日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆v0Z8Q0837k
最近現代音楽と言うジャンルを知りました!
ブログやミクシィより2ちゃんの方がいいよ☆
って高校の友達に言われたので
みんなと一緒に現代音楽にハマろうかなって思ってます!
21 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 04:52:09 ID:AETo5k31
板違いだったり私物化禁止命令がある場合は削除依頼しに行きます!
時々、友達も見にきます!
性的な書き込みは無視します!

レディへがペンデレツキ好きって言ってたので
まずその人から聴こうかな?

どれから勉強したらいいのかわからないので
皆さん教えてください!
成長して難しい話をできるようになりたいです!

青島広志先生がテレビでジョンケージと言う人を紹介していて
面白かったので、それから借りてこようかな♪
少しずつ覚えていこうと思います!
今日学校帰りにCD屋さん行ってきまーす!
37分74秒:2006/05/08(月) 07:36:07 ID:TunMAW6b
まんこうp
47分74秒:2006/05/08(月) 08:13:09 ID:eSYN87nH
ネカマ氏ね
57分74秒:2006/05/08(月) 09:01:36 ID:cwO7kTbV
今堀に粘着してる変態レイープ基地害ですら喰い付いてこない時点で>1はネカマ決定
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
71 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 16:45:46 ID:AETo5k31
も〜!わけのわかんない書き込みばかりだよぅ〜
女の子って題名にしたからいけないの?
別に彼氏が欲しくて馴れ合いに来たんぢゃないよ!!
2ちゃんねるって男性が多いの?電車男のドラマでは女の人もいたよ!

携帯からだからわからないけど上は何が書いてあるんですか?
名前が同じなんだけど…

あと、なんで私がオカマなわけ?(笑)
kaba.ちゃんは好きだけど。

今からTSUTAYA行ってきまーす!
現代音楽置いてあるかな?

今日の昼休みに音楽室の棚をみたら三善あきら?合唱集
とかゆうCDがあったけどガラス窓にカギがかかってた。
81 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 17:01:34 ID:AETo5k31
三善あきらって人はこの現代音楽板に掲示板があったので
同じ名前の人だ〜て思い出したんだよ
まだ聴いてないけど
97分74秒:2006/05/08(月) 18:08:10 ID:TTqstgCb
>>7
アニヲタとかエロゲヲタがいっぱいいるらしいよ。
107分74秒:2006/05/08(月) 18:13:54 ID:TTqstgCb
ゲソやってる女の子なんて別に珍しくないだろ。
コンクールの受賞者の半分〜5分の2くらいは女性だし。
117分74秒:2006/05/08(月) 18:22:38 ID:TTqstgCb
確かにトム・E・ヨークはアルバムの製作中ペンデレのチェロ協奏曲集をずっと聴いてたらしいが別に曲には反映されていない。
むしろギターのジョニー・グリーンウッドのほうがトムにゲソを教えてトムが興味を持ったんだと思う。
ジョニーが実験的な映画のために書いた映画音楽の中の曲の一部はもろメシアンの「世の終わりのための四重奏曲」を思わせるしレディヘのアルバムの「ピラミッドソング」(曲名うろ覚え)ではジョニーがオンドマルトノを弾いている。
121 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 18:35:40 ID:AETo5k31
>>9
アニオタって電車男くんみたいな感じの人ですかぁ?
私は坂本真綾とかなら好きだよ!
あとは倖田來未とか林檎ちゃんが好きなんだけど
林檎ちゃんがレディへが好きって言ってて、
レディへ調べてたらペンデレツキとかゆう人の名前を知ったよ!

あとYUKIちゃんがビョーク好きみたいで
ビョークのアルバムインタビューの記事読んでたら
ジョンケージとメレディスモンクって名前が出てきたので
調べてみたら現代音楽だったよ!
ジョンケージって人、青島先生がテレビで紹介してたけど
有名なの?
13hage:2006/05/08(月) 18:38:29 ID:mfgSjxTv
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < で、ネカマなんだよね?
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
141 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 18:43:48 ID:AETo5k31
>>10
コンクールって作曲かなにかのことですかぁ?
そういうのがあるんですか!!
私は作曲家とかなるんじゃなくて、
ただどんな音楽なんだろう?っていろいろ聴いてみようと思ってるよ!
151 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 18:49:34 ID:AETo5k31
>>11
うわぁいろいろ教えてくださってありがとうございます!
いっぺんに全部聴くのは無理だからメモしときました!
ペンデレツキの「チェロ協奏曲」とメシアンですね?
メシアンてメサイアみたいな名前で神秘的ですね!
ピラミッドソングは聴いたことありますよ!
オンドマルトノって何かわからないけど検索してみま〜す
161 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 19:08:54 ID:AETo5k31
TSUTAYAに行ったけど、現代音楽のコーナーがなかったよ
その後タワーレコードに行ったんだけど
よくわからなかったから店員さんに聴いたら
ジョンケージのアルバムを薦めてくれて一枚だけ買いました。
青島先生がテレビでやってたやつは入ってるかな?
買ったのはモノクロの木の写真のやつです!
CDプレイヤー持ってきてないから、いま電車で聴けない(-.-;)
ipodはあるけど
177分74秒:2006/05/08(月) 19:51:22 ID:m0XYsypw
ネカマでも マジレスしよう ホトトギス

ケージは1 ◆v0Z8Q0837kが普段聴いてそうな音楽と
あまりにかけ離れていそうだから、まだ後にした方がいいね。

初めての人でも楽しく聴けるなら、メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」
(またはトゥランガリーラ交響曲)を買いなさい。
187分74秒:2006/05/08(月) 19:57:52 ID:psyhy+Tw
リゲティ、クセナキスは聴いとけってこった。
197分74秒:2006/05/08(月) 20:08:01 ID:qy2RdEgr
図書館があるなら通いつめて聴いた方がいい、ハズレも多いから
207分74秒:2006/05/08(月) 20:10:56 ID:FQ3omWwt
お前らやさしいな
217分74秒:2006/05/08(月) 20:39:23 ID:Ut1aQotx
現代音楽ってのはムラムラした時点でそれなのさ。
227分74秒:2006/05/08(月) 21:13:37 ID:m0XYsypw
ハズレを買うと、すごくがっかりする
237分74秒:2006/05/08(月) 21:16:16 ID:m0XYsypw
あぁでもハズレでも聞き込めばまともに聞こえるやつもあるから
241 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 21:26:22 ID:AETo5k31
>>17
「トゥーランガリラ交響曲」ですね?
わかりました!オンドマルトノの掲示板があったので
後でゆっくり読みます!

>>18
リゲティ(リゲインみたい、笑)と
クセナキス(覚えにくい、泣)ですね!は〜い

>>19
明日、日比谷図書館に行こうと思うんだけど
現代音楽あるかな?

>>21
ちょっとよくわからないけどムラムラするんですか?

>>22
はい、気をつけます!
257分74秒:2006/05/08(月) 21:30:36 ID:LJYVEI3i
すggggggggっごい釣りスレ
大抵の若い女は「ぁぃぅぇぉ」とか小さい文字使うんだよ
267分74秒:2006/05/08(月) 21:32:10 ID:rvyUHuHw
日比谷図書館(都立)にはCDないと思うんだけど・・・
277分74秒:2006/05/08(月) 21:34:42 ID:rvyUHuHw
         /⌒\  /⌒\
        (    ) (    /⌒\
        |   | |   (    )
        |   | |   |   |
    /⌒\(´・∀・`)(∀・` |   |
   (    ))   (  )   (∀・` )
   |   |(_Y_) (_Y__ ) /⌒\
   |   |     .〃ノハヽ(_(    )
  /⌒\ ´・)     川*^ヮ゚)   |   |
 (    ) (      し  |    |   |
 |    |Y_/⌒/⌒\   |   /⌒\\
 |   | .(  (    )`J /H\   ) )
 (   ´・).|  |   |  (    ) | |
  )   ( |  |   |  |    | . | |
 (_Y_).(  .(   ´・)   |    |   ) )
       )   )   (  .(    )  ( (
       (_Y(_Y_)  .) .  (_Y_)__)
                (_Y_)
281 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 21:52:36 ID:AETo5k31
>>25
みんな使ってるわけじゃないよ!
ギャル文字使う友達もいるけど、
2ちゃんねるでそーゆう書き方したらキモイって言われたし

>>26
そーなんですか!?

ちょっと今から今日買ってきたジョンケージのCD聴きます!
297分74秒:2006/05/08(月) 21:54:55 ID:qy2RdEgr
ぁぉぃかわいいよぁぉぃ
307分74秒:2006/05/08(月) 21:55:05 ID:rvyUHuHw
いかくせえ
317分74秒:2006/05/08(月) 22:38:20 ID:lgfXd6h6
今堀の脳内彼女日記
321 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 23:01:04 ID:AETo5k31
>>31
ここのいろんな掲示板見てたら、その名前が時々出てきたんだけど
有名な方なんですか?
どんな方なのかぜひ教えて下さい!
337分74秒:2006/05/08(月) 23:05:05 ID:3LxuCzWC
エロゲ(18禁の性的なゲーム)が好きな作曲家の卵
ふらんす在住
341 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 23:12:35 ID:AETo5k31
聴き終わったよ〜o(^-^)o

なにコレ超きれいなんだけどー!!
途中で眠たくなったけどテレビでやってるのは入ってなかったよ

Druryという人が弾いてる「IN A LANDSCAPE」ってアルバム
輸入盤とかあまり買わないから英語わかんないや(T_T)

かわいい音がいっぱいでクラシックみたいだったよ
子供のピアノとか不思議な響きがする曲とか

これってピアノ?
青島先生がテレビでピアノの上に物を置いてたけどあれかなぁ?
座ったまま動かないってのもテレビでやってたんだけど
あれってCDになってるの?どうやって録音?するんだろう
351 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 23:16:18 ID:AETo5k31
あとvalentineってタイトルに入ってる曲が
すっごく寂しい雰囲気で胸がきゅ〜ってなった
アフリカ?の楽器みたいな音がしたよ
どんな楽器で演奏してるのかな
お気に入りです!
367分74秒:2006/05/08(月) 23:17:18 ID:3LxuCzWC
なんだかネタっぽいけど。とにかく、検索してください

プリペアドピアノ
4分33秒
371 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 23:27:32 ID:AETo5k31
>>36
ごめんなさい!いま携帯からだから検索できないです
お姉ちゃんのパソコン今使えないし
明日学校の昼休みに学校のパソコンで調べてみます
ありがとうございます!
38 ◆30rKs56MaE :2006/05/08(月) 23:30:24 ID:KHv+KihR
一応マジレス。初心者スレに統合しても良いのではと思っていたが、
このスレの進み方なら初心者ガイドとして悪くない。
ある風景の中で In a landscape はケージの初期作品の一つで、
先日パリ・オペラ座でのダンス公演にも使われていた。
詳しくはこっちのスレに書いたので参照
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1140957182/308-
また、竹松舞がハープ版を録音している。
それ系の音楽が好みであれば、少し時代を遡ってエリック・サティを聴いてみてもいいし、
或いはもうちょっと時代を進めてブライアン・イーノへ行ってもいいと思う。
サティへ行くならまず有名なジムノペディやグノシェンヌ辺りから入って、
後に後期作品のパラードや幕間などへ進むと、ミニマル・ミュージックにも興味がわくと思う。
アンビエント系に興味が向いたら、グレツキの「交響曲第3番・悲歌のシンフォニー」へ入って
そこから年代を遡ってグレツキがアグレッシブだった頃の作品(例えば交響曲第2番・コペルニクス党
など)へと進み、同時代のポーランド楽派であるルトスワフスキやペンデレツキ初期にも
手を出してみるのも良いかと。
397分74秒:2006/05/08(月) 23:39:08 ID:3LxuCzWC
今堀は小田には厳しいけど、女の子(自称)にはやさしいね
407分74秒:2006/05/08(月) 23:41:22 ID:7IcguOgF
来た!!ワンラウンドで倒してハウンドドッグを歌うぞ
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) >>
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/

417分74秒:2006/05/08(月) 23:45:31 ID:Xr6zmpIy
DRURYのアルバム(In a Landscape)は入門者にオススメアイテムだな
中でも「季節外れのバレンタイン」に反応するのはスジが良いと思うぞ


・・・・・・・・・・ところで、お嬢ちゃんいくつ?
427分74秒:2006/05/08(月) 23:45:46 ID:7IcguOgF
竹松舞ちゃんの名を汚すないまほり!!
                    _ _     .'  , ..     ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '         (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |   ←いまほり
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/

431 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/08(月) 23:58:06 ID:AETo5k31
>>38

ありがとうございます!
すごい濃ゆい文だから知らない単語だらけで
ちょっと混乱したけど学校にプリンターがあるので
明日先生に頼んで印刷してもらいます!
じっくり読んで少しずつ覚えることが出来たらいいなー

サティって名前なら聞いたことあります!
でも音楽と関係ない話で聞いたような気もする…

わ〜い親切な人ばかりですごい嬉しいです!
また明日何か借りることが出来たら教えて下さい!
よろしくお願いします!

おやすみなさ〜い(^o^)/
447分74秒:2006/05/09(火) 00:02:30 ID:NmkGd1BG
(^o^)/ またねー
457分74秒:2006/05/09(火) 00:12:10 ID:iMvr1aR7
エリック・サチヱ
467分74秒:2006/05/09(火) 00:12:26 ID:4m5K2teF
濃ゆい文www
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
487分74秒:2006/05/09(火) 00:38:28 ID:KmxkKRI5
他人のおすすめ聞くよりも自分で興味を持ったものを聞いたほうがいいぞ。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
507分74秒:2006/05/09(火) 01:13:11 ID:PXjcBUMf
VIPの釣りじゃね?
517分74秒:2006/05/09(火) 01:27:22 ID:XL/cHdhw
大漁だなオイw
527分74秒:2006/05/09(火) 01:33:56 ID:q9uLcIRX
だからさっきから烏賊くせえって
531 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 06:17:13 ID:sG2KONIJ
おはようごさいま〜す(^O^)

>>41
ありがとうございます!今年から高校2年生です

>>42
竹松舞さんは有名な方なんですか?
昼休みに学校のパソコンで調べてみます!

>>45
エリックサチヱってなんですか?
>>46
なんか変でしたか?ごめんなさい!

>>48
はい!!きをつけます!
とりあえず、まだ何も知らないので色々聴いてみます!!
541 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 06:28:59 ID:sG2KONIJ

>>47 >>49
携帯からだとわからないけど
学校のパソコンで開いても大丈夫な絵(?)ですか?

>>50
VIPってなんですか?

>>51
大漁って、人のことですか?
最初みんなから叩かれるかな〜て思ったんだけど…

>>52
その漢字は何て読むんですか?

バカでごめんなさい!質問ばかりして…(>_<)
551 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 06:38:24 ID:sG2KONIJ
さっそく今日の昼休みに学校のパソコンで色々調べてみます!
全部は覚えられないと思うけど…
まずは>>36さんが教えてくれたのと竹松舞さんから。

返事が遅くなったらすいませんm(_ _)m
567分74秒:2006/05/09(火) 07:48:08 ID:h2cO5iUl
>>1
そろそろちんぽ擦って来い
571 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 12:10:35 ID:sG2KONIJ
友達から
2ちゃんねるは学校で見ない方がいいよって言われて
先生に印刷を頼むのやめました

携帯で2ちゃんを確認しながらパソコンで少し調べてます!
時間が無いので、ちょっとだけ忘れないようにメモするね。
581 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 12:33:54 ID:sG2KONIJ
プリペアドピアノって
ピアノの弦に色んなもの挟んで音を出すって書いてあって
青島先生はなんか弦の上に物を置いてるだけだったから
ちょっと違うやり方なのかな
ギターとかでもやるって書いてありました!
なんか面白そうだから聴いてみたいなぁ

あと内部奏法って言葉がでてきて、
演奏会では禁止されてるとかなんとか意味わかんなくて
プリペアドピアノと内部奏法の違いが
ちょっと分からなかったよ(T_T)
591 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 12:52:04 ID:sG2KONIJ
竹松舞さんも調べてみたけど、
「ファイヤーダンス」というアルバムに
「ある風景の中で」って曲名がありました!
でも廃盤っぽいよ?図書館にあるかなぁ?
あと吉野直子さんて名前もみつけて、
その人もハープで同じ曲を弾いてるそうです!
60wifi-29.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/05/09(火) 19:49:23 ID:xuZC8W3z
竹松舞はファイヤーダンスを録音したデビュー当時女子高生で現在でも十分若手と言えるが、
吉野直子はベテラン。
吉野直子ならフィリップスから出ているオーレル・ニコレおよび今井信子とのアンサンブルで
武満徹その他のフルート/ハープ/ヴィオラの曲集のCDを勧める。
現代音楽としてはかなり甘口の方だが、素直に綺麗で楽しめると思う。
また武満徹の入門としても悪くない。いきなり60年代の中期以前の作品群から入るより、
まずは晩年の聴きやすい作品群から慣れていって、徐々に時代をさかのぼっていくと、
昔の作品でも複雑な響きの中に晩年期と共通の美しさを見いだせるだろう。
617分74秒:2006/05/09(火) 20:12:56 ID:iMvr1aR7
こう何日にもわたって釣っているなら中々のもんだね!

>>58
プリペアド・ピアノは弦に消しゴムを挟んだり、洗濯ばさみを挟んだりする。
中に仕掛けをして弾いて、通常とは違った音を出すのがプリペアド・ピアノ。

内部奏法は弦を指ではじいたり叩いたり、ハープのように扱う。

どちらの方法もピアノの寿命を著しく縮め、しかもグランドピアノでやることが多い。
会場側はあくまで貸し出しという形でピアノ演奏を想定しているから、
そんなもったいないことは禁止にしたくなるのも当然のこと。

青島さんはそういうことを踏まえて、ただ弦の上に載せて、
ピアノへの負担を軽くしようとしたんじゃないかな。
627分74秒:2006/05/09(火) 20:16:54 ID:iMvr1aR7
プリペアド ⊂ 内部奏法
631 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 21:13:59 ID:sG2KONIJ
今日、日比谷図書館行けなかったよ〜。・゜゜(>_<)゜゜・。

>>60

ありがとうございます!
私くらいの時にプロになったんですかーすごいな〜
吉野直子さんのそのCD今度探してみます!

あと武満徹さんって
この現代音楽板の上の方に掲示板があるから
今からちょっと読んできます!

他の方への返事はちょっと遅れるかもしれないのでごめんなさい!
647分74秒:2006/05/09(火) 22:46:12 ID:U2CHSH1l
別に、日比谷図書館まで行かなくても
近所の図書館にもCDが置いてあるなら、現代音楽のCDを借りてみたら?
651 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 23:40:47 ID:sG2KONIJ
武満徹さんの掲示板、書き込みが500以上もあるから
頭がパニクってきた!(>_<)

なんか展覧会やってるって書いてあったから
今度時間があったら行ってみます!
あと、新潮芸術の雑誌が特集があるみたいだから
明日本屋で調べてみます!
661 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/09(火) 23:51:48 ID:sG2KONIJ
>>61

すごいわかりやすい説明ありがとうございます!

そーゆう理由だったんですか!!
学校のピアノはグランドピアノじゃなくて
縦長のやつだからできないよね?録音してる人はピアノを痛めてるってこと?
じゃあピアノみたいに弦がある楽器だったら
プリペアドピアノみたいにできそうですね!

あと思ったのは、ハープがあるのにピアノでハープの真似するのはハープが買えないから?

でもプリペアドピアノと内部奏法についてだいぶ分かりました
ありがとうございます!
677分74秒:2006/05/09(火) 23:58:59 ID:2DoWnvd6
とりあえず何かプリペアドものと、ジャワのガムランとを合わせて聴いてみるといいかも(音楽の教科書コースだな
687分74秒:2006/05/09(火) 23:59:16 ID:t5pCxNRV
お嬢ちゃん、タレントでいうと誰に似てるの?
691 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 00:06:16 ID:sG2KONIJ
>>64

うん、今度行ってみる。
先生が日比谷図書館か上野の図書館がいいって言ってました。
あと国会図書館?は借りれないって言ってた。
701 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 00:17:35 ID:zYsKKqgu
まだ>>36さんの4分33秒ってやつを調べてないけど、

青島広志先生が3月頃に「世界一受けたい授業」
っていうテレビ番組にでた時のは
ビデオにとってあると思うから
今から探して明日もう一回見てみます!

昨日買ってきたケージのCDを聴いてから寝まーす!

色々教えてくださった方、
本当にありがとうございます!!(^-^)
717分74秒:2006/05/10(水) 00:17:53 ID:yHc0ue6/
>>66
内部奏法がピアノを痛めるというのはただの妄想。
実際には普通の演奏でもピアノを消耗している。
とくにリストとかバルトークとか、打鍵が激しいのはケージなんかよりもずっと悪い。
しかしピアノは表現のための道具であるから、表現に必要であればどんどん使うべき。
ピアノでハープの真似はできない
ハープのグリッサンドはいろいろな和音でできるが、ピアノは白鍵だけ、または黒鍵だけ、または両方しかできない。
E dur のグリッサンドとか、G7のグリッサンドとかできないので、代用は不可能。
吹奏楽の人はそれを知らずに平気で使っているのでおかしいことこの上ない。
727分74秒:2006/05/10(水) 01:01:48 ID:+8k5CcoA
>>71
分散和音で弾けるだろ
73お塩:2006/05/10(水) 01:10:00 ID:dcS1g/z/
最高の音楽は喘ぎ声
747分74秒:2006/05/10(水) 02:06:19 ID:xKRGVG1D
タイトルの「女の子だって」ってとこがわざとらしくね?
裏返せばこんな掲示板みてる奴は男が多いだろということ、あるいは男性コテハン数名を意識した(無意識だとしてもそれがつい言外に現れた)タイトルに思われる。
757分74秒:2006/05/10(水) 02:13:10 ID:tDTJYHvN
>>72
ハープのような速度では弾けないし、第一「E,Fes,Gis,As,H,Ces,D」みたいな音列は高速では弾けないだろう。
767分74秒:2006/05/10(水) 02:23:42 ID:c7vZGsK7
トリップの付け方はどこで覚えたんだろう?
777分74秒:2006/05/10(水) 02:24:02 ID:xKRGVG1D
                     ∧_∧
                    (・ω・ )  まあムキになるなよ
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/
787分74秒:2006/05/10(水) 02:25:57 ID:xKRGVG1D
>>75
リストのピアノ曲とかハープ並の速度でへんてこな分散和音がバンバン出てくるじゃん
797分74秒:2006/05/10(水) 02:28:21 ID:xKRGVG1D
まあいずれにしてもネカマかカマトトかボーダーのたぐいだな
807分74秒:2006/05/10(水) 02:42:29 ID:m01yplw6
青島広志に「先生」付けしてるくらいだからホモだろ
81 ◆30rKs56MaE :2006/05/10(水) 03:13:11 ID:yRaMoD/2
まあ相手が誰であろうともログは残るから初心者ガイドとしては実用になる。
とりあえず>>1が普段どんな音楽を聴いているか、
現代音楽は聞き始めたばかりとしてもクラシックはどのくらい聴いているのかとか、
その辺によって話の流れも変わってくるのでは。
例えば久石譲が好きならそこからミニマルに話を繋げることだってできるし。
827分74秒:2006/05/10(水) 03:19:29 ID:tDTJYHvN
>>78
まあはたしてそれを水槽の中のにわかピアノ奏者が弾けるかどうかは別でしょ。
837分74秒:2006/05/10(水) 03:20:15 ID:tDTJYHvN
>>81
オオタスセリが好きだったらどうつなげるんだ?
841 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 06:07:18 ID:zYsKKqgu
おはようございま〜す(^o^)/

うわぁ〜夜中にたくさん書き込みがあったみたい!
今あまり返事を書く時間がないけれど、
ちゃんとしっかり読みます!
851 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 06:25:46 ID:zYsKKqgu
とりあえず80まで返事書きます!
>>67
ガムランってバリの民族音楽のことですか?
テレビで見たことあります!
あの鐘みたいなキラキラした音のですよね?
でもプリベアドピアノと、どうゆう関係があるの??

音楽の教科書コースってなんですか??
学校の合唱で山田耕作とか滝廉太郎は歌ったことあります!

>>68
あまり誰かに似てるとか言われたことないです。
普段はコンタクトレンズつけてる。
あ、あと最近拒食ってるから痩せ気味かな…
でも現代音楽と関係ない話だよ??
867分74秒:2006/05/10(水) 06:35:11 ID:WQNy6iW2
投稿の時間帯を見ると矛盾はないんだよな
起床後、登校前、昼休、下校後、夕飯後、就寝前と規則的だ
そこまで計算してやってるならかなりの知能ネカマだが・・
871 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 06:38:09 ID:zYsKKqgu
>>71
妄想ですかーごめんなさい(>_<)
そうですよね、何でも使ってたら古くなってくるもんね…
リストは親のレコードにあります!
バルトークは…名前だけなら知ってる。

グリッサンドって何ですか?
英語のはコード記号ですよね??
中学の音楽の時間に少しだけ習ったけど、忘れちゃった!

>>72 >>78
分散和音ってわからない…

>>75
まったくわかんない…ごめんなさい
…音列?メロディーのこと?
881 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 06:57:44 ID:zYsKKqgu
>>73 >>77 ??

>>74 >>79
もーぅ!(`□´)!!
だから私がオカマとか女の子じゃないとか
そーゆう話題はもーいぃです!
>>7に書いたじゃん!!
全員にちゃんと返事書こうと思ってたけど、
これからはそーゆうのわ無視するからねっっ!o(>ε<)o
891 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 07:03:20 ID:zYsKKqgu
>>76
他の板で教えてもらったよ♪

>>80
「先生」っていったらなんでホモなの?
テレビで冗談っぽく男の子のタイプとか言ってたけど
まさか青島さんって本当に男の人が好きなんですかー!?(*^_^*)
901 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 07:06:45 ID:zYsKKqgu
ふぅ〜ちょいつかれた〜(-.-;)

今日は昼休みに
ジョンケージの続きで4分33秒について調べてきます!

じゃまた夜に返事書きにきますね〜!
91 ◆30rKs56MaE :2006/05/10(水) 08:22:39 ID:yRaMoD/2
>>87
僕は75ではないが、マジレスするとそれは英語じゃなくてドイツ語の音名だ。
素直にドレミで書いたほうが解ると思うのだが・・・フランス語は現在でもそうだし。
ここから先は現代音楽ではなく「楽器法」と言う分野の話になってくるが、
75に書かれている音をカタカナのドレミで表記すると、
ミ・ファ♭・ソ#・ラ♭・シ・ド♭・レ
となる。
ハープという楽器はド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シの各7つの音ごとにペダルが付いていて、
それを踏み込むことでそれぞれの音をシャープやフラットに変えられる。
オクターブごとの全ての同じ音名の音に影響するから、たとえば
ドレミファソラシド
という音のうち、ドのペダルをシャープにすると、
ド#レミファソラシド#
になる。つまり1オクターブ上のドもド#になっている。
それに対して、ドをペダルをフラットにすると、ド♭となるが、これはシと同じ音だ。
ピアノを見ると分かると思うが、ドの半音下には黒鍵が無く、すぐ横にシが並んでいる。
つまりハープに話を戻すと、ドを♭にした場合シとド♭の並んだ2つの弦が同じ音を出す。
ミとファ♭も同様。またソ#とラ♭で同じ音にする、といったこともできる。
これを応用したのが上記の音で、並んだ弦を引っかくように下から上へ単純になぞると、
出てくる音はミ・ミ・ソ#・ソ#・シ・シ・レという音になる。ミ・ソ#・シ・レの四種類の音しかない。
しかしレを除いて二つずつの弦で音が重複しているため、単に一つずつの音でミ・ソ#・シ・レと
演奏するよりも、音が「豊か」に聞こえる。ピアノではこの真似はできない。
ハープ単独に限らずオーケストラの中などで下から上にボロロロロロン!と駆け上がるような
ハープの音がとても美しく聞こえるのは、このため。
927分74秒:2006/05/10(水) 09:35:47 ID:T8tXXaNN
このスレは勉強になるな
良スレかもしれん
937分74秒:2006/05/10(水) 10:46:56 ID:Qz7msSVL
初心者総合スレと統合しない?
947分74秒:2006/05/10(水) 10:48:49 ID:oSaqEPco
>>91
漏れにも理解できる初めての◆30rKs56MaEのレスだ
957分74秒:2006/05/10(水) 18:51:44 ID:GMBPJxKX
ウザいマジ氏ね
高めのテンションがゲロ吐きそうな位に不快だ
961 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 18:53:36 ID:zYsKKqgu
図書館行ってきたよ〜o(^ヮ^)o
2枚借りてきたよ♪
でも今日はやめて明日聴くことにするね!
あと芸術新潮の武満さんの雑誌も買っちゃった!

その前に、もう少しジョンケージさんについて覚えたいから
この後「世界一受けたい授業」のビデオを見ようと思う。

あと昼休みに少しだけ分からない単語を調べてきたよ。
971 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 19:08:54 ID:zYsKKqgu
>>81

えーと、聴いてるのは>>12のと、
スピッツとか美雨ちゃんとか好きだよ!
クラシックは親が数枚持ってるレコードと、
学校で聴いたのしか知らないからあまり詳しくないです!
今度親のレコード聴いてみます!

久石穣さんはジブリの映画音楽やってる人ですよね?
ナウシカのオープニングの曲とか
トトロの、木が伸びる時にかかってる曲とか好きです!
981 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 19:17:00 ID:zYsKKqgu
>>82
水槽のなかのにわかピアノ奏者って何ですか?

>>83
オオタスセリさん?知らないです…
今度調べてみます!

>>86
朝と昼と帰ってから、寝る前に見てますよ!
今お姉ちゃんのパソコンが使えなくて携帯からだから
すぐに色々検索できなくて、
質問ばかり書いちゃってごめんなさい!
997分74秒:2006/05/10(水) 19:45:13 ID:hKsDFM6a
誘導「初心者総合スレ」→http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/
上の【注意】をよく読んでからスレを立てましょう。
1001 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 19:51:39 ID:zYsKKqgu
>>91
ドイツ語だったんですか〜(^^ゞ
学校で、クラシックは
ドイツ語とフランス語とイタリア語が多いって聞きました!

あと「楽器法」てゆーのは
楽器の演奏の仕方について勉強する分野なのかな?
面白そうなので覚えておきます!
ハープの説明、頭の中でイメージしたらわかりました!
それって合唱の時に先生が言ってたユニゾンみたいなやつですか??
それを一台のハープで出来ちゃうんだ??
わたしお母さんと声が似ていて
同じ歌を一緒に歌うと
耳がビリビリしてなんか気持ちいいんだよ♪d(⌒〇⌒)b♪
1011 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 20:05:37 ID:zYsKKqgu
今日の昼休みに
グリッサンドと分散和音について
パソコンで調べてメモしてきたよ!

グリッサンドは
「高さの異なる2音間を滑るように弾く奏法」
>>91さんが言ってた下から上までボロロロロローンてやつだよね?
分散和音は
「別名アルペッジョ、和音の各音を、
1音ずつ順にすみやかに奏する奏法」
流れるように細かく弾くってことかな?
語源がラテン語のハープって書いてあったよ!

流れるように弾くのはハープが似合ってるってことかな
ハープの音はキレイで好きだから
いろいろハープの曲を調べて聴いてみようと思います!
1021 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 20:10:17 ID:zYsKKqgu
じゃ今から青島広志さんが出ているビデオ見てきま〜す(^-^)ノ~~

他の人への返事はそのあと書きますね!
103wifi-29.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/05/10(水) 20:36:03 ID:lNMVkraO
久石譲は現在でこそ宮崎アニメや北野武の映画音楽で有名だし、それらの映画で印象に残る曲と言えば
ゆっくり目でおちついた綺麗なメロディの曲が多い。
しかし元をたどれば久石譲はミニマル・ミュージックという手法から出発している作曲家で、
このミニマル・ミュージック(ミニマリズムとも言う)は、現代音楽の手法の一つ。主にアメリカ西海岸が中心。
ミニマル・ミュージックとは、ごく短いフレーズを何回も反復しながら、徐々にその音を変えていって
全体をずらしていく手法の音楽。
トトロはちょっと思い出せないし最近の宮崎アニメは知らないが、
ラピュタならフラップター(トンボ型の小型飛行機)に乗ってパズーや海賊が飛んでいくシーンにかかる曲は
このミニマルという手法で作られている。ナウシカにも同様の手法の曲が出てくる。
宮崎アニメ以外の久石の曲では、NHKスペシャル「人体」シリーズでこのミニマルを多用した。
なぜなら人体の番組と言えば細胞のどアップ画面が多いから。細胞は同じような模様が規則的に並んでいるので、
ミニマル・ミュージックの細かい反復のイメージとよく合う。
ミニマル・ミュージックの代表的な作曲家には、スティーヴ・ライヒやテリー・ライリーなどがいる。
ライヒの「六台のマリンバ」、ライリーの「In C」などがそれぞれ初期の特徴的な作品として有名。
104wifi-29.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/05/10(水) 21:00:58 ID:lNMVkraO
あと楽器法instrumentationと言うのは管弦楽法orchestrationというもっと大きな分野の話の一つで、
あなたの言う通り楽器の使い方について勉強するもの。作曲には欠かせない。
この楽器はまずどこからどこまでの音が出るのか、どのように書けば奏者が無理無く
自然に弾けるか、どのような音の出し方があるか、どの音が特に効果的に鳴るか、
あるいは特殊な奏法などを覚える。
管弦楽法では他にも、それらの楽器同士の混ぜ合わせ方についても勉強する。
もちろんいきなり大規模なオーケストラ曲を書く場合のみならず、
例えば5-6人規模などの数個の楽器でのアンサンブルを書く時にも必要な知識。
日本では今年2月に91歳で亡くなった伊福部昭というゴジラのテーマ音楽で有名な作曲家が、
辞書2冊分に相当する分厚い管弦楽法の本を書いている。半世紀前に書かれた本で
旧字体で印刷されているが、現在でも十分実用的。ただし現在絶版なので読むなら図書館で。
1057分74秒:2006/05/10(水) 21:05:11 ID:c7vZGsK7
美雨ちゃんって坂本龍一と矢野顕子の娘のことかな。

で、どんなCDを借りてきたの?
1061 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 23:12:42 ID:zYsKKqgu
>>93 >>99
わたし現代音楽聴き始めたばかりだから
知らないことや聞きたいことが多すぎて、
その掲示板を1人で占領しちゃったら悪いな〜と思ったので
自分で掲示板立てました。
迷惑だったらごめんなさい!

>>95
私がウザかったら、
この掲示板見なきゃいいでしょ〜(`□´)!!
現代音楽板の他の掲示板は、
わたし書き込んだり邪魔したりしてないよ!
1077分74秒:2006/05/10(水) 23:14:21 ID:47tjQNBN
迷惑だよ
謝ったら何してもいいってもんじゃないんだよ
1081 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 23:18:58 ID:zYsKKqgu
さっき、メモしながらビデオ見たんだけど、
それについてはまた明日の朝か夜に書くね。

まずその前に、すんごい長い書き込みがあったから
今からちょっと読みます!
すごい嬉しいけど今日いろいろ覚えたから
一度に覚えきれないや…
1091 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 23:37:56 ID:zYsKKqgu
>>103
ミニマル・ミュージックってのがあるんですか!
たしか掲示板があったから今度読みます!
繰り返す音楽でミニマル・テクノって名前を聞いたことがあるけど
それと同じですか??
テクノみたいな感じなのかな…

ラピュタはビデオ持ってるので今度観てみます!

人体って番組もたしかお父さんがビデオに録画してた気がする…

スティーヴライヒとテリーライリーですね!
今度借りてきます!
マリンバの音好きだから好きかもしれない。
110クラ板から:2006/05/10(水) 23:53:30 ID:hflhVA5c
NaxosのCD、ケージも武満もよいよ。
日本作曲家選集も15枚出ているし。
ペンデレツキ
ルトスワフスキなど、三ッ星多し。

武満は、小澤氏のCD(Philips, DG)を聴くとよいかな。(November, 系図、
1111 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/10(水) 23:56:59 ID:zYsKKqgu
>>104

「この楽器はどこからどこまでの音がでるのか」
ってのは音の高さのことですか?
楽器法と管弦楽法ってのは、
楽器のことと、楽器を演奏する人のことと、
どういった音を出すかってことと、
どんな楽器とどんな楽器を一緒に弾くか(音色をつくるって感じ?)

てことですか??たぶん…

あと、特殊な奏法ってのはプリペアドピアノも入るのかな…
他にもあるんですか?
1121 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 00:02:34 ID:cEpwKZGF
伊福部昭って人の掲示板もありました!
ゴジラのテーマ曲はテレビで聴いたことあります♪
あの同じメロディーを繰り返すやつですよね?
あれも、もしかしたら
そのミニマル・ミュージックってやつかなぁ…?
1131 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 00:14:29 ID:cEpwKZGF
>>105
そうそう!坂本美雨ちゃんのことです♪
ルナシーのスギゾーさんが曲を作ってて知ったよ!
あと林檎ちゃんとも仲がいいんだってきいた
今月新しいアルバムがでるから買おうと思う。
矢野顕子さんは知らないけどお母さんなの?
坂本龍一さんはBTTBってのとキャズムってのだけ
友達から借りて聴きました!
キャズムのウォー&ピースって曲がかっこよかった。
1147分74秒:2006/05/11(木) 00:19:13 ID:7835/mqb
かわいいなあ
1151 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 00:26:19 ID:cEpwKZGF
今日借りてきたのは

>>17さんが教えてくれた
メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」
指揮エサ・ペッカ・サロネンっていう2枚組で
ルトスワフスキ(宝石のに似てる、笑)って人の
「眠りの空間」「交響曲3番」という曲が入ってるみたい。

あと、高橋アキって人のエリックサティピアノ曲集ってやつで
ベスト盤かな?

明日ゆっくり聴こうと思います!返事は明日書きます!
じゃもう寝る時間だから寝ま〜す(-.-)zzZ
1167分74秒:2006/05/11(木) 00:29:33 ID:7835/mqb
いいの借りてきたね。
入門には最適と思われ。
なんだかかわいいなぁ。
1177分74秒:2006/05/11(木) 00:38:36 ID:Rod54YMy
さて、このスレは最後はどんなオチがあるのかな。
映画「猿の惑星」も真っ青のものすごいオチがありそうな気がする。
118クラ板から:2006/05/11(木) 00:58:32 ID:L+VRuL6w
jiji-kusai >>116-117
1197分74秒:2006/05/11(木) 05:27:05 ID:rL4lJf01
レディへの新譜が秋に出るらすいぜ。
僕は「OKコンピューター」が最高傑作アルバムだと思っているが、彼らはあれ以降エレクトロニカ的な商業的なセールスを無視した実験ばかりやっている。
林檎が「KID A」にコメント寄せたのは「OKコンピューター」に感銘を受けて仕事を引き受けたものの、「KID A」を聴いてそれほど賞讃するようなコメントではなかった記憶がある。
なんとレディへのインタビューによると今度の新譜は「OKコンピューター」とかその前の「ベンズ」とかのような比較的分かりやすいロックサウンドに戻ったらすい。
あまり期待はしてないが。
1207分74秒:2006/05/11(木) 05:56:58 ID:F5bOU9hz
ルトスワフスキは現代音楽では聴きやすい方だけど、
最初はちょっと取っ付きにくいか。
ついでに、同じポーランド出身で何度も名前が挙がってる
ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」とかを聴いてみるのも。
特殊な奏法だと、ベリオという作曲家の「セクエンツァ」が面白いよ。
どうやってこんな音を出すんだろ?と考えるだけで楽しめると思う。
1211 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 06:47:34 ID:cEpwKZGF
おはよーございます(^-^)
昨日は朝遅くまで書いて遅刻しそうでマジやばかったから
ちょっと今日は簡単な返事になっちゃいます。

>>107
わたしはどうしたらいいのかなぁ…(・_・)

>>110
Naxosってのは指揮者のことですか?
今日調べてみます!
ルトスワフスキって人のは昨日借りてきたCDに入っていました!
今夜初めて聴きいてみます♪

武満さんは昨日雑誌を買ってきたけど
まだちゃんと読んでません。。
小澤さんってなんか名前聞いたことある。
お姉ちゃんがオザケンが好きだけど、
お父さんが有名な指揮者、って聞いたことがあるよ。
オザケンってのは小沢健二さんのことです!

教えてくれてありがとうございます!
1221 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 06:55:31 ID:cEpwKZGF
>>114 …(*^_^*)

>>116
教えてもらったのが図書館にあってよかったです!

>>117
オチとかないといけないんですかっっ!(;□;)!!
考えてなかったです。。
ティムバートンの映画は「シザーハンズ」ってのが超好き〜!
その映画はまだ観てないです…
1231 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 07:04:56 ID:cEpwKZGF
>>118 ??

>>119
レディへの新譜楽しみだね!
OKコンピューターもKID Aも大好き!
エレクトロニカって名前よく聞くけどあまり知りません…
ここの現代音楽板にエレクトロニカの掲示板があったけど
今まで間違えてテクノのジャンルだと思ってた…

あ〜、また長くなっちゃったから、また夜に書きにきます!!
1247分74秒:2006/05/11(木) 07:35:49 ID:F5bOU9hz
NAXOSというのは、レーベルのこと。一枚1000円以下。
CDショップでナクソスはどこですか?と聞けば、教えてくれると思う。
小沢健二のお父さんはドイツ文学者だよ。
指揮者の小澤征爾はそのお父さんの弟だから、オザケンの叔父さん
1257分74秒:2006/05/11(木) 07:54:09 ID:NAnFVh1q
誘導「初心者総合スレ」→http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/
上の【注意】をよく読んでからスレを立てましょう。
1267分74秒:2006/05/11(木) 08:21:46 ID:NAnFVh1q
大勢の読者がいることを意識してください。2ちゃんねるは個人のためのサイトではありません。みんなのサイトです。
そういう意味でこのスレッドは「初心者総合スレ」→http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/ に書き込むべき内容です。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
127 ◆30rKs56MaE :2006/05/11(木) 08:46:32 ID:3OEhOui4
家に帰って専ブラで表示させたら、勢い指数が凄いことになってるぞ、このスレ。
・・・この勢いなら数週間で使い切るだろ。そしたら次スレを立てる前にあらためて
初心者質問スレなどに誘導する手もある。
個人的にはIRCAMスレを事実上占有してしまっている立場なので、あまり強いことは言えない。

ルトスワフスキについては、交響曲第3番は一番とっつきやすい曲だと思う。
冒頭の「ダダダダ」の4音があちこちに現れるところはベートーヴェンの「運命」とも良く似た構成だし、
中盤以降の盛り上がりの勢いには圧倒される。
ただし!サロネン盤を借りてきたとのことだが、もしそれが日本語版ならそれの解説は西村朗が書いている。
しかし困ったことに、構成が素晴らしい曲なのにそれについて全く述べず、終盤でちょっとだけ聞こえてくる
音響について「ガムランのような響きも現れる」などと、自分の創作に絡めた頓珍漢なことを書いているので、
その解説は無視した方がいい。

代わりにと言って自分の書いた文章を勧めるのもなんだが、少なくとも上記の解説よりは
的をはずしていないはずだ。
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10118/1011865508.html
ここの254-259を参照。(似非関西弁はこのスレのマニエールにそったのでわざと。僕は関東人)
なお961に現代音楽関係の目次がある。
現代音楽以外のクラシックについては別の人が書いているので念のため。
1287分74秒:2006/05/11(木) 12:21:01 ID:L+VRuL6w
>>110 Naxosってのは指揮者のことですか?
>>124 NAXOSというのは、レーベルのこと。一枚1000円以下。

手軽に聴ける。図書館なら無料だけど、かなり限られる。
千代田区や、新宿には結構日本の現代音楽があったりするよ。
海外ものは、Naxosとかでこつこつと。ゲンオンは、CDが高めだったりするからね。
武満、黛は、日本人として抑えられたい。>>1ちゃん
1297分74秒:2006/05/11(木) 13:20:47 ID:FH6V68FO
あとDENONのクレスト1000からも現代曲いくつか出てるな
1307分74秒:2006/05/11(木) 17:57:19 ID:c3/Ly+pl
>>1ちゃんかわいぃ〜〜
1317分74秒:2006/05/11(木) 18:25:38 ID:soqkkZzp
>>119
>商業的なセールスを無視した実験
彼らがどれほど商業的なセールスを念頭に入れずに活動しているのかは推し量れないが、
結果としてその「実験」がレーベルから無事にCDとしてリリースされて、世界規模で
幅広い層に売れてしまってることを考えると、そんじょそこらの「エレクトロニカ」とは
完全に異質な存在でしょう。ちなみにブート音源なら、既にいくつか新曲が出回ってる。
>>123
レコード屋でエレクトロニカを買おうとするなら、テクノよりの売り場に置いてあることが多い。
おおまかに音楽を純音楽と商業音楽とで線引きするとすれば、現代音楽とエレクトロニカは
異質な存在(エレクトロニカも大して売れてないが)。ただ一般にエレクトロニカがとる
アプローチが現代音楽のそれと近いものがあるから、比較して取り上げられやすい。
だからこの板にも関連したスレッドが立ってるんだと思う。
>>124
ttp://www.ozawa-folktale.com/
こっちの小澤、ね。オザケンが季刊誌に連載を始めたらしく、反響が大きいらしい。
1327分74秒:2006/05/11(木) 21:02:47 ID:h+YlbpLX
>>1ちゃん付き合って
1337分74秒:2006/05/11(木) 21:03:04 ID:rpy3uYZR
オザケンよりも小山田だろう。
1341 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/11(木) 22:30:13 ID:cEpwKZGF
書いても大丈夫かな…
1357分74秒:2006/05/11(木) 22:58:12 ID:zkCMEu9t
>>134
付き合って〜
1367分74秒:2006/05/11(木) 23:31:21 ID:1Us1jzVx
続きは下記の初心者総合スレに書いてください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115637754/
1377分74秒:2006/05/11(木) 23:52:53 ID:pQKQAprF
なんか現音と呼ぶのはダメらしいぞ
もう現音聴くな言われた
1387分74秒:2006/05/12(金) 00:16:41 ID:V52yKPYT
ゲソヲソと呼ぶのは良いんだね?
1397分74秒:2006/05/12(金) 00:23:49 ID:V52yKPYT
>>1ちゃん付き合って〜
1407分74秒:2006/05/12(金) 00:43:17 ID:6MHY/fJO
>>1
patoさんが、
ネカマは最後までやり通さなきゃだめ
って言ってたぞ。
頑張れ!
1417分74秒:2006/05/12(金) 03:43:04 ID:CD5Srbon
レイープ基地外も遂に降臨したかw
1427分74秒:2006/05/12(金) 04:15:56 ID:ng5e+ifj
けっこう良スレなんじゃない?
誘導してるのって運営のやつら?少しは大目に見てやったら。

全面的に今堀に同意だが、
あっちの総合スレの方は単発質問を受ける場として、
ここは1の質問力wwが妙な相乗効果を起こして、
実用価値のある情報を引き出しているあたり、悪くないと思うぜ?
珍しく活気あるしな。

むしろ、総合スレの方にここのリンク貼って、
初心者ガイドの「ひとつのひな形」として、このスレに誘導したほうが利口じゃね?

ここなら>>1が段階を踏んで情報の繋がりもあるから
他の不特定多数の初心者読者にとってもわかりやすいだろう。

それより、迷犬シロとか珍猫クロといったスレの方をどうにかしてくれwww
1437分74秒:2006/05/12(金) 05:57:56 ID:uugNgNI/
まあ、もともとが過疎板だからな。こういうスレはある意味貴重だ。

迷犬シロや珍猫クロを書き荒らしてる連中ってこの板の住人か?
VIPPERが来てから何かがおかしくなったような気がするんだが。
144 ◆30rKs56MaE :2006/05/12(金) 06:26:14 ID:olBOCCNT
まあ1が素で知らないにしては随分ツボをついた質問が多い気もするが・・・
回答を書く事自体は有意義だと思う。
というか1が何者であるにしろ、もし仮に男子中学生などを名乗っていたりしたら
ここまでレスは付かず単に叩かれまくるのか無視されるが常かと。
>>137
日本現代音楽協会が現音と言う呼称を自分たちの略称のように使っているが、
2chではゲソが現代音楽の略称として定着している。ある意味滑稽かもしれない。
1457分74秒:2006/05/12(金) 06:42:29 ID:ng5e+ifj
1ちゃん戻っておいで〜
俺らが守ってやるからwww
1467分74秒:2006/05/12(金) 11:40:02 ID:siWoyBio
こういうオチになったか・・・
147 ◆30rKs56MaE :2006/05/14(日) 06:52:20 ID:O/dmPst2
変態カキコばかりするから、スレ主が逃げちゃったじゃないか。
特にレイプヲタ!反省するように。
まあ今時の若者らしく三日坊主で飽きたという考え方もあるが。

ケージ、メシアン、武満、ルトスワフスキ、ミニマルミュージック、久石譲、伊福部昭、
あとプリペアドピアノ、ハープの楽器法とグリッサンド、竹松舞、吉野直子。
伝えられたキーワードは以上か。リゲティとクセナキスは忘れていそうだな。
Naxos、ペンデレツキも伝わったかどうか・・・

個人的にはスペクトル楽派とかラッヘンマンとか新複雑主義とか、
いわゆる「ヨーロッパの流行りもの」も勧めてみたかったが。
さすがにそれ以降の若手世代までは話が濃すぎるか。

まあ、これだけあれば一ヶ月くらいは興味が持つだろうから、あとは一現代音楽ファンとして
自分自身で少しずつ視野を広げてくれることを期待しよう。
1487分74秒:2006/05/14(日) 12:38:00 ID:l/UNZ65L
誘導があったから、きっと遠慮してんだろ?
1497分74秒:2006/05/14(日) 13:46:50 ID:bog3EzT8
ネカマすんのもう飽きたんじゃネーノ
1507分74秒:2006/05/14(日) 18:02:25 ID:d+UaLT9l
誘導なんか気にしないで、書き込んでいいよ。
1511 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 06:49:20 ID:R8TiRLd8
おはようございます!(^O^)
…ちょっと凹んでて、しばらく書き込むの控えてました…

三日坊主じゃないよ♪
一週間、借りたCD聴いたり、学校のみんなにも聴かせたりしてました!

バンドやってる友達にハープのグリッサンドのこと話したら、
ビートルズやバーズというロックの人が使う
12弦ギター?とかゆーのに似てるね!って言われた。似てるのかな…

とりあえず、いろいろ教えて下さった方に返事書きます!
1521 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 06:55:28 ID:R8TiRLd8
>>120 >>127
借りたCDに入ってたのでルトスワフスキさんの聴きました!
感想はまた今度書きま〜す♪

「ポーランド楽派」ってのは、
楽派ってなってるから、何か共通した雰囲気の音楽作ってるのかな…
生まれた場所が一緒ってだけかなぁ??

ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」と
ベリオ「セクエンツァ」は、今度探してみます!
教えてくれてありがとうございますo(^ヮ^)o
1531 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 07:03:21 ID:R8TiRLd8
>>124 >>128 >>129
安〜い!(¥O¥)
ナクソスとDENONのクレスト100ですね♪全部買おっかな〜(笑)
今までCDのレーベルのこととか意識したことなかったけど
レーベルを調べたらいろいろ分かりそうですね!

へぇ〜、千代田区や新宿に現代音楽を売ってるCD屋さんが多いのかぁ。
ジョンケージのは新宿タワレコで買いました!

あと学校のパソコンで調べたら、御茶ノ水か神田に「ジャニス」ってレンタル屋さんがあって
現代音楽のCDが結構借りられるって書いてありました。
行ってみようかな♪

黛って人はたしか掲示板があったので見てみます!
1541 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 07:08:25 ID:R8TiRLd8
>>124 >>131 >>133
オザケンのお父さん「小澤俊夫」て人なんだ…
指揮者の人は「小澤征爾(調べるまで読めなかった…泣、せいじさん)
ネットで写真みてみたら見たことある顔の人でした!
なんかムツゴロウさんみたいな雰囲気。
小山田さんってコーネリアスのことですよね♪
坂本龍一さんのキャズムに参加してました!
1551 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 07:13:04 ID:R8TiRLd8
>>137 なんでかなぁ?
>>138 ゲソヲソってなんですか?2ちゃんねる用語で現音のこと?
>>140 Patoさんて誰ですか?

借りたCDの感想は、また今度書きます!
1567分74秒:2006/05/18(木) 07:14:59 ID:UOwhPTjY
>>1
そろそろ仮名でもいいから、名前を持つ?
なるべく衒いの無い感じでねw
157 ◆30rKs56MaE :2006/05/18(木) 07:49:37 ID:erefhs1S
復帰おめ。三日坊主発言は正直スマンカッタ
ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」はとりあえずここで聴ける。
http://kola.cc.columbia.edu:8080/ramgen/music/humanities/kane/ex04.rm
パソコン上で聴く場合は、ノートパソコンの小さなスピーカーではなくヘッドフォンかコンポに繋いで聞くことを勧める。
と言ってもあまり音質の良いファイルではないので、曲が気に入ったら改めてCDを買うのが良いかも。
ポーランド楽派については◆MG64yE6TCEがWikipediaに素晴らしい解説を書いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A5%BD%E6%B4%BE
それぞれ第一次、第二次、第三次を参照。でも普通ポーランド楽派とだけ言ったら第一次の事を指す。

「広島の・・・」のような、音が密集してグワーーーーッと鳴っているような音響のことを、
トーン・クラスターtone cluster(密集音塊)、または単にクラスターと呼ぶ。
クラスターはペンデレツキを初めポーランド楽派が多く使ったが、ポーランドの作曲家たちの他にも
イアニス・クセナキス(ギリシャからフランスへ亡命、2001年没)の多くの作品、
特にそのデビュー作である「メタスタシス」や、
ジェルジ・リゲティ(ハンガリー)の初期作品「アトモスフェール」が特に有名。
クセナキスは、メタスタシスではないがやはり強烈な音響が印象的な作品である
ピアノ協奏曲「シナファイ」がここで聴ける。
http://ooipiano.exblog.jp/2797538#2797538_1

黛敏郎の掲示板については、そこの運営者の采配の仕方が賛否両論に分かれているから、
情報収集はそこのサイトだけじゃなくて、別の複数のところも調べてみた方がいいと思うよ。
黛の代表作は「涅槃交響曲」と、歌劇「金閣寺」が有名。涅槃から聴くのがお勧め。
158 ◆30rKs56MaE :2006/05/18(木) 08:21:31 ID:erefhs1S
それから小澤征爾は「ボクの音楽武者修行」という本を書いている。
彼が初めてヨーロッパ留学をして、そこでコンクールに優勝してからの成功譚が
本人の言葉で細かく書かれていて、青春の日記としてとても面白い読みもの。
また小澤征爾と武満徹の共著で「音楽」という本もある。
こちらはちょっと音楽事情に精通してから読んだほうが面白いかもしれないが、
やはり「真面目に本物の仕事をしたい」と思っている二人の音楽家の本音が
嫌味なく書かれていて、良い本だと思う。
どちらも新潮文庫。
1597分74秒:2006/05/18(木) 10:37:10 ID:hEae8rvt
復活おめ。とりあえず、思いつくままに。

現代音楽→現音→ゲンオン→ゲソオソ
ナクソスは、現代音楽はちょっとあまり力を入れてないみたいで
(英米の近現代の作曲家は多い)、挙がってるの以外はあまりないかな。
廉価盤ならEMIの2枚組(ルトスワフスキやペンデレツキ)や
ARTENOVA(デュティユー)やAPEX(ヴァレーズ、ベリオ、ブーレーズとか)
ただ、輸入盤(国内盤があるのもあるけど)なので日本語の解説はないよ。
ナクソスの日本の作曲家は、日本語の解説もついてる。
あと、NHKFMで日曜の夜6時から「現代の音楽」という番組をしてる。
今週は、上で名前も挙がっている伊福部昭の特集。
1607分74秒:2006/05/18(木) 11:32:41 ID:yl72MFsF
勉強になるな、このスレ。
1617分74秒:2006/05/18(木) 11:48:30 ID:mltH7lZN
>>160
女子高生の口説き方についてか?
1627分74秒:2006/05/18(木) 16:38:06 ID:LJyv75/S
>>1 千代田区や新宿
の図書館の話だよ。>>153

ジャニスは有名だが、ゲンオンあるのかな。
1637分74秒:2006/05/18(木) 17:00:48 ID:yl72MFsF
>>162
>ジャニスは有名だが、ゲンオンあるのかな。
レンタル屋としてはたくさんある。シュトックハウゼンverlagのやつも何枚かある。
過剰な期待は禁物だけど、行ってみて損はないんじゃないかな。
1647分74秒:2006/05/18(木) 17:42:27 ID:FpLQQ3IN
じゃにすいいよいいよー
1651 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 23:05:03 ID:R8TiRLd8
>>156
わたしの名前?最初に「あ」がつくから、
よく「アッちゃん」とか「アコ」とか言われてたよ〜。
でも掲示板で名前で呼ぶのが嫌な人いるかもしれないから
そーゆう人は「>>1」のままでいいです!
acoって、名前欄に入れた方がいいのかな…
1661 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 23:17:29 ID:R8TiRLd8
◆30rKs56MaEさん

>>144の書き込みの最後の方を見落としてたんだけど、
「日本現代音楽協会」なんてのがあるんですね!
明日調べてみよっと♪
>>147でいろいろまとめて下さってありがとうございます!

>>157
うわ〜!試聴できるんだ〜
「広島…」と「シナファイ」早く聴きたいなぁ…
明日学校にヘッドフォン持っていって聴いてみるね!

wikipediaって凄いサイトだなぁ…!
いろいろ書いてあるから頭が混乱しちゃう(>_<)
でもすごい勉強になるから、時間のある時に
「ポーランド学派」のことしっかり読んでおきます!
1677分74秒:2006/05/18(木) 23:31:17 ID:wZsbDgj5
ゲンオン板で盛り上がってるスレはここだけでFAでしょうか?
今後の参考にさせて頂きます。
1687分74秒:2006/05/18(木) 23:36:32 ID:/mJi6/qW
同い年の>>1にときめく俺
1691 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 23:37:56 ID:R8TiRLd8
>>157の返事の続き)

トーン・クラスター(クラスター)ってのがあるんですか!!(・д・)!!
「音が密集してグワーーーッ」てなんかスゴそう(笑)
音の塊って書いてあるし、
そのペンデレツキさんの曲の題名になってる
広島の原爆とかを表してるのかな…

イアニス・クセナキスの「メタスタシス」「シナファイ」と
ジョルジ・リゲティの「アトモスフェール」と
黛敏郎の「涅槃交響曲」「金閣寺」ですね!
うわぁ、いっぱい聴くのがあるなぁ…全部聴けるかな…

小澤征爾「ボクの音楽武者修行」と「音楽」の新潮文庫のも
本屋か図書館で探して読んでみます!
1701 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/18(木) 23:52:04 ID:R8TiRLd8
>>159

EMIの2枚組のと、ARTENOVAとAPEXていうレーベルの輸入盤ですね!
教えて下さってありがとうございますヾ(≧∇≦)〃

あと、デュティユーとヴァレーズとブーレーズって人は初めて聞きました。
ヴァレーズとブーレーズって名前が似てるから、間違えちゃいそう(^_^;)

現代音楽のラジオ番組なんてのがあるんですかっっ!
NHKFM日曜夜6時ですね!わ〜い毎週聴かなくっちゃ♪
1717分74秒:2006/05/18(木) 23:53:09 ID:F30q30SL

               /´      ̄`ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
            i  /´       リ}
             |   〉.   -‐   '''ー {!
             |   |   ‐ー  くー |
              ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
            ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
             ゝ i、   ` `二´' 丿
                 r|、` '' ー--‐f´
            _/ | \    /|\_
          / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
  君  が  代 が オ リ コ ン で 勝 つ わ よ!
      「 君  が  代 」  大 好 評 発 売 !
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20236347
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=COCG-15881
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=0&id=cocg15881
【まとめサイト】http://eva.xrea.cc/kimigayo/
【一枚目】http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147612431/
【二枚目】http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147688001/
【MIDI】http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Kimigayo70.mid
【概要】日本国の国歌「君が代」をオリコン一位にする
【目的】サッカー日本代表を応援し、ひいては日本人の団結力をやしなう
【決行日】現在協議中
【注意事項】
1.これは国歌に対する侮辱ではありません。一国民がその国の国歌を愛すること。またその国歌のCDを購入することは誰にも束縛はされません。
2.まとめ買いはいくら買っても1枚としかカウントされません。面倒ですが、一枚一枚予約・購入して下さい。
ゲーマーズ、アニメイト、アマゾンなどはデイリーチャートには入りません。デイリーは気にしないでウィークリーに賭けてください。
なお、オリコン加盟店は右記のサイトで参照できます→http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html

 前すれ  : http://vip2ch.com/read/read.php?dat=0605181814055
1721 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/19(金) 00:01:15 ID:oekP6UW2
>>162 >>163 >>164
「ジャニス」ってレンタル屋さん、やっぱり良さそうですね♪

千代田区と新宿の図書館は明日場所を調べてみます。

「シュトックハウゼンverlogのやつ」
ってのが、ちょっと分からなかったけど、
たぶん、シュトックハウゼンて人のverlogっていうレーベルのCDのことかな?
ジャニスに行って探してみよっと=(v^_^)v

いろいろありがとうございます!
メシアンの感想はまた明日にでも書きます。
おやすみなさい(-.-)zzZ
1737分74秒:2006/05/19(金) 00:38:52 ID:Ju/EEXA7
久々に来てみたら…
なんだこの良スレはwww
1747分74秒:2006/05/19(金) 00:43:24 ID:SH5VvkDt
Verlag(Verlogじゃないよ)というのは、ドイツ語で「出版社」という意味。
シュトックハウゼンという作曲家が作ったレーベルで、
自分の作品を出してる。現代音楽では有名な作曲家。
日本のCDショップで買うと、1枚5000円以上するかな。
直接Verlagで買うと、半額ぐらいで買えるけどね。
1757分74秒:2006/05/19(金) 01:01:19 ID:4Oi/Jtqg
CDもいいが,金銭に余裕があるなら生演奏に触れることもお勧めする
1767分74秒:2006/05/19(金) 03:12:18 ID:+W7/OY7E
>>172 千代田区と新宿の図書館
日本人作曲家のゲンオンは確かそれなりにある。
Naxosでそろえてもいいかもね。
1777分74秒:2006/05/19(金) 04:51:41 ID:/DJUQNhc
時々タメ語になるのを狙ってたら凄いと思う
178 ◆30rKs56MaE :2006/05/19(金) 05:03:33 ID:ll/qXnQH
シュトックハウゼンVerlagは、普通の店で買おうとするとバカ高い。6000円とか、2枚組だと万単位する。
これはCDの大元がシュトックハウゼン家の自家製造で、卸売り店を介さずに小売値でそのまま売っているため、
普通のCD屋だと1枚あたりの売り上げを値増しするからどうしても高くなる。
通信販売でドイツから直接取り寄せる方法もあり、そうすると一枚3千円程度なので
普通のCDより数百円高いかな、程度の感覚で買える。
でもそれはかなりマニアックな話だから、Stockhausen Verlagにこだわらなくても、まずは身近に手に入る範囲で
シュトックハウゼンの曲を聞いてみるのがいいんじゃないかな。

日本における現代音楽の組織は、日本現代音楽協会(JSCM)
http://www.jscm.net/
と、もう一つ日本作曲家協議会がある。
http://www.jfc-i.org/
協議会はフリーの作曲家が社会保険に入れるなど生活の面倒を見てくれる組織でもあるが、
日本現代音楽協会のほうは、
国際現代音楽協会(ISCM)
http://www.iscm.org/
の日本支部としての役割も持っており、その国際現代音楽協会の総本部はオランダ・アムステルダムにある、
ガウデアムス財団
http://www.gaudeamus.nl/
ガウデアムスは作曲家や演奏家のための国際コンクールも開催しているし、現代音楽界のニュースや
各作曲家の情報ページへのリンクなど、ウェブ上で得られる情報も多い。

ちなみにガウデアムスの名前の元は、「ドイツ学生歌」の歌い出しにある「喜ぶ」と言う意味らしい。
ただしドイツ語ではなくラテン語。昔はヨーロッパの大学では学問の言語としてラテン語を喋ったから。
日本では「我が行く道は、はるけき彼方」という歌詞になっている。
このドイツ学生歌は、ブラームスの「大学祝典序曲」の最後にも出てくる。これはクラシックだけど。
179 ◆30rKs56MaE :2006/05/19(金) 05:35:31 ID:ll/qXnQH
>>170に挙げられた3人は、全員フランス人だぞ。狙って書いたのではないとしたら凄い打率だ。
エドガー・ヴァレーズは、もうとっくに亡くなったが戦前から既に前衛的な作風で作曲した人。
フランス人だがアメリカに渡って帰化した。
代表作は、サイレンを含む大編成オーケストラで圧倒的な盛り上がりを見せる「アメリカ」をはじめ、
西洋音楽史上初の打楽器アンサンブルの作品「イオニザシオン」(イオン化の意味)、
フルートソロ曲の「質量21.5」など。この題名は、あるフルーティストがプラチナのフルートを世界で初めて作って
それの吹き初め演奏会のために書いた曲なので、プラチナの質量を示している。つまり科学的な題名が多い。

このヴァレーズの弟子にアンドレ・ジョリヴェという作曲家がいて、そのジョリヴェと、先述のメシアン、
それにアンリ・デュティユーの三人(昔はもっとメンバーがいたが)は、若い頃に
若きフランスという作曲グループを形成していた。
メシアンとジョリヴェは既に亡くなったが、デュティユーは今年90歳を迎えてなお元気だ。
去年89歳にしてなお新作のソプラノとオーケストラのための「コレスポンダンス」という大曲を書いている。
代表作はオーケストラのための「メタボール」「瞬間の神秘」など。初期作品「ピアノソナタ」も馴染みやすい。

ピエール・ブーレーズはその次の世代に当たり、戦後すぐから活動を始めた作曲家で、
現代音楽において最も重要な作曲家、と呼ばれている。(政治的な面も強いが・・・)
作曲だけでなく指揮者としてもとても有名。
今年81歳。デュティユーよりは年下だが立派なおじいさんだ。しかしまだ背骨もしっかり伸びて
元気そうに指揮を振っている。(背は小さいんだけどね。)
戦後すぐから始まったドイツのダルムシュタット夏季現代音楽講習会(現在も続いている)
http://www.imd.darmstadt.de/
で、かつて“総音列主義”(セリー・アンテグラル)という作風で1950年代に一世を風靡し、
このブーレーズとシュトックハウゼン、ノーノの三人で「現代音楽三羽烏」とも呼ばれた。
またその後パリにIRCAMという音響技術の研究所を1970年より創設し、初代所長を務めた。
現在は研究所職からは引退しているが、相変わらずその影響力は大きい。
IRCAMにはアンサンブル・アンテルコンタンポランという演奏団体がおり、現代音楽の演奏に
多く関わっている。ブーレーズはそこの指揮者としても度々活動しており、自作をはじめCD録音も多い。
ブーレーズの代表作は、初期の総音列主義の頃の作品「ル・マルトー・サン・メートル(主なき槌)」、
中期の“管理された偶然性”という作曲法に基づく「プリ・スロン・プリ マラルメによる即興」(マラルメは詩人の名前)、
そしてIRCAMの技術を活かしたアンサンブルと電子音のための作品「レポン」などがある。
1807分74秒:2006/05/19(金) 05:38:59 ID:KYkeHWfO

99.99%ネカマだろうが、今堀は0.01%に賭けてるんだろうな

涙ぐましいスレだw
181 ◆30rKs56MaE :2006/05/19(金) 05:40:21 ID:ll/qXnQH
ちょっと解りにくい書き方をしてしまった。スマソ。
>去年89歳にしてなお新作のソプラノとオーケストラのための「コレスポンダンス」という大曲を書いている。
>代表作はオーケストラのための「メタボール」「瞬間の神秘」など。初期作品「ピアノソナタ」も馴染みやすい。
これはデュティユーの話。

アンドレ・ジョリヴェはそれとは別に、「オンド・マルトノ協奏曲」や「赤道協奏曲」(ピアノ協奏曲)、
フルートのための「五つの呪文」などを書いている。
呪術的な異国情緒が特徴で、独特の不思議なメロディ感覚は癖のある味だが好きになるとたまらない。
182 ◆30rKs56MaE :2006/05/19(金) 05:58:26 ID:ll/qXnQH
いや、>>1だけのために書いているんじゃない。初心者ガイドとしてログを残すことを前提に書いている。

ラジオはNHK-FMだけでなく、ネットラジオも実用的だ。
ネットラジオと言ってもポップスで良くあるように個人が趣味で垂れ流し放送している類のものではなく、
外国の各国立放送局を日本にいながらネットで聴くことを指す。もちろん語学の勉強にもなる。
クラシックはもちろん現代音楽番組も多くある。
この板にもネットラジオスレがあるので、時々覗いてみると良いと思う。
1831 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/19(金) 06:55:19 ID:oekP6UW2
おはよーございます(^o^)/
すごい長い文を読んでたら時間がなくなってきちゃった!

>>167 FAて何だろう…
>>168 へ(^-^)乂(^o^)ノ
>>171 ??君が代のCDの宣伝?現代音楽のCDもオリコンとか入るのかなぁ??

>>176 うん、少しずつ聴いてみます!
>>177 ??
1841 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/19(金) 07:03:18 ID:oekP6UW2
>>174 >>178
aとo間違えちゃった(^^ゞ
ロックやテクノの人達の「インディーズ」
って名前聞くけど、そんな感じのかな。。
すごい高そうだから、まだ買えないや…

でも、シュトックハウゼンて人、
この現代音楽板で掲示板をみつけて、
900以上も書き込みがあったから、
きっと人気がある人なのかな〜って思いました!
1851 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/19(金) 07:09:50 ID:oekP6UW2
>>175
現代音楽の生演奏かぁー…一度行ってみたいなぁ…
「ぴあ」とかで調べたらわかりますか?
でも、クラシックのコンサートとか、
行ったことないから高そうなイメージ(^_^;)
竹松舞さんや小澤征爾さんみたいな人とか
人気のある演奏家さんとか、コンサートってあるのかなぁ??
1861 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/19(金) 07:21:02 ID:oekP6UW2
>>159さんが教えてくれた作曲家の名前で、
ベリオさんは>>120で聞いて、
ペンデレツキさんとルトスワフスキさんは
ポーランド学派の話で覚えたから、
残ったのは、デュティユーとヴァレーズとブーレーズさん達だったんだけど
全員フランス人なんだ〜(;□;)!!
あと、時間がないから今返事が書けないけれど、
残りの>>178>>179>>181のことは、
今夜ちゃんとノートにまとめて覚えます!

では行ってきま〜す(^-^)ノ~~
1877分74秒:2006/05/19(金) 07:42:43 ID:SH5VvkDt
>>185
「ぴあ」にもクラシックのコンサートは出てるけど、
HMVやタワレコなんかに行ったら「ぶらあぼ」や「TICKET CLASSIC」
といったコンサート情報誌が無料でもらえるよ。

在京オーケストラとかだと学生割引をしてるところが多いよ。
たしか、東京フィルや新日本フィル、東京交響楽団、読売日本交響楽団は
当日に残席がある場合、学生に1000円で発売してるはず。
東京都交響楽団は学生全席半額、NHK交響楽団は学生席があるとか。
気になる演奏会があったら、電話等で確認してみるといいと思う。
それにしても、東京はオケが多い…

でも、いっぺんにいろんなことをすると疲れるから
マイペースで少しずつ。
1887分74秒:2006/05/19(金) 09:47:50 ID:mUj11itx
>>1頑張って聴いているなぁ。感心。
1897分74秒:2006/05/19(金) 10:40:44 ID:zV6uRFHQ
微妙に日本語というか文法が不慣れだ
こりゃあもしかするともしかするかもね
1907分74秒:2006/05/19(金) 11:43:59 ID:5IkOVC0u
在日かネカマのおっさんだな
1917分74秒:2006/05/19(金) 14:46:37 ID:yteGe2hB
>>1
あんまゲソヲソばっか聴き続けると心が荒むので
たまに、ゲソヲソと関連の深いようなクラシック曲も
聴くことを薦めますw

バッハの平均律クラヴィーア曲集とかかな?
1927分74秒:2006/05/20(土) 00:37:46 ID:5Sa3G2zl
マジレスするとさ、現音云々以前に
2ちゃん初心者がトリップつけたり、削除依頼なんて言葉を知ってるはずがないんだよ。
でも、そんなことはどうでもいいんだよ。
1937分74秒:2006/05/20(土) 00:45:36 ID:ToGt0rqq
>>189
油断するな。
森三中みたいなやつかもしれんぞ。
1947分74秒:2006/05/20(土) 01:48:11 ID:S05uVKKg
村上ハァハァ
1951 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 06:41:42 ID:5f4gpPDZ
おはようございまーす!(^O^)

だんだん分からなくなってきたから、昨日の夜ノートにまとめました!

>>178

■現代音楽の組織

 ガウデアムス財団(オランダ・アムステルダム)
  ↓
 国際現代音楽協会(ISCM)
  ↓
1・(日本支部)日本現代音楽協会(JSCM)

2・日本作曲家協議会

1と2が日本にあるやつですよね??
あと、ガウデアムス財団が国際コンクールをやってる、
って書いてあったけど、コンクールは演奏のですか?

わたしがやってる合唱部みたいに、なんかいろいろコンクールありそう…
わたしは現代音楽の演奏とか作曲しないから
知らなくても大丈夫かな…
でも会場とか見に行ったら面白そう
1961 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 07:05:00 ID:5f4gpPDZ
>>179 >>181

■フランスの現代音楽

 エドガー・ヴァレーズ
  ↓
1(弟子)アンドレ・ジョリヴェ
2 メシアン
3 アンリ・デュティユー
〈1〜3が「若きフランス」というグループ〉
  ↓
4 ピエール・ブーレーズ
5 シュトックハウゼン
6 ノーノ
〈4〜6が「現代音楽三羽鳥〉

なんで三羽鳥って言われて鳥なんだろう…(・_・)

なんか、ブーレーズって人がすごそうですね!
指揮者もやって、そのIRCAMという所を作って、
「総音列主義(セリーアンテグラル)」てのをやって…

総音列主義ってどんな感じの音楽なのか聴いて見たいなぁo(^-^)o
IRCAMって、確かこの掲示板で前にも名前が出てきたと思う。

あと、「管理された偶然性」って言葉も少し気になっちゃった…。
ジョン・ケージさんを調べてたら偶然性て言葉がよく出てたけど
、まだ勉強中だから
ぜんぜん頭に入ってないです(>_<)
1971 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 07:23:45 ID:5f4gpPDZ
>>188 (*^_^*)

>>189
ごめんなさい!文が下手で分かりにくかったですか??
これから気をつけて書きます!

>>192
2ちゃんねるは、高校になって携帯買ってもらってから、一年くらいやってるよ♪
邦楽の女性ソロ板とか林檎ちゃんの板によく行ってたんだけど、
現代音楽板はまったく知りませんでした!

>>193 >>194
お笑い大好きです!!
森三中かわいいよね!o(^ヮ^)o
村上さんって、そんなにブスじゃないと思うんだけどなぁ…
あとは桜塚やっくんとか超キレイ!浜崎あゆみに似てると思う。
あと、青木さやかと、アンジャッシュの渡部さんとかも好き☆
最近は博多華丸・大吉さんとかが気になる…
学校では華丸さんの方が人気あるけど、大吉さんの方がタイプかなぁ
1987分74秒:2006/05/20(土) 07:31:48 ID:M3mMY0tw
>>196
ブーちゃんの、ピアノソナタは凄いと思うよ。Naxosでもあり。
1991 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 07:32:30 ID:5f4gpPDZ
>>182
ネットラジオの各国立放送局ですね!掲示板もあるんだ〜(=^∇^=)
まだ、お姉ちゃんのパソコン壊れてて学校でしか調べられないから
まだ自由にパソコン使えないけど、使えるようになったら聴いてみます!
2001 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 07:42:58 ID:5f4gpPDZ
>>187
「ぶらあぼ」と「TICKETCLASSIC」、今度タワレコに行ったら探してみます!
学生割引なんてあるんだぁ、嬉しいヾ(≧∇≦)〃

東京フィル
新日本フィル
東京交響楽団
読売日本交響楽団
東京都交響楽団
NHK交響楽団
が現代音楽のコンサートをやってるんですか??
今度調べてみま〜す!
教えて下さってありがとうございます!

ブーレーズさんの書き込みで、
「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」という(あんぽんたんみたい、笑)
演奏団体がいるって書いてあったけど、
全部クラシックの人達なのかなぁ…??

うん、ノートまとめてたら少し疲れちゃった…
知識だけじゃなくて早く聴かなくちゃ!って焦り気味…
2011 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 08:02:40 ID:5f4gpPDZ
>>191
えっっ??現代音楽聴いてると心が荒むんですか?どうしてだろう?
ジョンケージさんのとか、すごいキレイで落ち着いたよ。
クラシックはお父さんが持ってるレコードがあるから、それ聴こうかなぁ…
バッハは有名ですよね♪パイプオルガンのとか好き♪
平均律クララヴィーア曲集てのは調べてみます!

>>198
ブーちゃんってなんか可愛いっっヾ(≧∇≦)〃
ブーレーズさんのことですよね?Naxosにあるなら安いから、まず
そのピアノソナタから買って聴こうかなぁ
2021 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/20(土) 08:06:08 ID:5f4gpPDZ
あと、今日の4時5分から、
教育テレビで青島広志さんの番組がやるから
絶対みなきゃ♪三(/ ^^)/
「音楽のちから」って題名で、再放送みたいです!
2037分74秒:2006/05/20(土) 10:15:47 ID:WvdpU5ln
>>202
NHKの教育音楽番組はなかなかハイレベル。
昨年度までの「ドレミノテレビ」も具象音楽的なアプローチが見られたし、今年からの
「あいのて」も同様。ただ前者がUAを起用したことから歌唱中心になっていたのに対して
今回は器楽中心になっている。予断だが、「音楽の先生」にはこの手の番組はあまり受けがよくないらしい。
2047分74秒:2006/05/20(土) 10:21:34 ID:/5owSEGn
今堀先生(◆30rKs56MaE)の言ってることを、今すぐ全部覚えようと
する必要はないと思うよ。自分も現代音楽の組織なんかよく知らないし。
少しずつ自分の知りたいことだけを覚えれば。
「三羽鳥」じゃなくて「三羽烏(さんばがらす)」(白の横棒がない)だよ。
シュトックハウゼンはドイツ人で、ノーノはイタリア人。
ブーレーズもとりあえず図書館で借りてくればいいんじゃないかな?
「主なき槌」や「ピアノソナタ第2番」のCDは比較的置いてあると思う。
で、気に入ったら買えばいいし。
2057分74秒:2006/05/20(土) 13:18:24 ID:4U0qHxPx
横槍だが,
俺も昔から, 何でカラスなのかとは思っていた < 三羽烏
2067分74秒:2006/05/20(土) 15:18:57 ID:zjdpfq2/
2077分74秒:2006/05/20(土) 18:49:28 ID:JaowjeyB
通りすがりだが勉強になった。
208 ◆30rKs56MaE :2006/05/20(土) 19:31:00 ID:U0EBJJ3r
>>191
現代音楽好きがクラシックを聴こうとするとなぜかまずバッハ、
しかも書法中心のピアノ曲と言う人が多い。
で、マタイ受難曲とかの大物はあまり聞かなかったりする。
あるいは20世紀初頭の近代以降、例えばドビュッシーなどから入って、
それ以前の音楽はなぜか無視、というか実はあまり良く知らなかったりする人が多い。
音楽史を理解するには古典派もロマン派も避けては通れないし、
もちろん音楽として素晴らしい物が多い。
>>1も現代音楽に興味を持っている今はそちらを中心に聞くことになるだろうが、
徐々にクラシックにも興味を延ばすと話が繋がって視界が開けてくるから、
西洋音楽への面白さがさらに増してくると思う。

現在の>>1の良いところは、キーワードを頼りにさらにその周辺のキーワードへと
だんだん知識の連結を広めていること。
ある一つのものだけにこだわって聴くよりも、この方が幅広い見通しが利くので
現代音楽あるいはクラシックというジャンル全体を把握しやすい。
もちろんお気に入りの曲や作曲家があれば、それらを何度も聞き込むことは
良いことだと思うけど。

ブーレーズはメシアンの弟子。シュトックハウゼンも。パリ音楽院のメシアンのクラスで学んだ。
つまりシュトックハウゼンはドイツからフランスへ留学に来ていたことになる。

「管理された偶然性」は、ブーレーズとケージがある期間に文通を交わした後、
ブーレーズがたどり着いた結論。
つまりケージは人間の意志を全く含まない全くの偶然性を音楽に取り入れようとしたが、
ブーレーズはそうではなく、ある程度管理された結果が偶然性に反映されるようにした。
つまり細かくは毎回の演奏で違っても、大まかには作曲者の意図した通りになるという手法。
「プリ・スロン・プリ マラルメによる即興」では、演奏者をグループごとに分け、違うテンポを与えたり
特殊な指示をはさむことによって、毎回の演奏の様子が変わるが、全体としては
作曲者の意図が守られている。
ルトスワフスキもアド・リビトゥム書法というやり方でこの管理された偶然性を取り入れている。
つまり指揮者が合図すると各自が違ったテンポで細かい繰り返しを演奏し、
次の合図でそれらを止めたり、次のフレーズへ進むようになっている。

>>204
先生呼ばわりはやめてくれ。僕は単なる一2ちゃんねらーにすぎない。
209 ◆30rKs56MaE :2006/05/20(土) 19:51:58 ID:U0EBJJ3r
バッハの「ピアノ曲」と書いたが、厳密に言うと「鍵盤楽器曲」で、
バッハの時代にはピアノはまだ発明されていません。念のため。
今ではピアノで弾くことも多いが、バッハ本人はチェンバロやクラヴィコードなど
別の古い鍵盤楽器で弾いていた。
「平均律クラヴィーア曲集」のクラヴィーアKlavierというのがドイツ語で「鍵盤」を指す。
フランス語だとクラヴィエclavier、英語だとキーボードkeyboard。
キーボードと言うと今の日本では電子楽器を思い浮かべがちだが、元々は単に鍵盤という意味。
もちろんパソコンのキーボードのことも、フランス語ではclavier、ドイツ語ではKlavierと呼んでいる。

ルトスワフスキが「管理された偶然性」を取り入れるようになったきっかけは、まだ東側の社会主義体制が
厳しかった頃のポーランドで、たまたまきいていたラジオからジョン・ケージの「ピアノとオーケストラのための
コンサート」という曲が聞こえてきたのがきっかけだと本人が述べている。
(そのラジオがポーランドの放送局か、あるいは西ドイツやオーストリアの放送局だったのかはわからないが、
短波ラジオというのは国境を越えて聞こえるため、西側諸国の放送だったのかもしれない。
日本でも短波ラジオで中国や韓国、東南アジアなどの放送を聴くことは可能。)
ルトスワフスキは当時既にいくつも作品を書いていたが、この出来事がきっかけで
「ヴェネチアの遊び」という作品から、今までとはガラッと作風を変えてしまった。
だからそれ以前の作品である「管弦楽のための協奏曲」などと、ヴェネチア以降の作品
(「交響曲第3番」や「眠りの空間」はもちろんヴェネチアよりも後)
を聴くと、勢いなどは共通するものの、作風は全く異なることがわかると思う。

このようにケージの思想は1960年代に世界中に影響を与えており、このことを「ケージ・ショック」と呼ぶ。
日本では一柳慧(いちやなぎ・とし)がこのケージの思想を当時日本に持ち込んで、
武満徹などにも影響を与えている。
武満が影響を受けていた頃の作品としては、「アーク」「アステリズム」などがある。
今度東京オペラシティで5月28日にアステリズムを含む武満徹没後10周年のコンサートがあるそうだから、
興味があれば行ってみては?チケットがまだ取れるかどうかはわからないけど。安い席があるといいね。
2107分74秒:2006/05/20(土) 20:23:03 ID:WvdpU5ln
ピアニストが真面目にバッハを弾いてると、どこかチープに聴こえてくるんだよな、特にトリルとか。スレ違いsage
2117分74秒:2006/05/20(土) 20:30:36 ID:/5owSEGn
>>209
残席がある場合学生当日券3000円と書いてある。残席があるか知らんが。
東フィルだといつもは1000円だけど、今回は武満イベントの一環だから
ちょっと違うのかな。高校生だと、ちょっと高いか。
ttp://depart.enjoytokyo.jp/OD004Detail.html?EVENT_ID=35984

クラシックはお父さんがレコードを持ってるなら、
お父さんにおすすめの曲を聞いたりするのもいいと思う。
でも、高校生ぐらいだと、お父さんとうまくいってるか…
212 ◆30rKs56MaE :2006/05/20(土) 20:30:57 ID:U0EBJJ3r
あといくつか補足。
>>195
ガウデアムスは作曲も演奏もコンクールをやっている。演奏が4月で作曲が9月。
オランダのネットラジオConcertzenderでその模様を放送するから、日本でも聴取可能。
ただし1年に一辺しかやらないから、よほど注意して見ないと聞き逃すけどね。
同様に日本現代音楽協会も、それぞれ作曲と演奏のコンクールがある。
たしか日本作曲家協議会にも作曲コンクールがある。これは数年前に出来たばかり。
他に日本で有名なコンクールは以下のようなものがある。
武満徹作曲賞や芥川作曲賞は、NHK-FMの「現代の音楽」でも後日放送される。
次世代を担う作曲家が出てくることも多いので、若手発掘と言う視点で聞くと面白い。

武満徹作曲賞
現在日本国内において最も国際的知名度が高く、毎年レヴェルは高い。オーケストラ曲が対象。
ただし審査員が一人だけなのでその人の好みに左右される。

入野賞
入野義朗という作曲家を記念して始まったコンクール。これも国際的知名度が高い。室内楽が対象。

芥川作曲賞
作家の芥川龍之介の息子で作曲家の芥川也寸志の追悼記念として始まったコンクール。
その年に一度演奏されたことのあるオーケストラ曲が対象で、つまり再演が前提となる。

日本音楽コンクール(通称「毎コン」。昔は「毎日新聞コンクール」だったから)
日本国内の知名度は高いが、かなり保守的と言われている。国際知名度は低い。
対象は隔年交替でオーケストラと室内楽が入れ替わる。

日本現代音楽振興財団作曲賞(通称「振興財団」)
オーケストラ曲が対象。保守的といわれていたが近年はそうとは限らない。
2137分74秒:2006/05/20(土) 20:36:08 ID:8D7mzRBE
>>212
>武満徹作曲賞
>ただし審査員が一人だけなのでその人の好みに左右される。

知らなかった。
>・2009年度 ヘルムート・ラッヘンマン
これは楽しみだ。ちょっと先だけど。
2147分74秒:2006/05/20(土) 22:09:53 ID:S05uVKKg
>>209
>もちろんパソコンのキーボードのことも、フランス語ではclavier、ドイツ語ではKlavierと呼んでいる。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
>>210
チェンバロはどう?レオンハルトとかコープマンとか
2157分74秒:2006/05/21(日) 00:44:45 ID:0D643rEz
>「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」という(あんぽんたんみたい、笑)

いやあ、女子高生の指摘は非常に鋭いな。
2167分74秒:2006/05/21(日) 01:18:18 ID:sI5OAcaH
最近ゲソ聴き始めた
このスレ参考にさせてもらってるお(^ω^)
2177分74秒:2006/05/21(日) 01:28:53 ID:Sg5lzYi9
ドイツ語だと、鍵盤やキーボードは普通はTastaturじゃないの?
Klaviaturという単語もあるけど、パソコンのキーボードでは
使わないみたいだけど。自分はそんなにドイツ語に詳しくないけどさ。
218191:2006/05/21(日) 06:50:56 ID:iAhW++B7
>>208
>現代音楽好きがクラシックを聴こうとするとなぜかまずバッハ、
>しかも書法中心のピアノ曲と言う人が多い。

実は、オレはバッハのピアノ曲はほとんど聴かないw 協奏曲とか、カンタータが好き。
なんつーか、もっともクラシックな時代なのに、ゲンオン的な音、ってコトで推してみた。
(ジェズアルドなんかもその類だけど素人には分かりにくいし)

クラシックとゲンオンのつながりを知るなら
順番通りヴェーベルン→バルトーク→ストラヴィンスキー→ドビュッシー
みたいな感じの方が取っ掛かりやすいのかな?
219 ◆30rKs56MaE :2006/05/21(日) 08:38:47 ID:lJRgxa94
> (ジェズアルドなんかもその類だけど素人には分かりにくいし)
そういえばこの板が出来たばかりのころ、どこから現代音楽と見なすかで
自治スレでさんざんもめた挙句、ジェズアルドの話を引っ張ってきた野郎がいた。
結局そいつは突拍子もない反対意見を述べて議論を引っ掻き回すだけで、
まとめようという意思が全く見られなかった。
どうも一部の現代音楽ファンにはそういう突拍子もない偏見を持った異星人が紛れ込みやすく、
そういう変人をたまにコンサート会場などでも見かける。
もちろんジェズアルドが多くの現代音楽作曲家、例えば八村義夫、クラウス・フーバー、
サルヴァトーレ・シャリーノなどによって注目されていることは重々承知だけど。

> クラシックとゲンオンのつながりを知るなら
> 順番通りヴェーベルン→バルトーク→ストラヴィンスキー→ドビュッシー
> みたいな感じの方が取っ掛かりやすいのかな?
GJ. 正に王道だと思う。でも1やその他にわかりやすいように補足しておくけど、
上の矢印は時代を少しずつ過去に遡っている。過去から未来への時代順ではないことに注意。
2201 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/21(日) 19:22:06 ID:P1+2m8EB
さっき初めてNHKFM「現代の音楽」って番組聴きました!
こないだ聴いたメシアンの曲の解説を書いていた
西村朗さんって人が司会をしてました!!
そして伊福部昭さんの特集!o(^ヮ^)o

なんかいろいろつながって、興奮気味だから(笑)
返事を書く前に
メシアンについてメモしてたことを先に書きます!
2211 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/21(日) 19:36:42 ID:P1+2m8EB
■オリヴィエ・メシアン「トゥーランガリラ交響曲」1946〜1948

第五楽章〈星たちの血の喜悦〉って聴いたことあります!!
なんかNHKの音楽番組のオープニングかなにかで流れてました。

全体的に曲がちょっと長いけど
リズムが楽しくって聴きやすかったよ♪
なんか映画音楽みたい。第六楽章が一番好きかなぁ…
星が輝いてるみたいな、魚が跳ねたみたいな、
キラキラした氷のかたまりみたいな、
ザクザクしたピアノの音も気持ちよかった。
あと、宇宙っぽいってゆーか火の玉みたいなヒュ〜ンて音がかわいい!!
これがオンドマルトノっていう楽器の音かぁ
昨日見た「音楽のちから」って番組に登場した
「マトリョーシュカ型テルミン」という楽器の音と似てる。
電気楽器なのかな?もっと調べたくなった。

あと、前に教えてもらった
アンドレ・ジョリヴェさんの「オンドマルトノ協奏曲」
って曲も聴きたくなりました!
2227分74秒:2006/05/21(日) 19:38:00 ID:Nyk33cs9
>>220
>そして伊福部昭さんの特集!o(^ヮ^)o
亡くなったばっかだから、何だか複雑・・・
2231 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/21(日) 19:56:01 ID:P1+2m8EB
■メシアンの解説(西村朗さんの)でわからなかった言葉

・ポルタメント
・リズムオスティナート
・ルフラン形式
・クプレ
・ペルソナージュ・リトミック
・「和音主題」

ポルタメントだけ調べることができました。
「高さの異なる音へなめらかに移す奏法」
「鍵盤楽器にはなく、弓弦楽器や声楽に多い」

前に勉強したグリッサンドとの違いで
「グリッサンドは、同じ2音間でも、2音間に複数の音が入る」

グリッサンドは下から上へボロロロローン、
ポルタメントは下から上へヒュ〜ン
って感じかな…(^_^;)
パソコンの授業の時に習った「デジタルとアナログ」の違いにも似てるな〜と思ったよ

ペルソナージュ・リトミックはメシアンさんが呼んだ言葉って書いてありました。
2241 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/21(日) 20:13:36 ID:P1+2m8EB
■NHKFM「現代の音楽」 伊福部昭・特集

伊福部昭さんの音楽は初めて聴いたんだけれど、
すごい楽しい音楽だなって思いました!

とくに「リトミカ・オスティナータ」?という曲、大好きです☆
少し日本風で、繰り返すピアノの音が気持ち良かった!!
途中でゴジラのテーマみたいなメロディーも聞こえたよ♪

西村朗さんの説明で、オスティナートってのは、
反復したり曼陀羅みたいな…とか言ってた。
メシアンの解説でも「リズム・オスティナート」って言葉が出てきたし、
前に教えてもらった、繰り返す音楽のミニマル・ミュージック
とも関係があるのかなぁって思いました!

リトミカという言葉も
メシアンの解説にあった「ペルソナージュ・リトミック」と
たぶん同じような意味なんだろうなぁ。
225 ◆30rKs56MaE :2006/05/21(日) 20:45:11 ID:PQ2nJ1yL
ジョリヴェの「オンドマルトノ協奏曲」、Altavistaの音源サーチで検索したら
第2楽章だけだが楽章全部の音源が出てきた。
ttp://www.bmop.org/season/concert_detail.aspx?cid=70&from=arch
最近の録音と言うのも珍しいから貴重かも。ちょっとテンポは遅めだが。
全体のスケルツォ楽章になっており、ノリノリで楽しめる部分。
気に入ったらCDで全曲聴くのが良いかと。
2267分74秒:2006/05/22(月) 08:45:15 ID:X7drsfIs
>いまほり
>>223>>224についても教えてあげなよ。漏れも気になるよ
2277分74秒:2006/05/22(月) 15:28:39 ID:2FLIWQ9y
オスティナート=反復されるフレーズ

リズムオスティナート=反復されるリズム

Bach音楽の以前、昔からある。

cf
バッソ・オスティナート basso ostinato[伊]
〈執拗(しつよう)なバス〉の意。低音声部で同一音型の楽句をたえず反復すること。
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/yougo_ha.html
譜例あり。
228 ◆30rKs56MaE :2006/05/22(月) 16:46:55 ID:QQFL7u1g
多すぎて一度に書くのが疲れそう。
リズム・オスティナートとリトミカ・オスティナータは同一の意味。
オスティナート(タ)はイタリア語。リズムは英語。(語尾変化は男声形・女性形)
おそらくメシアンの原文がオスティナート・リトミックとかなっていたのを
解説者の西村朗がむりやり英語とイタリア語でくっつけたものと思われ。
伊福部昭はその点ちゃんとイタリア語で統一している。
ルフランは英語で言うリフレイン。反唱形式。
クプレはクプル(カップル)の過去分詞、つまり直訳だとペアにされたと言う意味。
でもメシアンの説明でどの場面で使われているのかは上記文章からは不明。
トゥランガリーラの解説は、今手元にはないし。
ペルソナージュ・リトミックはリズムの登場人物。
和音主題はそのまんま。いくつかの和音を並べて主題としたもの。
マンドクセのでいったんここまで。
2297分74秒:2006/05/23(火) 00:36:52 ID:bc8pVrD6
現代音楽ってメロディないよね。
不響和音しか使っちゃいけないの?
綺麗なメロディは書いちゃダメなの?

質問スレがなかったからここで聞いてみました。
誰か教えてください。
2307分74秒:2006/05/23(火) 00:42:09 ID:jWszY7A8
2317分74秒:2006/05/23(火) 00:55:34 ID:bc8pVrD6
>>230
あんがとノシ
2321 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 06:23:42 ID:vfw3qKn6
おはよーございます!

土曜日からの返事が遅れててごめんなさいm(_ _)m
(ちょっと書く時間がなかったです)

>>229
不協和音の意味は学校で習ったから知ってるけれど、
わたしが聴いたケージさんのピアノもサティも
メシアンも伊福部さんも、わたしは好きだったよ。
キレイとか楽しいとか感じました!
時々不思議な音とか不安になるような音とかあるけど、
聴いたことない響きで面白いなぁ〜o(^-^)oって思った。
2331 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 06:35:14 ID:vfw3qKn6
>>227 >>228

へぇ〜そういう意味なのかぁ。
教えて下さってありがとうございます。ノートにメモしておきます!

(たぶん、メシアンの解説のとは意味が違うと思うけど)
リトミックを調べてみたら
「音楽と身体を使った“子供の能力開発教育”」
「ピアノの音に合わせて身体を動かしたり手遊び歌をする」
「スイスの作曲家でもあり音楽教育家のエミール・ジャック・ダルローズ
によって考えだされた音楽教育法」って書いてあった。
2341 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 06:56:08 ID:vfw3qKn6
>>203

「ドレミノテレビ」は風邪で学校休んだ時に見たことあります!
たしか山口ともさんって名前だったかな??
身の回りのもので楽器を作って、その演奏が楽しかった。
「あいのて」って番組知りませんでした。今度録画して見てみます!
なんで音楽の先生に受けが悪いんだろう…??

あと、「音楽のちから」って番組は録画してノートにしたから
少し内容をメモしておきます!
現代音楽と関係ないかもしれないけれど…
2351 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 07:19:56 ID:vfw3qKn6
>>203
あ、あと「具象音楽的なアプローチ」ってなんだろう??


■NHK教育「音楽のちから」

最初に、科学技術館という所で、
ビニールの上にまいた塩に向かって声を出して模様を出したり、
水の入ったワイングラスのふちをこすったりして、「音の振動」の説明。

そして、NHK放送技術研究所の「無響室」という所で、
「昆虫マイク」を使って虫の動く音や心臓の音を聴いてた。
なんかすごい気持ちいい音!

他には、
ストリングラフィ(大きな糸電話をハープの弦みたいに沢山並べて弦をこする演奏)や
口琴(巻上公一さん)、マトリョーシカ型テルミン(竹内正美さん)、
横山ホットブラザーズというおじさんたちの、ノコギリで言葉を喋る演奏、
身の回りのものを楽器にして演奏、
エアギターの演奏(金剛地武志さん)などがありました。

青島広志先生が「拍」と「リズム」の説明をした後
和鼓の「拍が変化する面白さを聴こう!」って言って
鼓奏者の堅田喜三久さんの演奏。
オペラ歌手のアルベルト・クピードさんの歌と
発声のしくみ、「声帯のコントロール」の説明。

青島先生と詩人の工藤直子さんが
「言葉にもともと備わっている音の高さ」について説明した後
自然の中の音を言葉にする言葉探し(カサカサとかドクドクとか)
公園に出かけて、見たもの拾った音を言葉に置き換えて
それを青島先生がピアノでメロディーにしたりしてました。

なんかやっぱり音楽ってすごい楽しくて好きだなぁ♪
って感じました!!
2361 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 07:22:00 ID:vfw3qKn6
他の方への返事は、また今度書きます!
行ってきまーす三(/ ^^)/
237 ◆30rKs56MaE :2006/05/23(火) 07:43:17 ID:oToucyEL
rythmiqueはフランス語で「リズムrythmeの」と言う意味の形容詞。英語のrhythmとはつづりが違う。
フランス語では形容詞は名詞の後に来るのが普通なので、
(プチpetit/プティトpetite=小さい、などいくつかの例外は除く)
personage rythmiqueと言うような使い方をする。
名詞として使われた場合は音楽リズム教育のことも指すようだが、フランス語としては一般的ではない。
スイスはフランス語圏、ドイツ語圏、イタリア語圏、ごく一部にロマンシュ語圏があるが、
エミール・ジャック・ダルローズと言う人は名前から見て確実にフランス語圏の出身。

>水の入ったワイングラス
西村朗の「アストラル協奏曲・光の鏡」という曲で実際に使われている。
実際はオンドマルトノ協奏曲。アストラルは楽器名ではなく「天体の」という意味。
オンドマルトノとワイングラスの淵を濡らして擦る音が良く響き合う。

>そして、NHK放送技術研究所の「無響室」という所で、
>「昆虫マイク」を使って虫の動く音や心臓の音を聴いてた。
ああー、無響室ってそういう微細な音を録音するような使い方も出来るのか・・・
今回は僕が勉強になった。身近に使える環境があるので、今度何かの機会に試してみよう。

>自然の中の音を言葉にする言葉探し(カサカサとかドクドクとか)
そういう言葉をフランス語でオノマトペonomatophée、英語でオノマトフォイアonomatophoiaと言う。
日本語では擬態語と擬音語がある。
湯浅譲二が、混声合唱のための「オノマトペによるプロジェクション」、
混声自動合唱のための「オノマトペによる遊び歌」をそれぞれ書いている。
「言葉に元々備わっている音の高さ」は、上記の2曲でそれぞれ応用されている。
たとえばピンはドンよりも高い音と感じる、など。
とにかく、番組レポ乙。こちらも読んでいて楽しかった。
2387分74秒:2006/05/23(火) 11:44:32 ID:CINVUOOs
20分後にソッコーレスする今堀先生。。。
もしかしてずっとここを監視してたのか?!!
239 ◆30rKs56MaE :2006/05/23(火) 16:20:57 ID:oToucyEL
いや、日本時間の7時はこっちの0時で、ちょうどサーフィンしやすい時間帯だし。
2407分74秒:2006/05/23(火) 16:27:40 ID:RcHctk9k
>235
そんな番組あるんですね
2411 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 18:41:46 ID:vfw3qKn6
こんばんは!(^o^)ノ
土曜日の返事を少し書きます

>>204
うん、まだ知らないことだらけだから、
早くいろいろ知りたくなっちゃっうけど、
頭が混乱するので、ちゃんとノートにまとめるようにしました!

>>204 >> 205 >>206
三羽烏(さんばがらす)のこと
教えて下さってありがとうございます。
その、携帯で調べられるサイトも便利ですね!

>>215 指摘??
2421 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 18:53:53 ID:vfw3qKn6

>>196で間違えてたことを少し修正します!

エドガー・ヴァレーズ(仏人)
  ↓
1 (弟子)アンドレ・ジョリヴェ(仏人)
2 アンリ・デュティユー(仏人)
3 メシアン(仏人)
  ↓
4 (3の弟子)ピエール・ブーレーズ(仏人)
5 (3の弟子)シュトッックハウゼン(独人→仏へ)
6 ノーノ(伊人)

〈1〜3が「若きフランス」というグループ〉
〈4〜6が「現代音楽三羽烏〉
2431 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 18:59:56 ID:vfw3qKn6

>>209 >>211
武満徹さんのコンサート
5月28日ってもうすぐだね…当日券だったら取れるかなぁ
まず芸術新潮「はじめての武満徹」を読んどかなくちゃ…
まだ写真しか見てないよ…(-.-;)
2441 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/23(火) 19:07:49 ID:vfw3qKn6

残りの方の返事と
◆30rKs56MaEさんが>>208 >>209 >>212で教えてくれたことは
今ノートにまとめています!

1 バッハとクラシックのこと
2 ピアノとキーボードのこと
3 「管理された偶然性」のこと
4 「ケージショック」のこと
5 作曲と演奏のコンクールのこと
6 クラシックと現代音楽のつながりのこと
2457分74秒:2006/05/24(水) 02:54:06 ID:O9jTeG2X
 
('A`)
 
2461 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 06:05:21 ID:mdDxljVt
わたし以外にも、参考にしてるって人の書き込みがあったから、
話が混乱しないように、勝手に番号とタイトルつけちゃった(^^ゞ
わたしも混乱しないように…

今日の朝は、

1 バッハとクラシックのこと
2 ピアノとキーボードのこと
5 作曲と演奏のコンクールのこと

に関係ある書き込みに返事しま〜す!
2471 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 06:24:08 ID:mdDxljVt

■1 バッハとクラシックのこと

>>211
お父さんとは、あまりしゃべらないけど、
レコードは自由に聴かせてもらえるよ♪
昨日調べたら、ドビュッシーさんのピアノ曲のレコード(演奏ミッシェル・ベロフ)
とMJQってのがあった。MJQってジャズの人みたい。
お父さんに聞いたら、バッハの曲も弾いてるよって教えてくれた。
でもお父さんも、あまりクラシックのこと詳しくなかった。
今夜聴こうと思う。

>>208
バッハの時代は演奏がピアノじゃなかったんだぁ…
聴くのはドビュッシー以降で、
古典派〜ロマン派はあまり聴かないってなぜだろう??
ベートーベンとかショパンの時代だよね?
わたしもクラシックは学校で聴いただけだよ。
なんか「ベストクラシック100」ってCDが売れてる、
ってタワレコにあったから、それから聴いてみようかなぁ。
安くて6枚もCDが入ってるみたいだし。
2481 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 06:41:14 ID:mdDxljVt

■2 ピアノとキーボードのこと

>>209 >>210 >>214 >>217
チェンバロの音大好きです!どっかで聴いたことあるよ♪
言葉の語源とか楽器の歴史を覚えるのも、なんか楽しい!

クラビコードって楽器知らなかったから、
昨日の昼休みに調べてみました♪

チェンバロ(イタリア語)
ハープシコード(英語)
クラブサン(フランス語)
ってのがあるみたいで、

「ピアノはハンマーが弦を叩いて音を出し、チェンバロは弦をはじいて音を出す」
「タッチによって音の強弱変化がつけられず、装飾音が多用された」
「チェンバロからピアノへ移行したのは18世紀後半で、モーツァルトの頃は両方用いられていた」

へぇ〜、モーツァルトの頃にピアノが出来たんだぁ…。

鍵盤楽器の種類は、「ピアノ、パイプオルガン、チェンバロなど」
とか書いてあったけど、
ネットの写真で見たオンドマルトノは鍵盤があったから
鍵盤楽器だよね??
ヒューンってポルタメントの音がすごかったけど、
たぶん電子楽器と分けて考えた方がいいのかなぁ。
シンセサイザーって楽器もあるし。
でも、テルミンは鍵盤が無いからたぶん電子楽器だよね…
手をつけないで音が出るってすごいと思う。

>>214
レオンハルトとコープマンってのは、
たぶん演奏者のことかなぁ…?
バッハはその人のCDを買った方がいいのかな…
249 ◆30rKs56MaE :2006/05/24(水) 06:55:34 ID:V9ZOfrOJ
>ベストクラシック100
それ評判悪いよ。各曲の抜粋しか入っていないという理由で。
抜粋ならネット上でいくらでも拾えるから、ここやクラシック板でお勧めを聴いたり調べたりして、
ちゃんとした演奏で満足のいくCDを買った方がいい。
クラシックなら海外のネットラジオでもたくさんの番組があって、有名曲ならしょっちゅう聞けるし。

>聴くのはドビュッシー以降で、
>古典派〜ロマン派はあまり聴かないってなぜだろう??
ドビュッシーは19世紀と20世紀の音楽を明確に区切り、新しい時代と音楽価値観を生み出した人。
つまり音楽にとって何らかの革命を生むことを是とするようになった。
これが現在も現代音楽というジャンルのほぼ共通認識になっている。
よって彼の音楽観に感化された人は、彼以前の19世紀ロマン派音楽を古いものとして認識してしまいがちになる。
ほかならぬ僕が10年前高校生の時にクラシック音楽を積極的に聴き始めたのは、そういう入り方だった。
まあでもドビュッシーの伝記を追ってみるのは、他のどの作曲家と比べても段違いに面白いと思うよ。
20世紀初頭の近代・現代音楽黎明期の思想が良くわかる。ラヴェルやストラヴィンスキーにもリンクが張りやすい。
おすすめは「ドビュッシーのピアノ曲」マルグリット・ロン著、音楽之友社 など。
逆に「ドビュッシー 想念のエクトプラズム」青柳いづみ子著 はお勧めしない。あまりにぶっ飛び過ぎ。
2501 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 06:55:42 ID:mdDxljVt

■5 作曲と演奏のコンクール

>>212
入野義朗って人と、芥川也寸志さんの名前は初めて聞きました。
芥川龍之介さんの息子さんなんですかっっ!?
なんか現音板に芥川さんの掲示板を見つけたから
今度見てみま〜すo(^ヮ^)o

>>213
2009年に武満徹作曲賞があるってことかなぁ…
ヘルムート・ラッヘンマンという人が審査員をやるってことかな??
2511 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 07:02:31 ID:mdDxljVt
>>244の残りの3・4・6は、また今度返事します!

今日の夜8時からNHK「ためしてガッテン」という番組で
「モーツァルトのツボ」ってのがやるみたいなので見ようと思います♪
だんだんクラシックにも興味が出てきました!!

あと、朝の9時15分から「あいのて」の再放送があるみたいだから
お姉ちゃんに録画予約頼んでみます!

じゃぁ行ってきま〜す(〜^^)〜
2521 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 12:57:33 ID:mdDxljVt
教えてもらったところで
ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」聴いちゃった!
すご〜い!!!
今日帰りに買いに行こうかな
2537分74秒:2006/05/24(水) 17:52:50 ID:YSquOIX4
昼休みの学校からという設定のはずなのに登校前とIDが同じなんでつが・・・・
とうとう尻尾出しましたねおっさん?
2541 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 18:08:07 ID:mdDxljVt
ただいまー(^o^)/

>>253
意味がわかんないよ…
何回も言ってるけど、いつも携帯からしか書き込んでないよ?
2557分74秒:2006/05/24(水) 18:09:16 ID:5ZJdNGNE
>>253
意味わかんねーこと言ってるんじゃない。
2561 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 18:18:50 ID:mdDxljVt
買っちゃった〜ヾ(≧∇≦)〃
他にも欲しいのがあったから、一緒に買いました。
「ベストクラシック100」は買わないことにしたよ!

携帯から撮ったピクトの写真だよ♪
http://q.pic.to/52p72
(パソコンからだと、夜の7時から朝の4時まで見れないそうです!)

ペンデレツキの「…Hiroshima」が入ってるやつの輸入盤。
EMIの2枚組で1460円でした!!

今月はもう買えないや。。(お小遣いがない…)
現代音楽のCDを買ったのはこれで2枚目です!
ケージさんとペンデレツキさんo(^ヮ^)o
借りて聴いたのは、サティとメシアンとルトスワフスキ。
あとラジオで伊福部昭さん。
まだ6人かぁ…
どんな音楽があるのかすごい興味があります!
2577分74秒:2006/05/24(水) 18:33:37 ID:x7Qz5D/P
よりによってなんでツンデレペンキに手を出すのか
2581 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 18:34:50 ID:mdDxljVt
「あいのて」の録画も出来てたみたいだし、
8時から「モーツァルトのツボ」を見ないといけないから、
ペンデレツキさんのは明日ゆっくり聴きます!
多分返事も少し遅くなっちゃうかも…
259おやようございまっすO9jTeG2Xです!:2006/05/24(水) 19:08:34 ID:TMZm69EV
サティ、ケージ、ペンデレ、ルトスワフスキはゲソの入門みたいだけどちょっとこれを勧めるのは疑問だな。
第一ケージ、ペンデレ、ルトスワフスキは時代によって作風がまったく変わってしまうから初心者は当惑する。
メシアンは聴いたほうがいい。
伊福部とルトスワフスキは明らかに今堀の好みだろ。スレッド全部読む気にならないけどどこかで勧めたのか?
伊福部をゲソの入門として聴かすのはいかがなものか。ゴジラの作曲家&大書の「管弦楽法」の著者であることを知ってればいい程度の人物。むしろ弟子の石井眞木の重要性がこの掲示板ではおろそかにされているな。
武満とか三善とかも聴くべきだろ。
ペンデレだってただ滅茶苦茶に奇妙な奏法やクラスターを羅列しているんじゃない。実はもっと古臭い音列的な仕組みが隠されてるんだから、ただ演奏家に奇妙なことをやらせたり楽譜を真っ黒に塗りつぶすグロテスクな音楽として聴くのは表面的過ぎる。
12音技法、セリー、偶然性などの流れをよく理解しないでいきなりルトスワフスキを勧めるのは酷だ。まあ奇妙な音楽が聴きたいってだけの怖いもの見たさ感覚ならいきなりペンデレツキとかへ行くのも自由だが(ペンデレはホラー映画の作曲家だし)。
あとネオロマン、スペクトル楽派、複雑性の音楽など、現代音楽の歴史を俯瞰で知るってことも重要だろ。

260 ◆30rKs56MaE :2006/05/24(水) 19:17:36 ID:BRbD6KmJ
>>259
お前の名前は自動あぼーんにひっかかるからマトモなこと書きたけりゃ別の名前にしろ。
261おやようございまっすO9jTeG2Xです!:2006/05/24(水) 19:18:16 ID:TMZm69EV
そもそもクラシックの基盤がなくてゲソに手を出すのが無茶ってもんだ。
それを無理をおしてゲソに手を出すとしても、少なくともマーラーとかドビュッシーが音楽史的に何をしたか知っていて、そのあとにシェーンベルクが何をしたかとかを理解してないとさ。
262おやようございまっすO9jTeG2Xです!:2006/05/24(水) 19:20:50 ID:TMZm69EV
>>260 「お前」とは何だよ。
2631 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/24(水) 19:47:38 ID:mdDxljVt
>>257

えっ…一回聴いてみてすごいと思ったんだけど、間違ってたの…?
どうしよう…(T_T)

>>259 >>261
色々教えて下さって、すごい嬉しいです!
でも、まだわたし聴き始めたばかりだから
一回ですべてを覚えることできないし、
一回で全部の現代音楽聴けないよ…
なんか凹んできた…
でも、教えて下さった作曲家のこととか
ちゃんと後でノートにまとめておきます…ごめんなさい
2647分74秒:2006/05/24(水) 19:53:33 ID:aagO4qJG
西洋音楽史のまとめ
ルネサンス→バロック→古典派→ロマン派→近代(印象主義・新古典主義・無調)→現代
※バロック=大バッハ(ピアノはまだ無い)
※古典派=モーツァルト・ベートーヴェン・ハイドン(ピアノがほぼ完成)
※ロマン派=それ以外(ヴァーグナーあたりから従来の調性が崩壊し始める)
※印象主義(表現主義)=ドビュッシー、ラヴェル
※無調(十二音技法)=シェーンベルク、ベルク、ヴェーベルン
265 ◆30rKs56MaE :2006/05/24(水) 20:11:04 ID:BRbD6KmJ
>>263
あなたが買ったCDは確かにお勧めであることに間違いはない。
ペンデレツキの初期作品は、今聴いても十分なインパクトを備えているから。
しかしペンデレツキはそれらのCDに入っている1970年代前半までの作品と、
その後1970年代後半以降現在に至るまで、ガラッと作風が代わってしまう。
後半の作風はクラスターなどを使わなくなったのでクラシックの聴衆にとっては聞きやすくなったが、
クラシックで19世紀のドイツ・オーストリアの作曲家であるグスタフ・マーラーそっくり、
しかもマーラーよりもずっとクォリティが劣る。
もちろんそれらの中間にあたる過渡期の作品もある。「ルカ受難曲」など。
今年2月にラジオフランスのプレザンス音楽祭でペンデレツキ特集があったが(日本でもネットで聴けた)、
前期と後期の作品では明らかに前期のほうがましだった。
つまりペンデレツキは「枯れてしまった作曲家」と言える。
だから「ツンデレ便器」(2ch内でペンデレツキをののしって使う言葉)などと揶揄されるわけ。
266 ◆30rKs56MaE :2006/05/24(水) 20:30:04 ID:BRbD6KmJ
>>264の続き、戦後(1945)以降。一般的にこれ以降を現代音楽の歴史と呼ぶ。

・ダルムシュタット楽派(三羽烏)1950年代=ピエール・ブーレーズ、カールハインツ・シュトックハウゼン、ルイジ・ノーノ
・これと同時代の重要な作曲家=ルチアーノ・ベリオ(イタリア)、ジェルジ・リゲティ(ハンガリー)、
 イアニス・クセナキス(ギリシャからフランス)など
・ポーランド楽派 1950後半-1960年代=ヴィトルト・ルトスワフスキ、クシシュトフ・ペンデレツキ、
 ヘンリク=ミコワイ・グレツキ、タデウシュ・ベイルド、カジミエルツ・セロツキなど、全員ポーランド人
・アメリカ実験主義 1950後半-1960年代=ジョン・ケージ、モートン・フェルドマン、ヘンリー・カウエルなど、全員アメリカ人
・ミニマルミュージック 1960-1970年代=スティーヴ・ライヒ、テリー・ライリー、フィリップ・グラス、メレディス・モンクなど、全員アメリカ人
・シュトゥットガルト楽派 1970年代以降=クラウス・フーバー(スイスのドイツ語圏、世代はブーレーズたちと一緒)、
 ヘルムート・ラッヘンマン(ドイツ)
・新複雑主義 1970年代以降=ブライアン・ファーニホウ、ジェームス・ディロン、マイケル・フィニシー 全員イギリス人、
 ただし前者二人は主にドイツで活動
・スペクトル楽派 1970年代以降=ジェラール・グリゼー、トリスタン・ミュライユ 二人ともフランス人。共にIRCAMで活動

イタリアについてはどうやってまとめよう?
ジャチント・シェルシ、フランコ・ドナトーニ、サルヴァトーレ・シャリーノは特に初心者ガイドとして重要だと思うけど。
2677分74秒:2006/05/24(水) 21:45:42 ID:VEjHdU0r
あと、これは付け加えとこ

・旧ソ連 シュニトケ、グバイドゥーリナ、デニソフ、ウストヴォーリスカヤ等
・新しい単純性 ペルト(リトアニア)、カンチェリ(グルジア)、後期ペンデレツキ等
・ゲソ板三羽烏 野田憲太郎、今堀拓也、小田諭
2687分74秒:2006/05/24(水) 22:19:25 ID:XuMgceFK
・ゲソ板三羽烏 野田憲太郎、今堀拓也、小田諭
                         ^^^^^^ 

ツレマスカ?
269 ◆30rKs56MaE :2006/05/24(水) 23:34:47 ID:GYxkwBU7
>>267の1-2行目は共に1980年代以降注目されたものだね。
3行目は・・・たまたまこの板の常連を集めただけでしょ。
野田氏と僕とは最近でこそ題名の選び方やいわゆるヲタ文化に対する美学的関心で
共通性があるが、音楽的な作風や関心は全く別。小田氏とも別だし彼とは面識が無い。
2707分74秒:2006/05/24(水) 23:55:06 ID:aagO4qJG
>>258
「モーツァルトのツボ」って、ためしてガッテンだったな・・・近年まれに見る酷い番組だった。
ちょっと前の「あいのて」でバスドラムを水平にして、膜の上にピンポン玉を乗せて叩いて
たけど、凄くいい音がしてたので驚いた。ピンポン玉が振動してはねるノイズがキレイだったし、
その振動で本来よりもデュレーションが短くなるから、斬新だった。あとは木琴の上から大量の
ピンポン玉を落下させてたな、サウンドは大体想像が付く物で、製作者の意図が見え透けたが、
視覚的なインパクトは強かった・・・今年からNHK教育は夜間放送がなくなったから、まとめ再放送は
あるのかどうか。教育で思い出したが、火曜午後7時25分からのミシェル・ベロフの「スーパー・
ピアノ・レッスン」はフランス音楽特集。フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル、サティはお決まりの面子
だが、なんと(!)メシアンの(聖母の最初の聖体拝受)も取り上げるようだ。
かなりレヴェルが高いので観ていてとても面白い。
2717分74秒:2006/05/25(木) 01:47:05 ID:nrazxnFs
>>263
>えっ…一回聴いてみてすごいと思ったんだけど、間違ってたの…?
>どうしよう…(T_T)

いや、いきなり理由も書かずに申し訳ない。そういう意味じゃない。個人的にはペンデレツキは
初期においてさえ大した作曲家じゃないと思ってるけど、著名な作曲家ではあるし、知るため
だけにでも聴いて損するということはない。単にファーストチョイスとしてはどうかなと思っただけだ。

じゃあ、何がファーストチョイスとしてふさわしいと思ってるのかといえば、この人たちなしには
どんな簡単な現代音楽の見取り図も描けないだろうという意味で、ブレーズとケージ(あとおそらく
クセナキスとリゲティ)を聴くのが筋としてはいんじゃなかろうか。もう少し広くとるなら、ダルム
シュタット楽派とニューヨーク・スクール(John Cage, Morton Feldman, Earle Brown, Christian Wolff)
この2つは現代音楽の出発点に位置して大きな影響力を持った楽派だから、それ以降のものより
文献資料もCDも手に入りやすいし、これにクセナキスやリゲティを加えて聴いておけば、その後の世代の
音楽にも幾分かアクセスしやすくなるんじゃないかと思う。

でもこれは、とりわけ現代音楽は多様に分岐してるし質的にもばらつきが大きいから、古典化したもの
から聴くのが混乱を避けるためにもいいんじゃなかろうかというおせっかいで言ってることなので、
今言ったのが「正しい聴き方」というつもりじゃない。>>266で挙げられてるような作曲家を手当たり次第
に聴くのもいいのかもしれない。あと付け加えるとしたらミュージック・コンクレートも影響力の大きな運動と
してはずせないんじゃないかな(シェフェール、アンリ、ベイル、パルメジャーニが代表的か)。

ただ、個人的にはあんまり現代音楽の枝葉まで追いかけるより、クラシックを聴いた方が楽しいんじゃないかと思う。
割ける時間にも限界があるだろうから。ジョスカン・デプレ、モンテヴェルディ、バッハ、モーツァルト、ハイドン、
ベートーヴェン、シューベルト、ショパン、シューマン、ワーグナ、ブラームス、マーラー、ドビュッシー、ラヴェル、
新ヴィーンの3人、ストラヴィンスキー、バルトーク、大家と言われてるような作曲家は生涯にわたって楽しめる本当に
いい曲を作ってるから、プライオリティとしてはそっちを薦めたい。
272 ◆30rKs56MaE :2006/05/25(木) 03:11:55 ID:U63DpUuA
MU楽団のサイトに現代音楽史の紹介がある。
ttp://www.musicunit.net/text/shimizufolder/forward.html
ミニマルミュージックまでは詳細に紹介されているが、1970年代以降のヨーロッパの動きについて
ほんの一言程度ずつしか触れていないのが難点。
スペクトル楽派なんて特にそれだけで一項目書けるほど重要なグループだと思うのだが。
だからまずは上記の解説文を一通り読んで、>>266の「シュトゥットガルト楽派」以下の行に挙げた
作曲家やグループについてはウィキペディアで読んでいくのが望ましいと思う。
ウィキペディアの「現代音楽」の項目は、1年位前は僕も頻繁に加筆していて、
その頃に秀逸記事にも選ばれたんだけど、その後に部分的な加筆が進みすぎて、
今は冗長で読みにくいので、>>1の現時点での入門段階としてはお勧めしない。
273 ◆30rKs56MaE :2006/05/25(木) 05:42:48 ID:U63DpUuA
>割ける時間にも限界があるだろうから
通学時間は有用。1の通学時間がどれくらいかにもよるが、30分以上かかり、
かつ電車かバスに乗るようであればポータブルCDやMP3プレーヤーで聴くという手もある。
ただし、くれぐれも自転車に乗りながらヘッドフォンを使わないように!危ないから。
それから電車通学だとしても、その電車の時間を今まで漢字や英単語の暗記など
学習に使っていたのなら、そっちを優先した方がいいと思う。
僕は高校時代からクラシックや現代音楽にのめりこみ始め、高校大学は電車通学だったので
その時間にCDやNHK-FMを録音したMDを聞きまくった。特に気に入った曲は何回も聴いて、
そのときの総時間は相当なものだったはず。もちろんそれ以外に本を読むこともあったし、
試験前など勉強が忙しいときは暗記を優先したけど。
2747分74秒:2006/05/25(木) 06:09:47 ID:9gfGs7CJ
>>256 ペンデレツキの「…Hiroshima」が入ってるやつの輸入盤。 EMIの2枚組で1460円でした!!

GoodJob
2751 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/25(木) 06:18:31 ID:0bYVmwJJ
おはようございます!(^O^)

うわぁ〜、皆さん本当にありがとうございます!(>_<)

「6 クラシックと現代音楽のつながり」
の所でも書こうと思ってたんだけど、
やっぱり現代音楽とクラシックって、
すごいつながりが深いんだぁ…

図書館でCD借りた時、現代音楽のコーナーがなくて、
クラシックのところを探してたんだけど、
メシアンとかルトスワフスキ、サティのCDは
アイウエオ順にクラシックと現代音楽が一緒に混ざって並んでた。

最初は、現代音楽は
クラシックの勉強をしてる人が作曲してるみたいだから
クラシックと一緒に並んでるのかなぁ、って思ってたけど
クラシックを勉強していない人は現代音楽の作曲家にはなれないのかな?
って少し思っちゃった(*^_^*)

現代音楽のなかには電子楽器も使ってるのがあるみたいだし、
クラシックのオーケストラの楽器を使わなくてもいい
ってことが、だんだん分かってきました!

あと古い記事になるけど、
>>131さんの書き込みを読んでて思ったのは、
エレクトロニカとかレディオヘッドの人たちは
クラシックの教育を受けてないかもしれないから
その理由で現代音楽の人たちとは別にされちゃうのかなぁ
とか思っちゃった。
2761 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/25(木) 06:39:37 ID:0bYVmwJJ
>>270
「あいのて」のビデオと「モーツァルトのツボ」を見た後に、
お父さんのレコード(昨日書いたドビュッシーさんの)聴いたよ〜♪
「アラベスク」って曲と「子供の領分」て組曲のパスピエ?ってのが良かった。

ミッシェル・ベロフさんが出てる番組があるんですかっっヾ(≧∇≦)〃
スーパーピアノレッスン、来週から絶対見ます!
ありがとうございます!

「あいのて」も面白かったよ!
マリンバの上にピンポン玉を適当に転がしたり、
跳ねさせたり、ばらまいたりして、
そこで鳴った音を、他の人がバチを使って真似して再現する。
って内容でした。
これも前教えてもらった偶然性の音楽かなぁ?(笑)
音楽・音響監修「野村誠」
踊り「白井剛」って書いてありました。

あと、最後の「ピンポンマリンバ」って曲も楽しかった。
マリンバの音好きだな〜♪
教えてもらったライヒさんの「六台のマリンバ」って曲も
早く聴いてみたくなりました!
277 ◆30rKs56MaE :2006/05/25(木) 06:55:33 ID:U63DpUuA
>「子供の領分」て組曲のパスピエ?ってのが
パスピエは子供の領分ではなく、ベルガマスク組曲の4曲目。
ちなみに同じ組曲の3曲目に有名な「月の光」もある。
ベルガマスクという単語は直訳すると「ベルガモ風に(イタリアの地名)」だが、
元はと言えばヴェルレーヌの詩集「艶なる宴(フェット・ギャラントFête galante)」の「月の光」の詩の中に
「マスクとベルガマスクMasques et Belgamasques」という韻を踏んだ一節が出てくるのが元ネタ。
ドビュッシーは、同時代のフランスの印象主義絵画(クロード・モネなど)になぞらえて
「音楽の印象主義(アンプレッショニズム・ミュジカルimpressionisme musicale)」と呼ばれるが、
本人はこの呼び方を嫌っており、むしろヴェルレーヌやマラルメのような象徴主義の詩や文学になぞらえて
「音楽の象徴主義(サンボリズム・ミュジカルsymbolisme musicale)」と呼ばれることを望んでいた。
ただしドビュッシーについて印象主義と言う呼び方は一般的だが、象徴主義という呼び方は一般的ではない。
さてヴェルレーヌに話を戻すと、ドビュッシーは同じ詩集「艶なる宴」のいくつかの詩を歌曲にしているし、
フォーレも同じ詩集からの歌曲がある。特に「月の光」はフォーレの歌曲もドビュッシーのピアノ曲と並んで名曲。
(ドビュッシーにも歌曲版「月の光」があるがピアノ曲とは別物で、フォーレの歌曲ほど魅力はない)
また「マスクとベルガマスク」と題するフォーレの劇音楽もある。これはフォーショワという人がヴェルレーヌを題材に
その詩世界を舞台作品としてまとめたもので、その音楽をフォーレが担当したというもの。
2781 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/25(木) 07:01:02 ID:0bYVmwJJ
>>259 >>265
わたしがペンデレツキさんのCDを買っちゃった理由は、
(この掲示板の最初の方にも書いたけど)
林檎ちゃんが好きなレディオヘッドというバンドが、
ペンデレツキが好きってことと、
ポーランド学派とグリッサンドの話が最初にあったことと、
試聴してみてすごい音!って思ったから…
あと安かったし。

「ケージとペンデレツキは前期と後期で作風が違う」ことと
「ペンデレツキの後期はマーラーに似てる」ってことは、まずわかりました!
いろんな作曲家の昔と今の作品を聞き比べてみるのも面白そうだなぁ…

>>259
へぇー!ペンデレツキさん映画音楽も作ってるんだ〜
伊福部昭さんのゴジラもそうだよね!
あと、まだ聴いたことないけど、武満徹さんの雑誌に
武満さんも映画音楽を作ってるって書いてありました。

「古臭い音列的な仕組み」
「楽譜を真っ黒に塗りつぶすグロテスクな音楽」
の意味が、ちょっとわからなかった…(-.-;)

輸入盤だから解説の英語の勉強しなくちゃ…
2791 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/25(木) 07:13:00 ID:0bYVmwJJ
>>273
電車通学です!だいたい30分くらいかなぁ…
お姉ちゃんと一緒に使ってるCDウォークマンと
MDウォークマンとiPodがあるから
今日電車で聴いてみようかな…広島…

今夜は、ペンデレツキをじっくり聴いてから
■音楽史と現代音楽の流れ( >>264->>269>>271 >>272
をノートにまとめようと思います!

たぶん感想とか返事は明日になっちゃうと思う。

では、行ってきま〜す(^-^)ノ
280 ◆30rKs56MaE :2006/05/25(木) 07:17:21 ID:U63DpUuA
電車で隣に座っている女子高生のイヤフォンからペンデレツキの広島が「グワーーーーーーーッッッ」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281 ◆30rKs56MaE :2006/05/25(木) 07:43:32 ID:U63DpUuA
それとペンデレツキは「広島」や「アナクラシス」も良いが、最高傑作は「交響曲第1番」だと思う。
そのCDにも収録されているはず。英語表記ならSymphony No.1。
30分以上かかる大作だが、それだけの聞き応えは十分ある。
傑作の誉れ高い「ルカ受難曲」よりも、個人的にはむしろこっちを真っ先にお勧めする。
2827分74秒:2006/05/25(木) 08:51:57 ID:I/KA5j0Y
「はじめての音楽史」(音楽之友社)の「20世紀(1)」
「20世紀(2)」「日本の現代音楽」の項目を読んでみたらいいと思う。
現代音楽の流れをコンパクトにまとめてあるし(全体で30ページもない)、
「はじめての」と書いてあるだけ読みやすい。
勿論、抜け落ちてるのも多いけど(スペクトル楽派とか)。
283おやようございMAX:2006/05/25(木) 10:52:41 ID:DSQt3KnX
学校の図書館の音楽のコーナーに何かしら現代音楽に関係ありそうな本があるだろ。
研究するなら学校や近所の図書館で手当たり次第に本を読みまくればよい。
とにかくここの人たちはマニアが多いから言ってること全部まとめるのは負担だろうに(高校生なら普段の勉強とか友達づきあいもあるだろう)。
金に余裕もないだろうしCDは高いからラジオは思いがけない知らないような作曲家の作品に触れられるし聴くのはいいと思う。
俺はゲソのCD買いまくってたが図書館やレンタル屋でもよほどマニアックなものでなければさがせば出てくる。
都内在住なら近隣区の図書館のHPで検索できる(実際に出向いて検索機械つかわせてもらってもいい)。

まあ俺が言いたいのはゲソは深い世界だからそんなにあまり焦ってまとめようとしても無理だから。
10年くらいマニアやってもたぶんまだ知らない世界が出てきたってことになるぞ。
普段の生活を大事にゲソについては趣味にするなら長いスパンで考えないと。
別に作曲目指すレベルの研究したいのでないならある程度は1人で調べられるはず。
284 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 01:02:53 ID:gHtmwNjx
28日のオペラシティの武満徹コンサート、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1117689291/629-631
というわけで残席わずからしい。
残席わずかのコンサートの当日券と言うのは、すぐ売り切れになるから、
前売り券を買っておくのが無難。安い当日券目当てなら発売開始時間を問い合わせて、
それより1時間前に並んで券だけ買って現地周辺で時間をつぶすなどしたほうがいい。
まあ初台から一駅で新宿だからそっちに出る手もあるけど。
2857分74秒:2006/05/26(金) 01:10:05 ID:qaVqdi4S
もうお小遣いがないって言ってたから、無理なんじゃないの?
286 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 01:29:00 ID:gHtmwNjx
そうか。まあ最初から急いでCDやコンサートに走るよりも、ラジオなどで少しずつ聴いていった方がいいかもね。
オペラシティ武満コンサートは、たぶんNHK-FMでも後日放送されるだろうし。
それより1はコンポやラジカセでタイマー録音できるシステムがあれば、それのやり方を確認しておいた方がいい。
NHK-FMは情報源として多く頼ることになるから。
ネットラジオの場合はこちら。PCで録音できる。
http://operacast.client.jp/
287 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 03:22:42 ID:gHtmwNjx
あとFM放送の受信について
http://www.geocities.jp/lapetiteceinture/fm/fm.html
288 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 05:11:47 ID:gHtmwNjx
今夜(26日)23:00-02:00にかけてFranceVivaceで
ドビュッシーのオペラ「ペレアスとメリザンド」を放送する。CD録音だが。
http://www.radiofrance.fr/chaines/france-vivace/presentation/
上記のページ左側のecouterをクリックすればネットラジオが聴ける。
夜遅いから、全曲聞きたければタイマー録音して後で聞くのが良いと思う。
GetASFstreamというソフトで録音できる。
(この放送局に限ってはNetTransportという別のソフトは使えない。全体ではそちらの方が便利なのだが。)
あるいはさわりだけ聴いてみるとか。第2幕冒頭はドビュッシーの全作品の中でも特に美しい部分。

ちなみにドビュッシーはメシアン、ブーレーズ、武満徹にも影響を与えている。
この3者の音楽には明らかにドビュッシーと響きの共通点が多く見られる。
2891 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 12:16:35 ID:UP/xyB3X
こんにちは!(^o^)/

うん…残念だけど武満徹さんのコンサートは諦めます…(;_;)
MDコンポでラジオは予約録音できるから、今度試してみます!

昨日の夜、ペンデレツキさんのCD1枚目だけ聴いたよ!
すごい音だった。もう一枚聴いてから感想書くね♪
今までこういう音楽聴いたこと無かったから、
次はどんな風だろう?ってすごい新鮮だった。
2901 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 12:24:41 ID:UP/xyB3X

昨日、音楽史のまとめをしていて、
ドビュッシーさんの話がすごい気になってきたから
ちゃんと昔のから、ゆっくり聴いた方がいいかなぁって思いました。
ドビュッシーさんが、それ以前の音楽から、その後の音楽を変えたってのが気になりました。
わたしは聴いた時に、普通のきれいなクラシックって感じたけど
ドビュッシーさんと、その前では何が違うのかなぁ?

あと、フォーレさんも図書館で探して見ます!

>>272 >>282 >>283
音楽史の本やサイトやその他、教えて下さってありがとうございます!
参考にします!
2911 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 12:38:47 ID:UP/xyB3X
>>280
昨日CDウォークマン貸してもらえなかったから、
かわりにMD持って行って、
こないだ借りたサティのMD(CDを録音したやつ)をずっと聴いてたよ♪
ドビュッシーさんとも時代が近いんだよね?

ちょっと友達にも聴かせてみたら、「知ってる知ってる!」って言ってた。
ジムノペディ。わたしもCMとかで聴いたことあるよ♪
その時はテクノっぽい音になってたけどメロディーは一緒です。
あとグノシェンヌって曲。すごいきれいな曲で、
ケージさんの「IN A LANDSCAPE」というアルバムの曲と似てるなぁって思いました!
ケージさんはサティから影響受けたのかな??(笑)

今からちょっとだけ、
学校のパソコンでサティさんのこと調べようと思う。
2927分74秒:2006/05/26(金) 12:40:39 ID:uDNi4J/z
フォーレのレクイエムは素晴らしい。が、板違いなのでsage。
293 ◆30rKs56MaE :2006/05/26(金) 16:43:24 ID:gHtmwNjx
>ケージさんはサティから影響受けたのかな??(笑)
ご名答。サティの曲に「ヴェクサシオン」(苛立ち)と言って、40秒程度の短い曲を
860回繰り返せという曲があるが、これを860回ちゃんと繰り返して初演したのがケージ。
サティはダダイズムと言う美学の系統に属し、美術家のマルセル・デュシャンなど
自分より若い世代の芸術家とも頻繁に交流を持っていた。
サティの最後の作品である「幕間」という映画音楽の映画にはサティ自身がデュシャンたちと
共に出演している。サティだけが年寄り。
ケージはデュシャンの美学に影響を受けたので、自然とサティの音楽にも興味が向いた。

>「知ってる知ってる」
その友達が悪いと言うのでは全くないが、
日本の音楽の聞き方というのは、まず既聴感に頼る聞き方が多い。
クラシックはともかくとして、ロックやジャズでは未聴のものでもアーティストに期待してCDを買う人もいるが、
ポップスでは大抵テレビ番組やCMなどに使われて、そこから知って買う人が多い。
クラシックも同様の売り方で、どこかで聴いたことあるというものを売りにする場合が多い。
前に中古屋で「サルでもわかるクラシック」というCDが並んでいたが、
「運動会で聴いたことある!」「結婚式で聴いたことある!」など既聴であることを強調しすぎて、
未聴の音楽を聴く面白さと言うものを全く伝えてなかった。
「ベストクラシック100」も同じ。抜粋版で曲の面白いところだけを収録して、とりあえず
聴き所のツボを覚えてもらおうという趣旨。これはクラシックの聞き方としてあまり面白くないと思う。
それに対して現代音楽というのは、ほぼ未聴の音楽を聴く面白さと言う視点が優先されるばかりか、
作曲者も今までに存在しなかった独自の音楽を追求していく。
これから>>1はそういう聴き方も徐々に増えていくと思う。
2947分74秒:2006/05/26(金) 17:56:50 ID:uDNi4J/z
>>293
あ、◆30rKs56MaEの間違い発見。ヴェクサシオンは840回ですよ。
2951 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 18:25:13 ID:UP/xyB3X
>>292
フォーレのレクイエム、探して見ます!

>>293 >>294
860(840?)回!?(;□;)!!
そんなに同じのを弾いてたら頭がクラクラしそう(笑)
聴きに来てた人とかじっと最後まで聴いてたのかな?
でもサティさんって面白いこと考える人なんだなぁ。。
曲のタイトルも面白いのがあったし。

「前衛美術と前衛音楽」という掲示板が新しく出来てたけど、
そこを見たら、そこにもデュシャンさんとケージのことが書いてあって、
大きな出来事なんだ〜って感じたよ。

既聴感て言葉、初めて見たけど、たぶん漢字の意味から、
すでに聴いたことある音楽しか聞こうとしない、ってことかな…
わたしはまだ知らないことだらけだから
どんな音楽があるのか楽しみです♪
2961 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 18:43:09 ID:UP/xyB3X
昼にサティについて少し調べました。
忘れないように携帯にメモしたので、ここに書いておきます!

サティの演奏をしていた高橋アキさんについて調べていたら、
高橋悠治さんと言うお兄さんがいるみたいで、
クセナキスさんの弟子だそうです。

高橋悠治さんが演奏した
ジョンケージさんの「プリペアドピアノのためのソナタとインターリュード」
ってCDが出てるみたい。
携帯版amazonで検索してみたら、
坂本龍一さん!の名前が出てきてびっくりしたよ!

あと、サティさんのことについて調べたら、
「家具の音楽」というのがあって、
環境音楽(?)ってのに影響を与えたって書いてありました。
前に教えてもらったイーノさんとアンビエントについてもなんか書いてあったけど、
時間がなくて全部読めなかった…。
2977分74秒:2006/05/26(金) 18:55:18 ID:qv46ihVQ
そろそろ中間テストの時期じゃないの
ほんとに高校生か?????
2981 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 19:10:47 ID:UP/xyB3X
今日終わったよ
299( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/05/26(金) 19:33:59 ID:ho+DHLXd
ここまで読んで、湯浅譲二の「擬声語によるプロジェクション」
「うたあそび」を知っている人がいることに驚いた。
どちらもCDがなくて、かつめったに演奏されないのに。

3年前、高校生が「うたあそび」をやってるのを知った。
http://www.geijutsu-h.metro.tokyo.jp/osirase/teien.htm

>>298
英語と歴史の勉強をしっかりしておくと、現代音楽の理解にも役立つべ。
この先、CDを買い進めるようだったら、輸入盤やナクソスの国内盤を
買うこともあろうが、それらの解説書は日本語で書かれてないから。
英語ができると、ネットで調べる時にも非常に便利。

楽器の名前については、余裕があればフランス語、ドイツ語、
イタリア語も覚えておいたほうがいいべ。ネットで役に立つ。
3001 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 20:21:00 ID:UP/xyB3X
>>299
うん、ありがとう。
やっぱり語学って大事なんだね。
時間のある時にペンデレツキのCDの英語解説を読んでみます。

イタリア語とドイツ語とフランス語かぁ…
解説に書いてあるのは英語とフランス語とドイツ語みたい。
なんかフランス語なら覚えてみたいかも。
ポーランドはドイツ語だよね?

去年、地理の授業で
ドイツとフランスの気質の違い、みたいなことを先生が話してたけど
音楽にもそういうのがありそう。
3017分74秒:2006/05/26(金) 20:25:29 ID:dOLvUf8m
>ポーランドはドイツ語だよね?

ポーランド語ですw
3027分74秒:2006/05/26(金) 20:41:55 ID:iJQNuW35
カ−ゲルを調べるのを忘れてるな。
303( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/05/26(金) 21:31:47 ID:ho+DHLXd
楽器の日英仏独伊対応表があるかどうか探してみたけど、
見つからなかった。
ブログのネタになりそうなので、後で自分で調べておく。

>>302
「カーゲル フィナーレ」で調べると400件以上出てきたけど、
このCDが売れたという話は聞かない。
3047分74秒:2006/05/27(土) 00:57:40 ID:m9FzsD5v
趣味程度なら、英語ができるだけでまあ十分だと思うよ。
他の勉強でも忙しいだろうし。自分は英語ですら怪しいけど…
3057分74秒:2006/05/27(土) 01:43:39 ID:0MkQMkcN
3067分74秒:2006/05/27(土) 04:29:58 ID:Do9W74a/

1のキャラ造形乙。
307 ◆30rKs56MaE :2006/05/27(土) 05:01:06 ID:KWFVPho9
「トランスアトランティック・モダン」村田宏・著、みすず書房
ttp://www.msz.co.jp/titles/06000_07999/ISBN4-622-07006-5.html
という本を読むと良くわかるが、第一次大戦直後の1920年代には、
パリとニューヨークで先端芸術の交流が頻繁に行われていた。
だからフランス音楽であるサティの思想がアメリカに渡ってジョン・ケージに引き継がれたのも
この交流を考えれば自然だと言える。
ただしちょっと頭の固い本なので、読むならまとまった時間のある時にじっくり読んだほうがいい。

大学へ行くのであれば第2外国語というものを取ることになると思うが、
取りたい言語について今からでも下調べしておくと面白いと思う。
クラシックに興味がわいてフランス語、イタリア語、ドイツ語のどれかを学んでみるのも悪くない。
NHKだとテレビの語学会話番組はいつから見始めてもとっつきやすいように出来ているし、
NHKラジオの語学講座はこつこつ積み重ねるタイプでもっと実用的。
僕自身はフランス語で、今では英語よりもフランス語のほうが多く接する。

といってもここ数日だけでも多く詰め込みすぎだろうし、高校生なら他の受験勉強も
忙しいだろうから、あまり自分のノルマは増やしすぎない方が身のため。
高校にいれば英語は自動的に学べるわけだし、まずはそっちを頑張って
成績が上がるのを楽しみにするだけでも十分じゃないかな。
今のところ音楽を聴くことに興味がわいたばかりだし、もう少し気楽に行く方がいいと思う。
もちろん、将来作曲や音楽学の専門職につくことを考え始めたら話は別になるけど。
偉そうなことを書くようで申し訳ないが、僕自身は高校のときあまり英語が得意ではなく
大学以降に苦労したため。

英語を学ぶのに最適なサイト
ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/newsenglish/witn/index.shtml
ニュースの原稿を読みながら同じ文章の発音が聴ける。
1回2-3分程度、数日おきに更新。重要単語のピックアップもあって便利。
フランス語にも似たようなのがあるけど
ttp://www.rfi.fr/lffr/statiques/accueil_apprendre.asp
こっちは1回10分で量が多いので、初歩の初歩レヴェルの人には難しいかも。
3087分74秒:2006/05/27(土) 12:53:41 ID:6SE8DLwM
本当は1は29歳家事手伝い関西在住。いまほりよりヒマなおばさん
3097分74秒:2006/05/27(土) 12:58:19 ID:6SE8DLwM
(続き)しかも昨日今日のもんじゃない生粋の2ちゃんねらー
ややボダの気味がありネットでいろんな人格を装い、総合スレには統合する気はないなどといい歳をしてガキのようなわがままを押し通す気の毒な人
3107分74秒:2006/05/27(土) 13:01:35 ID:6SE8DLwM
リアルな高校ネタ(中間テストなど)を振るとしだいに化けの皮がはがれてくるから
3117分74秒:2006/05/27(土) 14:07:08 ID:o2dHi3AY
ネタにマジレスカコワルイ
3127分74秒:2006/05/27(土) 14:27:40 ID:NNqpSYfW
>>308
>29歳家事手伝い関西在住。いまほりよりヒマなおばさん
俺はそっちの方が萌える
3137分74秒:2006/05/27(土) 16:57:55 ID:QXAQ7fTM
それより20代後半にもなって2ちゃんで遊んでる今堀の人格がしんじられない
3147分74秒:2006/05/28(日) 03:46:00 ID:Ai72Qt7e
てか、俺たちが1に遊ばれているんだよな、結局
それでもいい入門スレになっていると思うが。
3157分74秒:2006/05/28(日) 04:08:30 ID:s6aHQs5g
3167分74秒:2006/05/28(日) 11:19:29 ID:5fo1OAio
>>308
なんでわかるの?
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
3187分74秒:2006/05/28(日) 20:21:42 ID:wC+ZMBhj
  ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |
      ,―    \
     | ___)   |
     | ___)   |      ∧_∧  俺はネカマに騙されないゾ
     | ___)   |\___(・ω・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
3197分74秒:2006/05/28(日) 22:22:37 ID:Ai72Qt7e
うん、このレスでなんとなく・・・
でも漏れは騙され続けたいな。いいじゃないか根釜だろうが
おばはんだろうが。

297 :7分74秒 :2006/05/26(金) 18:55:18 ID:qv46ihVQ
そろそろ中間テストの時期じゃないの
ほんとに高校生か?????
298 :1 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 19:10:47 ID:UP/xyB3X
今日終わったよ
3207分74秒:2006/05/28(日) 22:23:48 ID:Ai72Qt7e
うん、このレスでなんとなく・・・
でも漏れは騙され続けたいな。いいじゃないか根釜だろうが
おばはんだろうが。

297 :7分74秒 :2006/05/26(金) 18:55:18 ID:qv46ihVQ
そろそろ中間テストの時期じゃないの
ほんとに高校生か?????
298 :1 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/26(金) 19:10:47 ID:UP/xyB3X
今日終わったよ
3217分74秒:2006/05/29(月) 00:18:59 ID:hs1fu9+D
良スレ期待してたが、2ch特有の連鎖反応が起きてやがる。

良スレになるかならないか、は周りの対応による。
2chにノイズはつきもの。初心者ガイドとしては申し分ない内容だから続けてくれ。
3227分74秒:2006/05/29(月) 12:10:58 ID:1XuNzKXx
読んでて楽しいからおk
3237分74秒:2006/05/30(火) 14:56:51 ID:hPybhU2C
>>1

>「言葉に元々備わっている音の高さ」

スティーヴ・ライヒの「The Cave」と云う作品も面白いぞ。
インタビューの言葉がメロディーとして扱われている。
もともとは「ディファレント・トレイン」という作品で試みられた手法だが、
ライヒの初心者入門に「ディファレント〜」はうってつけではないだろうか。

3247分74秒:2006/05/30(火) 17:23:04 ID:9kQw5Kcz
今堀氏のブログを発見?!

http://www4.atwiki.jp/densha-matome/pages/15.html

3257分74秒:2006/05/30(火) 17:29:39 ID:9kQw5Kcz
アマチュア(同人)ゲーム(仮)@2ch掲示板にてエロゲについて討論する今堀氏も発見。
3267分74秒:2006/05/30(火) 17:36:19 ID:9kQw5Kcz
セーラームーンのほんとの最終回2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1123386269/l100

【大人のキス】電車男 105両目【 】
http://2chlibrary.ifdef.jp/train/tvd/1128177050.html


「30rKs56MaE」で検索したらいろんなのが出てきた。
3277分74秒:2006/05/30(火) 17:43:48 ID:OQQj6I7C
小田っていつまで今堀のストーカーやってんの?ホモなのか?
3281 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/30(火) 18:51:24 ID:N7T59+M+
こんばんは〜(^o^)/

本当に先週の金曜日でテスト終わったんだよ
ブログにだって書いたんだから…
3291 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/30(火) 19:04:43 ID:N7T59+M+

■ペンデレツキさんの感想です!
ヘッドフォンで聴いたら、すごい音だったよ!!
生き物の鳴き声とか、動物がダンスしてるみたいな感じ。
「広島…」は、途中でドタバタ人が逃げるような所がすごい迫力あって、
怖かったけど、なんか体がゾワゾワして気持ち良かった(笑)
ポルタメント?みたいな所では、エレベーターに乗った時のような不思議な感覚になったし、
頭の上から血が流れてくるような気分にもなったよ…。
最後の方では、頭の上に何かが落ちてくるっ!!て感じですごいスリルがあった!
恐い映画とか見るの好きだから、この音楽もすごい怖くて面白かった。
…こういう聴き方、ダメかな…幼稚っぽい感想でゴメンナサイ(>_<)

「capriccio…」は、なんか、こそばゆくって、体中くすぐられてる感じ。
途中で可笑しくなってきてゲラゲラ笑ってしまったよo(^ヮ^)o

「Fonogrammi」は、中国の音楽みたいな鐘の音から始まって、
左の方だけで音が鳴ってたり、奥の方で音が鳴ってたりして、
この「距離」の感じがすごい面白かった。
あとプリペアドピアノ?(チェンバロみたいな音)とかフルートのキラキラした音が
突然、真ん中から溢れ出してきて、すごい幻想的だった。

「Cello〜」は、
バンドをやってる男の子の同級生に聴かせてもらった
ヘヴィメタル?に似てるなって思った。

「…Solomonis」は、ポルタメント?で下がっていく音と上がっていく音が
同時に鳴っていて不思議な感じ。
3301 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/30(火) 19:08:01 ID:N7T59+M+
あ、もうすぐ、
教えてもらった「スーパーピアノレッスン」って番組があるから見なくっちゃ!

テレビ表みたら、今日は「子どもの領分」をやるみたい。
3317分74秒:2006/05/30(火) 19:27:04 ID:fGSTU4u1
「スーパーピアノレッスン」前講師のプロコフィエフの戦争ソナタとか興味深く見てた
今回のはラヴェルの水の反映は見た
ドビュッシーの子供の領分はそれほど好きでないから見ない
今回メシアンをやるのでそれは必ず見る
3327分74秒:2006/05/30(火) 19:32:03 ID:fGSTU4u1
生徒のおねえさんの服はゴルチエかな
3331 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/30(火) 20:07:11 ID:N7T59+M+
スーパーピアノレッスン見たよ〜

へぇーメシアンさんのもやるんだぁ、絶対見ます!
ゴルチエは…分かんないや…

今日はドビュッシーの
「小さな羊飼い」と「ゴリウォークのケークウォーク」
って曲をやってたよ♪わたしは好きだよぉo(^-^)o

途中で「ゴリウォークのケークウォーク」は
ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」のパロディって説明があって、
そこで『「トリスタン和音」は和声に革命を起こした』
て言ってて、けっこう重要な出来事なのかな?って思ったから
メモしたよ。

あと、浮世絵からも影響を受けたって紹介してた。
日本の絵から影響受けてるんだぁ♪

なんかピアノ習いたくなってきちゃったなぁ…
今からでも大丈夫かな?
ピアニストは無理だよね…作曲も面白そう。
3347分74秒:2006/05/30(火) 20:17:02 ID:fGSTU4u1
>>浮世絵

パリ万博で西洋の芸術家はオリエンタリズムの影響を受けた
ドビュッシーは印象主義だが美術の印象派も浮世絵から影響を受けている
ドビュッシーに特有な4度を重ねた和音も音階状に並べるとオリエンタルな響きになる
3357分74秒:2006/05/30(火) 20:38:01 ID:tWjxurQu
>>333
>>264でワーグナー云々という件があったと思うが、それはまさにその「トリスタン和音」の話。
あの番組観ると、むしろピアノは一流の演奏家に任せておこう、と思ってしまう、とてもかなわない。
3367分74秒:2006/05/30(火) 20:52:51 ID:fGSTU4u1
プロがいとも簡単そうに弾いてると自分にも出来そうに見えるもの
趣味でやるなら近所の教室で指の鍛錬から
作曲なんておもいあがりもはなはだしい
ここのゲソ野郎だって馬鹿に見えても命かけてる。ゲソをなめるな
3371 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/30(火) 21:42:44 ID:N7T59+M+
そうだよね…
素人のわたしなんかがピアノや作曲なんかに興味持ったらダメなんだよね
ごめんなさい
3387分74秒:2006/05/30(火) 21:46:26 ID:tWjxurQu
あーあ、>>336のせいだぁ、漏れは知らないぞ
3397分74秒:2006/05/30(火) 21:56:25 ID:fGSTU4u1
無駄な希望を持つより早いうちに諦められるやつは諦めたほうが本人の幸福だったりするもの。
というか趣味でやるならと注釈つけてるだろ。やめちまえとは言ってない。
3407分74秒:2006/05/30(火) 22:35:20 ID:tWjxurQu
>>339
別に>>1はプロになろうとは思ってないだろうから、その割りに>>336の語調は
強すぎると思うぜ?この板のコテハンの誰かみたいに、芯のある考えをもってるピアニストは
確かに少ないけどさ。ただ、音楽を仕事じゃなくて趣味として考えてる人でも、たまには
アナリーゼしてみたり、実際弾いてみたりするアプローチは充分アリでしょう。だから、そのために
「わりきって」勉強してみたい、っていうのが>>1の言いたいことだと思ったんだが。
3417分74秒:2006/05/30(火) 22:56:35 ID:fGSTU4u1
自分の普段の生活(友達づきあいとか)をだいじにしろ
「わりきって」というがそんなに甘いもんじゃないだろ
あらゆるものを犠牲にするくらいの覚悟があるならピアノでも作曲でもやればよい
お見合いで趣味がピアノですと言いたい程度ならもっとおしとやかにひっそりと練習してろ
3427分74秒:2006/05/30(火) 23:29:54 ID:PFSR2e41
小田?
3437分74秒:2006/05/30(火) 23:31:36 ID:46LENpyU
小田だなw
344 ◆30rKs56MaE :2006/05/31(水) 00:56:45 ID:D1/hNehK
>>326
それを言うならここの>>1のトリップで検索してみろ、大抵の経歴はわかる。もちろん自称が前提だが。
ここでは女子高生ってことになっているんだから、それでいいじゃないか。深く突っ込むべからず。

それにしてもセーラームーンなんて書き込んだっけ?と思ったら、先日偶然に有澤孝紀氏が
亡くなっていたことを知ったのでその追悼カキコをしたときだそれは。だからトリップをつけた。
電車男は去年ドラマを放送していたときに該当スレのまとめwikiを作った。

>>331
ドビュッシーの「水の反映Reflection d'eau」(「水に映る影」と訳した日本語楽譜もある)、
もしくはラヴェルの「水の戯れJeux d'eau」フランス語発音だと柔道。
前者は後者に影響を受けて書かれたと言われる。
後者はリストの曲集「巡礼の年」より「エステ荘の噴水」からの影響。

>>334
>ドビュッシーに特有な4度を重ねた和音
四度堆積和音の元祖はサティの方が先じゃなかったっけ?スクリャービンの神秘和音も四度堆積だが。
345 ◆30rKs56MaE :2006/05/31(水) 00:57:44 ID:D1/hNehK
>>333
>ピアニストは無理だよね…作曲も面白そう。
ピアニストは幼少期から訓練しないとちょっと無理かも知れんが、
作曲だったら大人になってから始めても十分遅くはない。
>>1にその気があるのなら、今からでも始めてみては?
他のスレにも書いたが、まず自発的に作曲したいという意欲が必要。
レッスンを受けたり音大に入ったりして、作曲の授業で課題ですと言われて
初めて作り始めるというのは、意欲として十分ではないと思う。
作曲法(和声とか対位法とか管弦楽法とか)の規則に違反するんじゃないかとか、
あるいはこんな様式はもう古いんじゃないかとか、誰かの真似じゃないかとか、
そういうことは恐れずに、まずは書きたいものを自由にのびのびと書くのが一番。

ピアノに関しては、音楽大学の作曲科に入学するとなるとピアノの試験が必要だし、
職業上人前でなくても自分のためにピアノを弾く場面は多いので、
プロのピアニストほどではないにしても、ある程度はピアノが弾けるようになっておく必要はある。

>>341
そこまで目くじら立てないとやっていられないほど作曲家というのは窮屈な職業ではない。
無理にそのような窮屈さに自分を押し込める必要は全くないが、プロとしての自覚を持ってくれば
「甘い考えではまずい」というような振る舞いは自然と身につくと思う。
もちろん芸術的な観念というものはしっかり持っておく必要があるし、音楽だけでなく
周辺芸術、人文科学、或いは自然科学や社会科学なども知っておいて損はないし、
音楽だけしか眼に入らないよりはその方がよっぽど豊かな音楽が紡げるとは思うけど。
>>336であんたが書いたように「思い上がりもはなはだしい」などと言い切れるほどあんたは
作曲経験が豊富なのか。
初心者を名乗る相手にあまり大上段に構えてひっぱたくような言動はしない方がいい。
芽を摘むのも伸ばすのも周りの意見次第。ましてやディレッタントが初心者を攻撃するなどもってのほか。
3467分74秒:2006/05/31(水) 01:13:53 ID:txarSSU+
そんなに甘くないって
アマチュアの甘やかしあいで結論的にうまくいかなくても責任とらなくていいからなぁ
現代音楽をやりますという人に「前衛はもう終わってるのにいまさらやらないほうがいいよ」って僕は正直に言うがな
3477分74秒:2006/05/31(水) 01:24:42 ID:txarSSU+
つーか中間試験中にこのスレたててるんだから普段の生活を大事にしたほうがいいと言ってわるいか
3487分74秒:2006/05/31(水) 01:27:07 ID:Y8Noln9L
また小田か
3497分74秒:2006/05/31(水) 01:28:59 ID:txarSSU+
中間試験や期末試験を犠牲にしてまでゲソの天才になりないならなればいいよ
つーか水の戯れを曲題間違えた自分のボケ加減にいらいらする
3507分74秒:2006/05/31(水) 01:38:35 ID:txarSSU+
あと他の作曲家が4度和音使ってるのなんていちいち講釈されなくても知ってるから
松任谷正隆だって4度和音使ってるよ
351( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/05/31(水) 01:40:05 ID:ORN58OaF
18ぐらいから作曲をはじめて有名な作曲家になった人はけっこういるし、
余暇で行っていた作曲で後世に名が残った人もたくさんいる。
反対に、幼い頃から作曲をやっていて生涯をそれに捧げたにも関わらず、
ほとんど忘れ去られた人たちも音楽史にはたくさんいる。

作曲だけじゃなく他の芸術、いや芸術以外の分野にもいえるのかも
しれないけど、努力すれば必ず報われるというわけではない。
352 ◆30rKs56MaE :2006/05/31(水) 01:47:52 ID:D1/hNehK
>>350
あんたは知っていても>>1は恐らく知らないだろうと思って書いたまで。
情報提供するならともかく横槍を入れるなら(・∀・)カエレ!
>>346
そこを何とかするのが芸術表現者の使命じゃないのか。
現代音楽の聴衆だって、ブーレーズとかミニマルとかの古典ばかり繰り返し聞く人はともかく
新作を聞きたい人はそういう視点に期待するわけだし。
>>349
まあ、それは一理ある。勉強は大事。特に語学。
でも大抵の現役高校生に「勉強しろ」とストレートに言ったところで素直に聞く香具師はいないぞwww
でも>>1は各国語の語彙の違いとか単語の連繋に興味を持ったり、輸入盤CDの解説を読みたいと
思っているようだから、その興味をうまく誘うべきでは。
とにかく何でも頭ごなしに否定するtxarSSU+は、教育とか後継者育てには向かない。このスレにも。
3537分74秒:2006/05/31(水) 02:05:02 ID:QUf9eA7o
はいはい
(先に横槍を入れたのは今堀じゃねーか)
3547分74秒:2006/05/31(水) 02:07:18 ID:QUf9eA7o
このスレ初心者総合スレに統合しないの
355( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/05/31(水) 02:21:06 ID:ORN58OaF
>>1に限らず、輸入盤CDの解説を読みたい人向け。

高校英語をしっかりやっていれば、輸入盤の解説の半分ぐらいは
理解できるはず。
文法では関係詞と分詞の勉強を特にすすめたい。

残りの半分は何かというと、解説を読んでて気がついたことだけど
1.音楽に関する文章なだけに専門用語が頻繁に飛び出す。
2.高校英語ではあまりお目にかかれない単語がけっこうある。
3.作品名などの固有名詞について、原語表記しかない(英訳がない)ことが多い。
4.日本語に訳しても意味不明な文章が時々ある。

3について、イギリス人(非クラシック音楽ファン)に英語の輸入盤
解説を読んでもらったことがあるけど、作品名の意味がわからない
と言ってた。
3567分74秒:2006/05/31(水) 02:31:09 ID:WUmm9D4N
>>221
逆に言うと、音楽の専門用語やよく使われる言い回しなんかを
覚えると、英語が得意でなくても、かなり理解できるってことだよね。
これは他の分野でもいえると思うけど。
原文がドイツ語やフランス語ってことも多いから、重訳になって
意味不明になるのも仕方ないのかな。
3577分74秒:2006/05/31(水) 02:34:44 ID:WUmm9D4N
3.について言えば、ネットで調べればすぐ分かることも多いけど
三省堂の「クラシック音楽作品名辞典」の索引は便利かな。
ただ、現代曲はあまり載ってない。
3587分74秒:2006/05/31(水) 02:55:03 ID:SJ3tsHYC
怪物とたたかう者は,みずからも怪物とならぬようにこころせよ。なんじが久しく深淵を見入るとき,深淵もまたなんじを見入るのである。(ニーチェ)
3597分74秒:2006/05/31(水) 09:59:37 ID:fZtElHHf
ttp://d.hatena.ne.jp/makotonomura/
「あいのて」の中の人のBlogを拾ってきた。
教育実況民的には興味深いが、特にゲソオソネタでもないのでsage
3601 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/31(水) 12:10:26 ID:M2BkYJO/
こんにちは!(^O^)

軽はずみな発言をしてしまって、ごめんなさい。
叱って下さった方もありがとうございます。
生活を犠牲にしない程度に現代音楽を楽しんでいこうと思います!
気をつけます!

音楽が好きだから、
この音楽はどういう仕組みになってるんだろう?
って、ついつい自分で確認したくなっちゃいます。

中学の音楽の授業では、
クラシックは3度と5度の重ね合わせで出来てるって習ったけど、
4度和音を重ねると、どんな音になるのか、
今度ピアノか何かで確認してみます。
でもピアノ教室に行かないとピアノにさわれないし、
うちはお金持ちじゃないから、ピアノ買ってもらえないし…
ピアノに触れてみたいなぁ…
3617分74秒:2006/05/31(水) 12:14:16 ID:T0XCFWuE
何か今堀がめちゃくちゃいい奴に見えてきた
3621 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/31(水) 12:20:23 ID:M2BkYJO/

>>355-357
参考にします!ありがとうございます。
その辞典も役に立ちそうですね!
>>358
ニーチェさんの言葉、
前に辞書で調べた「反面教師」って言葉と似てるかな??
親から虐待を受けて嫌な思いをした子供が、
大人になって、自分が子供を持ってからも、
同じように虐待をしてしまうってのは聞いたことがあるよ。
なりたくない性格の大人に無意識になっちゃうって。
3631 ◆v0Z8Q0837k :2006/05/31(水) 12:34:22 ID:M2BkYJO/
>>359
わ〜すごーい!!ヾ(≧∇≦)〃
前にここに書いた音楽監修の人のだ〜!
携帯でも見れたから、お気に入りに入れておきます!
そこに出てきたタージマハール旅行団てのと、
水牛楽団ってのが面白い名前で少し気になりました!
3647分74秒:2006/05/31(水) 15:19:40 ID:/00ifNwm
冗談みたいな話だけど武満徹は貧乏で紙に鍵盤の絵を描いてそれで練習していた。
バイト先の米軍のラウンジで仕事が終わったあと店のピアノを触らせてもらってたというのは事実だけど。
今はデジタルピアノ(できれば88鍵盤)も中古とかなら安く手に入るしちょっとバイトすれば買える。
もちろんグランドピアノのクオリティには(ペダルの機構とか音色とか)劣るけど初歩の指の訓練からやるならそれで十分。
上に書かれていたようにプロが血のにじむような努力をしているというのは事実。
それを聞いて落ち込んでるようでは本当の音楽好きにはなれないぞ。ことによったら2ちゃんなんかやってるより「自発的に」本を読んだり紙鍵盤で指の練習でもしてたほうがよほどためになるよ。
俺自身ゲソ板から学んだものなんて何もないし。
3657分74秒:2006/05/31(水) 15:54:40 ID:iFiYwg8k
お前もしつこいなぁ・・・
2chやめるっていつの昔から言ってるんだよ
366mac-varese-1240.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/05/31(水) 18:39:10 ID:kNFUHCMn
そんなに自分の主張を通したいのならトリップつけてカキコした方がいいんじゃないのか、小田諭君?
最初からそんな苦行じみた事ばかり言っていてはファンも育たない。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
3687分74秒:2006/05/31(水) 23:08:56 ID:wXSGwk0v
小田、完全に基地害だな
HPの本人写真見たことあるけど
小田は精神的な幼稚さが容姿に滲み出て
イタイ人特有のもっさいキンモー雰囲気漂わせてた
3697分74秒:2006/06/01(木) 00:17:27 ID:SXvzeTAG
>上に書かれていたようにプロが血のにじむような努力
をしているというのは事実。
それを聞いて落ち込んでるようでは本当の音楽好きにはなれないぞ。
ことによったら2ちゃんなんかやってるより
「自発的に」本を読んだり紙鍵盤で指の練習でもしてたほうが
よほどためになるよ

第二次大戦後にそういうのに対して疑問を投げかけたのが
ジョン・ケージじゃないの。
>>364はケージの思想をほとんど認めていないようだな。
3707分74秒:2006/06/01(木) 02:41:28 ID:FdA1Jw/e
基地外はこの板で日記風の駄文を貼りまくる中年男のようなアホのこと
だろ。小田は確信犯だよ。実名も音源も公表しているし見識はあると
思う。ただ上の人のつながりで言うと、たとえば水牛楽団のような
音楽のありかたは、彼にとってどうみえるのかなあ。
3717分74秒:2006/06/01(木) 02:45:57 ID:IrgPzQEQ
また小田か
3721 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/01(木) 12:29:21 ID:ZKtnrA3P
こんにちは〜(^o^)/

うわぁ…
小田さん?という方への悪口ばかりで、その方がかわいそう。
わたしに厳しく言って下さった方のことかな?

「中古のデジタルピアノ」
今度、友達と一緒に中古の楽器屋さん行って見てみます!
御茶ノ水にあるらしいので、ジャニスに行くついでに寄ってみようと思う。
まだ買えないけど…。
あと、そのバンドやってる男の子は、
レンタルルーム(スタジオ?)という所でピアノやドラムを使ってるそうです。

そういえば、つい最近NHKの7時のニュースで
坂本龍一さんが中古電子楽器のことで何か言ってたのを見たよ?
あんまりよく覚えてないけど、PSEとかいう法律?の話だったと思う。
3731 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/01(木) 12:33:29 ID:ZKtnrA3P
>>369

なんとなく思ったんだけど、
前に青島さんの番組で見た
ジョンケージさんの「4分33秒」って作品なら、
ピアノがうまくなくても演奏(?)できそうだね!(笑)
3741 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/01(木) 13:03:15 ID:ZKtnrA3P

>「ブーレーズとかミニマルとかの古典」

えっっ(;・д・)古典なんだ〜
学校の人達に聞いてみたら、ぜんぜん知らなかったよ。
わたしもテレビとかで全然聞いたことないし、
なんで聞く機会とか知る機会が少ないんだろう…

中学の音楽の授業を思い出してみると、
学校では、ドビュッシーさんとかストラビンスキーさん
(たしか「春の祭典」て曲だったかな?)ぐらいまでしか習わなかったよ。
>>264に書いてある「無調」っていう所からは、ぜんぜん知りませんでした!
3757分74秒:2006/06/01(木) 15:43:13 ID:1G4MIqmG
今の教科書ならケージとか載ってないか?
高校の音楽の教科書だったっけ
3767分74秒:2006/06/01(木) 17:29:45 ID:RzDAqejs
>>375
最近の教科書の、音楽史の箇所に偶然性とか電子音楽、ストカスティック云々のくだりでクセナキス・ケージ・
シュトックハウゼンあたりは触れてあった気がする。ライヒは譜面だけ載ってたりしてたかな。
武満に関しては他の作曲家よりもちょっと大きく紹介されていた希ガス。
3777分74秒:2006/06/01(木) 18:08:42 ID:1FlmXLko
学校によっては選択制で音楽は受けない生徒もいる
3787分74秒:2006/06/01(木) 18:58:55 ID:4alnlQPI
高校の音楽の教科書
には、クセナキスのことが
くせーなKissって載っていたことが














ない。
3797分74秒:2006/06/01(木) 19:51:40 ID:1FlmXLko
高校の副教材の音楽史の年表には前衛の終焉について明記されているものもある
380mac-varese-1234.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/06/01(木) 20:20:19 ID:v0YfAB61
前衛の終焉終焉って繰り返す香具師に限ってその後のヨーロッパ前衛音楽のあり方を全く知らない。
これだから日本の作曲家たちはミニマルや調性復帰に走り過ぎて前衛吸収に乗り遅れる。
それに対して疑問を投げかけたのがかつての秋吉台だというのに、派閥扱いで異端視して無視し
鎖国状態を続けたのが当時の日本の楽壇。その時の決まり文句が「前衛の終焉」。
それを今更鸚鵡返しに唱えてどうする。
3817分74秒:2006/06/01(木) 20:33:28 ID:1FlmXLko
なにをイライラしているの
3827分74秒:2006/06/01(木) 20:38:04 ID:IrgPzQEQ
また小田か
3837分74秒:2006/06/01(木) 21:05:38 ID:1FlmXLko
前衛が終焉したっていうのは現象的な事実
別に現代音楽そのものがなくなったと言ってるわけではないしいいじゃんか
3847分74秒:2006/06/01(木) 23:08:11 ID:tsn4sncI
>「ブーレーズとかミニマルとかの古典」

古典といっても、あくまでゲソ板だけの話だよ。
クラシック板だと、ブーレーズといっても指揮者という感じ。

自分が中学のときは、武満の「ノヴェンバー・ステップス」を
聴いたけどね。高校の教科書には、たしかヒロシマが載ってたはず。
でも、そもそも音楽史は教科書でもほんのちょっとしか出てないし、
しかも古典派やロマン派が中心で、古楽や現代音楽については
授業では殆ど聴いた記憶がない。邦楽も同様。
武満もちょうど亡くなったから、たまたま聴いたんだったかな?

>>380
いまほりもここでキレてどうする?
ここだとスレ違いだし、反応すると荒れるだけ。
まだあるか知らんが、前衛の終焉スレでやってくれ。
385mac-varese-1234.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/06/02(金) 00:38:03 ID:OXLZ7/tW
>>384
僕は中学高校と私立だったが、あそこはちょっと特殊でね。混声四部ばかり徹底してやる。
キリスト教学校なので賛美歌が中心だが、あとはドイツ学生歌のたぐいばかり。校歌はもとより、君が代も混声四部だった。
そのかわりそれ以外の授業は一切やらない。リコーダーも吹かないし、音楽史や楽典もやらなかった。
唯一高校の終わりに選択でその手の授業をちょこっと取ったくらい。
最もそのときには既にクラヲタになりかけていたから、その授業の内容はほとんど既に知っているものだったが。
だから公立の中学高校の音楽の授業で、音楽史がどのくらい含まれているのか全く知らない。
正直なところ、中学生が春の祭典や武満徹を知っているのが羨ましい。僕は高校の終わりに趣味としてたまたま触れたから
今現在につながっているが、そうでなかったらまったく知らないままだったわけだし。
3867分74秒:2006/06/02(金) 05:53:44 ID:o6h8yBXK
スレ主が小田だったら面白いなあ。
まあがんばれや。
3871 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/02(金) 18:23:02 ID:GtO7ckZM
へぇ〜
学校によって音楽の授業内容がそんなに違うんだ〜(・_・)

どこかに書いてあったけど、
現代音楽喫茶みたいな場所があると面白そう!
わたしは一回だけ
クラシック喫茶って所へ連れて行ってもらったことがあるよ♪
しゃべったらいけない大人の雰囲気だった。
場所覚えてないけど東京には結構あるのかなぁ?
こんど探してみようっと。
3881 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/02(金) 18:36:19 ID:GtO7ckZM
4度和音や調性とか音階について
少しだけ、調べたことを忘れないようにメモしておきます!

1「ワーグナー:調性の崩壊とトリスタン和音」
・ナチスとも関係がある
・バイロイト劇場
・ニーチェと親交がある
・無限旋律
・マーラーやドビュッシーに影響を与えた

2「スクリャービンの神秘和音」・「音楽の間・スクリャービンの和声」というサイトが携帯でも読めました!

3「ドビュッシーの5音音階と半音階」
・5音音階(ペンタ・トニック)は、民族音楽や民謡に多い旋律
 ピアノの黒鍵だけを弾いたのも同じ
・半音階と12音音階は似てるけど意味が違う

↑この最後のが分からなかった…。
3891 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/02(金) 18:47:23 ID:GtO7ckZM
「あいのて」の野村さんのブログ
に書いてあった名前も少しだけ調べました!

・「水牛楽団」は高橋悠治さん!がいたところ
・「タージマハール旅行団」は、小杉武久さんという方がいるグループ

「Fluxus」「ハイレッドセンター」と
「the scratch orchestra」ってのも、
前に教えてもらったMU楽団さんのサイトに全部書いてあった気がする…

少しだけ現代音楽の流れが分かってきたから
じっさいに音楽を聴いてみなくちゃ♪
明日か来週に図書館行ってきま〜す!
3901 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/02(金) 19:02:29 ID:GtO7ckZM
秋吉台って山口県の地名だと思ったけど
そういう名前の人がいるのかな?
今度調べてみます!
391mac-varese-1234.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/06/02(金) 19:53:04 ID:OXLZ7/tW
3927分74秒:2006/06/02(金) 21:01:10 ID:zcXMfBmG
>野田氏と僕とはいわゆるヲタ文化に対する美学的関心で共通性があるが、

それが共通すればもう立派な同志。
3937分74秒:2006/06/03(土) 05:48:37 ID:dkdy6De2
>半音階と12音音階は似てるけど意味が違う

解説よろ
394 ◆30rKs56MaE :2006/06/03(土) 06:58:20 ID:wCkMjNl2
>半音階と12音音階は似てるけど意味が違う
僕も意味がわからん。半音階は12音で構成されるので、同義語と捉えられる。平均律では。
後者は十二音技法のことかな?だとしたら十二音「音階」とは呼ばないが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%9F%B3%E6%8A%80%E6%B3%95
3951 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/03(土) 10:48:13 ID:FYVhuKtI
おはようございます!(^-^)

ウィキペディアは、
携帯で見れるページと見れないページがあるみたい…
半音階と12音音階のこと、まだあんまりわからないから、
今日これから図書館に行くので、少し本を探してみます!
3961 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/03(土) 10:54:53 ID:FYVhuKtI
あ、あと、前回借りてきた
ルトスワフスキさん(メシアンと一緒のCDに入ってたやつ)の感想
をまだ書いてなかったけど
どうやって言葉にしたらいいかわかんなくて…
まだまだ、わたしの感覚が未熟だからかもしれないから
いろいろ他のも聴いてから、もう一度ゆっくり聴こうと思います!
3971 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/03(土) 11:33:56 ID:FYVhuKtI
■ルトスワフスキさんの感想です!

「眠りの空間(1978年)」「第3交響曲(1983年)」
指揮:エサ=ペッカ・サロネン

眠り…の最初のモワ〜っとした響きは好きだけど、
なんか怖い雰囲気で、突然音が消えたり、
突然大きな音になったりして、少し不安な気分になっちゃった…
オペラみたいな曲。
3分頃に、波のフルートやキラキラした音が出てくる所は
きれいだな〜って感じました!
ダダダダッてのはびっくりするけど、
なんかそこで場面が変わる感じで面白かった。
最後の方は、ガムランっていうより中国っぽいって感じました。

西村朗さんの解説で、気になった所だけメモしておきます!

・初期は「新古典主義や新民族主義」の影響が見られた
・1961年「ヴェネチアの遊び」で偶然性の導入とマイクロ・ポリフォニックなクラスターの活用

↑クラスターは教えてもらったから、なんとなくわかったけど、
マイクロ・ポリフォニックがわかんなかった…

・詩人ロベールデスノス
・「表現主義的」
・「新ロマン主義的」

知らない言葉だらけ…
3987分74秒:2006/06/03(土) 13:14:01 ID:G+mQX5e+
>>395
まじめだね、おばさん。w
3991 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/03(土) 19:20:30 ID:FYVhuKtI

図書館、行ってきました〜!(^o^)/

半音階と12音音階について書いてあった本をコピーしてもらったので
ここにメモしておきます!

「音楽用語の知識」遠藤三郎/著(シンコー・ミュージック)
という本で、

音階については
・長音階
・短音階
・半音階
・全音音階
・5音音階
が書いてありました。

半音階のところに、
「オクターブ12個の半音から成る12音音階とは、形は同じであるが、
半音階は長・短両音階から派生した音階として扱われる。」

「12音音階とは、12の半音から成る音階をいう。
この音階は半音階と違って、幹音、派生音の区別がなく、すべて同等の音として扱われ、
また、主音のような中心になる音もなく、この音階のみで曲が作られる。
その作曲技法である12音技法とは、オクターブ内の12音を……」

続きはウィキペディアとだいたい同じことが書いてありました!

「平均律」
ウィキペディア「調の束縛を離れようとする技法」
てのと関係ありそうな内容ですね??
わたしが間違って難しく考えすぎなのかな??
4007分74秒:2006/06/04(日) 00:15:08 ID:NpiMEdCt
半音階はあくまで調性の中でのものなんです。スパイスみたいなもんなんです。
長調の中で半音階をつかうと、おどけた感じになります。ジャズっぽくなるとも言えます。
短調の中で半音階をつかうと、深刻な感じになります。ショパンのピアノ曲でも出てきます。幻想即興曲とか。
つまり半音階は全音音階(ドレミファソラシ)における変化音として扱われるのです。
十二音音階は、最初から半音階の音をすべて含みます。これが現代音楽の肝になってる音階です。
調性が肉にスパイスを振ったものだとしたら、十二音というのは肉もスパイスも最初からまぜこぜにして作ったハンバーグみたいなもんでしょう。
そのハンバーグは、主に新ウィーン楽派と呼ばれた人たちが作っています。
ちなみにこの考えでいくと、音楽に雑音や打楽器音を持ち込んだヴァーレーズやケージは野菜ハンバーグや魚肉ソーセージの創始者みたいな扱いになります。多分。

作曲技法まで料理化すると、
ブーレーズ=肉の分量、脂肪分、固さ、うまみをすべて把握した上で、ミンチにしてハンバーグ化。
シュトックハウゼン=肉の分量、脂肪分、固さ、うまみをすべて把握した上で、ハンバーグ味のガムを作る。
ケージ=空の皿を出し、「おいしいものが出るのを待つ時間こそ、真にすばらしいんじゃないだろうか」と言う。

…正直よくわからんたとえですね。ごめんなさい消えます。
4011 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/04(日) 06:25:42 ID:LhQxj09F

>>400
なんか面白い例えですね!
最初の方はすごいよくわかりました!
「半音階」は(全部合わせると12個だけど)、
長調・短調とかの調性?の中で部分的に使うスパイスみたいなもので、
「12音音階」ってのは、初めっから12個の音を全部使うと決めてあって、
ハンバーグみたいに混ぜ合わせたもの、って意味でいいのかな。

分かりやすく教えて下さってありがとうございます!
こういう時にピアノがあると、理解しやすそうだなぁ…

その12音音階の12音技法を使った音楽が「新ウィーン学派」
ってことですか?
わかりました〜o(^ヮ^)o今度調べて聴いてみます!

ワーグナーのトリスタン和音→ドビュッシーの5音音階・半音階
→12音技法(新ウィーン学派)って、
前教えてもらった音楽史の流れで順番になってますよね?
このあとがメシアンさんなのかな?
無調ってのはまだ調べてないです…

だいぶ昔の現代音楽?についてわかってきました!

ハンバーグ味のガムは意味がわからなかったけど、
ケージさんの例えは、4分33秒とかと関係ありそうで
なんとなくわかりました!
4021 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/04(日) 07:20:55 ID:LhQxj09F

■昨日、図書館で借りてきたCDです!

・フォーレ「組曲ペレアスとメリザンド/組曲マスクとベルガマスク」
 指揮:ネヴィル・マリナー(LONDON)

・武満徹「ノヴェンバー・ステップス〜他」
 指揮:小澤征爾(BMG JAPAN)

・ライヒ「6台のピアノ」ライリー「インC」
 演奏:ピアノサーカス(argo)

スティーブライヒさんのCDは
他に「ドラミング」「ディファレント・トレイン」てのがあったけど
最初に教えてもらった
テリーライリーさんの曲も入ってるのを借りてきました!
403 ◆30rKs56MaE :2006/06/04(日) 08:15:04 ID:b7ZoCkLE
>>402
フォーレの「ペレアスとメリザンド」はドビュッシーのオペラとは別の作品だが、それもいい曲。
もともとフランスの演劇団体がメーテルランク(青い鳥の作者も同じ)の「ペレアスとメリザンド」を
イギリス公演する時に、オペラを作曲途中だという情報が音楽誌上で伝わっていたドビュッシーに
その抜粋版を演劇のBGMとして使わせてもらうよう頼んだのだが、オペラとしての完成にこだわった
ドビュッシーはその抜粋版の使用を断り、仕方なくその劇団はフォーレに改めて作曲を委嘱した。
フォーレにしても突然の話だったので「シシリエンヌ」(これがその曲集の中では一番有名)は
過去の作品から引用したりといった間に合わせの作品になったが、結局はフォーレの管弦楽曲を
代表する組曲の一つとなっている。
あとでドビュッシーのペレアスと聴き比べてみると面白いだろう。

武満徹の「ノヴェンバーステップス」は小澤征爾のBGM版を借りてきたとのことだが、
これはいわゆる旧盤で、新盤のフィリップス社のサイトウキネンオーケストラの録音とは異なる。
大きな違いは、琵琶と尺八の掛け合いがまだ定まっていなかったことで、
図形楽譜と言っていろいろな読み方が可能な楽譜である「第十段」の掛け合いが
旧版は他と全く異なる。良くわかる違いは、カデンツァの最後が普通は琵琶のパチンという高い音で
終わるのだが、旧版だけは尺八で終わっている。
後に掛け合いの仕方が定まって、いろいろな読み方ができるといってもほぼ一通りのやり方に
おさまっており、小澤新盤に限らず若杉弘盤や岩城宏之盤でも大体同じようなやり取りになるのだが、
そういう意味で掛け合いのやり方が異なる小澤旧版は、作曲当時の新作としての模索期間が
垣間見えて、他と比べてみるとなおさら面白い。

それにしても、あなたそれだけ良く調べる根気と興味があれば、作曲家か音楽学者を
専門にする素質は十分あるよ。
既になりたい進路があるのならそっちに進むべきだが、まだ決まっていないのなら
重要な候補の一つとして考えてみてはいかがだろうか。
4047分74秒:2006/06/04(日) 14:17:04 ID:2s0po4Uk
>>403
俺は詳しいことは分からんのだけど、晩年のピアノ曲や室内楽曲のいくつかを除いては
フォーレの曲ってピンと来ないんだよ。とくに管弦楽を使った作品はオーケストレーションが
全然ヘタクソに聴こえて(比喩的な表現になるけど塗り絵的に聴こえる)聴いてて全然気持ち
よくないんだが、専門家からみてあれはどうなの?
4057分74秒:2006/06/04(日) 14:40:16 ID:ugDaIfCW
フォーレのオーケストレーションって、他人の手を借りてるのもあるでしょ。
ペレアスだとケクランとか。

>>403
>「シシリエンヌ」(これがその曲集の中では一番有名)は
>過去の作品から引用したりといった

細かいことを言うと、これは「引用」じゃなくて「転用」では?
4061 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/04(日) 18:27:24 ID:LhQxj09F
借りたCDはまだ聴いてないんだけど、
いまラジオ「現代の音楽」を聴いてて、
なんか面白〜い!ヾ(≧∇≦)〃
メモしながら聴いてるよ〜♪

東京芸術大学とパリ国立音楽院が企画した演奏会だそうです!

ブーレーズさん聴くのは初めてだけど、80才なんだぁ!

日本初演「フィギール・ドゥブル・プリスム」

西村朗さんの説明で、
タイトルは形・変奏・分光の意味らしくって
進行中の作品って言ってました!
ワークインプログレス?とか言ってたよ。

蚊が飛んできて
飛んできてはドタン!
飛んできてはドタン!
って、飛んできた蚊を大太鼓やシンバルで潰してるかんじで
なんか笑っちゃった〜♪
4071 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/04(日) 18:55:01 ID:LhQxj09F
2曲目が
「ピアノ独奏のための12のノタシオン」て曲で1945年の。
ブーレーズさんの言葉で、
「エジプトの遺跡から発掘された小麦の種のようなもの」なんだって!
「のだいらいちろう」?て人が弾いてるみたい。
世界的にすごい高い評価の人って言ってたよ!
来週は同じ曲で管弦楽のを放送するみたい。

最後はCDからで、「エクラ」という曲。
鋭い光の輝き、断片、光の反映って意味らしくて、
成長してる曲って言ってた!面白いなぁ…
1964年の作品でエクラミュルティプルてのもあるみたい。
15人編成で、長い残響?のグループと短いグループがあって
ブーレーズ指揮、アンサンブル・アンテル・コンタンポラン!!演奏です!

放送で音楽が突然切れちゃったよ?あれで大丈夫なのかなぁ?

番組の最初と最後の曲がすごい気になる!
なんか好き!
誰の曲なんだろう??
4087分74秒:2006/06/04(日) 19:44:51 ID:AXASzeEY
>番組の最初と最後の曲
ケヴィン・ヴォランズの弦楽四重奏曲「ホワイトマン・スリープス」
の第2楽章。演奏はクロノス・カルテット。
たしか「アフリカン・アルバム」に収録されてるけど、廃盤?
4097分74秒:2006/06/04(日) 19:48:35 ID:2s0po4Uk
eclat単独ってどのCDからだろう?
4107分74秒:2006/06/04(日) 20:16:19 ID:AXASzeEY
「新ロマン主義」や「表現主義」は、wikipediaに載ってるよ。
「マイクロ・ポリフォニー」は今堀よろ

ロベール・デスノスは「眠りの空間」の作詞者で、フランス人。
シュールレアリスム(超現実主義、これもwikipedeiaで)の詩人で
第2次大戦でレジスタンス運動に参加して、テレジン収容所で亡くなった。
テレジン収容所には、ナチスの強制収容所でウルマンやクラインといった
作曲家もいて、アウシュヴィッツに送られていったのです…
4117分74秒:2006/06/04(日) 20:20:28 ID:AXASzeEY
>>409 
                      西村  朗
 − ピエール・ブーレーズ オーケストラ作品演奏会 −(1)

「フィギュール・ドゥブルー・プリズム」
                  ピエール・ブーレーズ作曲
                      (15分23秒)
               (管弦楽)芸大フィルハーモニア
                   (指揮)ジョルト・ナジ

「ピアノ独奏のための12のノタシオン」
                  ピエール・ブーレーズ作曲
                      (12分12秒)
                    (ピアノ)野平 一郎
  〜東京芸術大学奏楽堂で収録〜
                   <2006/4/21>

「エクラ」             ピエール・ブールーズ作曲
                       (9分41秒)
      (管弦楽)アンサンブル・アンテル・コンタンポラン
                (指揮)ピエール・ブーレーズ
      <SONY RECORDS SRCR−8520>
4127分74秒:2006/06/04(日) 22:04:16 ID:AXASzeEY
他のスレで話題になってたけど、現代音楽占い
ttp://u-maker.com/202044.html
4137分74秒:2006/06/04(日) 22:14:50 ID:ULbrEPga
4147分74秒:2006/06/05(月) 16:27:51 ID:JT7+9XKU
マイクロ・ポリフォニーはミクロ・ポリフォニーと記述される場合が多い(ただの発音の問題で同じことば)。
ペンデレツキのヒロシマのクラスターは聴いたらしいけど、あれはひらたく言えばただ真っ黒に塗りつぶしたクラスター。
クラスターとはある高さの音からある高さの音までの間を半音や微分音で埋めて弦楽器が決まった時間内弓で弾いたり、
ピアノの鍵盤を手のひらやひじで白黒鍵盤をガーンとやった状態をイメージしてください。
そういう普通の持続音で主に構成されてるのが主なクラスターに対して、
クラスターの中身に意図的に動きを持たせたのがミクロ・ポリフォニー。
リゲティの「アトモスフェール」の楽譜の段が80段以上もある譜例がよくその作例として教科書に載ってる。
なんでそんなに段数が必要かと言えば、オーケストラのひとつひとつの楽器が別の動きをしているから。
特に弦楽器は、例えば第1ヴァイオリンが14人いてもクラシックの曲とかでメロディを演奏させるのには1段でまとめられている。
(たまに分割されても2〜4くらいがせいぜい)
でも「アトモスフェール」では14人が14人別の動きをしている。
それによってある音程の間をたえず動き回る分厚い「織物」のようなクラスターが構成される。
これを応用するとアトモスフェールほどでなくてもある一定の数の楽器で動きのあるクラスターが作れるんだぜイェーーーーーーーーーーーーーーーィ!!♪
ピッピッ ピピピッ ピノー!!

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
4157分74秒:2006/06/05(月) 20:49:23 ID:bzXbS311
来週のNHK教育『N響アワー』は邦人作曲家の特集。

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/31-05964.html
4161 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/05(月) 22:03:04 ID:6pbMCryL
>>415
うわぁ!来週のN響アワーって番組、絶対みなくちゃ!
ありがとうございます

>>403-405
フォーレと武満さんのCDは、
他の方への返事を書いた後に聴こうと思います!

>>410
「新ロマン主義」「表現主義」読んでみました!
「シュールレアリズム」は聞いたこと(見たこと)あるよ♪
ダリとかマグリットとか大好き!
ワーグナーやポーランド楽派を調べた時に分かってきたけど
ナチスとか戦争とか、いろんな影響があって大変そうな時期みたいだね…
4171 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/05(月) 22:20:16 ID:6pbMCryL
>>412
うわ〜面白い!現代音楽の占い!
私はシュニトケさんでした!…まだ聴いたことないけど。
必殺技はパンチラ攻撃…だそうです(*^_^*)

>>408 >>413
ありがとうございます!
クロノス・カルテットって、
図書館にあったライヒの「ディファレントトレイン」っていうCDにも名前があったよ!
CDになってるんですね!曲がわかってすごい嬉しいです!
今度、中古屋さんか図書館、ジャニスとかで探してみま〜す!
4187分74秒:2006/06/05(月) 22:42:26 ID:4BcCsrFH
クロノスでミニマル聴くならライヒのディファレント・トレインズかトリプル・カルテットだわな。
まちがってもテリー・ライリーとか眠たいもの金出して聴かないよ。
あとクロノスなら企画物でクロノス・キャラバン(映画音楽で有名なノリのいいミザルー・ツイストとか入ってる),メキシコ物集めたNUEVO(加トちゃんのちょっとだけよの音楽「タブー」が入ってる)とか。
もちろんジミヘンのパープル・ヘイズの編曲物とかクロノスはとにかくキワモノが素晴らしい。
4191 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/05(月) 23:22:47 ID:6pbMCryL
>>418
テリーライリーさんのは眠くなるんですか??どうしてだろう…
クロノスカルテットって、色々なんだか面白そうですね!
今度調べてみます!

>>414
■ミクロ・ポリフォニー(マイクロ・ポリフォニー)

最初、音のかたまりが、
いっせいに全部同じ線の上をグワ〜っ!!と動いてるのが
クラスターだと思って、ただぼんやり聴いてたけど、
クラスターにも色んな使い方の違いがあるんですね!!
今度は、その違いも確かめながらクラスターの音楽を聴いてみます!

「微分音」がちょっと分からなかった…
ウィキペディアに書いてあるかな。。

リゲティの「アトモスフェール」は
楽譜の段が80段以上もあるんですかっっ!(;□;)!!
楽譜がすごい大きさになりそう…
演奏をする時に迷ったりしないのかなぁ…

ペンデレツキとルトスワフスキさんのクラスターは少し聴いたから
今度はそのリゲティの「アトモスフェール」と
クセナキスの「シナファイ」(前に教えてもらった)
を聴いてみようと思います!
4207分74秒:2006/06/06(火) 00:00:49 ID:1iGoGIFs
自分は、あんまり詳しくないけども。
微分音は、半音よりさらに細かい音程。
ピアノだと、白い鍵盤と黒い鍵盤しかないから無理だけど、弦楽器や管楽器
だと出せるらしい。それに、今はコンピュータで簡単に出せるんじゃないの?
なんと、「シナファイ」はピアノの楽譜だけで10段以上ある
(一本の指に1段以上)。
4217分74秒:2006/06/06(火) 00:08:46 ID:qM6NUwcF
シュニトケ女子高生か・・・ネタだろもはや藁
4221 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/06(火) 12:06:10 ID:s9ses45y
>>420
■微分音

へぇ面白そう♪12個の間の音…どんな音だろう…
微分音が分かりやすい現代音楽とかあるのかな??

バンドやってる男の子から、
ギターとかのチューニング?の話を聞かせてもらったことあるけど、
ピアノだと半分の音を出すのは難しいのかなぁ?
よく中学校の時に、学校のピアノを調律する人が来てたよ!
目の前で見せてもらったことありますo(^ヮ^)o
ギターやピアノの調律みたいに、弦のネジを緩くしたり堅くしめたら
プリペアドピアノみたいに音を変えられそうだけど…
わかんないけど、なんとなくそう思いました(*^_^*)

「シナファイ」ピアノ弾く人が大変そう…
4237分74秒:2006/06/06(火) 12:07:46 ID:daFcGzrw
というか弾けるのか?w
4241 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/06(火) 12:22:24 ID:s9ses45y
>>403
■進路のこと

うん、もともと美術が好きで
将来は美術関係の仕事とかを考えてるんだけど、
野村誠さんのブログ見てたら
(夜回り先生に関する記事に)「アーツマネジメント」っていう言葉が出てきて
ちょっと知りたくなったよ♪
なんか社会とアートをつなぐお仕事らしくて、
そういうのすごい興味あります!
私今からピアニストは無理だと思うし、
作曲はやってみたいけど、まず色々勉強して、
それを生かして、もっといろんな人に現代音楽面白いよ!
って紹介するお仕事とかがいいかなぁ…
だんだん現代音楽は美術とも関係が深いって分かってきたし…

国立大学とか東京芸術大学とか多摩美術大学とか
武蔵野美術大学は聞いたことあるけど
世界にはどんな音楽の学校があるのかなぁ?
って調べたくなってきちゃった!
有名な学校のリストがのってるサイトとかあるのかなぁ…??

ちょっと前に、
メシアンがいるパリ音楽院?でブーレーズさんが学んだ
って話があったけど、そこが一番人気?があるのかな?
IRCAMって所みたいなのは世界中に他にもあるのかな??
どうやって調べたらいいんだろう…
4251 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/06(火) 12:31:25 ID:s9ses45y
あ、あと、(今日の朝書けなかったんだけど)
もうすぐ2時のNHKFMで
ルトスワフスキさんの曲が流れるかもしれないです!
新聞のラジオ欄に「交響曲2番」って書いてあったと思う。
録音の予約してきたので、今度聴きます!
426 ◆30rKs56MaE :2006/06/06(火) 18:03:00 ID:JdG8LHaI
>微分音が分かりやすい現代音楽とかあるのかな??
リゲティの「ラミフィカシオン」が真っ先に挙げられると思う。
微分音にもいろいろ種類があり、特に音程を指定せず大まかに下げる場合もあれば、
半音の半分である「四分音」、半音の3分の1である「六分音」、四分音の半分である「八分音」は良く使う。

なぜこのような音程が出てくるかというと、これらは単に平均律を分割したものではなく、
自然倍音に基づいている。
自然倍音では、第7倍音が平均律の六分音下、第9倍音が八分音下、第11倍音が四分音下になる。
実際これらの和音は、そのようにチューニングした方が綺麗に響く。
スペクトル楽派の音楽では、このような微分音指定がよくある。

四分音のわかりやすい例として、これはスペクトル楽派ではないが、昨日他スレに書いた
ハンナ・クレンティの「フルート協奏曲」
ttp://www.otherminds.org/shtml/Concerts10.shtml
このフルートは四分音が演奏しやすいように特別な作りになっているらしく、
それを生かすように四分音単位の上昇・下降がうまく聞き取れる曲になっている。
ただし普通のフルートでも指使いを工夫してよほどうまい奏者が吹けば演奏可能。
この曲は普通のオーケストラではなくブラスバンドにピアノやエレキギター・エレキベースが加わった形で、
それをバックにフルートがソロとして演奏する曲になっている。
ハンナ・クレンティはポーランド人の女性作曲家で、現在はオランダ在住。
それほど人口に膾炙していないので、ここまでお勧めとして僕や他の人が書いて来た
作曲家のようにすぐにはCDや文献が見つけられないが、こうしたマイナーながらも現役で
新しい曲を書き続ける若手や中堅の作曲家を見つけるのも、現代音楽の聴き方の楽しみだと思う。
4277分74秒:2006/06/06(火) 19:14:26 ID:kn4JShB5
「次週のN響アワー」で、3楽章しかやらないのが残念なものの、
矢代のピアノ協奏曲がある。
ギーレン指揮だとすると、30年ほど前の追悼演奏会では?
なかなかの名演だった(いくらか演奏に傷はあったと思うが)。
>>1
曲自体がいい曲なので、他のCDでもいいから、知っとくといいかも。
どちらかと言えば、クラシックな感じ。でも、決して乾いて硬い感じなんかではなく、
その正反対。古典的なタイプの20世紀のヨーロッパの作曲家でも、
ここまで、馥郁(ふくいく)たる香りのある完成度の高い作品を書く人はあまりいない。

因みに、この定演、湯浅「オーケストラの時の時」全曲初演もあった。
ゆっくり弦楽器がグリッサンドして交差する2楽章。
これがまた、音の澄みきった名演だった。
4287分74秒:2006/06/06(火) 19:32:43 ID:K2x6Nzsi
>矢代のピアノ協奏曲

これは録画保存しなければ。
4297分74秒:2006/06/06(火) 20:16:16 ID:qjXkxdAT
>>424
ピアノが少し弾けるなら、作曲家も目指せるんじゃない?
専門学校でも、いろいろ理論を学べるよ。Popular&Jazzを含めて。
これくらい知っておいても損はないはず。

それで、生計立てるのは、難しいだろうけど。
4307分74秒:2006/06/06(火) 21:51:36 ID:t7cxcLQC
とりあえず学校の勉強がんばれや
話はそれからだ
君は勉強熱心だからいろんな可能性があるさ
勉強しながら音楽もたのしめばいいじゃん
高校生何年生かしらんが,よく考えなさい
進学の先生にも相談してみなさい
4311 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/07(水) 12:23:46 ID:aZDR+Trj
>>426
「微分音」にもいろんな種類があるんだぁo(^-^)o
リゲティの「ラミフィカシオン」探してみます!

「自然倍音」てのが分からなかったから、今度調べてみようかな。「スペクトル楽派」も。

ハンナ・クレンティさん、
エレキギターやエレキベース使ってるんですか!!(;□;)
すごい!ロックみたい!面白そう!
4321 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/07(水) 12:33:59 ID:aZDR+Trj

>>427-428
私も録画します!o(^ヮ^)o
矢代秋雄さんもメモして覚えておきます!
演奏の中村紘子さんは名前を聞いたことあるよ。

>>429-430
うん、ありがとうございます!
専門学校とかいろいろ調べてみます!
作曲も中古の電子ピアノが買えたら挑戦してみようかな(^-^)

いつもの友達に聞いたら
「13才のハローワーク」って本と「音楽業界マップ」
という本がいいよって教えてもらいました!
それも調べてみます。
4331 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/07(水) 12:40:50 ID:aZDR+Trj
テレビ欄に、
「趣味・西村由紀江ピアノ」という新番組が書いてあったから
それも見てみようと思います!
NHK教育で夜の10時からです。
でもクラシックや現代音楽とは関係ないかな…
サンバって書いてあったし…
4347分74秒:2006/06/07(水) 12:43:54 ID:g4owIKvs
>>433
趣味悠々だと思われ
期待しない方がいいかと
4357分74秒:2006/06/07(水) 13:28:46 ID:optzsVSy
>>432 矢代秋雄さんも
Naxosの日本人作曲家シリーズおすすめです。

>>ピアノタッチのエレピ
そうだね。まずは中古(新品でも結構安く出ている。5−10万)で。

>>西村由紀江ピアノ」
ワンノートサンバは、いちおうジャズだね。
多分この番組まったく弾けないヒトが対象と思われる。
まぁ、ゲソ系を目指すなら、スーパーピアノレッスンだね。
4367分74秒:2006/06/07(水) 15:08:50 ID:0tpSjl+w
こんなスレが活性化してるのはどうなのか
4377分74秒:2006/06/07(水) 15:11:09 ID:RZVhtUzU
異論なしに現音板の最良スレだろう
4387分74秒:2006/06/07(水) 15:26:37 ID:YlCpm65u
作曲するなら、携帯の着メロ作曲機能が案外使えるといっておくテスト
テンポ変化とか特殊奏法はもちろん使えないのだが、和音やリズムパターンのメモや練習に使える。
あと好きな作曲家とかの楽譜を買ったり借りたりして、五線譜に写経するのもいい。楽譜と実際になる音の関係に、自分なりの方法でアプローチするべし。

…ただ、あんまり簡単に作曲とか言わないほうがいいよ。
 自信があるならいいけど、後に引けなくなるから。これはこの板の暗黙の了解なんだよ。
4397分74秒:2006/06/07(水) 15:28:05 ID:k7PXiPy9
♀♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
4407分74秒:2006/06/07(水) 16:44:33 ID:B7W1aBZ4
これの>>1が自称男子高校生ならここまで伸びただろうか?
4417分74秒:2006/06/07(水) 16:44:46 ID:qIqY1hO3
>>1 >有名な学校のリストがのってるサイトとかあるのかなぁ…??

アメリカだったら、バークレーやジュリアードが有名だね。
このサイトが参考になると思うよ。
http://www.music-school.net/

あと、チューニング関連の実験を楽しむなら、
テリーライリーやルーハリソンなどの<純正律>の音楽などを聴いてみるのも面白いかも。
割と聴きやすいし、現音初心者でも楽しめるんじゃないかな。
日本人では藤枝守などが、この辺と関わりが深い。
442sage:2006/06/07(水) 16:48:14 ID:qIqY1hO3
>>440
どっちにしろ、良スレだから俺はもう性別とか気になんなくなってきたw
勉強熱心で感心する。
4437分74秒:2006/06/07(水) 18:46:39 ID:Csd+mdN9
現実的なこと言うと早いうち電子ピアノ手に入れて初歩の初歩をやらないと
作曲もなにも対位法とか和声やるにもピアノのどこにどの音があるのかもわからないでは話にならない。
楽典的なことも勉強してるか?
どうしても早くゲソやりたいなら指から血が出るまでピアノに向かうしかないな。

それまではあくまで「教養」として現代音楽を楽しむだけだな。
知識を取り入れるのはどんどんやって結構だと思う。

てゆーかこの掲示板この子以外に女子はいねーのかよ。
ゲソやってる女の子って結構いるのに2ちゃんのゲソ板なんてキモイから見やしねーんだよグワハハハ。
そうだろみんな!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  イェーーーーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!
4447分74秒:2006/06/07(水) 19:08:25 ID:9yvTNc2r
だって××と○○○○が、†△$○⊂#☆ЯФ×で
それが日本を代表する大掲示板サイトでゲソ野郎のイメージを×★#▽■〇
445 ◆30rKs56MaE :2006/06/07(水) 19:12:06 ID:O8i7W7XL
専門学校もいろいろあると思うが、主に劇伴などの商業音楽系やポップスがほとんどじゃないかな。
(劇伴=映画やテレビなどのBGM)
実際の生活力はそちらの方がはるかに身につくが、現代音楽をやりたいのなら、
音楽大学へ行った方がいいと思う。難易度は専門学校よりもずっと高いが、
その分しっかり学べるし将来的な視野も広い。
作曲なら作曲科、音楽学やアートマネジメント関係なら楽理科など。
東京藝術大学や桐朋音楽大学などを調べてみては?
東京音楽大学は商業音楽も芸術音楽もどちらもやっているらしい。
(まあ、僕はいずれの学校の出身でもないが)
2chには「音楽系学校」板もある。
「13才のハローワーク」は中学生・高校生のうちから色々な職業を
視野におけるという意味では、確かに良い本。音楽関係の記述も多い。
ただし敢えて苦言を述べるとすれば、作曲家についての記述が商業音楽しか載っていない。
つまり芸術音楽としての現代音楽の作曲家はどうやって生活しているのか、
あるいはそもそもそういう存在そのものが無視されている。
確かに日本ではほとんど成り立たない専門だが、ヨーロッパでは多くの作曲家が
作曲を主に専門としているし(副業を持つとしても、日本ほど大変ではない)、
日本人でも海外を拠点に活躍する人は複数いる。
4467分74秒:2006/06/07(水) 23:48:11 ID:0IZlNB4E
でも、独学や音楽大学を出てない作曲家も多い。
というか、今堀先生に作曲を習ったら?
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448↑ し ね :2006/06/08(木) 15:27:46 ID:pT/gzF3z
音楽之友社の新編集のハノン・ピアノ教本[解説付]の解説は
小鍛冶邦隆と中井正子なんだぜ。ベルリオーズの管弦楽法といい,
小銭稼いでるぜ!! ラブラブだぜイェーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
4497分74秒:2006/06/08(木) 16:04:47 ID:pT/gzF3z
そもそも何年生なんだ。
学年によったら今堀氏はピアノも弾けない理論もまだよくしらない高校生に芸大受けろと滅茶苦茶な助言をしていることになるぞ。
女の子に何年もかけて浪人してまで芸大行かせるなんてかわいそうだろ。
こんなあほな掲示板で助言を受けるより進路指導の先生とじっくり相談しなさい。
4507分74秒:2006/06/08(木) 17:26:09 ID:c9WcqzmX
>>449
>現代音楽をやりたいのなら
4517分74秒:2006/06/08(木) 18:16:03 ID:CWfO8wDg
ごちゃごちゃ言わずにまずピアノ。
ハノンやって小指薬指などの弱い指の鍛錬して左右の指をアシンメトリーに動くことに慣らして。
音楽として考えるとつまらないけど機械的な「運動」みたいなもんだと思ってとにかく弾きまくる。
そのうち機械的に思ってたものがしだいに音楽的になってくる。
これは独習でもできる。
その後はピアノ教室のカリキュラムみたいなことを進めつつそれだけだと飽きるから簡易ピアノの曲集とか弾いてみてもいい。
別にピアニストになるのでなくてもあるレベルの研究したいならこの程度の訓練は必要。
それに左右の手で違うことやるってことは左右の脳をフルに使うことだから脳の訓練にもなる。決して無駄な作業ではないと思うし生涯の趣味にもできる。
4521 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/08(木) 23:05:00 ID:Nc8gUubJ
>>435
矢代秋雄さん、Naxosで探してみます!

うん、スーパーピアノレッスンの方が見てて面白いかも…
趣味悠々、西村由紀江さんの番組の第一回目は、
指一本で弾こう、って内容でした。
私は猫ふんじゃったとキラキラ星くらいなら両手で弾けるよ♪
学校のオルガンで練習したことある。
楽譜もシャープやフラットが多くなければ、
簡単な曲なら一応見ながら弾けると思う。
4531 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/08(木) 23:13:23 ID:Nc8gUubJ
>>438
へぇ〜!それも面白そう!
わたしの携帯は作曲機能使えるかなぁ…あとで調べてみます。

〉「好きな作曲家とかの楽譜を買ったり借りたりして」

うん…現代音楽の楽譜ってどこで買えるのかなぁ??
ヤマハとか行ったらあるかな…図書館には楽譜あるかな…。
一度リゲティさんやクセナキスさんの楽譜とか見てみたいなぁ…
武満徹さんの雑誌に、「図形楽譜」ってのがのってて、すごいキレイだった!
あんな楽譜もあるんだ〜って、すごいと思った。
4547分74秒:2006/06/08(木) 23:25:43 ID:c9WcqzmX
>>453
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/
図形楽譜については、ここの[Gallery]がよくまとまっていて見やすい。PCから見ましょう。
4551 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/08(木) 23:26:01 ID:Nc8gUubJ
>>441
バークレーとジュリアード…なんか聞いたことあるかな…?
そのサイトすごい参考になります!ありがとうございます!

「純正律」ってなんだろう…
倍音とかチューニングとか…微分音とか…
だんだんドレミファソラシドより細かい話になってきちゃったけど、
今まで、そういう音楽の考え方があるなんて知らなかったから、
すごい興味あります!
ルーハリソンさんと藤枝守さんは今度調べてみます!
4567分74秒:2006/06/08(木) 23:28:11 ID:kYyrqqXo
現代音楽の楽譜は銀座のヤマハや本郷のアカデミアミュージックとか
にも置いてあるけど、馬鹿高いよ。
「現代音楽の記譜法」という本にいろんな楽譜が出てるから
図書館に置いてあるか調べてみたら、どうかな?
4577分74秒:2006/06/08(木) 23:42:06 ID:ELDxtog8
カルコシュカの記譜法の本なら世田谷区に蔵書があるんだぜーーーーっ!!!!
イェーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
イェーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/clis/detail?NUM=002651977&CTG=1&RTN=01&SID=003121196&RTNPAGE=/search2.html
4581 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/08(木) 23:42:08 ID:Nc8gUubJ
>>443
「楽典」っていうのは、
こないだ図書館でコピーしてもらったやつも同じかな?
タイトルは「新しい形式による楽典・音楽用語の知識」というのでした。
学校の音楽の教科書より、すごい詳しく書いてあったから
一冊買おうかなぁ…

>>444 ??
4597分74秒:2006/06/08(木) 23:46:03 ID:ELDxtog8
世田谷区民じゃない俺も世田谷の貸出カード持ってるから都民なら借りればいいぜ!!!
イェーーーーーーーーーーーーーーーィ!!!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
4601 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/08(木) 23:50:37 ID:Nc8gUubJ
>>445
専門学校は「劇伴などの商業音楽系やポップスがほとんど」なんですか…
その劇伴というので現代音楽みたいなことしたらダメなのかなぁ…
伊福部昭さんや武満徹さんも映画の音楽やってるみたいだし…
ちょっと意味が違ってたらごめんなさい。

「楽理科」とか「東京音楽大学」が、
なんかわたしに合ってそう…わからないけど…

「音楽系学校」板なんてのもあるんですか!!
全然知らなかった(>_<)
教えて下さってありがとうございます!
4617分74秒:2006/06/08(木) 23:53:23 ID:kYyrqqXo
「現代音楽の記譜法」じゃなくて「現代音楽の記譜」だった。スマソ
楽典には、楽譜の読み方や音楽の理論について書いてあるよ。
現代音楽を知る上でも大切だから、大きな本屋さんに行けば
売ってると思うよ。CDショップにもあるかも
4627分74秒:2006/06/08(木) 23:57:07 ID:ELDxtog8
つーか楽典くらい学校の図書館にありそうなもんだが・・・
あれば毎日学校行ってるなら買わないでも毎日見れる
4631 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/09(金) 00:03:13 ID:/sSnt+dR
>>446
武満徹さんの雑誌には「独学」って書いてありました!
いろんな先生の所で教えてもらったみたいだけど、でも、すごいなぁ…

作曲を習うんですか??たぶん無理だと思う…

>>448
「ハノン・ピアノ教本」って、たぶん楽譜かな…。
小鍛冶邦隆さんと中井正子さんって有名な方なんですか?
伊福部昭さんの他にも「ベルリオーズの管弦法」ってのがあるんですか!
ちょっとメモしておきます!

>>449
2年生です。うん、先生といろいろ相談してみる。

>>451
やっぱり「ハノン」っていうのが良いんですか?調べてみます!
指を使うと、ボケ防止とか脳みそにいいって
テレビで聞いたことありますo(^-^)o
4641 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/09(金) 00:18:37 ID:/sSnt+dR
>>454
ありがとうございます!明日学校で見てみます!

>>456-457 >>461-462
「銀座のヤマハ」と「本郷のアカデミアミュージック」ですね♪
今度見に行ってみます!買えないと思うけど…(^_^;)
「現代音楽の記譜」「コルコシュカの記譜法」
も図書館で調べてみます!ありがとうございます!
「楽典」はよく見るなら買った方がいいかなぁと思いました。探してみます。

あ〜、借りたCDの感想書こうと思ってたけど、寝る時間になっちゃった!
また明日書きま〜す。おやすみなさい(^-^)ノ~~
4657分74秒:2006/06/09(金) 00:28:09 ID:Y/PYKGBc
ベルリオーズはフランスの作曲家。その人の書いた管弦楽法
をリヒャルト・シュトラウス(作曲家)を補筆した。
ハノン・ピアノ教本の解説を書いてるのが、小鍛治さんと中井さん。
劇伴は色々と縛りがあるから、なかなか難しいところ。
それで、武満徹は黒澤明とけんかしちゃったし。
「現代音楽の記譜」を書いたのが、コルコシュカだから同じ本だよ。

いまほりが自然に拒否されてるよ(´・ω・)カワイソス
4667分74秒:2006/06/09(金) 00:32:16 ID:Y/PYKGBc
コルコシュカ→カルコシュカ
4677分74秒:2006/06/09(金) 00:37:04 ID:LwvOhU46
>>445
なんか劇伴とか馬鹿にしてる雰囲気があるが、例えば映画音楽でも名の通った人だと、
芸大とか一流どころの音大とかを出て、純音楽の分野でも評価されているような人が少なくない。
4687分74秒:2006/06/09(金) 00:50:26 ID:pQgYc+qe
サザエさんは愉快だな
4697分74秒:2006/06/09(金) 00:51:29 ID:Y/PYKGBc
いまほりもゲーム音楽作ってるよ
4707分74秒:2006/06/09(金) 00:51:50 ID:pQgYc+qe
最近いまほりの元気がないな
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
4727分74秒:2006/06/10(土) 11:32:11 ID:tXiXxEV5
>>460
あえて数学科か物理学科に進学することを薦める
曲の分析や作曲の際に役に立つと思われ
4737分74秒:2006/06/10(土) 11:47:19 ID:h0LaPYZi
それは知りもしない他人へのアドバイスとしてはあえてすぎるな
4747分74秒:2006/06/10(土) 12:41:24 ID:+m/RjVVB
>>472
理学系の中でもとりわけ生き残るのが難しい分野だけどな。
4751 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 15:23:13 ID:wZwtmWll
>>465-466
1 カルコシュカ「現代音楽の記譜」
2 伊福部昭「管弦楽法」
3 ベルリオーズ「管弦楽法」
4 「ハノン・ピアノ教本」

を今度、図書館で調べてみます!

>>467 どんな人がいるのかなぁ…??

>>472-474
ヴァレーズとかクセナキスを調べてたら、
数学や物理と関係が深いってわかりました。
でも数学は苦手…物理は興味あります!
4761 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 16:02:25 ID:wZwtmWll
>>403-405
★フォーレの曲の感想です!

組曲「ペレアスとメリザント」は、
ハープやフルートの音が中心の柔らかい曲とか
悲しくて優しい雰囲気の曲が多くて大好きです!穏やかな気持ちになります。
シシリエンヌと「パヴァーヌ」が、すごいいい曲で、
なんか、少し前にお姉ちゃんのゲームボーイで少しだけやらせてもらった
「ドラゴンクエスト」というゲームの音楽に似てるのがあった気がする…。
昔の有名なゲームだよね?

組曲「マスクとベルガマスク」の一曲目は、
なんか少しモーツァルトさんみたいだなぁ、って思って後で解説読んでみたら
「原曲についてレイナルド・アーンは、『フォーレを模倣したモーツァルト』といった」と書いてあったよ。
パストラルという曲だけ雰囲気が違って、この組曲の中ではこれが一番好き♪

他に解説には、「ペレアスとメリザント」の戯曲は
ドビュッシー、フォーレ、シェーンベルク、シベリウス、
シリル・スコットという作曲家が作曲してるって書いてありました。
あと、「フォーレはピアノで作曲し、〆切に追われたためであろう
愛弟子の作曲家シャルル・ケックランにオーケストレーションをさせた」らしいです!

…レクイエムという曲も早く聴きたいなぁ
4771 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 16:14:53 ID:wZwtmWll
ちょっと前に、◆30rKs56MaEさんが言っていたことで、
日本人は知ってる音楽を聴いて喜ぶ傾向がある、って話があったけど

最近の新聞に「知ってるクラシックCD10枚組」
っていう通販の広告がのってて、思わず笑っちゃった!
テレビ朝日「題名のない音楽会」協力で、
羽田健太郎さんという方が紹介していました。
販売はエイベックス・クラブというところです!

広告には「あっ!この曲知ってる知ってる!
CMでドラマで映画で流れてるあの曲!」って書いてあった(笑)
◆30rKs56MaEさんが言ってたことは本当なんだね!
「知ってる現代音楽」ってのが将来出るかもしれないね!(笑)
4781 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 16:21:23 ID:wZwtmWll
ラジオを録音して、
ルトスワフスキさんの「交響曲第2番」を聴いたけれど
あまりピンとこなかった…。
その後に流れたシマノフスキさんの「神秘」って曲はすごい良かったです!

今日は、このあとラジオ「現代の音楽」と
「N響アワー・日本の作曲史入門」がすごい楽しみ!!o(^ヮ^)o
4797分74秒:2006/06/11(日) 16:21:35 ID:/riInzMD
>「知ってる現代音楽」ってのが将来出るかもしれないね!(笑)

現代音楽の定義の仕方にもよるけれど、
「知ってる前衛音楽」なら自己矛盾してるので在りえないと思う。
4807分74秒:2006/06/11(日) 16:30:58 ID:HCwLwf9L
ルトスワフスキとは、(いまのところ)あまり相性がよくないのかな。
まあ、これから色々聴いていけばまた変わると思うけど。
でも、この子の耳の良さはいつも感心してしまう。
4811 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 18:53:03 ID:wZwtmWll
ラジオ「現代の音楽」
★ブーレーズ特集2回目の感想です!

最初は、先週流れた「ピアノのための12のノタシオン」の管弦楽版でした!
先週のピアノ版は1945年の作品で、管弦楽版は1980年の作品だそうです。
1・7・4・3・2番の順で5曲。

7番は、ずっと音が流れ続けてる感じっていうか
モワモワとした羽毛の川の上を色んなチョウチョや宝石がパラパラっと流れていく感じ。

3番は、柔らかい波がうねる?感じ。
最後の2番は、音の動きがすごい激しいはずなのに柔らかい印象を受けたよ!
なんでかな…モクモクと雲がわいてくるみたいな「厚み」?みたいのを感じました!

次はCDからで、「デリブ第2番」
11の楽器のための曲でブーレーズさん指揮。

西村朗さんの説明
「ブーレーズの音楽は、安定を避ける、進化していくもの、有機的、増殖していく音楽」

途中のピアノと鉄琴?の響きがすごいキレイだった☆
あと、弦楽器と鍵盤楽器(例えばバイオリンと木琴)
が同じメロディーを弾くとすごい気持ちいい。
メロディーっていうか、それのアクセントになってる部分を
いろんな楽器で次々に交代してつなげていく感じが楽しかった♪

西村朗さんも言ってたけど、
少しメシアンさ
4821 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 18:56:40 ID:wZwtmWll
…文が切れちゃった

少しメシアンさんみたいな響きがありました。
483мαjιクレイジー:2006/06/11(日) 20:05:56 ID:0m1pYKZH
区によっては近接区かその区に在学でないと借りれないから注意だが、大概の区は身分証(高校生なら学生証)を提示すれば貸出カードが作れる(それぞれの区のホームページの利用案内を参照)。
カードさえ作ってしまえばネットで図書館のホームページで検索・予約できる。
都内の図書館を横断検索できる便利なサイトもある。→ http://metro.tokyo.opac.jp/
カルコシュカの「現代音楽の記譜」は世田谷区。
伊福部の「管弦楽法」は文京区、江戸川区に上下巻ともある。
ベルリオーズの「管弦楽法」は文京区、葛飾区、江戸川区にある。
ほかに現代音楽を概括的にその起源から譜例付で読めるデカイ本にヴァルター・ギーゼラー著「20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望」という本もあるぜ。これは台東区、江東区、品川区、新宿区に蔵書がある。
あと慶応大学病院があるJR信濃町駅の民音(民主音楽協会)という財団の資料室でも本の貸出をやってるし(http://museum.min-on.or.jp/top.html)、学外者は閲覧だけだが桐朋音大の図書館も利用できるんだぜーーーーーーーーーーっ!!!
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  カモンベイベーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
  つーかおぬしはどこのわかめじゃーーーーーーーっ!!!!
4847分74秒:2006/06/11(日) 20:24:32 ID:HCwLwf9L
いま、NHKFMでトーン・クラスターの話してる
485мαjιクレイジー:2006/06/11(日) 20:30:54 ID:0m1pYKZH
ブーレーズのノタシオン管弦楽版もデリーヴ2番もブーレーズのわりにはノリがよくてかっこいいぜーーーーーーーーっ!!!
エクラ/ミュルティプルとかはう×こだけど
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  チェケラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!
4867分74秒:2006/06/11(日) 20:31:47 ID:HCwLwf9L
終わった。なんか大雑把だったけど、鈴木大介は
トーン・クラスターは「音のかきあげ」って言ってた。
シュトックハウゼンの「ピアノ曲]T」や
ペンデレツキの「キリストの埋葬」を取り上げてた。
487мαjιクレイジー:2006/06/11(日) 20:41:54 ID:0m1pYKZH
女性司会者がねこがイナバウアーしたとかおかしなこと言ってる
488мαjιクレイジー:2006/06/11(日) 22:03:47 ID:0m1pYKZH
矢代のピアノ協奏曲カッチョイーーーーーーーーッ(中村紘子も若い)
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
    イャッホーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
4897分74秒:2006/06/11(日) 22:08:52 ID:yS3h7hgw
矢代秋雄のピアコン、第1楽章も聴きたかった。第二楽章はイラネーけど。
4907分74秒:2006/06/11(日) 22:47:54 ID:50p0UjXx
伊福部の演奏はアレでよかったのか。
リズムもバラバラで、ラッパは輪をかけて酷く聴こえたんだが、幻聴かしら。
4911 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/11(日) 23:19:43 ID:wZwtmWll
>>488-490
N響アワー見たよ〜!すごい興奮しちゃった〜ヾ(≧∇≦)〃
録画したのは保存版にします!
今から、ちょっと番組のメモをまとめるよ♪

>>479
あ、そうか〜
偶然性の音楽も矛盾しちゃうかな…

>>480
うん、一回聴いただけで決めないようにしてるよ!o(^-^)o
他の曲も何回か聴いて耳が肥えてきたら、また違って聴こえるかもしれないし。

>>483
ヴァルター・ギーゼラー著「20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望」も探してみます!
民音って所も行ってみたいなぁ。
わかめってなんだろう?わたしのことかな。
いつも中央線使ってるよ。新宿と吉祥寺によく行きます!

>>484 >>486
うわー聴けなかった…残念。
「猫がイナバウアー」ってトーンクラスターの例えかなぁ?
えっ!鈴木大介さんが出てたんだっ??(>_<)
武満徹さんの雑誌の、おすすめCDで紹介されていた「武満徹・ギター作品集成」
っていうのを今度買おうと思ってたところだよ♪
まだ名前しか知らないけれど…
492мαjιクレイジー:2006/06/11(日) 23:37:47 ID:0m1pYKZH
勉強熱心だなぁ
がんばれよ
4931 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/12(月) 00:17:08 ID:sOB/1FEt
★N響アワー〜日本の響きを求めて〜

・ゲストにピアニストの碇山典子さん。

1 山田耕筰「赤とんぼ」「中国地方の子守歌」「曼陀羅の花(大正2年)」
・日本人として初めてのオーケストラ作品を書いた

2 説明『日本の音楽は5音音階でできている』
・ファ(4)と、シ(7)を抜かすので、ヨナ抜き音階という

3 説明『明治以前は「和音(ハーモニー)」の考えがない』

4 説明『昭和10年、アレクサンドル・チェレプニンのコンクール』
・日本人のためのパリのコンクールで、伊福部昭さんが受賞する

5 伊福部昭「ゴジラのテーマ」「交響たん詩〜第1(昭和18年)」
・独学で作曲、アイヌの研究、映画音楽をたくさん作った
・作曲の指導をしていて東京芸大?で門下生?がたくさんいる
・「原始的」

6 早坂文雄「室内のためのピアノ小品集〜3番・13番」(昭和16年)
・伊福部さんと同い年で、出身も同じ北海道
・「簡素、ワビサビ、内向的、情緒、悲しみ」
・映画音楽90本以上。黒澤明「七人の侍」「羅生門」「生きる」
・池辺晋一郎さんも黒澤明の映画音楽を作ってる
(武満徹さんも作ってるよね?雑誌に、早坂文雄さんは武満徹の師匠って書いてあった)

7 雅楽の説明
・笙(しょう)は、ハーモニカやオルガンと構造が同じ
・ピアノで笙の響きを演奏(きれい!)

8 黛敏郎「バレエ音楽『BUGAKU(舞楽)第二部』」(昭和37年)
・伊福部昭さんの弟子
・雅楽の響きをオーケストラで表現しようとした

9 矢代秋雄「ピアノ協奏曲第3楽章」(昭和42年)
・黛敏郎と同級生で、伊福部昭の弟子
・池辺晋一郎さんの先生
・黛敏郎と対照的
・パリ国立音楽院、黛さんは1年、矢代さんは5年。
・フランス的な作曲技法。寡作。
...........................

全部よかった…
黛さんの舞楽は、とても不思議な響きで迫力があった。
学校で聴いたストラビンスキーの「春の祭典」を思い出しました!
あれもバレエ音楽だよね?
矢代さんの曲は、ザクザクしたピアノの響きとリズムが気持ちよかったよ!o(^ヮ^)o
少しジャズっぽいかな??
4947分74秒:2006/06/12(月) 01:18:51 ID:0oNi+kV/
いやー、整理してくれてありがとう。自分も役立つ。
日本の作曲家のCDなら何度も出てるけど、NAXOSはいいよ。
特に、黛と矢代はいい。早坂も悪くないけど、伊福部はいまいちかな。
日本語の解説(内容が濃い!)もついてて、安いし。
芥川也寸志(龍之介の息子)や團伊玖磨(「ぞうさん」の作曲者)
なんかも伊福部昭のお弟子さん。
495mac-varese-1232.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/06/12(月) 01:34:47 ID:4M0ULYin
雅楽と言えばまずこのCD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ENTS/249-6358962-0222758
上下巻あってそれぞれ結構高いから、図書館などで探してみると良いと思う。
雅楽をもとにした現代音楽では、まず松平頼則(よりつね)が挙げられる。
彼の曲はNaxosからCDが出ているので、簡単に安く手に入る。
先週はNo.1スレでも投票が行われていた。
武満徹が作曲した雅楽「秋庭歌一具」もおすすめ。こちらは2種類のCDがあるがSonyの怜楽舍の演奏を勧める。
4967分74秒:2006/06/12(月) 02:24:16 ID:0oNi+kV/
ペンデレツキのナンバー1投票をしてるよ。気が向いたら、どうぞ。

各作曲家のNo1を決めよう!@現代音楽板 Part 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1148785981/
497 ◆30rKs56MaE :2006/06/12(月) 09:04:53 ID:ATLx8s5q
本日放送、左側が日本時間
20:00-22:00 13:00-15:00 DRk

   1. ルトスワフスキ: 管弦楽のための協奏曲
   2. ブラームス: 交響曲第1番 ハ短調 作品68

(指揮)マリス・ヤンソンス
(管弦楽)ロイヤルコンセルトヘボウ オーケストラ
2005年9月2日ライブ ロンドン ロイヤルアルバートホール収録

パソコンで以下のアドレスを開く
http://www.dr.dk/netradio/metafiler/asx/DR_Klassisk_128.asx
498 ◆30rKs56MaE :2006/06/12(月) 09:18:30 ID:ATLx8s5q
ついでにこれも。今夜(明日早朝)。
真夜中だが、聞く価値は十分ある。タイマー録音して翌日聴くのを推奨。

03:00-06:00 20.00-23.00 FranceMusique

    * カイヤ・サーリアホ:オペラ「アドリアナ・マーテル」heart
      (世界初演、国立パリ・オペラ劇場委嘱)
4997分74秒:2006/06/12(月) 17:46:37 ID:EWw0qK56
>>1
武満さんの雅楽、名盤だよね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006C1TL/
(CBS)
松平頼則さんの「近代和声学」も必読ですよ。
世田谷図書館から借りて丸ごとコピーすると良いかも(業者を使う\4000くらい)
5007分74秒:2006/06/12(月) 17:47:44 ID:EWw0qK56
この本は復刊交渉予定になっています。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10145

いつでるのか。w
501 ◆30rKs56MaE :2006/06/13(火) 06:09:09 ID:vPMfMn9P
昨日ジェルジ・リゲティが亡くなった。Yahooなどのニュースにも出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000009-jij-ent
文字通り20世紀を代表する作曲家だったことは間違いない。
これから現代音楽を聴くにあたって大作曲家の訃報に接する機会も少なからずあるだろうが、
悲しくも歴史に立ち会う貴重な経験として心に留めておきたい。
とりあえず新聞などは日付と新聞名をメモの上で切り抜いておくことをお勧めする。
5021 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 06:41:16 ID:fUE8TUI2
おはようございます!(^o^)/

>>494
日本人のはNAXOSから集めようかな。。
團伊玖磨さん、ぞうさんの作曲の人も伊福部さんの弟子なんですか!

>>495 >>499
雅楽は正月の時とか、東儀秀樹さん?のしか知らないから
現代音楽のも聴いてみたいです!
松平頼則さんと武満徹さんのから探してみます!
松平さんの「近代和声学」も…コピーo(^-^)o

>>496
うん、ちょっと参加してみようかな…

>>501
えーー!リゲティさん亡くなっちゃったのー??。・゜゜(>д<)゜゜・。
まだ聴いたことないけど、「アトモスフェール」早く聴かなくちゃ!
ニュースとかテレビでも特集やるかな?「現代の音楽」とか。
新聞見たら写真付きでのってました!切り取って保存しておきます!
503 ◆30rKs56MaE :2006/06/13(火) 07:24:38 ID:vPMfMn9P
ラファエル・フュメ作曲、弦楽オーケストラのための「夜 nuit」
1979年作曲。・・・なんだネオクラシックか。つまらん。
フランス近代の和声、主にMTL2を使いつつ、ちょっとシェーンベルクの「浄夜」
またはワーグナーの「ジークフリート牧歌」の雰囲気も混ぜてみましたって所か。
こういう曲ばっかり擁護するラジオフランス、いい加減にしろよ。
腹が立ってきたので今日はもう寝る。
504 ◆30rKs56MaE :2006/06/13(火) 07:25:21 ID:vPMfMn9P
スマソ、ラジオ実況スレと間違えて誤爆した。
505 ◆30rKs56MaE :2006/06/13(火) 08:04:42 ID:vPMfMn9P
リゲティ追悼放送、今から一週間聴取可能。
ttp://www.radiofrance.fr/chaines/france-musiques/emissions/bel_aujourdhui/emission.php?e_id=17

2ch歴一年だそうだから知っていると思うが、httpの最初がttpから始まっている場合には、
IEやSafariなどのブラウザのアドレスバーにコピーして貼りつけた上で頭のhを足す。
5067分74秒:2006/06/13(火) 09:21:08 ID:gATCGZaS
>>494
>>502
團伊玖磨は伊福部門下ではなく、山田耕作、諸井三郎門下なのでよろしく。
5077分74秒:2006/06/13(火) 17:47:14 ID:xWJf2gZb
水曜日のNHK-FM7時の「ベスト・オブ・クラシック」で,武満のセレモニアルやるよ。
綺麗な曲だから時間があったら聴いてみ。
5087分74秒:2006/06/13(火) 18:54:39 ID:WLu44sKL
2000曲もの現代音楽を取り上げた指揮者岩城が亡くなられた。
ご冥福をお祈りしましょう
509訂正:2006/06/13(火) 18:56:24 ID:WLu44sKL
岩城→岩城氏
5107分74秒:2006/06/13(火) 22:22:27 ID:XJKmYWXk
明日の朝7時20分からのNHKFM「ミュージックプラザ」で
リゲティの作品を取り上げるよ。


「6つのバガテル」               リゲティ作曲
                      (11分55秒)
       (演奏)ベルリン・フィルハーモニー木管五重奏団
      <キングインターナショナル KKCC−2182>
5111 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 22:46:00 ID:fUE8TUI2
こんばんは〜!今日はいろいろ見たり聴いたりしました(^o^)/

>>505
昼休みにリゲティさんのラジオ、学校で聴いたよ〜♪
一時間の番組でフランス語だったから、曲名がわかりませんでした…(>_<)

1 オープニングの曲
2 電子音楽?すごい面白い!!
3 女性の声とかを使ったオペラみたいな曲
4 ピアノとバイオリンとホルン?を使った明るくて楽しい曲
5 アフリカっぽいうたの曲
6 メトロノームみたいなシャカッシャカッとした音の曲
5121 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 22:57:57 ID:fUE8TUI2
>>506
そうなんですか!!(;・д・)間違えないようにします!

>>507 >>510
うん、明日聴いてみる
朝がリゲティさんで、夜が武満さん♪

>>508-509
岩城さんって、
こないだの武満徹さんのコンサートを欠席した指揮者の人?
欠席した、って武満徹さんの掲示板に書いてあった気がする…
その方も亡くなっちゃったの??…(T_T)
513( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/06/13(火) 23:07:43 ID:8Oq3A3Kx
高校の図書館にも彼(岩城)の本が1冊ぐらいはあるだろう。
『楽譜の風景』が面白い。同じ日本人が初演するのに、
わざわざ発想用語を外国語で書くことの愚かしさとか。

かつて中学校の国語教科書に、彼の代表作『棒ふりのカフェテラス』
からの一節が収録されていた。
ストラヴィンスキー「春の祭典」をオーストラリアで振った時に、2小節
分がすっぽり抜け落ちていたために、オーケストラがめちゃくちゃに
なり、結局演奏を中止して聴衆に謝ったというエピソードだった。
5141 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 23:23:20 ID:fUE8TUI2
★武満徹さん!!

今日、学校の帰りに、
東京オペラシティの「武満徹―Visions in Time展」へ行ってきたよ〜o(^ヮ^)o

ショップに武満徹さんのCDがいっぱい!「実験工房の音楽」っていうCDが気になりました。
小澤征爾さんとの対談の本も、楽譜もあったよ♪

展覧会も面白かったです!
手紙とかピアノとか実際に使ってたものも置いてありました。
ノヴェンバーステップスの楽譜がすごいキレイで感動しちゃった〜ヾ(≧∇≦)〃
段が多くてまるで絵みたい!
絵画とか詩とかポスターもいっぱいあって、すごい楽しかったよ。
あとMUSICTODAYっていうコンサートがすごいなぁって感じました。
今はこういうコンサートって誰かやってないのかな…。

おこづかい、もらったばかりだから、
今週の日曜日にやるソウルタケミツ?のコンサートのチケットも買っちゃいました!!!
演奏は武満さんの作品ばかりじゃないけれど、なんか面白そう!o(^ヮ^)o
5151 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 23:32:51 ID:fUE8TUI2
コンサートの広告もいろいろもらってきたよ♪

「MusicTomorrow2006」ではリゲティさんの曲が演奏されるみたい。

「武満/バッハ/ビートルズ」ってのも面白そう!
鈴木大介さんと渡辺香津美という人が演奏するみたいです!
あと、明治神宮で「秋庭歌一具」の野外コンサートもやるみたい!!
3000円で安いから絶対行きたいっ♪三(/ ^^)/
5161 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 23:53:13 ID:fUE8TUI2
★先週借りた武満徹さんのCDの感想です!

入っていた曲は
1 ノヴェンバー・ステップス(1967)
2 アステリズム(1968)
3 グリーン(1967)
4 弦楽のためのレクイエム(1957)
5 地平線のドーリア(1964)

聴きやすかった順番は4→3→5→2→1でした。

代表曲って書いてあった「ノヴェンバー・ステップス」は、
尺八の音がなんだか幽霊が出てきそうな雰囲気…
時々風が吹いて木の葉っぱが揺れたりするような、静かな夜を感じました!

「アステリズム」は
「ケージ・ショック」「管理された偶然性」の話の時に教えてもらった曲だよね?
こないだのコンサートでもやったみたいだけど。

「グリーン」「弦楽のためのレクイエム」はすごい聴きやすくて、きれいな響き。
なんか映画音楽みたいだった。

なんか最後の「地平線のドーリア」が一番気になりました。
こういう寂しい雰囲気の音とか好き…
ケージの「〜バレンタイン」聴いた時と同じ気分になりました。
5177分74秒:2006/06/14(水) 02:35:43 ID:/U3eIyZF
昨夜のORFのZeit-Ton、リゲティ追悼特集。wmv
http://nuko.sakura.ne.jp/gecko/src/gecko0839.zip.html

パソコンでアクセスする。
エロ広告が出てくるが無視して、下にあるgecko0839.zipをクリックするとダウンロードできる。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると解凍され、中に音楽ファイルがある。
5187分74秒:2006/06/14(水) 08:04:28 ID:a2MH3zx3
>>517
頂きました。dクス

ただ、女子高生にエロ広告が入ったページを薦めるのは
どうかと思うけど。しかも、学校でしかパソコン使えないんだし。
5197分74秒:2006/06/14(水) 08:13:05 ID:oLYSU7/W
他人のふんどしですまんが、直リンできないのか?
http://nuko.sakura.ne.jp/gecko/src/gecko0839.zip
弾かれなければ、直接クリックすれば落とせるはず。
というか標準ブラウザ経由だと2chはimg.stを通すが、あれがすでにエロ広告だらけジャマイカ。
520 ◆30rKs56MaE :2006/06/14(水) 09:45:57 ID:il7hP3fr
>>511
今時の高校生は1時間も昼休みがあるのか、うらやましいな。
曲の内容は全てあっているから、全部聴いたようだし。
5時間目の授業をサボって聴いたというのなら、良くないぞ。

1: この番組のオープニングで毎週使われる曲。
 ブーレーズ「ノタシオン第2番(オケ版)」、リゲティ「コンティヌウム」同「アトモスフェール」のモンタージュ。
 今回は特別に最後の「アトモスフェール」を長くかけたまま解説が始まった。
まずはじめにオケゲムのレクイエム。オケゲムはルネッサンス時代の作曲家。リゲティのお気に入りの曲だったらしい。
(でもこれをかけるのならリゲティのレクイエムかルクス・エテルナにした方が良かったのではないか。)
以下は全てリゲティ作品。
2: グリッサンティ(電子音楽)
3: ヌーヴェル・アヴァンチュール(声楽とアンサンブル)
4: ホルン三重奏曲。調律のずれに着目した後期の作風。
5: ピアノのためのエチュード第8番
6: 100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック(交響詩)
最後に解説者がBon voyage, monsieur Ligeti.(リゲティさん良い旅を)と言っていた。
521 ◆30rKs56MaE :2006/06/14(水) 09:53:53 ID:il7hP3fr
>>516
時々明らかな協和音が見られる「グリーン」よりも、
決して決まった調性を見せない「弦楽のためのレクイエム」の方が聞きやすいと感じるとは・・・
メロディを追いやすい曲ということを差し引いても、相当耳がいいと見た。お世辞ではない。
5221 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/14(水) 12:21:51 ID:8qioQW0a
こんにちは〜!(^O^)

>>520
うん、休み時間は50分なんだけど、
時間が足りなかったから喋ってる部分は早送りしちゃいました(^^ゞ

あと曲名教えて下さってありがとうございます!
オケゲムって人も今度聴いてみようかなぁ…
前に話に出てきたジェズアルドさんも同じくらいの時期の人だよね??
100台のメトロノーム!?(;□;)!!面白〜い!
「アトモスフェール」「グリッサンティ」「ポエム・サンフォニック」からCD探してみようかな♪

よい旅を、ってのも素敵なことばですね!

>>521 (*^_^*)なんか、なんとなく…聴きやすかったよ
いっきにファンになっちゃいました!
雑誌読んで展覧会行って、今度はコンサートにも行くから
たぶん現代音楽の作曲家の中で一番詳しくなったかな?
これからも、いろいろ聴こうと思います!

>>517-519
読んでたら怖くなってきたので、他のときに聴けたら聴きます!(>_<)
5231 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/14(水) 12:37:36 ID:8qioQW0a
朝、新聞を見たら
作曲家の林光さんという方の、「岩城宏之さんを悼む」という文がのってたよ。
けっこう長い文で、岩城さんが木琴を叩いてる写真もありました!
切り取って保存ファイルに入れておきました。
現代音楽用のファイルを用意したよ♪
これから、メモとか切り抜きとかコピーしたものを入れるために使いま〜す!

>>513
「楽譜の風景」と「棒ふりのカフェテラス」も今度読んで見ます!
日本人指揮者については
岩城宏之さんと小澤征爾さんから、本読んだりして調べてみます(^o^)/
5247分74秒:2006/06/14(水) 16:03:36 ID:AgGTSUjp
俺は弦レクは今見るとアマチュアティック過ぎると思うが。時代が情報に裕福になったせいかゲソにはまった厨房でももっとすごいの書くと思う。
グリーンは武満の前衛最前の時期のわりに地味だが美しい曲。
ナッセンもグリーンを傑作として挙げている。
弦レクはストラヴィンスキーの寸評があまりに伝説的にとらえられすぎ。インテンスといってもどういうつもりでストラヴィンスキーがそう言ったのかいまだに不明確だろ。
>>521の今堀のカキコ見て正直落胆。本気で言ってるのか分析的聴取でなく女子高生ウホウホで話を無理にあわせてるだけなのか。
弦レクはあくまで伝説。武満は「成長する」作曲家だ。
5257分74秒:2006/06/14(水) 17:11:33 ID:vWS82/sR
金曜午前10時よりNHK-BS2で武満メモリアルコンサート放映。
526 ◆30rKs56MaE :2006/06/14(水) 17:20:39 ID:il7hP3fr
> 本気で言ってるのか分析的聴取でなく女子高生ウホウホで話を無理にあわせてるだけなのか

ちょとまて。女子高生ウホウホというわけではないが、
初心者に対しての話と分析的聴取とはまた話が異なるだろう。
調性的要素が薄いにもかかわらずそれをより好むという1の耳に感心したまでで
レクイエムがグリーンより優れているとは一言も書いていない。
何で僕がレクイエムを無条件マンセーしたことになっている?>>524は話が飛躍しすぎ。
5271 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/14(水) 19:14:49 ID:8qioQW0a
ラジオで岩城さんの追悼がやってたね
…バッハのアリアって曲で感動しちゃった

武満さんの「セレモニアル」って曲も笙使ってるんだ〜!
すごい神秘的な響き!
5281 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/14(水) 19:20:12 ID:8qioQW0a
夢のよう…天国にいるみたい…
5297分74秒:2006/06/14(水) 22:52:49 ID:QNzsfvvu
武満は別格
特に晩年
5307分74秒:2006/06/14(水) 23:16:40 ID:a2MH3zx3
笙は、ラッヘンマンというドイツの作曲家の
オペラ「マッチ売りの少女」にも使われてる。
訳の分からん現代音楽の代表みたいにみなされてるけど、
面白いと感じるか、やはり訳が分からないと感じるか?
5317分74秒:2006/06/15(木) 01:13:50 ID:sGBE7xhw
ラッヘンマンは悪趣味
それはそれでいいんだけどそういうのに声楽が入ると狂気じみて聞こえる
532 ◆30rKs56MaE :2006/06/15(木) 02:45:16 ID:E1VS/ieH
ここの最高音から最低音にグワーーーと入るところも、もう少しコントラバスのアタックを
強めにした方が印象的なのだが、この指揮者はそういう感情的な演奏は排しているのかな。
全体的な俯瞰としてはいいだろうが、この曲は演奏の仕方によってはもうちょっと各部分が良く響くはず。
533 ◆30rKs56MaE :2006/06/15(木) 02:46:36 ID:E1VS/ieH
スマソ、またラジオ実況スレと誤爆。今スウェーデンのSRP2でアトモスフェールを聴いている。
534 ◆30rKs56MaE :2006/06/15(木) 19:57:02 ID:FycqicHf
>>522
>100台のメトロノーム!?(;□;)!!面白〜い!

動画。PCでアクセス
http://www.youtube.com/watch?v=X8v-uDhcDyg
5357分74秒:2006/06/15(木) 21:39:55 ID:0wCK8Xdu
>>534
ある意味究極のミニマル・・・・?
5367分74秒:2006/06/15(木) 22:48:12 ID:Roo6E2CY
女子高生まだーーーー?
5377分74秒:2006/06/15(木) 23:56:19 ID:Z3r0z4dH
>今週の日曜日にやるソウルタケミツ?のコンサートのチケット
も買っちゃいました!!!

彼氏と行くの?
5387分74秒:2006/06/15(木) 23:59:19 ID:Roo6E2CY
セクハラ上司ワロス
5397分74秒:2006/06/16(金) 10:21:24 ID:UZzn5HM4
金曜午前10時にNHK-BS2で放送予定だった武満メモリアルデーコンサートが夜の岩城の追悼番組の都合かまったく別の定期演奏会に差し替えられてた。
NHK交響楽団のホームページにもお断りがまったくなし。放送前もその旨説明もなし。
6月23日の午前10時の再放送は今のところ変更されてないようだが。
NHKは放送局としての最低のマナーってもんがないのか。垂れ流しか。
5407分74秒:2006/06/16(金) 12:47:23 ID:NVxFtNmy
>>1
CDタイトルは何かな?トロント交響楽団のやつだね

小澤氏の系図もヒッチョウだよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FEXN
ちょーかわいい凪子ちゃんの語りで「うんち、、、」ってたまりません。w

ソウル武満って何だ?
5417分74秒:2006/06/16(金) 12:50:07 ID:NVxFtNmy
5427分74秒:2006/06/16(金) 12:59:04 ID:NVxFtNmy
武満さんについて逸話をひとつ。
アメリカの音楽ファンは、
ジミ・ヘンドリックスと同じく武満のことも、本当に宇宙から来た宇宙人と思っている。
(彼の登場はセンセーショナルだったのだろう、留学中に聞いた話だが)
5437分74秒:2006/06/16(金) 12:59:53 ID:NVxFtNmy
顔も宇宙人と疑われる理由のひとつだが。w
5447分74秒:2006/06/16(金) 13:05:16 ID:ZPoJ1CSI
むしろそっちの方が理由として説得力が(ry
5457分74秒:2006/06/16(金) 17:06:40 ID:NVxFtNmy
そういえば、松平氏の「近代和声学」とともに、

武満氏推薦の「リディアン・クロマティック・コンセプト」もお薦め。
高いので図書館で。>>1
武満氏のインタビューもあり。
5461 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/16(金) 20:16:36 ID:KJEJO/nu
>>530-531
ラッヘンマンて人のCDは見つかりやすいかなぁ?
へぇ〜外国の作曲家でも笙を使ってる作品を作ってるんですか!
笙を少しだけ調べてみたら、もともと中国の楽器らしいね??
「日本的」って感じるのは雅楽の演奏が習慣になってるからかな?
そうゆーのは、あんまり気にしないで聴いてるけど、笙の響きは大好きです!


あ!ミュージックステーションすごい豪華なゲストだ〜♪ヾ(≧∇≦)〃
返事はまた後に書きます!
5477分74秒:2006/06/16(金) 20:55:06 ID:7PhECm4f
ラッヘンマンはマッチ売りの少女とタイトルをつけてメルヘンチックなお遊戯かなーと観客を集めといていきなり変態ショーを見せて観客をあっけにとらすようなそういう効果を狙う芸術家。
例を挙げればドイツ国歌や伝統舞踊を異化効果でぶちこわして楽しむ人物。
興味がある変態なら一聴すべし。
5487分74秒:2006/06/16(金) 20:56:32 ID:dRC92Uah
>興味がある変態なら一聴すべし。
ワロス
5497分74秒:2006/06/16(金) 21:13:05 ID:7PhECm4f
正直そんな音楽を聴いたら人生が変わってしまう。芸術はきわどいものが多い。
本人のためにはミュージックステーション見るような日常のほうがいいと思う。
なにかのトラウマを与えてしまうのはかわいそうすぎる。
5501 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/16(金) 21:47:25 ID:KJEJO/nu
宇多田ヒカルちゃんの新曲カッコ良かった〜。
あゆは最近あんまり好きじゃなくなってきちゃった…
平井堅さんもV6の岡田くんもすごいカッコ良かった!o(^ヮ^)o

>>547-549
えっ!そんなにすごい影響があるんですか?(>_<)
まだまだ現代音楽は知らないのばかりだから、
ラッヘンマンさんのを聴くのはもう少し後にしようかな…

>>533
ラジオ実況スレなんてあるんですか!面白そう。

>>534-535
ミニマルみたいなんですか?今度見てみます!
昨日ライヒさんの初めて聴いたよ〜o(^ヮ^)o
超感動し過ぎて感想書くの忘れてました!後で書きます。
5511 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/16(金) 22:01:55 ID:KJEJO/nu
>>537 >>541
友達も誘ったけど、武満さんのこと全然知らないみたいだから
今回は1人で行くことにします!同い年くらいの人も来てるかな…?

>>539
そうだったんですかぁ…予約するの忘れちゃった。再放送確認してみます。

>>540
「ノヴェンバーステップス」BMG JAPANです。
武満さんの雑誌で、小沼純一さんという方も「系図」をすすめてました!
レクイエムっていうCDですよね?聴いてみます!

>>542-544
宇宙人(笑)おでこが広いところ?
ジミ・ヘンドリックスという人、
いま携帯のサイトで少し調べてみたんだけど、ロックの人かな?
古本屋に、「じみへん」っていうマンガがあったから名前だけ聞いたことあります。

>>545
「リディアン・クロマティック・コンセプト」
は松平さんの本ですか?それも探してみます!
タイトルの意味はなんだろう…?
5527分74秒:2006/06/16(金) 22:48:56 ID:x2zEWs5I
マッチ売りの少女は国内盤も出てるから、図書館に置いてあるかも。
「ソウル タケミツ」は見てたら、
武満のポップスやジャズといった側面に注目を当ててるみたいね。
武満の色々な面を聴いてみるのも面白いと思うよ。
5537分74秒:2006/06/16(金) 23:34:49 ID:NVxFtNmy
レクイエムってCDです。>>1

「リディ・クロ」は有名な本でジョージラッセル著。
リディアンスケールから来ている。
この板のヒトはみなさん聞いたことがあるでしょうね。
5541 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/17(土) 00:10:14 ID:8IqcKf6s
さっき、もう一回
ライヒさんの「6台のピアノ」聴いたよ〜ヾ(≧∇≦)〃
もう興奮し過ぎて寝れないかも…(笑)
ちょっと感想が幼稚っぽくなりそうだけどごめんなさい!

最初聴く前は、繰り返すだけだと飽きるかな?とか、機械的なのかな?って思ってたけど
聴いたら全然違って、生き物みたいな?印象を受けたし、すごい楽しかった。
体がざわざわして興奮してます!

同じ感じの音が繰り返してるはずなのに、
アクセントの位置がどんどん変わっていって
次々違うメロディーが浮かんでくる所がすごい面白くって
グーっと集中して聴いちゃった!集中して聴き込んじゃって時間を忘れて聴いたよ。気持ちよくて。
耳が勝手に音を追っちゃう、ってゆーか、自然にリズムやメロディーをなぞって、
からだ全体が引っ張られていく感じ。

ずっと同じ雰囲気で繰り返してるけど、途中で低い方の音がパッと抜けて、転調したみたいな感じになって、そこでハッとして胸がキュ〜となった。なんかそこがすごい感動しちゃった。

今ちゃんとした文が書けないくらい興奮してるから、
また今度落ち着いてから、ちゃんとした感想書きます!
5551 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/17(土) 00:14:53 ID:8IqcKf6s
>「リディアンスケール」

スケールって言葉は、音階を調べた時に出てきた気がする。
てゆーか、英語で音階の意味だったかな?
リディアンって、なんだかきれいな響きの言葉ですね!
こっちはどんな意味なんだろう…?
5561 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/17(土) 00:21:50 ID:8IqcKf6s
>>552
ラッヘンマン「マッチ売りの少女」図書館で探してみます!

うん。武満さんのコンサート楽しみ。
いろいろやってるんだなぁ、すごいなぁ、って思ったよ。
5577分74秒:2006/06/17(土) 00:25:16 ID:3po8Vaks
モード (旋法) wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89_(%E6%97%8B%E6%B3%95)
5587分74秒:2006/06/17(土) 00:41:55 ID:6NlkypbW
じみへんはジミ・ヘンドリックスから来てるの?
5591 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/17(土) 00:45:11 ID:8IqcKf6s
>>557
ありがとうございます!
まだちゃんと読んでないけど、ジャズとかポップスとも関係がありそうですね??
明日しっかり読んでおきます。すごい重要そう。

あと、ふと思ったことなんだけど、
ライヒさんの曲のピアノを聴いてたら、
こないだ、N響アワーで笙の響きをピアノで弾いた時の音
に似てるかも、って思いました!この和音?の響き、大好き♪
5607分74秒:2006/06/17(土) 01:29:10 ID:3po8Vaks
>>1ええ、ものすごく重要。
ドビュッシー→武満の流れでも。ジャズ(マイルスのアドリブとか)でも。
ここらへんから分かりやすいゲソが始まったと言ってもいいかもね。w

>>558
だろうね。
地味変をカバーしているクロノスSQは要注意団体だし。
5611 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/17(土) 23:26:46 ID:8IqcKf6s
さっきテレビを見ていたら
シャープの携帯FOMAのCMで、
「世界一長い曲〜エリック・サティのヴェクサシオン」
ていうのがやってました!
5627分74秒:2006/06/17(土) 23:40:09 ID:3po8Vaks
そうだね。驚いた。
5637分74秒:2006/06/17(土) 23:44:33 ID:3AsC9dbU
世界一長い曲はこれじゃないかな
http://x51.org/x/06/01/0603.php
5647分74秒:2006/06/18(日) 01:02:43 ID:CVR1zGP2
ライヒも初期の曲は高度。なんと言うかそれ以上言いようがない。
ポップスでつかわれる転調技術や、曲全体の二回フレーズ繰り返すごとに次のセクションに移る技術は
本来かなり高度で洗練された作曲技術なのだが、素人や俗物に食い荒らされて、今では最も軽蔑される類のもになってしまった。
ライヒの初期曲は、そういう意味でポップスにおける洗練というものを純化させているように感じる。反復と差異が音楽の要素なら、
それを受け入れ、そのバランスにのみ細心の注意を払う。そういう意味でライヒ=ポップスは高度なのだ。
1…アコ、にはライヒの曲を聴いて感じた気持ちを忘れないでほしい。現代音楽を聞き込んでいく中で、「しかしこういう音楽だって綺麗じゃないか」
という気持ちは、音楽に対する感じ方をより広いものにしてくれると思う。
j−popに関しては批評的に聞くことをお薦めする。
面白い工夫のある曲もあるが、いまいち、もしくは完全な駄作も多い業界であるわけだし。現音で得た知識を振る活用して聞くと面白いかも。
まあアコの耳はかなりいいみたいだから、意識しなくてもできると思うが。
5657分74秒:2006/06/18(日) 01:28:31 ID:+X2uqEMX
アコって何だ?と思ったら>>1のことか。
566期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 03:16:25 ID:nJ/hxbP/
このスレ熱いね
567期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 03:27:15 ID:nJ/hxbP/
まずタイトルが熱いね
5687分74秒:2006/06/18(日) 03:46:33 ID:lFjiPVMO
5691 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/18(日) 08:51:20 ID:bPMptUHg
いま「倍音」「モード/スケール」「純正律」について、まとめている途中です♪
けっこう基礎的な部分な気がするから、時間あるときにちゃんと覚えようと思う。

順番が逆になっちゃったけど、この倍音とかモードの次に、
(前に調べた)4度和音やトリスタン和音、半音階とか12音技法に行けば、
全体の話がつながっていきそうo(^ヮ^)o
学校で少し習ったコードについても、少しずつ覚えようかな。

>>560
ドビュッシーや武満さんも「モード」と関係が深いんですか?
いま音階とモードがごちゃごちゃになってるから、
もう少しウィキペディアをしっかり読んでおきます!
そこに書いてあったマイルス・デイビスさんも今度聴いてみま〜す!

そういえば短旋法の項目に「ドリアン」(こういう名前の果物あるよね?)ってのがあって
武満さんの「地平線のドーリア」と関係がありそうと思いました。
ドリアン旋法なのかな?…
ピアノがあれば、すぐ確かめられそう…
5701 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/18(日) 09:05:31 ID:bPMptUHg
あと、
>「ここらへんから分かりやすいゲソが始まった」

っていうのは、モードを使った音楽がポップスやジャズに多くて
聞き慣れてるから聞きやすいって意味かなぁ…??
だんだんモードを使った現代音楽が出てくるんですか?(・_・)?

今度クロノス・カルテットのCDを借りようと思ってたんだけど(ディファレントトレイン)、
ジミ・ヘンドリックスという人の曲も演奏してるんですか??
ロックの人ですよね?(;□;)!!面白そう!
どのCDで聴けるのかなぁ…
5711 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/18(日) 09:16:54 ID:bPMptUHg
いまから武満さんのコンサートに行く準備しないといけないから
ほかの方への返事はまた今度書きます!m(_ _)m

ラジオ「現代の音楽」で松平頼暁さんという方のがやるみたい。
あと、その後の番組で鈴木大介さんが出るみたいだし(今日のコンサートにも出ます!)
テレビでは、N響アワーや芸術劇場も見たいし、
夜の11時からは岩城宏之さんの
追悼番組がやるみたいだし、
いっぱい予約しなくちゃ!o(^ヮ^)o

じゃ用意して、行ってきまーす(^o^)/
5727分74秒:2006/06/18(日) 10:43:57 ID:NOghORfG
>>569
マイルス・デイビスのアルバムは、Kind of Blueでビルエヴァンスのピアノに注目。
アルバム中、最初の曲はドリアンだよ。

紫のけむり クロノスSQ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HIEM
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HHHX

モードについては、Debussy, Ravelが再発見した。(Jazz->Miles, Bill Evansとつながる)
573期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 12:45:15 ID:OIfZvbtw

アコ,クロノスの紫のけむりはおいらテレビでみたんだけどライヴ演奏のほうが熱かったぜ・・
あれで大きく日本に存在を知らしめたみたいな
でもCDで聴いてみたら同じ曲なのになんかおとなしくまとまってたんだぜ,アコ
574期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 12:46:04 ID:OIfZvbtw
あいしてるよアコ
575期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 12:53:13 ID:OIfZvbtw
でも俺にはアコより大事な妹がいるんだ・・・
とてもかわいい妹だ
2ちゃんでばかり遊んでいてはダメだよってその妹に叱られるから,
またそのうち消えるぜ
5767分74秒:2006/06/18(日) 14:33:33 ID:opK9laRs
>>564
初期って、一般的にはどのあたりまでなんだろ?
近年の曲も嫌いじゃないけど、まーなんか同じような曲ばっかだなーとは思う
577期間限定復活/小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/06/18(日) 15:18:50 ID:9j1TMNFg
aco…
578期間限定復活/小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/06/18(日) 15:20:38 ID:9j1TMNFg
ケンタのアジアン・スパイシー・チキン買いに行ってる間にニセが登場したのでトリップ付けることにしますた
5797分74秒:2006/06/18(日) 23:59:24 ID:5CtMM6BQ
小田ってシスコンだなあ。
でもちょっと異常性癖だぞ、それ。
5801 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/19(月) 19:23:39 ID:859ndGY3
武満さんのコンサート感動しました!
昨日は余韻を楽しみたかったから気持ちがいっぱいで、ここに書かなかったけど
あとで武満さんの掲示板に書こうと思います!
N響アワーの池辺晋一郎さんがいて、目があっちゃいました!ヾ(≧∇≦)〃

日曜日に予約録画したラジオやテレビを見たいので、返事はあとで書きます!

なんか7時30分からNHKのラジオで
ショスタコービッチ・ウィークがやるみたいだから今から聴きます!
5811 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/19(月) 22:36:04 ID:859ndGY3
いま、NHKで放送しているモーツァルトの特別番組を見てるけど、
ちょっと違〜う!(`□´)って思っちゃった…。
「みんなが安心感もてる」とか、和音のつながり方で(おじぎの3つの和音)
「途中で止まると不愉快でしょ?」とか言ってたけど
わたしは不愉快じゃないよ…

最近、現代音楽を聴いていて、今までと全然違った感覚になったり
新鮮な気持ちになったりして、あまり不愉快だなんて思ったことないから
「みんなが安心する」って決めつけちゃうのは、なんだか違うと思いました!o(>ε<)o
582期間限定復活/小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/06/19(月) 23:17:09 ID:fna3/OwK
まあモーツァルトの和音が途中で止まったら不愉快だけどなw
和音のつながり感がないようにしたりつながりで次に予期されるような進行になるのををあえて避けたりしてるから,
ゲソは和声の愉快不愉快を超越してるんだろうがな!!それはもっとむつかしい和声学のりょういきだ
あるいはバラバラに切り離してコラージュするような変なものもあるけどな。
イェーーーーーーーーーーーイ!!
それより俺の妹は竹松舞ちゃんにすこし似てるぜーーーーーッ
    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  オーケー・ワン・モア・ターーーーーーイム!!
583期間限定復活/小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/06/19(月) 23:31:37 ID:fna3/OwK
吉田秀和はシュトックハウゼンは和声学をまったく勉強しなかったと言ってた。
クセナキスなんか理論を5年勉強しなさいとだれかに言われて,それには自分はもう年齢がいきすぎてるから
呆然となってメシアンに相談したら「お前には数学があるじゃないか」と言われてハッと気づいて確率論とかで音楽を作りはじめた。
別の理論的基盤がありゃなんでもいいんだな。
5847分74秒:2006/06/20(火) 00:55:48 ID:CZV56P1l
小田もいけべえと目があったとか言ってなかった?
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
5867分74秒:2006/06/20(火) 02:10:33 ID:5Gb+xNp0
てめえ40半ばにもなって節度ってのがないのか!こういう良スレに
乗り込んでくるのは絶対に許せない!!M某の高本以下。叩き潰して
やる
5877分74秒:2006/06/20(火) 02:17:11 ID:5Gb+xNp0
くそのしどころがわからず、家中にまき散らしている
若年アルツハイマーの>>585は、精神神経科での診察を
おすすめします。
588 ◆30rKs56MaE :2006/06/20(火) 04:08:20 ID:MpWP2sfF
>>581
モーツァルトの時代は和声学が単純だから(総じて言えばの話。細かく見れば
モーツァルト個人の和声は同時代のほかの作曲家よりずっと複雑な場面も多い)
「みんなが安心する」という言い方に語弊があるにしても、和声の説明としては悪くない。
その「和声の規則」を極限まで突き詰めて転調だらけで今自分がどこの調性にいるのかわからない
ところまでいきつめたのが先に出てきたワーグナーの「トリスタン和声」で、
その直後の世代であるドビュッシーは「それならいっそのことそんな規則なんて破っちゃえばいいじゃん」
と、実際学生時代にパリ音楽院の内部でそのような爆弾発言をして問題になったそうだが、
そうして和声の規則を打ち破りつつ新しい音響を見つけたのがドビュッシーの革命的業績の一つ。
5897分74秒:2006/06/20(火) 05:04:27 ID:L68EoIJY
ドビュッシーの曲をクラシック入門曲の1つにしたもので、そのあたりの実感がなかなか湧かなくて困る。
5907分74秒:2006/06/20(火) 09:37:49 ID:9x1hokmd
現代の耳
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
5927分74秒:2006/06/20(火) 23:32:04 ID:pNFmqAgS
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 女子高生まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
6017分74秒:2006/06/21(水) 09:52:46 ID:QPkUhErF
>>600
お前も荒らしには変わりないだろ
いい加減にしろ
6021 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/21(水) 12:49:40 ID:g0QPYNKe
やめてください…
6031 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/21(水) 12:55:06 ID:g0QPYNKe
どうしたらいいのかなぁ…こわいよ
604mac-varese-1236.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/06/21(水) 23:25:41 ID:CXuKWwE1
荒らしには一切関わらないこと。いちいち反応すると相手がつけあがる。
レス番号指定で書き込むなどもってのほか。
そのかわり自治スレで荒らしを報告するとか、削除申請板に申請するとかした方がいい。
6057分74秒:2006/06/22(木) 00:06:44 ID:UuiHbBPF
招待券を抽選でくれるみたいだから、応募してみたら?
ttp://www.suntory.co.jp/suntoryhall/topics/tpc060825.html
6067分74秒:2006/06/22(木) 00:24:37 ID:JEN/6tp5
ところで>>1ちゃんが今まで聞いた中で一番気に入ったのはどの作品だったの?
607小田だが何か:2006/06/22(木) 00:48:07 ID:Y90nrt8H
レディオ・ヘッドが秋に新作アルバム出すと言っていたさなか,
突然トム・ヨークがソロ・アルバム『ジ・イレイザー』を7月5日(予定)に出すことが決まったらしい。

雑誌の合評によればどうもガチにエレクトロニカ色が強いらしい。
どうやらレディへを悪い傾向(まあエレクトロニカ寄りのレディへが好きな人もいるだろうが)に導いていたのはトムのようだ。

レディヘの新作が初期のロックテイストに戻ると言ってたのにエレクトロニカ臭のつよいものをソロで出すトムはどういうつもりなのか。

HMVかタワレコの試聴機でじっくり聴いてから買うか買わないか決めるぜーーーーーーッ!!

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  シェゲナベイベーナーーーーーーーーーーーーウ!!!!
608小田だが何か ◆eOwhT.MPqI :2006/06/22(木) 01:00:58 ID:Y90nrt8H
トリップ付け忘れたぜーーーーーーーーーーーーッ

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  イッツオールラーーーーーーーーーーーーイト!!!!
椎名林檎の名前がマリリン・マンソンの元カノのフィオナ・アップルのパクリであるのは

    *     +    巛 ヽ
               〒 !   +
         +    。  |  |
      *     +   / /   +
          ∧_∧ / /
         (´∀` / / +
         ,-     f
         / ュヘ    | *
        〈_} )   |
           /    ! +
          ./  ,ヘ  | 
    ガタン ||| j  / |  | |||
   ―――――――――――――
  ま  ち  が  い  な  い!!!!

  カモンカモンカモンベイベーーーーーーーーナウ!!!
6107分74秒:2006/06/22(木) 02:34:50 ID:c+SD5lel
最近の異様なコピペ厨に比べると、
小田嵐はほのぼのしているなw
6117分74秒:2006/06/22(木) 08:50:18 ID:V6npjOvr
test
6127分74秒:2006/06/22(木) 08:51:08 ID:V6npjOvr
yokatta ryou-thre hukkatu!
613小田だが何か ◆eOwhT.MPqI :2006/06/22(木) 16:42:57 ID:4M6OFMnw
他のスレッドにまだ嵐の痕跡がのこったままだけど・・・。
削除作業が大変なのかな。
614小田だ ◆eOwhT.MPqI :2006/06/22(木) 20:23:58 ID:4M6OFMnw
くだらねーからドロンするぜ
あばよ
6157分74秒:2006/06/23(金) 00:00:26 ID:38m5Zham
クロノスが演奏したBill Evansのアルバムもある
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002BO0LM/

あと、スクリャービンやフォーレをbillが演奏したこれもお勧め
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z93M/

ライヒはジャズからも影響を受けている。
ライヒのフレーズや和声感をフュージョン(クロスオーバー)やプログレのやつらが取り入れて、
次第にライヒ的な音が世界中のポピュラーミュージックシーンに蔓延することとなる。

ライヒはECMからもアルバムを出しているしな。
ライヒ「エレクトリック・カウンター・ポイント」を演奏しているパットメセニーもECM出身。
(ECM=ジャズの有名なレーベル、クラシックや現代音楽のレコード・CDも多い)

>>1モードやコードについて調べはじめたそうだが、現音だけに限らず、
ジャズなども聴いてみると、その辺りのことがいろいろ学べて面白いかもよ?
6167分74秒:2006/06/24(土) 19:33:11 ID:5mrKRQYd
age
6177分74秒:2006/06/25(日) 01:01:52 ID:ZU43YCy6
ageてないみただから、遺志を継ぐ。
6187分74秒:2006/06/25(日) 01:14:23 ID:Ca5+pr8Y
ageてどうしたいの
6197分74秒:2006/06/25(日) 01:15:33 ID:Ca5+pr8Y
さむいよ
6207分74秒:2006/06/25(日) 01:20:51 ID:Ca5+pr8Y
たどりついたら 一人の部屋
裸電球をつけたけど また消して
女子高生のスレを 思い出しながら
終わりかなと思ったら 泣けてきた
大阪でうまれた 女やさかい
6217分74秒:2006/06/25(日) 02:31:42 ID:Ca5+pr8Y
一学期の期末試験そろそろだなぁ
6227分74秒:2006/06/25(日) 04:58:34 ID:ZU43YCy6
今それで勉強してたとこです。
6237分74秒:2006/06/25(日) 19:39:24 ID:35PK1r+M
一度で二度効く コンバット
用途で選べる 大中小
今日はアニメでCM中
ACOちゃん ほんとは
55歳

イヤ〜ン
6247分74秒:2006/06/25(日) 22:34:31 ID:hSo+PvKP
おーい、もどっておいで!aco♥
625 ◆30rKs56MaE :2006/06/25(日) 23:00:11 ID:mhjYjVGY
来週の日曜「現代の音楽」は、先日のオペラシティの武満徹のコンサートを放送。
と、とりあえず話題を振ってみる。
6267分74秒:2006/06/25(日) 23:39:11 ID:hSo+PvKP
06:00
現代の音楽

詳細
詳細
                         西村  朗
 − 武満徹の宇宙 −

「カシオペア〜独奏楽器とオーケストラのための」武満 徹・作曲
                      (19分40秒)
                (パーカッション)加藤 訓子
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)若杉  弘

「アステリズム〜ピアノとオーケストラのための」武満 徹・作曲
                      (11分55秒)
                    (ピアノ)高橋 悠治
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)高関  健
  〜東京・オペラシティコンサートホールで収録〜
                   <2006/5/28>
ほんとだ。
6277分74秒:2006/06/26(月) 00:44:14 ID:1RJEIqC4

,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧

6287分74秒:2006/06/26(月) 00:45:53 ID:1RJEIqC4
ポロリしないなあ
6297分74秒:2006/06/26(月) 02:04:47 ID:jiVVwchT
期末試験で忙しいんだよ。
6307分74秒:2006/06/26(月) 02:57:18 ID:PUwX603n
んだんだ
6317分74秒:2006/06/26(月) 09:20:29 ID:jUdG4oIU
ゲソ板オールスター出演のこのスレで、野田憲太郎氏だけがいないのは不自然な気がしないか?
よって>>1は野田氏演ずるネカマに違いない。
632 ◆30rKs56MaE :2006/06/26(月) 10:30:50 ID:OGqmtjcA
ん、まあ、とにかく壷のつき方が上手すぎる気もするんだよね。
という話はループになるからともかく、ここが盛り上がらないといまいち面白くない。
そういう意味では>>1の復帰を切望する。
6337分74秒:2006/06/26(月) 16:50:57 ID:l2wYXgnA
期末試験がんばれの一言も頭にのぼらないで専門の話ばかりする
俺はヲタのそういう自分本位なところが大嫌いだ
6347分74秒:2006/06/26(月) 16:54:43 ID:l2wYXgnA
ムキにさせると逆ギレするのはレスをたどるとわかるからもうこれ以上言わないけど
6351 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/26(月) 19:24:56 ID:cfQxAykX
7月まで忙しくて返事できないのでごめんなさい(>_<)
ラジオとかはちゃんと録音してます!
7月少し過ぎてから、まとめて返事しますo(^-^)o

こないだのコンサートでもらったチラシに、
「朝日現代音楽賞」というのがあって入場無料みたい。
「聴衆による投票が決める聴衆賞」ってのがあるらしいから行ってみようかな…
6367分74秒:2006/06/26(月) 19:38:46 ID:/p85r0RY
>>631
いや小田だろ
6377分74秒:2006/06/26(月) 19:41:06 ID:9HzA7pqq
>>635
Oh!
6387分74秒:2006/06/26(月) 19:42:44 ID:wsyxRSLT
いや、孤苦狸さまのしわざじゃ
6397分74秒:2006/06/26(月) 22:13:19 ID:8+K8r19Y
>>631
うん、誰もが内心そう疑っているんじゃない?「朝日現代音楽賞」まで
出してくるなんて、とても素人とは思えない。でも、日本のどこかに
こういう女子高生がひそかにいることを信じたいんだよなあw
6407分74秒:2006/06/26(月) 22:17:07 ID:nX1ujbFg
>>635
吹奏楽部?
641 ◆30rKs56MaE :2006/06/26(月) 23:02:02 ID:xmDudIev
少なくとも株関係の板に同名のトリップがあることは、単なる元の文字列の偶然の一致ということにしておこう。
6427分74秒:2006/06/26(月) 23:14:53 ID:oYB1A6Fr
ぐぐるとかなりあちこちの板に同じトリが見えるな。
元の文字列、覚えやすいのを使ってません?
6437分74秒:2006/06/26(月) 23:40:07 ID:nX1ujbFg
>>641
ググった。
株・為替・先物板住人の俺でも知らんコテだな
多分関係ない
6447分74秒:2006/06/27(火) 00:35:03 ID:vVx4yu6B
いまほりはすとーかーだなぁ まあ偶然だろうねウフフ
6457分74秒:2006/06/27(火) 00:38:00 ID:vVx4yu6B
>>642
具体的にどこの板に??
6467分74秒:2006/06/27(火) 00:54:52 ID:To+aj8Wg
だから>>309だと
6477分74秒:2006/06/27(火) 10:39:34 ID:3M8f6Lkm
元のトリップの文字列が同じということだけ
同一人物というわけでもなさそう
6487分74秒:2006/06/27(火) 11:08:31 ID:f6VuyqNx
       ─ ─ 丶
    / / ̄ ̄\ヽ
    |  | ⌒  ⌒ | |
    | |  -  .- |ノ
     | |   -  ノ      >>1 さん復帰して!♥
      / U ̄Uヽ
   /  ̄\ / ̄\ヽ      。。。 
   |  |三 ◎   )三三三Ε∃
   \_ へ-- イ      ゚ ゚ ゚
    /      ││
     ̄|T ̄ ̄ (_)
    (_)      又
6491 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/27(火) 12:12:08 ID:OREITJgY
…(;_;)
先週から現代音楽板の様子が少しおかしくなったのと
最近、勉強で時間がないのが重なって、書き込みを少し控えてます…

朝日現代音楽賞のチラシは、
東京オペラシティの武満徹さんのコンサートに行った時、
チケットを見せる所でもらったんだよ…緑色の文字です。
入場無料だから気になっちゃったんだけど…(ρ_;)
前に教えてもらった、マーク・アンドレ・ダルバディさんのは応募してみました!

あとトリップだけど…初めてでよくわからなくて、
数字四けたの簡単なのにしちゃったから同じ人がいたのかな…
なんか誤解されるとコワイからトリップ変えます!(>_<)
数字じゃない方がいいのかな…
ちょっと試してみます!
6501 ◆Hwo30HqNkc :2006/06/27(火) 12:18:14 ID:OREITJgY
これで大丈夫かな?
同じトリップの人がいなければいいんだけれど…
同じ人がいなければ、これからこのトリップにします!(*^o^*)
6517分74秒:2006/06/27(火) 12:57:32 ID:SbMTOyIQ
ゲソ板は過疎板だから、荒らされやすい。
でもしばらくしたら大体は収まるから、あまり気にしない方がいいよ。
試験、がんばってな。
6527分74秒:2006/06/27(火) 12:59:56 ID:SbMTOyIQ
一応、検索してみた。

978 :猫へろし ◆Hwo30HqNkc :2006/06/14(水) 19:53:09 0
ヨーグルトもプリンもうまいにゃー
6537分74秒:2006/06/27(火) 16:31:18 ID:b0E5AVh1
↑和露酢w
6547分74秒:2006/06/27(火) 18:52:59 ID:jqRn1Tkw
つまりトリップの重複はよくあるということで。
暗号も凝らなきゃ意味が無いのか。
655( ☆´ー) ◆pubnattiBA :2006/06/27(火) 19:36:34 ID:lUDwK2I5
トリップの重複ぐらい大した問題じゃないべ。

東京圏に住んでいるのなら、メルマガ「現代音楽コンサート情報」を
とっておくといいだろう。
6567分74秒:2006/06/27(火) 20:00:29 ID:f6VuyqNx
>>652
いったい!どうして同一人物なのか!?
6577分74秒:2006/06/27(火) 20:16:47 ID:0YET1vqy
猫へろし氏はこんなところで話題にされてるとは思いもよらないだろうなw
6587分74秒:2006/06/27(火) 21:02:21 ID:HY9VCn1j
www
6597分74秒:2006/06/27(火) 23:07:16 ID:SbMTOyIQ
テストで忙しいかもしれないけど…
高校生なら当日券を1000円で買えるはずだから、興味があったらどうぞ。

7月1日(土) 午後6時開演 サントリーホール(赤坂)
指揮:ゲルト・アルブレヒト 読売日本交響楽団
サックス=平野 公崇
ドラムキット=藤本隆文

■ハリソン・バートウィッスル:パニック
■ニコラウス・フーバー:アン・ファス・ダン・ファス
■原田敬子:2006年度読響委嘱作品  アザー・サイドU
■グバイドゥーリナ:シュトゥフェン
6607分74秒:2006/06/28(水) 02:44:51 ID:Hh32KAB0
>>640
どっかで合唱部って言ってた。

現代音楽と合唱ってあまり関係がなさそうだけど、
現代音楽の作曲家もたくさん合唱曲を書いてて知らないうちに触れてるかも。
團伊玖磨や間宮芳生、三善晃、新実徳英、いけべえ先生とか
歌ったことがある作曲家の合唱以外の作品を聴いてみるのも面白いかと。
661( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/06/29(木) 22:28:37 ID:HzbRyj3K
ペンデレツキの「スターバト・マーテル」や「アニュス・デイ」
などは全日本合唱コンクールでそれなりに見かける。
去年の全国大会にはリゲティ、シュニトケ、シェイファー、
S・サンドストレム、ヘンツェなどの名前があった。
関係ないどころか、9割ぐらいの作曲家が生涯のどこかで触れてるジャンル。

近藤譲だって中学生のための混声三部合唱曲をいくつか
書いているけど、作品リストからは省かれている。
6627分74秒:2006/06/29(木) 22:44:56 ID:lez7WdPt
>>661
良いですね。うらやまです。
合唱のそれに比べ吹奏楽コンクールのなんと貧しいことか。
あるのは審査員ウケや安易なオケ曲の焼き直し、フライングブラボーのみです。
挙げ句の果てにはコンクールは競技だ!!と公言する人もいる始末。

硬派な管楽作品は全国大会でも殆ど見掛けません。
ホントはペンデレツキやクセナキスも吹奏楽書いてるんですけどね。1000%見ないw
邦人では頑張っている作曲家もいるようですが。
663( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/06/29(木) 23:36:50 ID:HzbRyj3K
そういえば、何年か前に中学生の団体が柴田南雄
「追分節考」を歌って全国大会に出たことがあった。
全日本中学の部には課題曲がないので、審査員もさぞ困ったろう。
金賞だった。

「硬派な管楽作品」って編成に自由度が少ないというか、
この人数、組み合わせじゃないとダメだ的なところがあるから、
個々の環境が大きく異なっている吹奏楽団には厳しいのかも。
6647分74秒:2006/06/29(木) 23:40:47 ID:WrGGpaaw
スウィング云々なんていう青春映画が流行ってしまう国だからしょうがない
6657分74秒:2006/06/30(金) 05:26:28 ID:LGKg9zKW
現代音楽好きは>>664みたいな偏屈な奴ばかりだからしょうがない
6667分74秒:2006/06/30(金) 19:29:49 ID:aYW26GVz
666
呪いの数字GET
6677分74秒:2006/07/01(土) 05:38:09 ID:jqkXt7+C
>>663
てらうらやましす・・・・
あれ見てるだけでも演奏に参加したくなるような
作品ですよねえ。
668dtmer:2006/07/01(土) 09:14:39 ID:juxTP8Ih
現代芸術や前衛好きな女をみると目をギラギラさせるやつキモい
よく見るもん
6697分74秒:2006/07/01(土) 15:12:46 ID:FDRzZUGu
期末考査がおわってテストの復習もおわってスレ主が戻ってくる頃に1000超えていたら神
6707分74秒:2006/07/01(土) 21:13:00 ID:0+QK1PYD
>>668
おれ出会い系のサクラやってたんだけど、ごくたまーにそういう客がいた。
>>1をちょいバカっぽくした感じのキャラで接してたら、かなり金を注ぎ込んでくれた。
6717分74秒:2006/07/03(月) 02:02:02 ID:ztxJDq/C
おまえらあ、1は女子高生だって言ってるだろう!人の言うことを素直に信じられないのかお前らは!
6727分74秒:2006/07/03(月) 10:22:23 ID:njNdqSkK
1は高校を卒業しました。
6737分74秒:2006/07/05(水) 06:44:08 ID:u+M1ap/a
1は半島に帰りまニダ。
6747分74秒:2006/07/05(水) 16:22:31 ID:ZaqpwPKw
ああ、ついにいなくなっちゃったのか。
現代音楽つまんないからね…しかたないかな。
じゃあなぜお前はここにいるんだと言われるとそれは説明できないんだけどね。もはやなんとなくゲンオンを聞いてしまう、書いてしまう、歌ってしまう。
それが現オタだから。。、
6757分74秒:2006/07/05(水) 21:26:28 ID:n5ybFCZ5
小田か?
6761 ◇v0Z8Q0837k:2006/07/05(水) 22:17:15 ID:+X/gd31N
私だってウンコします。
6777分74秒:2006/07/06(木) 11:59:31 ID:1JcFwKi/
>>674
高校卒業して50年ぐらいたってっからよく覚えてねーけど、今って期末試験とかで忙しんじゃねーの?
6787分74秒:2006/07/06(木) 12:41:47 ID:PrOQJpS7
やばい…おいらも勉強しないと。さすがにテスト一日前の臨時休校ぐらいは有効に使わないと…
6797分74秒:2006/07/06(木) 19:45:37 ID:pMA6whe2
>>677
前後期制の学校も多いから必ずしもそうでないよ
6807分74秒:2006/07/06(木) 20:13:00 ID:8SSRVpNP
>>679
中間試験の時期からすると、多分3期制。
2期制だと中間はもう数週遅かったはず。
6817分74秒:2006/07/07(金) 00:21:28 ID:e+fUKVYj
まあノダケンが生みの親だから、彼の作曲活動が一段落したら
戻ってくるよ。
6827分74秒:2006/07/07(金) 07:38:01 ID:RK9V0aPB
女子高生風に現代音楽ネタの会話を自動生成するプログラムを、
IRCAMあたりで作れないものだろうか。
683 ◆30rKs56MaE :2006/07/07(金) 07:59:27 ID:q93qSJ0Y
それIRCAMでなくても人工無能で出来るって
6847分74秒:2006/07/07(金) 21:51:28 ID:xGcs9LZd
日曜日の「現代の音楽」でまた武満特集の続きやるよ。
685みのもんた(ガン):2006/07/08(土) 15:59:42 ID:468yFmGS
ほんと現代音楽マニアってきもいなぁ。
いっしょに見られるのやなんだけど、何とかならんの?
まず、不細工
皮膚の質感がきもい
しゃべりがきもい
顔つきがやばい
鞄がダサイ
根拠野菜いプライドがウザい
あ、無理かもしれんね
とりあえず高野ユリビューティハウスでも行けば少しは見れる面になるかもね
6867分74秒:2006/07/08(土) 17:30:02 ID:XEFeLEWk
まぁ小田は基地外の顔してんだけどね
687酸素水(毒水):2006/07/08(土) 17:44:33 ID:468yFmGS
↑お前なんなの?
小田論って固定と勘違いしてるの?
俺のレスしたスレで何度かそのレス見たが2ちゃん名物のナウなきちがい?
俺に煽りかまそうなんて百年早いよ
俺2ちゃんできた頃からの2ちゃんねらーだから
6887分74秒:2006/07/09(日) 00:22:15 ID:SvD91qop
なんか屈折している書き込みで何がいいたいのか
いまいちつかめないでいるが、決して不快(不愉快)な気持ちには
ならないんだよね。あの馬鹿中年の能天気なゴミ日記が各所に
貼られるよりはずっといい。
6897分74秒:2006/07/09(日) 00:56:55 ID:fxC/F1+b
なんでゲソ板って普通の人がいないんだろうね
馬鹿中年にエロゲヲタにロリコンに…
ひでえもんだw
6907分74秒:2006/07/09(日) 02:26:07 ID:tsm51sQW
ジミ・ヘンドリックス Wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

少年期のジミはアマチュア・バンドで経験を積み、全米ナンバーワンバンドの座を
得たこともあったが、17歳のときに陸軍に志願して入隊、精鋭部隊・第101空挺師団へ
と配属される。1962年7月、降下訓練中の骨折により負傷除隊(最終階級は三等軍曹)。
2005年にアメリカ国内で公表された軍内部の記録によると、
自慰行為と薬物、ギターにしか興味を示さない隊内部の劣等兵で
自慰行為と薬物、ギターにしか興味を示さない隊内部の劣等兵で
自慰行為と薬物、ギターにしか興味を示さない隊内部の劣等兵で
、常に隊の規律を乱して問題視されていたが、ある日トイレの個室で自慰行為をしていた所を上官に目撃され、
それが最後の一押しとなって除隊させられたという。
691dtmer:2006/07/09(日) 02:40:13 ID:uZNH0BGD
はぁあ
結局やれなくて、空しくなってこの板また見てしまった…空しい
まあいっかー
居酒屋で六千円痛いな
すぐやらせる奴なんてすぐまた他の奴とやりだすから
まあいっかーみたいな

まあいる時は嫌な奴でも居なくなったらさびしい
もんなんだぜ
ライ麦畑のパクりだが
不愉快にならない毒舌って
頭(ペテン)を使うんだぜ
自分でいう事でもないんだが、うすら野郎が多いからな
ダンシとか毒蝮とか詐欺師とか
悪徳商法とかすごいを越えて呆れ果てるテクだろ?
まあ男はルックスより背中(オーラ)だ。
余程のブサイクでもない限りの話だが
女はルックスありきだがな

俺みたいな芸大中退ちゃったんだけど
こんなイキにイキてる奴なんて他に居ないぜ?
自分でいうのもなんだが
楽しいんだから
692はぁあ…:2006/07/09(日) 02:46:10 ID:uZNH0BGD
>>960
おもしろいなぁ
ジミヘンはジムモリソンとウッドストックでオナニーショーすれば良かったのに
ジミヘンの曲はほとんど弾けるくらい好きだよ
俺も中2くらいにはエレキギターと自慰行為にしか興味なかったし
6937分74秒:2006/07/09(日) 02:50:39 ID:uZNH0BGD
ジミヘンはその後掘られたんだろうか…
そしたら幻滅だなあ
ワウペダルを踏むたびにケツの穴をパクパクさせてた
とか想像しちまった
まじファッキンニガだな
久しぶりに葉っぱすいてえな
6947分74秒:2006/07/09(日) 22:39:07 ID:4czKpEDT
僕の肛門もファッキン吸ってください(><)
6957分74秒:2006/07/10(月) 21:51:22 ID:wMNO9dMA
962 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2006/07/10(月) 14:40:32 38nnI8Vm
まだまだショスタコーヴィッチへの認識が足らない世間に鬼ばかり
http://www.peerlesspeers.com/music20c.html


963 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2006/07/10(月) 21:19:28 w6toxYwq
何が言いたいの?


964 名前:名無しの笛の踊り 本日のレス 投稿日:2006/07/10(月) 21:50:27 OPki5IyB
惜しむらくは、オシ虫。

いったい、ジダンは何を言われたのか!?それが知りたい。>>963

「オナニーのし過ぎでハゲ!」とでも悪口を言われたのか?!
6967分74秒:2006/07/10(月) 22:10:15 ID:80KUovA+
ぶっちやけパンピーの現代音楽マニアが
現代音楽好きな彼女を作るのは
無理だから
それっぽい音楽好きとか
ハードコアなクラブ好きの女に
麻薬とかに合うよ音楽だよ
とかすすめて
ハマらせたり
ハメたり
ハラませたり
バックレたり
好きにすればいいさ
好き勝手欲望を満たせばいいさ
射精一回に何万もかければいいさ
6977分74秒:2006/07/12(水) 07:19:03 ID:QZVPlzHx
>>1は、くまえり
といううわさが


























ない。
6987分74秒:2006/07/13(木) 00:42:30 ID:PyXk7LCk
I love >>1
6997分74秒:2006/07/13(木) 01:42:14 ID:6kje4rzR
今日試験終わった。ので一さんもそろそろ来るカモミール地方。
7007分74秒:2006/07/13(木) 02:27:08 ID:wu+89VBM
なぜこのスレッドが人気があるのか小一時間考えてみるテスト
7017分74秒:2006/07/13(木) 10:36:31 ID:IpMjk3GI
芸術まで高められた>>1のネカマ能力の賜物
7027分74秒:2006/07/13(木) 14:34:53 ID:LJueAqZn
ぶっちやけモアディープでハードコヤー現代音楽ビッチは平均以下ばかり
現代音楽関係者には原石やダイヤが多い
ち○つ学院とか、
青山の○パイラルとか
結構いた
7037分74秒:2006/07/13(木) 16:34:51 ID:oL5y4ovJ
>>702
あーはやくこいつ死なねぇかな
7047分74秒:2006/07/13(木) 17:01:05 ID:LJueAqZn
(ひきこもり)
  ∨
ぼ、ぼきの現代音楽板になにするんだいっ!
シコシコシコシコ…

1へのカンチガイした佩かない思いは空しい
自慰行為へと昇華されるのであった

俺性格わりー
705:2006/07/13(木) 20:03:58 ID:VXZsYq6Z
     ⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll  
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖ 「ママァ!えたひにんの下級部落がまた吼えてるよ!」
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
7067分74秒:2006/07/16(日) 23:59:33 ID:Ua3U73UA
131 :いつか名無しさんが :2006/07/08(土) 11:51:51 ID:???
キースの弾いてたオルガンは、ハモンド等の重厚な音のするヤツではなく
コンボ・オルガン(多分ホーナー社製)で結構チープな音がする。
後にマイルスが愛用するヤマハのコンボ・オルガンに近いシロモノ。
数種類から選べる音色もエレピっぽいのもあるし、ファズやワウ等のエフェクターを
カマしてるから所謂オルガン・サウンドではない。
チックはローズを弾いていたのだが、こちらもファズやワウ等のエフェクターをカマして
本来のローズの音からはほど遠いサウンド。さらにリング変調器も多様、
音程グシャグシャの現代音楽的プレイを展開してローズの音は欠片もなくなる。
サウンドだけでどちらか判断するのは難しいけど、ふたりのプレイ・スタイルは
結構対照的だから個々の特徴的なフレーズがわかると簡単に判別出来るようになる。
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
7087分74秒:2006/07/25(火) 21:11:52 ID:lKnMuxUN
ドビュッシーは、初めて機能和声を無視して曲を作った人らしいですが、
具体的にどの曲ぐらいから、機能和声がないんですか?
ピアノ曲だと、水の反映はもう無視して作られてるんですかね
7097分74秒:2006/07/25(火) 21:16:26 ID:EqNrbukd
聞いて納得するだけ無駄だよー
7107分74秒:2006/07/25(火) 21:30:09 ID:lKnMuxUN
>>709
エー(´・д・`)
和声とかを気にするよりは、音楽をよーく聴いたほうがいいってことですか?
711 ◆30rKs56MaE :2006/07/25(火) 21:47:18 ID:8u5O/PP1
>>708
最初期の「2つのアラベスク」から既に平行五度が出てくる。
7127分74秒:2006/07/25(火) 21:56:22 ID:lKnMuxUN
>>711
ホントですか!
個人的に大好きな曲なんですが、初めて知りました
ありがとうございます
7137分74秒:2006/07/26(水) 00:19:00 ID:fSiHPcuB
まえから思ってたんだがなんで平行五度は和声法で禁止されてんのかな。
コード理論だと、音色の一つとしてつかえば有効だみたいになってるのに…
7147分74秒:2006/07/26(水) 00:54:31 ID:T42IuRx2
パワーコードだろ
7157分74秒:2006/07/26(水) 03:09:42 ID:fSiHPcuB
うん。そうなんだけど、平行五度だけの音楽でも、きれいなものはきれいだと思うんだ。
和製感覚のある人のメロディはそういうのが多い。普通に五度を重ねるだけだと、確かに汚い。
リズムも関係あるだろうし…そういう調性の範囲内での総合的和声法ってないのかな?みんなフィーリングなんでしょ?
7167分74秒:2006/07/26(水) 07:33:31 ID:mBcqNQkZ
5度ではないけど
ジャズだと、4度堆積の和音は理論化されてるという話を聞いたような
7177分74秒:2006/07/26(水) 11:36:59 ID:yDUCy0ca
連続5度はひとつの声部が
消えるよう聞こえるのと
独立性が失われるのが
厳格対位法の理念に反するみたい
古典和製の禁則破りはセンス次第としかいえない。
曲想、音価、リズム、ボイシング、最低音、音色、楽器によりです。
体系化できない。
たがそのセンスこそがコアな部分。
フリブレやギロー他
巨匠達の優れた実施例や
実際の曲から学びとる
現音に於いても大概は同じはず。
7187分74秒:2006/07/26(水) 14:33:14 ID:mBcqNQkZ
実際の曲から学び取るって話で思い出したけど。
ワーグナーは若いころベートーヴェンの第9に感動して
それのピアノ版を作ったりしたんだったっけか
まぁパワフルというかなんつーか
7197分74秒:2006/08/11(金) 07:06:59 ID:NdQwaGzG
現代前衛モノ関係者/好きな女
に群がるキモイキモイヨ〜カフェ
つまりセリーカフェ

一日中現代音楽ながしっぱ
ギラギラしたぶさいく現代音楽マニアが集う憩いの場
7207分74秒:2006/08/11(金) 08:43:35 ID:5WrTUWJK
結局すれぬしの興味も長続きしなかったってことか・・・・
当たり前だけどねw
7217分74秒:2006/08/11(金) 12:10:05 ID:I2wjYmW/
【このスレッドの一連の流れの概括】

 1. 古典とも言うべき「広島」に血みどろみたいと言う。危険な遊びの誘惑。
 2. 武満に夢の中のようと言う。快楽に溺れる。
 3. ラッヘンマンの「マッチ売り」勧められて、やめたほうがいいよとの周囲の声に耳をかさず聴いてみたらイケメンだと思って付き合ってた男の子がドラッグ勧めてくるヤバ男だったと知って怖くなって消えた。
 結論:若気のいたりで危険な遊びに足を踏み入れかけたが逃避した女子高生は賢明であった。

 おまえらもゲソなんてヤメチマエよ

722マイネムイズDr.dtマーカーさん:2006/08/11(金) 15:45:54 ID:NdQwaGzG
ああ
4649・哀愁・ミディ"小田"論って
ネコオタとかいう
作曲板に居たやつだろ
ばっぷりとかいうやつかもな
あと現代音楽関係スレにいた
固定は…印象ねぇ興味ねぇ
作曲板は屑しかいない
今は学祭コピバン小僧レベルしかいない
DTM板も昔からの那奈しさんはレスのポテが高いからわかるんだよね
この板もわりと鋭い突っ込みする人いるね
7237分74秒:2006/08/11(金) 19:56:54 ID:eIyBsDaP
葉っぱ野郎がなにかうわごと言ってる
7247分74秒:2006/08/13(日) 15:51:27 ID:UWlfxiH+
論〜諭
725たこ:2006/08/18(金) 23:22:23 ID:yL54gXf2
するどい突っ込みしてるのは俺じゃないだろうなーということはわかりました。
7267分74秒:2006/08/31(木) 22:01:28 ID:UnYSQ5YR
25 名前:ネット右翼[sage] 投稿日:2006/08/29(火) 14:19:02 ID:GN9IXWF5O
冥王星ってどんな曲なんだ?当時のホルストっぽい曲?
惑星書いた頃のホルストは旋法と小さいクラスターを使う書法だったが

ホルストの惑星に関してこんなレスを見つけたんですが
小さいクラスターってどういうことをさしてるんですかね?
727ネオ右翼じゃなく ナショナリストっす:2006/08/31(木) 22:33:01 ID:Y6El96x3
それおれじゃなくて
ニュー即のランダムハンドルネームだよ
俺はナショナリストっす
7287分74秒:2006/08/31(木) 23:36:33 ID:YvJ8QWU+
>>726
和音の構成音のどれかに短(長)2度でぶつかるように音を付加するやつじゃないの?
7297分74秒:2006/09/01(金) 01:30:02 ID:NgP3d/Cu
懐かしいスレッドがageられてるな
730 ◆30rKs56MaE :2006/09/01(金) 09:55:45 ID:edSoMXD+
短2度でぶつけるだけならドビュッシーも多用している。前奏曲集1-12のMinstrelsとか。
冥王星はコリン・マシューズの作曲。
あとサーリアホに太陽系内の小惑星帯を元にした曲をどこかの放送局が委嘱している。
7317分74秒:2006/09/01(金) 14:02:11 ID:ykVKFYsV
>>730
サーリアホ、ラトルの惑星の2枚目に収録されてたじゃん
7327分74秒:2006/09/01(金) 14:31:47 ID:CSJ6NWMS
>>728
>>730
なるほどなるほど
いいこと聞いた
7337分74秒:2006/09/01(金) 14:50:32 ID:B72ugd/F
>>730
相変わらずサーリアホ好きですね
小惑星帯合作だったよね?タネジも忘れずに
7347分74秒:2006/09/17(日) 18:38:43 ID:vfj9W1of
女の子、かむばーっっっく 
7357分74秒:2006/09/17(日) 21:48:55 ID:TGQ3z3ug
この板は低脳しかいないから嫌気がさしたんだろうね。
7367分74秒:2006/09/17(日) 22:08:42 ID:w0TBLF2P
高校生♂の日記始まるよ
7377分74秒:2006/09/17(日) 23:14:46 ID:7RU+qxod
ネカマオナニーの気持ちが分かる
エロ妄想族今堀先生各人だからネカマを見抜いちゃったのね、フフ
まぁ、現代芸術家はみんな妄想族だからね
ニューヨークでキモオタフィギアがウン千万で売れた村なんとか
って乳首から精液だしてるからね
キモオタのマルチ時代到来かね
7387分74秒:2006/09/17(日) 23:29:59 ID:7RU+qxod
外人のオタク面は分からんが
日本人のオタクヅラは分かる
有名邦人作曲家のほとんどは所謂ひとつのオタクヅラだな
変な趣味は各々持ってたるだろう
隠すよりさらけだす2ちゃんねらーの先生方は勇者だ
まさに前衛
前衛とは本来、匍匐前進で散弾の嵐の中突き進む行為だ
讃えよ
7397分74秒:2006/09/18(月) 00:09:29 ID:UVNd0U6s
「2ちゃんねらーの先生方は勇者」はいいけど、
「前衛」なんて手あかのついた言葉は賛辞にならない感じ。

だいたい、どっちが「前」かわかった連中が、前衛を礼讃してることが
多い感じで、実態はほとんど体制礼讃みたい。
740:2006/09/18(月) 00:15:23 ID:SecSVeD3
君は前に進んでいないな
郵貯なこと吐かすシニカルなスノッバーは置いてくぜ
ははは
741牧場のおばさん:2006/09/23(土) 13:08:49 ID:70BKpU5Z
ポーリンオリベロスはキチガイフェミニスト
7427分74秒:2006/10/31(火) 09:08:11 ID:NXF0dEY8
たった今、全部読み終わった。すげえ良スレじゃん。
◆v0Z8Q0837kと◆30rKs56MaEのやりとりが面白い。二人とももう帰ってこないのか?
7437分74秒:2006/11/21(火) 02:28:10 ID:SRWBixUt
>>1はクリスマスどうするのかな? 
7447分74秒:2006/11/21(火) 04:55:18 ID:DaY2QFbk
この板もコテハンがいなくなったよな。
中年ブタ、中年ブタのアンチ、被害妄想の野田ぐらいか…
前の2人はコテハンじゃないか…
7457分74秒:2006/12/10(日) 03:03:54 ID:bKKMkYj3
◆v0Z8Q0837k モナ
7467分74秒:2007/01/03(水) 23:17:00 ID:wCLIAaP0
7477分74秒:2007/01/06(土) 19:20:06 ID:4rXSHFFF
7487分74秒:2007/01/06(土) 19:23:55 ID:4rXSHFFF
散らかった思考 
溢れすぎた物
突如澄み切った弦楽器の伴奏に乗せ美しい女性が美声を発し
聴衆が周りを取り巻いて聴き入った。

このスレ及び現代音楽の魅力的なパターンの一つではないでしょうか?
7497分74秒:2007/01/06(土) 20:34:49 ID:4rXSHFFF
この板で一番輝いてるスレあげとく。
7507分74秒:2007/01/06(土) 20:48:52 ID:4rXSHFFF
人が居ないのが何より笑えたw
7517分74秒:2007/01/10(水) 19:21:35 ID:gAmxffgO
age
752_ノ乙(、ン、)_:2007/01/18(木) 12:31:10 ID:8ci0ExYS
漸く全部読み終えた。
もうすぐ林檎のアルバム出るし、林檎スレを覗いてみて
この中に>>1がいるかもハァハァとでもやってみようかな。
まだゲソ聴いdのかね。

いずれにせよ疲れたので寝る。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
753_ノ乙(、ン、)_:2007/01/18(木) 12:47:01 ID:8ci0ExYS
おっと、逝く前に一言。
携帯でもパソコンサイトを閲覧出来る事を教えてやりたかった。
7547分74秒:2007/01/22(月) 23:33:51 ID:tsi4Iyoh
vipから着ました
7557分74秒:2007/03/06(火) 17:23:30 ID:c5xREnrv
現音でおすすめ教えて
7567分74秒:2007/04/07(土) 21:32:39 ID:Zy8S36pZ
おまいら Pettersson の交響曲を聴けよ
757名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 14:45:16 ID:Dts2I3Kz
ペッタションって現音じゃないだろ
7587分74秒:2007/04/10(火) 15:51:57 ID:wm4/6Ozt
7597分74秒:2007/05/01(火) 03:14:53 ID:4OBsiETt
みんな聞いて!!最近仁が仁の彼女とHしたんだって。
しかもコンサート中にディープKISSしたんだよ。
コンサート終わった後に仁が彼女を
会場の奥に連れ込んで無理やりHしたんだって。彼女は嫌がったんだけど胸を揉んだりなめたりして凄かったんだって。
帰りの電車の中でも触ったりしたんだってさ。
そのときの画像がjin-kita
コレは他の掲示板に5箇所以上にコピペしないと見れません。
コレは他と違って本物だよ!
わたしも嘘かと思ってやってみたけど見れちゃった!!
仁のいっちゃった顔とかまじやばい!!仁のアソコも超ドアップたったの45秒だけどスゴイよ。
でもちゃんと違う掲示板に5箇所コピペしないと見れないよ
7607分74秒:2007/05/07(月) 18:50:22 ID:a9gSw3xQ
昨日の夜、妹が俺のマンションに来て一緒に飲んでたら妹に中学の頃、私が寝てる時、胸揉んだり、アソコに指入れたりしてたでしょ?って言われ焦って謝ったら、妹が笑いながら気にして無いよって言ってくれた。今でもヤリタい?って聞かれ、そんな訳ないだろっ!!と言うと
妹は強がっちゃって〜としつこく言ってきて、じゃあ今日兄ちゃんの家に泊まってなにもしないか確かめる!!と言うので俺が一緒に寝たら触るかもよ〜言うと、寝てる時触る位なら今触んなよと妹が言って俺の手を掴み胸に持っていった
妹は昔より大きくなってるでしょ?と聞いてくるので、うん、とうなずくとキスをしながら俺の上に倒れかかって自分の服を脱ぎ始めた。俺は兄妹なんだからやっぱりヤバイよと言うが妹は今やめても、最後までやっても、もう一緒だよ…と言いながら、
今度は俺の服を脱がし始めチンポを触ると、兄ちゃんしっかり立ってるじゃんと俺の顔を見ながら手コキを始めた。俺はやはりまだ罪悪感があったのと、近親相姦と言う四文字が頭から離れないで妹の顔を見られなく目をつむったままだ。すると妹は
私Sだから兄ちゃんのその表情見てると余計、いやらしくなっちゃうよ?と言いながら69を始めた。目の前に妹のマンコが現れ、妹にされるがままだった俺は、近親相姦、罪悪感等の言葉を一気に忘れ妹のマンコをクリトリス中心に攻めながらアナルにも指を挿入した
すると妹は、ひっ…と叫んだ。妹は私も兄ちゃんも変態だね!近親相姦とアナル攻めって…と笑いながら言った。俺は普段彼女に使ってるバイブを取り出し妹のマンコとアナルを攻めまくった。妹も俺のチンポをくわえたままアナルに指を入れてきた。正直、彼女より妹の方が
テクニックが上だ。妹と言っても25歳。いろんな男に調教されてきたのかな〜等と考えながら続けてると、妹が潮を吹いた。俺は初めての潮吹きでビックリした…妹はそれでもフェラをやめない。俺は潮吹きに興奮してしまいイッてしまった…すると妹は、精子をコクンと
飲み干し、キスをしてきた。精子臭いの嫌だからと言うと妹は私の愛液も兄ちゃんの口に残ってるでしょ!?と半ば強引にキスをしてきた。妹は二人の口の中で精子と愛液混ざてるねと言う。俺が変態と笑いながら言うと妹は、変態にさせたのは兄ちゃんだよ?と言った。
7611 ◆vLyL7y0Zk. :2007/05/07(月) 19:17:27 ID:m06HAq1Q
パソコンからの書き込みです。。
ノートパソコン買ってもらいました。。
7621 ◆v0Z8Q0837k :2007/05/07(月) 19:19:15 ID:m06HAq1Q
あれ?トリップが違う。。パスワード間違えたかな。

まだ私が立てた掲示板あるかなぁ、、
と思って覗いたら、まだ残ってて嬉しい!!
でも、変な書き込みもあるみたい。
上の書き込み>>759-760は私じゃないです!
同じ人?書き込みの削除依頼お願いしてこようかな。。
7631 ◆v0Z8Q0837k :2007/05/07(月) 19:32:03 ID:m06HAq1Q
ここを見なくなってから、
少し書き込みがあったみたいなので、もう一回最初から読みなおしてる所です!
すっかり忘れてしまったこともあるけれど、ピアノは練習してます!
去年みたいに、毎日書き込みには来れないかもしれないけれど、
時々、現代音楽板も見に来ようかな〜。
でも、去年より、なんか現代音楽と関係ないスレッドがいっぱいあるよ?
ノートパソコンを買ってもらったので、
これからは色々自分で調べることができます!
もう一度、現代音楽について復習しようと思う。
DTMってのもやってみようかな〜。

今、バイエルの2冊目が終わる所です!遅いかな??
でも、エリックサティのジムノペディは、わかりやすいので弾けるようになりました。
ピアノはまだ買ってもらってないので、
初台にあるレンタルスタジオに友達と行ってます!
時々、他の友達の家でピアノを弾かせてもらってます!
7647分74秒:2007/05/07(月) 20:09:36 ID:R1c9AQ07
>>762
いちいち言わんでよろしい
7651 ◆v0Z8Q0837k :2007/05/07(月) 20:12:56 ID:m06HAq1Q

去年ここで書いた「音楽のちから」>>235って番組が
今年から教育テレビでやってるみたい!!
「あいのて」終わっちゃった。

あ、あと、2ちゃんねるに
「エレクトロニカ、ポストロック、音響系(仮)@2ch掲示板」
ってのが出来たんですね!
このジャンルもすごい興味あるから、これから色々聴こうと思います!

>>752
ビョークの新譜もでたね!
私も早く聴かなくちゃ。

現代音楽だったら、ここのページが面白かったです!

http://www.ubu.com/

英語だけど、現代音楽がいっぱい聴けて、映像も観れました!
Fluxusってのが面白かった。これってグループなのかな?
ono yokoさんは名前は聞いたことあります。ジョンレノンの奥さんですよね!
これから調べてみます!
7667分74秒:2007/05/07(月) 20:22:51 ID:rBFZto+m
久々に書き込みがあると思ったら・・・

うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


復活おめ。
7671 ◆v0Z8Q0837k :2007/05/07(月) 20:23:58 ID:m06HAq1Q
http://www.ubu.com/sound/russolo_l.html

Luigi Russoloさんのも面白かったです。
ルイジルッソロさん?これもウィキペディアで調べてみます!
7687分74秒:2007/05/07(月) 21:23:41 ID:0IzFzJuw
おぉ・・・まさか復活する日が来ようとは。
7697分74秒:2007/05/07(月) 22:36:16 ID:4eh2T7bl
アコちゃん!?
今までどうしてたの??
7707分74秒:2007/05/08(火) 01:41:05 ID:+N6dTQPx
復活したのかよ!wwwwww

ゲソオソ板で一番盛り上がっているスレだと思う。
771 ◆30rKs56MaE :2007/05/08(火) 01:49:02 ID:G9l3PEEB
とりあえず、今までにどんなCDを買ったのかとか、どんなコンサートへ行ったとか
何かそういうネタがあれば盛り上がれると思うが。
7727分74秒:2007/05/08(火) 03:06:21 ID:w5wjLLCc
おぉ!復活おめこ

>>765
そのサイトいいよね
ようつべにも色々あるよ
作曲家の名前や作品名で検索してみ
ちなみに、ようつべとはYouTubeのことねw
7737分74秒:2007/05/08(火) 09:01:16 ID:n0IJyPAf
今堀!来ると思ってたぜw
7747分74秒:2007/05/08(火) 14:48:25 ID:WDcdu5+I
◆30rKs56MaE 復活オメでとうございます(`・ω・´)
7757分74秒:2007/05/08(火) 18:04:24 ID:8TtYFR7E
端から見て勉強になる良スレ
7767分74秒:2007/05/10(木) 22:27:13 ID:Wv6Zg8IH
私も、復活をお待ちしていました(ポジティブな意味でね)。
他でも、時折お見かけしたいと思います。
  
7777分74秒:2007/06/03(日) 03:13:46 ID:7f4VuinS
最近マジで現代音楽板ヤバくないか?
本当にゴミ板だよ!
7787分74秒:2007/06/18(月) 19:56:33 ID:0mHKjEb8
あげあげ
7797分74秒:2007/06/18(月) 23:33:56 ID:uNtp/uYq
1キタキタ!
早速荒らしの糞スレの削除を!
7807分74秒:2007/06/20(水) 00:01:23 ID:GZ6sQpO3
あげ
7817分74秒:2007/08/29(水) 02:28:21 ID:8RlOeT5S
夏休みもあと1週間 
7827分74秒:2007/08/29(水) 12:51:21 ID:9bgAbUG5
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYoshiは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ? 慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね……(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル! 夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ! これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
7837分74秒:2007/08/30(木) 01:14:50 ID:SvH4ZuXn
ワタシも最近現音に興味があるんですけど、
誰かおすすめを教えてください!
元々ジャーマンロックとかミニマル(テクノ)が好きで、音楽から音そのものに興味が出てきました。
Mika Vainioとか好きですが、現音でそういう音はありますか?
ちなみにネカマではありませんのでよろしくです!
7847分74秒:2007/08/30(木) 02:18:47 ID:PmKmROr3
>>782
面白い。もっと書いて。
7857分74秒:2007/10/15(月) 17:36:53 ID:9o9ylS+W
放置プレイ中。
7867分74秒:2007/10/26(金) 05:48:06 ID:zXycKIJR
ただいま熟成中。
7877分74秒:2007/11/29(木) 04:12:32 ID:pWLf7d+K
ノイズを聴きなさい
7887分74秒:2007/12/02(日) 06:02:03 ID:/ERVcrJJ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  
     从从        l      从从) 
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   <まあいやらしい…
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 
    (人人| ∴!        !∴|从人) 
    (人人人_______ 人人ノ
7897分74秒:2007/12/05(水) 18:52:13 ID:EuAv+ESa
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'
    ;
   -━━-

お母様の仰るとおりに普通に女性としての幸福を求めていればよかったものを
つい、若気の至りで現代音楽というものに手を出してしまい
進むべき道を見失いました
お父様、お母様
先立つ不孝をお許しください
7907分74秒:2008/01/02(水) 20:58:24 ID:8Wd6HCK8




カレーを食べるとしよう



1.店で食べる(弁当を含む)
2.レトルトカレーを食べる
3.カレールーを使って作る
4.カレー粉から作る
5.野菜や米を栽培するところからやる
6.牛や豚を育てて食肉加工するところからやる



ほとんどの人は1〜3を選ぶだろう
これが非童貞とのセックスみたいなものだ
童貞とのセックスは5、6のあたりに相当する
つまり、同じことをするのに手がかかりすぎるんだよ







7917分74秒:2008/01/15(火) 11:00:56 ID:Ddykq3tI
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /       ⌒  ⌒    ヽ
    l:::::::::.    (●) (●)    | ⊂二二( ´_つ`)二つホルーン
    |::::::::::     `⌒,(・・)⌒´    | トゥットゥルルットゥ
   |:::::::::::::::::    .|r┬-|      | 
    ヽ:::::::::::::::::::.    `ー'     .ノ
7927分74秒:2008/02/17(日) 20:26:25 ID:9CLbZbE1
可愛い感じでって言ゎれたので、
初ゥェーブエクステを付けてもらったの
細かいゥェーブとユルぃゥェーブをMIXしてもらったょ
ソレに合わせてメイクもピンキーメイクで
非常にわかりにくぃけど上下目尻に
ピンクの部分付けまつ毛をしてるの
目の横にゎピンクのラメスターのシールも貼ってるのょ〜
久々に女の子チック
にゃはっ
7937分74秒:2008/05/21(水) 12:45:18 ID:Doh9T75N
朝鮮人が嫌われてるのは
戦後に滅茶苦茶暴れたからだよ
そしてその暴れた組織がいまだに存続している
7947分74秒:2008/05/21(水) 20:05:43 ID:U/InGeJi
このスレは「もてない野郎どもが群がるスレ」にしたほうがよかったな。
7957分74秒:2008/05/26(月) 08:32:18 ID:9huDTzQg
おちんちんシュッシュッ!
796( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/05/26(月) 22:46:44 ID:9qWbAvAk
>>303
象亀そして自分へのレスになるけど、
「楽器の日英仏独伊対応表」が見つかった。
http://chorch.fc2web.com/e/5language001.html

>>661の「近藤譲の合唱曲」についてはその後「近藤譲」スレに書いた。

『オヤジのためのクラシック音楽入門』でリゲティの「アトモスフェール」
などが紹介されてたけど、『オンナのための現代音楽入門』とか、
『スイーツのための……』とかあってもよいと思った。

第1章 「現代音楽」って何なの?
第2章 現代音楽を好きになるための48の方法
第3章 忙しいあなたにオススメ! 1日5分からはじめよう
第4章 肌がキレイに? 私の現音体験談
第5章 男の心をゲットだ! 恋するあなたにオススメの音楽
第6章 セレブはこんな曲を聴いている 

特別対談 倉田真由美(漫画家)×吉松隆(作曲家)
7977分74秒:2008/05/30(金) 23:16:50 ID:CQosq0Oy
7987分74秒:2008/08/28(木) 12:52:04 ID:Nsed/smT
過疎っているな〜
盛り上がることを期待
7997分74秒:2008/09/02(火) 21:44:15 ID:+V0AXXHq
>>1
福井とも子
8001 ◆Hwo30HqNkc :2009/10/21(水) 08:14:56 ID:U5HQ8r9Y
お久しぶりです。元気ですか?
私は凹んでいます(*_*)

友達に、2ちゃん見てるって言ったら嫌われちゃった。。どうして??
8011 ◆v0Z8Q0837k :2009/10/21(水) 08:21:31 ID:U5HQ8r9Y
あれ?トリップ違うよ?機種変したから?

ちなみに、いま、max/mspに詳しい方から音楽教わっています。
教授はtwitterにもいます!私もフォローしましたよ〜。

詳しくはそちらでm(_ _)m
8021 ◆v0Z8Q0837k :2009/10/21(水) 08:31:35 ID:U5HQ8r9Y
トリップ思い出したf^_^;

下地がないと難しいですね、電子音楽。
覚えることが多すぎて頭がパンクしそう。
オルガヌムから体系的に学んでいます。

続きはTwitterで!
あっちの方がここより話が盛り上がってるみたい。
みつけたらフォローしてね〜o(^-^)o
8037分74秒:2009/10/21(水) 09:16:42 ID:5NvjKQFS
>>802
糞スレ上げんな糞ビッチ
初心者はTwitter(笑)で馴れ合ってろや
8041 ◆v0Z8Q0837k :2009/10/21(水) 09:29:26 ID:U5HQ8r9Y
いきなり攻撃された。。
やっぱりtwitterの方が有意義な話が出来るみたい。

あなたみたいな口の汚い人がいるからダメなスレになるんでしょ。
研究者や演奏者が罵り合ってるスレを見る方が有意義なのね?
久しぶりに、ひととおり他のスレを見たけれどアナタは面白かったですか?
8057分74秒:2009/10/21(水) 10:32:49 ID:5NvjKQFS
>有意義な話

若い女だからとチヤホヤされることですね。わかります(笑)
8067分74秒:2009/10/21(水) 14:50:29 ID:kUNOm0nK
今堀、出番だぞ。
8077分74秒:2009/10/21(水) 18:01:20 ID:Gxk67G4f
口の汚いだけの人は相手にしない方がいいよ。
808デヴィッド・ボウイ:2009/11/07(土) 12:31:41 ID:bn0ShIzc
このスレまだ生きてたのかw
3年前の浮気だからスレ主は今は原液女子大生かピチピチギャルか
でもほんとはのりPくらいのクッソババアなんだろ
809デヴィッド・ボウイ:2009/11/07(土) 12:35:40 ID:bn0ShIzc
同じ穴の狢が別の穴ほりたくや
810デヴィッド・ボウイ:2009/11/07(土) 12:57:20 ID:XaibUpKr
葉っぱふみふみ
811ブライアン・イーノ:2009/11/07(土) 13:24:05 ID:1sTCGBO+
3年前から2ちゃんねらだけど大目にみーろーよ♪
812ブライアン・イーノ:2009/11/08(日) 03:37:40 ID:M7MCOzDo
ヴァカ
8137分74秒:2009/12/03(木) 23:19:22 ID:wPFhn/xP
良スレ
8147分74秒:2009/12/24(木) 16:22:10 ID:Lctle0hY
良スレ
8157分74秒:2010/01/14(木) 11:40:34 ID:GzABJ5yh
保守
8167分74秒:2010/02/21(日) 11:22:08 ID:6QIFjUz7
(´o`)<まぽんもそう思うぽん
8177分74秒:2010/03/13(土) 21:28:22 ID:dRP+XdFc
あげますよっと
8187分74秒:2010/04/09(金) 17:30:22 ID:RNfMKdAw
良スレ
8197分74秒:2010/09/21(火) 16:41:37 ID:FoYWQgEf
良スレ
8207分74秒:2011/05/31(火) 10:13:00.11 ID:0TEVkMaW
あげ
8217分74秒:2011/08/03(水) 01:48:45.05 ID:bVvvMMuV
良スレ
8227分74秒:2013/04/02(火) 17:37:44.14 ID:Mx8/gHPP
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
8237分74秒:2013/04/06(土) 04:01:51.20 ID:2UKEdDip
>>795
これ見てなんか懐かしい気分になったw
824名無し募集中。。。:2013/04/23(火) 22:04:16.30 ID:wjfa+jyF
[21:48:17] kanabun150709: 私の場合は、働いていた頃の体には戻れないことはわかっているので
[21:48:23] kanabun150709: 比べることはないよ
[21:48:30]退室:cynthia_signal
[21:48:34] kanabun150709: 今が一番良い状態だからね
[21:48:48]入室:cynthia_signal
[21:48:52] kanabun150709: オカーエリ
[21:49:01] cynthia_signal: ( ω )ノ
8257分74秒:2013/05/27(月) 01:37:13.53 ID:ZagxZjU4
>>1はまだご健在か?
TwitterのIDなんだよファック
8267分74秒:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BB/+l86C
>>1はもういないの?(´・ω・`)

待ってるからねぇ
8277分74秒:2013/10/21(月) 20:54:56.94 ID:KVqjlhwv
ふぇぇ…
8287分74秒:2013/12/27(金) 03:57:05.63 ID:dW4IT8P/
彼女ほしい
8297分74秒:2014/01/16(木) 12:08:51.91 ID:tltaeaJc
定期age
8307分74秒:2014/02/23(日) 00:09:28.23 ID:V172Tj7P
良スレ
8317分74秒:2014/02/23(日) 21:08:36.27 ID:KuV1uIuu
なんでまだあるんだww
8327分74秒:2014/05/19(月) 23:37:37.97 ID:EBOTFVwc
待ってるよ
8337分74秒:2014/10/07(火) 04:37:29.22 ID:XiMUo5ne
うむ
8347分74秒:2014/11/05(水) 20:55:09.05 ID:QDs9F0+X
>>1が超ネカマっぽいんだけどw
8357分74秒
違うんだなそれが