微分音の探求が、ついにポップスにまで及び始めてい

このエントリーをはてなブックマークに追加
17分74秒
27分74秒:2008/11/18(火) 09:59:25 ID:j9+cHcsN
良スレ!
37分74秒:2008/11/18(火) 12:28:09 ID:/RKJWVpY
ユーミンも代表的な微分音シンガーじゃね?
クラブミュージックでも曲全体のピッチを低くしたものがある。
Capsuleとか。
47分74秒:2008/11/18(火) 12:35:25 ID:+y+qdwsL
>>1
笑ったwww
57分74秒:2008/11/18(火) 13:58:01 ID:V9DHuVqo
つまり微分音を探求している作曲家は音痴
67分74秒:2008/11/18(火) 17:29:05 ID:6RA6lbrH
見てないけどぜったい真野ちゃん
77分74秒:2008/11/18(火) 19:34:30 ID:iEerPvOq
ジャニーズにも有名な微分音クインテットがあるよね
87分74秒:2008/11/18(火) 20:33:09 ID:5NNZRRU5
>>1
すげえ・・・

ソルフェージュ力に長けたプロの声楽家とかでも、完璧に音取るのは難しそう。
こんな可愛い女の子がいとも簡単にやってしまうとは・・・
97分74秒:2008/11/19(水) 01:01:38 ID:VolxBZSi
譜面台が見当たらない


暗譜かよ
107分74秒:2008/11/19(水) 15:29:56 ID:17utEBeM
良スレ
117分74秒:2008/11/19(水) 15:30:30 ID:17utEBeM
良スレ
127分74秒:2008/11/19(水) 15:31:16 ID:17utEBeM
良スレ
137分74秒:2008/11/20(木) 00:55:43 ID:H5uIfDrN
良スレ
147分74秒:2008/11/20(木) 00:56:49 ID:H5uIfDrN
良スレ
157分74秒:2008/11/20(木) 00:58:58 ID:H5uIfDrN
良スレ
167分74秒:2008/11/20(木) 01:01:57 ID:H5uIfDrN
良スレ
177分74秒:2008/11/20(木) 01:04:16 ID:H5uIfDrN
良スレ
187分74秒:2008/11/20(木) 21:46:35 ID:H5uIfDrN
良スレ
197分74秒:2008/11/20(木) 21:49:52 ID:H5uIfDrN
良スレ
207分74秒:2008/11/20(木) 21:57:48 ID:H5uIfDrN
良スレ
217分74秒:2008/11/20(木) 22:32:49 ID:H5uIfDrN
良スレ
227分74秒:2008/11/20(木) 22:49:10 ID:H5uIfDrN
良スレ
237分74秒:2008/11/21(金) 11:02:13 ID:W5SK4GZ8
 
247分74秒:2008/11/21(金) 11:04:45 ID:W5SK4GZ8
 
257分74秒:2008/11/21(金) 11:05:38 ID:W5SK4GZ8
 
267分74秒:2008/11/21(金) 11:07:26 ID:W5SK4GZ8
 
277分74秒:2008/11/21(金) 11:10:33 ID:W5SK4GZ8
 
287分74秒:2008/11/22(土) 11:12:32 ID:UvdJN7o3
安田成美も微分音の使い手の第一人者
297分74秒:2008/11/25(火) 15:38:18 ID:qqo2PH7+
 
307分74秒:2008/11/25(火) 15:40:18 ID:qqo2PH7+
 
317分74秒:2008/11/25(火) 15:41:04 ID:qqo2PH7+
 
327分74秒:2008/11/27(木) 21:39:58 ID:+SlBj3yD
良スレ
337分74秒:2008/11/29(土) 18:56:11 ID:7y5Oa6qo
ポップスは現代音楽の微分音の特許料と著作権を現代音楽にちゃんと払っているの?
34 ◆30rKs56MaE :2008/11/29(土) 19:38:09 ID:jKhD2Uhi
歌唱力よりもバックのオケの打ち込みがベタなのが気になった。
サビでバックコーラスを使うとか、もうちょっとなんかあるだろ。
357分74秒:2008/11/30(日) 02:17:20 ID:GLP1EpE9
KAN>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>今堀せんせー
367分74秒:2008/11/30(日) 12:35:34 ID:SI5XJ5eS
>>1
意外と心地よいな。
世界的な歌姫として化けるかも。
377分74秒:2008/11/30(日) 17:43:08 ID:G+++Jw/q
>>1
最後まで聴いた。歌手の音量が相対的に大きすぎる。

歌いたくないなら歌わなければよいのに。
387分74秒:2008/11/30(日) 18:08:00 ID:G+++Jw/q
歌うたびにずれる箇所とずれ量が変わり、再現性がないから
ある意味チャンスオペレーションの要素もあるな。
397分74秒:2008/12/06(土) 01:11:39 ID:euOUXtDa
>38
至言!
407分74秒:2008/12/17(水) 11:13:25 ID:dJVlLZH9
良スレ
417分74秒:2008/12/24(水) 22:29:48 ID:9C8RU0ew
良スレ
427分74秒:2009/01/03(土) 00:12:55 ID:iW5eeZdJ
あけおめ
437分74秒:2009/01/13(火) 02:08:35 ID:qWm5d08N
良スレ
447分74秒:2009/01/22(木) 05:12:46 ID:u9sTvSof
 
457分74秒:2009/01/22(木) 16:23:07 ID:DonJecYe
俺はこういうクソみたいな戯言が大好き
467分74秒:2009/01/31(土) 23:31:45 ID:S/7o3pyg
良スレ
477分74秒:2009/02/06(金) 09:56:16 ID:NZXLN1yA
良スレ
487分74秒:2009/02/08(日) 19:38:23 ID:XO1gGPnd
坂本龍一が前にラジオで言ってたけど、けっこう前から微分音で
ポップス作れないかなーと思ってずっと作り続けてるけど
いまだに「すげーのできた!」というのは出来てないそうです。

ポップスって言ってたけど、要するに現代音楽的な解釈や説明なしで
一般聴衆が聴いても「いい!」って思えるような音楽が可能かどうかという
ライフワークなのだろうね。
音楽の新しいパラダイムを切り開く作品ができるといいね。
497分74秒:2009/02/16(月) 06:59:34 ID:aP47OGJE
良スレ
507分74秒:2009/02/22(日) 13:07:56 ID:06UdUMpV
微分音いいよね
517分74秒:2009/02/22(日) 18:45:57 ID:XN+m2Ufo
ポップスが無調全盛になる時代は来るのだろうか
527分74秒:2009/03/04(水) 07:11:09 ID:E8mvmnbg
>>48
アラビアやペルシャの人間が1000年前からやっていることを白い豚と黄色い猿は未だにできていないわけですね、わかります
537分74秒:2009/03/05(木) 02:38:55 ID:b9KMmbqp
547分74秒:2009/03/17(火) 20:03:24 ID:gmbPm6P9
麻原尊師
557分74秒:2009/03/31(火) 14:29:29 ID:J2ue0oEr
age
567分74秒:2009/04/08(水) 02:52:50 ID:JJUyoSgE
保守
577分74秒:2009/05/20(水) 14:47:53 ID:yYpazQum
保守
587分74秒:2009/06/03(水) 22:50:19 ID:ma/8yJQH
美輪明広がもうやってるよ。
597分74秒:2009/06/07(日) 03:26:15 ID:tQ7Z9xls
杉浦由紀は微分音で歌わせてる
607分74秒:2009/06/24(水) 10:43:03 ID:90sESfXl
タワレコ検索なら
トイトイの部屋
617分74秒:2009/06/25(木) 00:59:30 ID:YQVuSUrD
こんにちわ
627分74秒:2009/06/26(金) 02:43:43 ID:bOcyIXys
微分音を詳しく調べた海外サイトないかな
637分74秒:2009/07/26(日) 03:53:25 ID:wZkxC3r7
最近の真野ちゃんは一通りの実験段階を経て
通常の12音階に回帰しつつあるようだ
647分74秒:2009/07/28(火) 04:00:10 ID:vTP4GfPS
657分74秒:2009/08/24(月) 10:34:59 ID:yB2j3/Ei
最近は伝統回帰してしまった真野ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=aYqnpi4Nipw#t=6m35s
66懐かしいシリーズ:2009/08/24(月) 11:44:09 ID:TMIZr2Fr
ボクの相手ばっかりしてられないよ…
677分74秒:2009/09/08(火) 19:47:03 ID:9tQP9CnS
保守
687分74秒:2009/09/26(土) 22:08:27 ID:WpwBrSvZ
良スレ
697分74秒:2009/10/10(土) 20:17:32 ID:qCkpBWDH
あげ
707分74秒:2009/11/13(金) 11:03:56 ID:XppbjqOl
良スレ
717分74秒:2009/12/12(土) 08:41:23 ID:8Lz6vuuf
良スレ
727分74秒:2009/12/28(月) 09:21:00 ID:IalJzsOY
保守
737分74秒:2010/01/25(月) 22:26:35 ID:148nzqh0
保守
747分74秒:2010/03/04(木) 05:53:25 ID:gVGU+2hA
あげますよっと
757分74秒:2010/03/05(金) 04:50:58 ID:CDKvMB16
演歌でさびのさびでわざと微分音下で入ってグラジュアリに伴奏の平均率にポルタメントして合わせるメリスマがある
ありゃ古い日本の音楽のヘテロ感覚へのリスペクトなんだろうな
ユニゾンになったときああ俺は日本人だなと思う
767分74秒:2010/03/23(火) 04:11:09 ID:4pr979TY
(´o`)
777分74秒:2010/10/07(木) 08:10:54 ID:4yqpZLB5
良スレ
787分74秒:2010/10/11(月) 10:27:27 ID:FTtm30fS
アカデミックな伝統に還元してものを考えるから、了見が狭くなり頭も固くなる
「ついにポップスに〜」て、第一微分音なんて60年代の研究なんだが。
ヨーロッパ以外ではアジア圏の伝統的な発声方法に既にあるし
現音って時が止まってるな、ほんと。
797分74秒:2010/10/14(木) 00:24:49 ID:5sQRSUL+
>>「ついにポップスに〜」て、第一微分音なんて60年代の研究なんだが。

詳しく教えて
807分74秒:2010/10/14(木) 16:31:51 ID:Z/ApcSJS
電子がきゅ
817分74秒:2010/10/18(月) 14:57:43 ID:jv6lPMl3
お塩先生のバンドLIVのライヴ動画観てみ。微分音バリバリだから。
ほとんどシュプレッヒゲサングといえYo!。
827分74秒:2010/10/18(月) 21:39:29 ID:spIkypfo
自ら根っからの前衛体質ですと語ってる吉田アミのハウリングボイスも
微分音のうちに入るんじゃね?
前衛かどうかは置いといてさw
837分74秒:2010/10/20(水) 20:19:46 ID:WPnsI6Kk
ハウリングは倍音だろ・・

まぁ微分音微分音言うなら何でも微分音だけどね
デジタルサイン音以外は。
847分74秒:2010/10/20(水) 23:17:08 ID:u+2mzLHl
>>82
ハウリングボイスって吉田アミが自分の歌い方を勝手に名付けてるだけだから
実際のハウリングとは全く別だと思うけど…
857分74秒:2010/10/20(水) 23:19:22 ID:u+2mzLHl
余談だけど俺は吉田アミの歌い方は倍音というより微分音にちかいと思うけど。
本人が主張する前衛とは言えないだろうがね…苦笑

ちなみに>>82はどうお考えかな?
867分74秒:2011/01/18(火) 23:48:34 ID:dezq2o/y
微分音を使ってるポップって
ナウシカのオウムのテーマじゃね?
ランランララランランラン・・・・
877分74秒:2011/01/23(日) 10:36:16 ID:ec1n1jFF
慈雲法師の曲は微分音バリバリだぜ!ビックリするよ。
887分74秒:2011/01/25(火) 05:53:21 ID:qxSLik87
897分74秒:2011/01/25(火) 07:30:40 ID:mSl0MDLX
??
ミュージックコンクレートがロックの世界に導入されたと言いたいのか?
907分74秒:2011/06/23(木) 15:31:05.30 ID:etzu1D7b
良スレ
917分74秒:2011/09/19(月) 03:14:01.31 ID:NhkDENuQ
ああそゆこと
つまんね
927分74秒:2011/11/19(土) 13:38:16.82 ID:zlheAcmc
良スレ
937分74秒:2013/06/14(金) 16:59:32.04 ID:E1QI3SNE
良スレ
947分74秒:2013/06/15(土) 09:15:58.83 ID:UIm9lQRP
まじスレ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E5%88%86%E9%9F%B3
子門真人はえらい
957分74秒:2013/06/29(土) 14:48:17.20 ID:DnIPZKyf
>>52
まあアラビアやペルシャの人が1000年前からやってることはポップスじゃないわけだがな
967分74秒:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hhgjIpAn
http://www.youtube.com/watch?v=17y_LadHeXU
これ最初微分音じゃね?
もしかして前衛バンド?
977分74秒:2013/09/15(日) 02:17:35.74 ID:N2XNojjb
インベーダーインベーダーの左のほうで微分音使ってね?
http://youtu.be/jcIOg_m-bp4
987分74秒:2013/09/15(日) 09:01:58.07 ID:Cmg5P5r0
これに限らずPSG音源はどれも微分音というかピッチが微妙に合ってない感じがする
997分74秒:2013/09/28(土) 11:23:21.41 ID:pc/iPBux
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
1007分74秒:2013/09/28(土) 11:23:56.15 ID:pc/iPBux
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw
1017分74秒:2013/09/28(土) 11:25:13.72 ID:pc/iPBux
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
1027分74秒:2013/09/28(土) 11:25:49.16 ID:pc/iPBux
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
1037分74秒:2013/09/28(土) 11:27:18.73 ID:pc/iPBux
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
1047分74秒