店長殴った人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちびっ子ギャング
今日やっちゃいました。
店の金持って帰った奴が首になっただけなんで、
安心して殴ることが出来ました。
こういうのって多いんですか?
2いい気分さん:01/09/21 01:34
おれ
3いい気分さん:01/09/21 01:47
>店の金持って帰った奴が首になっただけなんで、
>安心して殴ることが出来ました。

ってどうゆう事?
あと、警察沙汰にはならんの?
4いい気分さん:01/09/21 01:58
自分もやりそうになったことあるなあ。
現金収納の際に客来て、ひとまずポケットにしまって
そのまま忘れ去るというパターン。
多分、この場合違うだろうけど。
5いい気分さん:01/09/21 02:03
1
きちんと書かないとよくわかんねーよ
6ちびっ子ギャング:01/09/21 02:05
金とったやつは、ただ首になっただけで
表沙汰にはなりませんでした。
店としてはそういう噂が出ると困るようなので、
強盗でもこない限り黙っておく様です。
7ちびっ子ギャング:01/09/21 02:14
その時の状況は、よくある事ですが
つまらんミスをネタにぐだぐだ文句言ってて
次の瞬間「お前首じゃ」っていきなり言われたんで
思わず手が出ちゃってました。
社会人の皆さん、僕は間違ってますか?
8いい気分さん:01/09/21 02:23
腹が立つ気持ちはわかるが、手をだすのは危ない。
暴行傷害でつかまって、前科がついたら就職しにくい。
前科を隠して就職しても、前科を知っている店長にちくられると即解雇。
結局、嫌いな店長に生殺与奪の権利を握られてしまう。
9ちびっ子ギャング:01/09/21 02:35
僕の場合は、武道をやってて警察の人に
知り合いが多いんで大概の事は潰せます。
(何回かお世話になったことがあります)
でも、やった時は気がついたら殴ってたって感じだったんで
やっぱ気を付けた方がいいですね。
10いい気分さん:01/09/21 02:43
>>9
以前にも、何か揉み消してもらった事あんの?
11うっす:01/09/21 02:46
うちの店長北斗神拳の使い手です。
12ちびっ子ギャング:01/09/21 02:56
軽犯罪ならいくらでも揉み消してもらえます。
ってゆーか仲間内では当たり前です。
まぁそういう人ばかりじゃないですけど。
13いい気分さん:01/09/21 03:00
店の金パクッた奴がクビになるのは
当たり前田のクラッカー。
14いい気分さん:01/09/21 03:05
>>12
神奈川県警とかじゃないだろうね?
15いい気分さん:01/09/21 03:09
>>11
伝授してください!
16いい気分さん:01/09/21 04:08
一子相伝なので無理です
17いい気分さん:01/09/21 04:11
違反の潰し方あたりでやったら?
18いい気分さん:01/09/21 04:19
南斗双斬拳!
19ナナシ:01/09/21 10:46
>>11>>15>>16
自作自演だったとしても
笑わせていただきました…
20いい気分さん:01/09/21 13:39
>>9
>僕の場合は、武道をやってて警察の人に
>知り合いが多いんで大概の事は潰せます。

この意味がよく理解できない。
「警察の人に知り合いがいるから潰せる。」ならわかるが
武道がどういうふうにからむんだ?
警察官も手に負えない位強いのか?
21いい気分さん:01/09/21 19:37
1は日本語をもう少し勉強しましょう。
22いい気分さん:01/09/21 19:45
>1
>店の金持って帰った奴が首になっただけなんで、
>安心して殴ることが出来ました。
>
これどういう意味?
23いい気分さん:01/09/21 19:48
>>9
>僕の場合は、武道をやってて警察の人に
>知り合いが多いんで大概の事は潰せます。
>
俺も知り合いいるけど(というかそういう人多いと思うけど)
そんなことねーよ もちろん下っ端じゃなくて管理職の人だけど
海外視察とかも奥さんとか連れてけなくなったっていうし
世間的に今は厳しいらしい 当たり前の話だが

神奈川県のやつか?
あそこの県警ならもみ消しがめっちゃ多いと思うから納得だが(藁
24いい気分さん:01/09/21 20:02
1の意味が分からない・・・
店の金を持って帰った奴と店長を殴ったことがどう関係有るの?
25tanaka:01/09/21 20:22
推測しよう
多分店長はやとられ店長で権限は本部にある
>店の金もって返った奴
これが店長
つまり殴る時には本部から首を宣告されてたってことだろう
結論
店長は前々からむかつく奴だったが、先日とうとう店の金を持ち帰るという
犯罪行為を犯した。
よって首になり単なる他人となったため、積年の恨みを込めて殴れた!
26いい気分さん:01/09/21 21:38
いや、バイトで店の金盗った奴がいたんでしょ。
でも店長はそのバイトをただ、クビにしただけで
何ら、責任は問わなかった。
そのことに文句言った1がクビになったと。
おそらくこういうことだと思う。
27いい気分さん:01/09/21 21:50
ここは暗合解読スレでしたか。
28いい気分さん:01/09/21 21:52
てすと
29いい気分さん:01/09/21 22:06
1はただのバカ。日本語すら習得してないだけ。
だから「ちびっこ」
30いい気分さん:01/09/22 01:15
はいどうぞ。1さん。
↓↓↓↓
311じゃないが:01/09/24 17:57
出で来い!1!!
さりげなくさげでいいから答えかけ!
tanakaより
32いい気分さん:01/09/24 18:59
落ち着いて1の発言を考えよう(藁

・店の金を持って帰った奴は首になった 1がそいつを殴った
(武道をやってて警察の人に知り合いが多いのでもみ消した)
※知り合いの人数ともみ消しはまったく関係ないと思うが

・1は店長か誰かに「お前首じゃ」と言われたので殴った

殴った人物=店長またはオーナーだという事が予想できる
しかもそいつは首になったということなので雇われ店長の可能性大
1が殴った人物が店の金を持って帰ったようなので>>25が正しいかと

店長の間違っているところは1に「日本語ができない奴は首じゃ」と
言わなかった事だろう
33いい気分さん:01/09/24 19:20
いや、俺には
・店の金を持ち逃げした奴が首になった(←当然だろ)
・小さいミスをぐだぐだ責められてむかつき、店長を殴った
・北斗神拳(一子相伝)
・武道やってる
・警官に友達がいる
は全て関連のない出来事だと思われます。
頭弱い子って話の途中で突然別の話題にシフトするでしょ?あんな感じだよ。
34いい気分さん:01/09/24 19:27
>>33
なるほど、すっきりしたよ。39
35いい気分さん:01/09/24 19:36
武道と警官の友達は関係してるかもな。
36いい気分さん:01/09/24 19:38
>>31
田中と書いてもどの田中かわからないと思われるが…。
コンビニ名くらい書いた方がわかりやすいぞ。
37いい気分さん:01/09/24 20:47
keturon

1ha do kyu so??
38いい気分さん:01/09/24 23:31
本人出てこないので推測。
1:以前このコンビニで金を盗った奴(仮名A)がいた。
2:Aは逮捕・補導されずにただ首になっただけだった。
3:金盗んでも首になるだけなら、いやな店長を殴ってモ大丈夫かな?と1は思った。
4:んで殴ってみた。

っていうか殴るなよ、1。
みんな答え解っててあえて答えてなかったんならスマソ。
立って@出て来そうにないんだもん。
39tanaka ◆lIZBDwz6 :01/09/25 02:07
>36
これハンドルなんで

本人が出てこないわけを推測
1、出てきてもたたかれるだけだから
2、書けない(PCが壊れた等
3、逝ってしまわれた

俺は2と思う、ネタスレじゃないとして店長を殴るほどの度胸のある(ドキュソのある?
1がちょっと叩かれるだけで出てこないはずはない、3は確率低い
他には実は殴られた店長が1だったという逆転案、これだったらちょっとおもろい
40いい気分さん:01/09/25 10:06
いや、自分でも今の状況が何がなんだかわかんなくなってるんだろ。
だから書けない。
41いい気分さん:01/11/28 00:29
殴られていない様だけど狙われているもよう
http://www.page.sannet.ne.jp/toshon/bosonikki/tegami.htm
42いい気分さん:01/11/28 01:22
一つ分かったことは、>>1を雇った店長は>>1をクビにしたのは正解だったということだけだな。
43いい気分さん:01/12/09 01:06
もともとコンビニの店長なんかになる様な奴は人格に問題ある奴ばかりだよ
普通に社会生きていってる奴がそんな職業につくとは考えにくいしな。そうゆー
元々どっかおかしー奴は腹の立つ事ばかり言う。これは仕方ない事だよウン
44いい気分さん:01/12/19 00:35
みなさんの推測をもとに、もう一度>>1を読み直すと、
>>38さんの推測が、一番近いと私は思う。
警察の知り合いってのは武道で知り合ったんじゃないかと思ってみるテスト
46いい気分さん:01/12/19 01:57
武道やってて、オマワリにコネのあるヤツが、2チャンでスレたてたりシネ〜よ。
47悪い気分さん:02/01/12 11:02
結論> コンビ弐なんかで働くな。   以上
48いい気分さん:02/02/23 18:02
49ろーそん:02/03/02 13:36
その昔、威張り散らしているバカSVを殴った店長はいまや、マネジャーになりました。
上司や周りの人も知っているけど、おとがめなしです。SVはいなくなったけど。
50いい気分さん:02/03/08 03:03
1は真性馬鹿
51いい気分さん
>今日やっちゃいました。
「殴る」の枕詞

>[店の金][持って帰った][奴が首][になっただけ][なんで安心]
5・7・5・7・7,ときちんと韻を踏んでいる事から、ここがこの詩歌の本編だと推測される。
未解析なので詳しい評価は避けておこう。
ちなみに一つだけ
「になっただけ」→「担っただけ」、何かを他人から任されたらしい。

>して殴ることが出来ました
締めの言葉、おそらく1・3行目は2行目の修飾に過ぎない。

>こういうのって多いんですか?
暗にこの詩歌の感想を求めている。