ベース・エフェクター♪BASS FX

このエントリーをはてなブックマークに追加
246242初心者さん
>>244さん
>>245さん
丁寧なレスありがとうございます。
僕も知識があまりないので、>>244さんのように、
コンプは小さな出力を引き上げ、
大きな出力は下げる、
リミッターは、大きな出力のみ下げるモノ、
だと解釈していました。
だから、音のツブを揃える(意図しないピッキングの強弱による
音量のバラツキをなくす)には、
コンプのほうが自分のイメージどおり積極的に働くのでは?
と思っていたのですが、
その楽器店の店員さんは、BOSSのベースエフェクターにコンプはなく、
リミッターがベースのコンプとして使われている、
みたいなことを言っていました。
最初は、本当かな?と思ったんですが、リミッター/エンハンサの
試聴をさせてもらったとき、パラメータの設定によって、
かなり音をつぶしてツブを揃えたかんじの音が作られていたので、
なるほど、コンプのような効果も得られるなぁ、と
初心者の耳で感じたので、購入にいたったのですが・・・
もともとギターだったので、ベースのエフェクトの知識は本当にない
ものですから、色々教えていただけるとありがたいのですが・・・