エフェクターボード構築スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
915ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 16:54:26.64 ID:2qTzS+0+
確かに持ち運ぶときしかかっこよくねえw

ちょっとarmorに傾いてます。

ペダルトレインのハードケース11kgって本当?本当だったらさすがにカートでもきつくない?
916ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 17:00:28.60 ID:2lhmFa26
値段が高いのには理由があるよ。armorにしとけ。
917ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:25:17.33 ID:Xkl/PWAr
・MIDI対応のアンプ
・WhammyDT
・M9ストンプ
・スイッチャー

全部MIDIチャンネル対応。チャンネルごとにCCを同時に出せるMIDIコントローラーでできるだけ小さいのを探してるんですけどなんかあります?
918ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:46:51.92 ID:xMSr6o6R
>>915
diago使ってる、デザインが気に入ってるから俺は満足してる、ただdiagoは縁が2センチあってゴム足も付いてるから使いやすさならアルモアだと思うよ
919ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:49:15.87 ID:dPreHkhv
diagoはしらないけどアルモアは重いんだよな。
920ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:53:25.80 ID:2qTzS+0+
diagoもHP情報だとarmorと同じくらい重い。
もしdiago使うなら、最初と最後のエフェクターを底上げして使う予定だけどめんどうだよね
921ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 19:01:32.49 ID:y00+1+XL
>>917
今ならFTT ARC-53MかMusicom Lab EFX Lite6Mかな。
ただ、あんまり数珠繋ぎすると何かと問題なのでMIDIスルーボックスは
あったほうがいい。
922ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 19:40:41.40 ID:x3tu9fgz
そうだ、重さと値段を気にするならイケベのエクセルはどう?PULSE製だよ
見た目はARMORみたいな感じ。
オーダーも格安でやってくれる。
923ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 20:42:16.80 ID:KXbLhnfN
アルモアは重すぎるからねえ
924ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 20:55:30.16 ID:2qTzS+0+
armor持ってる方、運搬はどうしてますか?カートですか?
925ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 20:57:30.12 ID:GkFbTpwI
PS1カートじゃなきゃ運べない。
926ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 21:02:00.31 ID:2D1GSND+
armorはps1もps2も持ってるけど運搬は車かな
ps2なら原付でも大丈夫だがps1は無理w
車から運ぶのも一苦労だけど、絶対壊れない安心感みたいなもんはあるよ
中身のマジックテープは専用品買った
専用品だけあってサイズピッタリ
ボードは色々迷ったんだけど、安いし金具閉める時のガッチリ感は流石に日本製だなと感じるオススメ
927ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 21:09:42.60 ID:2qTzS+0+
全面に敷くやつですか?
armor ps1、全面マジックテープ、カートでポチろうと思います!
928ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 21:31:34.43 ID:GkFbTpwI
>>926
専用マジックテープは剥がれたりしませんか?
929ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 21:57:00.55 ID:IqC6DnxO
CAJもオススメです
多分一生壊れないと思う
930ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 22:02:59.13 ID:J3t4JbRE
そうそう。死んで誰かに捨てられる感じ。
931ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 22:03:58.16 ID:2D1GSND+
>>928
剥がれないし、ロールで買って張るより安いし綺麗だよ
サイズ大きなphase100とかだと定規で切りながらじゃないと剥がれないくらいの頑丈さですね
932ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 22:12:39.74 ID:XxulR95N
基本的にバンドは飲みと同義な俺としては重いボード持つのは諦めてしまったと同時に軽量化に凝っている。
933ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 22:46:16.97 ID:GkFbTpwI
>>931
ありがとう。
買います。
934ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 23:11:31.26 ID:lgSP9EK8
>>932
全部ベリンガーにしたらクッソ軽いぞ
935ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 15:52:59.28 ID:l5YGTk58
PS1にギッチリ詰めて徒歩で運んでいたが、しばらくバンド休業して、
復活したとき運ぼうとしたが、久しぶりだときつくて、断念して売った。
ペダルトレインのソフトケースを買いなおすと同時に、エフェクターも選定しなおして、
サイズダウンもして今は快適。
936ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 16:26:41.40 ID:9XAg9g6V
やっぱりペダルトレインのソフトケースがちょうどいい
937ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 17:23:04.36 ID:2VxIxx+y
ペダルトレインのソフトケース軽くていいんだけど、手持ちで運ぶとふとももにぶつかるのが不満
monoのケースは大丈夫って聞いたから欲しいんだけどなかなか高いんだよなぁ
938ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 22:37:56.32 ID:9XAg9g6V
ソフトケースも新しくなるみたいだし、新作を待とうぜ
939ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 18:15:53.30 ID:sGxIhpIe
よろしくお願いします^ ^
http://i.imgur.com/lKRDlGd.jpg
940ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 18:30:04.55 ID:gh4w813z
>>939
それってボーカル用エフェクターじゃなかったっけ?
941ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 18:38:34.37 ID:sGxIhpIe
>>940 ボーカル用です 一緒に入れちゃいました
942ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 19:13:08.16 ID:8JzwtB91
アルモアって斜めになってるけど、あえて奥側を低いほうにしてるの?
943ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 19:14:42.84 ID:1Y3ZS5Ot
どれだよ
944ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 19:38:38.24 ID:sGxIhpIe
>>942 深い方を奥にしてます
945ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 21:46:02.26 ID:ukOAdK+J
>>942
枠だけな
946ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 08:56:07.00 ID:eFQUwYqZ
ボーカル用って言っても違う楽器に使ってみるのは目からウロコかも。
実際、◯◯用でも違う用途に使って、そっちが定番になった例も多々あるし。
947ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 08:59:54.21 ID:eFQUwYqZ
連投すまん
まぁ939の場合は、入れちゃったって言うだけで、楽器に使ってるとは言ってないけどね。
948ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 12:41:51.14 ID:WPKnItOb
939ですが 楽器には使ってません ギターとボーカルってことでひとまとめに 以前はこんな感じでした
http://i.imgur.com/uQoH4CW.jpg
949ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 13:40:32.36 ID:Wsr2hphr
過去のとかいちいち貼らんでいいよ
950ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 17:37:53.19 ID:WAxqrSfF
随分減ったな
951ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 18:58:56.54 ID:1n161mvn
だいたいみんな一周してエフェクター減らして最小構成目指す方向に行くよね
そして究極的にはアンプ直結派になる
952ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 18:59:33.62 ID:YoXXZf11
いや、二週目に入る。
953ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 19:19:22.58 ID:wO3qw4wl
一方通行じゃない
954ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 19:39:27.72 ID:RAyXFJgk
アンプを何台も使える身分ならアン直もいいな。
955ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 19:50:42.94 ID:ZlH9HYx+
ベースは一通り揃えたけど結局アンプ直にした
956ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 22:55:24.08 ID:/OhLtkNj
いやベースはコンプだけは使ってくれ。頼む。
957ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 23:40:28.46 ID:ZlH9HYx+
コンプ使うとなるとどうも強くかけ過ぎちゃうんだよな
958ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 23:48:00.19 ID:iOC1RJ0i
なら軽くすればいいんじゃないかな
959ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 23:56:38.52 ID:pLRbWXlS
自分で既に答えわかってる典型
960ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 23:58:17.24 ID:FO3iXfOS
アンプ直でもいける腕なのになんでコンプかけすぎんの

卓でかけてますってオチ?
961ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 00:00:31.96 ID:K5M4Tytv
音いじるのが楽しくなっちゃうからね
962ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 17:57:15.16 ID:jcSiA3yD
現在ボード構築中で、ボリュームペダルが必要なんだけれども
ここで相談・質問しても大丈夫?
ここ以外聞けそうなスレがなかったもので…
もしスレチだったらすまん
963ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 18:09:53.07 ID:5moV9bJj
構築スレだからボード構築にあたっての相談ならいいんじゃね。それかギター総合か。
964ドレミファ名無シド
どうぞ