Crews Maniac Sound part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 11:43:23.45 ID:bDeNXKDX
俺は156*40*14、野球三段・卓球四段・サッカー二段、ガチムチのサッカー部員
日夜激しい練習と試合に明け暮れてる
だから股間のボールはいつもレッドカード寸前だ!
お前のゴールにシュートぶち込ませろ!
12〜16くらいの同体型の袖足雄野郎、激しく盛ろうぜ!
ディフェンダーの心得もあるので激しいプレスを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があればジャージプレイも可
顧問は不可
部活休みなら都内なら連絡寄越せばすぐに行く!
ゴールおっぴろげて神妙に待ってろ!
3ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 11:46:52.65 ID:LHGmI02f
糞スレ立てんな
4ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 22:20:21.63 ID:LrQncLX0
Test
5ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 23:42:52.56 ID:2rm2nJol
フーチーズのギターなんですよね?
イケベのヒストリーみたいな。
6ドレミファ名無シド:2014/10/18(土) 22:19:30.14 ID:z8ZB5ZF0
ヒストリーはイケベじゃなくて島村な
まぁそれと同じでたんなるショップオーダー品と考えていい
7ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 01:12:21.95 ID:8fkrHmU5
ここのギター引いてみたいんだよなー
近くの楽器屋においてない
8ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 10:38:59.03 ID:PjbR1PJb
フーチーズはクルーズの直営店。Crews Maniac Soundはクルーズのブランド名。
9ドレミファ名無シド:2014/10/19(日) 12:33:26.97 ID:SHZFxJ5u
ギターメーカーではなく、自分のところでは木工もできない販売専門の業者
10ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 14:50:43.51 ID:CEeOXUTV
昔は確かに組み込み専門だったけど、どこかの工場買収して今は木工も自社でやっているはず。
エフェクターは、俺はvestaxに作らせているんじゃないかと思っているが、よくわからない。
11ドレミファ名無シド:2014/10/20(月) 19:27:26.67 ID:EJ3FiCyN
ディバイザーと寺田楽器に丸投げだろ
12ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 00:25:03.93 ID:CR5myjyB
自社の工房を持ってるってKEYかどっかのHPに載ってたな。
13ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 00:55:30.94 ID:nsFsn4XO
LEDっていつからハードケースがボブレン製じゃ無くなったんだ? 国産の軽い偽皮の外観、嫌らしいピンクの内生地に激しく萎える。値段が値段なんだから、安物のプリント文字のハットノブといい、姑息なコストダウンはやめて欲しい。

それとアナウンス無しにテールピースのスタッドアンカーがインチサイズに変わってたし。間違ってミリの鉄製スタッド買ってきちゃったよクソが。。。
14ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 09:38:24.00 ID:L7mYcNfu
>>8
いや、フーチーズのプライベートブランドだよ
フーチーズの吉岡社長が毎回ディバイザー(飛鳥工場)に直接行って注文してきてる
Ab'sとかsolutionはバッカスで展開してたBJシリーズのボディシェイプを移植したやつ
で、レスポールとかみたいなコピーモデルは寺田楽器に注文している
15ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 13:45:43.61 ID:luTJM+Qs
え、LEDも寺田なの? ディバイザーだと思ってた(´・ω・`)
16ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 13:58:43.46 ID:yCk1Q+Kf
最近はイケベがDeviserに特注モデル作らせまくって生産ライン確保できないからな
今やCrewsは寺田製にオカルトPU載せたモデルが主力
17ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 14:35:59.53 ID:P3rWqPhs
>>14
フーチーズって店が無かった頃から、Crewって会社もCrews Maniac Soundブランドはあるわけで。
18ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 15:16:42.68 ID:L7mYcNfu
>>17
話が噛み合わないな
まず、吉岡さんが80年代からやっているフーチーズという楽器屋がある。
その楽器屋の会社名が株式会社クルーズ。

クルーズサウンドマニアックは90年代から
楽器製造会社に直に発注をかけているプライベートブランド

つまりフーチーズのほうが先だ
19ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 19:12:09.71 ID:P3rWqPhs
母体の会社がクルーズでフーチーズは直営店、ってのは間違ってないだろ。
フーチーズは会社じゃないので、フーチーズの社長って言い方は間違ってはいないがちょっとおかしい。

それに元々あったのは(お店兼事務所)クルーズのほうじゃね? ボロかったし。
店ではあったけど、かなり事務所っぽい雰囲気だった、楽器・小物の輸入から始めたたらしいし、E-Bowとかいっぱい置いてあったな。

だいたいフーチーズ(世田谷の)は小奇麗な店で新しめの店って感じだった。
あとキーボードステーションとかクーチーズってアコギ専門店もあった。バブルに乗ってたってところかw

それに80年代のうちからCrews Maniac Soundsブランドはあったな。
ボトムズアップとか、当時はmomoseの木工にアッセンブルしてたやつだった。
クルーズに組み立て前のネックとかボディーが置いてあって、注文が入ってから組み立てている感じだった。
当時は組み立ては世田谷でやっていたのだが、今は、完全に外にやらせているのかな。
20ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 20:47:07.50 ID:L7mYcNfu
過去ログをあさってみたら2002年時点で公式にこう書いてある
https://web.archive.org/web/20020610164136/http://www.hoochies.info/sale/saleindex.html
https://web.archive.org/web/20020204021027/http://www.hoochies.info/05Crews1.htm

だとすると
フーチーズが17周年記念(店舗が?)→1985年開始?
自社ブランドが10年経った→1992年開始?

組み込みは寺田楽器の方は全部寺田内でやっていたはず
21ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 07:43:02.59 ID:JbjIcUcz
osl ls-01の違いを教えて下さい。
お願い致します
22ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 13:27:18.19 ID:Srkt4Cba
前者はディバイザー、後者は寺田?
23ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 13:34:09.52 ID:Eba0PynL
やっとVEGAS(90年代の中古)届いた!
24ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 15:22:50.79 ID:uwU8hYE0
>>21
>>22
OSLのレスポールを15万で買ったよ
keyのls-01は10万ぐらいで価格も違うから、製造元が気になりますね
25ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 22:31:53.61 ID:+aoJEyGI
Reunion買うか悩み中。明日見に行って決める。
26ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:24:29.11 ID:BV10QsVO
TC楽器の在庫? 15万ならアリかな? 指板材何だか分かったら教えてね。
27ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 00:58:36.78 ID:zpDv5SGM
ボトムズアップのオーダーしたいんだけど色変えるだけならどれくらいの値段するんかな?
28ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:15:17.65 ID:M9N9BwRo
>>27
適当な色の買って、工房でリフした方が良くないか?
オーダーはカラーのみでも定価販売になるぞ

ここの定価で買うくらいなら、中古のtylerとか買う
2925:2014/11/27(木) 08:17:26.80 ID:YxaCLY2J
tc楽器のです。地方在住なんだけど丁度出張が入ったんで、速攻お取り置き。
田舎者なのでハカの見分けが分からない。
リユニオンって全部ハカって訳では無いのかな?
30ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 10:35:16.81 ID:Pph1rHNo
リユニヲンは全部ハカランでるよw
俺が買った時のほうが12弱で安いけどTCのほうが軽くてうらやましい

リユニヲンヘッドのほうがカッコいいよ(ギル怒みたいなカッタウェイどうにかならないかね?w
http://www.crewsguitars.co.jp/start/blog/post-1178/
3125:2014/11/27(木) 10:56:11.20 ID:5XosxySp
ありがとう。
ハカだとなんか得した気がするよね。
まあ、音の違いとかわかる自身が無いけどね。
32:ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 11:29:05.62 ID:8v3I0qI+
59レスポールレプリカなら迷わずG7製を選びます。
3325:2014/11/27(木) 11:50:09.32 ID:5XosxySp
リユニオン買いました。
前持ってた、初期のメンフィス製の335とは比較にならない程良かったです。
割とパワーがある感じで下手な自分には使い易い音だと思いました。
ギブはfホールの中をみるとセンターブロックとスノコのつなぎのところとか見てはならない感が凄かったですが、安心の日本製な作りでした。
34ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 18:35:09.94 ID:OlRR8vbK
>>27
今は知りませんが、オーダーは定価+1万が基本だったはずです。
カラーは通常のラインナップ内ならアップチャージなしです。
35ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 12:16:16.33 ID:dZNIzQpS
ハカランダ命
36ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 12:50:11.23 ID:dZNIzQpS
大阪のKEYではもうギブソンのレスポールはおいてないらしい、CREWSのみ。
37ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 16:13:43.25 ID:n7MhdtVa
替わりにgretsch置いてくれないかな
38ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 22:42:34.24 ID:2cZfdjDI
やはり要は木材。
材木枯渇の危機に直面している今、ショップオーダー品、個人ルシアー品に限るな。
39ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 01:11:40.01 ID:8zlsJlln
うんこ
40ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 18:58:35.19 ID:F8ohjuUY
木材は諦めてアルミでいいべ
41ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 00:48:20.21 ID:vXa2JF/x
30年後の新製品が見たい
42ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 11:47:24.30 ID:XjzzrZNn
俺のリユニオンはあと2年数ヶ月でついに10年モノになる
43ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 00:08:12.18 ID:yBtld8Gd
最初より音がいい感じに変わってきただろ?
いい材使っているからな。
44ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 00:15:03.24 ID:J5HWqnfb
リユニオン欲しい。中古で安く買えないかな。
45ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 04:31:38.10 ID:Gy6iAbaW
vestax破産の余波とか心配だ
46ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 22:56:49.45 ID:Hu1YaiY0
円安誘導に追加緩和でリスケでもしのぎ切れず逝っちゃったという感じだね

中古購入でまだ3年しか所有してないが
俺のリユニオンは10年物になるまで2年切ってる
47ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:15:26.46 ID:igQFWUTu
だから最初より音がいい感じに変わってきただろ?
いい材使っているからな。
48ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 01:28:23.21 ID:MM5bIVYF
俺も11年にリユニオン中古購入だw
ポップに奇跡の3.75Kgと書かれてあり爆笑の12万円


KTR-ESくらいの値段でリユニオンの廉価版出してくれないかなぁと思う
4925:2014/12/12(金) 08:24:41.18 ID:jPno83rt
リユニオンいいよね。
俺もKTR-ESにしようかなって思ってた時見つけたから。
ktrは5plyだからそこが気になってた。
50ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 13:14:39.99 ID:jZ4GnjI3
crewsってシングルのセミアコ作ってる?
51ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 17:01:33.45 ID:MM5bIVYF
5プライは扱いやすい反面
なんか物足りないんだよなぁ
アーチトップトリビュートのやや薄の4プライがギリギリかな
OSA同様にギブソンヘッドが萎える
52ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 00:23:17.89 ID:eJRdA5uL
Crews LEDなら萌えるやろ
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:35:22.07 ID:tHC2f/g1
OSLを持ってるけど、16万とは思えない目の詰まったとても良質なマホガニーが使われていて、ネックもすごく弾きやすい作りをしていて、買って良かった
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:47:39.51 ID:DMVz6YrL
>>53
俺かと思った。ただしKTRはクソ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:50:28.14 ID:atKlpxZJ
OSLってKTRじゃないの
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:53.71 ID:DMVz6YrL
OSLのピックアップはSAYTONEピックアップのはず。
フーチーズの店員はKTRの方がいいと言ってたけど、俺は弾いてみてあの値段を出す気にはならなかった。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:21.92 ID:tHC2f/g1
>>53です
KTRではない方です。価値観はそれぞれなんですね
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:47.85 ID:LqaAOxw2
KTRはいらないなあ
59ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:27:30.84 ID:tHC2f/g1
>>57ですが、普通の楽器店で売られているOSLと、KTRは何が違うのですか?
KTRはKEYで売っているモデルですよね?
60ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 01:15:13.56 ID:DVT+Iijm
>>59
そうだよ、値段上乗せしてるだけだよ
KTRだけに搭載されるオカルトPUが素晴らしいそうでw

key to the rockの略だっけか?
61ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 06:55:33.49 ID:RKNXWaSw
>>60
OSLを買った時、KEYのKTRは10万で、他の楽器店は16万だった
ピックアップが違いますよね。木工や生産ラインは同じなんだろうか?
62ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:39:42.97 ID:MLv+ylwZ
KTRはkey店員も陰でバカにしてるが、俺は気に入ってる
63ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:47:00.80 ID:3BVA2Fnn
>>61
KTRの十万って一番安いモデルか。
LS-01ってやつ。

あれは、そりゃこの値段だもんなって音がした。価格以上とかうたわれてるけど、俺は価格以上とは思わんかったな。あれはKTRだとも思わん。

クソクソ言われてんのはKTRの高いほうのやつな。24万とか30万とか、下手すりゃもっといくやつ。あれはこの値段だしてCrewsの、しかもこれを買うかって思った。

気に入ったのなら別にいいけど、買おうとする人にはそんなにおすすめしないなぁ。
64ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 13:55:00.95 ID:hDy3+xKS
買おうとする人が気にいるかもしれないわけで、余計なお世話なんじゃないか。
65ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:14:23.85 ID:3BVA2Fnn
>>64
それもそうだな。余計なお世話だった。すまぬ。
66ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:18:24.28 ID:3BVA2Fnn
Crewsなんてオカルトピックアップだ、なんだ言われまくってるからCrewsが結構好きな私としては「KTRだけじゃないのになぁ…」と思って悲しかったんだ。自分があんまりKTRが好きじゃないだけに。
67ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 14:28:54.23 ID:1DbdJ7Ch
同価格帯のギターをいろいろ試奏したけど、KTRが明らかに劣っているとは感じなかった。ある程度まで値段を出せばあとは好みだし、keyに持って行けば調整はただだしね。
68ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 17:31:26.27 ID:AyUAa1Bd
K&Tピックアップの良さが分からない
昔K&Tのったストラトとost弾き比べたけど好みの問題だと思った
アレに倍以上の値段つけるとか失笑ものだよ

でもKTRはピックアップ抜きにしても俺はダメだった。
69ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 18:07:04.80 ID:qpfkzg8J
初期のK&T CRYいいよ。KTRは本体がイマイチかと。
70ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 18:27:38.91 ID:DcTX/qBY
K&Tはいたって普通のピックアップ(値段考えるとゴミ)だし
寺田製のソリッドはディバイザー製に比べて評判悪いからな
71ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 22:46:06.26 ID:JxSV31PA
これダンカンとbadass2に替えてピックガード付けてくれるかな
https://www.youtube.com/watch?v=WWxPustS30k
72ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:33:36.57 ID:RIWhU+xn
>>70
K&Tはよくできています。
59年製のレスポール持ってますけど、オリジナルp.uにK&Tが一番近いです。
73ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:39:20.29 ID:iYQ0AQv4
デジマのReunion欲しいけどディマジオなので躊躇、17万超が割高に感じる。

以前K&T付きが中古16万で出てたのを逃したのが口惜しくて忘れられぬ。
74ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:55:35.33 ID:g44f1Zkw
釣り針太いな
75ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 00:17:08.91 ID:cod3PGpA
ここのレスポタイプ結構いい値するけど
本家がむちゃくちゃなラインナップにしてるから
(2014年は12フレットのいらんインレイ、2015年は自動チューニングに極太ネック)
なんとなく選択肢に入ってきた・・・
76ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 05:25:44.98 ID:GucGos+j
くわえタバコでピックアップ作るおっさん
77ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 17:16:39.87 ID:T2rPEuc2
クルーズ取り扱いしてる都内の某店で推してた
https://www.youtube.com/watch?v=yswCSvjfLWA
78ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 23:04:11.53 ID:Wm8tYEQd
crews好きなんだけど、あのPUと売り方のせいで損してる気がする。
あんなに高くなくてもちゃんとしたPUは沢山あるのに...。
79ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 00:23:57.33 ID:Aw+TevjZ
>>73
デジマのやつと同年だけど
俺のはPUがローラーでヴィンテージサンバーストだ
80ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 00:42:12.46 ID:Lkp2GqMb
>>77
勿体無い使われ方だな
8125:2014/12/18(木) 17:22:15.45 ID:C7/CIItX
俺がついこの前買ったローラーで15万だったからちょっと高いよなぁ。
82ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 00:56:37.88 ID:OK1JCjh2
>>77
なんとなくじゃなくて、LPならこっちが先だろ。ヒスコレとブラインドで弾きくらべたら分かるよ。
83ドレミファ名無シド:2014/12/19(金) 01:01:39.90 ID:8ZY4zKrl
釣り針が太すぎる
84ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:58:53.22 ID:rpaWhwhT
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
85ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 10:35:47.23 ID:0onpRqsM
Sランクにg7がぬけてる
86ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:14:25.49 ID:uNl8ThYy
>>84
この格付けって誰が決めたんだ?
87ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:35:58.53 ID:D3X1jmUn
その辺に掃いて捨てるほどいる自称ギター俺が一番詳しいおっさん
88ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:53:40.46 ID:fey53Cj5
楽作板に転がってるコピペ
たぶん楽器ほとんど弾かないおっさんが楽作板だけ見て皆が嫌がるように書いてるだけ
まともに相手にしてるの多分ここだけ
89ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 16:34:02.82 ID:g9Jju4Vn
さすがにマニアックサウンドだな
90ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 19:24:29.70 ID:1HRA2o5i
ストラト一筋だったが、OSLと出会って本当に良かった
レスポールは買うことはないと思っていたが、サウンドの幅が広がった。クルーズに感謝。
91ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 14:34:39.63 ID:yorxRlJX
OSLで3kgのってある?
92ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 19:17:34.57 ID:8zmLNfzC
>>91
うちのはちょうど4kgです。あとから出たOSL-Lは、チェンバー加工されてるから少しは軽いかも?
93ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 22:29:28.42 ID:zmNErVxl
K&TとかいうゴミカスPUつけ続ける限りこのブランドに未来は無い
94ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 20:15:53.89 ID:0cYIHf6t
95ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 00:22:30.26 ID:C7/sIqMe
Reunion欲しいけどDimazioは(゚听)イラネ
96ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 01:36:15.06 ID:w4rfB7se
安くなってたんでZSG-2/V買ってきた
9725:2015/01/30(金) 20:44:33.23 ID:VjHdT+OU
ディマジオってそんなにダメ?
使ったこと無いけど。
でも実は結構昔からみんな使ってない?
98ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 22:15:47.64 ID:xBmsXVqG
K&Tとかいうゴミカスピックアップよりは100倍いいよ
99ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 22:29:35.39 ID:DbQPmS2o
ディマジオ搭載とローラーPU搭載で
ローラー搭載Reunion選んだけどJMRolphに替えた
100ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:46:38.19 ID:/BupKAg8
ソクラテスがほしい
が、金が無い
101ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:52:52.29 ID:ak4MFFkI
俺のReunionもLoller IMPERIALのやつ
震災後の節電ブームの中で投売り中古の12万だった
102ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 03:37:02.43 ID:j15iGCvw
ab's使ってるけど相当いいよこれ
shurとかibanezとか同系統のギターに比べてアタックが強く出る硬質な音
それとバック材のコリーナのせいかネックのせいか知らんが、よく詰まった濃密な音がする
103ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 11:03:02.18 ID:nv/CuMq6
OSLとKTR-STDってどう違うん?
104ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 07:19:56.87 ID:JpvMqX/c
105ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 13:11:03.88 ID:Of7aQpFn
>>103
ほぼ一緒。弾き心地やサウンドは変わらん
106ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 13:36:25.29 ID:JpvMqX/c
>>103
ピックアップが違う
107ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 14:53:01.62 ID:ZXbYj8f1
>>103
OSL買ったほうがいいよ
KTR(key to the rock)はkeyだけで販売してる割高OSLと思えば良い
108ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 15:49:55.11 ID:JpvMqX/c
地方だから最寄りの島村楽器で、15万でOSLを買いました。満足しています。
近所の楽器店の方がアフターの相談がし易いのもありました
109ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 08:34:47.14 ID:hBxPsawC
ここのレスポール買ったけど、これやばいな。ギブソン弾けなくなるわ。
110ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 12:43:27.21 ID:KaGhBNpo
ここのギター、作りは良いのか
111ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 13:06:58.21 ID:4qs8reHA
取り回しや演奏性が良いとか音がダンチとか製作精度が高いとか
具体的に書いてくれないとどうにもなぁ
112ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:09:05.54 ID:hBxPsawC
>>111
・鳴りがでかい&サステインが異常にある
・ネックとボディの重量バランスがいいのか4.2kgあるのに重さをさほど感じない
・ナットのせいなのかレギュラーチューニングなのに1音下げのごとくチョーキングが軽い
・音の分離がよい=コードのサウンドバランスがいい=コードが濁らない
・チューニングが安定してる(所持している80年代のギブソンLPカスタム数本と比べて)

ていうか現行ギブがクソすぎるのか
初crews(OSL)だったけど、70年代以降のギブソンのレギュラーラインじゃ比較対象にならんわ
気になったのはインレイが安っぽく見えるのと、導電塗料の塗りが荒かったことくらいか
中古で買ったので導電塗料は前オーナーの手によるものかもしれんが
113ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:11:18.38 ID:XfZPO5IL
結局KTRに載ってるあのPUは良いの?
とんでもない値段だけど...。
OSLで良いって感じかな?
114ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:15:32.22 ID:hBxPsawC
国産のクオリティの高さをむざむざと見せつけられた感じ

ただ、ギブの68年製LPスタンダードも持ってるけど、音は方向性からして全然違う
弾きやすさや重量バランスはOSLの方が上だけど
本物のバーストは弾いたことがないからわからんけど
案外バーストはcrewsに近いものなんかね

俺はヒスコレも弾いたことないんだけど、
バーストやヒスコレとcrewsのLPを弾き比べた感想とか聞きたいっす
115ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:17:03.51 ID:spPQsTFn
ごく普通のピックアップにとんでもない値段をつけてプレミア感出してるだけ
まぁそれでも買うヤツがいるんだからボロい商売だよな
116ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:45:23.14 ID:/9VoF1rL
>>111
ネックシェイプが丁度良い肉厚で弾きやすいですよ
現行Gibsonは、クルーズよりネックが薄く握り込むと違和感があります。どっちが良いかは好みだけど
117ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 15:52:45.93 ID:4qs8reHA
そこまで推されると俺も一本欲しくなるな
色だけオーダーできればいいんだけどな
118ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 16:27:03.93 ID:wgTtA8oP
ロゴが違うだけだからディバイザーにオーダーすりゃいいよ
119ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 16:49:07.80 ID:My0iXXA1
モモセかな?
120ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 19:10:50.81 ID:/9VoF1rL
>>116
OSLのカタログには、59シェイプで左右非対称グリップになってると説明があります
121ドレミファ名無シド:2015/02/06(金) 20:26:11.03 ID:YpuIRrB1
>>113
ゴミ、あれに金だす奴は本当の馬鹿だと思う
くれぐれも騙されないように
122ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 20:42:23.45 ID:6qipZECn
で結局OSLてどうなの?momoseと迷っててさー
momoseも全部マホくり抜いてあるて事だし、どっちも飛島工場でしょ?ホンマホかアフリカンか
123ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 04:04:52.59 ID:kOTs59mN
>>122
もう好みの問題だろ
試奏して気に入った方買っちゃいなよ
124ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:01:18.99 ID:CKQSVV0F
>>123
だよね
ただモモセの方は1pマホだったんだよね
OSLだと2pだもんね

結局その違いはわかるのかとか、グッチャになっちゃって
125ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 22:42:45.76 ID:o9dB3hg3
持ってるのbottom's up 2008っていうのなんだけど、
今のはSSHでディンキーなんだね
2008はただのラージヘッドストラト(SSS配列)

1Pアルダーだけど、ボディのピース数は音に関係無いと思うけどなあ
一番好きで弾いてる72年製のストラトは3Pだし
ボディよりネックのほうが大事じゃないのかな
126ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 00:00:47.59 ID:4qMJ6VBl
たしかに
自分のprsは1pだけどトムアンは2pだもんね。
ネックに関しても柾目、板目うんぬん言われるけど、トムアン板目だし。現スギの社長の頃のアイバニーズも好きで、昔の何本か持ってるけど柾目w
出会った気に入ったの買うことにしよ。でもギブソンは痛い目みたから、多分クルーズかモモセになるけど。
127ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 00:41:21.68 ID:4qMJ6VBl
ごめん
スレチだったね
128ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 13:24:56.00 ID:2X85rxPO
LEDプレミアム所持者いる?
いたら感想語って
129ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 16:06:17.46 ID:OVjLELzv
いるよ。中古ならオススメ。同価格帯のトーカイなんかより音が良いと感じる。

・木は硬いけど音は硬過ぎずちゃんと鳴る
・塗装も硬いが下地ポリでラッカーの味わいはない、色味はいい感じ
・電装はUSAパーツで問題なし、コンデンサはビタQでイマイチ
・装飾パーツは価格に見合わず国産の安物、全交換したい
・フレットはJescarっぽい
・PUはPAF系で好きな奴使え
130ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 19:33:17.00 ID:2X85rxPO
なんかあんまいい感じじゃないみたいだな

ヒスコレなんかと比べてどうですか
131ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 19:53:02.20 ID:TEcGsJPg
たしかにそれは気になるね。
なんかOSLですらヒスコレと弾き比べてOSL買う人結構いるて店員が言ってたし
流石に価格だろうよって俺は思うんだけど、そこんとこもどうなの?
132ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:11:47.58 ID:KoQhjUJP
crewsとmomoseって同じディバイザーだけど、ブランド名違うだけで同じようなギターだったら基本的に同じなの??
それとも微妙に材とかが違うの?
スレチだったらすまん。
133ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:18:37.71 ID:KoQhjUJP
>>131
ハッキリ言うとギブソンの音とは違う。
悪い音とかじゃなくてまた違った良い音だと思うよ。
価格だけじゃなくてOSLの音の方が好きって人も沢山いると思う。
店員が言うとうさんくさく聞こえるから、事実であってもそーゆー売り方しない方が良いのにな。
134ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 20:20:36.30 ID:0bGp6U9D
ディバイザー製は基本的にmomose、Bacchusのスペックを一部変更したマイナーチェンジモデルか
以前Bacchusで生産してたヤツを復活させたモデル
ただ、今のCrewsはディバイザーより寺田楽器製のほうが多く流通してるけどな
135ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 22:53:15.86 ID:yN5JF3YP
ヒスコレはおしなべてマホ材と塗装が柔らかく、音に芯が無く抜けない。
ディバイザー製LEDが安く買えるならそれをベースに自分好みに改造すればいい。
改造に抵抗があるとか、ヘッドロゴにこだわりのある奴は知らんが。
136ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 22:57:11.45 ID:yN5JF3YP
ちなみにLEDはスペック上はmomoseの上位グレードと同じなんだけど、
弾き比べるとLEDの方が音が良いことが多かったな。理由はわからん。材かな?
137ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:08:40.40 ID:2X85rxPO
まぁGIBSONはヴィンテージとやたらと当たりの超例外をのぞけば
ヘッドロゴ(つーかブランド)にしか価値がないからな
138ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:23:05.70 ID:HKrZ/Tuz
Crewsも基本ロゴ変えただけのモデル売って商売してるんだがな
139ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:29:14.11 ID:ypwJpm66
ブランドやロゴのプラシーボ効果で成立してる業界やし
140ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:52:28.10 ID:4qMJ6VBl
でもそれで おっ!て思われるか 残念て思われるかかの境界線

そもそもバーストに使われてるのって、よくホンマホて勘違いされてるけど、キューバンマホでしょ?
今だとどれが近いんかね?
なんかアフリカンマホので十分な気がしてきた
モモセかクルーズが
141ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 23:59:44.24 ID:pkm2hseU
まぁK&Tなんてピックアップ載せてる時点でお察しなメーカーでしょ、ここは
出来悪いの承知で憧れのギブソンやグレッチ買うのと同じこと
つうかたかが趣味の買い物なんだから、そのへん込みで楽しまないと
142ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 18:43:42.72 ID:5vCMqIJi
?文章がちょっとよくわかんない。
同じことって何と??
K&Tが載ってるのと、憧れで買い物する事???
143ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 00:00:12.06 ID:o9botX76
どうなんだろ?

サイトーンも、K&Tもよくわらかないけど
物が良ければ中身かえればなんとでもなるし
ぶっちゃけアイバニーズのレギュラーラインのバスウッドのでも、パーツをフロイドオリジナルに変えて、ピックアップもかえたら、正直アルダーのと音変わらないし
といいつつ

まあ、どれがいいんだろ?wわからん
144ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 00:50:50.33 ID:5logIEuB
141のは意味わからんな
糞PUでぼったくってるのに憧れるわけねーだろ
詐欺まがいのゴミなんで趣味もへったくれもない
145ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 07:07:03.37 ID:CoAvWHC6
>>101
いっしょだ

島村で馴れ馴れしいメガネの店員が
地震でぶつかって傷があるので限界まで値引きするから買ってくれと懇願してきた
思った以上に値引きしてくれたんでOKしたらレジに向かう時に他の店員にガッツポーズしててムカついた
146ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 16:52:48.65 ID:H0pfaUaj
いい話だったのに何でムカついちゃうの
ギターに不満があったわけでもなきんでしょう?楽しく弾いときなさいや
147ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:34:11.29 ID:PdzCc5Rq
店員がガッツポーズ=店は舌先三寸で儲けた=買い手は損した

こう考えてムカついちゃう
148ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:50:23.71 ID:CoAvWHC6
>>147
正解
俺が先に歩いて後ろからギター持った店員が付いてくる形だったんだけど
他の店員のリアクションしたので気づいた
モールで中央にエスカレータに反射して後ろのガッツポーズが見えた

何それと追及したら19万→15万だったのが12万にまで下がったという話
149ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:51:53.61 ID:k4PIBgC9
あんまり考えてこなかったけど、ギターやらベースの原価って
どれくらいなんだろうな?
150ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:51:54.93 ID:AG0Y1rx9
ひょっとしたら月の目標達成したとかかもしれない。
この客だけのことではなくて。
151ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 19:59:56.26 ID:SzzDqb8g
というか単純に売れたからガッツポーズしたと考えるのが自然だけどな
まあ不快に思ったなら普通そこでは買わないわな
152ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 20:36:18.20 ID:LKQqGGyU
商人なんか信用せずに気に入った物買えばいいよ
黙っててくれる?と言えばいいだけだし

店と懇意になって値引きとかどうでもいい
153ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:22:39.20 ID:Wga1MOwM
島村楽器のあんちゃんのいつものセールストーク
「毎月CDアルバム一枚買うつもりで、分割ローンでかっちゃいましょう」
154ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:56:54.44 ID:DuOSzvY2
んな事言われたら頭きて帰っちゃうな、俺は
155ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:49:29.96 ID:ld1410U5
ここのピックアップのsaytoneのSledgeってどう?
購入考えてるんだけど単品6万は高須
156ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:15:14.27 ID:GDuUo5DU
>>155
momoseギターで搭載されてたの買ったんだが、スゲー良い音だよ。
クリーンも歪みもどちらもレンジ広くて本当使える。
おすすめだから高いけど買ってみて!
157ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:20:20.45 ID:GEKztW8M
こうやって犠牲者増やしてるんだな
158ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:22:41.77 ID:tDGmcWk8
>>155
ゴミ
159ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:28:06.00 ID:ayOn0yH/
実際どうなの
動画も少ないし、気軽に試奏できる環境じゃないんで
160ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:53:08.98 ID:tDGmcWk8
>>155
普通のPAF系でただのおっさんが巻いたハンドワイヤリング()だよ
PAFとしての出来でかうなら同じ値段だすならThroBakとかのほうが100倍いい、保証する
こんなもん買う奴はK&T買うのと同じくらい馬鹿
161ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 08:05:04.25 ID:LbXt0dhn
悪いものじゃないけど、値段には見合わない
わざわざウン万出して買うもんじゃない
162ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 20:12:36.62 ID:tKA+WyUI
島村楽器でOSLを試奏していたら、店員にヒストリーのレスポールを薦められて、saytoneのSledgeを乗せれば、クルーズの音になると更に薦められた
これ本当の話。そこまでして売り上げを上げたい可哀想な店員さん
163ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:29:23.23 ID:GDuUo5DU
saytoneいろいろ言われてるけどとても良いから!
とりあえず搭載されてるCrewsギター試奏しに行ってみなよ
弾かないとわからないよね
164ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:39:42.49 ID:aUB7zclQ
乗ってたら嬉しいけど、わざわざ高いかね払ってまでつけようとは思わないピックアップ。気に入ってるけどね。
165ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:39:46.27 ID:I9MdruHf
幸せになれる壷
166ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:49:12.84 ID:I9MdruHf
ギターにSaytone載ってる時点でちゃんとボッタクリ価格上乗せされてるけどな
167ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:01:10.92 ID:KbsuRtfO
みんな趣味のモノなのに数万円をケチって評論家気取りで大変だな。
値段度外視で好きなもの使えばいいじゃん、仕事じゃないんだからさあ。
168ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:07:13.33 ID:y9Iq4U1I
一般常識や相場を無視するところが新興宗教っぽい
169ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:15:51.75 ID:LbXt0dhn
心境宗教以下だよ
170ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:28:00.69 ID:GDuUo5DU
ヤフオクで年に数度saytone出るからそれならセットで半値ぐらいだから中古探してみたら?

自分は搭載機購入後に気に入ってsledge1セットオクで買ったわ
171ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 01:00:38.93 ID:ziZwWCZ9
そうそう、国産は中古相場が安いんだから狙って試せばいい。大抵すぐ売れるけど。
172ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 01:04:20.02 ID:ziZwWCZ9
コスパ云々気にするならPUはダンカンつけときゃ間違いないよ。
K&TとかSaytoneとか気にする必要なし。
173ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 07:44:13.06 ID:rk36OuSS
半値だとしても高いな
174ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:35:22.07 ID:BGZ1YIoX
コスパとかいろいろ考えはあるが金銭的に余裕ある人しか買えないだろうね。
k&tは異常値としてもsaytoneは値段相応の価値はあるよ。
それでも高いなら中古探すのが良いね。
自分はlindyとbareのmuleが好きだったけどsaytone出会ってからは1番が変わった。
175ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:51:43.40 ID:pUayjsGC
ああ言えば上祐
176ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:09:23.70 ID:O68l2Rav
>>174
なにが「価値はあるよ」だよw
お前の価値をぼったくりに押し付けんなよ気持ち悪い
177ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:08:44.67 ID:wrHLGekJ
値段が全部同じだったらどれを選ぶか、と仮定して音を議論する方が有意義。
なぜならコスパ感覚や可処分所得は人それぞれで異なるから。

コスパ考慮ならダンカン最強。フルラインナップでも品質安定。中古市場も潤沢。
他メーカーが同価格で付け入る隙が無い。だから値付け含め差別化する必要がある。
高価格製品ほど費用対効果が下がるのはどのジャンルでも一緒。
178ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:17:54.73 ID:FtiwbJGI
まぁこんな風に人によって評価はそれぞれだから、自分で弾いてみて良いと思えば買えばいいよ。

好きな人はとことん誉めるし、貶す人はどこまでも貶すからね。金を出すのは自分だし、こんなところの書き込みなんぞ適当に読めばいいのさ。
179ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 14:33:31.55 ID:r9VhO/LB
同意。ダンカンマンセーしたのは俺だが、
ここで叩かれてるK&Tがもしセット5万以下で手に入るなら嬉々として寝返る。
180ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 14:56:11.64 ID:rk36OuSS
良い物っちゃあ良い物だけど、いくらなんでも高すぎるだろって意見で決着できると思う
181ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 15:27:14.29 ID:XGrguUvK
5万でもK&Tは絶対いらんわ
まじめにうんこみたいな音しかしない糞PUだぞ
上で書いてあるベアナコーのMule買うほうがよっぽどPAFらしい音だわ
182ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:11:31.19 ID:fQk6cr5x
ピックアップの話の中割って入って申し訳ないけど、OSLて個体差少ないの?
店員がクルーズは狙った音してないのははじいてるて聞いたもんで

意外とPAF pro好きw
183ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 13:14:40.50 ID:o+VQEnLh
>>182
OSLを3本弾いて、そのうちの1本を買ったものです
造りの個体差はあらませんでしたが、楽器なので、もちろん音には個体差がありました
一番ミドルが出る1本を選んで購入を決めました
184ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 13:25:52.78 ID:IpoY2WSA
>クルーズは狙った音してないのははじいてる

セールストークに決まってるじゃんw
つうか実質ただの楽器屋のプライベートブランドなんだからあんま幻想持つなよ
185ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:10:32.27 ID:8GvrGmbW
ディバイザー、寺田に作らせて買い取ったギターを
売る時に値段上乗せして中間マージンで利益上げなきゃならんのに
そんなシビアに弾いてたらフェンジャパ並みに大量に売っても儲からんわ
186ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 18:13:01.25 ID:ndWBDt0w
新古品のOSL買ってピックアップをSuhrのアルドリッヂに換えた
187ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:40:53.47 ID:PMNwl2RE
>>186
外したsaytoneもう売ったの?
換えてどう音変わった?
188ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:02:32.35 ID:9wN4dYPd
>>186
いくらだった?
189ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 02:32:53.22 ID:oJWJsQjt
>>187
汚い音だったから捨てた
Suhrはいいものだ
190ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 07:46:42.63 ID:k/Zx5JqU
>>189
そうか、良かったな!
しかし相当の難聴だなwww
191ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 08:26:24.81 ID:bSk9+9ii
>>190
君の難聴さにはかなわないよ

ゴミ&ゴミですわ
192ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 10:39:36.77 ID:s+fcutrX
で、いくらだったんよ
193ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 10:43:03.88 ID:1wKH+p2N
なんで買ったってレベルだな
194ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 11:17:17.39 ID:k/Zx5JqU
試奏時に糞音過ぎたら買うわけないんだがなwww
難聴の基地買いかな?
195ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 14:21:12.87 ID:sQJx3EuP
CrewsのギターはいいものだがPUはマジでひどいな
K&Tといい信者大絶賛のsaytone()といい
頭悪いおっさんが手で巻いただけだというのに
196ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 14:53:53.24 ID:IEqvOkwt
PUだけ気に入らないなら、外してヤフオクで売って好きなの付ければ良いのでは?
キミの認めるPUは何なんだい?
197ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:22:33.05 ID:IQc36cpZ
けど、ピックアップ気に入らないのに買って、他のに付け替えるだなんてよっぽどCrews好きなんだなぁ。
198ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:50:16.76 ID:sQJx3EuP
>>196
レコーディングするものによって取り替えるよ、そういうものでしょう
あえてsaytone()の代わりというなら上で誰か書いてるけどSLE-101

ちなみに外してちゃんと売りさばいたよ
199ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 15:58:09.32 ID:IEqvOkwt
おおこれかー、すげー良さそうじゃん。知らんかった、ありがとう(・∀・)
http://www.throbak.com/paf-pickups.html
200ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 16:02:25.14 ID:oJWJsQjt
イイギターなのにチンカスみたいなピックアップで損してるメーカー
必死で擁護してるやつらはK&Tとsaytoneの中の老害だろうな
201ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 16:29:08.04 ID:MuJ4YDQF
すぐに業者だの店員だのいう奴は「好みの違い」とか受け入れられないタイプなんかな。

あんなバカ高い値段払って買いたくはないけど、別に悪くないと思うが。
202ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:00:54.59 ID:e+CJIdjz
プレテクにお似合いのsaytone
産廃K&T
203ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:39:52.76 ID:39dSCV5l
>>202
どうした?寂しいのか?
高校生になれたらバイトして高いギター買えるといいな!
204ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:48:21.91 ID:/R3ggV3c
ま、そこしか叩く拠り所が無いんだなって気はするな
205ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 08:48:25.53 ID:Ag5LaI0j
うーんこの糞PU量産メーカー
206ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 17:30:59.82 ID:86P4sRMP
K&T載ったストラト使ってる
いくつかのストラトを試奏した中で一番気に入ったのがたまたまそれだった
良いPUだけど、まあ高いわな
わざわざ単独で買おうとは思わん
ディマジオとかでいいわ
207ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 23:45:33.74 ID:DImuchoY
それなりに良いもんだとは思うが、高過ぎる値段と過剰な宣伝で素直に評価しようと思えない
208ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:06:07.67 ID:2qIImegd
ここのkinman載ったの使ってるけど、俺はkinmanのが好きだ
209ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:14:09.52 ID:R2wmqs8G
>>206
いいピックアップだったんじゃなくていいストラトだっただけだよ
あのピックアップにそんな価値はないし別のに変えたらよりよくなるまである
210ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 19:22:07.23 ID:01amYFhU
信心が足らんな
211ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 20:45:05.99 ID:0xmw3oQz
Reunionしか持ってないけど
搭載PUがコロコロ変ってその都度PUの特性で音がこうなったと宣伝してる
ほかの機種でもそのPU載せて、同じような方向性で宣伝してるから
Reunionの材や作りってほとんど関係ないんだなと思ってるw

結論は新品でなく一番安い時に中古で買ってよかった
212ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 21:19:37.61 ID:d1zKfg1o
とりあえずK&Tとsaytone以外がのってる(Lollerとか)のは買いだよ
213ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 22:35:33.04 ID:ukpRbRnd
みんなK&Tのアルニコ5の元気な感じが嫌いなのかな?
214ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:11:18.19 ID:2ij6VWcc
嫌いなのはお布施
215ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:51:54.44 ID:d1zKfg1o
そういうこった
1〜2万で売ってたら何も言わないし何の変哲もないPUで終わり
何の変哲もないのを6〜10万で売ってるから叩くだけ
216ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 23:58:11.27 ID:0xmw3oQz
Loller搭載のReunionなのですが特に問題なし
217ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:31:45.27 ID:XDZGqTjU
OSAって本当に生産終了なの?
値下げしてるんで見てたら
店員さんが「もうこれで終了だから買わない?」と推してきたんだけど
「OSA終了なら今度はヘドウェイからクルーズのセミアコ出たりする?」と聞きかえすと
「う〜ん」って煮え切らない返事のあとにこんな顔した→ http://i.imgur.com/8TCNqCQ.jpg
218ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:54:41.41 ID:VAl/Myaj
ここが出してたクソ軽いアルミテールピースで、ちょうどウチで困ってたレスポールのいい音の出し方がわかった
219ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 02:13:02.55 ID:VAl/Myaj
>>18
クルーズってまあフーチーズのブランドなんだ
でOEM先はバッカスの飛鳥工場とか寺田だったりなわけね
Ab'sのシルエットは見覚えがある気がしたよ
ReNeWeL Seriesはどこで作ってんのかな
220ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:38:27.19 ID:HrtoOwgQ
レスポのピックアップ交換したいんだがマジでSaytoneどうなんですか
レス見てても煽り合いばっかじゃねーかw
無難にバーストバッカーとかのほうが良いのかな
221ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:59:20.67 ID:J4s765Tv
悪くないけど高いって結論出てるだろ蒸し返すなバカ
222ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:21:54.90 ID:X2KJi6o8
>>220
高いだけの極普通のPUだっつってんだろ
saytone作ってるおっさんへの宗教めいた信仰がないなら
無難だろうがなんだろうが別の好きなPU買えよ
223ドレミファ名無シド
こわ