ポットの抵抗

このエントリーをはてなブックマークに追加
497ドレミファ名無シド:01/12/31 14:45
ポットはBよりもAのほうがいいみたいです。
もちろん好みで決めるのがもっともですが...
498ドレミファ名無シド:02/01/03 03:57
>>497
きみの基準は?
499ドレミファ名無シド:02/01/03 11:38
>>498
ノブを回す量と流れる電流の値からだ。
B(リニアテーパー)のほうがスムーズなんだが、Aのほうが
別名オーディオテーパーともいわれるように、こういうポットなどに
むいているにである
500ドレミファ名無シド:02/01/04 00:21
500!!500だぁ〜すっげっー!わ〜いわ〜い!ごひゃく!!!
五〇〇だぞー!!500っす!
501ドレミファ名無シド:02/01/04 00:25
>>499
>B(リニアテーパー)のほうがスムーズなんだが、
説明の意図はわかるんだけど、これいまいちわからん
502ドレミファ名無シド:02/01/05 15:31
>>501

Bカーブ(リニア・テーパー)は
回転角と抵抗値が比例して変化する

Aカーブ(オーディオ・テーパー)は
シャフトを時計回りにした時に、前半はあまり抵抗値が変化せず、
後半に急激な変化を見せるのが特徴なんです。

一見、Bの方がスムーズに変化するように思えますが、
Aのほうがオーディオテーパーとも呼ばれるように聴感上最も
スムーズな変化をするんです。

トーンポットは出来ればAが望ましいです。
ヴォリュームポットにはAでもBでもいいですが、Aだと不自然に
感じるときもあります。VoにはBがいいかもしれません。
503ドレミファ名無シド:02/01/05 15:36
Aカーブを更に詳しく説明すると、
Bは回転角と抵抗値が比例するが、抵抗値の変化と音量の変化
は比例しないのです。回路内の抵抗値と音量は指数関係の関係なので
音響機器に使用する場合はAの方が最もスムーズな音量変化を見せる
ようなのです。

なんだか、難しくなってスマソ...
504ドレミファ名無シド:02/01/05 15:37
/|  /   /    /   /|       /|   /\ /\
 | |   ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄_   | |     __.|  |__\/| \/|
 | |  / ̄ ̄|/ ̄ ̄/    | |   /  |/  / |/   |/
 | |   ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄     | |    ̄ ̄~| ̄| ̄                    _
 | |       |  |  _     | |       |  |           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 | |   / ̄~|/ ̄ /|    | |       |  |            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |/  | ̄| ̄| ̄| ̄| |    | |/     |/
 |/   |/ ̄ |/  |/    |/     /
 
505ドレミファ名無シド:02/01/05 15:40
最後に・・・

日本製のポットには直接、A、、Bと表示されてますが、
海外製のポットにはAUD や LIN  と表示されています。
AUDがオーディオのAカーブ  LIN がリニアのBカーブです。
506ドレミファ名無シド:02/01/05 15:40
>>504
カナリワラタ
507ドレミファ名無シド:02/01/07 21:48
良スレ
508ドレミファ名無シド:02/01/11 00:03
ポットの侮辱
509ドレミファ名無シド:02/01/13 12:26
ポットの出生秘話
510ドレミファ名無シド:02/01/14 13:14
ポットマン情熱秘話
511ドレミファ名無シド:02/01/15 20:27
ポットの肛門伝説
512ドレミファ名無シド:02/01/22 12:17
>>365 195さん
ポットをハンダ付けする前に端子部をラジペンで締め付けるようにしてからトラブルが無くなりました。
(今まで端子部の締め付けをやってなかった為のトラブルがいくつかあったもので)
どうもありがとうございました。
513ドレミファ名無シド:02/01/22 12:19


   ほんとはみんな、好きだったんだね。ポット。
514ドレミファ名無シド:02/01/27 20:39
半田の匂いは阿片の匂い・・・
515ドレミファ名無シド:02/01/27 23:16
>>514

てゆーかもろ有害。
516ドレミファ名無シド:02/02/02 02:06
なつかしいスレだ。
517ドレミファ名無シド:02/02/08 21:30
age
518ドレミファ名無シド:02/02/10 18:56
CTSのカーブの表記の仕方で4788と4789って見たんだけど、
どっちがAカーブでどっちがBカーブ?
519ドレミファ名無シド:02/02/12 05:35
>>518
テスター持ってないの?
520ドレミファ名無シド:02/02/16 13:08
あげ
521ドレミファ名無シド:02/02/19 22:14
ぽっと
522ドレミファ名無シド:02/02/25 17:08
テスター買った
523ドレミファ名無シド:02/02/26 16:30
ベリンガーのカタログみたらアルプスかパナソニックのポット使ってますって書いてあった。
パナソニックのポットってどんなだろ?
良いの?
524ドレミファ名無シド:02/02/26 19:29
アセンブリー交換したいんですけど、はんだもっていないんで、
ショップに出したいんですが、都内でどこかいいお店あったら
教えてください。
525ドレミファ名無シド:02/02/26 19:52
>523
日本の大手メーカーの製品は無難ですよ。
526ドレミファ名無シド:02/02/27 03:14
CTSって楽器屋行くとお尻にポッチがある物と、フラットな物があるんですけど
どっちがお勧めですか?
詳しい方、宜しくです。
527ドレミファ名無シド:02/02/27 03:23
お尻にポッチ
ってなんかかわいい
528ドレミファ名無シド:02/02/27 04:33
>>526

無いほうはトルクがめちゃくちゃ重い事が多い。
ポッチある方は逆にトルク軽すぎ。

個人的には、現在ギブソンが採用してるポットのトルク感が抜群だと思う。

529ドレミファ名無シド:02/03/07 22:01
救いage
530ドレミファ名無シド:02/03/09 22:24
ボリュームポットっていわゆる何屋に置いてあるんでしょうか?
楽器屋とハンズにはお目当てのが置いてなかったんで
タウンページで調べようと思ってるんですが。
531ドレミファ名無シド:02/03/10 05:10
>>530
最近は楽器屋にも結構そろってるが・・ギター/ベース用はね。
欲しいのはどういう?

秋葉原に行けるのなら、結構確実に買えると思うよ。
他はないね。ハンズとかにあっても高いし。

あと、ネット通販。
532ドレミファ名無シド:02/03/10 12:42
>CTSって楽器屋行くとお尻にポッチがある物と、フラットな物が
>あるんですけどどっちがお勧めですか?

音質が違いますね。
いままでここで誰も触れていないのも不思議(笑)
差が判らないのなら、それはそれでイイのでは。
判る人が拘るべき問題。
533ドレミファ名無シド:02/03/10 17:26
>>532
そーなんだ。知らなかったよ。
拘るつもりはないけど、参考までに話を聞きたい。
534ドレミファ名無シド:02/03/10 23:17
>>532
>音質のちがい
主観でいいので先に書いてくれますか?
535ドレミファ名無シド:02/03/12 11:49
>>532
電気的にはそんなはずはないんだが。
当然、実測抵抗値が同じもので比べたんですよね?
536ドレミファ名無シド:02/03/14 23:23
age
537ドレミファ名無シド:02/03/17 23:13
関連スレあげ
538ドレミファ名無シド:02/03/19 19:04
532は恥ずかしくて出てこれないって
539ドレミファ名無シド:02/03/19 22:28
上の方で出てた自作フルテンポットなんですが、
これをボリュームポットでやる場合は2連ポットを使うとありました。
その場合、カーボンを削るのは上下どちらのでもいいんですか?
ヘボな質問スンマセン
540ドレミファ名無シド:02/03/20 00:52
532じゃないが、
>>532-538
摺動するブラシの密着度が変われば音が変わるのも当然。

しかし、ヘソ(ポッチ)有りも無しもバリエーションが多いので
大別できる音傾向を持っていると云うのも、大雑把な気がする。

>>539
手元に『エレクトリックギターメカニズム完全版』がある?
配線を間違えなければ、ポット上下は関係ないね。
ちなみにAカーブ2連が最適。抵抗値は元のと同じでOK。

入力側は両方の3ピンへパラで入れ、OUTは両2ピンから出す。
片方の1ピンはグラウンド、もう片方の1ピンはオープンにしておく。
で、前者(1ピンをグラウンドに繋いだ方)の3ピン付近のカーボンを削り落とす。
541age:02/03/20 01:01
タイマン
542539:02/03/20 02:06
>>540
よくわかりました。ありがとうございます。
あと、Aカーブの方が良いのは何故ですか?
543ドレミファ名無シド:02/03/20 02:48
>>542
音量と抵抗値の変化は対数的だからAカーブの方が滑らかに変わって聞える。
544540:02/03/20 02:52
>>542
説明は543の云うことで合ってるんだけど、要は好み。>カーブ
その辺の詳しくは過去レスを探ってくれ。

よって、Aカーブが最適っていうのは訂正。
もともとBカーブが好きなら、Bカーブ2連を探してください

あと、間違えてステレオパンポット用のA&C2連と買わないように。
545ドレミファ名無シド:02/03/28 04:59 ID:???
age
546
定期age