オールド信者

このエントリーをはてなブックマークに追加
171某F
弦楽器の仲間には、コントラバスから、チェロ、バイオリン、果ては
ギターのルーツの「ギターロ」(?)とかいろいろあるけれども
その減衰傾向って言うのはどこで違いが出るんですか?
ボディーの厚み???構造???
ギターでも当然クラシックに使われている物もあるし
リュートなんかも弦楽器ですよね。

バイオリンだけが楽器としての生命が長いのか、それとも
ギターだけが短いのか?おおよそ2分すればその境目はどこにあるのか?
ギターのルーツともいえる楽器に名器はあるのか?
単純な疑問ですが教えてください>>170