♪♪ Boss 【 JS-10 】 Roland ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1phantom
Roland eBand JS-10 BOSS 製品ページ
http://www.roland.co.jp/products/jp/JS-10/

使い方、パラメータの設定など書き込みましょう。
2ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 20:56:05.55 ID:h41uHksP
面白いしなかなか便利だとは思うけど、見た目が「平成元年」すぎる。
ラジカセ/ミニコンポ感ハンパない。
畳の部屋にミスマッチしそうだ。
もうちょいインテリアとしても可愛げある感じだったら売れたかもね。
北欧風とか。
3ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 20:59:32.18 ID:Dw8B/t/K
結局4万の価値が無い機材なんだよなあ、
全ての機能が中途半端、

録音、バッキングは出来ても、操作性、音質、拡張性でパソコンに負ける
っていうか、今じゃスマホにも勝てないし、

おしゃれなリビングに鎮座するトマソン、
いとおかしだねえ、
4ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 21:09:03.08 ID:fsCEZ+41
>>2
中身も平成元年なのは否めないなあ、
時代遅れのCOSMに操作性最悪のインターフェイス、
モニタースピーカーにかなわない出音、
もちろん普通のアンプ程の音圧もない、
自慢のバッキングトラックはセンスの無い時代遅れの曲ばかり、
しかも使えるのが少ないから直ぐ飽きる、
9800円なら買っても良いかなってレベルだよな。
5ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 21:28:16.36 ID:dWynqg2y
【名器】BOSS JS-10 【迷器】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1401665191/
6ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:40:15.82 ID:AJurz+C/
ん?なんだ?どっちが本スレなんだyo
7ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:49:19.92 ID:AJurz+C/
どうやらあちらには否定派の粘着さんが居るようだから、
こっちで様子をみてみよと
8ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:53:45.73 ID:AJurz+C/
JS10使っている人ならお馴染みだと思うけど、
https://www.youtube.com/watch?v=CPu6wI3Lbhw
こんな感じで、どんどんパッチを作ってもらいたいなぁ
内蔵されている音楽ジャンルで音の違いて俺はあんま嬉しくもないんだよな
どっちかてーと、ギタリスト毎の音色が欲しい
どの曲でのとか、何年のあの曲のサウンズみたいな?
JS10を使いこなしてる人とか、ギターの音作りが上手い人とか、
そういうのたくさん作れてそうでうらやましい
9ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:57:12.53 ID:351dBqDG
バッキングトラックのデジタル臭さは何とかならなかったのなねえ、
反応の鈍さと合わせて、弾いててぜんぜん楽しくない。
10ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:59:21.45 ID:AJurz+C/
ちょw楽しいとこ探してやろうよw
11ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 22:03:38.58 ID:351dBqDG
う〜ん、買って楽しかったこと…




歴史に残る迷器を使えたってこと?
12ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 22:06:50.84 ID:sZksF+gk
それは楽しいのか?w
13ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 22:29:03.15 ID:351dBqDG
楽しいことじゃないな、

あっ、買った日に100円拾ったな。
14ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:05:48.38 ID:Jql7ELXd
>>8
向こうのスレから転載する。

VOXのDriveモードでディーキーアンプのシミュレートを作ってみた。
まず、とにかく低域を下げて高域を持ち上げる所から始まるんだが、如何せん篭りがちの音になるから難しい。
アンプゲイン3時、vol2時
アンプEQはベース9時、ミドル2時、トレブルmax、プレゼンスmax
クリーンブースターのボトム9時、トーン4時でゲイン多め。
EQはローカットフィルターで400Hzまでカット、ゲインも10時位まで削る。
高域は12kHz以降カット(低域を削り過ぎて音が纏まらないため)、ゲインは3時までブースト。
中域のパラEQは、500Hzを-6dBまでカット、800Hzは+20dBまで極ブースト。
これで鼻詰まりっぽい、トランジスタらしいエッジの立った音に近づく。勿論チューブコンプは-8dBまでカット。
それでもチューブのサチュレーションがよく出来てるのか、全体的に音が柔らかくなる。
因みに参考にしたのはVOX VBM-1。
かなりオリジナル(Deacy amp)に近いトーンを奏でるから重宝してるw
15ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 00:10:47.14 ID:Jql7ELXd
Fender Twin Reverbでベンチャーズサウンドを構築。
Gain10時
Vol Max
Bass2時
Mid12時
Treble11時
Presense9時位
が基本らしいが、音が結構篭る。
リバーブ設定はスプリングが無いのが残念。ぴちゃぴちゃ音は到底出せない。
近い感じの物としてはプレートで、リバーブタイムを5〜6秒に設定し、エフェクトレベルはmax。
このリバーブの効果で辛うじて高域が出てる感じ。

>>8
徹底的に中高域から帯域を削ぎ落としてるなw
それなのに抜けのいい音を作れるとは凄い。
16ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 01:00:20.07 ID:Z3A2FbCp
おお!いいねー
17ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 01:08:08.16 ID:Jql7ELXd
Bostonサウンド構築
アンプタイプ Stack Crunch
ゲイン 29(9時よりちょっと上くらい)
vol 75〜
Bass44 mid 70 treble 62 presense 44くらい
t-comp -8
comp on、sustain 75 attack 72 level 75
ブースター クリーンブースター
drive 0、bottom/tone/level 12時
EQ
low cut 40〜50Hz
high cut 6kHz〜
low-mid 500Hz、8、+6dB
high-mid 2kHz、8、-14dB
コーラス ST2、rate43、depth45、level44
ディレイ time400、feed20、filter 6kHz、level50

これについてはEQが複数選択肢があるので後ほど検証しとく。
18ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 07:14:27.59 ID:ltyMLRSF
抜けというのはバンドアンサンブルで確認するものなんですけど、
なんで抜けが良いとか悪いとかわかるんですか?、
一人で安っぽいバッキングトラック相手の話しですか?、
JS10ってそうやって脳内ライブで楽しむもんなんですか?
19ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 07:32:11.57 ID:RedHijTK
アーキテクチャのひとつがギタオケツールなんだから
脳内ライブと揶揄するのは筋違い
20ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 08:27:19.01 ID:ltyMLRSF
高卒が無理してカタカナつかっても微妙に意味ずれて恥ずかしいだけだそ?

あんな3日で飽きる安っぽいオケでなにをしろと?
21ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 09:07:41.39 ID:vfWlzhTG
Mesa Boogie Mark (BG Lead)はフラットでミドルが強く篭りがちなので、アンプEQは
Bass 65、Mid 32、Treble 62、Presense 43
位で、EQは
low gain +1、high Gain +3
Low-mid 1kHz、4、-8dB
High-mid 5kHz、8、+3dB
低音がブーミーになる場合、Low cutで20〜40Hzをカットしてもいいかも。
これで抜けのいい感じになる。

>>17
アンプ側のmidを下げて、ポストEQの500Hzのブースト範囲を広げてもいいかも。
22ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 09:34:30.56 ID:vu5jLkO7
哀しい>>1の自演劇場w
23ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:13:03.14 ID:ltyMLRSF
>>22
うん、この寒々しさに彼は気づいているんだろうか?
24ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:15:33.16 ID:ltyMLRSF
>>1
そんな君におくる優しいおいらからのプレゼント

JS-10の改善すべき問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、

・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。

・拡張性、発展性が無い
 GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
 せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
 一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
 いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
25ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:16:29.69 ID:ltyMLRSF
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
 これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
 市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、

・曲の取り込みが面倒
 市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
 ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。

・モニタースピーカーに劣る出音
 安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
 また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
 部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
26ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:17:37.78 ID:ltyMLRSF
・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。


製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
27ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 12:24:23.07 ID:NDENa7uC
>>19
アーキテクチャwww
何でこの玩具の持ち主はみんな知的ぶったレスしたがるんだwww
家庭用アンプスレでも明らかに活字離れしたボキャ貧のキモオタの分際で
自称経営者とかいたしよww
お前らなんでそんなに匿名で自分を大きく見せようとするんだwww
28ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 12:55:50.49 ID:K7dqCOQk
>>22
匿名掲示板で書くのも難だが、>>14からの設定系のレスは俺で、>>1は別人。
最初は向こうのスレに書いてたけど、こっちの方が需要ありそうだったから移動してきた。
つか向こうのスレで荒れてる最中だったのに、いきなりこのスレを立てられて正直心配してたが、案の定だったw
29ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 13:00:41.90 ID:K7dqCOQk
つかID:ltyMLRSFが朝から粘着してて吹いたw
あぼーんでレスは見えんが、ID真っ赤ww
自分の使ってるのが満足なら、何で必死に劣ってる機種を叩くのかな?w
それとも人が楽しんでる事に対しての妬みなのかな?
30ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 13:06:24.18 ID:ltyMLRSF
>>27
JS10でドヤ顔出来る層だから、
推して知るべし。
31ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 13:22:26.13 ID:K7dqCOQk
JS-10の場合、つまみの表示が数値になってるからそっちで書いた方が正確か。
パッチはファイルだからアップロード出来なくも無いけど、アップロードする度にPCに繋いでDLとか面倒臭いから、設定を書いた方が早いな。
いい感じのクリーンが出来たから、今日仕事から帰ったら載せるか。
32ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 21:00:03.62 ID:Z3A2FbCp
>>31
実際に音を聴きながら、なるほどそういう設定になってるんだてのが、
慣れてない者には楽なんだよね
そういう点では>>8がわかりやすい

パッチをDLでホイホイ突っ込めるのなら、
俺はパッチのが楽でDLも苦にならないかなぁ
でも、それ、どこに突っ込むんだろ?
PCに接続して、フォルダを片っ端から開いて確認をしてみたけど、
音色パッチ?のあるフォルダがわからなかった
他のトラックは大量にあったけど、それに紛れてんのかな

ネット上にそれらしいパッチのパッケージが揚がってて、
もしも突っ込むなら、自分のパッチはバックアップしておいてねとあって、
リセット覚悟の時なら、突っ込んで試そうかなと
33ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 21:47:11.82 ID:N1iigdif
またまた悲しい>>1の自演劇場かw
34ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 23:18:05.37 ID:N1iigdif
本スレ誘導

【名器】BOSS JS-10 【迷器】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1401665191/
35ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 23:48:48.04 ID:Z3A2FbCp
本スレ誘導なのにアゲでするとかw

まぁ俺はあちらのように細かいことや、
他の機種との違いなんてどうでもいいんですよね
普通に使っている人の話を聞くだけでおk
むしろこっちが本スレじゃなくて安心した
36ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 00:54:42.84 ID:/ITpOhAJ
>>32
さっきパッチファイル探したんだが見つからなかったorz
設定用のエクセルファイルでもアップして、そこに打ち込んで貰うかw
37ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 01:48:11.08 ID:/ITpOhAJ
さっき>>8のセッティングを試したんだが、凄すぎw
最初トレブル、プレゼンスを0にして篭りまくると思ったが、後からハイゲインのレベルを上げまくった挙句、ローカットで800Hzまで容赦無くカットw
エッジの立った鋭いサウンドになった。
後全体的に音が細いから、設定通りにディレイを掛けてタッピングすると、動画みたくコーラスが掛かってるような錯覚を覚える。ディレイタイムが比較的長めにセットされてるから、ハイカットフィルター適用のリバーブを含め、コーラス+アナログディレイって感じだな。
コード引きすると普通のODなんだが、タッピングでキャラが変わる不思議w
38ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 20:07:21.29 ID:Ogo6jbvZ
>>37
あれ系は、設定が全部終わるまで音を出さずに、
ひたすら調整だけしていってさ、
さあ、どんな音になるんかなwktkも面白い気がするんだよねw
39ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 22:24:52.03 ID:/ITpOhAJ
>>38
設定幅が広いモデリングアンプは正にそこが醍醐味だな。
弦をベンベン鳴らしながら好きな風にトーン調整したり、好きなアーティストの曲を聴きながら見様見真似でトーン作りをしたりを超手軽に出来るからいいんだよな。
JS-10はステレオ出力になってるから、特殊アンプのExtreme Leadやステレオモジュレーション(特にコーラスとパン)が鳴らせるのがいい。
40ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 22:31:16.17 ID:QitaYrih
自演劇場キター
41ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 23:38:26.62 ID:/ITpOhAJ
Rockmanのクリーン2(青空クリーン)を再現してみた。(レスポール専用)
amp
natural clean、gain26、level100
bass46、mid39、treble45、presense92
bright on、t-comp(-4)
comp on、sus40、atk25、tone+2、level50
ns 30
low gain(-3)、high gain(+8)、level(+11)
500Hz、2、+2dB
2kHz、2、-14dB
low cut 20Hz
chorus st2、r44、d48、lvl48
reverb ambi、time2.05、cut flat、lvl35
42ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 23:49:20.51 ID:rsUdnVxK
寂し過ぎるなあ、
さすがオナニー専用マシンユーザーw
43ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 00:15:24.48 ID:HCZREI6v
コンセプトは「レスポールでコード弾きをしてアコギっぽいキラキラ感」をシミュ&コーラスを掛けると立体的な音になるのを再現。
要は中域を落として低域を若干上げ、高域をブーストする方向に持っていった感じ。
あと基本トランジスタサウンドなのでチューブのコンプ感を減らし、代わりにエフェクターのコンプを追加。
アンビエンス効果でコーラスと共に立体感を強調。
44ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 00:23:51.23 ID:HCZREI6v
ストラトだとアコギサウンド作るのは比較的楽だけど(オススメはネック+ミドルの位置)、レスポールは歪み易いし音が太くなるからな。
それでも俺はレスポール派だけどw
ロックマンのディストーションはかなり難しいので試行錯誤してる。
45ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 06:04:35.23 ID:kS1wGjf9
どうした?
もっと頑張れよ 1 w
46ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 15:25:09.78 ID:HCZREI6v
初期B'z風サウンド
Amp: Power Drive、Gain25、vol40
Amp EQ: B57、M77、T64、P37
T-Comp: -10
Comp: S75、A100、T0、L80
OD/DS: CBoost、D0、B0、L50
NS: 45
EQ: LGain+2、HGain+2、L7
Low-mid: 2kHz、Q16、G-18
High-mid: 5kHz、Q16、G+16
Lowcut40Hz、Highcut6.30kHz
Chorus: ST2、R39、D43、L43
Delay: 400、F40、HCut8kHz、L49
47ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 15:39:09.71 ID:d9yrVljA
誰も必要としないデータ

これもまたトマソンか w
48ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 15:39:39.55 ID:HCZREI6v
全体的に中域を強調しつつ、特定の帯域(2kHz)を落として、中高域(5KHz)をブーストし、鼻詰まりっぽいギラギラ感と分厚い音(Rockman)を再現してみた。
デフォルトとは違い音の線が細くなってるのが特徴。
デフォルトの機器はチューブっぽさを出したかったのか、低域、高域両方にカットフィルターを通し、トランジスタのようなエッジの立った音を徹底的に抑えている。
しかしながら、チューブっぽいコンプ感を抑え、敢えて人工的な強めのコンプを掛けてるのも特徴。
コーラスは上の設定だとエフェクト音がエグいかもしれないので、深さやレベルを落とした方がいいかもしれない。
ディレイはアナログディレイっぽさを出すため、高域を結構削ってる。
アンプのゲインは辛うじて歪む程度に抑え、ブースターは中域を持ち上げる用。EQとコンプで滑らかに歪むように設定した。
49ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 16:10:42.88 ID:byByBvdL
Power Driveってボグナーエクスタシーみたいな音するよね
50ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 17:06:57.95 ID:HCZREI6v
>>49
言われてみれば確かにw
滑らかさと奥行き感がピカイチだから扱いやすいんだよね。
ボグナー聴いた後でマーシャル聴くと、あからさまに乾燥した感じに聴こえるし、JS-10でも違いがよく分かる。
51ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 17:24:43.33 ID:HCZREI6v
今度はブラウンサウンドを再現しようとしたんだが、超難しいwww

・アンプタイプはMarshall 1959 IかPeavey 5150
・全体的にファズがかった、乾いた感じの歪。かつPanamaとかでも聴ける、アルペジオしても潰れてない、分離がされてる程度の歪量(クランチ寄り?)。
・トーンはエッジが立ってるが、ドンシャリ傾向ではなく、特定の中域を持ち上げてる印象(鼻詰まりっぽい)。

を前提として試行錯誤してんだけど、難しいな。
特に「ファズがかってるけど、アルペジオもはっきり聴こえる歪」が中々再現出来んw
多分アンプ側の歪を落として、OD/DS設定でザラザラ系のやつを使えばいいんだが。
52ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:10:50.12 ID:byByBvdL
>>51
ttp://www.youtube.com/watch?v=ngj12degBiE
ブラウンサウンドなんてさっぱりわからないけど、3:56からの音みたいなやつなら
tone centralにあるのにねぇ…JS-10も対応して欲しかったねw
53ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:17:44.97 ID:fyDTOW2i
>>46
おお、おもしろそーなのキタ
まだ設定はしていないけど、
こういう類のパッチ?パラメーター?は遊んでみたくなる
thx~
54ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:35:24.25 ID:kS1wGjf9
なんだろう、この童貞のSEX談議のような違和感わ。
55ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 18:59:42.05 ID:/z//AX0n
BOSS猿というよりは子猿たちだなw(苦笑)
56ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:05:49.53 ID:4+oyvAxO
ブラウンサウンドとかこんな玩具で再現できるかよww
あれは絶対真空管通さないとできない音だっての
57ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:25:48.36 ID:d9yrVljA
しかも、ライブ用のセッテイングじゃなくて
オナニー用ってんだから笑えるw
58ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:25:56.84 ID:HCZREI6v
ググったら当該ブログが1発で出てきたw
GT-100用のやつだけど。
http://evh-5150.blog.so-net.ne.jp/2014-01-26-1
うちのJS-10で試したらファズっぽい歪が強いので、

High-mid: 2.50kHz、Q0.5、G+3

で音抜けを補正してセッティングしてる。
59ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:32:40.30 ID:kS1wGjf9
>>58
ねえねえ、
音抜けってさ、バンドとかアンサンブルの中でのモノなんだけど、
頭抜けてるの?
60ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:42:02.55 ID:fyDTOW2i
音抜けてのはね、
そういう使い方、つまり、他の楽器に埋もれない音出という括り(バンド内)もあれば、
アンプ、エフェクター等の設定上、こもらず音出がクリアに通る(個人設定)という意もあるわけね
どんな狭い環境でモノを語っているかよくわからんけど、
ちょっと恥しいから引っ込んだ方がいいのではと
61ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:44:08.80 ID:fyDTOW2i
批判や毛嫌いが前提で、
なんか盲目になっている人が粘着て感じなのかな
62ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:50:41.95 ID:d9yrVljA
>>60
それは抜けといわんわ、
お前人とやったことないだろw
63ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:53:31.97 ID:kS1wGjf9
今夜は>>1の自演劇場、大盛況だね。
64ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 19:55:32.45 ID:HCZREI6v
>>58補足。
ブログのHI-MIDのパラメータをJS-10のLOW-MIDに設定し、JS-10のHI-MIDに>>58の補正を適用してる。

>>61
前々から色んなアンプのスレに粘着してる奴だから、気にしない方がいいよ。
多分Soul-0の馬鹿も混じってる。論破されてリアルにソウル0なんだろうけどなww
俺はあぼーんしてレスが見えないようにしてるから、以降は何書いてるか分からんが。
65ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:04:29.55 ID:kS1wGjf9
じゃあ、お約束貼っときますね

JS-10の改善すべき問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
66ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:05:16.46 ID:kS1wGjf9
・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
67ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:05:51.47 ID:kS1wGjf9
・拡張性、発展性が無い
 GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
 せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
 一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
 いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。

・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
 これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
 市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
68ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:06:48.81 ID:kS1wGjf9
・曲の取り込みが面倒
 市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
 ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。

・モニタースピーカーに劣る出音
 安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
 また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
 部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
69ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:07:12.09 ID:fyDTOW2i
>>64
おk 俺もあぼんしときますね

つかそんな屑のことはどうでもいいわw
>>46の設定を試したけど、
これ、合ってる?
なんか期待をしていたようなサウンズにならんのだけどw
一言で言うと、ショボイw
俺が間違ったか?
70ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:07:27.73 ID:kS1wGjf9
・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
71ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:08:08.07 ID:kS1wGjf9
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
72ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:17:19.54 ID:d9yrVljA
>>71
コピペになんだが、最後のまとめ本当にそのとおりだな。
73ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:19:29.53 ID:1wvwJjcP
>>69
XPR持ってるが、音的にはそんなもんだよw

>>17のStuck CrunchをPower Driveに変えてミドルが強い音にするか(Boston)、>>46のエッジの立った音(B'z風)って感じだね。
74ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:31:23.37 ID:HCZREI6v
思い出した。
B'zは確かBOSS DS-1をブースターに使ってたんだw
歪が足りなかったら、OD/DSで「Distortion」を選んで調整してちょ
75ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 20:31:50.30 ID:kS1wGjf9
>>72
そういうマイナス面が認められないんだよね、
このオナニー自演君は。
76ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 21:08:09.86 ID:fyDTOW2i
>>73-74
じゃあこの設定基準に弄ってみますね暇が出来たらw
ほら、玉手箱のような感覚で期待をしたりしているわけで、
時間を使ってまでというのは、今はちょっとミリ
他に試したいパラメーターも幾つかあるんで

でもま、こういうスレが出来て、それで遊んでいる人が情報を出してくれるなんて嬉しいすね
楽しみも増えるんで
77ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 22:56:18.48 ID:HCZREI6v
スレチだが、前にスタジオに常備されてたGroove Tube Soul-0 75とかいうアンプを使ったんだが、マジ糞だっわ。
volを上げないと辛うじて使えそうなトーン出せないし、そのトーンまでvol上げると音がデカすぎて他のパートが埋もれるw
しかもメタゾネ噛ませたみたいに暴れるから音作りに不向き。
クリーンはエフェクター乗りが最悪で使い物にならず、結局歪中心になるわけだが、その歪も暴れるから同上。しかも気取ってるのか、ODチャンネルを「Scream」とか言っちゃってるしw
そんな二つのchをミックス出来るんだが、まあ汚物と汚物を混ぜれば汚物になるわけでww
リバーブも無いし。
因みに使ったキャビはMarshall 4×12"。
こんなの売れるわけ無い、と思ってたらディスコンだったwww
部品取りには使えそうかなw
78ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 15:58:56.53 ID:q8hlpd5d
今日の自演劇場まだ〜?
79ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:33:56.85 ID:ARoBXcWi
>>69
さっき試したけど、俺はしょぼい感じはしなかったな。
寧ろゲイン低めなのに歪むのがすごい。
ただ、>>73の推奨してるクリーンブースターからDistortionに変えると音がめちゃくちゃ汚くなるw
因みにギターはEpiphone Les Paul Custom。
ハムとシングルで歪み方が違うのかな?
80警鐘:2014/06/08(日) 18:43:45.43 ID:++JaY9zu
楽作板荒らしの盗撮ナレーター川野(靖)が軽犯罪法違反行為をしでかし反省の色も
全くなく悪質なことから近々逮捕されるらしいという情報を得ました。
皆さんも盗撮には十分ご注意下さい。
81ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:54:19.29 ID:JkSoQSuQ
JS-10の改善すべき問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
82ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:54:56.99 ID:JkSoQSuQ
・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。

・拡張性、発展性が無い
 GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
 せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
 一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
 いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
83ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:55:27.01 ID:JkSoQSuQ
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
 これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
 市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
84ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:55:58.74 ID:JkSoQSuQ
・曲の取り込みが面倒
 市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
 ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。

・モニタースピーカーに劣る出音
 安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
 また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
 部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
85ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:56:28.85 ID:JkSoQSuQ
・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
86ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 18:56:59.87 ID:JkSoQSuQ
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
87ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 20:56:37.88 ID:++JaY9zu
連投は要らない
88ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 20:58:19.02 ID:++JaY9zu
そんだけ不満なら自分でソフトウェアを作ったほうがよくね?
89ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 22:24:17.11 ID:kRMu6m12
言い掛かりをつけてでも営業妨害したいんだな
間抜けな指摘だこと
90ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 22:51:03.76 ID:q8hlpd5d
営業妨害?
ローランドの中の人乙です、

やっぱりメーカーのステマスレでしたか。
91ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 23:02:21.23 ID:q8hlpd5d
頑張れローランド w

4期連続で最終赤字を計上

三木社長たちがMBOに乗り出したのは、株主の影響力を排除し、経営の立て直しに向けた構造改革を加速するため。
ローランドの電子楽器の販売は長く下降線をたどっており、2010年3月期から4期連続で最終赤字を計上した。
直近の2014年3月期こそ黒字に転じたものの、急激な円安進行が追い風となったにすぎず、販売数量ベースでは厳しい状態が続いている。

低迷の原因は、楽器メーカーを取り巻く市場環境の変化にローランドが適応できていないことにある。
従来の楽器店販路が低迷する中でも、中小企業やベンチャーでは、スマートフォンやタブレットと組み合わせた楽器でヒットを生んだり、
ウォルマートなどの量販店で売り上げを伸ばすような例が出てきている。
92ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 23:12:48.21 ID:qAunsqoP
>>79
あら、そうでした?
何度か確認はしてみたんだけどなぁ
多少の雰囲気違いとかなら、まぁこんなもんかとも思うのだけれど、
それで出来た音て、カスカスのベンベンだったもんで、
決定的に何か違う部分があるのかなと
あと、症状としては、左のラインが強い感じ
右側の音が左の半分も出ていないような出力
(他のパッチは正常に出力されてる)
93ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 23:15:19.66 ID:qAunsqoP
しかしま、パッチを色々と作っている人が羨ましいなぁ
有名どころのギタリストの名前を連ねてるのを見ると、
そのパッチだけくれと思ってしまうw
94ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 00:08:51.27 ID:QivgDtx/
>>92
取り敢えず設定を撮って見せて貰えれば助かる。
音出すとソウル0(苦笑)が腕の事とかでケチ付けてくるだろうから。
左のラインが強いのは多分コーラスST2でセパレートしてるからだと思う。
95ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 05:55:46.31 ID:os+Pjs5i
>>91
マジにローランドはそんな状態なんだ?

そりゃJS10みたいなの作ってるようじゃねぇ。
96ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 06:14:28.90 ID:JM+k37JY
心配するな。株価の先見性は確かだ。
ローランド株価は500円から1800円台に急上昇している。
子会社のDGは800円から3600円台に上昇している。
凄い会社だな。
97ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 07:03:46.05 ID:NQi7H12I
>>90
語るに落ちたってヤツねw
98ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 07:05:35.51 ID:NQi7H12I
>>91
やっぱり世間の評価はこの通りなんだ

製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
99zkun:2014/06/09(月) 07:41:59.72 ID:TFJKYGs0
新鮮で生臭い少女の汚れたパンツ、どこで入手できますか?
在庫も切れて禁断症状で死にそうです(求情報)
100ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 08:36:41.80 ID:w0WTzHkM
アンチは誰と戦っているんだ?
101ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 09:46:45.96 ID:JM+k37JY
>>98の連投アンチは
自分自身の理想と現実の間で、鬱屈した心の葛藤にもがき、苦しんでいる己と戦っているのでしょう。
痛々しい限りですが。
恥ずかしい人ですが、哀れでもあります。
102ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 10:00:59.22 ID:NQi7H12I
今日も自演ステマ劇場始まるよ!

頑張ろう、ローランド
103ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 19:43:14.89 ID:9fzDqqsB
なんだよw
NGだらけになってきたよw

誰か有名どころのギタリストパラメーター披露してくんないかなぁ
104ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 22:39:27.04 ID:TaRuh2hS
NGだらけって事は、それだけこの機器が注目されてるってことでしょ。
わざわざ連投してくるって事は、本当は欲しいけど何らかの理由(金銭、環境とか)で買えない人なんだろうな。
105ドレミファ名無シド:2014/06/09(月) 23:11:51.85 ID:9fzDqqsB
遊びと割り切れば、んな目の色を変えてまで批判のレスをしないでもと思うけどw
昔付き合っていた彼女が持っていたとか、
その彼女が自分より超絶にギターが上手かったとかそいういう私怨なんだろか
いいなと思って買った人が、それぞれ愉しめばいいだけの話なのに
106ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 18:23:53.34 ID:2XG4tlMn
いや、だから、そんなに不満なら自分で使いやすいソフトウェアを作ったほうが絶対いいって。
案外簡単にできるもんだぜw はじめのとっかりだけがたいへんだけどw(含み笑)
107ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 20:26:50.90 ID:frn+UzAM
あら?今日はまだIDのNG設定はしていないのにあぼんか
別のキーワードにかかってる人居るのかもしれないなぁw
108ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 20:30:33.67 ID:frn+UzAM
パラメーター動画を色々見てると、
結構みんな極端な弄り方してんだなーと驚く
俺なんか、この音域はこうしたいからプラスマイナス的な弄り方しかしないから、
え?そこそんなんやってどうなんの?とビックリばかり
やっぱ、その環境に慣れた人だから、ここはあえてドスン!みたいな設定が出来るのかしらw
こっちで高音を完全に消しておいて、あっちで高音ドッカンて、
素人レベルの俺じゃあまったく完成形が見えてこないしなぁw
109ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 22:20:55.18 ID:CP/Km06D
今日の自演劇場

提供はローランドでしたw
110ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 14:50:41.21 ID:7HFWByFk
JS-10マジ楽しいわw
歪とか空間系が一括で入ってるし、見た目に依らず音圧があるから、自宅でやるようになってスタジオに行く手間&コストが省けたわw
歪もモロアナログ感出てるし、コーラスとか細かく設定出来るから最高。
今まではJCM2000かJC120をセレクターで使い分けてたけど、これ1台で事足りるから笑えるw
まあライブは出来ないけど練習すんのにはこれで十分。
111ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 20:05:19.99 ID:7HFWByFk
俺のセッティング
Guitar ストラト3S
Amp: Power Drive、Gain87、vol45
Amp EQ: B69、M83、T56、P33
T-Comp: -10
Comp: S70、A100、T-21、L80
OD/DS: CBoost、D0、B0、L50
NS: 45
EQ: LGain+4、HGain+2、L7
Low-mid: 2kHz、Q16、G-18
High-mid: 5kHz、Q16、G+16
Lowcut40Hz、Highcut6.30kHz
Chorus: ST2、R39、D43、L43
Delay: 400、F40、HCut5kHz、L49
Reverb: AMBI.、1.8s、12.5k、L38
>>46の音がスカスカのベンベンだから、俺なりにモディファイしたw
112ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 20:32:37.08 ID:l9+uiBbO
こ、このスレは設定晒しをやっているのか...
113ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 20:40:33.12 ID:rieFWnxx
>>111
ハムで試したら、ちょw酷すぎw
こもりまくりでつまらんw
EZ EDITで右上最強モードでやっと輪郭が出る感じ
まぁハムだからてのもあるかもだけど
114ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 21:57:32.39 ID:kwQW8ZVB
最近自演が生き絶え絶えだぞ、
ガンガレ
115ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 21:59:33.48 ID:kwQW8ZVB
頑張れローランド

4期連続で最終赤字を計上

三木社長たちがMBOに乗り出したのは、株主の影響力を排除し、経営の立て直しに向けた構造改革を加速するため。
ローランドの電子楽器の販売は長く下降線をたどっており、2010年3月期から4期連続で最終赤字を計上した。
直近の2014年3月期こそ黒字に転じたものの、急激な円安進行が追い風となったにすぎず、販売数量ベースでは厳しい状態が続いている。

低迷の原因は、楽器メーカーを取り巻く市場環境の変化にローランドが適応できていないことにある。
従来の楽器店販路が低迷する中でも、中小企業やベンチャーでは、スマートフォンやタブレットと組み合わせた楽器でヒットを生んだり、
ウォルマートなどの量販店で売り上げを伸ばすような例が出てきている。
116ドレミファ名無シド:2014/06/11(水) 23:21:48.25 ID:l9+uiBbO
創業者と執行部の対立のほうが問題だろうな。致命的w
117ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 00:07:46.44 ID:bXtI9S7n
>>113
はむ用
Amp: Power Drive、Gain25、vol40〜45
Amp EQ: B63、M81、T64、P37
T-Comp: -10
Comp: S75、A100、T0、L80
OD/DS: CBoost、D0、B0、L50
NS: 45
EQ: LGain+2、HGain+2、L7
Low-mid: 2kHz、Q16、G-18
High-mid: 5kHz、Q16、G+16
Lowcut40Hz、Highcut6.30kHz
Chorus: ST2、R39、D43、L43
Delay: 400、F40、HCut8kHz、L49
Reverb: Ambi.、1.85、6.30k、35
118ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 01:42:44.60 ID:pJG/ow24
>>117
お!thx^
明日、仕事から戻ったらやってみる
119ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 14:40:12.11 ID:8J5c2nys
ブースター無しで設定全部12時のブギーのマークIV、やたら中域が強いな。
オリジナルはもっと抜けが良かったんだが、こっちは1〜1.25kHzが強くて、嫌な感じで篭ってるわ。
アンプEQのミドル下げ&ベーストレブル上げ、EQで1.25kHzを「4」の範囲で14dBほど削って、5kHzを「8」の範囲で8dBほどブーストしたら丁度いい感じになった。
後で詳細設定を上げるか。
120ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 17:03:25.23 ID:OZ83n7HK
自演弾幕うすいよw

4期連続で最終赤字を計上

三木社長たちがMBOに乗り出したのは、株主の影響力を排除し、経営の立て直しに向けた構造改革を加速するため。
ローランドの電子楽器の販売は長く下降線をたどっており、2010年3月期から4期連続で最終赤字を計上した。
直近の2014年3月期こそ黒字に転じたものの、急激な円安進行が追い風となったにすぎず、販売数量ベースでは厳しい状態が続いている。

低迷の原因は、楽器メーカーを取り巻く市場環境の変化にローランドが適応できていないことにある。
従来の楽器店販路が低迷する中でも、中小企業やベンチャーでは、スマートフォンやタブレットと組み合わせた楽器でヒットを生んだり、
ウォルマートなどの量販店で売り上げを伸ばすような例が出てきている。
121ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 17:17:48.85 ID:0EIf0jxh
96 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2014/06/09(月) 06:14:28.90 ID:JM+k37JY
心配するな。株価の先見性は確かだ。
ローランド株価は500円から1800円台に急上昇している。
子会社のDGは800円から3600円台に上昇している。
凄い会社だな。

いわゆるエクセレントカンパニーだ。
122ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 17:44:58.71 ID:OZ83n7HK
ぷっ
123ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 20:05:55.21 ID:pJG/ow24
>>119
誰仕様なのかによってはパクルw

さて>>117の設定やってみよーと
124ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 21:43:10.28 ID:M5KCgDKK
>>112
その、設定を晒してどんな音が出るかを試すのが面白いんじゃないか。
つか誰かはよ設定晒してくれw
125ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 21:48:27.60 ID:ePpjitbX
>>1の自演ぷりも、パラーメーターの設定内容も「平成元年」。
126ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:41:33.31 ID:pJG/ow24
>>117
やってみた
んー、なんかこもっちょる
もあもあ感たっぷり
EZ EDITで補正して・・・も使えねぇw

他人の設定を勝手にやってるだけなのに文句ばかりでスマネー
なんだろ、筐体毎に若干音の違いとかあるのかな
今回のこれなんて、初心者の頃に適当に作った音にしか聴こえない状態だし
127ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:42:25.21 ID:pJG/ow24
でも、新たな設定レスがあるとwktkするんだよなw
ダイアルとか、現在の設定からグワングワン回すやつとか、
何が起こるんだwwwみたいなw
128ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 22:43:11.51 ID:/a5XJAtm
平成元年ってなに?
そんな言葉を使ってる奴のセンスが古いってことならわかる。
129ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 23:10:05.28 ID:nHEX7N5q
>>125
周りから見ると痛々しいんだけどねえ、

仕事とはいえ、JS10みたいな時代遅れの機材を持ち上げるのは、厳しいと思うよ。
130ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 00:03:08.27 ID:Ys5TEno5
RandallのRG系極悪歪を再現してみた。
ハムバッカー用。EMGとか使ったら多分JS-10が壊れるw
Amp: R-fire vintage、Gain110、vol75
Amp EQ: B75、M0、T69、P46
T-Comp: +10
OD/DS: t-scream、D25、B2、t2、L60
NS: 45
EQ: LGain+4、HGain+2、L5
Low-mid: 1.25kHz、Q4、G-14dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut20Hz、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、Flat、L67
Reverb: hall、3.25、Flat、46
131ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 06:53:28.96 ID:kCcKmudf
もういいって

デザインが悪すぎた
失敗だよ 失敗
132ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 17:41:07.05 ID:22Pkp9fI
>>131
お前がレスしてる時点で終了しないからw
それに何か段々弱々しいレスになってるぞw
もっと煽れよw
133ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 17:43:37.13 ID:kCcKmudf
「w」を付けなくなってはじめて>>1として一人前
「w」に頼ってるようではまだまだ
134ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 17:49:03.72 ID:I6/vazlh
まあ、wの数と知能指数は反比例するっていうし。
135ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 19:18:14.04 ID:1rzV3n4P
>>132
どうしたRoland社員?
草生やしちゃってさ
なにか良いことでもあったのかい?
136ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 19:43:57.34 ID:UC07xi/K
>>130
おおっと、これはちょっと好み
これ系の音色は欲しかったからストックさせてもらうねthx!
137ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 19:45:56.62 ID:UC07xi/K
全体的なパラメータは数値からコピるんだけど、
結果的に、EZの設定でかなり大きく好みが変わるよね
設定を書いている人は、その辺は各自お任せてことで省略をしてんのかな
138ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:18:38.43 ID:Fy7xBuLb
>>137
EZは俺的にはやっぱソロやバッキング用途で現場調整って割り切ってる。
Gain、ミドルのブースト/カットはアンプ側で調整しちゃうし。
同じパッチをコピーして、GainとミドルEQを弄ってフットスイッチでパッチを切り替えた方が早い気がする。
139ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:22:30.66 ID:kCcKmudf
Amp: R-fire vintage、Gain010、vol95
Amp EQ: B10、M0、T01、P46
T-Comp: +01
OD/DS: t-scream、D33、B33、t33、L33
NS: 45
EQ: LGain+4、HGain+2、L9
Low-mid: 1.25kHz、Q4、G-15dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut20000Hz、Highcut12.5kHz
Delay: 880、F40、Flat、L67
Reverb: hall、0.25、Flat、46
140ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:41:43.84 ID:Fy7xBuLb
>>139
よう魂0()
あのダセーロゴ(GT)の粗大ゴミアンプでも弄ってろよw
141ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:42:22.01 ID:kCcKmudf
Amp: R-fire vintage、Gain110、vol75
Amp EQ: B75、M0、T69、P46
T-Comp: +10
OD/DS: t-scream、D25、B2、t2、L60
NS: 45
EQ: LGain+4、HGain+2、L5
Low-mid: 1.25kHz、Q4、G-14dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut20Hz、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、Flat、L67
Reverb: hall、3.25、Flat、46
142ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:42:39.66 ID:UC07xi/K
>>139
IDから釣り臭がもの凄いんだけどw
設定はちょっと様子みっか
143ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:44:21.50 ID:UC07xi/K
>>138
なるほど
144ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:47:36.52 ID:UC07xi/K
まぁ煽り合いてのは目糞鼻糞なわけだから、
自分もやり返せば同レベルよ
大事なのはこのスレの趣旨であって他はどうでもいい
145ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 20:51:39.20 ID:kCcKmudf
Amp: R-fire vintage、Gain110、vol75
Amp EQ: B75、M0、T69、P46
T-Comp: +10
OD/DS: t-scream、D25、B2、t2、L60
NS: 45
EQ: LGain+4、HGain+2、L5
Low-mid: 1.25kHz、Q4、G-14dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut20Hz、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、Flat、L67
Reverb: hall、3.25、Flat、46
146ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 21:06:40.32 ID:UC07xi/K
悲しいかなIDのせいであぼん多発w
さて、好みの音探しに行くかー
147ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:56:53.32 ID:FcZw6+iC
JS-10の改善すべき問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
148ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:57:36.95 ID:FcZw6+iC
・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
149ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:58:05.01 ID:FcZw6+iC
・拡張性、発展性が無い
 GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
 せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
 一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
 いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
150ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:58:34.09 ID:FcZw6+iC
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
 これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
 市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、

・曲の取り込みが面倒
 市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
 ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。
151ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 22:59:01.33 ID:FcZw6+iC
・モニタースピーカーに劣る出音
 安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
 また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
 部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。

・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
152ドレミファ名無シド:2014/06/13(金) 23:00:18.55 ID:FcZw6+iC
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
153ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 13:46:01.63 ID:iUEhRC2P
soul-0って、何でスピーカーネットにチ○毛貼り付けてあんの?
明らかにダサいしキモいんだけどw
154ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 13:48:42.94 ID:iUEhRC2P
155ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 13:39:51.80 ID:APt6FkoJ
シミュの方がイマイチなので、本物(Mark IV)のトーンぽくイコライジングしてみた。
Amp: BG Lead、Gain77、vol70
Amp EQ: B70、M30、T55、P54
T-Comp: +2
OD/DS: OD-1、D40、B11、T-2、L50
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+2、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 480、F40、Flat、L67
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
156ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 15:18:21.50 ID:93rtHB3R
自演弾幕うすいよw

4期連続で最終赤字を計上

三木社長たちがMBOに乗り出したのは、株主の影響力を排除し、経営の立て直しに向けた構造改革を加速するため。
ローランドの電子楽器の販売は長く下降線をたどっており、2010年3月期から4期連続で最終赤字を計上した。
直近の2014年3月期こそ黒字に転じたものの、急激な円安進行が追い風となったにすぎず、販売数量ベースでは厳しい状態が続いている。

低迷の原因は、楽器メーカーを取り巻く市場環境の変化にローランドが適応できていないことにある。
従来の楽器店販路が低迷する中でも、中小企業やベンチャーでは、スマートフォンやタブレットと組み合わせた楽器でヒットを生んだり、
ウォルマートなどの量販店で売り上げを伸ばすような例が出てきている。
157ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 15:22:58.23 ID:uTw1CJFB
ローランドって何が主力商品なんだ?
158ドレミファ名無シド:2014/06/15(日) 20:02:19.52 ID:8CFar7Ff
>>155
設定しながら、アレ?これ割りといい音になるんじゃね?的な感じがした
設定終了で、音出しをしてみたら、
おお、結構俺好み〜
ストックしとこthx^
159ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 00:09:45.12 ID:e+PqeyIk
マッチレスでいい感じのクランチが出来たのでテスト。
Amp: Match Drive、Gain53、vol100
Amp EQ: B50、M63、T43、P17
T-Comp: +2
OD/DS: Off
NS: Off
EQ: Off
Delay: Off
Reverb: Off(Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35)
リバーブは、チューブの奥行き感を出したければ上の設定。基本は掛けない。
160ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 00:15:09.02 ID:e+PqeyIk
ヴィンテージのローゲインアンプのシミュレート
・温かみがあるトーン
・チューブ特有のピッキング音
・コード弾きでダーティクリーン〜クランチの間の絶妙な歪
に重点を置いてみた。
ハイゲインは期待出来ないけど、アルペジオとか分離感があるコード弾き(パワーコードではない)用。
161ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 08:17:39.13 ID:/LT/4gaq
業務連絡
おはようございます、
いよいよボーナス戦線です、
ネット拡散の第一重要品目はJS-10です、
この半期終了までに在庫数半減を目指しで頑張って下さい。
162ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 14:21:08.16 ID:LUipR/6m
JS-10のOD/DSセクションに歪エフェクターの種類が結構あるけど、実質クリーンブースター、BD-1、OD-1、Distortion、T-Screamしか使えないな。
他はファジーになったり、音が暴れたりするから使いづらい。
Guv'norは比較的マシだけど、アンプタイプでMarshall選ぶだけで同じ音になるし、存在意義が?って感じ。
一番好きなのは、癖の無いOD-1か、太い音になるt-Screamかな。
163ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 19:20:13.02 ID:JOCpPeyn
>>159
gj!
このパターンも欲しかったんだ
でも、これ曲のバリエーションを持っていないと使う機会が少なそうだなぁ
なんつーか、上手い人が使っているというか、上手い人が使いそうな音色てイメージ
164ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 20:57:06.13 ID:nwJeW9Cx
Guv'nor' Roses
165ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 06:01:03.26 ID:PZefIJCl
誰も見るコトがないデータ、
寂しい自演、

JS10を具現化したようなスレだな。
166ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 01:14:59.27 ID:peQrQWRk
>>155の音がマーシャルっぽいトーンを奏でるような気がするのでモディファイした。
Amp: BG Lead、Gain77、vol70
Amp EQ: B70、M30、T56、P63
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D40、B11、T0、L50
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+3、L4
Low-mid: 1.60kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+9dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、HiCut6.30k、L56
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35

全体的にハイを上げ、1.25kHzから乾いた感じの元凶だった1.60kHz付近をカット範囲に変更して、メサブギっぽいドライブ感を出してみた。
チューブコンプのレベルは2から1に減らし、音の分離感を向上。0だとチューブっぽい癖が薄くなるので1で。
ディレイは音が濁るのが気になったので、ハイカットをフラットから6.30kHzに変更、エフェクトレベルを下げた。
アナログディレイっぽい感じになるので、エッジの立ったデジタルディレイが好きならハイカットをフラットにしてもいいかな。
ブライトスイッチはOFF。分離が悪くなる。
167ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 01:51:34.28 ID:peQrQWRk
最終調整
Amp: BG Lead、Gain77、vol65
Amp EQ: B70、M16、T63、P67
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D40、B11、T0、L50
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+3、L4
Low-mid: 1.60kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+9dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、HiCut6.30k、L56
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35

アンプvolは環境で適宜調整。
オケに使うなら更に下げる必要がある。
アンプEQでミドルを削り、トレブル、プレゼンスを若干上げて音の分離の向上。ハイを上げすぎたり、ミドルを0とか極端に下げるとペナペナな音になるので、今の所こんな感じ。
168ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 13:06:49.03 ID:peQrQWRk
最終調整+2
Amp: BG Lead、Gain77、vol50
Amp EQ: B72、M16、T64、P67
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D40、B11、T0、L50
NS: 45
EQ: LGain+7、HGain+3、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-14dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+9dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 480、F40、HiCut6.30k、L56
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
169ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 13:33:04.45 ID:sPcB9inK
結局4万の価値が無い機材なんだよなあ、
全ての機能が中途半端、

録音、バッキングは出来ても、操作性、音質、拡張性でパソコンに負ける
っていうか、今じゃスマホにも勝てないし、

おしゃれなリビングに鎮座するトマソン、
いとおかしだねえ、
170ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 13:42:07.29 ID:peQrQWRk
>>130のランドールシミュをモディファイ
Amp: R-fire vintage、Gain70、vol50
Amp EQ: B85、M0、T85、P90
T-Comp: -10
OD/DS: t-scream、D25、B2、t2、L60
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+2、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-16dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 500、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35

前回のセッティングだと、ゲイン多過ぎ&T-Compプラス且つ最大レベルだったので、ノイズ過多&音の分離が最悪だった。
今回はゲインをダイムバッグみたくゲインを1時くらいまで下げ、トランジスタの音の立ち上がりの良さを再現すべくT-Compを-10にし、全体的に更にドンシャリにイコライジング。
パラEQでカット領域を1.25>1.60kHzにすることによってザクザクした音になる。
またトランジスタっぽさを出すため、カットフィルターは全てフラットに変更。
171ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 14:38:00.00 ID:sPcB9inK
最終調整4
Amp: BG Lead、Gain15、vol53
Amp EQ: B20、M10、T15、P29
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D30、B5、T-1、L20
NS: 80
EQ: LGain+1、HGain+5、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 320、F05、Flat、L12
Reverb: Ambi.、0.55、HiCut8.00k、L10
172ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 14:40:30.84 ID:sPcB9inK
最終調整5
Amp: BG Lead、Gain15、vol53
Amp EQ: B20、M10、T15、P29
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D30、B5、T-1、L20
NS: 80
EQ: LGain+1、HGain+5、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 320、F05、Flat、L12
Reverb: Ambi.、0.55、HiCut8.00k、L09
173ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 14:41:21.11 ID:sPcB9inK
最終調整6

Amp: BG Lead、Gain15、vol10
Amp EQ: B20、M10、T15、P29
T-Comp: +3
OD/DS: OD-1、D30、B5、T-1、L11
NS: 80
EQ: LGain+1、HGain+5、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 100、F05、Flat、L12
Reverb: Ambi.、0.55、HiCut8.00k、L10
174ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 14:49:04.15 ID:sPcB9inK
最終調整7
Amp: BG Lead、Gain15、vol07
Amp EQ: B60、M10、T15、P40
T-Comp: +9
OD/DS: OD-1、D70、B5、T-1、L20
NS: 99
EQ: LGain+1、HGain+5、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 1320、F05、Flat、L68
Reverb: Ambi.、0.55、HiCut8.00k、L99
175JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/18(水) 16:53:15.79 ID:peQrQWRk
まあIDで荒らしかどうかは区別
176JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/18(水) 16:54:01.45 ID:peQrQWRk
出来るが、一応コテ作っておくか。
177ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:24:01.45 ID:gtZnNC9g
パラメータ大量で嬉しいが、
ちょw大杉で全部試す気しねーw
ギタリストでいうと誰風とか素人にもわかるよう補足してくんねーかなw
つべで確認して、よさげならめっちゃ欲しいし
178ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:30:41.15 ID:BgDCR2ye
ザック

Amp: BG Lead、Gain77、vol70
Amp EQ: B70、M30、T55、P54
T-Comp: +2
OD/DS: OD-1、D40、B11、T-2、L50
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+2、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 480、F40、Flat、L67
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
179ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:32:28.06 ID:BgDCR2ye
インギー

Amp: BG Lead、Gain77、vol55
Amp EQ: B70、M20、T15、P5
T-Comp: +2
OD/DS: OD-1、D40、B1、T-2、L9
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+2、L9
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-7dB
High-mid: 5kHz、Q3、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 120、F40、Flat、L7
Reverb: Ambi.、1.05、HiCut8.00k、L9
180ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:34:14.55 ID:BgDCR2ye
高中

Amp: BG Lead、Gain5、vol13
Amp EQ: B16、M5、T20、P77
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D11、B9、T-3、L99
NS: 10
EQ: LGain-2、HGain2-、L3
Low-mid: 1.25kHz、Q5、G-7dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 16、F4、Flat、L23
Reverb: Ambi.、1.2、HiCut8.00k、L9
181ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:36:08.42 ID:BgDCR2ye
ヴァイ

Amp: BG Lead、Gain11、vol55
Amp EQ: B30、M22、T88、P99
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D70、B6、T-1、L88
NS: 10
EQ: LGain+2、HGain+1、L3
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+4dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 90、F10、Flat、L78
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L11
182ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:37:53.20 ID:BgDCR2ye
フルシアンテ

Amp: BG Lead、Gain2
Amp EQ: B56、M12、T78、P9
T-Comp: +5
OD/DS: OD-1、D12、B7、T-2、L36
NS: 45
EQ: LGain+1、HGain+4、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-4dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+10dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 230、F40、Flat、L80
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L38
183ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 20:40:08.88 ID:BgDCR2ye
クラプトン

Amp: BG Lead、Gain10、vol55
Amp EQ: B40、M80、T10、P90
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D10、B8、T-2、L80
NS: 10
EQ: LGain+2、HGain+1、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q8、G-13dB
High-mid: 8kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 30、F10、Flat、L99
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L20
184JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/19(木) 00:45:14.22 ID:mLGHB/cR
>>171-174
>>178-183
全部BG Lead、荒らし。
荒らしのネタが尽きて、パラメータのレスを適当に弄って連投してんだろ。
185ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 01:01:56.47 ID:H6VaRAem
ようし、俺ものせちゃうぞ、

ヴァンヘイレン



Amp: BG Lead、Gain34、vol88
Amp EQ: B90、M66、T11、P6
T-Comp: +2
OD/DS: OD-1、D10、B2、T3、L9
NS: 90
EQ: LGain+1、HGain-1、L3
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+2dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 460、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L77
186ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 01:03:45.44 ID:H6VaRAem
ジョンメイヤー

Amp: BG Lead、Gain4、vol90
Amp EQ: B10、M5、T8、P5
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D11、B2、T9、L9
NS: 20
EQ: LGain+9、HGain-6、L2
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+1dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 10、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L3
187ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 01:06:14.22 ID:H6VaRAem
ゲイリームーア

Amp: BG Lead、Gain47、vol11
Amp EQ: B20、M5、T77、P2
T-Comp: +6
OD/DS: OD-1、D18、B16、T11、L36
NS: 20
EQ: LGain+10、HGain-12、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 470、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
188ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 01:07:54.28 ID:H6VaRAem
ポールギルバート

Amp: BG Lead、Gain34、vol63
Amp EQ: B43、M56、T32、P1
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D11、B3、T12、L9
NS: 20
EQ: LGain+1、HGain-2、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 120、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
189ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 01:10:04.98 ID:H6VaRAem
マイケルシェンカー

Amp: BG Lead、Gain87、vol99
Amp EQ: B60、M12、T3、P18
T-Comp: +10
OD/DS: OD-1、D8、B16、T10、L18
NS: 20
EQ: LGain+1、HGain-3、L8
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 10kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 580、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
190JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/19(木) 01:23:29.23 ID:mLGHB/cR
そしてIDが変わった翌日に
>>185-189
の荒らし連投を繰り返す。
ソウル0を空き缶の底で作ったようなダサいロゴの、チン毛アンプ呼ばわりされたのが余程悔しかったかw
191JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/19(木) 01:27:53.10 ID:mLGHB/cR
いくら極上のトーンが作れるからと言って、スピーカーのサランネットにチン毛編み込むとか出来ねーし使いたくねーわw
しかも実際はそんなにいいトーンでもないしw
192ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 07:49:49.07 ID:jdwW6vZI
パラメータだけのせてもほんとに似てるかわからんなw
音もうpしろよw 下手だから恥ずかしくてできないの?(苦笑)
193ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 08:26:03.54 ID:6RUA9Tje
>>192
JS10買って試してみろよ
すごいぜ

これは
ロリーギャラガー

Amp: BG Lead、Gain60、vol55
Amp EQ: B10、M3、T3、P9
T-Comp: +6
OD/DS: OD-1、D3、B3、T0、L6
NS: 60
EQ: LGain+1、HGain-3、L-1
Low-mid: 1.40kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 9kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 48、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L2"
194ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 08:56:35.38 ID:6yEgfqVc
>>192

>>193
>Low-mid: 1.40kHz、Q4、G-6dB
>High-mid: 9kHz、Q4、G+3dB

はい、単発の荒らし
195JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/19(木) 09:03:05.02 ID:6yEgfqVc
しかも>>192で「音をうpしろ」という要望に対し、>>193で「買って試せ」というチキンレスw

ま、書き込みが続けばスレが落ちないから助かるんだがw
196ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 09:38:28.79 ID:G0cESEXS
いいからJS-10の話をしろよ餓鬼
197ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 10:18:46.62 ID:6RUA9Tje
よし、

じゃあJS10の問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
198ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 10:21:05.44 ID:6RUA9Tje
・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
199ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 10:52:51.87 ID:G0cESEXS
コピペは済んだ?
じゃあ次のバカどうぞ。
200ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 19:41:05.69 ID:9vmHJWjc
>>190
荒らしとはいえ、そうそう、そんな感じでギタリスト毎のサウンドいいよね的な部分は興味がわいたw
見分けも面倒だから、トリップ付きのパラメータ倉庫さん居ないかしら?w
つべの人なんか凄いよね、上にあるような有名どころのギタリストサウンドもう入れてるんだから

つか、荒らしに煽りで返さんでもいいと思うよ
むしろ、アゲやら保守やらで、アンチの振りをしたファンじゃないかとも思えてきた
201ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 19:50:19.92 ID:jdwW6vZI
そういう分析役も含めて、1人3役で自演してるんだろ。完全に見抜いたわw(快笑)
202ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 22:34:14.46 ID:D+M9EgxI
ブラウンサウンドを構築しようとしてんだが、かなり難しい。
>>58のリンク先のセッティングだと抜けの悪い、暴れるファジーなサウンドになる。
元ネタが改造Marshall Plexiだから1959 Iをイコライジングすればいい感じになりそうなんだが。
203ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 23:23:43.37 ID:H6VaRAem
はい、一人目入りました〜w
204ドレミファ名無シド:2014/06/19(木) 23:32:07.30 ID:qmDYzMWc
ブラウンサウンド
特にHuman Beingをイメージ
イントロの出だしはギターのボリュームを絞り気味でね。

Amp: R-FIER VINTAGE、Gain54、Level65
AmpEQ: B58、M54、T70、P4
T-Comp: 0
Comp: S35、A66、T+3、L45
OD/DS: OFF
NS: 22
EQ: LGain+2、HGain+3、L+3
Low-mid: 315Hz、Q2、G+1
High-mid: 4.00kHz、Q1、G+3
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R38、D55、L94
Delay: 281、F37、Highcut10.0kHz、L56
Leverb: Room、T4.0s、Highcut10.0kHz、L45
205JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/20(金) 01:52:39.26 ID:tVhRO171
>>204
さんくす!
うpするネタが尽きてたから助かったw
試してみたが、凄いな。
あの焦げたようなサウンドが再現できてる。
コーラスのノリもGood!
俺も
206JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/20(金) 01:53:18.61 ID:tVhRO171
がんばって作るか。
途中送信しちまったw
207ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 16:31:35.25 ID:YKdpP5A3
つべで聴く限りすげぇ薄っぺらい音なんだけど、GT100もあの程度なの?
208ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 18:29:09.37 ID:LD0B3u0c
糞耳乙
209ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 18:35:47.48 ID:JS09Baya
>>207
糞と味噌を一緒にすんな
210ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 20:40:41.43 ID:/JL8A4xS
>>205
じゃ俺も>>204に乗ってみるか!wktk
211ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 15:51:51.08 ID:RVaZs/Qq
中国や韓国では糞を混ぜた味噌は本当にありそうだけどなw
212ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:06:13.44 ID:Xmiz4K8l
>>204
超いいすね!
213ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:52:38.13 ID:dYXcDFcp
軽いクランチ気味のアルペジオ用
ジョン・サイクスやゲイリー・ムーア風かな。

Amp: R-FIER VINTAGE、Gain5、Level67
AmpEQ: B72、M54、T70、P4
T-Comp: +2
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 10
EQ: LGain+1、HGain+3、L+2
Low-mid: 400Hz、Q1、G+2
High-mid: 5.00kHz、Q2、G+4
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R38、D55、L96
Delay: 467、F37、Highcut10.0kHz、L62
Leverb: Hall、T4.0s、Highcut10.0kHz、L76
214ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:54:10.40 ID:dYXcDFcp
あっ、シングルコイルの場合は
AmpのGainは24で。
215ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:57:46.22 ID:dYXcDFcp
また良いのが出来たらUPします。
204でした。
216ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:26:45.69 ID:RVaZs/Qq
いや、もういらないです。
217ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 23:13:40.19 ID:Xmiz4K8l
>>213
サーペンスやブルーマーダー系の音もおながいします
218ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 10:08:55.24 ID:wHf6rDr7
>>215

>>216はアンチだからシカトしといていいよ。
昨日試せなかったから、きょ
219ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 10:09:44.66 ID:wHf6rDr7
今日帰ったら試すわ。
iPhoneからだと時折勝手に送信されるw
220ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 12:11:03.39 ID:3qaMbCsf
今日も悲しき自演劇場かなw
221204:2014/06/23(月) 21:54:44.13 ID:VVxO7bPn
サーペンス・アルバスのジョン・サイクス/backing

Amp: R-FIER MODERN、Gain80、Level73
AmpEQ: B56、M38、T84、P53
T-Comp: 0
Comp: S44、A59、T0、L47
OD/DS: OFF
NS: 40
EQ: LGain+2、HGain+4、L+2
Low-mid: 8.00kHz、Q0.5、G+3
High-mid: 8.00kHz、Q2、G+5
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R27、D36、L68
Delay: 364、F14、Highcut FLAT、L68
Leverb: PLATE、T5.2s、Highcut FLAT、L64
222204:2014/06/23(月) 21:55:24.01 ID:VVxO7bPn
サーペンス・アルバスのジョン・サイクス/solo

Amp: R-FIER MODERN、Gain80、Level73
AmpEQ: B56、M38、T84、P53
T-Comp: 0
Comp: S44、A59、T0、L47
OD/DS: OFF
NS: 40
EQ: LGain+2、HGain+4、L+2
Low-mid: 8.00kHz、Q0.5、G+3
High-mid: 8.00kHz、Q2、G-1
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R27、D36、L68
Delay: 364、F40、Highcut FLAT、L72
Leverb: PLATE、T5.2s、Highcut FLAT、L64
223ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:07:51.45 ID:cdi31KI4
>>221-222
まじか!?まじなら超しあわせ!
ちょっと今ごたごたしていてすぐに設定は出来ないけど、
やってみるyo
224ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:14:46.62 ID:ZFtBSN1h
931 :ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 21:59:47.29 ID:cdi31KI4
>>929
NGになった方が言われていた要素を持つ人間です

932 :ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:04:58.72 ID:9NYY8gyG
ポチwww一週間もこのスレ持ちませんwww
埋めるの速過ぎ。

933 :ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:10:18.74 ID:XttrnkfC
ID:ZFtBSN1hが唯一糖質だったみたいね
ID:HSKlrX25も議論無理な人かも思ったら違うみたいね
雑魚社員発言ってそんなに噛みつくとこ?分かり易くするための皮肉混じりの例えでしょ
常々言ってた、ギター下手だからって卑屈になる必要は全くないしギター意外の分野では例えば仕事だったり家庭だったり他の趣味だったり成功してる人も居る2chのしかも下手スレの中でそんなこと言われてもポカーンですよって事であって特別陥れる意図は無いと思うよ
225ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:19:31.38 ID:3qaMbCsf
良いのできた 1

Amp: BG Lead、Gain24、vol5
Amp EQ: B40、M06、T11、P4
T-Comp: +5
OD/DS: OD-1、D1、B4、T4、L10
NS: 60
EQ: LGain+2、HGain-、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-4dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 460、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L15
226ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:21:23.49 ID:3qaMbCsf
良いのできた 2

Amp: BG Lead、Gain25、vol8
Amp EQ: B31、M03、T2、P8
T-Comp: +2
OD/DS: OD-1、D1、B14、T12、L13
NS: 60
EQ: LGain+4、HGain-、L3
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 2kHz、Q4、G+6dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 120、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.00、HiCut8.00k、L15
227ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:23:34.10 ID:3qaMbCsf
良いのできた 3

Amp: BG Lead、Gain66、vol12
Amp EQ: B55、M1/、T6、P9
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D10、B10、T4、L12
NS: 20
EQ: LGain+8、HGain-、L8
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-8dB
High-mid: 2kHz、Q4、G+4dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 12"、F20、HiCut6.30k、L15
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L19
228ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:25:49.15 ID:3qaMbCsf
良いのできた 4

Amp: BG Lead、Gain99、vol20
Amp EQ: B20、M12、T8、P1
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D1、B4、T4、L8
NS: 20
EQ: LGain+6、HGain-4、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+6dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 25、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L15
229ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:30:54.83 ID:3qaMbCsf
良いのできた 5

Amp: BG Lead、Gain55、vol60
Amp EQ: B10、M12、T12、P5
T-Comp: +9
OD/DS: OD-1、D4、B8、T9、L1
NS: 25
EQ: LGain+2、HGain-、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+1dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 120、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L15
230ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 23:39:11.08 ID:GwMebp98
>>225-229
自演劇場とか書き込んでた荒らし。
231ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 05:42:52.81 ID:jHrNSyaP
いや、まったく構いませんです
むしろ涙が出るほどうれしいす理解出来ている方が居て
ロビーに来て真面目にこのスレのことを考えてくれた方々もそれは同じです感謝

俺も、この下手スレと出会って、これまでにない勉強を多々させてもらいました
それが、驚くほどの結果=自分なりの上達につながって、ほんとギターが楽しくなりました
これも、このスレで音源をうpしてくれたみんなと、
それに適切なアドバイスをしてくれた上級者の方々のお陰、
もうそれしかないです

自分の専門分野では、基礎についてはかなり厳しく指導をしています
でも、このスレは遊び仲間が集い、みんなでギターを楽しみつつも、
上達があればいいよね〜という、ゆるいスタンスが売りでした
基礎なり、他の初級者用のスレはこの板には他にたくさんありますから
このスレは、このスレなりの“色”という部分で、
理解のある方々同士でこれまで楽しくやってこれたと思います
荒らし?まぁ2ちゃんというか、ネットの掲示板ですからね、
色々な人が居ます
残念なのは、うpをする機会を逃した人達ですかね
今後、何かしら良い方法を考えてはいきたいと思っていますので、
今は自主練で磨くのもアリと、ポジティブに行きましょー
232ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 08:22:15.28 ID:cns2NB/Q
>>225

いいねえ、
じゃあ俺もお気に入りセット

その1


Amp: R-fire vintage、Gain40、vol40
Amp EQ: B58、M15、T50、P40
T-Comp: -5
OD/DS: t-scream、D40、B1、t1、L30
NS: 90
EQ: LGain+2、HGain+4、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-8dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+12dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 100、F40、Flat、L3
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、10
233ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 08:25:23.48 ID:cns2NB/Q
その2

Amp: R-fire vintage、Gain30、vol2
Amp EQ: B12、M50、T0、P1
T-Comp: -3
OD/DS: t-scream、D10、B4、t2、L90
NS: 90
EQ: LGain+9、HGain+9、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-8dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+2dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 120、F40、Flat、L10
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35
234ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 08:29:38.87 ID:cns2NB/Q
その3

Amp: R-fire vintage、Gain99、vol90
Amp EQ: B10、M85、T0、P10
T-Comp: -9
OD/DS: t-scream、D13、B1、t-、L60
NS: 12
EQ: LGain+9、HGain+9、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+12dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 120、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35
235ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 12:13:14.47 ID:H9tAYphD
>>213
>>222
頂きました。
かなり良さげな感じで、コレクションに入れておきます。
236ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 19:39:17.66 ID:jHrNSyaP
無差別殺人はやめときなさい
誰でも良かった、なんて最低
殺されてもやむを得ない悪人が、世の中沢山いるんだ
それくらい調べて行動しなさい
237ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:33:54.88 ID:cwTKKG+w
>>221-212
thx!
今設定してみた
思ったよりキンキンな感じがしたけどこんなもん?
イメージ的にはもう少し甘い音色のような気もしてたけど、
ちょっとそれは自分で調整しなレベルかもしれないけどw
238ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:35:17.13 ID:cwTKKG+w
>>230
情報thx
なんだかめんどくさいやつですね

>>235
俺もコレクション増えてうれしいす
239204:2014/06/24(火) 22:47:25.33 ID:6O5vN5xQ
>>237
ピックアップによっては、高音キツめかもしれない。
少し甘めにしたのがsolo用だったんだけど、
まだキツい場合はHighcutしたらいいかな。
もうちょい追い込んでみるね。
240ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:10:13.90 ID:cwTKKG+w
>>239
度々thx~
241ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:22:39.11 ID:4YM7d5z1
JSでできることはJavaScriptでほぼできるw
242ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:36:00.48 ID:4pJhoZZp
>>234

いいねえ、
こんなのはどう?

Amp: BG Lead、Gain30、vol60
Amp EQ: 20、M04、T22、P5
T-Comp: +9
OD/DS: OD-1、D4、B5、T0、L10
NS: 64
EQ: LGain+3、HGain-2、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+9dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 240、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
243ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:38:12.26 ID:4pJhoZZp
もういっちよう

Amp: BG Lead、Gain22、Vol11
Amp EQ: B20、M08、T12、P12
T-Comp: +11
OD/DS: OD-1、D4、B8、T10、L12
NS: 48
EQ: LGain+1、HGain-3、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-6dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+3dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 10、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
244ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:39:57.40 ID:4pJhoZZp
もう一つ

Amp: BG Lead、Gain10、vol88
Amp EQ: B20、M12、T77、P10
T-Comp: +4
OD/DS: OD-1、D2、B4、T10、L8
NS: 11
EQ: LGain+1、HGain-2、L5
Low-mid: 1.80kHz、Q4、G-3dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+5dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: 240、F20、HiCut6.30k、L21
Reverb: Ambi.、1.95、HiCut8.00k、L35
245ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:47:18.97 ID:jHrNSyaP
無差別殺人はやめときなさい
誰でも良かった、なんて最低
殺されてもやむを得ない悪人が、世の中沢山いるんだ
それくらい調べて行動しなさい
246ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:47:31.25 ID:OCs0Oa/Q
>>244
明日試してみます

お返し

Amp: R-FIER MODERN、Gain25、Level30
AmpEQ: B2、M8、T4、P12
T-Comp: +3
Comp: S1、A56、T0、L12
OD/DS: OFF
NS: 110
EQ: LGain+2、HGain+2、L+2
Low-mid: 8.00kHz、Q0.5、G+3
High-mid: 8.00kHz、Q2、G-1
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R27、D36、L68
Delay: 364、F40、Highcut FLAT、L72
Leverb: PLATE、T5.2s、Highcut FLAT、L64
247ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:48:57.95 ID:jHrNSyaP
無差別殺人はやめときなさい
誰でも良かった、なんて最低
殺されてもやむを得ない悪人が、世の中沢山いるんだ
それくらい調べて行動しなさい
248ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:49:44.43 ID:OCs0Oa/Q
これもなかなか


Amp: R-FIER MODERN、Gain30、Level56
AmpEQ: B24、M88、T4、P10
T-Comp: 0
Comp: S4、A55、T0、L12
OD/DS: OFF
NS: 95
EQ: LGain+2、HGain+4、L+1
Low-mid: 8.00kHz、Q0.5、G+4
High-mid: 8.00kHz、Q2、G-3
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R27、D36、L68
Delay: 20、F40、Highcut FLAT、L24
Leverb: PLATE、T5.2s、Highcut FLAT、L21
249ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:50:47.90 ID:jHrNSyaP
無差別殺人はやめときなさい
誰でも良かった、なんて最低
殺されてもやむを得ない悪人が、世の中沢山いるんだ
それくらい調べて行動しなさい
250ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:56:38.60 ID:M4jFrdbF
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1371914985/l50



↑このスレでも自演劇場
自演してる奴はホモの生活保護受給者で ESPが嫌いみたい
このスレで自演してる奴と同じ奴な 哀れな奴だから無視してあげよう
251ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 01:00:45.86 ID:OfK+AOYP
>>241-250
あぼーん推奨
252ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 01:06:54.79 ID:VWpm8Acn
いや、まったく構いませんです
むしろ涙が出るほどうれしいす理解出来ている方が居て
ロビーに来て真面目にこのスレのことを考えてくれた方々もそれは同じです感謝

俺も、この下手スレと出会って、これまでにない勉強を多々させてもらいました
それが、驚くほどの結果=自分なりの上達につながって、ほんとギターが楽しくなりました
これも、このスレで音源をうpしてくれたみんなと、
それに適切なアドバイスをしてくれた上級者の方々のお陰、
もうそれしかないです

自分の専門分野では、基礎についてはかなり厳しく指導をしています
でも、このスレは遊び仲間が集い、みんなでギターを楽しみつつも、
上達があればいいよね〜という、ゆるいスタンスが売りでした
基礎なり、他の初級者用のスレはこの板には他にたくさんありますから
このスレは、このスレなりの“色”という部分で、
理解のある方々同士でこれまで楽しくやってこれたと思います
荒らし?まぁ2ちゃんというか、ネットの掲示板ですからね、
色々な人が居ます
残念なのは、うpをする機会を逃した人達ですかね
今後、何かしら良い方法を考えてはいきたいと思っていますので、
今は自主練で磨くのもアリと、ポジティブに行きましょー
253ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 08:14:39.22 ID:Lm+k/LvJ
いっぱい上がってきたなあ、

俺もいれてくれ

Amp: R-FIER VINTAGE、Gain20、Level30
AmpEQ: B12、M12、T6、P2
T-Comp: -2
Comp: S12、A22、T+1、L25
OD/DS: OFF
NS: 90
EQ: LGain+1、HGain1、L+1
Low-mid: 315Hz、Q2、G+1
High-mid: 4.00kHz、Q1、G+3
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R38、D55、L94
Delay: 120、F37、Highcut10.0kHz、L20
Leverb: Room、T4.0s、Highcut10.0kHz、L10
254ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 08:20:17.87 ID:Lm+k/LvJ
Amp: R-FIER VINTAGE、Gain90、Level8
AmpEQ: B10、M80、T10、P2
T-Comp: +4
Comp: S50、A10、T+3、L45
OD/DS: OFF
NS: 10
EQ: LGain+3、HGain+4、L+2
Low-mid: 315Hz、Q2、G+1
High-mid: 4.00kHz、Q1、G+3
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R12、D20、L32
Delay: 10、F37、Highcut10.0kHz、L56
Leverb: Room、T4.0s、Highcut10.0kHz、L45
255ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 08:29:54.53 ID:VWpm8Acn
いや、まったく構いませんです
むしろ涙が出るほどうれしいす理解出来ている方が居て
ロビーに来て真面目にこのスレのことを考えてくれた方々もそれは同じです感謝

俺も、この下手スレと出会って、これまでにない勉強を多々させてもらいました
それが、驚くほどの結果=自分なりの上達につながって、ほんとギターが楽しくなりました
これも、このスレで音源をうpしてくれたみんなと、
それに適切なアドバイスをしてくれた上級者の方々のお陰、
もうそれしかないです

自分の専門分野では、基礎についてはかなり厳しく指導をしています
でも、このスレは遊び仲間が集い、みんなでギターを楽しみつつも、
上達があればいいよね〜という、ゆるいスタンスが売りでした
基礎なり、他の初級者用のスレはこの板には他にたくさんありますから
このスレは、このスレなりの“色”という部分で、
理解のある方々同士でこれまで楽しくやってこれたと思います
荒らし?まぁ2ちゃんというか、ネットの掲示板ですからね、
色々な人が居ます
残念なのは、うpをする機会を逃した人達ですかね
今後、何かしら良い方法を考えてはいきたいと思っていますので、
今は自主練で磨くのもアリと、ポジティブに行きましょー
256ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 20:11:07.64 ID:j7w8LB3d
804 :ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 17:49:55.12 ID:Lm+k/LvJ
ドイツからスーパーハカーかも
253 :ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 08:14:39.22 ID:Lm+k/LvJ
いっぱい上がってきたなあ、
俺もいれてくれ
Amp: R-FIER VINTAGE、Gain20、Level30
AmpEQ: B12、M12、T6、P2
T-Comp: -2
Comp: S12、A22、T+1、L25
OD/DS: OFF
NS: 90
EQ: LGain+1、HGain1、L+1
Low-mid: 315Hz、Q2、G+1
High-mid: 4.00kHz、Q1、G+3
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R38、D55、L94
Delay: 120、F37、Highcut10.0kHz、L20
Leverb: Room、T4.0s、Highcut10.0kHz、L10

↑貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257204:2014/06/25(水) 23:33:09.38 ID:nffE9sBT
サーペンス・アルバス/backing 第2弾

特にStill Of The Nightを参考にしているが、最初のグリスの音が
第一弾ではどうも違うと思っていたが、今回は少し近づけたかな?

Amp: R-FIER MODERN、Gain73、Level78
AmpEQ: B64、M32、T74、P62
T-Comp: 0
Comp: S52、A54、T0、L47
OD/DS: OFF
NS: 40
EQ: LGain+2、HGain+4、L+2
Low-mid: 8.00kHz、Q0.5、G+3
High-mid: 5.00kHz、Q1、G+4
Lowcut FLAT、Highcut 8.00k
Cohrus: ST2、R24、D47、L64
Delay: 59、F0、Highcut 12.5k、L86
Leverb: PLATE、T5.5s、Highcut FLAT、L68
258ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:37:31.85 ID:hmzcA7Wl
デイブナバロ

Amp: R-fire vintage、Gain20、vol66
Amp EQ: B46、M4、T20、P60
T-Comp: -8
OD/DS: t-scream、D5、B1、t2、L90
NS: 2"
EQ: LGain+3、HGain+1、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-12dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+4dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 1"0、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、20
259ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:38:36.65 ID:hmzcA7Wl
アンガスヤング

Amp: R-fire vintage、Gain20、vol90
Amp EQ: B85、M88、T85、P60
T-Comp: -3
OD/DS: t-scream、D12、B2、t2、L60
NS: 16
EQ: LGain+5、HGain+2、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-16dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 100、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35
260ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:39:55.81 ID:hmzcA7Wl
デュアンオールマン

Amp: R-fire vintage、Gain20、vol90
Amp EQ: B35、M30、T55、P20
T-Comp: -6
OD/DS: t-scream、D15、B12、t2、L60
NS: 90
EQ: LGain+3、HGain+2、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-12dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 100、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35
261ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:41:20.59 ID:hmzcA7Wl
ポールコゾフ

Amp: R-fire vintage、Gain12、vol99
Amp EQ: B85、M20、T65、P40
T-Comp: -9
OD/DS: t-scream、D15、B2、t2、L60
NS: 90
EQ: LGain+2、HGain+4、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-16dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 280、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、36
262ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 23:43:33.41 ID:hmzcA7Wl
ラリーカールトン

Amp: R-fire vintage、Gain90、vol90
Amp EQ: B35、M80、T25、P6
T-Comp: -1
OD/DS: t-scream、D5、B22、t2、L60
NS: 96
EQ: LGain+2、HGain+1、L7
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-12dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+4dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 100、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.95ms、8.00kHz、35
263204:2014/06/25(水) 23:56:14.34 ID:nffE9sBT
ずっーとReverbをLeverbって打ってた(汗
264ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 01:39:00.33 ID:0qrzAxFn
OasisのDon't Look Back in Angerのバッキングを作ってみた。(ハムバッカー)

Amp: VO Lead、Gain70、Level84
AmpEQ: B26、M39、T58、P12
T-Comp: +1
Comp: S40、A53、T0、L49
OD/DS: Clean Booster、D0、B-16、T+2、L57
NS: 70
EQ: LGain-4、HGain+2、L+5
Low-mid: 1.00kHz、Q4、G+3
High-mid: 2.50kHz、Q4、G-3
Lowcut 25.0Hz、Highcut 10.0kHz
Reverb: Ambi.、T0.8s、Highcut 5.00kHz、L60

レスポールでいかにリヴィエラ+VOX風な音を出すかに手間取ったw

>>257
サンクス!
ショートディレイ+プレートリバーブで立体的な音になるな。気に入ったわw
265JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/06/26(木) 01:51:02.03 ID:0qrzAxFn
おまけ
Marshall DSL15c風サウンドw

Amp: MS1959 I+II、Gain72、Level70
AmpEQ: B46、M53、T68、P17
T-Comp: +3
Comp: OFF
OD/DS: OD-1、D20、B-1、T+1、L76
NS: 45
EQ: LGain+1、HGain+2、L+1
Low-mid: 500Hz、Q8、G-4dB
High-mid: 2.50kHz、Q4、G+3dB
Lowcut 20.0Hz、Highcut 10.0kHz
Reverb: OFF(Deep SWシミュ=Ambi.、T0.7s、Highcut 4.00kHz、L64)
266ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 18:43:31.16 ID:lrLKgzxH
138 : ◆pochiA6P9k :2014/06/16(月) 21:34:04.33 ID:veDaa07I
Paul Gilbertは、以前から師匠的な存在だったから度々観てはいたけれど、
人差し指の付け根の辺りを基点とした、やはり手首を使えと延々と語っている
いや、それはわかるんだけどさ、
その後の細かいやつなんて手首なの?ねぇ手首?みたいなw
プルルルルルルのルルルルはどうやってんだyoと
相変わらずわかんねぇ

>スカリファイド
>いやというほど練習しているのですが、どうしてもきれいに弾けません
>ポジションは正確だと思うのですが、何か良い練習方法などありましたら教えてください
>ちなみに当方38歳でやっぱり年齢的に限界でしょうか? 2010/6/1012:26:42
267ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 10:41:16.75 ID:Ohux0jK1
JS10の後継機は、いつ頃出るのかな?
その時は買いたいと思います。
268ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 11:43:46.19 ID:X0VOlBOV
なんかさあ、バカみたいにテキストでパラメータ書いてるけど、JS-10ってパッチファイルを
吐き出すことできないの? パッチデータをうpしてリンク貼ればいいんじゃねーの?
持ってない人にとっても持ってる人にとってもそっちの方が目障りにならないし打ち込む
手間もはぶけて実用的じゃん。それともバカなの?
269ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:19:49.09 ID:tntMjknm
>>268
既出だ
なにも知らないで書くとバカに見えるから気をつけなさい
270ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:53:24.33 ID:aDn+39ta

普通質問はわからないから書くもんだろ、
こんなパラメータwだらけの過去レス見る気にならないぞボケ
271ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 14:57:42.72 ID:6eCUhkJQ
だったら来るな。ボケ
272ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 16:15:01.21 ID:X0VOlBOV
パラメータ野郎こそ出ていけよ、2ちゃんそのものからw
あるいは、ひろゆきの方へ行けよw(失笑)
273ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 17:43:56.54 ID:BaW2ZtFh
http://akk.li/pics/anne.jpg


NAMM Show 2014で発表されたばかりのJS10の後継機 
274ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 18:16:53.17 ID:6eCUhkJQ
↑最低画像注意!!!
クリックしないように
275ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 18:42:34.70 ID:YzavkiZY
人員削減してた位だから新機種は無理だろう。
276ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 21:07:52.43 ID:TX1UCi/v
>>272
JS-10のスレなんだから、パラメータ晒しは妥当。
ウダウダ文句垂れるお前は、このスレで何したいんだ?w
277ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 21:50:17.53 ID:mcm2jQbT
>>257
キタキタキタキタ!
やってみたyo
すげーいいですよコレ
低音のモコモコズンズン有り
中音から高音にかけてのシャリーンて部分もあって、
サイクスのフィーリングにかなり近い気がして気持ちいいすね
このパラは永久保存にしときますですthx
278ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 21:55:23.01 ID:mcm2jQbT
ちなみに、EZ EDITの変更はパラに影響をすんのかな?
なんか、全体的に変更があるような気がするから、
これの操作はちょっと考えつつやろうかなと気づきはじめた

パラ設定確立+EZ EDIT上乗せという設定なら、
そう気にはしないのだけれど、
後でEEを操作すると、全体のパラも動くなら、
INPUTLEBELでの調整が保持しやすいかなと

まぁこれは設定を見れば簡単にわかることなんで、
あえてここに書くこともないだろうけど、
同じ疑問の人が居たりするのかなってことでw
279204:2014/06/28(土) 22:50:39.13 ID:fH31D27Q
好みでEZ EDITをプラスやマイナスにしたらいいですよ。
いつもは音を作った後で、手っ取り早くちょっとプラスにすることが多いのだが、ここにUPするときはEZ EDITは0でいいように作り直してます。が、ギターによってもJS-10を置く場所によっても、EZ EDITで微調整したらいいと思うよ。
280204:2014/06/28(土) 22:54:35.66 ID:fH31D27Q
あとAMPのLEVELも少し下げてもいいよ。
281204:2014/06/29(日) 00:46:06.60 ID:HJckKO49
ちなみにEZ EDITはパラメトリックイコライザーが変化するのではと思います。
282ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 00:48:43.87 ID:6fyb/7ga
おk、色々試してみます
ちなみに、'78LPC+Dirty Fingers(初期頃)でも相性バッチリでした
楽しめそうですありがとう
283ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 00:49:48.89 ID:6fyb/7ga
おお、タイミングいい〜
EZ EDITは今その変化を試してみようかと思っていました
284ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 01:04:40.27 ID:6fyb/7ga
変化を見たところわかりますた

EZ EDITの最初の表示は、
パラ設定で作られた音を示すもののようです

ただし、ダイアルを少しでも変化をさせると、
最初に設定をしたパラとは数値が変わる

変化をする部分は、
AMP のGainとLevel
そして、EZ CHARですね
それ以外の部分に変化は無しでした

つまり、エフェクトの部分では固定設定で残ってくれるので、
EZ EDITを好きなように調整変化をさせても、
上記の3点のみの変化で、戻すこともそう面倒ではないということのようです

まぁコレ一例だけですので、もしかしたらその加減では何か別の変化もあるのかもですが、
一応報告まで
285204:2014/06/29(日) 01:06:13.27 ID:HJckKO49
‼︎
凄いギター持ってるんですね ⁈
286204:2014/06/29(日) 01:13:53.68 ID:HJckKO49
あれっ?文字化けした。
287ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 01:18:20.57 ID:6fyb/7ga
ここにも書いてありますね
http://yutakanakano14.blogspot.jp/2012/07/js-103.html

そうそう、書き忘れていました
EZ EDIT内のAMBIANCEで、ReverbのEFFECT LEVELが変化をしていました
結果、4点に変化が起きるようでした
288204:2014/06/29(日) 01:33:01.52 ID:HJckKO49
なるほど。
EZ EDITではなくて、EZ CHARを好みで微調整するんでした。
EZ EDITは特に横軸は変えない方がいいと思います。
289204:2014/06/29(日) 02:14:34.51 ID:HJckKO49
色々試してみると、こないだUPしたブラウンサウンドなんかは、縦軸を変えない方がいいですね。
290ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 08:16:26.57 ID:v8FS7Osk
自演はいらないよw
291ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 10:52:07.81 ID:ZUSUUyR6
40すぎでこの状況大丈夫かよ…ガチに心配になってきた。だんだん壊れて行ってるし、リアルに精神病患者だし。

解決済み:スカリファイド いやというほど練習してるのですが やっぱり年齢的に限界でしょうか?
解決済み:解雇について 2日ほど働いたのですが、性格が暗いなどといって来週で辞めてもらうといいます。
解決済み:ポールギルバートが好きなのですが お勧めのピックアップなどありましたら教えてください。
解決済み:ハローワークで 失業保険を延長して受給できると聞いたのですが、本当ですか?
解決済み:解雇通知を渡された場合 その日付前に退職してしまうと自己都合退職になるのでしょうか?
解決済み:世界一のエレキギタープレイヤーは誰だと思いますか? 高崎も凄いですが、ポールには及びませんね。彼は世界一正確な男でしょう。
解決済み:転職活動している40近い男です。自分の知らない何か良い業界などあれば教えていただきたいと思います。
解決済み:AKB48って本当に人気があるのでしょうか?
解決済み:心身症、うつ病について詳しい方アドバイスをお願いします。
解決済み:本当に迷惑かけたと反省しています 薬の飲みはじめで、攻撃的になり、そのような副作用が出るらしいのです。
解決済み:あのよ?ところでエッチな子いる〜?の回答はどうなったんだ?早く答えろよ?逃げんな!オメエの質問だろうが?
解決済み:AKBが嫌いな人は秋元さんが嫌いなのでしょうか?
解決済み:お前中2なんだろ?大人を怒らせてろくなことねえぞ?自作自演の書き込みなんてバレバレだぞ
292ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:39:23.01 ID:6fyb/7ga
>>288
整理をすると、
EZ CHAR=EZ EDITの縦軸=ミッドレンジの変化
EZ EDITの横軸=歪みの量=AMPのGain&Level

別の言い方をすると、
EZ EDITの縦軸=ミッドレンジに変化を与えたい時の簡易操作
EZ EDITの横軸=AMPのGain&Levelの調整をしたい時のバランス調整

更に別にいえば、
EZ CHAR=全てのパラ設定後、ミッドレンジを簡易的に変化させ、SOLO向け仕様にするかBACKING仕様にするかの調整

こんな感じになりますね
293ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:44:49.03 ID:6fyb/7ga
余談ですけど、
204さんは酉を付けてはどうでしょ?
貴重なパラをたくさん作り出してもらっているので、
ロムの方もありがたく思っていると思いますね
もちろん俺もたくさん戴きましたしw

で、これまでに自分の作ったパラのレスに安価を振ってもらえれば、
荒らし対策にもなるし、
なによりも、実用的なパラのまとめがしやすくなるんですよね

あとついでに、メール欄の“sage”も入れるといいですよ
常にアゲでのレスは色々と面倒が起きやすいので
294 ◆E5cLI.gjYI :2014/06/29(日) 23:42:50.21 ID:HJckKO49
>>204
>>213
>>221
>>222
>>257

こうかな?
295ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 00:01:20.51 ID:dr8EWLyQ
ずっとROM専ですが音作りの参考にさせてもらってます。
皆さんありがとう。
296ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 00:09:31.49 ID:+TuaWNRQ
>>294
おつー
いいねいいねその調子でお願いします!

今、二つ興味のある音があるのですが、
時間のある時でかまわないので、パラちょろんと教えてくださいです
とりあえずコレ↓
http://youtu.be/RAXrR5OmR6g

あとついでに教えてほしいのですが、
http://youtu.be/iWt5IJf922k
の音も欲しいけど、どの変の違いがあるのかなとスマソです
297ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 02:06:43.95 ID:sTdQkpS7
リバ男がぶるって ここに逃亡したみたい
298 ◆E5cLI.gjYI :2014/06/30(月) 17:59:43.03 ID:slbitL8Z
>>296
Youtubeでの音を出したいんだよね?
Mr.Crowleyのほうは、ザックとランディの音が混じってるから
ちょっと難しい。
まあそれっぽい音にしてみるよ。
299ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 19:24:03.98 ID:hXGm7Tv3
>>296の動画は両方ともEMGピックアップ独特の音だから難しそう
300ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 19:29:32.58 ID:5+Unfxpt
そこをなんとかしてきたら凄いよな
301ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 19:52:43.17 ID:S24bxiBc
そんなことよりも自殺だよ、お前は。事件起こしたら大変。
302 ◆E5cLI.gjYI :2014/06/30(月) 21:53:41.44 ID:slbitL8Z
>>296
出来ました。

No More Tears

Amp: JC-120、Gain68、Level62
AmpEQ: B58、M67、T59、P23
Bright: ON、T-Comp: 0
Comp: S47、A60、T0、L50
OD/DS: OD-1、D68、B0、T+14、L68
NS: 16
EQ: LGain+2、HGain0、L0
Low-mid: 100Hz、Q0.5、G0
High-mid: 6.30kHz、Q1、G+4
Lowcut FLAT、Highcut FLAT
Cohrus: ST2、R40、D48、L56
Delay: 648、F11、Highcut 12.5k、L72
Leverb: PLATE、T3.0s、Highcut 4.0k、L62
303 ◆E5cLI.gjYI :2014/06/30(月) 22:01:25.27 ID:slbitL8Z
>>296

Mr Crowley

これはちょっと自信ない。

Amp: R-FIER MODERN、Gain85、Level73
AmpEQ: B39、M42、T76、P12
T-Comp: 0
Comp: S59、A58、T0、L50
OD/DS: OFF
NS: 22
EQ: LGain-1、HGain+3、L+2
Low-mid: 315Hz、Q4、G-2
High-mid: 4.00kHz、Q0.5、G+5
Lowcut FLAT、Highcut 10.0k
Cohrus: ST1、R38、D46、L54
Delay: 66、F0、Highcut FLAT、L68
Leverb: ROOM、T5.8s、Highcut FRAT、L60
304 ◆E5cLI.gjYI :2014/06/30(月) 22:08:44.07 ID:slbitL8Z
またReverbをLeverbにしてしまったよ(汗
305JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/01(火) 19:47:24.05 ID:EHdxIcQE
意表を突いてシンセサウンド

Amp: T-Amp Lead、Gain50、Level90
AmpEQ: B57、M53、T80、P30
T-Comp: -10
Comp: S85、A45、T+13、L100
OD/DS: CLN、D41、B+8、T-7、L90
NS: 100
EQ: LGain-1、HGain+3、L+4
Low-mid: 1kHz、Q2、G+2dB
High-mid: 2.50kHz、Q4、G-6dB
Lowcut 400Hz、Highcut 2.50kHz
Rotary: R57
Delay: T700、F75、HCut6.30k、L80
Reverb: Hall、T7.0s、Highcut 10.0kHz、L80

ギターのピッキング音を消そうと躍起になってたw

>>302
頂きました。
俺もJC+ODの典型的Bossサウンドを構築しようかな。
306ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 19:59:41.89 ID:Wy88yyI9
>>302-303
thx~
つか出来上がるの早っ!w
これからパチ当ててみます
307ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 20:03:04.38 ID:Wy88yyI9
>>305
お、酉来ましたかw
このスレは内容が内容だけにパラメーカーさん達には酉は必須かと
なんだかんだで喜んでいるロムは多いと思いますよ
特に俺のことですけどね
308JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/01(火) 20:12:55.11 ID:EHdxIcQE
テンプレ作りました。

Amp: Type 、Gain、Level
AmpEQ: B、M、T、P
T-Comp: 0
Comp: S、A、T 0、L
OD/DS: Type 、D、B0、T0、L
NS:
EQ: LGain 、HGain 、L0
Low-mid: Hz、Q、GdB
High-mid: kHz、Q、GdB
Lowcut: Flat Hz、Highcut: Flat kHz
Chorus: Type ST2、R、D、L
Delay: T、F、HighCut Flat kHz、L
Reverb: Type Hall、Tsec、Highcut Flat kHz、L
309ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:26:40.53 ID:XmxwyuqP
スカリファイド/解雇/性格が暗いから来週で辞めてもらう/ポールギルバート/ハローワーク/失業保険
自殺/うつ病/受給の延長/痛風/自演/心身症/副作用/AKB48/迷惑かけたと反省しています/面接が怖い
友達を失いました/休暇期間/誰でもよかった/脱法ドラッグ/中一の数学/ザック/サイクス
解雇通知/世界一正確な男/バタフライナイフ/自作自演/下手糞/練習嫌い/アイバニーズ/薬で攻撃的になり
310ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:44:38.29 ID:Wy88yyI9
やってみた
>>302
いい感じすありがとうございますです
>>303
想像とは違ったけど、これはこれで好き
なんか色々と使えそうでうれしい
こちらもありがとうございますです

しかしま、凄いなー
え?そこをそうやるんだみたいな驚きばかり
勉強になったす
311ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:46:29.36 ID:Wy88yyI9
>>305
設定してみた
なにに使ったらよいかハテナいっぱいだったw

>>308
おつー
追々自慢のパラが出てくるといいですね
たのしみ
312ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 22:51:19.16 ID:XmxwyuqP
スカリファイド/解雇/性格が暗いから来週で辞めてもらう/ポールギルバート/ハローワーク/失業保険
自殺/うつ病/受給の延長/痛風/自演/心身症/副作用/AKB48/迷惑かけたと反省しています/面接が怖い
友達を失いました/休暇期間/誰でもよかった/脱法ドラッグ/中一の数学/ザック/サイクス
解雇通知/世界一正確な男/バタフライナイフ/自作自演/下手糞/練習嫌い/アイバニーズ/薬で攻撃的になり
313 ◆E5cLI.gjYI :2014/07/01(火) 23:27:53.80 ID:zSM9eq7K
>>308
テンプレありがとう。

ブラウンサウンド 第2弾/ Black And Blueなどが
近いかな。


Amp: R-FIER VINTAGE、Gain78、Level65
AmpEQ: B58、M54、T70、P4
T-Comp: +2
Comp: S35、A72、T+3、L45
OD/DS: OFF
NS: 22
EQ: LGain+4 、HGain+3 、L+3
Low-mid: 1.00kHz、Q4、G+14dB
High-mid: 10.0kHz、Q0.5、G+5dB
Lowcut: 200Hz、Highcut: Flat
Chorus: Type ST2、R38、D58、L78
Delay: T281、F37、HighCut10.0kHz、L56
Reverb: Type ROOM、T4.0sec、Highcut10.0kHz、L45
314JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/02(水) 03:06:35.97 ID:VZEwqs5q
ピッチシフターとかあれば、ブライアンメイとかジェイグレイドンとか出来そうなんだがなw

ディーキーアンプ改(レスポール用)
Amp: VO Drive、Gain110、Level
AmpEQ: B35、M76、T100、P100
T-Comp: -1
Comp: S38、A55、T+21、L48
OD/DS: CLN 、D101、B-27、T+35、L54
NS:28
EQ: LGain -8、HGain +13、L+11
Low-mid: 400Hz、Q8、G-4dB
High-mid: 800kHz、Q16、G+20dB
Lowcut: 500Hz、Highcut: Flat
Chorus:
Delay:
Reverb:
EZ:フラット〜ミドル強め
315JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/02(水) 03:24:59.34 ID:VZEwqs5q
Mark V Extremeモード再現(最終)

Amp: BG Lead、Gain77、vol70
Amp EQ: B72、M16、T64、P67
T-Comp: +1
Comp: S45、A52、T 0、L47
OD/DS: OD-1、D40、B+11、T0、L50
NS: 40
EQ: LGain+7dB、HGain+3dB、L+7dB
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-13dB
High-mid: 5kHz、Q4、G+9dB
Lowcut Flat、Highcut12.5kHz
Delay: OFF or T480、F40、Highcut 8.00kHz、L56
Reverb: Ambi.、1.9s、HiCut8.00k、L35

BG Leadのトーンにやたら拘って試行錯誤の末、これで安定。
弄るのはNSの部分で、ピッキング音とサスティーン、ノイズとの兼ね合いで40〜60の間で推移。

>>313
さんくす、頂きました(^.^)
音作りがプロ並みですな。プロですか?w
コーラスとディレイの使い方は参考になります。
316JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/02(水) 03:42:27.04 ID:VZEwqs5q
あと需要無さそうな>>305だけど、一応

>OD/DS: CLN、D41、B+8、T-7、L90

のToneを-7から0に修正しますw
-7だと1〜2弦の17〜22フレット辺りのサスティーンが妙に短いので、フラットにして改善。
逆にプラスにすると、ギターっぽいピッキング音が目立つため、これでOK。

>>311
使い方は、まあ飛び道具的な感じですかねw
何でも有りらしいフュージョン(個人的にはそうは思わないが)とか、サイケロック、プログレ辺りにいいのでは?w
ゲーム系のサントラとかにもw
317ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 11:44:46.18 ID:61J5L4qi
イコライザやら空間系やらの設定が
チンプンカンプンなオイラにとっては
ここの情報は本当に嬉しい

今Slashの音を作ってるけどなかなか
イメージ通りにならない

Nightrainあたりの音が欲しいのですが
再現できてる方いらっしゃいませんか?
318ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 14:01:02.60 ID:5SnvbsX5
JS10が気になって覗いたんだけど、
買わないほうが良さそうね。
319ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 15:01:24.89 ID:B93fbg0b
>>310 no more tearsの音聞かせてw
320ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:03:56.73 ID:Mzlsg7zZ
ためしにJS10に打ち込んで鳴らしてみたけど、どれ一つとして似てなかったわw(呆れ笑)
321ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:08:07.96 ID:eyhRirtz
おおお、なんかまた色々と来てる!
たのしみだなコレ
322ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:21:59.99 ID:eyhRirtz
>>317
それわかるわー、
俺もその類の人間で、チンプンカンプンにプラスして、時間も無くて、
必死にパラ調整をしていると、ギターを弾く時間も無くなり、
ギターに夢中になっていると、パラが適当というか半端な状態になるというw

このスレに居てくれるパラメーカーさん達は、それなりのJS10に限らず、
その設定に必用な知識があると感じるわけです これまでの結果からもね
そうなると、俺のようなタイプの人間には本当にありがたいわけですよ
JS10の楽しみ方が無限に広がるわけですからねw

他スレにも貼ったのですが、
http://youtu.be/Uoj5t-Hag9s
(動画が長いので、要所希望の人は↓
 http://youtu.be/Uoj5t-Hag9s?t=5m50s (5:50辺りから)観るとわかりやすいかも)
この動画のローリーのように、欲しいサウンドに対して、
どう設定の変化を加えていくか、何を削っていくかみたいな?
経験からの知識なのか、こういったことに特化した才能があるのか、
それは俺にはわかりませんけれど、
ハッキリとしていることは、求めるサウンドに近いものを提供してくれる
いや、作り出してくれるというこのスレ環境は大事にしたいですね
ホントありがとうという言葉がぴったりなスレ
323ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:47:54.26 ID:Mzlsg7zZ
自演はいらないよw どれ一つとして似てないパッチは要らないww
324AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/02(水) 22:28:44.60 ID:ObAfQwoT
>>315
もちろんプロじゃないですよw

コテとかいうのをつけてみた。

>>317
Guns N' Roses / Nightrain
作ってみました。

Amp: MS1959 I+II、Gain77、Level69
AmpEQ: B42、M49、T82、P13
T-Comp: +4
Comp: S57、A56、T-2、L63
OD/DS: OFF
NS: 14
EQ: LGain0 、HGain+5 、L+1
Low-mid: 1.00kHz、Q4、G+12dB
High-mid: 6.30kHz、Q1、G+5dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R48、D33、L76
Delay: T420、F38、HighCutFLAT、L34
Reverb: Type HALL、T5.2sec、HighcutFLAT、L58
325ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 22:45:37.25 ID:XC2nFGOm
いくら頑張っても今更JS10なんて買う情弱いないよ。
326ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:25:06.47 ID:eyhRirtz
>>324
横から頂戴しました
これも使えるなぁ

つか、こんなにサクサクとパッチが仕上がってくるとか、
超うれしい悲鳴なんですけdo
この泥棒猫となじってくださいw
327AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/02(水) 23:34:59.30 ID:ObAfQwoT
>>326
どうぞどうぞ、使ってくださいw
328ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:37:45.28 ID:H7mzohPu
>>324
thx
仕事速過ぎです。
ついさっきJS-10置いてある寝室で
嫁さんが寝ちまったから
明日昼間にでも試させてもらいます。

ここのおかげでJS-10が楽しくなってきた。
このオモチャに興味無い輩はどうでもいいが
自分ではコレ結構気に入ってる。
自宅のみのオナニーギタリストだからこれで十分。
所詮エレキギターなんてでっかいアンプじゃなきゃ
本領発揮できないんだから、雰囲気が楽しめりゃそれで満足。
小型真空管アンプも試したがなんか違うし。
まぁ各々求める物が違うから
このオモチャを糞だと思う輩がいても不思議ではない。
329ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 00:17:05.18 ID:Cxm7VK5n
>>328
ほんと大人のおもちゃとして良い具合で仕事してくれますよね
まぁ俺の場合は他人様から音をパクってるだけですがw

それと、このおもちゃについてだけレスをしていきましょうよ
他の何かと対比したようなレスだと、
どうしてもそちらを好みとしている方からすればカチンときますからね
そんなつもりはなくても、足の引っ張り合いに転じるのが2ちゃんですから
あと、常連さん入りをしたらsageが推奨ですよ
誰かが勝手にageはしてくれるので埋もれることはないと思われますw
330AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/03(木) 00:44:36.24 ID:Ge60w4fK
>>317
追記
別売りのエクスプレッションペダルをつなげてワウを
使えるようにすれば、もっと近い音が出せると思います。
自分はまだ持ってないけどw

>>314
オクターバーも欲しいよね?
331ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 01:15:53.11 ID:Aemv2j5X
>>317
VOXのNight Trainと勘違いしたw
一応試行錯誤で作ったが、チューブ特有の指にまとわりつく感じがどうしても再現できなかったorz

Amp: Power Drive、Gain65、Level73
AmpEQ: B37、M60、T56、P0
T-Comp: +7
Comp: OFF
OD/DS: OD-1、D0、B+3、T0、L75
NS:45
EQ: LGain +2、HGain +6、L+8
Low-mid: 1.00Hz、Q16、G+8dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G-5dB
Lowcut: Flat、Highcut: Flat
Chorus: OFF
Delay: OFF
Reverb: Ambi.、T1.6sec、Highcut 10.0kHz、L46

Night Trainの鼻詰まりっぽい、強調された中域は800Hz〜1kHzをブーストすればいいんだろうけど、抜けが悪くなる。

>>330
オクターバあれば、カンサスのキーボードパートとかも出来るw
GT-100にはあるのに、JS-10には無いから困るw
まあそれでもJS-10には有り余る設定項目があるんだけどね。
332ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 01:26:52.74 ID:Aemv2j5X
あとSlash=Slash Metalと勘違いしたorz
と言うわけで、前のやつの改良だけどメタリカっぽいやつw


Amp: R-FIER Vintage、Gain70、vol63
Amp EQ: B85、M0、T85、P90
T-Comp: -10
COMP: S45、A60、T0、L43
OD/DS: T-Scream、D25、B2、t2、L60
NS: 45
EQ: LGain+5、HGain+2、L+7dB
Low-mid: 1.60kHz、Q4、G-16dB
High-mid: 5kHz、Q8、G+8dB
Lowcut Flat、Highcut Flat
Delay: 500、F40、Flat、L70
Reverb: Ambi.、1.9s、8.00kHz、35
333JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/03(木) 01:28:50.33 ID:Aemv2j5X
コテ付け忘れたw
334ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 02:15:33.02 ID:NMt0ZIvB
>>329

すまぬ
ちょいと調子に乗ってもうた

確かに仰る通り
少し恥ずかしくなった

親切にアドバイスしてもらえて
ありがたき幸せ。
335JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/03(木) 03:47:39.10 ID:Aemv2j5X
>>331の設定なんだが、何か聴いた感じRockman X100っぽいんだけど。
http://youtu.be/Fy2ZdTPxzAI
リバーブ消してコーラス&ディレイで更に近い感じになる。
Night Trainを意図して作ったんだがな。
336ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 05:58:47.84 ID:Ar44ihB2
自演してるとコテ付け忘れるらしいねw
337ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 06:35:57.50 ID:u5JvIrPx
thx^
音源1本うpされたくらい有意義なレスでしたありがと
ちょっとこのスレは独特な雰囲気を持っているようで、
多分に説明が必要な場面が何故か多いw
というのも、
喧嘩レスでスレを伸ばすことが目的ではなく、
誤解の節があるのなら、早め早めの対処、
これがどうもこのスレの癖になっているようでw
いらん揉め事よりも、自分(各自)のためにスレを利用しようず
という前提を早く定着させたいですね
338ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 06:44:41.55 ID:NCf85Qol
自演をやめて直球勝負するなら黙って放置するけど、自演を見るとそうはいかないね。
339JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/03(木) 13:27:20.73 ID:Aemv2j5X
テレキャスorストラトでこういうトーンを作りたいな。
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm18172439?cp_in=wt_tg_play
オケ使ってるから、デフォルトで入ってるトーンだと思うけど。
指にまとわり付く感じが出てて羨ましい。
やっぱ弾き方にも依るのかな?
340ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:18:33.45 ID:u5JvIrPx
「だよね」「ね」の多用は同意依存症
「仲間」に飢えている「孤独」の典型的症例
ここまで来るともう完全に「心身症」の領域で、専門の治療を要するらしい


単音カッティング難しいね/を早く定着させたいですね /練習だよね。。/悪いみたいな論法だね
良い感じのレベル配分だよね/16小節てのも覚えていきたいよね /特に問題はなさそだね
その動画集から見えてくるよねw /ハイレベルのスウィープは違うよね?/ まぁ曲弾いた方が音は判断しやすいだろうね
まぁ気にしなくていんじゃね/じゃあ弾けてから言えよの話だもんね /ギルを釣りにきたらバスが釣れたみたいな流れだねw
速く弾けるようになるまでの過程、ここだろうね/速いってだけで凄いなって空気になるよね。
歌唱力で例えると分かりやすいね/追々自慢のパラが出てくるといいですね /ほんと大人のおもちゃとして良い具合で仕事してくれますよね
自演を見るとそうはいかないね/JS-10には有り余る設定項目があるんだけどね/JS10の楽しみ方が無限に広がるわけですからねw
このスレ環境は大事にしたいですね /実用的なパラのまとめがしやすくなるんですよね/ロムの方もありがたく思っていると思いますね
341ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:33:22.53 ID:Cxm7VK5n
>>334
いや、こちらこそ2ちゃんごときで生意気言いましてスマソです
せっかくのスレですからね、知識や行動力のある方々の知恵も借りながら、
自分の音環境も良くしたいですもん
パラ作りで劣っているのなら、スレ環境くらいは協力をしておきたいなとw
342ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:42:30.98 ID:Cxm7VK5n
あと、なんかさっき情報を貰ったんですけど、
俺につきまとう荒らしが居るらしく、板全体でアホを晒しているようで、
専ブラの方はNG推奨です

それとなんだっけ?
ああ、固定の付け忘れどうこうて話か、
それ、凄く親切な方だなーてのが印象だなぁ
要は、固定はこのスレで価値のある行為なわけだから、
他のスレも出入りする人なら、あえて固定で書き込むことは無いわけで、
その流れからここのスレで固定を忘れたところで普通というか自然なこと
固定(コテ)にありがちな目立ちたがり屋であれば、
どこのスレでも自己主張が激しく、固定が目障りな存在であったりするもんだけど、
その辺をわきまえて、使い分けた行動なのだからある意味印象に良いね
結局は、受け取る側に捻くれ根性があれば曲解した解釈も多々出現するてだけのことかと
343ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:59:35.19 ID:Ar44ihB2
人は図星をつかれると必死になるんだよね。
344ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:04:13.78 ID:u5JvIrPx
あーあー
一生懸命キャラとID変えてたのに
興奮してとうとうこのスレと同じIDで書いちゃったね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1403954542/l50
345ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:18:39.86 ID:ZisRKMSc
>>344
その人元々そのスレの住民だよ。
メール欄にもちゃんと全部名前入れてるじゃん。
いつも固定IDだし何勘違いしてんの馬鹿丸出し。
346ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:19:33.21 ID:Ar44ihB2
>>345
必死にならんでも自演ってみんなわかってるからw
347ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:21:06.15 ID:u5JvIrPx
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
348ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:29:18.62 ID:u5JvIrPx
♪♪ Boss 【 JS-10 】 Roland ♪♪

342 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:42:30.98 ID:Cxm7VK5n
あと、なんかさっき情報を貰ったんですけど、
俺につきまとう荒らしが居るらしく、板全体でアホを晒しているようで、
専ブラの方はNG推奨です

それとなんだっけ?
ああ、固定の付け忘れどうこうて話か、
それ、凄く親切な方だなーてのが印象だなぁ
要は、固定はこのスレで価値のある行為なわけだから、

他のスレも出入りする人なら、あえて固定で書き込むことは無いわけで、
その流れからここのスレで固定を忘れたところで普通というか自然なこと
固定(コテ)にありがちな目立ちたがり屋であれば、
どこのスレでも自己主張が激しく、固定が目障りな存在であったりするもんだけど、
その辺をわきまえて、使い分けた行動なのだからある意味印象に良いね
結局は、受け取る側に捻くれ根性があれば曲解した解釈も多々出現するてだけのことかと
349ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:41:44.63 ID:u5JvIrPx
155 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:57:34.64 ID:Cxm7VK5n
自分では中々見つけられないんだよねw
気持ちよく弾けたらなて思うもんね

156 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:59:52.91 ID:Cxm7VK5n
ホテカルの方が楽かもしれないね

159 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:10:25.59 ID:Cxm7VK5n
後半の部分なんかそれだよね

157 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:02:36.83 ID:Cxm7VK5n
ブルージーて表現は凄く曖昧な感じがするよね

182 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:10:04.31 ID:Cxm7VK5n
なるほど、反論にすらなっていない痴呆のようですからNGにしておきますね
350JS10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/03(木) 22:01:03.70 ID:rettLYzi
今日の荒らし
ID:u5JvIrPx
351ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 22:35:14.92 ID:Cxm7VK5n
>>350
thx
スレの読み始めはNG設定からですね
352ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 22:37:07.43 ID:Cxm7VK5n
>>332
メタリカのワードに反応してしまったw
いいすね
これも保存でいきますありがとうございますです
353ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 06:01:51.73 ID:fvQYoElw
155 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:57:34.64 ID:Cxm7VK5n
自分では中々見つけられないんだよねw
気持ちよく弾けたらなて思うもんね

156 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:59:52.91 ID:Cxm7VK5n
ホテカルの方が楽かもしれないね

159 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:10:25.59 ID:Cxm7VK5n
後半の部分なんかそれだよね

157 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:02:36.83 ID:Cxm7VK5n
ブルージーて表現は凄く曖昧な感じがするよね

182 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:10:04.31 ID:Cxm7VK5n
なるほど、反論にすらなっていない痴呆のようですからNGにしておきますね
354ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 06:02:33.48 ID:fvQYoElw
♪♪ Boss 【 JS-10 】 Roland ♪♪

342 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:42:30.98 ID:Cxm7VK5n
あと、なんかさっき情報を貰ったんですけど、
俺につきまとう荒らしが居るらしく、板全体でアホを晒しているようで、
専ブラの方はNG推奨です

それとなんだっけ?
ああ、固定の付け忘れどうこうて話か、
それ、凄く親切な方だなーてのが印象だなぁ
要は、固定はこのスレで価値のある行為なわけだから、

他のスレも出入りする人なら、あえて固定で書き込むことは無いわけで、
その流れからここのスレで固定を忘れたところで普通というか自然なこと
固定(コテ)にありがちな目立ちたがり屋であれば、
どこのスレでも自己主張が激しく、固定が目障りな存在であったりするもんだけど、
その辺をわきまえて、使い分けた行動なのだからある意味印象に良いね
結局は、受け取る側に捻くれ根性があれば曲解した解釈も多々出現するてだけのことかと
355ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 08:19:51.67 ID:sjnXokwB
ヲワタw
356ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 12:08:38.76 ID:JYO5VW+s
Q:zkunはどうして少女のパンツを盗撮したり、汚れたパンツを
  頭から被って臭いを楽しんだりするのですか?

 / (^)(^)\ <世間ではボクみたいな人間を変態と呼ぶけど
 実はこれは病気なんだyo お医者さんによるとボクの場合は治療法がないらしい(絶望笑)
357JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/05(土) 14:59:41.79 ID:Ffu9VFEd
Banditが一時期欲しかったので、下記のつべの音源を参考にしてOD3種を作ってみたw
http://youtu.be/QHna4uyvC5s

Peavey Bandit Vintage OD
Amp: PowerDrive、Gain90、Level70
AmpEQ: B52、M60、T63、P16
T-Comp: +6
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:12
EQ: LGain 0、HGain -2、L0
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G +6dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
358JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/05(土) 15:07:22.86 ID:Ffu9VFEd
Peavey Bandit Modern OD
Amp: R-FIER MODERN、Gain73、Level70
AmpEQ: B60、M27、T60、P26
T-Comp: +3
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:20
EQ: LGain 0、HGain -2、L0
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G +6dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
359JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/05(土) 15:19:28.98 ID:Ffu9VFEd
Peavey Bandit HighGain OD
Amp: R-FIER MODERN、Gain75、Level70
AmpEQ: B54、M69、T39、P13
T-Comp: +3
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:20
EQ: LGain 0、HGain -2、L0
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G +6dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 12.5kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A

多分動画のトーンがミドル強めになってるのかもしれない。
チューブ or TransTubeのトーンはポストEQで再現したつもり。
チューブ特有の鼻詰まりっぽい癖は800Hz周辺をブースト、ミドルが前に出てくる感じは1.25kHzを中心に広範囲でミドルをブースト。
T-Compは、Vintageモードだとピッキング音が弱いので+6、他は音が潰れてしまうので+3。
HighGainモードだけHigh-cutが12.5kHzなのは、コード弾きで高域の音が纏めて出てくる感じを損なわないようにするため。
360JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/05(土) 15:30:07.06 ID:VhTeqKSe
おまけ: Rockman x100
前に作ったVOX Night Trainのトーンをモディファイ。
Amp: PowerDrive、Gain65、Level75
AmpEQ: B35、M60、T58、P0
T-Comp: +2
Comp: S56、A57、T0、L52
OD/DS: OD-1、D0、B0、T0、L75
NS:45
EQ: LGain +4dB、HGain -5dB、L+8dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +6dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G -4dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R48、D45、L54
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L43
Reverb: Type Ambi.、T1.7sec、Highcut 6.30kHz、L37
361AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/05(土) 21:24:56.98 ID:kIMQ8nHz
ひさびさに書き込むよ

Queensrÿche/Eyes Of A Stranger

みんな知ってるかな?

Amp: R-FIER MODERN、Gain58、Level81
AmpEQ: B38、M34、T78、P10
T-Comp: +1
Comp: S44、A49、T+3、L50
OD/DS: OFF
NS: 42
EQ: LGain-3 、HGain0 、L0
Low-mid: 315Hz、Q4、G-2dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+3dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R32、D30、L52
Delay: T563、F26、HighCut10.0k、L64
Reverb: Type HALL、T5.6sec、Highcut10.0k、L56
362AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/05(土) 21:31:20.29 ID:kIMQ8nHz
続き

Queensryche/Eyes Of A Stranger/ Clean部

Amp: COMBO CRUNCH、Gain42、Level67
AmpEQ: B60、M39、T56、P15
BRIGHT:OFF
T-Comp: +4
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 15
EQ: LGain0 、HGain+6 、L+1
Low-mid: 125Hz、Q2、G-1dB
High-mid: 10.0kHz、Q0.5、G+2dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R38、D54、L90
Delay: T324、F26、HighCutFLAT、L74
Reverb: Type AMBI.、T4.0sec、HighcutFLAT、L58
363ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 23:38:42.86 ID:uuI2B2eA
>>357-362
おつー
364ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 00:03:51.87 ID:G1wuhR/s
>>361-362
おおお、Queensrycheだびっくり
懐かしいなぁというか、昔のしか知らないけどw
そういえば何枚かアルバム持っていたような?と今探してみたら、
一枚だけハケーン
http://up.cool-sound.net/src/cool43914.jpg
ボロボロでヒビ入りまくりだしw
初回プレス2大特典とか泣けてくる
つか、クイーンズライクなんだね今
アルバムにもライチとあったからずっとそれで覚えてた

音は、どちらもいいっすね!
いただきましたありがとう
365ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 08:34:38.00 ID:Eqr96KYO
342 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:42:30.98 ID:Cxm7VK5n
あと、なんかさっき情報を貰ったんですけど、
俺につきまとう荒らしが居るらしく、板全体でアホを晒しているようで、
専ブラの方はNG推奨です

それとなんだっけ?
ああ、固定の付け忘れどうこうて話か、
それ、凄く親切な方だなーてのが印象だなぁ
要は、固定はこのスレで価値のある行為なわけだから、

他のスレも出入りする人なら、あえて固定で書き込むことは無いわけで、
その流れからここのスレで固定を忘れたところで普通というか自然なこと
固定(コテ)にありがちな目立ちたがり屋であれば、
どこのスレでも自己主張が激しく、固定が目障りな存在であったりするもんだけど、
その辺をわきまえて、使い分けた行動なのだからある意味印象に良いね
結局は、受け取る側に捻くれ根性があれば曲解した解釈も多々出現するてだけのことかと
366ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 08:35:10.35 ID:Eqr96KYO
155 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:57:34.64 ID:Cxm7VK5n
自分では中々見つけられないんだよねw
気持ちよく弾けたらなて思うもんね

156 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:59:52.91 ID:Cxm7VK5n
ホテカルの方が楽かもしれないね

159 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:10:25.59 ID:Cxm7VK5n
後半の部分なんかそれだよね

157 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 20:02:36.83 ID:Cxm7VK5n
ブルージーて表現は凄く曖昧な感じがするよね

182 :ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:10:04.31 ID:Cxm7VK5n
なるほど、反論にすらなっていない痴呆のようですからNGにしておきますね
367JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/06(日) 13:28:04.22 ID:o4j3qlLl
>>862
頂きました。
軽い歪の中にシャリシャリ感があっていい感じです。
お気に入りのトーンになりましたw
368ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 14:03:53.42 ID:dI7oXXlk
>363
>364

メアド メアド !!
しっかりしなきゃ
369ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 19:18:13.78 ID:G1wuhR/s
FS-6ついにポチってしまった
いや、欲しかったわけじゃないんですよね
でもずっと気にはなっていたそんな感じ
JS10自体が他のアンプと違っていつも手元で操作は出来るので、
特別コレはいらんだろと思ってスルーだったのだけれど、
まぁ安いし話のネタ程度で買ってみっかという気に今日なった
みんなどんな使い方をしてんだろか
370ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 19:30:52.80 ID:Eqr96KYO
また自演失敗してたん? w
371JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/06(日) 22:01:39.62 ID:jKZbqWoN
>>369
俺はラックエフェクターのラッチ信号の切り替えに使ってる。
MIDI管理ツールも持ってるが、MIDIペダルはやたらスペースを取るのでこれで十分。
ちなみに、俺はEXペダル込み込みで\40,000だったからそっちも持ってるが、全く使ってないw
ワウあれば楽しそうだが、結局飛び道具だしね。
372JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/06(日) 22:02:30.85 ID:jKZbqWoN
JS-10 + Exペダル込み込みって意味ねw
連投スマンw
373ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 01:29:25.33 ID:nR+uo82l
ノッチw
374AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/08(火) 20:50:46.34 ID:ge8LfjbD
広がりのあるClean

サーペンスアルバスのIs This Loveのために作ったんだけど、
色々使えると思う。
フロントでもリアでも使えると思うよ。

Amp: NATURAL CLEAN、Gain34、Level83
AmpEQ: B72、M54、T77、P84
BRIGHT: ON
T-Comp: +2
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 13
EQ: LGain+1 、HGain+1 、L+5
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-9dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G+13dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R36、D55、L91
Delay: T338、F36、HighCutFLAT、L79
Reverb: Type PLATE、T6.3sec、HighcutFLAT、L70
375AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/08(火) 21:04:40.27 ID:ge8LfjbD
これまでのを、まとめときます。

>>204
>>213
>>221
>>222
>>257
>>302
>>303
>>313
>>324
>>361
>>362
>>374
376ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 21:20:34.21 ID:txqY2yzk
>>371
経験談サンクスです!
どうやら明日辺り届きそうです
何に使ったらいいかさっぱりですけど、到着使用報告しますです

>>372
俺もセットで買ってもよかったなぁ
つか、連投おkおkですよ!
こんな過疎スレですからね、使いまくってしまいましょうw
377ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 21:23:06.01 ID:txqY2yzk
>>374
おつであります
なんか俺が欲しそうなものばかり作り出すこの人はw
後で設定させてもらいます

>>375
うわ、これなんの役にも立っていない俺がやろうとしていたのにw
これこそ役立たずスマンです
378ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 21:33:04.01 ID:txqY2yzk
今回、FS-6をポチるにあたり、動画で色々見ていたら、
http://youtu.be/mURKTcHw-0Q
この音が気になりました
Pギルバート馴染みの音て感じで独特ですよね
RacerX時期とも違うし、これはパラがひとつ欲しい!
なんて思いますた(ぇ
パラメーカーのセンセ方々暇時期でいいのでおながいします
379ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 21:39:13.72 ID:txqY2yzk
もっと書いちゃおっと
http://youtu.be/f3hFfWhhPr8
これ、クリアの部分はパラであれば自分的に色々と使えそうかなと
>>374も気になるので設定後またレス)
で、問題はソロの部分の音なんですけど、
これハムのリアで弾いているんですよね、PGタイプは持っているので、
それで再現をしようにも、なんかちょっと違う感じが残るんです
こもらせた音作りかと思ってやってみるも、安易な考えすぎてまったく違うw
パラメーカーさん達ならどう作り上げるのかなと気になったので書いてみました
380ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 22:10:54.08 ID:AOvJVeWd
酷い自演だなあw
381AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/08(火) 23:06:58.35 ID:ge8LfjbD
Just Take My Heartは、このLiveの音?
それともCDの音を再現したいのかな?
Liveのほうは、ソロは全部フロントピックアップに聞こえます。
CDでは前半だけリアっぽいかなあ。
382ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 02:03:02.41 ID:YOh0223i
ボーーーーッス!!
383ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 20:08:35.41 ID:uChJRwba
>>381
さすがパラメーカーさん
そっかそういう細かな点も大事なんですよねスマソです

Just Take My Heartは、理想を言えばCD音源です
参考つべが無かったので、近い音源としてその動画を出しました
今改めて、CDと動画の音の違いを聴き比べてみました
CDの方が高音域がハッキリとしている印象で、
その音をフロントで鳴らすと動画のようになるのかなーとも思いましたが、
>>379に書いたように、この動画の映像からは終始リア使用なんですよね
ソロでセレクタがアップになるシーンもありますが、それもリアです
ビリーのスタンドマイクの前には、エフェクター有り
マーティンの足元前には、セトリ
ボールの前、スタンドマイクの前、どこにもセレクタ以外に変化をさせるものが無く、
なぜこんなに豊かに音色を変えられるのか不思議でした
384AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/09(水) 20:44:35.56 ID:7WBSt9Kc
ほんとだ。リアだね。
ピッキングの位置で音を微妙に変えてるんじゃないかな。
385ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:03:42.97 ID:01rXswhD
FS-6キター
だが使い方わかんねw
Bを踏んだら再生のスタートとストップだった
Aは録音のスタートとストップ
どちらも使うけど、他はまだなにもわかっとらんw
386ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:04:42.73 ID:01rXswhD
>>384
ピッキングでここまでとは恐ろしや
実は黒子が居ると予想
387ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:07:03.77 ID:01rXswhD
さっき作成済みのパラメーターレスをまとめてみたら、
30以上あったー
1ページに貼り切れないなぁ
もう少し綺麗にまとめて明日にでも貼ってみますです
388ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 00:28:52.88 ID:RYQPSWla
http://youtu.be/Z4gsveUHgw8
CDの音源あったよ
389AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/10(木) 09:42:33.33 ID:cFbDMPoS
うん。エフェクトは黒子が切り替えたりしてるだろうね。
390AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/10(木) 09:45:38.49 ID:cFbDMPoS
CDの音で、やってみるね。
391ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:24:53.45 ID:NA4bcyAy
ようし、俺も参加するぜ

その1

Amp: R-FIER MODERN、Gain55、Level35
AmpEQ: B22、M63、T55、P09
T-Comp: +3
Comp: S22、A38、T+2、L48
OD/DS: OFF
NS: 96
EQ: LGain-2 、HGain1 、L0
Low-mid: 315Hz、Q3、G-1dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+2dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R12、D30、L42
Delay: T563、F26、HighCut10.0k、L64
Reverb: Type HALL、T5.2sec、HighCutFLAT、L80
392ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:29:40.90 ID:NA4bcyAy
その2
Amp: PowerDrive、Gain55、Level35
AmpEQ: B12、M63、T55、P10
T-Comp: +4
Comp: S40、A27、T0、L70
OD/DS: OD-1、D1、B2、T0、L75
NS:12
EQ: LGain +2dB、HGain -4dB、L+4dB
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 2.50kHz、Q7、G -4dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R48、D45、L54
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L10
Reverb: Type Ambi.、T1.7sec、Highcut 6.30kHz、L38
393ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:30:37.53 ID:NA4bcyAy
その3
Amp: PowerDrive、Gain65、Level75
AmpEQ: B20、M50、T58、P0
BRIGHT: ON
T-Comp: +2
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 13
EQ: LGain +4dB、HGain -5dB、L+8dB
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G +6dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
394ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:36:04.30 ID:NA4bcyAy
その4
Amp: R-FIER MODERN、Gain58、Level81
AmpEQ: B80、M34、T78、P0
T-Comp: +2
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 42
EQ: LGain-2 、HGain0 、L0
Low-mid: 315Hz、Q4、G-5dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+4dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R32、D30、L52
Delay: T126、F26、HighCut10.0k、L64
Reverb: Type HALL、T3.6sec、Highcut10.0k、L56
395ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:38:33.49 ID:NA4bcyAy
その5
Amp: PowerDrive、Gain65、Level75
AmpEQ: B38、M60、T78、P10
T-Comp: +3
Comp: S44、A49、T+3、L50
OD/DS: OFF
NS: 42
EQ: LGain +4dB、HGain -5dB、L+8dB
Low-mid: 315Hz、Q4、G-3dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+4dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST1、R32、D30、L60
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L43
Reverb: Type Ambi.、T1.7sec、Highcut 6.30kHz、L50
396ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:40:05.34 ID:NA4bcyAy
その6
Amp: NATURAL CLEAN、Gain34、Level83
AmpEQ: B30、M60、T83、P16
T-Comp: +6
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:12
EQ: LGain 0、HGain -2、L0
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-9dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G+13dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R36、D55、L91
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L20
Reverb: Type Ambi.、T3.7sec、Highcut 6.30kHz、L57
397ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:41:15.90 ID:NA4bcyAy
その7

Amp: R-FIER MODERN、Gain58、Level81
AmpEQ: B20、M54、T67、P10
BRIGHT: ON
T-Comp: +5
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 48
EQ: LGain+5 、HGain+5 、L+5
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-9dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G+13dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R10、D55、L11
Delay: T338、F36、HighCutFLAT、L79
Reverb: Type PLATE、T1.3sec、HighcutFLAT、L60
398ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:42:01.67 ID:NA4bcyAy
その8

Amp: PowerDrive、Gain65、Level75
AmpEQ: B22、M33、T23、P56
T-Comp: +2
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:192
EQ: LGain -2、HGain -2、L-2
Low-mid: 800Hz、Q1、G -2dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G -2dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
399ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:42:54.72 ID:NA4bcyAy
その9

Amp: NATURAL CLEAN、Gain10、Level22
AmpEQ: B35、M80、T58、P56
T-Comp: +4
Comp: S56、A25、T10、L42
OD/DS: OD-1、D0、B0、T0、L50
NS:96
EQ: LGain +2dB、HGain -3dB、L+4dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +2dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G -1dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R48、D45、L54
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L13
Reverb: Type Ambi.、T9.7sec、Highcut 6.30kHz、L50
400ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:44:17.96 ID:NA4bcyAy
その10
Amp: R-FIER MODERN、Gain98、Level76
AmpEQ: B72、M54、T77、P84
BRIGHT: ON
T-Comp: +4
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS:12
EQ: LGain 0、HGain -3、L0
Low-mid: 800Hz、Q1、G +7dB
High-mid: 1.25kHz、Q0.5、G +4dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
401ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:22:53.40 ID:NA4bcyAy
その11

Amp: NATURAL CLEAN、Gain54、Level70
AmpEQ: B22、M64、T87、P12
T-Comp: +6
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS:48
EQ: LGain+1 、HGain+1 、L+5
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-5dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G-3dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: N/A
Delay: N/A
Reverb: N/A
402ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:24:36.93 ID:NA4bcyAy
その12


Amp: R-FIER MODERN、Gain77、Level55
AmpEQ: B20、M14、T98、P26
T-Comp: +5
Comp: S12、A18、T+4、L50
OD/DS: N/A
NS: 198
EQ: LGain+5 、HGain+2 、L10
Low-mid: 315Hz、Q4、G-2dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+3dB
Lowcut: 25.0Hz、Highcut: 10.0kHz
Chorus: Type ST1、R32、D30、L52
Delay: T150、F36、HighCut10.0k、L32
Reverb: Type HALL、T9.6sec、Highcut10.0k、L32
403ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:25:22.68 ID:NA4bcyAy
その13

Amp: PowerDrive、Gain65、Level75
AmpEQ: B35、M60、T58、P0
T-Comp: +2
Comp: S56、A57、T0、L52
OD/DS: OD-1、D0、B0、T0、L75
NS:45
EQ: LGain +4dB、HGain -5dB、L+8dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +6dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G -4dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R48、D45、L54
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L43
Reverb: Type Ambi.、T1.7sec、Highcut 6.30kHz、L37
404ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:26:31.05 ID:NA4bcyAy
その14

Amp: PowerDrive、Gain80、Level80
AmpEQ: B44、M20、T32、P12
T-Comp: +4
Comp: S12、A27、T0、L15
OD/DS: N/A
NS:98
EQ: LGain -2dB、HGain +6dB、L-2dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +5dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G -3dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R48、D45、L54
Delay: T210、F25、HighCut4.00kHz、L36
Reverb: Type Ambi.、T5.6sec、Highcut 6.30kHz、L37
405ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 12:27:46.11 ID:NA4bcyAy
その15

Amp: NATURAL CLEAN、Gain82、Level79
AmpEQ: B41、M26、T89、P32
T-Comp: +4
Comp: S23、A49、T+2、L48
OD/DS: OD-1、D2、B3、T5、L65
NS: 128
EQ: LGain+2 、HGain+1 、L10
Low-mid: 315Hz、Q4、G-2dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+3dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R16、D16、L31
Delay: T12、F6、HighCut10.0k、L32
Reverb: Type HALL、T1.6sec、Highcut10.0k、L56
406ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 20:34:34.93 ID:01rXswhD
>>388
おお!thx!!

>>389
エレクトーンの動画とかよく観るんですけど、
あれて、効果音やら音色の変化なんかは、
ソフトかなんかを買って、
後は譜面をその通りに弾けばそんな感じになるとかなのかなと想像しているんですw
てことは、ギターの舞台でもそれに違和感の無い人ならやっても不思議なことじゃないですよね
アナログな方法が黒子なだけでw

>>390
毎度すんませんです
よろしくおねがいします
407 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:41:28.01 ID:01rXswhD
他で使っている酉ですけど、まとめなんで、
わかりやすくするためにコレ系の案内の時だけ付けておきます
408 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:42:46.21 ID:01rXswhD
.
>>308
パラメーター用テンプレ

EZ EDIT について
>>278>>279>>284>>287>>288
まとめ
>>292

 ※その他の情報も求む
409 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:48:24.90 ID:01rXswhD
.
〓〓 パラメーカーさん達の作品集(1) 〓〓

>>8▼JS10使っている人ならお馴染みのyoutubeでパラを出している人
>>14▼VOXのDriveモードでディーキーアンプのシミュレートを作ってみた。
>>15▼Fender Twin Reverbでベンチャーズサウンドを構築。
>>17▼Bostonサウンド構築
>>21▼Mesa Boogie Mark (BG Lead)
>>41▼Rockmanのクリーン2(青空クリーン)を再現してみた。(レスポール専用)
>>46▼初期B'z風サウンド
>>111▼初期B'z風サウンド(ストラト3S )
>>117▼初期B'z風サウンド(ハム用 )
>>130▼RandallのRG系極悪歪を再現してみた。
>>155▼本物(Mark IV)のトーンぽくイコライジングしてみた。
410 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:49:36.79 ID:01rXswhD
.
〓〓 パラメーカーさん達の作品集(2) 〓〓

>>159▼マッチレスでいい感じのクランチが出来たのでテスト。
>>166>>167>>168>>171>>172>>173>>174
>>155の音がマーシャルっぽいトーンを奏でるような気がするのでモディファイした。
>>170>>130のランドールシミュをモディファイ
>>204▼ブラウンサウンド 特にHuman Beingをイメージ
>>213>>214▼ジョン・サイクスやゲイリー・ムーア風かな。
>>221▼サーペンス・アルバスのジョン・サイクス/backing
>>222▼サーペンス・アルバスのジョン・サイクス/solo
>>257▼サーペンス・アルバス/backing 第2弾
>>264▼OasisのDon't Look Back in Angerのバッキングを作ってみた。(ハムバッカー)
>>265▼Marshall DSL15c風サウンド
411 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:50:31.67 ID:01rXswhD
.
〓〓 パラメーカーさん達の作品集(3) 〓〓

>>302▼No More Tears
>>303▼Mr Crowley
>>305▼意表を突いてシンセサウンド
>>313▼ブラウンサウンド 第2弾/ Black And Blueなどが近いかな。
>>314▼ディーキーアンプ改(レスポール用)
>>315▼Mark V Extremeモード再現(最終)
>>324▼Guns N' Roses / Nightrain
>>332▼メタリカっぽいやつ
>>357▼Banditが一時期欲しかったので、OD3種を作ってみた
>>361▼Queensryche/Eyes Of A Stranger/
>>362▼Queensryche/Eyes Of A Stranger/ Clean部
>>374▼広がりのあるCleanサーペンスアルバスのIs This Love
412 ◆pochiA6P9k :2014/07/10(木) 20:52:45.33 ID:01rXswhD
とりあえず、タイトルのわかるものと、
タイトルになりそうなパラは拾ってみました

それ以外で、タイトル後付もおkなので、
もしリスト入りさせるパラあればレスくださいませ

以上〜
413ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 21:45:59.45 ID:PYxIletK
>>391

>>405

これも、素晴らしいね〜

一度お試しを
414AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/10(木) 21:48:56.67 ID:RrXB2/dS
>>412
おつかれちゃん!
415ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 22:09:53.48 ID:NA4bcyAy
>>413

でしょう、
明日もたっぷり貼るから
期待してちょ
416ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 22:42:33.90 ID:01rXswhD
2ちゃんのことを知らないのか、
専ブラのことを知らないのか、
単なるお馬鹿さんなのか、

まぁそれはどうでもいいけど、ひとつ教えてあげるとね、
いくらコピペを貼ろうが、
パラメーターの数値をいじろうが、
あぼんされたらレス番が飛ぶだけで見えないのよ
要は、その嫌がらせのレス全てが無効になるてことね
ここの住人には何ら痛いことも迷惑なこともなく、
わざわざですよ、パラメータの数値をタイプし直して、
コピペして、何連投もレスをして、
そんな苦労の割りにですよ、全く無力でしかないなんて虚しいだけかと
いや、せめて誰かの邪魔になっているだろう!なんて少しでも思っているのなら、
ああ残念、このスレは過疎な上、酉を付けられるような方々が自己満足で遊ぶ場、
つまり、荒らし行為の対策は万全だということです

もしかして、自分のブラウザからはめっちゃ荒らしの連投が見えているからヨッシャーとか思っていませんよねw
まぁ無駄骨ご苦労さまですとみなさんは思っていますので、早目にググるなりして調べた方がいいかと
この状況では、酉の付いていないレスに興味を示す人は居ないでしょうから
417ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 22:45:10.10 ID:01rXswhD
>>414
いやもうこちらのセリフですyo
遊びの幅が増えて嬉しいです
418ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 01:38:07.52 ID:stLI71RW
いや、どれも全然似てなくてクソも使えないわw
419ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 08:24:20.97 ID:xBqTcvgY
荒らしの定番レス

自演
(パラメータのトーンが)似てない
偽パラメータの連投

芸が無いなw
420ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 12:06:00.17 ID:xBqTcvgY
JS-10のwikiページ作ろうかな。
パラメータの詳細を詳しく書けるし、パラメータ設定を載せられるし(荒らしの削除も容易&IP Ban可能)、綺麗に纏められるしね。
421ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 13:07:14.66 ID:VQHWV2XA
ポチっちゃいましたよ、ココ見る前に
422ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 14:59:17.87 ID:1V75nEbe
>>421

心配御無用、
どう弄っても何かに似た男にはならないが、
聴ける音にはなる、



その001

Amp: R-FIER MODERN、Gain98、Level77
AmpEQ: B22、M80、T28、P2
T-Comp: +5
Comp: S44、A32、T0、L44
OD/DS: OD-1、D20、B15、T-5、L36
NS:96
EQ: LGain-2 、HGain+2 、L1
Low-mid: 315Hz、Q4、G-4dB
High-mid: 800Hz、Q1、G-3dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Chorus: Type ST1、R16、D28、L44
Delay: T260、F12、HighCut10.0k、L48
Reverb: Type HALL、T2.6sec、Highcut10.0k、L56
423ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:02:17.31 ID:1V75nEbe
>>421
男-------×
音-------○

その002

Amp: BG Lead、Gain68、vol80
AmpEQ: B32、M88、T26、P46
BRIGHT: ON
T-Comp: +4
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 40
EQ: LGain+3、HGain+8、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-3dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-5dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 160、F05、Flat、L6
Reverb: Ambi.、0.45、HiCut8.00k、L8
424ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:03:42.45 ID:1V75nEbe
>>418
俺のセット使ってみなよ

その003

Amp: Bassman 4x10 Combo、Gain88、Level65
AmpEQ: B36、M44、T52、P34
T-Comp: +6
Comp: OFF
OD/DS: OD-1、D12、B3、T0、L58
NS: 96
EQ: LGain+6 、HGain+3 、L+2
Low-mid: 315Hz、Q3、G+5dB
High-mid: 800Hz、Q1、G+2dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST1、R16、D20、L42
Delay: T259、F30、HighCut10.0k、L32
Reverb: Type HALL、T9.6sec、Highcut10.0k、L48
425ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:05:34.51 ID:1V75nEbe
>>419

荒らし扱いは酷いなあ、
ユーザーをないがしろにしちゃいかんよ

その004

Amp: Marshall 1959、Gain96、vol90
Amp EQ: B80、M80、T80、P55
T-Comp: +1
OD/DS: OD-1、D20、B15、T+2、L30
NS: 0
EQ: LGain+5、HGain+12、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-2dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-2dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 160、F03、Flat、L6
Reverb: Type HALL、T9.6sec、Highcut10.0k、L48
426ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:07:00.18 ID:1V75nEbe
>>420
是非俺のセットも載せてくれ


その005

Amp: Fender Twin Reverb、Gain10、Level77
AmpEQ: B10、M10、T20、P30
BRIGHT: ON
T-Comp: +1
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 5
EQ: LGain+10 、HGain+10 、L+6
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-1dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G+2dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R10、D20、L30
Delay: T150、F18、HighCutFLAT、L55
Reverb: Type PLATE、T8.3sec、HighcutFLAT、L35
427ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:07:57.33 ID:1V75nEbe
その006

Amp: PowerDrive、Gain89、Level89
AmpEQ: B90、M15、T78、P12
T-Comp: +9
Comp: S18、A22、T0、L48
OD/DS: OD-1、D15、B5、T-3、L75
NS:96
EQ: LGain +2dB、HGain +2dB、L+10dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +3dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G+3dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R55、D35、L54
Delay: T200、F30、HighCut4.00kHz、L43
Reverb: Type Ambi.、T5.7sec、Highcut 6.30kHz、L37
428ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:08:40.38 ID:1V75nEbe
その007

Amp: R-FIER MODERN、Gain10、Level77
AmpEQ: B39、M24、T16、P5
T-Comp: +8
Comp: S10、A11、T0、L21
OD/DS: OD-1、D55、B42、T+10、L62
NS:96
EQ: LGain +2dB、HGain -3dB、L+4dB
Low-mid: 800Hz、Q16、G +3dB
High-mid: 2.50kHz、Q8、G +5dB
Lowcut: 63.0Hz、Highcut: 6.30kHz
Chorus: Type ST2、R12、D55、L54
Delay: T310、F30、HighCut4.00kHz、L43
Reverb: Type Ambi.、T6.7sec、Highcut 6.30kHz、L37
429ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:09:24.58 ID:1V75nEbe
その008

Amp: Fender Twin Reverb、Gain80、vol78
Amp EQ: B6、M5、T5、P2
T-Comp: 0
BRIGHT: ON
T-Comp: +2
Comp: OFF
OD/DS: OFF
NS: 5
EQ: LGain+2 、HGain+2 、L+5
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-9dB
High-mid: 10.0KHz、Q0.5、G+5dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R18、D25、L55
Delay: T120、F36、HighCutFLAT、L79
Reverb: Type PLATE、T9.3sec、HighcutFLAT、L70
430ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:10:34.63 ID:1V75nEbe
その9

Amp: NATURAL CLEAN、Gain50、Level55
AmpEQ: B90、M90、T88、P10
T-Comp: +5
Comp: S44、A49、T+3、L50
OD/DS: OFF
NS: 70
EQ: LGain+8、HGain+6、L4
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-4dB
High-mid: 5kHz、Q5、G-4dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 160、F03、Flat、L6
Reverb: Ambi.、0.89、HiCut8.00k、L10
431ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:12:03.00 ID:1V75nEbe
その010

Amp: R-FIER MODERN、Gain58、Level81
Amp EQ: B20、M30、T25、P59
T-Comp: +9
OD/DS: OD-1、D10、B15、T-9、L20
NS: 80
EQ: LGain+4、HGain+3、L2
Low-mid: 1.25kHz、Q7、G-+5dB
High-mid: 5kHz、Q5、G+5dB
Lowcut Flat、Highcut10.0kHz
Delay: 160、F03、Flat、L08
Reverb: Ambi.、2.55、HiCut8.00k、L8
432ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 15:16:52.29 ID:1V75nEbe
飽きたり、使えねえとか、この糞音とか、
ほとんどのJS10ユーザーは感じて部屋の肥になってると思う

そんな君たちに送るセッティングだ、
使ってくれたまえ。
433ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 18:59:19.24 ID:k6y9Cs75
最近、ご近所で嫌がらせ行為が続いているんですって!
他人宅の玄関先に、汚物とかゴミとかを投げ込んで喜んでいる変質者が居るみたいですよ
あら大変ね、うちも気をつけなきゃいけないね

という環境下で、

あら?玄関先に大量のお寿司やビザ、カツ丼にお蕎麦が置いてあるわ?
差出人もわからない、なぜうちにこれが届けられたのかもわからない

あれ?これは何かしら?中身のわからないダンボール箱も大量に置かれているわ?

食べる?食べないよねー普通w
その箱を開ける?恐いし無駄手間だよねー普通w

つーか、何度言われてもそんなこともわからんのかと
まぁ、サラっと目を通して即NG行きだから別にいいけどw
434ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:00:52.32 ID:k6y9Cs75
>>420
いいっすね!
参考にしたい方は多いと思いますyo
435ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:04:28.66 ID:k6y9Cs75
FS6そろそろ使ってみようかしら
>>385でレスをしたままだったw

電池のことを考えて、プラグを抜くたびに突然再生と録音が始まるから、
すげー鬱陶しい!と思って放置してしまった
先に本体の方を切らないと、いらない動作開始で嫌だなこれ
なんとかならんのかなと
他の設定はまだだから、これから設定をあててみよっと
436ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:14:58.04 ID:BkIwZA2Z
>>431

使いこんでるんだねえ、
押入れから引っ張りだして試してみるよ〜
437ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:14:58.73 ID:k6y9Cs75
あ、後アレだ、
js10で録音の機能を使う時、
    録音ボタン→停止ボタン→読み込み
ここまでは早いのだけど、
    削除しよう→【読み込み】→削除完了
が、めっちゃ遅い!
これは面倒つーか、なんかもっとサクっとやってくれないかなと不満

同じような内容でいえば、
    録音→【途中でやめたい】→停止ボタン→保存か削除かの選択
これも時間がかかって鬱陶しい
理想は、
それぞれの読み込みを今の1/10程度のスピードにするか、
若しくは、短縮コマンド?のようなものがあってほしい
つまり、
イラネと判断をした録音ブツに関しては、選択関係なく瞬殺できるように
例えば、
    録音→【ああこれイラネ】→停止ボタン2度押し(若しくは停止ボタン長押し)とかね
これで、読み込む時間も短縮、削除の選択画面いくつかもカットで快適
要は、録音の動作自体が無かったことになる的なw

ん?もしかして俺が知らないだけで、そんな便利なこと出来たりしますか?w
438ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:29:01.50 ID:k6y9Cs75
文脈が合ってなさすぎでわろた

とりあえずNG二つ目〜

ID:1V75nEbe
ID:BkIwZA2Z
439ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 19:55:30.53 ID:1V75nEbe
>>436

また明日も載せるからよろしく
440ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 20:02:07.36 ID:VQHWV2XA
SDカードはTranscendも使えてますかね
441JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/11(金) 20:14:46.18 ID:xBqTcvgY
とりあえずウィキ作りました。
http://www46.atwiki.jp/js-10/

現在は荒らし対策で編集出来ないようにしてますが、いずれ緩和していきます。
>>410-411のパラメータはあらかた登録済みです。
一部自分が作ったやつのプロトタイプは外してます。
442ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 20:51:03.23 ID:k6y9Cs75
>>441
おつー
作成大変だったでしょう

レス番441にちなんでw

・Tuner(チューナー。Onの時は小音量のクリーンサウンドが出る)

この部分に追加↓

サンプリング周波数 44.1kHz ( 43.5〜44.5 変更可能域 )

これ地味にありがたい機能なんですよね
(ネットでも取説でも案内がないwせっかくの機能なのにもったいねぇw)
我が家にもチューナーはたくさんあるのだけれど、
可変可能なのはjs10に任せている点でもjs10らしさの一つかなと
443ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 22:59:43.48 ID:tv1giXxE
>>432

乙です、荒らしに負けずに頑張りましょうw
444ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 23:12:15.79 ID:k6y9Cs75
>>443
そうですね!ほんと暇なやつらです

ID:1V75nEbe
ID:BkIwZA2Z
ID:tv1giXxE

今日の分追加しておきました
あぼんに使ってください
ログが見やすくなりますyo
445ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:29:26.55 ID:xLZq6OOe
自演以外は全てアラシ認定してんの?ww
すごいな
流石ローランドの中の人は違うぜw

JS10みたいな時代遅れのトマソン
4万も出して買うバカいねえよww
446ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:38:42.48 ID:xLZq6OOe
JS-10の改善すべき問題点

・劣化GT100系モデリングによるリアリティの無い出音と反応の鈍さ
 ピックを縦にしようが横にしようが擦ろうが撫でようが出音の変化はわずか、
 これは普段ピッキングにシビアなチューブアンプ使用者には耐えられないだろう。
 また有名アンプの名前をつけたモデリングになってるが、他社現行機種を基準にすると再現性がはるかに劣る一世代前の音、
447ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:40:03.47 ID:xLZq6OOe
・操作性が悪い
 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。
448ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:41:41.27 ID:xLZq6OOe
・拡張性、発展性が無い
 GT100であればセッティングを煮詰めてライブやセッションで使うということができるが、
 せっかく使いにくいインターフェイスをクリアして音を作っても
 一台完結自宅オンリーな仕様のため自己満足なレベルに過ぎず、
 いつまでたっても第三者が聴いて良いと思うセッティングがどんなものか掴めない。
449ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:42:42.30 ID:xLZq6OOe
・内蔵バッキングトラックの音が電子音丸出しでチープ
 これでは乗れないし使えるものが少ないのですぐにあきる、
 市販のマイナスワントラックやYouTubeのバッキングトラックを利用したほうがはるかに良い、
450ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:43:12.41 ID:xLZq6OOe
・曲の取り込みが面倒
 市販の曲からギターパートを消す機能があるが、上手く消すにはコツがいる上、
 ケーブルで他の機器で接続しなければならない煩わしさは使用意欲を失わさせる。
451ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:43:52.13 ID:xLZq6OOe
・モニタースピーカーに劣る出音
 安っぽいスピーカーユニットのため、PCスピーカーに毛が生えた程度のレベル、
 また追加されたウーファーユニットのため、部屋の壁を抜ける低音が出てしまい、
 部屋引き用と謳いながら部屋で非常に使いにくくなってるのも難点。
452ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:45:37.71 ID:xLZq6OOe
・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
453ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 00:47:12.54 ID:xLZq6OOe
製品の基本コンセプトは良いのだが、現在のPCやタブレットなどのデジタル環境、他社モデリング製品の性能等を考えると、
時代遅れの商品と呼ばれても仕方ない性能である、
もちろん型遅れマシンを愛するマニア層は存在するのだが、その中途半端な古さゆえその層にもそっぽを向かれている、
日進月歩のデジタル製品のなかで、あえて今4万前後を支払ってJS10を購入する理由や必要性は何も無い、
JS12が出るのかどうか、また出してきても今のローランドに時代レベルにあった製品を出す力があるのか、
そのあたりが今後の焦点になるであろう。
454JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/12(土) 00:55:07.25 ID:Ywij3x2x
>>444
チューナーの特記事項追加しておきました。情報thxです。
あと、内蔵マルチエフェクターの部分は個別にページを設けました。
モジュレーションの箇所がまだ未完成なので後日やっときます。

つか、今気づいたんだけどデフォルトのパラメータはどれもこれも「無難」だよな。
いい感じに纏まってて使いやすいんだけど、逆に言えば纏まってるから刺激が無いなw
メタルのトーンは、恐らく本当はもっと音量を上げたいに違いないけど、上げると箱鳴り&振動が起きるから、予め低音量にしてあるw

ベースのトーンが3種しかないのがちょっと寂しいけど、実際どうなんだろ?
ブースター、モジュレーション、空間系でどうにかなるのかな。
455ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 01:25:45.33 ID:jnZzd0U6
>>445-453
カレーライスが好きな人も居ます ラーメンが好きな人も居ます
例えば、あなたがカレーライスが大好きだとして、
ラーメン好きの人に対して、ラーメンのどこがカレーライスに劣っているかとか、
ラーメンのどこが悪いか等を必死に語ったところで、
ラーメン好きの人にしてみれば、カレーライスを食ってろよとしか思わないんですよ

自分の好きな食べ物について嬉しそうに楽しそうに語る場というのが、
2ちゃんでいえば、該当スレにあたります
あなたがストレス無く、時間を有効利用の出来る場というのは、
このスレではありませんカレーライスのスレなんです

JS10に何か嫌な思い出がありますか?
JS10以上の機能を持つ優れた機器に出会いましたか?
もしそうであれば、このスレを立ち去ることがあなたのためです
必死に何かを起こそうとしても、あなたの力は無力でしかありません
なぜなら、2ちゃんを閲覧するという行為、スレを見る行為というのは、
見る側の環境でどうにでもなるということです
つまり、残念ながらあなたのレスは誰にも届きません
一度病院に行ってみては如何ですか?
参考動画を貼っておきますので、ご自身のためにも、
周囲の親御さん、ご兄弟、お友達、のためにと思って、
行動に移すことを願います
http://youtu.be/fjTY_21jCPY
456ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 01:26:16.65 ID:RIFo6AvK
いやあ、全然使い物にならないなここのパッチ。
なんでわざわざデジ臭ささの極みみたいな音のパラメータをあげてんだろw
457ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 01:29:20.74 ID:jnZzd0U6
>>454
充実していきますね
説明書を読んではじめて気づくことも多々あったりで、
活用の仕方は多いなと思いました

使用をしている人がなるほどなと思えるwikiに仕上がるといいですね
458ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 01:34:59.70 ID:jnZzd0U6
>>456
その返答には三つあります

1、ではお見本のパラメーターをあげる
 共感をされれば、真実味が増し、言葉の重みが増します
 それによって、あなたの作り出すパッチに価値が生まれます

2、どのパッチが使い物にならないか指定をする
 他1と同様

3、http://youtu.be/fjTY_21jCPY
459AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/12(土) 11:43:55.73 ID:R2A2Kzt9
>>441
こりゃあ大変だったでしょう。
お疲れちゃん!
460JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/12(土) 21:45:36.40 ID:X3MCuEXg
取り敢えず、パラメータ用の新しいページは作れるようにしてあります。
作り方はうぃきに
461JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/12(土) 21:49:10.59 ID:X3MCuEXg
載せてありますが、結構面倒臭いです。
このスレにコテ付きでパラメータを載せて貰えれば勝手に編集しておきますが、もしウィキで新しいページを作って貰えたら助かりますw
462ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 02:36:15.61 ID:sywhZeeV
wikiリークス
463ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 12:13:56.86 ID:sywhZeeV
アサンジとスノーデンが素手で殴り合ったらどっちが勝ちますか?
464JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/13(日) 13:17:10.14 ID:BilZRhl7
モジュレーションの項目を更新。
近々パラメータ一覧を編集出来る様にしておきます。
465ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 15:37:21.99 ID:tvwyLAZ0
うちにも来ましたよ、JS-10。オレがなんか買うとすぐ新型が出るんだよね。
こういうのはギターとベースを同時に挿しっぱなしでいいのかな
466ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 17:25:43.47 ID:loSLN7Jf
ギター二台でもいいし、ギター+マイクとかでもいい。
モデリングの大元のGTシリーズにまだ新作が出てないから、今の所はこれで大丈夫だと思う。
467ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:20:30.68 ID:79HvQ9Dt
>>464
おつー
468ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:26:14.96 ID:79HvQ9Dt
>>465
JS10はこれなりの遊び方と思って遊ぶとそれなりになるかと

俺はINPUTになんで突っ込んでいますyo
AUXも込みで色々音を重ねてもさほど音が劣化をしないので重宝してます

ちなみに、input2にDB-90を刺して、多彩なリズムトレに臨んだのですが、
input回線だと音量が弱くて使えなかった
あ!今気づいた!AUXでラインで繋げればいけそう!
ちょっとやってみよっと
469ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:30:57.25 ID:79HvQ9Dt
調べないでレスをするけどw
FS6はなんだか使えないなぁ今んとこ
録音のスタートと停止くらいかなとは思うけど、
今までボタンを一回押しで済んでたから、さほど便利感は生まれなかった
そうなると、エフェクトチェンジが一番活用に向いていそうだけれど、
楽曲毎にエフェクトパッチ設定二つ出来るような話をどこかで見たけど、
JS10だったかなー、別のだったかなー

なんか便利な使い方なり、俺はこれで使用なんてあったら参考にしたい
470ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:38:02.01 ID:79HvQ9Dt
やったー!成功した
AUX接続でやったら出力も十分で快適

>>465
キッカケをくれてthx!
471ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:06:50.46 ID:sywhZeeV
いや、くそだろ、JSの音w
472ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:13:50.03 ID:7ib5EMRO
わざわざそんな事を書き込みにくるマインドが気持ち悪い
473ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:16:28.19 ID:79HvQ9Dt
NGにするから安価は振らないけど、
じゃあそのクソをわかってどうして買ったのか?
仮にクソがわかって買わなかったとしたら何故このスレにレスをするのか?
答え→人間的に○○だから
さて、彼には○が何に見えたかw
関心のないはずのjs10が気になって仕方ないなんて暇なんだなぁ
474ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 02:31:52.24 ID:r88gEOAf
Amp: Natural Clean、Gain37、Level 100
AmpEQ: B60、M23、T51、P83
Bright SW: ON
T-Comp: -3
Comp: N/A
OD/DS: N/A
NS: N/A
EQ: LGain +5、HGain +13、L +7
Low-mid: 500Hz、Q16、G +3
High-mid: 2.00kHz、Q4、G -20
Lowcut: Flat、Highcut: Flat
Chorus: 任意
Delay: 任意
Reverb: 任意

GT-100にはあって、JS-10で省かれてるアコギシミュ(ハムバッカー用)を作ってみた。
コーラス&ディレイ&リバーブは音像をぼやけさせるので、個人的に全て除去。
ただ、クリーンサウンド(アコギシミュ)には空間系がとてもマッチするので、効果的に掛けてもいいかも。
エグく掛けても結構いける。
475JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/14(月) 02:36:00.32 ID:r88gEOAf
>>474
>Low-mid: 500Hz、Q16、G +3

Gの箇所を+6dBに訂正します。
476JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/14(月) 03:11:15.59 ID:9bx9X1/7
ハーマン・リ氏のJS-10デモ
http://youtu.be/gpolUXH2C1g
ジョン・ペトルーシ氏のJS-10デモ
http://youtu.be/EpboggcvzCo
477ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 07:45:29.33 ID:wGNsK6FL
>>474
ほら、自演するときはちゃんと名前を忘れないようにしなきゃねw
478ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 07:51:34.30 ID:wGNsK6FL
今更cosmでもないんだけど、
もし買うならGT001買ってパソに繋いでモニタースピーカーから音だすわな、
そのほうが手軽で、操作もしやすい、
バッキングトラックも管理しやすい、
拡張性と音質はJS10が鼻くそに思える位に上、


手軽にするなら、iPhoneかiPadにガレバンで遊ぶほうが使いやすくて、遊びかた豊富、

今更JS10に4マンなんて出せるかよ

こんなの買うのは馬鹿かステマに乗せられた情弱だけだよ。
479ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 17:16:47.60 ID:lLJsoMHE
iTunesで取り込んだ教則本CDのMP3を取り込もうとしたらサポート外の形式だって受け付けてくれませんが、なにか?
480ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 17:46:18.58 ID:J7SHzPLW
ガレバンw
ただの雑魚かw
481ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 18:04:04.33 ID:rDblSdzb
478さんへ
勉強になりました。
日曜にJS10衝動買いしそうになったから。
買わなくて良かった!
482ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 19:27:30.23 ID:9KXYW1GV
>>478
この機能とこの音で4万円は高いよね、
8800円ならちょっと考えるかもしれないけど、
今世に出てるギター機材の中でコスパはぶっちぎりで最悪じゃないかな、
音が良ければそれでも良いのかもしれないけど、
スピーカーが安物だから音がペラペラなんだよね、
付属のバッキングトラックも昭和かよっていうくらい電子音臭いしさ。
483ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 20:32:37.56 ID:wee61kWj
>>474
おつー
俺もアコギシミュ(ハムバッカー用)が欲しくて自分で作ったことがありますyo
あのアコギの独特な雰囲気て難しいすよね
今回のパラも設定をしてみた感想としては、
俺の環境では、普通のエレキクリーンて印象でした
ギター側でのトーン調整でも、アタックと高音域が強すぎる感じだったかな
時間ある時に俺もちょっと下手ながら工夫してみますです
484ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 20:35:38.27 ID:wee61kWj
>>481
買わなくて正解だと思います!
ちゃんと手にして音を聴いて、
自分で満足が出来ないモノはガラクタと同じですからね
良かったですね
485ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 20:43:44.43 ID:wee61kWj
>>482
それでいいとオモ
だって、このおもちゃが4万円で高いと感じる人は、
たとえ無理に購入をしても、後々不満のオンパレードになりますからね
もう少しお金に余裕が出来て、
ちょろんと部屋のどこかに置いて手軽に遊ぶてのを目的に出来るようになれば、
その時にjs10の活用法がわかるかと

まぁ仮にですよ、お金に余裕がなくても、
どうしてもコレが欲しいと思って貯金をして買ったとか、
無理をして購入をしたとか、
そういった方は、音を聴いて、手にとって納得で行動をしたのでしょうから、
使い潰す気で工夫して遊ぶはずですからね

兎にも角にも、>>455ですよw
実際に使用をしている人にしてみれば、あっそwとしか感じませんから
486JS-10 ◆P8/QPzDhuU :2014/07/14(月) 22:13:09.65 ID:r88gEOAf
>>483
試しに19,800円のレスポールモデルで試したところ、確かにそんな感じでした。
音作りではギブソンのバーストバッカー(Historic Custom Bucker)を使ってるので、多分PUの違いで結構音が変わる感じです。
特に安いPUだと低域が締まらず、ペナペナな感じになる印象です。
487ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 22:39:54.32 ID:wee61kWj
>>486
なるほど、PUの影響はかなりありますもんね
まぁその辺を理解してもらえる方にパラは使ってもらいたいもんです
パラ設定で、そんな音にならねー!とか言われても、ちょっとマテよとw

ちなみに、うちには10万を切るギターは無いはずだけれどw
たぶんPUがピーキーというか、ハイパワーだったせいかもしれませんスマソです
488ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:07:52.29 ID:9KXYW1GV
>>485
なんか上手くすり替えてるつもりなのかなw
カレーとラーメンみたいに好みの話ではなく、
出来の悪いインスタントカレーとちゃんとしたお店のカレーっていう話だよねw
もっといえば味噌と糞(JS10)ってこと、
もう終わった機材だよ。
489ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:19:06.01 ID:Pnk5N+7o
>>488
ローランドの中の人も必死なんだわ、

売れたの最初だけで在庫の山だから

正社員早期退職者のお知らせ
http://www.roland.co.jp/news/pdf/20130116.pdf

もうJSシリーズも打ち止めだろうし、
ギターエフェクター関連から手を引くかもな。
490ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 23:45:53.09 ID:bHd2CFhQ
こうして日本の就職先がまた縮小するんだな。誰がが儲けても損する訳じゃないのに
必死で貶める奴は何なんだろうと思う。俺なんかはとりあえず欲しけりゃ買うように
してる。趣味に金をかけれないってさみしいよな。
491ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:26:27.72 ID:tfthZUY4
ん?他の人がjs10を買おうがスルーをしようが、
今現在俺らはそれを持っていて、実際に使って遊んでんだからまったく関係ない話

js10の悪いところを幾ら並べ立てても、
そりゃ、あっそwしかないでしょうがw
492ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:30:51.01 ID:tfthZUY4
>>488
わかっとらんなぁ
味覚で例えたのは、好みで違ってくるだろという話
あんたんちのカレーライスを俺が食って不味い!と言って、
やっぱ俺んちのカレーライスが一番、
おまえんところのはカレーじゃなくて糞だろ
と言われても納得いかんだろ?w

そもそもちゃんとしたお店のカレーが上位という視点がそもそもの先入観
終わっているのはその思考と思われるだけかと
493ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 01:22:56.32 ID:AHyZwfJp
買おうと思ってたのに、ここがキモいからやめるわw
494ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 01:49:48.92 ID:9U7cqCYU
JS10気になるな。
これとシールドとギターがあれば、すぐさまオケに合わせてトレーニングできる手軽さが気に入ってる。
テンポ、音程、サウンド、AB間リピートを簡単に設定でき、それを特別な操作なしで曲別に記憶するのも超便利。

PC(DAW)+アンシミュ+オーディオIF+モニタスピーカーで同等以上のことができるけど、手軽さではJSの圧勝だからな。

実はJS8持ってて愛用してるが、同時使用エフェクト制限に不満があるものの、4
万出してJS10に乗り換えるほどのメリットも感じてないのも確か。

JS10にGT001やPODのようなPCで動作するエディタがあったらすぐさま乗り換えるんだけどな。
495ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 05:59:51.48 ID:0aPPK7ce
JS10が手軽?
手軽なのはプラグインするまでだけだろ、
その後はモノクロの小さい画面で、
使いにくいインターフェイスでチマチマチマチマ、
パソのでかい画面で、
グラフィカルで美しくて使いやすいの覚えたら、
JS10なんて電源いれる気になんねえよ、あんな時代遅れの使いにくいの今時ないわ。
496ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 11:06:57.40 ID:H1xJr3zW
>>488
だよね、
しかもインスタントのカレーのほうが値段が高くて不味いというね(笑)
497ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 12:45:16.28 ID:sLVSp+L5
パソって略す奴のキモオタ率は異常w
498ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 15:44:46.04 ID:a1LkGUHm
楽しめたのは、購入直後くらいかな。
今は、アイフォンのモニターとしてYouTube鳴らすのと、チューニングメーターくらいかな。クリーン系なんかはそこそこな音作れるが、とにかく操作が面倒さくて、使わなくななった。4万出すなら、普通のアンプ買うことをすすめる、
499ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 19:43:16.17 ID:tfthZUY4
>>494
>AB間リピート
これは俺の場合、PC側でやる方がラクチンで手軽かなー
実際、これほど使って遊んでいて本体側でABリピートはまったく使っていないもの
PCに繋げないもっと手軽な使用を考えている人なら本体にその機能があるのは便利だよね
500ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 19:49:22.15 ID:tfthZUY4
>>495
本体の電源オンでほぼ全てのことが出来るから楽

チマチマはむしろPCに接続をしてアレコレとする時だなー
どんなにデカイモニターに接続をしようが、
マウスで設定をいじるなんてメンドクサですよ
直感的に操作の出来るボタン類と、軽快に動くダイアルのお陰で、
設定は驚くほど短時間で済むし、
好みのパッチはエフェクトから即取り出せる仕様であるから、
電源オン→即演奏開始を手軽に楽しめる

ギターを弾くのに、グラフィカルの美しさや、画面のデカさはどうでもいいしw
時代遅れというよりは、君のニーズに合っていない
それだけの話
501ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 19:55:13.29 ID:tfthZUY4
>>498
普通のアンプを色々と経験をしてきた人が買うもんじゃないのコレ
普通のアンプの用途と目的や使用環境と、
このjs10の役割はまったく違うモノと解釈の出来る頭の柔らかい人向けだねw

また、これまでにそれら多くの一般的なアンプの知識や経験がなくとも、
これで適度なレベルの楽しさや演奏が楽しめるという手軽さ、
そこが売りなり興味の対象であって、
目的が変わったような人は、js10を使わなくなって当然

操作がメンドクサイ?
ボタン全てにネームが入っていて、
携帯なりスマホを操作出来るレベルの人なら、
取説なくても使いこなせるよw
お年寄りの方でした?
502ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 20:03:02.89 ID:H1xJr3zW
メーカーの人間からすれば面倒じゃないんだろうけどね、
他の機材も自由に選択出来るユーザーからすると、
時代遅れで使えないインターフェイスなんだわ。
503AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 20:32:41.41 ID:3DCysswH
もうこんな話、どうでもいいわ。
買いたい奴が買って、使いこなせなきゃ
ヤフオクで売り飛ばせばいいじゃねーか。
504AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 20:43:03.47 ID:3DCysswH
これを使いこなせない奴が、GT100なんか使いこなせる訳が無い!
505ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 20:45:07.59 ID:tfthZUY4
>>503
実は、この荒らしのお陰で、
この板の人気上位スレになってきていますw
これだけあるスレの中で20位前後ですよ
ageをしなくても、荒らしの皆さんが勝手に注目度を上げてくれているというw
そういう部分も考慮して、適当に相手をしていますです

いや、むしろ、アンチが色々と言ってくれるお陰で、
スレの人気なんてどうでもよくて、
js10についての用途や、その利用価値について語れるという、
なんとも嬉しい展開かなと
過疎スレになって、誰も興味も示さないというのは、
情報の減少にも繋がりますから、
まぁこの今の状況は許容範囲としてもいいかとw
506ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 20:52:54.33 ID:tfthZUY4
アンチの言葉を信じるのか、
使用している俺らの言葉を信じるのか、
パラメーカーさんの音なり、動画で実演をしている方々を参考にするなり、
選択は自由ですからね

欲しくなったら買って試す
気に入らなければ>>503
メンドクサイとかいう人はそもそも>>504

つーかさ、4万円てさ、
学生なら10日バイトすりゃ買える額で、
社会人なら、後輩を連れて飲みに行けば1日で飛ぶ金額だよ?w
コスパを考えるもいいけどさ、というか当然だけど、
ガタガタ言うほどのもんかねと
手に入れてしまえば、向こう何年も使えるオモチャだよ
(その用途に限ればね)
507AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 20:58:37.94 ID:3DCysswH
>>506
ほんとだよな。
みんな欲しいの買えばいいんだよ。
マルチエフェクターが搭載されてりゃ、どれを買っても
それなりの音は出せるよ!
508AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 21:02:46.15 ID:3DCysswH
ひとが買って楽しんでるのを、ケチつけられる筋合いは無いわ!
509ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 21:10:19.07 ID:tfthZUY4
いやまぁ、2ちゃんなんでw
斜め上のレスをする人達が居るから笑えるてのもありますよ

とはいえ、
手軽に憧れのギタリストの音を鳴らして、
ちょっとその気になってみたり、
自分なりの音を作って、セッションをしてみたりと、
大げさな機材を買うとか、コンパクトをたくさん集めるとかしたくないし、
部屋を機材で埋めたくないとか、色々ですよ
そんなニーズを考慮したイチ商品として考えれば、
js10が存在をするのも当然の結果と頷けますからね
510AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 21:22:42.58 ID:3DCysswH
>>509
そうそう。たくさん並べるのがめんどくさくなった人に、
ぴったりなんだよね。
コンパクト揃えてた人や、マルチを使いこなしてた人は、
充分楽しめるよねw
511AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/15(火) 21:24:43.78 ID:3DCysswH
ちょっと酔っぱらって、マジになってしまっていた。
スマぬ。
また音作りに励むよ!
512ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 21:59:47.15 ID:0aPPK7ce
中の人って書かれるとレスが必死でレスが続くのは図星なんだろうなw
513ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:14:55.41 ID:eHMt35zZ
みなさんのおかげでこのオモチャの良さを
再認識できました。

運良く中古美品を手に入れて1年ちょっと、
耳が慣れてきたせいか最近、音質に不満を
感じるようになりました。

でも結局のところ、音量に制限のある環境下では
音の良し悪しなんて大した差じゃないんですよね。

要は楽しめるかどうか。
自分が気に入って必要十分だと感じられれば
何を使っててもいいんだなと思いました。

なのでパラメーカーさん達にはホントに感謝です。
514ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:14:58.13 ID:YjItPXsO
アンチじゃなくて、世間一般の話なのにね、
店も売れないから置かないし、メーカー在庫が溢れてるんだろうね、
ムスタング買ってパソコンと連動させたほうがずっと良い音するし、
COSM自体が時代遅れになってるのに加えて安物スピーカーに、電子音丸出しのバッキングトラック、
しかもメトロノームがついてない謎仕様、

今更情弱しか買わないって。
515ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:26:35.93 ID:tfthZUY4
>>514
あなた何度も否定レスを書いている人ね
何故わかるかってーと、

>電子音丸出しのバッキングトラック

もしかしてというよりも、js8を持っているでしょ間違いなく
js10はそれの進化版ですよ
それは、ネットでちょっと仕様を確認すればわかることなんです
電子音丸出しなんて過去の話

つまりあなたは、
過去のjs8から他の自分に合った好みの機材を手に入れた、
js8の仕様は知っているけれど、現行のjs10をよく知らない
今の自分の環境に満足をしているために、
js10(知っているのはjs8)の仕様には不満がある
js10(js8)を買うくらいならもっと使える機材があるのに、
なんでs10(js8)なんて今更買うんだ→中の人だろ!

こんな感じでの独りよがりがこのスレの矛先になっているわけですね
情弱しか買わない?
完全なブーメランという恥しい結果ですね
516ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:35:29.09 ID:tfthZUY4
>>514
あ、あとね、
メトロノームくらい買えよ自分でw
俺の部屋にも各メーカーのメトロノームがたくさん転がってるわw
なんでも詰め込むことが最強じゃないわけで、
しかもあなた、
メトロノームがjs10に装備をされたら評価を上げるような情弱なの?

まぁそれらはどうでもいいとして、
MUSTANGは俺も持っているし、PCとの連携もしているけどさ、
マウスでセコセコとやるよりも、js10でダイヤルを回した方が快適だよ
起動してから演奏までのスピードが圧倒的に早い点もね

他のレスにもあるけど、
js10を持っている人は、コレしか持っていないのではなくて、
様々な機材や環境を考慮した上で、
js10なりの良さはあるよと言っているわけ
他の機材の経験が無い人は、レビューだと思って参考にすればいいし、
欲しくなったら買うだけ、いらない人は他のを選べ それだけ

これほど理解力のない人に哀れみさえ覚えてくるよほんとw
517ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:49:50.39 ID:0aPPK7ce
効いてる、効いてる ww

無駄な長文が笑えるなww
518ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:54:05.07 ID:bgkX0jFB
確かにjs-10のバッキングトラックは生バンドを使用してるとjs-10の研修会の模様で中野氏が言ってました。
生バンドが電子音に聞こえるあなたは、なかなかの耳をお持ちのようですね
519ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 22:54:47.04 ID:tfthZUY4
>>517
かなり効いたありがとうw
お陰でたくさんアピールが出来たよ

js10ユーザーがパッチ情報とか持ってたくさん来ないかなー
520ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:01:45.80 ID:tfthZUY4
>>518
その程度の認識でjs10を批判しているのだから残念な方ですよね

もしかしたら、js10を持っていないでjs8持ちでは?という話も違うかもしれません
js8の当時、店頭でちょっと触れて、音を聴いて、
その時の印象のまま時間が止まっているのかもです

良い機材を求め始めたらキリがありませんよw
自分の環境や、求める仕様の適正をちょっと悩みつつ、
js10でも楽しめるかな?という余裕のある方が買うモノ

例えば、
一流の機材がたくさんある部屋があっても、
ちょっとした個室にjs10をちょこんと置いて、
簡易的に常にギターで遊べる環境
なんて使い方も余裕の一つ

あ、そうか、人間的に余裕が無いからこんなアンチレスを毎回繰り返すのか
ちょっと自己解決したw
521ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:05:47.50 ID:0aPPK7ce
>>520

ほら、落ち着かないと、
レス番どころか、自演のIDまでまた間違うぞww
522ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:08:52.68 ID:tfthZUY4
>>521
さあ、そのレスの意味を説明してもらえる?
なにか落ち度でもあるかな?

おまえのかーちゃんデベソくらいの返しだったようにも取れるけれど、
さて、どんな返しをしてくれることでしょう
523ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:10:54.42 ID:YjItPXsO
オールインワンでこれ一台で完結が良いといいながら、
メトロノームさえついてないんだからなあ、
まあこの程度のバッキングトラックの音で満足出来るのは凄いね、
今の機材触ったコトない情弱なんだろね。
524ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:15:28.09 ID:tfthZUY4
しかしまぁ今日はたくさんアピールを出来たなぁ
やっぱアンチが居ないと人気スレには成り難いて感じか

とりあえず、
ID:0aPPK7ce
ID:YjItPXsO
は、NGにしとこ
明日からログが読みやすくなるからね
ではまた
525ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 03:58:00.21 ID:pUXLmV1h
一人消えるとみんな消えるのね、
わかりやすい自演ですね〜。
526ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 03:59:38.25 ID:pUXLmV1h
一人消えるとみんな消えるのね

わかりやすい自演ですね〜
527AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/16(水) 23:38:21.92 ID:3WmT3Oes
>>379
忙しくて遅くなりました。
とりあえず Just Take My HeartのClean部分だけ。

Amp: NATURAL CLEAN、Gain34、Level83
AmpEQ: B72、M54、T77、P84
BRIGHT: ON
T-Comp: +2
Comp: S40、A58、T+4、L50
OD/DS: OFF
NS: 13
EQ: LGain+1 、HGain+11 、L+1
Low-mid: 2.50KHz、Q1、G-9dB
High-mid: 6.30KHz、Q1、G+16dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R34、D60、L91
Delay: T324、F11、HighCutFLAT、L42
Reverb: Type PLATE、T3.7sec、Highcut10.0k、L40

こっちにあげてもよかったんかな?
528ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 00:02:58.09 ID:NRzdtW+R
JS10って、そういうパラメータをデータで書き出したり読み込んだりできないの?
529ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 01:24:19.51 ID:guqXk9N8
パラメータ野郎君はそれをしない派らしいよw 理由は読んでないから知らんw(嘲笑)
530ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 21:07:34.55 ID:0Pdx5bMx
>>527
おつー
設定完了〜

なんだろ?普通にクリーンを作るより、これめっちゃ綺麗な音ですね
澄んだ感じがとてもイイす
1本1本の弦の震えが鮮やかに聴こえてくるような
なんか不思議な感じでお気に入りになりましたありがとう
531ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 21:14:39.27 ID:0Pdx5bMx
自分でもアレコレとパラいじりをして、
色々と試してみたけれど、
ぐちゃぐちゃになるだけだなコレw
そうじゃないんだよなぁとか思いつつ操作は続けるけど、
なんだか疲れてくるw
もっと特性とか調合具合の経験を積まないと、
無駄に時間を使っているような気がしてならんw
wikiも見ながらやってみるも、視点が違うのか、要領が悪いのか、
微妙な音しか出来上がらないという
>>8の例もあるから尚更なんだよなぁ
極端に何かをいじって、最終的な理想の音に行くまでのプロセスがまったく見えんし、
もっと音の拾い方を勉強しなければなと
ああ未熟
532ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 22:06:12.10 ID:NRzdtW+R
ねえねえ、使ってる人答えてよ、
そういうパラメータとか書き出せないの?
533AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/17(木) 22:33:53.48 ID:4pT7/UBL
書き出せないよ
534ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 22:40:16.68 ID:NRzdtW+R
まじで?
パソに繋いでエディットとかできないの?
535AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/17(木) 23:18:43.82 ID:4pT7/UBL
出来たら人に渡しやすいだろうが、出来ないよ。
自分で使うぶんには、パソコンでEDITする必要は無いげどな。
536AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/17(木) 23:19:13.45 ID:4pT7/UBL
無いけどな。
537ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 23:52:25.28 ID:NRzdtW+R
今時そんな仕様じゃ買う気なくなったなあ、
メトロノームもついてないんだろ?
素直にパソコンにソフトシミュいれとこうかな。
538AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/18(金) 00:38:59.88 ID:BhCeRUlx
メトロノームはローランドのHPから
ダウンロードして入れられるけどな。
539AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/18(金) 00:58:18.45 ID:BhCeRUlx
>>531
単体のエフェクターをいくつか使ったことがあれば、
なんとなくわかってくるんだけどね。

気に入った音に近いセッティングを基に、イコライザーとモジュレーション系の
パラメータをちょっとずつ変えて、変化の具合を聴き取って慣れていくのが
いいんじゃないかな?
540ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 04:30:11.22 ID:nqxsTTTl
>>530
そうか?
普通のクリーンに聞こえるが。
541ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 20:00:04.59 ID:qCH4ijoH
優しいなぁw

>>533
>>532で二回目のしつこいレスで→(答えてよ)との言い方
どうしても引き出したい言葉がある→(書き出せない)
狙いは明らかであったので俺はスルーをしたのだけれど、
やはりその後に、ほらみたことかとばかりのレス続きw

次が
>>534の(できないの?)→できないと言わせたくてしょうがない
(まじで?)→え?そんなことも出来ないの=js10は屑←これに続くことがすぐにわかるw

>>535が本質であるにも関わらず、
というか、ある意味>>535は簡潔なレスでの論破にあたるわけだけれど、
アンチが情報不足でそれに応えられず、
本当に言いたかったことを捨て台詞にもってくる→>>537

がしかし、ナイスな返しの→>>538
結果、今回もアンチがタダ働きにて、js10の仕組み説明に協力をしてくれた形w

なんかおもしろいすね
542ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 20:03:21.24 ID:qCH4ijoH
>>540
おお!結構空間系が入っているのに、普通のクリーンに聴こえるて凄いすね
やはりパラメーカーさんの腕がいいってことなんかな
543ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 21:29:19.37 ID:zZOr59z1
今度でたキューブの10ってスマホでエディット出来るじゃん、
AUX INでバッキングトラック流せるし、
で15000円だろ?
JS10終わったな、
メーカーからも切り捨てられたかw
544AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/18(金) 21:38:49.97 ID:BhCeRUlx
>>543
じゃあそれ買ったら良いと思うぞ。
545ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 21:43:44.15 ID:qCH4ijoH
ほんっと、好きな機材を買えばいいじゃん
なにしに来てんだとw
546ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 23:14:28.15 ID:ZYAxVrJU
>>543
そんなの出てるのかあ
メトロノームもスマホのアプリで賄えるし
全然コスパ良さそうだね
547ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 00:06:09.55 ID:izCBwR7A
>>542
馬鹿?
548AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/19(土) 00:10:37.51 ID:bwadDGey
>>379
Just Take My HeartのSolo部分出来た。

特徴があるような無いような音なので、
結構手こずったけどどうかな?
ハムバッキングで弾いてね。

Amp: 5150DRIVE Gain86、Level69
AmpEQ: B58、M53、T78、P8
T-Comp: 0
Comp: S32、A77、T+2、L50
OD/DS: OFF
NS: 22
EQ: LGain+2 、HGain+6 、L0
Low-mid: 400Hz、Q0.5、G+9dB
High-mid: 5.00KHz、Q1、G+3dB
Lowcut: FLAT、Highcut: FLAT
Chorus: Type ST2、R38、D42、L77
Delay: T348、F37、HighCutFLAT、L44
Reverb: Type ROOM、T4.0sec、Highcut10.0k、L45
549ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 02:34:39.20 ID:+JqNXkXY
まったく似てないのでクソみたいだわ。
550ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 16:15:10.08 ID:QsQ5+xov
思うにjs-10を買う人達はもう好みのアンプは持っていて、さらに自宅で簡単にギターを楽しもうと思って買ってる人達でしょう。
js-10の肝心な所は低音量で楽しめる音が出ると言うこと
だから小口径のスピーカーを使っているのでしょう。
それと、前に他の人が書いていたけど4万円位の金額でコスパがどうのとか言うような余裕がない人は買わないし、ターゲット層ですらない
アンチになる意味が分からないよ
551ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 17:23:19.09 ID:opMVnOL7
スタジオ20回、キャバ8回我慢すれば買えますね
552ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 18:44:45.16 ID:bFeDpctc
>>550
全然楽しめる音が出ないから売れないんだよw
553ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 20:34:08.68 ID:tcYFFte5
アンチに意味なんてないっしょ。
気に入らない理由は色々あっても、普通は専用スレがあっても無関心に放置でしょ?
それが>>550のような書き込みがあったら、すぐさま反応してくるんだから、頭おかしいとしか思えないわ。
554ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 08:12:06.05 ID:QhtqEWyR
JS無事保護って、ほんとに無事なん?
555ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 11:58:41.32 ID:I1sjy6Ky
>>548
thx^
設定をしてみたけれど、なんだろ?
なにか数値の間違いがあるのか、それに近い音すらしないのだけどw
なんというか、堅い音+抜けの悪いこもった音で、
尚且つ、コーラスもディレイもリバーブも音に乗ってこない無意味なモノに感じる
ちょっと軽い修正でピックアップに合わせていくレベルにない気がしますが、
どうすかね?
俺個人なら、お願いをした手前もあるんで、自分でその後の調整に励むわけですけど、
ロムの方も参考にしている人も居たり、wikiに残すという部分も考慮して、
一応、正直なところを書いてみました
556ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:05:24.28 ID:I1sjy6Ky
>>550
アンチは結局のところは暇人ですから
他人が何を使おうが、自分の機材に満足をしていれば、
それで楽しむことに夢中で、そんな暇は無いはずだもの
何かストレスがあるんでしょうね、だから、何かに攻撃的になり批判をしたくなる
それだけかと

>>552
js10が売れようが在庫の山が増えようが、既に購入済みで楽しんでる人には関係が無い
買った人は、js10なりの楽しみ方が出来るなと、他のアンプの音と比較をして買うわけではないし、
そもそも、楽しめる音の基準が、各々まったく違うわけなので売れない理由としては不十分

>>553
ですね
まぁ同じ人でしょうから、NGでおkかと
最初に目に入るのは2ちゃんというか掲示板なのでしょうがないですけれど、
NGにしておけば、ログを何度も見返した時に目に入ることはなくなりますから快適です
557ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:14:35.16 ID:Xr1Mq5QJ
>>552
OK

じゃあ何故売れなかったか、
使うのやめてしまったか、

ユーザー目線の反省会やろうか
558ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:16:37.84 ID:Xr1Mq5QJ
まずアンプとスピーカーの川下がショボすぎる、
コストダウンなのか1980円のPCスピーカーと同じレベルなんだよなあ。
559ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:32:29.50 ID:pC48Ya5V
>>554

監禁された小5女児
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000005-jij-soci
捜査員が到着した時、パジャマ姿で寝転んでテレビを見ており
捜査員の姿を見た女児は「何、何? 」と驚いた表情を見せた。

NHKラジオニュース
捜査員が踏み込んだ時、女児は横になりお菓子を食べながらテレビを見ていた
藤原容疑者は台所で料理をしていた
560ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 12:37:22.03 ID:I1sjy6Ky
やっぱ暇人か
使わなくなったなら、このスレに用は無いのでは
反省会?いらんわそんなもんw
今あるこのjs10でどう遊ぶかが重要であって、
なにが劣っているだとか語ること自体が無意味
要は、その書き込み自体が逆効果であるということ
561AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/07/20(日) 13:10:37.07 ID:9RL/aQzY
>>555
リアでもピッキングの位置によって、フロントっぽく聴こえるように工夫してみたんだけど、特徴の無い音だから、ギターによってどうってこと無い音になるかもしれないね。
無かった事にしてちょ。
562ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 13:55:57.59 ID:I1sjy6Ky
>>561
そうでしたかぁ
難しいリクエストすみませんでした
フロントぽい音をリアでという点で苦労されてたんですね
あの映像が無ければ、特に意識をしないで作ってしまいそうですもん
563ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:12:13.13 ID:STDLciMA
>>558
そうそう、
まあCOSM自体がピッキングニュアンス出ない弾いてても楽しくない代物なんだけど、
あれでGT100相当っていうのは流石にGT100が可哀想。
564ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:23:27.39 ID:Xr1Mq5QJ
>>563
手軽でもないだろ、
確かに音出すだけなら手軽なんだけど、
そこから少しでも音を聴けるようにしようとすると、
小さなモニターとタッチの悪いボタンでチマチマ、
あんまり弄り難いのでバットで殴ってやろうかと思ったわ、
結局そこまで作りこんでもGT-100のようにスタジオやライブで使える訳でもなし、
本当にトマソンでした。
565ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:59:09.44 ID:STDLciMA
JS12を出すなら、キューブ10でやったようなスマホ連動は必要だろね、
アンプやエフェクターをグラフィックで見せるのは最低限必要でしょ、
まずは音質UPは必要不可欠だけれど。
566ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 15:29:48.66 ID:ArmamMMV
>>564
まあチン毛をサランネットに貼り付けてるようなアンプよりは遥かにマシだけどなw
567ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 15:36:18.01 ID:I1sjy6Ky
>>566
いらんこと言うんじゃねーyo
自分が好きで使っているもんなんだから他人様の機材にアレコレ言うなボケェ
誰のなにそれよりもマシとか勝っているとかないから
そうだな、自分の乗っている車に置き換えてみなよ
好みや用途、年代、仕様、価格でそれぞれが大きく異なるだろ
よーく考えて物申すように
568ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 15:44:52.19 ID:ArmamMMV
>>567
>>566
>いらんこと言うんじゃねーyo
>自分が好きで使っているもんなんだから他人様の機材にアレコレ言うなボケェ

まず主語がない時点で、他人様もクソも無いわけだが。
何でチン毛呼ばわりしたアンプを>>564が使ってるって断定出来るんだ?


>誰のなにそれよりもマシとか勝っているとかないから
>そうだな、自分の乗っている車に置き換えてみなよ
>好みや用途、年代、仕様、価格でそれぞれが大きく異なるだろ
>よーく考えて物申すように

先に明らかにJS-10=トマソンって構図を指し示してトマソン呼ばわりしてる>>564はどうなんだ?
お前が考えてろよ、馬鹿w
569ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 15:51:29.33 ID:I1sjy6Ky
>>568
よく読めよと
馬鹿に馬鹿言うやつも馬鹿という図式
で、あんたも馬鹿というなら、
ああ、もう言うことないわw

なにをしにこのスレにわざわざ来てんだと
570ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 15:57:02.06 ID:ArmamMMV
>>569
テメエも煽りに過剰反応して連投でID真っ赤にしてる癖に、何ほざいてんだ?

>で、あんたも馬鹿というなら、
>ああ、もう言うことないわw

イミフw
文法勉強してこい、バーカw
571ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 16:08:15.66 ID:STDLciMA
落ち着けよ、
JS10反省会にならないだろ。
572ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 16:33:57.81 ID:I1sjy6Ky
小学生かw
俺がレスをしているのは煽り返しではなく、
それを利用して使っている側の解釈を説明=レビュー的なモノ
レスを読んで参考になる人は良くも悪くも情報の一つとすればいいだけ

レス中にバーカバーカと書きなぐる何も生み出さないレスは俺には用はないなぁ
今日は、
ID:Xr1Mq5QJ
ID:ArmamMMV
NGにしとこ
573ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 16:42:49.57 ID:I1sjy6Ky
こういうレス>>565は、このスレ的に意味があると思うんだ

js12かー、俺はこの種のモノは現行で満足だから、
たぶん他の系統に行きそうだなぁ
js10を使う目的はとりあえず果たせているし、
js10に不満な部分は、別の機材で補っているて点もあるけど

グラフィックで見せるてのは、PCのモニター上てことかな?
仮にそうであれば、マウスとかキーボードは使いたくないなぁ
win8のこともあるし、タッチ操作で出来るならとも考えたけれど、
やっぱ直にダイアルを操作する方が楽かも
js12側のモニター大画面化であるとすれば、
んー、どうなんだろか、現行よりも機材的に大きくなりそう
そうなると、またそれで良し悪しが出てきそう
574ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:35:53.35 ID:evIH9LWR
JS12なんて出せるわけないし、
出してもお茶を濁して終わりでしょ、
ステマには金かけるから、
あちこちで大好評だろうけどw
結局PCレベルの音を何とかしないと、
操作性がいくら良くなっても、
二度と使う気にはならないね、
根本的なところがダメダメな機材だね。
575ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:38:21.15 ID:evIH9LWR
トマソンか、
そう言われると、
確かにトマソンだな。
576ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:50:22.05 ID:Ur3hnZ04
取り敢えずsageポチは粘着キモヲタっていうのは分かった。
577ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:52:29.58 ID:evIH9LWR
sageボチが情弱のギター歴一ヶ月の初心者ってのもわかった。
578Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/20(日) 18:27:31.83 ID:Ur3hnZ04
しょうがない、俺が自治るかw
579ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 18:53:09.61 ID:Bf0sT0CB
ここみてたら面白そうだったので今日js-10買って来たよ!
先達の皆さんのパラメーター参考にさせて貰います。
580ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 19:04:42.94 ID:I1sjy6Ky
>>579
パラメーターは、大まかな設定というか、目安という意識がいいと思うよ
欲しいパラを設定したからといってその音が鳴るわけではないという意識ね
鳴らす環境でも変わるし、当然のこと各々が持つギターや関連したものにも影響する
js10本体のINPUT LEBELの調整だけでも大きく変わるし、
EZ関連の操作でも、パラは変化をするから、その点も踏まえての調整

何も無いところから作るのも面白いし、
パラメーカーさんの作った基準から調整を加えると手早く完成したり、
上手い楽しみ方が見つかるといいね
581Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/20(日) 20:21:31.21 ID:ArmamMMV
>>579
>>580
「自分ではどうパラメータを設定するのか分からない」
とか言っておきながら、初心者には上から目線をしたがるので、シカトしといていいよw
582ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 22:16:53.58 ID:C2FIZ8KO
>>580
保守乙スレかなり上位に来たなw
俺は来週金入るんでその時買う予定
パラは細かく調整できるようだから挑戦してみるよ
583ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 22:34:11.78 ID:QhtqEWyR
パラメーカーってなんだよw
いるのはバカメンヘラーだろw
584ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 22:53:57.20 ID:HXpy18y3
>>580
アドバイスどうもありがとう!
とりあえずはイロイロいじって楽しみたいと思ってます
他にもなにかアドバイスや楽しみ方が等あったら教えて下さいね〜
585ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 23:03:43.33 ID:evIH9LWR
やっぱりコレが一番の問題か

 各種アンプ・エフェクト・EQ etc 操作できる項目はたくさんあるのだが、小さい面積に詰め込んであるため非常に使いにくい、
 込み入った操作をするときにはマニュアルの世話にならざるを得ない、
 また今どき小型の液晶しか無いのも致命的、
 PCやスマホ、タブレットの直感的に操作できる美しいビジュアルのインターフェイスに慣れた今の人間は触る気にならないだろう。

なかなか上手くまとまってる。
586ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 23:06:47.96 ID:evIH9LWR
これも次出るなら改善ポイントだな

・デザイン
 中途半端に古臭く、どこに置いても馴染まないデザイン、
 本体が軽いため机の上においてギターケーブルで引っ張ると容易に落下する危険性がある。
 もっと安定感のあるデザインが必要なのではないか。
587ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 23:13:15.23 ID:evIH9LWR
曲ももっとイージーに入れられなきゃな、
せめてWi-Fiついてればましなんだろうけど、
入れた曲の管理もする気にならないインターフェイス、
やっぱり時代遅れの小さなモノクロ画面が諸悪の根元か、
588ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 23:15:40.28 ID:I1sjy6Ky
>>582
おお!買うくらいだから下調べはバッチリなんだろうなw
まぁこの時期は金に余裕のある時期でもあるからオモチャを買うにはいいのかも
本体は軽いから、ギターとシールドだけ持って部屋移動も楽勝
存分に楽しめるね

保守つーか、アンチが宣伝に大きく役立ってくれるので助かるw
宣伝ていっても、俺にとっては情報網拡大なだけだけど
目障りは一度読んだらほぼNGだからスレ的にも問題ないし、
常識のある人ならロムだけでも理解が出来るでしょうから
589ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 23:18:10.33 ID:I1sjy6Ky
>>584
いやいや、俺は自分が欲しい情報を待っているだけで、
js10に詳しい固定の方のが頑張ってくれていますよ
今でも取説を見直して知ることも多いですからね
こちらも、弄った後の感想や使い方のアイディア聞きたいすね
よろしくです
590ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 00:17:24.08 ID:0Ra3NQYT
>>587
一番の問題は、
ここに上がってるセットを入れても、
似ても似つかない音にしかならかいことだね、
何をもってして似てるって言ってるのか訳がわからない。
591ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 00:35:23.45 ID:4EmZWKDn
とりあえず社員はこんなところで頑張ってないで
社内で頑張れ

ローランドが終了しそうな件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405811304/
592Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/21(月) 00:51:14.65 ID:dkkhpTAS
>>590
まあ、似てないのであれば、自分で似てるというトーンを独自で作るっていう手もあるな。
593ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 00:53:18.14 ID:4EmZWKDn
>>592
どんなに追い込んでも似ないのに時間の無駄、
練習機材なのにギター弾く時間が全く無くなる不思議な機材。
594Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/21(月) 03:15:56.66 ID:dkkhpTAS
まあ、確かに上にあったGNRのナイトトレインなんて、試したけど全くと言っていいほど似てなかったな。
要はアンプタイプが少ないのが玉に瑕だな。
アンプ、OD、コンプ、ポストEQとイコライザは沢山あるから、いいアンプタイプがもっとあれば再現しやすいんだろうけど。
あと、VOXのモデリングは明らかにおかしい。
本物はミドルとハイが強めで、JS-10は低音が強すぎ&高音が弱すぎて篭りまくる。
595ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 03:21:59.00 ID:4EmZWKDn
どのモデリングもモデルになったアンプに失礼なレベル。
596ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 15:33:31.04 ID:4EmZWKDn
220 名前:Pochi ◆Hs1AFHVTXw [sage] :2014/07/21(月) 14:46:09.71 ID:eWdWbDQI
>>218
FrontmanとJC-120ってどっちがいいんだろ?
仕様は似てるから、安いfrontmanの方がお買い得?
597ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:25:42.04 ID:QbaE4Q9Z
本気で社員がステマしてると思ってる奴ってどこにでもいるけど、社会人経験あんのかな?
俺も某メーカーで働いてるけど自社製品をネットで持ち上げようとか全然思わんわw
598ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:53:35.86 ID:g+YMc8YJ
だよな、全然似てない他人の音のパッチを時間かけて作る行為は、
そもそもやろうと思ってた音楽表現から一番遠い行為になっちゃってるだろw(失笑)
599ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 11:24:10.88 ID:SI4d4ZUY
パチモンうpperは何がしたいの?
JS-10は全く普及してないので、その数値データには世間的意味はまるで無いよ?
600ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 11:53:49.00 ID:NXAwYN6p
JS10使ってるのに、
ソリッド必要になる不思議

220 名前:Pochi ◆Hs1AFHVTXw [sage] :2014/07/21(月) 14:46:09.71 ID:eWdWbDQI
>>218
FrontmanとJC-120ってどっちがいいんだろ?
仕様は似てるから、安いfrontmanの方がお買い得?
601ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 11:54:32.74 ID:HF+ML1Cq
それっぽく鳴らしたいって要求は
あっても、JS-10をアンシミュメインで
使ってる奴はいないんじゃね?

自宅にmark-v持ってて、気合い入れて
ガッツリ弾くときはそれ使ってるけど、
寝室は別室だから、寝る前にちょこっと
弾きたいとか、寝起きに浮かんだアイデアを
手軽に録音したいというツールとしては
JS-10を非常に重宝してる。

JS-10をメインアンプとして購入した
奴のことは知らん。
602Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/22(火) 13:10:21.93 ID:r93iPcHs
>>600
馬鹿か?
適材適所という言葉を知らんのか?
音作りをJS-10で終わらせて
自宅>添え付けのスピーカー
貸しスタジオ>JS10をラインアウトして、エフェクターの乗りのいいJCかfrontmanのどちらかで迷ってる
って意味だよw
どっちも12インチ2基だから迷ってるんじゃねーか。
意味を汲み取れ、クソハゲブタw
603ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 13:44:46.49 ID:NXAwYN6p
>>602
自宅練習に最適なアンプスレで質問して何いってんだ?

バカですか?


220 名前:Pochi ◆Hs1AFHVTXw [sage] :2014/07/21(月) 14:46:09.71 ID:eWdWbDQI
>>218
FrontmanとJC-120ってどっちがいいんだろ?
仕様は似てるから、安いfrontmanの方がお買い得?
604ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 13:49:51.32 ID:NXAwYN6p
まあこの二行の質問で
JS10使ってるとか、ラインアウトとか、
文面外から汲み取れと言われても、
偏差値70程度の俺の頭では無理だったわw



220 名前:Pochi ◆Hs1AFHVTXw [sage] :2014/07/21(月) 14:46:09.71 ID:eWdWbDQI
>>218
FrontmanとJC-120ってどっちがいいんだろ?
仕様は似てるから、安いfrontmanの方がお買い得?
605Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/22(火) 20:37:01.22 ID:zEFYC8yo
>>603
別に向こうではJS-10の話は持ち出してないだろ。
こっちでお前がコピペまでして蒸し返すから、わざわざ説明してあげたんだが。
あと、2回も下らないコピペしてるお前のレスからはとても偏差値70には思えないんだが。
まあクソハゲブタだから、自分の偏差値を2倍にして偽ってるのかも知れんがw
606Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/22(火) 20:44:32.29 ID:zEFYC8yo
>>604の恥ずかしいコピペw

604 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2014/07/22(火) 13:49:51.32 ID:NXAwYN6p
まあこの二行の質問で
JS10使ってるとか、ラインアウトとか、
文面外から汲み取れと言われても、
偏差値70程度の俺の頭では無理だったわw
607ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 21:05:54.51 ID:fJ+Lv+TW
あれ?pochiとポチって同一?
608ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:18:50.03 ID:K1RJTDQv
自宅練習アンプスレでマヌケ晒したのはこいつかw
わざわざコテハンでご苦労なこったww
609ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:27:45.12 ID:pvQr6XIK
方々のスレで自演失敗の嵐w
610ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 22:47:47.00 ID:nexttUPK
バカがコテハンなんか使うからこうなる。
611Pochi ◆Hs1AFHVTXw :2014/07/23(水) 00:47:44.28 ID:jX/AnNpF
>>608
別にマヌケもクソも無いけど。
レス理解出来ないお前が白痴というわけだw

>>610
馬鹿はお前だハゲw
612ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 01:20:41.64 ID:lsMkiva5
>>607
酉が違う
>>407-412が本物だな
613ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 01:23:54.72 ID:yEIdK8Hp
自演失敗の後処理は豚キニー川村にご用命をww(魚拓笑)
614ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 07:22:23.01 ID:eNqm/SG+
もうこのスレは機能しないっぽいから本スレで話しをするしかなくなったな。
本当に荒らしは何がしたいんだ?
615ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 08:07:19.78 ID:lQ8WEXBW
全くだ、
自演までして他スレ荒らして自爆して、
一体何がやりたいんだ、
このコテハン馬鹿は。
616ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 20:09:41.45 ID:JzXGHKHN
うわー、こりゃ酷い
NGワードあぼ〜んだらけやんかw
そろそろ透明あぼんに切り替えるかな
617ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 01:22:54.30 ID:tYRqyEzp
切り替え失敗して貞子が出て来るかもよ
618ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 13:20:01.00 ID:uPZlXUJy
そろそろ自分でもパラメータ作ってみようかな。
上げられてるパラメータに飽きてきたところだし。
取り敢えずマイケルシェンカーかな。
619ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 11:12:45.82 ID:zf0TB66y
自演は要らないよw
620ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 23:14:34.27 ID:Mso1STrp
621ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 01:28:42.44 ID:NxKpnwRM
パラメータ作るなんて、エンジニアの仕事じゃんw たいへんだぞw(失笑)
622ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:16:17.63 ID:yg2qgH9M
>>618
ID表示のある板で成りすましは意味がないよ残念だけどw
わざわざ俺の名を語らなくても十分なレスなのに、
かなり意味の無い行為だなと
623ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 21:24:09.88 ID:yg2qgH9M
FS6をどう使おうか色々悩んだあげく、
結局、録音のスタートとストップだけに片方を使うだけになったw
買った意味ねー
いや、JS10でBスイッチ、
DB90でAスイッチとすれば遊べるなと

で、じゃあ標準ステレオプラグはいらなかったんじゃね?みたいな
もったいないから、A&Bに刺さずに、それぞれのジャックに突っ込んだら、
あら?電源ランプが点かない!
てことは、ジャックに突っ込んだままでも電池の消耗は無い!
つまり、いちいち取り外しをしなくとも、スイッチ操作が出来る!
と、新しい発見に喜んだのも束の間、
二日後、電池切れw
電池を交換して、よくよく見ると、
薄っすらと電源ランプ点いてやんの
なんだ、結局刺したら消耗するんじゃねーかと ← 取説に書いてあるだろw
624ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 23:47:29.18 ID:YvuH+fxu
220 名前:Pochi ◆Hs1AFHVTXw [sage] :2014/07/21(月) 14:46:09.71 ID:eWdWbDQI
>>218
FrontmanとJC-120ってどっちがいいんだろ?
仕様は似てるから、安いfrontmanの方がお買い得?
625ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 10:47:36.97 ID:BOn1QiSz
自演かぁ。。。。
626ドレミファ名無シド:2014/08/02(土) 10:37:31.84 ID:QKW80Be1
倉敷JS-11
627ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 01:05:52.34 ID:/nwejKZu
トイレと直通にしても、風呂も直通にしてやらないと汗臭くてだめだと思いますw
628AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/08/07(木) 22:01:53.39 ID:tq/q0IW5
Amp: 5150DRIVE Gain
629ドレミファ名無シド:2014/08/08(金) 01:23:41.46 ID:w+8MJbhW
倉敷事件はもう報道されませんかぁ?
630ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 01:39:20.08 ID:toOEd8GF
さむらごうちネタが終わるのは早過ぎませんか?
631ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 11:19:33.69 ID:toOEd8GF
土屋アンナ降板事件はどうなったんですか?
632ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 01:32:41.66 ID:vWujFWI7
チノパンが人を殺してるのに交通刑務所に入らないのはなぜですか?
633ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 01:38:37.08 ID:I347h9Qu
634ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 16:43:19.80 ID:vWujFWI7
小保方氏が早く正直に「ウソをついてました。すいません」と国民に謝っていれば
笹井氏があそこまで追い込まれることはなかったのではないですか?
最初の記者会見のときに調子に乗ってしゃべってる小保方氏をひきつった顔で見ていた
笹井氏は最初から全部わかっていたんでしょうね。。。
635ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 23:41:55.90 ID:vWujFWI7
その時点では、こんな大騒ぎになるとは思ってもいなかったのでしょうね。
明らかにおかしい点があるので、指摘され、謝罪して、撤回して、後で軽い処分を受けるだけで
それ以外のことは万事うまく事が運ぶと思っていたのでしょうね。
甘過ぎましたよ、笹井さん。その責任はあなたにあると言わざるを得ないようです。
636ドレミファ名無シド:2014/08/18(月) 10:50:31.93 ID:WQJcmF/T
カンニング事件のアイスズキはその後受験に成功しましたか? 今どうしてますか?
637ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 09:40:55.24 ID:L2O2xfnO
楽しんごの暴力はその後どうなりましたか? テレビに出演はしてますか?
638ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 18:38:19.72 ID:yIdOwb04
マックでソングエディター使ったらアホみたいに時間かかる上に
曲名の書体がやたら太くなってワロタどんなバグだよ
639ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 10:14:31.70 ID:PaFv98EJ
川野(靖)のマック盗撮と関係あるかもw(太いだけに笑)
640ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 02:13:40.62 ID:RiZeYghA
橋本聖子のセクハラ事件はどんどん大きくなりますか?
小保方さんを霞ませる勢いがありますかぁ?
641ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 19:14:39.65 ID:1Sj1CsAt
土屋アンナとかいちようの裁判はどっちが勝ちそうですかぁ?
642ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 02:00:34.89 ID:DmpIpPn1
橋本聖子と女子中学生恫喝府議と、どっちがキモイですか?
643ドレミファ名無シド:2014/08/28(木) 02:14:47.00 ID:hChj2qC8
聖子ちゃんかな
644ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 01:21:12.91 ID:CGLc1+4Z
どっちも辞職しないところが腹立ちますねw
野々村元県議はいさぎよくて案外いい人でしたかぁ?
645ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 13:28:42.19 ID:CGLc1+4Z
全額返納した上、刑事訴追まで神妙に受けようとしてるのですから、刑期をおえたら
号泣芸人としてタレントデビューできそうですかぁ?
646ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 13:29:48.76 ID:CGLc1+4Z
号泣県議と小島よしおがコンビを組めばナイスな感じになりませんかぁ?
647ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 02:02:19.48 ID:C2excjdv
さかなクンも一緒に、3人でトリオを組んだらどうなりますかぁ?
648ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 02:09:53.20 ID:QhQi44I4
もう中学生も入れてやって4人にしたらどうなりますかぁ?
649ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 11:39:31.26 ID:EBlRWdRz
さすがにさかなクンがかわいそうかw(クニマス笑)
650ドレミファ名無シド:2014/09/02(火) 01:30:26.77 ID:rmB4Cs4u
さかなクンを外して、鳥居みゆきを入れますw(妥当笑)
651AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/09/04(木) 20:34:05.42 ID:GbfEcSFw
あ〜あ、しょ〜もないなあ。
652AMA ◆E5cLI.gjYI :2014/09/04(木) 20:36:37.68 ID:GbfEcSFw
なんでこんなしょ〜もない人間が、日本にはいるんだろう?
シリアにでも行けばいいのに。
653ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 23:56:57.17 ID:mHEhEA9x
大丈夫、必用としている人は大事なレスしか見ないからw
俺のブラウザからは、いらんもんはNGあぼーんで消えて、
以前と変わらない見易さを保っていますよ
新規情報があれば、確認をするだけなので、特に気にはしていないす
654ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 00:55:03.52 ID:4Qc4cbwc
キャラの演じ分けができていない
そのうちID切り替えも失敗するだろう
655ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 08:52:09.26 ID:3tuus6BX
なんで、乙武、岡村、伊集院、デヴィ夫人、しょこたん、松本とか
どうでもいいやつらの発言をやたら拾って報道しますか?
無視してスルーしとけばいいのにw(妥当笑)
656ドレミファ名無シド:2014/09/05(金) 15:41:30.59 ID:sl68L3Gr
js-10なんて使ってる人間はツチノコなみに幻だったってことだねえw
657ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 02:23:06.08 ID:85Wl9OaK
たむけん、ホリエモン、うの、海老蔵、つるのとか、ほとんどどうでもいいことしか
書いてないでしょw 結局我田引水して金儲けして、いい人と思われようとしてるに過ぎない。
くだらな過ぎます、芸能人気どりの人たちw(灰皿パンチ笑)
658ドレミファ名無シド:2014/09/06(土) 08:09:34.13 ID:85Wl9OaK
灰皿ウンコの人はブログやってないんですかぁ?
659ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 01:11:24.83 ID:vsH/2Nq3
灰皿ウンコの人は不倫とか堂々としてますけど、いったいどういう神経してるんですかぁ?
660ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 11:25:27.83 ID:vsH/2Nq3
灰皿ウンコの人は、これだけ醜聞が多いのになぜいまだに映画やドラマで主演できますか?
661ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 16:47:13.66 ID:cYpfOZLs
灰皿ウンコの人はなぜCMとか切られないんですか?
トイレットペーパーのCMとかやらないんですか?
662ドレミファ名無シド:2014/09/11(木) 21:40:47.56 ID:7Jf7O0qn
灰皿ウンコとか都市伝説の類だろ
完全な風評被害
663ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 00:25:35.39 ID:4wghqea1
灰皿ウンコしたら、もう何もこわいものはなくなって
芸がふっきれますか? やらせた奴らはそれを知ってましたか?
664ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 01:22:04.54 ID:zgfvcMJY
灰皿にウンコとかありえんだろ常識的に考えて
画像が流出しても信じられない
665ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 13:43:11.16 ID:4wghqea1
ありえんことを強要して動画に撮っちゃうから怖いんだろが。
たいしたことないことやらせたって弱みを握ったことにならんだろw(半グレ笑)
666ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 03:42:03.96 ID:Q3b6tIjK
うんこくらいするだろ。
犯されるのとウンコするのと、どっちか選べと言われたら
たいがいの女性はウンコするんじゃないか?
よほどのヤリマン女なら別だろうけどw(失笑)
667ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 07:36:41.03 ID:LsGy2LmD
と、臭いうんこが申しておりますw
668ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 10:53:42.71 ID:Q3b6tIjK
と、うんこしないアイドルの荒らしが申しておりますw(うんこりん笑)
669ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 09:17:15.04 ID:1TT06gXy
屁やウンコもする人間なんだよ!ということを前面に出すアイドルは出てこないものかなw
ブログやツイッターの時代だから、そういうアイドルがいてもいいww(うんこなう笑)
670ドレミファ名無シド:2014/09/14(日) 19:24:44.31 ID:W206tpTf
と、臭いうんこが申しておりますw
671ドレミファ名無シド:2014/09/15(月) 10:44:17.06 ID:qaXS5XVr
その意味では足が臭いアイドルというのも新しいキャラ付けだったのになw(やめたのか笑)
672ドレミファ名無シド:2014/09/18(木) 09:02:23.14 ID:53jFeGYh
灰皿で殴ったり、灰皿で酒飲ませたり、灰皿にウンコさせたり。。。
六本木では灰皿がマストアイテムですかぁ?(大失笑)
673ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 01:26:45.20 ID:pZILOhq0
六本木で灰皿をあそこに入れられた女優はいますかぁ?
674ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 18:04:55.54 ID:EwUMA7Ea
乙武は本当にでしゃばりで鬱陶しいなあ。
クチだけの文句たれなので、説得力がまるでないんだよな。
675ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 02:21:05.37 ID:zwmUGmHY
乙武は小学校の教師やってたんじゃなかったのか?
なんでもすぐ投げ出すんだなw(嘲笑)
676ドレミファ名無シド:2014/09/24(水) 11:31:00.11 ID:TbOklXTb
文句だけは5人前の男乙w(モンスター笑)
677ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 01:23:28.41 ID:D2fColxn
「五倍不満言う」という本がバカ売れしたんだよなw
678ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 20:21:42.72 ID:R9UYo1wZ
ベンチャーズ風
EZEDIT 右上
Amp: Type off 、Gain、Level
AmpEQ: B、M、T、P
T-Comp:
Comp: S61、A73、T 0、L40
OD/DS: off
NS:42
EQ: LGain+10 、HGain+12 、L+3
Low-mid: 100Hz、Q8、G+9dB
High-mid: 1.60kHz、Q4、G-17dB
Lowcut: 800Hz、Highcut: Flat
Chorus: off
Delay: T331、F20、HighCut Flat、L84
Reverb: Type AMB、T4.0sec、Highcut6.30、L60
679ドレミファ名無シド:2014/09/28(日) 01:57:29.17 ID:sgImXBBR
各スレでローランドのステマが復活してる件
680ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 01:45:56.88 ID:0WkEyfh7
小保方騒動はどうなった?
さむらごうち騒動はどうなった?
土屋アンナ騒動はどうなった?
681ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 00:29:53.23 ID:i0hcCjnF
娘。は石川卒コンで小春見てからアンチになったな
682ドレミファ名無シド:2014/10/03(金) 01:44:54.00 ID:243+ftnj
こんな風にあっけなく”部活”を終わる奴が
全国に何万人と居るのだろう

これが物語だとしたら
全国へ行く奴らが主役で
俺達は脇役みたいな感じだろうか

それでも

俺達もやったよ
バレーボール
やってたよ  
683ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 01:22:15.63 ID:7et3n4m5
684ドレミファ名無シド:2014/10/05(日) 01:52:44.35 ID:AOndFfa+
>>682 おまえ、太田だろw(見抜き笑)
685ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 13:16:58.29 ID:CCBMciTb
小学生がものすごい頻度で犯罪に巻き込まれているな。
686ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 13:19:47.38 ID:CCBMciTb
格差社会で職も収入も財産も結婚もなにもかも望みがなくなった人が
弱者ターゲットに暴行や詐欺に走るしかなくなってるのが実状だろ。
小泉改革のなれのはてが幼女誘拐と特殊詐欺だろ。
687ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 00:17:26.46 ID:L+4Jmyc1
GF特番見てたら演じるキャラとの共通点は?っていうコーナーで
まれいが「わたし…モデルをやったことがあって(ドヤ)」とか言っててキレそうになった
個撮はモデルとか言わねえよクソが お前みたいな体型のモデルがいるか
688ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 01:06:41.01 ID:L+4Jmyc1
ゆーみんて子がない今が芸名なの子があった昔が芸名なの
689ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 16:12:28.99 ID:t8bUcnn+
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4

Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec

http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

ROLAND JD-800 使ってる。TB-303と同じく独特の粘っこいアシッド感覚
は他の追随を許さない。
690ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 02:06:26.68 ID:49Rp40Rz
第四次聖杯戦争(Fate/Zero)1994年頃
第五次聖杯戦争(Fate/stay night)2004年2月頃
691ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 07:58:19.39 ID:G9VBHPZy
アタシの聖杯を飲めないの?
692ドレミファ名無シド:2014/10/21(火) 23:21:52.94 ID:FdEBrmTM
保守
693ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 09:08:24.85 ID:PAnJf9SG
灰皿ウンコ
694ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 00:56:23.90 ID:HWmSjO/0
ロードスという名の島がある。アレクラスト大陸の南に浮かぶ辺境の島だ。
大陸の人々はロードスのことを、呪われた島と呼んでいる。
695ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 07:24:40.70 ID:Zm4/xTVC
696ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 11:11:55.79 ID:MYXZR6sc
灰皿ウンコ女優
697ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 00:50:40.09 ID:/YA6xJsc
クリント・イーストウッド監督主演西部劇でかっこつけまくるのと
ビートたけしが監督主演やくざ映画でかっこつけまくるのって同じ気がしてきた
698ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 22:36:21.52 ID:MX0uYB1P
699ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:45:19.51 ID:KJhtDv1d
>>685 >>695 >>698
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
700ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:59:24.63 ID:/YA6xJsc
キタエリ「すみぺが3種売りで売上伸ばしてて羨ましい。私も通常盤も売っていく」

凛麗【通常盤】
★「凛麗」とカップリング曲に加え、新曲1曲と、それぞれのoff vocal ver.の全6曲収録!
701ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 00:01:55.22 ID:jOyZkH3K
702ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 08:52:04.90 ID:OsHnD1vS
灰皿ウンコ女スレには「通名君」はコピペしないんですかぁ?
703ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 22:41:29.03 ID:X2uQH9E1
連載中に作者の才能が枯れてしまって終わらせられなくなった作品は惨めだよね

グイン・サーガ、ファイブスター物語、アルスラーン戦記、十二国記、涼宮ハルヒ
704ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 07:50:50.18 ID:WHokNejb
>>703
栗本薫は亡くなっとるだろうが。
705ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 10:14:04.56 ID:FWWFju/T
706ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 00:42:33.99 ID:2g1HZgZP
ボイハとミューレ最大の違いは
ボイハはアニプレの直接的な傘下企業でミューレはSMEの直接的な傘下企業
割とここ重要
707ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 08:27:50.11 ID:zl/0Q+B4
灰皿ウンコw
708ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 01:59:52.23 ID:1wkDNJio
709ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 11:31:06.02 ID:TSSpB7Xt
灰皿女優w
710ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 13:34:58.34 ID:mbxeSLtD
929 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2014/11/12(水) 01:41:59.30 ID:TSSpB7Xt
人違いだからw(失笑)

930 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2014/11/12(水) 11:35:23.27 ID:TSSpB7Xt
競馬のテレビは地域ごとにキャストが違うので、タレント名を書くと
そいつの居住地域がわかっちゃうって知ってた?(仕掛け網漁笑)

732 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2014/11/12(水) 11:38:12.11 ID:TSSpB7Xt
テンプレは前菜のようなものだなw

709 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2014/11/12(水) 11:31:06.02 ID:TSSpB7Xt
灰皿女優w
711ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 22:10:44.98 ID:KWzE8qwV
そういえば今年ってエバンゲリオンの年なんだ
放送見てた時は途方も無い未来の話だと思ってた
712ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 13:04:04.37 ID:yEwgtHNf
エバもハルヒも作者の才能の枯渇が早かったne(失笑)
713ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 17:50:32.63 ID:1YYvlB6g
714ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 19:02:03.47 ID:6cNyRI/9
( ´∀`)ケラケラ
はかわいいけど、
((●≧艸≦)プププッ
はちっとも顔に見えないぞw まだまだだne(嘲笑)
715ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 01:16:51.28 ID:4YPIp6ff
体は剣でできているの英文だけ書き込もうと思ったら英語のみの文は規制されてたわ
716ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 19:30:20.49 ID:ZcgNL7ox
( ´∀`)ケララカレーw
717ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 11:53:56.96 ID:DFgJG9Yc
( ´∀`)レンズにケラれたわw(カメオタ笑)
718ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:57:56.00 ID:zTbtnfGE
道重引退で全盛期メンバーと在籍被ってたメンバーが遂に誰もいなくなる
719ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 01:12:42.60 ID:H3z+COpW
肉弾接待のモームスは要らないw(バーニング笑)
720ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 17:37:32.37 ID:gX4LvRqk
モバマス・グリマスをデレマス・ミリマス言うヤツはなんなの
721ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 02:01:50.69 ID:bSCz+nXv
みもりんはソロデビューすんのが3年は遅すぎた
デビューした時点で既に全盛期過ぎてたもん
722ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 01:13:50.02 ID:NC4N+5ft
ソロシングルで競わせるのがシンデレラガールズ=モバマス
まとめてアルバムしか出さないのがミリオンライブ=グリマス
723ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 22:32:07.34 ID:XA5QZCId
日常のゆっこ=もさもさ
日常のみお=もいもい
724ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 11:36:24.43 ID:VEz8Zblr
灰皿ウンコ女優w
725ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 00:58:49.65 ID:TsTTjPcK
『マリア様がみてる』アニメ10周年記念展が東京・阿佐ヶ谷にて12月6日より開催 植田佳奈さん・池澤春菜さんによる記念トークショーも決定
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1351414
「マリア様がみてる」のアニメ10周年記念イベント 阿佐ヶ谷アニメストリートで12月6日から開催
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw1351351
726ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 01:32:44.93 ID:wGFszwAM
灰皿ウンコ女優はサイン会とかやらないんですかぁ? お高くとまってますかぁ?(ウンコ臭笑)
727ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 12:38:51.37 ID:x+i6jYH8
灰皿ウンコ女優のサイン会に灰皿を持っていったらサインしてくれますかぁ?
それともウンコしてくれますかぁ?
728ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:43:06.84 ID:FHqGy+fZ
高坂穂乃果(新田恵海) 小野大輔
絢瀬絵里(南條愛乃)   羽多野渉
南ことり(内田彩)     天津向
園田海未(三森すずこ)  宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
星空凛(飯田里穂)    寺島拓篤 マフィア梶田
西木野真姫(Pile)     
東條希(楠田亜衣奈)   近藤孝行、江口拓也
小泉花陽(久保ユリカ)  島崎信長
矢澤にこ(徳井青空)   杉田智和、菅沼久義
729ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:52:39.38 ID:FHqGy+fZ
イナゴってなんでしたっけ?も
トナカイっているんですか?には負けるな
730ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 01:13:20.50 ID:jmmR9TG4
ドライブスルーで注文後に充電するつもりでiPhone車のジャックに差したら
スピーカーからいきなりこころぴょんぴょんが流れ出してお渡し口の女の店員にがん見されて心が折れた
731ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 23:21:27.91 ID:c7Zw0q6m
スーパーで惣菜餃子が半額だったからプレモルと一緒に買って喜び勇んで帰ったら、晩御飯が餃子だった(´・ω・`)
732ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 01:47:45.50 ID:mxXP7rhr
いいじゃないか、2種類の味の餃子が一度に楽しめてw
733ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 10:21:58.16 ID:WhbIKpsY
フライパンがボロくなってきてるので、最近ギョウザがうまく焼けないw(破れる笑)
734ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 13:40:27.39 ID:IM7ZTiXt
サンタってノルウェーに実在してんのになんでいない事になってんのか不思議
735ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 01:43:59.83 ID:w3vmqNLS
フィンランドにいるはずだが。。。
736ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 02:57:12.85 ID:nXaS7Lez
トナカイっているんですか?
737ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 10:53:31.37 ID:w3vmqNLS
フィンランドにはいっぱいいますw
738ドレミファ名無シド:2015/01/02(金) 12:31:05.97 ID:UovY+cKY
牛の牛乳が美味しい
739ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 23:00:50.80 ID:AJlrb768
コミックブレイドはとうとう切り札あまんちゅ動かすか
740ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 19:37:52.39 ID:JSgI6BGX
ラブライブガルパンTARITARIが3大廃校アニメな
741ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 13:32:11.16 ID:SuPTPPpN
ハンドサービスっていうと手コキを連想しがちだがプロはアナルマッサージやフェザータッチで違いが出る
742ドレミファ名無シド:2015/01/24(土) 20:25:43.99 ID:eCR3nWvz
つかスタイリップスって新メン2人を一生懸命売り込んでんのはよくわかんだけど旧メンの2人はこのままでいいの?
なんなら旧メンアウトでさちか田辺ちゃんインでいいじゃんスタイリップスって
743ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 05:01:28.52 ID:4oBVfpBH
みんなお茶どぞ
( *´ω`)_旦~~
744ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 15:41:02.92 ID:vzVj1jrg
<ファフナー関連搭乗者>

************************************************************
★ジークフリード・システム………皆城総士(声/喜安浩平)

************************************************************
【ノートゥング・モデル】アルヴィス配備のファフナー
強固なシナジティック・コード形成必須のため乗れる人が少ない

●マークフュンフ (5番機)………堂馬広登(声/佐々木望)
●マークジーベン(7番機)………遠見真矢(声/松本まりか)
●マークノイン(9番機)………西尾里奈(声/白石涼子)
●マークツェン(10番機)………西尾暉(声/梶裕貴)
●マークツヴォルフ(12番機)………立上芹(声/福圓美里)

●マークエルフ改(14番機)スサノオ………御門零央(声/島崎信長)
●マークフュンフ改(15番機)ツクヨミ………水鏡美三香(声/石川由依)
●マークゼクス改(16番機)アマテラス………鏑木彗(声/小野賢章)

************************************************************
【ザルヴァートル・モデル】乗ったらヤバイ、モンスターマシン

●マークザイン………真壁一騎(声/石井真)
●マークニヒト………皆城総士(声/喜安浩平)
745ドレミファ名無シド
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五