてくる極めてウザイ女香具師がいるんだよな
うちの店。
222エロマンガとかを、:02/09/15 01:52
>>213.彼女は貴方に好意を持っています、幻滅させるべし。
223いい気分さん:02/09/15 02:17
入店してきてすごい勢いでヤンマガ、ジャンプ、スピリッツ、アッパーズを次々と取り
雑誌売り場を通り過ぎた。
立ち読み客多かったから「気持ちのいい客だな〜」と思ってたらトイレ前の飽きスペースに座り込み座り読み開始。
「それは自分の立ち読み用の確保だったのね・・・。」
224いい気分さん:02/09/15 03:08
>>221
健康雑誌でも勧めてやれ。ウコンが体に良いらしいですよとか言って。
225206:02/09/15 03:08
土曜夜勤固定が約5ヶ月続いている奴から連絡。「21日(土)の夜勤入れないんですけど何とかなりませんか?」
私は21日(土)の朝勤になってしまっており夜勤には入れないので、他の夜勤に連絡を取ってみる。
20日(金)の夜勤の奴が代われるとのことなので、20日(金)と21日(土)の入れ換えで妥結。

……雑誌品出しから約5ヶ月遠ざかっている彼に、ジャンプ約50冊の紐結び&女性誌ラッシュのコンボは耐えられるのだろうか???
まあ、21日の朝は少し早めに行ってみて、終わってなければ手伝ってあげれば良いか・・・。
226いい気分さん:02/09/15 06:06
このスレも人数増えたね。
それだけ、雑誌問題はコンビニ店員(深夜勤務)にとって大きな比重を占めているということなのだろうな。
227いい気分さん:02/09/15 07:17
次に補充。これで深夜の2時間は占める
228いい気分さん:02/09/15 10:41
いやー、区分陳列規制っていったい・・・
サンクスの発表会いったんですよ。で、ゴンドラ陳列例、成人誌の棚。
「少年誌の陳列は厳禁」とかいいながらマガジン増刊の哲也が・・・。
突っ込んでみたら「麻雀と言うことで主要読者層は成人ですから……」だって。
「ハァ? でもそうすると哲也買いたい小学生がこの棚にきちゃいますよね?」
「そちらはコミックスのほうを買っていただくということで・・・」だとさ。
229いい気分さん:02/09/15 11:18
>>228=クレーマー
230逝民(いたみ):02/09/15 11:53
雑誌は付録があれば面倒だし数も多かったりする。
陳列も種類の区別がつかないと正確に出来ない。

けど、最新刊がタダで見れる!これが重要!!
231いい気分さん:02/09/15 16:53
>>226
私は朝勤ですが、このスレにいます。
なぜなら、うちは24時間営業じゃないから・・・(w
うちは雑誌の納品は朝勤の仕事。1人。えへへ
232いい気分さん:02/09/15 18:15
>>228
本部なんてDQNなんだから、いじめちゃ可哀相だよ。
単行本云々と、その陳列なんて何の関係もないじゃん。
ろくに討論すら出来ない馬鹿。
233いい気分さん:02/09/15 18:47
土曜の朝、ジャンプを100冊、棚に並べながら思ったこと。
(´-`).。oO(ネットのインフラが整い、諸問題が解決すると、雑誌がネット配
信されるだろう・・・そうすっと、仕事がすこしは楽になるかな・・・雑誌って
コンビニのメイン商品だけど、それに代わる商品てあるのかな・・・)
234いい気分さん:02/09/15 19:23
>>233
モニターを一気に数百ページ読めるとはとても思えんのだ。
だが、読んでない漫画は飛ばしやすいという利点がある。
が、読まない漫画は永遠に読まなくなるね。ペラペラめくってるうちに面白そうとか思うことがなくなるから。
235いい気分さん:02/09/15 22:29
>>233
そんな遠い未来でまだコンビニバイトなんてイヤすぎる
というかオラだぢ生ぎでるうぢに雑誌が無ぐなるごどはないと思う
236いい気分さん:02/09/15 22:52
>>235
カッぺはしんじまえゲラ
237辰巳:02/09/15 23:01
>>235
たろー、そんなこと考えねぇで仕事しろ!
238いい気分さん:02/09/16 00:52
>>233
雑誌が無くなっても、雑誌のネット配信料を払い込みにくる奴が発生する。
店員のレジの手間は一層増え、店舗の収入は1件当たり数円程度にまで落ち込む。
239いい気分さん:02/09/16 01:18
>>233
通りすがりですが雑誌とかは1日いくら位売ってるの?
弁当の次くらい?
240逝民(いたみ):02/09/16 08:19
>>239
うちは半分程度の客が雑誌買って逝く。
雑誌を目的に来店するのは、そのまた半分くらいかな?
大抵の客は何かのついでに雑誌買ってくから、弁当よりは売れてる。
241いい気分さん:02/09/16 16:07
たぶんウチは1/10くらいだよ。客の半分は多いだろう。。。
1日に入ってくる雑誌の冊数なんて平均300いかないな。
ということは、>>240の店って相当客足少ない?
242逝民(いたみ):02/09/17 14:50
>>241
ああ!そうか!!スマソ、漏れ夜勤の時間だけ考えて書いてた。
昼は、あんまり買わんか・・・。そうだよね半分は少ないよねぇ(鬱
243逝民(いたみ):02/09/17 14:53
あぁ、いや、半分の客が買うんだったら客が少ないって事だよ。
あ〜もう、何が何だか、逝ってきますわい。
244いい気分さん:02/09/18 09:06
>>239
雑誌30冊位、弁当15位
客数約1000人、単価450以下
酒有り@am/pm

もうちょっと買ってってよヽ(`Д´)ノウワーーーーン
245いい気分さん:02/09/18 15:30
>>244
日販いくらだよ、そこ。。。
246いい気分さん:02/09/18 16:04
ん?今で43マソくらい。
247小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/18 16:45
>>244
弁当15はありえないんじゃないの・・・?
248いい気分さん:02/09/18 17:40
>>245
1000×450でしょ?(笑)
249いい気分さん:02/09/18 17:41
酒の売れ方がすさまじいということか
250いい気分さん:02/09/19 16:30
セブン限定付録付けるモーニング逝ってよし
251いい気分さん:02/09/19 19:09
今日は肩が疲れました、、、イブニング売り上げ減らしたいのかな?
252いい気分さん:02/09/19 22:51
イブニングってなんで毎回毎回変な付録つけるんだろう?謎。
雑誌と髭剃りと何の関係があるんだ!!
これじゃぁ女性誌のバッグや傘と同じだよ。
253いい気分さん:02/09/20 03:37
>>250
限定付録はモーニングじゃなくてイブニングじゃないか?
ヤング島耕作も使ってる、とか書いてあったぞ。
254いい気分さん:02/09/20 08:44
        

     今宵  恐 怖 が 襲 う
255いい気分さん:02/09/20 09:58

ふふふ…

まずは返本ぢゃ返本…

兎にも角にも返本しまくってスペースを確保するのぢゃあ〜…

そして納品されたら片っ端からブッ込むだけ

あとの整理は明日の人ヨ・ロ・シ・ク♥
256マカヲ ◆CONVYFII :02/09/20 14:10
女性誌とジャソプか。。。
257いい気分さん:02/09/20 18:01
>>253
そうだった間違えた
スマートもこの前ジェレイド付けてたよね
258いい気分さん:02/09/20 18:27
本日〜明日にかけて本を検品なされる皆様、ご苦労様です。
立ち読みを黙殺しながらお仕事がんがってください。


259川’ー’川 ◆Taka87HM :02/09/20 18:58
>>256
付録付き女性誌は覚悟していたけど、ジャソプもかよ( ´ Д `)
260小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/20 20:13
>>258
立ち読みに対してはナチュラルな妨害を加える予定です

>>259
ジャンプは積んでおくだけだから逆に楽だと思うんだけどなぁ
うちの納品数が少ないだけかw
261いい気分さん:02/09/20 21:07
先週ジャンプを断らないで梱包勝手に破いて立ち読みしたDQNがいた
262いい気分さん:02/09/20 21:08
ジャンプとかの午前5時販売守ってる店あるの?
ウチの店守ってないけど
263いい気分さん:02/09/20 21:38
>>262
そんな決まりがあることすら知らなんだヨこのスレ読むまでは

作業中に平気で立ち読みしてる客にはとりあえず舌打ちしてみる。
もちろん面と向かってはなく「チッなんだよこの付録ふざけんなよ」
みたいな感じで少々大きめの声で汚いコトバを吐いてダルそーにして
ガラの悪いおニイさんを演じると気弱な方にはプレッシャーだろうし
聡明な方は「ちょっと危険なバカがいる」と感じて避けてくれる。
同類のDQNには正面切って「悪いけど場所あけてくれます?」の方が効果的。
茶髪にワックスでヤンキー的な髪型で決めたら効果大。
携帯かけてるフリして大声でメチャメチャ汚いコトバで独り言もいいかもな。
「テメエぶっ殺すぞ(笑)」とか言ってたら
「うわぁ〜アホがおる…」とか思ってくれるかも
264いい気分さん:02/09/21 02:15
>>263
そうだね( ´_ゝ`)
265いい気分さん:02/09/21 02:28
俺今日入ってなくて良かった
ふふふ
266小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/21 06:48
夜勤終わった
うちの店が低日販であることを感謝しますた
267いい気分さん:02/09/21 09:32
死にそう。。。
268いい気分さん:02/09/21 09:35
はぁ〜しんどかった…
しかし返本のしすぎで本棚ガラガラになってしまったので
各新刊タイトルを複数フェイスでプッシュしてみました
269いい気分さん:02/09/21 18:33
昨夜は正直きつかった・・・。
雑誌が多かったせいで。
俺もまだまだだな。

>>262
うちの店は守ってる。
270川’ー’川 ◆Taka87HM :02/09/22 01:30
>>260
それよりもジャソプ目当ての引きこもり風が苦手なんです…。

>>262
んなもん守ってたら定時にあがれないよ。

はぁ、昨日は梱包ほどくとき、ハサミで指切った( ´ Д `;;;
271いい気分さん:02/09/22 03:05
>>262
立ち読みが多そうな時は守る。
マガジンとかジャンプとか。
272kぽkp:02/09/22 03:32

   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 大盛りね
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |



273いい気分さん:02/09/22 05:05
>>271
ある
普段は納品して即並べるが
特に先日の金曜夜は納品、客数半端では無かったので
ジャンプを5時半頃出して立ち読み厨は競合店に逝ってもらったw

まあこっちは「規則」を守ったわけで文句は言われないし
274いい気分さん:02/09/22 06:04
金曜日の深夜だと客たくさんくるから疲れるよ
日曜の深夜だとあまり来ないのに
275いい気分さん:02/09/22 07:29
13日と20日の深夜入ってますた。
店長・・・漏れに何か恨みでも?
付録をひたすら縛りながら「オレ何のバイトやってたっけ?」
とふと考えてしまいましたよ。
276いい気分さん:02/09/22 08:34
>>270
> はぁ、昨日は梱包ほどくとき、ハサミで指切った( ´ Д `;;;
あいたた…切った指によってはレジつらいね
袋取るにしても札数えるにしても
ハサミも危険だが本そのものも危険だよね
油断してると紙の分際で人様の手をシュッって切りやがる
277小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/22 09:37
>>276
雑誌とテープのスタンドは結構やるね 
雑誌は「スパッ」 テープは「ガリッ」ってかんじ
278おっす!:02/09/22 10:08
バイト時代の当時うちの店長は
「付録?めんどくさかったら入れんでエェ!」と言ってました。

ちなみにうちの店長はSVおよびマネジャーの言うことに
なっとくできなければ断固拒否の態度を貫いてました。
何かあると「おまえがやれ!」とか言ってモノを投げつけてました。
しかも「バイトに何か言って辞めたりしたらオマエがシフトに
入れよ」とも言ってました。
279いい気分さん:02/09/22 10:13
>>278
なぜこのスレに・・・?
その店長はSVおよびマネージャーに
「俺が首になったらオマエがシフトに入れよ」
とかいうんでしょうか?w
280いい気分さん:02/09/23 11:23
>テープは「ガリッ」




生々しい・・・。
2812チャンネルで超有名:02/09/23 11:23
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
282いい気分さん:02/09/23 16:43
さ、寒い、、、。また寝よう明日の為に。
283いい気分さん:02/09/23 19:25
10月にまたあるぞ月曜休みの日
284いい気分さん:02/09/23 21:33
たいくのひかー
285いい気分さん:02/09/23 23:36
happy mondayつくったやつは染んでください
286いい気分さん:02/09/24 00:19
>>285
しんでます
287テレビサライ創刊号@最初から付録つき:02/09/24 08:54
一人の人間にとっては小さな一歩だが、コンビニ店員にとっては偉大な一歩だ。
288いい気分さん:02/09/24 21:55
月刊ザ・テレビジョンの付録って縛りました?
あの程度の広告的な付録なら別に縛るほどじゃないよね?
289マカヲ ◆CONVYFII :02/09/24 23:45
もちろん縛らない。
60冊縛ってたら日が暮れます。。。
つか、初めから付録入ってた束とかあってやりずらかったなぁ。
290288:02/09/25 00:45
>>289
60冊ですか!?
漏れの店は16冊しか入らなかったので大した事無いですが…
そういえば付録は15冊分しか無かった。
291いい気分さん:02/09/25 14:40
縛ってないって、当然輪ゴムは掛けてるよね?
292いい気分さん:02/09/25 14:45
>>291
テレビジョンの広告付録ごとき輪ゴムなんて掛けませんが何か?
293深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/09/25 14:50
雑誌やテープで切ったのはたくさんあるけど
雑誌の棚板に引っ掛けて肉がえぐれたのは俺だけだろうな…。
294いい気分さん:02/09/25 17:22
本をするっと落として指切った
女性誌紙厚いから気を付けないとね
実験で指変色するわ皮膚がはげるわ火傷するわ
俺の手ぼろぼろよ。
295いい気分さん:02/09/25 18:00
コロコロに紐も何も掛けないんで、
1週間後には付録が雑誌棚のいたるところに転がってます。
296いい気分さん:02/09/25 21:02
付録を輪ゴムや紐で縛るか否かは客からのクレームにもよるかなあ。
「この前これ買ったけど付録ついてなかった」
とか言われるのがウザければ縛ればいいし
まったく気にならないならほっとけばいいし。
FR@U10/8号や先々週あたりのイブニングみたいに
付録のクセに自己主張あり過ぎるやつは縛らないと紛らわしいけど。

女性誌リンク
http://www.taka.co.jp/linkwo05.htm
297いい気分さん:02/09/27 20:24
そいえばAランド少しは売れてるの?
298いい気分さん:02/09/28 16:17
なんだ?昨日の女性誌の数は
疲れた
昔の単行本(分厚いの)沢山来たけど売れるのか?
299いい気分さん:02/09/28 19:06
ウチも来たよ。1,2,3巻がそれぞれ14冊づつ・・・
何考えて発注したんだ?置けるわけないだろうが。
てなワケで半分はバックルーム行きです。
300いい気分さん:02/09/29 07:18
300ゲト、ズザー

分厚い昔のコミックって、27日朝にもたくさん来たけど…また?
My First Wideっていう系統のだよね?
301小動物 ◆lAm.bHJU :02/09/29 07:42
>>300
うちのは「めぞん一刻」がきた
厚いんだよぼけがああああぁああぁ!
302いい気分さん:02/09/29 08:20
>>299
>何考えて発注
いや、基本的に雑死は自動納品だろ
303いい気分さん:02/09/29 16:25
今週はジャンプ系コミック大量入荷します
304マカヲ ◆CONVYFII :02/09/30 01:34
>>303
まじで?
新人が初の一人夜勤だよ。。。
ダイジョブかなぁ。。。
305いい気分さん:02/09/30 02:20
>>304危ないなあ、ソレ。
雑誌かタバコ買う口実とかで、様子見に行ってあげて。
1人でやってたら、絶対(バイト)やめたくなるって・・・
306いい気分さん:02/09/30 12:08
ジャンプ系コミックでもワンピが来ないからそうでもないんじゃない?
一番量が多いのはH×Hかな?
307いい気分さん:02/09/30 14:49
ジャンプコミックスって月マガと同じ日だっけ?
308マカヲ ◆CONVYFII :02/09/30 17:34
>>305
ふつーに寝ちったよw
309いい気分さん:02/09/30 19:49
むしろ今日のほうが多かった
おいしんぼ50冊
ゴルゴ30冊
たぶんHxH・ヒカ碁・NARUTO・マンキン・黒猫くらいだろ入荷するの
310いい気分さん:02/09/30 21:42
当方労損なんですが…
昨日初めて返本期限切れの雑誌が店に戻って来ちゃったんですけど、
あれってストコン返本登録が通ればもう一度返本チャレンジできます?
311いい気分さん:02/09/30 21:48
>>310
トーハンでは全部チェックしてるわけではないから再トライしる。
できなければ店の損失になるだけだがな。
312いい気分さん:02/10/01 11:23
改正いじりすぎた…鬱。
売れるかも?って入れたやつが売れなくて(´・ω・`)ショボーン
313いい気分さん:02/10/01 12:42
柴門ふみ
売れません・・・
314マカヲ ◆CONVYFII :02/10/01 23:08
おおお、今朝のminiは辛かったぞぉ。。。
今日行ったらMEETSって雑誌の別冊付録と本体がバラバラで置いてあった
幸い1冊も売れてなかったが、、
316いい気分さん:02/10/03 06:44
りぼん・なかよし・ちゃおの付録2個ずつかよヽ(`Д´)ノ
317いい気分さん:02/10/03 09:34
>>315
犯人問い詰めた方がいいよ余計な仕事さすなって
318ごんぬずぱ ◆JMmE5ppk7Y :02/10/03 11:36
ゴルァ本部、そろそろ新しい目録持ってこい、
どれが休刊になったかさっぱりわかんないです。
319(´・ω・`):02/10/04 09:20
>>316
しかも凸凹してて平積みしにくいしね。

週間特報ってやっぱ売れてない?
ウチは第一刊目は10冊くらい入荷したのに、今週は2冊しか入らなかった。
320いい気分さん:02/10/04 11:45
>>319
うん、ウチも売れてないな。
まず見た目が週間実話と似てて紛らわしいね。
ちなみに1号が完売、以降は1冊ずつしか売れてねぇぇぇ
321いい気分さん:02/10/04 14:07
>>313
そろそろ返本にならんかねえ
322いい気分さん:02/10/05 03:59
>>316
闇カルテルの疑いがあるので、公取委に垂れ込むべし。
323いい気分さん:02/10/05 13:07
ウチの店ゴルゴ13発注しすぎ。
324いい気分さん:02/10/05 14:01
>>321
漏れは売れないと判断したら強制返本(w
325いい気分さん:02/10/05 15:33
>>323
雑誌は発注しません。
326いい気分さん:02/10/05 15:55
323は素人なのでみなさんあまり虐めないように(w
327いい気分さん:02/10/05 17:43
>>324が更にレベルアップすると、「棚が一杯でうざいと判断したら即大量返本」が躊躇い無くできるようになる。
勿論、私もそのひとりだが(w
328いい気分さん:02/10/05 17:55
壁に発売日の表とかプレートとか、貼ってる?
前にいたコンビニにはあったけど、今の所にはないんだよね
業者さんに言ったらもらえるのかな?それとももうなくなったの?
329いい気分さん:02/10/06 02:06
>>328
日販なら、毎週金曜日の雑誌納品の束に一週間分のリストが
紛れていると思うんだけど…。
それ以外は、GWやお盆、年末年始の時には専用のプレートが
来るけど、それはちゃんと掲出してるよ。
330いい気分さん:02/10/08 20:26
昨夜は楽だった…
いつもあれくらいなら良いのに…。
331いい気分さん:02/10/08 21:14
本の数より客の数が少ない方が楽だよな
客がいなきゃすぐ終わるよ
332いい気分さん:02/10/08 22:59
そろそろ祝日とかはさむわけだが、今月のXデーはいつですか。

うちの地域(北海道)は確か来週の火曜だったかな。
いつもならシフト入ってるが、たまたまその日は休みであった。
333いい気分さん:02/10/09 09:35
ホットドッグ・プレスがリニューアル創刊号だった。
サイズがチョト大きくなったのは置いといて、
付録が『フリスビー』ってのが謎・・・
334いい気分さん:02/10/09 14:47
ホットドック復活ですか?
そうすると何か一種類削らないと棚イパーイだ。
とりあえず明日考えよう…。
335逝民(いたみ):02/10/09 15:02
今週のジャンプ、返品まったくしてないのに
いきなり10冊も納品減った!

そろそろ廃刊近いのか?みんなどう?
336ジャンプ月曜発売地域:02/10/09 16:16
今週、納品はほぼ平常(50冊前後)でしたが、
通常、火曜夜勤の頃には殆ど無くなっているか、あっても5冊に満たないくらいのはずなのに、
昨夜は、まだ20冊以上残ってました。
うちだけかと思ったら、近隣の店も売れ残り気味の模様。
…何か人気連載が終わったのかな? と思った。(自分はジャンプを読まないので状況がわからない)
337いい気分さん:02/10/09 19:56
ウチは高校が前にあるので、ジャンプは80冊近く仕入れるな。
338いい気分さん:02/10/09 20:02
青臭そうな店だな!
だが女子高生もイパーイ来そうだ!
339いい気分さん:02/10/09 23:00
>>335-336
漏れの店も先週は14冊返品(14/56)でした。
ここは思い切って定期改正で15冊程度削減しようかと思います。
もうジャンプなんていう時代じゃないのかもね。。。
340いい気分さん:02/10/09 23:57
ジャンプは1番面白いと思うけどなぁ。
うちは20冊納品で残り2冊ですた
いつの間にかジャンプの部数がマガジンの部数抜いてるし。。

と言いつつウチの店でも20冊ほど残ってたんだが。。
先週のマガジン、サンデーも残ってたけど
342いい気分さん:02/10/10 03:52
この一週間、サンデーマガジンジャンプが残らない。
金曜にマガジン探しに来て「今週休みだっけ?」ってお客さんが。
ジャンプに至っては月曜夜には無かった。
343いい気分さん:02/10/10 09:09
雑誌担当してから谷村ひとしがキライになりました。
ヤツ関係の本、多すぎてウザイ

頭にきて昨日「谷村ひとし」「ドンキホーテ」のワードを含む雑誌は全て返品してやった。
かなりスッキリしたです(w
344いい気分さん:02/10/10 09:22
>>343
おれも今日パチンコ関連を問答無用であぼーんしてやったよ
というか今の時期全体的に本が多過ぎるので
かなり独断と偏見でマイテイストな構成にしてやった。
馬鹿正直に陳列してたらとてもじゃないがおさまらないし
スッキリしたよ

新装創刊HDPの付録なんだよアレ
フリスビーて…
345343:02/10/10 09:34
>>344
同士ハケーン
漏れ車好きだからパチ関係減らして車関係増やしてるYO
連れいわく「お前の趣味丸出し」なゴンドラが出来上がってます(w
346いい気分さん:02/10/10 10:24
ウチの店、サンデーが全然売れません。
10冊くらいしかとってないっぽいし、7冊くらい返本してるような気がする。
347いい気分さん:02/10/10 10:34
今週は冨樫が休載だったのでジャンプ売れ残りました
348いい気分さん:02/10/10 10:39
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
349いい気分さん:02/10/10 14:56
>>343
ヤパーリ(゚д゚)
正直、パチ漫画誌は早め早めで返本しないとどんどん種類も
納品も増えていくので、適宜あぼーんしませう。

あと最近、パチ情報誌のほうも異様に種類が多くて困る。
機種ごとの別冊、増刊はいい加減止めて欲しいよね。
3502チャンネルで超有名:02/10/10 14:56
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
351いい気分さん:02/10/10 18:08
 みんな同じタイミングでパチ雑誌あぼーんしてますね。
当方の9月納品のパチ雑誌と1日発売のVIP・ワゴン系
は強制退去しました。店長は一旦バックルームに留置し
ないかと言ってますが、忘れられて返本期限過ぎちゃう
リスクが高いので、即、返本入力です。

goo 10冊入荷−実売1冊
saita 20冊入荷−定期購読のみ
ザ・テレビジョン 70冊入荷−実売一桁
この3誌は悪の枢軸
(この3誌の返送料だけで年2万円かかる)
352いい気分さん:02/10/10 19:22
>>351
返送料について詳しく教えて。
過去スレ読むと1箱あたり幾らって
決まってるらしいけど。
353いい気分さん:02/10/10 21:40
>>352
うろ覚えだが箱当たり100円だと思う。
354いい気分さん:02/10/10 23:16
返送料かかるの知らないのか、
スカスカのダンボール箱を何個も作るヤシって居るね
355いい気分さん:02/10/11 01:11
怪物くんとか藤子不二雄Aランドはやっぱ売れていない?
356Al³+←アルミニウムイオン ◆0kAlMiNixM :02/10/11 02:22
気づいたらヤンジャンが無かったんだけどあれは納品数減らされたのかな?
最近売れなかったし。



つーか市川由衣とかその辺表紙になれバカ売れするのにな…
357いい気分さん:02/10/11 03:09
>355
今は魔太郎が残ってますね
358いい気分さん:02/10/11 05:26
よろしくメカト゚゚ック来た。
359いい気分さん:02/10/11 05:55
360いい気分さん:02/10/11 06:00
宮下あきらの極虎一家きぼん
361シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/10/11 06:31
Saitaは仲間由紀恵さんがいい感じだったので最前列に3詩分の幅を使って陳列しますた(w
うちは単行本を袋に入れなくてはいけないので美味しんぼが憎い…
362いい気分さん:02/10/11 10:42
ウチの悪の枢機軸
・谷村ひとし関連パチ本
・各社パチ・競馬等、ギャンブル系雑誌
・パチンカーワールド
・田島みるく関連、本当にあったシリーズ
・スーパー実話
・ボーイズラッシュ、BOON、クールトランス
・カミオン、カスタムオート、VIPカー、オプションワゴン
・おはよう奥さん等、主婦雑誌
・はいせんす絵本シリーズ
・ディノス
・ポップティーン、egg、ファイン、スープ
・ウィズ、モア、クラッシー
・JJ
・パチ関係単行本
・戯画系単行本
・マンサンコミックシリーズ

ほとんどが売れないのに入荷多すぎ。
JJは売れるけど、包装するのが面倒なので。売れば売るほど辛くなる罠。

>>360
極虎よりもバラモソきぼん。
363いい気分さん:02/10/11 17:10
月曜日祝日だから今夜ジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ、
現代、ポスト、大衆とか来ますよね?
あとなんかありましたっけ?
俺本日夜勤です。
364いい気分さん:02/10/11 17:48
>363
頑張れ!俺も今夜夜勤です。あー鬱…でも少女系コミックのほうがある意味凶悪と思うんだけどどうスか?
365いい気分さん:02/10/11 17:50
今日深夜シフト入ってるんだけど時間かかりそうだな。
早めに雑用をかたしておくか。このスレこういった情報が見れて便利だね。
366いい気分さん:02/10/11 18:27
>364
少女系うざいっすよね〜!
あと付録つき女性誌。CanCan、JJ etc・・・
それらとかぶったら大変なことに  
367いい気分さん:02/10/11 18:50
この前の祝日が月曜日の時縛る奴が300冊くらいありました
368いい気分さん:02/10/11 19:06
はじめまして。FMで夜勤やってるものです。週に土日を除く5日出てます。
ウチは朝の6時くらいに悪魔(雑誌)がやって来ます。その30分後にパンが来ます。
ただでさえ客足も増え始める時間帯、おまけに一人でやってます。タスケテ・・・・・・
369いい気分さん:02/10/11 21:18
そろそろ支度するっス!うちは今日三時頃入って来るから後で報告します。
370いい気分さん:02/10/12 01:19
少女系コミックの付録、凶悪な工夫ばっかりしやがる!
潰れないようにダンボールで枠とか作ってあって、余計に分厚くなってるのとか。
付録を守りたいのは分かるけど、作る側ってホント現場の苦労を考えてない!!
371いい気分さん:02/10/12 03:22
やっと本が終わりますた。30分くらいかかったかな。体臭、ポスト、現代は来なかったよ。
>>370
本が分厚くなってお得な感じがでたりするのかも。
372いい気分さん:02/10/12 04:32
んなアフォな。
373いい気分さん:02/10/12 08:46
♪俺退勤!
鍛えてるのは背筋!
もすぐ皆勤!
ばいばいきん!
このラップいまいち…
374いい気分さん:02/10/12 09:43
慶応義塾大学  医学部
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2370/bline2.htm
豊橋技術科学大学の難易度
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/toukai/gov/0520/bline2.htm
早稲田大学
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/3190/bline2.htm
慶応義塾大は法学部以外カス
どうよ これ
国立>>>>>>>>>>>私立

慶応大目指してる奴ってばかじねーの
早稲田の理工はカスじゃねーの、慶応大の医学部はだめぽ、

ちなみに福井大学
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/hokurk/gov/0410/bline2.htm
5教科7科目の国立>>>>>>無限>>>>>私立
375いい気分さん:02/10/12 10:18
>>374
これってコピペ?
偏差値とセンターの必要%を同じに考えてるから間違ってるんだよね
376いい気分さん:02/10/12 10:43
>>375
んなことなーい
377いい気分さん:02/10/12 10:59
大学入っちまったら偏差値の話なんてまずしなくなるからなー
懐かしいがスレ違い
378いい気分さん:02/10/12 12:48
私立は2教科やってれば入れるところもあるしな・・・
379いい気分さん:02/10/12 13:22
おまいら、板違いだ。
380いい気分さん:02/10/12 17:38
再販ヤメれ。コンビニの雑誌なんて売れるヤツだけでいいのじゃ。減らせ減らせ。
381いい気分さん:02/10/12 20:24
売れないマニアックな雑誌を置くことにより店に個性がでます
382いい気分さん:02/10/12 20:34
>>381
どんどん目が良くなる マジカルアイ

とか?
383いい気分さん:02/10/13 01:42
雑貨の通販本とか最近多すぎないか?
384いい気分さん:02/10/13 08:00
>>378
うるせー馬鹿
得意科目が満点近く取れたんで今の大学にいる
私立は偏差値よりその時の運が1番だろーね ここ落ちてたらドキュソ学生だったよ
板違い巣マンコ
385いい気分さん:02/10/13 14:25
マジカルアイはいつも下げようかどうか迷うんだけど、
何故か下げる最後の決断が下せません。
今日こそは…。
386 ◆jCPOCO/RFs :02/10/13 15:02
こないだ、真剣にマジカルアイを立ち読みしてたヤンキー風のヤシがいたYO
端から見てるとなんか笑えるから、下げないで残しといた方が吉w
387いい気分さん:02/10/13 16:30
バカボンド15巻今月発売です
388いい気分さん:02/10/13 17:47
>>383
季刊だから季節の変わり目に出る。
関係ないが、以前、冬に鍋物の本が9タイトル同時に存在したことがあったよ。
389いい気分さん:02/10/13 18:13
>>380
再販制度やめて、セブンイレブンのみ返本受け付けます。
 
てか?
390いい気分さん:02/10/13 18:53
ネトラソ返本しようよ。マジで。
warezの推奨、無断転載、厨の増加とか、編集者は何を考えてるんだ…
今月号に掲載された某サイトの管理人がキレてるし。
391いい気分さん:02/10/13 20:11
>>390
うちはもうすでに取り扱いしてないw
今日本屋寄ったら、ご大層なPOP付きで展開してた。

入荷したら即返本。定期改正で0を入力。以後放置すべし。
392いい気分さん:02/10/14 04:20
最近日曜深夜のヤシは楽をしすぎだと思わないか?
393いい気分さん:02/10/14 08:42
コロコロ最悪。名前を改めるべし!!殺殺(ころころ)コミックとか
あとセブンチーンは輪ゴムで処理したからええけど単行本22冊ってなんやねんw!!ヘコむわ!!
394いい気分さん:02/10/14 09:09
今日は楽だったな  ハハハ
395いい気分さん:02/10/14 09:48
楽やったらラックでも磨いとけ糞が
396いい気分さん:02/10/14 10:48
今日は共配便もなかったし、雑誌も休みでチョ〜楽だったな ヘヘヘ
397いい気分さん:02/10/14 11:08
今夜はコロコロと“たまひよこっこ”と横浜ウォーカーか…。
月・火連チャンで夜勤の私は、これがマガジン・サンデーに重ならなかったことを喜ばねばならない(藁
398いい気分さん:02/10/14 20:14
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
          立読しに行こうか?             いいねぇ〜
399マカヲ ◆T6CONVYFII :02/10/14 20:51
>>398
来るな
400いい気分さん:02/10/14 21:14
400ゲト、ズザー

>>392
スマン、漏れ日曜日固定シフトだったりする。(w
でも労損だと共配も毎日来るし、大して忙しさは変わらないよ。
どうせ返本処理に雑誌棚の清掃、整理もあるしね。
401いい気分さん:02/10/15 05:01
なんで一日早くマガジンサンデーが来ますか
402いい気分さん:02/10/15 05:26
>>401
体育の日関係
403いい気分さん:02/10/15 08:16
>>401
やたー
今夜、仕事減るぞー
404いい気分さん:02/10/15 08:41
>>401
今日来たの?
どこのはなしですか?
405403:02/10/15 08:43
え・・・違うのかよ・・・
ガ━━━(;´Д`)━━━ン!
406いい気分さん:02/10/15 09:33
たまごとひよこウゼー。殺殺もウゼーだったけど、比較的楽だったね、今日は。
407いい気分さん:02/10/15 11:47
>>406
昨夜はむしろ、たまひよこっこやコロコロよりも、返本の山のほうが大変だったのでは…。
うちは、返本作業は昼間の人の仕事(夜勤は返本予定リストに従って棚から返本を外しておくだけ)なので、大した負担ではなかったけど…。
408いい気分さん:02/10/15 13:07
>>407
そういやそうですた。店長が早めに来てガムバッテますた。ありがd店長
409いい気分さん:02/10/15 17:53
ウチの店、漏れ以外の夜勤に返本雑誌の引き忘れが多いらしい。
漏れは返本雑誌を棚から引く前にいったん軽く全部整理するから、
その時ほとんどの雑誌の有無だけは何となく頭に入るし、同じ雑誌が
色んなとこに散らばってる様な状態で返本作業に入ることはない。
まあ二度手間だけど、安心して自分の作業を信じられるから。
引き忘れるヤシって、いきなり返本作業に入ってるんだろうなと思う。
ウチのヤシがそれでミスしないヤシならいいんだけどねえ。
410いい気分さん:02/10/15 23:54
俺は返本の作業全部一人でやってるよ。他人は信用ならん
411いい気分さん:02/10/16 00:07
だから他の店員が育たないんだよ!
412いい気分さん:02/10/16 02:50
>>404
山口
413いい気分さん:02/10/16 09:42
>411
育たなくてもいい。接客と簡単な作業が出来ればそれでいい。返本教えてもし出来なかったら教えた俺の責任になるわけだし。
414いい気分さん:02/10/16 13:50
キミ指導者の資質がゼロだね。
このままじゃ一生使われる側の人間だわ。
こういう自分の事しか考えてない無責任な人間に
新人が当たっちゃかわいそうだわ。
まったく返本作業くらい教えられないでどうするんだ?
口で言ってダメなら、手順をメモにでも書いて渡しゃいいんだ。
他の人達に聞くけど、どうよこういう人間?
415いい気分さん:02/10/16 16:40
>>414
うちの店長がまさにそんな感じ。経営者としてはそれなりだが、従業員教育の担当者としては最悪。
教え方はよくわかんないし、ちょっと質問すると反抗的態度と受け取るし、1回でできないと怒鳴る。
自分でもある程度は自覚しているのか、最近は、「○○くん(ベテラン)さ、今日は××くん(新人)に雑誌の返本教えてよ」などと、細かい作業についての教育は放棄しつつある。
しかし、店長がこんなんなので、自然と、わからないことは店長ではなくベテラン店員に訊いたり、店員同士でお互いに教えあったりと、店長以外ほぼ全員は割と良い雰囲気。
私も、教え方とかいろいろ考えたり工夫したりするようになったし。
時々ふと、「これはやはり、店長が、自分が楽をするためにわざとこういう(店員どうし助け合う)風土にしているのだろうか」などと思ってしまうことも。

返本を例にとって見ると、最初は返本予定リストの見方とMATの操作と伝票発行・箱詰めだけ教えておいて、
慣れてきたら応用的なこと(雑誌品出しや棚の整理を楽にするための返本)を教えたり、など。
これを何人かの店員が把握していれば、自分の勤務で無い日でも、いつでも棚が安定する(ギュウギュウになったりスカスカになったりしない)ようになる。
そうすると、長期的には雑誌の品出しなんかも楽になるし、立ち読み客どもに棚を乱されても整理が容易になる。

このスレを見て、返本に工夫をしている人は多いだろうけど、それを他の店員にも広めると、もっと雑誌にかかわる作業が楽になります。
他人に業務を教えて、めぐりめぐって自分の業務を楽にする、と。
これが、新人教育の醍醐味ではないでしょうか?


(書いてるうちに、なんか話が逸れてきたなあ(爆 )
416いい気分さん:02/10/17 03:45
他人に頼って楽しようっつー考え方が甘い
417いい気分さん:02/10/17 09:36
深夜は隔日で他の奴と入ってるが
予定外返本を他の奴が行わないため(定期返本もよく見落とす)
俺だけがやたら返本するハメに
頼むから3冊も重ねて並べないで(;´Д`)
418いい気分さん:02/10/17 12:06
>>416
頼ってんじゃねえよ!
返本作業は仕事としてやって当然の事だろうが!
お前ん所は学校のクラブ活動でもやってるつもりか?

>>417
だったら他の奴が予定外返本をやってくれないって、
オーナーにそれとなく言えばいい。
そういう事を自分で解決できず、
一人で抱え込んで貧乏クジ引かされてちゃ、この先苦労するよ。
419いい気分さん:02/10/17 17:56
>418
そう熱くなるな。うちは人の出入りが激しいので一々教えるのがめんどい。
そいつらがまさにクラブ活動みたいな感じ。そういう連中に返本教えたって無駄なわけで。
420マカヲ ◆T6CONVYFII :02/10/18 01:24
そいや昨日少しかわいい女の子が、
最新号のダカーポを買っていったんですが。。。

まじで?右翼特集だったぞ。
421いい気分さん:02/10/18 02:13
右翼なんだろ?
422いい気分さん:02/10/18 02:21
そうだね
4237-11:02/10/20 02:58
es-books経由でどの位来る?
ウチは週2〜3件だが。
424いい気分さん:02/10/22 01:38
>>423
7-11専用スレで話した方がいいんじゃないか?
ウチは週に10を超えるぞ。
425いい気分さん:02/10/22 08:56
今日は女性誌の日だった。
ワクワクしながら並べた。
そして休憩時間に読んだ。
正直コンビニバイト辞めたいと思った。
426いい気分さん:02/10/22 09:23
今夜女性誌+マガジソ、サンデー


もうだめぼ。。。。。
427いい気分さん:02/10/22 09:51
今夜ホントは休みのはずだったのに…。
428マガジン・サンデーを紐で結ぶFM。:02/10/22 12:02
【今夜の予定】
まず、店長が帰ったら、速やかに雑誌ラックの整理にかかる。
このとき、雑誌発売日予定表を見ながら、
今夜納品予定の雑誌(女性誌やマガジン・サンデーなど)を並べる際に邪魔になりそうな雑誌を、
すべてMATで返本処理し、既に箱詰めされている今日の分の返本(=本日付返品予定リストの返本)に追加する。
こうすると、店長に知られずに大量返本が可能である。陳列がそれだけ容易となる。
(うちの店長はVTRなんて見てない&雑誌返品伝票なんて一々見ない。)
>>426>>427もお試しあれ。
429427:02/10/22 17:42
ウチはFMだけどマガ・サンは縛らないのねん。
なんで、女性誌だけなのね問題は。
430いい気分さん:02/10/22 19:28
バカボンド最新刊今週納品です
>>430
今日行ったら既に入ってた
432いい気分さん:02/10/23 08:35
昨夜

マガジンサンデー紐縛り
女性誌、付録多数
バガボンド50冊袋詰

泣けた
433いい気分さん:02/10/23 13:42
今日はマジヘコんだ。マガ+サン+女性誌は正直きつい。
俺さ日、火、木金入ってるんだけどこれは仕組まれてますか?
434 ◆jCPOCO/RFs :02/10/23 15:03
女性誌とマガジソ、サンデー、その他諸々一人で
30分ちかくかけて出したよ・・・

せめてマガジソの日くらいは2人にしてほすぃ・・・
あと20日過ぎと。。。
435いい気分さん:02/10/23 16:38
第二付録ってなによ。本文にかけ。もう勘弁!
436いい気分さん:02/10/23 23:22
来週の金曜日
ジャンプ
ジャンプコミックスーテニス・ナルト・こち亀
女性誌
437いい気分さん:02/10/24 08:54
神は、金曜固定夜勤を見放し給うたか……
438いい気分さん:02/10/24 13:57
火曜夜勤者乙可憐。

オレは1時前に雑誌やり始めて、途中
日配、山パン、発注とかを優先させながらやってたら
終わったの5:30だたーよ。
休憩無しかよ、みたいな。

バカボンドは11冊しか来なかったので袋詰めしといた。
(うちの店で袋詰めしてるのはオレだけ)。
439いい気分さん:02/10/25 03:56
よろしくメカト゚゚ック来た。クロワサンも来た。
440いい気分さん:02/10/25 05:18
棚が一杯でひと苦労だよ。
今って少女漫画誌も一杯なんだよね。
エロ本が今少ないから、チョト狭くしてスペース作った。
441いい気分さん:02/10/25 11:25
>>436
少女マンガ(なかよしりぼんちゃお)も加わりますか?
442いい気分さん:02/10/25 17:50
ヤングマガジン別冊制服なんとか…っていうやつ
どこに置けばいいんでしょうか?
サイズが妙にでかくてエロ本棚に置くしかなかったんですけど。
443いい気分さん:02/10/25 20:25
>>442
super jump別冊〜じゃなかった?
漏れもエロ本棚に置いた。ジャンルが微妙だよな…。
444いい気分さん:02/10/26 08:47
金曜・日曜固定出勤だけど、
月曜祝日でジャンプ土曜日繰り上げ発売すると、
必ず土曜の内に完売してる。

お父さん、連休前半の購買意欲はものすごい物がある訳で・・
445いい気分さん:02/10/26 09:14
ウィズモアDAYで氏にかけますた。
446いい気分さん:02/10/26 10:58
>>441
少なくとも、南関東では加わります。
447いい気分さん:02/10/26 20:32
昨日、例のMyFirstWideが来たんですけど…
あんな分厚いコミックを大量に納品されても鬱なだけなんですが。

>>443
ヤングジャンプ別冊だったかも…
まだ1冊しか売れてませんでしたが、買ったヤシは電撃プレイステーションと
一緒に買っていきました。結構なヲタ系でキモかったYO!
448深夜壱号 ◆waKKKK5uEE :02/10/27 22:43
ゼクシィ他、結婚系雑誌の横に
離婚ミステリーとか嫁と姑系のドロドロした雑誌を容赦なく陳列するウチの深夜に
蹴り入れていいですか?
449いい気分さん:02/10/28 02:38
>>448
蹴る前に、“予定外返本”の重要性について充分理解するまで説明してあげてください。
直接会う機会が無ければ、1回で良いですから当該夜勤者の勤務中に店舗を直接訪れ説明してください。
特に理由も無くこれに従わない場合や、理解力に著しく欠ける場合のみ蹴りを許可します。
450いい気分さん:02/10/28 07:34
折れはここの使ってる。結構女ウケいいし、お勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
451いい気分さん:02/10/28 13:49
ちっくしょ〜!スタイルで手を切っちまった。
どうも女性誌は鋭利でイカンな。(w
452いい気分さん:02/10/29 13:09
昨夜は、素晴らしい少なさだった。
いつもあれくらいなら良いのに。。。
453いい気分さん:02/10/29 14:33
>>451
女性誌は確かに鋭利だが…
男性誌近辺の宝○社の本もかなり鋭利で怪我しやすいね。
1週間やウォーカーも意外と鋭利
455いい気分さん:02/10/30 03:53
300円コミックスの桜木健一郎が沢山来て邪魔くさいけど、
新潮社を外すことで、粗利もアップして、
ページ数も多くなってるので誉めてやる。
456いい気分さん:02/10/30 10:48
セブンだけどガンダム関連(゚д゚)ウザー
457いい気分さん:02/10/30 12:12
ガソダム何処に配置してます?
グッズ一覧のような雑誌はクアントとかと一緒に配置しますが、
その他のヲタ的な雑誌はTVゲーム関連の所に置いてますがどうですか?
458いい気分さん:02/10/30 13:39
寧ろエロ本の隣に
年賀状関連が洒落にならないほど入ってきて困ってます

>>457
クアントと一緒、つうかTVゲーム関連もクアントと一緒の所に置いてる罠
460いい気分さん:02/10/30 16:42
>>459
2アイテムぐらい出しとけばええんとちゃう?
461fumi:02/10/30 19:33
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3  
各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
462いい気分さん:02/10/30 22:17
>>459
年々年賀状関係が膨張してるから大変だ…
別冊扱いじゃなくて、休止中のコード使った増刊もあるだろうなぁ。
463いい気分さん:02/10/31 10:56
FMですが、年賀状関係は3種しか入ってこなかったです。良かった。。
464いい気分さん:02/10/31 19:08
正直ここで語っても根本的な解決にならずいわばここは愚痴スレなのではなかろうか?
465深夜壱号 ◆waKKKK5uEE :02/10/31 19:12
>>464
何を今さら。

年賀状関係雑誌は自店の年賀状印刷サービス促進の為、即返本が基本。
おかげで余計な仕事が増えて鬱。
年賀状関係
数えてみたら8種類
棚の半分占拠中。。

つう、ローソン限定販売の青いやつ何だよ
ただでさえ多い年賀状関係を増やすなヽ(`Д´)ノ
467いい気分さん:02/11/01 06:56
今日はつらかった・・・・
年賀状やら単行本もういいよ
468いい気分さん:02/11/01 09:10
明日だと思ってたなかよしちゃおりぼんが今日だったよ…。
469(´・ω・`):02/11/01 09:13
素敵な奥様
サソキュ
ヤングマシン
ちゃお
りぼん
なかよし
mini
470いい気分さん:02/11/01 09:23
帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り
〇医学部事前寄付金集め

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
471いい気分さん:02/11/01 09:56
今夜夜勤です!(7−11)
ジャンプ、ヤンマガ、スピリッツ、現代、ポスト、体臭
などなどきましゅ!
年賀状本もう入ってますがほんとうざい
472 ◆jCPOCO/RFs :02/11/01 11:26
あ、漏れも今日夜勤だ・・・
ジャソプの事なんてすかーり忘れてたYO
473いい気分さん:02/11/01 13:32
今日はきつい!金曜のため近くのバーが騒いでるから
客来るし(外人多し)
相方の準勤の子は新人で慣れてないし・・・
雑誌来るころはおれひとりだし
474いい気分さん:02/11/01 15:01
あっそうか〜!連休だったんだ。
漏れも夜勤どす。
475YAHOOO情報:02/11/01 15:13
476いい気分さん:02/11/01 15:20
金曜はただでさえ混むというのに、さらに今日は雑誌が多いィー・・・・
夜勤入っちゃってるよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
477いい気分さん:02/11/01 17:16
神は金曜夜勤者を見放したか…。
478いい気分さん:02/11/01 17:40
雑誌出してるときに客が立ち読みしたら思いっきり舌打ちしても
今日は許してくれるよね・・・
479いい気分さん:02/11/01 17:43
今週はガンダムフェアのお蔭で単行本がいつもの倍きてるな。
フェアがなければ、1.5倍で済んだ。
480いい気分さん:02/11/01 21:53
単行本棚一面に占拠しているゴルゴ13関係の本を
一斉あぼーんしようかと思うのだが、どうでしょう?
特に文庫サイズのやつ。
481いい気分さん:02/11/02 10:54
俺、入荷して1週間くらいで返本したよ。
だって売れないもん。最近7,8巻が入ってきたね。
あと、めぞん一刻も即返本。売れねぇ
482いい気分さん:02/11/02 15:43
イニシャルDが35冊も入って来た。
更にゴルゴも大量に・・・どこ置けっちゅうねん!
483いい気分さん:02/11/02 17:01
人気急下落の漫画を大量発注してどうするって感じだよな
イニDもう売れないだろ
邪魔だったんでパチ系単行本、一冊も売れてないホラー系のやつ
後なんか分厚いの全部バックにやりました
484いい気分さん:02/11/03 00:17
 イニDに登場してもおかしくない場所の店ですけど、
雑誌入荷時に突然雨で、客足も途切れた。
神はいる。
バカボンドが書架からあぶれたので返本。
485いい気分さん:02/11/03 01:00
>>483
だから発注できないんだって。自動納品だから…
しかもコミックは定期改正で修正も出来ない罠。
486いい気分さん:02/11/03 11:21
>>485
そうそう。
定期改正出来ないので、売れなくて来なくなったコミックスを復活させることも出来ない。
487いい気分さん:02/11/03 16:33
そういえば、雑誌でも定期改正て修正してもこないやつってあるね。

漏れの店、sabraとseventeenを誰かが間違えて0にしてしまったら
次から来なくなってしまって、慌てて修正したのだが…
以降sabraは復活したものの、未だにseventeenは復活しない…(鬱
488いい気分さん:02/11/04 01:24
フォーククルセダ−ズのCDは何処へおくべきですか?
一週間様子見て売れないようならば返品したいんですけど・・
>>488
ローソン限定の話だな
ウチはレジ後ろのギフト用の菓子を置いてる所に一緒に置いてる
490いい気分さん:02/11/04 09:04
雑誌の付録が盗られてるのをたまに本棚で見つけるけど、返本しちゃえば大丈夫?
まあ、付録が盗られてるのに気付かずにその雑誌を買ってしまうお客さんが
一番可哀相なんだけど。
>>490
返本すべし
492 ◆jCPOCO/RFs :02/11/04 12:15
>>488
うちも濡れ衣タンのとこと同じで、進物のとこに置いてる。
493484:02/11/04 17:32
 イニDQN、即日70冊完売。
舞台となった峠で発売記念珍走が行われてたそうだ。(鬱
494いい気分さん:02/11/04 20:28
キン消しとゴルゴの文庫がウザすぎ!
他店の方、キン消しうまく捌けてる?ウチは全然減らない。
495いい気分さん:02/11/04 22:21
>>494
キン消しは1しか入ってこないですぐ売れた。
ゴノレゴは2づつで売れず。
496いい気分さん:02/11/05 17:50
深夜木曜シフトはいってる人):02/11/08
ネットランナー(\880
497いい気分さん:02/11/05 18:48
ネットランナー、今度の改正で0にしようと思うのだが…
君たちどうかね?
498いい気分さん:02/11/06 00:56
ネトランなんだかんだで売れるからな〜。
2・3冊しか入ってこないPC雑誌の方が邪魔なのが本心。
499いい気分さん:02/11/06 01:26
PC GIGAとかいうでかい雑誌が微妙にウザイ…
売れないし、ネトラン以上に厨を増やしそうな雑誌だからなぁ…
500いい気分さん:02/11/06 07:39
今日はサンデとマガジン覚悟して夜入ったらもう入荷してたヨカタ
501いい気分さん:02/11/06 17:25
>>497ほか
うちはFMなので、改正がどうとかいうのは無い(店員の裁量では納品量が直接には調整できない)ですが、
とりあえず、発見次第返本逝きにしたいと思います。。
PCGIGAというのは知らないなあ。。
502いい気分さん:02/11/06 21:16
>>501
此処で言われる改正とは、完全な発注ではなくて、
ストコンで見れる販売実績に応じてある程度の範囲で出来る
希望調整みたいなもので、すぐには反映されないんです。
多分、FMも色々探せばあるのでわ?
503いい気分さん:02/11/08 08:59
>>501
牢村なら「品揃え情報」からできる。
そんな感じのメニューない?
504いい気分さん:02/11/08 15:08
当方7-11だが、GIGAは知らんのう。
505いい気分さん:02/11/08 15:11
561 名前:いい気分さん :02/11/08 15:09
朝鮮日報より
北のコンビニ1号店が金剛山でオープン
504 名前:いい気分さん :02/11/08 15:08
当方7-11だが、GIGAは知らんのう。
506いい気分さん:02/11/08 21:24
>>493
DQNじゃなくアニメ、ガンヲタばっかだろ
きもいヲタクが買っていくよ
でヲタクどもが峠で自爆するんだろうな だっせー ぷぷ
507501:02/11/09 09:32
>>502>>503
レスサンクスです。
うーむ、そもそも雑誌の銘柄別の販売実績なんて、ストコンでは見られないような。
FMで雑誌を買うと、レシートには商品名は「雑誌新聞(内税)」とのみ表示され、何の雑誌を買ったのかはわかりません。
が、たまにスリーエフで雑誌を買うと「ビッグコミック」などと銘柄名がちゃんと表示されますね。他のコンビニもそうなのでしょうか。。
雑誌・新聞以外の殆どの商品については、SAT(発注端末)から商品の動向がちゃんと単品ごとに見られるのだけど…。

……FMの現役加盟店主らしきウィ・ラブ・セブン氏の降臨をお願いしちゃダメですか?(爆
508いい気分さん:02/11/09 12:31
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
509いい気分さん:02/11/09 15:27
古いのいい加減止めて欲しいな。どうせ売れないんだしよ
柴門ふみともいい加減手を切れ
510咳をしても独り:02/11/09 17:32
>>509.あすなろ吐く岨は昨日全部帰したよ、すっきりしたw)
ところが、赤い奴が一冊来店、頼みますこれっきりにしてくれ。
511いい気分さん:02/11/09 17:43
>>510
なんか種類増えてんだよ
ちくしょう
512いい気分さん:02/11/10 22:54
>>507
7-11も2年位前まではレシートに雑誌名が表記されなかったけど、ストコンでは単品ごとのデータは見られたよ。
 
513いい気分さん:02/11/11 06:56
携帯関係の雑誌は翌日にいきなり返本してますが、何か?
514いい気分さん:02/11/11 20:11
>>513
そんなの大した量じゃないだろ。
515いい気分さん:02/11/11 21:49
どうでも良いけど、バカボソドとはじめの一歩ってもう発売してる?
なんかネトランのパクリみたいな雑誌が入ってきましたが。
517513:02/11/12 07:02
>>514
量じゃないよ餓鬼が店で座り読みしたり、その場で携帯いじるからだよ
大体こんなの売れたことがないし
518いい気分さん:02/11/12 09:45
>>516
見た、何て雑誌だったか忘れたけど
ムックかもな
519514:02/11/12 13:52
>>517
そうか、ウチの店はドキュンは来ないのでわからんかったよ。
520いい気分さん:02/11/12 18:39
>>518
漏れの店には入ってこなかったYO!
今晩来るのかな?
できれば雑誌名報告キボンヌ。
521いい気分さん:02/11/13 10:21
来ました

「一冊丸ごと北朝鮮」・・・・・・・・・
522いい気分さん:02/11/13 10:46
>521
うちも来たー!ていうかまた!!!
オレとウチの店のオーナーは北朝鮮ウォッチャーです
523いい気分さん:02/11/13 11:54
>>521
在日以外に誰が買うのだろうw
524いい気分さん:02/11/13 18:00
#警告#
22日納品は大変雑誌が多いと予想されます。
21日夜勤を避ける努力をしましょう。
525いい気分さん:02/11/14 10:17
>>524
セブンは更にスクラッチキャンペーンの為にPOPやら何やら氏ねます
526夜勤:02/11/15 11:08
今日、オサーンが「週間金曜日置いてねぇか?」とか言ってきたので
「取り扱っておりません」って言ったんだけど
帰ってニュー速+とニュー速実況見てみたら…そういうことか。
んなマイナーなサヨ雑誌、コンビニに置いてるわけねぇだろ!!!
527夜勤:02/11/15 11:09
ちなみにこれね。

 新潟県・佐渡島に帰郷している曽我ひとみさん(43)の元米兵の夫と娘2人が、
定期購読主体の週刊誌「週刊金曜日」のインタビューに応じていたことが14日、
分かった。家族3人は「早く帰ってほしい」と話しており、同誌を見た曽我さん
は同日、激しく動揺し、涙を流した。北の謀略ともいえるインタビュー記事に、
支援団体の「救う会」も「抗議したい」と猛反発している。

記事全文:http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002111401.html
528いい気分さん:02/11/16 23:20
age
529いい気分さん:02/11/17 10:00
>>519
>ウチの店はドキュンは来ないので

ウラヤマスィ・・・
530いい気分さん:02/11/17 11:06
>>526-527
一瞬あの夜勤かと思ったじゃねえか!
意味わからないならその名前使うなよ。
531いい気分さん:02/11/17 11:07
ここに書き込むのは殆ど夜勤ですが
532 :02/11/17 11:21
>>529
酒タバコのチェックを厳しくしたことの結果だよ。
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
533いい気分さん:02/11/17 11:39
>>531
もう一人ヴァカハケーン
534いい気分さん:02/11/17 23:50
全然関係無いが、土山しげる氏に夜勤王(ヤッキング)というコンビニのバイトを主人公にした漫画を書いて頂きたい。
535いい気分さん:02/11/20 04:04
サンデー休みage
536いい気分さん:02/11/20 11:28
女性誌でPJとかいう名前(正確な名は忘れた)の下着専門誌?
が最近あるんですけど、サパーリ売れないです…。
この雑誌月刊で長期間本棚を占拠して大変なんですけど。
537いい気分さん:02/11/20 14:13
>>536
PJは季刊じゃないのか?
538いい気分さん:02/11/20 14:47
前々から気になっていたのですが
コンビニとかの雑誌って買取なんですか?
それとも売れ残った分は業者が引き上げるんですか?
ド素人の素朴な疑問でスミマセン。
539いい気分さん:02/11/20 15:08
>>538
コンビニに限らず売れ残った雑誌は返本できるよ
っていうか売れた分だけ原価を払う、って感じかな
540いい気分さん:02/11/20 16:10
来た本の7〜8割は売れてる。
しかし、それでも返本は多いような気がするのだが。
541いい気分さん:02/11/20 16:13
>>538
一口に雑誌と言っても実は流通が違うやつもあるんだよ。
地図は雑貨で来るし、週刊ギャロップなどは競馬新聞屋が持ってくる。
542いい気分さん:02/11/20 16:34
>>541
地図って雑貨なの?
普通に啓徳社が持ってくるのだが。
543いい気分さん:02/11/20 18:07
みなさん、今日は「サンデー」を返品に来るお客さん、いませんでしたか?

前週が合併号のため、今週は出てないにもかかわらず
買ってった人がたくさんいました。
(・・・言おうか迷ったけど、黙って買わせときました。
 でも頼まれて買いにきたおばーちゃんには、
 あまりに不憫なので教えてあげました)
544いい気分さん:02/11/20 18:26
>>543
だったら最初から下げとけYO!ヽ(`Д´)ノ
545いい気分さん:02/11/20 19:17
今日思わず笑ったこと。
マガジンを手にした男性(30代。毎日しゃがみ読み30分)が、
「サンディーは売り切れ?」って聞いてきた。
サンディーってあんた。
546 ◆jCPOCO/RFs :02/11/20 19:52
あ、何でサンデーがこんなに残ってんだよ、と思いつつ返本しちゃった(テヘ
合併号だったのね^^;
547いい気分さん:02/11/21 02:06
>>542
既出だが、店によって結構違う罠。
特に住宅誌、バイト情報誌、ギャンブル系、通販系、地図系。
548いい気分さん:02/11/21 10:03
普段は10冊程度返本するサンデーが
後真っ当のお陰で3日で掃けました


さて、東京は今夜が女性誌か、しかもまた連休前。。。。
549いい気分さん:02/11/21 10:20
なんなんだろうね。あの付録の量は。俺がビビルのはマーガレットとかの
少女マンガ。嵐のような量でしょ。
550いい気分さん:02/11/21 15:54
今日は女性誌、女性コミックラッシュだった。氏ねた。
551いい気分さん:02/11/21 16:29
ご愁傷さまですた。ガンガレ
552(・A・A・)ヌッヘッホー♪:02/11/21 20:40
jj
vivi
camcam
ray
myojo
world soccer magagine
soccer dyjest
golf magagine
デザート
ステキナオクサソ(シンシュソゴウ)
553いい気分さん:02/11/21 22:29
料理雑誌もうぜぇよな。


ベルメゾン家族。
554いい気分さん:02/11/21 23:20
今日はラッシュ日ですね。人件費削るのに躍起になり遂に自ら
夜勤一人シフトになったオーナーはラッシュ初体験。ご愁傷様。
常々夜勤なんて暇なんだからもっと仕事しろと言ってた貴方なら
余裕ですよね。たのしみぃ♪
555いい気分さん:02/11/22 01:14
本日発売のコミックス単行本を購入したいのですが
コンビニでは何時ごろに陳列されますか?
今日は早朝から予定が入ってまして、できれば今の時間帯に購入したいです。
556いい気分さん:02/11/22 01:22
地域、店舗、流通会社によって大きく違いが出るため
何時頃かなどと特定はできません。

知ってる限りでは12〜3時だけど。
557いい気分さん:02/11/22 01:24
>>556
うちの近辺では週刊雑誌が1時前後に入荷・陳列されます。
コミックスもこの同時に配送されているのでしょうか?
558いい気分さん:02/11/22 01:50
>>557
コミックスと雑誌は流通が同じ場合がほとんどなので
おそらく同じ時間でしょう。
559いい気分さん:02/11/22 01:53
>>558
なるほど。ありがとうございました
560いい気分さん:02/11/22 04:14
>>536
PJは普通タダで家に送られてくるから
売れないだろうさ
561いい気分さん:02/11/22 06:33
今日今までバイトしてきた中で本が大量に来た。特に女性誌
バイトの人間考えてくれよ
ついでにセブンのキャンペーン
今日ほど体を動かした日は無い。学校休みでよかった
死ぬほど疲れた。
562いい気分さん:02/11/22 06:53
>>561
おつかれ。今日はマジで大変だったな。
俺は今日一限から学校だからほんとつらい・・・寝むてー
563いい気分さん:02/11/22 07:08
学際中だからな。普通の日じゃなくて本当良かった
風呂入って寝るわ
学校頑張ってくだされ
564 ◆jCPOCO/RFs :02/11/22 10:06
えっと、素敵な奥さんの付録は何なんでしょう。
本体より付録の方が厚いって・・・
いつもなら輪ゴムでとめてるんだけど、初めて紐がけしたよ。

本から切り離すとかっていう風にすりゃいいのに、
出版社の連中は考えないもんかねぇ。
565いい気分さん:02/11/22 10:59
>>564
あれはアホすぎて怒るより呆れるより先にワラタよ。

検品しようとして
「あれ?バーコードがねぇぞ?」

よく見てみる→ワカラン→なんだこりゃ
                ↓
        もう一度よく見てみる→小さく「〜奥さん付録」と書いてるのを発見
                         ↓
                      激しくワラタ
566いい気分さん:02/11/22 13:17
なしてあんなに雑誌を入れるんだべか。どうせ売れねぇんだから制限しれってかんじだべ。
567シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/11/22 14:56
>>566
雑誌の付録はかなり緩和されたからね〜
568いい気分さん:02/11/22 15:20
>>565
更に第2付録発見!!!
569いい気分さん:02/11/22 17:20
昨日はキツかったべや〜
一生懸命付録付けしたけど、どうせ半分以上
返本なんだよなー
570いい気分さん:02/11/22 21:04
>>564
しまった…漏れとしたことが付録と見抜けなかった(鬱
うっかり棚にそのまま並べてしまった…ドウシヨウ。
571 ◆jCPOCO/RFs :02/11/22 21:12
素敵な奥さんって、新年号(1月号)も凄い厚さの付録来るんだよな、確かw
572いい気分さん:02/11/22 22:45
奥さま雑誌って、新年号は毎年付録が多いんだよなぁ。家計簿とか。
573いい気分さん:02/11/23 07:04
うひょー今日もまた大量に本来たよ。
うひょーすげーうひょーふぉふぉふぉふぉー
本当勘弁してくれ。客多いしつかれた。
バックに山盛りいっぱい引いたよ もうはいんねえっての
574いい気分さん:02/11/23 07:05
意外と女性誌売れた。半分以上減ったかな
575いい気分さん:02/11/25 08:49
rhs
576いい気分さん:02/11/25 11:26
アフタヌーンのオマケフィギャアにちぃと困った

強引に紐で括っておきますた
577いい気分さん:02/11/25 12:48
>>576
最初単行本かと思った
578いい気分さん:02/11/26 05:29
東海ウォーカー別冊付録、うざかった。
579いい気分さん:02/11/26 09:22
ガンダム逝ってよし
580いい気分さん:02/11/26 09:25
579>>
ウチはガンダムエース5冊だけ
まだカミングアウトしてないのでいまから近所の書店に買いに行きます
週刊アスキーが厚かった
582いい気分さん:02/11/27 11:05
テレビ雑誌の年末年始特大号はいつ発売ですかね?
583 ◆jCPOCO/RFs :02/11/27 11:19
>>582
大体年末年始の発売日とかのPOPが来るあたり、かな

週アス厚いねぇ
ってか、ガンダムエース入ってこねーよヽ(*`Д´)ノゴルァ
584いい気分さん:02/11/27 11:26
ウチもガソダムは入荷しない。入荷して欲しいんだけどね。

今日はウィズモアdayだった・・・
2週間前に部数減らしておいたのになんで反映されてないんだ?ゴルァ!
来月に反映されるのか?
585いい気分さん:02/11/27 14:05
国際的エロリスト

エロカイダ 同時多発エロ おっぱい祭り開催中

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50
586いい気分さん:02/11/27 21:47
ガソダムエース8冊入荷しますた…
漏れのバイト先、客層高いせいかガソダム系よく入荷します。

…でも売れないんだよね。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
587いい気分さん:02/11/27 22:03
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
588いい気分さん:02/11/28 01:32
付録にカレンダー付ける雑誌が増えそうな時期だな。
ってかもう付いてるか。
589いい気分さん:02/11/28 03:39
来週から「雑誌に飲料無料券が付いてきます」キャンペーンが始まるらしいぞ。
nonnoとかsmart、スピリッツ、モーニング、アルバなどが対象らしい。
590いい気分さん:02/11/28 04:43
>>589
どこの話だ?セブン?
591いい気分さん:02/11/28 11:02
>>589
漏れは7だが、景品表示法の関係で特定のチェーンだけでは出来ないらしいよ。雑誌への広告主もベンダーらしい。
592いい気分さん:02/11/28 11:10
>>589
返本の時にこっそり盗っておこ―っと!
593いい気分さん:02/11/28 12:43
>>589.せめて7のくじが終わってからにしてほしいぼ。
594いい気分さん:02/11/28 18:26
>>592
飲む胃腸薬が多いぞ。
595FM前橋某店夜勤:02/11/29 09:42
なんで今日りぼんなかよしちゃお来ましたか
596いい気分さん:02/11/29 16:52
>>595
確か今日発売であってたと思うが。(漏れは関西)
納品リストにも29日発売になっていたはず。
597FM前橋某店夜勤:02/11/29 22:28
なんでいつもより発売が早いですか
>>595
近所の女子高の生徒がイパーイ来るお店に勤務ですか?
599FM前橋某店夜勤:02/11/30 09:26
>>598
いえ違います。
近所にあるのは小中学校です。
600いい気分さん:02/11/30 17:03
600ゲト、ズザザザァー

>>595
漏れは事前にカットしたから今号から納品0ですた。
正直売れないんだよね…
601いい気分さん:02/11/30 18:47
>>600
羨ましい…
602いい気分さん:02/11/30 20:54
>>601
工業団地に立地してるが故、オサーンしかこないから…(鬱
しかも勤務時間帯的に絶対といっていいほど、かわいい
小学or中学の女の子なんて来ません…。
603いい気分さん:02/12/01 01:48
>>602
まぁ夜中やってると、来るのはDQNの親子連れくらいだよねぇ
604いい気分さん:02/12/01 12:08
ロリペドは人類全ての敵!
マジで逝け!
605いい気分さん:02/12/01 20:52
>>604
別にロリペドじゃないですけど何か?
606いい気分さん:02/12/02 09:21
↓ヤングマシンの別冊付録をそのまま品出ししたヤツ↓
607いい気分さん:02/12/02 10:51
↓  ↑
→→↑
608いい気分さん:02/12/02 11:56
>>604.これでも読んでおけ(^-^)ノ~「ピチレモン」
609いい気分さん:02/12/02 13:01
夜勤歴3年。「ヤングマシン」なんて雑誌見たこと無い。
610いい気分さん:02/12/02 13:03
昔はあったな。ヤングマ(て略すのか?)。
今来てる車雑誌はカッチャオだけだな。因みに売れてない
611んんんんんw ◆JMmE5ppk7Y :02/12/02 13:12
あの雑誌置くと朕層が増えますw)仲間に「チャンプロード」等、
んでな、レディコミ誌が売れると>>608の雑誌も売れますです。
ところで、本部早急に雑誌目録を送られたし、以上。
612いい気分さん:02/12/02 13:46
>>608
漏れはnicora派だ!ヴォクウェ!
613いい気分さん:02/12/02 15:47
外出かもしれんが週刊少年サンデーって一週休みだった?
614いい気分さん:02/12/02 16:34
>>612
メロンっていうのもあるらしいが、知ってるか?
それ以前にピチレとかnicoraって取り扱いデータに無いんだが…
もまえらどこのチェーンよ?

>>613
ガイシュツです。
少年サンデーは何故か合併号ですた。
>>613
先々週だったと思う
616いい気分さん:02/12/04 03:43
ドリンク無料引替は公正取引委員会の指導で中止になったってさ。雑誌が来て数十分後に、その知らせが来た。ザ・テレビジョンに付いてる引替券が空しい。
617いい気分さん:02/12/04 08:56
なんで公取がしゃしゃり出て来るんだ?
UZEEEEEEEEEEEEEEEE
618いい気分さん:02/12/04 09:09
>>616
ウチは販促物展開し終わったと同時に緊急同報来たよ。おせーyo。
無駄手間かけさせやがって。
地方だからテレビジョンは明日にしか来ないけどさ。

>>617
この板のセブンスレとかニュー速板のスレに理由が書いてあったyo
619いい気分さん:02/12/04 11:38
ワンピースが来た

分厚いヤツ(剣客商売とかめぞん一刻)のせいで半分しか入らなかった
620いい気分さん:02/12/04 12:17
なんでワンピあんなに来るんだろう。
そして、売れるんだろう。

もう、これでもかというくらいに内容糞になってるのに。
(最初は面白かった)
621いい気分さん:02/12/04 14:47
マンキンと黒猫、グレアーもキター!
総数70冊と最悪な日ですた。
ワンピが1日早く納品されたのはせめてもの救い・・・。
622いい気分さん:02/12/05 11:31
引換券が付いてる雑誌は全部返本だってさ。
今日はノンノをそのまま返却箱へ。来週はスピリッツ。
と言う訳で来週スピリッツがセブンの店頭に並ぶことはありません。
623いい気分さん:02/12/05 18:37
>>622
他チェーンでも同様でしょうか?
624いい気分さん:02/12/05 19:00
>623
それは個々の店の自由だと思うけど?
625saitasaita:02/12/05 23:10
セブン以外は当然販売OK!
626シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/12/06 06:51
セブンでも売ってるよ
雑誌再販売開始したよ。スピリッツも売るよ。
628いい気分さん:02/12/06 17:03
アドリブ店長>ワンピ
そういう客層の店なんだなぁ、と改めて実感。
629いい気分さん:02/12/07 04:47
>>627
いや、送本自体がないらしい。
630いい気分さん:02/12/07 07:27
さいとうたかを、うぜぇ。
631いい気分さん:02/12/07 09:06
>>628
なにあれ?自動納品?10冊も来やがった。
どうせまた一週間以内にバックルームに追いやられて
全部返本される運命なんだろうな
今雑誌の数多すぎてバックルームに大量に本があるよ。いい加減種類減らせ
売れない奴とか
632いい気分さん:02/12/07 14:59
>>631
お前が減らせ。
真の返本期限に頼らず、自分の経験で適切な返本をすれば、そんな事態にはならない。
>>629
あ、あんですと〜!?
634いい気分さん:02/12/07 15:47
>>632
激しく同意。私も、このスレを読むようになってから、予定外返本を積極的に行うようにし、
おかげで、雑誌の陳列や整理などがきわめて楽になった。
うちは店長以外返本できない というよりさせてくれない

まぁ、店長がこまめに返本してくれてるからいいけど
636いい気分さん:02/12/07 17:51
毎日大カゴ2杯返本してます
637いい気分さん:02/12/07 18:00
>>632
漏れも禿同。
単行本(特にゴルゴと300円再販系)は一週間以内で入れ替えないと
後が詰まって売れなくなるから、早期返本は重要デス。

>>636
返本の時の箱ってヤパーリ500ml丸形ペットの箱ですか?
それともトーハン専用箱の供給がありますか?
638いい気分さん:02/12/07 23:44
いつから10数年前の漫画を再販してるの?
あんなの一部のおやじが珍しがって買う以外に売れる見込みねえじゃん
本屋の店頭にあるような売れ行きのいい奴だけでいいんじゃねえの?と思うけどな
そうすりゃ儲かるし返本が減ると思うけどな 自動納品だから無理か
639いい気分さん:02/12/08 04:47
>>638
3年位前からだと思うよ。
 
ま、それはさておき、、、
 
しかし、貴様は漫画のことが解ってないな。
全漫画市場において、売れる単行本ってのは、少年誌の単行本なのだよ。ヤング誌、青年誌の単行本なんて売れるのはほんの一握りなの。
 
そんなわけで、売れないものは店に投入出来ないので、以前の単行本コーナーは雑誌のおまけ程度のものだったんだよ。
 
そこで、コンビニの質の向上の一貫としてオリジナルコンテンツが必要になったってわけ(質の向上に関していえば、
アイス什器やATM、チケット類の購入などここ数年で随分進化してるだろ?)。
 
結局、単行本の売上は、低価格コミックの導入前より2倍以上になって、今も上がり続けてるけどな。
640いい気分さん:02/12/08 06:14
その割には売れてないのが多い様な気がするが
売れる見込みがないものは0にしちゃえばいいのにね
分厚いのは邪魔でしょうがない
641636:02/12/08 07:32
>>637
ポテチの箱が一番良いです。
ビッグサイズだとなお良し。
トーハン専用箱なんてあるんだ・・・。

昨日は入荷無かったけど、整頓時に邪魔だったので、パチ雑誌・女性誌・旅行関係本などゴルァしますた。
642639:02/12/08 10:07
>>640
売れてるのと売れてないのの差は確かに大きいよね。
こんなものまで!ってのが最近数多く出るようになった。
でも、さいとうたかをの作品であまり知られていなかったものとかは結構売れてる。←なんとなく、無から有を生み出す練金術みたいだ。
643628:02/12/08 10:45
アドリブ返本しますた。
 自分は定期改正できる権限あるけど、パチ誌、実話誌の
ほとんどが増刊扱いだから操作対象にならないのが辛い。

ウチは返本専用箱使ってます。箱サイズに関わらず返本送料
1箱100円なので、ポテチ箱の2倍入る専用箱の方が安上がり
なのれす。

>368
 ちょうどその類のコミック(小学館のマイファーストビッグ)が
初登場したときの、商品見本市に行って説明受けた。コンビニ
専用商品が必要っていうのと、ブックオフ対策で、トーハンと印
刷業界が仕掛けたそうな。出版社の取り分は広告収入だけ。
644いい気分さん:02/12/08 11:20
>>640
“売れる見込みが無い”と思うなら、とにかく納品され次第返本しまくれ!
そうすれば、いつかきっと納品0になるだろうから。。
645いい気分さん:02/12/08 17:41
>>643
おいおい。商品説明会ごときの、適当な説明でごまかされるなよ。広告収入って、何の広告?。低価格コミック内に
広告などあまりないぞ?
それと、出版者、取次、印刷だけじゃ本は出せないぞ。
作家を忘れてる。作家の取り分は??
646637:02/12/08 18:23
>>641
ポテチは中サイズがイイかな?
でも重い本を入れると偶に本の配送にゴルァ!!って言われるので
大体500ペット(ジャンプ等が横に2つはいるから…)使ってまつ。

トーハン専用箱はよくトラックに乗ってるんですけど、
漏れの店には無いので気になります。

>>644
でもどうしてもゴルゴ13関係は次々に納品されてしまうのですが…
あとMy First Wide系はホントにどうにかして欲しい。
647いい気分さん:02/12/08 19:23
>>645
その他に、コラムもあるし、それらを編集する手間もかかるだろう。
648 :02/12/08 21:09
るるぶが大量に来たのは嫌がらせですか?
一週間しか待ちませんよ
649いい気分さん:02/12/08 21:11
雑誌より付録が厚いってどーゆーことじゃゴルァ!!かさばってしょーがねーぞ。
650いい気分さん:02/12/09 03:05
あれ〜。本部からの案内でスピリッツは送本されないはずなのだが、やって来たぞ。
651いい気分さん:02/12/09 03:52
>650
今週20世紀少年休みなのにね。
652シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/12/09 05:20
>>638
コンビニで単行本のスペースを削られる事に危惧を感じた小学館がはじめた事らしい>安マンガ
653いい気分さん:02/12/09 06:17
>>648
直接関係ないが、そろそろスキー系のやつが来そうだ。
654いい気分さん:02/12/09 06:38
小学館、集英社、講談社、秋田書店、日本文芸社、芳文社、実業之日本社、潮出版、ぶんか社、双葉社、世界文化社、嶋中書店、三和出版、主婦と生活社、角川書店、竹書房、徳間書店、新潮社、コアミックス
 
低価格コミックスはありとあらゆる会社が出してるね。
そろそろレディコミ系が増殖しそうな予感。
655654:02/12/09 07:35
白泉社や画報社も昔出したことはある。
656いい気分さん:02/12/09 07:50
>>654
中央公論者を忘れてるぞ。
657いい気分さん:02/12/09 08:52
正直言おう!















(#゚Д゚)要らん!
658いい気分さん:02/12/09 18:06
>>656
小池書院も
659いい気分さん:02/12/10 02:36
正月用のテレビ雑誌っていつ発売なの?
660いい気分さん:02/12/10 05:38
>>659
そろそろ
661いい気分さん:02/12/10 07:30
ザ・テレビジョンは明日来る・・・。
テレパルはどうなんだ?漏れのPCではOHP何故か見れんぞ・・・。
662いい気分さん:02/12/11 06:57
今日は少なかったあげ。
663いい気分さん:02/12/11 13:32
今週はヤンマガ・少年マガジンが合併号だね。わかりにくいから統一してくれ。
664いい気分さん:02/12/11 15:19
毎月9日発売の「まんがタイムきらら(まんがタイムオリジナル増刊)」という雑誌があって、いつも書店で入手しているのですが、
あれって、コンビニには一切入荷しないんでしょうか?
自分の勤務店を含め8店ほど廻っても見かけないので…。
自分の店には納品されてる、って人います?
665いい気分さん:02/12/11 20:19
>>664
3冊納品されてるよ
セブンね
666いい気分さん:02/12/11 21:21
>>664
うちも2冊ほど入荷してます。
667666@悪魔の数字か:02/12/11 21:21
ちなみに牢村
668いい気分さん:02/12/11 21:35
>>664
ファミマです。2冊入ってます。
・・・キミは運が悪いのねん
669いい気分さん:02/12/12 02:34
昨日の大雪で本が送ることができなかったらしく今日来るらしい。今客多いし糞だるいなもう早いとこでは休み始まってんのか?
670いい気分さん:02/12/12 03:14
年末年始用のテレビ雑誌は来週の火曜発売っす。
月曜の夜勤のみなさんは覚悟した方がいいです。
671いい気分さん:02/12/12 05:35
>>669
シベリア店勤務ですか?
672いい気分さん:02/12/12 09:30
>>670
ガーン、ショック
673いい気分さん:02/12/12 10:09
関西ウォーカー、関西1週間は来週の木曜日発売です。
しかも付録つきという罠。水曜夜勤ガンガレ!
674いい気分さん:02/12/12 21:08
わしゃ月水深夜勤務なんですが…鬱。

…ま、昨年の関西ウォーカー+関西1週間+年末年始テレビ雑誌デーに比べたら
まだましということにしておくか…ハハハ
675いい気分さん:02/12/13 02:53
谷間の火曜が夜勤でヨカタ
676いい気分さん:02/12/13 03:25
コロコロしね。
筆箱って何だよ。
677いい気分さん:02/12/13 08:52
>>676
一瞬投げ捨てようかと思った>筆箱
678神奈さん:02/12/13 08:59
近所のセブンでよく、前号のauが残ってることがあります。
こういう店はあぶない?
679いい気分さん:02/12/13 09:01
au?
680いい気分さん:02/12/13 09:32
ただの返本忘れだろ、、、携帯?
681いい気分さん:02/12/13 11:48
anのことでは・・・
682神奈さん:02/12/13 12:35
そうそう、anです。
ほぼ毎週、返品ミスです。
本社に苦情メールしました。
本社からの苦情は、こたえますか?
683んんんんんw ◆JMmE5ppk7Y :02/12/13 13:23
雑誌に関しては聞いたことないな〜苦情、
むしろ逆に7-11だと経営者に逆切れされそうだ、無料引き替え券とかな。
たぶんその店は返本の時「定期改正」で残部数確認しないんだろなw
684いい気分さん:02/12/14 04:09
ここで筆箱の情報を入手しておいたので、衝撃を和らげることができたよ。
685いい気分さん:02/12/14 06:44
おいらも
686いい気分さん:02/12/14 14:33
エロ劇画がたくさん入ってくるんでバッサリ返本したいけど・・・
登録する前に店長に聞いて見たほうがいいのかな

エロトピア、オリンピア、ダイナマイト、ストロング、ローレンス、ボン等

一ヶ月いるけどまだ一回も売ったこと無いし
687いい気分さん:02/12/14 17:47
コロコロ逝ってよしだな。
なんだあの付録のカンペンケースは?
陳列の事も考えて企画立てろや!
688いい気分さん:02/12/14 21:52
コロコロのカンペンはどうやって括り付けましたか?
折れは毎回ヒモだけど、流石に無理っぽい…。
かといって輪ゴムでも無理な気が…。
689いい気分さん:02/12/14 23:46
>>688
袋詰めしました。
くくるのはしんどそう。かといって輪ゴムは分厚すぎ。

どうも水曜深夜から週末にかけて本の納品が最悪な状況になりそうですね。
今からスペースを確保しましょう。
690いい気分さん:02/12/15 02:36
21日あたり酷いことになりそう。
何日まで送ってくるの?
691いい気分さん:02/12/15 18:18
>>689
了解しますた。
優先的にsageる雑誌はやはり通販系雑誌にパチ誌ですか?
692いい気分さん:02/12/15 20:00
>>690
年内配送終了の日までに返本完了しておかないと
返本箱でバックヤードが埋まりそうだYO!
693いい気分さん:02/12/16 07:16
しかし正月はヒマ人が本を買ってくれるので、そこそこ残しておかないとスッカラカンになる罠。
694いい気分さん:02/12/16 10:24
パチンコ関係はパートのおばさんじゃ見分けがつかない。
結局、俺が返本業務の罠。
695いい気分さん:02/12/16 11:08
本当にあった話系、パチ系、〜増刊、ヤングマガジンアッパーズみたいに語尾になんか付く奴がまぎらわしいな。バーコードもにてるし
696FM(神奈川県):02/12/16 14:00
昨夜、店長の机を漁ったところ、年末年始の主要週刊誌発売予定表を発見。これを雑誌売場の壁に掲示。
これだけを見ると、年内最終配送は27日(金)っぽい。
しかし、確か「まんがホーム」(毎月2日発売)(いつも夜勤中に読んでいる)の2月号が28日(土)発売になっていたような気がする。
芳文社のサイトで確かめると、確かにそのとおりであった。(参照: http://www.houbunsha.co.jp/sub/htm/f_cale.html )

ということで、少なくとも1都3県(神奈川・埼玉・千葉)では、年内最終配送は28日(土)、新年初配送は4日(土)と考えて良いのではないだろうか。

 神 よ 、 あ な た は 何 故 、
  金 曜 夜 勤 を お 見 捨 て に な る の で す か ?

 Deus meus, ut quid me dereliquisiti?
697いい気分さん:02/12/16 14:04
>>691
単行本は基本的に期限が無いからのこす。
マンガも棚に入らない分はカゴにでも入れて残す。
ムックも1しゅうかんぐらいはもつのでのこす。

これくらいかな。
698696:02/12/16 14:04
違った。dereliquistiだな。
699いい気分さん:02/12/16 14:55
689です。
>>691
週末に来週の納品を予想してスペースを確保するので。
優先となるとパチ誌と車バイクは引くのが早いですね。
それとこの2週で大量発売だろうから女性誌はせっせとスペース確保を。

>>690
WITH&MOREで終了だから27or28日でしょう。
あらかじめクリスマス終わった頃には返本完了しておきましょう。
700いい気分さん:02/12/16 19:09
23日(月)は祝日なのに年末年始雑誌発売日の表を見ると
「ポスト」と「大衆」が発売日になってるんだけど
祝日なのに休配じゃないのか?セブン。
701643:02/12/17 00:09
>700
23日も納品あります。

>645
低価格コミックに作家の取り分は無いそうです。
だから出版社と蜜月な作家の作品しか出ません。
広告はデジキューブに貢がせてます。
702いい気分さん:02/12/17 08:34
年末年始の週刊誌発売予定表を見ながら雑誌を引く作業していたのだが、どうもおかしい。

で、作業が終わってから改めて見直してみると、
その発売予定表が東北地方のものになっておりました。
ちなみに俺が勤務してるのは関西のFM。

ほかにも似たようなことがあった店はありませんか?
703いい気分さん:02/12/17 08:56
ウチはMSで愛知だけど今回に限って静岡版が来ている・・・。
いつもは東海版と静岡版は一緒に掲載されているんだが。

まぁあまり変わらないのでそのまま使っているケドね。
704いい気分さん:02/12/17 14:46
>>701
作家の取り分がないなんてありえるわけねーだろ!
そうまで言うならソースだせや!
705いい気分さん:02/12/17 15:30
>>701
俺、小心者だからおまえみたいに口からでまかせ次々吐くような真似できないんだよね。
ぜひ、コツを伝授願いたい。
706いい気分さん:02/12/17 15:34
>>701
手塚治虫とか藤子Fとか、亡くなっている作家もいますね。
著作権継承者の方に「あなた方の取り分は無しってことで」と了解をとるのは難しい気が…。
707いい気分さん:02/12/17 15:46
>>701
復刻コミックについてほんのわずかでも知識があるなら、
旧オバQの著作権問題を知らないということはありえないよね。
そして、それを知っているならたとえネタでもそんなでたらめは出てこないよね。

頼むから、コテハン名乗ってくれない?
そうすれば専用ブラウザでコテハンあぼーんできるからさ。
708いい気分さん:02/12/17 16:12
〜だそうですって言ってるんだからイイじゃん別に。
何でそんなに必死なの?
709いい気分さん:02/12/17 18:49
>>708
ああ、必死だとも。
復刊ドットコムに何票投票したと思ってるんだ。
23票って、ほぼ俺だけかよ〜!
TPぼん、休憩中に読んでて泣けた。

もう続き、読めないのかよ〜〜〜(;´д⊂)
711いい気分さん:02/12/17 21:21
漏れはこのスレを建設した>>1なんだが…

本来このスレはコンビニ勤務における雑誌や単行本の扱いを
語る為にあるのであって、>>701のようなデタラメな知識を
広める場ではない。

初心忘れるべからず…
原則は『300円コミックウザー』である罠。
712いい気分さん:02/12/17 22:36
来週はジャンプ27日入荷です
713いい気分さん:02/12/18 02:15
27日が最終配本かな?
714いい気分さん:02/12/18 08:20
巣マップに殺意を覚えたヤツ大集合!
715いい気分さん:02/12/18 09:12
ねぇ、次の女性誌(JJ,CanCanなど)発売日いつ頃だろ?
今来たらテレビ誌多くてこれ以上置けないよ〜
716いい気分さん :02/12/18 09:47
確か付録は返品の際に一緒に返さなくても構わないってのは知ってましたが、
本の中にCDROMが入ってるタイプってどうなんでしょ?
先日、えろCDの入った雑誌を返本登録しようとしたら、中身が見事に抜かれていますた。
店長は「いいから返しちまえ」て言い張るんですが、CD無いまま返しちゃって大丈夫なんでしょうか?
717いい気分さん:02/12/18 10:04
http://www.media-0.com/user/ero/
HEY!  YO!  モロモロ モロロ♪  モロ見え cheak it out!
______________  ___________
                     V
          ♪
                ∧_∧ ♪
            ♪  (´・ω・` )キュッキュ♪
             ____○___\ξつヾ____
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .|
        |           | :::  |           |
718いい気分さん:02/12/18 10:35
>>715
通常は22日納品やけど、休みやから21日といいたいが、
9月の3連休の時は20日納品やった記憶がある。
ということで今月も20日納品と予想しる。
明日(19日)はウォーカー&1週間発売やし、
とにかくいらん雑誌は返本するべし。
719いい気分さん:02/12/18 10:40
20日



俺の日じゃん!
720いい気分さん:02/12/18 11:56
>>716
CD無かったり、ページ何枚か抜かれてたりしても全然OK
極端な話、表紙(バーコード)さえあればいいw

>>719
一緒にがんがろうぜ…
721いい気分さん:02/12/18 12:18
>>710
漏れも〜
ちょびっと大人向けな話だよね
722いい気分さん:02/12/18 12:32
>>720
昨日マガジンのぁゃゃを切り取って返本しておきますた♥

(゚Д゚)ハッ
BRの机の上に置きっぱだ(´Д⊂)
723いい気分さん:02/12/18 13:07
おいしんぼ売れてねえ。大量返本の予感。ついでどらえもん
724いい気分さん:02/12/18 14:39
げっ…19日20日と勤務だ…。
年の瀬になって神は我を見放したか…。

>>723
美味しんぼって、もしかしてちょい厚めのあれ?
普段のタイプのやつなら全部返しましたけど…。
725いい気分さん:02/12/18 20:55
今週は木曜日に金曜日の分も納品されます
ジャンプコミックスも木曜日納品です
726雑誌板の質問スレに逝ってきました。:02/12/19 08:31
573 :コンビニ板住民。 :02/12/17 15:47
コンビニに置いてある低価格コミック(286円とかで旧作を再版したりしてるやつ)について、
「出版社の取り分は広告収入だけ」とか
「作家の取り分は無いそうです。だから出版社と蜜月な作家の作品しか出ません。」などと
現実味に乏しい発言をしてる香具師がいます。
実際のところはどうなんでしょうか? 作家の取り分が全く無いなんて考えられないのですが…?

http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1030207265/643-


574 :匿名希望さん :02/12/17 17:16
>>573
印税なし販売利益なしで出版されるはずがない。
そのコンビニ板の連中は何を勘違いしている?


576 :匿名希望さん :02/12/17 22:19
>>573
普通に支払われていると思うが、重版は原則なしのスタイルなんで、
出版社によっては「印税」ではなく「原稿使用料」みたいな扱いにしている
ところもあるかも知れない。

総集編の雑誌だと、たとえば「原稿料の1/2〜1/3程度」というのが
著者(漫画家)に支払われる金なので、
そういうやりかたでコスト下げてるところもあるだろうかな、という
推定なので、あまりアテにしてはいけないです。

「出版社の取り分は広告収入だけ」ってことはないだろうけど、
漫画単行本よりは原価高めの設定にしてある可能性はある。

以上、あくまでも推定・類推ではあるが、ご参考までに。
727(・A・A・)ヌッヘッホー♪:02/12/19 10:00
今日、ってか明日かなーり多いそうです‥
つーかこれから年末までずっとずっと多いんだってさ(´Д⊂)

>>716

CDないほうが廃棄物処理は楽なんで、雑誌の場合は抜いても特に問題はありません。
>>720の方がおっしゃってるのと同じ。

何か分からないことがあったら、雑誌板もよろしく。

スレ立てるまでもない質問はここに書き込め@雑誌板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009779677/
729いい気分さん:02/12/19 20:10
>>726
乙カレ〜。

>>728
これからも何かあったらちょくちょく寄らせて頂きます。
ありがとうございました。

>>727
これから勤務なので鬱…
ところで種類が多いのと量が多いのではどっちのほうが辛いですか?
730いい気分さん:02/12/20 02:06
>>729
種類が多い方が疲れる…
女性誌ラッシュは量が多いのが辛いけど(付録があるから)
731いい気分さん:02/12/20 02:43
今日もテレビジョンにやられたよ。前はスマップにやられた
732いい気分さん:02/12/20 06:25
今日の月間テレビジョンなんだよあれ?
量多い上に2つ付録があるし。1個はただの資格の広告だし。
広告収入から、俺たちに手間賃よこせ。
最近たまに見るゴムとかで閉じなくていい付録つき雑誌は神。
733いい気分さん:02/12/20 10:00
今日は月刊テレビジョン、JJ、CamCam、ViVi、Ray、コミック色々と悲惨な日ですた。
面倒なのでテレビジョンは梱包1つ丸ごと未開封で、売り場の片隅に放置してあります。
無くなって来たら補充予定。
734いい気分さん:02/12/20 10:10
珍しくヘルプで夜勤入ってみたら、こんな目に合うなんて。
テレビジョンの付録付け、多過ぎて時間内に終わんなかったよ(;´Д`) 
輪ゴムは途中でなくなるし、本棚ももう一杯だよ・・・
735 ◆jCPOCO/RFs :02/12/20 10:36
うちんとこは明日が女性誌ラッシュか・・・
やだなぁ、めんどくせーなぁ、本屋(配達)のニーチャン寝坊しやがれ。
736いい気分さん:02/12/20 11:03
「スーパージャンプ」の文字の下に「Oh!」って書いてあるから
一瞬「Oh!スーパージャンプ」だと思い込んだのだが、見直してみると
何のことはない、「Oh!透明人間」の「Oh!」だった。
スーパージャンプを返本し忘れるところだったよ。
737いい気分さん:02/12/20 21:00
ひさびさに昼間の勤務に入った(普段は夜勤オンリー)。
うちは雑誌の返本は昼間がやる。なので、今夜の女性誌ラッシュに対応すべく、
敢えてテレビ関係とポスト&プレイボーイを多フェイス陳列(1銘柄あたり2〜3フェイス)し、
あぶれた雑誌を片っ端から返本してみた。
で、今夜の夜勤に、テレビ関係を全部1フェイスに戻せば女性誌が楽に全部並ぶ、とのメールを送付。
……店長がいる日だったら、こんな芸当は到底できませんな(爆
738濡れ衣 ◆SbICHIROZ6 :02/12/21 02:00
何故年末のテレビ誌は毎年スマップなんだろう。。。
739いい気分さん:02/12/21 17:59
>>738
なかなかトキオが成長しないから。
740シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/12/21 21:55
テレビジョンが付録付でいっぱい来た日、プレイボーイもいっぱいきたなぁ
ごっちんが可愛かったのでエロホンの棚の最前列全てをプレイボーイにしてきたよ
741いい気分さん:02/12/22 02:45
返本予定日ってあると思うんだけど皆は勝手に返本してるの?
店長に聞いてみるか
742FM:02/12/22 02:47
>>741
うちは、店長には内緒で、店員のうち数名で積極的に予定外返本を行っています。
なので、>>741も店長には訊かずに、自分の裁量で勝手にガンガン返本しましょう。
743いい気分さん:02/12/22 05:55
>>741
オレも勝手に返してるけどこの時期は棚に入れるのきついけどあまりたくさん返さない
ほうがいいよ。去年は返しすぎて年が明けてから本が来るまでの間の数日間、棚がガ
ラガラになったから。
744いい気分さん:02/12/22 06:40
そういや、来週は地獄の雑誌納入週間だな…。
後輩がまともにこなせるか今から不安だ。
付録は慣れてくれてはいるが、数に応対できるかって点で。

とりあえず、付録つきじゃないのでsage。

>741
ウチは店長が予定外返本を快く受け入れてくれる。
(雑誌コーナーが入らない、売れない雑誌が多くなったなどなど)
店長がやるような店でも、しっかり言えば聞いてくれると思うぞ。
がんがれー!
ウチでは勝手に返本かけたりすると、
下手したら首が飛びます。。。
746いい気分さん:02/12/22 15:20
>>745
厳しすぎ。
うちはもう夜勤がやりたい放題。
米飯とか(廃棄が早いモノ)以外の商品は勝手に追加したりカットしたり
棚割も勝手に変えまくり。
もちろん予定外返本もバシバシ。
定期改正も勝手にやってる。



…うちのオーナー&店長、あんまりやる気ねぇんだよ(;´Д`)
747いい気分さん:02/12/22 15:59
>>745
俺が斧を貸してやるから、店長の首を飛ばせ!
748741:02/12/22 16:06
なるほど…
うちもある程度自由きく店なので勝手にやってみようかな。
エロ本多すぎ
749濡れ衣 ◆SbICHIROZ6 :02/12/22 17:13
まぁ、いらない本はある程度店長が返本してくれてるから別に構わないけど。。
バイトが返本できるのは返本案内が過ぎても残ってるのと、表紙が破れた本くらい
それも自分では操作できないので店長にやってもらってる
地獄の納品週間に備え、昨日カゴ5つ分の返本をしたよ。
返本用ダンボール3箱になった。

来るなら来い!!
751いい気分さん:02/12/22 20:49
今日の夜は休日だけど納品があります
752いい気分さん:02/12/23 03:25
>>751
事前に情報が無かったから、いきなり来てビックリしたよ。
やたらミナミの帝王多いし。
753いい気分さん:02/12/23 05:35
オスカーも要らねェー!

なんか今日は「妹選手権」やら「妹は思春期」やら、やたらと「妹」関連のコミックが大量に来たが、流行なのか,妹?
754いい気分さん:02/12/23 07:12
BOONのAPEパクられそうだな
755いい気分さん:02/12/23 07:47
ヒモで縛っとけ。
756いい気分さん:02/12/23 10:25
springとSmartを発行してる宝島え


死んでしまえ
757神奈川県FM:02/12/23 10:48
昨夜、返本予定リストを見て愕然。

「週刊文春」

……1行しか無いのかよっ!(小怒)
とりあえず、日曜の夜に通常返本している、水曜・木曜発売の週刊誌は全部返本逝きにしたけど。
758757:02/12/23 10:48
あ、テレビ雑誌以外ね。
759いい気分さん:02/12/23 11:48
>>753
オスカーは全部で12巻か14巻だったな。
でも、御用牙が今月で完結だから喜べ。 
 
ウチは萌え系は全く売れんので来ない。
760いい気分さん:02/12/23 11:58
そんなのあったのか。

夜勤だったけど、糞まんがは即お蔵入りにしたから気付かなかったな。
761いい気分さん:02/12/23 12:34
>757
1月の4日頃には、50行分を超える返本があるだろうさ。
喜べ…、ないな…。
漏れも日程確認しておこう、鬱。
762いい気分さん:02/12/23 19:05
返本、あらかじめ少しずつやっとくのも手だけど、
この時期やりすぎると年明けてからほんとガラガラになるんだよね
763いい気分さん:02/12/23 21:23
すでに漏れの店では、計画ミスでパソ・携帯・スポーツ棚が
ガラガラになってしまいますた…(鬱

やっぱり新人に予定外返本は無理だよね…。
764いい気分さん:02/12/24 10:05
>>763
パソ誌は29日に大量に発売があるから気にするな。
今月は少し早まるだろうが。
765いい気分さん:02/12/24 11:07
ミナミの帝王でかいのと単行本が沢山来たよ
本部は何考えてるんだか
766Fight Money:02/12/24 12:43
年始の正月明けの夜勤は、雑誌が多すぎて死にそうだ…。
誰が夜勤なんかやるかってんだ!断るっ!
767いい気分さん:02/12/24 18:22
今年最後のヤマ、WITH、MOREはいつだろう。そろそろだな〜
テレビ誌週間ものは売れてるけど月刊ものは売れずスペース
あかないし返本には早いかな。
768いい気分さん:02/12/25 05:04
年明けは、いきなり月ジャン・月マガ・月チャンがあります。
覚悟を決めましょう。
769配送ドライバー:02/12/25 05:51
>767
WITH・MOREは、26日の木曜日の発売だよ。
ここ明日、明後日がやまだな。
770いい気分さん:02/12/25 12:09
>WITH・MOREは、26日の木曜日の発売だよ。

明日か…
FCの話だと今、デジキューブの筐体の後に入る雑誌棚を
作っているらしいよ。
771757:02/12/25 15:01
昨夜と一昨夜と一昨昨夜の3連続で夜勤。年内の、雑誌納品のある夜勤は、私はこれでラスト。
なので、予定外返本を昨夜と一昨夜の2日間で130冊ほどしてみた。
しかも、何故か今週の雑誌発売日予定表が見当たらなかったため、闇雲に適当に返本。
いざ昨夜の納品が来ると、車・バイク系が多い日だったことが発覚。このカテゴリだけ全然手をつけていないのに(爆
もともとうちは車・バイク系は多くないので、ここを予定外返本することは余り無いため、昨夜も見逃したのだが、まさかそんな…。

現在、雑誌棚はスカスカ。しかも、上半分の棚の約5分の1を、車・バイク系が占めている。
しかし、私以外の夜勤は予定外返本をしない(というか、うちの店では夜勤は返本のMAT操作を教えられておらず、私だけこの板で予定外返本の必要性を知り、夕勤の人に操作を習った)ので、
これでも、年内最終配送の28日頃には一杯になってしまうだろう…。
77211ー7:02/12/26 04:57
1月1日もしくは2日に雑貨でコミックスが来るらしいな。
そんな無理すんなよ。
773夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :02/12/26 06:16
昨日に続き今日も大量に本が・・・
もう本の置き場はないです。
今夜の夜勤の人頑張って売り場展開してくださいませ。
774いい気分さん:02/12/26 06:42
雑誌が重なるのは諦めるとしても、
コミックス(廉価版のやつ)が大量に来るのは…。
しかも厚いやつが4巻同時って、もうね、あh(以下略
775夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :02/12/26 08:01
>>774
うちは勝手に返本できないので
そのテの類は来た量の半分はBRにて
返本のお呼び出しがあるまで眠りして頂いております。
池上とか、たかをとか、横山とか・・・だって売れないもん。
他の普通の単行本なら売れるのに。
776いい気分さん:02/12/26 10:08
人間交差点だかサンクチュアリだか島耕作だか
うろ覚えなんだが、あのへんは厚くて迷惑なんだよね
777いい気分さん:02/12/26 13:02
また売れそうにないのが大量に来た。
もうやめろ
778いい気分さん:02/12/26 18:26
小池書院の奴か
779いい気分さん:02/12/27 03:07
ジャンプで死にました
780いい気分さん:02/12/27 05:35
今日は死んだ。
781いい気分さん:02/12/27 07:13
二日続けて女性誌来た。死んだ。
782シトラス ◆d0TCUoE/5Q :02/12/27 08:04
平台つくってジャソプ置いたよ
その他の雑誌もすごい事になってるし
陳列っていうか積ん列ってかんじ
783いい気分さん:02/12/27 08:11
>陳列っていうか積ん列ってかんじ
まさにそんな感じ
今日は雑誌テキトーに積んできました
784いい気分さん:02/12/27 09:17
>積ん列
気に入った(・∀・)!
785いい気分さん:02/12/27 09:37
大量の雑誌を綺麗に並べても、
誰も直さないから俺が行くころは酷いことになってる。。
もう適当にやろかな。。
786いい気分さん:02/12/27 10:13
>>779-785
あー、どこも一緒だなw
でもこれに耐えないと正月明けが( ゚д゚)ガラーン
787いい気分さん:02/12/27 10:16
雑誌をキレイに種類別とかに並べろというオーナーはウザイね
たとえば少女系と大人のとかを
そういうオーナーはなにかにつけてウザイこというけど
俺とか一人夜勤でよく雑誌とか忙しい時に叩きつけて
雑誌がぐちゃぐちゃになる
そうしてストレス発散だ!!!!
788いい気分さん:02/12/27 10:25
>>787はアホだな
789いい気分さん:02/12/27 10:44
人をアホというなら根拠を書けよ
おまえ国語の力ないのか?
790いい気分さん:02/12/27 10:45
くだらない雑誌はたたきつけろ!!
791いい気分さん:02/12/27 11:00
>>787=789-790
>国語の力
( ´,_ゝ`)プッ
792いい気分さん:02/12/27 11:46
是非『積ん列』を次スレタイトルに採用しましょう(w

漏れ今日シフトだけど、確か明日の朝が最終配送だから
結構辛そうで鬱だ…
793いい気分さん:02/12/27 13:44
くだらない雑誌は投げつけてストレス発散!!
794いい気分さん:02/12/27 14:22
くだらない雑誌は投げつけるだけじゃなくてオレはふんずけてるよ
795いい気分さん:02/12/27 15:31
ウィズモアデイを逃れたと思って安心してたら昨日とんでもないことになってた。
もう嫌だ。今日は雑誌納品あるんだっけ?
もうどっちでもいいや。来たらやるだけだ。
796いい気分さん:02/12/27 16:01
まだ来てない雑誌。
りぼん、なかよし、ちゃお、YOU 、BE-LOVE
ビジネスジャンプ、アッパーズ、愉快な話
エロマンが系
パチ系雑誌沢山
パチスロ王国、パチスロコミックGOLD
797いい気分さん:02/12/27 16:04
俺は破いてる。ビリビリ
798いい気分さん:02/12/27 16:07
俺なんか食べちゃうYO!
799いい気分さん:02/12/27 17:17
>>798
さすがに雑誌は食えない。私は。
付録で食べ物がついている雑誌もたぶん無いと思う(あったら困る)。
800いい気分さん:02/12/27 17:22
>>799
付録が化粧品ならば何とか食えそうだ。
801いい気分さん:02/12/27 17:39
>>800
付録の化粧品を食って、抗議の自殺とか?
誰か辞めさせたい同僚に化粧品を騙して食わせて、自殺を装い、
「雑誌の付録の膨大さに抗議の自殺?!」
とでも新聞に載せてもらうのも良いかと。
802いい気分さん:02/12/27 18:06
 ジャンプが続行便で3時間遅れたため、待ち厨が諦めて
帰ったので逆に普段より早く片づいた。

 珍走車雑誌の多さにお正月が近いことを実感。はぁ〜
一年中脳内お正月でないとああいう雑誌は作れないな〜
803濡れ衣 ◆SbICHIROZ6 :02/12/28 02:36
>>796
BJ,アッパーズは来てたよ
804いい気分さん:02/12/28 05:05
今日はりぼん、なかよし、ちゃおが来た。
それとエロ漫画が大量に来ました。
805いい気分さん:02/12/28 06:37
ブラックジャックのフィギュア付コミックスが大量にやってきた。欝。
806マカヲ ◆T6CONVYFII :02/12/28 09:07
つかありえないマンガ雑誌の量。
うちの店の棚はもう限界の限界まで斜め陳列になってますが。
それでも入りきらん。
ま、でもこれから徐々に減っていくんだろう。。。

どうでもいいが「近代麻雀」の日に夜勤だと少しうれしかったりする。
しかも今日はアカギの号だったし。買って帰りますた。
807いい気分さん:02/12/28 10:41
ちゃお、なかよし、りぼん、逝ってヨシ!
808いい気分さん:02/12/28 12:50
エロ漫画死ねと思いました。
809いい気分さん:02/12/28 12:51
>>805しょうがないので文庫本を下ろして並べました。
フィギュアって売れないよな?
810いい気分さん:02/12/28 14:58
ゴルゴのバカでかいの来たな
811いい気分さん:02/12/28 17:04
>>806
自分の読んでいる雑誌の発売日に夜勤だと、ちょっと和むよね。

ともかく、関東では年内の雑誌配送ようやく終了。
雑誌の無い夜勤をマターリ過ごしませう。
年明け最初の配送は4日(土)。ここでも金曜夜勤は神に見放されている…。
812いい気分さん:02/12/28 17:33
例年、年明け最初の納品は大したことがないのだが、
今年は、第1・3水木発売の雑誌、月マガなど5日発売の雑誌、週刊誌など、かなり多い。
813いい気分さん:02/12/28 21:22
>>810
何軒かのコンビニにたまたま行ったが、そんなの見かけなかったぞ?
814いい気分さん:02/12/28 22:18
>>813
だから嘘だとでもいいたいのか?w
815いい気分さん:02/12/28 22:53
セブンは1日にフィギュア付き北斗の件入荷。(平均11冊*3種)
新潮社(コアミックスの販売元)あぼーんさせるしかない。
816813:02/12/29 01:33
>>814
いや、一体どこのマイナーチェーンなのかなぁと思って。
あ、そういやローソンには寄ってなかった。
 
>>815
それ新潮社通してるの?
最近コアミの奴が独自で発売するケースが増えてるからなぁ。
817いい気分さん:02/12/29 04:22
>>816=>>701ですかね(万一違ったら失礼)。
各店舗によって雑誌や単行本の納品数に差があるのは当たり前でしょう。
ある店では納品された単行本が、同じチェーンの他の店では納品されなかった、なんてきわめてありがちな話でしょう。
自分の行動範囲の店舗に納品されていなくても、それは偶然かもしれないでしょう。
なんでそんな簡単なことがわからないんですか?
818いい気分さん:02/12/29 06:12
うわーいうわーいうわーい
もう棚ぐっしゃぐしゃにして帰ってきたよー
あまりに疲れてハイテンションですアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
知らんわ!ぼけくそ馬鹿野郎!
あんないっぱいどうやって入れれってんだ!
返本が3冊で納品が100冊近く。。。
今日は来ないだろ?と思ってたのが不意打ちで来やがった。。。
エロ本とパチ本ばっかり。。。
くそ、あんなもん読む奴死ね!ぼけ!

これで今年のバイトも終わり
来年は3日からです。。。
ってゆうか4日の朝も本の山で死ねるな。。。
819いい気分さん:02/12/29 10:37
>>817
あんまり無闇に煽らない方が良いかと…
そうしないとまた>>701みたいな香具師が増えるから…。

>>818
漏れは念のため配送ドライバーに聞いたYO!
もし29日納品があったら棚が終わるからねぇ…
新年明けはお互い(゚∀゚)アヒャ!にならないように気をつけましょう(w
820いい気分さん:02/12/29 13:58
今日納品があるとわ。
北海道か沖縄の香具師か?
821816:02/12/29 14:27
>>817
お前何でむきになってんだ?
確かゴルゴのでかいやつが出たのは今年の1月ではなかったかと思うが、その時はかなり見かけたのに、現在は見かけないな、という意味で書いたのだが?
別に>>810が嘘を言ってるとは思ってない。
 
>>817ってのは典型的な2ちゃんねらーであり、コンビニ板に常駐している奴らと同じぐらいの超低レベル。書いてあること一通りの読み方しか出来ないんだもん。
漫画ばっか読んでないで、マトモな本読んで国語力つけな。
822いい気分さん:02/12/29 14:29
雑誌の付録付ける時手を切ったら、出版社告訴出来ますか?
後、労災と・・・
分厚い女性誌なんか危険物レベルだけど、免許とか無くても付録付けて
いいんですか?
手ぇ切るたんびにPL法の2文字が・・・
823いい気分さん:02/12/29 14:36
デカゴルゴ、ウチは一冊だけ入荷。
黒い表紙のヤツね。
でも、一冊だけだからか表紙がもうヨレヨレになってるよ。
みんな珍しがって手に取るから。
824いい気分さん:02/12/29 14:45
>>822
法律上、告訴しても勝てない罠・・・。
825いい気分さん:02/12/29 15:01
確かに>>817は変だな。
ゴルゴが店頭にない=納品されないということになっている。
やたらコミックの入荷が多い時期なのだから、納品されてもBRに保管されているという店も多いと思うんだけどね。
想像力なさすぎ。
 
>>823
1冊だけかい。1冊納品って、「じゃ来んなよ!」って思うよね。しかも、あれ高いからよれよれなのを買う人なんていないだろうし。
826いい気分さん:02/12/29 16:05
>>824
ありがとうございます
印刷会社のほうを提訴してみます
827823:02/12/29 16:23
>>825
うん、多分もう売れない
元々置き場がなくて、ほかの漫画の上にデンと横になってるんだけどね
酔っ払ったサラリーマンなら買うかも・・・
828いい気分さん:02/12/29 16:35
>>819
そうか。。。土曜日の朝聞いておきゃよかった
新年の事考えると気が重い。。。

>>820
金沢です
地方は結構今朝の納品あった所多そうだけど。。。
うちだけだったりしたりして。。。
829いい気分さん:02/12/29 18:56
>>828
もし、君のところだけだったら、休みを取りたい運送屋の親父に刺し殺されてるぞ。
830いい気分さん:02/12/29 19:00
831んんんんw ◆/RBd4s0xUk :02/12/30 17:07
ほっしっゆっシュ〜age.
832いい気分さん:02/12/31 04:21
フィギュア付ブラックジャック、2冊づつ売れた。
833山崎渉:02/12/31 05:59
(^^)
834いい気分さん:02/12/31 16:17
4日まで誰も書き込まない予感
835いい気分さん:02/12/31 18:50
>>834
んなこたーない。
皆であけおめの連発。
836いい気分さん:03/01/01 14:27
2日の日は本ないよね?
3日からだよね?
837いい気分さん:03/01/01 19:18
4日からだよ。
冬厨は逝け!
838いい気分さん:03/01/01 19:37
4日の早朝くるってこと?
839いい気分さん:03/01/02 18:53
>>838
そゆこと。
840いい気分さん:03/01/03 02:49
楽なのは今日までってことか…(涙
841シトラス ◆d0TCUoE/5Q :03/01/03 07:33
雑貨で安漫画が来てビクーリしたよぅ
842いい気分さん:03/01/03 14:19
北斗の拳と史記…
売れないのに
843いい気分さん:03/01/03 18:45
今日夜勤の皆様
明日の朝はがんばりましょう
きっと山ほど本が来ると思われます

とりあえず今夜店行ったら早めに返本しよう・・・
にしてもあれだけ棚に満載だった本も昨日夕勤入ったらそんなに残ってなかったのが驚いた
844いい気分さん:03/01/03 18:51
明日の朝来て、またしばらく休みだっけ?
845いい気分さん:03/01/03 20:15
DQNが本売場の前でけんかを始めたのでめちゃくちゃになりました
846いい気分さん:03/01/03 21:00
今日の夜勤、祭りだな…
847深夜壱号 ◆waKKKK5uEE :03/01/03 21:08
今日の夜勤(4日土曜発売)で雑誌再開。
通常土曜や4,5日の雑誌量なんて恐怖する程の量ではあるまい。
848いい気分さん:03/01/04 01:34
土曜だけど、テレビガイドとかも今日来るからね。あとヤンマガもか
849いい気分さん:03/01/04 04:04
今日は返本のリストが凄かった…。
本の方は、月マガとヤンマガが重なったのが…。

皆頑張れ〜。
850いい気分さん:03/01/04 04:20
…どうよ。うちは3人だったから思ったより楽だった。ただ、輪ゴムがなくなって付録が…
851いい気分さん:03/01/04 06:03
月刊が来る日は大体こんなものだった気がする。
言うほど大した事なかった。
それより>>849も言ってるように返本(と棚整理)が辛かたよ…。
852いい気分さん:03/01/04 08:03
>>851
そうそう、土曜日朝にシフト入ってる人なら普通程度だったね
すげえ気合入れて損した
月末よりも全然楽だった気がする。。。
853いい気分さん:03/01/04 09:09
「花ゆめ君」が来なかった…

どうしたんだい?
854早朝勤:03/01/04 13:54
24時間じゃないので深夜勤がいないため、私が雑誌を入れています。
(ちなみにいつも1人です。)
今日は、見た目量が多くてあせったけど、
まだ年明け早々だからか、お客さんが少なくて助かりました。

確か月ジャン、月マガ、月チャン、ヤンマガ?(上戸彩表紙)、
それとジャンプが大量にきました。
月〜系は分厚いし、ヤンマガとジャンプは多かった・・・。
しかしやはり正月でみんな退屈していたのか、
月ジャン&月マガOr月チャン&ヤンマガという組み合わせで買っていく人多かった。
その他にもスポーツ新聞、エロ本など、読み物がよく売れました。
このバイトももう半年ですが、本好きなので、
雑誌の並べ方や、種類分けを考えるのは結構楽しかったりします。
855いい気分さん:03/01/04 14:04
どうやら昨夜で山を越したようだな。
今夜は楽だと信じよう・・・。
856いい気分さん:03/01/04 14:11
今日って雑誌来ないでしょ?
857855:03/01/04 14:50
あ、そうか
普段は火曜の夜勤なんで、ぜんぜん気付かなかった。
ってことは・・・ヤッター!
858いい気分さん:03/01/04 16:32
> 月ジャン&月マガOr月チャン&ヤンマガ

あれ、発売日予定表では6日(月)だったような。
うちは首都圏だが、はやい地域もあるのかな。
859いい気分さん:03/01/04 17:18
 月刊誌、コミックスは東海・関西の方が関東より早い場合がありますね。
フィギュア付きコミックス、年末に5タイトル・50冊入ったけど、4冊しか売
れてない。もうだめぽ。

 余談だけど、パチ雑誌全種購入(そのために専用保管箱あり)する客
遊戯王カード発売日早朝に箱買いに来る客、どちらも小学校教師。
(学校は違うらしい)   今の小学生は不幸だ。
860早朝勤:03/01/04 20:51
>>858-859
うちは北海道です。だから早かったのかな?
月ジャンて、結構売れ行きがいい。
朝だし、うちの客層がおじさん主体だからなのかもしれないけど。
861853:03/01/05 18:35
花ゆめ君 来たー

今回は抽選券持ってきたw
全部外れていたそうだw
862いい気分さん:03/01/06 01:32
フロムエー逝ってよし
863いい気分さん:03/01/06 06:27
今日本こないの?
864いい気分さん:03/01/06 06:41
ジャンプ、月ジャン、月マガが大量にきたヨ。
あとヒカルの碁とかも来てたね。
バイト久しぶりだったから時間がかかった。
お疲れ自分。あと今日入った人。
865いい気分さん:03/01/06 06:44
お疲れっす
866いい気分さん:03/01/06 09:54
Z
867いい気分さん:03/01/06 10:33
1都3県では、今夜がマガジン・サンデーの納品日であるという罠。
普段、月曜夜勤しか入っていない人は面食らうかもですな…。私は月・火連続なので負担が余り変わらないが(鬱
868いい気分さん:03/01/06 12:07
フロムAに付録としてついてきた手袋を200円で購入。
フリーサイズって書いてあるのにすげぇ小さい…つД`)
あっ、セブンイレブン限定ね。
869んんんんw ◆/RBd4s0xUk :03/01/06 17:16
>>868.手袋でしか、、、。cmで暖めている奴ですな?
 店長へ、年末年始の返本有り難う御座いました。
金曜夜に勇んで出勤しましたが助かりました、感謝。
870いい気分さん:03/01/07 05:41
そいや、銀の男総集編がまた来たよ。
オールマン特別編集とか書いてあるし。
もうオールマンはないっつーの!
871夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/07 09:26
マガジソ&サソデー片つけてキターyo。
しかも1時間遅れで納品されたから乳飲料・パン1便と重なって最悪ですた。
なんで一日早く来るんだ・・・?まぁその分今夜は楽かな〜?

>>867
1都3県だけなの?
何故にウチのようなマイナーな田舎の県がその3県の内の1県に・・・
他の道府県の人は今日?
872867:03/01/07 10:51
失礼。>>867の文章は冒頭に「少なくとも」を補って読んでくだされ。
配布されている「雑誌発売日予定表」の隅に「1都3県」と書かれているので。
(おそらく東京・神奈川・埼玉・千葉のことだろうと思われるが。)
873夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/07 11:11
>>872
なるほど。アリガd〜。
完全に1都3県だけというわけでもないってことですねー。
私は首都近郊からは遠く離れた新潟なのでチョト驚いてしまった・・・

因みにジャソプも基本的には土曜納品地区です。
874いい気分さん:03/01/07 15:04
月ジャン・月マガ・ジャンプ・マガジン・サンデーを全部買ってく人が結構いたな
45号でも入るのがやっとだった
875んんんんw ◆JMmE5ppk7Y :03/01/07 15:05
週間賃貸のcmとまちがいていますた、、、。
逝つてきます。
876いい気分さん:03/01/07 16:05
2/4
ジャンプコミックス
HUNTERxHUNTER
ワンピース
テニスの王子様
877んんんんw ◆JMmE5ppk7Y :03/01/07 17:52
今晩マガジン、サンデーに飢えた椰子が来るのだな、
棚に差してから何分掛かるか記憶してみようとおもふ。
878いい気分さん:03/01/08 00:19
>>876
バカボンドも一緒だった気が
879いい気分さん:03/01/08 06:37
ハンターとワンピが同じ月だときついよな。
880いい気分さん:03/01/08 17:57
もう来ないのかと思ってたリクルートの住宅情報賃貸版が復活しやがった
重くてムカー
881いい気分さん:03/01/09 03:05
学校が始まったからまた書籍棚がごちゃごちゃに(困
882いい気分さん:03/01/10 11:46
WORST4巻が大量にあったな・・・。ドキュソ漫画逝ってよし。
883イイ気分さん:03/01/11 02:58
>>882
ウチも来ているよ・・・12冊も
売れてんのか?このマンガ?

                     _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
      ビ             //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
       シ           ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
        ィ         彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /
   {     }ィ゙     丶、    | |         |    /
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /     ___________________ 
 ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \   ー  /   ____/
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/     ヽ  ドキュソ漫画
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      |  逝ってよし!
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \    \
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |      // | |   /  ヽ   |  |
884いい気分さん:03/01/11 05:38
Casa逝って(ry
885んんんんw ◆JMmE5ppk7Y :03/01/11 11:36
緊急浮上age.
ぎゃ〜、スピリッツとヤンマガがーキターーー!!
ジャンプも来たら半狂乱に陥る所だったが情けを掛けられたようだw
886いい気分さん:03/01/11 16:48
もしかして、ジャンプ今日?
887m070240.ap.plala.or.jp:03/01/11 18:16
>>886
どうやら先週合併号だったらしい
888いい気分さん:03/01/11 20:33
またしても金曜夜勤が神に見放されたのかと思ったよ…
889山崎渉:03/01/12 02:14
(^^)
890いい気分さん:03/01/13 13:39
今週の東京ウォーカーの付録って別冊?
891神奈川県FM:03/01/14 11:05
気がつけば、東京ウォーカーは全く入荷されなくなっていた(藁

今夜は、マガジン・サンデー・たまひよこっこ・コロコロ、ですな。
荷造り紐が足らなかったらどうしようか。
892いい気分さん:03/01/14 11:40
>>891
今月のコロコロは輪ゴムでいいかも。
付録のポスターの折り方が激しく糞だから
注: []←上の部分で折ってる、横だったら輪ゴムで止めれるのに
俺は無理矢理差し込んだ
893いい気分さん:03/01/14 16:33
FROM Aに一瞬驚いた
894夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/15 10:53
新人(といっても既に2ヶ月以上勤務)の作業が遅い為、
一人で大量に来たマガジソとサソデーとタマヒヨコッコとコロコロと格闘してたyo
テツダエヨ!!ヽ(`Д´#)ノ ウワァァァン
途中で1便は来るは、新聞は来るは・・・疲れた・・。

ま、昨日は本の納品無くて禿しく楽だったけどナー。
895891:03/01/15 13:42
>>892
書き込みを読んだだけでは状況がわからなかったのですが、
昨夜、現物を見て、なるほど、と。
数秒考え、挟み込み可能な小ささに折り畳んで、挟んで紐で縛ってみました。
輪ゴムだと盗難の可能性がアップするとのことなので。。
896いい気分さん:03/01/15 15:56
俺コロコロ形式の輪ゴムでとめづらいのとか下敷きみたいな厚い付録は
面倒だからぎゅぅぅってページの奥に押し込んでる。
以前は競馬のサラブレも変な折り方のポスターだったけど
あれは縦に陳列するし落ちる可能性大だったから折りなおしてたけど・・
897いい気分さん:03/01/15 16:54
DQN雑誌の付録は腹いせに手厚く輪ゴムで曲がろうが気にしない作業する俺
898いい気分さん:03/01/15 18:33
そんな事してる>>897がD(省略
899_:03/01/16 04:43
>>893
手袋だっけ?
900いい気分さん:03/01/16 07:08
最近雑誌少ないよね
901いい気分さん:03/01/16 08:38
>>900
このスレの住民の多くは、年末に、予定外返本を積極的に行ったわけで、
その反動が、現在の雑誌棚のスカスカさを招いているのではないか、と。
納品自体はさほど減ってはいないと思うし。
902いい気分さん:03/01/16 11:09
最近雑誌少ないのは合併号が多かったからだと思うよ。来週から平常に戻るかと。
903いい気分さん:03/01/16 13:02
>>901
来る雑誌が少ないという意味ではないのか?
最近はスケジュール的に年末年始と成人の日が一体化してるからね。成人の日前後が3連休になってから。
904いい気分さん:03/01/16 13:32
読んだらとっとと帰ればいいのになんか買うから作業に集中できん。
最近本少ないから立ち読み少なくていいな。
905いい気分さん:03/01/17 05:41
住宅、資格、就職情報系の雑誌が増えた。これのスペース減らすため少女・レーディースコミックはアイテム数減らすほかない状態。
906いい気分さん:03/01/17 05:43
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
907いい気分さん:03/01/17 16:45
17日なのに18日の雑誌が一部来てた。
今日は楽そうだ。
908いい気分さん:03/01/17 17:56
漫画多すぎ
909いい気分さん:03/01/17 20:28
>>908
漫画読みにとっては、このぐらいあると読み応えある。
読み切れないまま溜まってくけど・・・
910908:03/01/17 21:20
>>909
いや、たくさんあるのはいいんだけど・・・バランスが悪くなるから・・・
911いい気分さん:03/01/18 05:06
珍胎盤が復活したのがけっこうイタイ
912いい気分さん:03/01/18 07:44
嫁と姑サスペンスの表紙の外国人モデルが
子供がわりのキューピー人形持って、なかなかいい表情でいつも頑張ってて
毎月結構楽しみにしてたんだけど、先日の納品見たら
日本人モデルになっちゃってた・・。ショボーン(・ω・` )
913いい気分さん:03/01/18 11:03
漏れは先月のさくらミステリーの表紙の外人がよかったな。
女性誌などの表紙の外人にぼーっと見とれてしまって、同僚に不審がられること多々あり。
914夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/18 11:32
今日、シフト代わってやったんだけど・・
よりによって今日はジャンプの来る日か・・・
915いい気分さん:03/01/18 11:58
>>914
ジャンプは早くても明日の夜(=20日発売)じゃないの?
というか、今夜は雑誌の納品自体無いのでは。
916夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/18 13:57
>>915
ウチの地域のジャンプは日曜発売なので
今夜は納品あるのですよー。
納品無いのは日曜深夜組。(客は来ないは、本は来ないはで禿楽)
917いい気分さん:03/01/18 18:34
おいしんぼは自動納品か?
何で毎回大量にくるんだろ?売れないのに
918いい気分さん:03/01/18 19:19
おいしんぼはやっぱテレビでみないとね
919いい気分さん:03/01/19 12:22
>>918.日テレの初期クールやな、、、古いねえW
920いい気分さん:03/01/19 12:31
でも単行本そこそこ売れてるんだよね〜。
だから店はいぱ〜い取るんだろうけど(;´Д`)ゲナーリ
おまいら、書店で買ってくださいって言いたい。
921んんんんw ◆JMmE5ppk7Y :03/01/19 12:32
>>917.一番うざったらしいのは「工業高校バレーボーイズ」だとおもふ、
昨年の晩秋に来て即(一月)返本したがまたきやがった。因みに7−11ね。
 H・H・Hつて煩いんだよそのザブタイトル!
922夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/19 12:42
うざいっつたらやっぱMyFirstWide(だったっけ?)の分厚いヤツ。
オスカーとかI餓男とか・・一気に何巻もくるし、しかも4冊くらいずつくるし、
邪魔なことこの上ない。

いっぱいきて邪魔なのは、ウィード。
美味しんぼやONEPIECE、こち亀と違いなかなか売り切れない。
923いい気分さん:03/01/19 13:01
>>920
だ・か・ら!
取るんじゃなくて、自動的に来るの!
924いい気分さん:03/01/20 07:03
Warning!
女性誌デーが近づいて参りました。
水曜深夜は覚悟すべし。
925いい気分さん:03/01/20 08:32
>>924
棚確保済みです。付録以外は問題ありません。

来るなら来い!女性誌め!!
926いい気分さん:03/01/20 10:29
未だに棚がスカスカなので女性誌は問題無い

今日は久々にジャンプ、スピリッツ、ヤンマガが揃った(;´Д`)
しかもジャンプにはFFのチラシを挟めと本部に言われた
927夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 10:50
水曜深夜・・・
私シフトだ・・・
また一人で出さなきゃならない(;´Д`)ヨカーン
928いい気分さん:03/01/20 10:54
水曜やばいよー
漏れもシフト
929いい気分さん:03/01/20 12:21
>>927
チームワークの悪い店だな。
930いい気分さん:03/01/20 12:32
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) <  ムーンウォークで930げとぉ!
     ./ つ つ \____________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ  
931夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 13:10
>>930
仕方がないのさ。
相方の作業がとーーーーーーーっても遅いから。
ウォークインから相方が出てくるころには本出し終わってるし・・・。
でも最近相方がわざと本が来る頃狙ってウォークインに行ってる気がすると
ついつい疑ってしまう私(;´Д`)ハァ・・・
932夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 13:10
間違えた
×930
○929
933山崎渉:03/01/20 18:57
(^^;
934「雑誌FAQ」を考えてみる。:03/01/21 10:55
Q:雑誌は発売日の何時頃から買えますか?
Q:雑誌は何時頃に納品されますか?

A:店舗により、早いところは前夜22時頃から、遅いところは当日朝6時頃と様々です。
 店舗に赴き、店員に直接尋ねてください。
 また、一部の雑誌については、発売日の午前5時までは販売しないという内規(?)があり、
 これを遵守している店も稀にあります。その場合は当然5時までは買えないことになります。


Q:最寄の店には、自分の欲しい雑誌が無い事が多いのですが、取り寄せてもらうことはできますか?

A:コンビニの雑誌は、各店舗が発注しているのではなく、
 取次(=雑誌の仕入先みたいなもの)で、店舗規模や販売実績に応じて個々の雑誌の納品数が(勝手に)定められています。
 なので、入荷されない雑誌や書籍を取り寄せてもらうことは、コンビニではできません。
 どうしてもという場合は書店に頼むか、通販を利用するのが良いでしょう。
935いい気分さん:03/01/21 12:26
>>934
発売前日に納品するのは違反なんじゃないの?前それが原因で雑誌の取次会社が変更されたよ。
936いい気分さん:03/01/21 18:55
>>934
本部で推奨している雑誌でも、売れなくてその店では取り扱ってないものもあるだろ。細かいとこまでキッチリと書けや!
937いい気分さん
>>935
前日の22時ごろに入荷するのは取り次ぎじゃなくて運送会社の都合だろ?。頭大丈夫か?