1 :
ドレミファ名無シド:
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
・サック、スァiーマ: ゴイzュ、スァi オUオァヲWカキェセ ア`ィ」ーンテD
ャロテQスラーマ: ア。ヲ筅蠕ヌーマ シニヲ・Qスラーマ
キ|ュ・谺yーマ: JPォ盒ゥキ| キsシヨカ・/a> JPッdィ・ェO
チハェォョTシヨ: JPNETチハェォコ・/a> JPス茘ー
テルァUシtーモ: 、K、dィスクnゥMヲ・/a> キsヲロゥ遲ムシヨウ。 ャ・ホ、uァ{
あぼーん
あぼーん
ERROR:あなたスレッド立てすぎです
fylkfgvkjhgfkjhfkjhfuytfikuyfkjhfljhv,jh
ERROR:あなたスレッド立てすぎです
あぼーん
あぼーん
14 :
209:2001/02/24(土) 17:58
>906
>見たよ、元祖 flageolet。笛じゃん。でもリコーダーより上等そうだ。
>あの楽器からハーモニクスの意味になったのかな?どうつながるの?
正確な起源はしらんのだがもともと笛の様な音だ、ということで
ハーモニクスがそう呼ばれるようになったと師匠におそわったが・・・
そうきいた時には「どこが笛の音なんだよー」
とおもったが
ヴェンゲーロフさんの I palpiti 「こんなに胸騒ぎが」による変奏曲
を聞くと、うむ、確かに笛の音に聴こえる・・・
正確な起源を知ってる人いない? 音大ではそういうこと教えないのかな
15 :
209:2001/02/24(土) 18:03
>907
>聴いた記憶によると、弓で弾いてる合間に左手のピツィカート
>入ってなかったっけ?
入ってる入ってる。その前後リズムが整いにくい・・・油断すると
弾いている側の都合が聞き取れてしまうような演奏になる
16 :
びっきぃ:2001/02/24(土) 22:41
おやおや、昼間見たんだけどあまりにえげつなかったので放っておいたら、
なんという迅速なあぼーん処理! もしや209は削除人か??
17 :
金さん:2001/02/24(土) 22:51
お!新しいスレッドが出来たか!
さっそく荒らしが荒らしまくっているがみんな気にするな!
ヴァイオリンの話で盛り上がろうぜ!このあと、荒す野郎が来るだろうが!無視!
煽りも無し!!どんどん来い!!煽りに荒らし!とことん無視してやるからな!
本音を言うと荒らし、煽りの相手をするのは嫌いじゃないんだが!
板が荒れるからな我慢してやろう!
新スレッドでも俺は金さんのスタンスは変わらない!ぼってる奴は容赦しねえぞ!
>209さん
さげて書く必要なんかないよ。堂々とあげようぜ!未来に向かって!
常に前向きに動かなくちゃ未来はないぜ!
18 :
名無しさん@1周年:2001/02/24(土) 23:42
金さんにも是非演奏をアップしてもらいたい。
新しく立て直していい?気分悪いんだが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
45 :
209:2001/02/25(日) 09:13
>906
>見たよ、元祖 flageolet。笛じゃん。でもリコーダーより上等そうだ。
>あの楽器からハーモニクスの意味になったのかな?どうつながるの?
正確な起源はしらんのだがもともと笛の様な音だ、ということで
ハーモニクスがそう呼ばれるようになったと師匠におそわったが・・・
そうきいた時には「どこが笛の音なんだよー」
とおもったが
ヴェンゲーロフさんの I palpiti 「こんなに胸騒ぎが」による変奏曲
を聞くと、うむ、確かに笛の音に聴こえる・・・
正確な起源を知ってる人いない? 音大ではそういうこと教えないのかな
46 :
209:2001/02/25(日) 09:13
>907
>聴いた記憶によると、弓で弾いてる合間に左手のピツィカート
>入ってなかったっけ?
入ってる入ってる。その前後リズムが整いにくい・・・油断すると
弾いている側の都合が聞き取れてしまうような演奏になる
おやおや、昼間見たんだけどあまりにえげつなかったので放っておいたら、
なんという迅速なあぼーん処理! もしや209は削除人か??
48 :
金さん:2001/02/25(日) 09:14
お!新しいスレッドが出来たか!
さっそく荒らしが荒らしまくっているがみんな気にするな!
ヴァイオリンの話で盛り上がろうぜ!このあと、荒す野郎が来るだろうが!無視!
煽りも無し!!どんどん来い!!煽りに荒らし!とことん無視してやるからな!
本音を言うと荒らし、煽りの相手をするのは嫌いじゃないんだが!
板が荒れるからな我慢してやろう!
新スレッドでも俺は金さんのスタンスは変わらない!ぼってる奴は容赦しねえぞ!
>209さん
さげて書く必要なんかないよ。堂々とあげようぜ!未来に向かって!
常に前向きに動かなくちゃ未来はないぜ!
金さん、全然無視してない…
50 :
ドレミファ名無シド:2001/02/25(日) 11:57
あるHPの掲示板をみてて思ったんだけど
ヴァイオリン試奏するときに弾く曲って何かきめてます?
ひととおりGDAE線のバランス、レスポンス、音色が
みれるような適切な曲ってないかな
51 :
ドレミファ名無シド:2001/02/25(日) 14:38
レスポンス?
あぼーん
53 :
前209:2001/02/25(日) 21:35
>>51 ああごめん、50も俺なんだけど
レスポンス=音の立ち上がりの良さ っていう意味でかきこんだ。
ちなみにわたくしは 練習をしばらくさぼっている時は
Madrigale/ Simonettiとかを
試奏で弾くことが多いけど、これって A,E線が中心なんだよね。
54 :
金さん:2001/02/25(日) 21:57
>>49 俺はただ無視することが出来ないんだな!無視するなら無視するって言わないと
なんか気がひけるんだよ!結果無視してないように見えるけど!
それにしてもこのスレの削除人は凄いな!あっという間に削除している!
そのうち俺も削除されそうだ!
レスポンスって言葉は使われているぜ!音の立ち上がりだよ!
反応の早さのことをレスポンスって言ってるよ!
レスポンスは楽器の良し悪しに結構かかわっている!
55 :
びっきぃ:2001/02/25(日) 22:26
削除依頼を出してくれた人と削除人さんには感謝だけど、
ほんと立て替えたい気分だ。
前209か。これからも苦労が多いだろうね。
56 :
前209:2001/02/25(日) 22:43
>これからも苦労が多いだろうね。
(T_T) ガンバリマス
57 :
フー:2001/02/26(月) 00:13
ヴァイオリン買いました・・・が、
初心者のため音を出すだけでよろこんでます(藁
2〜3ヶ月したら近くのヴァイオリン教室へ行くつもりです
やっぱ習わないと音程とれないかなぁ〜
開放弦で音を出すだけ・・・最初は仕方ないか
ヴァイオリンを肩に乗せたとき鎖骨にあたって痛いんだが
これは誰もが通る道なのでしょうか?
ま、肩当てでなんとかなってるけど
がんばるぞ
58 :
818:2001/02/26(月) 00:17
そういや、いままで試奏の時って、そういうこと(バランスとか)何も考えずに
自分のお気に入りの曲ばかり弾いてた・・・
G線からE線まで1STからハイポジまで一通りならすだけであとは適当・・・
59 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 00:18
>>57 >2〜3ヶ月したら近くのヴァイオリン教室へ行くつもりです
>やっぱ習わないと音程とれないかなぁ〜
自己流の変なくせがつかないよう最初は
(とくに持ち方とか)習った方が吉。
60 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/02/26(月) 01:22
>>50 俺も興味ある。そして知識無し。誰かおせーて。
とりあいず、レスポンスは、初めに思いっきり派手な曲を弾いて、確かめる。
バランスは、調弦の気持ちで、バランスを確かめる。勿論重音弾けない線同士は、適当に。
音色は、お気に入りで、どぞ。って感じ?
うわっ、ちょー適当だわっこりゃ。(藁
>>57 59さんと同意で、早めにちゃんとした弾き方ならうのがいいかも。
自分がそれで苦労した一人なんで。っていってもたいした事ないけど。
でも、好き勝手やってる時期って、本当に楽しかった記憶もあるからなー。
微妙なところです。
61 :
びっきぃ:2001/02/26(月) 01:39
>>57 めきめき上手になって、いろんな曲が弾ける、
という楽しい思いをしたいなら、習うべきです。
はぁ、レスポンスが悪いんだよね、ぼくの楽器。
普段それで弾いてて慣れちゃってるだけに、オソロシイ...
62 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/02/26(月) 02:17
>>61 >めきめき上手になって、いろんな曲が弾ける
恐ろしく魅力的な言葉だね。(藁) 俺が誘惑されそうなんだけど?
>レスポンスが悪いんだよね、ぼくの楽器。
サイレントヴァイオリン弾いたらきっとびっくりするよ。
めちゃ立ち上がりいいから。
サイレントぐらいレスポンスのいいヴァイオリンってあんのかな?
63 :
前209:2001/02/26(月) 02:25
>サイレントヴァイオリン弾いたらきっとびっくりするよ。
> めちゃ立ち上がりいいから。
あれは立ち上がり早いね! 前スレでも書いたけど
実力以上のパッセージが弾ける。通常の肩当てが使えないのが不満だが。
共鳴胴がないぶん音の立ち上がりにtime lagがないのかな?
┃
┃
┃
ミ人彡
⊂( ┴)⊃
⊂( ┴)⊃
⊂( ┴)⊃。 。
⊂( ┴) ノ_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂( ミ( ´σ`) < ボク金ちゃんのペット "ムッシー"ダヨ
⊂ミ(つ ̄ )つ \_______________
∪ ̄∪
>>48 >ヴァイオリンの話で盛り上がろうぜ!このあと、荒す野郎が来るだろうが!無視!
>煽りも無し!!どんどん来い!!煽りに荒らし!とことん無視してやるからな!
お前が荒しを煽ってどうする。(ワラ
金さんが厨房臭いと思っているのは俺だけではないはず。
68 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 02:51
69 :
びっきぃ:2001/02/26(月) 02:57
>>65 「前」に209の苦悩を見た気がしただけだよ。(ワラ
>サイレント
なるほどね! 考えてみりゃそうだよね。
今度どっかで弾いてみよーっと。
>>67 もし厨房でも、ヴァイオリン弾きには違いないと思う。
なんか雰囲気悪くなったな。
71 :
金さん:2001/02/26(月) 14:01
72 :
名無しさん:2001/02/26(月) 14:13
・サック、スァiーマ: ゴイzュ、スァi オUオァヲWカキェセ ア`ィ」ーンテD
ャロテQスラーマ: ア。ヲ筅蠕ヌーマ シニヲ・Qスラーマ
キ|ュ・谺yーマ: JPォ盒ゥキ| キsシヨカ・/a> JPッdィ・ェO
チハェォョTシヨ: JPNETチハェォコ・/a> JPス茘ー
テルァUシtーモ: 、K、dィスクnゥMヲ・/a> キsヲロゥ遲ムシヨウ。 ャ・ホ、uァ{
なんか雰囲気悪くなったな。
なんか雰囲気悪くなったな。
なんか雰囲気悪くなったな。
金さんが厨房臭いと思っているのは俺だけではないはず。
金さんが厨房臭いと思っているのは俺だけではないはず。
金さんが厨房臭いと思っているのは俺だけではないはず。
>>71 もう、当の昔に消えてるんだよ。
>>20-44
消えてないように見えるのはお前が、かちゅ〜しゃ使っているからだ。(ワラ
77 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 14:43
>>76
ただのコピペだよバーか
79 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 14:57
逝け
>>71 もう、当の昔に消えてるんだよ。
>>20-44
消えてないように見えるのはお前が、かちゅ〜しゃ使っているからだ。(ワラ
81 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 14:58
>>76 もう、当の昔に消えてるんだよ。
>>20-44
消えてないように見えるのはお前が、かちゅ〜しゃ使っているからだ。(ワラ
>>76
ただのコピペだよバーか
>>80 かちゅ〜しゃをつかってたらどうだってんだ?
84 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 15:04
85 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 15:16
ヴィオラをやってるとヴァイオリンの人に馬鹿にされます
どうしてですか?
うんこ臭いです
88 :
偽マーニャ:2001/02/26(月) 21:35
ダヌーツ・マーニャのCD一曲ごとに聞けるようになっているよ。聞いてみてよ。
http://www.strad.co.jp/partner.htm 特に望郷のバラードはいい。
ルーマニアの曲はルーマニア人の方がいいよ。
天満敦子さんは望郷のバラードで売っているけど所詮アメリカ人が演歌を歌っているようのもの。
ここの皆さんはどう思う。
でもマーニャ3月に来日予定だったのにキャンセルだって。
悲しい。
89 :
偽マーニャ:2001/02/26(月) 21:39
90 :
マーニャファン:2001/02/26(月) 22:48
88>来日キャンセル、マジ?
楽しみにしてたのに・・・
91 :
ドレミファ名無シド:2001/02/26(月) 23:26
調弦するとき何が一番使える?
音叉?ピッチパイプ?チューナー?
デジタルピアノはどうかな、家にデジピあるのに使ってない
92 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 00:16
音叉。
共鳴させてみぃ
93 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 00:24
(フィーレ) ってだれかなー
94 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 00:29
マーニャタソエコーかけすぎ!?
音叉を叩いた後に、持つ所の、一番下の丸くなってる所を、駒に押し当てて、
ヴァイオリン自体から、音叉のAの音を出す方法を先生はやってたな・・遠い昔
>>95 あれだめだ少し弾いたときピッチ高くなる
442なら良いかなメタゾネあげヴァイ多数
97 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 01:24
YAMAHAのブラビオール買った。
なぜかアマオケの奴らにバカにされた。
なんでだ?
98 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 01:30
それはねーそれはねー、大陸産のをばかにしてるひとがいるから。
でも音がよければヨシ!
自分で気に入ってるなら気にするな!
99 :
97:2001/02/27(火) 01:42
オレが買ったのは日本製のブラビールVL-60(定価で60万)ってやつなんだけど、
「60万も出せば、イタリア物もあるんじゃないの?」てね。
ヤマハは信頼できるし(スズキでもいいけど)、
日本で弾く分には、日本製が一番な気もするけど、違うの?
100 :
98:2001/02/27(火) 02:14
すまそ。10数まそ のセットVL10?かとおもっとった
60まそ でほかのヴァイおりんと ちゃんと弾き比べてかったのなら
文句は気にしなくてよいと思われ。
60まそ でイタリアものってたしかにある。でも寸法とかどうかな?
狂ってないかな。
かさねて言うが 音が気に入ってるなら 批判は気にしなくてよい。
寸法はたしかに鈴木、やまはは信用できる。
メーカー品以外ではネックのながさとか結構くるってるものある。
あれだめだ、気をつけて買われたし。
101 :
97:2001/02/27(火) 03:04
どうもありがと
そうだね。ちゃんと試奏してから買ったし、気に入ってるから気にしないことにする。
というか、自分で周りをうならせるような演奏が出来ればメーカーなんてどうでもいいことだもんな。
まあ、自分もちょっとイタリア物に憧れもあったけどね
>ネックのながさとか結構くるってるものある
本当ですか?気をつけなければ。
103 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 05:47
10年ぶりくらいに、弾きたくなってバイオリンを出してきたんだけど、
弦が全て切れてた。ガット弦を購入して張ろうと思ったんだけど、
4本中、どの弦から張らないとだめ!っていうのん、ある?
104 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 13:14
>>102 他人の楽器を借りると 高いポジションで音程狂うことある
あれじつは駒までの距離とかネックの長さが違っているとか結構あり
極端な言い方だと急に3/4とかを弾くようなもの
105 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 13:20
>>103 とくにない。
魂柱を倒さないよう気をつけて
106 :
ドレミファ名無シド:2001/02/27(火) 16:16
107 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 03:16
バイオリンって、みんなどこで練習してるの?
私はカラオケボックスとか個人で借りれるスタジオとかでよく練習するけど、
金がかかって仕方がない。
でも、あの金属の消音器つけると音がヒョロヒョロして気に食わないから
家でも何もつけないし、それだと近所迷惑にならないか気になる・・・
108 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 03:50
107>
サイレント買うとかはダメ?
偏見持ってたけど、使ってみたら意外と良かった。
109 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 04:01
>>107 うちは夜中でも練習できます。
田舎ですから。
隣家まで50M
110 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 04:48
クロノクロスって言うゲーム昔ありましたよね?
あのゲームのオープニングテーマでバイオリンだか胡弓だかわからないのですが、
めちゃめちゃかっこよくないですか?
自分がもしバイオリン弾けるのなら是非とも弾いてみたい曲ですね。
111 :
びっきぃ:2001/02/28(水) 12:23
すごく下がってるからあげてみました。
前209は名無し化した?
知り合いに楽器OKのアパートに一人暮らしの人がいて、いつも夜中にチェロ練習するっていってた。
夜その人の家に集まってカルテットの練習したこともある。(どうして苦情が出ないのか)
>カラオケボックスとか個人で借りれるスタジオとかでよく練習するけど
なんて良心的なんだ。そんなに家で練習できないのかな?
でも家では何もつけずに弾くの? なんか複雑だ・・・
昼間に窓閉めきって弾く程度じゃだめなのかな。
112 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 12:50
>>108 サイレントって意外と生音が大きいですよ。
アパートとかだと、あれでも厳しいのでは?
113 :
前209@潜伏中:2001/02/28(水) 13:08
たしかにサイレントといいつつ生音大きい。
生ヴァイおりんに効果のあまりおおきくない弱音器
(Ultra USAとかSound breaker sordino とかゴム・プラスチック製)
をつけた時ぐらいの音量は出てしまう
といってさいれんとヴァイおりんにさらに弱音器つけると
本物さながらにきぃきぃ言う音になるのには恐れ入る
結局夜に譜読みとかするときにはサイレントヴァイオリン、
仕上げに近くなってくると昼間生ヴァイオリンで弾くように
している。
114 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 13:30
115 :
107:2001/02/28(水) 15:41
家ではさすがに夜はやらないよ。
消音器つけずに弾くのは昼間だけ。
でもじっくり練習できる時間って、夜なんだよな・・・
そこが困る
116 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 15:45
>>110 「時の傷痕」ですね。あれは良い曲ですね。
117 :
110:2001/02/28(水) 16:03
>>115 夜やりたいのなら、車すっ飛ばして人いない所で弾けばいい
クソでかい公園とか
但し寒い時は無理ね
>>116 共感ありがとー
ジプシー曲なんだけど、
ビバルディ調みたいな?
118 :
116:2001/02/28(水) 17:23
>>117 いやどちらかと言えばフォルクローレでは。
119 :
110:2001/02/28(水) 21:27
>>118 ふ〜Mu。
そうですね。
フォルクローレが適切でした。
カルッテト組んで、演奏したいなぁ
でも、ある意味マイナーだから実現不能だろうな
残念
それにしても名曲だなあ
バヨリン好きにはたまらないyo~
120 :
ドレミファ名無シド:2001/02/28(水) 22:26
>>112 俺んとこ、団地だけど9時‐21時を守って周りと仲良くやってるよ。
楽器は、生です。
121 :
金さん:2001/02/28(水) 23:01
今NHKでストラディバリの特集やっているよ!
興味がある人は見てみれば!
122 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/02/28(水) 23:03
お、見てる見てる。
3番目の音が好きだったのに
125 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/01(木) 01:28
あれ?みんな見なかったみたいだね・・・。
>>123 俺は2番かな・・?テレビじゃ違いがよく分からなかった。
ってか、1番のニスの具合好きくなかったんだけど。(藁
全体的に、結構面白かった。ヴァイオリンの木材を選びから、
魂柱の調節まで、なかなか見れない映像を見た気がした。
トリエンナーレの審査の段階とかも詳しく見れたし。
この前の芸術劇場もそうだけど、やるな、えぬえいちk!
126 :
ドレミファ名無シド:2001/03/01(木) 12:25
でも審査って音が最後なんだね。
例えば、音が最高でも、
見た目とか作りが悪い場合は駄目なんですよね。
工芸品としてはそうかもしれないけど、楽器としてはどうなのかな?
因みに俺も2番目の音が好きだな。
127 :
113:2001/03/01(木) 15:04
みたみた。
やっぱ音は2番がよかったかな?
この番組って以前もっと長いヴァージョンで放送されたことあるんだけど、
そのときは 藤川さん(?)が優勝作品(1番)について
客席では「雑音みたいのが多い」とコメントしてたのに
コンクール後に自分で弾いたときには「うん、弾きやすい」って
いってたのが印象的だった。
耳元と客席では印象違うんだろなぁ
128 :
ドレミファ名無シド:2001/03/01(木) 15:08
>>123 3番目のほうが演奏者は調子がでてきてたみたいね
1、2、3 番とだんだん音程が正確になってきてた。
129 :
びっきぃ:2001/03/02(金) 01:00
あーあ。見たかったけど出かけてて見れなかった。
見た人教えてくださいって書こうかと思ったけど、
みんなのレス見てると言葉じゃわからなさそうだね。残念...
130 :
ドレミファ名無シド:2001/03/02(金) 05:18
再放送見たいので番組名とか詳しく教えて下さい
131 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/02(金) 06:13
>>130 地球に乾杯「ストラディヴァリに挑む」−イタリア・バイオリン職人の戦い
132 :
ドレミファ名無シド:2001/03/02(金) 16:23
オケでコンマスを選ぶ基準って何?
うちのオケ、一年坊主がコンマス。かなりうざし。
133 :
ドレミファ名無シド:2001/03/02(金) 19:42
白黒でしか映らなかった
名古屋放送局逝ってよし
134 :
びっきぃ:2001/03/03(土) 00:10
135 :
ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 07:28
136 :
ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 22:49
MIDIヴァイオリンっての無いかなぁ..
え、意味無い?
137 :
ドレミファ名無シド:2001/03/03(土) 23:30
138 :
ドレミファ名無シド:2001/03/04(日) 05:27
MIDI対応でも、いい使い道が浮かばないな。
139 :
ドレミファ名無シド:2001/03/04(日) 12:13
うん、きーぼーどでひいたほうがはやい
140 :
136:2001/03/05(月) 15:14
>>137 情報サンクス!でもけっこう高いのね(汗)
それにしても弓の先っちょでのスタッカートはやりづらい
いい方法ないかなぁ?軽い弓だからかなぁ?
141 :
ドレミファ名無シド:2001/03/05(月) 15:45
最近バイオリン始めました。
難しいかそうだから教室行ってるけど、そこの先生がとてもかわいくて
ボウイングの練習の時手を添えてくれたりするので練習よりも
ソッチのことに気が散って練習に身が入らん・・・・
142 :
141:2001/03/05(月) 15:47
なんか、上の文章変な日本語になってるな・・・
これからレッスン逝ってきます・・・
143 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 00:01
>それにしても弓の先っちょでのスタッカートはやりづらい
>いい方法ないかなぁ?軽い弓だからかなぁ?
ふっ・・遠回しに自慢かい?
144 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 00:34
145 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 08:04
俺の先生なかなかe~感じなんだけど。稽古時間中ちょー怖い。
平気で、弓で打ってくるし。
可愛い顔してるだけあって余計辛い物がある。
一旦レッスン終わったら、かなり人付き合いの良いモードに入って
色々話してくれるんだけどさ。やっぱり、頑張って緊張感出してるのかな?
146 :
ドレミファ名無シド:2001/03/06(火) 08:13
鈴木理恵子さんのヴァイオリンの作者って誰?
彼女の音色に惚れた。
自分の求めている音色だ。
147 :
ドレミファ名無しド:2001/03/06(火) 20:26
俺のストラディバリウスモデルだよ。
いったいどこがストラディなのかわからんが・・・
それはそうと高島ちさこカワイイ。
148 :
ドレミファ名無シド:2001/03/07(水) 23:32
誰か教えて下さい
私は学生でスポーツも並行してやっているんですが
ここのところスゴク肩が張って(成長期?)肩当が合わなくなりました
肩が張っている人肩当の高さは低くしていますか?
それと、肩幅が広い人何処のメーカーのモノを使っていますか?
149 :
ドレミファ名無シド:2001/03/08(木) 00:01
よくわかんねーけど
おれKUN super とか使ってるよ。ただのKUNと
くらべたらすこしゴムの部分がひろいみたい。
肩幅は自分はひろい方だと思うよ、水泳+筋とれで。
あうスーツがない(ウエストと肩幅の比が通常のものではない)
くらい(Y体っていうの?)
マッチョイなぁ〜。209さん(藁
>>150 高校まではそうでもなかったんだけどね(藁藁
152 :
ドレミファ名無シド:2001/03/08(木) 01:25
>50さん
ブルッフのコンチェルト冒頭部分なんかいかがでしょう。満遍なく音を確かめられると思います。
>85さん
ヴィオラの魅力を理解していないヴァイオリン奏者はかなり多いです。独奏曲がヴァイオリンと比べて少ないから軽視しがちなのかもしれません。
>97さん
新しい楽器を弾きこんで名器に育てるという楽しみもいいものですよ。
153 :
50=149=151=某...:2001/03/08(木) 01:49
>>152 れす ありがとうございます
Bruch ですか、 あとでCD/譜面でも確認してみます。
>ヴィオラの魅力を理解していないヴァイオリン奏者
馬主めっとさんテレビでなかなか自身ありげにviolaの魅力に
ついてかたってましたよね。
ヴィオラもviolinもひくひとってこのすれにいない?
このごろヴィオラにも手をだしたくなってきた...
154 :
152:2001/03/08(木) 02:07
ヴィオラにも手を出してます。カルテットではヴィオラが一番面白いとさえ思い始めてます。
>>148 >肩が張っている人肩当の高さは低くしていますか?
そのための調節機能だーよ
パガニーニのように、肩当て無しで逝ってみてはいかがかな?
カコイイ事間違いなし。
>>151 やはり209さんだった?(藁)
そんなガタイがいいなんて聞いてないぞ。(;;;´Д`)ゴルァ
156 :
びっきぃ:2001/03/08(木) 13:41
209は絶対マッチョくないぞ。
だって209の音聞いたでしょ? どっちかというと細い感じじゃないか。
あぁ、イメージが、イメージが〜!
ビオラ、おもしろいですよね。
手元にあれば弾いてると思います。
157 :
前209:2001/03/08(木) 14:36
試合前にトレーニングしたり くいまくると
たしかに音がかわるね!
さぼって体にも顎にも指先にも脂肪がついたりすれば
やわらかい振幅の大きいビブラートの音になるし
楽器の振動も抑えられてすこし柔らかいおとになる!
体しぼりすぎたりすると指先もかたくなってビブラートの振幅が小さくなる!
くらしっくぎたーもエレクトリックぎったーもひく友人にきいたら
エレキぎたー弾き過ぎて左手の指先が堅くなると
くらぎでも随分おとが変わるそうだ。
158 :
ドレミファ名無シド:2001/03/08(木) 14:38
かんたんに確認したければ
お風呂にはいって指先がふやけた時に
ばいおりんひいてごらん。
楽器にはあまりよくないけどね!
159 :
ついでにもうひとこと:2001/03/08(木) 14:42
ぎるしゃはむの20さい頃のふっくらしてた時の音と
30さいのぎすぎすしてるときの音ってぜんぜん違うよ!
160 :
さらに:2001/03/08(木) 14:54
れーぴん、?hぇんげーろふ、だいしん タン
の音萌え〜
161 :
ドレミファ名無しド:2001/03/08(木) 15:20
チャイ4むずいんだけど・・・
4楽章とかインテンポだとやってらんねぇ。
162 :
びっきぃ:2001/03/09(金) 22:06
前209復活だね。153は本物なの?
ところで皆さん、「レッド・バイオリン」って映画、ご存じですか?
言ってみれば主人公がバイオリンなのだけど、なかなか面白いと思います。
最近ケーブルTVで何回も放送してるから、よかったら見てみてくださいな。
163 :
前209:2001/03/10(土) 10:04
本物だよ=153 しばらくクラシック板で油をうってた。
最近はヴァイオリンを5度sage、半音sageチューニングに
してあそんでます(魂柱に悪そー)
レッド・バイオリンみて無いな・・・
ワニスに血をまぜてどうのこうのっていう映画?
よくストーリーを覚えてない
164 :
紅提琴:2001/03/10(土) 11:42
わざわざ公開初日に映画館で見ました。
サントラも持っている。けっこう好き。(文庫もあった)
最後のオチがあまりに弱いのが欠点だから、
肝心の「やがて衝撃の事実が明らかになる」部分を
そんなにあっさりネタばらししちゃったらダメです>前209サン
165 :
前209:2001/03/10(土) 11:45
そういうストーリーだったのか!
どこかのホームページでそのアレをまぜるという
ところだけ読んだので 書いちまった!スマソ
166 :
ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 02:41
超初心者です
テレビや生で人が演奏しているのを見ていると、弱音器をつけて演奏している時があるのですが、
あれはなんでなんでしょう?家で練習しているわけでもないのに・・・
素人は弱く弾けば済むことじゃんと思ってしまいます。
167 :
ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 03:02
>弱音器
つけた方が宜しい曲って言うのがあるのさ。
>>162 レッドバイオリンみたよ。
セクスしながら弾く人凄いね。名前なんだっけ?
168 :
ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 20:15
ポープ
(演奏はジョシュア・ベル)
出来ますか?万一相手がいたとして・・・・
>弱音器
楽譜にミュートの指示があるから。
音量じゃなくて、音色を変えたいんでしょ。
169 :
ドレミファ名無シド:2001/03/11(日) 20:59
con sordino
170 :
前209:2001/03/11(日) 21:05
フォーレの子守歌とか
クライスラーのルイ13世の歌とパヴァーヌなんか
con sordino (with mute)
って書いてあるよ
171 :
166:2001/03/11(日) 22:22
疑問が晴れました。
どうもありがと
172 :
びっきぃ:2001/03/12(月) 02:06
レッドバイオリン、けっこうみんな見てるんだね!
劇場でやってたのはいつ頃なんでしょう? 記憶にない。
>>168 前に話題に出た、「歌いながら弾ける人」がいるなら、
激しい運動しながら弾ける人もいるかも・・・
でも、全裸で楽器を股の上に置いて寝るってのは、ちょっといやだなぁ。クサソー
こんど徳○二○さんとチャイコンやるので練習中なんだけど、
Vnコンチェルトなのに2楽章でソロもミュートつけるでしょ。
いくら音色が欲しいとはいえ、
ミュートつきpより小さくならないといけないオケのほうはつらいです。
173 :
ドレミファ名無シド:2001/03/12(月) 02:11
>出来ますか?万一相手がいたとして・・・・
その書き方、かなりワラタ。
俺はできなそうだな、どっちにも集中できなそう。
前に、弾きながら喋れるか?って話があったけど、
こっちのセクスしながら弾けますか?って方が高等技術だな。(藁
175 :
ドレミファ名無シド:2001/03/12(月) 02:46
>激しい運動しながら弾ける人もいるかも・・・
Gクレフのことですか?
176 :
ドレミファ名無シモ:2001/03/12(月) 22:08
映画で弾いている曲はパガニーニ風の技巧曲なので、素でも奏ける
わけないんだけど、リズムの合った曲ならナントカなるかも。
よおーし「二つのヴァイオリンのための協奏曲」に挑戦だ!(万一相手がいたらね)
実際、撮影ではオトコ3人がかりだったらしいね(右手プロ、左手プロ、役者)。
177 :
びっきぃ:2001/03/13(火) 01:47
>撮影ではオトコ3人がかり
どうやって? 想像できない・・・
178 :
名無しさん@1周年:2001/03/13(火) 09:32
はぁ〜・・・ヴァイオリン歴二年にもなるってのに、
未だにダウンで全弓で弾く時弓がバウンドしちゃうよ・・・
力んでる意識はないんだけどなぁ、ちょうど中弓あたりで弓がプルプルなっちゃう・・・
だれかアドヴァイス下さい・・・
179 :
前209:2001/03/13(火) 17:26
>撮影ではオトコ3人がかり
???想像つかない。3人羽織状態???
そもそも映画みてないからわかんないけど
どういう体勢??? 弾いてるのは男の方ということだよね?
>セクスしながら弾けますか?
あの、あくまでも推測ですが
ぎったー、きーぼーどなら十分可能と思われ
(でもTrinityは重すぎるー)
180 :
前209:2001/03/13(火) 17:35
>>178 技術的なことはおいといて
弓を張りすぎてませんか?
181 :
ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 00:43
>>178 ボウイング練習、ロングトーン1時間!(藁
>セクスしながら弾けますか?
うん。かなり(・∀・)イイ!
182 :
びっきぃ:2001/03/14(水) 00:58
>>178 その他、弓が安物でぐにゃぐにゃするっていう可能性もあるね。
自分の弓にちょうどいい張り具合を確かめて、
いつもそれで弾くようにしてみたらどうかな。
183 :
ちぇろ弾き:2001/03/14(水) 01:28
>>178 指に途中で力が入ってませんか。
完全に脱力しないと弓は絶対はねます。
弓を持たずに、腕から背中にかけての筋肉に全部力を入れてから、
体の中心に近いほうの筋肉から脱力していってみてください。
震えが順番に消えていく感覚が得られます。
最終的には「指先だけ」集中する感じで指の震えもとまります(精神的な緊張によるもの以外は)。
あと、弓を立てすぎていませんか。跳ねさせるときに立てるものです。
184 :
ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 03:16
>>181 ロングトーン1時間は無理
せめて毎日10分で
どうにか
>弓が安物でぐにゃぐにゃするっていう
なんだそら?見てみてぇぞゴルァ
>>183 古澤巌のような言い草だなぁゴルァ
186 :
ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 04:27
高いピッチは寿命を縮めるというのは、本当ですか?
187 :
ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 04:35
ヴァイオリン的スレッド
グァダニーニ
チェロもやはりストラディヴァリか
モーツァルト
パガニーニの音は小さい
サラサーテは生ぬるい
シューマンの自殺未遂
美男子と醜男の二重奏 プャーニとヴィオッティ
ヨアヒム
小曲こそ演奏は難
モーツァルトの f
ベートーヴェンの協奏曲は男
手首を曲げて弓を引くな
悪いヴィブラートは命取り
和音
アクセント
フレージング
188 :
178:2001/03/14(水) 09:09
みなさんアドヴァイスありがとうございます。
>>180 確かに以前は張り過ぎていたこともあって、最近では注意深く
調整してるんですけど、それでも少し早い運弓になるとダメなんです・・・
>>181 やっぱり練習する事でしか解決できないんでしょうかね。
>>182 たしかにおっしゃる通り安物の弓です。実際高い弓で弾いた事は
一度も無いんですけど、そんなに違うものなんでしょうか?
>>183 なるほど、指に意識、ですか。これは案外盲点だったかもしれません。
是非やってみようと思います。
189 :
ドレミファ名無シド:2001/03/14(水) 18:05
>>188 高い弓の決った特徴は、とにかく軽い。それ+αの個性が高い弓
190 :
ドレミファ名無シド:2001/03/15(木) 01:40
191 :
びっきぃ:2001/03/15(木) 01:49
>>185 安物の弓だと材質が悪くて背の部分に強さがないため、
必要以上にしなってしまう、という意味だよ。
>>188 >少し早い運弓になるとダメ
早く動かそうとするあまり、点から点への移動になっていませんか?
あいだにある面をしっかり使うように意識してみたら?
弓のスピードを増やしたら、圧力も増やさないとバランスが崩れるよ。
弓は、ぼくも安物に甘んじてるけど、いいので弾いてみるとぜんぜん違うよ。
>>191 チェロもバイオリンもおんなじだと思って書きますが、
弦楽器って弓圧をあげると駒に寄せて弓速を落とさないと声が裏返ってしまいませんか?
特に音の低い弦は。音の高いバイオリンだから裏返ってないのかもしれませんが、
弓は遅く使ったほうが厚みや熱みのある音が出ると思います。なぜか音も飛ぶし。
楽器は違えど速くて楽な息で歌う歌手より、じっくり遅い息で歌う歌手のほうが、
一般的に感動的な気がしませんか?
あ、点の間をコントロールするのは178に限らずどの楽器でもすごく重要なことだと思います。
高い弓はいいですよ。置いて横に引くだけでちゃんと引っかかってくれますし、
音はでかいし。細くしても強度が保てる良質の
フェルナンブーコなら軽くするほうがいいのかな?
193 :
金さん:2001/03/15(木) 08:35
久しぶりだ!
弓の話題か、弓は材質が全てだ。もちろん作りも大事だが!
そして弓も古いものがいい。
なぜなら昔は良質のフェルナンブーコーがたくさんあったが
いまはあまり良質なものはとれないからな。
194 :
びっきぃ:2001/03/15(木) 23:13
>>192 うーん、似て非なるようだけど、駒に近いほど圧力をかけないと音にならなくなるのでは?
スル・ポンやスル・タスト以外なら、同じ場所でもいろんな圧力で弾くことはできるからね。
>弓は遅く使ったほうが厚みや熱みのある音が出る
まさにその通りだと思います。だからほんとは、全弓でコントロールができない人は
初めから無理に全弓使わず、徐々に幅を増やす訓練をするといいと思うんだよね。
でも人と合わせて弾く場合、そうも言ってられないもんね。
178さんの状況はわからないけど、そんなところです。がんばってください。
おっす、金さん!! どこ行ってたの? (プロレス板だね…)
195 :
ちぇろ弾き:2001/03/16(金) 00:44
ソロで世界をまわる一流のプロは驚くほど駒のそばを弾いてますよ。
pでもppでも、すべて駒よりではないですが、実に効果的に駒よりに行きますね。
僕も含めて大概の人は、耳元で心地よい音を出すためにかタスト気味になりがちですが、
実際のお客さんは30メートル先にいるわけです。自分の演奏を近くと遠くと
二つの場所で録音してみると、同じ音量を出すにしても、
駒から遠いときにはふちがボケてしまって細かいパッセージなんか聞こえなくなってしまいます。
最近思うのは、弓を全部使うことよりも、弓が余れば(先または根元まで使うことを)諦めて、
その場で返すことがとても大切なのではないかと思います。
曲の速い遅いに関係なく。(↑びっきいさんも書いてらっしゃるように)
遠くまで音がとおるためには、自分の弾いている弦を見て、
それが一番大きな幅で振動するように
弓の速度と圧力と位置とを研究すべきなんですよね。
>金さん
ところで最近はカーボンファイバーの弓もいいみたいですよ。
おまけに野球が出来るほど頑丈だとか。
196 :
ドレミファ名無シド:2001/03/17(土) 02:05
>>195 >ところで最近はカーボンファイバーの弓もいいみたいですよ。
>おまけに野球が出来るほど頑丈だとか。
そんな物が出回っているんですか?初めて耳にしました。
見た目は普通の弓と同じなのでしょうか?あと、値段はどのくらいの物なのでしょうか?
197 :
金さん:2001/03/17(土) 08:50
>>195 >ところで最近はカーボンファイバーの弓もいいみたいですよ。
俺は使った事ないけど、評判はあんまり良くなかった。
でもその評判を聞いた相手も実際には使っていないので信憑性がない。
実際使った人いたら本当のところを聞きたいね!誰かいる?
>>196, 197
実際に使ってる人=うちの師匠(とあるプロオケの首席)
師匠が言うには、そのあたりの50万くらいの弓より絶対いいって。
いろんな種類が出てますけどね。carbowっていうのを使ってたと思う。
15万くらいだったかな。あと、師匠のお弟子さんもつかってるけど、
彼は今年、40倍を突破して東京芸大に合格しました。
私の聞いた情報では、名弓と同じ物理特性を示すように
作ることが出来るそうです。カーボン繊維は自由度が高いですから。
家に帰ったら、実際に売っているサイトをリンクします。
みた目は真っ黒。
199 :
ちぇろ弾き:2001/03/18(日) 03:23
>>199 がいーん リンク先チェロ棒しかないよぅ
201 :
ドレミファ名無シド:2001/03/18(日) 05:07
バイオリンでスタジオミュージシャンやってる方に質問です。
仕事多いですか?ポップでも、バイオリンが入る事って多いと思うのですが
ヴァイオリンやってる方もそれ相応に多いから、仕事が回ってこない
様に感じるのですが、実際どおですか?
202 :
びっきぃ:2001/03/18(日) 15:06
203 :
ドレミファ名無シド:2001/03/18(日) 17:04
>>201 このスレにはそれらしき方はおりません。
204 :
ちぇろ弾き:2001/03/18(日) 21:24
>>200 そりゃ、celloshopだし。
ttp://www.codabow.com ってのもあるけど。
>>202 けっこう張るからかも。どう考えてもバイオリンより圧力要るからねー。
佐々木さんの意見は本でも読んだけど、安い物についての意見かも。
カーボンの弓だってピンキリだから。
カーボンの弓って工業製品と同じスピードで進化するから、今は結構良くなってるんじゃ
この間、豊島泰嗣さんが真っ黒い弓で奏いてたから、あれもそうかな。
アレ級のプロが室内楽の本番で使っても差し障り無いと思うほどには出来てるんだろう。
んー、奏いてみたい。
ちなみにcelloのMLではcodabowって言う炭弓が話題になってた、イマイチだって。
メーカーにも依るんでしょう。
205 :
ドレミファ名無シド:2001/03/19(月) 14:48
胸無いあきこ
206 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 02:59
リコッシェ・サルタート・・・いくらやっても上手くならない。
コツってあるんですか?
207 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 13:46
昨日,何の気なしに街中を歩いておると,楽器店が目に入って,ついでに中に入って
,調子に乗って,試奏までしておると,気に入ってしまって,結局,買ってしまいました。
それはルーマニア製。そうです,私は819さんの指摘になるほどと思っておりましたので。
でも,大変気に入っております。(デビッドカードをはじめて使った・・・)
中国製は板がすばらしい。一枚板の裏板のあのトラ模様,あんな美しいものを
みたことがない・・・。人件費が日本とかへんに権威付いたイタリアと比べて非常に
安いので,かなりの割合を材料費にまわしてそう。まあ,ニスについてはまだまだかも
知れないが。とにかく,店にいったら弾いてみるべし。(最近のケースは湿度計が
ついているのか。帰ってみて気づいた。なぜ方位磁針が?と最初おもっていた・・・)
208 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 15:49
209 :
ドレミファ名無シド:2001/03/21(水) 17:05
>208 ところで,「金さん」て誰?もしかして店の回し者とかじゃ
ないよね(だとすると,私はまんまと・・・・)?
210 :
金さん:2001/03/21(水) 22:22
金さん登場!ぼってる奴らは容赦しねいぜ!
最近すっかり盛り下がっているな!このスレッド!もう終わりか?
びっきぃ、209、どうした!どんどん参加しろ!
たまたま覗いたら俺の名前が出ていたな!
>209(このスレッドのだ)
安心してくれ!俺は楽器屋の回し者じゃないよ!俺は厨房扱いされているが、真実を訴えているつもりだ。
俺の目的は日本の弦楽器があまりにも無茶な金額で取引されているのが我慢できないだけだ!
特に許せないのが先生関係のリベートだな。本当にひどいよ。だから俺は金さんなんだよ。(解るかな?)
ルーマニア製の楽器買ったんですか?いくらで?いいものはいいって解ってくれたかな!
別の話だが、イタリアの楽器は確かに権威付いて高いけど!オールドとなると話は別だ!
かつて、イギリス、フランス、ドイツなどで作られた楽器でいいものは殆どイタリアラベルが貼られてある。
だから古いイタリアのラベルの物はいいものが多い。
それに比べ最近のイタリアものは高すぎると思う。そんだけの値段に見合う能力があるのかって言いたいね!
定価価格のバイオリンを買うなら中国製、ルーマニア製などを薦めるよ!
自分で見極める!それが重要だ!(209さん自分で見極めたんだろ?)
211 :
びっきぃ:2001/03/22(木) 00:43
ここんとこ忙しさのあまりカキコできませんでした。見てはいたんだけど。
でも、金さんも1ヶ月くらいいなかったよ。もう完全復帰?
207さんおめでとう(?) その後楽器はいかがですか?
というより、まだ興奮さめやらぬ感じかな。たくさん練習しなきゃだね!
今日、オペラシティーにある楽器屋さんからお知らせが来た。
5月(予定)に、バイオリン写真集「Italian Violin Makers」という本を出すそうな。
約400ページ、カラー写真約700点、「イタリアンバイオリン171本の魅力が余す所なく
収められて」いる「イタリアンバイオリン事典」だって。5万円だけどねー。
っていうかその本、3年前ぼくに訳してみないかって言ってた本じゃないのかー?!
212 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 01:09
>>211 で、俺が訳すはめになったんだけどね。(藁
214 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 11:32
>210 207(209)です。今日も朝から弾きました。先入観なしに弾いたけど,満足してます。
あと,見た目も気に入ってます。すりすりしたいみたいな。本体は定価230000円で,2割引で
かつ,それを税込みにしてもらいました(定価はあってないようなものだが)。衝動買いの理由は,
この性能でこの価格!!ということでした。前は,50万円以下はバイオリンでなし,と思っていましたが
,そのくらいの友人の楽器より鳴っている気がします。
繰り返しになりますが,中国製はいいよ。80万のイタリア新作より,30万の中国製だよ。ま,弾いて
みてだけど。とにかく材料がすばらしい。
それから,楽器を拭く布は何がいいんでしょうか。眼鏡ふきみたいなものが
いいと自分では思っていますが,その大きいものはどこで手に入ります?楽器店にありそうだけど,多分,
必要以上に高い値で陳列されているんだろうな。
ところで,「遠山の金さん」は普段「遊び人の金さん」らしいけど,ここの金さんは
何をやってらっしゃるのでしょうか。よかったら教えてください。
215 :
金さん:2001/03/22(木) 20:56
びっきぃさんと212はなにか因縁があるのだろうか?
でも翻訳って凄いよな!俺は英語は片言!文章なんて書けないぜ!
>>213 うーんちょっと見たけど正直わかんないな実際に手にとって見ないと!
中国製は確かにいいけどな!ここのは見た事がないんで何ともいえない!
ベニア板じゃないと思うが確認して買ってみれば。いいかもよ!
>>214 中国製は確かにコストパホーマンスに優れているよ!材料がいいのは歴然だ。
でも一つだけ言っておく中国製はあたりはずれが多いからちゃんと見てちゃんと弾いて買う事だ!
それと俺の正体は明かせない!事情があるんだ!単なる厨房と思っていてくれればいい。
「遊び人の金さん」だと思ってくれ。
それと俺は基本的にオールド、モダンの楽器しか興味がない!
誰かオールド、モダンの話題を振ってくれ。このスレは新作ものの話題が多いんでな。
216 :
ドレミファ名無シド:2001/03/22(木) 23:01
モダンってのはどんながっきですか?
217 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 01:41
>>215 モダンならともかく、オールド買うお金なんてどこから出てくるの?
高級車数台買うような物では?
金さんも売れてないのによくお金でたよね。
>>216 オールドになりかけの楽器の事
218 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/23(金) 02:08
伍嶋みどりの1500エソコンサート誰か行きます?
219 :
びっきぃ:2001/03/23(金) 03:01
>>215 翻訳って、手段が音から文字に変わるだけで、楽器演奏とそっくりだと思うよ。
作曲家=原著者、聴衆=読者。で、譜読みをして表現をふくらませて弾きこんで発表するんだ。
213さんのリンク先、見たよ。やっすいね! 12万!?
でも、きれいだと思ったけど、高級感は今ひとつかな?
ぼくも金さんのレスに期待してたのに。ベニヤ板とはひどいなぁ。
>>217 う〜ん率直・・・
>>218 おかえり。突然どうしたの?
220 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 16:01
221 :
ドレミファ名無シド:2001/03/23(金) 18:05
お前の手工製のヴァイオリンって 裏板が合板なんだな
お前の手工製のヴァイオリンって 裏板が合板なんだな
222 :
金さん:2001/03/23(金) 23:04
相変わらず盛り下がっているな!どうしたヴァイオリンスレ!
>>217 オールドヴァイオリンは高級車何台分だって!おれはそんなに金かけてないよ!
せいぜい国産車1台分の値段だ。
オールドのちゃんとしたのはは確かに1千万円以上するけど、そんな馬鹿げた金額を俺が出すと思う!
俺の言い方が悪かったのかな!オールドの音がすれば俺は今のところ満足だ!
コピー物だろうがノンラベルだろうが、俺にとってオールドの音がすればいいんだ!
みんな本物偽者ってよく言うけど日本に本物なんてないぜ!数えるほどしかな!
みんな偽者だと思ったほうがいい。だから1千万以上する楽器は買わないほうがいいよ!
オールドの音がして、2,3百万のコピー物が俺はお買い得だと思う!
本物、偽者って言うのはあんまり意味ないぜ!重要なのは楽器の能力だ!
ストラディバリの「メシア」なんて値段がつけられないほどの代物だけど、
楽器の能力としてはどうかな?と思うよ!
誰も弾いたことない楽器がいい音をするとは思えないね!
223 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:33
>>213 指板と顎あてが、エボニーじゃないきがするのは俺だけ?
糸巻きが大量生産なのに変なカタチしてるのは?
ネックが虎目になってないのはしょうがないか
224 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:35
225 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 03:39
ビバルディ調和の霊感イ短調を弾きたいのですが、難易度はどのくらいですか?
どうしても弾きたいのです、分かる方教えて下さい。
226 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:00
227 :
ドレミファ名無シド:2001/03/24(土) 08:04
228 :
前209@ネタ切れ中:2001/03/24(土) 11:49
229 :
チー209@・ヘ・ソタレ、?テ?:2001/03/24(土) 11:57
230 :
前209:2001/03/24(土) 11:58
ああ全然文字化けしてもうた
まっくがこのごろ調子悪すぎるんだよ
「りんく先間違い」ってかいたつもり
231 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/24(土) 15:39
いま、CSNでレッドバイオリンやってるね
232 :
びっきぃ:2001/03/25(日) 00:31
レッドバイオリン、ほんとよくやってるよ。
ところで、川井郁子の「レッドバイオリン」について質問。
あの曲の冒頭は、映画の「レッドバイオリン」の曲でしょうか?
ちらっときいただけでよくわかんなかったんだけど、
ほかの部分はほとんどアランフェスだよね、あの曲。。。
233 :
>228:2001/03/25(日) 03:03
225で質問した者です。お答えありがとうございました。
さっそく挑戦しております。どうもでした。
234 :
ドレミファ名無シド:2001/03/25(日) 05:19
>>222 >そんな馬鹿げた金額を俺が出すと思う!
ふはははは。自分で断言してるし。ワラタ
235 :
嫌ね上のバイオリン弾き:2001/03/25(日) 05:45
川井郁子の「レッドバイオリン」の冒頭はフラメンコ風?という感じだけど、
映画のサントラは全曲オリジナルだろうし、聞いた限り同じような曲はないと
思います。
236 :
ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 01:31
セクースシタイ
237 :
ドレミファ名無シド:2001/03/27(火) 02:11
238 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/27(火) 02:30
しばらく待っても、みどりネタに誰も反応してくれないとは。寂しい・・・。
>>225 >ビバルディ調和の霊感
クソ懐かしいなぁー。がきの頃、ちょうどヴァイオリン嫌いが始まった時期で
いやいややってたな。すずきの4巻の中頃かな?遅レスゴメソ
239 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/27(火) 02:43
>>228 MIDIきいたよ。いいね。
協奏曲らしくゴージャスだったよ。協奏曲はこうでないと。
この前聞いた所は、ピアノとヴァイオリンの2パートだった。(藁
240 :
前209:2001/03/27(火) 08:38
>>238 MIDORIさんのコンサート
あれって若い人が対象ってこともあって上限が20才までだったかな・・
残念ながらover
241 :
びっきぃ:2001/03/27(火) 12:59
242 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/03/27(火) 15:17
>>240-241
そうですか。残念です。
一緒に行く人がいないから、誰か会えると面白いと思った。
おいらは、本意通り、safe
243 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 01:39
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おい!10円あるからコーラ買ってこい!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´∀` ) < 僕はペプシね。
( `∀´) ( ∧∧ \____________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./∧_∧ I /(⊂ )o < 俺はチェリーコークだからな
/_ (; ・∀・)_/ /(___) \____________
|| ̄( つ ||/
|| (_○___) ||
┌─∧──────────────
│ ちょっと待って、今メモするから・・・
└────────────────
244 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 01:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おい!1.5g じゃねえのかよ!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´∀` ) < お菓子は買ってこなかったの?
( `∀´) ( ∧∧ \____________
( つ/目 ̄ ̄目 ̄(∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./∧_∧ 目 /(⊂ )o < 釣り銭だせよ!
/_ (; ・∀・)_/ /(___) \____________
|| ̄( つ ||/
|| (_○___) ||
┌─∧──────────────
│ お金が足りなかったんだけど・・・
└────────────────
245 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 01:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自分の分は買ってこなかったのか?
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´∀` ) < 君は謙虚なんだね。
( `∀´) ( ∧∧ \____________
( つ/目 ̄ ̄目 ̄(∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./∧_∧ 目 /(⊂ )o < 俺の少しやるよ。
/_ (; ・∀・)_/ /(___) \__________
|| ̄( つ ||/
|| (_○___) ||
┌─∧──────────────
│ ありがとう。
└────────────────
246 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 01:40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こいつ飲めると思ってやんの。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´∀` ) < あっ、顔射だね
( `∀´) __( ∧∧ \_________
( つ/ピシャ□⊂(∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./∧_∧彡 ( )o < ほらほら、うまいだろ
/_ (; ・∀ *)_/(___) \___________
|| ̄( つ: ||/
|| (_○___) : || ポタポタ
‐ニ三ニ‐
┌─∧──────────
│ 僕には僕の生き方が・・・
└────────────
247 :
ドレミファ名無シド:2001/03/28(水) 06:40
バイオリン本体にキズとかついちゃった時とかどうしてます?
私は数日鬱になって何も考えられなくなります・・。
何百年ももつんだから自分だけのものじゃないしね・・・。
はぁ・・
>>243-246
この板でコピペしてる奴はアイツしかいないだろ。
そのうえ大して面白くないし。
250 :
ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 00:19
3歳から10年ほど鈴木メソードで習っていました。
それから10年経ち、今組んでいるバンドで、インストで
バイオリンを入れたいと思い、買おうと思っているのですが、
正直この馬鹿高い楽器を買うのに予算がありません・・・。
出せて弓込みで15万くらいです。
それにピックアップをつけて、エフェクターを通したいのですが、
僕にとっては高い買い物なので下手に動けず、またどんなものを選べば良いか
よくわからず、二の足を踏んでいる状態です。
助言をいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
>>249 どうせお前がコピペした奴なんだろ低次元なレスだな
252 :
前209:2001/03/31(土) 17:11
>>250 ピックアップをつけてエフェクター通すのが前提なら
ヤマハの例のサイレントヴァイオリンはひとつの候補に
なると思うけどね。
ただしギターと同じようなGAINでDistortionかけると
すごいノイズだけど。FlangerとかChorus、Reverbなら
それなりに独特の音色になるし、まあまあ使える。
生ヴァイオリンにピエゾとか普通のマイクロホンつけても
状況はそんなにかわらないので
(バンドの種類にもよるけど)
ためしてみたら?
253 :
前209:2001/03/31(土) 17:14
254 :
ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 17:43
ZETA
高いけど
255 :
前スレ119:2001/03/31(土) 18:14
256 :
ドレミファ名無シド:2001/03/31(土) 18:32
>>250 私も5歳から鈴木で9年ほどやってました。
今や単なるシンセ好きになってしまいましたがやっぱり演奏するのって
楽しいもんなんだなぁと最近つくづく思いますよ。
にしても近くのバンドでヴァイオリン取り入れてくれるとこって
ほんとないしなぁ…
オーケストラもちょっとやりたいこととはずれるので…
かっこよくなるとおもうんだけどねぇ(笑
257 :
前209:2001/03/31(土) 22:16
>>256 >今や単なるシンセ好きになってしまいましたが
ううっ ヴァイオリンもひける
きーぼーでぃすと・ぎたりすととして加入することになるのだ・・・
258 :
前209:2001/03/31(土) 22:23
>値段が値段なんで音も作りも安っぽいんだけど
>弓、ケース付き、パッシブの(電池が要らない)
糸巻きのあたりがね・・・
でもパッシブなのは利点かも。
肩当ては通常のタイプ(KUN)とか使えますか?
259 :
255:2001/04/01(日) 00:56
肩当ては専用の奴が付いてきました。
(これがまた絶妙に安っぽいんですけど)
でも、YAMAHAのサイレントと違って
ボディのカーブは通常のヴァイオリンに近いんで
通常のタイプも付ければ付くと思います。
あと、こいつは実はソリッドじゃなくて
スプルースとメイプルのセミホロウなんですよ。
この辺、YAMAHAサイレントとは目指すものが違うんでしょうね。
あと、余談なんですがサイレントの形を確認に行ったら妙なもの見つけました。
ttp://www.yamaha.co.jp/news/01032601.html ヴァイオリンじゃないけど弓使ってるのでご紹介。
260 :
ドレミファ名無シド:2001/04/02(月) 10:12
東京23区内に引っ越し予定。
ほとんど初心者ですけど、先生の探し方を教えてください。
東京なら簡単に見つかるのでしょうか。
また、独学はやっぱり難しいのでしょうか。
261 :
びっきぃ:2001/04/04(水) 03:42
>>260 先生探し、難しいですね。
オケ等に入って、楽器人脈を増やしておくと、出会いの場は増えると思いますけど。
そうでなければ、その辺の各種センターとか、近所で教えてる先生とか・・・
差し支えなければ、具体的にどの辺か書いて、情報を募ってみたら?
独学の話は前スレでも出たけど、必要なことはすべて教わった、とかいうのでない限り
難しいんじゃないかと思います。
262 :
ドレミファ名無シド:2001/04/05(木) 01:14
>>260 悪いけど過去ログ読んでくれない?
ヴァイオリンやってるひといない?の初めのスレの後半に検索方法あったはずよん。
263 :
ちぇろ弾き:2001/04/05(木) 03:01
今日、レッスンがあって前に書いたカーボンの弓(carbow、15万円)を弾いてきました・・・。
信じられないほどよかったです。自分の弓(70万)と比較しても
音質の差(好みの問題)だけで、レスポンス、音量、
その他なににおいても遜色有りませんでした。
レスポンスなんかはカーボンのほうがよかったくらいです。
結構ショックを受けました・・・。
個体差が大きいらしいので、試奏出来るお店があれば、
購入を考えてみるつもりです。
264 :
ドレミファ名無シド:2001/04/05(木) 16:46
レスポンスって反応がいいって事?
265 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/06(金) 01:18
このスレただいま休憩タイムのようですなぁ〜。(-.- )y-~~~マターリ
>>260 とりあいず、タウンページやら、ハローページやらで、通える範囲の所を
全てあたってみてはどうでしょう?大抵体験入学とかやってるはずだから
雰囲気を掴んでよさげな所にdive
>>263 へぇ、そんなに良いのですか。さぞかし、ぶる〜になってるでしょうに。(藁
次に弓を選ぶ時は絶対触わってこよ。。。
>>264 そうそう。
レスポンス=反応
レスポンスがいい=反応が早い
・・・間違ってたら誰か指摘して。
266 :
ドレミファ名無シド:2001/04/06(金) 06:32
5才のころから習わされてジュニアオケにもいれさせられた。
正直言って、小さいころにみんなが外で楽しそうに遊んでいるのに
ヴァイオリンの練習をしなきゃならないのは辛かった。
オケとか入るようになって、習っててよかったなって初めて思ったけど
受験やらなんやらで3年、4年と弾かないうちに
あっというまに腕は落ちてしまった。
最盛期にはシベリウスやチャイコのコンチェルトとか弾いてたのに…
最近では余りの下手さ加減に鬱になるからケースも開けない。
そんな人他にもいない?
267 :
ドレミファ名無シド:2001/04/06(金) 09:23
ボウに限らず楽器のレスポンスについてだけど、
>>265 反応が速いかどうか…というより、ここではむしろ弾き手と楽器間の
意思疎通の部分だろう。たとえば、ffffが欲しいのにfffどまりとか、
pppとppppがうまくコントロールできないといったような部分。
感情表現でも、通り一遍の喜怒哀楽しかできないといつか行き詰まる
だろうし。
楽器にココはこう歌えと欲してもポテンシャルが浅ければ無理だし、
新品を慣らし弾き込んでいくとある程度ナンボのもんかってのが分
かってくるじゃない?挑発してくるような楽器にであうと楽しいよ。
弾き手に余裕をもたらしてくれる楽器でないと、表現者としての本領
が発揮しにくい部分があると思うよ。
268 :
ドレミファ名無シド:2001/04/06(金) 15:01
>>266 そう言う話周りでよく聞くよ。そーいう人はこのスレなんて読みたくもないんじゃない?
269 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/06(金) 16:50
>>267 成る程、そう言う意味かレスポンス。
なんかすんごく為に成ったヨ。
264さん適当こいてゴメソ.....
270 :
taro:2001/04/06(金) 18:41
新作のバイオリンってたとえば一ヶ月とか弾き込むと
聴いてわかるほど音変わるんですか?
271 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/06(金) 23:14
>>270 この前見たテレビで、変わるって言ってたよ。
コンテストに出す為に作った楽器を、コンテストに出す日まで、
プロの人に弾き込んでもらうって。
でも、思うにあんまり変らなそーだよね。
272 :
金さん:2001/04/07(土) 08:15
273 :
前209:2001/04/07(土) 10:44
>>270 >>271 変わる変わる。
耳障りな成分が軽減する。
といってもモダン、オールドの比ではないけど
274 :
267:2001/04/07(土) 11:59
>>273 ウン、刺々しい部分が取れていくというかそんな感じ。
でも、ある程度の手練れに弾かせるということも大事。
今日からお前はヴァイオリンなんだ…さあ小鳥のように歌え、
とろけるような甘美なハーモニーを響かせるのだ…エコエコアザラク、
なんていうイメージで仕込むというかそーゆー儀式というか。
段階が進むと、ある意味子供への躾のような面も見えてくる。
275 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/07(土) 14:59
>>272-274
えっ?一ヶ月で変っちゃうもんなんだ。ちょっと意外だったよ。。。
276 :
taro:2001/04/07(土) 15:49
オケで金管楽器は本番前に音出ししないといけないらしいけど、
バイオリンはどうでしょ?金管の場合は楽器を暖めることに意味が
あるんでしょうか?だったらドライヤーで暖めてもいいようなきがするけど。
バイオリンの場合はあまり温度は変わらないような気がするし。
直前に30分弾き込んでも音変わるんですか?
277 :
びっきぃ:2001/04/07(土) 17:27
古い楽器でも弾き手が変われば音が変わるんだから
新しい無垢な楽器なんて変わりまくりだろうね。
生まれて初めて出会った弾き手がド下手だったら
その楽器はかわいそうな一生を送るのかな・・・
>>276 管は、金管も木管も、息で暖まるとピッチが変わってしまう。
ドライヤーでチューバとか暖めるのは、時間かかりそうだね。
バイオリンの場合は、楽器そのものより、弾き手の指を
ウォーミングアップするんじゃないのかな。
30分くらい弾いてると、響きも出てくるよ。
278 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/08(日) 18:29
バヨリンにドライヤー当てたらニスに惡るそー。(藁
279 :
前209:2001/04/08(日) 19:01
ニカワにも悪るそー。(藁
280 :
ちぇろ弾き:2001/04/08(日) 21:26
想像で書きます。弓で弾いたとき、楽器に伝えられるエネルギーは逃げ場を求めています。
逃げるかたちが音であればその楽器は大きな音の出る、良く鳴る楽器ということになるでしょうか。
楽器としてはなるべくエネルギーを自分の中に溜めておきたくないでしょうから、
さっさと音にして出したい。音という振動で放出するのが一番手っ取り早そうですし。
弾きこむと、そのエネルギー伝達がうまくいくように、つまり良く振動するように
変化していくのだと思います。ちゃんと音程が当たっていれば、他の弦との共鳴などで
より大きな音量が得られることでしょう。また、楽器にかかる正しい負荷が大きければ
楽器はエネルギーをよりたくさん与えられ、たくさん逃がすことが出来るように進化します。
だから、うまい人が弾きこむと、30分でも楽器が変わるんでしょうかね。あくまで推測です。
281 :
taro:2001/04/09(月) 13:10
音出しって、弾き手のウォーミングアップの意味が大きいのですかね。
コンサートホールでも一曲めより3、4曲目の方が音が明確になるような
気がしますが、聴き手の耳が慣れるのか、ホールの音響特性が聴衆の体温や
息なんかで変わるんでしょうか?それとも演奏者の楽器の鳴り方が変わるんでしょうか?
いろんな要素が絡んでるのかな?
282 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/10(火) 03:02
>>280 いや、面白い発想だね。ちょっと感心してしまったよ。
283 :
ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 05:30
284 :
ドレミファ名無シド:2001/04/10(火) 08:05
>>283 随分安いね。
でも、あんまりかっこよくないな。
285 :
びっきぃ:2001/04/10(火) 09:53
>>281 やっぱり、初っぱなの1曲目より、あとのほうが楽器が鳴ってくるよ。
あと、1ヶ月半くらい毎日のようにホールで弾いてたら、
音が良くなって音量もかなり上がった(と思った)。
なんでかわからないけど。
>>284 でもまだバイオリンらしい色と形だから許せる。
286 :
taro:2001/04/10(火) 10:55
>>285 プロの方?がおっしゃるんだから、科学的な理由ははっきりわからないけど
現象としては間違いなくあるんですね。
287 :
びっきぃ:2001/04/10(火) 20:12
>>286 プロの方? だれ? ぼくはアマチュアです。
プロの方は別の人だよ。最近忙しいのか、あんまり書いてくれないけど。
288 :
金さん:2001/04/10(火) 22:24
ははははは・・・
びっきぃさん!あんたはヴァイオリン対する情熱はプロ級だよ!
209さんもね!別にプロを名乗ってもいいんじゃないかな!
最近俺は忙しいから!プロの意見をどんどん語ってください!
いいヴァイオリンは弾きこむと弾き込むほど良くなるよ!
それが何十年何百年て続くとオールドのいい音がする!
いい音しない楽器は弾き込まれない!そしていい音がする楽器は弾き込まれる!
そしてオールドの名器は誕生する!雑音のない澄み切った音!大好きです!
でも値段が高すぎるな!ぼるのは皆さん止めましょう!
289 :
ドレミファ名無シド:2001/04/11(水) 05:29
逆にどんな名器でも未熟な奏者がもつと音が悪くなってしまう。
正しい奏法・美しい音を心がけて弾き込むことが大切ですな。
290 :
ゲーセン場のセガ:2001/04/11(水) 06:00
“MUSIC OF THE HEART” 観たか〜い?
291 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/11(水) 07:06
>>289 えっ?未熟な奏者が弾くと、悪い音に?
がーn。ピンチ。
>>290 観に行ったよ。
館内にそれっぽい人が多くて、うとぅだった。
スターンと、パールマソが実際に出てたのには感動したなぁ。
でもそれだけ?
ただ一つの謎は、あの映画は、ヴァイオリンクラスを閉鎖させない為に
カーネギーで演奏して、募金を募ってクラスを存続できたっていう話でしょ?
それなのに、実際では、映画公開時には、潰れてんだ?(藁
記念再開したとか言ってたけど。
292 :
金さん:2001/04/11(水) 22:03
>>289 確かにその通り!
でも本当にいい楽器は演奏がうまい人が弾けば一ヶ月も弾けばよくなるよ!
あくまでも俺の体験だけど!
いい楽器はいい奏者が弾く!それが相乗効果になってより良くなる。
生き物だよね!ヴァイオリンて。
皆さん機会があったら是非古いバイオリンを試してください。
293 :
びっきぃ:2001/04/11(水) 22:23
>>289 永遠の課題ですな。
>>290 見てないんだよー。
早くテレビでやってくんないかな。
>金さん
最近忙しいってことは、ちょっと売れっ子になったの?
おめでとう〜
つーか、びっきぃ=金さんっていつカミングアウトするのよ?もう我慢できんよ
295 :
Hot-Timpo:2001/04/12(木) 04:10
スギゾーのフレットレスギターとヴァイオリンは関係ある?
296 :
金さん:2001/04/12(木) 20:59
びっきぃさんありがとう。
でも忙しいのは雑用です。
>>294 ばれていたか!ははははは・・・・・・・・!
なーんてね!
297 :
びっ金さん:2001/04/12(木) 22:42
・・・融合不能。
298 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/13(金) 00:27
↑激しくワラタ
299 :
taro:2001/04/13(金) 16:22
ここは、真面目なレスが多いし、いい雰囲気ですね。
300 :
嫌ね上野のバイオリン弾き:2001/04/13(金) 23:54
子供の頃ヴァイオリンやってたからという話だがどの程度やっていたのか・・・
バラエティでちょこっと披露しているのを見たけど、「ゴッドファーザーのテーマ」
の1フレーズ(ヤンキーかっ!)じゃわからん。
でも音からして大したことはなさそう。
アルバムでもVn使ってるっていうからロックでどんな風に使ってるのか興味
があって聴いたけど、あくまで地味な伴奏だけでつまらなかった。
ギター的にはどうなの?
301 :
ドレミファ名無シド:2001/04/14(土) 08:30
嫌ね上野のバイオリン弾き?
302 :
vlのジミヘン:2001/04/14(土) 12:57
ギターの歯弾きはかっちょよいがヴァイオリンの歯弾きは見た目のインパクトは大だが音がしょぼくていかん。だれか他に歯弾きやった人いませんか?最近は弾くのはやめて噛み切りに走ってます。みんなは楽器が可哀想。というが出せる音はどんな音でも出してやるのが楽器の本分。しかしまともに弾けんもんがこんなこと書いても説得力ないわなあ・・・
303 :
ドレミファ名無シド:2001/04/14(土) 18:47
>噛み切りに走ってます
キシリトール カンデマスカァ?
304 :
びっきぃ:2001/04/14(土) 21:53
あのね!
明日演奏会本番で、今日徳永さんと合わせたんだけど、カーボンファイバー使ってたよ!
普通の弓と両方持ってきて、ちょっと弾いては持ち替え、またちょっと弾いては持ち替え
して、最終的にはカーボンファイバーになったみたい。明日も使うのかな。楽しみ。
やっぱりいいのかなぁ、カーボン。
305 :
ちぇろ弾き:2001/04/15(日) 00:06
>304
でしょ?すごいよあれ。めっちゃ欲しいわ。
徳さんにコメントきいといてほしいなぁ。
演奏会がんばっとくれ。
306 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 09:20
徳永さんってだれなの?
307 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 09:24
N響元コンサートマスター。
308 :
ドレミファ名無シド:2001/04/15(日) 10:54
309 :
前209:2001/04/15(日) 11:04
>>302 いやぁおもしろいこと考えつくねぇ さっそくまねしてみたよ
>ヴァイオリンの歯弾きは見た目のインパクトは大だが音がしょぼく
ギターよりR(指板、駒のカーブ)がついている分歯弾きしやすいが
音量、音の持続時間がちょっとつらいな。
どうしてもやりたければピックアップなりエレクトリックヴァイオリン
使うなりして増幅してディレイ、リヴァーブ
がんがんにかけてトレモロ弾きしよう。
ヤマハのサイレントヴァイオリンの欠点は
歯弾きしている顔を正面からみられてしまい、
ちょこっとおまぬけなことだな。
横を向いて対処しよう。
>最近は弾くのはやめて噛み切りに走ってます。
歯を痛めないようにあらかじめ弦にほんのすこし傷をつけておくべし。
スチール弦よりはガット・ナイロンが吉。
310 :
ちぇろ弾き:2001/04/16(月) 00:09
デュプレのプレイは好き。ベタな表現で評するのは彼女に悪いけど、
何より情熱的だよねー。エルガーなんて聴いてるだけで奥歯が減りそう。
ショパンのソナタとかも綺麗。なんともいえない味がある。
この人の演奏って「堪えた感じ」の大きい演奏だよね。
忍ぶことをよしとする日本人は特に感動するんだと思う。
映画は見てないけど、ドキュメンタリーは見た。あれだけの才能が
不幸な病で失われたのは、本当に嘆かわしい。師匠のウィリアムプリースが
書いた「チェロを語る」って本があるんだけど、すごいよ。
楽器やってる人は人生観とか変わるかも。ジャッキーの話も出てくる。
テクニックの話は自分に合う合わないがあると思うけど、
何か伝わってくる本だからみんな読むべし。
311 :
ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 04:47
ムターってどうですか?
312 :
ドレミファ名無シド:2001/04/16(月) 10:24
ちぇろ弾きさん素敵(はぁと
313 :
ドレミファ名無シド:2001/04/17(火) 21:09
読売にサイレンとヴァイオリンの興味深い話が載ってたね。
314 :
ドレミファ名無シド:2001/04/17(火) 23:30
NHK衛生第二でビオラ
316 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/04/18(水) 23:35
>>314 電子バイオリン
電子バイオリンは70年代にアメリカのロックバンド等がステージ等で使いはじめた。
エレキギターと同様に、プロのミュージシャンがアンプでバイオリンの音を増幅して
演奏するのが目的だった。
ヤマハは逆に、電気、電子楽器を周囲に気にせず音楽を楽しめる楽器として開発を進め、
93年頃から、ヘッドホンで音を聞き外部に音の漏れないピアノやドラムを商品化した。
中でも97年7月に発売した「セイレントバイオリンSV−100」(六百五c、六万九千円)
は、軽さと使いやすさが受けて初心者を中心に新市場を開拓した。
国内のバイオリン人口が十万人なのに対し、累積で一万二千本を売るヒットとなり、
欧米にも一万二千本を輸出している。
弦を弓で弾いて音を発生させるのは本物のバイオリンとおなじだが弦の振動をセンサーで拾い、
電子チップで残響を加えるしくみで、ヘッドホン通して聞くと本物のバイオリンのような音色になる。
本来音を増幅する胴体が不用になった為片側だけを残した斬新なデザインは、内側の曲線が
演奏時の手の位置を決める目安に成る機能性を備えている。
電子楽器は楽器と電子機器の中間に位置する。ヤマハ楽器事業本部は「夜間練習用や初心者用から一歩進んで、
将来はネットを通じて他の家庭と一緒に演奏する使い方は増えるだろう」という。
商品化されたビオラ、チェロ、ベースで弦楽四重奏はネット上に響く日が来るかもしれない。
=======================
今、Y新聞漁って来た。(藁
自分で起こしたから、ミスタイプあったら、愛敬と言う事で。。
>>313 これかな?
で、どの辺が興味深いの?
317 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 00:03
今日ふらっと寄った渋谷のクロサワに置いてあったStafford(綴り不安:ギターのc.f.Martinのコピーモデル作ってるとこ)の
サイレントバイオリン結構カッコよかった。ボディがFホールの形してんの。
同じ形で5弦タイプもあった。
ZETAも1本置いてあったからサイレント気になる人は行ってみるといいかも。
318 :
ドレミファ名無シド:2001/04/19(木) 00:22
>317
How much?
319 :
317:2001/04/19(木) 00:55
>>318 ごめん、肝心なことを書き忘れてた。\65,000て表示してあったけど
聞いたら2割引で\52,000だって。
5弦は聞きそびれた。ま、どう考えても↑より安い?て事は
無いだろうけど。
320 :
318:2001/04/19(木) 20:09
>参壱九
ありがとう。見てくる。
321 :
ドレミファ名無シド:2001/04/20(金) 20:19
渋谷のクロサワわかんないよ。
322 :
ドレミファ名無シド:2001/04/21(土) 19:21
323 :
ドレミファ名無シド:2001/04/22(日) 13:46
かっこいい
324 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 02:06
>>322 200kですか。
モノを触わらないと、ちょっと出せませんな。
全然読んでないから分からないけど、特別な機能ついてるの?
びっきいさんヘルプ。
325 :
びっきぃ:2001/04/23(月) 13:13
>>324 何をヘルプするのか、ちょっとよくわかりません。内容を解説しろってこと?
322に貼ってあるページは、膨大なリンク集のトップみたいなページでしょ?
だから「特別な機能」と言われても、どこの何のことかわかりません。
あと、ぼくは電気で音が出るもの自体に全然詳しくないので、「200k」というのも
何のことやら・・・なのです。ごめんなさい。
電子楽器のことは、209さんとかのほうがわかるんじゃないかな?
326 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 13:59
200kって値段の事でしょ?
327 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 14:03
328 :
前209:2001/04/23(月) 17:25
>>322 >>324 >>325 ページの左上の
T.F.BARRETT社の4弦モデルは2000?ウのようだね。
各弦ごとに独立したピエゾピックアップがついてるので
あったかい豊かな音がでる、というようなことが書いてある。
329 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 17:26
2000どる
330 :
322:2001/04/23(月) 17:55
そうそう MAKER のリンク先を見て欲しかったのだ。
家内制手工業っぽくてトンデモ無いものも多そうだけど、意外な
多様さに驚かされるね。(かくいうワシも作ろうとしたことはある。)
お奨めはヘヴィ・メタル・ヴァイオリンの Mark Wood Vnだ(大ウソ)!!
331 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 18:53
Mark Wood のやつ、渋谷のクロサワで見た事あるよ。
あの仕上げであの値段は無いだろ、と思った。
素人が趣味で作ったって感じだ。
332 :
ドレミファ名無シド:2001/04/23(月) 21:21
ペグをギア付きにして欲しいなー
333 :
324:2001/04/23(月) 21:31
334 :
ドレミファ名無シド:2001/04/24(火) 21:56
もとは一つの会社であった、鈴木(名古屋)バイオリンと
鈴木(木曽)バイオリンはどのような特徴の違いがあるか
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
名古屋の会社はネット通販をしていたり、
随分量産しているように見えます。
一方、木曽の会社はネットで検索してみてもほとんど
詳しいことはわかりませんでした。
335 :
ドレミファ名無シド:2001/04/28(土) 00:01
人間は生きている間に幸せになりたいと考える。
しごくあたりまえで、当然の望みだと思うよ
じゃ、幸せになるにはどうしたらいいか知っているかい?
普段から苦しい事を繰り返し、惨めな境遇に自分を存在させる事さ。
腕を切りをとせば、腕がある幸せが分かる。
瞳をえぐれば、ものを見る幸せが分かる。
存在し得ない事を考えれば存在している幸せが理解できるように
なっているんだよ。
当たり前すぎて気付かない事かもしれないけどね。
まずは失ってみる事さ。全てをね。
336 :
ドレミファ名無シド:2001/04/29(日) 03:04
自分自身が存在している幸せを心底かみしめられた人が、
究極の幸せを見つけられた究極の幸せ者なんだろうか。
その人は、その幸せをずっと感じながら生きていけるんだろうか。
そういう幸せって、そういう絶対的な幸せなんだろうか。
私は、不幸からはい上がれた瞬間にだけ感じる一時的なものでしか
ないと思う。
自分のために生きていてくれる誰かもいないし、
誰かのために自分が生きるということもできなくても、
本当にずっと幸せ?
ただそこに存在するだけでいいと思ったり、
あるいは思われたりする人が
誰もいなくても、それでずっと幸せ?
337 :
びっきぃ:2001/04/29(日) 23:28
最近あんまり楽器を弾いてません。
1週間ぶりとかで意気込んで弾いても、音程はひどいし・・・
困ったもんです。
話題もなくてごめんなさい。
338 :
前209@eric johnson:2001/04/30(月) 00:55
>>331 マークウッドのやつ、結構塗装が素人っぽいね。
あとアッパーバウツに当たる部分が無いのに
どうやってhigh positionをとるんだろう。
そもそもマークウッドの演奏って
Guitar's Practicing Musicians Vol. 2
(ヌーノ/スティーブ・モーズ/エリック・ジョンソンも入ってる)
でしかきいたこと無いんだわ。
おすすめのアルバムって何かある?
さてっとそろそろ弓の毛を張り替えに出そうかな。
339 :
ドレミファ名無シド:2001/04/30(月) 10:59
>マークウッドのやつ、結構塗装が素人っぽいね。
製品版も本人が製作してるんか? でも父親が木工職人でその作業場で作った
とかって言うとったから素人くさいってのもなんだかなあ。
>どうやってhigh positionをとるんだろう。
コードを弾くためにフレットつけたりしてるし、6弦とかじゃアッパーバウツ
無い方が押さえやすいんでわ?
>アルバム
最初の「VOODOO VIOLINCE」持ってるけど、あれ以降日本盤って出たのかな?
たまにTVのBGMで聞くけど、だれもヴァイオリンとは思わないだろうな。
340 :
ドレミファ名無シド:2001/05/01(火) 00:13
>前209
今日、浴衣着てギター弾いてませんでしたか?
前209さん、Eric Johnsonスレに入り浸ってますねぇ。
えへへ。
今、日本文化が危機にさらされています。
武士、剣道、日本刀、侍から、花道、茶道、折り紙、仮名文字、万葉集、日本の焼き物、終いにはプリクラやピカチュウまで、日本を代表する、大抵の外国人も聞けば日本を連想する、日本の独自文化が犯されている!
犯しているのは日本の歴史歪曲(事実無根)に五月蝿い韓国である。
この国は上記の日本古来からの伝統文化を「韓国発祥で日本に伝えられた物」としている。
例えば剣道である。剣道は日本が誇る日本刀の運用方法を体系化した剣術から派生したものである。
起源も発祥も日本以外の何者でもない。
http://yang_yin.tripod.co.jp/hokori.htm
>343
スレ違いだし、面白くも何とも無い。
堕ちたな
346 :
ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 00:28
これからヴァイオリンを始めるのでヴァイオリンと弓を買います
なんとなくカールヘフナーにしようと思ったんですが
楽器屋の主人が「ゼムリンガーのほうが売れてますよ」と言いました
音を聞いてもよく分かりません
値段は両方とも同じくらいです
ゼムリンガーって有名なんですか?
どっちにしよう・・・・
初心者が一人でヴィオリン買うのって難しいですかね
347 :
ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 00:37
久しぶりにスレ本来の話題って感じだね。
誰か答えてやってくれや、詳しい人。
金さん今頃何してるんだい?
348 :
ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 00:43
>>346 ヴァイオリンの先生に選んでもらうべし。
素人の初心者なんて楽器屋にとってはいいカモなんだから。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < バヨリンスレに進出するニダ。
( ) │ バヨリンはウリナラが起源ニダ。
| | | \__________
〈_フ__フ
350 :
ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 01:46
>>348 ほらほら、そんな事言ってると、あの人どつかれるよおおお
351 :
ドレミファ名無シド:2001/05/02(水) 04:47
マさんのグリーン・デスティニー
聞いてるだけで涙腺が緩む
心の歪みがほどけてゆく
353 :
金さん:2001/05/03(木) 16:42
久々に覗いてみれば、まるで俺を誘い出すような書き込みがあるな、これはわざとだな
まあいい何度でも言おう、過去このスレで何度も何度も言っているが
>>346 音の区別が出来ないなら、一番安いのを買えばいい、もしくは見た目がかっこいい奴とか
人の意見で買うとぼられるのがこの世界の常識、特にひどいのが先生のマージンだよ
自分で気に入ったのを買えばいいのさ!簡単だろ、音色やレスポンス、雑音なとが気になったら
その時ちゃんと自分で判断して自分にあった楽器を探せばいいよ
354 :
ドレミファ名無シド:2001/05/03(木) 21:28
>>353 安物買いの銭失い。
なんか無駄が多そう。
355 :
びっきぃ:2001/05/03(木) 23:19
>>354 高い物買いの銭失いするよりマシだよ、きっと。
良さがわからないのに高いの買っても無駄だもんね。
良い物は良い。悪いものは悪い。価格相応であれば何でもいいと思います。
音がよいという選び方よりも、弾きやすい弾きにくいで選ばれる方が
今後の上達のためになるのではないでしょうか。がんばってください。
357 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/04(金) 02:25
別スレで同じような話がされているね。
楽器って値段があってないようなものだから、自分が満足いく価格が定価なのではないでしょうか?
まぁ、それを他人が得しただの損しただの後からいらん事をいうから鬱陶しい。
自分が成長して後から欠陥に気付いたりしてもウツダケドネ。
358 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/05(土) 01:59
私は
インディーズの歌手 100%
プロデューサー 100%
ピタゴラス 100%
だったが、疑問を感じるテストでした。
プロコースは最初と真中と終わりで音程がちがうから、
どれを言うべきか迷った。結果は、真中を言って正解なんだけど。
実際の演奏で絶対音感なんて役に立たないっすよ。
音程の良さって、個人の美意識の問題です。
360 :
ドレミファ名無シド:2001/05/05(土) 15:37
バイオリン売ってる店、教えて のスレッド立ててたものです。
こっちに 移動します。
全くの音楽素人30代が急にバイオリンを始めたくなって、お店探しをしてるところです。
今日、名古屋市のバイオリン専門店2件に行ってきましたが、GWでお休みでした。
仕方ないので、CD屋で
アヴェ・マリア 川畠 成道
ヴァイオリン協奏曲第1番他 五嶋 みどり
というのを買ってきました。
361 :
ドレミファ名無シド:2001/05/05(土) 15:45
いらっしゃいませ。
362 :
ドレミファ名無シド:2001/05/05(土) 16:04
360です・・
そういえば! バイオリン持ってないんで、ここのバイオリンやってる人いない
に入るのはおかしいかな?
なんて、考えすぎですね・・・・
363 :
親馬鹿おやじ:2001/05/05(土) 16:18
子供のバイオリンの買い替えの時期になりました。
今度はフルサイズを買います。限りある予算の中で
子供に良質な楽器を選んでやりたいと思います。
都内もしくは神奈川県下で信用の置ける弦楽器店を教えてください。
364 :
ドレミファ名無シド:2001/05/05(土) 17:59
面白店 → 面白い店、です。
意味通じるだろうけど妙に恥ずかしいので訂正。
366 :
前209:2001/05/05(土) 20:28
>>358 >>359 インディーズの歌手 100%
プロデューサー 100%
ピタゴラス 100%
同じく。
>プロコースは最初と真中と終わりで音程がちがうから、
しかも 最初の音は長3度下に、真ん中の音は短3度下の音に
近いのがまじっとる。 さらに言うなら
真ん中の音はA=440のスケールより
もさらに一瞬高くなってる。
>実際の演奏で絶対音感なんて役に立たないっすよ。
おらはかなり絶対音感にたよって弾いてる。
>>363 御茶ノ水のS倉楽器は近いということもあり
長年よく利用しております。ただ、ほかの楽器店
と較べたことはないので・・・
367 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/06(日) 01:35
>>358 インディーズの歌手 100%
プロデューサー 100%
淡谷のりこ 40%
だった・・・。
天才コースは全然分からない。音階として聞えないよ。残念。
チェロ弾きさんも前209さんもすごいなー。
プロコースの違う音程が混じってるって言うのも感じなかったし。
軽い、ウツダ・・・状態。(藁
>>360 名古屋市はよく分からない。ゴメソ。
友達でバイオリンをやってる人とかいれば一緒にいってもらうと吉ですよ。
・・・これを言うと、金さんに怒られるかもしれないけど、
教室を先に探してからっていうてもあるよ。
>>363 自分がいつも言ってる所は西東京の宮J楽器って言う所です。
個室でゆっくり試奏させてくれるのでお気に入り。
・・っていっても他はあんまり知らない。
やっぱり、神奈川県と言ったら、前スレでびっきぃさんに教えてもらったんだけど、
【楽器工房かわばた】に足を運んでみては?オイラもお金が貯まり次第覗きにいく予定。。
368 :
びっきぃ:2001/05/06(日) 02:51
>>358 アマ 100% インディーズ
プロ 100% プロデューサー
天才 100% ピタゴラス
天才コースでルールをよく見てなくて間違えたら、60%でカラヤンになった。
>楽器屋
町田には楽器屋がたくさんあるよ。安物売ってるところから高級店(?)まで。
ちなみに、今度の19・20日に、YAMAHA系ピアノ屋の「スガナミ楽器」が
50周年記念セールをやっていて、バイオリンも安いのから500万まで
100点展示とか広告に書いてあった。5万円コーナーとかもあるらしいよ。
ここは(ピアノ譜が多いけど)輸入譜も置いてあるので、お近くの人&興味の
ある人は見てみてくださいな。
普段は弦楽器なんておまけ程度にしか置いてないような気もするけど・・・
横浜の「弦楽器工房かわばた」は、ぼく自身は行ったことありません。
369 :
バイオリン歴20年:2001/05/06(日) 03:30
多摩地区で活動してる、オーケストラでお勧めの所を教えて下さい。
370 :
ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 04:20
371 :
ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 04:30
372 :
ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 04:47
音程違うの混じってるって「天才コース」の汽笛でしょ?
373 :
ドレミファ名無シド:2001/05/06(日) 06:42
チェコのヴァイオリンってどうなんでしょうか?
実はもしかしたら夏にプラハとブルノに行くので
良いのがあったら現地で買おうかと思うのですが。
>373
東欧の楽器って、はずれも多いけど当たると
値段の割にものすごくいいのがありますよ。
ただ、はずして悲惨な人を何人も知っているので、
信用のおける人(超上手くて、楽器のことを知ってるプレーヤー)と
一緒に見に行った方が良いでしょう。打率は3割くらいでした。
>前209
すごいなぁ。二つ以上の音でも聴けるけど、
分けてでしか聴けないよ。つまり二回聴かないと二声は聴けない。
訓練すればなんとかなるのかな。あれってもっとたくさん倍音が入ってるから
聞ける人はさらに幾つも言えるんだろう。
絶対音感に頼るとカルテットとかで音程が取れないこと無い?
きちんと次の音をソルフェージュして取ることと、
絶対音感は関係ないよねー。どっちの音感もとりたてて良い訳じゃないから
よくわからんが。
>367
前の師匠(某プロオケ元首席)は絶対音感無かったよ。
めちゃうまだったけど。鬱らなくてもいいんじゃないかなぁ。
私は最近自分のテンポ感の無さに絶望しております。
376 :
ドレミファ名無シド:2001/05/07(月) 02:48
人は人生に何を望むか?
出世/家族/大型テレビ/洗濯機/車/CDプレイヤー/健康/低コレステロール/医療保険/
固定金利の住宅ローン/マイホーム/友達/レジャーウェアーにレジャーバック/
月賦で買う上等な三つ揃えのスーツ。
単なる暇つぶしの日曜大工。
ジャンクフードを口に押し込みながら、カウチに座って見る世にも下らないクイズ番組。
挙げ句の果てには老人ホーム行き。
腐った体を晒し、自分の分身である出来損ないのガキどもに疎まれる。
それがいわゆる豊かな人生。
だが俺はゴメンだ。そんな人生興味ない。
俺はもっと別な物を選んだ。
何故だって?
理由なんかない。
ただヴァイオリンだけがあった。
377 :
ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 03:42
さるべぇじ!
378 :
ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 16:10
あっ、初めてきました!バイオリン初心者@東京
だれか初心者同士でも弦楽四重奏アンサンブルやってくれる人いないかな
379 :
びっきぃ:2001/05/08(火) 17:45
>>378 どうでしょうね。ここの人たちで集まって楽器弾けたらな〜と思ったこともあるんですが、
バイオリンばっかりたくさん集まってもね〜とも思いました。
380 :
ドレミファ名無シド:2001/05/08(火) 17:58
>>379 でも、みんなが
ヴァイオリンしかやってないとは限らないんじゃない?
中には前209さんみたいなロックギタリスト(?)もいるし。
381 :
フ〜:2001/05/09(水) 00:44
今日初めてヴァイオリンのレッスンに行きました
これからが楽しみ
来週の火曜日までに弓を持つ練習いっぱいしとこ
みなさん家ではどんな練習してますか?
私は家で音を出せない・・キーキーやりたいんだけどなぁ
382 :
ドレミファ名無シド:2001/05/09(水) 05:26
金さ〜ん、どこにいるんですかぁ?
383 :
ドレミファ名無シド:2001/05/09(水) 10:44
384 :
ドレミファ名無シド:2001/05/09(水) 18:44
バイオリンのカタログもらってきました。
鈴木の6万円くらいのセットの買おうかなぁと思ってます。
ちなにみ、バイオリンとビオラって 何がちがうんでしょうかねぇ・・
385 :
びっきぃ:2001/05/09(水) 19:25
386 :
ドレミファ名無シド:2001/05/09(水) 22:31
387 :
ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 02:38
生意気な事言うと、ビオラのあの大きさでは、ヴァイオリンの5度下げの美しい音色は出せない。
ビオラは、持ってい弾く為だけにあの大きさなんだよ。いわゆる半端もの。
本来ならヴァイオリンの1.5倍の弦長必要。
よって無伴奏ビオラ曲は×
伴奏だけなら許す。
388 :
ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 08:27
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < バヨリンスレに進出するニダ。
( ) │ バヨリンはウリナラが起源ニダ。
| | | \__________
〈_フ__フ
389 :
ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 20:28
朝鮮人さん可哀想・・・。顔が歪んじゃって・・・。
390 :
ドレミファ名無シド:2001/05/10(木) 22:36
age
391 :
ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 00:04
スチール弦でオススメはなんですか?
ナイロン弦でオススメはなんですか?
種類が多すぎる・・・
392 :
ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 00:17
僕はスチール弦はピアストロ(薄緑)・クロームコーティングを
使っています。これ以外だとピアストロ(灰色)・アルミ巻き
かなぁ。アルミ巻きは音がイマイチだけど僕のような汗っかきでも
充分に耐えてくれます。
でも出来る事ならe線以外はガットにした方が良いのでは?
金さんどうでしょうか?
393 :
ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 17:19
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < バヨリンスレに進出するニダ。
( ) │ バヨリンはウリナラが起源ニダ。
| | | \__________
〈_フ__フ
394 :
ドレミファ名無シド:2001/05/11(金) 17:50
良い子の皆さん、嘘をつくと顔が曲がります。
分かりましたかぁ!(藁
395 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 00:41
∧_∧____ ネヨウ
/(,,・д・)./\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
______ オヤスミナサイ,,,
/Λ Λ/)./\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
パタン
____ミ
/ / /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
396 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 02:31
皆様は本体のクリーナーは何を使っていらっしゃいますか?
私は以前、何でも汚れ落ちールと言う薬を使ったら、一部ニスが取れかかって
曇ってしまたという事態に陥りました。
楽器コーナーにクリーナーは各種あると想像しているのですが、お勧めの物を
教えて頂きたいです。
流石に乾拭きだけで済ませていると、汚れが目立ってきました...
397 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 04:37
松脂の汚れは染み抜き用ベンジンを使っていました。
但しあまりこすり過ぎないように!
傷があるところは外して慎重に拭いてください。
もっとも近頃は練習後すぐに布ぶきしているので
ベンジンは使っていませんが・・・。
あぼーん
あぼーん
400 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 05:19
スレ違いさん、書き込むときには注意してね。
401 :
理科大悪戯撲滅連盟:2001/05/12(土) 08:17
しかし金さんこないな〜
402 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 08:22
流行ってますのか?そのお名前?
>>396 レモンオイルを少量カーゼとかに含ませて。
ただしこれは塗装をいためるとの話もあるので
相当汚れが目立ったときにしかやらない。
スティール弦は
ピラストロ クロムコア
ナイロン弦は
ドミナント
infeld 赤 青
トニカ
しか使ったことない・・・
楽器によって合う、合わないがあるから
一概にはいえないような気がする
405 :
金さん:2001/05/12(土) 10:12
金さん登場!
弦の話ね。
E線以外はやっぱりドミナントかな。次にトニカかな。経済的です。
金がある奴はオブリガード、エバピラッツァがお薦め。
E線は安いのではコールデンブラカット
金がある奴はオリーブのゴールデンスティールかな。
好みがあるからあくまでも参考までね。
406 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 10:18
わ〜い金さん久しぶり!!元気でしたか?
407 :
金さん:2001/05/12(土) 10:56
408 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:02
>>373 のスレにもありましたがチェコのバイオリンってどうなんでしょうか、金さん?
409 :
金さん:2001/05/12(土) 11:20
>>408 チェコのバイオリンは使った事ないな。
スマンね、力になれなくて。
410 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:25
フランス製のって使ってみた事ありますか?
411 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:29
割といいのもあるという話ですが・・・。
412 :
金さん:2001/05/12(土) 11:33
>>410 フランス製はもちろん使ったことあるよ。
413 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:35
アウト!セーフ!レモンガス!
415 :
金さん:2001/05/12(土) 11:43
>>413 難しいね、フランス製って言ってもピンからキリまであるからね。
オールドものだと、イタリア製のいいものに比べるとやはり少し
能力が低い感じだけど、なかには掘り出しものあるよ。
イタリア製より、安く買えるしね。新作はイタリア製とそんなに差はないんじゃないかな。
俺新作は弾かないから、なんとなく見た感じね。
416 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:49
↑60〜80万でも掘り出し物はありそうですね。
日本で買うよりも現地で買った方が得そうだし。
417 :
413:2001/05/12(土) 11:50
>金さん
御教授ありがとうございます。
418 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 11:53
>>416 現地の楽器屋はどのように探すのですか?
日本で探すのと同じように、探すのでしょうか?
419 :
金さん:2001/05/12(土) 11:58
>>417 いやいや、ご丁寧に。
>>416 楽器買うならイギリスがいいよ。オールドものだと
イギリスにいいのが集まっている。フランス製もイタリア製もね。
かつて大英帝国時代に金に物を言わせて集めたんだ。
新作は、それぞれの国だね
420 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 12:00
>>418 ぼくはこっちに住んでいるのでコンセルヴァトワールのセンセイの
馴染みのリュチエ(工房)に行きます。オーバーホールもここで
して貰ったけど満足行く出来でした。
チェコについてはこちらの音楽雑誌で見ました。今のセンセイも
フランスより数割安だから試弾して納得がいったら良いんじゃないか、
と言っていました。ちょっと怖いですが・・・。
421 :
金さん:2001/05/12(土) 12:18
一つ言い忘れた、フランス製ね。
掘り出し物はあるけど、それ以上にはずれが多いから
注意が必要だね。買うときはちゃんと自分で弾いて判断しないと
えらいめにあうよ。サイズも気おつけて買おう
422 :
ドレミファ名無シド:2001/05/12(土) 12:20
↑分かりましたです。ためになるアドヴァイスをどうも有り難うございました!
423 :
囁き:2001/05/13(日) 02:48
ここの中から幹事を決めOFFを決行する事はまず不可能だ。
だが、どこかのOFFにみんなで潜入するという手はどうかな?
皆が乗り気であれば、容易い事だ
424 :
ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 02:53
>金さん
トミカはシャリシャリするでありますよぉ。
425 :
ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 03:44
矢部達哉の音をネット上で聞ける所何処かないですか?
426 :
前209:2001/05/13(日) 09:11
427 :
425:2001/05/13(日) 13:43
>>426 おおっ、ありがとうございます!
矢部さんの演奏って日本人にとって耳触りがいいですね。
あぐりで知りました。
428 :
ドレミファ名無シド:2001/05/13(日) 22:09
ヴァイオリンやってる女の子って、可愛くなくても何故萌えるのだろう?
ふしぎ・ふしぎ。
そっか?
430 :
ドレミファ名無シド:2001/05/14(月) 21:01
バヨリンケース持ってるときが一番ナンパ成功率が高い!
もちろん、持ってるだけじゃダメだよ!弾いてといわれて下手だったら格好悪いし
ココでは弾けないから静かなとこに行こう!といいつつラブホに誘えばOK!
バヨリンについてうんちく言ったりね♪
この手で何人とセクスしたことか・・・・。
何十年もレッスンした甲斐があったなぁ。。まぁ、元取ったけどNE
先生ごめんYO!許してちょ
↑羨ましい、、、ギターなんかより100倍価値があるね
ギターなんて歴史ないし軽音だもんな
うちもバイオリン習わしてくれる親だったら今ごろは・・ハァハァ
433 :
ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 11:33
ヴァイオリンやってる男にも女の子は萌えるんだ。
ふしぎ・ふしぎ。
434 :
ドレミファ名無シド:2001/05/15(火) 22:51
池袋の地下道でバイオリン弾いてる女の子の情報キボン
435 :
名無しさん@:2001/05/16(水) 00:20
リアルプレイヤー8 有料で、デモファイルは聞けない〜
リアルの御用聞きはやめよう
えっ、無料版無いの?
>>434 アコギでKanon弾いてる子なら見たぞ。
といっても去年の冬。
P’ぱるこの近くの地下道で。
スレ違いなのでsageで
440 :
初心者:2001/05/16(水) 20:29
今日、バイオリン買いました・・
弓に、松脂を塗ってるんですが、
常温で、ひたすらにすり込んでいけばいいのですか?
何分くらいかかるでしょうか?
コツがあれば 教えて下さい。
441 :
初心者:2001/05/16(水) 21:09
5分くらいすりこんでたら、少し音が出始めました(^-^)
何か、コツなど 教えてください。
442 :
ドレミファ名無シド:2001/05/16(水) 21:09
最初はつきにくいよね、松脂。
でも、擦ってるうちに着くんで
気長にやりましょう。
変に熱かけたりすると毛が痛むと思うので止めときましょう。
443 :
ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 00:36
>>441 初めは強く均一に塗り込んでいく。毛の色が分からなくなるぐらいがちょうどよさ毛
444 :
376:2001/05/17(木) 03:16
俺は変わろうと思う。ヴァイオリンはもうこれっきりだ。
これを最後に足を洗って俺は堅気の暮らしをする。
楽しみだ。
そう
あんたと同じ人生さ。
出世
家族
大型テレビ
洗濯機
車
CDプレイヤー
健康
低コレステロール
住宅ローン
マイホーム
レジャーウェアー
三つ揃えのスーツ
日曜大工
クイズ番組
ジャンクフード
子育て
公園を散歩
通勤
ゴルフ
家族でクリスマス
年金
税金向上
庭掃除
そうやって平穏に暮らすのさ
寿命を数えながら
445 :
初心者:2001/05/17(木) 08:40
弓が、薄茶色になるくらいまですり込むのがいいのでしょうか?
弓を引っ張った状態で、すり込めばいいんですよね。
446 :
sage:2001/05/17(木) 10:57
そんな、色つかないよー。
触ったら手に粉がつくくらいに。
最初はなじませる必要があるから多めに。
もちろん毛は張った状態で。
白っぽくね
>初心者さん
二回目以降はそんなに塗らなくても平気。
三回くらい往復させれば大丈夫っす。
sage
sage
451 :
ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 21:43
全く同じヴァイオリンが2挺、作られたとします。
この2挺のヴァイオリンは200年の時を過ごします。
1挺は、様々な人の手に渡り、愛されながら200年を過ごしました。
もう1挺は、大切に倉庫に保存され誰の手にも触れる事なく200年間過ごしました。
452 :
金さん:2001/05/17(木) 22:11
453 :
ドレミファ名無シド:2001/05/17(木) 23:50
弓を持つときどうしても小指がつっぱってしまう
なにかコツはありますか?
454 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 00:37
軽く肘で弓を支えるようにする
455 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 00:42
自転車やスキーと同じで、必要な筋肉と神経が発達するまでは
どんなによい参考書があったって、スグ上手くなったりはしな
いものです。小指がつっぱるのも正常な症状ではないでしょうか。
しかし、その段階での完全な独学は遠回りになる恐れもあるの
ではないかと思います。
特に小指というわけではないけれど・・・
>>453 まず、弓を持つ。手首とひじは固定して、左手で弓を引っ張る。
正しく持てていれば(無駄な力が入っていなければ)、弓の
移動に従って指が動くはず。動かなければ力が入りすぎ。
弓を持って、落とさないように指だけをいろいろ動かしてみるのも
神経や筋肉を鍛える練習になるのでは。
457 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 10:40
>>452 >451のヴァイオリンのどちらかが手に入るとすればどちらを手にしたいですか?
458 :
金さん:2001/05/18(金) 21:12
>>456 そんなのは決まっているいるよ!言わなくても解るよね!
459 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 21:25
おおっ!金さん登場!!こんばんは!
460 :
金さん:2001/05/18(金) 21:32
>>459 こちらこそ!こんばんは!ラッシャー木村です!
君はだれかな?
461 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 22:02
フランスのヴァイオリンについて質問させていただいた者です。
462 :
金さん:2001/05/18(金) 22:03
おー君か!
463 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 22:07
趣味で続けて学費が安いので本業(政治学系の大学院)に行くついでに
ENM(コンセルヴァトワール)でレッスンを受けています。
先生には「そろそろいいのを買え」とせっつかれていますが、
何しろお金が無いのでチェコに逝ったついでに物色しようかと思っています。
464 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 22:09
金さんって音大の先生?それとも楽団関係の方?
なんか感じから言って音大の先生っぽいんですが・・・。
465 :
金さん:2001/05/18(金) 22:11
>>464 俺はこのスレの金さんだよ!それ以外の何者でもないよ!
466 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 22:13
謎の遊び人金さんって感じか、、、。
467 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 22:19
今から研究室に顔出してきます。金さんもお元気で。また会いましょう!
468 :
ドレミファ名無シド:2001/05/18(金) 23:29
誰かネタないのかしら?
469 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/20(日) 01:33
ジプシーのヴァイオリニストって、このスレで出てきた
ラカトシュさんとか、古澤さん以外に、お勧めの人いますか?
最近ラカトシュUに、はまり気味。。。でもライブ音源なのであまりお勧めではない。
470 :
名無し:2001/05/20(日) 20:02
先生募集は書いて良いの?
471 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 20:14
>>469 ジプシー音楽家は楽譜が読めない
いわばドキュソなのしってた?
>>470 どーぞ
特にローカルルールもないし。
472 :
名無し:2001/05/20(日) 21:47
473 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 22:02
2ちゃんで先生を募集するとは。。。
もし良き先生に出会えたらすごい。
まぁ、幸運を祈るよ。
ところで、
>>472さんは、ふーさん?
474 :
偽マーニャ:2001/05/20(日) 22:16
475 :
ドレミファ名無シド:2001/05/20(日) 22:20
>>474 これ本当に弾いてるのか?
なんか映像と音とが違うように聞えるんだけど。
476 :
偽偽マーニャ:2001/05/20(日) 22:31
478 :
フ〜:2001/05/20(日) 23:46
>>473 472じゃないけど・・
ふーさんって私のことかな?違ったらゴメン
私は今月から習い始めました
今、開放弦で4符音符弾くのに苦戦してます
キーキーしちゃって・・・
479 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 20:52
バイオリンで できる、小技ってありますか?
救急車のサイレンの音とか、人の声とか?
480 :
ドレミファ名無シド:2001/05/21(月) 23:14
ゴジラの鳴き声とかは?
ところで、人の声ってどうやるの?
481 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 01:00
弦は4本全部同じメーカーのほうがいいんですか?
E線だけ違うメーカーじゃだめですか??
まだ初心者もんなので、その辺のバランスがわかりません
482 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 01:18
>>481 わては、3種類の弦を使っているけど指摘された事ないよ。
483 :
続き:2001/05/22(火) 01:20
>>481 でも、張り替える時は、同時期に張り替えた方がいいって良くいうね。
弦の元気さが違うからだってさ。
間違っても、同時に全部弦を外しちゃ駄目だよ。換える時は一本ずつね。
484 :
びっきぃ:2001/05/22(火) 02:36
>E線だけ違うメーカー
全然だめじゃないです。
音は楽器との相性もあると思うので、いろんな弦を試してみて、
一番気に入った組み合わせで使えばいいと思います。
ただし、種類の違う弦は一緒に張らないほうがいいです。
485 :
481:2001/05/22(火) 03:15
>482
483
484
ありがとうございます。いろんなの試してみますね。
486 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 03:25
フランス製のコレッリ・クリスタルも結構いい弦だと思う。お試しを!
487 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 10:49
>>484 >ただし、種類の違う弦は一緒に張らないほうがいいです。
最後の一行が謎。
488 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 14:40
>>487
ガットとスチールってことじゃない?
Gだけガットであとナイロンとスチールって人もいるよ
490 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 22:59
それをいうなら、E以外はガットだろ?これは定説。
491 :
ドレミファ名無シド:2001/05/22(火) 23:25
♪あ〜〜ぁぁやんなちゃった
♪あ〜〜おどろいた。
>>490 へー、そうなんだ失礼しました。スマソ
俺の周り金無いからな〜。
493 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/23(水) 00:19
高嶋ちさ子が、ろみひーにでてるね。
494 :
びっきぃ:2001/05/23(水) 03:11
>>487-490
中途半端な言い方ですみませんでした。
種類ってのはお察しの通りの意味で、種類の違うのは張力が全然違うから
一緒に張らない方がいいっていう話だよ。
でも実際はミックスしてる人もいるし、貧乏人のぼくはガットを使っていないので
本当のところはよくわかりません。
495 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 05:51
496 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/23(水) 20:44
>>495 かなり昔にこのスレッドでも出た話題だね。
彼は結局買ったのかな?
498 :
255:2001/05/23(水) 22:16
>>496 > 彼は結局買ったのかな?
はい、買いました。
感想は、前209さんの指摘してくれた
>>255の通りです。
で、みんなエレキヴァイオリンの事をサイレントって言うけど
フェンダーのあれは決してサイレントとは言えない代物ですよ。
ソリッドボディと思わせておいて実は共鳴胴が有るんです。
中空ボディで表板は一応スプルース使ってるみたい。
なので、サイレントと言うよりも
「変な形のアコースティックヴァイオリン(ピックアップ付き)」
って感じです。
参考になりますか?
>>495
499 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 23:01
演奏したいんじゃなく
作曲の為に楽器を理解する目的で手ごろなヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ
欲しいんだけど安いものならどれくらいからありますか?
古道具屋とかで探すのはやめた方がよい?
500 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 23:14
先輩で、ダ○エーで5000円のヴィオラ買った人が居たな。
「質流れ市」みたいなので。感想は、お勧め出来ない(ワラ
501 :
ドレミファ名無シド:2001/05/23(水) 23:44
>500
やっぱりそれなりのもの買わなきゃいけないのか、、
502 :
ドレミファ名無シド:2001/05/24(木) 07:00
>>496&
>>498さん
フェンダーのサイレントヴァイオリンの情報ありがとう御座いました。
でも、サイレントっていうよりエレキというべきヴァイオリンみたいですね。
僕の場合、やはりヤマハあたりが選択肢にならざるを得ないのかな、、、。
サイレントではないのがイタいですね。
503 :
ドレミファ名無シド:2001/05/24(木) 12:14
ずっとROMしてましたが、最近このスレでも新しくバイオリン
始めた人が増えましたね。
私もここ読みながらずっと迷っていたのですが、思い切って始めて
みようかなと思うようになりました。
そこで楽器選びに悩んでいるのですが、とりあえず初心者が買うもの
ならどこのメーカーも大差ないから、気に入った物を買えばよし!
って感じなのでしょうか。
それでも大差無いなりに悩む今日この頃・・・。
まぁそれも楽しいし、それなりに納得して買いたいですしね。
そこでお伺いしたいのが、
「この機種はお勧めしない、つかやめとけー」というような楽器は
ありますでしょうか。
ネガティブな質問なので少し気が引けますが、心当たりがあったら
教えて下さい。
504 :
ドレミファ名無シド:2001/05/24(木) 12:38
505 :
前209:2001/05/24(木) 22:25
>>503 >>504 SUZUKIのアウトフィットにつき
前スレのわたしの発言を引用しときます。
あたりはずれもあるだろうし、
いまのモデルでは改善してるかもしれないので
あくまでも参考に↓
554 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/01/24(水) 21:27
SUZUKI VIOLIN SET 200 使用れぽーと
定価5.6マソを中古2マソで購入
虎杢は一切入っていないものの
裏板・横板・ネックは一応メープル
表板もどうやらスプルースらしい
ビックリしたのは指板が一見エボニーっぽい
のに黒い色をぬった白い木だった!
弾いているうちにいろがはげてきて
指先がくろくなる(藁
ペグ・顎あても一見エボニーだが
実はプラスチック(藁藁
おそらくニカワでなくボンドのような接着剤
が使われている。削りだしでなくプレスっぽい
パーフリング(縁取りみたいなところのことね)
も本来別の木を埋め込むべきところが
ただの掛かれた2重線
音はG線がよわいくせしてD,Aがやたらひびく
バランスわるい。かなり固めな音。音量だけは
下品なくらいある。
俺は宴会芸用のおもちゃとして割り切っているから
いいけど(いい楽器を持ち出すのがコワイ)
最初に買う楽器は少なくとももう1ランク上に
しときませう。
チェコのJJドヴォルジャーク製の楽器(下倉とかに置いてあるやつ)の方が
同じ値段だったらずっと良いね。8〜9万程度(実売価格)出せばまぁ、
我慢できる楽器が替えるから。
507 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/24(木) 23:35
>>498 へぇ。f字孔がないのに、共鳴するんだ・・。意外。
駒からの振動だけで共鳴してるのかな?
>>503 質問と食い違うけど、おいらの周りではピグマリウスが好評らしい。
DV-120を弾かせてもらった事があるけど、かなり自分好みのマターリな音色がした。
良かったら、試奏リストに入れてみてー。
508 :
498:2001/05/25(金) 01:17
>>507 普通のヴァイオリンよりは音は小さいですが
それなりに大きな音が出てしまいます。
何て言うか、ギターで言うところの「セミアコ」って感じですね。
物理的に考えると、f字孔の有る無しは
音量よりもむしろ音色に影響すると思います。
例えば管楽器で開管と閉管で音色の倍音構成が違うみたいに。
(あっ、倍音の話は荒れる元だな…)
消音って意味では、ZETAのやつなんか生音が小さいと思いますね。
高いけど。
509 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 08:56
510 :
ドレミファ名無シド:2001/05/25(金) 19:05
新しく買うバイオリンの話
鈴木のバイオリンのセットの56000円のやつは、プレス加工らしいです。
バイオリン専門店の人が言ってました。
136000円のセットのやつは、型番が500で、削りだしだそうです。
単品では、確か84000円くらいのものがついてるそうです。
音が違うと言われて、私は136000円のを買いました。
ちなみに楽器初心者です(^_^;)
明日、バイオリン教室2回目行って来ます(^-^)
511 :
帰って来た@216とかそのへん:2001/05/25(金) 23:23
>>508 >セミアコ
へぇ。そこまで音が出るんですか。いいですね。
>音量よりもむしろ音色
あ、そうなんですか。これは、ドキュソな発言してスマンです。軽く逝ってきます。
>>510 鈴木で思い出したんだけど、鈴木の「政吉」ってまだ出回ってるのかなぁ。一度お目にかかりたいなー。
512 :
びっきぃ:2001/05/26(土) 03:37
>>499 音は出なくていいの? 小さいのもありますが・・・
大学から始めた知り合いは、2万とかそれ以下で買った人も結構いました。
>>503 このスレ見てて始める気になったなんて、なんだか嬉しい気がします。
>>510 楽しそうだね。行ってらっしゃ〜い。
513 :
SUZUKI220:2001/05/26(土) 12:12
>472
私も静岡県藤枝市在住です。
教室は、静岡市の『すみや』に通ってます。けっこうおすすめ。
藤枝の『すみや』にもたしかヴァイオリン教室ありましたよね。
514 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 16:24
>>503 です。いろいろな情報ありがとうございます。
あれから何軒か楽器店を回り、初心者向けのオススメ機種を聞いて
きましたが、各店勧めるものがまちまちで(取扱い機種が違うことも
あるでしょうが)迷いますね。
勧められた機種は以下の楽器です。
・カールヘフナー#166又は#200
・SUZUKI SET#500(アウトフィット)
・シモーラ#100
・GLIGA(69,800円の方)
この中で気になっているのが「GLIGA」なのですが、価格が安いので
その分弓にお金をかけようかなとも思っています。
でもGLIGAは塗装が地味なんだなー。あまりつやつやしていないと
いうか、塗りが薄いというか。
塗装は音や傷に影響はないのでしょうか?
見た目&音の好みでは、シモーラ#100にも惹かれており。むむ。
>>507さんの挙げられていたピグマリウスも気になっていたので、今度
見に行こうと思っています。
ほんとバイオリンの価格って難しい。同じ価格帯の楽器でも、弾いて
もらうと音が全然違うし。好みもあると思いますし。
長文でゴメンナサイ。
515 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 19:47
アウトフィットって何ですか?
516 :
ドレミファ名無シド:2001/05/26(土) 21:01
アウトフィット は 鈴木のセットです。
バイオリン本体と弓、ケース、松脂がセットになってます。
今日、2回目のレッスンに行ってきました。(^-^)
少し練習して、最後に先生が、喜びの歌(いわゆる第九)とオーラ・リーを弾いてくれました。
早速、帰って、真似してみました。
当然、下手ですが、曲が弾けてる嬉しさはすごいです。
517 :
フ〜:2001/05/27(日) 00:44
>>516 私、レッスン3回行ったけど、先生はぜんぜんヴァイオリン
弾いてくれないよ〜。お手本弾いてほしいんだけど・・
皆さんの先生はお手本弾いてくれますか?
今、「ほたる」練習してます。
518 :
ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 06:55
まったく範奏してくれないのは問題あるかもね。
というかそういう先生は好きじゃない。
519 :
ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 10:31
9時から10chの題名のない音楽会で、吉田兄弟と大谷康子がチャルダッシュを共演してたね。
>>517 暫くしたら弾いてくれるようになるかもよ?友達がそうだったってさ。
520 :
ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 11:26
>>519 観たよ。
でもなんか、三味線の音がオケに殺されてた様な気がしたね。
522 :
ドレミファ名無シド:2001/05/27(日) 23:40
523 :
ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 00:01
ほ、、、ほ、、、ほたる来い
か?
524 :
フ〜:2001/05/28(月) 00:06
525 :
ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 19:31
526 :
ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 19:46
527 :
ドレミファ名無シド:2001/05/28(月) 19:51
↑ゴメソ、エレキの値段が一桁多すぎました。
528 :
ドレミファ名無シド:2001/05/29(火) 00:44
ジブリの「耳をすませば」でヴァイオリンを始めたなんて芯でも言えない
あれは忘れもしない消一の初夏
逝ってヨロシイでしょうか?
529 :
ドレミファ名無シド:2001/05/29(火) 01:09
村治がどうかしたのか?
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
バーカ
コッチクンナ!ペッペ!!
,, .: 。
\( ゚´3゚)- = 。 ゚
( )` :: .
ノ \
オシリペンペン! ☆
/
(`Д´)_
( )) 彡 −☆
く く
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < ブラックを日本語で言ってみな
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
ヽ(`Д´)ノ
( ) くろ!
/ ヽ
∧ ∧ ┌───────────
( ´ー`) < ワンは? ネックは?
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
ヽ(`Д´)ノ
( ) いち! くび!
/ ヽ
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < ブラックワンネック 続けて
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
ヽ(`Д´)ノ
(・ ・) くろいちくび!
/ ヽ
ごぉぉぉぉぉ
( `Д) うわーーーん!
≡≡≡≡≡≡ □( ヽ┬`
◎─>┘◎
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ブチッ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|- ☆ -| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ .  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
マテヨコラ!!
オイテイクンジャネエヨ!!
マテッツッテンダロ ころころ〜
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д
| ̄ ̄ ̄|- 〜〜 -| ̄ ̄
 ̄◎ ̄  ̄◎ ・・・・・・・・。
ヽ(`Д´)ノ
| ̄ ̄ ̄|-
 ̄◎ ̄
\\ ウエーン!! //
ヽ(`Д´)ノ
| ̄ ̄ ̄|- ==== ( )
 ̄◎ ̄ ノ >
Д ごぉぉぉぉぉ
/冂冂\ c ( `Д) ウワーーーーーン!
[警視庁  ̄] ≡≡≡≡≡≡ □( ヽ┬`
ε≡ “○−−○ ◎─>┘◎
┌─┐
|ま .|
|た|
│来|
│て .|
│や |
│っ .|
│た|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U キッコキッコ
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
1.
(。_。) アレレ
ノ( )ヽ ゲンキガナイヨ?
|υ|
2.
(。_。) イジッテミヨウ
(ヽノ) モゾモゾ
|δ|
3.
ヽ(´▽`)ノ ワアイ
( ∩ ) タッタヨ!
/ ω \
4.
ヽ(*゚Д゚)ノ ウワァ
( η)⌒ヾ ナニカデテキタ
ノωヽ
5.
ウワァァァン!
−=≡ ( `Д)
−=≡ ( ヽ┐U キコキコキコキコ
−=≡ ◎−>┘◎
!
−=≡ (;´Д)
−=≡ ( ヽ┐U シコシコシコシコ
−=≡ ◎−>┘◎
−=≡ ( `∀)
−=≡ ( ヽ┐U ウヘヘヘ
−=≡ ◎−>┘◎
−=≡ ( -_)
−=≡ ( ヽ┐U ウツダ
−=≡ ◎−>┘◎
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、自作自演ですか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < 誰もかきこまねーんだよ、悪いかゴルァ!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、糞スレで自作自演ですか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < 今に優良スレになるんだよ!ゴルァ!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無理な自作自演は精神的に良くないですよ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < ヒヒヒヒヒっと、
( ⊃ ) ( ゚∀゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
フーン フーン │ !!.│ フーン プノンペン
└─┤
/■\ /■\ /■\ /■\
ヽ( ´_ゝ`)ノ ヽ( ´_ゝ`)ノヽ( ´_ゝ`)ノヽ( ´_ゝ`)
| ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─--| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
546 :
ドレミファ名無シド:2001/05/29(火) 05:42
村治ファンの荒しですかぁ??
547 :
ドレミファ名無シド:2001/05/29(火) 22:08
↑やっぱり荒れる元だからこの話はなかった事に。。。
549 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 04:22
カーボン製の弓って調子いいのかなぁ?だれかユーザーいましたら使用感を教えてください。
550 :
aaaa:2001/05/30(水) 05:10
パガニーニ本人の演奏キキテー
551 :
aaaa:2001/05/30(水) 05:10
リストの演奏ミテー
552 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 10:49
>>550-551
現在一線で活躍してる人達の方が上だと思われ
553 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 12:54
村治以上のヴァイオリニストは存在しないと思われ
554 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 13:37
かちゅ〜しゃ使ってるんだけど、このスレ
「なんか不調です」っていわれる。
俺だけ?
555 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 18:06
バージョン新しいのにすれば直るよ
556 :
ドレミファ名無シド:2001/05/30(水) 19:08
525です。526さん、コメントありがとうございました。
「Stentor」って楽器店でも見かけたメーカーだから良い物かと思ってました。
557 :
ドレミファ名無シド:2001/05/31(木) 00:28
今、通っている教室が在るのですが、卒業というのはいつなのでしょうか。
先生のレベルを超えた時ですか?
卒業した人の意見を聞きたいです。
558 :
ドレミファ名無シド:2001/05/31(木) 06:23
卒業っていうことはないのではないかな?
先生のレベルを超えたら別の先生探すまでだしさ。
>>558 そうは言っても、普通の人は、教本全て終了したら辞めちゃうね。。
560 :
ドレミファ名無シド:2001/05/31(木) 21:44
鱸の教本で言やぁ8巻だな。
やっぱ鱸が一番多いのかなー
562 :
ドレミファ名無シド:2001/05/31(木) 23:48
鱸←なんてよむの?
564 :
ドレミファ名無シド:2001/06/01(金) 04:32
>561
月謝結構安いのがデカいんじゃないか?
>>564 教える方が鱸やってたってのが大きい理由じゃ?
おいらの先生もそう。
鱸は永遠に増殖し継承されるか・・。
鱸の養殖?
568 :
ドレミファ名無シド:2001/06/01(金) 16:57
普通月謝っていくらくらいかかるものなのですか?
>>568 個人と団体だと倍ぐらい違う
おれの所は個人で0.5時間、¥3500を毎週で月謝1.4万だね。多分安い方。
進級制度とかある所もあるらしい。どんどん高くなっていくという・・。
あと、有名な先生だと馬鹿高らしいね。
570 :
ドレミファ名無シド:2001/06/01(金) 20:13
571 :
レイ:2001/06/02(土) 00:04
「...あの人...私と同じ感じがする...」
572 :
ドレミファ名無シド:2001/06/02(土) 01:31
ダウンのとき、弓がはずんでしまいます
どうしたらよいのですか?
573 :
レイ:2001/06/02(土) 02:50
>>572 だから、ロングトーンの練習と、弓のネジを少しゆるめて試してみて
574 :
SUZUKI220:2001/06/02(土) 18:42
中国のメーカーで、"エス・ウルトラ”ってどなたかご存知ないですか?
今度そのメーカーのヴァイオリンを買うかもしれないんだけど、なにしろ
情報が少なくって・・・・・・。
(各種サーチエンジンで探してもダメでした。)
575 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 00:00
あまり関係ないのですが、「高嶋ちさこ」ってどうなんですか?
最近よくテレビに出ているのですが....。
もし良ければ聞いてみようかなと思っているのですが。
>>574 検索かけても競馬のページばっかりだね。(;´Д`)
>>575 クラシックとして聞かなければいいと思うふ。
577 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 03:14
↑ワラタ!
578 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 04:08
>>576 荒れないよう気を使った発言に尊敬だゴルァ(藁)
でも、ここのコテハンの面々にも発言してもらいたいな。
ねぇ?御無沙汰の皆さん方。
579 :
*****:2001/06/03(日) 13:56
子供の頃からピアノを習っていました。今はギター弾きですが、もっと芸域を広げたくて・・・
興味はあったけどもバイオリンの教育を受けるチャンスがありませんでした。
伝統を受け継いでいないと言う意味で前衛的な形状のバイオリンを買いたいと思っています。
(普通のも持ってますが)
www.halcyon.com/jensmus/violinga.htm
www.heys.com/pg000007.htm
www.lightbubble.com/bowed/graphics/steinv1l.jpg
(スタインバーガーのは生産中止なったけど・・・)
無駄のないボディ、斬新な構造、クラシックものでは使われていないパーツや素材etcetc...
MIDI対応のバイオリンで今手持ちのシンセを鳴らしたりオケやバイオリンのCDROMをサンプラーで鳴らしたり。
出力はギターと同じくプリアンプで音を作りエフェクターで整えて.....
クラシックの人たちを羨ましく思いつつ尊敬しつつ
ロック・ポップのフィールドで毛色の違う音楽家として生きて行きたい。
奇抜な事やってれば個性だなんてこれっぽちも思ってません。基礎があってこその応用なのは重々承知。
ここの書き込み見て楽器触ってもっともっと精進して行こうと思う今日この頃です。
580 :
ドレミファ名無シド:2001/06/03(日) 22:32
581 :
ドレミファ名無シド:2001/06/04(月) 22:36
>>580 どうもボディが太く見えて野暮ったいな・・。
582 :
びっきぃ:2001/06/05(火) 01:43
新宿(初台)のオペラシティー内の楽器屋さんに
Vn職人さん手作りのサイレントがあるよ。
世界に一台しかないということで、値段はちょっと高め。
583 :
ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 10:48
サイレントの音ってエフェクター通すと、どんな音になるの?
584 :
ドレミファ名無シド :2001/06/05(火) 16:46
585 :
前209:2001/06/05(火) 17:03
>>583 逝こう↓
>>252 リバーブは生ヴァイオリンっぽい音にするには有用
ディストーションはノイズが多すぎてつかいずらい
(少なくともYAMAHAでは)
コーラス・フランジャーもまあまあ使えるが
ヴァイオリンの音だとわかってくれなくなる
音程がはっきりしなくなる
などの欠点も有る
ハーモナイザーはちょこっと面白いかもしれん。
ちなみにわたくしは
ヤマハSV110+BossGT−5の空間系
を使うことがおおい。
586 :
583:2001/06/05(火) 22:12
>>585 ありがとう。もし良ければどのようなものか聞かせて頂けませんか?
589 :
583:2001/06/06(水) 02:41
>>587 ありがとうございます。頼んでみる物ですね。209さんマンセー!!!
591 :
金さん:2001/06/07(木) 19:07
下がっているからあげとくよ!
話すネタはなし。うー
592 :
名無しさん:2001/06/07(木) 19:11
久しぶり!
593 :
ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 21:29
>金さん
好きな団体はどこですか?
594 :
金さん:2001/06/07(木) 22:09
自分の団体!
595 :
ドレミファ名無シド:2001/06/07(木) 23:33
今日は上がらないみたいですね。寝まふ。(  ̄Д ̄)
597 :
フ〜:2001/06/09(土) 02:47
火曜日までに、かえるのうた、さようなら、ロングロング アゴーを
練習しなきゃいけない。3曲・・・がんばらねば
でも曲を弾くようになってくると楽しいね。
そういえばA線に(駒のとこ)ひび割れ?みたいなのがあるんだけど
切れるんでしょうか??調弦するとき怖い・・・
598 :
名無し:2001/06/10(日) 01:10
age
599 :
ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 02:03
>フ〜さん
本当は切れる前には代えた方が良いんだけどね。
600 :
ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 02:21
601 :
ドレミファ名無シド:2001/06/10(日) 04:30
霧版夏廚!おかぁさん明日もゲット出来るようにがんばるよ!
もしや587は騙り?でもあの口調は209さんに間違いし。
603 :
ドレミファ名無シド:2001/06/12(火) 00:48
元気ないね
age
604 :
前209:2001/06/12(火) 02:23
>>602 いやー悪い悪い、週末までお仕事・お勉強してたら録音する時間なかった。
さっき録音したぞい。バックトラックは今回は手抜きで
某カラオケCD。音もへろへろだがエフェクターかけまくると
こんな音になるとわかっていただければ・・・・
GT−5出してくるの重くて疲れるので
今回KORG411fxを使用。
YAMAHASV110→distortion→5度上のハーモナイザー→ディレイ
となってる。(sample4、0.5MB、30秒くらい)
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/ms981022ag/
>>604 へー。。。
こんな音になるんだ。面白そう!
前209さんありがとうございます!
606 :
名無し:2001/06/12(火) 21:41
バイオリン習う月謝ってそんなに高いんだ。ピアノの倍位するよね。
607 :
ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:28
>>前209
楽しめたよ。いろんな機械もってるんだね。
原曲がわかったぞ。
って、みんなもう知ってるか。
608 :
ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 00:33
高嶋ちさこってどうなんですか?
CD買う価値はありますか?
なんかいい加減な演奏しそうで....。
新聞では良い演奏聞かせるとかいってるのに
ラジオだと「練習大ッ嫌い!!!」とか
「お客さんに分からないように弾いてる」
とか演奏者としてはいい加減な言動が目立つので....。
どうなんでしょう?
609 :
583:2001/06/13(水) 00:34
>>604 ところで誰のなんて曲なんですか?
音色はエレキギターのような音ですね。
610 :
素人A:2001/06/13(水) 01:14
金さーん、忙しいの? 傍観してないで出てきてよ。
金さん節が聞きたい。
611 :
ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 01:47
多芸だな、前209さん。
viでVAIとはね。
612 :
ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 20:29
age
613 :
ドレミファ名無シド:2001/06/13(水) 20:33
やっぱりヴァイ多数かな曲名はファイル名そのままでお願いします
614 :
ドレミファ名無シド:2001/06/14(木) 18:19
Steve Vai
The Riddle
album=Passion and Warfare
615 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 01:13
いろんなエフェクターをかけてヴァイオリンを演奏するのって
どんな演奏家がやってますか。
たいていは、コンサートあるいは一曲のうちの一部で行われるんでしょうが、
これってよく行われてものなんでしょうか。
616 :
(;´Д`):2001/06/16(土) 04:45
漏れはスギゾー以外シラソ
617 :
ドレミファ名無シド:2001/06/16(土) 07:06
>>615 UKのエディ ジョプソンなんか
エフェクタかけまくってるな
618 :
ドレミファ名無シド:2001/06/17(日) 01:20
age
619 :
216とか:2001/06/17(日) 21:07
MIDORIみてきた。
生で見ると、あの人まじで(・∀・)イイ!!
青少年のためのって事でかなりサービスモード全開だった。
ちと、ふぁnになり気味。(藁
620 :
SUZUKI220:2001/06/17(日) 23:10
SanAntonioのヴァイオリン、持ってる方いませんか?
楽器店でカタログ見てて興味湧いたので、実際に使ってる
方がいたら情報を教えてください。
621 :
はま:2001/06/18(月) 01:56
急に来て、しかも掲示板に書くというのは初めてなもので、
相手にされるかどうかわからないのですけど、
今私はクライスラーの愛の喜びを練習しております。
既定(?)の指使いだと、どうしても速く指を動かせません。
慣れるるしかないのでしょうか?
もっと簡単な指使い知ってる方がいたら教えてください。
622 :
ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 09:57
>>615 葉加瀬太郎(クライズラー時代)もエフェクターかけた
曲がいくつかあるよ
623 :
ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 10:21
アイリーン・アイヴァースはエフェクトかけすぎ。
624 :
前209:2001/06/18(月) 13:33
>>621 具体的には何小節目あたりのことでしょう。
多くの人はショット社の楽譜を使ってると
勝手に思ってるが・・・
625 :
ドレミファ名無シド:2001/06/18(月) 19:04
626 :
前209:2001/06/18(月) 21:48
>>621 今 Schott原盤の楽譜を目の前にしてるけど
あまり工夫の余地がないような気がするけどねぇ。
日本で売られている楽譜は多くは多分このSchott版を
元にしているものと思われるがオラはこの指定どおり弾いてるよ。
あくまでも推測だけどクライスラー自身の運指の指定ではないかな。
3度のdouble stopの部分の運指も割合オーソドックスな指使いだし、
慣れるのが吉ではないかと。
627 :
216とか:2001/06/18(月) 22:46
>>625 ◎F.クライスラー:プーニャの様式による前奏曲とアレグロ
◎E.エルガー:朝の歌 作品15−2
◎J.S.バッハ:無伴奏パルティエータ第二番ニ短調BWV.1004より「シャコンヌ」(ヴァイオリンソロ)
◎C.A.ドビュッシー:組曲「子供の領分」より(ピアノソロ)
↑グラドゥス・アド・パルナッスム博士
↑人形のセレナード
↑ゴリウォックのケークウォーク
◎G.フォーレ:子守唄 作品16
◎C.サン=サーンス:ソナタ第一番 ニ短調 作品75
○ふるさと(アンコール)
ピアノは及川 浩治さん
休憩20分を挟んで全2時間ぐらいだった。
曲の合間にコンセプトについてトークがあった。
セリフが決ってるっぽく、劇のセリフみたいだった。
客層は中学生が大半だった。8:1=女:男ぐらいだった。
サントリーホールが95%ぐらい埋まってた。
最後にサインサービスとかあって並んだけど、
来た人達が殆ど楽屋入り口に並んですごかった。
まったく無償でよくやるよ。こっちまでマターリな気分になった。(藁
曲の感想はあえて書かないYO!ただ、世界のMIDORIという言葉を体感した。
次は庄司紗也香だ楽しみ。
628 :
はま:2001/06/18(月) 23:31
>>624 八小節目の始めです。
異様に小指と中指が離れる所です。(手が小さい?)
ですが、ようやくゆっくりなら弾けるようになりました。
629 :
前209:2001/06/18(月) 23:51
>>628 短3度を第1ポジションでとるのねん。
たしかに2,4→1,3→2,4指が少しひろめですが
慣れです。というか手が小さい場合は確かに関節の柔軟性が
必要かもしれませんです。
630 :
はま:2001/06/19(火) 01:45
>>629 わかりました。練習します!!
なんかクライスラーの曲って親しみやすいですよねぇ。
かなりこの曲好きです。J-POPより好きです。
631 :
ドレミファ名無シド:2001/06/19(火) 01:52
テロリ、テロリッ、テロリ、テロリッ、テロリ、テロリッの箇所か。
地道にやるしかない。何度も何度も何度も何度も。
633 :
ドレミファ名無シド:2001/06/19(火) 03:20
>>627 レポさんく!
俺も逝きてー!
京都でもやるらしいけど、わしは今年で三十路に突入。哀れナリー。
634 :
ドレミファ名無シド :2001/06/19(火) 14:25
パガニーニの協奏曲とか弾いてる人いない?
三楽章の重音フラジョレットのあとの弾き方がわからん・・・
635 :
634:2001/06/19(火) 14:28
書き忘れ。協奏曲第一番の三楽章ね。
>>634 あはは、double harmonicsで挫折してるので
逝ってきます・・・・この指の間隔の無理さ加減は
>>629 の比ではございません(と思うが?)。
どなたかフォローお願いします
ちなみにわたくしはジーノ・フランチェスカッティ編の楽譜ですが
>>634さんは??
637 :
634:2001/06/19(火) 22:58
>>636 レスどうもっす。
自分はカール・フレッシュ版。どうも重音フラジョレットのやり方も
版によって違うみたいね・・・
あの部分、指を開いて取るんじゃなく、、間に一弦隔てた移弦でこなすんだ
と思う。
でも、何度やってもその間の弦の音が出てしまう・・・・
うーん、でも、指開いて取るって可能性もあるかな・・・?
ちなみに、重音フラジョレットはとにかくゆっくり一つづつの音を
確認しながらひたすら練習するしかなさそう。自分、まだ完全じゃないけど
そうやってたらいくらか出来るようになって来たっす。
638 :
ドレミファ名無シド:2001/06/19(火) 23:50
>>639 アンタまじでいいひとだな。やっぱすげーぜ。紳士だわ。
優良スレにつき朝あげ
|あげ|∧_∧ |あげ| ∧_∧ |あげ| ∧_∩
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
642 :
ドレミファ名無シド:2001/06/20(水) 17:10
前209さんのボーイングが見たい。是非アップしてくれませんか。
644 :
ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 00:03
age
645 :
ドレミファ名無シド:2001/06/21(木) 03:14
>>643 だれもお前になんか言ってないだろ。引っ込んでろ。
>>642-645
すまんのう
動画を編集・あぷする機能・機械をもっておらんのじゃ。
あと風邪が悪化して自宅療養中なのでしばらくお休みさせてねん。
647 :
びっきぃ:2001/06/21(木) 13:40
お大事に!>前209
庄司紗矢香も年齢制限とかあるの?>216とか
648 :
216とか:2001/06/21(木) 23:21
>>647 庄司紗矢香は年齢制限はないよ。
でも、チケット販売したの結構前だったよ。
ちなみにおいらが取ったのは、7/27のサントリホールを取った。
今調べたんだけど、
http://www2.gol.com/users/shoji/ ↑に全てもコンサートの概要がある。
つーか、「イタリアコンサート・シリーズ 2001」
って熱くない?
>S席¥3,000 A席¥2,000
ゲキアツ!取るしかない。(藁
>>646 風邪デツカ?
オイラもこの前まで風邪だったんだけど、咳が酷くて。
ヴァイオ弾いてる時に咳が出そうになるとツライゼ。(藁
お大事にねー。
↑ゴメソ嘘ついた。。。
「イタリアコンサート・シリーズ 2001」 で、庄司紗也香が出るのは、
第五夜の6/27だけだった。。当日券とか残ってるかな?無理っぽいよなー。
650 :
ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:21
NHKに千住真理子さんが出てました。すてきですね〜。
私もヴァイオリン弾いてみたいな。
みなさんがうらやましい・・・。
>650
そういうアンタもヴァイオリン奏者。
652 :
ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 03:13
名古屋市出身の大学3年生です。東京に住んでます。
小学校の時からクラシックバイオリンを習ってますが
どうしてもどうしてもジャズがやりたいんです!
2年間先生を探したけど東京にはいないんですよ。
あ〜〜〜梅田に行きたい!!!
653 :
ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 03:16
サイレントヴァイオリン持ってる人いるかな?
買おうとおもうんだがあれってアンプにつながるモノなの?
654 :
ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 03:18
ドレミ出版の「ヴァイオリンで奏でるジャズの調べ」でも読んでみれば?
ステファングラッペリでも聞いてみみこぴしてみるのも良いかもね。
655 :
ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 03:46
656 :
ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 14:30
657 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 00:08
子供の頃、バイオリンを習い始めて最初の2年は楽しかったけど、その後は地獄だった。
最初は、パズルかゲームみたいな感覚で、右手と左手を使ってうまく音を出すのが面白かった。
ギターみたいにフレッドがないので、ちゃんとしたところを押さえないと、微妙に音がズレてしまうし。
右手で弓を持つのも意外と難しくて、形が決まるようになるまで2〜3年かかる。
ピアノみたいに、ネコが歩いただけでも音が出る楽器とは違う、なんて言うと、ピアニストは怒るけど。
そして、バイオリンを毎日弾き続けていると、指先は固くなり、指紋は消えてしまう。
しばらく弾かなければ元に戻るのかもしれないけど、バイオリニストを続けている間は
「しばらく弾かない」という事があり得ないので、ずっとこのまま。
旅行に行くときでさえ、バイオリンは手放さない。私は特に神経質なのか、
ちょっとでも基礎練習はやらないと、気になって仕方がない。
遊んだ後では疲れて練習に身が入らないので、遊びに行く前に必ず練習する。
658 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 00:35
659 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 10:56
>>657 指紋が消えたまま?俺は復活したんだけど。
660 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:29
あげとくか。
661 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:48
662 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:50
663 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 19:10
664 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 21:10
ちさ子かよ。
こいつ気分で喋ってるタイプだから。
何が本当なのか分からん。
665 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 21:34
すんげーいじめっこだったらしいよ。
666 :
ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 23:26
667 :
ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 01:35
スレ違いかも知れんが一応。
ヴァイオリンで即興を弾く時に和声を使いたい時、
使いたい和声の手の形がすぐに思い浮かばない。
ヴァイオリンの和声の無駄のない手の形をまとめた本ってあります?
668 :
ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 09:08
>667 それ,私も希望。普段あんまり考えないで弾いていますが,ギターとか
キーボードは,和声は和声だけ取り出して練習してますよね。バヨリンもそう
したらもっとうまく弾けるのではと思っておりましたが。自分でやれ,とかいわ
ないで・・・。初心者同然の下手っぴですんで。
669 :
ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 20:01
諏訪内晶子のベスト『Crystal』を買った方いらっしゃいます?
5曲目の「ハンガリー舞曲第2番」の13秒目あたり、素人の耳には雑音が入って
いるように聞こえるんですが。
私の買ったCDがおかしいのか、もともとああいう曲なのか、すごく気になります。
どなたか教えて頂けませんか?
670 :
ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:06
このスレッドは絶対数が少ないのが欠点だage
671 :
雷怨:2001/06/29(金) 03:34
672 :
ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 09:17
>>669 近くの店で視聴できるから聞いてくるね。
>>671 新キャラ?Lion?
>>667-668
俺はその昔ピアノの和音の本見て、自分で手帳を作ったヨ。
気がついたら、どっかいってたけど。自分で作ったほうが
新しい発見があるから。れっつ とらい!(藁
674 :
ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 00:39
brillanteってどう弾くんですか?
どうやっても、中で弓を連続して飛ばせない。
リズムがおかしくなる。
675 :
ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 06:47
>>674 手首の使い方がポイント。
ボーイングを見直すべし
676 :
ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 13:40
>>675 ひじが下がってると思われ
顎・弦と弓の接点・ひじ・手首を、平面にね。brillanteは。
刻んでくれ。
677 :
674:2001/07/01(日) 16:36
>>675 ボーイング?本の絵だけじゃ良くわからないなー。
>>676 試してみたけど、むずめ。刻めない。練習する。
スレ違いだたらすみません。小田急線沿線(新百合あたりまでOK)or
新宿周辺で大人向きバイオリン教室ないですか。
当方、3年間ぐらい昔やってた程度の初心者です。
なんかモーレツにまたやりたくなってきたの。楽器はスズキぐらいだったら
サクっと買うつもりです。どなたかお教えください。
(すれ違いだったらごめんなさい)
679 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 01:17
NHK教育で、10時半〜 エンシェント管弦楽団のモーツァルトの3大交響曲
11時15分〜TBS系「情熱大陸」に諏訪内晶子さん出演
だれかみた?
見逃した
鬱
680 :
初:2001/07/02(月) 03:11
681 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:50
バヨリンのカーボン弓はどこに行ったら買えるんでしょうか。値段も合わせて
質問します。教えてちょ。
682 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 21:36
683 :
びっきぃ:2001/07/02(月) 23:14
>>678 教室ですか?
個人で教えてる先生ならあちこちいると思います。
>>679 うあ〜っ。見ようと思ってたのに・・・
684 :
ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 23:49
あるヴァイオリニストのエッセイを読む
↓
自分の幼少期と重なる
↓
ヴァイオリン(|| ゚Д゚)トラウマー
686 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 01:27
ボリスの喫煙シーンはかっこよかった。スワナイもタバコ吸いそうな雰囲気がある。
687 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 11:06
>682 約10万円で買えるのか・・・。日本じゃ試奏できないのかな。
一か八かで買ってもいいかも。欲しくなってきたよ。
688 :
ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 18:53
ぃょぅ
∧∧
ヽ(=゚ω゚)/
<ageとくぜ。
689 :
ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 23:58
690 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 01:20
「ミ」が押さえられない(A線の)
慣れですかね?ピアノやってたんで、いけると思ったが撃沈
最近習い始めたばかりです。
いつも2〜3曲ぐらい課題曲がでるんだけど、
自分は満足に弾けていないのに先生は「よく弾けている」と言って
どんどん先に進んでいる・・・大丈夫なのだろうか・・・
691 :
ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 23:49
>>490 どんどん進んで、授業料が高くなってからマターリやるつもりじゃ?
初めの授業料が安い時は、早く終わらせたいのでは?
692 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 18:38
>>679 11時15分〜TBS系「情熱大陸」に諏訪内晶子さん出演
私の住む地域では来週の月曜が放送日みたいです。
深夜1時からなんですけど。
693 :
ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:27
>>692 え?いいな・・。地方マンセー・・・。ちなみにどこ?
友達が住んでる地域だったらビデオ録ってもらって送ってもらおうかなーなんて。
694 :
692:2001/07/06(金) 22:01
>>693 山口県です。
お友達いらっしゃいます?
>>694 いないなー。残念。今回は涙を飲むよ。
面白かったら、報告キボンヌー。
696 :
名無しさん:2001/07/06(金) 23:58
>>669さん
672です。結局視聴してもよく解らなかったので
購入しました。
でもノイズらしき音は聞こえなかったです・・・
他に購入された方、どうですか?
698 :
ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 03:39
お気の毒に…
取りかえってレシートがいるのだったよね?
俺はすぐに捨てる派だったが、これからは慎重になろう。
699 :
669:2001/07/07(土) 19:04
>>696さん
お買いになったんですか?
なんだか申し訳ないです。
700 :
ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 19:08
700げっちゅー!
701 :
ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 22:40
レシートなくても、言えば交換してくれるよ。タワレコと真性堂はいけたよ。
702 :
ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 14:36
あげとくか
703 :
ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 18:30
http//www.ceres.dti.ne.jp/~canon/index.htm
入門しようかなぁ・・。(ワラ
704 :
ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 21:00
>703
それはどうなのよ?(笑)
705 :
ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 02:39
今しがたヴァイオリンをキコキコやってたら、壁がガンガン!!と鳴って怒鳴られた。(藁
おでは、弾きたくなったらTPOには構ってられんのだよ。
ぁぁぁ、あほすぎて泣ける。
706 :
ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 02:50
今しがたの演奏は我慢しなはれや!!(苦笑
707 :
お初です:2001/07/09(月) 13:39
708 :
ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 13:40
>705 私は,そういう経験はなかったけど,やっばり気になりながら
アパートで「びくびく」弾いていました。しかしそれはボーイングが小さく
なったりといろいろ弾き方に問題が生じます。今は誰からも文句がない
場所で「のびのび」弾くことができますが,明らかに音にも違いがある
と思う。705さん,泣かずに川原に行って思いっきり弾いたら。
709 :
↓:2001/07/09(月) 13:44
710 :
ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 22:11
↑リンク切れてない?
711 :
705:2001/07/09(月) 23:05
>>708 室内楽を、あうとどあーでやっても問題ないのかねー?
河原近くにあるけど、河原って実は結構うるさいもんなんだよ。
明日は太陽っサンサン。
ヴァイオリン思いっきりり日差しを浴びて大丈夫かねー?(藁
712 :
ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 08:15
>>711 陽射じゃないが、先生から聞いた話。
先生の知り合いの人が、夏の暑い日に車のトランクに
ヴァイオリンを入れっぱなしにして置いておいたらしい。
その後トランクを開けてヴァイオリンを取り出すと
表面が真っ白に・・・
これからの季節、気をつけよう。
真白どころか膠が剥げてバラバラになったという話を聞いた。
714 :
ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 10:44
>>687 グラッサーというグラスファイバー(カーボンではない)の
アメリカ製の弓もある。こちらは初心者、ないしスペア用だな。
アメリカの通販楽器店で買えるけどたしか$100以下だったような・・・。
コーダ社のカーボン弓で使ってるのはクラシックいう機種だけど、
日本で同じような価格帯で売ってる普通の弓よかいいと思うよ。
715 :
705:2001/07/10(火) 10:52
>>712-713
怖い話をありがとう。
白くなってバラバラになったら、そりゃ泣くね。(藁
やっぱり、家で、昼間に弾きますは。
716 :
692:2001/07/10(火) 18:35
「情熱大陸」見ました。
けれど、私としてはNHKの「トップ・ランナー」の方が
おもしろかったですね。
同じ話をしていたから余計にそう思ったのかもしれませんが。
717 :
ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 18:38
ヨーヨー・マ最高ッ!
って、そりゃチェロじゃねーかっ!
失礼しやした。
718 :
ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 01:43
ヴァイオリンの楽曲を作る時に一番心がけなければいけない事ってなんですか?
719 :
ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 02:14
音楽なんて、、音楽だから、、
それが、、、自分と同じように必要な人がいると思うから、
自分と向き合って創るんだよね
ザルさ、、、つながれない奴らとはなつから、
つながるつもりなんぞないよ。
潜在性を信じているから、なんだって、やる。
余分な所に目の行ってる奴らはせいぜい小さな小さな井戸で
見えるだけの空を楽しんで、、
つながってる、はずのあなたと、、、跳ぼう。
720 :
ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:40
WALTER MAHR っていうドイツのヴァイオリンはどうですか?
721 :
ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 20:35
↑代理店はどこですか?
722 :
びっきぃ:2001/07/12(木) 08:53
以前、オケの依頼演奏で、湖の上にせりだした炎天下のステージで
弾いたことがあります。直射日光、したたる汗・・・
直後は音量が上がったような気がしたけど、日常的にやるもんじゃ
ないと思います、やっぱり。
外で練習する人もいるけど、せめて日陰で弾きましょう。
真っ白って、何がどうなった状態なんだろう?
>>722 712です。説明不足でしたね。
ニスが熱でやられて、細かいひびがいっぱい入って
白くなった(見えた)らしいです。
724 :
ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 12:48
>712 私は,別に直射日光にさらした訳ではなく,真夏であるとはいえ
家の中でケースに入れていたバヨリンが,ある日開けると,バラパラに
なっていた経験がある。やっばりバヨリンにとって日本の気候は厳しい
な,と思った。あとでまたくっつけて貰ったけど。
725 :
ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 13:01
このあいだ量販系楽器屋(軽音のついでな感じでVn弦とかが置いてあるようなところ)で
細長いビニールの袋に入ったのOlive各弦が1000円均一で売ってたんですが、
これってヤヴァーイと思います?
726 :
ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 13:26
膠が腐るYO!
727 :
ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 00:22
>>725 G弦も?
どこどこ?買いにいく。(wら
728 :
725:2001/07/13(金) 00:34
>>727 千葉の山野楽器です。
oliveのG線だけ、あと3,4本くらいあった。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
ハア / J uJ J u \ ( )
/ u J ━ ━ |
| J J (・) (・)| ハア
( )(6 J J つJ )
( | J u┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハア\ J ┃□┃| < このスレのみんなにLOVEを感じるよ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| ノア | .\ / ̄ ̄ヽ
\三沢の| /⌒⌒ヽ / \
\全て.|・ | \ ( 人 ) / ヽ
\_| / ゝ ヽ \ / |
\. |;; | \/ | |
\ _l |;; ;;; |\__/ | |
\ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
\ ;; / |
\ / ;;
730 :
ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 08:55
>711 河原がだめなら「森」だ。森へ行け。涼しくていいよ。木々が共鳴
してくれるかも。出来るなら楓の森。
731 :
ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 23:33
レッスンってどれくらいの時間でどれくらい払ってる?
どんなことやってるの?
732 :
名無しさん@1周年:2001/07/14(土) 00:11
>>731 私が習いに行っている所は週1で1回30分(個人レッスン)、月謝7,500円です。
これが安いのか高いのかは判りませんが。
733 :
ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 00:53
>>732安いのではないでしょうか??
私は週一回30分月謝1,1550円(税込み)です。
上達するにつれ、月謝も上がるという・・・
どれくらいまで上がるんでしょうか・・・
734 :
ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 01:18
週一回30分月謝5000円(税込み)
(゚д゚)ウマ-
>>728 ありがとう!
でも交通費を入れると地元の方が安くなってしまう。アワレ
>>730 この時期は、虫イパーイだよ。
そして、生きてる木は共鳴してくれないよ。
737 :
ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 12:24
>736 じゃ,浜辺だ。無理・・・。
>734
それ個人がやってる教室なの?安すぎ!
739 :
216とか:2001/07/15(日) 15:16
あちち?
741 :
びっきぃ:2001/07/15(日) 21:00
742 :
ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 21:12
>>738 個人
しかし、おばさま。
若いねーちゃんがイイッ!
743 :
216とか:2001/07/15(日) 22:24
>>740 あちち=アツイ=(・∀・)イイ!!
>>741 びっきぃさんも知らなかったんだ。
結構大手っぽいから、今まで知らなくてショックだった。
情報量が半端じゃないからちょっとじゃ見切れないねー。
あと、演奏家達の曲のサンプルにリンクが張ってあるとこがおきにいり。
>>742 おねーちゃんがいいの?
音大の近くにいくと、地域の掲示板とかに
ピアノ教えますとかヴァイオリン教えますとかあるよ。しかも、バイトだから
安いし。
744 :
前209@風邪なおった:2001/07/16(月) 02:20
>>744 おひさ〜。
さすが209さん。知ってたか。(藁
掲示板・・・いっぱいあるね。
けど、あんまり盛り上がっていないご様子。って、こっちはもっとだい。(藁
上のリンクのヴァイオリン2ってところ、掲示板の過去ログすごいね。
約二年間分・・うぇ。読む気が・・。(藁
746 :
ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 00:04
ageとくか
747 :
ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 05:11
肩当てがよくはずれちゃうんですけど・・・
KUN使ってます。買いかえようかと思ってるんですけど、
マッハワンだっけ?あれはどうですか?
使ってる人います?
748 :
ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 15:34
↑へ
マッハワンのほうが外れやすく感じた。
フィット感のよさと軽いところはいいけど。
はずれやすさは、
楽器の縁の形状、付けるところの横幅や、構え方によっても違うのかも。
KUNの横幅変えてみてもダメ?
749 :
ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 21:00
肩当ての自分とのフィット感なんて考えた事もなかった。
4000円の普通のKUNを使ってる。
肩当てなんて、買って、暫く使って自分あうか分かるもんで、
失敗したら痛いな。
今使ってるのは本当に自分に合っているのだろうか。
長時間弾いてても肩が痛くならないから平気かな。
750 :
ななし:2001/07/18(水) 22:28
6年間ほど習ってたが、嫌で嫌で仕方なかったよ。でも今辞めてもったいないと思ってる。
751 :
747:2001/07/18(水) 23:15
>>748マッハワンのほうが外れやすいんですか・・・
楽器構えてるときは、そんなに外れないんだけど
おろしたときなんかは外れやすいかな
何かコツがあるのかなぁ・・・・
先生が、ピアノ伴奏をしょっちゅう間違える
自分が音を外したのかと思っちゃうよ
先生、両手で弾けないなら片手でメロディーだけ弾いてください。
752 :
ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 00:54
>750
では、また始めてみれヴぁ?
>751
>自分が音を外したのかと思っちゃうよ
激しく同意。そういう錯覚にとらわれるね。
753 :
いちおプロ:2001/07/19(木) 02:22
>>747 肩当は、vioflex をお薦めします。音は通すし、外れてしまうこともないです。
職人さんが一つ一つ作ってるものだそうです。
754 :
750:2001/07/19(木) 17:20
前にレッスンの見学に行ったんだが、中学でやめたのと、小6でやめたのでは、随分と差があるからねえって言われてしまった・
結局、一からやりなおし。でも好きでないのは才能ないってことかね。
755 :
いちおプロ:2001/07/20(金) 08:54
個人個人で進みかたは、まるで差があるので、年齢的なものは関係ないですよ。
好きでないのは練習なのかな?それともヴァイオリン自身?
ヴァイオリンは難しい楽器だけど、根気で弾くところが要されます。
もしヴァイオリンが弾きたいと思うのなら、きちんとした先生について
しっかり練習してくださいね
練習はみんないやなんだよ〜 私もホントは好きではないですよ(笑)
756 :
754だよ〜ん「:2001/07/20(金) 22:30
よう
757 :
754だよ〜ん:2001/07/20(金) 22:32
間違っちまった。随分指の面積が広いからね。幼稚園から6年間習ったんだ。G線上のアリアぐらいまでいったよ。小2でユーモレスクだった。
練習はいやだったねえ。
758 :
ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 23:39
4の指で苦戦している初心者です。
先生の指はまーっすぐで、どっちかというとギリギリ届くような感じで
押さえているんですけど、私はどうしても関節両方が曲がってしまいます。
指は女性にしては長いほうですけどこのままだと少し押さえづらくて
無理な力が入っているみたいです。
どうしたらよいのでしょう。
759 :
びっきぃ:2001/07/21(土) 00:37
練習いやだと思ったことってないかもな〜。
弾きたいときにしか弾かないからか・・・
>>758 あなたの指はすばらしい!
丸い形で押さえられるのなら、それにこしたことはありません。
ぼくなんて、小指を曲げた状態でテーピングして練習しました。
他の指と同じように、きちんと上からたたくように押さえられるなら
問題ないと思いますが?
760 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 00:53
私も
>>758さんじゃないけれど4の指で苦戦しています。
私は手が小さくて指も短いですのですが、小指を曲げる時、
第2関節(手のひらに近い方)が突っ張ってしまいます。
レッスンで、ビブラートの練習をするときにウォーミングアップとして
第1関節(指先の方)を曲げたり反らせたりする運動をするようにと
言われているのですが、小指だけが突っ張ってしまって出来ません。
何か良い方法はありますか?
761 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 01:08
762 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 02:32
奏法を文字で表すのって、何l伝える事が出来るのだろう?
>757
鱸ですね。
鱸先生(練習テープ)「それでは用意して下さい・・。ハィ! ♪~~~ 」
764 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 21:24
きっとどんな楽器でもそうなんだろうけど、
久しぶりに練習する時って怖くないですか?
どれだけ下手になってるのか・・・?
私は、今そんな気分です。
あっ、爪も切らなきゃ。
765 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 22:17
かの有名なクライスラーは一ヶ月弾かなくても全然弾かなくても平気だという話を
聞いたが、ガセかなぁ?
766 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 22:30
誰かは忘れたけど、ヴァイオリニストから指揮者に転向して
何年も弾かなかったのに、ある時弾く機会があって、
ブランクを感じさせないくらいに弾けた人がいるという話も聞いたことがある。
767 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 23:02
それってクラウス・テンシュテット様では?
768 :
ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 23:09
>>767 う〜む、名前は失念したです。
確かシゲティの自伝だったか、
でも読み返すには時間が(藁
でもその話は本当みたいですね。
ならクライスラーもガセネタじゃないかも?
769 :
びっきぃ:2001/07/21(土) 23:44
あんまり久しぶりだと自分が下手になってるのも気づかなくて
あれ、思ったより弾けてんじゃん、なんて思ってしまうので
大丈夫です。
770 :
いちおプロ:2001/07/22(日) 00:45
4の指についてのお悩み。
実際に個人個人見てみないと何とも言えません。
その人自身がついてしまっている癖がありますので。あくまで自然体に動く
というのが要求されます。
可能性としては沢山ありますが
1)親指のいちが深くもちすぎて、小指が広がらない。
届かない為指が突っ張る
2)肘が外側に行きすぎ。
この外にもまだまだあります!!(これだけにとらわれないように!)
レッスンしてしまえばいちばんはやいのですけどね(;^_^ A
771 :
ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 13:28
この前 学校 の 軽音サークルが 電気バイオリンを 弾いてた
機材が悪くて 音が殺されてた。;__;
772 :
ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 17:56
バッハの無伴奏を楽に弾ける程度のスキルが身に付けられる教本
もしくは教本として使える曲集だと、何がお勧めでしょうか?
ちなみに当方、バロック音楽がとても好きなので、できればバロ
ック時代に作られたカプリスなどがあれば良いのですが。また、
また私の技術レベルは、バッハのコンチェルト第2番やヘンデルの
イ長調ソナタがどうにか弾ける(アマチュアとして演奏会で披露
しても何とかなる)、またブランデンブルク4番1楽章と3楽章の
超高速スラー&バリオラージュで「こんなんどうやって弾くんだ?」
と頭を抱えてしまう程度です。
「また」を2連続で書き込んでしまいましたが、見逃してください。
774 :
ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 19:00
無伴奏を弾きたいなら無伴奏を練習すればいいのでは…。
ちなみにパガニーニのカプリースを全曲マスターしたら、
無伴奏を「楽に弾ける程度」になるよ、確実に…。
>>744 パガニーニのカプリースを出してくるのは間違っているのでは?
といいつつ、自分は紹介する書籍もないのでsage。
>>774 いや、確かにパガニーニが弾ければ、バイオリンにおける
技術的な問題はほぼクリアしたと言っても過言ではない
でしょう(あれ以上に技術的に難しい曲はあまり聞いたこ
とが無い)。
しかしながら一方で(これはあくまで私の見立てですが)、
バッハの無伴奏はパガニーニやローデが弾けなければ楽に
弾けないという程、技術的に難しいわけではないと思い
ます。それに私のウデじゃ、パガニーニが弾けるように
なるまであと何年かかることやら…。ですから、もう少し
難易度が低く、要求される技術レベルをマスターしやすい
曲を探している次第です。
777 :
びっきぃ:2001/07/23(月) 00:18
>>772 エチュードをきっちりやるのが一番良いかと思うのですが。
無伴奏の中にもエチュード的な曲も多いし、
ただ音が取れればとか重音が出せればっていうんじゃなく
美しく弾きたいのであれば、そういう音が出せるような
基礎練をすることが大切だと思います。
(あったりまえの内容でごめんよー)
パガニーニのカプリス24は、確かにバイオリンにおけるフレジオレットを除く全ての技巧を駆使しているが、
パガニーニのカプリとバッロクの無伴奏曲じゃ、表現の幅が全然違うと言う意味でいったのよ。
あ、そういう意味で弾ける弾けないの話してるんじゃなければ
おもいっきり横槍でスマソ。。。
779 :
774:2001/07/23(月) 01:27
>>777そのエチュードを知りたいのだと思うんだけど…
というか、バッハの無伴奏は基本的な技術がすごく問われるので、
こなしたエチュード云々の話ではないと思う。譜面だけ見れば簡単だし、
弾くだけならカイザー程度ができてれば充分いけるのでは。
和音にしても、ヴィルトゥオーゾ的な要求はされないので、
3,6度あたりのスケールが普通にできていれば問題ない…と個人的には思う。
んでもって、綺麗に聞かせるのは一生かかっても無理だろう(自分には)。
大バッハはどう表現して欲しいかかんがえなよ
781 :
ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 07:36
クレモナの新作っていくらする?
782 :
ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 08:03
>>781 ピンキリに決まってんだろ。
買う前からクレモナとか決めない方が良いぜ?
特にイタリアものは日本ではぼったくり価格で提供されています。(藁
783 :
ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 14:21
>ぼったくり価格
クレモナの新作の価格は、日本では
製作者の提示する価格の2倍3倍当たり前。
直接注文しても大体の人は作ってくれる。
人気の製作者は結構待たなきゃならんが。
784 :
ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 23:35
>>783 直接注文ってどうやるのですか?
・・・まさか習っている先生には聞けないしなぁ。
この厨房に教えてやって下さい。
785 :
783:2001/07/24(火) 00:18
786 :
名無しさん@3周忌:2001/07/24(火) 00:41
>>772 2声、3声をちゃんと歌い回しで弾き分けられなければならないですから、最低でも
DONTくらいはこなしておかないとつらいですね
>>776 いくらでもありますよ、あれより技術的に困難な曲
>>781 いいルートにぶちあたれば、30万くらいからいけます
787 :
784:2001/07/24(火) 01:06
>>785 ありがとう!
こんなサイトがあったなんて全然知りませんでした。
うひひ
いかにも2ちゃんねるの
ヴァイオリンスレッドらしくなって来たな
熱くなるなよ
789 :
776:2001/07/24(火) 01:22
>いくらでもありますよ、あれより技術的に困難な曲
いくらでも?(^_^;)
一つか二つ教えて下さいな。
790 :
ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 03:50
Ernst(エルンスト)のSix Polyphonic Etudesとか鬼ですな!
791 :
ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 03:59
790っす。
あとはイザイの無伴奏ヴァイオリンソナタとか?
私も789に同意で10作品程度でいいから知りたいです。
是非、知識を披露してくだされ。
792 :
ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 22:29
あぶらあげ。
793 :
ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 22:35
バイオリン始めて2ヶ月になる初心者です。
やっと曲らしいものをレッスンするようになったんですが、
1.弾いているとだんだん音が高くなってしまいます。
手に汗かきやすい体質というのもあるのですが、左手が
だんだん体の方に近づいてしまうようです。
2.時々弓が弦の上で細かくはねてしまいます。
3.ちゃんとした音が鳴らずに高い音になってしまうことがあります。
以上のことを直せるような練習方法があったら教えてください。
>793
その問題点を頭に入れてひたすら練習(w
始めて二ヶ月でしょ、頑張り〜〜
795 :
ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 00:01
>>793 794に同意。
1.2.3.のような問題なら、いつも意識しそれを防ごうと練習していれば直る事だと思われ
796 :
ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 00:34
797 :
ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 23:53
776中途半端
798 :
ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 03:49
先生、たった30分のレッスンなんです
5分遅刻するのはやめてくださいよ・・・
799 :
ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 03:55
先生が来てから
「では今から30分お願いします(ぺコリ」
って感じの台詞を挨拶に盛り込んでみたら?
800 :
ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 04:12
>>799 それいやすぎ。(藁
>>798 俺なんかがきの頃平気で30分遅れてくる先生の所に通ってた。
今考えると何だったんだろうあの阿婆擦れ女。
阿婆擦れ女?
オサーンですか?
↑失礼な。まだ20代だよ
803 :
ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 11:46
何でこんなに下がるのが早いんだ ;_;
804 :
ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 12:09
夏だから。
805 :
216とか:2001/07/28(土) 00:46
庄司さんなかなかだったよ。
アンコールは思いっきり技術を見せてくれた。
806 :
ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 19:06
家庭画報8月号かおっかなぁー。
807 :
ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 22:31
あ、もしかしてイタリア特集?
今日歯医者で読んできた。
808 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:32
809 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 05:53
Fighting Girlのバイオリンの曲いいっすね
810 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 06:07
>>753 遅レスで申し訳ありませんが
vioflex という肩当てをネットで売ってるとこありますか?
811 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 12:00
age
812 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 15:05
>>808 わざわざ買って読むほどでもないかな。
クレモナの結構有名なバイオリン製作者が載ってたけど
ページ数は少なかったし。
813 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 18:51
マドリガル3 madrigal
(1) 叙情的な短詩. (2) 5〜6声部からなる無伴奏合唱曲.
814 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 23:42
815 :
ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 23:55
いいえ、カプリースの碁盤です
816 :
愚痴:2001/07/30(月) 02:06
今日レッスンでした。まだ初心者ですけど、がんばってます。
しかし今日はひどいもんでした・・
先生のピアノ伴奏ボロボロです。弾けないんですか?
間違えまくりでひどいです・・・私までわからなくなってしまう。
先生はいつもそうなんですけど、今日はひどかった・・・
皆さんの先生はどうです?ちゃんと伴奏してくれますか?
817 :
786ではないが:2001/07/30(月) 03:13
>>789 >>791 エルンストは34歳年上の、あのパガニーニに挑戦して負けたことで有名なヴァイオリニストです。
エルンストは、パガニーニの練習の秘密を探るために、あるときパガニーニの隣の部屋を借りて
盗み聞きを試みましたが大失敗に終わりました。
というのも、パガニーニはほとんど練習をしなかったからです。また、たまに練習をして難しい曲でつっかえても、
2回目には完璧に奏きこなしたそうです。
エルンストは晩年になって若いヴィエニアフスキーと弦楽四重奏を組んでおり、
二人の天才の橋渡しをした人でもあります。
<夏の名残のバラ変奏曲>は<庭の千種>として
有名なメロディをもとにした変奏曲ですが、彼の作曲した六つの練習曲の最後の曲で、
パガニーニのカプリスよりも難しい曲です。
ヴァイオリンはメロディ楽器なので、楽譜は一段で十分なのですが、
この曲ではなんとピアノと同じように、2段譜が使われています。
普通に奏く猛烈なアルペジオに乗って、左手のピチカートがメロディを弾く部分です。
ヴィエニアフスキーは後に、自分の練習曲のなかで、ハイドンの「皇帝」による変奏曲を作りましたが、
エルンストと全く同じ方法をとっています。両方とも難曲中の難曲です。
790で既出だった。しかもとんでもない亀レス。生きていけそうにないので逝きます。
819 :
ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 08:01
>>818 逝かなくても(^^;
既出以外の情報を付け加えたのは有意義ですぞ!
>ハイドンの「皇帝」による変奏曲
9 Studies Caprices op. 10の最後の曲ですな!
この演奏はリッチでしか知らないのですが、この人…、1984年に録音なのに音が不明瞭で最悪!
最近この人の1938年の音源を手に入れましたが、(なんかジャケット写真でセーラー服みたいなのを着てる♪)
こっちの音源の方が音が良いんじゃないっすか?、リッチさん?(爆
>パガニーニはほとんど練習をしなかったからです。
イングヴェイみたいだ。(藁
まぁインギーはコンチェルトアルバムの時には練習したらしいですが…
いずれにせよデヴューするまでは練習の鬼であった事は容易に想像できますな…。
820 :
前209:2001/07/31(火) 00:33
上の階の住人が大音量でポップス聴いてる。
こんな時間だからこっちは練習我慢して寝ようと思ってるのに。
弾くぞ!いいんかゴルァ!!
822 :
ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 04:11
>>821 そう言う場合はOK!(w
私も隣の女がCDを聞きながらお声でカラオケ状態だと、
私が作成した騒音防衛構想のマニュアルに基づき、
普段は聞かないデスメタルを爆音でかけます。
窓を開けてね(爆
823 :
ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 15:39
>>820 Paganiniの演奏を空想する時っていつもクレーメルが出てくるんだけど。
あの髪が長くてボザボザになってって目が逝ってるクレーメル。
>>821 弾いたら「上の階の住人」以外の人がかわいそうだよ・・
>>822 ワラタ
824 :
ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 19:29
sage
825 :
ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 22:21
難曲といえばLocatelliの<バイオリン奏法>なんてどうよ?
バロック曲での難易度は最高峰だよ。
ほら、逸れていた話を戻してあげた。
826 :
ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 22:30
ロカテリの技巧の追求の意思を受け継いだのはパガニーニらしいよ。
んで、パガニーニに感化されしは、リストやショパンなどロマン派の面々。
827 :
ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 01:40
手が小さいというのは、バイオリニストとして致命的な欠陥ですか?マジレスキボーン!!
828 :
ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 07:32
>>Locatelliの<バイオリン奏法>
CD出ていますか?
Locatelliってギター曲しか知らないけど好きなんだな。
829 :
ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 18:21
お話に割り込んでゴメンナサイ;
とてもアホな質問なのですが、綺麗なビブラートのかけ方を教えてください。
一応10年習ってはいるんですけど、イマイチ綺麗に音が響かないような
気がして…(><)
あと、弓の擦れる音をなるべく目立たないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
今課題曲でモーツァルトのディヴェルティメントの1stをやってるのですが、
16分音符の所でどうしても音に雑音が入ってしまうので…;;
自分で考えつく限りの手直しをしてみたのですが、あまり変わりばえがなくて完璧に
お手上げ状態なので、どなたかご教授の程よろしくお願いします。。。
830 :
827:2001/08/02(木) 01:56
あの、、
ピアノで言うところの、リストやショパンなんかは、手が大きくないといと弾けませんよね。
バイオリンにもそういう物はありますか?
本当に悩んでます。
>>830 つか、何を悩んでいるの?
「ヴァイオリンを弾きたいんだけど、手が小さいので弾けるかどうか
悩んでる」ってところか?
832 :
ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 18:49
>>830 手の大きさはあまり変わらないのでは…??
ただ私は大きすぎてもてあましてます(泣
ビオラに転向しようかな。。。
833 :
ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 18:50
↑あ、「変わらない」じゃなくて「関係ない」です
834 :
830:2001/08/02(木) 23:31
もしも、手が大きくないと弾けない曲が出てきたらガカーリだなぁと。
手の大きさは参考にならないとは思いますが、ピアノの鍵盤で6度ぐらいしか開きません。
分数バイオリン買おうかな。
835 :
びっきぃ:2001/08/03(金) 01:14
>>829 きれいかどうかなんて実際に音を聞いてみなければ無理です。
先生や周りのうまい人に聞いてください・・・
でもあえて言うなら、指の自然痙攣(?)によるビブラート
ではなくて、コントロールした結果のビブラートができれば
自分の理想の音に近づけられるんじゃないでしょうか。
バイオリニストで、手が小さくて有名な人っている?
手の小さい人はフィンがリングで何とかするのかな?
836 :
ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 05:32
>>834 かなり小さい手だね。
小学生ぐらいじゃない?
小学生でも、長7度ぐらいはとどきそうなのに。
だから、どうだとは言えないけど。
837 :
ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 23:09
>フィンがリングで何とかする
というのは?
838 :
ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 23:25
つか、そんな(手の小ささがネックになるような)難しい曲までいけないから心配要らないと思う
839 :
ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 02:19
>>838 わはは。
それを逝ったらおしまいだと思われ。
840 :
ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 21:32
本当にネタがないのう。
誰か、大したネタじゃなくてもいいからなんかない?
841 :
ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 21:40
レーガーの無伴奏物を買った。
夏にはピッタリだった。
842 :
ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 00:13
始めて1ヶ月です。
そろそろ先生につこうと思っているのですが、今のところ独学です。
独学で基本が出来ていないせいか、弓がバイオリン本体の横板を擦って
しまって、ちょっぴりニスがはげてしまいました・・・。(涙
これって直りますかね・・・?かなり悲しいです。
あと、メンテナンスについてなんですが
松ヤニを拭くときにはみなさんどうされてますか?
私は使い古しのTシャツを切って拭いていますが、何かオススメありますか?
どうも乾いた布だと拭き取りが難しいのですが、濡れた布なんて使ったら
楽器に良くないですよね?
843 :
ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 07:34
ニスのハゲは高くつくから止めた方がいい(但し、直す価値がある楽器は別)
楽器を拭く布は、楽器屋さんで売ってるよ
844 :
ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 12:04
>>842 布は使い古しのTシャツ程度で十分だと思うが…
濡らして思いっきり固く絞れば確かに拭き取りやすいし
楽器に影響もないと思う。
>>843 ハゲは高くつくってどのくらいかかる?
845 :
ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 21:33
手の大きさだけど、手が大きければいいってモンじゃない。
これは大きい手でバイオリン弾く俺と、知り合いでピアノ
弾く奴の一致した結論。まあ俺も含めて、厨房レベルでや
ってる分には関係ないって。
ただ、これから弦楽器や鍵盤楽器やろうとしている人は、
先生選びのポイントとして、先生の手の大きさが、自分と
似通っているかどうかもかなり重要。何と言っても、先生
が指定したフィンガリングが自分にとって最適なフィンガ
リングになることが多くなるし、更に上手くなって自分で
最適なフィンガリングを決めるレベルになっても、苦労が
少なくなる。勿論手の大きさだけでフィンガリングを決め
られる訳は無いが、決して奏者の手の大きさを無視するこ
ともまた出来ないと思う。
無視することもまた→無視することは
847 :
ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 04:02
うぬn!
参考になるAGE!
848 :
842:2001/08/07(火) 12:34
亀レスですいません。
>>843 アドバイスありがとうございます。
楽器屋で見てもらったところ、気にするほどのハゲではないという事で、
速乾ニス?で処置してもらいました。
なんと、タダでやってもらえました。
>>844 どうもただの布きれでは汚れがちゃんと落ちない感じなんです。
楽器屋にいったついでに拭き布を買ってきましたが、その差は
一目瞭然でした。
ちょっと値が張るのが難点ですが、掃除の時間も短縮できるので
買っても損はないかと。
849 :
ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 16:26
始めて4日目の入門者です。
弓が震えるのですが、どういう原因が考えられますか?
>>849 「震える」って跳ねるってこと?
だったら弓の毛は張りすぎてないか?
あとは跳ねないように気をつけて羊羹やる。
851 :
ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 21:54
852 :
ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 23:14
ずっと弾いていなかったというバイオリン(しかも鈴木(;´Д`)を
ゆずってもらたけどメンテに出した方がいいでしょうか。
コマの所にズレズレした跡もいっぱいあるし…。
当方も昔4年ぐらいやっただけなのでメンテ経験ありません。
メンテに出すとしたら鈴木に出した方が良いんでしょうか。
>>851 って849さんかい?ごめんごめん。
とりあえず開放弦(左手押さえない)で、弓を全部使うように
ゆっくり音を出す。そのままだと弓の根元では音が大きく、
先では小さくなりがちだが、それを均等になるように練習する。
これが羊羹(どこを切っても同じだから)。
あと、音の出し始めは必ず弓を止め、上から圧力をかけるようにする。
ちょっと「ぎっ」とかいっちゃうけど余り気にしないで。
慣れると自然にできるようになるから。
854 :
ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 22:10
弓の持ち方教えれ。
どーもしっくりこない。
親指ってどの辺りに置くの?
855 :
びっきぃ:2001/08/08(水) 23:55
ようかん・・・懐かしい。
でも始めたばかりの人にようかんは厳しいのでは?
とりあえず弓が横滑りしないようにまっすぐ動かして、
それからだんだん適度な圧力がかけられるようになるといいと思う。
>>854 親指。篠崎メソッドでは中指と親指でヘコミの部分を挟んで持つ。
弓を縦にしてその二本だけでグラグラしないように持てたら
他の指は軽く添えて小指を弓の背に乗せる。
・・・でもいろんな持ち方があるよ。
856 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 00:03
>>852 とくに鈴木でなくても良し。
魂柱さえ倒れていなければそうむちゃくちゃなことには
ならんと思うが
857 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 04:46
ヴァイオリンいいですね〜。
私も始めようかなぁ〜。
バイオリンとチェロ、どっちの方がとっつきやすいんだろう?
一応、ピアノ歴20年なので音感だけはありますが。
858 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 08:29
>>856 ありがとです。とりあえずお約束で「キラキラ星変奏曲」を弾いてるよ。
(オイラはスズキメソードだったんで)
もひとつ聴いていいですか。
弓の毛変え時期ってみなさんどう判断していますか。
前は音が変わったとか先生に言われて買えた思い出があるけど
今度のは最初からこんなもんかわからないので…
859 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 12:40
初めまして
5月半ばからヴァイオリンはじめました。
大体どのくらいまでうまくなってるでしょうか。
860 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 12:41
ちなみに自分はスズキ二巻くらいをやってます
このスレッドは漏だけの物じゃないし、しょうがないか。
スズキ二巻!!懐かしい〜!
てUか初めてまだ2ヶ月ならそんなにうまくはならないYO!
そんなに早く上手くなれたら世界中に天才バイオリニストが出現するから(藁
なんなんだよいったい。。。
864 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:28
>>857 チェロはでかいぞ。置くにも持ち運ぶにもでかいぞ。
コントラバスなんて下手すると、電車でも別料金だ。(藁
奴 は
な 何
め を
だ て 首 や
っ 吊
っ
切 や れ
て
線
も
回 だ
め
>>867 ちがうな・・・オラは
Roland音源もってない。
バンジョー、フルート、二胡 もってない。
本人ではないな(藁
>>865 飛行機でも別料金だねん
>>868 邪推スマソ
よく考えたらページもってないと言っていたね。
870 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:46
>>857 あえてどっちが取っつきやすいかと言えば、チェロ。
私はチェロ歴やって8年で妹のバイオリンも触っているので、その実感から。
でも好きな方をやるほうが結局楽しめると思うよ。
871 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 02:59
ファイティングガールみたいにBGMでヴァイオリン使われてるのってあまりないよね。
872 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:19
age
873 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:29
>>857 妻はピアノ暦30年。1年半ほど前からチェロを習ってる。なかなか苦しんでる。
なかなか正確な音程がとれるようにならない。バイオリンも同じド思う。
楽器購入費はバイオリンのほうがだいぶ安い。
874 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 03:43
875 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 20:17
二村さんのコンサート、行ったことがあります。
何度も何度もアンコールにこたえてくれて、とても
楽しいコンサートでした。
優しい、穏やかな声の人で握手した手がすごく暖かかったことを
覚えています。
876 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 05:05
>>875 二村さんって、いつでもどんな場所でも、ヴァイオリンを弾きつづけたいとか
言ってるくせに、一年前コンサート行った時、
前から三列目の席の客が、鼻をかんだり、なんか横の奴の話してたら
演奏を一時中断してしまった。
突っ込もうかと思ったヨw
877 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 23:47
↑あんまりだな。(・A・)ガカーリだ。
>演奏を一時中断
で、静かにしてください、とか言ったの?(w
それか、わざと空白の時間を作って場を黙らせたとか?
>>878 後者を望んでいたようですが、その騒音を出していた人は気付かなかったご様子。
結局その中断後は、いつもどうり進行された。
高いお金出して前の席座るなら、静かに聞いててよ!って思った。
近くの席に座ってる私も同じなんだから。
880 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 08:49
どんどん上げときます。
881 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 09:03
よく、楽器屋さんが使う言葉で、
安いヴァイオリンは、ヴァイオリンの形をした別物だと考えた方がいいって
どこでもいうね。
友達の付き添いで行って笑いそうになった。
ちゃんとした楽器屋は、やっぱ値段相応だな。。。
日本の市場は口裏合わされているのか?(藁
882 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 09:07
883 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 10:40
>>879 高いお金出して前の席座るなら、静かに聞いててよ!
ホントにそうですよね。
884 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 14:32
ここ読んでるとヴァイオリンやりたくなった
押入れの肥やしになっていたやつを取り出したけど
音が湿気ってる気が・・・
私も初心者でしかも音感なし
調弦どうしてます?<ALL初心者さん
チューナー使ってるけど、なんだかちょびっと狂ってるような・・・
狂ってるのは私の耳かなぁ?
>>882 そのHP意味も無く重いから嫌(w
って15日で終了か(藁
悪口だからsage
886 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 21:44
887 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 22:24
888 :
鑑定士:2001/08/14(火) 22:32
>>886 ストラドの製作年は〜1736だが。それとは関係なく、見るからに
安っぽい。数十年前の大量生産品でしょう。価値はせいぜい数万。
駒、魂柱、顎当て、その他の部品購入&調整工賃を考えると
今付いてる値段っていったい…。
890 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 06:11
どこらへんで、安っぽいって分かるの?
分かる部分は見えないけど・・・。
891 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 17:04
>>888 追加された裏の画像結構きれいだね。
真実が知りたい!!
892 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 18:04
入札しよーw
ギリギリにw
893 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 18:41
1750、って時点でニセモノ決定。
>>891 真実ってなんだよ(ワラ
てゆーかここいくつか出品者の自作自演か?アホらしい。
>>894 お前、凄いな。
何処に自作自演があるんだ?(藁
これをネタに遊んでんだけじゃねぇか。
>入札しよー
本気でするつもりだろ、お前が(w
あははははははははあははははっはははははははは
896 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 21:26
ニセモノだとしても音はどうなんだろう?
コピーでもすごいのはあるよね
マターリね。(藁
898 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:47
コピーってもラベルだけでしょ。
どう見てもストラドのばよりんをコピーして作ったようには見えない。
899 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:53
>>896 ヴィヨームって人のコピーはすごかったんだってね。
パガニーニが自分の楽器のコピーに感心して買い上げたとか。
900 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 00:53
裏板見る限り、プレスではないようだぞ。ワラ
あと11時間あげ
10万円突破あげ
つーか、出品者が上げてるのか?w
906 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:41
なんと178000円!
でも音が良かったらいい買い物かも。
>>905 ヲタ、ですな。
この人の部屋の様子は何となく想像できる…
>>907 本当に?オイラの周りにはそんな人いないから分からず。。
ヴァイオリンがいっぱいぶら下がってるのかな?
部屋の角が工房モドキだったり。
本棚がヴァイオリン関係の楽譜やら書物で埋まってたり。
なんかそれ以上は想像できなぬ。
909 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 03:15
首は短い方が演奏には有利なんでしょうか?
首が異常に長い人はどんな工夫をされていますか?
肩当てで調節してもまだ駄目なの?
ハンカチの挟む数増やせば?
>>909 デカい外人さんでも扱えるんだよ?
君がどのくらいの体格か知らないけど。
サンクス。タオルは滑りやすいのが難ですね。
914 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 22:13
ピアノのコンサートは右側の席のほうが良い音が
聴けるという話を聞いたことがあるんですが
ヴァイオリンはどうなんでしょう?
ヴァイオリニストは、ピアニストと違って演奏中に動き、
楽器の向きを変えるから、一概には言えないよー。
この前庄司さんの見に行った時なんて、途中からステージの後ろの席の人に
むかって弾きだしたし。(藁
916 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 07:48
何故ピアノのコンサートは右側?
反響板って正面向いてるよね?
917 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 15:23
キョン・チョンファ、すげー迫力。
918 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 15:24
千住真理子6ちゃんでシャコンヌ弾いてる
919 :
914:2001/08/18(土) 19:36
>>915 あ、そうなんですか。
会場でそんな話をしていた人がいたのでそれ以来右側に
席をとるようにしてたんですが・・・。
920 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 19:39
>>918 なんて番組ですか?気になります。
地方では放送されないのでしょうか?
新聞に載ってません。
室内楽イベント参加者募集
こんにちは。初めまして。(長文で恐縮です。)
このお知らせは主として、たまたまウェブサイトを訪れた読者、あるいはウェブでの音楽のお友達に読んでいただくことを考えて、書かせていただきます。音楽好きの皆さんに私どもの催し(非営利)に興味をもっていただけることを期待しております。
********
室内楽のイベントに参加して演奏しませんか!
1 0 月 、 山 梨 県 河 口 湖 で の イ ベ ン ト 、 参 加 者 大 募 集
初めての方、100人の定連がお相手します!
皆さんが手作りで作る音楽のお祭りです
********
企画名:河口湖音楽祭
募集パート:Vn Va Vc Cb Pf Fl Ob Cl Fg Hr 声楽、その他
原則として3人編成以上の室内楽で、個人のエントリーを募集します。
参加者が自分の希望曲を申告でき、事前集計に基づいて、組み合わせと時間枠を調整します。ゲスト講師と参加者との合奏、またゲストコンサートの企画あり(芸術文化振興基金助成事業)。
ゲスト講師……諸岡 範澄(指揮、Vc)、桐山 建志(Vn)他
場所……河口湖町大石、河口湖畔サニーデビレッジ
日程……10月19日(金)〜10月22日(月)、部分参加も可能
費用(概算)……1泊で約20000円、全日程で約35000円(レッスン受講料別)
問い合わせ先……APA(エイパ、日本アマチュア演奏家協会)
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町 2-6-16-201
E-mail:
[email protected] HP:
http://www02.so-net.ne.jp/~apa/ (削除人様、不適切でしたらあぼーんして下さい。)
http://www02.so-net.ne.jp/~apa/
古澤巌って最近湿布の宣伝に出てるね
ふぁんきーです
>>921 それは2chに書くようなモノではないと思われ。(汗
まーこのスレは、2ch独特の空気が流れていないからよし
925 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 17:49
そろそろ立替時期ですなぁー
どうします?
926 :
216とか:2001/08/20(月) 12:44
昨日、新宿高島屋のHMVで、お買い得CDハッケソした。
ヴェッチー、ヌブー、ティボー、クライスラー、ハイフェッツ
メニューイン、ジンバリスト、エルマン、シゲッティ、ミルシティン等々の
演奏が収録されてる「歴史的ヴァイオリニスト達 Legendary Violinists」
発見した時、「お・・」って、少し溜息が漏れた。
聴いて見た所、音質が悪いね。
まー名前からして、SP時代の方々だって分かるけど。(藁
あと、曲目は、小品ばかりだね。
値段は、¥1,290だった。
結構お買い得じゃ?
>ジンバリスト
CD持ってるけど、恐ろしく音質が悪い(藁
で、安いですな、その価格は。
エルマントーンsage(w
928 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 23:43
ハンズで、カールヘフナーから7マソで、ヴァイオリンキットが売ってた。
埃かぶってたよ。
929 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 11:22
ヴァイオリンのアドリブ演奏をうpし合って、評価し合う人ぼしゅー
930 :
名無しさん:2001/08/22(水) 12:03
932 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 12:34 ID:utkzP1js
クレモナの新作ゲットだぜ!
かーるへふなー氏ね!
933 :
ドレミファ名無シド:01/08/31 18:31 ID:Uby6gKg.
明日発表会だ〜。
鬱だよ〜ん。
934 :
SUZUKI220:01/09/01 23:48 ID:C6eHDTEA
>933
僕がついてるじゃないか! しっかりしろ!
935 :
ドレミファ名無シド:01/09/01 23:56 ID:2FxZAmPk
発表会終わったー。
よく弾けたと思うんだけど、何度やっても発表会は苦手だ−。
>SUZUKI220
ありがと
HNは使ってるバイオリンの名前ですか?
936 :
SUZUKI220:01/09/02 15:01 ID:g9rR/m3Q
そうでーす。最近まで使ってたヴァイオリンの名前。
いまは汪艱建(Wang-Jian-Jian)の2001年作を使ってます。
937 :
ドレミファ名無シド:01/09/03 14:00 ID:42joH8xk
938 :
SUZUKI220:
>937
わーい、お話ししましょ。
私はしつこく“SUZUKI220”を名乗りつづけるので、よろしく!