現代音楽としてのAphex twin

このエントリーをはてなブックマークに追加
17分74秒
けっこう現音ちっくなこともやってるよ
27分74秒:2005/09/16(金) 22:53:27 ID:i/6Oe+jn
チキン2ゲット
37分74秒:2005/09/17(土) 00:36:47 ID:+rnWGPfK
>>1
まずは例を挙げてくれ。話はそれからだ。
47分74秒:2005/09/19(月) 14:46:02 ID:5d8lFCKu
selected ambient works85-92や
selected ambient works volumeUのことを言っているんですか?
アンビエントワークスは、リチャード・D・ジェイムスが14歳の時?から
作りためてきた作品集だったそうですね(うる覚え・・・)。
selected ambient works85-92の特に二曲目の「tha」が好きです。
あれ聴いてから、現代音楽のコーナーに通い始めることになりました。
そう言えば、大阪のタワレコでは現代音楽のコーナーに上記のアンビエント
ワークスが置かれていたと記憶しています。
57分74秒:2005/09/19(月) 16:36:31 ID:cOkrXnkZ
立ってると思った
あほな現音ヲタには理解できないでしょうね
67分74秒:2005/09/19(月) 17:50:05 ID:5d8lFCKu
あほな4です。
理解したいのでお願いできますか?
77分74秒:2005/09/19(月) 20:21:15 ID:z2Vs5dDa
うろ覚え
うる覚えだと
うろ覚え
87分74秒:2005/09/19(月) 22:35:54 ID:5d8lFCKu
そうでしたね。
うる覚え→×
うろ覚え→○

ごめんなさい。
97分74秒:2005/09/20(火) 00:41:27 ID:513mHzW6
この人、グラスがやたら褒めてたような。
107分74秒:2005/09/20(火) 11:49:56 ID:Sssgocw+
>>6
何を?
114:2005/09/20(火) 13:08:05 ID:Ji6KZcMO
>>10
何を聞いて良いのやら・・・?
興味あるのに全然スレが動かないので、何というかムズムズするから書
き込んだまでです。現代音楽オタクっていうか、ただの素人なんで、自
分以外の人間が質問した方がよいのかも知れませんが・・・。

では、あほの4からの質問です。
selected ambient works85-92/野田努の解説によると、「アンビエント
ワークス」は古くは14歳から作り溜めてきた作品集であるとありますが、
アンビエントワークスはR&Sとwarpからも出ていると思います。つまり
解説書の無いselected ambient works volumeUも14歳から作り続けて来
た作品集の一部なんでしょうか?
それと、彼はテクノの人というイメージが強いと思っていますが、実際本人
や周囲はどういった位置付け・評価をしているんでしょうか?
127分74秒:2005/09/20(火) 13:29:53 ID:H2787Ijg
Xtalのフィルターの使い方は単純だけど洗練されててカッコえぇ。
137分74秒:2005/09/20(火) 16:05:20 ID:JLpxBWLV
どっかの現音ブループがAphex音源カバーしてたね。
147分74秒:2005/09/22(木) 20:37:01 ID:NoRzYhOW
           ,|.::l :::,|. | ::l.:i丶.   ゙、  `ソ    イ:::/.::|,l ::::|: ::::|
           |.::l .::::i:|| ::|.:l ::l |ヽ、  `  '   /:::|::/.::/|::::::::| :::::i
.           | .:l :::::i:l:| :|.:l_;;レ|  丶、  , .-/´|..:::::|/.:::/i ::::::::::|; ::::i
           | .::l .::;l::l : |~  '      "~  /ヽ::|::::::/.:::/:::|:::::::::::ト; ::::i
          |;;..-‐'7: l: ::)          '  ヽ;;/.: :イ::::::|;::::::::::| i ::丶
      ,,. -‐'"~   l.: :l: :/              ./.: / )::::::::| :: :: :i`;::::ヽ
   ,. ' "       i.: :l :/|             ./.: / :/、::::::::| :: :: i:`:::::ヽ
.  /          ヽ;l/: :k丶、      /    i .:/ /i.  丶、:i : : : i::`::::ヽ
  i           ./ : /::) ヽ、   ./ ,,,,.. -‐''∨:/:∧   `丶、: i::`:: ::ヽ
.  l     i      /: :/:.:/       /~      i//: :.).     ヽ;::i::`:: ::.ヽ
.  |    丶l     i.: :/::/             /:/ : /       ヽ:i::`: : : :ヽ
.  i.      ヽ,    ヽi::∧.            (/: :/i         l :i::` : : : :ヽ
.  i       i/    .i::/:.:ヽ             i:/ :丶  / .    i :::i::` : : : :ヽ
.  i      , '     レ : : /)            / : /:.〉 ./ノ     l :::::i::` : : : :
.  i     , ゙     /: : : //            /: :/ ./ /       i ::::::i :` : : : :
.  i.    ,.´     ( : : /i            (: :/:,イヽi       l :: :::i : `: : : :
  i    ,´       ∨: : : l  丶   ./      ヽ/ :ト、 ヽ      | ::: ::i : `: : : :
  l.   ;       ./´:/: :/    i.   ,´      ./ : :i :〉  '、     l : : :i : `: : : :
  l.   i      〈: :/ : /    i   i       i: : / /   ',      i : : i : :´ : : :
  i.   '、      ソ : /     ;   ;       丶/:/   .i.      i : i : ;´: : : :

\___________________________/
                  ○
                  ο
                  o
             γ´⌒^ヽ 
             J ,/´从、 
            ノ从l.゚_ー゚从  ちづ姉のおっぱいは私の物・・・・
             ⊂ナツミつ 
              く_/_|〉  
               しノ    
157分74秒:2005/09/25(日) 00:16:02 ID:SLawrPbl
>まずは例を挙げてくれ。話はそれからだ。
>立ってると思った
あほな現音ヲタには理解できないでしょうね
>何を?

こいつは一体何がしたいんだ…?
167分74秒:2006/04/07(金) 22:22:01 ID:UECQdbIW
druqsとか大好きですけどね
これを現代音楽か否かでいえば、よく分かりませんが。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/04/08(土) 00:46:44 ID:vuJ8pKQq
「ゲームのたつじん」というタイトルのエイフェックス・ツインと誰かのコラボのアルバムタイトルが印象に残ってしかたがない。聴いたことないけど。
druqs聴いたけどテクノ界のモーツァルトと呼ばれるほど面白いと感じなかった。もともとテクノそれほど好きでもないし。
AIRみたいのは好き
19bos& ◆VqbvNqoSHg :2006/04/09(日) 01:14:25 ID:3Et04BIe
小田さんは多分自分では認めないでしょうけど
曲想がころころ変わるのがすきなんですよね。
多分このリチャードって人はまったく違う雰囲気というものを
むりやり並置、同時進行させることで非現実的な価値観を提起
したいという隠れた嗜好のもとで作曲しているのではないでしょうか。
そんな変態音楽を真面目な小田さんが理解できてしまったら、
それこそ理解に苦しむというものです。

個人的には、
ドラム(?)のリズムが個性的で面白いと思いました。
生でやったら、大変そうですがさらに面白そうですね。
207分74秒:2006/04/09(日) 01:34:37 ID:nMZ9/HHc
ovalと一緒で一部が勝手にカリスマ視してるけど
やってる事はそんなに面白くないよ

あとは個人の好みだけ
217分74秒:2006/04/09(日) 01:46:49 ID:TBaFblM5
>>20
まだマシなほう。こういう系の音楽でもっとつまらんやつはごまんといる。
227分74秒:2006/04/09(日) 02:01:21 ID:nMZ9/HHc
それもそうだな。亜流が量産されてる。
237分74秒:2006/04/11(火) 02:15:34 ID:gxtW3LNZ
例えば?
247分74秒:2006/05/16(火) 14:17:58 ID:DqttflFg
ttp://www.gyao.jp/music/eyewarp

エイフェックスPV
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
267分74秒:2006/06/29(木) 15:06:47 ID:TwQXqiYe
プリペア度ぴあのの曲はしょぼいな
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28傾者 うんこ芸大和製 dtマーカーオブジョイトイさん:2006/08/14(月) 02:18:30 ID:uxp17TMq
バクダンレスキューとアンチポップコンソメシステム
は最高
297分74秒:2006/08/14(月) 22:10:16 ID:b+7xrlZm
うn。他のTwin板で聞けいいと思うよ^^
307分74秒:2006/08/15(火) 01:53:09 ID:oOgFeT8f
ボクタンレツキーのほうが
ガチキチなのになんつうか
エーヘクソは奇人ぷりをぺらぺらはなす
じゅうぶんコマーシャル的でノンパーソナルすよ
リチャードなんとかジェームスデュオさんって
317分74秒:2006/10/27(金) 16:27:55 ID:YEWPAzMG
新しいのはあまり好きになれんかったな
新しさを感じなかった
druqsは好きだが
327分74秒:2006/10/30(月) 00:34:14 ID:H1hw8Lyx
GavinのタイタニックのAphexは秀逸
現代音楽的な事もできる人だと思う
60歳のAphexは先端にいるかもしれない。
33;Null:2006/10/30(月) 02:30:04 ID:Nps9UWCh
今日日アフェ糞マンセー厨かよ?
具体的にギャビンブライアーズのリミクスからどんな現代音楽的な事が出来ると思ったの?
347分74秒:2006/10/30(月) 14:39:14 ID:bM2pRuW0
>>32
先端はないだろ
ナンカロウとかアイヴスみたいなアウトサイダー(ブーレーズのナンカロウ、アイヴスに関する発言)としてはありえるけど
でも未来、音楽史を客観的に振り返ってブーレーズ系は結局クソだった一般に理解されない(させられない)音楽だったと結論づけられて
Aphex方面の人のほうがブーよりCD売り上げも支持者も多いし冗談も通じるってことで権威になったらゲソが大転換する可能性もないではないかもね
それは今のCD購買層の若者が決めることだよきっと
357分74秒:2006/10/30(月) 15:05:07 ID:bM2pRuW0
それに引き換え三善晃老師が音楽の未来とやらをくだくだ語ってるのはあまりにも滑稽芝居だよ。体調が悪くて本選会トンヅラこいたらしいし。
てめーに俺たちの未来のなにがわかるんだジジイ!!ってこったよ
367分74秒:2006/11/05(日) 03:58:03 ID:hZy+ESG7
裏面に鼻の頭がいっぱい羅列されてるジャケットの奴もってるんだが、どこが現代音楽なの?
CDによって作風が違うのかな?
377分74秒:2006/11/12(日) 02:17:01 ID:9du+l5F1
うん。名義も一杯あるしね。
387分74秒:2006/11/14(火) 17:02:44 ID:wNVIud/x
オーケストラっぽいストリングスが綺麗な曲が入ってるアルバムってなんだっけ?
397分74秒:2006/11/20(月) 01:07:50 ID:uKMFBEeS
リチャード・D・ジェームス アルバムのboy/girl songかな
407分74秒:2006/11/20(月) 05:06:47 ID:pKAZzKwP
Goon Gumpasじゃね?
417分74秒:2007/02/10(土) 14:36:19 ID:c1iBYb14
>>33
その曲を上手に上手く料理してたし、
フィリップグラスに曲を褒められたこともあるし、

彼は飽きっぽい性格だそうだから
60歳ぐらいにテクノにもしかすると飽きて
その方面の分野に進出してみようとか
もし彼が思ったならです。「やる気になれば僕はなんでもできる」リチャD談

(以前はAphex信者だったけど、今は違います。好きではありますが)

音楽仙人のようだとか形容される、Aphex Twinことリチャード
60歳のときははたして・・・・・・・
427分74秒:2007/02/10(土) 18:16:04 ID:+lURcS+5
タワーレコードから復刻版が出ている「Space Theater」の、
「Hibiki-Hana-Ma」の後に、Ambient Works85-92(R&S版)に入っている「i」を
くっつけると結構いい感じになる。
437分74秒:2007/06/23(土) 23:04:49 ID:mHJm6AZB
この人のピアノ曲好きなら何聞けばいい?
age
447分74秒:2007/08/08(水) 18:42:25 ID:5k2Y8cHo
sagefex
457分74秒:2007/08/24(金) 10:07:12 ID:a3ahzmSD
あげ
467分74秒:2007/09/10(月) 12:48:30 ID:i80rZCxd
アレンジャーとして活動すればゴドリッチくらいは消せるのに
DJという枠から出ようとしないね
477分74秒:2008/01/16(水) 21:02:17 ID:GAdShKft
 
487分74秒:2008/01/22(火) 13:33:05 ID:BxAykjN7
SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW
497分74秒:2008/01/22(火) 13:34:34 ID:BxAykjN7
SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW
507分74秒:2008/01/22(火) 13:38:07 ID:BxAykjN7
SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW

SAWそしてここにオレ流の甘美を感じる。
彼が伝えたかった強烈な意思、そして美学。
それが一体となって能管を刺激っくす。
QUOTHよりハードなSAW
わかるか?この意味が?
もう1度いう。
QUOTHよりハードなSAW
517分74秒:2008/03/11(火) 22:15:47 ID:SQfSGLbu
あげてみます
527分74秒:2008/03/23(日) 14:18:27 ID:6Ecbyyq5
Aphexスレに蔓延るそれっぽいレスを拾ってコピペするコピペマン。
そして、突如風雲のように現れた翻訳マン。この二人は一見対立しているように見えた。
だが、上のレスを見てほしい。これは私がレスしたものだが、これこそが真実ではないだろうか?

コピペマンと翻訳マンの共存。
つまり、電子的魂のWord保存と電子的魂のExel処理。

Word派とExel派が対立する中、リチャードが見つけようとしたもの。
スクエアプッシャーとウィスプの共存。

これがコピペマンと翻訳マンが言いたかった本音と葛藤。
そして、リチャードのスクエアプッシャーとウィスプへの提案。
全てがつながった。
537分74秒:2008/03/24(月) 22:16:38 ID:+M/qlFvF
ていうか板違いだろ
いまほりがいたらいまごろ削除依頼出されてるとこだ
547分74秒:2008/04/04(金) 11:31:48 ID:VSHJHnic
 
557分74秒:2008/04/04(金) 18:52:48 ID:/EVA9/l3
druqsはかなりおもしろいことやってる。
アンビエントワークス2もいいよね。
567分74秒:2008/04/05(土) 22:50:17 ID:wuUUzGpE
druqsは構成がすばらしい。全体に漂うあの静まった雰囲気。
実際には音があるにもかかわらず、沈黙を感じてしまう。
577分74秒:2008/04/06(日) 01:24:12 ID:3cMPDEaU
drukqsね
587分74秒:2008/05/01(木) 04:10:38 ID:xYpcaXGg
良スレ
597分74秒:2008/05/10(土) 01:52:40 ID:cWuBWBTQ
無駄にならない
607分74秒:2008/05/14(水) 09:22:09 ID:kTK+sHPi
キラキラで目が眩むけど
617分74秒:2008/05/26(月) 13:37:20 ID:MjbE2FYb
良スレ
627分74秒:2008/05/27(火) 20:14:52 ID:h50zqL/e
良スレ  

ってだけ書き込む奴何なの?
もうちょっと内容無いとageても意味無いじゃん。
637分74秒:2008/06/11(水) 12:10:40 ID:2h/xXplG
再発記念あげ
647分74秒:2008/06/17(火) 22:03:11 ID:TnSm3MlL
良スレ
657分74秒:2008/06/28(土) 10:13:17 ID:0fwfZM/4
おちんちんシュッシュッ!
667分74秒:2008/07/17(木) 08:11:11 ID:SLNDfSXN
 
677分74秒:2008/07/24(木) 13:42:59 ID:He3b+TTJ
あげ
687分74秒:2008/08/02(土) 11:28:02 ID:h4mLn8L+
age
697分74秒:2008/08/13(水) 21:28:21 ID:lVGN47UX
age
707分74秒:2008/08/22(金) 06:26:57 ID:9QtW8UVF
 
717分74秒:2008/08/28(木) 13:06:25 ID:/1L0nsr2
良スレ
727分74秒:2008/09/04(木) 21:59:19 ID:Snh7MibJ
 
737分74秒:2008/09/19(金) 01:34:02 ID:eFbdju5c
age
747分74秒:2008/09/25(木) 08:14:33 ID:qNCeuK/n
 
757分74秒:2008/10/07(火) 13:58:53 ID:bUttR9te
良スレ
767分74秒:2008/10/20(月) 10:06:54 ID:o03tDG6x
 
777分74秒:2008/11/01(土) 11:47:10 ID:FOLEtF4L
良スレ
787分74秒:2008/11/09(日) 22:17:11 ID:hxTzAHRT
もはやリチャードDジェームスを超えたな
http://jp.youtube.com/watch?v=R1Jw_j-xvY4
797分74秒:2008/11/10(月) 07:00:31 ID:hbOs/vgu
Apehx Twinに限らずエレクトロニカやポストロックには現音系のバンド多いね
個人的にはオウテカとトータスが好き
昔のジャーマン・プログレなんかも現音として聞いても面白いの結構ある
イーノとかも影響受けてたみたいだし
807分74秒:2008/11/24(月) 07:15:57 ID:/qudO2Qx
 
817分74秒:2008/12/04(木) 19:27:22 ID:+S6AEhfE
 
827分74秒:2008/12/16(火) 10:07:16 ID:rJp2JLe9
良スレ
837分74秒:2008/12/23(火) 16:04:31 ID:b1Rrjk9n
 
847分74秒:2009/01/01(木) 12:21:11 ID:dVFr11TM
あけおめ
857分74秒:2009/01/12(月) 21:00:53 ID:AOyvfGjr
良スレ
867分74秒:2009/01/21(水) 19:26:36 ID:10kBj0+7
 
877分74秒:2009/01/31(土) 17:41:23 ID:S/7o3pyg
良スレ
887分74秒:2009/02/06(金) 00:36:37 ID:NZXLN1yA
良スレ
897分74秒:2009/02/15(日) 19:41:57 ID:MntEBG/X
良スレ
907分74秒:2009/02/20(金) 06:24:13 ID:ijrnHEnF
selected ambient works85-92って
実際はselected ambient works90-92くらいのような気がする。
85年であの音は絶対無いわ。
917分74秒:2009/02/28(土) 01:09:00 ID:WGVHTE0d
リチャードいいよね
927分74秒:2009/02/28(土) 21:36:47 ID:DPyZ1Ncj
>>90
エイフェックスって結構嘘つきなんだよね。
戦車持ってるって言ってたけど実は持ってないらしいし。
937分74秒:2009/03/04(水) 04:18:10 ID:Z7hKcmAf
>>92
ソースは?
947分74秒:2009/03/31(火) 13:45:16 ID:J2ue0oEr
age
957分74秒:2009/04/08(水) 02:50:16 ID:JJUyoSgE
保守
967分74秒:2009/05/24(日) 23:34:52 ID:eOg064K1
エイベックス
977分74秒:2009/07/06(月) 18:43:53 ID:DNrKbDDM
プリペアドピアノ
987分74秒:2009/07/23(木) 15:22:09 ID:+A4hQ7gW


             おわり

997分74秒:2009/08/18(火) 12:08:47 ID:24QNLntq
アゲ
1007分74秒:2009/09/06(日) 22:43:17 ID:EIPBlqrS
あげ
1017分74秒:2009/09/22(火) 11:37:13 ID:VN5CPKoo
保守
1027分74秒:2009/10/07(水) 23:04:33 ID:aw62Mz9k
良スレ
1037分74秒:2009/11/07(土) 20:12:20 ID:UReIK2Vp
良スレ
1047分74秒:2009/12/02(水) 13:01:18 ID:tNoPqjQe
良スレ
1057分74秒:2009/12/23(水) 18:08:58 ID:PH3V/CT6
良スレ
1067分74秒:2010/01/12(火) 18:39:38 ID:5jX8QgvH
保守
1077分74秒:2010/02/17(水) 21:49:52 ID:FUhxZRIc
良スレ
1087分74秒:2010/03/12(金) 04:29:40 ID:NCYqkUHi
あげますよっと
1097分74秒:2010/04/06(火) 23:29:40 ID:+9VEkLAs
(´o`)<最近あんまり話題にならないぽん
1107分74秒:2010/04/07(水) 07:36:25 ID:SovU9gIw
つい最近BECKのオディレイのリミックスやってたよ
1117分74秒:2010/04/07(水) 13:00:57 ID:/3o7F12A
BeckのRemixはやってもRadioheadのRemixはやらんのか…
1127分74秒:2010/09/18(土) 08:11:36 ID:84fZjbgZ
良スレ
1137分74秒:2010/10/02(土) 20:51:40 ID:brVQ4UkJ
べックのは10年も前のだろ
1147分74秒:2011/05/31(火) 10:14:31.37 ID:0TEVkMaW
あげ
1157分74秒:2011/07/31(日) 03:32:40.13 ID:MKlZiAqd
良スレ
1167分74秒:2012/12/12(水) 03:13:51.42 ID:vBbYZbIY
未発表局のブート版とかちょこちょこあるけど信憑性あるのかな?
Krzysztof Pendereckiとのリミックスやら共作とかは前衛的過ぎてなんかな
1177分74秒:2013/11/07(木) 21:26:14.91 ID:5XevJb5h
Analordいいよね
1187分74秒:2014/08/09(土) 23:20:19.72 ID:Sa7K15D8
ペンデレツキは案外やわらかいよね
1197分74秒
今回のEPは現音ティック?