【別冊付録】雑誌・単行本の話 2冊目【逝ってよし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
888いい気分さん:03/01/11 20:33
またしても金曜夜勤が神に見放されたのかと思ったよ…
889山崎渉:03/01/12 02:14
(^^)
890いい気分さん:03/01/13 13:39
今週の東京ウォーカーの付録って別冊?
891神奈川県FM:03/01/14 11:05
気がつけば、東京ウォーカーは全く入荷されなくなっていた(藁

今夜は、マガジン・サンデー・たまひよこっこ・コロコロ、ですな。
荷造り紐が足らなかったらどうしようか。
892いい気分さん:03/01/14 11:40
>>891
今月のコロコロは輪ゴムでいいかも。
付録のポスターの折り方が激しく糞だから
注: []←上の部分で折ってる、横だったら輪ゴムで止めれるのに
俺は無理矢理差し込んだ
893いい気分さん:03/01/14 16:33
FROM Aに一瞬驚いた
894夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/15 10:53
新人(といっても既に2ヶ月以上勤務)の作業が遅い為、
一人で大量に来たマガジソとサソデーとタマヒヨコッコとコロコロと格闘してたyo
テツダエヨ!!ヽ(`Д´#)ノ ウワァァァン
途中で1便は来るは、新聞は来るは・・・疲れた・・。

ま、昨日は本の納品無くて禿しく楽だったけどナー。
895891:03/01/15 13:42
>>892
書き込みを読んだだけでは状況がわからなかったのですが、
昨夜、現物を見て、なるほど、と。
数秒考え、挟み込み可能な小ささに折り畳んで、挟んで紐で縛ってみました。
輪ゴムだと盗難の可能性がアップするとのことなので。。
896いい気分さん:03/01/15 15:56
俺コロコロ形式の輪ゴムでとめづらいのとか下敷きみたいな厚い付録は
面倒だからぎゅぅぅってページの奥に押し込んでる。
以前は競馬のサラブレも変な折り方のポスターだったけど
あれは縦に陳列するし落ちる可能性大だったから折りなおしてたけど・・
897いい気分さん:03/01/15 16:54
DQN雑誌の付録は腹いせに手厚く輪ゴムで曲がろうが気にしない作業する俺
898いい気分さん:03/01/15 18:33
そんな事してる>>897がD(省略
899_:03/01/16 04:43
>>893
手袋だっけ?
900いい気分さん:03/01/16 07:08
最近雑誌少ないよね
901いい気分さん:03/01/16 08:38
>>900
このスレの住民の多くは、年末に、予定外返本を積極的に行ったわけで、
その反動が、現在の雑誌棚のスカスカさを招いているのではないか、と。
納品自体はさほど減ってはいないと思うし。
902いい気分さん:03/01/16 11:09
最近雑誌少ないのは合併号が多かったからだと思うよ。来週から平常に戻るかと。
903いい気分さん:03/01/16 13:02
>>901
来る雑誌が少ないという意味ではないのか?
最近はスケジュール的に年末年始と成人の日が一体化してるからね。成人の日前後が3連休になってから。
904いい気分さん:03/01/16 13:32
読んだらとっとと帰ればいいのになんか買うから作業に集中できん。
最近本少ないから立ち読み少なくていいな。
905いい気分さん:03/01/17 05:41
住宅、資格、就職情報系の雑誌が増えた。これのスペース減らすため少女・レーディースコミックはアイテム数減らすほかない状態。
906いい気分さん:03/01/17 05:43
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
907いい気分さん:03/01/17 16:45
17日なのに18日の雑誌が一部来てた。
今日は楽そうだ。
908いい気分さん:03/01/17 17:56
漫画多すぎ
909いい気分さん:03/01/17 20:28
>>908
漫画読みにとっては、このぐらいあると読み応えある。
読み切れないまま溜まってくけど・・・
910908:03/01/17 21:20
>>909
いや、たくさんあるのはいいんだけど・・・バランスが悪くなるから・・・
911いい気分さん:03/01/18 05:06
珍胎盤が復活したのがけっこうイタイ
912いい気分さん:03/01/18 07:44
嫁と姑サスペンスの表紙の外国人モデルが
子供がわりのキューピー人形持って、なかなかいい表情でいつも頑張ってて
毎月結構楽しみにしてたんだけど、先日の納品見たら
日本人モデルになっちゃってた・・。ショボーン(・ω・` )
913いい気分さん:03/01/18 11:03
漏れは先月のさくらミステリーの表紙の外人がよかったな。
女性誌などの表紙の外人にぼーっと見とれてしまって、同僚に不審がられること多々あり。
914夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/18 11:32
今日、シフト代わってやったんだけど・・
よりによって今日はジャンプの来る日か・・・
915いい気分さん:03/01/18 11:58
>>914
ジャンプは早くても明日の夜(=20日発売)じゃないの?
というか、今夜は雑誌の納品自体無いのでは。
916夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/18 13:57
>>915
ウチの地域のジャンプは日曜発売なので
今夜は納品あるのですよー。
納品無いのは日曜深夜組。(客は来ないは、本は来ないはで禿楽)
917いい気分さん:03/01/18 18:34
おいしんぼは自動納品か?
何で毎回大量にくるんだろ?売れないのに
918いい気分さん:03/01/18 19:19
おいしんぼはやっぱテレビでみないとね
919いい気分さん:03/01/19 12:22
>>918.日テレの初期クールやな、、、古いねえW
920いい気分さん:03/01/19 12:31
でも単行本そこそこ売れてるんだよね〜。
だから店はいぱ〜い取るんだろうけど(;´Д`)ゲナーリ
おまいら、書店で買ってくださいって言いたい。
921んんんんw ◆JMmE5ppk7Y :03/01/19 12:32
>>917.一番うざったらしいのは「工業高校バレーボーイズ」だとおもふ、
昨年の晩秋に来て即(一月)返本したがまたきやがった。因みに7−11ね。
 H・H・Hつて煩いんだよそのザブタイトル!
922夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/19 12:42
うざいっつたらやっぱMyFirstWide(だったっけ?)の分厚いヤツ。
オスカーとかI餓男とか・・一気に何巻もくるし、しかも4冊くらいずつくるし、
邪魔なことこの上ない。

いっぱいきて邪魔なのは、ウィード。
美味しんぼやONEPIECE、こち亀と違いなかなか売り切れない。
923いい気分さん:03/01/19 13:01
>>920
だ・か・ら!
取るんじゃなくて、自動的に来るの!
924いい気分さん:03/01/20 07:03
Warning!
女性誌デーが近づいて参りました。
水曜深夜は覚悟すべし。
925いい気分さん:03/01/20 08:32
>>924
棚確保済みです。付録以外は問題ありません。

来るなら来い!女性誌め!!
926いい気分さん:03/01/20 10:29
未だに棚がスカスカなので女性誌は問題無い

今日は久々にジャンプ、スピリッツ、ヤンマガが揃った(;´Д`)
しかもジャンプにはFFのチラシを挟めと本部に言われた
927夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 10:50
水曜深夜・・・
私シフトだ・・・
また一人で出さなきゃならない(;´Д`)ヨカーン
928いい気分さん:03/01/20 10:54
水曜やばいよー
漏れもシフト
929いい気分さん:03/01/20 12:21
>>927
チームワークの悪い店だな。
930いい気分さん:03/01/20 12:32
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) <  ムーンウォークで930げとぉ!
     ./ つ つ \____________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ  
931夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 13:10
>>930
仕方がないのさ。
相方の作業がとーーーーーーーっても遅いから。
ウォークインから相方が出てくるころには本出し終わってるし・・・。
でも最近相方がわざと本が来る頃狙ってウォークインに行ってる気がすると
ついつい疑ってしまう私(;´Д`)ハァ・・・
932夜の蛾 ◆VfnMJEGzzM :03/01/20 13:10
間違えた
×930
○929
933山崎渉:03/01/20 18:57
(^^;
934「雑誌FAQ」を考えてみる。:03/01/21 10:55
Q:雑誌は発売日の何時頃から買えますか?
Q:雑誌は何時頃に納品されますか?

A:店舗により、早いところは前夜22時頃から、遅いところは当日朝6時頃と様々です。
 店舗に赴き、店員に直接尋ねてください。
 また、一部の雑誌については、発売日の午前5時までは販売しないという内規(?)があり、
 これを遵守している店も稀にあります。その場合は当然5時までは買えないことになります。


Q:最寄の店には、自分の欲しい雑誌が無い事が多いのですが、取り寄せてもらうことはできますか?

A:コンビニの雑誌は、各店舗が発注しているのではなく、
 取次(=雑誌の仕入先みたいなもの)で、店舗規模や販売実績に応じて個々の雑誌の納品数が(勝手に)定められています。
 なので、入荷されない雑誌や書籍を取り寄せてもらうことは、コンビニではできません。
 どうしてもという場合は書店に頼むか、通販を利用するのが良いでしょう。
935いい気分さん:03/01/21 12:26
>>934
発売前日に納品するのは違反なんじゃないの?前それが原因で雑誌の取次会社が変更されたよ。
936いい気分さん:03/01/21 18:55
>>934
本部で推奨している雑誌でも、売れなくてその店では取り扱ってないものもあるだろ。細かいとこまでキッチリと書けや!
937いい気分さん
>>935
前日の22時ごろに入荷するのは取り次ぎじゃなくて運送会社の都合だろ?。頭大丈夫か?