コンビニバイトの人間関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いい気分さん
 コンビニのバイトしてる人って他のバイトや社員みんなと
飲み会とかってやってる?そーいうもんじゃないのかな?
友人や彼女ができるバイトじゃないのかな?
金稼ぐだけのとこ?
2     :01/09/16 17:53
幹事っぽい人間が1人でもいれば飲み会ぐらいあるでしょ?
あと、友達作りたいならニューオープンで募集かけてる所もいいよ。
3いい気分さん:01/09/16 17:54
店による

飲み会あるとこはあつ

人による

彼女や友人が出来る奴もいる
4いい気分さん:01/09/16 17:56
 深夜専門と昼間専門は全く関わりもないし面識もない場合が多い。
5のんのん:01/09/19 00:47
上に同じく早朝専門と夕勤専門も。
6いい気分さん:01/09/19 02:13
確かに深夜専門は全く関わりないね
おはようとお疲れぐらいしか言わないんじゃない?
7いい気分くん:01/09/19 02:17
6は社会不適合者。まともな会話は出来ません。
キミからバイトを取ったら何も残らないだろうね藁
8いい気分ちゃん:01/09/19 02:18
>7
オマエモナー
9いい気分さん:01/09/19 03:05
ガイシュツです。
スレ立てる前に検索しよう。
10いい気分さん:01/09/30 02:08
一人勤務の深夜勤同士が一番面識ないのと違うか?
うちは深夜勤が3人だけ。他の2人とは一度づつしか顔あわせてない。
11いい気分さん:01/09/30 03:46
ロンドンの黒魔術師が呪いをかけて作ったサイトです。
3分以上見ると「死」にます!! マジネタです!!!
体内の細胞が変化を起こし急逝心筋梗塞を起こします。
最初は頭痛がしてきます。
そして、左の男の目が赤く見えてきたら危険です!
その後は・・・・・・・・。

http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
12名無し:01/09/30 12:57

      措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   こ の ス レ の >>1  殿
                            平成13年 5 月21 日

                            厚生労働省官僚  染 谷  意

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院  A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
13いい気分さん:01/09/30 13:01
>12
つまんねーYO
コピペしないで少しは中身を味付けしてくれー
14いい気分さん:01/09/30 17:17
こんな重複糞スレに味なんていらない
15いい気分さん:01/10/01 11:34
人格障害がある奴が古株→バイトがすぐ辞めていく
16いい気分さん:01/10/02 01:51
ほんの1〜2時間でも食事を一緒にするなどコミュニケーションの機会があれば
仕事も随分ラクになりそうだね。夜勤だと朝夕勤とは挨拶だけだし
昼勤なんかシフト表や名札でその存在を知っている程度。
仕事中は交代で休憩だし雑談する機会もあまりない。
でもあんまりお互いを知らなさすぎても遠慮し合ってたら仕事の効率が悪い。
時には勤務中でも雑談してコミュニケーションした方がいいね。
きっかけなんて何でもいいっしょ
有線聴きながら「あ、この曲好き!」
新聞見ながら「あ、この選手好き!」
「学生さんですか?」「雨うっとうしいねえ」
「バイクで通ってるんだ」「この新商品ためしてみた?」
などなど・・
17いい気分さん:01/10/02 05:53
うちはバイト同士で勝手にシフト交代できる、というか
店長に言っても直接本人に交渉してくれ、って言われるだけなので
互いの携帯番号は交換している。そのうち用もないのにメール交換
したりするようになったかなあ。
18いい気分さん:01/10/02 08:59
19いい気分さん:01/10/02 10:28
>16
もしかして友達作るの苦手なタイプ?
20いい気分さん:01/10/02 10:46
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
2116:01/10/02 14:39
>>19
どちらかというと苦手かも。初対面でいきなりフランクにはなれない。
遊び場で友達作るのと職場とではコミュニケーションの取り方も違うし。
たとえばクラブとかならその場限りでもノリでテキトーな事言い合えても
バイト先だとあとあとの付き合いもあるし無難な付き合い方から入るかな。
そういう意味じゃ2ちゃんならいきなりフランクが通用するから楽だね。
友達とは言えないだろうが。
22いい気分さん:01/10/03 01:47
>21
君は一生人間関係で苦労するよ。
2321:01/10/03 02:29
>>22
自分でもそういう気はしてるが
じゃあどうすれば苦労が減るの?
24いい気分さん:01/10/20 12:03
眉細偽ギャルとごっついのとばばぁしかいねーYO(・∀・)!!
25いい気分さん:01/11/13 19:18
age
26いい気分さん:01/11/13 19:33
>>20

( ´_ゝ`)フルイ コピペダナ キエロ
27 ◆xHXaC5MY :01/12/04 02:25
age
28いい気分さん:01/12/04 02:47
漏れはオープニングスタッフで入ったけど、みんなと仲いいし、同じバイトに彼女も
できたYO。1年半前のオープニングからいる奴でも、漏れとは違い、コミュニケーション
とるの苦手なやつとかは見てると黙々と仕事しているだけにおもえる。
要するに、いかに社交的になるかだと思うよ。仕事終わった後でも、事務所で
1時間くらい漫談したりしてれば自然に他の時間帯とも親しくなれるだろうし・・・
29いい気分さん:01/12/04 02:57
うちの店は恋愛関係でドロドロしてる(鬱
しかも、彼氏・彼女の話はしなきゃいけないらしい。
プライバシーの侵害もいいとこだよ・・・・
誰と付き合ってようが、別れようが、ほっとけって・・・
30いい気分さん:01/12/04 10:16
20 :いい気分さん :01/10/02 10:46
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
31いい気分さん:01/12/04 18:02
30:そうそう、世間の汚いものは見えないようにして隠さなければ
いけないみたいだよ   吐き気がするならどんどん吐いてください
見えないところでね 
32名無しさん:01/12/04 21:39
>>30
なつかしい!
33いい気分さん:01/12/10 16:39
sage
34いい気分さん:02/01/26 17:02
毎月御飯(飲み)会してます。
店長も!
早朝女ばかりだから
35いい気分さん:02/02/23 18:10
いい雰囲気の人間関係は、ココから始まる
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=1007921221&st=183&to=186&nofirst=true
36いい気分さん:02/03/01 08:10
コンビニバイト初心者です。相談にのってください!
私は昼入ってるんですが、一緒に働いてる相方のおばはん(40代後半)が
でしゃばるのがイヤです。
どんなときも「私が、私が」ってタイプな上に、私が店長と雑談してると
すぐ「何、どうしたの?」って話に割り込んでくる。
おばはんが休んで、私が一人になってしまい、大変な思いをした次の日
「もう、モップがけも○○も終わったんだけど、アナタは何してくれる?」
とか聞いてくるんです。私だけが仕事してるって言いたいらしい。
新規にオープンした店なので、まだ仕事の割り振り等がスムーズに行かない
のがおもしろくないみたい。
おばはんは「コンビニバイト経験者」なので、初心者の私らを見下してる感じ。
「この店は私が牛耳ってやる!」って意気込みです。
たかがコンビニのバイトくらいで(失礼!)鼻息荒くして・・・
ハッキリ言って、バカみたい。
辞めようかな・・・。
このおばはんを潰すにはどうしたらいいと思いますか?
私はコンビニのバイトを楽しくマターリ過ごしたいのに・・・
37いい気分さん:02/03/01 08:33
いかに手を抜いて、仕事しているように見せるかが勝負です。
そんなおばさんはハンカチ噛んで悔しがらせればいい、
がんばって!
>>36
辞めたら負け
39いい気分さん:02/03/14 20:34
相方が絶対気が合わないタイプだったら、みなさんはどうしますか?
40いい気分さん:02/03/14 20:42
>>39
頃す
41いい気分さん:02/03/14 20:44
>39
気が合わなくてもやることちゃんとやってくれればいいじゃん。
うちの店、忙しくて雑談するヒマなんてないもん・・・
42A市のバイト:02/03/14 21:02
>>41
同意>気が合わなくても〜
自分の組むある相方は、気が合わないというか会話が合わない(w
だから「おはよう」と「乙カレー」。
あと仕事中に必要な事務的な会話だけ。
ただ、ちょっと寂しく感じる時があるかな?
悪い奴ではないんだけどね。
43いい気分さん:02/03/14 22:36
気が合うも合わないも、その前に相方は外国人だからほとんど会話無い(鬱
44いい気分さん:02/03/14 23:03
>>36
将来コンビニでバイトしてた事が汚点になる。
毒される前に辞めることをおすすめします。

鬱氏
45711:02/04/06 17:30
横浜と横浜の近くの駅の途中のコンビニ(7○1)のバイトの場合。
希望の曜日・時間にはまず働けない。なぜかというと店長(独身男、30代中盤?)
のいる時間は女の子のみ(店長の趣味なのかそれなりの女の子(大学生)ばっか)
で、店長いない時間は男のみorバイトはじめの男+女のみ。
女の子目当てでバイトいった人たちの苦労話をよく聞く今日この頃、
「希望シフトほとんど不可にされた」「バイト募集してるのに電話で「その時間
女の子しかいないから無理他の仕事探して」「女の子増えたから続けたければ
深夜やって」等。そんな店長のとこでよく働けるなと思い、「付き合いたいなら
バイト外でアタックしろ」と言いはじめた最近の俺。
ちなみにバイトの資格は高校生不可、18歳以上。
しかし女の子はどの時間帯も全て大学生or18−25しかいないとのこと。
男は年は幅広いがみかけの良い男と店長のいる時間帯のシフト希望者は
面接してもいっさい不合格状態。
なんちゅう店長だか・・・。
ってことでここの店舗のバイト内で女の子と話す可能性があるのは最初の
2週間に仕事を女の子から教えてもらった時のみ。男から教わる場合は一切
シフトかみ合わず。
46いい気分さん:02/04/07 07:51
>>45
それぐらい許してやろうよ
バイトしてればわかるだろ?
店長の仕事のハードさは
せめて女の子と一緒にやればまだ楽しいって気持ちはわからないでもない
俺でもそうするかもね
47いい気分さん:02/04/07 09:52
>>45 コピペウゼ
48いい気分さん:02/06/16 22:16
しねみんな
49いい気分さん:02/06/16 23:12
いつもオーナーと社員と自分の三人でやってます。バイト初めて何ヵ月かたつけど交替のバイトの人は毎回変わるから名前覚えられないし、ちょっと絡んでも当分会わないから次会うときは他人状態。友達なんてできません。まぁ 早朝だからかもしれないけど
50サンクス店員:02/09/16 01:36
店長の息子(定時制の高校通ってる)でサブマネージャーの奴が凄くうざいっす。
奴は俺と仲良しと思い込んでるけど、こっちとしてはシフト組むたび生き地獄・・・
バイトの人全員がそいつの事嫌いって事も気づかないホントの馬鹿です。
シフトもキツイし、もう辞めたい毎日です・・・
マジレススマソ
51いい気分さん:02/09/16 01:38
>>43
なんか(・∀・)イイ!!
52いい気分さん:02/09/16 08:43
深夜専門・・・あるいは自分は何だか隔絶された感がある。
以前やっていたスーパーのバイトの時に比べて、何か殺伐としたものを
感じるよ・・・(悲
53いい気分さん:02/09/18 04:16
店長の娘にキレました。

ある本屋で会ったとき、「こんにちは」と言うと、娘は隣に居た
友達に「ウチで雇ってあげてる子だよ〜。」と言ってました。

・・・・お前に雇われた記憶は無い。




54いい気分さん:02/09/18 05:45
>>53
そんな事でイチイチ切れるか?そいつの友達まで居るのに
55いい気分さん:02/10/22 18:50
バイト終わってから、いつまでも残って喋ってる奴ってウザイよな。
56いい気分さん:02/10/22 19:51
>>55
うざい。
話すなら品出しでもしながら話せよ。
57ローソン:02/10/22 20:50
わたしはローソンでバイトし始めて2ヵ月が立つんですけど夕勤で相方はいつも一緒の女。私は高校生なんだけど相方と話す時、夜勤の人(みんな年上)と話すとき敬語使ってるんだけどみんなはタメ語使ってる?何か敬語だと重い感じがするかな?
58いい気分さん:02/10/22 20:51
今日の私と交代のババア!店長がいないとよくわかんない事で怒鳴りちらしてくる!!!もうあいつと交代の日は1時間は遅刻して行く!顔も見たくない!
59 ◆jCPOCO/RFs :02/10/22 20:58
>>57
年下に敬語で話されると、ちょっと・・・
タメ口でいいよ〜、って言ってる。
けど、丁寧口調なんだよね。

相手にもよるけどナー
60いい気分さん:02/10/23 04:25
一つ言える事は
オープニングスッタフ以外は不利だな。いろんな意味で。
61いい気分さん:02/10/23 04:52
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
62元店員:02/10/23 17:12
 ”私語”が”コミュニケーション”とすり替わって、黙ってきびきび働く人が”協調性に欠ける”等と嫌われるようになると、従業員同士では仲良くやっている様に見えても、
恐らくはお客様との人間関係はどんどん悪くなって行ってると思うよ。
 どなたかのお店は忙しすぎて雑談する暇もないということですが、広い意味ではそれが一番楽だと思います。
 態度の悪さに不満のたまったお客さんから苦情を言われたり、ちんたらやってる隙を突いてカゴダッシュされたり、世間話では飽き足らず同僚の悪口・密告・足の引っ張り合い
になると精神的にまいっちゃうよ。
63いい気分さん:02/10/24 00:27
AB女と夕勤入ってるが、レジ混むと俺に任せてすぐウォークインへ逃げるし、面倒な仕事は俺にやらせるし。最悪だよAB型は。
64いい気分さん:02/10/24 01:02
>>63
B型もな。
65いい気分さん:02/10/24 01:04
age
夕勤でウォークインに逃げられるのはきついね。
ひどい奴はウォークインに逃げ込んで眠ってた男もいた。
普段から真面目な人だったから逆に嬉しかったけどね。
最悪なのはなんといってもB型!!
66いい気分さん:02/10/24 01:14
一緒に仕事して何のトラブルもなく仕事できる人ってA型の人が多いなぁ〜。
今も一緒にシフトに入ってる子、A型だし。
>>65
うん。B型人間最悪!
自己中で、すぐ仕事をサボろうとする。
履歴書に血液型を書く欄作ってもらいたい。
多分、うちの店では採用しないから。(w
67いい気分さん:02/10/24 01:30
うける!!
血液型は履歴書あされ!一番、厄介なのが人によって
態度変わる奴ね。本当はやる子なのにAさんと組むと怠け癖が
付いちゃって。おかげで売り場はめちゃめちゃ夕勤の仕事は増えるわ
でも店長のお気に入りの子だからね・・・
ちなみに店長はAB型だよ。どうしょうもねぇ〜
66も大変そうだね
68いい気分さん:02/10/24 01:41
店長、まじでウザイ…
「○○さんはこういう時どうしますか?」とか「○○さんがお客だったらどう思いますか?」
っていちいち訊いてくる。知るかっつーの。

最近レジ教えてもらったんだけど、お金を貰ったあと手に持ってレジボタン押したら
「お金はすぐに置けばいいのに(w」って何回も言われたし。
レジ触ったの初めてなんだから手がマゴつくのはしょうがないし、
自分的に困る事じゃないからほっとけよ…

直営の社員なんだけど転勤とか…ないかなぁ…もぅ一緒に入るだけで鬱
69いい気分さん:02/10/24 01:46
どこのコンビニよ?
70いい気分さん:02/10/24 01:46
>>68
昔、学校の先生に「同じ間違いを3度する奴は猿と同じだ!」って
言われた事がある。
その先生に言わせりゃー、あんたは猿だな。(´ー`)y-~~
71いい気分さん:02/10/24 01:50
>>68
学習しなさい
72いい気分さん:02/10/24 01:59
俺は深夜やってたんだけど、他の時間帯の人とも結構仲良くなれたよ。
夕方はほとんど女子高生で、
その中に1人だけ男子高校生がいたんだけど、そいつがうらやましかった。
顔ぶさいくなのに、バイトで一番かわいい子と付き合ってたし。

高校生は深夜やれないから、自然と大学生が深夜にまわされちゃう。
まあ時給の安い昼間に働く気はさらさら無いが。
73いい気分さん:02/10/24 02:02
>>72
それってどこのこんびに?
74いい気分さん:02/10/24 02:03
おつり貰ってそれを手に持ったままレジ開けて、んでお金置いてお釣り渡すって方法が
自分にはあってるから注意されてもなぁって感じなんだけどな。

店長はお釣り貰ったらまず置いてからレジ開けてって方法にしろって言ってるんだが
従うべきなんかなぁ。
つーか細かい事だがな。
75いい気分さん:02/10/24 02:15
レジでの対応って個人差があるよね。
店長に注意されたのが不満なら、それとなく店長に質問したら?
細かい事にも注意する店長って、その事についてポリシーを持ってるのだろうから、
答えてくれると思うけどな?
「マニュアルだから」って答えが返ってくるなら、自分の正当性を言ってみれば?
但し、やんわりと言わないと、店長に嫌われる&協調性が無いダメなバイトと
見られるから注意すべし。
76いい気分さん:02/10/24 14:05
age
改善する点は質問すれば答えてくれる!!
77いい気分さん:02/10/24 18:43
>73
711
78いい気分さん:02/10/24 22:48
aee
>77
セブンなんだぁ。オイラもセブン経験有るけど
夜勤は失業オヤジしか居なかったし一号店だったから
なかなか厳しくて喋った記憶すらない。
それで職場恋愛はうまくいったん?
バイトの女の子が海外留学するので送迎会してたらしいが

酒が飲めないという理由で誘われなかった

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ  
  ∪∪ 
80いい気分さん:02/10/25 03:20
働く以上は自分のやり方って通用しない場合があるよ。バイトは店長の言う事に従う義務がある。雇用されてるわけだし。そもそも店長はいいとして、あなたのやり方は正当な理由あるの?だだやりやすいってだけ?
81 ◆jCPOCO/RFs :02/10/25 06:04
>>79
そりゃ首も吊りたくなるわな・・・
82いい気分さん:02/10/26 13:28
和気藹々うぜー 飲み会うぜー 一応あわせてるけどサ
83いい気分さん:02/12/02 02:00
うーん殺伐としてるなぁ・・・って俺だけ干されているのかも?なんだかカナシイネ・・・
84いい気分さん:02/12/02 03:14
85いい気分さん:02/12/02 05:47
>>82俺も酒は飲みたくないから、断り続けていたらやっと誘わなくなった。
86メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/10 11:37
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
87Mr.A型:02/12/10 12:53
あっ、当たってる…
88いい気分さん:02/12/10 13:28
俺は超自己中だから、集まるメンツによって行くかどうか決め、
行きたくないときは、何か言い分けをする。 普通か。
ただ、気分屋だから、嫌になったらとっとと帰る。
89A型男:02/12/11 11:58
ほぼ全部当てはまってる・・・
90B男:02/12/11 13:42
何で血液型にしちゃうんだよ。とかいいつつ俺も当てはまるな。
91いい気分さん:02/12/15 18:53
オレが新人の頃からお世話になったお姉さんが辞めるみたいなんですけど
どうやって見送ればいいんですか?
ちなみに仲はよくも悪くもない
お礼の品とかあげるもんなんですか?けっこう古株の方みたいです
9291:02/12/15 18:56
別に送別会とかお店のほうでは予定してないみたいだし…
でも特別仲良かったわけでもないオレがなにかするのも変かなあ、
でもなんもしないのは失礼かなあ、と気にかかる
93いい気分さん:02/12/15 18:57
        まもなくここは 乂100取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 100取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    ) 
94いい気分さん:02/12/19 23:38
何か渡すならバイト一同とかという形にすれば良いのでは?
あるいはその人と仲の良かった人と一緒に何かをあげるとか?
95小動物 ◆bFlAm.bHJU :02/12/19 23:50
>>91
うちは送別会やったよ。社員非公認で
プレゼントもクルー一同って形であげました
まぁ、うちの店はオープニングスタッフから続いてる人が多くて
クルー同士が仲いいからってこともあるんだけど
でもまぁ普通は「お疲れ様」って言って終わりだと思うよ
96いい気分さん:02/12/21 23:38
>>94さん>>95さんレスありがとう
一同でなんかあげるような雰囲気もないし送別会なんかの話も全く上がってない
やっぱバイトだしこんなもんだよなー
商売柄辞める度に送別会なんてひらいてられないだろうし(店にもよるが
小動物さんの言うとおり乙マレ様で終わりってパターンだろうな
97いい気分さん:02/12/22 16:29
乙マラ様って・・・淫靡な響き・・・
98いい気分さん:02/12/22 21:53
 おおおおお!100とりがんがれ
99山崎渉:03/01/12 02:54
(^^)
100 ◆JGgUW2wAaA :03/01/12 07:11
100ゲト・・・
101いい気分さん:03/01/14 21:52
同い年の社員(24)に恋してしまいました。
俺バイトの学生だからやっぱり相手にしてくれないのでしょうか。
俺、童貞包茎だから告白する勇気ありません。
どうしたらいいでしょうか。
102いい気分さん:03/01/14 22:50
>96
ごめん、自分の場合だけど、送別会はやってもらうと 嬉しい。
だってせっかくそこで出会った人たちに 仕事以外で
会えるチャンスだもん。
バイトの中だけの付き合いの友達って すごいむなしい。
送別会って大げさな形じゃなくても、 
「みんなで会うから来ない?」って気軽に言えば嬉しいかも。

その辞めた人っていうのは96君にとって
どのくらいのインパクトだったの?
自分も辞めたんだけど、それから別に何もなくて、
あーみんなとも 何もないし、こんなものかあ と思った。
103いい気分さん:03/01/15 01:04
>>101
とりあえず包茎手術しとけ。
104いい気分さん:03/01/15 02:41
うちの店では、オーナーと不倫して、家庭崩壊した人がいる。今も平然と勤めてるけど、俺より後に入ってきたのに、いつの間にか正社員になってて、俺より給料あがってる。仕事しっかりやってるならともかく、職場でいちゃつくな。まじ、むかつく。仕事しろやー。
105 :03/01/15 18:08
可愛い子が入ってきたから、調子こいて
皆で構ってたら、他の女の子がキレて、
あやうくイジメ勃発って感じになった。
可愛い子はやめちゃったよ・・・。
でも今思えば可愛い子もぶりっ子気味で、
他の子からすれば気分悪かったのかも。
106いい気分さん:03/01/15 18:30
>>105
おどれが悪い
107uuu:03/01/15 18:32
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
108 :03/01/15 18:45
>>105
だって他の子煩いんだもん。
無理して男同士の会話に入ってこようとしたり、
イベント前には誘ってるのミエミエなことノートに書いたり。
まあどっちにも悪いことしたよ。
109いい気分さん:03/01/15 19:15
私のバイト先には不倫してるカップルがいるじょう
110いい気分さん:03/01/16 01:22
イジメ勃起ってどういうことですか!?
たとえば、まるでギターの弦を弾く様に股間を弄られて勃起しちゃったとか・・・
うーむ・・・唾が出る。(^^;
111いい気分さん:03/01/16 02:32
なんかうちのバイトのみんな嫌なやつばっか。
自分が一番年下やから敬語つかわなやし・・・
やめよかなあああああ
112 :03/01/16 19:11
バイト先に買い物に言った時、
喋ったことも会ったことも無い人が
レジだったらどういう反応すればいいんですか?
新人なんですけど、無視するのも微妙・・・。
よっぽど暇そうだったら挨拶するけどさ。
113いい気分さん:03/01/16 22:02
ウチのバイト先は、シフトを守らず、すぐ休む奴が多い
114いい気分さん:03/01/16 23:11
>>110
??????????????????
勃発じゃないの?????????????
115いい気分さん:03/01/17 02:29
>111 敬語くらい使え、がんばれ
>112 挨拶くらいしとけ、一言でいいやん
116いい気分さん:03/01/17 02:32
>114 勃発だったんだ、なんだやっと分かった、ちょっとつまんないな、期待してたのに
117山崎渉:03/01/20 19:03
(^^;
118いい気分さん:03/01/28 13:34
どこのコンビニよ?
119いい気分さん:03/01/29 00:26
>>102遅レスですいません
その人には生まれて初めてのバイトで一から丁寧に教えて貰ったのでかなり感謝してます
鳥が生まれて初めて見たものを親と思うようなかんじですね インパクト大きいです
結局送別会などはなしでアッサリと辞めていかれました
んー送別会やってもらって嬉しく思う人もいればそうでもない人もいますよね
その先輩はそういうことうっとうしがりそうな人でした
120いい気分さん:03/01/29 01:35
うちの店長は終わってる。
だから仲があまりよくない。
121いい気分さん:03/01/31 12:29
煩いんだもん
122山崎渉:03/03/13 12:14
(^^)
123いい気分さん:03/04/03 02:27
人間関係とはチョト違うかもしれんが
休みたいとき他の人と変わってもらえと言うが、そういう人ってどうやって見つけます?
バイト時間の前後の人としか知り合いになれないような・・・
その店のバイトの人全員と面識持っておかないと、そういう時大変なんでは?
そういう時どうすればヨイですか?友達できるもんかな?
124いい気分さん:03/04/03 22:03
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
125いい気分さん:03/04/03 23:46
>>123
別に全員と面識なくても問題ないんでない?
人によって働ける時間帯って違うから。
例えば夜勤の兄ちゃんが昼勤のおばちゃんに代わってって言っても無理だろうし。
大体代われるような時間に入れる人は、同じ時間帯かその前後に入ってるものだと思われ。
126いい気分さん:03/04/04 02:25
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
127山崎渉:03/04/17 10:27
(^^)
128山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
129プチ人間:03/04/20 15:30
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
130kmdhgkw:03/05/06 05:28



131 ◆fNZKQZ/dDU :03/05/06 05:28


132いい気分さん:03/05/06 13:34
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
133いい気分さん:03/05/10 10:03
レジで仕事の話してたら、私語は慎めだとよ。
話の中身も聞かないで、馬鹿じゃないのか!
てめーは友達来るとお客様をよそにしゃべってるのによ!
134いい気分さん:03/05/10 15:18
>>133
同じこと言ってやればいい。
135いい気分さん:03/05/10 15:32
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
136いい気分さん:03/05/10 20:44
夕勤に入っている子が妊娠・・・しているらしいんだけど
本人はお腹が目立つまで働くつもりらしいけど、できるんだろうか
店長は「辛かったら座っていてかまわない」と言っているんだそうだ。
この人他の時間帯も結構シフトに入っているので仲間内から心配の声が上がって
いるんです。
 力仕事はこっちが引き受けて仕事するのは全然いいけど
それでもやっていけるんだろうか、気が重い・・・・・
おばさん曰く「安定期に入るまで絶対危険、何考えてんの」と怒ってるよ
店長もいつになくピリピリしててやりにく
妊婦さんのいるコンビニってある?
137いい気分さん:03/05/10 20:54
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
138いい気分さん:03/05/10 21:33
>>136
当店では去年店長自身が妊婦でした。
流産しかけた事もあり、ほとんどお店には顔を出していませんでしたね。
妊娠しても働きたい(働かないといけない)のはそれぞれ理由があるのでしょうが・・・。
周囲の者としては気を使うし、負担も大きくなりますよね。
できれば赤ちゃんのためにも本人のためにもお仕事はお休みしていただきたいですね。
139山崎渉:03/05/22 01:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
140いい気分さん:03/05/24 20:19
新人って緊張する・・・
141いい気分さん:03/05/25 21:53
いい人と組めるといいね
そうじゃない人だと最悪だけど
142いい気分さん:03/05/25 23:20
>>136
いるよー。うちにも妊娠4ヶ月の人が。
ほんとは休ませてあげたいんだけど
新人が入ってきては辞め入ってきては辞め、っていう感じで
なかなかシフトが安定しなくて仕方なく出てもらってる感じ。
本人も体調がいいから今のうちに稼いでおきたい、って言ってるし。
周りは気を使おうとしてるんだけど
本人は構わずガンガン重い物とか運んでバリバリ働いてます・・・
143いい気分さん:03/05/26 16:57
そんなに新人バンバンやめられるとこっちもたいへんだよね
教えるのなにげにめんどいし・・・
144いい気分さん:03/05/27 22:23
いつも土日の朝なんですが今度かわりで木曜にやることに
そしたら深夜知らない人なんですよね・・・
店に入った時普通にいらっしゃいませとか言われそうでちょっと鬱
まあ仕方ないんですが・・・
145いい気分さん:03/05/28 00:04
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
146いい気分さん:03/05/28 11:49
>>144
そんなのよくある話だ。
キニ(・∀・)スルナ!!
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148いい気分さん:03/05/28 20:58
>146
そうですね・・・
小心者なので
いらっしゃいませって言われても元気におはようございますって言います
149いい気分さん:03/05/30 20:33
怖そうな人だとちょっとキツイよね
まあ交代の時だけだからちょっとの我慢
150いい気分さん:03/05/30 23:12
俺の店の女うるさい!
黙れ!
151いい気分さん:03/05/31 21:37
忙しい時にうるさい奴にはキレるよな
152いい気分さん:03/05/31 22:04
私はもうじき辞めようと思ってます。
人間関係には問題ないんですけど、店長が嫌なんで。
ずっとこのバイトにとどまっててもしょうがないし。
コンビにの人間関係は同じ時間帯の人が一番関わりますね
153動画直リン:03/05/31 22:06
154いい気分さん:03/06/01 03:40
私は店長と副店長(夫婦)が嫌いでそいつら来たときだけ態度悪くしてたらやめさせられたよ。
ていうか朝勤で1人で、途中から店長副店長ペアで入って来て、
3人で1時間以上いたんだよーかなり辛かった!
辞めさせられてかなり嬉しかったし。
そいつら自分らは何もしないくせに私に何でもやらせて文句ばっか言ってた。ちなみにap
155いい気分さん:03/06/01 04:27
夜勤1人ってのも結構嫌なもんさ。まあそんときは、店長やらマネージャーやら
が手伝ってくれるけど。一人は気楽だが、パートナーいないと店長に電話だからな・・
夜だしできるだけかけたくない・・緊急時は別として・・

朝がやってきて人が来ると妙に嬉しい気分になる
156いい気分さん:03/06/01 07:32
バイトしたいんだけど、日曜だけってできますか?
157いい気分さん:03/06/01 07:52
昨日、新店のほうの親睦会呼ばれて行って来たす。
でも、オープンから少しの間しかいなかったからちょっと入り込めない感じですた。初めて会う新人さんもいたし。

一次会、二次会も一緒に行った今の店の相方と店長とだべったり、オーナーの子供の子守したりしてますた。

人間関係としては、よいほうだと思います。
158いい気分さん:03/06/01 08:33
157は
159いい気分さん:03/06/01 09:29
いっしょにバイトしてるやつが、かたっぱしから同じ
バイト仲間の女の子に手をつけてた。
そして その話を 自分でいいふらしてた。
女の子達は 女の子達で それぞれ そいつを 信用してた。
そんな ふたまたかけたり(それ以上だが)するひとじゃないよーって。
むかつくのは その野郎 仕事中に ちょっと2時間 でかけるねといって
女と会いにいくのである。その間の時給はもらってるんだ。
160いい気分さん:03/06/01 09:34
チクレよ
161136:03/06/01 20:25
本人がかなりつらそうです。顔色も土色だし・・・動く事が無理でおでんとか匂いのするものは気持ち悪いと近くに寄れないし本当にレジでずっとイスに座っている状態です。
彼女も生活があるのだと思うけどせめてもう30分もかけて自転車でくるのはやめた方がいいと思うけど・・
 うちは人手は足りてるので本当に体調がすぐれないのであればその日は思いきって誰かに代わってもらうとかして、また別に日に入るとかして貰った方がいいと思う

162いい気分さん:03/06/01 20:28
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その9
163いい気分さん:03/06/01 23:57
つーか新人入って着すぎて混乱ぎみだ
164いい気分さん:03/06/02 00:08
きみらコンビニ店員って時給いくらもらってるの?
600円ぐらい?
165いい気分さん:03/06/02 00:14
>>161
つわりか?
166いい気分さん:03/06/02 00:15
某工業都市ですが700円です。本屋より安いよ…。
167いい気分さん:03/06/02 00:16
>>161
30分かけて電車で通ってますが何か。往復100kmである事に最近気付いた。
168いい気分さん:03/06/02 00:50
↑交通費でんの?
169いい気分さん:03/06/02 01:07
>>168
長距離通学者なので。
地元も学校の近くも微妙に条件が合わず、中間地点で。
170いい気分さん:03/06/02 18:55
>>165
ええ3ヶ月らしいです
171いい気分さん:03/06/02 19:52
私も700円
高校生なんか680円だよ
172いい気分さん:03/06/02 22:11
俺SHOP99で750円
173いい気分さん:03/06/02 23:21
夜勤だけど812円。
昼間は650円かな。
174いい気分さん:03/06/03 17:57
みんな苦労してるんだな
175いい気分さん:03/06/03 21:59
アイコラがいっぱーい!のサイトがあった。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
176いい気分さん:03/06/03 22:04
てっきり1000円はもらってると思ってた。
700円は安すぎるな。
177動画直リン:03/06/03 22:06
178いい気分さん:03/06/04 18:40
早朝はどのくらい?
私は850円です
179いい気分さん:03/06/04 19:43
>>178
おいらは、早朝750円。
昼勤650円
180いい気分さん:03/06/04 20:38
>>164
スレ違い。
給料スレを見ろ。
せめて質問スレで聞け。
スレ検索もできない無能は芯でいい。
181いい気分さん:03/06/05 16:44
固定シフトの人ってどれくらいいる?
182いい気分さん:03/06/06 14:01
>>181
これもスレ違い。
雑談スレにでも逝け。
183いい気分さん:03/06/06 21:24
うち固定だから時間帯違う人とは全然会わない
1年以上やってるのに会った事ない人結構いるよ
そういう人いる?
184いい気分さん:03/06/06 22:18
飲み会は絶対に必要
185いい気分さん:03/06/06 22:51
飲み会きぼん。でもキモイやつはきぼんしません
186いい気分さん:03/06/06 23:14
固定ですよ!嫌いな女と入ってるから話す内容がない。5時間が長い。時給
は朝・昼・夜は700円で夜は850円!安過ぎる!週1だから1ヶ月で1400円し
か貰えない!オーナーが一気に採用するから週3がいつのまにか週1になって
しまった
187いい気分さん:03/06/06 23:20
>>186
どんなにガムバッテも時給850円で働いたところで給料が1400円なんて事はあるまい。
良かったな。
188いい気分さん:03/06/07 00:49
京都のサークルk オーナーは良い人だけど、店長が嫌な奴なので辞めます 店のジュースを買ったら、口の所をシールでグルグルまきにして、開けにくくしたり、辞めて欲しいにしても、陰険すぎ。
189いい気分さん:03/06/07 01:30
>>188
ネタ?
190188:03/06/07 01:40
>ネタ?

だったら、良かったんだけど・・・マジです。
191:03/06/07 01:47
age
192189:03/06/07 02:31
>>188
当然、本部にはチクるよな?
193188:03/06/07 03:09
いや…。冗談のつもりだったって言われそうだし。

でも、御互いにしか分からない空気ってあるじゃないですか。
あれはそうじゃない。
はいって一週間の新人だけど、コンビニ経験あるから
仕事は問題ないし、嫌がらせでもやって辞めさせたかったのかも。
194いい気分さん:03/06/07 05:01
今時650円のバイトなんかあるんやね(汗
おれそんなとこで絶対バイトしないよ。
おれがバイトしてたとこ昼750円やったけどまだマシなんやね・・・
195ゆでたまご:03/06/07 14:21
私早朝で900円。
196いい気分さん:03/06/07 16:46
夕勤 885円
夜勤 950円

一ヶ月7万ぐらいかな
197いい気分さん:03/06/07 17:59
>>195
夕勤たかいわりに、夜勤安いね。
198192:03/06/07 18:44
>>188
そーゆーのを“コミュニケーション”として勘違いするバカもいるから
言う事は言わないとバカを見るよ

どうせ辞めるんなら、せめてオーナーぐらいには言ったら?
(余計なお世話だったかな?)
199いい気分さん:03/06/07 22:55
おおっと>186間違えた( ̄ロ ̄)14000円だ。1桁間違えた
200いい気分さん:03/06/07 23:00
( ´,_ゝ`) プッ
201いい気分さん:03/06/08 21:46
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
202100人に1人:03/06/09 09:47
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


203いい気分さん:03/06/09 10:13
相方がボッキしちゃって
2人勤務の仕事を1人でこなしてきますた
えれーキツかったぁぁ
しかもこんな日に限って発注ミスとかあるんだよな
生エビ1d、きますた(゚д゚)ポカーン
4フェイスに伸ばしたけど入るわけねーし
フライヤーにつっこんできた

勃起?
205いい気分さん:03/06/09 17:38
新人カッコイイ人多くてヨイ
206いい気分さん:03/06/09 20:19
何か俺だけ孤立してる気がする・・・。
他の人は店長なんかと話したりしながら仕事してるけど
俺は他の人から離れて一人黙々と仕事・・・
まぁ遊びに行ってるわけではないから別にいいけど。。。
207新人三週目:03/06/10 14:10
漏れもだ・・・。
208いい気分さん:03/06/10 17:55
分かる
でも新人のころって馴れ馴れしく他の人が喋ってる仲に入れないよね
209いい気分さん:03/06/10 21:39
朝勤の時の相方が今朝は妙に絡んできました。
通りすがりにアルコールスプレーかけられたり、目の前で蚊を見せられたり。からかってるだけなんだろうけど蚊はホントビビって、お客さんいるのに悲鳴をあげてしまいますた。

こんなことされても仲はイイ(・∀・)ですよ。みなさんとなかよくやってます。
新人さん、ちょっと性格合わない予感はしてまつが…
210大塚裕司:03/06/10 23:11
俺は禿しく人見知りするから、新人には話し掛けにくい(´・ω・`)
212いい気分さん:03/06/11 03:36
新規オープソで皆新人
213いい気分さん:03/06/11 10:44
漏れ(夜勤)は朝勤を彼女にしたなぁ・・・。

他の時間帯の人とも顔会わせば話すよ。
214いい気分さん:03/06/11 13:41
店の人全員と面識がある…。
しかも2店舗あるうちの両方と。
215いい気分さん:03/06/11 17:42
夜勤の人と朝勤の人って喋る?
うちの店、伝達くらいしか話さないんだけど
216いい気分さん:03/06/11 17:56
あいさつと
ちょろっと世間話程度
217いい気分さん:03/06/11 18:44
入って3ヶ月は新人になるのですか?
218いい気分さん:03/06/11 20:46
ならん
219いい気分さん:03/06/11 22:54
自分も店の人全員と面識がある。
ただ思うのが・・・自分は朝勤のはずなのに
なんで夕勤も昼勤も入れられてるんだろう・・・
220いい気分さん:03/06/12 06:45
俺朝勤の奴と全然しゃべんないよ
まじ一言も喋んない
全然喋んない奴ってどう思われてるのかな
きもいとか思われてんのかな
でも夕勤の子とは仲いいよ




221いい気分さん:03/06/12 06:47
☆ご満悦なサンプルムービー&無料サイト特集です☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
222いい気分さん:03/06/12 08:52
サンクスのコンビニ店長が妻に殺されたってよ…。
数十万円を払って殺害を知人の男性二人に依頼したそうだ
理由は家庭内暴力?

みんなきをつけろよー
223214:03/06/12 18:20
>>219
あたしと同じような感じですな。
初めは日勤で入って途中から夕勤に、最近は朝勤に…でつ。0〜5時以外の時間帯全て経験済みですよ。

来週からはもう一つの店の夕勤でつ(つД`)
店長に会えればいいけど
224いい気分さん:03/06/13 13:41
>223
あたしも基本は朝だけど深夜以外全部経験あるよー
だからほとんど知ってる
225いい気分さん:03/06/13 16:40
お仲間さんがいて嬉しいです。うちの店けっこーみんな仲いいですよ。
226いい気分さん:03/06/13 18:54
彼女作って一緒のシフトに入るといいよ。
深夜なんかバックヤードでフェラやらせれるし。









一年前の話だけどな(;´Д`)
227いい気分さん:03/06/14 05:51
ウチの店、はっきり30代のグループと高校生のグループに分かれてる。
自分はその二つの世代の間のハタチのフリーターなわけだけど
同じような立場のバイトたちは一人で行動する人ばかりでいつもポッツーンでつ。
話し掛けてくるのは店長のおっさんだけだし。

仲良しこよしな店って皆もともとフレンドリーな人ばかりだから?
それともやっぱ新人でも頑張って話し掛けてんの?
228いい気分さん:03/06/14 06:41
>>227仲良しこよしな店って皆もともとフレンドリーな人ばかりだから?
それともやっぱ新人でも頑張って話し掛けてんの?

だいたい自然にとけ込むんじゃないかな
顔合わせてるとふつう話するようになるし
ただ、あんまり雰囲気の違うヤツは入っていけないみたいだけど
229いい気分さん:03/06/14 10:49
新人に初めて会ったとき
「オナニーしてる?」
って声かけたら、仲良くなれた。
230いい気分さん:03/06/14 11:30
相手は異性ですか?
231いい気分さん:03/06/14 21:47
自然に溶け込むってのはあると思う。
うちはフレンドリーというより家族みたいな感じがする
232いい気分さん:03/06/14 22:04
うちはドライな人が多い。
18歳以上しかいないこともあって、
お互いオトナとして最低限のコミュニケーションはとる、って感じ。
アットホームな雰囲気ではないです。
仕事の出来ない奴に対する目も厳しいので
馴れ合いサークル感覚で入ってくる子はすぐ辞めます。
私も最初はビビッたけど今はもう慣れた。
233231:03/06/14 23:09
うちも18歳以上。仲良くても仕事を見る目は厳しいよ。
初めは辛かった…。それでもよい関係を築けてよかった
234名無し:03/06/14 23:13
漏れもアットホームなイメージで始めたが
全然違う!早く仕事覚えろ光線を絶えず受け続ける。
235いい気分さん:03/06/15 12:59
>>234
がんがれ!

うちは昼のおばちゃんがアットホームな雰囲気の人だからなぁ・・・
俺個人としてはわりとドライかな。
同僚とは話すけど、店長とかにはあまりプライベートな話しないし。
それより仕事優先って感じだ。新商品の棚割考えたりとか。
236いい気分さん:03/06/16 03:23
うちは家族経営みたいな直営店です(w
237いい気分さん:03/06/16 08:57
妻に・・とうとう告白しました・・・皿5件400万です。
言えなかった・・なかなか・・・でもとうとう言った・・言ってしまった・・・

爆発するかと発狂するかと思ったが・・絶句・・・でした・・・
3年隠してきました。平穏なふりして・・・

いま妻は寝込んでいます。もう昨日までの楽しい家庭は戻ってこない
かもしれません。
告白したこと、ちょっと後悔しています。
言わなければ、利息だけなら毎月払えたので、ごまかしごまかし平穏な日
がすごせたはず。あと少しだけでも・・・

どうなるんだろこれから・・妻はどうするんだろ・・・怖い・・・・
無念。本当後悔しています。借金したこと・・

怖くてスレ立てしてしまいました。
ごめん・・・
238いい気分さん:03/06/16 20:17
うちは店長がノリのいいおばちゃんで結構そこからみんなと話すようになるかな
最初は新人には自分からおいくつですか?とか聞いて徐々に話し始めるよ
239いい気分さん:03/06/17 17:40
店長って言うものは、新人にやさしいの?
240名無し:03/06/17 17:47
>239
店によるんじゃないの?
漏れは札の数え方から
手とり足とり丁寧に教えてくれたよ。

でもうちの店恐い。
やめていった人の事をボロクソ言ってる。
241いい気分さん:03/06/17 18:14
ボロクソいわれるのわいやだな・・・。
242いい気分さん:03/06/18 07:19
朝の人とは仲がいいな。
夕勤は前出しとかゴミ箱の片づけしないから
一回キレてそれ以来無言。まあ仕事押しつけられないだけマシにはなったが・・・
243いい気分さん:03/06/19 12:27
1つのコンビニでアルバイトしてるの何人くらい、
いるの?
244いい気分さん:03/06/19 12:34
>>243
店によるよ。
うちはオーナー夫妻+バイト6人(うち夜勤が4人)
少ない方かと。
245いい気分さん:03/06/19 12:46
うちはオーナー、マネージャー、店長とバイトが12人くらい
246いい気分さん:03/06/19 15:47
うちは店長12人とバイトが2人くらい
247いい気分さん:03/06/19 15:56
うちは店長とバイト20人くらい。ちょい多いかなぁ?
248いい気分さん:03/06/19 16:23
>>247
うちもそんなもん。
店長 + 朝・昼・夕・夜が、各5人ずつくらい。
249いい気分さん:03/06/19 16:28
>>246
奇遇だな、ウチもそんな感じだ
オーナー 1
社員 1
バイト・パート 14
251いい気分さん:03/06/19 16:50
うちは店長4人しかいないよ
あとバイト3人
252いい気分さん:03/06/19 16:53
うちは店長もバイトもいないよ
253いい気分さん:03/06/19 17:07
みんなのとこは店長シフト入ってる?
254いい気分さん:03/06/19 17:29
店長しかシフト入ってないよ。
バイトはいつも王様気分で廃棄食べに来るだけ。
255いい気分さん:03/06/19 18:14
男と女は、何対何ぐらい?
256いい気分さん:03/06/19 20:00
昼勤と夕勤は女ばっかり。
夜勤と朝勤は野郎ばっかり。
もちろん店長は昼〜夕方しか入りません。
257いい気分さん:03/06/19 20:02
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
258いい気分さん:03/06/19 20:07
クズ同士って関係持ってもロクな事無いんだよな。
フリーター時代の苦い経験。
259いい気分さん:03/06/19 20:47
うむ。冷たくならない程度に距離をとっておく方が何かと得ですな。
普通に長く働いてたいなら時間かけて人間を見極めた方がいい。
経験則だが生活費のために仕事してる人間なら逸脱したことはしない。
260いい気分さん:03/06/19 21:43
うちは男ばっかり〜
朝勤だから深夜の人くらいしか話さないし
261いい気分さん:03/06/19 22:15
イジメがあまりに露骨になってきたんでさっき辞めてきた。
一応仲のいい連中には常々「いつ消えてもおかしくない>俺」
って言っといたが…自分に割り振られた仕事が全部終わったといえ
切れた勢いでトンズラしちまってちょっと欝だ。
なんとなく、夜勤が総とっかえしてからギスギスしてるような気がする。。
263いい気分さん:03/06/20 02:06
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
264いい気分さん:03/06/20 06:48
うちはバイト12人中 男は2人
265いい気分さん:03/06/20 09:50
深夜以外も主婦のぞいてほぼ男
私は朝だけど周りがみんな男だからちょっといづらい…
266いい気分さん:03/06/20 10:33
深夜男4 多分女1
朝男1 女たくさん
他全部女
267いい気分さん:03/06/20 15:44
>>266
>深夜男4 多分女1

多分女、って・・・
性別の判別もつかないほどすごいのか
268いい気分さん:03/06/20 19:11
うちの店の場合
1号店
夜勤男2
日勤女4
夕勤女3
朝と夕女1
2号店
夜勤男2
日勤女4
夕勤女2
朝と昼女1

両方行き来チーム
男2女1(あたしはここ)
ここだと色んなシフトに入れられて体調的にずたぼろ
269いい気分さん:03/06/20 19:36
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
270いい気分さん:03/06/20 21:39
268は社員???
バイトなのに便利屋になっちゃうと可哀想。

時間の長短よりもシフト時間が変わることのほうが絶対に辛い。
オーナーor店長はそのことを理解しろ。
そんな俺は朝も昼も夜も深夜も全部経験した。
もう恐いものなし。
禿しくボロボロだったけどw

271268:03/06/21 01:33
只のバイトですよ。店から家遠いけど便利屋でつ。
今週も2回シフト変更ありました。
ちなみに週6でだいたい1日あたり7時間くらいの労働ですね。最低でも1日あたり4時間
272いい気分さん:03/06/21 06:25
>>268、270氏
大変ですね・・・。確かにバイトが少なかったり、平気でしょっちゅう休むアフォがいると、
残ったバイトが社員的仕事になる(実際漏れは店長と同じ仕事してます)のは
仕方ないのかも。しかし許せんね。漏れも時間が延びる、とか1時間早めに入
るとかよりも、休日にいきなりシフト、これが一番嫌だ。

店長も店長で、大変なのはわかるが、一度別の日に入ることを了解しちゃうと、ずっと
同じやつに頼む。以前に漏れも快諾しちゃったら、その後はもう地獄。時間延長なんて
日常的なってきた(しかも毎回1時間半〜2時間、一回4時間以上やったことあるYo…)。

自給ageるとか何とかしてくれ・・・。もうやめたいぽ。
273268:03/06/21 11:20
>>272
あたしはよっぽどましなほうですね。
・延長はあまりない
・時給30円上がった。

でも行き来チームの方が一人辞めるらしいので、体力やばいかもしれないです。
もう一人の行き来チームは社員です。
274272:03/06/21 13:20
>>268
裏山スィ・・・。

関係ないんだけど、昨日朝勤で(ただでさえ辛い)荷物送ってくれって
客が着来たから、目分量(大体の大きさを見極めて)で60cmぐらいかな、
これは1kgだな、とかやってたら(いつものことなんだが)店長に見つかって
怒られたよ・・・。

店長はその後しっかりと測ってやってた。でもヤパーリ客が後ろに二、三人
来ちゃって、結局漏れは品出しが忙しかったんだが、接客との二股作業
に・・・。

しかもその日はなぜかトラックが来るのが40分近く遅くて、おにぎり、パン
の棚が全滅。この時点でかなりヤヴァイのに、品物持ってきた元珍走っぽい
ニーチャンはなぜか逆切れしてるし、店長はさっき言ったような感じで、接客も
あんまりしないし・・・。

店長、朝のあの時間帯に店内の掃除を一生懸命やらなくてもいいのでは・・・?
275いい気分さん:03/06/21 13:29
>>274
そりゃ怒られるわ。(汗)<目分量

>店長はその後しっかりと測ってやってた。でもヤパーリ客が後ろに二、三人
>来ちゃって、結局漏れは品出しが忙しかったんだが、接客との二股作業
それは仕方ない。
最初から目分量なんてしなけりゃもっと速かったのに。
276272:03/06/21 14:06
つд`)すまんぽ・・・。
277いい気分さん:03/06/21 20:58
>>273
漏れの場合、
大学1年で初めてはや3年ちょい。
就職活動でやめたいと店長に言ったら、
時給上げるからやめないでと言われた。
20円上がった。
はじめて時給が上がった。
680円から700円になった。
278272:03/06/21 22:40
>>277
だいたいどこら辺の店?
漏れのところも「都心のベッドタウン」と言われる場所だけど、自給はやっぱり
¥680……。

セヴン池袋(だったと思う)の知人は¥820・・・。いくら都心は物価が高いからって
この差は・・・。
279いい気分さん:03/06/21 23:12
都内で680円だったら違法だからなぁ。

コンビニの時給アップって10円単位なのが悲しいよね。
月額に換算したら実は大してアップしてねーし。
昔働いてた飲食店では100円単位のアップだったのに。
280272:03/06/21 23:32
確かに。漏れの友人が査定でバイトしてた時、日曜祭日に入っただけでも
¥100〜¥150のアップにはなったと聞く。なんじょコンビニは上がらんのかい・・・。

しかも求人に書いてあることなんか(特にシフト)守られないことのほうが多い
よね。漏れの場合にも、「週二日からでもいいよ。」とか言われたのに全然話
が違うし…(←まぁこれは仕方ないかも知れんが)、何よりほぼ毎回延長ってのは
ほんとにやめて欲しい。そんで時給が¥680・・・。

漏れも「辞めたいです」って言ったら時給ageてくれるのかなぁ…?
結構、と言うか店長代行できますってぐらいの人材であることの自負は少なからず
あるんだが・・・。
281277:03/06/22 00:26
>>278
埼玉のセブンでつ (´Д⊂

3年やって店長の次にベテラン店員なはずなんだけど・・・
なにもできない新人より20円高いだけなんて・・・
282いい気分さん:03/06/22 00:36
持久挙げてくれ
283272:03/06/22 05:59
>>277
>なにもできない新人より20円高いだけ〜

(つд`)漏れは新人と同じ……。

ウトゥ。
284いい気分さん:03/06/22 06:50
バイトに入って1ヶ月の深夜勤務です
バイトの先輩たちが、
俺と同じくらいに入ってきたもう一人の新人は仕事の手際が全然ダメでヤバイ
といっているのを聞いてしまいました

自分は何て言われてるんだろう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
285いい気分さん:03/06/22 07:27
>>284
ちゃんと仕事してればだいじょうぶだよw)
286270:03/06/22 08:29
>>268
それは働きすぎでしょ。
1人社員が辞めるなら君が社員になるとか(爆
でも給料は20万以上で設定しないと割りが合わない。

>>272
辞めると言ったらお疲れさん♪で終わりです。
引き留め有り得ません。

駆け引きは失敗に終わる=今までの経験

287いい気分さん:03/06/22 09:21
>>286
それはあんたがフツーのバイトだったからだったりしてw)

>>272
とりあえず、条件よくなるように交渉してみたら
その状態では、辞められたらかなり困ると思うよ
288268:03/06/22 11:58
>>270
バイトから社員になった人のはなしだとあまり給料変わらないらしいです。
一人暮し考えてることをオーナーに話したら、いつするんだと定期的に聞いてくるようになりました。
もっと使われるらしいです(つД`)
289いい気分さん:03/06/22 12:06
パイト4年やってたら1180円になった。寂しい30前の長老でつ・・・
なんかいい加減な接客とか最近出来なくなった。
290いい気分さん:03/06/22 12:48
>>284
あぁ、そういうの気になるよね。
うちの店長も「○○は使えねーなー」とかよく言ってるんで
多分私のいないところでは私のことボロカス言ってるんだろうな、と思う。
291いい気分さん:03/06/22 14:42
先輩のバイト生でバックルームを待合室?みたいに使われると困る。遊びに行
くからってコンビニのバックル−ムに居られてる困ります!前狭いバックルーム
に10人もタムロっててむかついた。廃棄の食い残しはそのままだし,ジュースは
残して冷蔵庫に入れてそのまま忘れられてドリンク出しで倒してこぼしちゃうし。
仕事が増える。ちょうど伝票処理やってて紙が多くて大変なのに大勢で居られてま
じできんかった。
292272:03/06/22 14:55
>>286>>287
諒解!交渉するであります!!(゜Д゜)ゝビシッッ



これから夕勤・・・そう思うと決心が揺らぐな・・・。(((゜д゜;)))
293いい気分さん:03/06/22 15:31
>>291
バックルームに私服でカバン持った状態で自由に入れるの?
・・・おまいの店棚卸の誤差すごいだろ。
294270:03/06/22 15:54
>>287
そのツッコミは危険ですw
とりあえず1回だけの経験則で語ったわけではない。

268と272は楽しみにしてるからまた報告してくれ。

>>291
オレだったらガツンといくけど。
つーか、勤務後最大3時間居座ってた香具師が居たのでガツンしてやった。
先輩のバイトには言えないのかもしれないが、他に相談できる人は居ないのか?
オーナーとか店長とか。
295いい気分さん:03/06/22 18:25
オーナーに言っても知らん顔するだけ。私服で来るし。パーティするって用意品を店
のバックルームに大量に置かれると困る。大袋5つとか。
296268:03/06/23 07:40
>>270
おもしろいかわからないですけど、火曜休みって話だったのに今回金曜日まで休みありません。10日連続ロングだよ…(つД`)
最近仲良しの人(行き来チームの辞めないほうの人)とは今週シフトちがうし…


ついでに勤務地は秋田のローソンでつ
297270:03/06/24 06:14
>>296
10日連続ですか。
体だいじょうぶか?

>>295
そのオーナーダメだな。
オーナーがダメなところはダメな店。
コンビニはオーナー次第。
298いい気分さん:03/06/24 06:51
だよな。
うちのみせはやばいよ多分
299いい気分さん:03/06/24 12:25
>>295
ほかの店あるいはほかのバイトを探したら?
そういうことする店長って、自分の都合のいいようにしか考えないよ、たぶん
つらい思いしてつかわれるだけ損だよ
300299:03/06/24 12:29
ゴメ…
>296
ですた
301268:03/06/25 11:16
シフト大変ですけど、仕事自体は好きなので平気です。倒れない程度に頑張ります。
あと、仲良い人とは付き合うことになりました。
お互い厳しいシフトなのであんまり遊べないのが難点だったり。
うちの店はオーナー≠店長でオーナーがシフト組んでます。なのでいまは店の人に話さないようにしてます。
302いい気分さん:03/06/25 13:28
シフトって店員の都合考えないでつくられちゃうの?
だとしたらかなり大変じゃないか?
バイトには学生とかだっているわけだし・・・

ちなみに俺んとこは、店員が勝手に決めちゃってます。
303いい気分さん:03/06/26 18:15
ウチは店長が考えてるよ。
使いやすい人(押しに弱い人)は惨いほど休みを削られ
学生バイトはテスト休みだの学校行事だので容赦なく休み入れまくり
おかげで常に人が足りない状態。で、自分は勿論前者。
一回便利屋と認識されたらもう抜け出せない・・・

でも自分も>>268さんと同じく仕事自体は好きだし嫌いな人もいないし
わざわざ「減らして欲しい」って言って減らしてもらいたいとも思わないけどね。
304いい気分さん:03/07/01 15:39
〉302
うちのコンビニ(セイコーマート)は月末が近くなると店長が予定表みたいなものを店員に渡して予定書き込みます。
一応、出れない日はシフトには入れられないようにはなってますがたまーに無視されます(´Д⊂グスン
305鬱な気分さん:03/07/02 17:47
みんななかよし?
いぢめられない?
じぶんのぺーす、ひていされない?
306いい気分さん:03/07/03 20:14
普通に世間話する
よっぽど使えないヤツ以外はみんな仲良し
307いい気分さん:03/07/04 01:13
>>305
うちの店には絶対来ないでくれ。
自分のペースを修正する気のないノロマはいらない。
新しく入ってきた夜勤

女の子には親しげに話し掛ける
俺には仕事以外では全く話し掛けない

もうだめぽ。。
309いい気分さん:03/07/04 07:44
だっておまえきもいやん
はなしかけたないわ
310いい気分さん:03/07/04 22:28
私も朝だけど深夜の人によく話しかけられるが
深夜の人同士ってあんまり話してないっぽい
311いい気分さん:03/07/05 03:42
>>310
夜勤の男なんて朝勤のカワイイ女目当てに決まってるじゃねーか!

もしくは夕勤
312いい気分さん:03/07/05 07:17
311
その通りだ
313いい気分さん:03/07/05 17:22
>>310
どうかな?
だったら最初からその時間のシフトに入ったほうが・・・・
俺は金だと思うが。
314311:03/07/06 02:26
金+女だ!

最初は時給がいいからって夜勤始めるんだけど
その内朝勤や夕勤に手を出すんだよ!

っていうかそれ俺だ!(今は朝勤と付き合ってる)
315いい気分さん:03/07/06 12:32
うちの店は

朝勤:野郎だけ
昼勤:女の子だけ(主婦もいるが最高齢26歳)
夕勤:女の子だけ(学生ばかり)
準夜勤:野郎だけ
夜勤:野郎だらけ

というわけで夜勤は女の子と接する時間がありません。
316いい気分さん:03/07/06 20:34
野郎…
317いい気分さん:03/07/07 07:31
朝勤と準夜勤は野郎 「だけ」 だけど、
夜勤は野郎 「だらけ」 ってことは、
女の子もいるんじゃないのか?
318いい気分さん:03/07/07 07:49
野郎とやろう
319いい気分さん:03/07/07 09:29
うちの店
朝勤:女(ババア)
昼勤:女(可愛い女の子)
夕勤:女(ババア)
夜勤:オレ
だめだ、ババアにブロックされてる。
320いい気分さん:03/07/07 16:06
今度女の子が一人辞めるのだが、
社員(ウチは直営店)が送別会をやると
いっていた。
他の所もやったりするの?
321いい気分さん:03/07/07 16:19
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
322いい気分さん:03/07/07 16:29
>320
聞いたこともない
323いい気分さん:03/07/07 16:56
私もそんなこと聞いたことない
てか朝始めたけど深夜の人連絡事項以外話せない〜
324いい気分さん:03/07/07 17:46
深夜の人とは引継ぎのときちょっと早めに出て話す。
でも日によってはまったく話さない人もいる、ちゃんとお疲れ様でした。
とか挨拶はするけど。にしても深夜は時給4桁であさは680円、、、
325いい気分さん:03/07/07 18:09
>>324
その時給設定はおかしいな。
夜勤もらいすぎ。
326いい気分さん:03/07/07 20:16
まあ年数も違いますし。
働きがいいようで。
327いい気分さん:03/07/09 03:23
>>324-325
つーか、朝勤が少な杉
328いい気分さん:03/07/09 05:07
うちは少し前までめっちゃアットホームだったのですが。
送別会とか普通にやってたし。

でも最近ごっそり入れ替わってしまって
見事に役立たずばっかりで駄目駄目〜
329いい気分さん:03/07/09 09:43
>>328
おれんとこもそうだったよ
黄金時代は長くは続かない…鬱)
330いい気分さん:03/07/09 20:21
私も朝役立たずの新人でマジきつい
朝2人きりだけど男のくせにモジモジしてるし
店長もクビにしたがってた
331いい気分さん:03/07/09 22:51
>330
なんか漏れの事言われてるみたいだ。
何県のコンビニでつか?
332いい気分さん:03/07/09 23:21
>>330なんか俺も思い当たる、何県?
333いい気分さん:03/07/10 00:10
大学生なんだけど7月の残りはバイトだらけっぽい・・・・・・
たぶん週休1日以下。
これもみんな4月に入ってきた高卒フリーターどものせいじゃ!
「きついのでやめる」とか言って、
3人も同時にやめやがった!
残りで夜勤できるのは、
俺と3年の付き合いの相棒と、店長だけ・・・

最後の学生生活くらい楽させてくれよ・・・・・・
まったく、最近の若者ときたら・・・
334もじもじくん:03/07/10 00:39
>>330
もじもじしてすいません。そのうちお前犯すので覚悟しといてね
335いい気分さん:03/07/10 01:20
>>334
通報しますた
336330:03/07/10 22:54
埼玉県です
深夜の子にも評判悪くて店長がつぶしたいとか言ってた
ほんと役立たずだよ…
暇でも前進しないでウロウロしてるだけだし
337いい気分さん:03/07/10 23:11
つぶしたいってのは穏やかじゃないなw
338いい気分さん:03/07/11 01:15
あぼーんしたい
339いい気分さん:03/07/11 02:52
うちの人間関係はドロドロだと思った。
みんな相手の粗を探している。
340いい気分さん:03/07/11 05:12
>>339
殺伐としてるの?
341いい気分さん:03/07/11 05:43
ホントごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
もうなぐらないで
342いい気分さん:03/07/11 13:54
「前の店は人間関係でやめました」と言ってうちの店に入ってきた新人さん。
うちの店でも人間関係でもめそうなヨカーン。
トラブルメーカーはどこに行ってもトラブルメーカーなんでしょうなぁ。
343いい気分さん:03/07/11 13:59
>>342
どんな人なの?
344いい気分さん:03/07/11 14:15
質問です。夜勤に男女で入るとやりずらいですか?
345いい気分さん:03/07/11 14:19
質問です。夜勤に男女で入るとやりまくりですか?
346いい気分さん:03/07/11 14:21
yes
347いい気分さん:03/07/11 14:23
相手の人格次第。
348いい気分さん:03/07/11 14:33
やっぱやりずらいんだぁ。
私はシャイボーイとはやりずらかったな。
あまりにも意識しちゃう人。
好きな人に接近するために一緒に入りたいんですが
アピールどころか最初のいうちの一、二時間は
緊張しまくりかなぁ?なんつーか彼の視界に入るとこにいるだけで
恥ずかしいみたいな。。。
レジと袋詰め一緒にやったら震えちゃいそう!
好きって少しでもアピールしなきゃ。
349いい気分さん:03/07/11 14:34
>>347
私は仲良くなるまで時間がかかるかなりの人見知りです。
異性だと尚更。どうでしょう?
350いい気分さん:03/07/11 14:55
× やりずらい
○ やりづらい
351いい気分さん:03/07/11 15:16
>>349
347じゃないですけど相手が自分からよく話しかけてくれる人じゃない
とやりづらいんじゃないかなと。
話しかけられたときくらいは愛想よく返さないとだんだん話しかけられ
なくなる可能性もあると思うから注意。
最初に話そうとしなかったら、だんだんと話し辛くなっていく



俺みたいに(;´Д`)
353いい気分さん:03/07/11 20:26
そうそう
新人の頃は自分からあんまりなれなれしく話し掛けられないし
だから異性だろうが同性だろうが話しかけてくれるととても助かる
354いい気分さん:03/07/11 22:37
新人のころは名前覚えるので結構精一杯だったなあ。
仕事覚えるのもあったし。あと夜勤で女の人はいることってなくないですか?
うちはいつも男の人。
私は朝勤でいつも女の人と。逆にやりづらいかな。
355いい気分さん:03/07/12 06:49
夜勤女の人とすぐ仲良くなったよ
あぁあやりたいなぁ
356いい気分さん:03/07/12 08:17
自分は夜勤で女とシフトに入っているけど
店長も入っているから全く話せねぇ〜〜〜
仕事中はお互いの会話は仕事の話のみ。淡々と作業をこなすだけ
つまんねぇ〜〜
357いい気分さん:03/07/12 09:17

夜勤で異性同士のシフトあるところはあるんだー。いいな。

しかし、夜勤で、朝の引継ぎの数十分だけで、よく仲良くなれるな。
で、そこから飲みに行く話しして、いざ交際ってか?
飲みに行ったとしても、飲み会だけで、、、

358いい気分さん:03/07/12 10:47
飲み会までもっていけれるんならあとは普通に
359いい気分さん:03/07/12 13:29
かなりかわいい夕勤の女子高生に、
一緒に飲みに行こうと聞いたら、
酔うと記憶失ってお持ち帰り去れちゃう体質だから、
と言われました。

こういう場合はどうすればいいんですか?
360いい気分さん:03/07/12 13:37
仕事中に飲ませてお持ち帰り
361いい気分さん:03/07/12 14:41
>>359
とりあえず最初は飲み以外に誘えばいいじゃん。
362いい気分さん:03/07/12 15:45
>>359
遠回しに断られてるかもしれないぞ。要注意。

食えたら写真うpしる
363山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
364いい気分さん:03/07/12 20:56
>>359
未成年に飲ますなよ
365328:03/07/12 21:25
>>357
店員全員顔見知りっていううちは異常なのか?
辞めた人も含めてよく飲み行ったりするし。


新しい連中とは行かないが
366いい気分さん:03/07/12 22:08
今,ペプシコーラにお手玉みたいなおまけついてんじゃん!?今日バイトでバックル
ーム入ったらバイト生がそのおまけ商品で6人でサッカーやってた。まじウザイ!狭
い所でサッカーやるな!あと伊東家の食卓での遊びの「あんたががたどこさ」やって
た。バックル−ムで6人が大声で歌ってたから店内まで聞こえて客が驚いてた。20
代半ばの男女がそんなのするなよ!んで、やっと帰ったと思ってバックルーム行った
ら机の上に飲み残しや廃棄のゴミとか置いて帰りやがった。掃除していってくれ!
367いい気分さん:03/07/12 22:34
で?っていう
368いい気分さん:03/07/12 22:52
相方が仕事をやらない。 俺ばっか働いてるのが馬鹿らしくなり俺もサボる。
奴を辞めさせたい = 俺がバリバリ働く。
「相方が言っても仕事しないんですが」とテンチョに直訴。
これでどう?
369いい気分さん:03/07/13 01:35
あたしが夕勤で夜勤の人と最後の5分ぐらい一緒にレジすんねやけど、その夜勤の男のバイト、かっこいくて気になるんやけど一緒になるのたった5分やしまだその人とは2回くらいしかなった事ないから気軽にしゃべりかけたりできくて。どんなこと話しかければいいですか??
370いい気分さん:03/07/13 06:35
>>368
>「相方が言っても仕事しないんですが」

君は相方に仕事しろとか何も言って無いじゃん
371いい気分さん:03/07/13 06:40
>>369
「カコイイ!」
372いい気分さん:03/07/13 08:02

夜勤の人って、朝昼勤らに飲み会誘われたら行く?その日夜勤入ってても行く?
373いい気分さん:03/07/13 12:03
逝く、絶対いく。
374いい気分さん:03/07/13 19:40
>>372
相手による。

昼勤のオバハンに誘われても行かない。
夕勤の女子高生orおねーさまに誘われたら行く。
375いい気分さん:03/07/13 20:16
あーあまた奴との関係悪化したよ。
本当どうしよう。もう最悪。。
376ビチグソ大西:03/07/13 21:33
>>373
必死だな
377いい気分さん:03/07/13 22:50
>>369
男で、同年代の女の子に話しかけられて嫌だと思う人はほとんどいないと思うので
なんでもいいから話しかけてみたら?

緊張して何話していいかわかんない時は、普段気軽にしゃべれる女友達に話した内容を使い回ししてもいいし
378377:03/07/13 22:52
同年代とはどこにも書いてなかったね。スマソ
まぁたとえ同年代じゃなくてもうれしいよ
379いい気分さん:03/07/14 00:33
711をやめてしばらくして、同チェーンの別店舗でバイトすることになった。
経験者+顔も知ってるってことで採用されたのはいいんだけど、
みなさんお喋りなので、根掘り葉掘りいろんなことを聞かれた。
コミュニケーションかもしれんが、私にはキツイよ。
しかも経験者って紹介されてしまったのだが、私はどんくさいので新人レベル。
(店によってもやりかた違うし)「これはどうすればいいですか?」とか
聞きまくってることに、落胆されている様子、、鬱だ。

オーナーの気分にムラがありすぎるのも怖い。
奥さんの前だとかなり明るいのに、誰かにものを教えてるときに
機嫌がわるくなってるのが分かるんだよね。。仕事が楽しくないよー!
380山崎 渉:03/07/15 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
381いい気分さん:03/07/18 17:32
うちのコンビニとうとう使えないヤツをクビにしたらしい
382いい気分さん:03/07/18 19:11
おまえか?
383いい気分さん:03/07/19 01:23
>>381
自分の店なのに「したらしい」っていう伝聞形になってるのはどういうことだ?
やめたかやめてないかはすぐわかるだろ。
384いい気分さん:03/07/19 06:37
今まで俺がやってた飲料発注・カットの仕事を相方に取られた。
向こうの方がクルー歴長いけどね。時給も高いけどね。出勤日数も多いけどね。

でもね、売れない商品をダラダラ取りつづけるのはやめてください。
BINTAはもういらない、って言ったろ?
「売れてるから」 そりゃ最初だけだ。
「品揃え悪い店だと思われる」 そりゃ定番商品が無い時だけだ。
「いざとなれば全部2フェースで」 ハァ?売れ筋のフェース減らしてどうすんだ。

全然わかってないようだが、店長に信頼されてるのでもう何も言わない事にした。
俺がカットしても復活させられてるし。はぁ。

仕事が楽しかったのにストレスになってきた。
385いい気分さん:03/07/19 06:40
そろそろおまえ九尾だな
かわいそうに
つぎのバイトさがしとけよ
386いい気分さん:03/07/19 19:38
>>383
381じゃないけど・・・自分も他のバイトが辞めたかどうか
ハッキリ分からないときあるよ・・・
気づいたらシフトから消えてたとか。

そういえばウチの店は新人の夜勤が教育終わった瞬間に辞めたらしい。
387いい気分さん:03/07/19 20:42
以前、研修一日目にウォークインの作業教えたら、
その日の最後に、「寒いのでやめる」
と言って来なくなった奴がいたな。

たしか、1月くらいの出来事だった。
388いい気分さん:03/07/19 21:06
>>387履歴書に書いてある住所探してそいつの家いってぶん殴れ
そいつの今後の人生のためにもそれが良い。
389いい気分さん:03/07/19 21:08
寒いからやめるってそんな奴これから社会に出れるの?
390いい気分さん:03/07/19 21:09
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
391いい気分さん:03/07/19 21:53
>>389
社会不適合者だからコンビニに来たんじゃないかな。
でもコンビニもダメだとすれば行き着く先は、
犯罪→タイーホ→刑務所→出所→犯罪、の黄金循環の世界だな。
392いい気分さん:03/07/20 00:01
やっぱり俺だけ浮いてる(´・ω・`)
393いい気分さん:03/07/20 00:58
そういえば昔「暇だから帰っていいですか」といって帰った奴がいた。
オーナー曰く「辞めるつもりかと思ってたら翌日平然と来たので2時間説教して首にした」
さすがに387には負けるが
394いい気分さん:03/07/20 06:34
2000年なんで止めますっていってやめてったやついるぞ
395いい気分さん:03/07/20 07:11
ノストラダムスを信じる団体の電波でも受信したのか?
396いい気分さん:03/07/20 12:34
コンビニのバイトどうしで付き合ったって人いますか?
397いい気分さん:03/07/20 14:28
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
398いい気分さん:03/07/20 15:10
サンク●バイトで彼氏デケタぁ。

ちゅーか、その人追っ駆けてバイト始めマシタ。
バレンタインにOK頂マシタ。
そして彼もちゃんねらデシタ。
もうすぐ半年。
399いい気分さん:03/07/20 15:42
399
400いい気分さん:03/07/20 15:43
400げっと
401いい気分さん:03/07/20 16:20
あんなカワイイ子と一緒にレジ打って
ハァハァハァハァハァハァ
402いい気分さん:03/07/20 16:58
同期で入った奴は、
彼女作ってバイト辞めて、
子供出来て結婚した。

なのに俺はいまだに童貞。
403いい気分さん:03/07/20 17:43
>>402
おまいもおまいだが、その同期の奴も悲惨だな。
もっと遊びたかっただろうに
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
405いい気分さん:03/07/20 23:22
<「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>

「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」とは区別される。
騙されないように!
406いい気分さん:03/07/21 00:18
コンビニで彼氏彼女できた人達ってやっぱ勤務時間が同じで?今すきな人とは入れ違いで毎回10分ていどしか一緒なれないから少ししゃべるけどそれ以上はないのかな…と思って。こんな場合どうすればいい感じになるかな??
>>406
漏れの場合は、勤務時間が同じだったよ。それと、
同僚がその娘も含めた飲み会をしてくれたんだよね。
そこで近づいたって感じかな。

408いい気分さん:03/07/21 08:25
409いい気分さん:03/07/21 15:44

私は夜勤で彼は昼勤中心。

何気なく「緊急連絡用に」とメアド教えた。
んでメールで仲良くなったYO。

その人に褒められたくて仕事をがんばってみたYO。
効果大。
410いい気分さん:03/07/21 15:51
夜勤の女にカワイイ子いないよね
411いい気分さん:03/07/21 15:57
恰幅のいい女の人なら居ますが。
正確に言うと、デブの方が二人ほど居ますが。
逆に意識しないので仕事し易いですが、何か。
412いい気分さん:03/07/21 16:23
>>411
全然うらやましくない
413いい気分さん:03/07/21 18:13
バイトのときは普通の女の子と入れればいいや、もしすっごいかわいい人で
変に意識したらやだし。でも人間慣れかな?
414いい気分さん:03/07/21 21:55
ウザイ奴がいます。
自分の身の回りをイエスマンで固めて、
店内での優位性を確保!みたいな。
んで新人には偉そう。ていうか偉いと思っている。おめでてーな。
バイト同士はタメだって店長は言ってたし、おれもそれは基本的人権だと思う。
んで店長に相談すると、やれ「チクリ」だ。直接言ってもムダなのに。
おれは戦うべき?それも仕事のうち?

このスレの意見を聞きたいです。
415いい気分さん:03/07/22 07:06
>>414
マジレスするとさ、バイトなんか幾らでもあるんだから、辞めても良いんじゃない?
店長がそいつを辞めさせてくれるんだったらそれに越した事は無いんだけどども。
でも仕事する方としても、やっぱり環境が整ってたほうが一生懸命仕事しようって
いう気になるからねえ。
店長に相談してみて、改善されないようだったら他店に移った方がいいよ。
416いい気分さん:03/07/22 09:44
♀夜勤デス。。相方役夜勤逝ってくれ・・・
腹立つ客の時の レジの閉め方 レンジの閉め方。。
やつ当たりしてるよ・・・・
お金投げつけて レジ入れてるよ・・・
そして10円落として 探していたよ・・・・
417いい気分さん:03/07/22 10:00
夜勤は皆仲良い。
他の時間の人達とは軽く話すくらいかな
418いい気分さん:03/07/22 11:34
夜勤って変わり者多いよなぁ・・・まともなのも多いんだが。
419いい気分さん:03/07/22 14:07
俺は変わり者だな
420いい気分さん:03/07/22 16:55
相方がうぜ――――!

・理解してないのにハイハイ分かったような返事するな!
・手前の仕事が遅いせいで俺が苦労してるんだよ!
・俺はサッカーの話に興味は無いんだよ!
・せめて手を動かしながら話せ!
・制服たまには洗えよ!
・無精髭くらい剃れよ!
・もみあげが暑苦しいんだよ!

でも、仕事がつらいとか言ってもうすぐやめるらしいのでヤター
421いい気分さん:03/07/22 19:36
>>420が少し当てはまる、、、
あとマック見たくバイトないでもCクルーBクルーAクルーとか分けるとか。
もちろん俺は嫌だけど。
422381:03/07/22 19:41
友達から聞いたのでらしいと書いたんです
こんなにレスがあってびっくり
昨日の夕方行ったらやめさせた理由が箇条書きにして書いてあってビビった…
423いい気分さん:03/07/23 00:03
ファミマでバイトしてたけど、チーフっぽいきもい男が
あたしは彼氏いるっていってるのに映画へ行こうだの
今夜あそぼうなどいってきた。冷蔵庫いってきていきなりはしってきて
俺の手つめたいよ、、とかいって手握り締めてきたりしてくるやつがいた、、、まじ
きもいの域こえたよ!、、、あたしがやめてからは履歴書ぬすんだかなんかで
非通知で○○さんおきてた?いまぬれてるんでしょ?とかいたデンのあらし、、、
鬱になりました夏、、、
424_:03/07/23 00:04
425いい気分さん:03/07/23 00:15
深夜の新人が仕事いいかげんで困ってます…。
1ヶ月ぐらい我慢してて、ついに「ちゃんと仕事してください!!全然出来てないじゃないですか!!」
って訴えたら「面と向かってそんな事言うな!!」って逆ギレされますた…(ノД`)
明日早朝鬱です。
ってか、面と向かわずに店長やオーナーに訴えたらよかったんでしょうか?
ちなみに、どれぐらい仕事ができてないかというと、

・4時半に入ってきた雑誌を時間内に陳列できていない。
・検収印の日付を変えていない。
・伝票チェックを全くしていない。
・それで「がんばって仕事してる」らしい。
・廃棄は他の時間帯の人のことを考えず全てお持ち帰り。

昔の深夜の人はこんなこと絶対してなかったのに…。

こういう人たちってどうしたら良いのでしょうか?
皆さんの意見が聞きたいです。お願いします(ノД`)
426いい気分さん:03/07/23 00:17
解雇しる!
427いい気分さん:03/07/23 00:58
引継ぎのとき私にだけ話し掛けない深夜勤の人々。
毎回仕事終わりの時間帯15分ぐらい鬱。
私がブサイクだからでしょうか。
428いい気分さん:03/07/23 02:11
>>425
とりあえず店長かオーナーに告げ口。
俺のとこにも昔そんな奴がいた。
「ちゃんと仕事すれ云々」
「お前に言われる筋合いはない」
あとでオーナーに説教喰らって翌日来ませんでした。

もしくは
「お前がんばって仕事してるんだったら全部自分でやれ」とか言って自分はレジにずっといるとか。
無論事前にオーナーに通しておくわけで、
翌日仕事のあまりの駄目っぷりにこれまた説教されて翌日来なかった。

俺ってあれか?414の嫌な奴なのか?

>>427
とりあえず出退勤時の挨拶からちゃんとしてみれ。だいぶ印象違うぞ
429いい気分さん:03/07/23 02:31
>>427
俺は彼女もいるけどブサイクな女の子にも愛想さえよければ話し掛けたりするよ。

まぁ勝手に惚れられてウザイ事もあるけどね。。。
430いい気分さん:03/07/23 05:00
>>425
そーゆう馬鹿は店長に報告しなさい。
仕事できない新人ででかい顔するってのがそもそもオカシイ!

431いい気分さん:03/07/23 06:51
>>427
428も言ってるがきっちり挨拶して
自分から話し掛けてみてわ?

俺は自分から話し掛けたりするけど
話し掛けにくいオーラ出してる人もいるよね
432いい気分さん:03/07/23 07:01
>>425
そいつは何歳?425さんより年上?
面と向かって言ってはいけないことじゃない。
俺も店長らに報告するのがいいと思う。ちゃんと注意とかしてくれそうな
店長ならね。
店長らがあてにならないなら何度でもとことん「ちゃんとしろ」と訴え
てやれ。
433いい気分さん:03/07/23 07:02
店長がドキュンなんですけど
だれに言えば良いですか?SVですか?
434いい気分さん:03/07/23 08:00
>>425
俺の代わりの夜勤もそんな感じ。
準夜勤を残業させてまで雑誌陳列させてるみたい。
うちの準夜勤の人は朝から仕事あるのに・・・
納品チェックも言っても直らないしなぁ。
うちの店長は現状に気づいてて「雑じゃなけりゃ完璧なんだが」とぼやいてた。

俺はがんばっているのだが・・。
今日も気が付いたら休憩取らないで朝が来たよ_| ̄|○
全部自分がやらないと気がすまないんです(゜∀。)
435いい気分さん:03/07/23 08:27
>>434
>全部自分がやらないと気がすまないんです(゜∀。)

これが後輩に任せられるようになると管理職への道が開くってどっかに書いてあった
コンビニの管理職って、、、
436434:03/07/23 08:38
>>435
秋から管理職側に出世するんだが
後輩に任せられない_| ̄|○

バイトでも仕事に対する責任感があるとないとじゃ
尻拭いするのは責任感のある人達なんだよなぁ。
最近の奴は自分で落としたゴミを気づかないで、ずっと放置してるようなのも多いし。

店長バックルームで楽してるーって言う奴もいるしな
店内の全商品発注ってめっちゃ大変だと思うがな
ぼけーっとレジ打ってるのとはワケが違う。
437いい気分さん:03/07/23 09:42
>>436
奇遇だなぁ。俺も秋から管理職側に・・・研修にも逝かされるらしき模様。
438いい気分さん:03/07/23 09:46
>>437
奇遇すぎるだろ。俺も研修だ。
就職活動しなくていいから嬉しいけど
439いい気分さん:03/07/23 10:36
喪前らの人生それで本っ当にいいのか?
コンビニに骨を埋める気か?
440いい気分さん:03/07/23 10:45
ダンボールや自室に骨埋めるよりマシだろ
441268:03/07/23 12:57
おひさしぶりです。(覚えてる方いらっしゃるでしょうか?)
相変わらず2店舗行ったり来たりの毎日です。
しばらく来なかった間にどっちの店舗とも人の入れ代わりありました。
無理なシフトで身体壊しそうにもなりました。

2店舗目の新人さん経験者故に、教育大変らしいです。話聞いて黙って高校通えやDQNと思いますた
442いい気分さん:03/07/23 13:20
管理職つってもバイトはバイトだろ
443いい気分さん:03/07/23 13:26
管理職、別所で研修なんてバイトじゃしねーよ
444437:03/07/23 13:52
>>438
乙、奇遇過ぎだな(w
お互い微妙に鬱だが頑張ろう。

>>442
バイトのままでいられるんだったら
年末には辞める予定だったんだけどネ(´・ω・)

>>443
本部+直営店研修のダブルコンボらしき模様。
445いい気分さん:03/07/23 16:59
>432さん
私より2つ年上です…。フリーター…。
ちなみに、今日聞いた話によると、その新人はいつも他の人よりも多く休憩取ってるそうです。
店長も深夜にははいれないそうで、注意しようにも新人と会う日がないようなんですよ…。
その新人は仕事中に電話したりもしてるらしいし…。
当然仕事は悲惨です。
でも深夜が今、人が足りてなくて即刻解雇、ということもできないようなんです(ノД`)

うちの店のあの新人がおかしいのかと思いましたが、そういう人意外といるんですね…。
今日その新人と組む深夜の人が可哀相です…。
446いい気分さん:03/07/23 17:16
>>423
遅レスだがそれって訴えていいんじゃないの?
んで慰謝料取ってやれ!
PTSDになりますた、とか言ってがっつり取ってやれ!
447いい気分さん:03/07/23 18:10
包括的核実験禁止条約
448いい気分さん:03/07/23 18:18
>>447
CTBTだろ、っていう突っ込みをして欲しいのか?
449いい気分さん:03/07/23 18:24
>>436
漏れはただのバイトだけど店長辞めちゃったから
ただでバイト+店長業務やらされてる・・・・_| ̄|○
450いい気分さん:03/07/23 18:27
ただのバイトですがなにか?
451いい気分さん:03/07/23 18:27
>>449
うちの店にもそういう気の毒な人がいる。
あまりにしっかり仕事をこなしてくれるので
オーナーも新しく店長を雇う気がないらしい。
452いい気分さん:03/07/23 18:28
何年もバイトしたけど彼女できなかったなー。
しんどいだけだよw
453いい気分さん:03/07/23 18:35
彼女?
できる奴はできるしできない奴はできない
それだけさ
454いい気分さん:03/07/23 19:12
昼勤のおばちゃんに強烈なのがいるんです。
押しが強いっていうか,逆らっちゃダメみたいな暗黙のルールがあって
でもやっぱりミスとかするじゃないですか。
それを指摘したりするともう大変。機嫌悪くて。
その人個人だけじゃなくて昼勤にクレームもタブーって感じで
夕勤がその尻拭い。
誰か言ってやれよって思うけどわたしも怖くて言えません。はあ。
455いい気分さん:03/07/23 19:40
うちも昔そういう問題があって、それ以来オバハンは雇わないことになってる
456いい気分さん:03/07/24 07:21
>>445
そういう報告を聞いてる店長なら抜き打ちでちょくちょく夜勤の様子を見に
行ったり、その場で防犯ビデオで夜勤の様子をチェックしたりとかしてほしいな。
その気があれば夜勤にメモで伝言を残すとかできるし、店長はあてに
ならなさそうだね。

>そういう人意外といるんですね…。
そいつがおかしいことには違いないけど内引きのスレがあるくらいだし・・・(w
そういえばそういう香具師なら内引きなんかも平気でしてそう。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
458いい気分さん:03/07/24 20:20
勝手に惚れられて困るとか言われても
好きになってしまったものはしょうがないんです
459いい気分さん:03/07/24 21:22
>>458
犯罪者予備軍ハケーン!
ストーカー規制法でタイーホの悪寒!!
460いい気分さん:03/07/25 13:32
なにかにつけて説教言う相方にはウンザリな今日この頃・・・
最初の頃は俺も新人だしこれからの意味で聞いていたがちょっとな〜
461いい気分さん:03/07/25 15:37
>>460
うちにもいる。そういう奴。
自分だけがいちいち文句言われるのかと思ってたけど
他の子達にも聞いてみたら皆さん経験済みのご様子。
なので店長に報告してみたところ「あいつ俺にもご指導してくれるからなw」だってさ。
元々シフト週3で入ってたそいつは現在週1に減らされました。
「そろそろ自分からやめる、って言い出すよね?」と皆期待して待ってます。
462いい気分さん:03/07/25 16:14
かなり前にどこかのスレで読んだけどとっくに辞めてるのに買い物
ついでに口出ししてくるうざいやつがいるって話があった。会ったこと
ない新人にまで教育っぽいこと言うらしい。
そういうのにならなきゃいいけどね(w >>461
463461:03/07/25 16:20
>>462
ハッ(;゚Д゚)
そいつ店の近所に住んでるからその可能性高いかも。
464いい気分さん:03/07/25 17:50
何だか疲れた。
人間関係に疲れた。もうどうでも良いや。
465いい気分さん:03/07/25 21:15
>459
お前には惚れないので安心してくださいな
466いい気分さん:03/07/25 21:27
>465
お前は惚れられないので安心してくださいな
467いい気分さん:03/07/25 21:37
お前を掘るので安心してくださいな
468いい気分さん:03/07/25 22:50
>456
店長は深夜に入るのが嫌らしいです…。
とりあえずその時一緒に入った友達が課長にメールしてくれたようですが、どうなるのか…。
とりあえず、その新人は7月末まで休みを取るので、ちょっと一安心。

どうもありがとうございます(^−^)
469いい気分さん:03/07/26 02:24
>>468
どういたしまして。
7月末までって一週間しかないね。あっという間だよ。
なにはともあれ状況が良くなるといいですね。
470???:03/07/26 02:26
471いい気分さん:03/07/28 10:41
オーナーがお客様との人間関係よりバイトとの関係を大事にするので
勘違いした連中がだらだらぺちゃくちゃひどい有様です。
いくらバイトの確保が難しいからって、きちんとしたお客様とつまらん
バイトとどっちが大事かようよう考えて欲しいです。
472_:03/07/28 10:45
473いい気分さん:03/07/28 11:24
ウチの店長ってバイトの予定とか何にも考慮しないでシフト組んできて絶対に休ませてくれないんですけどどうなんですか?これって普通のことなんですか
474いい気分さん:03/07/28 11:38
>>475
代わり見つけても?
475いい気分さん:03/07/28 11:39
>>474
はい。特に土日は絶対に変えてくれないんです。
476いい気分さん:03/07/28 11:59
>>475
よほど人足りないのかねぇ…。
どうしてもダメならマジメに進退考えた方がいいよ。
そーゆーところにいると、ホント店の都合で使われ続けるだけだから。
とりあえず、もう一度その店のシステム詳しく聞いて
掛け合ってみたらどうだろ?
477いい気分さん:03/07/28 13:38
>>475
その店長の思考はとりあえず普通じゃなさそうだから一人だけで
直訴するよりバイト数名で掛け合ったほうが手っ取り早く効果が
期待できると思う。

それでダメならみんなで辞めてやれ。(w
478いい気分さん:03/07/28 14:55
>>477
うちも以前、みんなで辞めてやろうって話になったなw
店つぶれるってことはないのかねぇ…
479いい気分さん:03/07/28 22:45
>>476>>477
私やっちゃうよ!ほんとに
480いい気分さん:03/07/28 23:34
>>479
やってくれ。
481いい気分さん:03/07/29 00:13
ここのサイト、女子中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
482無料動画直リン:03/07/29 00:15
483いい気分さん:03/07/29 04:30
       il      ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::     li
       !|. __,,,__     ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::   __,,,__ .|!     ヽ
      .!|,;'    `,,   :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ,,;'   .`,|!     つ
      !|;; :::。::: ;;    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    ;; ::::..。 :::;;|!     わ
      .!| '';,___,,;' ;,    :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::   ;,, '';,,___,,;'.|!     ぁ
      !| ';,,_,,_,,,、,‐     ::;;;;;;;;;;;;;;;::     ‐,,_:;,,_,,;''..|!     ぁ
      i| ::;;;;;;;;;;:     .くO'';;;;;;''O>     :;;;;;;;;;;;;: .|i     あ
     ..i| :;;;;;;;;;;:  ,,   `::;;:  ';:;;:      :;;;;;;;;;;;: :|!     あ
       i| :;;;;:;;;:  ;;'   ,, _, 、_: ',,,;、,,   ;;  :;;;;;;;;;: ;|i     ぁ  
      i|  ::;;;:  .;;   /,,、!,,,I、:|;:,ik;;!;:ヽ  .;;、  ;;;;;;: .|i     あ
      .i|    :;;   !|,,, :::::::::;;;::::::::::,,,|!  ;;'';     |i     ぁ
       i|   :;::    !|,,,、::::::::;;;;::::::::,_,,.|!  ;;;:     |i      ぁ
        .i|  :;;;;;   i|,-,}:::::::::;;;;:::::::{,-,,|i  ;;;;;:   |i      あ
        .!|  ;;;;:  .i|,-,}::::::::;;;;:::::::{,-,,|i ;;;;::   |!       ぁ
          .i|  .:;;   !^}::::::::;;;;;::::::::{^,!  :;;.  |i       あ
          !|  :;   {゙'I´゙!j゙゙'l゙'''i,`;}  ;:  |!        あ
            !|   `、::::::::;;;;;;:::::::,´    |!          ぁ
            `ー、,,___,,,,,,,,,_ ,-゙゙           !!
484いい気分さん:03/07/29 06:40
なんかドタキャンおおいんですけど
485いい気分さん:03/07/29 08:51
>>484
うちは2回やったらだいたいクビになるな。
486いい気分さん:03/07/29 10:07
>>478
状況にもよるでしょうが、オーナーまたは店長が横着するために過大な
負担がバイトに押し付けられているなら、辞めて正解と思います。
抱え込むだけ抱え込んで突然辞めると向こうは相当に動揺するでしょうね。
ほとんどテロに近い。
487いい気分さん:03/07/29 13:56
>>478
ぶっちゃけ、俺は夜勤組(5人)でオーナーに
「辞めます」と言ったことがある。
もちろん、労務状況の改善を求めたわけだが、
実際に一人あたり平均50円ほど時給上がった。
(俺なんか2年半もやってて、店で2番目の古株なのに
 それまで時給700円だった)
うちの店は学生が多いので、回転がギリギリだったのだが、
新人も二人ほど入れてくれたし。

あと、昼間の暇な時間にマターリしてる、パートのおばちゃんにも
品出しとかの仕事やってもらえることになった。

「辞めます」って言葉は、マジで効果あると思うよ。
488いい気分さん:03/07/29 13:56
>>486
うちの社員さんは店長トレーニング受けて資格とった直後に辞めたよ。
最後にクソオーナーに従業員を代表してリベンジしてくれたって感じで
かなり気分よかったなw
489いい気分さん:03/07/29 14:10
>>487
それだけ理解がある管理者ならいいんだが…
うらやましいな。
490いい気分さん:03/07/29 14:24
でも何か勘違いしてオーナーとか店長に逆恨みしてるヴァカ多いな。
仕事中私用電話とかレジ下でメールとか平気でしてやがる馬鹿学生、
今迄オーナーに何回注意されても直さず、それでも温情で首は免れてるのに
「この店何かおかしいッスよね!辞めてやろうかな・・・」とか抜かす。
あのな、あのオーナーだからここまで続けてられるんだっつぅのよ。
この間は「みんなで一斉に辞めてやりませんか?」とかホザいてた。
あのな、ここだけの話、君8月で首なんだわ。ご苦労様でした(w
491いい気分さん:03/07/29 14:25
労働組合ってわけじゃないけど
団体での交渉って効果あるね
492いい気分さん:03/07/29 14:30
>>490
言ってあげりゃよかったのに。
DQNだから無駄か…
493いい気分さん:03/07/29 15:09
>>490
すっげーイタイ香具師がいるんだな(w
おもしろい(w
494いい気分さん:03/07/29 17:12
>>490
そういうのに限って「俺がいなくなるとこの店どうなるんだろう」とか
愉快そうに言ってたりしてね。
495いい気分さん:03/07/30 04:41
>>494
そんなもんだろ?
実際は誰も困らない…って言うか早く辞めれなわけだが。
496いい気分さん:03/07/30 06:57
昨日は夕方くらいから雨が降っていた
雨の中傘をさし、夜勤に行くと
バイク通勤の相方から電話があった
今日は休むと
497いい気分さん:03/07/30 09:32
>>496
仕事は滞りなく終わりますたか?
無理か…
498いい気分さん:03/07/30 12:08
>>496
休む理由はなんて?
499496:03/07/30 13:05
>>497
滞りますた
>>498
理由は
どうしても外せない用が出来たとかで詳細は不明

こないだどっかのスレで雨が降ってバイクやから
休むとかいうドキュンがいたなぁと思い出したわけよ
500いい気分さん:03/07/31 18:18
バイトが女だらけで辛い・・・
501いい気分さん:03/08/01 05:17
>>500
女が苦手?
502いい気分さん:03/08/01 06:26
一ヶ月ほど前から夕勤の高校生を一人、見かけなくなっていた。
店長との雑談の中でその話題が出たとき、聞いてみた。

「夕方の○○君って最近見ないけど、もしかして辞めたんですか?」
「○○君ならとっくに辞めたよ。常連客に顔の怖い人がいるからって言って・・・・・・」
503いい気分さん:03/08/01 13:49
>>501
そういうわけではない
ただ女同士が集まると固まって店長(男)と喋り出す
そうすると1人放置されて仕事する羽目に・・・
他の人がわいわいしながら仕事してるのに
1人だけ放置されて仕事するのは何かな・・・
まぁ贅沢な悩みでもあるけど。
504いい気分さん:03/08/01 14:04
>>503
それ、客にもいい印象を与えないし、
そもそも数人が固まってしゃべるほど仕事に余裕あるのか?
店長がDQNなだけだと思うが
505いい気分さん:03/08/01 14:51
>>504
普段はきちんとしてるよ
ただお喋りなのが1人来ると連鎖反応で普段は大人しいのまで・・・
506いい気分さん:03/08/01 16:27
>>505
ああ、その気持ちはよくわかる。
うちも似たようなものだから。
男は俺ともう一人のバイトとオーナーだけだけど夜勤(一人)に行った
ときの引継ぎのときにマネージャーとバイトの子二人が三人で話して
たらは入れないもん。
507いい気分さん:03/08/02 02:07
毎回出勤時間の15分前に入ってたのに、
1回ギリギリに行っただけで、
毎回ギリギリに入ってる奴っていうイメージを持たれました…
他の人なんて5分前にしか入ってないのに…
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
509いい気分さん:03/08/04 06:33
私んとこはマネージャーさんと以外は、私語一切ない。 バイト同士ではなしているのも見たことがない。 実に殺伐としています。 はあ…
510いい気分さん:03/08/04 09:21
ウチのところは逆に和気藹々としすぎて私語ばっかりです。
ちょっとお客さんに申し訳ない・・・
511いい気分さん:03/08/04 09:47
コンビニバイト辞めようと思うんだけど始めて一ヶ月たらずじゃまずいかな
512いい気分さん:03/08/04 09:48
つーか、なんではじめたんだと・・・
513いい気分さん:03/08/04 10:35
>>510 裏山すぃ… でも確かに、買い物行ったとこで 店員がくっちゃべってるのを見ると腹立つものがあるね。 私は、金のためだと割り切ってやってまつ
514いい気分さん:03/08/04 11:42
>>511
むしろなんで辞めるのか知りたい
515511:03/08/04 11:54
夜勤って適当に廃棄食って
雑誌読んでマターリしてるだけでいいとおもってたら
お客さん多いし廃棄ももらえないし寝る暇もねーし
やめようかなと
516いい気分さん:03/08/04 12:24
>>515
辞めちまえ辞めちまえ。
オマエみたいなのはどんな仕事やっても駄目だよ。
517いい気分さん:03/08/04 12:26
>>515
お前社会をナメてないか?
楽して稼ごうなんて甘い考えは捨てろよ
氏ね
518いい気分さん:03/08/04 13:01
正直コンビニってやってみるとしんどいよな。いまさらだが・・・
519いい気分さん:03/08/04 13:12
しんどくないよ・・・社会に出てから言え。
520いい気分さん:03/08/04 13:24
コンビニはそれほど楽でもないけどしんどくもだろ
中高時代部活に入ってなかった奴や、受験戦争を経験してない奴ならしんどいだろうが
521いい気分さん:03/08/04 14:43
今までやったバイトを楽な順に並べるなら

1.秘書
2.家庭教師
3.コンビニ
4.遊園地
5.料亭
6.ファーストフード
7.工場

ってとこだなぁ。
一般的なバイトの中ではコンビニが一番楽だと思う。
工場内作業は地獄ですた。2日でバックレヽ(´ー`)ノ
コンビニがしんどいって言う人が楽だと感じる仕事ってどんなの?
死体洗いとか?1体1マソらしいけど。
522いい気分さん:03/08/04 14:48
楽な順に並べるなら
1球場のクリーンスタッフ
2カテキョ
3コンビニ
4郵便局
5DQN
523いい気分さん:03/08/04 14:57
>>522
最後の1行の意味がわかりません。
オヤジ狩りでもしてたんでつか?
524いい気分さん:03/08/04 15:00
DQNはDQNです
みなさんの店にもたくさん来るDQNです
525いい気分さん:03/08/04 15:18
今までやった中で一番きつかったのはボールボーイ
試合中ファールを拾ったりするだけかと思いきやそうでもない
炎天下の中、昼の選手達の練習に付き合わなくちゃいけなかったり
でも有名人をそばで見れるというのは大きい
526いい気分さん:03/08/04 15:28
一番楽だったのは当たり屋。
示談金ウマー
527いい気分さん:03/08/04 18:58
今まででいちばん楽なのは映画館のバイトかなぁ
ほとんど客の入れ替え時や営業終了時しか仕事ないし
客に映画の内容聞かれた時、答えられなかったらマズイってことで
映画なんて見放題だし。
まぁ自給は安いけどね
528気付き@幸せ掴む:03/08/04 19:25
多くの仕事(奉仕)が出来る機会を持てるかは、「自己開発」の成果と想像力によって決まるといえます。
人生で成功するか失敗するかは、その人の心構え一つで決まるといえます。「仕事も家庭も何もかも
メチャクチャだ」と愚痴を言っている人は、これからもそのような人生を送るものです。私の未来は
きっとうまく行くという心構えを持ち続けていれば、活力に溢れて好奇心に満ちた存在となり、願望
が期待と結び付いた時チャンスとなり、与えられた物事に対して深く打ち込めて、自分の再発見に努
めると、驚くばかりの成果を生み出すことが出来るものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
529いい気分さん:03/08/04 23:38
楽な順に

1.コンビニ(深夜)
2.スーパー
3.ガススタ
4.居酒屋(ホール)
5.警備員
6.製本工場

コンビニって楽だと思った。
530いい気分さん:03/08/04 23:44
二つしかないけどきつい順に
寿司屋
コンビニ

俺はコンビにも相方次第で結構しんどいと思うんだけど
531いい気分さん:03/08/04 23:44
コンビニは場所による。都心とか駅前は、ちょお忙しい。
532いい気分さん:03/08/05 02:22
レンタルビデオ屋、ゲーム屋、映画館はどうでしょ?
接客業は向いてないみたいでコンビニは苦痛なんですよ;;
533  :03/08/05 02:59
うちの店は返本忘れが多い 週2日夜勤の俺は返本忘れに気づいたときは
その日の返本と一緒に出してたのさ
そしたら店長が夜勤者ノートに返本忘れがあなたは多いって書いてあった
週6日やってる高卒したばかりの日勤の若い男が返本忘れを俺のせいにして
店長に報告してたのさ
くやしかったね だから返本忘れを夜勤者ノートに書いておくようにした
ああいうことをハメることをやっちゃいかんよ 相手は気づくよ必ずな
気づかないだろうと思うのはまだ若く甘い証拠

その後は僕が一番返本忘れに気づくって店長もわかってくれた
で日勤とかで古い本を買わされた等のクレームが多く困っていたが
バチだよ そんなことするからだよ そいつのことは今も恨んでるよ
534いい気分さん:03/08/05 05:56
>>521
俺も工場でバイトしてたことあったけど、
あんなに楽な仕事は無いと思った。

今のコンビには最悪だ。
5時間の勤務なのに、
毎日1時間はサビ残しないと仕事終わらないし。
535_:03/08/05 06:01
536いい気分さん:03/08/05 06:34
某球場のクリーンスタッフ
40分控え室でマターリ
20分ゴミ袋かえて回る
の繰り返しで時給1000円
めっちゃ楽
537いい気分さん:03/08/05 10:22
昨日入ったら相方テストがなんかで休んでた・・・
せめて一言欲しかったよ・・・

ちなみに楽なバイト
スーパー
仕分け
コンビニ
引越し
だな
538いい気分さん:03/08/05 15:32
マジすか。ひ弱なおいらは引っ越しは二度としないと誓いましたが

HP作成のバイトとかが時給換算で1マソ越えるくらいボロかった
今じゃもう需要ないけどな
539いい気分さん:03/08/05 21:50
パソコン教室とかって結構ぼろそうだけどストレスすごい溜まりそうだよな
540いい気分さん:03/08/06 02:31
コンビニはエアコンの中で働けるからいいほうだと思う
でもウチは終電まで1時間に100人近く来るから忙しい
541いい気分さん:03/08/08 12:17
私事情で1ヶ月弱でバイトやめました。やめることを店長に言ったとたん
手のひらを返すように態度が一変しました。
いままでそんなことで注意してこなかったのに、というようなことを注意したり、
全然話しかけてこなくなったり、冷たくなりました。
私に黙ってシフトを変えたくせに、変えたことも言わないで、電車賃ムダにしました。
短期間で急にやめて申し訳なかったと思ってるけど、こう態度を変えるもんなんですか?他のとこは。
何かいやじゃありませんか?特にシフトの変更を教えなかったことに関しては嫌がらせとしか思えないんですが。
542いい気分さん:03/08/08 12:37
>>541
騙りはヤバイよ
543いい気分さん:03/08/08 14:34
>>541
なんでコピペ晒ししてんの?
544いい気分さん:03/08/09 02:52
昨日の夕勤の相方が新人の人だったのだが、
超アキバ系な男でもの凄いキモかった・・・
もう、ほんと話しかけるのも嫌だったね
絶対にアイツとはシフトが合わないように願うよ・・・
545いい気分さん:03/08/09 10:11
同じバイトには必ずといっていいほど、キモイ奴や気があわない奴がいるな
546いい気分さん:03/08/09 23:35
そこを上手く付かず離れず付き合っていくのが社会
それでもイヤならお前がヤメロ
547名無し:03/08/10 17:06
前にコンビニバイトしてましたが、昼勤だったので常に店長と一緒だった。
しかも非常に無口で気難しい、細かい人だったので、精神的にかなりキツかった。
コンビニ仕事的には良いんだけど、一緒に入る人次第で
かなり良し悪しきまってくるなぁとオモタ

何だかんだでまたコンビニ面接受けに行く漏れ
548いい気分さん:03/08/10 18:09
今日一緒だった人(男)は、店長と仲がいいのか知らんが、
勤務中暇さえあれば話してる・・・
おかげで今日オレがずっとレジ打ちとかしてたし。
あ〜あ。来月はシフト一緒にならないように願おう・・・
549山崎 渉:03/08/15 13:24
                 | これからも僕の店を応援して下さいね(^^)  |
                 |  _________________/
                 |/
/ ̄ ̄ ̄ ̄/|       ∧_∧
| ̄ ̄ ̄ ̄| |     ( ^^  )
|____| |     (    )
 |___|/|  ̄ ∧ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
/|___|/   (  ̄  )_______/  |
| ̄|ぬるぽ.| ̄ ̄(    )           |
|  | 券  |    | ○ |               |               デイリーヤマザキ
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551いい気分さん:03/08/20 00:45
ageとこうか
552いい気分さん:03/08/27 05:04
オーナー店長に一日に三回ぐらいは呼びつけられて注意される。
私の責任じゃないことも全部。他の人は呼びつけられたりなんてしてないのに。。
たしかに私はどんくさいが、それにしてもヒドイ。
辞めさすための嫌がらせ?言葉で虐めるのが趣味なのか?
はぁ〜、胃に穴が開きますた(´・ω・`)

あのハゲオーナー店長がBRで売り物の雑誌やら新聞やら読んでるのを見ると
本当に腹が立ってくる。
553いい気分さん:03/08/27 05:17
好きの裏返し
554いい気分さん :03/08/27 05:44
俺のバイト先のオーナー人の悪口言いまくってる。
昔夜勤が皆様で辞められた経験あるにも関わらず
俺と中の良い奴に話すもんだから俺の耳に入ってくるし。
「あいつコンビニの仕事しかできねぇだろ」
だとさ。
教えてくれた奴に迷惑かかるから直接文句も言えねぇよ。。。
俺は俺の可能性を信じてドタキャンしたい。
555いい気分さん:03/08/31 16:22
ファミマ人事異動で、今月で店長とSVが変わっちゃうよ〜
せっかく仲良くなれたのに・・・・・うわーん・・(ノД`・゚・。
556いい気分さん:03/09/03 11:48
最近バイトと社員が殺伐としてる((((゚Д゚;))))すっげ空気悪い
557いい気分さん:03/09/07 04:27
発注しか出来ない役立たずのマネージャーに批判集中。
本人は何処吹く風なので店長の漏れとしては困ることしきり。
マジでさぁ、やる気ねえんなら止めてくれるかなぁ?
SVもさあ、てめえが楽してえからって引き止めてんじゃねえよ!
558いい気分さん:03/09/21 00:25
昼勤の20代前半の主婦。バイト代を増やす為に必ず30分は延長する。昼勤の仕終
ってるのにわざわざ夕勤の仕事を横でする女。今日5時にレジに行ってゴミとかおで
んを補充してたら横に立ってて客が来たからレジ始めたら,そいつがおでんの補充始
めた。うちのセブンは夕方になったらあまりおでん売れないから1つでやろうとおで
んを移動してたら横から来て補充始めた。それも売れないものばっかり(こんにゃく
、ちくわ、つみれ)結局上がる時まで残ってて廃棄になった。タバコだしやろうとした
ら「私やるよ」って言う。ちょくちょくレジの時計見てて5時30分過ぎたら「後はお
願いします」って言ってBRに戻る。もう1人の昼勤の人も相手が上がらないから自分
も帰れない方式になってて相手の人怒ってた
559いい気分さん:03/09/22 17:15
昨日タメの子と昼勤入ってチルドが大量に来て,レジに客が大勢並んでたのに全然レジ
をしない。紙パックのジュースやヨーグルト類を出してるだけ。「レジお願いします」
って言ったのに知らん顔で続けてた。たまにチラ見するんだけど助けに来ない。自分
の時だけ早く呼出押すくせに私の時はいつまで経ってもこない。その子が自分の分野
が終って惣菜の所に来て出してたらレジをやってる私に向かって『何で惣菜出してな
いんだよ」みたいな顔で睨みつけられた。新聞の返品も仕入れ総括表もその子がやる
はずなのにやってない。ヨーグルトの入ってた入れ物?を「雨降ってて濡れるのやだか
ら置いてきて」とかほざいて。「自分で出したんだから自分で行きなよ」って言って
やっと言ってくれた。。大雨の中、ダンボールと米飯も素惣菜入れも出してきた。
560いい気分さん:03/09/22 17:46
>>558-559
激しくスレ違い&読みづらい。
ここで愚痴ってないで直接指摘しろ、馬鹿。
しかも、結局何が言いたいのかが分からん。

ムカつく職場仲間を叩くスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1011605605/l50
561いい気分さん:03/09/22 21:40
>>560いってることは正しいが読解力なさ過ぎだ。
これくらいの文も読めんのか?
562いい気分さん:03/09/23 01:14
>>561
適当なとこで改行しろ、ということ。
それと、だらだら愚痴るだけならよそでやれよ、と。
563いい気分さん:03/09/23 07:17
2chの人間関係
564560:03/09/23 07:40
>>561
言い方が悪かった。訂正する

>>558-559
長文ウザイ
565いい気分さん:03/09/23 15:00
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

566いい気分さん:03/09/23 15:37
>>533

返本忘れはな、通常返本の山に混ぜちゃ駄目だよ。
廃棄か期限内返本かで処理しなきゃならんのだから。

カウンター内の、店長・オーナーの目の付く所に置いといたらイイだろ。
聞かれたら「返本忘れです」って答える。それで十分。
567いい気分さん:03/09/23 15:39
>>564
お前みたいのが一番ウザイ
消えろ
568いい気分さん:03/09/28 01:36
オープンスタッフと後から入った人の間には
深い深い溝があるな。
オープンスタッフは年齢関係無く皆仲良しのタメ口だから
敬語使うと逆に引かれたり‥。
569いい気分さん:03/10/01 20:24
>>568ガンガレ。
とりあえず礼儀正しい人間なら嫌われない、、と思う
570いい気分さん:03/10/30 13:32
コンビニバイト初心者で、まだ入って三日目なんですけど
すでに相方さんの性格の悪さにまいってしまって
やめたい状態です。
しかもそのコンビニほんとに人間関係最悪らしくて
ある女がバイト内を牛耳ってるらしいのです。
そいつが嫌う女=全員で嫌う・・・みたいな
入ったその日から「○○はまず無視してええから」とか
「あいつ拒食症みたいやろ〜だからあいつもきもいから無視」
とか言われてすごく困ってます。
嫌いになる理由が本人にはどうしようもないことだとか
ただ気に入らないからとからしいのです。
とりあえず今シフト組まれているぶんだけ
行ってその後やめようかなとか思うんですけど
そういうのってどうおもいますか?
すぐやめてしまうのってやっぱり常識に欠けていますか?
でもその牛耳ってる女ともシフト同じ時間帯当たってて
八時間も一緒なんですよ。
その日のことを考えると胃が痛くて吐き気がするのです。
571某店の経営者の一族:03/10/30 13:40
ウチのコンビニそれで辞めた人数え切れないよ
辞めちゃえ辞めちゃえー
オーナーか店長さんにはそのことをきちんと報告しといた方がいいかも
572570:03/10/30 14:16
571さんレスありがとうございます。
雇う側の立場からそう言って頂けると
辞めると言う勇気が少し湧いてきました。
辞めると言った後の彼女たちの反応が凄く怖いですが
それは耐えるしかないなということでがんばりたいと思います。
(私はトロいのでむしろ喜ばれるかもしれないし)
573某店の経営者の一族:03/10/30 14:24
もうその人たちと会うことないだろうから、言いたいこと言っちゃいな
蹴り一発かまして逃げるとか

朝働いてるのかな?ヴァヴァア達は早い動作を必要以上に要求するからね
もしよそのコンビニで働くなら今度は夕方働くといいかもね
学生がメインで威張り散らす奴はあんまりいないよ
でも、奴らは用事とか言って休むことが多いからな…
どっちも一長一短だね
574いい気分さん:03/10/30 14:51
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::オナニーしているとこを客に見られてしまった。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
575いい気分さん:03/10/30 15:26
>>571,573に激しく同意。
特に報告と言いたいこと言っちゃいなってところに同意。

牛耳ってる女ってどんなやつ?年齢とか。
頭が小中房のガキ並じゃねぇか。と言ってやれ。w
576いい気分さん:03/10/30 15:59
やめたけりゃ初日だろうが3日だろうが別に我慢せんでいいと思うで。学校や会社とちゃうから他に探そうと思えばいくらでもあるしな。 後明らかに相手が間違ってると思ったら反論すべきだよ。たとえオーナーや先輩でもな
577いい気分さん:03/10/30 23:06
うちにも牛耳っている女がいる。
男の前だけ態度が変わって、気に入らないとみんなに「使えない」とか
あることないこと言いふらしてて。。
相手にしないことが1番。
578いい気分さん:03/10/30 23:32
うちのバイトはみんな悪い人じゃないけどなんか馴染めないんだよね。
あんまり仲良くしたいとも思わないし、仕事に差し支えない程度だから
お金もらうためだって割り切ってるよ。
579いい気分さん:03/11/04 14:16
自分ともう一人の関係が難しい
自分は働いて半年(週4)、相手は1年(週2)だけど勤務時間はほぼ同等
しかも自分と相手が勤務期間が一番長い(人の入れ替わりが激しいため)
普段のシフトでは一緒になることはないけど
他の人が都合でシフトを交代したため、たまたま一緒になった

自分も相手も仕事を自己流でやり通したため、仕事のやり方が微妙に食い違った
そのためお互いに嫌な思いをして雰囲気は殺伐としていた
相手がふて腐れてしまったため、自分が仕事の半分以上をやった
店長が「今日はベストメンバーだね。あははははは、、、」と言ってたが
自分はそれに答えることが出来なかった
ここはやっぱり自分が引いて相手を立てるべきだったのか
580いい気分さん:03/11/05 07:49
>>579
おまいのほうが余裕があるみたいだからこれからもうまくやっていきたいんなら引けばよかったのに。
まあ引いたところで相手はこっちの苦労なんてお構いなしだろうがな。
581570:03/11/17 13:51
遅レスすいません。
すっぱりやめてきたのでご報告します。
ちなみに牛耳ってる女は21歳のフリーターで
16の頃からこのコンビニで働いてるそうです。
私とは同い年ですねこの人・・・。
働いていた時間帯は週末の9時から17時でした。
16日付けで終了したのであとはユニフォームを洗濯して
返しにいくだけになりました。
相談にのっていただいてありがとうございました。
おかげですっきりすることができました。
582いい気分さん:03/11/17 15:15
>>581
おつかれ。
その女は4年ほどいて21歳で・・・その程度で威張ってるのか。
まさに「(´,_ゝ`)プッ」だな。

次に行くところはいいところだといいね。
583いい気分さん:03/11/17 18:56
>>581
精神的な傷を負ったということでその女訴えてやれ!
事務所に履歴書があるはずだからそいつの住所調べて嫌がらせしる!
携帯番号を出会い系サイトとかに載せてやれ!
584いい気分さん:03/11/19 02:08
うちのコンビニはバイトで派閥があってすごい殺伐してる。
パンの並べ方も、「俺は○○派だからこの段は惣菜系なんで、おまえも従えよ」、とか。
「あいつらは店長とかにひいきにされてるからレジとかあんま手伝わんでええぞ」、とか。
俺は大きく二つに分かれてるどちらの派閥にも入ってなかったんだけど、最近俺の名前を使った●●派ってのが作られていた。
いっしょに入ったやつに、「●●派はパンは独りで並べるらしいな、俺は○○派だからおまえがパンやれよ」とか言われだした。

みんなのとこでも派閥とか結構きついとこありますか?
585いい気分さん:03/11/19 02:47
ウチの店はよくもなく悪くもなく。私は入って3ヶ月くらいなのですが、自分からは無駄な話はしません。
派閥とかはないのですが、一緒に働いている人ほとんどが年上の女性で、毎日緊張して働いています。
前の仕事では男の子に囲まれた仕事だったので、年上女性の扱い方がわかりませんw
私も女なんですけどね・・
グチが多くてまいりますw洗脳されチャウ
むづかしいです・・・
586某店の経営者の一族:03/11/19 03:22
そういう政治家ごっこは他所でやって欲しいな

>>585
何で私に話かけないの?とか言われる場合あるから、
関係を良好に保ちたい場合は無駄話も必要かも
俺の場合は嫌いな奴とは話なんかしたくないし、
嫌われても別に構わないから、必要最低限の話しかしないけど
でもなんで話しかけないの?って言われてもな…
奴には嫌いだから以外考えられる理由があるのだろうか?
587いい気分さん:03/11/19 06:54
>>584
派閥って、、すげーな
588いい気分さん:03/11/19 10:14
>>584
そこのバイトどもバカジャネーノ(´,_ゝ`)
589いい気分さん:03/11/19 11:56
コンビニ内派閥(・∀・)イイ
590いい気分さん:03/11/19 12:04
人間のSAGAだね
591いい気分さん:03/11/19 13:29
>>585
相手はチミが思ってるほど気にかけてないと思う。
自意識過剰。
592いい気分さん:03/11/19 15:51
>>584
そいつらまるで小学生だな。
593いい気分さん:03/11/19 16:00
俺のバイト先はは夕勤と夜勤かなり仲いいよ。シフトが固定じゃないから全員の顔覚えてるし、バイトない日はみんなでカラオケ行ったりパチンコ行ったり。それに、バイト辞めた人ともたまにどっか遊びに行ったり。
俺がバイト入ったときからそういう雰囲気だったし今もいい伝統として受け継いでる感じだよ。他にも飲み会とか出席率いいし、バイト先の人間関係に悩むことがないな。いい店だから学生はみんな学校卒業するまでだいたいバイト続けてるよ。
594いい気分さん:03/11/19 20:25
>>593
でもそういうのってウザクない?
もしみんなで逝く飲みやカラオケを何回か行かなかったりしたら独りだけ孤立しそうだし。
それにせっかくのバイト代をたかがバイト仲間とのカラオケとかに消えるのも嫌だな。
595いい気分さん:03/11/19 20:41
>>594
バイト仲間っていうより「友達」になってるんじゃない?
友達と遊ぶんならバイト代少々使ってもいいでしょ。

でもスタッフ多い店だと全員仲良しなんてありえないよね。
596いい気分さん:03/11/19 21:26
593はたまたまみんなと上手くいって楽しいんだろうけど、その反面でそういう雰囲気に入れずに孤独感を味わいながらやめていったり我慢して続けたりする人もいるわけで、なんとも言えないな。
俺のとこは店の方針もあってみんなバイト仲間同士で遊びにいったり長話したりはしないな。
そのかわりみんなある程度の割り切ってやれて悪くはない感じ。
597いい気分さん:03/11/19 23:20
そうだよね。飲み会の最中にも誰かはシフトに入らなきゃいけないわけで。
優先度の低い奴が外されるんだよね。特に新人ね。
俺は夜勤だけど知らない間に他の奴らで飲み会やってたことあったな・・・
でもウチは夜勤も2人で犠牲者が一人じゃないのでまだ耐えられた。
598いい気分さん:03/11/20 13:17
593です。うちのとこはオーナーが2店舗経営してるから、飲み会の時はもう一店舗から夜勤なり夕謹の人を借りてるから、だれかが犠牲にってことはないよ。
まあみんな仲良くってのは言い過ぎかもしれないけど、全体的にうまくまとまってるほうだと思うよ。
599いい気分さん:03/11/20 14:29
>>598
これからもそういう職場の人と遊ぶのが好きな人ばかりが入ってくると
は限らないから新人に 行かなきゃいけないものなんだ と思わせるような
ことにならないようにだけ気をつけて。
600いい気分さん:03/11/20 15:42
>>598
やっぱそういう考えって人によってはウザイかも。
敢えて他の店舗から人借りてまで飲み会開かれたら行きたくなくても逝かなきゃいけないし。
絶対今居るメンバーの中にも内心では仕事は仕事で割り切ってやりたいって人もいるはず。
飲み会でみんなが盛り上がって楽しめるとは限らないしね。
601いい気分さん:03/11/20 16:58
wowwowwowwowwowwowwo
店員は頑張っているよ
だから気にしなくていいよ
堂々と胸を張って
かっこいいよ
私はずっと応援している
私は店員を応援している
負けないで
負けないで
やめて 定員をこれ以上馬鹿にしないで これでも傷つきながら一生懸命やっているのよ
やめて 定員をこれ以上こけにしないで 人それぞれ事情があるのよ
やめて 定員をこれ以上痛めつけないで みんな涙こらえて頑張ってるのよ
苦しくったって 悲しくったって 店のなかではやめて 定員をこれ以上馬鹿にしないで これでも傷つきながら一生懸命やっているのよ
602いい気分さん:03/11/21 00:42
うちのお店は最近仕事とプライベートを一緒にしている人が多いかな。。
仲が良い内は良かったけど今では互いに無視というか派閥に分かれて冷戦状態
です。。やっぱりそういうことをやりだす人は女が多い!!
しかも嫉妬から。。
603いい気分さん:03/11/21 00:55
やっぱどこでも派閥があるんだな
俺はこのまえ俺の入ってる派閥の飲み会あったけど敵対派閥の悪口ばっかだったな
604いい気分さん:03/11/21 01:06
どこも同じなんですね。
飲み会でもバイトの悪口なんてよほどバイト第一なんですね。。
今日もうちは冷戦状態でした。私はつかれたよ。。

605いい気分さん:03/11/21 03:43
派閥なんてないなー。だって派閥できるほど人数いないもんね。
アルバイトはたったの11名(昼4、夕2、準夜2、夜&朝3)。
これに店長と副店長が加えて総勢13名。

昔はもっといたのに売上落ちてリストラが進んだ結果がこれでつ・・・
寂しいな・・・
606いい気分さん:03/11/21 07:17
>>605
そりゃ寂しいなぁ まぁこっちも夜3人でまわしてるけどな 1人は微妙に打ち解けにくい人だし
607いい気分さん:03/11/21 09:05
一人夜勤だから他人との付き合い全くないな
まぁこれはこれで良かったりするけど
608いい気分さん:03/11/21 11:10
全ては昼間のパートの婆どもが原因だろ?
夜の高校生とかは仲悪いとかあっても対立の図式、派閥などは生じない。
人見知りが激しかったりそんな言葉で解決できる。

しかしパートの婆はそうはいかない。
自分が全てだと思ってるからな。
それらを放置する店主クラスにも原因がある。
要はそんな無駄話させるなと言う事だ。
私語が多いからそういう事になる。

結論として昼間のパートは短期間の契約にすれば良いのだ。
半年で満期を迎えて新しく入れ替える。
昼間はそんなに納品も多くないし熟練者は一人いれば問題なし。
ちなみにうちは130万程度の日販だけど常々そう思う。
609いい気分さん:03/11/21 11:13
最近は特に予約のノルマとかFCがくだらん店舗毎の成績を
付けるもんで余計に人間関係ギクシャクするんだよな
610いい気分さん:03/11/21 15:23
>>608
婆は物覚えが悪いから半年だとようやく仕事覚えたところじゃん。
それよか募集の段階で「18〜29歳くらいまで」と限定しておけばいいんでねーの?
611いい気分さん:03/11/21 18:15
>>605
11人でも少ない方なのか
うちは朝昼2人・昼夕0人・夕夜2人・週末のみ2人の6人しかいない
612いい気分さん:03/11/21 20:32
wowwowwowwowwowwowwo
店員は頑張っているよ
だから気にしなくていいよ
堂々と胸を張って
かっこいいよ
私はずっと応援している
私は店員を応援している
負けないで
613いい気分さん:03/11/21 20:39
>>611
ちょっと待て。昼夕0人って・・・。
家族ぐるみで経営してるパターン?
614いい気分さん:03/11/21 22:42
>>613
店長の高校生の娘二人がやってます
615いい気分さん:03/11/22 00:39
うちの所は人数が多いかな。
特に深夜が6人いて夕勤に回されたりたりして。。
パートさんは比較的仲が良いと思うけど夕勤の大学生がかなり仲が悪くて
影で色々と言ってます。
616いい気分さん:03/11/22 00:49
>>615
君は何派?
617いい気分さん:03/11/22 02:51
>>613
今は同じオーナーが経営してる別の店から人を連れてきたり
辞めた人を引っ張り出してきたりして補充している。
それもできない時はその時間は店長1人だけ(社員がいる日もあるが)
618いい気分さん:03/11/22 11:41
ほんあず えばり過ぎ
619いい気分さん:03/11/22 22:11
615です。とても微妙なんですが。。
私は学生だけど学生の派閥ではなくて、主婦でもなく。。
割り切っている人達としてます。説明が下手でごめんなさい。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621いい気分さん:03/11/22 22:43
つーほーしますた。
622いい気分さん:03/11/23 23:04
>>608
同意。漏れのところもそういう感じだ。
しかも直営店だし。
精神的にきついね。
623いい気分さん:03/11/24 03:39
>608
それだけ日販があると常時3人以上のシフトかな。
それだと、ベテランが指示して他が従うという形が成り立つから、
リーダー以外は新人でも可能かもしれない。

だけど常時2人シフトのうちでは、
やはり2人ともある程度仕事が出来ないと駄目。
時給に多少の差をつけたくらいでは
新人の倍働くことになるベテランの不満を解消できないから。
624608:03/11/24 10:08
>>623
深夜以外は最低3人ですねー
具体的には8-13が5人。<ここが無駄多すぎ。
13-18が2.3人+社員。
18-22が3人+社員。<ここが一番レジに時間かかる納品多しで大変。
22-6が2人。
6-8が2人+経営者
昼12時から夜24時まで2人の社員のどっちかがいます。
2人いる時間帯も多少ある。
パートの婆どもはまず私語から仕事に入る。
レジが込んでいても店内で従業員の笑い声が響き渡る時もよくある。
パートは8時からなんだがそんなこんなで8時で終わる人達(俺もそう)は
なかなか上がれない。8時10分15分は当たり前。

たまに昼間来たりするとなかなか面白い。
たまたま客は誰もいなかっただろうけど
レジに1人いてレジの目の前にあるHOTコーナーで補充している1人と談笑。
1人は裏で発注。1人はドア拭き拭き。1人は本整頓w

あのな俺だったらレジ伺いながらHOT補充して終わったら本整頓、
暇があるならドア拭き拭き・・・もう一人は発注、レジ補佐・・・
で十分だろうが!!!!!!!!
そのくせ、おでんは日中洗わないor水入れ替えない
忙しいからだと!
625いい気分さん:03/11/24 21:45
朝3人(1人は深夜から9時まで)
昼3人+店長
夕4人
深夜2人+オーナー
確かにどの時間でも2人は仕事できないときついかな。
流れもあるし、昼はパートに逆らうと怖いし
626いい気分さん:03/11/24 22:49
うちの店は平均年齢が若くすべてアルバイトです。
朝6〜9時がバイト2名(20代30代独身女性)
朝9〜夕5時が経営者+バイト1名(20代30代主婦および独身女性)
夕5〜夜10時がバイト2名(高校生、男子学生、20代女性中心)
夜10〜深夜1時がバイト2名(男子学生、フリーター、30代女性)
深夜1時〜朝6時がバイト1名(男子学生、フリーター)

パートのおばちゃんを雇うとろくなことが無い。
レジの文字や検品端末の文字が読みづらい(老眼)、
仕事を覚えるのが遅い&覚える気がまったく無い。
627いい気分さん:03/11/25 00:48
うちは住宅街のローカルコンビニだから、レジ1台、常に一人でシフト入ってます。
他の人と会うのが引継ぎの10分くらいですが、適度に無駄話出来て人間関係は良好かと…。
朝:主婦or店長
昼:主婦2名、フリーター(女)の一人
夕方:女子高生2名のどっちか
夜勤:男一人、女二人の誰か。

人数が少ない方が派閥問題なんて出来なくていいですよ。
628いい気分さん:03/11/25 06:32
3人いれば派閥はできる
629いい気分さん:03/11/25 06:39
あれっ、ロビンソンクルーソーだっけか?

その点、1人夜勤は気楽だよ。
おやすみ。
630いい気分さん:03/11/25 10:38
>>626 >>627
売れてない店なんだな・・・。°(°´Д`°)°。
俺的には暇な店だと暇すぎてつまんないし
というかついつい遊びの方へ行ってしまう レジの隅っこで本読んだり
裏行ってノートPCでネットやったりしてた事もあった。
廃棄食って動かないもんだから体重も増える一方だったし。
人間駄目になると思ってそこの店は辞めた。
忙しい店なら時間が過ぎるのも速いし(それはそれで嫌だが)
多少の充実感もある。時給も高い場合多いし。

ちなみに俺は深夜が主で時給1000円+深夜手当て25%の1250円になる。
他の時間帯入っても時給は一緒ヽ^∀^ノ。
+1日入ると食費として350円。
+1日入ると500円もらえる(年2回のボーナス決算時に清算する)
+月、職責20000円。<入って1年後に付いた。同じ時間帯の人は付いてなく俺だけの状況。
なので賃金的には恵まれた店だと思って頑張ってます。
人間関係は昼間のパートどもとは最悪な状況ですが
時間帯が隣接するだけで仲良くしなければ務まらないわけでは無いので完全に眼中になし。
631いい気分さん:03/11/25 10:58
たかだかバイトで派閥云々に巻き込まれたら…やってらんないな
632いい気分さん:03/11/25 11:20
バイトだろうと何だろうと複数の人間がいたら派閥ができるのは当然
633いい気分さん:03/11/25 11:48
派閥ok!そんなの無視に限る。
社交性があまり無い為か入った当初結構やられた方だけど完全無視。
一緒に入った奴がつまらなくなって辞めていったぐらい完全無視を実行した。
一人辞めると連中は更につまらなくなるのでどんどん辞めてくw
今と当時では店の雰囲気、仕事の内容もかなり変化したよ。
今は一緒にやる人達とは仲良く、偶には気まづくなったりするけど
なあなあでやってるよ。

仕事してお金貰う所なんだから仲良い人が一人もいなくても多分なんとかなるよ。
よほど仕事が出来ないタイプか、全員に嫌われなければね。

俺の傾向は仲良くなってもその後仲悪くなると修復不可能になるのを
何回かやった。
まあコンビニで人の入れ替えがあるからなんとかなるけど
その他就職とかしたらこうはいかないよなぁ・・・
性格変えなきゃと思うときもある。
634いい気分さん:03/11/25 12:15
俺が時給700円で朝は5時起きという何のうまみもない朝勤バイトを
3年半も続けられてるのも、ひとえに相方に恵まれてるおかげ。
635いい気分さん:03/11/25 12:40
相方が可愛いと
636いい気分さん:03/11/25 13:12
社員が二人いながら両方昼勤。俺深夜勤。
深夜トラブル、責任者(=社員)不在。怖いにいちゃんに怒鳴られ俺ガクガクブルブル。
責任者、携帯切って昼勤メンバーと飲み会でウハウハ。
埒があかんとにいちゃん帰る、都合1時間のロス。
なんとか仕事片付けて引き継ぎ、でも抜けがあって翌日怒られる。
がんばってがんばって、はやめはやめに仕事を終わらせる。
余裕あるじゃん、と仕事増やされる。
不慣れな仕事に手間取り、時間内に終わらずサービス残業。
その翌日、夜勤が仕事がっぽり残す、店長夜メンバー引き連れて飲み会に。
数時間後、おいらと相方仕事でヒーヒー言ってると、店長グループやってきて、
つまみ買って2次会に。

ちなみに店長の口癖
「不公平がない、みんな平等なお店にしたいんだ」

派閥なんてなくても、店長一人あれなだけで十分店はおかしくなります。
(ごめん、半分以上愚痴だな(・A;))
637いい気分さん:03/11/25 14:37
>>636
仕事が割に合わないと思ったら自分で時給調節しなさい。
そんなバカ店長じゃどうせバレないよ。
638いい気分さん:03/11/27 10:15
>630
自分は日販100万オーバーの店と70万程度の店と
30万台半ばの店でやった経験があるけど、
一番きついと思ったのは日販70万の2人シフト。
日販100万以上あるとシフトも手厚いので、
一人当たりの負担は意外ときつくなかった。人数多いから気は楽だし。
日販30万台だと当然一人。確かに仕事量自体は少ないが、
一人ならではの精神的負担が重かった。
639いい気分さん:03/11/28 06:30
ホンマえばり過ぎ
640いい気分さん:03/11/28 19:02
昼間の主婦クルー達にはウンザリした。
レジカウンター内で喋り倒す始末。

客が入店されても「いらっしゃいませ」もナシ。話に夢中!
更に副店長も加わり話に拍車が掛かって止まらない状態。

そんな中で2年7ヶ月・・・よく頑張ったよなぁ〜<私(爆)
641いい気分さん:03/11/28 19:10
コンビニ店員は人間のクズ(プゲラッチョ
642 ◆.9ude/6TJM :03/11/28 19:19
>640
パートは良し悪しの差が激しいからな。
うちはまだ真面目なの多いのでなんとかなってるが
643いい気分さん:03/11/28 19:22
>>637
パスワードなしで時給設定いじれるの?
644いい気分さん:03/11/28 19:51
時給設定いじれるよ。
でも全部わかるからね。
お前らの低脳な脳みそで、よーく考えろよ
普通に強盗と変わらん犯罪なんだからな
クソ店員どもが!
645いい気分さん:03/11/28 19:54
SCスレで、SCの操作は常時本部が監視してるとかなんとかあったな(藁
646いい気分さん:03/11/28 20:07
1 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/11/20 23:36
(・3・) エェー ここはコンビニバイト、パートのための労働相談所だYO!

    ・エェー 答えてくれる人は名前欄に ぼるじょあ#ぶるじょあ 記入して答えてあげてNE!
    ・質問者は2回目以降レスを付ける時は質問時の番号を名前欄に入れてよNE!
    ・ぼるじょあは共同体で連続体で群生体だから
     無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO 24時間、いつでも質問オッケー♪

    ・ただの愚痴は各チェーンのスレでやってNE!
647いい気分さん:03/11/28 20:12
>>644
アフォ。チェーンによるだろ。
648いい気分さん:03/11/29 11:30
いろいろ問題があったがすべて眼中に入れないことで無事解決
649いい気分さん:03/11/29 13:21
もっとドロドロしたのないの?
店長がバイトの女ほとんど喰ってるとか、バイト内に肉便器がいるとか。
650いい気分さん:03/11/29 13:55
あるよ
けど・・・
651いい気分さん:03/11/29 14:11
>>650
あるならとっとと吐けよ
652いい気分さん:03/11/30 15:11
どうやら俺と他のバイトさんとの間に溝ができる予感。
俺1人対7人くらいになりそうです…。
非常に権限の強いバイトの人がいるけどその人に嫌われました。
よってその人の息が掛かっていると思われる人がすべて敵になりそう。
幸い、店長はいい人ですけど。
653いい気分さん:03/11/30 15:13
>>652
今からでも遅くはない
実弾を用意して敵対派閥の不満分子を抱き込むのだ
654いい気分さん:03/11/30 19:16
連絡帳に漏れが意見をカキコしたところ、匿名で「おまえはバカか?」とレスさ
れますた。漏れ、怒って「匿名で中傷すな。なんでそんなこと書いたか署名つき
で述べよ。一週間待ってやる。それすぎたらビデオで特定して、おまえ狩っちゃ
うよ。おまえが匿名・中傷と連絡帳のルール破ってんだから文句は言わせん。」と
書いたところ、一週間経過の前日である今日、女子高生がひとり突然辞職しますた。
ほとんど接触のなかった、入って一ヶ月くらいのおとなしい子だったんだけど。

漏れがみんなから狩られる悪寒・・・。

655いい気分さん:03/11/30 21:07
>>おまえ狩っちゃうよ。

ここが余計だったと思う。
656いい気分さん:03/12/01 12:30
>>654
ノートにそんな火気誇してる時点でみんなから嫌われてるだろうし
火気誇内容から言っていつもそんな態度なんだろ?
触れ物扱いされてるだろ?
657いい気分さん:03/12/01 12:53
匿名の連絡帳か。
・・・でも文字や書かれた時間を考えればある程度特定されるのでは?

うちは深夜と早朝だけ感想ノートを書かされる。もちろん実名で。
批判とか書けないって。辞めたくないし。
658いい気分さん:03/12/01 13:51
俺も触れ物扱いされ取るよ
だから気にするな〜
659いい気分さん:03/12/01 19:50
所詮コンビニバイトなんだし嫌われようが関係悪かろうが構わん。
まあうまくやっていけたら一番いいんだけど。
660いい気分さん:03/12/01 21:06
確かに。
うるさい奴はほっとくに限る。
レジに戻らず品だししたら時間は過ぎる。
ノートは無視だ。
661654:03/12/01 21:15
>>655
確かに怒りに任せすぎますた。反省。

>>656
おー、鋭い洞察力ですね。
全く、その通りです。
えげつない文を書いた自分が
はずかしくなってきました。
愛想つかされてますね。確かに。
本音はみんなと仲良くやりたいです。
かなり悩んでいます。どうしたらいいですか?

>>658
ありがとー。救われますた。
662658:03/12/01 21:36
こないだなんかバイトに行って事務所に入った途端
外から「無視無視無視」って聞こえてきたよぉ〜
たぶん、本人は聞こえてないと思ってたはず
30も過ぎてガキじゃねぇんだから。。。
所詮コンビニなんてそんなもんさ

659に完全に同意です
663いい気分さん:03/12/01 21:55
>>662
あのなー、いくらなんでも限度ってもんがあるだろ
正常な人間であればそんな扱いされてて無視しながら気にせず仕事できるわけがない
というかできたら病気
664いい気分さん:03/12/01 22:01
>>662
虫じゃないのか?
コンビニの事務所には結構いるからね。
665いい気分さん:03/12/01 22:04
>>663
できるだろ。
自己暗示をかけろ。
殺されるわけじゃないんだし楽勝。
666662:03/12/01 22:30
今年の二月からだからもう慣れたよ
人間慣れるもんだよ
さて またシカトされながら夜勤がんばってくるよ
667いい気分さん:03/12/01 23:19
【クレジット板認定 公式リンク集】

借金は身を滅ぼす
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
E-LOAN
http://www.eloan.co.jp/user/eloan/card/sort_by_rate/Tokyo.html
債務省
http://csx.jp/~saimu/
年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
多重債務解決への道
http://park14.wakwak.com/~kinyu/
キャッシングナウ
http://www.cashing-now.com/

668いい気分さん:03/12/01 23:50
白状します。ウチの店、昼勤の人は勤務時間が長いんで皆バックに
生活用品(歯ブラシやマグカップ)置いてるんです。
それで昼勤に可愛い女の子が居て、その子の歯ブラシも有るんですが
ちょっと前の夜勤でなんだかすごいムラムラして、その歯ブラシで
ティムポの恥垢掃除、そのまま射精してしまいました。
ティムポの先に残った精子を歯ブラシで少しだけすくってそのままの
状態でもとあった場所に・・・
罪悪感と達成感でめちゃめちゃドキドキしますよ。ちょっとオススメ。

それ以降、夜勤に楽しみが出来て前以上に張り切って仕事してますw



669いい気分さん:03/12/02 01:21
>>652
俺も同じ境遇。
バイト暦3年の男に嫌われたが為に新人にまで俺の悪口言ってる模様。
でも俺は朝勤でそいつとほとんど顔会わせること無いから構わないけどね。
入れ替わりの時に顔合せることすら鬱陶しい。
俺の仕事で手が回らなかったところをわざわざ探し俺に「やる気あるの?」と言ってくる。
まぁ「はぃはぃ」って返事してるけど聞いてないw
670いい気分さん:03/12/02 01:51
>>668
マルチすんな。
671いい気分さん:03/12/02 01:58
以前は俺夕方やったけど、その三十路と一緒に入るのが嫌で夜勤に移ったよ
奴 一緒に入った子とはたいがい揉めてて何人か辞めさせてるんよ
でも俺と揉めてからはこっちに仲間を増やさせないようにするためかがんばってみんなと仲良くしとる(笑)
それまで常に何か問題起きる店だったのに今はすごく安定してるから結果的にはよかったのかもしらん
陰口さえ気にしなきゃ だれも何にも言ってこないし考え方さえうまく転換出来れば働きやすい
まぁ 御互いしんどいががんばろうなぁ
672いい気分さん:03/12/02 03:22
なんだよこのスレ嫌われ者ばっかりだな
673いい気分さん:03/12/02 16:11
うちも大変だと思ったけどどこも同じだね。
確かに無視とかキツイ言葉言われたりは辛いけど
だんだん環境に慣れてきて。。。
仲良くやれたら1番だけど。。本当に嫌ならやめればいいとと思ってきてる。
674いい気分さん:03/12/02 22:26
すべての時間帯に入って、ほとんどの人と仲が良いのに
すべての時間に入って、学校もあるから自由になる時間がなくて
仲が良いのに遊べない俺は贅沢ですか?…
675いい気分さん:03/12/03 07:09
学校やめれば?
676いい気分さん:03/12/03 08:32
>>675
そんな奴がこんなスレ来ないでしょ
騙されるなよ
677いい気分さん:03/12/04 01:07
前の前にやってたコンビニでは、
店長や社員やバイトさん達は良い人ばっかだったから、
途中から入ったけど、溶け込む事はできた。
つい最近辞めたコンビニは、ガチガチに古株同士で固まってたのと、
新しく入った人間が自分一人ってのも重なって、
完全にポツーンだった。
前に辞めてった人間の事を、皆していつまでも悪口言ってたから、
それにも嫌気がさして辞めたけどね。
678いい気分さん:03/12/04 03:32
店長がマジにむかつく。
何かに付けて「ここの店の人間ば馬鹿ばかり」「小学生レベル」
って馬鹿にしてる。そりゃみんなすぐに辞めて人材が育たないわな。
679いい気分さん:03/12/04 05:29
同僚の女達が陰口ばかり言ってます。
20歳らしいけどそこらのババアと同じですね( ´,_ゝ`)
680いい気分さん:03/12/04 07:08
女ってそういう生物だろ。
若いうちはマソコがあるからまだいいがババアになると産業廃棄物以下( ´,_ゝ`)
681いい気分さん:03/12/04 07:38
石原都知事キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
682いい気分さん:03/12/04 09:17
この点に関しては石原マンセーだ( ´,_ゝ`)
税金払えコノヤロー。
683いい気分さん:03/12/04 11:18
コンビニでバイトがしたいのですが、茶髪OKなコンビニってありますか??
ローソンかスリーエフかサンクスでやりたいと思っているのですが…。
宜しくお願いします。
684いい気分さん:03/12/04 11:36
>>669
新人にまで文句いってるっぽいけどその新人もシカト系なの?
685いい気分さん:03/12/04 11:41
>683
一部を除いて大概OKだろ
最初は黒で慣れたころ染めちまえ

686いい気分さん:03/12/04 11:41
>>683
ファミマはOKなとこ多いよ。
その3つでも甘い店ならOKだから探せ。
てかスレ違いだ氏んでね。
687いい気分さん:03/12/04 11:42
>686
ファミマは何色でもいいんじゃない?
こないだ紫とか緑のおばちゃんいたよ
688いい気分さん:03/12/04 12:32
>>687
そのおばちゃんはオーナーorオーナーの親族あたりでは?
689669:03/12/05 00:14
>>684
シカト系だね。
朝交代で入るときも挨拶しても返ってこない。
最近は挨拶俺もしないし、向こうが「お疲れ様」って言ってもシカトしてます。
自分も嫌な奴になって来てるのが分かる・・・
>>683
俺のところは、おkだよ。
ファミマ。
690いい気分さん:03/12/07 02:25
新ユニフォームやばいね。
とうとうウチの店もださださ制服になってて。。
今はそれが辛いな。
691いい気分さん:03/12/07 22:32
<<668
バックにはバイトを監視するための隠しカメラがセットされています。
692いい気分さん:03/12/08 00:46
入って3ヶ月の、高3ヤロウ 接客、挨拶もNG! ろくに仕事も出来ないくせに、
態度だけはデカイ!!  昨日の、帰る際に「お疲れ様でした」と言わずに
バックルーム出た時はマジ、バックルームに戻してボコろうかと・・・ 
思ったが、そこは抑えて大人になった。  
仮に本当にボコってたらどうなんだろう?  
      
693いい気分さん:03/12/08 08:05
>>692
たぶんそいつ悪気はないよ。
常識がないだけで。
両親に大切に育てられたんだろうね。
694いい気分さん:03/12/08 11:14
>>693
イタイ両親にね。
695いい気分さん:03/12/08 18:49
育ちは出るからね。
挨拶は大切だよね。
696いい気分さん:03/12/08 20:38
>>692
コンビニでないがそういう香具師いたよ・・統◎◎◎入ってて常識しらずだった
ここで殴っても意味ないし 
697いい気分さん:03/12/09 10:10
社会経験も無い工房なんだから無理は無いよ。
大人なんだろ?大目に見てやれ。
出来た子とかでも仕事教えてくれる人とかぐらいだろ挨拶するのは。
まああくまでも最初はだが。

俺なんて19で初めて社会に出たけど(バイトだけど)
思いっきりヒヨコ状態で面接とかで素直な良い子とか言われて
当初は おはようございます は言えても
上がるとき、帰る時の挨拶はまったく出来なかった。
3日ぐらいしてそこそこ偉い人に帰る時は・・・云々言われて出来る様になった。
698いい気分さん:03/12/09 23:38
>>697
 いや、最初はちゃんと挨拶も 接客(少々問題あったが)もしてたけど
 それは、初めの1ヶ月くらい。。 いまじゃ、オーナー以外の人の前では、
 かなりいい加減なバイトしてるよ。 え〜めんどくさくないっすかぁ〜と
 かったるく。
>>693
確かに、そうかも ヤンキーとかでく マザコン坊ちゃんだね。 
 
 
   

699いい気分さん:03/12/10 01:02
今時のアホガキは一度痛い目見ないと絶対に理解しない。
親がいい加減な躾してるから調子こいてるガキが多すぎ。
人に迷惑かけたら死ぬくらいの覚悟でいろっての。
700いい気分さん:03/12/10 01:29
最近コンビニでバイト始めたんですが、、、これどう思います?

DQN「あんた休憩を取れ!!」
俺「いや、いらないです。」
DQN「いいから、取れ!!ほかのヤツ等もみんなそうしてるんだ!
お前一人の為に仕事がやりにくくなる!」
(※このDQNが言う休憩とは俺とDQN2人同時に休憩する意味。
  モニタ見ながら休憩し、客がレジまで来たら接客のパターン)
俺「・・・(何で休憩取らないと仕事がやりにくくなるんだ??)
  いや別に休憩取らなくても仕事してるならいいじゃないですか?」
DQN「いいから取れって言ってるんだよ!!」
俺「・・・(何休憩にこだわってるんだ??)
  いや、オーナーも休憩してもしなくてもいいよと言ってましたが?」
DQN「わかんねー奴だな!オイ!……(ry」

以後口論。
701いい気分さん:03/12/10 01:30
わかんね
702700:03/12/10 01:43
>>701
わかんないっスか…_| ̄|○
なんだか自分もよく分らなくなってきたよ…

休憩せずに仕事するならそれに越したことはないと思うのだが…
だが、こいつとの歯車が合わないのだけは事実。
>>700
お客さん来たら困るから、別々に休憩しましょうとか
704いい気分さん:03/12/10 04:49
>>700
お前も十分DQNな気がする。
705いい気分さん:03/12/10 06:47
>700
なぜ分からないのかが分からない
706いい気分さん:03/12/10 11:09
>>700
何言いたいのか全然わからん 別々に休憩とればいいやん 
それをお前さんが言えばいいのに かたくなに拒否してるお前もよくわからん
707いい気分さん:03/12/10 12:20
>>700
要するにオーナーにも許可もらってる事なのに理由もなく「不許可!」
と言うアホがいるってことだろ?オーナーに許可されているなら700の
好きにすればいい。
まぁ>>703みたいに言うのが一番無難なんだろうけど。

休憩中に何もすることがないとか仕事してたほうが落ち着くとか
いろいろあるんでしょ。いろんな人がいるわな。
708いい気分さん:03/12/10 13:23
普通休憩って別々に取るもんじゃないの?
店内に人いなくしちゃあダメなんじゃないの?
700が勤めてるコンビにって本部の命令無視して同時休憩認めてるの?
709いい気分さん:03/12/10 14:42
かたくなに拒否したのは 休憩してもいいけどDQNの言いなりになるの
は我慢ならないから じゃないかと予想。
DQNに>>700に書いてあるような言い方されたら気分良くはないわな。
710いい気分さん:03/12/10 15:07
世の中にはよくわからないこだわりを持つ人がいます。
多分「>>700ががんばりすぎてうぜー!
俺もがんばらなきゃいけないじゃねーか!」
あたりのような気がしますけど。
711700:03/12/10 15:27
>>703
それは言いましたが、拒否されました。
あくまで2人同時に事務所で休憩する方針を主張してくる。
そう合わせていかないと、お互い仕事しにくいだろ?とのこと。

>>704
ひどい!

>>708
自分もそう思います。
FCなんですが本部命令に関してはどうなんでしょう。調べておきます。

>>709
大体はそうですね。
まず、始めてこいつに顔合わせした時に挨拶したんですよ。
そしたら、お約束の無視ってヤツです。
で、そのあとDQNが「休憩に入るぞ!」と言ってきたので
「いや、大丈夫です。」と言ったら、なんか知らんがDQNはキレたのです。
それ以降ヤツとは毎回これの繰り返しです。
712いい気分さん:03/12/10 18:36
6時間以上の労働だと、何分か休憩を必ず取らないと
労基に違反するから休めと言われた事はあるけど、
その辺の関係じゃないの?
713712:03/12/10 18:38
追記するけど、そのDQNが休憩に拘る理由がね。
714いい気分さん:03/12/11 07:19
間違いなくDQNだよ>>700が。
人間関係大事だぞ・・・
出会い頭に揉めてどうすんだ?

その休憩中に親睦深める事も出来ただろうに・・・
騒動おこす>>700が解雇されるかもな
こんなタイプでは色んな問題引き起こすだろうし。
1つのミスで揚げ足取られ解雇されるのもよくある話だよ。

無論、現時点で休憩を与える環境にありながら
休憩しない>>700が原因で労働基準法にひっかかるので
印象悪いのは当たり前。
店長クラスにはもう知れている事だと思われ。
辞めたとしてもBL入りは覚悟した方がいい。
715いい気分さん:03/12/11 08:41
だいたい入った時は仕事と人に慣れるまでおとなしく言うことを聞いとくべきだな
その店特有の理由があるかもしれんし、700にはまだ話してない経緯があったかもしれない。
おかしいと思ってもまず、その店(一緒に働く人)のやり方をしっかり覚える。
そして人間関係や人柄を理解する。
んで、様子を見ながら問題提起すればいい。
716いい気分さん:03/12/11 08:43
そうそういい忘れた。
俺は700とは絶対一緒に働きたくないな
一生懸命教えても、一々口答えしそうで
人一倍疲れそうだ
717いい気分さん:03/12/11 09:18
一緒に休憩を取ろうとする事自体が激しく不自然だな。
718いい気分さん:03/12/11 09:45
同時に休憩して店内を空けてる時点でそのコンビ二全体がDQN
店長もオーナーもバイトも全員DQN
700に少しでも常識が残ってるなら明日にでもオーナーに直訴して店内に最低一人は居続けるという当たり前のことを願い出ろ
719714:03/12/11 11:04
>>715
ですな
私の店も同時に休憩ですが客着たらDASHで店内へ。
ほんで充分。
130万売れる店でも1時間に2.3人しか来ない時間帯もある
そんなんで いらっしゃいませー と意識してても意味が無い。
というか休憩取れる時に取らないと何にも休憩取れないので取らないと損。
雑誌の付録が大量、週末の大量納品で5分と休憩取れなかった時もあるが・・・
外用防犯ビデオが無い店はたまには巡回するのも必要かも知れんがな

ただ書き込み内容みただけで予測できる友達のいなさそうな
>>700は社会勉強が足りん。

>>700は深夜勤と推測できるが何にもやらなくて良い様な店は取り放題だろうが
ある程度仕事がある店だと1人45分の休憩などまず取れない。
2人同時が消化率でベスト。
720いい気分さん:03/12/11 11:12
相方(主婦)についてなんだが・・・。
イツーモ漏れに前進・品だし・クリンネス等させて自分はレジまわりにいる。
なんとかしたいんだが・・・。どうすればよろし??
マジレスキボンヌ。
スレチガイガイシュツスマソ!!!
721いい気分さん:03/12/11 11:32
>720
主婦はもう何を言ってもどう言っても修正出来ない(ことが多い(本当に多い(ええ びっくりするほどに)))
どうにかしたいならしてもいいが、モメて貴方が疲れるだけで結果は同じに落ち着くと思う
相手を変えるのではなく720にとっては辛いだろうが考え方を変えることを激しく薦める

「自分は自分の仕事を淡々とこなす 相手はどんな仕事をしようが知ったことじゃない
眼中にいれず主婦は違う生き物だ 今店には一人しかいない。
お客さんがレジに行っても行かなくていいから、なんか楽だな」

って感じになるとずいぶん楽になるのでは?一応マジレスのつもりでした
722720:03/12/11 11:39
>721
マジレスアリガトウ。
ガンガッテ考え方変えてみまつ。
主婦でもカワイイ若奥様ならゆるせるんだが、漏れの相方主婦はかなりのババァなんでウザイ・・。



723700:03/12/11 13:12
はぁ、なんか叩かれとるな…
普通に教えてくれるなら一々口答えしませんって、ヤツは異常です。

昨日オーナーに話を聞いたところ、
同時休憩なんて認めてないしもってのほかだ!!と怒ってた。
オーナーは夜の時間帯に関してはスルーなので現状把握してなかったらしい。

現状ではDQNと顔合わせしない様にシフト変更するつもりです、それでは。
724いい気分さん:03/12/11 13:31
お前ら球形って知ってるの?
725いい気分さん:03/12/11 13:33
>>723
700の先輩の「仕事しにくいだろ」には理由が付けられてないもんな。
その時点でそいつは普通っぽくないようには感じてた。
その理由はおそらく「そうしないとなんとなく気がすまないから。後輩
が先輩である自分の指示に従わないのが気に入らないから。このまま
だとなめられてるようでプライドが許さないから。」だと思う。w
まともな先輩なら指示に従わない後輩がいたら どういう理由でどんな
不都合があるかくらい説明するよね。

まぁオーナーとかを味方につけときゃいいでしょ。
726いい気分さん:03/12/11 14:00
>オーナーは夜の時間帯に関してはスルーなので現状把握してなかったらしい
↑の状態でオーナーを見方につけても意味ないような。。。
727いい気分さん:03/12/11 19:17
なんか>>700叩きの粘着がいるな
728714:03/12/12 10:27
少なくともそれが解決してもどっかでトラブル再発するよ
それは推測できる。
まあ頑張りや
第三者から見て>>700もおかしいと思う人もいる事を忘れずにな。
729いい気分さん:03/12/12 10:43
俺的には楽しめる話題だった>>700
730いい気分さん:03/12/12 12:00
人と合わせて仕事のできない700はDQN
731いい気分さん:03/12/12 12:43
とりあえずチンコしゃぶればいいじゃん
732いい気分さん:03/12/12 21:15
俺だったら>>700をうまく利用する自信ある。
たまにケーキでも奢っていい先輩のフリすればいい。


前の店で俺がやられてたことなんだけど・・
733いい気分さん:03/12/15 11:54
自分が働いてる店で↓を偉い順に並べるとどうなる?

A.オーナー
B.店長
C.従業員で一番キャリアが長い人(店長より上)
D.オーナー、店長より年上の新参
E.C、Dより年下の経営者の一族の店員
F.Eより年上の従業員
G.C、Dより年下で、Fより年上の経営者の一族の店員

わかりやすく年齢順にまとめると、
D>A>B>C>G>F>E



734いい気分さん:03/12/15 15:51
>>733みたいに並べようと思ったけど
うちの店にはBとC以外いないことに気付いた。
735いい気分さん:03/12/15 15:57
>>734
どんな店なんだ…?
夜勤でその二人としか会わないとか?
736734:03/12/15 17:49
や、A〜Gの条件に当てはまる人物がBとCしかないってことです。
737いい気分さん:03/12/16 06:36
>>733
漏れは夜勤だけど
オーナーと店長以外の昼勤とまったく会わないので全くわからない
オーナー一族は店長以外は仕事に入らない
朝勤と夕勤とは引き次ぎなどで会うが上下関係は無い
夜勤の中では勤務年月の長い順に上下関係が出来てる
738いい気分さん:03/12/16 09:16
>>737
年齢は関係なしで、勤務年月の長い順?
739いい気分さん:03/12/16 10:35
年齢、勤務年月は関係なく 仕事が出来る順
740いい気分さん:03/12/16 10:35
スゲー人の良いオナーや奥さんににダメだししてる。夜勤を仕切ってる腐れババアがいるよ。
オナーの人柄に惹かれてバイト先決めたから聞いてて凄まじくウザイ。
マジで有る程度の年齢超えたババアは仕切りたがるから困るよ。
741いい気分さん:03/12/16 10:35
>740
三十路過ぎたおば様もなかなか、、、
742いい気分さん:03/12/16 10:47
まあ、新人入ってきたら意味の分からない理由で酷く言ったり、自分の仕事が楽になるため
だったらオーナーが言っても無いことを言ってたというヤツだからな〜
周りの人間に自分の立場を分からすためにオーナーのダメだししてる気がする。
オレがオーナーに信用されてたら角が立たない様にどうにかしたいんだけど、数ヶ月しか働いて
ないからババアに反論されたときにクビになりそうで何も言えないよ・・・
先に入った人も適当にスルーしてるだけだしな〜
743いい気分さん:03/12/16 10:51
連続カキコすいません。
>>741
三十路過ぎてる人はあまり一緒になったことが無いからイマイチ分からないな。
オレが行ってるところで特に目に付くのは夜勤のババアだから
でも、長く勤めてると変わってくるんだろうね。
744いい気分さん:03/12/16 11:12
たまに「三十路の未婚でイブもバイトですか?」って言いたくなる
745いい気分さん:03/12/16 11:46
言ってみたら凄まじい事になりそうな悪寒が、、、、
さっき話してたババアは予定もないのに正月は出ないとか言い出してかなり迷惑。
シフト表みても未だに空きがあるから、他の人の負担考えたらオレも出ないと
いけないと思う。
周りの人に迷惑かからない様に最低限度の休みにして欲しいもんだ。
本当に自己中の人は始末が悪い。クビにしてください(ノД`)シクシク
746いい気分さん:03/12/16 15:09
経営者の一族って夫婦以外あんま仕事しないもんなのかな
747いい気分さん:03/12/17 07:13
>>746
オーナーの考えによるのでは?
オーナーの息子が学生なら仕事させるより勉強させて
コンビニ店員なんかにならないようにさせたり
オーナーのプライベートな事をバラされて弱みを握られたくないだろうし
オーナーの一族が精神的に未熟だったら
そいつが店で好き勝手して店の運営に支障をきたすだろうし
748いい気分さん:03/12/17 10:57
>>746
俺のバイト先の経営者一族は真面目でよく働くよ。
人としてもできた人たちで理想的な人間なので気持ちよく働ける。
バイト先としては大当たり。
749いい気分さん:03/12/28 23:12
元旦に嫌いな奴が俺の勤務時間の途中から来る・・・
どうしろってんだよ・・・(´・ω・`)ショボーン
750いい気分さん:04/02/23 20:04
age
751いい気分さん:04/02/26 03:46
○野たのむもどってきてくれ!!!
おまえじゃなきゃだめなんだー!
752いい気分さん:04/02/26 11:43
好きなひとがやめちゃう…楽しかったのになぁ…
753いい気分さん:04/02/26 14:26
>>752
そういう季節だもんなぁ。仕方ないよ。
そして逆にいい出会いもあるかも。
754いい気分さん:04/03/21 11:28
漏れ、仕事上しょうがなく同時間帯(夜勤)の人と話する以外はなさんよ。
夕勤なんて馬鹿ばっかだし。
話すに値しない。ちなみに、数ヶ月前までは積極的にこれもコミュニ能力だと思って全員に話すようにしてたけど。
最近は、知能低すぎて、馬鹿らしくなった。店長も馬鹿。さすが、日東駒専だね。終わってるし。
755いい気分さん:04/03/21 11:41
自分が皆と馴染めないからって・・・。゚(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
756いい気分さん:04/03/21 12:37
>>775
藻前馬鹿??いるんだよね。
ちなみに、漏れバイト先の女子高生と付き合ってます。最近はその子としかしゃべってないな。
あとは無視じゃ!不細工!!コンビニ店員=低脳=氏ね
雑談する価値すらないからな。安易に下ネタに走るし!!話のセンスがないっての
757早朝勤務 ◆JPC8wGBz.Y :04/03/21 13:06
>>756
・・・・
758いい気分さん:04/03/21 15:59
大学二年のときにバイトしてたコンビニが(サンクス)終わってたな。

地元に近いところの店でバイトしてたんだけど
20代は俺以外全員フリーター。
夕勤の高校生たちもバカ高校在学(大学にほぼ進学しない高校)
店長はバイトから店舗の社員になった24歳。

フリーター君たちもバカ高校生もこぞって店舗の社員になりたがってた。
みんな店長やオーナーの知り合いのパートさん、オーナーに気に入られようと必死だった。

24歳で店長になった彼をみんなが羨望のまなざしで見てた。
本人も若くして店長になったキレ者でデキル奴をかなり意識してた。

つってもコンビニの仕事なんて慣れてしまえば誰がやっても変わらないと思うんだけど。
ぶっちゃけかなり横暴なことをしてもみんなが従うんだよね。
いきなり夜の10時ぐらいに電話してきて、11時から店にでろとかは普通にあった。

店長は「俺の経験からすると〜」ってのが口癖だったけど
年も二つしか違わない高校中退君だからバカ丸出しなんだよね。言うことが。
ま、仕事はまじめだったけどね。
世の中の全員が自分の経歴(つっても店舗の社員で店長になったってだけだが)を
羨ましがってると思ってる発言にうんざりして辞めたけどな。


759いい気分さん:04/03/21 18:18
フリーターやフリーターあがりの店長
旦那が低学歴のパートさん

高学歴の人間が勉強だけがとりえで仕事ができないって思い込んで
俺の粗探しをしようとするな。まあ、粗なんかないんだが。
なんかミスがあったら言ってやろうと待ち構えてんのミエミエなんだよな。

有名大学に通ってる俺がお前等と同じように仕事ができたらいけないのか??
コンビニの一加盟店のバイトの仕事なんぞ、誰がやっても変わり映えしねえよ。

高学歴の奴が仕事できない君でないとお前等の存在意義がなくなるのもわかっけど
別に普通にこなせるだろ。こんな仕事
760いい気分さん:04/03/22 20:16
バイト始めたばっかりでレジでモタモタしてたら
さっと隣に来て助けてくれたタメぐらいの男の子が
めっちゃくちゃかっこよく見えた!!!
好きになりそーーーー!!!!!
761いい気分さん:04/03/22 20:18
>>760
どこのコンビニ??
もしかしてライバル??
イニシャル教えて
762いい気分さん:04/03/22 20:21
>>761
ライバルってなにが!?
ファミマだけど。。。
763いい気分さん:04/03/22 20:31
ファミマかぁ。違った。安心した。
いやあたしも今好きになってる人がいるからさ。
好きな人かぶったかと思った。
って、冷静に考えてそんな確率低いこと起こるわけないよね…
ゴメン、頭沸いてて。ごめん。
764いい気分さん:04/03/22 20:41
いんえ〜!
同じバイトにすきな人おったら楽しそう〜。。。
765いい気分さん:04/03/22 20:48
楽しいけど楽しくないよー
週3日くらいしか逢えないし、しかも交代だし…。
ツライよ。
766いい気分さん:04/03/22 20:50
交代だったらしゃべったり出来んのんじゃないん!?
767いい気分さん:04/03/22 20:52
ちょっとしか喋れないよー
その人にはもっと仲いい女の子(バイトの子)いるしさー
前2人で遊びに行ったんだけど、また誘ってみようと思う!
768いい気分さん:04/03/22 20:55
ちょっとしか喋れないよー
その人にはもっと仲いい女の子(バイトの子)いるしさー
前2人で遊びに行ったんだけど、また誘ってみようと思う!
769いい気分さん:04/03/22 21:06
>>759
ま、気持ちはわからんでもないが、
少なくとも、誰がやっても同じ仕事ではないぞ。
一通りこなすなら簡単に出来るが、フェイスアップひとつとっても、
より以上を求めるといくらでも追求できる。
もちろん時間的制約が大きいので、常に完璧な仕事はできないが、
上手くバランスを取りつつ期待できる最大の成果を出せる人と、
そうでない人の違いは大きい。
さらに発注も任せれば、仕事の出来の差はほとんど無限に広がるといっていい。
どこまで追求するかは、学歴に関係なく本当に個人差がある。
770いい気分さん:04/03/22 22:50
コンビニのバイトの能力にそんな大層な差はないだろ。
「より以上を求めるといくらでも追求できる」とか、大袈裟すぎ。
下を見れば糞バイトは幾らでも居るだろうけど、上はそんなに高くないと思うぞ。
「誰がやっても同じ」でないのは確かだけど、凄く有能な人の仕事と単に慣れてるだけのババーの仕事にさして違いは感じられない。
バイトに任されてる仕事ってそれ位のもんでしかないっしょ。

771いい気分さん:04/03/31 22:43
24時間営業だから、全員で集まる事できない。
だから飲み会もやりにくい。
772いい気分さん:04/04/01 00:33
この前就職する人の送別会をしたんだが(夕勤女3人男3人で)
特に進められたわけでもなく勝手に一人で盛り上がり飲みすぎて
気持ち悪くなりトイレでげろはいてました 2〜3時間こもってた。
主役の就職する人にキャべジン買ってきてもらったりほかのクルーに
水持ってきてもらったりとかなり迷惑かけてしまった_| ̄|○  
うちの夕勤のクルーはいいやつばっかだ
773いい気分さん:04/04/01 00:34
この前就職する人の送別会をしたんだが(夕勤女3人男3人で)
特に進められたわけでもなく勝手に一人で盛り上がり飲みすぎて
気持ち悪くなりトイレでげろはいてました 2〜3時間こもってた。
主役の就職する人にキャべジン買ってきてもらったりほかのクルーに
水持ってきてもらったりとかなり迷惑かけてしまった_| ̄|○  
うちの夕勤のクルーはいいやつばっかだ
774いい気分さん:04/04/03 22:22
この前就職してきた人の歓迎会をしたんだが(夕勤女3人男3人で)
特に進められたわけでもなく勝手に一人で盛り上がり飲みすぎて
気持ち悪くなりトイレでげろはいてました 2〜3時間こもってた。
主役の就職してきた人にキャべジン買ってきてもらったりほかのクルーに
水持ってきてもらったりとかなり迷惑かけてしまった_| ̄|○  
うちの夕勤のクルーはいいやつばっかだ
775いい気分さん:04/04/04 11:11
店員と仲良くなりたいスレのカキコを馬鹿にするスレ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1080951559/l50
↑愚痴先

そこの住民の客たちがキモクてしょうがない
ストーカー予備軍の巣窟
↓ネタ先
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/pure/1079794907/l50
776いい気分さん:04/04/17 03:23
とりあえず、夕勤の女の子と付き合いたい
777いい気分さん:04/05/03 23:24
交代の人とのコミュニケーションをどのへんまでとればいいのかつかめない
何か喋ろうにもそんなに時間はないし、かといって全然喋らないと
それはそれで変な空気
ちょっと難しい
778あち ◆cA7oIM8fok :04/05/04 00:18
>>777
挨拶さえしっかりできてれば問題ないと思いまつよ。
昼勤のお姉さんが残って相方としゃべってたけど、
相方いわくウザーだったそうでつ(´・ω・`;
779いい気分さん:04/05/04 00:57
>>778
同意。
うだうだ話かけてこなくていいから早く帰ってほしい。
仕事の邪魔になる。
780いい気分さん:04/05/04 01:16
>>776
デイリーヤマザキ横浜西口店みたいに昼勤の人妻と夜勤との不倫もあるぞ!
781いい気分さん:04/05/04 04:27
最近組むようになった相方はちょっと挙動不審で不潔っぽいおとなしそうな人なんだけど、
雑談とかした方がいいのかな?それとも余計な会話はいらないかな?
このタイプの人の扱い方がよくわからん
(試しに話をふってみると挙動不審になりつつも一生懸命喋ってくれた感じで
軽い気持ちで喋りかけたこっちがなんだか申し訳なくなったw)
ちなみに自分は雑談ナシでも全然かまわないタチだからその相方もそういう人だったらラクだな
ただ今まで組んだ人はだいたい喋り好きで元気なタイプだったんで、
同じシフトで働く相方とは楽しくお喋りするものだという固定観念を持ってしまった
782いい気分さん:04/05/05 16:15
うちは仲良いよ〜店長以外は・・・・夕方、準夜、深夜でよく飲み会するよ〜BY堺○○○店
783いい気分さん:04/05/05 18:12
うちも俺以外仲良いよ〜
784いい気分さん:04/05/05 23:17
うちのバイト先の店長わまったく仕事してないよ。
たまにきたと思ったらいろいろけちをつけて5分で帰る。
いつも何やってるのかなあーと思ってパートのおばちゃんにきー
てみたら遊んでるんじゃない?
とかいってた。
朝七時にきて一時間くらいしたら帰っていくそうです。
785いい気分さん:04/05/05 23:31
>>783
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
786いい気分さん:04/05/08 19:25
質問なのですが、私は現在、コンビニでバイトしています。
そこのバイトのIさんはとても性格が悪く、自分ひとりで休憩に入ったりして、非常に自己中です。
ですが、女性にだけは優しく、女性からはあまり嫌われていません。
私もその人と一緒にバイトをしたりするのですが、とても嫌で嫌で我慢できません。

そこで質問なのですが、合法な方法でIさんを辞めさせる方法はありませんでしょうか?
店に名出しでクレームを入れると言う方法は以前やったのですが、残念ながら成功しませんでした。

よろしくお願いします。
787いい気分さん:04/05/08 19:33


>>786
I=女性には優しい
あなたが女なら、不細工なため嫌われていますね。
あなたは、おとこ?不細工?
店にクレームは一度に10回単位でいれなさい。あと、本部にもね。

嫌がらせとしては、Iの番号、出会い系に書くとか。やつの制服捨てとくとか。
あなたが、ある程度の人間関係きづけてるなら、
悪い噂流したり。
788786:04/05/08 20:42
>>787
レスありがとうございます。

私は男です。一応不細工では無いと思いますww
以前にクレーム入れた時は、本部からお偉いさんが来て店長と3人面談になりました。
それでもIさんは懲りずに態度が悪いです。
どうしても辞めさせたいので、がんばります。

>嫌がらせとしては、Iの番号、出会い系に書くとか。やつの制服捨てとくとか。
>あなたが、ある程度の人間関係きづけてるなら、
>悪い噂流したり。

出会い系は良いですね。
嫌がらせとしては良いですが、果たしてこれが原因でバイトを辞めたりするでしょうか・・・
悪い噂を流したとしても、Iさんはそんなことは全く気にしないので、あまり意味が無いかと思われます。。
789いい気分さん:04/05/08 21:45
とにかく立場的に優位に立ち、相手の立場を落とす
そして人事権を持つ人(店長orオーナー)に気に入られるようにする
たとえば自分の仕事の出来・早さ・丁寧さ・店への貢献度を高め
相手のミスをわざと放置して事を大きくして店での立場を小さくする

、、、なんかやっていることが陰湿で嫌だ
どうしても嫌だったら自分から離れるべき
なんだかんだ言っても
結局は店長(オーナー)が決めることだから、
前回から態度がまったく変わってないという風に
洗いざらい店長に言っちゃえば?

それでも首にならないなら、そういう店だと割り切って働くか、辞めるかのどちらか
791787:04/05/09 11:13
俺だったら、そいつレジに閉じ込めるように仕事するな。
俺だけ前田氏。レジ呼ばれてもいかない。

あと、露骨におまえ死ねよって、態度だしつづけるけど。
まぁ、相手の番号出会い系に乗せて嫌がらせしたり、して、
ただ、Iやめさせるには、バイトの女と仲良くならなきゃ。
でなきゃ、バイトのミスを作りなすりつけるとか。

クレームが一番現実的か、、
プライベートも精神的苦痛を。
792いい気分さん:04/05/09 12:33
自分の評価が全て、自分と会わないやつは合法的に辞めさせたい。
はっきりしていて イイよ、面白い。
そんなヤツのターゲットになりたくない今日この頃。
将来管理職になったら、部下が顔色をうかがう、そんな光景が。
793いい気分さん:04/05/09 15:14
先週は飲みに行こうぐらい盛り上がって喋ってた子が、今週になると一言も喋ってくれなかった。
何なんだろう?つきに1回ぐらいあるんだけど。生理?
794いい気分さん:04/05/09 16:29
>793
もっとかまってやれ
795いい気分さん:04/05/09 16:41
>>793
もともと内気な子で先週はその子なりに精一杯頑張ったとか
796いい気分さん:04/05/10 23:26
今日新人で入った30歳のオッサン、19の俺が敬語で
教えてるのに、まるっきりタメ語で話してくる。
かなりむかつくんだか・・・。こんなもんなの?バイトって。
こっちもタメで言ってやりたいよ
797いい気分さん:04/05/11 01:17
>>796
30歳でコンビニバイトなのを考えれば
おのずとどんな香具師なのかわかると思うが
798いい気分さん:04/05/11 06:30
>>796
一つのスレにまとめなよ
おなじことかくな
799いい気分さん:04/05/11 09:14
仲良く出来ないな・・・

無理
800SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/11 15:18
うちの店40才後半のおっさんきたぞ
801いい気分さん:04/05/11 15:58
犬って、最終学歴どこ??
802SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/11 23:45
俺?どこって・・学校名をきいてんのかな?

とりあえず、頭はそんなによろしくない、自分でいうのもなんだが・・アホ(ーー)oというかとぼけてる
高卒。
803いい気分さん:04/05/12 14:32
へぇー、新卒で入ったのですか??中途ですか??
中途かな。中途って、昇進に差別されるのですか??
すれ違いだが、これだけおしえてちょ☆
804SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/12 14:40
もしかして、俺のことSVか何かだと思ってる?

普通のサンクス店員です〜〜(^^)
805DJ慎 ◆IRrwUDpWps :04/05/12 14:40
偽物やら同名やらとまぎわらしいので、コテハン変えますた。
相手が年上だと教えるとき言葉遣いに悩むわな(^_^;)
806いい気分さん:04/05/12 17:53
SVの犬は高卒フリーターですか?
807SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/12 23:11
>>806
うむ、かなすぃ事だがね・・
でも最近、専門にでもいこーかなと思っていたりする
資格は、調理師とか持ってたりするが・・
それだけじゃたらない
808某店長:04/05/13 06:31
この前、バイトの女子大生を誘って仕事帰りにラブホ行っちゃいました。そこで、運悪くオイラの早漏がバレちまった。それ以来、オイラは彼女に頭が上がらない…。でも、また行ってくれることを約束してくれました。
809いい気分さん:04/05/13 17:24
よく女の店員と喋ったりメールしてる先輩が実は女子から嫌われてると聞かされた時
ちょっとこの店が怖くなりました。
(でも新人除けば3人しかいないしその内の一人とは遊んだり一緒に帰ったりしてたしもう一人は悪口言ったりしそうにない
温厚な人なのに、なんで嫌われてるか謎・・・、)
810いい気分さん:04/05/14 16:14
>>807
あんたいくつよ?


普通の女と会話とか無理だから
ヲタ女かヲタ男が一人でも居てくれたら良いのだが・・・
一人でやってる方がマシでつよ
811いい気分さん:04/05/14 23:51
無理、もう無理マジ無理

人間関係とかありえなーい
812SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/15 00:22
>>810
他スレでも晒したが23歳。
年月が経つのは、はやいものだねー・・・・・
813いい気分さん:04/05/15 06:30
俺も23だorz
814SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/15 13:20
お互いがんばろー(^^)
815いい気分さん:04/05/16 00:13
夕勤→夜勤などの交代時のちょっとした雑談ができない
他の人はちょこちょこ喋って適度にコミュニケーションとれてる感じなのに
自分だけそういうことができない
あの短い時間で雑談をするのがすごく難しいんだけど、皆何喋ってんだ?
同シフトの人とは「学校どこ?何年生?」とかありきたりな話題から入って
結構喋ってるんだけど、交代時だとそんなチンタラ喋る暇はないし・・・
816SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/16 00:23
>>815
そうですね・・
無理してしゃべろう(自分から意識的に)とはしなくていいんじゃないですか?
もし話しかけられたら、その都度、言葉を返す・・みたいな。
817いい気分さん:04/05/16 04:44
「自分、乳でかいな。ちょっとさわらせてや」とか
そんな感じで
818いい気分さん:04/05/17 08:26
漏れ意外、全員ディズニーランドへ行った。13時から24時のシフトオーナー夫妻と入った。
勤務シフトに穴があいたら、それは店内の親睦イベントだ間違いない。
そして漏れが嫌われているのもマチガイない。
819いい気分さん:04/05/17 09:43
もう辞めろ。
820いい気分さん:04/05/17 12:55
オーナーがDQNの確率
ほぼ100%
821いい気分さん:04/05/17 13:17
同期のDQN率120%
なんか急に説教こかれた
まともに聞いてる振りシタケドナー
822いい気分さん:04/05/17 13:30
深夜の客のDQN率200%
数時間も立ち読みしてるクズどものスクツ
823SVの犬 ◆ldfFbZBKKc :04/05/17 18:26
>>818
嫌だよな、そーゆーの。
俺も経験あるけどさ・・
824いい気分さん:04/05/22 12:29
相方の一人がウザイ。
常に不機嫌。女子高生のきもさ炸裂
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826いい気分さん:04/05/23 17:42
>>818
うちもそういうのあるよ!店長(無能、女(20前後)好き)自ら率先してやってる!
827いい気分さん:04/05/28 23:15
who's next!
828いい気分さん:04/05/29 00:53
俺、
もうすぐバイト半年経つけど、

いまだに人見知り抜けねぇ・・・。
上〜のほうで書かれてるように、
結構孤独な状態だな。

別に、
話せないわけではないが、
俺からプライベート系は話出来ないし、
話すのは仕事上の話だけかな。

まだ、
バイトさんのアドレスや番号も知らないしなぁ。


大概がんばろう・・・
829いい気分さん:04/05/29 11:15
俺はもう一年たつけどまともにしゃべらないなぁ〜
830いい気分さん:04/05/29 17:39
早朝バイトで一緒に組んでるおばさんがムカつく。
オーナーのシフトミスでそのおばさんだけの日があって、
私が来なかったと他のパートにも言って、ずっっと根に持つんだよね〜。
それ以来、トイレ掃除ばかりやらせるし、ウォークインの補充の後
「アイス入れてくれる〜ぅ?」「終わったら又補充やってくれますぅ?」
「それが終わったらチルドの検品お願いしま〜〜す」
手は悴むわ、体の震えは止まらないわ、凍えぬッツーの!!
クソババァ!!早く死ねッ!!
そのアルカイックスマイル、キモイんだよッ!
831いい気分さん:04/05/29 18:16
>>829
うちの店にもそういう人いる
832いい気分さん:04/05/30 18:53
>>831 もしかして同じ職場かも。どこの人?
833いい気分さん:04/05/30 22:53
そんなやつはどこにでもいる
あほらし
834いい気分さん:04/05/30 23:50
もうオレからネタ振らない
普通に考えて合わない

そろそろ新しいバイト先探すか・・・
835いい気分さん:04/05/31 11:16
>>828
コンビニとか接客やると少しずつ解消されてくはずだけど、 
オレも、人見知りする事あったけど 結構良くまりした。 
836いい気分さん:04/06/02 13:46
仕事出来るし接客も人当たりもいい奴がいるんだが、

体臭がすげぃ


どうすべきだろうか
837いい気分さん:04/06/02 21:53
ファブリーズ
838いい気分さん:04/06/04 02:16
無言のプレッシャーかけてくるわ、俺がまだ納品終わってないのに休憩取るわで最悪。
今日、コイツとのシフトを外してくれと申し立て状を書いてきた。
これが通らなかったらマジで辞める。
839いい気分さん:04/06/04 03:17
子供だな
840いい気分さん:04/06/06 22:45
夕方の学生様
挨拶しない、品田氏しない。
レジにたってひまそうにしてるだけ。
でもてんちょは怒らないし学生様最優先でシフト組む。
で、こっちが合わせて残業。
無断で変更されてることも・・
 





841いい気分さん:04/06/06 23:19
当然だ。将来ある学生様と人生の負け組フリーターと同等に扱ってもらえると思うな
842いい気分さん:04/06/07 00:12
>>840
なんでそんなに学生優遇されてるの?
同じ学生として気になる木
843いい気分さん:04/06/07 01:52
引継ぎの女子高生が俺を見て
バカにしたような笑いしやがる。
入った頃に凡ミス繰り返して
テンパってたのを引きずって
ネタにしてる模様。
こっちが挨拶しただけで笑ってやがる。
俺は決めた。もうこいつ無視。
話し掛けてきたら、見下したような
態度で接してやればいいさ。

844840:04/06/07 05:17
人生の負け組鬼女バイターです

将来ある?学生様は若いので負担を減らしてあげてるそうな。
怒ると学生様のストレスになるから怒らないらしいです・・
で私たちは 大人なので無理してくれとのこと
マジマジの話。

初心者なので一回目あげてしまいました
スマソ



845いい気分さん:04/06/07 07:28
>>840
 負け犬とか自分で言ったらだめです。

>>843
不愉快なガキですね。そいつの学校に適当なデマを流して、
そいつがいじめられるようにするとかはやったらダメー!
846いい気分さん:04/06/07 08:19
>>843
>話し掛けてきたら、見下したような態度で接してやればいいさ
見下されてるのはお前だろ?かわいそうなヤツだなお前

>>844
負け組やし、それくらい我慢してください
847843:04/06/07 20:59
>>845
実行したいね。とりあえず今日挨拶無視しといて
やろうと思ってる。
>>846
だからこっちの態度変えればいいんだって
言ってるだろが。
これ以上不愉快にさせたら、お前を殺してやるぞ!
848いい気分さん:04/06/07 21:07
クラスのいじめられっ子の妄想みたいだな
849845:04/06/07 22:03
>>847
学校で居場所が無くなったら、高校生とかは相当つらいでしょうね。
頃合いを見計らって「君さぁ、学校でいじめられんだって?」とか言って
やったら面白いですね。・・・別に薦めてるわけではないですが。

>>848
ご指摘のとおりですね。ちょっとヤな気分になりました。
850いい気分さん:04/06/07 22:19
>>847
通報しますた
851いい気分さん:04/06/07 22:20
学生同士はそこそこ気があう。
852いい気分さん:04/06/07 22:23
フリーターは正直キモイ
853いい気分さん:04/06/08 00:29
イエス、フリータはキモイ。 特別、不幸な人を除けば  ただの甘ったれだろ。
それなのに、口だけは達者。  トイレ掃除でもしテロ
854いい気分さん:04/06/08 01:07
トイレ掃除してますよ。フリータです
855843:04/06/08 07:11
さすがに殺すというのはちょっと言い過ぎました。
ついカッとなってしまいました。反省しています。
予告どおり、こっちが無視してやったら
さすがに向こうもちょっとびっくりしてた。
で、気まずそうに挨拶してきたが、また
無視してやった。無視以上の事はしてないので、
俺は悪くない。むしろおあいこにもなってない。
俺が踏みにじられたプライドを保つには
後1ヶ月ぐらいは完全無視を決め込もう。それ以上の
事はあえてしない。
ここは俺の日記帳ではないので、この辺で締めます。
856いい気分さん:04/06/08 08:26
>さすがに向こうもちょっとびっくりしてた。
>で、気まずそうに挨拶してきたが、また
このへんがホントいじめられっ子の妄想くさいんだよね
857いい気分さん:04/06/08 08:27
あ、おもしろいから
日記続けてよ
858いい気分さん:04/06/09 09:58
くだらない
859いい気分さん:04/06/09 10:12
きっとそいつはお前のこと好きなんだよ
よく言うだろ、好きな奴には意地悪したくなるって
860いい気分さん:04/06/09 10:22
そんなの小学生か童貞くらいだな
861843:04/06/10 06:56
今まで俺はミスばっかで仕事に余裕が無くて、
どうしてもカッカしてつまらない事で怒っていました。
今日、やっとかなり完璧に近い仕事が出来るようになり、
初めて今まで誉めてもらった事の無い同シフトに、
誉められました。だいぶやる気が出ました。
これでもう、バカにされないか、もしくはされても
気持ちよく、笑いながら無視できそうです。

今日はいい気分だ〜〜〜〜♪♪
862いい気分さん:04/06/10 10:52
そろそろその女子高生とやらがお前に惚れる頃だろ
863いい気分さん:04/06/10 19:31
おれからすれば企業が甘ったれだと思うけどね。
864いい気分さん:04/06/10 19:56
何の話だ
865いい気分さん:04/06/10 20:47
レジの失敗談カモーン!!
866いい気分さん:04/07/05 17:31
愛の相関関係
867いい気分さん:04/07/05 17:33
きもいねんけど
868いい気分さん:04/07/05 22:58
>>865
相方の女子高生に「宅配便の日報出しました」
と言われたのを「日報出してください」と聞こえて
出してしまいオーナーに怒られた。
最近ミスしてばっかですいません。
869いい気分さん:04/07/05 23:18
よく先輩が残業してて辛そうなので、
すこしでも手伝って仕事を減らすように努力してるけど
私、いまいち仕事が出来なくて先輩に嫌われそう。
870いい気分さん:04/07/06 00:21
>>869
マジでガンガレ!
871いい気分さん:04/07/06 02:37
あのさぁ、なんか前までやってた子がいたんだけど
その子さぁとんでもないブリッコで、あのコロッケとかポテトた入ってる
ケースに手をいれられない奴だったわけよ「いや〜んあついです」って感じで
で、当然嫌われて辞めていったんだが、最近になって出戻りをしたいらしく
うちのオーナーも面接したのだが、まぁ落としたわけだ。それからさぁ
なんか勝手に外のゴミ箱のごみ袋替えたり、洗面所を磨きだしたりしてるわけだ。
マジで普通の客の様に来て掃除して帰っていく。
この子は池沼でよろしいですか?
872いい気分さん:04/07/06 04:00
871 ネタと言ってくれ!
おもしろすぎるわ(^∀^)
873いい気分さん:04/07/06 06:47
そんなやつはおらん
874いい気分さん:04/07/06 07:07
>>871
その子は可愛いのか?
875いい気分さん:04/07/06 14:12
ファミマでバイトしてるが、店長がウザイ。バイトの女の子&夜勤の28歳(既婚者)にだけ甘い。
他の男バイトにはきつく店長に文句いった奴が、この間首になった。
876いい気分さん:04/07/06 19:22
>>870
ありがd!もうすこしがんばってみます
877いい気分さん:04/07/07 02:05
オンライン・カジノなんてまともにやってても勝てませんよ。
こういう仕組みなんですから。
http://frsed.client.jp/
878871:04/07/07 02:54
どうも871です
いや、ネタじゃないですよ。マジですわ。
だからこの間俺が「あのさぁ〜君店員になったわけじゃないんだよね?」
って聞いたら「はい・・」って答えたから「んじゃいいよ。掃除なんかしなくて」
って言ったらなぜか不機嫌になって帰っていった。
>>874
まぁ、かわいくはないな。ブスといえばそうだが
こういう顔立ちが好きな奴はいそうだ。
879いい気分さん:04/07/07 03:02
>>264
お前が今までどれだけ店に貢献したかによるな。
ちなみに、今まで2年位働いてた子がいたけど
その子は辞める前日にオーナーに言ってたぞ。
880いい気分さん:04/07/07 03:03
ああ、誤爆だわorz
881いい気分さん:04/07/07 07:29
>>879
お、これどっかでみたぞ
>>878
写真撮ってこい
882711:04/07/09 00:10
コンビニバイトを週3でやって一ヶ月たちました。よく働くお店の方だと思います。でももともとの器量なのかまだ先輩から認められてないし仕事に気付かなかったりミスったりします。もう新人なんて言えないですよね?何を質問というかアドバイスや意見を下さい。
883いい気分さん:04/07/09 00:30
>>882
もうちょっと日本語を勉強しろ
話はそれからだ
884いい気分さん:04/07/09 00:33
コンビニの店員なんてほとんど正しくない日本語使ってるんやし
別にそのままでええよ
885いい気分さん:04/07/25 00:20
当方バイト半年越え。

なにげに今日始めて同僚さんたちとプライベートネタ話した。
シフト上がってからだったから1時間以上話してたw


なんかバイトが身近に感じた今日この頃。
バイト半年のクセに最近失敗続きだから、久々に楽しくなりそうだ。
886いい気分さん:04/07/25 04:45
がーん、俺がバイト仲間の一人に惚れている事が広まってしまった。
887いい気分さん:04/07/25 05:01

それ広めたの俺だわ
まずかった?ごめんごめん
次からは気ぃつけるわ
888いい気分さん:04/07/25 06:38
人間関係はとりあえず挨拶だけしっかりしてれば何とかなる、と思ってたけど、
全然そんなことは無いんだよなあ。
とにかくノリが良くないと激しく浮くこと間違いなしだよな。
俺も最初の頃、そんなんで浮いてたけどやっと仲良くなってきた感じ。
そんでようやく店の人間関係がわかってきたけど、
挨拶はしっかり出来てる女の子でも結構嫌われてたりするんだよなあ、
その子、笑顔と挨拶と身だしなみは良いけど、真面目すぎてノリ悪いんだよね。
終っても皆、裏で話してるけどその子すぐに帰るし、
真面目な方が好かれないんだよな、不憫だ。。。
889いい気分さん:04/07/25 09:28
>>888
そういう子を嫌うようなメンバーにはだいたいろくな奴いないんだよなぁ
幼稚くさい仲良しごっこが好きなタイプというか
大人になれや、と言いたい
890いい気分さん:04/07/25 10:18
>>887
広めるなら取り持ってくれ
891いい気分さん:04/07/25 10:45
>>888
同時に2、3人くらいしかいないわけだからコンビニに限ってはそんなノリ必要ないだろ、どこの話してるの?
892いい気分さん:04/07/25 14:12
コンビニの狭いバックルームにダラダラ残って喋りかけられる方が
よっぼど鬱陶しい。
変にバイト同士が仲いいと夜勤と夕勤、朝勤数人が飲み会とかしだして
他の人達が穴埋めに迷惑かけられるし。
893いい気分さん:04/07/25 17:56
誘われないからってひがむ成って
894いい気分さん:04/07/25 19:33
>>891
同時に2,3人ってレベル高い店だよ。
今は夕勤常時5人とか結構見かける。3人シフト、マンツーマンで新人教育なのかな?
いかにも新人だろうなって子がタバコで苦労したり、レジの「ピー」音でパニックとか
パート切っちゃってアルバイトだけで新人教育しているところも多い。
そういうところに限って人の移動が激しくて3ヶ月ごとに募集かけてるなんてザラ。
895いい気分さん:04/07/25 19:33
店によって結構違うんだね。うちはノリとか必要ないほうかも。
あとやっぱり時間帯で大分違うのかな。お昼に入ってる主婦さんは
よく仲間内でご飯食べに行ったりしてるみたいだし…。
飲み会とかやるところって、そんなに仲良くない人も同じ時間帯に
入ってる人だったら誘うものなの?
896ジャイアントポークオーナー:04/07/25 19:37
バイトの先輩見てると、最初は良かったものの
こいつバカだなって思っちゃう
897いい気分さん:04/07/25 20:26
前の店はノリ重視の仲良しごっこのところだったが、
今の店はそもそも人間関係がないと言っても過言ではないほどアッサリしている
どっちもメリットデメリットはあるけど、前の店のほうが楽しかった
898いい気分さん:04/07/25 20:51
所詮上辺だけの付き合いなんだよ
899いい気分さん:04/07/25 21:04
上辺だけの付き合いも必要
900いい気分さん:04/07/25 21:47
だな。
バイトに真の友情探しにいってるわけでもあるまいて。
901いい気分さん:04/07/25 22:59
>>895
そういう飲み会の場からまた新しい仲が生まれるんでしょ。
902いい気分さん:04/07/25 23:12
であっていきなり親友とかもあり得んしな
903いい気分さん:04/07/26 07:35
>>891
あんたが行ってるようなコンビニで俺も働きたいよ
904一人夜勤者:04/07/26 09:08
人間関係?・・・(´Д⊂グスン
905いい気分さん:04/07/26 11:08
常時5人も居るとこなんか駅内の店の朝とか以外見たことない
906いい気分さん:04/07/26 13:13
うん、常時2,3人が普通だと思う。
夜勤だと特に店長+バイト一人とか。
それにコンビにのバックなんてたかがしれてるからそんなたいして話し込もうって香具師はほとんどいないはずなんだけど。
907いい気分さん:04/07/26 15:43
あああああああああああああっち
908いい気分さん:04/08/07 00:14
うちの店は入りたての時は普通に感じが良かった人もだんだん店の毒気にやられて
感じ悪くなっていく
まあ最近アタリの新人が入ったことでここ2,3ヶ月で大分マシになったんだけど
原因は使えないオッサンオバサンと、決して商売には向かないような陰気くさい店長夫婦
そんなとこっさっさと辞めろと言われそうだが、条件面でオイシイこともあるから辞められません
やっぱ年齢層高めが多いところはダメなのかなー
年輩者全てが悪いとは思いたくないけど、やっぱいい歳してコンビニしか
働くようなところがないヤツはろくなのがおらん
909いい気分さん:04/08/09 23:07
うちの店は、店員がほとんど辞めない、だから入ってこない。
一年に1人ぐらいのペース。マジで。
下手したら今年は0だった可能性もある。
まぁ慣れた人とやったほうが楽でいいのだが、
出会いてぇよ。
だから、2年目なのに、まだ新人気分さ
910いい気分さん:04/08/15 08:40
相方とどう距離を取ればいいんだ。
何せ相方は若い事以外は俺のど真ん中ストライクの好みの女の子
あの子が隣に来ると理性が飛びそうで。
911いい気分さん:04/08/15 13:22
>>910
俺もそういう娘が一人いるんだけど、君は
一緒に入ったとき、具体的にどういう態度で接してるの?
912いい気分さん:04/08/15 13:56
たまたま普段と違う曜日に手伝いにいったとき、
35歳ぐらいの人とのシフトになったんだが、
初対面でタメ口使われた。
俺は20歳だが、これは仕方ないのか?
913いい気分さん:04/08/15 14:04
>>912
察しておやりなさい
914いい気分さん:04/08/15 14:56
うちの店長 従業員誰一人からも好かれてないよ。出勤は遅刻だわ 事務所にはいったら でてこないわ 朝までずっと寝てるわで...見たことないよ こんな人。夜勤がすぐ辞めるのは 店長が嫌いだからだって。はては 俺は誰も信用してないだと。店なんかやるなよ!!
915いい気分さん:04/08/15 19:25
>>912の外見が老けていない限り、当然の流れかと
916いい気分さん:04/08/15 19:40
912は
「俺はコンビニ歴5年だから新人のおっさん敬語使えよ」
って思ってるんだよね
917いい気分さん:04/08/15 21:16
バイト仲間で遊びたいんだけど、シフト入らなかった店はどうなるの?みんなはどうやってるの?夜勤の人とか生活リズム違うから余計どうしたらいいかわかりません。
918いい気分さん:04/08/15 21:23
>>912
15も年上に敬語使われたら逆に気を使わない?
そこを考慮して敢えてフランクなノリで接してる可能性もあるかもよ。
人それぞれの性格にもよると思うけどな
919いい気分さん:04/08/15 22:00
>>917
店長が頑張る
生活リズムなんてどうにでもなるよ
920いい気分さん:04/08/15 22:47
自分が苦痛を覚えると、「相手が悪い」という発送、どうにかならんか。
世の中、おまえ中心にはできていない。
921いい気分さん:04/08/16 01:11
>>911
出来る限り平静を装ってる。あと相手に警戒されるように仕向けておいた。
(だって近寄られると・・・、何度衝動に襲われそうになったか)
922いい気分さん:04/08/16 08:53
やれ
923いい気分さん:04/08/16 10:09
やっちゃえやっちゃえー
まずは飲みでもカラオケでも何でもいいから店外デート。
理由なんか共通の趣味を見つければ何とでもなるよ
音楽好きならライブ見に行くとか車好きならドライブとか
スノボ・サーフィン系に行くとかクラブ行くとか
サッカーの試合見に行くとか、もちろん映画や遊園地もあり。
どれかひとつくらいヒットする遊びはあるでしょ?
いきなりふたりっきりになれるならベストだけど
最初は4人とか6人とかで仕事を気にせず話せる場をセッティング。
店の規模にもよるけどバイト6人同時に遊ぶのがシフト的に無理なら
互いに友人連れてくるとかで頭数合わせて合コンやっちゃえ
924いい気分さん:04/08/16 10:11
ボーリングなんて手軽に遊べてよさげかも
もちろんそのあとはその場のノリで飲みorカラオケという流れで
>>917
そういう時は、誰かに泣いてもらう事になります
後でフォローしてあげましょう
926いい気分さん:04/08/18 02:18
>>922-924
お前ら他人事だと思って・・・・
927いい気分さん:04/08/18 02:35
他人事だけどさ
理性押さえる必要あるのか?
928いい気分さん:04/08/18 05:37
>>927
理性抑えてどうする。
929いい気分さん:04/08/18 06:35
というか理性が云々とか意識してる時点で不健全だろ
この出会いは必然で運命なんだから流れのままに身をまかせよう
それでまるっきり脈無しだったら縁が無かったということで。
脈無しなのに理性が云々とか意識してるとしたら人としてどうかな…
もしそこまで重症なのだったら店辞める覚悟で告るだけ告っとけ。
それも無理なら早目にその店辞めた方がいいかもよ。
ふつうは縁が無かったとスイッチ切って別モードに切り替えて
仕事は仕事として割り切れるものだが
まずは脈があるかどうか確かめれ。勇気出して攻めろ
930いい気分さん:04/08/19 03:18
>>929の目の前に>>929にとってまさしくツボの女性が現れる様に呪おう。
>>929が耐えられるかどうか見物だな。
931いい気分さん:04/08/19 06:19
>>930
気分を害したのなら謝るよゴメンな
けっこうマジレスのつもりだったんだけどな
というか感謝した方がいいのか
ウェルカムだよそんな呪いなら
932いい気分さん:04/08/19 06:28
キモい流れだ
933いい気分さん:04/08/19 06:35
>>930
耐えるつもりはないな
前に進むか忘れるかを選択する
フラれたらツライけど
気持ちを伝えないまま
悶々としてるよりかは
ましだと思うから

前に進むといっても
告る以外にも選択肢はいっぱいあるしな
イキナリ告るなんてことはしないねたぶん
934いい気分さん:04/08/19 07:31
それはどうかな
悶々としてる方がましかもしれんよ
935いい気分さん:04/08/19 09:44
悶々とするくらいならキッパリ忘れ去るさ
まあ完全に忘れ去れないまでも過去の思い出くらいにならできると思うし
このへんは人それぞれかな。悶々とするなんておれには無理
936いい気分さん:04/08/19 09:54
告白るより告白られる方が気楽だし幸せな気がする
自分から告白るなんてよっぽどのことでもない限り
ほとんどあり得ない
告白られる秘訣は経験上、仕事を真面目に取り組むことだと思う。
その上で明るく楽しいコミュニケーションが成立していれば
ぐっと可能性は高くなる。
もし相手が年下でバイトでも後輩だとしたら
厳しい側面もちゃんと見せる。ただ優しいだけだとダメ。
むしろ恐い存在の方がいい。
ほんとにたま〜に優しい面を小出しに見せるのが効果的な気がする。
お互いのキャラにもよるから誰でも誰にでも使える手ではないと思うけど
経験上こんな感じじゃないかな。たぶん。
あとで聞いたら大体「最初は恐い人かと思った」と言われるし
937いい気分さん:04/08/19 16:03
ホントは恐い人だと
938いい気分さん:04/08/19 22:50
「最初は恐い人かと思ったけど優しいんですね」
と思わせるように仕向けて告らせる。
そんなことをやってのけるやつは
ホントに恐い人
9399000:04/08/21 00:06
つい数ヶ月前に入ってきた子がもう嫌われ者です。
原因は、そこで割りと長くバイトしてる姉妹の妹さんの方に薀蓄をたれたことからです。
土用の丑の日で飾り用のうなぎの紙人形を作っていたとき、その子が妹さんに
「後ろの方は何でとめればいいんですか?」と聞いて妹さんが
「ガムテープでいいんじゃない。」と答えたら、ガムテープを前にして
「ガムテープなんてどこにあるんですか?」って言うんで「ここにあるよ」と教えてあげたらその子は突然
「これはガムテープじゃなくて紙テープっていうんです!ガムテープっていうのは繊維が入ってる方のことを言うんですよ!!!」
とキレ口調で反論した挙句そのテープをレジにドンッ!と置いたそうです。
それがもとで妹さんから反感を買い、お姉さんに愚痴ってたちまちみんなに広がり
嫌われたようです。 まぁ、見た目がキモイ上に他にも人に嫌がられることを知らずとはいえ
つづけてしまい更に嫌われてますけど。
9409000:04/08/21 00:17
もう1つ言えば漏れもそいつのこと嫌いです。

その子は1つ下で学校も一緒です。
もれは会長をしてるんですが、その子が学校で副会長に漏れのことを
「あの人って変態ですよね?」と言ったそうです。
しかもそいつがバイト入って数日後のことです。ちなみに漏れは2年以上続けてます。
その上、変態呼ばわりは1回だけじゃなくて何度ものようです。
今思えば廊下ですれ違った時も口元押えて笑いを堪えてましたました。人が挨拶してるのに。
自分としては悪気は無いのかもしれないけど、他人まして初対面の人にはもう少し建前をもって
接するべきだと思います。(長文スマソ!!)

皆さんどう思いますか?
941いい気分さん:04/08/21 01:08
思い込みの激しいメンヘル女子高生か
多分一年後くらいには本人も赤面するほど痛い過去として記憶に残るだろう
9429000:04/08/21 12:49
いえいえ、キモフェイスの太り気味男です。
何か、いつも顔が笑ってるんですよ。
943いい気分さん:04/08/21 12:57
最近入ったハイテンション女のペースについていけるか心配・・・
キティ臭がプンプン臭う
共通の会話も無さそうだし
もう駄目ぽ_| ̄|○
944いい気分さん:04/08/21 16:02
よーしキミのために共通の会話を探してあげよう

ALBA ROSA、LOUIS VUITTON
浜崎あゆみ、SOUL'd OUT、
ディズニーランド、キティちゃん
車、バイク、免許、ドライブ
笑う犬、ワンナイ、ネプリーグ
LOVERS、スパイダーマン2、
携帯、デコメール
最驚!ガッツ伝説、死ぬまでにしたい10のこと

↑このあたりの話しを振って
食いつきのよかったネタを膨らまそう
945いい気分さん:04/08/21 16:20
ALBA ROSA、LOUIS VUITTON SOUL'd OUT
笑う犬、ワンナイ、ネプリーグ 最驚!ガッツ伝説、死ぬまでにしたい10のこと デコメール
わかんね
946いい気分さん:04/08/21 17:03
そのへんがウィークポイントかw
深く知る必要なんてないが
少しカジっとけば話せる人種が増えるよ
色んな人種と深く付き合う必要もないわけだが
バイトでの人間関係が円滑にまわれば
ストレスが軽減されると思うし
あとは自分で判断して
947いい気分さん:04/08/21 18:41
>>944
全体的に古くない?
948いい気分さん:04/08/21 19:00
たしかに軽く古いw
949いい気分さん:04/08/21 21:41
さっぱりわからん
解説きぼん
950いい気分さん:04/08/21 21:42
古いのかよ!じゃー新しいの教えれ
951いい気分さん:04/08/22 10:06
ドラマ:世界の中心で、愛を叫ぶ
映画:キングアーサー、LOVERS
バラエティ:トリビアの泉(新しいってか誰でも知ってそうだから)
音楽:オレンジレンジ

とか?ごめん、ようわからん。けど無理してまで新しいこと
話す必要あるのかなぁ。今世の中で流行ってること話しとけば
何とかなる気はするんだけど。
952いい気分さん:04/08/23 01:31
俺;セカチュ−はよかったね。マジで泣いちゃったよ。
相手;へえ、見に行ったんだ。誰といったの?
俺;え!?ひ、ひとりだけど。。。
相手;へ、へえ。。。

これ以来映画の話はしないことにしてる
953いい気分さん:04/08/23 01:52
映画なんて1人で見る人、けっこういるよー?
そんな恥ずかしいことかなあ…。映画の話なのに
1人で行ったってのがダメで話続かなくなっちゃうの?
相手がひいてるのはさておいて、映画の内容を話せば
よかったのに…。
954いい気分さん:04/08/23 06:57
一人でいる人いるのはわかるけど
せかちゅーをひとりでみてるのはちょっと
955いい気分さん:04/08/23 09:24
>>951
まあな、セカチューとトリビアとをリミックスしてだな

「平井堅の"瞳をとじて"の再生速度を速くすると
・・・・・・・・・・一青窈が唄っているように聴こえる」

くらいのアレンジをかませるようになれば
どんな相手とでも話題にことかかないように思う。
956955:04/08/23 09:38
・・・・と思ったがイキナリうんちくから入っても
引かれるだけなのでトリビアの運用は
ある程度仲良くなってからの方が無難かも

たいていの人は映画、ドラマ、音楽、ファッション、キャラもの小物アクセサリー、
デコメールなど携帯関連、旅行、ディズニーランドやお台場冒険王などイベント遊園地系、
あたりのどれかはヒットするんじゃないかな。
音楽にはまったく興味なくてもファッションには興味あったりするし
ひとつハズしても次々ネタを変えていけば場はもつよ。
ましてバイト中なんだから会話が仕事で中断しても不自然じゃないから
ふたりっきりでデートしてる時の会話とは比べ物にならないくらい難易度が低い。
というかむしろ、これからオチだ、っていうイイ時に
客に邪魔されてムカつくことの方が多いw
957いい気分さん:04/08/23 12:21
そういえば、会話を客にストップされて中断したまんまタイミングが微妙に合わなくなって
そのまま時間が過ぎてしまい、話の続きをするべきか否か判断に困ることが多い

それはそうと、いつもこっちから会話をふり始めるのを待つヤツうざい
喋りかけたら反応がいいんだけど、そばに寄ってきてこちらから喋りかけるまで
ボーッとつったってるやつ
こっちだって喋るの苦手なんだから頼ってくるな
話題ないならそばに寄るのやめろ
958いい気分さん:04/08/23 17:35
シャベルの苦手なら練習やとおもって使えばいいじゃないか
959いい気分さん:04/08/24 00:23
>>955
相手がキャリアの長い2ちゃんねらーだったら確実に逆効果w
960いい気分さん:04/08/24 05:59
>>959
それならそれでツモる話しもあるだろう
961いい気分さん:04/08/24 06:07
>>957
そうそう練習台にしたれ
というかツッコミ待ちなんじゃないのか?
どこか変わった所はないかよく観察してみ
ピアスの代わりに携帯ストラップを耳につけてたりしないか?
そういうのはちゃんと拾ってやれよ。流されるのが一番ツライ。
ツッコミが苦手なら練習だと思ってがんがれ
962いい気分さん:04/08/25 01:10
>>961
>ピアスの代わりに携帯ストラップを耳につけてたりしないか?

俺なら絶対流す
963いい気分さん:04/08/25 01:42
うちのバイト先は女だけだが、これが元ヤンばっか。
会話は「おはようございます。」と「お疲れ様でした。」の2つだけ。
毎日辞めようと思っているのだが、バイト先で社会保険に入れてくれて、
辞めずらくなった。奴らと一緒に仕事をするのは不可能だ。
店長に言って、別のチェーン店に移籍させてもらいたい。
964いい気分さん:04/08/25 01:58
会話じゃないよそれ
965いい気分さん:04/08/25 01:59
966いい気分さん:04/08/25 06:33
>>962
そうだな。ボケていい相手かどうかと
そのボケはアリかどうかの判断をミスると痛い。
967いい気分さん:04/08/25 06:54
ちゃんとボケにはつっこんでやれよ
968いい気分さん:04/08/25 13:06
あんま仲良くなくて、会話も最低限しかしない主婦の人と今仕事中。
休憩もらいますーって言ったら、「急がなくていいからね」って。
これは優しさだよね?
お前がいると邪魔なんだよーってことではないですよね…?
お昼だから店は忙しいと思うんだけど
969いい気分さん:04/08/25 13:17
>>968
お前に気を使ってるに決まってるだろ

呼ばれるまで休んでいいと思う
970いい気分さん:04/08/25 15:15
>>968
家一旦帰ってシャワー浴びて
電話かかってくるまで休んでいいと思う
971いい気分さん:04/08/25 15:48
>>968
どんなに使えなくても忙しいならレジにひとり増えて邪魔ということはない。
もちろん各レジにふたり以上いたら邪魔だけど(レジ2台なら5人目は邪魔)。
休憩中であっても臨機応変にヘルプしてあげられればいいんじゃないかな。
宅急便が2人以上同時に来てるとかベテランでもピンチな時とかね。
972いい気分さん:04/08/25 17:35
>>955
>「平井堅の"瞳をとじて"の再生速度を速くすると
>・・・・・・・・・・一青窈が唄っているように聴こえる」

すげー。ソフト板でこの話見たときはスルーしたけどやってみたらマジ似てる。w
テンポ×1.3がマジ人とヨウだ。×1.4と×1.5は人とじゃない別の女が歌ってるように聞こえる。
これTVじゃ何へぇもらったんだろ?
973いい気分さん:04/08/25 19:12
>>972
「一青窈の"もらい泣き"の再生速度を遅くすると
・・・・・・・・・・平井堅が唄っているように聴こえる」
がトリビアのオリジナル。
テレビの実験では、もらい泣きの再生速度を80%にしていた。
波形ソフトの知識に明るいやつは、ピッチだけ80%にして
タイムストレッチを125%かけて再生速度が変わらないようにすれば
さらにクリソツ。2004/06/23OAで93へぇ
974いい気分さん:04/08/25 19:26
トリビアが先だったのかフラッシュが先だったのか。
975いい気分さん:04/08/25 20:40
フラッシュが先、フラ板では結構有名だったようだ。
トリビアが放送されたとき
パクられたとか言ってたな
977いい気分さん:04/09/10 22:55:00
ほしゅ
978いい気分さん:04/09/16 23:08:32
ほしゅ
979いい気分さん:04/09/16 23:31:23
保守しなくてもコンビニ板は下がるだけで二ヵ月位放置しても落ちないよ
980いい気分さん:04/10/04 02:14:31
age
981いい気分さん:04/10/19 21:21:56
A市の某SVは、外見にはやや恵まれているが、彼女が、中卒、ヤマンバメーク、
田舎弁丸出しの超DQN。ちなみに本人も鈍感馬鹿である。そんなのが彼女なもんだから、
お陰で、キャバクラ、合コン大好き人間。近頃では、デリヘルや、ソープにまで
興味を持ち始めた。彼女が、化け物同然なので、当然の結果であろう。

しかも、遊び相手の女探しは、元クルーの(かなりそのコンビニに洗脳されてる感じ)女の子をいいように操って集めてもらっている。
「コレで、オマエの格付けが決るんだからな」
とかいって・・・。

それにしても、その元クルーの子も、別のSVにボロボロに捨てられたくせに、
よっぽど洗脳されてんのかな?なぜか彼等に、懸命に尽くしている。


別に、社員店員だとか、店長だとかにしてもらえるわけでもないのにね・・・。

ちなみに、中卒化け物、ヤマンバは、某馬鹿SVのお陰で、前の店を店長との喧嘩で
退職したくせに、社会保険つきの社員店員。

偶然だとか、タイミングだとかいう話だけれども、様々な背景などから想像して決して
化け物が正社員店員になれた事が偶然ではないと思うのは私だけだろうか???

とはいえ、あまりにも時限の低い話しだし、私自身、コンビニ社員店員なんかが
うらやましいと思ってしまうような身分ではないのでどうでもいいけれど、

他に、社保なしの、副店長や、サブマネで懸命にやってる人たちが報われないような、
そんな気持ちを覚えた。

SVの彼女ならば、喧嘩で退職の中卒お化けでも社員店員になれるのでしょうか??
普段、まじめにやってる副店長やサブマネ、深夜番の人たちが気の毒でなりません。

今の私には直接関係はありませんが、大変な憤りを覚えます。
982いい気分さん:04/10/19 21:31:39
コンビニ社員なんて金積まれてもなりたくないよ
983いい気分さん
それで、中卒ヤマンバ、馬鹿に白羽の矢があたったのかあ〜なるほど!