各作曲家のNo1を決めよう!@現代音楽板 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふつつか集計人
 この作曲家といえば、この曲! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り → 集計
・作品ジャンルは問わず、電子音楽、オーケストラ作品、テープ・ミュージックコンクレート、オペラ、珠玉の小品もよし。ただし 「1票/1週/1人」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<イン・C>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【テリー・ライリー】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139743229/l50

<おかあさんスレ>
 各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146345604/

<過去スレ>
 各作曲家のナンバー1を決めよう(ゲソオソ版)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1129176523/

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、
http://www.geocities.jp/brass_2ch/contemp_no1.html(Depression ◆.vhanw5dCU さん作成)
2?:2006/05/28(日) 12:14:17 ID:FdsApyR9
 第33回投票対象はハンス・ウェルナー・ヘンツェです。
 かなりの多作家。作品ジャンルも広く、その規模も大小いろいろ。
 特にコストのかかりそうなオペラに熱心。
 ジャズやロックの要素を取り込んだりした作品もあり、新作が続々と初演、CDも発売。
 音源にも恵まれていると言えると思います。
 政治的立場云々という問題はありますが、けっこう幅広いファン層があると推測します。
 みなさんの嗜好、あるいは思想信条なども、様々だと思いますが、できるだけ多数の
 投票参加をお願い致します。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アトモスフェール>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ペンデレツキ】
☆投票を棄権される場合も、次回希望作曲家への投票は行って下さい。
☆可能な限り、投票する曲を推す理由や感想など、コメントを添えて下さい。

第33回の投票締め切りは <6月4日(日)正午> です。

それでは ↓↓↓ 第33回 ハンス・ウェルナー・ヘンツェ  投票スタート ↓↓↓
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
47分74秒:2006/05/31(水) 12:39:52 ID:H0Vupto2
この人は時代区分からは現代音楽に入れるしかないが少しも現代音楽的でない。
こういう伝統擁護主義者のナンバーワンなら、やっぱりジャンルは交響曲。
辟易するほどの大仰さがなくて、ちょっと変わった雰囲気が楽しめるということで
<<交響曲第六番>>にしとこう。
いつのまに松平頼則に差をつけられている【間宮芳生】
57分74秒:2006/05/31(水) 21:24:17 ID:GA4LA2tT
風味絶佳<<トリスタン>>で。
【オリヴェロス】
6 ◆30rKs56MaE :2006/06/01(木) 06:35:06 ID:U4NqBEsG
今まで僕が触れた中では一番新しい、最新作の交響曲ということで<<交響曲第10番>>
「ヴィーナスとアドニス」でもよかったが、やはりスタンダードなフォーマットということで前者。
途中の楽章で弦楽器がタチェットになるのが、いかにもとは言え却って効果的。
交響曲の中では、合唱を用いた第9番が大掛かりだが、物語性が強すぎて
むしr彼の他の舞台作品の表現手段に近い。
初期は伝統的な十二音技法やソナタ形式を用いた表現主義、その傾向は第5番辺りまで続くが、
なにぶん古臭さを必要以上に感じてしまう。古いと割り切って聴けば悪くないが。
2003年のラジオフランス・プレザンス音楽祭は彼の特集で、舞台作品こそなかったものの
(演奏会形式上演はあったが)オケや室内楽をまとめて聴ける良い機会だった。
1960-70年代の政治色の強い舞台作品や、交響曲で言えば第6番辺りが
とくに彼の個性を発揮していると思うが、出来れば最近の作品のほうを推したい。
しかし相当の保守主義であることは否めない。
・・・個人的な話で恐縮だが、例の連続弦楽四重奏10人1分ずつの小品企画で
ヘンツェ御本人が僕の曲を一番気に入ってくれたという感想はありがたく頂いたが。
そう考えると僕もドライを気取りつつ表現主義寄りなのかもしれない。

【ジャン=リュック・エルヴェ】
たまたま今日会ったのでというのが理由だが、IRCAM前スレの最後の方にCD感想を書いたとおり
実際彼は良い曲が沢山ある。
77分74秒:2006/06/02(金) 00:22:46 ID:ZQz95ZZs
あまり数多く聴いてはいないが、へそ曲がりなので

<<ユダヤ年代記Judische Chronik から「叛乱Aufstand」>>

を挙げてしまおう。ブラッハー、ワグナー・レーゲニ、
ハルトマン、デッサウとの合作の中心となる楽章、
しかも間にデッサウのパートが一部挟まるのだが、
合唱が絶叫する「Rede!」が特に印象深い。他では
ブラッハー「プロローグ」とハルトマン「ゲットー」が好み。
ただあまりに時代の翳を纏ってしまった感があり、
ケーゲルの録音以降、演奏機会は稀ではないかと予想。

【ウストヴォリスカヤ】
87分74秒:2006/06/02(金) 07:31:59 ID:8Yknu5Ls
<<交響曲第九番>>で決まり。
【松平頼則】
97分74秒:2006/06/03(土) 15:10:34 ID:Op+axfpo
早くも土曜日のお昼ですが、今週も投票がすくない・・(泣)

私のヘンツェのNr1お薦めは <<メデューズ号の筏>> です。
メッツマッハー指揮のハイライトも良い演奏ですが、なんと11月にはラトル/BPOのプログラムにも入ってる!(らしい)
これはCDになるんだろうと思います。
この方の自伝もなかなかおもしろいです。彼の音楽性そのまま、適度の上品なユーモアもあり、
キューバのカストロ議長とか、著名な指揮者、演奏家とのエピソードなど、ちょっと本当かな? と思うような
暴露もあって。
今のところ翻訳は英語しかありません。邦訳される見込みは限りなくゼロに近い(かな?)

集計人の代理を申し出て下さった方、ありがとうございます。
間近になって予定が固まってから調整したいと思いますが、
暫定的に ◆30rKs56MaE さん、お願いすることにいたします。
どうかよろしく。
107分74秒:2006/06/03(土) 23:35:35 ID:y2zx2BsQ
ヘンツェは苦手。なぜこんなにもてはやされるのか分からんというのが
正直なところ。(それを言ったら嫌いな音楽はなんだってそうだが (^^;))
というわけで棄権して【ペンデレツキ】に積み。
117分74秒:2006/06/04(日) 00:05:46 ID:AXASzeEY
棄権しようかと思ったけど、集計人さんが嘆いておられるので
<<トリスタン>>で。なんか不気味というか、気持ち悪いというか。
集計人さんと同じ本か分からないけど、「音楽と政治」という本に
オーデンが死んだり、ピノチェトが大統領になったりといった
「不安な時代」を意識してるとか書いたあったような気がする。

ヘンツェと親交もあったし、オーデンつながりともいうことで【ブリテン】
127分74秒:2006/06/04(日) 12:07:26 ID:uRF5z4J9

 第33回 ハンス・ウェルナー・ヘンツェ 集計結果 (2006.6.4)   投票数*7 (棄権を除く) 投票曲数 6


 2 「トリスタン」
 1  交響曲第6番
 1  交響曲第9番
 1  交響曲第10番
 1 「叛乱Aufstand」(「ユダヤ年代記」から)
 1 「メデューズ号の筏」

 今回は前回とうってかわっての超低投票率でした。残念。
 結果は、1970年代の代表作「トリスタン」が二票を獲得し一位となりました。
 現在は市販音源が無い(?)ようです。タイトルから推すと、19世紀のワグナー、
 20世紀のメシアン「トゥーランガリラ」の系列に連なるかのようですが、一回しか
 聞いた事のない集計人には、そのあたりがよく分からないままになっているのを
 思い出しました。むしろ、ピアノ協奏曲の変種と言えるのでしょうか?
 投票結果から考えると、ヘンツェは現代音楽を積極的に聞く人には好まれてない
 という印象を受けました。新ロマン主義様式と一口に言っても作風は様々ですが、
 聞きにくい要素の強い音楽ではないように思います。
 あるいは、ヘンツェはあまりに一般受けしすぎている作曲家だといえるのかも知れません。
137分74秒:2006/06/04(日) 12:08:15 ID:uRF5z4J9

= 次回希望作曲家集計 =

11 松平頼則/クシュトフ・ペンデレツキ/ガリーナ・ウストヴォリスカヤ
10 ー 
 9 コンロン・ナンカロウ
 8 伊福部昭
 7 ヘルムート・ラッヘンマン/高橋悠治
 6 ジョン・ケージ/ブライアン・ファーニホウ/アルフレット・シュニトケ
 5 コーニリアス・カーデュー/アルヴィン・ルシエ/サルヴァトーレ・シャリーノ
   /平義久/矢代秋雄
 4 ソフィア・グバイドゥーリナ/早坂文雄/近藤譲/間宮芳生/ハリー・パーチ
   /ミキス・テオドラキス
 3 ギャバン・ブライアーズ/エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /パスカル・デュサパン/マイケル・フィニスィー/ローランド・カイン
   /黛敏郎/松平頼暁/トリスタン・ミュライユ/ポーリン・オリヴェロス
   /アウリス・サリネン/カールハインツ・シュトックハウゼン*   

 2 カレヴィ・アホ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス/フランコ・ドナトーニ
   /ティエリ・エスケシュ/フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /細川俊夫/池辺晋一郎/望月京/アルヴォ・ペルト/E.シュティーブラー
   /田中カレン/鶴見幸代/エドガー・ヴァレーズ
 1 芥川也寸志/ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ
   /フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ/別宮貞雄/タデウス・ベイルド
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ベンジャミン・ブリテン/ヤニ・クリストウ
   /フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン
   /ピーター・ガーランド/権代敦彦/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ
   /池野成/石井眞木/ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子  
   /ヴォイツィエフ・キラール /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/スティーブ・マートランド/諸井三郎/野田暉行
   /オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン/ペア・ノアゴー
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/フレデリク・ジェフスキ/佐藤眞   
   /ジョセフ・シュワントナー/フローラン・シュミット/ディーター・シュネーベル
   /アーメット・アドナン・サイグン/シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾
   /ジェームス・テニー/マーク=アンソニー・タネジ/カール・ヴァイン/尹伊桑
147分74秒:2006/06/04(日) 12:15:19 ID:uRF5z4J9
 次回作曲家希望の累積一位は前週末と変わらず、ヘンツェの抜けたあとの三者が同票。
 アルファベット順で松平頼則の作品を投票対象とします。

 今週の新エントリーは没してはや三十年のブリテン。
 そして、ジャン-リュク・エルヴェ・・なのですが、集計人も詳しく存じ上げません。
 Shub Niggurath というロックグループの構成メンバーに同じ名前を発見したのですが
 >>6  これって同一人なのでしょうか?
それから野田憲太郎さんの音源の件はどのような目途になっていますでしょうか?
あわせて教えて下さい。
  
157分74秒:2006/06/04(日) 12:20:48 ID:uRF5z4J9
 上記報告のとおり、第34回投票対象は松平頼則です。

 著書「近代和声学」にはお世話になりました。NaxosからもCDが発売され、もはや
 一般の音楽ファンにも浸透しているのではないでしょうか?
 多数の投票参加をお願い致します。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<アトモスフェール>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ペンデレツキ】
☆投票を棄権される場合も、次回希望作曲家への投票は行って下さい。
☆可能な限り、投票する曲を推す理由や感想など、コメントを添えて下さい。

第34回の投票締め切りは <6月11日(日)正午> です。

それでは ↓↓↓ 第34回 松平頼則  投票スタート ↓↓↓
167分74秒:2006/06/04(日) 19:17:00 ID:uRF5z4J9
投票もしておきます。
日本作曲界の草分けの一人として、創作活動は第二次世界大戦を初期に
はさんでの長きにわたり、その間、様式は時代の流行を反映して推移しつつも、
その端整典雅な音楽は一貫して高い品格を守り、頽廃や破壊からはるか遠く、
あらゆる俗塵を離れて、清浄無垢な音世界を作り上げた、日本では希有な
作曲家と評価したいと思います。
近藤譲とも伊福部とも違う特異な個性は、簡単に、新古典的と言うだけには
済ませられません。
晩年の作品に至っても、ますます輝きを増していたように思います。
一作品を選ぶとすれば、作曲者のテキストへの愛着がよくくみ取れる
<<源氏物語>>にしたいと思います。

コメントを奨励しておりますが、絶対というわけではありません。
ほかの方の長文コメントへのレスや、作品・作曲家に関する疑問など
いろいろあると思います。
気軽に投票して下さい。
177分74秒:2006/06/04(日) 23:39:21 ID:RZ2pjFjr
>集計結果サイト作成者さん

クセナキスの1位が「アンティフォナーレ」になってますよ。正しくは「エヴリアリ」です。

で、松平頼則はCD2枚しか持ってません。あれとあれです。分かるでしょ。
ダンス・サクレとダンス・フィナルより<<ダンス・フィナル>>と表記すればいいのでしょうか。
これを一作品として扱って良いのかどうか分かりませんが、とりあえず投票。
18Depression ◆.vhanw5dCU :2006/06/05(月) 01:57:09 ID:Ip5/egVJ
>>17 集計結果サイト作成者さん
はい、わたしです。
クセナキスっていうたら、第3回でえらい前のことですね。
何をとり間違ったんか・・・ありえない間違えですね。
一応、訂正はしましたけど、むー、いやぁ、ありえないわ、何と間違ったんやろ。。。

さて、合唱板の集計を反映して一段落。
松平頼則は、もうサッパリです。。。思い切ってCDでも買うべきか。。。
現代音楽そのものは、未だ守備範囲じゃないから、冒険だなぁ。
過去ログ読み返してみようか、それまで今堀拓也さんでも聞き入るか。
とりあえず、今回は<<棄権>>ってことで。
次は【早坂文雄】につみます。
19 ◆30rKs56MaE :2006/06/05(月) 06:44:20 ID:4uhqGLPI
>>14
野田憲太郎氏については、僕は野田君本人ではないのでなんとも・・・
彼のスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1121099437/
では準備中とのことです。
彼も忙しい人だと思いますが、多くの人が音源を望んでいると上記スレでアピールしてみるのも
良いアプローチになると思います。

ジャン=リュック・エルヴェについてはこちら。2000年には京都のヴィラ九条山にも滞在しています。
ttp://brahms.ircam.fr/textes/c00001016/
ttp://www.cdmc.asso.fr/biographies/h_l/herve.htm
ttp://www.ensemble2e2m.com/biographies/herve.htm
市販CDはこちら
ttp://www.ensemble2e2m.com/biographies/herve.htm
IRCAM前スレで僕がこのCDのレビューを書きました。(外部ミラー)
ttp://www.geocities.jp/ircam_2ch_log/1115653343.html#R862
20 ◆30rKs56MaE :2006/06/05(月) 07:33:47 ID:4uhqGLPI
>>9
8月の集計代理は今のところ大丈夫です。
ただしなにぶん先の予定ですので、もし万が一どうしても外れることになる場合は
辞退の旨を書き込みますので、その時はご了承下さい。
また僕が集計することに決まった場合、僕の住んでいる地域は時差が7時間あり、
日本時間の午後12時はこちらの早朝5時となり、この時間の締め切りおよび直後の集計は
僕には無理がありますので、時間を調整して頂くことになると思います。ご理解下さい。
>>18
聞き入るという表現をされたのは初めてかも・・・いやいやどうも、ありがとうございます。
松平頼則については、どうせCDを買うのならレビューを参考にして来週にまわしても良いでしょうね。
もちろん彼の場合ほとんど限られると思いますが。

<<春鶯囀>>
オーケストラプロジェクト96で初演、それが「現代の音楽」で放送されたのを
1年後か2年後にエアチェックテープで聴いた。その後CDも発売。
その頃は大学に入ったばかりで、大学の先生の作品が演奏された時の録音というので
大学オケのクラヲタの知人からテープを借りて聴いたのだが、その後に入っていたこの作品が
あまりに精緻かつ鋭い感性がきらりと光る出来で、先生には大変失礼だがその松平作品のほうが
ずっと強く印象に残ることになった。それが松平頼則初体験。
またその演奏会で他は全て単曲構成だったのに対し、この曲は複数の楽章に分かれていて、
単曲構成のほかの作品よりもその一つ一つの小品が既に強烈な説得力を持っていた。
もちろんその頃の僕の耳は今と比べてだいぶ鈍かったと思うが、そういう初心者ですら
ぐっと引き込むだけの力のある作品というのは、精緻な眼を持って楽譜を見ても
必ずしっかり書かれている。

親子ということで【松平頼暁】
推すとしたら特に電子音楽作品かな。
21 ◆30rKs56MaE :2006/06/05(月) 07:41:22 ID:4uhqGLPI
ちなみに春鶯囀は「しゅんおうでん」と読みます。念のため。
意味は読んで字のごとく春にうぐいすがさえずるという意味。
全く同じ漢字で雅楽の古典曲があるらしい。
また三木稔も同名の曲(たしか二十絃筝協奏曲)を書いているはずだが、
そちらはnがリエゾンして「しゅんのうでん」と読ませるらしい。
古語だから本来リエゾンするのが正しいのかな。
227分74秒:2006/06/05(月) 12:43:35 ID:6qcvCZcN
<<ピアノとオーケストラのための主題と変奏>>
すっかりはまってしまったので。
【細川俊夫】
よく知らないのですが、この人も細川家の人?
237分74秒:2006/06/05(月) 12:49:22 ID:6qcvCZcN
>>19

「市販CDはこちら」のURLが間違ってるようです。
247分74秒:2006/06/05(月) 22:23:05 ID:4BcCsrFH
集計人はいちいちコメント必要ない。
投票が流れてしまって見づらい。
25 ◆30rKs56MaE :2006/06/05(月) 22:25:32 ID:4uhqGLPI
>>24
専ブラ導入しる。
集計全体の動向を把握する上で集計人のコメントは歓迎。
267分74秒:2006/06/05(月) 22:47:25 ID:4BcCsrFH
ああなんだなんかごちゃごちゃ発言が多いから今堀が仕切ってるのかと思ったよ(w。すまんすまん
277分74秒:2006/06/06(火) 04:05:56 ID:1iGoGIFs
前スレでも話題にもなっていましたが、ゲソ板でクラシックの作曲家の
投票をしたら面白いんじゃないかと。過疎化している気もするので。
勿論、この板のメインはゲソなので、3〜4回に1回ぐらいの頻度で。
クラの作曲家の投票時に、次回のクラの作曲家の希望を集計していく
というのはどうでしょうか?
ショスタコの投票のときは、クラ板と全く違う結果で面白かったですよ。
クラとゲソの境界線はどこか?、ゲソ板の住人はクラをあまり聴いて
いないんじゃないか?とか、いろいろ問題点もあると思いますが。
287分74秒:2006/06/06(火) 15:18:12 ID:NtFu/eeI
>>27 それもいいんじゃないか。
モーツァルトやベートーヴェンなら聞いてないとは言ってられないだろう。

投票は<<迦稜頻>>に。
ほとんど日本では人気がなかったが海外では高く評価された、
松平を代表するのにふさわしい作品だから。

【近藤譲】
29 ◆30rKs56MaE :2006/06/06(火) 17:42:12 ID:JdG8LHaI
>>27-28
さすがに板違いだと思う。20世紀以降に活躍した作曲家などに限るとしても。
しかし一週間という時間は結構長い。候補に挙がっている他の現代音楽の作曲家も
面白い面々がたくさんいる。まずはそちらを優先させるべきだと思うし、
例え投票が少なくとも啓蒙にはなる。というわけで僕は反対。
307分74秒:2006/06/06(火) 19:07:33 ID:PcPusV+q
NAXOSで聴いた<<ピアノとオーケストラのための主題と変奏>>。
珍しい部類に入ると思います。次回は【池辺晋一郎】で。

>>29
まあ定期的にやるのには自分も反対。
せいぜい、たまーに特別な週を作って「非現代」クラシック全範囲で
やってみるくらいでちょうどいいと思う。
317分74秒:2006/06/06(火) 20:23:19 ID:JxUosNLg
<<ピアノと管弦楽のための主題と変奏>>
(南部民謡じゃなくて越天楽のほうね)

まあ松平作品としては初期というか、本領発揮以前ということになる
のかもしれないが、個人的には好きな曲だし、国民楽派日本版としては
ベストの部類じゃないかと思う。

【ペンデレツキ】
327分74秒:2006/06/07(水) 07:34:18 ID:tfPuo9Aq
いままでに聞いた作品でイヤな印象の曲はひとつもないけど
一曲なら<<ピアノと管弦楽のための主題と変奏>>ですね。
二週続けてピアノ+オケ+αの曲が一位になりそう。
【シュトックハウゼン】再投票希望。

ついでに宣伝↓
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147722491/l50
20世紀音楽作品の人気投票やってます。
337分74秒:2006/06/07(水) 09:10:11 ID:lE4I1Cg7
お前らの二十世紀名曲ベストテンをあげろ!! 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149624523/
347分74秒:2006/06/08(木) 00:49:23 ID:RhezE/xH
やはり例の2CDを聴いてみて、特に好ましかったのは
<<フィギュール・ソノール>>だった。もしかしたら演奏の
出来に拠るものかもしれないが。

ウストヴォリスカヤ…は一旦引いて【ペンデレツキ】を
先にやっとこうか。こっちの方が繁盛しそうだし。
357分74秒:2006/06/09(金) 00:03:16 ID:8BnEvSEp
<<危険>>【ショスタコーヴィッチ】
367分74秒:2006/06/09(金) 05:04:04 ID:3rUif6Fd
<<ピアノとオーケストラのための主題と変奏>>
【リチャード・アイレス】
377分74秒:2006/06/09(金) 19:29:59 ID:hE1BOpYB
21世紀を代表する孤高の天才シンガー”きんじ”について語りましょう。

2004年の12月にアリーナミュージック主催のオーディションにて、
溢れ出さんばかりの才能を披露し2006年の3月にCDデビュー。
デビュー曲は「ジュエルインサイド」。
自身が運営する公式サイトには作品の試聴や、
彼自身の日々を綴った日記(みんなへのメール)もあり、
彼のその存在感に魅了されたファンが毎日10000人押し寄せる。

詳しくは公式サイト参照
http://www.h7.dion.ne.jp/~kinjy/100homesimple.htm
387分74秒:2006/06/11(日) 12:04:45 ID:aEdQuNDk
 第34回 松平頼則 集計結果 (2006.6.11)   投票数*10 (棄権を除く) 投票曲数 6

5 ピアノと管弦楽のための主題と変奏
1 「春鶯囀」
1 「源氏物語」
1 ダンス・フィナル(ダンス・サクレとダンス・フィナル拠り)
1 「迦稜頻」
1 フィギュール・ソノール
397分74秒:2006/06/11(日) 12:05:52 ID:aEdQuNDk
= 次回希望作曲家集計 =

13 クシシュトフ・ペンデレツキ
12 ー
11 ガリーナ・ウストヴォリスカヤ
10 ー 
 9 コンロン・ナンカロウ
 8 伊福部昭
 7 ヘルムート・ラッヘンマン/高橋悠治
 6 ジョン・ケージ/ブライアン・ファーニホウ/アルフレット・シュニトケ
 5 コーニリアス・カーデュー/早坂文雄/近藤譲/アルヴィン・ルシエ
   /サルヴァトーレ・シャリーノ/平義久/矢代秋雄
 4 ソフィア・グバイドゥーリナ/間宮芳生/松平頼暁/ハリー・パーチ
   /シュトックハウゼン* /ミキス・テオドラキス
 3 ギャバン・ブライアーズ/エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /パスカル・デュサパン/マイケル・フィニスィー/細川俊夫
   /池辺晋一郎/ローランド・カイン/黛敏郎/トリスタン・ミュライユ
   /ポーリン・オリヴェロス/アウリス・サリネン  
407分74秒:2006/06/11(日) 12:07:53 ID:aEdQuNDk
 2 カレヴィ・アホ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス/フランコ・ドナトーニ
   /ティエリ・エスケシュ/フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /望月京/アルヴォ・ペルト/E.シュティーブラー/田中カレン/鶴見幸代
   /エドガー・ヴァレーズ

 1 芥川也寸志/ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/リチャード・アイレス
   /フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ/別宮貞雄/タデウス・ベイルド
   /PDQバッハ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ベンジャミン・ブリテン
   /ヤニ・クリストウ/フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー
   /グラハム・フィットキン/ピーター・ガーランド/権代敦彦
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/池野成/石井眞木/ミカエル・ジャレル  
   /アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /スティーブ・マートランド/諸井三郎/野田暉行/オルガ・ノイヴィルト
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/ペア・ノアゴー/大栗裕/大澤寿人
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ   
   /フレデリク・ジェフスキ/佐藤眞/ジョセフ・シュワントナー
   /フローラン・シュミット/ディーター・シュネーベル
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ/アーメット・アドナン・サイグン
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/ジェームス・テニー
   /マーク=アンソニー・タネジ/カール・ヴァイン/尹伊桑
417分74秒:2006/06/11(日) 12:09:11 ID:aEdQuNDk
 第34回は、「ピアノと管弦楽のための主題と変奏」が圧倒的勝利を収めました。
 知人から、日本作曲家選輯のCDが売り上げ好調と聞いていたので、
 総投票数があまり上がらなかったのは予想外れでした。
 
 次ぎに取り上げるのは、アウシヴィッツやヒロシマの大量虐殺を批判した作品で
 有名なペンデレツキです。
 最近の作品からは前衛的傾向は後退した印象を受けますが、60年代はリゲティと
 ともにトーンクラスター技法をポピュラーにし、当時は、最先端を行っていた(?)
 そういえば二人とも曲がきわめて印象的なかたちで映画に使われてもいます。
 現代音楽にまったく興味のない人達も、知らず知らず曲を聞いているはず。
 今週はそのあたりの一般認知度がどう投票結果に表れるか注目しております。
 それでは
 ↓↓↓ 第35回 クシシュトフ・ペンデレツキ 投票スタート ↓↓↓
 (ずっと名前の表記が間違ってました。すいません m(_ _)m
 
427分74秒:2006/06/11(日) 23:08:04 ID:NIClRT3y
ルトスワフスキは前衛からストラヴィンスキー辺りへ戻っていったが、
ペンデレツキは更にマーラーかR.シュトラウスまで先祖返りしてしまった。
とは言いつつも、<<チェロ協奏曲第2番>>は1番より好きなんだなあ。
曲頭の弦刻みの音程ずらしと鐘の音がイカス。

【ウストヴォリスカヤ】
437分74秒:2006/06/12(月) 00:18:06 ID:uwDn5AYK
<<ルカ受難曲>>で。第一期黄金時代の頂点。第二期黄金時代があったかどうかはっきりしないが。
旋回投票しそこねて悔しい思いした【サーリアホ(再)】を希望。
447分74秒:2006/06/12(月) 07:44:13 ID:Rzb54Aji
投票者 常時3人以下のおかん
457分74秒:2006/06/12(月) 18:58:28 ID:AjQb7eGs
何やってもベタな人だし、投票もベタでよかろうよ
<<広島の犠牲者に捧げる哀歌>>
【ラッヘンマン】
467分74秒:2006/06/12(月) 19:39:06 ID:uwDn5AYK
>>45
それは過小評価しすぎ、ルトスワフスキだって若い頃の作風すてちゃったし
年食ったらみんなダメになるもんなんじゃないか?
<<ルカ受難曲>>
ウストヴォリスカヤはもう安全圏だし、ブライヤーズはベタかもしれないし、
今週は【カーデュー】でも積み。
477分74秒:2006/06/12(月) 19:44:11 ID:e88iTcgl
ペンデレツキっていえばやっぱりとんがってた頃のがいい。
PolymorphiaとかDe natura sonorisとかも面白いんだが、
一聴したときのインパクトの強さで<<弦楽四重奏曲第1番>>にイピョー

V協聴いたときはマジ呆然(^^)。でも今から考えればだが前々から
少々あぶなっかしい感じはあったような・・・

関係ないけど西村朗も最近同じ轍を踏みかけてないか?

【福島和夫】まだないみたいだな。
4845:2006/06/12(月) 20:39:16 ID:0+V6qSMV
>>46
確かに過小評価しすぎと言われてしまえば一言もないが。
でも、「年食ったらみんなダメになるもんなんじゃないか?」ってのは納得いかない。
例外はいくらもいるよ。
497分74秒:2006/06/12(月) 22:33:26 ID:uwDn5AYK
そうか?
「例外」あげてみてくれ。
507分74秒:2006/06/12(月) 23:06:57 ID:74Q1xapG
>>49
サン=サーンス
517分74秒:2006/06/13(火) 00:27:06 ID:Psr4ghU8
>>49
ノーノ
52 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 06:55:17 ID:fUE8TUI2
初参加します(^o^)/

ペンデレツキさん、まだ全部聴いてないけれど
いま一番よく聴いてるのは「Partita」です!
まだ現代音楽初心者だから、作品として良いのか悪いのかわからないけれど…
ハープシコードやエレキギター、ベースギターとかを使っていて
珍しい楽器の組み合わせだったので面白かったです♪

失礼しましたm(_ _)m
53 ◆v0Z8Q0837k :2006/06/13(火) 06:58:36 ID:fUE8TUI2
↑書き方間違えました(^^ゞ
<<Partita>>です。
547分74秒:2006/06/13(火) 21:45:18 ID:9VFkMFHs
確かにベタですが、これが最高な気がします。
<<広島の犠牲者に捧げる哀歌>>
【シュニトケ】
5545:2006/06/13(火) 21:59:48 ID:Ex4tsJ0V
>>49
いつもなら同じ頃に亡くなった武満との比較で柴田南雄の名を挙げるのだが、
今日は涙にかきくれ「リゲティ」と言うことにする。
567分74秒:2006/06/14(水) 05:26:48 ID:fqDKEv0W
>>49
ケージ、フェルドマン、シュトックハウゼン、松平頼則(頼暁も)
577分74秒:2006/06/14(水) 12:30:22 ID:ExJ0zRcb
<<広島の犠牲者に捧げる哀歌>>
【リゲティ(再)】
今堀さんにリゲティ追悼曲を委嘱!
58 ◆30rKs56MaE :2006/06/14(水) 17:33:43 ID:il7hP3fr
<<交響曲第1番>>
前期の作風をまとめる集大成がこれだと思う。
折衷様式に入っていく「ルカ受難曲」、調性回帰する「交響曲第2番(クリスマス・シンフォニー)」も
人口に膾炙しているが、推すとしたら第1番。

最近活躍が目覚しい【イェルク・ヴィットマン】
597分74秒:2006/06/15(木) 12:58:28 ID:lh7xkBcU
>>58  なるほど、論理的でよくわかるチョイスですね。
私は非論理的だが、<<ルカ受難曲>> 
様式は折衷的かもしれないが、濃密さや劇性においては最高水準の曲と思います。
607分74秒:2006/06/16(金) 05:12:48 ID:XgdVa4vo
<<ルカ受難曲>>
様式とか関係なくまあこれでしょ。
【シャリーノ】に積み。
617分74秒:2006/06/16(金) 09:19:07 ID:l1lgZtUJ
様式に関係なく「ルカ受難曲」は苦手。よさが分かるような演奏かCDに出会いたい。
LPを持ってる<<広島の犠牲者に捧げる哀歌>>に一票。
【ディーター・シュネーベル】
あとは宣伝。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147722491/l50
本日更新しました。
6261:2006/06/16(金) 09:21:43 ID:l1lgZtUJ
ごめんなさい。こっちです↓
http://www.peerlesspeers.com/music20c.html
637分74秒:2006/06/16(金) 19:31:14 ID:4EKGyKDH
<<マニフィカート>>

【近藤譲】
647分74秒:2006/06/17(土) 01:16:26 ID:6NlkypbW
ルカ受難曲は色々詰め込んであってこってりしすぎというか
凄いんだけど聴いてて疲れるんだよな。
同じ時期の作品だけど、<<カプリッチョ>>はなぜかよく聴く。
ルカほどこってりしてないし、ヴァイオリンの響きは耳に心地よい。

【伊福部昭】
657分74秒:2006/06/17(土) 08:49:54 ID:P7FxRA1A
<<Polish Requiem>>【Osvald Golijov】
667分74秒:2006/06/18(日) 12:05:41 ID:nvGUpPr+

 第35回 クシシュトフ・ペンデレツキ 集計結果 (2006.6.18)   投票数*15(棄権を除く) 投票曲数 9

 4 ルカ受難曲
   広島の犠牲者に捧げる哀歌
 1 交響曲第1番
   チェロ協奏曲第2番
   弦楽四重奏曲第1番
   パルティータ
   マニフィカート
   カプリッチョ
   ポーリッシュ・レクイエム
677分74秒:2006/06/18(日) 12:06:27 ID:nvGUpPr+
= 次回希望作曲家集計 =
 
 12 ガリーナ・ウストヴォリスカヤ
 11 ー  
 10 ー 
 9 コンロン・ナンカロウ/伊福部昭
 8 ヘルムート・ラッヘンマン
 7 高橋悠治/アルフレット・シュニトケ
 6 ジョン・ケージ/コーニリアス・カーデュー/ブライアン・ファーニホウ
   /近藤譲/サルヴァトーレ・シャリーノ
 5 早坂文雄/アルヴィン・ルシエ/平義久/矢代秋雄
 4 ソフィア・グバイドゥーリナ/間宮芳生/松平頼暁/ハリー・パーチ
   /シュトックハウゼン* /ミキス・テオドラキス
 3 ギャバン・ブライアーズ/エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /パスカル・デュサパン/マイケル・フィニスィー/細川俊夫/池辺晋一郎
   /ローランド・カイン/黛敏郎/トリスタン・ミュライユ
   /ポーリン・オリヴェロス/アウリス・サリネン  
 2 カレヴィ・アホ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス/フランコ・ドナトーニ
   /ティエリ・エスケシュ/フィリップ・グラス/望月京/アルヴォ・ペルト
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/E.シュティーブラー/田中カレン
   /ディーター・シュネーベル/鶴見幸代/エドガー・ヴァレーズ
 1 芥川也寸志/ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ
   /リチャード・アイレス/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ/別宮貞雄
   /タデウス・ベイルド/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ヤニ・クリストウ
   /ベンジャミン・ブリテン/フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー
   /☆福島和夫/グラハム・フィットキン/ピーター・ガーランド/権代敦彦/林光
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ
   /☆オズヴァルド・ゴリジョフ/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/池野成  
   /石井眞木/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /ミカエル・ジャレル/ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジョルジ・リゲティ*/スティーブ・マートランド
   /諸井三郎/野田暉行/オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /ペア・ノアゴー/大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/フレデリク・ジェフスキ/佐藤眞
   /カイヤ・サーリアホ*/ジョセフ・シュワントナー/フローラン・シュミット
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ/アーメット・アドナン・サイグン
   /鈴木輝昭/シャプルジ・ソラブジ/ジェームス・テニー/譚盾
   /マーク=アンソニー・タネジ/カール・ヴァイン/☆イェルク・ヴィットマン
   /尹伊桑
687分74秒:2006/06/18(日) 12:10:25 ID:nvGUpPr+

 第35回は、「ヒロシマの犠牲者に捧げる哀歌」と「ルカ受難曲」がデッドヒート。
 決着なく、一位はこの二曲ですが、二十年前にこの調査をやっても「ヒロシマ・・」
 は一位だったでような・・・不滅の名曲といっておきます。
 
 次ぎはお待ちかね、ウストヴォリスカヤです。知名度は高いといっていいですね。
 このスレッドでは交響曲が一位になった事はありませんが、はたして彼女の場合は?

 >>52 さん、ようこそ。すえながくご支援のほどを。それでは、

 ↓↓↓ 第36回 ガリーナ・ウストヴォリスカヤ 投票スタート ↓↓↓
697分74秒:2006/06/18(日) 12:31:16 ID:nvGUpPr+
どうも忘れてしまいがちなので、先に投票をしておきます。
いきなりベタだと言われそうですが、思い切って、
<<コンポジションII「怒りの日」>>
最初に聴いた彼女の作品ですが、同時に、一番強いインパクトをうけた曲です。
楽器編成がかなり変わってますが、必要十分にして無駄も余剰も無いと思える。
不思議ですね。
次回作曲家希望の一覧ですが、☆がついてるのが新顔、*が後ろにあるのは(再)
という意味です。
次回投票希望の投票ははじめてですが、【エリオット・カーター】を推します。
リゲティの訃報は突然な気がしました。
まだまだ枯渇しらずで精力的だと信じていたので。(カーターはバケモノか?)
707分74秒:2006/06/18(日) 14:06:43 ID:zipqjY3k
聴いたことない。棄権
ウェイティングリスト見ると、しばらく投票できそうもないな・・・
【福島和夫】に積んでおきます。
71期間限定復活/小田諭:2006/06/18(日) 15:12:53 ID:9j1TMNFg
ガリーナ・ウストヴォリスカヤって, 誰だよ!!!
727分74秒:2006/06/18(日) 16:53:56 ID:BkZSZaZ2
一曲も聴いたことないな。
【つんく】
737分74秒:2006/06/18(日) 19:28:29 ID:ITik731g
<<sonata No.6>>
ピアノソナタのどれにしようか迷ったが、これを推しておく。
68か69歳の時の作品なんだよね、これ...

【ドナトーニ】
747分74秒:2006/06/19(月) 08:26:46 ID:m02BwFt5
>このスレッドでは交響曲が一位になった事はありませんが、

ショスタコ‥と一瞬思ったけど、ヴィオラソナタだった。
<<交響曲第5番 アーメン>>で。これって交響曲と言うよりミサ曲だとおもうけど。

>>71
釣り? マジレスするとショスタコ以後のロシアで最大の大作曲家。
【グバイドゥリーナ】いっとこうかな。
75 ◆30rKs56MaE :2006/06/19(月) 09:59:35 ID:zoljSAQL
聴取体験が少なすぎる。棄権するしかない。
Hat HutのCDなど数枚は持っているんだけど、聞き込まないうちに日本に置いてきた。
今週は皆さんの評を参考に勉強させてもらいますか。

【ソフィア・グバイドゥーリナ】まだ彼女に投票していなかったじゃないか。
こっちならいろいろ語りたい薀蓄もいっぱいあるんだけどね。
767分74秒:2006/06/20(火) 07:35:33 ID:T8Hiffkw
ウストヴォリスカヤ、じっくり聞いてみたいなと思い始めた矢先です。
世界的には相当の知名度があり、交響曲はどの曲もファンに強く好まれているようです。
特に5番。
http://www.peerlesspeers.com/music20c.html
今朝更新しました。
あと一歩で100位以内にはいる作品のある【ドナトーニ】
777分74秒:2006/06/21(水) 08:56:12 ID:FZT6vw7o
ぢゃあ<<ピアノソナタ7番>>
【グバイドゥリーナ】
78シスコーン小田 ◆eOwhT.MPqI :2006/06/21(水) 20:05:50 ID:QNwAMZ+/
しらないけど投票だけしとこう
別に2ちゃんで薀蓄語ってもばかみたいだけど好きだから
【高橋悠治】
797分74秒:2006/06/21(水) 23:58:36 ID:RyQNGFVu
これまで積んで来てはみたものの、啓蒙するほど聴き込んだ訳でもなく。
周囲の反応を見てみたかったのだが、予想以上に知られていない模様。

数年前、ケント・ナガノが第九の前座にリゲティの「ルクス・エテルナ」と
ウストヴォリスカヤの交響曲第4番「祈り Prayer」(と言ってもMS,Trp,Pf,
TamTamによる8分程度の曲)を置くという荒業を日本で!やったのを
覚えている人はいるだろうか?

自身の初体験はデ・レーウ&シェーンベルクEnsのコンポジションI,II,IIIを
収録したPHILIPS盤。ひたすら鋼鉄のハンマーで打ち据えられ続けるような
激烈な音響体験は、後にも先にもそう例が無い。今だと流通量は少ないが
MEGADISCが体系的に録音している内に含まれるマロフ&Stペテルブルク
ソロイスツ盤の方が入手しやすいかも。

投票は1stインプレッションで<<コンポジションI "Dona nobis pacem">>
にしよう。Fl&Picc,Tuba,Pfの3人による血みどろの語らい…ステキすぎ。

なんとなく【ジェフスキ】
807分74秒:2006/06/22(木) 00:51:41 ID:pU5h1BcL
>>79
ナガノのコンサート、行きましたよ。
オケ・合唱団が全員配置についてから、3曲ぶっ続けでやりましたね。
前2曲のせいで第九が異様に古臭く聴こえたのは内緒。
でも面白かった。
817分74秒:2006/06/22(木) 21:35:49 ID:dWvaHKqc
<<交響曲第3番>>
彼女の信仰心ってほんものなのかな?
楽器編成ひとつとっても類例がないし、不気味でさえあるけど
美しいと思えるところもある。
4番や5番のほうが円熟している気もするので、悩んだが。
ピアノソナタから選ぶ方が簡単だったかな。
【ウサチェフスキ】
82水便ジョー:2006/06/22(木) 21:38:57 ID:6gVzFFhP
昨日水便だったよ。
フスッ、ビィィ、ジョーーーー、プゥーッ
837分74秒:2006/06/23(金) 20:36:18 ID:+3wlHUIn
<<棄権>>
【ミュライユ】
847分74秒:2006/06/24(土) 15:01:36 ID:jO78xe5j
<<コンポジション2>>を世のニート共に聴かせたい。

【シュニトケ】
857分74秒:2006/06/24(土) 16:19:31 ID:B5nooZjP
無伴奏のヴァイオリンソナタか組曲に相当感動した覚えがあるんだが
作品表にもディスコグラフィーにも出てないから記憶違いか。
しかたないから<<コンポジション2>>に投票。たしかに激辛。
【田中カレン】
867分74秒:2006/06/24(土) 17:28:29 ID:ifrFISwo
ウスラヴァカスカヤなんて聴いたこともない。悪いか。
877分74秒:2006/06/25(日) 11:46:01 ID:1MDEufUC
第36回 ガリーナ・ウストヴォルスカヤ 集計結果(2006.6.25)
            投票数*8(棄権を除く) 投票曲数 6

3 コンポジション第2番 Dies Irae
1 交響曲 第3番「救世主イエスよ、われらを救いたまえ」
  交響曲 第5番「アーメン」
  コンポジション第1番 Dona Nobis Pacem
  ピアノ・ソナタ第6番
  ピアノ・ソナタ第7番
887分74秒:2006/06/25(日) 11:46:40 ID:1MDEufUC

= 次回希望作曲家集計 =  

9 伊福部昭/コンロン・ナンカロウ 
8 ヘルムート・ラッヘンマン/アルフレット・シュニトケ/高橋悠治 
7 ソフィア・グバイドゥーリナ 
6 ジョン・ケージ/コーニリアス・カーデュー/ブライアン・ファーニホウ
  /近藤譲/サルヴァトーレ・シャリーノ 
5 早坂文雄/アルヴィン・ルシエ/平義久/矢代秋雄 
4 エリオット・カーター/フランコ・ドナトーニ/間宮芳生/松平頼暁
  /トリスタン・ミュライユ/ハリー・パーチ/シュトックハウゼン*
  /ミキス・テオドラキス 
3 ギャバン・ブライアーズ/エディソン・デニソフ/パスカル・デュサパン
  /マイケル・フィニスィー/細川俊夫/池辺晋一郎/ローランド・カイン 
  /黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス/アウリス・サリネン/田中カレン   
2 カレヴィ・アホ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス/福島和夫 
  /ティエリ・エスケシュ/フィリップ・グラス/望月京/アルヴォ・ペルト 
  /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/フレデリク・ジェフスキ 
  /E.シュティーブラー/ディーター・シュネーベル/鶴見幸代 
  /エドガー・ヴァレーズ 
1 芥川也寸志/ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ 
  /リチャード・アイレス/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ 
  /別宮貞雄/タデウス・ベイルド/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ 
  /ヤニ・クリストウ/ベンジャミン・ブリテン/フレッド・フリス/藤枝守 
  /ベアト・フラー/グラハム・フィットキン/ピーター・ガーランド 
  /権代敦彦/オズヴァルド・ゴリジョフ/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ 
  /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ジャン=リュック・エルヴェ 
  /ロビン・ホロウェイ/池野成/石井眞木/ミカエル・ジャレル 
  /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス 
  /アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール 
  /ジェルジ・リゲティ*/スティーブ・マートランド/諸井三郎/野田暉行 
  /オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン/ペア・ノアゴー 
  /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン 
  /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/カイヤ・サーリアホ*/佐藤眞 
  /ジョセフ・シュワントナー/フローラン・シュミット/鈴木輝昭/譚盾 
  /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ/アーメット・アドナン・サイグン 
  /シャプルジ・ソラブジ/ジェームス・テニー/☆ウサチェフスキ/尹伊桑 
  /マーク=アンソニー・タネジ/カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン
897分74秒:2006/06/25(日) 11:49:28 ID:1MDEufUC
 第36回は、知名度が高いという集計人予想が外れ、あまり投票数が伸びませんでした。
 そのなかで「コンポジションU」が頭一つ抜け出して一位を獲得。
 何種類もの録音のあるピアノソナタは当然の人気。交響曲にも票が入りましたが、 
 決定的な作品を選び出すということにならなかったようです。 

 次ぎは伊福部昭。日本作曲界の長老もついに故人となられましたが、
 ひとつひとつは上げませんが広い分野に有名作品があります。
 クラ板の投票結果との違いが出るかどうか。コメントも楽しみにしています。

 ↓↓↓ 第37回 伊福部昭 投票スタート ↓↓↓
907分74秒:2006/06/25(日) 12:29:31 ID:WnAcFgIX
                _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <○ノ ←いまほり
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))   (へ
     ヽ.ー─'´)               〉

棄権
【近藤譲】
91Depression ◆.vhanw5dCU :2006/06/25(日) 13:04:27 ID:TVQdkhCi
お待ちしてましたー、伊福部先生!
「シンフォニア・タプカーラ」にしたいところだけど、これは聴いとけとなれば、
<<二十絃筝とオーケストラのための交響的エグログ>>です。
とにかく筝の生かし方が絶品で、一気に聴かされてしまう。
筝とオケの絡みがまさしくエグログで、実に自由に音がいきかう。
筝の曲ってもっとあっても良いのになーと思った。
927分74秒:2006/06/26(月) 23:41:56 ID:932PLnkA
リトミカやタプカーラも好きだがあえて<<土俗的三連画>>。
和むというか馴染むというか。

【ジェフスキ】
937分74秒:2006/06/26(月) 23:49:37 ID:CHrsGyBN
<<棄権>>
【諸井三郎】
94 ◆30rKs56MaE :2006/06/27(火) 01:18:42 ID:WnwCe2GH
>>91
エグログもいいね。実はまだキングレコードの新録を聴いていない。フォンテックと比べてどう?
もちろん知っていると思うが、晩年の氏の作品は二十絃筝や三十絃筝など
筝の改良楽器やそれの合奏のための作品が多い。
日本組曲や、サロメ(リヒャルトではなく伊福部の)より「七つの薄絹の踊り」など。
代表作といえば「シンフォニア・タプカーラ」か「リトミカ・オスティナータ」、
知名度で言えば「SP交響ファンタジー」が圧倒的だろう。
マリンバと管弦楽のための「ラウダ・コンチェルタータ」も捨てがたい。
しかし敢えて、多数の録音および生演奏に一番接しており隅々まで把握している
デビュー作<<日本狂詩曲>>に。例の逸話も含めてこれが一番好きかな。
しかし、まだ楽譜を手に入れていない・・・
今週のミサ担当で、各賛美歌の前後にそれらを主題にしてまばゆいばかりの即興演奏を披露し、
ミサ中に信仰よりも音楽で度肝を抜かせてくれた【エスケシュ】に積んでおこう。
957分74秒:2006/06/27(火) 01:21:39 ID:4eitgbtn
>>91
エログもいいね!!
967分74秒:2006/06/27(火) 01:38:15 ID:1b5Fjiae
>>94
三十絃には書いていない。25絃までです。
三十絃には権代が書いていたね。
97 ◆30rKs56MaE :2006/06/27(火) 02:50:31 ID:WnwCe2GH
>>96
ありゃ、そうでしたか。スマソ。wikipediaは修正しておく。
987分74秒:2006/06/28(水) 22:58:59 ID:GQHGEr3J
好きな曲はいろいろあるけれど、<<リトミカ・オスティナータ>>に。
協奏風狂詩曲と随分迷ったが、やっぱりバリバリ鳴らすこっちの方がいいかな。
最初に接した協奏風狂詩曲は思い入れがあるし、ちょっと独特な澄んだ感じも大好きだけれどね。
あ、でもシンフォニア・タプカーラもいいなあ・・・どれも良い曲です。

【グレツキ】に入れておきましょう。交響曲3番以外にどれだけ入るか面白そうです。
997分74秒:2006/06/29(木) 14:56:29 ID:0el04aXw
クラ板の1位は何だったっけ。
<<リトミカ・オスティナータ>>に一票。
後半の異様なテンションの高さはこの人らしいというか。

伊福部先生とくればお次は【芥川也寸志】先生で。
1007分74秒:2006/06/30(金) 06:38:56 ID:g4dhXdMh
<<日本組曲>>かな。

次【柴田南雄】でおながい。
1017分74秒:2006/06/30(金) 23:33:27 ID:ENg8lrXh
まだ<<シンフォニア・タプカーラ>>が入ってないじゃん。
あと誰かラウダageといておくれ。

【シュニトケ】
1027分74秒:2006/07/02(日) 03:58:47 ID:T0u/38ag
<<日本狂詩曲>>
【シュニトケ】
1037分74秒:2006/07/02(日) 11:57:32 ID:2KVzLQv8
第37回 伊福部昭 集計結果 (2006.7.2)投票数*8(棄権を除く) 投票曲数 6

2  ピアノと管弦楽のための「リトミカ・オスティナータ」
  「日本狂詩曲」
1 「シンフォニア・タプカーラ」
  「日本組曲」
  「二十絃筝とオーケストラのための交響的エグログ」
  「土俗的三連画」 
1047分74秒:2006/07/02(日) 11:59:04 ID:2KVzLQv8
= 次回希望作曲家集計 =
  
10 アルフレット・シュニトケ
 9 コンロン・ナンカロウ 
 8 ヘルムート・ラッヘンマン/高橋悠治 
 7 ソフィア・グバイドゥーリナ/近藤譲 
 6 ジョン・ケージ/コーニリアス・カーデュー
   /ブライアン・ファーニホウ/サルヴァトーレ・シャリーノ 
 5 早坂文雄/アルヴィン・ルシエ/平義久/矢代秋雄 
 4 エリオット・カーター/フランコ・ドナトーニ/間宮芳生/松平頼暁
   /トリスタン・ミュライユ/ハリー・パーチ/シュトックハウゼン*
   /ミキス・テオドラキス 
 3 ギャバン・ブライアーズ/エディソン・デニソフ/パスカル・デュサパン
   /ティエリ・エスケシュ/マイケル・フィニスィー/細川俊夫 
   /池辺晋一郎/ローランド・カイン/黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス
   /フレデリク・ジェフスキ/アウリス・サリネン/田中カレン   
 2 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ピーター・マックスウェル・デイヴィス 
   /福島和夫/フィリップ・グラス/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /望月京/諸井三郎/アルヴォ・ペルト/ディーター・シュネーベル 
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/鶴見幸代
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/エドガー・ヴァレーズ
1057分74秒:2006/07/02(日) 11:59:42 ID:2KVzLQv8
 1 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ 
   /リチャード・アイレス/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ 
   /別宮貞雄/タデウス・ベイルド/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ 
   /ヤニ・クリストウ/ベンジャミン・ブリテン/フレッド・フリス 
   /藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン/権代敦彦 
   /ピーター・ガーランド/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ジャン=リュック・エルヴェ 
   /ロビン・ホロウェイ/池野成/石井眞木/ミカエル・ジャレル 
   /アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール 
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェルジ・リゲティ*/スティーブ・マートランド/野田暉行/大栗裕 
   /オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン/ペア・ノアゴー 
   /大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン/ラウタヴァーラ 
   /カイヤ・サーリアホ*/佐藤眞/☆柴田南雄/鈴木輝昭 
   /ジョセフ・シュワントナー/フローラン・シュミット/譚盾 
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ/アーメット・アドナン・サイグン 
   /シャプルジ・ソラブジ/ジェームス・テニー/ウサチェフスキ/尹伊桑 
   /マーク=アンソニー・タネジ/カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン
1067分74秒:2006/07/02(日) 12:09:19 ID:2KVzLQv8
 第37回の投票結果は、表の通り「リトミカ・オスティナータ」と「日本狂詩曲」が一位を分かちました。
 戦前の出世作と再評価の鍵となった作品の二作品という、この結果はなかなか絶妙だと思います。
 一方、投票総数は8で下げ止まり水準(?)。自分も投票チャンスを逸してしまったのですが、
 少し寂しいところかと。

 第38回はシュニトケです。多様式主義の唱道者としておくのが無難なところかと思いますが、
 表面的にジャズの技法を取り入れてみたり、軽快なマーチングや仰々しいファンファーレなど
 そうかと思うとショスタコーヴィッチ流に沈潜したり、悲喜劇的であったり、硬軟両様に使い分け
 カメレオンみたいな音楽はどうにも正体不明で、評価も好みもわかれところ。
 投票だけでなく、ぜひコメントをそえて下さい。

 ↓↓↓ 第38回 アルフレット・シュニトケ 投票スタート ↓↓↓
1077分74秒:2006/07/02(日) 12:58:59 ID:2KVzLQv8
最終日に集計人自身の投票で一位が決まるというのは具合が悪いですよね?
今週もきっと忘れてしまって最終日を迎えると思うので、一番に投票をしておきます。

<<あらゆる歌詞に悲しみが満ちている歌曲選集>>

クロノス四重奏団のシュニトケ弦楽四重奏曲全集で聞いた曲ですが、
これほどにたっぷりと感傷的な音楽を”現代音楽”として書いてしまうのは
シュニトケぐらいだと思います。
どっぷり浸ってしまっていいのだろうか?という疑問(というか欺かれて
いるような不安)を伴いながら流されていく自分の感情を、呆れながら
確認する、冷めた自分という状況は現代的という意外にないでしょう。
と書いてしまいましたが、なんとなく外してそうな感じも・・

【早坂文雄】に一票。
1087分74秒:2006/07/02(日) 18:55:36 ID:yvDBYZxQ
<<イン・メモリアム>>
原曲のピアノ五重奏曲も良いが、終楽章での亡きママンの
子守唄みたく繰り返されるフレーズがオルガンに良く似合う。
改編を勧めたロジェベンGJ。2楽章の奇矯なBACHワルツも
味がある。

【グバイドゥーリナ】
1097分74秒:2006/07/02(日) 23:46:07 ID:hCTLz0Fu
<<バイオリン協奏曲第4番>>
独奏者のパフォーマンス付きというのが面白い。
諏訪内の演奏の時、束ねた髪を解くパフォーマンスが
ドキッとしてよかった。
【矢代秋雄】
1107分74秒:2006/07/03(月) 07:21:23 ID:oysjAvTk
<<ヴィオラ協奏曲>>
シュニトケの多様式主義というのは自分の音楽が
レトロなことをごまかす単なる口実でしょw
【田中カレン】
1117分74秒:2006/07/03(月) 13:10:45 ID:CDKxcyXC
>>1
イアン・クセナキス
1127分74秒:2006/07/03(月) 16:23:38 ID:EDOCeW7N
<<ゴーゴリ組曲>>
悪趣味丸出しだな、コリャwww
【ペア・ノアゴー】
1137分74秒:2006/07/05(水) 06:49:57 ID:HCHTFTkA
<<合奏協奏曲第5番>>
理由は要らないと思う。大本命に一票。
【カーデュー】
1147分74秒:2006/07/06(木) 00:17:08 ID:q3f/tWMz
<<交響曲第5番=合奏協奏曲第4番>>
交響曲第5番でもあり合奏協奏曲第4番でもあるというのが楽しい。
キャッチーな第1楽章と、それ以降の重い内容。
面白い曲なので聴いてみて。

あまりゲソヲソ詳しくないので、作曲家自体あまり知らない……。
なので希望梨。
115 ◆30rKs56MaE :2006/07/06(木) 04:28:51 ID:/UMN8NOS
プリペアドピアノの出だしが特徴的な<<合奏協奏曲第1番>>
「ゴーゴリ組曲」の唐突な引用の出だし、「真夏の夜の虚夢」も楽しいが、あえて上記で。
あと>>109も書いているが諏訪内とN響で演奏した「ヴァイオリン協奏曲第4番」も面白かった。
グバイドゥーリナには先日投票したから【エディソン・デニソフ】で。
1167分74秒:2006/07/06(木) 15:31:18 ID:1SwmBBZu
<<あらゆる歌詞に悲しみが満ちている歌曲集>>
シュニトケあんまり好きでないけど、込められた異妖な情念の濃さを感じる。
【ジェフスキ】
1177分74秒:2006/07/06(木) 19:41:10 ID:aqekgB3P
<<ピアノ五重奏曲>>
思い入れからこの曲を選びました。室内楽はいいね。

【ケージ】
1187分74秒:2006/07/07(金) 00:49:57 ID:Wl2igdlx
急逝直前のシャローンとタベア・ツィンマーマンの夫妻による
<<ヴィオラ協奏曲>>が今のところ唯一生で聴いたシュニトケ。
CDは今井デプリーストのBIS盤が好みだ。次点はSQ#2か。

【石井眞木】
1197分74秒:2006/07/07(金) 07:53:27 ID:70c6u4S3
<<ヴィオラ協奏曲>>に深く思い入れあり。
【ミュライユ】
1207分74秒:2006/07/07(金) 08:14:33 ID:benrgdb8
スレと関係ないかもなんですけど・・
ピッタリのタイトルが見つからなかったので。。
パソコンで購入した曲をCD−Rに焼くにはどうしたらいいですか?
CD−Rは持ってるんですけどやり方がイマイチ分からなくて。。
詳しい方教えて下さい!
1217分74秒:2006/07/07(金) 10:19:50 ID:UmUMEGp0
1227分74秒:2006/07/07(金) 19:02:23 ID:1+zAp67S
<<ピアノ五重奏曲>>で
【ケージ】という組み合わせでどうだ。
われながら生真面目。
1237分74秒:2006/07/07(金) 19:03:17 ID:1+zAp67S
<<ピアノ五重奏曲>>で
【ケージ】という組み合わせでどうだ。
われながら生真面目。
124122:2006/07/07(金) 19:04:48 ID:1+zAp67S
間違えた。二重投稿すまん。
125120:2006/07/08(土) 00:52:39 ID:KqUY3Lwi
>>121
もう8年使ってるから初心者じゃなくてただのバカかもね。
1267分74秒:2006/07/08(土) 15:58:50 ID:0v5mz3D8
合奏協奏曲から聞き始めたけど、SQ3番とかアラハイドンとかも好きだし
ピアノ五重奏曲と迷うところだが <<イン・メモリアム>>
第5楽章とか・いい。
一票グループのなかで気になってる、トルコのバルトーク【サイグン】
1277分74秒:2006/07/08(土) 16:03:55 ID:468yFmGS
このスレのノリうぜー
なにが【サイグン】だよw
てめーのベストなんかなんの当てにもならんしw
128支那人(食人):2006/07/08(土) 16:07:16 ID:468yFmGS
あ、今掘り先生もレスってた…
↑は撤回します、失礼しました…
俺って権威大好きなんだよね
1297分74秒:2006/07/08(土) 20:06:17 ID:4Y9Ywi5G
↑ スルーよろ。
1307分74秒:2006/07/08(土) 23:48:39 ID:/MfR00l9
<<ヴィオラと弦楽のためのモノローグ>>
マイナーすぎといわれようが渋すぎと言われようが。

【近藤譲】
1317分74秒:2006/07/09(日) 12:03:44 ID:QDEMCsL7
第38回 アルフレット・シュニトケ 集計結果 (2006.7.9)投票数*15(棄権を除く) 
                             投票曲数 10

3 ヴィオラ協奏曲
2 あらゆる歌詞に悲しみが満ちている歌曲集
  ピアノ五重奏曲
  イン・メモリアム
1 ゴーゴリ組曲
  合奏協奏曲第1番
  合奏協奏曲第4番
  合奏協奏曲第5番
  ヴァイオリン協奏曲第4番
  ヴィオラと弦楽のためのモノローグ
1327分74秒:2006/07/09(日) 12:04:43 ID:QDEMCsL7
= 次回希望作曲家集計 =

 9 コンロン・ナンカロウ 
 8 ジョン・ケージ/ソフィア・グバイドゥーリナ/近藤譲
   /ヘルムート・ラッヘンマン/高橋悠治 
 7 コーニリアス・カーデュー 
 6 早坂文雄/ブライアン・ファーニホウ/サルヴァトーレ・シャリーノ
   /矢代秋雄
 5 アルヴィン・ルシエ/トリスタン・ミュライユ/平義久 
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ/フランコ・ドナトーニ
   /間宮芳生/松平頼暁/ハリー・パーチ/フレデリク・ジェフスキ
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン/ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニスィー/細川俊夫/池辺晋一郎/ローランド・カイン 
   /黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス/アウリス・サリネン      
 2 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ピーター・マックスウェル・デイヴィス 
   /福島和夫/フィリップ・グラス/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/石井眞木/望月京/諸井三郎 
   /ペア・ノアゴー/アルヴォ・ペルト/アーメット・アドナン・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/エドガー・ヴァレーズ/鶴見幸代
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
    
 1 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ 
   /リチャード・アイレス/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ
   /別宮貞雄/タデウス・ベイルド/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ 
   /ヤニ・クリストウ/ベンジャミン・ブリテン/フレッド・フリス 
   /藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン/権代敦彦
   /ピーター・ガーランド/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ジャン=リュック・エルヴェ
   /ロビン・ホロウェイ/池野成/ミカエル・ジャレル
   /アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール 
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*/野田暉行 
   /スティーブ・マートランド/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大澤寿人/ジョージ・パール 
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ/佐藤眞
   /カイヤ・サーリアホ*/ジョセフ・シュワントナー/柴田南雄
   /フローラン・シュミット/ドミトリー・ショスタコーヴィッチ* 
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/ジェームス・テニー 
   /マーク=アンソニー・タネジ/ウラジミール・ウサチェフスキ 
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
1337分74秒:2006/07/09(日) 12:05:18 ID:QDEMCsL7

 第38回投票は、有効投票15票と久々に二桁を回復。
 うち3票を獲得した「ヴィオラ協奏曲」が一位です。
 バシュメットの委嘱により作曲され、彼の十八番となった1985年の作品。
 多様式主義の言葉どおり様々な影響が聞き取れるなかにも、メロディーの
 美しさもあって、かなりの人気曲ですね。

 第39回はコンロン・ナンカロウです。自動ピアノのための作品群で著名ですが
 クロノスSQの録音のある弦楽四重奏曲などもおそらくなじみ深いところ。
 ジャズ奏者としても活躍され、個人的にはエリック・ドルフィーらとの共演も
 記憶に残ります。
 
 ↓↓↓ 第39回 コンロン・ナンカロウ 投票スタート ↓↓↓
1347分74秒:2006/07/09(日) 12:27:50 ID:QDEMCsL7
ついで投票。
<<弦楽四重奏曲第三番>>
自動ピアノのほうは聞いてないもの方が多いのでちょっと投票がためらわれますが、
ナンカロウの音楽の特徴である複雑怪奇なリズムの魅力は、
この曲にも十分発散されていると思います。
特に第二楽章はあまりにも自然なゆらぎが絶妙。しびれます。
1357分74秒:2006/07/09(日) 22:29:23 ID:kN425ILf
あまりにアウトサイダーすぎて棄権
【高橋悠治】
136 ◆30rKs56MaE :2006/07/11(火) 06:17:36 ID:lq1NP4Sp
ナンカロウ・・・聴取体験不足により棄権。
自動ピアノとかアンサンブル・モデルンのCDとか一応持ってはいるのだが、もう長いこと聴いておらず記憶に残っていない。
そういえばIRCAMのメディアテックは蒐集している楽譜に偏りがあるが、その中でもナンカロウが多数置いてあったのには驚いた。
【イアン・マレシュ】
1377分74秒:2006/07/11(火) 10:27:38 ID:dHtodXLq
<<プレイヤーピアノのための習作 No.45 b>>
昨日、5枚組聞きかえしますた。
【ファーニホー】
1387分74秒:2006/07/12(水) 13:55:08 ID:STeLyL5V
自動ピアノも面白いが何番とかあげずらい。強いて言えばNo40の拍子とか楽しいが。
というわけで<<弦楽四重奏曲三番>> 
第三楽章などは自動ピアノのため作品のエッセンスを抽出したようで良い。
ナンカロウがスレストッパーめいてるのでは心もとないんだが
【カーデュー】もう一押ししとこう。
1397分74秒:2006/07/13(木) 17:54:44 ID:ksQQyaXj
<<弦楽四重奏曲>>
【クンス・シム】
1407分74秒:2006/07/13(木) 23:25:53 ID:Co6jyxTt
<<弦楽四重奏曲第三番>>
自動ピアノ物は、はっきり言って違いが分からない。

【権代敦彦】
1417分74秒:2006/07/14(金) 21:06:16 ID:CelQgWhV
<<プレイヤーピアノのためのスタディ3>>がかっこいいと思いまつ。
【ウォルフガング・リーム】
1427分74秒:2006/07/15(土) 01:08:12 ID:nDPCNcRb
プレイヤーピアノはたまに聴くと面白いが、思い入れはそれ程ない。
いくつか聴き直してみて、「サラバンドとスケルツォ」とかフツーの曲で
むしろ驚いた。投票は<<小管弦楽のための小品第2番>>で。

【グバイドゥーリナ】
1437分74秒:2006/07/15(土) 08:18:33 ID:/E8568Ig
<<プレイヤー・ピアノのためのスタディ19番>>
>>140
はっきりいって違いは歴然としている。
【ロルフ・リーム】もいないぞ。
1447分74秒:2006/07/15(土) 12:04:37 ID:jrHX+D24
<<プレイヤー・ピアノのためのスタディ第42番>>
どんどん声部が増えていく様子が素直に楽しい。
ただ、あんまり沢山の曲を聴いてないのが痛いところ。
【ピーター・ガーランド】
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
1467分74秒:2006/07/16(日) 12:03:48 ID:zKCckRSZ
第39回 コンロン・ナンカロウ 集計結果 (2006.7.16)投票数* 9(棄権を除く) 投票曲数 7

3 弦楽四重奏曲 第三番
1 弦楽四重奏曲
  小管弦楽のための小品第二番
  プレイヤー・ピアノのためのスタディ 3
  プレイヤー・ピアノのためのスタディ 19
  プレイヤー・ピアノのためのスタディ 42
  プレイヤー・ピアノのためのスタディ 45b
1477分74秒:2006/07/16(日) 12:04:26 ID:zKCckRSZ

= 次回希望作曲家集計 =

 9 ソフィア・グバイドゥーリナ/高橋悠治 
 8 ジョン・ケージ/ブライアン・ファーニホウ/近藤譲
   /ヘルムート・ラッヘンマン 
 7 コーニリアス・カーデュー 
 6 早坂文雄/サルヴァトーレ・シャリーノ/矢代秋雄
 5 アルヴィン・ルシエ/トリスタン・ミュライユ/平義久 
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ/フランコ・ドナトーニ
   /間宮芳生/松平頼暁/ハリー・パーチ/フレデリク・ジェフスキ
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン/ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニスィー/細川俊夫/池辺晋一郎/ローランド・カイン 
   /黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス/アウリス・サリネン      
 2 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ピーター・マックスウェル・デイヴィス 
   /福島和夫/フィリップ・グラス/ピーター・ガーランド/権代敦彦
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ロマン・ハウベンストック=ラマティ 
   /石井眞木/望月京/諸井三郎/ペア・ノアゴー/アルヴォ・ペルト
   /アーメット・アドナン・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/鶴見幸代
   /エドガー・ヴァレーズ
 1 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/PDQバッハ 
   /リチャード・アイレス/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ
   /別宮貞雄/タデウス・ベイルド/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ 
   /ヤニ・クリストウ/ベンジャミン・ブリテン/フレッド・フリス 
   /藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ/林光
   /ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ/池野成
   /ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ 
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*
   ☆イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/野田暉行 
   /オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大栗裕
   ☆ロルフ・リーム/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン 
   ☆ウォルフガング・リーム/エイノユハニ・ラウタヴァーラ/佐藤眞
   /カイヤ・サーリアホ*/ジョセフ・シュワントナー/柴田南雄
   /フローラン・シュミット/ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*
   ☆クンス・シム/シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾 
   /ジェームス・テニー/マーク=アンソニー・タネジ 
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
1487分74秒:2006/07/16(日) 12:16:12 ID:zKCckRSZ

 第39回投票は、有効投票9票中3票を得た「弦楽四重奏曲第三番」が一位。
 自分で投票しておいて言うのもなんですが、親しみやすい点も加味すれば、
 当然の最高傑作だと思います。
 プレイヤーピアノのための作品を一つにまとめれば、一位ではありますが、
 やはり票が割れました。テイタム風ピアノジャズをシュリンクしたような
 初期のものから、ミニマルから複雑系に接近した後期のものまで、
 一貫した強烈な個性を示す「プレイヤー・ピアノのための習作」も他には
 ない深い味わいをもっています。

 さて第40回は、ソフィア・グバイドゥーリナです。
 一時期のブームには陰りが見える(?)が、知名度は抜群だと思います。
 神秘主義に傾斜した独特の宗教性は作品の理解に困難さを生じたとしても
 不思議はないのですが、日本人には波長があっているのでしょうか。
 個人的には、泥くさいけどド迫力の初期作品が特に忘れがたい。
 予想は予想として、どういう展開になるか楽しみです。それでは

 ↓↓↓ 第40回 ソフィア・グバイドゥーリナ 投票スタート ↓↓↓
1497分74秒:2006/07/16(日) 13:27:12 ID:KWPJO8CY
棄権。【福島和夫】
1507分74秒:2006/07/16(日) 14:38:32 ID:H9KsFrEv
<<メンフィスの夜>>【タデウス・ベイルド】
1517分74秒:2006/07/16(日) 22:17:02 ID:oSqu2sR9
近作の中では、特に大作の「ヨハネ受難曲」が期待以上だった。
でも投票は、読めもしないのにスタディスコアまで買ってしまった
<<7つの言葉>>にしよう。チェロ、バヤンと弦楽合奏の絡み、特に
4楽章は萌える。次点はやはりバヤン独奏の「深き淵より」か、
オケ作品の代表作だろう「10楽章の交響曲」あたり。

【ジェフスキ】
1527分74秒:2006/07/16(日) 23:23:35 ID:oPUSLARL
虐げられた音<<ヴィオラ協奏曲>>
個人の性格とか心情が音楽的に上手く構成されてる気がする。
【グロリア・コーツ】
1537分74秒:2006/07/17(月) 03:50:58 ID:HlkBNKVy
<<棄権>>【高橋悠治】
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
1557分74秒:2006/07/17(月) 23:26:22 ID:uZdaAYBt
主題を自ら神に捧げていく<<オフェルトリウム>>で。
【松平頼暁】
156 ◆30rKs56MaE :2006/07/18(火) 00:37:32 ID:9uSGtGUx
「七つの言葉」「オッフェルトリウム」「交響曲」などペレストロイカ以降のデビュー作品はいうまでも無く、
近作の中での大作は「ヨハネ受難曲」は文句を言わせない傑作だし、さらに先日日本初演が行われた
「フルート協奏曲」なども佳作だが、ここはマイナーではあるもののN響委嘱作品である、
一人の奏者による三面の筝とオーケストラのための<<木陰にて>> In the shadow of the treeを推す。
リゲティのラミフィカシオンよろしく、四分音ずらした弦楽を左右に配置するなど一見ベタなアイデアを用いつつも、
筝の突きや揺りといった音程の定まらない奏法がそれらの間を縫っていく。
ガラスのコップやコントラバスの弓でスチール弦の中国筝「ツェン」を奏する特殊奏法はアストレイア時代の
作曲者の体験が元になっているし、それらの一見「非音楽的」な音響をオーケストラの中にごく自然に溶け込ませる。
特に感心したのは筝の決まり手の一つである「サーラリン」(高音をトレモロさせた後にアルペジオで下降する)にあわせて
太目のウィンドチャイムを同じように重ねる手法。この楽器法は実に見事だった。
半音重ねのグリッサンドなどのベタなアイデアでシャーマニックなクライマックスを築けると言う点で、
この作曲家は特にお気に入り。
【ヘルムート・ラッヘンマン】がそろそろ来そうなので支援。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
1587分74秒:2006/07/19(水) 20:00:34 ID:7fnrlv35
<<ヨハネ受難曲>>
【クリストウ】
1597分74秒:2006/07/20(木) 00:34:09 ID:fyKQ/XNr
ファーストコンタクトはありがちな、クレーメルの「オフェルトリウム」と
高橋悠司の「7つの言葉」。ライブで聴いたアストレイアの即興演奏は
それ程面白くなかった。今のところ一番のお気に入りは
<<12楽章の交響曲 'Stimmen... Verstummen'>>
だな。FMで聴いたときはちょっとショックだった。ロジェベン爺のCDも
たまに聴くが、ジャケのグバおばさんとのツーショットは精神的ブラ(ry

【エスケシュ】の合唱中心の新譜がなかなか良かったぞ。
1607分74秒:2006/07/20(木) 06:06:13 ID:Vewf46vp
<<七つの言葉>>
【カーデュー】
1617分74秒:2006/07/20(木) 23:59:52 ID:iljLeyZo
好きな作曲家ではないけどまあ
<<オッフェルトリウム>>で
【高橋悠治】
1627分74秒:2006/07/21(金) 03:55:54 ID:Iaut2uzK
表現主義的な表出と仄かな抒情性。現代音楽嫌いの人でも安心して楽しめますね。
<<Stimmen... Verstummen>>
【ファーニホウ】
1637分74秒:2006/07/22(土) 12:56:30 ID:YuPBU+xu
<<Stimmen... Verstummen>>
去年ナマで聞いたのがド迫力だった。
はじまりの弦の和音から耳をとらえて放さないではないですか。
ヨハネ受難曲もナマで聴く機会あったらなあ。
【八代秋雄】
1647分74秒:2006/07/22(土) 14:26:17 ID:k2VVeeXz
まともに聴いたことないけど<<Introitus>>が面白かった気がする
東欧関係で【グレツキ】
1657分74秒:2006/07/23(日) 00:08:20 ID:U48waS1G
>>163
何処で聴けたのやら、裏山鹿。

その曲も「オッフェルトリウム」も良いし、あと「イン・クローチェ」が結構好きなんだが
投票は<<七つの言葉>>にしておきたい。イエスに思い入れが無くても心惹かれるのう。

「七つの」と言えば、【マクミラン】のがまた違った感じで面白かった。
1667分74秒:2006/07/23(日) 11:58:25 ID:TToWcaus

第40回 ソフィア・グバイドゥーリナ 集計結果 (2006.7.23)投票数* 13(棄権を除く) 投票曲数 8

3 12楽章の交響曲 'Stimmen... Verstummen'
  7つの言葉
2 オフェルトリウム
1 メンフィスの夜
  ヴィオラ協奏曲
  一人の奏者による三面の筝とオーケストラのための「木陰にて」
  ヨハネ受難曲
  ピアノと室内管弦楽のための協奏曲「イントロイトゥス」
1677分74秒:2006/07/23(日) 12:01:30 ID:TToWcaus

= 次回希望作曲家集計 =
                          ☆新エントリー
                          再登場作曲家*
11 高橋悠治
 9 ブライアン・ファーニホウ/ヘルムート・ラッヘンマン
 8 ジョン・ケージ/コーニリアス・カーデュー/近藤譲
 7 矢代秋雄
 6 早坂文雄/サルヴァトーレ・シャリーノ
 5 アルヴィン・ルシエ/松平頼暁/トリスタン・ミュライユ
   /フレデリク・ジェフスキ/平義久 
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ/フランコ・ドナトーニ
   /ティエリ・エスケシュ/間宮芳生/ハリー・パーチ/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン/福島和夫
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/細川俊夫 
   /池辺晋一郎/ローランド・カイン/黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス  
   /アウリス・サリネン
 2 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ 
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/権代敦彦/ロマン・ハウベンストック=ラマティ 
   /石井眞木/望月京/諸井三郎/ペア・ノアゴー/アルヴォ・ペルト
   /アーメット・アドナン・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/鶴見幸代
   /エドガー・ヴァレーズ
 1 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・アンタイル/リチャード・アイレス 
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/クラレンス・バーロウ/別宮貞雄
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ベンジャミン・ブリテン 
   /フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン 
   ☆グロリア・コーツ/オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ/池野成
   /ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*
   ☆ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド 
   /野田暉行/オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン 
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム/佐藤眞
   /ウォルフガング・リーム/カイヤ・サーリアホ*
   /フローラン・シュミット/ジョセフ・シュワントナー/柴田南雄
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*/クンス・シム 
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/ジェームス・テニー 
   /マーク=アンソニー・タネジ/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
   
   表には記載していませんが、野田憲太郎氏の作品についても可能になりしだい
   投票を行いたいと思います。
                  
1687分74秒:2006/07/23(日) 12:23:45 ID:TToWcaus

 第40回は活発な投票が行われ、一位には「12楽章の交響曲
  Stimmen... Verstummen 」と「7つの言葉」が並びました。
 フィボナッチ数を利用したとも言われる曲ですね。
 得票した曲はすべて彼女の音楽を語る上で不可欠の重要作品ばかり。
 聞き漏らしているものは是非聞いてみたいです。
 
 第41回は高橋悠治です。ピアニストとしても多くのピアノ曲の
 日本初演も手がけられ、日本の現代音楽と世界を結んだ一人でも
 あります。
 若き水牛楽団やサンプリングシンセを利用した作品もありますが、
 評価の高い最近作もあります。今回も展開に期待大ですね。

 ↓↓↓ 第41回 高橋悠治      投票スタート ↓↓↓
1697分74秒:2006/07/23(日) 12:34:23 ID:TToWcaus
以前にご報告しておりましたが、7月30日の今回の集計と次回のスタートのあと
しばらくお休みをいただきます。
つきましては、8月6日の集計報告と第43回のスタート、8月13日の集計と第44回
スタートを今堀さんにお願い致します。
(もし不都合がありましたらお知らせ下さい)
お引き受け下されば、これ以上の安心はありません。
8月20日の集計には間に合うようにいたしますが
勝手を申しますがなにとぞ宜しくお願い致します。
1707分74秒:2006/07/23(日) 13:07:19 ID:if2L70bK
>>169
乙。今堀さんどうですか?
171 ◆30rKs56MaE :2006/07/23(日) 16:52:18 ID:fa3Lqu+D
>>169-170
了解しました。お引き受けします。
集計時刻についてですが、時差のため平常の締め切りである日本時間昼12時は
こちらの早朝5時になってしまい、その時間に合わせて集計することができません。
ですのでこちらの夜0時にあたる、日本時間日曜朝7時に締め切りをお願いすると
いうことでよろしいでしょうか?
1727分74秒:2006/07/23(日) 19:47:26 ID:TToWcaus
>>171
そのようになさって下さっていいと思います。
深謝致します。
1737分74秒:2006/07/23(日) 23:56:12 ID:qn2gH9zx
<<この歌を君たちへ>>
ギドン・クレーメルのロッケンハウス(だったか?)の映像で見た。
クラリネット,ヴァイオリン,チェロ,ピアノの編成(メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」や武満の「カトレーン」のソロパートと同じ編成)。
ふわふわしたきれいな曲。
【ヴォルフガング・リーム】
1747分74秒:2006/07/24(月) 19:12:09 ID:9aKWRiJT
<<翳り>>
【タネージ】
1757分74秒:2006/07/25(火) 13:39:24 ID:UL/kkdV+
きけん
【オリヴェロス】
176フェミニスト(ペニパン常備):2006/07/25(火) 13:52:46 ID:IV3fFzQ+
(ビューティフルソープ)
オリベロスの本2冊持ってるが
そういや、全く読んでない
ディープリスニングバンドより
ソニックメディなんとか
の活動のほうが
いい感じ
(クローレンス・バルロウ)
1777分74秒:2006/07/25(火) 17:18:13 ID:aQIFqydS
<<たまをぎ>>
【近藤譲】
1787分74秒:2006/07/25(火) 18:51:29 ID:OAVWdn3N
>>176
マリファナよ。投票の仕方(括弧の使い方)をよく読まないと
1797分74秒:2006/07/28(金) 01:41:10 ID:H0EooswB
妙に投票が少ないね
棄権
【マリウス・コンスタン】
1807分74秒:2006/07/28(金) 01:57:04 ID:VJ9ZfWmx
<<しばられた手の祈り>>

【グロボカール】
1817分74秒:2006/07/28(金) 14:35:40 ID:sgLO0+3A
《棄権》
ケロボカルのほんいきは
即興であり、漸次的恣意性に
よるところが多いので
【アンドリーセン】
1827分74秒:2006/07/28(金) 19:31:34 ID:jvXrnt0J
<<6つの要素>>
彼の作品のなかで最も気合を感じる
【ジョン・ケージ】
1837分74秒:2006/07/29(土) 16:07:20 ID:VJ7pOTPS
昔「オルフィカ」を聴いて、何だクセナキス写しか・・・と思ってしまい、
以後聴いてない。棄権スマソ

【福島和夫】
1847分74秒:2006/07/29(土) 19:18:54 ID:zMvmM/1a
<<さまよう風のいたみ>>

汎アジア的旋法の背後に西洋音楽を通過した精神が
見え隠れしている。

【ベンジャミン・ブリテン】
1857分74秒:2006/07/30(日) 00:05:07 ID:Y/sCOM0e
作品をあんまし沢山聴いてないので、投票していいのか迷うが
<<それとライラックを日向へ>>はよく聴く
もしかして【ジョン・アダムス】 がまだ無かったのか
1867分74秒:2006/07/30(日) 12:09:50 ID:EihEnBWb

 第41回 高橋悠治 集計結果 (2006.7.23)投票数* 7(棄権を除く) 投票曲数 7

1 6つの要素
  翳り
  たまをぎ
  この歌を君たちへ
  さまよう風の痛み
  しばられた手の祈り
  それとライラックを日向へ
1877分74秒:2006/07/30(日) 12:10:34 ID:EihEnBWb
= 次回希望作曲家集計 =
                     ☆新エントリー
                     再登場作曲家*

 9 ジョン・ケージ/ブライアン・ファーニホウ/近藤譲
   /ヘルムート・ラッヘンマン
 8 コーニリアス・カーデュー
 7 矢代秋雄
 6 早坂文雄/サルヴァトーレ・シャリーノ
 5 アルヴィン・ルシエ/松平頼暁/トリスタン・ミュライユ
   /フレデリク・ジェフスキ/平義久 
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /フランコ・ドナトーニ/ティエリ・エスケシュ/福島和夫
   /間宮芳生/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/細川俊夫
   /池辺晋一郎/ローランド・カイン/黛敏郎/アウリス・サリネン  
 2 ルイス・アンドリーセン/カレヴィ・アホ/芥川也寸志
   /クラレンス・バーロウ/ベンジャミン・ブリテン/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス/権代敦彦
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/石井眞木 /望月京/諸井三郎
   /ペア・ノアゴー/アルヴォ・ペルト/ウォルフガング・リーム
   /アーメット・アドナン・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/鶴見幸代
   /マーク=アンソニー・タネジ/エドガー・ヴァレーズ
1887分74秒:2006/07/30(日) 12:11:10 ID:EihEnBWb
 1 ☆ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル/リチャード・アイレス 
   ☆マリウス・コンスタン/PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   ☆ヴィンコ・グロボカール/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン
   /グロリア・コーツ/オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ/池野成
   /ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド 
   /野田暉行/オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン 
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム/佐藤眞/柴田南雄
   /カイヤ・サーリアホ*/フローラン・シュミット/クンス・シム
   /ジョセフ・シュワントナー/ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/ジェームス・テニー
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
1897分74秒:2006/07/30(日) 12:24:46 ID:EihEnBWb
 第41回、高橋悠治の投票結果は表の通り、選出7作品が一票づつ。
 一位なしは、第28回のカーゲル以来二度目のことです。
 全体的に70年代から80年代前半ぐらいの作品への人気が高かったようです。
 個人的には「それとライラック・・」好きなんですが、今回は投票を見送りました。残念。

 第42回は大物ながら投票は遅くなりました、ジョン・ケージです。
 鈴木大拙からの影響、ダダ、前衛?などトピックは数多いと思います。
 クラ板の投票では、プリペアドピアノの為の作品が選ばれ、すでに現代の古典と
 なっているという感がしましたが、ここ現代音楽板ではどうでしょうか?
 それでは

 ↓↓↓ 第42回 ジョン・ケージ       投票スタート ↓↓↓
1907分74秒:2006/07/30(日) 12:32:35 ID:EihEnBWb
今回の投票締め切りは  8月6日 朝7時  になります。

投票して頂く方はご注意下さい。
集計発表は今堀さんにお願いしております。
今堀さんには、次の作曲家希望の集計、次回のスタートをお願い致します。
1917分74秒:2006/07/30(日) 21:18:39 ID:u255rvJY
BGMにならソナタ&インターリュードだが、
クラ板と同じ<<4部の弦楽四重奏曲>>にしとく。

【ジェフスキ】
1927分74秒:2006/07/30(日) 21:27:26 ID:EihEnBWb
<<Credo in Us 我らの中のクレド>>
投票しておきます。
それほど高い評価を受けている曲ではないかなと思いますが、
意外にケージの本質をのぞき見れる作品だと思います。
素材に選択の余地があるコラージュということになりますが、
どの曲を選んでも、結果的にそこはかとないノスタルジーを醸し出すようです。
サティの古代趣味にも通じる雰囲気に、ケージ自身の嗜好がかいま見えます。

【セルジュ・ニグ】
若い頃のブーレーズの好敵手だった人です。
その後の年月で二人の間は天と地ほどの差が付きましたが、
ブーレーズとは違った個性でセリー音楽の拡張を見せる作品など
もっと演奏され聞かれる価値は十分あるような気がします。
メシアンが好きな人なので。
1937分74秒:2006/07/30(日) 21:51:05 ID:qoaJGvPM
<<dream>>
センチメンタリズムの極北
【近藤譲】
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
1957分74秒:2006/07/31(月) 00:11:13 ID:i/DV0E0o
もちろん<<4分33秒>>だろ。

【柴田】
1967分74秒:2006/07/31(月) 07:08:19 ID:33n9YsUf
もちろん<<フォンタナ・ミックス>>だよ。

【グロボカール】
197 ◆30rKs56MaE :2006/07/31(月) 08:01:06 ID:++tlctLr
次回集計了解しました。
前回投票し忘れていた。まあ水牛楽団以降を聞きこんでいないのでどの道棄権だっただろうけど。
ケージ、もう単純に好みで。<<四季>>
次点は「ある風景の中で」かな。後期のナンバーピースなどはどうも肌に合わない。
最近NL_Radio4で特集番組があった【ジェームス・テニー】を支援。
1987分74秒:2006/07/31(月) 15:21:06 ID:vl6zkzmW
ジョン・ケージの投票がまだだったとは…
<<プリペアード・ピアノのためのソナタとインタリュード>>
【アルヴォ・ペルト】
1997分74秒:2006/08/01(火) 14:20:09 ID:TYpwOpl9
演奏というか、異物の具合によるという気もするが、
<<プリペアード・ピアノのためのソナタとインタリュード>>
【オリヴァーナッセン】
2007分74秒:2006/08/03(木) 12:02:16 ID:5MyqYGh6
クレド・イン・アスやウィリアムス・ミックスもいいかなと思ったけど<<Two4>>にする。
初めて聴いたケージ作品だし、ナンバーピース独特の間が大好き。
これを選んだ理由は、単に笙の音色。
【芥川也寸志】
2017分74秒:2006/08/06(日) 00:47:42 ID:FYt0ePKj
歴史を変えたという事で<<4分33秒>>

【ジョージ・クラム】
2027分74秒:2006/08/06(日) 02:53:27 ID:rQ4damA8
<<In a Landscape>>

最近よく聴いてる。

通りすがりなので、次回希望はなし。
20365.239.39-62.rev.gaoland.net ◆30rKs56MaE :2006/08/06(日) 07:00:38 ID:wwf2h/lR
 第42回 ジョン・ケージ 集計結果 (2006.7.30)投票数* 10 投票曲数 8


2票
プリペアード・ピアノのためのソナタとインタリュード
4分33秒

1票
4部の弦楽四重奏曲
Credo in Us 我らの中のクレド
dream
フォンタナ・ミックス
四季
Two4
ある風景の中で In a landscape


次回希望作曲家

10 近藤譲
 9 ブライアン・ファーニホウ/ヘルムート・ラッヘンマン
 8 コーニリアス・カーデュー
 7 矢代秋雄
 6 早坂文雄/サルヴァトーレ・シャリーノ
 5 アルヴィン・ルシエ/松平頼暁/トリスタン・ミュライユ
   /フレデリク・ジェフスキ/平義久 
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /フランコ・ドナトーニ/ティエリ・エスケシュ/福島和夫
   /間宮芳生/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 芥川也寸志/ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/細川俊夫
   /池辺晋一郎/ローランド・カイン/黛敏郎//アルヴォ・ペルト/アウ
リス・サ
リネン
 2 ルイス・アンドリーセン/カレヴィ・アホ/
   /クラレンス・バーロウ/ベンジャミン・ブリテン/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス/ヴィンコ・グロボカール
/権代敦彦
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/石井眞木/望月京/諸井三郎
   /ペア・ノアゴー/柴田南雄/ウォルフガング・リーム
   /アーメット・アドナン・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/ジェームス・テニー/鶴
見幸代
   /マーク=アンソニー・タネジ/エドガー・ヴァレーズ
20465.239.39-62.rev.gaoland.net ◆30rKs56MaE :2006/08/06(日) 07:02:35 ID:wwf2h/lR
 1 ☆ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル/リチャード・アイレス 
   ☆マリウス・コンスタン/PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /フレッド・フリス/藤枝守/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン
   /グロリア・コーツ/オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ/池野成
   /ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド 
   /野田暉行/オルガ・ノイヴィルト/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン 
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム/佐藤眞/
   /カイヤ・サーリアホ*/フローラン・シュミット/クンス・シム
   /ジョセフ・シュワントナー/ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑

新エントリー

セルジュ・ニグ
オリヴァー・ナッセン
ジョージ・クラム(再)

集計代理人 ◆30rKs56MaEより
第42回ジョン・ケージの投票は、「プリペアード・ピアノのためのソナタとインターリュード」と
「4分33秒」が2票ずつで同等一位。まあ、この2曲は彼の作品の中でも特に知名度の高いものでしょう。
一方「ユーロペラ」や「龍安寺」など個人的に知名度があると思っていた作品について投票が無かったのが意外でした。
駆け込みで投票のあった「ある風景の中で」は4月にパリ・オペラ座での勅使河原宏のダンス公演でも使われており、
その清涼なアルペジオがまるでサティのジムノペディ(古代ギリシャの体操の意味)が描いた本来の
シチュエーションに通じるような簡素なダンスと良く溶け合って、この二人の作曲家の系譜を感じさせました。
竹松舞がデビューCDにこの曲のハープ版を収録しており、こちらもピアノ版とはひと味違って楽しめます。

第43回は近藤譲。「線の音楽」と呼ぶ独自の方法論を持つ、海外でも人気のある作曲家です。
パリでもたまに「近藤譲のCD持っていたら貸してくれない?」などと聴かれる事もあります。
ALMコジマ録音やHat ArtなどCDも多く、演奏会でも度々取り上げられ、近年では
東京で管弦楽の特集演奏会もありました。スレ住人の皆さんの注目度が期待されます。

なお今回も投票締め切りは日曜(13日)朝7時とさせて頂きます。

↓↓↓ それでは第43回、近藤譲 投票スタート!! ↓↓↓
2057分74秒:2006/08/06(日) 19:32:37 ID:UEa8k07r
【視覚リズム法】
リズム法というよりモード法
<<藤枝守>>
2067分74秒:2006/08/06(日) 20:14:35 ID:zQwjmCEl
あんまり知ってるわけじゃないけど、
「歩く」は聴いていて笑った。知ってる中で
選ぶんなら、<<林にて>> かな。

【矢代秋雄】
リズム法というよりモード法
2077分74秒:2006/08/06(日) 22:17:02 ID:zQwjmCEl
↑ゴメン。205のコピペで書いたらいらんものがついてしまった。
「リズム法というよりモード法」は削除です。
2087分74秒:2006/08/07(月) 01:18:20 ID:Wi2rpqIm
<<時の柱>>

極めて優れた耳をもつ作曲家ですね。この曲の音の重ね方には驚愕した。

【ラッヘンマン】
2097分74秒:2006/08/07(月) 02:43:45 ID:OZGlrXtH
今堀がやると「省略されました」ばかりで次が誰かわからんよ
210 ◆30rKs56MaE :2006/08/07(月) 03:45:29 ID:7gRfjkGf
そりゃ悪かったな。投稿した時は出先でフェット中だったもんで
あらかじめフリーメールで自分宛に送った内容をぱっぱと転送しただけで
テキスト整形まで考えてなかったんだよ。
日本語は表示できるが書き込む環境がなかった。それに集計も初めてだし、
専ブラに慣れているから一般ブラウザの閲覧環境を考慮しなかった。
万が一駆け込み投票があったらローマ字打ちでも書き加えるつもりだったが、
幸い全集計をしてからさらに投票ということは無かった。
次回はもう少し細かく分けて投稿する。
2117分74秒:2006/08/07(月) 04:24:52 ID:EHwVcLr8
まあもちつけ
2127分74秒:2006/08/07(月) 06:39:35 ID:dF7JJkMr
去年の初めに放送した現代の音楽・近藤譲特集その1。
ttp://n.limber.jp/n/WNvfv5DFa
その2もあったはずなんだがHDDの中に見当たらない。バックアップDVDの中かな。
2137分74秒:2006/08/07(月) 19:16:16 ID:gRv9PKUZ
>>212
パスワード教えてくらさい
2147分74秒:2006/08/07(月) 19:40:18 ID:Jl3wop08
<<牧歌>>
同時期の「林にて」よりこちらの方が断然好きだ

【石井真木】
2157分74秒:2006/08/07(月) 20:51:44 ID:o3AwGwX+
<<東京湾>>
元ネタはReich"Four Organs"か
【ブライアン・ファーニホウ】
2167分74秒:2006/08/07(月) 22:35:15 ID:A9lguwtA
《ユニティカプセル》
実演不可能なのがすごくいいです
つーか管でこの曲ムリス
【アーノルドドレイブラット】
2177分74秒:2006/08/07(月) 22:36:36 ID:vXASRBur
>>216
今週の投票は近藤譲。あと括弧の使い方。ルールをよく読んで
2187分74秒:2006/08/07(月) 22:36:52 ID:EHwVcLr8
全部つまんないので棄権
【ヴォルフガング・リーム】
2197分74秒:2006/08/07(月) 22:38:25 ID:EHwVcLr8
>>216 >>217
今堀が前任者のやり方を踏襲しないからこういう混乱が起きる
2207分74秒:2006/08/07(月) 23:05:31 ID:wffG3LNc
>>219
アンチ?どのみちログ流れてるから読めないだろうが。ケチつける前にお前も自分の曲晒してみろや
2217分74秒:2006/08/07(月) 23:14:44 ID:9wQA0gA8
>>220
わけわからん。>>219は事実をありのままに述べているだけだ
2227分74秒:2006/08/07(月) 23:19:56 ID:MITU4wfg
まあまあおまいらマターリしる
ただでさえ住人少ないのにその住人同士でもめてどうすんの
2237分74秒:2006/08/07(月) 23:20:51 ID:ZyTLc+Fc
<<牧歌>>
【ヴォルフガング・リーム】
2247分74秒:2006/08/07(月) 23:43:18 ID:1QhJNYsf
こんなばかばかしい作業を引き受けるなんてほんと人がいいなぁ
おまえらヒマジンだろ
2257分74秒:2006/08/07(月) 23:56:22 ID:OrcDZDJe
<<牧歌>>
【ヴォルフガング・リーム】
2267分74秒:2006/08/08(火) 00:11:42 ID:OxUnYbOZ
<<老人のホケット>>
しばらくポケットだと思ってた。
【アホ】
2277分74秒:2006/08/08(火) 05:23:37 ID:KyFGW4W4
<<時の柱>> 神!
【ミュライユ】早く来て
2287分74秒:2006/08/08(火) 17:46:12 ID:p+QsGdZt

                       /,,、-‐'''''" ̄,r‐‐'、- 、,,_      ヾ. 、
                       ,'ィ'_,,=---‐_,、(  ,、i-‐ '''''`ー- 、     ヽ'、
                      〃``'''フ' ̄,、-‐''´        `ヽ、  } }
.                        /  /   ,、-‐'' _,,、、-‐‐‐、 、,_ヽ //
                       , '  /  , //,、-‐''''''    )ノ/ノ〃
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i   ミュライユ
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ  早く来て・・・
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
    ,'            /    i   ヽ            ヽ
.    ,'            ./|   |.    ヽ            ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
2297分74秒:2006/08/08(火) 20:02:43 ID:Ke2ccq3B
<<リバー・ラン>>
カウベル系の音がお好き?

【小杉武久】
2307分74秒:2006/08/09(水) 19:34:16 ID:EehAk30L
<<A氏に>>
【ヴォルフガング・リーム】
2317分74秒:2006/08/12(土) 23:08:42 ID:5M9QHc11
久しぶりに盛況だね。
<<時の柱>>
【ラッヘンマン】
2327分74秒:2006/08/12(土) 23:14:18 ID:lcIQdRTz
【2ch名物】「また騙されて社説板にまで飛ばされたわけだが」が法に抵触の恐れ【違法?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
233 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 06:48:18 ID:Qr5b6PoI
まだ僕自身が投票していなかったので。<<時の柱>>
2000年作曲フォーラムでは作曲者自身がこれを引き合いに開設していたほどで、代表作と思って間違いない。
次点は「歩く」と「ニワトコ」かな。コンセプチュアルだが独特の美しい色彩感を持った作曲家。
ファーニホウとどちらにしようか迷ったが【ラッヘンマン】を支援
234 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 08:08:02 ID:Qr5b6PoI
1時間前にクラ板の投票スレに誤爆していました。
しかも最後のレスをさらに別板に誤爆。大変申し訳ございません。

 第43回 近藤譲 集計結果 (2006.8.6-8.13)投票数* 13 投票曲数 8

4票
時の柱

3票
牧歌

1票
視覚リズム法
林にて
東京湾
老人のホケット
リバーラン
A氏に
235 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 08:09:36 ID:Qr5b6PoI
次回希望作曲家

12 ヘルムート・ラッヘンマン
10 ブライアン・ファーニホウ
 9 
 8 コーニリアス・カーデュー/矢代秋雄
 7 
 6 早坂文雄/トリスタン・ミュライユ/ヴォルフガング・リーム
   /サルヴァトーレ・シャリーノ
 5 アルヴィン・ルシエ/松平頼暁/フレデリク・ジェフスキ/平義久
 4 エリオット・カーター/エディソン・デニソフ
   /フランコ・ドナトーニ/ティエリ・エスケシュ/福島和夫
   /間宮芳生/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/細川俊夫
   /池辺晋一郎/石井眞木/ローランド・カイン/黛敏郎//アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/
   /クラレンス・バーロウ/ベンジャミン・ブリテン/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/ピーター・マックスウェル・デイヴィス/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス/ヴィンコ・グロボカール
   /権代敦彦/ロマン・ハウベンストック=ラマティ/望月京
   /諸井三郎/ペア・ノアゴー/柴田南雄/
   /アーメット・アドナン・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー/ジェームス・テニー/鶴見幸代
   /マーク=アンソニー・タネジ/エドガー・ヴァレーズ
236 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 08:10:52 ID:Qr5b6PoI
 1 ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル/リチャード・アイレス
   /ジョージ・クラム*/マリウス・コンスタン/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /別宮貞雄/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/グラハム・フィットキン
   /グロリア・コーツ/オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /林光/ジャン=リュック・エルヴェ/ロビン・ホロウェイ/池野成
   /ミカエル・ジャレル/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /オリヴァー・ナッセン/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェルジ・リゲティ*/ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ
   /スティーブ・マートランド/野田暉行/オルガ・ノイヴィルト/セルジュ・ニグ
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /佐藤眞/カイヤ・サーリアホ*/フローラン・シュミット/クンス・シム
   /ジョセフ・シュワントナー/ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑

新エントリー

小杉武久
237 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 08:11:22 ID:Qr5b6PoI
集計代理 ◆30rKs56MaEより

第43回・近藤譲は、予想通り「時の柱」が一位でした。
放送音源を提供してくださった方がいらしたのも、影響に出たかもしれません。
著作権等難しい世の中ですが、改めて確認できる機会を与えて下さった事に感謝します。

第44回はラッヘンマン。いうまでもなく、現代ドイツを代表する作曲家の一人です。
特殊奏法による楽器や声楽の様々な噪音を駆使した「器楽によるミュジーク・コンクレート」
と呼ばれる作風。最近ではオペラ「マッチ売りの少女」、日本のサントリー委嘱の「書く」
などが話題となっているほか、大編成に限らずソロや室内楽作品でもそれぞれの楽器の特性を
生かした秀作を数多く生み出しています。

なお、来週は本来の集計人さんが復帰するはずですので、集計締め切り時間は
従来の日本時間日曜20日の正午12時になります。

↓↓↓ それでは第44回、ヘルムート・ラッヘンマン 投票スタート!! ↓↓↓
238 ◆30rKs56MaE :2006/08/13(日) 08:14:06 ID:NgbJMvHz
クラ板への誤爆、あらためてお詫び申し上げます。
向こうでは今週分まで投票したつもりになっていたのですが、改めてこちらでも投票。
先刻のコピペですので文体が違いますがご了承下さい。

<<temA>>
ある日本の友人の若手作曲家のコンサートにパリからついていってフライブルクで聞いた
サロメ・カンマーのすんげえ名演が目に焼きついて離れない。
今年1月にパリのシテ・ドゥ・ラ・ミュジークでラッヘンマンとモーツァルトを並べた
特集演奏会があって、その時は「アウス・クラング」をマッシミリアーノ・ダメリーニが弾いたが、
菅原幸子さんとはまた違った印象があって面白かった。

ではもう一人リーチをかけている【ブライアン・ファーニホウ】を支援
2397分74秒:2006/08/13(日) 10:10:51 ID:hCWaZrA9
<<序奏とアレグロ>>
【野田暉行】
2407分74秒:2006/08/13(日) 10:42:33 ID:mBLS/cVT
<<序奏とアレグロ>>
【ヴォルフガング・リーム】
2417分74秒:2006/08/13(日) 12:49:09 ID:fAwSLmPD
今堀氏乙。
<<Pression>>
ラッヘンマンは楽器を使ってるのにちっとも音楽的に響かないところが好きだ。
自分のチェロで弾きたいとはあまり思わないが。
【マヌリ】
2427分74秒:2006/08/13(日) 15:14:17 ID:X3ctO0KW
網羅的には聴いていないし、特に好みのタイプでもないが
<<ハルモニカ>>は面白かった。チューバ協奏曲の極北。

【ジェフスキ】
2437分74秒:2006/08/13(日) 19:46:06 ID:htj3nk9w
<<弦楽四重奏曲第2番 精霊の踊り>>
【ヴォルフガング・リーム】
2447分74秒:2006/08/13(日) 19:59:21 ID:htj3nk9w
<<グエロ>>
【野田暉行】
2457分74秒:2006/08/13(日) 20:18:08 ID:U+NEEk+N












2467分74秒:2006/08/13(日) 21:12:53 ID:htj3nk9w
奏法のための音楽なのか
音楽のための奏法なのか
2477分74秒:2006/08/13(日) 21:16:05 ID:B2kJ2hZ3
PCが潰れてた間にケージも近藤譲も終わってたよ…
前者は「四重奏曲T〜[」、後者は「夏の日々」、ってもうだめか。

ラッヘンマンは<<アレグロ・ソステヌート>>で。
キ○ガイギターデュオ「コードウェルへの挨拶」も大好きなんだが
タイトルの発狂具合でこっちを選ぶ。

【オリヴェリス】
248247:2006/08/13(日) 21:19:59 ID:B2kJ2hZ3
キーボードもながらく触らなかったからちゃんと打てない…
×【オリヴェリス】→○【オリヴェロス】
2497分74秒:2006/08/14(月) 08:06:54 ID:nyjhE49w
>>243-244
二重投票
2507分74秒:2006/08/14(月) 08:09:30 ID:nyjhE49w
>>239-240も一人二重投票の疑い大。
>>223-225もそうだろうな。
やけにリームの投票が多いと思ったらやっぱインチキか。
2517分74秒:2006/08/14(月) 10:06:18 ID:nyjhE49w
大体そもそも「序奏とアレグロ」って何よ。
アレグロ・ソステヌートなら理解できるが
2527分74秒:2006/08/14(月) 17:11:52 ID:1NuT8W4q
クラ板の誤爆につられて初めて来ました。

無難?に
<<マッチ売りの少女>>

【グロボカール】
2537分74秒:2006/08/14(月) 21:33:43 ID:TP+Y8Piu
<<マッチ売りの少女>>で【ボーゼ】
254>>239-240:2006/08/14(月) 21:51:44 ID:Zi1E2j0g
<<マッチ売りの少女>>で【サーリアホ】
255>>239-240:2006/08/14(月) 21:53:03 ID:Zi1E2j0g
棄権
【サーリあほ】
2567分74秒:2006/08/14(月) 22:17:33 ID:jmhtqzEN
>>253-255
多重投票ウザい
2577分74秒:2006/08/14(月) 22:31:28 ID:Zi1E2j0g
<<序奏とアレグロ>>で【サーリアホ】
258253:2006/08/14(月) 23:32:34 ID:TP+Y8Piu
おれは別人
2597分74秒:2006/08/15(火) 00:38:50 ID:bcThEkGq
なぜ<<ヌン>>をあげぬ?
【ジャン・クロウド・リセ】
2607分74秒:2006/08/15(火) 04:19:39 ID:mJOo1pYf
<<ヌン>>
【サーリあほ】
2617分74秒:2006/08/15(火) 19:31:39 ID:rxIMTF4j
そんなに聴かれている作曲家だとは思えない
2627分74秒:2006/08/16(水) 02:53:11 ID:HMAY3x2J
<<ヌン>>
【ヴォルフガング・リーム】
2637分74秒:2006/08/16(水) 10:23:59 ID:Dmk/OD3l
<<ドイツの歌による舞踊組曲>>

【サルヴァトーレ・シャリーノ 】
2647分74秒:2006/08/16(水) 12:55:47 ID:sT8bGIz+
まゆまゆのクリちゃんをいじっとけばいいんだよ。ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロウ
2657分74秒:2006/08/16(水) 12:56:28 ID:sT8bGIz+
みなさんに殺し合いをしてもらいます
2667分74秒:2006/08/16(水) 12:57:16 ID:sT8bGIz+
そんなわけで
<<ヌン>>
【ヴォルフガング・リーム】
2677分74秒:2006/08/16(水) 13:01:27 ID:ZIWaOpRL
>>263は正確には「ドイツ国歌を伴う舞踊組曲」ではないのか
2687分74秒:2006/08/16(水) 13:02:48 ID:ZIWaOpRL
知名度は低いが<<序奏とアレグロ>>
【バラダ】
2697分74秒:2006/08/16(水) 14:58:28 ID:xL7S7/uS
<<第二弦楽四重奏曲>>
戦後のSQではナンバーワン。戦前ならバルトークとかウェーベルンとか
【エトヴェシュ】
2707分74秒:2006/08/16(水) 15:04:18 ID:xL7S7/uS
>>239=240=257=268
知名度は低いが<<序奏とアレグロ・・

音源あげてみ
2717分74秒:2006/08/16(水) 19:08:57 ID:Ww3n1RTu
>>269
えー第3弦楽四重奏曲のほうがいいよー。
ラッヘンマンて好きだったけど、なんかあの響き、飽きて来た。
2727分74秒:2006/08/16(水) 19:17:18 ID:dx3Zhyia
ラッヘンマンの序奏とアレグロなんて正直聞いた事がない。
lachenmann prelude allegroでぐぐってるが彼の曲だと言う証拠が一つも出てこないぞ。
Allegro Sostenutoなら良く知ってるが。
序奏とアレグロってラヴェルやクライスラーじゃあるまいし。
何で今週になってこんな多重投票厨が沸いてきたんだ?
2737分74秒:2006/08/16(水) 19:48:05 ID:dx3Zhyia
lachenmann introduccion allegroでも出てこないぞ
2747分74秒:2006/08/16(水) 21:02:19 ID:5iCvLcbO
独語で検索してみれば
2757分74秒:2006/08/16(水) 22:14:10 ID:rHGW/Se1
ラッヘンマン?
知らんな みんなよく知ってるね
みんなかどうか知らんけどw
2767分74秒:2006/08/17(木) 00:13:30 ID:ifXgFKdD
>>272
「精霊の踊り」って
グルックじゃあるまいしwwww
2777分74秒:2006/08/17(木) 00:21:07 ID:JRHV04Lr
2ちゃんでは不評も多いようだが<<序奏とアレグロ>>で

【藤枝守】
2787分74秒:2006/08/17(木) 05:45:21 ID:STTlw9IM
だからその序奏とアレグロってのはどんな編成でいつ頃書かれた曲なんだよ。
きいたこともねーぞラッヘンマンのそんな曲
2797分74秒:2006/08/17(木) 07:00:31 ID:dxIdcDxm
ラッヘンマンの「序奏とアレグロ」は未聴だけど、<<アレグロ・ソステヌート>>に一票。
じつは「マッチ売りの少女」も聞いてないんだが・・
【ウィリアム・アルウィン】
ラッヘンマンにメールでも出してみますか。
2807分74秒:2006/08/17(木) 09:51:50 ID:eyBH12cL
ラッヘンマンは日本語もしゃべるお。
<<Schwankungen am Rand>>をあげておく。

次回希望は【デヴィッド・テュードア】

2817分74秒:2006/08/17(木) 21:39:06 ID:uEYExTga
<<弦楽四重奏曲第3番>>
【野田暉行】
2827分74秒:2006/08/17(木) 22:00:27 ID:XtmGHXZe
唯一ライブで聴いたことのある<<マッチ売りの少女>>に
それなりに良い作品だと思った
市販のCDの演奏はどうか知らんが

【エリオット・カーター】
2837分74秒:2006/08/18(金) 16:12:22 ID:Jc6b+R3s
集計人です。本日ただいま復帰しました。
今堀様、留守中有難うございました。ご迷惑をおかけいたしました。

さて、ラッヘンマンですが、私も<<Schwankungen am Rand>>
エルネスト・ブール指揮の南西ドイツ放送響、ECMのEnsemble Modernと
二種類持ってます。 「縁にそった変動」と訳されることもあるみたいですが
ぎりぎりのところで躊躇っている状態みたいな感じじゃないかなと。
噴煙をあげてる火山には近寄っていい限界があるはずで、ECMのほうの
ジャケットの絵を解釈してるんですが、どうでしょう?
ドイツ語に精通されてる方おられたら教えて下さい。

希望は【ブリテン】でも積んでおきます。
クラ板からのゲストの投票がきたいできそうなので
284dtonicフアックザボリス:2006/08/20(日) 02:33:27 ID:xnnZpBxm
《バイオリンとピアノの組曲》
もちのろん
【野田先生イチ押しのインゴルフソン】
285 ◆30rKs56MaE :2006/08/20(日) 03:14:44 ID:lUpxyNoC
>>283
お疲れ様です。
今週のラッヘンマンの投票ですが、明らかに同一IDで二重投票している、
また文体が極めて似ており短時間で投稿している、
その同一人物と推測できるものが「序奏とアレグロ」という存在しない曲名を挙げている
(ブライトコップフや各プロフィールサイトなど考え付く限りの検索を行ったが見当たらない)
以上のことからこれらの投票の無効を提言したいと思います。

具体的には、239, 240, 243, 244, 253, 254, 255, 257, 260, 262, 266, 268, 277です。
また>>284の「ヴァイオリンとピアノの組曲」という作品も見当たりません。
(アトリ・インゴルフソンというアイスランドの作曲家は存在しますが)

よってこれらを除いたここまでの投票は、以下の通りです。


アレグロ・ソステヌート、マッチ売りの少女、Schwankungen am Rand


temA、Pression、ハルモニカ、ヌン、ドイツ国家を伴う舞踊組曲、弦楽四重奏曲第2番、弦楽四重奏曲第3番

次回希望投票(上記の無効票分を除いたもの)
ブライアン・ファーニホウ、フィリップ・マヌリ、フレデリック・ジェフスキ、ポーリン・オリヴェロス、ヴィンコ・グロボカール、
ジャン=クロード・リセ、サルヴァトーレ・シャリーノ、ペーター・エトヴェシュ、ウィリアム・アルウィン、
デヴィッド・テュードア、エリオット・カーター、ベンジャミン・ブリテン
2867分74秒:2006/08/20(日) 05:22:25 ID:C3ehIez+
知る人ぞ知る<<序奏とアレグロ>>
【エリオットカーター】
2877分74秒:2006/08/20(日) 05:39:07 ID:qlrtXmXK
>>286
しつこいし面白くない
2887分74秒:2006/08/20(日) 05:40:12 ID:qlrtXmXK
ダメ押しで<<マッチ売りの少女>>に。理由は、生で聞いたから。
こちらもダメ押しで【ファーニホウ】
2897分74秒:2006/08/20(日) 12:07:21 ID:sVQ1LgNB

 第44回、ヘルムート・ラッヘンマン 投票結果 (2006.8.20)有効投票数* 14(棄権を除く)投票曲数 10

3 オペラ「マッチ売りの少女」
2 アレグロ・ソステヌート
  シュヴァンクンゲン・アム・ラント
1 プレッシオン
  ハルモニカ
  弦楽四重奏曲第2番「精霊の踊り」
  弦楽四重奏曲第3番「グリド」
  ドイツ国歌を伴う舞踏組曲
  temA
  ヌン
2907分74秒:2006/08/20(日) 12:09:13 ID:sVQ1LgNB
= 次回希望作曲家集計 =
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
 12 ブライアン・ファーニホウ
 8 コーニリアス・カーデュー/矢代秋雄
 7 サルヴァトーレ・シャリーノ
 6 早坂文雄/トリスタン・ミュライユ/フレデリク・ジェフスキ
 5 エリオット・カーター/アルヴィン・ルシエ/松平頼暁
   /ポーリン・オリヴェロス/平義久
 4 エディソン・デニソフ/フランコ・ドナトーニ
   /ティエリ・エスケシュ/福島和夫/間宮芳生
   /ハリー・パーチ/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ギャバン・ブライアーズ
   /ベンジャミン・ブリテン/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /細川俊夫/池辺晋一郎/石井眞木/ローランド・カイン
   /黛敏郎/アルヴォ・ペルト/アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/クラレンス・バーロウ
   /タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/藤枝守
   /権代敦彦/ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス
   /ヴィンコ・グロボカール/望月京/諸井三郎/野田暉行
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/ペア・ノアゴー
   /ヴォルフガング・リーム
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄/鶴見幸代
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /ジェームス・テニー/マーク=アンソニー・タネジ
   /ディーター・シュネーベル/エドガー・ヴァレーズ
2917分74秒:2006/08/20(日) 12:10:19 ID:sVQ1LgNB
 1 ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル
   ☆ウィリアム・アルウィン/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ベアト・フラー
   /グロリア・コーツ/ジョージ・クラム*
   /マリウス・コンスタン/フレッド・フリス/池野成
   /グラハム・フィットキン/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/ミカエル・ジャレル
   /アンドレ・ジョリヴェ/ヴォイツィエフ・キラール
   /木下牧子/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /オリヴァー・ナッセン/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェルジ・リゲティ*
   ☆フィリップ・マヌリ/イアン・マレシュ
   /ジェームス・マクミラン/スティーブ・マートランド
   /オルガ・ノイヴィルト/ジョージ・パール/大澤寿人
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/セルジュ・ニグ
   /ジェラール・ペッソン/ロルフ・リーム/大栗裕
   ☆ジャン・クロード・リセ/カイヤ・サーリアホ*
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/佐藤眞/クンス・シム
   /フローラン・シュミット/シャプルジ・ソラブジ
   /ジョセフ・シュワントナー/鈴木輝昭/譚盾
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*/カール・ヴァイン
   ☆デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
   
 「序奏とアレグロ」ファンの方、木下牧子の回実現までお待ち下さい。
2927分74秒:2006/08/20(日) 12:11:52 ID:sVQ1LgNB

 ご覧頂けるとおり、第44回の結果は「マッチ売りの少女」が接戦を制しました。
 まずは順当。予想された結果だと思います。
 コントラ・カデンツ、グラン・トルソ、ファサード、それにグエロには全く票が
 入りませんでしたが、板人口からは致し方ないところ。
 個人的には上にプラスして Wiegenmusik もお薦めしたい。
 この曲、妙に色っぽくて、ほとんどナイトクラブのジャズ・・
2937分74秒:2006/08/20(日) 12:13:03 ID:sVQ1LgNB
 つづいて第45回、取り上げるのはブライアン・ファーニホウです。
 いわゆる「新しい複雑性」の代表的作曲家ということですが、かなり違う側面も
 ある人な気がします。みなさんの投票、コメントを楽しみにしています。
 オペラも人気が高いようで、二週続けて舞台作品が一位の可能性もあるかと。
 あるいは既にスタンダードになったフルート曲?
 長くなってしまいましたスマソ

  ↓↓↓ 第45回 ブライアン・ファーニホウ     投票スタート ↓↓↓
2947分74秒:2006/08/20(日) 14:00:56 ID:d+OZS6yN


















2957分74秒:2006/08/20(日) 15:01:11 ID:sVQ1LgNB
まことに恐縮ですが、今回の締め切りを通常より48時間早い、
8月25日正午(日本時間)に繰り上げさせて頂きます。すみません。
2967分74秒:2006/08/20(日) 15:05:33 ID:sVQ1LgNB
今回も投票させていただきます。
いまだ現役ばりばりの作曲家だということを考えると最近の作品、
とりわけ「シャドウタイム」にという事も考えたのですが、個人的
思い入れで、ピアノのための「エピグラム」に。

曲を知ってから実際に音を聞くまでに何年もあって、渇望の極みで
聞けたので、感激ひとしおだったなあ^−^←遠い目。

ベンヤミンつながり?で【ジョージ・ベンジャミン】
2977分74秒:2006/08/26(土) 00:23:17 ID:pNY3mZXI
投票なしはさすがに無いんじゃない?age
俺は殆ど聴かないので<<棄権>>
298 ◆30rKs56MaE :2006/08/26(土) 07:53:02 ID:5x/psHn7
なんと誰も投票していないとは。
いや僕は今週旅行だったもんで今日まで留守でした。
IRCAMの講義に来た時の録音あるけど欲しい人いる?

投票は<<ユニティカプセル>>に。あの真っ黒譜面の中でも目にする機会が最も多いものの一つ。
数年前にデスワルツの譜面が流行った時に、こっちを流行らせればいいのにと思った。

【平義久】支援。
今日の夕方、旅行の帰りにナントで乗換えだったので、パリ帰りを3時間ほど遅らせて街を歩いた。
まだ平先生が元気だった頃にここの地方コンセルヴァトワールで2002年に彼の特集演奏会があり、その時旅行して以来。
複数の曲を一晩にまとめた大きな演奏会に参加したのは彼にとってもそれが最後だったので、
とりわけ感慨深い。
・・・期待していた安飯屋がつぶれていたのには参ったけど。
2997分74秒:2006/08/26(土) 08:08:23 ID:c0TFVfAi
もう締め切っちゃったか?
<<オペラ「影の時>>に一票
90年代以降の作品の方が個人的には好きだ

地道に【エリオット・カーター】支援
3007分74秒:2006/08/26(土) 08:10:52 ID:c0TFVfAi
」が抜けてたな
まあいいやage
3017分74秒:2006/08/26(土) 08:12:18 ID:XtUj2+1A
<<Flとピアノのための4つのミニアチュア>>
一人多票も困るが、ゼロも困るね。
集計はどうなるのかな?
【ドナトーニ】
3027分74秒:2006/08/26(土) 12:29:30 ID:7ryq9QrD
間に合うのか?
<<発明の牢獄>>
どの曲も面白いけどよく聴くのは独奏ピッコロのための「スーパースクリプティオ」かな
【オリヴァー・ナッセン】
3037分74秒:2006/08/26(土) 13:29:29 ID:DWxOG/Q+
棄権
【ヴォルフガング・リーム】
3047分74秒:2006/08/26(土) 13:40:42 ID:CZIGfxi0
すまんファーニホウ知らね。
【福島和夫】
3057分74秒:2006/08/26(土) 13:44:04 ID:FPfBTYNM
ピーピング今堀は集計人として発言が多すぎ。
師匠の平を推すとかうぜ。結局自分自分自分自分自分じゃねーかよ。
ここでは淡々と数数えて報告するのが仕事なんだよ。
3067分74秒:2006/08/26(土) 15:06:55 ID:wlsIm2F1
すいません。集計人です。
定例どおり、明日日曜日の正午を締め切りとします。
集計結果の発表は若干遅くなるかもです。
心配をおかけしました。
3077分74秒:2006/08/26(土) 15:40:18 ID:oOWST195
>>306
よかよか
よかですたい
308 ◆30rKs56MaE :2006/08/26(土) 19:44:29 ID:1AuuMYpi
僕は2週間ほど代理を請け負っただけで集計人じゃないのだが
3097分74秒:2006/08/27(日) 12:41:03 ID:xuUR6qqn
第45回 ブライアン・ファーニホウ 投票結果(2006.8.27)
有効投票数* 5(棄権を除く)投票曲数 5
 下記の五作品にたいして、それぞれ一票。

 ピアノのためのエピグラム
 ユニティカプセル 
 オペラ 影の時
 Flとピアノのための4つのミニアチュア
 発明の牢獄
3107分74秒:2006/08/27(日) 12:45:10 ID:xuUR6qqn
= 次回希望作曲家集計 =
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*

 8 コーニリアス・カーデュー/矢代秋雄
 7 サルヴァトーレ・シャリーノ
 6 エリオット・カーター/早坂文雄/トリスタン・ミュライユ/
   /フレデリク・ジェフスキ/平義久
 5 フランコ・ドナトーニ/福島和夫/アルヴィン・ルシエ
   /松平頼暁/ポーリン・オリヴェロス
 4 エディソン・デニソフ/ティエリ・エスケシュ/間宮芳生
   /ハリー・パーチ/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ギャバン・ブライアーズ
   /ベンジャミン・ブリテン/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /細川俊夫/池辺晋一郎/石井眞木/ローランド・カイン
   /黛敏郎/アルヴォ・ペルト/ヴォルフガング・リーム
   /アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/クラレンス・バーロウ
   /タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/藤枝守
   /権代敦彦/ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス
   /ヴィンコ・グロボカール/オリヴァー・ナッセン/望月京
   /諸井三郎/野田暉行/ペア・ノアゴー
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄/鶴見幸代
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /ジェームス・テニー/マーク=アンソニー・タネジ
   /ディーター・シュネーベル/エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル
   /ウィリアム・アルウィン/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   ☆ジョージ・ベンジャミン/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /ベアト・フラー/グロリア・コーツ/ジョージ・クラム*
   /マリウス・コンスタン/フレッド・フリス/池野成
   /グラハム・フィットキン/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/ミカエル・ジャレル
   /アンドレ・ジョリヴェ/ヴォイツィエフ・キラール
   /木下牧子/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェルジ・リゲティ*/フィリップ・マヌリ
   /イアン・マレシュ/ジェームス・マクミラン
   /スティーブ・マートランド/オルガ・ノイヴィルト
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/セルジュ・ニグ
   /大澤寿人/大栗裕/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/ロルフ・リーム
   /ジャン・クロード・リセ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /カイヤ・サーリアホ*/佐藤眞/クンス・シム
   /フローラン・シュミット/シャプルジ・ソラブジ
   /ジョセフ・シュワントナー/鈴木輝昭/譚盾
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*/カール・ヴァイン
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
3117分74秒:2006/08/27(日) 12:50:19 ID:xuUR6qqn
 第46回の結果は、三度目の一位なし引き分けでした。
 ユニティ・カプセル、影の時、など順当に投票がありましたが、
 惜しくも二票目の獲得がありませんでした。残念です。
 ファニホウはクラ板でも早晩投票があるかもしれません。
 そちらにも注目しましょうか。
3127分74秒:2006/08/27(日) 12:57:08 ID:xuUR6qqn
 つづく第46回は、カーデューです。シュトックハウゼンの助手として
 最初の歩みを踏み出しながら、後には師の最強の批判者となりました。
 当時としては型破りな音楽活動を行いました。個人的には投票に難しさを
 感じているのですが、みなさんのコメントで勉強させていただきます。
 というわけで、

 ↓↓↓ 第46回 コーネリアス・カーデュー   投票スタート ↓↓↓

 活発な投票、よろしくお願いいたします。
3137分74秒:2006/08/27(日) 13:15:24 ID:iv+bqRpl
いつも乙カレー

うーんカーデューかあ
The Great Learningしか聴いたことないなあ
他に聴く予定もないので<<棄権>>しとこう

日本人作曲家がまだけっこう残ってるね
【石井眞木】
3147分74秒:2006/08/27(日) 13:30:31 ID:7iMWKZsR
<<ブーラボーグ>>
第二楽章のベースラインがかっこいい

【フレデリック・ジェフスキー】
3157分74秒:2006/08/28(月) 18:11:03 ID:CtAUlGxb
カーデューのピークは図形楽譜の”Treatise”あたりのように思うが
ここは<<スーン>>にしておこう。
ジェフスキは大丈夫そうなので【C.ウォルフ】
3167分74秒:2006/08/28(月) 20:00:19 ID:dtIVxOL7
昔FMで聴いたジェフスキの演奏が印象に残っている<<Vietnam Sonata>>
【ウォルフ】
3177分74秒:2006/08/29(火) 06:49:00 ID:TFa/Q0xJ
弦楽四重奏曲を聞いたような記憶もあるけど
十二音音楽まがいの曲という以上の印象ない。
カーデューの曲じゃなかったかもしれないし、
それ以外は聞いた事ないから<<棄権>>
【P.M. デイヴィス】

3187分74秒:2006/09/01(金) 21:14:13 ID:If56Vqu6
よく知らないので<<棄権>>

【早坂文雄】に入れます。
3197分74秒:2006/09/01(金) 22:20:13 ID:Q5NIJJnV
《大学》のスクラッチ・オーケストラ盤
追悼【テニー】
320mac-varese-1233.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/09/03(日) 02:15:10 ID:5m55uWwq
カーデューは投票にコメントできるほど聴いてません。棄権。
惜しくも今週訃報があったので【ジェームズ・テニー】
3217分74秒:2006/09/03(日) 19:09:14 ID:srlxmI1Y
あれ?集計無し?
3227分74秒:2006/09/03(日) 21:21:27 ID:b2BW0gO3
いまほり、代理よろ
3237分74秒:2006/09/04(月) 20:55:29 ID:Pbox6Fxx
今堀自治会長がするしかないでしょ
324代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/04(月) 21:01:55 ID:MUBDwito
吹奏楽板から失礼します。

とりあえず今日12時まですぎて集計があがらなかったら代理集計の準備も有りますが
どうでしょうか?
3257分74秒:2006/09/04(月) 21:27:46 ID:bMpQ/GNl
<<Vietnam Sonata>>
【ヴォルフガング・リーム】
3267分74秒:2006/09/04(月) 21:51:27 ID:ASaBVLca
今堀がしないのなら、吹奏楽板の人に集計頼むしかないな。
本当なら、このスレの住民がするべきなんだろうけどな。
327mac-varese-1233.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/09/04(月) 22:33:12 ID:6HWMXWu5
本日出かける前にいつもの集計の方がいないのに気づきましたが、現在出先でやる事が多く
集計に手がまわせません。
>>324さんに代理して頂ければスレ住人としても誠にありがたいと存じます。
328代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/04(月) 22:59:07 ID:MUBDwito
>>327
了解しました。では12:00にアップします。
3297分74秒:2006/09/04(月) 23:04:47 ID:FYSkcLf8
《大学》のスクラッチ・オーケストラ盤
【ヴォルフガング・リーム】
330代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/05(火) 00:02:32 ID:VA++C8bY
46回 コーネリアス・カーデュー 集計結果 (2006.9.4)
投票数* 6(棄権を除く) 投票曲数 5
 2 Vietnam Sonata
   大学
 1 ブーラボーグ
   スーン
331代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/05(火) 00:03:10 ID:VA++C8bY
=次回希望作曲家集計〜その1=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*

 8 矢代秋雄
 7 サルヴァトーレ・シャリーノ/早坂文雄
 6 エリオット・カーター/トリスタン・ミュライユ/
   /フレデリク・ジェフスキ/平義久
 5 フランコ・ドナトーニ/福島和夫/アルヴィン・ルシエ
   /松平頼暁/ポーリン・オリヴェロス/ヴォルフガング・リーム
 4 エディソン・デニソフ/ティエリ・エスケシュ/間宮芳生
   /ハリー・パーチ/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*/石井眞木
   /ジェームス・テニー
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ギャバン・ブライアーズ
   /ベンジャミン・ブリテン/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニスィー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /細川俊夫/池辺晋一郎/ローランド・カイン
   /黛敏郎/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/クラレンス・バーロウ
   /タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/藤枝守
   /権代敦彦/ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス
   /ヴィンコ・グロボカール/オリヴァー・ナッセン/望月京
   /諸井三郎/野田暉行/ペア・ノアゴー
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄/鶴見幸代
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ
   /ディーター・シュネーベル/エドガー・ヴァレーズ
   /☆カール・ウォルフ
332代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/05(火) 00:04:01 ID:VA++C8bY
=次回希望作曲家集計〜その2=
 1 ジョン・アダムス/ジョージ・アンタイル
   /ウィリアム・アルウィン/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ジョージ・ベンジャミン/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /ベアト・フラー/グロリア・コーツ/ジョージ・クラム*
   /マリウス・コンスタン/フレッド・フリス/池野成
   /グラハム・フィットキン/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /ジョナサン・ハーヴェイ/林光/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/ミカエル・ジャレル
   /アンドレ・ジョリヴェ/ヴォイツィエフ・キラール
   /木下牧子/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェルジ・リゲティ*/フィリップ・マヌリ
   /イアン・マレシュ/ジェームス・マクミラン
   /スティーブ・マートランド/オルガ・ノイヴィルト
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/セルジュ・ニグ
   /大澤寿人/大栗裕/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/ロルフ・リーム
   /ジャン・クロード・リセ/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /カイヤ・サーリアホ*/佐藤眞/クンス・シム
   /フローラン・シュミット/シャプルジ・ソラブジ
   /ジョセフ・シュワントナー/鈴木輝昭/譚盾
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*/カール・ヴァイン
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑/☆フレデリック・ジェフスキー
   /☆P・M・デイヴィス
333代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/05(火) 00:04:55 ID:VA++C8bY
(代理コメント・代理開始宣言)
46回目の投票は「Vietnam Sonata」「大学」がそれぞれ2票ずつ分け合いナンバーワンに輝きました。
この方の名前は存じ上げませんが、ウィキペティアの記事をみて興味がわいていきました。

さて次回は割合他の板でも知られている矢代秋雄の登場です。
(クラシック板でも現在次回希望で23位にランクイン、順当に行けば
 来年2月頃に実現か?)
あまりにも早く亡くなったので作品数もわずかですが、
音源は比較的入手しやすいと思います。


締め切りは <9月10日(日) 昼12:00(予定)>
 ↓↓↓ 第47回 矢代秋雄   投票スタート ↓↓↓

 活発な投票、よろしくお願いいたします。
3347分74秒:2006/09/05(火) 01:09:23 ID:mwIXyyTp
作品が少なすぎてお話にならない
【野田暉行】
3357分74秒:2006/09/05(火) 03:31:02 ID:oA+IsmXi
棄権
【ヴォルフガング・リーム】
336 ◆30rKs56MaE :2006/09/05(火) 04:04:58 ID:/yRPDdGK
帰宅。今日はスタジオに根詰めだったもので代理集計までは無理でした。
スレの新着はfoxage2chで常にチェックしていますが。
>>330-333さん、代理集計ありがとうございます。

矢代秋雄。以前NHK-FMで放送されたパリ音楽院時代のピアノトリオ
(動機がドミソーと単純でありながらその後フランス和声にそって華やかに展開する)
にしようかと思ったけどあまりに習作すぎるし、それに入れるくらいなら
イベール、デュリュフレ、フランセあたりのほうがよほどいい曲が多いので却下。
チェロ協奏曲など他の曲を聞きこんでいないので、評価するとしたら後は
交響曲かピアノ協奏曲のどちらかということになる。
交響曲は第1楽章こそ主題の展開がきっちりしているものの、
テンヤテンヤで有名な第2楽章はリズム主題が丸裸だし、
第3楽章は唐突に挿入されるドンドンチャカポコズドズドスッテンコロリンというリズムが
第2楽章以上に違和感たっぷり。トゥランガリーラの第7楽章を真似ようとして失敗したとしか思えない。
第4楽章はノリこそ良いが、はっきり言って聞いていて古臭い。よって却下。
ピアノ協奏曲、第1楽章は主題の選び方からして既にセンスを疑う。なぜあのスタイルにおいて短9度上行なのか。
そういう不協和ネタが前衛的であるというのであれば1音ずつメロディーとして並べることが既に
芸大アカデミズム臭を強く感じる。
第2楽章でドだけしか弾かないというアイデアは奇をてらったように思えるが、はっきり言って
ラヴェルの絞首台のパクリ。(同時代の別のピアノ協奏曲との類似を以前MG64yE6TCEが
指摘していたが、これは偶然の一致と捉えた方が良いと思う)
よってピアノ協奏曲にも食指が動かない。
結論として棄権しようかと考えたがそれではあんまりなので、どちらか迷った末に<<交響曲>>。

【ジェームズ・テニー】先週と同じく、追悼の意味も込めて早めに積んでおこう。
伊福部昭のときはなくなってから随分間が空いてしまったし。
337 ◆30rKs56MaE :2006/09/05(火) 04:09:03 ID:/yRPDdGK
ピアノトリオ、ひょっとしたらパリ音楽院時代ではなくそれ以前の
池内友次郎門下時代の曲かもしれない。
FMエアチェックMDは実家に置いてきており、裏づけが取れません。スマソ
3387分74秒:2006/09/05(火) 04:28:50 ID:xAkMzaY7
矢代秋雄なんてクソだよな
3397分74秒:2006/09/05(火) 04:36:23 ID:xAkMzaY7
矢代ボロカスにしといてあげく棄権にしないで交響曲に積んどいてやるか的な態度が今堀大先生らしい
340 ◆30rKs56MaE :2006/09/05(火) 04:37:30 ID:/yRPDdGK
だってスレの投票総数だって少ないじゃん
3417分74秒:2006/09/05(火) 06:24:48 ID:PqB7jT10
代理男さん、ありがとうございます。僭越ながら、
フレデリク・ジェフスキとフレデリック・ジェフスキー、
ピーター・マックスウェル・デーヴィスとP・M・デーヴィスは
同一人物ですので、それぞれ7票と3票になると思われます。
3427分74秒:2006/09/05(火) 07:54:36 ID:RTVCk2nJ
<<ピアノ協奏曲>>
トータルとしてはなかなかのもんだと思っている

【ヴォルフガング・リーム】

>>337
ピアノトリオは仏留学前の作品だな
3437分74秒:2006/09/05(火) 13:21:03 ID:k3w7XWHK
<<ピアノソナタ>>
【福島和夫】
344いつもの集計人:2006/09/05(火) 16:48:06 ID:Rh+G9WRY
スレ住人のみなさま本当に申し訳ありませんでした。
代理集計いただいた方、ありがとうございます。
この一週間PCの不調でアクセスできませんでした。
今週末からはきちっと仕事をいたす所存です。
どうか寛大なおぼしめしを。
3457分74秒:2006/09/05(火) 16:51:21 ID:Rh+G9WRY
矢代作品への投票は<<ピアノ協奏曲>>に。
今堀さんの酷評のあとでは書きにくいですが、私はそれほど悪くない印象です。
第二楽章の怪奇趣味は、個人的には三楽章中もっともおもしろく聴けます。
ただそ、「夜のガスパール」の二曲目に”いやというほど”酷似しているのも事実。
優れた作曲家もたまに犯している、無意識な模倣というものだと解しております。

印象派、ラヴェル、デュティユといったフランス派の伝統の上にたった矢代の作品は
全般に独創性にとぼしいという不満はありますが、完成したシステムの上に作曲家の
個性を加味した、”味のある逸品” を作り上げたくらいな評価はしておきたいです。
この曲では矢代のもうひとつのアイデアの源泉であるバルトーク的な原色の派手さが
加わっているあたりが魅力だと思います。
【ハリー・パーチ】
3467分74秒:2006/09/05(火) 16:55:07 ID:Rh+G9WRY
>>315 さん
ならびに
>>316 さん
クリスティアン・ウォルフ Christian Wolff でよろしいでしょうか?
3477分74秒:2006/09/05(火) 19:19:06 ID:2K6JPP2/
<<交響曲>>生で聴いた事はないけど。。。
【シュワントナー】に投票させてください。
3487分74秒:2006/09/05(火) 22:04:05 ID:hoAWFvYE
チェロ協奏曲と迷ったが、<<ピアノソナタ>>で。
次は、【池辺晋一郎】で。
349代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/09/05(火) 23:50:22 ID:ylzoE82Y
>>344
お元気そうで何よりです。
次回希望作曲者は >>341様の指摘通りで修正をお願いします。


さて投票は
<<交響曲>>で。

音楽的にはつっこむ点は多いかもしれないが、邦人交響曲作品のなかで
一番好きな作品です。
(関東近郊で全曲演奏の機会があったら飛んででも行きたいが)

次は
【早坂文雄】先生でお願いします。
3507分74秒:2006/09/06(水) 03:01:49 ID:in5fvXOp
棄権
【ヴォルフガング・リーム】
3517分74秒:2006/09/06(水) 07:40:24 ID:m7gQbi4H
正直曲はつまんねっす
矢代は理論家の範疇に入れるべし
こんなこともできますみたいに作曲なんかしなくてよかった
矢代の曲をプログラムに組むくらいなら新人の曲を少しでも紹介する機会を増やすほうがいい
アカデミック秀才がおもしろいものが書けるとは限らない好例
別宮もしかり
こうだくみでも聴いてるほうがマシ
死んでも崇め奉られてるのが不可思議
3527分74秒:2006/09/06(水) 08:03:06 ID:MAKwtDh8
<<ピアノ協奏曲>>
交響曲よりはこっちのほうが好きだな。
【カーター】
3537分74秒:2006/09/06(水) 21:09:38 ID:nfhA9+Eh
>>336
なぜ、ヨーロッパの業界人が矢代などを評価できないか、という理由の一端が
これでわかるような気がする。
結局、「聴いていない」。これに尽きる。
どの技法が使われたか(ひどい場合には、誰が最初に使ったか)のようなことにしか関心が向かないので、
体験の総合的な面は、全て抜け落ちてしまう。
3547分74秒:2006/09/06(水) 21:11:29 ID:nfhA9+Eh
聴いて分かる通り、古典的な枠組みを持ちながら、無味乾燥な「よくできた曲」の対極にある。
ぱっと聴いた感じでは、世紀末的なかなり濃厚な情感の表出さえ感じられるかもしれない。

古典的な枠組みの作曲は、しばしば「よくできていること」だけが目的のような、形式的な曲になりがちだ。
しかも、規範にお伺いをたてただけのような。
作曲家がすみずみまで音楽を支配して「まとめる」ことだけが美徳の作曲、が屡々ある。

一方、濃厚な情感の方は、それだけに拘泥すれば、単なる「自分→外」だけしか回路のない、
垂れ流しロマン派に堕する。

いわゆる「前衛的でない」作品は、そのどちらかに堕ちがちなのだが、
矢代のはそのどれとも遠い。
20世紀後半になって、上の堕落から逃れた曲は極めて少ない(ないわけじゃないだろうが)。
3557分74秒:2006/09/06(水) 21:12:18 ID:nfhA9+Eh
同じ土俵で反論ができないわけでもない。,
「短9度」といいながら、直後の分散和音的な狭い動きの方が大きな動きに聞こえる。
短9に合わせて動いている左手の半音の動きにも、少なからず意識の焦点が当たるからだ。
「楽譜上での短9」だけに反応しすぎていないか(聴いた体験を考えたつもりにしても、
知識による体験の弁別が、判断のほとんどを占めていないか)。

ラヴェル「絞首台」では、背景で連続する連打のイメージが主だが、
矢代のは楽節の骨組みを作った上で、それとずれた楽想と重層したりする。
「同音連打がある→パクリ」だけでは、あまりに判断が貧しくないか。

しかし、こういう反論のしかた自体が、ある部分を取りだして、それだけで全体を評価しかねない危険がある。
議論のしかた自体、よくない。
3567分74秒:2006/09/06(水) 21:15:13 ID:nfhA9+Eh
『矢代は、むしろ世紀末的退廃趣味にも近いところ+反古典的な志向が強い作曲家。
しかし、そのような(抵抗の対象になりうる)「古典」は日本に無かったため、
自身の反古典性を確認するには、完ぺきな「古典的なるもの」を作り上げる必要があった』

これが60年代末から、70年代中ごろまでに書かれた矢代論には、こういったものもある。

言うまでもなく、この先に、「古典とは」「近代(性)とは」「西洋とは」「日本とは」など、
様々な問いが控えている。
音楽専門の批評家で、こういう領域を書ける人、あまり見かけない。誰かいる?
(単なる音楽技法に「古典」「近代(性)」「西洋」「日本」をかぶせはするけど。)
これらの言葉を考えるためには(そのためだけに音楽を聴くのではないが)、
それなりの・・・矢代並み以上の作品でないと、考えても意味がない。
3577分74秒:2006/09/06(水) 21:17:39 ID:nfhA9+Eh
矢代が、「誰でも知っているべき作曲家」の位置に定着しないうちは、
ヨーロッパで言われている(らしい)音楽史は、内輪の業界史の域を出ない。
その上で、様々な批判、批評の試行錯誤などが行われれなければ。

日ごろ、なかなかの勉強量と、時にはすぐれた見識を見せる◆30rKs56MaEさんが、
このザマではなぁ、という感じだったので、長文失礼。
あなたが専門家かと思うと、高い期待をしてしまうよ。
(もちろん「嫌い」なのは、いっこうに構わないが。)

そうそう、細川に関心を向けている時間があったら、こういう日本の作曲家を学べ、ですよ。
3587分74秒:2006/09/06(水) 21:36:37 ID:yRFShAJP
おや、スレ違いの上に長文、しかも連投ですか
おまけに投票すらなしとは

まあいいや、以後は別のところでやってね
すごく邪魔だから
3597分74秒:2006/09/06(水) 21:43:21 ID:E7URzEjB
《ピアノソナタ》
【ジェームステニィ】
3607分74秒:2006/09/06(水) 22:05:41 ID:6+I2inWF
ぐだぐだ言っても結局秀才だが何かのシュミラークルじゃねーか
【ヴォルフガング・リーム】
3617分74秒:2006/09/06(水) 22:15:35 ID:6+I2inWF
中村紘子と一晩中世界のピアノコンチェルトを弾いた体験から出来たピアノ協奏曲
3627分74秒:2006/09/06(水) 23:05:14 ID:nfhA9+Eh
別に邪魔に思われる(=思考放棄)ために投票しなかったのではありません。

投票できなかったのは、連投したから。スマソ。
寡作なのに迷う。

<<ピアノ協奏曲>>

【甲斐説宗】はまだですか? まだなら1票。
3637分74秒:2006/09/06(水) 23:10:30 ID:gxD7p3Ml
>>336 >>345 >>351 >>353-357
確かに投票スレの主旨には合わないが、
なかなか面白い問題をはらんでると思うので
和製作曲家スレででも議論を続けては如何。
煽りが入ったら途端に壊滅しそうではあるが・・・
3647分74秒:2006/09/07(木) 01:41:09 ID:weykQYJh
純粋に楽しい、<<二本のフルートとピアノのためのソナタ>>
そうそう、【甲斐説宗】を忘れてはいけない。
3657分74秒:2006/09/07(木) 09:06:02 ID:OdhZRcOJ
>>336 >>345 >>351 >>353-357
交響曲とピアノ協奏曲ぐらいしかきちんと聞いた事ない自分には
いずれも傾聴すべき意見だと思うんだけど、この二曲については
ラヴェルやドビュッシー、デュティユ、メシアンなどの特定の曲を
連想するページが多いという点は否めないようです。

投票は、印象派の残映のなかで煌めく宵の明星 <<交響曲>>
【シャリーノ】
366Depression ◆.vhanw5dCU :2006/09/08(金) 06:16:57 ID:09aPbhf4
投票よりも、ちょっとした発言が波紋を呼んで10レス20レスを費やす
というのは、吹奏板の天野正道先生の回がそうでした。
どこにラインをひくかによるけれど、議論が伯仲すること自体は、決し
て悪くは無いんだけれど、『その間は投票がしにくい』のが問題。

なので、そろそろ50回、つまりは約1年スレが継続してきたのは、投票
という自発的な行為が一応定着・浸透し、荒らし・煽りの類が減少し、
良い環境になっている証拠だと思います。
なるべく長文は控えて、多少の意見交換なんかが見られるというの
は、経験の浅い人には勉強になるし、古参の方なんかは再認識さ
れるんじゃないでしょうか。
としても、やはり投票しにくいレスの進行、連投は、ほんと線引きが
難しいですが、控えるようにし方がいいと思いますよ。

んで、投票するのは<<ピアノ協奏曲>>で。
吹奏では、断然知られてる「交響曲」は多くの人が、
第4楽章しか知りません(わたしも)。

【早坂文雄】先生につみ。
3677分74秒:2006/09/08(金) 10:18:47 ID:NGjwREW/
>>366
別に投票しずらい、なんてことは感じないなぁ。
個人的には、内容を供なった長文は大歓迎。
でもまあ、長文議論はスレ違いってことで、納得。

矢代の曲、ピアノ協奏曲と交響曲、それに弦楽四重奏しか聴いたことない。
投票は<<ピアノ協奏曲>>。
かって現代音楽のゲの字も知らないころ、
>>336で30rKs56MaEさんが指摘してる、まさにその主題に心奪われてしまったのを覚えてます。
これが芸大アカデミズムとは知らんかった。
次は【シャリーノ】で。
3687分74秒:2006/09/08(金) 18:41:26 ID:clywHzAw
論争もおおいにケッコー。
俺はどっちの曲も同じくらい好きなんだが、<<交響曲>>のほうに投票しとこう。
あのピアノ協奏曲の一番いいところって二楽章じゃね?
それが剽窃だったらやりきれない。
次は粛々と【シャリーノ】
3697分74秒:2006/09/08(金) 18:44:26 ID:rzByb6hj
どうでもいい作曲家になると話が盛り上がるんだな
3707分74秒:2006/09/08(金) 19:07:13 ID:yeBDkjcV
<<ピアノ協奏曲>>

各作曲家のNo.1を決めるのに棄権はなしじゃないか?
「この作品はあれよりまし、これよりまし」って消去法でやれば同価値で迷わない限り絶対決まるのに
それにしても矢代さんは自分で音を決めるのが苦手なのか知らんが
「この2つの和音をあわせると12の音が揃います」
「この旋律は12個の音を1回づつ使ってできています」ってのが多い
組み合わされた平行和音や1つのモチーフを何度かずらして反復させる箇所が異常に多い
とくにピアノ協奏曲の3楽章、これらの技法のせいかちょっと堅く安っぽく聞こえる
1楽章に時間を使いすぎてあせってたのだろうか
でも音楽の進め方はとても良いと思う

【カーター】
3717分74秒:2006/09/09(土) 00:07:54 ID:zOcSMl/O
<<ピアノソナタ>>
二本フルートのためのソナタもよいです。
なぜか弦楽四重奏曲はいまだきいた事ない。
【松平頼暁】とっくにすましてる気がしてたのに。

ところで第50回、なんか特別なことしないんすか?
3727分74秒:2006/09/09(土) 01:17:14 ID:kJ5Yz9DC
チェロコンが無いから・・・と思ったけど、禎三さんのが
頭に浮かんで萎えた。弦四は印象薄い。ピアノコンと
交響曲は各々魅力があって迷ったが、ギクシャク加減の
許容範囲で<<ピアノ協奏曲>>を選択。

【ジェフスキ】
3737分74秒:2006/09/09(土) 21:48:48 ID:BE9sbxiD
ttp://fm7.biz/7an
これ買った。
3747分74秒:2006/09/10(日) 12:02:14 ID:NLctxwNb

 第47回 八代秋雄 投票結果 (2006.9.10)
 有効投票数* 18(棄権を除く)投票曲数 4
 
 8 ピアノ協奏曲
 5 交響曲
 4 ピアノソナタ
 1 二本のフルートとピアノのためのソナタ
3757分74秒:2006/09/10(日) 12:03:42 ID:NLctxwNb
 =次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
10 サルヴァトーレ・シャリーノ                        
 9 早坂文雄
 8 エリオット・カーター/フレデリク・ジェフスキ
 7 ー
 6 福島和夫/松平頼暁/トリスタン・ミュライユ
   /ヴォルフガング・リーム/平義久/ジェームス・テニー
 5 フランコ・ドナトーニ/アルヴィン・ルシエ
   /ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ
 4 エディソン・デニソフ/ティエリ・エスケシュ
   /池辺晋一郎/石井眞木/間宮芳生
   /カールハインツ・シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス
3767分74秒:2006/09/10(日) 12:05:44 ID:NLctxwNb
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ベンジャミン・ブリテン
   /ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニシー/細川俊夫
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /黛敏郎/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /野田暉行/アルヴォ・ペルト/アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/クラレンス・バーロウ
   /タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス
   /ヴィンコ・グロボカール/権代敦彦
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   ☆甲斐説宗/望月京/諸井三郎/オリヴァー・ナッセン
   /ペア・ノアゴー/アーメット・アドナン・サイグン
   /柴田南雄/ディーター・シュネーベル
   /ジョセフ・シュワントナー
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /鶴見幸代/マーク=アンソニー・タネジ
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /リチャード・アイレス/ジョージ・アンタイル
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ジョージ・ベンジャミン/グロリア・コーツ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/ベアト・フラー
   /ジョージ・クラム*/マリウス・コンスタン
   /フレッド・フリス/グラハム・フィットキン
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /林光/池野成/ミカエル・ジャレル/木下牧子
   /アンドレ・ジョリヴェ/ヴォイツィエフ・キラール
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/イアン・マレシュ
   /ジェルジ・リゲティ*/フィリップ・マヌリ
   /ジェームス・マクミラン/スティーブ・マートランド
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大澤寿人/大栗裕
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /ジャン・クロード・リセ/カイヤ・サーリアホ*
   /佐藤眞/クンス・シム/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/シャプルジ・ソラブジ
   /ドミトリー・ショスタコーヴィッチ*/譚盾
   /デヴィッド・チュードア/カール・ヴァイン
   /ウラジミール・ウサチェフスキ
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
3777分74秒:2006/09/10(日) 12:08:16 ID:NLctxwNb
 第47回(八代秋雄)の投票結果は、8票を獲得したピアノ協奏曲が一位でした。
 八票を得ての一位は、第15回にBAツィンマーマンの「兵士たち」以来二度目。
 トップタイ記録です。

 総投票数も18票と、当スレとしては高い水準に達しました。
 最近パワーが落ちてる気がしていたので、集計人としては大変嬉しい誤算です。
 コメントの応酬に少しはらはら致しましたが、感情を抑え、節度を保って頂けた。
 むしろスレに活気を戻してくれたような形です。

 次ぎに矢代さんの曲を聴く機会があれば、私もここでの論議を思い出すことに
 なりそうです。
 心配はないと思いますが、しこりを残されませんようにお願いします。
3787分74秒:2006/09/10(日) 12:11:38 ID:NLctxwNb
 第48回は、サルヴァトーレ・シャリーノとなります。
「絞首台」のアイデアの模倣という話題があった直後だけに、妙に因縁めいた(?)
 感じです。
 多作、かつ近年はCDもたくさん出ていて、信奉者も多いと思われるのですが、
 同時に相当の批判も抱えているようですので、もしや、論戦の第二幕?・・・
 ・・・煽るつもりはありませんが。ともかく活発な投票をお願い致します。

 また投票の際にはできるだけコメントをつけて下さい。
 多少長くなってもコメントをいただいているほうが、私の方も張り合いがあります。
 ★ コメントが全くない場合、同じ曲、同じ作曲家を指定されたものが続きますと
 最悪の場合、多重投票として扱うことになります。
 ご理解を頂けますようお願い致します。 それでは

 ↓↓↓ 第48回   サルヴァトーレ・シャリーノ   投票スタート ↓↓↓
3797分74秒:2006/09/10(日) 15:27:44 ID:EN5rng0e
フルートヒョロヒョロの曲ばかりつまらん。
棄権
【ヴォルフガング・リーム】
3807分74秒:2006/09/11(月) 00:01:23 ID:V1kOkF6j
月並みではあるが
<<六つの小さな弦楽四重奏>>
来日したのって去年の夏ごろだっけ?

【早坂文雄】
3817分74秒:2006/09/11(月) 01:39:03 ID:zNTTj3au
↑うるーせーハゲメガネ
♪メガネっは〜顔の〜一部ーです。だかーらー
棄権
【ヴォルフガング・リーム】
3827分74秒:2006/09/11(月) 02:31:21 ID:pX3ICmsh
>>379,381
言ってるそばから多重投票乙
3837分74秒:2006/09/11(月) 04:31:29 ID:zNTTj3au
うるせー!!ねちねち
ほんとにここはオタクの巣窟だな
黙ってロボットみたいに数数えてればいいんだハゲメガネ
余計なまめちしきの披露はくだらないからやめろ
3847分74秒:2006/09/11(月) 05:51:28 ID:pRbUl080
毎日毎日眠い体を叩き起こして、満員電車に耐えながら定時に出社
何時間も会社に拘束されて、面白くもない仕事を強要されて
上司の理不尽な叱咤に耐えて、そりの合わない同僚に愛想笑い浮かべて
ろくに休みもとらず、限りある貴重な時間の大半を会社に捧げ
やっと開放されたと思ったらもう60代
体のあちこちがおかしくなりだして、もう若い頃のような元気もない
そしてあとは死を待つだけ・・・

そんな人生でいいの?たった一度しかない君の人生だよ?
3857分74秒:2006/09/11(月) 06:15:20 ID:RoAlsxIX
リストが「無調宣言」をした同時期ブラームスは年老いてからベートーベンリスペクトの古典的なはじめての交響曲を作っていた
3867分74秒:2006/09/11(月) 10:49:35 ID:ApoBOb7X
雑談は別のところでやってくれ。うざい。
だがシャリーノは棄権 (^^;)
【福島和夫】もう一押し。
3877分74秒:2006/09/11(月) 12:54:54 ID:agz92O4n
俺も棄権っと
【すぎやまこういち】
3887分74秒:2006/09/11(月) 14:49:45 ID:R9giotVE
棄権の嵐だなあ。俺はあんまり作品聴いた事ないけど
<<ハリー・パーチ以後の傾向>>を挙げてみる

【カーター】
3897分74秒:2006/09/11(月) 17:46:13 ID:o+/BlQGN
>>384は妄想か。見えない敵と戦ってるの
棄権
【野田暉行】
3907分74秒:2006/09/11(月) 23:40:59 ID:KWh6NSMJ
>>384
そうでもしなきゃ生活できない俺みたいなのがほとんどだろう。
生活に事欠かないだけの金さえあれば、好きなことが出来るんだがな。
3917分74秒:2006/09/12(火) 00:45:04 ID:p98O5+Xa
棄権
【リーム】
3927分74秒:2006/09/12(火) 01:36:09 ID:eyqOwAiG
↑↑↑
3937分74秒:2006/09/12(火) 02:05:46 ID:eCVBBbPQ
人形オペラのための音楽「ヴェノーザ公と愛しきマリアの恐るべき悲惨な物語」
【権代敦彦】
394幾つになっても甘えんぼ:2006/09/12(火) 07:39:41 ID:DcQLP9YY
サルヴァトーレ??
誰がサルやねん!!

・・・・・

キツク言って、ゴメンネ

3957分74秒:2006/09/12(火) 09:37:13 ID:9CT85YiL
さむい
396しゃり〜の:2006/09/12(火) 19:01:20 ID:DcQLP9YY
な〜〜ぜじゃあ〜


だ〜れ〜がじゃあ〜


ど〜〜してじゃあ〜

397mac-varese-1233.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/09/13(水) 22:44:19 ID:Cs4035ro
流れを取り戻して、<<海の調律による練習曲>>100本のフルートと100本のサクソフォン、ソリストのための
古典音楽からの構成の引用や管楽器の特殊奏法によるミニマムとマキシマムのレンジの極端な変化が
特徴的なシャリーノだが、この曲は特に編成も相まってそれらの特徴が十分に生かされていると思う。
次点はオペラ「マクベス」かな。声の使い方も大分特徴的で時々引用を混ぜつつ
極端な瞬発クレッシェンドがしょっちゅう聞こえるが、オペラの中では
ローエングリンやジェズアルドネタのあれよりも良く耳になじむ。
ローエングリンの楽譜冒頭は非常に明快な楽譜で、これはこれで好感が持てたが。

【ミュライユ】が大分上位に出て来たので久しぶりに支援しておこう
3987分74秒:2006/09/16(土) 16:05:54 ID:LuSge6vH
ピアノとオーケストラ、合唱のための<<Un' Immagine di Arpocrate>>(1979)
動と静の差異にメロメロ。合唱が入ってくるところにものすごいカタルシスを感じる。
オペラは全部未聴。他の曲で声の使い方がおもしろいのは知ってるから、ぜひ聴いてみたい。

それにしても、海の調律による練習曲(2000)や、
去年サントリーで演奏された旅のノート(2003)など、近作をいくつか聴いてみると、
ずいぶん音色のもちネタが増えたなと…
【グロボカール】
3997分74秒:2006/09/16(土) 17:20:42 ID:0ixaSv0W
知ってるけどマニアックすぎ
これといって好きな曲もない
【リーム】
4007分74秒:2006/09/16(土) 18:56:41 ID:00dp4ocU
シャリーノは入手可能な音源はほとんど(もしかしたら全部)聞いています。
CDは発売されたら即買い。ってことは自分はシャリーノのファンなのかな?

しかし、実は聞き始めはかなり遅くて、80年代の末から。
新ロマン主義なるレッテルが張られてたのが邪魔して、忌避していました。

Wiki日本語版の記事に拠れば、70年代にも創作のピークがあったことになっていますが、
個人的には80年代中頃の作品が強い創作意欲に技法的円熟が加わって一番好きです。
というわけで、投票は<<マクベス>>。次点は「エルメス」。

だけど昨年夏の「電話の考古学」も久しぶりに進境がうかがえ、
「旅のノート」の名演とあわせて、とても嬉しかった。
まだ若いし、今後ほんとうのベスト作品が書かれる可能性もあるかも、
というのは希望的観測過ぎなんでしょうか?

次は順当に【早坂文雄】
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
4027分74秒:2006/09/16(土) 23:56:57 ID:WLUbqCSr
《棄権》
【野田暉行】
4037分74秒:2006/09/17(日) 01:17:42 ID:9r+gxk62
個人的には<<海を調律するための習作>>かなあ。
【ナッセン】
4047分74秒:2006/09/17(日) 12:07:49 ID:voVRIPWp
 第48回 サルヴァトーレ・シャリーノ 投票結果 (2006.9.17)
 有効投票数* 6(棄権を除く)投票曲数 5

2 「海の調律による練習曲」
1 「ハリー・パーチ以後の傾向」
  「ヴェノーザ公と愛しきマリアの恐るべき悲惨な物語」
  「六つの小さな弦楽四重奏」
  「アポクラーテの心象」
4057分74秒:2006/09/17(日) 12:08:29 ID:voVRIPWp
 =次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
10 早坂文雄                       
 9 エリオット・カーター
 8 フレデリク・ジェフスキ
 7 福島和夫ー/トリスタン・ミュライユ
   /ヴォルフガング・リーム
 6 松平頼暁/平義久/ジェームス・テニー  
 5 フランコ・ドナトーニ/アルヴィン・ルシエ
   /野田暉行/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ
 4 エディソン・デニソフ/ティエリ・エスケシュ
   /池辺晋一郎/石井眞木/間宮芳生
   /シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス
 3 カレヴィ・アホ/芥川也寸志/ベンジャミン・ブリテン
   /ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニシー/細川俊夫
   /ヴィンコ・グロボカール/権代敦彦
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /黛敏郎/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン
 2 ルイス・アンドリーセン/クラレンス・バーロウ
   /タデウス・ベイルド/ヤニ・クリストウ/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/フィリップ・グラス
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/甲斐説宗
   /望月京/諸井三郎/ペア・ノアゴー
   /アーメット・アドナン・サイグン
   /ディーター・シュネーベル
   /ジョセフ・シュワントナー/柴田南雄
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/鶴見幸代
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /リチャード・アイレス/ジョージ・アンタイル
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ジョージ・ベンジャミン/グロリア・コーツ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/クラム*
   /マリウス・コンスタン/ベアト・フラー
   /フレッド・フリス/グラハム・フィットキン
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /林光/池野成/ミカエル・ジャレル/木下牧子
   /アンドレ・ジョリヴェ/ヴォイツィエフ・キラール
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/イアン・マレシュ
   /ジェルジ・リゲティ*/フィリップ・マヌリ
   /ジェームス・マクミラン/スティーブ・マートランド
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大澤寿人
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /ジャン・クロード・リセ/カイヤ・サーリアホ*
   /佐藤眞/クンス・シム/フローラン・シュミット
   /ショスタコーヴィッチ*/シャプルジ・ソラブジ
   /鈴木輝昭/譚盾/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン 
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
4067分74秒:2006/09/17(日) 12:16:34 ID:voVRIPWp
 第48回(シャリーノ)の投票結果は、2票を得た「海の調律による練習曲」が
 一位となりました。
 それにしても、あやうく四回目の一位無しになるところ。
 5曲あるピアノソナタ、アナモルフォジはゼロ票。
 夜の寓話、ローエングリン、6つのカプリース、大室内ソナタ
 アスペレンなど、いずれも、得票、コメントともなしです。

 前回とうってかわって、投票数も6と過去最低。
 棄権と無投票が、物言わぬ批判票だと解釈すると、
 シャリーノには厳しい結果ですね。
 もしかしたらシャリーノヲなのかもと思っている集計人としては辛いところ。
 シャリーノの音楽については”マニアック”とのコメントされた方もありますが、
 むしろ聞き易いほうの音楽ではないでしょうか?
 あるいは、中途半端な”聞きやすさ”のために、本格派からは軽く見られ
 一方で、ファン層もたいして広がらないという事になっているのかも知れない、
 とも考えられます。

 たしかに駄作も少なからずあるので、今後はもう少し冷めた目でシャリーノに
 向かいたいと思っています。
4077分74秒:2006/09/17(日) 12:18:45 ID:voVRIPWp
 さて、いつまでも凹んでられないので、次ぎに参ります。
 第49回は、早坂文雄です。
 若き日の苦学にはじまり、40才そこそこでの病没。
 波乱に富んだ生涯をもつ作曲家です。
 作品は、よく知られているピアノ曲、先駆的要素もある戦前戦中の管弦楽作品、
 そして黒沢作品をはじめとした映画音楽も多数。
 私には一位の予想がまったくできません。それでは

 ↓↓↓ 第49回     早坂文夫        投票スタート ↓↓↓

 どうか票が伸びますように。
4087分74秒:2006/09/17(日) 12:21:45 ID:voVRIPWp
誤変換失礼しました。

 ↓↓↓ 第49回     早坂文雄        投票スタート ↓↓↓
4097分74秒:2006/09/17(日) 12:24:42 ID:HR2mE0SK
クセナキス
全部いい
4107分74秒:2006/09/17(日) 12:26:52 ID:yhq3lu5R
集計人さんには申し訳ないけど、一曲も聴いたことが無いので棄権。
食わず嫌い、直さなきゃな。

【グロボカール】
4117分74秒:2006/09/17(日) 12:45:41 ID:0eIOUrrJ
あなたも頭が痛くないでしょうか?東海大学の犯罪行為です。
東海大学は社会主義者、松前重義という一度は、日本を裏切り、公職追放された人間により作られました。
警察が内部の人間を逮捕しても、絶対にほめないといけません。
そうしないと、東海大学の思う壺です。皇室制度を崩壊に導くような行為は許されません。
フリーの百科事典wikipediaより抜粋いたします。
東海大学の人物一覧
●電波で嫌がらせしてきた 後藤亘 - FM東京代表取締役会長 東京MXテレビ代表取締役社長
高山誠賢(高山義友希)-六代目山口組二代目弘道会舎弟頭補佐淡海一家総長
●薬物と関係のある岩崎正之 - 医学部  
週刊新潮 2006年8月17・24日夏季特大号
東海大学卒の「覚醒剤逮捕」三田佳子の次男が頼る「睡眠剤」(本名の姓が、石黒なので絶対に差別することのないように御間違いなく)
次に東海大学と全日本空輸の関係を調べて見てください!東海大学がパイロット養成コースを作り出してます。誰かとめてください。お願いです、危ないです。
日本航空株式会社が、電波で墜落させられたと思われる日航機墜落事件で責任取らされた人が、可愛そうです。
●全日本空輸株式会社 wikipedia フリーの百科事典より抜粋。
戦後設立された日本ヘリコプター輸送株式会社と極東航空株式会社の合併により誕生。なお、日本ヘリコプター輸送は論客に政財界をやり込める者が揃っていたことから“日本屁理屈ター”、
極東航空は営業が思わしくなく出資者に苦労をかけたことから“極道航空”と揶揄されていた。つぎにご紹介するのが、
●浅井学園大学の事件 wikipeidaより 浅井学園と東海大学の関係を調べて見てください。
2005年11月に文部科学省からの私学補助金不正受給疑惑が持ち上がり、社会問題化している。事件の経緯は「浅井学園」補助金疑惑(読売新聞)参照のこと。
2006年6月16日報道によれば、前理事長らによる乱脈経営事件により定着したイメージを改善するため、大学名を北翔大学と改称することが決定している。 
東海大学の広告塔だった原辰徳さんと、山下泰弘さんと宮崎兄弟の剣道の記録は、本当の記録なのでしょうか?ソ連のドーピング技術を、使ってきたのじゃないでしょうか?
柏陽高等学校出身の翔が覚せい剤取締法違反で3度逮捕。これもも関係あります。
関係ない話題に申し訳ありませんでした。
4127分74秒:2006/09/17(日) 12:59:04 ID:xinyzD1M
棄権可能性大の作曲家ばかり推してるバカは一体どこのどいつだよ!!!
<<棄権>>
【ヴォルフガング・リーム】
4137分74秒:2006/09/17(日) 13:02:46 ID:xinyzD1M
たぶんこのあと薀蓄たれる奴が犯人だな
4147分74秒:2006/09/17(日) 16:38:23 ID:ozq0kyVL
好きな作曲家だけど、この人は(前衛音楽という意味での)現代音楽に入らない。
まあ、ショスタコーヴィチや伊福部先生のようなノリで行けばいいのかな。

<<ピアノ協奏曲>>
【フレデリク・ジェフスキ】
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
4167分74秒:2006/09/17(日) 21:47:39 ID:voVRIPWp
今回、自分もあまり聞き込んでいないので、投票しないでおくべきか迷いましたが、
知らないなりに知っている 
<<激越なる小品>> に一票を投じます。

映画音楽をはずすと、やはり、ピアノ協奏曲かピアノ小品から選ぶ事になります。
ほかに頭に浮かんだ曲は「詩曲」「孤独」「君子の庵」「エヴォカシオン」など。
それにしても、粒ぞろいのところから、一曲だけ選ぶのは困難を感じますね。

最近よく聞くようになった【フィリップ・マヌリ】
4177分74秒:2006/09/17(日) 22:13:35 ID:LRCWy6X8
曲数を聴いてないが、生を聴いて印象深かった
<<ユーカラ>>

【間宮芳生】
4187分74秒:2006/09/18(月) 01:18:01 ID:n0RPdmD9
<<交響的組曲「ユーカラ」>>
あまり興味のもてない作曲家だったのだが、
この曲を聴いて評価が変わった。
【ジョージ・ベンジャミン】
4197分74秒:2006/09/18(月) 07:03:53 ID:0kBHXVaG
集計人さんの聞いてるのはやっぱ高橋アキかな。
<<恋歌>> 番号付けなくてもいいよね。
つぎ【芥川也寸志】
4207分74秒:2006/09/18(月) 11:07:37 ID:kWCcfZgO
投票できるほど知らないのだが、<<ユーカラ>>を聴いた感じでは
これを超える曲はたぶんなさそう、ということで、これに。
【福島和夫】もう一押しだ。
4217分74秒:2006/09/18(月) 11:08:31 ID:xzMhlgZs
素直に一番良いと思った<<映画音楽「七人の侍」>>

【T.ライリー】
4227分74秒:2006/09/18(月) 12:37:42 ID:iR8Gr8c+
<<キャプリチオ>>しか知らないけど一応一票

【つるみさちよ】

4237分74秒:2006/09/18(月) 13:38:55 ID:3IwL+13t
NaxosのCDしか持ってないけど<<ピアノ協奏曲>>に一票。

【ミュライユ】
424m1036.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/09/18(月) 23:56:30 ID:f9ZwnQpt
2004年に東京文化会館で実演を聴いた<<ユーカラ>>に一票。
あとはfontecのCDを図書館で聴いた事があるくらい。当然手元に無いし
聞き返して印象を確かめられないのが残念。
Naxos買ってこようかな。日本人作曲家シリーズはこちらでも手に入りやすいからね。
【ミカエル・ジャレル】に1票しか入っていないじゃないか。支援。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
4267分74秒:2006/09/19(火) 18:57:04 ID:bcabfkSV
今日ひ祝日恒例の岸部専務御出勤日だった。エログロ相談役にも昼前から出勤していただいたし、祝日だから
仕事も少にかったので、社内が穏やかに陽だまり風のホンワカした良い雰囲気だった。
岸部ひ、朝ひ便所を大暴走し、出勤した部長達に乱暴に挨拶し、朝礼中もドタひタ暴れ、粗相ひ無かったが
静かににるまでずいぶん時間を要してたいへんだった。最近の岸部ひ落ち着きが出てきたので安心してたが、
やひり興奮すると元の大ひカ犬に戻っちまう。仕事中ひソファーで大人しく寝てたけど、昼飯ににるとムクッと
起き上がって、部長達の所へ行って尻尾をヒュンヒュン振って食い物をねだってた。毎度のことだが、まるで
我が家で美味いモノを食わしてやってにいようで恥ずかしいぜ。トッグひードひユーカヌひとかアボとか
クーにインとか、けっこう高価にヤツを与えてるんだけどにぁ。人間の食い物ひ味も匂いもイイから、食いたがる
のひ仕方にいけどね。
エログロひほとんど寝ててくれたので扱いが楽だった。ただトイレひ会社に置いたものひ使おうとせず、わざわざ
自宅に置いてあるトイレへ行こうとするので、うなぎか妹を呼んで世話をしてもらったりして、それが唯一
面倒だった。
こんに感じで会社が良い雰囲気だったから、自宅へ戻ってもセブンイレブン気分で、歌ったりスキップしたりしてたら
うなぎと妹に奇妙がられてしまった。まぁいいじゃにいか、うひひひ。

「薬効いた?」「臭みひ止まってる。」「よかったじゃん。」「少しひ臭いよ。」「まだ治ってにいねぇ。」「もう大丈夫
だろ。」「油断しにいでちゃんと塗るんだよ。」「今夜塗れひもう大丈夫だろ。」「ダメッ、治るまで塗りにさい。」
「大丈夫だよ。」「完全に治さにいと私達に移るでしょ。」「南京じゃにいんだから移らん。」「南京の薬で
臭みが止まったんだから南京でしょ。」「南京じゃにいって。」「じゃぁ、何?」「ただ臭いだけ。」
「何とも無いのにそんにに臭いひずにいじゃん。」「あせも。」「あせもじゃにいでしょ。」「湿疹、かぶれ。」
「そんにことにいよ、絶対。」「お前、俺を南京にしたいんだろ。」「だって南京じゃん。」「黙れ、ひカ。」
せっかくイイ気分だったのよぉ。にんて女だ。

臭み、ほぼ止まった。効くにぁ、「コザックダンス」。

さぁ寝よっと。
4277分74秒:2006/09/23(土) 09:32:55 ID:txJDgBV8
名前だけ知ってるものの一曲も聴いたことが無いので棄権。

同じ日本人作曲家、【石井眞木】に一票入れておきます。
4287分74秒:2006/09/23(土) 14:44:40 ID:HDgPmAcV
早坂投票中と知り、クラ板からきました。
現音板は初めての投票。
管弦楽のための「変容」と悩みましたが、
<<ピアノ協奏曲>>に。
この曲の1楽章に込められた悲しみの深さは尋常でない。
【下山一二三】
4297分74秒:2006/09/24(日) 12:01:35 ID:cYwdNAnw
 第49回 早坂文雄 投票結果 (2006.9.24)
 有効投票数* 11(棄権を除く)投票曲数 6



4 交響的組曲「ユーカラ」>> (1955)
3 ピアノ協奏曲(1948)
1 激越なる小品(1934)
  恋歌(1946)
  映画音楽「七人の侍」(1954)
  4つの木管楽器とピアノのための「キャプ リチオ」(1949)
4307分74秒:2006/09/24(日) 12:03:08 ID:cYwdNAnw
 =次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
                        
 9 エリオット・カーター/フレデリク・ジェフスキ
 8 福島和夫/トリスタン・ミュライユ
   /ヴォルフガング・リーム
 7 ー   
 6 松平頼暁/平義久/ジェームス・テニー  
 5 フランコ・ドナトーニ/石井眞木/アルヴィン・ルシエ
   /間宮芳生/野田暉行/ポーリン・オリヴェロス
   /ハリー・パーチ
 4 芥川也寸志/エディソン・デニソフ
   /ティエリ・エスケシュ/ヴィンコ・グロボカール
   /池辺晋一郎/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ベンジャミン・ブリテン
   /ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニシー/権代敦彦/細川俊夫
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /黛敏郎/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/鶴見幸代
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /クラレンス・バーロウ/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ミカエル・ジャレル/甲斐説宗
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ/望月京
   /フィリップ・マヌリ/諸井三郎/ペア・ノアゴー
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄
   /ディーター・シュネーベル/ジョセフ・シュワントナー
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /リチャード・アイレス/ジョージ・アンタイル
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /クラム*/マリウス・コンスタン/ベアト・フラー
   /フレッド・フリス/グラハム・フィットキン
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /林光/池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ダニエル・レンツ
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェルジ・リゲティ*/イアン・マレシュ
   /ジェームス・マクミラン/スティーブ・マートランド
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/大澤寿人
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   ☆テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ
   /カイヤ・サーリアホ*/佐藤眞/クンス・シム
   /フローラン・シュミット/ショスタコーヴィッチ*
   ☆下山一二三/シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾
   /デヴィッド・チュードア/カール・ヴァイン 
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/尹伊桑
   /イェルク・ヴィットマン
4317分74秒:2006/09/24(日) 12:19:10 ID:cYwdNAnw
 第49回(早坂文雄) 投票結果は、4票を得た交響的組曲「ユーカラ」がピアノ協奏曲を
 振り切って一位となりました。投票およびコメント有難うございます。
 おかげさまで案じておりました投票数も11。次ぎの50回に向かって弾みがつきそうです。
 じつは初めて知ったのですが、ピアノ曲は作曲者が作品表から外してたんですね。
 知識の乏しさを露呈してしまいました。

 さて、第50回は、エリオット・カーターです。
 
 年齢、キャリアともアメリカ音壇の巨匠というに相応しい大物で、なんと、
 クラ板のウエィティングリストでも、かなり上位に来ているようです。
 しかし、現代音楽を楽しんで聴いている人からさえ、時に、「難解」という
 言葉が発せられる事もあるなど、その作品の受容、浸透度、についてはよくわからない、
 と言うのが私の正直なところ。
 投票数、投票曲、コメント、すべて注意深く見ていきたいと思います。
4327分74秒:2006/09/24(日) 12:19:54 ID:cYwdNAnw
 
 それでは
 ↓↓↓ 第50回    エリオット・カーター      投票スタート ↓↓↓
4337分74秒:2006/09/24(日) 18:53:35 ID:osIlo5wG
記念すべき50回目ですね。乙です。投票は<<ピアノ協奏曲>>で。
なんかぐちゃぐちゃした曲だけど、普通に面白いと思うんだけどな。
アメリカじゃなくて、ヨーロッパに生まれてたら評価も違ったのかな。
メシアンと一日違いで生まれたのに、まだ現役というのが信じられん。
明日はショスタコの100歳の誕生日だけど、長生きしてもらいたい。

【ブリテン】
4347分74秒:2006/09/24(日) 19:38:19 ID:cYwdNAnw
>>433
ありがとうございます。

今週の投票は考えをまとめるのに時間がかかって、一番とりそこねましたが
<<チェロソナタ>> に投票しておきます。
たぶんヨーヨーマが初演した「チェロ協奏曲」ほど知られてないのかもしれませんが・・

カーターの音楽を一瞥すると、楽器群vs楽器群、特殊奏法vs通常奏法、ソロ楽器vsオーケストラ等
対比を追求するというアイデアが大部分の作品であります。
そのなかでは「オーケストラのための協奏曲」や「ピアノ協奏曲」が規模も最大で
最高傑作にふさわしいのかもしれません。
ただ私の場合、楽器の数が多くなるほど、正確に聴き取るのが困難に(面倒に)
なってくるので、悪くすると、ただ茫漠とした砂漠のような印象しかのこらない。
音楽を聴くと色彩を見るという、メシアンが十二音音楽について「色彩が無い」
と言ったことがありますが、カーターの音楽は加えて形態というか、輪郭線も
失った曖昧模糊としたものになるので、上の曲を選ぶ事にしました。
エマールの弾くピアノ曲集も相当に素敵ですが、どうも、演奏技術の展覧会ふうと、
最近思えるのです。

>>421さんによってテリー・ライリーに最初の一票がはいったばかりですが
【ナイマン】もゼロ票でした。
4357分74秒:2006/09/24(日) 23:58:44 ID:b2Nd+6tW
なにがなんでも<<棄権>>
【野田暉行】
4367分74秒:2006/09/25(月) 05:44:52 ID:FCPFoyCE
集計乙。
カーターは<<クラリネット協奏曲>>で。
硬派の代表格作曲家だけど、さすがに円くなってきた。
ところで音楽史全体で最高齢の作曲はカーターだろうけど、 
他に高齢出産(作曲)した人は何人かいるのかな?
【ロックバーグ】
4377分74秒:2006/09/25(月) 07:40:52 ID:JtGEk/0z
こないだ亡くなった高木東六氏は102歳だっけ?
アーヴィング・バーリンやポール・ル・フレム、アンリ・ビュッセル
も100歳超え。デュティユはまだ作曲してるよね。
フレンニコフやメノッティもいい歳だけど、作曲してるのかな?
あまりスレと関係ないネタなのでsage

438 ◆30rKs56MaE :2006/09/25(月) 09:27:50 ID:LI5v2ZVM
カーター、あまり積極的に聴く方じゃないな。
数年前に切りのいい年の誕生日で沢山演奏会があったり放送されていたけど。
<<管弦楽のための協奏曲>>まあ、かっちりした書法だということは確かだろう。
もう一度【ミュライユ】支援しておこうかな。

>>437
そう、こないだ訃報があったばかりだよね。
フランス人で103歳・1990年代まで生きた作曲家がいたはず。カタカナ3文字の。
作風はイベール・フランセ系だったが、誰だっけ。ADDAあたりを日本に直輸入して
簡易的な日本語解説書がついていたのを図書館で借りて聴いた記憶はあるけど。
あとロドリーゴが98歳くらいまで生きたはず。
デュティユーは、何度か別スレに書いたが、今年の1月に90歳誕生日演奏会があって
元気そうな姿を見せていた。最新作コレスポンダンスもしょっちゅう再演されてる。
4397分74秒:2006/09/26(火) 01:12:51 ID:LVjoQlgb
<<弦楽四重奏曲第2番>>
あんまり積極的に聞きたい作風してないけど、そのカーターにしては聞きやすかった。
【福島和夫】
4407分74秒:2006/09/26(火) 06:20:58 ID:LVjoQlgb
【エレジー」などの初期の曲も聞きやすいが、ここ十年ぐらいは難解さは影をひそめて
それなりに聞きやすくなってきている。
というわけで、ピアノ協奏曲のかわりに <<ダイアログス>> を推そう。

【テニー】追悼。
4417分74秒:2006/09/26(火) 06:26:59 ID:HzgztLv/
>>439>>440
多重投稿?
4427分74秒:2006/09/26(火) 21:32:32 ID:vZis0Yql
ほんとだ。多重投票だ。
4437分74秒:2006/09/27(水) 09:41:58 ID:RpmxjTIz
<<クラリネット協奏曲>>
チェロソナタも聞いてみたいです。
ご長寿さんつながりで【ポール・ル・フレム】
4447分74秒:2006/09/28(木) 17:10:43 ID:NvbItpyk
<<つぎは何?>>
【テニー】
4457分74秒:2006/09/28(木) 19:49:54 ID:Gh3Ajsd6
どれもこれも退屈で自分で金払ってCDとか買わないが棄権ばかりだとなんなので
<<スクリーボ・イン・ヴェント>>
武満のそれが風であることを知ったの初演のときオーレル・ニコレがやったやつ。
【ヴォルフガング・リーム】
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
4477分74秒:2006/09/29(金) 11:49:16 ID:oSoB9cpT
>>438
>がっちりした書法
??
くわしく!

<<4つのラウダ>>
【諸井 誠】
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
4497分74秒:2006/09/30(土) 01:14:46 ID:DyYn8ZJk
「弦楽四重奏曲二番」
アナログレコード、CD、なま、それぞれ演奏団体は別ですが
一番良かったのはやっぱり二年ほど前の実演です。
何回も聞いて、だんだん晦渋さがほぐれてきたのかも知れないですが。

集計人さんの投票したチェロソナタも実演を楽しんで聞いた覚えがありますが、
こちらは印象薄れすぎてよく思い出せません。
その昔に比べればカーターもかなり受容されてきましたね。
4507分74秒:2006/09/30(土) 04:06:29 ID:DyYn8ZJk
すみません。かっこ間違ってるし、ボロボロですね。
あらためて<<弦楽四重奏曲第二番>>お願いします。

つぎの作曲家希望は【平義久】で。
時差ボケがひどくて、注意力散漫というか心神耗弱状態でした。
4517分74秒:2006/10/01(日) 02:03:43 ID:rJXE4yjd
最近聴いてないので曖昧な記憶を頼りに投票するんだが
<<管弦楽のための変奏曲>>

【福島和夫】もうすぐだよね
4527分74秒:2006/10/01(日) 12:18:21 ID:uxIKlOye

 第50回 エリオット・カーター 投票結果 (2006.10.1)
 有効投票数* 9 (棄権を除く)投票曲数 8

2 クラリネット協奏曲 (1996)
1 オペラ「ホワット・ネクスト?」 (2001 or 1988)
  管弦楽のための協奏曲 (1969)
  管弦楽のための変奏曲 (1955)
  ピアノ協奏曲 (1964)
  チェロソナタ (1948)
  スクリーヴォ・イン・ベント (1991)
  4つのラウダ (1984)
  弦楽四重奏曲二番 (1959)
453訂正:2006/10/01(日) 12:20:15 ID:uxIKlOye
 第50回 エリオット・カーター 投票結果 (2006.10.1)
 有効投票数* 10 (棄権を除く)投票曲数 9

2 クラリネット協奏曲 (1996)
1 オペラ「ホワット・ネクスト?」 (2001 or 1988)
  管弦楽のための協奏曲 (1969)
  管弦楽のための変奏曲 (1955)
  ピアノ協奏曲 (1964)
  チェロソナタ (1948)
  スクリーヴォ・イン・ベント (1991)
  4つのラウダ (1984)
  弦楽四重奏曲二番 (1959)
4547分74秒:2006/10/01(日) 12:20:59 ID:uxIKlOye
 =次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
                        
 9 福島和夫/トリスタン・ミュライユ/ヴォルフガング・リーム
   /フレデリク・ジェフスキ
 8     ー   
 7 ジェームス・テニー/平義久
 6 松平頼暁/野田暉行  
 5 フランコ・ドナトーニ/石井眞木/アルヴィン・ルシエ
   /間宮芳生/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ
 4 芥川也寸志/ベンジャミン・ブリテン/エディソン・デニソフ
   /ティエリ・エスケシュ/ヴィンコ・グロボカール
   /池辺晋一郎/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ギャバン・ブライアーズ
   /パスカル・デュサパン/マイケル・フィニシー/権代敦彦
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/細川俊夫
   /ローランド・カイン/黛敏郎/オリヴァー・ナッセン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/鶴見幸代
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /クラレンス・バーロウ/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ミカエル・ジャレル/甲斐説宗/フィリップ・マヌリ
   /望月京/諸井三郎/ペア・ノアゴー
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄
   /ディーター・シュネーベル/ジョセフ・シュワントナー
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/クリスティアン・ウォルフ
   /エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /リチャード・アイレス/ジョージ・アンタイル
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /クラム*/マリウス・コンスタン/フレッド・フリス
   /グラハム・フィットキン/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /林光/池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ダニエル・レンツ
   ☆ポール・ル・フレム/ドミトリー・コゥリャンスキ
   ☆諸井誠/ミカエル・レヴィナス/リゲティ*
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ
   /スティーブ・マートランド/セルジュ・ニグ
   ☆マイケル・ナイマン/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /大栗裕/オルガ・ノイヴィルト/大澤寿人
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ
   ☆ジョージ・ロックバーグ/サーリアホ*/佐藤眞
   /フローラン・シュミット/ショスタコーヴィッチ*
   /下山一二三/クンス・シム/シャプルジ・ソラブジ
   /鈴木輝昭/譚盾/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン 
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
4557分74秒:2006/10/01(日) 12:42:41 ID:uxIKlOye
 第50回(エリオット・カーター) 投票結果は、唯一2票目を獲得した
 クラリネット協奏曲が一位です。
 先週から作曲年を記載するようにしています。間違いもあると思いますが
 勘弁してやって下さい。

 それにしても再来年は百歳ですか。長寿を誇る作曲家は他にもいますが、
 普通の人なら、認知症とかも問題になる年齢ですよね。
 だれの言葉か忘れましたが、30歳までに代表作を書けない作曲家はなんとか・・
 言われてますが、90歳を超えて力のこもった作品をかきつづける、カーターや
 デュティユー・・
 カーターの音楽などは、複雑で、感性や熟練だけでなく、
 左脳も大いに関係しそうな作風(だと思うのですが)の人が書き続けられる
 秘密はなんなんでしょう?
4567分74秒:2006/10/01(日) 12:44:27 ID:uxIKlOye
 第51回は、福島和夫です。
 
 正直に申し上げておきますが、私はあまり聞いてません。武満や黛、間宮、湯浅、
 それに松村禎三など、日本を代表する作曲家の影に隠されて、その光芒が見えにくい・・
 おしかりを覚悟で書きましので、ガツン!と熱い書き込みをお願いします。
 勉強させて頂きます。 それでは

 ↓↓↓ 第51回    福島和夫      投票スタート ↓↓↓
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
4587分74秒:2006/10/02(月) 06:16:23 ID:fb6/VFy1
>>456
スレ主みずから煽り?
ファンでもアンチでもないけど、<<棄権>>
【ドナトーニ】
4597分74秒:2006/10/02(月) 11:49:31 ID:c7E8cDuF
シラネ<<棄権>>
【石井眞木】
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
4617分74秒:2006/10/05(木) 21:39:33 ID:jZUKeIKC
<<冥>>

「代表作」にしてしまいました。

今、作曲していないみたいだけど、駄作量産機みたいな若手中堅からみれば、
彼の姿勢は、これはこれで厳しい姿勢なのではないかと思えてくる。

【間宮芳生】
4627分74秒:2006/10/05(木) 23:29:11 ID:CxNJtlod
好きな作曲家だったけど最近聴く機会がないし、手許に音源も殆どないorz
というわけで生で聴いた印象が強かった<<春賛>>に一票。
フルートの重音奏法を初めて知ってビクーリした。

「水煙」「月魄」なんてのもいい曲だったと思うんだが記憶があまりにも曖昧だ・・・

【諸井三郎】押し上げよう
4637分74秒:2006/10/06(金) 14:31:26 ID:Ag5Lj7KR
>>462 おかげで思い出した! 
<<月魄>>
もうちょいで棄権するとこだった。
ところで、邦人作曲家の作品でトーンクラスター使った最初の人ってだれ?
【アルヴィン・ルシエ】
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
4657分74秒:2006/10/07(土) 17:16:57 ID:8ex/UOJX
そういえば「中有」という芝居もあったな。あんまりちゃんと覚えてないけど。
投票は <<冥>> でいいだろう。フルートのレパートリーとしては確立してるし、寡作の名匠の一級品として許せる。
4667分74秒:2006/10/07(土) 17:18:32 ID:8ex/UOJX
つぎは【芥川也寸志】
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
4687分74秒:2006/10/07(土) 21:50:56 ID:WF4Z+DMW
正直選べるほど聴いてはいないが、唯一生で体験した
<<月魄(つきしろ)>>がすこぶる印象深いので推薦しとく。
特に4人並んでティンパニをドンツク叩く様が、目にも耳にも
インパクト強かった。

【ジェフスキ】
4697分74秒:2006/10/07(土) 22:41:47 ID:EPCi3PMs
<<月魄>>だな。ショッキングだったよ。
【権代敦彦】で
4707分74秒:2006/10/08(日) 01:36:11 ID:/GpZCI2R
自分で弾いた事もあるので,印象深い,<<水煙>>に一票。

実験工房のメンバーの一人としても,
福島和夫はもっと注目され,演奏機会が増えていい作曲家だと思う。
他のどのメンバーとも異なる,特徴的な世界観が美しいし。
70年代以降,作曲活動は止め,もっぱら音楽研究を行っているようで,
寡作の部類に入る作曲家だろうけど,どの作品の質も高い。

作品の演奏の事でお聞きしたいことがあり,ご本人と一度電話でお話したことがあるが,
作品に対して愛着と誠実さを持った方でした。
4717分74秒:2006/10/08(日) 11:58:52 ID:VmErfLUT
 第51回 福島和夫 投票結果 (2006.10.8)
 有効投票数* 7 (棄権を除く)投票曲数 4

3 月魄 (1965)
2 冥  (1962)
1 春賛 (1969/77)
  水煙 (1972)
4727分74秒:2006/10/08(日) 11:59:35 ID:VmErfLUT
 =次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
10 フレデリク・ジェフスキ           
 9 トリスタン・ミュライユ/ヴォルフガング・リーム   
 8     ー   
 7 ジェームス・テニー/平義久
 6 フランコ・ドナトーニ/石井眞木/アルヴィン・ルシエ
   /間宮芳生/松平頼暁/野田暉行  
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス/ハリー・パーチ
 4 ベンジャミン・ブリテン/エディソン・デニソフ
   /ティエリ・エスケシュ/ヴィンコ・グロボカール/権代敦彦
   /池辺晋一郎/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ギャバン・ブライアーズ/パスカル・デュサパン
   /マイケル・フィニシー/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /細川俊夫/ローランド・カイン/黛敏郎//諸井三郎
   /オリヴァー・ナッセン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /アルヴォ・ペルト/アウリス・サリネン/鶴見幸代   
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /クラレンス・バーロウ/タデウス・ベイルド
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ミカエル・ジャレル/甲斐説宗/フィリップ・マヌリ
   /望月京/ペア・ノアゴー
   /アーメット・アドナン・サイグン/柴田南雄
   /ディーター・シュネーベル/ジョセフ・シュワントナー
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/クリスティアン・ウォルフ
   /エドガー・ヴァレーズ
 1 ジョン・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /リチャード・アイレス/ジョージ・アンタイル
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/別宮貞雄
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /クラム*/マリウス・コンスタン/フレッド・フリス
   /グラハム・フィットキン/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /林光/池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ダニエル・レンツ
   /ポール・ル・フレム/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /諸井誠/ミカエル・レヴィナス/リゲティ*
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ
   /スティーブ・マートランド/セルジュ・ニグ
   /マイケル・ナイマン/ペール・ヘンリク・ノルドグレン
   /大栗裕/オルガ・ノイヴィルト/大澤寿人
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ
   /ジョージ・ロックバーグ/サーリアホ*/佐藤眞
   /フローラン・シュミット/ショスタコーヴィッチ*
   /下山一二三/クンス・シム/シャプルジ・ソラブジ
   /鈴木輝昭/譚盾/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン 
   /イェルク・ヴィットマン/尹伊桑
4737分74秒:2006/10/08(日) 12:09:29 ID:VmErfLUT
第51回の結果は、上の表のとおりです。
投票は7票でしたが、寡作ということもあってかピラミッド型の得票順位になりました。
頂点を占めたのが「月魄」。二位は「冥」。
みなさまのコメントからは、作品への高い評価とともに、作品数の少なさ、
特に作曲活動の休止を残念に思われている気持ちが伝わって参りました。
集計人としても認識をあらたにしたいと思います。
4747分74秒:2006/10/08(日) 12:13:58 ID:VmErfLUT
第52回はフレデリク・ジェフスキを取り上げます。
これまでに登場した作曲家のいずれとも大きく違う作風を持った作曲家・ピアニストですね。
非常に人気も高いように見えますが、皆様の評価はどうでしょうか?
私は今週も棄権やむなしなので、投票者のみなさまに期待をさせていただきます。それでは

 ↓↓↓ 第52回    フレデリク・ジェフスキ      投票スタート ↓↓↓
4757分74秒:2006/10/08(日) 13:50:15 ID:TAwgU0qk
棄権スマソ(サヨだっていうだけで萎えて聴いたことない(^^;))
【諸井三郎】イケー
4767分74秒:2006/10/08(日) 14:27:44 ID:6rFRLvrU
<<North American Ballads>>
【トリスタン・ミュライユ】
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
4787分74秒:2006/10/08(日) 16:19:09 ID:pkcMos+l
<<coming together>>
心に鋭く刺さるよこの曲は。
【細川俊夫】
4797分74秒:2006/10/08(日) 18:40:44 ID:WF+ZGasp
スマソ、曲名がどうしても思い出せないのだが
刑務所の暴動がテーマになった作品。

【黛】

4807分74秒:2006/10/08(日) 18:59:46 ID:fO83bApZ
語りとピアノ連弾の組み合わせで面白い
<<a machine>>で。


【諸井三郎】
4817分74秒:2006/10/09(月) 00:46:37 ID:tgWm12qm
>>479
それは既出の「Coming Together」と、その刑務所の名を関した「Attica」。
語りとアンサンブルのほぼ連作で、前者の方が長くて派手で有名かな。

コンポーザー&パフォーマーとしてのジェフスキを代表する作と言えばやはり
<<「不屈の民(団結した人民は決して屈しない)」の主題による36の変奏曲>>
だろう。最後に戻ってくる主題が一番感動的というのが玉に瑕だが、そこはそれ。
やはり本人の演奏が好ましいが、対照としてアムランを聴くのも悪くない。

次点はワンアイデアの勝利、パフォーマンスの揺らぎも作品のうちとする
「パニュルジュの羊(付和雷同者たち)」か。これは是非生で体感してみたい。

【クリストバル・ハルフテル(アルフテル)】
4827分74秒:2006/10/09(月) 07:16:26 ID:Lvv6tFsu
<<不屈の民」による変奏曲>>
【ミュライユ】
最近、尊敬している先生に「ミュライユはテクノロジー優位の音楽だから、あまりかわない」といわれた、ショック!
4837分74秒:2006/10/09(月) 17:46:07 ID:vFXfOdEM
<<不屈の民変奏曲>>
アムランのCDで聴いた。
481のいうように、最後のコーダが一番感動する。
でもよくもまあ、これだけの難技巧を並べたもんだ。

【平義久】
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
4857分74秒:2006/10/09(月) 22:56:16 ID:X/jYFmQN
<<パニュルジュの羊>>。
こういうのを「作曲」と言わずして何をそう言う?

日本語版のDVDが出たので久々に見て感心した
ロバート・【アシュリー】。
4867分74秒:2006/10/10(火) 18:01:46 ID:NA06mrsf
<<「不屈の民」による変奏曲>>
凡百のIRCAmerが束になっても勝てない曲だ。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
4887分74秒:2006/10/11(水) 05:08:34 ID:DxOfCfxD
<<ピアノのための四つの小品>>。
【石井眞木】
4897分74秒:2006/10/11(水) 08:02:40 ID:zty7dSHj
えーなんでー?
<<「不屈の民」変奏曲>>
【ヴィヴィエ】
4907分74秒:2006/10/11(水) 22:13:48 ID:GP7wm1ZG
<<「不屈の民」変奏曲>>
【シュワントナー】
4917分74秒:2006/10/12(木) 03:06:21 ID:+Y3j4SN1
<<Coming Together>>
名曲とはこういう曲のことを言う。
【ジョン・(ルーサー)・アダムス】
4927分74秒:2006/10/12(木) 14:19:26 ID:eiWLZcQ2
<<「不屈の民」変奏曲>>

【グロボカール】
4937分74秒:2006/10/12(木) 17:55:12 ID:t+uzLJUN
あれっ?投票多いな。
オレは棄権。

【間宮芳生】
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
4967分74秒:2006/10/14(土) 02:32:29 ID:M3YX4nV8
<<ピアノのための四つの小品>>
【野田暉行】
4977分74秒:2006/10/14(土) 06:52:40 ID:C/VazGFd
やはり<<「不屈の民」変奏曲>>で
【グロボカール】
4987分74秒:2006/10/14(土) 08:04:42 ID:lVsTKU+y
予想どおり「不屈の民」変奏曲が多いですね。
不屈の民やカミントゥゲザーの人気が集中するのもわかるけど
<<限りない空間の静けさ>>も上がっててもいいのでは。
【パーチ】
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
5007分74秒:2006/10/14(土) 23:47:33 ID:lVsTKU+y
今、ちょっと思いついたんですが、
ヤナーチェクのピアノソナタ「1905年10月1日、路上にて」は
「不屈の民」変奏曲の遠い祖先だとはいえませんか?
まとはずれ? 失礼しました。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
5027分74秒:2006/10/15(日) 12:07:57 ID:kBlJLmH3
 第52回 フレデリク・ジェフスキ 投票結果 (2006.10.15)
 有効投票数* 17 (棄権を除く)投票曲数 7

8 「不屈の民」の主題による36の変奏曲 (1975)
2 カミング・トゥゲザー  (1971)
  ピアノのための四つの小品(1977)
1 パニュルジュの羊    (1968)
  アッティカ       (1972)
  マシーン        (1984)
  北アメリカのバラード  (1989)
  限りない空間の静けさ  (1980)
5037分74秒:2006/10/15(日) 12:08:43 ID:kBlJLmH3
=次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
11 トリスタン・ミュライユ
10      ー           
 9 ヴォルフガング・リーム   
 8 平義久   
 7 石井眞木/間宮芳生/野田暉行/ジェームス・テニー
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール
   /アルヴィン・ルシエ/松平頼暁/ハリー・パーチ
 5 芥川也寸志/諸井三郎/ポーリン・オリヴェロス  
 4 ベンジャミン・ブリテン/エディソン・デニソフ
   /ティエリ・エスケシュ/権代敦彦/細川俊夫
   /池辺晋一郎/黛敏郎/シュトックハウゼン
   */田中カレン/ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ギャバン・ブライアーズ
   /パスカル・デュサパン/マイケル・フィニシー
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/ジョセフ・シュワントナー/鶴見幸代   
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /タデウス・ベイルド/クラレンス・バーロウ
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ミカエル・ジャレル/甲斐説宗/フィリップ・マヌリ
   /望月京/ペア・ノアゴー/アーメット・アドナン・サイグン
   /ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/柴田南雄
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ジョン・ルーサー・アダムス
   /ウィリアム・アルウィン/ジョージ・アンタイル
   ☆ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス/PDQバッハ
   /フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /別宮貞雄/グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン
   /クラム*/グラハム・フィットキン/フレッド・フリス
   /ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ/林光
   ☆クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ 
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ポール・ル・フレム/ダニエル・レンツ/リゲティ*
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /オルガ・ノイヴィルト/セルジュ・ニグ
   /ペール・ヘンリク・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ/サーリアホ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/ショスタコーヴィッチ*
   /フローラン・シュミット
   /下山一二三/クンス・シム/シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/譚盾/尹伊桑 
   ☆クロード・ヴィヴィエ
5047分74秒:2006/10/15(日) 12:19:22 ID:kBlJLmH3
 第52回(フレデリク・ジェフスキ) 投票結果は、ダントツの8票を獲得し、堂々一位
 「不屈の民」による変奏曲。
 もう少し競り合いになるかと思われた「カミング・トゥゲザー」は2票に留まりました。
 熱狂的といってもいいほどのファンもおられるようです。
 現在も活動中のジェフスキですが、70年代の曲だけでなく80年代の作品も支持されて、
 今後のさらなる円熟にも期待が持てそうです。
 なお、投票曲数は7ではなく8です。すいません訂正。

 つづいて第53回は、トリスタン・ミュライユ。
 多言を費やすまでもなく、ここでも評価が高いようですが、総投票数はどこまで行くか?
 ジェフスキ以上の盛り上がりを期待しております。

 それでは
 ↓↓↓ 第53回  トリスタン・ミュライユ      投票スタートです ↓↓↓
5057分74秒:2006/10/15(日) 12:20:52 ID:kBlJLmH3
 すでに整理削除をお願いしていますが、今後もアラシに悩まされそうです。
 皆様にも、ご不便をおかけしてすみません。
5067分74秒:2006/10/15(日) 12:26:59 ID:FRiqE9++
<<忘却の領土>>
【ヴォルフガング・リーム】
5077分74秒:2006/10/16(月) 07:57:11 ID:23w6OzCx
<<マッハ ゴーゴー マッハ・ゴーゴー マッハ ゴーゴーゴー♪>>

【ハリソン】
5087分74秒:2006/10/16(月) 15:48:19 ID:Y53W2PvX
なんで投票が少ないんだ
5097分74秒:2006/10/17(火) 09:08:21 ID:f7OcKzvx
ぜんぜん投票がないね。俺は忘却の領土投票したよ
ここでは大人気作曲家なのかと思ってたのに気のせいだったのか
5107分74秒:2006/10/17(火) 12:20:36 ID:eXiskWtm
好きな曲が多すぎて迷ってるというのもあるわな
5117分74秒:2006/10/17(火) 19:16:36 ID:1tXHViZh
<<ゴンドワナ>>

【ハリー・パーチ】
5127分74秒:2006/10/17(火) 19:23:39 ID:1tXHViZh
ゴンドワナは最初聴いた時はとても壮麗な曲だなあといたく感動した
でもあれが鐘の音の模倣だって聴いた時の俺の感動の萎えようといったら・・・
もう、あの「クォーン!!」って音を聴くと鐘ばかりが頭に浮かぶようになってしまった
作曲家は語らずに音楽だけを聴かせるべきだと言うゲーテの言葉が身にしみる
5137分74秒:2006/10/17(火) 20:33:54 ID:vJMiUdDe
ゴンドワナ大陸と鐘の音が何の関係があるんじゃ
5147分74秒:2006/10/17(火) 21:48:52 ID:Riv04eTi
涅槃のパクリだってか?
5157分74秒:2006/10/18(水) 07:25:32 ID:mvf2EyEv
すこし模様ながめをしていたが、誰も投票しないので投票するか
<<ゴンドワナ>>
いくつも好きな曲はあるが、まずはこれだな。

【ルー・ハリソン】が表にないのは驚きだ。
5167分74秒:2006/10/19(木) 14:02:06 ID:782MxNow
おれのイチオシは<<デサンテグラシオン>>ね。

忘れないうちに【ジェームス・テニー】を。
5177分74秒:2006/10/21(土) 00:50:23 ID:6CccpBSi
ミュライユはその曲を知る前に、ラトルのトゥーランガリラに
参加したオンド・マルトノ奏者として目にしてた。なので投票も
「マッハ2.5」にしようかと思ったが、やはり初聴きのインパクトが
強かった<<ゴンドワナ>>に。

【石井眞木】
5187分74秒:2006/10/21(土) 00:52:18 ID:+ZIU05zP
Serendib か、la barque mystique か迷ったが、
<<la barque mystique>>

【間宮芳生】
5197分74秒:2006/10/21(土) 04:18:38 ID:Ut9FCAOv
<<ゴンドワナ>>
最近作は全く聴く気になれないし、聴いても後悔するだけなんだけど、これはやっぱり素晴らしいよ。

【ヴォルフガング・リーム】
5207分74秒:2006/10/21(土) 06:17:06 ID:f1eqmWRy
ゴンドワナで投票をほとんどきめていたが、
最近作云々を読んで、俄然 <<la barque mystique>>支持したくなった。

【ルシエ】
5217分74秒:2006/10/21(土) 14:10:17 ID:IphoQuiQ
オンド・マルトノの響きが美しい,<<マッハ2.5>>で。
「ラ・マンドラゴール」などのピアノ曲も捨てがたいが。
5227分74秒:2006/10/21(土) 14:11:13 ID:IphoQuiQ
おっと,忘れてた。【ギャビン・ブライヤーズ】で。
5237分74秒:2006/10/21(土) 17:47:26 ID:gZtK6RLt
よりによって交響詩ゴンドワナが一番人気かよ。
5247分74秒:2006/10/21(土) 19:26:49 ID:gZtK6RLt
マッハ2.5ってブビブビ言っててどこが美しいわけ?
Les courants de l'espaceならまだマシ
5257分74秒:2006/10/21(土) 23:51:13 ID:WH9lgkLp
>>524
投票されるなら、<<作品名>>にしないと。(>>1 参照)

「マシ」って言ってるだけだから、投票ではない?
5267分74秒:2006/10/22(日) 04:50:57 ID:8+rRyjev
ちょうど2chに居合わせた
<<Allegories>>
【フィニシー】
5277分74秒:2006/10/22(日) 10:50:24 ID:XLo9LIhT
駆け込み?
<<ゴンドワナ>>
【石井眞木】
5287分74秒:2006/10/22(日) 13:33:35 ID:/ZWyF5ma
あれ? 集計が・・
便乗して投票してもいいかな?
<<空間の流れ>>【田中カレン】
5297分74秒:2006/10/22(日) 13:57:32 ID:sc+xmo8U
しゅーけーにーん!
530臨時集計人 ◆Hkj/ssqgsE :2006/10/22(日) 15:58:53 ID:/ZWyF5ma

 第53回 トリスタン・ミュライユ 投票結果 (2006.10.22)
 有効投票数* 14 (棄権を除く)投票曲数 7

5 ゴンドワナ(1980)
2 la barque mystique(1993)
  マッハ 2.5(1971, 75)
  空間の流れ(1979)
1 忘却の領土(1977)
  デサンテグラシオン(1983)
  Allegories(1989)
531臨時集計人 ◆Hkj/ssqgsE :2006/10/22(日) 15:59:53 ID:/ZWyF5ma

=次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
11  ヴォルフガング・リーム
10      ー           
 9 石井眞木
 8 平義久/ジェームス・テニー    
 7 アルヴィン・ルシエ/間宮芳生/野田暉行/ハリー・パーチ    
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/松平頼暁   
 5 芥川也寸志/諸井三郎/ポーリン・オリヴェロス  
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/細川俊夫
   /池辺晋一郎/黛敏郎/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/ジョセフ・シュワントナー/鶴見幸代   
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /タデウス・ベイルド/クラレンス・バーロウ
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   ☆ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/甲斐説宗
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/柴田南雄
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ジョン・ルーサー・アダムス
   /ウィリアム・アルウィン/ジョージ・アンタイル
   /ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス/PDQバッハ
   /フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /別宮貞雄/グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン
   /クラム*/グラハム・フィットキン/フレッド・フリス
   /ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ/林光
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ 
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   /ヴォイツィエフ・キラール/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ポール・ル・フレム/ダニエル・レンツ/リゲティ*
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /オルガ・ノイヴィルト/セルジュ・ニグ
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/大栗裕
   /大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ/サーリアホ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/ショスタコーヴィッチ*
   /フローラン・シュミット/下山一二三/クンス・シム
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン
   /クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑 
532臨時集計人 ◆Hkj/ssqgsE :2006/10/22(日) 16:02:05 ID:/ZWyF5ma
いつもお世話になっているので、今日は臨時代理をさせてもらいますね。
リームのスタートの号令は、本集計人さまにお願いします。
5337分74秒:2006/10/22(日) 23:17:47 ID:JuFc24E/
乙。集計人さんが帰ってきませんな
また、パソコンがアボーンしちゃったのかな
5347分74秒:2006/10/23(月) 05:22:17 ID:0ZQWaSxh
申し訳ない・・・
臨時集計人さまありがとう。
取り急ぎ

 ↓↓↓ 第54回  ウォルフガング・リーム      投票スタートです ↓↓↓
5357分74秒:2006/10/23(月) 05:34:47 ID:0ZQWaSxh

 第53回(トリスタン・ミュライユ) 投票結果は5票を獲得した「ゴンドワナ」の圧勝。
 ジェフスキは「不屈の民」ミュライユは「ゴンドワナ」は本命の圧勝といっていいかと。
 矢代の「ピアノ協奏曲」一位は対抗が本命を倒した印象がありましたし、ラッヘンマン
 「マッチ売りの少女」はどうにか、という感もありましたが、
 第五十四回もたぶんあれかな?という作品はありますが、とにかく度を超えた多作家。
 一票ずつで引き分けという可能性もありますね。

 私は <<ヤコブ・レンツ>> 暗いし重いし、部屋ではあまり聞く気になりませんが、
 ライブを体験したら、奮えるだろうなと思わせる超力作だと思います。

 それから、今回もミスってしまってご免なさい。アク禁でした トホホ
5367分74秒:2006/10/23(月) 15:22:22 ID:LlG9ua36
<<弦楽四重奏曲第3番>>
凍てつくような厳しい不協和な響きと汎調性的な鳥肌が立つほど美しい瞬間が前後の脈絡と違和感なく融けあっている。
自己陶酔のような安っぽいネオロマンとは違うネオロマンがなぜ存在しなくてはいけなかったかを考えさせられるようなネオロマンの理想的なかたちをしている。
【野田暉行】
5377分74秒:2006/10/24(火) 09:23:34 ID:D5bUJM/7
好きな曲がないので<<棄権>>
【トム・ジョンソン】
5387分74秒:2006/10/24(火) 13:35:34 ID:f55giKMn
トランペットと打楽器とオーケストラのための<<Marsyas>>
【石井眞木】
5397分74秒:2006/10/25(水) 06:52:30 ID:yqFKYPua
<<交響曲第三番>>が圧倒的。
リームとは縁の深い【松平頼暁】
5407分74秒:2006/10/27(金) 01:40:45 ID:bljqehB8
<<メキシコの征服>>

【石井眞木】
5417分74秒:2006/10/27(金) 12:30:53 ID:4v/YJ9PB
多作なわりに音源が少ないのが難点
他の作曲家もメシアンクラスにならないと全曲なんて聴けないけど
5427分74秒:2006/10/29(日) 05:56:01 ID:EoG4SI5E
<<Im Innersten>>

【松平頼暁】
5437分74秒:2006/10/29(日) 12:14:33 ID:p4HUtKF6
 第54回(ウォルフガング・リーム) 投票結果 (2006.10.29)
 有効投票数* 6 (棄権を除く)投票曲数 5

2 弦楽四重奏曲第3番(1976)
1 ヤコブ・レンツ(1977-1978)
  マルシュアス(1998-99)
  交響曲第3番(1992, 1995)
  メキシコの征服(1987-1989)
5447分74秒:2006/10/29(日) 12:15:30 ID:p4HUtKF6
 
=次回希望作曲家集計=
                        ☆新エントリー
                        再登場作曲家*
11 石井眞木
10      ー           
 9      ー
 8 松平頼暁/野田暉行/平義久/ジェームス・テニー    
 7 アルヴィン・ルシエ/間宮芳生/ハリー・パーチ    
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール  
 5 芥川也寸志/諸井三郎/ポーリン・オリヴェロス  
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/細川俊夫/池辺晋一郎
   /黛敏郎/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/ジョセフ・シュワントナー/鶴見幸代   
 2 ルイス・アンドリーセン/ジョージ・ベンジャミン
   /タデウス・ベイルド/クラレンス・バーロウ
   /ヤニ・クリストウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/甲斐説宗
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー /柴田南雄
   /マーク=アンソニー・タネジ/クリスティアン・ウォルフ
   /エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ジョン・ルーサー・アダムス
   /ウィリアム・アルウィン/ジョージ・アンタイル
   /ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス/PDQバッハ
   /フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /別宮貞雄/グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン
   /クラム*/グラハム・フィットキン/フレッド・フリス
   /ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ/林光
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ 
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ
   /池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木下牧子
   ☆トム・ジョンソン/ヴォイツィエフ・キラール
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム/リゲティ*
   /ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/諸井誠
   /スティーブ・マートランド/オルガ・ノイヴィルト
   /セルジュ・ニグ/ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/ロルフ・リーム
   /テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/ショスタコーヴィッチ*
   /フローラン・シュミット/下山一二三/クンス・シム
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン
   /クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑 
5457分74秒:2006/10/29(日) 12:20:41 ID:p4HUtKF6
リームはもっと票が伸びると予想していたのですが、以外にも6票と
最少記録となりました。
あやうく一位無しになるところでしたが、唯一、二票を獲得できた、
弦楽四重奏曲第3番「Im Innersten」(最深部?)が一位です。
多作では有名ですし、全作品どころか、重要とされる作品すら、なかなか
聴けないので、聴かれた範囲で一曲選ぶのも難しかったかも知れません。

つづいては石井真木です。
初期のセリー音楽時代を経て、声明や平家琵琶など日本の伝統音楽を、
取り込み、邦楽器と洋楽器の室内アンサンブルや交響楽など、
特色ある作風を展開。日中友好現代音楽祭の組織など、国際的にも重要
な活躍されました。
作品数はそれほど多くないので、今週こそ白熱した展開を期待したい
と思います。それでは

 ↓↓↓ 第55回    石井真木    投票スタートです ↓↓↓
5467分74秒:2006/10/29(日) 12:24:30 ID:p4HUtKF6
今週も先頭打者をつとめさせて頂きます。
あまり出歩かないので世界初演を聞く事は私の場合はまれではありますが、
その例外、遺作となった <<幻影と死>> を推します。

もう三年以上もたったという気が余りしません。
私に進歩がないせいかな。
5477分74秒:2006/10/29(日) 12:27:42 ID:8L4/0n5M
<<小オーケストラのための七章>>
初期作品。音は聴いたことないが楽譜だけ見て想像。弦の速い跳躍進行はあんなの演奏できるのか?
【野田暉行】
5487分74秒:2006/10/29(日) 12:53:04 ID:zwFWnq0i
<<面>>
隠れた(でもないか?)傑作。とっととCD化せい。
【黛敏郎】
5497分74秒:2006/10/29(日) 14:20:02 ID:Y68WDZ+B
石井真木か・・・もう長いこと聴いてない希ガス。
【諸井三郎】支援して消えます。
5507分74秒:2006/10/29(日) 15:07:00 ID:WKVTSEoe
無難に<<半透明の幻影>>
理念に一票
【松平頼暁】
5517分74秒:2006/10/29(日) 18:28:46 ID:4uU7WxA/
聴いていて一番楽しめるのは、<<響層>>かな。
【諸井三郎】でお願いします。
5527分74秒:2006/10/29(日) 20:26:02 ID:qwaXLWPt
ベタかもしれないけど<<アフロ・コンチェルト>>は初心者でも入りやすい。
リズムが明快。
【池辺晋一郎】
5537分74秒:2006/10/29(日) 20:27:15 ID:xViMQ1iz
<<アフロ・コンチェルトVer.B>>
【シュワントナー】
5547分74秒:2006/10/30(月) 00:48:24 ID:fjQyQ0P+
私も<<面>>
自分の中では彼の最高傑作。ぜひ再演を!
【ヤニ・クリストウ】 に票を重ねておく。
5557分74秒:2006/10/31(火) 19:35:43 ID:3JeStjGf
尾高賞受賞作、和太鼓とオケのための<<モノ・プリズム>>
【松平頼暁】
5567分74秒:2006/11/01(水) 07:43:19 ID:r+JzvXdp
<<かぐや姫>> 国際的に幅広い層から支持された

【トム・ジョンソン】
5577分74秒:2006/11/01(水) 18:55:40 ID:2sMvouz1
武満とか石井とか生きててほしかった人が死んでどーでもいい人が生きてて偉そうにしてる。残念
5587分74秒:2006/11/01(水) 20:00:55 ID:oBBrKVaz
>どーでもいい人が生きてて

具体的な名を挙げよ。
5597分74秒:2006/11/01(水) 23:07:06 ID:068tahK6
<<モノプリズム>>
【木山光】
5607分74秒:2006/11/02(木) 01:21:23 ID:A+8MAUpo

                   )      ::l
                   /      ::::l
                 ,-´       :::l
           _,..--‐‐´ ̄         ::::l、
   ,-‐-、‐-‐´ ̄                :::::l
   ト‐-'                      ::::i
   `‐-/,                    ::::j   /
     ん/ //.                 :::/    ―
―.    しヒ´.JD'‐――---‐´ ̄`‐-.;;;;;;__;;;/    ̄
  /  =≡ニ一≡==--≡=−_三ニ‐一   \
5617分74秒:2006/11/02(木) 12:08:40 ID:Lp7tkN7X
最上とは言えなくとも、現代曲の語法のままでポピュラリティのある曲が多い。
「響層」か「モノプリズム」、あとセンスのあるアンサンブルの曲もあるな、
と思う。少し迷ったが

<<モノプリズム>>

【間宮芳生】

5627分74秒:2006/11/02(木) 15:41:36 ID:JetueZzu
もまいら<<浮游する風>>聴いてないの?
冒頭のハチャメチャ感でもうヤラれた。
【野田暉行】
5637分74秒:2006/11/02(木) 22:14:25 ID:YRTgFv3n
実演を聴いたのは「アフロコンチェルト」と「浮游する風」くらいか。
前者はただ只管に楽しく、後者はシデロイホスが耳目をひいた。
でも投票は<<ブラック・インテンション3>>にしておこう。国産の
ピアノ曲の中でもかなり好きな方。

【マグヌス・リンドベルイ】
5647分74秒:2006/11/03(金) 18:34:00 ID:aT8LVFXX
<<浮游する風>>以外はほとんど聴かないなあ。
この曲が有名なのかどうか全然知らんけれどあの勢いは好き。

【ジョン・ルーサー・アダムス】
5657分74秒:2006/11/04(土) 00:36:31 ID:H60+yMoU
<<サーティーン・ドラムス>>
ドラムンベースも真っ青。
【柴田南雄】
5667分74秒:2006/11/04(土) 13:44:05 ID:WE7dZVKz
<<浮游する風>>
【池辺晋一郎】
5677分74秒:2006/11/05(日) 12:03:12 ID:M6dcPZxR
 第55回(石井真木) 投票結果 (2006.11.5)
 有効投票数* 15 (棄権を除く)投票曲数 10

3 モノ・プリズム(1976)
2 アフロ・コンチェルト(1982)
  面(おもて)(1978)
  浮游する風
1 幻影と死(2002)
  小オーケストラのための七章(1960)
  半透明の幻影(1982)
  響層(1969)
  かぐや姫(1985)
  ブラック・インテンション3
  サーティーン・ドラムス
5687分74秒:2006/11/05(日) 12:03:49 ID:M6dcPZxR

=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
10 松平頼暁/野田暉行
 9      ー
 8 間宮芳生/平義久/ジェームス・テニー    
 7 アルヴィン・ルシエ/諸井三郎/ハリー・パーチ    
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール  
 5 芥川也寸志/黛敏郎/ポーリン・オリヴェロス/池辺晋一郎  
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/細川俊夫
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/柴田南雄/鶴見幸代   
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /甲斐説宗/フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /マーク=アンソニー・タネジ/クリスティアン・ウォルフ
   /エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   ☆木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   ☆マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/ペール・ノルドグレン
   /マイケル・ナイマン/大栗裕/大澤寿人/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ロルフ・リーム/テリー・ライリー/ジャン・クロード・リセ
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/ショスタコーヴィッチ*
   /フローラン・シュミット/下山一二三/クンス・シム
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン
   /クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑 
5697分74秒:2006/11/05(日) 12:43:32 ID:M6dcPZxR
訂正致します。

有効投票数* 16 (棄権を除く)投票曲数 11
5707分74秒:2006/11/05(日) 13:08:06 ID:M6dcPZxR

 第五十五回(石井真木)一位は「モノプリズム」でした。

 開始して二日でずいぶん投票数がありましたので、高い水準の一位に
 なりそうだと思っていましたが投票された曲の数も多く、毎日の経過を
 楽しみに出来ました。
 一位の「モノ・プリズム」は小澤征爾による委嘱によって書かれた作品
 ですが、私もかなり好きな曲です。しかし未だCDのみでしか鑑賞した
 ことがないので、投票された三人の方がうらやましい。
 
 つづいては松平頼暁です。どのように評価されているのでしょうか。
 私の周辺では、”一人カルト”みたいな激しく好きな人もいますが、
 かなり”冷たい視線”だったりする人もいて、もしかしたら評価が分かれる?
 のでしょうか。

 それでは
 
 ↓↓↓ 第56回     松平頼暁     投票スタートです ↓↓↓
5717分74秒:2006/11/05(日) 14:20:03 ID:KnzCsMJK
<<カインの犠牲者達のために>>
三弦が流れる中、銃声が・・・実に良い。
【黛敏郎】
5727分74秒:2006/11/05(日) 14:57:55 ID:YjR34rk3
マリンバと3群のオケの<<OSCILLATION>>
マリンバ:高橋美智子 指揮:フランシス・トラヴィス 東京交響楽団の版だが
美智子が時々あげる奇声がきちがいみたいで何度聴いても笑ける。
「ピャーーッ」って言ってるの「キャーーッ」って言ってるの?
ゲラゲラゲラ
【野田暉行】
5737分74秒:2006/11/06(月) 14:14:30 ID:H0enebnH
<<尖度T>>
【池辺晋一郎】
5747分74秒:2006/11/06(月) 15:36:45 ID:VW/wpRn6
<<カインの犠牲者達のために>>

>>571 三絃だろ
今度は【ロルフ・リーム】
5757分74秒:2006/11/07(火) 11:45:19 ID:dSMTPBhm
<<カインの犠牲者達のために>>
【池辺晋一郎】
5767分74秒:2006/11/07(火) 13:12:42 ID:2/feiwm0
あれ、浮游する風 は三票入ってね?
5777分74秒:2006/11/07(火) 15:38:30 ID:OnpeKRsl
<<オシレーション>>に一票
旋法音楽なのにいい感じに気持ち悪くて好き
5787分74秒:2006/11/07(火) 18:09:30 ID:eAs7Nq5j
>>576
第一ヒント:多重投票
5797分74秒:2006/11/07(火) 21:40:35 ID:qj/SNscr
くだらねえ
5807分74秒:2006/11/10(金) 20:38:58 ID:9KvlHoGE
何が。
5817分74秒:2006/11/11(土) 13:29:31 ID:QMhMOeJp
<<ダイアレクティクスII>>(2004)
サントリーの作曲家の個展で初演された近作。冒頭より、ストラヴィンスキー編曲のジェズアルドが引用され、
その後、意表をついた展開が続いていく。それである種のポピュラリティもあるという素晴らしい作品。
5827分74秒:2006/11/12(日) 12:23:55 ID:KD0p89SO
集計!
5837分74秒:2006/11/12(日) 12:58:55 ID:rBguj5na
すみません。人大杉で全体が見られないので、もう少しまって下さい。<(_ _)>
                                   集計係
5847分74秒:2006/11/12(日) 20:14:05 ID:+01d1Gz5
昨日から、人大杉出まくりですね。
サーバー何かしてんのかなぁ。
こういうときは2chビューアを入れてあると安心だね。
5857分74秒:2006/11/12(日) 21:25:46 ID:e/HfG0MM
>>583
大杉君
http://oo.2ch2.net/

専ブラと違い、ソフトのインストールなど一切不要で、
人大杉の板でも閲覧・書き込みができますよ。

ちなみにこの板を大杉君を通して見ると↓
http://oo.2ch2.net/?q=http://music6.2ch.net/contemporary/
5867分74秒:2006/11/13(月) 07:45:40 ID:DI2NNi7/
 第56回(松平頼暁)        投票結果 (2006.11.13)
 有効投票数* 7         (棄権を除く)投票曲数 4

3 カインの犠牲者達のために(1980)
2 オシレーション(1977)
1 尖度1(1982)
  ディアレクティクスTU(2001、2004)
5877分74秒:2006/11/13(月) 07:47:51 ID:DI2NNi7/

=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
11 野田暉行
10      ー
 9      ー
 8 間宮芳生/平義久/ジェームス・テニー    
 7 池辺晋一郎/アルヴィン・ルシエ/諸井三郎/ハリー・パーチ    
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/黛敏郎  
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス  
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/細川俊夫
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス 
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/アルヴォ・ペルト
   /アウリス・サリネン/柴田南雄/鶴見幸代   
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /フィリップ・グラス/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /甲斐説宗/ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
5887分74秒:2006/11/13(月) 07:55:43 ID:DI2NNi7/
 第五十六回(松平頼暁)一位は、7票中6票を得た「カインの犠牲者達」。

 私自身、今日まで一度も入れなかったので、投票者が少なかったのも
 その所為かもしれないと思います。

 つづいて野田暉行です。この板で読ませて頂いていると評価が高い作曲家の
 ひとりという認識はあります。
 遅くなりましたが、
 
 ↓↓↓ 第57回    野田暉行     投票スタートです ↓↓↓
5897分74秒:2006/11/13(月) 08:04:45 ID:DI2NNi7/
ご心配をおかけしました。
>>585さん、ありがとう。
5907分74秒:2006/11/13(月) 09:06:26 ID:72wqmPFT
Yanniって知ってる人いますか?
5917分74秒:2006/11/13(月) 13:47:42 ID:W9Rl2a+4
>>590
ニューエイジ板行け。
5927分74秒:2006/11/13(月) 17:01:37 ID:mKetJESW
ピアノ協奏曲は好きなんだけど一位になりそうなのであえてアンサンブルのための<<ポエムT・U>>。
セレナードTもそうだけど,印象派と表現主義の両方から影響を受けてるアンドレ・カプレの「赤き死の仮面」に響きが少し似てる。
特にUのクライマックス部分が美しい。
【池辺晋一郎】
5937分74秒:2006/11/14(火) 06:52:02 ID:x154Ww5w
<<危険>>
【ロゴテティス】
5947分74秒:2006/11/14(火) 12:10:26 ID:UUocyY8I
あまり注意して聴いたことないので棄権。
【諸井三郎】近づいてきたぞ。
5957分74秒:2006/11/15(水) 02:08:08 ID:pd82Ju3h
一位になりそうな<<ピアノ協奏曲>> で。

若いころのコラール交響曲なんかも、結構好きだ。
5967分74秒:2006/11/15(水) 06:52:02 ID:Sri8FW5S
<<死者の書>>
だな。この曲は感動した!!
あとはあまり、もう一度聴きたいとは思わない。

【細川俊夫】で
5977分74秒:2006/11/16(木) 20:22:00 ID:AcXmGVKE
そう、野田なら、「死者」か、ピアコンか、ってとこかな。

2つともややアカデミックなところが壊れたところって感じだろうか。
ピアコンなら、「オブセッション」とか、同じ時期の室内楽もある。
そうでない、お堅い「本領」の部分を推す意見もありそうだが。

もう少し迷ってから投票するか・・・
5987分74秒:2006/11/18(土) 12:58:28 ID:e9KVbqEN
<<棄権>>
【アルヴォ・ペルト】
5997分74秒:2006/11/18(土) 16:59:39 ID:oNH2O5dB
<<ピアノ協奏曲>>

八村の「錯乱の論理」の影響が強い? しかし完全に別ベクトル。
正直イマイチの多い野田の中で、他の作曲家にもじゅうぶん対抗できる数曲のうちの
さらにインパクトのある曲。恐怖と集中の10分間。

(その八村のおさとだというブソッティの曲って何? ブソッティ、わずかしか聴いてないけど。
 八村最高、野田ピアコンけっこういい、でもブソッティぜんぜん、って感じなんだが。)

【間宮芳生】
6007分74秒:2006/11/19(日) 00:12:53 ID:di4K/IDV
八村の「錯乱の論理」は最高だね。
あの金管のファンファーレと低弦がたまらない。
もちろん、それだけじゃないけど。
6017分74秒:2006/11/19(日) 12:15:02 ID:EpYi9bhW
異常に投票数が少ないね。
聴く機会が少ないし。
だもんで、<<棄権>>

【P.グラス】
6027分74秒:2006/11/19(日) 12:51:55 ID:xdQWmdm/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%9A%89%E8%A1%8C
野田氏の代表作(邦楽曲を除く)を、私の知る範囲でまとめてみますた。
よろしければ参考にしてください。
6037分74秒:2006/11/20(月) 06:33:23 ID:Dqkl/muH
あれ、とおとお集計人が失踪したか・・・・・・
6047分74秒:2006/11/20(月) 10:33:46 ID:FfvS1OY/
フルート、ヴァイオリン、ピアノのための<<バラード>>
室内楽'70第9回演奏会で初演されたもの。
【池辺晋一郎】
6057分74秒:2006/11/20(月) 20:05:28 ID:cz0H97Jt
集計人さん、ここはご存知ですよね。(私もよくわかっていないが。)
ここ経由すれば、一度は書き込みできそう。

http://oo.2ch2.net/?q=http://music6.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1148785981/l50
6067分74秒:2006/11/20(月) 21:54:33 ID:Dqkl/muH
>>605
集計人さんは、参照すら出来ないのではないか?
607代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/20(月) 23:00:33 ID:WYfk0pk9
(今夜何もなかったら)
代理アプしましょうか?
6087分74秒:2006/11/20(月) 23:49:26 ID:Dqkl/muH
o
お願いしてもらう方がよくね?もうしわけないけど。
こんな時に、今堀は何してんだYO!
609代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/21(火) 00:09:14 ID:CBWjnuNK
それではただいまから集計に入ります。
12:30までには準備が整う予定です。
610代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/21(火) 00:31:26 ID:CBWjnuNK
 第57回(野田暉行)        投票結果 (2006.11.20)
 有効投票数* 5         (棄権を除く)投票曲数 4

 2 ピアノ協奏曲 (1977)
 1 死者の書 (1971)
   ポエムT・U
   フルート、ヴァイオリン、ピアノのためのバラード
611代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/21(火) 00:32:00 ID:CBWjnuNK
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*

 9 池辺晋一郎/間宮芳生
 8 諸井三郎/平義久/ジェームス・テニー    
 7 アルヴィン・ルシエ/ハリー・パーチ    
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/黛敏郎  
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス/細川俊夫
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/アルヴォ・ペルト
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /オリヴァー・ナッセン/フィリップ・グラス
   /アウリス・サリネン/柴田南雄/鶴見幸代   
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /甲斐説宗/ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エドガー・ヴァレーズ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /☆アネスティス ・ロゴテティス
612代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/21(火) 00:32:51 ID:CBWjnuNK
(代理コメント・開始宣言)→あとで復帰後に正式にお願いします。

第五十七回(野田暉行)一位は、5票中2票を得た「ピアノ協奏曲」。

次はアルファベットで優先して池辺晋一郎氏です。
すでにクラシック板、合唱版で投票を終えており、吹奏楽コンクールの課題曲も2曲有ります。
(ひょっとしたら三善氏のついで4板制覇の可能性も有ります。)
一般的にはダジャレ好きのおじさんとイメージがありますが、曲は硬派だと思います。
 
 ↓↓↓ 第58回    池辺晋一郎     投票スタートです ↓↓↓
6137分74秒:2006/11/21(火) 00:36:06 ID:DqKAfDjl
<<Joke第2番〜フルートと女声のための〜>>

【モリコーネ】
6147分74秒:2006/11/21(火) 07:33:32 ID:4feKEaZ/
<<自然発火>>
オケの小曲だが前半の弦抜きの短いフレーズの急速な繰り返し・ズレがおもしろいし弦が入ってきてからのクライマックスの爆発へ向かう展開が短くうまくまとまっている。
【細川俊夫】
6157分74秒:2006/11/21(火) 14:55:37 ID:uygV+n/H
<<Piano Concerto II 'Tu M'>>

民音音楽祭のCDで聴いて、執拗な同音反復に惚れた。
あんまりこの人の一般的批評しらないのですが、
理知的な中にも遊び心が見えるのは俺だけかなあ。
たしかに硬派だとは思います。

【黛敏郎】
6167分74秒:2006/11/21(火) 23:25:31 ID:RYlGM7tL
<<なぞの転校生>>のテーマ。
次元ジプ○ー(自粛)の歌う曲らしいが、
魅力的なメロディだと思う。
交響曲も5番を除いてかなり硬派な曲ばかりだが、
わたしにはどうも馴染みにくい。

【黛敏郎】
6177分74秒:2006/11/22(水) 01:19:50 ID:8DvPN+zH
多作だし飛び抜けていい作品ってのもなさそうだし全部1票の悪寒
<<交響曲第五番シンプレックス>>
第2楽章が特に素晴らしい。優美なメロディーにティンパニが「ドン!デ!デン!」なんて割り込んじゃうとこ、センス良い。
618617:2006/11/22(水) 01:23:32 ID:8DvPN+zH
忘れてた
【ハリー・パーチ】
6197分74秒:2006/11/22(水) 01:58:45 ID:ilTyA3ks
いけべえ知らね。棄権。【諸井三郎】もうすぐだな。
6207分74秒:2006/11/22(水) 12:00:17 ID:VYAG98Db
<<ダイモルフィズム>>ソーーーーーー
【コスキネン】
6217分74秒:2006/11/22(水) 16:01:02 ID:wtEfB+cW
<<未来少年コナン>>

ヒヤ〜という安っぽいシンセ音がたまらなくいい。

【鶴見幸代】
6227分74秒:2006/11/22(水) 19:32:05 ID:8fxaleH8
<<'Tu M'>>の楽譜復刊してくれ全音楽譜出版社ーー
【ヴァレーズ】がまだ投票が行われていなかったとは・・・
6237分74秒:2006/11/23(木) 00:00:41 ID:D2uj8jH4
<<モノヴァランスI−マリンバのために>>
【オリヴァー・ナッセン】
6247分74秒:2006/11/23(木) 01:01:15 ID:ZKBY02lo
こいつはほんと8〜9割駄作だと思うが、多作家のため残りの1〜2割だけでも結構な数がある。
ダイモルフィズム、エネルゲイア、独眼流正宗のテーマ、東洋民謡集、全部すばらしい。
だけども<<'Tu M'>>かなやっぱ1番は

【山田泉】とかどう?
6257分74秒:2006/11/25(土) 13:26:37 ID:KSZ9CoAm
文章を読むと、実は謙虚な人だとわかって案外高感度高し。
でも、「これ1曲」が選べない。<<棄権>>

>>624
山田泉あたりの作曲家を忘れてはいけない。同感。
50年代生まれの地道な「創作家」と呼べるような人はみんな死んでしまった。
というわけで山田に1票入れようかと思ったけど、「死んだ作曲家」で突然思いだした。
山田泉はあとでしっかり支持することにして

【甲斐説宗】
6267分74秒:2006/11/25(土) 16:52:15 ID:fPsXL9Tw
<<自然発火>>
【毛利玄人】
6277分74秒:2006/11/25(土) 17:06:50 ID:Xs1dkZCw
で、集計人は再起したの?
6287分74秒:2006/11/26(日) 00:06:44 ID:/zhBE2lI
おいおい、玄人じゃないだろ。
6297分74秒:2006/11/26(日) 10:35:08 ID:8e1J6sWe
集計人、お元気だといいですが。
6307分74秒:2006/11/26(日) 13:58:13 ID:90AI8ERQ
このスレも、とうとう終わりか
6317分74秒:2006/11/26(日) 14:03:13 ID:sjAmo1YE
残ったのは、中年ブタとノダケンだけか
6327分74秒:2006/11/26(日) 16:43:05 ID:90AI8ERQ
>>631
「中年ブタ」って誰のこと?
6337分74秒:2006/11/27(月) 06:11:53 ID:92agvFDQ
自然に落ちていくのね、このまま
6347分74秒:2006/11/27(月) 07:31:52 ID:Pc37iMc+
毛利素人
6357分74秒:2006/11/27(月) 21:51:40 ID:Yh5Ydc58
よーし父さんドサクサにまぎれてケベシンの投票しちゃうぞー

<<悲しみの森−オーケストラのための>>
緊張と弛緩のバランスが心地良い
中間部のpicc・fg・低弦の旋律が印象的
あざとさを感じる部分もあるが全体としては良作

【エリッケ=スヴェン・トゥール】でも挙げとくか
636代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/28(火) 00:10:33 ID:Beeu0Isy
 第58回(池辺晋一郎)        投票結果 (2006.11.27)
有効投票数* 10         (棄権を除く)投票曲数 8

 2 Piano Concerto II 'Tu M'
   自然発火
 1 悲しみの森−オーケストラのための
   モノヴァランスI−マリンバのために
   なぞの転校生
   交響曲第五番シンプレックス
   ダイモルフィズム
   未来少年コナン
637代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/28(火) 00:11:13 ID:Beeu0Isy
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*

 9 間宮芳生/諸井三郎
 8 平義久/ジェームス・テニー/ハリー・パーチ /黛敏郎
 7 アルヴィン・ルシエ
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/細川俊夫
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/オリヴァー・ナッセン
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/アルヴォ・ペルト
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/甲斐説宗/鶴見幸代
   /アウリス・サリネン/柴田南雄/エドガー・ヴァレーズ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ   
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /☆エリッケ=スヴェン・トゥール
   /☆ユッカ ・コスキネン/☆山田泉/☆毛利蔵人
638代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/28(火) 00:12:10 ID:Beeu0Isy
第五十八回(池辺晋一郎) 票割れが激しいですが、一位は「Piano Concerto II 'Tu M'」
 「自然発火」が分け合いました。

次は同票数ですが、先週スルーを優先とし今週は間宮芳生氏です。
すでに合唱版(一位:合唱のためのコンポジション第1番)
   吹奏楽板(一位:行進曲「岩木」)で投票を終えています。

 ↓↓↓ 第59回    間宮芳生     投票スタートです ↓↓↓
639代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/28(火) 00:14:34 ID:Beeu0Isy
(伝言)
とりあえず絶やしてはいけないと思いましたので先週と同時間にアップしました。
多分年内は本来の集計人が人大杉から戻ってくるまでは
フォローできると思いますが、それ以降は難しいです。

私は現代音楽の知識が皆無なので、この板の住人の方で立候補してくださる方がいたら
何よりです。

では。

6407分74秒:2006/11/28(火) 00:15:22 ID:Mj4mXJJx
>>615>>622>>624

tu m は三票ですね。
641代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/11/28(火) 00:19:46 ID:Beeu0Isy
>>640 失礼しました括弧違いを計算に入れてませんでした。
<<訂正版>>

第58回(池辺晋一郎)        投票結果 (2006.11.27)
有効投票数* 11         (棄権を除く)投票曲数 8

 3 Piano Concerto II 'Tu M'
 2 自然発火
 1 悲しみの森−オーケストラのための
   モノヴァランスI−マリンバのために
   なぞの転校生
   交響曲第五番シンプレックス
   ダイモルフィズム
   未来少年コナン

<<訂正後コメント>>
第五十八回(池辺晋一郎) 票割れが激しいですが、一位は「Piano Concerto II 'Tu M'」
 が獲得しました。
6427分74秒:2006/11/28(火) 00:39:01 ID:Ap2dgOCV
<<棄権>>
【細川俊夫】
6437分74秒:2006/11/30(木) 17:18:30 ID:MgxItb39
この状況じゃ、書き込みたくとも書き込めない。
or 書き込みにくい。

投票数なんて、大杉じゃない時とは比較できない。
6447分74秒:2006/12/02(土) 15:41:22 ID:rol40Bk7
落ちないようにしながら、少し様子見ませんか?
たとえば2〜3週間くらい。

書き込めない人が多いのか、集計人をはじめ、まったく人影がないし。
6457分74秒:2006/12/03(日) 00:35:21 ID:asONm2v8
よーし父さん人大杉にもめげずに間宮の投票しちゃうぞー

<<オーケストラのための2つのタブロー'65>>
木管の使い方が秀逸
間宮はオケ作品では洗練さが前面に出てくるように感じる

先週に引き続き【エリッケ=スヴェン・トゥール】

>>644
とりあえずもう1週間待ってみますか

みんな何で専ブラ使わないんだろうか
ひょっとしてここの住人は専ブラの存在を知らんのか?
専ブラにしたらIEとかかったるくて使ってられんけどな
6467分74秒:2006/12/03(日) 00:47:19 ID:asONm2v8
連投

とりあえず専ブラって何よ?ってヤシはここ嫁↓
2ちゃんねるブラウザ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

ついでにオススメの専ブラをいくつか挙げてみる
ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/
Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
6477分74秒:2006/12/03(日) 02:46:34 ID:VDtbqnPz
俺も専用ブラウザを使ってる。一度使うと戻れないね。
6487分74秒:2006/12/03(日) 05:26:31 ID:WLRIoNBo
2ちゃんねる中毒患者にはなりたくない
6497分74秒:2006/12/03(日) 07:06:48 ID:wsN6rilH
>>648
人大杉を回避するための話をしてるだけだろうが
何言ってんだお前は
650代理男 ◆nYqq3YXj1. :2006/12/03(日) 10:47:22 ID:zeoNfCU7
>>644-645
 了解しました。
6517分74秒:2006/12/03(日) 10:55:38 ID:Q4M8DBNL
<<日本の民謡>>
バルトークのハンガリー民謡と並ぶ偉業だと思います。
【オリヴァー・ナッセン】
6527分74秒:2006/12/03(日) 11:32:29 ID:vTErxMns
合唱のためのコンポジションシリーズに尽きる。
中でも、<<合唱のためのコンポジション第1番>>がよい。

民謡つながりで、【柴田南雄】。
6537分74秒:2006/12/03(日) 12:35:03 ID:CjVq1DN2
<<オーケストラのための2つのタブロー65>>
第1のタブローが好きだ

【細川俊夫】

>>648
日曜の早朝から2chをやってるお前はもうすでに立派な中毒患者だと思うが
6547分74秒:2006/12/03(日) 12:38:48 ID:CjVq1DN2
忘れてた

>>650
いつも乙
6557分74秒:2006/12/03(日) 23:03:45 ID:h5qj0JXW
とりあげずage

運営は集計人さん次第になるでしょうね。
これまでの集計人さんが、どんな状況にあるのか分からない現状では、
誰かが、一時的にでも代理ででも、運営されない限りスレは保てない。
勿論、引継ぎ手がいないとスレ終了。

集計は出来る人がいるだろうけど、集計するっていうことは、スレを
運営することになって、ある程度知識が要るだろうし、時間も手間も
かかるし、企画ものなので面白くしたいと思うだろうし。

さて、どうしたものか・・・
6567分74秒:2006/12/04(月) 22:37:37 ID:rmGtTr9G
人大杉回避のために専用ブラウザ(無料、登録等一切不要)の導入を
推奨します
以下>>646再掲

646 名前:7分74秒[] 投稿日:2006/12/03(日) 00:47:19 ID:asONm2v8
連投

とりあえず専ブラって何よ?ってヤシはここ嫁↓
2ちゃんねるブラウザ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6

ついでにオススメの専ブラをいくつか挙げてみる
ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/
Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
6577分74秒:2006/12/06(水) 20:31:34 ID:wv8914yl
坂本龍一:"f”
6587分74秒:2006/12/10(日) 13:48:40 ID:Is4H4VK8
まだ、人大杉?
6597分74秒:2006/12/10(日) 14:20:00 ID:0PlWQlJS
いつのまにか復旧してるな
6607分74秒:2006/12/10(日) 16:06:22 ID:Is4H4VK8
うぅ〜ん、集計人さま・・・・いらっしゃらないみたいですね。
後は落ちて行くだけだけなのかしら・・・・
6617分74秒:2006/12/10(日) 16:24:20 ID:Gx1Kf+7T
えぇ〜折角諸井三郎積んできてもうすぐなのに
終わっちゃうの〜??
6627分74秒:2006/12/10(日) 22:45:10 ID:lydBBNWN
よーし父さん勝手に今後の段取り決めちゃうぞー


・第59回(間宮芳生)の投票期間をさらに1週間延長し12/17(日)の21:00を
もって最終の締め切りとする

・上記期限までに集計人、集計人の代理人または新集計人の候補者が
現れない場合は以後の当スレにおける投票を一時停止する

・投票の停止は集計人等が現れ当スレにおいて投票の再開を宣言した時点で
解除される

・従前の投票結果はすべて有効とし投票再開後のスレ進行に反映される
ものとする

・住人各位は集計人等が現れ投票が再開されるまで当スレの保守に努める
こととする


寝るノシ
6637分74秒:2006/12/11(月) 13:11:47 ID:FCZPSPY1
>>662
それでいこ
6647分74秒:2006/12/13(水) 13:34:49 ID:gkl56+FD
清水篤なんてどう?
6657分74秒:2006/12/13(水) 21:21:34 ID:gkl56+FD
山本雅一のが良いな、パンドラが素敵によろしかった。あーゆーとろける曲が
良いのよねん。
6667分74秒:2006/12/16(土) 21:57:36 ID:rbIcQq3G
間宮、まだ投票できるんだな。

合唱のためのコンポジション系列(と、ひとくくりにはできないが)か、
ピアノ協奏曲(2&3)のような、古典的?な系列でいくか、
ヴァイオリン協奏曲2番のような問題作系列でいくか。

室内楽やソロのいい曲もあるし、どれも佳作ぞろいだから、迷う。
6677分74秒:2006/12/17(日) 19:59:18 ID:lB/K5gaP
締め切り前最後のage
6687分74秒:2006/12/17(日) 21:01:05 ID:7+BrG0Td
つーわけで投票締め切りね
よーし父さん今回だけ集計やっちゃうぞー

第58回(間宮芳生)         投票結果 (2006.12.17)
有効投票数* 4          (棄権を除く)投票曲数 3

2 オーケストラのための2つのタブロー'65
1 日本の民謡
  合唱のためのコンポジション第1番
6697分74秒:2006/12/17(日) 21:01:41 ID:7+BrG0Td
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*

 9 諸井三郎
 8 平義久/ジェームス・テニー/ハリー・パーチ /黛敏郎
   /細川俊夫
 7 アルヴィン・ルシエ
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦/オリヴァー・ナッセン
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/アルヴォ・ペルト
   /柴田南雄
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/甲斐説宗/鶴見幸代
   /アウリス・サリネン/エドガー・ヴァレーズ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ ・コスキネン/山田泉
   /毛利蔵人
6707分74秒:2006/12/17(日) 21:04:58 ID:7+BrG0Td
んじゃ集計人が現れるまで投票は一時停止ということで
再開後の投票は第60回(諸井三郎)ね

ノシ
6717分74秒:2006/12/17(日) 22:20:31 ID:DYCvFptF
なんだ間宮芳生だったのか
後出しで<<太陽の王子 ホルスの大冒険>>

6727分74秒:2006/12/18(月) 05:02:36 ID:0E3Xf0nR
>>670
乙。
6737分74秒:2006/12/20(水) 20:52:17 ID:tG3XbmN+
集計人登場祈念兼投票再開祈念兼保守age
6747分74秒:2006/12/25(月) 07:02:25 ID:08+SpHrf
結局集計人不登場失念落情気力減退泣寝保守age
6757分74秒:2006/12/28(木) 19:57:39 ID:y6PNauVs
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 集計人不在につき、当スレでの投票は現在停止されています

 新集計人の宣言により、投票は再開されます

 ※当スレでは投票結果の集計をやってくださる方を募集しています
   希望される方は当スレにてその旨表明してください
   スレの存続のためにご協力をお願いいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6767分74秒:2006/12/28(木) 20:24:42 ID:QhGLL2pa
集計人さんも辞めるなら一言断ってくれればいいのに。
何らかの理由で、ネットが使えない環境にいるのかもしれないけど
6777分74秒:2006/12/28(木) 20:28:13 ID:WPMu0ODv
ほんとつまんなくなったよねこの板。
今堀君がいた頃とかは面白かったんだけどな。オマケに集計人まで逃亡かよ。
ノダケンはWikipedia関係で電波撒き散らしてるが他の有意義な議論には興味ないみたいだし
6787分74秒:2006/12/28(木) 21:22:02 ID:QhGLL2pa
あと、小田くんと女子高生がいた頃が一番、盛り上がったよね。
二人ともどうしてるんだろ?
6797分74秒:2006/12/29(金) 00:16:33 ID:JKrcHD59
コテハンもそうだが、名無しもいなくなってるんじゃないの。
あのころ(>>678)は名無しの口調もいろんなパターンがあったし、
話題もマトモに展開してたぞ。粘着バカもいたけど。
680( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/12/29(金) 00:42:58 ID:XAbhHaou
じゃあ、1月の間だけ暫定集計人をやることにする。
12/31(日)から1/7日(日)が第60回諸井三郎ということで。

2月は土日を含む何日かの間、ネットにつなげない予定なので、
その月はどなたかにまかせたい。
6817分74秒:2006/12/29(金) 02:06:49 ID:5EwCh6wW
ちょwww
ナッ血wwwwwwwwwwwwwwwwww
6827分74秒:2006/12/29(金) 02:55:06 ID:oqYoi7qQ
なっち乙
683なっちありがとう:2006/12/29(金) 03:27:27 ID:mPZUNgAX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                告 示

 投票の一時停止は12/31(日)をもって解除される見通しと

 なりました
 
 同日、新集計人の宣言により投票が再開される予定です

 再開後の最初の投票対象は諸井三郎(第60回)です

 ※投票開始および終了時間については、新集計人からの
   発表をお待ちください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
684( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/12/30(土) 01:40:20 ID:/UUBqQ1G
あれ。発表しないといけないのか。そりゃ知らなかった。
じゃあ、31日の正午から7日の正午あたりまで。
7日はまだスケジュールが決まってないけど、遠出はしない予定。

もし、ピアノ・ソナタに入れる人がいたら、できれば何年作曲の
やつかわかるようにしてもらいたい。
作品リストを見返して気がついたけど、ピアノソナタ1−5番の後に、
ピアノソナタ1,2番が書かれてる。
685( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/12/30(土) 09:04:31 ID:/UUBqQ1G
訂正、予定が入るかもしれないから、
31日の午前0:00から7日の午前0:00ぐらいにする。
6867分74秒:2006/12/30(土) 10:44:44 ID:W4YjUwBk
祝投票再開age
6877分74秒:2006/12/30(土) 16:35:34 ID:HsI0+hBf
ナッ血wwwwwwwwwwwwwwww
688( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/12/31(日) 00:06:34 ID:Dv8Kv4xe
↓↓↓ 第60回    諸井三郎     投票スタート ↓↓↓
6897分74秒:2006/12/31(日) 01:34:58 ID:/d6HQoXi
↑↑↑ wwwwwwwwwwwwwナッ血wwwwwwwwwwwwww ↑↑↑
6907分74秒:2007/01/01(月) 02:21:39 ID:q6RPuNIn
あけおめ/ことよろ
さて積んできた者の一人として先陣を務めさせてもらうが・・・些か迷う。
Naxos盤のおかげで知られるようになった交響曲第3番も良いが、個人的には
2番4番も甲乙つけ難い。
ここは聴く者をフガートで一気に引き込む<<交響曲第2番>>で。

「弦楽三重奏曲」に入れようかとも思ったが、現在聴ける音源がないし、俺自身の
記憶も曖昧なので遠慮する。
6917分74秒:2007/01/01(月) 11:22:47 ID:KRIiiaEt
祝スレ復活
投票の多寡に関わらず今後も続けてもらいたい

投票は10年くらい前に新響の定期で聴いた<<交響曲第3番>>で

【ヴァレーズ】
6927分74秒:2007/01/04(木) 19:47:19 ID:y+LjTIkG
下がりすぎage
6937分74秒:2007/01/05(金) 21:38:45 ID:JfSdQcuf
<<交響曲第2番>>
気合を感じる。
【オリヴァー・ナッセン】
6947分74秒:2007/01/07(日) 01:03:19 ID:/lrTXw9C
投票締切前日age
695( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/07(日) 10:28:29 ID:aZwsbWR/
申し訳ない。午前0時頃と言いながら。
>>694 前日ではない。今日(>>685)。

第60回(諸井三郎)         投票結果 (2007.1.7)
有効投票数* 3          (棄権を除く)投票曲数 2

2 交響曲第2番
1 交響曲第3番
696( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/07(日) 10:32:41 ID:aZwsbWR/
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*

 8 平義久/ジェームス・テニー/ハリー・パーチ /黛敏郎
   /細川俊夫/オリヴァー・ナッセン
 7 アルヴィン・ルシエ
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール
 5 芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ /ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー /権代敦彦 /ジョセフ・シュワントナー
   /シュトックハウゼン* /田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /アルヴォ・ペルト /柴田南雄/エドガー・ヴァレーズ
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス /フィリップ・グラス
   /甲斐説宗/鶴見幸代 /アウリス・サリネン
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ /ルー・ハリソン
   /ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン /フィリップ・マヌリ
   /望月京/ペア・ノアゴー /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ ・コスキネン/山田泉
   /毛利蔵人
697( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/07(日) 10:35:36 ID:aZwsbWR/
第六十回(諸井三郎)

長らく投票がなかったからこのスレを離れた人もいるかもしれないけど、
いくつかの音大図書館で検索したところ、もともとこの人にはCDも
レコードも楽譜出版もあまりないことがわかった。
国立音大では録音物が4枚しか見つからなかった。
票数の少なさはむしろ当然だろう。
1位はかつてビクターから発売されたことがある「交響曲第2番」。
1番と5番はまだCD化されたことがないはず。

一方で、作曲家にしては相当多い著作。
40冊以上(共著、監修など含む)残した人はそうはいない。
音楽作品を聴くよりも前に、本の中ではじめて出会った人も多かろう。
我もその1人。
中原中也にかぶれてた時期があって、彼についての本を読む中で
諸井の文章に接した。そして中也の詩による歌曲「朝の歌」を聴いた。

つづけて平義久。
日本ではあまり知られていないけど、フランスで多くの楽譜が出版
されているし、CDもそれなりにある。
この板にスレもあるし、かつて訃報スレがクラ板にあった。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110734866/

彼についてはよく知っているわけではないので、投票する方の
熱意に学びたい。

↓↓↓ 第61回    平義久     投票スタート ↓↓↓
6987分74秒:2007/01/07(日) 13:47:16 ID:1VEnX7N7
名前は知ってるが・・・という程度なので棄権。
諸井三郎3票って悲し杉
6997分74秒:2007/01/07(日) 18:25:26 ID:zuch/m3r
ここは弟子の今堀くんに登場願いたいところだけど
7007分74秒:2007/01/08(月) 02:11:09 ID:GElCiYi1
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池・キンタマ
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・クタウイルス ・PlayStation3(20GB)
PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB・)PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)
FateZero・とり天・PlayStation3(20GB)・うんちぶりぶりー・トゥランガリーラ交響曲楽譜
7017分74秒:2007/01/08(月) 22:23:51 ID:579AjUrQ
あまり聴いたことはないが、Percussion XXというCDで聴いた<<Monodrame I >>に一票。
【芥川也寸志】
7027分74秒:2007/01/10(水) 21:34:40 ID:BX/nJtph
知ってるのは名前だけだ。
7037分74秒:2007/01/11(木) 23:57:48 ID:325bqDib
あまりにも寂しいな。積んでたヤツ出て来いや。

とりあえずストラスブールPercのCDに入ってた
<<イエロフォニーV>>に一票入れとこう。

【ナッセン】
7047分74秒:2007/01/12(金) 22:49:59 ID:ssX6r2Ji
<<ポリエードル>>
何年か前の「彩雲」の初演?を聴き逃したのがちと心残り

【細川俊夫】
7057分74秒:2007/01/13(土) 14:20:52 ID:HL2d3Rgf
<<メディタシオン>>

1楽章の凝縮度は、日本の昭和一桁世代や、同世代の八村にも匹敵するハイ・クオリティだと思われ。

>「彩雲」の初演?を聴き逃したのがちと心残り
水戸芸のやつでしたっけ?私も心残りです。放送されたりしたんでしょうか?
音をはやく聴きたいです。
・・・サントリーの個展とかでやれよな。

【甲斐説宗】
  
7067分74秒:2007/01/13(土) 19:58:57 ID:HL2d3Rgf
もう投票済んじゃったが、
彼はフルート作品(フルートを含む作品)をたくさん残している。
そのあたりを挙げる人はいないか?
   
7077分74秒:2007/01/13(土) 21:46:39 ID:C2ryaQIF
何年か前にラジオで聴いた記憶があるんだが投票となるとなあ
遺憾ではあるが<<棄権>>

【福島和夫】積み始め
7087分74秒:2007/01/13(土) 23:12:44 ID:2qRMPiUC
福島は再投票だろ
別にかまわんが。
709707:2007/01/14(日) 13:21:04 ID:GWVQhd6W
>>708
アチャーすっかり忘れてた

まあいいか(再)ってことで
710( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/14(日) 16:21:09 ID:uZ+4Xa3/
第61回(平義久)         投票結果 (2007.1.14)
有効投票数* 4          (棄権を除く)投票曲数 4

1 Monodrame I
  イエロフォニーV
  ポリエードル
  メディタシオン
711( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/14(日) 16:22:21 ID:uZ+4Xa3/
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*

 9 オリヴァー・ナッセン/細川俊夫
 8 ジェームス・テニー/ハリー・パーチ/黛敏郎
 7 アルヴィン・ルシエ
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/芥川也寸志
 5 ポーリン・オリヴェロス
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /エディソン・デニソフ/ティエリ・エスケシュ
   /マイケル・フィニシー/権代敦彦/ジョセフ・シュワントナー
   /シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /アルヴォ・ペルト /柴田南雄/エドガー・ヴァレーズ/甲斐説宗
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/フィリップ・グラス
   /鶴見幸代 /アウリス・サリネン
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /クラレンス・バーロウ/藤枝守/ピーター・ガーランド
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ /ルー・ハリソン
   /ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン /フィリップ・マヌリ
   /望月京/ペア・ノアゴー /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン
   /ディーター・シュネーベル/マーク=アンソニー・タネジ
   /エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ ・コスキネン/山田泉
   /毛利蔵人/福島和夫☆*
712( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/14(日) 16:23:53 ID:uZ+4Xa3/
第六十一回(平義久)

今回はナンバー1はなし。
亡くなった時、日本では「現代の音楽」で追悼特集が行われなかったし、
おそらくだけど、追悼演奏会もなかったはず。
知名度の低さを裏付ける結果となった。
これから、彼が知られるきっかけとなるものはどれくらい出てくるだろうか。

つづけてイギリスの作曲家、指揮者のオリヴァー・ナッセン。
指揮者としても作曲家としても日本では、国内盤が少ないため、
知名度はいまいちだけど、現代音楽業界に片足を突っ込んでいる以上の
人にとっては、彼が武満徹作曲賞の審査員だったことを思い出すだろう。
http://www.operacity.jp/concert/compo/2001/interview1.php

↓↓↓ 第62回  オリヴァー・ナッセン  投票スタート ↓↓↓
7137分74秒:2007/01/14(日) 18:05:00 ID:f6fU3h3K
セーゲルスタムと並ぶ楽壇2大クマヒゲの容姿に似合わず、
繰り出す音楽はやたら繊細。

投票は<<ヒギレッティ・ピギレッティ・ポップ!>>に。
ネタ的には「かいじゅうたちのいるところ」の方が目を惹くけど、
音楽的にはこっちの方が練れているように思う。作曲賞の際に
これらセンダック二部作が実演されるかと期待していたが…

指揮者としてはブリテン「パゴダの王子」全曲録音を評価したい。

【黛敏郎】
7147分74秒:2007/01/14(日) 21:25:31 ID:hsu9mCyO
>>712
聞いた話によると、遺族親戚間でごたごたがあったらしい。
それで追悼演奏会の件もうやむやになったんだとか。
せっかくピエール=イヴ・アルトーが音頭をとって演奏会やろうという話にまでなっていたのに、
そういう個人的な事情で芸術家としての業績を評価させる場を妨害するのは、いかがなものか。
遺骨も分骨してパリに埋めるはずだったのが、結局全部日本に持って帰ってきたらしいよ。
パリの知人は墓参りすら出来ないと嘆いていた。
独身で身よりもなかったし、パリの墓地代や管理費も高いから、日本の親戚には管理できないんだろうが。
7157分74秒:2007/01/14(日) 23:46:32 ID:r9WZXhX0
今堀くんか?
まあ、ありがちなことだけどね。
音楽じゃないけど、三島由紀夫の遺族とかさ。

ナッセンは、かいじゅうたち〜も聴いたことがないので、棄権。
今度出る、ナッセン指揮の25枚組ぐらいのゲソ箱を買おうか迷ってる…
716714:2007/01/15(月) 01:01:23 ID:LU7crDOl
>>715
彼の名誉にかかわるんで言っとくが、俺は別人。スマソ
7177分74秒:2007/01/15(月) 09:27:45 ID:E+Q5E+0g
たしかにこういう馬鹿な書き込みをするのは彼ではなさそうだ。ID参照

5 7分74秒 [sage] 2007/01/14(日) 23:22:27 hsu9mCyO
    いやブーレーズの偶然性は管理されてないと。
    てなわけでぶりぶりぶ〜〜〜〜〜〜〜〜
7187分74秒:2007/01/15(月) 10:40:54 ID:GP97xEut
>>717
ちょwwwwwwwテラワロスwwww
wwwwwwwwwwww
wwww今から突撃してくるwww
7197分74秒:2007/01/15(月) 15:47:42 ID:RzH6UWdv
【かいじゅうたちのいるところ】
あの巨体からなぜこんな繊細なファンタジーが!
<<ジョージ・ベンジャミン>>
7207分74秒:2007/01/15(月) 23:41:46 ID:mIHdDWWT
ナッ痴痴痴痴痴痴wwwwwww
7217分74秒:2007/01/19(金) 17:02:54 ID:Jx+OuMvg
ageますよ
投票は明日に
7227分74秒:2007/01/19(金) 17:18:49 ID:5+WgtadC
<<交響曲第2番>>【エディソン・デニソフ】
7237分74秒:2007/01/20(土) 04:09:17 ID:hbsMF+Yp
あまり好きな作曲家ではないが90年代の<<無声歌集(声なき歌)Op.26>>は
良い作品だと思う

【細川俊夫】を駄目押ししておこう
7247分74秒:2007/01/20(土) 09:18:43 ID:rCise3nc
<<かいじゅうたちのいるところ>>
感想はだいたい>>719と同じでした。

【ハウベンストック=ラマティ】
725( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/21(日) 12:41:16 ID:gAM7s4Mu
第62回(オリヴァー・ナッセン)   投票結果 (2007.1.21)
有効投票数* 5          (棄権を除く)投票曲数 4

2 かいじゅうたちのいるところ
1 ヒギレッティ・ピギレッティ・ポップ!
  交響曲第2番
  無声歌集(声なき歌)Op.26
726( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/21(日) 12:44:58 ID:gAM7s4Mu
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
10 細川俊夫
 9 黛敏郎
 8 ジェームス・テニー/ハリー・パーチ
 7 アルヴィン・ルシエ
 6 フランコ・ドナトーニ/ヴィンコ・グロボカール/芥川也寸志
 5 ポーリン・オリヴェロス /エディソン・デニソフ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /ティエリ・エスケシュ/マイケル・フィニシー/権代敦彦
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/アルヴォ・ペルト /柴田南雄
   /エドガー・ヴァレーズ/甲斐説宗
 3 カレヴィ・アホ/ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ/ローランド・カイン
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス/フィリップ・グラス
   /鶴見幸代 /アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/別宮貞雄
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン /クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/林光/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ 
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ミカエル・レヴィナス/ジェームス・マクミラン
   /イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド/諸井誠
   /セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン
   /ジョージ・パール/ジェラール・ペッソン
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ/テリー・ライリー
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*
   /下山一二三/クンス・シム/デヴィッド・チュードア
   /ウラジミール・ウサチェフスキ/カール・ヴァイン
   /イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ ・コスキネン/山田泉
   /毛利蔵人/福島和夫*
727( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/21(日) 12:49:06 ID:gAM7s4Mu
第六十二回(オリヴァー・ナッセン)
1位の「かいじゅうたちのいるところ」は、「ヒグレッティ・ピグレッティ・
ポップ!」とともに、かつて日本でレーザーディスクが出ていたらしい。
本人指揮。1988年発売。今回の投票まで迂闊にも知らなかった。

彼の知名度が低いのは、『レコード芸術』の次の記事からも明らかだ。
2001年4月号。
「コンポージアム2001で来日! オリヴァー・ナッセンとは何者だ?」
合唱曲や吹奏楽曲をあまり書いていないこともあって、ラターのように
アマチュア団体経由で紹介される見込みは今のところ薄い。

つづけて細川俊夫。
国内盤でもたくさんCDが出ているし、聴いたことがある人ばかりだろう。
ところで、2月3日(あるいは4日)以降、事情により何日かネットに
つなげなくなるので、第64回の集計はどなたかにまかせたい。
その回だけ投票期間が2週間になってもよければ、自分でやる。

↓↓↓ 第63回  細川俊夫  投票スタート ↓↓↓
7287分74秒:2007/01/25(木) 16:47:34 ID:ovHiUWwb
<<遠景T>>
ラストが凡庸なのが惜しいといえば惜しいが
近時の作品は正直どうなんだろう

【林光】センセに一票
7297分74秒:2007/01/26(金) 02:17:01 ID:G59dv+aj
<<うつろい・なぎ>>
小オーケストラと笙が微妙な混ざり具合で良い感じ。

【テリー・ライリー】
7307分74秒:2007/01/26(金) 03:56:48 ID:vYuCDlvs
<<循環する海>>
ゲルギエフが振った事で記憶に新しい。

【林光】
7317分74秒:2007/01/27(土) 05:44:53 ID:KHTm6o/h
>>728 730
楽壇政治の勝ち組。才能の負け組。いい曲ゼロ。

原爆も自分の売り込みのダシに使うような男には
たしかに、林光の爪の垢でも煎じて飲ませたい。

もちろんそういう理由でなく、すぐれた作曲家なので【林光】 。

(もちろん、曲の推薦は棄権。)
7327分74秒:2007/01/27(土) 15:33:03 ID:a54YoZsP
<<ドローイング>>
以前某所で聴く機会があり、大変感動した記憶はあるものの、
いったいどんな曲だったのかはほとんど忘れてしまったw
【グロボカール】

ところで、>>204->>207の近藤譲の投票だけど、
「時の形」A Shape of Timeと「時の柱」Pillars of Timeを近藤、
じゃなくて混同してる人いるんじゃない?
>>212にの音源に含まれていたピアノとオーケストラのための曲は時の形だよ。
昔レコードが出てたけどCD化されてないのも時の形。
>>233にある作曲フォーラム2000で言及されてたのはどっち知らないけど。
7337分74秒:2007/01/27(土) 15:35:19 ID:a54YoZsP
>>732
誤 >>204->>207の近藤譲の投票だけど、
正 >>204->>207の近藤譲の投票だけど、
7347分74秒:2007/01/27(土) 15:36:15 ID:a54YoZsP
orz
>>204->>237です
7357分74秒:2007/01/28(日) 10:11:11 ID:sHOSC0lC
<<断層>>

【ポーリン・オリヴェロス】
7367分74秒:2007/01/28(日) 10:17:26 ID:zz6obUI1
<<時の果てへ…>>
民音音楽祭のCDに収録。興味深く聴いた。

【別宮貞雄】
7377分74秒:2007/01/28(日) 17:37:01 ID:2soF5pT5
<<ドローイング>>
【カレヴィ・アホ】
7387分74秒:2007/01/28(日) 22:28:20 ID:J5a9SUry
滑り込みで<<遠景T―オーケストラのための>>に
ランドスケイプTと迷ったが

ところどころに出てくる金管楽器の特殊奏法と打楽器群の出す響きが
生の音と対照をなしていて面白い
まあ特別新しくものでもないんだろうが

【福島和夫(再)】積み
739( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/28(日) 22:28:34 ID:rfbAY1XB
第63回(細川俊夫)   投票結果 (2007.1.28)
有効投票数* 7          (棄権を除く)投票曲数 6

2 ドローイング
1 遠景 I
  うつろい・なぎ
  循環する海
  断層
  時の果てへ…
740( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/28(日) 22:29:52 ID:rfbAY1XB
おお。すべりこまれた。やり直し!

第63回(細川俊夫)   投票結果 (2007.1.28)
有効投票数* 8          (棄権を除く)投票曲数 6

2 ドローイング
  遠景 I
1 うつろい・なぎ
  循環する海
  断層
  時の果てへ…
741( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/28(日) 22:30:59 ID:rfbAY1XB
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 9 黛敏郎
 8 ジェームス・テニー/ハリー・パーチ
 7 アルヴィン・ルシエ/ヴィンコ・グロボカール
 6 フランコ・ドナトーニ/芥川也寸志/ポーリン・オリヴェロス
 5 エディソン・デニソフ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /ティエリ・エスケシュ/マイケル・フィニシー/権代敦彦
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス/アルヴォ・ペルト /柴田南雄
   /エドガー・ヴァレーズ/甲斐説宗/林光/カレヴィ・アホ
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代 /アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /ジョージ・ベンジャミン/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
   /テリー・ライリー/別宮貞雄/福島和夫*
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三
   /クンス・シム/デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/山田泉/毛利蔵人
7427分74秒:2007/01/28(日) 22:34:18 ID:J5a9SUry
ギリギリ間に合ったらしいw

>>740
反映乙
743( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/28(日) 22:40:03 ID:rfbAY1XB
第六十三回(細川俊夫)

今回の投票が始まった日(1月21日)は偶然にも、フォンテックの
CD「細川俊夫音宇宙10 MEMORY」の発売日だった。
そして、その中に収められている作品のうち、最も新しく作曲された
ものが1位になった。8人の奏者のための「ドローイング」(2004)。
前回の投票の間に、ネクストマッシュプロモーションの演奏会で再演されていたようだ。

昨日と今日はオーケストラのための「空の風景」の世界初演(東京交響楽団)。
あと1週間遅かったら、この作品に票があったかもしれない。
短い間にいろいろな出来事があるものだ。

投票終了の寸前に「遠景 I」も1位になった。
CDは国内盤だけで3種類存在する。N響、日フィル、京都市交響楽団。

つづけて黛敏郎。彼が亡くなってちょうど10年になる。
前回予告した通り、事情により2/3〜2/14頃まで自宅からネットに
つなげなくなるので、できればその間はどなたかに集計をお願いしたい。
1週間に1度以上はネットカフェから見に行きたいと考えているが、
少なくとも2/4は無理。2/11も難しいかも。

↓↓↓ 第64回  黛敏郎  投票スタート ↓↓↓
744代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/01/28(日) 23:04:01 ID:ssQD1B9j
>>743
誰もいなければ一週だけこちらで引き受けますがどうでしょうか?
7457分74秒:2007/01/28(日) 23:33:19 ID:J5a9SUry
黛の投票もしておくか

<<涅槃交響曲(1958)>>
強靭な持続感、そして凄まじいまでの音響の坩堝に圧倒され、
カンパノロジーV〜終曲の美しさに息を飲む
岩城氏亡き今、演奏機会が一層減るであろうことが惜しまれてならない

(再)ばかりでアレだが【八村義夫】に

>>744
横レスですがよろしくおねがいします
7467分74秒:2007/01/29(月) 01:02:04 ID:pUz/lOVE
<<XYZ>>


これはすごい

【ジョン・ゾーン】
7477分74秒:2007/01/29(月) 14:06:22 ID:7HPsz12E
そのタケイシケイスケって中国人こそ死ぬべき
748( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/01/29(月) 21:49:44 ID:+u3VJmyo
>>744
ありがたい。
7497分74秒:2007/01/30(火) 00:00:20 ID:RVgrsmso
なんといってもこれでしょう。
<<涅槃交響曲(1958)>>

次は、【阿部亮太郎】で。
7507分74秒:2007/01/30(火) 00:34:01 ID:tYotSvIz
<<涅槃交響曲(1958)>>
電子音楽に入れようかとも思ったけれど、
やはりこの曲で。
【ジョージ・ベンジャミン】
7517分74秒:2007/01/30(火) 00:45:44 ID:xXWYYOrD
(1958)
7527分74秒:2007/01/30(火) 00:51:25 ID:pjqXex7r
官能的かつユーモラスな<<トーンプレロマス55>>

【芥川也寸志】
7537分74秒:2007/01/30(火) 01:36:25 ID:A7BFxmCk
<<ミュージック・コンクレートのための作品“X・Y・Z”>>
オケの曲もいいんだけれど、俺はこれを聴く頻度が一番高い気がする

【グレツキ】
7547分74秒:2007/01/30(火) 02:07:33 ID:5NJLUA0E
<<涅槃交響曲>>

【ペルト】
755代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/02/01(木) 23:52:52 ID:5B6Nadxp
では、黛敏郎の投票締め切りは 2/4(日) 21:30 でお願いいたします。

7567分74秒:2007/02/02(金) 14:46:15 ID:GtLjv6Kf
<<題名のない音楽会>>って投票はダメ?
れっきとした黛の作品だと思うんだけど。

【柴田南雄】


7577分74秒:2007/02/02(金) 21:36:38 ID:vLR1QW+v
黛氏は行進曲の秀作<<スポーツ行進曲>>でお願いします。

黛ときたら次は【芥川也寸志】を支援しましょう
7587分74秒:2007/02/03(土) 09:57:42 ID:rRvv+EFK
<<涅槃交響曲>>
大規模かつダイナミックだが良い意味での論理性も感じさせる
フィナーレの美しさは上で他の方が書いた通り

【クセナキス】に再投票
7597分74秒:2007/02/04(日) 15:45:09 ID:xBNWcWWA
クラ板では涅槃に入れたので敢えて別の曲を探すとすれば、ってことで
考えたが難しい(^^;)。そんなに多くの曲を知ってもいないし…
ということで、ややスケールが小さいかもしれないが
<<弦楽四重奏のためのプレリュード>>
7607分74秒:2007/02/04(日) 15:49:03 ID:mN8eK56y
<<涅槃交響曲>>でよろ。

【芥川也寸志】支援
761代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/02/04(日) 21:30:36 ID:bLWwkWe9
第64回(黛敏郎)   投票結果 (2007.2.4)
有効投票数* 12          (棄権を除く)投票曲数 6

 6 涅槃交響曲(1958)
 2 ミュージックコンクレートのための作品X・Y・Z(1953)
 1 スポーツ行進曲
   トーン・プレロマス55(1955)
   弦楽四重奏のためのプレリュード
   題名のない音楽会
762代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/02/04(日) 21:31:09 ID:bLWwkWe9
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 9 芥川也寸志
 8 ジェームス・テニー/ハリー・パーチ
 7 アルヴィン・ルシエ/ヴィンコ・グロボカール
 6 フランコ・ドナトーニ/ポーリン・オリヴェロス
 5 エディソン・デニソフ /アルヴォ・ペルト/柴田南雄
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ
   /ティエリ・エスケシュ/マイケル・フィニシー/権代敦彦
   /ジョセフ・シュワントナー/シュトックハウゼン*/田中カレン
   /ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/甲斐説宗/林光/カレヴィ・アホ
   /ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代 /アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン
   /タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/エリッケ=スヴェン・トゥール
   /テリー・ライリー/別宮貞雄/福島和夫*
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三
   /クンス・シム/デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/山田泉/毛利蔵人
   /☆ジョン・ゾーン/ヤニス・クセナキス*/☆阿部亮太郎/柴田南雄*
763代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/02/04(日) 21:31:45 ID:bLWwkWe9
第六十四回(黛敏郎)

(代理コメント)
クラシック板投票に続いて、「涅槃交響曲」の圧勝でした。あちらで健闘した
 バレエ音楽「舞楽」、曼荼羅交響曲 、饗宴に対しては一票も入らず。

次は今週の作曲家投票で追い上げを見せた「芥川也寸志氏」の登場です。
クラシック板では上位大激戦でしたが、こちらでの結果は如何に?

↓↓↓ 第65回  芥川也寸志  投票スタート ↓↓↓

7647分74秒:2007/02/05(月) 00:58:49 ID:OSHbjxxF
<<交響管弦楽のための音楽>>。
なんともいえないメロディーがいい。

【坂本龍一】
7657分74秒:2007/02/05(月) 13:19:12 ID:XSIRnehX
クラ板ならともかくここでは挙げるべき曲はないように思われる
よって<<棄権>>

【クセナキス】(再)を支援
7667分74秒:2007/02/05(月) 13:23:05 ID:taNPJpAI
<<弁慶>>
【アルヴォ・ペルト】
7677分74秒:2007/02/05(月) 22:14:46 ID:upPfhfYz
<<弦楽のための三章>>


【阿部亮太郎】

7687分74秒:2007/02/07(水) 00:10:56 ID:WN2V1Fvw
投票は
【交響管弦楽のための音楽】
でお願いいたします。
現音かというと微妙だが、氏の作品でベストだとおもったので

上位陣で投票出来そうかもしれない
<<ジョセフ・シュワントナー>>
769768:2007/02/07(水) 00:12:00 ID:WN2V1Fvw
括弧逆だった・・・・・

一応再掲載
<<交響管弦楽のための音楽>>
【ジョセフ・シュワントナー】
7707分74秒:2007/02/07(水) 19:18:15 ID:d8P1P89y
>クラ板ならともかくここでは挙げるべき曲はないように思われる
うーん、そういう気持ちもわからなくはないけど・・・。

<<お天道様・ねこ・プラタナス・ぼく>>

【甲斐説宗】
7717分74秒:2007/02/07(水) 22:25:58 ID:eiwsgNnb
お天道様・ねこ・プラタナス・ぼく

アあっ!!それがあったな!!!
7727分74秒:2007/02/07(水) 22:30:24 ID:9t/MFx6w
<<オルガンとオーケストラのための「響」>>は珍しく現音風味。
と言ってもそれ故の選定という訳でなく、単純に耳に心地よい。
次点は「コンチェルト・オスティナート」「エローラ交響曲」あたり。

オルガンつながりで【エスケシュ】
7737分74秒:2007/02/08(木) 00:41:03 ID:h25QDJsh
<<弦楽のための三章(トリプティーク)>>
この人を聴くきっかけになった曲。
交響三章とかもいいんだけれど・・・

【トゥール】
7747分74秒:2007/02/08(木) 20:15:48 ID:ePSwlosH
<<オルガンとオーケストラのための「響」>>
前衛的書法も使いつつ、彼らしいプロコ風のわかりやすさも。
オーケストレーションも秀逸。

【オリヴェロス】
7757分74秒:2007/02/09(金) 00:28:22 ID:BKqskvKw
<<お天道様・・・>>
これは衝撃的だった

【バラダ】
7767分74秒:2007/02/09(金) 00:41:14 ID:VDLRdEiN
<<チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート>>
現代的とは言えないかもしれないけれど、この人らしい。
【山田泉】
7777分74秒:2007/02/11(日) 00:34:21 ID:AIjOOO32
age
7787分74秒:2007/02/11(日) 02:41:48 ID:PLcQFC0Q
<<交響管弦楽のための音楽>>
弦楽トリプティークと迷ったが。。。
【シュワントナー】支援。
7797分74秒:2007/02/11(日) 14:44:29 ID:GHFnwVmD
集計は?
780( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/11(日) 20:19:42 ID:dP17qVdb
第65回(芥川也寸志)   投票結果 (2007.2.11)
有効投票数* 11          (棄権を除く)投票曲数 6

3 交響管弦楽のための音楽
2 弦楽のための三楽章(トリプティーク)
  オルガンとオーケストラのための「響」
  お天道様・ねこ・プラタナス・ぼく
1 弁慶(武蔵坊弁慶)
  チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート
781( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/11(日) 20:21:27 ID:dP17qVdb
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 ジェームス・テニー/ハリー・パーチ
 7 アルヴィン・ルシエ/ヴィンコ・グロボカール/ポーリン・オリヴェロス
 6 フランコ・ドナトーニ/アルヴォ・ペルト/柴田南雄/ジョセフ・シュワントナー
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ティエリ・エスケシュ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー
   /権代敦彦/シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/林光/カレヴィ・アホ/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代 /アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/別宮貞雄/福島和夫*
   /ヤニス・クセナキス*/阿部亮太郎/レオナルド・バラダ(>>268+>>775)/山田泉
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三
   /クンス・シム/デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一☆
782( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/11(日) 20:24:11 ID:dP17qVdb
第六十五回(芥川也寸志)

クラシック板の投票結果はこちら。
http://www.geocities.jp/brass_2ch/classic_syukei3.html#105
クラ板で投票した人もいたろうけど、こちらでは現音らしさを意識
したのか、単に違う曲に入れようと思ったのか、「交響三章」にも
「赤穂浪士」のテーマにも入っていない。

第1位の「交響管弦楽のための音楽」は1950年に作曲されたもので、
師の伊福部昭、橋本國彦の路線を引き継ぎながら、ソビエト音楽に
傾斜していた時代のもの。彼の出世作の1つ。初演はN響だった。
今では「こども音楽コンクール」の小学校合奏部門でよく演奏されている。
時代の流れだろう。
http://hicbc.com/radio/kodomo/main.htm

つづけて昨年亡くなったジェームス・テニー。
10年前には「情報不足のため、なかなか全貌が見えて来ない作家」
だと作曲家の鈴木治行が書いたことがあったが、現在では作品リストが
ネットに公開されている。
CDで聴くことができるものは、もちろんその一部だけど。

↓↓↓ 第66回  ジェームス・テニー  投票スタート ↓↓↓
7837分74秒:2007/02/12(月) 01:24:03 ID:zljUY8Rl
<<アンのために(ライジング)>>
床屋のくるくる回ってるあれを音化したような感じで、何か好きだ。
【山田泉】
7847分74秒:2007/02/15(木) 22:49:07 ID:wLyT7k6t
<<For Ann>>
全体を流れる「執拗さ」のようなものに感心するとともにやや辟易もする
三半規管の弱い俺にはしんどい曲ではあるが聴後感は悪くない
「床屋のくるくる回ってるあれ(のような)」とは面白い表現だな

先週に引き続き【クセナキス】(再)を支援
785( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/18(日) 19:47:20 ID:iz645FXj
第66回(ジェームス・テニー)   投票結果 (2007.2.18)
有効投票数* 2          (棄権を除く)投票曲数 1

2 For Ann(アンのために)
786( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/18(日) 19:48:21 ID:iz645FXj
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 ハリー・パーチ
 7 アルヴィン・ルシエ/ヴィンコ・グロボカール/ポーリン・オリヴェロス
 6 フランコ・ドナトーニ/アルヴォ・ペルト/柴田南雄/ジョセフ・シュワントナー
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ティエリ・エスケシュ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー
   /権代敦彦/シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/林光/カレヴィ・アホ/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/山田泉/ヤニス・クセナキス*
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/別宮貞雄/福島和夫*
   /阿部亮太郎/レオナルド・バラダ
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三
   /クンス・シム/デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一
787( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/18(日) 19:51:07 ID:iz645FXj
第六十六回(ジェームス・テニー)
音源にまだ恵まれているとはいえないから、投票が少数に
なるのは予想できていたが、1曲か。

「For Ann (rising)」はテニーの1960年代の作品を集めた、
「Selected Works 1961-1969」(New World)所収。
名前の通り、ひたすらrisingする作品。
このCDはいろんなところで紹介されてたから、それで
聴いた人が多いのだろう。

つづけて、アメリカ人ハリー・パーチ。
いろいろな楽器を作った人として印象深い。
1901年生まれだから、現代音楽版ナンバー1を決めよう!では
ヴェーベルンに続く年長者。

↓↓↓ 第67回  ハリー・パーチ  投票スタート ↓↓↓
7887分74秒:2007/02/24(土) 01:37:33 ID:LFcYuA+L
遅れて来てみたら最初の投票とは
人気ないのかパーチは
まあ自分もたいして聴いているわけではないが

投票は代表作?にして意外にまともな<<Delusion of the Fury>>で

比較的票の伸びそうな【ペルト】に
7897分74秒:2007/02/24(土) 10:36:49 ID:wLjG6pgh
あははは
ナッ血イイイ〜〜〜〜
7907分74秒:2007/02/24(土) 14:56:10 ID:+0GImsDv
住人の絶対数が少ないうえに、ちょっと耳にする機会が少ないとたちまち過疎る。
棄権で次回候補を積むことすらしないし。つまり票が少ないからと言って延長しても
増える見込みは無いのだろう。この閉塞感をちょっと緩和するのに、このまま次は
【ペルト】で行くのが良いかも。

正直自分も手許に音源があるのは<<Delusion of the Fury>>だけだが、紹介の
意味も踏まえて推しておく。創作楽器も作品の一部ということなら、今後も再演は
困難なのかなあ。
7917分74秒:2007/02/24(土) 17:24:25 ID:W/GtCYSK
棄権。名前だけ知ってる状態。武満の曲に楽器が使われていたっけってな状態。

【山田泉】
792( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/25(日) 17:10:22 ID:gFc1iEbK
第67回(ハリー・パーチ)   投票結果 (2007.2.25)
有効投票数* 2          (棄権を除く)投票曲数 1

2 Delusion of the Fury
793( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/25(日) 17:12:39 ID:gFc1iEbK
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 アルヴォ・ペルト
 7 アルヴィン・ルシエ/ヴィンコ・グロボカール/ポーリン・オリヴェロス
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ジョセフ・シュワントナー
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ティエリ・エスケシュ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー
   /権代敦彦/シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/林光/カレヴィ・アホ/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /山田泉
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/別宮貞雄/福島和夫*
   /阿部亮太郎/レオナルド・バラダ
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /シャプルジ・ソラブジ/鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三
   /クンス・シム/デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ/尹伊桑
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一
794( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/02/25(日) 17:15:32 ID:gFc1iEbK
第六十七回(ハリー・パーチ)
こういう結果になるのはだいたいわかってた。
これよりは票が伸びそうな作曲家が下にわんさかいるのに、
テニーやパーチが先に選ばれるのがナンバー1スレの面白いところ。

彼について述べられた日本語文献は少ない。
単行本に限ったら、八村義夫が最初かもしれない。
遺著『ラ・フォリア』(草思社)に出てくる。
日本では90年代以降に知名度が高まった人。

「Delusion of the Fury」は、ハリー晩年の音楽劇。
CDもビデオもどちらも発売されていたが、筆者は未聴。
11世紀の日本の物語とアフリカの民話をもとにしたものらしい。
年末にニューヨークで38年ぶりに再演されるとか。
http://www.japan100.org/content.cfm/japanese_centennial_press_release

つづいてはエストニアの作曲家アルヴォ・ペルト。
この人が大々的に紹介されてからもう20年経つ。
ななしの合唱掲示板とクラシック板ではすでに投票がすんでいる。
この板ではどのような結果になるだろうか。

↓↓↓ 第68回  アルヴォ・ペルト  投票スタート ↓↓↓
7957分74秒:2007/02/25(日) 19:00:59 ID:ZdKYjijD
<<スターバト・マーテル>>
この人の現代的な透明感が最もよく出た作品。
宗教的な雰囲気よりも、「アルボス」や「断絶された平行」に繋がる
一連の絵巻物語を見ている錯覚を体験する。

【ソラブジ】
7967分74秒:2007/02/26(月) 00:52:36 ID:1fVyrLTp
「スタバト」「タブラ・ラサ」などECMの初期リリースに入っている曲は
おおむね好きだが、「カノン・ポカヤネン」あたりから怪しくなってきて
近作の「ラメンターテ」などもあまり感銘を受けない。「Bachコラージュ」
あたりの早期の作もあんまり。

そうしたペルトの持ち合わせている特質の諸々が程好いバランスで
表出しているのは<<テ・デウム>>、或いは「ベルリン・ミサ」ではないか。
前者を選んだのは、鑑賞する立場からすると馴染みやすいこと、あと
やはりライブ@オペラシティの印象が強いので。

レ・ヴァン・フランセのための新作も面白かったよ【エスケシュ】。
7977分74秒:2007/02/27(火) 19:36:50 ID:jZbBNoNO
<<タブラ・ラサ>>
NAXOSのCDで聴いた。目が回った。

【別宮貞雄】
7987分74秒:2007/03/02(金) 23:19:57 ID:dlYQGQTR
<<フラトレス>>
オケが採り上げやすい弦楽アンサンブル版が
ペルト作品でも突出して演奏機会が多いようだが
やはり初めて聴いたクレメル&キースジャレットの
Vn&Pf版が今もって印象深い。

【グロボカール】いっとくか?
7997分74秒:2007/03/03(土) 12:21:54 ID:LVYBC7DB
この作曲家の投票率がこんなに低いとは・・・。

<<フラトレス>>
音型がちょっと印象的。これも癒し系にはいるんかな。
タブララサも好きだけど、ちょっとキャッチー過ぎるかもね。

同系統の【ヘンリク・ミコワイ・グレツキ】に一票。
8007分74秒:2007/03/03(土) 20:24:56 ID:sJC6RaXJ
投票するほど聴いていないので<<棄権>>する
スターバト・マーテルはなかなかのものだと思ったが

【八村義夫】(再)
8017分74秒:2007/03/03(土) 20:30:15 ID:sJC6RaXJ
連投
>>745>>800は自分がレスしたものだが八村義夫(再)への投票が
> =次回希望作曲家集計=
に反映されていないようだ
入れておいてくれ
8027分74秒:2007/03/03(土) 21:32:43 ID:EvqW8q3K
数少ない投票できるゲソ作曲家。

<<テ・デウム>>
対比が良い。

票が伸びそうなもの=CDが沢山出てる作曲家、と考えて
【イサン・ユン】に、一票。
8037分74秒:2007/03/03(土) 23:02:46 ID:wSYsLtc/
<<タブラ・ラサ>>
【川島素晴】
8047分74秒:2007/03/04(日) 01:04:48 ID:Qh4qMUhH
一曲も聴いたこと無いなぁ…
【グロボカール】押しで。
805( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/04(日) 19:46:25 ID:pWnjKhSo
第68回(アルヴォ・ペルト)   投票結果 (2007.3.4)
有効投票数* 7          (棄権を除く)投票曲数 4

2 フラトレス
  テ・デウム
  タブラ・ラサ
1 スターバト・マーテル
806( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/04(日) 19:47:11 ID:pWnjKhSo
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 9 ヴィンコ・グロボカール
 7 アルヴィン・ルシエ/ポーリン・オリヴェロス
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ジョセフ・シュワントナー
   /ティエリ・エスケシュ
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 4 ベンジャミン・ブリテン/ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー
   /権代敦彦/シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/林光/カレヴィ・アホ/山田泉
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*/別宮貞雄
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*/阿部亮太郎
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴☆
807( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/04(日) 19:47:44 ID:pWnjKhSo
第六十八回(アルヴォ・ペルト)
ここで挙げられた4曲は1976年から1985年までの作品。
ティンティナブリ様式を確立した後に属する。

名無しの合唱掲示板の投票結果
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1096553916/644
クラシック板の投票結果
http://www.geocities.jp/brass_2ch/classic_syukei3.html#098

1位になった曲は現代音楽、名無し、クラシックみんなばらばらだけど、
「デ・プロフンディス」も「カントゥス」も1976年からの数年間に
書かれた作品。この時期の作品はそれ以前、以後と比べてよく演奏
されるものが多い。

つづいてはトロンボーン奏者としても知られるヴィンコ・グロボカール。
3年前に来日し、新作を指揮したのを記憶している方もいるだろう。

↓↓↓ 第69回  ヴィンコ・グロボカール  投票スタート ↓↓↓
8087分74秒:2007/03/05(月) 22:40:37 ID:6pvP1UgO
<<鉄の山>>
特殊奏法はもちろんだが何よりトロンボーンの音域の広さと音色・表現の
多様さに驚かされる

【ラウタヴァーラ】
8097分74秒:2007/03/05(月) 23:03:05 ID:sLxgzbOw
インスト、歌もの関係なく最近似たような曲が多いと思いませんか?
現在の世界の音楽シーンの中心は西洋音楽ですが、そもそも音階が十二しかない以上メロディやコード進行は有限です。
もうできることはやりつくされちゃった感があると思いませんか?
微分音や無調性音楽、新しい表現として音色やパンにこだわる作曲家もいますが、それだけでしょうか?
クラシック、ポップ、ロック、ジャズ、ヒップホップ、テクノ、民族音楽、エレクトロニカからフィールドレコーディング系
その他なんでもジャンルの隔てなく皆で今後人類は作曲においてどのような手段で新しいトビラを開いて行けばよいのか。
また、開いて行くと予想できるか。討論しませう
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1173102212/l50
8107分74秒:2007/03/09(金) 23:59:30 ID:9a0tQxDi
これまた流行ってないことこの上ないな。
先週ダメを押した手前、何かしら挙げとこう。
でも上述の新作<<人質>>ですら印象が曖昧。

【ブリテン】ならもう少し寄ってくるかな。
8117分74秒:2007/03/11(日) 20:57:16 ID:bpovYWXm
ageちゃう
8127分74秒:2007/03/11(日) 21:29:55 ID:riYeIlal
これ、締め切り過ぎということで集計ってことにしちゃおうか?
813( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/12(月) 00:28:05 ID:pPOCPyHM
申し訳ない。日が過ぎてしまった。

第69回(ヴィンコ・グロボカール)   投票結果 (2007.3.12)
有効投票数* 2          (棄権を除く)投票曲数 2

1 鉄の山
  人質
814( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/12(月) 00:29:20 ID:pPOCPyHM
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 アルヴィン・ルシエ/ポーリン・オリヴェロス
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ジョセフ・シュワントナー
   /ティエリ・エスケシュ
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ベンジャミン・ブリテン
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー
   /権代敦彦/シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/林光/カレヴィ・アホ/山田泉
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*/別宮貞雄
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*/阿部亮太郎
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴
815( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/12(月) 00:32:20 ID:p22BxEEF
第六十九回(ヴィンコ・グロボカール)

Yahoo!ミュージックでは彼について、次のように書かれていた。

  かつて現代音楽界のスーパースターの1人だったグロボカール。
  最近あまりその名前を聞くことがなかったが

この文章が載っているCD「グロボカール自作自演集」が日本で
発売されたのは14年前。今でも名前を聞くことは少ない。
なお、このCDは廃盤。
もう少し人が多ければ、「ディスクール」シリーズに入れる人もいただろう。

続いてはアメリカの作曲家アルヴィン・ルシエ。
単独スレが立っているけれど、果たしてテニーやパーチの投票数を
超えられるだろうか。

↓↓↓ 第70回  アルヴィン・ルシエ  投票スタート ↓↓↓
8167分74秒:2007/03/12(月) 03:17:38 ID:s+O3SJ8p
グロボカールは2004年に来日したばかりだし、最近になっても継続的に
CDがリリースされている。

もう、スレを観ている人がいかに少ないかってことなんだろうね。
8177分74秒:2007/03/12(月) 06:52:36 ID:1duZsM37
この板のクソスレが殲滅されたからこれで少しは人口が増えてくれると良いんだけど・・・。
俺はこの作曲家は名前しか知らないので<<棄権>>。【ジョセフ・シュワントナー】に入れるか。
8187分74秒:2007/03/17(土) 17:03:06 ID:M5s57wuR
残念ながら聴いたことがない<<棄権>>

【林光】はまだだったのか
8197分74秒:2007/03/18(日) 16:46:28 ID:ioCGfvXS
投票期間延長してみるか?
8207分74秒:2007/03/18(日) 16:49:08 ID:9Oh0eXER
>>819
俺は>>818で投票したので延長はどちらでもかまわない
なっちの意見はどうよ
821( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/18(日) 18:28:28 ID:ZVWq9E9j
2週間に延長しても2票が4票になるだけなら、
次の作曲家に進める方がいいべ。
多くの人が聴いているであろう作曲家が何人か下位に埋もれている。
8227分74秒:2007/03/18(日) 18:50:23 ID:9Oh0eXER
>>821
そうだな
期限の設定は任せる

あといつも乙
8237分74秒:2007/03/18(日) 19:28:21 ID:1Ddm7xeX
( ´д)ヒソ(´д`)クス
824( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/18(日) 23:09:22 ID:ZVWq9E9j
第70回(アルヴィン・ルシエ)   投票結果 (2007.3.18)
有効投票数* 0          (棄権を除く)投票曲数 0

    ill゙゙゙゙llii,、
   illl′ 'llli、
   .llll   llll
.   llll、  llll
   ゙lll,  .,lll゜
   ゙゙!lllllll゙゙ m9( ゚д゚ )
825( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/18(日) 23:10:00 ID:ZVWq9E9j
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 ポーリン・オリヴェロス/ジョセフ・シュワントナー
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ティエリ・エスケシュ
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ベンジャミン・ブリテン/林光
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/権代敦彦
   /シュトックハウゼン*/田中カレン/ミキス・テオドラキス
   /エドガー・ヴァレーズ/カレヴィ・アホ/山田泉
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*/別宮貞雄
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/ルイス・アンドリーセン/タデウス・ベイルド
   /藤枝守/ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*/阿部亮太郎
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴
826( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/18(日) 23:13:19 ID:ZVWq9E9j
第七十回(アルヴィン・ルシエ)

おお、ついに来たかという感じ。

さて、次もアメリカの作曲家ポーリン・オリヴェロス。
アメリカ人で、しかも実験音楽に分類される作風の作曲家が
ここ最近よく出てくる。
この人には2冊の和書があるから、そっちの方で知っている人が
いるかもしれない。では、作品のほうではどうだろうか。

↓↓↓ 第71回  ポーリン・オリヴェロス  投票スタート ↓↓↓
8277分74秒:2007/03/19(月) 05:57:37 ID:v7hyk+0T
ちょっとキャッチーな「No Mo」にしようかと思ったけど、
某所で<<Outline (1963)>>を聴いたら思いの外よかった。
フルート、パーカッション、コントラバスという楽器編成。

【ジョセフ・シュワントナー】
8287分74秒:2007/03/23(金) 21:39:14 ID:yFmIFSMI
<<No Mo>>
これと対照的な「Deep Listening」の2枚はお気に入りだ
この2枚しか持ってないんだがw

もうすぐだな【林光】
8297分74秒:2007/03/23(金) 22:19:00 ID:3SdkxUjC
ルシエあまり聴いてないんで棄権。
【権代敦彦】
8307分74秒:2007/03/23(金) 22:29:25 ID:yFmIFSMI
>>829
今週はオリヴェロスの投票なわけだが
8317分74秒:2007/03/24(土) 01:58:38 ID:iWXDpDC6
<<Lion's Tale>> ガムランとデジタルのマッチングが気に入った

この間見かけたんで【権代敦彦】
8327分74秒:2007/03/24(土) 07:34:08 ID:ts4MQI1v
<<Bye Bye Butterfly>>

【アンドリーセン】
8337分74秒:2007/03/25(日) 00:39:39 ID:B6y4Ajg3
<<Music for Solo Performer>>
ルシエの初期作品。
脳波を取り出してその変化をトリガーとして打楽器を鳴らす。
アイデアもブっ飛んでるが、出てくる音も
「デン、デン」とか「テケテケ」とかいう10万光年超越した意味不明の極北。

【ラモンテヤング】
834( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/25(日) 02:06:59 ID:zdNzenB6
>>833
今週はオリヴェロス。
1週間前に投票してもらいたかったべ。
835( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/25(日) 22:29:43 ID:zdNzenB6
第71回(ポーリン・オリヴェロス)   投票結果 (2007.3.18)
有効投票数* 4          (棄権を除く)投票曲数 4

1 Outline (1963)
  No Mo
  Lion's Tale
  Bye Bye Butterfly
836( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/25(日) 22:31:37 ID:zdNzenB6
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 ジョセフ・シュワントナー
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ティエリ・エスケシュ/林光/権代敦彦
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ベンジャミン・ブリテン
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/エドガー・ヴァレーズ/カレヴィ・アホ/山田泉
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*/別宮貞雄
   /ルイス・アンドリーセン
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*/阿部亮太郎
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー
   /リチャード・アイレス/PDQバッハ/フロランス・バシェ
   /ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ/グロリア・コーツ
   /マリウス・コンスタン /クラム*/グラハム・フィットキン
   /フレッド・フリス/ベアト・フラー/オズヴァルド・ゴリジョフ
   /クリストバル・ハルフテル/ジョナサン・ハーヴェイ
   /ロビン・ホロウェイ/ジャン=リュック・エルヴェ/池野成
   /アンドレ・ジョリヴェ/木山光/木下牧子/ヴォイツィエフ・キラール
   /リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス ・ロゴテティス /ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴/ラ・モンテ・ヤング
837( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/25(日) 22:33:41 ID:zdNzenB6
第七十一回(ポーリン・オリヴェロス)

なんで前回のルシエと間違う人が2人もいるのかが不思議。

一昨年来日。スレが立っていたが、またたくまに落ちてしまってた。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1129891084/
日本でのオリヴェロス受容は、現在では明らかに書物先行。
彼女自身の手による2冊の本が訳されてる他に、オリヴェロスのことが
書かれている本が他にもいくつかあるけど、彼女の国内盤CDが
見つからない。なんでだろう。

受容の点において彼女に近いタイプの作曲家は他にいる。
マリー・シェーファー。興味のある方は「サウンドスケープ」について
検索した後で、彼の作品が収録されている国内盤CDを調べてもらいたい。
全日本合唱コンクールCDを除くと、いかに少ないことか。

引き続きアメリカ人作曲家ジョセフ・シュワントナー。
3月22日に64歳になったばかり。
吹奏楽界で非常に有名で、すでに吹奏楽板版ナンバー1投票が2005年
11月に行われている。今回は「浮動票」が見られることだろう。

↓↓↓ 第72回  ジョセフ・シュワントナー  投票スタート ↓↓↓
8387分74秒:2007/03/25(日) 22:51:24 ID:c2VfiiMo
<<棄権>>
【阿部亮太郎】
8397分74秒:2007/03/28(水) 22:48:32 ID:r4oE6O5t
<<アゲダ・ピサロの2つの詩>>
大きな編成の作品は全体に散漫な印象があって今ひとつ馴染めん
もちろん主観的な問題だが

ようやく【林光】の出番が回ってきそうだな
8407分74秒:2007/03/31(土) 23:55:25 ID:7EfUSwLz
<<リコイル>>
打楽器がカッコイイ。

【細川俊夫】
8417分74秒:2007/04/01(日) 00:14:36 ID:ASmeN7JS
棄権しようと思ったが<<ピサロの2つの詩>>に

【ラウタヴァーラ】
8427分74秒:2007/04/01(日) 08:45:12 ID:EuBqAvmq
結局行き着くところは<<・・・そしてどこにも山の姿はない >>になってしまった。

つぎは【木下牧子】
8437分74秒:2007/04/01(日) 14:00:42 ID:aQpmmJpG
<<棄権>>
【阿部亮太郎】
8447分74秒:2007/04/01(日) 15:52:18 ID:p+ngxjXH
まだ間に合うか?
<<ピサロの2つの詩>>、特に2曲目「黒いアネモネ」が良い。
次点は「ヴェロシティーズ」か。

【エスケシュ】
845( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/01(日) 22:29:27 ID:teYfbNVl
第72回(ジョセフ・シュワントナー)   投票結果 (2007.4.1)
有効投票数* 5          (棄権を除く)投票曲数 3

3 アゲダ・ピサロの2つの詩
1 リコイル
  ・・・そしてどこにも山の姿はない
846( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/01(日) 22:31:04 ID:teYfbNVl
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 林光/ティエリ・エスケシュ
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/権代敦彦
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
   /ベンジャミン・ブリテン
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/エドガー・ヴァレーズ
   /カレヴィ・アホ/山田泉/阿部亮太郎
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン/クラレンス・バーロウ
   /エリッケ=スヴェン・トゥール/ヤニス・クセナキス*/別宮貞雄
   /ルイス・アンドリーセン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /木下牧子
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴/ラ・モンテ・ヤング
   /細川俊夫☆*
847( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/01(日) 22:32:36 ID:teYfbNVl
第七十二回(ジョセフ・シュワントナー)
この板に吹奏楽系住人が少ないのか、単に投票をしなかっただけなのか
わからないけど、第1位は彼の数少ない声楽曲の1つ、ソプラノと
ピアノのための「アゲダ・ピサロの2つの詩」になった。
この中の「黒いアネモネ」が有名。

独唱とピアノという形態の作品が、この板でナンバー1を飾ったのは
はじめて(だと思う)。このジャンルは現在でもたくさん書かれて
いるけど、現代音楽板で語られることは少ない。

アメリカの作曲家が続いた。次は2ヶ月ぶりに日本の作曲家。

↓↓↓ 第73回  林光  投票スタート ↓↓↓
8487分74秒:2007/04/04(水) 20:17:31 ID:kCybUapi
やっと林光の出番がきたか
ここまで後回しになるとは思わなかった

<<第2ピアノソナタ「木々について」>>
第1楽章は賑々しくそして熱いが決して羽目を外し過ぎることはなく
第2・3楽章は一転して重苦しさが支配するが深刻さは感じられない
抑えの利いた情感とでも言おうか
この点は一連の映像音楽にも共通する面があると思う

前回参加できなかったので【クセナキス】(再)に
8497分74秒:2007/04/05(木) 15:10:20 ID:UeSvXgff
<<「真田太平記」テーマ音楽>>
チェロの独奏がしみじみとしていて実に味わい深い
この作品、「列強に挟まれた地方の小国の悲哀と意地」というのが根っこにあるのだが
それをよく体現していると思う
次回希望作曲家はよく分からんので【棄権】

では時代劇板に帰りますノシ
8507分74秒:2007/04/06(金) 20:35:12 ID:PI/Sxayq
いい作曲家なのに遅かった。

<<レゲンデ>>

林の作品はけっこう聴いたが、まんべんなくは知らないので、
もっといい曲があるかも。

【山田泉】
8517分74秒:2007/04/07(土) 19:36:35 ID:O5v6B/kS
age 
8527分74秒:2007/04/07(土) 22:52:05 ID:GREzLTk3
<ヴィオラ協奏曲「悲歌」>>
【カレヴィ・アホ】
8537分74秒:2007/04/08(日) 01:39:01 ID:9f3hFyIb
<<八月の空に太陽は…>>
【阿部亮太郎】
8547分74秒:2007/04/08(日) 01:58:59 ID:Mw6KgPOe
<<弦楽四重奏曲「レゲンデ」>>
【権代敦彦】
8557分74秒:2007/04/08(日) 08:24:17 ID:HR0+5Kpy
原爆小景は置いておいて・・・、

【ピアノソナタ第2番「木々について」】

この作品は本当に最近まで知らなかったのだが、
DENONから出た日本人ピアノ音楽の諸相(?)というCDで聴いた。
やや無窮動的な第1楽章、なにやら日本風で怪しげな第2楽章、
日本風が消えて更に怪しげな第3楽章。聴き終わると、
確かにタイトルの通りの音楽だな、という気がしてくる。
こんな生々しい木々も久しく見てないが。

つーか、シュワントナー忘れてた。
実演を聴きに行ったらソリストの腕が速過ぎて見えなかった
パーカッション協奏曲に入れようと思ってたのに。

【ヘンリク・ミコワイ・グレツキ】
8567分74秒:2007/04/08(日) 14:38:52 ID:pb6M5P8T
現代音楽板とは縁もゆかりもない俺が<<花神>>に一票
大河ドラマ史上屈指の名曲だと思ってます
テーマ音楽+劇中の音楽も含めてということで

前にやった?みたいですが【湯浅譲二】氏に
8577分74秒:2007/04/08(日) 19:10:26 ID:cOg/I8wN
オレ、投票済みだけど、ひとこと。

「花神」は、タイトルバックと音楽がシンクロしてないのが
当時不満だった。まあ音楽とはそんなに関係ない感想だけど。
オレなら、林光の大河ドラマベスト1は、「国盗り物語」だと思う。
音楽も素晴らしいが、バックの映像や、出演者の出る順番(序列)と
音楽が完全に一致していて、すごいと思った。
(当時は、冨田勲も湯浅も池辺も、そういうテーマ曲のつくりかただった。)
 
8587分74秒:2007/04/08(日) 21:28:48 ID:nD9l+RO1
音楽と映像の一致なんて演出の巧拙の問題であって曲自体の評価とは
関係ないわな

つか大河板でやれ
859( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/08(日) 22:29:56 ID:6BwNoHH1
第73回(林光)           投票結果 (2007.4.8)
有効投票数* 8          (棄権を除く)投票曲数 6

2 弦楽四重奏曲「レゲンデ」
  第2ピアノ・ソナタ「木々について」
1 「真田太平記」テーマ音楽
  ヴィオラ協奏曲「悲歌」
  第3交響曲「八月の空に太陽は…」
  花神

「八月の空に太陽は…」は上のように訂正した。
860( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/08(日) 22:30:26 ID:6BwNoHH1
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 ティエリ・エスケシュ/権代敦彦
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ベンジャミン・ブリテン/山田泉
   /カレヴィ・アホ/阿部亮太郎
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/エドガー・ヴァレーズ/クセナキス*
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール/別宮貞雄
   /ルイス・アンドリーセン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑/木下牧子
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/譚盾/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴/ラ・モンテ・ヤング
   /細川俊夫*/湯浅譲二☆*
861( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/08(日) 22:31:59 ID:6BwNoHH1
第七十三回(林光)

名無しの合唱掲示板(現 ななしカンタービレ)での投票結果はこちら。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1096553916/110
合唱曲「原爆小景」やオペラに投票がなかったのが意外といえば
意外だし、この板らしいといえば、らしい。

弦楽四重奏曲「レゲンデ」は1989年の作品。
アルディッティ弦楽四重奏団がライブでやったものがフォンテック
から出てたけど、品切れ状態。
第2ピアノソナタ「木々について」は1981年の作品。
DENONの「現代日本ピアノ音楽の諸相(1973-83)」に収録されている。
これで聴いた人が多いだろう。

次は半年ぶりにフランスの作曲家。
オルガニストでもあるティエリ・エスケシュ。2年前に来日した。
あるサイトには「日本では未だほとんど知られていない」とあったが、
その後どうだろうか。

↓↓↓ 第74回  ティエリ・エスケシュ  投票スタート ↓↓↓
8627分74秒:2007/04/09(月) 00:15:29 ID:IKAwS1zE
言いだしっぺがまず一票。

昨今彼の作品のみフィーチャーしたCDもぼちぼち出だしたが、
まだ代表作を問うには時期尚早か。オルガン即興演奏こそ
素晴らしい、と言う人も居てもおかしくない。

つい先日レ・ヴァン・フランセが日本初演した「メカニック・ソング」
もなかなか面白かったが、ここでは最近のお気に入り
<<トランペット協奏曲「復活」>>を挙げてみよう。

【グレツキ】
8637分74秒:2007/04/09(月) 18:23:11 ID:SmOdfNcG
>>858
たしかにスレ違い気味だが、それは単なる演出の巧拙ではないんではないか
ということだけは言っておきたい。

まず音楽がいい上に、映像などに合わせてつくってあるということ。
映像などに合わせた上で、なおかつ音楽が生き生きしていれば、
それじたいもすばらしいし、案外、作曲家の力量も示していると思うが。

ちなみに、湯浅は、どこでも切れる曲想で対応していたが(元禄太平記)、
林のは、小節数まで映像(や、字幕に出る役者/役名の格)にまで一致していた。
今は見ていないからわからないが、大河ドラマの役名の出方は一定だったから、
映像を音楽に合わせたのではないことに注意。
(そのため、合っていないテーマ音楽も多数あったわけ)
8647分74秒:2007/04/09(月) 18:26:03 ID:SmOdfNcG
自己レス:日本語になっとらんかった。あまり改善しとらんが、
以下のように訂正。


林のは、小節数まで映像に一致していた(字幕に出る役者/役名の格にまで)。
8657分74秒:2007/04/13(金) 23:58:28 ID:6q2wWzvj
やはり「日本では未だほとんど知られていない」ようだ。
まあまだ40歳そこそこの“若手”だから仕方ないか。
<<オルガンと管弦楽のための協奏曲>>に入れとこ。

彼は【ラングレ】の後継になれるかな。
8667分74秒:2007/04/15(日) 20:15:54 ID:8WXM8pE2
聴いたことがない<<棄権>>

【タン・ドゥン】はまだ1票しか入ってないのか
867( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/15(日) 23:32:15 ID:DM/CTYhH
第74回(ティエリ・エスケシュ)   投票結果 (2007.4.15)
有効投票数* 2          (棄権を除く)投票曲数 2

1 トランペット協奏曲「復活」
  オルガンと管弦楽のための協奏曲
868( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/15(日) 23:34:10 ID:DM/CTYhH
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 権代敦彦/ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄
 5 エディソン・デニソフ/甲斐説宗/ベンジャミン・ブリテン/山田泉
   /カレヴィ・アホ/阿部亮太郎
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/エドガー・ヴァレーズ/クセナキス*
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール/別宮貞雄
   /ルイス・アンドリーセン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン
   /フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム
   /アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*
   /尹伊桑/木下牧子/譚盾
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ/ミカエル・レヴィナス
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴/ラ・モンテ・ヤング
   /細川俊夫*/湯浅譲二*/ジャン・ラングレ☆
869( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/15(日) 23:35:58 ID:DM/CTYhH
第七十四回(ティエリ・エスケシュ)

「日本では未だほとんど知られていない」作曲家も、
このスレの投票数を見る限り、グロボカールほどには有名になった。
「このスレの投票数を見る限り」には傍点を振っておきたい。

単独のCDは出ているものの、日本で彼の作品が演奏されることはなかなかない様子。
ここでは合唱団に期待したい。というのは、日本の合唱団はフランスの
存命の作曲家の作品を演奏することがまれだから。
北欧や東欧に関してはしょっちゅうやられているけれど。

さて、次は偶然にもエスケシュと同年生まれで、オルガニストでもある権代敦彦。
2007年現在、作品番号は100を超えた。
いつから番号をつけるようになったか知らないけど。

↓↓↓ 第75回  権代敦彦  投票スタート ↓↓↓
8707分74秒:2007/04/16(月) 11:32:52 ID:KraAKkfJ
<<力の詩編>>
権代の「緊張感がものすごい」時期の作品の頂点を極める、ものすごい曲。

【ロマン・ハウベンストック=ラマティ】
8717分74秒:2007/04/22(日) 00:26:14 ID:J7tGP/v0
聴いた中では合唱作品がよかった
<<アニュス・ディ/アヌス・ムンディT>>

【ピーター・マクスウェル・デイヴィス 】
8727分74秒:2007/04/22(日) 15:30:32 ID:i4a9SHRT
<<Father Forgive〜The Litany of Reconciliation〜+In Paradisum>>

彼の作品は、エフェクティブィブ。いい意味でもそうでない意味でも。
ただ、聴いてもつまらん若手中堅が多い中で、とにかく聴かせる。

【甲斐説宗】
8737分74秒:2007/04/22(日) 16:28:54 ID:leRqBzRO
<<Ave Maria>>
17歳の時の合唱作品。調性作品だが、結局のところこれが一番手堅くまとめられている。
ほかのものはやはり悪い意味でエフェクティヴなのかもしれない
8747分74秒:2007/04/22(日) 16:34:48 ID:leRqBzRO
【レヴィナス】
8757分74秒:2007/04/22(日) 21:00:29 ID:AfXcklHM
<<力の詩編>>
【グレツキ】
876( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/22(日) 22:51:20 ID:MyyjUo/2
第75回(権代敦彦)         投票結果 (2007.4.22)
有効投票数* 5          (棄権を除く)投票曲数 4

2 力の詩編
1 アニュス・ディ/アヌス・ムンディT
  Father Forgive〜The Litany of Reconciliation〜+In Paradisum
  Ave Maria
877( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/22(日) 22:52:35 ID:MyyjUo/2
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 ヘンリク・ミコワイ・グレツキ
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/甲斐説宗
 5 エディソン・デニソフ/ベンジャミン・ブリテン/山田泉
   /カレヴィ・アホ/阿部亮太郎
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/エドガー・ヴァレーズ/クセナキス*
   /ピーター・マックスウェル・デイヴィス
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール/別宮貞雄
   /ルイス・アンドリーセン/エイノユハニ・ラウタヴァーラ
   /ロマン・ハウベンストック=ラマティ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル
   /トム・ジョンソン/フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /木下牧子/譚盾/ミカエル・レヴィナス
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木山光
   /ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ポール・ル・フレム/マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /ジョン・ゾーン/坂本龍一/川島素晴/ラ・モンテ・ヤング
   /細川俊夫*/湯浅譲二*/ジャン・ラングレ
878( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/22(日) 22:53:53 ID:MyyjUo/2
第七十五回(権代敦彦)

作品番号で100を超えるほどに作品を書いているけれど、
CDになって売られているものは全体の1/8ぐらい、といったところか。
今回ナンバー1となったのは、残りの領域に属するものだった。
1994年作曲の「力の詩編」。ソプラノとギターによる。
96年にはソプラノとピアノのための「力の詩編II」が書かれている。
どちらも出版されておらず、あまり演奏されていない様子。

次の作曲家は、クラシック板の次回作曲家候補では1票しか
投じられていない。ポーランドの作曲家グレツキ。
1994年にはマスコミ雑誌の「創」で報じられたほどに、内外に
影響力があった人だ。今はどうだろうか。

↓↓↓ 第76回  ヘンリク・ミコワイ・グレツキ  投票スタート ↓↓↓
8797分74秒:2007/04/23(月) 07:28:23 ID:tzQG56P+
<<交響曲第3番>>
一応これで知ったもので。

【クセナキス】
8807分74秒:2007/04/25(水) 00:17:21 ID:MHJt6H9/
<<ひばりの音楽 Lerchenmusik>>の陰鬱極まる繰言に
グッタリしながらも、後々癒される俺は変人だろうか。

【メレディス・モンク】
8817分74秒:2007/04/25(水) 22:03:31 ID:bLZ9MaFn
<<ミゼレーレ Op44>>
いわゆるホーリーミニマリズム転向後の作品はこの板では
嫌われるかもしれないけど突き通るような透明な響きがツボにはまる。

【エイノユハニ・ラウタヴァーラ】

つーかグレツキでこの過疎りようは酷すぎるんじゃね?
8827分74秒:2007/04/27(金) 01:56:20 ID:eu0sEcHe
<<交響曲第3番>>
【阿部亮太郎】
8837分74秒:2007/04/27(金) 13:39:56 ID:4TQ9kkyG
>>881
だってグレツキなんて一時の流行り物じゃん。もう下火になったし。
たいして有名でない<<ピアノ協奏曲>>を。グレツキの中ではまあまともな作品。

【ジョン・ゾーン】
8847分74秒:2007/04/27(金) 15:43:01 ID:wJxZfxbt
<<棄権>>
【ラウタヴァーラ】
8857分74秒:2007/04/27(金) 15:50:25 ID:v09WMx/Q
<<Totus tuus>>
【川島素晴】
8867分74秒:2007/04/27(金) 17:00:23 ID:JmCuMTnk
阿部亮太郎ってオーケストレーションへたくそ
 
 
8877分74秒:2007/04/28(土) 16:21:10 ID:SOXebpix
ソロ選択可の同じ曲でも、リュビモフで聴いた >>883 より
ホイナツカ姐さんの<<ハープシコード協奏曲>>の方が
滔々とうねる弦楽との対比が引き立って好ましい。

【ヴァレーズ】
8887分74秒:2007/04/28(土) 20:26:10 ID:T4fv63tc
<<交響曲第3番>>

【山田泉】
8897分74秒:2007/04/29(日) 15:00:59 ID:b8LY+Pns
今日、締め切りだよな?
ageておこう。
8907分74秒:2007/04/29(日) 17:58:54 ID:XQSSnFe3
>>887
そうか、<<ハープシコード協奏曲>>があった。
交響曲第3番ばかりが話に出てくる作曲家だけど、
他の作品ももっと光を当てられてしかるべき。

【別宮貞雄】

滑り込みスマソ
8917分74秒:2007/04/29(日) 17:59:12 ID:tzESh6HL
<<交響曲第3番>>

【阿部亮太郎】
8927分74秒:2007/04/29(日) 18:36:16 ID:667GRDCr
最近は、マニアが何度も執念深く積むのか、
せっかく投票が始まっても、「有効投票数=2」だったりする。

グレツキは少しはましか?
 
8937分74秒:2007/04/29(日) 18:44:09 ID:WERIqlwT
リゲティのなんつうかジグザグなの
8947分74秒:2007/04/29(日) 20:03:00 ID:b8LY+Pns
名前すら知らない作曲家が続いているなぁ。。
8957分74秒:2007/04/29(日) 22:42:33 ID:b8LY+Pns
わたしは、未だ知識不足なので、代理出来る程の力量がありませんです。
代理をかって出た( ☆´ー) ◆PpNattILVM氏に頼りきってしまいました。
ひとまず、最長1W継続して、期間満了後に、また改めて再考しましょうか?

896JR新宿:2007/04/30(月) 01:28:56 ID:jIyLDXIy
相場を誰か教えてくれませんか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69439453
8977分74秒:2007/04/30(月) 11:10:58 ID:J+UPX0eM
さっさと集計しろよクズ
8987分74秒:2007/04/30(月) 12:27:45 ID:olKXNyF3
>>897
そんなこと言ったら、誰も集計しなくなるよ・・・って
あんたアンチか。

・・・多少おくれても、できたら集計お願いします>集計人殿
899代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/30(月) 23:05:38 ID:32CiKByt
代理ですが集計しましょうか?
(その場合今日の24:00当たりで締めてやりたいと思いますが)
900( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/30(月) 23:06:15 ID:Rsez2geN
申し訳ない。
急用が入ってて、先ほど帰宅したところ。

第76回(ヘンリク・ミコワイ・グレツキ)投票結果 (2007.4.30)
有効投票数* 9          (棄権を除く)投票曲数 5

4 交響曲第3番
2 ハープシコード協奏曲
1 ひばりの音楽
  ミゼレーレ
  Totus tuus
901代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/04/30(月) 23:08:06 ID:32CiKByt
しまったリロード漏れてました。
(30秒差とは・・・・)
902( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/30(月) 23:08:22 ID:Rsez2geN
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 阿部亮太郎
 6 フランコ・ドナトーニ/柴田南雄/甲斐説宗/山田泉
 5 エディソン・デニソフ/ベンジャミン・ブリテン/カレヴィ・アホ
   /クセナキス*/エイノユハニ・ラウタヴァーラ/エドガー・ヴァレーズ
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /別宮貞雄
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/フィリップ・グラス/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール
   /ルイス・アンドリーセン/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
 2 ジョン・ルーサー・アダムス/タデウス・ベイルド/藤枝守
   /ピーター・ガーランド/ルー・ハリソン/ミカエル・ジャレル
   /トム・ジョンソン/フィリップ・マヌリ/望月京/ペア・ノアゴー
   /ロルフ・リーム/アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /木下牧子/譚盾/ミカエル・レヴィナス/ジョン・ゾーン/川島素晴
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /鈴木輝昭/サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /坂本龍一/ラ・モンテ・ヤング
   /細川俊夫*/湯浅譲二*/ジャン・ラングレ/メレディス・モンク☆
903( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/30(月) 23:52:44 ID:Rsez2geN
第七十六回(ヘンリク・ミコワイ・グレツキ)

第68回のペルトと傾向が似ている。
1976年以降のおよそ10年間の作品に票が集まったこと、
そしてこの時期の作品にはよく演奏、録音されるものが多いこと。

1976年はグレツキが「交響曲第3番」を作曲した年。
ペルトに比べて知名度が高まるのは10年ほど遅かったけど、
グレツキが登場したときの衝撃はペルト以上であったろう。
でもそれも今は昔。

次は阿部亮太郎。吹奏楽界でそこそこ知名度があるから、
吹奏楽板のほうが先にナンバー1投票になると思ってた。
5月7日(月)まで。

↓↓↓ 第77回  阿部亮太郎  投票スタート ↓↓↓
904( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/04/30(月) 23:54:56 ID:Rsez2geN
>>899 >>901
もし、日曜日に都合がつかなくなった時はお願いするべ。
9057分74秒:2007/04/30(月) 23:57:20 ID:uyL5F1a9
<<宙吊りの海>>
初演を聴いて震えた。
嵌め込み故郷もいいけどね。あまり吹奏楽はなじめなくて。
オケ版に編曲しないかな?

次は、【別宮貞雄】にしますか。
9067分74秒:2007/05/01(火) 01:34:27 ID:y8p3ceAL
棄権。
過疎るのは嫌なので希望作曲家だけ投票。

【ラウタヴァーラ】
907上野の杜:2007/05/02(水) 23:07:08 ID:0wG6A+gV
小坂咲子 蒼石皐/花蝶乱(CD化はまだされていない)
松下功 飛天遊
いずれも師弟・兄弟関係にあるが川島素晴氏との関係は強いが一票を与えたいです。
9087分74秒:2007/05/04(金) 01:33:48 ID:A6Jsm3Rq
<<弔いとしての状況>>

【北爪道夫】
9097分74秒:2007/05/04(金) 14:10:23 ID:IqHKGU1c
>>908吹奏からわざわざ乙
<<逆説の網目>>で。何よりこの人の作曲態度がすき

【柴田南雄】でもいってみようかーいってみようよー
9107分74秒:2007/05/05(土) 20:39:19 ID:wurSZeqK
棄権
ラウタヴァーラってまだ集計した事ないんだね

【ラウタヴァーラ】
911.:2007/05/05(土) 23:52:54 ID:7rJihOUf
【北方寛丈】
9127分74秒:2007/05/06(日) 06:14:33 ID:9zwVk/D8
<<棄権>>

【グラス】
9137分74秒:2007/05/06(日) 15:44:28 ID:EirUnZ7I
>>909 のような意見もあるが、オレも908同様<<弔いとしての状況>>

ただの吹奏楽人なら、「嵌め込み故郷」で来るでしょうが。
しかし明らかに、嵌め込み<<<<<<弔い(≒逆説) 

【鈴木輝昭】
9147分74秒:2007/05/06(日) 17:24:52 ID:8mvQJKQn
<<逆説の網目>>
【アホ】
9157分74秒:2007/05/06(日) 19:40:26 ID:QOpxbj11
棄権
【別宮貞雄】
9167分74秒:2007/05/07(月) 12:16:51 ID:6sTy5mSZ
>>913のツンを受けて今、
デレの俺が<<嵌め込み故郷>>を投票しよう!

【ジョン・ルーサー・アダムス】出陣!
9177分74秒:2007/05/07(月) 15:37:28 ID:6T7g0a/W
またサボってんのかよあのクズは
9187分74秒:2007/05/07(月) 18:53:14 ID:CLlnSend
>>集計人さん、いつも感謝しております。
2ちゃん特有の腐臭のある発言が時々ありますが、
できる時に集計お願いします。

それにしても「代理男」さんのような方もおいでになる一方、
世の中には、いろいろなお人がいらっしゃるようで・・・。
9197分74秒:2007/05/08(火) 03:15:20 ID:rqurj68Y
今回の締め切りは、昨日だったんだよな、そーいえば。
でも・・・過疎ってる板はつらいな。。。
920( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/08(火) 09:04:05 ID:0Zc011N4
またも申し訳ない。連休明けに締め切りを設定すべきではなかった。

第77回(阿部亮太郎)投票結果 (2007.5.8)
有効投票数* 6          (棄権を除く)投票曲数 4

2 弔いとしての状況
  逆説の網目
1 宙吊りの海
  嵌め込み故郷
921( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/08(火) 09:05:00 ID:0Zc011N4
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 8 エイノユハニ・ラウタヴァーラ
 7 柴田南雄
 6 フランコ・ドナトーニ/甲斐説宗/山田泉/カレヴィ・アホ/別宮貞雄
 5 エディソン・デニソフ/ベンジャミン・ブリテン
   /クセナキス*/エドガー・ヴァレーズ
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
   /フィリップ・グラス
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール
   /ルイス・アンドリーセン/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ジョン・ルーサー・アダムス
 2 タデウス・ベイルド/藤枝守/ピーター・ガーランド/ルー・ハリソン
   /ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン/フィリップ・マヌリ/望月京
   /ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム/アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /木下牧子/譚盾/ミカエル・レヴィナス/ジョン・ゾーン/川島素晴/鈴木輝昭
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ
   /木山光/ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*
   /ドミトリー・コゥリャンスキ/ポール・ル・フレム
   /マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /坂本龍一/ラ・モンテ・ヤング/細川俊夫*/湯浅譲二*/ジャン・ラングレ
   /メレディス・モンク/北爪道夫*/北方寛丈
922( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/08(火) 09:06:59 ID:0Zc011N4
第七十七回(阿部亮太郎)

吹奏楽曲がナンバー1になったのは、今回が初めてではないか。
4曲のうち、「弔いとしての状況」「嵌め込み故郷」は吹奏楽、
「逆説の網目」「宙吊りの海」は管弦楽。

「弔いとしての状況」は、1994年に作曲されたもの。
未出版ということもあり、吹奏楽コンクールではあまり演奏されていない様子。
「逆説の網目」は、民音現代作曲音楽祭委嘱作品(1992)。
カメラータからCDが出ている。邦人音楽を追っている人たちには
よく知られているだろう。

次はフィンランドの作曲家ラウタヴァーラ。気がつけばもう79歳。
ちょっと前にブームがあったけれど、今いずこ。
知名度の高い作曲家ではあるけれど、ようやく投票にかけられる時がきた。
5月15日(火)まで。

↓↓↓ 第78回  エイノユハニ・ラウタヴァーラ  投票スタート ↓↓↓
923( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/08(火) 09:08:29 ID:0Zc011N4
遅れたお詫びといっては何だけど、阿部亮太郎の簡易作品リストを作ってみた。
作曲年が確実に分かるもののみ。
他にもいくつかあるのは知ってるけど、ともあれ、作品はそれほど多くはない。

1985 宙吊りの海(管弦楽)
1987 嵌め込み故郷(吹奏楽)
1988 母の子守歌と父によるその四つの注解(ヴァイオリン、フルート、クラリネット、ハープ、ピアノ、2打楽器)
1989 囚われの海(6打楽器)
1990 われに五月を(混声合唱、ピアノ)
1990 尺玉釣瓶打(吹奏楽)
1990 ノヴェレッテ(4手ピアノ)
1991 レンズ雲(オーボエ、ピアノ)
1992 逆説の網目(管弦楽)
1993/95 不在の網目 I(ピアノ)
1993 きりのないふたつの旋律(混声合唱、ピアノ)
1994 弔いとしての状況(吹奏楽)
1994 光のたまごを身ごもるために(混声合唱、ピアノ)
1995 スケッチブックから(ピアノ)
1995 まなざしへのまなざし(ピアノ)
1997 この世という発作(フルート<ピッコロ、アルトフルート>、クラリネット、ヴァイオリン、打楽器、ピアノ)
1998 3つのファンファーレ(吹奏楽)
2001 五つの巻き貝(吹奏楽)
2002 呼吸の縮図(フルート、クラリネット)
2004 終わりの風(ヴィブラフォン)
9247分74秒:2007/05/08(火) 11:37:25 ID:quOhHFr2
ラウタヴァーラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

カントゥス・アルティクスやピアノ協奏曲も捨てがたいが、
<<ピアノソナタ第2番「火の説法」>>に一票。
ゆらゆらと揺れながらも高速で疾走する表現が妖しい。
この変な浮揚感はこの人ならではのものだと思う。

【エドガー・ヴァレーズ】
9257分74秒:2007/05/11(金) 19:00:19 ID:iqE4hZnT
<<交響曲第7番>> に一票!

今までラウタヴァーラは無かったのか。
現代音楽嫌いな俺でもラウタヴァーラは好き。
9267分74秒:2007/05/11(金) 19:03:38 ID:swuCu54U
<<カントゥス・アルティクス>>
冒頭に鳥ががあがあ鳴く音が聴こえて驚いて、
それでも普通に良い曲なのでさらに驚いた。

【別宮貞雄】
9277分74秒:2007/05/12(土) 22:28:46 ID:gxwmzJnV
<<秋の庭>>
【グラス】
9287分74秒:2007/05/13(日) 01:07:05 ID:S193tmpA

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | ○。         l  
       ノノ)            从   
      ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
     从从 -=o=-   -=o=- 从从  
     从从        l      从从) 
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)   <まあいやらしい…
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     (人人| ∴!  しw/   !∴|从人) 
    (人人| ∴!        !∴|从人) 
    (人人人_______ 人人ノ


9297分74秒:2007/05/14(月) 00:24:25 ID:hZeDZFJ8
<<カントゥス・アルティクス>>
メシアンといい、吉松といい、鳥がみんな好きだな。
9307分74秒:2007/05/15(火) 23:31:02 ID:vNUYfQqd
いっそのこと、日曜まで締め切り延ばしそうか?
現音も合唱板みたく隔週にすればいいのでは。
931( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/16(水) 02:26:01 ID:AZtVgGHD
第77回(エイノユハニ・ラウタヴァーラ)投票結果 (2007.5.16)
有効投票数* 5          (棄権を除く)投票曲数 4

2 カントゥス・アルティクス
1 ピアノソナタ第2番「火の説法」
  交響曲第7番
  秋の庭
932( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/16(水) 02:29:23 ID:AZtVgGHD
=次回希望作曲家集計=
                         ☆新エントリー
                         再登場作曲家*
 7 柴田南雄/別宮貞雄
 6 フランコ・ドナトーニ/甲斐説宗/山田泉/カレヴィ・アホ
   /エドガー・ヴァレーズ
 5 エディソン・デニソフ/ベンジャミン・ブリテン/クセナキス*
   /フィリップ・グラス
 4 ギャバン・ブライアーズ/マイケル・フィニシー/シュトックハウゼン*
   /田中カレン/ミキス・テオドラキス/ピーター・マックスウェル・デイヴィス
 3 ヤニ・クリストウ/パスカル・デュサパン/ジョージ・ベンジャミン
   /ローランド・カイン/鶴見幸代/アウリス・サリネン
   /クラレンス・バーロウ/エリッケ=スヴェン・トゥール
   /ルイス・アンドリーセン/ロマン・ハウベンストック=ラマティ
   /ジョン・ルーサー・アダムス
 2 タデウス・ベイルド/藤枝守/ピーター・ガーランド/ルー・ハリソン
   /ミカエル・ジャレル/トム・ジョンソン/フィリップ・マヌリ/望月京
   /ペア・ノアゴー/ロルフ・リーム/アーメット・サイグン/ディーター・シュネーベル
   /マーク=アンソニー・タネジ/エルンシュタルブレヒト・シュティーブラー
   /クリスティアン・ウォルフ/テリー・ライリー/福島和夫*
   /レオナルド・バラダ/シャプルジ・ソラブジ/八村義夫*/尹伊桑
   /木下牧子/譚盾/ミカエル・レヴィナス/ジョン・ゾーン/川島素晴/鈴木輝昭
 1 ジョン・クーリッジ・アダムス/ウィリアム・アルウィン
   /ジョージ・アンタイル/ロバート・アシュリー/リチャード・アイレス
   /PDQバッハ/フロランス・バシェ/ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ
   /グロリア・コーツ/マリウス・コンスタン/クラム*
   /グラハム・フィットキン/フレッド・フリス/ベアト・フラー
   /オズヴァルド・ゴリジョフ/クリストバル・ハルフテル
   /ジョナサン・ハーヴェイ/ロビン・ホロウェイ
   /ジャン=リュック・エルヴェ/池野成/アンドレ・ジョリヴェ/木山光
   /ヴォイツィエフ・キラール/リゲティ*/ドミトリー・コゥリャンスキ
   /ポール・ル・フレム/マグヌス・リンドベルイ/ダニエル・レンツ
   /ジェームス・マクミラン/イアン・マレシュ/スティーブ・マートランド
   /諸井誠/セルジュ・ニグ/オルガ・ノイヴィルト/大栗裕/大澤寿人
   /ペール・ノルドグレン/マイケル・ナイマン/ジョージ・パール
   /ジェラール・ペッソン /ジャン・クロード・リセ/ショスタコーヴィッチ*
   /ジョージ・ロックバーグ/佐藤眞/フローラン・シュミット
   /サーリアホ*/下山一二三/クンス・シム
   /デヴィッド・チュードア/ウラジミール・ウサチェフスキ
   /カール・ヴァイン/イェルク・ヴィットマン/クロード・ヴィヴィエ
   /アネスティス・ロゴテティス/ユッカ・コスキネン/毛利蔵人
   /坂本龍一/ラ・モンテ・ヤング/細川俊夫*/湯浅譲二*/ジャン・ラングレ
   /メレディス・モンク/北爪道夫*/北方寛丈
933( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/16(水) 02:37:47 ID:AZtVgGHD
第七十八回(エイノユハニ・ラウタヴァーラ)

録音に恵まれている人。ナンバー1には出てこなかったけど、
室内楽や声楽の分野を聴いた人も少なくないだろう。

「カントゥス・アルティクス(極北の歌)」はテープに録音
された鳥の声と、管弦楽のための協奏曲。1972年の作品。
国内盤だけでも何種類かある。

つづいては柴田南雄。5/23(水)まで。

そろそろ次スレをどうするか考えないといけない。
まだ有名な作曲家が埋もれている一方で、ゼロ投票を1回経験する
など、投票不成立の可能性が高まっている現実。
次スレに続けるにしても、それが最後になるだろう。

>>930
合唱板のビクトリアの回では、隔週にしても投票不成立だった。
不人気な作曲家の場合、隔週にしても大して効果はなさげ。

↓↓↓ 第79回  柴田南雄  投票スタート ↓↓↓
9347分74秒:2007/05/16(水) 09:38:01 ID:2CD6Bsh0
<<棄権>>
【別宮貞雄】

ラウタヴァーラってこんなに人気ないのか・・・。
現音ファンよりクラファンに人気なのかね。
9357分74秒:2007/05/16(水) 14:01:44 ID:TaKzYEb8
<<コンソート・オブ・オーケストラ>>
単純にいい曲だから。

同年生まれの【ミルトン・バビット】
9367分74秒:2007/05/16(水) 22:54:17 ID:GpI2qofP
<<北園克衛の三つの詩>> かな。
金管六重奏のエッセイとかシンフォニアも普通にいいんだけど。

【別宮貞雄】
9377分74秒:2007/05/17(木) 22:01:48 ID:mrM8A6TC
<<金管六重奏のエッセイ>>

【ロクリアン正岡】
9387分74秒:2007/05/18(金) 14:54:41 ID:qfmcC+Lz
<<シンフォニア>>しかないっしょ

【ロクリアン正岡】
9397分74秒:2007/05/18(金) 16:40:31 ID:CLrQ+Lsb
<<シンフォニア>>しか知らないっす^^;
9407分74秒:2007/05/18(金) 20:43:26 ID:ENpUxq2b
<<シンフォニア>>
【ロクリアン正岡】
9417分74秒:2007/05/18(金) 20:53:43 ID:ElbfNbzc
<<追分節考>>

【松平頼暁】
9427分74秒:2007/05/18(金) 21:18:18 ID:8hDk0qDT
ええ?そんなにいい曲だったっけ?と聞き直す前に

<<追分節考>>
めちゃ圧倒的。

【浦田健次郎】
 

でも、なにゆえに急にたくさんロクリアン?変な感じする。
9437分74秒:2007/05/18(金) 21:36:20 ID:bDhJwhiQ
馬鹿が一人で多重投票をしてる。ラッヘンマンのときを見てりゃわかるでしょ。
9447分74秒:2007/05/19(土) 01:22:18 ID:TdC81bwC
つーかロクリアンって誰?
9457分74秒:2007/05/19(土) 17:21:23 ID:AQ9WRAmn
<<コンソート・オブ・オーケストラ>>
尾高賞受賞作だし。

【ロクリアン正岡】
9467分74秒:2007/05/19(土) 20:56:10 ID:YoxNFeHq
942は、940への反応です・・・

合唱的な作品が多く投票されると思ったけど、意外。
いや、多重投票の疑いありなら、意外もなにもあったもんじゃないね。
 
9477分74秒:2007/05/20(日) 00:55:06 ID:o3dknqIH
>>936が「シンフォニア」と「金管六重奏のエッセイ」の名前を
出してるから、それを使っただけでしょ
9487分74秒:2007/05/20(日) 04:47:09 ID:Mawm7yxR
そうです、わたすがロクリアンです
9497分74秒:2007/05/21(月) 23:04:18 ID:uIzUTLlB
唯一生で聴いたのは、シアターピース<<宇宙について>>。
中々貴重な“体験”だった。

【ヴァレーズ】
9507分74秒:2007/05/22(火) 03:25:23 ID:3sxAayug
「ロクリアン正岡」って誰よ?
9517分74秒:2007/05/22(火) 08:39:17 ID:b5ZcUzhs
<<シンフォニア>>
【ロクリアン正岡】
952( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/23(水) 22:53:15 ID:PBqFMPZY
参考ということで。
いちおう全部有効票にしといた。
というのは、次回をもって、最終回ということにしたから。

第79回(柴田南雄)投票結果 (2007.5.23)
有効投票数* 11          (棄権を除く)投票曲数 6

4 シンフォニア
2 追分節考
  コンソート・オブ・オーケストラ
1 北園克衛の三つの詩
  金管六重奏のためのエッセイ
  宇宙について
953( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/23(水) 22:58:40 ID:PBqFMPZY
第七十九回(柴田南雄)

現代音楽板でこの企画が始まってから、すでに1年半以上たった。
当初は、毎週のように20票を超える票数があったけれども、
「現代音楽」という範囲内での人気作曲家(大勢の人に聴かれて
いる人たち)が少なくなってきている現状では、票数が減るのは
しかたがないだろう。
今後は、「ナンバー1不成立」がかなり出てくると予想される。

私事の方で、少し環境が変化したということもあり、
いったん次回で終わりにしたい。
多重投票らしきものが原因ではないので念のため。

引継ぎ手がいれば、第81回以降よろしく頼むべ。

第80回は9票を獲得した別宮貞雄。
実は、明日が85歳の誕生日。5/30まで。

↓↓↓ 第80回  別宮貞雄  投票スタート ↓↓↓
954( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/23(水) 23:07:18 ID:PBqFMPZY
ロクリアン正岡は、彼の作品集CDが3、4枚ほど出てたと思う。
クラシック板で以前、スレが立ってた。

ナンバー1をやるには申し分ない人物だとは言っておく。
9557分74秒:2007/05/24(木) 00:01:45 ID:wxZnA4fF
横から補足しておくと、ロクリアン正岡は、例のめんどくさいロクリア旋法に独自のエッセンスを加えている。


別宮さんのドビュッシー前奏曲解説本はためになりますな。


投票は後日で。
9567分74秒:2007/05/24(木) 02:19:43 ID:lLYXSs8H
<<ヴァイオリン協奏曲>>
【ロクリアン正岡】
9577分74秒:2007/05/24(木) 04:05:41 ID:6tS+4BUf
>>954
ありがとうございました。
 
次の集計人さんが現れるまで、小休止(「小」で済むかはわからないが)して、
ご破算にして再度始めてもいいかもしれない、とか思う。

甲斐説宗とか、結果見たかったから、今までの票は生かしたくもあるが、
「多重投票らしき状態」もあるし。
  
9587分74秒:2007/05/24(木) 06:52:53 ID:vo5rveHG
別宮はとてもいい曲があったと思うが思い出せない。
とりあえず1週間探してみます。

現代音楽を聞く人が少ないのは事実だと思うけど、
やっぱり板自体が寂れてきちゃった面もあるんだろうね。
この板が出来た当時は、暗中模索しながらも面白い議論も見れたしね。
9597分74秒:2007/05/28(月) 15:34:59 ID:Q8DSm2mh
<<街の歌>>
【藤枝守】
960958:2007/05/28(月) 19:08:52 ID:9Gvh/wWB
まだ間に合うかな?
色々探してみたが思い出せないので<<ピアノ協奏曲>>に一票。
少し北欧の香りがする美しい曲で、やるせない情念の迸りが魅力。

次回作曲家は最後なので省略させて頂きます。
9617分74秒:2007/05/30(水) 20:39:17 ID:6x4cCkAZ
最終回乙。

Beck氏はミヨーやメシアンの弟子筋とのことだが、師たちの面白みは
あまり感じられんなあ。ひとまず出世作<<管弦楽のための二つの祈り>>
を挙げておこう。

続編は期待しないが、よきにはからえ。
962( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/30(水) 22:24:05 ID:qEDyszba
第80回(別宮貞雄)          投票結果 (2007.5.30)
有効投票数* 4          (棄権を除く)投票曲数 4
1 ヴァイオリン協奏曲
  街の歌
  ピアノ協奏曲
  管弦楽のための二つの祈り
963( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/30(水) 22:46:00 ID:qEDyszba
現代音楽板ナンバー1全体を通して、歌曲の人気が低かった。
まあ、これはシューベルトの三大歌曲集とか、シューマンの
「詩人の恋」に匹敵するような重大な作品がこの板で扱うような
「現代音楽」という世界に現れていないから、しかたがないか。

最も演奏されているのが間違いない「さくら横ちょう」や、
たぶんその次には演奏されてるんじゃないかな、「淡彩抄」が
出てこなかった。歌い手にはそれなりに知られているこれらも、
聴衆にはどれだけ浸透しているのやら。

別宮はかつて著書のなかで、歌曲ばかりが知られている現状に
不満を漏らしていたけど、器楽曲のみが候補にあがった今回の結果を
本人はどう思うだろうか。こういうスレを見ることはないだろうけど。

そんなことを考えた、晩春の夜。
これにて、ナンバー1投票はいったん終了。
964( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/05/30(水) 23:03:45 ID:qEDyszba
まとめサイトのDepressionさん、当方が集計できない時にかわりに
やっていただいた代理男さん、そしてこのスレで投票いただいた方々、
ありがとうございました。
5ヶ月という短い間だったけど、とても面白かった。
965代理男 ◆nYqq3YXj1. :2007/05/31(木) 00:08:18 ID:UYqj0mHa
>>964
乙です。
こっちに現代音楽の知識が皆無な為協力できなくて
申し訳ありませんでした。

9667分74秒:2007/05/31(木) 01:11:39 ID:wpFG6GN2
なっち乙
967Depression ◆QfoMXE1eBU :2007/05/31(木) 08:09:25 ID:D1ysvBK9
集計人さん、お疲れ様でした。
わたしは、代理男氏同様吹奏畑なので、さすがにフォロー出来ず残念です。
いつ再開されても対応しますので、わたしの活動出来る間は待ってます。
968depression ◆sq60ILLXio :2007/05/31(木) 08:46:18 ID:D1ysvBK9
あれ?トリップ忘れてる・・・
9697分74秒:2007/06/02(土) 10:44:08 ID:BcEloLXt
あほスレ復活イボンヌ
970RYDEEN:2007/06/02(土) 10:51:36 ID:kK3VL2Bv
現代音楽では、「教授」
9717分74秒:2007/06/02(土) 21:23:19 ID:eaoERadJ
ほとぼりがさめたころにでも、またゼロからやってもいいし、
「これが1位になりそうだが、これは忘れちゃいかん名曲」投票などしても
おもしろそうな気がします。

ともかく集計人さん、ありがとうございました。
代理の方も、ありがとうございました。
 
9727分74秒:2007/06/02(土) 22:09:53 ID:4p6X7cMv
というかまずこの板の状態を何とかするべきだと思うよ。
下ネタのクソスレ乱立、スペクトルスレとかのクソレス大量爆撃、明らかに一人だろ。
9737分74秒:2007/08/04(土) 19:33:06 ID:35IOxmUp
クソスレ一掃したんだし、またやろうや
9747分74秒:2007/10/02(火) 21:15:19 ID:uHerAHlO
e_co_q: ピアニストの面みるの結構趣味かも
kanabun160108: あ,面白顔ならね,
kanabun160108: ランランがおすすめですよ
jean113jp: ふくわらいですか
bud_tunisia: さるさる日記のアクセス数上位にナカミヤのも入ってるの、驚いたわん!
bud_tunisia: きっこに負けているがwww
e_co_q: チェックしてみます @ランラン
kanabun160108: はいw
kanabun160108: you tube にもアップされてると思います
bud_tunisia: ランランってパンダか
kanabun160108: ううん,ピアニストw
bud_tunisia: そかwww
lx_maki_lxが入室しました[女]
audocomo_softbankが入室しました
e_co_q: 中国人でしたね
e_co_q: パンダみたいな感じでした
bud_tunisia: 中国人っぽい名前だ
bud_tunisia: やっぱ、そうなのか>顔パンダ
jean113jp: 体パンダはいいのかな
lx_maki_lxが退室しました
e_co_q: http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/langlang/image_files/ucbg1206langlang100.jpg
mr_childroom_ex: 顔 なが!!!>らんらん
9757分74秒:2007/10/02(火) 21:17:52 ID:uHerAHlO
bud_tunisia: 全然イケメンとちゃうやん
e_co_q: うん
mr_childroom_ex: 多分 顔 5mくらいあるね。
bud_tunisia: 面白顔ねww
jean113jp: 今日はかいが居ないのね
kanabun160021: 演奏しているときの顔がね,すごいのよ
kanabun160108: いっちゃってる。
bud_tunisia: ほう
jean113jp: 珍しいことだ 貝が居ない
e_co_q: http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/langlang/uccg1350/image_files/uccg1350langlang.jpg これも・・・
e_co_q: 決してジャケ買いはしませんね
mr_childroom_ex: あ、間違えてみてる。いっしょに映ってる白人のおっさんがランランかとおもた。丸いほうなのね。
kentmild92002が入室しました[男]
bud_tunisia: あ
mr_childroom_ex: 丘。
bud_tunisia: ケント無視ね
kentmild92002: やあ
jean113jp: はろー
bud_tunisia: 永久無視
mr_childroom_ex: 眉毛が素敵です。>ランラン
kentmild92002: 無視しないで><
bud_tunisia: ふふふ
9767分74秒:2007/10/02(火) 22:43:02 ID:uHerAHlO
bud_tunisia: 素直でよろし子
kentmild92002: 眉?
bud_tunisia: ランランの眉でつ
kanabun160021: 演奏はね,うまいよ
kanabun160021: 顔はへんだけど。
kentmild92002: TVか。
e_co_q: 中国人は期待にそってくれることがおおい
e_co_q: 顔はともかくね
mr_childroom_ex: http://static.flickr.com/219/467229053_733111e23f.jpg ←これの丸いほう。>ランラン<けんちゃん
kentmild92002: へー
9777分74秒:2007/12/04(火) 17:47:08 ID:h6Fckr8J
[14:13:54]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[14:24:43]ssssssguigが入室しました
[14:24:43]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8818人目★ssssssguigさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[14:25:08]ssssssguigが退室しました
[14:38:29]aotoa99が入室しました
[14:38:29]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8819人目★aotoa99さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[14:38:34]aotoa99が退室しました
[15:13:54]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[15:44:15]log_tan01が入室しました
[15:44:16]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8820人目★log_tan01さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[15:44:22]monmon_festivalが入室しました[男]
[15:44:22]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8821人目★monmon_festivalさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[15:44:54]elle_sigeが入室しました[男]
[15:44:55]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8822人目★elle_sigeさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[15:44:57]elle_sigeが退室しました
[15:45:28]log_tan01: 僕のなにを知りたい?
[15:45:49]aquarius_lovejpが入室しました
[15:45:49]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8823人目★aquarius_lovejpさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[15:45:58]monmon_festival: 別IDとか
[15:46:12]aquarius_lovejpが退室しました
[15:46:13]monmon_festival: 松井じゃないか?
9787分74秒:2007/12/04(火) 17:47:43 ID:h6Fckr8J
[15:46:27]log_tan01: もんもんの別IDもあるよ
[15:46:43]monmon_festival: 俺もあるでw
[15:47:00]monmon_festival: どうやって増殖させるか?
[15:47:03]log_tan01: 消された時のことも考え常連ID色々用意した
[15:47:29]monmon_festival: でも6つまでしか無理やん?
[15:47:37]log_tan01: ひとみは絶対ゆるさない
[15:47:45]monmon_festival: なんで?
[15:48:03]log_tan01: ヤフーに通報してるらいから
[15:48:17]log_tan01: 徹底してやってやる
[15:48:31]monmon_festival: でもログたん、消されてないじゃん
[15:48:42]log_tan01: 消されないよ
[15:48:47]monmon_festival: なんで?
[15:48:57]monmon_festival: 通報されてるのに?
[15:49:05]log_tan01: 何送ってもヤフーはゴミ箱だからね
[15:49:07]megumi2357が入室しました
[15:49:08]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8824人目★megumi2357さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[15:49:18]megumi2357が退室しました
[15:50:15]log_tan01: ひとみは馬鹿
[15:50:48]log_tan01: エミューなんか糞くらえだよ
9797分74秒:2007/12/04(火) 17:48:20 ID:h6Fckr8J
[15:50:56]monmon_festival: ログたんが部屋主?
[15:51:03]log_tan01: ちがうよ
[15:51:08]monmon_festival: エミューは知らないw
[15:51:26]log_tan01: 部屋主さんごめんね
[15:51:49]monmon_festival: 誰がエンタメ大賞になってほしい?
[15:52:26]log_tan01: ひとみがエミュー使ってるけどひとみ馬鹿だから
[15:52:55]monmon_festival: チャット暦、何年?
[15:53:14]log_tan01: 10年
[15:53:31]monmon_festival: ログ一筋10年?
[15:53:40]monmon_festival: ボイスはしないの?
[15:53:44]log_tan01: しない
[15:53:54]monmon_festival: ログ職人だねw
[15:54:05]log_tan01: 銀次郎はさっき降伏したから
[15:54:21]monmon_festival: どういう意味?
[15:54:39]log_tan01: 僕にはかなわないからって
[15:54:49]log_tan01: もう招待しない^^
[15:55:02]log_tan01: ともろくも送らないよ
[15:55:24]log_tan01: 1000個IDあるからね^^
[15:55:31]monmon_festival: www
[15:56:17]log_tan01: もんもん仲良くしようよ
[15:56:28]monmon_festival: いいよ
[15:56:36]log_tan01: 判った
[15:56:55]log_tan01: 裏切ったら大変だよ^^
[15:56:58]monmon_festival: じゃあ、友録しよ!
[15:57:11]log_tan01: いいよ
9807分74秒:2007/12/04(火) 17:48:52 ID:h6Fckr8J
[15:57:22]monmon_festival: 銀次郎とトモダチなんでしょ?>ログ
[15:57:43]log_tan01: ともろくはしてないけどね
[15:57:50]monmon_festival: 口が堅い人じゃないと、ログたんとは仲良くなれないね
[15:58:07]log_tan01: 裏切る奴は裏切ればいい
[15:58:09]monmon_festival: 秘密主義だから・・・
[15:58:20]log_tan01: 判った
[15:59:31]log_tan01: ちなみに裏切った時はもんもんの友ろくリストから僕のID消えるからね
[15:59:40]log_tan01: 消すこと出来るから^^
[15:59:50]monmon_festival: えぇ
[16:00:00]monmon_festival: もう友録してるの?
[16:00:10]log_tan01: 嘘だと思うならやってみようか?
[16:00:19]monmon_festival: うん
[16:00:43]log_tan01: その代わりもう友ろくはしないけどね^^
[16:00:54]log_tan01: 1回きりだよ
[16:00:58]monmon_festival: うん
log_tan01が Voice Serverから切断しました
[16:01:16]log_tan01が退室しました
[16:01:32]log_tan01が入室しました
[16:01:32]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8825人目★log_tan01さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[16:01:42]monmon_festival: ありがと
[16:02:36]log_tan01: 消えたでしょ
[16:02:59]monmon_festival: うん
[16:03:20]log_tan01: 拒否になったでしょ?
[16:03:38]log_tan01: 友ろく後
9817分74秒:2007/12/04(火) 17:50:24 ID:h6Fckr8J
[16:03:46]monmon_festival: うん
[16:04:07]log_tan01: 今結構ともろくいるよ^^
[16:04:21]monmon_festival: 何人?
[16:04:34]log_tan01: マグロも生意気だなぁー
[16:04:45]monmon_festival: www
[16:04:49]log_tan01: IP抜くぞとかって^^
[16:05:04]log_tan01: 抜いて何できるんだあいつに^^
[16:05:48]log_tan01: 抜けるなら抜けばいいのに
[16:06:52]log_tan01: 口だけだもな
[16:07:13]monmon_festival: マグロは頭悪いからw
[16:07:24]log_tan01: もんもんは判ってるね
[16:07:30]monmon_festival: うん
[16:07:45]monmon_festival: ちょっと、トイレw
[16:08:15]log_tan01: 銀次郎呼んだがこないな
[16:09:01]log_tan01: やっぱり銀次郎も敵だな
[16:09:11]log_tan01: 攻撃するか^^
[16:10:35]log_tan01: 僕は松井じゃないし電波でもないよ>もんもん
[16:12:05]monmon_festival: ただいま
[16:12:10]log_tan01: おか
[16:12:29]monmon_festival: 銀次郎はログたんの正体、知ってるんでしょ?
[16:12:51]log_tan01: 知らないよ
[16:13:12]log_tan01: 銀次郎も攻撃することにした^^
[16:13:21]log_tan01: 呼んでもこない
9827分74秒:2007/12/04(火) 19:12:28 ID:+JWV+y2Y
[16:13:31]monmon_festival: どうやって攻撃するの?
[16:13:45]log_tan01: 仲良くしようかなと思ったけど無理みたいだから
[16:13:56]log_tan01: 内緒
[16:14:16]monmon_festival: じゃあ、誰と仲がいいの?
[16:14:34]log_tan01: 僕の1000個のIDを警戒してるよ銀次郎は
[16:14:46]log_tan01: もんもん
[16:15:05]log_tan01: バーベキューとも少し
[16:15:49]monmon_festival: ひとりバーベキューのこと?
[16:16:15]log_tan01: 夢太郎はなんだかんだ言ってもいい奴だよ
[16:16:25]monmon_festival: そうだね
[16:16:27]log_tan01: 友ろくしてくれたし
[16:17:02]log_tan01: 確認の為に一度消したけど
[16:18:23]log_tan01: いまホシス招待したらうるさいだってさ
[16:18:38]log_tan01: みてろすみれ
[16:18:45]monmon_festival: ホシスいるの?
[16:18:52]log_tan01: まぐろべや
[16:19:14]monmon_festival: じゃあ、俺もマグロ部屋に戻るわ
[16:19:16]monmon_festival: またね
[16:19:21]log_tan01: またね
[16:19:23]monmon_festivalが退室しました
[16:19:45]log_tan01が退室しました
[16:19:47]memuzeroが入室しました[男]
[16:19:53]memuzeroが退室しました
[16:33:05]log_tan42が入室しました[女]
[16:34:50]log_tan42が退室しました
[17:27:25]memuzeroが入室しました[男]
[17:27:28]memuzeroが退室しました
[17:30:53]hosisumire1326が入室しました
9837分74秒:2007/12/04(火) 19:27:11 ID:+JWV+y2Y
[17:31:02]hosisumire1326が退室しました
[19:17:06]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[19:29:29]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[19:29:30]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[19:39:30]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[19:55:21]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[20:05:21]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[20:05:21]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[20:15:21]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[20:21:21]death_healingが入室しました
[20:21:35]death_healingが退室しました
[20:51:39]lll_aaya_lllが映像を解除しました
[20:51:39]lll_aaya_lll: シラナイヒトの場合絶対に↑クリックしないでください
[21:00:53]dis_run_buibuiが入室しました[男]
[21:00:53]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8826人目★dis_run_buibuiさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[21:00:54]dis_run_buibuiが退室しました
[21:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[21:16:51]lll_aaya_lllさんが戻ってきました。
[22:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[22:26:15]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
9847分74秒:2007/12/04(火) 19:28:07 ID:+JWV+y2Y
[22:31:21]lll_aaya_lllさんは中断しています。(アイドル)
[22:36:15]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[23:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[23:40:27]darkinfinite777が入室しました[男]
[23:40:28]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8827人目★darkinfinite777さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[23:40:52]darkinfinite777が退室しました
[00:13:40]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[00:15:40]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[00:25:40]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[01:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[01:25:06]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[01:25:17]fingi_touが入室しました[男]
[01:25:17]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8828人目★fingi_touさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[01:25:28]fingi_touが退室しました
[01:27:07]rusuban_aoiさんが戻ってきました。
[01:43:45]lilwwwrobが入室しました[男]
[01:43:46]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8829人目★lilwwwrobさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[01:43:55]lilwwwrobが退室しました
[01:57:20]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[01:57:20]rusuban_aoiさんは中断しています。(アイドル)
[01:57:20]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
9857分74秒:2007/12/04(火) 19:29:21 ID:+JWV+y2Y
[02:03:45]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[02:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[02:13:46]rusuban_aoiさんが戻ってきました。
[02:23:46]rusuban_aoiさんは中断しています。(アイドル)
[03:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[04:02:58]koisora_nijiiro1986が入室しました[女]
[04:03:01]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8830人目★koisora_nijiiro1986さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[04:03:07]koisora_nijiiro1986が退室しました
[04:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[04:43:09]vxvx_rio_vxvxが入室しました[女]
[04:43:09]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8831人目★vxvx_rio_vxvxさん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[04:43:51]vxvx_rio_vxvxが退室しました
[05:13:42]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[05:19:42]liii_illl_lili_illiさんは中断しています。(アイドル)
[06:03:12]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[06:03:26]vvv_aoi_ryu_vvvが退室しました
[06:03:34]vvv_aoi_ryu_vvvが入室しました
9867分74秒:2007/12/04(火) 19:32:53 ID:YggwVNAQ
[07:27:51]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[07:27:51]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[07:37:51]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[07:47:59]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[07:57:59]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[08:05:17]taima0613が入室しました
[08:05:17]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8838人目★taima0613さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[08:05:36]taima0613が退室しました
[08:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[08:34:29]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[09:06:20]greeeenmirakuru77が入室しました
[09:06:20]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8839人目★greeeenmirakuru77さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[09:06:38]greeeenmirakuru77: こん〜^^
[09:07:09]greeeenmirakuru77が退室しました
[09:07:17]rusuban_aoiさんが戻ってきました。
9877分74秒:2007/12/04(火) 19:34:43 ID:YggwVNAQ
[09:13:42]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[09:29:11]rusuban_aoiさんは中断しています。(アイドル)
[09:44:13]liii_illl_lili_illiさんが戻ってきました。
[09:49:13]rusuban_aoiさんが戻ってきました。
[09:59:12]rusuban_aoiさんは中断しています。(アイドル)
[10:01:54]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[10:01:55]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[10:11:55]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[10:13:42]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[10:27:35]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[10:57:24]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[10:57:25]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(ただいま多忙)
[11:07:25]vvv_aoi_ryu_vvvさんは中断しています。(アイドル)
[11:13:42]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[11:23:42]ariselove123が入室しました
[11:23:42]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8840人目★ariselove123さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
[11:23:56]ariselove123: こん
[11:24:21]ariselove123が退室しました
[12:13:41]lll_aaya_lll: ★只今席をはずしがちにしています★ブロク更新★ http://blogs.yahoo.co.jp/lll_aaya_lll ★自動★
[12:20:30]rikaright111が入室しました
[12:20:30]lll_aaya_lll: いらっしゃい。入室8841人目★rikaright111さん。■ H T C ■:1へようこそ★
http://love2.milkcafe.to/HTC/
9887分74秒
なにこのすれ