ゲソヲソ作曲家って「光」って言葉好きじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
17分74秒
シュトックハウゼンとかサーリアホとかリゲティとか西村朗とか
特に西村はアホみたいに「光」連発して曲自体もどれも変わり映え
しないwwwwwww
2漂泊の2ゲッター:2005/06/07(火) 19:39:43 ID:C6Zxu0J0
今だ! 2げっと♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \          (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
37分74秒:2005/06/07(火) 21:15:53 ID:ZqH8/xz7
林光
47分74秒:2005/06/08(水) 00:30:35 ID:uUcvcFQm
大江光は嫌い
57分74秒:2005/06/08(水) 23:19:14 ID:yp3to3ka
>>4
障害で売ってる才能の無い音楽家か。
67分74秒:2005/06/09(木) 07:06:18 ID:kZRxrC+x
ノーノも
77分74秒:2005/06/09(木) 07:19:36 ID:AOLS5Jgt
>>5
そもそも音楽じゃないしなw
87分74秒:2005/06/09(木) 07:26:57 ID:9PZbak9U
>>1
光と影
だろ。
97分74秒:2005/06/09(木) 08:46:12 ID:cgHaCOrG
西○朗作曲
光のクリトリス
107分74秒:2005/06/10(金) 20:37:42 ID:ZkOWDw04
大江光は音楽としてはつまらない以前のものだからね。
だからと云って音としても全く面白くない。
親が大江健三郎ではなかったら、全く話題にもならなかったはず。
117分74秒:2005/06/10(金) 23:07:53 ID:bcl337t/
それは禁句だ。
12名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:56:08 ID:1HvJz4W0
西村はアジアの宗教を意識してるんだろ
137分74秒:2005/06/14(火) 21:43:51 ID:J6IwnbXH
西村は「光」だの「魂」だの「宇宙」だの曲自体はたいしたことないくせに発言が痛杉
147分74秒:2005/06/22(水) 12:59:28 ID:FPO7b9PO
光や宇宙はともかく「魂」はどのジャンルでもよく使われるが大抵痛いなw
157分74秒:2005/06/23(木) 05:31:20 ID:SIVy0VDL
>>14
千手マソコ様・・・
167分74秒:2005/06/24(金) 16:49:32 ID:9jRtUxJW
そういえば林光って人もいますな
177分74秒:2005/07/07(木) 21:19:58 ID:lT8h+TAG
西村は「神」も好きだな。
まあ分かるがイタイ。
187分74秒:2005/07/07(木) 21:30:26 ID:8Brxa+dY
日本人作曲家の作品の多く(水槽を含む)が名前負けしてる件について。
197分74秒:2005/07/09(土) 09:16:38 ID:3p3X+fW1
>>17
それぐらい注目を惹くようなタイトルじゃないと聴いてもらえないのでしょう。
まぁ実力が伴ってないがw
2017:2005/07/10(日) 14:09:44 ID:nh3dkHmX
西村の作品で神ってつくタイトルあったっけ?あんま詳しくないんだけど。
ただ話の中でよく神という言葉を使うなと思って書き込んだんだが。
217分74秒:2005/07/10(日) 16:49:17 ID:gOgAqIUU
神いわゆるゴット
227分74秒:2005/07/10(日) 20:06:36 ID:VzNcWZXd
西村朗スレですか?
でも最近の作品ハープ協奏曲なんかは純音楽的だけどな。
237分74秒:2005/07/11(月) 09:36:46 ID:fmchiCaU
西村の「光の鏡」などは名曲だと思うぞ。
実力は無いわけではない。
247分74秒:2005/07/11(月) 10:04:30 ID:3/nMxchD
光はともかく西村は好きだよ。ヴィシュヌの化身は傑作。
25名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:17:41 ID:WDFP/3TW
佐藤聰明の「宇宙は光に満ちている」は名作
267分74秒:2005/07/24(日) 00:07:09 ID:PMm3ZSsL
西村朗はかっこかわいい
277分74秒:2005/07/24(日) 05:08:13 ID:oxKWmxov
>>26
意味不明
287分74秒:2005/08/12(金) 20:40:21 ID:MNyhN3U5
リュミエール
297分74秒:2005/10/29(土) 22:44:09 ID:7UOafq6T
現代音楽はどれも変わり映えしない。
307分74秒:2005/11/02(水) 22:54:05 ID:1L5u83U1
>>25
同志がいた
叩かれやすいんだけど,好きなんだよな。
317分74秒:2006/01/17(火) 19:47:42 ID:4kEyCq/6
もまいらにも光あれ
327分74秒:2006/01/18(水) 09:38:57 ID:mnzaGks8
本当に西村は「光」好きだな。
「残光」「内なる光」「永遠なる混沌の光の中へ」「光の鏡」「光の波」
他にもある?
337分74秒:2006/01/18(水) 16:43:12 ID:dLxjrPOy
ヘテロフォニーも好きだよな
347分74秒:2006/01/22(日) 22:18:09 ID:5wRkErGF
根源だ、光は。
357分74秒:2006/01/28(土) 01:11:25 ID:MQeo/vqx
>>32
光の雅歌

もはやヘテロフォニーは西村の代名詞的存在。
367分74秒:2006/05/19(金) 08:42:27 ID:dj5rDr3y
結局のところ「光」は突き詰めると核兵器の閃光に行き着くから、
あんまり実りの多い方向性とは言えないけどねw
377分74秒:2006/05/24(水) 19:10:35 ID:RnTxgcKm
全共闘世代乙
387分74秒:2006/07/17(月) 04:21:44 ID:PslM/ue0
>>10
大江の七光り
397分74秒:2006/08/01(火) 10:07:20 ID:fEYDwrvA
>>38
 千住も七光り
407分74秒:2006/08/01(火) 11:26:19 ID:I23SdY2D
光だ、神だ、ヘテロだ、は曲の中身の希薄さのカモフラ?
417分74秒:2006/08/02(水) 20:10:55 ID:o1Ij7734
カモフラ?でなくて、カモフラそのものだよ!
427分74秒:2006/08/02(水) 20:13:10 ID:3i9NKyBL
シュトックハウゼンの神秘主義は
スケープゴートといえよう
437分74秒:2006/08/06(日) 00:23:39 ID://PaS2iP
コプトの光
447分74秒:2006/08/06(日) 00:33:34 ID:PDM0W2NZ
真光会
457分74秒:2006/08/15(火) 20:26:44 ID:OjtjZfLl
論争AGE
467分74秒:2006/08/15(火) 21:08:38 ID:xwXBWFDM
>>41
「光のマントラ」や「光の鏡」は名曲ですよ。
477分74秒:2006/08/26(土) 01:27:58 ID:Js8nSCKh
無理するな
487分74秒:2006/08/26(土) 05:09:05 ID:LEy/DAAD
ほんと、無理するなよ
497分74秒:2006/08/26(土) 13:32:39 ID:DWxOG/Q+
光色彩水鏡・・・どれもこれも似たようなのばっかり
507分74秒:2006/08/30(水) 20:08:36 ID:ntyyY/p1








 、



























 ぁ
517分74秒:2006/09/03(日) 18:40:45 ID:saZ2R73X
不覚にも笑ってしまったwww
527分74秒:2006/10/31(火) 12:37:31 ID:5Gj/eWS3
>>51



















537分74秒:2006/11/05(日) 23:11:57 ID:Fe2aTwMj
評論家って、どうやってなれるの?
54:cent:2006/11/06(月) 06:23:06 ID:oz7ZQ0TZ
>>53
東大○教授とかじゃないと認められないよ。
あぶれたものは恩恵には預かれないから細々とやってるみたいだけど
55:cent:2006/11/06(月) 06:24:48 ID:oz7ZQ0TZ
>>53
web criみたいなw
567分74秒:2006/11/06(月) 09:56:10 ID:TCS53BEr
評論の世界で、東大美学と芸大楽理、どっちが権威? 
577分74秒:2006/11/06(月) 11:55:25 ID:oz7ZQ0TZ
ちょうき氏や伊東けん氏などなど。
587分74秒:2006/11/07(火) 07:11:55 ID:6osMVCQ/
チョーキイトケンギモッヂイイ
597分74秒:2007/02/24(土) 22:23:01 ID:S/8R2bgn
現代作曲家は「鳥」も好きだよ
メシアンとか武満とか吉松とか
607分74秒:2007/02/28(水) 02:13:46 ID:1devXz+B
その前にメシアンは鳥類学者だからな。
617分74秒:2007/04/05(木) 14:41:14 ID:s9G2yTra
>>10
親の7光+障害=ちやほや
親の7光+障害=つまらなくても、ほめてもらえる。
親の7光+障害=能無し曲作家、大江光

答え.大江光=才能無し
627分74秒:2007/04/07(土) 12:12:22 ID:iTbVAgXu
木山光
637分74秒:2007/04/08(日) 01:27:01 ID:tLRbYfht
林光
647分74秒:2007/10/03(水) 20:37:08 ID:v3v3/l0X
ハイドン
657分74秒:2007/10/06(土) 02:32:29 ID:JYnkxxdh
667分74秒:2007/10/08(月) 01:04:18 ID:HemG3+bT
タイトルセンスは悪いな
だから風変わりなタイトルのほうがウケルのではないか
響層とか響応とか響紋とかタイトルいまどきダセーな
水の〜とか光の〜とか鏡とか風とか時とか出尽くしたな
677分74秒:2007/10/16(火) 16:42:07 ID:Gx77aLUX
木山
687分74秒:2008/04/13(日) 04:25:19 ID:L6uEgidK
西村朗が「アストラル界」とか言い出したときには笑った
697分74秒:2008/04/13(日) 19:19:55 ID:+Ob1iLvy
光とか風とかはだせーけど
なんとかシオンとかフランス語風のタイトルはかっこいい
つーかゲソってフランス語のタイトルが多い気が
707分74秒:2008/04/13(日) 20:04:23 ID:pmd41cst
ノタシオンだとかっこよくて
ノーテーションだとかっこわるいわけ?
717分74秒:2008/04/13(日) 20:23:14 ID:xq4rsjJE
アストラル界
ってどこにあるんだろう
727分74秒:2008/04/14(月) 01:54:56 ID:w5UwSfHf
三寒四温 〜8群の合唱と大オーケストラのための〜






俺って、…かっこいい?
737分74秒:2008/04/14(月) 01:57:27 ID:gFNNcU4a
ていうか寒い
747分74秒:2008/04/15(火) 17:10:45 ID:seYlWPeD
吉松がメシアンの鳥の亜流のように、
西村はシュトックハウゼンの亜流!
757分74秒:2008/04/15(火) 17:24:49 ID:pKALqSo8
>>74
西村は、題名はシュトックハウゼンふうだけど音楽的には全然違うと思う。
リームやシャリーノあたりを参照したであろう痕跡がよく見られるし、亜流と言うならドナトーニかマデルナあたりな気がするよ。
767分74秒:2008/04/15(火) 17:43:00 ID:WQ+h+OIJ
西村の源流はネオロマンだろ
自分でインタビュー本で言ってるじゃん
777分74秒:2008/04/15(火) 20:30:15 ID:KUAVEqWG
まぁ、>>74はいろんなところで痛々しさ全開だから。
はっきり言ってここまでくるとお気の毒としか。
787分74秒:2008/04/16(水) 02:06:39 ID:tA1XnY0F
>>76
リーム、シャリーノ、マデルナは一時ネオロマンの流れに身を置いていた。
勿論、甘ったるすぎる事はなかったけど。
797分74秒:2010/02/19(金) 01:00:58 ID:h344hvZs
真光会
807分74秒:2010/02/24(水) 16:42:17 ID:+u7nF2Gv
昨日家のベルが鳴ったのでドアを開けたらおばはん二人組。
「森や宇宙のことについて …ウニャウニャ…」

「興味ありませんので!!!!」ドアを閉めて鍵をかけた。


   スピリチュアル!!!!!!!!!
   神秘主義!!!!!!!!!



(西村は自分で自分をネオロマンと言ってるYO!!)
霊友会合唱団と西村の関わりって

 はてな
817分74秒:2010/08/30(月) 01:52:17 ID:S9hffnAj
真光会
827分74秒:2011/05/25(水) 05:20:09.53 ID:SG9Kh3gS
age
837分74秒:2011/05/28(土) 20:29:01.52 ID:uatAaDjI
>>79
え?
何?
何言ってんの意味分からない。
なに濃度って?
え?ノードの事?
日本語のカタカナ言葉を英語のアクセントで読むのは間違い。
×ファ↑イル
○ファイル
×サ↑イト
○サイト
×クッ↑キー
○クッキー
×ア↑ドレス
○アドレス
×ネッ↑ト
○ネット
×ケー↑ブル
○ケーブル
×テー↑ブル
○テーブル
×デー↑タ
○データ
×セ↑グメント
○セグメント
×コー↑ド
○コード
×メ↑リット
○メリット
×タバ↑コ
○タバコ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。
847分74秒:2011/07/18(月) 04:43:46.56 ID:S5H8A9c4
良スレ
857分74秒:2012/10/25(木) 21:38:53.85 ID:a3fe4/BK
昨日IDが六つ来たのは
黒井健、馬場熊一、鎌田千代、
姫路真鈴、岡部健、堀切洋子
の連携プレイだったからか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1320019808/l50
867分74秒
木山光