コンビニ店員専用@雑誌、単行本、文庫本の話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
雑誌、漫画の単行本、文庫本などの話をしましょう。
2いい気分さん:02/02/26 12:45
別流通の競馬雑誌、地図、就職情報誌、地元誌も可。
3いい気分さん:02/02/26 12:46
ウチの店じゃ、今日発売の双葉社の女子高生1巻が入荷しなかったので、わざわざ別の店で買ってきたよ。
4 :02/02/26 13:57
独り言楽しいですか?
5いい直弼さん ◆aITaIROo :02/02/26 19:00
>>1
貴店では、袋詰されていますか? また、
袋を破って読んだドキュソを、万引きとして捕まえてますか?
6いい気分さん:02/02/26 19:50
コンビニ店員限定にするのは、2ch的に許されるのでしょうか?
それとも削除対象でしょうか?
7いい気分さん:02/02/26 22:28
もちろん許されませんが、削除されるかどうかはわかりません。
どうせ3桁行かずに沈むことはわかりきっているし。
プレイボーイの市川由衣が(・∀・)イイ!
Flashの磯山さやかも捨てがたい
9あぼーん:02/02/26 22:59
あぼーん
>9
一瞬、騙されたよ。
11いい気分さん:02/02/27 02:11
うちの店は単行本をUF袋に入れている
やはり土地柄DQNな客が多いため

ただし1`離れた同一系列の他店舗とは単行本の売上に差が出るらしい
12いい気分さん:02/02/27 04:32
うーん。ウチの地区じゃ、袋詰めなんて見た事無いなぁ。
 
あー、明日は28、29、30、1日分の月刊誌が一挙に来るから、地獄だなー。
13いい気分さん:02/02/27 14:12
最近、300円コミックが多くて大変です。
14いい気分さん:02/02/27 14:50
北斗の拳 美味しんぼ ドラえもん シティ・ハンター
たくさん きすぎ 
全部袋に入れるし
入れなきゃ ドキュソ客に
とても売れないような状態にさせられるし
15いい気分さん:02/02/27 20:03
味いちもんめ読め!!
仕事に対する考え方がかわるぞ
16(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :02/02/27 21:29
ウチは袋詰めじゃなくてヒモで縛ってるよ。

>>12
これから夜勤だ・・・精神的ブラクラ(テキスト版)
17いい気分さん:02/02/28 05:24
>>12
で、どのぐらい来た?
俺明日夜勤
18いい気分さん:02/02/28 09:07
夜勤明けage
うちは40束ちょい
うち店 狭いから きつい
(というか この単位はどこのコンビニでも通用するのか?)
1912:02/02/28 10:37
よく考えたら、28日なんだから、1日分が来る訳ないじゃん。
間抜けでスマソ。
ウチは25位だった。
運送屋が1時間遅れでやってきて、混乱に拍車がかかった。
 
今日も大量に月刊誌が来るよ、、、
もう返本出来る本ないのに、、、
20いい気分さん:02/02/28 13:47
うちの店、明らかにエロ本が増えてる
最近収まりきらなくてまじうざい
店長の趣味らしい
21いい気分さん:02/02/28 16:39
エロか〜。ウチはグラビアタイプの雑誌は、増刊大衆とかガツンなんかに押されて売れ行き落ちてるな。
22いい気分さん:02/02/28 16:44
売れないくせにカー雑誌とかパチンコ雑誌が種類多すぎ。
整理してると頭痛くなる。
あと、レディコミも最近何故かよく来るねぇ。
23いい気分さん:02/02/28 20:52
ホント、昨夜は納品>書架だった。最近、特に給料日にあわせて
発売されてる雑誌多いよ。 この期間は5日で返本。
24  :02/02/28 21:07
年増向け少女漫画って多く入るんで困るけど
ゆっくり確実に売れていく。
例としては チーズ とかプチコミック
        でもチーズの増刊は余り気味...
     
25いい気分さん:02/03/01 05:42
>>24
ああ、意外にしぶとく売れるんだよねー。
26いい気分さん:02/03/01 06:45
今日も多かったよ。
27 :02/03/01 07:09
レディコミのコロコロみたいなサイズのがどんどん増殖してる・・・
28いい気分さん:02/03/01 07:26
その日に来た雑誌
返本しまくりましたが、なにか?
29いい気分さん:02/03/01 08:23
>>28
オーナー或いは店長から何か言われないのか?

つーか今日のminiとかいう雑誌
大量に入って来て付録付けるの氏ぬかと思った(;´Д`)
3027:02/03/01 08:45
店長はこっちの仕事の事なんて何も見てない
>>29
ザTVジョン150冊に付録つける作業に比べれば。。
31いい気分さん:02/03/01 08:46
なんだか 変な位置に
>>29つけていますね
32(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :02/03/01 10:33
>>27
禿同。
棚整理しにくいよね。
表紙をよく見ると「嫁姑スペシャル」とか書いてやんの。もう見てらんない。
・・・しかも何気に売れてるし。

>>30のお店、すごいな・・・。
ウチなんか大したことないかも(ただし夜勤一人制だけど)


ところでこのスレの皆さんのお店は
どれくらいの規模で雑誌が納品されるんですか?
少年マガジンの冊数で答えてくれると分かりやすいかも。
ちなみにウチは65〜70冊。
33いい気分さん:02/03/01 11:56
>>32
ウチはマガジン40〜60冊くらいです。
ちなみにサンデーは10〜20冊くらい。
34いい気分さん:02/03/01 12:00
>>32
うちの店はマガジン70冊くらいです。マガジン余り気味20冊くらい。
このところジャンプの売れ行きの方がいいみたいです。納品は60冊くらい。
サンデーは20冊くらいです。
35濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/03/01 13:25
うちじゃ
マガジン:サンデー=3:2くらいだと思う
冊数覚えてないけど、レジ打ってる感覚からすればそんな感じ
36いい気分さん:02/03/01 15:05
恐怖新聞平成版はねぇ。
売れるのは分かってるんだけど、
発売時期考えてよ。
37いい気分さん:02/03/01 15:07
売れる売れない以前の問題に、店長が単行本コーナーを整理するって考えがないので、
単行本は売れて2冊/月。(w
38いい気分さん:02/03/01 16:09
>>37 んな、アホな!
 
それはさておき、ウチは近くに競合店が出来たので、
マガジン 70台→50台
ジャンプ 60台→50台
に減った。
 
サンデーは25位で変わらなかった。
39いい気分さん:02/03/01 16:10
>>37 んな、アホな!
 
それはさておき、ウチは近くに競合店が出来たので、
マガジン 70台→50台
ジャンプ 60台→50台
に減った。
 
サンデーは25位で変わらなかった。
40いい気分さん:02/03/01 16:11
袋詰めの作業って、どこでやるの?
カウンター?バックルーム?売り場?
41いい気分さん:02/03/01 18:08
>>22
 ウチの店、パチ雑誌19種、もうだめぽ
>>28
 工房向け雑誌で「TATOO特集」の文字を見たときは即返本しました。
(店長は知らない)それ一度だけです。
>>29
 うちも普段5冊のところ、20冊も来た。あと「ザ・テレビジョン」
も売り上げとは関係無く毎月50冊来る。
>>32
 ウチ(埼玉北)だとマガジン60、サンデー8、ジャンプ60
 サンデーが極端に売れない
>>37
 こっちは300円単行本が登場してから極端に売り上げが落ちた。
やっぱり納品直後の新刊コミックスをいち早く売って1週間で返本
 これ最強。300円単行本は徒に立ち読みを増やすだけ。

 セブンの場合、特約した雑誌は2フェイス以上並べるきまりがある
らしくて(バンチ、イブニング、saita)さらに狭い
42いい気分さん:02/03/01 18:46
バンチは本当に売れない。
もう最近じゃ2冊だけしか来なくなって、その2冊も売れずに返品してる。
43(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :02/03/01 20:57
ども、>>32です。みなさん参考になりました。<マガジン
ウチはサンデーは15〜20冊、ジャンプは60冊くらいですね。
コミック雑誌に続いて多く来るのは、YokohamaWalker(約25冊)です。

>>41
パチンコ雑誌、即返本してもなかなか減らないですねぇ。
どれもこれも表紙が似ているし、ドキュソ客が増えるだけだし。

バンチは、ジャンプ黄金時代を過ごした世代が買っている。
300円単行本とと共に。
ノスタルジーなんだか、思考停止なんだか…。

イブニングはホントに売れてない。
44いい気分さん:02/03/01 21:30
週間ポスト、現代って18禁の所に置いてる?
うちは置いてないんだけど…
>>44
どっかにも書いたけど、ウチ女性週刊誌と並べて陳列してあったよw
気づいて18禁のところに置いといたけどね。
ローティーンハァハァな雑誌がファッション誌と(以下同文)

つーか最近雑誌が収拾付かないほど多い気がする。
46濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/03/02 00:48
ヤンマガと一緒の棚にエロ本がありますが何か?
むしろエロ本の棚にヤンマガがありますが?
4830:02/03/02 06:50
マガジン120 サンデー50 ジャンプ70 くらい
週刊ポストとかエロ本の方に置いてるよ?
それでいいの?置かなきゃダメなの?
49いい気分さん:02/03/02 07:12
定期改正で増やしてもジャンプが40冊程度しか入ってこない
ほとんど返本したことも無いし何故だ

まあバイトとしては楽で(・∀・) イイ !!が
50(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :02/03/03 02:39
>>46-47
ヤンマガもそうだけど(バレーボーイズとか)、
最近の「ヤング」って冠が付くコミック誌って、かなり性描写が露骨だよね。

>>48
ヌードグラビアがあればエロ本コーナーに置いた方がいいと思います。

>>49
ジャンプは売れるけど、迷惑な立ち読み客も増えるから早く売り切れて欲しい。
でもコロコロとかジャソプあたりがそっちの方に置いてあるとビビるけど
52濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/03/05 00:39
今日調べたら
ジャンプ40〜45
サンデー 20
マガジン35〜40

だった
53いい気分さん:02/03/05 13:27
今度ウチの店にATMが入ることになり、雑誌棚が削られます。非常に欝です。
54いい気分さん:02/03/05 14:35
>>53
うちは逆だYO!!
デジキューブ什器が逝くため
雑誌棚増える予定!!

5553:02/03/05 15:07
>>54
デジキューブ什器をあぼんしただけでは足りないのです。
5654:02/03/05 22:30
>>53
がんばれ!!
57:02/03/05 23:03
>>52
チャンピオンは?
>>57
明日見てみる
59いい気分さん:02/03/06 04:07
>>57
誰も触れないあたりがチャンピオンらしいなと、、、
60いい気分さん:02/03/06 05:17
うちはチャムピオンは30冊くらいしか来ない
61いい気分さん:02/03/06 09:32
チャンプロード即返本
62いい気分さん:02/03/06 10:11
今日は辛かったな・・・
昨日の月マガ60、月ジャン40、BCO50が売れ切ってないのに
マガジン100、サンデー60、バンチ4(w
明日はヤンジャン&モーニングが各50・・・
置けるのか?
63いい気分さん:02/03/06 12:12
>>62
うちと禿しく発売日が違うな
6463:02/03/06 12:13
よくみたら 月マガ 月ジャンだけだった。
田舎だな・・・うち
65いい気分さん:02/03/06 14:38
>>62
随分バンチが少ないね。
ウチはマガジン60、サンデー25、バンチは8なので、、、
 
>>60
「しか」ってことはないだろ。それだけ来れば売れてる方だ。
66濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/03/07 01:27
今日マガジン27しか入ってなかった。。。

で、チャンピオン 5
月刊マガジン 25
月刊ジャンプ 7
月刊チャンピオン 1
バンチ 5

でした
67いい気分さん:02/03/07 04:34
さっきバイトから帰ってきたんだけど、
また2ちゃんねる大攻略マガジソが来てたよ。

68いい気分さん:02/03/07 09:06
>>67
かっちゃったぁ・・・マガジリ
69いい気分さん:02/03/07 09:08
>>67
前回よりは濃くなってたな。
70DQN  :02/03/07 14:30
今日発売の雑誌が多いから正直困った..iモード関係の雑誌は並べずに
返して、2chマガジソを幸いにもパソコン誌や経済誌の入荷はなかったので
一番前に並べて後ろにDIMEを置いた。
71いい気分さん:02/03/07 15:06
>>69
内容変わってるの?
72影の店長:02/03/07 15:12
お前達!真面目に仕事しなさい!給料差し止めするYO!

わかったなら左手上げなさい!
73いい気分さん:02/03/07 18:27
今、雑誌の扱いを巡って店長と激しく対立してます。
店長「コンビニは品揃えの豊富さが命、雑誌も返本期限ギリギリま
で陳列」
拙者「情報は新鮮さが命、書架に収まらない雑誌は古い順に返本」
店長「長期間陳列すればそれなりに販売チャンスはある」
拙者「徒に長く陳列すると、立ち読みされるだけ」
拙者「パチ誌は雑誌間の差が少ないので、種類を絞り込みたい」
店長「単価がいいから減らしたくない」
74いい気分さん:02/03/07 19:16
>>71
随分違うと思うよ。
前回は各板の紹介にかなり紙面を費やしてたけど、今回の板の紹介はマイナーところをちょろっと特集しただけ。
代わりに、AAや祭りの特集があった。
75いい気分さん:02/03/07 19:21
>>73
結論から言うと、雑誌ごとに売れる期間は違うよな。
それを見極めて、期間の短いものはさっさと下げて、売り場をなるべくすっきり。長いものは、期限ギリギリまで引っ張る。
あと、後から来た同ジャンルの雑誌が売り切れた場合は、古い方の雑誌は下げないで置いておくとか。
これで、売り上げに大きな差が出るよ。
76いい気分さん:02/03/07 23:17
>>73
基本的に、73を支持します。
でもそれぞれのやり方で実際に実験してみたら?
77いい気分さん:02/03/08 10:32
コンビニから本をかりて持って帰ってます。
昨日は2ちゃんマガジソ持って帰って読みました。
78いい気分さん:02/03/12 03:06
2月下旬発売の伝説マガジンがほとんどの店で
見かけなくなったんだけど?。
去年の12月までは、どこにでも置いてあったのに。
無論ウチの店にも突然来なくなった。
5冊位売れてたのに。
79いい気分さん:02/03/12 03:41
何だよ兄キマガジンに亀の模型って(Be-Palの付録)
本の付録が何でバッグなんだよワケワカラン…
80いい気分さん:02/03/12 06:29
styleだか なんだかで 付録が 折り畳み傘とかいうの あったよね?
バカみたいに分厚いのが10冊も・・・
アホか
81いい気分さん:02/03/12 13:26
>>80
4冊来て、1冊も売れなかったよ。
 
IPPON、ゴールド大衆、兄貴マガジンの襲来には困った。
82いい気分さん:02/03/12 13:34
単行本とか文庫に挟んである変なタグ抜いてる?
83いい気分さん:02/03/12 16:06
>>82
あれね なかなか美味しいよね
84いい気分さん:02/03/12 21:17
>>80
あれ中身カサだったの?何でもありかいw
ジャマすぎたのでおれの独断で
2列4フェイスくらい場所取って
売れ売れ状態にして帰ったよ。
次出勤したら残り3冊くらいになってた。
それでもまだジャマすぎw

>>82
ヒマなら抜いてるが忙しい時は抜いてない。
どうせゴミ箱に直行だし
85いい気分さん:02/03/14 18:06
afe
86いい気分さん:02/03/15 16:26
 パチ雑誌はほとんどコピペ。
3人のライターの記事を7つの編集ダクションに卸して、
19の出版社に振り分けてるだけ。
87いい気分さん:02/03/16 00:55
>>86
マジっすか!?
あんなもん読む気にもならんしページめくったことすらなかったけど
あこぎな商売やってまんなあ。なあにがパチパチ1年生だよワケワカラン。
でも同じライタが同じ原稿を複数の編プロに卸した時点で
問題は無いのかね。というかパチなライタは人手不足なのか?
88いい気分さん:02/03/16 03:38
>>87
別にいいじゃん。
店の売り上げになってくれるんだから。
ただ、もう少し、アイテムを絞ってくれると嬉しいんだけど。
89いい気分さん:02/03/16 07:17
創刊号って売れるもんなのよ。作る方だって気合入ってるだろうし。
だからとりあえず種類出しとけって感じなんじゃないの?
パチ誌界のファミ通みたいなひとり勝ちが早く出て欲しいもんだな。
というかファミ通パチスロ増刊みたいなのやったら勝ったも同然じゃないかなあ。
90いい気分さん:02/03/16 11:00
全国のパチスロユーザーは100万人。
(一回触ったことがあるだけという人も含めて)
そのうちの一割以上がディープなオタで、彼らは
パチスロ雑誌ほとんど全てを購入していると聞いたことがある。
ファッション誌などと違って、かなり安定した売上が見込めると。
おかげでパチスロ雑誌は毎月合計で140万部発行されてるそうだし。
91いい気分さん:02/03/16 17:22
パチ雑誌は定期雑誌だけなら良いが。
増刊号はうざい。
92いい気分さん:02/03/16 20:20
>>90
なるほどねえ。
うまい人ほど金持ってるわけで
その金を稼ぐための情報を買うのに
ケチケチしないという構図ですかね。
いきなりパチ店の経営は資金的その他で厳しいとしても
パチ誌出版ならもしかすると儲かるか!?
それ以前に取材や編集が大変な作業なんだろけど
93いい気分さん:02/03/17 00:09
>>90
パチスロ誌10万部の法則か(w
10万までは行くけど、それ以上には絶対ならないのな。
94いい気分さん:02/03/17 00:45
最近プロレス雑誌が売れない。
95いい気分さん:02/03/17 01:04
専用スレにして良かったね。
そうじゃなかったら、絶対立ち読み論争で荒れてたw
96いい気分さん:02/03/17 05:57
うちは同系列の関東で2、3を争うほど女性誌が売れるんだが
みんな同じに見える
97いい気分さん:02/03/17 07:24
>>96
1位ではないんだな(w
98いい気分さん:02/03/18 16:54
週刊ベースボールって、置いてあるコンビニ少ないよね。
99いい気分さん:02/03/19 06:54
Yokohama Walker付録つけんなYO!
立ち読みできなきゃ売れねーだろ、あんな雑誌。
100いい気分さん:02/03/19 17:00
Chiba Walkerにも付録ついてたYO!
やっててあまりの数に泣きそうになったYO!
101いい気分さん:02/03/19 17:32
俺は千葉でも横浜でもないので、関係ない。
102いい気分さん:02/03/19 19:31
千葉ウォーカー、表紙が逝ってよし!
103いい気分さん:02/03/20 06:14
今日は祝日の関係で大変だったなぁ。
水、木発売分が一緒に来るのは反則だよ。
104いい気分さん:02/03/20 07:06
↑おつかれさん。ホントダよなー。
年末年始はある程度、心の準備が出来てるからいいんだけど、
今日は店に着いた時、自分の不幸を(以下略)
105いい気分さん:02/03/20 08:24
>>103-104
おつかれぇ
お互いがんばったな(w
106いい気分さん:02/03/20 09:31
>>103-105
お疲れ様でした。お互い頑張りましたね。
1時間半ぐらいかかっちゃったよ。しかも今週の
ソフトドリンクの新規Gアイテム・・・。勘弁してくれ。
107いい気分さん:02/03/21 05:49
戦国自衛隊の300円コミックが出たね。
仕事後に読もうと思ったが、じっくり読みたいので買っちゃったよ。
108いい気分さん:02/03/21 06:16
週間実話、増週間実話、別週間実話
告白実話、別告白実話、内外実話、
実話スーパー、実話プレス、

いつも陳列迷うんですよね。
男性週刊誌(新潮・文春etc)と一緒にするか、
エロ雑誌(ドンドン・ファイヤー)と一緒にするか。
どう振り分けたらいいですかね?
109108:02/03/21 06:17
週間→週刊ですね。
初歩的・・・鬱
110いい気分さん:02/03/21 07:02
>>108
ウチはデジキューブ什器で週刊誌とエロ誌が分断されていて、エロ&マンガ側の方が狭いので、あのサイズのものは、全部週刊誌側に置いてある。
 
つーか、その系統が置いてあるということは、あまりメジャーじゃないチェーンだな
111いい気分さん:02/03/21 07:04
そういや、今週は23、24日分が一緒にくるね。
23日=女性誌、24=女性コミック誌。
女性パワー爆発だぁー。
112いい気分さん:02/03/21 09:21
>>108
実話と名の付く雑誌だけでまとめればひとつのコーナーになるかと。
新潮・文春はその隣でもいいけどエロじゃない方の隣。
反対の隣がエロ本コーナー。そんな感じでやってます。
となるとフライデーなどの写真週刊誌をどう配置すればいいのか迷うところなんだけど。
113いい気分さん:02/03/21 18:20
>>108 >>112
 実話≒風俗情報誌ということでエロ本扱い。
あと大衆・アサ芸・PLAYBOYもエロ本扱い。
ポスト・写真週刊誌は一般週刊誌してます。
>>111
ウチのオーナーが元アパレルで、その業界では
女性誌の発売前夜からTEL対応のため徹夜営業
するそうです。
114いい気分さん:02/03/21 21:28
昨日は一昨日がんばったぶん
ホントに楽だった
朝も客1時間で100人くらいしか来なかったし
あぁ 毎日こうならいいのに
23、24かぁ
あぁ またがんばらないとな・・・
115いい気分さん:02/03/21 23:20
1時間100人は忙しいでしょう。
レジに6人くらい入っていればそうでもないと思うが。
116濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆LAWSONwY :02/03/22 00:11
うちの店は
パチンコ、実話、写真週刊誌、男性週刊誌、一部コミック誌が同じ棚です。。
117いい気分さん:02/03/22 04:20
戦国自衛隊の300円コミック売れた?
ウチは3冊速攻でなくなった。
ま、俺も買ったんだけどね。
続の方は、仕事後に飯食いながら読んでたんで。
118108:02/03/22 07:49
>>110 >>112 >>113 >>116

レスありがとうございました、結局>>112さんのお知恵を拝借して
「実話コーナー」作ってきました。少し陳列がスッキリした感じです。
119いい気分さん:02/03/22 08:48
>>115
え?レジ二人で普段200人来るよ
いや マジで・・・
120いい気分さん:02/03/22 08:49
今日はバカボンド50冊全てを袋詰めしました
チカレター
121いい気分さん:02/03/22 09:40
バカボンドは41冊か、少ないほうだったか
そして今夜女性誌か(;´Д`)
122いい気分さん:02/03/22 10:13
>>121
頑張ろうな!!
うち棚狭いからキツイ・・・
123いい気分さん:02/03/22 13:27
>>119
日販300くらい行ってそうな勢いですね。
店員一人当たり、30人/時間くらいでレジ業務しかできず忙しく感じてきます。
もしかして日本一の売り上げを誇るあの店かな。
124いい気分さん:02/03/23 03:50
突然、潮出版の三国誌が1巻だけ来たのは何故だろう?
125いい気分さん:02/03/23 06:43
いっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

嬉しくねーぞ 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
126バイト3年目:02/03/23 06:50
GON!!とBUBUKAとお宝発掘こなかったら


バイト辞める。
127いい気分さん:02/03/23 09:10
(゚∀゚)アヒャヒャ
何だ、昨夜の女性誌+TV雑誌の量
女性誌はほとんどの雑誌が付録付き
返本しまくって何とか全部並べたが…
これで同じ時給かよ
128いい気分さん:02/03/23 10:29
>>127
おつかれさまー
やっぱ 凄かったね
付録(゚д゚)ウザー
129悪い気分さん:02/03/23 15:31
VOCEの付録、分厚かったなぁ、、、
冊子タイプの付録との2段攻撃だし。
130悪い気分さん:02/03/23 15:31
VOCEの付録、分厚かったなぁ、、、
冊子タイプの付録との2段攻撃だし。
131いい気分さん:02/03/23 15:39
>>129-130
さすがレスも2段攻撃だね。
132いい気分さん:02/03/23 19:56
やっとStyle返本したかと思ったらまたコレかよ。
付録くらい最初から入れとけ。
というか中身で勝負しろよ付録で張り合うなw
ほんとどうしてほしいのかねアレは
ヒモでくくってもゴムでとめても潰れてしまうじゃん。
そんなので売っていいのか?
133いい気分さん:02/03/23 21:31
女性誌の嵐には本当に笑ったね。
手伝わない相棒を恨みながら先月も女性誌の山こなしてたなとか思い出してたYO!
さてそろそろ夜勤行くか。
134いい気分さん:02/03/24 00:48
棚に2冊しか入らないってことを、雑誌社は知らないのか?
平積みだって、そんなに重ねられないし。
135いい気分さん:02/03/24 03:47
>>134
雑誌社というよりは取次ぎかも
取次ぎがいちいち各店舗の棚事情まで把握してらんないし
単純に納品数の履歴と返本数の履歴で算出してるっぽい。
納品されたブツをどう捌くかは店舗側のサジ加減ひとつ
という方向で
136いい気分さん:02/03/24 06:41
お前ら地図の返品処理は忘れずに…
137134:02/03/24 07:20
>>135
あ、俺が言いたかったことは入荷量じゃないのよ。
わかりづらくて済まん。
 
売り場に出してる以外の、棚の後ろの方やバックルームにおいてある在庫なんて、夜勤以外の人には出して貰えないのよ。
なので、売り場は欠品状態。
そういう状況を雑誌社のアフォは知ってんのかなと。
138134:02/03/24 07:21
>>135
あ、俺が言いたかったことは入荷量じゃないのよ。
わかりづらくて済まん。
 
売り場に出してる以外の、棚の後ろの方やバックルームにおいてある在庫なんて、夜勤以外の人には出して貰えないのよ。
なので、売り場は欠品状態。
そういう状況を雑誌社のアフォは知ってんのかなと。
139sa:02/03/24 15:43
test
140いい気分さん:02/03/25 08:05
今日は楽だった。
141いい気分さん:02/03/25 11:39
300円コミックが、売れる以上に入荷して、置き場がないよ。
142いい気分さん:02/03/25 19:27
日〜月の夜勤て返本抜くのも納本入れるのも楽だね
量はそこそこあるが多いのジャンプだけだし
あとヤンマガとスピリッツとポスト大衆ぴあフロムA
わかりやすくてイイ!!
143いい気分さん:02/03/26 00:56
果たして土曜日を除くと基本的には何曜日から何曜日の夜勤が一番楽か

俺は木曜日から金曜日が楽っぽく思えるが
144いい気分さん:02/03/26 05:32
木-金は確かに週刊誌が少ないので楽だが、
ゲーム雑誌やマイファーストビッグで困ることもある。
145いい気分さん:02/03/26 06:29
そうそう、ファミ通買いに来るキモイのいるし
146いい気分さん:02/03/26 09:48
講談社のヴァニラはどう?
ウチ、1冊しか売れてないんだけど。
どーも、ウチは女性系が弱い。
去年創刊した、スタイル、ヴァイラ、ジル、グリなんてほとんど売れないし。
147いい気分さん:02/03/26 09:52
今までの経験だとやはり>>143が言うように木曜夜〜金曜朝が楽だと思う。
でもたまに楽なはずの木曜日に創刊号がイパーイきたりして置く場所に困ったりする。
何系なのかハッキリせーと言いたい。エロなのかファッションなのか情報なのか
どっちつかずなヤツラ。
148いい気分さん:02/03/26 14:30
実は、金-土が一番大変な週って結構多いよね。
23&24、28&29、29&30、30&1が重なると月刊誌の攻撃で嫌になる。
149いい気分さん:02/03/27 08:53
漫革とか別冊ヤンマガとか、増刊号や総集編がなければもっと楽だと思う。
150いい気分さん:02/03/27 13:30
なぁ、みんな仕事中や仕事後に何読んでる?
 
俺は、、、
 
日-月 ヤンキン
月-火 バンチ、アクション、マンサン、週プレ
火-水 サンデー、マガジン、SJ、オールマン、別冊ゴラク
水-木 チャンピオン、モーニング
木-金 ゴラク、週漫Times、アニマル
 
だけど。
151?⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/03/29 10:30
今日は楽やった。
鬱やったのは
パソコン購入ガイドくらいかな。

たまに金〜土曜日って納品なくねぇ?
超ラッキィやねんけど。
152いい気分さん:02/03/29 12:49
祝日が1日も無い月は、雑誌納品無しの土曜が必ず1回あるんだよ
153いい気分さん:02/03/29 15:08
>>152
( ´_ゝ`)
154いい気分さん:02/03/30 07:37
冷たい視線で見てるだけか!
「フーン」ぐらい言えYO!!
155_:02/03/30 09:34
>>154
< ´_ゝ`><フーン
156いい気分さん:02/03/30 12:42
>´_ゝ`<<クーン
157⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/03/30 14:32
>>152
そうやったんか。
やっと謎が解けた。
3年夜勤してるけど今日知った。
ウチュだ。
逝ってきます・・。
158いい気分さん:02/03/30 22:39
今日は雑誌が無いよ楽だ
159⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/03/31 17:55
今日多そう。
ウチュだ・・。
160いい気分さん:02/04/01 06:19
今日は多かったけどやる直前に退勤
夜勤の方、ご愁傷様です
161⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/04/01 08:01
大阪は意外と少なかったでぇー。
Style Wagon Club即返品した。
付録付きが多かった・・。(´・ω・`)
162 :02/04/01 10:57
実話ナックルズって何だアレは?
即日完売したしw
163いい気分さん:02/04/01 13:06
>>162
前からあるよ
田舎DQN店員は逝ってよし
164うちはコンビニです。:02/04/01 13:45
月末にくる付録付きの女性誌(JJなど)まとめて50冊くらい入ってくるやつ
ってどうなん?
わざわざふろくにせんでその分ページ増やせよ出版社!!
うちは本屋じゃねぇんだよ!
それができない雑誌は逝ってヨシ!
165いい気分さん:02/04/01 15:14
女性誌はむしろ付録がメインだから。
少女漫画なんか、特にそうでしょ。
部数が最低3割は違うらしい。
付録がパクられてると鬱。
つーか出版社もそういうこと考えないのかねぇ。
167いい気分さん:02/04/01 16:15
りぼんこなかったけど明日?
一日発売じゃなかった?
168いい気分さん:02/04/01 21:19
というか本体と付録でひとつの商品なんだろ?
小売店には完成された商品を納品してしかるべき
それが出来ないなら付録のお陰で伸びた部数の利益を
小売店にボーナスポイントとして還元してしかるべきだよ。
付録付きと付録無しとではあきらかに作業工程に差がある
その作業を小売店に任せるなら小売店に対するコストも増加しなきゃな。

大体取り次ぎとかいうシステムにも疑問だね
たしかに小売店側が発注する手間は省けるけど
そこは互いに努力して改善していく部分じゃないのかなあ。
創刊号や増刊別冊などの特別号くらいでいいよ勝手に納品してくれていいのは。
あとは何冊取るかは小売側に決めさせてくれ
169⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/04/01 21:29
今から行ってきま!
今日もがんばろねー
170⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/04/02 07:57
ただいまー。
今日多かった・・。
171いい気分さん:02/04/02 08:41
今月りぼんorなかよしorちゃおの付録何かのミスで
入ってなかった。表紙には特大付録って表記してあるから
売り場には出さず後はオーナーに任せた。わっはっは。
172171:02/04/02 08:43
or→andの間違い
173哲学君 ◆m2828ayg :02/04/02 11:04
>>170 オツカレ、ファミマって夜中一人だよね、ニヤニヤ
174⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/04/03 07:50
>>173
俺はファミマ店員じゃないYO!
175哲学君 ◆m2828ayg :02/04/03 14:42
>>174 ソウナノカ・・・、ヨカッタ・・・、ニヤニヤ
176いい気分さん:02/04/04 02:32
雑誌の定期改正って真面目にやってますか?
俺は楽するために少しづつ毎週減らしてるんだが
177いい気分さん:02/04/04 03:04
定期改正ってなあに?
178いい気分さん:02/04/04 04:40
ジャンプコミックスが大量ですた。
179いい気分さん:02/04/04 06:48
>>177
当方セブンです

ようするには納本の量を店員がある程度決める事
ただしあまり反映されないけど
180いい気分さん:02/04/04 08:33
みんなの店で返本ってどれ位出てる?
うちの店は納品少ない(マガジン20冊位)のに
返本が異常に多い。
1日でリッターペットの箱に平均3箱ぐらい。
と言うか納品された内の半分が返本。オオスギダヨ
181いい気分さん:02/04/04 11:00
定期改正は売り切れてないのに部数増やしても反映されない。(経験から)
売り切れて部数を多くすると3週間後ぐらいに反映される(と思う)

>>180
マガジン20冊だと最低ラインだから返本多くても常に20冊は届くと思う。
俺が働いている店は120冊ちょっとで大抵売り切れるけど、たまに返本日まで
違う雑誌の下とか間に隠れていて売れ残ることがある。
182いい気分さん:02/04/04 14:49
ウチの深夜メンバー!!
休憩中に雑誌を読むのはいい。漏れも読んでる。
しかしラーメンの汁こぼしたのを棚に戻すのはやめてくれ!!
読む途中でそこを離れるときはページ開いたまま逆さに置くな!!栞くらい挟め!!
いつ苦情がくるかヒヤヒヤもんだ!!

東京都のイレブンの人に聞きたいんだけど(他のコンビにもかな?)
東京都の条例でエロ本は下の平棚にっての守ってる店ある?
いちいち2,3冊のエロ本を平棚に並べてたら本全部並べきれないんだけど・・・
おかげで全部並べるには押しこまなくてはならず本棚ぐちゃぐちゃ。
183いい気分さん:02/04/04 15:16
最近女性誌がJJ・CCより一世代上目ぐらいのやつが
実は売れるんじゃないかと思ってきた。oggiとか
crea・domaniなど。
納品自体がJJ・CCより少ないから返本がないだけ?
実はここんとこキレイに完売してる。すこし増やして
見ようかと思っているが。
184いい気分さん:02/04/04 23:43
「アサヒ芸能」とか「週刊大衆」ってどこの棚に置いてますか?
俺自身はゴシップ雑誌はエロ本コーナーだと思うんだが、他の
バイトは「週刊新潮」系と同じ棚に並べている。

「ホットドックプレス」でSEX特集の時はエロ本コーナーに
並んでるんだけどな。「プレイボーイ」も微妙ですよね〜。
185いい気分さん:02/04/04 23:45
ところで、店外向けの雑誌って重要ですかね?
俺は気付いた時は新しい雑誌と交換するように
してるんだけど、そんなことしてるのは俺だけ
みたいだし…。皆さんの店はやってます?
186いい気分さん:02/04/05 00:23
バイトしてる店では
大衆、現代、ポスト、FLASH、プレイボーイ、アサ芸、FRIDAYはエロ本コーナー
新潮、文春とは別にしてる

店外に向けて雑誌は並べてないな
187いい気分さん:02/04/05 08:07
並べるの面倒くさいがオーナー指示によりやってる
188いい気分さん:02/04/05 08:55
いつもは週刊誌コーナーにプレイボーイ置いてるが
新人がエロ本コーナーに置いた。その週のPB売上げは最低だった。
間違えんなよ新人
189いい気分さん:02/04/05 15:05
中国人ってエロ本立ち読みはするけど買わないね。
190いい気分さん:02/04/06 02:24
>>182
なんだその条例はつみみ。
エロ本は下の平棚にってどういうことよ。
よーするに上の棚の目立つ所に陳列すんな、ってことなの?
うちはエロ本は思いきり目立つよーに並べてる。
しかもなるべく激しくエッチなやつを前面に2フェイスくらい取ってw
191いい気分さん:02/04/06 02:32
それどころか、納品即撤去。
192いい気分さん:02/04/06 02:52
>>185
23日頃に雑誌が大量に来るから、それで背面を埋める。
そして1ヶ月間そのまま。
193いい気分さん:02/04/08 09:25
ディスプレーに2ヶ月前のジャンプが…
返本無理だし売るしかない
194いい気分さん:02/04/08 09:43
ローカルなコンビニには、なかなか入手困難なエロ本が多数おいてあります。
195いい気分さん:02/04/08 11:45
>>185
うちではポップ等を貼っています。雑誌の棚を移動してガラス面に貼るのは
手間がかかりますが、返本忘れのおそれはありません。
196いい気分さん:02/04/08 15:13
新雑誌創刊の時によく来るポップがうざい。
あんなの貼ったって、売れ行きは変わらん。
197川’ー’川 ◆Taka87HM :02/04/08 18:58
>>193
買う人がいるといいですね(w
198いい気分さん:02/04/10 17:10
最近文庫本がまったく売れない。
199 :02/04/10 17:45

200いい気分さん:02/04/10 17:47
  ∧_∧
 (`∀´ )
⊂二、  \ ブッ / ̄ ̄
    \  ) ) < うりゃっ 200ゲット
    / / /   \__
   (__)_)
201いい気分さん:02/04/11 03:21
>>193 それ、棚卸しの時にどう処理するんだ?
202いい気分さん:02/04/11 03:23
>>201
返本できないのは返本期限を過ぎてしまっているからというだけですから、棚卸の際は普通の在庫として扱えばよいのではないかと。
203 ◆kaoDk386 :02/04/11 03:49
テスト
204 ◆Afo5B6nk :02/04/11 03:53
かおりが大好き。はやくHしようね。
205いい気分さん:02/04/11 07:02
さてと


Saitaが氏ぬ程ウザかった訳だが
206いい気分さん:02/04/11 07:25
Saita、5つしかこなかった。
ヒモで縛るのもめんどいから、バックははさんで棚にぶち込んどいた。
207いい気分さん:02/04/11 14:00
>>206は7-11じゃないのか?
7-11ではsaitaは発注作業があるから、入力した数=いつも同じ数が来るんだよな。
208いい気分さん:02/04/11 14:02
それよりも、What7sマイケル総集編に付録が付いてたのが驚きだよ。総集編に付録付けるなYO。
209いい気分さん:02/04/11 17:01
What7sマイケルage
ワラタ
211いい気分さん:02/04/12 02:43
返本期間を過ぎると返本できなくなるんですか?
雑誌って委託販売だと思ってたが違うのか〜。

ちなみにウチの店じゃけっこう古い本も一緒に返本
しちゃってますが…。
212名無しさん ◆n6JdgSys :02/04/12 02:46
古い本を返本しても、
「返本できませんー」って帰ってくると聞いたが。
213いい気分さん:02/04/12 05:11
>>211
雑誌は発売から1ヶ月半位が限度じゃないかな?
コミック・文庫本は半年位。
ムックは、、、知らん。
 
>>212
実際納品に混ざって、返ってくる。
それ以前に、返本登録の際、機械が受け付けてくれないけどね。
214いい気分さん:02/04/12 06:51
今日は3日分の割に少なかったな。
明日は雑誌がないから楽だ。
↑これで間違ってないよね?
215 ◆7FmRe8Bo :02/04/12 07:39
>>213
うちは期限切れでも機械が受け付けちゃうので困る(ap)。
で、数日後に「納品伝票」が一緒に添えられて「納品」される(笑)。

コミック、文庫系は期限無いでしょ。
ってかあったら大変。いちいち把握して返本出来ない。
216 ◆PDw2GBjA :02/04/12 08:12
217213:02/04/12 09:31
>>215
ああ、そうだった。期限はないんだった。
機械が受け付けるのが半年位ということですね。
忘れると手書き伝票で返品だから面倒なんだ、、、
218いい気分さん:02/04/14 01:34
>213

 そうなんだ〜。じゃあ、なるべく早く返本するように
します。
 ところで、返本期限が過ぎた後、ボロボロになった雑誌を
返本した場合もそのボロが再度納品されるんですかね〜?
219いい気分さん:02/04/14 04:18
されます。きっぱり。
220いい気分さん:02/04/14 18:35
>>219 お前、エロ本の中身だけ切り取って返本してるだろ?
221いい気分さん:02/04/15 08:28
コロコロコミック氏ね
222いい気分さん:02/04/15 10:50
今だ!222ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
223 ◆o4mOcauc :02/04/15 13:47
今日ジャプソが14冊しか来なかった。
どんどん雑誌が売れなくなってゆく…。
224いい気分さん:02/04/16 00:00
(・∀・)ジャプソ
225いい気分さん:02/04/16 00:22
ジャンプ200冊。氏ねる
226いい気分さん:02/04/16 00:47
エロ本多くなってる?少なくなってる?
俺はDokiッ! とかChuッ!とかのグラビアとマンガのやつが
好きなんだが、セブン、ファミマ以外じゃあまり見ないね。
227いい気分さん:02/04/16 03:27
ところで本の配置は普通

女性誌→情報誌→コミック誌→エロ本(逆も可)

って流れだと思うけど違う所ってある?
228いい気分さん:02/04/16 04:43
同じだな
2291:02/04/16 08:32
ジャンプとかの一束って、10冊だっけ?
ウチはジャンプは60冊、マガジン80冊ぐらいくるなぁ
230いい気分さん:02/04/16 10:50
昨夜は雑誌が少なくて楽でしたね…。
231いい気分さん:02/04/16 17:46
>>227
言われてみれば、入り口からそんな配列だよな。
232いい気分さん:02/04/16 17:46
>>227
言われてみれば、入り口からそんな配列だよな。
233いい気分さん:02/04/16 21:00
>>229
12冊一束の時もある
234いい気分さん:02/04/17 05:49
しかしGONも変わったよなー。
昔のが全然オモロかったのに。
何だよ!このモデルの質の低さは!
わざと?
235いい気分さん:02/04/17 09:42
GTO誌ね
236川’ー’川 ◆Taka87HM :02/04/17 12:56
>>234
すっかり「BUBKA」にお株を奪われた感があるよね。
「BUBKA」よりも2ちゃん見てる方が面白いけど。
237いい気分さん:02/04/17 13:17
>>235
確かに、あのあからさまに平積みを要求している帯は、万死に値しますね。
(なんのことだかわからない方は、実物をご覧あれ。)
238 ◆/D1ZjYZU :02/04/17 18:16
>>235
GTO、2冊ずつしか納品されませんでしたが、何か?
239いい気分さん:02/04/18 02:57
どしゃ降りの深夜(明け方近く)なのにわざわざ立ち読みだけの
ために来店する奴ウザイ…。
240いい気分さん:02/04/18 03:30
>>238 店の経営かなりヤバクない?
 
マガジンコミックスの翌日にサンデーコミックスというのは、やめてくれー。
241いい気分さん:02/04/18 03:36
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
 
↑公団社がまた変なマンガ雑誌出すぞー。
発売日がビッグコミックと被ってるじゃねーか、まったく。
242いい気分さん:02/04/18 08:43
>>238 >>240
うちも3冊ずつしか納品されませんでしたが、別に経営はやばくないです。
せっかくなので平積みにしてあげました。今日行ってまだ残ってたら直します。
243223=238 ◆/D1ZjYZU :02/04/18 12:43
別に経営ヤヴァくはないよ。
一応都内だけど、準急も止まらないような駅なのに
店出て向かいに本屋、右に徒歩5秒でセブソ、
左に徒歩30秒でスリーエフという厳しい立地のせい。
細々とやってるよ・・・。
244いい気分さん:02/04/18 18:21
 10年前、相模原市橋本にジャソプ800冊売ったセブソが
あったという。日曜の9時に到着してたからだそうだ。
245いい気分さん:02/04/19 00:48
>>244 800冊陳列できる店はあるのでしょうか?
在庫としてバックヤードに置いておく分を考えても、かなり難しいような気がしますが…。
(しかし、ちゃんと橋本を相模原市と書いているところに微妙な信憑性があるような気も(普通は相模原市だと思わない)。)
246244:02/04/19 09:02
 到着前には店に長蛇の列ができていて、開梱するそばから売れていたそうです。
私は当時、ジャソプ250部入荷していたセブソでしたが、当時190円でしたので、
レジから持ち出した釣銭用に10円玉をポケットに忍ばせて、開梱しながら、売っ
ていたものでした。
247いい気分さん:02/04/19 09:38
ジャンプ帝国過去の栄光か
248238 ◆/D1ZjYZU :02/04/19 11:13
結局GTO、1冊も売れなかったYo!
立ち読まれて帯がぼろぼろになってたのは言うまでもなく(w
このまま返本する確立高し。
249242:02/04/19 11:48
>>248 昨日見たら1冊ずつ減っていました。
うちではコミック本はすべてビニール袋で覆って立ち読めないようにしているので、綺麗なものです。
(長期間経ると埃をかぶりますが。)
250いい気分さん:02/04/20 05:29
女性週刊誌が色んな所に散って邪魔
251いい気分さん:02/04/21 03:21
>250

 女性も何気にマナー悪かったりするよね。
ちなみにウチの最悪ゾーンをパチンコ雑誌かな。
種類多すぎる…。
252いい気分さん:02/04/22 06:58
地図を立ち読みする風来坊ウザイ。
253いい気分さん:02/04/22 08:32
今日の感想。


 も う 付 録 は や め て く れ …
254いい気分さん:02/04/22 10:21
>252
風来坊ってのが、なんかいい。(笑

ま、大抵はトラックの運ちゃんとかばかりだけど。
ビニールで包装してあるとぶつくさ文句言われたり。
255いい気分さん:02/04/22 11:54
エロ本andパチンココーナーって散らかるでしょ、
だからエロ本全部、袋詰めしたらあんまり散らかんなくなったよ。。
256いい気分さん:02/04/22 14:35
>>255
エロは内容見てから買うものだ!
257いい気分さん:02/04/22 21:20
エロ本はDQNの立ち読みの餌にしかならないなぁ
袋詰めした方がいいのかな
258いい気分さん:02/04/23 06:49
女性誌鬼のようにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
先月も俺だったような。。。
259いい気分さん:02/04/23 10:25
今回は楽だった。
最近、女性誌あんま売れなくなってきてたから、
冊数が少なくなったり、来なくなったのも結構多いからな。
260いい気分さん:02/04/23 10:41
いやあ女性誌だらけでしたな。
付録を輪ゴムで止めるのが下手なので、いつも輪ゴムを伸ばしきって切ってしまい、それが指に当たって痛い思いをしてます。
ぜひ別冊付録じゃなくて綴じ込み付録にしていただきたいものです…。
261いい気分さん:02/04/23 11:15
とりあえず、月曜夜中のジャンプ立ち読みしに来る奴…
そこまで早く読みたいほど、好きなんだったら買えと。
262いい気分さん:02/04/23 19:42
>>260
 輪ゴムは18号がいいっすよ。一般的なのは16号ですけど。18号だと
止めるのにほとんど苦労しません。
 100円ショップに行って18号の輪ゴムがあったら買いだめしています。
263いい気分さん:02/04/23 20:31
>>256
そんなのしったっこっちゃねーーーー。。
264いい気分さん:02/04/24 09:21
きつかった、今日もきつい
金曜もきついだろう。
265いい気分さん:02/04/24 13:27
300円コミックが来るようになってからコミックが売れ出したよ。

通常コミックは袋詰め、300円コミックはそのままだして
おくと、お客さんが立ち止まってくれる。300円コミックは
立ち読みして普通のコッミクを買ってくれてるお客さんとか

300円コミックを買うお客さんは、ヨレとかはあまり気にしないので
立ち読みされたやつでも買ってくれる。

後、来たコミックは、量の多い少ない関係なしに上段から
機械的に平積みして上から下にどんどんsageていけば、
300円コミックがほぼ毎日来るので、いつも新鮮な
売り場になって、お客さんが立ち止まる率がさらにUP!
266265:02/04/24 13:30
途中で、(コッミク)て書いてしまった(欝
267いい気分さん:02/04/24 14:02
昨夜はマガジン61冊、サンデー19冊。
うちでは、立ち読み阻止のため、これらはすべて荷造り紐で十字に結ばねばならない。
ひとりで黙々と結束作業。

ふと、サンデーの号数は「21・22」なのに、マガジンは「21」であることに気付く。
あれ? いつもマガジンとサンデーは号数は同じなのに何故だろう?

仔細に観察すると、サンデーは次週は休刊なのに対し、
マガジンには表紙の上部に「今年のマガジンは来週5/1(水)も休まず出ます!!」と記されている。
(表紙画像→ ttp://www.shonenmagazine.com/magazine_21/t_maga_21.gif )

いや、そんな無理しなくていいからさ、GWくらい休みなよ。ね。頼むから。
268北関東:02/04/24 20:54
 第2・4木曜はパチ誌集中日だから(ウチだと20タイトル以上)
今夜はヤマ場。

>267
ウチの場合、ジャソプ55、カマジソ75、サソデー3 (w
一応、今はマガジソの天下と思われ。
269248 ◆ZIbK.hKU :02/04/25 03:48
うちは日販45万でジャソプ15前後、
マガジソ20強、サソデー1桁。
しかも毎回売れ残る。
これより少ない店ってある?
270優しい名無しさん:02/04/25 04:28
店員ではないんですが、
フロムAやアンが最も早く店に並ぶのはどのコンビニですか?
271いい気分さん:02/04/25 06:37
anだけ新聞と一緒にくるよな。
今朝、つーか、さっき来た。
272いい気分さん:02/04/25 06:50
>>270
フロムAなど本の納品は、系列ごとじゃないから
(例ファミマA店→セブソB店→ローンソC店)
その店に来る、業者に一番先に回る店を聞けばいいよ。
店員に聞いてもわからないから期待しないでくれ。

アンはセブソの場合牛乳などと一緒に納品されるから(地域によって違うかも)
牛乳が来る時間に張り込みしてドライバーに聞いてくれ。
(来るのは夜中だと思うのでその店の納品時間は店員が知ってると思う)

だだ、ネットでも探せるぞ
フロムA
ttp://www.froma.com/u/d/ap_i00000.jsp
アソ
ttp://weban.engokai.co.jp/webanV6/index.asp
273 ◆ZIbK.hKU :02/04/25 13:02
フロムAとかアソって店とか地域によって納品され方
違うんだよね。
うちのapは深夜1:00頃にフロムAが雑誌(ジャソプとか)と
一緒に納品されて、アソは朝5:00頃新聞と一緒に納品される。
因みに住宅情報系と求職雑誌系も同様に分かれて来る。
何で分かれてるのかがよう解らん。
オートレースの新聞も競馬新聞と一緒に持っていってくれないのか、と思ってみる。

何で次の開催日まで置いとかなきゃならんのよ
275北関東:02/04/25 16:07
今朝のラジオ番組で、「女性誌の付録は、製本技術で店員の綴じ込
み作業が必要なくなったので広まった」とか言ってたけど、店頭で見
れば分かる嘘に騙されないようにね。TBSさん!
コーナー名が「現場にアタック」だけど全然現場見てないね。
276いい気分さん:02/04/25 16:42
>>275
同意。

でも確かに折り畳み傘とか靴底シートとか、
予め閉じ込まれてるのも増えたよね。
ってか昔はこんな付録無かったか。
277いい気分さん:02/04/25 17:55
北関東の7-11の者だが、コミックTENCHUが来なくなった。
一生懸命買ってたのにさ。
地区ごとあぼーんされたみたい。
 
単行本とか、東京で入荷してもこちらでは入らないっての多いよ、、、
今週ヤソジャソ売れるのがやたら早い気がしたんだけど…
それとも納品数減ったのか・・
279川’ー’川 ◆Taka87HM :02/04/26 03:53
>>278
今週の市川由衣が人気上昇中と思われ。
俺も買った(w
あ、巻中綴じ込み付録に生写真が付いてるので、
万引き厨には注意しましょう>みなさま
280いい気分さん:02/04/26 04:24
由衣タソ(・∀・)イイ!

ファミ通700号かぁ・・・
281いい気分さん:02/04/26 07:32
今 日 も 女 性 誌 が か な り き つ か っ た で す



一 個 人 、 お ま け バ ッ ク と か 馬 鹿 な こ と や め ろ っ て



282いい気分さん:02/04/26 08:30
>>281
凛々しく同意
283いい気分さん:02/04/26 09:36
あずみ最新巻の帯見てみろ。笑えるぞ。
284いい気分さん:02/04/26 10:25
そんなに市川由衣上がったか…

(´-`).。oO(先月のHot-dogのポスター萌え)
286いい気分さん:02/04/26 13:40
28日発売の雑誌を26日に出すなよ、、、
287Intergalactic Gary:02/04/27 08:55
単行本の、みゆき、サソクチュアリは太すぎて邪魔だな。

何気にageてみる。
288いい気分さん:02/04/27 09:06
>>287
太いね…あれ。

  【コナソ】  【wideなんたらシリーズ】

って感じで上段に陳列してます。本部からのお達しで。
289いい気分さん:02/04/27 09:32
天の最終巻も何気に太かった。
290いい気分さん:02/04/27 15:39
 本部と結託してるなら、書架の構造に合わせて製本してよ。
巨漢単行本。
徒に立ち読みを増長させるだけ。
つーか女性向の漫画雑誌邪魔すぎ。

人が吐きそうな位気分悪い時に普通の女性ファッション誌4誌分ぐらいある
分厚い雑誌持ってきてマジで切れるかと思っただよ
292いい気分さん:02/04/28 02:11
地図の什器が置けなくなったATM、セブンナビで

やっぱりエロ本の隣りに置くしかないんだろうか…
293いい気分さん:02/04/30 05:00
今日は少女雑誌とエロ本が多かったな
>>279
今日ヤンジャソチェックしたら付録開封してあった・・・
中身は取られてないけど(被害三冊)
多分夕勤の時間にやられたと思う工房バイトだめぽ。
そして必死なヲタ氏ね
294いい気分さん:02/04/30 07:57
女性エロ本(?)のアムールとか買ってく女って
キモゐの多くねえ?
295マカヲ ◆CONVYFII :02/04/30 08:58
今日入ってきたレディコミの隣に
りぼんを陳列してきましたが何か?

296いい気分さん:02/04/30 10:16
>>295
問題無し
297いい気分さん:02/04/30 11:09
昨夜は大したことはなかった。
問題は今夜だ。マガジン、なかよし、りぼん、ちゃお、…。
荷造り紐がすぐなくなる。
298ほへ:02/04/30 11:39
ったく、サッカー雑誌の在庫がドンドン増えてるよ、そのおかげでパチンコ雑誌が窮屈そうだよ。
299いい気分さん:02/04/30 18:22
今日の夜勤者、雑誌死ぬ程多く来るから覚悟しとけ
300雑死 ◆fng3ADoE :02/04/30 19:00
>>297-299
majikaYo!!
逝って死んでくる・・・。
301いい気分さん:02/04/30 19:09
でも一番最悪なパターンは火曜深夜+女性誌デー+連休前
年末になんか雑誌のバック在庫が出るからなぁ。
…最近深夜やってないけど。
現役深夜頑張れ〜!
302いい気分さん:02/05/01 08:59
>>299
まじつかれたよ・・。

今晩は少ないらしいよ。明日から天国。
303いい気分さん:02/05/01 10:20
久々の30束オーバーだった・・・。
マガジン合併にしろよ。
あと、縛り多すぎ。
304いい気分さん:02/05/01 13:45
>>302
本当か?だって、3、4、5、6日の分が来るんじゃないのか?
305いい気分さん:02/05/01 13:58
>>303
激しく激しく激しく同意。
荷造り紐で縛ったもの80冊以上、輪ゴムで付録をとめたもの約20冊。
というか、comic-Miuの付録は何? 300円コミック1冊分と同じじゃない。うちは1冊しか来なかったから良かったけど。
雨のため客がさほど多くなかったのが不幸中の幸い。
306いい気分さん:02/05/01 13:59
>>304
後回しになる(7日に納品される)ものも一部あると思われ。
307濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/05/01 15:45
そういや合併号は何で入ってくる数が多いんだろ?
売れる数は特に変わらんと思うが
308いい気分さん:02/05/02 01:32
>>307
勘違い需要を期待するため。
例えば、今日はサンデーは発売されなかったが、マガジンは発売されたので、マガジンと一緒に先週出たサンデーの合併号も客が買ってくれる可能性がある。

と、言ってみるてすと。
309濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/05/02 02:10
>>308
なんかみみっちい。。。
310いい気分さん:02/05/02 06:16
>>287
何気に読んでみるとおもろい。
暇つぶしにはちょうど良い。
一気に最後まで読めるのがいい。
311いい気分さん:02/05/02 07:03
>>310
読みたくても1巻だけ売り切れるワナ(泣
312いい気分さん:02/05/02 07:14
1巻も売れてないYO
313いい気分さん:02/05/03 04:32
暇暇。
314Intergalactic Gary:02/05/03 11:48
正直、今日から何を読もうかな・・?


hage。
315いい気分さん:02/05/04 01:31
連休
=雑誌は休配
=店員は雑誌について考える機会が減る
=このスレは下がりっぱなし

まあ、仕方ないですね。

しかし、連休中こそ、雑誌ラックを整理するのが重要だったりします。
溢れ返ってますからね。雑誌が。
316いい気分さん:02/05/04 18:36
>>315 
その通りですね。
暇潰しに最適な総集編やらパズル誌なんかのフェースアップは重要です。
317いい気分さん:02/05/05 13:14
若い女向けの雑誌の表紙…
軒並みあゆってのが気分(゚д゚)ワルー

例:ポップティーン ジッパーetc
TV雑誌モナー
感じ悪いねぇ〜
319いい気分さん:02/05/05 17:48
>>317
突然、Free&Easyの別冊も入ってきたよ。
320317:02/05/06 09:30
>>319
表紙に「浜崎共和国」とかって書いてあるやつだよね?
いつの間にか売り切れてたYO
あんなん買うドキュソもいるんだなぁ。

はぁ、今日からまた雑誌が入ってくるのね。
夜勤組の皆様、がんばりませう。
321いい気分さん:02/05/06 11:16
>>320
うちはsage忘れたのか未だ存在してたよ
時間空いてるんだからちゃんと仕事しろっつの・・・自分含(藁
322川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/06 18:09
今晩の夜勤クンのために雑誌棚ガラガラにしといた。
1.5Lジュース箱8コ分返本(w
323いい気分さん:02/05/06 19:34
>>322
お前いいやつだな
昼勤夕勤が返本業務なんてやってくれたことないぜよ
324いい気分さん:02/05/06 20:23
今日から雑誌がドサドサ来るわけだが・・・
325川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/06 20:50
>>323
ちなみに前日の夜勤です。
326いい気分さん:02/05/06 22:30
 当店は朝5時に入荷して、深夜勤は週刊誌だけ梱包といてホッタラカシ。
 入れ替わりの早朝勤のうちが納本、返本落としやってるんだけど、これって特殊なの?

 当店は首都圏から遠いからまだ雑誌はおやすみ。
 GW対策に1週間くらい返本落としを止めてるから棚が苦しそう。
327いい気分さん:02/05/07 04:02
>>326
ウチの近くのセーブオンも、雑誌来た後何時間かほったらかしにしてあるよ。
328いい気分さん:02/05/07 04:40
まあまあだったな
返本は結構あった・・・
329マカヲ ◆CONVYFII :02/05/07 08:38
今日はスロ雑誌が多くてうざかった・・・。
別冊付録付きの雑誌もあったね。少なかったけど。
330320:02/05/07 09:38
確かに少なかった。
ドカドカくると思って覚悟してたんだが…

個人的にA girlの表紙に萌え〜
331いい気分さん:02/05/08 14:45
>>330 ブス専?
332いい気分さん:02/05/08 16:22
みんな( ノ゚Д゚)おはよう
昨日はTV雑誌が多くて鬱でした…

つーかマガジソ待ってるやつマジウザい。
結局買わないで立ち読みで済ませて帰りやがんの。

週刊はともかく、月刊のマガジソが減りませぬ。邪魔。
333川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/08 20:08
>>330-331
前号は多香子が表紙で萌えたのだが、今号は誰なのかが気になるところ。
あとで見てみよう。
334川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/09 12:17
A*girlの表紙、もっち〜萌えage
335いい気分さん:02/05/09 12:26
最近雑誌の表紙を飾っているSMAPのメンバー達が、皆
死にそうな顔をしてるのはなぜですか?

336いい気分さん:02/05/09 12:57
おすすめのえろほんおしえて
337いい気分さん:02/05/09 17:07
>>335
痴漢 盗撮 覚せい剤のミラクルコンボキメてるからでは?
と言ってみるテスト。
338いい気分さん:02/05/12 03:42
>>336
DOPEがウチの店1番の売れ行き
339いい気分さん:02/05/12 06:05
先週新創刊の娯楽王とジョー&飛雄馬マガジンは売れた?
ウチは娯楽王が3日で5冊完売。
ジョーは10冊中3冊しか売れてない。
340いい気分さん:02/05/12 07:22
娯楽王が30冊くらい来て6冊売れて
じょひゅうまが50冊くらい来て8冊くらい売れてた
まぁ昨日だけど
341いい気分さん:02/05/12 08:26
娯楽王なんてあったのか。
うちは来なかった・・・。
ジョー&飛雄馬は8冊ぐらい来て
5冊売れた。ってか残りは下に埋もれてた。

読 ん だ 本 は 元 に 戻 し ま し ょ う

って今更、か。
342いい気分さん:02/05/12 20:16
>>341
娯楽王はみこすり半とか出してるぶんか社だよ。
普通の漫画雑誌出すのはヤングテイオー以来だね。
最近は時代劇雑誌多いし、親父の時代なんでしょうかねぇ?
343いい気分さん:02/05/13 04:31
今日は暇だったので娯楽王読んでた。
オサーンじゃないけど結構好きかも
344マカヲ ◆CONVYFII :02/05/14 08:47
今日のアサヒ芸能の後ろの広告見て激藁
345いい気分さん:02/05/14 10:15
>>344
そこに何が?今夜確認するとしよう…
346いい気分さん:02/05/14 11:16
いやー昨夜の雑誌は楽勝でした(嬉
347川’ー’川 ◆Taka87HM :02/05/14 15:38
あ、あしたコロコロ?(鬱
348いい気分さん:02/05/14 16:18
今のうちに言っておくか。


      コ ロ コ ロ 必 死 だ な (藁)
349いい気分さん:02/05/15 11:51
そんでも、往時に比べればコロコロ減ったよ。
350いい気分さん:02/05/15 12:37
>>349
コロコロウチだけじゃなかったのか。
 安心すた
351345:02/05/15 15:56
うちはコロコロは4冊来た。
毎号付録付きだなぁ…

つーかTVガイドだかテレビジョンだかの表紙。
アラツの真ん中のヤシが激しくキモイ


>>344
ワロタ
352いい気分さん:02/05/16 02:00
マガジン58
サンデー19
コロコロ12
たまご・ひよこ・こっこ合わせて14
計103冊。
紐がすぐ無くなる。
353いい気分さん:02/05/16 07:27
今週のジャンプが8冊しか売れてなかった・・・。

コロコロは紐よりも、漬物とか豆腐とかに使う
水物用ポリ袋に入れるとグッドだYo
そういえば半年位前までコロコロが来なくて
何故かボンボンが来てたなー。
で、あるとき急に来なくなって変わりにコロコロが来るようになった。

>>344
見ちゃったYo・・・
354いい気分さん:02/05/16 14:20
明日はバンチだ・・・
どうやって陳列しようかなぁ
355いい気分さん:02/05/16 14:36
昨日の夜出勤してビクーリ
マガジソがキレイに売れてた…70入ってきたのに(w

今日発売のPJ見た?
すごい下着が売ってるもんだねぇ。

>>352
うちとカナーリ違うね
マガジソ70
サンデー12
コロコロ4
たまご・ひよこ各4(こっこは入ってこない)

マガジソにも紐使うの?
356いい気分さん:02/05/16 16:51
 14日にバンチの英語版みたいなのが、生鮮ルートで50冊来たけど
絶対売れないに2000バンチ。
357いい気分さん:02/05/16 21:20
ジョーが何故か馬鹿売れ中
10冊来て9冊売れた。
昨日には啓徳社から追加が来た。
あんなん始めてだ。
>>355
PJって何?
359いい気分さん:02/05/17 03:26
ぴーちじょん
360店内から書き込み。:02/05/17 06:44
バンチにケンシロウのフィギュアが付いてますね。10冊入ってきました。
紐で結ぶべきかどうか迷うところです。綴じ込みだから良いかな…。
361いい気分さん:02/05/17 07:35
うちもバンチ10冊来たけど、絶対売れないと思う。
つーかフィギア1個で何であんなに分厚くするんだYo!
362いい気分さん:02/05/17 15:43
昨日の夜から今朝まで働いたが、バンチは1冊も売れず…
ついでにRAIJINってのも売れてません。
無論、フィギュア付き単行本モナー

て優香、昨日は単行本多すぎだっつーの!
363中出しレイプ ◆sexYhGE. :02/05/17 17:00
フィギュア買わねば!
364いい気分さん:02/05/17 17:05
ハッキリ言って週プロとか格闘系雑誌は売れんやろ?
立ち読み専用みたいなモンだからな。
365いい気分さん:02/05/17 17:13
>>364
うちは結構出てると思う。発売しかみない客が来るし。
同じの二冊買う客もいる。
366いい気分さん:02/05/17 17:14
>発売
発売日でした。
367いい気分さん:02/05/17 17:19
>>365
マジ?
うちはほとんど売れないよ。
立ち読みでボロボロ・・・
368いい気分さん:02/05/17 19:54
RAIJINはISBNコード付いてないから雑誌でないです。
返したくても返せない。いつまで書架を占領するのか。
369いい気分さん:02/05/18 04:02
雑貨共配から返品案内が来るでしょ。
370いい気分さん:02/05/18 05:15
>>357
啓徳経由で通常の雑誌が来るなんてことあるんだ、、、
 
ウチはバソチは通常の納品は8冊ぐらい。
なのに、今週号は26冊来た。売れたのは8冊。
RAIJINは60冊来て16冊売れた。
371いい気分さん:02/05/18 05:21
>>364
以前はプロレス誌>>>>>サッカー誌だったけど、今は同じくらいになっちゃったねぇ。無論サッカー誌が伸びた訳ではない。
ま、週刊ベースボールよりはましでしょ。
372いい気分さん:02/05/18 10:17
バンチ20冊 売り切れてたなぁ
ってか 一人で4冊買ってた客がいたぞ
373いい気分さん:02/05/18 17:28
>>372
> 一人で4冊
何にするんだ?謎…。
ちなみにうちも20冊納品で、まだ5冊くらい残ってる。
374いい気分さん:02/05/19 01:13
「BEST13 of ゴルゴ13」1800円。2冊入荷。
うちの場合、コミック単行本は、立ち読み防止のため漬物等のビニール袋で封をすることになっている。
ということで、ビニール袋に入れる。

……入らないっ!!(愕

仕方ないので、「りぼん」等でやるように、紐で十字に縛りました。

で、棚に並べようとすると、これがまた分厚くて並ばない。
良い機会なので、とりあえず古いものを数冊返品したりして並べました。

ていうか、入荷するんだったら自分のところで買えば良かった…。勤務前に書店で買ってしまったじゃないですか。
375いい気分さん:02/05/19 04:30
>>374
最近再版のが来たのかい?
あれ、発売日は1月じゃなかったっけ?
376いい気分さん:02/05/19 06:19
まんがタイムきらら。無事2冊売り切れました。
377いい気分さん:02/05/20 09:14
正直、まんがタイム系はまぎらわしい。
378いい気分さん:02/05/20 09:25
>373
北斗の拳のフィギュアがついてる
379濡れ衣 zaqd378898e.zaq.ne.jp ◆LAWSONwY :02/05/21 02:01
バンチ13冊来て4冊しか売れない
もうだめぽ

>>359
どうもです

そんなのあったかな。。
記憶にない。。
380いい気分さん:02/05/21 04:20
>>379
吉川ひなのが表紙のやつ。季刊。
381いい気分さん:02/05/21 07:29
レジカウンターの贈答品コーナーにハロープロジェクトの
写真集がいまだに残ってるが、これってまだ返品可能??
382いい気分さん:02/05/21 13:55
>>381
それって数週間前に返品だったはずだが…
383いい気分さん:02/05/21 14:01
まんがタイムファミリー
まんがタイムスペシャル
まんがタイムオリジナル
まんがタイムコレクション
まんがタイム
まんがタイムジャンボ
まんがタイムラブリー
 
↑月刊
 
↓たまに
 
まんがタイムナチュラル
まんがタイムダッシュ
 
↓新創刊
 
まんがタイムきらら
384いい気分さん:02/05/21 17:21
まんがタイム系と、パチスロ雑誌とエロ本(ヤンジャンサイズ)は
縦置き。入らない。
385いい気分さん:02/05/22 04:23
>>384
まんがタイムを縦置きしたら区別付かないぞ。
386いい気分さん:02/05/23 04:21
今日は女性ファッション誌か
387ウンザリ夜勤さん:02/05/23 05:44
今日もですかい!
昨日も多かったよ〜
2回に分けてトラックが来たからね
付録はウンザリ!
388LEGOWELT:02/05/23 07:54
このスレでマガジソも紐で十字に縛る。って人居たよね?
昨日は女性誌+マガジソやから大変だったんじゃないの?

良スレage
389FM(神奈川県):02/05/23 11:17
>>388
ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン・なかよし・りぼん・ちゃお・コロコロ・付録を輪ゴムで留めるのが困難な雑誌、…を紐で十字に縛らなきゃいけないFMの夜勤です。
昨日(火曜夜勤=水曜発売の雑誌納品)は、縛らなきゃいけないのはマガジン・サンデーだけでしたが。
というか、女性誌は無かったような。

>>388の地域ではマガジン・サンデーは木曜発売なのですか? と問うてみるテスト。
雑誌って、地域によって発売日が違ったりするものもあるそうですから、発売日が関係する話題だと、投稿者名に都道府県名を書いたほうが良いかもですね。

>>387
雑誌納品がトラック2台に分けて、って、それは凄い…。
390いい気分さん:02/05/23 11:27
昨日のViVi45冊 氏ね
391LEGOWELT:02/05/23 12:26
388です。関西のFMの夜勤です。
関西では昨日(22日・水曜日)マガジン&女性誌(JJとかね)
が一緒に入ってきたよ!
関西ではJJ等は、22日発売なのです。スマソ‥。
392いい気分さん:02/05/23 13:18
>>162
最近それの漫画版の「漫画実話GON!ナックルズ」が出たね。
俺は近所のサンクスでしか見てないけど。
393いい気分さん:02/05/23 13:28
実話時代、実話時代Bullがバカ売れの店ってどうよ?
394いい気分さん:02/05/23 13:30
>>393
実話時代は知ってるが、BULLってのは知らんな、、、
周りはヤクザだらけな土地なのか?
395いい気分さん:02/05/23 13:43
>393,394
実話Bullうちもバカ売れ。15〜20冊は出る。
40〜50歳と思われるおじさん(ドカでなくサラリーっぽい)
が買っていきます。どんな雑誌?表紙はヘタウマイラストだよね。
退廃的な…。殴り書き?みたいなの。
39699:02/05/23 13:55

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
397いい気分さん:02/05/24 13:16
age
398いい気分さん:02/05/24 14:19
TV情報誌、W杯祭りで必死だな。
ザ・テレの角川って実は経営危機の末期症状で
あんなに納入させてるのでないの?
399いい気分さん:02/05/24 20:41
>>383
まんがタイムミニってのもありますYO
400ふぁみまー:02/05/26 06:23
400ゲトーズサー
401いい気分さん:02/05/26 17:33
今日の深夜はマイファーストワイドが来るぞー。
あれ分厚くいから、早めに売れて欲しいよな。
ついでに、ジャンプリミックスと秋田トップコミックスもくるよ。
402401:02/05/27 02:05
秋田トップコミックスは最終木曜発売だった、、、
403LEGOWELT:02/05/27 08:43
みんな今日どれくらい入荷したの?
うちは、17個(束)だったんだけど、
これって少ない方?
404いい気分さん:02/05/27 09:00
>>403
5束でしたが何か?
っていうか、17束って…。
うちでいうと、ジャンプとヤンマガの日くらいあるぞ。
405いい気分さん:02/05/27 09:29
1束の単位というか大きさというか冊数というか、そういうものがチェーンごと(雑誌の取引先ごと)に違うものと思われ。
406LEGOWELT:02/05/27 10:03
なるほど!
うちはジャンプ10冊で一束くらいかな。
407いい気分さん:02/05/27 16:31
JJいいぜー。
専属モデルの小畑由香里がカワイイから、
量が多くても気にならなーい。
408マカヲ ◆CONVYFII :02/05/28 08:36
ふう。今日は女性ファッション誌多かったなぁ。



「記憶術」の広告が気になるのは私だけでつか?
409少女漫画板常連:02/05/28 10:56
俺は主な少女漫画の発売日は覚えており、どんな女の子が買っていくのか
考えながら附録を差し込んで縛る。全く苦にならない。

ちなみにファッションには興味ないもので、
その手の雑誌が多いときは苦痛以外のなんでもない。
410いい気分さん:02/05/28 11:05
>>403
1日平均で6束位かな?
月、水でも10〜12位しか来ない。
今度SVに「うちの店の雑死の売上げどうよ?」
って訊いてみる。めちゃめちゃ売れてないハズ。
411いい気分さん:02/05/28 11:06
>>409
ワラタ
412中村:02/05/28 12:54
火曜日は、雑誌ゴンドラスカスカです
413いい気分さん:02/05/28 19:42
みなさん、バキセクース編は読みました?
私、爆笑しました。
414いい気分さん:02/05/28 19:42
みなさん、バキセクース編は読みました?
私、爆笑しました。
415中村:02/05/28 19:47
>>413=414
あなたは基治外ですか?
416いい気分さん:02/05/29 05:34
何だ?>>415は?
ここは良スレなんだから、クソは来んなや。
そりゃ、ヤングチャンピオンの話だろ?
417いい気分さん:02/05/29 08:09
まあまあ、マターリいきましょうや
折れも爆笑しましたが
418いい気分さん:02/05/29 09:18
やっとフィギュア付きバソチが返本になったね〜
大量に売れ残ってウザかった…

返本作業の時気付いたのだが、フィギュアが抜き取られてるのもあった。
419いい気分さん:02/05/29 13:51
サカマガが来なくなった。
それまで週に必ず1冊は売れてたので、通常なら自動的に来なくなることはありえない。
やはり、週2回刊で部数を減らしてるのだろうか?
420いい気分さん:02/05/29 14:44
>>419
>さらに、大会開幕の5月31日、週刊サッカーマガジンが劇的に進化を遂げます。
>発売日変更と増刊刊行により、週2回刊行を実現。唯一の「ダブルウイークリー」として、
>大会終了まで日本代表の戦い、列強の死闘の模様をいち早くお届けします。

>よって、2002年6月。週刊サッカーマガジンはお休みさせていただきます。

たぶん明日第一号な気ガ
421いい気分さん:02/05/29 15:28
418>>普通のバンチ(25号)モナー、
嫌がらせに週間伸長削ろうかしらん(^o^)/
422いい気分さん:02/05/29 18:16
皆、Vジャンプ(遊戯王カード付)はどう?
もうブームも去ったか?
423いい気分さん:02/05/30 07:48
関西ウォーカーにAYAの引き換え券が付いてる時って、
返本作業の時、も ち ろ ん 抜き取るよな?w
424いい気分さん:02/05/30 11:44
Vジャンプなんて、毎月1冊しか売れん。
 
W杯関連誌は思ったほど売れんなぁ。
スポルティーバは相変わらず0だし。
ナンバーとヤーもいつもと同じ売れ行き。
増刊ヤンジャンのサッカー特集号は売れたけど。
425いい気分さん:02/05/30 17:13
ワールドカップで日本が勝てば増刊など増えそう。
負けたときは…
426いい気分さん:02/05/31 14:27
今週のヤングチャンピオンは立ち読みの跡が格段に多いな、、、
427いい気分さん:02/05/31 14:36
>>426
確実に某セクース編の影響だね。
つーか、売り切れてて読めなかった…。
本屋逝こう。
428いい気分さん:02/05/31 15:06
なんなんだ、今日発売のFineの付録は。
あんなでかい箱に入れないでホスィ
激しく邪魔!
429いい気分さん:02/06/01 05:28
>>428
君のところは1日早く到着するのか。
俺はてっきり発売日が1日早くなったのだと思ってた。
で、ここ2ヶ月売れてなかったから、来なくなったのだと思った。そしたら、、、
430いい気分さん:02/06/01 13:43
少年マガジン買ってきます
431いい気分さん:02/06/01 13:51
>>410
1日平均で6束って…。
ウチの店平日でフツーに10束以上は来るんですけど…。
盆暮れなんかだと50束とか平気で来るし、雑誌のバック在庫ができるくらい。
ウチが異常なのかな?(日販100万くらい)
432曲転峠:02/06/01 17:32
 ウチは日販40万弱で、8束平均。半分はパチ誌。
1タイトルが1冊ということも。
433いい気分さん:02/06/02 13:22
うちの店は、1日の売上げの平均が50万くらい。
届く雑誌はたいてい10〜15束。
マンガとエロ本の占める割合がやたらと高い気がする(w
434いい気分さん:02/06/03 00:44
近々漫画雑誌が潰れるらしい。
 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1010849375/l50
435いい気分さん:02/06/03 08:42
>>434

 ★ またお前は騙された訳だが ★

とかいうのを期待しながらクリックした馬鹿は俺です。
436いい気分さん:02/06/03 16:32
>>435
同人文化研究所にも書いてあったぞ。
 
さて、明日は綴じ込み付録付きキングダムの発売日だ。
立ち読み(座り読み)の際に邪魔だ>付録
437マカヲ ◆CONVYFII :02/06/04 09:08
ここって新聞の話しってオケ?
VV杯のせいか、最近スポーツ新聞が良く売れる。。。
うちの店では日刊スポーツだけいつもより多めにしてるみたいなんですが。
どうしてますか?
438いい気分さん:02/06/04 10:24
>>437
どうしてますかも何も、部数は新聞屋が決めるからな、、、
439いい気分さん:02/06/04 18:11
区分陳列規制とやらで、成人誌(有害図書)は特定の棚にだけ置くように
仕切りの板まで買わされたようなんですが、肝心の有害図書のリストが
無いんでどーも適当です。
みなさんとこはどうしてます?
プレイボーイなんかは一般だと思うのに昼のおばちゃんたちが成人誌の
棚に動かしたりします。
週刊ポスト・現代・実話・アサヒ芸能なんかの境界線がわかりませぬ。
レディースのラビアンなんかは内容的にはバリバリ成人誌だとかおもいますが。
440いい気分さん:02/06/04 19:27
>>439
>プレイボーイ・週刊ポスト・現代・実話・アサヒ芸能
全て成人誌扱い。
大体、エロ広告が入ってるかそうでないかで判断。

レディースは女性誌扱い。
441いい気分さん:02/06/04 20:21
>>439
セブンなら、内部データには「>9」という記号が雑誌タイトルの後に付いてるのだが、、、
442マカヲ ◆CONVYFII :02/06/04 23:51
>>438
あ、そーなの。。。スマソ
443すぐそこ(439):02/06/05 12:56
うーむ、セブンさんはよろしおすなあ・・・。
しかし>>440なんですか・・・。
困った困った。プレイボーイには万太郎、現代にはICO小説で
未成年が購読しそうになるワナー。

あ、BUBUKAなんかはどうなんでしょう。成年誌のとこに置いといたら
朝高校生が立ち読んで少年誌の棚に放置していきやがるるる。
444いい気分さん:02/06/05 13:46
ヤングコミックのファミレス戦士プリンちゃんで勤務中、
我慢できず逝きました。
プリンちゃん(;´Д‘)ハァハァ
なこちゃん(;´Д‘)ハァハァ
445紐で結ぶFM。:02/06/05 15:24
昨夜2:20頃、雑誌のドライバーの方が、
「梱包1個足りないんですよ〜」とか言いながらやってきた。
「え? 欠品ってことですか?」
「電話したら、日販のほうに置きっぱなしになってるらしいんで、たぶん明日持って来れると思いますから、欠品にしないでおいてくれます?」
「(ニヤソ)わかりました。じゃあ明日の奴に引継いでおきますよ。で、何が足りないんです?」
「いやー、何が足りないんですかねー?(笑)」

検品の結果、ビッグCオリジナルが20冊足りないことが判明。納品予定は21冊なので1冊しかない。
…つーか、(常連客を思い浮かべつつ)朝までに少なくともあのおっさんと婆さんが買うよな。どうしようか。他の店にはあるはずって言ってやればいいか。

6:00
「いや〜朝までに間に合いましたよ」
「えっ?!」
雑誌のドライバー氏が1梱包持って現れた。
「お、お疲れ様です…」

訊きそびれてしまったが、一体どこまで取りにいったのだろう…。
446いい気分さん:02/06/05 16:07
ファミマは
番号の区分が納品書に書いてあるよ
確か成年誌は5かな
この順番に並べれば大抵okだし
447いい気分さん:02/06/05 18:12
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023267193/l50
 
宣伝に来た。全く酷い話だ!
ま、雑誌の向かい側の棚が売り場であることが多いという理由で、ここに貼ったことを納得してくれ。
448いい気分さん:02/06/05 18:12
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1023267193/l50
 
宣伝に来た。全く酷い話だ!
ま、雑誌の向かい側の棚が売り場であることが多いという理由で、ここに貼ったことを納得してくれ。
449448:02/06/05 18:45
オリーブ倶楽部は納品と同時に返本して下さい>雑貨品出し担当者
450いい気分さん:02/06/07 07:02
今日発売の「ネットランナー」には、“先行者”を模したと思われる
「中華キャノン」のミニチュアプラモが付録としてついています。
価格は据え置きの880円。

もう、爆笑。でも買わないけど(w
451いい気分さん:02/06/07 07:11
>>450
納品されなかったですが、何か?
452いい気分さん:02/06/07 07:18
>>450
陳列時に買った奴いた。
453いい気分さん:02/06/07 10:53
実は明日は休配日という罠。
というか、8&9日発売の雑誌なんてあまり無いから、3日分きてる事に気づかなかった。
454曲転峠:02/06/07 16:19
>450
模型の製造が「アオシマ」(イデオンの模型作ってた懐かしい会社)
だったので迷わず買った。
455いい気分さん:02/06/07 16:54
「BEST13 of ゴルゴ13 リーダーズチョイス」
読破しました。
芹沢家殺人事件が一番面白かったな。
456いい気分さん:02/06/07 18:28
>>450
高校生が手にとって、笑って、棚に戻す。
の、繰り返し。
本屋で買った。
今モニターの上にちょこんと座ってたりする。
458いい気分さん:02/06/08 06:45
ジョー&飛雄馬、また来たね。
さすがに売れないと分かったのか、今回の納本は少なかったw
459いい気分さん:02/06/08 10:56
Wooo!とかゆうエロ本sage
毎回20冊くらい納品しやがる。
460いい気分さん:02/06/08 14:22
そういえば、今週発売の週刊オートスポーツで六田登の漫画(Fの続編)が始まったね。
あれ、薄いので陳列が楽だったのだが、部数が増えて全体として厚くなったら嫌だな。
 
>>458
2号の話か?明後日3号が発売されるこの時期に何故その話題を?
 
>>459
ウォーだね。20は多いね、御愁傷様。
ウチはB組の方は来ないから、そんなに悪印象はない。
461458:02/06/08 19:29
>>460
あれ?もしかしてうちの地域発売早いのかな?
3号の話です。
ちなみにジャンプ、ヤンマガ、ビッコミ、スピリッツも今日来ますた。
462いい気分さん:02/06/08 23:07
>>450
中華キャノンって流行ってるの?
もう萎えまくり
店員のやる気奪ってどーするw
463いい気分さん:02/06/08 23:10
>>462
2ちゃんねらが先行者をしらなくてどーするw
465 :02/06/09 03:41
>>464
今更ウザイヨ

買おうかどうか悩み中
466いい気分さん:02/06/09 06:22
462だけど
ネタできいたつもりが本当に話題になってたんだ
ちと複雑な心境〜
しかし食玩ノリというか
中華キャノン(ネットランナー付)
って感じだな。
次バイト入る時まで売れ残ってたら買ってみるか
467マカヲ ◆CONVYFII :02/06/09 09:08
>>466
自分がバイトしてるとこでは
いつもは5部ほど返本になるのに昨日で既に残り2部だった。

普段は買わないんだけど。
つい買ってしまいますた。
468いい気分さん:02/06/09 10:50
うちは日販40万、雑誌では23000前後。
ネットランナー、ふだんは2なのが、なんと今回は8納品!
ひとつ購入してその場で制作、カウンター横にディスプレイしてならべてみる。
「まあ、売れないだろなー。」という店長の冷ややかな声とは裏腹に、なんと昼で完売!
小さいキャプションボードに、「買え!がおー!」てかいといたのが効いたか。
469中田浩:02/06/09 10:58
今の時代何が売れるかわからない
でも作ってみると以外と小さい罠
471いい気分さん:02/06/09 20:22
>>468
みすずちん…?
472⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡:02/06/11 08:21
age
473いい気分さん:02/06/11 10:15
今日逝ったら残り1冊だたので
とりあえず取り置きして少し考えて
結局買ったよ>中華ランナー
474いい気分さん:02/06/11 10:42
>>426-427
うちもそう。しかも立ち読み跡が乱れすぎ。
(゚Д゚)なぜ?セクース編てなに?
475いい気分さん:02/06/11 11:46
>>474
バキ。
セクース描写がやりたいが為に青年誌と同時進行させるという暴挙。
476いい気分さん:02/06/11 13:19
>>474
とにかく読め!
 
>>475
しかし、どうみてもギャグにしか見えないのだが、、、
今週のラストも大笑いしたし、、、
477深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/06/12 17:41
曜日毎の発売雑誌列挙してみない?
結構理解してると便利でしょ?

月 ジャンプ、ヤンマガ、フロムA
火 東京ウォーカー
水 マガジン、サンデー
木 チャンピオン、ヤンジャン、ヤンサン、モーニング、フロムA
金 ゲーム雑誌、フライデー
土 ?

深夜離れて久しいのであんまり覚えてないけどこんなモン?
あと毎月23日は死の女性誌デー。
478いい気分さん:02/06/12 17:48
ワールドカップ&サッカー雑誌で棚埋めてやろうと思っていたが、
売れすぎで次の日には一冊もない・・・
ちなみに昨日の週間サッカーは20冊来たが、(普段2、3冊)
朝9時になったら1冊もなかった・・・
>>477
地方によって多少異なる罠
ウォーカーとかこっちじゃ隔週だし。。。


>>478
うちじゃ全然売れないよ・゚・(ノД`)・゚・
480いい気分さん:02/06/13 09:19
「週間」 天然記念物uzeeeeeeeeee!!!
雑誌自体が天然記念物だ、ったく





今週はトキ(o´∀`)
481いい気分さん:02/06/13 11:27
>>480
以前、模型付きバイク雑誌が創刊号だけ来たことがあるので、今回もそれだと思っていた。
返本って、1箱いくらで手数料取られるから、付録付きは迷惑でしかないんだよな。
482  :02/06/13 11:30
静岡だけど、月曜は楽!
女性セブンのたぐい2種
プレーボーイ・Flash・SPA・大衆
そんなもん。

運送屋も「ハイ、3個ねぇ!」
483いい気分さん:02/06/13 19:31
>>480
うちでは1冊も売れてませんYO
でかいし、厚いし邪魔なんだよなぁ…
484いい気分さん:02/06/13 21:39
>>481
そうなの?手数料なんか取ってんじゃねーよ。
じゅあなるべくデカイ箱で返した方がいいわけね。
2箱ぶっこ抜いて1箱に合体させるとかしてw
485いい気分さん:02/06/14 02:09
>>481>>484
そうなんだ…。じゃ、返本時には付録は捨てれば良いんじゃないの? ダメなのかな?
実際、付録だけ奪われてることも稀には起こり得るわけだし、そういうのも返本はできないのかなあ…
486いい気分さん:02/06/14 03:26
>>485
別に構わないと思う<付録ナシで返本
487すぐそこ:02/06/14 14:02
>>484
たしか労働基準法だかで、一箱は30kgまでってなってるかな。
だいたいでいいけどさ。
昔、箱あたりで手数料つくって知らない奴が5冊くらいで返本してて
オーナーご立腹w
488いい気分さん:02/06/14 15:20
>>486
俺も付録は返品しなくても構わないと思うんだけど、オーナーが返品しなくちゃ駄目だと思い込んでるので、従っている。
489いい気分さん:02/06/14 16:10
もちろんエロ本の袋とじは破いてるよな
490いい気分さん:02/06/14 19:27
付録は一緒に返本しなくてもいいって決まってるハズだよ。

てか手数料って初耳なのですが。詳細キボンキボン
491いい気分さん:02/06/14 20:22
開 催 国 で 予 選 突 破 で き な か っ た 国 の 起 源 は 韓 国!
492いい気分さん:02/06/14 21:12
>>487
ほえ〜
じゃあ30Kギリまで詰め込まにゃ損だねー
労働基準法が絡むってどゆこと?
宅急便が25K(160)以上からは別扱いになるのもその法律の影響かな?
493いい気分さん:02/06/15 03:25
494いい気分さん:02/06/15 03:56
>>489
当たり前のこと言うな、ば〜か。
本の中身を全部抜き取って、表紙と裏表紙だけ返本してるっつーの。
495いい気分さん:02/06/15 06:26
>>494
ワラタ
496いい気分さん:02/06/15 08:37
盆暮れの婦人雑誌の付録は凶悪!
でかい家計簿がついてくるがパートのおばさんが持ち帰る
497いい気分さん:02/06/15 13:19
>>493
ないねえ。おれも菓子類が入ってくるオリコンになにやら記載されていた
記憶はあるけど。
498いい気分さん:02/06/17 14:51
今日の深夜はOhスーパージャンプを読むぞ!
499いい気分さん:02/06/17 18:54
今日の夜勤中は、数日前にfamima.comで注文した本が今朝のセンター2便で届いている筈なので、それを買って読む。一晩では読みきれまいが…。
500いい気分さん:02/06/19 01:32
ジャンプが異様な速さで完売しました(月曜の夜勤に逝ったらもう無かった。普段はまだ10冊以上残ってる)が、何かあったんでしょうか?

501いい気分さん:02/06/19 10:38
>>500
プリティフェイスが萌えすぎ
502いい気分さん:02/06/19 14:41
高橋ヒロシのWORSTは重版がかかったんだね。
初日で速攻で売り切れたからなぁ。
今もボチボチ売れてる。
503いい気分さん:02/06/20 12:09
マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
週刊天然記念物!
場所とるからマジで邪魔だYO!
504いい気分さん:02/06/20 16:37
>>503
ウチの店は1週につき1冊しか売れねー。
こうなったら、天然記念物を片っ端から絶滅に追いやれば、ネタがなくなるはず!
505いい気分さん:02/06/20 17:58
>>504.うんにゃ、増殖させて害獣とされなければ猟融解も動け間編。
まじレスすんまそん、鯨とかニホンザル、カモシカとか、
とにかく欝、今日はバカボンドに殺意を感じました。
506いい気分さん:02/06/20 18:18
>>503-505
お前ら!地球の未来にご奉仕するぞゴルァ!(゚Д゚)
507いい気分さん:02/06/20 19:33
↑てか、フィギュアじゃなくて、剥製付けろって!
 
↓配管はケテーイ的な模様
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021317984/l50
508いい気分さん:02/06/20 21:39
>>505
バガボンド何冊来た?
うちは32冊来た…
単行本の棚1段独占中だYO
509いい気分さん:02/06/21 00:26
週刊天然記念物なんて雑誌来ないけどなあ…。
とりあえず、うざい雑誌は即返本でいいんじゃないでしょうか?
(店長等の監視が厳しいため困難な店もあるのでしょうが。)
510いい気分さん:02/06/21 00:47

      ☆ チン        マチクタビレタ
                     マチクタビレタ
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 女性誌ラッシュ、まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |            .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511いい気分さん:02/06/21 01:04
>>510
そんなに楽しみなことでもないだろうに…
512いい気分さん:02/06/21 01:51
>>511
オレ毎月楽しみ。
JJの小畑由香里が好きだから。
毎月表紙がタマランぜ。
513いい気分さん:02/06/21 02:47
>>512
あのスレの1さんですか?
514いい気分さん:02/06/21 06:48
>>512みたいな楽しみ方ができれば、女性誌の陳列も苦にはならないのだろうか。
しかし、エロ本は普通に眺めるが、陳列するのはやはり普通にうざい。
>>512はどれほどに女性誌に嵌まっているのだろう。。
515 ◆AM/PMoyc :02/06/21 09:04
バカボンド、7冊しか来ませんでしたが、何か?
516いい気分さん:02/06/21 09:37
今日はバカボンド65冊袋に詰め虚しくなる

今夜は土曜のフライング女性誌デー
しかも相方が新人、泣ける
517いい気分さん:02/06/21 10:07
>>516
一人夜勤ですが何か?ヽ(TДT)ノ
518いい気分さん:02/06/21 11:52
>>514
お前よー、よく考えろって。
モデルの質が女性誌>>>>>>>>>エロ誌だぞ!
女性誌とは崇高な存在である!
 
>>516
その方が好都合じゃん。
面倒な仕事は全部新人に押し付ける。
519いい気分さん:02/06/21 13:56
バカボンド27冊
平均かな
520いい気分さん:02/06/21 14:42
「BJによろしく」が入ってこない、、、
521曲転峠:02/06/21 17:32
うちはバカボンド27冊。前回は60冊入荷で20冊販売だから
前回のデータが作用した様だ。
522いい気分さん:02/06/22 01:45
>>514
女性誌のモデルよく見てみなって。
アイドルとかよりよっぽど美人だよ?
次回の勤務で暇なときにでも軽く目を通してみてよ。
まあオレの場合は、ああいう女の子が憧れっていうのもあるんですが(w
523いい気分さん:02/06/22 04:11
店にビジネスジャンプが入荷しなくなったのがショック。
これから何処でONE OUTS立ち読みすればいいんだYO!
524いい気分さん:02/06/22 05:01
>>523
ライバル店舗
525いい気分さん:02/06/22 08:07
ファッション誌のモデルは写真映りが勝負。
頭悪くて皆とまったく話しがあわなくても、
歌うたえなくても可。だいたいピンキリだし。
あと男から見たかわいいと、女性の言うかわいいは別。
スレ違いですまぬ。
526曲転峠:02/06/22 15:24
 女性誌の付録には必ず結婚相談所の広告が入ってる、今週の大発見。
セブンのチラシにまでジャスコ系列の結婚相談所の広告あるし。
527いい気分さん:02/06/22 16:53
>>523
君のチェーンでは再び入荷させる方法はないのか?
528いい気分さん:02/06/23 07:24
今日23日age
529いい気分さん:02/06/23 10:49
>>526.ちらしってサイタのことっすか?、他界散らしだなヲイ。
確かに広告入ってますた、以外や以外、
>>523.>>526「未取扱改正」だつけ?毎日いじってますよ〜、
いじらないと、返本が大変ですよね。
530単行本もいじらせろ!:02/06/23 10:57
>>527.さんにでした、さりげなく誤爆、
店の近くに大型書店ないんで売り放題っす。
531 ◆AM/PMoyc :02/06/24 08:02
月間テレビジョソ氏ね
smartも氏ね
532曲転峠:02/06/24 08:53
>529
 ネット通販の方のチラシっす。
私も「未取扱改正」担当してます。改正を操作しないと、
通販カタログとパチ誌だけになっていく罠にハマリますので。

533いい気分さん:02/06/24 08:57
今月のCancamの表紙のハセキョー最高。
巻頭特集も最高。
明日は、っつうか今日はJJ見よう。
小畑由香里いいぜ。
534いい気分さん:02/06/24 10:48
やっぱ本物の男は女性誌でシコれるよな
535いい気分さん:02/06/24 18:02
段々、女性誌でヌイてる奴スレになってきてるぞ。
536月刊誌取扱倍増作戦w):02/06/24 19:01
質問です、「コミックガム」というマンガを入れたいと、
真面目に検討しているのですが、7-11のカタログに入ってない、
ブツを眺めていたら「アップトゥボーイ増刊」って書いてある、、。
其れなら毎月3〜4部きてるなと言う訳で、「ガンガンF」みたいに、
本誌に当たる本を増やせば入って来るようになるんでしょうか?
「ウチ頼んでないのに入ってくるよw)」とかあったら教えてくだちい。
537ちなみにトーハンです。:02/06/24 19:13
え〜と536.っす、月刊の漫画でこれは頼んでないのに来る、
というのでも、イッコウニ構いません(カテゴリ問わず)。
538いい気分さん:02/06/25 04:36
>>536
絶対無理。
増刊とは言っても、定期的に出るものは通常の雑誌同様、本部が選別してるはず。また、本部が推奨しようとしても、とてもじゃないが部数が足りないという罠。
 
君はどこに住んでるんだ?
青年コミックスのデータを見たことがあるか?
君が田舎に住んでるなら、データにはタイトルが載ってるのに、入荷しないコミックスがあるはず。おそらく部数の都合で、、、
 
ちなみに、俺の住んでるところは北関東なので、来ないコミックスが沢山ある。
7-11は店舗数が多いのが、逆に仇になってるよ。
539いい気分さん:02/06/25 04:41
>>536
絶対無理。
増刊とは言っても、定期的に出るものは通常の雑誌同様、本部が選別してるはず。また、本部が推奨しようとしても、とてもじゃないが部数が足りないという罠。
 
君はどこに住んでるんだ?
青年コミックスのデータを見たことがあるか?
君が田舎に住んでるなら、データにはタイトルが載ってるのに、入荷しないコミックスがあるはず。おそらく部数の都合で、、、
 
ちなみに、俺の住んでるところは北関東なので、来ないコミックスが沢山ある。
7-11は店舗数が多いのが、逆に仇になってるよ。
540いい気分さん:02/06/25 09:37
>>538.レスサンクスコ、
そうなると「@@@コミックx」と言うタイトルの次の、
2とか5とか書いてあるアレなんの役にも足ってないんね。
 そうそう、「あたしんち」より「あずまんが大王」売りたかったな〜
コミックスの本部担当つてイッタイ、、、。
541いい気分さん:02/06/26 07:59
そろそろ陳列が大変な時期。
542いい気分さん:02/06/26 09:19
>>541
スポーツ誌棚は空くよ
543いい気分さん:02/06/26 16:31
>>540
ヲタ系のをコンビニで手に入れようとすること自体が無謀。
せいぜい、大手の雑誌ぐらいしか入荷しない。
しかもコミックスなんて絶対入ってこない。
 
ゴラクや週漫のようなオヤジ誌と比べると、
オヤジ>>>>>>>>>ヲタぐらいの差があるよ。
 
君の認識はコンビニ店員としては甘すぎる。
もっと仕事にいそしみなさい。
( ´-`).o0(あずまんがは書店でも並んでない方が多いが?)
545540ですw):02/06/27 11:58
>>543.ご指導ありがとうです。
ああ、ヤンマガとフミ通の売上が減ってきた、もうだめぼ、
でも電撃PSの売上が上がって来たよ、おかしいな?
週刊誌離れかな、利用客が飽きっぽいのかな?
546いい気分さん:02/06/27 12:40
週刊天然記念物 ジュゴンage
547いい気分さん:02/06/27 13:34
少年マガジンの売り上げがここ半年でかなり減ってきたよ。
でも少年ジャンプは微妙に増加してる。。。
548いい気分さん:02/06/27 13:37
>>546
週刊天然記念物・・・イリオモテヤマネコから一冊も売れてませんが何か?
これって最初から買う人がいないと毎週でても誰も買わん。
549いい気分さん:02/06/27 15:22
せっかく一号目はイリオモテヤマネコだったんだから
東京ミュウミュウとネタを合わせればよかったのにw

参考リンク
http://www.tokyo-mewmew.com/
550ジャンプ月曜発売の地域:02/06/28 00:29
先週・今週と、月曜の22時からの勤務が続いたのですが、
22時の勤務開始時点で、既にジャンプが尽きていました。
普段は10冊以上は残っているのです(返品日までにはそれも無くなるのですが)。
いったい何なのでしょう? 私はジャンプは「こち亀」しか目を通さないので・・・
551いい気分さん:02/06/28 01:30
>>550
うちも月曜21:00の時点で売り切れてた。
日曜入ってた奴に聞いたら、ただ部数が少なかったとか。
ちなみに都内のローソン
552濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/06/28 02:05
うちの店では20冊以上余ってますが何か?
553また帝京:02/06/28 05:20
帝京大系の財団法人が約65億円の所得隠し入学前寄付

帝京大医学部を受験した学生の父母が入学前に多額の寄付金を納めていた問題で、
東京国税局は24日までに、寄付金の受け皿になっていた財団法人「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が、
今年3月期までの7年間に約65億円の所得を隠していたと指摘した模様だ。
追徴税額は重加算税などを含め約25億円。この期間に集められた寄付金は150億円に上るといい、
大学側が否定していた疑惑が裏付けられた形だ。
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html
554ケツ:02/06/28 06:22
毎回60〜70冊だしても売れるからな
あんなつまんないのいい年した奴がよく買うよ
555 :02/06/28 06:29
俺は火曜に入ったらヤンマガが売り切れで何気にショック
556 ◆AM/PMoyc :02/06/28 08:24
ジャソプもマガジソも10冊前後しか売れてませんが、何か?
557いい気分さん:02/06/28 10:59
アワーズ売るぞ〜age.
558いい気分さん:02/06/29 10:13
>>557
昔はあったけど、今はどこのチェーンでも扱ってないだろ。
559オトナシク本屋で買います。:02/06/29 11:02
うん、来なかった改正で幾つにしても来ないあーきーらーめましょ〜w)
560いい気分さん:02/06/29 21:20
>>559
何が来ないのか分からんよ。
561いい気分さん:02/06/29 23:14
>>560
本でしょ?
562いい気分さん:02/06/30 05:23
>>561
何の本だべ?
563いい気分さん:02/06/30 16:47
>>562
攻略マガジソだという罠(w
564いい気分さん:02/06/30 17:09
近所の店に藤子不二男Aランドが入ってた。復刊ドットコムもなかなかやるな。
565いい気分さん:02/06/30 23:31
魔太郎おもれー
566いい気分さん:02/07/01 03:28
ビリ犬少ないYO!
567いい気分さん:02/07/01 05:28
>>566
俺は、近所の何店かでは見てないなー。
怪物君しかない。
568いい気分さん:02/07/01 05:30
怪物君1〜3巻×10
ビリ犬×1
569いい気分さん:02/07/01 10:12
藤子不二夫ランド、セル画ついてねえじゃん
570いい気分さん:02/07/02 05:15
今日はコミックスが1冊も来なかった。
果たして何ヶ月ぶりのことだろうか?
571いい気分さん:02/07/02 08:12
>>570
今日は楽だったな
572いい気分さん:02/07/02 08:41
最近エロ本コーナーでよく見る岩槻千夏って子かわいい
573いい気分さん:02/07/02 08:49
今日、修羅の剣13巻裏、ていうのが来たよ。
ビニール包装してて、
一部13巻と同じ内容が含まれている為ご注意してください、
みたいなことが書いてあった
574マカヲ ◆CONVYFII :02/07/02 08:53
今日は稲川淳二の怪談物の漫画が入ってこなかった?
おやまあ、もうこんな季節になったかと(以下略
575いい気分さん:02/07/02 08:57
NEKOうざい
576いい気分さん:02/07/02 08:58
今日は、っていうか、ちょっとまえから来てるよ。
田舎なのでコミックスの発売遅いんだけど、コンビニがいちばん早いね。
昨日の早朝、『20世紀少年』の最新刊コンビニで買った。
577いい気分さん:02/07/02 09:00
今日は再送でエロコミックスが来ますた
578いい気分さん:02/07/02 09:03
ベルセルクと20世紀は即日完売だった
579マカヲ ◆CONVYFII :02/07/02 09:23
なぜか朝方にあがるスレ
皆夜勤明けか。。。
>>579
皆かどうかは知らないが、少なくとも俺はそうです。

今日はコミックスはなかったが、りぼんとかの置き場所に困る罠発生。
581いい気分さん:02/07/02 10:32
なんだか、本日何が来たかを発表する時は地域も書いた方が良い気がしてきた。
582いい気分さん:02/07/02 10:56
 単行本に関しては、静岡〜関西の方が東京より早く発売
してます。
583川’ー’川 ◆Taka87HM :02/07/02 11:51
>>569
「ウルトラB」は載ってた?
584紐で結ぶFM(神奈川県):02/07/02 12:53
今夜は、マガジン・サンデー・なかよし・りぼん・ちゃお……。
確か前にも同じ組み合わせがあったな、と、手帳(=過去のシフトの記録)を見返すと、4月2日(火)の夜勤。

100冊超か…。

しかも、今夜は業者床清掃。私の作業時間が削られる…。

はあ…。
585いい気分さん:02/07/02 14:35
>>574
それは恐らくチェーンごとに増刷したやつじゃないか?
表紙の裏側を見ると、去年の発売スケジュールが載ってるぞ。
普通は差し替えるものだが、、、リイド社だから許してやるか。
 
>>584
ウチは清掃業者は土曜深夜なので雑誌とは被らないな。
586いい気分さん:02/07/02 15:56
>>572 若槻
5871人夜勤:02/07/02 16:04
>>584
げげっ!
今日は少女マソガ多いのか!?
どうかオマケがイパーイありませんように・・・
588いい気分さん:02/07/02 16:07
おいおい。
関東はもうりぼんは出てるよ。
2日発売だぞ。
589オイスィー ◆AM/PMoyc :02/07/03 07:51
今日はおまけ付き、リボソ2冊しか来なかった。
楽勝で終わりますた。

でも棚卸前で鬼返本(カゴ6個)のワナ(泣
590いい気分さん:02/07/03 08:10
>>588
東京ですが今日発売でした
591いい気分さん:02/07/03 09:42
ふーん。棚卸し前に返本する店もあるのか。
592584:02/07/03 13:36
マガジン52
サンデー17
りぼん12
ちゃお11
なかよし6

計98冊。100冊は無かったか。
しかし、納品総数が184冊だったので、
紐で結ばなくてよい雑誌よりも、紐で結ばねばならない雑誌のほうが冊数が多いという罠(泣

ところで、>>588は何県? 神奈川県は間違いなく今日発売でした。ええ。
593いい気分さん :02/07/03 13:40
本なんて8割適当。基本的な置き方言われてるのでエリアだけ守って
後はスピード勝負。チルド(生鮮)と重なるから早くやらないと死ぬ。
っていうか5時から販売守ってる?
もちろん本屋が帰った瞬間あけてるけどね。てへ。
594592:02/07/03 13:47
5時から販売なんて守ってる店はあるの?
雑誌は納品され次第即販売でしょ(w
ゲームソフトも、正式には7時から販売らしいけど、うちは納品(1:30頃)され次第販売だし。
595いい気分さん :02/07/03 14:33
>>594
直営店では守ってました。バックカウンターにマガジンとサンデーの山
マターリしてるとマガジンありません?
5時まで売れません。

客減った。ウマー。時間を守るとおいしいかも
596濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/07/03 15:33
うちも少女漫画2日発売だった、関西だけど

>>594
雑誌自体届くのが5時を回ってますが何か?
597588:02/07/03 16:23
栃木だよ。
598いい気分さん:02/07/03 16:31
ギャ〜、ワンピぴキタ〜30冊だよ、王子様もきた〜。
599いい気分さん:02/07/03 20:09
5時から販売なんていう決まりがあったのか・・・。
初めて知った。
600いい気分さん:02/07/03 20:53
>>592
マガジン52かぁ

うらやまそ
601少女漫画板常連:02/07/04 10:16
久々にこのコテハンで。
りぼん・なかよし・ちゃおは基本的に毎月3日発売。
公式にはね。当然、地方によって多少違う。

うちの店は、ジャンプ・マガジン・サンデー、
ヤンジャン・ヤンマガ・ヤンサンは、発売日の5時まで出さない。
0時すぎに納品されて、センター便のあいだは放置しといて、
ほかの雑誌は3〜4時に出すけど。
ゲームも朝7時までは売らないことになってる。
守る必要があるのは、DQとかFFの発売日だけだけど。

>>589
毎週日曜は5〜8カゴの返品が出るよ。
6022次元娘縛り放題w:02/07/04 16:38
>>601.そんなに出るんですか返本、乙かれっす。
うちは店長が登板なんです日曜夜、ジャソプ、ヤンマガとかも、
並べなきゃならんからな、シフト交換遠慮しとこw)
603いい気分さん:02/07/05 08:32
ヒミズのラストちっょと変わってない??
604少女漫画板常連:02/07/05 09:00
ほかの曜日はカゴ2つ分くらいです。日曜の夜勤だけ、いつも多い。
でも日曜は納品とか少ないので、わりと楽なほう。
605いい気分さん:02/07/05 09:47
>>603
マジで?
606いい気分さん:02/07/06 04:45
描き直した意味がわかんね
607いい気分さん:02/07/06 07:26
今週のヤンジャン・ヤンサンって
並べて販売すると表紙が(w
608いい気分さん:02/07/06 10:11
単行本で桜金蔵の怪談ものが来てたね。
表紙にワロタ
609いい気分さん:02/07/06 12:20
>>608
単行本じゃなくて文庫本ね。
♪おやまゆうえんち〜←懐かしいギャグだな〜。
関東以外の人には通用しないけど。
610いい気分さん:02/07/06 12:31
>>609
あはは、単行本の定義言ってみ
611いい気分さん :02/07/06 14:40
単行本は体育会系が読む本です。正式にはたんこぶ本。頭を殴りやすく
手にフィットしやすいのでそうつきました。どこか地方のなまりが入り
たんこぶほん⇒単行本となりました。
ちなみに週刊誌は脳髄を破壊する威力が秘められているらしいので禁止となりました
正しい使い方としては偏差値が低い奴には縦で45°の角度より角をぶつけます。
また、頭の賢い子には横でなでるようにたたきます。
朝、先生が持ってくる出席簿、あれが単行本の元になっています。

文庫本はゴキブリなどの小生物がぶーんととんでいるのに対して
飛来してきたところ投げつけて殺傷するので文庫本とつきました。
ぶ〜ん こ!ボン!と言った感じです。
本来本とは先人達の知識を頭にいれる為にあるものです。それを脳で実感するか
体で覚えるかの違いです。覚えといてください。
ちなみに609ではありません。
612濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/07/06 15:42
>>607
そして来週のヤンマガ
613いい気分さん:02/07/06 16:10
>>612
それで完成?
ああ、楽しみだ〜
614608-611とは違うけど:02/07/06 21:45
「文庫本」は、広義の「単行本」に含まれるから、>>608>>610も誤りとはいえないが、
コンビニにおいて、「単行本」と言ったら、雑誌・文庫(新書判含む)以外の、コミックの単行本のことを指すのでは?

まあ、意味が通ればどっちでもいいかな、ってことで(逃
615護国寺おめーだYO!:02/07/07 00:01
グラビアでのね〜ちゃんの使い回しはいかがなものかと、、、。
616いい気分さん:02/07/07 01:13
>>614
単行本に文庫は含まれるけど、文庫に新書は含まれないよ。
まあほんとどうでもいい話題ですね。
さげー
617いい気分さん:02/07/07 13:57
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
━━━━━━━━━━━━
       /  /~\ \     
       /  /   >  )    
     / ノ    / /    
    / /   .  / ./      
    / ./     ( ヽ、       
   (  _)      \__つ
━━━━━━━━━━━━
 ヾヽ
_( ・l>
ミ_ノ
618いい気分さん:02/07/07 14:18
展示してて汚れた雑誌等は返本は未だのとき、どうしてます?
販売つづけるべきか、売り場から引いて返本開始まで保管するか。
うちの店、汚れた雑誌ちと多いかな。返本忘れも多いけど
619いい気分さん:02/07/07 15:14
>>618
漏れは即返本してる。
620濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/07/07 15:17
うちは表紙が破れてようがそのまま放置
621いい気分さん:02/07/07 15:33
うちも即返本
622いい気分さん:02/07/08 00:34
第1発見者が店長の場合→セロテープ等で補強。
第1発見者が私(返本作業をいつもしている店員)の場合→即返本。
623いい気分さん:02/07/08 05:36
セロテープ貼って売るのか?
もはや、それは犯罪だ!
624オイスィー ◆AM/PMoyc :02/07/08 07:07
余りにもひどいの以外は、立ち読み用として放置。
雑誌が多くて置けないときは返本。

話変わるけど、返本で週刊誌と月刊誌を分けて
返本しなくてよくなったのっていつから?
うちの店、数日前まで分けて返本してたんだけど。
625いい気分さん:02/07/08 07:19
>>624
とりあえず 俺がバイト始めた 1年前にはごっちゃに返本でしたが
当方サンクスなんだが
返本はどこも一緒か?
626いい気分さん:02/07/08 08:40
遅いけど、桜金造の怪談本は文庫じゃないよ。
正式名称知らないけどペーパーバックのやつ
627いい気分さん:02/07/08 10:17
>>607
>>612
>>613
ヤソマガ来たけどヤソジャソ&ヤソサソ売り切れ
(´・ω・`)ショボーン
628いい気分さん:02/07/08 12:58
>>624
茨城のサンクスは2.3年前に返本先が日販に一本化されて
ごっちゃ可になった。
629いい気分さん:02/07/08 14:13
なるほど。チェーンが複数の取次を通していたから、別に返本してたのか。
 
>>626
ますます分からなくなったぞ。
つーか、一般的には版型で文庫と読んでるから良いじゃんか。
630607:02/07/08 19:20
>>627
うちもヤンジャンが売り切れじゃー
631セブソ戦士:02/07/08 23:24
今朝ヤンマガ、ヤンサン、ヤンジャン横1列に並べてきたぞ!
あれだけいると人数多くてきもいかも・・・
>>627
何だかんだ言って一冊も買ってない
633いい気分さん:02/07/09 09:13
週刊天然記念物、本部より返品指令じゃぁ!
しかも最新号のジュゴンも含めて(w
ゴンドラすっきりで快適、(・∀・)イイ!
634(´・ω・`):02/07/09 09:19
関西一週間氏ね
ベストカー氏ね
635いい気分さん:02/07/09 12:13
スマートの付録縛らせるな、ボケ
636いい気分さん:02/07/11 10:25
気づいたらSmart全部売れてて、棚に付録が一つポツーン
637いい気分さん:02/07/11 10:41
缶バッチ ほっすぃー!!
638(´・ω・`):02/07/11 10:54
台風の影響で今日の雑誌納品が1時間半ほど遅れたよ…。

BOMBとかアクション写真塾って置き場所に困るね。age


639いい気分さん:02/07/11 11:36
困んねーよ。sage
640いい気分さん:02/07/11 13:45
>>638
こっちは、遅れが出るといけないので、早めに到着して困ったよ。廃棄作業中だったのに。
 
あと、パチスロ誌で表紙に奇数月14日発売と書いてあるのに今日来たのがあったよ。
641いい気分さん:02/07/11 13:45
>>638
小さいサイズだから、平台か最前列じゃないと見えなくなっちゃうよな。

小さいといえば、ワールドカプ始まる直前、ぴあの別冊で薄い本がきたけど、
昼の人に後から来たぴあ本誌の付録にされてた(゜Д゜)
2冊くらい付録としてただ売りか。
642いい気分さん:02/07/11 15:45
>>641
あー、それ来た来た。
しかし、昼間のオバハンとかは、我々の陳列の苦労をあざ笑うかのごとく、無茶なことするよな。
その件はちゃんとオーナー(店長)にちくったかい?
643オイスィー ◆AM/PMoyc :02/07/11 16:37
>>625>>628
レスTHX
ヤパーリ無駄に2つに分けて返本してたのって
うちの店だけか・・・。
うちの店は業務連絡ほぼ無しだからな・・・。
644いい気分さん:02/07/12 01:49
あげ
645いい気分さん:02/07/12 16:29
>>643
いやあ、じつにかわいそう。
2年くらい前だったかなあ。
いや、もっと前か。
その精神的損害を慰謝料にすると
1万は、店長から焼肉でもおごってもらへ。
646いい気分さん:02/07/13 09:46
>>642
禿同。
昼間のオバハンは陳列がいい加減すぎ!
なんでポップティーンがスロ雑誌と仲良く並んでんだYO(w
647いい気分さん:02/07/13 11:17
>>646
陳列してくれるだけいいじゃないか
うちなんて 俺が帰ってから来るまでまったくいじられてないんだぞ

ごちゃごちゃだよ。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
648いい気分さん:02/07/13 11:23
>>646
ポップティーンはエロ本なのにな!
649いい気分さん:02/07/13 11:49
>>648
この変態店員!『たしかな目』を丸めて、てめぇのアナルにぶち込んでやる
650濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆ICHIROZ6 :02/07/13 11:52
>>647
あるよな、そういう店
ごちゃごちゃでどこに何があるか分からないと買う気が失せる。。
651いい気分さん:02/07/13 12:03
<<PCの余剰パワーで白血病患者を救おう!マターリ偽善マンセー!>>

みなさんお疲れ様です!

たまには偽善をしてみませんか?
PCの性能も上がり,PCの性能をもてあましてる山師さんも多いと思います。

白血病解析プロジェクトTeam 2ch 
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/

スレ(in生活板)http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1023267097/
スペシャルサンクス
スレ(テンプレ元板) http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1022070773/
(´Д`;)ヾ ミナサン、UDオナガイシマス......
   ∨) 
   (( 
652いい気分さん:02/07/13 12:23
>>650
スマソ マガジン100冊くらい全部棚奥にあることザラです
それでも 全部はけますが。。。
653(´・ω・`):02/07/15 12:27
来週の今日、女性誌ラッシュ sage
654マカヲ ◆CONVYFII :02/07/15 19:50
>>653
その日私夜勤なんですけど・・・。
655(´・ω・`):02/07/16 07:58
今日出勤したら昨日入荷したばかりのPENTHOUSEって雑誌が、
早速、袋とじを破られてた。←親しい客が教えてくれた。
で、袋とじを確認したらdでもない内容だったよ。まじでキモイよ…。
656神奈川県FM:02/07/17 13:31
土曜の夕勤に入ってたら、夕刊の便(啓徳社)で、「関東怨霊地図」とかいうのが10冊入ってきまして。
(何だこりゃあ。なんで、こんなキワモノが10冊も入ってくるんだ?)(※うちは通常、文庫は1種類あたり1〜2冊しか入荷しない) などと思いつつ、
とりあえず、文庫・コミックの棚に、平積み(表紙見せ陳列)で置いてみたんですよ。

昨夜、夜勤中に1冊売ったので、(おおっ、これで残り9冊になったのかな。)と思って棚を見ると、
既に残り4冊。
……こんなの買う奴もいるんだなあ。
657いい気分さん:02/07/17 13:54
縦読み?
658いい気分さん:02/07/17 13:59
昔、50過ぎのオヤジが付録のエロDVDが付いてねえって俺に怒鳴りやがった。
盗む方も盗む方だが、怒鳴る方も怒鳴る方だ。
659 :02/07/17 15:15
いや、エロDVDは重要だ。
660いい気分さん:02/07/17 15:20
コンビニで売ってる雑誌の付録はえろくない
661いい気分さん:02/07/17 15:41
昔はエロかった。
662いい気分さん:02/07/17 16:58
>>656
ウチも昔入って来たことあるよ。
何故か売れるんだよな。
663いい気分さん:02/07/17 20:32
今週のプレイボーイ、1日で完売。
なんでまた今週は売れたんだろ?
664いい気分さん:02/07/18 05:49
>>658
殺して良いよ。
俺が警察に裏で手を回して、釈放してあげるから。
665ローソソ店員だが:02/07/18 06:01
658と同じめに最近あいますた・・・
相手がコワモテのスキンヘッドだったけど((;゚Д゚)ガクガクブルブル
666いい気分さん:02/07/20 02:50
今日は海の日でお休み。
667 :02/07/20 03:18
>>656
それビニールが破られてたから、返品処理のついでに中身見たんだけどさ、
割と近所が2箇所も載ってんの。
しかもどー見ても、あそこは心霊スポットじゃないぞってとこが。
あういうのって割合インチキなのかね、やっぱ。
668いい気分さん:02/07/20 04:17
15冊もきやがったから、ためしに女性誌のコーナーにおいてみた。
なんと5つが半日完売。
近くの厨・工房が買い求めた模様・・・・私立は金餅だ脳。
669鬼返本w):02/07/21 09:46
本がマタくるぞ総員退避〜じぁなく定位値にage.
670いい気分さん:02/07/23 00:12
女性誌発売あげ
671マカヲ ◆CONVYFII :02/07/23 08:53
今日は普通に辛かったっつうの。。。
はまキモイし。。。
別冊付録はあるし。。。
672いい気分さん:02/07/23 08:55
>>671
地域を書きましょう
673いい気分さん:02/07/23 09:27
JJ最高。
Cancam最高。
何の苦にもなりません。
674いい気分さん:02/07/23 10:00
>>673
女性誌まにあキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
675紐で結ぶFM。:02/07/23 11:36
立ち読み阻止のため、ジャンプ・マガジン等を1冊ずつ荷造り紐で十字に結んでいるFMです。
昨夜は紐で結ぶべき雑誌は無く、女性誌の付録を輪ゴムで付けるのがちょっとだるい程度で済みまして、それはそれは良かったのですが。

6:50頃に、ジャンプ1冊と飲料と菓子をいくつか籠に入れてレジに持ってきた、20代後半の男性客がいまして。
その籠には、ジャンプは一番上に、バーコード面を上側にした状態で入れられていたんですね。
で、普通にジャンプを取ってスキャンしようとする。と、

なんか、微妙に重いような気がしたんですよ。ジャンプが。
で、何気なくひっくり返して表紙側を見ると、

紐で括られているところに、「スーパー写真塾」が巧妙に押し込まれていたのです!

こんな手の込んだことをする店員はいませんから、当然この客が、「スーパー写真塾」を無料で持ち帰るべく行ったことに間違いありません。
と、私が気付いたと見るや、客「ああごめん、(籠に)たくさん入れたから、変なところに入っちゃったね」
(籠に雑に物を入れたからって、こんなに押し込まれるわきゃねーだろっ!)と思いましたが、客に先にそう言われては、咄嗟にはそれ以上言い返せません。
暇な時間帯だったら通報できたかもしれませんが、あいにく1人体制なのに6〜7時台は1時間あたり30〜50名ほどの客をこなさねばならないので、とりあえず普通に2冊分の代金を払わせるのみとしました。

客が去ってから考えてみましたが、これは、ジャンプ等を紐で結んでいる、この店でしか通用しない万引き手段ではないかと思われました。
もちろん、他店の方も、「りぼん」など分厚い付録のあるものは紐で結んでいることでしょうが、「スーパー写真塾」などの大きさの雑誌と「りぼん」等の両方を欲する客は僅かでしょう。
たまたま私は夜勤(=雑誌の品出しをする人間)なので気付きましたが、昼間のパート主婦だったら、気付いても別冊付録だと思って気にしない可能性があります。
とりあえず業務連絡ノートに顛末を記し、引継時には朝勤の人に実演して示すなどして、注意を促しておきましたが…。

これを機会に、紐で結ぶのをやめてはどうだろうか…。
でも、そしたら、いま夏休みだし、立ち読み厨が増えてうざいし…。難しい…。
676いい気分さん:02/07/23 12:24
ジャンプ、マガジンぐらい立ち読みさえてやれ
盗まれるよりよっぽどマシだろう

といいつつコミックスは袋詰するが
677いい気分さん:02/07/24 08:56
ViViの表紙キモいage
678いい気分さん:02/07/24 15:58
>>671.余おだと浜先は棚の上に行くまで隣に置こうと、
この際考えただいま実行ちうであります。あの人間離れした風貌、
そうか、謎は、、、(以下略
679いい気分さん:02/07/25 09:19
>>678
微妙にデムパ
680(´・ω・`):02/07/25 10:39
オカズ系の雑誌って妙に売れない?
「100円で出来るおつまみ」や「痩せるオカズ」っといった類いの本。
返本になること殆どないよ。
681いい気分さん:02/07/25 11:27
あゆタン可愛いage
>>680
ごめん。
1行目だけ見てエロ本かと思った。
683マカヲ ◆CONVYFII :02/07/25 12:08
>>682
同じく(w
684いい気分さん:02/07/25 15:37
>>680
入ってくるのが少ないし、返本までの期間が長いからね。
そのわりに2chマガジンはまだある
685京浜東北線沿線:02/07/25 21:27
京浜東北線の車内の中吊り広告に「関東怨念地図」ハケーン
686いい気分さん:02/07/26 05:16
>>680
売れることは売れるが、定期雑誌優先なので、ウチでは陳列してない時間も結構ある。それで結局、少し返本になる。
 
つーか、以前、鍋系の本が同時期に9タイトルも来て驚いたことがある。
687いい気分さん:02/07/26 09:19
金曜日なのに雑誌多かった…鬱
ガンダムエース買って帰りますた。
688微妙にデムパかよw):02/07/26 09:46
東版に>>白線者.もう少しアニマ〜を強気にキボンヌ。
>>画報者(筆)、そんな時間にcm入れるとうちに客が来ます、
売り込み強くするかcmをどうにかしてください。
>>公団者、貴方にいっても止めないから言わない。
駄文、長文スマソ。
689いい気分さん:02/07/26 12:20
「101個のおにぎり大行進」(おにぎりのレシピ本)って伝票に書いてあるのを見て。
2ちゃんねる本出たのかと、一瞬思ってしまった。
そんな自分に、激しく鬱。
690いい気分さん:02/07/26 15:07
もしかして取り扱っていないエロ本を
予定外の定期改正で納品させるように数を入力したら

ば れ ま す か ?
691いい気分さん:02/07/26 15:27
取り扱ってないなら無理じゃん
692いい気分さん:02/07/27 05:01
>>691
あ、現在入荷してないって意味で
693いい気分さん:02/07/27 08:52
>>690
発覚するかもしれないけど、1冊しか入荷しないようにして、>>690が毎号必ず購入すれば、別に問題無いんじゃない?
694B勘定:02/07/27 09:15
最近コミックの納品が多いのは気のせいか?
695いい気分さん:02/07/27 09:17
>>694
うちも。 もう面陳列はできないし、パンパンになってきた。
696いい気分さん:02/07/27 09:18
>>668
ヤパーリ微妙にデムパ(w

そんなことより今日のマイファーストワイドうぜぇ。
セブソ限定先行販売らしいが…
697(´・ω・`):02/07/27 12:36
>>694
うちもパンパン。サンクチュアリが5冊も入ってきたし。

目が良くなるメディカルなんとかって本を、
勤務中に毎日見続けているが、一向に効果なし。
698濡れ衣 tcns003.zaq.ne.jp ◆LAWSONwY :02/07/27 22:51
近くのコンビニでサンクチュアリがまだ残ってると思ったらまた入ってきたんだ。。
699いい気分さん:02/07/27 23:23
>>693
雑誌のことをそんなに熱心に見てる店員なぞいないよ。
増えたことすら気づかないと思われ。
部数増などで、自然に復活する雑誌もあるし。
700マカヲ ◆CONVYFII :02/07/28 00:26
>>698
そういや2回入ってきた気がします。。。
自分夜勤だったから覚えてる。。。
701いい気分さん:02/07/28 06:09
来る雑誌の種類が増えてもオーナーや店長は気にしないのでは
むしろ喜ぶかと
俺は入らないゲーム雑誌を定期改正で入れた
702いい気分さん:02/07/28 08:28
>>701.は猛者。
ところで、泣く殺し屋は12月までくるらしいが毎月来るの?ウトゥ、
 おおきめの書店で品定めしてから未取扱改正いじると吉。
703いい気分さん:02/07/28 10:55
昨日昼間入ったら、コミックの棚がマイファーストワイドの影響で溢れ返っていた。
すべてのコミック本をチェックし、発売日から1ヶ月以上経ったものはすべて返本してみた。20冊くらい。
すっきりした(コミックの棚も私の気分も)。
704いい気分さん:02/07/28 20:52
サンクチュアリ、なにげに売れてる。
折れのイチ押しの漂流教室は売れないのに。
705(´・ω・`):02/07/29 08:14
キソ肉マソのフィギア付きの雑誌、一冊も売れてない。
かつ、付録が凸凹してて横置きしにくい。
縦置きの場合でも二冊しか並べられん。
706いい気分さん:02/07/29 08:50
>>705
オマエ、別板で(´・д・`)という顔で書きこんでない?
707いい気分さん:02/07/29 17:45
>>705.7ー11にまたあの本がきてまふ、まさか是並べる為に、
天然記念物切ったのかな>本部
それとアフタヌーンすれにいったらイギーさんがいました。
あんな重い本立ち読みしてるのかな?買ってくれていますように欝。
708いい気分さん:02/07/30 09:03
>>705
俺が決めた返本予定日に1冊だけ売れた。
 
そういえば、7-11は女性コミックス用什器を導入するらしいね。
709いい気分さん:02/07/30 10:05
>>708
導入済みです。
710いい気分さん:02/07/30 15:28
キン肉マソの雑誌、洒落にならんほど売れんな・・・
711いい気分さん:02/07/30 19:13
このスレ見てる人で、返本の担当の方は、
次回勤務時に、キン肉マンの雑誌をこっそり返本してしまいましょう。
名付けて、【同時多発返本祭】。
返本予定日以前の返本が多いとなれば、次からは部数も減るでしょう。
712708:02/07/31 04:12
なるへそ。地区によって違うのね。
713(´・ω・`):02/07/31 09:06
>>706
(゚Д゚)ハァ?書き込んでませんが何か?
つーかイチイチそんなことを気にするお前はおかしい。

TV BROSのお笑い男の正座 age
714いい気分さん:02/07/31 11:06
>>708
FMにもありますよ。
715いい気分さん:02/08/01 02:16
本スレから誘導を受けました。

今日発売の雑誌って何時ごろ補充しますか?
もう並べてあったりしますか?
716いい気分さん:02/08/01 02:32
>>715
店によって違うけど、だいたいこの時間なら並んでるかと。
717いい気分さん:02/08/01 02:33
近所に2件コンビニがあれば片方では確実に並んでいると思われ

少なくとも五時販売を守っている店はほとんどない。
てかなんでそんなに必死?(藁
718いい気分さん:02/08/01 02:42
店に行って
「お忙しいところ申し訳ございませんが、
 ○○を一冊もらえませんか」と丁寧に言ってくれるお客様に対しては
こちらも「かしこまりました、少々お待ち戴けますか」と言って
一分以内に梱包を解くよ。
そのあと「大変お待たせしました。こちらでよろしいでしょうか?」
「どうもありがとうございます」という遣り取りで
店員が朝までのヤル気を取り戻せるぞ
719いい気分さん:02/08/01 02:44
>>716
うちは雑誌が5時前に来る。
よって店による。
うちは雑誌が来るのは大体4時前後。

で、なんでその時間帯によく立ち読み客が賑わうのか(´Д`;)
気持ちはわからなくもないが。
721いい気分さん:02/08/01 08:17
うちの店は大体1時頃。
駅前店で、電車がまだ動いてるので立ち読み多し。
俺の家の近くの店は前日の9時頃に来てる。
知り合いのバイトしてる店は朝7時頃まで来ないらしい。
遅いのは困るけど早く来るのは助かるな。
722 :02/08/01 09:35
夜勤入って即、前日の10時には開けちゃうから、仕事帰りのリーマンが立ち読みしまくってる。
早く家帰って寝ろ(゚Д゚)ゴラァ!
723いい気分さん:02/08/01 14:28
ホントなんでこんな夜中にわざわざ立ち読みだけしに来るのかと思う人
多いよね。
買い物ついでに新しく来た雑誌読むとかならまだ分かるし、
昼とかなら待ち合わせまでの時間つぶしとかもありうるんだろうけどさぁ。

まあ立ち読み話はスレ違いかな
724いい気分さん:02/08/02 13:41
>>723
漏れも金の無い学生の頃はよく深夜立ち読みしたよ。
725いい気分さん:02/08/03 08:36
一昨日と昨日は楽勝だった香具師は手を挙げろ
726いい気分さん:02/08/03 09:03
>>725
はい
727FM:02/08/04 00:36
最近、コミックの棚の整理に凝っている。
うちのコミック棚は、普通の商品の棚1つ分よりも若干狭い程度のスペースしか無く、
しかしコミック・文庫本は溢れるほど入荷してくることが多い。
FMの場合、コミック・文庫本の販売期間は約6週間くらいのようなのだが、
新しく入ってきた本を並べると溢れ返ってしまう場合は、全部の本の納品日をチェックし、
古いものから順に返本に回し、5段&平積み段が、ちょうどぴったり本で埋まる程度の冊数になるまで減らす。
で、ついでに銘柄(MFBとかSJRとか)や出版社別・作品別に並べ直す。これだけで意外なほど整然とする。
商品が整然と並んだ棚は気分の良いものである。

但し、分厚い本(先日の北斗の拳フィギュア付きコミックBWなど)を数冊買われると、たちまち棚が淋しくなってしまう諸刃の剣(爆
728いい気分さん:02/08/04 02:47
ガンダム売れまくってるみたい
729いい気分さん:02/08/04 08:24
今日夜勤だ、鬼返本よりジャソフとか入荷が多そう、
いままで入庫0だったチャンヒオンが改正いじらないて、
突然来たほどなので、まあお手並み拝見ということで。
730いい気分さん:02/08/04 13:37
>>727
ハッハッハッハ。
棚にぴったり合わせることなんて不可能なんだよ。
返本するのはもったいないから、バックに置いておけ。
 
>>729
いくらなんでもチャンピオンが置いてない店ってのは、、、
今日は月マガ月ジャンがあるぞ。
731いい気分さん:02/08/04 16:53
ヤングチャンピオンじゃなくて?

今日は雑死か?
732いい気分さん:02/08/04 18:30
そういや今日は週ジャン・ヤンマガ・月マガ・月ジャン重なる日だな(コッチでは)・・・鬱だ。
ヤンサン系の単行本もあるだろうし・・・。

入荷が0:20頃だから地域で一番早い。おかげでウザイ立ち読みや、要らん注文する客の所為でクソ忙しい事この上無し!
早よ帰って寝ろ!

最高8時間以上立ち読みしていった勇者も昔は居たが、今はそこまで根性あるヤシはいないな。
そうまでして読みたいか?歯医者のムスコよ?
帰って参考書でも読んでろ!そしてタマに夜の教科書をソソクサと買うな!(藁
733いい気分さん:02/08/04 21:25
>早よ帰って寝ろ!
コンビニ夜勤者共通の心の叫び。
734いい気分さん:02/08/04 23:11
>>732
8時間かよ!すげえな。
オレが見たことあるのはだいたい2時間が最高かなあ。
つうかよくそんなに立ってられるよな・・・。
735いい気分さん:02/08/04 23:22
>早よ帰って寝ろ!
というか立ち読みするならずぅーーーーーーっとしてろよ
くそヒマな時にお前ひとりのためにレジに張り付いてて
トイレもダッシュで30秒以内に済ませてるってのに
配送業者が納品に来て「さぁこれから仕事だ」って
くそ忙しい時にレジに来るんだよ嫌がらせなのか!?
あと15分早くレジに来い
もしくはあと1時間立ち読みしてろやゴルァ!
736いい気分さん:02/08/04 23:28
店内に数人の客がいてダ〜レもレジに来ない時間が10数分…
ひとりがレジに来たからって釣られてお前ら全員でくるなよ
何なんだろうねあの空間って
周りがザワザワすると落ち着かなくなって
レジに並びたくなるような人間の心理が働いてるのかね。
誰か解明してくれ。
それとレジに来ると見せかけて通り過ぎたり引き返したり
フェイントかけるのヤーメロ
737いい気分さん:02/08/04 23:32
店員がレジでマターリしてると客も立ち読みしたりしてマターリしてる
店員があわただしく動き出すとその空気が伝染して客もあわただしく買い物をはじめる
なぜ?
738いい気分さん:02/08/05 05:09
>>735-736

スレ違いだが一字一句に激しく同意

つか今日多すぎだった・・・これから寝る
739いい気分さん:02/08/05 07:51
今日はヘヴィな勤務だった・・・。
案の定、雑誌入荷と同時に攻勢をかけられ半狂状態。
しかも相方はまだ新人だ!やってられません・・・。
ヤンマガ・ヤンサン系単行本も結構あった。包むのメンドクセー!
前日の花火大会の喧騒の疲れが抜けん。とどめに今日は休日返上とキター!
もうだめぼ・・・。

>>734
いや、勤務が始まったのが20:00、終わったのが4:00だが、この間は8時間。
しかし、ソイツはその後も読み続けていたらしいので、正確にはもっと居たと思う。

さらに奴は5時間、6時間の立ち読みはザラなタイトルホルダー(?)だ!・・・最近は見かけんが。
怖い事に途中、休憩(食事・トイレなど)を1回も入れない、完全にゾーンちゃってマス。
通り名は立ち読みの王様という事で「キング」(藁

>>735-737
禿しく共感!
1人レジに来ると、連鎖的にやって来る。コレ定説!
なんでだろう?永遠の課題か?
しばらく来そうに無いのでトイレに入ると途端に「すいませ〜ん♪」
・・・逝けやゴルア!
740曲転峠:02/08/05 08:58
 チルドケースのフィルター掃除に掃除機をうならせると、
割と立ち読み客が退散した。立ち読み客は、半分脳が寝てるから、
騒音には弱い模様。

 ウチの町には24時間町中のどこかのコンビニに必ずいると
言われている男がいます。店員よりもベンダーさんの間で恐れられている。
741いい気分さん:02/08/05 09:54
>>740
冷房or暖房を最強にするのも効果あり
742いい気分さん:02/08/05 10:07
>>740
店内放送をクラシックにすると、なぜか厨や工は帰っていくな。
脳ミソが受け付けないのか?(藁
通常放送でも音量を上げてやると、やはり退散しますね。

>>741
夏は暖房、冬は冷房という手もアリですか?
743:02/08/05 10:09
今日の雑誌半端じゃなかった
ジャンプ100超えないで欲しい。ヤング系も鬼のように来るし
>>740
フィルターうるせえなあ
かえる方もたまんねえ。ピーピー音何とかならんの?
744いい気分さん:02/08/05 14:32
>>743
俺は立ち読み撃退のためにしばらく鳴らしておくよ。
腐るものじゃないからね。
745いい気分さん:02/08/05 16:09
>>743
普段ジャンプは120、マガジン150程来る・・・鬱だ。
コロコロなんて20以上来やがる。本屋で買え。
付録を付けないで下さいと小学館に直訴したいくらい。付いていた方がお子様には嬉しいのだろうが、コツチの苦労はワカランだろうな。

付録といえば女性月刊誌だな、JJとか。
コレも相当な数があってウザイ。確実に毎回5冊以上は返本して地道に入荷数を減らしている・・・でも増えているのは何故?

今月怖いのは9日のサンデー系・バンチ系の単行本・・・人気作品が多い。
マンガ包まない店が羨ましい。
746いい気分さん:02/08/05 17:02
単行本を包んでいる店舗の方に質問ですが、あれって店員が包装して
いるのですか?また袋は消耗品での発注となるのでしょうか?

私の勤めている店は単行本の立ち読み防止のため輪ゴム(!)でひとつ
ひとつガードしていますがどうも効果なし&見た目最悪なんで、袋詰
めを提案しました。しかし手間かかりそうなので萌え…じゃなかった
萎えてます。実践してる店舗の方効果のほどを教えてください。
747いい気分さん:02/08/05 18:23
>>746
もちろん店側で包装します。だから人気作品が出る日は鬱です・・・。
先月のワンピースは凄かった、20冊だよ・・・。ほかのも含めて40冊近くキタ。

それで包装した後、ラベラーで発売日の日付を貼って管理してます。
でもマイファーストビッグなんかのシリーズは包装しません。
数が多くて面倒だし復刻版なら別に気にする人は少ない。

袋はウチはMSですが、包装資材で発注してます。
単行本は豆腐や漬物を袋に入れるときに使う小さいポリ袋。
雑誌の場合は防曇OPPフィルムで包装してます。コレも発注可。

で、売り上げですが結構伸びます。何より棚が荒らされにくくなって良い。
読めなきゃ結局買う、という感じですね。

あ、そうか。包装したからキング様来なくなったんだ(藁

ついでに
「包装を破いて読んでいるのを発見した場合、その商品をお買い上げ頂きます。」
「破ったら買えよゴルァ!」
などと貼り紙しておけばもっと効果アリ。

総合すると、手間は掛かるけど損は無い・・・・・・・・かも。
748いい気分さん:02/08/05 19:32
>「包装を破いて読んでいるのを発見した場合、その商品をお買い上げ頂きます。」
コンビニじゃないけど本屋で店員に「これ中見ていい?」って言えば
たいてい破いて中見せてくれる。だから最近ではいちいち店員を呼び止めるのも
悪いかな〜と思って勝手に破いて中見てるんだけど…。

だって何巻まで買ったかわかんなくならない?
立ち読みして確認したにもかかわらず単行本で読んだのか連載当時にリアルタイム
で読んだのかゴッチャになって同じの2冊買ったりするからあまり意味ないかもだし
何巻まで買ってあるかちゃんとメモっとけば立ち読みする必要もないわけだが
なんか一応金出して買う前にはどんな内容なのか確認ができないと不安かな。

ほんと店員さんゴメンナサイなんだけどレジに持っていく時は包装されてる
キレイな方を持っていく。でも包装されすぎで歪んでるのはイヤなので
慎重に選ぶけど。
749いい気分さん:02/08/05 19:47
「サンクチュアリ」とか「漂流教室」の辞書みたいな単行本が激しく邪魔(w
750いい気分さん:02/08/05 20:55
>>748
>だから最近ではいちいち店員を呼び止めるのも
悪いかな〜と思って勝手に破いて中見てるんだけど…。
ハァ!?チョーシいいこと言ってんなよ。
751いい気分さん:02/08/06 00:00
>だって何巻まで買ったかわかんなくならない?
これは同意

>だから最近ではいちいち店員を呼び止めるのも
>悪いかな〜と思って勝手に破いて中見てるんだけど…。
張り紙見ろ
中身の確認でも請求されるぞ
確認を断られたらその店はDQNだから二度と行くな
752深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/06 00:17
ウチの店では単行本は包装。
↓こういうのはOK
客「コレ、もう買ったやつなのかどうか中身確認したいんですけど。」
↓こういうのはNG
包装破いて立ち読みするDQN
753いい気分さん:02/08/06 00:19
ウチはコミックスは全部輪ゴムでラクー!
全部包装の店舗の方、心中お察しします。
754深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/06 00:29
包装は休憩時間の余りに作業。
今、自分は昼勤だけど、自分が深夜の頃はソレが当たり前だった。

今時の夜勤は…と年増の感覚に陥っている25歳の戯れ言。
就職してぇ…、が今の生活もまんざらではないと思っている社会不適合者の戯れ言。
755いい気分さん:02/08/06 08:35
あー早く旧盆こねぇかなとか呟いてみる夜勤前。
756いい気分さん:02/08/06 09:01
>>748はDQNということで。
757いい気分さん:02/08/06 10:49
漏れからすれば
>だって何巻まで買ったかわかんなくならない?
の時点ですでにDQNケテーイ!
758いい気分さん:02/08/06 10:55
>>757に激しく同意。
759いい気分さん:02/08/07 03:46
今年のお盆は超楽だね。
一括してくるのは12-15日の分。
週刊誌は今週が合併号だし、15日以外は月刊誌も少ない日ばかり。
760紐で結ぶFM。:02/08/07 13:36
納品伝票を見、今週のマガジン・サンデーは合併号であることを知る。
おっ、来週はもしかして雑誌休みかな?(嬉

とりあえず、いつものように結ぶ作業。
あっ、
マガジンが、いつもより少し重い。価格も普段は確か230円のところ、これは240円だ。
ページ数が多いのだね。さすが合併号(違っ
(サンデーはいつもと同じ重さだったみたい。)
761いい気分さん:02/08/07 18:13
ジャンプの単行本、うち別コーナー設けてるんだよなぁ・・・・
よく売れるからって、大増刷&POPまで自作してるんだよなぁ・・・・
今晩、新しいPOP作ろう。
「今買わないと、もう買えない!」
まだ5−6冊あるハズだし、って、回収かなやっぱ。
762いい気分さん:02/08/07 19:21
ジャンプの発売予定って盆はどうなってるのか分かる香具師いる?
まあ一、二回は中止だな
>>762
コンビニに盆の雑誌発売日一覧表貼ってるからそれ見
764いい気分さん:02/08/07 20:12
少年ジャンプの人気漫画家、女子高生買春容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020807i408.htm
765いい気分さん:02/08/07 23:38
今日出勤じゃないんだけど、ジャンプの回収命令来た?
766カソダ:02/08/08 03:49
ヅャソプはまだ回収してませんが何か?
767深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/08 04:38
奴って人気なのか…?
アレは読み飛ばし決定なのだが…。
768いい気分さん:02/08/08 08:39
つーか、普通に返本案内が今日だった…>ジャンプ
769いい気分さん:02/08/08 10:18
>>767
ウチは単行本2冊ぐらいしか来ないから大した人気じゃないとは思うが。コンビニに入荷するだけで凄いといえば凄い。
770いい気分さん:02/08/08 11:52
コミックいつも棚に入らなくて大体4冊きたうち2冊がバック行きで大体返本w
771深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/08 22:00
水着の女に男のティムポは勃たない。
女は下着姿なら隠そうとするが
大して露出度の変わらないビキニだと「見てくれ」と言わんばかりだ。
男が求めているのは女の恥じらいであって必ずしもマ○コそのものではないと思う。

迷惑防止条例でエロ本の規制が成されているが
逆にエロ大放出で性欲の欲求を満たした方が良いのではないかと感じる。
772いい気分さん:02/08/09 08:22
>>771
微妙に同意だ。

>>768
という事は土曜発売(本日夜勤納品)ケテーイ?
今日まだ10冊程残っていたが。
今日納品ならたけすぃ載ってるのか?
俺は結構好きなんだが。
773いい気分さん:02/08/09 11:00
昨夜は10日発売の雑誌が沢山来たので、今日は休配日だと思ってたが、違った。
774いい気分さん:02/08/09 11:12
http://202.239.178.231/top/t-2002_08/2t2002080806.html
次のジャソプは普通に出るらしい…
775いい気分さん:02/08/09 21:34
マジか。今夜も雑誌来るのか?
打つ出し脳
776いい気分さん:02/08/10 04:08
月曜はジャンプとヤンマガ増刊、スピ増刊が来る。
増刊は本誌と同じ場所に置いて、客を騙して買わせろ!
777いい気分さん:02/08/10 09:24
ジャンプ、早めに入荷する地域ですが
合併号、ちゃんと来ました。世紀末援交伝しまぶくろもちゃんと掲載されてた。
これが最後になるんだろうな…元々読んでねぇけどw
778いい気分さん:02/08/10 09:59
>>771
旺盛な若者は本だけじゃ満足できん。
いつなんどきでも実践したくなるのじゃ
779いい気分さん:02/08/10 14:30
まさか、たまごクラブが来るとは思わなかったよ。
780いい気分さん:02/08/10 16:31
ひよこクラブは?
781いい気分さん:02/08/10 16:55
ヒヨコモナー
782いい気分さん:02/08/10 23:47
こっこクラブも来ましたが何か?
783松浦あややややや:02/08/11 01:23
返本の作業が早くなるコツを教えてちょーだい!
>>783
普段から整理整頓
785松浦あややややや:02/08/11 01:33
>>784 はーい 俺は本が来たら梱包解いてかなり強引
にならべてしまってるんですよ。こういう所もあらためるわ
>>785
並べるのもそうだけど、
立ち読みされて滅茶苦茶になってるのを普段からきちんとしておけばだいぶ楽
見た目も綺麗だし
787松浦あややややや:02/08/11 01:38
>>786 ありがとう
788いい気分さん:02/08/11 01:52
>>776
つーか、ああいう増刊って絶対間違えて買わせようとしてるよな。
「週刊」の部分が「増刊」に変わってるだけだったり。
一回ヤンマガと間違えてヤンマガGT増刊買った客に逆ギレされたし・・・。
789いい気分さん:02/08/12 01:33
返本忘れが積み重なると本棚が溢れて納まりきらなくなる。
雑誌なら忘れても次のが来たらわかるけど
コミックとか単発ものはそうもいかない。
毎日入ってるわけではないので
他の曜日のやつが返本を忘れたのまで把握しきれない。
そういうのをウマく見分けるコツってありますか?
790いい気分さん:02/08/12 01:46
>>789
うちはコミックは全部ビニール掛けしているので、
その作業の際についでに、納品日を裏表紙の目立たないところにマジックで書いておく。
で、暇なときや、コミック棚が溢れ返っているときに、棚に並んでいるものの納品日をチェックし、古いものから順に返本逝き。

ビニール掛けしてないと使えない技かもだけど、奥付の目立たない隅に納品日を書いておくのも良いかと。
あとは、「同じ作品の次巻が来たら返本逝き」という店内ルールを作ってしまうとか。
791いい気分さん:02/08/12 03:12
雑誌を買うコンビニ店員はバカ
792いい気分さん:02/08/12 08:41
>>790
発行日が最後ら辺のページにあるから
それ見たらいいのでは?うちはそうしてます。ちょいめんどくさいけど。
793いい気分さん:02/08/12 11:44
>>789
売れないと判断したコミックは1ヶ月経っていなくても1週間でも即返品!
コレサイキョウ!
任侠系のコミックは売れないクセに妙に多く入荷する・・・邪魔。

>>790
ウチはラベラーで日付を管理しています。
たまに値札と勘違いする客もいるけど極少数。
重版には付けませんが、こちらが判れば問題無し。

>>792
その技はマイファーストビッグとかのコミックで多用してます。
返本伝票見るのも面倒・・・。
任侠系やマンサン・・・というかマイファーストビッグとバンチ、ジャンプ以外は要らん気がする。
全然売れんし、分厚いものもある。
棚が限界なので昨日も粛清したヨ・・・。
794紐で結ぶFM。:02/08/12 15:34
今夜も明日の夜も雑誌が来ないYO!
嬉しい・・・。
795いい気分さん:02/08/12 18:00
今日雑誌来ないの!?
ってことは昨日大量入荷…。アメーン
796いい気分さん:02/08/12 18:14
>>794>>795
もう来ないといって喜んでいられないぞ。
店に出てみたら、ムリヤリ詰め込んだので、棚がグシャグシャという罠。さらに、バックルームに陳列出来なかった雑誌が大量に残ってるという罠。
 
てか、皆さん、お盆とお正月期間中って返本どうしてる?
俺は後でまとめてやってる。
797いい気分さん:02/08/12 18:26
>>796
漏れ労損だけど、お盆や正月の休配の時って返本リストが出力できない
ようになっちゃってるから、休配前or明けの前日に大量返本するよ。
798いい気分さん:02/08/13 15:53
雑誌はいつまでお休みですか?
799いい気分さん:02/08/13 17:17
雑誌がないと楽 返本も夕勤がほとんどやってくれるように
なりましたベリー楽ね
800紐で結ぶFM。:02/08/13 19:32
昨夜に続いて今夜も雑誌が無いYO!
マガジン・サンデーが無いYO! 嬉しいYO!

>>796
納品が無いのでしたら、雑誌ラックの整理くらい喜んでやらせていただきます(w
返本は、基本的には連休明けにまとめて行うけど、発売から1週間以上経過して、客が間違えて買いそうな週刊誌類は、売場から外しておくことがあるかな。
>>798
関東は、明日の夜まで休み。木曜の夜(金曜発売分納品)から再開。地域によって異なるかと。
801いい気分さん:02/08/13 20:14
サッカー誌、プロレス誌、週刊漫画Timesは合併号無しなんだよな。
802798:02/08/13 20:54
>>800
サンキュ。そして800ゲトおめ
803いい気分さん:02/08/13 21:53
うわっ・・漏れ木曜−金曜の仕事だから雑誌再開直後じゃねぇか・・
激しく鬱。
804深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/13 22:20
>>803
休配明けでも出版社的にはお盆休みと思われ。
金曜発売の雑誌なら、ゲーム雑誌、フライデー辺りがメイン?
先週金曜発売の週刊誌はほとんど合併号じゃなかったっけ?
深夜離れて久しいけど、大した数じゃ無いっしょ?
805803:02/08/13 23:30
>>804
そういわれてみれば確かにソウカモ・・
金曜って大した数来ないけど、種類が細々しているし、棚イパーイで
意外に時間かかるのよね。
806いい気分さん:02/08/14 17:26
ウォーB組を置いてるコンビニ教えて!
807いい気分さん:02/08/14 17:41
>>806
どこでもあるんじゃない?
漏れの店にもあるよ。
808いい気分さん:02/08/14 18:31
どこにでもある。
最新号は盆まえの最期の返本のときに
返しといたけどな
809いい気分さん:02/08/14 20:23
>>806
自分の行動範囲のコンビニに無い雑誌は、出版社に定期購読を申し込むと吉。
あと、書店で申し出れば、特定の雑誌を自分のために毎月確保しておいてくれます。
私はマイナーな雑誌は書店で確保してもらって入手してます。(ウォーB組がマイナーだというわけではないけど。)
810いい気分さん:02/08/14 22:04
てか、雑誌とかをコンビニで買うな。
ちゃんと本屋で買え。立ち読みも本屋で。
811いい気分さん:02/08/14 23:22
しかし、何故に>>806は必死にウォーB組を探しているのだろうか・・(w
812( *゚Д゚)ゴルァ! ◆0cMdfKiE :02/08/14 23:35
ウォーB組ならうちにも入ってたが、最近入ってこなくなったな。
どうしてもないなら、どこでもいいから近所の店に行って
「毎月かならず買いに来るから入れて」
って言えば余裕で仕入れてくれるはず。
今月号はもうムリだけど。
813いい気分さん:02/08/15 00:25
ウォーB組ってナニ?
そんなの見たことねーよ
814いい気分さん:02/08/15 00:27
ってかこれか。
ゴメン見たことあるわ。
http://www.sun-magazine.co.jp/00goraku/wob_bn.html
815いい気分さん:02/08/16 08:21
浦安鉄筋家族大全集
立ち読み厨が喜びそうな厚さの「雑誌」が。。。。鬱
816FCジャパン:02/08/16 08:45
緊急告知!!」
2chのゴミ的存在 荒らし.厨房諸君に朗報だっ
あの2ch界の大和龍門ことFCジャパンが そんな君たちに
専用スレを立てた
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/4649/1029378719/l50
まずは ここに書き込め!!
「おまえらっ クズはクズらしくしろっ」FCジャパンより
817いい気分さん:02/08/16 09:37
B組、都内ではもう置いてないのでは?たぶん。
都の有害指定図書にでも引っかかったのでは?たぶん。
うちもここ数か月来てない。
ここ見て、他のコンビニ行ったついでに見てみたがどこもない。
818いい気分さん:02/08/16 09:54
>>871
ウチは都内だけどB組置いてあるよ?7冊入ってきたが、まだ5冊残ってまふ。
「Bejean」と「PENTHOUSE SPECIAL」は他のエロ本より版型がでかくて困る。
819いい気分さん:02/08/16 11:02
なんじゃそりゃ、エロ本探してるのか?
820(´・ω・`):02/08/16 11:08
雑誌ラックがガラガラなので、綺麗に並べると気持ちいよな〜。
「Bejean」や「PENTHOUSE SPECIAL」や「TOPTENなんちゃら」は最上段で高さを揃えてみたりさ。
821いい気分さん:02/08/16 11:49
>>820
でも数時間後にはぐちゃぐちゃにされてるワナ

(´・ω・`)
822いい気分さん:02/08/16 13:09
夜勤以外雑誌のフェイスアップしないので返本作業が大変だ
タースケテー
823( *゚Д゚)ゴルァ! ◆0cMdfKiE :02/08/16 14:00
うちと一緒だ。
俺以外のヤシは雑誌ほとんどノータッチ。
まず整理整頓してから返本作業に入るのが日課。
早朝は今おばちゃんがひとりで入っているのだが、どうも物覚えがよろしくない。

雑誌と付録が別々に陳列されてることがあるので怖い。
ヤンマガをエロ本だと認識してるようなのでおもろい。
雑誌のうえに別の雑誌を乗せてることがあるのでヤバい。
コミックの並べ方がへんてこなので寒い。
返本作業をさせるとパニクるらしくて任せられないので痛い。

あとで俺がすべて直すのだが。
824いい気分さん:02/08/16 16:27
>>822 >>823
雑誌に限らずあなたたちの店は棚全般が汚いんでしょうね。
825どっちでもないけど:02/08/16 20:35
>>824
雑誌とタバコは大変なんだよ、品数があるから。
826いい気分さん:02/08/17 04:58
バックヤードに棚に出し切れなかった漫画の単行本が100冊くらいある。
誰が、返本伝票でチェックするのだろう

てか返本他のバイトもやれよ!
週に1回俺がヒーヒー言いながらダンボール10箱に・・・ハァ
827いい気分さん:02/08/17 06:41
───── ||──────────‐─────−───────      ∧_∧
──────(_)─、────────‐─────────- ( ヽ       ( ・∀・)       ノ )
─────‐─(_)_ \────────‐──────‐──  \ \     _/  /_  ___//
───────/  \ ∧_∧,〜 ──‐───────‐────   \  ̄\ \  >>1 / /    /
─────−─\   \   )\────────────────  ̄ ̄| \ \   / / | ̄ ̄
─────−──ヽ    ̄ `ヽ |─────‐───────‐───── |  \ \/ /  |
──―──────\   `ー'ヽ, -'⌒\─‐────────────   |____\ /____|
―─‐─―─―──‐  |    ,     _/⌒──────────────  ___    _
──────────\     /\/ ──────────‐───‐─  |    / /\\|
─────‐∧ ∧,〜 /  /  )  `ヽ、 ──────────‐────  |   / /  \____
──−──(Д゚(⌒ ̄ `ヽ'   _/     )───────────‐──  (  / /____  )
──―───‐\  \ `ー'"´, -'>__ノ ─────────────   / /       / /
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/.__)──) )──‐────────‐─    / /      __//
─────‐ /( ノ ヽ、∧ ∧,〜──(__ノ ───‐───‐────−  //       ( /
────‐ 、( 'ノ(    (゚Д゚,,)⌒ ̄`ヽ、 ────────────  //         )/
───‐‐/` ―\__(  ー\  _」_,∠⌒`ヽ──────  __//          し′
───/───―‐/__〉\   、 ( ノ 、ー'⌒`  \──‐─    ( /
──/──‐──────\ (_ノ   ) _,-―_\‐──    ) /
─/────────−──/'`    く \───────   し′





828冷やかし兼返本とかな。:02/08/17 16:34
>>836.返本は毎日やるのが基本ではないのか?
少しだけど日曜日の返本が減りますYO、
 コミックスはーとっとと返そうNE
829曲転峠:02/08/17 18:29
 「長く陳列すれば、その分商機がある」と解釈してるオーナーが
いるんだよね。雑誌(情報)こそ鮮度が命だと思うのだが。
 ウチの場合返本リストに従ってたら、間違いなく3重陳列になる
から、半分は独断で返本してます。毎日返本はカゴ3つ。
830いい気分さん:02/08/17 18:41
>>829
同意。
バックナンバーや発売日から大分経過した本は本屋で買え・探せ!
売れない本はいつまで経っても売れない。立ち読みのエジキになるだけ。
それとハナから1冊しか入荷しないような本は即刻返本している。

パチンコ雑誌も放っておくと増殖するから、1〜2冊になったらリスト無視して返本カゴ逝き。
パチンコ雑誌も結構売れるけど、厨が湧く原因になるので、スペースは極力減らしている。

コミック本も1ヶ月が限界だな、ウチの棚は。
831いい気分さん:02/08/17 21:57
>>829
折れも同意。
うちのDQN粘着オーナーはとにかく種類があることにこだわって売れない本まで
なかなか下げさせないからどうしようもない。
夜はいないから、その間にガンガン返本登録してるYO!

>>830
コミックは分厚いやつ(My first云々)が邪魔なので、平均2.5週サイクルで
返本にしてます。
配本修正で修正出来ないからコミック嫌いだわ・・(鬱)
832小動物:02/08/17 23:34
たしかさ、返本って
「うちの店ではこの位売れ残りがあるんですよ〜
 だから納品数調節しとくれ〜」
っていう意思表示になるんじゃなかったっけ?
超外出の予感
833いい気分さん:02/08/18 03:52
新聞の話で恐縮だが、新聞を立ち読みする人ってちゃんと元に
戻せない人が意外と多くない?

縦長でケースに入ってたのに、読んだ後、横折りで強引に入れようと
する人とか。で、入らないので横に三等分に折ってみたり。
レジで見てるとかなりウケる。
834いい気分さん:02/08/18 05:10
>>833
手が空いてるときにそういう客を見つけたら、無言で新聞を奪ってきちんと入れ直す。もちろんちゃんと入る。
客は去る(入店して他の商品を買う場合もあり)。
835いい気分さん:02/08/18 05:22
昨夜(日付としては8/17)23時頃のこと。
今日は私は夕勤だったので、22時で勤務を終えた。22時からは夜勤が1人。
暇だったので、カウンター内で夜勤と雑談しつつレジを手伝っていた。

混んできたので2レジを私が打っていたとき、20代後半くらいの男性客が来た。
客「すいません、昨日ここで本買ったんですけど、帰ってから見たら先月号だったんですけど」
私「えーと、レシートはお持ちですか?」
「レシートは・・・気がついたら無かったんで、捨てちゃったみたいなんですけど」
「レシートが無いと、申し訳ないんですがお客様の都合での返金はできないんですよ」
「なんでですか? 先月号だったんですよ。金返してくださいよ」
私は最近、夜勤週2・昼間週3〜4と働きづめであり、夜勤では必ず雑誌の検品・陳列をし、昼間ではたいてい雑誌の返本処理もしている(うちは返本は夕勤の仕事)。
昨日も一昨日も昼間勤務し、雑誌の返本をチェックしたので、客が買ったのがどの雑誌か見れば、昨日陳列されていたものかどうかわかるだろう。
本当に昨日あったものなら、レシート検索で確認したのち、返金してあげようか。そう思ったので、
「…雑誌の現物を見せていただけますか?」
客、鞄から雑誌を出す。「アメ車マガジン」9月号。
836835続き:02/08/18 05:33
そんな雑誌、うちには無い。見たことも無い。うちは車・バイク雑誌は少ないので、記憶違いでは絶対にない。
……返本詐欺だ!
「これを、昨日、この店で買ったんですか?」
「(うなづく動作)。先月号でしょう?」
「いや、確かに先月号ですけど、申し訳ないんですがやはりレシートが無いと返金はできませんので…」
「(少しキレ気味)捨てちゃったんだよ、しょうがないだろ?! 何とかしてくれよ」
よし、ちょっと事を荒立ててみようか。
「……あのですね、ちょうどこの店の雑誌は、私が全部管理してるんですけど、
 この「アメ車マガジン」ですか、これはうちでは扱ってないんですよ」
「いや、でも、ここで買ったんだってば」
「扱ってないものをここで買えるはずが無いんです。
 この辺でお帰りいただけないと、警察の方に来ていただいたうえで話し合うということになるんですが…」
「なんだよ、呼んでも良いよ?」
「じゃ、呼びます」
受話器を取り、壁に貼ってある最寄の警察署の電話番号を見て、番号を押し、通話ボタンを押す。
耳に受話器を当てる。
「(本当に電話しているのを見て)…やっぱいいや」客、足早に退店。
まだ相手が出なかったので、電話を切る。
837836:02/08/18 05:38
この数分間、1レジは夜勤がレジにかかりっきりである。
1人しかいないときに来たら、さぞ面倒だったろう…。偶然とはいえ、残っていて良かった。

返本詐欺には気をつけましょう。
特に雑誌・書籍は、レジでスキャンできるからといって、扱っているものだとは限りませんから。
838いい気分さん:02/08/18 06:46
あやしい雑誌はすぐ納品伝票で確認するよ
けっこう時間かかるから、途中で「やっぱいい」って言って出ていくヤシも
839いい気分さん:02/08/18 16:51
っていうか、アメ車マガジンって表紙の上の方に星条旗がデザイン
されている、B5変形のアレでしょ?
結構ドコでもある一般的な車雑誌な気がする・・・。
漏れの店も車雑誌は少ないが、コレは一応入荷するYO!
840いい気分さん:02/08/18 16:56
>>837
納品伝票で確認、その後購入日時を聞いてジャーナル(レジ操作記録)を
確認して矛盾が無いか確認すると大抵の場合追っ払う事が出来る。

確か原則レシートが無い場合の返品欠品苦情は一切受け付けなくてイイ気が。
労損の場合はレシートに『ザッシ』としか出ないから確認が難しいのだが。
841お相手ご苦労さまでふ:02/08/18 17:16
増刊とか(実質的なという意味)じゃなければ、「未取扱改正」で、
入荷数から売れた数までわかるからねー。
昨日買ったとかとかホザイたら販売記録を確認、
というか「本は即座にでも返品じゃなければ返金しないように」、
ついでに「落丁、印刷そのほかは出版社へ」だったよね。
あんまり売れないからカットしようか悩んでるんだな当店。
842あ、忘れてた:02/08/18 17:20
841です、ちなみに7−11のトーハンなり。
843 :02/08/18 17:22
名前: :02/08/18 17:16
中外製薬 <4519> が高くなっている。前日にロシュ・ホールディングスが子会社を
通じ、同社株式3000万株の取得を目指して16日からTOB(公開買い付け)を実施すると発表。その買い付け価格が2800円
と時価をかなり上回る水準だったことから、寄り付きから買い注文が増加している
844>>836:02/08/18 18:38
可能性としては、、、
客が悪戯で置いていったものを、そいつが買ったというパターンもある。
以前、ウチの店では、たま〜に、出勤時点で無いことを確認していた商品が、0時の廃棄の時点で存在したことがあったよ。
845いい気分さん:02/08/18 20:48
>>843
分かったよ。グロモントを大量に発注しろってんだろ?
今日やっとくよ。
846 :02/08/18 20:59
>843 株板へ戻ってね〜
847いい気分さん:02/08/19 03:43
チャンピオンレッド創刊age〜
吉富昭仁の「RAY〜零〜」という作品の主人公が、昔BJの手術を受けた女性で、しかもラストにBJが出てきて、物議をかもしてるYO!。一読するが宜し。
848いい気分さん:02/08/19 03:50
チャンピオンレッド創刊age〜
吉富昭仁の「RAY〜零〜」という作品の主人公が、昔BJの手術を受けた女性で、しかもラストにBJが出てきて、物議をかもしてるYO!。一読するが宜し。
849いい気分さん:02/08/19 04:24
ウチではBJっつったらビジネスジャンプですよ
それ以外知りません
850いい気分さん:02/08/19 07:10
イブニングうぜぇぇぇぇっ!!!! なんだあの“別冊付録”はっ?!
とりあえず、昼間の人々が混乱しないように、別冊付録は本誌に挟み、荷造り紐で十字に縛ってほどけないようにした。(立ち読みもできないように)
輪ゴムで止めただけだと、立ち読み厨が輪ゴムを切ってしまい、パート主婦が雑誌整理をした際に別の雑誌かと勘違いするおそれがある。
うちは7冊しか入らなかったからまだ良いけど…。
851いい気分さん:02/08/19 08:03
同意!イブニングの付録はウザイウザイ!
自分は雑誌と間違えて検品時にバーコード探しちゃったもんな。
852いい気分さん:02/08/19 09:33
>>851
俺も探した口だよ>バーコード
前の時もでかくなかった?
猫の表紙の時で…付録なんだったか忘れたけど。
853いい気分さん:02/08/19 11:03
普通に棚に並べた後に検品しようとしたら、
バーコードないのに気づいてから、付録であることに気づいた。
付録である意味がよく判らない。。。
25冊も来るなよな。
854いい気分さん:02/08/19 11:27
 うちは、ど田舎のイレブン。イブニング、今夜入荷だよ・・・
こころして対処させてもらう。ここのスレ、役に立つね。
そいや、アフタヌーンて月刊誌、3ヶ月連続で、人形の付録付けるんだ
そうだよ・・・ キン肉マンの時も、そうだったけど、変な付録、最近多い
よね。
855曲転峠:02/08/19 16:32
>831
 同タイトルの1〜6巻が同時に来たり、返本した単行本が1ヶ月後に
再発売(パチ系単行本に多い)のがやだ。こういうのはまず売れないし。

>832
 2号連続で売り上げがゼロだと、納品がストップしてる。
自分が雑誌定期改正担当するまで、週チャンピオン、カーセンサー
の納品がなかった。
 自店マンセーだった前の担当者が、他のコンビニや書店の品揃えを
全然気にしてなかったらしく、定番雑誌のバランスが悪かった。
856いい気分さん:02/08/19 16:56
しまった、アレ付録だったのか・・・。
857いい気分さん:02/08/19 17:00
1・2の三四郎なんて覚えてる人、いる?>イブニング
ヤング島耕作は後味悪し。
…って縛る前に読んだんだけどね。
858いい気分さん:02/08/19 18:13
ん?アフタにも付録付くの?
只でさえ、厚くて重いのになぁ。
昔よりは薄くなったとはいえ。
859いい気分さん:02/08/19 21:45
漏れの店にはイブニング8冊納品ですた・・
って前回もそうだったけど、売れないのに変な付録が付いて最悪だよね。
イブニング逝ってよし!
860いい気分さん:02/08/20 00:25
て言うか、ヘンな付録逝ってよし!
861いい気分さん:02/08/20 00:37
それ以前に、ヘンな付録を企画した奴逝ってよし!
862なんだあの七瀬の袋は:02/08/20 02:27
いまから、おでん、肉まんとかで忙しくなるのに、、、。
このようなアホ付録を立案、採用する出版社を問い詰めたい、
一番手前の棚に入らないと平積みすると思っているのかと。
 あ、もちろん人目に付かない所に積みますけどね。
おーるまんシニマシタ江川がうるとらジヤソプに、、、欝。
863いい気分さん:02/08/20 03:46
今週のマンサンはセンターカラーに代わって、綴じ込み付録でヨーロッパ美女特集、、、
見た時驚いたよ。週刊大衆とかなら分かるが。マンサンも、そろそろ、あぼ〜んなのか?
864いい気分さん:02/08/20 03:57
読書の秋と洒落込んで実は生き残りのチキンレースかと、
865曲転峠:02/08/20 05:29
コンビニで売ってる時点でレアアイテムとは呼ばれない。<フィギュア
866どうなん?一ツ橋:02/08/20 10:46
>>865.禿堂、大手だとバツクナンバー販売とかも、、、。
 あ、バックナンバーに付録ツイテルのかな疑問が浮上。
867いい気分さん:02/08/20 10:58
本棚ちゃんと片づけろよ
コンビニの本棚きたねーんだよ
868いい気分さん:02/08/20 11:32
>>867
立ち読み客に言って下さい。
ついでに昼勤にも言ってやって下さい。
869いい気分さん:02/08/20 11:32
めんどう
870マカヲ ◆CONVYFII :02/08/20 13:47
だぁぁぁ、付録多かった。。。

「花とゆめ(付録つき)」を持って
ニヤニヤしながらレジに来る男を前にすると、
男の手に握られているその本がふびんでならなく思えてきます。
871いい気分さん:02/08/20 17:52
>>870
いいじゃねぇカょ…
女でも少年誌買う奴いるだろ?
まぁニヤニヤしてるのはキモいが。
872いい気分さん:02/08/20 19:13
次は今週末だな25日は日曜だから大量納品は土曜?
今から鬱だ
873いい気分さん:02/08/21 02:43
>>872
土曜納品までに売れ残り雑誌の大量粛正するがよろし。
分厚い別冊、増刊ものは優先的にあぼーん。
874いい気分さん:02/08/21 04:28
深夜、雑誌をどんなにきれいにかつ販促を考えて並べていても次の日来れば、もうぐちゃぐちゃ。整理しろ!
棚掃除する暇があれば整理しろ!
(うちは24時で閉店です)
875いい気分さん:02/08/21 05:14
HIP&LIPとかいうエロマンガ&グラビア誌が来た。
ったく、ワ二アガジソ社はこれだから困る
876(´・ω・`):02/08/21 08:32
>>874
禿同。でもその日の客の入りによって微妙に違うくない?
客の入りが悪い日(祭日等)は比較的散らかってない。

もしかして明日(22日)って女性誌ラッシュ?(関西地区)

JJ BIS age
877(ToT):02/08/21 08:59
本日は女性誌ラッシュです〜。





スゲェ鬱だ・・・。
なんで各社同発なんだよ・・・。
878いい気分さん:02/08/21 09:53
今回のSaitaはUzeeeeee!!
たかが洗剤?だかのサンプル(しかもちっこい)だけでブ厚くすんなっての

激しく邪魔
879いい気分さん:02/08/21 11:13
>>878
そうなのか。
ウチは今夜0時入荷。
覚悟が出来たよ。
880いい気分さん:02/08/21 11:56
え、女性誌って23日じゃないのか?
881いい気分さん:02/08/21 15:22
>>880
雑誌は、同じ銘柄でも地域によって発売日が異なる。
かなり既出。
882深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/21 19:17
ヴァニラ、マノンの横にマーガレット、花とゆめ。
離婚系漫画の横に結婚系漫画。
ウチの今の深夜すげぇ…。
確かに今日は女性誌ラッシュだけど、
もう1回くる(日付失念…スマソ)女性誌ラッシュのほうがきつくない?
JJとかCanCanとかがまだまだ残っているときにMOREとかWITHとかどさっと…

>>882
…すんません、過去にそれやったことあります(´Д`;)

それにしても女性向け漫画って毎回置き場所確保に困る。
884深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/21 20:02
28日発売(27日深夜)のウィズモアdayだね。
885いい気分さん:02/08/22 03:08
女性誌は23日。付録つきばっか・・・
886いい気分さん:02/08/22 05:20
返本した雑誌が「返本不能品」として戻ってきました…。
みんなも気をつけて!
887(´・ω・`):02/08/22 08:40
↑特に女性向け漫画(増刊号)や携帯電話雑誌でやってしまうわ〜。

今日はVOCEまで付録付いてたね。
明日(23日)も何気に多そうだ‥。MYOJYO来るし。(関西地区)
888いい気分さん:02/08/22 09:56
>>886
あれってどうしたらいいんだろ?廃棄登録か?
889いい気分さん:02/08/22 10:02
>>888
ウチのてんちょはそのままゴミ箱に捨ててたけどw
レディコミ増刊やパチンコ系雑誌は似た名前多いから探しづらいよ・・・。
890メル友募集 女性専用:02/08/22 10:09
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
    メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
 全国デ−トスポット
 全国イベント情報
 全国チケット情報
 激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
 全国女子高生制服集
 お金儲けみっけた

おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
891FM(日販):02/08/22 14:04
>>886>>888
返本期間切れで戻ってきた雑誌は、再返本。
店長によれば、取次ではすべての店舗の返本の返本期間をチェックしているわけではなく、
標本調査的に何%かの店舗だけ無作為にチェックしているだけなので、再度返本すればOKだとのこと。

でも、こういう面倒を無くすためにも、女性コミックやパチンコ誌・アダルト誌は、ラスト1冊になったら即返本。これ最強。
89211-7(トーハソ):02/08/22 15:11
>>891
つーか、返本はすべてバーコードをスキャンして登録するので、期限切れたやつは登録出来ない=金は返ってこないということになるのだが?
本は返せても、金が戻ってこないのでは、何の意味もない。
893891:02/08/22 20:15
>>892
確かに、返本はバーコードをすべてスキャンして登録するけど、何故か期限切れてても登録できる。
というか、スキャンして登録した時点では、期限が切れているのかどうかなんてわからない。
なので、雑誌返品伝票は普通に発行できるし、取次のチェックからうまく漏れて、店舗に本が戻ってこなければ、金は帳票上戻ってくる。
「返本期間切れ」として店舗に本が戻ってきて、店員たちは初めて気付くのです。

この点については、トーハンのほうが日販より賢いのかな?
894いい気分さん:02/08/23 07:39
雑誌やムック本のバーコードの欄に、日付が書いてあるのがあるよね。
それ、返本期日。その日付過ぎてたら、トーハン、日販ともアウトなの。
895いい気分さん:02/08/23 09:11
JJ、CanCan、ViVi、VOCE…………………………



ハァ
896いい気分さん:02/08/23 09:34
今月もJJ祭りは最高だったな、おまえら!!!
オレは並べ終えたらすぐに読み耽ったぜ!!!
由香里最高。JJの別冊付録最高。
あのブーツで踏んで下さい。
早く来月にならないかな〜♪
897ムック、一発増刊ウザ〜:02/08/23 09:41
>>894 あ、有りましたOの中にL、続いて日付、
でも書いてない雑誌も多々有りますな、「鮮度チェツク」するには、、、。
898いい気分さん:02/08/23 09:58
>>893
え?期限切れって登録できたっけ?
当方セブソだが、「返本期限を過ぎています」ってエラー出るよ。
しかしどういうわけかレジは通ってしまうという罠(w

で、期限切れは廃棄として処分してます。
オーナー負担なんだよね…
899いい気分さん:02/08/23 10:14
「シャア専用マガジン」2冊入荷。
900いい気分さん:02/08/23 10:25
返本は、うち、深夜班が全てやってる。返本期限切れは、深夜バイト全員の
分担弁償となっちまってる(;´д⊂)
返本漏れのほとんどは、少女・レディスコミック。
なんか、ここ1年くらいで、恋愛宣言とかいうレディコミ(コロコロコミックサイズ)
の種類、めっちゃ増えてる気がするんだが・・・
901いい気分さん:02/08/23 10:53
>>900
1000ページとか普通にあるやつな…。

   分 厚 す ぎ ん だ よ !
902いい気分さん:02/08/23 11:25
>>901は一文字空けて書いたりしてるけど
つまらんな
903いい気分さん:02/08/23 11:40
レディコミってタイトル自体分かりにくいのが多いけど、
それが何の増刊なのかが更に分かりにくい!!
904いい気分さん:02/08/23 11:43
>>902
まぁまぁ マターリといきましょうや。
>>903
確かに…。
『ワイドショーの女たち』age
905いい気分さん:02/08/23 17:45
シャア専用は3冊入荷したが、アレってヒモで縛る必要あったかな・・
とりあえず縛ってはみたが・・・。
906深夜1号 ◆KKKK5uEE :02/08/23 18:12
シャア専用、雑誌整理してる時に気付いた。
アレ、中に何か入れるのか?
907いい気分さん:02/08/23 18:38
一週間ほど休み貰ってて今夜ひさびさにシフト入ってるんだけど、
今夜はどんな感じでしょか?
ちなみに東京のセブン
908いい気分さん:02/08/23 19:58
本の間に挟まってる伝票を見失って、並べ終わってから、〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁ伝票どこだべ???ってなる事が3回に1回ぐらいある…
そうすると並べた本を確認して伝票発見しないといかん
もしももしも、伝票発見できなかったらどうしたらいいんだ?
909いい気分さん:02/08/23 20:37
再発行してもらうんじゃなかったかな、確か。
漏れは失くしたことないから詳しくはしらん。
STで検品してるなら、そんなに大したことにはならんとは思うけど
910いい気分さん:02/08/23 20:37
>>902
ニュー速+とか他の板も行ってみれ
911いい気分さん:02/08/23 20:41
どこに行ってみようが、
つまらないものはつまらない。
912いい気分さん:02/08/24 03:46
昼勤の女の子に
「本棚の整理頼むよ。朝の通勤、通学の立ち読み客が去った後は、ぐちゃぐちゃでしょ?」
と聞くと
「ぐちゃぐちゃです。」
とのこと。だったら整理してよと聞いてみたら
「そんな暇があったら棚掃除しろとばばぁ(パート)に言われる。」とな。
雑誌って商品だよね?
913いい気分さん:02/08/24 03:59
>>912
どっちを優先するかの判断は店長やオーナー次第だろうけど
母親くらい年上なのでパートのおばさん連中には誰も何も言えなかったり…
914いい気分さん:02/08/24 07:00
少女コミックのチーズの付録うぜえ!
915(´・ω・`):02/08/24 08:01
確かにolive de oliveのトートバッグ欲しさに買う客なんて居ないよな。
916いい気分さん:02/08/24 10:00
>>913
俺は短期なので怒った口調で注意したりするが?
たまにマジ切れもする。
917いい気分さん:02/08/24 10:23
>>912
雑誌って結構むずかしいよ。本屋で働いた経験あるなら分かるが
一般の人は同じ大きさ・形から、あまり見分けが出来ないみたい(感覚的に)
基本的に、分からん物は眼中に入りにくい。(本能的に無視か?)

お菓子やカップメンのメーカーは区別出来ても(見た目形が違うし)雑誌の
出版社、種類は区別しにくい。読んでたら分からんでもないでしょうが、
「ビックコミック」とか「漫画ゴラク」とか女の子が読まんでしょ?
女性雑誌は見た目も違うの多いけど男性誌は同じモン多いから。

最近出た「イブニング」の付録誌を付録と分からずにそのまま出してる店
けっこうあるよ。雑誌の認識ってそんなもんなのね、悲しい・・・。
9182チャンねるで超有名サイト:02/08/24 10:27
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
919いい気分さん:02/08/24 12:17
あのー、夕べ気付いたんだがもしかして、パチンコ誌って、成人誌扱いで18禁棚に
陳列しなくちゃいけないのか?だとすると棚が足りねえ。。。。
エロで1ゴンドラつかっててパチンコは車関係と一緒のゴンドラだ・・・。
920いい気分さん:02/08/24 13:39
>>919
んなわけねーです。
うちも同じく車と同じ棚。後、TV情報誌も同じとこ
921マカヲ ◆CONVYFII :02/08/24 13:46
うちはそれプラススポーツ関係も一緒ですが。

ちなみにうちはエロと少年誌が同じ棚なんだが。。。
922いい気分さん:02/08/24 14:20
18禁用の什器がうちの店の棚に合ってなかったので
設置した次の日にあぼーんしましたが、何か?
923いい気分さん:02/08/24 15:40
>>900
>なんか、ここ1年くらいで、恋愛宣言とかいうレディコミ(コロコロコミックサイズ)
>の種類、めっちゃ増えてる気がするんだが・・・

新しいのがどんどんできてるけど、半分くらいはすぐに休刊となっております。

その手の雑誌についての専用スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020910959/
924 :02/08/24 16:01
レディコミ売れないくせに山ほどくるから腹立つ
925いい気分さん:02/08/24 16:51
このスレ見て、昨日雑誌の整理したときに・・・・
ありました、イブニングの付録。
イブニング本誌の横にフツーに並べてあったんで
本誌と付録輪ゴムでくくったんだけど、
すでに本誌は残り一冊になっておりました・・・。
926いい気分さん:02/08/24 17:07
>>900
恋愛宣言はピンキッシュだけだ。
多いのは恋愛白書。
スタート、パステル、パレード、あと一つ最近出来たやつの4種類
927いい気分さん:02/08/24 17:17
>>920
うちは最初、同じ様に車のとこにTV誌置いてたけど
後に女性誌の棚に変えたら完売するようになったよ。

付録で逝ったらゲーム誌も付録だけで出てる所多いっす。
みなさん、気を付けましょう。
928いい気分さん:02/08/24 17:24
>>925
お役に立てて光栄です。

ちと遅かったかな?
929&rlo;るねんゃち2  &lro; ◆2ch.up/. :02/08/24 17:27
( ´-`).o0(JUNONの表紙に思いっきりRHPVって書いてあったのは問題ないのだろうか)
931600:02/08/24 20:28
>>923>>926情報&訂正、アリガトン。
今夜は、雑誌こないからマターリヽ(´ー`)ノ
932いい気分さん:02/08/24 20:31
>>931は、600じゃなく、>>900の間違いですた。スンマソン。
933いい気分さん:02/08/24 20:38
>>917
イブニングのあの付録は反則だよ。
あーゆーおバカな付録をつけてきた雑誌は問答無用で即返本したくなるね。
ゼクシィなんかただでさえジャマなのにさらに付録なんか要るのか?って感じ。
大体女の子をターゲットにしてるクセにあの重さはないだろ。
誌名わすれたけど似たような付録3個もつけてる女性誌あるし
あんなもんホチキスで1冊にまとめてしまえ。納品即返本されても知らんぞ(笑)
934919:02/08/24 20:47
>>920
そーだよねえ。でも、サンクスのゴンドラ展開例の写真ではそーなってるんで
なにいぃ!? っとなったわけで。サンクス謎。そもそもどれが成人誌かの
情報が無いままだし。

>>921
エロと少年誌が一緒・・・。区分陳列規制が無い自治体? 関東だとどの都県も
一緒にしてはいけないように行政指導がはいるけどね。
935いい気分さん:02/08/24 22:28
エロとパチは一応、ともに18歳未満禁止の棚に置くという話だけどね。
都内はとりあえず、条例で。
936いい気分さん:02/08/24 22:40
折れ神奈川だけど、エロは18禁の棚にという指導があるが、
パチは聞いたことがないので、車、スポーツ関係と一緒のゴンドラに置いてるYO!

っていうか、エロと同じゴンドラだったら、絶対棚区画不足で置けない・・
937いい気分さん:02/08/24 22:46
そうそう、18禁の雑誌って微妙だよ。
どういう条件を満たさなければ18禁になるの?
エロタレントではなくてセクシータレントっているじゃない?
そいつらの水着だか下着だかよーわからん写真が掲載されてるのって
どう判断したらいいのかキワドイんだよねえ。
ビーチク出てたらエロなのかな?
そんなこと言ったらレディコミなんかエグいよな、写真ではないけど。
バレーボーイズなんて足元にも及ばないぐらい本気でエロいのあるし。

[18禁の見分け方]
・納品伝票のカテゴリ項目に成人雑誌とある
・無名なのにタレント並の扱いを受けている
・ビーチクやヘアが出てる
・目立つ位置にピンク広告がある

こんな感じ?
そんでもって「アサヒ芸能」とかの類ってドッチよ?
「ポスト」「現代」「大衆」はエロじゃないよね?
「チュッ」「ドキッ」なんかはエロだよね?
じゃあ「実話時代」は?任侠雑誌は18禁?エロくはないけど。
そうなってくるとチャンプロードなんか存在自体が犯罪っぽいんだけど。
エロくはないが18歳未満を対象にした18禁雑誌のような気が
あーキリがない
938いい気分さん:02/08/24 22:46
PS
ペンギンクラブのPSなのかファッション雑誌のPSなのか迷うぞ(#゚Д゚)ノゴルァ
939いい気分さん:02/08/24 22:47
プレイボーイは18禁なの?
940いい気分さん:02/08/24 22:49
ヤンマガは18禁じゃないが
バレーボーイズの単行本は18禁
といってみるテスト
941いい気分さん:02/08/24 22:49
>>939
違う
キンニクマンUとかあるし
942いい気分さん:02/08/24 22:51
バレーボーイズにヌける描写がある週のヤンマガは18禁
バレーボーイズ自体が休載の週のヤンマガは非18禁
943いい気分さん:02/08/24 22:52
虎子がオナーニしてたら18禁
944いい気分さん:02/08/24 22:56
最近夏休みだからか知らないがガキが座ってマンガ持ちながら(誤魔化し用)
エロ本を座り読みしてるのが多い
うちの社員は見ても笑ってるだけだし…
945いい気分さん:02/08/24 22:59
別にエロ本くらいエエやん万引きくらい
強盗はアカンけどな
946いい気分さん:02/08/25 00:09
>>937
最近はパソ系や携帯絡みのエロもあるから大変だが・・
漏れの場合これらの見分けとして、表紙にキーワード「裏」「インディーズ」「AV」の
うち2つ以上ある場合は18禁指定してますです。
947いい気分さん:02/08/25 00:12
ところで、ボチボチ新スレの準備をするべきかな・・?
スレタイどうする?
948いい気分さん:02/08/25 00:16
コンビニ店員専用ってスレタイだとアホが荒らしにこない?
949いい気分さん:02/08/25 00:19
>>946
なるほどねー
条例で区分陳列規制されてても結局店員のサジ加減ひとつなのか
立ち読み客が元の陳列位置に戻す確率は3%くらいだし(笑)
ほんとにまったく意味の無い条例だねえ
950いい気分さん:02/08/25 00:21
新スレは950ゲットしたヤシが立てるっていうことで
951いい気分さん:02/08/25 00:30
>>950
よろ
>>950は何処へ?

最近女性誌(分厚いやつとか)、マンガ雑誌(ジャンプとか)を独断で縛ってみてるけど、
売り上げには影響するんかな?
とりあえず立ち読みするクソガキがいなくなって気持ちいいんだけど。
953いい気分さん:02/08/25 01:35
>>937
ビーチク萌え
954いい気分さん:02/08/25 01:42
>>952
付録もないのにジャンプを縛るとはツワモノやのお
そんなヒマがあったら掃除のひとつもした方が
お店のためになるんとちゃう?
何冊くるのか縛り作業に何分かけてるのかにもよるけど

新スレのスレタイやらテンプレやら案出してみてよ>all
955いい気分さん:02/08/25 01:43
>>954
イヤ、うちの店激しく暇だから。特に9時台になると。
だからたまに発注早めに済ませて縛ってる。

つーか納品数自体そんなに多くないってのもあるかもしれない。
957マカヲ ◆CONVYFII :02/08/25 05:17
>>934
とーほくです。
棚を別にする条例ってのは初めて聞きましたよ。
958いい気分さん:02/08/25 09:17
>>957
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=区分陳列規制
こんな感じ。
だから有害図書指定を受けたのがどれであるか文書で存在するはず
なのにな・・・。日販からの伝票には成人誌区分の表記すらなくなっちゃって・・・。
959いい気分さん:02/08/25 14:42
ここは、もう終わりですか?
みんな新スレ逝ったのかな?もうすぐ1000逝くのに。

この前、配達の人が「あしたエッチな本多いけど、あれ、サークルKのかな?」
って逝われたが、そんなに多いのか?Kは。
960マカヲ ◆CONVYFII :02/08/25 15:16
>>958
ほほー。サンクース。

>>959
新スレ行きましょう。1000取りは無いんでは。。。
961いい気分さん:02/08/26 09:47
ぶっちゃけ、新スレ移行が950というのは
コンビニ板では早すぎるな。
通例どおり980で充分だった
962いい気分さん:02/08/26 22:28
sageて1000取り目指すぞー
963いい気分さん:02/08/26 22:28
先は長いな
964いい気分さん:02/08/26 22:29
ちょっと出かけてくる
965いい気分さん:02/08/26 22:56
暑かったらアイス買ってきた
966いい気分さん:02/08/26 22:56
給料もらったばっかりだし
奮発してハーゲンダッツだ
967いい気分さん:02/08/26 22:58
うむ、美味だ
968いい気分さん:02/08/26 22:58
ageてしまった
969いい気分さん:02/08/26 22:59
こうなりゃガンガンageでやってやるぜ
970いい気分さん:02/08/26 22:59
おりゃー970
971いい気分さん:02/08/26 22:59
夜勤がんがれよー
972いい気分さん:02/08/26 23:04
2重カキコじゃないってのに
973いい気分さん:02/08/26 23:08
月曜深夜は雑誌はわりと楽じゃね?
ウォーカー、一週間、プレイボーイなんて大したことないし。
月刊誌重なると何曜日でもイヤだけどね
974いい気分さん:02/08/26 23:12
水曜の深夜はわりと辛いな
モーニング、ヤンジャン、ヤンサン、チャンピオンを
立ち読みにくるDQNと格闘しつつ、
一冊とか二冊しか来ない、意味不明な雑誌は並べる場所ないし。
975いい気分さん:02/08/26 23:15
one outs に結構ハマってるよ
976いい気分さん:02/08/26 23:17
「ざわざわ」をたまに使ってるな
977いい気分さん:02/08/26 23:18
うちの店、最近サイゾーを扱わなくなった。
オレが毎月買ってやってたのになぁ。
街の本屋まで行かんとあかんようになっちゃった
978いい気分さん:02/08/26 23:18
噂の真相は当然のように置いてないけどさ
979いい気分さん:02/08/26 23:20
別に右とか左とかはどうでもええんやけどね
980いい気分さん:02/08/26 23:21
2ちゃん的なニュースを伝えれる紙媒体って殆んどないから
981いい気分さん:02/08/26 23:27
誰か一緒に1000を目指そうぜ。
1000だけを今か今かを待ち構えるなっての
982いい気分さん:02/08/26 23:28
今か今かと、だろ
983いい気分さん:02/08/26 23:28
欝だ詩嚢
984いい気分さん:02/08/26 23:29
985
985いい気分さん:02/08/26 23:29
ズレテルヨ
986いい気分さん:02/08/26 23:42
疲れてきたよ
987いい気分さん:02/08/26 23:42
もう誰かに任せたい
988いい気分さん:02/08/26 23:43
990で打ち止めします。
989いい気分さん:02/08/26 23:43
989
990いい気分さん:02/08/26 23:44
あとは任せました
991いい気分さん:02/08/27 08:36
999で止める実験
992いい気分さん:02/08/27 08:41
猫の恩返し
993いい気分さん:02/08/27 09:22
このスレ見て、セブンイレブンオーナーのドケチさが改めてよーーーく
分かった。この「ドケチ」の意味する所は、良い意味で取られることは全くない。

実は、「廃棄をパートさん・バイトさんに上げると店の利益が上がる」と
いうことが、セブイレブンオーナー達は全然分かっていないのだ。
自分だけ廃棄ダンボール2箱3箱分も車に乗せて持ち帰っているオーナーは、
今すぐ考えを改めたほうが良い。

廃棄を売ったりそのまま捨てたりするのは、得策ではないことは誰でも分かるだろう。
ここで、余った廃棄商品を従業員に分け与えるのは、いくつかの理由があるからだ。
994いい気分さん:02/08/27 09:23
まず一つ目は、単純に分け与えることにより店員達の士気が上がることだ。
次に二つ目は、店員が実際に味わって貰うことにより、商品に対する知識が深まり、
個々の商品説明も容易となることだ。コンビニの食べ物など、余程のコンビニ
マニアでないかぎり、金出してまで飲食制覇しようなんて奴は存在しない。

そして三つ目は、休憩時間中の防犯ビデオの監視度を上げることが出来ることだ。
セブンイレブンの休憩時間は、外出禁止である。となると、食欲がない人は眠るしかない。
そうなると、実質その時間中は独りの店員で経営していることになり、危険だ。
しかし、食い物を与えると、それを食べるために自然と起きる。しかも、
ただ目をつぶって食べるだけの奴はいなく、防犯ビデオモニターへと自然と目に行くはずだ。
ちなみに、休憩中に食い物を与えずカメラ監視を「命令」することは、ただでさえ外出禁止という
拘束条件があるので、労働法的にまずい。
995いい気分さん:02/08/27 09:23
最後に四つ目は、店員たちによる万引き、所謂「内引き」」の抑止力となり得ることだ。

しかし、廃棄商品を店員に与えることによる短所があることも事実だ。
それは、廃棄を貰えることが常態化することにより、店員たちの間で
それが当たり前となることだ。つまり、前述の四つ目の逆も有り得るということだ。
パラドックスではない。それを防ぐ方法はある。

十分に廃棄が出なかった時は、私達オーナー家族の食料の全ては
廃棄です、今日は君達に与えられないと、きちんと告白することだ。
そうすれば従業員も納得してくれるし、ちゃんと店の食べ物を買ってくれ、
防犯ビデオモニター係にもなってくれるはずだ。
店員達だって、どうも頂きます、と感謝の言葉を言ってるだろう。
996いい気分さん:02/08/27 09:23
一方で、オーナー家族も、毎日コンビニ弁当では崩壊しつつある家庭でしょう。
コンビニ弁当での食生活は、最高2/3くらいに留めたい所だ。家庭の味を忘れずに。
親戚や知り合いに配るなんてもってのほかだ。
従業員たちは、なんだかんだでオーナーより地位が下だ。だから、
廃棄商品=「施し」になり得る。
けれども、親戚や知り合いは、立場が同等もしくは格上なので、
廃棄=「貢物」となり、オーナー=いい「ミツグ君」として馬鹿にされる。

このように、長年に渡りコツコツと売上を伸ばしてきた店には、
こうした廃棄にまつわる人間ドラマがあったのだ。
コンビニ商売も、客商売。その前に、オーナーと店員が対立していてどうする。
ドケチオーナーよ、もはや0円となった物を自分だけの物にするな。
店員たちに分け与えないなら、廃棄は全て文字通り捨てよ。
997いい気分さん:02/08/27 09:24
セブンイレブンのホームページを見てみたのですが、実は、本部は、
売れ残った商品(=廃棄)をゴミではなく、未利用「資源」として捉えていることが分かりました。
販売期限の切れた商品は、あくまでも「販売」期限が切れただけであって、
「賞味」期限が切れていません。つまり、賞味期限が切れていない廃棄品を
従業員に与えても問題はないのではないか、ということです。(そのあと、
ホームページでは「家畜の飼料」にする試みについても触れているのですが。)
main.sej.co.jp/01/pdf/23-24.pdf

セブンイレブンでは、ゴミ問題に真剣に取り組み、中でも「生ゴミ」対策に
苦労されてる様子です。だから、そうなる前に残らず食べよ、とも考えられます。
ということは、オーナーさんが飲食できるだけ飲食して大部分の残りを
捨ててしまうという行為こそ許されないと考えられます。
だからと言って、店の物を買いに来ているお客様に差し上げ、売上を下げるわけにはいきませんが。
998いい気分さん:02/08/27 09:26
廃棄を貰える店の選別方法
第1優先条件−オーナー店≒貰える、直営店≒貰えない
第2優先条件−流行ってる≒貰える、流行ってない≒貰えない
第3優先条件−既存店≒貰える、新店舗≒貰えない
第4優先条件−FFの調理が忙しい≒貰える、FFは温めだけ≒貰えない
第5優先条件−ゴミ物置が小さい≒貰える、収容能力が十分≒貰えない
第6優先条件−バイト同志が仲良さそう≒貰える、私語無し≒貰えない
第7優先条件−男子バイトの茶髪OK≒貰える、不可≒貰えない
第8優先条件−煙草・酒取扱店≒貰える、非取扱店≒貰えない

まとめると
デイリー>ファミマ>サンクス>サークルケイ>セブン>ローソン
※但し、関西のセブンは悲惨。新店舗が多く、関西人のケチ気質が伴うので。
999いい気分さん:02/08/27 09:27
1000いい気分さん:02/08/27 09:27
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。