ドラムマニアオタがチョーシこいてんじゃねーぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
しょせんゲームだろヴォケ!!
ゲーオタが勘違いしてんじゃねーぞjァ!
2ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 06:26
なるほど、閃いたぞ。
jアーガ だ。
1君、ありがとう。
3ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 06:30
>>1
アーケード板のゲーヲタでこんな板見てる奴少ないだろうに、
なんで君はアーケード板に立てなかったのか?
あと、お前が無意味に怒ってるせいで地球の温暖化がより一層進行するから、
今すぐ怒っているフリをするのはやめろ。
4Athlon1.2GHz導入記念:2001/03/27(火) 07:05
>>3
その前にアスロンの熱暴走を冷やせ
5ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 11:35
うちのサークルのドラマーみんなでやってみた。
平均3分持たなかったよ。
みんななかなかのスゴ腕なんだけどね。
あれで調子乗ってバンドやる事にしたら可愛そうだな〜。
ちょっと罪だぞ、コナミ。
6ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 12:37
一瞬で終わった・・・
でも、あれ上手くできても恥ずかしいよ

流れてる音楽の通りに体が動く身になってみろっての
7R13:2001/03/27(火) 13:36
ちょっとずれるけど、
ダンレボでめちゃ上手い人を
クラブに連れて行きたい。
8ななし:2001/03/28(水) 16:40
普通に4分打ちしてたら秒死した(w
97:2001/03/28(水) 16:46
「すいませ〜ん、ドラムです。モニターもう少し上げて下さ〜い!
周りがすげ〜うるさいです!」
音楽系ゲームって固めて置いてあるから
全然聴こえないよね。
10ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 17:05
てゆーか、この手のゲーム巧い奴ってヲタ臭い奴多くない?
今日もメガネ掛けて色薄いデニムシャツ着てウエストポーチ着けたの
見てきた。
11ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 03:58
>>10
惜しい。ヲタ臭い奴って実際は大して上手くない奴のほうが多い。
外見と実力が反比例してんの。
12ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 14:50
しかし、このゲームうまくて俺はドラマーだ!とか言ってる奴
見かけたが・・・鬱だ
13ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 14:59
ギタフリもおかしい。
ピッキングしたとき痛いんじゃ!
14ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 16:06
ギタフリはもうギターにも見えない・・・。
15R13:2001/03/29(木) 16:50
ドラムマニア、ハイハットとスネアが近すぎる・・・。
セッティングぐらいさせろよ。
最近叩いてないし本職でもないけど・・・¥
16ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 18:12
ドラムやってるけど、ドラムマニアは練習になるyo!
17ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 19:09
アクションゲームと本物と比べるのがそもそも間違ってるよ。
あんなデジタルな判定でドラムが再現できるわけないしさ。
軽いノリでごっこ遊びを楽しむようなもんだと思うよ。
楽器やってない友達とあれでセッションするの、俺はけっこう好きだし。

でも痛いのが多いのは事実だよな。マイスティック持参なのに
無茶苦茶なフォームで叩いてるやつとか、見てて寒い。
18ドレミファ名無シド:2001/03/29(木) 21:22
マイスティック持参でうまかった人っていままで1人しか見たこと無い(藁。
19ハニホヘ名無ロハ:2001/03/30(金) 00:29
>>16
練習になるわけ、ねぇだろ。
どんなドラム叩いてるんだよ?
20ななし:2001/03/30(金) 00:51
所詮お遊びなんだからそんなに目くじらたてんでも
ってそれいっちゃおしまいかこのスレ
21ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 02:08
ゲーセンでバイトしてます。
見てると面白いんだ、やり方が人それぞれで。
ハットを左手で一生懸命刻んでたり、
まるで殴り付けるかの勢いで手首とマシンを壊しそうなハードヒッター君、
右足を常に浮かせて思いきり踏みつけるケンカキック屋。

画面に休符とオタマジャクシのしっぽが付いてたら
もうちょっとやりやすいのになあ、俺的には。
22ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 13:05
myスティックでたたく人もいたなあ
23ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 13:23
あんなの最悪だよ、だってバスドラとスネアを一緒に叩かせてるんだぜ!! マジで見てて笑ったもん
24ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 13:27
備え付けのスティックはバランス悪すぎてまともに持てない。
…つーか、手首壊すよ。
25ドレミファ名無シド:2001/03/30(金) 13:34
>>23

お前、8ビートしか知らないの?

お前、8ビートしか知らないの?
2616:2001/03/30(金) 23:46
>>19
楽譜初見演奏みたいな練習つーか
タイムごまかせないつーか
オープンでハイハット刻むと左手開発になるつーか
ルーディメンツみたいな意識つーか

本人の意識次第でぜんぜん練習になるつーかさ。
折れの思考回路おしつけてたらスマン。
27食いだおれさん:2001/03/31(土) 00:43
キーマニはどう?
28ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 01:03
>>23
意味がわからない。
29ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 01:16
PS2に移植されたときに、ドキュンゲーム誌で
ドラマニコントローラーのセンサーをトレドラに与えることで
リアルドラムマニアを開発してた。
そこまですれば一般ドラマーにも意義はあると思うが、

だったらエレドラ+BM98のほうがいいし。
30otherCs2xuser:2001/03/31(土) 04:50
>>27
初めてやった時、
「家帰ればタダで弾けるのに何で俺こんな所で金だして弾いてんだろ…。」
って思った。それっきり。
31ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 11:19
じゃあ練習になるってことで
------------------------- 終 了 ------------------------------
32ドレミファ名無シド:2001/04/01(日) 00:18
つか、ベロシティすら無関係じゃ…(w
33ドレミファ名無シド:2001/04/01(日) 00:32
>>27
よくエレクトーンの先生風の女の人とかがやってるね。
>>30
そのうち楽器できない人とギタフリ、ドラマニでセッションできる。
34ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 01:40
ゲームだからどうこうというより単に譜面のシーケンスつくってる人が
ドラムっていう楽器を知らないだけだと思う。
ドラムたたいたことのないやつに耳コピさせると
こういう譜面つくってこない?
ドラムをしってる人がシーケンスつくれば面白くなるのにね。
35ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 02:39
デニチェンバージョンとかビルブラバージョンとかありゃいいのに。
36ドレミファ名無シド:2001/04/03(火) 09:41
ハイハットコントローラーもつけてほしいな。
ハイハットとスネアの近さはもうなれたよ。
37gadd:2001/04/04(水) 12:59
連れ数人で来て順番回すなゴルァ
38ドレミファ名無シド:2001/04/20(金) 20:15
ドラマニオタでチョーシこいてる人間はまず間違い無く
「ドラマニオタになるぐらいやったのに、ホンモノ叩きたいって気持ちには一回もならなかった」
やつらだ。

一回でもスタジオに逝って叩いたやつらは次の日から小動物みたいに脅えながら叩くYO!
あといっぱいいっぱいな曲は叩かなくなる。
もちろん、俺の事だがな!

39ドレミファ名無シド:2001/04/20(金) 20:53
手首ガチガチでカッコ悪いフォームの人が多いね。
しかし、あんなんでドラム叩いたらマトモな音だせないだろうね。
ドラマニはドラムっていうよりスティックを使ってスイッチを押すゲームに感じる。
40はい:2001/04/20(金) 22:52
スイッチです。
ビートマニアうまい人だよ、ドラマニうまいのは。
けっしてドラムうまい人ではない。
41ドレミファ名無シド:2001/04/21(土) 23:23
我が輩はドラマーなんだけど、
ドラム叩いた事ない友達とゲーセン行って、
「ドラマニやってみて。」って言われて
いざやってみて、ステージクリアできない我が輩より、
普通の友達の方がドラマニ上手くて、
終いには、「俺もドラム始めてみようかなぁ。」
なんて言われると結構凹むね。
42ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 00:34
プロのドラマーでドラマニも上手いって人もいるらしい。
どっかでHP見たよ。
こういう人がいるからややこしく・・ならねえか別に。
さすがにそこのHPに来てる人達は38とか41みたいなのは
いなかったようだけど。
43ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 04:43
>>41
あたりまえだろ。
練習もせずにいきなりできるわけねーよバカ。
44ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 09:06
23うけました(w
力説なのが面白い
45ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 13:05
23さん、最高です!
初心者丸出しカコーワルイ
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/23(月) 15:07
手首ガチガチカコワルイ!
47ドレミファ名無シド:2001/04/25(水) 17:07
俺ぼーかるだけど、リズム感を鍛えるのには結構使えるよーな気がするんだけど、どーかね?
48ドレミファ名無シド:2001/04/25(水) 17:32
ていうかなんで左手でハイハットなんじゃゴルァ!!
49ドレミファ名無シド:2001/04/25(水) 17:38
>>48
それでただのゲーマーなのか、ちっとはドラムかじってるのかわかると思われ(ワラ
50ドレミファ名無シド:2001/04/25(水) 20:05
>>48
きっとビリー・コブハム氏に憧れているんですよ。(藁
51イーサン:2001/04/26(木) 01:50
やっぱり、ドラマーよりゲーマーの方が上手いのかね?

このゲームが登場した直後、好きな女の子の前で「お前ドラマーだろ?
やってみろよ!」と男友達に勧められ、調子に乗ってやってみたら、
一瞬でゲームオーバー。女の子はライブに来ませんでした・・・。
52ドレミファ名無シド:2001/04/26(木) 03:31
>>27
キーマニは、さすがにふつうのキーボードに近い感覚のものを使っているだけあって、
練習になると思うし、運指を体得している人とそうでない人では、ゲームの出来にも
差がでるとおもうので(やりこんでいない場合は)、マニアシリーズでは一番まとも
なんじゃないかな?(自分は、キーボードをかじった程度だが。ある程度はうまくできた。
ディープパープルのパクリみたいな曲が結構お気に入り。)
ドラムマニアは、ちがうだろ?だいたい、ドラムがほかの楽器にあわせてたたくって
感覚が間違い。ギターなりキーボードなりがドラムに合わせるのが筋であって。
むしろ、ドラマーのほうがやりにくかったりするのでは?
ギタフリは、ゲームとしては純粋に楽しいが、ギターのシュミレーターとは捉えられない。
触感が、もう少しリアルでもいいのに。指痛いよ、あれ。
53ドレミファ名無シド:2001/04/26(木) 03:55
>>51
嗚呼、おれとまったく同じ体験した人が
ここにもまた一人・・・
54ドレミファ名無シド:2001/04/26(木) 05:10
>>52
同期ドラマーにとっては違和感なし( ´∀`)
55ドレミファ名無シド:2001/04/26(木) 06:21
>52
>シュミレーター
正、シミュレーター
56ネビュラチェーン:2001/04/28(土) 06:35
セッションしよっと
57ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 19:28
>>42
それsakura5っていうところにいる、みみさんって人じゃない?画像見たけど、
ドラマ二もすごく上手かったよ。あと、菅沼孝三氏もやったとか。

あと、バンドやってビーマニやってたら、ギタフリ&ドラマニに辿り着いた俺は、
逝っちゃって良しですか?
それと、無意味に強打してる「クラッシャー」(アケ板参照)は確かにムカツク。
こんな俺はドラマ二好きベーシストです。
5857:2001/05/12(土) 19:39
勘違いのないように言っておくけど、ドラマニやる以前から生ドラムは叩いてましたよ。
ただ、ギタフリもドラマ二もゲームとして面白かったからやるだけ。
あれが上手い=本物できると本気で思ってる奴はさっさと氏に失せろって思うけど、
ゲームレベルで上手いっていうのなら全然OKなんじゃないのかね?
スイマセン、アケ板にでも逝ってきます。
59ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 18:11
なんか音楽の専門学校(かな?)の人がドラム超うまくて、
ドラム専門なのかなと思ってたら、キーマニもBM2DX(ダブル)も
かなりうまかった。
6042:2001/05/20(日) 23:03
久しぶりに上がってきたね
>>57
そうそう、確かそれ。みみさんて名前に覚えがあるよ。
リンク先のドラムレッスンのQTムービーを落として参考にさせて貰いましたわ。

ゲームとして好きで、ゲームとして上手いなら全然OKだとオレも思うよ。
でもあれ上手くて本物出来るって思う人ってホントにいるの?
自分は見たことないんでちょっとびっくりなんだけど。

音楽ゲームはパラッパラッパーが一番好きさ
61mannko:2001/05/21(月) 12:36
あれはいいいっつよアレには待ってからオナニーのスピードあっぷさ 
62ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 22:45
>>59
ひよっとしてそれ大阪の人?
一人こころあたりが…
63naino:2001/06/12(火) 11:24
こんにちは、nainoです。
このスレッドでは、悪役になる可能性が高い、
ゲーセンドラマーです。

アーケード板の、ドラムマニアスレッドはこちらです。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=990857919&ls=100

ドラムを全く知らなかった私が、
ここの人たちにとって、どう映っているのか楽しみです。

というわけで、こちらでもよろしくお願いしますです。

p.s きょうもよくたたいています。
64naino:2001/06/12(火) 11:42
と思ったら、前回のアクセスが5月だから、
とっくに終わってたんですね。

すみません。
65名無し三平:2001/06/12(火) 17:49
>>15
>ドラムマニア、ハイハットとスネアが近すぎる・・・。
>セッティングぐらいさせろよ。
これね、スタッフらは一番打ちやすいようにしましたとかいってるけど
別のゲーム作ってて趣味で生ドラム叩いているコナミのスタッフも
「あそこの角度いらない」とかいってたからね。これ本当!
>>52
>キーマニは、さすがにふつうのキーボードに近い感覚のものを
>使っているだけあって、練習になる
筐体にYAMAHAって書いてあるしね、ただ家庭用はちょっと大きかった。
家庭用で和音のドミソを片手で押すのに結構苦労した。

たまにドラマニやるんだけど、うちの近くでマイスティックもって来てる人は大体上手いよね、
本当のドラムやってる人なのかな?って思っちゃう。何かスティックが茶色いし、何か名門ブランドみたいな名前が書いてあるし。そういう人に限って素人から見ても上手い叩き方してる。
あと色んな人がやってるね、このゲーム。昼時になると背広来た人とか、ハイヒールはいた人とか、明らかに筐体破壊してるとしか思えない人とか。
ゲームとしては面白いね、ドラムマニアは。
6657:2001/06/13(水) 04:14
>>64
あぁっこんなところにも来てるなんて!生ドラムはもう叩かれたのでしょうか?
基本的に生ドラムとドラムマニアの区別がついてる人ならOKなんでは?
でも、曲が大好きなので生楽器でコピーしたいなぁっていうのは結構あるんですがね、俺は。
まぁ、↑にあてはまるなら気にせずに書き込んでいらっしゃい・・・って偉そうかな?

それにしても、このスレがagaってくるとは・・・
記念にsage!(藁
67naino:2001/06/13(水) 06:28
>>57さんって、もしかして本当は、
私が知っている人物なのでしょうか。

生ドラムを叩いたことは一度だけあって、当時は全然ダメでした。

今は、プレステ2とDTXで叩いているに過ぎません。
(知ってる!?)
68ZUN:2001/06/14(木) 06:21
全く出来ねえ。馬鹿が考えた、パズルみたいなものなぞって何がどらむだよ。あほか
69名無しチェケラッチョ♪:2001/06/14(木) 23:57
厚底で目茶上手い女がやってた。
彼氏も上手かった。

…毎週毎週ゲーセンでデートすんなよ、推定社会人(自分高校生時代…ってちょっと前のことだけど)。
70ドレミファ名無シド:2001/06/15(金) 00:56
ゲームネタは他でやってよ
71naino:2001/06/22(金) 06:55
こんにちは、nainoです。
ドラムをまったく知らなかったくせに、DTXをプレステ2より先に買った、
ゲーセンドラマーです。

9月に、プレステ版のドラムマニアの新バージョンが出るらしく、
その際には、DTXと接続できるようになるということで、
いま、ゲーセンドラマーの間で、大いに盛り上がっています。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=992791680&ls=100

それに関する、ここの人たちの意見を聞きたいです。


皆さん、よろしくお願いしますです。

p.s きょうもよくたたいています
7257:2001/06/25(月) 04:00
あれ?またagaって来ましたね。
エレドラを買いたいがお金がないので、学校にあるドラムで我慢してますです。
長いこと放置しましたが、>>67の答えです。
実は俺はsakura5のサイトには顔を出していない人なのです。
だから、残念ながらnainoさんの知ってる人ではないのです。
ただ、他のドラマニサイトには寄生してるので、ドラマ二はサルのようにプレイしていますよ。

とりあえず、70のような意見もあることだし、↑のアケ板の方に移転します?
そちらには俺もたまにカキコしに逝くので。
73ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 18:17
8ビートが一番難しい
74DJ狼
うん、ゲームネタは他でやりなさい。