マーカス・ミラー専門板

このエントリーをはてなブックマークに追加
776佐渡ユーザー:02/03/16 02:37
概ね>>774に禿胴なんだけど、もちろんオレもマーカスは好き。
だからここに来るし、レスもたまに付けているよ。
でも、上の方にも同じこと書いたけど、彼はセンスの人だと思っているし、
「あの77年JBの音色だけの人」とは思っていない。
きっとここに来るみんなもそうだろうけど。

>>773で触れられている真粕どのの記述は、
何らかの根拠があって「マーカスサウンドを頑張って出そうとして、
その努力の方向性を間違えている人」であるということが分かって、
そういった感想を述べたのだと思う。
それに対する反応もそれぞれあっていいと思う。

で、そんなオレが佐渡を使っているのは、マーカスがどうこうってことじゃなくて、
単に自分のニーズを満たしてくれるからなんだよ。
もちろん所有していることに対する自己満足も含めてね(w

ちなみにオレは>>774ではないが、
良くも悪くも自分の音が出てくれればそれに越したことはないと思っている。
その方が有利に働くこともあるからね。
もう少し具体的に言うとミドルブリブリのサウンドかな。
そんなオレでも好きなんだよ、マーカスがさ。

もちろん、真粕どのを初めとする研究熱心なみんなのことも尊敬に値するよ。
自分はそこまでやっていないから。すごいよ、みんな。

長文失礼。


777ドレミファ名無シド:02/03/16 03:08
真粕って佐渡のフレットレス使ってるって書いてあったな。
確か。
世間体から見ればフレッテッドの佐渡の方がハクが付く(w
よーな気がする。
漏れもフレットレスは一本欲しいんだけど、
チョット勇気がいるな。
778ドレミファ名無シド:02/03/16 03:43
>>777
>世間体から見ればフレッテッドの佐渡の方がハクが付く(w
>よーな気がする。

多分気のせいじゃない?ハクが付くとしたらどちらも一緒。
むしろFLの方が高価だよ。なんちゅう値段付けてんだよ、って感じだね。

佐渡は'70sより'60sの方に近いというのは既出だったと思うけど、
そういうコンセプトからだと真粕がそれを使っているというのなら分かる気がする。
779778:02/03/16 04:09
真粕の使用ベースは>>528だね。
単なるマーカスヲタって感じのしないラインナップだね。
780佐渡ユーザー:02/03/16 04:15
スマン。776=778=779っす。
781ドレミファ名無シド:02/03/16 04:17
チンカス信者、ウゼェ。
782佐渡ユーザー:02/03/16 04:19
ということで>>778>>779で敬称付けるの忘れた。スマン。>真粕どの
飲みながら書くもんじゃないね。以後気を付けます。>all
783佐渡ユーザー:02/03/16 04:21
>>781
ごめんな。オレはそんなチンカスが好きなんだよ。
784712:02/03/16 13:48
>>766
ユニコーンの記載号を教えてくれてありがとうゴザイマス。
が、しかし!Vol.16〜20が見当たらない!どうりで見つけられないワケだ。
何度か引越ししたので、ダンボール箱のどれかに入ってるんだろう。シクシク・・・
785マーカスオタ39歳@1:02/03/16 13:57
>>779

真粕氏、セイバー持ってるのがシブイ…
あと、イーグルベースも。
70年後半から80年前半くらいは人気ベースでしたよ。
特に「チョッパー」派は。
786ドレミファ名無シド:02/03/16 14:00
佐渡ユーザーさん、

使っている佐渡ってどんなタイプ?
787766:02/03/16 18:40
>>784
>が、しかし!Vol.16〜20が見当たらない!
Vol.7だよ。^^
788佐渡ユーザー:02/03/16 18:57
>>786
ttp://www.sadowsky.com/basses_in_stock/B3709_full.jpg
これの色違いっす。

ttp://www.sadowsky.com/basses_in_stock/B3686_full.jpg
こういうタイプではありません(w
789ドレミファ名無シド:02/03/16 19:20
>>783
>>781>>783に宛てたものではナイと思われ。
多分、>>771,773,775あたりに宛てたものであると。
790佐渡ユーザー:02/03/16 23:04
>>789
そうなのかなぁ。もうコテハン使うのはこれでやめるけど、
何はともあれお気遣いありがとう。
791ドレミファ名無シド:02/03/17 01:54
>>787
ご指摘ありがd
マジ誤爆でした。打つ出汁脳・・・
で、そのVol.7もないんです。もうね、我ながらアホかと。(以下略
792ドレミファ名無シド:02/03/17 02:07
ていうか、>>791は、その曲のコードについての意見の違いについては気にならんのか?
どっちを信じるんだ?
793ドレミファ名無シド:02/03/17 03:07
マラカスミラレたー
794ドレミファ名無シド:02/03/17 21:40
>>792
コード?そんなモンわからんよ。いい感じで響いてりゃイイ!
795ドレミファ名無シド:02/03/18 04:00
既出かな?昔出ていたマーカス・ミラー奏法また見てみたい。
796ドレミファ名無シド:02/03/18 07:17
>>792

漏れはおまえより真粕を支持する(w
797ドレミファ名無シド:02/03/18 16:28
>>792

唄モノじゃあるまいし、全体のコード感を真粕は答えを出したワケだろ!?
他にも補足説明してるだろ。真粕は。
コード弾きが明確じゃない、全てのパートが旋律的な曲も存在するわけで、
そういう曲もコードネーム化してる曲の楽譜なんかイパーイあるぞ。

よって、説明の細かさとそれらを網羅していて、ハーモニーの音を正しく書いた
真粕が正しい。
798ドレミファ名無シド:02/03/18 20:05
>>797
>唄モノじゃあるまいし、全体のコード感を真粕は答えを出したワケだろ!?
ハァ?チミ、大丈夫?
誰が全体のコード感の事を訊いてるんだい?もっぺんよく読んでみな。(ププ
799ドレミファ名無シド:02/03/18 21:39
>>796
>>792のただの問いかけに対して、なんで

>おまえより真粕を支持する

なんだろ?激しく意味不明だ。加えて(w とは・・・・・。

>>797
>全体のコード感を真粕は答えを出したワケだろ!?
日本語おかしいよ。
800ドレミファ名無シド:02/03/18 21:52
>>799

まー、どーでもイイんだけどさ、アンタさ、こーゆートコ読んでる?

>>797
>コード弾きが明確じゃない、全てのパートが旋律的な曲も存在するわけで、
>そういう曲もコードネーム化してる曲の楽譜なんかイパーイあるぞ。


こーゆーコトの方が重要だろ?どー考えても。

他の日本語の拙さは俺にも理解はできるが、注目に値する
文章は一応書いていると思われる。


でさ、>>799みてーなヤツが時々湧いてくるのはどーにかならんかね?
801799:02/03/18 22:03
忘れ物。
>>794
>>792>>791に対する、

>どっちを信じるんだ?

という問いに対して、問われた人間(>>791)でもないのに、

>そんなモンわからんよ。

という、的外れなレス。>>794=796=797と思われ。間抜けなとこがそっくり。
802799:02/03/18 22:09
>>800
だからさ、日本語おかしいって。
>全体のコード感を真粕は答えを出したワケだろ!?
わかんないの?

あとね、

>まー、どーでもイイんだけどさ、アンタさ、こーゆートコ読んでる?

>>797
>>コード弾きが明確じゃない、全てのパートが旋律的な曲も存在するわけで、
>>そういう曲もコードネーム化してる曲の楽譜なんかイパーイあるぞ。

>こーゆーコトの方が重要だろ?どー考えても。

重要かどうかは知らないけど、このレスは>>798に宛てるのが筋じゃないかい?
アタシは>>798じゃないよ。真粕でも>>792でも、そんなのはどっちでもイイの。
803799:02/03/18 22:22
>>800
ついでに言っておこう。

>こーゆーコトの方が重要だろ?どー考えても。

再度、重要かどうかは知らないけど、まず、その重要さは個人によって違いがある、
という事。>>800がいくら「どー考えても」といっても全く説得力ナシ。


804ドレミファ名無シド:02/03/18 22:25
このスレ、いつから揚げ足取り大会になったの?
多分ごく少数の粘着君がしつこくレスしてるんだと思うけど、少なくとも
同じマーカス・ミラーのファンとしてもっと前向きに話をすすめませんか?
805799:02/03/18 22:33
>>800
もひとつオマケだ。

>>797
>コード弾きが明確じゃない、全てのパートが旋律的な曲も存在するわけで、
>そういう曲もコードネーム化してる曲の楽譜なんかイパーイあるぞ。

これも日本語おかしいネ。

>そういう曲もコードネーム化してる

???
「そういう曲を」だったら、少しは意味通じるかな。
だけどそれでも、通常「曲」というのは「楽曲」を表すけど、その「楽曲」を
「コードネーム化」する?不思議だねぇ〜。
「曲」という用語を使うなら、「コードを付ける」のはずだけどね。

よかったら、正しい文をお願いね。
806ドレミファ名無シド:02/03/18 22:44
>>795
確かナルチョが解析してるやつだよね?リットーミュージックの。
ルイス・ジョンソン・ベーステクニックとかも有ったね。
あの頃って今みたいにCD音源じゃなくて付録でソノシートとかついてたんだよね。
ベースマガジンもソノシートが毎号付いてて結構楽しみにしてたナ、工房時代。
成瀬喜博のチョッパーベース奏法って本が当時バイブルだったな〜、懐かしい。

807798:02/03/18 22:50
>>800
誰にあてたかどうか知らんが、”こーゆートコ”は読んどるぞ。

”ハーモニーの音を正しく書く”のが正しいかどうかは、
ケース・バイ・ケースじゃないかい?

少なくとも>>766が書いている、
>>ハーモニーとして成立しているメロディトーンにおいてはコード表記される事もあります。
>そうだと思うよ。ただし今回の例ではそうじゃなかったようだね。
という意見を支持するがな。

それ以前に、レスの流れを読めばそんな話じゃないという事くらいわかりそうなモンだが。
808ドレミファ名無シド:02/03/18 23:02
皆さんが最初にマーカスを意識するきっかけになった曲って何ですか?
809ドレミファ名無シド:02/03/18 23:07
>>808
漏れはグローヴァー・ワシントンJr.のワインライトのレット・イット・フロウを聴いてからかな。
810ドレミファ名無シド:02/03/18 23:19
>>808
あたしゃボブジェームスのマルコポーロでした。
811ドレミファ名無シド:02/03/18 23:39
>>808
俺は、
デイヴグルーシンのFriends And Strangers
812ドレミファ名無シド:02/03/18 23:42
>>810
俺も好きだ。その曲。
813ドレミファ名無シド:02/03/19 00:07
>>808
リオファンク
814794:02/03/19 03:35
>>801さん、それは違います。
>>794は、>>796さんでも、>>797さんでもありません。それに、>>794>>791です。
ちなみに、>>591 >>593 >>594 >>712 >>784 >>787 >>791 >>794が私です。

私はジャズ・ベースが好きで、マーカス・ミラーが好きで、趣味でベースを弾いています。
ただし、タブ譜がなけりゃ弾けないただのトーシローです。
だから、コードが何だの、位相がどうだのと理論を言われてもほとんど分かりません。
ほんの軽い気持ちでカキコしたのですが、それがきっかけとなり、
ここ最近のUNICORNに関するレスが険悪な雰囲気になってしまったことをお詫びします。

皆さん、どうもすみませんでした。しばらくおとなしく勉強させていただきます。
また、UNICORNについて親切に教えてくださった方々、どうもありがとうございました。
815794:02/03/19 08:25
訂正
上記レス>>814中の>>787は、私のレスではないのに間違って書いてしまいました。
>>787さん、すみません。
816ドレミファ名無シド:02/03/19 23:04
>>810
マルコポーロは最近のマーカスと比べるといたってシンプルなプレイなんだけど何
と言っても音が良かった。私の中では、あの頃のマーカスが一番好きな音色かな。
曲調をベースが盛り上げてる典型かな?ウイスキーのTVCMにも使われてましたね。
他にマーカスのプレイが強く印象に残ってるのは、サンボーンの「ラブ&ハピネス」とか
角松の「初恋」とか…ミーハーですみません。
817ドレミファ名無シド:02/03/20 00:05
YMO好きだったから渡辺香津美のトチカを買って聞いたのが最初かな。
最初はマーカスだと思ってたら、トニーレビンのフレットレスのプレーの
方が当時は印象的だったなー。その後ミック・カーンに病みつき。
Walを買った私。
凄いスレ違い。スマソ
818ドレミファ名無シド:02/03/20 01:16
そろそろ次スレか?あげ
819ドレミファ名無シド:02/03/22 01:55
>>808
Port Of Call
820ドレミファ名無シド:02/03/24 21:55 ID:???
>>808
Run For Cover
821    :02/03/24 23:56 ID:unX0f0pc
古いけどマイルスのStar People かな。
スローブルースなんだけど、スリリングなプレイが印象的でした。
20歳そこそこの若者が弾いてるとは思えなかった。
822ドレミファ名無シド:02/03/26 04:24 ID:xVpbXQ9E
>>821
同じアルバムにフレットレスでチョッパーやっていた曲なかったっけ?
823ドレミファ名無シド:02/03/27 19:30 ID:PTyX1JGU
>>808
リトナーの「ナイトリズム」でのマーカス、カッコエエよ。
ちなみにライブでのブライアン・ブロンバーグの同アルバムのからのナンバーの演奏、
もっと凄くてブッ飛んだけど。
824ドレミファ名無シド:02/04/02 19:35 ID:16bc.2Cs
この前の来日の時、66年ジャズベ使ってたの?
825ドレミファ名無シド
最近真粕氏、こないねー。