【足】ペダル型チューブ・プリアンプ総合2【踏】©2ch.net
2 :
ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 05:49:45.31 ID:VW30Sega
3 :
ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 06:47:56.61 ID:lQBJheEX
4 :
ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 15:31:40.54 ID:DEcdoZ8n
1ゲットォォォォオォォォオォォォっ!フォアウッ!
5 :
ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 09:39:20.91 ID:4Za84yp3
2の中でも混在してるけど純粋なプリとプリプリを分けた方がいいね
そもそも意味が違うし
6 :
ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 00:06:57.70 ID:y9kGfkIy
>>5 すいません、プリとプリプリの違いが判りませんので、教えてもらってもよかですか?
7 :
ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 17:52:30.55 ID:mpA7DfNx
あの時感じた〜♪
8 :
ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 18:34:40.33 ID:bV69oW8b
>>6 パワーアンプにつなぐのがプリアンプ
例えばコッホのペダトネやA3GP
プリアンプにつなぐのがプリプリ
例えば悪猫2dとかマッチレスの奴とか
これ間違うと本来の音でなかったり最悪何かが壊れたり
設定でどっちか切り替えたりアウトプット分けてどちらにも使えるようなのもあるがイマイチのが多い気がする
9 :
ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 23:29:04.50 ID:y9kGfkIy
>>8 なるほど。ありがとうございます。
全然知りませんでした。
11 :
ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 12:02:00.23 ID:+X6DbdWc
どっちもプリアンプと称してるのが問題
DODとかもあるしギターやベースに内蔵するプリアンプもある
プリアンプタイプの最高峰ペダトネ
プリプリタイプの最高峰2トン
でok?
>>14 このての製品で久しぶりの新製品で期待したいんだがコントロールがゲインとボリュームだけ?
どう使うんだろう?
読んだ上での疑問なんだが
まあいいか
ブースターとプリプリにこの値段は微妙感あるね
キャビシミュやオーディオI/Fは別にあるしそれぞれ単体にはかなわんだろうし
内部昇圧とかどうなってんだろうか
あと管差し替えとかで遊べるならJC対策にというのは有りかもしれない
小型アンプヘッドがいっぱい出てるんだから、あれをペダル型にしてくれるだけでいいんだけどな。
オレンジとかマーシャルのペダル型試してみたいのに
プリプリとか言ってるの一人だけだろ
呼び方なんかどうでもいい
区別することが重要だろ
嫌ならなんか名前つけろ
どう違うの?
24 :
ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 11:34:06.78 ID:8PhOQqdJ
お前一人だけだよそんな区別してんの
別に強制してるわけじゃないからしたくない人はしなくてもいいんじゃない?
俺は区別しない意味がわからんけど
人それぞれだから
26 :
ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:54:45.06 ID:lu2/VplK
当然プリのプリは存在しない
エフェクターの一種に過ぎないオモチャなので区別してはいけない
信号増幅するものは全てアンプ
何かの前に置くものは全てプリ〜
それでいいじゃない
よけいなルールはコーランの元
いや混乱の元
だから
ギター内蔵プリアンプ通してDODのプリアンプとおして2トン通していわゆるギターアンプのプリ部通していろいろやったあげくマイクロソフトでも録ってマイクプリとおしたっていいのよ
>>23 どういうメカニズムでそれらが分かれるのかな?
>>28 ごめん前のはミス
単純に仕様の違いだよ
ギターアンプのヘッドのインプット、パワーアンプのインプットは
信号のレベルもインピーダンスも違うんじゃない
それに合わせた出力仕様になってるかどうか
でも分類は全てプリアンプ
何かの前に置いて信号増幅するものは全てプリアンプだから
だから俺はカテゴリ別けるべきだと思う
>>31 入れ違ってごめん
俺の説明下手くそだからググって
出力される電力が違う
エフェクターみたいなもんですがラインレベル出力まであげれますよってだけだろ
けどマッチレスのってあえて「アンプのリターンに」じゃなく「レコーダーやPAミキサーへ」、
よほどろくな音がしないことがわかってるんだろうなあ
ゴミだろこんなもん
エフェクターもアンプの前段も、やってること大して変わらんから
アンプの歪み に妄想抱きすぎはよくない
同じ回路を、大きな箱に収めるか小さなペダルに収めるか、その程度の違い
36 :
ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 12:41:23.13 ID:D88kUMYf
パワーアンプから出る音までトータルの物だから全然違う
JCに妄想抱くほうがバカ
よくみろ、アンプの前段 と明記してある
パワーアンプによる音の変化はまた別物
>>34 プリとプリプリの違いわかってないとこうなるっていう典型的な例1
マッチレスの使い方が理解できてない
エフェクトとアンプの違いも
>>35 プリとプリプリの違いわかってないとこうなるっていう典型的な例2
まずはテンプレの製品それぞれどっちか調べてみればいんじゃね?
40 :
ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 20:39:55.04 ID:D88kUMYf
41 :
ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 20:53:32.59 ID:D88kUMYf
パワーアンプの入力ゲインにあげるのがプリアンプ
プリアンプの入力ゲインは生音でも足りるのでプリ・プリアンプは存在しない
たんなるオモチャ、子供向け商売
だからそのおもちゃをプリプリと言ってるんだが意味がわからないみたいだね
使い方も
まあいいけどさ
どれ使っても目的外さなければいい音出せるよ
それわからないと
>>40 >>41 みたいなコメントになるけどさ
可能だったら具体的に機種名挙げてこういう使い方したらいい音でなかったっていってみれば?
そしたら具体的なアドバイスもらえると思うよ
根拠のない非難中傷じゃなくてね
ペダトネ、AMT-SS、A3GPは十分にパワーアンプをドライブできるよ
実際にはパワーアンプの差分よりキャビの影響が大きいからそこさえ対策出来れば十分使える
プリプリはマッチレスやバッドキャットのものが最高
こっちは歪みやすいものやチューブアンプだとブーミーになるので余裕のあるアンプの方がいい
JCが最高
JCからツルツルプリプリつやつやな音出るの快感だよ
電池駆動のエフェクターには逆立ちしてもでない音が出る
うーん、厄介な奴だなあ
VHTのパワーアンプ使ってるけど、ペダル型のプリアンプを繋げてアンプヘッド相当の音出すぞ
ペダルはSS-20、a3gp、E-2などを所有
バンドによってはヘッドも使う。triamp、VH4。もちろん個性の差はあるが、質という点ではペダルプリ+パワーアンプでも十分遜色ない
ごめん、主張かぶったわ
同意見の人だったみたい、噛みついてごめん
誰あてかわかるので無問題です
HTDualはプリアンプに入るの?
ある意味プリアンプ
ディストーションエフェクターです
50 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 03:20:40.45 ID:KXwdQaDF
>>43←アホ丸出し
パワーアンプをドライブするという概念がアホ丸出し
51 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 04:02:12.32 ID:KXwdQaDF
>歪みやすいものやチューブアンプだとブーミーになる ←アホ丸出し、
てめえでプリのプリじゃないことを証明してる(過剰なる増幅、あたりまえ、プリ入力ゲインは生音で足りてるのだから)
>>50 >>51 使ったこと無さそうだね
頑張らなくていいよ
>>44 E-2ってAMTの?
AMTって独特の主張があるよね
一見使いやすそうで実はなかなか難しいとこもある
でもvhtには合いそう
53 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 07:57:10.32 ID:KXwdQaDF
どのエフェクターもVolあげたらプリが歪むことになるのと同じなこともわかっていないなんて
54 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 08:04:43.67 ID:KXwdQaDF
そしてそのゲイン歪を求めないのなら歪まないように各種ボリューム設定することもわかっていないなんて
55 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 08:07:04.89 ID:KXwdQaDF
プリアンプの前につないでうまく機能しないのをプリプリアンプと呼ぶこのキチガイ
現時点でのベストバイはSS20だな
・守備範囲広い
・操作性良い
・軽量コンパクト
・センドリターンつき
・プリでもプリプリでも卓直でも使える
(キャビシミュ付き)
変にまとまりが良い傾向があるので4発キャビ推奨、ないときは EQでミドルのどこかにクセつけてやると飽きが来ない
RECのときは上下若干上げないと打ち込みオケには馴染まないかも
ぐらいの具体性あること書いた方が有益だし説得力あるよ ID:KXwdQaDFさん
ググった知識からの原則的なことだけ書いてもみんなもう知ってるしなあ
57 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 13:42:42.42 ID:KXwdQaDF
おまえこんなことググらないとわからなかったのかよwwwwwwwwwwww
58 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 13:43:16.90 ID:KXwdQaDF
なんでイモムシってこうやってイモムシである自分を自白するんだろうなwwwwwwwwwww
59 :
ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 13:47:40.25 ID:KXwdQaDF
プリプリが存在しない、それだけなんだよ、気持ちの悪いおバカさん
>>56 正直、SS20は中途半端
クリーンならSS11(20のクリーンはソリッド)かA3GP、
コントロールならSS11かSS30(20はクランチとドライブのボリューム兼用)
取り回しならSS30(電池駆動可能)
パワー管追い込むならA3GP一択
なんでどうもSS20を必要とするシーンが見えんのよね
20と11は値段が違うから競合せんかもだけどさ
2万代でチューブのプリ歪みが使えてたまにキャビシミュアウトもある、これぐ
らいか ならがんばってSS11の中古買ったほうが幸せになれる
61 :
ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 05:33:40.57 ID:SLi1G49l
ID:KXwdQaDFさんのおかげでようやく
プリプリ概念の間違いに気づくことができました
たいへんご迷惑をかけた反省からもう2度と書き込みいたしません
首をつって死にます、ありがとうございました
>>60 こういうためになるレスを待っていた
たとえ個人的な印象でも一つの意見として参考になる
話題を強引に変えた
>>56はGJ
SS-11B使ってるけどリードchよりクランチchで歪ませた方が粘りがある音になるなぁ
手持ちのレスポール2本でそう感じる
あとキャビシミュはいい感じだね
自宅ではPCに繋いで音出してる
>>60 ss20使ってるけど完全同意
クリーンは本当に微妙、ボリューム兼用も微妙
ただ小ささとセンドリターンあるからボード内で完結できるのはとてもいい
空間系ヘッドの裏に繋ぐと配線がえらいことになるからね
俺はクリーンあんまり使わないから軽く合わせるくらいの時はこれ一発ですませてる
最近モーフェウス買っちゃったけど
64 :
ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 05:42:51.04 ID:yplmFF0l
そうだ、お前らはそうやってチマチマやってりゃいいんだ
プリプリとか間違った概念で調子に乗って日本の恥を晒すとまた潰しに来るからな
>>62 キャビシミュ侮れないね
他のプリやモデリング(キャビオフ)をこのリターンに繋いでシミュだけつかうこともあるけど曲によっては十分使える
設定もなにない単に通すだけのシミュだけど悪くない
>>63 まだSS30ならこのクリーンでもって諦めもつくけど20の場合は歪みがいいのにクリーンはなんで?ってなるんだよね
というわけでSS11Aと迷ったあげくにA3GPにいきました
今は青ボグ歪みと合わせて満足してる
クロスのコントロールが絶妙
今SS20持ってて、クリーン、クランチ用にA3GPも欲しいけど
AMTのようなキャビシミュがないので踏み出せない
>>66 SS20の歪みと切り替えて使いたいのならbossかvocuあたりのA/Bループスイッチャー買ってSSとA3GP切り替えれば?その後にSSのリターンに戻してキャビアウトすれば解決
ただしA3GP→SSのキャビシミュが誓える音かどうかは知らない
値段、サイズ、重さそのままでいいから2dの完全プリ仕様のが欲しい
プリプリ兼用ではなくて純然なプリ仕様のやつ
バイパススイッチとる代わりにクリーンにベースのコントロール追加
欲を言えばパラレルループつけられればベスト
極端なこと言えば歪みchもいらない
ちゃんとしたトランスは必要なのであの重さデカさは許容
それでもあのクリーンは欲しい
惚れた
わかりました
ペダルタイプのプリについてるセンドリターンってどう考えればいいですか?
普通のヘッドで考えるとプリの出力がセンドでパワーのインプットがリターンだ
よね
そのプリの部分にあえてさらにセンドリターン?
アウトプットとくらべてレベルが低い?→プリ前に使うエフェクトがそのまま使えるってことなのか
レベルは同じだけどもプリをオン・オフする場合に連動するから?
でもプリプリでなくて純然なプリならそもそもバイパスはしないよね
だったらやはりレベルの違いってことでいいんですよね?
現状持ってるものはレベルのコントロールがある程度できて、LINEレベルのもの、
ギター出力レベルのもの両方いける、でもLINEレベルで使うならそのまま出力の
後につないでも変わりないじゃん?とおもっての疑問でした
みなさんどう考えてますか?
AMTみたくキャビシミュ機能もあってそれがアウトプットで分かれてるとかなら
意味あるんだけどもね
要はペダルプリのリターンからアウトプットの間で何やってんの?ってことです
言い換えるとマスターVoがあるとしてセンドの前で効くかリターンの後で効くか
前だったら全く意味ないよな
推察の通りだと思うよ
答え:おもちゃ
A3GP MARK II と愛称のいいオーバードライブを教えてけろ
75 :
74:2015/02/27(金) 10:50:04.87 ID:jyRP6nW4
あと、謎に思ってるんだけど、A3GP MARK II ってそのままライン・レコーディングもできるじゃない?
キャビネット・シミュレーターとかはどうなってんだ??
いちおう、ライン録音なら、理論的には必要になるよね?
>>74 わりとなんでも合うがローが出過ぎる傾向があるので重心軽めのものの方がコントロールはしやすい
インプットとセンドリターン両方で確認要
俺はセンドリターンにつなぐほうが好み
>>75 そんなものは付いてない
A3GPは器用な機材ではない
なのでクリーンならまだいいが歪んだ音をラインで送ると想像通りのバリバリなら音になって使えない
歪みをラインで録音するときはAMT-SSのリターンに繋いでキャビシミュだけ利用するかパルマー使ってる
78 :
ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 09:55:06.15 ID:mzYwoj77
80 :
ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:06:48.77 ID:mzYwoj77
マクラフリンはチューブプリを気分でチョイスする、これをV−Twinと同列にチューブプリとして捉えている
プリプリなんて存在しえないものを設定するおまえらゴミムシと違うから
82 :
ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 13:22:29.54 ID:mzYwoj77
@アホユーザーの質問に迎合したゴミムシ
Aなんかどうでもいいぐらいのゴミムシ
Bプリプリで検索かかったのはプリばかり、お前がゴミムシ
Cバッファーにプリプリと命名しただけの流行らないゴミムシ
83 :
ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:30:48.96 ID:mzYwoj77
マクラフリンはペダルで音作ってワイアレスMIDI等で卓かなんかにに送り込む模様で
当然彼にとってはプリアンプだな、使い方としてプリアンプ
ジャズ、ブルース用途にA3GPを追加購入考えてたけど
OD(クランチ時にだけオン)→自作真空管OD(仮想プリアンプ、ゲインは最少でクリーン用)→EPブースター(仮想パワーアンプ)
→SS20リターン(キャビエミュOUT)→コンパクトリバーブ→PCサウンドカード
プリアンプがないのでローが強くてハイが足らないからODのトーンは最大。
これで驚くほどいい音出たw
SS20のプリアンプより太い音が出てジャズとかブルース系にちょうどいい
それとSS20のクリーンチャンネルは真空管ではないんだね最近知った。
SS20のアンプ部分は少しコンプレッションがかかってて好みが分かれるところだけど
手持ちの真空管ODがアンプライクでコンプレッション少な目だからちょうどはまった。
ええんやで
それでええんやで
俺もプリプリなんて無いと思う派
つーかあったとしてもそれバッファとかブースターって呼ばね?
EQって呼ぶんじゃね?
プリプリってワードはともかく、それ自体は存在するってか分けないと混乱すると思うよ。
アンプのリターンに挿すのがプリで、アンプのインプットに挿すのがここで言われてるプリプリだね。
試しにブラックスターのHTシリーズなんかをアンプのリターンに挿してみるといい、アレは機能としてはプリプリだからプリアンプとしてはまともに使えないよ。
>>89 ブラックスターのHTはただの歪みエフェクターあるいはプリプリアンプだけど「プリアンプ」って表記されてるからね
カテゴライズしなくても、機器ごとにどこにつなげるかを把握しておけばいいんじゃないか。
その分け方がイマイチ分かんないのが出てきちゃってんのよ
メーカー側はプリアンプを謳って売るけど実際にはただの歪み、みたいなのが
ゲインが上がるからアンプなんだろ そんで手前につなげるからプリなんだよ
別に「プリアンプって名前ついてるけどプリアンプではなくてあくまでプリアンプっぽい働きするエフェクター、だからこれはパワーアンプやアンプのリターンではなくてインプラントにつないで使うもの」って毎回言うよりもプリプリっていった方が早い
ただそれだけ
区別なんてそんなもんだろうよ
インプラントっていうんだ
いわないです
もうメーカーに問い合わせてみればいいんじゃないですか…
一々問い合わせるのが面倒だからプリプリとプリを分けろって話だろ?
プリプリって名前はともかくそこは分けた方が便利に決まっとるわ
赤坂小町
インプットの間違いだよ
プリプリと呼ぶの嫌なら嫌って言ってる奴がなんか名前考えろ
俺の案
「 プリアンプって名前ついてるけどプリアンプではなくてあくまでプリアンプっぽい働きするエフェクター、だからこれはパワーアンプやアンプのリターンではなくてアンプのインプットにつないで使うもの」だ
プリプリアンプでググっても53000件ほどひっかかるんだが
「 プリアンプって名前ついてるけどプリアンプではなくてあくまでプリアンプっぽい働きするエフェクター、だからこれはパワーアンプやアンプのリターンではなくてアンプのインプットにつないで使うもの」って呼称は、さすがに長すぎないか?
>>94 カテゴライズじゃないよ。
カテゴライズは分類名をつけてそこに押し込むようなこと。
そんなことをしなくても、個々の商品の決まりをわかっていれば十分。
話がすれ違ってるぞー
ID:+RrbwRgPは他人とコミュニケートするときの便宜の話で ID:hmRS8vqgは個人としてそれわかってれば問題ないだろって話
どっちも間違いじゃない
個人に焦点を置いた場合も、元から持ってるものなら認識できるかもしれないけど、新たにプリアンプを購入しようってなった時にそれが純粋なプリアンプなのかプリプリなのか分からないと困るでしょ
プリとかプリプリとかどうでもよくて、取説にどこにつなぐべきか書いてあるでしょ。
その取説をいちいち見なくていいようにあらかじめ分けて書いとけば?って言ってるだけなんだけどな
>>5書いたの俺だけど正直よびかたなんかなんでもいいよ
プリアンプ的なエフェクターでもプリアンプの前に置くプリアンプでもパワーアンプに直接つなげられないプリアンプでもなんでもいいよ
でも区別する必要ガナイってのは意味わからん
だって全然べつもんだからな
守備範囲も違えば比較もできない
妙な呼び方をせんでも音響屋的には+4dB対応か-10〜20dB用(楽器直結レベル)かで分けてるな
+4dB対応なのにフットスイッチが付いてるニッチなモデルがこのスレのお題になってる機種達では?
テンプレの事言ってんじゃねーの?いや知らんけど。
つってもあれもメーカー名しか書いてないから、書くなら製品名/シリーズ名も追記せんとあかんだろうけど。
そういう事ならカテゴリの書き方はわかれば何でもいいから、誰かぜひやってくれw
>>111 それ呼びわける時にいちいち +4dB対応とか-10〜20dB用(楽器直結レベル)って言ってるの?
プラヨンとか楽器レベルとかかな?
プラヨンマイテンって言葉聞いたことないんだ?
ブラ寄って参ってんねん。なら関西で聞いた事有る(嘘っぱち)
>>116 プラヨンは使うけどマイテンははじめて聞いたな
勉強になりました
ラインレベル、インストレベルとか言うんとちゃうんか
+4dbと-10〜-20dbね
たしかに+4dbは+4dbだけどさ、まあ音響屋の意見らしいな
ギターのプリアンプっていくつか意味があって
(1)+4db相当の出力レベル
(2)利得(どのレベルから+4dbまでノイズ許容範囲内で持ち上げられるか)
(3)特性→これがクセモンで、ギターのパワーアンプとクセありまくりのキャビ
とSP通した上でギターの音らしくなるような変化の集まりとしか言えない
なんで歪み回路とブースターとEQの集合体ってのとかなり違う
それでいい音出るならプリアンプはこの世からなくなるわな
もちろんその程度でプリアンプと謳ってる製品もある(だから区別しようっていっ
てるんだよ)
上のほうで純粋プリ以外は全てエフェクターだって言ってる奴がいるのはそうい
う意味なんだろうよ、でも区別しなきゃだめなんだよ
んでプリとプリプリの差だけど
(1)+4dbと-10〜-20dbで切り分け←そらそうだろ
(2)利得(そりゃギターのアウトプットのレベルからだろうよ)
(3)特性→ここ!
これこそが重要であって、プリプリだったら単にEQでもなく、プリの特性そのま
んまでもなく(そのあとにまたプリにつなぐからね)、ギターのプリアンプにつな
いだときに良い音になるように設計されてるプリアンプなんだよ
もっというと後のプリアンプの音を最大限によくするその前段のプリアンプなん
だよ
だからプリプリといってる製品でレベルだけプリアンプまで上げられる製品もあ
るけど全く使えねー音だし、その機種はプリプリとしては最高なんだけどな
そこにプリプリだけ区別する意味がある
+4dbと-10〜-20dbだけの差ではないし
単純なエフェクターでもない、絶対にない
またプリプリはあとのプリアンプをかなり選ぶものが多い、その理由も上から推
察できる
プリプリはあくまでプリプリなんだよな
そうとしかいえないよ
区別する必要ないとか違う表現使ってるやつは本質わかってない
つか使ったことないだろ?
オレ規格