矢代秋雄

このエントリーをはてなブックマークに追加
17分74秒
寡作だがその作品はどれも完成度が高いと言われる矢代秋雄
彼とその音楽について語ろう
27分74秒:2005/07/15(金) 05:20:26 ID:+Aq68E+f
37分74秒:2005/07/15(金) 05:49:58 ID:FzbRkERC
NAXOSから出てるピアノ協奏曲の録音は最強。
47分74秒:2005/07/15(金) 13:51:08 ID:QvMjM2oy
てんやてんやてんてんやてんや
57分74秒:2005/07/15(金) 23:29:22 ID:icUAtf34
さかなはあぶったイカで良い
67分74秒:2005/07/18(月) 17:03:08 ID:MLIWL+IS
>>4-5

書 く と 思 っ た

>>3
まあ家にあったのがピロコ版でそれに慣らされていたからねぇ
77分74秒:2005/07/19(火) 02:44:24 ID:fYAHqvGj
ピロコ盤は鈍重
87分74秒:2005/07/19(火) 10:24:15 ID:IcPpV6aM
中村紘子も、ギーレンが振った時とか、秋山ー東響の時とか、
かつての録音とは全く別ものの演奏を聞かせていたよ。
97分74秒:2005/07/19(火) 11:06:33 ID:1H03Hl4J
俺が矢代秋雄で思い出すのは、以前全音楽譜から出ていた
彼によるラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番の懇切丁寧な解説かな。
和音の奏法から、速度、和声、練習方法などについての考察が
20ページ以上に渡って書かれてあって国内譜の質の高さを実感した。
107分74秒:2005/07/21(木) 22:48:45 ID:VoKI/3fW
ピアノコンチェルトは舘野盤が良いと思うが、いかがか?
117分74秒:2005/07/21(木) 23:01:38 ID:xB+OrLE/
出てるのか。
127分74秒:2005/07/21(木) 23:08:22 ID:Y5Y1wrQD
なんでもっと長生きしていてくれなかったんだい‥‥orz
137分74秒:2005/07/23(土) 21:49:15 ID:E+lT6GIi
正直、惜しいよな。
147分74秒:2005/07/24(日) 02:37:42 ID:3TiRSpmc
交響曲もピアノ協奏曲も終わり方が妙にカコイイ
157分74秒:2005/07/25(月) 16:05:29 ID:wgl75g7n
15なら矢代復活
167分74秒:2005/07/26(火) 22:54:20 ID:gj9FmmDs
いきなり質問で悪いんだけど、
弦楽四重奏曲のいい演奏知ってたら教えてほしい。
177分74秒:2005/07/29(金) 10:56:27 ID:VDq343UH
ロータスカルテット
187分74秒:2005/08/08(月) 07:50:53 ID:GmmZJ8Bz
>>9
このあいだ、再販されたんじゃなかったっけ。
197分74秒:2005/08/19(金) 18:54:59 ID:V4Y7lFyn
和声集が絶品
デュティユーの課題の実施が凄かった
20小田諭:2005/08/20(土) 21:04:48 ID:BZDuYymO
著作でジョリヴェのピアノ協奏曲ボロクソ書いてるの見てからこの人嫌いになった。
矢代のピアノ協奏曲なんかうんちみたいな曲じゃん。
自分のうんち棚にあげてジョリヴェのうんちを笑ったりするから早死にしたんだと思う。
217分74秒:2005/08/20(土) 21:06:03 ID:xe8WGnM7
>>20
きみ、あほだろ
227分74秒:2005/08/20(土) 21:31:11 ID:ux6d8iGw
自分の好きなものをほめてる=いい人
自分の好きなものをけなしてる=悪い人

小学生女子かよ。
237分74秒:2005/08/21(日) 11:32:35 ID:U4jeaM68
>>20は女子小学生なのか?

(;´Д`)ハァハァ
247分74秒:2005/08/21(日) 16:17:56 ID:TC3RuHgN
画像うっp汁!
257分74秒:2005/08/22(月) 14:27:14 ID:XffHnb7p
矢代とジョリヴェのピアコンじゃ、矢代が上に決まってるじゃん。
だいたいジョリヴェが、そうとういいかげんな作曲家。でも彼のピアコンは、
矢代が言う通り、下手な理屈をこねたつまらん曲より、
とにかく聴衆を引っ張っていくので、はるかにマシではあるとは言える。

三善も、どっかでジョリヴェをけなしていた。まあ当然だよな。
三善や矢代と比べたら、彼は指のまわらないピアニストレベル。
267分74秒:2005/08/24(水) 22:14:04 ID:Fe1Y4zOG
彼は原則として死後30年以上経っていない作曲家の音楽を聴こうとしなかった。
「現代音楽を信用しないというわけじゃないよ。ただ俺は時の洗礼を受けていないものを聴いて貴重な時間を無駄に費やしたくないんだ。人生は短い。」
「永沢さんはどんな作曲家が好きなんですか?」
「バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ドビュッシー、シェーンベルク、矢代秋雄」と彼は即座に答えた。
僕は頭の中で計算してみた。「でも、矢代秋雄が死んでからまだ29年しか経っていませんよ」
「構うもんか、1年くらい」と彼は言った。「矢代秋雄くらいの立派な作家はアンダー・パーでいいんだよ」
277分74秒:2005/08/26(金) 22:38:31 ID:FQ7NyNDI
高校んとき吹奏楽でやったなー
交響曲 第四楽章
287分74秒:2005/08/27(土) 13:34:24 ID:VK+K8VHG
>>19タンを信じて、和声集買いますた。
楽しみ!
29小田諭 ◆y2q.NRvZP2 :2005/08/27(土) 14:17:13 ID:KBzLqYKv
>25
>矢代とジョリヴェのピアコンじゃ、矢代が上に決まってるじゃん

君の耳にはうんちがつまってるのか?
あの矢代のピアノ協奏曲のカデンツァのうんちをふんづけて歩いてるみたいな八分音符のリズムがいらいらする
第二楽章のドの連打も,うんちを拭いても拭いても拭ききれないイライラみたいに聴こえる
307分74秒:2005/08/27(土) 17:47:47 ID:ujY/TW1K
>>29
ひょっとして、演奏家以上でうんち漏らしながら聴いた個人的体験に
縛られてないか?
3119タンですが:2005/08/27(土) 18:37:44 ID:8DUdYKA/
>>28
デュティユの実施はV巻の19番。芸和の思考じゃ多分分析無理ぽ
ありえない進行は偶成としてとらえるしか…というか28タンは和声やってる方なの?
やってなかったら変な買い物させてごめんね;
327分74秒:2005/08/27(土) 22:58:32 ID:qE4fR9nV
矢代とフランクは組み立て方が似てる気がする。閃きが技術、労作で見えにくくなる感じ。
337分74秒:2005/08/27(土) 23:53:55 ID:eZx7z5aw
フランクとはよく比べたことがないから無知故知らないけど、
精密さとフランス繋がりで思い当たるラヴェルとはなんかタイプが違うよな。
3428:2005/08/28(日) 02:42:05 ID:cw9GB81g
>>19
芸和はII巻まで独学でやって、III巻でワケワカンネって感じで投げ出し中。
あとは、日本和声の本も読んだりとか。

いいかげん、ちゃんとした先生について、III巻やらなくちゃ・・・。

とりあえず、実地を弾いて見て楽しむので、変な買い物にはならんと思いますです。

ちなみに買ったのはII、III巻でした。
357分74秒:2005/09/02(金) 12:16:41 ID:p1SUOUoM
オレ、ソプラノ記号見ただけで、玉砕。
367分74秒:2005/09/06(火) 22:59:28 ID:3r8YSvu0
今も和声集成、出てるんだな。
377分74秒:2005/09/06(火) 23:51:21 ID:8NT6tJ7K
亀レスですが
>>34
Gallonの実施は「へぇ〜」と思ってしまうようなものもあります。
矢代氏は次々と声部が入っていく開始が特徴ですね(特別なことじゃないですが)
直接ピアノで弾かなくても無料のシーケンサソフトで打ち込んじゃう方が早いですよ!
387分74秒:2005/09/07(水) 02:01:59 ID:T6BSXDiF
弾いた方が早いに決まってる
397分74秒:2005/09/29(木) 02:41:13 ID:en3MchHG
音楽之友社からでている「バンド・ジャーナル」という雑誌に日本の作曲家を紹介
する連載があり「矢代秋雄」特集(9月号)があった。貴重な写真とともに詳しい
記事が内容が良かった。
ブラスバンドの雑誌になんでこんな面白い記事があるのか?
バック・ナンバーの特集が知りたいものだ。
40水槽厨:2005/09/29(木) 06:50:28 ID:w5xNy6Uv
今月は黛。
他にも、伊福部、小山、渡辺、林、芥川、團、別宮、奥村一、斎藤高順
辺りが紹介されてたはず。
41水槽厨:2005/09/29(木) 07:01:19 ID:w5xNy6Uv
あと、小川寛興、渡辺俊幸なんて劇伴作家も。
427分74秒:2005/09/30(金) 20:50:41 ID:9EgWo8Z6
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・コウキョウキョクナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   テンヤ
      ヽ(´Д`;)ノ   テンヤ
         (  へ)    テン テンヤ
          く       テンヤ



   ♪    Å
     ♪ / \   テンヤ
      ヽ(;´Д`)ノ  テンヤ
         (へ  )    テン テンヤ
             >    テンヤ
437分74秒:2005/10/03(月) 22:19:42 ID:cA+Y6vUB
この人の音楽を聴くと、音楽には弛まぬ勉強、訓練が重要なのだ
ということを痛感する。

才能がない、という意味でないのであしからず。
447分74秒:2005/10/05(水) 13:43:58 ID:/p7hxZux
童謡・唱歌好きのおいらから言わせれば
矢代が編曲した日本の童謡・唱歌は傑作の部類に入る。
457分74秒:2005/10/09(日) 18:25:58 ID:neqpWb+F
>>39

>ブラスバンドの雑誌になんでこんな面白い記事があるのか?

それは日本のおおかたのクラシックファンが自国の作曲家に見向きもしないから。
水槽の方が柔軟と思うな,個人的には。

あ,なにも水槽に編曲してやるって意味じゃないよ。
リスナーとしてね。
467分74秒:2005/10/15(土) 06:18:10 ID:quwbG0bj
交響曲は傑作だね。
477分74秒:2005/10/15(土) 11:41:02 ID:WUxEenyr
水槽はダメでしょ。
しょーもないものを有りがたがってる。
487分74秒:2005/10/16(日) 03:48:23 ID:fGsVp5a4
>>47

だから日本のクラシック好きのおおかたは
「しょーもなくないもの」まで聞かないんだってば。

497分74秒:2005/10/30(日) 10:12:49 ID:KNVUiWZ/
矢代は、後年ジョリヴェのチェロ協奏曲を割りと高く評価しているよ。

“ジョリヴェは『セロ協奏曲』に於て、一時期の作品に見られたような俗悪なムード
を一切払拭し品格の高い歌を歌いあげている。書式は洗練されており、楽器法は巧妙
であり、前記デュティユーの「交響曲第二番」とともに近年のフランス現代音楽界の
話題作である。”

この評とともに、改めて前記エッセイを読んでみると、ジョリヴェを完全否定していた
わけでなく、ある程度の実力は認めていたと思う
507分74秒:2005/11/02(水) 22:14:08 ID:XQXt059i
中古CD店で新品同様の「交響的作品」発見。
517分74秒:2005/11/03(木) 14:11:06 ID:jFZ+sHDd
矢代のジョリヴェ評は笑えるな。
「第一顔が嫌いだ」ってのはすごい。
527分74秒:2005/11/03(木) 18:17:52 ID:RuHey2J4
それを言ったら矢代の顔だって。と思わなかったのだろうか。
537分74秒:2005/11/03(木) 22:58:19 ID:Vj4fF2RJ
>>49
ジョリヴェのチェロコンは2つあるけど、やっぱ2番のことかな?
たぶん1番みたいなのが「俗悪ムード」なんだろうな。
ジョリヴェ好きより。
547分74秒:2005/11/05(土) 09:04:40 ID:O+YbkzjI
>>50
ナクソス盤の登場で、佐藤指揮の交響曲はイラネってことだろう。
557分74秒:2005/11/07(月) 18:28:54 ID:dHxGSrIY
最近のNAXOSは侮れないからな。
5650:2005/11/11(金) 22:23:15 ID:oF+xEGba
>>54
あ,聞きたかったのは「交響的作品」であって,
カップリングの「交響曲」には正直がっかりしたとも。

個人的には「交響曲」は渡邊指揮が好きなんだなあ。
NAXOSもいいけど。
577分74秒:2005/11/28(月) 20:50:10 ID:QhnAQ0OW
不滅なり。
587分74秒:2005/11/28(月) 20:53:07 ID:QhnAQ0OW
あげる
597分74秒:2005/12/14(水) 02:37:06 ID:s+pA7cc1
矢代センセイのピアノ協奏曲、古臭いんだよな・・
なんであんなに持ち挙げられてるのか不思議に思う人いるでしょ。
607分74秒:2005/12/14(水) 12:05:14 ID:NF1luxn/
むしろ古臭いから持ち上げられているんじゃない?
617分74秒:2005/12/14(水) 13:11:48 ID:mB2RS0Fo
矢代秋雄のピアノ協奏曲って
「メシアン流」という以上の何かがあるんですかね?
正直、新鮮味もないし、聴いててかったるくなる。

僕と同じ感想をお持ちの方もそうでない方も、
これを機会に何か意見うpして!
627分74秒:2005/12/14(水) 15:01:44 ID:mSJVPNJW
八代亜紀のがいいや
637分74秒:2005/12/14(水) 16:08:11 ID:s+pA7cc1
>>61
メシアンまで行ってないと思う。
やはり、メシアン調でしかないやね。木目調であって、木目ではない、そんな感じ。
647分74秒:2005/12/14(水) 20:50:05 ID:6N80/wEo
メシアンとの比較で言うならメシアンより好きだな
657分74秒:2005/12/14(水) 23:41:57 ID:dLMuJaEJ
矢代氏本人が、ピアノ協奏曲に限界を感じていたらしい
記述を見たことがある気がする。
667分74秒:2005/12/15(木) 01:24:18 ID:tNtFTpQP
日本の音楽界における閉鎖的で官僚主義的学閥の中じゃ、
経歴からして矢代氏は神のごとく崇め奉られてるよなぁ。
俺の先生もそうだったし・・w

形式美があって、細部まで整えられていて、なにより「聞きやすい」ってのが
評価されている要因じゃないのかな。
素材は、借り物だけど。別に目新しいこともしていないし。
677分74秒:2005/12/15(木) 01:26:46 ID:S7ha+F02
687分74秒:2005/12/15(木) 02:10:42 ID:KaNvePKh
近代音楽であって、現代音楽ではない。
697分74秒:2005/12/15(木) 17:27:59 ID:vbBelICL
批判するにしても、「新機軸=新しい」の基準で「古くさい」と言っているなら、
それこそ古くさく、
かつ、ガクシャ的なものが主導するゲンオン界の、典型的な閉鎖性と、
官僚主義的学閥の考え方の現れ(いいかげん「進化論」は止めないか)。

いわゆる古典的な佇まいの作品は、デュティユなどの例外を除けば、
西洋ですら、なかなか「お勉強の結果」を越えられないが、
矢代は、そのへんをはるかに超越していた。

「近代」を、音楽とかで言われる使い方でなく、より一般的な使い方で言えば、
現代は今もなお「近代」の中(後期近代)とも言われる。そのような意味での、
近代性の外延を描いたのが、矢代だと言える。
(それは三善や武満だと言うこともできるかもしれないが。)
707分74秒:2005/12/15(木) 17:30:03 ID:vbBelICL
メシアンと比べれば、メシアンの方がポピュラーだし受けもよさそうだ。
しかしメシアンなら、もっと素材を羅列する傾向がある。
矢代には、単に素材を置いたような場所はないよ。
雰囲気だって、矢代のような世紀末絵画のような濃厚さって、
メシアンには無いでしょ?一方、鍵盤打楽器や金属打楽器が派手に活躍することは、
矢代にはないし。ずいぶん違わない?

まあ確かに、趣味的には、「現代でなく近代」は十分にわかるけどね。
それに、音楽そのものの高度な結晶化を認めた上で、はっきり言って、
段取りに思える場所が皆無とはいかないところは、ある。
717分74秒:2005/12/15(木) 17:31:12 ID:vbBelICL
しかし、矢代を議論からはずしてしまうところが、やはり「現代音楽界」の
痩せたところだな。
それは決して、矢代が論ずるに値しないのではなく、
矢代を論ずるセンスと能力と気構えがない、ってことだね。

「矢代本人は、むしろ反古典的な資質の濃い作曲家だった。
しかし、反発に値するような「古典」は、日本になかった。そこで、
自身の反古典性を意識できるような完ぺきな古典性を作る必要があった。」
といったあたりが、現時点での、矢代論のひとつの到達点かな。
単に「アカデミックな」とか、「西洋を模範とした」とかで済んでるとすると、
ちょっと貧しすぎだぞ。
727分74秒:2005/12/15(木) 23:18:34 ID:u8ebyanz
ID:vbBelICL 氏
あなた文才あるね・・ 読ませる。

古臭いというのは、あくまで学んだことの延長上から
脱していないことだと思う。結局は、和声はメシアンで、形式は超古典的かつフランクα
、リズムはメシアン、バルトーク、、でしょ・・
確かにそれらをセンスよく究極的に洗練させたものを提示して見せたわけだけど、
音楽的にどのような意味があるかって、あなたがおっしゃるように「日本」の音楽
としての重要性はあっても、それ以上のものを具体的に示せますか?
学生向けのアナリーゼの良い材料にはなるだろうけど。なにせガチガチにできあがってるから。

「矢代本人は、むしろ反古典的な資質の濃い作曲家だった。
しかし、反発に値するような「古典」は、日本になかった。そこで、
自身の反古典性を意識できるような完ぺきな古典性を作る必要があった。」

この「意義ある」矛盾こそが、矢代氏の限界だと思う。
いまいち西欧で知られていない理由はここにあるよ。彼らが聞けば、よくできましたね、
くらいな印象なんだと思うよ、正直。

彼より上の「職人」はいくらでもいるから。

と煽ってみる・・
737分74秒:2005/12/18(日) 13:34:33 ID:wM+m/VlY
矢代の和声集の話題が出てたが、あれあんまよくないと思ったぞ。
ドが下で鳴りだすと同時に上でレドって動いてたりナポリの進行が強引すぎたり
リズムやスタイルはセンスあると思ったが…俺や俺の師匠と合わない書法だなと思った。
それとも俺のやり方がおフランス風じゃないのかもしれんが。
747分74秒:2006/01/10(火) 14:12:53 ID:270ebHv7
age
757分74秒:2006/02/10(金) 19:47:11 ID:f7A/XsTm
>>72
単によくできてる、ってレベルなら、どこにでもいそうだが、
矢代はちがうと思う。

伊福部が亡くなったが、矢代も門下だったんだな。
もし、矢代が存命で、送る立場にいたら、なんと言って送ったんだろう。
76( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/02/10(金) 20:48:37 ID:5nf2uwXS
声楽曲を作るのに否定的だった(「作曲しないのは、詩はただ
読めばよいから」だったっけ。正確な発言を忘れた)矢代が
子どものための歌を作った理由を誰か説明してほしいべ。
777分74秒:2006/02/10(金) 22:10:44 ID:8gMZQiMO
気が変わったんでしょう
787分74秒:2006/02/10(金) 22:24:12 ID:QwVOvxVv
>>76
たしかに、ほんとうのところを知りたいもの。
「具体的内容」とか「感情」を指す表現は嫌いだったらしいが、それなら、
西洋の古典の声楽曲も全否定になりかねない。
もうちょっと別の理由がありそう。
797分74秒:2006/02/10(金) 22:37:24 ID:8gMZQiMO
たぶん気まぐれでしょう
80( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/02/10(金) 23:15:54 ID:5nf2uwXS
作品表によると、1959年から75年にかけて、死後『うたの小品集』
(音楽之友社)に含まれることになる作品を12曲書いてる。
それ以外の声楽曲では、みえ国体のための「開会讃歌」と、作品表
に載ってないけど校歌と市歌がある。

校歌に取り組む矢代の姿が想像しにくい。
八村義夫ほどではないけど。
81小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/11(土) 01:19:58 ID:IjrIotzj
余談だがうちの中学の校歌はヒンデミットの弟子の作曲だった
が,体育教師がなにかにつけて罰のために生徒に校歌を歌わせるのを見て,
こんな音楽は大きらいだと思った
82小田諭:2006/02/12(日) 13:48:38 ID:o29JVkUZ
ジョリヴェの顔が気に入らないからジョリヴェのピアノ協奏曲を
ダメだと言った矢代秋雄を俺は許さん
矢代のピアノ協奏曲を一度も面白いと思って聴いたことがないが
別に俺は矢代の顔をとやかく言おうとは思わない
837分74秒:2006/02/12(日) 16:48:58 ID:GuE0e5z3
「顔」を出したのはユーモアでしょう。
実質的な批評は、あとでたくさん書いていたんじゃない?
酷評を、あれだけほほ笑ましいものにしたのは、むしろ才能だよ。
それにジョリヴェのピアコンについては、たしか
「つまらない理屈をこねるより、とにかく人をひっぱっていくこと自体はよい」
ってなことを書いてなかったかい?
84小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/12(日) 17:01:14 ID:fU8n0gfS
ジョリヴェってなんで評価が低いっつーか演奏ぜんぜんされないんだろ。
CDも自作自演ものしか売ってない。
エラートのジョリヴェの4枚組全集にもピアノ協奏曲が入ってない。
ピアノ協奏曲に関しては輸入版でSOLSTICEという聞いたこともないような
レーベルからこれまた自作自演で一枚売ってるだけだ。
たまーにトランペット協奏曲が演奏されるくらいで,
日本でジョリヴェの実演を聴けないのが悔しい。
857分74秒:2006/02/12(日) 17:03:00 ID:ewza9ANJ
>>84
ピアノ伴奏でならいろんなコンチェルト聴けるよ
打楽器もフルートも
86小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/12(日) 17:14:39 ID:fU8n0gfS
しかもヤマハ銀座店からも渋谷店からもジョリヴェの楽譜がごっそりなくなった。
なにかあったのか???
ジョリヴェの楽譜他の作曲家のよりやたら高いので,
MDに曲録音して聴きながら立ち読みしに行ってたのに。
87小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/12(日) 17:24:50 ID:fU8n0gfS
俺がMDにいろんな現代曲録音してヤマハ渋谷店で
聴きながらしょっちゅう現代曲の楽譜立ち読みしに行ってたら,
ある日から現代音楽のオケ譜にはビニールがかけられて,
立ち読みできないようになった。
ビニ本かよ。

楽譜って中身を確認してから買うもんだろ。
渋谷店はケツの穴が小さい。
銀座店ではさいわいビニ本になっていないからいいけど。
88小田諭 ◆eOwhT.MPqI :2006/02/12(日) 18:06:19 ID:fU8n0gfS
>>85
そうなのか
でもおいらはジョリヴェはオケが好きなんだ
あと矢代がジョリヴェの顔のこと書いた本の中で書いてたことばを借りれば
「アカデミックな」書法で書かれたジョリヴェの室内楽とかは
かったるくて好きではない
897分74秒:2006/02/13(月) 00:59:26 ID:7pWST5vE
ケツからウンコがジョリヴェ
907分74秒:2006/03/13(月) 23:53:27 ID:ULJaMfxp
ナポリは感情を表す和音
違う?
917分74秒:2006/03/14(火) 00:59:55 ID:eBMMNF5N
感情を内包していない和音などない!
927分74秒:2006/03/26(日) 10:09:44 ID:z7Lht0Hq
矢代先生がこんなところに・・・
http://www.clockup.net/requiem/akio.htm
937分74秒:2006/03/26(日) 10:32:56 ID:bdPPn+2h
>>92
くだらん。字が違うし。
947分74秒:2006/03/30(木) 21:06:22 ID:LSL76gG6
こんなものは音楽ではないぞー!とヤジを飛ばすスレ
957分74秒:2006/04/03(月) 21:27:50 ID:sW3NTQ3t
井上喜惟の矢代交響曲、突っ込み所満載w

2楽章のシロフォンとか4楽章のシンバルとかホルンのアレとか。
なのになぜか憎めない。暁雄盤と並んで愛聴してます。
967分74秒:2006/04/04(火) 00:49:22 ID:CQCgZJ1v
>>95
あれってなに?
聴いてない人にもわかるように書いてよ。
977分74秒:2006/04/04(火) 02:36:56 ID:Fl9q7Y3p
>>96
上昇グリッサンド音型が2回出るとこ。

ただでさえ外しやすいのにこのCD、2度目が思いっきり落ちてる。
(直前のシンバルの大フライングに動揺してると思われ)

面白いよ。
987分74秒:2006/04/04(火) 21:59:28 ID:PrlrdiLn
>>97
そりゃホルン奏者心臓止まったろうなあ。
どこで聴けるのその演奏。
997分74秒:2006/04/05(水) 05:45:42 ID:X5c5v34s
1007分74秒:2006/04/05(水) 13:00:20 ID:G7ChoiV8
>>98
暁雄のが残響少な目の引き締まった録音とすると
井上のは自然なホールトーンが豊かで柔らかい録音、て感じです。
(シャンドスみたいな人工的な残響ではないので聴きやすい)

ぐだぐだな箇所も多いけど、いい所もいっぱいあるよ。
10198:2006/04/05(水) 21:24:25 ID:d0T2w84Y
そうでしたか。ご教示マリガd
1027分74秒:2006/05/13(土) 10:55:06 ID:W+v7AvdN
井上の第2楽章のテンポ設定はあれでいいのかな。
1037分74秒:2006/06/13(火) 15:41:42 ID:EGUy4Z63
おとといのN響アワー見られた方、おられます?
1047分74秒:2006/06/13(火) 16:30:11 ID:5MWkYwRP
交響曲で第4楽章のallegro energicoが楽譜の指定通りに演奏してる録音ある?
105104:2006/06/13(火) 16:31:58 ID:5MWkYwRP
訂正
×楽譜の指定通りに
〇楽譜の指定通りの速度で
1067分74秒:2006/06/13(火) 18:01:41 ID:553PTwZu
おそらく、こういうのはお望みじゃないかと思うけど、
秋田南高校吹奏楽部のは、たぶんどの演奏よりもこれに近い。
演奏も、フォンテックみたいな青息吐息でなく、生気がある。
この高校の演奏を集めたCDがあるはず。

地区大会(予選?)で、審査にきていた野田暉行が感動して、
特別にコメントしたらしい。
1077分74秒:2006/06/13(火) 18:06:34 ID:5MWkYwRP
>>106

あと、吹奏楽だと田柄中が、指定通りの速度で演奏してる。
のは、知ってる。
けど、自分が知りたいのは、オケでの演奏ねw
1087分74秒:2006/06/13(火) 19:16:38 ID:TcyG0TIy
>>106-107
オケ版ってこれ以外にある?

1、佐藤功太郎/都響(テンポ遅かった記憶が)
2、湯浅卓雄/アルスター管弦楽団
3、渡邊暁雄/日本フィル
4、井上喜惟/アルメニアフィル

自分は4種類聴いて、1と2は気に入らなかったので手放しちゃって
今は3、4しか手元にないけど>楽譜の指定通りの速度 がわからんorz
田柄も聴いたことないけど(ダウンロードストアで購入できるみたいだけど)
テンポ早いの?

吹奏楽で聴いたのは習志野、富里、富士宮四、小平六、札幌信濃、新屋。
1097分74秒:2006/06/13(火) 19:22:21 ID:5MWkYwRP
>>108
楽譜の速度
二分音符=116
四分音符=232
かなり速い。
1107分74秒:2006/06/13(火) 19:45:21 ID:lQ3kXpRS
111108:2006/06/14(水) 01:11:47 ID:zn6Nj1pR
>>109
ありがd

>四分音符=232

ちょwww速いね。
超絶技巧を要しませんか?田柄の聴いてみたくなってきた。
1127分74秒:2006/06/14(水) 03:22:03 ID:aVHrmx/g
>>103
見た。
やっぱ、ギーレンすげえ。
中村紘子も、一緒にとんがってる。
1137分74秒:2006/06/16(金) 17:28:30 ID:JyBLabZb
>>108
佐藤功太郎しんじゃったみたい

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060615k0000e060087000c.html
訃報:佐藤功太郎さん62歳=東京芸大教授、指揮者

佐藤功太郎さん62歳(さとう・こうたろう=東京芸大教授、指揮者)
15日、十二指腸がんのため死去。葬儀は18日午後1時、
東京都台東区上野公園14の5の寛永寺輪王殿。自宅は非公表。
連絡先は中央区銀座8の6の25の梶本音楽事務所。喪主は妻ルリさん。

新星日本交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団などで指揮者を務めた。
オペラやバレエの指揮でも活躍した。

毎日新聞 2006年6月15日 13時30分

1147分74秒:2006/06/24(土) 00:51:32 ID:KGUZD8n8
佐藤さんは去年、藝大のラヴェルばっかりやるコンサートで尾高忠明の代役で振ってた。
俺が見た佐藤さんはその一回だけだったけど、いいコンサートだったよ。
1157分74秒:2006/06/24(土) 14:41:10 ID:ppyCyL/b
別宮貞雄の交響曲聴いたけどちっともおもしろくないお
なのになんで偉いの
別宮よりBECKのほうが楽しいお
1167分74秒:2006/06/24(土) 14:48:19 ID:PbOg5dn9
別宮は他人にケチつけるだけが能だからな
弟も同様
1177分74秒:2006/06/26(月) 03:49:36 ID:UyUlv5CD
 矢代秋雄の代表作を教えてください。
 ぜひ、聞きたいです。CDとかあるのは知っているのですが、
何を聞けば良いかなって、迷ってます。
 実は、ずいぶん以前に彼のお嬢さんと親しくして頂いていた者です。明るくて素敵なお嬢さんでした。
 今、美術評論家になられているみたいですが。
1187分74秒:2006/06/26(月) 06:30:11 ID:dzHQnwzZ
>>117
ピアノ協奏曲
1197分74秒:2006/06/26(月) 10:11:59 ID:XOwHYUdV
>>117
交響曲

CDはとりあえずコレで。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=303785

>>118おすすめのピアノ協奏曲とのカップリング。
120矢代の和声集って:2006/06/26(月) 22:34:05 ID:Ctdvs5Kn
短調の課題では、さりげなく自然短音階とか導入してるよね。
フランス和声ってあんなものなの?
芸大和声の和音記号じゃ分析できないよ!><
自然短音階ってデュボアの本には無かったような気がしたけど、
シャランとかはどうなのかな?

フランス和声に詳しい人の回答待ってます。よろしくね(^^)/
1217分74秒:2006/06/26(月) 23:23:10 ID:E2VoIRCe
Xの和音は準固有X調に転調してるTっぽく扱うんじゃないかな?
1227分74秒:2006/06/27(火) 03:37:18 ID:GUusb/cJ
>118&119
有賀とございました。早速聞いてみます。
それにしても人気のあるスレなんですね。驚きました。
1237分74秒:2006/07/06(木) 12:10:27 ID:lBLQ4W84
フランスもの和声は
かなり出題者の世界に入ってます。
まあほとんどは全長転位や
偶成和音で説明できそうだが、
3巻じゃ説明できないのも多数あります。
ゼクエンツ中でそれぞれの
トーナルセンターの
リディアンモードを使用する課題とか。

弱進行、平行和音もかなりある。

どいつもこいつも癖があって面白い。

あとトニックの2転を転入和音
にするパターンが多い。
1247分74秒:2006/08/13(日) 20:07:24 ID:y2WvgA8I
福島県立磐城高

課題曲:V
自由曲:交響曲より第1楽章、第4楽章(矢代秋雄/根本直人・編)
1257分74秒:2006/08/24(木) 12:03:38 ID:IyhiTfgf
某スレで、wikiの矢代の記述がひどいと評判age
1267分74秒:2006/08/24(木) 13:56:40 ID:wWV+yj6H
どう酷いの
ていうかもうスレ立って一年経ってたんだね。レス数すくねー
1277分74秒:2006/08/24(木) 18:47:50 ID:iISgsYjV
今日は大阪への日帰り出張だった。業界団体の定期的のような思いつきのような、
いい加減な会合で、毎度のことながらどうでもイイような内容。会合は適当に済ませて、
あとはCD店巡り。
日本橋へ行きたかったんだけど、あまり時間が無かったので梅田しか周れなかった。
マルビルの塔が休みで、ワルティで¥298盤を中心に少し買って、J.J.で中古盤を2枚。
カーニバルもひと通り見たけど値段が高過ぎだね。駅前ビルを巡ってたら時間切れに
なってしまってジュージヤは次回以降のお楽しみ。
こだま号でノンビリ帰ってきたけど、太りたくないから車内では麦茶1リットルだけ。食わ
ないとどえらい退屈。

明日の午後から夏休みだ。家族旅行が待ってる。イヤだなー。
旅行の荷物がまた増えてるからデカパイに聞くと、「夜はけっこう涼しいかもしれないから」と
人用の上着とシロ&クロ用の毛布を追加したそうだ。北東北なら夜は寒いけど、南東北は
そんなに冷えないだろ。宿はエアコン完備だし。
「そんなの要らんだろ」と言ったら怒り出したんで、「まぁいいや」ということにした。明日また
荷物が増える感じ。

さぁ寝よっと。
1287分74秒:2006/08/25(金) 01:43:53 ID:LPosgIVt
>しかし、現在の彼の評価は「20世紀末の作曲家を評価したものの、実作は20世紀前半までのイディオムで作曲していた」ことが判明している。

苦笑のみ
1297分74秒:2006/08/25(金) 22:23:52 ID:K9Xlchuq
ちょっと修正しておきました。
物は言いようですが。
1307分74秒:2006/08/30(水) 00:11:33 ID:roUmjEyU
またまたちょっと修正しておきました。駄文スマン。
131( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/08/30(水) 23:24:30 ID:COWC4Q8u
この前矢代の著作を調べてたら、
合唱曲への編曲をそれなりにやってることがわかった。

美しく青きドナウ(中山知子作詞)
トリッチ・トラッチ・ポルカ(中山知子作詞)
コーヒー・カンタータ(中山知子作詞)
ふるさとの空は(ハンガリー民謡、峯陽作詞) 富澤裕と共同編曲。

『教育音楽』のバックナンバーをあさればもっと出てくるかも。
1327分74秒:2006/08/31(木) 01:03:56 ID:vkZ9ljwG
そういえば日本の名曲(赤とんぼとか)を
フルートとピアノとかにアレンジしたCDも見たことある。
133( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/08/31(木) 03:20:51 ID:pAbxuJmH
>>132
「宵待草」(Hi Brite)のことか。
矢代が編曲したのは14曲中11曲。

宵待草/浜辺の歌/城ヶ島の雨(梁田貞)/赤とんぼ/
中国地方の子守歌/五木の子守歌/通りゃんせ/
おぼろ月夜/里の秋/赤い靴/椰子の実
1347分74秒:2006/08/31(木) 07:26:34 ID:I3UU8uPG
17歳の時書いたバイオリンソナタ
嘘みたいに美しくかっこよい
三善のそれに次ぐ傑作
1357分74秒:2006/08/31(木) 18:30:12 ID:YvJ8QWU+
>>134
傑作かな?
2楽章、3楽章がいまいち堅い感じがするが
でも17才にしてはかなり書けてるし、しっかりとした晩年の作品に通じる独自の語法が見れる
そこは素晴らしいと思う

てか、室内楽全集の田中千香士のヴァイオリンが・・・
1367分74秒:2006/08/31(木) 18:44:52 ID:xoi/OOGN
うん、酷いよね
1377分74秒:2006/08/31(木) 21:56:08 ID:AnmTxO0e
ピアノ曲「ノクチュルヌ」が大好き。小川典子のしか持ってないけど、他に良い音源ある?
1387分74秒:2006/09/01(金) 15:47:21 ID:kTvJXshJ
>>134
スコアで出てる?
見てみたい。
1397分74秒:2006/09/04(月) 00:42:18 ID:Y+8WeEBY
昔、例の真っ黒い表紙のが出てたのを見たことがある。
1407分74秒:2006/09/24(日) 00:15:42 ID:BVxImp6V
矢代のピアノ協奏曲、交響曲を改めて聴いてみて、古典だなと思った。
楽曲の中で音符の占める割合が高い。ドイツ古典の系譜ですね。

素晴らしい作曲家ですね。
1417分74秒:2006/09/24(日) 00:23:04 ID:uNS8wXP/
この人の顔、ゲイっぽい。
1427分74秒:2006/09/24(日) 00:57:20 ID:BVxImp6V
奥様いますよ。お嬢様も。
1437分74秒:2006/09/24(日) 05:05:46 ID:GpK69npJ
60年代に初演された江戸川乱歩原作,三島由紀夫脚本,三輪明宏主演の『黒蜥蜴』の音楽は矢代秋雄なんだけどどんなのだか一回聴いてみたい・・・
1447分74秒:2006/09/24(日) 06:45:12 ID:S0z/CHJF
全く同じものを題材にした青島広志の作品も素晴らしい作品だが、音源がない。
日本て重要な作品ほど音源が無い気がする。
1457分74秒:2006/09/24(日) 17:52:15 ID:GpK69npJ
>>144
それは知らなかった。
乱歩が少年愛(小林少年)で三島が両刀なのは有名だけど,それに加えて美輪があんなで青島がおねえキャラではもう倒錯しまくりだな
で矢代はどうなのかと
1467分74秒:2006/09/24(日) 18:58:25 ID:S0z/CHJF
>>145
しゃべり方は若干オネエっぽかったけど…ご夫人も愛娘さんもいらっしゃるし…。
1477分74秒:2006/09/24(日) 18:59:00 ID:84HnhR79






















1487分74秒:2006/10/01(日) 20:53:13 ID:tLMft8rn
八代亜紀を
1497分74秒:2006/10/04(水) 00:23:24 ID:Ssz/Ne1K
10月20日(金)  サントリーホール 大ホール
読売日本交響楽団第453回定期演奏会
曲目
クセナキス:ホロス(「サントリーホール国際作曲委嘱シリーズ」委嘱作品)
矢代秋雄 :チェロ協奏曲
:ピアノ協奏曲
望月京:メテオリット
指揮 ゲルト・アルブレヒト
出演 中村紘子(Pf)、堤剛(Vc)
開演 19:00
料金 A8,000 B6,000 C5,000 D4,000 P2,000 (7月13日発売)
問合せ 読売日響チケットセンター 03-3562-1550
1507分74秒:2006/10/06(金) 11:40:33 ID:kOXpmPB+
中村さん、ちゃんと弾けるのかな。CDになってるライブでも3楽章
は一時右手が宙をさまよってるところがあるが。
1517分74秒:2006/10/06(金) 12:50:50 ID:VjVpi0ve
>>149
昨日の朝日新聞みたら「読者に抽選でご招待」と出てた
なぜ朝日なのか謎だが
1527分74秒:2006/10/19(木) 21:31:28 ID:Gyev8jt9
チェロ協奏曲と、ピアノ協奏曲の演奏age。

>>149 に演奏会情報

>>150
確かにね。でも、何年か前の東響定期は、なかなか。「演奏」として、すてきだった。
やっぱ聞いてみなきゃわからないね。
1537分74秒:2006/10/20(金) 00:27:52 ID:D8yyxMWu
第54回全日本吹奏楽コンクール全国大会
2006年10月22日(日)東京:普門館にて
http://www.ajba.or.jp/competition54koukou.htm

プログラム29番:東北代表・福島県立磐城高(50名)
課題曲:V パルセイション(木下牧子)
自由曲:交響曲より第1楽章、第4楽章(矢代秋雄/根本直人・編)
1547分74秒:2006/10/20(金) 00:46:37 ID:ehCh004Y
サントリーホール読響定期AGE。
1557分74秒:2006/10/20(金) 23:28:47 ID:G0dVq28F
10月21日(土) ピアノ:岡田博美
19:00 東京文化会館
小ホール ふらんすplus2006 "矢代秋雄へのオマージュ"
J.S.バッハ:フランス組曲第五番ト長調 BWV816
矢代秋雄:ソナティネ
     ノクチュルヌ
     ソナタ
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
デュティユ:ソナタ
S/\5000 A/\4000 B/\2000(全席指定・税込)
お問い合わせ:カメラータ・トウキョウ TEL:03−5790−5560
1567分74秒:2006/10/21(土) 00:00:08 ID:C+1cTwTI
読響定期、いってきた。
堤剛は素晴らしかった。
ピロ子は相変わらず例の調子。

ホールにいた作曲家:池辺晋一郎、別宮貞雄、望月京
1577分74秒:2006/10/21(土) 00:07:11 ID:WAuX4YjL
急用があって行けず…orz
京タンに会いたかったよ
1587分74秒:2006/10/21(土) 00:20:09 ID:5y1m9WH/
>>156
たしかに事故は多かったが、曲の違った面をいろいろ引き出していて
かなり感心した。毎度、違う演奏をしてるよ(意志的に)。
たしかに放送も、CDにもできない演奏だったが。w

しかし、指揮がひどかった。チェロコンも。
なんで、ソリストに反応したり、音楽の流れに沿った反応をしたりできないのか。
あちこちで、音楽をぶちこわしていたな。ソリストとオケのメンバーで持った演奏会。
ピロ子の仕掛けに乗る演奏家はいたし。

あの演奏じゃ、望月の曲がよかったかどうか即断できない。
パッと聴いた感じでは、クセナキス、矢代と並べるのは苦しいね、って感じだったが。
1597分74秒:2006/10/21(土) 00:29:18 ID:gEF8Rm50
3楽章の最後ピアノ一瞬おちてなかった?
1607分74秒:2006/10/21(土) 00:49:04 ID:sikzz8dA
中村を軽々しく貶す人間がいるので一応書くが、
この前、N響アワーでやってた中村演奏のピアノ協奏曲は、
第3楽章の放送のみだったが非常に素晴らしいものだった。
NAXOSの録音と比較しても、格段の差があった。
1617分74秒:2006/10/21(土) 01:00:28 ID:+ZIU05zP
そ、160がおっしゃってるのは、ギーレンの演奏のかな?
あの時は、ほんとうにいい演奏だった。
比較的最近の東響の時は、また違う矢代を、また今日も一度も聴いたことのない
新しい矢代を(区切りも、ペダリングも、「こんな弾き方があるのか」
ってなことやってた。)つくりだしていた。

ちょっとほめすぎか?

しかし、今日の演奏の乱れの割に(たしかに思いっきり落ちてるところあった。)、
ピロ子には好印象だった。
とにかく今日は指揮者が悪かった、という感じ。

話しがそれるが、ギーレンの時のN響の湯浅の「時の時」の全曲初演も
いい演奏だったよぉ!
162デカパイ:2006/10/21(土) 03:50:52 ID:TP8QyAOk
確かに中村のピアノは重かったが、いやあ正直こんなに優れた作品だったのかと
改めて感動したよ!最初は初演を聞き損ねたクセナキス目当てだったんだが、
正直矢代2作品の前座程度でしかなったね。
1637分74秒:2006/10/21(土) 10:49:27 ID:GO755r79
クセナキスの演奏もまずかったよ。ホロスって、あんなやわな曲じゃないはずなんだが。
演奏しだいで、こんなに変わってしまうなんて、日頃の自分の感想まで
疑わしくなってしまう。

でも、世界的に「クセナキス>矢代」みたいにあたり前に思われている部分は、
徹底的に修正しなければならない、とは言えるね。
タイプも違うし、比べてどちらがいいというもんではないにしても、
ほぼ同格の扱いを受けるくらいになっていないとおかしい。
今までの日本の現音関係者の取り組みのいいかげんさだな。
164( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/10/21(土) 13:02:40 ID:O+jouJms
>>163
「クセナキス=矢代」を主張する言説に、はじめて出会った。

そこまで言うのであれば、矢代秋雄作品リスト&ディスコグラフィー
を英語で作って、ブログで発表することにするべ。
1657分74秒:2006/10/21(土) 16:41:52 ID:+dU6YYYl
残念ながらクセナキス > 矢代は鉄板でしょう。
1667分74秒:2006/10/21(土) 23:25:09 ID:sikzz8dA
音響はともかく、書法を見るには、矢代は保守本流、クセナキスは
素人の怪物。全く性質が異なる作曲家なので、比較すること自体無駄。
1677分74秒:2006/10/21(土) 23:48:31 ID:iRLFYyrP
クセナキスは世界音楽史を変えた男
矢代は・・・全く影響なし
1687分74秒:2006/10/22(日) 00:10:11 ID:FGmHm5Hi
いや、日本の音楽史を変えていることは間違いない。
1697分74秒:2006/10/22(日) 00:10:28 ID:6wBAhnmq
>>167
だからこそ「現代音楽の歴史」が、狭い楽壇の政治の糞みたいな産物になっちゃうわけ。
だいたい矢代並みの才能抜きで、影響なんて受けられない。
質を問わないで「影響」云々するから、
「歴史」が、ただの「才能のない作曲家が巻かれたい長いもの」になっちまう。あほくさ。
やーさんが、先代の組長を持ち上げる方が、筋が通ってる。

「歴史」のクオリティ自体を上げることも大事だと痛感。
(歴史云々はどうでもいいが、クセナキスを否定しているわけではない。
 念のため。)
1707分74秒:2006/10/22(日) 02:32:12 ID:I0DcLmBX
>>168
日本にも西洋的書式に乗っ取って良く書ける作曲家がいますっていう名刺みたいな感じじゃない?
1717分74秒:2006/10/22(日) 02:46:51 ID:3xeC6hvf
西洋の音楽界が、矢代を「良く書ける」程度にしか思わないとしたら、
向こうの音楽界の底がいかに浅くなったか、ということかも。

ただね、「良く書ける」ことが一番大事ではないにしても、
向こうからみたら、嫉妬に値するとは言えそう。
172Miyakomoerer ◆MG64yE6TCE :2006/10/22(日) 03:39:00 ID:oa+21qIm
矢代は作品数がね、、
バラケみたいに「超」重要作を残したわけじゃないし。
ハイペースで書きまくっていれば、もう少し評価は上がったはず
1737分74秒:2006/10/22(日) 03:58:19 ID:p/RzPkbY
>>171を読んで、日本の作曲界って所詮習い事のレベルを脱して無いんだなーとオモタ
1747分74秒:2006/10/22(日) 04:11:03 ID:JuFc24E/
>>171
「良く書ける」と思われたらまだいいんじゃない?
フランスかぶれの今堀くんは劣化コピーぐらいの評価だったし
1757分74秒:2006/10/22(日) 04:33:03 ID:2tTqW9S5
>>169
クセナキスが変わったことをやったから影響を持ったわけではなく、
何より作品が矢代とは段違いの強度をもっていたからこそ、あれだけ
影響を与えられたのでしょう。
1767分74秒:2006/10/22(日) 04:34:07 ID:Docxs690
やしろ先生は、コンサヴァティブだからな・・・

音楽史には残らない。清書がうまいと言えるのかな・・
1777分74秒:2006/10/22(日) 04:35:34 ID:Docxs690
クセナキスは、カオス、いってみれば乱暴。

やしろ先生は、物理、統一感、エステティック。
1787分74秒:2006/10/22(日) 04:39:43 ID:Docxs690
やしろ先生の語法は、綺麗すぎて・・

1797分74秒:2006/10/22(日) 07:27:06 ID:szhyIbL0
いまほりはさーりあほの劣化コピー
1807分74秒:2006/10/22(日) 08:04:52 ID:KTk3ey5X
>>164
ぉぃぉぃ

「=」なんて書いてないじゃん
「>」の否定は「=」とは違うよ。

ともかく矢代秋雄の英語版リストの作成には大賛成だが。
1817分74秒:2006/10/22(日) 08:58:06 ID:fAM5QP8g
>>175
「段違いの強度」って、曲想程度のレベル(もしかしたら音量レベル)の印象を、
音楽の強度に置き換えてしまっているな。
矢代の音楽はエレガンスだが、まさにその強度があるからこそ評価されるんだが。

>>173
>>169
1827分74秒:2006/10/22(日) 14:08:42 ID:2tTqW9S5
> 「段違いの強度」って、曲想程度のレベル(もしかしたら音量レベル)の印象を、
> 音楽の強度に置き換えてしまっているな。

もしや、クセナキスの音楽を聴いたことがないのでは?
1837分74秒:2006/10/22(日) 22:11:47 ID:FGmHm5Hi
影響云々というのは、クセナキスの場合、当然、作品の力もあるけども、
能動的にも受動的にも、時代のトレンドに積極的に絡んだ創作姿勢が
結局は周囲を巻き込んでいったのでしょう。
1847分74秒:2006/10/22(日) 22:39:29 ID:p/RzPkbY
>>183
何が言いたいのか意味不明
1857分74秒:2006/10/22(日) 22:44:02 ID:FGmHm5Hi
難しい?時代に沿う努力をしたかしないか、ということ。ただそれだけ。
優劣ではなく趣味の問題。矢代がいわゆる前衛に否定的だったのは事実でしょう?
1867分74秒:2006/10/23(月) 00:49:26 ID:pXCLpC8g
>第54回全日本吹奏楽コンクール全国大会
>2006年10月22日(日)東京:普門館にて
http://www.ajba.or.jp/competition54koukou.htm

>東北代表・福島県立磐城高(50名)
>自由曲:交響曲より第1楽章、第4楽章(矢代秋雄/根本直人・編)

見事金賞受賞しました。素晴らしかったです。
1877分74秒:2006/10/23(月) 11:29:49 ID:X2Mk2HU+
>>185
いや、前衛に否定的ってほどでもないよ。偶然性の音楽や図形楽譜には
疑問を呈してはいたけど、彼自身の作品も後期はほとんどが無調だし、
セリエルなものも許容してたはず。たとえば戦後を代表する作品として
ブーレーズのル・マルトー・サン・メートルをトゥランガリラと並んで
あげてたのは有名な話。
つまり、作曲というものは作曲者が完全に仕上げなければならないという
意味での考え方は頑固であったけれど、それをどういう思想・システムで
仕上げるかということについては前衛も保守もないという考え方なの
では?
そういう意味では上で比較になってるクセナキスなんかは彼は認めていた
のかもしれない。矢代よりも別宮貞雄だとか、原博だとかのほうが本当の
保守派。
1887分74秒:2006/10/23(月) 11:41:00 ID:tXNiCC8O
無調音楽を前衛に組み入れるのは間違いだと思う。
1897分74秒:2006/10/23(月) 11:43:25 ID:X2Mk2HU+
>>188
もちろん無調イコール前衛ではないよ。
でも、偶然性や図形楽譜使ってなくたって、クセナキスも八村義夫も
前衛だと思うが。矢代はそういう音楽は認めてたってことだ。
1907分74秒:2006/10/23(月) 11:57:11 ID:tXNiCC8O
>>189
矢代がクセナキスを認めていたという事実は初めて見た。
資料を提示して欲しい。
ブーレーズを認めているのは知っている。
1917分74秒:2006/10/23(月) 15:15:00 ID:LlG9ua36
とはいえ矢代はクセナキスやブーレーズみたいな曲は作ら(れ)なかった。
世間が支持しているものを受け入れたフリして自分も受け入れられたかっただけ(あの甘えん坊みたいなきもちわるい態度で)。本音では馬鹿にしてたんだよ。「僕のほうがたくさん教育を受けているよ」ってね。
まったく節操がない。アカデミズム偏重の奴ってそういうところが汚いというかキモチワルイ。
とはいえそれはもう30年以上前の話で今ではクセナキスやブーレーズみたいのも「古典」になってアカデミズムの教本になっているんだがな。
まったく汚ねぇっつーかきもちわるいな。
192189:2006/10/23(月) 16:41:27 ID:Tw/652Zu
>>190
失礼、これは筆がすべった。
>>187で書いたように、「クセナキスなんかは彼は認めていた
のかもしれない」という可能性を示しただけで、矢代がクセナキス
を実際どう評価していたかは知らない。

>>191
はたしてどうだろうね。ブーレーズに対する態度は本物のような
気もするけどね。彼の好きな作曲家を見ると、確かにエクリチュール
偏重なことは論を待たないけどね。
1937分74秒:2006/10/23(月) 17:13:31 ID:LlG9ua36
でも矢代からブーレーズの匂いはぜんぜんしないよね。
それとも強いものにはまかれろ的態度?
1947分74秒:2006/10/23(月) 17:16:30 ID:LlG9ua36
どっかのひょーろんかが矢代と酒でものんでて「ル・マルトー・サン・メートル」あれいいね〜的な駄言を述べたのが伝説になってるだけじゃないのwww
1957分74秒:2006/10/23(月) 19:05:12 ID:Yu5wbjX8
>>194
たしか20世紀後半からベスト5を選ぶとかいう原稿に書いてた。

(以前出ていた遺稿集「オルフェオの死」には載ってる。
最近出たやつじゃなくて、死の直後、三善とか澁澤達彦なんかが編纂したやつ)
1967分74秒:2006/10/23(月) 20:15:59 ID:tXNiCC8O
世間が支持しているものを受け入れた、ということは矢代には当てはまらない。
芸術においては非常に高度な見識がある。
1977分74秒:2006/10/23(月) 20:32:54 ID:Yu5wbjX8
「世間」ってどこかにもよるけど、「ブーレーズの曲」と「矢代の曲」と
どっちが世間に支持されてるかといえば・・・
というようなことではなくて、
「世間が支持しているものを受け入れた」を、
よりにもよって矢代について言うなんてことが信じられない。
1987分74秒:2006/10/23(月) 22:20:38 ID:czteNGOS
>>195
最近の奴で読んだ記憶がある。図書館で読んだから手許にないけど。
ペンデレツキのルカ受難曲とかデュティユの交響曲なんかも悪くないけど、
ル・マルトー・サン・メートルには及ばないとかいう内容だったような。
ルトスワフスキやジョリヴェの名前もあったと思うけど、
クセナキスの名前は挙がってたかな?
1997分74秒:2006/10/23(月) 23:00:23 ID:tXNiCC8O
挙がっていない。
そもそも、矢代は書法の厳格さを求めた作曲家であり、クセナキスの
あの楽譜の書き方に賛同したとは全く思えない。

ブーレーズもクセナキスをバカにしていた記憶があるが、資料は不明である。
2007分74秒:2006/10/24(火) 01:25:23 ID:yCrJCULQ
クセナキスも矢代先生も、残念ながら百年後は忘れ去られてると思うよ。

矢代の作品は、上品さだけはご立派だ。
2017分74秒:2006/10/24(火) 08:51:53 ID:MimjGsHA
>>200
クセナキスは残るだろ
常識的に考えて・・・
2027分74秒:2006/10/24(火) 09:04:17 ID:slyuiqq0
>>198>>199
譜面をべったり黒く塗りつぶしたフレーズがオンパレードの
ペンデレツキのルカ受難曲を認めていたぐらいだから、
クセナキスの書法だって認めていたっておかしくないのでは?
ちなみにルカ受難曲はある部分はものすごく精緻に書かれているけど、
一転おおざっぱに書いてるなという部分も頻繁に出てくるな。
ただ、生まれてくる響はかなり素敵だ。矢代もああいうものを認める
感性もどこかにはあった。だから前衛嫌い一辺倒というわけじゃあないと
思うよ。
2037分74秒:2006/10/24(火) 13:39:19 ID:f55giKMn
矢代の好みなんて正直どうでもいい。
ブーレーズに「矢代という作曲家を知っているか?」ときいたら「知らない」と即答するだろう。
2047分74秒:2006/10/24(火) 16:24:43 ID:qfSo+9kb
ブーレーズの好みなんて正直どうでもいい。
2057分74秒:2006/10/24(火) 20:27:52 ID:XZng+lnP
スキナクセニ
2067分74秒:2006/10/24(火) 21:12:09 ID:ApF0X28D
クラスターの音響のために、黒く塗るのと、確率論を表すために
楽譜に音符を散らすのは、全然異なると思いますよ。
207( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/10/24(火) 23:38:34 ID:n3V2/f+n
>>180
「ほぼ同格の扱いを受けるくらいになっていないとおかしい」
という文章から「クセナキス=矢代」と受け取ってしまったべ。

手始めに、作品リストを公開した。
基本資料は『日本の作曲家20世紀』(音友)。
映画音楽、放送音楽、舞台音楽、みえ国体式典曲集は省略。
その代わり、編曲とカデンツァを載せた。出版されてるから。

作品の表記法は、出版作品や録音物に書いてある通り。
仏語訳が見つからないいくつかの作品については、こちらで勝手に訳した。
2087分74秒:2006/10/24(火) 23:39:17 ID:0kQM09v7
メシアン「トゥランガリーラ交響曲」評
ヨーロッパのロマン派音楽の総決算であり、終着駅であり、
また調性を持った最後の音楽という気がする。

ブーレーズ「ル・マルトー・サン・メートル」評
精緻な書式(エクリチュール)は驚嘆すべきものだし、しかもあれほど硬質的な、
いわば非情な響きをきかせながら、しっとりとした情感がただよっている。

ノーノ「イル・カント・ソスペーソ」評
たしかに人の心を打つものがある。しかし、私は言葉の力を借りてこの種の
感動を表現した音楽をこころよからず思っているものである。
(ブリテン「戦争レクイエムも同様とのこと)

ペンデレツキ「ルカ受難曲」評
ペンデレツキーらしい響きの部分はそれなりの美しい世界であり、
一種の迫力もあるが、ア・カペラの部分や、「エレミアの哀歌」などの
あたりがあまりにも凡庸に思える。

あと挙がってたのはヘンツェの交響曲第5番とデュティユーの交響曲第2番と
ジョリヴェのチェロ協奏曲だけど、いずれもトゥランガリーラとマルトー
には及ばないとのこと。
2097分74秒:2006/10/25(水) 15:02:45 ID:dh3v+yw6
>>206
>>202で言いたかったのは、「クラスターの音響のために、黒く塗る」
ような雑な書法のペンデレツキでさえも認めていたくらいなのだから、
ましてやそれよりよほど精緻な書法と思われる「確率論を表すために
楽譜に音符を散らす」クセナキスの作品を認めてたっておかしかくは
ないだろう、ということ。
2107分74秒:2006/10/25(水) 22:03:00 ID:IaIUqaNk
いやいや、お前は分かっていない(笑)。

リゲティとペンデレツキの書法を比較して、ペンデレツキが大雑把という
指摘は分かるが、なんでよりによってクセナキスの方が精緻と思うんだ。

お前は、ケージの楽譜を見て、精緻だと思うのか。作曲の理念や理論、
思いつき、そういったものと、「書法」を同じに捉えていないか?

西洋音楽の楽譜の美しさというのは、基本的にはバッハの書法の美しさと
感覚を同じくする。バッハの書法の美しさが感覚的に理解出来なければ、
以下の話も分かる筈はないので、読み飛ばしても良いし、楽譜を見てから
読むのも良い。

実際の音響効果は別(これは重要)として、クセナキスの記譜の方法は
単純で洗練とは程遠い。

例えば、同時代のブーレーズやシュトックハウゼンの楽譜を見ろ。
あれこそが「精緻」というものだ。
2117分74秒:2006/10/25(水) 22:23:00 ID:oBG3S9D8
       /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
     |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 身のほどを知れ (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
2127分74秒:2006/10/26(木) 00:48:39 ID:Kr+K3ee/
>>210
横槍でいい?

楽譜の美しさと、書法の美しさは、別だと思ってるけど。
そこを詳しく説明してください。
2137分74秒:2006/10/27(金) 23:33:07 ID:fMaLfA+b
>>212
そう、確かに見た目が美しい楽譜の書法がいつも美しいというわけでは
ないけれど、概してエクリチュールに優れた楽譜は見た目も美しかった
りする。
情報学者ホフスタッターの「メタマジックゲーム」という本に、ショパンの
楽譜の見た目のシステマチックでシンメトリックな美しさを例を挙げて
示しているところがある。確かに彼のエチュードなど、楽譜の見た目の
美しさそのままに美しい書法であり、音楽の完成度としても際立って高い。
矢代がショパンを愛したのもうなずける。
2147分74秒:2006/10/30(月) 13:08:04 ID:38qHEqRt
矢代作品よろしく当スレも
少レス精鋭でよろしい。
2157分74秒:2006/10/30(月) 13:13:35 ID:38qHEqRt
ぴやのコンチェルトの
コーダ前のバソンが屁をこくシーンが最高でつ。
2167分74秒:2006/10/30(月) 14:13:59 ID:bM2pRuW0
バスーンは屁みたいな音だと芥川也寸志が書いてた。
2177分74秒:2006/10/30(月) 16:13:24 ID:wyX2uUIm
ショパンは和声の見本みたいなもんだから。
修飾音多すぎて、楽譜は美しいとはとても思えないけど。
2187分74秒:2006/10/30(月) 19:11:59 ID:gK5wSj0i
ヘ長調
2197分74秒:2006/11/04(土) 02:44:56 ID:8YVcSVaY
>>217
おまえ、ショパンのエチュードの楽譜見たこと無いだろ。
あれほど幾何学的な楽譜でちゃんと音楽になっている作品は、他には
バッハのものしか知らない。たとえばバッハの平均律のプレリュード2番
と、ショパンの作品25−1の楽譜の見た目は良く似ている。
2207分74秒:2006/11/04(土) 12:48:28 ID:sYeOStEn
>>219
ショパンはエチュードだけじゃないしw
おまえこそ知らないっぽいよね。
221213=219:2006/11/04(土) 15:24:20 ID:Nw8ZTGV8
>>220
>ショパンはエチュードだけじゃないしw
>おまえこそ知らないっぽいよね。
なんでそうなるんだ?
ホフスタッターはあくまでショパンの「エチュード」の楽譜について
いっているんだけど。
2227分74秒:2006/11/05(日) 02:18:56 ID:stj0c+5v
喧嘩すんなよー
2237分74秒:2006/11/05(日) 11:49:13 ID:ObwFQFdU
孤立4度氏ね
2247分74秒:2006/11/05(日) 13:21:44 ID:lZOK1/kO
>>167
>クセナキスは世界音楽史を変えた男
>矢代は・・・全く影響なし

我々が知ってるような「世界音楽史」って
こうやって刷り込まれているんだお。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1116392294/60
2257分74秒:2006/11/08(水) 01:36:14 ID:T9wVGG9C
リゲティ 合掌
2267分74秒:2006/11/08(水) 04:53:31 ID:nGW3Vn+j
>>224
刷り込みもなにも事実じゃないか。
クセナキスの影響力に比べれば矢代はいないも同然なのが実状。
2277分74秒:2006/11/08(水) 11:45:07 ID:SeAXtb07
矢代の作品は、日本の器楽の古典と言える。
2287分74秒:2006/11/08(水) 17:53:07 ID:QPbrR3L6
矢代に影響力がないのではなく、
その後、影響を受けることができない作曲家しか輩出(排出か?)していないことが、
全く駄目な状況だということ。あたりまえ。
2297分74秒:2006/11/08(水) 22:44:58 ID:Uh9uuwPk
当たり前と言われてることを批判するのに、
あたりまえって言うのはちょっと
2307分74秒:2006/11/09(木) 16:53:00 ID:fs0nchlt
wikipediaに加筆してみました。出来るだけ簡素にまとめていこうと思います。
2317分74秒:2006/11/10(金) 15:04:59 ID:HEcGDU8/
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
2327分74秒:2006/11/10(金) 18:00:19 ID:GMEglDlc
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これで誘い込むワンクリ詐欺野郎の口座名義

【 銀行名 】 みずほ銀行
【 支店名 】 渋谷中央支店
【 口座種別 】 普通口座
【 口座番号 】 1122321
【 口座名義 】 ノムラ シロウ
【 振込金額 】 ¥99,825→
¥99,825
2337分74秒:2006/11/10(金) 18:26:57 ID:w/9uIgMD
ノムラシロウあげ
2347分74秒:2006/11/11(土) 21:39:48 ID:gAy7Q2YZ
ピアノ協奏曲の和音はきれい
2357分74秒:2006/11/25(土) 20:00:53 ID:iavVSU2D
矢代より野田憲太郎のほうが才能があるよ。いやマジで。気がおかしくなったわけではないですよ。
2367分74秒:2006/11/30(木) 18:45:29 ID:gNIgWm51
矢代はガチで日本一やと思う
2377分74秒:2007/01/06(土) 18:21:02 ID:65P7w5Kh
濃密でデカダンな眩暈と世紀末の背徳的ロマネスクへの傾斜は・・・
矢代さんの心身をひたしていた。(by 三善)
   
2387分74秒:2007/02/25(日) 14:53:43 ID:R1k2FU3w
hosyu
2397分74秒:2007/03/15(木) 13:37:38 ID:1pJe+abB
某所で矢代のピアノソナタの音源がアップされているのをひそかに
ゲット。
いや、これほど厳しい音響にあふれたアグレッシブな曲だとは
知らなかった。素晴らしい。
2407分74秒:2007/03/15(木) 13:49:00 ID:1pJe+abB
ソナタに比べるとピアノ協奏曲のほうがだいぶなまぬるいなあと思った。
確か、ピアノソナタは12音技法ではないけれど、12音列を主題に使って
るんだよね。
2417分74秒:2007/03/15(木) 19:47:04 ID:bFOPcAt0
やしろのそなたは良いでございましょ!
2427分74秒:2007/03/16(金) 01:16:46 ID:919p9njO
よいでございますよ。
2437分74秒:2007/03/17(土) 00:58:55 ID:HiZEyC4C
矢代のピアノソナタを聴くとリゲティとメシアンが思い浮かぶよ。
俺、音楽教育受けてないから見当違いのことを言ってるかもしれないが。
2447分74秒:2007/05/14(月) 21:54:35 ID:rmI5aLbJ
「濃密でデカダンな眩暈と、背徳的ロマネスクへの傾斜」
と評された矢代の死に追悼文を寄せた
澁澤龍彦の展覧会を北浦和でやっているage
 
2457分74秒:2007/05/21(月) 19:02:09 ID:Uo1/G8uC
湯浅の「時の時」の新録音って、ギー連が振った昔のN協の定期だよね。
池べーの番組で紹介されたギー連の「名演」も、同じ定期。
こっちも発売してほしい。
  
(以前の書き込みにもギー連の演奏への称賛があった。)
2467分74秒:2007/05/27(日) 16:00:56 ID:ZMsSLGS2
目が細いからage
2477分74秒:2007/06/09(土) 20:08:15 ID:lfXbbDPI
最近発刊の「日本戦後音楽史」によると
矢代は、ピアノ協奏曲で、創作活動から退いたんだとさ。

10年かけても作品を熟成させようとすることと、
作品を粗製乱造してる作曲家と、
どっちが大事かわかってないんだな。
  
2487分74秒:2007/06/09(土) 20:12:15 ID:OxWpOwOR
バイオリン協奏曲はオーケストレーションが
進められていたんだよね。確か。
初めの20小節くらいのフォトコピーがでてたような。
249 7分74秒:2007/06/09(土) 23:29:01 ID:p/GWmMox
できているところまで題名のない音楽会で演奏された。
2507分74秒:2007/06/10(日) 00:24:09 ID:AEFdRwCC
「ヴァイオリン協奏曲の領域が、やがてはその祝福を享けることを、
待つのではなく、ただ信じていればよかった・・・」

音楽現代76年6月号の三善の追悼文より

2517分74秒:2007/06/10(日) 14:33:14 ID:AEFdRwCC
  
2527分74秒:2007/06/15(金) 00:44:05 ID:zEc019w2
江村氏が亡くなったが、
どの時代にも若くして亡くなる作曲家がいる。
人間ってそういうもんなのか、やっぱり割合としては高いのか・・・
  
2537分74秒:2007/06/19(火) 12:18:31 ID:HerccxKb
>>252
逆にえらく長生きする作曲家だっているから、ごく普通の人の平均寿命
とは有意な差はないと思う。
オルンスタインなんて人もいるしね。
2547分74秒:2007/06/19(火) 19:51:37 ID:FaDJ8TFI
作曲家の厄年。
 
2557分74秒:2007/06/19(火) 23:15:02 ID:72oTK8MJ
平尾貴四男、大澤 壽人、吉田隆子、矢代秋雄、八村義夫、毛利蔵人、山田泉、
なんでこんなに46歳で亡くなったんだろう?
江村氏は46歳から3ヶ月程逃れたが。
2567分74秒:2007/06/24(日) 06:00:30 ID:qNbpwzgM
岡田博美氏による新譜が発売。
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cmcd28_100/28136.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B000R7G6VS/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2569504


H.デュティユー:
3つのプレリュード
 [1] 暗がりから、静寂から
 [2] 同一の和音上に
 [3] 逆さま遊び
[4]-[6] ピアノのためのソナタ

矢代秋雄:
[7] ソナティネ
[8] ノクテュルヌ
[9]-[11] ピアノのためのソナタ
[12] 夢の舟[岡田博美 編]
2577分74秒:2007/06/25(月) 19:55:15 ID:W0Nodkx0
あたりまえだが、新作がもうないのはさびしい。

作曲家論もふえない。(オレが知らないだけ?)
遠山、船山あたりからあとの論者って、ほとんどダメ。
矢代のことなんか書けない。
2587分74秒:2007/06/25(月) 21:52:46 ID:tyL1nB0m
遠山、船山だけヨン出ろ このじじい
2597分74秒:2007/09/20(木) 16:40:48 ID:Z/2mLAav
 
2607分74秒:2007/09/20(木) 18:51:08 ID:CsWQ4RJO
チューしたくなっちゃった……

ね、こうやって離れて見ててあげるから、やってちょうだい……
……あぁ、いきなり……あぁ、そんなに速く……リョウ君のチンボコ凄い……
そんなに欲しそうに私を見て……私としたいの?……ねぇ、私としたいって言って……
私も、パンティがこんなに濡れてるの……私だって本当はリョウとしたい……
ガマンできないっ……私もオナニーする……でも、来ないで……見せ合うのがいい……
見て、マナミのオマンコよ……マナミのジュルジュルオマンコ見てっ……
……あ、ダメ……そんなに擦ったら……私まだ、これから……ああ、凄い、凄い……
……あぁ、素敵……イクの? イクのね……今のリョウの顔キレイ……
……ダメ、押さえちゃダメっ……マナミにかけてもいいっ……出してェ……
……ああ、凄い、アッ……ア…ア…アァ凄い……なんて……スキよぅ……………

……いいのよ、謝らなくたって。若いんだもの……
私のアソコ見せたとたんにイクなんて、嬉しいくらい……
本当に私のところまで飛ばしちゃうだもんね、よかったよ……
……そのかわりもう一回してね、今度はリョウのしたいこと全部……
すぐ出来るわよ……私のお口で大きくしてあげる……
2617分74秒:2007/10/14(日) 01:23:15 ID:izpiKa7p
age
2627分74秒:2007/10/14(日) 02:01:27 ID:SlxnaUpx
交響曲は結局メシアンの模倣だったなあ。
2637分74秒:2007/10/14(日) 23:07:44 ID:zLZQY4Y4
メシアンの真似は遅い楽章だけだろ
2647分74秒:2007/10/17(水) 20:56:06 ID:/A6MCOuQ
ピアノソナタの弱音の和音なんかも、メシアンだな、
もうちょっと違う感じにできなかったのかよ、と思うが、
メシアンが、ただ並べたような感じにしか聞こえないのに、
矢代の緊密な流れって、やや習作を感じさせないでもない交響曲の時点でも
メシアンを超えていると思う。
 
2657分74秒:2007/11/15(木) 20:31:59 ID:vJ+KN2rY
そろそろ、また生がききたいね。
 
2667分74秒:2007/11/15(木) 20:51:46 ID:pem4PY2Q
当時としては必要な段階、って感じもするけどな。
輸入という言い方は正確ではないと思うけど。メシアンの模倣を極度に進めるという・・・
2677分74秒:2007/11/26(月) 17:09:23 ID:0Vy1dbUA
「オルフェオの死」を読んだが、「ジョリヴェに対する偏見」の項にはワロタwww。

まず、私はこの人の顔が嫌いだ。

さすが矢代先生。www
2687分74秒:2007/11/26(月) 21:06:55 ID:gmiEx4Fc
それ、矢代がまだ若い時の文章。
これだけコケにしていて、嫌な感じがしない名文。
(ジョリヴェ好きは不愉快な向きもあるかもしれないが、
 評価するところはしている。)
2697分74秒:2007/11/27(火) 15:08:40 ID:WDdSxsDg
>>268 には同感。ほんと少しの嫌味も感じないね。

今は「音楽における郷愁」を読んでるけど、くだらない疑問が。(^^
矢代先生の家って伊豆だったんだね、で、上野の芸大には毎日伊豆から
通ってたのかな?
ちょっと距離がありすぎのような。今でもそうだけど当事はなお更。
東京にアパートか仮住まいでも持ってたのでしょかね。

2707分74秒:2007/11/27(火) 15:15:31 ID:LTKcKEA6
昨日インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて、
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
271LV. HERMES. GUCCI. CHANEL.スーパーコピー専門店:2007/11/27(火) 15:41:21 ID:ptbxr4H/
LV. HERMES. GUCCI. CHANEL.スーパーコピー専門店

2007.2008年最新作ルイヴィトン、エルメス、シャネル、バレンシアガ、
グッチ、クロエ、フェンディ、バック、財布. スーパーコピー専門店
<SNOCKBAY>HPをご利用頂きありがとうございます。皆様にお気に召してもら
えるように、「品質がよい、価格が低い、」で販売致します。当社の商品はS
品質全てシリアルbェ入っております。商品は必ずご満足頂ける品質のみ販売

しております。皆様の暖かいご支援あってのことと感謝しております。誠にあ

りがとうございます。<SNOCKBAY>HPこれからもより一層のサービス向上、迅

速なご対応、そして、より良い商品をご提供できるよう努力してまいります。

これからも変わらぬ暖かいご支援をよろしくお願い致します。HP全て商品の

送料はすべて無料です。商品は随時追加されますのでお見逃しのないよう,

是非ご覧ください。

http://www.snockbay.com
E-MAIL:[email protected]
2727分74秒:2007/11/27(火) 16:42:45 ID:/AigeY/d
「池辺晋一郎に対する偏見」

まず、私はこの人のスダレ頭が嫌いだ。
2737分74秒:2007/11/27(火) 18:51:17 ID:4bOSLpFZ
>>269

あれ? 矢代氏の自宅は逗子だったような記憶がある。
小林仁とのバッハの平均率についての対談で、逗子の自宅から小林氏
に書簡を送った回があって、そこに夏に海辺で騒ぐ若者どもの声が
うるさいとかなんとか書いてあった。

あと、ジョリベに関する文章を読むと、矢代がベートーヴェンもあまり
高く評価していなかったことがうかがえる。
2747分74秒:2007/11/27(火) 19:09:59 ID:WDdSxsDg
あ、逗子でしたか。勘違いしました。

それにしても上野まで結構遠いよね。
2757分74秒:2007/11/28(水) 02:26:11 ID:zWSN0+yZ
>>273
自宅は下田、逗子はアトリエであったと記憶しているが。
2767分74秒:2007/11/30(金) 20:44:46 ID:dId04mnX
>>252
彼がそんなに大きな足跡を音楽界に残したとは思えない。特に、ヨーロッパでは。
日本人は死んだ人を有り難がるし、悲劇やら悲運なんかが好きだから今だに矢代を有り難がるのかもしれないが。
彼の曲は確かに悪くないし、聴きばえもするがだからと言って100年先に残っているかは疑問だ。
まぁ、「いまさら何を」と言う感じですね。
2777分74秒:2007/11/30(金) 21:46:56 ID:nonGLxdo
的外れなレス乙であります
2787分74秒:2007/11/30(金) 23:05:56 ID:v33sIznO
「三善晃に対する偏見」

まず、私はこの人のボサボサ頭が嫌いだ。
2797分74秒:2007/12/01(土) 00:59:32 ID:3CxySDFi
矢代:「ねえ、キラ、その頭何とかなんないの?」
三善:「わかったよ。キオ。モンブラン先生に相談してみるよ。」
2807分74秒:2007/12/01(土) 03:38:27 ID:Gcahtcjh
「池辺晋一郎に対する偏見」
2817分74秒:2007/12/01(土) 07:57:36 ID:uowTOcW4
>>280
あの人はちょっと・・・・
2827分74秒:2007/12/03(月) 19:54:04 ID:RbfuMCtP
>>273
もう本図書館に返しちゃったけど、確かベートーヴェンは
「親父みたいに煙たい存在」って書いてあったね。ご存知でしょけど。
歳とともに、最初は崇拝・感動、第2期で反抗、第3期になってまた見直したとか。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
2857分74秒:2007/12/05(水) 19:52:22 ID:lviNZlr8
ピアノ協奏曲、再演age。

再来年だけど。
 
2867分74秒:2007/12/06(木) 01:01:03 ID:zU1jeOLY
はげどう。
絶対食える!!と思っていても、そう簡単には食べれませんよね。
うんちは・・・・。私の体験は、18歳の色白で細身の女の子で5段階で
5の下くらいの結構可愛い女の子だったので、余裕で食えると思っていました。
細身のわりには白いムチッとしたお尻で、ウンチングスタイルになっただけでも
興奮で震えたのを覚えています。そしてスカトロビデオと同じように、肛門が
盛り上がったり、引っ込んだりしているうちに、「ブ−!」とおならをしてくれ
ました。生まれて初めての生おならにまたまた興奮しました。そして、ぷ〜んと
それなりの匂い。やっぱ女の子でも、おならは同じような匂いがするんだなと
思いました。でも、臭かったけど全然耐えられる匂いでした。そして、肛門から
うんちが真っ直ぐに出てきました。「メリメリメリ」と本当に音がするんです
よね。10cm位の一本糞でした。うんちが出る瞬間をゆっくり見たかったので
なるべくゆっくり出してと御願いしといたんですが、次のうんちが肛門から
顔を出した時、「も−だめ、出ちゃうよ−。」と言ったとたん我慢できずに
一気に排泄しました。 「ブリブリ・ビチビチ・ブヒ」等すごい音を立てて
「おいおい俺でもそんなしね−ゾ」と言う位の大量便で本当に感動し、また
びっくりしました。その子は痩せの大食いで、調子のいい時は一食で
カツ丼・天丼両方を平気で食べちゃうらしく、しかし細身なのでその分うんちが
大量に出るらしいのです。いや−ホントすがい量でした。そして早速味見を
しようとしたのですが、キョ−レツな臭いが襲ってきました。うんちをした瞬間は
そ−でもなっかたのですが、しばらくすると耐え難いにおい。おならなんか比較
になりません。とりあえず、夢にまで見た18歳の女の子の生ウンチなので、
手に取って鑑賞したのですが、その間余りの臭さにげっぷは出るは、涙は出るはで
もお大変。食便は無理かなとあきらめかけたのですが、こんなチャンスはあまり
ないと思い、気合を入れ、息を止めてうんちの小さい塊を口に含みました。
うんちの味は確かに苦かったです。
そのまま吐き出せば良かったのですが、うんちを飲み込んでしまったので、ゲップ
をすると確かにうんちの臭いがして辛くて大変でした。そして手に取って鑑賞し
ていたので手がしばらく臭くてこれもまた大変でした。
いやいや、本当に臭いですようんちは。可愛い子のうんちでも関係ありません。
初めての人はまず食便は無理だと思います。かなりきついですよ。
それでもと言う方は、舐める程度にした方がいいと思います。
しかし、掲示板等でうんちを食べたとか書いてありますが、本当だったら
本当にすごいことですよ。尊敬しちゃいます。まだ私は1回しかこのような
経験がありませんが、次ぎあったとしても食べれる自信はありません。
やっぱり、うんちをしている所を鑑賞する程度がいいと思いますよ。
私もみなさんが思っているくらいに絶対食ってやる。思ったのにこの様ですから。
あと、うんちは体に良くないらしいですよ。おしっこは平気ですが。
長文になってしまい、ごめんなさい。
これから、食便をしようとしている方はあまり無理をしない方が身のためです。
うんちは本当に臭くて、苦いですよ!!
2877分74秒:2007/12/11(火) 13:23:09 ID:MSD0L1gD
交響曲より第1楽章、第4楽章
h t t p://www.nicovideo.jp/watch/sm1747852
288LV. HERMES. GUCCI. CHANEL.スーパーコピー専門店:2007/12/15(土) 01:21:28 ID:CZNMd+Bh
最大S級ブランド:ルイヴィトン、エルメス、シャネル、バレンシアガ、
グッチ、クロエ、フェンディ,バッグ財布専売店(snockbay)
商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
是非、お見逃しなく!
http://www.snockbay.com
E-MAIL:[email protected]

只今クリスマス大セールを開催致します。

2897分74秒:2008/01/14(月) 00:51:47 ID:QWuXeYKT
亀だけど貼っとく。


矢代秋雄: ピアノ作品集 / 赤井裕美
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1731494&GOODS_SORT_CD=102

天才作曲家、矢代秋雄作品集 絶美! 15歳の時の作品「24のプレリュード」世界初録音!
さらに、伊福部ファン感涙の大迫力「荒武者の踊り」も世界初録音

夭折した天才作曲家、矢代秋雄(1929−1976)。晩年は様々な音楽大学で教鞭をとっており、あの池辺晋一郎やあの鈴木雅明も師事していました。
突然の死から今年で31年が経ち、今までもピアノ協奏曲や室内楽作品、ピアノソロ作品の録音はいくつかリリースされていますが、これは矢代の少年期から晩年までの作品を網羅した、矢代の真価をあらためて問う一枚です。
まず、彼が15歳のときに作曲した「24のプレリュード」。
すでに15歳にして非凡の才能と作曲の技術を身につけていたことを実感させる作品で、どれも1分弱と短いながら、旋法を用いた曲、日本風の情緒たっぷりの曲、メンデルスゾーンを髣髴とさせる曲、矢代独特のリズムの効いた曲など、実にヴァラエティ豊か。
若くしてすでに、壮年期の作品に通じる内容を備えた作品を書いていたことに驚かされます。最終曲は規模も大きく、テクニック的にもかなりの難曲。矢代が、作曲だけでなくピアノにも非凡な能力をもっていたことを実感します。
矢代は、自分の気に入らない作品の楽譜はほぼすべて破棄してしまったといいますが、この24のプレリュードは、草稿の状態の楽譜を生涯にわたって大切に保有していたことからも、矢代のこの作品に対する自負がうかがわれます。
「荒武者の踊り」は、矢代が東京音楽学校に入学後間もなくして管弦楽法を師事した、伊福部昭の作風が濃厚に見受けられる作品。
この曲が収録されている舞踊劇「吉田御殿」は、管弦楽のために書かれた作品ですが、この「荒武者の踊り」は矢代の手によって、ピアノ用に新たに編曲されたもの。グリッサンドなどが多様された、演奏効果の高いエネルギッシュな作品となっています。
矢代らしからぬ線の太いアレグロの音楽は伊福部の影響が濃厚で矢代ファンのみならず伊福部ファンも録音を切望していたもの。
もちろん「ピアノ・ソナタ」も収録。第2楽章のトッカータ部分もクリアな響きで実に鮮やか。さらに、大原美術館で初演された時の3楽章も収録。これが現行のものと全く違うのに驚き。矢代の不朽の名作「ピアノ・ソナタ」の創作の変遷をみることができます。
矢代作品の研究・演奏で東京藝術大学の博士課程を修了しているピアニスト、赤井裕美が、矢代への思いを込めて演奏しています。
[コメント提供;キングインターナショナル]


『矢代秋雄(1929〜1976):ピアノ作品集』
【曲目】
1. ピアノのためのソナチネ(1945)(3楽章)
2. 24のプレリュード(1945)
3. 夜曲(1947)
4. 荒武者の踊り−舞踊劇『吉田御殿』より(1949)
5. ピアノ・ソナタ(1960、1961)
6. プレスト/ピアノ・ソナタ〜第3楽章(初演時の断片)
子供のための小品より
7. いたずら(1963)
8. おすまし(1963)
9. むかしばなし(1972)
10. じゃんけんとび(1972)
11. 桐朋学園高校理論ピアノ初見曲(1976)
12. 桐朋学園ディプロマコースピアノ初見曲(1976)
13. 桐朋学園大学理論ピアノ初見曲(1976)
【演奏】
赤井裕美(ピアノ)
【録音】
2007年5月18,19日
2907分74秒:2008/01/14(月) 11:31:30 ID:28g/iTkk
>>289
このディスクためしに聞いてみたけど、なかなか興味深いものだった。
1トラックだけきいた。
2917分74秒:2008/01/14(月) 21:32:06 ID:6beTmX4/
なんでノクチュルヌを入れないんだよ。
2927分74秒:2008/01/15(火) 00:52:20 ID:uljFoz6h
「夜曲」ってフランス語で何ていうと思う?
293( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/01/15(火) 06:18:56 ID:z6dZsisN
初見曲まで入れたか。そうか。
ピアノ作品集がピアノ作品全集になるには、あと何曲必要だろうか。
294291:2008/01/15(火) 10:53:29 ID:IltqquXo
>>292
ああっ!スマヌ。はずかし。
2957分74秒:2008/01/23(水) 18:35:56 ID:P4Y6CVD7
矢代の場合、寡作夭折で曲がないから、ではなくて、
「矢代だから」初見曲まで入れる意味があると思われ。
ほんとうに専門的な人にとってはもちろんだけど、
一般の聴衆にとっても、意義が大きいんじゃないか。

たとえば展覧会に行って、大画家のデッサンを見るみたいな。
2967分74秒:2008/01/30(水) 01:20:44 ID:U1svBBx3
「桐朋学園高校理論ピアノ初見曲」がバッハっぽくて気に入った。
2977分74秒:2008/03/14(金) 00:11:42 ID:6xeuSgDX
早速買わねば。

>>295
ラヴェルのプレリュードも初見試験の課題でしたね。
2987分74秒:2008/03/16(日) 14:42:46 ID:R2+v0JmC
曉雄&日フィルの「交響曲」再発されたのに全然話題になってないのなw
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758482&GOODS_SORT_CD=102
2997分74秒:2008/03/17(月) 13:18:44 ID:5DQU0L4P
>>298
曲がつまんないから
3007分74秒:2008/03/17(月) 19:13:33 ID:D2P2u7rd
生で聴いた時、あまり好演でないと感じたから。
もう1回聞き直してもいいが。

曲はおもしろいがね。
 
3017分74秒:2008/03/17(月) 23:19:25 ID:YNGBj93R
>>298
卓雄盤が出た今、曉雄盤の存在意味がなくなったから。

曲は最高。
3027分74秒:2008/03/18(火) 03:13:32 ID:roOk9jnT
曲がつまんないから
3037分74秒:2008/03/18(火) 12:12:59 ID:MQW6GyAH
>>302
もっと面白いこと書けないの?
3047分74秒:2008/03/18(火) 12:32:15 ID:5HUpH5Qy
こんにちは。草井満子です。すけべな殿方のみなさま、お元気ですか?
実は、現在、私は本気で離婚を考えています。それはすでにお気づきのように、
この名前です。私は旧姓・佐藤と言いました。佐藤満子というありふれた
名前だったのですが、なぜか愛した男性の名字が草井だったのです。
当時は、名前のことなんて全く気にしていませんでした。周囲の反対を押し切って
彼と結婚することばかり考えていました。彼は公務員で特に結婚に障害になるような
要素はありませんでした。しかし、私の両親、兄弟、親戚がこぞって私たちの結婚に
反対したのです。反対されればされるほど燃え上がる愛。私たちは半ば駆け落ち同然で
結婚してしまいました。しかし、今、落ち着いてみると、私は「くさいまんこ」に
なってしまっていたのです。愕然としました。もしかしたら両親たちは、そのことで
反対したのではと、それとなく確認したところ、赤面しながら頷きました。
あまりにもモラルに厳しい家庭だったため、誰も「あなたの名前がくさいまんこ」に
なるよ、と口にだして注意できなかったらしいのです。なんということでしょう。
ひとこと、「くさいまんこ」と言ってくれれば、こんなことにはならなかった。
そうとしっていれば、なんで今の亭主と結婚なんかしますか。稼ぎは少ないし水虫だし
ハゲだしインポだしいぼ痔だし、口は臭いし、そのくせフェラチオを強要するのです。
それも会社から帰ってきたすぐに生尺をやれっていうのです。ああ、こんなやつと
どうして結婚したのかしら・・・。しかし、さらに考えてみれば、私の名前って普通、
「みつこ」って読みますよね。どうして「まんこ」って読ませるのかしらん。
それを両親に尋ねたところ、まさか「草井」という人と結婚するとは思わなかったと
答えました。そういうことを聞いたわけじゃないんだけど。
あ、主人が帰ってきました。今日も恥垢が苦いんだろうな。いやだなあ。
じゃ、みなさん、またね。
3057分74秒:2008/04/22(火) 12:50:47 ID:wkNR1qUY
>>298
これって日フィルから20数枚組みで出たセットものに入ってる演奏?
3067分74秒:2008/05/28(水) 23:31:13 ID:tU4Ig2XL
NAXOSのピアノ協奏曲と交響曲のカップリングCD買ったよ
超リッチだお、超ヘルシーだお\(^o^)/
3077分74秒:2008/06/28(土) 13:37:57 ID:iY2FoTOV
あきおちゃん・ディスコ あきおちゃん・ディスコ
3087分74秒:2008/07/01(火) 20:16:37 ID:SyTrLZCX
ピアノ協奏曲の最高の演奏はNAXOSでも何やらでもなく、
間違いなく中村紘子のN響の共演のやつ。
これ聴いてない奴可哀想だなと思う。
ピロ子を見直したもん。
3097分74秒:2008/07/01(火) 22:02:23 ID:k4QcWkWu
>>308
たいがいの連中は聴いてるんでねーかい?
特にここの板に生息してる香具師たちは。
3107分74秒:2008/07/01(火) 22:25:04 ID:HQmgWJmm
>>308
去年だったかのN響アワーで抜粋聞いたけど、あれは凄いな。
ギー連もいい仕事してると思う。
3117分74秒:2008/07/09(水) 08:23:32 ID:brHxb8Ug
>>308
ううむ。そうかなあ。
ちょっと第3楽章で破綻してるんだよね。
3127分74秒:2008/07/09(水) 20:16:02 ID:EFmjcsNz
ギーレンの演奏をCDにしてほしいね。
傷はあっても、名演だ。
3137分74秒:2008/07/09(水) 22:26:03 ID:AyZQC40Z
破綻なんてないよ。中村以上の演奏ないっす。
3147分74秒:2008/07/09(水) 22:31:58 ID:se4z+f0m
これだけ卓雄がCD出すと
彼の能力以上には日本のゲソオソが評価されないのではという
恐怖が募るのだが
3157分74秒:2008/07/10(木) 10:19:11 ID:Qn7hTlcS
ハイマソ社長と西崎夫人がゲソに全く理解を示さないから、仕方ない。
鼻糞スで現代音楽なんてAuditeが古楽をやるようなものだが
3167分74秒:2008/07/21(月) 19:27:51 ID:a9YM227L
そういや、今年は交響曲ができてから、50周年なんだな。
 
3177分74秒:2008/07/25(金) 17:27:17 ID:lrIr0Hzy
交響曲より第4楽章 (注:あんまり上手くない
http://jp.youtube.com/watch?v=x8Jg1eXlLCA
3187分74秒:2008/08/03(日) 23:09:51 ID:khXEE/Xp
あげ
3197分74秒:2008/08/03(日) 23:11:24 ID:khXEE/Xp
あげ
3207分74秒:2008/08/03(日) 23:50:28 ID:zb31TkDZ
そんなことより聞いてくれよ
俺のキンタマ3個あるんだが病気じゃないよな?
321|ω・`):2008/08/04(月) 06:12:15 ID:oTzQOzWd
ちょっとキンタマ茹でてくる
3227分74秒:2008/10/22(水) 08:14:53 ID:DtrQ8naK
ピロコの77年録音のピアコン
三楽章頭のティンパニ、
なんだあれw
3237分74秒:2008/10/22(水) 21:36:25 ID:4JDFO3Ye
>>322
何かおきに召さない点でもありましたか?
その後の中村さんのピアノの破綻に比べれば……
3247分74秒:2008/10/24(金) 21:46:45 ID:UrlH22jw
>>323

鳴らした瞬間に下がりまくる音程。

テープのびてるのかなとも思ったのだけれど、
その後の演奏でも音程が不安定。
チューニングミスか。
ソロあるのにプロがあのチューニングだと大ミスだよ。

ティンパニが気になってピアノを聞いていないw
3257分74秒:2008/10/25(土) 10:37:28 ID:a2KYqqM2
最近のピロコの演奏はピアノのそばで人間サイズのイモムシがのたうちまわっているようなもの
3267分74秒:2008/11/18(火) 22:55:41 ID:hAPiROgy
>>324
チューニングミスだけとは限らないよ
楽器の選択を奏者ができない場合はどうしようもない
3277分74秒:2008/12/27(土) 06:30:38 ID:8AIsMzQw
都響がピアコンやるよー
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/index.php?id=3168

第674回定期演奏会 Aシリーズ
2009年1月22日(木)19:00開演 東京文化会館

出演者

指揮:梅田俊明
ピアノ:野原みどり


曲目

<日本管弦楽の名曲とその源流−7 プロデュース:別宮貞雄>
ダニエル=ルシュール:舞踊交響曲
矢代秋雄:ピアノ協奏曲
別宮貞雄:交響曲第4番『夏1945年(日本の挫折と復興)』
3287分74秒:2008/12/28(日) 22:37:18 ID:9hq18zlB
せっかくやるなら、聴きに行く人が多いといいな。
生を聴くのはまたいいもんだ。
    
3297分74秒:2008/12/28(日) 22:40:21 ID:03NCBFVP
野原しんのすけ
3307分74秒:2009/01/21(水) 19:05:48 ID:smAhNYcz
いよいよ明日。
 
3317分74秒:2009/01/22(木) 23:02:43 ID:gG+KJrf8
野原みどりさんステキな女性だった
3327分74秒:2009/01/25(日) 21:21:10 ID:XaEJI4Er
よくやった。

少し「ただ並べた」印象が強いところもあった。
ソロや指揮のせいではないかも。
曲は、やはりいい曲。
 
3337分74秒:2009/01/29(木) 19:52:59 ID:aVc2/ZLr
強い日本人横綱が出ないことと、
矢代レベルの作曲家が出ないこととダブる。
 
3347分74秒:2009/03/05(木) 07:41:32 ID:NvQbSBxz
あげ
3357分74秒:2009/04/03(金) 19:27:28 ID:N9k/c01C
>>310
激しく同意。
 
3367分74秒:2009/04/07(火) 00:13:43 ID:I+8jgE9N
矢代も生誕80周年。そしてあさってが命日。
 
3377分74秒:2009/04/07(火) 11:48:03 ID:L0dmj8EI
小学生のピアノコンテストで八代のピアノソナタを弾いて優勝したやつがいた。
たしか小学5年生。まいった。
3387分74秒:2009/04/09(木) 20:30:44 ID:Yi26qdCx
生誕80周年の日age。
 
3397分74秒:2009/04/10(金) 16:19:52 ID:xL0VYFj6
八代国体ファンファーレ・日本の旋律age
3407分74秒:2009/04/22(水) 12:29:30 ID:RE6Ui0+K
弦楽四重奏の新録出ましたね。
3417分74秒:2009/05/01(金) 16:47:55 ID:6KnfYxG7
なんで早死にしたんだろ。
3427分74秒:2009/05/01(金) 21:27:36 ID:B9TOjha+
ジョリヴェが嫌がらせで迎えに来たから。
3437分74秒:2009/05/02(土) 06:44:54 ID:gS6S/KWm
>>342
「まずこの人の顔が嫌いだ」だからね。
3447分74秒:2009/05/09(土) 00:10:06 ID:QF1V5MuA
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3444475
ロータス・カルテット /現代日本の弦楽四重奏曲集

・矢代秋雄:弦楽四重奏曲
・西村朗:弦楽四重奏曲第2番『光の波』
・細川俊夫:ランドスケープ1−弦楽四重奏のための

買った。安い。良かった。うれしい。
3457分74秒:2009/05/09(土) 08:16:29 ID:5PpODqAL
・武満徹:ランドスケープ
・三善晃:弦楽四重奏曲第3番『黒の星座』
 ロータス・カルテット
3467分74秒:2009/05/25(月) 16:05:25 ID:XNQqaKLI
このCD、安いので買うべし。
3477分74秒:2009/05/26(火) 11:23:29 ID:Q6koheco
もっと評価されるべき
3487分74秒:2009/06/04(木) 21:38:01 ID:w8wa0B5e
昨日、読響の番組公開録画で、中村紘子さんの矢代ピアノコンチェルト聴いた。
矢代秋雄は、ソナタを詳しく知ってはいたけど、
コンチェルトは初めてだった。

イイ曲だねえ。
3497分74秒:2009/06/06(土) 22:21:51 ID:aRgz22n/
そんなのあったんだ。
東京で番組見たことあったけど、地方じゃあまりやってないかな?

「いい曲だ」というのは、まったくそのとおりです。
 
3507分74秒:2009/06/07(日) 00:22:37 ID:OvRnZCUj
ホールは毎回違うみたいだけど、3ヶ月に1回くらい、やってるようです。
読響に申し込むの。
3517分74秒:2009/06/11(木) 11:37:37 ID:PslafRE8
>>348
おれ、スコア買って弾こうと思ったけど、最初の変拍子で死んだ。
3527分74秒:2009/06/11(木) 16:55:19 ID:J0OKoFNw
そうなんだ!
私もスコア見てみようっと。
3537分74秒:2009/06/11(木) 22:49:56 ID:NhKudLk0
ピアノ協奏曲はポケットスコアが出てるから手に入りやすくてちょうどいいね。
3547分74秒:2009/06/11(木) 22:54:03 ID:NhKudLk0
矢代さんってその発言からか、相当な保守派だと思われてるけれど、
ピアノソナタなんか聴いてると、かなり激しい響きだよね。
ただ、あのソナタ、最初は厳しく激しいけれど、最後のほうにかなり
調性的な響きがあって、ちょと堕しているようにも思われるのがやや
残念。あまり調的な響きが効果的とは思えない。
やるならたとえば武満のテクスチュアズのように、ここぞというとろで
ふっとメロディを出すとかしたほうが個人的には好きだな。
3557分74秒:2009/06/12(金) 16:57:56 ID:1+1/SPlu
ピアノソナタの楽譜は出てないの?
弾いてみたいんだけど。
3567分74秒:2009/06/12(金) 20:32:46 ID:R4odpvSz
ピアノソナタの楽譜はオンデマンド。
楽器店にお願いすると、2週間くらいで届くよ。
2,800円くらいだったかな。
3577分74秒:2009/06/14(日) 00:10:33 ID:Y2URSN+o
渋谷のタワレコの店の棚に普通に並んでいたような。
あれ矢代の違う作品の楽譜かな
3587分74秒:2009/06/14(日) 05:51:56 ID:+6myU4zy
没後しばらくして音友から楽譜も全集で出ていたはずなんだけどね。
3597分74秒:2009/06/14(日) 23:36:49 ID:kQAiwhI9
ありがと。買ってみる。
3607分74秒:2009/07/15(水) 11:25:11 ID:WMxB9RXY
話題ないの? 新作とか。
3617分74秒:2009/07/15(水) 15:15:00 ID:Kl/NwM4Y
>>360
また悪い冗談を
3627分74秒:2009/07/22(水) 15:04:21 ID:6jzS6RlA
ひとつひとつの作品の完成度に異常にこだわった人だから
普通の作曲家なら世に出すであろう完成度の
未発表の楽譜がたくさんありそうね
3637分74秒:2009/07/23(木) 21:37:25 ID:ftO4Gv5v
捨てちゃったんじゃない?
3647分74秒:2009/07/29(水) 17:21:15 ID:TwBVtuLc
昔、矢代さんの先輩にあたる芸大作曲家教授として名をはせた某作曲家で、
「その頃の作品はすべて破棄してしまったが、1曲だけ憎からず思いとって
おいたものがこれだ」のように自分で書いてたから、ほう、と思ってピアノ
で弾いてみたら、実に陳腐だった、なんて経験あるからなあ。

矢代さんの場合は、その某作曲家よりはだいぶ上だとは思うけど。
3657分74秒:2009/09/01(火) 22:10:27 ID:Z8j4d8Kq
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cmcd50/50001.html
【現代曲】
● CMCD-50001(旧25CM-643)
¥1,575(税込)/2009.08.25 発売

■ 曲目
矢代秋雄:
[1]-[3] ピアノ・ソナタ(1961)
[4]-[8] 古典組曲〜ピアノ連弾のための(1951)
[9]-[11] 2本のフルートとピアノのためのソナタ(1958)
[12]-[15] ヴァイオリン・ソナタ(1946)

■ 演奏者
遠藤郁子/安川加寿子/金沢桂子/井上二葉/藤井一興(ピアノ)
野口 龍/小出信也(フルート)
田中千香士(ヴァイオリン)
(順不同)

■ 録音
2000年12月/埼玉 ほか


完成度の高い作品の数々。作曲家・矢代秋雄の室内楽作品集
17歳の時の習作、ヴァイオリン・ソナタも収録

 わずか46歳でこの世を去った作曲家・矢代秋雄(1929〜1976)の貴重な室内楽作品を収めました。
完璧主義であり、また寡作でも知られた矢代が残した作品は決して多くはありませんが、いずれも非常に完成度が高く、作品発表直後から頻繁に演奏されてきました。
当CDでは、自身も名ピアニストであった矢代が残した唯一の「ピアノ・ソナタ」やピアニスト、井上二葉に献呈された「古典組曲」、
2本のフルートとピアノの調和が見事な「2本のフルートとピアノのためのソナタ」、そして矢代が弱冠17歳の時に作曲した習作「ヴァイオリン・ソナタ」を収録。超必聴音源です。
3667分74秒:2009/09/03(木) 07:01:52 ID:NTKmhC+B
>>365
ちょっとピアニストが古いな。確かこの「古典組曲」の録音、
どこかのピアノ連弾サイトでめちゃくちゃに演奏が下手だと
こき下ろされてたような。
3677分74秒:2009/09/09(水) 22:45:11 ID:UqnGe++m
今後の演奏予定

9/23(祝・水)東京都吹奏楽コンクール・中学本選
東京都小平市立第六中 交響曲より第4楽章(矢代秋雄/天野正道・編)
10/25(日)全日本吹奏楽コンクール高等学校の部・全国大会
福島県立湯本高等学校 交響曲より第3楽章、第4楽章(矢代秋雄/篠崎卓美・編)
3687分74秒:2009/09/12(土) 06:56:19 ID:SBUP85XB
時々交響曲を聴くんだが、正直つまらん曲だね。
3697分74秒:2009/09/12(土) 13:36:39 ID:416MfkNI
>>368
本人乙
3707分74秒:2009/09/14(月) 16:53:56 ID:pjj45iOF
>>368
きみの人生はもっとつまらん。
3717分74秒:2009/09/14(月) 17:07:30 ID:nUsXh9Ka
スプートニクのあのライカ犬よりはましさ。
3727分74秒:2009/09/25(金) 23:04:51 ID:Vx35SrK6
>>367の「交響曲」(ふぐすま県立湯本高校)の
とうほぐ大会での演奏が、某所にうpされてる模様。
3737分74秒:2009/10/11(日) 00:03:36 ID:er23GaWR

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・コウキョウキョクナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   テンヤ
      ヽ(´Д`;)ノ   テンヤ
         (  へ)    テン テンヤ
          く       テンヤ



   ♪    Å
     ♪ / \   テンヤ
      ヽ(;´Д`)ノ  テンヤ
         (へ  )    テン テンヤ
             >    テンヤ
3747分74秒:2009/12/18(金) 06:02:30 ID:SDdaXwvh
矢代秋雄 室内楽全集 II
http://www.camerata.co.jp/J/cd/cmcd50/50014.html
● CMCD-50014(旧25CM-51)
¥1,575(税込)/2009.11.25 発売

■ 曲目
矢代秋雄:
[1]-[4] ピアノ三重奏曲(1948)
[5]-[8] 弦楽四重奏曲(1955)

■ 演奏者
アンリエット・マリー・ピュイグ=ロジェ(ピアノ)
田中千香士(ヴァイオリン)
武藤伸二(ヴァイオリン)
兎束俊之(ヴィオラ)
安田謙一郎(チェロ)

■ 録音
1982年4月/東京(ライヴ録音)


表題を好まず、完全な形式を追求した日本人作曲家が到達した音楽的境地

 「かつて、矢代さんについて、我が国の最初のプロ作曲家といったことがある。
最初のという言葉に異議をもたれる方もあるかもしれないが、矢代さんが本当の意味でプロと呼ばれるべき音楽家であったことを否定する人はいないはずである。
矢代さんほど作曲家が持つべき職人的技能について明確な意識をもっていた人はないだろう。彼の作品はこうした意識から生まれた傑作である」──遠山一行(ライナー・ノーツより)
 矢代秋雄(1929〜1976)が東京音楽学校作曲科の卒業作品として作曲した「ピアノ三重奏曲」、出世作となったパリ音楽院の卒業作品「弦楽四重奏曲」を収録。
3757分74秒:2009/12/18(金) 10:34:49 ID:hUokLJ3o
カメラータ宣伝必死
ゲソばかり出してるからCD売れないのか
3767分74秒:2010/03/09(火) 17:45:37 ID:dZlr5zg+
チェロ協奏曲再演
 
3777分74秒:2010/03/10(水) 02:18:26 ID:ozcAo6zv
>>376
いつ?どこで?誰が?
矢代の曲で一番好きだ。
3787分74秒:2010/03/10(水) 12:31:33 ID:5R/Trito
>>377
3月18日(木) 杉並公会堂大ホール
現代の音楽展2010 (4)コンチェルトの夕べ
チェロ:堤剛
管弦楽:桐朋学園オーケストラ
指揮:山下一史
379377:2010/03/10(水) 18:19:39 ID:ozcAo6zv
>>376
>>378
THX ありがとう。
3807分74秒:2010/03/12(金) 21:54:30 ID:E+IV3aYq
1、チェロ協奏曲
2、交響曲
3、ピアノソナタ
4、弦楽四重奏曲
5、ピアノ協奏曲
6、古典組曲
7、2本のフルートとピアノのためのソナタ
未聴 ピアノ三重奏曲

自分の好きな順に並べてみた。
3817分74秒:2010/03/17(水) 23:10:28 ID:+KdwnTBR
いよいよ今日か。

>>380
ピアノ協奏曲が、案外下なんだな。カルテットより下、にちょっとおどろき。
3827分74秒:2010/03/23(火) 18:17:03 ID:xT6FgecA
もっとオケが生き生きしてたらよかったのに。
堤は好演だったと思う。
 
3837分74秒:2010/04/17(土) 20:38:52 ID:yZhDYNuc
3847分74秒:2010/04/18(日) 09:32:30 ID:Pk/ceKWe
■生;活:保,護.だ;け:じ,ゃ.な;い:在,日.特;権  

   <丶 ` ∀ ´ > 在.日,貴.族 う,は.う,は.〜

地;方,税:= > 固:定:資:産:税:の:減:免
特;別,区:= > 民:税・都:民:税:の:非:課:税
特;別,区:= > 軽:自:動:車:税:の:減:免
年;  金:= > 国:民:年:金:保:険:料:の:免:除  心:身:障:害:者:扶:養:年:金:掛:金:の:減:免
都;営,住宅:= > 共:益:費:の:免:除:住:宅   入:居:保:証:金:の:減:免:ま:た:は:徴:収:猶:予
水;  道:= > 基:本:料:金:の:免:除
下;水.道:= > 基:本:料:金:の:免:除     → 水:洗:便:所:設:備:助:成:金:の:交:付
放;  送:= > 放:送:受:信:料:の:免:除
交;  通:= > 都:営:交:通:無:料:乗:車:券:の:交:付  J:R:通:勤:定:期:券:の:割:引
清;  掃:= > ご:み:容:器:の:無:料:貸:与   →  廃:棄:物:処:理:手:数:料:の:免:除
衛;  生:= > 保:健:所:使:用:料・手:数:料:の:滅:免
教;  育:= > 都:立:高:等:学:校     高:等:専:門:学:校:の:授:業:料:の:免:除
通; 名:= > な:ん:と、公:式:書:類:に:ま:で:使:え:る:。( 会:社:登:記、免:許:証、健:康:保:険:証:な:ど )
     := > 民,族,系,の,金,融,機,関,に,偽,名,で,口,座,設,立→犯,罪、脱,税,し,放,題。
     := > 職,業,不,定,の,在,日,タ,レ,ン,ト,も,無,敵。
     := > 凶,悪,犯,罪,者,の,1,/,3,は,在,日,な,の,に,実,名,で,は,報,道,さ,れ,な,い。
生;活.保護:= > 家,族,の,人,数 × 4,万,円 + 家,賃,5,万,円, 在,日,コ,リ,ア,ン,は、ほ,ぼ,無,条,件,で,貰,え,ま,す。
      = >日,本,人,は,孤,児,だ,ろ,う,と,病,気,だ,ろ,う,と、絶,対,に,貰,え,な,い。
      = >予,算,枠,の,大,半,を、人,口,比,率,1,%,未,満,に,過,ぎ,な,い,在,日,が,独,占。
      = >ニ,ー,ト,は,問,題,に,な,っ,て,も、こ,の,特,例,は,問,題,視,さ,れ,な,い。
住;民.票:= > 外,国,人,登,録,原,票,」は,通,常、一,般,人,で,は,閲,覧,で,き,な,い。
       (日,本,人,の,場,合、債,権,関,係,の,係,争,で,住,民,票,を,閲,覧,さ,れ,る)
さらに…:= > 生,活,保,護.予,算.の,大.半,は.在,日.だ,け.の,特.権,保.護,費

3857分74秒:2010/04/26(月) 16:14:43 ID:WlpP9Xh/

矢代さんの曲、海外での演奏とか批評の記録何も無いの?
3867分74秒:2010/04/26(月) 18:22:40 ID:nNxer5q6
あまり見ないね。
昔は、クラシック系のヨーロッパの大指揮者が振ったりしていたみたいだが、
当時の雑誌とかでニュースになることもなかったもよう。
今だってやってるのかもしれないけど。

もし、やっているのだとしたら、よく言えば古典の仲間入り。
やっているのに、その情報が伝わらないのだったら、または、そもそもやっていないのだとしたら、
それは、ヨーロッパ人の無理解以上に、日本側の問題が大きいだろうな。
 
3877分74秒:2010/04/26(月) 19:54:35 ID:HkimfmCP
ナクソス聴いたら面白くもなんともなかったな。
3887分74秒:2010/04/28(水) 19:38:38 ID:v+oBjUWB

知り合いに神奈フィルの人がいるんだが、この間矢代さんの交響曲やったて言ってた。

はじめは「譜読みめんどくさ…」と思っていたが、演奏するといい曲で、楽員には好評だったと言ってたな。

「あの曲はCDで聴くより、生で聴く方がいいよ」と言われた。なんでも不協和音が生で聴くと立体的ですごいんだとか。
3897分74秒:2010/04/29(木) 19:26:20 ID:1PhYn/nn
まあ、あたりまえだけどね。
観念でつくったような新作が多い中で、
リアルな音楽の空間を念頭における人がつくったんだから、
で、彼は言うまでも無く、並み以上の総合力。

そりゃ、一定以上の体験はある。
3907分74秒:2010/04/29(木) 21:11:47 ID:1NEJUcAP
そっか。俺が八代秋雄の曲を、糞つまらん曲だと思うのも、生で聞いた事が無いからなんだな。
3917分74秒:2010/04/29(木) 22:58:56 ID:IL404V6+
矢代亜紀とは関係があるんですか?
3927分74秒:2010/04/30(金) 01:22:34 ID:BtET3qF6
>>390

帝の氏
3937分74秒:2010/05/01(土) 00:30:38 ID:Hed6oKS8
「立体的」にもいろんな意味あるよな。
立体的だけなら、もっとすごい曲はいくらでもありそうだが。

矢代って、この板の住人にとっては、ほとんど調性音楽のようなもの。
別に悪い意味で言っているのではなくて、
調性って、そもそも音程関係だけで遠近感のあるものを、
矢代は、多調ではないにしてもぶつけて鳴らしているところが多いわけで、
古典にしか慣れていない楽員には、
現代曲らしい現代曲が、弾いていて自分の立ち位置がわかりにくかったり、
そのためもあって、全部、一色の遠近感もない世界に見えてしまうのから比べると
調性の遠近感を最大に生かしながら輻輳しているので、
「すごい」という実感につながるんだろうな。

それはそれで、おもしろいわ。
 
3947分74秒:2010/05/01(土) 00:32:55 ID:Hed6oKS8
ちょっと日本語変だったわ、眠すぎ。直さんで寝るわ。
スマソ。
3957分74秒:2010/05/01(土) 11:44:18 ID:qO6vcEsz
神奈フィルが古典ばっかやってるなんてそんなアホな。
3967分74秒:2010/05/03(月) 06:04:19 ID:7Oq8hzbc
中高生の吹奏楽コンクール見に行くと毎年どこかがやってる。
3977分74秒:2010/06/04(金) 22:48:08 ID:eTSnCDtD
今後の演奏予定

セントラル愛知交響楽団 第109回定期演奏会
2010年11月19日(金) 18:00開場/18:45開演
三井住友海上しらかわホール
指揮/齊藤一郎   ピアノ/野平一郎
 権代敦彦:沈黙への7つのコラール変奏曲
 矢代秋雄:ピアノ協奏曲
 バッハ(野平一郎編曲):ゴールドベルグ変奏曲
398 [―{}@{}@{}-] 7分74秒:2010/06/05(土) 13:03:47 ID:CiwRRWJf
齊藤一郎
野平一郎
小沢一郎
3997分74秒:2010/06/10(木) 21:15:39 ID:/G+Cc6sE
小沢一郎
4007分74秒:2010/06/10(木) 23:01:44 ID:ugMd1yB+
もっといいピアニスト、いないのかよ。
4017分74秒:2010/07/21(水) 13:44:21 ID:qSpAZbJZ
出島!?

ピアノ協奏曲を生で拝める日が来るとは…
4027分74秒:2010/10/02(土) 17:08:36 ID:QDbPsRjq
下がりすぎ。アゲとく。
4037分74秒:2011/01/20(木) 20:48:42 ID:VsK8jbSK
あげ
4047分74秒:2011/04/09(土) 19:58:41.34 ID:/wcIvmRH
今日没後35周年

話題にならない悲しい国、日本
4057分74秒:2011/04/11(月) 19:54:56.82 ID:7B6zxUzH
話しにならない悲しい国、にもなってしまった。

今、ご存命でも、世の中酷すぎて
エッセイがあのユーモアを交えた文体になるかといったら、
ならないだろうな。
4067分74秒:2011/04/12(火) 19:42:40.87 ID:IVbuq7Ua
オケ3曲、1曲ずつでもいいから、毎年どこかのオケに国内で演奏してもらいたいもんだな。
4077分74秒:2011/04/14(木) 15:47:30.02 ID:PnJSC4WP
交響曲より第四楽章なら毎年吹奏楽コンクールで
中学生から一般団体まで日本中どこかしら演奏されてるよ。

ようつべとかにこにことか検索してみたらいい。
4087分74秒:2011/04/14(木) 19:23:27.70 ID:+W2Tg86M
これだから水槽厨は・・・
4097分74秒:2011/04/14(木) 20:22:12.92 ID:7sJRiwXW
管弦楽団の演奏を聴きたいんだ。

どこぞのジャンルのように1年に2曲しかやらない演奏なんか聴きたくない。
4107分74秒:2011/04/14(木) 21:32:49.88 ID:p3S+wBge
1年に2曲→演奏時間が12分以内のイベントに1年かけてる変な人たち。
4117分74秒:2011/04/14(木) 22:07:11.62 ID:PnJSC4WP
全国大会2006年磐城高校(第一楽章・第四楽章)とか2009湯本高校(第三楽章・第四楽章)とか
小平第六中学校(第四楽章)とか凄かったよ。

このスレのみんなにも聴かせてあげたかったなあ。
4127分74秒:2011/04/14(木) 23:23:43.16 ID:ZVY4YFPP
俺は水槽も桶もどっちも聴くんだけど、やっぱり矢代の交響曲は桶に限ると思った。
もっとも、桶でもなかなかしっくり来る演奏が少ない。
4137分74秒:2011/04/14(木) 23:34:05.96 ID:PnJSC4WP
佐藤功太郎指揮都響(FONTEC)とか最悪ですよね。
渡辺暁雄のもあんまり…

ナクソスのはまあまあかな。録音良いし。
4147分74秒:2011/04/15(金) 12:36:32.17 ID:rkfXzF0p
吉外な移調、吉外なカットしてる時点でおわっとるわ。
第四楽章に関して言えば、冒頭のHn.低音をTrb.にやらせてる奴らが多いのも萎える。>水葬学アレンジ
4157分74秒:2011/04/15(金) 12:58:06.32 ID:2q4UKZUj
あんまり聴いたことないでしょw

この曲に限っては移調はしてないよw
4167分74秒:2011/04/15(金) 14:08:43.03 ID:e6hnijot
吹楽1991、習志野高校のは部分的に移調してるように聞こえますが。
というか、これが正しいの?
4177分74秒:2011/04/15(金) 15:48:56.62 ID:2dRsRgle
>415
ところがね、コンクールの県大会・支部大会までのレベルでは
第四楽章の前半分くらいを3度くらい上げて、
後ろ半分くらい(展開が変わるところ。吹奏楽アレンジでは多くがクラリネット軍団の演奏になるところ)を通常キーで、
という変なパターンで演奏する団体がまれにあるのよ。

そういうところは金賞取れなくて次にすすめなくて全国大会に行けなくて話題にならない、というだけでありまして。
4187分74秒:2011/04/15(金) 22:01:48.90 ID:yPgKFG7B
まったく、そんなんだったら矢代の曲やらなきゃいいのにな。
4197分74秒:2011/04/17(日) 21:14:33.68 ID:hZOJTSHl
ガキのころ、ヤマカズによる追悼演奏(現代の音楽展)を聞いて凄い、と思ったら、
その後会ったプロの人(演奏していた、現音好きでもなんでもない演奏家とか)複数から、
「あれは凄い演奏だった」と。

録音が残っていないかなと、今でも思う。
>>413氏の感想は、私も同感。
420 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/20(水) 16:53:38.62 ID:/FTvZrKc
過剰な期待は禁物

11.6.24(金)19:00 ザ・シンフォニーホール
http://www.sym.jp/
大阪交響楽団 第157回定期演奏会「矢代秋雄の足跡」
指揮/下野竜也
チェロ/上森祥平
ピアノ/野田清隆
曲目:
矢代秋雄/チェロ協奏曲
矢代秋雄/ピアノ協奏曲
フランク/交響曲 ニ短調
入場料:A¥5,000 B¥3,000 C¥2,000 学生¥1,000
問い合わせ:大阪交響楽団(072-226-5522)
4217分74秒:2011/04/23(土) 18:36:12.81 ID:YQpydLTl
>>420
ちょwメインがフランクでワロタw

矢代秋雄/チェロ協奏曲
矢代秋雄/ピアノ協奏曲
矢代秋雄/交響曲

なら分かるが。
4227分74秒:2011/04/29(金) 01:26:49.81 ID:VSK6aStt
水槽厨は黙って「白銀の祭典」やれ。
4237分74秒:2011/05/12(木) 18:42:50.56 ID:hZdWWJ2X
チェロ協奏曲は、今日だったか。
聴けずに非常に残念。

4247分74秒:2011/06/10(金) 22:24:23.06 ID:EmgTGQwZ
ピアノ協奏曲(中村紘子、森正&N響)、ピアノ・ソナタ(山岡優子)、
2本のフルートとピアノのためのソナタ(吉田雅夫、他)
〜NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ
矢代秋雄(1929-1976)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1106070061/?site=mailmagcl

今まで出ていなかった録音?
425 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/18(月) 01:56:44.16 ID:KnYxGP/2
矢代秋雄:ピアノ協奏曲/フルート・ソナタ/ピアノ・ソナタ(中村紘子/NHK交響楽団/森正/吉田雅夫/高橋安治/田辺緑/山岡優子)(NHK「現代の音楽」アーカイブシリーズ)
http://ml.naxos.jp/album/NYNG-002
4267分74秒:2011/08/07(日) 19:31:42.26 ID:VTILkoZs
あげ
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.1 %】 :2011/11/26(土) 03:13:38.84 ID:MBCIKapz
復帰テスト
4287分74秒:2011/12/16(金) 20:46:40.01 ID:mil3US1B
震災の年ということで、自由曲を東北の方々がよく演奏する
"矢代交響曲"にして、
いつも東北のことを忘れないように練習に励んできました。
そして本番は東北への思いをたくさん込めて演奏しました。

本番直前に普門館で矢代秋雄さんの奥様から直筆のお手紙をいただきました。
普門館に私たちの演奏を聴きに来てくださったそうで、緊張していた私たちに
とても勇気を与えてくれました。
429ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/02/02(木) 01:01:18.70 ID:7JpmOxpo
カメラータのCD聴いてるよ〜
430ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/03/26(月) 18:50:46.30 ID:rFY/MvEL
遠藤郁子によるピアノ・ソナタ聴いてますわよ。
うはうはうはうはうは。
4317分74秒:2013/10/15(火) 23:07:24.64 ID:OA4FCfdD
ピアノ協奏曲いいね
4327分74秒:2013/12/03(火) 16:32:53.82 ID:Uf3e7ujW
ここで母校の校歌が聞けるので是非聞いてやってください。
聴いたり歌ったりすると自然に胸が熱くなる、自慢の校歌です。
http://www.mie-c.ed.jp/hkikyo/schoollife/sl_4.html

アレンジも全部矢代さんなのだろうか?
433今度も合格するぞ:2014/04/02(水) 06:31:35.09 ID:J/4bhpGc
矢代秋雄のピアノ協奏曲がアップされています。

ブログ「寸草春暉」2014年4月2日記事
http://blog.goo.ne.jp/tgcy2801
4347分74秒
ageなおし