ベースラインの作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
56Gomez
今更ですが、HN入れるの忘れていました。
>>51を書いた者です。

結果、どのような方法が良いかは人それぞれですね。
53や54の方の意見も正論です。
センスもそうですが、どういう方法で創作に結びつけるかは
やはり人それぞれです。

ボクの場合、曲作りをはじめてからというもの、
他の音楽を聴くことや、理論を知っていることが
創作の支障になっている(単なる気にしすぎかも)ので、
51や43の様な意見がでてしまったわけです。


>>53
>>54
単純にボクの創作の現状です。

貪欲に吸収した音楽は、9割方、創作の邪魔になっていますし、
これまでやってきた音楽の勉強(理論的なこと)も
9割方使っていません。
しかしながら、子供の頃から、何気なく耳に入って来た音楽の影響が
出ているという事実があります。
(ボクの場合80'sポップス調になってしまう(^^;;;)
意識的に吸収してきた事は殆ど使っていないが
無意識にボクに入り込んできたものが出てきているという状態です。
ただ、ちょっとした部分でそれらを役立てると言うことは
たまにはあります。